【MEGA】単体AV系ベアボーンを語るスレ【etBIOS】
1 :
Socket774 :
04/02/25 23:45 ID:SDmsIxhc
>>1 乙〜
とりあえずこっちを本スレとして活用でつな。
5 :
Socket774 :04/02/26 00:43 ID:ZpA3i0zR
お疲れ様! まともなスレタイになって満足 MEGAファンもetBIOSユーザーもそれ以外の人も 仲良くいきましょう
7 :
自己レス :04/02/26 13:49 ID:CT6fAvC8
DiGiMatrix には期待してたけど・・・ せっかくのスレも全然書き込みが無くて すぐ落ちちゃったな ・値段が高い ・増設しにくい など・・・ 不満が何件か書き込まれてたよ
現在のものに不満があるとしても これからこういうようなベアボーンが どんどん出てくるだろうから さらなる進化に期待。
>>8 前スレの420前後に出てたなぁ。
確かにカコイイけど、自作派には厳しいものがあるのかも。
11 :
Socket774 :04/02/27 01:56 ID:AZUQvFgz
っていうか 未だに DiGiMatrix 使ってるって言う人のレポとか 情報がネット上でも無いね・・・これは不思議 発売前は、Asusの中の人が 雑誌なんかでけっこう宣伝してたけどね 画期的なアイディア商品だと思ったけど、 現実には、市場に受け入れられなかったみたい (´・ω・`)
12 :
Socket774 :04/02/27 04:59 ID:kYIYr3TA
>>11 MEGAがなかなか出てこなかったのも響いたのかも。
5月ぐらいに出してれば、自作PCの1ジャンルを確立できただろうに。
MEGA発表当初は、ShuttleやGIGABYTE、AOpenも追従するかなと思いきや
実はそれほど需要がなくて、Asusもそれでコケてしまったような感じがする。
どこやらかが出してた、高級オーディオ風の横置きケースだって
それほど売れてるわけじゃなさそうだし(ま、あれは高いからな〜)。
>>13 の続き
で、実は単体オーディオとしての機能はそれほど需要がなくて、
MEGAは「オーディオ風のデザイン」が画期的だったのかも。
なんとなく、オーディオ風のキューブ型ベアボーンは増えてるような気がする。
とは言っても、バカ売れしてるほどじゃないしなぁ…。
個人的には、MEGAの次はシンプルなフロントパネルのでいきたいと思ったり。
女の子に見せたら 「可愛い」 って言ってもらえそうなんだけどね >>MEGA
>>15 実際、ある集まりにPC持ってく用事があったんで、MEGA651持ってったけど、
「わ〜、これパソコン?」「コレなに?カワイイ〜!」「これなら欲しいかも」って
居合わせた女性の反応はかなり好意的でしたよ。
俺としてはラジオ部分が非常に欲しいんだな。MEGAシリーズはAM,FMを録音できるんでしょ。
録音できるっけ? できなかったような・・・ OS起動しちゃうと 少なくともリモコンは使えなくなるんだよね 詳しい人情報きぼんぬ
>>18 録音できるよー。
ただ、タイマーが使えないんだよね。
リモコンは、新しいドライバでWindowsでも使えるようになったよ。
(MEGA651の話ね)
>>19 リモコンは、Windowsでも使えるようになったってのがうれすい情報
教えてくれてありがdクス
単体オーディオとしての機能がほしいのですが デザインも少し検討の余地あると思いますが(フォント)
まぁMSIがちまちまと改良してくれるのを待つだけなのかな。 てか、それなりの「数」がはけるようになれば、色々なメーカーが 参入してきて様々な改良が加わり良い製品もたくさん出てくるだろう。 大手メーカーが意欲をだしてもいい分野だとは思うんだけどね。 でもSONYみたいな独自路線は勘弁。
>>19-20 あ、そうなんだ、酸楠…と思って msi.com.tw のダウンロードページ行くと、
MEGA651はもちろん、180/400/865G のマニュアルが落とせるようになってた…。
これって既出?
24 :
Socket774 :04/02/28 22:58 ID:bnXW1fMV
新スレ初レス
>>21 パネルを自分で交換とか、デザインできたらよかったのにね。
WinAmpとかWMPのスキンみたいに。ケータイとかも着せかえがあるわけだし。
>>22 AV機能のインターフェースだけ規格化して、各社のパーツ流用が出来れば
ユーザーの選択肢も広がると思うんだが…。儚い夢ですか。
通販予約も始ったしそろそろかね? どっかでは今月末発売って書いてあったけど、本日最終日・・・。 人柱募集
本国って、言っちゃ角が立つのかな・・・。 台湾じゃもう販売してるんだよな?
日本以外ではすでに発売してるよ。 日本ではワイヤレス機器はTELEC認証が 必要なのでそれで遅れていると問い合わせ たら言ってたよ。
なんとかして欲しいものだな!!
>>19 >リモコンは、新しいドライバでWindowsでも使えるようになったよ。
そのドライバで、何ができるようになったんでしょう?
いろいろ探したけど見つからなくて…詳細教えてください。
34 :
Socket774 :04/02/29 22:28 ID:sTVeR+mx
パソコン起動中でもリモコンからラジオ起動できたり windowsメディアプレイヤーのボリュームとかもリモコンで調節できるようになった
35 :
Socket774 :04/02/29 22:40 ID:zdl/L5Ny
ほぅ
>>34 いい情報ありがとう
・ラジオの起動
・Windows Media Player のボリューム調節
これ以外に、パソコンのOS起動中に
リモコンで出来ることって他にありますか?
・ラジオの局の選択
・Windows Media Player で曲選択、再生、一時停止、先送り 等
っていうか、それについてどこかに説明が書かれてるんでしょうか?
自分で見つけられなかったです
スミマセン
使ってる方、教えていただけませんかm(__)m
>>34 ありがとうございます。
ところで、そのドライバの在処は?
38 :
Socket774 :04/03/01 22:25 ID:7hsbTcGe
自動でアップデートしてくれるソフトがあるんで それ使ったら勝手にダウンロードしてくれるはず
39 :
Socket774 :04/03/01 22:25 ID:7hsbTcGe
自動でアップデートしてくれるソフトがあるんで それ使ったら勝手にダウンロードしてくれるはず
>>38 ,39
そうですか…でも落ちて来ないんですよ。
検索させても、それらしきものは出て来ないんです。
ユーティリティのどれかに、リモコンドライバが含まれているとかでしょうか?
41 :
Socket774 :04/03/01 23:40 ID:7hsbTcGe
もういいよ。でないだろ・・そうだろ・・
>>41 これ試していいんでしょうか?
持ってる方どうぞ
ASUSのDiGiMatrix 発売中止だってさ
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡) ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=, !'" ミ:::/ u`ヽ--、'k.、 ,..-一、,.‐--、,,_ i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、 u iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'. i _,.ァ='-ノノi!_、i /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi '' 彡_イィiレヾi゙` iヘi ゙--゚,..` t_;7! ゙i 'ヘ i:┘ ゙ー---.,, ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙! ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i' .! ゙ヾ u " .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-! ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿 _,__7‐'i ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/ ;'";;;゙i. i. /`==‐-/ .ノ: i. \ ゙、__././ ゙、 :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー-、 ;;;;;;;;;;゙i. ,;\ ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__ ゙、 .i.-、 ,.-i: .i ゙i ;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\ ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ ゙、 .:i. i :i ゙i
180と865も、なんかの認証が通らなくて発売中止らしいよ。 次のパソコンに行くか…
47 :
Socket774 :04/03/03 21:36 ID:dcexU09+
じゃあ何でアキバの俺コンで売ってるだ?
48 :
Socket774 :04/03/03 21:50 ID:JDAlcUow
>>41 はまだ試せてません…スマソ…
で、そのオンラインアップデートでサウンドドライバを更新して以来、
Windows上でWAVやMIDIなどを再生させると音がおかしくなる
(ほんの一瞬音が途切れるような状態が連続して続いて、
ノイズが乗ったようになったり、音がひずむ)症状が出ています。
WMP9でMPEG動画を再生させる分には問題ないんですが、
MP3はまともに聞けません。
ドライバを古くしても元に戻らなかったんですが、出てる人or解決した人っています?
あ、もちろんMEGA651の話です。
>>46 ソースがないからアレだけど…_| ̄|○
50 :
Socket774 :04/03/03 23:24 ID:HyoDpdJw
マジ、なのか!!
俺は何も問題ないけどな
54 :
Socket774 :04/03/04 07:21 ID:+d5Zv9en
MEGA865もさっさと来て欲しいモンだ。
また自作欲がわいてきたあああああぁぁぁ!!
MEGA865-Eに変わるかも
57 :
Socket774 :04/03/05 19:50 ID:CMgNtyMM
先越された・・・ かなり前から出るとは聞いてたけど とうとうAOpenからも出たな〜
うっ、かなりカコイイ いーかげん何度も延期で萎えてきたし 青筆コンポにしよっかな
青筆のいいな〜。 オーディオとPCの併用が可能なのはうれしい。
ホームシアターモードでDVDが見れる機能は嬉しいな ってかこれMEGAより全然良いな〜
64 :
Socket774 :04/03/06 11:29 ID:wTFlHATe
ラジオは聞けるのかな? オーディオ併用はいいかも。
65 :
Socket774 :04/03/06 11:31 ID:DSDL6lXY
青筆かなりよさそうですね。 発売日は3月下旬ってことですが、みなさんの今までの経験から言って 青筆の発売予定と言うのはわりと信用できるのでしょうか?
どうやら、ラジオはFMしか聞けないようだね。
MEGAはもうダメぽ
AOPENの発売予定ほどアテにならないものは無い
69は、このビーチクに釣られて買うのか!?!? っつーか、mega買ったんだけど・・・別にキューブ型である意味が無い。 買った後に後悔したよ。。。なんだかな・・・。
MEGA180いつでるのかな〜ってことでMSIのホームページ見たら サイトのトップにMEGA180が出てるじゃないですか! これは発売日間近ということでよろしいのですかMSIさん!
651でXP以外のOSを使用している方居ますか、2000も大丈夫かな?
もう船に乗ったよ>MEGA180/400
72>俺はクソmeが入ってるよ。安定しないけど。
MEGA865予約寸前までいってました。AOペンとどっちの料理ショー! AOpenのはAMが聞けないのと、光入力が無いみたいですね・・。
77 :
Socket774 :04/03/07 22:41 ID:hZAJoa2w
78 :
69 :04/03/07 23:38 ID:1IbmHFxL
>>70 確かに、この女の子は可愛いが
別にビーチクに釣られたわけではない!w
機能を解説してるここを読んでみれ
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F% 2Fsolution.aopen.com.tw%2Fproducts%2FXC%2FEA65%2Fen%
2Fthe_technology_within%2Fdefault.htm&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
(エキサイト翻訳)
自分も MEGA865 待ちの一人だったんだが、それと同時に、
他の有名メーカーから発売予定のモデルにも注目してた
機能を比べると、こっち(Aopen)の方が素晴らしい・・・
>>77 の記事を読むと、こっちのは Windowsが起動しないモードでは
BIOSじゃなく、Linuxが起動するらしい
(DVD再生、オプション追加すればTV視聴も出来るらしい)
あと、システム温度、CPUファン、CD-ROMの速度等を
コントロール出来る SilentTek とか、
システム回復ツールの EzRestore とかも付いてるみたいだし
Aopen 製品はいろいろ使ってたから、
メーカーとして元々信頼感があって好きって事もあるけどねw
それで、我慢できずに今日、 秋葉原のTWOTOPに見に行ってきてしまった 店員さんも 「やっぱコレ(XC Cube AV EA65)はカッコイイっすよね〜 発売日は、まだはっきり知らされてないんですよ」 店内に展示されてる「MEGA180」と、店頭の「XC Cube AV EA65」を じっくり見比べたんだけど(どっちもカコイイ)、俺は 「XC Cube AV EA65」の方が、洗練されたデザインに見えて気に入りますた まさに、どっちの料理ショーだね 両方とも発売が楽しみw
AOPENの従業員の人も大変ですね
81 :
Socket774 :04/03/08 00:42 ID:9UIl5W2k
目覚まし代わりに音楽鳴らしてるんですけど、 目覚まし機能ついてるやつはありますか?
82 :
69 :04/03/08 00:51 ID:iK6q5OXM
>>80 違うよバカw
自分は前スレから何度も書き込んでるし
特定のメーカーをマンセーしてるわけじゃない
>>11 でAsusの DiGiMatrix の事とか書いたし
AV系ベアボーンっていうアイディアに興味があるだけで
むしろ、これからいろんなメーカーから
面白いベアボーンが発売されるのを期待してるんだよ
俺はMEGA865、180の方が好きかなぁ。
おれはどっちも同じくらいスキだけど MEGAはいいかげん延期延期であきれてきた AOPENはその点、延期がありそうだとしても怒りパワーが貯蓄されてないからなあ
ここでMSIも必死ですよ↓
MSIも売り時逃してるよね〜。 勿体無い、って思っちゃうよ。早く売ってくれないかな。
>>85 遅いがな!数ヶ月前から必死になっとけ、ちゅーねん
(・∀・)
89 :
Socket774 :04/03/08 01:36 ID:oZCvSiSJ
必死なら早く出して欲しいよなっ。
MSIの方はやっぱOS起動なしではAV起動できないんですかね。 説明書ダウンロードしたけどよくわかんないや。 ラジオ録音したいので、この手のPC欲しいんすよ。
そういえばMSIには無線LANモジュールが付いていましたね。 無線LANモジュールってブルートゥース用ってことなのかしらん。
90です。マチガイ真下。OSを起動しなくてもAVはできるのですが、 切り替え電源だっつことですね。
過去の書き込みで、MEGAがあまりにも不具合や相性問題が多いので、 他メーカーの新製品に期待してる気持ちも分かるな まあ、どこのメーカーも安定したいい製品を作ってほしい
MEGAとか青筆EA65ってのは、OS抜きMP3再生の時に HDD内のファイルも読み込めるのか? それともCDやDVDにMP3を焼いて用意しとかなきゃダメ? EPoXのeX5 MINIme 300Sなら専用ソフトだか何だかを インストしておけばHDD内のMP3も再生出来るらしいけど‥
>>94 MEGA651は出来なかったハズ。
ぶっちゃけ出来て貰っても共有マンセーな香具師が増えるだけ。
見た目がとても気に入ったのでオーディオ風のPCを作ってみようと思います。 で、MEGA 651というベアボーンを使おうと思うのですが、良いところや悪い所 などありましたらご教授願いたいです。 またオンボードのサウンドは5.1ch出力できますか?
>>99 少しは過去スレ嫁
「良いところや悪いところ」を事前に認識しとけ
何も知らないで買うと、後悔することになるぞ
なんか上の方で青ペンマンセーな連中がいるけど、工作員かえ? あの写真ではMEGAのLEDディスプレーと対抗できるとは思えないけど・・ 機能的には>78の言うとおりだと思うけど・・ あ、ちょいグラってきたばい(w
>>100 一応、このスレは全部読みました。
前スレがあるような書き込みがあったのですが、どこにあるのですか?
関連スレはdat落ちしてるらしく見られませんでした。
>>101 おれ上の方でAOPEN書き込みしたけど、非工作員だw
MEGAのLEDは前スレで評判落としてたし、
なによりいいかげん延期続きで萎えてきた
まだ候補には入れてるけど、AOPENより後に発売するようだと
完全に候補から消すかも。
AOPENも書き込み型DVDの動作が不安定ならダメかもわからんが。
別に、他のメーカーに肩入れしてるというよりは、 MEGAが、あまりに問題があるせいだと思うよ 例えば、内蔵するドライブがMSI純正以外のものは いろいろ動作に問題起きてたしな〜・・・ 発売日延期のことよりも、 既に買った人が使用した後の満足感が低いんだと思う・・・
正直MEGAの延期にはうんざりしますよね。とくに延期の発表とかきちんと しているようには見えないし、だらだら延びてるのはちょっと・・。しかし、 青筆のキューブが出てきているようですが写真で見た限りでは個人的にはMEGA かなぁ・・。 ところで青筆の5インチベイってあれ開閉式の蓋なのでしょうか?それとも 普通のケースについてるみたいなただの穴埋め用の蓋?ドライブって色あわせとか しずらいし、カバーで隠れるほうがいいなあと思ってるので結構気になるとこです。 店頭で見た方とかご存知ないですか?
107 :
deji :04/03/09 19:33 ID:fdBlnoyB
AおPENの勝利だ!
>>108 いや、まて。発売後にその辺はハッキリさせよう。
とりあえず発売日、どっちがハヤイか勝負だな
最新のリモコンドライバではPC起動中にWMPの音量等の操作が出来るのですよね?
>>41 のWebSetup入れてUpdateしたのですが、まだPC起動中にリモコンが効きません
なにか他にもいれないといけないのでしょうか?
111 :
110 :04/03/09 22:21 ID:Wv7WTKIF
MEGA 651です
MEGAは待つのもMEGA級。 モ マ エ ら 、 待 つ だ け ム ダ な 事 に 気 付 け
見た目はやっぱMEGAの方がいいな PCケースのデザで真ん中に丸いボタン置くの あれ、いい加減やめてほすぃです
>>49 はまだ解決してません。
OS再インスコしか手段がないかな…。
>>110 実は自分も同じような状態です、謎。
>>113 同感。自作じゃないけど、
水冷VALUESTARなんてカコワルクて目も当てられない(w
フロントパネルがフルマトリクスのタッチパネル式白黒LCDで、
それを使って表示や操作ができるっていうのはダメなのかな?
コストはかかりそうだけど…。
AOPENのコレってwinの起動なしでテレビ出力してDVDが見られるんかな? CRTのみ? あと右側面が通気穴だらけなのが気になる…
117 :
Socket774 :04/03/10 01:55 ID:uvpnD/al
>>115 紹介アリガd
エーオープンジャパンは、Windows上からでも、Windowsを起動する前の状態からでも
テレビやFMラジオ、DVDといったエンターテインメント機能を楽しめる
Socket 478用キューブ型ベアボーンキット「XC Cube AV EA65」を発売する。
4月中旬の発売予定で、店頭予想価格は40,000円前後。
省スペースパソコンにAV機能を搭載した、PCと家電の中間となるような製品が
多数登場してきているが、XC Cube AV EA65もまさにそのようなパソコン。
Windows上からは付属ソフトウェア「HomeTheater」でTVの録画・再生などの
コントロールが可能であり、加えて「InstantOn」機能でOS(Windows)の起動なしに
素早くテレビ、FMラジオ、DVD、音楽CD、MP3 CD、メモリカードの画像などが視聴できる。
118 :
Socket774 :04/03/10 01:57 ID:uvpnD/al
本体フロントにはLEDと操作ボタンが配置されているが、InstantOn機能は リモコンからも操作できるため、家電に近い感覚で利用できる。 なお、InstantOn機能を利用するためにはハードディスクが必須なほか、 ソフトウェアのインストールが必要だ。 本体はサイズが幅200×奥行き320×高さ185mm。 Intel 865Gチップセットのマザーボードを搭載しており、 PCI×1(TVチューナーカード搭載)、AGP×1、3.5インチベイ (内×1、外×1:9in1カードリーダーライター付属)といった構成。 DVD視聴を利用する際には別途DVDドライブが必要となるが、 一般的なDVDドライブで利用可能とされており、 そのほかのパーツに関しても同様だという。 組み立てに関しては詳細な日本語マニュアルも付属する。 また、電源部のファン口径は比較的大型の8cmで、 「SilentTek for XC Cube」からコントロールすることで静音性も高めている。
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l / M | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l M ヽ l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ / | S l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | S | | ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ | | I | | l | ヽ, ― / | | l I | | !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! | ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ / / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, | ,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl | /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l ,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | | 、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ  ̄ ̄ | /  ̄
蒼筆社員ウザイ!
VR記録のDVD-RAMも再生可能かな?
>>112 俺は京ポン(AH-K3001)や、拓郎(DedltaChrome)待ちの人間だが
出 た だ け で も 満 足 汁
MSI、もう疲れたよ・・
そんなに待ちくたびれてるんだったら 今発売中のMEGA買えば?
俺はAthlonが載るヤツが欲しいいんじゃぁ〜。 青筆はAthlon版は出ないのかな?
128 :
110 :04/03/10 22:16 ID:7tbKR7cm
MEGA651のリモコンに関する情報がみつからない。 PC起動中にリモコン使えてる方はTV@nywareとか入れてますか? あとBIOSはver1.1ですか? 情報求む!
129 :
deji :04/03/10 22:41 ID:9tnDzYWq
>>110 MSI WebUpdateを実行
↓
RadioWU.exeをダウンロード
↓
RadioWU.exeを実行してRadio WebUpdate 1.09をインストール
↓
Radio WebUpdateを実行
「From Internet」でFirmware version 166(Bx166ms0.bin)をダウンロード
「From File」でBx166ms0.binを選択、反映
だったと思う…たぶん…
>>130 レスありがとうございます。
ご指摘の操作を実行してRadio WebUpdateのSystem Infomationでは
Firmware version:166
MSIRadio version:1.00.61
となっていますが、リモコンは相変わらずです。
と思ったら時間差でレスしてたね リモコン使えないのかよ 青片に引かれるヤシの気持ちも分かるよ・・
134 :
110 :04/03/11 02:23 ID:fdnrXFsI
biosも1.1にupdateしてみましたが相変わらず。 なにが違うのだろう、、、。
135 :
130 :04/03/11 03:37 ID:pYLjgF9A
スマソ、気になっていろいろ触ってみたけどファームのバージョンは関係ないかも Listen Musicってタスクトレイにいます? 勝手にスタートアップに登録される何してるか判らないプログラムだったけど、 どうもこれ(MSI Radio\Listen.exe)が常駐してる時だけリモコンに反応するみたい… ちなみにうちのはBIOSは未変更、Firmware versionは166、MSI Radioは1.00.61 OSはWinXPSP1です。
136 :
110 :04/03/11 04:01 ID:fdnrXFsI
>>130 さん、ありがとうございます。
Listen Music駐在させたらリモコン効きました!
>>114 さんもお試しあれ。
137 :
追記 :04/03/11 04:25 ID:fdnrXFsI
Listen Musicを起動させるとLCDパネルとHi-Fiの電源ボタンが光って リモコンの受信部もアクティブになるようですね。
138 :
Socket774 :04/03/11 14:21 ID:PMRjjPPo
>>130 >>110 乙
MSIのサポートってどうなってるんだろ?
まだ買ったことないから
一度もお世話になってないけど
139 :
訂正 :04/03/11 21:05 ID:fdnrXFsI
Listen Musicを駐在させるとリモコンでMSI RadioとWMPが起動できて、起動するとLCDが光ると。 リモコンでもっといろいろな操作できればいいのにな。
>>136 ありがとうございます。
早速やってみました。
確かにラジオがリモコンで起動するようになり、
WMP9もリモコンで操作できるようになりました。
…が、今度はWMP9が「コーデックのダウンロードエラー」を起こすようになり、
今まで普通に再生できていたAVIファイルが、音声だけ出なくなってしまいました…。
>>49 の件も解決してないので、週末にでもXPを再インスコします(´・ω・`)ショボーン
MEGA651でのAMラジオの聞き具合はどうなんでしょうか?
142 :
110 :04/03/12 07:30 ID:XYt39Uwh
>>140 モノによっては音が酷く、ちょっと割れてる感じです
WMP等プレイヤーのボリュームを上げると顕著に表れますね。
現在は本体のヴォリュームを下げて、スピーカーで上げてます。
もしOS再インストールで解決しましたら、是非ご一報ください。
143 :
Socket774 :04/03/12 21:58 ID:/KFh2FSH
青筆社員必死棚
あー、発売されたんだぁ。 延期延期で発売しないとこよりはマシかな。
うむ、同意。とりあえずAOPENの一勝か。 あとは勇者たちの人柱報告を待つか。。 MSIよ、危機感持て!
147 :
Socket774 :04/03/13 03:53 ID:B6EjGkfG
思ったより早かったね MSIも頑張れ
今日はMiniQの発売日
149 :
Socket774 :04/03/13 11:32 ID:B6EjGkfG
150 :
Socket774 :04/03/13 11:40 ID:B6EjGkfG
あ 間違い ◆独自技術でキューブの用途を高める「JETWAY」 「EPoX」も「JETWAY」もいいね
151 :
110 :04/03/13 12:26 ID:3Cs1neEp
PC側で音量を上げるとmp3やavi等の再生でノイズがのってたんで、 今まではPC側は音量下げて、コンポで上げてました。 しかし、 接続を光デジタルケーブルに変えたらノイズなくなりました、そんだけ。
でもさぁ、AMラジオが素で聞けるのはMEGAだけだろ? 他のはなんでAMラジオ付けないんだろ。 FMラジオは聞けるのに・・・。
>>152 FMに比べて回路起こして実装するのが面倒なのかも。
あと、開発本国では需要が少ないと思われてるとか。
>>152 ノイズ対策が面倒だからとかいうのもあるかも。
651にLinux載せてる方居ませんか?
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ 改めて見直したら
>>156 のレス先は自分じゃなかった。
| | | IDにMEGA入ってたのは自分じゃなかったのか…。
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
MSIのおかげでノイローゼ患者が出た模様
>143 おー意外に早く出たな。 先週末出かけてなければ買ったんだがなぁ。
160 :
Socket774 :04/03/15 03:26 ID:UVipUrln
MEGA651使っています。 現在ドライブにNEC ND-2500Aを使っていますが、開閉等にトラブルありません。 キャプチャボードにMTV2200SXを導入しましたが、ケースとの干渉ギリギリでした。 2段基盤のボードはちょっと恐ろしいという気がします。 将来はビデオボードも導入したいのですが、やはりロープロでないと厳しいでしょうか?
>143 これって展示されてるだけでしょ 発売されてる訳じゃないって聞いたけど MEGAも良いと思うけど、HDD内のデータを再生出来ることを考えると XC Cubeの方が良いかな・・・
162 :
Socket774 :04/03/15 13:39 ID:kt924FVX
>>161 >>143 は、俺が張ったんだけど
(青片の関係者じゃないよw)
文章をコピペした時は
「〜発売された」
になってたんだが、今リンク先を見ると、
「〜登場した」
に訂正されてるようだねw
あと、覚えておきたいのは、XC Cube のオーディオモード(?)は
BIOSじゃなくて、Linuxが起動するわけだから
HDD内のMP3データを読み込んで再生できるわけ
しかし、Linuxから認識するためには、データがあるパーティションを
NTFSじゃなくて、FAT32フォーマットにしなくちゃいけない
でも、Windows2000/XPインストールするなら、
普通はNTFSフォーマットで使うよね?
そこが、ちょっと面倒でイマイチだな〜と思った・・・
というわけで、俺は XC Cube は全てマンセー!
なんて言うつもりはないよ
うぁ、まじで修正されてるね。 ('A`)
>162 記事訂正されてたんだ 「発売された」じゃ誤解しても仕方ないね すまんかった FAT32の制限は仕方ないでしょ NTFSでもOKなのは現時点ではないし(たぶん) 将来LinuxがNTFSに対応してくれるような気もする ところで、EA65以外にHDD内のデータ再生出来る Cubeって何があるの? 上の方にMiniQも同じような仕組みってあったけど、 他にはないんかな?
165 :
159 :04/03/16 02:07 ID:kOcpqJPh
だまされてたのか…__ ̄|○
166 :
Socket774 :04/03/16 02:56 ID:p+nbmRex
まあ近日中(4月中?)に発売されるとは思うけどな MEGAよりは早く発売されるだろ
etBIOSとinstantONは、β:VHSのようになるのか? どちらにしても、この技術が伸びればDIVXプレイヤーやDVDレコの代わりになるかも。 でも、地上波デジタルってコピワンでしたっけ?
ふと気がついたがetBIOSはBIOSなわけで、instantONはOSなわけだ。 実は両方を搭載することできるんじゃね? まぁ、そんなことしても意味はないと思うが‥
とりあえずXPを再インスコしてみた…が、
去年の夏に入手したセキュリティ対策CD-ROMを
会社に置きっぱにしてて先に進んでない…。
マカフィーとSP1だけ入れてWindowsUpdateかけるかなぁ。
>>168 将来的にはBIOSってものはなくなるんじゃなかったっけ?
etBIOSも言い方を変えればOSって呼べるんじゃないかって思う。
>>170 レスどうもです。
最近、」Athlon64対応のカコイイCubeが出ればメイン採用したいと思ってたり。
この際、オーディオ機能はいらないっす(w
SP1適用済みブートCDの作成方法は知ってたんだけど、
もう少しでSP2が出るから…って、ず〜っと先延ばしになってます。
>再インスコ面倒くさいのでTrueImage
PCの納品が多いこの仕事柄、Norton GhostとかDrive Imageをよく使うので
HDDイメージングできれば…って思ってるけど、ソフトが高いのでそのままになってます。
一応、DrvImagerXPってフリーソフトがあったけど、ダメだったみたいだし。
それに、個人的に、Windows上で動くイメージングソフトってのは信用できないんですよね。
HD革命BACKUP…だったかな、「Windows上でイメージング!」と謡ってるけど、
バックアップ作業中は主要なサービスをほとんど止めるから何もできないってインチキソフトは(w
…板違いなのでsage…
ためになるスレだな
>>170 ソースネクスト扱いのTrue Imageなら\2079なんですな。
…ソースネクストってあんま好きになれないが…必要には変えられないかな。
DDDump(Direct Disk Dump)って手もあるけど、
遅いし、あんまり使い勝手よさそうじゃないし。
DOSだけ手に入れれば後はタダなんですけどね(w
175 :
Socket774 :04/03/19 07:32 ID:Ky5kdOeZ
age
>>164 Epoxの「eX5 MiniMe 300S(320S)」もできます。
専用のOS(?)が起動しているのかな。
試していないが、NTFSからでも再生されそうな感じ。
>>176 NTFS詳細キボン
俺はMiniMeを再生したいファイルを専用フォルダ作って
入れておかなきゃダメだったとかの理由で見送ったんだよね。
mega651持ってる人! Windows Media Playerって名前のフォルダを作って そのフォルダをクリック・・そしたらなぜかLCDパネルに電気がつく
180 :
Socket774 :04/03/20 02:12 ID:lU7Cpzp6
181 :
Socket774 :04/03/20 08:38 ID:wMdWocR+
おお!発売されてるのか。思ってたより早いな
MEGA865も来るかな?
SocketA用MEGAってFSB、電圧、倍率変更できないのかな。 低電圧動作できないなら(゚听)イラネ
MEGA651がFSB、電圧、倍率を弄れるんならSocketAタイプもそれに準拠してるんではないかな? MEGA651持ってる人、どうですか?
ホントにキターー(゚∀゚)ーー!! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | マスター、MEGAをくれ! レヽ____________________ ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀) / ̄ヽ (´Д` ) < BLESSかT-ZONE 逝けよ・・・・ ( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________ (_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| | 「 (_/Y ヽ _(__) | |\| | ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .. \|. │ | ┻\| .| \.| │
>>179 ホントだ!知らんかった。ただし「ダブルクリックして開く」とね
189 :
Socket774 :04/03/20 21:17 ID:QOg40uoA
まだ、売ってるかね?
だから は・や・く・レポキボン!
今日T-ZONEでMEGA180買ったら、展示用の透明カバーくれたよ。
黒眼鏡がMEGA延期の責任とって辞めたそうな。
MEGA180を見てたらMEGA651がカッコ悪く思えてきた
(个_个;) でっ・・で・・でたのかよ・・400
>>174 実は、自分も同じようなこと考えたりもするんですよね。
ファイルサーバーにある動画ファイルをテレビで観たい、っていうのが
当初のMEGA導入目的のひとつだったんだけど、
それなら哀王のLinkPlayerとか、バッキャローのLinkTheterで済むわけだし。
でも、自作PCとしていじり倒したいって楽しみはないですから(w
お試しの意味で、ソース根糞トのTrue Image Personlを買ってみました。
さすがにシリアルナンバーのミスプリは大丈夫でしたが(w
イメージ作成中に重たいスクリーンセーバーとか入っちゃったけど、大丈夫なのか?
完全版も興味あるけど、そこまでの機能はいらないかなぁとか思ったり…。
>>180 致命的なトラップかな…
今後、ROMに入ったOSを使ってテレビ出力でメニューを出すような製品は、
オンボード以外のビデオチップへの対応の関係で、こういうケースが続出しそうな予感。
>>181 発売オメ。MEGA400には今さら感があるけど、価格次第では注目なのかな?
あとは865Gだけど、GbEじゃないから個人的には見送りかも…。
>>192 ネタであることを祈ります。
>>193 それを言っちゃ…でも、LCDパネルは651の方が個人的好みだったりする。
明日、体調がよかったら買いにいくかな。
日本橋には売ってないのかYO! 秋葉原だけか・・・
やっと出たか…とき既に遅しって気もするけど 値段が予想より安かったからいいか。 良く見るとMEGA180はDeluxeって言う言葉がついてるのね。
買った人なんでレポしないのさ? 使用感教えれ それと買って幸せになったかどうかも
201 :
146 :04/03/21 05:19 ID:xJUOqMc6
こりゃ訂正、とりあえずMSIの一勝。さすがに危機感持ったんかな?MSIよ、オツカレチャーーーン
>>180 の情報はおれ的にかなりマイナスポイントだ…
ここにきてMSIが優勢に?やっぱり発売したってのが大きいか。
オクにもさっそく出てるね
さあ、AOpenどうやって巻き返すか
>>200 当たり。
昨日、AM10:30に発売情報確認して、慌てて秋葉原にぶっ飛んできました。
BLESSでは、400/180各2台積んであるのを確認。
180を1台狩って即・帰宅して、後は延々組立。
T-ZONEで買えば透明パネルが貰えたのか…どの道標準仕様で使うけど…。
実際の所、筐体の作りとかは比較対象が無いのでよく判らないです。
自作童貞の初挑戦なもので、ひたすらに狭い・コードがのたうつ・
CPUクーラー着けるの怖EEEEEEEE!!!ばっかりで…。
ただ、前スレ情報見た限りでは、筐体の基本構造は651とあまり変わらない模様。
相変わらず硬い電源ケーブルがAGPスロット圧迫してます。
CPUクーラーは8cm/6cm(?)ファンの連装、
左から右に吹き抜けるタイプでした。四点ねじ止め式。
あらかじめグリスが塗ってあったのですが、保護カバーで一部こすってしまったので、
あえなく塗り直すハメに。AtlonXP2800+でアイドル時に40度超えてる…大丈夫かな。
マニュアルは誤植やら誤情報やらが結構ありそうな感じ…。
取説、ぱっと見ただけでも、
電源コネクタとTVチューナー・オーディオコネクタの表記が入れ替わってます。
外箱ではAGP8xとありますが、取説では4xになってます。
使いまわしにしたHDDの関係で未だにOS入れる部分で足踏みしていて、
フルスペック・完調状態にすらしてやれてません。殆ど起動してないし。
なので、使用感はPC部/オーディオ部共に不明。
ただ、買って幸せになれたか?と聞かれれば、
首がへし折れる勢いで上下に振ります。はい。
発売は延期しまくったけど、MSI、乙!
ちなみにドライブはND-2500Aですが、
少なくともPC状態での開閉は今の所問題らしい事は起きて無いです。
倍変&電圧下げはどうよ?
AMラジオをタイマー使って録音できますか?「
PC上でラジオ、TV管理できればとりあえず満足なんだが・・・。 GAME様にでもとりあえず買って来ようか。うん。
どうやら、売り切れ店舗も出てる様で・・・。 体調も優れないし買いにいけそうもないよ。
>>202 楽しそうだな
とりあえずおめ!
続きレポよろ
ラジオ予約録音鯖欲しい!
210 :
Socket774 :04/03/21 21:26 ID:bboHnLfy
他に買ったひといないの?
このスレッドにはいないのかもな・・・。 今週、1日どっか休んで買って来ようかな。
拡張や増設ってどの程度できるのかね?
>>212 MEGAシリーズの場合は、
AGPx1
PCIx1
カードリーダーを内蔵3.5インチHDDに交換可能
DDR DIMMx2
…っていう程度です。
基本的に、USBの外付け機器を増設していくしかないと思ってください。
>>214 Athlon64に対応するのはnForce3からになります。
>215 了解〜!nForceってビデオチップの事かと思ってた(ありゃGeforceか)けど、 チップセットなんかな〜(w ・・・しかし、64非対応なら残念ながら却下です。 あの近未来的なデザインに、今さらAthlonXPは情けないですわ。 それなら、MEGA651にセレロンでも乗せて、1日中クラシックでも流してる方が 合うよね。
近未来的デザインで中身はレトロってのも萌えるぞ。 しかし、「近未来的」って言い方もアレだな・・・。
>>216 アナログRGBでも、DVI並みに綺麗に映るようになってきたし。
MatroxのDualHeadにも根強いファンと用途があるから、
使い方はユーザーが好きなように決めてね、ってことかと思います。
>>217 nForceはチップセットの名称です。
蛇足ですけどATIもチップセットに進出していて、
こっちはRADEONxxxxIGPって言います。
(xxxxに9100が入れば、RADEON9100相当のビデオを内蔵してます)
MEGA180の今さら感は、正直感じますね。もしこれがnForce3なら、
まだAthlon64対応ベアボーンは少ない中、結構売れると思うんですが。
あと、個人的に180のパネルは好きになれないので、
もし買うとしたら400かな?差額でそこそこのビデオカード買えるし。
MEGA865が「今さら」な時期に出ないことを願いたい所ですが…
どうなることやら。
いまさら言われても、日本じゃ出る時期遅かったもんねぇ〜。 で、MEGA180購入してAthlonXPはTOPの3000入れた方がいいのかね? やっぱ騒音対策としてソコソコのを入れるのがいいのかなぁ。 3000でも煩くなければいいんだけど。
221 :
Socket774 :04/03/23 00:04 ID:q8egXbiC
金沢で売ってる店しらないっすか〜
222 :
Socket774 :04/03/23 00:10 ID:DCG7zJxC
MEGA865買いたいっす。いつ出るんだろ。出たらかなりまじめに買います。 そこで妄想しまくっているのですが、マニュアルには、P4 3.2Gまで対応って 書いてあるのですが、よく通販サイトで電源250Wのキューブは2.6Gまで とか書いてあります。3G買おうかと思っていたんですけど、だめすか? あと、DDR 256M 2枚と512M一枚だったらやっぱ 2枚挿しの方が良いのでしょうか? もうひとつ、シリアルATAのHDDはプライマリにしにくいの? 妄想で頭が一杯だ。誰か基本的なとこ享受してけろ・。
買ってから悩むというのはどうだろう?
>>223 情緒不安定な傾向が見受けられます
「基本的なところ」を自分で調べようとせず、
他人に依存しようとするその態度
まず、ちゃんと休まず学校に行く事から始めましょう
226 :
Socket774 :04/03/23 21:38 ID:9NXBLa1R
>222さんへ 実物が見てみたいんです・・・
>>226 上京しようぜ!!
って、訳にはイカンわな。
カードリーダ部をはずしてリムーバブルHDDを付けれたりするんだろうか?
>>227 リムーバブルは無理だけど取り外してFDは付けれるらしい
だから内臓させることは出来るだろうね
カードリーダー部でマイクロドライブ接続するとか
>>227-228 2.5インチHDDのリムーバブルケース(あんまり出回ってませんが)なら
対応可能だと思いますが、フロントベゼルとデザインが合わないのが問題。
ちなみにFDDはTEAC FD-05HG系ないと、
これまたフロントベゼルが装着できなかったりします。
230 :
202 :04/03/24 00:22 ID:GY6kY1cI
やっとこさ、旧マシンからのデータ移動が一息つけました。 とりあえずMEGAを語ろうスレからテンプレ拝借。 ベアボーン MSI MEGA180 CPU AthlonXP2800+ RAM ノーブランド?512MB DDR SD-RAM(PC3200)x2 HDD IC35L120AVV207-0→WD1600JB HDD(2nd) 無し 光学ドライブ ND-2500A FDD 無し カードリーダー 標準 AGP 無し PCI 無し その他 CSZ35U2+IC35L120AVV207-0 メモリは年始にT-ZONEで2004円で売っていた奴。何処のだろう? WD1600JBは、ジャンパ設定ミスで32GBしか認識しなかったIC35L120AVV207-0の代替、 後者は問題解消・激しく落胆後3.5インチ外付けHDDケースで再利用。 CPUファン2500回転、CPU温度45℃/システム温度33℃前後で安定。室温16℃、夏が怖い。 AGPスロットが専用CPUクーラーのファン吸入部前面にデン!と配置されているので、 グラボ増設は冷却能力低下と引き換えで。 それ以前に、フルサイズのボードだと電源ケーブルに干渉して刺さらなさそうですが。 作動音はそれなりに静か。…だと思います。 旧マシンが電源ファンのみでの冷却の割には爆音だったので、 それに比べると…という話ですが。 むしろ開放部が多いサイドカバーのせいか、光学ドライブの駆動音が凄まじい。 ドライブは、心配したオーディオモードでも問題無く開閉します。 CPUのクロックアップ/ダウンはBIOSからのFSB値変更のみ? 定格で動かす気満々なので殆どチェックしてません。 オーディオ部のタイマー機能はマニュアルでは載ってなかった様な…見落としたか。 外観に惹かれて選んだので、オーディオ部は自分にとってはオマケなのですが。
>>230 完成オメ&人柱報告乙
HiFiモードも書込型DVDで問題なしとは朗報ですな
DVDの書込自体はどうでしょ?
他にも全体的な体感速度とか、前スレで話題だったLED部分の造りとか。
むぅ、やっぱ3000+とか載せたらアツアツ&煩くなりそうですね。 増設関係は外付けが基本の様ですね。 AGPにどういったの刺せるのかも色々考えたいですね。
234 :
Socket774 :04/03/24 11:30 ID:8zDR7ThE
ベアボーン MSI MEGA180 CPU AthlonXP 2500+ RAM Winbond 512MB DDR SD-RAM(PC2700)x1 HDD seagate ST380011A 80GB(以前のPCから流用) 光学ドライブ LITE-ON LTC-48161H 黒バルク FDD 無し カードリーダー 標準 AGP 無し PCI 無し OS Windows2000 組み立ててみました。 自作は何年ぶりかなので、報告も至らない部分が多いと思いますが許してください。 CPUファン3200回転、CPU温度35℃、システム温度31℃で安定。室内は15〜18℃ 202さんと同様、以前が爆音PCだったので静かに感じます。 また、202さんはCPUファン2500回転ですが 私の場合、BIOS起動時は2500でwindows起動時は3200回転です。 でも、ファンの音に変化はありません。 ファンの回転数の違いの原因は何と考えられますでしょうか? 光学ドライブですが、MEGA651で書込型DVDで不具合があったようなので 今回は避けました。 PCモード、HiFiモードでの光学ドライブの動きですが、特に問題なく動いています。 HiFiモードですが、普通のCD再生ではCDの読み込みの関係で音が途切れます。 MP3のCD再生ではMP3ファイルの違い(音源、エンコの環境で)で音がだいぶ違います。 windowsで再生するとほとんど違いの気にならないmp3もHiFiで聴くと だいぶ違うということです。 FFベンチもやってみたので載せておきます。 Low=2842 CPUファン3200 CPU55℃ システム38℃ hight=1728 CPUファン3200 CPU58℃ システム38℃ 以上です。長々とすみいません。
MEGA400を通販で購入。 今日届く予定らしいのですがまだきません ヽ(`Д´)ノウワァン CPU:AthlonXP3000+ RAM:Samson512Mb DDR(PC3200) HDD: Maxtor 6Y080L0(80G/ATA133/7200) VGA: GeForce4Ti4200(128Mb,4x)←前のPCから移植 って構成で作ろうかと思ったんだけど なんだか不安になってきたよママン つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ とにかく届いたら作ってFFのベンチやってみます てか自分FFやってるんで出来ないと ほんとしゃれにならん。
AthlonXP3000+ とGeForce4Ti4200って電源がやばそう。
237 :
176 :04/03/24 21:41 ID:0t8Lpmni
亀レスだが報告。 NTFSでも問題なく再生できる。 ただ、再生画面がモロCUIチックなので専用ってか ISO9660 LV2(かな?)の命名でないとダメかも。 試したのはMP3ってディレクトリ。 タグが表示で切れば文句ないんだが・・・。 Epox eX5 MiniMeでの話し。
MEGA180 AMラジオをタイマー使って録音できますか? これができれば買いに行きます
MEGA180 PC起動上でラジオ部分をコントロール出来るかが知りたいね。
MEGA180の報告が上がっててうれしいですな。
DR4-A以外の記録型DVDとの相性がよくなってるのは、
ファーム改訂の結果なんでしょうか…?
↓も出るかも知れないし、S-ATAを活用したMEGAシリーズ希望(w
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/03/20/648819-000.html 内部が狭いキューブ型ベアボーンなら、S-ATAのメリットも出るかと…。
>>238 前々から希望はありますが、おそらく不可能かと思います。
MEGA651はできないですし、その機能が追加されたとは聞いてないし…。
>>239 MEGA RADIOっていうユーティリティーをインストールすれば可能です。
ただし、ラジオを聞くのみ(グライコの調整などはできない)になります。
241 :
235 :04/03/25 01:33 ID:jnGgaVuw
プヒー。。。Mega400はマニュアルに2800+まで
とか書いてあるし
ttp://www.msi.com.tw/program/products/slim_pc/slm/pro_slm_detail.php?UID=552 ↑では3000+までって書いてあったぞーなんでだよ。
とおもったのでとりあえずブルブルしながら
CPU、RAM、HDDのみ接続して電源入れてみましたが
CPUファンと電源のファンの音がして
すぐ止まるし、あぁなんかもう(;´ρ`) グッタリ
自作慣れとか程遠いレベルなんで
単純に組み立て途中のミスとかだったら笑える。
やっぱ3000+はだめなんですかね、もちろんFSB333MHzモノですが
んでもってメモリにも問題発覚。PC3200対応ってかいてねーし
このマニュアルもっと早くみたかった。
電源入れた瞬間フロントパネルのかっこよさに惚れ直したので
明日以降もう少しがんばってみる予定。進展あったらまた
性懲りも無く現れるかも。
>>236 ありがとうとりあえずVGA接続はちゃんと動いてからします
長々とすいませんです
>>241 おつかれさん。届いたのね。
DDR333ってあるから、DDR400のメモリでも問題ないと思うけど。
性能がDDR333止まりになるのは仕方ないね。
起動はBIOSまでいかないのかな?
CPU周りの電圧やらクロックを確認してみるとか、
接続があまいとこが無いかとかかなぁ。
3000+に対応してないとかだと、まさにブルブルものだけど。
MEGA180 タイマー録音は出来ないけど、ただの録音なら出来るんでしょうか? やっぱ、聞くだけなのかな?
>218 逆の方が萌えそう・・
245 :
202 :04/03/25 14:11 ID:neVYK3yG
>234さん WinXP起動時も約3200〜3300回転でした。 監視ソフトを入れてなかったので、Win起動時にチェックできなかった…。 PC Aleart4と一緒にFFベンチも導入してみました。 グラフィックス割り当てメモリは128MB。 アイドル時:CPU35℃/システム34度/3200回転 High:スコア2329 52℃/40度/3200回転 Low:スコア3449 50℃/38℃/3200回転 回転数は一律のようですね…。 LEDパネル上での情報なので、 さほど正確なデータではないかもしれませんが。 >235さん お疲れ様です。 自分もフロントパネル、特に表示部のデザインは、 651/400の方が好みだったのですが、結局機能重視で180にしました。 ちなみに、180/400/865のpdf版マニュアルは、 割と早い時期から本家台湾サイトでDL可能になってたり。 …本家のflashでも最高で3000+まで対応、とあるんだけどな…。 マニュアルの表記、やっぱり結構いい加減なんだろうか。
ほぅ〜、こんなモンがあったのか。
248 :
235 :04/03/26 01:18 ID:xyjeAqk2
MSIに直接メールで問い合わせたところ マニュアル不備でAthlonXP3000+まで対応 とのことです。マザボのCPU対応表みて自分確認してたんで 間違ってんのはマニュアルだろうなぁと思ってましたが。 メールの内容を公開しちゃだめらしいので 詳しくはかけないんですが自分の発言のせいで 2800+までしか動かないらしいって話になっても悪いので 一応ご報告させていただきます
249 :
235 :04/03/26 01:25 ID:xyjeAqk2
202>> マニュアル表記ですがMega180のレポートと同様カナリ いい加減です自分が初心者なのでそう思うのかもなんですが とにかく3000+動くって話で安心しました。 外箱の表記が最新ってことみたいですね ただマザボ解かってたし知識があれば解かりそうなことなんで マニュアルに文句つける前にもう少し勉強しようと思います。 242>> 上記の通り3000+動くらしいです。後はなんでしょう。。。 Biosまで行かずに切れてしまうんで自分のミスの可能性大です 音は一瞬出るのでメモリーか?とも思うんですが メモリーエラーの音ともちがう。完全に電源が入らず 勝手に電源が落ちちゃうんですよね・・・やっぱ接続ミスっぽい? CPUファンとかねじ止め初めてでブルブルもんだったし HDDの接続にも相当時間かかった末に最後のねじ止めで 指切ってしまうし血がとまらずケーブルにベッタリなんてもう 阿鼻叫喚の様でした。 で、今日再挑戦の予定でしたが余りのショック?からか 熱だして寝込んでしまいました。ヘタレですねw完全に 明日から予定が詰まっててどうしようもないので救援頼みました 28日に身内に頼んで手伝ってもらうのでまたレポはそのときにでも。 最後になりましたがお二人ともレスありがとうございます ほんと励みになります(TдT) 相変わらず長文スマソ
ベアボーン MSI MEGA180 CPU AthlonXP 1800+ RAM NANYA 512MB DDR SD-RAM(多分PC2700)x1 HDD マクスターの200G 光学ドライブ LITE-ON 一昔前のCD-R FDD 無し カードリーダー 標準 AGP 無し PCI MTV1000 OS Windows2000(予定) マザボ交換ついでに購入。HDD以外の中身は流用。 組み立ては終わったものの CDのベゼルが_| ̄|○ オーディオのテストもOSのインストも 後回しに…
>>249 MEGA400でXP3000+、PC2700(512MBx1)で問題なく動いてる。
メモリはSucc○ssで購入した、なぜか開封済みだった
ノーブランドもの。
マニュアルのメモリの頁とメインボードの頁とでメモリスロットの
ナンバーが逆になってるのでメインボードのページ(2-2頁)を参照して
付けるといいかも。
POST時のメモリ・エラーでBIOSまでいかないのなら一応CMOSクリアしてみるとか。
できれば別のメモリを購入してみては?
自作は初めてなんではずしてるかもしれないけど、参考になれば・・・
CPUクーラーは専用の物ってことはPALや鎌風は 付けられないということですか?
キューブ型ベアボーンは全部専用クーラーじゃないの? PALや鎌風がのるスペースがあるとはとても思えないんだけど。
電源を外付けにするとかすればスペースは取れるのかな?
255 :
202 :04/03/27 01:02 ID:9dploMIa
>252 CPUクーラーでケース内のエアフローを一部(大部分?)賄っているので、 換装は、出来てファン部のみではないでしょうか。 後ろは電源前はHDD上に光学ドライブ、 さらに隙間にはケーブル類と、スペースの余裕なんて無いに等しいですから。 >235 すったもんだの挙句にダウンですか…。 どうかお大事に。 あまり危ないようなら、 フレームのエッジを紙ヤスリで落とすとかもアリかな? そして、試しにAGPスロットを使ってみました。 AGP:無し→XIAi9600 DV128-LP アイドル時:CPU38℃/システム35℃ FFベンチ low:CPU54℃/システム39℃/3200回転 スコア4427 high:CPU56度/システム41度/3700回転(!) スコア2632 地雷VGA一族の名は伊達じゃない? ラグナロクオンラインを起動してみたところ、 nForce内臓VGAに比べ、スコアの分描画は滑らか、反面動作が妙に突っかかり気味。 これがメモリバス64bitの壁なんだろうか…。 実際、遊ぶゲームがRoなので、この程度ならあえてAGPスロットを使う必要も無いようで。 熱量も増えるし…。 ロープロ対応ボードでもかなりAGPスロットにストレスが掛かっていたので、 フルサイズボードを刺すなら既存の結束バンドを外してケーブルの逃げ道を確保、 さらに廃熱系に一工夫加える必要がありそうです。 以上、長文失礼。
256 :
235 :04/03/27 02:38 ID:OK45pCtB
MEGA400やっとうごいたー( ゚д゚) サブノートからご報告 一昨日のことが悔しくて舐めるように マニュアル見回したら驚いた メモリDimm2にさしてたです。 抜いてDimm1にさしなおしたら動いたー 恥ずかしいやら嬉しいやらで なんといったらよいやら。・゚・(ノ∀`)・゚・。 もう自分バカかとあほかと、、皆さんほんとすいませんでした。 明日も予定があるのでOSインスコだのFFベンチだの そもそもVGA接続だのまだできてなくて申し訳ない あっちっちではって話があったので 温度だけでも貢献を。 アイドル時:CPU47℃/システム34℃/ファン5200回転 ってとこでしょうか、ファンの回転数がヤバゲな気が しないでもないです。。。
ところで180/400は電圧sage出来ないのん?
AGPには基本的に刺さない方針がいいのかなぁ?
>250 ベゼルがどうしたの?詳しく教えて!(購入検討中の為(w) >252 SOLTEK3401はCPU付属のリテールファンだよ。 >256 ハラハラしながら見てたけど、動いてよかったね〜!!
260 :
Socket774 :04/03/27 22:17 ID:7WaKlRAU
誰か 俺の背中を押してくれ〜。
180/400の実物を見てきました。 シャドウベイの2ndHDDのステーが邪魔ですよね。 切り取らなきゃ外れそうになかったから クーラーのシンク選びに苦労しそう。
262 :
251 :04/03/27 23:59 ID:MlGcu524
>>256 おめっとさん
マニュアルもサポートも使えないッと。
メモリ1枚挿しの人は要注意ですね。
263 :
Socket774 :04/03/28 00:02 ID:8jmGQuWm
新MEGAの話題で占められてる かつ、 ここの住人の大半はあまり興味が無さそうですが、 ごく少数の知りたい人には無駄でない情報だと思いますので書いておきます。 MEGA651ですが、ビデオカードRADEON9800PRO(メモリ128の方)で常用しております。 構成は CPU:Pentium4 2.26GHz Mem:PC2100 512M x 2 HDD:シーゲイトの80Gバイト(7200回転/分)のやつ CDROM:リコーのCDR+DVDROMのやつ PCI:空き オンボードはVGA以外殺してません。 あとあんまり関係ありませんが、CPUと電源のファンをまえにこのスレで紹介されてたやつに交換してます。 なんかいい加減な表記が多くてすみませんが、普通の構成で動くと思います。 それほど長時間のテストはしてませんが、軽くFF(1時間くらい)やってみましたが、特に問題なさそうです。 唯一の難関は物理的な空間の狭さとケーブルの取りまわしか?? このビデオカード買ってくるときに、「もし動かなけりゃ2ndマシンに挿して1stに格上げすりゃいいか」と思っていたのですが、 とくに何もせずに動いちゃいました。 Radeonは3D表示時と2D表示時の消費電力の違いがほとんどないとのことなので、ダメなときはWindowsが立ち上がらない恐れがあったので やる前は「一発で動かなきゃ、メモリ1枚にして、CD外すか(超暴挙?!)」とか思ってましが、外さずに済みました。 ちなみにFFベンチ2のスコアは3800程度。このカード使ってる報告でこんなに低いのはあんまり見たことないんですが、 やっぱ2.26程度ではこんなものなのでしょう。メモリも遅いし。 3DMarkも一応やってみたところ2050程度。やっぱり遅い。 主にFFやってるんですが、AAとか異方向フィルタリングとかONにしても遅くならなくなったってのがよくなった点ですね。 けど、値段ほどの性能向上は無かったです。やっぱゲフォ5900XTでよかったかなぁ。でもあっちのがカードでかそうだし。入るのかな? 私の他にMEGAに重めのビデオカードさしてる人いたら教えてもらえると嬉しいです。
>>264 このタイプのベアボーンの外観って
どう贔屓目に見ても20年前のVTRデッキだよねw
面や角の処理技術が向上したら購買意欲そそられるんだけど・・・。
DigiMatrix・・・。 これはイイかも。 あ、でもAMは聞けないし、チューナーとかは専用か。 むぅ〜、悩むなぁ。
>>250 の続き
>>259 ベゼルがつっかえて開かない…と思ったら、セットが甘かっただけで、
ちゃんとネジ止めしたらばっちりでした、その時は…
オーディオはきっちり動くのにPCがすぐ電源切れると思って試行錯誤
したら、どうやら流用しようとしたCPUがお亡くなりだったようで。
Barton2500を新たに購入するはめになりました。無事動きましたけど
最初の目論見は見事はずれ…。復活というより、新規に作ったように
なってしまいました。_| ̄|○<メモリダケジャン
以前作ったベアボーンに比べれば、よほど丁寧で扱いやすいと思った
んですけど、謎の黒い電源端子があって、作業中に外れたんじゃない
かとびくびくしてます。動いてるから大丈夫なのかな…
268 :
263 :04/03/28 04:04 ID:8jmGQuWm
う〜ん、やっぱドライブもわからないとイマイチですよねぇ。すみません。
ということで調べてみました。
HDD:ST380021A
CDROM:リコーのRW9120(別名の外付けドライブだったのですが中身だけ取り出してMEGAにいれてます)
でした。
さらに
>>263 の書き込みをした後、4時間弱程度FFやってみましたが問題なしでした。
MEGAの電源は意外に性能がいいってことなんでしょうかね。
今思ったけどこういう情報はここよりもcube系ベアボーンスレのが良かったのかな。まーいいか。
>>268 電圧、FSB、倍率の変更は可能なの?
可能なら可変範囲もレポお願い。
MEGA400を購入、組み立て&もろもろのインストールも完了!でMSIライブアップデートを 早速かけてみますた。betaBIOSでしたが、今のBIOSがあまりにもいじりがいが無いので ついアップデートしてしまい、見事玉砕..._| ̄|○ CMOSクリアもやってみたけど、起動する気配なし。せっかくTVキャプなんかも全て順調だったのに、 鬱だ... ということで、BIOSアップデートには要注意ですよ!(ある程度わかってたことだが)
271 :
_ :04/03/28 21:54 ID:gqMDfyAa
MEGA 400にカノプのMTV2000PLUS差せるかなあ?でかすぎですか?
272 :
235 :04/03/28 22:14 ID:oi0VjjHb
構成的には既出ですが今日VGAとOSインスコ して動かしてみたので報告しまつ。 構成は相変わらずですが ベアボーン:MSI MEGA400 CPU:AthlonXP3000+ RAM:Samson512Mb DDR(PC3200) HDD: Maxtor 6Y080L0(80G/ATA133/7200) VGA: GeForce4Ti4200(128Mb,4x)←前のPCから移植 光学ドライブ:ToshibaのコンボドライブBluk(Dos○ラで7k↑くらい) 自分力がないので相方に頼んだ作業もありなんですが 隣でずっと見てたのでそれも含めてレポします。 とりあえずCPUとHDDは接続済みだったので あとは光学ドライブとVGAの取り付けのみ、光学ドライブ はずっとベゼルはずすもんだと思ってたらそのまま入るんですね ベゼルはずそうと思って努力しまくった自分は一体 って感じ。相方にもバカにされてしまいましたw で、ついにきたVGA挿し!!自分のTi4200はロープロタイプでは ないので結束されてる状態じゃとってもじゃないけど挿せません 結束線は電源ケーブル切らないように注意してカット。 その後・・・このVGAが入らない入らない… 自分が電源ケーブルを抑えて相方がグイグイ押し込む んでやっと入ったんですがかなりの勢いで斜めってる状態。 素人目には「よくヘシ折れなかったね」って言う… 女の細腕一本じゃ明らかに入りません。 つけた後にケーブルを上に引っ張り上げたら気持ち 余裕ができるくらいにはなりました。
273 :
235 :04/03/28 22:30 ID:oi0VjjHb
272のモズキです。 ほんでOSインスコしてみたんですが なぜか本体のCDイジェクトボタンおしてもディスクが ぜんぜん反応しない…「なんか接続まちがえたかねぇ?」とか言いながら ドライブ本体についてるイジェクトボタンで出し入れしてたんですが VGAのドライバをNvidiaからゲフォの最新ドライバー落として 入れた直後OSフリーズ。なんか気がついたらシステムドライブレターが Fになってて付いてきたフラッシュメモリのドライブがCになってるし リセット押してもまたフリーズを繰り返しで。。 さっきカットした結束線の呪いか!??? と思ったのでとりあえずOS再インスコ。今度はちゃんとドライブレターも C始まりで何よりも光学ドライブのイジェクトボタンもちゃんと効きます。 ドライバはNvidiaの最新ではなくて一個前の53.04にして FFベンチ走らせて見ましたが結果はH:3172/L:4670 正直もう少し伸びるかと思ったんですが(HでLくらいのスコア) Ti4200じゃこれが限界かなと。4xだし・・ FFインスコ中に何回かフリーズしてまた動作がおかしかったので 付属のCDからインスコしたMSIアラートとかいうので 相方が電圧を少しだけ(覚えてないそうで。。もうしわけない) 上げてCPUのMax温度を90度にしたらサクサク動くようになりました。 CPUの温度ですが66度だそうでふ・・・ちょっと心配ですが 何とかなりそうだしナリがかわいいのですべて許すことに。 もし希望があればVGA挿して電源ケーブルがどうなってるか 証拠写真もUpできますよ〜ぅ。 FFもP4の1.26GとTi4200の時代から世界が変わった気がします 何はともあれほんとにお世話になりましたありがとうございました
>>273 おめ乙
電源ケーブルがどうなってるかみたいみたい、うpってオクレ
275 :
235 :04/03/28 23:39 ID:oi0VjjHb
276 :
Socket774 :04/03/29 00:37 ID:1GyrVbBI
>隣の部屋が風呂場でドライヤーで髪乾かしてるのか? そんな音するのか…_| ̄|○ それはビデオカードのファンが主音源? MEGA180買うつもりなんだがちょっと考えちゃうな 見栄えのするPCだから棚の上に置きたいし マニュアル見る限りキーボードパワーオンできないみたいだから なおさら足の下にやりたくはないんだけど
277 :
235 :04/03/29 01:17 ID:U70L0hgM
>>276 いあアイドル時には静かなもんなんで
CPUのほうだとおもいますね〜
自分AthlonXP3000+でMega400つかってるんで
CPUファンにもムリさせてる結果だとおもいますよ
3200回転とかならぜんぜん静かできにならないんで
Athlonの2500周辺なら静かなんでは?
ファンの回転数が5400超えることもしばしばです
自分シロートだし詳しくはMega180使ってる人に聞いてくらはい
ちなみに排気口?のあたりからはなまぬるぅい風がでてくるんで
足元なら冬ウマーかとwつかMega180の静音なら202さんだとか
234さんのレポ確認しては????むしろそっちのが
よっぽど確実かとー(;・∀・)
278 :
sage :04/03/29 11:07 ID:affmyGwg
>>267 さん
234です。
MEGA180は割と静かだと思います。
弟がタワー型PCでTi4200を使っていますが、OS起動時にものすごい音がしています。
また、兄が星野金属のPOLOを使用していますがMEGA180よりだいぶうるさいです。
ただ、騒音対策された静音PCの音を聞いたことがないので、今まで使用していたPCと
比較しての話になります。
先日、体験版のゲームをやってみたところ、CPUファンの回転が3700まで上がりましたが
音は3200回転の時と変化はありませんでした。
あと、CPUの温度が表示されているとどうしても気になってしまうので
「CoolON」というソフトを入れてソフトウェア冷却してみたところ4℃ほど下がりました。
279 :
234 :04/03/29 11:08 ID:affmyGwg
今日本屋で「DOS/V SPECIAL」買ったら、 AOPENのキューブPCの詳しい解説が載ってたよ TVチューナーが付いてて4万円前後だって かなりお得じゃないか? あと、リモコンでPCの電源をオンできるらしい MEGAはできなかったっけ?
281 :
Socket774 :04/03/29 19:03 ID:bCZfe7LJ
チューナーが付属か・・ 確かにスペックを見れば安いだろうな でもPCIスロットが塞がってしまう罠
>>281 ショップで現物見せてもらったよ。
PCIのTVチューナーカードが付属してくる。
萌え萌えでつ。
オーディオ風PCがかっこいいって煽りだけど、 今までがダサすぎただけでとてもカッコいいとはいえないよな
284 :
Socket774 :04/03/29 22:55 ID:bCZfe7LJ
>>282 触ったりできるの?
リモコンでInstantOnってのを操作してみたい
あと、Windows起動後にWMPとかが操作できるか
あと、録画できるそうだが画質がどんなものか知りたい
285 :
Socket774 :04/03/29 23:16 ID:1GyrVbBI
>>277 今使ってるThorton2400+移植するつもりなんで
ちょうどいいかもしれないすね
今の気温で生ぬるい風かー
ビデオカード刺すと電源ケーブルもいっぱいいっぱいに
見えるし夏対策は考えないとなぁ
>>278 今のシステムで一番の音源がSS-350FSのファンですが
この程度なら許容範囲なので入手したら比較してみます
CoolON使えるのもうれしいですね
お二方わざわざありがとうです
286 :
235 :04/03/30 06:03 ID:LAXTyXIQ
FF帰りに立ち寄ってみました。
>>276 >>278 良い買い物をしてほしいもんですが
なんだか自分のカキコで234さんをわざわざお呼びたてして
しまった気がする返って申し訳ないことをしました。
>>280 リモコンでPCの起動少なくともMEGA400/651では出来ませんね
電源ボタンは二つついてて一つはTVもう一つがHi-fi
ですから。
そういや夏の対策か。。。考えても見なかったなぁどうしよう
部屋西日がサンサンと降り注ぐ上に部屋の壁の3分の1
が窓でメサメサ暑いのに・・・まいったまいった
Hi-Fiの電源つけたままCDいれずに放置してみたけど
オートオフの機能とかないからずーっとそのままついてた
AVモードでディスク無いと20分くらいで電源勝手に
切れてくれるとかならいいのになぁMEGA180なら出来たりして
観てきたけど、確かに電源の配線がいっぱいいっぱいだね。 電源を外付けとか出来ればAGP、PCIを両方使えそうだけどね。
改造なしでの電圧、倍率、FSB変更の話題がスルーされてるのは仕様なのか? 低電圧が可能なら熱対策にもなると思うけどね。
>>288 誰も試してないし、やり方とか分からないんじゃないの?
290 :
235 :04/03/30 14:29 ID:LAXTyXIQ
>>288 見当違かもしれないんでスルーされてもかまいませんが
>>273 でレポったときに電圧の話はちょこっとしたはず
MSIアラートではなくPCAlert4ってソフトでした申し訳ない。
肝心の数値ですがソフト上からみて一番左がわの
Vcoreのとこを1.5→1.65に変えたんだと思う。
詳しくはデフォルトの設定の人と見比べないとわからないんで
なんともいえませんが。まぁ自分は電圧上げざるを得なかったって
話なんで参考にはならんかもしれませんが。
なんならPCAlert4のSSもアップしときましょうか?
デフォルトで使ってる人が見比べてくれたらはっきり数値がわかるかも
倍率だとかFSBの変更はいじるの怖い。いまんとここいつが
メインPCなんで勘弁してやってください。ヾ(゚ω゚)ノ゛
291 :
288 :04/03/30 18:31 ID:2bqPr3yW
>>290 3000+の定格って1.65だっけ?漏れの2800+は1.75・・・(;つД`)
人柱になって実践していただかなくても
BIOSでの選択幅を教えていただきたいだけですよ。
電圧なら1.○○〜2.○○、FSBは100〜200、倍率はx5〜x12とか。
AGPとPCIのクロックがFSB非連動だとありがたいなぁ。
MEGA400買った。 やっぱAMDでしょ。漏れは2500+で十分。 基本的に作りがチャチいので家電みたいなレベルは期待しないこと。 まあ国産じゃないからこんなもんだ。 つーか国産に追いついて欲しくないが。 ベアボーンとしてはスッキリ出来てるんじゃないかな。 HDDフォーマットしてたらやたらうるさくなってきた。
293 :
202 :04/03/31 00:46 ID:hn/zgkee
自分が見た限り、BIOSから変更できるのは、
CPUとAGPのFSB値変更(CPU100-200、AGP66-120)、AGPとメモリの電圧変更、
PCIカードのクロック自動認識のON/OFF切り替え。
CPU電圧・倍率変更は項目が見当たらず。
マザーにもそれらしきジャンパピンは無し。FSB100/133・166切り替えジャンパ位。
PCAlert4で変更できるのかな?ただの監視ツールだと思ってたけど。
>>291 ウチの2800+は1.65で動いてますよー。
>>23 でも話に上がってますが、
MSI本家台湾サイトにてMEGA400/180/865の日本語版マニュアルがDL出来ます。
マニュアルに書かれている以上のことは正直ワカランので、
詳しく知りたい方はそちらを参照した方が正確かつ手っ取り早いかと。
現在MEGA865の購入を検討しています。 MEGA180を購入した方にお聞きしたいのですが、 電源の外付けや交換は可能でしょうか? できればCPUファンも換えたいです。 キューブの静音化は難しいでしょうか。。。
>264 この写真のパネル左下にある端子って何だろう? HDDやCDドライブのピン端子が出てるような気がするんだが・・
>250 ベゼルの件、了解。よかったね〜(CPUは残念だけど) >280,.281,282 青PenのTVチューナーカード、この前単体で特価品価格数千円で出てたよ。 特価品にしても、それぐらいの価値しかないんじゃないかな? まあ、あまり凝らずに普通にTV録画の予備マシンとしては良いかもしんないけど・・
298 :
282 :04/03/31 22:10 ID:lPYZDzUI
>>284 ココだけの話、T-ZONEの3階に触れるデモ機があるにょ。
299 :
Socket774 :04/03/31 22:30 ID:LwQcSbFO
そのぞねで買ってきたぞなもし \39800なり クレバリーに展示機が、ぞね付近のドスパラに在庫が あってそれぞれ\38800でしたよ 初期不良品の交換対応がなかなかスムーズだったので そのままぞねで買っちゃったけども MSIフェアやってて一緒に買ったものが3%引きだったし PCモードのときはディスプレイ表示を消せるのか気になる 思ってたよりも派手な表示だったのでPCで作業中にいろいろ 光られると気になるかも 早くいじりたいな
_| ̄|○ すまん上げちまった…
しかもよく見たら
>>298 はMEGAのことじゃなかったし
>>299 の件はMEGA180のことなんじゃよ
302 :
Socket774 :04/03/31 23:12 ID:xlp45cg1
>>298 ありがとー
今度T-ZONEに見に行ってみるよ
でも最近、PC雑誌でAopenキューブがけっこう詳しく紹介されてて
実物がどんな感じかかなり分かってきた
もちろん、MEGAもかっこいいと思うし好きだけど、
Aopenのキューブは、TV観れて、DVD再生できて、
HDD内のMP3、WMA、WAVE、あとWMVとかの動画再生もできるって事が
分かったから、多分、俺はAopenの方を買うと思う
MEGAユーザーも、Aopenキューブユーザーも、DiGiMatrixユーザーも
このスレでマターリ仲良くしようや
303 :
続き :04/03/31 23:16 ID:xlp45cg1
あ、ちょっと分かりにくかったけど、Aopenキューブは (Windowsを起動しないで、) TV/DVD/音楽/動画再生までできる、って意味で書いた 購入検討してる人は誤解しないでね
AMD命
Aopenのヤツ、VGAカード挿すとInstantON起動出来ないみたい …LINUX使うと色々と気になる点が多いんな win側のHDDもFAT32限定らしいし
↑ なんでそんなにネガティブ思考なんですか?
ま、PC上で操作・管理出来れば文句はないさ。 そう、ラジオ部分をタイマー録音とか出来れば・・・。
>>295 今組んでるんだけど
MEGAの機能を殺さずに挿げ替えるには工作が必要だとおもう
それが電気工作レベルまでいくかどうかは微妙。
今見る限り普通のATX電源に無いコネクタが2つある
単にコネクタの移植だけですむなら簡単そうなんだけど…
CPUクーラーにはシンクの吸気側(AGP側)に6cm径、排気側に
5cm径ファンがそれぞれ付いてる
吸気側はごく一般的な3ピンコネクタだけど排気側のコネクタは
やたら小さいのが使われてる
>306 坊やだからさ
310 :
Socket774 :04/04/01 23:54 ID:c8nqKx5a
>>295 +12V系のスタンバイ電源が必要になるので、
通常の電源だと難しいかも。
Hi-Fiモードを使わなくても良いなら、
単純に交換しても動くよ。
311 :
Socket774 :04/04/03 00:03 ID:HHvXgLxF
AOpenのEA65発売されたみたい。 BLESSの通販で4/2入荷予定だったので、 注文したら、発送確認メール来ました。
>>311 おめ、そして報告ヨロ
他購入したパーツの構成はどんな?
>>311 君がAopenユーザの初カキコになるだろうな
なるべく早くレポしてね〜
A M D
316 :
311 :04/04/03 01:55 ID:HHvXgLxF
1週間ほど前にAOpen通販にてパーツを注文したのですが、
いまだに発送の連絡がない状態でして・・・安かったけど
手持ちのあまりパーツもないので、しばらくケースを眺めるだけの日々かも
自作は2台目で、MEGA651からの乗り換え組みです。
ちなみにパーツ構成は、
CPU:Pen4 2.8CGHz
RAM:CM製DDR400 512M×2
HDD: Seagate ST3200822A(200G/ATA100/7200)
VGA: オンボード
光学ドライブ:バッファロー DVD±RW
の予定です。
↓入荷しているようなので、お店行ける人のレポが先かな?
http://kakaku.com/akiba/hayamimi20040402_aopenxc.htm
>>317 GW-1600Aだね。このAV風DVDドライブは去年から販促資料が出てたけど、
いつまでたっても発売にならず、もう中止になったと思ってたよ。
ベアボーン側にチューナーやプレーヤー内蔵するより、こっちのほうが
つぶしがきくから、予定通り出ていればMEGAの市場をかなり食ってただろうに。。。
DiGiMatrixもそうだけど、先発商品から半年遅れたらもうダメぽ。
どこの会社も、間に合わないと知ってても、クリスマス商戦には出るかのような
宣伝を打つし。。。
XC Cube AV EA65だけど、AGPスロットにグラフィックカード挿したら InstantON機能が使えないって時点でアウト! 早まって買った人は、ご愁傷さま。
MEGA180ひととおり組み終わった 話通りAGPスロット半端じゃなく厳しい… DVIの端子がどうしても必要なのでロープロ板買ってこようか検討中 あとリモコンの利きがえらい悪いんですが他の方々いかがでしょうか ボリュームコントロールが1m手前からでも何度か押さにゃ出来ません もひとつPC Alert4起動中はフロントパネルにCPUとシステムの温度、 ファン回転数が表示されてました システム音量とかが手前のボリュームでいじれないのは残念 FSBや電圧はやはりそれほどいじる自由度はなさげ その方面で遊びたい人にはお勧めできません
おーエーオープンかっけー ほしーーーけど 金ねーー
>>305 Linuxだったら弄れば使えそうな気がするんだが・・・
漏、Linuxわからんので誰か人柱きぼんぬ
おーついに出たんだ、早速買ってこよう。 もっともサイドマシンとして使うからビデオカードは使用しない予定だけどね。 構成予定は CPU 北森2.8GHz RAM CM 256MBx2(予定…512x2にするかも?) HDD HGST 7K250 250GB(ATA) 光学 DVR-A07-J-BK…干渉しないといいな ってな感じで。
>>323 ぜひ詳細なレポお願いしまつ
買いたくてもすぐ買えない人間もいるんで・・・w
325 :
Socket774 :04/04/03 20:48 ID:9uNSG2Mt
青ペン発売記念あげ
InstantOn用OSがAGP対応にアップグレードされるとか、 そういった方向性は考えられない?>EA65
モニタをAGPのビデオカードにつないだら無理じゃない? インスタントONだと、オンボードだけしか動かせないんでしょ。
329 :
323 :04/04/03 23:52 ID:rrQCt5Cv
とりあえず買ってきた。今から組み立て。 >324 なんかチェックしてほしい部分とかある? 当方キューブは初なので、あまり詳細にはわからない部分もあるかもだけど…
まってましたっ!!GW-1600A アイボリーに合う色だしてくれ
>>329 コア電圧、倍率、FSBの調整幅のレポきぼん。
CPUクーラーに選択の余地はありそう?
>>329 買ってきたんだ、おめ♪
質問はいろいろあるけど・・・
InstantOn起動時のレスポンスはどう?
音楽、動画、DVD等の再生は?
TVの映り具合(画質)は?
リモコンの使い勝手は?
あと中の熱さは?
独自仕様のSilentecみたいなの入ってたと思う
DVR-A07-Jはやっぱり静か?
やっぱり静音にこだわって作ってるEA65だったら
静かなパーツ使いたいしね
333 :
323 :04/04/04 06:37 ID:CmXNLilv
とりあえず組み上げ、InstantONならびにOS(XP Pro)セットアップ完了。 といってもほとんど使ってないのでセットアップの雑感だけ。 作業はマニュアル通りやればいいんだけど、カードリーダーのケーブル抜き差しなんかは狭くて面倒。 あと光学ドライブの位置あわせには四苦八苦…というか最初からフロントパネル外せると気づいていればもっと簡単だったんだけど。 店員から「やめとけ」と言われたPioneer DVR-A07-Jは意外にもシャッターと全然干渉せず拍子抜け。 PCIスロットとAGPスロットの隙間がほとんどないので、チューナーカード刺すとAGPカードは刺せなさそう。 #この辺はいくつか写真撮ったんだけどどこか良いアプロダないかな… ほかにハマったのはInstantONのセットアップ時、USBマウスが刺さってると マウスが使えないどころかPS/2キーボードまで認識しなくなることか。 もっともこれさえ気づけばInstantONセットアップは全くやることがない。 ただしHDD上に「Hドライブ」を作成するので、 その後のWindowsXPセットアップががデフォで「Iドライブ」になるのは困るなぁ。 音はびっくりするぐらい静か。というか最近のキューブってこんなもんなの? SmartFan機能で、起動時以外はCPUFANが1400〜1500回転ぐらいに抑えられるらしい。 ただ、SmartFanをOFFにすると5500回転ぐらいで超爆音なので、温度が上がるとまずいかも。
>331 マニュアルにはオーバークロック関連はいっさい記述がありません。 一応BIOS上で、以下の設定項目があることは確認(機能してるかどうかは知らず) ・FSB 100MHz-400MHz 1MHz刻み ・コア電圧 1.1V〜1.575V 0.25V刻み ・AGP電圧 1.5V〜1.85V 0.5V刻み 倍率は固定でした。 オーバークロックは興味がないので、オーバークロック時のInstantONの挙動等はレポできません。 CPUクーラーはW60mm X D70mm X H70mmのヒートシンクの側面に70mmの薄型ファンという形。 割と隙間はあると思うので、頑張れば載せ替えることも可能…かな? (あまり背が高いとドライブベイ取り付け時に死ねそうだけど) これもアプロダ教えてくれたら写真ウプします。
>332 使用感はまだあんまりレポできませんが… >InstantOn起動時のレスポンス やはり一度BIOSが上がり、HDDスピンアップするのでどうしても待たされます。 計測した限り15秒程度は普通に待つようです。 いったん立ち上がってしまえば、モードの切り替え等はほぼ一瞬です。 >温度 通常時でだいたい40度ぐらい@北森2.8CGHz HT有効 InstantON使用時はあまり温度はあがらないようです(CD再生だからか…) 高負荷で張り付けたらどうなるかはまた後ほど。
>>323 レポおつかれ&THX!
近場で売ってないので非常にありがたいです。
DVR-A07-Jについてはべゼルはつけたまま使用してるんですよね?
はずれるって言ってたフロントパネルはケースの前面のことかな。
あとドライブとして音はどんなもんでしょうか。なるべく静かなドライブが
欲しいなと思ってるもんで。それからAGPが気になるところですが、
付属のチューナーカード以外でもAGPとPCIの両方使用は厳しそうで
しょうか?前に秋葉で店員に聞いたら平気そうな話をしてたんだけどなぁ・・・
>335 乙。 15秒か。結構時間かかんだね。 S3で十分な気がしてきた・・・。 ところで、HDDのフォーマットはNTFS?FAT32? >337 挿すカードによるだろ。 Hotlineなんかで写真が載ってるから見たら?
>>323 詳細なレポ乙彼〜!
EA65は、防熱と静音にこだわって作られてれるそうで
今発売中のPC雑誌によると、
「キューブPCの中でもきわめて優秀」だそうだ
引き続き、レポお願いね
>>323 タソ
秋葉原で一斉に販売されてるようだから
他にも買った人いるだろうな
このスレ見つけてないのかも
MEGA400CDトレイが開かなくなったorz Windows上ではちゃんと動くんだけど・・・
コネクタとかいじってたら直りました。スレ汚しスマソ。
342 :
323 :04/04/04 16:40 ID:CmXNLilv
MEGA400でBIOSをアップしたらファンコントロールが効かなくなって 爆音PCになっちゃったよー。誰か対処方法知っている人いませんかー? ついでにNECのND1100Aで相性問題ありでした。
344 :
Socket774 :04/04/04 19:29 ID:503hSN4v
>>343 BIOSのファンコン項目がDisabledになっちゃったのでは?
今日MEGA180組みました。 構成 CPU AthlonXP2500+ RAM Samsung512MB DDR SD-RAM(PC3200)x2 HDD Maxtor 6Y160P0 光学ドライブ SD-R5112 AGP ラデ9800Pro 128M FFベンチ Hiで5055でした ラデ挿すのに相当苦労しました。コツはカード折れてもいい精神で。
346 :
343 :04/04/04 21:55 ID:Fdpo4G59
>344 BIOSにはファンコンの設定項目はなかったです。 一体どうすればいいんだー!! ドライヤーのような爆音・・・。 orz
>>342 MEGA651に比べると、結構余裕があるように見えますね。
S-ATAでケーブルを細くできる可能性があるし、なおさら有利かな。
CPUファンも専用とは言え、一般的なものに近いデザインなので
交換できなくもないかも?って期待が持てるのもいい。
InstantONに15秒かかる、AGPに対応しきれてない、
WindowsのシステムルートがC:にできないのが気になるけど
(これはインストール時の設定次第って感じもする)、
フロントパネルのデザインはMEGA865より好みだし、なかなか惹かれます。
>>343 ファンコントロール、それは痛いですね…。
それに、ドライブの相性問題はクリアしきれてないのも痛い。
今はMEGA651+SD-R5112だけど、Hi-FiでCD-DAをマウントさえしないこと多々。
あんまりDVDは焼かないから、余ってるDVD-113(古っ!)に交換しようかと思ってます。
別回路とかでAGP使ってもInstantONが使えたらかなりいいマシンな予感。 でもその回路分だけケースが大きくなるか。むぅ。 本当の意味での融合はまだちょっと先なんですかね。 EA65結構気に入ってたのになぁ。 個人的には横2列位の大きさでInstantONとか使わず 別回路で電源だけ共有でCDとかDVDとか再生できる キューブが欲しいな。 あ、専用AGPとか必要になるかオンボード使用か PC起動しなくても再生できるように出力端子をつけて貰えばおっけー。 HDD内のMP3ファイルは諦めて、 殻付きRAM対応のドライブ入れれば今のに近づけそう。 って夢か
>>345 >ラデ挿すのに相当苦労しました。コツはカード折れてもいい精神で。
カード新調したいのに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
調べたらロープロはなんだか地雷しかないみたいだし
>>345 MEGA+SD-R5112使いってのに気づかなかった…
MEGA180にSD-R5112、Hi-Fiモードの挙動は大丈夫ですか?
MEGAでR9800Proって…漢だと思います(w
351 :
323 :04/04/05 02:44 ID:8B7iSDLx
>347 とりあえずXP入れ直したら普通にC:として認識しました。 やり方が悪かっただけかも。 アンテナケーブル買ってきてInstantONテレビとして使ってみました。 解像度は800x600かな? 一応ウチの液晶は等倍/アスペクト固定可能なのでそこそこ見られると思いました。 デフォルトでCATVモードになっているせいか、普通の地上波を見るのにちょっと苦労したけど… ただリモコンの操作性はやはり本物のメーカー製テレビと比べるとイマイチ。 ボタンが小さい、ボタンのクリック感が悪い、 1桁のチャンネルは押してもすぐに選局されない(複数桁を直接入力できるようにしているせい)といった感じで、 チャネルをがちゃがちゃ切り替えたい向きには向いてないかも? (一応前後のチャネルに移動するボタンもあるけど…) CDプレイヤー使うときも、同様の理由でリモコンが使いにくいと感じました。 とりあえず今度はMP3再生とWindows上でのメディア再生あたりを試してみます。
>>350 Hi-Fiモード問題ないです。ちなみにカード微妙に曲がったまま刺さってます。
>>351 詳しいレポ、
乙です。
HDD内のWMA、WAVEファイルも再生できるそうですが、どうでしょうか?
また、WMVとか動画ファイルの再生はどうでしょうか?
>>352 >ちなみにカード微妙に曲がったまま刺さってます。
うぎゃー。おまけにラデ9800Pro。
怖くてマネできんかも・・・。
俺はEA65の録画の画質が気になる MPEG2らしいね
356 :
323 :04/04/06 02:47 ID:FzXuc2WB
Windows上からテレビを見ようとするがどうにも"Home Theater"は不安定だな。 3回に1回ぐらい起動に失敗する気がする。再インスコしてもあまり変わらない… しかもテレビもなぜかNHKしか入らない。InstantONでは全部見られるのに… (オートスキャンしろと怒られるがオートスキャンはうまく動かないし…) 起動時は勝手に画面いっぱいに表示される、反応もっさり、 終了時にうっかりしたボタンを押すと電源断(なぜかソフト終了時の選択肢にある)など、 使い勝手も悪い感じだな… この辺の説明はあまりマニュアルにもないんだけど、誰か普通に使えてる人のレポ待ち。 InstantONのMP3再生は使い方分からん…ひょっとしてCD上オンリー? NTFSはおろかFAT32上のファイルも認識しないんだけど…まさかInstantON領域をマウントするんだろうか。
むー、無理にAV型にこだわらない方がいいのかなぁと思ってしまったYO。 しばらく待ちか、ノーマルタイプのベアボーン買うか.....
358 :
323 :04/04/06 03:47 ID:FzXuc2WB
今のところの感想では、InstantON「も」使えるPC、ぐらいの考え方の方が良いかもしれませんね。 静音性や温度、デザインなんかはとても優れてると思うので… #ウチには単体でCDやラジオを再生する環境がないから、これでも十分だけど… 良かった探しではないけど、普通のキューブとしても評価してみようと思います。
323さん大変すね 青辺もいろいろ不具合多いな これはある意味 MEGAといい勝負かもw
誰か現在発売されてる奴のの良いところと悪いところまとめてくれぇ
>>363 確かに誰かまとめてほしい
実際に買った人が使ってみて分かった、
「出来る事」と「出来ない」事w
このスレの存在も知らないで
外観のカッコ良さに引かれてMEGAやEA65を買たヤシは、
不具合の多さに絶対に後悔してしまうと思う・・・
>>363-364 まとめ:「どれもギミックだから買うな、素キューブにしとけ」
で終了してしまう悪寒。
俺のはHiFi調子悪いよ PX-708Aはだめだし 普通のCDRWならと思いCR-48XGTEつけたら 一度PCつけるとCD認識しなくなっちゃうし バルクでなんか良いのないですか?
>>365 言ってはならんことを…w
まぁでも不具合まではいかなくても「これは出来ない」
ってのがまとまってるといいやね
購入を検討してる人がんばれ
MEGA80買ったんで出来るだけ情報出すようにするから
ちなみに俺は
Thorton2400+
PC3200/256*2
ST380021A
SD-M1612
Radeon9000/AGP
で特に問題なく全機能使用中
不具合としてはフルハイトのカードは傾けなきゃ
挿せないことくらい
購入者がんばれ〜
結論 ・MEGAは素人にはお勧めできない。 ==============終了================
MEGAだけじゃねーだろ
まいった
今
>>367 の構成からロープロRadeon9600SEに換えて
軽めのゲームやってたんだが
PCalertがピーピー言い出してシャットダウンさせられた
CPUが70℃近くまで上がってたせいらしい
この程度じゃさすがに夏常用は無理ぽ
側面に8cmファンでも付けて強制空冷しないと
きついってことか…
ラデ9600のシンクは発熱といえるほどの
発熱はしてないのでCPUの吸気が問題か
CPUファンの取り付けを失敗してるってことはないのか?
>>371 頑張れ〜〜
っていうか、もうそろそろ可哀相になってきたよ
次から次へと問題が起きて・・・
おい、MSI、AOPEN、両方ともとりあえず表へ出ろw
>>372 ちゃんと回ってた
熱いのは仕方ないとは思う
エアフローは絶望的に悪いし
電源交換の可能性を口にしてた人が居ましたが
現実的な解として外付けもありかなという考えが
頭をよぎりました
ルックスが決め手だったわけでHiFiモードに
大きく期待してたわけではないし
>>373 いや、俺は温度以外特に問題なかったけど
責任者表出ろってのは同意
今HDDの温度見たら51℃だし
かなり後発の割りに冷却面は水準以下っぽい
まぁ制約があるのも燃えるんで
しばらく付き合います
vaioコンポにK6-IIIとか乗っけてたことを思い出すよ
>>375 …ひでえ
だめだめだな、InstantONは
377 :
Socket774 :04/04/08 01:27 ID:/jsId/q7
とりあえず豚丼食ってくるよ。
何気にFAQの項目が増えてるのね
EA65、デザインはいいし静かだって言うから、それだけ目当てでも買おうかと 思ってたんだけど(テレビも見ないし)、INSTANTONがないと 前面パネルってほとんど意味なさそうだなあ。値段も安くはないし…
380 :
343 :04/04/08 11:46 ID:Dax5WKfI
えーとファンコンが効かなくなったと騒いでいた343です。 ファンコンの問題自己解決しました。 DOSからBIOSをフラッシュしたら直りました。 FDDが接続できないくせにWINDOWSからBIOSアップすると ファンコンが効かなくなるとはどうゆう事なのかと、小1時間問い詰めたい気分です。 MEGA400今にも窓から投げ捨てそう・・・。
>>380 それ、CMOSクリアでも直ったかもしれないね。
BIOSをうpしたあと、ESCDやCMOSの値が不正のままで、不具合が出るという現象自体は、わりと良くある話。
俺のASUSママンなんて、それでVcoreが定格より0.15V高いままになってたし(((( ;゚Д゚)))
382 :
343 :04/04/08 12:22 ID:Dax5WKfI
>381 CMOSクリアーは何度も試したんですが変化はなかったです。 それからBIOSの設定項目の数が、WINDOWSからフラッシュした場合と DOSからフラッシュした場合とでは違っていたんです。 フラッシュしたBIOS自体はまったく同じものなのに。
またInstantONか
385 :
Socket774 :04/04/08 17:09 ID:kJIA+P7C
etBIOS と InstantONってどっちがいいんだろ?
386 :
Socket774 :04/04/08 17:43 ID:OXD82Cg3
機能的にはInstantONだとTVの録画出来るって辺りをどう評価するかだな。 あ、あとInstantONは結局OS立ち上がる時間がかかるってのも。
InstantONって思ったより速くないんだよね 期待されてた時間って、10秒未満ってとこだったんじゃない? 上の、買った人のレポによる 15秒ってのは微妙 それなら、もう少し待ってWindows起動させた方がいいし とか思うよね、やっぱ 最近、オーディオ風PCの話題は自作PC雑誌に どんどん載ってるから読んでるけど etBIOSは、Windows起動時より電気を食うそうだ 詳しくは、今発売中の雑誌をどうぞ あと、etBIOS / InstantON 起動時はUSBマウスやUSBスピーカ等が 使えないんだろうな やっぱ
388 :
Socket774 :04/04/09 10:16 ID:GdSpSj7c
>>386 Q4:Instant Onに録画機能はありますか?
A: 録画機能はありません。
じゃないの??
>>393 AGP使用しててもラジオ聞けるのかなぁ
他のキューブでAGP使うとInstant On使えないって
書いてあったけどどうなんでしょね
Windows起動しないでラジオ聞けたらいいんだけども
AGPは使いたい、なかなか両立できそうにもないかな
>>393 やっとキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
とりあえず
キターー(゚∀゚)ーー!!
>>394 は?
MEGAは Instant On じゃないよ
Instant On って結局 Linux系OS だよ
チミ混乱してない?
根本的に仕組みを理解してないのでは
>>396 おお、本当だ、etBIOSでもないのかな?
>PCと独立した電源回路を採用
って書いて有るや。
じゃぁPCの構成による制限は無いのでしょうか
無かったらAGP使っててもOSも関係なく
ラジオ使えるのカー!!イイカモ
そうだったら欲しいなぁ、うちCDプレイヤーしかないしなぁ。
このスレぐらいちゃんと読もうぜ
399 :
359 :04/04/10 00:47 ID:ecSrB2MH
>>375 そうですか、むうう…ありがとうございました。
400 :
Socket774 :04/04/10 01:47 ID:2Gm2D9K6
これラジオ番組をmp3録音することできる?
なんでここのスレを遡るくらい出来ないの? 普段もそんなに怠け者なの?
質問なんですがMEGAとかのAV系PCは OS起動してる状態で、単独機能のほうだけ使ってラジオ聞いたり、CD聞いたりする事ってできるの? OSと別タスクで作動できてOS側に負荷かかんないんならほしいな。
>>402 基本的にはダメです。
少なくとも、InstantONはInstantON以外のパーティションのOSが立ち上がってるから不可能では?
そうやって考えると、対応できる可能性が高いのはMEGAシリーズ、その次にetBIOSかな?
MEGAシリーズもwindows立ち上がってる時は、インストールしたアプリで操作するから ダメだろう。 独立動作にすると搭載されている意味が薄れてしまう気が。 普通のベアボーンとそれなりのAV機器買ってもオツリがくるかも。
今から865探しに行ってくるよ。 日本橋で売ってるかな…
MEGA180ユーザーの方に質問。 BIOSでの倍率、FSB、電圧の調整はどれくらい可能なのか教えていただけますか?
( ・∀・) | | ガッ と ) | | Y /ノ 人 / ) < >__Λ∩ _/し' //. V`Д´)/ (_フ彡 /
MEGA865買ってきたー!
410 :
Socket774 :04/04/11 19:56 ID:++aLw1p8
>409 もつかれさん。 報告期待あげ。 今MEGA865か青篇EA65、未だに迷ってるんだけど… やっぱMEGAのワインレッドさに惹かれてしまう。
411 :
409 :04/04/11 21:20 ID:Tsq4nf/7
CPU:2.8CGHz メモリ:PC3200 512Mhz×2 以外は引継ぎです。 ドライブはいまだにCD-Rで、ビデオカードはGeforce3Ti200。 組み立ては、なんとかうまくいきました。 ビデオカードが最初挿し辛いなぁと思いましたが、 PCIのほうのネジもはずして上のほうの蓋を外すとスムーズにさせました。 というか外さないと挿せなかった。。。 危うく諦めるところでした。 現在はOSのインストールも終わり、Winアップデート中です。 バイオス起動時のファンの音はうるさかったですが、 今は大分静かに動いております。 前のPCは3年ほど前に組んだのですが、それよりは静かかな。 AV機能はまだ試していません。 今のところそんな感じで。 >410 私もワインレッドが好きだったので決めました。
>409=>411さん、>410ですが 同志がいたとは!ケコーン! あの配色といい、オーディオライクなつくりに どうしても惹かれてしまう。 AV機はハイエンドなのをセットで持ってるから HiFi機能にはあまり興味ないけど、使える機能ならいいな。 だからMEGAのなかでも865だけが気がかり。 まあ、今買い時なのかってので悩むね。
記録型DVDの書込時動作報告ってまだあがってないね MEGA651は結構不安定だったみたいだけど 青筆とか新MEGAはどうなんでしょう?
折れも知りたい 売れ筋のPioneer、日立LG NEC、東芝の各ドライブの動作報告 事前にここで確認とってからでないと うっかり買えないよねw
415 :
Socket774 :04/04/12 00:44 ID:+NAkldXp
おおおおおまいさんがた
特にMEGA180使ってる人たち
ちょっとCPU-Z
ttp://www.cpuid.com/cpuz.php とかでCPUの駆動電圧確認してもらえないか
今何の気なしに確認してみたら
CPUタブのVoltage項目が"3.248 v"になってて
心中穏やかでないんですが
大丈夫なのかこれれれ
ちなみに使ってるのは痩豚の2400+定格なんですが
msi865に3.4GHzはのるんでしょうか? どっちにしようか思案中 EA65と865
418 :
202 :04/04/12 18:31 ID:3a5iYv36
>415 2800+定格で3.216vとか出ました(´Д`;) 一応、PCAlert4だと1.64vと出てるのですが…。 PCAlert4の方でも確認してみては?アテになるかどうかは判りませんが。 しかしまぁ、廃熱系が死んでる。 事前にある程度予測できたとは言え、 この季節にシバキでCPU64℃/システム52℃±αとは…。 過熱感知してるのか、ゲーム中に強制再起動が掛かることもあるし_| ̄|○ とりあえずはPCIスロット用の強制排気ファン辺りを載せてみよう。 夏はVGA外して、それでダメならFSB値下げて…。 これで3000+搭載とか考えてた自分が今となっては恐ろしい。
>>418 PCAlert4では1.65vでしたー(;´д`)ホー
お騒がせしてすみません
メーカー謹製の方を信用することにします
>この季節にシバキでCPU64℃/システム52℃±αとは…。
うちの痩豚もそんな感じです
夏の間はFSB落として使おうかと思ってるんですが
あるいは今安い2500+買ってきて低めのクロックと
より高いFSBで使ったもんかどうか悩ましい
ゲームもやるのであまり性能面ばかり犠牲には
したくないですし…
MEGA865のAM/FMラジオは、Windows Media Encoder 9の 入力デバイスとして使えますか?
MEGA865のTVチューナーカードが早速届きました。 日曜日の夜にメールで申し込んで届いたのが火曜日。 仕事が早いですね。
>>421 TVチューナー取り付け後のレポキボンです
お願いします
423 :
MSISM :04/04/15 00:57 ID:AU6sWi4G
MEGA865買ったがFMチューナが88MHz以上ね、AMチューナが10KHzステップ、、、、。 東京なのでFENしかはいらん。
>>423 なんだそりゃ
使い物にならんじゃないか
>423 そういえばウチも拾えるチャンネルが少ない。
426 :
422 :04/04/15 09:15 ID:d+Hux99K
帰って箱を開けてみた。 TVチューナーカードだと思ってたら、単なるTV-OUTカードだった。。。
MEGA865は台湾直輸入系とMSIジャパン正規輸入品が有るらすぃ 正規品は14日から発売開始でそれ以前に発売しているのは台湾系 どう違うかは知らん 俺が予約した所に納期問い合わせた時にそう言われた
428 :
Socket774 :04/04/15 11:43 ID:8NNIia4G
ワシも865買いました。P4 2.8C,DDR400 512x2。XPインストルしたとこ。 ドライブは4040Bスーパーマルチ。無問題。 でもドライブのクローズって 手で押す以外に方法無いのかな。 CPUファン、ツインだし音は結構うるさいと思う。けどいいんじゃないか。 >423 オートでFM80Mhz以下もちゃんと入るけど・・・? 電波のキャッチはあまり強くないみたいなのでマニュアルで合わせたら いんじゃないすか。 ラジオ録音とかできそうだけど留守録はできないかも・・。
くそ〜〜〜 専用TVチューナーのリモコンコネクタ形状が全然違う!!!
428です。通常時のファン音は静かな方だと思いました。 前にどなたかが書いていましたが、LineOutのノイズはひどいと思います。 あと、リモコンの効きは相当悪いです。それ以前にそのソフトの使い方がまだ良くわからん・・。 ラジオ留守録音機能は特になしと思われます。録音は出来るみたい。 え〜質問なんですけど・・付属の無線LANどうですか?うちは切れる、つながるを繰り返す ので、今のところだめだめ。でもそれは親機との相性の問題かしら・。 あとPCアラートの常駐をはずすのはどうすればいいのかしら・・・?
431 :
Socket774 :04/04/16 01:21 ID:uIjPsd/E
>430 常駐はスタートアップからはずせばしなくなるはず。 無線は使えますよ。親機はwarp starですが。 もっとも1メートルも離れてないから普段は使わないけど。 ところでHi-Fiモードの時ってSPDIFって使えるんですかね〜? ちなみにHi-Fiの時SRSを有効にするとひどいことになる気がします。 音が聞けたもんじゃない気がする。 あと誰かDVD-RにMP3を100曲以上記録してHi-Fiで使った人います? とりあえずDVD-Rに1曲ならいけました。 DVD-RAMは無理でした。NODISCになって。 ドライブはLF-D521JDです。
>>427 台湾直輸入だったらMSIの日本法人がサポートするわけないでしょう。
webでも日本法人のシールをでっかく公開していたし。
同梱物がちゃんと入っていないから日本法人が言い訳してるだけでしょう。
い か に も 台 湾 企 業 ら し い や り 方 だ ね
433 :
Socket774 :04/04/16 02:34 ID:AdHWJVDK
>>432 根拠無いのにそんなこと言ったら名誉毀損だべさ
434 :
Socket774 :04/04/16 02:45 ID:XM8yhoWl
435 :
Socket774 :04/04/16 02:59 ID:uIjPsd/E
>>434 431です。BIOSで音楽を聞く場合MEGA865の場合、
CPUもメモリもHDDも搭載しなくてもHi-Fiで起動できるので
消費電力はたいして高くないはずです。
確か電源回路も別にあるみたいので低いはず
>>432 K7S5Aの時の騒動
…サードウェーブのみ並行輸入品を取り扱い、残りはECS代理店から仕入れ…
を思い出したなぁ…。
ぶっちゃけ、自作パーツではよくある話っしょ?
サポート有りでちょっと高い代理店or日本法人取り扱い品か、
サポートは販売店のみだけど安い並行輸入品っていう
ふたつの選択肢があるだけだと思うけど。
437 :
430 :04/04/16 12:54 ID:XvuUoeoJ
>431 あ、そっか。すみません。眠くて頭回らんかった。 HI-FIモードでDVDディスク読めないと思ってた。今日試してみます。 今回のシリーズは前回に比べ、不具合少ない気がする。 オーディオモードはオマケ程度のつもりで買うのがよろしかもね。 でもラジオ幸せ・・。
438 :
416 :04/04/16 22:17 ID:YqVvfyWy
>417 熱の関係で3.2GHzまでって書いてあった 人柱になるか青ペンにするか
439 :
Socket774 :04/04/16 23:50 ID:uIjPsd/E
>>431 >>437 DVDに400曲以上書き込んで自分で試してみたら、
256曲までしかいけませんでした。それ以降は再生してくれないです。
ちょっと残念。再生できれば満足だったのにな〜。
440 :
Socket774 :04/04/17 00:36 ID:DwxFrdGg
>>423 それ、MEGA RADIOインストールの時に「JAPAN」を選んでないだけでしょ?
MEGA865でHi-Fiモード使って音楽CD聞いてたんだけど 音飛びしたりしばらくしていきなりNODISKって表示されるんだけど。 ドライブはMSIのMS-8408Aです。 同じような状況の人いますか?
DR8-A載せてるけど、全く問題無いよ
445 :
Socket774 :04/04/17 14:03 ID:AY5cp9K3
MEGA180を使ってる人に訊きたいんだが、 BIOS上の起動設定(1st〜3rd)でUSB機器からbootする設定は選択可能ですか? 具体的に言うと、USBに刺したフラッシュメモリ等からboot出来るかが知りたい。 USBのHDDでbootできるマザーならOKだと思うんだけど、マザーによってはUSB-HDDでのbootに対応してない場合があり、 MSIから落としてきたpdfのマニュアルにはそこまで詳細な記述がなかったので、 実際にBIOSの設定項目を見てみるしかない、と思う。 デフォでFDDが使用できないようなので、いざというときに必要かな、と。
>445 BootDevicePriorityでドライブを設定&USB Device Legacy SupportをEnable。 フラッシュメモリではやったことないけど、USB-FDDはブートできた。
446です。ゴメン。これMEGA400の設定だった。
448 :
Socket774 :04/04/17 19:45 ID:aIriMv9y
買ってきて、早速組み立てました。 初めての自作なんで不安でしたが、一発で起動して一安心。 思った以上に静かなんで、”買ってよかった〜”うん。 大事にします。
何を買ってきたんだろう。
機種名書けよコラ
451 :
Socket774 :04/04/18 00:51 ID:FDdgPkc6
>>445 フラッシュメモリ系から起動できるかどうかわからないけど
1stBootデバイスにUSB-FDD,ZIP,CD-ROM,HDDの選択肢があるよ。
MEGA180。
452 :
445 :04/04/18 01:25 ID:lR+W3emM
>446,451 情報サンクス。 まさにその「USB-FDD」の設定項目があるかどうかが知りたかった。 その設定項目さえあればLogitec製やTranscend製等のFDDエミュ機能のあるUSBフラッシュから起動できる(はず)。 nForce2マザーはUSBブートに対応してないことが多いので気になってたんです。
MEGA180ってBIOSの項目に倍率変更がないんだ・・・ マニュアル見てガッカリ(´・ω・`) FSBは1MHz刻みで100〜200MHzまで変更できるのに・・・ メモリクロック同期を考えると、持ってる苺が宝の持ち腐れ(´・ω・`)ショボーン
これ系のベアボーンでTV出力搭載してるのって、BIOS画面からすぐにTVに出力できるの? etBIOS搭載のF-force買ったんだけど、組んでみたらTV出力できなくて店に問い合わせたら BIOSの時点では無理、WindowsのドライバでTVに切り替える必要あり、とゆー回答で、 etBIOS使ってTVでDVD見ようと考えてた俺は凹みっぱなしなんだけど。 現状だとダウンスキャンコンバータ買うしかない?
>453 MEGA400ならCrystalCPUIDで倍率変更はできるよ。電圧はダメみたいだけど。 でも、CPUはモバアスもしくはモバアス化が必要でしょう。 実はMEGA400だったらCrystalCPUIDの倍率可変ができるだろう、ということだけで MEGA400を選んだりしたんだけどね。(温度がきびしいかと思ったので)
GSA4082乗せてるって方いますか? いたら動作報告してほしいです。
一昨日ひさしぶりに日本橋に行ってきた。 2月頃欲しくて欲しくて仕方なかったMEGA865や180もしっかり陳列してあった。 電源切ってあるとこばかりでショボーンだったけど、まあ仕方ないか。 ・・あ、そうそう、865ってワインレッドと思ってたけど、実際には小豆色だったね。 ちょっとブツブツ感があるのが残念だった(180の方がまだいい) 180も64否対応だと聞いていたので、結局どちらも買わずに帰ってきた。 あ、ビックカメラで青ペンの65稼働していた。 ちょっとマターリした感じだけど、なかなかイイ感じだった(゚.゚)
ACorp ACCESS/ACCESS+シリーズKM400QP購入された方、いらっしゃいますか? 価格コムでもまだ情報無しなので、情報を下さい。 AVベアでも安値の方ですよね。
MEGA865にMS-8606(MEGA専用版)取り付けてみた MSIPVS起動させるとフリーズします メディアセンターでTVページ開くとフリーズします TVチューナーの設定開くとフリーズします ドライバー入れ替えても再インスコしても現象変わらず メインのPCに試しで付けたら正常起動した 本体側のリモコン用コネクターと合わねぇ(MEGA651用なのか?) 1万円損した・・・・
>>454 >現状だとダウンスキャンコンバータ買うしかない?
もぉ、テレビ買いなよ。
462 :
454 :04/04/20 18:57 ID:eQz45MS+
>461 ダウンスキャンはCRT出力をTVに出力できるようにすることをさしてる。 BIOS画面でTV出力を利用できないんじゃコンバータに頼るしかないのかなと。 つまり足りないのは大画面のCRTだ。
>>459 651+8606使いですが、お疲れ様です…
8606のバンドルソフト(MSIPVSとか)って、作り込みやバグFIXが甘いのに、
そのまま初期バージョンで放置って感じで、何とかして欲しいですね…。
しかしリモコンコネクターと合わないってのは…ちょっとひどすぎるような…。
外付け電源って付けられるのかな? 外付け電源って使ったときないから分からないんだけどどのPCにも使えるんだろうか・・・。 使えるんなら、内部に空間がつくれてAGPボードの冷却に余裕ができ、AGP,PCIの併用も楽々と出来るのでは。 どうだろう?
465 :
MSISM :04/04/21 07:31 ID:5Y00fgJy
>>440 WIndowsXP上でMSIRadioを使用しているときは日本国内周波数になります(但しMEGA865のディスプレイ上はあいかわらず10KHzステップょ
でもWindowsを起動しない状態だと、また海外仕様になってしまう、、、、。
466 :
430 :04/04/21 09:59 ID:Cgp+BLQF
>456 おいら4040Bだけど、問題ないから大丈夫じゃない? >439 試してみたら256曲まででした。ファミコンみたい。 >465 うーん。おいらのは問題無いですけどね・・。 P4 2.8Cですが今のところ超安定してます。 無線LANにしたせいかラジオはちっとも入らないよう。 ところでお勧めのTV&ビデオキャプチャーボードありますかね? カノプの2004XやNECの奴は入りそうなんだけど・・。
>>466 画像&音声系は好みに個人差があるからどれがお勧めかは言えないけども
カノプMTVX2004はMEGA865に入りまする
mega865 注文しました。 熱暴走が怖いけど 3.4GHzで 青ペンと悩んだけど 見た目で勝負しちゃいました。
単体AV系のみならず企画AV系も話したい
470 :
匿名さん :04/04/21 18:39 ID:5Y00fgJy
471 :
Socket774 :04/04/21 23:55 ID:+yidaasz
>>468 漏れもMEGA865 + 3.4GのNW派。
熱暴走はしないけど、連続稼働だと、ちょっと騒音が・・
FAN交換してみようかな。
3.4Gだと煩そうだなぁ〜。 どれくらいがベストになるのかねぇ。
3.0Cは静かだったよ まぁ個人差もあるがツレも静かやって言ってたけどね
474 :
Socket774 :04/04/22 04:15 ID:R9HpHKgr
初心者ですが、aopenXCcubeを作りました。 InstantonでのCD再生の相性が悪い気がしますが(LG4082) MP3からの起動では問題ありません。 ここで突然質問ですが、IEで、お気に入りや履歴を見るときに、 一番左にアイコンが表示されないのですが、これは どうしてでしょうか。 教えてください。
Socket370で出してるところは無いか……
>>476 Shuttle CUBE25 ってのが有る
まだ売ってるかどうか知らんが
478 :
Socket774 :04/04/22 07:29 ID:X51J9Wz1
>>474 >InstantonでのCD再生の相性が悪い気がしますが(LG4082)
具体的にはどんな感じ?
mp3だと問題ないってのはmp3を焼いたCDならOKってこと?
479 :
430 :04/04/22 12:26 ID:wO4p2M5r
467氏の助言によりカノプMTVX2004を買出しに! どこにも売ってねーーー。アップデートして再出荷かな?
>>480 うおっ、かっけぇ!
USBメモリからの再生も可能ってかなり良いな。
色々求めるモノはあるけど今のところデザインも性能も一番かなぁ。
>>477 氏スマソ……でもこれは普通のキューブベアでは?
>480みたいなのを今更Socket370では出さないか……
483 :
454 :04/04/22 21:13 ID:ITmfJJed
etBIOS搭載のF-forceはBIOSにバグありでTV出力ができないことが判明。 返金か以前のBIOSに戻すかの二択で、結局俺はBIOSを戻すことにしました。 このスレともお別れです。
EPoXは機能面では別に文句ないけどデザインが他と比べて・・・。 相変わらずP2が前面に来るのねぇ。
か、かっこいいかなぁ・・・。
せめてケースとシャッターの色を合わせて欲しいものだが・・・
MEGA865に笊塔付けて電源以外ファンレスとかは無謀でしょうか
>>487 アリだと思うけどケース加工必須じゃないかな
CPUシンクが奥まってて取り回し厳しいよ
カード類一切挿さないなら楽勝だけど
笊党ってあの青くてでかい水冷キットのことだよね
実物見たけどあれの半分くらいのサイズなら
俺も使ってみたいな
MEGAが家に来てから2週間くらいになるけど
ちょっとしたゲームやる度にCPUクーラーが爆音になるのを
何とかしたい
吸排気ファンをケースに無理やりつけるくらいしか思いつかないんだけど
他にいい手はないかなぁ…
489 :
474 :04/04/23 19:43 ID:Onk4t0cp
>>478 instantonのリモコンでCD/mp3のボタンが
あるのですが、最初からCDモードにするとCD開閉や
時間表示が動かなくなる。
しかし、MP3モードからだとCD開閉も普通にできて、
一般の音楽CDをCDモードに自動的に切り替えて再生してくれる。
あと、デバイスマネージャーでその他のデバイス
(SMバスコントローラー(?))が不明になっているのですが、
どなたか教えてください。
>SMバスコントローラー(?) OSは何?Win98なら当たらなかったはず。 2000/XPでも、インテルのサイトから INF(Intel Chipset Software Installation Utility)を落として入れれば直らないかな?
491 :
474 :04/04/23 21:59 ID:Onk4t0cp
>>490 ありがとうございました。
xpだったのですが、無事認識されました。
これからも何かと質問ばかりするかもしれませんが
よろしくです。
>>488 さん、CPUは何をお使いですか?
自分もMEGA865を購入予定ですがCPUをどうしたものかと・・・。
参考までに是非。
493 :
Socket774 :04/04/24 08:55 ID:vlVSue2m
すいませんMEGAお持ちの方で光ドライブ バッファのDVM-L88FB、またはSOHW-812S(奥行き165ってやつ) いらしたら情報下さい 中キツキツみたいなので短い方がいいのかな〜と思いまして・・・
AGPとPCIの2本って入るのかな? 何だかかなりギチギチなようなんですが・・・。
>493 SOHW-812Sではないけど、LTC-48161Hを使ってます。 標準サイズのドライブより取り付けやすい程度のメリットぐらいしかないと思うよ。 ドライブの取り付け場所はエアフローには影響のないところだし。 気にするのならHiFiモードでの開閉ボタンが効かないとか、 ディスクがマウントできないなどの相性問題の方を気にしたほうがいいよ。
>>492 ごめん俺180の方なんだよ
CPUは豚2500+を定格で使ってる
アイドル状態でCPUは55℃を下らない
システム温度は44℃
これが軽めのゲーム(YsVIとか)でも
数十分で70/55℃くらいまで上がってくる
室内の温度によってはCPUファンの回転が上がって
ドライヤーみたいな音が出るよ
最近innoのファンレス5700LEに換えてエスカレートの予感
>>496 ああ、そうでしたか。
しかし、熱いですね〜。
CPUが50℃台なんてのはザラなんですかねぇ。
キューブで静穏性を持てめるのはちょっと難しいのかな?
返答有難うです。
498 :
Socket774 :04/04/24 17:47 ID:vlVSue2m
>495さん サンクス 問題無ければ、(レスも無ければ)明日買う予定でした。 もうちょっと検討してみます
Mega651にRadeon9600seを増設したいのですが、 オンボードのVGAを無効にするにはBIOSで設定が必要ですか?
思ったんだが、MEGAのケースを変えるって事は可能かな?
501 :
ビギナー :04/04/25 01:00 ID:dnCv/SDO
家のCDプレーヤが壊れたのを口実に、aopenEA65orMEGA865を購入しようと考えてます。 EA65は起動時間15秒程度みたいですが、megaとかだと、CDが聞けるのって何秒くらいなんですか? どなたか教えていただけるようよろしくおねがします。
aopenEA65ユーザーです。 何度windowsを入れ直しても システムドライブがIドライブで、 instantonがCドライブになってしまいます。 あと、home theaterの起動が不安定です。 どなたかアドバイスお願いします。
>>501 表示パネルにwelcomeって出ている間だけ待機だから、
3秒から5秒ってとこかなー。
EZ65は15秒じゃ起動できないべ?
505 :
323 :04/04/25 16:05 ID:Kk0YZseW
>502 いったん適当にパーティション切ってXPをインスコして、空き領域にCドライブを作る。 (埋まってる場合はそのデバイスのレターを移動して) でもって再インスコする際にCドライブを削除してもう一度パーティションを作り直せば 今度は単一領域のCドライブにインスコできますよ。 まあカードリーダーを外しても同じだと思うけど、入り組んでいて外しにくいからねぇ。 >504 EZ65は15秒弱でした。実測ですし… まあどちらにせよBIOSだけで良いMEGAには敵わないですね。
>>500 つまり、パネルや電源ほかを移植して
別のケースで使うということ?
できなくはなかろうけどきれいに仕上げるのは大変そうだよ
せっかくきれいなパネルなんだからそれを生かす方向で
考えた方がより前向きではないだろうかと愚考する次第
電源ケーブルは比較的長めなのでリアパネルに穴あけて
外出し+リアファン取り付けでかなりエアフローは改善できそうだけど
キューブのコンパクトさは台無しだよな…
どうすればいいんだ
>>503 カードリーダって内部でUSB接続とかじゃないの?
BIOSでオンボードUSB殺す、ってのはダメ?
>>506 うむ、そのとおりなんだが・・・。
コンパクトさはこの際無視する方向だね。
横置きのデスクトップとかに入れれば静穏性は確保できるのではと思ったんだが。
まぁ、あの筐体が気に入ってるから忍びないトコもあるけどねぇ。
あ、今日MEGA865買ってきました〜。
509 :
ビギナー :04/04/25 23:17 ID:dnCv/SDO
>504さん >505さん 返答ありがとうございます。 AMは聞かないし、CD・DVDプレーヤ代わりがほしいので、EA65が機能的には良いのですが、 見た目とレスポンスではMEGAという気がするし、悩みどこです。 もう少し、この掲示板見ながら検討します。
510 :
502 :04/04/25 23:30 ID:jCNjlnk6
>>503 さん.505(323)さん
どうもありがとうございました。
再インストール前にパーティションを
切ったらできました。
たいへんおせわになりました。
511 :
ビギナー :04/04/25 23:50 ID:dnCv/SDO
引き続いて質問です。どなたかぜひ教えてください。 EA65のinstantON状態での、DVDの出力は、TVに対して可能なのでしょうか? DVDプレーヤ代わりに使うのに、小さいパソコンモニターでは寂しいのですが・・・。
MEGA865ってS-ATAが使えるのね。 購入して初めて知ったよ(w でも、S-ATAってFDDからドライバを入れないといけないんじゃなかったっけ?
MEGA865買ってきました。 常時爆音なんですがなんとかならんのでしょうか。 CPUは2.6Cです。 ちなみにドライブは4082Bです。 問題なく使えます。 200W電源のMEGA180の方が静かだったのかなぁ
この手の似非AV系PC 今いろんな所から出てるけど、あと半年後にはなくなってそうだな どこにアドバンテージがあるのかさっぱいわからん。
>>513 電源は結構静か。問題は2つ付いている超高回転CPUファン
50ミリはSUNON製で60ミリの方はデルタ製と言う・・・
自分は加えて海門のS-ATA買っちゃったから更にゲッソリ
>>512 RAIDじゃないからBIOSでS-ATAを有効にすればOK
865DとEA65 納期が早そうなのは、どっちでしょう?
>>514 まぁ、所詮は趣味とか道楽の世界だし…と釣られてみる。
MEGA651が出る半年前にDVD搭載のネットワークプレイヤー
(バッファローとかアイオーとか長瀬産業のアレ)が出てれば
MEGAは買ってなかったかも…と思わなくもなかったり…(笑)。
俺はMEGA180デモ機を一目見て フロントパネル(・∀・)イイ!って 衝動的に買ってしまっただけで 機能的な面ではほとんど期待せずだったので あまり大層なことは言えないけど それほど大きな制限なしにただ 「PCが起動してないときはCD/DVDプレイヤーとして使えるよ」 ってのは付加価値としては 割といい線言ってるんじゃないかと思うよ 常時PCを立ち上げてる人には あまり意味のない機能だとも思うけどね サブマシンとして使うにはいいかも
MEGA180/400のAudio機能って、外付USB接続の光ドライブでも OS起動なしに再生可能なのでしょうか? 外付USB接続のDVD-RAMドライブがあるので、PCドライブとして 内蔵ATAPIドライブをわざわざ購入する必要もないので。
>520 無理。 ドライブ用の電源コネクタにはPCが起動していなくても 電力供給ができるように細工がされているから作動できるだけで、 HifiモードではUSBは通電はしていない。
IwillのXP4-GBを日曜日に組みましたが、こういう小型のマシンはケーブルの引き回しに苦労しますね。 ビデオカードをAIW RADEON8500DVにしたから、余計大変でした。 ビデオカードのブラケットを付けたままだと、どんな風にやってもカードが取り付けられないから、 一旦ブラケットを緩めてブラブラ状態にしてから組み込みました。 取り付けたら元の状態に閉め直して組上げましたが、一苦労した分だけ愛着が湧くというものです。 このマシンは現在母親の枕もとにあるテレビを置き換えて、テレビ鑑賞専用機にする予定です。
>>521 そうですか。そうですよね。ありがとうございました。
素直にバルクの安いROMを購入します。
MEGA865買って組み立ててみたものの Hi-Fiモード音楽CDだと音が飛ぶ ファンは爆音だ AGPスロットはどう使うのか等 作りが荒いと言うかシメジと言うかヌルポと言うか正直(´・ω・`) 不満点が多い分、逆にいじりがいはあるけど Shuttle等の鉄板メーカーからAV基能付き出してくれないかなぁ
Shuttle出してなかった?
526 :
Socket774 :04/04/28 22:45 ID:k1fqkW0N
MEGA865にAGPボードをつけるとしたらファンあり、なしどっちがいいかなぁ? ファンありだと煩い気がするけど冷却はいいような。 ファンレスは静かだけど熱が篭りそうな気がする。 う〜ん、悩むなぁ。皆さんはどうしてます?
>526 CPUクーラーの方がうるさくてビデオカードなんて気にするほどでもないと思うが。
528 :
Socket774 :04/04/29 16:35 ID:ICaic5ZD
ちょ、ちょっと待ってくれ、CPUクーラーそんなに煩いのかよ・・・。
>528 フル回転時はマジでドライヤークラス。 げふぉなんて目じゃねーって感じです。
530 :
Socket774 :04/04/29 21:03 ID:B0aNX9/Q
以前、原チャで持ってこれるか?何て質問したもんです キターー(゚∀゚)ーー!! 865! 本当は180欲しかったんだけど、在庫無いし有っても、865より高かったりで 結局、即納の865を通販で買いました。 そんで、只今格闘中。 ヒートシンクの所の白い部分、「何だろこれ?」と思って触っちゃいました。 グリスだった見たいだけど、大丈夫かな〜
>>527 まぁ常用の許容範囲に収めようと思ったら
ビデオカードが発熱しないに越したことはないし
エアフローのコントロールのためにファンの有無を
考えるのも無駄じゃないと思う
とはいえファンありだとやっぱり煩そうだと日和った俺
MEGA865はCPUクーラーつけるの結構難しくなかったかい?
533 :
Socket774 :04/04/30 15:36 ID:kwuwPRYk
<a href=441 target=_blank>
>>441 </a><br>
<a href=524 target=_blank>
>>524 </a><br>
同じくオリジナルと焼いたCDのどちらでも、音がとぶ・・・
<br>
865+DR8-Aの組み合わせ
<br>
<a href=442 target=_blank>
>>442 </a><br>
DR8-Aで本当に問題ない?
<br>
ファームは?
MEGA400に搭載するCPUクーラーってAMDのbox純正でも問題ないですか? サイズ的にも冷却効果的にも。
MEGA865大体組んだが・・・。 これ、AGP取り付けられるのかよっ!!
865発注済み 本体以外ものがそろったんだけど、 連休前に来るかと思ったけど、来ないみたい パーツの山の前で、ため息です AGPもちゃんと動作するんだろうか 規格外の3.4GHzも大丈夫かなとか、今が一番楽しいときかも・・・
537 :
Socket774 :04/04/30 22:41 ID:npQd8Dey
助けてください・・・865組んだけど動かない(映らない) ディスプレイが無いのでテレビ出力で表示しようとしてます。 CPUのファンは全快でうなってます。 hifiモードでCDは聞けます。 しばらくするとノーディスクってなるけど。 HDDはシリアルATAでつなげてます。 PCの電源を入れるとテレビ画面がボッってなるので AGPのカードには電源は行ってると思うんです。 モニター買ってくるしかないのでしょうか?
>>534 まずサイズがかなり厳しそう
そして入ったとしてMEGAのCPUクーラーは
ケース内のエアフローも担っているので
リテールでは問題がおきそう
>>537 デフォルトの出力はRGB(orDVII)で、
ドライバでTV出力をONにするってのが一般的だから…。
モニタ買ってくるのが一番だと思うよ。
MEGA865 あ〜、組んで電源いれたが・・・。 確かにちょっと煩いなぁ(w やっぱ、CPUクーラーなんだろうな。換装できるなら換装したいねぇ。
541 :
Socket774 :04/05/01 08:20 ID:A22R5DP1
そうですよね〜 どこかにCRT落ちてないかな〜
>>541 近所にあるならハードオフのジャンク(15インチで2000〜3000円)。
けど、映らなかった時に処分費用の方が高く付く諸刃の剣。
本当にテレビしか使わないのなら、アップスキャンコンバータ買った方が
無駄にならないかも知れないです。
>>542 ダウンスキャンコンバータだ…_| ̄|○
544 :
Socket774 :04/05/01 08:58 ID:nviwYgIH
MEGA865だが、 CDの音、結構飛ぶことがあるな、何でだろ。 あとイコライザーでPOP選ぶとノイズがのるよ。 まぁ、これぐらいはいいかなぁ?
>>544 MEGA180でも
HiFiモードONの度にSRSが勝手にONになるなんてのもある
だんだん笑えなくなってきてるよorz
単体AV系第1.5世代位?まだまだ作りが甘いなぁ…
546 :
Socket774 :04/05/01 13:32 ID:A22R5DP1
ディスプレイは・・・悩むな〜 とりあえずHiFiの報告、ドライブは2500A 音楽でディスク(コンパクトディスクのロゴ有り)2枚試したところ、 両方とも音跳びが起こって、ノーディスクになる事がある。 自分でCD-Rに焼いたmp3ファイルは問題なく聞けます。 ラジオもFMしか聞いてないですが、問題ないですねー ドライブの取り付けには、微調整が必要。 ベゼルが完全に閉まらなくなったり、 トレイが出てきても、つっかえて引っ込んじゃったり。 奥方向だけで無く、高さの微調整も必要かと。
547 :
Socket774 :04/05/01 17:22 ID:Nk/JWCyv
SerialATAで、HDDを接続している方って、プライマリIDEコネクタから付属のケーブルを外してますか? また、CDドライブのオーディオケーブルって接続しなくてもHiFiモードで音聞こえます?
548 :
Socket774 :04/05/01 17:57 ID:nviwYgIH
オーディオケーブル抜いたら音が聞こえないんじゃないか?
549 :
Socket774 :04/05/01 19:46 ID:nviwYgIH
MEGA865にALL-IN-WONDERを入れようと思ったんだが、入ると思う?
>>548 マザーボード側にCD_INが無かったんで差してない
551 :
Socket774 :04/05/01 20:48 ID:nviwYgIH
そういやさ、取扱説明書の2-2のマザーボードレイアウトって実機と違うくないか? で、CD−INコネクタって書いてあるぞ。
MEGA865と迷った挙句AopenのXC CUBEAV65を購入しますた。 発送が連休明けなので今が一番ワクワク… MEGAがこのスレの主流みたいですけど、Aopenベアのほうも 何かInstantONに関する不具合とかあったりするんですかね。
XC CUBEAV65は静穏性高いのかねぇ〜?
554 :
Socket774 :04/05/02 00:36 ID:SWMTafx6
>>550 でも、HiFiモードで音聞こえます?
>>551 確かに取説にCD−INはあるんですけど、実際にはないみたいです。
ところで、HDDは、接続ですか?プライマリIDEコネクタのケーブルは外してますか?
>>554 黄色のコネクタがCD-INなんじゃないのか?
HDDは俺、ATAだよ。S-ATAじゃない。
外すの苦労しそうだね。
MEGA865で今DVDのオーディオケーブル抜いたけどHi-Fiモードで曲が聞けるな・・・。 と、するとこれはTVチューナーカード・オーディオコネクタか・・・。 miniPCIスロットもあるように見えるがこれには何が入ってるのかな?
ああ、無線LANか。 取扱説明書に書いてあった(w
MEGA865組み立てました。 Hi-Fiモードは、MS-8408AとMS-8448Mで試したけど、どちらでも音跳びする。 ファームウェアは、どちらも最新。 MS-8448Mはmp3だと大丈夫みたい。MS-8408Aはダメ。 音跳びはドライブ側の問題なのかな? パラレルATAのケーブルは、はずすと必要なときに付けるの面倒なので、 HDD側はカードリーダーの後ろに押し込んでる。
MEGA865にWinXpをインストール・・・。 これが、もっさりって事なのかな? Xpは初めてですよ。 CPUファンは平常時は速度が遅くなるんだね。 それほど煩くなくなった。 何かオーディオのドライバーが入ってない。 アップデートすれば自動的に入るのだろか。 そんな感じ。
EA65は静かだよ〜 内部のファンがけっこう大きいのに 起動中静かでビックリしてる 離れた所からリモコンでPC電源ON DVD見たり音楽再生したりして便利 テーブルの上で前面のランプがブルーに光ってて インテリアとしても綺麗でしっくりくる 買って良かったと思ってるよ
561 :
Socket774 :04/05/02 18:51 ID:bFVVswno
ふぅ、とりあえずドライバ関係は問題ないようにいれたかな? MSIからのドライバアップデートソフトがあるのね。 Media Center Deluxeってのはどうなのかねぇ?
562 :
Socket774 :04/05/02 19:04 ID:SWMTafx6
MEGA865ユーザのみなさんに質問です。 TVチューナーを導入している方、どんなTVチューナーを使われていますか? ※純正TVチューナー(MS-8408A)以外で付属リモコンが使えるものがあったら ぜひレポートなどお聞かせください。
なんつーか場所取らない用途多様なのは 非常に良い!!だが所詮金持ちの自作マニアの 道楽だね
564 :
Socket774 :04/05/02 22:46 ID:bFVVswno
MEGA865の専用TVチューナー使ってる人がいるのかなぁ?
EA65ほしいんだけど、AGP挿すとInstantOnが使えなくなるのが痛いな デジタル出力さえできれば、買ってもいいんだけどな〜
566 :
Socket774 :04/05/02 23:34 ID:A6EAYGu4
AopenのXC CUBEAV65をつかってるんですがInstantONでヘッドフォンでCD聞くと ノイズがすごいんです。サーって。 WINDOWS 立ち上げてメディアプレーヤーでヘッドフォンで聞くと大丈夫なんです。 他はリモコンでDVD見れたりTV録画できたり便利なので満足なのですが、 このノイズの不具合をどうに解消できないでしょうか・・・・ MEGA865は音とびするし。一体どのAVキューブがいいでしょうか? JETWAYのMINIQAV??
同じくAopenのXC CUBEAV65 をつかってるんですが、InstantonでTVを見ると 普通に見れるのですが、Hometheater(Windows)から 見ると白黒でほとんど写らなくなってしまいます。 (どなたか原因がわかる方はいらっしゃいますか?) あと、Instantonはリモコンからの操作のほうが マウスからよりもいい気がします。
>>568 MEGA865-Eが最強!!
もうすぐ出るよん(^^)/~
XC CUBEAV65ってInstantOnとAGPが排他利用なら AGPの代わりにPCIをもう一本付けて欲しかった。
572 :
567 :04/05/03 10:03 ID:BsTYztzT
間違えました。 InstantonではなくHometheater の操作がマウスよりも リモコンのほうがいいです。
MEGA865のTVチューナーって販売してるんでしょうか? 通販のみ?
MEGA651はMBについてる4cm角のチップファンがいちばんうるさい しかもFDDベイの真下にあり交換するのはちと困難
MEGA865は何処だろうな・・・。 ま、CPUクーラーなんだろうけど、BIOS画面とOS起動時で全然違うのね。 BIOS画面時はなんであんなにファンまわすかなぁ? 普段はそこそこの大きさですかね、ユーザーの皆さん。
>>574 オイラは外したよ。代わりに大き目のヒートシンク付けてる。
ベイとの間に折り畳んだアルミ箔挟んで熱逃がしてる。
577 :
Socket774 :04/05/03 16:56 ID:uJdO2lD/
AV EA65を購入して今組んでるんですが、InstantONをインストールする最初のとこでE0003(HDDが開かない)エラーがでます。 使用しているHDDは以前使ってたやつで、フォーマットして使用しているのですがどうすればできるのでしょうか?
このスレを見ていると、キューブベアはAMDか370系にしとけと言うのが良くわかるのだが、 所謂セカンド・AV再生向けのマシンにP4積まないと我慢できないのが多いのはどういうことか?
>>578 あえて挑戦する。それがロマン・・・。、なんてな(w
580 :
Socket774 :04/05/03 22:38 ID:w5G6BjxT
やっぱ、新しいのも欲しいってのも在るんじゃないのかな?
581 :
Socket774 :04/05/04 02:38 ID:L+M+2eNg
皆さんはオンボードLANって素直に繋がりました? うちのMEGA865は繋がりません。無線LANを無効にするとかテクニックなど ありましたら教えてください。 ※付属CDからドライバは更新済みです。接続先はYAHOOBB
XC CUBEAV65ってInstantOnの状態じゃないと リモコンとかフロントパネルのボタン類って活用できないんでしょうか? お持ちの方教えてください
583 :
Socket774 :04/05/04 08:34 ID:JM2BU4ar
>>581 付属ドライバをいれたら繋がった。当方OSはXp、ネットはフレッツADSLね。
ワイヤレスも入れると3つもドライバ入ってることになるみたいね。
1394?ドライバ
ブロードバンドドライバ
無線ドライバ
1394(だったかな?)これがよくわからないや(w
>>582 使えるよ
Windows起動中は専用アプリケーションを起動して
TV/FM視聴、DVD/音楽再生とかできる
585 :
Socket774 :04/05/04 11:12 ID:5Cc8zbWn
>>584 早速のコメントありがとうございます。
でも、原因はモデムでPCを切り替えていたためモデムを再起動して
対応できました。
586 :
Socket774 :04/05/04 11:23 ID:5Cc8zbWn
Over120GB以上のHDD(S-ATA)で接続している方でXPが128GB以上認識 してないって現象発生している人います? ちなみにうちは、Maxtor 6Y160P0です。
587 :
582 :04/05/04 11:52 ID:7UuEAUUZ
>>584 レスありがとです。
ってことはXC CUBEはInstantOnに期待しなければ
なかなか良くできたマシンですよね。
デザインも(漏れ的には)すごくイイし静音性も高いみたいだし・・・
MEGA865のHi-Fiモードで、音跳びしないドライブってあるのかな? MEGA865に限らず、MEGA系でまともに使えている人、型番教えて。 MS-8408A、MS-8448M、DVR-A05-Jがダメだった。 あと手持ちでDVD読めるドライブはMP-9200Aしかない。 これでダメだったらどうしよう・・・
無関係じゃないので相互乗り入れage
ASUS DiGiMatrix
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080660076/l50 >>559 Celron使ってない?ウチは651+Celeron2.0だけど泣きたくなるぐらいもっさりだよ…。
あと、865G内蔵グラフィックコアの性能もかなり響いてるんじゃないかな。
AGP使えるなら、RADEON9200とかのファンレス入れるとかなり快適になると思う。
3DレンダリングでCeleron1.7とPentiumII266のガチンコ勝負をさせると
条件によってはPentiumII266の方が速いって話のネタがあるんだけど、
あながちそれもウソじゃないかも、とか思ったりすることがありますな…。
EA65はそのままでTVのキャプチャーも出来るのですか?
591 :
Socket774 :04/05/04 16:53 ID:jxsJmR8Q
>>588 MEGA 651を去年購入して半年ぐらい使ってます。
構成
CPU:P4-2.4B
MEM:PC2700 512MB
HDD:40GB+160GB
TV:I/ODATA GV-M2TV PCI
OS:WinXP SP1
今年の2月ぐらいからND-2500A使ってるけど
HiFiモードで普通に使えてるよ。
CD音とびは無し(※mp3は試してないです)
EJECTボタンでopen/close問題なし。
<html lang=ja>
<a href="../test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1077720307.dat&st=591&to=591&nofirst=true" target="_blank">
>>591 </a></a>
Hi-Fiの情報ありがとう。
ちなみに、MP-9200Aもダメでした。
近々、ND-2500Aで試してみます。
>>589 いや、Celじゃないよ。
P4_3GHz。
なんかWin2kに比べてキビキビしてないって感じ。
>>591 おおっ、有益な情報が!!
おいらも光学ドライブ変えようかなぁ〜。
他にもMEGA865で音飛びなしドライブ情報ないものか・・・。
594 :
Socket774 :04/05/05 01:21 ID:pBTGhzzf
>>586 自己レスですみません。
SP1入れたら解決しました。
595 :
Socket774 :04/05/05 06:25 ID:yrcfFK5D
家のMEGA180はSD-R5112で問題ないよ Hi-Fiでも大丈夫だからMEGA865でも大丈夫だと思うよ
MEGA865動作報告です。 XPでサスペンドから復帰後BIOS画面の時 と同じでCPUファンがうなりっぱなしだけど・・・ サスペンド使えないな。 Media Center Deluxe3 ってHomeTheaterConfig.exeで データ読み込みフォルダー設定するのが判りにくかった。 Media Center Deluxe3でリモコン使えないの最低。 ヘルプにリモコン設定のリンクあるがリンク切れになっている。 バッキャローのDVSM-388FB(日立GSA-4028ドライブ)音飛び発生(HiFiモード) PCAlert4を起動すると前面パネルに情報がでる。 AGPスロット狭すぎ、おまけのTV出力カードがAGPスロット用でした。 CDINコネクタがAGPスロット奥にあり微妙に刺しにくい。 概ね良好。形も色もいいしオーディオの横に置いても違和感ないしね。
>>596 CDINコネクタがAGPスロット奥にあり微妙に刺しにくい。
これって黄色のコネクタのことかな?
あれってTVチューナーカード・オーディオコネクタって話もあるが・・・。
>577 まっさらな状態じゃないと使えないらしいからなぁ… 確実じゃないけど、フォーマットではなくパーティションを全部消してみたら? たぶん先頭パーティションを作ろうとして転けてるんじゃないかと思われるんだが。 #だとすればずいぶんアホ仕様って気もするが。
今までフタ外して上に物置いていたからわからなかったけど、 GSA-4082って初期動作にすごい音するんだな。 ほかのDVDドライブもそうなのかな?
600 :
Socket774 :04/05/06 00:20 ID:v6hYjCyI
FMチューナーの感度上げるために何か工夫されているか方いらっしゃいますか?
アンテナを窓際へもってける様にするつもりです。
>>570 ヴァカか。
検索エンジンで探してみな。
電子レンジみたいだな
>>603 正直、MEGA865-Eのデザインはちょっと格好悪いと思う。
865-Eの大きさはどうなんだろか
>>607 大きさはどうだろうと言われても、個人の感覚でしか答えられませんが・・・
個人的には、小さすぎると思う。
もう少し高くても良いから、内部の使いやすさを考慮してほしかったです。
AGPスロットなんて、普通じゃありえないぐらい、使いにくいです。
大きいと熱も逃がしやすいから、静音にも期待できるし・・・
>>608 幅、高さともにもう少し余裕があってもいいよね
クーリング以前にAGPスロットのぎりぎり加減はあんまりだよ
カードかスロットどちらかがストレスで将来不具合出しそうな
気がする
むぅ、MEGA865でGSA-4082を使ってるが、 Hi-Fi時は音飛びだけでなくいきなりNoDiskになる症状があるな。
どもです。MEGA865にMTVX2004入れてみました。なかなか収まりがよいです。 そこで・・質問させていたできたいのですが、キャプチャーカードのオーディオ出力(内部) とMBのTVチューナカードのオーディオコネクタを内部接続コネクタを MTVX2004付属のケーブルでつないだのですが、音が出ないのです。 私が間違っているのか仕方ないのかわかる人ご指導くださいまし。。。
>>611 逆に質問。
付属のメディアセンターコントロールとか云うのをインストールしてTV等を利用してるんでしょうか?
>>611 内部接続コネクタってMSI純正のチューナー用だったような。
614 :
sage :04/05/09 14:21 ID:GwmUC1HY
>>611 たぶん接続はあっていると思います。
タスクバーの音量プロパティでCDプレーヤーがミュートに
なっていませんか?
あとはMTVX2004のコントロールソフトのFEATHR-2004で
設定-詳細設定を開く
音量ミュートのプロパティで[Lineout端子を接続している
コントロール]をCDプレーヤーにします。
タスクバーの音量のプロパティから
録音のプロパティでCDプレーヤーを選択するのを忘れずに
さもないと録画しても音が録音できないです。
ちなみに、うちはMTVX2004でなくQSTV2004です。
615 :
Socket774 :04/05/09 21:03 ID:DfdWoifu
>>614 付属のメディアセンターコントロールでTV観れます?
付属リモコンも使えます?
616 :
Socket774 :04/05/09 21:08 ID:DfdWoifu
>>601 >>605 RACコネクタと75Ωの同軸(3mm)を買ってきてTVアンテナコネクター
繋げたところ感度もバッチリでつなげました!
>>616 75Ωの同軸ケーブルなんて繋がるんだ。
ちょっと驚き。
おいらも試そうかな。
618 :
Socket774 :04/05/10 00:27 ID:MjYK9elT
>>616 訂正・・・_(._.)_
RACコネクタと75Ωの同軸(3mm)を買ってきてラジオアンテナに繋げました。
619 :
Socket774 :04/05/10 01:18 ID:MjYK9elT
付属のMini PCIカードをIEEE 802.11b/g準拠の 「Intel PRO/Wireless 2200BG Network Connection(WM3B2200BG) 変更した方いますか? 付属のMini PCIカードでは、よく切れるらしいので・・・
>>618 すみませんが、どういう風に繋げたんでしょうか?
PC−RACコネクタ−75Ω同軸ケーブル−付属ラジオアンテナ
って感じなんでしょうか?
621 :
605 :04/05/10 01:44 ID:3JakGvPX
>>620 PC-RCAのL字変換-RCAコネクタの同軸ケーブル-TVアンテナ分配器-TVアンテナ
RCAのL字変換はPCが机ギリの所にあるんで下に向かせる為
RCAコネクタの同軸ケーブルは自作
L字とコネクタは秋葉で買ってきた
下らんツッコミ ×RAC○RCA
>>615 付属のメディアセンターコントロールでTV観れます。
ただしチャンネル切り替えできません。QSTV2004のコントロール
ソフトで最後に見たチャンネルが映ります。
付属リモコンメディアセンターコントロールで使えません。
MSIサポートでは使えると言っていましたが
使えている人いますか?
MEGA370を激しく希望なんだが。 目的はもちろんC3だが、オンボードはやめてけれ。
611です。614さんのオタスケに沿ってみたのですが、TVの音を内部接続で オンボードの音声出力端子から出力することはできなかったです。 うむ〜。オンボードで空いているコネクタは黄色のTVチューナー用オーディオコネクタだけだと思うので あってると思ったんだけど残念。 MTVX2004の外部出力とライン入力をつないでおきました。ちなみに録画は問題なく 音声も入っています。614さんありがとう。 付属のリモコンはMSIのソフトに関しては動くと思う。 TVは専用のカードをつなげないと動かない。ラジオ等は動きました。 結局AVアンプとかもつなげて要塞みたいになっちゃったので、AV機能はさほど 重要じゃなかったかも。パソコンぽく無いのが欲しかったので良いですけど。
>>623 MEGA370(・∀・)イイ!
あまってるPEN!!!800MHzとメモリーが使える…ホスイ
626 :
Socket774 :04/05/12 23:46 ID:hLcx9d/m
>>619 ノートの方の入れ替えついでにMEGA180でもやってみた
結論から言うと無問題
Intel製のおかげかオンボードの有線蟹よりシステム負荷も軽く感じる
ガリガリファイルコピーとかしないならマジお勧め
ただし
筐体に付属のアンテナ線をちゃんと結線しようとすると
場合によってはほぼ筐体全バラし
それがちょっとだけ面倒かも
今EA65を組み立て終わって ボーナスCDの類はすべて順序良くインスコしたんですが デバイスマネージャでマルチメディアビデオコントローラだけ不明で !印がついてます。3度ほど刺しなおし、デバイスマネージャから ドライバのインストールをしようと付属のCDを入れても ドライバがありませんといわれます。 これの対処法としてどうしたらいいのでしょうか。 TVチューナーはPHILIPS製のようですが型番が分かりません。 Aopenのページも見たんですけど… orz…
テスト
629 :
Socket774 :04/05/15 11:23 ID:+M9OkorY
EA65のInstantONが起動できないんですけど原因わかる方はいますか? OSはXPです。 Windows側のファイルシステムをFAT32にしないとダメですか?
630 :
Socket774 :04/05/15 12:11 ID:wCZjS0nD
MEGA865で正常にシャットダウンしないと警告音を発してBIOSが ブートしない現象が発生している・・・ こんな現象、他にいます?
で、どんな警告音?
FSBをBIOSで上げ過ぎて起動しない時や メモリスロットの挿しが甘いときなんかには 3〜4秒間隔くらいでビープ音が鳴るけどその音? 正常にシャットダウンしないくらいではならないなぁ というか正常にシャットダウンしない状況って何?
633 :
Socket774 :04/05/15 18:35 ID:wCZjS0nD
>>631 ビープ音です。
>>632 メモリーの挿し方が甘いのかな?一度、指し直してみます。
正常にシャットダウンしない時は、メディアセンターがフリーズする
とかPCアラートが落ちるとかです。
また、別ユーザでログイン状態で強制終了しても現象が発生します。
アドバイスありがとうございます。
634 :
Socket774 :04/05/16 01:35 ID:wVgW3KTN
>>626 情報、ありがとうございます。
ちなみに、アンテナはちゃんと結線しないと接続が切れますか?
確かにちゃんと結線するのは一苦労かも・・・
>>634 アンテナは結線しないと感度がた落ちのはず
切って試したわけじゃないけどね
切れるのに悩んでたなら結線した方がいいよ
それに筐体全バラしっておどかしたけど
要はHDD、CD、CPUクーラー、AGP等のカードを外して
マウンタのネジ外してマザーが直接見えるように
すればいいだけだから一時間もかからないよ
交換後は有線使ってないけどそれほど不自由は
感じないし、やってみる価値ありだと思うけどな
>>633 以前デフォルト設定のままでPCアラート常駐してゲームしてたら
CPU閾値が65℃くらいに設定されてたらしくて
マザーのビープ音連続→ゲーム強制終了→OS自動シャットダウン
したんだけどそれとは違うのかな
症状が微妙に似てる
ちなみにシャットダウン直後には起動せずビープ音連続
数分後に試したら何もなかったように起動した
閾値はその後70℃に変えたのでヒートしても症状は出ていない
IntelCPUは熱に対するフェイルセーフ機能が充実してるから
熱が原因でいきなりシャットダウンってのもなさそうな気はするけど
つれづれに書いてすまん
637 :
Socket774 :04/05/17 00:03 ID:DytbMaZB
>>635 早速の回答ありがとうございます。
アドバイスに従ってチャレンジしてみます!
638 :
Socket774 :04/05/17 01:35 ID:snYiQUtp
>>586 うちのMEGA400はIBM-日立の160gbHDS722516VLAT20で
WINDOWS-XPインスコでは131GBしか認識していない。
MEGA865でDVDを観ていたら、突然音が鳴らなくなりました。 ハングかなと思って再起動したら、OSの起動音も鳴らない。 ???もしかしてと思ってデバイスの確認をしたら、デバイスマネージャーから サウンドドライバが消えていました。 再起動後に、BIOSはAutoになっていることは確認しました。 念のためにBIOSをセーブして再起動すると、サウンドが復活しました。 多くの自作PCを使用してきましたが、このような現象は初めてです。 みなさん、このような現象になった方いませんか? 構成 CPU:P4-2.4C MEM:PC3200 256MB×2 HDD:S-ATA 160GB DVD:MS-8448M OS:WinXP SP1
641 :
Socket774 :04/05/17 23:50 ID:DytbMaZB
>>636 OSブート時、ビープ音連続→OS自動シャットダウンの経験もありますが
それとは違うビープ音です。
ちなみに、メモリーを挿し直したら現象は再現せず・・・
ちゃんと挿してるようで中途半端だったのか・・・
とりあえずおかげさまで現在順調です。感謝!
MEGA865で純正のTVチューナ使用の方はいらっしゃいますかね? どういった性能の程か知りたいのですが。
>>629 そうです。FAT32にしないとダメです。
がんばってー
>>627 私だけじゃなかったのね(;дゝ
同様の症状で販売店で治療中です。
マルチメディア・マルチメディアビデオとも「!」でした。
返事が来たらカキコします。
AOPENのHPでAE65の安売りしているよ。 魅力的だが、俺は次世代InstantOn待ちです。 いつ出るのか分からないですが。 ところで、InstantOnもソフトなわけでバージョンアップとか 出来るのだしょうか? 出来るなら、買っておいても良いものか?
MEGA865購入しようか悩んでいます。 AGP挿すのが厳しそうなんですが、 MatroxのP650挿せそうですかね? 挿さるんだったら買うんですが・・・。
>>646 刺さるとは思うが、覚悟しておいた方がいいと思う
色々と・・・・
>>646 挿すは挿せるよ
ちょっと苦労するだけ
気に入ってるなら買っちまえ
649 :
Socket774 :04/05/20 22:17 ID:gwMzzTy2
MEGA865はAGPは結構、余裕はありますが、AGPのスロットがCPUファンの吸気側をもろに塞ぐ設計なのであまり大きなものはお勧めしませんよ。 2.6CでAGPに付属のDVI出力ボードをさしただけで、CPUファンが全開ですからね。
>>649 ああ、そういう状況もありえるんだな。
MTV3000刺そうと思ってたんだが・・・。
>645 メーカーの関係者じゃないからはっきりとは言えないが、 単にOSからインストールするだけだからバージョンアップは可能だと思う。 (この辺はetBIOSとかとは違うだろう) ただ、 ・Aopenが新バージョンをタダで配布するか分からない ・そも配布するかどうか分からない ・と言うかInstantONの新しいバージョンが出るかどうかすら分からない 状況でそれを待つというのはいかがなものかと思うが。
652 :
646 :04/05/21 09:36 ID:mS1FGa6s
>>647-650 ありがとうございます。
現行機が青色吐息なので、数年ぶりに新パソ組もうと思って物色中です。
MEGA気に入ったので候補に上げましたが、初キューブですので
AGPが刺さるか不安でした。
踏ん切りがついたので、P650も一緒に注文してきまふ。
>>654 >HDDやWindowsのインストールなしで、DVD、ビデオCD、音楽CD、FMラジオ、メモリーカード内のMP3再生などに対応
フラッシュROMにEZ-CINEMAを入れて動かすとしたらちょっと凄いかな。
デザインも悪くないし、結構イイかも。
657 :
Socket774 :04/05/21 20:08 ID:pOfUvi+W
このスレ読んでもよくわからず、どなたかズバッと教えていただきたいのですが、 MEGA865 / MEGA180 って、 (1) リモコンで WMP9 の操作はできますか? (2) WMP9 でLEDディスプレイは表示されるんですか? (3) 他のアプリでもLEDディスプレイは表示されたりしますか? WinXP を入れて、MP3/WMA のジュークボックスにしたいと考えてます。 HiFiモードはあまり興味ないです。
658 :
Socket774 :04/05/21 20:18 ID:L3XRod0X
>>656 ECS 楽しみだね。
CPUは何GHzまで対応だろうか?
ECSねぇ・・・。 K7S5Aでは結構痛い目見たし、コンデンサスレでも罵倒されてたし・・・。 いま、どうなんだろ?
>>657 (1)できない
(2)されない
(3)今のところその報告は無い
リモコンは基本的にHiFiモード及び
専用TVチューナー用と思うべし
LEDはPCアラート4からコントロール
できているようだから
MSIが仕様を公開したりすれば
今後操作できるようになるかも知れない
という程度と思われる
写真だとCD/DVDは薄型じゃないと駄目なように見える
AMが聞けない機種はこの世に存在する価値なし
664 :
657 :04/05/22 03:40 ID:kp+Qcv0/
>>661 ありがとうございます。
というか聞き方が悪かったかな・・・
>>34 ,36,110,128-140
この辺の内容にピクッときたのです。
MSI Radio とか Listen Music とかって、何ができるんですか?
まさか MEGA 651 じゃなきゃ使えないとかですか?(・A・)
665 :
Socket774 :04/05/22 13:31 ID:/L5imYjH
以前、モニターが無いって言ってた者です。 今では何とか使えるようになりました。 構成 CPU:P4-2.8C MEM:PC3200 512MB×2 HDD:S-ATA 160GB DVD:ND-2500A 上の方でメモリーエラーの話がありましたが、俺のも出ました。 エラー音がなって起動しない。 差し替えても出る。どうも外側のスロット(1だっけ)が甘いよう。 解決策は、メモリーを挿し直せば直るのですが、 度々起こって面倒なので、1と2のメモリーをテープで固定して、 様子を診ているところです。 で、付属のTV-OutカードのDVI-Iでつなげる時ってどこをいじるんでしょうか? OSの起動画面まで出るんですが、その後信号無しになってしまうんです・・・
/) /) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ⌒ ヽ | | ●。 ● | < 666666666666666666!!!!!! (〇 ∀ 〇 ) | / | \________________ | |_/ |
667 :
Socket774 :04/05/22 21:34 ID:M17YsIAc
>665 i865のディスプレイドライバーを入れると発生する現象です。 デバイスがアナログディスプレイになっており変更するのは 画面プロパティの設定−詳細設定から”Intel Exterme Graphics 2” のグラフィックのプロパティを参照してください。 そこからデジタルディスプレイに変更できるはずです。 ※i865のドライバをインストールするとデフォルトが アナログドライバに変更されるようです。
668 :
661 :04/05/22 22:22 ID:Jtz3R10r
>>664 すまん嘘書いたよ…orz
今改めてRadioWebUpdateから始めて検証してるから
検証してるから勘弁して
ツレに頼まれてMEGA865組んでインスコしてたら 解像度1024*768に変更したとたんリフレッシュレート変わっちゃって 画面写らなくなっちゃった アハハ 調べたらリフレッシュレート80Hzになってたーよ 予備の安物CRT(15”)使ってたんで一瞬焦ったわ
670 :
Socket774 :04/05/23 17:40 ID:YSy8ES64
PCアラートよく落ちませんか? ちなみに、アラームで緊急シャットダウンしたら時計が進まない HIFIモードボタンを押しても無反応・・・ うちだけの問題でしょうか?
671 :
644 :04/05/23 18:11 ID:Xjx01NHR
>>627 青筆のTVチューナーの初期不良だったようです。
627さんも販売店送りかも・・・。
672 :
Socket774 :04/05/23 22:10 ID:YpPoZin/
当方MEGA865ユーザーですが、
>>640 わたしもなりました。しかも2回も。
急に音がでなくなり、デバイスマネージャーからAC97オーディオ
が消え去りました..。
時間を空けて再起動すると復活しましたが、結構不安です。
>>670 これもよくなりました。
結局はPCアラートは削除しました。
以来HIFIモードは無問題です。
上記問題をのぞけば割と安定して使用できており
今のところ満足しています。現在グラボ検討中。
今から暑くなるしCPUファン塞いでしまってよいのだろうか..?
構成
CPU:プレスコットP4-2.8E
MEM:PC3200 512MB×2
HDD:S-ATA 160GB
DVD:GSA-4082B
OS:WinXP home SP1
673 :
Socket774 :04/05/24 23:21 ID:srwsII/r
>667さん ありがとうございます それっぽい事は分かったのですが、出来ませんでした。 まだ動き出したばっかで、いろいろいじってるので落ち着いてからまた見てみます。 PCアラートよく止まる。 しょっちゅう電源引っこ抜いてます。 時計って自動で合わせてくれるのね・・・
674 :
627 :04/05/25 11:55 ID:dHpAP0jr
>>644 =671さん
初期不良で修理、返ってきたんですけど…
WindowsXPの起動画面で再起動の繰り返しです。
今日も色々やってみます。
でも、外観とか、静音性には満足してます。
前にMEGA865にMEGA用TVカード付けたら設定でフリーズって言ってた者ですが HyperThreadingをBIOSでOFFにしたら動きました 他のアプリでもフリーズするって人は 一回HT切ってみては?
MEGA865を買おうと思ってるんですけど、 使ってる人のスペックを参考までに教えてもらえませんか?
シャトルのSK−43Lはどーなっちまったんだー!
678 :
Socket774 :04/05/25 22:21 ID:fv6ZOQwO
>>591 ND-2500A購入しました。
HiFiモードで音とび&NoDisk・・・_| ̄|○
ファームは1.06と1.07bでダメでした。
HiFiモードが問題ないファームのバージョン教えてください。
とりあえず、ND-2500AはDL対応かもしれないというのが唯一の救い。
>>676 構成
CPU:P4-2.4C
MEM:PC3200 256MB×2
HDD:S-ATA 160GB
VIDEO:RADEON 9600 128MB LowPro
DVD:MS-8448M/MP-9200A/ND-2500A/MS-8408A/DVR-A05-J/DVR-A07-J
OS:WinXP Pro SP1
とりあえず、上記構成でHiFiモードは使い物にならない。
MEGA865のCDプレイヤー部分は全くもってダメ、って事でいいかな? 音飛びはちょっと残念だったよ。
680 :
Socket774 :04/05/25 22:51 ID:G9lo9WAh
>673 それはそれは。 小生も同じく今まさに電源ケーブル挿しなおして起動しています。(笑) 前記にあるようにメモリー挿しなおしてみたけど相変わらず こうなりゃBIOSのアップデート待つとするか。
>>679 全くもってダメと判断するのはまだ早い。
SD-R5112は大丈夫かもしれない。
MS-8408Aも新ファームが出てる。
気が向いたら、SD-R5112とMS-8408Aの新ファーム試してみる。
682 :
661 :04/05/26 23:44 ID:wL5VLXxU
>>664 この数日MEGA180に付属のCDからインストールできる
RadioやMediaCenterなどのソフトを試しましたが
リモコン以前にソフトの出来が悪過ぎると感じるのは俺だけでしょうか
ヘルプもロクに無いのは仕方ないと思いますが
固まるわ落ちるわそもそもまともに機能しないわ
すまん遊び用のPCとはいえも う 限 界
とりあえず
インストール直後必要なデバイスドライバを入れただけの状態で
WMP9をリモコンでどうこうはやっぱり出来ないです
そして
MSIRadio,MediaCenterともインストールしただけではリモコン操作を
受け付けてくれません
WebUpdateしても改善せず
そもそも音出ないし
結論としてMSI謹製アプリを入れるくらいなら俺はMEGAを
窓から投げ捨てます
スキル無しといわれようが知るかボケーヽ(`Д´)ノ
今更ながらMEGA400を購入。 狭い中必死こいて組み上げたはいい物の ラデ9700pro挿すとうごかねぃよぅヽ(`Д´)ノ BIOSすらでてこないっす、、、。 構成 CPU AthronXP 2100+ MEM PC2700 256MB×2 HDD 12GB DVD HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B OS WinXP Pro SP1 、、、電源足らんとですか?(´・ω・`)
684 :
683 :04/05/27 05:29 ID:Nyy/Ml/D
スマソ。 HDDは120GBですた_| ̄|○
>>683 持ちつけ、まずコネクタはちゃんと9700の方につなぎ変えたか?
>682
MediaCenterほんとに出来悪いですよね。
音量調整なんかリモコンやボリュームスイッチでも明らかに
1テンポも2テンポも遅れてくるし落ちるしOSを引きずるし・・・。
駄目駄目なのでアスクのiMON(HomeTheaterPC用リモコン)を
買ってきました。
メディアセンターのMulti-Medianが使い良いです。
MediaCenter出来ることはすべてできるしこなれています。
それ以上にOSや他のアプリwinampやmediaaplayerなども
動かせるしランチャー機能もありマクロも組めるそうです。
iMON MMが6500円以下だったのでMEGAにつけるには良いかも。
ttp://www.ask-corp.co.jp/soundgraph/
687 :
683 :04/05/27 12:20 ID:mEWvUtfk
>685 もちです。 接触悪いのか思って何度か試してみたんですが うんともすんともイワネっス_| ̄|○
688 :
Socket774 :04/05/27 14:25 ID:fiFbHjTc
キューブ型ってあんまりいいのないのかな? 今度買おうと思ってこのスレ見たらおとろしくなったとバイ。
まだまだ発展途上だね。 このまま消滅するかもわからんが
690 :
657 :04/05/27 14:47 ID:I7Wbi/7V
>>682 ありがとうございました。
ショボーン
素直に Windows XP Media Center Edition のPCを買うか…
MEGA651でのラジオの事で質問です。 T-ZONEでPC起動していたらラジオは録音出来ると聞いたのですが、 録音した場合、それはwav形式で保存されるのでしょうか。 mp3で保存されたら即買いなのですが。(*´д`*)
692 :
Socket774 :04/05/28 09:41 ID:AFjzIdBo
MEGA865のHiFiは、MS-8408Aの新ファーム(1.5)でも音とびした。 そろそろ飽きたな。
まぁ、AMラジオが聞ければいいさ。
694 :
Socket774 :04/05/29 21:41 ID:G47j0C21
ここ最近のようきのせいかPC起動には電源コンセントの抜き差しなしではブートしない・・・ この夏を乗り切れるだろうか・・・
最近のPCはみんなそうなんじゃないのか? PenMとかAth64は大丈夫そうな気もするが・・・。
ぬるぽ
── =≡∧_∧ =!! ── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ ── =≡ > __ ノ ))<696> -= -- =≡ ( / ≡ /VV\-=≡ ── .=≡( ノ =≡
>>694 昨日キャプチャ用に1年半ぐらい使ってるMicroATX機の電源が
勝手に落ちるようになって、電源を一旦抜き差ししないと起動しなくなったのだが、
何度か落ちて結局まるっきり起動しなくなったよ。コンセント入れればキーボードの
LEDは一瞬付くけどそれだけ。部屋の隅に転がってた電源を使ったら普通に
起動したから、電源が死んだらしい。
699 :
Socket774 :04/05/30 10:25 ID:9Hyb11Pt
むむむ・・・不吉な・・・ そしらた病院(メーカー)送りだな〜 ちなみに、同じ現象で悩んで解決した人っているんだろうか? いたら方法を書き込んでもらえないだろうか?
aopenのEA65使ってます。 これってリモコン付いているけど、こういったベアボーンに WindowsXP Media Center Editionをインストールすると リモコン対応になるのかなぁ?
701 :
700 :04/05/30 11:52 ID:9/kozDxY
この先WinXP MCEは市販されないのでしょうか?
>>701 はっきりいってMCEは意味ナシ。
ある程度スキルのある奴なら1台をファイルサーバーのように常時起動して、
そこに音楽とか、映像を集めて見れるように出来るはずだから。
次のロングホーンまでは、普通のWin2000や、XPで十分だと思われ。
EA65、近所のソフだと週末特価で税込38800円で、インテルCPUと 一緒に買うとさらに4000円引きになるから毎週のように迷ってる。
704 :
657 :04/05/31 10:36 ID:vvFu26Nm
>>702 MCEは意味あるぞプンプン
私の場合、PC上のmp3やWMAを、リビングで楽しみたいのです。
が、リビングにPC・ディスプレイ・キーボード・マウスを常設できるスペースが無い。
MCE搭載PCをリビング用端末にすれば、
WMPのメディアライブラリにウン千曲放り込んでおいてもリモコンでサクサク検索して再生できるし、
10feet GUI ならディスプレイを繋がなくてもTV出力で十分実用に耐える。
LinkPlayerとかLinkTheaterとかMediaWizとかNC-501Vだと、ウン千曲もあると使い物にならない。
こういう、TVで使うメディア端末としての完成度は、現状MCEがダントツかと。
というわけで、マウスコンピュータのモニタ無し10マンのやつでも買おうかと思ってますハイ。
>>694-695 そこでMEGA370を激しくキボン。
できるでしょーVIAまだチップセットつくってるんだから。
AOpenのXCubeを購入して,instantONをインストール したいのですが,これは必ず先頭のパーティションに インストールしなければならないのでしょうか? すでにWindowsインストールしてるので,できれば win領域の後ろにインストールしたいのですが...
>>706 ちゃんと注意書き読んでからインスコしたほうがいいと思われ。
漏れのEA65はホームシアターの起動がおかしい…
また修理遺棄かと思うと嫌になってきた。
>>704 待ってくれ
>が、リビングにPC・ディスプレイ・キーボード・マウスを常設できるスペースが無い。
のに
>MCE搭載PCをリビング用端末にすれば
ってのは矛盾しないか
それは置いとくとしても
単にファイル&メディアサーバを押入れに入れて
リビングの無線LAN接続ノートPCからそれにアクセスする以上の
アドバンテージがMCEにあるならぜひ聞きたい
スレ違いだけでもなんなので本日のMEGA状況
筐体から間欠的に振動音あり
信じがたいがどうも電源FANが軸ぶれ起こしてるっぽい…orz
>>708 USBの軟体キーボードでも丸めときゃいいってことだろう。
710 :
657 :04/06/02 10:34 ID:RxqGXyLk
>>708 MCEはリモコンで文字打って漢字変換もできるのです。
長文を打ちたいとき以外はキーボード不要。
あと画面は、スキャンコンバータでRGB→D3変換してTVに映します。
べつにコンポジットやS端子であっても、10feet GUI なら文字つぶれません。
要するに求めているのは、
DVDプレーヤーとかHDDレコとかいった家電製品と同等の操作性と、
AV環境としての一体感、PCをAV機器としていかにリビングに溶け込ませるか。
最近流行のLinkPlayerだとかLinkTheaterだとかもこの路線ですよね。
それにもっと金をかけたらMCEになっちゃった、と思ってください。
…なのに実際、こういう使い方で買うならMCJとVT以外の選択肢がなくて、
他社のMCEマシンはでかい液晶ディスプレイが強制付属なわけですが。イラネー。
これじゃ皆さんのおっしゃるとおり、売れないだろうな、と私も思います。
で、当初私は、MEGAでこういうことができないかと思って購入検討してたんですが、
どうもこのスレでもリモコン効かねーとかソフト糞とか非常に評判が悪いので回避シマス。
スレ汚してスンマソン
MEGAのリモコンは正面以外は利かないっぽいねぇ。
レスを見てるとAV系のベアボーンは発展途中でこれからいいのが出るかも知れないんだ。 期待出来るな。 以前、ソーテックのミニコンポみたいなパソコンが出たけど欲しかった。 もちろんソーテックだから回避したけど。 あんな感じのやつでハイスペックなパソコンがホスイ…
714 :
Socket774 :04/06/04 22:35 ID:XT/33CiT
よく入れたなぁ〜。
爆音マシン間違いない。
DiGiMatrixII、頼むから865で出してくれ…
719 :
Socket774 :04/06/05 16:53 ID:JGPWhVrY
C3積みたいんだけどなあ。Pen4なんて熱すぎる。 Pentium MかEfficeon版なら出るかな?
>>717 それほど音は酷くなかったようだが(回りも結構音あったからね)
画像、止まってたよ(w
>>720 >画像、止まってたよ(w
ダメぢゃんorz
どもMEGA865所有者です。上の方にあった、MEGAのアンテナ端子とTVアンテナをつなぐ方法ですが、 これが効果絶大。んで、こうなったらラジオのタイマー録音だと思い、 午後のこーだとAutoRannerというフリーソフトを組み合わせて、何とかできました。 ずいんぶんとアナログな方法なんだけど、どうしてもって人にはお勧め。
723 :
Socket774 :04/06/06 02:01 ID:N6NhPrwo
だれか、アドバイスして〜(>_<) 5回に1回は必ずBIOSがブートしない。ひどいときには2回に1回。 そのたびに電源コードの挿しなおしてブートさせている。 何が原因?書き込みにあったとおりメモリーは何回か挿しなおしたけど 結果だめ! 温度?(でも、夜中の涼しい時でも起きる)それとも湿気? シリアルATAだから?USBキーボードだから? なぞだ・・・
Mega865 なら Hi-Fi On にした状態で PC On ではどうなる?
725 :
Socket774 :04/06/06 10:58 ID:29znseKT
>723 俺も・・・(-_-;) はっきりした事が分からない・・・ 立ち上げ時にピーピーピーってね。 俺は電圧とか? かな〜〜〜って、 それと、PCアラート外してから減ったような・・・
>723=>725 なぜこういう顔文字見るとむかつくんだろ・・・
ピーピーの音が重要なんだから正確に聞き取ってちゃんと書けよ
729 :
Socket774 :04/06/06 20:35 ID:29znseKT
ピーピーはメモリーエラーの音と同じ、何も挿さないで立ち上げた時の音。 でもメモリーの挿しが甘いわけではない。 コンセント抜くと必ず直る。(タップのスイッチで対処)
と言うか723と725から何を読み取れと言うのだ!? 機種すら書いてないのに。 まあMEGA865あたりだろうと想像はつくけど…
スルーしとけばいいんじゃない?
732 :
Socket774 :04/06/07 00:17 ID:K86C1+8c
mega180をWINXPで使ってるんだけど、スタンバイから復帰しません。 解決方法はありませんか?
>>732 休止状態ではだめなのか
比較的スタンバイより安定して使えると思うんだが
734 :
Socket774 :04/06/08 00:03 ID:MngpqXfq
>723>725>729 この現象に対してメーカーになんといっとるんかの?
735 :
素人ですみません :04/06/08 22:40 ID:4IVK/Ysz
MEGA865を使用しています。なんとかなるかなってノリで 電源を星野の外付け電源VARIUS EX350Rに乗せ変えたんです。 で、独立オーディオコネクタに電源を供給できないことに気づいたんですが、 フロントパネル、とHiFiモードが使えないだけなら良いんですが、音が出せません CDinないし。 それで、質問なんですが、〔+12Vsby・GND・GND・+3Vsb〕のコネクタに VARIUSから、電源供給するのは不可能なんでしょうか? ちなみに、StandBy出力は+3v/2aしかありません。 元に戻すしかないでしょうか?皆さんのお知恵を貸してください。 素人がノリでやってしまってすみませんが、よろしくお願いします。
>>735 不可能
そもそも+12Vsbがある電源が無いと思われ
ソケ939品きぼん ボーナスで買いたいから7月までの発売きぼん ・・・・無理か・・・
738 :
Socket774 :04/06/09 21:51 ID:/vQWaYRr
mega180を買いました 背面にS端子がありますが、テレビとつないでも何も表示されません。 設定はどうすればよいのでしょうか。 DVDビデオやDIVXの映像は表示されますか?
739 :
素人ですみません :04/06/09 23:12 ID:OzaFDmEt
>>736 ご返答ありがとうございます。そうなんですよ+12Vsb出力はMEGA付属の
電源しかないみたいなんです。CDinさえあれば音声出せるのに、これじゃ、
互換機じゃないじゃないか・・・
こんどは、延長キットで外付けにチャレンジしてみます。問題のケーブルは
切ってコードだけ継ぎ足して延長させてみます。
きっとなんとかなるかなぁ。どうもでした。
>>740 ACアダプタなのと、ECSってのが気になるなぁ(w
AV機能がLinuxベースって、EA65みたくにHDDに別パーティションを作るんだろうか?
742 :
Socket774 :04/06/11 00:00 ID:VwHc6ZRN
>667 でアナログをデジタルにする方法がいまいちわからないです。 i865のディスプレイドライバーが初期設定でアナログになってますが、これをどういじればデジタルに変更できるか教えて下さい。 ドライバーをOFFにして強制的にデジタルにしましたが、そうしたらDVDを再生すると激しくコマ落ちしてしまって・・・ 初歩的な質問なんでたたかれそう。
743 :
Socket774 :04/06/11 00:28 ID:qsW7WO3c
>742 画面プロパティ−詳細設定−Intel(R)ExtermeGraphicsタブ−グラフィックのプロパティ −デバイスタブからデジタルディスプレイを選択したできたぞ。 無論DVIの接続は必須
>>741 でもね、せっかくのACアダプタに、とても、うざそうなFANが付いてる。
>>741 HDDにインストールじゃなくてLinux用のフラッシュ搭載。
この手のキューブってAV機能つかってるときってFANの回転数はどうなってるの? ファンコントローラが動いてるとは考えづらいし かといって最速(or 停止)のまってのも嫌だ
>>746 MEGAの場合はAV機能だけ独立で電源供給されているから
AV機能使用中はFAN回転しない
グラフィックカードさすとAV機能使えないというお決まりのパターンだろうか?
>>748 どの機種に対して質問しているのかわからんが
MEGAは無問題、と言うかラジオとCD(MP3も可)の機能しか無い
ECSは・・・何方か突撃よろ
751 :
Socket774 :04/06/12 02:14 ID:Z4E4zs57
mega180はテレビ出力できないですか
>>750 D21S7-3 か D21V6-3 が出たら突撃してもいい。
753 :
Socket774 :04/06/13 10:04 ID:dvwu3bAG
>743 さんありがと!できたよ。 デジタルディスプレイの選択が表示されなかったので困ってしまい、5分ぐらい 放置してたら、突然デジタルディスプレイが表示され、無事選択できました。 タケシの挑戦状みたいなマシンですね・・・
ECSのやつ気になるなぁ。 個人的にはデザインが好みだし、 簡単にWindowsをC:\にできそうだし。 これはテレビチューナーは無いみたいね。 あればさらに良かったな。 でも充分魅力的だなぁ。 まだ売ってないのかな? ECSのHPで発売延期てなってるね。
縦が長いんだから、ドライブベイをもうひとつつけてくれればなおよかったのに。
>>753 >タケシの挑戦状みたいなマシンですね・・・
禿藁
そこでそれが出るか
IDがPCとTV
結局はmegaが一番人気なのかな。
ECSのEZ2-D21I4-3をBlessで購入。 今日到着の予定だが、仕事で組立てられない。 ボーナスが見込みより10万ほど多かったので購入。 どんな使い道にするか。 メインマシンはPen4の2.8CGhzなので、こいつには 余りものを含めて Pen4_2.4CGHz メモリ256M*2 VGA:RADEON9500PROで組む予定。ウマく組めれば レポします。 それにしてもBlessは発送が早い。14日午前10時すぎ にメイル発射して午後11時50分には最寄のクロネコヤマトの デポに着いていたという俊足ぶり。
おそろのスピーカーはいつ発売されるのかにゃ?<EZ-buddie
確かにあの統一デザインのアンプ付?スピーカーが出るか出ないかで 商品価値が違ってくるよな。
764 :
754 :04/06/15 18:37 ID:9jizCX5v
>>760 サンクス!
お金が貯まり次第買ってきまつ。
ウチのMEGA651、 ルーター(BA8000Pro)を再起動する度に勝手に電源入ってくれる…。 WakeOnLanを無効にすればいいだけの話なんだろうけど、 ルーターから来るノイズをMagicPacketと誤認識するとは思わなかった。
766 :
Socket774 :04/06/15 20:10 ID:6vu9IWPA
度素人からの質問を許してくれ。 ez buddie 2 にdothan CPUを 搭載することは可能か? できないとしたら、なぜ?
>>766 Dothanは無理。
Socketが違う。
768 :
Socket774 :04/06/15 20:27 ID:6vu9IWPA
ez buddie 2いいな・・・
>>769 いいね。僕も欲しい。
ちなみにあなたのIDも
イーヨ
EZ-Buddie2気になってるんだけど高いんだよね、身長が いわゆるCUBE型の1.4倍くらいあるのでちょっと圧迫感がある。 そのへんは実物見てみないと判断できないんだけど…… あと、EZ-CINEMA時にはケースファンとチップセットクーラーはどうなるんだろ?
>>771 かわいいよ。
いや>771がってわけじゃなくてね。
773 :
Socket774 :04/06/16 21:36 ID:6VbcVTLf
MEGA865+ND2500Aの構成ですが、HiFiで何の反応もしません。エジェクトの反応も無し。 何か、細工するんですか?
EZ-Buddie2買いました。
自作機というかWindowsマシンを買うのは初めてですんで、
そこらへんよろしくです。
とりあえず、現在XPをインストール中。
なんか、Windows起動時にもWindowsをサスペンド状態にしてシネマを
起動できるようです。
>>771 シネマ時にも爆音で回りっぱなしです。
S-ATAにデバイス接続するとEZ-CINEMAが起動しませんて…使い物にならんやんw 発売してからこんな爆弾発表するとは恐れ入る、、 慌てて買わんで良かった。
>>774 >シネマ時にも爆音で回りっぱなしです。
うーん、それはちょいと痛いなぁ
う〜ん…AV機能統合型のキューブに興味あってこのスレじっくり読ませてモロタけど どれもまだ時期尚早って感じですかね。 VGA挿すとAV機能使えないだのS-ATA使うとAV機能使えないだのInstantOnの起動に 15秒程度もかかってOS起動するのと大差ないだの… 現状では「中途半端なPC機能+中途半端なAV機能」でどっちも中途半端、これな ら普通のキューブ買って差分で安いDVDプレーヤーとミニコンポ買った方がいい って感じ、、 EZ-Buddie2はS-ATAが使えないのは痛いけど、VGA挿してもEZ-CINEMA使えるんなら そこは妥協出来るんだけど、駄目なんだろうな〜…VGA挿しちゃうと…。
779 :
Socket774 :04/06/17 13:21 ID:D/LSn3X8
>>773 配線接続に問題なければ、特に細工する必要は無いですよ。
但し、MEGAと光ドライブの機種によっては不具合が出るようです。
そのつど、電源抜き差しすれば、復旧するはずです。
自分は、Plextor 703Aを使ってますが、イジェクトでトレーを閉じても
また、出てきてしまうので、手で押してしまってますw
機能統合PC使うくらいなら AV再生に特化&軽量化したLinuxを別パーティションもしくはUSBメモリに入れてブートしたほうがマシだよなぁ VGAカード挿せるしS-ATAも問題ない(起動時間はInstantOn並かそれ以上はかかるけど) 『現状の』AV機能統合型PCのメリットはなんだろう?
781 :
Socket774 :04/06/17 14:45 ID:aHEK5kZq
>>780 ミニコンポっぽいのに実はPCで、
きゃーこれかわいー
ってオナノコが言ってくれる。
>>773 俺はMEGA180とGSAー4082の組み合わせだけど、やっぱり購入当初
HiFiどころかPCも全く反応なくて、原因が解らなかったのでもう一回バラして
電源関係のコネクタを全部押しまくって組立直したら無事起動するようになった。
相性もあるのかもしれんが、もし良ければ試してみそ。
784 :
774 :04/06/17 20:18 ID:0Z9BfFAd
>778 Radeon9200をAGPに指した状態で、EZ-CINEMA使えましたよ。
>>774 シネマ時"も"ってことは普段も爆音なんですか?
「静音に気を使った」
みたいなことがどっかに書いてあった気がしたのにだめなのか・・・
EZ−CINEMAに入ってるXFREEってバージョンいくつなんだろ?
>>784 お!?そうなんですか(@@
VGA挿しても使えるってのはめちゃめちゃプラスポイントだな…一気に購入意欲沸いてきた。
ついでと言っちゃ何ですが、もう2、3点程質問させて下さい。
1.EZ-CINEMAはどの程度の時間で起動するのでしょうか?
2.EZ-CINEMAでDVDを見た場合、コマ落ちなどなく比較的快適に見れますか?
VGA挿しても使えるって事はEZ-CINEMAを司るECSオリジナルOSにドライバが 入ってるって事だよね・・・対応表とか出してくんね〜のかな・・・ECS
EZ-CINEMAはフラッシュメモリに入ったLinuxだよん
790 :
774 :04/06/17 21:14 ID:0Z9BfFAd
>>785 僕もそんな事書いてあったような気がしましたが、気のせいだったようです。
どうせなんで水冷にチャレンジしてみたいと思います。金ないけど。
>>786 LILOがいめーじ.gzを展開し終わった瞬間にブラックアウト→スプラッシュ画像
なもんで確認できません。
>>787 1.30秒ぐらい
2.画質はきっとよくないです。コマ落ちしていないと言ったら嘘になりそうです。
791 :
787 :04/06/17 21:28 ID:bxRKFo7r
うあ・・・30秒もかかるのか(;´Д`) 下手したらXP起動させた方が早い、、駄目だそりゃw ありがとございました。大変参考になりました。 やはりもうしばらくは待ちだな。
792 :
785 :04/06/17 21:29 ID:jJhnjhkr
>>790 ありがd
> 1.30秒ぐらい
> 2.画質はきっとよくないです。コマ落ちしていないと言ったら嘘になりそうです
ここらへんも含めてかなりいまいちだなぁ・・・
コンセプトとデザインはいいのに。
>780 EA65。 普通のキューブとしてみれば静音なので良い。 …答えになってないな orz
EZ-CINEMA ・S-ATA接続時は非動作 ・起動が30秒マターリ ・DVD見ると画質イクナイ ・爆音上等 EZ-Buddie2の誉めるべき点はどこかな?
>>794 ・AGPビデオカード刺しても動く
くらいか
載ってるLinuxが弄れるんならいらないもの削ってファンコントローラ動かして
……普通にLinux起動してMythTVでも立ち上げたほうがいいか
VGA挿しても動くって点だけで十分誉めるに値すると思ふ。 etbiosはVGA挿し不可で全く使い物にならず、MEGAは最初っからDVD再生無し 遅い重いなどの難はあれど、現状ではBuddie2が唯一PCとAV機能の両立を成してる。 ぶっちゃけどこのメーカーもまだ全然実用レベルに達してないってのが結論だ けど、そん中では一応一番いい線行ってんじゃないかと思うけどな…。
797 :
Socket774 :04/06/17 23:14 ID:gmKB5BXn
Windowsの『休止状態』からの復帰が10秒ちょいなわけで 電源投入→ブートローダの起動も含めて20秒ちょい(ウチのIDEQで実測) さすがにこれより遅いとWIN起動したほうが良いじゃんって話になっちゃうよなぁ。
爆音と言うのがネックだ これならSN85G4あたり買ってWinでDVDとか見た方が静かでウマーかもしれんなぁ
非シネマ時の爆音はファンコントローラの設定がちゃんとできてないだけな気もするが シネマ時の爆音は設定でなんとかなるもんじゃないよな。
MEGA180にHDD2個のっけて、 サウンドカードをPCIに挿入したら、 ケース内の通気性が駄目駄目になりますかねぇ…。 Athlonの発熱が恐い。
>>759 です。やっとEZ-Buddie2組み上げる時間できたので簡易レポ。
スペックは下記のとおり。EVERESTによる計測。
--------[ EVEREST Home Edition (c) 2003, 2004 Lavalys, Inc. ]-----
Version EVEREST v1.10.106/ja
Computer EZ-040616 (AV5)
Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 1
Motherboard:
CPU Type Intel Pentium 4HT, 2400 MHz (12 x 200)
HyperThreding ON
Motherboard Name ECS 865G-M (Deluxe) / PF2
Motherboard Chipset Intel Springdale-G i865G HyperThreding ON
System Memory 512 MB (DDR SDRAM 256MB*2)
Display:
Video Adapter RADEON 9500 PRO / 9700 (Omega 2.5.51) (128 MB)
Disk Drive PQI IDE DiskOnModule (62 MB, IDE)これにLinuxが入っているらしい。
Disk Drive Maxtor 4R120L0 (120 GB, 5400 RPM, Ultra-ATA/133)
Disk Drive IC USB Storage-CFC USB Device 動作確認済
Disk Drive IC USB Storage-SMC USB Device 手持ちなし
Disk Drive IC USB Storage-MMC USB Device 動作確認済
Disk Drive IC USB Storage-MSC USB Device 手持ちなし
Optical Drive RICOH DVD+RW MP5240
1394 バス ホスト コントローラ / VIA OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
できればNECにしてほしかった。
ネットワーク アダプタ / Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC
できればIntelにしてほしかった。
インプレッションはページを改めます
おお…詳細なレポ乙です。 実際の使用感についてのレポも期待しております。よろしくおながいします。
801続きです。 ☆新規に購入したものは、HDDとメモリとOS。あとは余剰パーツ。 すんなりとRADEON9500PROが使えたのは、やや感激。 ☆リモコンでPCもDVD・CDもFMチューナーも操作でき、極めて快調。 FMを聞きながらPC操作ができるなどは小生にとってゼイタク。 ☆メインのHDが「Cドライブ」と認識されるのは当たり前だけども良い。 Cドライブにパーティションを切り2分割するとちゃんとDドライブになる。 ☆冷却も良く考えてあると思う。ケース底面に12cmほどのメッシュ通風孔があり 有効なエアーフローが得られている。CPUの熱はヒートシンク→4本のヒートパイプ→ ラジエター付8cmFANで排出。 ☆各部位の温度はやはり高め。あえてHDDには5400rpmの物を選んだが、それでも 気温26℃でD-TEMPの表示はアイドル時で47℃。電源が外にあってもこの温度なの で、同じ形態の電源内蔵のベアボーンに7200rpmのHDDを搭載したら⇒恐〜となるのでは!! そういう意味では外付け電源と割と発熱の少ないPEN4_2.4CGhzで正解だったようです。 3時間ほど使って筐体の外側を触るとほんのりと暖かいので熱を逃がす工夫もされている のでは・・とも思う。 ☆上の方で「騒音」のスレありましたが、当方の通常使用ではPCの音より電源FANの音が よりうるさく感じます。まあ真夏になれば筐体FANが高速にならざるを得ずそれなりに うるさくなるのでしょうけれど、これはこんな小さな箱の宿命か。 ☆電源が200ワットで少なめですが、軽いゲーム(鋼鉄の咆哮2)を30分くらい動かしましたが 異常なしです。 ☆ベンチマークはFF_XI ver1.1で5316。メモリ1024M搭載のATX別マシンより200ほど下回る。 ☆軽く(5.5s)持ち運びやすい長方形なので移動もらくだと思う。 しばらくは楽しませてくれると思う。PCショップ Blessの迅速な対応もマシンの好印象に
801、803続きです。 PCを起動せずEZモードで立ち上げると、BIOSが最初に 見え、POSTが終わるとシアターの画面が出ます。 また、PC使用中にEZボタンを押すと、瞬時に「休止」状態 になりモードが切り替わります、その逆も同じでストレスを感じ させるほど遅くありません。 肝心のOverClockは、テレビのボリュームを回すように 「いとも簡単に」できますが、当方OCにはあまり関心ないので 試しに2.50GHzまで上げてみただけです(藁。 (ちまたの話では2.4GHzのOCについて「期待」できそうとの事 ですが)
805 :
774 :04/06/19 00:32 ID:tIlK35nh
>>801 あぁ、ファンうるさいのは個体差なんですかね・・・
確かに電源ファンの音も気になりますね。せっかく青LEDが光ってかっこいいのに。
>801,803-804 乙
>>805 804です。FANの使用条件によるのでは、
排気の可変8cmFANは通常時約1550rpm、
ためしに周りをふさいで温度を上げると
約3000rpmになり「轟音」となります。
AOpenやIntervideoがEZ-CINEMAみて慌ててくれるといいんだが。 EZ-Buddie2は、やぱACアダプタってとこがな・・・・。
809 :
774 :04/06/19 23:51 ID:iPZw1Kii
>>807 どうも設置場所が悪かったららしく、いろいろと状況を変えてみたら
騒音は普通になりました。すいません。
いまパソコン雑誌立ち読みしてたら EPoX Mini PC EX5-320N とかいうの見つけたよ! ハードディスク内のMP3がついに再生できるらしいよ! ついにキタヨ! でもDVD再生とかには触れられてなかったからダメっぽい。 載ってた雑誌は確かDOS/V Power Reportだったかな。 時間ないから詳しいスペックは見てません。スマソ
今更だけど・・・ MEGA651のアンテナコネクタ(RCAピン)と75Ωの同軸F型の変換コネクタ発見。 Victorのアクセサリパーツの中に存在していて家電店で普通に買えた これで感度の悪さとさよならできる〜(ってAMはどうなるんだ?)
>>811 AMはダメっぽい・・・。
ウチはそうです(865)
で、その865ですけど、
MSILive3のVerUpが3.56から3.60にならないけど、これはいいのかな?
MediaCenterもフリーズするときあるし、Utilityは不完全っぽいねぇ。
813 :
sage :04/06/20 16:45 ID:im0Hoy3z
暑いです。でもうちのMEGA865はP4 2.8Ghzで52度らしいので、このくらいなら 夏も乗り切れそうです。 普段PCアラートというソフトを起動させていなかったのでよく知らなかったのですが、 右下のPSFANの値が0なんですけど、これは正常なんでしょうか・・? といいますかPS FANって何ですか?
>>813 どこがトラップなんだ!?(゚Д゚)
>>814 PSFAN=PowerSupplyFANなので通常は電源ファンの事を指すと思われ。
816 :
Socket774 :04/06/20 23:25 ID:sDgxgBNh
3−4万ぐらいのCD,MDコンポと比べて音質はどうなんですか。 スピーカーそれなりのもの使えば問題ないですか。 主な使い道はCD再生なんですが。
所詮はマザーにオンボードで載ってる音源なんで高級なコンポと比べたら 落ちるけど、3-4万程度のコンポと比較したらほとんど遜色ないと思われ。
まぁ、MEGA865はやめとくのが賢明。
819 :
Socket774 :04/06/21 00:14 ID:Enc1i+MD
>>817-818 レスありがとうございます。オーディオマニアってほどでもないんで
一般向けのコンポぐらいの音質ならOKなんですがね。
一応パソコンなんで、コンポよりは将来融通きくかなとは思ってますが(w。
買うなら400かJetwayにするつもりです。865はケースの色が暑苦しくて。。
400は音楽再生とPC同時に使えましたっけ?
音楽再生とPC同時に使えるかどうかって…PC動かしてる時はそっちで音楽 鳴らせばいいんじゃね〜のかなと、、どういう意味の同時なのかちょいと 不明…
821 :
Socket774 :04/06/21 00:52 ID:Enc1i+MD
すいません。 MEGA400でPC作業とオーディオ再生同時にできるかってことですが。
というか立ち上げてしまったら音楽再生等はPC上でやればいいと思うんだが…… CD再生ができないようなOSやサーバ機として使うならともかく
>>107 にある日本語マニュアル落として見れば全てわかるわけだが、PC機能
とAV機能(Hi-Fiオーディオ)は同時起動は出来ない。
*これはあくまでもMEGA400に付いてる「PC部分と別回路のAV機能」が動
かないと言う意味であって、PC起動時はOS上のソフトウェアとしてAV機能
が提供されている(ちゃんとラジオも聞ける。)
820で言ったし822サンも言っているが、PCを起動してる時は当然OSでCDもMP3も
聞けるんだから、それでいいんじゃないのかと。PC起動時にもあえてOSのソフ
トウェアを使わずHi-Fiオーディオ機能を使うってのがどうにも意図不明…
CPUの負荷にならないようにPC起動時もOSとは全くの別回路でAV機能が働くの
か?って意味なら、答えはNOです。PC起動時はOS上のソフトウェアとして動く
ので負荷かかります(微々たる物だと思うけど…)
824 :
Socket774 :04/06/21 01:38 ID:Enc1i+MD
そういうことですか。820の意味、勘違いしてました。 400のメリットは、いちいちOS立ち上げなくて音楽が聴ける(そのほうがノイズが 少ない)、別のPCにつなげてCD焼く時にCDの音源として使えるってことぐらいか?
ぶっちゃけ値段に見合う程のメリットは何も無い。それ所か不具合満載でデメリ ットの方が圧倒的に多い(これはMEGA400に限らず全機種ね) オーディオ機器っぽい見た目がどうしても気に入ってしまったって人と、普通の パソは飽きた、何か新しくて面白そうな物に手出してみたいって人以外は普通の パソ+安いミニコンポを買うが吉。性能を期待して買うと泣きを見まふ、、
826 :
Socket774 :04/06/21 02:46 ID:Enc1i+MD
>>825 それが実態なんですか(w。
でも、オーディオ機器っぽい見た目がどうしても気に入ってしまった、
何か新しくて面白そうな物に手出してみたい、っていうのは、自分にも当てはまるかも。
もうちょっと考えてみます。いろいろありがとうございました。
MEGA865でMediaCenterをインストしたらHi-Fiモードが利かなくなったぞ。
828 :
Socket774 :04/06/24 00:46 ID:LsyjxQuJ
大須にはまだない・・・<EZ-Buddie2 orz
がんばれ>大須
830 :
Socket774 :04/06/25 16:39 ID:rKTKHTZr
MEGA865でP4 2.8C MEM512M*2 Radeon9600pro HDD160G7200回転 は平気かな?夏場。 この位のスペックで夏でもまぁ平気静かっていうとどれかな?
XC Cube AV EA65で組んだんですが Home TheaterでTVでは音声が出るのですが 録画すると画像のみで音声が出ません 使用音源はオンボードで 内部のチューナからマザーへのオーディオケーブルはちゃんと付けました なにか設定が違っているんでしょうか?
↑ 自己解決しました オーディオソースをCDプレイヤーにしたら 録画で音声が出ました 何故にTVチューナー録画なのにCDプレイヤー・・・絶対、普通わからんぞ
外付けDVD-RAM±R/RW(DVDスーパーマルチ)ユニットLDR-HA883U2 の使ってダイレクトライティングをするため と CDラジがちょうど壊れそうなので 以下の機種のどれかを選ぼうと思って迷っています A865G EZ-Buddie2 Mini PC EX5-320N MEGA865 選ぶ基準として質問を・・ パソコンとしてではなくCDラジとして使用する際 にモニターが必要ないのは 皆一緒ですか?? なお、セットアップ時にはメインパソコンのキーボードやマウス・モニターはつけますが その後パソコンとして使用する際はVNCにて遠隔操作しようと思っています。 それと自作初挑戦なのでできれば作りやすいのを・・
つか、M$が OEM版WINXP Media Center Editionとリモコンをセットにして 対応TVチューナーカードを明記して売れば AVキューブ野郎のお悩みは全て解決だと思うのだが・・・ AV EA65にGeforce 5900XT入れたら web見てるだけでコア温度が62度に・・・ 組んでるときにヒートシンクが 側面にぴった張り付くくらいの狭さだったから 無理だと思ってたけど ゲームやったらマジで火を噴きそうですw なので ゲーム用にSN85G4(V2.0)とAthlon3000+で もう一体キューブ組んじゃいますた
835 :
Socket774 :04/06/28 22:00 ID:eVXezRsO
日本橋にEZ-Buddie2出回ってる?
836 :
Socket774 :04/06/30 22:10 ID:MHJKCxA7
他のスレかえら流れてきました。どうかご教授をお願いしたく質問させて頂きます。 先日MEGA 865を購入し、OSのInstallは無事に成功したのですが本体の電源OFF状態 にて、Hi-FiスイッチをONにしようとしても何の反応が得られません。本体フロントパネル の一番上にあるHi-Fiスイッチを押しても、リモコン側のHi-FiスイッチをOnにしても etBIOSは何の反応もせず、結局最初の時計設定も出来ません。 それでMSIのHPでマニュアルを見ていたときに、マザーボードにジャンパで 『Hi Fiオーディオ・パワーコネクタ:PWR1』というのがあり、これが Hi-FIの主電源になっているそうなのですが、私の購入した865には最初から このジャンパにケーブルなど差し込まれていません。 そこで質問なのですが、Hi-FIを利用するには、この『Hi Fiオーディオ・パワーコネクタ:PWR1』 を差し込まないといけないのでしょうか?もしそうであれば、M/B側と、どの部分の ジャンパを繋げればいいのでしょうか?どうかヒント等ご存知であれば教えてください。
↑Hi-Fi モードでなにをするの?
838 :
836 :04/07/01 00:02 ID:94O/RfYE
>>837 さん
レスありがとうございます。綿h氏がやりたいことは、PCの電源を付けずにMEGA 865搭載のFi-Hi機能で
ラジオを聞きたいのです。もし間違えでなければMEGA 865はetBIOSを搭載しているので、PCの本体電源
をOnにしなくても、ラジオやMP3、DVDが使用可能なハズなのですが、電源を押しても無反応なのです。
ですが、PC本体の電源はONにできて、Windowsも問題なく立ち上がります。今はラジオも聞けず、
普通の「パソコン」でしかない状態なのです。。。。
839 :
836 :04/07/01 00:11 ID:94O/RfYE
申し訳ありませんでした!事故解決できました。 今探したらHi Fiオーディオ・パワーコネクタのケーブルが見つかり、それが 外れていました。今差し込んだら問題無く起動出来ました。 恥ずかしいので逝って来ます・・・。
>>839 本来は出荷時に接続されているべきケーブルだから、
逝くべきなのは
>>836 氏よりMSIだと思う…。
あと、細かいツッコミだけどMEGAにetBIOSは乗ってないです。
XC Cube AV EA65で組んだんですが Home Theaterが起動しなくなりました。 mfc何タラのエラーで起動しません もっと軽いTVソフトないんでしょうか?
>>835 ZOAとフェイスにあったよん!
税込みで、ZOAで35000円ぐらい
フェイスで39000円ぐらい
フェイスで買ったオレは(⊃д`)
843 :
Socket774 :04/07/03 01:36 ID:DQoONO9P
>842 イ`
865を購入して安定してきました。 構成はPentium4 2.4C DDR400 ノーブランド SD-R5002 多少音とびするがすべて良好 これってwindowsでないとうるさくてかなわんね。 Fedora(redhat)で鯖にしたかったけどドライヤー音に断念したよ。 誰か標準無線LANの設定マニュアルがどこにあるか教えて〜 初期パスがわからなくて設定ができないよ(涙
EZ-Buddie2で、インスコできないLinuxとかありました?
846 :
sage :04/07/04 18:49 ID:2erwJUtf
mega180を使ってます。 megaをお使いのみなさんに質問があります。 CFやSDカードを使用するとき、一回データを書き込んで カードを抜きます。そして、次にカードを入れると windowsを再起動するまで認識してくれません。 みなさんのmegaもこのようになっているのでしょうか? 取り外すときは、タスクバーの「ハードウェアの取り外し」から 取り外しを選んでから、カードを抜いています。
>>846 「ハードウェアの取り外し」を使うとそうなってしまうのですが…。
「マイコンピュータ」を開いてから、各メディアを右クリックして
「取り外し」を選んでからメディアを抜くのが、通常の使い方です。
848 :
sage :04/07/04 19:08 ID:2erwJUtf
ありがとうございます! ノートパソコンのときは、ハードウェアの取り外しで できていたのでそれが普通なのだと思っていました。
849 :
Socket774 :04/07/04 19:25 ID:i+6nn+aJ
すみません、どなたか教えていただけませんでしょうか? 「Terminator2-R」で、はじめてベアボーンを作っています(自作の経験 はあります)。オンボードチップが、「RADEON9100」だったのがキメ手 だったのですが、このチップ、デュアルディスプレイ、テレビ出力対応 なのですが、残念ながらasusのマザーの方に出力端子がありません。 なんとかテレビ出力だけでも使えないでしょうか? ダウンコンバータ を使えばよいのでしょうが、せっかく対応チップなのにもったいなくて。 あと、デュアルディスプレイにしたければ、結局カードを買うしかない のでしょうか・・・・?
851 :
849 :04/07/05 07:18 ID:hxKUVh1n
>>850 スレ違いすみません。
ご誘導ありがとうございました。
さっそく行ってみます。
MEGA180を購入 システムモニターなるものを見るのは初めてだったので・・ SYS47度 CPU61度 って普通ですか?
>>640 我が家のMEGA180も今サウンドドライバ消えてるorz
何で消えるねん!
ドライバ入れてもだめだし、BIOS デフォルトロードしてもだめ。
OS再インスコしろってのか・・・orz
>>853 これを機に、PCIかUSBのサウンドを増設しる。
保守sage
856 :
あ :04/07/09 23:01 ID:ViSMHKq6
あ
MEGA651を使っていますが、、、 ちょっとグラフィックボードを追加しようかと考えてます CPU:P4-2.4B MEM:PC2700 1GB HDD:120GB PCI:MTV1200FX OS:WinXP SP1 ってな感じの環境なんですが、 おすすめのグラボはなんでしょ? そんなに3Dバリバリのゲームはやってませんが いちおうGNO2のために増強しようかと思って
>>一個前 こういうときはまず予算から。
>>858 すみません857です、、、
予算的には2万円前後かな〜と思ってます。
コストパフォーマンス重視ならCELESTICA製のRADEON-9600XTとか。 9600XTなら必要であればファンレス化も可。 最初からファンレスがよければSAPPHIRE製のものもあります。
861 :
Socket774 :04/07/11 20:44 ID:eH58PlH2
いまさらながらHiFiモードでの音とび&NoDiscがどうにかならないかと・・・ 参考までにフォームをいろいろと変更したものの以下のはダメみたい。 / GSA-4082B / MS-8404A / PX-704A / ND-2500A / DVR-A06 / 個人的に一番マシだったのはND-2500Aなので、とりあえずシブシブ使ってます。 ちなみにND-2500Aの場合、フォームはどのバージョンでもあまり変わらないようです。 まあ完全に音とびしないなんてことは不可能かと思いますが・・・ あえて、どなたかHiFiモードで音とびのしない人いますか?
862 :
Socket774 :04/07/11 21:18 ID:eH58PlH2
すいません。言い忘れですがMEGA865です。
MSI販売のドライブ使えば音とびはしないのかな?
音飛びはしないが、勝手に停止する。以後、ry ファーム待ちは変わらず。
865 :
Socket774 :04/07/12 12:04 ID:+Rgzy8Wc
>>音飛びはしないが、勝手に停止する。 前に一度ASUSのCD-RW48×使ってましたが、音とびはマレにするものの 例の停止現象は無かった。 でも今の世の中DVD焼きできなきゃーね。トホホ。 やっぱねーのか・・・
866 :
Socket774 :04/07/12 12:08 ID:+Rgzy8Wc
867 :
Socket774 :04/07/12 14:01 ID:4XKCpYVR
MEGA180昨日買って組みますた。 倍率&電圧変更が出来ないのは厳しいなぁ。FSBは変えられるけど。 2500+じゃ定格でCoolon使っても相当熱いので、 懐かしの苺皿1700+(333駆動でも熱少ないし)がホスィ... あと、Hi-Fiについては、東芝の1712で問題無く動作。 ただし奥行きの関係上取り付けに苦労するかもw
東芝の1712、MEGA180だと大丈夫なんだ MEGA865+1712なんだけどHi-Fi見事な音飛びでショボーン
869 :
Socket774 :04/07/12 21:49 ID:xkGWZpl5
音とびもするし勝手に止まりもするな…。 ま、こういうものなんだろ。
MEGA180ってグラボどんくらいの乗りますか? 5700ぐらいにしといたほうがいいですか?
Mega865 の新しい BIOS が出ているようだが試した人いる?
873 :
Socket774 :04/07/15 00:57 ID:JBqvx3K9
>>871 LIVE UPDATEじゃ、V1.2 BIOSがヒットしないのは何かあるかも・・・?
874 :
Socket774 :04/07/16 10:54 ID:xj41kTuf
MEGA865にmtv3k入れたよ。 いいんだか、悪いんだかなぁ〜。
875 :
Socket774 :04/07/17 01:19 ID:qDrGUjZN
やっぱり、少しCPUファンの風量があがった様な気がする。
876 :
Socket774 :04/07/18 00:02 ID:hXRKdMr3
MEGA865でラジオだけ聞けるソフトってのはないのかねぇ。
>>860 857です
CELESTICA製のRADEON9600XTにしました!
ファン付きよファンレスで悩みましたが、ファン付きにしてます。
ちょっとうるさくなりましたが、そんなに気にならない程度くらい
ですね〜
3Dゲームやりたくなってきました、、、(笑)
FFでも始めようかな〜と思ってます
879 :
Socket774 :04/07/23 00:12 ID:GoZu8YlZ
EZ-Buddie2買って失敗した…って思った人はいないのかね? いないなら買おうかと思うのだが…
漏れもEZ-Buddie2に目を付けてる。 これ使ってる人いたら教えて欲しいのですが、電圧sageはできますか? セロリンDを電圧sageで使いたいのですが・・・。 これちょっぴりでかいけど欲しいなぁ。
MEGA865で組んだのですが 正面ディスプレイに一度だけCPU温度とかが表示されたんのですが その後、一度も表示されなくなってしまったのですが 何か切り替え方法などあるのでしょうか? AOPEN AV EA65からの乗り換えなんですが これって使ってるマルチメディアソフト一緒なのね・・・
882 :
Socket774 :04/07/27 10:31 ID:MtFKZPDm
>>881 MEGA180ですが、同じ現象です。
一度、MSI PC Alert 4を UP DATEしたときに復活しましたが、いつのまにか表示しなくなりました。
また、PC起動時は時計表示が更新されません。
私の場合、ELSA EX-VISION 1500TV を入れてから調子が悪くなりました。
たまに勝手に再起動します。
どうしたものか...
ウチの近所の店でMEGA865が29800円で売ってるんですが、ズバリ買いですか?
>>883 ラジオ以外のAV機能に期待しているのなら、買いではないです。
EZ-Buddie2を6月に買ってはや一ヶ月。
性能:価格ではほぼ満足。
☆きれいで軽い。ひょこひょこ持ち運べるくらい(藁
☆電源外付けなので筐体内の温度はさほど上がらない。
また、電源容量200ワットと少ないので心配したが
VGAをRADEON9500Proにしてもオーケーだった。
☆「プレスコ使用時は、付属のファン使用をお勧め」と
取説にあるが、当方のCPUは北森2.4Cなので使わない。
MBの3ピンファンコネクターが余ったので低速8cmファン
を適当な取付金具を使用し、筐体底面の10cmほどのメッシュ
穴とHDDの間に置き、風の通路を作った。
ちなみに、SpeedFan測定で、現在室温29度 CPU定格40度 HDD38度
★CPUクロックは上下10%の範囲で簡単に調節できるが
>>880 の質問の「電圧の調整」はできない。クロックのみ。
★リモコンの作りはいまいち。
>>885 レポ乙です。満足されているようですね。
実は私も買ったのですが、私のスキルが足りないためか、不具合がいくつかあります。
何か分かるようでしたら、ご指摘いただければありがたいと思います。
今困っていることが3つありまして、
1.FMラジオを聞く事ができない
2.使用中に頻繁に固まる
3.EZ-Cinemaが使えない
の3点です。
1つ目のラジオは背面のFM接続箇所にアンテナを取り付けて、ベアボーンの表示画面では
受信できている「ステレオ」表示が出ていますが、音を鳴らすことができません。
背面のどの端子とスピーカーを繋げばよいのでしょうか。
2つ目の問題では、IEなどでHPを閲覧していてリンクをクリックしたりした瞬間に固まって動かなくなります。
対策としてグラフィックドライバの最新版をインストールしてみましたが効果ありませんでした。
3つ目の問題は、届いてすぐに起動したときにはEZ-Cinemaの画面が出たのですが、
OSをインストールしてからはこのボタンを押すとBIOS画面で
「DISC BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISC AND PRESS ENTER」
と表示され、windowsのCDを入れてもドライバCDを入れてもまったく反応しません。
リセットボタンを押してもまたこの画面が出てくるのでCMOSクリアしてみたのですが
やはりだめでした。
現状ではまったくEZ-Buddie2独特のの機能をまったく使えていません。
現在も試行錯誤していますが何か分かりましたら教えてください。
私のマシンのスペックは
CPU:ペン4 2.80C GHz
MEM:PC3200 512M×2 (サンマックス社製)
HDD:ST340021A
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
ドライブ:DVM-4242FB
よろしくおねがいします。
>>886 865です。初期不良ではないですか。
考えられる要素は接触不良くらいなので、コネクター類を
もう一度最初から慎重に挿し直してみて、それでもだめなら
購入店に相談したほうが良いと思います。
なお、スピーカーは取説の最終ページに接続方法が載って
いますね。当方はヘッドホンが主なのでケース前面左の薄緑の
ジャックに繋いでいます。
参考にならず済みません。
Digimatrixについての情報が欲しいんだけど、ここ以外に語る場所ないの・・・?
EZ-Buddie2に関してですが 音に関しては静かでしょうか。 当方、他のキューブタイプを作ったのですが 音の大きさに困っており他のパソコンを 購入しようと考えております。
>>888 単独スレ立ってたけど100レス逝かずに落ちました…
Terminatorスレ辺りで聞いてみるとか…?
MEGA865のカードリーダーって メディアの安全な取り外し取り外しを行うと メディアリーダーごと取り外しになって 毎回、再起動しなけりゃならないのは仕様ですか?
取り外しじゃなくてメディア取り出ししる!
>>889 > EZ-Buddie2に関してですが
> 音に関しては静かでしょうか。
★電源外付けなので、電源を離さないと
音が気になるかも。
本体ファンはひとつ(多分1300〜3800rpm可変) なので
音は発熱量による。プレスコ用の補助ファンが付属して
いるが、当方は北森2.4CGzなので使ってない。VGAは
オンボードを使わずRADION9500Proを使ってます。今の
ところ不具合はないが、この会社ユーザー登録も受け付
けてないようだね。
↓もう見ていると思うけど商品紹介参考に。
http://elite.gisnet.jp/news/news04051701.htm
>>887 レスありがとうございます。
おかげさまでFMラジオは聞くことができました。ありがとうございます。
まぁ、あとの2つはなおらないわけで・・・どうしてもだめならお店に相談してみます。
あと、もし良かったら2つほどお答えしていただきたいのですが、
1つは電源に関してで、電源はファンが回らずに通電しているときはかなり熱くなりませんか?
怖くていつも使用後は電源ケーブルを抜いていますが、大丈夫か心配です。
あと、EZ-CinemaはOSに依存しないで起動するということのようですが、HDDが無くても起動できますか?
私が悪いのかも知れないのですが、EZモードを押してもどうもPCモードで動いているように思えて
仕方がありません。確かにディスプレイにはEZモードと表示されているのですが・・・。
EZモードで立ち上げるといつも「DISK〜〜ENTER」と出てしまい、反応するのはOSのCDだけなので
OSのインストール画面になってしまいます。ちょっと手の打ち様がないのが現状です。
>>889 最初の立ち上げのときにブオォーとファンが回りますがその後静かになります。
個人差があるのでなんともいえませんが、私はそれほどうるさいとは思いません。
ちなみに、使われているファンは8cmファンの0.23Aです。
回転数がいくつかは分かりませんが、おそらく4000rpm前後かと思われます。
OSを立ち上げてSpeedFanで見てみたところおよそ定格の30〜40%で回っているので
1200〜1600rpmくらいで回っていると思います。
適当な計算なのであまり信じないで参考までに。
>>894 887です。
☆EZ-マルチメディア系はPQI IDE DiskOnModule(62MBのRAM?)の
中のLinux_OSに組み込んであると思われるので、WINDOWSをイ
ンストールしなくても動作するはずだと思いますが違ってたら
ごめんなさい。
☆電源ファンはこの暑い時期ですので動作しているのが普通だと
思います。小型ファンですので、やや高周波が目立ちますが
電源の筐体はホンノリ温かいくらいで、むしろ本体外側のほう
が温度は高いように感じます。CPUヒートパイプの熱の一部と
HDDカバーの熱を逃がしている構造ですので。
☆まさかと思いますがOSはWIN_2000かWIN_XPですよね。
取説通りにもう一度組み直してダメなら販売店相談が一番と思い
896 :
Socket774 :04/08/02 14:58 ID:mWX7urd9
DiGiMatrixは結構よさげなんだけど、先進的すぎたのか、 誰も手をつけなかったって感じなのか?値段も高いしな。 評判しだいでは俺も買おうと思ってたのに…。
あれは欲張りすぎて高すぎ。
今更ながらMEGA400の購入を検討しているのですが、 使っている方ドライブは何を使っていますか? Hi-Fiモードでの不具合多いみたいなので気になりまして…。 予定では CPU:AthlonXP 2600+ MEM:PC2700 256GB HDD:160GB OS:WinXP HOME VGA:GF5200(ファンレス) (自前) の構成で考えています。 それと電源て200Wですよね? 今日T−ZONE行ったら250Wって記載されてたけどどうなんだろう? 時間なくて聞けなかったorz
900(σ・∀・)σ ゲッツ !!
無知な質問で悪いが、winを起動せずにTVが見れるベアってAOPENのだけ? athlon系でTVが見れる奴探してるんだけど…
902 :
sage :04/08/10 18:44 ID:tAJl/0th
>>853 うちのMEGA180もそう。
再インスコしても、再発するから、精神的にイクナイ。
放置プレイ中ですが、サウンドカード刺そうと思ってます。
903 :
902 :04/08/10 19:03 ID:tAJl/0th
↑↑ すみません、ageてしまいました。 ちなみに、MSI Live Update後に、VGAがおかしくなったり??? 6月に購入して、すでにOS7回くらいインスコしてます。 と、音が出ないMEGA180で書いています。 ちなみに構成は、 OS:win xp sp1 Memory:PC2100 (512+128MB) HDD:HGST LC35080AWA07 CD drive:MATSUSHITA CW-7586 古いCDドライブですが、AV単体起動オケ。 Shuttle SB61G2も所有しているのですが、あっちは恐ろしく安定しており、MSIで久しぶりにハズレをつかんだかなぁ、と思ってます。 ま、デザインのみで購入していると納得するようにしてます。 でも、しばらくはMSIは買わないかも。 デザインと赤い基盤は魅力なんですけどね。。。
>>898 SD-R5002で50枚ぐらい音楽CDを再生させてみたが不具合は一切でてない。
ただ光デジタル出力経由で外部アンプ使って音出してるからアナログ経由で音出したらどうなるかわからん。
ちなみに、CCCDも1トラック目は再生できなかったが2トラック目以降なら再生できた。
このスレ下がりすぎだろう。ブームは去ったのか?せっかくEA65買ったのに
音飛びの解決策も出ないしなぁ〜。これは、使わないことで解決かな(w 今のとこMEGA865においては、不満はそれぐらいかなぁ。 あ、AGPボードを挿すのには電源ケーブルが邪魔になる為、背の低いボードを 選ばないとダメってのが不満かな。 普通のAGPボード挿してる人もいるのかな?
>906 MEGA400だけど普通のサイズのボード挿してる。 電源ケーブルに押されて、しなってるけどね。
908 :
結城 :04/08/11 15:00 ID:fnSM6vvS
MEGA用のチューナーカードMS-8606ってもう売ってないの?せっかくMEGA買ったのに。
909 :
sage :04/08/11 15:19 ID:vYZYzTID
なにげに8/9にMEGA865のラジオファームが上がってるけど、 何が変わったんだろう?
つうかsage間違えてるし。つうか氏ねよ>>俺
MEGA 180 Deluxe version使ってる人に質問です。 無線LANはバックパネルのどこに付くんですか?
MEGA865水冷化の報告です。 CPUのファンがうるさいのでEVERCOOLのWC-301を取り付けました。 発売元はタオエンタープライズ株式会社 MEGA865はマザーのCPUファン取りつけ穴が特殊な位置にあるので 簡単にはいかず純正ファンの取り付けボルトをはずしWC-301の CPUヒートシンクに杭を打つ形で止めて固定しました。 WC-301付属の冷却水ではたりないので精製水500ml(120円)を購入。 WC-301は8000円弱でした、安価ですね。 ヒートシンクの取り付け方法には悩みましたが1時間程度で取り付け完了。 高価は抜群、50度以下におさまり、あのファンの爆音から開放され最高です。 デメリットとしてMEGA865の内蔵電源から4Pコードで電源を 取るのですがMEGA865の電源をOFFにしても(コンセントはつなげている) EVERCOOLが動いてしまいPCの電源を落とす時4Pコードをはずしています。 MEGA865のUSBから電源をとるなど対策が必要です。 あとBIOSを1.0から1.2にあげることで(USBフロッピーでBIOSUP) スタンバイからの復帰でファンの最高速になってしまうのが解消 されています。水冷化しているのでわたしは無意味ですが。
>>912 乙で〜す。
Hi-Fi モードは改善見られたでしょうか。
912です。 電源4ピンをCD側から取っていたのでPCがOFFでも電気が供給していた ようです。 で、HD側の電源4ピンから分岐させてみたらPCがOFFで通電もされなくなり 問題なしになりました。 Hi-Fiモードのために電源OFFでもCD側が通電されているのかな。 912で書き忘れましたが、電源4ピンコネクタの分岐ケーブルいります。 付属で付いていればいいのにね。 MEGA系で水冷化したい人、WC-301超お勧めですよ! 913さん、どーもです。BiosUpによるHi-Fiモードこれから確認します。
レポ乙 しかし、外部電源などもそうだけど、外付けすると小型ケースとは言えなくなるような。
うちの環境ではMEGA865BiosのアップデートでHi-Fiモードの改善が 見られませんでした。あいかわらずMP3の音飛びが出てしまいます。
917 :
Socket774 :04/08/19 04:53 ID:iLFoZJn/
あげとくね
MEGA651が出て1年過ぎたな〜。 最近新製品の話を聞かなくなったような気がするけど、 結局、商品として失敗っていう意味なんだろうか。 それとも、単に飽きられただけ? ま、自作PC界の流行なんてそんなもんなんだろうなぁ(w
俺はラジオ録音できるパソコンが欲しいんだ!欲しいんだよ!それだけだ、それだけなんだよ・・・
XC Cube AV EA65をこないだのCube再生品バーゲンで買ったのだが、 InstantONで、DVD-RAMを読み込めるのね。RDで録ったDVD-RAMが そのまま読めて再生できた(チャプターの移動は不可だったが) ちょっとびっくりだ。しかし、コマ落ちが激しいのはなんとかならんのか。 Win上ならコマ落ちしないのに...
使用されてるかたにお願いなんですが、AVのベアボーンの性能比較表みたいなのつくりませんか? ○パソコン電源OFF状態 1.DVDの再生 2.CD(RW)_の再生 3.HDD上のMP3の再生 4.HDD上の動画ファイルの再生 5.テレビ視聴 6.テレビへの出力(動画など) 7.ラジオの再生 ○パソコン電源ON状態 1.テレビ視聴(モニタで) 2.リモコンでのCD,DVD再生 3.DVDや動画ファイルのテレビへの出力 4.テレビ録画(ソフトの有無) 5.ラジオの録音 例えばこんな感じでしょうか? 今気になってるEA65(Aopen)のは、電源OFF状態だと、6以外は○。電源ON状態なら2以外が○ってことであってますか? あと、使ってる方にお聞きしたいんですが、ビデオカードを指すと電源OFF状態でのCDプレイヤー的な機能がいっさいつかえなくなるっていうのは本当なんでしょうか? これは、AGPに指すからですか?PCIにさしたら大丈夫ってもんではないんでしょうか? AGP、PCI問わずビデオカード指す時点でInstantON機能とやらはつかえなくなるもんなんですか?
メーカーの中の人にいいたい! なぜ、車に付けれるように作らないの? カーPCとして売り出せば、需要あるだろうに・・・。
このスレで語ってどうする
振動とか熱の対策なんかクソ大変だろ。
EA65のHome Theaterで、テレビの音が出ない。。。 InstantONではテレビでもちゃんと音が出るのだが。 Home Theater上のDVDやFMもちゃんと音が出る。 ついでに、AutoScanも効かない。 ふぅ。別のテレビソフトないかな...。
こんどAV機能のついたキューブを自作しようと思ってるんですが、 諸先輩方に質問です。 HDD内のMP3やDVDをPCを起動しないで聞ける(見れる)っていうのを 売りにしてるのはいっぱいあるんですが、AGPスロットにビデオカードを指しても この機能が働くやつご存じだったら教えてください。 どうせならDVDなんかはテレビに出力して見れたらと思ってるんですが、 検索するとカードを指すと使えなくなってしまうものが多いみたいで・・・
EZ-Buddie2
930 :
928 :04/08/23 22:19 ID:weT6/Pb4
>>929 早速のレスどもです。
調べてみたらおぉ〜これこれ と思ったんですが
HDDのMP3再生できないんですね(TT
あっちを立てればこっちが立たず、なかなかぴたっとくるのがないもんで・・・
931 :
Socket774 :04/08/24 01:30 ID:dNkY0lG4
まぁパソコンなんてそんなものだ。 店に見に行って店員に色々聞けば新たな発見もある。 そんな俺はT-ZONEで店員と1時間近く話してた。
932 :
Socket774 :04/08/26 23:33 ID:V7889pkB
保守
>>899 亀レスで申し訳ないが
結局GFX5700LEファンレスで無事夏を乗り切った
ただPCアラートはアンインストールしたw
案外PCって暑くなっても動くもんだな
こっちが参ったよ
>>911 これまた亀で申し訳ないが
アンテナのことを言ってるのかな?
筐体に内蔵されてるのでバックパネルには
何もつける必要はないよ
水冷装置を内蔵した小型キューブケースがホスイ
ビデオの代わりにも成るキューブってことで、 EA65検討中なんですが、あれって付属のチューナーカードじゃないと、 起動しないでTVを見るってのは無理ですかね? キャプチャカードにさしかえて使ってるかたいたら、 起動しないでテレビが見れるかどうか情報ください。
>935 それぐらいならサイト調べるか店に電話したら?
937 :
935 :04/08/27 14:21 ID:uCvv2R8D
>>936 サイト見ても、そういう事をしたっていうサイトがみつからんのです。
付属のチューナーカードさして、ソフトでキャプチャするってのはkakaku.comにも書き込みがあったんですが、
キャプチャカードを指してる人の話が聞きたくて、やってるかたらいればと・・・
EA65扱ってる店が近くに有ればいいんですが、なにぶん量販店しかない田舎でして(TT
938 :
911 :04/08/27 14:25 ID:qdoHtBgD
>>933 サンクス。
アンテナはPCI接続なのかと思ってたのです。
キャプチャーを入れる予定なんで無線にしたらできないのかと思ってました。
こんにちは。 DR4-Aなのですが、CDの読み書きは普通に出来るのですが、 いざDVDをやろうとすると、まったくで、エクスプローラ上でも、 「メディアがありません」と出る始末です。 (でも、neroで書き込んだら、DVDに書き込みの跡は見えます。) 解決策をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? もしよろしければお教えください。 スペックはMEGA651 XP-Home celeron2.4G 512MB maxtor120GB です。
>>912 水冷その後どーよ?
水冷スレざっと見てみるとメンテとかちょっと大変みたいだし
時間たつと音も大きくなってくるみたいだけど
>>940 912氏じゃないけが自分もMEGA865でWC-301使っているけど
5000回転オーバーを誇るデルタ+SUNONの世紀末ダブル爆音CPUファンに比べたら静か静か
工作や物いじりが好きならばオススメかも
漏れのMEGA865はバリバリと切ったり穴空けたりと
アバルト1000TCRばりに見るも無残なグロいPCにw
>>941 オーディオキューブだと外観も大切だから水冷化はどうかと思ったけど
その辺は気にしてないのねw
無残なアバルトPC画像うp汁
AMラジオをタイマー録音出来るキューブはないもんかぃ
MEGA865にキャプチャーカード差してるけど、デカイカードを 入れるとファン速度があがって一寸煩くなりますね。 なんか、イイ解決ないですかね?
>>944 何差してます?MTV2000はささらないですよね?
MTV3000を差してます。 これでVGA差したらどうなるんだか。
>>940 912です。 水冷その後 WC-301低速で充分冷えています(MEGA865)
前にも書いたようにオリジナルのCPUファンから取り付けネジを
はずして杭のように止めれば穴とか開けなくても大丈夫。
ケースの後ろにWC-301を置いてあるので見栄えも悪くないです。
MEGA865オリジナルCPUファンの高速回転音は精神衛生上よろしく
ないですからそれだけでもWC-301水冷化はおすすめです。
メンテはチューブに入った空気を抜くのにWC-301を横に倒すぐらいかな。
>>948 651発売の少し後にツクモがMSIと組んで配ってたような気がする…。
「通常の使用」には問題がないと思われ。
950 :
Socket774 :04/09/03 03:33 ID:CrOCFd3d
>>946 MTV1000 + RADEON9000Proで使っていますが、やはりファンの回転数があがりますね。また、高負荷時まれにハングアップします。VGAは外すべきか?
951 :
Socket774 :04/09/04 12:57 ID:LNwESC3B
>>950 よくいれたなぁ〜。
VGAを外しても変わらないだろうね。いや、少しは変わるか。
でも、結局は左側の通気がMTV1000に塞がれちゃってるしね・・・。
何とかならんもんかね。
952 :
Socket774 :04/09/07 18:04 ID:GwRhpEd/
>>951 MTV1000だけのときは静かだったけど、内蔵VGAがしょぼいのでRADEON入れたらうるさくなった。
実際、ケースの隣にいると熱風が出てくるのが分かる。う〜ん。
953 :
Socket774 :04/09/07 20:13 ID:ZWqvdWJC
>>952 自分はMTV3000を入れたら、もうファンの回転が速くなったり遅くなったりしましたよ。
CPUが3GHzだからだろうか?
そういえば、結構底面が熱くなりますよね。
冷やせばファン回転数も下がってくれるかなぁ(w
954 :
Socket774 :04/09/08 22:44 ID:ZuHgMizE
MEGA400にAthlonXP2800+にGeforceFX5700とKworldのDVDMAKER(H/Wビデオキャプチャ)入れて使ってます。 普通に使う分にはファンの回転は遅く静かですが、ばりばり3Dゲームをすると10分ほどしてから爆音になります。 ゲームを止めるとすぐに静かにはなるけど、IBM製の7200回転HDDが甲高い音が出てやかましくなります。 HDDも高温になってかなり心配。皆さんはどんなHDD使ってます?
955 :
Socket774 :04/09/09 00:15 ID:AtmlkzXf
MEGA865にDVDドライブND-1100AでNGなんだけれど、 古いCDドライブ、SAMUSUNGのSC-140はHIFIモードでOKです。 これまでの書き込みを見ても型番がどうというより DVDドライブがかなりNGのようですが どうしてでしょうかね??
>>955 MSI謹製のDR4-Aでさえ動作は芳しくなかったと報告があったような…>MEGA
結局、ウチのMEGA651でまともにHi-Fiモードで動いたDVDドライブは皆無。
957 :
Socket774 :04/09/09 07:07 ID:exWTnpbx
MEGA865に HDD:Maxtor 80GB DVD:松下DVD-RAM LF-D521 しかし、Hi-Fiモードも役にたたんな。 MSIにメールでも送ろうっと。
958 :
MEGA400 :04/09/09 20:37 ID:V+EWtiku
MEGA400でLG製「GSA−4120BK」でHiFiモードも異常なく動作してます。 Biosでは「DVD/RW」と表示してます。CDもMP3も正常に動きます。 でも、動かないドライブってかなりあるんですね。
959 :
Socket774 :04/09/09 23:14 ID:k+s77rkl
以前、某ショップでMEGA865を見ているときに、店員さんに 「DVDドライブの相性があると聞いたのですが?」といったら 「EJECTする時に、引っかかって出ないだけです。 MSIから推奨ドライブメーカーとして MSI、SONY、LITEONを知らされている」 といわれました。 でも、ここの書き込みではMSIはどうもあやしいですね。 SONYのドライブでNGの書き込みはないようですが、 満足に使えている方いますか?
960 :
Socket774 :04/09/10 00:17 ID:MXij4hoX
961 :
Socket774 :04/09/10 18:34:33 ID:mWvKmivm
>>958 GSA4120か・・・。
試そうかなぁ。
>>960 なかなかの力作じゃないのかな?
しかし、AMラジオってやっぱダメなんだね。
962 :
Socket774 :04/09/11 01:07:43 ID:pQ7VgX3k
>>953 ファンがうるさいのと、たまに突然ハングアップする現象が起きるので、VGAを外してみたら静かになってハングしなくなった。
あれは熱暴走だったのかな? しかし、知らない間に直っていたサスペンド復帰にファンが最大速になる現象が再発。
内蔵VGAだと起きるのか!? 他の方はどうでしょうか?
963 :
Socket774 :04/09/11 09:59:18 ID:Ea5G/SuP
>>962 BIOSのUpでサスペンドは直ったんじゃなかったっけ?
964 :
Socket774 :04/09/12 13:03:28 ID:jPS5+Mf1
MEGA865、LiveUpdataが新しくなってるようだ。 それより、HiFiモードを何とかして欲しいね。
MEGA160を使用している方に聞きたいのですが、 PCアラートをアンインストすれば、やはり前面のディスプレイには時計しか表示されなくなるのでしょうか? それから、line-outに直接スピーカーを繋ぐと、ノイズが酷いという話があったような気がしますが、 実際に酷いのでしょうか? 誰かepoxのベアボーンを使っている人はいないのでしょうか? インプレキボン
>>965 180のことだと思うのでレス
時計しか表示されなくなったよ
Lineoutのノイズは特に感じない
ただ基本的にHiFiモード抜きでUSBアンプを使ってるので
長く使わないとわからないことならちょっと自信ない
>966 ACORPじゃん・・・ 知らない人多いのか
969 :
Socket774 :04/09/13 19:41:29 ID:modLFz5c
PCアラートってやばいのか? MEGA865だが、入れた方がいいのか悪いのか・・・。
>>967 アリガト!(´▽`)ございます。
そうですか〜時計だけになるのはちょっと悲しいですね。
そういえば、日本橋のジョーシンJ&Pテクノランドで、デモってるMEGAも、
液晶表示は時計だけ…PCアラートは切ってあるのか…
やはり立ち上げない方がいいのかなぁ
そうですか。ノイズは取りあえず気にならない程度…と。
結構個体差が激しいみたいですね>MEGA
で、次スレどうします?
972 :
MEGA400 :04/09/13 23:35:18 ID:Cl3E+2sQ
PCアラートは入れてないなぁ〜。ゲームをすると足を引っぱって 高負荷時に「カクカク」するので入れてないです。 そういえば、PC起動中の液晶画面は「バックライトOFF」で「時計表示のみ」ですね。 次スレもしてほしいです。情報が少ないPCだしね。
973 :
Socket774 :04/09/14 07:37:33 ID:9v0AgNxV
974 :
Socket774 :04/09/14 12:20:26 ID:3RO4ks73
AVベアボーンで今一番安いのってなんだろう。 Gigaのキューブじゃない奴が2万くらいだっけ。
975 :
Socket774 :04/09/16 01:13:29 ID:CJOHEp3v
ほしゅ。 ところで、今度epoxの電動ドア付のを先輩用のマシンで組むことになったので、 誰もインプレできる人がいなければインプレしますが。
MEGA180にSP2入れたら PC Alert4立ち上げてもパネルに 温度等表示が出なくなったどころか、時計が立ち上げた時点 の時刻で止まってしまう。 PC Alert4停止させるとちゃんと元通り時計表示されるので そう大きな問題ではないのだが。
977 :
Socket774 :04/09/19 10:02:19 ID:2ljG3wtf
今更だけどMEGAシリーズって他のキューブと比べると小さいんだね。
epox取りあえずインプレ。 音悪い。 Athlon版熱くなりすぎ。 USB認識率がヤバイ。 取りあえず悪い所だけ以上。
MEGA865をXPproで使用してますが、 ボリュームコントロールのWAVEの音量値が勝手に変わるのは 仕様ですか?
981 :
Socket774 :04/09/29 18:32:47 ID:+UcBmrYO
みんなで埋め立てようぜ
982 :
Socket774 :04/09/29 21:34:47 ID:0vomP/0W
賛成
983 :
Socket774 :04/09/29 21:45:29 ID:0vomP/0W
MEGA651持ってる
欲しいけどちょと高い 性能考えれば妥当かもしれんが
>>984 確かにそうだと思う。
買った後無駄遣いだったと後悔した…○| ̄|_
MEGA180を買うつもりでアキバにいったけど 実際見てみたら青が変な色だったからやめちゃった。 写真と比べるとだいぶ印象が違うね。
MEGA865のCPUファンって付け替えられそうだよね。 デカくて静穏使用のファンに替えてみようかなぁ。
MEGA 400を初めて見て カッコイイと思いキューブ系のAVベアボーン の購入を考えてスレを見たのですが ぶっちゃけ コレ系の固体に固執しないのであれば AV系PCより タワー型にAVチューナーいれて音楽はコンポ で聞いたほうが窮屈に詰め込み 初心者泣かせのトラブル が少なくて快適でしょーか? お答えねがいます!
でも、俺はAMラジオをPCで聞いてみたかったんだよ!! それに、AV系で使うPCIはチューナーカード位で後は スペースの無駄と思い、それならコンパクトな方がいいやと、 キューブPCを選択しました。
>988 MEGA 400ユーザーだけど、今のところお勧めできるポイントがない。 ファンは爆音、CD/DVDROMドライブは相性ありだし、AV機能はイマイチ AGPスロット使う場合はロープロのカードじゃなければ折れそうになる。 急ぐ必要がないならまだまだ様子見しておいた方が良いよ。
992 :
988 :
04/10/02 01:12:37 ID:3UWavJbJ レスくれた方 どうもです。 自分的にはカッコだけなら最高なんですが・・・・ 実際 使ってる方に聞いてみないと、どんな感じなのか わかりませんでした。 しばらく様子見ます。