Intelの次世代CPUについて語ろう Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:04/02/14 03:03 ID:Gxv0BmZ3
Intelが良くないとAMDが増長して
AMDが良くないとIntelが増長するだけなんで
両者とも”良く”ないと消費者的には旨味が無いんだよなぁ。
Intel、もっとがんがれや。
953Socket774:04/02/14 03:43 ID:VzUOgarJ
>>951
「漏電」の次は「放電」になったりして…
954Socket774:04/02/14 04:03 ID:8/l+IVee
漏電の次は感電に決まっています。
955Socket774:04/02/14 04:03 ID:nox/4Gdh
AMDの増長ってなんかあったっけ?
あそこは、「業界みんなで儲けましょう」ってスタンスだから、増長して変なことやったら一発で終わりなんだが。
956Socket774:04/02/14 04:29 ID:HoORGahg
♪ローデン ローデン ローデン
957Socket774:04/02/14 05:12 ID:hjx9rboA
元麻布の言っている事はAMDにとって喜ばしい事なのがAMD厨には理解できんのかな?
彼の主張ではYamhill < Athlon64って事だぞ。
正しいかどうかは…IDF待ちだけどな。
958Socket774:04/02/14 05:55 ID:nox/4Gdh
>>957
彼が言いたいことは、intelがx86-64を投入せず、ニッチ市場に留まるAMD64は主流になり得ないって事だよ。

>彼の主張ではYamhill < Athlon64って事だぞ。
そんなことでも全然無くて、
「Yamhill自体は64bitと関係なくって、32bit CPUで今まであったようなメモリ拡張なんだよ。って言うかそれで間に合うじゃん」
って言ってるの。

その理由は、「x86-64がintelによって行われた拡張じゃないから」ってだけなんだな。
959Socket774:04/02/14 06:04 ID:jb+JmeKr
DirectX9(シェーダ2.0+)みたいにAthlon64の"64"も商品名
で終わるのかな?
960Socket774:04/02/14 06:47 ID:3apITi36
8086のプログラミング経験した者にはセグメントによるメモリ拡張なんて悪夢なんだがな…。
961Socket774:04/02/14 09:10 ID:zBwg20VP
PrescottにせよTejasにせよ
通常時の電力よかBIOSアップデート中にブレーカー落ちる確立が増大するのが・・・・・
962Socket774:04/02/14 09:12 ID:OZASN+a5
>>961
それ、コンデンサあぼ〜んで物理的に破損の次に笑えない・・・
963Socket774:04/02/14 09:45 ID:+b3ZPCV+
>>958
元麻布の痛いところはPAEのクソさをまったくわかってないところだな。
あんなもんどういじったってダメなものはダメ。夢見すぎ。
964Socket774:04/02/14 09:51 ID:Dmeq2KtO
665 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/02/14 09:30
950 名前: ◆4C/Athlons [sage] 投稿日:04/02/14 02:44 ID:DzeS7bki
●●●● ほぼノンフィクション劇場・『 POWER GAME 』 ●●●●

 
Σ (゚ロ゚ノ)ノ アムドの野郎、64bit版x86なんか出しやがった!


 Inп@  まぁいいや、ウチからみれば、アムドごときはハナクソだ
(*´▽`)  今回も3DNow!の時みたいに サクっと潰しちゃおう


 In
( ・A・)ノシ お〜いゲイシ! 今度ペンテァムを独自路線で64bit化すっから
(ノ . )   そん時のために新OSを用意しとけ!
 〉 〉

       ゲイシ
        ○ / てめーは何様だ? この身勝手野郎!
     /ヾ|> \ んなマンドクセー移殖作業、出来るか! ヴォケ
_| ̄|○  <


     ○  / いいかハナクソ、64bit化すんならAMD互換命令にしろよ
     ノ|)  \ 貴様ごときのチンケなプライドで これ以上市場を混乱さすな
_| ̄|○ <し


  Inп@.。oO( 畜生… せめて独自拡張てんこ盛りの
 (´Д`;ゞ、  ( x86-64互換CPUを作って… 出し抜いてやる……
   ノノZ乙

965Socket774:04/02/14 09:54 ID:jnk7FeJH
ワロタw
ゲイシ流石だな。
966957:04/02/14 12:00 ID:hjx9rboA
>>958
>「Yamhill自体は64bitと関係なくって、32bit CPUで今まであったようなメモリ拡張なんだよ。
>って言うかそれで間に合うじゃん」 って言ってるの。
別にIntelがそう判断したからどうしたの?
そう思いたい奴には思わせておけばいいじゃん。
実際に元麻布の主張からは「Yamhill = なんちゃって64bit < Athlon64」なんだから。
あとは市場がどう判断するかは誰にも予想できないでしょう。
967Socket774:04/02/14 12:13 ID:YBRHqNE3
Intelには是非、”なんちゃって元麻布64ビット”をやって欲しい。そうなると、目下プレスコで
迷走中で済んでるけど、RDRAM級の脱線になるだろうから。
(でもその可能性低いかな。)単なるIntelファンの悔し紛れの妄想だと思うが。
968Socket774:04/02/14 13:00 ID:jq6vk1Gl
今時のプログラマはフラットなアドレス空間上の
規制の少ないプログラミングモデルに慣れてるから
セグメント切り替えてプログラミングするような
ものは無理です。RDBや数値計算ライブラリの
メーカーだけが使う話だからといっても無理だろね。
ところで元麻布ってプログラム書いたことあるのか?
969Socket774:04/02/14 13:11 ID:R5dopOHw
おれはプレスコにAMD64互換の64bit命令&レジスタが実装されてるなんて到底信じられない。
将来的にその方向にいく可能性はかなり高いと思うが、プレスコ設計する時点で
intelがそんなこと考えるなんて、時期的にあり得ないでしょ。

>>968
君はビジュアルべーシクかVC++をいじってるのかな?
無理です、って、あんたには無理かもしれないけど、ねぇ。
970Socket774:04/02/14 13:19 ID:P3NavSwn
>>963
どういじったって駄目に見えた8086がココまできているわけだしなあ。
技術としての素性の善し悪しと商業的な成功失敗はほとんど関係ないわけで。
971Socket774:04/02/14 13:20 ID:BJGtesL1
>>969
VC++ はともかく VB で PAE 使うようなプログラム書くのかよ……。
972Socket774:04/02/14 13:26 ID:jq6vk1Gl
>>969
元麻布本人ですか?
今時マルチセグメントのアーキテクチャなんて聞いた事ありません。
DQNな元麻布はそれがコンパイラの拡張で可能だとか抜かしてるところが
さらに痛いという。
973Socket774:04/02/14 13:43 ID:BJGtesL1
> DQNな元麻布はそれがコンパイラの拡張で可能
たぶん 8086 時代の FAR ポインタみたいなものを想定してるんじゃないの?
ポインタを介したメモリアクセス時に、必ずセグメントとセットで読み書きする
命令をはき出すと。

激しく遅くなるけどな。
974Socket774:04/02/14 13:52 ID:R5dopOHw
>>972
いや、AMD64と互換だってのが信じられん、と。
intel的には独自のx86の64bit拡張、or IA64を降ろして来る、
で対処しようとしたはず。
MSに待ったをかけられてその方針が変わったとして、それはプレスコにはまにあわんだろ。
intel的にはできるかぎりAMD互換とするかの判断は先延ばしにしたいはずなんだから、
どうせenableしないであろうプレスコに実装するはずがない。
まして90nmの最初なんだから、無駄に冒険する意味が全くないでしょ。
ただ、設計後に非互換から互換への変更は困難だが、互換から非互換への変更はわけないので、
intelがそこまで考えてAMD互換(も保険として可能)な64bit拡張を数年前から計画
していたのなら、「参りました」でしょう。
3,4年前なんてまだIA64が降りてくるのが一番可能性高かったわけで、AMD64なんて
正気か?って感じでしたから。
インテルとしてもおそらく設計当時としてはまさか本当に互換にするなんて考えてな
かったと思うけど、パラノイア、ですからね。そのくらいの先読みまでしてるのかも。
っていうか、後藤のコラムはそういう事を言ってるのかな。
975Socket774:04/02/14 14:05 ID:ZJmc1lIY
つか昔から弱点とされている深いページテーブルを更に掘るって
方向性は考えられない
指数的に増えた分はページキャッシュのヒット率に響いて、増えた
以上の性能劣化を呼ぶ
ましてスタック分化やデータフレーム保護が載ってくると(ry
976Socket774:04/02/14 14:06 ID:fGKC+RXu
>>957
AMD厨は淫厨と違って、AMD有利不利に関係なく、
おかしな記事はおかしいと指摘する。
977Socket774:04/02/14 14:13 ID:spyrjTOj
>>976
そうだな、AMD厨はいつでも正しい。おかしなことを言うのはいつでもAMD厨以外の大多数の一般人だ
978Socket774:04/02/14 14:18 ID:YfElzpm3
言ってることがおかしいから厨なんじゃないのか?
979Socket774:04/02/14 14:20 ID:jq6vk1Gl
ia32の限界はセグメントじゃなくて線型アドレス空間の限界が4GBだってこと。
これをどう拡張しないことには問題解決しない。PAEみたいな物理メモリの
搭載可能量を増やす技術がいくらあっても意味がない。
それでは元麻布はそれに対して何か積極的なことを言ってるのか。
何も言ってない。こんなのは予想じゃなくてただの「占い」。

仮にGDT周辺を設計し直して線型アドレス空間を広げても、コードセグメント、
スタックセグメント、BSSとそれぞれ4GB割り当てたところで得られる領域は僅かだよ。
なぜ4GBに制限されるのか。それはポインタのビット数。
じゃあx86の頃みたいにアプリケーションに
セグメント切り替えさせてプログラミングさせるのか。
おれが言いたいのはこんなプログラミングモデルを強いるアーキテクチャなど
今時誰も活用しないだろうということ。

LaGrandeやVenderpoolでハードウェアの仮想化技術が取り込まれる。
これの技術的な詳細は全然明らかになってないけど、おれはベースとなる
システムと、仮想マシン上の二段階のメモリ管理技術が必要になると思う。
その詳細は図りかねるけど。それにしたって仮想マシン上のアプリケーションに
4GB以上の線型アドレス空間を提供するような方法を考えるのは難しい。


元麻布は技術のライターなんだから、ちゃんと自分の分る範囲で技術的な
記事を書けといいたいね。Yamhillがフラットな64bitアドレス空間を
提供せずともいかにして拡張可能なのか、その可能性を少しはまじめに
考えてから記事を書けと。
980Socket774:04/02/14 14:20 ID:fGKC+RXu
相手が「おまえらは言ってることがおかしいから厨だ」とレッテル貼りするわけだから、
厨と言われている本人は、自分の発言が正しいと確信している。
981Socket774:04/02/14 14:22 ID:XUXDQEYl
マジレス乙
982Socket774:04/02/14 14:23 ID:GuGoPiMt
>978

が良いこと言った。
983Socket774:04/02/14 14:25 ID:XUXDQEYl
ぜんぜん言ってねえ
984Socket774:04/02/14 14:28 ID:GuGoPiMt
>979

元麻布氏は絶対に自分の文章が技術的でかつ知的だと思っている
と思うよ。
985Socket774:04/02/14 14:29 ID:R5dopOHw
プレスコで焼いたスルメを肴にAMD酎をどうぞ。
986Socket774:04/02/14 14:30 ID:Fm5oeKbD
プレスコでパンが焼けますか?(・∀・)
987Socket774:04/02/14 14:32 ID:bth9zSgW
温度的に無理だと思います。
カップウォーマーか床暖房あたりなら温度的にいけると思います。
988Socket774:04/02/14 14:33 ID:3chP3lkQ
>>979
そういえばプレスコは2つのOSを動かせるんだっけ
でもその為だけにメモリ管理を仮想化したところで
使い道は何も無いと思うが?(しかもペナルティ大きそう)
989Socket774:04/02/14 14:35 ID:bth9zSgW
Prescottでは無理です。
実装はされていても、機能が有効になっていません。
990Socket774:04/02/14 14:36 ID:R5dopOHw
パン生地の発酵にはちょうどいいかも。
っていうか、板状にソケットならべて、そのうえに全部プレスコさしたら
ワッフル焼き器みたいじゃねー?
991Socket774:04/02/14 14:42 ID:sj9ke8cK
>>974
だれもPrescottでのYamhillがAMD互換なんて言って無いと思うが?
時期的にも間に合わないからTejasのCTでようやくイネーブルってのが
大方の見方だよ。
あとIA64を降ろすなんて無理。根本的にアーキテクチャが違うんだから。
992Socket774:04/02/14 14:44 ID:+r6Bpu3F
prescottの上にちんぽ置いたらフランクフルトが焼けそう。
993Socket774:04/02/14 14:49 ID:cqa/6m7B
>>992 1aですか
994Socket774:04/02/14 14:52 ID:3chP3lkQ
>>991
プレスコがAMD64互換かどうかはどうでもいい話しだと思うが・・・
まぁ実現するとしても、互換性は命令セットレベルの話しで
細かな詳細は違いが出てくるんじゃないかな?(命令クロック数とか・・)

どちらにせよINTELがどのように64をサポートするかは楽しみだなw
995Socket774:04/02/14 14:54 ID:jq6vk1Gl
>>988
メモリ管理が2階層ってのはよく考えたら間違いだ。訂正。
仮想マシン上のカーネルは空くまで普通のハードウェアの
メモリ管理機構とやり取りしてるように見える。だけど
その裏側では、本ちゃんのメモリマネージメントユニットが
忙しく働いてる形になるかな。本ちゃんOSのVMMとMMUが
どういった動作になるのかは興味があるね。
996Socket774:04/02/14 15:02 ID:sj9ke8cK
>>994
いや、そのどうでもいい(誰もしてない)話にこだわってる974がいたから否定しただけですよ。
997Socket774:04/02/14 15:05 ID:R5dopOHw
>>991
>だれもPrescottでのYamhillがAMD互換なんて言って無いと思うが?
後藤とか。にわかに色々いわれてます。

>時期的にも間に合わないからTejasのCTでようやくイネーブルってのが大方の見方だよ。
yamhillとCTは違うものなのか?
だとしたらなんで全く使わないyamhillを実装するのだ?
市販品で使わない機能が実装されているのはテストの為。
cpuはマスクからサンプルを作るだけでも莫大なコストがかかるので、次の世代で有効化する
機能は前の世代の量産品に実装してサンプルとして使ってしまう。
もしプレスコに実装されてるyamhillとtejasでenableされる予定のCTが違うとしたら、
そのCTとやらはtejasでは間に合わないよ。
独自拡張のyamhillを捨てAMD互換のCTに持っていく、というシナリオならtejasでは
enableされない、or tejas自体が大幅に遅れる。

>あとIA64を降ろすなんて無理。根本的にアーキテクチャが違うんだから。
appleが数年前PowerMACでやったことをやるつもりだった。
レガシー一掃できるし、そのためにIA64は設計された。
10年前はPCアーキテクチャに対してAMDやLinuxの存在が影響力を持つなんて
考えもしてなかったろ。
wintel独占状態であればできた。
998Socket774:04/02/14 15:06 ID:8dMuob9x
>>992
フランクフルトは無理でも
ポークビッツなら…
999Socket774:04/02/14 15:06 ID:lRUPJhXO
>>992
ポークビッツの癖に…
1000Socket774:04/02/14 15:07 ID:8dMuob9x
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。