OpteronにHammerろう 21way

このエントリーをはてなブックマークに追加
925広島在住 ◆ZkIp8.qMm. :04/04/03 15:03 ID:kJdCig2r
>>924
よければOp240*2を譲ってもらえませんか。当方先週
K8T-Master2 FARを買ったはいいが、240が売り切れ入荷
時期未定とか言われてorzな状態なんです。
926Socket774:04/04/03 16:28 ID:VJBw36xR
>923さん
某スレの者ですが、参考にどうぞ〜・・

【CPU】 Opteron240 x2 (クロックは200x7となってます。)
【HDD】 上が180GXPの40GBで下が7k250の120GB (8MB Cache)
【クーラー】 両方とも付属のものです。
【M/B】 MSI K8T MASTER2-FAR
【VGA】 ATI Radeon9500Pro
【メモリ】 PC2700 Registered ECC 256MB hynix-sanmax
【ケース】 OWL-602WS-(D)
【電源】 DELTA DPS-350NB ケース付属の350W電源
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A06J
【キャプチャ】 Pixela P1W(ES品)
【サウンド】 Acoustic edge
【FAN】 全てバルクで適当に購入したもので・・前一つ(HDDの前)、後ろ二つです。(全て8cm)

【    CPU   】 34℃ 34℃(左からCPU1 CPU2)
【   .シバキ   】 39℃ 37℃(ディストリネット+π1677万桁x2+CPU burn-in 1時間)
【   HDD   】 31℃(7K250 120GB) 30℃(180GXP 40GB) 温度はDTemp読み
【  システム  】 35℃
【   室温.  】 不明 23℃位です。外気温は20.5℃

【 .計測ツール 】 CoreCenter DTemp

CPUのリビジョンは当然ながらBです。(;
927Socket774:04/04/03 21:04 ID:alefzJzG
>>925
Opteron-240 BOX \25,500
2個単位での販売
http://www.bless.co.jp/price/index_2500.html
928Socket774:04/04/03 21:23 ID:Jjw7sI2x

 【Intel激怒!雑誌タイトル修正迫る。】
  『コンパックEISA採用!MCAは氏に筋。』
929Socket774:04/04/03 21:36 ID:jO6M54me
>>928
エイプリルフールは過ぎましたよ。
930Socket774:04/04/03 21:51 ID:Jjw7sI2x
ざべ の頃から読んでいます。
931925:04/04/03 21:58 ID:Dkc4i1AI
>>927
リンクありがd。
早速使わせてもらいます。地元ショップとWeb併せて3件問い合わせて
ことごとく入荷未定だったので、てっきりフェードアウトしていくものだと
思い込んでいた。で、242なんて買えねーよ _no ってなってた。

まだまだ大丈夫なんだな。失礼しました。
932Socket774:04/04/03 22:35 ID:cpL/hZvQ
939ピンに移ったら939マザーはレジスタードメモリをサポートするんでしょうか?
939マザーの売りはノンレジ対応だというのはわかってるんですが
メモリが値上げ気配なので今かっとこうかと思っていて
使い回しなどを考えるとレジメモリが欲しいのです。
でも939移行後に使えないと本末転倒なので調べてみたのですがこれといった情報が見つけられませんでした。

一応理論上はレジメモリサポート可能なのですよね?
と言う事はチップセット次第、マザーメーカ次第になっちゃうんでしょうか?
イベントで展示されてる939マザーの記事を探してもレジ対応には言及してるのみつけられなかった。
933Socket774:04/04/03 23:11 ID:Z87AyoUD

【AMD】OpteronにHammerゆうじろう 22way
934Socket774:04/04/03 23:37 ID:JXD36tJo
>>932
マザ−が対応すれば可能。Athlon64でもレジスタードは可能。
935Socket774:04/04/03 23:41 ID:jKwVR+OZ
1999年10月5日 AMD、x86-64(現AMD64)アーキテクチャ発表
2001年10月3日 スレ開始
2002年11月19日 AMD、ClawHammerをAthlon 64と命名
2003年4月22日 Opteron発表(200 Series)
2003年6月30日 Opteron 800 Series&100 Series発表
2003年9月13日 Athlon 64フライングデビュー
2003年9月23日 Athlon 64とAthlon64FX 発表
2004年3月    低消費電力動作の「Opteron HE」(50W)、「同 EE」(30W)出荷予定

>>1のこれは >>2にでも書くか いっそのこと止めない?
>>1は行数 少ない方が良いと思うし これからも どんどん増えていきそう。
936Socket774:04/04/03 23:53 ID:jKwVR+OZ
>>932
全く持って余計なお世話だけど 939ピンの寿命は長いし 買い替え時には
Opteronも高クロックのDDR2に移行してる可能性が高い。939ピンのために
今アンバッファード買っても 特に損はしないと思うんだが。
937うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/04/03 23:59 ID:vQ27aO3E
3点セットで買うのが一番だと思うが
938Socket774:04/04/04 00:05 ID:lpiuvv1l
>>932
メモリ価格は上げ気配じゃなくて山じゃないの?円高進んでるし。
939Socket774:04/04/04 00:12 ID:BqkVCW0w
>>938
品不足らしいから円高だけでは値は下がらないかも。

「V-dataなのに仕切りが\9,500(512MB DDR400)」(03/31)
http://www.gdm.or.jp/voices.html
940Socket774:04/04/04 01:06 ID:Ji6OjbAF
とりあえず、ゲットしとくか
941Socket774:04/04/05 01:32 ID:8ZoIYTzm
ところで*50はまだですかいのう?
942Socket774:04/04/05 01:56 ID:/I9KnLYi
オレが予約しているFX53手に入れる前に
そんなもん出されてたまるかw
943Socket774:04/04/05 01:58 ID:gLzGulBe
同クロックだから悔しくないだろ。
944Socket774:04/04/05 01:59 ID:/I9KnLYi
オレより先に手に入れられたら、悔しいに決まってるw
945Socket774:04/04/05 09:57 ID:C3/Te5ns
*48が5万までくるのって年末くらいかな・・・・?
それとももっと早くくる?
946Socket774:04/04/05 16:48 ID:2LV5wq/a
>>945
244が10マンちょいで出てから5マン程度まで下がるのに半年かかったから、
248が12マンで出て5マン程度まで下がるのは・・。夏くらい?

なんて漏れの超希望的観測。

248がそこまで下がったら漏れも買い換えるYO!
947警報です。:04/04/05 19:21 ID:na7+v+0F
ELECOMのルータでGPL違反とセキュリティ問題が発覚
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/04/04/1740234

バック○アに対応しないとは・・・?
948Socket774:04/04/05 20:01 ID:ShoJ6yIb
949Socket774:04/04/06 02:02 ID:n+yBFT/y
このペースで行くと、298が出るのは5年後くらい?
無理くさいなぁ・・・
950Socket774:04/04/06 02:29 ID:/x10Vv7h
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | A_A  |   |
     |        |( ・∀・)つ ミ | 
     |        |/ ⊃♪ ノ |   |  Nocona
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   
951Socket774:04/04/06 04:05 ID:lt+1MB45
ちょっと女に振られて(これがまた良い女だった。阪大卒の頭、巨乳、
「オナニー」「まぴこ」「射精」等と口にするすけべさ、そして可愛いし美人)、
まあ落ち込んでしまったわけです。
それもえらい嫌われようで・・・。ストーカー行為をしてしまったからなぁ・・・。

ストレスが高まって、Opteron 248 *2購入しました。
マザーはThundr K8W、メモリーはPC3200 512MB *4、VGAはFX5950Ultra。
でもね、電源がZippyの460Wなんです。
実はまだ組んでない。マザーが届かないので。

楽しみだなあ。ベンチマーク走らせて遊ぼう。3DMark03のproバージョンを購入しました。

主な用途は3Dゲームです。信長の野望OnLineとロードオブザリング(王の帰還)
を購入しました。A3のオープンベータテスターにもなりました。リネージュ2
もダウンロードしました。

遊びまくるぜ。

失業したばっかりで時間はいっぱいあるしな。の43歳のおっさんです。
952Socket774:04/04/06 04:12 ID:lt+1MB45
実は、息子が今年大学にはいるんです。これから学費がかかります。

だからパソコンで金つかったりゲームに走ったりするのが気が引けます。
現実逃避ですもんね。

でも、これでスキルを磨いて再就職に結びついたら・・・と多少思ってます。

そんなわけで、暫くここに常駐します。よろしくおねがいいたします。
953Socket774:04/04/06 04:15 ID:Qha4S8a5
Σ(゚д゚lll)なんかヘンなのが居着いちゃってるよ、おまいら
954Socket774:04/04/06 04:21 ID:Akx3IHhS
おっさん正気か?
955Socket774:04/04/06 04:23 ID:mzeU+wyn
現実逃避にネトゲは、マジやめといたほうが…。
ハマると、そっちが「現実」になっちゃいますよ。(経験者)

金に困らない身分だってんなら、しばらく遊ぶのもアリだと思うけど。
956太郎@次郎:04/04/06 04:24 ID:lt+1MB45
>>953
いや、変てそんな。
僕のことじゃ無いですよね。君にそう言われる筋合いはございませんもの。

OSにと思ってWindows server2003 Enterprise Editionも購入しました。実は、息子の
名前で学割で買いましたけどね。
今思うと64bitバージョンにすれば良かったんですが、32bitバージョンです。

まあ、再就職できたら・・・あと2年で再就職が非常に厳しいと言われ、国も雇用難関者と
いう45歳です・・・、64bit OSを買いますかね。そうしてserver 2003 32bitバージョンとの速度差を
体感してみる・・・と。

さてさて、もう中年には夜更かしが過ぎる時間です。おやすみなさい。

常駐することに決めたので、コテハンつけました。
957太郎@次郎:04/04/06 04:30 ID:lt+1MB45
>>954
いやもう、何が正気か正気が何か分からない状態です。

>>955
ネットゲーが現実になったらいいですね。
Opteronで遊ぶ前に、今持っているPentium4マシンで信長の野望OnLineを
走らせたんですよ。
何も分からずうろうろしていたら、ヅカンちゃんという女の子が城まで案内して
くれました。ファーストセッションというんですか? それをクリアーさせてくれました。
まだまだ捨てた物ではないと思いました。

だから、ネットゲームの世界で知り合った人々と人間関係を構築出来たらいいな
と思いますよ。

まあ、自暴自棄になったおっさんの、一時的な錯乱的思考なのかもしれないですけど。
958Socket774:04/04/06 04:36 ID:fqCng6Xn
子持ちの43歳失業者でおまけにストーカー・・・
まぁ、ゲームにはまろうがどうでもいいが、
お子さんのためにも犯罪にだけは走らないであげてね。
959Socket774:04/04/06 04:41 ID:9H1O7vuk
ていうか、このスレをおっさんの日記帳にするのはやめてくれ。
960Socket774:04/04/06 04:48 ID:GoQTEIN9
くだらないことで埋まる前に次スレを。
961Socket774:04/04/06 05:06 ID:RyfprgbA
次スレ立てる方 これよろ。
>>935
962こんな感じでどうでしょうか?:04/04/06 05:11 ID:RyfprgbA
OpteronにHammerろう 22way

32bitも動くAMDの64bitCPU OpteronとAthlon 64/FXについてマターリ語ろう!

前スレ AMD OpteronにHammerろう 21way
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078152230/l50

過去スレ、FAQ、関連リンク等 ※質問の前に要参照
http://page.freett.com/supernova/opteron.htm
http://opteron.hp.infoseek.co.jp/
http://jisakuita.hp.infoseek.co.jp/ (AMD全般)

Opteronと書いて「オプテロン」と読む、だゴルァ!!
963Socket774:04/04/06 09:23 ID:aMMTGTJS
そこのチミもrm9(-公ー;)OpteronにHammerって 二十二
964Socket774:04/04/06 14:07 ID:Be8VyATG
965Socket774:04/04/06 14:14 ID:RyfprgbA
>>964
乙でつ。早速 削除依頼 お願いします。
966Socket774:04/04/06 19:39 ID:RyfprgbA
Athlon64対応ビデオ統合チップセット SiS760を検証する
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/04/06/sis760/
967Socket774:04/04/06 19:55 ID:RyfprgbA
↑ この記者 かなり勘違いしてるぽっい。
HT1GHz対応チップセットは Athlon64FXのみと思ってるみたいだ。
968Socket774:04/04/06 21:50 ID:99X6iHEI
>>964
立て直し希望。
969Socket774:04/04/06 22:09 ID:fqFGhAGW
コテ名は2chの規則的にマズイんだっけ
970Socket774:04/04/06 23:08 ID:RyfprgbA
立て直しました。あちらは破棄で。

OpteronにHammerろう 22way
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081260400/l50
971Socket774:04/04/08 01:24 ID:jPjf171T
Thanks!
972Socket774:04/04/09 03:10 ID:JXUSBEpT
うめ。
973Socket774:04/04/09 03:40 ID:vqJylw0R
>>972
USBオメ
974Socket774