てー!
10 :
Socket774:04/03/02 00:07 ID:qfL8DAdc
乙防!!
新スレなのらー。
13 :
Socket774:04/03/02 01:18 ID:HtFBqMXd
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | A_A 乙! |
| |( ・∀・)つ ミ |
| |/ ⊃64 ノ | | Xeon
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄
OpteronのSSE2のスループットは上がったりする予定はないのかねえ。
Adobe系メインなんで今んとこXeonの方が良さげなのよね。
SSExはクロック当たりで性能がほぼ決まるので、
それがメインの場合はXeon。
無理して♪にする必要ないよ。
XeonはUnbuffもボードによっては使えるのがメリットやね。安価にそこそこ大容量積める。
まあ4GBとかUnbuffで積む気にはあまりなれないけれども。
Socket940の設計時にUnbuffとRegの両方行ける様にしなかったのはあからさまにAMDのミスだよな。
SSEがクロックあたりで性能が決まるってのはハターリだよ。
>>16 OpteronとAthlon64のダイは同じだから、
設計上はOpteronでもUnbuf使用可能だと思われる。
Unbufが原因の障害多発とかでOpteronというブランドイメージの
失墜をおそれて、意図的にUnbuf使用不可にしたんだと思う。
ホントの所はAMDしか知らないことだが。
っていうか、SSEが使われる場面を考えればP4に有利になるよ。
DSPみたいなものになると、普通のプログラムに比べ分岐が圧倒的に少ない。
あってもループぐらいだし。
>>18 この先unbuffおkになることは無き西もあらずということか。
それより244以下もddr400に対応させて欲しいものだ。
>>16 DualでUnbuffって、自作人向けニッチだろ
市場的にはRegで商業的には問題なし
個人的にはUnbuffほしいけど
>>18 939と940でピン配列が大幅に異なる(らしい)事を考えると、
今の940の配列じゃ配線長等の問題でUnbuffが難しいんじゃないかと。
Socket940を設計したときにはデュアルチャネルを使うのはサーバやWS向けのOpteronだけで、
Athlon64はシングルDDRからシングルDDR2へ移行するようなロードマップだったんじゃないだろうか。
ところがP4が意外と手強かったり、マーケティングだとシングルチャネルだと不利だったり、と色々あって。
23 :
淫魔くん:04/03/02 02:23 ID:6m/gk/Rl
今のところHammerのSSE2はPen4より遅いが、今後は改善していくと思われる。
SSE2は、64bit環境での使用が推奨されているものの、Intelの発表から、
Hammerの投入までのブランクからいって、急遽導入で回路設計に
テコ入れしている暇があまりなかったと思われる。
AMD64も普及の目処が立ったわけだし、K9以降ではSSE周りに重点を置いて、
浮動小数点性能を上げてくる可能性も高いかと。
よくいわれるSSEがクロックに比例して性能が上がるように設計されているというのは、
x87に比べて、記憶階層をうまく利用できるor無駄な分岐を少なくすことができるような命令が
用意されているから結果的に、クロックを向上してもリニアに近い性能向上が期待できるということです。
>>24 コアはUnbuf対応してても、ピン配列がUnbufに最適化
されてないというのは確かにあり得る。層数が多く必要
になり、コストアップになるとか。
Newcastleでパッケージだけ変えるというのも勿体ない気がする。
俺は逆にAthlon64でRegが使いたいのだが。
Athlon64はRegに対応しているが、対応マザーがない。
そこで、Opteron140ですか?
C/P的には144〜146あたりだろ
30 :
Socket774:04/03/02 06:52 ID:kqaKUceb
31 :
Socket774:04/03/02 06:53 ID:kqaKUceb
Cool!
Temp
△ A_A / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼C ( ・∀・)< AMDはSOI技術で温度も電力もどんどん下がります!
sage\ SOI ) \__________________________
|O |_|_____|
(__(_)
HOT!
Temp
▲ A_A / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽C ( ・∀・)< Intelは見てくれの周波数をageる為、温度も電力もどんどんageます!
sage\プレスコ ) \__________________________
|O |_|_____|
(__(_)
34 :
Socket774:04/03/02 23:54 ID:AhzDX+KH
>>34 そう書くと語弊を生まないかな?
Q1における、K8の出荷目標は100万個。
そのうちの優先順位は、サーバ、モバイル、デスクトップの順。
>サーバ、モバイル、デスクトップの順。
Xeonに打撃を与えること、アキレス腱のノートPCをなんとかすることが優先ということですか。
デスクトップはプレスコが自爆したから、130nmのままでも当面問題無し、と……
>>36 > Xeonに打撃を与えること
というより単に利益の大きいところから順次投入というだけの話では。
>プロダクトは4月、量産は7月、販売は9月から10月。
4月、製造ラインにES版を載せる。
問題がなければ、7月に製品版を製造開始。
最短で9月に出荷が可能。
インテルのように複数のES品を製造するという、リスク分散方法をしていれば問題ないが
一種のみならば、失敗した場合一四半期丸々損をする事になる。
130nmの時はインテルがてこずってチャンスと思ったらAMDも相当てこずったからなぁ
今回もインテルが相当てこずってるし不安。
SOIがあるからそうじゃないと信じたいけど良くも悪くもAMDだしなぁ。。。
40 :
Socket774:04/03/03 06:24 ID:WM9T16Sb
OpteronとXeonサーバでのデータベースベンチマーク。
ttp://www.anandtech.com/IT/showdoc.html?i=1982&p=6 _ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ 〉(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(_ Opteron / / Xeon /\ /
>>39 SOIがあるからてこずるとも言える。130nm自体、SOIで苦労したんだから。
42 :
Socket774:04/03/03 06:33 ID:WM9T16Sb
A_A
( ・∀・ ) <AMD64マンセー!!MAC使ってる奴は脱北者!!
脱北者ワラタ
北に残るより脱北したほうが良くね?
180nm銅配線の奇跡のような立ち上がりはなんだったのだろう?
あの時は立ち上げ開始時期もIntelに対してほとんど遅れなかったような記憶がある。
うぇ〜〜〜い
47 :
T.A.:04/03/03 12:34 ID:3yNlk1gS
>>25 それなら前に試したことがありますけど。>Athlon64&RegECC
K8V:Athlon64 3200+で試したところ、
DDR400 Reg:青いスロット1本のみ使用可能。
DDR266 Reg:2本は使用可能。3本はBIOSでの容量誤認が多発。
今の所、64用マザーはこれしか持っていないので、他のマザーではどうなのかは
わかりません。
>>47 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
いい事聞いた。
>>47 なんだReg対応してるマザーもあったのか。
>>51 VIAってKTでもAPでもRegECC使えたよ。
>>52 チップセットメーカーが対応を謳うかどうかに関わりなく、Registered対応はマザーの設計次第。
対応しないメモリコントローラなチップセットだとマザーボードの設計をどうしようと使えないけどな。
♪Dual組んで最大の不満を一点。
もっと豪華なエンブレム入れてくれ・・・・
紙のシール一枚はちょとしょぼすぎ。上に張ってるAthlonMPの
エンブレムのほうが立派に見えるぞ orz
エンブレム無くしてしまった・・・。
_| ̄|○
58 :
Socket774:04/03/03 22:30 ID:3CeoiP04
HOT!
Temp
▲ In_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽C ( `Д´)< Intelは見てくれの周波数をageる為、温度も電力もどんどんageます!
sage\プレスコ ) \__________________________
|O |_|_____|
(__(_)
59 :
Socket774:04/03/03 23:05 ID:4NzOp8gR
>>40 anandtechすばやいな(w
しかし、L3 Cache 4MB の物量を投入してもdualでしか♪に勝てぬか。
60 :
Socket774:04/03/03 23:56 ID:bMkl+bIw
Opteronでゲーム用PCを組もうかと思っています。
146がCP良いのかな〜と思う今日この頃。
オプって3Dゲーム(FF)に適してますか?
適しているがでAthlon64でいいじゃんと思う。
俺の64のパッケージにはエンブレムが入っていなかったので、
店員からもらった。FXも入れて3種類あった。金属製でかっこよかった。
張りっぱなしになっていた古いPentium IIのシールをはがして貼り替えたら
少しいい気分になった。
>>60 その用途なら146を勧める人は少ないのでは。
Athlon64 3400+じゃいかんの?
PenIIIシールとWindowsシールがなぜか霧が峰GXに貼ってある
67 :
Socket774:04/03/04 00:58 ID:f5CbukbS
>>60 今年の12月頃まで、「AthlonFX53」が3Dゲーム用CPU王者として君臨しそう・・・
68 :
67:04/03/04 01:01 ID:f5CbukbS
補足)
もちろん、シングルCPUで、ですよ。
ハイパースレッディングに対応するゲームが出てきたら
OpteronDualにも効果が出るだろうな。
>>69 推奨環境がop246以上・・・
一体何をしてくれるゲームだろう。
71 :
Socket774:04/03/04 01:09 ID:f5CbukbS
>>69 AMDの現行CPUにハイパースレッディング対応ソフト使って性能UPする仕様なんてありましたっけ?
73 :
71:04/03/04 01:10 ID:f5CbukbS
失敬、Dual環境でしたな
>70
レイトレースなブロック崩し。
次のSimCityは実際それくらいのスペックを要求しそうな気がする。
次のランス(by アリスSOFT)は実際それくらいのスペックを要求しそうな気がする。
Socket939と250Gbが出てくればPCクラスタでもP4+875Pに対抗できそうだね。
でもXeon+E7210に相当するようなプラットフォームが無いのはキツいかな。
>>77 IntelのデータシートによるとE7210ってMCH-ICH間が 266MB/s = 66MHz PCI-X の半分
しかない。あのVIAのVPXより性能悪そう。激しくイラネ。
>>77 nForce3 Pro 250Gb + 8131 あたりがいい線いってると思うが。
まじかよ。。。
もはや意地の領域だな・・・'`,、('∀`) '`,、。
83 :
Socket774:04/03/04 13:05 ID:mCCRBk4/
>>82 いや、違うよ立派な経営判断。
DellはIntelからIntel社以外のCPUを使用しない見返りに50%リベートを貰っている。
DellのPCが安いのは単に流通改革や会社運営ノウハウが優れているからではない。
Mikeのforcastに基づいて大量仕入れをしている&名実共に世界第一位のPCメーカーだからこそ実現できる取り引き。
仕切り見たらアキバでモノ買えなくなるぞ。
>>70 経済的理由で Op242×2 しか買えませんですたが、僕は不幸ですか
87 :
Socket774:04/03/04 13:36 ID:vgdXon+w
>>85 HPは色々な層の顧客がいるからそれに併せて製品を作っている。
1Uのオプサーバなんかは大学から「オプのクラスタ持ってコイゴラー」って話が多いので投入したんだろうな。
4CPUモデルは価格性能費が高いのでSGIのOrigin 350クラスの対抗馬的にだすんだろうな。
個人的にはO3Kクラス買うならオプクラの方が速いし安いのでウマァーだとおもうのだが。
ノートの方はコーポレート向けだろ。システム納品する時に末端社員の使うPCは数が多いのでコンペになった時に一番価格に響く。
久々の1000get!!
とりあえず貯金しないと…
>>78 HPCだとGbEさえ付いてりゃ良いんじゃない?
92 :
Socket774:04/03/04 21:21 ID:jFU3x6Rv
\ ___个__ /
/\ __┌−┐_\/
/ / \64/ \
/ ∠____│___│
l::_ / <> │ <> |
∠_ノ:\____/\ __/> XEONとは違うニダよ! XEONとは!
\:::::::::::::: \___/ /
\::::::::::. \/ /
>>79 価格的に、K8T800系+VPX2の方が良いと思う。
その方が配線も容易なはずだし。
そもそもPCクラスタなら、250GbのGbEとSATA RAIDで十分でしょ
どうだろ?AGPの配線引き回すよりかHTでスマートに繋いだ方が楽っぽいが。
何となくVPXチップって色物だしなぁ。いやあからさまに色物だぞ。
RIOしか採用例が無いような。
使い物になるか激しく疑問だ。
HTテクノロギーって、Athlon MP用マザー(760)
とかでも使われてると嬉しい。。。
テクノロギー?
ヒエラルキーみたいなもんだね
下りは高速上りは低速。しばしば信号カット。
CMではおんぶされる
IDが230記念カキコ
103 :
Socket774:04/03/05 01:58 ID:trnxGji9
>>77 E7210はP4用ですよ・・・
XeonはE7505やE7501ならP64H2が1066MB/s接続で2つとか3つとか
付いてるです。
っていうかP4に速いI/Oだけ差したいならPCI-Exp 16xにI/O差したほーが
良いよーな。
E7210でXeonマザーボード作るメーカーも結構出てくるだろうし。
CSA接続のGbEとP64H2経由でのPCI-X接続のGbEじゃ優位な差が出ないか、むしろ前者が速いこともあるだろうしね。
Dual Xeon+E7210+CSAだとプロセッサ密度を上げつつ低コストに出来そうだけど、Noconaを詰めるのは難しそうだな。
Dual Opteron + 250Gbだと良い感じだな。Regメモリでちょっとコストアップするけど。
>>106 NonRegの2way Serverって市場が小さすぎ。
Socket940のMicro-ATX母板まだですか?
CGリビジョンの246以上の目撃情報ないですかね…
板とメモリが手元にあって悶々としてるんですが。
CGはまだだろ
Cリビでもいいんですよ
113 :
Socket774:04/03/05 21:12 ID:a1Myr4ah
_ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ 〉(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(_ Opteron / / Xeon /\ /
今JEDECの規格書にDDR400 Registeredってまだないよね?
いつになるんだろうか・・・・
AMD製HyperTransportチップセットはPCI-Expressまで新製品なしかな。
トンネルの向こうも16bit/800MHzだと嬉しいんだけど・・・
Opteron140を1.25vで稼動させてみてる。Sandra読み41W。
PAL8150と1200回転ほどのFANで、CPUは30度程度だね。
(何日もUD回しっぱなし、室温19度くらい)結構ウマーかも。
118 :
Socket774:04/03/06 16:00 ID:Xzzh8cPS
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | A_A イラネ |
| |( ・∀・)つ ミ |
| |/ ⊃64 ノ | | PowerPC
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄
121 :
116:04/03/06 22:46 ID:HMvV9XZ+
リドテクのK8NW。かなり設定弄れるし、安定してていいよこれ。
通常モデルのOpでもこれくらい下げられると、
たしかにM-ATXに乗せて省電力コンパクトなマシン作ってみたくなるね。
>>120 そりゃ、(940なら)1CPUにつき2本のメモリバスがあるんだから、仕方ない。
その上、ThunderK8Wはチップセットが3チップ構成だし。
性能が飛躍的に上がり、自由度の高い構成が可能になってるわけだし…
>>118 PowerPCを投げ捨てたら組み込み屋が困るじゃないか。
SHって最近速度面では進化が止まってるからPowerPCに対抗するのは無理だろ
くわっ!
TYANのK8Wと240×2を約10マソで手に入れられそうでつ。
あとはREG付きPC2700の256MBを4枚・・・
某ショップのWEBで探したんだけどなんか少ないんですね・・・
鮒で買ってくるかなぁ・・・
って1枚9000円からか・・・判っちゃいるけどやっぱ高いなw
>126
ヤフオクで落としたやつか?
その他電源とか諸々必要だぞ
>>127 そうです、電源はなぜかSNEのEPS対応450Wがもうあったりしますw
ケースは狭いのを覚悟で今使ってるTQ2Kを、あと64bitのSCSIカード買わなきゃ。
うーん、システム入れ替えたら今使ってるPIIIデュアル売らないと金が・・・
でもこれで64bitXPでしばらく遊べるですよ。
つか職場で実験鯖用に貸せと言われる悪寒w
129 :
Socket774:04/03/07 11:21 ID:VqKLPnT8
デュアルチャネルが 100+ 相当か
>>130 HTも1Gに成ったのもあるんでないの?
5月にでるというなら7月あたりが買い時になりそうかなぁ
下がれ!価格下がれ!
133 :
Socket774:04/03/07 18:15 ID:GFtlaSrr
\ ___个__ /
/\ __┌−┐_\/
/ / \64/ \
/ ∠____│___│
l::_ / <> │ <> |
∠_ノ:\____/\ __/> XEONとは違うニダよ! XEONとは!
\:::::::::::::: \___/ /
\::::::::::. \/ /
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 3610.78MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz
Processor Pentium4 3610.78MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz
VideoCard WinFast A280 LE
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 523,756 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/03/07 18:31
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y080P0
Maxtor 6Y160P0
プライマリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B
ST3WOLF SCSI Controller
Generic STEALTH DVD
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
50732 111774 137879 165580 48197 92496 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
72142 62749 12560 309 42524 46460 6742 24088 C:\100MB
ばっキー ばっキー ドルバッキー 俺の名前はごばっきー
>>130 134
L2-1MB → 512KB
mem-1ch → 2ch
そんなもんでしょ
裏事情としては Prescottが さらにクロック比性能を落としたので
モデルナンバーに余裕が出来たとも考えられるね。
Cステの244以下のローナンバーって市場にあるの?
PC3200使いたかったら250,252等が出て値下がるまで待って246辺り買う方が賢明かな?
Bステが捌けたらそのうち出てくる。
その前にディスコンされる可能性もあるけど。
レスthxです
もう少し様子見した方がいいぽいですね
暫く待つことにしますー
>>138 そこに、
XP 64-bit Editionは、NUMA-aware OS(NUMAに適した対応ができるOS)で、
Longhornではcomsumer levelまでNUMA-awareになるという噂がある、
とありますが、
LonghornでもXPのようにProとHomeの区別があって、HomeでもNUMA対応になる
という意味なのでしょうか。
それとも、Longhornでは、ProとHomeの区別をやめるということでしょうか。
>>140 少なくともCステの244はあるよ。
単品でしか見かけなかったから買ってないが。
なんで2つ単位で仕入れないかなぁ〜
>140
手元の 144 はこんなですよ.C-stepping だったと思うけど.
Origin = "AuthenticAMD" Id = 0xf51 Stepping = 1
>>145 0xF51はB。Cは0xF58。0xF5AならCG。
147 :
Socket774:04/03/07 23:20 ID:ZJEQUfH7
>>140 少なくても2.4GHz(Op250)はもうすぐ出そうだけど・・・
2.6GHz(Op252)は90nmまで待たないと駄目っぽい
ということはOp252は10月くらいになるわけだ。
これがどのくらい長いかと言うと・・・
皿コアが噂になった02年03月から真皿(2400+)が出るまでの間となる。
結構長かったような
まぁ「価格」はnocona次第だからintelが握っていると言えよう
149 :
Socket774:04/03/07 23:27 ID:NTzAQ9W1
良くわからないけど、Opteronてどの辺がいいの?安いだけ?
安い
速い
低発熱
安定
>>150 一番大事なことを忘れてる。
イソテルじゃない
>140
244 Cstep使ってる
240 Cstepは在庫確認したらあったらしいが購入手続きしたら
売り切れたといわれた
240(140でも良し)のCをゲットした人画像うpきぼんぬ
いやそろそろ来るとは思ってたけど
オーダーには証拠が欲しい
>151
なぜに64bitを入れない?
>>154 Linuxは一般的じゃないし、肝心のWindowsXP 64bitEditionがCP版だからじゃね?
事実上、64bitで使える場面は無い。
俺はようやくリリースされたFedoraCore for x86_64入れてニヤニヤしてますが。
>>155 何?出たのか?
おれも0.96からageよっと。
Opteronのメリット
64bit
安い
速い
低発熱
安定
非イソテル
安い
ダウト
非イソテル
メリットでもデメリットでもない
>>158 他の64bitCPUと比べればメッチャ安いだろ
業界2番手を支援することはユーザーの利益になる
>>159 でもやっぱり高いなぁ。
DDR400対応のやつから特に。
>155
Ath64ではなく、オプだぜ?
Linuxでapacheつうのは
わりと一般的だと思うが・・・
typoしちゃったぁ・・・
まぁ、解るよね?
>157
安定は現行Xeonも同じな予感。
もうすぐnoconaになるぞ
電力的にはprescottを二個搭載ってことになるな
HDBENCH Ver 3.40 beta 6
Processor 1403.20MHz[AuthenticAMD family F model 5 step 1]
Processor 1403.20MHz[AuthenticAMD family F model 5 step 1]
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5900 Ultra
Resolution 1280x1024 (16Bit color)
Memory 1046,952 KByte
Date 2004/03/08 03:32
VIA Serial ATA RAID Controller
VIA SATA RAID 0
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
63091 126769 179776 58418 98468 105061 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
89200 5131 10920 1295 82427 82123 21119 35830 C:\1000MB
OP240+DDR400ECC-REG+K8TMASTER2を買ったけどDDR400で動いてるんだか
動いてないんだか・・・BIOSではDDR400なのが確認できますが・・・
では、おやすみなさいませ。
>>138 with a NUMA-aware configuration, memory bandwidth numbers go through the roof.
ちょっぴり漏らしますた
146がプラットホームで\34400で売ってたんだけど買いかな?
169 :
Socket774:04/03/08 21:08 ID:JsCBaz9q
A_A
(,, ・∀・) ガガッ
と⌒ オプ て) 人
( ______三フ< >__пソ
) ) .V`Д´)/
レ' /XEON/
>>168 146が実際販売されてるの、はじめて聞いた。
144でも3万overっぽいんで、割安ではあるんじゃない。
ステップは変わってないのかな。
DK8Xを買いますた。
じゃじゃ馬なんて話しもあるみたいですが、どんな具合だか楽しみ。
金無いから240で動かすんだけど。
MP1700+からの乗り換えだから、体感的に速くなるのも期待したい。
14xを買うなら、64買った方がいいと思うが。。。
>174
それ言っちゃお仕舞いなんだよなぁ。一応ココOpteronスレだから。
>>175 Opteron限定じゃなくて もともとHammerスレなんでよろ。
Opteron242で一台マシン組んだ翌週、Athlon64でもう一台組んでた……
>178
よし、そのオプマシンを
俺がもらってやろう。
>>174 まあ、メモリをいっぱい積みたいという用途にはいいんじゃないの?
ボードの品質もOp用のほうが優れてるし。
現状のA64だとDDR400がフルスピードで使えるのは2スロットまでだからねえ。
SingleXeonとかP4でもいい気はするけどね・・・
>180
今はまだ寒いからな。
今年も冷夏だといいね>Intel
>178
>179
じゃあ64マシンは漏れがもらってあげよう。
良かったね、もう一台組めそうだよ(w
Opteron140のCステ出れば今のボンビー鯖を大幅アップグレードに踏み切れるんだけどな。。。
Opteron140
TomcatK8S
PC2700ECCReg 512x2
でかなりお買い得というか、新しい物を試すのに良いお値段というか。。。
あーんCステかCGステの140カモーン!!来る前に販売終わりそうか。。。_| ̄|○
184 :
T.A.:04/03/09 14:05 ID:MUsK9auS
>>172 >DK8Xを買いますた。
私も同マザーを使用しています。
(このマザーの使用者はあまり見かけないので、ちょっと嬉しい。)
ところで、メモリは4枚用意されていますか?
このマザーは最小構成でも4枚のメモリモジュールが必要なんですが、最初に組んだときには
いつもの癖でCPU1個、メモリ1本、VGAのみで起動確認しようとしてかなり悩まされました。
(付属の簡易日本語マニュアルで上記の注意事項に気がついた時は笑っちゃいましたが。)
>じゃじゃ馬なんて話しもあるみたいですが、どんな具合だか楽しみ。
私のところでは、現在こんな構成で動いてますが特に問題は出ていませんので、それ程
じゃじゃ馬という感じはしませんが。
CPU:Opteron248*2
M/B:IWill DK8X
MEM:PC3200 RegisteredECC 512MByte*4+256MByte*4(hynixチップ,8層基板,CFD製品)
P/S:Antec TruePower550 EPS12V
PCI-X1:なし
PCI-X2:なし
PCI66:なし
AGP:Radeon9800Pro
PCI1:Canopus MTV2000
PCI2:IO-Data GV-MVP/RX
HDD:WesternDigital WD360GD*2+Maxtor 6Y160M0*2
DVD:TOSHIBA SD-M1712+SD-R5112
>>184 キャプチャー二枚差しか。同時録が出来るの?
186 :
T.A.:04/03/09 14:41 ID:MUsK9auS
>>185 同時録画出来ますよ。
普段は、GV-MVP/RXで録画・MTV2000+MpegCraftでハードウェアエンコード・TMpegEncでソフトウェアエンコード
の同時作業の待ち時間に大戦略とか動かしてますが、まったく問題ありません。
(ちなみに搭載メモリのうち2GByteをRAMDISK化して録画用作業領域にしています。)
雷K8W、Op242×2、8GB(メモリ) でマシン作りますた。
Win2000 Adv を拾ってきて入れたんですが馬鹿っ早ですな
>>187 割れ厨は、ダウソ板から出てくんな!ヴォケ!
漏れも
>>187 に釣られてやる。
前々から思っていたけど、何故割れ厨はわざわざ
「拾ってきて」とか割れだと分かり易く書くのだろうか?
割れ=違法行為=カコイイ とか勘違いしてる池沼?
ていうか8GBもメモリ積んでて2000って意味あんの?
187と192はどっちがアレか?
194 :
T.A.:04/03/09 15:55 ID:MUsK9auS
Win2000 Adv=Windows2000 AdvancedServerなら、64GByteまでサポートのはず。
ふーむ、春休みなのかね
まぁワル!カコイイ!なんでしょ?
それでいてny厨タイーホとかされると((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ていうか割れ厨氏ねよ。中古のItaniumでもつかっとけ
>>194 ほー知らなんだ。AdvancedServerはサポートCPUの違いくらいだと思ってた。
そう言われればCPUが32個とか積んでても、数ギガしかメモリ載らなかったら意味無いか。
198 :
T.A.:04/03/09 16:57 ID:MUsK9auS
>>197 すみません。うろ覚えで嘘書いてました。(^^;;
正確には
AdvancedServer:8CPU/8GByteまで。
DataCenterServer:32CPU/32GByteまで。
サポートでした。
(64GByteサポートはWindowsServer2003 DataCenter Editionでした。)
もまいら、intelのコンパイラはAMD64では動かないような仕組みを入れるらしいぞ!
これガイシュツ?
いや知らん。
そーすかもんぬ
さっきセミナーでintelの人が言ってたから間違いない。
実行時にCPU IDを見て、intel以外のプロセッサだと終了するんだと。
IA-32e対応のiccからこうなるらしい。
>>199 > もまいら、intelのコンパイラはAMD64では動かないような仕組みを入れるらしいぞ!
> これガイシュツ?
ESONがNECのPC-9801の互換機を作ってた頃に、NECがやったことみたいだな。
204 :
Socket774:04/03/09 17:43 ID:AQLZG3yA
インテルにそこまでさせるAthlon64がすご過ぎるんだと思うのは自分だけ?
まぁ、、こんなこと続けてたら自然とユーザーは離れていきますよね。
AMDerはゆっくりとそれを待つのがBest?
質疑応答より
Q. コンパイラが動かないということ?
intelなマシンでコンパイルして持ってくればどうよ?
A. いえ、生成したバイナリでチェックします。
AMDが出しているベンチマークはintelのコンパイラで生成したもので、
わが社が400人(だったかな?)もの技術者で開発しているコンパイラで
他者が利益を得るのはさすがに(゚д゚)マズーでつ。
ちなみにIA-32e対応のコンパイラは、Noconaリリースとほぼ同時期。
そろそろベータがでるかも、ってことらしい。
AMDもiccみたいのを作ってくれればいいんだけどな。
まぁ、即座に解析されてコード無効化のパッチツールが出るだろうけどな。
なんかインテル本当に必死になってきたな。
AMD互換と呼べなくなるな。
インテルがもう少し無欲で、職人気質なら良かったんだがな・・・。
211 :
Socket774:04/03/09 18:11 ID:xlSpAq7J
>>207 そうだな。
まずは"GenuineIntel"の探索からだ。
単に"AuthenticAMD"に変えるだけで(゚д゚)ウマーかも知れんし。
212 :
T.A.:04/03/09 18:15 ID:MUsK9auS
>>199 >もまいら、intelのコンパイラはAMD64では動かないような仕組みを入れるらしいぞ!
>これガイシュツ?
いや、初耳ですが。
でもまあ、もし事実だとしても「好きにやらせとけば?」というのが個人的感想ですね。
Intelがそのコンパイラを使ってIA-32e専用アプリをガンガンリリースしていく方針ならともかく、
そうでない限り、アプリ開発側としてはIA-32eとAMD64両対応の方が望ましい訳だから
(そのほうが市場が広くなる)他のコンパイラに市場を奪われるだけのことだと思いますが。
まして、それでAMD64を凌ぐパフォーマンスが出るとは限らない訳だし。
>>205 >わが社が400人(だったかな?)もの技術者で開発しているコンパイラで
>他者が利益を得るのはさすがに(゚д゚)マズーでつ。
それって深読みすると
「Intelコンパイラで生成された64bitコードの実行速度ではAMDの方が速い。」って事じゃ?
もしそうだとすると、他のコンパイラでも性能の絶対値には多少の違いがあれど、ほぼ同じ傾向(Xeon<Opteron)を示す可能性が高いような気がする。
CPUの64bitコード実行性能がAMDより高いのならそんな対策は必要ないはずだし。
(実際、今まではそんな対策はまったくしていなかったのだから。)
最大限善意で考慮すると、IE-32e最適化でSSE3をバリバリに使うんで、
AMD製CPUだと動かないから仕方なく……。
とか言ってみるテスツ
>>212 >(実際、今まではそんな対策はまったくしていなかったのだから。)
いや、してる。V7.1以降のiccでは-Qax?オプションを付けると
実行バイナリにCPUメーカーチェックが入り、
Intel以外のCPUでは拡張命令(MMXやSSE等)コードが実行されないようになっている。
>>202 のような事も今のインテルならやりかねないと個人的には思ってる。
215 :
T.A.:04/03/09 18:53 ID:MUsK9auS
>>206 >AMDもiccみたいのを作ってくれればいいんだけどな。
それはHPやSunがやってくれるのではないかと・・・(^^;
(本当はAMD自身がそれをやれるくらいになって欲しいのが本音ですが。)
>>214 >いや、してる。V7.1以降のiccでは-Qax?オプションを付けると
>実行バイナリにCPUメーカーチェックが入り、
>Intel以外のCPUでは拡張命令(MMXやSSE等)コードが実行されないようになっている。
そんなコンパイルオプションがあるとは・・・。
(今までIntelコンパイラは使ったことがなかったので知りませんでした。)
でも、今回の件はニュアンスからしてコンパイルオプション程度では済まないような気が
するんですが・・・。
オプ用のマイクロATXマザーはありませんか?
IntelコンパイラのAMDブロックで何が一番の問題化というと、
アプリケーション開発者が少しでも実行を速くしようとIntelコンパイラ導入 -> Opで動かん -> ま、みんなIntel使ってるからいいよね -> AMDサポート外
の流れですよね。
Intelのコンパイラを使っている人ってホントにいるの?
GccもしくはVC++で充分な気がするが・・・。
AMD使うのが増えてくるだろうから、♪は堂々としてればいいさ
安くすんで、安定してれば♪買うよ
>>218 VCとあんまり速度変わらなかった。IA32の話だけど
どうしてどこも146だけ在庫が無いのでしょうか?
スバリ売れないから!
実際に たまーに問い合わせあるんだけど
日本AMD全体でも売れないらしく、販売店の上の代理店レベルで
売れていないらしんですよ。
だから代理店のリストにも載ってない以上、販売店はなーんもできんわけです。
224 :
T.A.:04/03/09 20:17 ID:MUsK9auS
>>217 >アプリケーション開発者が少しでも実行を速くしようとIntelコンパイラ導入
>-> Opで動かん -> ま、みんなIntel使ってるからいいよね -> AMDサポート外
とりあえず、この流れは(個人的には)あまり心配してません。
何しろ今回ばかりはAMDの方が先に実装・流通していますから。
既に現時点で64bit版Linuxのアプリを開発している人々はいますし、Windowsの方でも
64bit版の発売と同時に商品展開が出来るように、既に開発を開始している所もあるはず。
そういった人達にとって、現時点では開発・動作検証はAMD64環境でしか出来ない訳ですから
少なくとも初期に登場する商用アプリではAMD64上での動作は保証されると思います。
そうなれば後発の競合アプリにとってAMD64互換は必須要素となるはずなのでは?
(そうでなければAMD64の市場占有率分のシェアを最初から捨てることになる。)
従って、最低でもSSE導入時のようにCPUの種類を判別して実行モジュールを切り替える
ような手法ででも互換性は維持してくると思います。
そうなれば、少なくともIA-32e専用コードしか生成できないコンパイラでは需要は少ない
のではないかと考えています。
(そもそも、大前提としてIntelコンパイラ+IA-32eの性能がAMD64+Hammerの性能を大幅に
上回っていない限り導入する意義はほとんどないので、それを実証することが出来るまで
導入はないと思っていますが。)
>>220 だって、中身はほとんど変わらないもん。
>>215 PGAとNAGでは不足?
x86のコンパイラでは双璧だけど。
>>184 メモリ4枚必要なのね。
PC2700を2枚しか用意してないよ_| ̄|○
760MPXの時のPC2100で暫く凌ごう・・・
情報ドモ。最小構成で試したらたぶん悩んでたよ。
SunのCコンパイラってどれぐらいのレベルなんだろう
>>228 ああそうか。SunもOpteron用コンパイラ出すんだ。
DelphiはAMD64対応してくれるのかねぇ
.NETで手一杯か
>>227 自分はHDAMC(DK8XのOEM版)とOp240で使ってるけど、
メモリはCPU0側に2枚だけで問題なく動いてるよ。
その代わり、CPU1からはHT経由でのアクセスになるけどね。
>>231 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
オイラもDelphi使い。マイナー者は肩身が狭いぜ。
WMV7&8を思い出すな、AMD対応パッチで大幅に処理能力がアップした。
>>232 銭も尽きかけているので、PC2700を2枚とPC2100の2枚の4枚構成で
設定上PC2100でしばらくは過ごすつもり。
4枚1組に近い代物だとは思わなかった・・・
>>235 片方がPC2700で片方がPC2100とCPU別に違う設定で動かしてる人居たような気がする。
HDAMCはメモリ一枚でも起動するなあ。
兄弟機なのにおもしろい違いだ。BIOSが違うから???
あとメモリはPC2100とPC2700で結構なベンチ差が出たので、できれば
無理してもPC2700をそろえたほうが良いと思われ・・・・
>>236 んな設定でも動くのか・・・
ママンの項目を見て確かめてみよう・・・
>>237 一時的な金欠なので、とりあえず凌ぐだけ>PC2100動作
早めにPC2700で揃える事にするよ。
512MB2枚で3マソ余裕で突破するのが貧乏人には辛いんだが。
>238
麦でも食べてなさい
>>232 HDBENCHでメモリアクセス速度、どれぐらい出てます?
わたしのところだと、DellのP4(Optiplex)の半分ぐらいの
速度(6万ぐらい)しか表示されてなくて、マズーなんです。
起動時の画面では166MHz(PC2700)と表示されております。
242 :
T.A.:04/03/10 12:49 ID:XWgIOGM+
>>232 >>237 面白いことに付属の(正式版と思われる)英語版マニュアルには1,2,4枚の各メモリの実装パターン
が記述されているんですよ。
で、オマケのように付属していた「日本語版簡易マニュアル」と書かれたマニュアルには
「システムの起動には最低4枚のメモリモジュールが必要となります」と記述されていました。
(日本語版は正式な印刷物ではなく、コピーを綴じたようなつくりのマニュアルになっている。)
更に「WindowsXP用Driver」と手書きされたCD-Rまで付属してるし・・・。
>>238 >んな設定でも動くのか・・・
動きますよ。
私のところでも今の構成にする前は
CPU0:PC3200 512MByte*4
CPU1:PC2100 256MByte*4
で稼動させていましたので。
この状態だとBIOSでは
CPU0 = 200MHz, CPU1 = 133MHzという感じで表示されます。
>>241 232ではないですが、
同様のマザーで6万・10万・10万くらいです。
AIDA32だとR/Wが3550/1100くらい出てるので、デュアルチャネルはきちんと動いてる
みたいですね。
>>243 -Qx?オプションと-Qax?オプションは違います。
-Qx?オプションは拡張命令に対応したコードを生成しますが、
-Qax?オプションは下位互換性を保ちつつ拡張命令にも対応できる非常に重要なオプション。
たとえば、-QaxKオプションを指定すると(KはKatmai New Instruction = SSEの意)、
SSEを使ったコードとレギュラーなIA-32命令のみを使ったコード
の2種類のコードを含む実行バイナリが生成される(当然サイズは肥大化する)。
実行時にCPUIDの機能フラグを判別して
SSE対応CPUであればSSEコードを、SSE非対応CPUであればレギュラーコードを実行する。
V7.0までのiccでは-Qax?オプションを使用してもCPUメーカーチェックは入らなかった。
CPUIDの機能フラグは各社共通なので、CPUメーカーチェックなんて必要ない。
V7.1以降はCPUメーカーチェックが入り、
Intel以外のCPUだと無条件にレギュラーコードが実行されるようになった。
それからそのc'tで使っているICCV8.0は、-QxNオプション(NはNorthwoodの意)の問題も指摘されています。
http://news.softpedia.com/news/2/2004/January/6899.shtml
246 :
Socket774:04/03/10 18:41 ID:cjvAcBpA
Athlon64 3400+で、-QxNだと1404、-QxWだと1390。
少しあがっているねw
P4の方は-QxNを入れると逆に下がっているような。
貧乏人用の940pin-MicroATXマザーはまだですか?
GbEとS-ATAのRAIDミラーが付いてれば、
CPUは1個で結構、メモリも2枚も刺されば充分です。
>>248 何故そこまで940pinに拘るんですか?
754でいいじゃんって話に…
>>250 そりゃ
上位CPUに交換で、余ったOp240を有効利用するため・・・ かな?
939マザーが出たらシングルの940マザーの存在意義はほとんどなくなるな。
シングル940マザーでHTを2本以上使ってるやつがあるなら話は別だが。
>>248 AGP×2+PCI-X×2なopteron-sigle専用microATXならぜひ欲しい
>>251 それが欲しい
例えば(op→8131→8111)+(op→8151)×2な構成とか・・・面積的に載らないかも
>>253 > 例えば(op→8131→8111)+(op→8151)×2な構成とか・・・面積的に載らないかも
Dualでもそういうのは無さそうだ。
雷K8Wは(CPU-8131+8111)+(CPU-8151)だったと思うが。
DK8Xは(CPU-8131-8151-8111)と過去スレで書いていた人が
居たような。
>(CPU-8131-8151-8111)
な構成だと実質AGPX4くらいしかでない罠
つかデータシート見たら8151はAGPX8+AGPX4-が1つでできるが
なんかウソぽい
NForce3 250Gbや。1チップでGbE内蔵。こいつのS-ATAの4CHをすべて有効に出来れば
PCI-Xはいらん。そうすればAT-Xに収まるDual母板が出来る。
そんでもってメモリースロットが8本あって、全部Un-buffered DIMMが使えて(*1)、OC機能充実
の板がほしい。(←欲張り&ケチ)
*1 ちなみに私の目にはSledgeHammerのコア写真とClawHammerのコア写真、全く同じに見えます。
トランジスタ数もダイサイズも全く同じだし。OpteronでUn-buffered DIMMが使えない訳ではないと思う。
>>256 > NForce3 250Gbや。1チップでGbE内蔵。こいつのS-ATAの4CHをすべて有効に出来れば
> PCI-Xはいらん。そうすればAT-Xに収まるDual母板が出来る。
S-ATAじゃなくてSCSIを使いたい人もいるだろう。
>>256 InfinibandやMyrinet XPを使いたい人もPCI-Xが欲しいのだ
Dual OpteronでUn-bufferedが使えたとして8本全部は到底無理。出来て4本まで。
>>259 メモリが高杉でPC4000にはかせるregisterd下駄とかでそうな予感
発売元はクロシコとかPowerLeapw
>>260 絶対無いでしょ。
そもそも信頼性とか安定性の為のRegを、フックかまして誤魔化してまでUnbufferedにする理由も無いし。
高いって言ったってWintecモジュールだったらPC3200で13000くらいで買えるし、そこまでケチる人がOpteron使わないでしょ。
ThunderK8w+Opteron246で組んでみたものの、
SanMax/HynixのPC3200 512MB Ecc Reg×4本が全滅…
orz 鬱だ氏のう
まあ クロシコは何出すかわからん。
正常動作不可能な製品を「まず 動きませんよ」と言って売るところだから。
Dual以上のOpteronは Registerdに拘るべきだと思うし 安物のUnbufferedで
Opteronを評価して欲しくないな。AthlonMPでAMDも懲りたろ。
DualでUn-buffered DIMMなんてとても使う気になれんが・・・・
そもそも、PCI-XってSCSIユーザが最も必要としてるんじゃないのか?
そういえば過去レスで相性出たって報告があったような>秋刀魚HYNIXと雷K8W
凹まずガンガレ
漏れはTwinmos-WinbondのPC2700なレジメモリで安定してるー
次買うならTranscend純正あたりかなぁ
>>262氏が使ったのは安物でも無いと思うが…
Opハードルマジ高けぇ〜
>>262 最近買ったのか? たしか古いのがダメだって話だったが・・・・
SPDに記録されてるメモリタイミングに問題があって
起動しない場合が、、って話が少し前にあったね。>SanMaxのReg
270 :
262:04/03/11 00:34 ID:ifyMYAqn
ロットによる相性かな(´・ω・`)σSanMax/HyNix
4本とも同ロットでした。
>>267 組立は2004年の物のようですが、ダメでした
ダメもとでSammaxのサポートに直接話してみるとか・・・どうせショップだと相性とか
いってらちあかないだろうし。
>>268 確かなんかそんな問題あったような気がする。過去ログ漁れば出てきそうだけど
めんどくさいな。
雷K8WでWintecやSANMAXの問題が多発してたから、TranscendのPC2700を買ったが、マザーを買うところで踏み切れず。
店が値付けを間違ってたみたいで、安かったから良いものの…
>>260 ただでさえDDR400のRegiseteredは配線長が長くて苦労してるって言うのに、
下駄という形で出るというのは全く期待できないよ。
ABITのKX133MBみたいにMB上にバッファを実装するというアプローチは可能かもしれない・・・
HDAMCはBIOS書き換えたら相性問題についてはやけに素直になった。
PC2100/2700ともに起動しないレベルの相性は出てない。PCI周りも同様。
Rioの悪評にビビらない&雷より高いことに耐えられるなら選択肢に入れても
いいんじゃないかと思ったUD稼働4日目の朝。
激安定で最初の苦労が嘘のようだ・・・・
>>263 AthlonMPでAMDがUnbufferedメモリーは認証したことはありませんよ。
M/Bメーカーが勝手に動作確認して、サポートしてるだけです。勘違いしないように。
>>276 おいおい 俺はAthlonMPでAMDがUnbufferedを認証してるなんて書いても無いし
思ったことも無い。勝手に勘違いしないように。
AthlonMPでAMDも懲りたなんて書くからだろ
Unbufferedで安定動作は困難なのにMBメーカーはサポートして売ってしまった。
そのせいでAthlonMPは安定しないクソというイメージが自作素人に定着。
AthlonMPのブランドイメージは落ち AMDは必要な安定性すら犠牲にする
マーケティング手法に いい加減 警戒しているのでは。・・と言いたかった。
まあ 勘違いし易い文章だったとしても 実際 勘違いしてるのは
>>276の方だな。
まぁ、MPスレ見ればわかるが、Unbufferedでまともにうごかねーとか平気で言ってるのいるからな
>>281 そっちが何勘違いしようと どうでもいいが 一方的に決め付けて
まだ偉そうにしてるというのは どういう神経してるんだか・・
別に段落でも組んでいれば別だが、話の流れからして「AthlonMP(+Unbubbered)でAMDも懲りたろ。」と読むのが自然だろ。
つーかスレ違いだろ。
見栄の張り合いも見苦しい。
当時AthlonMPでなにが有ったか 背景まで説明しないと このスレでは
理解出来なかったかな。
>「AthlonMP(+Unbubbered)でAMDも懲りたろ。」と読むのが自然だろ。
それでいい。そしてそれは何故か ということ理解していれば
AMDが MBメーカーの勝手を許したため懲りた。と理解できると思ったんだが。
>>285 AthlonMPスレじゃないんだし、
少数かもしれないけれど、勘違いしちゃう人もいると思うよ。
雷K8Wの S-ATA RAID 使うか、手持ちの Adaptec 3200S を使うか迷ってます。
Adaptec 3200S に IBM の U160 10000rpm の 9GB で、RAID-10 か、
雷K8Wの S-ATA に 7200rpm 程度の新S-ATAディスクで同じくRAID-10 か、どっちかです。
データベースサーバーなので細かいデータの読み書きが多いのですが、
一世代前の SCSI RAID と 雷K8W の S-ATA RAID とどっちが速いと思いますか?
ひとまず信頼性より速度優先です。
>>286 それは確かにこっちのミスだったよ。
ただ
>>276の書き方がどうしても気に入らなかった。
SATA2+7K400なら3200Sより速いかとw
シーク速度最優先。
小さなファイルを扱うなら
実際にデータを読んだり転送したりする時間は
シーク+回転待ちの時間に比べたら微々たるもの。
ただ、そのシーク速度もカタログ値だけじゃ比較しづらいとは思う。
らぷタンを使えばイイ
まあDBはブロック単位の読み込みが一般的だし、メインメモリの
DBキャッシュヒット率は構造依存が大きい
他にも正規化DBを持つかでだいぶ変わるから、まずDB設計をして
それからハード選択した方が安く上がるぞ
K8WにCFDのPC2700 Reg/ECC4枚差しで問題なし。
先週鮒で買った香具師だよ。
チップはHynixダタ。
>287
仮に 2世代前の SCSI でも DB 用途でシーク命だったら
IDE より速いでしょう.
そこでS-ATA IIですよ
…いつ出るんだろう
>>296 それ以前にせめて、今のSATA150の帯域ぎりぎりまで引き出せるHDDを作らなきゃ、SATAUが出ても話にならん
現状70MB程度が限界じゃん。。。
>>297 ま、SATA150デバイスがPCI33の下にぶらさがっているのが
多い現状ではどうにもなるまい。
SCSIでさえ、U2Wがやっと飽和した頃なんだが…
そこでRAMディスク
>>297 SATA2に期待しているのは帯域なんかじゃないと思うが・・・・
>>275 HDAMCのBIOSのリビジョン (デートコード) は何でしょう?
Webではまだ公開されていないようですが。
>>304 そうそう、それそれ
現SCSIユーザとしては凄い期待してる・・・・
>>275 確かVer1.1(ベータ?)だよ。
BIOS Properties
BIOS TypeAMI
System BIOS Date02/16/04
あまりに不安定なんでメーカーサポートから取り寄せたBIOSなんだなー。
入れたらとたんに安定したんで、皆の為にも早く公開しろゴルアってメール返した(w
一点だけ、MTV2000入れたらシャットダウンができなくなった。けど他は激安定だから
特に気にしてない。どうせ常時稼働だし・・・
310 :
287:04/03/12 11:09 ID:q1I8yYx8
雷K8Wの S-ATA RAID か Adaptec 3200S か迷っている者です。
みなさま、色々と知恵を絞ってくださりありがとうございますです。
私の不勉強で申し訳ないのですが、S-ATA ってのは SCSI みたいにコマンドを発行タイプなんでしょうか。
それとも、P-ATA 同じく、CPU がかなり頑張らないといけないタイプなのでしょうか。
コマンドを出さないストレージ用インタフェースなんてないよ。
どの程度インテリジェントなプロトコル持ってるのか、
という意味だと勝手に解釈して。
S-ATAはP-ATA互換のモードがあり、この場合はP-ATA同等だけどこのモードは一般に使用されない。
S-ATAネイティブとされるモードで使ったときはP-ATAより、ややインテリジェントな処理が行われる。
S-ATAネイティブのモードであっても、コマンドキューイングなどのオプション仕様があり、
これらが使用できる場合は、よりSCSIに近い内容になってくる(同等とはいえない)。
今のところ、コマンドキューイングが使えるコントローラってPCI-X用の一部だけだが。
312 :
287:04/03/12 13:19 ID:bj++GiQL
言葉足らずに申し訳ないです。
CPUの負荷的には、3200S < K8WのS-ATA と解釈して良さそうですね。
そのとうり(←なぜかry
負荷を気にするならSCSIがベター
SiI3114はネイティブコマンドキューイングは使えない。
>>308 ありがとうございます。
(なんでさっさと出さないかなぁ、RIOは。)
317 :
Socket774:04/03/12 23:09 ID:VzVjDBH2
かげろう
設問 3.
【 以下のチップセットの Hublinkスピードの一番速いのを教えて下さい。】
1) E7505
2) ServerWorksGC-SL
3) HyperTransPort
4) nForce3 Ultra
5)HyperTransport2.0
設問 4.
【 ぐぐりかたを教えて下さい。】
>>320 > 3) HyperTransPort
動作クロックとバス幅によって変わってくるから、これを決めておかないとね。
そもそもチップセットじゃないし。>HyperTransPort
>>320 HyperTransPort というチップセットなぞ存在しない、という野暮なつっこみをいれてみる。
>320
そもそもHubLinkが存在するのが1だけじゃねーか。
>>316 ちなみに、HDAMCにはDK8XのBIOSが乗ったりする罠。
まぁ勿論保証は効かなくなるがなー。
>322
ぐぐれ
>326
漏れは316じゃないですがメール送るのがタリーので
おとといからDK8XのBIOS入れようかなやっぱやめようかなと
右脳と左脳が一進一退の攻防を繰り広げてマス
Opteronでハイエンドマシンの構築を考えています。
246にする予定なのですが、金銭的に2つ246を一括で買うのが辛いの
で、月をまたがって購入しようかと思っております。
そこで質問なんですが、デュアルじゃなくても246は稼動するので
しょうか? 最初の一ヶ月間は246シングルでガンガロウかと思って
おりまして。
>>329 動くけど、Dualにするときはできる限り同じプロセッサーを買うのが基本。つまり同時に買うのが基本ちゅうことですな。
別々に買うのはあまり勧めない。もうすぐCGリビジョンも市場に出回るだろうし…
>>330 ありがとうございます。 一応246で統一する予定でつ。
CGリビジョンってメモリ性能を向上させるテクノロジーですよね?
それらのシリーズが登場すれば既存のOpteronは多少安くなったりするんでしょうか。
> 246で統一
そうじゃなくて、製造週によって下手したらステッピングが変わるとか
そういうことじゃないか?330 が言ってるのは
>>331 多分、2個目のCPU買う時は、CGステップが市場に出回っていて、
C0ステップのOpteronとの見極めが困難になる上、入手が難しくなるって事じゃね?
334 :
331:04/03/13 13:44 ID:G0EYXdeO
なるほど、そうでしたか。
ローン組んで買うかな・・・・
もしくは少し待って、低電圧Optoを買うか・・
あぁ迷う・・・
ハイエソドなら248だ!
>>334 同じ製造週を選んで買うのがDual組むときの鉄則だよ。
まあ大抵 ステッピングがちがっても動くことは動くんだけど。
>>334 月またぎで買うつもりなら、あと一ヶ月我慢して、一気にCGステップ買った方がよくない?
PC関連でローンはお勧めしない。
そんなに焦らなくても、Opteronは逃げたりしないさ。
Opteronに足生えて逃げ出したらヤだな。
>>338 940本の足がウネウネワサワサ………( ´Д`)ヒィー
CGステップと低電圧版の情報がもっと明確になってから
決めた方が良さそうですね。
どうもありがとうございますた。すこし待ってみまつ。
( ̄ー ̄)
設問 4.
【 良夫さんはnVidiaのFX1100を持っています。こに 最適かつ最強dualで使用可能な
Opteronワークステーションの構成を考えなさい(ただし、3DソフトはMaya5とする)。 】
とりあえずQuadroFX 3000。
>>343 不備があったため、この問題は無効とし全員に得点が与えられます。
>343
とりあえずそんな高価な物を他人任せにする良夫さんを交換するのが一番先だな。
>>347 どうなんだろ。今のAMDのモデルナンバー
は、別に変えなくても当分は相対評価値として
分かりやすい値だから、維持でもいいと思うけど。
逆に各種ベンチマークで、IntelのこのモデルはAMDの
このモデルナンバー相当って言われたりして。
実際その方がピンと来やすいだろうし。
ある意味、Topixより日経225って感じか。
nVidiaは nForce3 ProはQuadroFX に最適化したと説明かいてます。
それでも、まだXeon+QuadroFXのがいいの?
実際のとこを知りたいのですが。
>>350 nForce2はRadeonを使用しても極めて高速に動作しますが、これをどう思いますか?
>351
>これをどう思いますか?
お前の母ちゃんでべそ。
nForceチップセットは、VIAチップセットより割と素直な気がする。
VIAマザーは4in1入れないと、サウンドがとぎれる、ノイズが入る、キャプチャーカードがコマ落ちする、
等々の不具合が出るけど、
nForce2/150マザーは、チップセットドライバー入れないでも一応まともに動く。
そう言う意味で、相性の出やすいRadeonでも、Intel、nVidiaチップセットならOK、
癖のあるVIAではダメ、なのかも。
Sisチップセットのは、オンボードグラフィック+カニNICのみで格安サーバーとかしかしたこと無いからわからない。
でもって、ドライバ入れると R が焼けなくなる
IDEドライバー入れるとCD焼けなくなるのはVIAもnVidiaも一緒。
どっちとも標準(チップセットドライバー入れるだけ)では入らなかったと思う。う?
356 :
姫は:04/03/14 19:32 ID:S5zd6nfI
『 3Dだったら、ASUS PCH-DLあたりのが、お似合いかも 』
とか。。。おっられるかはぁっ!この、爺にっ!ぐはぁっ!
ASUS PCH-DL
http://www.asus.com/products/server/srv-mb/pch-dl/overview.htm ATX, Dual Socket604, i875P+6300ESB, AGP Pro 8x
PCI-X(66MHz) x2, PCI x3, DDRx4 Max4GB
※Nanchatte-64bit@Hublink noga 266Mhz dashi....Kekkyoku
Onboard Intel Gigabit Ethernet
Onboard 2+2-port SerialATA(RAID対応)
Onboard 2-port IEEE1394
※EPS12V電源(8pin12V)使用
※2-way interleaved memory support
※レジスタードメモリは使用できません
3月中旬発売予定
IDEドライバ入れるとRが焼けなくなるのはIntelも一緒みたいですよ。
会社の人のPC、NEROとDiscJaggler以外でRが焼けなくなってた(w
しかし、なぜよりによってこの二つだけOKなんだろ
そりゃCD-Rへのアクセスの手法が違うからだ。
359 :
Socket774:04/03/15 10:55 ID:FU6/9C2v
ソケ940の見通しってどうだったっけ?
久々に自作するんだけど、754はもうじき出る939までの命だし論外、ていうかdual狙うから対象外。
で、op鯖系940もあっさり939に移行されたら禿しくショボーンなもんで、、、
教えてエロイ人
op鯖系はこれからもずっと940
DDR2がメインに成ったときには、同じ940でもママン&CPU変えなきゃいけないけどね。
値段見てるとDDR2がメインストリームに降りてくるのは、もうちょい先っぽい。
まだ1年以上掛かるかも・・・?
>>359 企業ユースのプラットフォームがそうそう変更されるわきゃない。
新しいソケットが出たとしても、現行のは長くメンテされるはず
当分大丈夫だろ。
ちょこちょこ仕様変更して丸ごと買い換えなくちゃならん
どこぞの電熱器メーカーとは違うからな。
>>360、DDR2メインに、なってるときは、恐らく、PCI-Eっが、メインっと、
なってるころ。
サーバー用だと、PCI-Eっと、PCI-Xっと、PCIの、三種、共存。
しかも、PCI-E×1っと、PCI-E×16、っと、通常×の、PCI-Eだけで、三種、
共存、っで、そのうえ、PCI-X、PXI、つきのが、発売されるだろう。
それが、恐らく、1〜2年内、くらいに、でるだろう。
8DIMMだとDDR266がせいぜいだろうな。現実的なコストでは1chあたり4DIMMはDDR333でさえ難しいだろう。
12DIMMならCPU1(3+3) + CPU2(3+3)の構成にしたほうが良かったのではないだろうか・・・
バス幅が倍だから実質4DIMM+4DIMMになるんじゃない?
1バンクごとのアクセスだからDDR400が普通に動くと思うけどなあ
各チャネルに1本ずつ挿すならともかく、全部のDIMMスロットを埋めるならDDR400はとても無理だろ。
G5Macはいったいどうやってんだろな・・・
やっぱりRegでも無理かな…
1スロット1チャネルになっても、
オプならCPUの数に比例してメモリチャネル増えるから影響は少ないかも…
K8Wで1Gメモリーを8枚刺すとBIOS画面でも数十秒〜数分でアボーンします。
6枚までは問題ありません。
電源は
+12V:30A
+5V:26A
+3.3V:30A
の公称450Wなんですが、3.3V&5V = 160W らしく、この辺に非力感を感じます。
メモリー1枚10W弱の電気を食らうそうですね。やっぱ電源でしょうか。
実は結構前から考えてたことですが・・・
個人的には、K8用のメモリコントローラーがあると面白い展開になりそうだと思うのですけど。
K8からCPUコア・キャッシュ部分だけを取り除いたようなコントローラーをこんな風に
Mem−Op2−−Op1−Mem
|\/|
|/\|
Mem−M/C M/C−Mem
| |
IO IO
接続すると、DualCPUでもPC3200で16スロット実装が実現できるかなぁとか。
(この構成だと、どのメモリへのアクセスでもHTリンクの経由数は1本なので、
HTリンク経由に起因する性能低下は現状のDual構成時と変わらないはず。)
基本的にK8コアの設計の流用だからそれ程開発は難しくないはずだし、チップ面積も
小さくて安く済みそうだと思うんだけど・・・
374 :
T.A.:04/03/15 17:07 ID:cCqyZwE6
つかレジ付き以外の話はして無いはずだが?
>>373 ソケ940互換で出たら最高である。
計算機部分が不良のチップ流用したら…
>>373 HT/cpが3本いる
8xxシリーズしか使えないという巨大な罠があるぞw
379 :
T.A.:04/03/15 18:39 ID:cCqyZwE6
>>377 >ソケ940互換で出たら最高である。
いや、それは流石に・・・ボード上の占有面積が4Wayの場合と変わらなくなってしまうのでまずいかと。
本当は「いっそのこと、HT*4+MemoryControler*2で1Chipでもいいかも。」とかも考えたんですが、
PIN数が凄い事になりそうなのでちょっと現実的ではないかと。
>>378 >HT/cpが3本いる
>8xxシリーズしか使えないという巨大な罠があるぞw
Opteronは1xx,2xx,8xxシリーズすべてHTリンクは3本用意されているはずですよ。
(Athlon64FXとOpteron148の現状で唯一の違いがこの点。FXはHTリンクは1本のみ。)
その証拠にThunderK8Wでは、CPU0側の3本のHTリンクにCPU1,8151,8131を接続した
構成になっているはずです。(8111は8131の下流に接続。)
>>379 そのメモリコントローラも、CPUとして認識してしまうぞ。
結局、CPU間で何をしているかというと、メインメモリとキャッシュの共有なんだから。
>>379 いや2xxはCPU間接続に使えるHyperTransportが1本しかないという話
のこりはI/O等用
382 :
T.A.:04/03/15 20:13 ID:cCqyZwE6
383 :
Socket774:04/03/15 20:43 ID:KCAKy5ek
>>382 >1)3本のHTリンクはすべて等価であり、特に使用方法は限定されていない。
コア自体はその通り! 但し、出荷段階でわざとK7の黄金橋のような
手法でHTを無効化している可能性はある。
384 :
T.A.:04/03/15 21:20 ID:cCqyZwE6
>>383 >コア自体はその通り! 但し、出荷段階でわざとK7の黄金橋のような
>手法でHTを無効化している可能性はある。
なるほど。 これまでの実績からして、確かにそれは有り得ますね。
ただ、メモリコントローラチップ(この場合、外付けの方)がI/Oチップとして認識されていれば、
それでもまったく問題ないと思いますよ。
まあ、よく考えてみると技術的な理由よりも商業的な理由で作らない可能性もあるかと。
(こんなチップがあったら「とにかくメモリ容量が必要!」という顧客に対して4-8Way機を
売りつける理由が1つ減ってしまうので。)
385 :
Socket774:04/03/15 21:43 ID:0L9SbsGl
>>372 1Gメモリーって言っても色々あるぞ。
4段重ね8枚とかだったら、電源いくらあっても足りないぞ。
>>384 それだと、補助記憶装置としてしか使えないよ。
388 :
T.A.:04/03/15 22:41 ID:cCqyZwE6
>>385 >図6じゃなくて図5の構成にしてるのって何でだろ?
個人的にはボード上のレイアウトの問題から図6・7の構成を避けているのでは?
と考えていますが。
(図6・7の構成はどうしても中央部分の空間が無駄になりやすそうなので。)
>>387 382で示したリンク先(上の方)を読んでもらえればわかると思いますが、基本的に
K8アーキテクチャでは「内部メモリと外部メモリを区別できない」構造らしいので、
HT経由で接続さえされていれば、問題ないのではないかと思ってます。
でも、実際のところは
>>383で指摘されているような制限は次のような理由で
ないのではないかと思ってます。
・CPU内部で接続CPU数をカウントしてCPU数を制限する方式なので、HTリンクに制限を
設けなくても構わない。
・ボードメーカーの設計自由度を考えると、制限を設けない方が受け入れられやすい。
まあ、どちらにしても単なる思考実験みたいなものですので、あまり突っ込まれると
返答に困ります。(^^;
390 :
Socket774:04/03/16 02:07 ID:yvM1T2sx
| |\ 亜夢弩 /| |
| |::.::.\ /.::.:| |
| |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.l∧_∧ ∧_∧|.:.:.::.::| |
| |:::.::.:.:.|,, ・∀・) (・∀・ ,,).:.:.::::| | AMD互換CPUの世界にようこそ
| |:::.::.:⊂ ♪ つ ( 64 つ .::.:| |
| |:::.::.:.:.| ヽノ____Y 人|.:.:.::.::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,) (__),_|.:.:.:.::| |_____
|_|,.. '" "' .,::|_|
まぁ調べようと思えば調べれるんだろうが、
単純な疑問なんで書かせてくれい。
液体窒素で冷やしていた486とオプを比べたら
どっちが熱いのかなぁ?
>>385 同一平面状に配置する場合の配線長とかその辺だと思ったり…
図5って配線長もCPUの配置もコンパクトにまとまってるが、
図6だと、どう巧く配置しても配線の長いHTが出来てしまいそう。
じゃあサウザーの星帝十字陵みたいな形にすればいいんじゃないか?
昔みたいにチップセットにメモリコントローラのせたらいかんの?
CPUに2ch、チップセットに2chでそこそこ…
>>373 が言ってるM/Cというのは、
VIAが考えていた、OpteronのM/C殺してノースブリッジのM/C使う
というのと近いね。
両方使うか、片方だけかという違いはあるが。
VIAがやめたのは、レイテンシがCPU直結のM/Cに歯が立たなかったから。
マルチプロセッサでも、NUMAで、レイテンシを減らすように工夫しているが、
373のM/Cは、NUMAの場合でもレイテンシが減らない。
つまり、373のM/C (ノースブリッジ付けのM/Cを復活させて、両方使うというアイデア)
は、シングルでは使われないし、
マルチで16 DIMMでも足りない用途、
というニッチ向けということになる。
しかも、DIMMが増えればボードも大きくなる。
結論 コストが高すぎる上に、需要が見込めない。
397 :
Socket774:04/03/16 14:12 ID:RqZ6+EIu
メインメモリコントローラをつなぐということはつまり、
CPUのキャッシュとの同一性(コヒーレンシー)を常に監視する必要があるわけで、
それはつまり、2xxや8xxのコヒーレントHTでつなぐ必要があるということではないか?
>>398 キャッシュを無効にしたりするために、
キャッシュ間をccHTで接続する必要はあるが、
メインメモリとCPUは I/O HTでかまわない。
TMPEGEncは正式にデュアルCPUに対応してるみたいですね。
ということはデュアルOpteron240でPen4 3.2EGHzと対等に
勝負することができるんでしょうか?
SSE3にも対応してるよ〜
403 :
401:04/03/16 15:56 ID:qJjk+pFA
ということは、3.2Eにはさすがに勝てないんでしょうか?
>>403 TMPEGEncだけやってたいのなら黙ってプレスコ買えよ。
はあ?
なぜTMPEGEncのためだけにPC組まなきゃならなんですか?
TMPEGEnc「も」使うから質問したんですが?
春厨はおねんねしてて下さい。
だから勝てないでFA。
TMPGEncでIntelに他社製で勝つのはまず無理。
240って一番遅いOpteronだからな
いくらDualでも無理っぽいワナ
>>401 TMPEGEncなら240よりMP2800+の方がマシじゃないか
409 :
Socket774:04/03/16 17:28 ID:BTtyIWTI
MP2800+なんて……
x40〜x44ってSSE2が遅いんだっけか?
それとも最近買えるオプなら全部改良版に置き換わってる?
回答ありがとうございました。
Opteronで組んだ場合は、寝てる間にエンコですね。
MP2800+も考えたんですが、この先追加モデルが
出そうにないので今のところ保留でつ。
>>410 改良版でもTMPEncだけはどうにもならない。
C Revの64 3200+でもPrescottやNorthwoodに大差つけられてる。
あれはAMDの鬼門だ。
>>411 このスレには則さない解答だけど、
Xeonはダメなの?
TMPGEncには一番あってると思うんだけど。
>>413 一応Xeonも候補には入れてます。
しかし、近い将来一気に規格が変わってしまう
のではないかと懸念しておりまして、
それも保留しておりまつ。
>>405 TMPGEncしか用途を書かなかった自分を棚に上げて
人を春厨よばわりとはめでたい奴だな。
>>415 書いて無くても普通はわかるだろ。
人のあげ足とる様な行為をしてたら、春厨呼ばわりされても文句は言えないね。
3.2Eと240 Dualなんておかしな選択肢で悩んでるから
マジで、用途はエンコ専用にしか思えんかったけどな
TMPGを出してきた時点で漏れはIntel信者が煽ってるのかと思った
420 :
怒り:04/03/16 19:19 ID:TRThLh3p
qJjk+pFAにはOpteron使ってほしくないね!
プ
レ
ス
フ、
ヽ(-ω-)/ スコー
\(.\ ノ
ミ
>397
あちこちにコピペしてそうな書き込みだが、ここで2.6GHzを前倒しに出来れば
intelを完膚無きまでにたたきのめせるんだけどな。
4000+だっけ?
intelより半年以上先行することになるからな。
いくらバックアッププランを立ち上げていても対応できないだろう。
比較広告でプロセッサの消費電力比較を行えば完璧だろう。
個人的な感想。
MP2400+(WINXP)=Opteron240(WINXP)
MP2600+(WINXP)=Opteron242(WINXP)
MP2800+(WINXP)=Opteron244(WINXP)
MP2600+(WINXP)=Opteron240(WINXP64)
MP2800+(WINXP)=Opteron242(WINXP64)
移行するなら…
MP2000+(WINXP)⇒Opteron240〜(WINXP)
MP2200+(WINXP)⇒Opteron242〜(WINXP)
MP2400+(WINXP)⇒Opteron244〜(WINXP)
MP2600+(WINXP)⇒Opteron246〜(WINXP)
MP2800+(WINXP)⇒Opteron248〜(WINXP)
と両方買ってみて脳内で思っただけ・・・(注:242と244と246は買っていない)
429 :
Socket774:04/03/16 20:34 ID:vv6QG9tn
opteron240×2で自作しました。
All-in-wonder系はopteronとは相性悪いらしいですね。
通常のラデならいいらしいけど、チューナーがついてると
相性がどうしても悪くなるらしいですね。
K8T Master2-FARはもう作られてないとか…
余計な出費が一万ほど......結局HDAMB-Wだし。
>>429 えっ、k8t master2-farもう生産中止?
ユーザーとしてはショック・・・
BIOSも止まるだろうなぁ。
>>429 K8T Master2はサブマシン用に欲しかったけど、製造終了なのかな?
あれはDDR400つけてBIOSでAUTOに設定すると動きますよねー。
BIOSアップデートするとCL2 2.5 3の設定しかない罠。
>>428 2800な自分はやっぱ248以上か・・・・今はきつい・・・・待つしかないか・・・・
WINXP64の個人的感想。
WINXP(カクカク動作、挙動不審)
WINXP64(サクサク動作、かなり安定)
#WINXP64を一ヶ月使用し、WINXPに戻したときに感じた個人的な妄想
>>433 それをいつMSが投下してくれるかが問題だな。
Intelが64bit対応になるまで待ってられんぞ。
MSだって64bitOSを速く投入しないとやばいのでは?
>>427 それはアキバの売れ筋CPUだろw
セレ2.4あたりにXP-64bit版でもぶつけないと
436 :
Socket774:04/03/16 21:11 ID:vv6QG9tn
249っす。
最初Faithに頼んでみた(店頭で見つからなかったから)
ら、「えー、現在止まってるんですよ」みたいなニュアンスで
もう入手不可能と言われた。
生産してないらしいです。
日本全国探せばあるでしょうが、ボクには無理です。
>435
解ってないな。
最速プレミアというのは確かに存在していて、全てのデスクトップCPUのなかで
最速モデルを発売したところがプライスリーダーになれる。
10万とか値段つけても価値があるわけだ。
最速モデルを持っているメーカーはそのCPU全体のイメージを上げる事も出来る。
何せ今一番速いのはうちのCPUで、そのCPUのちょっと下のモデルになりますけど
性能は良いですよ、何せ一番速いCPUと同じモデルですから。
もの凄く効く一言だと思うが?
>>437 そうか君の脳内ではセレが世界最速かハァ・・・
漏れの妹がセロリンPCを買ってきちゃったよ・・・
やっぱセロリンは強いなぁ。
こういう層にAMDを買わせるくらいのブランドが無ければ
AMDはいつまでたっても2番手なんだろうね。
>>432 他にもMPから移行した人が居ると思うので、聞いてみてください;_;
>>434 早く発売しろーと思いますが・・・極力、動かなくて苦しむ人がいないように
して戴きたいなーとも思う(偽善)
>>436 日本全国探しまくりはだるすぎ;
>438
ハア?なにいってんの?元記事は64に対するレスだろ?
単に因縁つけられただけかと思ってたけど、ひょっとして真性?
>438
あまりにびっくりしたので思わず連投しちまうが
64の90nm、2.6GHz=4000+今年の打ち止めって言うのは
年のはじめから言われてることだぞ?
Celeron?何言ってんの?
妹に一生懸命AMDを勧める兄というのもどうなんだろうね。
きっとそれでよかったんだよ。
誰も勧めてるなんて書いてないがな
まあ、うさだみたいな池沼はわからんか
>>442 誰が見てもおかしいレスだから、相手にすんなよ
>>445 焦りすぎ。レスをちゃんと読んでから上げ足は取らないと。
うさだ萌へ ◆yGAhoNiShIは勧めなくて良かったって書いてるだけだからな。
別段変じゃない。
449 :
Socket774:04/03/16 22:56 ID:ftJTSPRB
>>438 釣れましたか?;
>>442 年末は省スペース4000+マシンにメモリ2Gくらいですかね。楽しみ。
op240とMP2800+でπ焼きほとんどかわらんし
>>449 DDR2か512Mbitチップが主流にならないと、2GBの時代は来ないでしょ。
あとLonghornでメモリ使用量の増加とかの時期にならないと、一般的なマシンは512MBくらいが限界な希ガス。
まぁ僕はリネ2をメモリ上に全データ置くために、4GBを年末に予定してますがね。アハハハ金貯めなきゃ。。。。
新しいTMPEGEncってフィルタかけてもPentium4の方が速い?
それともその場合はいままで通り?
453 :
Socket774:04/03/16 23:39 ID:ftJTSPRB
>>451 『2GBの時代は来ないでしょ』と言いながら『4GBを年末に予定してますがね』
かなりのリッチメンですな。やはり4GBだと激軽ですかね?
>>453 あくまで一般的なPCの話ですから。そりゃDellのXPCとかだったら2GBとかは有りそうですけど、
国内メーカーの省スペースPCが2GB積む事は無いんじゃないかなと。
Athlon64の90nmプロセスの出来を見てからですけど、発熱が下がるようなら4000+で
上がるようだったら130nmプロセスの3800+にPC3200の1GBモジュールx4って感じで。
1GBモジュールも値が下がってきてるんで、4枚10万でなんとかなりそうなんで。
リネ2の場合はHDDからテクスチャデータを読み出す際に、間に合わなくて止まるみたいなんで
最初からメモリをRAMDISK化して、そこにクライアントの全データを置いちゃえばそんな事も無いだろうと思いまして。
K8の内蔵メモリコントローラを殺して外部メモリコントローラを使用するシステムデザインは可能だし、
AMDもやっても良いよ、とは各チップセットメーカーに伝えてる。
でもOpだとメリットはあまりないしな。
SiS760はCPUがチップセット側についてるメモリコントローラも使用できるんで、
結果的にSocket754なA64でもデュアルチャネル動作が可能になる。
この場合はグラフィック周りが若干高速になるというぐらしか性能面でのメリットはないが、
DDR400で使えるメモリスロットの数が増えるというメリットも一応ある。
>>454>>455 OP248x2 2GB OP240x2 1GB XP2500+ 1GBの構成で使用してまして、XP2500+
マシンが省スペースなんですが、これをAthlon64 4000+ 2GB(512MBx4)で
組んでみたいなぁと思った次第でありまする。
色々参考になりました。有難う御座います。
>>450様へ
428の妄想感想はOPを低めに評価してます。足回りも考慮すると更に高い
とは思っているんですが…
>>454 リネ2のためにそこまで・・・・何と言うか、もちろん個人の自由ではあるが・・・・いやはや
>>458 あれですよ。それから4年くらい組むつもり無いんで、最後に豪華にしてアプグレード終了って感じです。
>>429 ただ単にK8T800PROに切り替えだろ
461 :
372:04/03/17 20:21 ID:r75ibjRY
メモリーが触れない程に熱いんですが、こんなもんでしょうか。
ちなみに、メモリー素子は 1DIMM に 36個 付いてました。
(9個×2層/片面)
メモリー素子の上に別のメモリー素子が載っているの、初めて見ました。
>>461 >>386の状態だね。8枚乗せすると単純にメモリチップだけで256個も乗ってる訳か。
電源が足りないんだろうなたぶん。
464 :
372:04/03/17 20:54 ID:DmPvw9T1
>>463 2万円はたいて、定格550W・最大650W に切り替えました。
が、症状改善せず・・・
で、メモリーを冷やそうと思い、8cmファンの直風を浴びせたら、今のところ絶好調。
メモリー冷却のために、8cmファン×2 です。
今晩負荷かけて様子見てみます。
465 :
のりを:04/03/17 21:31 ID:2lQE8lpw
>>464 メモリーモジュール専用ヒートシンクを付けなされ。
466 :
372:04/03/17 21:36 ID:DmPvw9T1
>>466 それを使用するのには勇気が要るぞ。
光りながら、と書いてあるが実際は
激 し く ま た た く
という訳で光らないタイプをオススメする。
光る奴しか売ってなかったんだよ、漏れの近所には… orz
>>468 いや、それがな…
漏れのケースは側面に「Intel推奨パッシブダクト」があって
そこの吸気口から光が漏れてくるんよ… _| ̄|○|||
>469
ごめん、想像して激しくワラタよ
>>471 アメリカ仕様の最低構成のものは♪244
日本仕様の最低構成は♪248
ただし日本仕様の最低構成と同じアメリカ仕様のものは$3,299
ということは…(ry
はっきり言おうよ
>473
俺がAMIGAにお金を投資していた頃は、
1$=100円計算だった。
それを思うと、円も弱くなったねぇ・・・
って、多分違うな。
opx1 NVS 280 1GB 80GB 『6224-3J2』\538000
FX 1100 1GB 36.4GB 『6224-3J7』\738000
FX 3000 1GB 36.4GB 『6224-3J9』\898000
NVS 280 2GB 36.4GB 『6224-3L2』\658000
FX 1100 2GB 36.4GB 『6224-3L7』\838000
FX 3000 2GB 36.4GB 『6224-3L9』\998000
opx2 FX 3000 8GB 36.4GB 『6224-3D9』\1528000
(間違ってたら御免なさい。まとめてみました)
476 :
372:04/03/18 11:18 ID:S1dNm7F5
>>464 丸一晩、DBをガリガリやるソフトを無限ループに突っ込んで動かし続けましたが、止まっていませんでした。
不安定の原因はメモリーの熱暴走にほぼ確定。
枚数が多いと密集しているから熱が溜まってしまうみたい。
>>467 光らないのが無かったら、今の暫定8cmファンが固定するように工作するよ。
メモリの熱暴走か・・・・凄いなぁ
メモリはRegistered必須だからOpとコストは変わらないし、性能的にはDDR333以上が使えるOpの方が上。
I/O性能に関しては、PCI-Xコントローラとシステムコントローラ間の帯域を見るとHyperTransportが6.4GB/sで同等。
まあさすがに実績という面では及ぶべくもないが。
>>478 帯域太いってIMB2の事だと思うけど、CIOB-X2が付いてるママン高いよ?
モリメの熱暴走なんて初耳だ〜
メモリ用にヒートシンクとかあるくらいだから、メモリだって熱暴走起こすだろ。半導体だし
そりゃそうだけど、珍しいなぁって思って
確かにSun鯖とかでもメモリ冷却用にFanついてたり、
空気流して冷却するようになってたりするんだけどさ
なんつーか、PC?で定格なのにBIOSも動かないって凄いなって
484 :
478:04/03/18 20:42 ID:j4ThPMA2
opサーバだとIBMくらいしか見当たりませんが
導入コストを考えると自作しかない気もしています。
この構成なら、安定してopパワー全開だよ!
みたいな定番の組合わせってどんなんでしょう?
できれば、セットでベアボーンみたいに提供してくれる
実績のあるお店があればさいこうです。
ちなみに、脳内競合のServerworksってのは
dellの1600scあたりというか、ズバリです。
って、こんな質問してるようじゃダメダメな気がしてきました。
おとなしく1600scにしときます。法人割引きとかもあるし、
op使うほど頭よくないし。身の程でした。
487 :
Socket774:04/03/19 07:09 ID:c8uYSmo2
>>485 \ ___个__ /
/\ __┌−┐_\/
/ / \64/ \
/ ∠____│___│
l::_ / <> │ <> |
∠_ノ:\____/\ __/> XEONとは違うニダよ! XEONとは!
\:::::::::::::: \___/ /
\::::::::::. \/ /
490 :
372:04/03/19 12:00 ID:x+4qLfJQ
Prosideってまだあったんだぁ。
安定いop鯖熊キボンヌ
って、全部 рセという。。。
opteronでOC出来るDualママンってあるの?
495 :
Socket774:04/03/19 18:41 ID:SpzB4Rtc
それ俺も知りたい。無茶をする気は無いが、弄る余地がある楽しみも欲しい。
ASUSのSK8Nとかいうやつは出来るじゃろ
Dualのママンは氏らね
もれはRIOのHDAMB-WO使ってて、RIOの担当者にOC用BIOSはないか、と聞いたところ、親切に台湾のエンジニアに問い合わせてくれたが
商品の性質上、無理といわれました、との返答が来た。
スマソ
>>494にDualママンってなってたな
最初の1行は消してくれ
リオワの中の人も大変だな
そのとき間違って496がRIOの中の人の実名張って、この前ママンがトラブって
メールしたときの返事も同じ人だった。
・・・ひょっとしてリオジャパンのサポートって一人しかいないのか・・・・??
大変だな中の人も
500 :
Socket774:04/03/19 20:39 ID:PkmUJnHo
501 :
Socket774:04/03/19 20:40 ID:PkmUJnHo
Opteron搭載なのに名前がIntelliStationってなんかな・・・
503 :
Socket774:04/03/20 02:21 ID:E/7oeJtW
Tyanは一体何種類のOpteron M/Bを出すつもりなんだ。
この先GHz HTも有るというのに。
既に
S4880 Thunder K8QS
S2885 Thunder K8W
S2882 Thunder K8S Pro
S2881 Thunder K8SR
S2880 Thunder K8S
S2875 Tiger K8W
S2875S Tiger K8WS
S2850 Tomcat K8S
の8種類がラインナップされている。
>>505 GHzHTは当分Athlon64 939限定でしょ?
チップセット変えなきゃならないし、AMDがその為にチップセット作るとは思えない。
まぁGHzHTが800MHzで動くみたいだから、有りえるのかな。。。
って事でもしサポートするなら90nmOpteronからと予測。
そんときにPNIとかDDR2とかも一緒にサポート。
真っ先にAMDがGHz HT対応チップセットを出荷してくると思うが。
何故、作ると思えないのか疑問。
>506
90nmは130nmの光学縮小版になると言われているんだが・・・。
多分90nmでAMDが追求するのは低発熱でそのアプローチは間違ってない
、と思う。
つーかAMDのチップセットはリファレンスだからさ
ベンダーはそれ参考に自分のところの作るわけ
ベンダーがうまく自前のチップセット作れれば市場には出ないし
うまく作れないようなら市場に出てくる
それだけのこと
>>507 AMDはチップセットの販売には興味が無いし 800MHzから1GHzに変わった程度なら
Opteronは年末の1.2GHzまで 現状の800MHz止まりの可能性が高そう。
>>508 AMDは90nmが立ち上がるまでにすべきことは多い。シュリンクだけではなく
SSE3やDDR2のサポートなど何かしら強化してきてもおかしくない。
>510
漏れの予想では多分しない。
イヤ、出来ない、と言った方が正確か。
>>506 上位互換性もあるし、CPUだけ先に対応しておいても、なにも問題ない。
サードパーティ製チップセットは対応させるようだし。
最小ならいくらなんだ?
>>513 ついこないだK8Wと146買ったばっかなのに_| ̄|○
>>515 いや・・・・Dualだけでしょ・・・・?
そもそも248でも1万だし・・・・
2chのすごいサーバの構成のが知りたいポ。
>>516 よく見たらdualって書いてあったね。無関係でヨカタワァ(´∇`)
Xeon2.0Aから246のDualに変更しようと思うのですが、電源以外の給排気ファンは
必要でしょうか?
今使っているケースは後ろにCPU用(?)排気穴がありませんが
なるべく費用をかけたくないのでケースは買い換えたくはありません。
室温22℃、π焼きx4、1時間経過でケース後ろ側のCPU温度は51℃です。
Zeonとか246とか言ってる人が、ケース代節約ってのがなんか凄いね。煽りじゃなくて、ほんとに。
Xeonですな。Zeonって・・・ZionとXeonがまじってるよ
わざとじゃなかったのかよ
Xeonでもってるなら行けるんじゃなかろうか
ただ、電源の寿命に関してはお察し下さい
お金かけたくないなら改造すればいいと思うけどねー
513ってどこなん?
お買い得でみつけまスタ。
むう
オプテロン2シリーズの購入は少し待ったほうがいいと思います?
ソケ939の発表や、時期モデルの発表で値下げしそうですかね?
どう思います?
Socket939は大して値段には影響せんだろうが、ただそのころには価格改定があるかもな。
250〜ってもうそろそろ出そうでつか?
俺的には一刻も早く299に達して欲しい。
その次はどーする!>AMD
>>529 Opteronは恐らくしばらく価格改訂なし
そういった値下げの情報は今のところなし
(2月の時は8xxシリーズが劇的に下がるといった情報が海外サイトであった)
またAthlon 64とは価格改定時期は連動しない
(Athlon MPのときもAthlon XPとは連動していない)
2月の価格改定の前は11月頃、その前は7月
だから時期的には次の価格改定は恐らく5月か6月
なるほど、そういう経路があったんでつか。
なら迷わず244買っちゃいまつ。
あ、Google直ってる
146か240*2か。
そこが悩みどころだ。
>536
いけ!246*2!つか、何に使うんだ?
2chみるんなら、140でもいいんと違う?
>>537 ごめん、それは厳しい。
15万円なんて捻出できない。
用途はエンコードとゲームだから、
エンコードなら240*2
ゲームなら146
といった具合に悩んでいるんです。
現在は140。
240*2でもエンコ能力は極めて低いような気がするんでつが・・・
エンコとかゲームとかならFXだろ
てかXeo(ry
542 :
Socket774:04/03/22 04:35 ID:df7uveSy
親鯖おめage
543 :
Socket774:04/03/22 07:04 ID:2kzJCRLy
| |\ 亜夢弩 /| |
| |::.::.\ /.::.:| |
| |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.l∧_∧ ∧_∧|.:.:.::.::| |
| |:::.::.:.:.|,, ・∀・) (・∀・ ,,).:.:.::::| | AMD互換CPUの世界にようこそ
| |:::.::.:⊂ ♪ つ ( 64 つ .::.:| |
| |:::.::.:.:.| ヽノ____Y 人|.:.:.::.::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,) (__),_|.:.:.:.::| |_____
|_|,.. '" "' .,::|_|
アム厨きもい・・・
で、新さばのスペックは?
>>496>>501さんくすこ
Dual opteronでOC出来るママンってVIAチプセット以外で無いの?
IwillのXeonママンでOC出来たよね?
AMDはそういうの出ないのかな〜
nForce3 250チップのSocket940 Dualボードが出てくれば出来るかもね。Iwillがどっかで展示してたはずだ。
>>544 最近は淫厨がAMDのイメージダウンのためにわざとやってる悪寒だが
×最近は
○昔から
まともな値段のEE、HEが出てくるのはいつですか?
>>550 一般向けじゃないので期待しないでください。
低電圧Xeonがいつ安価に出回りますか?って聞いてるようなものだしね。
僕だって欲しいんですよ!
Tiger K8W、op246注文しました。
Xeonからの乗り換えですが、無事に動いてくれることを願うだけです。
553 :
550:04/03/22 16:02 ID:xG/TlHOi
>>551 ありがd、んじゃ240買っちゃうか・・・(´Д⊂グスン
だれか高知競馬場にオプタン鯖を寄付してやってください
>>551 低電圧Xeonならとっくに安価で出回ってますよ。
低電圧Iteniumのことですかね?
>>539-540 エンコも146の方がよさそうだな。
当面は146で246の価格改定を待つとするよ。
>>552 オメ
246やら248やら景気がいいねー
244のCステッピングはまだ出回らないのかなー。
CPU*2で15万は高いのだろうか・・・
いま他製品を見ると高いかもしれないが、
MZ-80Bより安いよなぁ、
1GBのHDDが10万を切ったと騒いでいた時代もあったなぁ。
5inchFDDも10万くらいしてなかったか?
だから何だって?さぁ・・・
マニアだから、CPU2個で20万円には耐えられるんよ。
でも、2個20万円のCPUが、半年で10万円とかになるのは
耐えられない。
俺が初めて買ったPC98と15インチモニタで38万円。
一年後の買い取り価格7万8千円。
2万円が1万円位なら耐えられるけど…
>>559 10年ほど前の元麻布氏の記事によると、アメリカでは$300を切る辺りが
普及の壁らしい。当時PC-98時代の日本は周辺機器1つ10万円が相場
だったから、日本では高いパーツばかり売れるってハナシだった。
現在、日本もアメリカ並みになったのかな?って気がします。
確かに3万円辺りに普及の壁があるような気がします。
定価278,000円のX1turboを買った知人。数週間後に、殆ど同じ性能で定価
が178,000円に値下げされたX1turboIIが発売されて嘆いていた。
昔はこういうのが多かったね。
>>562 X1系は互換性があるからまだいいけど、PC-8801mkIIとSR以降なんかだと
ソフトが全然違って悲惨。98も初代だけダメっての、結構ありましたね・・・
あ、何となくFM-Vだけは動作保証しない、って言うか動かない周辺機器
を彷彿とさせるな・・・
うおお
金銭を対価に得るものは性能だけじゃない。
出費に見合った幸せや満足感が得られればそれで由。
個人なら
>>563 8801markIISRとかだとSR専用のソフトが比較的早く出てきたが
X1の場合、その互換性がアダとなったのか、X1turbo専用のソフト
が出てくるまでにずいぶんかかり、わざわざturboを買う意味が薄れた。
turboが出た後にもX1FとかGとか、turboじゃないX1シリーズも続いて
発売され続けたのもそれの一因。
>563
PC98の場合の区切りって、やっぱVM以降か否かかな。
友人はPC98かPC9821かって言ってた。
まあ、昔を思えば安くなってるのはホントだよねぇ
だけど1年以内に半額以下になるとわかってると、中々手が・・・・
>>566 そうだね。98ゲームとか、対応はほぼ全てVM以降だったし。
VMを買った時は45万くらいしたよ。
その後RXに買い換えたけど今じゃたんすの中で埃をかぶってるし。
VMそんなにしたのか。そーいや漏れの初パソのVM、近所の親戚がVX買ったから中古で安く売ってもらったといってたが幾らしたんだろな、、、
まぁ買った親は全然使わず、当時リアル消防だった漏れがありがたく活用させてもらったわけだが。
いま思えばその頃にパソに触れてなければPCヲタになどなっていなかった鴨試練w
98は何台も買い替えたけど、今でも印象に残ってるのはVM2とRA21だけだなぁ、、、( ゚o゚)ハッ スレチガイ…
昔から陳腐化速度が凄まじいPCに今尚高い金かける漏れらは、、、成長シテルンダロウカ(´・ω・`)
8801Mk2SR→9801RX2→9821Apの私はちょー勝ち組。
>>571 じゃあ9801UF→9821Xa12/Kの俺も勝ち組み?
5年間引っ張りつづけましたよ最後のほうはあらゆるゲームの進行が
おそろしく遅かったなあ・・・。
ここはレトロパソコンを語るスレになりました
おまいら、最先端CPUのスレなのに、何をやってるんだYO!
何でオプスレでX1の話とか出てるんだ。
一瞬間違えたかと思ったよ。
つーかもまいら、オヤジ?
昔の話をしたけりゃ専用スレに行ってくれ。
ジジイの説教聞かされてるみたいでうざい。
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう
つまり、グダグダ言う前に♪の話題を振って流れを戻せば良いじゃな〜い。
アフォか。
わざわざ各種雑談スレを用意してあるのに見境なく書き込んで居直るなよ。
スレタイトルも読めないなら失せろ。
579 :
Socket774:04/03/23 19:45 ID:FwAF8Xt7
うほ
CPUだけ届いた。
この透明なケースどうやって開けるんだ?
道具を与えられたチンパンジー状態ですw
昔V30の10MHzでやってたダンジョンマスターを486DXでやったとき、あまりの速さに
ゲームが早送りになってたなぁ・・・何もかもが懐かスィ
うちの♪はあまりにトラブル無くて話題提供もできないYo
早く2GHzオーバーが5マソ以下に下がらないかな
>>581 裏側から角にそって一辺を残して切ろう。
585 :
Socket774:04/03/23 20:50 ID:9r2IiwNc
>>562 それならまだいい。
漏れは定価168,000円のX1turbo model10(カセットテープ)を買って貰った
数週間後、定価178,000円のX1turboII(2D FD x 2)が出た。
まぁその後外付けの2HD FDドライブを買った訳だが。
当時の1MBは広かったな…今の1TBぐらい。
586 :
581:04/03/23 20:53 ID:hpmhHn1z
正面突破な感じであけますタ
つまるところ、AMD64テクノロジなPC98やX1が出たら
みんな狂喜乱舞するわけだな。
俺、絶対買う。
(;´Д`)ハァハァ (;´ Д`)ハァハァ (;´ Д `)ハァハァハァハァ :.` ;:.・∵ ゚ д:.`
589 :
AMD the future at Cebit :04/03/23 21:56 ID:NMOdZDY1
Winなんですが、1cpuのOracleの場合рニ比べてopはどうですか?
Athlon64-3000+だと、WinX68K-高速版(X68エミュレータ)で
実機換算200MHzは堅い。
594 :
Socket774:04/03/23 22:52 ID:G8bScCrb
>>590 \ ___个__ /
/\ __┌−┐_\/
/ / \64/ \
/ ∠____│___│
l::_ / <> │ <> |
∠_ノ:\____/\ __/> XEONとは違うニダよ! XEONとは!
\:::::::::::::: \___/ /
\::::::::::. \/ /
いやいや、PC-9801E/F辺りは大戦略2マシンですよ。
VM以降っていうとエロゲ全盛時代か・・・DESIREで泣いてYU-NOで
システムに感動した当時を思い起こしてみる。
そそ、この前買った雷K8がリビBだった。(´・ω・`)ションボリック
ついでに上位CPU高いから240x2・・・Xeonに比べて強気の設定だよなぁ・・・
>>595 > この前買った雷K8がリビBだった。(´・ω・`)
ん、リビBだとなにかイクナイ事があるんでしょうか?
ウチの手元にあるのもリビBなんですが・・・
も、もしかしてハズレなリビジョンとか(((( ;゚Д゚)))
TYANスレに詳細があるよ
どうもRev.Cでメモリ周りが改良されてDDR400の通りが良くなったと
実質B以前は設定こそあるけど400で動いてないんだと
で見分け方はTurbo64の添付が有るのはAorBらしい
俺はな、AMIGA4000Tを40万で買った!
んで、68060アクセラ、Gアクセラ各10万を差した!
その後、PCに手を出して1万で買ったCPUが
AMIGAより速かったのが切なかった・・・
エミュレータならAmithlonも忘れないでくれ。
ハードとのセットだとAMDなPCが付いてくる。
何故なら、その構成で作っていたかららしい。
>>597 >実質B以前は設定こそあるけど400で動いてないんだと
某ECSSiSM/Bの悪寒が・・・・・
600 :
596:04/03/24 09:35 ID:y52uPvqV
>>597 レスサンクス
>で見分け方はTurbo64の添付が有るのはAorBらしい
見事に添付されてまつ。
というかM/Bに"B"ってスタンプ押してありました。
……… orz
601 :
Socket774:04/03/24 10:38 ID:S7lFmPRY
602 :
Socket774:04/03/24 12:27 ID:mKHda81W
250Gb+8131でPCI-Xx2+2 PCI 2 AGPって感じの方が。
>>602 あまい♪だよ
SK8Vあたりに8151だけ追加で乗っけてPCI-Xを2本付ければいいのさ
HTマンセー!
8151-?8131の間違い
>601
値段も一線級なワケだが・・・。
まあ、自作板では普通だが、個人で940って言うのはちょっとイカレてるな。
金銭感覚が。
このスレだけ景気イイですからねぇ。
248とか持ってる人がほとんどなのでは?
ああ、漏れは140。
Athlon64より安かったから140にした一般人です。
資金稼ぎのために株板住人になりますた。
成功して餅撒きヨロスク
でもk8wのシングルぐらいだとpen4とかとあんまり値段かわらんだろ
秋葉でOpteron 146の店頭在庫を見つけたので、衝動買いしてきました。
それにしても、その場で買える店ってなかなかないね。FAITHはなぜか146だけ抜けているし。
♪で組み直して最近枯れてたPC改造熱復活・・・
HDDが618GBほど増えてみたり、シリアルATA使ってみたり、VGAとSCSIを買い換
えてみたりもう大変。
色々積み込めるシステムって楽しいね。何やらせても優秀だし。
でも個人で940がイカレてるっていってもバイオとかの高い奴と比べると♪のほうが安いんで
ないの・・・?
>>612 >今回発表されたAthlon 64 FX-53がSocket 940版CPUの最後のモデルになることを認めた。
ってあるけど、これってFXシリーズに限っての話よね?
まさかSocket940は新製品が出ないと言ってるわけじゃないよね……。
そりゃそうだろ
Opteron切る訳が無い
>>614 この発表はAthlon 64に関するものだからOpteronは別と考えた方がいいな。
フォートランて今どういうところで使われてるの?
科学技術系の大学とかじゃないか?
Opteronも最初はそういう所に売れていたようだし、そういうところ向けに
出したんじゃないか?
>>618 そこら中で使われてる。
こんぴうたの素人がツールとして使える言語ってのはFortranしか無い。
>619
opteronはサーバーに切り込みたかったAMDが破れかぶれで出してたまたまうまくいった製品です。
科学技術計算系に使われたのは
金が無い。
ブランド信仰がない。
OSにこだわらない。
と言うのがあって、intelや馬鹿ったかい従来のシステムに乗っかる必要が無かったからです。
何の実績も無いが、性能はそこそこ保証でき、安価で提供できるシステムで、ある程度は
ユーザーがやってしまうと言う分野にしか切り込めなかっただけ。
x86だった、と言うのも大きいかも。
後からIBMやSUNを含むベンダー系企業が支援を表明しましたが、それが無かったらAthlonMPの
二の舞だったでしょう。
今は上手く言ってますが、一歩間違えば失敗していたかも知れない危うい薄氷を踏むような道程を
歩んできた事は忘れない方が良いでしょう。
>>622 書き込むならコテなりトリップなりつけといてよ。
使われてるとこでは使われてるのね、フォートラン。
研究機関のこととかよく知らんから、どっこもC/C++ばっかだと思ってたよ
>>622 > 今は上手く言ってますが、一歩間違えば失敗していたかも知れない危うい薄氷を踏むような道程を
> 歩んできた事は忘れない方が良いでしょう。
じゃ、こんな所で書いてないでAMDにメールでも送ってやれよ。(w
送りましたけど返事は来ませんでしたが、何か?(w
返事を期待して送る類のものじゃないから、それでいいんじゃないか?
628 :
Socket774:04/03/25 08:50 ID:OOUnrXKH
>>622 は?
計算センター、特に大学のはな
・金ある
・みえっぱり
なんだよ。特に帝大系はよ。銭なんてなスパコン時代の予算がそのまんまスライドしているから0の8並びスタートなんだよ。下手すると9並びってのもある。
しかもな、帝大価格ってのが存在して掛け率が0.4とかだからソリャーもースゲーのが信じられない値段でいれらるの。だからつい最近までAMDなんてOut of 眼中だった。
このクラスになると学部の教授会と学部長決済になるんだが、こいつら全員あがっちまった糞ジジィばっかりだからブランドの知名度でしかモノを判断できない。
だから入ってくるのが、ホームページや太陽だっり!8Mとか粘土とか「開発メーカ純正ギリシャ文字A搭載機」とかハイタッチとか日本最高峰通や国策電気会社の奴ばっかりだったの。
ところが、6年前位から!8Mやホームページの日本法人のバカ役員とかがバカジジィ共に会う度に「今、本国の方でLinuxがフガホゲでクラスターでグリッドでレッツゴーな方針なんですよ」とか解ったような解らんような事をヌカし始めた。
で、あがった裸の王様たちは実業家達がこぞって「Linuxでふがほげ」とかぬかすのを聞いて、「イカン!時流に遅れると思われる〜」って慌てて実際に働いている子分'Sに「グリッドなOSのLinuxなスパコン以外は買うな」とワケのわからん命令したわけ。
今まで意見を封殺されてた現役の研究者がこぞって最速の汎用計算機を購入できる土壌ができたので最速のOPを買える様になったので、最近ニワカに目に付く様になっただけ。
購入申請に「Linux」「グリッド」「クラスタ」と書いてあれば盲判だから楽になったよ
昔はメーカ銘で決まったもんだがな。
>>618 自然科学計算では今でもほぼ必須。
最近はCも普及してきたが。
というのは、最適化されたライブラリ(逆行列の計算、etc.)まで
個人で開発するのは一般の研究者にとって荷が重いから。
要するに、ライブラリという資産があるため。
確かに日本においては、LinuxにしろJavaにしろ、IBMの動向の影響が大きいな。
IBMがちょっとプッシュすると日経なんちゃらで持ち上げられて
それを読んだお偉いさんがあっさりとりこまれる。
>AMDが破れかぶれで出してたまたまうまくいった製品です
昔から鯖市場はAMDにとって狙うべき市場で、かなりの下調べや
試行錯誤があったと思いますよ。8Mキャッシュのアスロソウルトラなんて
のもあったし。決して破れかぶれではないですよ。
>何の実績も無いが、性能はそこそこ保(ry
P3-Xeonやフォスターもやはり最初はHPCの分野ににしか採用されず、
そこでである程度実績が上がったからこそ鯖市場にも参入出来たと
思います。どのx86系CPUも鯖として普及するまでに最低1年はかかっ
ているでょ?HPCは先ず最初の足掛かりに過ぎないと私は判断しています。
破れかぶれってほどでもないけど、リリース前にサーバ分野からHPC分野への方向転換があったことは確かだよね。
発表会見てもそうだし。
633 :
Socket774:04/03/25 09:49 ID:IKqr1Za2
>>631 x86の高性能サーバ機なんて20年以上も前からあるぞ。
Sequentしらんのか?
夢の並列計算機、垂涎の超マッシーンだったのだが…
大青に買収されてからは泣かず飛ばずだがな
Tiger K8W使ってますが、WinXPで「電源を切る」にしてシャットダウンすると
一瞬電源が切れるのですがすぐに復帰して再起動してしまいます。
何か対処法はないでしょうか?
TYANスレか電源スレでどうぞ
〉634
電源の相性らしいよ
俺もおなじ現象でTYANに問い合わせたんで
>>634 電源何使ってるの?
参考までに教えてプリーズ
638 :
634:04/03/25 16:00 ID:lyqzkDmP
>>636 レスどうもです。
電源は、SuperMicroのSP-401RAです。
まあ、サーバー分野に切り込むなら有力なベンダーとの提携が必須だろうがそう言う準備は
全くして無くて(少なくとも漏れは事前にそう言う話は聞かなかった。)結果オーライになったわけ
だが、これが行き当たりばったりと言わずなんと言おう。
当初64bit部分はAMD曰く、無料のオマケ、だったからねぇ。作るだけ作って、活用は皆さんに
お任せしますって言うのが本音だったんだろう。
もちろん漏れは個人で使うワークステーション(死語)としてのopteronは
好きだし、マニアックな処にそそられるわけだが、鯖やハイエンドへの投入が
周到に準備されていたっていうのには大いに疑問だな。
3D Now!の頃からAMDの放置方針(手が回らないのが実情なんだろうけど・・・)
は一貫してるからね。
それを言うなら2chごときに書込むヤツ全員が、どこの誰とも
知れないヤツだと思うんだが。それともあんた全員の身元確認してんの?
ぞんざいとも違う、ずいぶんと、横柄な物言いだよな。
言論統制か?。気に入らなかったらあぼーんしろよ。
噛みつきたいのは解りますが、自分の手にでも噛みついてください(w
まあ、だからこそソースの無い発言は信用されないわけだが。
オリバーソース
逆に早期からopteronのサポートを表明し、納入実績に迄こぎ着けているベンダーが合ったら紹介してくれ。
>>618 おら、コードは全部フォートランで書いてるだ。科学技術計算なんだな。
649 :
Socket774:04/03/25 22:03 ID:JvxVBGiY
みんな・・・2ヶ月前からパソコンの卸の会社に勤めてるんだけど、みんな見積もり依頼に
P4かセレロンと書いてくるよ・・・。
CPU希望無しのときは、極力アスロンを選ぶか、組んであげてる。(安いし性能には自信あるし)
前の席の同僚が客に「アスロンって何?」と聞かれたらしく、説明してるのを聞いてて、カナスイかった。
もうちょっとだけ、一般ピープルにイメージ戦略取ってよ、AMD。
Opteronで組んであげてください。値段で無理かな。
確か12000個だったのでは?
凄いな。HTが3本あるから、NaClの結晶みたいに(変なたとえだけど)、どんどんつなげられるんだな。
CだのC++だのと勘違いしてる向きもいるようだが「本物のプログラマは FORTRAN を使う」という事は常識。
工エェ(゜д゜;)ェエ工
本物のプログラマはPascalを使わない。
わたくしは偽者なので使います。
>>654 "いつの"が抜けてる
FORTRANが科学計算用"高級"言語とされていた時代のことだなw
本当のプログラマーはF-BASICなんて使わない。
私は偽物なので使います。ってかいつの時代の人間だよ(w
>657
これはネタでなく、fortranは高級言語。高級の意味を取り違えていません?
>658
今もwin上で動くのがあるよ……
N88とlineとかの文法が違うんで参った
本物のプログラマーはCOBOLだろ。
>659
へえ〜。今でも現役かぁ。
もう忘れちったな。
FOR〜NEXTとか懐かしいね。
うちではベテラン二人がF-BASICとN88を使ってる……
N88もそうだけど、過去の遺産を引きずっている場合に使われるのね。
あとFortranのライブラリも同じく。
まあ32bitを引きずっているのと同じですが、それゆえOpteronは成功しつつある訳で
MSX-BASICに始まって、いくつの言語を渡り歩いたことか……。
>>659 > これはネタでなく、fortranは高級言語。高級の意味を取り違えていません?
アセンブラ以外の言語はほとんど高級言語になる定義での意味かな。
うちは父親が N88BASIC で在庫管理システムやら会計システムを作っていたんだが、
C系言語に染まった身からすると、ちょっと考えられん。
BASICなんて、ちょっとしたゲーム作ってベーマガに投稿したくらいだなあ。
構造体って概念はマジでありがたいよな、ホント。
BASICでその手の処理やろうとすると・・・頭イター
>>664 プログラム系の用語で高級言語と言ったら
それ以外の解釈はないだろ。
>>666 俺は初めてCを使ったとき、構造体以前に「関数」の概念に感動したけどな。
サブルーチンに値を渡すのに、こんなスマートな方法があるなんて!
別のサブルーチンで同じ名前の変数を使っても干渉しないなんて!
>別のサブルーチンで同じ名前の変数を使っても干渉しないなんて
そりゃ、名前空間だろ
そう、だけどBASIC厨房の俺にそんな知識はなかったわけだ。
アセンブリ言語VSマシン語スレですか
ハンドアセンブルしてたから、そんな垣根は(ry
673 :
Socket774:04/03/25 23:50 ID:St9+vQZ6
Cコンパイラにアセンブリリスト吐かせてそれ見ながら
Cのソースを効率よくなるように書き直していたことが懐かしい。
VC++はNPX周りの最適化は糞だからな。
う、間違って上げちまった上にIDが屑。
金曜日に「このFortran糞だな、おれが作ったほうがましだ」
とかいって月曜日に自分で書いてきた奴を持ってくる
輩がどの研究室にも一人はいるよな、今でも。
2日でFortranを作るとはすごいな。
X-BASICは基本的に関数を呼び出すカタチでGOTOやグローバル変数の
使用は推奨しない・・・っと。
>>673 そんなことするより、アセンブラで埋めこんだ方が速いんでないの?
>>677 そうそう、当時はBASICとCの合いの子とか言われてたけど、今にして思えば、
構造化BASICのはしりなんだよな。
当時はDr.Dとかがしきりに構造化を説いていた。
構造化BASICのはしりはRATBASかと。
たしかに構造化BASICのはしりはX-BASICではないかもしれない。
だが俺は信じている。高橋はるみは実在すると。
スレ違いのネタを延々と引っ張るなっつーの。
話題からしていい歳こいたオッサンたちだろ。
物事の分別も付かないのか。
高橋雄一じゃないの?>高橋はるみ
684 :
Socket774:04/03/26 02:05 ID:LsHUn/8C
ageてしまった。。。スマソ
紙テープにパンチで穴空けてる輩もどの研究室にも一人はいるよな、今でも。
MSXtourb64にオプが搭載されたら
64bitの決め技だ!ってコピーが付くのかな?
実況板の♪鯖が二度目の巨塔祭りに耐えたらしい。
秒間300レスってなんじゃそら
>689
それ、読んでる奴居るのか?
そんなのどうでもいいじゃないw
♪鯖最強伝説誕生
上を見上げるときりがないけど、コストパフォーマンスでは♪鯖は最強かもしれないね。
40マソだかの投資で2chの実況をさばけるなら安いもの・・・のはず。
64bit対応するとかいう次世代XEONもこれくらい性能出してくれれば♪が安くなって嬉し
いのだが。
今、最後の壷投票@oyster244のエントリーを受付中なわけだが。
ここの鯖に♪は必要かな?
個人的には♪導入で淫厨発狂てーのが剥げしく見たい気もするが。
♪ッテ キモイカラ ヤメテホシイ
>687
パナにはまた個性的なマシンを出して欲しいもんだな。
とりあえず、敢えて低消費電力版op搭載のノートとか出してくれ。
♪って最初なんのことかわからんかった・・・・というか
>>694には激同
♪ってなんかアニメキャラの名前なんでしょ?凄い感じ悪いよ・・・・
(´-`).。oO(どこをどうやったらアニメキャラと結びつくんだろう・・・?
698 :
Socket774:04/03/26 12:41 ID:Teob6rrJ
♪
世界最狂の害既知である
先生をアニメのキャラごときと間違えるヤツが居るとはな。
先生の知名度もまだまだって事か。(w
違うの?♪タンとか言うからお邪魔女ドレミとかいうやつかと思った
間違えていたのなら失礼
初期に言い出したのはそれだろうな。キモい。
略号の発祥なんざどうでも良い
このスレの人間は「♪」見たらアニメキャラじゃなくて「Opteron」が出てくるんだろ?
>>696がなけりゃ皆何も感じず「♪」で行けてたんだ。皆幸せだったんだよ。
だがあのレスのせいで「♪」という記号にケチがついちまった…
N80-BASIC から始まった俺は負け組さ〜
某スレの影響で「♪」を見ると◆Rb.XJ8VXowが思い出される。
>>704 よかった、俺は一人じゃなかった。
「♪」は勝手に脳内あぼーんされてしまうから、文脈が読めない_| ̄|○
何の気なしに使ってたけどオプテロンが「♪」になった経緯知りたいのー
♪って言ったらやっぱり大先生の事だろ?
それ以外はあり得ないよ・・・。
大先生っていったらR-chanのことか?
>>707 オプテロン→ オプ → 音符 |
おんぷたん → ♪
押忍!
今週末にでもOpteron逝かせていただきます。
でもまだマザーで悩んでまつ・・・
713 :
Socket774:04/03/26 20:21 ID:4d3IfR62
>>710 ______
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|録音|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> 大先生とは俺の事か♪
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
半年以上前に♪タソの呼び名は市民権を得たと思っていたのだが。
…春だし読者層が変わったのかな?
前から見てたが途中から見た人とか分かりにくいし
普通にOpとかでいいんじゃない?
っていうかpc.2がタイムスリップしてますよ
初代スレからいるけど、市民権を得たとは思えないぞ。
>712
TYANの雷K8Wを買うのだ。
幸せになれるぞ。
市民権は無くとも、既にスレ内では普通に「♪」=Opteronとして使われている。
知らない人でも、殆どの場合レスの内容から「♪」=Opteronと容易に推測できる。
以上の理由で俺は今後も「♪」で行こうと思う。
>718
そうおもってんのは、藻前だけだ。
自作板では大先生の方がはるかに有名だと思うがどうよ。
曰く、悪評の方がはるかに広まるのが早い。
漏れは大先生シラネ。
まぁこれはともかく
>>715のタイムスリップって
何だか分らなかった。
win板滅多に行かないのでピンと来ないけど、
犬板と自作板が飛んだらぶち切れます(w
録音氏はまあ・・・どうでも良いけど・・・
でも♪はキモい。
「♪」が嫌だという話は過去に何度かあったはず。しばらく見かけなかったのにまた出てきたのは、春だから?
だいいちカッコ悪いから、自分では絶対に使わない。「オプ」ならまだ我慢できるけど。
アニヲタが言い始めたんだろ
♪がナニの事を指しているかなんて
そんなもん、スレで交わされている会話の流れで解ったぞ。
初代スレからいるけど、途中で意見の出た「まほろんXPが」良かったと思うぞ。
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
727 :
Socket774:04/03/26 23:48 ID:MT5j205c
♪はキモい いままで無視してたけど・・・
♪ ← 奇形のおたまじゃくし (門前に残留し、他のオスのおたまじゃくしを殺害する機能がある)
>>729 そうだな。他人が使ってるのを見る分にはキモいだけで済むしな。
?はデュアルOpか?
「売れるんでしょうか?」
・・・・・某ショップ店員談
今月19日に発表されたTyan製Opteron対応Quad M/B Thunder K8QSが
USER’S SIDE本店で展示中。対応CPUは800番台。
受注発注で価格は約\250,000。ただし、対応ケースとのセット販売のみとなる。
そーだなわからなきゃ聞くだろーし
それより早くWin板とソフト板カムバーク
840 x 4なら、80万から
848 x 4で組んでも140万か
ヴィジュアルテクノロジーの1,280,000円って、ボッタクリかと
思ってたけど、マザボが25万円もするのか…
>>736 AMIのPentiumPROx4マザーが50万くらいしたから、だいぶ安いなーって感じが
するですよ。
んで対するXeonMPはFSB400だから性能的にもかなり有利な感じがしますね。
>>738 メモリーコントローラーも8個になるしね。
だいぶ有利というか、まずどんなベンチでも負けないぐらいの差があるっしょ
そこらの適当なソフト動かすと、数倍の差が出そう
741 :
Socket774:04/03/27 06:50 ID:FiQlNQXm
>>739 OpteronはIntelのチップセットのような
64bit x 2のメモリコントローラじゃないよ。
128bit x 1。ただし64bit x 1としても使える。
つまりデュアルチャネルを1個のメモリコントローラで実現。
だから4個のOpteronはあくまで4個のメモリコントローラ。
別々のアドレスに同時アクセスできるのは4個までで単純に帯域が倍なだけ。
>>741 アキバだったら売れそうだな
848*4といっしょに
744 :
のりを:04/03/27 11:47 ID:2DK3RU+D
サイズも値段も電気代も鬼だろうな。
個人で買ったらまさにネ申
上も下もMSIの香具師っぽい。
上はガイシュツだけど、下はスゴイね。
748 :
Socket774:04/03/27 21:02 ID:wBS+kg/s
武蔵vs曙戦に耐える♪
OpteronとかIntelではXeonとか、
これらのCPUってどんな位置づけなのよ?
サーバー向け?だとしても性能はAthlon64とかPen4の方が速いんじゃないの?
Opteron,Xeonの方が速いの?
>>749 速さはほぼ同じ。
ただ遅くならないだけ。
>>749 マルチプロセッサとかについて勉強すると
漏れもうこういう大艦巨砲主義的なマシンはイイです。
MicroATXで殆どのデバイスがオンボードでも何ら困らないし・・・。
USBやオンボードデバイスが発展してきた今となってはITXくらいで良さそうな気がする
USBだとデバイス繋げた分だけCPUパワー使われるのがいやすぎ。
オンボードデバイスはおまけのようなものだと思っている。
まあ、たとえばだ。シングルオプでシステムを組むとして、
HDDは今5400rpmの160GBがお買い得な値段だが、コイツを2発積む
これでビデオキャプチャーも何ら問題ないだろう。
容量に不安があるならスレーブ側のドライブをリムーバブル化すればいい。
USB2.0を使って外付けのHDDを積む必要なんてどこにも無い。
デジカメとの連携に使うくらいだろう。
SCSIは既に一般的では無いし。
サウンドもオンボードサウンドじゃダメってヤツは今は殆どいないだろう。
グラフィックカードぐらいかな、力を入れるのは。
>757
それって各人の趣味では....
まあ、Opteronをシングルで使うようなヤツは、SCSIなんかいらんわな。
>759
個人でオプDualじゃなきゃ駄目なヤツってどういう用途に使ってるのよ・・・。
>>757 SCSI機器を使ってる人もいればサウンドに凝っている人もいるし、
キャプチャに全く興味のない人もいれば、グラフィックはオンボードでよいという人もいる。
自分の世界を勝手に一般化するな。
>761
自分の世界を勝手に一般化しているのではなく、一般論を述べているだけなのだが・・・。
まあ、オプスレに集まる人の常識はSCSIでRAIDなのかも知れないが、一般的には
激しくオオゲサ。
>>760 シングルで使うならathlon 64使えばいいじゃん。
むしろ、そんな用途に何故Opteronを選択するのかがわからない。
64FXで十分な気がするが。値段かね。
ていうか、64すら必要無いかも。どうせ64bitOSなんか使ってないだろうし。
もちろんメモリ周りの性能向上はあるだろうが。
>>762 本当に一般論だと思っているんなら、相当視野が狭いな。
>>762は大多数をもって「一般論」なんて言うからおかしなことになっているのだと。一般の意味を取り違えている。
>>764 64FXは戦略的にその名を付けられているだけで、実体はほとんどOpteron 1xxだという話ですが。
フルタワーでHDD×3とかやってると、CD-ROMをSCSIにせざるを得ない。
(46cm制限)
>769
そうなのか!?
うちはIDEでHDD*3、CDROMだよ。
一時期はSCSIのHDDもプラスして使っていた。
今は、ZIP&230MO用にSCSIを残しているって感じ。
実際、Socket939 の Athlon 64 に対して Opteron 1xx はパフォーマンス上の
優位点なんかあるのか?
>>769 その制限のため、長い ATA ケーブルを自作したことがあるよ。規格外だけど
まだやってたの?OpスレでOpが一般的でないなんて言っても意味が無いよ>>ID:sMBEo4TP
>762
まあ、自作板に集まる人の常識はoverclockで静音なのかも知れないが、一般的には
激しくオオゲサ。
>762
かかる値段と、使われる用途から求められうる性能を考えると
それで十分って大抵の人が考えるんじゃないの?
ま、ホントに少しでも停まったら人が死んだり何億円も損失が出るような
ミッションクリティカルな分野で使ってる人がいたらごめんなさいって処だね。
>774
>767
だった。
>>771 >Socket939 の Athlon 64 に対して Opteron 1xx はパフォーマンス上の
>優位点なんかあるのか?
ベンチマーク上のパフォーマンスはともかくとして、
DTP用に、CD1枚に収まるか収まらんかとかいう
でっかいデーターをPhotoShopで扱ってるお客さん用に
4GBのメモリを載せるには、Opetron1xxの方が64より安心確実かな。
っていうか64では挑戦したこと無い。
64で4GBのメモリーを載せられるなら、安く付くから嬉しいなぁ。載る?
1GBのメモリーを4枚載せるより、スロットの多いマザーに
512MBを8枚載せる方が安かった次期もあったし。
>>774 考えるんじゃないの?とか実際考えてるかどーかわからん時点で、自分の意見を一般論と決め付けてるよ。
サウンドだってオンボードじゃノイズが乗ったり、オンボードより良い音で聞きたいとかEAXを使いたいとかあるじゃん。
要はおまえの判断ではSCSIはいらない、HDDは5400rpmで十分、外付けHDDはいらない、サウンドはオンボードで十分。
って事なんだろ?それはそれで何の文句も無いがそれを一般論に擦りかえんなよ。何をやるかによって必要な物は変わるんだから。
>>777 !!
わしも、別にオーディオに凝ってる人ではないが、mp3聴きながら仕事するのに
オンボードサウンドの音質はちょっとつらいので、Audigy2を使ってる。
まぁ、その”一般的な環境”で満足してて自作版に来てる人は少ないだろうね。
http://www.2ch.net/before.html 頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
>780
それじゃコピペしてる君も頭おかしいの?
http://www.septor.net/poll/ ハイハイ、ソースだせゴルァってヤツね。多分セプターに来てるヤツは激しく自作野郎だろうが
ATA100/133を使ってる香具師圧倒的多数。IDE-RAIDやSATAも含めると何倍だ・・・。
更にマシン性能のうち最も重視している項目で、サウンドはかなり順位が低い。
"一般的な環境"で満足してて自作板に来てるヤツは少ない、と言う根拠は?
君がそう思ってるだけか?だったら 大 笑 い だな。
サウンドを最も重視しているわけではないから、
サウンドはオンボードでは満足だろってか?
グラフィックを最も重視していないひとは75%だから、
大多数の自作人にとって、ビデオはオンボードでいいということにならんか?
無茶な論理だ。
>783
漏れは順位が低い、と言ってるだけ。
他人の出したソースの重箱の隅つついてないでご自分でも有用な資料を
提出されたらいかがですか?
>>782 だから他人の趣味関すること十分不十分指図しないで下さい
その人が満足すれば十分ですし、不満足なら不十分です
>785
別に君に指図しているワケじゃないよ。
君が自分の哲学に基づいてパーツを選び自信を持って
自分の用途とや自分の要求、自尊心を満たしていると
確信しているならそもそもそんなに激しく反応しなくても良いだろう。
「最も重視している項目で、サウンドはかなり順位が低い」=「ほとんどのヤツは、サウンドは最優先事項ではない」
それをもって、結局サウンドを最も重視しているわけではないから、
サウンドはオンボードで満足だろって言っているではないか?
重箱の隅でもなんでもないぞ。
自作してるヤツらはなんらかのコダワリがあるやつらだろ。
なけりゃメーカー製買ってると思う。
そんなコダワリだらけのなかで一般なんて存在しないんでないか
コダワリという人の価値観なんて
その価値観が一致した者同士しか受け入れられないもんだし。
多くの人が使っている、っていうことが一般だというのなら、
CPUの一般は淫照ってことになる。
オレはそう言われたらそうだろとしか言えない。
でも、オレは自作にコダワっていて、
それでAMDのCPUが好き。
ここにいる人はほとんどがAMDが好きなんだろ。
それでいいじゃん。
リセットの押し易さでワロタ
自作erしか来てない証拠だな。
>>791 まぁジサカー以外は見ても大して有用な情報じゃないしね。。。。
え?まさか最新の製品のリーク情報を気にして、メーカーPC買うお方がいるのか?
どちらにしろ少数派だろうね。居ても。
793 :
のりを:04/03/28 13:04 ID:Gl6ucQPo
794 :
Socket774:04/03/28 13:11 ID:/LmqnvfQ
Opteron 4-8way を同時にイかせるソフトってなんかある?
TMPGEncとか午後べんちみたいに。OSは除いて。
マジレスするとApacheとかIISとか。
797 :
795:04/03/28 14:06 ID:Ax3KNYqJ
>796
もうちょっと個人的な奴はないでつかね?
4wayが全然個人的でないというのにか?w
必要な人が集まるスレにわざわざ来て、
”一般人にOpteronは必要ない”とかいう香ばしいやつがいるな
800 :
795:04/03/28 14:46 ID:Ax3KNYqJ
>798
一緒にしないでクレバリー
漏れは特殊人らしい(w
沢山、釣れますた。厨スレよりも釣れるというのは
凄いことですよ。
あーあ、敗北宣言出ちゃった…
200km/h出る車もいらんよね。
公道では。
>>802 おまいは厨スレにいる税理士だな。
2つのスレを一度に煽るとはやり手だなw
>>804 フェラーリ乗りのうち何%が日常的に200km/h出してるのかと。
いずれにせよ、当人にとっては必要なものなんだよ。
>805
今、録音先生の今後の動向に目が離せない状況なので
こちらのスレはスルーさせて頂きます。
ごめんなさいる
昔SGIのマシンのCPUを時間貸りで3DCGをレンダリングしていた事を考えると
OPの4wayにメモリ沢山乗せても200万ぐらいで手に入るというのはうらやましく感じる。
もっともCPUパワーが上がるとモデリングも複雑になっていくからかかる時間は変わらないかもね。
あとFEMの解析にも役立ちそう。
Opteron1.4GHZは、安定動作を保ったままでどこまでOCできますか?
教えてエロい人
OpteronをOCするなよ
レンダリングだったらAthlon64を8台ぐらいでクラスタリングとか
できんのかしら?並列性高い計算ならこっちのほうがコストパフォーマンス
良い気がする
>>809 私もSGIのmipsは300MHzぐらいの時に使った事があるよー
300MHzだけど1つのCPUに演算ユニットが3つか4つ持っててかなり速かったよー
>>810 まじめに考えると結構むずい問題だな
倍率不変だから、ベースクロックを上げるしかない
ベースクロックは定格で200MHz、最大はマザーによるだろうが300ぐらいか
だから、がんばっても2.1GHzだろうな
で、ベースクロックをあげると、HTのクロックとメモリクロックが比例してあがる
PCIは固定してくれるnForce3あたりで使えば問題はないだろう
したがって、メモリクロックを下げられて、HTの倍率を下げられるマザーが必要
たとえば、SK8NならばOKなはずだな
817 :
Socket774:04/03/29 08:31 ID:+HLwYhk2
>> 813 今時演算ユニット1個のCPUを探す方が難しいのだが。
SGIの千万円台のマッシンが早く感じるのはFull X-BarなCPU接続とNUMAによるメモリアクセスが主な原因。このクラスの香具師はCRAY買収時に入手したスパコン用のインターコネクトを使用している。
もう一つの原因としてDisk I/Oがむちゃくちゃに早いので体感速度は絶大。
Opteronの優れているのは価格のオーダが2桁も下がっているのに機構的には千万台の機械と同じって事。
メモリを山盛り積んでdiskもspanさせて速度上げたらもう馬鹿らしくて中途半端なスパコン見たいなモノは買えんよ。コスト1/10、性能同じだからな。
イソテルも♪潰しにやっきになっているけど一番影響を受けるのはS○○だろうな。
似非スパコンクラス、X000台の中堅サーバを買うメリットはほとんど無いよ。
>>809 仕事で解析やってますが新マシンとしてOpteronにするかXeonにするか悩んでいます。
まぁここのスレの人はOpを薦めると思うのですが、単純に浮動小数点の計算はOpteron
の方が速いのですよね?
メモリアクセスなどを考えてもやっぱりOpteronですかね。上を説得する材料が要るんで・・。
ナヤンデシマウ・・・
SUNやIBMが採用していて、LINUXでもOPに対応しています
コストもXeの半分の価格で倍の性能が出て、規格は今後4年は変わらないので
お買い得ですと言えば通る
何から何までXEより上ですとか言っとけw
821 :
818:04/03/29 13:09 ID:bZ7uRC2y
>>819 ありがとうございます。
しばらくはSocket940のままなんでしょうか。それならアップグレードも可、という一文を入れられそうです。
>>820 Xeonの価格も微妙ですよね・・。3G超えるとちょっと高いし。。
あと、Hublinkの266MB/sというスピードがIO回りのボトルネックになりそうな気がするので、
その辺を材料にしたいと思います。
>>821 E7505ならPCI-Xが1系統(GbEのぞく)、E7501なら2系統(GbE込み)の帯域がフルに使えるから、XeonでもI/Oがネックになることはないと思うよ。
しかし、CPU自体の性能に圧倒的な差がある。
823 :
Socket774:04/03/29 13:32 ID:RCBVsUQj
>>818 マヂれすするとだな、
自分でプログラム組む+Intel Compiler or 出来合いの解析プログラムなら Xeon。
4G以上のメモリつむ&64bit nativeなOS(FreeBSD AMD64/Linux 64)なら♪。
物理系&流体系なら沢山メモリ積んでも速度低下しないOpの方が幸せだとおもうぞ。
>>817 >今時演算ユニット1個のCPUを探す方が難しいのだが。
なぜ今時のことと300MHz時代の事を混ぜてるんですか?
他の部分は同意ですが。
>>821 あと一番の特徴の64bitも押しておけ。
XeonDualを64bit級とするなら、
Opteronは単体ですら64bit!
Dualならなんと128bit級なんです!!
827 :
818:04/03/29 14:18 ID:bZ7uRC2y
>>822 なるほど、有り難うございます。
PCI-Xがありましたか。
>CPU自体の性能に圧倒的な差がある。
よくP4は「もっさり」と言われますが、Xeonもそうなのでしょうか。
>>823 使用するのは市販の解析プログラムです。
土木系ですね。
メモリは解析プログラムのみで最大で500〜600MB程度使用します。
Linux64も使いませんし4GB以上のメモリも使わないので、そうなるとXeonかな?
となってしまうのですが....
>>827 それならXeonで良いんじゃないの?作ってる所にオプに変えると速度が上がるか
どうか聞いてみたら?
手持ちのPen3系マシンとPen4系マシンで回してみて、
速度差が大きかったらXeon、小さかったらOpteron
市販の土木か、AMDのほうが良いかもね
大手ソフトハウスじゃないとIntel(P4系)への最適化は期待できないんで
うちの納入した数値地図のシステムもあまりそのへん考えられてなくて
ふつうにGCCとかでコンパイラされてるんだろうな
OpteronやAthlonは特に遅い分野は無くオールラウンダーだけど
XeonとP4は最適化が成されないもしくは自分でしないと不利になる場面が有りうる
と考えたほうがよいかと
XeonもOpもDualにPCI-X付きの高いボードは
I/Oをガンガン叩いて広大なメモリ空間に常時使い潰す
ような用途で生きてくるわけで
聞いた限りではシングルOpteronで良いかなあとも
SPECに余裕を持つのは非常にいいことだけどね
831 :
Socket774:04/03/29 16:18 ID:9bWsmot6
832 :
Socket774:04/03/29 17:09 ID:sIU3lrLH
833 :
818:04/03/29 18:38 ID:bZ7uRC2y
>>830 アドバイス有り難うございます。
複数の計算を平行して流したり、計算しながら別データを編集したいのでDualにしたいなと。
Opteronで見積もってみます。
>>831 ごめん、倍精度以上の浮動小数点演算しか考えてなかった。
mipsはAlphaとかとは違って(SPARCのように)整数は速くなかった印象だったから。
x86で複数の倍精度浮動小数点命令が実行できるのはAthlonからだったし。
以上、言い訳でした
>>822 E7505はHubLink2.0 1066MB/sが2本でE7501は3本。
各種ベンチを見てるとDisk I/OのピークはAMD-8131のほーが速くて
(って言っても400/MB/sとか掛けるとですけど)AGPはE7505の方が
速い感じですかね。
>>827 自分の体感ではXeonは基本操作は爆速系。でも遅いアプリもある。
Opはまんべんなく速いって感じですかね。
8131が載ったATX(not E-ATX)ママソ出んかな…
#本音はMicroATXが良いがまぁ無理かと思う(鬱
>>836 XeonってP4よりモッサリって風聞があるけど、実際どうなの?
オプとXeonどっちにしようか迷ってるんだが…
839 :
Socket774:04/03/29 22:17 ID:rfHXEj3Q
>>838 A_A n 迷わず♪
( ,,・∀・)(E) ))
(/ __ノ
O( ノ
/ ./ 〉
>>838 ウチはXeon3台、P4 2台使ってますけどXeonが圧倒的にサクサクですよ。
自分が普段作業するマシンは今のところ全部Xeonです。
ファイル鯖はOp。
>>838 Xeon2.0からOp246に変えましたが、普通に使う分には大して変わりは
ないです。扱うソフトしだいではないでしょうか?
(op優勢なソフトが多いようですが)
sp2入れたらDivXが再生できません。
実行保護機能を切ると再生できるのですが・・・ずいぶんと行儀の悪い
プログラムですねー
>>838 SingleXeonの2.4GHz(Prestonia)とP4の2.4CだとどこをどうとってもP4の方が速いな。
SCSIを使えばXeonも体感は速くなるがそれはP4も一緒だし。
自分をしっかり持って好きな方を使えば良いと思います
言わずもがなXeonもOpteronもPowerも特色の有る良いプロセッサ
このスレは互いを認め合うことが出来る大人が多い良いスレだから
もっさりだから〜使えない
○○は××だから認めない
いがみ合いとプライド面だけのだけの変な議論もないし
今見たいのがまったりしてていいですね。
>840
つかさ、パソコンにいくらつぎ込んでるの?
家で仕事しているのか?
暖房いらなそうだねぇ・・・
>>844 メインマシン1台とモニタで150マソ位かな・・・家と会社はLANで繋がってるので
どっちでも仕事する。今居る部屋はXeon3台にモニタ3台あるけど暖房はやっぱり
必要な仙台でした。
>>842 P4CだとFSB800だし、チップセットもi875のほーがメモリ周り速いですからねー。
なんかP3からP3-DUALに比べるとP4からXeonに変えたときのほーが体感
速くなる気がするですよ。CPUとOSの特性?
>844
全てをなげうっての趣味だったら、ある意味究極の選択ですね。
・・・・・・漢だ。
金持ちの自作人かつ窓鯖2003を入れる奇特な香具師…。
いるのか?
窓鯖2000なら持ってるけど…
2003はまだ買ってないなぁ…
あの作業中に地震が起こったら死にそうな人か。
853 :
Socket774:04/03/30 15:28 ID:S5ygGsq/
この人には是非
次はQuad Opteronに挑戦してほしい
WinXP-SP2が出ると実行保護が効く穴のMSセキュリティ情報に
本命:回避策に「Athlon64&Opteron上のWinXP-SP2は影響を受けない」と書く
対抗:危険度-警告に落とす
大穴:影響を受けないシステムにしちゃうw
>>841 DPEの設定でDivXを再生するプレーヤーを選択しておけば
再生できますよ。
まぁ、そこがセキュリティホールになってしまうわけですが・・・
DEPの間違い
>>138の記事を読んでみたが、どうも納得いかない。
両CPUにメモリ挿した時、NUMAでないと、
CPUが他方のCPUのメモリにアクセスできないと思っている気がする。
NUMAにするとレイテンシが増えるようなことが書いてあるが、これもおかしい。
テスト方法としても、NUMAなXP 64-bit Editionだけでなく、
non-NUMAなXP 32-bitで比較しないと、
本当にNUMAが原因なのかわからないのではなかろうか。
めずらしいテストだから、テスト結果自体は貴重だとは思うけど。
>>859 割安な512MBを12本で6GBって使い方が美味しい気がする。
>>849 お金持ち以外は満たしてるぞw
Opteronだしな
窓鯖2003はドライバに幾分苦しむのと
(XP用、2k用で殆どOKだが)
初期状態では使いにくい
(どんなWinも初期状態は使いにくいが、窓鯖はダントツ)
以外は最高のWindowsだぞ
しかしAGPがない>K8D Master 3
何か問題が?
>>863 そういうマーケットは対象にしとらんが。
RAGE-XLがオンボードなあたりから察しろ。
これでさらにお安く8GByteマシンができそう。(512MX8+1GBX4)
枚数が増えてくるとメモリのホットスワップくらいできないとね
MSIか・・・・・うーむ
868 :
T.A.:04/03/31 09:13 ID:42QKNw6P
>>865 >これでさらにお安く8GByteマシンができそう。(512MX8+1GBX4)
512M*8って、なんとなくDDR266までと言う制限付になりそうな気がするんですけど。
12DIMMだと、メモリだけでも消費電力が凄い事になりそうだなぁ…
>>868 其れは有るかもなぁ…
1chに4DIMMだし。
まぁ、メモリの速度より容量を重視する用途がターゲットでしょう。
窓鯖はMSDNで手に入るんだがなぁ…いかんせん金がないのぉ
シンガ戦スレで1007を見越したが999でしたry
φ(・∀・)未読変換(29601バイト)
(・∀・)新着 1件
(・∀・)カンリョウ!!
(・∀・)チューシ!!
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・ ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
φ(・∀・)既読分変換(37411バイト)
( ・∀・) 鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・) 鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 -22件
(・∀・)カンリョウ!!
56 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:
57 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:
58 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:
59 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:
60 名
OpteronのOCスレってないのかな。
なんか適当なのが見つからない。
ここで聞いていいもの?
>861
それで、DOS版DOOMが動けば・・・
速いだろうなぁ。
>869
>窓鯖2003
個人でWindowsのサーバー買って、一体何に使うのかと・・・。
ファイルサーバー程度なら、XP、2kでOKだろうし、それ以上の用途に
使うならあちこちにおかしな制限が付いていて、セキュリティホールだらけ&
とりあえず動かすことは出来るが運用が面倒くさいWindowsサーバーで
何かをする必要があるのかと小一時間・・・。
大体、接続アカウント&グループの管理と、パーミッションの設定ですら
気が遠くなるような面倒くささ。
スケジュール実行もやりづらいし、バッチ処理にも向いてない、と言うかWindowsのスクリプト
って誰か使ってるんですか・・・っていうくらい情報無いが?
これでめまいを起すような値段で売って、それが売れるから世の中不思議すぎ。
何かをしようとすると余計な金がかかる、それがWindows。
Windowsはクライアントだけで十分。
メモリを16GB積んでるとか、そういう理由じゃないの・・・
HDBenchでメモリ読み書き速度を測ると、
読み出しより書き込みの方が2倍程度速いという結果になってます。
Opteron242×2、HDAMC、4GB(512MB×8)の構成です。
ちなみに、Pen4 2.8E(プレスコット)のEpson Pro2500マシン
(メモリは512MB×2)でHDBench計測してみると、
Opteronで計測した場合の4倍程度の高速な結果が出ていました。
これって、チューニングがだめだめってことでしょうか?
>>878 別のベンチで測ってみ。HDBenchは古いせいか物によっての性能差が激しいし。
>>878 CPUのキャッシュの速度にも影響されるんじゃないの?読み込みはキャッシュが効く
から当然早くなる。書き込みはキャッシュが効かないから遅くなる。高クロックで動
いてる分Pen4のキャッシュは早いからね。
あとデュアルの場合は、両方のキャッシュの同一性を保たないと駄目だからもう一方
のCPUのキャッシュも書き換える必要があるからさらに遅くなる。
>>878 CrystalMarkのランキングを見ましたが同じような傾向があって、
246以上では改善されているようなのでBリビジョンのコアの問題かと。
Xeon (Prestonia)3199.16 ( 133.30x24.00 ) MHz x 4
L1-T: 12 KμOps L1-D: 8 KB L2: 512 KB L3: 1024 KB
ALU :21144
FPU :20172
MEM <MB/s> :11510
Read:2377.5
Write:763.7
R/W :759.1
Cache:18550.6
----------------------------------
Opteron DP (SledgeHammer)
2191.14 ( 199.19x11.00 ) MHz x 2
L1-I: 64 KB L1-D: 64 KB L2: 1024 KB
ALU :18546
FPU :18913
MEM <MB/s> :20835
Read:3031.8
Write:2222.6
R/W:2272.9
Cache:28911.2
CrystalMarkランキングより転載
これを見る限りでは
単純演算性能はXEON メモリではOpteronに分がある
4スレッド対応ベンチなので演算部分に関してはXeonが有利か
総合的にはメモリ分Opteronが強い、とくにMemoryWriteは格段の差
この辺りが殆どのDATAをオンメモリで処理する
サーバーアプリなどで響いてるんだろうね
そうそう Opteronの人はThunderK8Wに248+PC3200ですね
Bステ以前はSSE2の互換性とPC2700縛りさらにメモリ速度が振るわない
となればBステで組んでしまった皆さんは辛いところですね
K8SでBステ240とDDR333+IntelのSRCS14Lで組んでしまった私は脱北者ですか?
>>882 一瞬 Xeon x 4 と Opteron x 2 で何比べてるんだと思った漏れっていったい(´・ω・`)ショボーン
Xeon x 2 HTTでさらに倍(に見える)で x 4 になってるのね
XeondualマザボだときついかもしれないけどBIOSでHTT有効・無効のベンチもどっかに落ちてない?
>>876 まあ、クライアントOSとして使ってるんだがな
XP? 2k?
そういう選択肢は、2003を使ったことのないヤツだけのものだな
XP SP2が出たら、一応試しては見るがな
>886
ずいぶんと金持ち発言だよな。それとも割れか?
価格を全く考慮に入れないと割れ厨と勘違いされるぞ。
10CAL付きで平均価格130,000円だぞ。
殆どキチガイ。
補足、つーか幾ら良くても個人で窓鯖使う奴なんてごくごく限られてると思われ。
いいじゃんよ
おれ、OpつかっててFx53も予約してる
でも、それって自作野郎としては、特別大したことないだろ
高い高いといわれる鯖2003だが
Longhornまで現役でつかえる最も安定したWindows
オレにとっては、安上がりなバーツだ
悪くはないぞ。
クライアントOSとして13万の鯖OS使って
>安上がり
ってのにはお見それした。
うちは普通のXPとOEMのXP&鯖にLinux使ってる。
正直言ってマネ出来んわ。
どっかの絵描きさんの趣味システムにも2kAdvancedServer(50万強)
使ってると書いてあった。
世の中にはいろいろな強者がいるモノだな。
漏れは今でもMSにボッタくられすぎだと思ってるが、世間は広いぜ。
ああそれ見たよ
鯖2003を使うのは、別に鯖機能が目当てではなくて、
単に2k以上に安定してて、XP並に便利なOSがこれしかないからだけど
2000AS使うのは、別の理由ですね
4GB以上のメモリが使える(PAE)のと、仮想メモリが2GBでなくて3GBに出来るのが、
2000のころはAS以上しかなかったからだね
2003でも、Enterprise以上が必要
>>885 マルチスレッド対応ベンチだから
HT有効>(30%)>HT無効のインテル説明に近いと思われ
ということで単純に×100÷130してみると
ALU:16265
FPU:15517
最初からHTありきのネットバーストだから無意味な数字ではあるけど
つーかインテルはキャッシュ周りうまいと思ってたけど実は大容量になるとヘタ?
Opteronが強いだけ
随分と前、メモリー熱暴走!で8センチファン直風が必要と愚痴らせて頂いた者ですが、
無事お客さんのところへ納品と相成り、
P3-1GHz×2・2GB に比較して、Op242×2・8GBで 死ぬほど速くなったとお褒めの言葉を頂きました。
DBのデータの殆どがメモリにキャッシュされているためと思われますが、8cmファンを工作でくっ付けているは内緒です。
この場を借りてお礼申し上げます。
みんななんでそんな金あんの?
うちは嫁がとても許してくれん(´・ω・`)ショボーン
>>896 自宅が Op やら Xeon で囲まれている香具師は
自営業(デザイン・建築関係?)の思われ。
こっちにも貼っておこう。
インテルの“AMD互換”でItanium死に筋か
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040401/142322/ 「米インテルは2005年中にItaniumの中止を公表するだろう。だらだらと引き延ばし,
メーカーや顧客の傷口を拡げることはしないはずだ」。こう断言するのは,『日経
エレクトロニクス』誌でマイクロプロセッサを担当していたベテラン記者である。
同氏は続けて「インテルの中では既に決断は下っている。ItaniumはiAPX432
(20年以上前に出荷したx86非互換の32ビットプロセッサ。インテルは大々的に
宣伝したが,結局中止に追い込まれた幻の32ビットチップ)と同じ道をたどる」と見ている。
既定の流れだな
Alphaと同じように緩やかな死を迎えるのかな。
_
/〜ヽ
(。・-・) 。oO( 終わっちゃうんだー
゚し-J゚
>896
おそらく妻帯者にはつらい話題の連発だろうな・・・。
パソコンパーツを経費で落としてみたいものだ・・・
>>898 なんかタイトル変わってる。
「死に筋」ってのが刺激が強すぎたのか、
イソテルお得意の圧力か…
ぷらっとさん、Opteronのカスタマイズモデルをやめてしまった? ウェブサイトがリニューアルしてから、Opteronは影も形も。。
転載元の「乱反射」の方のタイトルってどうだったんだろう…
アカウント無いからなぁ…
907 :
906:04/04/02 17:41 ID:kyT6DXGt
ウェブには、
>>898しかないみたい。雑誌のサイトからもここにリンクされてる。
ただ3月30日号の紙面は、
>>907のとおり。
肉桂はこういうDQNな見出しをよくつけるよな。
週間ダイヤモンドみたいな雑誌と大して変わらんということだ。
>>896 嫁さんの用意とオプでシステム一式用意するのは
どちらが大変だと思うのよ?
どう考えても嫁さんを準備する方が敷居が高いよ。
912 :
818:04/04/02 19:39 ID:vR7ooMFl
許可が下りたので本日アキバでパーツ購入して参りました。
でもどこ行っても当初予定していた242が売り切れていて、予算の都合上244にするわけにもいかず
240を買ってきました。(ヘタレですね..._| ̄|○
マザーは雷K8Wにしました。
早く組み立てて使ってみたいですわー
#半年くらいして246辺りが安くなったら載せ替えたいなぁ....
こんな感じの♪ママソでんかなぁ…
♪だとCPUランドが大きくて無理かなぁ…
Opteronは、
CPUとDIMMとの位置関係に融通がきかなそうだね。
>>893 Xeonだと2次と3次である程度領域が被るし、それにいくら速いSRAMを使っても構造上3次のレイテンシはかなり大きくなっちゃうからねえ。
単純に2次がでかいOpteronのほうが有利ってことだろう。
>>915 それはそうだね。
職場に248ヅアルなマシンが来ました(*´∀`)
来週OS入れ替えるとのことなので、ベンチ計ったり
いろいろ遊んでたわけなのですが、一個気になる点が。
Opteronて、Halt命令に対応してるよね…?
アイドル時と負荷時のCPU温度差があんまなかったので、「あれれ?」と思ってしまったのですが。
記憶ではこんな感じ
無負荷時:CPU温度45〜47度
負荷時:CPU温度49〜51度
室温24度くらい、M/BはThunder k8w
負荷が足りないのかな、と思ってPrime95走らせてみたけど、変化なしでした。
自宅用マシンじゃないから静音とか発熱とか消費電力はどうでもいいっちゃいいんだけど、
なんか不思議だったので。(´・ω・`)
教えてエロイ人
少なくとも、XP、MPは、対応してなかった。
>917
僕は大変エロいのだが
その質問には答えられんな。
もっとエロい話をふってくれ。
>>917 データシートを見るとRev.CコアにてHALTを実装(あるいは有効化)、とある。
ということはそれ以前はHALTは実装されていなかったと言うことだろう。
しかし248ということだからほぼ確実にRev.C以降だろうから、あるいはBIOSで無効化されているのかもしれない。
ThunderK8の板の性格上十分考えられる。Tyanに聞いてみるのが良いかもね。
Tigerも似たような傾向を示してますが。Op246 Rev.C0で
無負荷時42℃
負荷時51℃、ファン回転数6200と5500rpm
煩いんだけど、金かけずに何とかなんないかな。
922 :
Socket774:04/04/03 08:53 ID:6Eg+POWp
923 :
917:04/04/03 12:25 ID:Rc+jTR/o
皆様レス感謝。
>>918 64&Op以降は正式対応みたいですね。
>>919 PIII450Dual→248Dualというご無体なグレードアップだったので、あまりの速さに
同僚のおにゃのこが「すっご〜い」と悶えてたんですが、ダメですか?(´・ω・`)
>>920 >>921 PC3200なマシンだったので、おそらくRevCかと。
TYANのサイトからThunderのマニュアル落として見てみたんですが、Power Menuで変更できる部分はあんまし無いですね。
やぱり強制的にBIOSで無効化されてるんでしょうか。
温度スレに以前MSIかどこかのM/Bで、アイドル時30度そこそこを
キープしてた方がいたような気がしたのですが、MSIボードだとできたりするのかな…
>>921 漏れはOp246*2を(PAL8150+8cm/1300rpm)*2で冷やしてる
ママンはThunderK8W, OSはXP-pro(64bit Ex.Sys版ではない)
今現在のTyanシステムモニタの表示ではCPU1:51度, CPU2:48度, System:36度
真夏になったら1800rpmのファンにするかもしれんが、今のところこの冷却で問題なさげ
ついでに言うと最近までOp240*2だったが、温度はほとんど同じだった
240も246も発熱大差ないってことかね。。
>>924 よければOp240*2を譲ってもらえませんか。当方先週
K8T-Master2 FARを買ったはいいが、240が売り切れ入荷
時期未定とか言われてorzな状態なんです。
>923さん
某スレの者ですが、参考にどうぞ〜・・
【CPU】 Opteron240 x2 (クロックは200x7となってます。)
【HDD】 上が180GXPの40GBで下が7k250の120GB (8MB Cache)
【クーラー】 両方とも付属のものです。
【M/B】 MSI K8T MASTER2-FAR
【VGA】 ATI Radeon9500Pro
【メモリ】 PC2700 Registered ECC 256MB hynix-sanmax
【ケース】 OWL-602WS-(D)
【電源】 DELTA DPS-350NB ケース付属の350W電源
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A06J
【キャプチャ】 Pixela P1W(ES品)
【サウンド】 Acoustic edge
【FAN】 全てバルクで適当に購入したもので・・前一つ(HDDの前)、後ろ二つです。(全て8cm)
【 CPU 】 34℃ 34℃(左からCPU1 CPU2)
【 .シバキ 】 39℃ 37℃(ディストリネット+π1677万桁x2+CPU burn-in 1時間)
【 HDD 】 31℃(7K250 120GB) 30℃(180GXP 40GB) 温度はDTemp読み
【 システム 】 35℃
【 室温. 】 不明 23℃位です。外気温は20.5℃
【 .計測ツール 】 CoreCenter DTemp
CPUのリビジョンは当然ながらBです。(;
927 :
Socket774:04/04/03 21:04 ID:alefzJzG
【Intel激怒!雑誌タイトル修正迫る。】
『コンパックEISA採用!MCAは氏に筋。』
ざべ の頃から読んでいます。
931 :
925:04/04/03 21:58 ID:Dkc4i1AI
>>927 リンクありがd。
早速使わせてもらいます。地元ショップとWeb併せて3件問い合わせて
ことごとく入荷未定だったので、てっきりフェードアウトしていくものだと
思い込んでいた。で、242なんて買えねーよ _no ってなってた。
まだまだ大丈夫なんだな。失礼しました。
939ピンに移ったら939マザーはレジスタードメモリをサポートするんでしょうか?
939マザーの売りはノンレジ対応だというのはわかってるんですが
メモリが値上げ気配なので今かっとこうかと思っていて
使い回しなどを考えるとレジメモリが欲しいのです。
でも939移行後に使えないと本末転倒なので調べてみたのですがこれといった情報が見つけられませんでした。
一応理論上はレジメモリサポート可能なのですよね?
と言う事はチップセット次第、マザーメーカ次第になっちゃうんでしょうか?
イベントで展示されてる939マザーの記事を探してもレジ対応には言及してるのみつけられなかった。
【AMD】OpteronにHammerゆうじろう 22way
>>932 マザ−が対応すれば可能。Athlon64でもレジスタードは可能。
1999年10月5日 AMD、x86-64(現AMD64)アーキテクチャ発表
2001年10月3日 スレ開始
2002年11月19日 AMD、ClawHammerをAthlon 64と命名
2003年4月22日 Opteron発表(200 Series)
2003年6月30日 Opteron 800 Series&100 Series発表
2003年9月13日 Athlon 64フライングデビュー
2003年9月23日 Athlon 64とAthlon64FX 発表
2004年3月 低消費電力動作の「Opteron HE」(50W)、「同 EE」(30W)出荷予定
>>1のこれは
>>2にでも書くか いっそのこと止めない?
>>1は行数 少ない方が良いと思うし これからも どんどん増えていきそう。
>>932 全く持って余計なお世話だけど 939ピンの寿命は長いし 買い替え時には
Opteronも高クロックのDDR2に移行してる可能性が高い。939ピンのために
今アンバッファード買っても 特に損はしないと思うんだが。
3点セットで買うのが一番だと思うが
>>932 メモリ価格は上げ気配じゃなくて山じゃないの?円高進んでるし。
とりあえず、ゲットしとくか
ところで*50はまだですかいのう?
オレが予約しているFX53手に入れる前に
そんなもん出されてたまるかw
同クロックだから悔しくないだろ。
オレより先に手に入れられたら、悔しいに決まってるw
*48が5万までくるのって年末くらいかな・・・・?
それとももっと早くくる?
>>945 244が10マンちょいで出てから5マン程度まで下がるのに半年かかったから、
248が12マンで出て5マン程度まで下がるのは・・。夏くらい?
なんて漏れの超希望的観測。
248がそこまで下がったら漏れも買い換えるYO!
947 :
警報です。:04/04/05 19:21 ID:na7+v+0F
このペースで行くと、298が出るのは5年後くらい?
無理くさいなぁ・・・
950 :
Socket774:04/04/06 02:29 ID:/x10Vv7h
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | A_A | |
| |( ・∀・)つ ミ |
| |/ ⊃♪ ノ | | Nocona
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄
951 :
Socket774:04/04/06 04:05 ID:lt+1MB45
ちょっと女に振られて(これがまた良い女だった。阪大卒の頭、巨乳、
「オナニー」「まぴこ」「射精」等と口にするすけべさ、そして可愛いし美人)、
まあ落ち込んでしまったわけです。
それもえらい嫌われようで・・・。ストーカー行為をしてしまったからなぁ・・・。
ストレスが高まって、Opteron 248 *2購入しました。
マザーはThundr K8W、メモリーはPC3200 512MB *4、VGAはFX5950Ultra。
でもね、電源がZippyの460Wなんです。
実はまだ組んでない。マザーが届かないので。
楽しみだなあ。ベンチマーク走らせて遊ぼう。3DMark03のproバージョンを購入しました。
主な用途は3Dゲームです。信長の野望OnLineとロードオブザリング(王の帰還)
を購入しました。A3のオープンベータテスターにもなりました。リネージュ2
もダウンロードしました。
遊びまくるぜ。
失業したばっかりで時間はいっぱいあるしな。の43歳のおっさんです。
952 :
Socket774:04/04/06 04:12 ID:lt+1MB45
実は、息子が今年大学にはいるんです。これから学費がかかります。
だからパソコンで金つかったりゲームに走ったりするのが気が引けます。
現実逃避ですもんね。
でも、これでスキルを磨いて再就職に結びついたら・・・と多少思ってます。
そんなわけで、暫くここに常駐します。よろしくおねがいいたします。
Σ(゚д゚lll)なんかヘンなのが居着いちゃってるよ、おまいら
おっさん正気か?
現実逃避にネトゲは、マジやめといたほうが…。
ハマると、そっちが「現実」になっちゃいますよ。(経験者)
金に困らない身分だってんなら、しばらく遊ぶのもアリだと思うけど。
956 :
太郎@次郎:04/04/06 04:24 ID:lt+1MB45
>>953 いや、変てそんな。
僕のことじゃ無いですよね。君にそう言われる筋合いはございませんもの。
OSにと思ってWindows server2003 Enterprise Editionも購入しました。実は、息子の
名前で学割で買いましたけどね。
今思うと64bitバージョンにすれば良かったんですが、32bitバージョンです。
まあ、再就職できたら・・・あと2年で再就職が非常に厳しいと言われ、国も雇用難関者と
いう45歳です・・・、64bit OSを買いますかね。そうしてserver 2003 32bitバージョンとの速度差を
体感してみる・・・と。
さてさて、もう中年には夜更かしが過ぎる時間です。おやすみなさい。
常駐することに決めたので、コテハンつけました。
957 :
太郎@次郎:04/04/06 04:30 ID:lt+1MB45
>>954 いやもう、何が正気か正気が何か分からない状態です。
>>955 ネットゲーが現実になったらいいですね。
Opteronで遊ぶ前に、今持っているPentium4マシンで信長の野望OnLineを
走らせたんですよ。
何も分からずうろうろしていたら、ヅカンちゃんという女の子が城まで案内して
くれました。ファーストセッションというんですか? それをクリアーさせてくれました。
まだまだ捨てた物ではないと思いました。
だから、ネットゲームの世界で知り合った人々と人間関係を構築出来たらいいな
と思いますよ。
まあ、自暴自棄になったおっさんの、一時的な錯乱的思考なのかもしれないですけど。
子持ちの43歳失業者でおまけにストーカー・・・
まぁ、ゲームにはまろうがどうでもいいが、
お子さんのためにも犯罪にだけは走らないであげてね。
ていうか、このスレをおっさんの日記帳にするのはやめてくれ。
くだらないことで埋まる前に次スレを。
963 :
Socket774:04/04/06 09:23 ID:aMMTGTJS
そこのチミもrm9(-公ー;)OpteronにHammerって 二十二
964 :
Socket774:04/04/06 14:07 ID:Be8VyATG
>>964 乙でつ。早速 削除依頼 お願いします。
↑ この記者 かなり勘違いしてるぽっい。
HT1GHz対応チップセットは Athlon64FXのみと思ってるみたいだ。
コテ名は2chの規則的にマズイんだっけ
Thanks!
972 :
Socket774:04/04/09 03:10 ID:JXUSBEpT
うめ。
梅