パソコン1台の製造に1・8トンの資源消費

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
パソコン1台の製造には燃料や水、化学物質が計約1・8トンも必要で、コンピューターの
大量生産、大量廃棄は地球環境に重大な影響を及ぼすとの調査報告書を国連大学(本部・東京)
の研究グループが7日発表した。
http://www.sankei.co.jp/news/040308/kok027.htm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3541623.stm
2Socket774:04/03/08 13:26 ID:REkfFKjd
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::} | やったね! トラトラトラのしまじろうが来たよ!
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ  | みんな、たまには早く寝てみよう! 早起きは三文の得だよ!
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!   |
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|   |>>1くんへ いいすれっどをたてたね! これからもがんばろう!
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|   |>>3くんへ こんどは2をとれるようにがんばろう!
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i  <>>4ちゃんへ まじれすしようかどうするかまよったのかな?
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i    |>>5くんへ おまえみたいなばかはおとなになってもやくにたたないからはやくしのう!
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/    |>>6ちゃんへ がきのうちはなんでもゆるされるとおもったらおおまちがいだよ!
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   |>>7くんへ もういいいからしね!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/     |>>8いこうのみんなへ いつかはしぬんだからはやめにけいけんするのもじんせいだよ!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \___________
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
3Socket774:04/03/08 13:26 ID:7Vl/n6m9
2
4Socket774:04/03/08 13:28 ID:th33+jr9
さて、車一台作るのに何トンの資源が必要なのでしょう?
5Socket774:04/03/08 13:32 ID:EU59N+nW
     ___
    /     \
   /   ∧ ∧ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < うるせーぞ>>1
  |     )●(  |   \________________
  \     ー   ノ
    \____/
6Socket774:04/03/08 13:36 ID:uH3BFpB8
通貨、人間の方が10倍有害でしょ
7Socket774:04/03/08 14:27 ID:Dqr6m6zk
今まで
<ネット>−−<プロバイダー>−−−−−<個人>
ファイルのやりとり。


これから
<ネット>−−<プロバイダー>−−−−<個人>
ファイル      演算処理       →モニター画面データ
           保存          ←入力データ
           
ファイルのやり取りはプロバイダーまでで、そこで保存し実行や各種演算を行う
つまりプロバイダーがパソコンを貸出す仕組み。
こうすればパソコンは不要になる。
8Socket774:04/03/08 15:32 ID:GOkpGkQx
>>7
自分のHDDを他人に晒すに等しくない?
9Socket774:04/03/08 16:28 ID:jwUi4Xg0
>>1
それがどうした? としか言えんな。
いまさらコンピュータ使わない世界にでも戻るのか?

発表するのに使われた資料を作るコンピュータも、
一台しか使われていないと仮定すると、1.8d。
発表と資料を作るコンピュータが別だとすると3.6d。

インターネットで資料をやり取りしていれば・・・その数は飛躍的に増えるな。

さてさて・・・。どうしようかねぇ。
10Socket774:04/03/09 00:48 ID:JjDK7/My
その資料をパソコンを使わずに手書きで作成したのなら、まだ読もうとは思う。
11Socket774:04/03/09 00:52 ID:gPCZOv8Y
うむ。パソコンが無駄だと思うならサーバーに載せないように要請しろ。
こんな無駄な調査して何がしたいのか全く意味わからん。
12Socket774:04/03/09 01:06 ID:hb2K6jqK
13Socket774:04/03/09 02:41 ID:5mVaQGwP
>>10
紙一枚作るのに、一体どれだけの資源を消費するのでしょう。
ペン一本作るのに、一体どれだけの資源を消費するのでしょう。

言い出したらきりがないな。
14Socket774:04/03/09 18:39 ID:HWPbWY15
ほんとにパソコンだけをやり玉あげてるなら何か意図を感じてしまう
15Socket774:04/03/09 21:44 ID:PkBimTgp
なにを意図してるかって、そりゃ「釣り餌」でしょ。

俺モナー
16Socket774:04/03/14 06:38 ID:W9dF0TMv
デブヲタ2人分かw
17Socket774:04/03/14 06:48 ID:C3jxbyXK
>>16
ヲイヲイ

デブヲタ一人がが0.9dもあったらエライ事ですがな・・・
18Socket774:04/03/14 11:35 ID:H4hMxyF9
そこで自作PCですよ。
パーツごとに取り替えられるから地球に優しいエコでトレンディな趣味なのです!
19Socket774:04/03/22 07:30 ID:QRJCdGA8
あれだ、電気使うなとか
二酸化炭素増えるから息するなとか
20Socket774:04/03/26 21:04 ID:04mToqlS
ま、でも無駄な性能向上がなくなることはいいことだ。

車も、バブル期はとにかくパワーありきだったけど、
バブルはじけた頃から、必要用途にあわせて性能下げてくるようになった
わけだし、そろそろPCもそっちの方向製でいいんでないかな?

だってエロサイトみるのにプレスコいらねーだろ

21Socket774:04/03/26 21:37 ID:rW/6K3UY
1.8tonって、大体が水でしょうに・・・
水なら使っていいのかってことは置いといて、
比重が全然違う物質を多種類使っているはずなのに、
1.8tonと重さでのみ発表する姿勢がフェアじゃないな
22Socket774:04/03/26 21:40 ID:ZXxkw7QP
そりゃもう、餌ですから
23Socket774:04/03/26 21:43 ID:KBwaK1wR
まぁそんなこと言ったらF1やパリダカなんて愚の骨頂だなw
24Socket774:04/03/26 22:24 ID:iFZjZfL5
>>20さんの言うように、PCも自動車のような流れに追随するかもしませんね。
25Socket774:04/03/26 23:13 ID:HnxVIOMO
>>20
>車も、バブル期はとにかくパワーありきだったけど、

まずこれが違う
26Socket774:04/03/26 23:14 ID:hrL8DvuR
静音ブームなら来てるじゃん。
オレも自作したては爆音だったけど今じゃCPUもTDPとか調べてまず静音できるか考えるな・・・・
27Socket774:04/03/26 23:23 ID:04mToqlS
>>21
水つったって、飲料水や風呂の水と、洗浄用に使う精製水を一緒に
したらまづいべ。

ガソリンの4倍はする水だぞ
28Socket774:04/03/26 23:24 ID:04mToqlS
>>25
違うと考えるのはPCをつかって何らかのモノを作り出す人たちの考え
でしょうな。

大概の定型業務に使う程度の性能なら別に1Ghzも必要なく、ネットや
テキストベースアプリであればSH3とか低消費電力で安いプロセッサ
でも十分なわけで。
29Socket774 :04/03/26 23:26 ID:nyXR1By4
パソコンだけ今更目くじら立てられてもなあ
それより今は一刻も早く全世界あげて物を完全に分解する技術を確立してくれ
そしたらゴミなどという概念はなくなる
あとはエネルギーだ
30Socket774:04/04/25 19:06 ID:PMMlVJ0M
test
31Socket774:04/04/25 19:09 ID:4OV5Fjbz
         __,,,,_                  __,,,,_
         /´      ̄`ヽ,            /´      ̄`ヽ,
        / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ           / 〃         ヽ
      i  /´       リ}         ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
       |   〉.   -‐   '''ー {!         i    リ ーー'  、ー‐'i |
       |   |   ‐ー  くー |.          |   リ゜ ´  (. .〉  } !
       ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}.       .| ii!   |    ー=-' ! |
      ヽ_」     ト‐=‐ァ' !.         |     ヽ、_   ̄,/ j
       ゝ i、   ` `二´' 丿          | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
          r|、` '' ー--‐f         ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、ヽ
      _/ | \    /|\_      / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
   / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\   |   !    \    \/   | |
32Socket774:04/04/25 19:09 ID:MRDOBqWU
さて、この無駄とも思える調査にどれだけの資源が使われたのでしょう?
33Socket774:04/04/25 19:15 ID:AM/zypLo
こんな筋違いなバッシングするくらいならCPUの消費電力の批判でもしろっつーの。
34Socket774:04/04/25 19:18 ID:wHVzNqb7
大量に紙資源を無駄遣いし、糞の役にも立たない電波記事を載せて、
多くの日本人の人生を狂わせて無駄にしてしまった某新聞を潰した方が
地球に優しいでしょう。
35Socket774:04/04/25 19:46 ID:1DMHBl+S
むしろ変な批判するやつは新技術発明するか文明社会つぶしてから言えと。
まだゲームのDQN魔王の方が地球に優しいです。
36Socket774:04/04/25 20:19 ID:x7HEdF4x
己の存在がどれだけ試験を消費しているのか、計算もできない
>1 のいるすれはココでつか
37Socket774:04/04/25 20:39 ID:P4j0pEr9
大半は循環するから良いじゃん
38Socket774:04/05/02 12:22 ID:vqknuYet
何でそんなに必死なん?
これってただの、暴利を貪るWINTELへの間接的な当て付けでしょ?
39Socket774:04/05/02 13:24 ID:net87sVc
>>1を今すぐ殺したほうがはるかに資源の節約に繋がると思われ。
0,1tの使えない豚肉が残るが・・・
40Socket774:04/05/02 14:00 ID:9VT91oHW
41Socket774:04/05/02 17:33 ID:xSmVu4jg
ティッシュをパソコン1台の重量分作るにはどれくらいの資源が必要だろう
42Socket774:04/05/15 05:06 ID:GuHIQf7b
浪費中
43Socket774:04/05/22 08:12 ID:pHQWKpIO
そんなこと気にしていたら、生きていけない
44Socket774:04/06/01 23:21 ID:2gPMmytr
てすと
45Socket774:04/06/06 10:33 ID:KrV+cMBT
test
46Socket774:04/06/26 09:19 ID:ZmGbkEbr
47Socket774:04/06/28 02:15 ID:jfyYmdcW
産経は404だから分からんが、
BBCの方はタイトルと写真のコメント見ると、

Computers 'must be greener'
で、
The first option should be to upgrade a machine - not throw it away

って流れは至ってまともでは?
>>1か産経の曲解?
48Socket774:04/07/04 01:04 ID:RcmO4vge
知らなかった・・勉強になった。
49Socket774:04/08/09 14:27 ID:/A6Icn42
やっぱり手漉き和紙が最高。
50Socket774:04/08/10 00:19 ID:xepkxF4C
tst
51Socket774:04/08/11 03:13 ID:MFytlUKz
よく思うんだけど
一台生産するのに.1.8tの資源消費するんでしょ?
んならリサイクルするとその資源消費はどれぐらいに押えられるの?

それとも倍ぐらい食っちゃうわけ?
52Socket774:04/08/15 22:04 ID:jkDAdeTa
yes
53Socket774:04/08/16 02:07 ID:5CrbWRhy
>>51
大半が水だから、増えるでしょう。
再生工程でも水大量に消費するしw
54Socket774:04/08/17 02:07 ID:ipeXJRna
d
55Socket774:04/08/17 02:18 ID:1qpQ+BZ+
vGCDvwSVRIE
56Socket774:04/08/17 03:20 ID:1qpQ+BZ+
EH4L8cJn3pE
57Socket774:04/08/17 04:27 ID:So5Bh0A3
2wBVtVYJ2QA
58Socket774:04/08/17 04:41 ID:So5Bh0A3
KdbQq.0Jpyo
59Socket774:04/08/17 19:54 ID:So5Bh0A3
lH8NJPMeEuc
60Socket774:04/08/19 11:31 ID:mREu1oTG
お前、のび太のくせに生意気だぞぉー


 \ | ̄|□□ | ̄|□□ |____ | /
 / |  |_ | ̄   ̄ ̄| ┌┐// \
 \ |  _|  ̄|  | ̄| |  | | ̄ /
 / |_|    |_| |_| ノ /   \
  ̄/    , ────-  ̄ _| ̄
    ̄  //V:V:V:V:V:V\,  
   )   ||::::::::::\:/:::::::::||   (
    )  ||::::(×):'':(☆)::::||  ( (
  )三三)::::::::::(二二)::::::::::(三三 (
   ) _ /::/ヽ/::::::\/ヽ::ヽ_ (
  / |:::::|//|\:/|\\|::::| \  
 /   ヽ// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\:  ヽ  
 |   //、\__(二 二)__//\\ |
⌒ //   `-─--─-- ′   \\⌒
 ⌒ ⌒               ⌒ ⌒ 

 \ | ̄|□□ | ̄|□□ |____ | /
 / |  |_ | ̄   ̄ ̄| ┌┐// \
 \ |  _|  ̄|  | ̄| |  | | ̄ /
 / |_|    |_| |_| ノ /   \
  ̄/    , ────-  ̄ _| ̄
    ̄  //V:V:V:V:V:V\,  
   )   ||::::::::::\:/:::::::::||   (
    )  ||::::(×):'':(☆)::::||  ( (
  )三三)::::::::::(二二)::::::::::(三三 (
   ) _ /::/ヽ/::::::\/ヽ::ヽ_ (
  / |:::::|//|\:/|\\|::::| \  
 /   ヽ// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\:  ヽ  
 |   //、\__(二 二)__//\\ |
⌒ //   `-─--─-- ′   \\⌒
 ⌒ ⌒               ⌒ ⌒ 
61Socket774:04/09/15 23:14:08 ID:AGjA9/q/
GeForceFX使ってる奴は皆の迷惑,地球から出てけよ〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076178113/
62Socket774:04/09/29 22:04:06 ID:oOLuhdrm
>>53
おまえ牛丼にどれだけ水使ってるか知ってるか
63Socket774:04/10/02 04:24:33 ID:RcVpSpAU

「ザ・ワールド」の方ですか?
64:04/10/02 21:25:49 ID:J04ypxIE

65Socket774:04/10/12 23:21:56 ID:fdiBVs/I
>>21は、製造に使う精製水を作るのにどれだけのコストとエネルギーが必要か知らない池沼
66Socket774:04/10/12 23:26:50 ID:EUtGsS1a
>>65は製造業に勤しむ従業員の飲み水まで考慮されているという虚構を
見破れない池沼
67Socket774:04/10/12 23:29:00 ID:/I4VgJTj
じゃぁ、手っ取り早く従業員を首にしちまえ。
68Socket774:04/10/13 12:54:11 ID:aIRfl/kW
従業員をすべてロボットにすれば水資源問題は解決だね!
69Socket774:04/10/13 20:33:00 ID:ToK249go
製造用ロボットを作る従業員の飲み水を考慮していないおまえらは馬鹿
70Socket774:04/10/14 22:45:54 ID:UqmZjlzb
製造用ロボットを設計するのに要する機械は・・・
71Socket774:04/10/30 23:44:56 ID:oBn7J0VA
 
72Socket774:04/11/22 22:19:40 ID:T2tHjNts
 
73Socket774
パソコンなんか1チップにしてしまえ