(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 27台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
902Socket774:04/02/23 18:30 ID:n/PjXZSA
AOPENのKF45Cってどうですか?
903Socket774:04/02/23 18:32 ID:n/PjXZSA
間違いすまん 
48C
904Socket774:04/02/23 19:25 ID:5DBlAn8X
かっこいいケーススレで上がってるケースに実際格好いいと思うケースってほとんど無い。
好みの差だと思うけど、個人的にはシンプルで飽きののこないケースの方がいい。

って訳でOWL-611のブラック注文。
・・・決め手はブラックマシンスレの339氏だったり。
905Socket774:04/02/23 19:35 ID:n/PjXZSA
鉄の安いので良いじゃん
906Socket774:04/02/23 19:58 ID:Bf6oK8Id
5919使ってるけど周りをダンボールで囲ってるから
外見関係なし。
907Socket774:04/02/23 20:19 ID:bcbF7w1G
Lian−LiのPC-73SLって風通しといじりやすさはどうですか?
このサイズのアルミではお買い得な値段だと思うんだけど。
908Socket774:04/02/23 20:34 ID:IArRcrzg
見た目と機能がバランスしたケースは高い。
テンプレにあるのは、見た目は程々で機能を重視したものだろう。
安く見た目だけが良いケースは大抵機能的に糞である事が多い。
高価なケースを買えるのであれば、テンプレにあるケースは糞に見えるだろう。

だから、俺的にはテンプレには価格帯ごとにお薦めを書くべきだと思う。
価格が高くて良いのは当たり前だし、安ければそれなりなのも当たり前。
909Socket774:04/02/23 20:51 ID:/lRYg3JD
FP-401はやはり爆音なのか_| ̄|○
910Socket774:04/02/23 21:05 ID:lkM4nF8a
>>909
同士よ。俺もかなり迷ってる。
それにFP-401買おうと思ってたらケーマニで全部売り切れかよ…。
あ〜、どうしよう…。
911Socket774:04/02/23 21:07 ID:Dzt+MpyR
912Socket774:04/02/23 21:08 ID:upc7CvUm
FP401は売れすぎ。
俺も買おうと思ったけど売り切れだったからOwl-611買った。
かなり予算オーバーしたけど、、Owl-611の方が性能はいいからいいきっかけになったと思うようにしてる
913Socket774:04/02/23 21:17 ID:n/PjXZSA
ケースって絶対要りますか?
ダンボールの上じゃだめ?
914Socket774:04/02/23 21:19 ID:Dzt+MpyR
100円ショップでまな板かってこい
そしてスレ立ててそっちでイキロ
915Socket774:04/02/23 21:23 ID:28VAgAj5
FP-401のパールホワイトってどんな感じですか?
ドライブ類がアイボリーしかないのですが、これを付けて
違和感ないでしょうか?
916Socket774:04/02/23 21:30 ID:fvBYRExM
微妙に違和感があるけど、下のメッシュがアイボリーになってるので
全部アイボリーで埋めればokかと
917915:04/02/23 21:39 ID:28VAgAj5
>>916
サンクスです。全部アイボリーにしないと微妙な違和感か…。
918Socket774:04/02/23 21:40 ID:RFjUhVzl
>>913
電磁波とか埃とか。。。
919Socket774:04/02/23 21:50 ID:lkM4nF8a
>>911
レスどもです。
そこ安くていいなと思ったんですけど、
代引手数料が鬼のように高い…。やっぱり安心できるとこで買いたいっす。
ここの住人としては黙ってテンプレケース買っておくべきですかねぇ
920Socket774:04/02/23 21:52 ID:wKZApjZf
611ブラックにドアが付いてりゃ最高なんだがなぁ・・
921Socket774:04/02/23 22:12 ID:KwILyArs
ttp://www.admain.co.jp/product/case/impact/sv.html
これなんかどうなんですか?FP-401がうるさいって言われるならこれはどうかと・・
922Socket774:04/02/23 22:16 ID:rlC3y/wU
>>921
FP-401に比べると少しは静かかもしれない
923Socket774:04/02/23 22:37 ID:1VFUP5lL
FP-401って人気あるんだなぁ
筐体はありふれてるのに、見た目と前後ファンの口径が
自作人達にウケタのか?
924856:04/02/23 22:39 ID:KzJ/xYK9
横はやめて後ろのファンからダクトすることにしました。
そこでowl602のような後ろに2個ファンがついているタイプのものを探し、
セルサスのCG-627というのが目にとまりました。
電源は別に購入するのですが、
やはり602のようにベイが取り外しできるものは使い勝手がいいものなのでしょうか?
925Socket774:04/02/23 22:42 ID:FfppWdy9
>>923
直線的でイイ、と俺は感じる。
どうもこう、最近の車は曲線が多くて気に食わん……って違う話だなw
926Socket774:04/02/23 22:43 ID:n/PjXZSA
ああ400Wですか
927Socket774:04/02/23 22:44 ID:4zyihm/e
>>923
何か邪魔臭くなくていいのよあれ。
シンプルなケース好きな奴は好むんじゃないのかな。
928Socket774:04/02/23 22:44 ID:uqUTOdbu
ソンチアージャパン TQ-700ってしっかりした作りでしょうか?
929Socket774:04/02/23 22:50 ID:UVzzf83L
>>923
使える電源ついてて吸気と排気がまともな9000円で買える
ケースって他に無いからなぁ。もう少し出せばHECのやつも
買えるけど、あっちは見た目で敬遠する奴もいるかも。
930Socket774:04/02/23 22:50 ID:uqUTOdbu
これってソンチアですかね 教えて偉い人!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35656647
931Socket774:04/02/23 23:02 ID:1VFUP5lL
http://cgi.f17.aaacafe.ne.jp/~yuiitu/cgi-bin/img-box/img20040223225405.jpg
うんうん、自分はFP-401使いじゃないけどどっかで拾ったFP-401の画像
つい保存しちゃったもんなぁ

>>930
それはTQ-700だと思う
932Socket774:04/02/23 23:07 ID:uqUTOdbu
>>931
レスどうも
これとフロントが少し違うのですが、2種類あるのですかね?
 ↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64769867
933Socket774:04/02/23 23:10 ID:mEndNteb
やっぱりベイにいれるものがアイボリーだとカッコ悪いね。フタつきつきもいやだし。
アイボリー以外のケースだと、ドライブ買い替えかベゼル塗装しかないのかな。
934Socket774:04/02/23 23:17 ID:1VFUP5lL
>>932
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000826/image/tqai2.jpg
よく分からないけど、これ見ると何種類かありそう・・・
935Socket774:04/02/23 23:18 ID:TygqkWBU
リアFANなんだけど

8センチ×2
12センチ×1

どっちがいいですか?
936Socket774:04/02/23 23:18 ID:FfppWdy9
シルバーはDVDドライブで苦労するよな。
最近はミツミのがあるけど、たしか±RWとかじゃなかったと思うし。
もちろんWiNDyは知ってるけどさ。
937Socket774:04/02/23 23:22 ID:y2qAf4tT
>>930
TQ700MKU。
938Socket774:04/02/23 23:23 ID:yOHEVrVS
939Socket774:04/02/23 23:33 ID:dwzkcw/7
>>935
12センチ×1
なぜなら、熱を帯びた空気を上手く排出するためには、幅があった
ほうが良いから。
ファンの幅が狭いと、無関係なところでグルグル回ってたりするし。
前面ファンは、部分的に例えばHDDを冷やすなどの目的があるので
8センチ×2でもいいと思うけど。
940Socket774:04/02/23 23:34 ID:dwzkcw/7
>>935
あ、リアの話か。
なら、どっちでもか。
941Socket774:04/02/23 23:38 ID:rlC3y/wU
>>931
うほっ!カコイイなー。これはシルバーかな。
俺もFP-401買っちゃいそう。
爆音だけどファンを静音にかえて、
ファンコントローラ付けたら少しはマシになりそうだし。
942Socket774:04/02/23 23:45 ID:cIeGT8fh
>>931
ソヌーっぽい色合いだな
943Socket774:04/02/23 23:48 ID:NUadIWis
silverstoneの例のGLORIAが入荷し始めたみたいだが、どうなんだろう
944Socket774:04/02/24 00:06 ID:eh573AeS
今日アキバへケース見に行きました
OWLの611目の前で観るとブサイクすぎて買う気が起きなくなる
昔602買いに行って別の買ってしまったのと同じだ_| ̄|○
ASOPならマトモなんだけどw

フロント・リアに12cmファンのものでいいのないかなぁ
945Socket774:04/02/24 00:24 ID:byvpnAkK
そろそろ釘刺しといたほうがいいな。
■ケース関連スレその1
かっこよい*PCケーススレッド*
(このスレより派生。使い勝手より見た目の良さを追求する人はこちら)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075689963/l50
中身から入って外見もかっこいいというならともかく、まず最初にかっこいいありきな話題はこちらでやってちょ。
946Socket774:04/02/24 00:33 ID:ZgaU+RJD
FP-401は見た目だけじゃないんだが。
それだと、見た目は悪くないといけないみたいだ。
947Socket774:04/02/24 00:38 ID:q+BPsQAn
FP-401使ってるけど
爆音なのでFANを5V化したら
すこし静かになった

ただリアのファンが筐体に響いてうるさい
回転数がかなり低いファンにしなければならない



見た目は満足しているけどね
948Socket774:04/02/24 00:46 ID:oEM3nruq
>>945
だったら次スレから『機能追求(・∀・)イイ!お勧めのPCケース』に名前変えてくれ。
このスレの住人はあまりにもデザインをコケにしすぎ。
このスレタイはどっちとも取れるし、どっちも求めてる奴の方が多いんだから。
949Socket774:04/02/24 01:12 ID:TcuTy/22
おれはH700A大好きです!
12cmファンとか9cmファンは五月蝿くてきらいだからね(ファンコン使っても)
スチールは厚くてしっかりしているし、
SATAが珍しくなくなってきたことで
増設ベイも利用しやすくなったしね。
難点はでかいことくらいかな。
950Socket774:04/02/24 02:00 ID:byvpnAkK
>>948
>>1読め
FP401の話じゃなくて、中身が良くてもまずデザインがよくないとダメとかそういった趣旨の話はスレ違いだと言ってる。
ここ数日見た目デザインに終始する人が多いように思われたので。
気持ちはわからなくもないが。でも手の届く範囲の価格でそういうケースは無い。諦めれ。
>>908がいいことを言ってるのでよく読め。
951Socket774:04/02/24 02:55 ID:KS3J8Ktt
よいデザインにするのは金はかからないのに、何故それが出来ないのかと
俺に設計させろよ糞が
と、車ヲタの兄も言ってました
952Socket774:04/02/24 02:59 ID:3QIJas6K
結局どうするよ。
価格帯ごとのお勧めは採用するのか?
953Socket774:04/02/24 02:59 ID:ts+L/i+I
>>951
工業デザインを嘗め杉。
954Socket774:04/02/24 03:47 ID:gXlpyKZk
>>952

価格帯ごとのお勧めするなら、いっそのこと
使用目的ごとがいいと思われ
955Socket774:04/02/24 03:48 ID:byvpnAkK
残りレスからして採用は無理そうな。
今の時点で1万台のおすすめは存在するので、やるとしたら2万台のLianLi・クラマス系
3万台のスーパーマイクロか職人筐体系、それ以上のサイレントマスター系って感じになると思うけど。
956Socket774:04/02/24 04:35 ID:qsVmL56m
ここって目的無視して価格でわけんの?どっかのイタイ通販だな
957Socket774:04/02/24 04:37 ID:qsVmL56m
ここって目的無視して価格でわけんの?どっかのイタイ通販だな
958Socket774:04/02/24 05:02 ID:byvpnAkK
ま、煽りは放置だが
価格別ならここ見とけで終わる可能性も。
http://www.casemaniac.com/recommend.html
959Socket774:04/02/24 05:17 ID:1XGdyviq
これだけ話題にあがってる401を頑なにテンプレ入れないのもおかしいと思うけどね
1万以内の電源付きケースの中では間違いなくお勧め出来る質だろうし。
960Socket774:04/02/24 05:25 ID:tytmME4l
>>959
1万以内だと対抗が6AU6になってしまうからねぇ。性能的に比較すると
どうしても見劣りしてしまうから。ただし低価格帯の基準的ケースではあるんだが。
デザイン的には好きだけど。
もう少しユーザーのプッシュが欲しいな。
961Socket774:04/02/24 05:27 ID:1XGdyviq
>>960
確かにね...
962Socket774:04/02/24 06:22 ID:edSSR5NR
YCCもテンプレのケースメーカー一覧に追加お願いします
YCC http://www.yccjs.com/product.htm
963Socket774:04/02/24 07:52 ID:wf/xu6es
http://3rsystem.co.kr/english/product/case/r101.asp
なんか、値段も手頃でかっこよくて機能も充実してよいかと思うんだけど。
人柱承知で注文したんで使用感などは届いてから気が向いたらレポしてみるよ。

 
964Socket774:04/02/24 08:06 ID:j7G0EBvS
965949:04/02/24 08:24 ID:oEM3nruq
お前も俺のレスをきちんと読め。
デザイン重視とは一言もいっとらんよ。
単なる『(・∀・)イイお勧めのケース』ならデザインも含めると考えるのが普通だろ?
かっこいいケーススレは機能まったく無視しなっとるし、俺も興味無し。
テンプレにLian-Liの6070とか6077とか、CoorMasterのWAVE MASTERとかPraetorianが
入ってないのが不自然つーか、住民のデザインに対する悪意を感じるよ。
それとも何か?上に上げた肉厚アルミは、冷却性も静音性も作業性も鉄に劣るってか?

値段も611や602DUと肉厚アルミ系なら数千円しかかわんねーだろが。
966Socket774:04/02/24 08:34 ID:j7G0EBvS
>>965
そう熱くならずにテンプレ案としてまとめてみたらどう?
967Socket774:04/02/24 08:37 ID:oEM3nruq
そうだね、スマソ。
まとめてみるよ・・・それまでスレが落ちなければだけどw
968Socket774:04/02/24 08:51 ID:oEM3nruq
テンプレ追加希望1

■Lian-Li
PC-6077+EX23(電源無し 9/0/0 フロント8センチx2(EX23付属+SW部)/リア8センチx1/上面8センチ×1 実売18k-19k
http://www.casemaniac.com/item/CS113017.html
※前面がすべて5インチベイ。HDDは付属のEX23に取り付け。EX23と底面吸気部にフィルタあり。

■Lian-Li
PC-6070A(B) (電源無し 4/3/50 フロント8センチx2/リア8センチx1/ 実売21k-23k
http://www.casemaniac.com/item/CS113015.html
※アルミ製のドア付きで、静音のためにノイズ吸収シート付き。
969Socket774:04/02/24 08:54 ID:wf/xu6es
>>964
うほっ!
すでに出てたのか!ずっとロムってたけど忘れてたっぽい。
でも、>>164の意見は実際に使った者の感想じゃないだろ
自分としてはデジタル温度計&ファンコンが付いてる時点で1チマソ
ちょっとだからお買い得感得たけどなぁ〜。
デザインは自分はカコイイト思った。
やっぱ、実際使った者の意見が重要!!! 
970Socket774:04/02/24 09:03 ID:oEM3nruq
テンプレ追加希望2

■Cooler Master
Praetorian PAC-T01-E1(EK) (電源無し 4/2/4 フロント8センチ×2/リア8センチ/上面8センチ×1) 実売17k-19k
http://www.casemaniac.com/item/CS117012.html
上部ファンはオプション。

■Cooler Master
TAC-T01-E1J(EJK) (電源無し 4/1/5 フロント8センチ×2/リア8センチ/上面8センチ×1) 実売19k-26k
http://www.casemaniac.com/item/CS117008.html
※旧WAVE MASTER。金属製の扉付き。上部ファン(オプション)は前面端子を外して取り付け。
971Socket774:04/02/24 09:06 ID:oEM3nruq
テンプレ追加希望1の修正。
シャドウが50って・・・no

■Lian-Li
PC-6077+EX23(電源無し 9/0/0 フロント8センチx2(EX23付属+SW部)/リア8センチx1/上面8センチ×1) 実売18k-19k
http://www.casemaniac.com/item/CS113017.html
※前面がすべて5インチベイ。HDDは付属のEX23に取り付け。EX23と底面吸気部にフィルタあり。

■Lian-Li
PC-6070A(B) (電源無し 4/3/5 フロント8センチx2/リア8センチx1) 実売21k-23k
http://www.casemaniac.com/item/CS113015.html
※アルミ製のドア付きで、静音のためにノイズ吸収シート付き。


972Socket774:04/02/24 09:12 ID:KNwyoSBD
>>969
自分も店頭で見て買おうか迷ってる、400w電源でファンコン付きとしては安いと思う。
シャドウベイは使わない予定なので取り外せないのは自分には欠点とならない。
(使わないならはずせたほうがいいのかw)
973Socket774:04/02/24 09:12 ID:KNwyoSBD
>>972
スマソ、上げてしまった。
974Socket774:04/02/24 09:15 ID:JvimO0rf
>>944
ファンコンでごまかせばマシになるよ。
オウルはデザイン以外はいいんだけどね。
975Socket774:04/02/24 09:17 ID:wf/xu6es
>>972
シャドウベイの点とかも禿胴
ところでsageになってるの上げたら何か問題でもあるの?
あがってる方が見つけやすくて自分はいいんだけど。
976Socket774:04/02/24 09:27 ID:hhuQ5sZI
>>965
数千円しか変わらんというが、電源も含めて考えると
1万〜1万5千円ほど違うんだよ。アルミ否定派ではないけど
優先度を考えるとどうしても低くならざるおえない。

※肉厚系アルミ入れるなら、3R Systemの3R-C2301SV
 AntecのP160、JapanValueのJC-2701SRやJC-3101SR
 LianLiのPC-73SL、長尾の職人筐体とかも検討する必要あるんでは?
 他にもアルミケースはあるだろうし(HTPC用も含めて)、価格帯別に
 枠を決めた方がいいかもしれん。
977Socket774:04/02/24 09:29 ID:wwCvDqTZ
ケースなんて壊れないんだから2、3万くらいだせよ貧乏人
978Socket774:04/02/24 09:34 ID:56+Ghizw
テンプレケース追加検討は無理して今回にまとめずに次スレでまとめて検討した方ががいいのでは
>382の改定案も今回のテンプレ改正でほぼ上手くまとまったみたいなんで
残る問題はテンプレケースぐらいだし(これが一番厄介なんだけど・・
979Socket774:04/02/24 09:35 ID:KRWOq8rn
電源なしで2万もするのがテンプレ入りか。
なんかスレの雰囲気変わりそうな気がする。
つか皆金持ちなんだな。
980Socket774:04/02/24 09:39 ID:oEM3nruq
>>979
電源つったってもう持ってる奴も居るし、電源は別に買う奴もいるだろ?
ケースマニアックでは電源下取りもやっとるし。
機能はもちろん重要、一番に考える。
でもそれに+αでデザインに1万払っても惜しくない奴もいるぞ(おれはそうだ)。
それともここは電源のスレになったのか?

※以降は激しく同意。あとTORICAのCA400SL-4802Sはどうだろ?
調べたいんだけどなかなか置いてないんだよなぁ。
981Socket774:04/02/24 09:41 ID:oEM3nruq
>>979×
>>976○だわ・・・

徹夜明けでもうだめぽ・・・no
982Socket774:04/02/24 09:47 ID:UQ9LTStE
長く使う部品に関しては多少値が張っても高いとは思わんな
3万するケースでも2年使えば1日当り約40円だし
983Socket774:04/02/24 10:05 ID:oEM3nruq
>>979
もう安いから自作するって時代じゃないでしょ。
ケースに2〜3万位使っても全然不思議じゃないよ。
むしろ電源なんて消耗品だと思うけどね。
長く使えるケースは機能・外観共に納得いくものを買ったほうが良いと思うけどなぁ。
984Socket774:04/02/24 10:11 ID:QkQkpbbb
たまにしか使わないサブ機用とか低価格ケースの需要もあると思うんだが
何でこのスレだとお勧めはないって一蹴するんだ?
お勧めまでいなかくても比較的まとも、とか
985Socket774:04/02/24 10:11 ID:a1TcI2b7
>>930
>932 のTQはパチモンっぽいかも(断定できないけど)。
フロントマスクもリアも俺のTQとは全く違う。しかも、3枚目の内部写真は流用だし。

内部ステイが付属しないパチモンが流通したことがあるから、気をつけな。
986985:04/02/24 10:15 ID:a1TcI2b7
と思ったが、その人の過去の出品物にTQあるな。
これは俺のといっしょだ。ということは >930 のもTQかも。スマソ。
でもバックパネル外せない感じなんだよナァ。こんなTQあんのか。
987Socket774:04/02/24 10:15 ID:byvpnAkK
>>979
同意。ま、予算があったら高いのを買うに越したことはない。
ていうか、なんでテンプレとテンプレケースがああなってるか理解してない新参者が暴れてるだけって感じも。
Wavemaster登場の時もちょっと騒がしくなったけど
その時はある程度このスレの趣旨を理解してくれてる人ばかりで極度にデザインデザインと騒ぐ人は少なかったんだけどな。
988Socket774:04/02/24 10:17 ID:kC2y97vU
>>984
安いやつはどれも似たり寄ったりだから必要ないんじゃないかな。
989Socket774:04/02/24 10:17 ID:5opmn8zx
テンプレなんてケース選びの足がかりにしか過ぎないんだからどうでもいいような・・・。
自分の気に入ったケースが入ってないと悔しいのかな?
990Socket774:04/02/24 10:19 ID:wwCvDqTZ
テンプレなんていらねえよハゲ
991Socket774:04/02/24 10:28 ID:u954RDyo
アルミ製ケースと違い、鉄製ケースは水酸化ナトリウム水溶液をこぼしても溶けません!

やっぱり鉄製でしょ。
992Socket774:04/02/24 10:29 ID:OwncQPkB
うむ 水酸化ナトリウム水溶液とかよくこぼすからね
993Socket774:04/02/24 10:37 ID:oEM3nruq
>>987
じゃあ説明してくれない?それをテンプレに書いておいたほうが良いんじゃない?

正直、スレを『機能重視のケース』と『ケース総合』で分けた方が良くない?
994Socket774:04/02/24 10:37 ID:wq58zZak
こぼすこぼす
995Socket774:04/02/24 10:37 ID:KNwyoSBD
>>991
固形では使うけど水溶液は使わないなw
996Socket774:04/02/24 10:39 ID:byvpnAkK
>>984
すまないが、そういう用途だと何でもアリだと思うので何でもおすすめになる。
でもこのスレでは少なくともケースの素材や内部に関してはちゃんと良い物を使おう、というので来てるんだよ。
需要的には低価格ケースの方が明らかに需要があるよ。見積もりスレでも平気で5000円くらいのとか言ってくるし。
だから5000円ケースでありがちな「安価」「かっこいい」というのが先に来るケースではどうしても難しいところがある。
997Socket774:04/02/24 10:53 ID:byvpnAkK
>>993
先月先々月とかいうレベルではなくて、このスレはもう何年もずっと機能重視でやってきてるんだよ。
話題的には時事的な新製品など全般も扱うけど、重視するポイントは中身ということで。
そこまでおっしゃるなら、そちらが【機能・デザイン】高級ケーススレ【両立】でも立ててちょ。
もう終わるので>>770あたりを基本に次スレ立てます。
998Socket774:04/02/24 10:54 ID:gCnlyiw8
(^-^)
999Socket774:04/02/24 10:56 ID:HKHrxZiK
((´∀`))ヶラヶラ
1000Socket774:04/02/24 10:56 ID:QkQkpbbb
>>996
だからさ、低価格の中で比較的まともな素材を使ってるとか、そういうことを聞きたかった
デザイン二の次で機能が普通位はあるんじゃないのかなと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。