('A`)もう絶対に知人に組んでやらねぇ 八人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
917Socket774:04/04/10 22:19 ID:YUyRfPQL
>>916
(・∀・)コンニチワ!!
918Socket774:04/04/10 22:38 ID:r+EXO1Qc
スレ違いだけど・・・

友人「あのさ〜、洋画のDVD買わない?」
漏れ「ああ、どんなヤツあるの?いくらで?」
友人「最近の洋画ならほとんどあるよ。500エソでどう?」
漏れ「へぇ〜、ちょっと見たいかも。あるやつ見せてよ!」

見たら、読み取り面が紫色のディスクですた _| ̄|○ <コピー品売るなよアフォ

漏れ「なんだよ、コピー品かよ。氏ね」
友人「作るのにけっこう時間かかるんだよ、500エソなら安いだろ?」

縁切りますた( ´Д`)y-~~
919Socket774:04/04/10 22:42 ID:YUyRfPQL
俺も厨房から工房にかけて、MXで落したうぇろ画像群を学校で売りさばいてたな・・・
普通にバイトするよりパフォーマンスは良かったように記憶する。
920Socket774:04/04/10 22:48 ID:Y40s3B06
>>919
リアル厨房じゃーしゃーないか・・・ってゴルァ
921Socket774:04/04/10 22:48 ID:oluE9Cjg
普通、

>洋画のDVD買わない?」
この時点でダウト。

>最近の洋画ならほとんどあるよ
ここでもう確定だろ。
922Socket774:04/04/10 22:49 ID:Bka26/Nb
漏れの住んでるアパートの1Fに18禁ゲーのレンタル屋があるんで、よくコピって売りさばいてたよ。

ああ、いまだにその店あるよw
923Socket774:04/04/11 00:30 ID:6YFxwL+f
>>918
ここでスレ違いしてるんなら、こっちにレスしようよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1079398136/

こっちもスレ違いな話題になってしまっているから、その話題で修正してクレ。
924300:04/04/11 00:30 ID:tn3m/yhJ
別のネトゲ厨な友人がリネ2やりたいと言い出した

Q「でもリネ2が動きそうなPCってすげー高いんだよね」
A「なぜノートでしか検討しないの?デスクトップなら格段に安いよ。どうせ持ち歩かないだろ?」
Q「なるほど、そっか。でもやっぱり高いね」
A「こういう高性能PCなら自作した方が安くは上がるよ。作業自体は難しくないし」
Q「いや、でも俺そういうの分からんし。」
A「本も見ない、ショップに行きもしないで分かるわけが無いよ。興味があるなら最初は自分で調べないと」
Q「いくらくらいかかるんだろ?」
A「そんなのはどういう選択をするか次第だね。まず自分で本でもショップでも行って見てきなよ」
Q「う〜ん、でもやっぱりな〜」
A「ま、まずは自分で調べて考えて疑問点があれば答えるよ。ただし自分で頑張る気が無いなら高くてもメーカー製買った方がいいよ」
Q「でも高いんだよね〜」
A「自作だって安くなるとは言ってもそれなりの金額は覚悟しないとダメだよ、自分で手間をかけた分だけ安くなっていく感じかな」

回避完了
925Socket774:04/04/11 01:09 ID:6EUvht/d
自作=安い

もにょっとしたが、回避乙。
926Socket774:04/04/11 01:13 ID:mVG35BIP
>>924
わざわざ自分から自作を勧めといて自分で調べろってどういうこと?
それに最初のQの答えで「高いねぇ」で終わらせたほうがはやいし。
927Socket774:04/04/11 01:29 ID:zkHBXzdl
『でも高いんだよね〜』
「そだね高いねぇ〜」

928Socket774:04/04/11 01:40 ID:6EUvht/d
つ〜かお前から自作勧めてるじゃね〜か。
929Socket774:04/04/11 01:41 ID:RZam0/nn
なんかこのスレ見てると自爆してるやつ多いな。
上司、先輩の理不尽な(ryに対して愚痴を言うのがこのスレの主旨だろ
930Socket774:04/04/11 03:02 ID:XfQS+o33
つーか、漏れ的には藻舞らがどんどん自爆してどんどん('A`)マンドクセになるのを楽しんでんだから。
早く自爆しろ。そして早く晒せw
931Socket774:04/04/11 03:30 ID:npT+HkYA
んじゃー晒すわ(w

会社の先輩が自作PCに興味があるっつーんで、色々と教えてやって1台組んだのよ。
別にウザいサポート依頼とかは無かったんでその時は良かったんだけど。

そしたらなんか妙に自信持っちゃったみたいで、頼みもせんのに会社のPC色々いじくってやんの。

「CPU交換したらもっと速くなりますよ」・・・取り付け失敗してピン切断。
「このソフト便利ですよ。入れときますね」・・・他のソフトと相性悪いのか、起動する度フリーズ
「Win98なんてダメダメ。Win2000のほうが安定しますよ」・・・古いアプリが動かずWin98再インスコ
「あれ?LANカードが認識できない・・・そうだBIOSアップデートしよう」・・・BIOSあぼーん



・・・・漫画のようだが全て実話。
932Socket774:04/04/11 04:07 ID:IuI1PycH
>>931
ヌ ッ コ ロ セ
933Socket774:04/04/11 05:25 ID:qU37W8hk
会社でそんなミスしたら普通クビだろ。
5点。
934Socket774:04/04/11 05:36 ID:jibeLJHb
>「CPU交換したらもっと速くなりますよ」・・・取り付け失敗してピン切断。

あー、486時代にソレやろうしてCPU折った馬鹿がいたなあ。思いだしちまった。
会社じゃなくて大学のゼミでの話だけど。漏れの使ってたマシンを勝手に開けやがったんだよな。
ムカツクったらありゃしない。
935Socket774:04/04/11 05:57 ID:3OuoCTzQ
俺は自作とかも本やネットの情報すら見ずに、
添付されている英語マニュアルと自らのカンで覚えていったのだが
今までに一度もハード的な不具合など起こしたことはない。
別に特別でもなんでもなくて、中学の技術とかで習った程度の工作知識でできるもんでしょ?
ねじを右側に回すと締まるとか、電気部品には方向とかがあるから確認してから付けるようにとか。

だから俺には不思議でならない。
どうやったらピンを折るなんて事ができるんだろう。
これが斜め上を行くって事なのか?
936Socket774:04/04/11 07:07 ID:CkO251yO
>>935
中途半端に知識入ってるからじゃね。

FSBを100MHzから133MHzに切り替えてつったら、
オーバークロックで133Mhzにしようとした香具師が…
937Socket774:04/04/11 09:19 ID:t/TWZxwG
>>936
似たようなのが居たな。
メモリのタイミングを詰めると速くなるとか何処かで聞いたらしく、RAM電圧をageまくってあぼーんさせてた。
938Socket774:04/04/11 11:31 ID:tSOuonYo
つかさ、程度とか力加減が全然わかってないのよ
なんでもそうだけど知識だけでやろうとするとそうなる
バイク初めて触った時にいきなりアクセル全開でウィリーやらかす香具師とかさ
自作PCとかいきなりやる前に簡単な工作位は自分でできるくらいの技術は必須でしょ
入門書とかでもその位あって当たり前を前提に書かれてるし
「自作PC?いいだろう、先ずは模型店でプラモを3個買って来い、話はそれからだ」
辺りからスタートしないとダメだろう
939Socket774:04/04/11 11:45 ID:cL4HQTHx
いや、まず一般常識を身につけてからプラモ3個買って来ないとだめだ。
940Socket774:04/04/11 12:06 ID:4lYudCjk
>つかさ、程度とか力加減が全然わかってないのよ
あー、そうなんだよなー。
国内有数の武装集団向け装備品とか、コネクタを絞めるときにトルクレンチ使えっていってるのに、
カチっと音が鳴った(つまり規定のトルクがかかった)あともそのまま力いっぱい回してコネクタ部が
ブチ切れたってのはかなり笑った。

体育会系ってこんな感じなのかなーとか思ったなぁ……
941Socket774:04/04/11 13:25 ID:7ARAbH6v
>922
おまいC県の某大型スーパーの直ぐ近くに住んでるだろ。
あの店まだあるんだ。
942Socket774:04/04/11 13:28 ID:oaUupeaj
>>924
おれだったらこう言う。

Q「でもリネ2が動きそうなPCってすげー高いんだよね」
A「デスクトップなら安いよ。」
Q「なるほど、そっか。でもやっぱり高いね」
A「うん。高いよ」

 終了
943Socket774:04/04/11 13:30 ID:0SpCymkf
age進行に切り替え?
944Socket774:04/04/11 13:32 ID:t/TWZxwG
Q「でもリネ2が動きそうなPCってすげー高いんだよね」
A「そーなん?俺そういうのよく知らんし。」


事務用にあえてメーカ製を買い、全く興味ない人間を装ってる。
これはこれでストレスはあるけど。
945Socket774:04/04/11 13:55 ID:mXDaPM3a
それじゃ俺の話をば。
PCショップでCPUとメモリの価格表見ていたら、
見知らぬオジサンから声をかけられた。

相手「スミマセン、私のPCで使えるメモリってどれなんでしょう?」
オレ「え、んーと今挿しているメモリの種類は?」
相手「いやそれがサッパリ分からなくて。」
オレ「…マザーのチップセットって分かりますかね。見当付けられるかも。」
相手「チップセットって言われても分からないなぁ。
あ、でもCPUはPentiumProですよ(何故か誇らしげ)」
オレ「PenProですか…私にはちょっと分かりませんね。このリストに無いくらいの
古いメモリしか使えないかもしれないし。」
相手「そうですかー。自分で組んだんだけどなぁ。」

自分で組んだマシンならメモリくらい把握しとけ!
946Socket774:04/04/11 14:09 ID:5yK1K4CI
>>944 これはこれでストレスはあるけど。
ワラタ。
漏れもそう。
うちに遊びにくるような親しい連中にはばれちまってる(w
けど箝口してる。
そいつらにはサポしてるからその点では恩義売ってるしな(w

職場でえらそーに間違ったこと吹聴してるヤシがいるといらいら
すんだよなぁ。つまらんことでストレス溜めたくはないんだが。
今、プロジェクト炎上中なのにてめーはろくに仕事してねぇで
ぱそ間違ったいじりかたしてはまってやがる。だから余計。
昔はフォローしてやったが最近はシカト貫いてる。
「壊れたみたい?なら自分で伝票切って買い替えれば?」
947Socket774:04/04/11 14:37 ID:otU73aPZ
約5〜6年前のお話
俺(当時高1。 数年前からDIABLO2の発売を待ち続ける15歳)
友人H(同級生、知り合って2ヶ月程度)

-当時の状況-
俺の家に遊びに来たH、どうやらPCゲーのインターネットを介したマルチプレイに衝撃を覚えたようで
「高校合格祝いに」と親を説き伏せ、PC購入を決意
俺が「知り合いのPCショップからパーツを見繕えば、かなり安く組める」と薦めてみたものの
「自作は不安」、「でもメーカー品は高い」と、なかなか買いたいPCが見つからないまま数ヶ月経過

2学期の中頃
H 「昨日、ついにPC注文したよ」
俺「おお、ついに買ったか。 で、どのメーカーのを?」
H 「アップル」
俺「……………?」
H 「imacの一番安いのを買った」
俺「('A`)」

windows用のゲームはmacでは動かない事を説明する俺
ゲームは諦めてimacを選んだとか解りやすい嘘を付くH

PC購入決意時に「winのゲームはmacじゃ動かん」と何度も説明したのに起きた悲劇
948Socket774:04/04/11 14:41 ID:FwkTN5k5
クレ厨と教えてクン

どっちがマシですか?
クレ厨 -> 最初すげー初心者だったが、自作組んでやっただけにも関わらず電話一本もPCの質問無し。(そのかわり何ヶ月かに一度…)
教えてクン -> わずかにでもトラブルと聞いてくる。
949Socket774:04/04/11 14:50 ID:5yK1K4CI
>>935
中学の技術か。懐しいな。なんかトランジスタラジオが教材にあったな。
すぐできちゃって持て余してたら先生が余ったの2つくらいくれて
それもつくって隙持てあまして他の奴らの半田づけサポしてたら
俺にやってくれって持ってきたヤシがいたな。
で、結局、3人分くらいつくってやった記憶がある。

今、思えばスレタイなヤシらってそういうヤシらなんだな。
学校は社会の縮図とはよくいったものだ。
一緒に楽しんでやれるうちなら俺も楽しいんだが、限度や節度や
礼儀を失するようではあかんぞな。
950Socket774:04/04/11 15:07 ID:/iJNmVFG
>>949
ハゲドー
手間をかけさせたならちゃんとお礼を言って
ついでに飯くらいおごってくれるとか
女の子を紹介しt
951Socket774:04/04/11 17:04 ID:RGl+2Hoi
>>947
VirtualPC入れれば、マックでもWindowsが楽しめる
ってのはどうだろう(´д`
952Socket774:04/04/11 17:53 ID:qsckIZO1
>>947
元々エロゲ目的だったのにデザインとかCMに騙されてMac買っちゃったけど、
指摘されても誤りを認めたくないがために、内心動揺しつつ「ゲームは諦めた」
と言い訳する友人。ってことか?
953Socket774:04/04/11 18:19 ID:A/upvX+I
酸っぱいブドウだね。
954Socket774:04/04/11 18:22 ID:t/TWZxwG
可愛そうではあるが
マカになった瞬間同情の予知は無いと考える。
955Socket774:04/04/11 18:44 ID:6EUvht/d
「俺、ゲームやらないから」
って言ってる友人にMacすすめてもいいか?


エロゲー雑誌を読んでるところを目撃したことあるんだが。
956Socket774:04/04/11 18:55 ID:OFRVgYiv
>>953
それ何でしたっけ?
957Socket774:04/04/11 18:58 ID:po/c9jjS
>>952
いや、エロゲ目的ではないだろ。
>PCゲーのインターネットを介したマルチプレイに衝撃を覚えたようで
って書いてるし。

>>956
仔ぎつねが木に生ってる葡萄を見つけが、
どう頑張っても取れないから
「あの葡萄はきっと酸っぱいに違いない」
と自分に言い聞かせて諦める話。
958Socket774:04/04/11 19:02 ID:MWvWnnRE
(要約)
狐が葡萄を取ろうとし、いろいろやってみたものの失敗。
狐曰く、「どうせあの葡萄は酸っぱいだろう」
959Socket774:04/04/11 19:03 ID:WuWpEt6W
>>955
エロゲ程度ならVirtualPCでプレイできるんじゃね?
960Socket774:04/04/11 19:47 ID:mWIGcWo7
>956
キリストが葡萄を取ろうとし、いろいろやってみたものの失敗
その木に酸っぱい葡萄しか成らなくなる呪いをかけて立ち去る話
961Socket774:04/04/11 19:51 ID:kd5sppZO
>>950
サポ逝った先のヤシの家でお茶をはこんできてくれたけなげで
可愛い妹さんとグフンゲフン(ry
962Socket774:04/04/11 20:33 ID:KSmy3Uub
>>960
急にキリスト教が身近なものに思えてきました
963Socket774:04/04/11 21:26 ID:7mWfMwKZ
>959
>H 「imacの 一 番 安 い のを買った」
VirtualPCの運用自体が厳しいかと思われ・・・
964Socket774:04/04/11 21:30 ID:zkHBXzdl
キリスト教言うな
965Socket774:04/04/11 23:17 ID:vDBGgJ9m
親が鉄壁マカだったりすると
その家族はネトゲしたくても選択の余地無かったりする場合もあるわけで・・
オイラの回りでもそんな不幸話を聞いた事がある。

5-6年前の話だったらその後が知りたい。
966952
>>957
スマン、「H」という文字と高校生の話ということで
自動的にエロゲ絡みと脳内補完したようだ…

昔250MHzくらいのMacでSoftWindowsを動かして、その上でエロゲやったことがあるけど
紙芝居エロゲなら何とかできるというレベルだった。
遅すぎてストレスが溜まったが。