秋葉原で逝く御食事処 二十三軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆gGhOqjwrLQ
秋葉原での食事・・・これが結構な悩みどころかと思います。
無難にチェーン店で済ますか、はたまた昔ながらの食事処へ逝ってみるか。
ドネルサンドを立ち食いも良し、かんだ食堂で在りし日の市場のにぎわいをしのぶのも一興。
メイド喫茶で萌えることも否定しないし、サンボでマダムの洗礼を受けるのはもはやデフォルト。
ちょっとした収入があったときの普段よりワンランク上の食事について考察するのもありなら、
ラーメン屋の情報交換もこれからの季節にふさわしいでしょう。
そんなわけで、秋葉原周辺に点々と存在する御食事処について語り合いましょう。

【前スレ】
秋葉原で逝く御食事処 二十二軒目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074770217/l50

そのほかの関連スレは>>2-10あたり。
2Socket774:04/02/25 19:44 ID:yZwS0snw
キタ━(゚∀゚)━ ??
こんなスレを待っていたQ!!!
3Socket774:04/02/25 19:45 ID:vqig8YBP
4Socket774:04/02/25 19:47 ID:vqig8YBP
【関連スレ】
【牛皿】牛丼専門サンボを語ろう7【イッチョ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077301868/l50
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part36】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077184633/l50
御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?Part3 (ラーメン板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058863377/
秋葉原のカレー屋さんについて語るスレ (カレー板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070293842/
秋葉サソボ (B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050616738/
秋葉原の雁川ってどうよ (B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060233758/
秋葉原でおいしい店 (グルメ外食板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/999661719/
秋葉原にいったらどこでお茶/メシ してる? (パソコン一般板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021728813/
5Socket774:04/02/25 19:47 ID:vqig8YBP
【秋葉原情報サイト】
AKIBA PC Hotline
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
ASCII-Akiba2GO!
http://akiba.ascii24.com/akiba/
アキバ総研
http://kakaku.com/akiba/
AKIBA W.C. Headline!!
http://www.sotokanda.net/
A@ア・キ・バ・デ・ア・ソ・ベ
http://www.a-at.jp/
エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/
AKIBA@Walk
http://vmag.vwalker.com/akiba/
6Socket774:04/02/25 19:48 ID:vqig8YBP
【参考リンク】
大体この地図範囲内のお店の話
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
秋葉原昼食マップ
http://mmn.nu/hobby/akibamap.html
こさぴーの秋葉マップ(データは数年前のもの)
http://homepage1.nifty.com/akiba/
アキバランチは何?「ラーメン編」
http://kakaku.com/akiba/toku21.htm
アキバランチは何?「定食編」
http://kakaku.com/akiba/toku22.htm
アキバランチは何?「日本そば編」
http://kakaku.com/akiba/toku23.htm
アキバランチは何?「カレー編」
http://kakaku.com/akiba/toku24.htm
アキバ屋台めし図鑑
http://portal.nifty.com/special03/0305/
【夏休み特別企画】秋葉原飲食店ガイド
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/13/645486-000.html
ラーメン食べ歩き・アキバ@らーめん
ttp://www.mbb.spacetown.ne.jp/~shigehisa/ramen_akiba.htm
7Socket774:04/02/25 19:50 ID:Mmk47A4Q
>>1


サンボのお茶ドゾーつ旦~~~
8Socket774:04/02/25 20:00 ID:g3Tspivt
お後、イッチョイッチョ
9Socket774:04/02/25 20:57 ID:dIFEsCTz
>>1


>>8
今日それ聞いてきた

大盛デビュしますた
10Socket774:04/02/25 21:32 ID:JbZ0AYSE
最近ふと思う事

胡椒飯で今は無き豚漢の山かけ&生姜焼きダブルが復活してくれたらなぁ・・・なんて
11Socket774:04/02/25 21:41 ID:g2lzvVdQ
>>1

冨貴〜!待ってろYO
12Socket774:04/02/25 21:46 ID:sO706P6+
>1
乙!
>10
それいいな、俺も山かけが一番好きだったよ。
でもテキサスも好きで毎回どっち食うか悩んだっけ。
13Socket774:04/02/26 00:54 ID:LSLA8/9c
>今は無き豚漢
 ↑の詳細きぼん。
14Socket774:04/02/26 02:08 ID:t7KCY821
>前スレ984

まつやのかき揚げ丼は?
15Socket774:04/02/26 04:51 ID:V0/TyN9G
豚漢知らない奴もいるのか…
ポークマンという店だ
詳しくはぐぐれ
16Socket774:04/02/26 07:29 ID:JqhayfK7
潰れた店なんか知らない奴がいても不思議じゃないだろ。
17Socket774:04/02/26 07:32 ID:6w6X1g6p
じゃんがらに並ぶ香具師ははっきりいって(ry
18Socket774:04/02/26 09:09 ID:lOHHJz3f
>>17
一回並びましたが何か?
もう、行かないけどな
19Socket774:04/02/26 09:59 ID:ytKEjAKT
じゃんがらって、みんなが並んでるから自分も並ぶって店の典型だよな
20Socket774:04/02/26 10:13 ID:cb3gpiGc
初めて行く人とか、あまり行かない人にとっては入りやすいんじゃない?
他の店って、知らないと入るの躊躇しちゃう店構えが多い気がする
21Socket774:04/02/26 10:36 ID:lOHHJz3f
>>19
うむ
所謂、評判の店ってやつかな?
一度行っておくかみたいな感じだな

薄味で俺には合わんかったが
22Socket774:04/02/26 10:46 ID:3k1FhmRX
ただ今秋葉原に向かっているんですけど何か? まあ無難にペッパーランチってことで。あそこのビーフペッパーライス(゜Д゜)ウマー
23Socket774:04/02/26 10:46 ID:3k1FhmRX
ただ今秋葉原に向かっているんですけど何か? まあ無難にペッパーランチってことで。あそこのビーフペッパーライス(゜Д゜)ウマー
24Socket774:04/02/26 11:29 ID:Fvx81vqm
>>23
秋葉に住んでいるんですけど何か?まあ無難にカンダ食堂ってことで。あそこのカツ定食(゜Д゜)ウマー
25Socket774:04/02/26 11:46 ID:5KmaRLOi
>>20
ふうん、あの店が入りやすいんだ・・
行列していること以外に入りやすい要素なんてないけどな。
中央通り沿いのでかい中華屋とかの方が入りやすいんじゃない?店構えなら。

>>21
薄味というか、「微妙に味の付いた単なるぬるま湯」でしょ、あのスープは。
これまで食べたラーメンのワースト5には確実に入るまずさ。
26Socket774:04/02/26 12:24 ID:qu4mvGn5
>>25
なんかイヤな事でもあったのか?
昔、よく食ったけどそんなにまずくなかったよ。

じゃんは過去ログでも散々既出なので過去ログ読んでから来てね。
27Socket774:04/02/26 12:29 ID:cb3gpiGc
流行るもの、人気のあるものをとりあえず叩いてトンガっていたい年頃なんだよ
28Socket774:04/02/26 12:31 ID:5KmaRLOi
>>26
いやなこと?あったよ、致命的にラーメンがまずかったことかな。
過去ログでさんざんでてるのは当然しってる。
ただ、店構えがどうのっていってたかられすつけただけ。
それに、大昔はそこそこ食えたこともしってるから。それこそ既出。
29Socket774:04/02/26 12:33 ID:QZNCmyyV
駅の中ってどーよ?アキハバラデパート内
三階の改札前、本屋の斜め向かいのクレープ屋とか。
30Socket774:04/02/26 12:36 ID:ABWtsZ8g
俺たちがクレープ屋に行けると思うのか?
31Socket774:04/02/26 12:38 ID:5KmaRLOi
>>27
おいおい、俺は自民党員で巨人ファンでMSファンだぞ。ゲーム機ももちろんPS2だし。
32Socket774:04/02/26 12:38 ID:qu4mvGn5
>>29
店内一階のうどん屋はそこそこ美味いよ。
クレープは人柱になる気がしない(w
33Socket774:04/02/26 14:24 ID:KMGyPYWg
>>4の関連スレだけど↓このスレはすでにdat落ちしている

秋葉原の雁川ってどうよ (B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060233758/


Bグル板のアキバ関連スレは↓これも

▼▼ドネルケバブ★5個目〜秋葉原戦線異常アリ…!?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073417939/


次スレのテンプレ作成の際は、補訂よろ!>>970
34Socket774:04/02/26 16:29 ID:YeWyB2se
>>31
自らダメ人間と認めていいのか?
35Socket774:04/02/26 19:17 ID:b8alFYw3
豚漢が営業しているときに、この騒動が起きていたら・・・
36うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/26 19:25 ID:l+bzIr75
じゃんがらを不味いと言い切れるのも如何なものかな。
37Socket774:04/02/26 19:29 ID:3JfehB8H
じゃんがらはまずいんじゃなくて並んでまで食うもんじゃないってことじゃないの?

1回だけ行ったときが薄くてダメだったので俺の評価も「うまい」ではないんだが
38Socket774:04/02/26 19:30 ID:C++BBFXa
じゃんがら一杯、530円だもんな。
立ち食いうどんの1.5倍ぐらいのうまさはあるよ。
39Socket774:04/02/26 20:44 ID:3BrGxjpu
>>38
核に抱け
あとは価値なし
40Socket774:04/02/26 21:07 ID:MiaooNr8
銀座か赤坂に行くよな、大体のじゃんがら好きは
41Socket774:04/02/26 21:15 ID:+IwgY6WK
>>35
懐かしい名前を聞いた
42Socket774:04/02/26 21:23 ID:WYujeWM6
秋葉原の吉野家で豚丼が出るのはいつごろになるだろうか。
今から待ち遠しい。
43Socket774:04/02/26 21:26 ID:3BrGxjpu
44Socket774:04/02/26 22:41 ID:GJPK3kCw
デパートのクレープ屋は
前に女の子連れて行った時に入ったよ
まあ、クレープ自体は普通、不味くはなかった
それよりもスタバにあるカフェモカみたいな
やつが美味かったな(・∀・)
45Socket774:04/02/26 22:54 ID:koh95Mef
じゃんがらなんて大してうまくねーよ。
昔はそれなりだったけど、並んでまで食いたいと思わん。
多分、秋葉原店が一番不味いだろう。

>>44
それは一階の?三階の改札横の?
46Socket774:04/02/26 23:17 ID:5itaySin
>>45
>(×)多分、秋葉原店が一番不味いだろう。
(○)多分、秋葉原で一番不味いだろう。
47Socket774:04/02/26 23:59 ID:MiaooNr8
>>46
そりゃ言い過ぎ。不味い店なら上はイパーイ
48Socket774:04/02/27 00:42 ID:3Us4GJLj
そんなら列挙してみろ
49Socket774:04/02/27 00:52 ID:qgYXknmS
風評被害を起こそうとしてるんですか?

>>48
それは説明してないんですよ。
50Socket774:04/02/27 00:53 ID:bZPlHH0f
>>29
バラデっすか。
一階はお好み焼きとかカレーとか昔たべたよ。
上階はトンカツをたまに。
でも最近じゃあお買い物エリアから遠いのでいってないっす。
51Socket774:04/02/27 01:04 ID:etxBYM9T
名前忘れたけど、じゃん5より少し末広町よりにあった、数年前に火事で
燃えたラーメン屋はじゃんがらを超えてた気がする。
52Socket774:04/02/27 01:16 ID:RykPT+dy
誰か東洋の跡地をレポ
53Socket774:04/02/27 01:20 ID:VuTJoSpL
>51
あの異常に味が薄かった、じいさんばあさんがやってた店?
54Socket774:04/02/27 01:31 ID:Ah7Vq0HG
>>45
禿同。漏れも並んでまでじゃんがらで食いたいと思わない。
55Socket774:04/02/27 01:38 ID:ix4k0kJm
並んで食うのはなんか儀式だとでも思うなら1回やれば?ってこったな。並ぶ価値はない。
だからと言って>>46みたいに大げさな嘘をつくのも馬鹿だとは思うが。
56Socket774:04/02/27 02:08 ID:gq5Wxr6m
ラオックスマック館となりのザーメン屋は?
57Socket774:04/02/27 05:40 ID:mhFst5R2
>>51
「ニュー札幌ラーメソ 泉六」でつね。(´∀`)
今は跡形もなくマンションになってますけど。
ラーメソのジャンルを超えて、じゃんがらといい勝負してました。(w
58Socket774:04/02/27 09:23 ID:OuJ/S4c1
>>55
じゃあ、具体的にじゃんがらよりまずい現存するラーメン屋を教えてくれ
59Socket774:04/02/27 09:36 ID:WR/zVNcb
>>58
彦龍
60Socket774:04/02/27 10:57 ID:MFEszGDO
>>58
典座
61Socket774:04/02/27 11:08 ID:R1WAYDfr
>>58
関取

つーか、なんでラーメン屋に限定してるの?
62Socket774:04/02/27 11:53 ID:qgYXknmS
ミスター珍
63典座ウマー(゚听)ー!:04/02/27 12:44 ID:p2HsgeGq
60は味覚音痴
64Socket774:04/02/27 13:01 ID:yLI7h69K
>>62
麺ゆでるお湯変えないから、ぬるぬるな麺が出てくる。
65Socket774:04/02/27 14:29 ID:MFEszGDO
>>63
最初の頃は結構美味かったんだけどなあ。
ちょうど1年くらい前から味が薄くなってきて、
麺もまともに湯きり出来てない水っぽいのが出てくるようになった。
ここ半年は1回も行ってないんで、もしかしたら改善してるのかも知らんが。
66Socket774:04/02/27 15:28 ID:5hCzeFVH
>>42
ちょっと足伸ばして須田町の吉野家まで行け。
うまかったぞ。
67Socket774:04/02/27 15:33 ID:OuJ/S4c1
>>61
同じ料理じゃないとまずさが比べにくいから。
基本的にまずい上に、なんで、めんたいこと角煮を混ぜるという
味覚のセンスのかけらもない組み合わせをするのか、まったく理解できない。

68Socket774:04/02/27 15:40 ID:AS2mNgkN
>>67
あー、じゃんがら好きの大半はね、全部入りは頼まないのよ。
普通は角肉・味玉子入り。
確かに明太子を入れるのはアフォの選択ではある。
69Socket774:04/02/27 15:43 ID:k1lBd360
>>67は自分の意見に偏見が入ってることを自分でばらしてますね
70Socket774:04/02/27 20:54 ID:ew3Y72oV
典座ってカウンターに腐ったゆで卵置いてある危ない店の事だろ。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
何度か逝った事あるけど、ゆで卵に手を出さなくて良かったよ。
基本的にあってもなくても構わん店と思われ。
71Socket774:04/02/27 22:57 ID:VqwoTUdA
キッチンジローが最強ということで
72Socket774:04/02/27 23:04 ID:r/1k+sCm
>70
それってマジ?
73Socket774:04/02/27 23:09 ID:B41+8kJ2
>>71
昔はな。
74福岡市民:04/02/27 23:31 ID:6w9hEF3C
>68
博多でも普通ラーメンに明太子は入れませんね
生モノいれたら生臭くなりますから
こちらではピリッと辛いのがお好みなら辛子高菜を入れるのがポピュラーですが
アキバのじゃんがらにはありませんですた
75Socket774:04/02/27 23:41 ID:VuTJoSpL
たしかに九州が実家の香具師はラーメンに明太子と聞いて( ゚Д゚)ポカーンとしてた。
会社の最寄駅周辺の博多系の店は二軒とも高菜があるね。
76Socket774:04/02/27 23:48 ID:ETrrZPyu
じゃんがらにも辛子高菜あったぞ?
77Socket774:04/02/28 00:20 ID:1725mLTw
自由に入れられないなら要らんという話では?>高菜
店によっては白飯注文してダブル高菜ウマーに出来るけど
78Socket774:04/02/28 00:41 ID:62atGvA4
結論、じゃんがら(゚听)イラネ
79Socket774:04/02/28 01:01 ID:IPD7q3WD
んで秋葉最強のラーメン屋はどれよ
80Socket774:04/02/28 01:13 ID:y63bCMag
>>79
大喜
81Socket774:04/02/28 02:21 ID:TM46u+Lh
>>79
黒龍
82Socket774:04/02/28 02:25 ID:EQygfoi0
>79
故いすず
83Socket774:04/02/28 03:08 ID:PmuYt9nU
>>79
故・松楽
84Socket774:04/02/28 03:23 ID:WML0nYDP
>>82
作る人によって味が違ったあの店のことですか?
85Socket774:04/02/28 03:55 ID:kbjKCNkz
ここは故人を偲ぶスレでつか
86Socket774:04/02/28 05:48 ID:J2Ij0I8j
故・圓楽師匠

(´ω`)<まだ生きているがな。
87Socket774:04/02/28 06:57 ID:RqEKvEYd
都そば、マンセー。
88Socket774:04/02/28 10:53 ID:d0GAjgjJ
独眼流トースト(゚Д゚)ウマー!!!
自作パーツ街のド真中にあったココストア亡き後の
お前らのコンビニ事情を教えてください。
気軽に、うまい棒と炭酸飲料が買えると尚更良し!(w

絵舐喫茶早々と撤退のヨーカンだが、萌え度が低かったからか?
その向かいにあるコンビニ利用してます。(ドスパラの隣
89Socket774:04/02/28 11:18 ID:39LuVKvd
>>32
さぬきうどんを注文したらうどんですらないものが出てきた。
もうあそこには遺憾。
90Socket774:04/02/28 12:00 ID:L/aoDSqK
>>89 思い出すのもいやかもしれませんが、できればもう少し
詳細に教えてほしいです どんなかんじなんですか?

さぬきというと、花丸とか東京麺通団とか思い浮かべますが
91Socket774:04/02/28 12:26 ID:6PSW5yJi
>>89
俺が食った時には普通にうどんだったけど?
92Socket774:04/02/28 12:34 ID:iyLW5W5h
アキハバラデパートの1階のお好み焼き屋は結構好き。
四角いんだけどね・・・・
93Socket774:04/02/28 12:48 ID:eXbfyxRX
>>90
>>91
俺は89じゃないが一言
あれはコシが無い普通のうどんで、讃岐うどんじゃない
94Socket774:04/02/28 13:27 ID:ddYc7/kd
東京じゃ鰹節がのってりゃ讃岐うどんなんだよ
95Socket774:04/02/28 13:32 ID:kKPSN98Z
おいおい
96Socket774:04/02/28 14:48 ID:adtpq9z9
オタ向けのカフェって知らないうちに無茶苦茶増えてて驚いた。
しかも過半数が秋葉原・・

http://maidcafe.chu.jp/
97Socket774:04/02/28 14:52 ID:XsTFB0mQ
>79
がんこは?
98うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/28 15:10 ID:gEkbKLzZ
アキバに元祖じゃんがらカモーン
99Socket774:04/02/28 15:46 ID:39LuVKvd
麺は91で書かれているがコシが全くない。
スーパーで売られている一玉39円のうどんの方がよほどおいしい。
汁の味は讃岐とは全く別物で、しかも不味い。

今まで食った中では最低の代物だった。
あれはうどんではない。
100Socket774:04/02/28 16:15 ID:d0GAjgjJ
>追加コスプレスタッフ募集
>出店予定地: JR秋葉原駅徒歩10分圏内
>業務内容: コスプレウエイトレス業務
>募集年齢: 高校1年生以上〜29才まで
>時給 1100円以上 1000円以上

リア小やリア中の募集は無いのですね。(´・ω・`)
けど、テメーラ既に女子校生にハァハァだろ?(´∀`)
それにしても、キモイよな。(w
101Socket774:04/02/28 16:41 ID:d0GAjgjJ
ttp://www3.coara.or.jp/~wens/images/rk/kan_09N.jpg
ついでに精神的ブラクラ映像ですよ。(´∀`)
102Socket774:04/02/28 16:58 ID:1725mLTw
>>101
DEFCON-3を宣言しますwヤバイッテ
103うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/28 17:03 ID:gEkbKLzZ
右から二番目、タイプだなぁ。
104Socket774:04/02/28 17:33 ID:9YZAUjiD
>98
福岡市では元祖じゃんがらは現地住民からは完全にソッポを向かれています。
味がイマイチな上に高いし。
いつ行っても客が2〜3人しかいない。
潰れるのも時間の問題でしょう。

一杯\1000近くもする似非グルメ系ラーメン屋よりも、\500以下で食える学生・肉体労働者向け系ラーメン屋の方がアキバヲタのニーズに合うと思う。
個人的には「金龍」をキボン。白湯にラードを大量添加しただけのような東京のニセ博多ラーメンと違って、鶏ガラベースのあっさり系とんこつ。
正直現地でもマズい方の部類に入るが、じゃんがらよりはマシだと思う。
\320でボリュームたっぷり、漫画読んでマターリし放題。
(正直、ラーメン屋なのか漫画喫茶なのかわからなくなりつつある。)
105Socket774:04/02/28 17:55 ID:kukaDpi7
がんこは最近急降下だろ?
106うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/28 17:57 ID:gEkbKLzZ
すげぇな、
博多にまであるのか、元祖じゃんがら。

>鶏ガラベースのあっさり系とんこつ
なにそれ?
107Socket774:04/02/28 18:05 ID:M5vhw386
食い物のウンチクグダグダ言う奴程最悪な奴っていないよな、そんなにオマエの味覚
は優れてるのかと・・・ 店とかで仲間と大声でカッタテる奴は池沼としか思えん
108Socket774:04/02/28 18:50 ID:d1hZBbbH
>元祖じゃんがら

地元近辺にある店舗は2月ほど前に全てあぼーんしますた。
109Socket774:04/02/28 18:52 ID:IQ8gV1GX
ああああああああ
秋葉原デパート1階のソフトクリームが無性に食べたくなってきた。
ソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリーム
ソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリーム
ソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリーム
ソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリーム
ソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリーム
110Socket774:04/02/28 20:38 ID:XsTFB0mQ
>\320でボリュームたっぷり、漫画読んでマターリし放題。
東京でそういう商売できるなら皆幸せになれるだろうね
111Socket774:04/02/28 21:07 ID:y8WnXQar
雁川行ったけどいいね。
味良し、量良し、値段普通。
おばちゃんも愛想いいし、また行きたくなる店だ。
112Socket774:04/02/28 21:26 ID:2tGrbCYe
おれは、末広交番近くのかけそば200円と駅ビル1階のカツ丼、いくらだったっけ?
2階のすし一皿120円をよく食う。待たされるのがいやなので、ここなら、2分も待たなくてすむ。
113AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/02/28 21:43 ID:rfZchADC
ちなみに古炉奈派はいまつか?
114Socket774:04/02/28 21:45 ID:Nmf43I51
>>113
いませんよ
115Socket774:04/02/28 22:35 ID:62atGvA4
>>109
さては、いつぞや見かけた二人組みサラリーマンの一人だな?
あの時、うまそうにソフトクリームを食ってた・・俺は見たぞ
116Socket774:04/02/28 22:46 ID:k+OKzW9r
ひさびさの土曜アキバに行ってきたので
かんだ食堂ロストバージンしてきました
唐揚げ定食、もうちょっとジューシー感があると良いと思ったけど
まずまずウマ〜ヽ(゚Д゚ )でした
とりあえず大盛なんて頼んだらマジびっくり!
サンボの牛皿に匹敵するくらいのどんぶり飯
唐揚げも大きいし結構気合入れて完食しました
吉牛の並二丁ってとこかな

オレがジャンバーひざの上においていたら
おばちゃんが「席に置いて良いよ」なんて言ってくれました
冨貴とはまたちょっと違うふいいんきで良い感じ

今日のオーダー
唐揚げ定食(ライス大盛)+ポテトサラダ

次回はかつ卵とじ食べて見たいな

あのカウンターに置いてあるおかず
一個くらい食べちゃってもバレない気がした(・∀|
117Socket774:04/02/28 22:52 ID:xWba+IjS
オカズコソーリ追加しても残さず食えるのか?
118Socket774:04/02/28 23:00 ID:IPD7q3WD
かんだの揚げ物はいまいち
衣焦がしすぎ
炒め物とか煮物がうまい
119Socket774:04/02/28 23:26 ID:8ANSTPTU
>>118
そうだね。
俺は豚生姜焼きがかなり逝けてると思う。
120Socket774:04/02/28 23:26 ID:ur2+5iEE
えーと、元祖じゃんがらと秋葉にあるじゃんがらは無関係
121Socket774:04/02/29 00:08 ID:qibt8pb5
>>120
どちらにせよ、高くてまずいことにはかわりない。
122Socket774:04/02/29 00:11 ID:nn5oOsiB
かなり違うだろあの2つは
123Socket774:04/02/29 00:47 ID:x6a7UBHj
九州じゃんがらは、元祖じゃんがらのパクリ























と、元祖は言っておるようだが(プ
124Socket774:04/02/29 05:07 ID:29tMu5CJ
>>118
レバニラうまかった
125Socket774:04/02/29 06:56 ID:f60K109B
かんだ食堂では、茄子味噌炒めが最強じゃい!(゚Д゚)ウマー!!!
126サンボスレの人:04/02/29 07:15 ID:p3zBINoC
かんだ食堂のウインナ定食でご飯大盛にすると食べるペースが難しい.
127Socket774:04/02/29 07:29 ID:f60K109B
>>126
それオイラも経験アリだよ。(w
とりあえず、残りはキャベツと味噌汁で食べました。
128Socket774:04/02/29 07:44 ID:WlHsYpvF
そこでおかず一品追加汁
129Socket774:04/02/29 08:36 ID:pdm8TJGY
すると今度はご飯が足りなくて以下略
130Socket774:04/02/29 09:05 ID:+k0+KRQP
かんだ、食券にしてほしい。
131Socket774:04/02/29 09:45 ID:gJvtcoVN
君は面と向かってオーダーも出来ないのか?
132Socket774:04/02/29 10:27 ID:x6a7UBHj
忙しそうなので声掛けくいんだと思います。
133Socket774:04/02/29 10:53 ID:Ybz4dwD+
大丈夫だろ。
やっちゃばがあった頃の忙しさに比べりゃ今の忙しさなんて(w
としか思ってないよ、きっと、かんだのおじちゃんたちは。
134Socket774:04/02/29 21:10 ID:xw7hssGR
なんかすっかり神田食堂スレになったな…

へたにラーメン屋を美味いとか言うと池沼に絡まれるし、
最近は普通に食える店も増えたんでこのスレも終了か?
135Socket774:04/02/29 21:41 ID:SMGc5Xq8
増えた店のレポートもどんどん欲しいところだな。
あまり固定の店の話ばかりより収穫があるだろうし。
136Socket774:04/02/29 21:54 ID:9Mdr5+gv
モスバーガーはマックの3、4倍も旨いとは思えない。
137Socket774:04/02/29 22:21 ID:qVp2Trh6
>134
それが流れというものだよ。一時的なものだ。
ちょいと前は冨貴ブームだったし。
次はどこかな……
138Socket774:04/02/29 22:34 ID:1yTi5s1V
小諸そばはいいですな
ネギを入れまくりできるので良いです
139Socket774:04/02/29 22:46 ID:ETJbxbDJ
>>138
風引きそうな時に逝ってみます

帰り道で風引き確定!
近場にしなければ・・・
140116:04/02/29 23:12 ID:mjFBayiw
神田食堂に話を流した張本人ですが
いまだに味、ボリューム、ふいんき
どれをとっても冨貴がトップですね〜

好きな店はサンボですが(・∀・)
141Socket774:04/02/29 23:18 ID:/bbdXWGc
神田食堂、冨貴、サンボは、もともとは昔あった青果市場に来る人を対象にした店なんでしょ。
昔の秋葉を引きずっていて面白いんだよ。
142Socket774:04/02/29 23:36 ID:/mGYW7R1
>>141
サンボは中央通りより西にあるので、違うと思う
昔のアキバはろくな食物屋がなかったので、あれでも客はついた
アキハバラデパートの1Fもな
143Socket774:04/02/29 23:52 ID:y2D2LgkD
>>104
もともと金龍はラーメンを作るのがやたら遅く
その間客をキレさせないために漫画本を置き始めたのだが
いつの間にか漫画を読みに来る客の方がメインに…

店の看板にも「コミック4000冊常備」「毎週新刊入荷」などと書かれ
ラーメンの味よりも漫画の品揃えで勝負しつつあります

福岡市では同一コンセプトの模倣店を開く業者も現れています
漫画喫茶の新しいスタイルとして確立されるかもw
144Socket774:04/02/29 23:55 ID:gJvtcoVN
>昔のアキバはろくな食物屋がなかったので、あれでも客はついた

秋葉に限った事じゃないけど、最近の店の方が見た目はともかくろくでもない
店は圧倒的に多いよ。
古くから営業してて客足の絶えない店の方が、見た目はともかくいい店なんだよ。
145Socket774:04/03/01 01:17 ID:w0LyP4QB
>>144
なるほど。その理屈でいくとじゃんがらなんてものすごくいい店なんだな。



と、話を混ぜっ返してみる。
146Socket774:04/03/01 01:52 ID:huZow64b
じゃんがらは別に悪い店じゃないと思う。

味で並ぶかどうかは客が決める事だろ。
147Socket774:04/03/01 02:06 ID:xhjzZzBv
カップラーメンでも、目隠しされて「有名店武蔵のラーメンですよ」と
出されると美味く感じる。人間の味覚なんてそんなもの。
148Socket774:04/03/01 02:06 ID:76yIBEUP
良くいるじゃん、人が並んでる横で通りすがりに「こんな店並ぶほどじゃない」とか言う奴。

「お前はそう思うかも知れないが
  −どこの馬の骨かも分からないお前に言われても、自分で確かめないと始まらない」
  −たまに来た時くらいちょっと並んでも食いたいんだよ」
  −俺は並ぶに値すると思ってんだからいいだろ」

とか思う訳だ。ほっとけばいい。
149Socket774:04/03/01 04:37 ID:1BY6QMcw
つうかね、お前らいい加減じゃんがらの隣の、いつも営業妨害されてると
しか思えない定食屋さんにも入ってあげなさいと。

一度入ってみたけど地雷とかではなかったよ。
別にうまくもないけど。
150Socket774:04/03/01 07:53 ID:HWnWNE1V
>149
価格帯はどれくらい?
実は俺も気になっていたのだが、まだ入ったこと無いので詳細よろ。
151Socket774:04/03/01 11:14 ID:03bajNKY
>>150
ランチは700円くらいだたかと。
ボリュームがあって食べきれません。
ニコ中おぢさんが多くてちと煙たい。
152Socket774:04/03/01 11:46 ID:3/zfrWpb
>古炉奈
金銭的に余裕があってちょっと疲れてるときには行く
土日に窓際の席に座って下の人の流れを見下ろしているとなんとなく癒される
153Socket774:04/03/01 12:40 ID:ddTnqoCu
>>151
>ニコ中おぢさんが多くてちと煙たい

げー。そのうち一度逝こうかと思ってたけど、
永久回避決定。
情報thanx。
154150:04/03/01 12:45 ID:HWnWNE1V
>151
情報サンクス。
ボリュームがあるのか〜。
でも153と同じく、ニコ中のおぢさんが多いのは俺もダメだな。
ご飯食べているときの煙草の煙はイヤすぎる。
155Socket774:04/03/01 12:58 ID:j87AP7Yz
>>142
サンボもあんな所にあるけど、青果市場の人を対象にした店だったよ。
あの辺りは、今では自作パーツの店ばっかりだけど
昔は市場関係の事務所と作業場で、普通の人は滅多に逝かない所で
最近撤退した若松通商より向こうの上野側は、電気街とは無縁だったよ。
その当時は牛丼食べるなら、「どんどん」だったけど
何度か噂を聞いてサンボに逝った事あるけど
お昼前から営業していて、気の荒そうな労働者でごった返していて
リアル工房の俺でもかなり入りづらい店だった。(マジレス
今は、ヲタク族と販売店の店員に支えられている店ってのも時代の流れだね。
156Socket774:04/03/01 13:15 ID:j87AP7Yz
>>149
昼は定食やっている「居酒屋あだち」の事ですかな?
ボリュームに関しては、かんだ食堂に対抗出来ると思う。
けど、味に関しては普通の店ですね。
店主が神田明神祭りでは、ある意味有名人だ。(w
157Socket774:04/03/01 17:55 ID:dRSZAmgF
アカふんワッショイな方なんでつね(w
158うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/03/01 19:23 ID:0EXwb/BC
そう、昔はやっちゃばの周辺も広い範囲で営業所や店舗があったんだよね。
昔は蝿が多かったよなぁ。
159Socket774:04/03/01 20:31 ID:ZuyeC5V1
風向きによっては生ゴミみたいな悪臭がアキバを襲ったのもイイ思い出だね。
160Socket774:04/03/01 20:33 ID:3mho4OAy
今は別のカホリがしますね。
特に夏場とかお休みの日とかさ(鬱
161Socket774:04/03/01 20:52 ID:ZuyeC5V1
夏場は腐海と化すからね、物欲で目を真っ赤にした香具師が瘴気を発して。
162うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/03/01 21:11 ID:0EXwb/BC
ショウジョウバエも寄りつかね
('A`)
163Socket774:04/03/01 21:59 ID:8xZpO0SM
>>153-154
あだちは2時頃に行くとガラガラなので、
タバコの煙が嫌ならその頃に行ってみると良いかと。
164Socket774:04/03/02 00:03 ID:osJwDu76
蒼龍、2/27にコソーリと閉店...
165Socket774:04/03/02 00:06 ID:dKOsZ60w
あらま
166Socket774:04/03/02 00:12 ID:AEpbonD2
蒼龍って何
167Socket774:04/03/02 00:16 ID:xjdweJn9
旧帝国海軍の航空母艦
168Socket774:04/03/02 00:17 ID:F6k4cSWp
伸びた麺出すラーメン屋は全部潰れていいよ
169Socket774:04/03/02 00:36 ID:MWtQk3M1
蒼龍麺を試してみたかったのに…




さよなら蒼龍…( ´・ω・)
170Socket774:04/03/02 00:53 ID:BJTCZXf1
蒼龍ぅ圏!
171Socket774:04/03/02 03:03 ID:OH2XTK99
特選した熟成醤油を使ったスープなんて触れ込みの店があった。
食べているときに厨房に見えたのはハナマサの醤油だった。
ラベルには確かに特選熟成醤油と書いてあった。
そんな思い出がある。
172Socket774:04/03/02 03:27 ID:C4U3qXU6
安心しろ、とんこつラーメンに入れる明太子なんて
造る側にイイ様にチューブ入りで出荷されている
一番加工〜賞味の期間が短いのはキャベツだけだ
173Socket774:04/03/02 04:49 ID:JFSX+CZE
日曜雁川行ったんだけど
マーボー丼\400でウマーでした

秋葉原めったに行かないんですが
週替わりとかで値下げしてたのかなあ・・・?
174Socket774:04/03/02 10:38 ID:DswzHPgJ
マーボー丼はいつ行っても400円のような気がする
他のメニューはわからん
175Socket774:04/03/02 11:54 ID:n4vLuFSS
>>171
看板には偽り無しだったけど、場所が悪かっただけ
っな訳ねーよ。ヽ(`Д´)ノ<ハナマサの醤油カヨ!
176Socket774:04/03/02 14:08 ID:FtsIbTIJ
http://www.sankei.co.jp/news/040302/sei079.htm

>「いや、うまかった」。小泉純一郎首相は2日昼、首相官邸近くのラーメン店に急きょ出掛け、
>秘書官らとともに舌鼓を打った。
177Socket774:04/03/02 15:17 ID:K9Rduc6w
官邸の近くにラーメン屋なんか無いぞ?
178Socket774:04/03/02 15:24 ID:uBYJe9jz
>>176-177
赤坂じゃんがらだね。赤坂は九州じゃんがらの中では一番まともと言われている。
179Socket774:04/03/02 16:24 ID:dKOsZ60w
原宿店が群を抜いて酷いな
他は多少の差だと思うが
180Socket774:04/03/02 16:53 ID:n4vLuFSS
>>176
その記事読んで、小泉内閣がいかに駄(以下略・・・。
サンボに逝っていたら話は、また別だったのだが
あっちの元祖に逝かなかっただけでも、救われたと思うべきだろうか?
うちの近所にある元祖潰れそうだ。(w
181Socket774:04/03/02 16:55 ID:uBYJe9jz
またつまらないサンボネタですよ
182Socket774:04/03/02 17:05 ID:7qe3Oun2
>>181
そんなにじゃんがらザーメソが好きなんですか?(・∀・)カエレ!!
183Socket774:04/03/02 18:52 ID:I64YiUgl
何の脈絡も無くサンボの名を出してもネタにならんよ。
184Socket774:04/03/02 18:55 ID:9TrF0qDf
>>183
チン(ry
185 :04/03/02 18:56 ID:H5K4fM8F
小泉総理がサンボにいったんですか?
186Socket774:04/03/02 19:59 ID:jkZ+I0+W
吸収じゃんガラはスープは、トラックで輸送されてくる。
秋葉がそうだが銀座もそうだった。
なので同じところで作っているはずだ。

だが、なぜか味が違う。
というか濃さが違う。
なぜだ。わからん。
187Socket774:04/03/02 20:17 ID:z2lTtLPu
東京庵で盛そばにギョク。
188うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/03/02 20:17 ID:9Qx+FHbj
アキバはお客さんの健康を考えて薄めにしてあるんじゃないの?
189Socket774:04/03/02 21:55 ID:rQGotfCK
NHK視てたら、急にとんかつ食いたくなってきた。
190Socket774:04/03/02 22:09 ID:tN+BbbCY
>>176
じゃんがらかぁ。
職場があっちの頃は、もっぱら赤坂ラーメンだったが。
191Socket774:04/03/02 22:16 ID:gOV4q1Zh
>>189
あのとんかつはきっと特別な味。
物作りの技術者こそ。日本の持ち味。

なんだけどなあ。。。
192Socket774:04/03/02 23:49 ID:bGRJmH6i
>189
ああ、今日は富士通のアレの再放送か。
東工大のすぐそばの店でしょ
193Socket774:04/03/02 23:53 ID:4NRXZid8
>>187
う〜〜東京庵 あそこのカレーうどん喰いて〜 日曜日が休みというベリグ〜な
店だったね。

ところで富貴やっぱし良いね、いまどきあのレベルのとんかつはなかなか
喰えない、値段との対比ではダントツといえる。
多少スレ違いだが昔上野にあった某店は異次元のとんかつを出していたがあれを超える店に
出会えていない、何し揚がりきるまでにゆうに1時間、なのに衣は真っ白、
でも食感はさっくりさくさくで箸で切れるぐらい、だれか類似店知りません??
194Socket774:04/03/02 23:54 ID:h2jlzF2O
そういえば、BSE問題で例の牛丼屋はどうなった?
名前忘れちったけど
195Socket774:04/03/03 00:02 ID:y/nLHsmJ
>>194
だからサンボは牛肉使ってないから無問題だっつーの。
196Socket774:04/03/03 00:58 ID:4KS89tI4
>>193
>昔上野にあった某店

今でもあるぞ。(w
息子に代替わりしたけどな。
197Socket774:04/03/03 00:59 ID:o0BIdr5c
>>193
板&スレ違い。

俺は高田馬場の某店で満足してる。禁煙なら言うことないのだが。
198Socket774:04/03/03 01:07 ID:/jyvjsN8
>>194
サンボの話題は隔離スレがあるのでそっちでやってください。
199Socket774:04/03/03 01:19 ID:JzkYiNli
学生時代は東工大そばに住んでいて富士通のアレに出てくる店には行ってたよ。
でも秋葉の冨貴で食ってる回数のほうが多いな、俺

そして秋葉原電気大学生だったことに気付く
200Socket774:04/03/03 07:23 ID:C/bIFSMl
久々に肉食いたいから、今日はふらんす亭に行こうかな
201Socket774:04/03/03 08:50 ID:Dk5V4j96
万世いけよ
202Socket774:04/03/03 09:00 ID:tH6Mh2YY
予算の都合もあるけど、まともな肉なら万世か
お手軽に、ならカロリーもあるぞ(遠いか)
203Socket774:04/03/03 09:01 ID:lYvrnawl
最近かんだもサンボも昼飯時は混みすぎ
かんだはとにかくサンボの席が全部埋まってるなんて初めて見た
204Socket774:04/03/03 10:40 ID:4m3RTODz
>>196
○の裏通りの店だよね。昔、実家から家族が遊びにきた時は良く連れて行ったなあ。ただ、難点は出来上がるまでに通常の3倍以上かかること。
値段が富貴なんかの3倍くらいかかること。そして一番の問題は、うますぎて、カツだけおかわりしちゃう事だ。気がつくと家族4人で1万円over。
あのあたりでは、単価が高すぎるのか、変なをやぢとか、馬鹿餓鬼が来ないのが素敵だった。
今週末あたり、また食べに行こうかな。息子の味を確認したいし。
205Socket774:04/03/03 10:42 ID:4m3RTODz
ところで、ビンボーなぎゅーどなーは、サンボじゃなくって中央通りを御徒町方面に歩いたところにある「神戸らんぷ亭」に行くといい。
並280円、特盛でも490円。まあ、味はともかく。
サンボはすき焼き風だからなー。お皿方面。
206Socket774:04/03/03 10:56 ID:OLKlzNjl
>>205
量少なすぎ、特盛りでサンボの並。
207Socket774:04/03/03 11:07 ID:4m3RTODz
>>206
藻前、食べ過ぎ。
208Socket774:04/03/03 15:27 ID:SQSWS5OG
>>203
>かんだはとにかくサンボの席が全部埋まってるなんて初めて見た

平日の昼間なら当たり前の風景だけどな
209Socket774:04/03/03 15:33 ID:XFF0I2nV
>>208
平日の昼間でもすいてるのがサンボの特長だったんだが
210Socket774:04/03/03 16:09 ID:ctIvwv/R
冨貴
また来週・・・
211Socket774:04/03/03 16:12 ID:1qVQoI2N
五エ衛門はどうだ?
あそこのとんかつは絶品だぞ。ちと高いけどな。
212Socket774:04/03/03 16:18 ID:ktBdhJm6
>>208はサンボ未経験者か。
213Socket774:04/03/03 18:04 ID:zodcZaGc
冨貴であんまり長くくっちゃべると、あとでお店の人に
「最近の男の子たちは、よくしゃべるわねえ」とかいわれる。
さっさとたべるべし。
214Socket774:04/03/03 21:56 ID:uZJjzjtx
冨貴なんて一人で食ってさっさと出ろよ
二人連れのデブとか邪魔なんだよ
215Socket774:04/03/03 22:15 ID:ktBdhJm6
と友人のいないデブが申しております
216Socket774:04/03/03 22:18 ID:cjhccNZg
まぁ、サンボにしろかんだにしろもちろん冨貴もヤッチャ場時代からの所だけに、さっと食ってさっと出るべき店だよな。
追い出しはしないだろうが、長居は無粋って事で。
217Socket774:04/03/03 22:48 ID:RH/V5pBV
>213
というより、あの狭さで喰い終わった後にマターリしながら話をする連中の神経が理解不能。
空いてる時はいいけどな。
218Socket774:04/03/03 23:45 ID:y/nLHsmJ
ミスドが燃えたからマターリ場が少なくなっちまったのは確かだけどな。
でも定食屋でマターリするのは大迷惑だが。
イタリアントマトなんか微妙に空いててマターリするには良い環境なんだが
携帯の電波が弱くなるのが鬱。ドキュモ…
219Socket774:04/03/04 00:04 ID:VVApF3wh
ミスドはいつ復旧するんだ?
220Socket774:04/03/04 02:56 ID:O+4H4QNr
「蒼龍」閉店したんだね。
だけどあそこ結構客入ってたような気がしたが・・・
すると同じ昌平橋通りの「冬馬」もヤバイのかな(「六文そば」は不滅だがw)
221Socket774:04/03/04 03:13 ID:nDUETyrU
>220
冬馬が潰れられるのはひじょーに困る。
先発ローテーション入りしてるんだから(´・ω・`)
222Socket774:04/03/04 03:15 ID:nDUETyrU
× が
○ に

ダメだ、脳味噌死んでる。
223だって:04/03/04 03:32 ID:XM+j80rr
あそこの蒼龍、明らかに不味いんだもん、、、修行やり直しだよ
224Socket774:04/03/04 05:21 ID:k7umfom1
>>205
らんぷ亭って、アキバとその周辺に集中的に出店してるね
http://www.kobelamptei.co.jp/s_p.html

>>206の近影

.    /⌒ヽ
.  / ´)3(`\
  (       )
  \     /
   (__)_)
225Socket774:04/03/04 10:31 ID:kUJbtLTZ
アキバって携帯とかH゛の電波が入りにくいところだとすいている気がする
イタトマとか末広町のほうのガストとか
226Socket774:04/03/04 11:47 ID:EzS6s9HZ
>>225
末広町のBLDYはガラガラ。もちろん苺電波などは届かない。
227Socket774:04/03/04 13:58 ID:nl4Jxlp0
>>212
秋葉勤務でちょくちょく牛皿食べてますがなにか?
つーかほんとに平日の昼に行ったことある?
周辺のリーマンでいっぱいだよ
228Socket774:04/03/04 14:03 ID:XSpbr0yw
>>227
でも昼休み時間過ぎるとガラガラだからね
サンボに限った話じゃないが店内丸見えだから目立つ
229Socket774:04/03/04 15:01 ID:EjVWTZK1
>>228
うむ。
昼休み過ぎたらガラガラのことをみんな言ってるのに
227はそこら辺を勘違いしてるね。
230Socket774:04/03/04 17:15 ID:VYke8xlF
>>228-229
発端の>>203の「昼飯時」を「昼休み時間過ぎると」と
ムリヤリ曲げて自演っすか? しかも「みんな言ってるし」
春ですなー、実に。
231Socket774:04/03/04 17:18 ID:EjVWTZK1
自演とか言っちゃいますか。
232Socket774:04/03/04 17:54 ID:VVApF3wh
自演じゃなくて、単に肩入れしてる奴の駄フォローだと思われ。
233Socket774:04/03/04 18:04 ID:XSpbr0yw
自演だったのか!!

とかそれは置いといて、平日昼間から秋葉原うろつくくらい
暇な無職ダメ人間の俺の経験では

昼休みタイム=行列ができない程度に混雑、稀に2-3人並ぶ
昼休みタイムを少しはずした昼間=お客0もザラ。だいたい2-3人程度いる。

S●fmapやLa●xの店員さんはそのまんま制服で着てるね。
他の店の店員もバッヂとかしてて周囲の店員率高め。当たり前か。
234Socket774:04/03/04 19:48 ID:gSYwPKq1
なんかイタイ人がいるスレですね。(藁
235Socket774:04/03/04 21:09 ID:Ko7l0beY
なにいってんだ
今のアキバはそういうところだろ
236Socket774:04/03/04 22:38 ID:Iw3g8q9w
蒸し返すのもアレだが

>>230
君は最初「昼間」って言ってるやん。
昼間と言ったら昼飯時や昼休み後を含めた広い範囲を指すでしょ。
>>228の解釈は別に間違っちゃいない。

まぁお互い揚げ足取りになってるってことで。
237Socket774:04/03/04 23:55 ID:NaxOqofh
そうね、どっちの解釈も間違ってないんだからね
238Socket774:04/03/04 23:56 ID:HKcaUwDy
秋葉原の吉野家の角肉きのこって、秋葉原店限定なの?
239Socket774:04/03/05 00:02 ID:Y95vNbBQ
何ソレ
240サンボスレの人:04/03/05 01:53 ID:iHHzE0+8

〜 サンボネタの議論は隔離スレで 〜

【牛皿】牛丼専門サンボを語ろう7【イッチョ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077301868/l50
241Socket774:04/03/05 03:57 ID:i/TvtSKP
客が俺しか居ないような時間帯でも携帯禁止するのは止めてください。
>電波が味を落すのでやめろ。
激しくワラタ。アホ過ぎ
242Socket774:04/03/05 05:26 ID:+mNHzG9N
>>241
藻舞、人の迷惑考えろ。
マダムはペースメーカ付けてんだよ。
243Socket774:04/03/05 07:19 ID:aIYsxME5
Ω ΩΩ<な、なんだってー!?
244Socket774:04/03/05 08:59 ID:GwFTKRn3
>>242
ピースメーカー。2丁拳銃なのさ
245Socket774:04/03/05 09:21 ID:8sPuOTH0
246Socket774:04/03/05 09:24 ID:8sPuOTH0
247Socket774:04/03/05 10:06 ID:cc+fSjed
平日の昼休み時を外した時間にがらがらじゃない食い物屋がいったいどこにあるんだ?
秋葉に限らず。
248Socket774:04/03/05 10:14 ID:RwAbMByz
>>247
まぁ236は行列店厨ってことでスルーしとけ。w
249Socket774:04/03/05 12:39 ID:SU/9BE6c
東洋閉店祭りの時に、東洋大出て東洋水産に入社するぞとか言ってた
モバ板東洋スレ出身者ですが、マジで東洋大受かっちゃいますた。

さすがに東洋水産はもう年齢的に無理ですがw
閉店前の東洋でよく受験勉強してたので妙に感慨深いです。
マスターヒロシに一言お礼言いたかったなぁ。
250Socket774:04/03/05 12:51 ID:FOLQMxTU
川キャンなら原付で行ける距離に埼玉工場あるぞ
バイトとかどうなの?とか不穏な発言をしてみるw
251Socket774:04/03/05 13:09 ID:GwFTKRn3
252Socket774:04/03/05 13:31 ID:eanEMR/V
242は池沼
253Socket774:04/03/05 13:34 ID:cxIGP5f8
東洋インクでもいいじゃん
254Socket774:04/03/05 14:28 ID:GyUKkoj3
>>247-248

終わった話題に対して必死だねぇ・・・w
255Socket774:04/03/05 14:39 ID:ibgHr1uz
東洋カープに入団
256Socket774:04/03/05 14:46 ID:az0nGErt
「壷」で玉子チャーハン。
257Socket774:04/03/05 15:54 ID:+mNHzG9N
>>246
なんでアイウエオ順なんだよ、もうアホかと・・・
258Socket774:04/03/05 17:09 ID:swbLZ9IX
東洋陶器
259Socket774:04/03/05 17:58 ID:SU/9BE6c
>250
夜間なので4年間白山っす。要するに勤労学生するのです。
大学これで2つ目なので相応に年とってて新卒採用は期待できなさそう。
中途採用があれば猛烈に考えてみたいです。もう「東洋」の名前だけで。
そのくらい愛してたのよ喫茶東洋。。。

しかしこうして並べてみると東洋も色々ありますなぁ。
Yahooで検索かけたら腐るほどひっかかるし……
さすがにカープだけは決定的に無理ですが。
260Socket774:04/03/05 18:08 ID:GyUKkoj3
球団職員
261Socket774:04/03/05 18:18 ID:EC6kEya6
牛丼中止騒ぎもそっちのけのらんぷ亭で牛丼食ってきた。うまかった。それだけ(w
262Socket774:04/03/05 18:45 ID:wx7L6Dni
>>259
もしかして駅弁スレの人?
263Socket774:04/03/05 18:56 ID:SU/9BE6c
>262
はいー。上野駅の合格祈願弁当買って試験に行った人と同一人物です。
264Socket774:04/03/05 19:17 ID:wx7L6Dni
>>263
やっぱりそうかw 駅弁スレ見て次にこのスレ来たから、あれ?っと思って。
カープはいいですよ。一般に誤解されているが黒字企業だし、好きなときに宮島(ry


このスレに話題を戻すとこの前ようやく富貴童貞捨てました。噂通りのお替わり攻勢。
ご飯のお替わりを勧められたときに「すこ〜〜〜しだけ下さい。」と言ったのに、見事に大盛りでした。
あと、油断したのは、漬け物を喰いきったと思ったら、いつの間にか補充されていました。
カツはいわゆる1000円台後半以上のカツよりはちょっと格の落ちる感じですが、十分うまかったです。

あとはサンボ童貞を捨てるときか・・・
265Socket774:04/03/05 19:51 ID:d58ZKzJm
上ロースじゃなかったのか
266Socket774:04/03/05 21:43 ID:crk6CNrE
だるまらぁ麺で決まり
267Socket774:04/03/05 22:28 ID:ajmyBiOI
カウンターに置いてある輪ゴムが意味深
268Socket774:04/03/05 22:49 ID:N4O5Hxvd
私的には、食物はお金を出せば出した分だけうまいモノは食べられるので、
如何にできるだけ「安く」「うまく」「満足できるか」を追求しているのですが、
冨貴は価格と味とのコストパフォーマンスが高いので重宝しています。

貧乏人なので、秋葉原で働いていながら滅多に行けないのが辛いところなのですが…。
269Socket774:04/03/06 00:55 ID:/7JobVfF
冨貴のおばちゃんはお代わりするとなんか喜ぶよね。
若いモンはたくさんくえ見たいな感じでさ。
270Socket774:04/03/06 02:08 ID:wmXpJ3aw
>>221
先週の金曜と昨日、7時ごろ行ったけどガラガラに空いてた。
これはちょっと心配になるねぇ。
271Socket774:04/03/06 03:32 ID:5xRFfH2C
>>268
全く同意見。高い金取っていい材料使って、ものがいいのは当然にすぎない。
うまいとかまずいとかは価値観の問題だが、とりあえずそれで質が悪かったら詐欺だろう。
価格の安さと味のバランスも大事な要素だと思う。

この点でのアキバは比較的健闘してる方だと思うんだけどな。
安い価格帯のものも、それぞれ頑張ってる感じするよ。
272Socket774:04/03/06 06:52 ID:IRh2lNWE
いもやって行ってみようと思うんだけど、どこにあるの?
273Socket774:04/03/06 06:55 ID:pVwxh4Ke
>>272
参照しる

【天ぷら・天丼】いもや パート4【とんかつ・ひれ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071256027/
274Socket774:04/03/06 08:50 ID:IRh2lNWE
>>273
QQQ。
>千代田区神田須田町1−10 (淡路町天麩羅屋)
>千代田区東神田1−9−4   (東神田の天麩羅屋)
今日どっちかに行って来る。
275Socket774:04/03/06 09:24 ID:E+bmPdK+
冨貴って土日もやっとるのかえ?
とりあえずいってくるか・・・冨貴開いてなかったら
吉野家の新メニューでも・・・(ランクおちてるよ
276Socket774:04/03/06 11:49 ID:qzvBvMHh
高い店って接客とかもそれなりに良い率が高いからな。高くて接客が悪い店は味が良くても許せない、って人もいるし。
味が良かろうが悪かろうが某隔離スレ立ってる牛丼屋みたいな店は俺は嫌だ。
結局高い店も安い店も味だけじゃなくてすべてはバランス。
277Socket774:04/03/06 12:12 ID:E3Hd0HK+
>>275
土曜はやってるけど日曜は休みだった気がした
278Socket774:04/03/06 13:34 ID:5yF2QUgg
そういう視点でみるとコス居酒屋はどんなもんかね?
ちょっと気になるので今度行ってみようかと思うんだが。

赤津可、ひろ氏、鬼へ居なんかと比べた人って居ない?
279Socket774:04/03/06 13:54 ID:FLYbuBlP
>278
BSDだろ?俺は逝ってないが、コス板のスレ読む限りだとアキバのコス系飲食店で過去最悪ってレベルらしいぞ。
280Socket774:04/03/06 15:55 ID:E+bmPdK+
>277
無事食べてきたよ。3年ぶりぐらいかな>入ったの

○5の位置もわかったんで給料入ったら言ってみる予定
281Socket774:04/03/06 16:03 ID:PMLzabK9
マンラクのギョーザ
282Socket774:04/03/06 18:29 ID:KBfw7d+Y
>>278
鬼平って言うと末広町のほうじゃなくて御茶ノ水のほうを想像してしまう。
283Socket774:04/03/06 20:52 ID:th9CqSUi
ども、福岡からの、おのぼりさんです。
本日は、昼:志な乃、夜丸五と行ってきました。
志な乃のそばはすごい好みです。丸五はちーっと高過ぎのような
284Socket774:04/03/06 21:13 ID:zr9YCHbG
>277
少なくとも、先週の日曜は営業してましたよ。

(´-`).。oO(福岡ナンバーのレンタカーで乗り付けますた…)
285Socket774:04/03/06 21:16 ID:E3Hd0HK+
>>280
まじ?
俺も行ってきたよw
>>284
そうなんだ
ごめん神田食堂とかと頭の中がごっちゃになってる


スレ違いだが、今アド街っくでやってる日暮里あたりも旨い店おおそう
286うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/03/06 23:52 ID:Khpps3qD
半島料理多いよね
287Socket774:04/03/07 00:08 ID:mMsXK0hd
>>280
○5では特食えよ、特。
288Socket774:04/03/07 01:44 ID:ZfEhHH7a
>>280
ラード系苦手ならおすすめしない
好きな人にとっては聖地並の扱いされとるようだが

どうせ行くなら特食えというのには同意
289Socket774:04/03/07 02:16 ID:Hxul5Lj0
特っていくら? 1800円までならいいな。
290Socket774:04/03/07 03:33 ID:MtPo+JTZ
特ロース定食で2050円じゃなかったかな?
個人的にはヒレよりロースが好き
291Socket774:04/03/07 10:20 ID:6x11BWPv
(´-`).。oO(○5の特ロース、漏れの平日の3日分の食費とイコールだ…)
292Socket774:04/03/07 10:46 ID:PjlMPjMc
遭難だよな、インプレスの中の人たちも
「接客で秋葉へ逝ったときに入る」つってるくらい高い・・
293Socket774:04/03/07 15:28 ID:FmIzFmcr
むかしここで、うさだ萌えが激しく勧めてた武蔵という中華屋が閉店してた。
道路拡張のための立ち退きらしい。
定食メニューが500円と安かったので行ってみようと思ってたのだが。
294Socket774:04/03/07 17:08 ID:aWADbRtk
にわか雪のそぼろ降る秋葉原で久々の冨貴。
おばちゃんの相変わらずの接客が気持ちいい。
上ロース定食を食った、(゚д゚)ウマーかった。
店を出ると雪は止んで日が差し込んできた。
今日の秋葉原は人も少なくいい1日でした。
295Socket774:04/03/07 18:09 ID:Vzo5WIaY
帰りに薬飲んでた人かな?
牡蠣フライ食う気満々で入ったのに
注文するは、やっぱりランチ... あぁ貧乏性
296サンボスレの人:04/03/07 18:59 ID:dGmdWhvs
なんか冨貴のめしすげーお得で旨そうだ

ハラヘターヨ

明日冨貴に浮気するか・・・
297Socket774:04/03/07 19:05 ID:a9TcY5AS
いいよ、来なくて
298サンボスレの人:04/03/07 19:27 ID:dGmdWhvs
>>297
(´Д`)そういわれると行きたくなる
299Socket774:04/03/07 19:49 ID:LlpxDnXJ
平日ならいいじゃん。と思う平日は仕事のリーマンな漏れだった。
300Socket774:04/03/07 20:43 ID:zwOT0KHP
冨貴が営業してる時間に秋葉原に行けない俺にとっては
謎の店なままなのであつた
301Socket774:04/03/07 20:44 ID:8S9Z6bkf
いすずのラーメンくいてぇ〜
302294:04/03/07 20:54 ID:aWADbRtk
>>295
うほっ、接近遭遇でつな。
本当は漏れも牡蠣フライ牡蠣フライって念じてたんだが
気がついたら上ロース頼んでたw
もう牡蠣の旬は終わるっつーのに・・・
来週は牡蠣に突入だな。
303Socket774:04/03/07 21:17 ID:LlpxDnXJ
そして294は再び上ロースを注文するのであった……
304Socket774:04/03/07 21:21 ID:jrSIbIQu
294が上ロースを注文する方に一票
305うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/03/07 21:40 ID:ADeIWIfo
だから、おれは「武蔵」を薦めたこと無いっちゅうの!
306Socket774:04/03/07 22:45 ID:FmIzFmcr
>>305
あんなに激しくすすめてくれたのに。
もうあそこにいってもうさだに会えないと思うと寂しい
307うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/03/07 22:50 ID:ADeIWIfo
そうだっけ?
そんな気もしてきた。
308Socket774:04/03/07 23:33 ID:vdW/bLSJ
>301
漏れは東京庵のもりがくいたい。
309Socket774:04/03/07 23:49 ID:sY9STVGZ
あやぽん
310Socket774:04/03/08 00:16 ID:xUAPQMt0
>>306
>>307
恋の芽生えですか?
311Socket774:04/03/08 00:18 ID:echYehlG
>>308
うお〜〜
東京庵のカレーが喰いて〜〜〜〜
312Socket774:04/03/08 01:13 ID:6qX87NXe
誰か一緒に麺酢倶楽部の薄いもつ煮にはまろうぜw

どう考えても薄いんだ
313Socket774:04/03/08 01:20 ID:LUE1V2+v
>>312
なんか入りにくい雰囲気なんだけど、ヲタが一人で入っても大丈夫?
314Socket774:04/03/08 01:36 ID:QlyfO1rs
>>313
ヲタが団体で入っちゃ迷惑だろ
315Socket774:04/03/08 01:45 ID:zKeSkQIz
>>291
一日の食費が700円?

>>312
それより、漏れと一緒に炉ばたの酸っぱいもつ煮にはまろうぜw
どう考えても酸っぱいんだ
316Socket774:04/03/08 02:22 ID:9hyuQ9UJ
>>315
本気で食いたくねーな、酸っぱいもつ煮は
317Socket774:04/03/08 02:32 ID:YsrPk4yW
昔秋葉原の某居酒屋チェーン店(地下にある店)で
酸っぱいすき焼き食わされたな。
クレーム付けたら「すいません、醤油とぽん酢を間違えて入れました」
318Socket774:04/03/08 02:42 ID:j612ZYMN
>>317
切なくなるなw
319Socket774:04/03/08 06:47 ID:q/YbtEiN
>>315
一回の食費で700円なら普通だからな・・・一日の食費なんだろう
私は昼飯なんて300〜500円だし、○五は年に一回位しか行けないや
320Socket774:04/03/08 10:20 ID:mlmJILxg
ちょっと前だけど駅西側ガード下にあるチムニーって店行ってみた。
スペアリブウマー
夜八時前ぐらいだったんだけど調度飲み物半額もやってて良かった
321Socket774:04/03/08 10:33 ID:VHjjr/e2
チムニーのランチは禿しく 地 雷 !
322Socket774:04/03/08 13:13 ID:a6STZuMY
富貴には一度しか逝ったことが無いけど、豚汁が煮詰まって塩辛かった。
あれがデフォなんでつか?
323Socket774:04/03/08 14:06 ID:g/+Cogzy
>>322
デフォかも。めちゃくちゃ熱いからおかわりしようにも飲み切るのに時間がかかるし。
それでもこの間、根性でおかわりしますた。
324Socket774:04/03/08 15:42 ID:mBjFAM2c
さて、そろそろラーメンについて語らわないか?
325Socket774:04/03/08 15:55 ID:6ES7ztW4
冨貴の豚汁は煮詰まったというより、もともと味噌と出汁が濃いだけだと思われ。
俺的には豚汁らしい豚汁だと思うが、人によっては味が濃すぎるかもしれないな。
326322:04/03/08 16:00 ID:a6STZuMY
>>323, >>325
dクス。鍋がグラグラ煮えっぱなしだったから、煮詰まって濃縮されているのかと思ったよ。
327サンボスレの人:04/03/08 18:40 ID:yhxncvRb
冨貴に浮気してきた.
牡蠣フライ1250円
大盛ご飯おかわりしてしまった.
牡蠣フライは3月いっぱいらしい.

豚汁と漬物が旨いので,それだけで
丼飯が食えると思ったっす.
328Socket774:04/03/08 19:06 ID:0H0q6+qg
最近アキバご無沙汰なのでちょいとお伺いしたいのだけれど、
末広町方面のJR高架下のカルネステーションって健在?
BSE騒ぎであそこのランチバイキングがどうにかなってやしないかと思うのだけれど…。
329Socket774:04/03/08 19:52 ID:3S/pnLwi
武蔵閉店。いろいろな意味で思い出深い店でした。
わたしの中ではあの店とうさだ萌えは切り離せない。
あんなに狭い店なのにうさだ萌えときたら、思い出しても恥ずかしいことを・・
あんなことは他の子にはやっただめだよ。
330Socket774:04/03/08 19:56 ID:NwSPayrI
武蔵いつの間に閉店したんだ…
職場から少し遠いから最近さっぱりだったし、
最後に一度くらい行っておきたかったなあ…
331うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/03/08 19:59 ID:OosIPGr7
カルネはまだやってるよ。
待ってるからね。
332Socket774:04/03/08 20:54 ID:hfQ51zKc
カルネはまだやってるんですか。
食い放題は変わらずでしょうか?
333Socket774:04/03/08 21:04 ID:B3hCm0gT
食い放題は相変わらずだが24時間営業を辞めたのは残念。
334Socket774:04/03/08 21:43 ID:3S/pnLwi
>>331
今はカルネ?また2人の思いでつくろうね。
335Socket774:04/03/08 22:44 ID:Fn4MfiuD
武蔵・・・良い店だっただけどなぁ。
いかんせん場所が悪すぎた。
336Socket774:04/03/08 22:50 ID:13cpCrw+
>>331>>334
喪まいらキモイ・・


ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
( ;・∀・)    ( ;´Д`)     (´Д`; )
⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃  
  〉 〉\\    〉 〉く く   //( (
(__) (_)   (_.)(_)  (_) (__)
337Socket774:04/03/08 22:56 ID:13cpCrw+
閑散とした「お茶/メシ」スレから誘導されて来たんだが・・

モーホーが大手を振って闊歩してるし
張ったAAはズレてる・・鬱
338Socket774:04/03/08 23:18 ID:YsrPk4yW
>>337
自作板の爪弾きスレにようこそ。
339Socket774:04/03/08 23:33 ID:Yi6GMW9w
麺酢倶楽部、最近営業してないみたいなんだけど
どうしたんだろう?
340Socket774:04/03/08 23:42 ID:+UGEenbf
潰れたんちゃうんか?
アキバ勤務時代近所だったんでよく食ったが、ぶっちゃけ近いから行ってただけで決してうまい店じゃなかったからな。
だいぶ食事情のよくなった今のアキバではあれじゃ厳しいだろ。
341Socket774:04/03/09 00:17 ID:1PsYMDIr
なんだなんだ。ここのスレでは富貴が栄えてるな。

ずっと昔、アキバ勤務だったころにはじめて入ったはいいが
いざ支払いという時に財布を忘れてきたことに気づく。
「いいよいいよ〜、またこんどで」と言われて、大恥をかきながら
店を後に。
仕事が終わって店に行ったら・・・もう閉まってやがる。
342Socket774:04/03/09 00:19 ID:Yhmx04EC
逆ギレドキュンにもやさしい冨貴
343Socket774:04/03/09 00:22 ID:1PsYMDIr
次の日、また昼時に行ったら激混み。なんで行列が??
休み時間がなくなりそうなんだけど仕方なく並んで、
冬場だったんだろう、カキフライを頼む。
(あまりに忙しそうだったので、先に支払いをお願いできなかった)
食べ終わってから
「あの、すみません。昨日の分なんですが・・・」
って切り出して、お代と一緒にちょっとした菓子折りも出してみたら
「はい??」って顔をしてる。
なんだか昨日のことはまったく覚えていない様子。
改めて説明するのも恥ずかしかったけど、結局きちんと払い終えて
店を出ましたとさ。

もう5年も前の話でした。
344Socket774:04/03/09 01:40 ID:Q33HFudZ
>343
>お代と一緒にちょっとした菓子折りも出してみたら
良い香具師だな。
345291:04/03/09 01:57 ID:X7IvIfyq
>>315
漏れの仕事先の社員食堂は昼も夜も300円台で定食が食える上、
3時間以上残業すると夜はただで食えるから(そのかわり残業代は3時間で打ち切り)、
平均するとそんなもん。
(朝はほとんど毎日、出かける前に自分のアパートで野菜ジュース・パン・チーズ・ゆで玉子・コーヒーだしね)
346Socket774:04/03/09 02:30 ID:ZemfLNyK
自炊してると、食費は一日千円で納まるよな。
飲み物とかは別としてさ。
347Socket774:04/03/09 05:57 ID:GsG5wGb1
酒タバコ外食費込みで月4万円以内と決めている。
348Socket774:04/03/09 10:48 ID:ZsTgPq4P
俺も晩飯はできるだけ自炊するようにしている。
今の季節は週に2回は鍋。
外食だと不足しがちな野菜がけっこう食えるし、
(プレスコには負けるかもしれないが)部屋もあったまるしね。
ただ、どうしても晩酌したくなってしまうので、
酒の誘惑に弱いヤシにとっては諸刃の剣かも(藁
349Socket774:04/03/09 11:22 ID:okqorag6
>>348
鍋は野菜がたくさん食えるし、作るの楽だしで冬はいいよね。

さて、用事があるので出撃してきます。
冨貴もあいてればいってみるよ。
350Socket774:04/03/09 14:04 ID:V04RGILS
検索するのも面倒だから今すぐうまいdかつ屋を教えろ愚民共よ
値段は問わん
マピオンで地図も添えるとベストだ
351Socket774:04/03/09 14:08 ID:JxdV9gp5
生え抜きの既出だが○五
リビナヤマギワ前
352Socket774:04/03/09 14:40 ID:hx3hbGEu
>>351
生え際の毛抜きと読めた
353Socket774:04/03/09 15:05 ID:7VbHT8e8
354Socket774:04/03/09 15:07 ID:TaQL0vcq
>>350
サンボという牛丼屋の裏メニューで絶品の豚カツがある。マダムに聞いてみれ。
355Socket774:04/03/09 15:34 ID:V04RGILS
愚民共よサンクスコ
今度秋葉逝ったら食ってみる
356Socket774:04/03/09 16:57 ID:vHVinTF0
>>353
プッ。
上から、丸五、富貴、稲葉、万世、神保町いもや、か。
秋葉原トンカツ界の帝王トンキーを忘れるなんて、下等超人まるだし。
あと、和幸も入ってないな。
357Socket774:04/03/09 17:45 ID:yHZLCDfM
>>356
もういい…もういいんだ…おまえの気持ちは十分判った…
もう楽になっていいんだ…
358Socket774:04/03/09 18:18 ID:YYvNsnLJ
>>356
とんきはともかく、和幸はただのチェーン店じゃないか…
359Socket774:04/03/09 19:51 ID:3/FEXJlP
チェーン店だがトンカツ業界の平均値を引き上げてくれた存在だな
和幸レベルより低い店も未だに多い…

で、いもやをいれるなら場所的に駿河も入れておきたい
味は保証しないが値段と店の雰囲気は捨てがたいものがあるぞ
ちなみにお肉はハナマサから仕入れとるようだ
360Socket774:04/03/09 20:38 ID:vHVinTF0
>>358
稲葉は和幸グループチェーンだよ。稲葉をいれて和幸いれないのおかしい。
さらにいうといもやもチェーンだしな。
まあそれ以前に、トンキーが無視されたのが許せん
361Socket774:04/03/09 21:18 ID:y+QyIYgJ
神保町入れるなら、蓬莱屋やぽん多の方が近くて美味いだろ。
362Socket774:04/03/09 21:51 ID:JxdV9gp5
狂信者が居るのを目撃すると、行く気が削られるんだが

それを狙ってるんだろうか
363Socket774:04/03/09 22:57 ID:1PsYMDIr
上野の御三家は値段高すぎだろ。
それならちょい足を伸ばして平兵衛に行ってみな。びっくりするよ。

ちなみに俺はあの店は二度と逝かん
364Socket774:04/03/09 23:16 ID:4WIaBQ1E
駿河はオヤジさんが亡くなったからなぁ
365Socket774:04/03/10 01:00 ID:Zhg0Yt+d
お前ら豚肉好きなんでつね。
そんな豚共なら、スパムムスビとか好きなのけ?(´∀`)
366Socket774:04/03/10 01:07 ID:oEMojkAe
キッチンジローでジャンボハンバーグって食ってきた。1050円。
デミグラスソースがかかった300gのハンバーグと飯と豚汁。
なかなかうまかった。

ダイエット中だからごはんは1杯にしといたけど、あれなら飯3杯
は行けるんじゃないかな。

ダイエット中にハンバーグ食うか?と言うツッコミは無しの方向で。
367Socket774:04/03/10 02:24 ID:LhR1MNFt
神保町まで足をのばすなら↓こちらのスレも参考に

八代目】神保町の飯屋を征せ!八★談論風発★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1078317899/
368Socket774:04/03/10 02:57 ID:LhR1MNFt
武蔵の閉店は道路拡張というより、つくばエキスプレス開業合わせの再開発のためらしい。
4月に須田町(中央通りと靖国通りの交差点付近)で新規営業を始めるという掲示があったが、
銀座に移転してそのままフェードアウトとなった、いすずの二の舞にならないことを祈る…
369Socket774:04/03/10 03:27 ID:UIskmS/f
武蔵はどうでもいいが、松楽が営業再開できるかどうかは心配だ。
370Socket774:04/03/10 04:08 ID:DkKHzJRx
>>368
商売は場所だからね
サヨナラ、武蔵…
371Socket774:04/03/10 04:08 ID:8pygHdBJ
1500円まで、秋葉原から徒歩20分圏内で最も美味しいとんかつ屋はどこ?
372Socket774:04/03/10 04:48 ID:0vtc7DvP
丸五に決まってるだろ。
あそこは老舗だよ。
373Socket774:04/03/10 06:49 ID:XiW8puyH
>>372
老舗だから?(w
374Socket774:04/03/10 07:15 ID:0vtc7DvP
>>373
食いに行ったこと無いのか?
言葉は要らんよ。
美味いか不味いかのみ。

375Socket774:04/03/10 09:08 ID:BQY9Reu9
>>371-374
だから、おまえら。
トンキーにいったこともないのに、秋葉原のトンカツを語るなよ。
トンキーに一度いってみろ。丸五や富貴について語るのが馬鹿らしく感じるようになる。
376Socket774:04/03/10 09:52 ID:gpDAl2WX
トンキーってどこにある店だ?
377Socket774:04/03/10 09:58 ID:Cl9mvQKF
トンキーって戦中に毒ジャガイモで処分されちゃったかわいそうな象さんの事だろ。
378Socket774:04/03/10 09:59 ID:onsMXQcR
とんきだろ、トンキーと言ってる時点で>>375は失格
379Socket774:04/03/10 10:19 ID:83pEWJE1
もうこういう粘着が居るという事実で
俺の中ではそのトンキーとかいう店は指名停止処分だ、二度と行かない
>>375のせい
380Socket774:04/03/10 11:11 ID:0by80mIU
とんきって秋葉原の結構いい場所にあるのに、このスレでは報告ほとんど無いね。
381Socket774:04/03/10 12:08 ID:BQY9Reu9
>>376-378
あの店は、トンキーという愛称で呼ばれてるんだよ。
ちなみに、象のトンキーは利口な象で毒ジャガイモは食べずに餓死したよ。

>>380
トンキーは値段も安く、あっさりしていて脂っこくなく、最高のトンカツを出してくれる店です。
このスレで報告がないのは富貴厨や丸五厨が幅をきかせてるだけ。
382Socket774:04/03/10 12:48 ID:xtQm7bGN
敢えて云おう。BQY9Reu9は釣り師であると。
383Socket774:04/03/10 13:19 ID:sJAU8ej6
>>382
敢えて云わなくても判るヨ
384Socket774:04/03/10 13:44 ID:BQY9Reu9
>>382-383
別に釣ってるつもりはない。
ただ、みんなにトンキーのよさを知ってもらいたいだけだ。
385Socket774:04/03/10 14:08 ID:fJUEc2i3
おまえが騒げば騒ぐほどイメージが悪化するな
386Socket774:04/03/10 14:46 ID:3wrdfqDg
いままでは良く行っていたんだが、ID:BQY9Reu9のおかでげ
二度と行きたくなくなりました。
387Socket774:04/03/10 14:49 ID:DkKHzJRx
BQY9Reu9が利用してるようなところだから、ろくなもんじゃないだろうね。
388Socket774:04/03/10 15:44 ID:BQY9Reu9
>>386
ほんとにトンキーにいったことがあったなら
おれが書き込んだくらいで行く気を無くすはずはないはず。
騙りだな。
389Socket774:04/03/10 16:32 ID:cDCOToUD

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <僕は一般人だけどトンキーいいよね!
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
ID:BQY9Reu9
390Socket774:04/03/10 16:39 ID:0vtc7DvP
>>386
白々しい…マジウケルw
391Socket774:04/03/10 18:22 ID:BQY9Reu9
さて、富貴(閉まってたら丸五)にでもいくとするか。
392Socket774:04/03/10 18:40 ID:53k2hSbf
>>389
UDスレに逝けば紙になれるぞ > ID
393Socket774:04/03/10 19:22 ID:oOGJgZeG
秋葉原でカツ丼食べるならどこがいい?
394Socket774:04/03/10 19:38 ID:UIskmS/f
秋葉エリアからはちと南に外れるが、勝漫の大カツ丼
395うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/03/10 19:43 ID:O4Uv+Egi
憩いの薬膳食った人いる?
396Socket774:04/03/10 20:35 ID:5THwx6iF
>>393
かんだ食堂でカツ丼大盛り頼んでみろ
397Socket774:04/03/10 20:36 ID:+Ui9X6uq
>>372
に誰か突っ込んでやれ。
1500円じゃ○五じゃチキンカツぐらいしか食えん。
398Socket774:04/03/10 21:45 ID:gc4RlTWd
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/index.jsp
↑ここのスーパージャンボパフェ・・・どこ?
399Socket774:04/03/10 22:20 ID:dGMQiY1M
○五は秋葉にあるのが不思議に感じるんだけど、
昔はああいう店があってもおかしくない場所だったの?
400Socket774:04/03/10 22:22 ID:neVaIb9K
今日秋葉で飯くったんだが・・・
何処とは書けないがほぼ食い終わった後に「虫」ハケーン

後でなんか来るらしいのでそれ次第では店名を(え
401Socket774:04/03/10 22:32 ID:0vtc7DvP
>>399
あれはね、秋葉原というより神田つながりなのよ。
近くにも神田明神の方行けばいろいろと料亭あるよ。
402Socket774:04/03/10 22:42 ID:83pEWJE1
>>394
同意、勝漫に一票
>>400
ヒント出すなや、判っちゃったじゃんw
403393:04/03/10 22:53 ID:oOGJgZeG
>>394
ググったよ。
なんかすごくいいとこおしえてもらった気がする。今度いってみるよ。
>>396
かんだ食堂ってカツ丼あるの?てか普通盛りでいいっす。
404Socket774:04/03/10 23:42 ID:BQY9Reu9
>>403
わざわざ淡路町まで行かなくても
トンキーにもかつ丼あるのに。
405Socket774:04/03/10 23:56 ID:S2lpQidP
かんだのカツ丼はなんつーか、すごく普通です…
406Socket774:04/03/10 23:59 ID:SJBB1pl5
>>401

なるほどー、神田明神つながりね。
407341ですが:04/03/11 00:59 ID:xhrq4JpA
丸五のチキンカツを馬鹿にするでない。かなり旨いぞ。
あの柔らかさは異常だと思うです。
とんきは・・・肉質が良くないね。
丸五や勝漫と比べちゃかわいそうだけど。
408341ですが:04/03/11 00:59 ID:xhrq4JpA
ところでみんな、とんかつに醤油かける人いない?
俺はだんぜんしょうゆ派。
7切れあったら
醤油醤油ソース醤油醤油ソース醤油
みたいな順番で食ってます。
最初っから全体にどぼどぼとソースかけるのは、ちょっと。
409Socket774:04/03/11 01:05 ID:B79DAlR+
飽きたら醤油かな。
410Socket774:04/03/11 01:05 ID:B79DAlR+
ちなみに、チキンかつの話なら断然醤油かマヨネ。
411Socket774:04/03/11 01:07 ID:BWSqeVHe
>>408
醤油も悪くないね。
412Socket774:04/03/11 01:39 ID:jHcooGxy
塩もいいぞ
413Socket774:04/03/11 01:53 ID:uh4xVLnv
辛子のみで。

時々つけ過ぎて涙目になるけど…
414Socket774:04/03/11 02:04 ID:B79DAlR+
カツに辛子というのがどうにも理解できないでここまで生きてきた。

俺たち遠くに来すぎたよ…_| ̄|○
415Socket774:04/03/11 02:16 ID:jHcooGxy
>>414
そばにわさび
うどんに七味
納豆にカラシ
おでんにカラシ
さんまに大根おろし
うなぎに山椒
餃子にラー油
ホットドックにマスタード

基本的に子供の頃はどれも「合わない」というかよくわからなかった
が、最近はどれも基本だと思うようになってきたw

でもいまだにレモンは生牡蠣とコロナビール以外は使わないし、勝手
にかけられるとムカツク・・・
416Socket774:04/03/11 04:15 ID:O2LGW91E
唐揚げにはレモンをかけるだろ。塩コショウも欠かせん。
417Socket774:04/03/11 04:52 ID:mU5vGTys
俺は料理に柑橘類が入るのはいやだ。
418Socket774:04/03/11 05:45 ID:q27mjdVo
俺は酢豚に入っているパイナップルが許せない
419Socket774:04/03/11 05:55 ID:f8c43HGt
厚めのポークソテーなんかにも当然の様な顔してチョコンて入ってるよな、もうね(ry
肉を柔らかくする為らすいと後で知って、そんなに腹も立たなくなったが
420Socket774:04/03/11 07:21 ID:B79DAlR+
>>418
あれはパイナツプルの酵素で肉を柔らかしているんだよ。
421Socket774:04/03/11 07:43 ID:t9e4RvVC
なんか、熱に弱い(熱処理するから缶詰もダメ)とか書いてあるし、
酢豚だのポークソテーだのに入れたら御利益(ごりやく)なさそうなんですけど…

ttp://www.lun-lun.com/sakuin/painap.html
422Socket774:04/03/11 08:21 ID:7GpuFV1K
オレンジソースはいいけど
パイナップルのあったまったのは嫌い。
ハンバーグに乗せられるのもいやだよな。
423Socket774:04/03/11 09:42 ID:ZrpvJ4AO
ハンバーグを芥子醤油で喰うのもウマイよ
424Socket774:04/03/11 10:41 ID:uz4JGXCc
個人的にはピザに乗ってるオリーブの実とパインが許せん。絶対許せん
以前友人と飯食ったときにピザ頼んだら案の定↑の奴がコンボで乗ってて
むかつきながら弾いてたらその友人に
「親の仇取るみたいな顔して選り分けるなよww」
と言われて凹んだ。そうか・・・漏れはそんなに嫌いだったのか・・・
425Socket774:04/03/11 10:43 ID:yrokYsTg
>>424
パインはまぁ気持ちはわからんでもないが

オリーブについては許容できないやつはイタリア人じゃねーな(e
426Socket774:04/03/11 10:46 ID:uz4JGXCc
>>425
いや、ピザ限定で嫌なのよ>オリーブの実
逆に自分で作るときはパスタだとかにガンガンかけたりするし・・・
427Socket774:04/03/11 10:55 ID:yrokYsTg
>>426
なんでかなぁ。うまいじゃん。

とかいう俺もくたくたになた長ねぎがダメなんだけどな。
焼き鳥の長ねぎとか、そばにかけるしゃきしゃきしたねぎは平気。
結構好みってのは微妙だよな。本人も正確に好みの理由を把握してるわけではないしw
428Socket774:04/03/11 11:03 ID:f8c43HGt
>>424
よっぽど2回も打つのが嫌なのか、矢印にワラタ
429Socket774:04/03/11 11:09 ID:lt1W3WNq
「本当に肉料理に合うマスタード」
というのは辛いのではなくすっぱいものだと知ったのは
大人になってからだった。
430Socket774:04/03/11 11:41 ID:LzlrLfF6
わかるよ、ピザのオリーブとか。
おれは酢豚のパイナップルとか嫌だもん。
甘いのってなんだよ、デザートで出してくれば良いのに混ぜんなよって思う。
431Socket774:04/03/11 11:44 ID:yrokYsTg
>>430
そゆ人ってスポーツドリンクとかもだめなのかな。

俺の親とか好きじゃないらしい、しょっぱいんだか甘いんだか中途半端な味が嫌いらしいw
432Socket774:04/03/11 11:47 ID:c11AFUdg
ピザには熱燗だよな
433Socket774:04/03/11 11:59 ID:ZrpvJ4AO
オレは酢豚にはパイナップル入れて欲しいヒトなんだが・・・
434Socket774:04/03/11 12:07 ID:pVGgikq6
俺も酢豚にはパイナップル有りだな
入ってないと”豚唐の甘酢がけ”って別の料理になる気がする
435Socket774:04/03/11 12:46 ID:s7OkquPQ
とんかつに酢醤油。これは新しい発見でした。
436名無し募集中。。。:04/03/11 13:14 ID:BOSbiBQd
とんかつにはマヨだろ?
437Socket774:04/03/11 13:19 ID:yrokYsTg
おろしポン酢はさっぱりしていていいぞ。
大根おろしが消化を助けてウマーだ。
438Socket774:04/03/11 14:22 ID:LzlrLfF6
>>431
なんの問題もないが…?
439Socket774:04/03/11 19:52 ID:SuXsFCuv
とんかつに酢ソース
食べ方:皿に盛ったとんかつの上に好きなだけソースをかけます
取り皿の上にお酢を入れといて、それにかつを浸して食べる
疲れているときには酢ですねぇ・・・

IME、だから「す」を「巣」に変換しようとするのヤメレ
440Socket774:04/03/11 21:19 ID:yNXbYPwH
本日、初コロナしてきまつた
確かにあの味であの値段は微妙やな

441Socket774:04/03/11 21:26 ID:WkmdL54H
>437
うちの近くのトンカツ屋はそのおろしポン酢のカツが一番人気。
確かにさっぱりしてていい。

あと鳥のからあげにも合うね
442Socket774:04/03/11 21:36 ID:xS9OVamJ
ここはおいしそうなインターネットですね。
443Socket774:04/03/11 21:39 ID:kEfvB7QS
むかし、うさだ萌えが大絶賛してた「中華屋武蔵」だけど、
須田町の交差点に移転してたよ。近くでよかった。
444Socket774:04/03/11 22:28 ID:IJXbCalZ
パイナップルはデザートとして単品で出してください…。
445Socket774:04/03/11 23:16 ID:sLaSgXIK
とんかつには味噌ソースだな(いわゆる味噌カツ)。
名古屋で食ってからああいうのも良いと思った。
まあ、いつもあれだと飽きるが。
446Socket774:04/03/11 23:29 ID:DWppXP3f
>>445
そこの話はここでは禁忌
447Socket774:04/03/11 23:39 ID:SuXsFCuv
>>445
せっかくあの地方出身のみ○好きな漏れがあえて突っ込まなかったのに・・・
あーあ
448Socket774:04/03/11 23:40 ID:SuXsFCuv
そういえばIDが差糞巣
449Socket774:04/03/11 23:42 ID:WTlfHFCC
>448
おまけにファンクラブ(w
450Socket774:04/03/11 23:42 ID:eIfAX8Mf
>>446-447
炊き付け乙
451Socket774:04/03/11 23:46 ID:SuXsFCuv
逝ってきます
452Socket774:04/03/11 23:52 ID:wvLZVLHJ
タニマというあやすい喫茶店と
その下にあるソバ屋は話題にも上らんが
経験者はいないの?値段もちと高い様子だし
453Socket774:04/03/12 00:07 ID:hs952yo3
じゃんぱら本店の横の二階にある変な喫茶店のことか?
454Socket774:04/03/12 00:17 ID:aboryScj
なんだかこのスレに似合わずグルメなレスが多いな
455Socket774:04/03/12 00:32 ID:7cAka5FR
          (ムッシュ )         (マダム ) <もっとグルメなスレが待ってるわよ・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | |:::::::::::: | |       | |  |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |   |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/  | / | |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U  U     U
               ↑
               >>454
456Socket774:04/03/12 00:39 ID:UQYP8lWU
>>452
タニマは、カレースパゲティーとか風変わりなのがあるけど
後は普通の店と言いたいけど、市場時代の名残と言うか
悪い習慣なのか接客態度が殺伐とし過ぎです。
値段もその辺の喫茶店価格で、味も普通と思われ。

そば屋に関しては、こっちは本当に普通の店です。
立ち食いといい勝負だけど。(´・ω・`)
457Socket774:04/03/12 01:33 ID:od3XN+n9
びっくりトンキー
458Socket774:04/03/12 02:17 ID:gFxqJwTg
秋葉に通って8年目にしてようやく初ベンガルしてきた。
まぁこんなもんか。
459Socket774:04/03/12 02:56 ID:RTvNu4wa
ちょっと前までサンボの右隣くらいにボロい喫茶店なかったっけ?
460Socket774:04/03/12 03:06 ID:hs952yo3
お前…ナニを見たんだ。大丈夫か。まさかjbyん「wpんbぱ@あおpごg
461Socket774:04/03/12 03:10 ID:DJrso2iI
富貴いってきたよ
お店の雰囲気は噂に違わずほんわかしてて居心地が良かった

肝心のトンカツ自体は上ロース頼んでみたけど味自体は普通というか
値段相応という感じ。こってり系でちょっともたれてしまった。
豚汁はかなーり塩辛いかも。浅漬けは美味しかった

個人的には味より雰囲気で行きたくなるお店でした
462Socket774:04/03/12 04:11 ID:0OcwIHxs
一人で繁栄堂に入っておでんを食える、そんな勇者になりたい。
463Socket774:04/03/12 04:39 ID:tCj1Ds7H
美味いトンカツは塩で食うのが結構いけると思う


……とつぶやいてみる。
464Socket774:04/03/12 06:00 ID:hs952yo3
ま い ぅ ー お ぇ っ ぷ
465Socket774:04/03/12 18:12 ID:3j/8AO0R
禿
466Socket774:04/03/12 18:23 ID:aeN1p3xW
フウキと丸五だとどう
丸五しか食ったことないんだけど
フウキで今度食おうかな
でも丸五の過剰なサービスがいいんだよな
467Socket774:04/03/12 18:25 ID:y/MZQrgL
フウキ?
冨貴
468Socket774:04/03/12 18:30 ID:hs952yo3
なんだフウキってよ
469Socket774:04/03/12 18:59 ID:4NLLnBeK
フキおばさん・・・
470Socket774:04/03/12 19:02 ID:nCoKEb1I
>>466
新しい2ch語をつくろうったって、そうはいかんぞ!
471Socket774:04/03/12 20:57 ID:/cIam+M0
えーとチャンスなので質問しるけど、冨貴ってなんて読むの?
472Socket774:04/03/12 21:18 ID:Hb0SsjtP
トミタカ

だよ
473Socket774:04/03/12 21:31 ID:ynVsp7gg
>>471
トンキーだよ。
474Socket774:04/03/12 22:17 ID:j5KdLvmL
「とんき」に決まってるだろ
475Socket774:04/03/12 22:24 ID:SyGitLNr
Σ(゚д゚lll)
476Socket774:04/03/12 22:30 ID:3j/8AO0R
それ以前に「質問しるけど」って何?
477Socket774:04/03/12 22:35 ID:J3piafrD
478うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/03/12 22:50 ID:/PmE17mY
しかし、エナメルって短命だったな。
479Socket774:04/03/12 23:16 ID:3QLbocah

ふき、って読んでたよ……。
480Socket774:04/03/12 23:42 ID:iTy0Hqpi
俺も「ふき」かと思ってた・・・。
何度も食ってるし。
481Socket774:04/03/13 00:11 ID:OieuO/4t
>>478
ホント、エナメルは短命だったねぇ…。結局、1度しか入れなかった…(;´Д⊂)
おねーちゃん抜きにしても、休憩にいい感じの店だったのに…。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
482Socket774:04/03/13 00:41 ID:0TmLHaZD
アキバのラーメン屋どこが一番うまい?
ttp://www.mbb.spacetown.ne.jp/~shigehisa/ramen_akiba.htm

「玄」「がんこラーメン」あたりかな
483Socket774:04/03/13 00:45 ID:AcgkpZu6
>>482
塩分濃度が高いがんこがなんでうまいといわれるのか未だに俺には謎だ。
484Socket774:04/03/13 00:54 ID:D8IcnpDr
>>482 たぶんこの前OPENしたふらんす亭の2Fの店だと思う
485Socket774:04/03/13 00:58 ID:4r48KxqP
>>477
「する」を「しる」と使ってることに対する嫌味だと思うんだが。
まぁごっちゃになってる香具師は確かに多いがね。
486Socket774:04/03/13 01:01 ID:SkmKgnAi
しかし、後藤氏の一連の記事を読むと

HT/CT/LT/VT−4つのテクノロジを拡張できるNetBurstの秘密
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0309/kaigai071.htm

これが真のNetBurstアーキテクチャだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0310/kaigai072.htm

Intelがなぜモデルナンバーを採用するのか〜それは熱とスレッドのため
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/kaigai073.htm


今になって見ると、3回連載でP4への弔辞を読み上げていたのかなと思えてきた。
487Socket774:04/03/13 01:10 ID:k3byCVjJ
>>482
漏れも活力也に+一瓢。うまかった。
488Socket774:04/03/13 01:15 ID:5RJgQGar
活力屋は比較的安いのも良い。
がんこは最近ニッコリしか食ってないが塩分濃度落ちたような?
個人的に好きなのは瑠漫かな。滅多に行けないが。
489Socket774:04/03/13 01:19 ID:ljK09/Ih
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075130977/l50
の住人として言わせてもらうと
>>482のサイトは評価が甘すぎるね。ギャグが寒いのは仕方ないとして。
ただ、マップとかは手放しでGood Jobだと思う。
490Socket774:04/03/13 01:23 ID:pIgpmO5y
フキだよ。
おばタンが電話がかかってきたとき名乗ってた
491Socket774:04/03/13 01:24 ID:ljK09/Ih
つづき。
ああいったサイトみていつも思うんだけど、
10段階評価にどれほどの意味があるの?
>>482のサイトだって、5以下なんて皆無だしさ。
だったら最初から5段階にすればいいのに。
いや、5の希少性を考えると4段階か。

みんな「マズいマズい」って平気で言うくせに、
数値化する自信がないのかね。
492Socket774:04/03/13 01:26 ID:AcgkpZu6
>>491
食い物ネタはなかなか難しいところはあるだろう。
自分の舌に自信がなきゃダメだし、下手に書くと怒り狂ったファンが暴れるしw
チェーン店でさえ「うまいんじゃん」という奴とかいるわけだし、辛口評価はしにくいよ。

ま、俺は俺なりにまずけりゃまずいとここで書かせてもらうがw
493Socket774:04/03/13 01:38 ID:H2/PEdS7
>>489
じゃあ他に良さげなサイトってあるのか?

秋葉原+食い物ネタってだけで貴重だと思うぞ。
494Socket774:04/03/13 01:47 ID:k3byCVjJ
>>491
10段階評価は自信がなくて
5段階評価は自信満々なんで〜つか〜そ〜でつかw
495Socket774:04/03/13 02:01 ID:ljK09/Ih
>>494
あれだけ厳密に数値を記載してるのに、10段階で5未満のデータが皆無な訳を
考えてみるがいい。

ていうか、
>5段階評価は自信満々なんで〜つか〜そ〜でつかw

お前アタマ悪いな。
496Socket774:04/03/13 02:06 ID:ljK09/Ih
すまん。脊髄反射で先に494にレスしちまった。
>>493
あそこのサイトについては店舗紹介とマップとかは手放しで誉めてます。
評価が甘いからって、じゃあどこが適正か?って、そんなことは知らんがな。
いろんなBBSの報告を読んで自分の好みを見つけるだけのこと。

ただ、自分の意見に責任を持って「まずいものはまずい」と言い切れる
レビューサイトが少ないのも確かだわな。
497Socket774:04/03/13 02:28 ID:k3byCVjJ
>>495
そんなのレビュアーの味覚だしそもそも好き好きだってこともわからんで
自分の評価と一致しないからってぐだぐだ文句垂れてるお前がアタマ悪い。
498Socket774:04/03/13 02:37 ID:4r48KxqP
はいはいスレ違いですよバカども。
499Socket774:04/03/13 02:39 ID:/zE3xtNh
ちょい前に活力屋でえび塩そば食べたけど、良くも悪くも想像どおりの味。
個人的には微妙。
てか平日夜だったんだけど、店員1人で客もオイラ含め2人、BGMも無い
店内がすんごく殺伐としていた・・・
500Socket774:04/03/13 02:47 ID:5RJgQGar
活力屋はつけめん、あつもりメインだと思ってる
501Socket774:04/03/13 03:11 ID:jQxWTXAH
人間五十年〜
502Socket774:04/03/13 03:16 ID:3+hpRzFq
>>489
そこのサイトは天下一品の信者が宣伝レポ書いてた前科あるから信用ならないよ
今ではバナー外して無色で無所属のフリしてるけどね
載せるなって言われたのか知らないけど、味源が抜けてるし
503Socket774:04/03/13 03:17 ID:ljK09/Ih
>>497
そんなレベルの低いことをあげつらってるわけじゃないんだけど。
確かに「自分の評価と一致しない」はお前の書いたとおりだが
俺が書いてるのは嗜好じゃなくてストライクゾーンの甘さだ。

まぁ497は件のページで評価されているのと同じくらいの頻度で、
どこで食っても旨いと感じる下の持ち主だということは大体わかった。

ところで>>496読んだのか?あれ書いてから20分もしてから>>497書いてるんだから
読んでいないわけがないと思うんだが。
レスつけるうえで直前の書き込みをチェックするのは当たり前だからな。
そのうえで書いてるんならただの煽り屋か、本当に頭が弱い奴なんだろう。

煽り屋は確信犯なので叩くか無視する必要があるが、
アタマが弱い(悪い、ではない)奴には哀れみを感じるよ。ほんと。

最後に>>498
すまんな。これを最後にしておく
煽られたら返すかもしれんけど。
504Socket774:04/03/13 03:22 ID:ljK09/Ih
おまけ。
>>502
そう、それは俺もすごく気になってたんだよ。
味源がごっそり抜けてる。
たいこもちの経歴があるのなら、ますますレビューはアテにならないな。
ただ、あのマップは本当に助かる。
>>501
一瞬考えないとネタがわからんようになったというのは俺も衰えますた。
「首ねぢ切って捨ててんげり」ってかw
505Socket774:04/03/13 03:26 ID:3+hpRzFq
まぁマップに関して手放しってのは、ほぼ同意なんだけどな
大手出版なんかのグルメマップ情報とはちょと毛色が違うんで
506Socket774:04/03/13 04:32 ID:EXE6q0J6
それにしても、この板の住民は「味覚」とか「ラーメソ」に反応し易いのですね。(w
507Socket774:04/03/13 04:57 ID:Am+lAF+k
何を食べても美味しく感じる人

何を食べても不味く感じる人

どちらの方が幸せなんだろうか・・・
508Socket774:04/03/13 05:41 ID:b4+rm8Ki
明らかに前者だろ。
509Socket774:04/03/13 05:52 ID:Np0hpbZ3
かんだ食堂友人といってみようと思って色々リンクたどってみたんだけど、
注文システムが良く分からない…。
から揚げ定食(御飯大盛り)+野菜炒めを頼むとして、
カウンターで注文して、おかずが取れたらそれをとって、
食って帰り際に金を払う。
であってますか?
御飯大盛り以外は特に発言しなくても良いんでしょうか?
我ながら情けないとは思うんですが、失礼をしないか不安でして。
510Socket774:04/03/13 06:22 ID:EXE6q0J6
>>509
メリケンのメクドナルドじゃないんだからさ・・・。(最近の子は、そっちが普通か?

1.お店のドアを開ける。
2.カウンターかテーブルに座る。(混雑時は誘導される場合有り
3.お水かお茶が来るのを待つ。(その時、割り箸持ってきてくれるよ。
4.おばちゃんに「から揚げ定食のご飯大盛と、野菜炒めください!」と告げる。
5.マターリ待つ(´∀`)<友達と世間話でもスレ
6.10分位すると飯を運んで来てくれる。(要は普通の店と同じでセルフ式では無い。
7.勢い良く食べる。(゚Д゚)ウマー!!!
8.食べ終わったら、おばちゃんに「すいませーん!」とでも声を掛けて会計してもらう。
9.払い終わったら、「ごちそう様!」と逝ってから出口に向かう。

なんかねぇ
509のカキコを読んで、最近の若者は昔ながらの定食屋とか
逝かないってつくづく思ったね。(´・ω・`)ショボーン・・・。
511Socket774:04/03/13 06:28 ID:EXE6q0J6
>御飯大盛り以外は特に発言しなくても良いんでしょうか?

「から揚げ定食ください。」(普通盛りのご飯が出てくる。
「から揚げ定食のご飯大盛で!」(ご飯の大盛が出てくる。
「からあげ定食のご飯少ないので!」(普通盛りの半分位のが出てくる。

前に店主と話していたら、若い子で注文の仕方知らないで
躊躇している人がいるってのは、リアルでいるらしい。
お店側の主張としては、「分からなかったら聞け!」との事ですよ。(マジレス
512Socket774:04/03/13 06:46 ID:Am+lAF+k
市場時代からやってるとか、サンボスレの影響で、殺伐とした店だと思ってるんじゃないかな。
かんだ食堂は至って普通の店だよ。わからなかったらおばちゃんが教えてくれると思うよ。
513Socket774:04/03/13 07:56 ID:BCgnLhsb
コスプレ衣装屋のところにある秋葉食堂に入った人いる?
514Socket774:04/03/13 08:41 ID:QSR0cgJC
それ道違う
515Socket774:04/03/13 09:19 ID:UoCPJ52q
活力屋は結局どぅなのょ?
あのサイトはデータベースとしては良いんだけどね
評価は当てにならん、nullすぎ甘すぎ 典座でもうまとかいってるんじゃねぇ?
516Socket774:04/03/13 09:48 ID:if12C4w4
神田食堂ってなんとなく、上半身裸の入れ墨の男が大勢いて、賭博してるようなイメージがある。
扉をひらいて本当にそういう状況だったら、二度と生きて帰れないと思うと、怖くていまだにいけない。
517Socket774:04/03/13 10:03 ID:EXE6q0J6
>>516
・・・。
けど、実際あったら怖いもの見たさで入りたくないか?

話変わって、ドネルの屋台が路上から締め出し食ったので
前々から噂になっていた固定店舗が今日オープンだってさ。
逝って見た人レポートヨロシコ!ヽ(`Д´)ノ<俺も食べに逝きたいyo!

ttp://www.kebab.co.jp/page063.html
518Socket774:04/03/13 10:18 ID:XlUBADzg
かんだ食堂やサンボに女連れてくるやつはどうかと思うよな
女連れて入るような店じゃないだろ
女でああいう店喜ぶやつは一人もいない
女はとにかくコジャレタイタリアかフランス料理の店でも連れて行くのがあたりまえだ
サンボやかんだ食堂は男のめし屋
汗臭いシャツのいかつい男が集うところだ
519Socket774:04/03/13 10:33 ID:AcgkpZu6
>>518
女の子と実際に付き合ったことがないことバレバレだよw
脳内情報のみですな。

サンボはちょとアレかもしれんが、かんだ食堂は別に問題ないだろう。

渋谷だと吉野家に女連れで入ってくるやつってのも結構いるし、
別にサンボに女連れで入っても俺はなんとも思わんが。

イタリアorフランスしか出てこないあたりちょっと発想が貧困すぎか、
それこそ雑誌でしか情報得てないと自分からばらしてるようなもんだ。
かんだ食堂で注文できないやつとレベル的に変わらんw
520Socket774:04/03/13 10:45 ID:RhBrsAMC
>>516
ワロタ、バカいってんじゃねえよ
521Socket774:04/03/13 10:47 ID:7xWQZ8Rm
>>518
大物が釣れましたね
522Socket774:04/03/13 11:16 ID:drQiBVMZ
どうだっていいじゃん。
騒ぐほどのことでもない。
523Socket774:04/03/13 11:22 ID:9tWnZU5P
>>516
関係無いが有楽町から東京駅側に向かったガード下の麻雀屋のドアが開けっぱなし
で中の客が全員黒髪白Yシャツにネクタイ姿のサラリーマンで驚いたの思いだした。

>>463
おそレスだが、揚げ物に塩とは串揚げ好き?
524Socket774:04/03/13 14:14 ID:aXTsykrA
漏れの中ではかんだ食堂って、地方の幹線道路沿いにある
トラック野郎御用達の食堂のふいんき←なぜか変換出来ない
525Socket774:04/03/13 14:26 ID:FZKejW1z
>524
本気?オレ釣られた?
526Socket774:04/03/13 15:11 ID:/zE3xtNh
>>517
前弁当屋が入っていたところか。
まぁ、美味いんだけどあそこで肉の匂いをプンプンさせるのもどうかと思ふ・・・
527Socket774:04/03/13 15:51 ID:if12C4w4
今日、秋葉原にいってきて痛感したんだが、みんな入りやすい店やマスコミなんかがよく取り上げる店に集中しすぎ。
たまにしかこなくて土地勘がないのはわかるけどさ。
てんや、吉野家、松屋、じゃんがら、最近じゃ富貴、は異常にこんでるのに入ってない店はがらがら。
ここでも地味にいい店の話ってのはあまりでないので、いい店知ってる人はおしえてください。

ちなみに自分のおすすめは、ワシントン近くの「銀蔵」という寿司屋のランチ。
カウンターがあって一人でも入れるし、お茶もいわゆる寿司屋のお茶でおいしい。
駅からも近い。値段は800円前後中心で寿司だけじゃなく、定食もある。
528Socket774:04/03/13 16:11 ID:MaHrJI1z
吉野家はアレだ、豚丼\250期間だからじゃねーの? 混んでるの。
529Socket774:04/03/13 16:19 ID:NdG24Mto
明日は久々にシャリマール行きたいなぁ
530 :04/03/13 16:35 ID:x2OmbxYm
シャリマールのナンは
やばいくらいに美味いな。
チーズナンもお薦め
531Socket774:04/03/13 17:09 ID:Am+lAF+k
@ドネルがTAOの右の祖父の右に店を構えていた。
A麺酢倶楽部が潰れていた。
532Socket774:04/03/13 17:18 ID:4r48KxqP
>>531
どっちも既出
533Socket774:04/03/13 17:28 ID:b0FAjpZ3
>>524
トラック野郎御用達の食堂のふいんき←なぜか変換出来ない

だから「ふんいき」だと何度も何度も・・・・・・以下略
534Socket774:04/03/13 17:32 ID:4r48KxqP
535509:04/03/13 17:49 ID:Np0hpbZ3
>510
>511
どうもありがとうございます。
近いうちに行くと思います。
自分の中では結構殺伐としてる店だと思ってました。
536Socket774:04/03/13 18:50 ID:wkLadQgD
>516
市場が有った頃なら、路駐している幌付きトラックの中で博打していたのはザラでしたよ。
それで、電気街関係の人が万世橋警察にチクって現行犯でタイーホとか(w

当たり前だろうけど、市場関係の人達と電気街関係の人達の仲が悪かったらしい…
537Socket774:04/03/13 21:24 ID:FjIFXD0L
昼頃に秋葉に行ったら、リナックスカフェでラジオの公開生放送とかいうのをやってた。
ゲストは片瀬那奈と安倍麻美だそうな。
538Socket774:04/03/13 22:23 ID:7xWQZ8Rm
533はほんとに釣られたのか、それともわざと釣られたふりをしてるのか?
わからない。
539Socket774:04/03/13 22:50 ID:V+tfWAaZ
かんだ食堂で韓国では標準の食べられる爪楊枝が導入されてることは既出?
緑の奴。
540Socket774:04/03/13 22:57 ID:if12C4w4
>>528
てんや、松屋、吉野家は平日でもいっぱいです。豚のせいばかりじゃないと。
おすすめの店がでそろってきたら、アキバスレのように一覧にしたいと思っております。
541Socket774:04/03/13 23:04 ID:AcgkpZu6
>>540
いや、もう十分出揃ってないか?w

テンプレなんていつまでも完成途上なシロモノなんだから、とりあえず
いまの時点でのまとめでも書いてくれよ。書いてくれたら俺も完成に協力するぜ。
542Socket774:04/03/13 23:06 ID:if12C4w4
>>541
それなら600くらいまでにはうpできるようにしたいと思います。
543Socket774:04/03/13 23:07 ID:AcgkpZu6
>>542
楽しみに待ってるぜ。
544Socket774:04/03/13 23:41 ID:B8PjCfpg
>>539
韓国では豚の餌に混ぜても安心だと言うアレ?(水分で溶けるとか
今度観察してみまつね。

ID:AcgkpZu6とID:if12C4w4の間に、愛が芽生えるヨーカン(*´Д`*)
545Socket774:04/03/13 23:51 ID:ljK09/Ih
>>540
GJ!
まだできてないけど。
急がんでもえーよ。応援してます。
546Socket774:04/03/14 00:32 ID:2CaKZJ77
ベンガルいいね
羅穴とか栗尾の1万倍うまいよ
向かいのじゃんがらに並んでる香具師どもが
アフォの集まりに見える
547Socket774:04/03/14 00:53 ID:VGNZCGGa
>羅穴とか栗尾
どこかさっぱりわからん。
548Socket774:04/03/14 01:05 ID:FtuWb8RC
547は田舎者認定。
549Socket774:04/03/14 01:46 ID:VGNZCGGa
で、どこなんだ。
550Socket774:04/03/14 01:48 ID:VGNZCGGa
カレーつながりでいま気づいた。
羅穴はラホールか。

栗尾はわからん・・・
551Socket774:04/03/14 01:50 ID:ncaiwRAE
まんまじゃん。
552Socket774:04/03/14 02:00 ID:/Y/8/j6Q
>>546
ベンガル、この前初めて入ったよ。

辛くてウマー
今度は名物のキーマに挑戦してみます。
553Socket774:04/03/14 02:00 ID:X8OFpDnp
554547:04/03/14 02:05 ID:VGNZCGGa
>>548
生まれも育ちも中目黒なんだが・・・そうか。俺も田舎もんか。
ま、そう言われたほうがすっきりする。

ていうかクリオって店を知らないだけなんです。
秋葉近辺のカレー屋はラホール・ベンガル・トプカ
っていう感触があるので。
あ、インドールは消してハズレのない旨さで、しかもジャンクさ満載で
結構大大大好きなんだけど、今回はパスで。
555Socket774:04/03/14 02:19 ID:5igIjR65
>>552
ベンガルのキーマは
「ドレッシング抜きで!」
と頼むのが吉。カレー皿に生野菜が一緒に盛られて、デフォルトでは
それにドレッシングが掛かってるんだが、カレーソースと味が混ざって
マズー!なので。
556Socket774:04/03/14 02:40 ID:UM5vOfU5
>>516
あはははは、昔のやっちゃ場時代ならともかく今は普通の食堂ですよ。
おばちゃんたちも気さくなのでわかんなきゃいろいろ訊けば親切に教えてくれます。

壁にずらっと焼酎や酒瓶が並んでるのを見たり、たまにビール飲みながら昼飯食ってる人が
いたりすると慣れないうちは微妙にひくかもしれませんが。

ちなみに神田じゃありませんが、築地に関しては昔のやっちゃ場の場内はホントにそっち系の人たちが
仕切ってたそうで、うかつにそういう人たちにけんかをふっかけると手鈎で頭ぶん殴られて大変なことに
なるので「絶対にあの人らにはけんかを売るな」と言われていたそうな。神田も昔はそうだったのかも。
スレ違いネタスマソ。
557Socket774:04/03/14 05:37 ID:Zps6c+51
羅穴=ラホール
栗尾=クリオカレー
便軽=ベンガル

便ってアレだな。(w

>>556
うちの親戚が、築地の場内で昔から店構えているけど
随分いい加減な事を言うもんですね。(藁
どこで仕入れた新鮮ネタですか?
558Socket774:04/03/14 06:46 ID:vg4gYpZj
最近は外れのガストに良く行くようになった。
安いしフリードリンクあるし。
でも、野菜ジュース飲みたい時はジョナサン。
559Socket774:04/03/14 09:59 ID:0maCoJmO
>>557
弁にしとけ。
560542=銀蔵:04/03/14 10:04 ID:xIpMBgRg
リストした分だけUPします。いったことのない店についてはコメントしてないです。適宜補完よろしく。

・総合、ファミレス
万世      肉屋のレストラン。上の階にいくほど値段もUP。
神田食堂    労働者たちの食堂。量多し、ローカルルール有り。
ジョナサン   末広町、サクセス1階。同人誌読む人多し。
デニーズ   最近開店
ジョージタウン ワシントンホテル内。ステーキ食べ放題あり。

・ファストフード
マクドナルド ヤマギワビル、昭和通り沿いの2店舗。
モス     中央通り、絵売り注意。
フレッシュネス ご臨終
561542=銀蔵:04/03/14 10:05 ID:xIpMBgRg
・牛丼
吉野家     中央通り、昭和通り沿いに2店舗。
松屋      中央通り、昭和通りに2店舗。
らんぷ亭    中央通り、昭和通り(2店)。
サンボ     量多し。お皿ってなんですか?

・トンカツ
丸五  接待用。高い。ごま油の香り。
富貴  おばちゃん対応良し。豚汁熱し。
とんき 地味だが安くてうまい。象。
稲葉  和幸グループ、駅ビル内。
和幸  「かずゆき」ではない。大手チェーン。
562542=銀蔵:04/03/14 10:11 ID:xIpMBgRg
・カレー
ココイチ   昭和通り沿いに2店舗
ベンガル   じゃんがらラーメンむかい。名物はキーマ。
クリオ    電気街口降りてすぐ
C&C    昭和通り沿い
東洋     地下におりてー、ソフマップとは仁義なき戦い
シャリマール 土日はランチバイキングあり。ナンがおいしい。
ラホール
トプカ

・寿司
銀蔵      ランチがリーズナブル。席がゆったり。
魚河岸日本一  昭和通り沿い。1カン75円。いつも混んでる。
大江戸     駅ビルの回転寿司。一皿120円。
鮨与志     ラオックス地下。
寿司榮本店   本格的な寿司屋
563542=銀蔵:04/03/14 10:12 ID:xIpMBgRg
うっかりして、
ファストフードにペッパーランチ
総合にキッチンジローをいれるのわすれてました。
このあと、今、蕎麦、パスタをリストアップしています。ラーメンは多すぎるのでどうしようかと。
564Socket774:04/03/14 10:16 ID:J1L5C7U2
ラーメン、中華そばはDBに委ねたほうが
565Socket774:04/03/14 10:27 ID:Q2P1b2AO
>>542お疲れ

かんだ食堂より、サンボの方がローカルルール多いよ。
あとかんだは日曜日定休日なので注意。
566Socket774:04/03/14 11:16 ID:5igIjR65
>>562
寿司栄よりは鮨与志の方が格上。ザコン前で路駐黒塗りハイヤーを良く見かけるが、
メーカーの偉いサンがザコンのイベントに出席してるか、鮨与志で喰ってるか
どっちかだそうな。
567Socket774:04/03/14 11:36 ID:TkLI2eY2
BLDY(&焼肉のサカイ)とカルネは最近秋葉原地区扱いらしい。じょなが入るならね。
568Socket774:04/03/14 12:29 ID:GpRt5PWh
ttp://mmn.nu/hobby/akibamap.html

ここも参考に。
569Socket774:04/03/14 15:02 ID:VGNZCGGa
てんや
小諸そば・ゆで太郎・六文そば
マグロ丼の店

570Socket774:04/03/14 18:38 ID:S9pVMpaU
>>562
クリオは、ラジオデパート裏手にあると思われ。
電気街口を出たとこにあるのはJR経営のタイム、個人的にはチキンカツカレー
がジューシーでお奨め。
確か秋葉原デパート内に辛さを選べて、キャベツが一緒にのってたカレー屋も
あったと思ったが、改装以降言ってないので不明。
571400:04/03/14 18:43 ID:DFsA6MOb
事後?報告

予想通り1000円の食事券と謝りの手紙ですた
ま、こんなもんか
572Socket774:04/03/14 18:47 ID:SZkJ62uT
シャリマールのナンには、ホットケーキミックスが入っているからあんなに甘いのです。
本来はもっとさらっとかりっとしてます。あとカレーもかなり水っぽいと感じること多数。

けっこううまいと聞いて行ったんですが、思ったほどうまくなかったですよ。
573Socket774:04/03/14 18:50 ID:kxka+Lhx
>>572
ぜひとも秋葉原でもっとおいしいカレー屋を教えてほしい
574Socket774:04/03/14 18:56 ID:Ng30oXBU
■カフェレストペコ
 最近オープンした所で、場所は中央通り、小諸そばの建物の2階です。
(わかり難いです)平日の日替わりランチは600円です。
+50円でコーヒー付きになります。味もかなりいい線だと思いますので、今最も注目のお店です。
ケーキなども扱っており、ケーキも加える(!)と1千円ジャストでゴージャスランチになります。

暮のメルマガより淫用しますた、どなたか人柱ヨロ。
漏れは月末まで\9,000で過ごす為、飯屋はおろかアキバにも逝けません・・鬱
575Socket774:04/03/14 19:30 ID:Sfcz4f+2
>>571
メシにゴキブリでも入ってたの?
それで千円はちょっと安いなぁ。
576Socket774:04/03/14 21:35 ID:ClJ32wU/
>>575
それでも禿ahooBBよりは多いじゃん。
まぁ、禿んとこが安過ぎなだけなんだがな(w
577Socket774:04/03/14 21:40 ID:4M6/Rnpv
そういえば某バナー広告会社がメールアドレス漏洩させたときは
ウィルス等の問題対策のためにってアンチウィルスソフトくれたよ。

そう考えると禿のとこの500円ってのはどうかしてるよな。
ADSLのやめる手続きが大変なのでやめづらいっていうユーザのために
乗り換えの際の費用負担くらいはすべきかと思ったり。
まぁ100万人単位での費用負担やってたら会社傾くが。

とりあえず禿のポケットマネー使ってでもやるべきだな。
578真鉤 ◆VZnC4wZUCI :04/03/14 21:52 ID:5tenF0En
>>562
東洋はもうないんじゃ・・・
579Socket774:04/03/14 23:59 ID:wpmqabWB
本日、初「富貴」してきました(´∀`)

お店の小ささにちょっとビクーリ。
使い込まれた厨房に懐かしさを感じました。
おばちゃん達愛想いい&気配りいい。

ちょっと奮発して「上ロース」注文。
肉のボリュームにびっくり。満腹です。豚汁もウマカッタヨ
580542=銀蔵:04/03/15 00:14 ID:7pLVca/D
地域的にはきりがなくなるので、北は蔵前橋通り、南は靖国通り、東は昭和通り、西は昌平橋通りくらいを目処にしたいとおもいます。
修正等できたらまたUPします。
581Socket774:04/03/15 00:17 ID:PCmLANwY
>>555
遅レスになっちゃったけど、レスサンクス
参考にさせてもらいます。

さて、後は給料日になるのを待つだけだ。
582Socket774:04/03/15 00:24 ID:3Rmj4kOT
>>490
亀レスですまんが結局、
「富貴」は「ふき」でいいのか?
583Socket774:04/03/15 00:29 ID:mKgpDI4u
>>563

ファストフードにウェンディーズもいれてやってください。
昭和通り側て皆あんまり利用しないのかなぁ。

ttp://www.wenco-japan.co.jp/wendys/09shop/01_tokyo_3/akihabara.html

男なら一度はトリプルバーガーにかぶりつけ。
584Socket774:04/03/15 01:21 ID:5MetoBUG
>>580
乙です。範囲はそれで賛成。
焼肉のさかいなんかは抜けちゃうか。でもいいでしょ。
そういや「ねぎし」ができてたね。飲茶バイキング\500も忘れちゃいかん。

秋葉原デパート1Fのカレー屋「インドール」
生化学やってた俺としてはあんまりだと思える名前だけど、
辛口はなかなか旨いよ。
ただ、呼び込みはうるさい。騒ぐな
585Socket774:04/03/15 01:27 ID:kfWFPKE6
言っちゃなんだが所在地マップ作るならともかく、お店紹介風なリスト作るなら
他地域にも店があるようなチェーン店は除外していいんじゃないかね。

マックとかモスとかって別に改めて紹介する必要無いでしょ。
所在地を含めたリストを作るなら別だが。
586Socket774:04/03/15 01:41 ID:0NIAbE1+
>585
広さや込み具合、客層等も書けば
チェーン店だって有益な情報になると思われ。

基本的に情報は多くてそんする事はほとんど無いので
必要ない人はスルーすれば良いのでは?
587Socket774:04/03/15 02:29 ID:x/N8IP2k
>>583
あー、トリプルって言うかビックパテいつの間にか復活してたんね。昔食ったなぁトリプル。
今はカロリー表記の1402kcal見るとかなり抵抗感じるなぁ。
588Socket774:04/03/15 05:29 ID:KcrRqH4T
まぁ作成者はガンガレと
589Socket774:04/03/15 10:48 ID:2zRfe2E6
>>579
>>582
フキのフは、ワカンムリ。
590Socket774:04/03/15 15:29 ID:EkUK6LPG
かに道楽の情報無いけど、逝った香具師いる?
591Socket774:04/03/15 17:36 ID:OW2+Ak5v
わざわざアキバで行かねーっつーの
592Socket774:04/03/15 17:45 ID:yJHl32ru
>>590
かに道楽って別に安いわけでもなく特徴無いからな。
593Socket774:04/03/15 19:02 ID:yPMQm9nR
ガードしたのチムニー?って言う所入ったんだけど、、どうよ?
ステーキ丼頼んだ訳よ、、そしたらね、もぅオエツが出るくらい不味いのよ。
その味は口で言い表せない。間違いなく人生で一番不味い食い物って位。
口に含んだ後、速攻出ましたわ。匂いが残ってて店出た所でマジゲロですよ。

回り見るとみんな普通に食ってたんだが、秋葉に来る人は、
基本的にはどんな物でも食べる人達なんですか?
594Socket774:04/03/15 19:05 ID:/+C95fQb
>>593
そこまでまずかったかなぁ?うまくもなかったが。

>>592
かに専門店としてはあまりレベル高くないほうだよな。
595Socket774:04/03/15 19:10 ID:iZ066Cfz
>>593
ステーキ丼は食ったことないが、他のは普通に食えるよ。
たまたま肉が腐ってたとか味付け間違えたとかじゃない?

>秋葉に来る人は、基本的にはどんな物でも食べる人達なんですか?
一度変なの食わされたぐらいで秋葉全体を悪く言うのは失礼だろ。
596Socket774:04/03/15 19:36 ID:sCltuvy2
>>593
漏れもチムニーは不味いと思うよ。
かつ丼セットを頼んだんだが米から具まで全てが異常に甘ったるく、
口直しに飲んだ水も不味い。

セットで来たうどんは食えるレベルだったんでまだましだったが、
いくら値段が安くても、もう行こうとは思わないな。
597Socket774:04/03/15 19:51 ID:r3KwPuDF
>582
「冨貴」は「ふうき」って読むんじゃなかったかな。
598593:04/03/15 20:15 ID:yPMQm9nR
>596
カツ丼頼んだけど、これも含んだ瞬間吐き気がして即乙だった。
ビーフジャーキーをフヤカシテ甘く煮付けた…みたいな。 _| ̄|○ ゲェー
自分が地雷踏んだのが悔しくて色んな人連れて行ってるけど例外なく、皆ぶち切れですよ。
口に含んだ物を丼に『げぇ』って吐かせたのは、ココの店が始めて。
そう!言い忘れたけど水もひどいんですよ。普通の都会(秋葉)の水じゃない。

>595
>たまたま肉が腐ってたとか味付け間違えたとかじゃない?
ああ!そうかも!
599Socket774:04/03/15 20:17 ID:GjeNgI37
フキ
600542=銀蔵:04/03/15 20:33 ID:7pLVca/D
チムニーはチェーン店。
http://www.chimney.co.jp/
フランチャイズだからオーナーによって違うんでしょう。
本郷3丁目店しか行ったことないけど、普通でしたよ。
>>583-588
とりあえず、カレーからつくっていきましょう。
601Socket774:04/03/15 20:39 ID:HP5YQ4Yh
今日のお昼は富貴でした。2回目の富貴体験。頼んだのはカキフライ。
前回はおばちゃんがご飯と豚汁のお代わりどうか聞いてきたけど、
今回は気付いて貰えなかったので自分から頼みました。
前の客お勘定で800円支払ってたけど、800円の料理ってメニューになかったような?

>>597
おばちゃんが電話で問屋?に肉の注文してたけど、「とんかつふきです」って言ってたよ。
602Socket774:04/03/15 21:13 ID:rZBpgTHZ
ランチは\800ですね、売り切れてたんでしょう。
大雨とか大雪の日に逝ったら、
売れ残ったランチのコロッケをおまけしてくれますた(´ー`)y
603真鉤 ◆VZnC4wZUCI :04/03/15 21:29 ID:HaMPnfZv
ありがとう>>601

これで読み仮名間違えなくってすみそうです
・・・「冨」貴ですけどねw
604Socket774:04/03/15 21:53 ID:QM3jZ37k
ふうき・ふっき・ふきといくつか読みがある。
意味は身分が高く財産が多い事。
冨はいわゆる俗字。

でもこのスレ的には読みはトンキーでいいよ。
605Socket774:04/03/15 22:05 ID:UI5/nmTS
ああ、、とてもアットホームな店。。冨貴
606Socket774:04/03/15 22:09 ID:tC2STiw4
トンキーを定着させようと、ここ数日必死になっている奴へ

        「諦めろ!」

以上( ̄ー ̄)ニヤリ
つーかさぁ、無理があり杉だろよ。m9(`Д´)<ムリ!
607Socket774:04/03/15 22:16 ID:JYQ0eKow
オレ脳内で”トミタカ”って呼んでた・・・
608真鉤 ◆VZnC4wZUCI :04/03/15 22:31 ID:HaMPnfZv
>604
でも「とんき」と混同しそう
609うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/03/15 22:44 ID:UWpbEIhL
604は「とんき」を知らんのだろう。
610Socket774:04/03/15 22:56 ID:KcrRqH4T
びっくりトンキー
611542=銀蔵:04/03/16 00:05 ID:JGN1CJQh
自分的には、トンキーはなんとなくかわいくていい愛称だと思います。
カレー屋、作り直しました。コメントよろしくお願いします。

・カレー
ココイチ   昭和通り沿いに2店舗。もとは名古屋の喫茶店
ベンガル   じゃんがらラーメンの行列を眺めながら優雅なひととき。キーマはドレッシング抜きが通。
クリオ    ラジオデパート裏手
タイム    電気街口出てすぐ。チキソカレーがジューシー
C&C    昭和通り沿い。最近24時間じゃなくなった。
インドール 生化学やってた俺としてはあんまりな名前。呼び込みがうるさい。アキデパ内。
東洋(墓)     地下におりてー、ソフマップとは仁義なき戦い
シャリマール 土日はランチバイキングあり。ナンがおいしい。
ラホール
トプカ
612Socket774:04/03/16 00:42 ID:fptgZ91M
羅穴のカレーは初めて食べると、「何かスゲー辛いし、もしかして本場の味?
しかも店員外人だし、こりゃイイ店見つけちゃったな」とか、やたらと興奮してしまうが
2回目以降は「ただ辛いだけの水カレーを出す怪しいインド人店員のいる狭苦しい店」となる
613Socket774:04/03/16 01:05 ID:DbXtxsPH
ラホールはうまみがまったく無い、辛さでごまかしてるだけ
おまけに狭い、ガンガンぶつかって来る、燃えてしまえばよかった店
「ぺこ」みつけたよあやしいところが(・∀・)イイネ
614Socket774:04/03/16 01:56 ID:wSLxEFJL
自分的にはどうだか知らんが
とんきという店があるのにそれ以外の店にトンキーなんて愛称付けられたら紛らわしくて仕方ないだろ
615400:04/03/16 02:32 ID:MlrDtfwi
DION規制でかけなかった・・・
>575
子ハエつーのかな
小さいハエみたいなのがはいってた

まあ食事券1kもらってもすぐに行く気にはなれんなーとおもったよw
616Socket774:04/03/16 02:45 ID:qIQUTvWw
バルチックはちょっと遠いから除外かな?
あのカレー結構好きなんだが
617Socket774:04/03/16 07:48 ID:wjYEYJOg
>>607
お前俺
618Socket774:04/03/16 09:20 ID:jguWjVZo
>>616
遠いけど一応範囲には入っているのでは?
昭和通沿いで、蔵前通りのチョイ手前だったと思った。
619Socket774:04/03/16 10:00 ID:DQV1wJKK
かえるの卵入りドリンク屋って、流行ってるように見えない。
620Socket774:04/03/16 10:10 ID:fLHyuglK
>>616
バルチックの秋葉原店の住所は台東区「秋葉原」だからOKでは?

どーでもいいことだが、バルチックのサイトってなんかウザい
ttp://www.baltic.co.jp/
621Socket774:04/03/16 10:32 ID:eEwGRhGn
>>619
BOBA茶だろ?
一度飲んでみたい気もするのだが、なんとなく夏向けなような。
622Socket774:04/03/16 10:46 ID:Zvp81MNj
>>619
ジャスミンミルクティー飲んだけど、蛙の目玉の量が大杉。
味は普通だったけど、座るところが無いのがつらいね。
623Socket774:04/03/16 12:18 ID:+fjKxeVj
>>620
秋葉原でもあるが、近くにじゃんぱら3号店もある事だし
飛び地的だけどギリギリokじゃないだろうか?
と、同意してみる。

エロチックカリーの斉藤って、確かにウザー!(w
624Socket774:04/03/16 13:43 ID:CS/6nCSz
>>619
オーダーしたBOBA入りをつれてった子供と回し飲みすると、
夢中になってBOBAをストローで狙ってる、きっと食感かグミに似てるからだろうね。
625Socket774:04/03/16 14:05 ID:DsQKPD9p
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.46.42.7N35.41.50.8&ZM=12&
ここにある「いわしは体にいい!」とかアピールしまくってる居酒屋のランチの
カレーはどうなんですかね。
水っぽいけどアリな味ではあると思う。
626Socket774:04/03/16 15:26 ID:EueZeQEx
BOBAトリプルで頼むと飲むというより食うって感じ。
627真鉤 ◆VZnC4wZUCI :04/03/16 15:50 ID:EgzsuYKf
・・・タピオカか
みんな冷静だなって感心してしまいました
コーヒー吹いちゃった
628Socket774:04/03/16 16:03 ID:cWW3lzam
>>604
いや、店の名は「冨貴花」からかもしれない。
なぜなら、店の雰囲気と調和しているから。
 
ソース
http://news.searchina.ne.jp/2003/0911/enterprise_0911_001.shtml
629624:04/03/16 18:21 ID:CS/6nCSz
>>626
あっそうか、BOBAをトリプルとかダブルでたのめば良かったのか、
これで子供と取り合いにならないや、今ごろ気がついたよ、多謝。
630Socket774:04/03/16 19:11 ID:eEwGRhGn
            ____
          /\      \
        / |  \BOBA \
      /   |    \      \            (´ー` ) おいで…
    /     |      \      \          ノ(    )\('-')
ヽ./       |        \/     \/        ノωヽ   只ヽ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ____ ギッシ
    ギッシ    // \\    \\ 俺のBOBA取るなよ
        //   | \\    \\
      //    ‖   \\    \\    ギッシ
    //      ‖  ギッシ  \\      \\
//          ||    \\      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ____
          /\      \
        / |  \BOBA \
      /   |    \      \          〇 (´ー`)y-~~  ダブルですっきり
    /     |      \      \        |<(    )
ヽ./       |        \/     \/     ▽ ノω ヽ    /⌒\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('-')   ̄ ̄ ̄
631Socket774:04/03/16 22:17 ID:DTKOKLmx
>>609
このスレ読んでれば、故意に混同させようとしているのは明らか
よって無視
632Socket774:04/03/16 23:40 ID:dRgn+T64
「とみき」だと思ってた・・・
633Socket774:04/03/17 00:00 ID:eBMMdzMx
冨貴は表で値段がわからないから高級な店なのかと思っていた。
入りにくかった。
634542=銀蔵:04/03/17 00:21 ID:Tb8TD+a9
・カレー修正版

ココイチ   昭和通り沿いに2店舗。もとは名古屋の喫茶店
ベンガル   じゃんがらラーメンの行列を眺めながら優雅なひととき。キーマはドレッシング抜きが通。
クリオ      ラジオデパート裏手
タイム      電気街口出てすぐ。チキソカレーがジューシー
C&C      昭和通り沿い。最近24時間じゃなくなった。
インドール   生化学やってた俺としてはあんまりな名前。呼び込みがうるさい。アキデパ内。
東洋(墓)    地下におりてー、ソフマップとは仁義なき戦い
シャリマール  土日はランチバイキングあり。ホットケーキミックス入りのナンがおいしい。
ラホール     ひたすら辛い水カレーと怪しいインド人店員が本格的な雰囲気を醸し出す
トプカ       須田町の店
バルチック    昭和通り沿い。
いわし料理なか いわし料理店なのに一押し料理はカレー 
635Socket774:04/03/17 00:50 ID:bepCQNsx
メイリッシュのHP
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/02/12/641769-000.html
写真よく見るとカウンターのメイド達を撮ってる香具師が居る。
客も何か半笑いだしキモキモ〜イ!!
636Socket774:04/03/17 00:54 ID:7FZYMJvB
>>635
何を今更。それはそうと宿題は終わったのか?
637Socket774:04/03/17 02:37 ID:sYFY77pc
上野周辺まで入れていいなら、だんぜんデリーを推すんだが…
638Socket774:04/03/17 07:25 ID:VkDPbpcO
>>635
去年の話題を今更出してどうしようと?
店が一年しか持たなかったって事だけは、良く分かったけどな。
それはそうと宿題は終わったのか?
639Socket774:04/03/17 08:02 ID:WD3tA4qj
>カウンターのメイド達を撮ってる香具師
マジレスしとくと、客は全員取材人だろ

/2003/02/12/641769-000.html
今回のオープンを記念し、14日から16日までオープニングイベントを実施する。
640Socket774:04/03/17 09:28 ID:xGsLDWYI
>>634
641Socket774:04/03/17 09:41 ID:ExrCIjw7
コスプレ居酒屋ってもうやってるのかな
642Socket774:04/03/17 09:44 ID:aLlnSbhN
>>641
やってるよ
専用スレもあるけど評判悪いね
643Socket774:04/03/17 12:26 ID:7WVzSj8W
気管支が弱くて煙草が苦手なんだが

「煙草の煙を吸わなくて済む店」ならどこを選ぶ?
644Socket774:04/03/17 12:33 ID:aLlnSbhN
家から出ない
645Socket774:04/03/17 12:35 ID:7VaxXcfE
全席禁煙でごはんのお代わり自由なめしや丼とかは?
アキバにはないけど、近隣の神田駅北口、岩本町、仲御徒町にある
646Socket774:04/03/17 13:05 ID:7WVzSj8W
>>645

サンクス。探してみるよ
647Socket774:04/03/17 13:23 ID:TJEmJxc9
>>646
秋葉原にはないけど、大戸屋は全店完全禁煙だよ。
これがよくて渋谷店はそこそこ使ったりしてる。
ご飯もなかなかおいしくて及第点は十分つけられる。
http://www.ootoya.com/top.html
648Socket774:04/03/17 14:21 ID:7WVzSj8W
>>647

ありがとう。渋谷に行くときは使ってみるよ。

でも、出来たらアキバ近辺の情報をお願いしたい。

煙が苦手なので、ご飯を食べずにアキバから帰ってるんだが
一度ぐらいアキバでご飯を食べてみたいのです。
649Socket774:04/03/17 14:34 ID:TJEmJxc9
>>648
むずかしいなー。路上禁煙になってから、店はタバコを吸う場所になってる
ところがあるし...

てんやは禁煙だったかな?モスは分煙だけどけむいよ。かんだ食堂も禁煙ではないしなぁ。
すいてるときを狙っていけば大丈夫なんだけど。富貴(ウ冠しかでないスマン)もすいてる時間
(15時とか)にいけばガラガラで、煙を気にせずご飯食べられる。

というかこの前俺がそんな感じだった。
ただ平日限定の話になっちゃうけど。秋葉で完全禁煙の店ってあったかなぁ。
俺もタバコは苦手な人なので知りたい。
650真鉤 ◆VZnC4wZUCI :04/03/17 15:36 ID:2RNymHdo
サ○ボは?
651Socket774:04/03/17 17:08 ID:HyYcqeVw
ココイチは禁煙だった気がする
652Socket774:04/03/17 18:53 ID:5668LgJD
大戸屋って禁煙かどうかは店によるっぽかった気が。
653Socket774:04/03/17 20:26 ID:GqurdUl9
つーか嘔吐屋やココイチは別に秋葉じゃなくてもあるしな。
654Socket774:04/03/17 21:06 ID:0TQYmGi+
そういや、ガード向こうの吉野家って深夜営業やめちゃったのね
655Socket774:04/03/17 21:32 ID:T0/piRhx
>>654
まあ、あそこの吉野家は激しく微妙な位置にあるからな。
深夜に開いていてもお客さん来ないから閉めているのだろう。
656Socket774:04/03/17 21:35 ID:qY6pX8QR
丸五で特ヒレ食ってきた。
美味いことは美味いんだが
特ロースにするべきだったと後悔した。
657Socket774:04/03/17 21:38 ID:sYFY77pc
プゲラ
658Socket774:04/03/17 22:15 ID:zigf8oKX
本日、初ベンガルしてきまつた・・・・・・



油断してた
キーマを食したんだが、結構辛いのね
659Socket774:04/03/17 22:16 ID:JCU1kJpc
ジローは禁煙じゃなかったっけ?最凶な牛丼屋は??
漏れは吸わないんだが、以外に気にしてなかったんだなぁ・・
660643:04/03/17 22:56 ID:7WVzSj8W
お勧め禁煙店の質問をした643です。

レスくれた人達ありがとう。

アキバだとなかなか難しいようですね…。
661Socket774:04/03/17 23:02 ID:sYFY77pc
だって千代田区だからね。
普通に罰金ですよ。
662542=銀蔵:04/03/18 00:44 ID:t7p0OxRH
カレーのテンプレは>>634でいいですか?いいなら次は定食をやろうとおもいます。
663Socket774:04/03/18 00:45 ID:WIBmSMPN
>>662
客観的な内容だけでいいと思うよ。
中身は個人の舌とスレの書き込み見て判断すればいいんだしw

定食待ってます。
664Socket774:04/03/18 00:46 ID:WIBmSMPN
>>663
っと書き足りないな。

客観的な内容だけだし、これでいいと思うよ。

が正確かな。いい悪い言い始めるとキリがないから、テンプレとしてはこのくらいが
適当と思われ。
665584だが:04/03/18 00:53 ID:2PP0FaQ1
>>662
でも、生化学やってた俺がいうのもなんだが
インドールのあのコメントはちょっと。

っても気の利いたコメントも思いつかないし・・・
666Socket774:04/03/18 00:56 ID:WIBmSMPN
>>665

インドール   アキデパ内の、呼び込みがうるさい店。

あたりでいかが。
667Socket774:04/03/18 02:42 ID:dQgb7iwn
>>666
m9(`∀´)<それっすよ!
668584=665だが:04/03/18 03:06 ID:2PP0FaQ1
>>666
補正dクス
ちょい「俺なりに」考えてみた。
インドール
 秋葉原デパート内。
 手軽さとカレーマニヤ度のバランスが絶妙に低い位置でマッチしてる。
 ただ、あのネーミングはどうだろうかと思う。
 呼び込みはうるさい。目が合った全員に声をかけるのはやめれ。
----
長いな。
669Socket774:04/03/18 04:04 ID:y7oFufJb
人気投票用のCGI使った方が綺麗にまとまりそうな希ガス。
コメント付けられる物使えばモアベター。
670Socket774:04/03/18 07:59 ID:TTI7vaja
>>669
みんなで作るみたいな感じでいいね。
671亀レスだが:04/03/18 08:14 ID:UGPNndBv
672Socket774:04/03/18 11:38 ID:hhpzqYEW
そういえば大戸屋って小川町にあったよな。
秋葉原からでも10分ぐらい歩けや
673Socket774:04/03/18 11:57 ID:TTI7vaja
めしや丼ってチキン南蛮丼の異常な量のマヨネーズで吐きそうになった記憶しかないな。
それ以来行ってない。
マヨは家庭用標準サイズ1本の半分ぐらい乗っかってた。
http://www.plenus.co.jp/meshiyadon/menu/img/chicken_nanban_d.jpg
これの3倍ぐらい。
674Socket774:04/03/18 13:26 ID:i+ob+sHS
うんこのにおいの成分だっけ? < インドール
675Socket774:04/03/18 14:03 ID:u2UITjxr
こういう↓体型の>>673にサービスしてくれたんじゃないの?<タルタルソース

.    /⌒ヽ
.  / ´)3(`\
  (       )
  \     /
   (__)_)
676Socket774 :04/03/18 16:32 ID:/u6dM09w
どうでも良いが、麺酢倶楽部潰れたんだ

あそこのオババの怪しいコスプレがたまらなく胡散臭い雰囲気を出して傍から見る分には好きだったんだがなぁ…
677Socket774:04/03/18 18:14 ID:YmjXlnjW
>>633
表にカキフライ定食○○円って張り紙してなかったっけ?
678Socket774:04/03/18 19:58 ID:XU0rUNII
>>677
とんかつ定食980円とかも貼ってある。
679542=銀蔵:04/03/18 21:35 ID:t7p0OxRH
・カレー再修正版
ココイチ   昭和通り沿いに2店舗。もとは名古屋の喫茶店
ベンガル   じゃんがらラーメンの行列を眺めながら優雅なひととき。キーマはドレッシング抜きが通。
クリオ     ラジオデパート裏手
タイム     電気街口出てすぐ。チキソカレーがジューシー
C&C      昭和通り沿い。最近24時間じゃなくなった。
インドール   アキデパ内の、呼び込みがうるさい店。 ネーミングに問題
東洋(墓)    地下におりてー、ソフマップとは仁義なき戦い
シャリマール  土日はランチバイキングあり。ホットケーキミックス入りのナンがおいしい。
ラホール     ひたすら辛い水カレーと怪しいインド人店員が本格的な雰囲気を醸し出す
トプカ       須田町の店
バルチック    昭和通り沿い。
いわし料理なか いわし料理店なのに一押し料理はカレー 

680542=銀蔵:04/03/18 21:41 ID:t7p0OxRH
・総合、ファミレス、定食屋
万世      肉屋のレストラン。上の階にいくほど値段もUP。 地下は80年代のキャバレー風
神田食堂    男臭い労働者たちの食堂。量が多い。
あだち      じゃんがら隣。喫煙者が多い。
ジロー      神田中心に広がるチェーン店。ハイカロリー
ジョナサン   末広町、サクセス1階。購入した同人誌チェック用の店。
デニーズ   最近開店

居酒屋とか食べ放題は入れてません
681Socket774:04/03/18 21:45 ID:vvlsvkCU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00000068-mai-pol
豚コレラも出たぞ、肉を覚悟して食うか、ベジタリアンになるか選択すること(w
682Socket774:04/03/18 22:43 ID:0b4KYQBb
>>680
ガストは?

書く必要ないけどw
683Socket774:04/03/19 00:18 ID:3MVEy286
口締疫はずっと前からあるわけだが。

ま、ニホンでの症例はひさしぶりということか。
684Socket774:04/03/19 00:43 ID:Ve4OJMj3
電気街から少々遠いけど(昭和通り方面)
ビジービーのカレーもわりとうまいよ。いつ行ってもガラガラ。

http://home.wondernet.ne.jp/busybee/
http://www.excite.co.jp/gourmet/restaurant/area_tokyo/shop/?entity_id=V-TOKYO-5RBDI001
685Socket774:04/03/19 01:39 ID:yreBJbFj
父さん今日は蕎麦巡りしちゃうぞー
686Socket774:04/03/19 01:57 ID:ggerGN7r
めしや丼っていつ見てもガラガラだし、店員がカウンターでタバコ吸ってたりして
ダメ臭がプソプソしてるんだけども。
687Socket774:04/03/19 12:52 ID:BYDhlCcV
688687:04/03/19 12:53 ID:BYDhlCcV
正確には神田須田町店だった<岩本町近くのジョナサン
689連続スマソ:04/03/19 13:03 ID:BYDhlCcV
>>676
正確には、「麺酢゙倶楽部」と濁点がつく
昨日、前を通ったら内装が完全にあぼーんしてたな

あと、以前は酒タイムには2Fも営業していて、「都利久(trick?)」という屋号だったと思う
690Socket774:04/03/19 21:59 ID:1DFgHYaB
保守
691銅蔵:04/03/19 22:09 ID:PhUDKewy
・カレー私家修正版
ココイチ
昭和通り沿いに2店舗。もとは名古屋の喫茶店。
ベンガル
じゃんがらラーメンの行列を眺めながら優雅なひととき。キーマはドレッシング抜きが通。
クリオ
ラジオデパート裏手。
タイム
電気街口出てすぐ。チキンカレーがジューシー。
C&C
昭和通り沿い。最近24時間じゃなくなった。
インドール
アキデパ内の、呼び込みがうるさい店。 ネーミングに問題。
東洋(墓)
地下におりてー、ソフマップとは仁義なき戦い。合掌。
シャリマール
土日はランチバイキングあり。ホットケーキミックス入りのナンがおいしい。
ラホール
ひたすら辛い水カレーと怪しいインド人店員が本格的な雰囲気を醸し出す。
トプカ
須田町の店。
バルチック
昭和通り沿い。
いわし料理なか
いわし料理店なのに一押し料理はカレー。
692銅蔵:04/03/19 22:10 ID:PhUDKewy
>>691
げげ、行頭の半角スペースは無視されるのか。
 ちょいテスト。
  もいっちょテスト。
693銅蔵:04/03/19 22:11 ID:PhUDKewy
・カレー再修正版
ココイチ
  昭和通り沿いに2店舗。もとは名古屋の喫茶店
ベンガル
  じゃんがらラーメンの行列を眺めながら優雅なひととき。キーマはドレッシング抜きが通。
クリオ
  ラジオデパート裏手
タイム
  電気街口出てすぐ。チキソカレーがジューシー
C&C
  昭和通り沿い。最近24時間じゃなくなった。
インドール
  アキデパ内の、呼び込みがうるさい店。 ネーミングに問題
東洋(墓)
  地下におりてー、ソフマップとは仁義なき戦い
シャリマール
  土日はランチバイキングあり。ホットケーキミックス入りのナンがおいしい。
ラホール
  ひたすら辛い水カレーと怪しいインド人店員が本格的な雰囲気を醸し出す
トプカ
  須田町の店
バルチック
  昭和通り沿い。
いわし料理なか
  いわし料理店なのに一押し料理はカレー 
694Socket774:04/03/19 22:14 ID:2FbfYQKc
>>689
Men's club に Trick ・・・・・・
そんなセンスじゃあぼーんして当然という感じだな(藁
695銅蔵:04/03/19 22:16 ID:PhUDKewy
・総合、ファミレス、定食屋私家修正版
万世
  肉屋のレストラン。上の階にいくほど値段もUP。 地下は80年代のキャバレー風
かんだ食堂
  市場時代からの昭和の匂いのする食堂。量は多め。
あだち
  じゃんがら隣。喫煙者が多い。
キッチンジロー
  神田中心に広がるチェーン店。メニューはややハイカロリー。
ジョナサン妻恋坂店
  末広町、サクセス1階。24時間営業。
デニーズ秋葉原店
  最近開店。
ガスト末広町店
  いわずと知れた低価格ファミレス。ドリンクバーで粘れる。
696543=銅蔵:04/03/19 22:19 ID:PhUDKewy
説明がガタガタになるようだったので、思い切って二行構成に。
説明は行頭に全角スペース+半角スペースで3byte使用。

定食屋、もうちょっと入るところあるね。
少し足してみます。
697Socket774:04/03/19 23:00 ID:v6YJZ7GI
秋葉原には結構飲食店があるのに、仕事が忙しくて食べに出る時間がないので、
日替わりのデリバリー弁当にしている私はもしかして負け組ですか?
698Socket774:04/03/19 23:07 ID:i3kemcxH
今日はカルネステーションで友人と2人で焼肉ランチ。
12:45ぐらいだったが店は広くて余裕たっぷり。
肉が凍ったまんま並んでたりしたけど、あれで1000円食べ放題なら
内容的には満足かな。久しぶりに"肉"を食ったてな感じ。
意外と1人で入っている秋葉巡回者や営業っぽいサラリーマンも・・・
699Socket774:04/03/19 23:09 ID:HJDRnKIv
>>697
ここ来て地雷踏んだ兵士達の報告読んでれば、そうでもないかと…
忙しいってうらやますいよ
700697:04/03/19 23:48 ID:v6YJZ7GI
>>699
いや、人がいないので忙しいだけなんですよ。居てもちゃんと仕事してくれない人もいるし…。
ちなみに、このデリバリー弁当は1個500円(配送料含む)なのですが、結構量が多くボリューム
もあって、価格に見合った味でもあるので、重宝していますよ。
701542=銀蔵:04/03/19 23:57 ID:nPRKR8Fc
かわりにまとめてくれた方ありがとうございます。

>>700
その日替わりデリバリーって昭和通りから浅草橋の方にはいったところにある店ですか?
うちにもよくチラシがはいってて、一度とってみようと思ってたんですが。
702543=銅蔵:04/03/20 00:18 ID:g397whtc
543です。コメント待ってたぜ。
とりあえず三分割にしてみた。まだ足りないけど。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/13/645486-001.html?
で紹介されている店は一通り網羅したいかなぁ。
残りのお店に対するコメントきぼん。よろしくね。
703543=銅蔵:04/03/20 00:19 ID:g397whtc
・カレー私家修正版
ココイチ
  昭和通り沿いに2店舗。もとは名古屋の喫茶店。
ベンガル
  じゃんがらラーメンの行列を眺めながら優雅なひととき。キーマはドレッシング抜きが通。
クリオ
  ラジオデパート裏手。
タイム
  電気街口出てすぐ。チキンカレーがジューシー。
C&C
  昭和通り沿い。最近24時間じゃなくなった。
インドール
  アキデパ内の、呼び込みがうるさい店。 ネーミングに問題。
東洋(墓)
  地下におりてー、ソフマップとは仁義なき戦いだった。合掌。
シャリマール
  土日はランチバイキングあり。ホットケーキミックス入りのナンがおいしい。
ラホール
  ひたすら辛い水カレーと怪しいインド人店員が本格的な雰囲気を醸し出す。
トプカ
  須田町の店。
バルチック
  昭和通り沿い。
いわし料理なか
  いわし料理店なのに一押し料理はカレー。
704543=銅蔵:04/03/20 00:19 ID:g397whtc
ラーメン屋・定食屋私家修正版
かんだ食堂
  市場時代からの昭和の匂いのする食堂。量は多め。
冨貴
  小さいが感じのいいとんかつ屋さん。豚汁は熱いがおいしい。
あだち
  じゃんがら隣。喫煙者が多い。
サンボ
  牛丼専門店。ムッシュとマダムの店。
キッチンジロー
  神田中心に広がるチェーン店。メニューはややハイカロリー。
雁川
  中華料理店。値段は安くボリュームもなかなか。
ペッパーランチ 秋葉原西店
  自分で肉を焼く形式のステーキ焼肉屋。
九州じゃんがらラーメン秋葉原本店
  とんこつラーメンのお店。行列は絶えない。
がんこラーメン末広町店
  店頭の「骨」が目印。骨が出てない日はお休み。牛骨ラーメンのお店。
705Socket774:04/03/20 00:20 ID:qx8foZLI
昌平橋小学校正門の通りっていうか公園横あたりにも、
なんだか粋な弁当屋さんがありますね。
706543=銅蔵:04/03/20 00:20 ID:g397whtc
・総合・ファミレス・ファーストフード私家修正版
万世
  肉屋のレストラン。上の階にいくほど値段もUP。 地下は80年代のキャバレー風
てんや末広町店
  チェーンの天丼屋。
ジョナサン妻恋坂店
  末広町、サクセス1階。24時間営業。
デニーズ秋葉原店
  最近開店。
ガスト末広町店
  いわずと知れた低価格ファミレス。ドリンクバーで粘れる。
モスバーガー秋葉原末広町店
  ハンバーガーのお店。なぜかPC好きに受けがいい。
マクドナルド秋葉原ヤマギワ店
  無線LAN使用可能。
松屋秋葉原店
  吉野家と並ぶご飯のファーストフード。
吉野家秋葉原中央通り店
  松屋と並ぶご飯のファーストフード。
707Socket774:04/03/20 00:21 ID:qx8foZLI
ageちまった・・・スマソ
708Socket774:04/03/20 00:38 ID:Fc/GhnXB
>704
がんこ一門は一度目のBSE騒ぎの頃から牛骨の使用を止めてるぞ。
709543=銅蔵:04/03/20 00:41 ID:g397whtc
>>708
あ、やぱし?
書いててヤバイよなとは思ってたんだが。次回版では直しておきます。
もしくは銀蔵さん、俺より先に書き直したときは直してくださいな。
710真鉤 ◆VZnC4wZUCI :04/03/20 00:49 ID:ZTaumSLS
不覚にもおなかが減ってしまった・・・皆様乙です
711697:04/03/20 01:04 ID:zilKNWYg
>>701
住所までは覚えていませんが、「ビンセント」というデリバリー弁当屋です。
元々はカフェの副業で弁当を始めたそうなのですが、思いの外人気が出てカフェとは独立したそうですよ。

>>705
秋葉原は商業地ということからか、弁当屋は多いですね。
裏路地に入ったりしたら意外なところに弁当屋があったりしますし。
個人的には弁当屋のデータも作成してみたいです。
712543=銅蔵:04/03/20 01:08 ID:g397whtc
>>711
ぢゃ言い出しっぺの法則で「弁当屋」編はよろw

でも正直なところ、客としていく人間としては作成が難しいので、
使ってる方にお願いしたいのは事実です。
713Socket774:04/03/20 01:23 ID:+j6fETKd
話の流れを読まずにカキコ

ドネル・キャバブとハナマル・うどんはどうですか?
714Socket774:04/03/20 01:41 ID:5BhWxkZg
>>706
ベッカーズはどうした
715Socket774:04/03/20 02:13 ID:9v+ayJab
なんだかなぁ…この流れ…
716Socket774:04/03/20 02:28 ID:76QUXPBL
>>714


と る に 足 ら ん ・ ・ ・
717Socket774:04/03/20 05:57 ID:5BhWxkZg
分かってないな…このポンコツタン!
718Socket774:04/03/20 06:53 ID:cKoyMc3G
今日は何食うかな。生姜焼きも食いたいけど魚最近食ってないから魚も(ry
719Socket774:04/03/20 06:57 ID:5BhWxkZg
ほんとにうまいもん食いたいなら上野か神保町まで足を伸ばしたまえよ。
720Socket774:04/03/20 07:16 ID:Ld/8wO7p
スレタイ読めや。
721Socket774:04/03/20 07:52 ID:eeLoDdG7
>>718
神田和泉町の居酒屋の昼定食で、大振りで大味だけど
ほっけとか出るとウマーだったなぁ…かなり残りモンぽいけどなw
722 :04/03/20 15:21 ID:x6wpLu5h
冬馬のキムチは美味い
723Socket774:04/03/20 19:16 ID:Ox6yMc6n
>>703
なんだよ、せっかく未登場の店を紹介したのにスルーか
724Socket774:04/03/20 20:24 ID:FD4D5533
>>723
どこのカキコの事逝っているんだ?
チンポいきり立たせないで、説明して見れ。
秋葉原にある店だったら銀蔵タンも検討すれ。
725Socket774:04/03/20 22:57 ID:eRc2pR1k
中華料理万里本店に逝け。
俺コンハウスの目の前。
726Socket774:04/03/20 23:05 ID:wxMvnMIf
最近、昭和通り沿いのめしや丼ばかりしか行ってないな。
727Socket774:04/03/21 00:53 ID:ixRI9n5z
>>725
>俺コンハウスの目の前。
おいおい。
目の前は謎の廃屋ビルだろう。
その横な。
ある意味味も値段も標準的な中華屋なので安心して食える。
回鍋肉定食ウマー。
728Socket774:04/03/21 01:25 ID:9t1m0Mqh



サンボぐらいしか行かないんですがいい加減飽きてきたのでいいところ紹介してください

チャーハン、ラーメン、カツ丼等が好きです

カツ丼は御茶ノ水の たつや に行くんですがちょっと秋葉からは遠いんで・・・

729Socket774:04/03/21 01:33 ID:mtOx4nP8
じゃんがら
730Socket774:04/03/21 02:07 ID:FIVka3Fg
http://v3.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/41/48.451&el=139/46/40.780&grp=asahicom&scl=10000

この地図の真ん中辺のところなんだけど 長崎料理店があって
皿うどんとか ちゃんぽんが旨い。 ちょっと電気街から外れてるので
少し歩くけど、お昼時にはOLとかサラリーマンとかで満員です。
731Socket774:04/03/21 02:56 ID:bnesvOLh
>>728
アキハバラデパート
732Socket774:04/03/21 03:27 ID:penl7wXi
サンボとかたつ屋しか行かないなら、人に教えを請う前に
違うタイプの店に入る勇気を持つことが先な気がする
733Socket774:04/03/21 03:37 ID:KMAKX3mm
>>732
吉野家とマクドナルドなら、どこの店入っても安全ですよ。
けど、近所にもあると言う諸刃の剣!
734Socket774:04/03/21 03:38 ID:penl7wXi
いや、俺に言われても
735Socket774:04/03/21 03:51 ID:KMAKX3mm
>>734
じゃあ、ケーコンでもするか?(;´Д`)
736Socket774:04/03/21 03:55 ID:KMAKX3mm
>違うタイプの店に入る勇気を持つことが先な気がする

その前にサンボの洗礼を受けている
>>728は、どの店逝ってもやっていけるさ。
僕らの未来に乾杯!(・∀・)<秋葉原の教会で
737Socket774:04/03/21 03:58 ID:n3ZjGVoj
笑い飯かよ
738Socket774:04/03/21 04:55 ID:0dJNyfwK
アキバにてんぷら屋ってある?
739Socket774:04/03/21 05:04 ID:71Ydd/5W
>738
てんやはダメなの?
秋葉原のてんぷら屋なんて、てんやぐらいしか思いつかない。
あー、あと、小学校の近くに料亭っぽい店があったような気がするので
そこにいけばてんぷらくらいだしてくれそう。
740Socket774:04/03/21 05:04 ID:5FEB7EJK
>>738
てんや
741Socket774:04/03/21 05:15 ID:0dJNyfwK
てんやはなんか衣が厚い気が・・・。
742Socket774:04/03/21 05:28 ID:KMAKX3mm
>>738
「天ぷら天忠」ってのが、ガンコラーメソから
妻恋坂交差点に向かう手前にあったと思われ。(ジョナサンの斜め向い
けど、逝ったのカナーリ前なんで今でもやっているか不明だ。
743Socket774:04/03/21 05:31 ID:0dJNyfwK
>>742
dクス
744Socket774:04/03/21 05:42 ID:TZqL2r03
変な定食屋のごわごわしたてんぷら←しかもソースで食わせるw
なんかを食うくらいなら、てんやのほうがよっぽどマシだと
思う漏れはだめかな・・・

でも天忠は漏れも気になってた店なので、ぜひレポ頼みます。
ちなみにちゃんと営業してるよ。値段はランチで千円弱か?
745Socket774:04/03/21 05:49 ID:KMAKX3mm
>>744
>変な定食屋のごわごわしたてんぷら←しかもソースで食わせるw
>なんかを食うくらいなら、てんやのほうがよっぽどマシだと

それって、どんな定食屋だろうか?
今まで天ぷらをソースで食わす店って逝った事ないけど
地方へ逝った時に、テーブルの醤油で食わす店ならあったけど。(w

天忠がまだ営業しているなら、数年ぶりに逝ってみようかな?
逝ったのは、開店当初以来だったりする。(確か99年頃だったかな?
そんな訳でID:0dJNyfwKタンも逝って見るですよ。
746Socket774:04/03/21 07:19 ID:0dJNyfwK
>>744
それよりはてんやのほうがいいね。
747Socket774:04/03/21 10:06 ID:k6XsDSO8
>>722
この前食ったよ。
キムチなんか1年半ぶりだった。
うまかったけどな。
北海道産はOKですか?
748Socket774:04/03/21 10:23 ID:bnesvOLh
天ぷら専門店はたまに無茶をする店がある。
うちの近所の専門店は天ぷらにカレーかけやがった。

そんなにまずくなかったのが更にムカツク。
749Socket774:04/03/21 10:25 ID:rir+YjND
ところで「あきば食堂」て逝った事あるひといまつか?

いついってもしまってる…
750Socket774:04/03/21 12:04 ID:n3ZjGVoj
>>748
昔、家でさつまいもの天ぷらにカレー乗せて食べたけど合わなかったよ…笑いながら食ったさ
天ぷらはフライもんよかデリケートだから、それなりに扱ってほすい
751Socket774:04/03/21 13:16 ID:DebPhYmn
キッチンジローの左ぐらいに天ぷら屋なかったっけ
752Socket774:04/03/21 13:31 ID:CdPaWZc4
>>749
平日の12〜15時頃は空いてるよ
外の立て看板に日替わり定食のメニューが書いてあるのは見るんだが、入ったことはないな…
753Socket774:04/03/21 23:42 ID:b7QnH0/P
てんぷらならちょい遠くなるけど須田町のいもやじゃない?
値段も安いし、油をよく切らないで出してくるが、いい油を使っているらしく
そんなにしつこくないし。
754Socket774:04/03/21 23:56 ID:TZqL2r03
いもやは安いけど衣がだめだから好きになれないなー。
753の書くとおりだが、逆にいい油使っててもあんなに
油切れが悪いのがダメ。粗雑に盛りすぎだよ(;´Д`)

とんかつの方のいもやは手放しで褒めるのですが。
755Socket774:04/03/22 00:09 ID:WMZze8Wa
油をよく切らないで出すって、天ぷら屋として最悪だと思うが。
756Socket774:04/03/22 00:35 ID:gweA4zsE
>>755 同意 最悪だね
修行もろくにしてない奴が適当に始めたんだろうな・・・
757Socket774:04/03/22 00:51 ID:vQBNQJrG
>>756
いもやのことも知らないのに何を言ってるのかな?
758Socket774:04/03/22 02:42 ID:AN6VCKhs
>>757
春厨だから放置しとけ。
どうせ場所もわからんだろうし。
759602:04/03/22 02:44 ID:O/pNs2Ek
>>756はまず、いもやを食ってみるところから始めるといい

俺の感想としては、
サラリーマン連中がああまで並ぶ積極的理由が皆目わからない
店のひとつです。学生相手となると、そう安いわけじゃないし。

自分としてはストライクゾーンはけっこう広いほうで、
「さぶちゃん」に行列ができるのも許容できるくらいなんですが、
いもやの天ぷら・天丼はいかがなものかと。

でも、前にも書きましたが、とんかつの「いもや」は大好き。
ロース700円はすごいよ。
あの味を1500円で出す上野のウンコな老舗もあるというのに。
760Socket774:04/03/22 03:20 ID:xlc/YaeY
いもやは神保町周辺にとんかつ含め5件ぐらいあるけど、それぞれ味が違うよ。
あと、天丼専門の店では食べ終えた後にどんぶりに米粒残ってないかチェックされる。
761Socket774:04/03/22 03:26 ID:/tiZ7Ydt
>>760
それ飯大盛の場合じゃねえか?
で、飯粒残さず食ってれば大盛料金サービスなわけだが。
762Socket774:04/03/22 03:38 ID:AN6VCKhs
微妙に秋葉原からずれてないか?

秋葉原でてんぷらってチチブ並びとかだけど、入った事ないや。。。
763Socket774:04/03/22 03:38 ID:xlc/YaeY
>>761
そうそう。
764Socket774:04/03/22 11:08 ID:Q1KXND0r
>>751>>762が書いてる店って↓ここかな

天ぷら 三幸
http://homepage1.nifty.com/akiba/akiba/am03.html

俺はうなぎを人からゴチになったことがあるけど、まぁまぁだった。
添付等は食べたことがないのでぐぐってみたんだけど、
あまり引っかからないねぇ・・・

http://cidre2001.com/jiji/mt/archives/000084.html
765連続スマソ:04/03/22 11:12 ID:Q1KXND0r
>>732-736
そして、教会もよりの√66へ・・・
766Socket774:04/03/22 11:35 ID:y1pBXppg
767Socket774:04/03/22 12:49 ID:Wh5Kj7ni
>>765
(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
768Socket774:04/03/22 18:18 ID:uLNu5r6S
板違いです。どっか逝ってください。

グルメ外食
http://food3.2ch.net/gurume/
B級グルメ
http://food3.2ch.net/jfoods/

秋葉原スレ多過ぎ。いい加減にしろ。
769Socket774:04/03/22 18:46 ID:SDJRcCRN
>>768
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1057423059/280
くらい読んでから書き込もうね。恥ずかしいから。
770Socket774:04/03/22 19:04 ID:iNuQPuc1
>>769
もちろん読んでいるさ。それは多くの削除人の中の一人の判断に過ぎない。
海王氏・耕治氏・宿酔氏は板違いとの判断を出している。
cyan一人の判断でお墨付きをもらったと勘違いして調子に載ってスレを立てまくるのは
やめろ。御食事処と自作PCは関係ないのでこのスレは板違いだ。
771Socket774:04/03/22 19:09 ID:SDJRcCRN
>>770
一人でスレ立ててるわけではないけど。
イヤならまとめて秋葉スレの削除依頼出したら?
通らないだろうけど。

マジレスすると、特価とかその手のバラけたスレは秋葉原情報スレへの統合を
含めて依頼すれば通ると思うがね。誘導から依頼までもちろんあなたがやるんだよ?

ここはどうなるかわからんが、出したいならどうぞ。
ここでだらだら書くよりはマシですよ。
俺は議論板で反対の論を張るけどね。
772Socket774:04/03/22 19:11 ID:iNuQPuc1
>>771
全部削除依頼済み

★秋葉にデイバック背負って来るんじゃねえ!
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071925295/l50
【孤独】秋葉原に1人で行ってる奴は貧乏人
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071330439/l50
 【邪魔】 アキバリュックって何が詰まってんの?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049899888/l50
アキバっって
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079594526/l50
ついにハッテン場まで!アキバ非PC店事情
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079635157/l50
秋葉名物◆絵売り女◇19人目【我路ぅ伝説2】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079188572/l50
  【秋葉原】吉野家vs松屋vsサンボ【牛丼戦争】 
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059132898/l50
●秋葉原で「オタク狩り」、少年4人を逮捕
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073637064/l50
秋葉原ファッション事情2004
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076301147/l50
秋葉でパーツを買うついでに同人ショップにも行くよな?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077243094/l50
秋葉原で逝く御食事処 二十三軒目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077705849/l50
秋葉原買う買う掲示板
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060427826/l50
【元店員】 秋葉のコスプレ悪背売り2 【大暴露】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077122462/l50
見てはいけないものを見てしまった:秋葉7
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071906214/l50
アキバのヤマギワで火災【テロ】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076391185/l50
【アキバの】 つ ・ が ・ る 【親分】 2代目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056791669/l50
773Socket774:04/03/22 19:37 ID:ADDBAugU
23本も続いてるスレと突発クソスレを
同列に扱ってるところがすげえw
774Socket774:04/03/22 19:46 ID:SDJRcCRN
>>772
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1057513162/445
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1057513162/447

と書けばいいのに、何で全部張るの?
あとは絵売りについては一度スルーされてるし、なんかね。
まぁ頑張ってね。無理だと思うけど。
775Socket774:04/03/22 19:48 ID:SDJRcCRN
>>774
っていうか何で
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part40】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079691645/
だけ入れてないんかね。秋葉原がだめというならこれもいれないと矛盾でしょ。
776Socket774:04/03/22 19:59 ID:SDJRcCRN
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1057423059/l50
に書いてきた。

他のスレの住人さんは、それぞれ意見があるならよろしこ。
ここぐらいしか俺には面倒見られん。
777うさだ萌 ◆vEVeItl/vw :04/03/22 20:21 ID:dEe2MoI3
秋葉原の話題は自作に関係ないから削除しろ!
なんて要求が通るようだと、もうだめぽ
778Socket774:04/03/22 20:49 ID:J0AhsryL
つーか削除厨は放置で。
依頼出してんなら運営側がそのとおりだと思えば削除されるだろ。
779Socket774:04/03/22 21:17 ID:gTqbUPbS
たまにはこういう煽りも刺激的でよいものです
780Socket774:04/03/22 21:18 ID:IQVQe1C5
しかし、23スレも続いてきたこのスレが今回のことで削除されたらショ(´・ω・`)ボーンすぎるな…。
781Socket774:04/03/22 21:20 ID:l7g6O98w
そのうち秋葉の話題はやおい板でやれと言われそうな悪寒
782Socket774:04/03/22 21:25 ID:SDJRcCRN
>>778
何にも言わないと板の事情に疎い削除人が削除することもあるから、
ちゃんと牽制球は投げといたほうがいいとは思う。んだから書いてきたんだが。

他のスレの住人さんで削除されたくないという場合は書き込みしたほうがいいとは思うわ。
厨はほっとくと付け上がるしねー。ま、ここでの話はこれでいちよ終わりでいいと思うが。
783542=銀蔵=矢まと:04/03/22 21:40 ID:kYS3i4IB
最近、忙しくごぶさたしておりました。
23もいってるスレが削除されるってことあるんですかね、常識として。
テンプレつづき
ピックアップしていったら切りがなくなってきたので、全国チェーンはのけてみました

・総合、定食屋
万世      肉屋のレストラン。上の階にいくほど値段もUP。 地下は80年代のキャバレー風
かんだ食堂    男臭い労働者たちの食堂。量が多い。
あだち      じゃんがら隣。喫煙者が多い。
ジロー      神田中心に広がるチェーン店。ハイカロリー
784542=銀蔵=矢まと:04/03/22 21:41 ID:kYS3i4IB
・寿司
銀蔵      ランチがリーズナブル。席がゆったり。
魚河岸日本一 昭和通り沿い。1カン75円。いつも混んでる。
大江戸     駅ビルの回転寿司。一皿120円。
鮨与志     ラオックス地下。業界人の接待場
寿司榮本店   ラオックス向かい

・トンカツ
丸五  接待用の高級店。ごま油の香り。
富貴  おばちゃん対応良し。豚汁熱し。
とんき 地味だが安くてうまい。象。
稲葉  和幸グループ、駅ビル内。
和幸  「かずゆき」ではない。大手チェーン。
785542=銀蔵=矢まと:04/03/22 21:50 ID:kYS3i4IB
574さんの■カフェレストペコ、定食に 追加するの忘れてた

・食べ放題
カルネステーション ランチは980円で食べ放題
大酋長 しゃぶしゃぶ、焼肉食べ放題、昭和通り
ジョージタウン ステーキ食べ放題、ワシントン内。ランチバイキング1380円
三十三間堂 しゃぶしゃぶ食べ放題、ワシントン内
飲茶道楽 500円の冷凍飲茶食べ放題

このくらいかな
786銅蔵:04/03/22 21:54 ID:SDJRcCRN
>>783
乙。
ただちょいと突っ込み。

> かんだ食堂    男臭い労働者たちの食堂。量が多い。

夜はリーマンのおじさんとか食べにきてるし、ちょっとこの紹介は個人的に
疑問あるかなー。私家版は

かんだ食堂
  市場時代からの昭和の匂いのする食堂。量は多め。

としたけど、ご意見募集。
あととんかつだけど

冨貴

とウ冠ではないほうが正しいよん。
787Socket774:04/03/22 22:19 ID:fP7WNnE4
市場時代御三家 〜昭和へのいざない。

・かんだ食堂   昼は定食、夜は居酒屋
・サンボ      それは説明していないんですよ
・冨貴       豚汁とトンカツ。昼から酒もOk
788Socket774:04/03/22 22:23 ID:saP9xRDs
>>785
週末限定ならシャリマールのカレー食べ放題\998
789Socket774:04/03/22 22:31 ID:IQVQe1C5
珍しいな。カレーの食べ放題なんかあるんだ。
ご飯盛り放題ルー掛け放題なら、かなりお得なのだが。
790Socket774:04/03/22 23:00 ID:gTqbUPbS
ランチタイムにカレー食べ放題なら日本中にあるぞ。
791Socket774:04/03/22 23:06 ID:l7g6O98w
秋葉の食べ放題はヲタに占拠される諸刃の剣
792Socket774:04/03/22 23:08 ID:ADDBAugU
アキバの食べ放題は豚のエサ以下。
793542=銀蔵=矢まと:04/03/22 23:09 ID:kYS3i4IB
修正しました
・総合、定食屋
万世      肉屋のレストラン。上の階にいくほど値段もUP。 地下は80年代のキャバレー風
かんだ食堂  昭和の匂いのする食堂、夜は居酒屋、日曜定休
あだち      じゃんがら隣。喫煙者が多い。
ジロー      神田中心に広がるチェーン店。ハイカロリー
サンボ      それは説明していないんですよ

・トンカツ
丸五  接待用の高級店。ごま油の香り。
冨貴  豚汁とトンカツ。昼から酒もOk
とんき 地味だが安くてうまい。象。
稲葉  和幸グループ、駅ビル内。
和幸  「かずゆき」ではない。大手チェーン。

>>788
シャリマールはカレーの方にいれてしまいました・・

794Socket774:04/03/22 23:20 ID:NIK14BKK
これも加えてくれ。


・甘味
天野屋 神田明神の鳥居横にある、160年の伝統を誇る甘酒茶屋。
     自慢の糀は地下にある創業当時からの天然土室で製造。
     とにかく甘い。夏はグラスで飲める冷やし甘酒もオススメ。

長いか…?
795Socket774:04/03/22 23:24 ID:ADDBAugU
それ以前にもはや秋葉原じゃないだろ。
796Socket774:04/03/22 23:29 ID:NIK14BKK
神田須田町の店も入ってるようだから。
秋葉行って足を伸ばせる食事処って感じなのかと…。
高速電脳から5分も離れてないよー
797Socket774:04/03/22 23:34 ID:Y298qj+L
確かに神田明神は近いよね。始めていったときはこんなにすぐそばなのかと驚いた。
でも高速電脳からだと登り坂な罠
798Socket774:04/03/22 23:35 ID:yXoUii7N
>>704
些細なことだけど

ラーメン屋・定食屋私家修正版 >> 定食屋・ラーメン屋私家修正版

のほうが順番的にいいような気がする

799Socket774:04/03/22 23:46 ID:NIK14BKK
>>797
そうそう。意外にね。
あそこは葛餅と味噌田楽もうまいょ。あんみつは普通かな…。
800Socket774:04/03/22 23:52 ID:NIK14BKK
あとね、店の中が明治・大正時代風のレトロ調で、ぎやまんとか六角時計とか能面とか
ゴチャゴチャ〜っと置いてあって柱には千社札がベタベタと。
まぁ、テンプレというより一度行ってみてもらいたいわけょ。甘酒マジでうまいよ。
801Socket774:04/03/23 00:53 ID:nnPom7He
鮨与志はきちんとした仕事をしてる寿司屋という、中身の話題を入れてあげたいな。
昔誰かが貼ってたが
http://www.satonao.com/tokyo/ginza.html
の評価は正しいと思う
802Socket774:04/03/23 01:01 ID:IecG7Tok
秋葉で寿司かぁ。
やっぱり秋葉勤務の人が行くのかな。
803Socket774:04/03/23 01:08 ID:WvSMgMcm
>>802
まぁ、旨い寿司屋なら近隣からでも行くでしょ。
本郷あたりの人だったら行くと思われ。
804Socket774:04/03/23 01:10 ID:IecG7Tok
んじゃ今度行ってみよかな。
カジュアルなら入りやすいし。
値段どんなもんなんだろ…
805Socket774:04/03/23 01:48 ID:NOnjjasS
>>804
一見さんはまずランチサービスからだな
806Socket774:04/03/23 08:52 ID:AMNZPJqC
あきばお〜の横に出来たドネルサンドの店は
ジャンル的に屋台ぽいから駄目だろうか?
車で横付けしているだけだから店じゃないかも。(´・ω・`)
807Socket774:04/03/23 09:18 ID:qNu7J6BM
>>805
「一見さん」て一言が出ちゃうだけで敷居タカーイ気がするw
でも名を連ねるのは賛成
808Socket774:04/03/23 13:28 ID:/fYWKAYP
>>806
ばお〜のドネルとABCのフランスパンくらいはOKじゃないかな?
809Socket774:04/03/23 14:35 ID:uCfDbZZ2
>>804
値段的には普通の鮨屋だよ。
軽く食べてビール飲んで6Kくらいだった。

ま、このスレ内ではハイエンドなわけだが。
810Socket774:04/03/23 16:28 ID:eiA014Nd
一見さんって店が言ったの?>>805が言っただけなの?
811Socket774:04/03/23 16:30 ID:1VhPu/nt
>>810
この話の流れをどう読んだら店が「一見さん」呼ばわりしたように読めるんだ?
812Socket774:04/03/23 22:26 ID:W47eag3G
まぁまぁ・・とにかくお店としては、来客を増やしたいからランチしてる訳ですよね。
813Socket774:04/03/23 23:12 ID:nnPom7He
場所柄夜入っても一見の客は鉄火丼とかちらしとかその辺想定したメニュー出してくる。
しっかり食う気なら適当に刺身切って貰ってからお勧め握って貰えばいい
814Socket774:04/03/23 23:19 ID:nnPom7He
あー途中で切っちゃった。
そんな敷居高い事はないから気にするな。
大体、もともと寿司ってのは屋台が発祥な食いもんなんだから、どんな高級店でも何もかわりやしない。
フレンチのグランメゾンみたいにドレスコードとかマナーはないから。
815Socket774:04/03/23 23:37 ID:IecG7Tok
秋葉のRAOX地下にあって一見さんも何も無いっしょw
816Socket774:04/03/24 00:06 ID:PE9WDwhc
>>813-814
美味しんぼ級のグルメ痛解説は、どうでもいいよ。
鮨与志は、どこの街にでもある普通の寿司屋と一緒じゃないかよ。
一見さんとか言い出す時点で間違いだね。(w
817Socket774:04/03/24 00:12 ID:N9vUI9hg
>>816
同意。いい店だとは思うけど、普通の寿司屋。
そもそも>>801のサイトが変に持ち上げすぎだと思う。
818Socket774:04/03/24 00:20 ID:hru3+rVn
普通の仕事をしているって書いてあるだけじゃないか?
ようするに、あのサイトのレビューは秋葉の食事処のレベルが低すぎるってことを
暗に言ってるだけだと思われ。
逆に言えばグルメぶってるっつーことだけども。
819Socket774:04/03/24 00:23 ID:2HNLVs/m
レベルの高い食事とか言い出す奴はアキバでメシ食わなきゃいい。
820Socket774:04/03/24 00:25 ID:hru3+rVn
アイデンティティークライシス
821Socket774:04/03/24 01:20 ID:odxUIcRw
今の流行は自作弁当ですよ。
822542=銀蔵=矢まと:04/03/24 01:20 ID:Oqm+8+gR
修正してみました。
・寿司
銀蔵      ランチがリーズナブル。席がゆったり。
魚河岸日本一 昭和通り沿い。1カン75円。いつも混んでる。
大江戸     駅ビルの回転寿司。一皿120円。
鮨与志     ラオックスの地下という無茶な立地だが、普通の寿司屋
寿司榮本店   ラオックス向かい

>>806
ドネルはおでん缶とともに、喫茶とかと一緒にしようと思っております。
ABCのフランスパンってなんでしょう・・不勉強で申し訳ないです
823Socket774:04/03/24 01:27 ID:odxUIcRw
アソビットシティのホットドッグじゃないかな?
フランスパンなの?食ったこと無いから良くわからないが
824Socket774:04/03/24 01:56 ID:egtByv65
>>6のリンク先にもある↓この店<フランスパンのホットドッグ

http://portal.nifty.com/special03/0305/

以前は地図2号店のあたりに屋台を出してたけど、
K察の取り締まりが厳しくなったので、
アソビットシティの軒先(末広町側のかど)を借りて営業中。
ABCあぼーん後の去就が気になるところ・・・
825Socket774:04/03/24 02:06 ID:hru3+rVn
>>822
無茶な立地だが、って逆説になって無いようなw
普通に旨い。で良いんじゃないの。
826Socket774:04/03/24 06:16 ID:JOAQOmMg
>>821
弁当持っていってどこで食うよ
公園?
827Socket774:04/03/24 06:32 ID:hru3+rVn
そういや秋葉で弁当食えるとこあんまり無いよね…。

なんかわびしいな( ´Д`)
828Socket774:04/03/24 07:05 ID:PE9WDwhc
上野の公園まで移動とか・・・。(´Д`;)<遠いyo!
ジャンク屋の近くにある公園じゃ、定住者のレゲーヲジサンとか
エロい同人誌読んでいるキモヲタがいてマターリ出来る雰囲気じゃない。
あと何故か便所臭いってのもある。
極めつけは、コスプレの写真撮影をしていた腐女子が居た!ヽ(`Д´)ノ

車で来ているヤシなら、マイカーでヲタを眺めながら
黙々と自作弁当を食べるのは、どうですか?(´ー`)<オニギリがイイナ
829Socket774:04/03/24 07:26 ID:PE9WDwhc
フランスサンドは、アホビットシティーが無くなったら
どこに逝くのか心配ですね。(´・ω・`)ショボーン・・・。
けど、ここ最近も営業していたかな?
フランスパンを使っているから勝手にフランスサンドと
呼んでいるけど中の具が色々と変わって
ホットドック風になったのは、ここ数年じゃないだろうか?
830Socket774:04/03/24 09:32 ID:hru3+rVn
>>828
炉厨できるようなところなど無い!
831Socket774:04/03/24 11:57 ID:bFY+50Zu
アタマ使うんだ、漏れは毎回車で6時間程度止めてるんだが(平日・休日共)
駐禁された事は無いぞ。
832Socket774:04/03/24 12:55 ID:WJNkbjmI
>>830
でも何気にパーキングメーターが結構あるよ。
833Socket774:04/03/24 13:53 ID:4EFOJkOV
神田川をガード下の細い歩行者専用橋渡ったお寺の境内でよくドネ食ったよ。
ベンチもあるし手も洗えるし。だけど夏は藪蚊多数で不可。
834Socket774:04/03/24 13:57 ID:4EFOJkOV
フランスサンド今日も開いてたよ。
アソビット表示価格からレジで全品10〜20パーセント引きだったよ。
折れはハイパーヨーヨーダンカンフリーハンド784円で買っちった、安くね。
835Socket774:04/03/24 13:58 ID:4EFOJkOV
おっとメシは富貴でランチ。
836Socket774:04/03/24 14:00 ID:4EFOJkOV
折れ差し歯なんでフランスサンド喰えね。冷めると食いちぎれね。
837Socket774:04/03/24 14:50 ID:lKYv0Oy9
>>794
秋葉周辺の甘味屋なら竹むらは?
昔ながらの店で雰囲気あるよ。
838Socket774:04/03/24 18:16 ID:mcS1eGrg
甘味処といえば俺の中では伊万里なんだが
839Socket774:04/03/24 19:05 ID:JvJQT+N3
土日は車で来るなよ。邪魔くさい。
840Socket774:04/03/24 19:18 ID:wENwGlDY
車で来るのは自由だが細い裏通りを我が物顔で
クラクション鳴らしながら通りたがるDQN車には来ないでいただきたい。
841Socket774:04/03/24 21:26 ID:dRU2epkc
土日に秋葉の狭い道に車を突っ込むDQNは10円の引っかき傷くらいは覚悟しておけ
842Socket774:04/03/24 21:58 ID:mcS1eGrg
どっちがDQNかわからんな
843Socket774:04/03/24 22:25 ID:wENwGlDY
そういう議論は不要。
844Socket774:04/03/24 23:22 ID:IMcS8HI5
>>834
フランスサンドが割引かと思うじゃねーか
845Socket774:04/03/25 00:22 ID:OYYEJAPS
>>837
レビューきぼん!
甘いものには目が無いさ
846Socket774:04/03/25 01:26 ID:KXrD9i3c
キッチンジローの向かいぐらいにトラップのように存在するクソ不味い丼屋はまだ存命?
847Socket774:04/03/25 01:27 ID:OYYEJAPS
存命でございます。
でもまともに客入ってるの見たこと無い。
848Socket774:04/03/25 04:30 ID:WbaZMhm/
あそこなー。開店当時、カツ丼食ったきり行ってないな…
バカ舌なんで、たいていの物はそれなりに美味しく頂けるんだが、
あそこはどうにも不味かったなぁ。

時間帯によってはそれなりに客入りがあるみたいだけど、
少しは改善されたのかなぁ?
849Socket774:04/03/25 11:24 ID:hhS/LgVu
秋葉原の甘味処と言えば、やっぱり伊万里だろうね。
あの電気街のド真ん中にありつつも昭和テイスト丸出しで
尚且つヲタっぽさとは、無縁な所がいいです。
古炉奈の和製版と言えば良いかな?ヽ(´ー`)ノ<白玉あんみつがお勧め!

フランスサンド営業してますか。(情報サンスコです。
今後の営業場所が気になりますね。(´・ω・`)
850Socket774:04/03/25 17:56 ID:Ufn0L21C
>848
最近逝きますた
タイ米を思い起こすような、パサパサ米
ネジが半生…ちゃんと火通せよ!と言いたい
味噌汁が付いてあの値段勝負なんだろうけど
カツ丼なら他に行ったほうがいいですね
851Socket774:04/03/25 17:58 ID:zTMJzRuH
>>850
あそこの丼には『ネジ』が入ってるのか!!(w
852Socket774:04/03/25 18:44 ID:u0tbOaGX
ISOネギ
インチネギ

ネジとナットゥ
853Socket774:04/03/25 20:09 ID:WiQ2ZVCh
「ネジ丼 VS キジ丼」で勝負だ!m9(`Д´)
854Socket774:04/03/25 20:51 ID:NVQRyDo7
ネジ丼、なんか銀鉄に出てきた気がする。
855Socket774:04/03/25 20:52 ID:sqynMj2M
半生ネジで満足できない>>850は溶鉱炉ですか?
856Socket774:04/03/25 21:21 ID:WiQ2ZVCh
>>854
「ウラトレスのネジの山」って言う話ですかね?
ネジ丼とかは出て来ないと思うけど、ネジはイーパイでしたね。
昔のアニメって、今思うと無茶な内容ばっか・・・。(´・ω・`)
857Socket774:04/03/25 21:55 ID:Q2nrjUO7
ネジだく
858Socket774:04/03/25 22:10 ID:PrrWJtug
焼肉、昭和通り口でちょっと浅草橋よりだけど
朱雀門はどうかね?
859Socket774:04/03/25 22:12 ID:OYYEJAPS
>>849
今度行くー。
天野屋も行ってみそ!
860Socket774:04/03/25 22:29 ID:8158mtWf
>>859
びっくらした
あの恐怖のドンブリ屋に行くのかと思った(;^^
861Socket774:04/03/25 22:33 ID:OYYEJAPS
調べてて見つけたけど、このサイトこのスレ向き。

http://www.akiba.or.jp/guide/colume.html
862Socket774:04/03/25 22:39 ID:Q2nrjUO7
>>858
朱雀門は以前このスレに紹介されてから
2ちゃんねらがぽつぽつ来てるようです。

食い放題にしてはいい肉だと思います。
863Socket774:04/03/26 05:16 ID:zks4wgRN
小学校反対側昌平橋通り沿いの食堂で牛丼食ってきた
甘めだけどまあまあ美味かった
864Socket774:04/03/26 08:14 ID:+Dj3J/Hy
>>862
※最近では、予約をしたが90分以上待たされた挙句に入店できなかった等のトラブルの報告を受けておりますのでご注意ください。
※牛タンのお代わりに関しても1回のみになったとの報告もあります。

タン好きな俺としてはダメだな。最近行った人いる?
865Socket774:04/03/26 08:25 ID:awbWxPc0
>>864
それは時間の入れ替え管理をしてない(これは論外)とか
ブヒブヒが大挙して押し寄せたので、出すもん無くなっちゃったて事?ガクブル
866Socket774:04/03/26 10:43 ID:KAXyt30s
>>864
かなり前にタンはおかわり1回になりますた。
ハラミ好きのオイラ的にはほとんど問題なし。
予約したのに入れんって話は初めて聞いたな。Bグル板の話?

先々週も逝ったけど、その間もひっきりなしに、
電話→先約アリでお断り、飛びこみ来訪→予約なしでお断り、と
おば様はクソ忙しそうですた。
息子はもーちっと性能上げてもらわんと。(w
867Socket774:04/03/26 12:12 ID:IS2gTn/O
>>866
>息子はもーちっと性能上げてもらわんと。(w

   ∩___∩
   |    肉   ヽ
  /  ●   ● | まだだっ
  |    ( _●_)  |
 |          /   たかが客が四人増えただけだっ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          




 _______
 |         、`\    まだだっ
/ __     /´>  )
(___)   / (_/     たかが予約客が一組増えただけだっ
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

868Socket774:04/03/26 12:54 ID:72CoC1he
colume…
869Socket774:04/03/26 16:39 ID:rEZCdR06
コリューム
870Socket774:04/03/26 16:58 ID:reDbkZF9
871Socket774:04/03/26 18:05 ID:8d8yyf3M
>>870
漏れも>>869見てそれ思い出したよ
872Socket774:04/03/26 18:17 ID:rEZCdR06
なんですかコリューンって…
873Socket774:04/03/27 00:31 ID:Q+a/+gxp
麺酢゙倶楽部のあった場所、工事してました。
874Socket774:04/03/27 01:11 ID:AKE0SshL
蕎麦屋だっけ?
前と違って外から中の様子が見えるように工事されてたような。
875Socket774:04/03/27 01:21 ID:wYlO6cpg
解体工事が始まってから麺酢の存在を知った。

ところでEasy Wayの閉店はまだですか?
採算取れるほど売れてるのかあれ。
876Socket774:04/03/27 02:36 ID:SipVk7dO
>864、>866
俺は飛込みで行ったけど、ちょうど予約客がスッポカシした所だったので入れた。
秋葉という場所柄を考慮したらかなりイイ部類に入る焼肉屋だと思うよ。
逝く時はまず予約→秋葉着いたら一度店によって時間の再調整とやれば確実だね。
タンは訪問メンバー中で俺しか食わないから無問題(w
877Socket774:04/03/27 06:32 ID:x9zstL8O
>875
> ところでEasy Wayの閉店はまだですか?
うーん、無くなっちゃうと喉の潤い補完に影響
がでちゃいますが、まあ、行ったらせっせと飲
むようにしましょう。最近、御徒町にも出来た
しね。

割包みたいのも、メニューに新登場しているし、
なんとか冬を越したんじゃないでしょうか?
878864:04/03/27 07:33 ID:v+gs831I
>>865
(((( ;゚Д゚)))
>>866
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
(タンだけに)
>>876
昼に秋葉着いて予約→夜マターリでOKかな。
一度逝ってみます。
879866:04/03/27 09:58 ID:Bp6nNPRK
>>876
平日は知りませんが、金土夜の予約を当日取るってのは
現状ではほぼムリかと。(キャンセル待ちに近いかも)

ちなみに>>862が書いてたのはちょっと違います。
朱雀門が2chに出たのは外グル板の方が先。
某食べ放題紹介BBS(焼肉大王じゃない)に名前出る
→ 客殺到 → 客対応クォリティ下がる → このスレや外グルのスレで嘆かれる。
って感じ。

http://food3.2ch.net/gurume/kako/1049/10491/1049191059.html
の834以降参照。
904を書いたのがおいら。(w

>>875,878
秋葉のEasyWayはまだ客いる方。
新宿西口のスポラン隣のEasyWayは極寒だぞ。
あんなトコなのに客が3人以上いるのを見たことない。(w
880Socket774:04/03/27 10:15 ID:Q+a/+gxp
>>874
「うどん、そば、丼、焼きそば」と看板は出来てた。
とりあえずあれなら入りやすそうだね。

さて天気もいいし今日は昼どこでたべよう・・・
881Socket774:04/03/27 10:49 ID:kNkyxVVf
>861
焼けちゃった喫茶店は倉俣史朗さんのデザインだったんだね。 ・゜・(ノД`)・゜・。ウァーーン!! 
882Socket774:04/03/27 11:34 ID:Ev9b4Wso
>>880
電気街に屋台が無い今となっては、「焼きそば」って貴重な存在かも!?
けど所詮、麺酢゙倶楽部だもんな・・・。(´・ω・`)
経営者が変わっていたら話は別だけどね。
883Socket774:04/03/27 18:12 ID:kmo3C0Rk
>>881
え、えええええええええええええええええええええ

焼けちゃったのぉぉぉぉ!?
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

もしかしてヤマギワ!?

(OwO#)ヌッコロス
884Socket774:04/03/27 19:34 ID:wYlO6cpg
あの喫茶店よりミスドが無くなった方が痛いと思ってる香具師の方が多い。
885Socket774:04/03/27 19:49 ID:kmo3C0Rk
故・倉俣史朗の手がけた唯一の喫茶店というのが惜しすぎる…
できることなら、完璧に再建してもらいたいものだ。
886Socket774:04/03/27 20:04 ID:sCr2Bhsj
定食で「新宿ねぎし」はどうよ
値段が張るのが欠点ではあるが
http://www.negishi.co.jp/

場所は中央通り、末広町UFJの近く
887Socket774:04/03/27 20:06 ID:wYlO6cpg
禿既出
888Socket774:04/03/27 22:20 ID:44ncpwh/
>>886
確かにねぎしは値段が張るが、ご飯がおかわり自由だし、肉もそれなりにうまいし、
価格に見合った非常にコストパフォーマンスの高い店だと俺は認識しているよ。
現に一月に数回はバイトの子を誘ったりして食べにいっているが、最近はカルビが
中止になったので行く機会が少し減ったな。

ちなみに俺はシチューがお気に入り。
889Socket774:04/03/28 00:18 ID:vrDQlvQi
>>881
ヤマギワの横にひっそりあった喫茶店か。
たまに行ってたよ。ガラスのドアを開けると
都会の喧噪が嘘のようになくなる不思議な空間だった。

でも完全に焼け落ちてなかったから、いずれ再建
するんじゃないの? どこかの個人サイトで見た写真でも
ガラスは煤けただけに見えたし。そのサイトの場所は忘れたスマソ
890Socket774:04/03/28 00:48 ID:AFFMChrs
>>889
そうなることを祈るよ。
891Socket774:04/03/28 02:25 ID:AFFMChrs
この記事によると、ベンガルの名物は骨付きチキンカレーらしい。
キーマ以外のカレーのスパイスは骨付きチキンカレー用に合わせたモノだそうな。
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/yabe/2001/12/21/print/632290.html
892Socket774:04/03/28 07:23 ID:MWq81gbv
ベンガルより舎利丸のほうが旨かんべえさ
893Socket774:04/03/28 07:25 ID:AFFMChrs
シャリマは…
894Socket774:04/03/28 11:15 ID:OPej3enE
ベンガルは、何度も行きたくなるような味じゃないと感じた
あれならレトルトのインド風カレーでも
895Socket774:04/03/28 11:50 ID:YvqEqJVX

何打寛大ってレトルトのカレーが一番うまいよな。





なんていうと、味覚障害者が! とか 幸せな舌だなw とか叩かれるんだろうなぁ・・・
896Socket774:04/03/28 11:53 ID:L0U1fWTk
一番とは思わんが、レトルトもうまいとは思う。
漏れも叩かれ組でつか……
897Socket774:04/03/28 12:09 ID:AFFMChrs
レトルトうまいっても、味の素ぶちこんだ味ですよあれは。
898Socket774:04/03/28 12:09 ID:j2OfNv8Z
うーん、レトルトはあの独特の臭いがなあ…
899Socket774:04/03/28 12:16 ID:AFFMChrs
レトルトは深夜に食うとウマいでつ。
カップ麺と同じ味。
900うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/03/28 12:35 ID:S/xD9Gzm
結構、高級なレトルトもあるが…
901Socket774:04/03/28 13:45 ID:hK/Fog2d
>>895-900
秋葉原の話をしてください
902Socket774:04/03/28 13:59 ID:AFFMChrs
なにを言う。
秋葉原はレトルトですよ!
903Socket774:04/03/28 14:11 ID:iIcT/pR5
100均でレトルトかって食えと
904Socket774:04/03/28 15:22 ID:3pHXsBkX
ボンカレーは薬臭い
カレー工房?だっけ?あれは良い
あとククレの甘口 
905Socket774:04/03/28 15:42 ID:L0U1fWTk
>>901

> >>895-900
> 秋葉原の話をしてください

 えらいお客様登場。
 まずは自分がしろっての。

906Socket774:04/03/28 17:10 ID:hK/Fog2d
鬱だ じゃんがら逝ってきます…
907542=矢まと:04/03/28 17:32 ID:HgWgwuTF
とりあえず、次スレも近づいてきたのでこれまでまとめたテンプレをあげておきます。
あとは、軽食・喫茶ですかね

・総合、定食屋
万世      肉屋のレストラン。上の階にいくほど値段もUP。 地下は80年代のキャバレー風
かんだ食堂  昭和の匂いのする食堂、夜は居酒屋、日曜定休
あだち      じゃんがら隣。喫煙者が多い。
ジロー      神田中心に広がるチェーン店。ハイカロリー
サンボ      それは説明していないんですよ
カフェレストペコ
・トンカツ
丸五  接待用の高級店。ごま油の香り。
冨貴  豚汁とトンカツ。昼から酒もOk
とんき 地味だが安くてうまい。象。
稲葉  和幸グループ、駅ビル内。
和幸  「かずゆき」ではない。大手チェーン。
・食べ放題
カルネステーション ランチは980円で食べ放題
大酋長 しゃぶしゃぶ、焼肉食べ放題、昭和通り
ジョージタウン ステーキ食べ放題、ワシントン内
三十三間堂 しゃぶしゃぶ食べ放題、ワシントン内
飲茶道楽 500円の冷凍飲茶食べ放題
シャリマール カレー・ナン食べ放題、土日のみ
ベンガル じゃんがらラーメンの行列を眺めながら優雅なひととき。キーマはドレッシング抜きが通。
クリオ ラジオデパート裏手。
タイム 電気街口出てすぐ。チキンカレーがジューシー。
インドール  アキデパ内の、呼び込みがうるさい店。 ネーミングに問題。
東洋(墓)  地下におりてー、ソフマップとは仁義なき戦いだった。合掌。
ラホール  ひたすら辛い水カレーと怪しいインド人店員が本格的な雰囲気を醸し出す。
トプカ  須田町の店
いわし料理なか いわし料理店なのに一押し料理はカレー
・寿司
銀蔵      ランチがリーズナブル。席がゆったり。
魚河岸日本一 昭和通り沿い。1カン75円。いつも混んでる。
大江戸     駅ビルの回転寿司。一皿120円。
鮨与志     ラオックスの地下という仰天な立地だが、中身は普通の寿司屋
寿司榮本店   ラオックス向かい
908Socket774:04/03/28 18:46 ID:ArztgCkg
読みづらい。
909Socket774:04/03/28 18:53 ID:X//IkTOb
シャリとベンガルは同じ土俵で扱えない。

舎利マールはインド料理好きとしてはちょっと物足りない店。
秋葉でもインド料理がたべれるぐらい位置。
カレーというよりインド料理の店。インド料理店としては並ぐらい。
そうなるとやっぱりバイキングがお得かな。

それに対してベンガルは、オバハンが円360円時代に
インド、東南アジアを旅して作り上げたオリジナルカレー。
現代風の味付けではないが、ちょっと変った香辛料とか使うので
老舗さすがだなという感じ。昭和を満喫する店。

それくらいにとらえて頂戴。
910Socket774:04/03/28 20:34 ID:DTb9IMLc
>>891
>ハローエヴリワン、最近調子はどうよ?
禿w
911Socket774:04/03/29 02:43 ID:vwaRyCoE
シャリマールよりビジービーが美味いぜ
912Socket774:04/03/29 02:52 ID:WGk5E9Jl
>>910
ハローエウリアン、最近調子はどうよ?

に見えたって言うオチですか?
913Socket774:04/03/29 10:37 ID:VaVZWrLh
>>911
うち、ビジービーまで歩いて4〜5分だよ。
914Socket774:04/03/29 13:58 ID:Kw3Z2R1q
 日曜日に冨貴に行ってきた。
いままで行くたびに満員だったけど、一人で来たこともあって席が確保できました。
今回はランチ(クリームコロッケと一口かつ)で。

 感想。
あの値段でなら十分満足。というか、ランチはすごくお得だな。
コロッケといい、豚汁といい、あのサイズで肉が入っているとは思わず。
一口かつも食べやすかった。衣はちょっと硬め?
豚汁は来た直後は熱すぎるけど、中盤以降なら問題なしで。
ただ冷めると塩味がきいてくるように感じる味付けですな。
また今度、普通の定食を頼んでみたいものですわ。

 おかわり洗礼を受けたけど、ひとくちくらいのごはん=半膳くらいありそうでワラタ。
少食の人は気をつけれ、の意味を理解したよ。
915Socket774:04/03/29 15:25 ID:E/SH+BIq
漏れも富貴推薦
米炊き方共ウマァなご飯とんじる新香御代わり放題でさくら水産よりイイ
特にランチの切り落とし肉入りコロッケ大好き
おばちゃん×2のキャラもイイ
916Socket774:04/03/29 16:30 ID:X99Z5J0K
とんかつはちょっと遠いが御徒町の双葉もうまいと思う。
漏れはあそこの馬鹿でかいえびふりゃーが好き。
917Socket774:04/03/29 17:06 ID:E/SH+BIq
弐場さぁ値段が値段っしょ
自作版の店じゃないよぅ
っうかうまいかぁ?
折れその値段出すならかつ漫逝くなぁ
918Socket774:04/03/29 17:14 ID:vwaRyCoE
>>913
漏れカレー好きなんでうらやましい。浅草橋在住でつか?

ビッグナンのサイズのサンプルが壁に張り出してあるんだけど、
最近行ったら「サンプルよりもっと大きい!」と書き足してあって
ちょっとワロタ。食ってみたら確かに巨大化してた。
919Socket774:04/03/29 19:03 ID:cZfytX4Q
>>849
今日フランスサンド食べてきますた。
うろ覚えで申し訳ないのですが、4/1以降は横浜の方で営業するような張り紙がありますた。
すいません、うろ覚えなんでどなたか確かめて下さい…。

マスタード一杯でカラカッタヨ…旨いけど。
920Socket774:04/03/29 19:16 ID:l/lAwmWb
>>879
すっごい遅レスだが901を書いたのは自分だw
えらく懐かしい

今日はサンボに行ってお皿と卵。いつもと同じで安心。
サンボ初めてらしき2人連れがいて「お皿と牛皿の違いってなんだよ〜」みたいなことを
言ってたからついに生「それは(ry」が聞けると思ったが、丁度別の客が牛皿を注文したために
聞くことが出来ず。残念。
921913:04/03/29 19:37 ID:VaVZWrLh
>>918
まさしく。五丁目です。でも近すぎて却って行く機会がないという。
922サンボが(・∀・)イイ!! :04/03/29 19:53 ID:EBj8xN/c
ひさびさに生存確認カキコをしたりして。
923Socket774:04/03/29 20:40 ID:emgO4Yt/
>>917
板はバンじゃなくてイタな。
924Socket774:04/03/29 21:00 ID:atu3LgRb
BUSYBEEはいいね。
あの並びの立ち食い蕎麦屋も良いと聞いたんだがどうなん?
漏れはそばアレルギーだから入れんのよ...
925Socket774:04/03/29 21:01 ID:e8egrHd8
>>919
フランスサンドの屋台も長年営業していた秋葉原が去るのですか。・゚・(ノД`)・゚・
なんかPC屋の閉店と同じく、秋葉原も変わって逝くのですね。
屋台の一掃された秋葉原ってのも詰まらんもんです。

>>922
トリップが付いて無いけど、本物ですか?
キモ女さんとは宜しくヤッテまつか?ヽ(´ー`)ノ
このスレも、そろそろ二十四軒目で3年目でつね。(・∀・)イイ!!
たまにはカキコしてくださいよ。(豚漢さんや昔の固ハンの方々も
926Socket774:04/03/29 21:44 ID:f+dZyDUW
LAOX横の手打ちうどん屋
927Socket774:04/03/29 21:50 ID:YoMGRTX6
928919:04/03/29 22:01 ID:cZfytX4Q
>>927
おお、ありがとうございます!
『ソフラカ・ドッグ(SOFRACA DOG)』が正式名称なのね。

また食いに行こうかな…。
929Socket774:04/03/29 22:50 ID:Fztx1D4I
>>927
なんか微妙な移転先だが、大丈夫かしら?
930Socket774:04/03/29 23:19 ID:zNsPQwai
>>919
そっか、移動するのか。
祖父の脇にあったころから利用してたんで、なんかいろいろ思うところがあるな…
931Socket774:04/03/29 23:34 ID:km4Gdt6d
それにしても、キッチンジローは不味いな
いかにも、デブオタが好む食い物って感じだな
932Socket774:04/03/29 23:39 ID:3QojNhn5
また同族嫌悪ですか(プッ!
933Socket774:04/03/30 00:00 ID:Thu0Knr0
>932 さすが、同族よく分かってるなw
934Socket774:04/03/30 00:22 ID:FbR1vmvg
デブオタがキモオタを煽る春の夜
935Socket774:04/03/30 00:28 ID:ELTXogCu
今日初めてまつや逝った
もりそば( ゚ д゚)ウマウマウマウマウマー
これから夏に向けてツルツルと食べに行くことが増えそうです
936Socket774:04/03/30 01:11 ID:4coUNlt3
>>935
今度は「ごまそば」(胡麻ダレで食べる盛り蕎麦)を食べてみる事を勧める。
937925:04/03/30 02:00 ID:9gz8AMDb
>>927
情報有難うです!
今度は、コーナンで営業ですか。(しかも2店舗!
パトリックさんも出世したのですね。
秋葉原の経験を教訓に頑張って欲しい物です。
旅立ちの春でもある訳ですね。・゚・(ノД`)・゚・

フランスドックに正式名称があったとは・・・。
938Socket774:04/03/30 02:42 ID:a8scB8m5
どーでもいいことだが、フランス人なんだし、新天地では、
ミスター・パトリックじゃなくてムッシュ・パトリックと名乗って欲しいな。
アキバから旅立つのであれば、サンボのムッシュとかぶることもないからね。
939Socket774:04/03/30 02:48 ID:dYonT6gl
漏れ、大森在住だから
ちょっと遠いがチャリで通えそうだな。
2店舗ならどっちの店にいるのかな?
940Socket774:04/03/30 10:26 ID:Z4N7HIu8
おれ、職場が大鳥居だからちょっと気合い出せば
歩いていけそうだな、コーナン。
941Socket774:04/03/30 10:43 ID:FXAtin4K
>>940
どこの社員か特定しますたw
942Socket774:04/03/30 12:38 ID:zhyKimgN
>940
○○交通ですか?
943Socket774:04/03/30 13:50 ID:a8scB8m5
瀬賀?
944Socket774:04/03/30 14:43 ID:ZKoOhaCu
ベンガルのおばはんがインドに旅立った。
945Socket774:04/03/30 15:39 ID:Xr361zk0
朱雀門でお肉食べ放題
最近評判が悪いけど  (((´・ω・`)
946Socket774:04/03/30 16:57 ID:cmf3uPQB
カルネステーションいつのまにか名前変わってるね。
ハナマサのHPみてもないし、売却でもされたのかな?
947うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/03/30 20:06 ID:zz20iE+4
こないだセガの前通ったけど寂れてたねぇ。
往時は駐車場がスーパーカーであふれてたけどな。
948Socket774:04/03/30 21:29 ID:q/SOHJFa
>>947
パチ屋の下請けに成り下がったセガには、もう優秀な人材なんて
いませんから、スーパーカー(高級車)も少ないのですよ。

昔からのセガファンなので、この現実は悲しすぎるがな…。
949Socket774:04/03/30 21:41 ID:vW2stkIs

47 名前:Ms.名無しさん[sage] 投稿日:04/03/30(火) 20:15
>>6
>Q:結局は男は中身なんですか?
>A:最低限の外見は必要です。ハゲ・チビは最初から恋愛対象になりません。

私的には、秋葉系アニヲタキモヲタよりもチビや禿のイケメンのがマシ

ほんのちょっとでもアニメに萌え男はイケメンでもホント勘弁して欲しい。
半径1キロ以内に近づかないで。
あーーーーーもう、ほんっっっっっっと、キモチワルイ(((((((゚д゚;)))))))ガクガクブルブル
950Socket774:04/03/30 21:46 ID:3n3Mz9gn
>>949
大丈夫、世間から見れば2chに居る連中は皆同類
951Socket774:04/03/30 21:54 ID:3feSEW5q
スーパーカーはなくても、スーパーハカーがいるから大丈夫。
952Socket774:04/03/30 22:01 ID:FOkHGhHk
スーパーカーって白 NA AT のGTOの事でつか?
953Socket774:04/03/30 22:21 ID:PV5iiZUf
まだ学生の頃友人何人かと秋葉原行ってラホールのひたすら辛いカレー食ったな。
懐かしい。
954Socket774:04/03/30 22:25 ID:t0/PGVzY
>>952
いいえ、更にフルエアロでないとスーパーカーではありません
955Socket774:04/03/30 23:08 ID:2WmF3cE7
>>947

分社化してセガ本社にはあんまりいないんじゃネーノ?
恵比寿に移った開発部署もあるでよ。
956Socket774:04/03/30 23:22 ID:vW2stkIs
  ∧_∧  
  ( ´∀`)  このレスを見た人はコピペでもいいから
  (    )  1分以内に3つのスレへ貼り付けて欲しいモナ。
  | | |   いい子にしていればモナがお家に遊びに行くモナ。
  (__)_)  モナとゲームしてご飯食べてお風呂入ってうんこして
         一緒に寝るモナ。
957Socket774:04/03/30 23:24 ID:FbR1vmvg
956 名前:Socket774 投稿日:04/03/30 23:22 ID:vW2stkIs
  ∧_∧  
  ( ´∀`)  このレスを見た人はコピペでもいいから
  (    )  1分以内に3つのスレへ貼り付けて欲しいモナ。
  | | |   いい子にしていればモナがお家に遊びに行くモナ。
  (__)_)  モナとゲームしてご飯食べてお風呂入ってうんこして
         一緒に寝るモナ。
958Socket774:04/03/31 00:09 ID:4GjdhO6Z
うんこするのかよw
959Socket774:04/03/31 00:18 ID:jdubIUKF
スパーハカーもほとんどいない気がする
960Socket774:04/03/31 00:20 ID:11QokNe+
スパーバカーならいるかも
961スーパーバカー:04/03/31 01:00 ID:zxZIvSgv
呼んだ?
962Socket774:04/03/31 01:41 ID:/6giJS8J
スパーハガーにベアハッグされるってのをちょっと想像してやになった
963935:04/03/31 02:16 ID:Vs1BdCPG
>>936
情報thx
そういえば隣に座ってたOL風の人がごまそばの大盛り(名称失念)頼んでたっけ
確かに美味しそうだったな・・・じゅるり
964Socket774:04/03/31 02:58 ID:tTRxLfBk
話をまとめると、セガ本社前にはフェイス・ハガーが常駐してる・・・と。
965Socket774:04/03/31 14:28 ID:J+kvQYm7
そろそろ次スレお願いします
今回はスレで作成中のテンプレもお忘れ無く
966Socket774:04/03/31 14:54 ID:d47V/fbJ
あと、もうだいぶ暖かくなってきたから、

> ラーメン屋の情報交換もこれからの季節にふさわしいでしょう。

あたりも変えたほうがいいと思う。
967Socket774:04/03/31 15:14 ID:ZCGqNVWc
>>966
ラーメン屋には冷やし系のメニューが有るじゃないか
968Socket774:04/03/31 16:23 ID:5ZbHxcFd
>>967
そりゃ夏になってからの話題だろ。揚げ足すら取れてないよ
969Socket774:04/03/31 19:30 ID:J+kvQYm7
とりあえず、980あたりを踏んだ奴はスレたててくれ
970Socket774:04/03/31 21:50 ID:uJsVmvGX
アキハバラデパート1F中央にペッパーランチが本日オープン。
まあ、詳細はいらんだろう。
971Socket774:04/03/31 23:08 ID:aPz6OBm8
このご時世にぎうにく…。

マンドクセ
972Socket774:04/03/31 23:52 ID:OYTLKK8h
ペパーランチって中央線ガード下とツートップ前と昭和通りにもあるのに、随分積極的だなぁ。
まあいつ見てもデブが群がってるから、かなり儲かってるんだろうけど。
973Socket774:04/03/31 23:54 ID:7ahiDODR
つーかあんな油ギッシュな店が中央ですか?
建物大丈夫かいな。
974Socket774:04/04/01 03:50 ID:frEQHEwb
吉野家が好き、松屋が好き、マックも好き。
975Socket774:04/04/01 03:59 ID:4zL4Vr8V
ペッパーランチ秋葉原3店舗目かよ、えらい儲かってるんだな。
デブヲタは肉好きって事か。
976Socket774:04/04/01 04:33 ID:KNJPpEv/
ボクチはアニメ大好きだっちゃъ( ゚ー^)
977はぁー:04/04/01 04:54 ID:ez7uy+t/
ペッパーランチってFC制度だから本部的には直営じゃなければどうでもいい訳だが(w
978チキンレースのスタート!
次スレよろ!>>980