液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-6Kh目

このエントリーをはてなブックマークに追加
898Project×:04/04/09 19:43 ID:QQj0U2Fk
>>868
あの構造だと、外側しか有効に機能しないから、15Wくらいしか放熱しないと思う。
自然放熱のラジエターは、上下に空気が抜け煙突効果が出る構造が吉。
899Socket774:04/04/09 19:58 ID:2OYJYrr1
>868
ロックタイでホースを留めてるところがいい味だしてますな。
900Socket774:04/04/09 21:03 ID:JTFkiHV6
イオン交換水とか滅菌精製水なら電気通さないからPC入れても動くよね

ただ絶対に汚染しちゃイカンから物理的に無理だけど
901Socket774:04/04/09 23:48 ID:fqfXyLvS
902Socket774:04/04/10 00:01 ID:KizmTG83
あのー それこのスレがたぶん初出。
CoolingLab.が次かな?
903Socket774:04/04/10 00:02 ID:LuHxneIX
Ath64+3200,GeForce5900を冷やすなら
どの水冷クーラーがベストでつか?
ケースはOWL-611で金は5,6マソぐらいまで出せるんだが…
904Socket774:04/04/10 00:17 ID:VRWEjxgR
>>902
どっかのスレにつわものが居た!ってここでも紹介されたんじゃなったっけ?
905Socket774:04/04/10 00:30 ID:KizmTG83
そだっけ。まあどっちでもいいや。
もうちょっとほかのアングルなども欲しいところなのじゃが。

>903
その組み合わせだと、Ath64よりFX5900の方が発熱しそうだな。
ProjectSOCか、innovatekで両面挟み込みで決まりだろう。

innovatekにするなら、CPUからラジエターまで全部innovaに
すればいいし。ProjectSOCならてきとーになんでも好みで。
工夫すれば笊もつくと思うし。
906Socket774:04/04/10 00:39 ID:LuHxneIX
>>905
dクス

RESERATOR1 を二台導入しようかとヲモタんでつが
参考にしてみまつ。
907Socket774:04/04/10 01:07 ID:Zl2osuKp
AthlonMP2000+のデュアルマシンを静音目的で水冷化しようと思うんだが
コレにしとけ!ってのはありますか?

24時間起動してる自宅鯖機(仲間内で使ってるだけのショボイ鯖)で
VGAはG400をつかってます。

予算は10マソくらいまでならなんとか・・・イイのあります?
908Socket774:04/04/10 02:11 ID:aAFl9pqD
RESERATORにCPUヘッドとGPUヘッドの直列つなぎは基本ですか?
909Socket774:04/04/10 03:18 ID:TW6ruGch
http://kakaku.com/akiba/hayamimi20040407_cmwater.htm
AQUAGATEが先行して一瞬だけ店頭に並んだらしい
910Socket774:04/04/10 03:23 ID:eAPthFzU
>>907
TY2466N + MP2000+で水冷やってるけど、VRMの発熱が結構大きいから
結局ケースファンはなくせず。
静音化というより空冷の爆音CPUクーラーの音がなくなっただけで
やっと普通のレベルの音になった程度。

ちなみにMitronの水枕(直列配管)と12cmファン用ラジエータ2個の組み合わせ。
スーパーで売ってる食品保存用容器を加工したリザーブタンクに
エーハイムのポンプを水没させて使ってます。
911910:04/04/10 03:26 ID:eAPthFzU
失礼しました。
TY2466N→TYAN S2466N の間違い。
912Socket774:04/04/10 03:28 ID:KizmTG83
Dualにかぎらず、M/Bやメモリの冷却も問題なんだよねー。

VRM・FET等の熱をヒートパイプ等で持ってきて水冷、なんてできんもん
かなーーー。FETが一直線に並んでるM/Bならなんとかできそうだけど。
VRMとFETが交互千鳥に並んでる(配線パターン上はなんらかの合理的
理由があるのだろうが)やつは、どうにもできそうになかったり。

ヒートパイプと水冷ヘッドの固定方法も問題だけど。
M/Bの固定穴にステー立てて、固定ネジで共締めかなぁ?
913Socket774:04/04/10 12:33 ID:iuwLi31v
>868
メタルテープで貼ってるだけだから、パイプと側板が線接触しかしていないと思われ。
他の人もいっているようにロウ付けするとか、熱伝導グリスで隙間を充填してやると
多少は放熱できるかも?

>884
ラックマウント型のPCをそのまま机の引き出しに仕込めば良いんでないの?
引き出しの前後の空気の流れをある程度考慮する必要があるけど。
914Socket774:04/04/10 12:51 ID:iuwLi31v
http://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=IC7-MAX3&fMTYPE=Socket+478
水冷用マザーボードにはこいつが良いのかなぁ・・・。
CPU周辺のコンデンサをどうやって冷却するか。
915907:04/04/10 19:30 ID:Zl2osuKp
XiceのファンレスキットEC900って、冷え具合や静音性はどんな感じですか?
過去スレ全部読んでみたけど情報がない・・・
ファンレスだし、CPUヘッドを追加してコレにしようかなと思ったんだが。

笊塔にCPUヘッドを追加した方がいいのかなぁ。
916Socket774:04/04/10 19:33 ID:ScuvI5oe
笊塔のポンプって取り替え可能ですか?
917Socket774:04/04/10 20:36 ID:5ZGiJJni
以前に、注文したら入荷不能だったという人は1人か2人いたけど、実際に
入手して使ってるのは自分以外に居ないみたいだね。>Xice

AthlonXP2500+とRADEON9700にNBの3点冷却でアイドル時の水温が
室温+20℃、シバキ入れると+25℃というところ。
XP3200+相当までOCすると、それぞれさらに+5℃ぐらい。
BIOS読みのCPU温度はどの時点でも水温+11〜2℃。

AthlonMP2000+ってコアどれで発熱何Wぐらいの?
RADEON9700も50〜60Wぐらい、CPU1つ分近く発熱するはずなんで、
G400ならファンレスで水冷の必要ないから、CPUだけ2点冷却でだいたい
うちと同じような結果になるんじゃないかなあ。
たぶん笊の方が、少しだけ冷えがいい。

静音性については笊とタメ張れるはず。
うちはカーペットの上に置いてあるからほぼ無音だけど、ユニット全体に
ポンプの振動は伝わってるので、やはり板の間に置いたらビビリ出るかも。
ポンプの性能はXiceが2枚上手か。

欠点としては、8mm/6mmのチューブを延長10mユニット内ぐるぐる回して
ラジエターにしてるので。それだけ液損が激しいというところ。
継ぎ足し継ぎ足ししてるけど、週に10ml以上は蒸発してそう。
あと純正ヘッドの単体取り扱いがまだ始まってないのが難点。
直販ならおっけーだけど、普通の国際郵便になるので所要時間が読めない。
前は10日ぐらいで来たんだけど。今回は18日経ってまだ届かない。
918Socket774:04/04/11 02:30 ID:NBLoCGpg
中古の冷凍機[R-22、1HP]を手に入れたけど
肝心のCPU冷やすエバポが作れないからねー。
直にガス冷するには出力がありすぎるし
チタン管コイルなら余ってるから間接水冷にしようかとも思うが

結局CPU用の熱交換機が無い罠(TДT )
919Socket774:04/04/11 03:19 ID:/M2Pn6vz
geforce FX 6800の画像が出回り始めたけど、今回は5900とかと違って
コアとVRAMのヒートシンクが一体型っぽいな・・・

VRAMチップはどうせ16枚構成だろうからAquaのVRAMヘッドを流用するわけにもいかんし
熱伝導接着剤でヒートシンク固定するのは抵抗あるし・・・
対応ヘッドは出てくるまで時間かかるだろうし・・・

FX 6800は水冷するのがちと面倒くさそうなヨカーソ・・・
920Socket774:04/04/11 09:04 ID:KNyw8X+R
おっと。気がついたら笊塔とWC-201祭りで900超えてんじゃん。
テンプレ要るか不要か変更するかって話どうなってんだ?
さすがにそのままじゃまずいぞと。
幸いインプレはいくつかあるので参考にさせてもらってリライト??

>919
GAINWARDとinnovatekのコラボに期待かなぁ。
921Socket774:04/04/11 09:54 ID:ooK05Q0v
>>8に書いてあるAnyCool IIですが

使ってる人います?
今のPCが日常使用で63度、ガンガンつかうと70度行っちゃうんで

構成はこんな
Athlon(tm) XP 2000+ 0.18 um
VIA ProSavageDDR KM266/KL266
922Socket774:04/04/11 13:18 ID:YyY+3Bgz
笊塔の塔の部分だけ販売してくれないかな?
ヘッドとかポンプは他の使いたいんだが・・・
923Socket774:04/04/11 13:26 ID:0SpCymkf
>>922
大丈夫、皆、同じことを考えているからw

マジレスすると無理だろうから、ヤフに流しな。
924Socket774:04/04/11 19:58 ID:aeXGfxzM
ポンプは入れるの大変そうだね。
925Socket774:04/04/11 21:08 ID:+TGFc5F4
円筒の根元を捻れば全体がねじになってて取れるんじゃなかったっけ?
発売当初の1人目の人か2人目の人がそういうレポートしてたような。

>922
笊ヘッドが使えないってことは、穴なしSocketAかXEON使い??
M/B側が問題なくつくなら、純正ヘッドでいいんじゃないかと思うけども。
926Socket774:04/04/11 21:20 ID:CxwICCUW
>>921
水冷化する前にCPU変えたほうが安くあがるぞ
927Socket774:04/04/11 22:13 ID:zyOgTJoy
笊塔を今日初めて見たんだがデカイなぁ
あんなにデカイとは思わなかった・・・

>>921
漏れは改造して使ってるが冷えないからやめとき
冷やす為にいろいろ改造するようだから結局金かかる
928Socket774:04/04/11 22:29 ID:jk9NxXbj
どすぱらの水冷キット
実物ながめていると
けっこう冷えそうに思えるのだが
じつはダメなんだろうなあ。
でも油を水にかえて使ってみようと思うのだがどうでしょ?
929Socket774:04/04/11 22:44 ID:W9Yf6L6D
というか、笊塔の分解方法は、マニュアルに載ってるぞ。
みんなマニュアル読まんの??
まあ、一通りいじった後に読むんだけどな・・・
930Socket774:04/04/11 22:45 ID:+TGFc5F4
>>74とか前スレとか、ドスパラキットで悪戦苦闘死屍累々がログに残ってるから
読むといい。

これが安くて手軽でオススメなんて嘘ばっか書いてる雑誌類、なんとかなら
んかね。騙されて買っちゃって、水冷って高い・冷えない・手間ばかりかかる
だなんてイメージがついたり言いふらされたら困るんだが。
931Socket774:04/04/11 22:45 ID:zyOgTJoy
>>928
水に変えたぐらいじゃ全然ダメぽ
932テンプレ1案:04/04/11 22:56 ID:+TGFc5F4
ちょっと変えてみたけど、こんなのどう?
↓↓↓

■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。

■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる
 …素人さんにはお勧めできない。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。

前スレ
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-6Kh目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077895303/l50

テンプレは>>2-10あたり。

※注 ガス冷only・ペルチェonlyはスレ違いです。
   液体との混合話題なら一応OK!!
933テンプレの2案:04/04/11 23:27 ID:+TGFc5F4
水冷Q&A
(;´Д`)<水冷って冷えるんですか?
(・∀・)<水温に近い温度まで冷えますが常に熱のこもった水を冷却する必要がある。

(;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・
(・∀・)<そうとは限りません、静穏マシンを作りたい人も導入しているようです。

(;´Д`)<ファンレスじゃないの?
(・∀・)<CPUから熱を奪った水を冷やすためにラジエータに通し
ラジエータを冷やす為にファンが必要ですが工夫次第でほぼ無音化出来ます。
ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。

(;´Д`)<いくら位掛かりますか?
(・∀・)<入門に適したPoseidonなら9000円台で買えますが、
高いものだと3万円〜なので空冷ほどお手ごろ価格ではないです。

(;´Д`)<冷やすのは水ですか?
(・∀・)<水ですが水道水を使うのは良くないようです。
蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが
冷却冷媒は基本的に説明書に従ってください。

(´Д`)<冷えてきたので汗取ってみました。
(・∀・)<それはヨカッタですね。

(;´Д`)<・・・
(・∀・)<・・・?
934ごめん間違えた〜(泣:04/04/11 23:27 ID:+TGFc5F4
水冷Q&A
(;´Д`)<水冷って冷えるんですか?
(・∀・)<水温に近い温度まで冷えますが常に熱のこもった水を冷却する必要がある。

(;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・
(・∀・)<そうとは限りません、静音マシンを作りたい人も導入しているようです。

(;´Д`)<ファンレスじゃないの?
(・∀・)<以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやXiceからファンレス
キットが出て選べるようになりましたヨ。innovatekやaqua computerからもファンレス
可能な巨大ラジエターが単品販売されています。小型ラジエターでコンパクトにまとめ
ようとすると、やはりファンが必要ですが……工夫次第でほぼ無音化出来ます。
ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。

(;´Д`)<いくら位掛かりますか?
(・∀・)<入門に適したPoseidonが9,000円台で買えたのですが、今ではWC-201が
13,000円といったところ。
高いものだと3万円〜なので空冷ほどお手ごろ価格ではないです。

(;´Д`)<冷やすのは水ですか?
(・∀・)<水ですが、電触や藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くないようです。
蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に
従ってください。純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分
が含まれていることが多いようです。

(´Д`)<冷えてきたので汗取ってみました。
(・∀・)<それはヨカッタですね。

(;´Д`)<・・・
(・∀・)<・・・?
935Socket774:04/04/11 23:30 ID:+TGFc5F4
ファンレスじゃないの? の後にこれ加えたほうが良いかも〜〜とオモタ

電源のほか、M/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、電源
ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。
936テンプレの3案:04/04/11 23:40 ID:+TGFc5F4
1inch(") = 25.4mm
2/3inch = 16.93mm
1/2inch = 12.7mm
3/8inch = 9.525mm
1/4inch = 6.275mm

aqua computer
Xice EC-900
3R System POSEIDON
6mm 内部直径
8mm 外部直径

Koolance EXOS
Corsair Hydrocool 200
1/4"内部直径
3/8"外部直径

innovatek
(Xice option)
8mm 内部直径
10mm 外部直径

ZALMAN Reserator-1
8mm 内部直径
12mm 外部直径

Water Cooling
Swiftech
3/8"内部直径
1/2"外部直径

参考
Be Cooling Slit Edge
1/2"内部直径


通販ショップのリンクは、前のままそのままでいいかな?
937テンプレの5案:04/04/11 23:47 ID:+TGFc5F4
■人気のあるキット

・Reserator-1  [外付型ファンレス] (韓国 ZALMAN社製)
 2.5リットルの容量を誇る巨大なラジエター兼リザーブタンクが強烈な
 新登場キット。笊塔の愛称で呼ばれる。ファンレスなので静音。
 ファンレスだけに冷却能力は控えめで水温も他社より高めになるが、
 CPU+GPUぐらいなら大丈夫。内蔵ポンプはEHEIM1000で少し非力。
 ヘッドは以前から単体販売されていた定評のあるものの金メッキ版。
 SocketAのM/Bへの取り付けにはいわゆるPAL穴が必要。
 純正GPUヘッドが発売予定。

・WC-201 [内蔵型] (台湾 EVERCOOL社製)
 前型は評判が良くなかったが、今回はケース背面設置のセカンドラジエター
 が付属して冷却能力が大幅アップ(ケース内への熱こもりも一定解消)。
 安価なのに、CPUヘッドに加えGPUヘッドまで付いてくるお買い得さ。
 5インチベイ一段+セカンドラジエターの構成で組み込みも簡単で大人気。
 ヘッドが雑な梱包されてるのだけが気になるところ?

・EXOS [外付型] (米国 Koolance社製)
 ポンプ・リザーバー・ラジエターを外部ケースに出して、水温による
 ラジエターのFan制御機構もセットにした外付けユニット。
 外付型の為、内蔵型に比べて冷却効率が遥かに良い。
 同種の製品に「Hydrocool 200」があるが、そちらに比べると冷却能力で
 やや劣るものの、音は静かで純正オプションパーツが豊富。
 外見の格好良さもありハイエンド志向な人に人気あるが、本体だけで
 3万以上+冷却ヘッド別売りの高コストは難点。

・Hydrocool 200 [外付型] (米国 CorsairMicro製)
 「EXOS」と同じタイプの外付け型ユニット。水流確認機構がある。
 冷却能力は十分あるが、初期型はファン騒音がうるさめ。
 現在販売されているex版では静音化されたとのこと。
 デフォルトでCPUヘッドが付属し、こっちの性能は評判が高い。
 CPUヘッドが付く分ちょっとお得感があるが、やっぱり3万以上はするので
 高コストなのは否めない。
938Socket774:04/04/12 00:01 ID:pr2G7MCG
笊塔に氷ぶちこめ
939テンプレの6案:04/04/12 00:01 ID:2E5ETzee
■これからの期待株、過去の人気キット

・CoolerMaster Aquagate ALC-U01 (台湾 CoolerMaster社製)
 外置き・5インチベイ2段内蔵・電源ベイ内蔵と3通りの設置が可能。
 同社のアルミケースとマッチするスタイリッシュな外観で期待も大。
 しかし、内蔵時の冷却性能やケース内への熱排出などは発売にならない
 と不明なところか。

・POSEIDON WCL-02 [内蔵型] (韓国 3R System社製)
 他の水冷キットに比べ価格が安いことから人気だったキット。
 水冷を試したいけど3・4万は出せないという人を中心に普及したモデル。
 海外レビューでも静かさには定評があるがラジエターは能力不足で、
 ヘッドの性能も購入そのままではあまり良くない。
 (ヘッドはCPU設置面を磨いたり工夫すればそこそこ冷えるという話もアリ)
 まともに使うにはラジエターを中心に増強が必要だが、その辺を考慮しても
 コストパフォーマンスはかなり高かった。いじる楽しみがあったのも人気に
 貢献か。しかし、製造が終了してしまったので在庫限り。
940Socket774:04/04/12 00:13 ID:eBuR42us
水冷キットのポンプってどうして玩具みたいなのばっかりなんだろね
どーんとPMD-2013くらい使えば良いのに

ttp://www.sanso-elec.co.jp/japanese/catalog/catalog02.htm
941Socket774:04/04/12 00:14 ID:eBuR42us
三相だとレイシー[イワキ]より安いし
942テンプレの7案:04/04/12 00:32 ID:2E5ETzee
■マイナーなキット

・AnyCool II [内蔵型] (GLOBAL CHANCE製 DOS/Vパラダイス専売)
 水系クーラントではなくオイルが封入されており、とにかく冷えない。
 水と入れ替えればいくらか冷えるようになるが、今度はポンプが強力すぎて騒音を
 発するので、ファンコンで絞るなどの工夫が必要。
 安さにつられて買ってしまうと、おそろしく手間がかかって苦労する。
 いろいろいじって工夫するのを楽しみたいならいいのだけれど……
 いくら安いからって、なぜこれが雑誌でオススメされているのか理解不能。

・H20-8500・H20-22500シリーズ [内蔵型] (米国 Swiftech社製)
 海外では評判のある内蔵型キット。リザーブタンクは付属しない。
 ヘッドのホースアタッチメントが独自の機構ももっているのが特徴。
 8500シリーズは8cmFan*1サイズラジエター、22500シリーズは12cmFan*2
 サイズラジエターがセットになっている。
 ヘッドの性能も良いようだがキットに付属するのはMCW-5000で、単品では
 改良版であるMCW-5002が既に売られている。GPUやチップセット用などの
 オプションヘッドもある。特筆すべきはペルチェ付きヘッドやペルチェ利用
 の熱交換器が純正で販売されているところ。
 ペルチェを利用したいヘビーユーザーにはお薦めだが、それなら単品購入と
 いうことになり、キットをただ設置するだけなら「EXOS」・「Hydrocool 200」
 ほか他社と比べると値段分の価値があるかは微妙。

・Xice EC-900 [外付型ファンレス](独国 Xice社製)
 完全ファンレスで静音狙い向け。
 冷却能力が限られているので水温も高くなりがち、デュアルCPUや高発熱VGAとの
 組み合わせ、HDDもあわせて冷却するといったことは難しい。10mのビニールチューブ
 をラジエターにしているので、チューブからの自然蒸発による液損も多い。
 ヘッドの性能は十分、Reserator-1よりコンパクトにファンレス実現、とはいっても
 国内販売価格はかなりお高い印象がぬぐえない。
 メーカー直販だともう少し安くオプションパーツも豊富にあるが、場合によっては
 配達に1ヶ月かかるかも???
943Socket774:04/04/12 00:55 ID:qhaaeiBn
だれか笊塔の冷却液をアルコールにしてドライアイスぶち込みキボン
944テンプレの8案:04/04/12 01:18 ID:2E5ETzee
・aqua computer Basis Set II [内蔵型] (独国 aqua computer社製)
 実績のあるドイツメーカーの基本セット。
 モノ自体はたしかだが、基本セットとしてみると国内価格はあまりに割高か。
 オプションヘッドやアクセサリー類をaquaで統一するその第一歩ぐらいに鷹揚に考え
 ないと、ちょっとねぇ…… あるいは最初から単品で選ぶのもいいかも。

・innovaSET XxS [内蔵型] (独国 innovatek社製)
 実績のあるドイツメーカーの基本セット。
 これまた、モノ自体はたしかとはいえ、国内価格は高いと言わざるをえないセット。
 オプションヘッドやアクセサリー類が豊富で純正ファンコン・水流系・水温計なども
 揃うのはうれしいけど。セットではなく単品でファンレス狙いも面白いか。

・Aquarius II [内蔵型] (台湾 Thermaltake社製)
 以前からあったキットの一つだが、デフォルトでの静音性・冷却能力は「POSEIDON」
 (WCL-02)と同等(ほんの少しだけPOSEIDONより静かで冷えない)。やはりまともに使う
 にはラジエターを中心に増強が必要で、「POSEIDON」に比べると買う価値を見出すのは
 難しかった。まして強みのある他社製品も入手しやすくなった今では……
 いまだに在庫を抱えているところがあるようで、雑誌で必死のプッシュが見ていて
 痛々しい。Golden Coolの名称でパーツの単品売りもアリ。

・AquariusIII [外付型](台湾 Thermaltake社製)
 期待が大きかったのだが。うるさい・冷えない・そのくせ高い、らしい。
 雑誌には結構記事が掲載されているのだが、実機はほとんど入荷されてないみたいで
 購入・使用してのレポは過去スレにまだない。

・AquaGizmo [内蔵型] (日本 ソルダム社製)
 ボッタクリ価格だ、ファンを絞れば冷えず、冷やそうと思えばファンがうるさいだ、
 このスレでは散々叩かれまくってるが、設置すれば終わり=いじる楽しみがまったく
 無いのもここで叩かれる理由の一つではないだろうか。
 登場当初にレポートがあってから後、話題にもなりませんなあ。
 同じ理由で、3R-systemの2代目POSEIDON・WCL-03にも期待の声は聞こえない。
945Socket774:04/04/12 02:00 ID:2E5ETzee
えーー ということで案は出したので、次スレ立つまでに添削おねがい〜〜>all

あ、高速電脳のパーツリスト見てて気がついた。
Xiceの本家にPDFで日本語説明書あがってる。ということは製品版にもこれが
つくのかな。

純正ホースってポリウレタンなのね。
ポリウレタンって、たしかサガミオリジナルの素材だったっけか。
946Socket774:04/04/12 02:19 ID:VZKxYctI
WinPCの笊塔の記事見てて気がついたんだが、
838万桁計算直後の温度でリテールFanと比較するのは間違ってるよな。
笊塔は容量2.5Lもある冷却水の温度が上昇するのに時間がかかるんだから、Prime95を長時間まわして比較するべき。
まあ笊塔が優れているのは否定しないが。
947Socket774
>939
innovatekのaquaMaticとENCS-PLUSを追加しない?
とは思ったが販売時期が未定だからなあ。