【HTT】Hyper-Threading総合スレ【Intel Pentium4】
1 :
Socket774 :
04/03/27 12:36 ID:1gYUuezA 高性能・高レスポンスのHTTについて語るスレ Athlon使ってる香具師は負け組
このスレッドは2を越えました とりあえず芯でね
3 :
◆YDxMDV1ev. :04/03/27 12:36 ID:1/gL9yCb
2GET
ついでに高発熱
そしてもっさり
6 :
Socket774 :04/03/27 13:47 ID:DMirehMG
アスロンにしないでP4にしてよかった。
明日ロン明日論言いすぎ インテルはやりますよ
とりあえずADOBE製品使ってる人には恩恵あるな。 あと、TMPGencか。
Xeonなんですが、2.80Aと2.80Bだと 単純にL3キャッシュ1Mの2.80Aが 最新かつ速いということでよろしいのでしょうか? Xeon初めてなので、AとBといわれると Bのほうが新しくて速いのか?と迷ってしまっております。
HT非対応のアプリとかあげていかないか・・・? ウイルスバスター2002! ・・・しか思いつかなかった しかも古い
基本的な命令の"Spin-Wait"を使ったやつが駄目 レスポンスわるいなこのスレッド。まるでP4のようだ
12 :
Socket774 :04/03/28 12:44 ID:xr/Mczq2
あげ
13 :
Socket774 :04/03/28 12:49 ID:vRJyRCGW
ここは、録音の隔離スレでつか?
>>10 ?、今まさに使ってるが
2004への入れ替えマンドクセ
>>10 2003もHTにしばらく対応してなかったよね〜
カオスレギオンは非対応でつよ。
しっかしここって信者色の強いスレしかねーんだなぁ。 中道ペン4ユーザーも書き込みやすいスレ立てろよ。
>>10 非対応アプリのほうが数倍多いと思うが・・・
19 :
Socket774 :04/03/28 14:27 ID:v01caYDi
アム厨が北のでage
21 :
Socket774 :04/03/29 12:53 ID:LQJjlVYg
22 :
Socket774 :04/03/29 14:14 ID:9qcGU/CZ
IntelのCPUの話はここで良いのですか? 今、ノートPCを買おうと思っているのですけど、 Cele2.4GHzとPemM1.2GHzで迷っています。 HDDや持続性は自分の用途上では、 互いの少ないほうで十二分に補えるので、 後はCPUで決めようと思ったのだけど、 数字が倍も違うので…。 同じだったらPenMのほうが性能が良いとは思うんですけど、 さすがに倍も離れちゃうと、Celeのほうが良い? 微妙な差だったら、気分でPenMにしようと思うんですけど。
>>23 .
ありがとう。
PenMが1.2でCeleが2.4だからさすがに焦ったけど、
倍でも跳ね除けちゃうのかな…。すごいPenM。
PenMが凄いっていうか、セレが悲惨
体感だとCelM1.2>Cel2.4だからなあ。
27 :
Socket774 :04/04/04 00:09 ID:Yxdoh72D
28 :
Socket774 :04/04/04 00:11 ID:Yxdoh72D
ああ、CelTじゃなくてCelMか
__,,,,,, ,.-'''"-─ `ー--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,'遅くて熱い i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 `''| プレスコ |:::::::::::::::::::::} ``ー''" !しかも弱い '、:::::::::::::::::::i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ 彡 彡 彡 〈〈〈〈 ヽ 〈⊃ } A___A | | | ノAthlon64ヽ ! ! / ● ● | / ,, | ( _●_) ミ/ , ’,∴ 彡、 |∪| / 、・∵ ’ / __ ヽノ / (___) / <<<プレスコも、負けぼのも糞過ぎ
HTの安定性にはアスロン64だろうが勝てないよね PCは少しくらいの速さより安定性 リネ2やFFもアスロン64&ラデだとしばしば落ちる 落ちちゃあしょうがないよね 速くても不安定じゃダメ、実用的じゃないのよ マジでそう思う 64は無視してP4XE買いました 一度も落ちない、固まらないでスンゲー安定してる コストパフォーマンス? 安定性命の俺に取っては十分に買う価値があった まぁ、ヤフオクで新品未開封を74000円購入なんだが
31 :
Socket774 :04/04/04 00:31 ID:jm03YwAe
プ
32 :
Socket774 :04/04/04 00:34 ID:rxRtzJHd
プ
33 :
Socket774 :04/04/04 00:35 ID:3p2q27qM
レ
34 :
Socket774 :04/04/04 01:01 ID:lMbDxAth
カ
レ
バ
30のスキルなし インテルでも落ちる
馬鹿は放置。
会社のPen4マシン、不安定で使い物にならん。 ついにPC係が産廃置き場に持っていって蹴り殺してた。
Intel系CPUのスレって総じてアム厨必死だよね たかがPCの部品に必死過ぎ
あれだけの規模で、シェア80%、粗利益50%にものぼるメーカだからだろ、たぶん。 たかが部品、では済まないほどIntel自身が広告うってるしなw
しかもここまでCPUだけに特化した半導体メーカーも珍しい AMDやVIAやモトローラはCPU部門がなくなっても平気だが intelからCPUをとったら間違いなく会社があぼーんする
AMDも平気というほどじゃない。本業のCPUでの赤字を、 副業のフラッシュメモリの稼ぎで埋めてきたわけだが。 かつてのGAINAXみたいだw
要はHTTは安定してるってことだろ? ベンチとか数字では現れない面で優れてるってのは確かだと思う。 俺の友達がP4XE3.2Ghで作って、俺がAth64 3400+で作ったんだが、 体感的な速さはやっぱ俺の勝ち。これは自画自賛でなくて正直な話。 しかしこの現象も高負荷状態では逆転してしまう・・ それはまぎれもなくHTTが力を発揮してるからなんだが、 例えばPrime95を5時間実行のCPU温度テストやったときも、俺のは激重 なのに、奴のは普通。 双方とも温度自体に問題はなく、きっちり冷却されてる状態での話し。 他にもnyやりながらオンラインゲームとか、安定してるのは奴のほう。 友達がnyしながらエンコしながらオンラインゲームやってるの見たときは 正直少しうらやましかった。 実用度から見ればHTTは素直に使えると思う、それは認める。 ましてや自作やるような連中がアプリ単体起動するようにはどうしても 思えない。 専用のPC2台、3台作るより1台のPCである程度のことが色々できたほう がよほど使いかってがいい。 消費電力、消費電力言ってる奴はPC複数起動やデュアルCPUでの消費電力は 考えないのかなw HTT批判ははっきり言って見苦しい。 劣ってるとこは素直に認めたほうがいい。 安定性では負けるが体感速度はAth64の勝ち!とね。
47 :
Socket774 :04/04/05 12:17 ID:OXXEbpBa
あげ
仮板出した瞬間 「なかったこと」 にされたintel Render3D 知ってる人はほとんどいない intel社員すら知らない人多し
Hyper Threading Transfer Protocol
50 :
Socket774 :04/04/06 08:10 ID:SLaYfdOE
HYDROTECT TECHNOLOGY
Hageteru Tottsann
52 :
Socket774 :04/04/06 14:44 ID:340FKraA
>39 ウソつけよ
53 :
Socket774 :04/04/06 21:07 ID:MmsTk5kx
いまAthlonlから乗り換えようと思い、2.8G位で考えているのですが、 クロック数の後のEG,CG,AG,等の英字は何を意味しているのでしょうか? まったく初心者的な質問ですがよろしくお願いします。
54 :
Socket774 :04/04/06 22:18 ID:ogQ30pNz
>>53 AとEは糞コアなのでCを買っておくのが無難
どれも糞だろ
A・・・北森 C・・・FSB800MHz E・・・プッ だっけ
>>56 AもプッのHT無FSB533
無印は北森FSB533
Cは北森FSB800
EはプッのHT付きFSB800
AのプッセレFSB533 HT無しとEのプFSB800 HT有りの2種は塵屑。 但し、AはFSB400 HT無しも有る。 BはFSB533 HT無しもある。 小さくではあるがFSBの数字と、肩のオレンジ色の2本線を確認する事。
HTTはいいと思うが、Pen4はそれほどいいとは思わない。
FSB400は2.6Gで打ち止めなはずだが。
というかHTTがなくちゃPen4買う理由はないわな が、しかしこのHTTってのが実用的で安定してて使える 速さはそこそこだが、高負荷でも安定して作業が続行できるということで 安心感があるんだよな PC3200のデュアルメモリ積めば安定感はさらに向上する まぁ、ベンチ厨には関係ないかもしれないが・・ ベンチの向上もいいがHTTは残して欲しい機能
64 :
Socket774 :04/04/07 08:33 ID:f+uYLJZa
HTT関係での不具合って、最近あまり聞かないね。 周辺機器やソフトウェアの修正対応も出尽くした感じ。 当初は「CPUの半分しか性能使えないやん、詐欺や!」みたいなイメージだったけど、 どうでもよくなってきたなぁ。
HTTは良いが問題はベンチマークと売り方だと思う。 マルチスレッド対応でないソフトで性能を求めたいなら、シングルスレッドで 高い性能が出るCPUがいいだろうし、常に複数のスレッドが動き続けている 状況で高い性能を求めているならマルチスレッドで良い性能が出るCPUがいい。 それをゴチャゴチャにしてユーザーにわからないようにしてベンチ結果として だすのは悪いよな。 ベンチマークのグラフだけを見て、シングルスレッド性能を期待して買うと 詐欺や!となるだろうな。
66 :
Socket774 :04/04/07 09:49 ID:R1NTimzY
Y'sDockが驚異的にスムーズに動くだけで北森買って間違いはなかったとオモタ あとウイルススキャンが全然苦にならない
>>67 は本当に文盲かもな
わざわざAthのデュアルプロセッサまで持ち出してHTTに勝ちたいのか?w
>>67 のリンクはHTTとデュアルプロセッサを比較をしているに過ぎない
HTTが本物のデュアルプロセッサに勝てないのは当たり前だ
HTTが勝ってしまったらデュアルなど必要なくなってしまうぞw
本物のデュアルには負けるHTTだが、それでもAthlon64よりかは断然に負荷に
強いよ
もちろんオレはP4HTTマシンも64マシンも両方持ってる、だから比べたらHTTの
恩恵をよく感じるわけよ、安定性が全然違う
FFにしろリネ2にしろよく落ちるのは64マシン、P4HTTマシンは落ちない
エンコしながらUOくらいだったらできてしまうのがP4HTTマシン
64マシンではそうはいかない、重くてゲームにならん
まあ、64マシンは軽い作業ならサクサクで気持ち良いし、ベンチでは強いし、
別の楽しみがあるからこれはこれで満足だけど
×
>HTは軽いタスクの同時実行には効果があるが、重いタスクの同時実行には
>むしろ逆効果
○
HTTはAthlon MP 2200+ ×2と比べて軽いタスクの同時実行には効果があるが、
重いタスクの同時実行ではかなわない
擬似デュアルが本物のデュアルに高負荷でかなわないのは当たり前
ちなみにオレのマシンはP4 3,2XEマシンと2週間前に作ったばっかの Athlon64 3400+マシンね 昼休み終るんで、んじゃ
>>70 メモリが腐ってるか、バグったドライバでも使ってんじゃないのか?
負荷で落ちるなんてのは普通はないぞ。
落ちるのが本当なら64スレでスペック公開して質問して解決汁。
>>70 > Premire単体で利用した場合、HTを有効にしたほうが高速化できる。
> 問題はここからだ。同時にWMPを使ってMP3再生を行うと、なんとHTを有効に
> したほうが遅くなってしまうのだ。さらにPostPetMarkまで実施すると、その差は
> いっそう顕著になる。
>>72 70はWin2003Serverのワレでも使ってるんだろw
HTTはかなりいい機能だよね
たしょうだけどDUALっぽいの味わえるし
もとのもっさり感が悪化しにくいしね
裏での作業が遅くなりにくいってのもいい
でも、ほんとに使ってる?万能だとおもいすぎなきがするけど
nyしながらネットゲだとUOみたいなものならアスロンでも楽勝だとおもうけど
昔、雷鳥1G(VIA)+NIC(蟹)でnyしながら3D FPSやってたが以外に平気だったし(そのときはADSLだったけどね、、光だとさすがにやばいかも)
ネット対戦するとかなりきつかったがシングルでやってる分にはわりかし問題なかったんだよね。
nyって以外におもくないし、NICやHDDへのアクセスのほうが問題だとおもう
そのてんで確かにINTELチップセットは優秀だとおもうよ、あとSISも
ウィルススキャンが苦にならないとかいうのは
P4HT切ってもでも普通は問題ないとおもうわけだが、、
どっちかというとHDDのアクセスのほうが問題だろうから
うちは今、アスロン+SISでP4+INTELでつかってるが(64でなくてXPです)
どっちでも問題ない
SISでしっかりした64マザーでてほしいのが切実なねがい
あと
http://www.dynabook.com/assistpc/download/modify/nis2004/index_j.htm は入れないほうがいいよ
うちはめちゃめちゃファイルコピーが遅くなってしまった。
まぁ、あのデルのなんちゃらじゃなくて XPが正式にHTに最適化されたカーネルでもう一度検証してみる必要はある罠
>>70 いまどき 組み立てぱそこん もまともに作れない池沼発見(激藁
いやー、こういうのってごく稀に沸いてくるよね
>>67 FSB533のP4ならそんなもんじゃねーのか?
P4でHTを堪能したけりゃFSB800は必須。
HTTとは、実際の効果よりも、”2processor(s)”というOSの表示に浮かれる初心者向け いやー、プラシーボって怖いねw
>>80 タスクマネージャのCPU使用率のグラフが2つなる。
しかし、”2processor(s)”って表示は出てこないよ。
もちろん、グラフをを見ながら悦に浸るわけだが・・・(w
グラフを見ながら(・∀・)ニヤニヤ
コンパネ>>>システム>>>ハードウェア>>>デバイスマネージャ>>>CPUが2個並ぶ コレ見てセンズリこいてんじゃあねぇよ。
AMD厨が必死なスレはここですか?
そう、ここです。
必死な
>>83 を見て(・∀・)ニヤニヤしてますが何か?
俺の上司、いい人なんだけど、 自分のPCのタスクモニタで、CPUが2個認識されてるのを見て、 「ああ、これがうわさのHTなんだね。」とご満悦。 あの、これWin2000なんですけど…(一応教えといてあげた)
おはようさん なんかアム厨は安定性で劣ってるってのを信じたくないようだけどw 安定性ではHTTの勝ちだよ FFを丸1日やったら1〜2回は落ちる俺の64マシン、もちろん ドライバやインスコ手順なんてミスったりしてないよ Memtest86+でもノーエラー 使ってるマザボはMSI K8T Neo-FSRな、VGAはラデ9800PRO それに比べHTTマシンで落ちるのはやめるときだけ、つまり全く落ちない エンコしながらUOは64マシンではできません 少なくとも俺にはね、遅くてストレス感じます 安定性まで64の万能っぷりを信じるやつぁはっきり言ってアフォか厨 現実をちゃんと見なさいアム厨とね 第一俺みたいに実際に両方のマシン持って比較して言ってる奴ってどれ くらいいるのかね? ああ・・あと64マシンはパイ計算は遅いよ、P4XEマシンのほうが速い 両方とも定格でね、64マシンが42秒で、P4XEマシンで40秒な 何もかも64マシンが速いわけじゃないの あ、まだあったわ シムシティ4とかで中型マップや大型マップの途中までは64マシンが快適 だが、大型で人口100万超える頃にはP4XEマシンのほうが快適になる
>>86 ? ( : o ) ?ボケ?釣り?天然?障害者?麻薬常習?痴呆症?染色体異常?異原子分裂症? ( : o ) ?
今時シングルスレッドのCPUなんて2500+一個ありゃあ十分w
エンコ=P4XE機、ゲーム=64機という最適な選択肢も思いつかず、 著しく効率の悪いシングルCPUでの高負荷・多重タスク処理をさせ、 HTTの体感速度向上=あくまで表タスクと裏タスクを均等に処理してるだけであって 表のゲームがスムーズでも裏のエンコはその分遅くなってる事にも気づかず、 MEMTESTはパスした=システムの不安定要因はCPUしかない!という短絡思考の 池沼が沸くスレはここですか?
>>91 あんまりアフォなこと言わないように
とりあえず言ってやるが、ゲームは64マシン、エンコはP4XEマシンと
普段なら使い分けてるんだがな
この頃ゲームもP4XEマシンになりつつあるが、安定してるからな
俺が言ったことは総合的な使い勝手の良さだ
P4XEマシンと64マシン両方持ってる奴なんて少数派だよな?
普通ならどっちか一方だ
そういう奴らの選択基準の助けになればと思って書いてる
たとえゲームのみで比べても、シムシティ4など人口100万突破して
重くなる頃にはP4XEマシンが最終的には優れてる(固まらない、落ちない)
ベンチではでない実際の体感的な重さや安定性のことを言っている
これは多重タスク処理ではないがどう説明してくれるんだ?
>表のゲームがスムーズでも裏のエンコはその分遅くなってる事にも気づかず、
気づいてるに決まってるだろw
で64マシンで多重タスク処理やらせたらどうなる?
表のゲームも裏のエンコも遅いと来たもんだww
多重タスク処理の適正がなさすぎというか・・
ここら辺がカスなんだよ64マシンはな
シングル処理でも全体的に安定感ではP4XEマシンに劣るいう印象だ
FFだろうがリネ2だろうが落ちるのは64マシンw
64マシンは瞬発力が凄いが持久力がなあ・・・
P4XEマシンは瞬発力まあまあで持久力はある
そんな印象なわけよ
ベンチ計測で出ない部分がある
というかベンチではこの瞬発力の部分しか出ない
それはそれぞれのパーツの相性かもしれんし、なんだかんだで安定してる
のはP4XEマシン
いくら64の個の能力が高くても周りとの連携が下手ならダメなんだよ
俺みたいな一般的なパーツ構成でな
>>92 落ちてるのはあんたのPCだけだろうな。
そんなに簡単に落ちるなら2ちゃんねらが黙ってるわけないし。
INT線も8本になったしSATAでHDD周りの弱さも解消されたはずだよな XP使ってたときに高負荷時の弱さは俺も感じだけどしょっちゅう落ちるなんてことはなかったぞ 電源とかをうたがったほうがいいんじゃないのか?
95 :
Socket774 :04/04/09 10:10 ID:Eid+q9QE
シムシティ4を快適に〜スレを見る限りありえないよな
妄想ですから
97 :
Socket774 :04/04/09 10:14 ID:EX5xb4J/
E2poshoXの使ってるパーツ晒してない時点で釣り
んでわ CPU:Athlon64 3400+ CPUクーラー:PAL8150M81(ファン変更予定) メモリ:PC3200 512MB*2 マザー:K8T Neo-FSR VGA:ラデ9800PRO ati2dvag.dll6.14.10.6404 HDD:Barracuda 160GB 電源:鎌力400W ケース:WMにRDM8025S*3 OS:XP 限られた昼休みなんで飯食ってくるわ
>>98 あんたわかってないね。
このスレで環境を晒してどうするの?
64もしくはマザボのスレいってきな。
>たとえゲームのみで比べても、シムシティ4など人口100万突破して 重くなる頃にはP4XEマシンが最終的には優れてる(固まらない、落ちない 64 3000+と9700proでも固まったことも落ちたこともないが・・・?
>>97-99 よく分からん流れだな・・・。
AMD厨必死だな(・∀・)ニヤニヤ
HTの発想も凄いが、現実に実装して売ったのも驚き もうHT自体は技術的に完成してるから、ここから拡張するのも楽そうだよな 理論上HT分の為に主要な命令だけ(加減算やシフトだけでも)ALU強化すれば 簡単にパフォーマンスが上げられる HTは今後10年を戦う技術だろうね
HTTはおもしろいな。 でも、もう少しソフトのサポートが欲しいところ。 Pen4にHTTがあるのもDECのEV8のおかげだ。
104 :
Socket774 :04/04/13 23:54 ID:qlQPSRHa
Win2kProはHTをオフしてる XpはかろうじてHTオンしてるが
>>104 喪舞さんは何も解ってないと思われ
その書き方で解る
age厨の意見なんてパス
[email protected] 104万桁 1個:47秒 3個:1分36秒
Athlon64-2.0GHz(3000+)
104万桁 1個:42秒 3個:1分48秒
(3150+換算: 1分42秒?)
π2個だとPen4圧勝ですが、なんか3個だと差が縮まって追いつきそうです。
エンコのCPU優先度を最低にしておくと、 エンコしながら軽めのFPSゲーム出来ちゃいました >>tualatin 重いゲーム用途じゃなければ、パイパンスッドレはイラネ?
109 :
Socket774 :04/04/14 08:32 ID:+poYMeFQ
>>108 アフォ?
できるに決まってるだろ。
エンコは全然進まない、HTだとエンコも進む。
>Athlon64-2.0GHz(3000+) >104万桁 1個:42秒 3個:1分48秒 1個42秒なら3個なら最短でも2分6秒かかるのでは? インチキクセー
>>109 結局、このスレの連中は嘘ばっか言ってるってことか。
100のパワーを50、50で割るのがHTなんでしょ? なんかインテルの口先に騙されてる気がするんだが。
113 :
Socket774 :04/04/14 09:25 ID:5XAQUgix
>>112 CPUに圧倒的な差があれば、負けるかもしれないが、
同じくらいの速さのCPU同士なら
50で対処できる複数の処理なら、
HTは強いのかもね。
天津飯が悟空に負けるようなものか。
114 :
Socket774 :04/04/14 09:31 ID:nzvehYo+
HT搭載のペン4 3Gよりも 半値のセレロン2.8のデュアルのできるMBをだしてよ
116 :
Socket774 :04/04/14 10:05 ID:FZ86WQhT
なんか皆さん、「P4XE3.2G」とか「Ath64 3400+」とか随分とハイソなCPUを お使いのようですが、 多くの人にとって手の出しやすい価格帯と思われる「P4-3G」と「Ath64 3000+」 との比較でも、「P4XE3.2G」と「Ath64 3400+」における力関係が成り立つので しょうか?
>>114 セレを2個にしたところで・・・。
と思ってしまう漏れは最近 セレ2.0G→プE2.8G にした強兵。
十分速いよママン。lineage2をニ重起動しても焦げ臭いにおいもしないぞ。
・・・本当は二次キャッシュ1Mというのに惹かれたです。ちょっと後悔してるかもです。
>>112 >100のパワーを50、50で割るのがHTなんでしょ?
いきなり間違ってるワケだが
解ってない癖に「騙されてる」とかいうのは無知な厨のする事だ
P4 3.0Ghz FSB800 M/B ASUS P4C800を使用しているのですが OSを起動してからHTTが働いているか何処で確認出来るのですか? OSはXP PROでつ
タスクマネージャのパフォーマンスのところにメーターが増える
100あるうち40くらいしか使えてないぷゎぁ〜を 200あるように見せかけて60くらい使う技術>HTT
実際はスマタなのに本番と思わせるような性風俗嬢的技術>>>>>HT 風俗嬢は淫рナ、風俗のお店が毎糞そぅと・・・・・いかがでつか?。
だいぶ前の話になるが カオネギ買ってきて やけに不安定なゲームだな、ここまで不安定なのは見たことない と思っていたら原因はHTだったんだな
俺のIDなんかYが多い
>>108 Duronにも劣るのに必死に背伸びして張り合おうとするあたりが惨めだな
>>115 P4 OC状態
64 pc3200にするとOCになっちゃうので(ry
ワロタ
何て言うか両方必死だな…(汗) 堅実なAMDと、取りあえずクロック先行のインテル FSB上げて来るならP4はこれからが面白そう。 崖っぷち感は脱ぐえんが期待。 XPならHT使ってナンボと思う WINTELの旨いな〜商売下手だけど
WindowsSP2で恩恵を受けるのは、AMD64のセキュリティ機能や、 IntelのHTT、拡張命令系に対する最適化だろうが、 自作的には後者のほうがオイシイのは確か。
でも後者が大した事ないのは確か。
HTTのソフト未対応不具合は話題になるのに メモリ保護機能のソフト未対応不具合は自作板だと話題にならないのが面白い。 行儀の悪いソフトは、SP2正式リリースまでには直しておいて欲しいよね。 SSE最適化はずるい(intelの金をばら撒くやり方も含めて)、という流れはよく目にするのに Athlon64でSSE最適化の恩恵を受けているのが面白い。 どっちがずるいのか、ちょっと考えちゃうよね。
>>SSE最適化はずるい なんて誰も言ってない。 「世の中ではSSEに対応したアプリがほとんど無いのに、 ベンチマークテストだけSSE対応品ばっかり使うのは、 実使用上の性能を反映していなくてずるい」といってるんだよ?
子供みたいだな
ドコモの立川社長?が 「AUは少しずるい」と漏らしてしまった記事を思い出したよ。 今は降格して相談役だっけ・・・?
137 :
Socket774 :04/04/27 18:40 ID:9JWiZTrc
すみませんこのHyper-Threadingっての使った方が良いんですかね? はじめからbios画面でonになってたみたいで・・・それでしばらく使って offにすると動作が速くなった気がするんですが・・・気のせいでしょうか? いや・・・かなり早くなった気が。 Hyper-Threading onの方が良いですか?
138 :
Socket774 :04/04/27 18:46 ID:YzdKymuR
2
きっとsp2で、reset5も使えなくなるんだろうなぁ。 割れな奴らは、可哀相だな。
>>137 俺はこのスレの適応パッチを使ったらHTがかなり早くなった
141 :
137 :04/04/27 19:52 ID:KgUI66zE
>>140 そうですか・・・今自分は
>>129 を読んでました。
やはり自分は使わない方がいいと思った「自分の環境では」
>>141 実質パフォーマンスはそうらしいんだが、例えば、CPUを100%負荷かけてるときにもHT onだと
普通にキビキビ動くから俺はそうしてる。実際体感速度だと個人的にHT onをとります。
>>141 ちなみにさ、前提だけど環境はXPだよね?
144 :
137 :04/04/28 05:24 ID:ObEKUnOx
>>144 HTToffだと何故かアイドル時の発熱がやたらと増える。
147 :
137 :04/04/28 07:16 ID:OuN99UZa
>>145 え??何?そのリアクションは・・・気になる。
>>146 熱増えるの?わかったしばらくHyper-Threading ONで使うよ。
せっかく買ったんだしな。
>>146 オンオフを切り替える際にはOSを再インスコする
あれ?XP proなら再インスコは必要ないんじゃなかったっけ?
そ
ms vc++コンパイラ ver8.0 (HTT対応) make WinXpSp2 cl winapi.cpp -HTT cl windowsxp.cpp -HTT cl xpsp2.cpp -HTT ............ compileing link winapi.obj windowsxp.obj xpsp2.obj linking...........O.K output windowsXPsp2.exe
P4-2.8G買おうと思ってるんですけど、Cっていうのでいいんでしょーか。 Eじゃなくって。Cで。Eじゃなくって。
154 :
名無しさん@Linuxザウルス :04/04/30 13:52 ID:ncxQnBG3
お好みで好きな方をどうぞ
CとE、どっちが後発かわかるよね? でも、後発だから良いってもんでもないんだなぁ。
>>153 Eはやめろ。
ソケ775に成るまでスレスコは有益ではない。
人にモノ尋ねておいてその態度は何者よ?
俺者(゚∀゚)
兄者━━━━━(´Д`)━━━━━!!
162 :
Socket774 :04/05/01 00:17 ID:/8Vsh04g
>>162 Pentium4 無印,A,C,E
Celeron
Xeon FSB400,FSB533無印,FSB533A
で8種類、かな。
もうすぐLGA775でも出るから(Celeronも)10種類達成。
あ、Pentium4-M忘れてた。
>>143 142じゃないけど、ウインドーーーーズにせーーーーんエスピーよん
でHTonして使ってるよ。
で、142と同じ感想だ。
文句あっか?????
>>165 Windows2000でHT onはまじパフォーマンス下がるからやめとけ。
XPならHTはやってて有意義なときもあるが2000は損しかない。
前になんかベンチマークとって特集した記事があったはずなんだが…
167 :
165 :04/05/02 23:15 ID:rlnlJJ87
>166 だーかーら、前にも書いたけど、ベンチのスコアが1割や2割下がったからって それがなんだつぅーの!!! (HTに対応してない普通の)ソフトを複数起動して使って見て142と同じ感想 なんだよ。 あんたはWin2kでHTonして使った事があるのかい? > ベンチ命厨君
ベンチ厨も2K厨も同じにおいがする
>>168 寧ろベンチ厨はクロック厨と同じ臭いがする。
170 :
165 :04/05/03 00:32 ID:AOBm4xNa
車に喩えれば、0-400mと0-100km加速さえ速ければ満足なのが ベンチ厨だよな。 0-400mと0-100kmのタイムからだけじゃ市街地走行の速さ (快適さ)は分からないのよ〜
>>170 HTT→カーナビ
カーナビ載ってたって速度は1km/hも上がらないだろ。
そんな詐欺商品買う香具師はバカ。
まあ、車の速度を上げるつもりでカーナビを買う香具師は池沼だろうな。
173 :
165 :04/05/03 01:26 ID:AOBm4xNa
まあ、免許持ってないボクちゃんたちは、せいぜい車雑誌に掲載されている タイムを見て ハアハアしてなさいって キミたちも いつかはクラウンくらい買えるようになるだろう。。。 間違ってもタクシー仕様(LPガス)のクラウン買うなよな(w
まぁ、好きなの使ってハァハァしてて下さいってこった。
P4 2.4Bから2.6Cに換えたらどのくらいスペック上がるかな?
>>175 スペック
FSB 533MHz→800MHz
クロック 2.4GHz→2.6GHz
HT なし→あり
>>175 たぶん体感じゃなにも変わらない
マザー代えなくちゃならないことを考えるとコストパフォーマンスは
非常に悪いな
>>178 変らないのはベンチで、体感は大分変るんじゃないかな?
P4B使った事無いから判らんけど。
180 :
Socket774 :04/05/03 23:10 ID:rAigCoEU
誰かPentium4全2.8GHz横並びベンチやってくれんかな
>>179 使いかたによるけどな。
OS軽量チューン、とかゆーのが大好きだとあんまし変わらないと思われ。
タスクトレイにアイコンがあればあるほど快感、って香具師だと結構違うだろう。
HT対応ソフト以外じゃ変わらないんじゃないの? 実際思いつく場面はエンコしつつ他の作業するぐらいしかないな 写真屋とかは他に作業しながら使うソフトじゃないし
B と Cは別物ですよ
2.4B 845PE PC2700 1GB というのを
2.6C 865PE PC3200 1GB にかえたら、ゲームとかの体感速度が
めちゃよくなりましたよ
実際
>>176 のほかに、この2つだとメモリ帯域が理論上ですが
2.7GB/sから6.4GB/sに大幅アップしているんです
Willamette Pentium4 + SDRAMの悪夢を思い出すまでもなく
Pentium4はメモリ帯域が重要なので、かなり差が出るんだと思うんですよ
シムシティ4なんかの、重いゲームでとくに違います
しかしまぁ、すでに出ているとおり
CPUだけでなく上の例だとM/B、メモリも総取っ替えになっているので
メモリの高い今だと、コストパフォーマンスは悪いでしょうね、、、
2倍くらい速くなるんじゃないと買い換える気がしない。
>>184 のやることが2倍速くなっても、今のでもすっごく余裕なわけだが…
言うほど変わらんがな。
漏れはROとUO(ネトゲね)をやってて、
常日頃Pen4-3G(FSB800)と3.06G(FSB533)に全く体感差が無いのを不満に思ってた。
つーことで実験してみた。
3.06を2.4Bに換装してみたが、それでも体感差無し。
2.4Bから
[email protected] にしてみたが、それでも無し。
2.13を1.6定格にして、やっと差が出てきたね。それもちょっとだけw
んでグラフィックカードをRADEON9700Proから初代Geforce256にしてみたね。
恐ろしいほどに違いが出ましたわ。
グラフィックカードを優先しましょう、いやホント。
187 :
175 :04/05/04 08:34 ID:fHUtjvAi
皆さんご意見ありがとうございました。 とても参考になりました。
|ハ,_,ハ |´∀`';/^l |u'''^u;' | |∀ ` ミ ダレモイナイ・・・ | ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ | ミ | 彡 | ,:' |''~''''∪ l^丶 もさもさ | '゙''"'''゙ y-―, ミ ´∀ ` ,:' (丶 (丶 ミ (( ミ ;': ハ,_,ハ ;: ミ ';´∀`';, `:; ,:' c c.ミ U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
>>182 エンコだすなよ
写真屋持ってるようなヤシはTMPGEnc使わないし
CCE-SPはHT未対応だよ
”TMPGEncでエンコ”とかにしてくれ
でもTMPGEncでAVI出力だとWMV9VCM以外64のが速いけどね
FSB800の北森Pen4は素直にいいCPUだと思うよ。
AthlonXP使うまではそう思ってた
>>189 >
>>182 >写真屋持ってるようなヤシはTMPGEnc使わないし
漏れ、どっちも使ってるよノシ
仕事(写真)用サブを兼ねたプライベートマシンでね。
Extreme Editionの話題はここでいいの? いや、別に喋る事はないんだけども。
(`・ω・´)シャキーン
P4EEについて、インテルのマーケティングからコメント聞いてみてーなぁ
intelの連中はみんな高慢なんで 「君らような低脳に話しても理解できないだろうし、話す気も無い(残念だがな)」 とか言いそう。
HTテクノロジーってCPUも半分、メモリーも半分づつ使うんですか。
>>200 デュアルなんだけど一方が動いてるときは一歩が止まってる。
わかりやすくいうとセガサターン方式だ。
インテルのHyper-Threading AMDのHyperTransport 似てるのは名前だけ? 同じように擬似DualCPUにするの?
アホや
>>203 HTTとHTとで略称が似てるだけ中身は別物
>>203 Hyper ThreadingはCPUの仮想Dualアーキテクチャ
Hyper TransportはBusの規格
つーことだ。
どもよくわかりました
これってシングルスレッドのアプリ一つで、物理プロセッサを100%使用することは 出来なくなるってことだよね?
>>209 HTTonでもoffでもアプリ1つで100%使用は不可能>Pen4
_____ ウ //∨∨∨∨∨ヽ |. | ∪∪ | ウ |__| (@ (@ |、 (d へ ⊂⊃ 'ヘ ウ | i⌒\ /__!_\/^| | : | | WW//WW\\| | __ __i\ヽ-//一⌒ー-\\ ⌒ ) / / \ / / ̄ ̄ ̄ノ ̄ヽ\( ) / /⌒ヽ //  ̄ ̄ ̄ | i ( ノ ┌┴┐ | ( ` ⌒ ) | | ` ′ / |__| ( ) |_| ツ | | ` ′ | |
212 :
Socket774 :04/06/24 15:28 ID:dO7SnAxE
XPProと2kのデュアルブートでつ。CPUは2.8CGなんだけど、 2kがよくいきなり信じられないくらい重くなります。ほとんど操作できない。 アクティブウインドウをタスクバーで変えるのに2分くらいかかるんです。 しかも2時間ほっといても直んないんです。 これはHTオンのまま2k使ってるからでつか? XP使った後BIOS設定変更するのマンドくさくて変えてないんですが・・・
まぁ2000はHT知らんわけだから何があってもおかしくないですな
212 HTon@Win2k(2.4Cと2.8C)にして一年経つけど、そんな現象に遭遇 したことないぜよ。ごく普通に使えてる。 ママンはASUSのP4P800STDだぁ IE6.01とWMP9をインスコ済み
>>212 そうだな〜
マイクロソフトに相談してみると良いかもしれないね。
しかしシリアルは答えることが出来ない212であった
なぜHTとDual-Prosessorが比較されるのだろう? HT-Technologyは、より速くパイプラインに命令を押し込むための機能。 しかも、Non-HTよりも多くの命令を押し込める可能性がある。 キャッシュがストールした際でも、 片方のスレッドがいくらかの命令を押し込める。 タスクマネージャのCPUメーターが2つになるから、誤解を受けやすいだろうけど。 →しかし、intel自身も"Simultaneous Multi-Threading"とかいってるなあ。
Northwoodが始めからHTを搭載(イネーブルではなかったが)していた点からも、 intelは"もっさり"することをあらかじめ分かっていたことがうかがえる。 Prescottはパイプラインを更に延長したことで、 より高クロックを狙っていたようだが、その後は知ってのとおり。 キャッシュのレイテンシも上がってしまい、HTがなかったらと思うと恐ろしい。 →キャッシュが遅くなったのは、高クロック化のためのマージンを稼ぐため。
はいぱーとらんすぽーとなんざ正直どーでもいい。 HTはなければ困るが。
WinXPSP2RC2で目覚しい改善があったと報告あるね 自分は持ってないけどどうなるのか楽しみ
それまで待つか
まだアスリンなのよ 次期マシンは2.8Cで決まってるんだけど、メモリ下がったりで買い時難しくてねぇ
俺も2.8Cだよ プラトホームは勿論お嬢さんだよw
お嬢さんとはセンスいいですな
SIS655ってもうショップじゃ在庫なくなってきてるんじゃないのか?
お嬢さんってギガバイ子? わからん・・・
229 :
Socket774 :04/07/14 18:52 ID:rByoTiQp
保守
230 :
Socket774 :04/07/14 19:54 ID:pWZ5pfYi
>230 >また、万が一HTテクノロジのロゴシールが貼られているにも関わらず、本ソフトが >動作に問題があると判断した場合は、本ソフトが出力するテキストをパソコン >メーカーに証拠として提出可能とのこと。 これを逆手にとって、intelにHT付きのロゴシールに交換しろゴルァと言えんもんかな?
HTTは(一時的かもしれんが)無くなるみたいだね、netburstを使ったCPUからすべて撤退 物理デュアルCPUに移るみたいですわ netburstアーキテクチャあってのHTTだったからね
勘違いしている人が多いが、Pen4系はなくならないよ。ヂュアルコア版も出る。 一部がキャンセルされただけ。
迷わず行けよ 行けばわかるさ
次スレはここでいいのかな?
質問なんですがこのHT機能って、対応ソフトじゃなければ一切機能しないんですか? たとえば、CPU使用率が100%になる3Dゲームなどをやってるときに 新たにCD焼きソフトとか、DVDプレーヤーを起動すると うちのAthlonXP2500+の環境では、HDDがゴリゴリ言って、しばらく起動に時間がかかるわけですが HTだと別々に処理して軽くなるんですか?
238 :
Socket774 :04/07/21 13:53 ID:1RnvtvKD
本当ですか! いま、Windows2000 AthlonXP2500+ メモリ1GBの環境なんですが これから、WindowsXP SP2 3GhzくらいのPentium4に乗り換えたら体感差って出るでしょうかね…
>>238 それで皆騙されるって位に改善する>その使用法
>>236 HDDゴリゴリはHDDの問題・・・
>238 体感の話なら特にかなり出ると思う。 何かしら作業しながら他ソフト使う際の処理速度が一気に落ちるストレスが かなり軽減されるのは私的には画期的だった。
重いソフトを裏で使ってるとゴリゴリいいませんか? Seagateのときはジージーだったけど、共振がひどいのでMaxtorにかえたら 今度が耳に心地よい重低音がなるようになりました… 扱うソフトが、3つ4つと増えていったらどうなるんでしょう。 HTは、マルチスレッド対応でないアプリならさほど速くはないが、 裏で重い処理しててもきびきび安定動作 という認識でいいのでしょうか
>>242 マジレスすると、本物のDUALのような快適性は得られない。
HTは無いよりはマシ程度だよ。
2個のアプリが起動するとする、本当のシングルは100:0に成ってしまうような
優先度が変に高い低いアプリ(ナカナカ無いけど)だったとしても、
50:50に振り分けてもらえる訳だ。コレが良い所だ。
マジ物のDUALは上記から見れば100:100に有るわけ。
擬似DUALを過信しすぎるとがっかりするよ。
と言うかPCなんて何台有っても困らないんだしPen4で組んでみなよ。
DUALした事無いから分からんけど、samurize(等)でCPU使用率表示させてて CPU0とCPU1の使用率の合計が100超えるシチュエーションが結構あると、 「HT効いてるんだな〜」って納得出来る。それくらいかな・・・。
>>242 >裏で重い処理しててもきびきび安定動作
まぁそんなに期待しない方がガカーリせずに済むよ
(;´Д`)え…ええーっ
HTでCPU使用率が100%超えるの…? 凄いねw
ついでに質問しちゃいますが 買うとしたら、プレスコットとノースウッドのどちらがいいんでしょう。 人に聞いたり、2chのスレの意見では 安定&静音志向の自分にはノースウッドがよさそうだと思ったのですが…
>>247 雰囲気で受け取ってください。
事実は
HT-OFF時の100%=HT-ONの50%だしね。
HT-OFFの時の無駄が出来ている部分が残りの50%的部分
100%=(HT-OFF時の100%+α)÷2
>>248 個人的にはLGA775に逝かないのであれば標準的なノースウッド
完成度が違うというか、プレスコって失敗作な臭いがプンプン
価格はノースウッドのが高いけど、478で組むならプレスコはちょっとね〜
ベンチ結果は2時キャッシュ倍の割にいい結果で無いし、
発熱は周知の通りのお話だし、空冷には不向きっぽいしな理由
使ったこと無いんで悪くも言えないけど、、
ちなみにノースウッドはセレ4個/Pen4で6個(HT付き2個)所有
>>247 HTのPCでマルチプロセッサ対応のベンチとかやれば理屈抜きで分かるよ。
Pentium4 northwood 3GHz マザーボード P4P800 DELUX CPUヒートシンク S-PAL8952 で注文しました いろいろどうもでした
254 :
Socket774 :04/07/21 17:17 ID:H9UaImJF
そんなあなたに、北森3.4G(>▼<b
>>253 なに、、、
もう頼んだンかい!!
可もなく不可もなく、良質な選択に見える。
P4P800-E-DXじゃ無い所も鎌風じゃなくPALを選択する所もステキ!
ヒートシンクだけSP94にするためキャンセルしますた M/BはP4P800E-DELUXです
>>256 M/BはP4P800E-DELUXでしたか〜
じぶんも2枚オーダー掛けてありますよ。
BIOSTAR M7NCG400 ver7.2 が3枚と。
冷えると良いですね、SP94
(;´Д`)2枚…3枚…
>>258 一枚は親父の分と、1枚は友人の分ですよ
一人で簡単に消費できる量じゃないですよ〜
でも流石に「転売用の様子ですので捺印無しで宜しかったですね」とか言われました
過去最高は静王300W15個とか、AOPENのPEN4用ママンAX45-Vを6枚とかです
友人、知人に自作erが多いんで自分の判断で勝手に集めて、
( ゚д゚)ホスィと言ってくれる人にスルーで売りさばきます
腐ってきたらオク逝きですけど、UDマシン用部材としても流れていきます
>でも流石に「転売用の様子ですので捺印無しで宜しかったですね」とか 店名晒しを希望してみたりして…
SP94は長期使用に向くフィンじゃないからなぁ…。 誇り詰まって面倒だから、常用するマシンはPALにしてあるよ、ウチは。 何度もCPU付け替える人とかはSP94は重宝するだろうケどね。
もう出荷されちゃったよ (;´Д⊂)
…晴れてp4導入したけど、想像以上のもっさり感… orz
そこでRC2ですよ。 自分は入れてないけど・・・orz
…回線がISDNなんで、落とすのも一苦労ですよ…250Mくらいあったような それになんかこわいですよ… XP入れて変なウィルス?にかかって 再インストールするはめになるしもうだめぽおおお
>>261 漏れのSP94はずっと付けっぱなしだけどさほど埃は溜まってないよ。
防塵対策次第だと思うけど。
それでも掃除しないわけにはいかないとは思うけど、たまにメンテするついでくらいに
やればいい程度だと思う。
269 :
253 :04/08/12 06:30 ID:pvar3rC7
いまさらですが SP94冷え冷えですわ CPU使用率60%くらいで24時間稼動さしといても ヒートシンクがぬるいまんま。 まあ札幌だっていうのもあるんですが… 高いだけのことはありました。
あげー
271 :
Socket774 :04/08/12 18:26 ID:0VT4hSaX
じゃあ上げよう
HTをONにすると、IE使用中OSがフリーズする HTをONにすると、IE使用中PCが突然再起動する HTをOFFにすると、CPU温度が10℃以上上がる なんで?
>>272 上二つ
漏れの環境だと再現されないので不明。
下
CPUドライバを変えると良いらしい。
>>272 ちゃんとHT有効にしてからOSインスコし直したか?
275 :
Socket774 :04/08/16 16:14 ID:vXr7TprR
淫厨の皆さんはハイパースレッドの不具合はどうされてるんでしょうか? 1 ハイパースレッドオフでインストールした2000かXPと ハイパースレッドオンでインストールしたXPとのデュアルブート 2 あきらめる 3 その他
とりあえず、AMD厨は 自作オタ童貞臭がプンプンする (・ё・)クサー
擬似DUAL・・・。擬似マルチ・・・。 3.1が懐かしい。
パイパンスレッディング
だれかsp2のCPUドライバうpしてください。 神降臨キボンヌ
282 :
Socket774 :04/08/21 13:18 ID:s4mWrCxI
HTが有効になっているとCMR04のエフェクトの量が増えて重くなるのが未だに謎。 過去ログ見てもそんなこと書かれてなかったり・・・。 オレの環境だけなのかなあ。無効にすればちゃんと軽くなるんだけど。 M/B ASUS P4P800SE(865PE) CPU 北森3GHz OS XPPRO SP1 GPU Radeon9700PRO 定格 API DirectX9.0b
Athlon系がソフト1個に100%出し切るとして ハイパースレッディング対応ソフト1個なら50%+50%=100% ハイパースレッディング非対応ソフト1個なら50%、残り50%は遊ぶ ハイパースレッディング非対応ソフト2個なら50%+50%の動きをするの?
>>284 HTTは非対称だよ。
ハイパースレッディング対応ソフト1個ならx%+y%=100%
ハイパースレッディング非対応ソフト1個なら75%、残り25%は遊ぶ
ハイパースレッディング非対応ソフト2個ならx%+y%=100%
だいたいこんな感じ。
>>287 タスクマネージャのパフォーマンスなら、
>>284 で正しいな。
最も、アレは非対称マルチスレッドには対応していないのだが。
ハイパースレッディング対応ソフト=デュアルCPU対応ソフト でいいの?
>>272 昔、漏れも同じような症状に悩まされたことがある。
(IE等、webブラウザでインターネットに接続すると再起動)
OS(Windows2000)とかBIOSの設定を相当疑って、
設定変えたり再インストールしたりいろいろ試したんだが、
結果的に悪さしてたのはOutpostのhttpフィルタだった覚えがある。
IE使用中に症状が限定されるなら、そういうところも疑ってみては?
無関係だったらスマンコ。
284の続き 非対応ソフト2個並べても 2CPU使われなくて 1CPUをパワーわけながら 使うことになるんですか?
>>292 それじゃマルチスレッドの意味無いじゃん。
OSからはデュアルCPUと認識されてるんだから、デュアルと同じになる。
両方の(OSから見て)CPUが使われる。
>>292 少しだけヒントをあげよう。
P4のHTは最大で160%の性能を発揮することが可能なんだよ。
つまり最大で80%相当の性能で2つのソフトが同時稼動する事になる。
Athlon64等は所詮時分割処理での同時稼動だから50%の性能で同時稼動になるってことな。
スーパーπのコードサイズは・・・・・
296 :
Socket774 :04/09/13 00:19:07 ID:2JQg48ka
Pentium4だと エンコしながら他の事をしても遅くならないとか TMPGEncで激速とかいってる人がいますが TMPGEncで2スレッド使っているのに 他のソフト起動する余裕はあるんですか?
実際はおそくなるべ ただ、裏のエンコの速度低下はすくなくなるが 表の作業もさりがひどい 表はアスロン系やPenMのほうが快適なくらいだよ
録音ってDualCPUだと2倍の性能が出ると思ってる気がする
今日エンコしながら 2ch、メッセ*2、WMP10でmp3、ブラウジング、gpsしてたけど 別にもたらなかったなぁ XPSP2クリーンインスコ
ただ、HDDのアクセスが激しくなると HDDにキャッシュしようとするブラウジングがつらくなる・・・ CPUも、メモリも空いてるのに重くなる システムドライブはOSやプログラムだけにしないとそこだけはどうにもならないな
RAMディスクがあるだろ
Cドライブをラプターにしてアプリケーションを別物理ドライブにしてデータも別ドライブにしなさい。 そしてテンポラリをRAMディスク上に置いてスワップ切れば速そう。
ということは、HDDはやはりSCSIにすべし、となる訳か。 SATA-2のNCQでSCSIに近づけるか・・・
>>294 先生!HTTの効果は対応ソフトで最大で20%〜30%とIntel様も申しております。
>>303 先生!ネコキューは64I/Oが発生するようなサーバー用途でないと効果を発揮しません。
いっぺんに10個や20個ファイルを同時に解凍するとか現実的じゃないです。
それでもSCSIが速いのは単純に15000回転でシークが速いからかと思われます。
>>304 それは平均であります。
π焼き×2の場合、効果は最大で160%だよ。
もちろん、L1キャッシュの容量制限等で北森コアだと155%、プレスコだと160%に限りなく近い結果となる。
これ計測可能だからやってみれば判るよ。
ってか多くの計測結果から出てきた答えだよ。
>>305 すみません。無知でよくわからないんですが、160%とはどういうことでしょうか。
理論上CPUがフル稼働した状態が100%ではないのでしょうか。
294 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:2004/09/11(土) 13:16 ID:1+BLPaqN
>>292 少しだけヒントをあげよう。
P4のHTは最大で160%の性能を発揮することが可能なんだよ。
つまり最大で80%相当の性能で2つのソフトが同時稼動する事になる。
Athlon64等は所詮時分割処理での同時稼動だから50%の性能で同時稼動になるってことな。
305 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:2004/09/13(月) 22:33 ID:vNbiTdur
>>304 それは平均であります。
π焼き×2の場合、効果は最大で160%だよ。
もちろん、L1キャッシュの容量制限等で北森コアだと155%、プレスコだと160%に限りなく近い結果となる。
これ計測可能だからやってみれば判るよ。
ってか多くの計測結果から出てきた答えだよ。
TMPGEncでHTT ONにするとエンコ時間が160%短くなる(言い方へんかも知れん)なら納得するな。
>>306 アフォな君にも判り易く具体例を示してみよう。
π焼きで104万桁を実際に計算したとき50秒掛かるとする。
このπ焼きを2つ同時に走らすとHT-OFFの場合2倍の100秒掛かることになる。(Athlon64等はこのようになる。
CPU能力を50%ずつ割り当てた結果と考えればよいだろう。
さて、ここでHT-ONの状況で同じことを行うと結果が違ってくる。
HT-ONだと62秒程度処理が終了することになる。
HT-OFFの状態に比べてHT-ONだと約1.6倍の処理能力であったことが判るわけだ.
机上の空論。
絵に描いた餅
俺の恋愛話
小泉純一郎
夢オチ
というか 並列処理が単純な1+1じゃないって 誰でも分かりそうなものだけど
Come together!
並列だと効率が悪い
バイクや車に例えるなら、Pen4は直線番長で(Prescottはドラッグマシン?)、 Athlon系はハンドリングマシンって感じかな?
>>317 並列に対応したアプリケーションでもそうだと言えるのなら
デュアルコア化に傾倒する
これからの半導体メーカは滑稽だな
マジレス禁止ですか?
Aviutilを使うと、左側50%埋まり、右10%程度埋まりで60%くらいをふらふら。 EverQuest(3DのMMO RPG)をすると、左20〜40%をふらふら、右20%〜40%をふらふらと なるのですが、EverQuestはHTTに対応していると思っていいのでしょうか?
>>320 Network まわりとかの sevice が動いてるだけのような気が
>>321 なるほど。たしかにネットワークまわりの負荷がでかくて目立つのかもしれないですね。
ありがとうございました。
お前たち、ズバリ聞く。 865PEのマザーでオーバークロックに向いてるのは何ですか。 ABITのAI7を選択しようと思っている俺に、 100点満点で何点くれますか。
カトチャン?
今さらだけど 2.4Bから3.06に換装した俺は勝ち組ですか?
初歩的な質問で申し訳ないんですけど Pentium4 3GHz と Pentium4 3EGHzの違いって何なんですか?
どうでもいいけどsuperπって二つ同時に動かせなくない? 俺の環境ではエラー出るけど・・
>>327 そのまま北森と圧子の違いになると思うんだけど・・・
パイプラインの数
キャッシュの容量
SSE3
その他
圧子=プレス・コ と気づくのに7.4秒かかった
>332 HTを有効にせよ。
ところでプレスコットでFSB250MHzにしてる人って、 どれほどの電圧をかけてますか。 うちの圧子は1.4Vでは不安定なんですけども。
336 :
Socket774 :04/09/28 08:12:56 ID:0ooUxtQ7
>>334 240の時点で、標準電圧では不安定。
1.4V後半だと、電源によっては、周辺パーツが作動しない。
場合によっては、初期設定のBIOSが立ち上がる。
うちはASUSのP4P800-E DXを使ってるんだけど、 1.5Vまで上げると逆に起動しなくなってCMOSクリアーしないといけなくなる。
338 :
Socket774 :04/09/28 12:59:58 ID:YX/CbyG8
会社のPCがPen4なんだけど2chで言われているほどもっさりしていないなあと 今まで思っていたがIE三つ開いた状態でスタートボタン開くとメニューがもたつく これが例のもっさりなんだと初めて気づきました。 OSが2kでファイルシステムがFAT、IEも何枚も開くことなかったので今まで 気づきませんでした。
メモリじゃないの
確かに。それは単純にメモリ不足っぽいな
2k使ってるのにFATかよ・・・
メモリ不足はないだろw
普通にメモリ不足だろ
HTに換装したらSETI@homeが泣けるほど速くなった・・・ ぜんぜんうれしくないよぉ
ああ、HTって確かにああいうやつには凄く向いてるよな 蛋白質の折り畳みとか
347 :
Socket774 :04/10/03 19:48:34 ID:pjMul9f4
PenM系のDualコアがメインストリームになったときに、 それぞれのコアにHTは入ると思いますか? それともDualコア=HTと宣伝されてしまうのでしょうか。
348 :
291 :04/10/08 07:52:57 ID:zNK6YdiA
349 :
Socket774 :04/10/12 00:01:03 ID:BbMFWxMj
待て
パイパンスレッディング
351 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/21 06:13:11 ID:HYNgt63Y
hage
いきなりの復活には何か意味があるんだろうな
>>352
ちんこに毛が生えた
おめ
うp
357 :
Socket774 :04/11/04 00:17:12 ID:VSeJG10a
セキュリティホールを突いてコンピュータシステムをサービス不能に陥れる、 DoS(Denial of Service)アタックと呼ばれるクラッキングが知られているが、 最近これと似て非なる「ドス・アタック」という危険な技があみ出された。 これは、「鉄砲玉」と呼ばれる命知らずが、対立サイトのサーバマシンの フロッピー・ディスク・ドライブに MS-DOS のシステムディスクを突き刺し、 イジェクトボタンをむしり取り、またPCケースは接着剤で固められケースを 開けられないようにされてからリセットボタンを押してくるという荒技で、 ターゲットにされたサーバは、MS-DOS 専用マシンになってしまうという。 最近この攻撃を受けたサーバ管理者のひとりは、 「PentiumIII Xeon で動く DOS は悪魔のように速かった……」と、 未だ茫然自失状態を脱していない。
っつーかめちゃガイシュツだし
別にDOSが早くなったりはしないしな
・BIOSでブート順変える ・BIOSでFDD切る
「パスワードを設定されてBIOS設定にも入れない」追加でつ♪
鯖管が既にBIOSパスを設定していたので無効。
鯖にいまどきFDD付いてるのか?
付いてない鯖なんてあるの?
少なくとも、魚屋さんに売ってる鯖には付いてないよ。
367 :
Socket774 :04/12/05 18:29:17 ID:xbyhWX0d
保守age
>>347 PCWatchかどっかの記事によると、各コアにHT機能は実装されるが、Disableになっているらしい。
つまり改造とかしないとHTT-OFFになっていてOSから見ると二つのCPUとしか見えないらしい。
OSのライセンスの関係らしい(XP Proでも最大サポートCPU数二個だし)
ただ、XP HomeでHTTを認識できるってことは、いずれMSが対応すればEnableになるんじゃないかな。
369 :
Socket774 :04/12/09 20:26:44 ID:IQzve4uu
で、HT使いまくりのおマイらにお聞きしたし! 今二台あるマシンは2.8G(800ベース)メインマシンは3.04G(533ベース) この533ベースクロックのほうを、組みなおそうかなと思うんだが。 当時最速CPUで5万も出したこいつも今や古い感。でだ、どうよHT。 ぶっちゃけいいのか?次期シリーズまで待ちか?価格も落ち着いたようだし迷ってる。
HTは、いいよ でもとくに、こだわりがなければ Athlon64でもいいと思う安いし
2台も持ってる奴は地球を出てけ
Win2000でHT有効にした状態でAutoCAD動かしてますが、 不具合といったものは無いですね。 HT無効と比べて遅いかどうかもわかりませんが。
ヅアルCPUより、まずヅアルHDDにしないと真価を発揮できなよな。 HDDがゴリゴリいってアプリがまともに動けないし、コピー速度も桁違い。 HDDが3台あれば理想?
>>373 それだったらSCSIでしょ。
ってか、釣りっすか?
ふむ。
厨な質問で悪いんですが 現在P4-2.53を使用しているんですが 今度、HTに対応したママンに買い換えようかと思っています。 しばらくは今のCPUを使用して金が出来たらHTのCPU に乗せ変えようとしているんですが、 この場合、cpuの換装を行った後で、OSの入れなおしは 必要ですか? だめならCPUも一緒に購入しようと思っています。
>>377 HTTの性能を高めるためには必要。
HTTを楽しみたいだけなら不要。
SP1にカーネルパッチあてた状態だけど エクスプローラ操作でOSごとフリーズ頻発。 HT切ったら、CPU温度が上昇。 カーネルは5.2600.1240。 これって上の不具合解決したバージョンじゃなかったっけ?
ハイパーモッサリング糞 penMまんせー
>>378 いろいろ調べてみた。でもよくわからない。
OSがXP-SP1の時、再インストール時に何か
特別な設定が必要って事なの?
前にどこかで見たときは、BIOSでHTに対応する
設定にしてインストールすると自動的にHTに
対応した形でインストールされるような話だったけど。
>381 SP1まではHTに対応し切れていないバグがあるだけ。 SP1にHTパッチ当てれば解決。もしくはSP2。
質問なのですが、HT非対応のエンコーダーでエンコード中にCPU負荷が50%止まりになります。 このソフトで100%CPUの処理を発揮させるためにはマザーボードでHTをOFFにすればよいのでしょうか 当方Pentium4 530、XP SP1を使っています。助言よろしくお願いします。
>>382 パッチ当てれば再インストールしなくてもいいってことですね。
ほかの人が再インストールするのを進めるのは
再インストールすればバグが動かないって事ですかね?
とはいえ結局、HDDの問題やら何やらで
再インストールする羽目になりそうですが。
しつこくてすいません。
>>383 そうなんだけど、数字だけの問題で
そんなに処理速度は、速くならないかも?
それよりはSSE2だのHTTだのに対応したエンコーダを用意した方が
いいかもねといった感じでは
>>384 基本的にはフォーマットからの再インストール推奨ですね
逆に遅くなっちゃったりする場合もあるんで、中途半端なことやると
HTTというのは一応デュアル扱いなので
OSのコアとなるカーネルを入れ替える必要があって
それにIntelでは、INFパッチだのドライバだのを入れる順番まで
指定されていますからね、、
ややこしいんですよねぇ、、、
>>385 ものすごいわかりやすい説明ありがとう!
なるほど、中途半端という言葉が一番しっくりきますね。
納得できました。
再インストールすることにします。
>>385 ありがとうございます。
HTを使用するソフトは持ってないのできってみたいと思います
>>388 ソフトウェアエンコードのTVキャプチャーで各種フィルタをかけて同時視聴したところ、
HTなしでは80%、HTありで40%前後でした。
HTありの場合のCPU使用率の表し方がよくわからないんですが、使用率50%の時には
既に100%CPUが使われてて、60%だと120%程度の力がでていると考えていいのでしょうか?
HT対応ソフトでは90%近くを記録するんですが・・・
>>389 タスクマネージャのCPU使用率は、
CPUがどれだけ能力を発揮しているかではなく、
CPUがどれだけの時間仕事をしていたかを表示しています。
HTによって仮想的に作り出された2つ目のCPUが、
何もする余裕がなくても、OSが仕事を割り当てなければ0%になります。
HTの効果を確かめるには、タスクマネージャのCPU使用率は不適切です。
目的の処理に要する時間が短縮されるか、
バックグラウンドで走っているタスクの進行速度がどうか、
そういったことから判断してください。
>>390 d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
ではよいお年を〜
392 :
Socket774 :05/01/05 10:57:39 ID:iETnUC6l
あけおめ
保守age
Win2000でHT有効にすると10%ほど性能落ちるじゃない、 OS入れる時にF5押して強制的にAPMモードでインスコすると XPと同等の性能になってウマーって聞いたんだけど、 今時わざわざそんな事してる人いる? BIOSでもACPI関連を全部OFFにするらしい。 今日知り合いに勝ち誇った顔で教えてもらったんだけど、 カイシュツって事でおk?
395 :
Socket774 :05/01/07 01:37:41 ID:ZrD4zIzF
カイシュツ・・・ orz
396 :
Socket774 :05/01/07 19:45:42 ID:SA39f2d4
windows2000でHT-onだけど 動画再生のときタスクマネージャ見てるとONのほうが効率いいよ
397 :
Socket774 :05/01/07 19:53:04 ID:SA39f2d4
動画再生の時はOFの時の半分以下の使用率になる ベンチは当てにならんってことだ 3DCGのレンダリングもONのほうが速いよ
タスクマネージャなんぞ見てても意味ないって。馬鹿だな。
実際に何かを処理させた時間を測れよ。
>>397 のようにレンダリング時間とかな。
399 :
Socket774 :05/01/07 20:00:05 ID:SA39f2d4
タスクマネージャはあてになるよ (ベンチマークよりは)
400 :
400 :05/01/07 20:10:29 ID:M2BqNYq+
400
HT-ONでインストールしたWin2K上で、約1G avi -> mpeg2変換 (Video Studio 8)。 Win 2K SP4 HT-ON - 4:56 Win 2K SP4 HT-OFF - 6:10 (BIOSでHT Disabled) (HT-OFFでクリーンインストールした場合は知らない,速くなる?) M/B: D865PERLK CPU: 3.06G (+4.0%OC) Memory: 256M(PC2700) *4 Win2KはHT-OFFの方がいいベンチマークの結果があるけど、OSインストールしなおすの めんどくさいし安定して動作しているからしていない(予定もない)。
Win2kでもマルチCPU対応(HT対応?)のアプリだとそこそこ活かせるようですねー シングルスレッドのアプリは軒並みパフォーマンスダウンってのは仕方ないか? まぁ10%、15%程度なら気にする必要ないよね。
>>399 タスクマネージャのCPU使用率が何を表示しているのか、言ってごらん。
俺は
>>390 で解説済み。
>>388 で挙げた例では、HTを有効にした状態で、
1スレッドしか使わずCPU使用率50%の場合に比べて、
2スレッド使ってCPU使用率100%の場合に性能が半分に落ちている。
HTの場合、タスクマネージャのCPU使用率が低くても、CPUパワーが余っているとは限らない。
IntelもWin2000で使うなっつってるし MSもXP SP2でやっと最適化したつってんのだから 脳内妄想で使いたいやつだけWin2000で使ってろよ 海外でも国内でも各所でベンチも出てるし Windows作ってる所がそう言ってる以上はそうなんだよ 再インスコが面倒だからとか、知らなかったから悔しいとか そういう理由で言い訳をカキコするのはウゼーからよせ
405 :
Socket774 :05/01/09 01:32:01 ID:2+UYyT61
自分のメインで使うアプリでONのほうが処理速度が速いならそれでいいじゃん
メインもクソもHT対応してるアプリなんてほんの少し 肝心のメインアプリであるWindowsが対応してなきゃクソじゃん
407 :
Socket774 :05/01/09 02:42:41 ID:2+UYyT61
>>406 ほぉ、どんなアプリで試されたのですか?
デュアルコアになったらHTT無くなるんだから今更議論してもしょうがないべ。
HTTは遊んでいる実行ユニットを使うだけだから 速くなる事は無いという事実は議論するまでも無い ただし複数プログラムの完了が早くなる事はある その場合も個々のプログラムの完了が早くなる事は無い
411 :
Socket774 :05/01/09 16:05:51 ID:0bB8AUN/
肝心のソフト側がマルチスレッド対応の造りになっていないものがほとんど だもんだから、 遊んでいる実行ユニットでさえも使われない罠
>遊んでいる実行ユニットでさえも使われない罠 そのソフトが使わなくても他で使われると思う。
びっくりするほどHTT最適化用パッチ出せよゲイシ
> HTTは遊んでいる実行ユニットを使うだけだから > 速くなる事は無いという事実は議論するまでも無い これ暴言だよね? マルチスレッドなソフトの存在を失念していると思うよ。
ソフトがいくらマルチスレッドでも、遊んでいる実行ユニットがなければ、実行できません。 そして、遊んでいる実行ユニットがない状態でもHTTで2スレッド目が割り込むので、 せっかくパイプラインがきれいに流れているのが、乱れてしまいます。 1スレッドしか同時に実行しないのであれば、コードの最適化でパイプラインの流れをきれいにできます。 でも、HTTでは、別々のコンテキストが2つ同時に実行されてしまうので、同時にパイプラインに流れる 命令を予め予想し制御することができないので、最適化ができない・台なしになるわけです。 そのため、あえてHTT用にマルチスレッド化しないソフトもあるわけです。
ってか、君が思っている以上にストール状態は多くそして長い。(これはAthlon64でも同じ
その多さを理解できなければ
>>415 のような発言になってしまうよ。
ギンギンにチューニングしたプログラムなんかはSMTにしたら逆に性能が 落ちることもあるね。 一般に出回るようなものじゃないけど。
418 :
415 :05/01/09 21:49:52 ID:sGjiKLJI
>>416 アマチュアだけど、自分なりに実験した結果に基づいて書いたんだけど、間違っていたのか。
十分に最適化しても、まだ頻繁にストールしていて、
HTTで2スレッド目を突っ込んだほうが速い
という実験結果があるなら、教えてもらえませんか?
ちなみに、ストールしやすさは、Pentium4とAthlon系では全然違います。
Pentium4は融通が効かずに命令の並び順の影響をもろに受けるのに対して、
Pentium3やAthlon系はかなり融通が効いて命令の並び順を多少いじったくらいでは変化がなかったよ。
>>418 ほい、一番有名どころだとTMPGEnc 3.0 Xpressだね。
SIMD系はある単位にぶっ千切れるから比較的簡単にマルチスレッド化が出来ます。
そしてHT稼動により十分に早いですよ。
唯、注意して欲しいことはXeonのデュアルコアでHTにして4スレッド同時にしてもそんなに速度は上がらない。
これは開発されだソフトが2スレッド並行でピークとなる設計をしているからです。
>>419 先生!
Xeonのデュアルコアって何ですか?
TMPGEncがPentium4向けに十分に最適化されていないから、HTTで速くなるんじゃないの?
>>420 理屈と現実は異なるんだよ♪
「十分に最適化している=ストール全くなし」ってのは理屈で空想なんだよ。
実用ソフトでそんなお馬鹿を言ってる奴はいないよ。
ってことで実用ソフトで言う所の十分に最適化されている=ストール相当発生する
ってことでマルチスレッド可が有用になる。
というか「ストールなしの環境」って言ってる段階でSMTを否定する為だけのバカ発言ってことだな。
>>422 それ実用性ないっしょ?
単なる正規化検索ルーチンの試作に過ぎずそのままだと使えないよ。
>>423 普通にトリッパーとして使えてますが、何か。
さてと、マジレスをしてあげような、2スレッド同時で性能が低下した原因は「北森のL1の構造」です。 ってかライン共有問題を理解していない作者がヘボなだけ?
>425 ちがうだろ!バカ!
>>425 ふーん。
パイプラインに何と一緒に突っ込まれるのかわからないのに、どうやってチューニングするんだ?
4K毎の物理アドレスはユーザープログラムからは基本的には不可知ですし プログラミングする人間から見れば北森もある意味欠陥CPUですね
429 :
Socket774 :05/01/11 17:07:11 ID:OCZndywj
HTってそもそも速くするためのものじゃないし
先日ペンティアム4を買いまして初めてHTテクノロジーが 我が家にやってきたのですが、どうやったら実感できますか? 以前はアスロンXP2500+だったので・・・
πやりながらπ
やっぱり雑音は半可通だな。 ピーク性能を絞り出すようなアプリが少ない現状では、 ・P4に最適化されていないプログラムを高速化する ・コンテキストスイッチをせずに2つのスレッドを実行できる という点では、HTTは素晴らしいと思う。 ピーク性能が欲しい人は、HTTをdisableにすればいいだけだしね。 つーか、P4はじゃじゃ馬だよ。 北森からプレスコになってパイプラインが変わったから、最適化やり直しだもん・・・。
433 :
Socket774 :05/01/13 12:33:37 ID:FA8Ut7Jj
今更ながらに気が付いた テストユーティリティが1.2にUPしてた(12/16付け)
435 :
Socket774 :05/01/15 18:01:25 ID:kfumPR3o
>>430 もしマシンにテレビチューナーがついていれば、それでテレビを見ながら、
Internet Explorer のウィンドウをマウスのホイールで激しくスクロール。
(スムーズスクロールをオンにして)
HTT がオンになっていないと、テレビがカクカクしまつ。
HTオフ
保守!
>>433 ごめん ちんぽミルクかけてしまった〜っ!!
HTオン
441 :
Socket774 :05/03/06 18:42:23 ID:qIvtl2WK
=告知= Pentium Dから従来のHTtecは廃止になります。 廃止:HT(Hyper Threading)Technology 搭載:HT(Hyper Thermalbarrier)Technology
442 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/03/06 20:55:47 ID:ekHvtqCw
HT、の、かわりに、なんたら、ぷーる、ってゆー、HT強化ばん、ってゆーっか、 HTたくさん、いれるんだろ?ハゲ。
HTTのon off切り替えはBIOSでしかできないのですか。 OS起動してから、簡単に切り替えることは不可能でしょうか。 HTT付きCPU、まだ持ってないので。
>>444 >>442 のアプリならHTTを使わないでexeを実行することができるよ
だからBIOS でHTTはonにしておくべき
446 :
445 :05/03/09 19:58:18 ID:Ti9UieR/
そのプロセスのアフィニティを設定しても、 他のプロセスがHTによってどんどんパイプラインに割り込んでくるがな。
>>447 超連射 とかがHTonだと不具合出るけど
とりあえずこれで解消
>>443 Dual Core(Twin Core) CPU or Dual CPUにも有効なのか?
451 :
447 :05/03/10 05:06:14 ID:1A56ZS6p
パフォーマンスが落ちるのを防ぐのではなく、
排他ロックのバグ(または、まともにロックしてない)対策なのね。
それなら納得。
>>449 有効だと思うよ。
>>445 SetProcessAffinityMask() かぁ。
こういうAPIがあったんだね。勉強になったよ。
c:\Documents and Settings\Oracle\My Documents\My Projects\Luncher\Release\Luncher.pdb
454 :
443 :05/03/10 22:39:05 ID:73rEwk+p
アフィニティのついでに、プロセスの優先度も設定できるといいなぁ。
startコマンドがあるじゃない。 とりあえず、コマンドプロンプトで start /?
>>455 今 プロセスの優先度を高くして起動するバイナリも入れたよ
まあ なんだ ホームページの容量が残り少ないからソース置けないんだよね だからアップ板とかにアップって感じで 希望するならアップするYO!
ていうかバイナリを解析されたのはこのスレがはじめて ビクーリした
>>460 あなたのWindows環境にはメモ帳すら無いのですね。
かなり奇特ですね。
案外ソースの容量が小さかったので添付
Officeファイルに予期せぬ個人情報が紛れ込むことはかなり有名です。 exeも同様なのです。皆さんも注意してください。
dependsあたりで、呼んでいるWin32APIの一覧が簡単に見れますよ。
DLLを動的に呼んでたら、わかんないけどね。
>>458 ソースからコンパイルする人なら、自分で書けるでしょう。
さらに、この手のプログラムを特定のCPUに最適化するのは、ほとんど意味がないと思うよ。
>>465 なかなか面白い文章解釈ですね。
「Pen4/Athlon最適化も可能。 」というのは、該当するToolKit2003の性能の話をしただけにみえますが、
読む人によっては、バイナリを特定CPUで最適化して配布すべきだと主張したかのように見えるんですね。
Pen4とAthlonの最適化オプションが同じG7というのが胡散臭さ爆裂
>>466 VisualStudio.net 2003を持ってるから
ToolKitはどうでもいい罠
469 :
465 :05/03/12 03:17:47 ID:GsMFqkSK
>>458 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/11 00:11:20 ID:s1QJQLV9
>>466 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/11 23:28:01 ID:s1QJQLV9
同一人物なのに、なぜ他人のフリをして、援護射撃するのかな?
しかも、
>>465 には書いてないことまでも読み取っている。
電波さんかな。
他人のフリをしてるようには見えん。 469 が電波でFA
>>470 貴方も電波ですね
自分の文章に対して「の話をしただけにみえますが、」と評ずる事に疑問を感じないとは
>>471 ID:s1QJQLV9と口調が似てるのは気のせい?
もう! 有意義な話をしよう
>>465 DependencyWalker(depends.exe)は、欲しい情報だけ得るのには、結構面倒でしょ。
使用APIの一覧取得はPlatform SDKやVisualStudioにバンドルされているdumpbin.exeを使うのがベター。
dumpbin.exe /imports <ファイル名>
474 :
Socket774 :05/03/16 08:36:43 ID:CMfjebxE
age
475 :
Socket774 :05/03/16 17:44:18 ID:2YQIRLrm
ところでHTは切ってもいいの? 温度上がるとかいうけど
>>475 HTは切らない方が良いよ
例のアプリは切らなくても切ったと同等の効果を出すランチャー
479 :
475 :05/03/16 21:53:43 ID:2YQIRLrm
詳しく教えてくれてサンクス!
>>478 P4PEと2.26Ghzだけど、cell回しっぱなし関係無いや。
`,、('∀`) '`,、
高負荷時の消費電力は主にクロックに依存するから、 HTの有無は関係無さそうだね。 cellガンガレ。
なんでHT有りより切りの方が温度が高くなるん?
HT有りの方が効率いいから、 実質アイドル時間が増えるんじゃない?
484 :
Socket774 :05/03/17 18:00:24 ID:b9KAqpyU
HDBENCHの周波数測定でさ、みんな測定クロックが定格出る? 俺はP4 2.8CGなのに680Mhzって出るんだが。 これもHTの影響なんでしょうか?
アイドル時間が増えるって事はパイプラインがストールしまくってる可能性大 Linuxとかで試すとどうよ? Xとか走ってない純粋なサーバで試してくれ。
486 :
Socket774 :05/03/18 02:14:00 ID:9RX5fy50
>>443 変わらんがな
XPsp2でスーパーπ、WinRARと試したけど全然変わらんがな。
Divxのエンコーダーに適用出来たりしたら、画期的だと思うので期待してる。
487 :
Socket774 :05/03/18 02:17:43 ID:9RX5fy50
あれ、俺なんか勘違いしてる? 考えていたものと逆だったのか。
488 :
Socket774 :05/03/18 10:29:15 ID:Dln0Mh3d
>>484 正常だと思うよ。
Pentium4系統はQDRだから。
君の場合、おおむね4分の1の値が出ているから(ry
>>486 あれは、
デュアル環境で起動できないシングル専用ソフトを
強制的に起動するためのツール
>>484 HDBENCHの周波数計測方法に問題があるだけ。
491 :
Socket774 :2005/03/27(日) 02:31:23 ID:YFlpa0Sd
HTT搭載CPUを使えば、エンコ中にネット閲覧したりしても、エンコ速度が落ちたりしないんですか?
落ちるに決まってんじゃん
HTとDUALってソフトから見てなんか違うことあるの?
>>491-492 ソフトがHTに非対応なら落ちないよ。
逆に、そういうソフトの場合、HT切ると速度が上がる。
>>493 ・スピンロック禁止
・スレッドの優先度が高くても、他のスレッドに邪魔される
くらいかな。
優先度の高い1つのスレッドの処理が終わるまで、
空いてる片方のCPUで他の処理をして待つようなプログラムでは、
HTだと、他の処理によって、本来早く終わらせたい処理が遅くなる場合がある。
>>494 HTのしくみをよく勉強しましょう
Pen4の内部での演算ユニットの動作効率は30%程度じゃなかったっけ? 重いスレッド2つ走らせるならともかく、IE程度の負荷でそこまで速度落ちるの? パイプラインに割り込んでくるとか言ってるけど、割り込むのは空きの部分じゃ? もともとDUALに最適化されてるプログラムでも、シングルCPUで動かすよりHTTのほうが速いのでは? 優先度が高くても他のスレッドに邪魔されるのはDUAL環境でも同じじゃ? 内部のパイプラインは穴だらけなんだから、そこに割り込んでくだけで別スレッドへの動作は影響ないんじゃないかと。 メモリなどがボトルネックになるから多少は影響あるんだろうけど。
春だねぇ
>>496 そういう疑問文には疑問文で答えてあげよう(w
・2つの実行状態のスレッドによって発生するキャッシュの奪い合いによって何が生じるかな?
・メモリアクセスが連続した場合に2つ目以降のメモリアクセスのレイテンシはどのくらい増えるのかな?
・HTTによって走る2つのスレッドをCPUは優先度をつけて処理しているのかな?
・パイプラインの隙間に突っ込んだ命令が、予想通りの挙動で動くのかな?
Q.Pen4の内部での演算ユニットの動作効率は30%程度じゃなかったっけ? A.そう。何で30%なのか考えてみろ。 Q.重いスレッド2つ走らせるならともかく、IE程度の負荷でそこまで速度落ちるの? A.自分でやってみろ Q.パイプラインに割り込んでくるとか言ってるけど、割り込むのは空きの部分じゃ? A.CPUにはパイプライン以外のロジックも存在する Q.もともとDUALに最適化されてるプログラムでも、シングルCPUで動かすよりHTTのほうが速いのでは? A.シングル環境では2つのスレッドは生成されない Q.優先度が高くても他のスレッドに邪魔されるのはDUAL環境でも同じじゃ? A.DUALに最適化された2スレッドはそれぞれのCPUに1つずつ割り当てられることを想定してる。 HTTの擬似CPUに割り当てられても、それぞれが邪魔し合うから結局遅くなる。 Q.内部のパイプラインは穴だらけなんだから、そこに割り込んでくだけで別スレッドへの動作は影響ないんじゃないかと。 A.パイプラインに空きがあっても、それ以外のロジックの処理能力に余裕があるとは限らない。 Q.メモリなどがボトルネックになるから多少は影響あるんだろうけど。 A.どれだけの影響があるのか自分で試してみろ。
なんかおかしいと思ったらお休みか。
このスレはまだ静かなもんだろ。 北森総合楽しいぞw
503 :
Socket774 :2005/04/08(金) 13:56:47 ID:HtTxxoLH
IDがHtT記念カキコ
おいらも、HTTになりますた、2Kに比べIDOLの時の温度が、4℃〜5℃ 下がりますたTmpegENCの速度もTestFile→2K→80secがXp HTT ON→73sec 今は、OCで70secでし。
マザー変えたらHTT入れるとフリーズするようになった。 TMPGEnc多用するのに…(´・ω・`)
BIOSでHTを有効にしても、タスクマネージャのパフォーマンスのCPUのグラフが二つにならないんですが なんででしょう
クリーンインストールしたんだろうな
インスコも何も買ってすらいない池沼どもだろ?どうせ
分からんなら分からんて言えばいいじゃん
>>504 一応突っ込んでおくが、IDOLじゃなくてIDLEな
512 :
池沼氏ね :2005/04/13(水) 16:50:29 ID:j2L7aAMb
APMじゃHT有効にならないのかorz