【セキュリティ】FF11ベンチスレ Part22【大丈夫?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉系ニュースサイトでもまだまだ標準ベンチとして使われており、
また、このゲームをやりたい為に自作する人も多い(お見積もりスレ、構成評価スレ参照)
FF11ベンチについて語りましょう。
報告はバージョン、低解像度、高解像度やランチャーの設定などの結果を併記しましょう。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■FF11ベンチ(旧)
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■FF11ベンチ(新)
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
■ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
■前スレ
【テンプレ】FF11ベンチスレ Part21【読んでね】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072781636/
2Socket774:04/01/15 14:22 ID:iPmqQ0Ds
ウホッ
3Socket774:04/01/15 14:23 ID:SEGcVQcy
報告用テンプレ
--------------------------------ここから
【   .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【VGAドライバ】
【   OS    】
【   Ver .   】
▼スコア
 【 .Low  】
 【  High  .】
4Socket774:04/01/15 14:23 ID:oTz/1DsW

   ∧_∧
  (。・ヮ・)<ブモー
   ゚し-J゚
5Socket774:04/01/15 14:23 ID:oTz/1DsW

   ∧_∧
  (。・ヮ・)<ブモー
   ゚し-J゚
6Socket774:04/01/15 14:25 ID:SEGcVQcy
すれたて時点のFF向けVGA最新番付表

9800XT > 9800Pro > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra >
9700np > FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE > 9500Pro ≒ 9600XT > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)>>>>
9200≒8500LELE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち

※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは
当然ながら違う結果が出ると思われます。
 FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い
 結果が出ているようです。 FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。
7Socket774:04/01/15 14:27 ID:SEGcVQcy
Tips
一般的には低解像度版で4000以上の数値があればオプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer2のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver2 High5000で5000以上あれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームが可能でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。
低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的にPentium4よりAthlon有利。特にAthlon64強し。今、コストパフォーマンスが良いカードはRadeon9700Proと
GFFX5900XTあたりか?
8Socket774:04/01/15 14:28 ID:SEGcVQcy
鉄の掟
・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、
 VGAスペックに問題あり。
 分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。
 どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
・スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと。
9Socket774:04/01/15 14:29 ID:SEGcVQcy
※その他豆知識
(1)LowとHighの値の差
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
その値の差が大きい場合(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPUやチップセット、メモリなどのシステム側の能力不足が考えられます。
(2)Ver1.1のデータやVer2でもLowの値を宣伝文句に使っているショップやメーカー製PCには要注意
正直、Ver1.1の計測値は、ゲーム内環境と懸け離れた結果が出ることが多々ありました。
Ver2で測ってみれば、Lowの結果が高くてもHighの結果は低く、Highレゾでのプレイ(BuckBuffer1024x
1024の設定でプレイ)は不可能な場合があります。
FF11をプレイする目的でPCを組むあるいは購入する場合はVer2 Highの値を目安にしましょう。
10Socket774:04/01/15 14:41 ID:SEGcVQcy
※サウンドについて
サウンド環境によっても計測値に影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、DSP回路を内蔵したサウスブリッジ
(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのロスが生じる場合があります。

また、PC版FFにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。

11Socket774:04/01/15 14:46 ID:SEGcVQcy
※BuckBuffer設定
レジストリエディタを用いればBuckBufferの設定は1024x1024と512x512以外でも自由に設定可能です。
Frontを800x600に設定した場合、Buckも800x600に設定すれば、多少パフォーマンスの落ちるマシン
でもPS2よりは美麗な環境でプレイ可能かもしれません。
簡単設定ツールは以下からダウンロード可能です。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7976/ffconfig.lzh

個人的にはBuckcBufferは1:1よりも4:3の割合で設定したほうが文字が綺麗に見える気がします。
12Socket774:04/01/15 15:01 ID:SEGcVQcy
※地雷カードについて
(1)64bit地雷
最近のビデオカードのメモリインターフェースは通常128bitで、ハイエンドカードでは256bitです。
が、なぜか64bitのメモリインターフェースを使用した詐欺的な地雷製品が存在します。
けっこう名の通ったベンダーからも発売されているので注意してください。
特に妙に安いRadeon9600搭載カードに注意。

(2)低クロック地雷
中位ビデオカードで256MBの大容量メモリを積んだ製品の中には、メモリクロックを下げること
でコストダウンを図っている製品が多数みられます。そういうカードでは128MBの製品よりも
大幅に速度が落ちている場合があります。
正直、中位ビデオカードで256MBメモリなんて必要ありません。数字のマジックに騙されない
賢い消費者になりましょう。
13Socket774:04/01/15 15:05 ID:3xP3+oPH
>>1

建て直し決定だな。
14Socket774:04/01/15 15:32 ID:FWgwcuLU
>>1
15Socket774:04/01/15 15:46 ID:bgBPkuKN
ねぇ、スレタイの「セキュリティ大丈夫?」ってのが気になるんだけど。
なんかあるの?

>>1
16Socket774:04/01/15 15:47 ID:g67tUIWS
ルーターだのポートだのといった話はセキュ板でやりなさいってこったろ
17Socket774:04/01/15 15:49 ID:aqM4jpFB
Buck, Buckとうるさいにゃ。発情期のメスか?
18Socket774:04/01/15 17:07 ID:SEGcVQcy
>>17
ただの打ち間違いですorz
19Socket774:04/01/15 17:07 ID:ZAN4KvVc
なんか前スレ読んでたら漏れも一台作りたくなったな。

今はWin版発売当時に作った、P4 2.26GHz+Ti4200 の Ver.2 2500強のPCだし、
他アプリも動かしているので、一丁、FF専用PCでも作ろうかと思い
64 3200+, ラデ9800pro 当りにしようと思うけど、ママンで nForce3とK8T800 のどっちにしよう?
20さすらいの名無し:04/01/15 17:12 ID:T8Iu7Hsx
>>19
どっちでもいいと思う。
漏れのばやい、サウスでS-ATA RAID組みたかったのでK8T800にした。
21Socket774:04/01/15 17:14 ID:SEGcVQcy
Athlon64に移行したいが、MCP-Tの代わりになる、SoundStormチップ(カード?)はまだなのかーー。
22Socket774:04/01/15 17:15 ID:CP1N34Am
どなたかAXION9100IGPでベンチ4000以上行ってる方いませんか?

VGAを何にするべきか参考にしたいんです
よろしくお願いします

Radeonの9800xtとか9500PROなどを考えています
あとFSB533に800のP4を刺した場合動くんでしょうか?

過去ログで探したんですが axionがなくて・・・(TT
23Socket774:04/01/15 17:28 ID:QnyG/S70
>>19
SiSに特攻する勇気はないかい?
24Socket774:04/01/15 17:29 ID:SEGcVQcy
>>22
店頭デモでヴァナベンチ2のLowが走ってるの見たことあるけど、3000代だったと思う。
Highの値はワカランけど、Radeon9100IGPのコアは9200相当なので(紛らわしいなあ・・・・)
そこからさらにパフォーマンス落ちると考えたら2000超えることは無いんじゃないかと。

9500PROだと必然的に中古ってことになるうえ、出物が少ないのでちょっとお勧めできない。

あと、FSB800のP4載せて、VGAも変えるなら、マザーから買い換えたほうがいいかと。
25前996:04/01/15 17:31 ID:sK79HK01
【   .CPU.  】 AthlonXP2200+@1908MHz
【   Mem   】 バルクDDR333 256MBx2
【  M/B  】 Leadtek WibFast K7NCR18G Pro
【  VGA   】 RADEON9200 DDR128MB AGPx8
【VGAドライバ】 新しいの
【 DirectX....】 DirectX 9.0b
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
 【 .Low  】 3681
 【  High  .】 2670

メインマシン。越えられない山脈を感じます・・・。
いい加減ニューマシン組もうかな。
26Socket774:04/01/15 17:36 ID:ZAN4KvVc
>>20
なるほど。
私はFF専用なので他の機能はいらないくらいだから、
もうちっとnForceと比較検討してみます。

>>23
これ? 無理wwwww漏れヘタレwwwww

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/20/646983-000.html
27Socket774:04/01/15 17:50 ID:ru6/am+J
お嬢さん萌え。
28Socket774:04/01/15 17:59 ID:KHZ7cmEn
SiS自体は良いんだがな
29Socket774:04/01/15 20:11 ID:ly8MiGLX
このスレ立てた厨の知ったかぶりレス貼っておきますね(^-^;)

857 :Socket774 :04/01/13 15:23 ID:Bei4ypWF
いやね、実際PT組むとPCの場合ファイヤーウォールやウィルスソフト入れ
たりしないととてもじゃないが危険で使えないので入れるとそれが原因で
結構固まったりしてるみたいなんだよ。
PTでボス戦やとてとてで稼いでる際中に固まられたら最悪。
それとPCだけの凡ミスでWINDOWSキー押しと言うのも有るな。
大抵固まったり消えたり落ちたりするのはPCユーザーでPS2では余程回線
状態が悪くない限り落ちたなんて話は聞かないな。

それにPS2は気楽に寝っ転がってプレーできる楽さも有る。

まあ、PCのハイレゾで動かすなら画面だけは綺麗なのでそこがPCとPS2を
選ぶ際の悩みどころなんだよな。攻撃系ジョブならPS2で全然問題無いが
回復系のジョブの場合ケージが良く見えずまともに回復できないとPTから
干される原因にもなるのでPCの方がお勧め。

こんなこと書いてる俺はPS2もPCも持ってるし、ソフトは2セット買ってし
まったし、グラボも9800XTとGF4MX440(FANレス)を買った。
でも結局使うのは楽なPS2と深夜用に静かなGF4-MX440だけ。9800XTは五
月蝿いのでメインマシンで別のゲーム用に使っています。

ここのスレじゃ少ないかも知れないが、9200や5200、MX440は結構多いよ。
30Socket774:04/01/15 20:50 ID:3tlFj3vu
9600PRO使ってますが、ずばり9800XTに変えると
劇的に変わりますか?
当方FF位しかゲームはやらないので、4,5万出すの躊躇ってます。
31Socket774:04/01/15 20:53 ID:kb0ygvYk
9800XTは9800proのOC版(耐性UP )
9800pro 通販で29800円で販売中。
32Socket774:04/01/15 20:56 ID:TAX4WIfi
9600proで不満出るくらいのCPUパワーなら9800xtにしたとこで
大した改善は期待できないんじゃないか
33Socket774:04/01/15 20:56 ID:7RlEpKHv
ところで、昔あった「小学生にモテモテ」とかのテンプレはどうなったの?
ょぅι゙ょ(;´Д`)ハァハァ
34Socket774:04/01/15 21:01 ID:pBUUVhwJ
BIOS変えたとたんスコアがlow、highともに1000くらい下がったんだがそういうもんなのか?
35Socket774:04/01/15 21:11 ID:AfCCwvUn
>>19
>>20

64 3200+にはnForce3のママンは無いぞ
あるのはFX-51にのみnForce3のママンが存在する
つまり64 3200を選んだ時点で必然的にKT800
のママンになるわけだ。

>>20
>>RAID組みたかったのでK8T800にした。

ただのRAIDじゃわからんRAID0か?
RAID1?かRAID3か?RAID 0 + 1か?
どちらにせよRAID組む金があったら
何の迷いもなくFX-51に行くだろ?
それに仮にRAID組んだとしても鯖でも
無い限りアマチュアでそんな小細工必要ないだろ


まあネタだろうがな

36Socket774:04/01/15 21:14 ID:z4mjHwuu
>>35
64 3200+にはnForce3のママンは無いぞ

あるよ。
37Socket774:04/01/15 21:21 ID:1Bwe8AEc
>>36
あるわけ無いだろ、おまえ頭悪いんじゃね?
38Socket774:04/01/15 21:22 ID:KHZ7cmEn
>>35
>64 3200+にはnForce3のママンは無いぞ

ASUSやらGIGAやらから好評発売中
39Socket774:04/01/15 21:25 ID:z4mjHwuu
>>35
GA-K8N PRO
使ってるし。
40Socket774:04/01/15 21:29 ID:x91AJF8H
・・・ここ、自作板だよな?
41Socket774:04/01/15 21:35 ID:noPsJR/g
>>35
何言ってんの?
42Socket774:04/01/15 21:35 ID:P7+sTfQO
>>40
でも、PCゲー板あたりで自信を付けたやしも居るみたい。
そっとしておこうよ。
43Socket774:04/01/15 21:48 ID:qgh6hkeR
44Socket774:04/01/15 21:53 ID:UIHAWB9q
(ノ∀`)アチャー
45Socket774:04/01/15 22:11 ID:6coK1E+4
香ばしい香具師が迷い込んで来たようだな。w
46Socket774:04/01/15 22:17 ID:g67tUIWS
          __,,,,‐-''''´´´''''-‐,,,
        ,‐-{~           `\
      /// { { {  ヽ  \     \
      //./ { { { \  \  \    `、
     (/ { {{ |ヽ ヽ \  ヽ 、 \   |
     { {  | { |  ヽヽ_......\ \\ ヽ |
     { {{ |_....{   \;._....、、ヽ \ヽ  |  FFベンチのスコアをあげるために優先すべきパーツは何ですか?
     { | { |'.,‐‐..   ´'i`.. }´ `|ソ)  /
     `|  { |∧,',',i    ``~  }ノ///                       (神奈川県/12歳・女/小学生)     
        `` ',  . __    / / /|
           ヽ _ ヽ..ノ  // / / {
           ____丿''・‐-''´ / / /{ {ヽ、___
          ___`,ノ//ノ|  ノノ// { {ヽ\-''´
          `''- //ノノ   // ヽ__ゝ` - ̄
       /// ̄ノノ~~  ~ ̄ノ // ̄`'ヽ.  
      / //          / /     }  


パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    ハァハァ・・・
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )  ハァハァ・・・
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ハァハァ・・・
ハァハァ・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・
47Socket774:04/01/15 22:19 ID:EG5J95Cx
【   .CPU.  】MobilePenIV 3.06GHz
【   Mem   】PC2700 512BMBx2
【  M/B  】852チップセット M/B
【  VGA   】GeForceGo5200 32MB
【VGAドライバ】6.14.104585
【 DirectX....】9.0b
【VGAドライバ】6.14.0010.4585
【   OS    】WinXP Home SP1
【   Ver .   】2002
▼スコア
 【 .Low  】2774
 【  High  .】1481

もう少し伸びて欲しかった
48Socket774:04/01/15 22:26 ID:D4i3dSqv
女子小学生ハァハァ
49Socket774:04/01/15 22:58 ID:VG2ncGx3
香ばしい人はもういませんか?
50Socket774:04/01/15 23:10 ID:7SPDWF4N
>>46
電源
51Socket774:04/01/15 23:24 ID:7m9ITzPZ
               _,,.. -──- 、.._
       ,,.,, ,.,,, ,,._ ,.‐'"´_,,. -──- 、.._ `` ' '- 、
     .‐'´,,,...........,,,,  \'''"  _,,.,,.,,,,,     ` "' '' -、`` ' 、
  ‐ '"´` `,, ... - ''"""  \'''"    ` "' '' -、    ``'、 ヽ
    /                     `ヽ、    `、 ヽ
   /                         ヽ     、 ヽ
  /   /          //ヽWWヽ       `ヽ,   ヽ i
 /  //       //  / /     /         ヽ  ヽ i
 i/  i /i     /  i  / /      i i   iヽ      ヽ ヽi
 |   | / |    /‐'" i / - |       iヽ  i ヽ   iヽ  ヽ i |
 i   i i i    /    |  |       | ヽ  |-ヽ  i `,  `, i |
    |  i   /i  ..- '' "''ヽ、         ヽ i  ヽ, i  i iヽ " i
      |  / i i  /´i "ヽ         ,, .. - - .,ヽ iノi  |
       i // i   ! ヽ,,ノ         / i "ヽ ヽ   /  i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ii | | |   ` '' '          ! ヽ ノ  / /   i  < FFやりたいの
        | | i        iヽ、      `'' - '   /-ヽ  |    |  パソコン創って お兄ちゃん
        |\ヽi         ̄           /-/ /  i    \_______
        |  -ヽ     | ̄ ̄ ""/      /_//   i
        |......,,,,,..` 、       /     /_ /    |
          _,,..-─iヽ、,         ,‐'´         i
        .‐'"´    i   i - .__ - ' ''ヽ" ヾ'''''' '''''''''''''''''""""""
       /       i  / - -- ' "  /  ` 、
      /  i     i /   \   /    丶、

52Socket774:04/01/15 23:25 ID:7m9ITzPZ
            ,, ‐'"\ ,,,,
         / ̄   `" ヽ \,,,
     ___-.‐‐          、\ ヽ.`i、
     i"             `ヽ`  | iノ/
    / ,,/            `i `i  |ノ''ヽ、
    //              | '     i
  .‐'"                  `'  `'ヽ、
 /   /   ヽ 丶、 ,,,     ヽ、      ノ
 丶  /,'     \  \  `ヽ、   ヽ    、 i
  | .//i      `ヽ,, `:、..,,,ヽ、      ヽ.|
  iソ/ i i i i i iヽ i ゝ....`丶  ヽ、,     ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / / | 丶i丶 i 丶iノ''" /"'iヽ、 i i   ヽ  |  <
  | /i i  |i へ丶,ヽ  ' ヾ'''ノ  i i    !   i   | あらあら、江戸川君のまちがいじゃなくって?
  ヽ ヽi丶ヽヽヾi `ヽ  "``   //i   |   i   |
  \ ヽ, i `く         /i i   i /    \___________
       i  |ヽ         i//  /
       | |::::`、  ̄/   ////ヽ
      i  i:::::::::` 、,    / /   / ̄ ̄ ̄\
      i  i'''" ̄, .‐ヽ''    / /      \
      |_ _ヽ/   /ヽ/ /.‐'"
53Socket774:04/01/15 23:31 ID:9t/S7vlT
なんかスゴイのが居たみたいね。。
64と64FXの価格差も解ってないようだし。
漏れもKT800でRAID0で運用中。快適だしニャーニャー鳴くのがカワイイw
54Socket774:04/01/15 23:32 ID:z8eeRQsC
>>26
SiS755も特攻って言うほど悪いもんじゃないみたいだよ。
CnQも効くみたいだし。ユーザー少ないだけでw
nForce3はHTリンクの速度が遅いのがちょっと。
55Socket774:04/01/15 23:34 ID:KHZ7cmEn
>>53

    ∧ ∧__にゃ  ∧ ∧__にゃ
   /(*゚ー゚) /|   /(*゚ー゚) /| 
  | ̄∪∪ ̄| |  | ̄∪∪ ̄| | 
  |        | |  |        | | 
  |180GXP | |  |180GXP | | 
  |        | |  |        | | 
  |_____._______|/  |_____._______|/
56Socket774:04/01/15 23:36 ID:UkUeFrlX
35よ うすら寒いぞうえに痛いぞお前
57Socket774:04/01/15 23:40 ID:KHZ7cmEn
>>53
失敬、コチラでしたか

    ∧ ∧__にゃ  ∧ ∧__にゃ
   /(*゚ー゚) /|   /(*゚ー゚) /| 
  | ̄∪∪ ̄| |  | ̄∪∪ ̄| | 
  |        | |  |        | | 
  | 7K250 | |  | 7K250 | | 
  |        | |  |        | | 
  |_____._______|/  |_____._______|/ 
58Socket774:04/01/15 23:43 ID:9t/S7vlT
>>55
カワイイなぁ〜 まさにそんな感じ! ほぼ同時に鳴くんだよね〜!
ちなみに7K250なんだけどね〜w でも ありがとね!
59Socket774:04/01/15 23:48 ID:9t/S7vlT
>>57
再びサンクス!
60Socket774:04/01/15 23:55 ID:JaK5Ghfo
【.CPU.】Pen4 2.6C
【Mem 】PC3200 512BMBx2
【M/B 】P4P800
【VGA 】サファ9600XT
【VGAドライバ】カタ3.9
【DirectX..】9.0b
【 OS 】WinXP Home SP1
▼スコア
Low 5378
High 4371  MEMアクセラモードONにしたらL.Hともに200位上がった
61Socket774:04/01/15 23:55 ID:Vp6Bz/Z2
【   .CPU.  】Pen4 3.0GHz
【   Mem   】PC3200 512x2
【  M/B  】ASUS P4C800Deluxe
【  VGA   】玄人志向 GFX5700 A256C 256MB 425/500
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP ProSP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 Low 】5715
【 High 】4024

新PC到着につきインスコ順守って測定。
うん、満足。かな。
62Socket774:04/01/15 23:57 ID:KZWAMKSs
>>61
Low と High の差がめちゃくちゃデカいね
63Socket774:04/01/16 00:01 ID:9PubK+0X
>>60
>MEMアクセラモードONにしたらL.Hともに200位上がった

やり方おしえてくれ
64Socket774:04/01/16 00:11 ID:bLc2Ikcx
>>63
Biosで設定しる
65Socket774:04/01/16 00:22 ID:1IfIgUoJ
【   .CPU.  】 P4 2.26
【   Mem   】 PC800-40 RIMM 256*2
【  M/B  】 ASUS P4TLU
【  VGA   】 GFFX 5900XT
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 winXP Home SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 4576
 【  High  .】 4172

GF4 MX440からVGA変更
偽vaioのママンに限界が
まあ、しばらくこれで
66Socket774:04/01/16 00:30 ID:hhQxUByw
>>60
P4P800では、BOIS〜Advanced〜Chipset〜MemAccelerationModeをAutoから
Enabledにするだけ、P4P/C800友の会板で今みんないじってるからそこを参考に
6766:04/01/16 00:32 ID:hhQxUByw
>>60×
>>63
68Socket774:04/01/16 00:32 ID:E5gUcmIB
>>65

RX-66?
漏れのがそうでつ

【   .CPU.  】 P4 2.26
【   Mem   】 PC800-40 RIMM 254*4
【  M/B  】 ASUS ???
【  VGA   】 GF FX5600 256M
【VGAドライバ】 ???
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Home
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 3892
 【  High  .】
69Socket774:04/01/16 00:38 ID:1IfIgUoJ
>>68
多分、その機種の中身だとおもいます

友人から譲ってもらったときは、
vaioのケースではなかったのですが
7068:04/01/16 00:42 ID:E5gUcmIB
AGP 4X の限界ですかね・・・。
8X で動くママン欲すぃ〜。

ASUS P4C800E-DURUXE
MSI 875P Neo-FIS2R

のどっちかで迷ってるんだけど・・・。
71Socket774:04/01/16 00:51 ID:XQd6eZpT
>>70
8XにしてもFX5600じゃあんまり変わらないと思うぞ。
72Socket774:04/01/16 01:44 ID:9AnJBqyn
>>70
つーか、
>8X で動くママン欲すぃ〜。
マザー&メモリ交換、でスコア変わらず。
で、このスレでFX5600じゃな〜、しかも256M意味なし。>VGA交換
で、さらに、P4 2.26じゃダメポと言われる。>CPU交換

総取っ替えのヨカン w
73Socket774:04/01/16 01:53 ID:JWBfmqFh
>>70
OS以外全部ゴミだぞ
74Socket774:04/01/16 03:03 ID:9AnJBqyn
>>70
スコアのHighが出ていないが、たぶん、2400前後じゃないのか?
で、>>65のスコア見て、HighとLowの差が無いのに、自分は1000以上
も差があるので、ツッコミ入れられると思ったとか。
もし、そうなら気にするな。
FX5600はそういうもんだ。と、言い切っておく。

とりあえず、漏れならマザー&メモリ交換するより先にVGAを交換する。
マザー&メモリの予算に少し足して2マソ前半ぐらいで
FX5900シリーズの安い物か、FX5700シリーズでも狩っとけ。
(FX5700無印はオススメしないが)
そうすれば、>>65のように、ちょっとシアワセになれる。

FX5900UltraとかFX5950Ultraは、CPUのせいで頭打ちにるので、
あまりオススメできないな。金があるなら止めんが。w
75前スレ973:04/01/16 04:54 ID:CCEcsHi0
前スレ
>>975
アキバで、良品まだ売ってるよw

それにしても好戦的なヤツって、大体が無闇やたらとageるよなw
空気読めないヤツにいくら言っても無駄だろうけどナー
76Socket774:04/01/16 05:25 ID:kCp4CyqG
【   .CPU.  】Athlon 64 3400+@208*11
【   Mem   】Crucial Micron PC3200 512MB*2
【  M/B  】AOpen AK86-L
【  VGA   】GIGABYTE RADEON 9800XT 256MB
【VGAドライバ】Cata3.10
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP Home SP1a
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
 【 .Low  】8148
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040116051437.jpg
 【  High  .】7137
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040116051439.jpg

209*11でやったら
Lowバグったw 最後のとこで、樽を始めキャラ表示されなかった(´・ω・`)
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040116051315.jpg
High・・・魚釣りのとこでベンチ強制終了・・_/ ̄|○
77Socket774:04/01/16 08:03 ID:cmXclLjX
>>76 確認しました。
7870:04/01/16 08:21 ID:juyBY2nn
スマソ 総取っかえを予定してまつ。 Highもその位だったと…最近やってなかったw
79Socket774:04/01/16 09:06 ID:/oPM8+TU
【  ?CPU? 】 Pen4 [email protected]
【   Mem   】 PC3200 1024MB(Dual)
【  M/B  】 Shuttle FB61
【  VGA   】 RADEON9800Pro (コア・メモリ20MHzアップ)
【VGAドライバ】 Cata3.10
【 DirectX???】 9.0b
【   OS    】 WinXP SP1
【   Ver?   】 2
▼スコア
 【 ?Low???】 6500前後
 【  High ?】 5798

サービス数個止めて計測したら、Highが500近く上がりました…。
80Socket774:04/01/16 09:37 ID:ZlEi6ePS
>>79
どのサービスを止めたのん?
81Socket774:04/01/16 12:38 ID:zdnuJ9KQ
>>29
おれ、このスレ建ててないよw
82Socket774:04/01/16 13:25 ID:PKYQskM+
サービスって不要なの結構あるよね。
83Socket774:04/01/16 13:30 ID:ZlEi6ePS
>>82
例えばどんなの?
8480,83:04/01/16 13:49 ID:ZlEi6ePS
>>83
人に聞いておいてなんだが、詳しいサイト見つけた。

http://www.kenji-net.com/
(Contents) Windowsの快適化 → Windows XP編

85Socket774:04/01/16 14:01 ID:V/ayF6XF
【   CPU  】 鱈セレ1.4G
【   Mem   】 512MB
【  M/B  】 ABIT SH6
【  VGA   】 サファイヤRADEON9600XT
【VGAドライバ 】 Cata3.10
【 DirectX 】 9.0b
【   OS   】 WinXP SP1
【   Ver  】 2
▼スコア
 【  Low 】 未計測
 【  High 】 2000チョイ

Gf3Ti500が突然死したので9600XTに変えた。
それはそうとグラボ変えたら音がよれるようになったよ・・
オンボードサウンドなんだがサウンドカード付けたら直りますか?
86Socket774:04/01/16 15:30 ID:Qy5jP13A
サービス止めてもまったく効果なしでした。
8780,83,84:04/01/16 15:34 ID:ZlEi6ePS
>>86
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
88Socket774:04/01/16 20:53 ID:a4xtJV63
鱈セレよわ
89Socket774:04/01/16 21:20 ID:IV2IL8zU
【   .CPU.  】 AthlonXP2500
【   Mem   】 PC3200 1024MB
【  M/B  】 NF7-S
【  VGA   】 FX5900 MSI
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0
【VGAドライバ】
【   OS    】 WinXP SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 5200+
 【  High  .】 4676

定格だとこんなものなんだろうか・・・。
90Socket774:04/01/16 21:38 ID:Qy5jP13A
>>89
もっさりで有名なPen4 2.6CGHzな俺の場合、
同じMSI FX5900でLow+300、High+100くらいだから
もうちょっといってもいいかも
91Socket774:04/01/16 23:00 ID:fBY+e29b
メインマシン
【   .CPU.  】 Xeon 3.2 L3/1M x2 (HT ON)
【   Mem   】 PC2100 ECC Reg 2048MB
【  M/B  】 X5DAE
【  VGA   】 FX5700U GAINWARD Dual-DVI
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 6032
 【  High  .】 4699

サブマシン
【   .CPU.  】 Pen4 [email protected](FSB145) (HT ON)
【   Mem   】 PC2700 1024MB
【  M/B  】 P4G8X_Deluxe
【  VGA   】 FX5950U Leadtec
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 5514
 【  High  .】 5018

XeonはDual-DVI使用時のスコア。
lowではXeon+5700Uが勝利したが、HighだとVGAパワーの差で逆転される。
P4 3.06定格だとHighでほぼ同程度。
92Socket774:04/01/16 23:10 ID:YoxS3fU3
>>90
俺は、31週もののAthlon2500+を持ってるので、3200+としてしか使ったことが
ないが、確かにFSBを200まで持っていけばとても良いCPUだと思うけど、定格
周波数だったら正直言って大したことないと思うよ。
エンコードもトータル的な3D性能もPen4 2.6C辺りには勝てないと思う。
93Socket774:04/01/16 23:25 ID:pkpwFCjc
>>92
2500+と2.6Cでは実売価格で1万と1.8万の開きがありますが・・・
価格で比較したら1万ではセロリン2.6Gしか買えませぬ
94Socket774:04/01/16 23:29 ID:YoxS3fU3
別にコストパフォーマンスの話なんてしてないんだが・・・。
95Socket774:04/01/17 00:28 ID:pbgrDueH
【   .CPU.  】 Intel Celereon 2.8GHz (HT 無し)
【   Mem   】 PC2700 1024MB (512*dual)
【  M/B  】 P4G8X_Deluxe
【  VGA   】 ATi RADEON 9600XT 256
【VGAドライバ】 catalist 3.10 OVERDRIVE
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 5414
 【  High  .】 5018

CPU 能力不足気味か
96Socket774:04/01/17 00:36 ID:g/h9X0eo
聞いたことないCPUですね
97Socket774:04/01/17 00:41 ID:8nCWNNjd
それレアものだよ、いいなあ
98Socket774:04/01/17 00:57 ID:nTVrkC6M
未発表プロセッサー流出 intel

半導体大手のintelは17日(現地時間16日)、同社が保管していた未発表プロセッサーが外部に流出したと発表した。
同社によると流出したのは、これまで同社が極秘に開発を進めていた次世代のCPU「Celereon(セレレオン)」。
1月17日に流出したCPUを入手した者の内部告発により流出が発覚した。

同社は即時顧客全員に返還してもらうよう要請したが、一部から「レアもの」との声もあったという。
同社は「不手際でこのような事態を発生させ申し訳ない。社員教育の徹底を図り、社内の管理強化を図りたい」と話している。
99Socket774:04/01/17 01:22 ID:xeabYG8o
ワロタw
100Socket774:04/01/17 01:23 ID:06+kcuGu
>>94
はたで見ていて気になったんだが、じゃあなにを思って2500+と2.6Cを
比較してるの?

実クロックなら2500+の方がはるかに低いんだから勝てなくて当然。
モデルナンバーもわずかに低いんだから、これも当然だよな。

「2500+は低格だったら2800+には勝てないと思う!」って鼻息荒くして
言ってるのと同じだよ、それ。
101Socket774:04/01/17 01:35 ID:gtwx7uYx
94はたぶん89-90の流れで比較してるんだろうな。
102Socket774:04/01/17 01:57 ID:06+kcuGu
>>101
あー読み返してやっとわかった。突っかかってすまんかった。>>94

しかし、だったら「2.6Cは2500+定格と比べてそんなにもっさりじゃないよ」って
書けばいいのに・・・と思わないでもないが。
103Socket774:04/01/17 02:24 ID:48j4PfaM
age
104Socket774:04/01/17 02:33 ID:5dRnWxHb
テンプレ改善キボンヌ。以下改善案

報告用テンプレ
--------------------------------ここから
【CPU】ブランド 速度
【Mem】規格 容量
【M/B】メーカー 型番 チップセット
【VGA】メーカー チップセット メモリ容量
【VGAドライバ】バージョン
【DirectX】バージョン
【OS】Windows
▼スコア
【Ver1】
【Ver2Low】
【Ver2High】
105Socket774:04/01/17 02:36 ID:5dRnWxHb
【CPU】Celeron 1.2GHz
【Mem】PC100 384MB
【M/B】ASUS TUSL2-C i815EP
【VGA】Radeon9200 64MB
【VGAドライバ】カタリスト03.10
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Home
▼スコア
【Ver1】2582
【Ver2Low】2106-L
【Ver2High】1826-H
106Socket774:04/01/17 02:50 ID:w8yq++NO
テンプレ改善キボンヌ。以下改善案。をさらに改善
サウンド項目追加(サウンドカードのありなしによってかわる)
VGAのチップセットをビデオチップへ

報告用テンプレ
--------------------------------ここから
【CPU】ブランド 速度
【Mem】規格 容量
【M/B】メーカー 型番 チップセット
【VGA】メーカー ビデオチップ メモリ容量
【ドライバ】VGAドライバのバージョン
【サウンド】オンボードor拡張カード名
【DirectX】バージョン
【OS】Windows
▼スコア
【Ver2 Low】
【Ver2High】
107Socket774:04/01/17 03:07 ID:4cEQpcMb
スマン、ベンチとは関係ないんだが、、、
RAIDしたほうが、プレイ環境は快適になるかな?
やっとPS2から移行出来そうなくらいの金が入ったんで検討中なのです。

PCは新しいの1つ組み立てます...だって今のはP3+メモリ128+オンボードVGAだから...
108Socket774:04/01/17 03:09 ID:kvEOW6vf
【CPU】AthlonXP2500+
【Mem】PC3200 512MB
【M/B】AOpen AK77-600N
【VGA】(玄人)RD96PRO-A256C
【VGAドライバ】6.14.10.6360
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Home
▼スコア
【Ver2Low】3009-L
【Ver2High】2381-H
クリーンインストール後
【Ver2Low】4485-L
【Ver2High】3188-H

前スレッドで地雷ボードを買った667です。
OSからクリーンインストールしてみたら、
スコアがまぁまぁ変わったので報告します。
109Socket774:04/01/17 03:11 ID:MSmZ5Agd
【CPU】AthlonXP 2200+
【Mem】PC2700 512MB
【M/B】ECS L7S7A2
【VGA】XIAi RADEON9600XT 128MB
【ドライバ】3.10
【サウンド】DMX Xfire1024
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Home SP1
▼スコア
【Ver2 Low】4532
【Ver2High】3869
110Socket774:04/01/17 03:26 ID:PRCd5bgx
【CPU】P4 [email protected]
【Mem】PC3200 512MB×2
【M/B】Epox EP4PGAI
【VGA】Aopen GeforceFX5900Ultra 256MB
【ドライバ】52.16
【サウンド】サウンドブラスターの安いの
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Home SP1
▼スコア
【Ver2 Low】なし
【Ver2High】4830

CPUが足引っ張ってるかな・・・
111Socket774:04/01/17 03:35 ID:b6YxG/SS
fx5900Uが泣いてるな
112110:04/01/17 03:50 ID:PRCd5bgx
以前InnoFX5600(256MB地雷)で計測したら3000もいかなかったので
無理してハイエンドに手を出しますた。
1.5倍以上スコアが上がったので個人的にはまぁ満足。
しかし、新VGAのデカさにはびっくりしました。
おかげでケースを換えるはめに・・・
113Socket774:04/01/17 04:00 ID:RJ4mGEgg
Central Processing Unit : Pentium4 2.6CGHz (HT OFF)
Main Memory : PC3200 512MB (DualChannel)
Mainboard : P4P800
Visual Processing Unit : ATi RADEON 9600XT 256MB (overdrive 有効)
Visual Graphic Accelerator Driver : catalist 3.10
DirectX : 9.0b
Operating System : WindowsXP Home SP1
FF11Bench Ver : 2

Score
Low : 7244-L
High : 5930-H

たった今組み立て終わったばっかり。
思い切って 256MB のほうを買ったけど、
能力の高さに感動した!! High 6000 超えは、Athlon64じゃないと無理かな
114Socket774:04/01/17 04:17 ID:jc0Ol1lM
>>107
この前FFのインスコボリュームをSATA RAID0にしてみた漏れの感想。
・とりあえずキャラクター表示がスムーズ(ATA100の時はたまに引っかかる感じがした)になった気がする
・とはいえ、win版は元からキャラ表示にディレイがあるのでPCはそれほど速くはならない
・NPCはかなり速い。ジュノ下層のモグハウス出たら、すでにNPCは表示されてる

こんなとこかな。
ちなみにウチの環境は
【CPU】Pen4 2.8c GHz 定格
【Mem】PC3200 512MBx2 Dualモード
【M/B】ASUS P4P800(無印) BIOS1014
【VGA】ATi RADEON 9800Pro 128MB
【ドライバ】3.10
【サウンド】SoundBlaster Audegy
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Home SP1
スコア未計測にてスマソ… まぁRAIDはスコアに関係なさそだし。
115Socket774:04/01/17 04:24 ID:gtwx7uYx
>>113
おいおい9600XT High5930ってスゲーな! ネタか?
116Socket774:04/01/17 05:00 ID:RCmVCXBb
実は9800XTの間違いですた




というオチかな>113
117Socket774:04/01/17 05:06 ID:10aegVnf
前スレにあった集計サイトだと
Pentium4  [email protected] 3200-256*2   
Rade9700pro  
6100  5480
微妙
118Socket774:04/01/17 06:14 ID:q6x8/R3C
>113
>たった今組み立て終わったばっかり。
>思い切って 256MB のほうを買ったけど、
>能力の高さに感動した!! High 6000 超えは、Athlon64じゃないと無理かな
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  o 
                 ゚
              |iヽ /li
             〃 '⌒´`ヽ. 
             Kiミ!|ノノ))))〉 
            ノ ヘ.|l.^ -^ノ| という夢も見たにゃあ♪にはは
           /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
          // ̄ ̄ ̄フ /
        / (_つ_/ /
        (______ノ
119Socket774:04/01/17 07:24 ID:8nCWNNjd
ここで報告してるの見る限り、SAPPHIRE 9600XTって遅すぎないか?
532MHz/650MHzにOCで動いてるはずだけど・・・。
SAPPHIRE 9600XTってOCして標準仕様の9600XTって感じするんだが・・。
気のせいかな。
120Socket774:04/01/17 09:03 ID:8nCWNNjd

SAPPHIRE 9600XTユーザーのために念のため指標を計測してみたよ。

【   CPU   】 Pentium4 2.60CGHz
【   Mem   】 PC3200 256MBx2
【  M/B  】 D865GBF
【  VGA   】 Gigabyte 9600XT(GV-R96X128D)
【VGAドライバ 】3.10
【 DirectX 】 DirectX 9.0b
【   OS   】 Windows2000 SP4
【   Ver . 】Vana'diel Bench2


▼スコア1. 標準9600XT仕様(500MHz/600MHz)
 【 .Low  】 5469
 【  High  】 4308

▼スコア2. SAPPHIRE9600XT仕様(532MHz/650MHz)
 【 .Low  】 5640
 【  High  】 4573


SAPPHIRE 9600XT使ってる人は▼スコア2が目安かと。


121Socket774:04/01/17 10:02 ID:USv4MykI
【   CPU   】 Pentium4 2.53GHz
【   Mem   】 PC2100 256MBx2
【  M/B  】 GigaByte GA8IEXP
【  VGA   】 Leadtek Ti4200@128M
【VGAドライバ 】30.82
【 DirectX 】 DirectX 9.0b
【   OS   】 WindowsXPホメSP1
【   Ver . 】Vana'diel Bench2


▼スコア
 【 .Low  】 4385
 【  High  .】 2914
Ti4200も終焉か?_| ̄|○


まだだ!まだ終わらんよ!
122Socket774:04/01/17 10:20 ID:e7XGOLUD
【   .CPU.  】AthlonnXP3000+
【   Mem   】Apacer PC3200 512*2
【  M/B  】NF-7S
【  VGA   】Radeon9700Pro
【VGAドライバ】Cata3.10
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WinXP Pro
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】5536
 【  High  .】6123

一年ぶりの大改装で・・・こんなもん?
123Socket774:04/01/17 10:28 ID:ZRMmt/DE
>>122
LowとHigh逆ですな
124122:04/01/17 10:30 ID:e7XGOLUD
ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン

・・・逝って来ます
125Socket774:04/01/17 12:37 ID:pXAaVrLw
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ (@2.3GHz/230*10)
【   Mem   】CenturyMicro PC3200 512*3(Frequency:153.6MHz)
【  M/B  】GA-K8VNXP
【  VGA   】Leadtek Winfast A350TDH(FX5900@Core:450MHz/Mem:970MHz)
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Win2k
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】----
 【  High  .】5736

Pen4 2.26+Ti4200から乗り換え。
FSB以外にもメモリとVGAそれぞれOCしてそろそろ限界っぽい感じ。
\25800の投売りVGAながら全部定格でもHigh5000越えするからよしとしよう。
っていうかFFやる予定なし(w
126Socket774:04/01/17 12:43 ID:P9QaBF4q
> っていうかFFやる予定なし(w
ここに結果を晒す人間の大半がそうだと思うけど
127Socket774:04/01/17 13:19 ID:6qiMQse+
>>125
FX5900系って、やっぱ駄目なんですかね?
俺の玄人志向FX5900XT(390/680)でもAthlonXP3200+との組み合わせで
Highが5000越えるので、そこまでOCしてAthlon64と組み合わせてもその
くらいってことは、クロック400くらいで使ってるのが一番イイかもしれ
ないですね。
128Socket774:04/01/17 13:40 ID:T1kTdXhi
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+(定格)
【   Mem   】 PC2700 CL2.5 512MB
【  M/B  】 MSI 746F Ultra-L
【  VGA   】 Sapphire Radeon9500Pro 128MB
【VGAドライバ】 Omega 2.4.78a
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 FF Bench2 Ver1.01
▼スコア
 【  Low  】 5217
 【  High  】 4310

全て定格動作
129Socket774:04/01/17 14:24 ID:YNibaizd
【   CPU   】 Pentium4 2.60CGHz
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 IS-50(Digidice)
【  VGA   】 SAPPHIRE 9600XT
【VGAドライバ 】3.10
【 DirectX 】 DirectX 9.0b
【   OS   】 Windows2000 SP4
【   Ver . 】Vana'diel Bench2

 【 .Low  】 4800台
 【  High  】 3800台

>>120をみると低いようわぁぁぁん何がいけないんでしょう・・・
CPU・VGA同じ構成で漏れより低いひと挙手!
っていないだろうなぁ(つд`)
130125:04/01/17 14:46 ID:pXAaVrLw
>>127
同じ設定でDualViewをOFFにして再挑戦してみたんだけど、結果はHigh5839だった。
5900系で6000越えは無理なのかなー。(´・ω・`)実はチョット狙っていたんだけど…
でもまぁいいや(w
131Socket774:04/01/17 14:50 ID:3MEtzFd4
>>60
おっ、うちのも100以上アップした。
こういうのがあったとは・・。
132125:04/01/17 14:52 ID:pXAaVrLw
あ、FX5900Ultraなら可能か。
連カキスマソ
133Socket774:04/01/17 15:41 ID:EyMexYql
【CPU】Pentium4 2.80CGHz (HT ON)
【Mem】PC3200 512MB*2 (Dual)
【M/B】Intel D865PERLK
【VGA】ELSA FX5700 256MB
【ドライバ】53.03
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Pro SP1
▼スコア
【Ver2 Low】5577
【Ver2High】3925
134Socket774:04/01/17 15:51 ID:boaIQuiW
>>129
CPU同じでRADEON9600Proだが、
漏れのほうが300ほど高いよ
135Socket774:04/01/17 17:08 ID:uSu2lQRu
【CPU】 Pentium4 2.60CGHz HT-on
【Mem】 PC3200 512*2(Dual)
【M/B】 ASUS P4P800 Deluxe
【VGA】 XIAi 9600XT
【ドライバ】肩3.10
【DirectX】 DirectX 9.0b
【OS】 XP Home sp1
【Ver】2

【Low】 5568
【High】 4446
136Socket774:04/01/17 17:10 ID:44Vb3ywd
【   CPU   】 Pentium4 2.60CGHz HToff
【   Mem   】 PC3200 512MB (256MB DUAL)
【  M/B  】 MSI 865PE NEO2-PFS
【  VGA   】 SAPPHIRE RaDeOn 9600XT overdrive-off
【VGAドライバ 】3.10
【 DirectX 】 DirectX 9.0b
【   OS   】 Windows2000 SP4
【   Ver . 】2 (1.01)

 【 .Low  】 6958-L
 【  High  】 5811-H

まぁ満足。
ここのスコア見る限り9600XTって絶対9700pro超えてるだろ!!
RaDeOnのモデルナンバーってホント初心者にわかりづらい・・・
137Socket774:04/01/17 17:32 ID:9IIhg6t7
やっぱペン4の場合はデュアル必須か
138Socket774:04/01/17 17:33 ID:6kCiuu8i
>>136
恐ろしくスコア高いね
>>135との差はなんなんだ・・・
139Socket774:04/01/17 17:40 ID:RGY9Zpu2
【   .CPU.  】 AthlonXP2600(@2300GHz/200*11.5)
【   Mem   】 PC3200 512*2 DUAL
【  M/B  】 NF7-S ver2.0
【  VGA   】 XIAi 9600Pro
【VGAドライバ】 3.10
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 6238
 【  High  .】 4502
140Socket774:04/01/17 17:42 ID:g/h9X0eo
>>138
昨日も似たような報告があったな。
9800XTの間違いだと思う
141Socket774:04/01/17 17:49 ID:x5QwFAKk
>>140
そうだよな。9600XTでは絶対ありえない。
142Socket774:04/01/17 17:58 ID:gV/VyNlU
証拠画像があればいいけどなー
143Socket774:04/01/17 18:03 ID:Ie3rXuzD
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+(定格)
【   Mem   】 PC3200 CL2.5 512MB*2
【  M/B  】 AOpen AK77 400-MAX
【  VGA   】 Sapphire Radeon9600 128MB
【VGAドライバ】 3.10
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WindowsXP Home SP1
【   Ver .   】 FF Bench2 Ver1.01
▼スコア
 【  Low  】 2965
 【  High  】 2315

かなり低い気がするが・・・こんな(ry
過去ログ見れない(´・ω・`)ショボーン
144Socket774:04/01/17 18:08 ID:D4JKSLV7
Pen4 2.60Cと9600XT売りたい工作員にしか見えない(;;´∀`)
!!(全角)から考察すると、>113 = >136 脳内補完。
145Socket774:04/01/17 18:10 ID:GNXHtkDe
アブねー9600買うと子だった
146Socket774:04/01/17 18:32 ID:gV/VyNlU
捏造防止のため追加項目

報告用テンプレ
--------------------------------ここから
【   .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【VGAドライバ】
【   OS    】
【   Ver .  】
▼スコア
【 .Low  】
【Low証拠画像URL】
【  High .】
【High証拠画像URL】


147Socket774:04/01/17 18:47 ID:ibOdjVZ9
なんか変にそのテンプレをプッシュするやつがいるな('A`)
148Socket774:04/01/17 18:53 ID:MUygl/CE
>>136をよく見れ。
overdrive-offとかかいてある。
ネタ決定。
149Socket774:04/01/17 18:54 ID:S9uodeI6
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+(定格)
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 NF7-S v2
【  VGA   】 ATI Radeon LE
【VGAドライバ】 3.10
【 DirectX....】 9.0b
【   OS   】 Windows2000 SP4
【   Ver . 】Vana'diel Bench2
▼スコア
 【  Low  】 2598
 【  High  】 1197 

RADEON9600XT買ってきたのでこれから付けまつ
さようならRADEON LE 3年間アリガトウ('A`)

150Socket774:04/01/17 18:58 ID:UaT4VG0P
これでも見て落ち着きなさい

【CPU】Athlon 1GHz (雷鳥)
【Mem】PC133 CL3 512MB
【M/B】ASUS A7V
【VGA】Gainward Geforce2MX 32MB
【ドライバ】45.23
【サウンド】SBlive
【DirectX】9.0b
【OS】Windows me
▼スコア
【Ver2 Low】1840
【Ver2High】1144
151Socket774:04/01/17 19:12 ID:JCaSMUYu
>>150
(´∀`)ホッとしますた
152Socket774:04/01/17 19:16 ID:mfkFIW4j
>>144
間違いなくネタか工作員だね
(漏れの)64 3000+と9600XTで
 【  Low  】 6711
 【  High  】 4954
位しかでないからPen4 2.60Cではありえないスコアだよ
153Socket774:04/01/17 19:17 ID:IVvDbhd/
【CPU】Athron XP 2600+ 2.07GHz (180*11.5)
【Mem】PC3200 256MB*2 (Dual)
【M/B】K7N2 Delta-L
【VGA】Aopen GeForce5900XT 128MB
【ドライバ】53.03
【サウンド】On Board
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Home SP1
▼スコア
【Ver2 Low】5850
【Ver2High】5114


【CPU】Pentium4 3.06GHz (HT ON)
【Mem】PC3200 512MB*2 (Dual)
【M/B】SiS655TX Ultra(Gigabyte)
【VGA】ATI Radeon9600XT
【ドライバ】3.1
【サウンド】On Board
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Home SP1
▼スコア
【Ver2 Low】4400
【Ver2High】3900

もともとはPEN4の方にFX5900つけていたが、HIGHで4100
程度しか出さないのでグラボ交換してみた。
154149:04/01/17 19:28 ID:S9uodeI6
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+(定格)
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 NF7-S v2
【  VGA   】 SAPPHIRE 9600XT 128MB
【VGAドライバ】 3.10
【 DirectX....】 9.0b
【   OS   】 Windows2000 SP4
【   Ver . 】Vana'diel Bench2
▼スコア
 【  Low  】 5553
 【  High  】 4390

9600xtツケタ━━━(゚∀゚)━━━!!
さすがに初代ラデとは格が違う

155Socket774:04/01/17 20:01 ID:q10hZE9O
>>136はドライアイスとか液体窒素つかってるんじゃね?それでも厳しそうなスコアだが・・・
それか音消しその他工作してスコアを伸ばした
激しく目が悪くてスコアを読み間違えてる

捏造以外で考えられるのはこんなもんだが、捏造したって誰も得しないんだからさ
156Socket774:04/01/17 20:01 ID:UzoLFG1G
すべて定格
CPU : Athlon64 3200+
Mem : PC3200 512MB * 2 Micron
M/B : GIGABYTE GA-K8VNXP
VGA : ATi 純正 All In Wonder RADEON9600Pro 128MB
ドライバ : Catalist3.9
サウンド : CREATIVE Sound Blaster Live! 5.1 Digital Audio
DirectX : 9.0b
OS : Windows XP Professional

-Score-
[Low] 6838
[High] 6006

こんなもん?
>>136 にLowのスコアで負けてる・・・鬱
157Socket774:04/01/17 20:02 ID:nBVPv3RF
>>156

そんなもん
158Socket774:04/01/17 20:04 ID:VYHTVnjb
【CPU】AthlonXP 2000+
【Mem】PC2100 256MB*2
【M/B】GIGABYTE GA7-VAX
【VGA】ATi RADEON9800pro 128MB
【VGAドライバ】3.4
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000SP4
▼スコア
【Ver1】4099
【Ver2Low】2780
【Ver2High】2703

159Socket774:04/01/17 20:22 ID:4iRIibOV
>>156
すっげー俺の9700Pro超えてるな

最新順位は
9800XT > 9800Pro >> 9600XT > 9600Pro > 9700Pro > 9500Pro >
8500Pro > 9100Pro > 9000Pro > 8500LE > 8500LELE >>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 9200

ダナ
160Socket774:04/01/17 20:26 ID:7BQptBY2
>>156
いいかげんにしとけよ
161Socket774:04/01/17 20:27 ID:mfkFIW4j
>>158
完全にCPUで頭打ちだね
162Socket774:04/01/17 20:31 ID:yel1BxbI
>>139 とか
>>143 とか
>>153 とか
必要以上に9600XTの低いスコアを書いて9600XTを貶めようとしている椰子が居るな
捏造(・д・)イクナイ
163Socket774:04/01/17 20:40 ID:6kCiuu8i
>>156
( ´_ゝ`)
>>162
153以外XTじゃないぞ
164Socket774:04/01/17 20:47 ID:/sU6d2ZE
>>163

工作活動ご苦労様です
165Socket774:04/01/17 20:48 ID:h81Ux+TI
【CPU】AthlonXP 2600+ 166*11.5 (定格)
【Mem】サムチョン PC3200 256MB*2 dual
【M/B】GIGABYTE GA-7N400 Pro2
【VGA】ATI純正 Radeon9000Pro 128MB
【ドライバ】カタ3.1
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Home SP1
▼スコア
【Ver1】4979
【Ver2 Low】4013
【Ver2High】3069

まだまだ現役、RDEON9000
166Socket774:04/01/17 20:53 ID:or8QxeM/
9600XTを大量に抱えてしまった店員がこのスレに常駐したようです。
しばらく生暖かく見守ってあげてください。
167Socket774:04/01/17 21:01 ID:j09XvUIh
9600XTっが、どう考えてもコストパフォーマンス最強だろうが!
CPU強化すればHigh600超えも狙えるのは、疑いようもない事実です。
168Socket774:04/01/17 21:07 ID:KK0AzFz9
いくらなんでもHi600は狙わなくても超えるだろう
169Socket774:04/01/17 21:08 ID:yX7ISe27
やっぱ9700Pro売って9600XT買うのが正解か…
スコアが上がったらまた報告に参ります。
170158:04/01/17 21:13 ID:VYHTVnjb
>>161
そうなんですよ。
もうちょっと伸びるかなァと思ってたんですけど…。
結構CPU側に依存するベンチなんですね。
171Socket774:04/01/17 21:15 ID:s/2yZh1u
【CPU】Athlon1800+
【Mem】DDR 256MB(ノーブランド)
【M/B】MSIのオンボード付きの1年ぐらい前の25Kぐらいの。
【VGA】ELSA TI4200 128MB
【VGAドライバ】パッケージに入ってたままのVER
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000SP4
▼スコア
【Ver2Low】3840
【Ver2High】2814

まあ、中古で去年VGA以外のセット買って、最近VGA買って
あわせて、5万以内のものだし、OCもしてないで、
割とがんばってる方でないかな。というか意外に高くて驚いた。
172107:04/01/17 21:18 ID:4cEQpcMb
>>114
情報サンクス!
NPCの表示速度に期待してRAID逝ってみます。
そん時に、またここで報告させてもらいます!
ではでは
173Socket774:04/01/17 21:20 ID:ao9kYOJN
>170
CPUに依存するのは確かだが、それでも酷すぎないか?
Duron1.6GHzとGFFX5900SEでHigh3500逝くんだが。
174Socket774:04/01/17 21:22 ID:Rzs5ynpE
うかうかしていると、いつ9800Proも9600XTに抜かれるかわからんな
175Socket774:04/01/17 21:31 ID:X4QTKZga
今のところはメモリバスの都合でHighのスコアだけは面目を保てそうだな。
Lowはある程度のVGAパワーがあればCPUだけで突っ走れるみたいだし。

よく考えたらコアクロックだけはRade9600XTのほうが高いんだよな。
そういえばGIGABYTEのでかいクーラーつけた生産量限定の9600PROはデフォで500/600Mhz。
まだ報告はないみたいけどGIGABYTE EXPRESSにはOCで550/650Mhzは絶えられると書いてある。
176Socket774:04/01/17 21:32 ID:6y5zy1pV
【CPU】Athlon64 3000+
【Mem】PC3200 512MB*2
【M/B】AOpen AK86-L
【VGA】SAPPHIRE RADEON9500pro 128MB
【VGAドライバ】3.10
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000SP4
▼スコア
【Ver2Low】7219
【Ver2High】5405

差が激しすぎ・・・。
補足として組み上げたばかりってのと、RAID0で運用中。
177Socket774:04/01/17 21:32 ID:X4QTKZga
>>158 確かに低いと思う。CPUのFSBちゃんとなってるか?
178158:04/01/17 21:56 ID:VYHTVnjb
>>173
うーん、Duron1.6GHzでも結構出ますね。
キャッシュメモリより実クロックが影響するんですかね?

>>177
なっとります。133でFSB266MHzで動作しとります。
CPUのクロックも定格1.67GHzで…。

試しに3DMark03の方をやってみたら5000前後でしたのでFFbenchだけ異様に低いみたいですね(;´Д`)
179Socket774:04/01/17 21:56 ID:mfkFIW4j
>>176
定格でその値?だとしたらスゴイ!
180Socket774:04/01/17 22:00 ID:mfkFIW4j
>>177
チプセトKT400だったら、んなもんだとおもうけど・・・
181Socket774:04/01/17 22:20 ID:r1DuUDdU
>>176
AthlonXP3200+とRADE9500Proで Low/6300台・High/4900台〜5000 だから、
Highの方はまあそんなもんだろうけど、Athlon64 3000+程度でLowが7000
超えるのか?
なんか、嘘っぽいんだが。
182Socket774:04/01/17 22:22 ID:oSyg1uOQ
【CPU】AthlonXP2500+ (ハズレなので定格)
【Mem】PC3200 512MB*3
【M/B】GIGABYTE GA-7N400Pro2
【VGA】ATi純正 RADEON9800XT 256MB
【VGAドライバ】3.10
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000SP4
▼スコア
【Ver2Low】5150
【Ver2High】4811

せっかく9800XT買ったのに・・・
もしかしたらFFベンチってCPUのベンチソフトじゃないか?
183Socket774:04/01/17 22:28 ID:8Dqvzjic
>>143,>>158
俺、Pen4の2.0A+ラデ9600npでhi2967,low4056。
9600npはそこまでひどくないし、CPU依存にしても
俺のより低いのは変だよ?
184Socket774:04/01/17 22:48 ID:zFT8YKlF
>158
自分もP4 1.6A + MSI FX5900 VTD128で
Highが3490は出てますよ。
メモリはDDR266のDual Channelですけど、
いくらなんでも低過ぎかもしれません。
185Socket774:04/01/17 22:52 ID:xeabYG8o
>>176
俺176とCPU、ママン同じでVGAは5900だけどCPU、VGA共にOCしてやっと
lowでそのスコアだよ・・・
やっぱ組み上げた直後ってのがポイントなのか?
186Socket774:04/01/17 22:57 ID:73M0T5NK
スクリーンショット必須になってきた かも
187Socket774:04/01/17 23:04 ID:VvUIGyGH
【CPU】AthlonXP 2800+
【Mem】PC2700 512MB x 2
【M/B】ABIT NF7-S
【VGA】 RD96PRO-A256C
【VGAドライバ】3.10
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Home
▼スコア
【Ver2Low】4992 -> 6780
【Ver2High】3776 -> 5882

WindowsXP チューンアップしたらスコア上がりました
188Socket774:04/01/17 23:04 ID:UzoLFG1G
PEN4 2.4G
PC2700 256MB*3
で5700Uか5600XTか迷ってるんだけどどっちがオススメ?
もうちょい出して5900XT買った方がいいかな?
用途は3Dゲームです。
ROとリネ2を主に。
189Socket774:04/01/17 23:10 ID:sMq7bDiu
>>186

スクリーンショットっと[PringScreen]キーを押すのですか?
私のPCはバグがあるのか、押すとFFベンチが終了してしまいます。
証拠画像うpできませんが再インストールしなければならないのでしょうか?
190Socket774:04/01/17 23:10 ID:mfkFIW4j
>>185
組み上げ直後でも、定格ではでない数字だと思う、
64 3000+ 9500Pro(ともに定格)K8T800 では
【Ver2Low】6690〜6730
【Ver2High】4970〜5070
こんなもんだと

なんか必死(漏れもだけど)にミドルレンジのカードを
意図的によく思わせようとゆう感じがするのだが
オクがらみか?


191Socket774:04/01/17 23:12 ID:H0EOFnc4
>>188
5900XTはメモリバス256bitなのでやはり別格かと思います。
一番幸せになれるでしょう。
192Socket774:04/01/17 23:15 ID:r1DuUDdU
なんか、嘘のつき合いになってきたな、このスレ。
何か削除依頼出せる理由があればなあ。
目障りだし。
193Socket774:04/01/17 23:22 ID:HV6OcsVe
Athlon64とP4で比較すると、このベンチだけがいつも64に負けるから潰したい香具師がいるのかもな。
194Socket774:04/01/17 23:26 ID:+FrzNnUA
ゲーム系ベンチは概ねP4全敗だろ

エンコードとかP4特化系はP4圧勝なんだが
195Socket774:04/01/17 23:37 ID:or8QxeM/
対応してくれないと遅いP4
196Socket774:04/01/17 23:39 ID:06+kcuGu
正直、ここ数十レスは報告スレとしてすでに無意味だな。

どっちの立場にせよ、頼むから嘘はやめてくれ。
197Socket774:04/01/17 23:43 ID:ao9kYOJN
>188
5600XTは止めとけ。

>178
実クロックでもXP2000+(133*12.5)の方が、Duron1600(133*12)より上。
ドライバなどのインストール順を間違ったりはしてない?
198Socket774:04/01/17 23:50 ID:xeabYG8o
最近9600系の活躍見てスゲーと思ってたけど、なんか信じられなくなってきた。
199158:04/01/17 23:52 ID:VYHTVnjb
>>183
>>184
上で言われてる通りチップセット周りが遅いのかもしれませんね。
画質に関しては問題ないんですけどね。
200188:04/01/17 23:52 ID:UzoLFG1G
すいません。
5600XTじゃなくて9600XTの間違いでした><
5900XTはバス幅256bitってのも魅力的で、でも中価格スレだと9600XTがやけに人気で、、
でもゲームやるならGeForceの方が安定するらしいので9600XTと同じ辺りで5700Uかなと。
少し高いけど5900XT買った方がいいというなら頑張って買おうかと思ってるんです。

駄文&乱文ですいません。
201158:04/01/17 23:58 ID:VYHTVnjb
>>197
OSの後にサービスパック、DirectX9、ドライバと入れた気がします。
…原因はこれでしょうか(´Д`)
202Socket774:04/01/17 23:58 ID:X4QTKZga
5900XTなら2万円台前半で買えると思うぞ。
Rade9600XTや5700Uと余り変わらん。
203Socket774:04/01/18 00:11 ID:tuYDC0dq
ラデ9700proが無くなった今だとFX5900(XT)買っといたほうが幸せになれそうだな
みっどえんど←(何故か変換できない)とハイエンドの差はいかんともしがたいからな
204Socket774:04/01/18 00:11 ID:3g3bQNNa
>>201
入れた順でそこまで変わるものだろうかと

ちなみに漏れは
AthlonXP2000+
PC2100 512MB
RADEON9600np

でhigh 3000ちょい
205Socket774:04/01/18 00:13 ID:RLZGGBXP
【CPU】Pen4 2.66B
【Mem】PC2700 512MB x 2
【M/B】Albatron PX865PE-PRO
【VGA】Aopen Geforce2 MX400 32M
【VGAドライバ】53.03
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000Pro SP4
▼スコア
【Ver2Low】しらん
【Ver2High】950

206Socket774:04/01/18 00:15 ID:16uyTTT7
ゲーム、ベンチ共にテクスチャの隙間がみえるけど、これってカタなら正式対応の3.4とか
でも同じ?ふと気になったもので。当方はオメガの3.9ベースの9800pro。
207Socket774:04/01/18 00:20 ID:ZoO3mosY
【CPU】Athlon64 3400+
【Mem】PC3200 512MB*2
【M/B】ASUS K8V Deluxe
【VGA】ATI RADEON9800XT
【VGAドライバ】3.10
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP PRO SP1
▼スコア
【Ver2Low】7083
【Ver2High】6348

こんなもん?
208Socket774:04/01/18 00:20 ID:iPSAv9RC
>>205
恐ろしくアンバランスだな、オンボードのがいいんじゃないか?
209Socket774:04/01/18 00:25 ID:BsUDZ1mr
【CPU】athlon2500 バートン(定格)
【Mem】PC3200 512MB
【M/B】Aopen AK77-600N
【VGA】XIAi 9600-DV128LP(RADEON9600np)
【VGAドライバ】7.94A
【DirectX】9.0b
【OS】WinXP Home
▼スコア
【Ver2Low】2739
【Ver2High】1869

これてやっぱVGAが足引っ張ってるんだよね?
あーあ初自作で地雷引いちゃったよ・・・
210Socket774:04/01/18 00:27 ID:DqvNn568
>>209 地雷の情報はいろいろなスレで出ているから調べてから買ったほうが身のためだぞ。
211Socket774:04/01/18 00:36 ID:gyW4BQ3b
>201
チップセットドライバを入れてる?
212Socket774:04/01/18 00:46 ID:hJ0ghv54
お手ごろ価格で良い性能のビデオカードは、RADEON9600XT、FX5900だな。
213Socket774:04/01/18 00:51 ID:DqvNn568
>>212 5900XTの間違いじゃないのか?
まあ5900も下がってはきてるが。
214Socket774:04/01/18 00:54 ID:RwcOLcw3
【CPU】AthlonXP 2400+@142*15
【Mem】Nanyaバルク PC2100 256MB*2
【M/B】Shuttle FX41
【VGA】Sapphire 9600np 128MB
【VGAドライバ】カタ3.10
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Home
▼スコア
【Ver1】5079
【Ver2Low】4208
【Ver2High】3021

CPUを1700+→2400+に交換記念カキコ
Ver1のスコアやっとこさ5000越えたよ..._| ̄|○
215158:04/01/18 01:17 ID:MgqmkQZn
>>211
OSとサービスパックの合間に入れた気がします。
よく覚えてませんが…。
216Socket774:04/01/18 01:27 ID:ceHIMNYK
217Socket774:04/01/18 01:38 ID:DI3LY+Tl

>>129
>CPU・VGA同じ構成

亀レスですまんのだが、誤解があるようなので。>>120
▼スコア2. SAPPHIRE9600XT仕様(532MHz/650MHz)ってのは、
Gigabyte9600XT(定格500MHz/600MHz)を532MHz/650MHzにOCしたもの。

Gigabyte9600XTのメモリはSAPPHIRE9600XTと同じで、
SAMSUNG製K4D263238E-GC2A(最大700MHz)だから参考値になるかと。

ちなみに付属のユーティリティーでは600MHz/715MHzあたりまでOCをサポートするけど、
さすがにVana'diel Bench2の中盤で落ちた。575MHz/715MHzが常用での限界。
でも、実際はSAPPHIREと同じ532MHz/650MHzで使ってる。精神的に安心だから。

218217:04/01/18 01:45 ID:DI3LY+Tl
ここでいうSAPPHIRE9600XTってFIREBLADEの方ね。念のため。

連カキスマンコ
219176:04/01/18 01:53 ID:AVdWtvh8
すいません、オンボードサウンドのドライバ入れ忘れてました。
んで、再計測の結果をうpしました。
すいません、おさわがせしました・・・。

ただ、CPU・VGAは共に定格です。

Low 6906
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040118015032.jpg

High 5220
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040118014547.jpg
220205:04/01/18 02:09 ID:LThmCHvI
>>208
セカンドのUDカチ回し機なんでね。
試しにベンチ回してみたら。。。カックカクでワラタ。
ちなみに865PEなんでオンボード無。
221Socket774:04/01/18 07:04 ID:KEbQ/Sh2
>>219
いい値だ・・・パフォーマンスをよく引き出せてる(定格なりにね)と思われ
母板とOS以外、同様の構成でも>>190で挙げた位しかでなかったよ
逆にいえば青筆ママンのBIOSセッティングがいいのかな?
それともOS・VGAのドライバの違いか?
何にせよいい感じにできてると思われ
222Socket774:04/01/18 10:08 ID:Tn3WCSJh
【CPU】athlon2500+@200*11
【Mem】PC3200バルク 512+256MB
【M/B】MSI K7N2Delta-L
【VGA】XIAi9200-DV64LP
【VGAドライバ】3.10
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000sp4
▼スコア
【Ver2Low】3274
【Ver2High】1982

XIaiはなんて読むんだろ、クシャイ?
223Socket774:04/01/18 10:17 ID:rXmjGY7H
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+
【   Mem   】 PC2700 512MB
【  M/B  】 A7V600
【  VGA   】 FX5900XT 玄人
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 XPhome SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 4806
 【  High  .】 4263

全部定格。
224Socket774:04/01/18 10:24 ID:UBIOel7z
>>222
青筆
225Socket774:04/01/18 11:00 ID:ZdIDhxOu
【CPU】 AthlonXP2600+ (Barton 1.92GHz)
【Memory】 PC2700 768MB
【M/B】 GA-7VAX (KT400)
【VGA】 Creative RADEON9000PRO 64MB
     Catalyst3.10
     DirectX9.0b
【OS】 WindowsXP Professional SP1

【Low】 4077
【High】 3101

グラフィックカード古臭いけど結構行くな
226Socket774:04/01/18 11:50 ID:u/qYo3p2
【CPU】Athron64 +3200
【Mem】PC3200 512MB * 2
【M/B】GIGABYTE K8NNXP(nForce3)
【VGA】GIGABYTE RADEON9800XT(GVR98XT256D)
【ドライバ】Catalyst 3.8
【サウンド】C-Media CMI8738/C3DX
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Home Edition
▼スコア
【Ver2 Low】7309
【Ver2High】6634

アス64nForce3チプセトママンでのスコアでつ。
なんかAMD叩きスレで、nForce3は3D性能低いって書いてあったのが
(´・ω・`)ショボーン
227Socket774:04/01/18 11:54 ID:iSDs1oqS
9800XT使っといてなにがショボーンなんだ
228Socket774:04/01/18 11:59 ID:1DeIZlXc
omegadriverじゃないから(´・ω・`)ショボーンだな
229Socket774:04/01/18 12:24 ID:sqsxqJy+
バイ子ちゃん目当てですか?
230Socket774:04/01/18 12:29 ID:1DeIZlXc
あとC-mediaってCPU占有率高いとか言う話だな。
231Socket774:04/01/18 13:37 ID:u/qYo3p2
C-media占有率高いんですか(-_-#)

そういうとこ無知('-')

>>229
バイ子ちゃん萌えというか、前使ってたAll-In-Wonder9700Proと
相性悪くて、同じメーカのならいいだろうって買い換えたシロートでつ
232Socket774:04/01/18 14:11 ID:cSmBv4kS
【CPU】pen4 [email protected]
【Mem】PC3200 512MB
【M/B】アルバトロン PX865PE ProU
【VGA】サファイヤ RADEON9500np 128MB
【ドライバ】Ω2.5.04
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】XPproSP1
▼スコア
【Ver2 Low】3500くらい
【Ver2High】 2918

CPUがボトルネックなのかなぁ、誰か教えてくらさい。
233Socket774:04/01/18 14:32 ID:DqvNn568
ドライバは最新なのか?

あとは普通に考えればCPUが(ry
234Socket774:04/01/18 14:42 ID:oYD8jvAt
>>232
ペン4 2.4
RADEON9500PROで
Low 5000
High 4000
だったよ
235Socket774:04/01/18 14:48 ID:C96Ndr9y
【CPU】Athron64 +3000
【Mem】PC3200 512MB * 2
【M/B】ASUSTek K8VDx
【VGA】Aopen GeForceTi4200 128MB
【ドライバ】53.03
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Home Edition
▼スコア
【Ver2 Low】5103
【Ver2High】3356

スコア低すぎ・・・
VGAが足引っ張ってんのか?FX用ドライバのせいか?
236Socket774:04/01/18 15:01 ID:pYSFLbFn
>>235 VGAが原因だな
237Socket774:04/01/18 15:08 ID:C96Ndr9y
>>236
やっぱそうか・・・_| ̄|○
ところで+3000ってなんだよ>俺
3000+ね・・・
238Socket774:04/01/18 15:11 ID:pYSFLbFn
Aopen GeForceTi4200 128MBのドライバーはあると思うが

http://aopen.jp/tech/download/vga/index.html

239Socket774:04/01/18 15:13 ID:DqvNn568
>>234 9500PROのパワーはすごいな。
漏れは2.4BG+Ti4200 128MBで
L:4500
H:3200だよ。
ちなみにFF BENCH ver.1だと5400くらい。
240Socket774:04/01/18 15:14 ID:iSDs1oqS
>>235
あとK8Vは3Dベンチのスコアが伸びないから。
241Socket774:04/01/18 15:23 ID:/E3nV+Zr
【CPU】AthlonXP2400+(定格)
【Mem】PC3200 512MB + PC2100 256MB (PC2100駆動)
【M/B】ECS K7S5A
【VGA】ELSA GLADIAC FX736Ultra(GeforceFX5700U)
【ドライバ】53.03
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】XP HomeSP1
▼スコア
【Ver2 Low】4166
【Ver2High】3650

同クラスの環境と比較するとやや遅めだが、2年以上前の老兵
マザーだし贅沢は言うまい。
242Socket774:04/01/18 16:11 ID:ErV6a8i2
>>182のハズレってどういう意味ですが?
243Socket774:04/01/18 16:33 ID:DqvNn568
>>242 定格のままOCして200×11で3200+相当行かないってこと。
244Socket774:04/01/18 17:00 ID:cSmBv4kS
>>233
やっぱりCPUなのね、しょんぼり
>>234
ボクのはPRO化出来ませんでした、しょんぼり
245Socket774:04/01/18 18:09 ID:D7xUbk1F
【CPU】Athlon XP1700+@166*13
【Mem】PC3200 512MB
【M/B】K7S3-N
【VGA】P650
【サウンド】DMX 6fire 24/96
【DirectX】9.0b
【OS】XP Home SP1
▼スコア
【Ver2 Low】2840
【Ver2High】1772


およそゲームとは無縁のマシンで。
動いてくれてありがとう、お嬢さん&プチパフェタソ_| ̄|○
246Socket774:04/01/18 18:20 ID:dbBC3pDo
【CPU】AthronXP 2500+@3200+(200 * 11)
【Mem】PC3200 512MB * 2
【M/B】ASUSTek A7V600
【VGA】Aopen GeForceTi4200 64MB(コアクロック250MHz → 300MHz)
【ドライバ】52.16
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000
▼スコア
【Ver2 Low】5246
【Ver2High】3539

CPUとVGAクロックアップで何とかこの程度
鱈セレ1.4Gの時は

【Ver2 Low】2500
【Ver2High】2000

程度でした。
247Socket774:04/01/18 19:22 ID:HzO1N/0O
【CPU】PEN4 2.4B
【Mem】512MB(ノーブランド)
【M/B】Albatron 845PE
【VGA】MSI FX5900 128MB
【VGAドライバ】53.03
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000SP4
▼スコア
【Ver2Low】意気消沈
【Ver2High】3250

4000は行くかと期待したのですが・・・CPUが足ひっぱってるんでしょうかね??
でもペン2.26で4500って報告があったのになぁ。ママンごと買いなおしたほうがいいでしょうか?(´д`;)
248247:04/01/18 19:23 ID:HzO1N/0O
コピペしたら一部まちがってた・・【OS】Windows2000SP4→【OS】XPpro
です。
249Socket774:04/01/18 19:29 ID:Ut2BE+Ne
>237
遅いね。
前スレでAthron64 3000+とTi4600で4300、DCしてTi4200相当(250/513)で3800って報告があった。
うちの皿11.5x166=1.9G&Ti4200ですら3300だし。(共にドライバ4523)
250239:04/01/18 19:39 ID:DqvNn568
>>247 俺と同程度のスコアとは…
もしや128bit地雷とか!?
それだとしてもクロックの分だけスコアはいくと思うのだが…
251Socket774:04/01/18 19:59 ID:iSDs1oqS
>>247
ちと低いな。手間でなければOSからクリーンインストールをお勧めする。
252Socket774:04/01/18 20:23 ID:UBIOel7z
>>235
もっとスコア行くはずでしょ。

【CPU】AthronXP 2500+(200x10)
【Mem】PC3200 512MB * 2
【M/B】ASUS A7N8X DX
【VGA】ASUS V9280S(GeForceTi4200 128MB /コア275-メモリ600)
【ドライバ】45.23
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】Windows 2000
▼スコア
【Ver2 Low】5387
【Ver2High】3923
253Socket774:04/01/18 20:38 ID:C96Ndr9y
>>252
う〜ん・・・なんでだろ〜?
ドライバ44.03入れてみたけど変わらなかった。
コア/メモリは250/500だけど、AGP4×だからか?
254Socket774:04/01/18 20:39 ID:dgonD+NM

【CPU】AthronXP 2500+(217x11)
【Mem】PC3200 512MB * 2 dual(非同期)
【M/B】GIGA GA7-400-1l
【VGA】PNY FX5800 @ 512 1016
【ドライバ】52.16
【サウンド】audigy 1
【DirectX】9.0b
【OS】Windows xp pro sp1a
▼スコア
【Ver2 Low】6308
【Ver2High】5390
限界ですね。怖くて常用無理です。LOWレゾって画質ひどいっすね。
PS2とlowレゾどっちがマシですか?
255Socket774:04/01/18 20:43 ID:DPABfJrb
【CPU】P3-1G
【Mem】PC133 384M
【M/B】i815
【VGA】Geforce2MX 32M
【サウンド】SsoundBlaster
【DirectX】9.0
【OS】Windows Me
▼スコア
【Ver2 Low】1834
【Ver2High】919
256Socket774:04/01/18 20:46 ID:WVyrDKO2
>>253
AGP*4か*8かなんて今の処理速度からして大して変わらん
257Socket774:04/01/18 20:49 ID:BscfZDGY
>>255


てか、よく動いたな
258Socket774:04/01/18 21:01 ID:qHbExftB
そりゃうごくよ〜
俺なんか、最初P3-500Mhz+げふぉ初代でやってたもんだ
259Socket774:04/01/18 21:04 ID:s31l7gUO
【CPU】AthlonXP 2500+ @ 3200+ (200 x 11)
【Mem】DDR-RAM PC3200 TwinMOS 256MB x 2
【M/B】LEADTEK WinFast K7NCR18G-ProII
【VGA】XIAi9600XT-DV128
【VGAドライバ】3.10
【DirectX】9.0b
【Sound】onboard
【OS】WindowsXP PRO SP1
▼スコア
【Ver2Low】 5304
【Ver2High】 4048

試行錯誤してみたけど最高点。
うーーーむ。
嘘が多くて標準的なスコアわかんねえ。
260Socket774:04/01/18 21:06 ID:9Tly5eSf
>>259 そんなもん
261Socket774:04/01/18 21:07 ID:gyW4BQ3b
【CPU】Duron1600@定格(133*12)
【Mem】PC3200 512MB*2@PC2100
【M/B】ABIT KV7 (KT600)
【VGA】リドテクFX5900SE(LX) 定格
【ドライバ】53.03
【サウンド】SB Live Value
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Pro SP1
▼スコア
【Ver2 Low】3669
【Ver2High】3359

L2をクローズしてXP化@133*12(XP1900+相当)
▼スコア
【Ver2 Low】4203
【Ver2High】3847

ついでに、XP2500+@133*12
▼スコア
【Ver2 Low】4565
【Ver2High】4108

クロックが同じでも、
L2の違いでスコアに差が現れるな。
262Socket774:04/01/18 21:11 ID:V3Lj0SgQ
>>259
また出た・・・9600XT/PROのスコアをわざと低く報告する椰子・・・。

【CPU】athlon xp 2500+ 定格
【Mem】PC2700 512MB * 2 dual
【M/B】ASUS A7N8X ノーマル
【VGA】RADEON9600XT 128MB 定格
【サウンド】SBLive! 5.1ch
【DirectX】9.0b
【OS】WinXP Home Edition
▼スコア
【Ver2 Low】6441
【Ver2High】5786

これぐらいは普通に出るっつーの
263Socket774:04/01/18 21:14 ID:sbJGWkRU
>>262
そんなにでねぇ・・・・
ath64 96xtでHi5000ってとこ
264Socket774:04/01/18 21:15 ID:TytCnldA
>>262
氏ね
265Socket774:04/01/18 21:25 ID:F/jyWnOK
しかも豚2500+定格。ありえない。
266Socket774:04/01/18 21:30 ID:C96Ndr9y
>>263
あ、オレと同じくらい・・・
じゃあTi4200じゃこんなモンでいいのか
267Socket774:04/01/18 21:30 ID:ogpLFK+p
>>262
アホか・・。 そんなにでるわけねーだろ。
一体何がしたいの? 目的が分からん。
268129:04/01/18 21:31 ID:XNYmfzYX
>>262
どうやったら出るのかおしえてくれ
269 ◆H6REDBeeLo :04/01/18 21:33 ID:4rvaeEMd
>>262
268と同じくどうやったら出るのか御教示願う。
270Socket774:04/01/18 21:34 ID:PX+ArsJy
driver書いてないみたいだけど
271Socket774:04/01/18 21:35 ID:PX+ArsJy
しかもSP入れてないXP homeか

アブネー
272Socket774:04/01/18 21:38 ID:aMYyKEWr
262みたいな椰子をラデ房と呼ぶの?
273Socket774:04/01/18 21:38 ID:XvxPfWuy
【CPU】Pentiam4 2.8C
【Mem】PC3200 512MB*4=2048 Dual
【M/B】MSI 865G Neo2-LS
【VGA】サファイア RADEON9600Pro
【ドライバ】6.14.10.6404(?)
【サウンド】ONKYO SE-80PCI
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP pro SP1a
▼スコア
【Ver2 Low】5440
【Ver2High】4096

ちと相談なんですけどVGAをMSIのGF 5950Ultraかサファイアの9800XTに買えようかと思ってます
ベンチ主体ではなく、実際にゲームの体感でどちらがいいでしょうか?
それか、VGA変えてもあんまりかわらないようならほかのパーツにお金を回そうかとも思ってるんですが
どっちがいいと思いますか?

FFやってる感じでは1280*1024*32bitでも十分なんですが、リネージュやらヘイローもやりたいんでw
ご意見お願いします
274Socket774:04/01/18 21:44 ID:m5ogagIz
InnoVISION Tornado GeForce FX 5900XT 
WinFast A350XT TDH
AOpen Aeolus FX5900XT-DV128
ALBATRON ALB-FX5900XT

これどれがいいかな?
全部ビデオチップは同じで値段もほぼ同じ。
どれがいいかわかんね。。というかどれでも同じ!?
275Socket774:04/01/18 21:45 ID:PX+ArsJy
>>274
AOpenはお勧めしない
Leadtekあたりでいいんじゃないかな
276Socket774:04/01/18 21:46 ID:tuYDC0dq
好きなのかいなされ…っていうかnVdiaのスレ行きなされや
全部5900XTなら…
277Socket774:04/01/18 22:35 ID:OP0wzWeB
【CPU】Pentiam4 2.6C
【Mem】PC3200 512MB*2 メルコ HYNIXチップ
【M/B】P4P800
【VGA】サファイア RADEON9600XT
【ドライバ】カタ3.9
【サウンド】ON
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Hom SP1
▼スコア
【Ver2 Low】5455
【Ver2High】4376
すべて低格
ままんの変な所いじったらイイー!くなた!
278Socket774:04/01/18 22:38 ID:5zTB8NGl
【CPU】AthronXP 2500+@3200+(200 * 11)
【Mem】PC3200 512MB * 2 (crucial/micron)
【M/B】ASUSTek A7V600
【VGA】RADEON 9600XT 128MB
【ドライバ】6.14.10.6404
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Pro SP1
▼スコア
【Ver2 Low】4313
【Ver2High】3551

おい!!嘘ばっか書いてんじゃねえぞ!!これ以上どうやったら上がるんだ?
279Socket774:04/01/18 22:50 ID:DqvNn568
ドライバを変えれ
280Socket774:04/01/18 22:52 ID:OP0wzWeB
P4P/CシリーズならBIOSチップセットの設定でH.LノーマルOC無しで400位あがるよ

281 ◆H6REDBeeLo :04/01/18 23:00 ID:4rvaeEMd
>>278
それはそれで低いな。
OS再インストールして手順通りに入れてドライバ変えれ。
まずはそれからだ。
282Socket774:04/01/18 23:03 ID:2vpIwOco
262うんこでも食ってろ
283Socket774:04/01/18 23:07 ID:JKbgSRaY
>>273
FFやらリネージュやらヘイローもやりたいんならGFの方が無難な気がする。
ベンチは9800XTの方がいいだろうが。

とはいえRADEスレならRADE、ゲフォスレならGFを進められるだろう。
284Socket774:04/01/18 23:10 ID:e43O7QcJ
147 :8500 & 5900 使い [長文スマソ] :04/01/17 13:43 ID:P9QaBF4q
>>143-144
大小含めたテクスチャ欠け等の描画不具合はチラホラ見かけるものの
NT 系の OS すら巻き込んでフリーズする程の酷い不具合が出るゲームは
決して「多くは無い」よ。 皆無じゃないのも確かだけど。

俺がここ 2,3 年で経験したのは GTA3 と CALL OF DUTY 。
どちらも後日配布されたパッチやドライバーで解決されたけどね。
でも、発売を心待ちにして、自分で金出して買ったゲームが
購入当日満足に遊べないって状況は、正直憤りを感じた。

こういった不具合の原因は、基本的にソフトメーカー側の責任だと思うけど
ゲームを購入する側にはどうしようも無い事。

滅多にある事じゃ無いが、万全を期すなら、3D ゲーマーは GeForce
それ以外なら Radeon って感じで良いんじゃないだろうか。 現段階では。
GeForce もオーバーレイボケや発熱や消費電力のデカさ等、問題もあるし。
285Socket774:04/01/18 23:15 ID:mENUWxM0
>>280
H.Lノーマルって何ですか?
もっと詳しく教えてくれ。
286247:04/01/18 23:22 ID:V9eSp1c9
クリーンインスコしてまいりました・・が、まったくスコア変わらず。BIOS、ドライバ、クリーンインストール全て行いましたがH3200前後のまま・・

気になる点といえば、ゲフォのプロパティのところでバスの種類が「AGP(PCIモード)」ってなってるとこが怪しいんだが、どうなんでしょうか?
マニュアルにはAGP8Xって表示されてるのに‥。AGP4Xの糞ママンだからでしょうか。
287Socket774:04/01/18 23:28 ID:OP0wzWeB
>>285
漏れの書き方悪くてスマソ
スコアのHi Low のことですOC無しでママンのSETだけ(CPU.VGA定格)でもチトいくなると理解してください
多分他のメーカーでもできると思うけど

9600とAMD悪く言う香具師ASUS板まできてるよ、かわいそうな香具師だw
288285:04/01/18 23:54 ID:jo8WeATZ
>>287
なるほろそういう意味か。
一つ物知りになったよ。
どうもありがとう。
289Socket774:04/01/18 23:59 ID:5aIo4X4S
RADEON9600Pro 256MBを買おうと思ってるんだがどうよ?
290Socket774:04/01/19 00:03 ID:e75CnfOi
>>286
i845PEだと、Intel Infを入れないと、AGP正常に認識されなかった覚えあり。
M/Bのインストールディスクに入っているはず。
順番もあったはずなんで、もう一回入れなおしかもね....
291247:04/01/19 00:09 ID:+dumWIAQ
>>290
おおお・・さっそくやってみます。ありがとうございますです><
292Socket774:04/01/19 00:12 ID:TvoTE2BJ
>>289
256M版はたいていメモリクロックが低いので、やめたほうがいいと聞く。

大容量のメリットが生きるソフトもほとんどないようだし。
293247:04/01/19 00:21 ID:+dumWIAQ
>>290
キターーー
これが原因でした・・・ありがとうございます、いままでベンチ中糞ムカツク樽公が順調にあがるスコアを見て初めてかわいく見えました。
凡ミスでしたね、精進します。

では名無しにもどります、感謝!
294247:04/01/19 00:22 ID:+dumWIAQ
ちなみに H3250→H4370でした。板汚しスマソ
295Socket774:04/01/19 00:30 ID:E896TtCr
>>289 玄人歯垢を例にとると
256MB版はメモリクロックが100Mhzも下げられている。
+128Mも-100Mhzでは確実な性能低下を招く。

ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/index.html
あとここはついでに。
296upper ◆3PTUNEmX2. :04/01/19 00:46 ID:A5SYwhiA
【CPU】Intel Pentium4 3.0GHz (FSB800 HT/on PAT/on)
【Mem】PC3200 512MB*2 Dual
【M/B】P4C800-E Deluxe Bios1014
【VGA】Matrox P650
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Pro SP1
▼スコア
【Ver2 Low】2998
【Ver2High】1925

Lowで3000超えたかった。。。
HTをOFFにすればもーちょっと逝くのかな。
297Socket774:04/01/19 00:50 ID:FMI8jfM/
>>290 >>293
インテルサイトから最新版落として入れたほうがよさげ。
298Socket774:04/01/19 00:57 ID:cFP4vMHu
>>296
何度かやれば3000超え出来ると思うけど・・・
>>9のLowとHighの差のやつを見ると、足引っ張ってるのはMatroxかなと。
あとはWinXPのサービスパック2待ちかな?
299Socket774:04/01/19 01:12 ID:jYdxbS+w
【CPU】Intel Pentium4 2.4CGHz @ 3.0GHz
【Mem】PC3200 256MB * 2
【M/B】aopen AX4SPE-n
【VGA】XIAi RADEON 9600XT 128MB (PowerStripでOC有り core550 mem350*2)
【ドライバ】6.14.10.6404
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2k Pro SP4
▼スコア
【Ver2 Low】6058
【Ver2High】4827
300Socket774:04/01/19 01:21 ID:SeoJLyHp
サアアアンビャァァックッッッ!!
301Socket774:04/01/19 01:27 ID:x2NH4OKd
ある意味常識なんだろうが、インストール手順もテンプレに入れておいてほしいな
忘れちゃったよママン
302Socket774:04/01/19 01:28 ID:x2NH4OKd
sage忘れちゃったよゴメン
303kanji:04/01/19 01:50 ID:hmc6VT7E
AGPモードを4×から8×に変えて再起動させようとするんだけど、
なぜか起動後に確認すると、4×のまま。
そういうことだったのか。>290
ベンチ2ハイでのスコア、4200から5700まで上がりました。ありがとう。

【CPU】Intel Pentium4 3.2GHz
【Mem】PC3200 512MB * 2
【M/B】AOpen AX4C MaxII
【VGA】RADEON 9800XT 256MB
【ドライバ】6.14.10.6387
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b(?)
【OS】WindowsXP HE SP1
▼スコア
【Ver2 Low】6150
【Ver2High】5700
304Socket774:04/01/19 02:05 ID:vLKUOpjW
>>292 >>295
レスサンクス!
容量がでかくてもクロックが下がったら意味が無いですね・・・。

危うく買うところでした、色々勉強してみます。
305Socket774:04/01/19 02:08 ID:EIZce68p
【CPU】P4 2.6C
【Mem】PC2700 512x2
【M/B】P4SPA+
【VGA】RADEON 9600XT 128M Ultimate
【ドライバ】Cata3.10
【サウンド】Aureon7.1 space
【DirectX】9.0b
【OS】XP ProSP1
▼スコア
【Ver2 Low】5201
【Ver2High】3896

全て定格。
クリーンインスコじゃないから順序は多分まちまち。
306Socket774:04/01/19 02:36 ID:DO6DCtNN
>>303
ゲロ遅っ。ネトゲ板の厨は、自作でも厨のままか(プ
307Socket774:04/01/19 02:36 ID:X7zS1j/y
【CPU】Pentium4 3.0GHz(HT on)
【Mem】PC3200 CL3 512MB×2
【M/B】GIGABYTE GA-8IG1000Pro(初代)
【VGA】Sapphire RADEON 9600XT 128MB
【ドライバ】Catalyst 3.10
【サウンド】XWAVE5000(YMF724)
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Home SP1
▼スコア
【Ver2 Low】やってない
【Ver2High】4689
ちょっと低め?

>>301
ちょうど再インストール作業でインスコ手順と格闘してたとこなので

845/830/820/815/810チップセット
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
875P/865Gチップセット
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/infatfirst.htm

ほい
308Socket774:04/01/19 02:40 ID:umDz7CLh
【CPU】Pentium4 2GHz (非HT)
【Mem】DDR266 1GB (512MBx2)
【M/B】ASUS P4B266 845D (AGP4x)
【VGA】玄人GeForceFX5950Ultra 256MB
【ドライバ】53.03
【サウンド】オンボードCMI
【DirectX】9.0a
【OS】WindowsXPSP1
▼スコア
【Ver2 Low】3876
【Ver2High】3700
総合ベンチってのがよくわかる。FSBやAGPが足引っ張りまくり。
純粋にビデオカードを計測するならゆめりあベンチしかないか。
309Socket774:04/01/19 02:44 ID:ZX4TewK8
【CPU】Pentium4 3GHz
【Mem】PC3200 512MB * 2
【M/B】ASUS P4P800
【VGA】RADEON 9800XT 128MB
【ドライバ】6.14.10.6387
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Pro SP1
▼スコア
【Ver2 Low】5548
【Ver2High】4307
310Socket774:04/01/19 02:51 ID:Cn5DKetL
>>309
豚に真珠だな
311Socket774:04/01/19 02:53 ID:oQv07yN2

繰り返すまでもないが、>>262は間違いなくネタ。
もしくは、2つあるFFベンチの初代を使っているイタイ真性。
初代の方ならそれぐらいでるがな。

312Socket774:04/01/19 03:00 ID:ZX4TewK8
>310
どういう意味だよ
313Socket774:04/01/19 03:02 ID:Cn5DKetL
>>312
お前が豚だってことだよ
314Socket774:04/01/19 03:04 ID:ZX4TewK8
>313
俺の人となりも知らんくせによく言うぜ。
315Socket774:04/01/19 03:07 ID:cLs8HBx2
俺はてっきり豚(P4)に真珠(9800XT)かと思った
316Socket774:04/01/19 03:55 ID:+5gm0oM/
単純にスコア低すぎって話でないんか?
317Socket774:04/01/19 04:28 ID:v0XDwdat
>>309
確かに低いよなぁ・・・9600XTでもそれ位出るしなぁ・・・
318Socket774:04/01/19 04:30 ID:7BDCJnGU
>>310,>>313に対する>>312,>>314のヘタレた返しっぷりにワラタ

>>309は、何で煽られてるのかカンガエレ
顔真っ赤だぞ (・∀・)ニヤニヤ

つか、こんな時間に何やってんだ。おまいらは。
晒し上げ
319Socket774:04/01/19 04:31 ID:AeC5XqtD
【CPU】Pentiam4 2.6C*2.8C
【Mem】PC3200 512MB*2 サムソン
【M/B】ASUS P4P800
【VGA】ELSA GLADIAC FX736Ultra(FX5700U)
【ドライバ】53.03
【サウンド】ONKYO SE80
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Pro SP1
▼スコア
【Ver2 Low】5916
【Ver2High】4644
320Socket774:04/01/19 04:34 ID:QPLr0m8y
【CPU】Pentium4 2.4CGHz(270*12 @3.25GHz)
【Mem】PC3200 256MB*4(CFD赤箱)
【M/B】GIGABYTE GA-8IPE1000PRO2
【VGA】MSI FX5900 128MB(コア500 メモリ945)
【ドライバ】板付属の4403
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Home SP1
▼スコア
【Ver2 Low】5900
【Ver2High】4709

ホタテは良く回るんだけどな・・・
P4ならこんくらい?
嘘を見抜けず、他人のスコア見て意気消沈してしまう。
こんな漏れはこのスレに向いてねーな。
321Socket774:04/01/19 04:58 ID:aJADNeNH
>>318
時間のことを言うなら藻前もだろう
322Socket774:04/01/19 05:29 ID:7BDCJnGU
>>320
ちょっとだけ遅いかも(Highの方が)
ドライバと、ひょっとしたらメモリ4枚挿しのせいかも

【CPU】Pentium4 [email protected](159*20)
【Mem】PC3200 256MB*2
【M/B】GIGABYTE GA-SINXP1394
【VGA】リドテク FX5900LX(5900SE) 128MB(コア481 メモリ920)
【ドライバ】FW53.03
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2k SP4
▼スコア
【Ver2 Low】5904
【Ver2High】5279

参考
CPUデフォ(2.66GHz)
VGA(コア526 メモリ955自動検出)の場合
【Ver2 Low】5758
【Ver2High】5173

CPUデフォ(2.66GHz)
VGAデフォ(コア400 メモリ700)の場合
【Ver2 Low】5191
【Ver2High】4547
323Socket774:04/01/19 05:37 ID:2X+4AayD
なんだか香ばしいスレになってしまいましたね
324Socket774:04/01/19 07:20 ID:pkpR7DQf
   λ_λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < っつーかCn5DKetLとZX4TewK8が氏ねばイイんじゃネーノ?
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ

325Socket774:04/01/19 07:35 ID:Uhs3baSt
>>309
かなり、低いな
ほぼ同じ構成だったが、High5600くらいにはなるぞ
OS再インスコ推奨
326Socket774:04/01/19 07:43 ID:UtcWCIJw
>311 
同意。
俺の64-3400+でもHighで5100位。
327Socket774:04/01/19 10:00 ID:oQv07yN2

OC結果になりますが・・

【   CPU   】 Pentium4 2.60CGHz(3.289GHzにOC)
【   Mem   】 DDR400 256MBx2(420MHzにOC)
【  M/B  】 GA-8IG1000Pro Rev2
【  VGA   】 Gigabyte 9600XT(583MHz/718MHzにOC)
【VGAドライバ 】 3.10
【 DirectX 】 DirectX 9.0b
【   OS   】 Windows2000 SP4
【   Ver . 】Vana'diel Bench2


▼スコア
 【 .Low  】 6179
 【  High  】 4984

う〜んHighで5000届かないですね。狙ったんだけど。
ちなみに全てが定格だと下記になりました。

【 .Low  】 5458
【  High  】 4311


328Socket774:04/01/19 11:07 ID:+wHNubF6
Athron64マシン完成記念age。
【   .CPU.  】Athron64 3200+(定格)
【   Mem   】Infenion 512*2
【  M/B  】GIGABYTE K8VT800Pro
【  VGA   】Radeon9700Pro
【VGAドライバ】CATAKYST3.10
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WindowsXP Sp1
【   Ver .   】Vana'Diel Bench2
▼スコア
 【 .Low  】7282
 【  High  .】6198

Pentium4 3GHzのマシン(CPUとマザー以外はほぼ同じ構成)では
【 .Low  】5618
 【  High  .】5016
だった。正直CPUひとつでこんなにスコアが上がるとは思わなかった。
329Socket774 :04/01/19 12:41 ID:zPTFBZoC
同じくAthlon64マシン完成記念。

【 .CPU.】 Athron64 3000+(@ 2.2G)
【 Mem 】 Samsung 256*2
【 M/B 】 MSI K8T NEO-FSR
【 VGA  】 MSI FX5900-TD128 (コア450 メモリ950)
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX】9.0b
【   OS  】WindowsXP Sp1
【   Ver 】Vana'Diel Bench2
▼スコア
 【 .Low  】7359
 【  High  .】6282


アスロン64速!! 満足満足〜
330Socket774:04/01/19 12:44 ID:/tRSoIIx
>>309
「9800XT 128MB」
誰か気づいてやれよ、標準なスコアだと思うけど・・・・
P4Pなら BIOSのChipset設定でMAM.Ena   GAP.128or256 まだ500は上がるはずだけど
331Socket774:04/01/19 13:05 ID:dqr2jeHa
>>330
金の無駄遣い
332Socket774:04/01/19 13:10 ID:mvjgMJvy
【   .CPU.  】Pen4 2.4CGHz
【   Mem   】PC3200 256x2
【  M/B  】AOpen AX4SG-N
【  VGA   】ELSA GLADIAC FX736(FX5700 256MB)
【VGAドライバ】5.2.1.8
【サウンド】オンボード
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP HOME SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 Low 】5144
【 High 】3563

全て定格。VGA買った記念にやってみた。
リネージュII推奨の謳い文句と店員に勧められて買ったが、
LowとHighの差が結構大きいような…。

ひょっとして地雷カード?
333Socket774:04/01/19 13:24 ID:0eUV1wy+
>>330
MAM.Ena   GAP.128or256
って何ですか?
詳しく教えてくれ。
334Socket774:04/01/19 13:27 ID:oT8PxpWW
>>332
FX5700級の256MBのやつってそういう傾向あるね。
CPUパワーで乗り切れない重い処理とかだと急に遅くなる。
でもまぁ128MBよりは少しはいいかもよ?

335Socket774:04/01/19 13:30 ID:g/N+WdfO
>>330
ようするに、9600XTと間違ってるってことかな?
336Socket774:04/01/19 15:22 ID:+6lt0MXQ
【CPU】AthronXP 2500+(定格)
【Mem】PC3200 512MB
【M/B】ASUS A7V8X-X
【VGA】ASUS GeForce5200 AGP128M
【VGAドライバ】52.16
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000 SP4
【Ver】Vana'Diel Bench2
▼スコア
【Low】2321
【High】1384

まぁこんなもんか
これで9600XTつけたらHighで4000超える?
337Socket774:04/01/19 15:31 ID:9/gQmuW3
>>336

>>154に2500+&9600XTあるだろ。OSも同じだし。聞く前に検索くらいしろ
338Socket774:04/01/19 16:13 ID:s1tqoOo0
FG4MX440(2700+)ってFFベンチ(Low 4500)だとにスコア以外にいいのに
ゲーム(FFはしたこと無いがな)だとヘタレだよね。
常用仕様で7000超えたので。
さて漏れのウンコPC
【CPU】AthronXP 2300Mhz 
【Mem】PC3200 1GB
【M/B】GA7N400PRO 3.13
【VGA】MSIG4Ti4200 128MB 310 610
【VGAドライバ】53.03
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP
FANポセイドン@2000rpm

【Low】7028
【High 低い気がするのでやってない テンプレ違うけどスマソ
339338:04/01/19 16:15 ID:s1tqoOo0
GF4 440MX一番上の行↑
(/ω\)
340Socket774:04/01/19 16:34 ID:RcW3HstX
ヘナギスルー
341Socket774:04/01/19 16:41 ID:rR3dEfD2
PEN4セレロンが糞だと言われているので鱈セレでもFFベンチ2を試してみました

【CPU】セレロン2.4G
【Mem】PC3200 256MBx2
【M/B】ASUS P4SGX-MX
【VGA】AOPEN 4MX440-8X
【OS】Windows2000 SP4
【Low】2124
【High】1270

【CPU】セレロン1.3G
【Mem】PC133 256MBx2
【M/B】shuttle SV25
【VGA】GAINWARD 4MX440(PCI)
【OS】Windows2000 SP4
【Low】1984
【High】1337

HIGHとLOWが逆転してるのでわけわかめです
342Socket774:04/01/19 16:50 ID:EJLLiu1z
おめーがわけわかめだよ
343Socket774:04/01/19 16:51 ID:EJLLiu1z
チップセットいれたのかよ
344Socket774:04/01/19 17:12 ID:3+zDjo79
>>341
メモリ帯域の問題と思われ。
鱈セレはCPのいいCPUだけどさすがにFSB100は辛い。
345Socket774:04/01/19 17:20 ID:fejHy8jr
【CPU】Intel Pentium4 3.2 GHz
【Mem】DDR SDRAM 512MB PC3200×2
【M/B】GA-8S655FX-L SIS655FX
【VGA】GeForceFX 5900 128MB
【OS】WindowsXP HOME SP1

この構成でHigh6000超えできる?
346Socket774:04/01/19 17:25 ID:njgUs+7S
>>345
ちょっと無理かな
347Socket774:04/01/19 17:34 ID:fejHy8jr
>>346
ショボン。。。。
どこ変えれば良かですか?
348Socket774:04/01/19 17:41 ID:a8VDnDO4
>>345
sisチップはベンチに向かない
ベンチスコア狙うなら875にしないと
349Socket774:04/01/19 17:50 ID:x7u66J4P
>>347
CPU
350Socket774:04/01/19 17:51 ID:gN1q2gvD
>>301
インストールするべき順番を教えて〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
351Socket774:04/01/19 18:25 ID:8ua/OX7s
>345
SIS655TXに変えてみて人柱になってください!
352Socket774:04/01/19 18:57 ID:Hf7ndNxW
>>330 既出ですが
BIOS-Advanced-Chipset-PerformanceAceleationMode[Ena] 糞メモリの場合は[Auto]推薦らしい
""""""""""""""""""""""-GraphicApertureSize[64or128or256] デフォルトでは64MBになってるので
自分のVGAに合わせてSET汁と良いみたいです
>>335
9800の256じゃなくて128と言うことです、でも漏れのVGAより上クラスですです
353Socket774:04/01/19 19:05 ID:x5764LBv
>350
301じゃないけど、貼っとくね。
(*´Д`)ノ ttp://www.daw-pc.info/
Windows → OSのインストール手順に進む。
354Socket774:04/01/19 19:54 ID:+5gm0oM/
このスレもそろそろ画像貼り付けデフォの方が良くないですかね?
と、いってみる
355Socket774:04/01/19 19:58 ID:pN5JHFdu
【CPU】AthlonXP 1700+(定格)
【Mem】PC2100 256MB*2
【M/B】EPoX EP-8KHA+ (KT266A)
【VGA】eVGA FX5900Ultra
【VGAドライバ】53.03
【サウンド】GTXP
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP pro sp1
▼スコア
【Ver2Low】3387
【Ver2High】3180

明らかに5900Uが文句言ってるな…
2400+にする甲斐はあるのだろうか
356Socket774:04/01/19 20:02 ID:BrWhlFtO
>>352
9800XTの128MB版なんかないだろ豚
357305:04/01/19 20:05 ID:9WhlXv5D
スレ進んでるけど報告。
設定いじって画質優先にしてました。
デフォルトに戻して、夜に再うpします。
358Socket774:04/01/19 20:50 ID:otd5Nbbf
【CPU】Pentium4 2.8CGHz (HT on)
【Mem】PC3200 512x2 (Crucial Micron)
【M/B】Intel D865GLCLK
【VGA】Leadtek WinFast A360TD (FX5700 128MB)
【VGA Driver】53.03
【SOUND】OnBoard
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Pro SP1

▼スコア
【Ver.2 Low】5599
【Ver.2 High】4163

Highで4000超えてくれればと思ってたのでまあ満足。
359305:04/01/19 21:34 ID:9WhlXv5D
設定デフォルトにて再計測。

【CPU】P4 2.6C
【Mem】PC2700 512x2
【M/B】P4SPA+
【VGA】RADEON 9600XT 128M Ultimate
【ドライバ】Cata3.10
【サウンド】Aureon7.1 space
【DirectX】9.0b
【OS】XP ProSP1
▼スコア
【Ver2 Low】5371
【Ver2High】4232
360Socket774:04/01/19 22:04 ID:X4WKW83E

    /    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       世界一     ,ィ/       |  | < 私はムスカ大佐だ。テレビ朝日により新企画が予定されている。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
   |         /l /          '"` | j   | ラピュタ王の素晴らしい名を世間に轟かせてやるときが来た。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |  まずはこのサイトにアクセスしたまえ。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |   http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 諸君もこの「もう一度見たいアニメ名場面」に
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | 私の名、ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタを投票してくれたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   | 有名なあの名場面を世間の子供達に見せてあげようではないか。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |  
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ | ムスカ復活祭が今、まさに始まろうとしているのだ。
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |  
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |  そこで、このスレッドを見ている君達にお願いがある。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |  この書込を見た諸君は、ぜひ他のスレッドに転載してほしい。
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |  ラピュタ王の名声をぜひ広めてくれたまえ。以上だ。 
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |  2chの団結力を日本に見せ付けようではないか。
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
361Socket774:04/01/19 22:08 ID:1t9h5Ezz
FFベンチを↓ここでDLして使ってみたのですが、V1.1や【Ver.2 Low】、【Ver.2 High】が一体何の事なのか分かりません。
http://www.playonline.com/ff11win/wina2.html

すみませんがご教授よろしくお願いします。
362Socket774:04/01/19 22:12 ID:kgGazVKw
>>361
・・・。


>>1も見れないのかお前。旧がver1、新がver2って分かるだろ普通。
363Socket774:04/01/19 22:15 ID:q/D5p2Cp
>>361
ネトゲ質問板逝け厨房
364Socket774:04/01/19 22:18 ID:Dtf9Nfpa
>>353
さんきゅ〜。
んでやってみようと思ったら
ネットワークドライバ入れないでどうやってSP1適応するんだろう・・・。
ネットつながらないよ・・・。
スレ違いですまそ
365Socket774:04/01/19 22:23 ID:eI5vmdNZ
76です
1.5Vを1.55Vにて、212*11でベンチ完走しました。
VGAはドライバ入れたデフォのままです。

【   .CPU.  】Athlon 64 3400+@212*11
【   Mem   】Crucial Micron PC3200 512MB*2
【  M/B  】AOpen AK86-L
【  VGA   】GIGABYTE RADEON 9800XT 256MB
【VGAドライバ】Cata3.8
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP Home SP1a
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
 【 .Low  】8303
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040119221345.jpg
 【  High  .】7309
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040119221636.jpg
今回、ベンチ中もSS撮ってみました。
366Socket774:04/01/19 22:25 ID:X4WKW83E
>>365
3400+買ったの?
私はFX51なので高みの見物でもしますか
367Socket774:04/01/19 22:40 ID:rVGZ+ITE
【CPU】Pentium4 3GHz
【Mem】PC3200 512MB * 2
【M/B】ASUS P4P800
【VGA】RADEON 9600XT 128MB
【ドライバ】6.14.10.6387
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Pro SP1
▼スコア
【Ver2 Low】5602
【Ver2High】4320

FFベンチはメモリで変わるねぇ
368Socket774:04/01/19 22:52 ID:KQQ63EM5
【CPU】AthlonXP2500+ (定格)
【Mem】Samsung PC3200 512MB*3
【M/B】GIGABYTE GA-7N400Pro2
【VGA】ATi純正 RADEON9800XT
【VGAドライバ】3.10
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000SP4
▼スコア
【Ver2Low】5150
【Ver2High】4811

助けてください・・・
369Socket774:04/01/19 22:59 ID:VIQNX8zK
>368
OC汁
370Socket774:04/01/19 23:15 ID:NbfNhllm
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+(1.84GHz)
【   Mem   】 PC3200 CL2.5 512MB*2
【  M/B  】 MSI K7N2 Delta-L
【  VGA   】 Sapphire RADEON9100 128MB(コア250/メモリ400)
【VGAドライバ】 3.10 (6.14.10.6404)
【 サウンド 】 SB Audigy
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WindowsXP Home SP1
【   Ver .   】 FF Bench2 Ver1.01
▼スコア
 【  Low  】 4654
 【  High   】 3215

すべて定格。
371129:04/01/19 23:31 ID:LIb7YBxm
>>364
禿げ同
まっさらな状態でパッチ当てるのなんて無理
372Socket774:04/01/19 23:33 ID:PnzOBGo0
>>356
まず自らGoogle癖をつけましょう、RADEON友の会ROMれ(・∀・)ニヤニヤ 
NewsletterOnline.Net - Les news du 06/10/2003 - édition 192
... Voici la liste des autres cartes présentées : PowerColor Radeon 9800XT : Radeon 9800 XT avec 256
Mo de mémoire, sorties DVI et TV PowerColor Radeon 9800XT128 : Radeon 9800 XT avec 128 Mo de mémoire
(contrairement donc à l'annonce d'ATI), sorties DVI et TV PowerColor Radeon 9600XT : Radeon ...
newsletteronline.net.free.fr/news/ Les%20news%20du%2006_10_2003%20-%20%E9dition%20192.html - 101k - キャッシュ - 関連ページ
373Socket774:04/01/19 23:35 ID:/uGN544D
>>368
Lowのスコアが異常に低いね。
OCしてるけど、ウチではこんな感じ

【CPU】AthlonXP2500+@2700相当?(200×10)
【Mem】Infineon PC3200 256MB×2
【M/B】GIGABYTE GA-7N400-L1
【VGA】MSI Ti4800SE-TD8XJ(ファンレス)
【VGAドライバ】53.03
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000SP4
▼スコア
【Low】5201
【High】3645
374Socket774:04/01/20 00:13 ID:yD+exITm
>>364
>>371
冗談が過ぎますぞ
375Socket774:04/01/20 00:27 ID:zQDhNp/x
>>278
前スレに投稿した俺のスコア

【CPU】AthronXP 1700+@2400+(136*15)
【Mem】PC2100 CL-2 512MB
【M/B】GA-7VAX
【VGA】XIAi RADEON 9600XT 128MB
【ドライバ】OMEGA DRIVERS 2.5.04
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP home SP1
▼スコア
【Ver2 Low】48**(忘れた)
【Ver2High】4019

オメガからカタに変えるとHighのスコアが3750位に落ちる。
オメガ使ってみることを推奨。
376Socket774:04/01/20 00:45 ID:UPxTI0Qp
2400+で4800台いくのか…
オメガドライバって速度より画質重視じゃなかった?
377Socket774:04/01/20 00:47 ID:RHGilzgF
そうだよ。
378Socket774:04/01/20 00:48 ID:zQDhNp/x
ATI v. 3.10 VS OMEGA v. 2504 VS DNA v. 9.3.10a
http://www.driverheaven.net/articles/omegadna/

カードによっては上がるみたい。9000proでは変化なしでした。
379socket774:04/01/20 01:28 ID:+7VXMbri
なぁ、64FXて実は遅いのかい?
RADEON 9800Pro 128MBとの組み合わせで
どうしてもHigh:6300程度までしか伸びなくて・・・
メモリがレジスタードだからイカンのかな?

【CPU】Athlon 64FX-51 [email protected](200×12)
【Mem】PC3200 2-3-6-3 512MB ×4
【M/B】ASUS SK8V
【VGA】サファ RADEON 9800Pro 128MB
【ドライバ】OMEGA DRIVERS 2.5.04
【サウンド】Audigy2 ZS
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000 Pro
▼スコア
【Ver2 Low】未計測
【Ver2High】6324

・・・OSか?
380Socket774:04/01/20 01:31 ID:+MIEXmNe
>>379
メモリの同期関係が怪しい。意図的に緩めてみたりとかしてみたら?
381Socket774:04/01/20 01:31 ID:HgFfquuW
なんかFFのサーバーおちまくってるよー;;
382Socket774:04/01/20 01:43 ID:UtsDfzDY
ここには実際FFやってる人間はほとんどいませんので毛万体です
383>>379:04/01/20 01:52 ID:UtOz8O6l
一度,サウンドカード引っこ抜いてみれ.
384Socket774:04/01/20 02:00 ID:VopuvFNL
ゲーム自体やってない奴もいるしな。
385Socket774:04/01/20 02:17 ID:9fHMMJNp
>>307
遅れ馳せながらありがd
Low7200
High6400
がコンスタントに出るようになったよー

【CPU】Athlon 64 3200+(定格)
【Mem】PC3200 512MB×2(バルク)
【M/B】Gigabyte K8VNXP
【VGA】Gigabyte RADEON 9800Pro 128MB
【ドライバ】catalyst-7-962-031202
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP SP1
▼スコア
【Ver2 Low】7334
      7264
      7230

【Ver2High】6420
      6467
      6456

自分がやったインスコ手順
XPクリーン>CDからLanドライバ>MS UPDATE(SP1や重要な更新)>AMD CPUパッチ>4in1>DirectX 9b>カタ>その他サウンド等ドライバー
386379:04/01/20 02:20 ID:+7VXMbri
むぅ、アドバイスありがd
今日はもう( ゜Д゜)ネムヒーので寝ますが、
いずれ結果を書きにくるよー

 (つ∀−)オヤスミー 
387Socket774:04/01/20 03:34 ID:DaNyAOTQ
>>372
流通してねえものどうやって買うんだ?豚野郎
388327:04/01/20 07:44 ID:3FRMOCE1

catalyst4.1キター!
ttp://www.ati.com/support/driver.html

漏れのスコアは>>327に晒してる通り。
OS再インスコしなおす予定だったんで、catalyst4.1を入れてみて比較結果晒すよ。


389Socket774:04/01/20 08:02 ID:US83+OLq
>>388
OS再インスコ前にドライバ上書きの結果も晒してくれると嬉。
390327:04/01/20 08:11 ID:3FRMOCE1
>>389

ドライバの上書きね、了解。楽したいんだなw
クリーンインスコ前にちょっと手間かけてみるよ
391Socket774:04/01/20 10:39 ID:HS4iQm8e
【CPU】Pen4 2.4
【Mem】PC1066 RDRAM256MB
【M/B】デルオリジナル
【VGA】Geforce4 MX420 32M
【VGAドライバ】
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXPSP1 home
▼スコア
【Ver2Low】2850
【Ver2High】1550


392Socket774:04/01/20 10:55 ID:8chEtCrK
漏れVsync外してるけど ダメだった?
393Socket774:04/01/20 11:50 ID:VTV0g1+/
漏れの9800の128MBは持ってるだけで豚野郎みたいなので処分して256MB買ってきます
だって普通に売ってたんだもん・・今は豚野郎(´・ω・`)ショボーン でも夜には256に
カタ4.1ぶち込んで(`・ω・´) シャキーン になったらベンチ貼るます
安物買いの銭失いになっちゃった・・・ 
394Socket774:04/01/20 11:52 ID:8chEtCrK
OC汁
395Socket774:04/01/20 11:57 ID:VBE+Dz4+
>>355
4000は超えるんじゃないの?MP2800豚にするとか、まず無いだろうけど・・・
396Socket774:04/01/20 12:13 ID:U7sjOq4T
>>393
お前な、9800Proと9800XTの区別もできないのか?
豚が真珠買っても、猫に小判だろ(プ
397Socket774:04/01/20 12:26 ID:n8x4Jhh7
>>396
豚が真珠を買ったら...豚に真珠だ!
398Socket774:04/01/20 12:55 ID:Gtx9sHjS
>>396
豚に真珠だ!(プwwwww
上のほう読み返すと香ばしい坊が降臨しとりますね....24H粘着ですが厨房?
坊やはココでこっぴどく、い・じ・め・られたのかな(・∀・)ニヤニヤ 
399Socket774:04/01/20 13:03 ID:Ff68AAjl
さて、393は一体何を買ってくるつもりなのだろうか?
9800Proの256MBか?9800XT?
それとも両者の違いがわからずにただ目に付いた方を買ってくるつもりか?
400Socket774:04/01/20 13:31 ID:1NuySXsy
裏をかいてFX5950とか
401Socket774:04/01/20 13:38 ID:B5pOYiRs
【   .CPU.  】Athron 3200+(定格)
【   Mem   】IODATA(中身は寒村) 512*2 ズアル
【  M/B  】アヌス A7N8X-E Deluxe (BIOSは最新の奴)
【  VGA   】Radeon98000XT(超運転OFF)
【 H D D 】SATA RAID0
【VGAドライバ】CATALYST3.10
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Windows2000 SP4
【   Ver .   】Vana'Diel Bench2

▼スコア

 【 .Low  】知らん
 【  High  .】6100前後

今週の一言:メモリ選びますこのママソ・・・ (´∀`;)爆発するぞー!!
402Socket774:04/01/20 16:03 ID:euJ/p2Qo
>>401
>メモリ選びますこのママソ・・・
なにを今更。このマザーに限らずnforce2搭載マザーがメモリ選ぶのは有名でしょ。
403Socket774:04/01/20 16:08 ID:yDVsfYBi
5700Uと5800ってどっちが性能上ですか?
404Socket774:04/01/20 16:39 ID:pdzYTwG0
>>403
5950のほうが上
405Socket774:04/01/20 17:08 ID:UBZe2Nus
>>402

>nforce2搭載マザーがメモリ選ぶのは有名でしょ。

いつの話だ・・・
406Socket774:04/01/20 17:08 ID:ZFmkS//2
【   .CPU.  】Duron 1400@166*12(2000MHz)
【   Mem   】nobrand 512M
【  M/B  】Iwill K7S2
【  VGA   】サファイア Radeon9600np 256M
【 HDD 】Maxtor 2F040L0
【VGAドライバ】CATALYST3.10
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】XP SP1

▼スコア

 【 .Low  】3870
 【  High  .】2560

低い。何を買い換えればいい?
407Socket774:04/01/20 17:10 ID:+MIEXmNe
>>406
まずはお前がどう考えてるのか聞こうか。
408t051210.ap.plala.or.jp:04/01/20 17:23 ID:mqp6PU1y
みんなマータリといきましょ
節穴さんどーよ?
カタ4.1更新ミスったのでまたあとでくるよ!
409350:04/01/20 17:32 ID:RdU5NL6u
>>353
ありがとう!
410Socket774:04/01/20 18:32 ID:YgnK3Izb
402のメモリがデュアルってどういうことだ?
411Socket774:04/01/20 18:38 ID:VWq3bHGN
>>406
OverClockしているとはいえ元々キャッシュの少ないDuronじゃその性能は同clock
の皿AthlonXP2400+と同じかやや下回る程度だろうし、Radeon9600もnpはたいした
性能じゃないからそれ自体は極めて妥当なスコアだろう。
CPUとVGAのどちらかだけを換装してもたいした伸びは期待できないから思い切っ
て両方強化すべし。
412Socket774:04/01/20 18:47 ID:49tI1/ng
【   .CPU.  】P4 1.6A@125*16(2000MHz)
【   Mem   】PC2700 256MBx2(シングルチャンネル)
【  M/B  】GIGABYTE 8IG1000MK
【  VGA   】Hercules FDX8500LE 64MB
【 HDD 】IC35L080AVVA07-0(たぶんDMA33駆動)
【VGAドライバ】ATI 6.14.10.6368
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】XP Pro SP1

▼スコア

 【 .Low  】3882
 【  High  .】2950

語る人でも探しに行こう。
413Socket774:04/01/20 19:44 ID:vvt5tNCL
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+@3200(200*11)
【   Mem   】 samsungDDR3200 256*2
【  M/B  】 GA-7N400-L
【  VGA   】 ELSA FX731LT(FX5600)
【VGAドライバ】 5303
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP pro
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 4400
 【  High  .】 3011

CPU以外は定格。
VGAのクロックアップに詳しいとこへ誘導お願いします
414Socket774:04/01/20 19:54 ID:WFzgvQh1
>>403
画質なら5700U
415Socket774:04/01/20 20:03 ID:67O+Q/bA
>>412
1.6Aは全て@133以上が通ると思ってたけどハズレもあるんだね。
416Socket774:04/01/20 20:04 ID:euJ/p2Qo
>>405
今の話

>>410
ハァ?
417Socket774:04/01/20 20:16 ID:cS+DZL36
パーツストック箱から物色して組んでみた…。3年くらい前のスペックなのかな?
【   CPU.  】AMD Athlon 1.2GHz(雷鳥133x9)
【   Mem   】PC2700 256MB(Nanya)+128MB(Winbond)
【  M/B  】Aopen MK77-M2(KM266)
【  VGA   】RADEON8500LE 64MB (ワンダーシティの初回入荷バルク)
【   HDD 】WDの5400rpm/40GB/ATA100/NTFS
【 VGAドライバ 】CATA4.1
【 DirectX..】9.0b
【   OS   】Win2k.SP4

▼スコア
 【  High  】2681(!)
※某・2001SEは「6740」ですた。
すっげー静音仕様にしたんだけど、なんか良い感じ。
セカンドマシンのPen4/2.8C+i865/WinXP環境より、なんかきびきびしてるw
418406:04/01/20 20:17 ID:ZFmkS//2
買い換えるのはCPUとVGAで
Radeon9600XTとAtlon2500+でOK?
419Socket774:04/01/20 20:20 ID:k07QUnS7
自作じゃないが…。

【  機種  】 五年くらい前のNECバリュースターNX
【   .CPU.  】Celeron 366Mhz
【   Mem   】 PC100 SDRAM 192M(64+128)
【  M/B  】 不明(純正品)
【  VGA   】 ATI RAGEIIc AGP 4M
【VGAドライバ】 4.11.2474
【 DirectX....】 9.0a
【   OS    】 Win98
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 測定不能
 【  High  .】 無理に決まってるだろ

物置から引っ張り出してきた記念にやってみた。
3D-Analyze使っても動かなかった…。
これでも数ヶ月前は現役ですた。
420Socket774:04/01/20 20:20 ID:tKUECioX
>>415
そうなんですか。
基本的にOCしない人なので知りませんでした。
2Gに設定したのは、キリがいい数字でメモリも定格で動かせるからということと、
リテールファンでしかも箱が電源がCPUの真上にくるM-ATXケースなので無理はしないということで。
133x16はイケるんですね。そのうちやってみます。
421Socket774:04/01/20 20:24 ID:EUFjkchD
>>418
ラデのほうがすきなんだけど、
スピードを重視するなら、
今はFX5900XTが安いからそっちお勧め。
422Socket774:04/01/20 21:07 ID:oujjFLo8
FX5700UもOC耐性がやたら高いらしいが
メモリバスは上げられないのでFX5900XTがお勧め。

ここのサイトの管理人は
デフォルト475/900→585/1000まであげている。
しかも常用楽々と可能。
上のほうで誰かが紹介してたな。
ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/index.html
423Socket774:04/01/20 21:17 ID:lmgB08t2
Hi8000越えるマシンって見た目すんごいなめらかな動きだよな
424Socket774:04/01/20 21:21 ID:qHW+0Ia3


【   .CPU.  】Athlonxp 2500+
【   Mem   】1024M
【  M/B  】A7V600
【  VGA   】Ti4600/5900XT
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】XP
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】5100/5200
 【  High  .】3600/4400
現在ネットカフェから繋いでるので下二桁は忘れました。
Ti4600を売却し5900XTに買い換えたんですが、変わったのはHighだけで
Lowは誤差範囲内です。5900XTの時点ですでにAthlonXP2500+がボトルネックになってしまっている
という事でしょうか。差額15000円の価値はあったのか悩むところ。
425Socket774:04/01/20 21:24 ID:s4jixbLc
>>423
しかし実ゲームでは30FPSが上限なのであった・・・
426Socket774:04/01/20 21:26 ID:lmgB08t2
まぁフレーム制限どうにかしろってメールしたがなー
ハイスペックのために60fpsにしてもいいよな。そろそろ
427Socket774:04/01/20 22:39 ID:Bo+JeST7
初心者質問で申し訳ないのですが教えてください
これまではnフォース2のオンボードでやり繰りして来たのですがやはりVGAが欲しくなっ
て来ました
このスレを見ているとRadeonの評価が高いようなのでRadeonにしようかと考えているの
ですがRadeonでDirectX9.0に対応しているハードってどれになるのでしょうか?
GFの場合はTiとFXという形で分り易いのですがRadeonはイマイチぴんと来なくて悩んで
おります。何卒ご教授の程宜しくお願いします。
428Socket774:04/01/20 22:44 ID:p3JOResF
>>427
9500以降の番号
429Socket774:04/01/20 22:47 ID:Bo+JeST7
>>428
即レスありがdございます
もう少しPC板を巡回して研究してから店員さんに鴨られてきます
本当にありがとうございました
430Socket774:04/01/20 23:09 ID:MDLkfLyt
>>424
>XP2500+がボトルネックになってしまっている
その通り。OCしる。
アボンが怖いなら必要な時だけOC
OC自体が嫌なら3200+狩っとけ
431Socket774:04/01/20 23:24 ID:kKyd0xuj
このスレを参考にして色々組み替えて計測してみた。

【CPU】Pentium4 2.80CGHz
【Mem】PC3200 512MBx2 (Dual)
【M/B】GIGABYTE GA-8KNXP (875P)
【VGA】MSI FX5900 VTD128
【ドライバ】53.03
【サウンド】Creative Sound Blaster PCI Digital (アクセラレータ標準)
【DirectX】9.0b
【OS】WinXP Pro SP1
▼スコア
【Ver2.Low】5660
【Ver2.High】4954

OCとか怖くてやってられないけれど、これだけ出れば十分っぽい?
432Socket774:04/01/21 00:00 ID:zCF3SeiP
【 .CPU. 】 Pen4 3.0GHz
【 Mem 】 PC3200 512MBx2
【 M/B 】  P4P800D HT/ON, PaformaceMode/ON
【 VGA 】 Sapphire Radeon 9600XT 128MB
【 VGAドライバ】 カタ3.10
【 サウンド 】 オンボード
【 DirectX.... 】  9.0b
【 OS 】 WinXP Pro SP1
▼スコア
Ver. 2 Low 5648
Ver. 2 High 4513
433432:04/01/21 00:01 ID:zCF3SeiP
初投稿なんですけどこんなもんですか?
434Socket774:04/01/21 00:08 ID:TMKODjfV
>>432
Pen4 2.6Cだけどどっこい
435Socket774:04/01/21 00:13 ID:igcYwVwr
>424
ボトルネックになってるのは確かだけど重いゲームの
平均フレームはそれなりに上がってるはず。
436Socket774:04/01/21 00:35 ID:E7zcmM01
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+@200*11
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 ABIT AN7
【  VGA   】 Leadtek FX5900LX @475/950
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows2000 Pro SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 6245
 【  High  .】 5540
437Socket774:04/01/21 01:32 ID:DXbwj2O6
充分かどうか聞いてくる奴、知りたければ取り敢えずボヤ滝前行ってこい
そこで、コマンド伸すクロールが普通にできれば充分だろ
取り敢えずPS2には勝ってる

HNM狩りしてるところの方が負荷は高いかもしれないがなー
まず見られない
438Socket774:04/01/21 01:32 ID:97ji3UEd
>>434
P4-1.8Aと9500npだけど勝たせていただいた。
フルチューンだけど。
439Socket774:04/01/21 01:33 ID:DXbwj2O6
コマンド伸すクロールって何だよ
コマンドのスクロールだろ
もう寝る
440Socket774:04/01/21 02:38 ID:90kMShR0
【CPU】Pentium4 3.0CGHz
【Mem】PC3200 512MBx4
【M/B】GIGABYTE GA-8KNXP i875P
【VGA】MSI GeforceFX5900Ultra VTD256MB
【ドライバ】4.4.0.3
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP Pro SP1
▼スコア
【Ver2 Low】5274
【Ver2High】4311
441Socket774:04/01/21 02:41 ID:poBEZPuo
>>432
>>307とか>>367とか
442Socket774:04/01/21 03:04 ID:ffINRLO2
>>440
低いな。
443Socket774:04/01/21 04:13 ID:zqOiA1iC
ATI純正のRADEON9800PROが3万前後で売られているだけに
FX5900XT?FX5700U?RADEON9600XT?とかで悩むの馬鹿らしくなってきた・・・
買っちゃおRADEON9800PRO
444Socket774:04/01/21 04:28 ID:XR3ORXj5
CPU : Athlon64 3200+
M/B : GA-K8VNXP
Mem : CenturyMicro PC3200 512*3
VGA : Leadtek Winfast A350TDH (FX5900/笊)
OS  : Win2Kpro

1024×768
最高 : 6356
綺麗 : 11382     

投げ売り無印FX5900(w
445あなたはだんだん眠くなる:04/01/21 04:28 ID:W3s2Pwhh
>>443
低発熱 低発熱 低発熱 低発熱 低発熱
省電力 省電力 省電力 省電力 省電力
約2万 約2万 約2万 約2万 約2万
9600XT 9600XT 9600XT 9600XT DeltaChrome
446Socket774:04/01/21 04:30 ID:XR3ORXj5
>>444
誤爆 _| ̄|○
447Socket774:04/01/21 06:22 ID:NiLFcMYE

>>327=>>388だけど、>>389の、ドライバ上書きしたらどうなるの?
を実験したので結果報告。catalyst 3.10→4.1ね。
(戯画9600XT付属CDROMにあるドライバは3.09ってことは一応書いとく)
ベンチを各環境で3回まわしての結論だからそれなりに正確かと。
あと、インスコしたソフトウェア等は全て同じ環境にしてます。

<結果報告>
上書きでは速度低下がほとんど見られない。
若干、下がったり上がったりと、ほぼ同等程度のスコアをたたく。
>>327に晒してるスコアと同等)

OSのクリーンインスコから、(順序はインスコ厨なみに心得ております)上がるスコアは
Lowで40〜50、Highで10〜20程度。
注記する点は、上書きと異なり下がったスコアがないこと。

catalyst 3.10→4.1へのバージョンアップは、上書きでもパフォーマンスに
さほど影響はなしだと思われます。
数十程度のスコアにこだわる人にはOSから入れなおす必要があるかもしれませんがね。

以上報告終わります。実際あと1年はこの環境でつかうよ・・疲れちゃったし・・






448Socket774:04/01/21 06:31 ID:kDD9MMJG
>>443
今現在,9800Proは最もコストパフォーマンスが良い気がする.
ここ一ヶ月位で,だいぶ安くなってきてるんでねーの.何か
9700Proとか買ったヤシは気の毒だな.
449Socket774:04/01/21 06:41 ID:kDD9MMJG
漏れは9800XT使いだけど,カタ3.9→4.1にしたところベンチ
下がったよ(highで100くらい).確か3.10にしたときも同
じくらい下がった記憶があるので,パフォーマンスとしては
大体3.10≒4.1でないかい.
まあ,4.1はコアクロックと温度表示が出るんで,気分的に
は,進化したような感じかな.
450Socket774:04/01/21 06:49 ID:d/Y1cuMe
日本橋だが9800Proが3マソ以下なんてバルクでも見たこと無い。
451Socket774:04/01/21 06:54 ID:NiLFcMYE

>449

>4.1はコアクロックと温度表示が出るんで

それはどのプログラム入れてますか?
ドライバ+コンパネだと出ませんが、フルで入れてるんでしょうか?
452Socket774:04/01/21 07:12 ID:T9EaeZwY
453Socket774:04/01/21 07:17 ID:5OtKE25v
>>447
さんくす子〜〜〜〜
454449:04/01/21 07:31 ID:kDD9MMJG
>>451
ヴぇ? あぁ〜,分かった.ヘタレなおいらは,ドライバ
インストール選択でいつも「標準」しか選択したことない
んで,今回も同様.別にそれで表示されるようになったよ.
因みに,漏れのはサファイアの9800XTだけっども,機種と
ベンダーによっては上手くいかないのかも.
455Socket774:04/01/21 08:52 ID:Nq3l4Qsx
息で、9800Proバルクが2万8千円台だったような。BOXでも3万切ってたかな?
456Socket774:04/01/21 09:10 ID:uVkonL/a
 キャプチャーアプリ入れてみたのですが、キー押したら落ちてしまうのです・・・
その直前の一枚は撮れてるのですが皆さんは連続でやっておられますか?
もしEscキー以外を無効にする方法があれば教えてください。
457Socket774:04/01/21 09:48 ID:Rj8fcnbJ
ここは、FFの為にベンチしてるの?
ベンチのために構成考えてるの?
458Socket774:04/01/21 09:52 ID:dDY1Ac/I
【   .CPU.  】 Athlonxp 2500+ @3200+ (31週物)
【   Mem   】 ADATA/BH-5 PC3200 512Mx2
【  M/B  】 NF7-S Rev.2.0 BIOS2.2
【  VGA   】 玄人志向GFX5900XT-A128C (450/750)
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2-1.01
▼スコア
 【 .Low  】 6313
 【  High  .】 5450

常用だとここまでです。
459Socket774:04/01/21 09:53 ID:smequzcL
>457
FFの為にベンチしてるわきゃない
構成考えてあげるほど親切なヤシラじゃない
460Socket774:04/01/21 09:55 ID:XKBiv+GO
現在のマシン構成をFF11ベンチを使って計測し、
出された数値から、
現在のマシン構成が抱える問題点を洗い出し、
よりよい数値を得るためにいろいろと考える
461Socket774:04/01/21 10:05 ID:lxuLdnR2
このベンチわりとトータルの実力が測れるからね。問題点の出方も興味深いし。
462Socket774:04/01/21 10:39 ID:jepkfxwi
比較的最近のパーツ使ってるひと多いね
自分で選んだパーツなんだからもう少し愛着もって長く使おうよ
とあえてこのスレで言ってみるウンコ
463Socket774:04/01/21 11:12 ID:smequzcL
>462
何のために?
何かイイことでもあるのか?
うんこたれ
464 ◆9Ce54OonTI :04/01/21 11:20 ID:Pomy2g3O
うんこ鳥ぷ
465Socket774:04/01/21 11:20 ID:50h/oLPY
なんか、上の方のスコアとか、構成は見飽きてきたので、
逆に下の方のスコアと構成をキボン

とくに2ケタとか3ケタのスコア(出るのか?)
動かないのは昔のならほとんどそうだが、
とりあえず動くっていう微妙なところを見てみたい。

>>462
そういうことを言うからには
まず、おまいさんの構成とスコアを見てみたい。w
466Socket774:04/01/21 11:41 ID:3EMm6+0j
>>465
パーツとっかえるとか言ってるヤツの現行パーツが新しいっていってんだろ
467Socket774:04/01/21 11:54 ID:DQaQeJ+o
>>462
っつーか、新しいパーツいれたからベンチしてみっか〜
ってのが多いだけだろ・・・
468Socket774:04/01/21 12:32 ID:AICKWM1f
100Mhz以下のPCにgeforceあたり取り付けて・・
469Socket774:04/01/21 12:33 ID:r31ri7Ow
おお あすろんよ やけてしまうとは なさけない
470Socket774:04/01/21 12:36 ID:uKQsiDwA
>>462
うちはオサガリシステムをつかってるから、けっこう長いことつかってるよ
k6-2、All in wonder128 も現役さ
471Socket774:04/01/21 12:52 ID:LV7025YY
よし。この流れならロースペックの俺でも言える

【   .CPU.  】 Tualatin Celeron 1.2Ghz
【   Mem   】 PC133 CL2 256MB*2
【  M/B  】 GIGABYTE  GA-6OXT
【  VGA   】 玄人志向Geforce4Ti4200(コア200/メモリ444)←コアダウンクロック
【VGAドライバ】 53.03
【 サウンド 】 SB Live
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WindowsXP Home SP1
【   Ver .   】 FF Bench2 Ver1.01
▼スコア
 【  Low  】 2118
 【  High   】 1851

VGA変更前(Geforce2PRO)
 【  Low  】 1868
 【  High  】 1482

システム全部変えなきゃダメだなw
472Socket774:04/01/21 12:55 ID:smequzcL
時の流れに〜身を任せ〜
473Socket774:04/01/21 13:11 ID:AICKWM1f
>>471 漏れの車載PCと同じCPUだ。
474Socket774:04/01/21 13:35 ID:u+VihXqs
このペースだから俺も行っておこう
【   .CPU.  】 Celeron 1Ghz L2キャッシュ256の方
【   Mem   】 PC133 256MB+128MB
【  M/B  】 青筆 AX3SP pro
【  VGA   】 カノープス GF2MX
【VGAドライバ】 ついてきたやつ
【 サウンド 】 Sound BLASTER 4.1Digital
【 DirectX....】 8.1
【   OS    】 Windows2k sp4
【   Ver .   】 FF Bench2 Ver1.01
▼スコア
 【  Low  】 881
 【  High   】 途中で落ちた

VGA変更前 ASUS GF2MX400
 【  Low  】 1118
 【  High  】 653

もうだめぽ。
475Socket774:04/01/21 13:39 ID:smequzcL
あなたの色に〜染められ〜
476Socket774:04/01/21 13:56 ID:F9toonaQ
>>471
>【VGAドライバ】 53.03

・・・・・・ForceWareはFX向きじゃなかったっけ?
477Socket774:04/01/21 14:06 ID:lxuLdnR2
>>476
GeforceとTNT2以上全部共通
478Socket774:04/01/21 14:57 ID:zF8yFi2R
718 :Classical名無しさん :04/01/20 21:17 ID:tpv5xk.Y
【板名】自作PC板
【スレのURL】http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074144132/
【名前】
【メール欄】sage
【本文】

【   .CPU.  】Athlonxp 2500+
【   Mem   】1024M
【  M/B  】A7V600
【  VGA   】Ti4600/5900XT
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】XP
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】5100/5200
 【  High  .】3600/4400
現在ネットカフェから繋いでるので下二桁は忘れました。
Ti4600を売却し5900XTに買い換えたんですが、変わったのはHighだけで
Lowは誤差範囲内です。5900XTの時点ですでにAthlonXP2500+がボトルネックになってしまっている
という事でしょうか。差額15000円の価値はあったのか悩むところ。
---------------------------------------------------------------------------
【依頼に関してのコメントなど】
宜しくお願い致します。
479Socket774:04/01/21 15:16 ID:Bek5AfZ4
いくつの〜 人生 それさぇ〜 かな?

 
480Socket774:04/01/21 15:37 ID:tUyv1Eyv
【   .CPU.  】AthlonXP2500+@3200+
【   Mem   】256M*2(BULK)
【  M/B  】A7N8XDX
【  VGA   】ASUS V9570TD
【VGAドライバ】5.3.0.3
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】2K
【   Ver .   】SP4
▼スコア
 【 .Low  】6285
 【  High  .】4244
481あすろんよ なさけない:04/01/21 15:56 ID:r31ri7Ow
おお あすろんよ やけてしまうとは なさけない
482Socket774:04/01/21 16:00 ID:3XPAichi
>479
いちどの〜人生それさえ〜捨てることもかまわない〜

だな
483Socket774:04/01/21 16:33 ID:Nq3l4Qsx
【   .CPU.  】Athlon64 3000+(215*10)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】AK86-L
【  VGA   】GeForceFX5900(450/920)
【VGAドライバ】53.03
【 サウンド 】 SE-80PCI
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】2KSP4
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】7419
 【  High  .】6124

念願の6000超え達成♪
484Socket774:04/01/21 17:30 ID:TJ5DxvoV
>481 ワラタ
メンテ中ヒマだからベンチ2ダウソ中だが。
ベンチ2になってからは測定してない。ベンチ1でもローで1300あたりだったなw
かなりのロースペックに期待してくれ_| ̄|○ どうせだから失意の中
日経パソコン読みつつ、牛丼の購入を検討。


485Socket774:04/01/21 17:30 ID:crZc2Jm1
知り合いにもらった自作PCはあるのですが、FFはいまできない状況なんです。
そのPCを使ってFF11やれるようにするには、一番安くするといくらぐらいかかりますか?
思い出せるのだけですが。。
【   .CPU.  】セレロン800
【   Mem   】256M 
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 サウンド 】
【 DirectX....】
【   OS    】ういんどうず2000
【   Ver .   】
486Socket774:04/01/21 17:33 ID:mhrQ2hlH
>>485
ps2でやれば4万半ば
487Socket774:04/01/21 17:41 ID:iMxF/haw
>>485
ケースとOS以外全て交換しなければならないので
新しくパソコン買った方が安い。遙かに安い。
もしくはPS2
488Socket774:04/01/21 17:50 ID:3XPAichi
>486>487
お金の問題じゃないんだよ
PS2じゃイヤなんだよ
PCでやりたいんだよ
自作してみたいんだよ




たぶん
489Socket774:04/01/21 18:06 ID:r4IPP5fd
教えて君でスマソあんまハードには詳しくないんだ漏れ

今のPCは糞ニーのデスクトップバイオRZ53なんだが
ここ見るとFX5200は地雷級になってるじゃないですか
ま、実際Lowで3700程度しかでなくてあれ?とは思ったんだが
今手ごろな値段でオススメのグラボって何かある?
4Ti4600あたりなら安そうかな・・と思うが
詳しいヤシちと教えてくれんか(´・ω・`)

わかる範囲で・・・・
【   .CPU.  】ペンティアム4 2.8C GHz
【   Mem   】DDR333 256M*2 
【  M/B  】
【  VGA   】 GeForce FX5200
【VGAドライバ】
【 サウンド 】
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】XP home edition SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【  Low  】 3700ぐらい
490Socket774:04/01/21 18:10 ID:wR7ooXz0
>>489
板違い
491Socket774:04/01/21 18:10 ID:3XPAichi
>489
メーカー製だと電源不安があるので、9600XTかなぁ
ATIはベンチだけは強いしね
492Socket774:04/01/21 18:13 ID:aeaZi9ER
10k前後…Ti4200
15k前後…9600Pro
20k弱…9600XT
20k強…5900無印
493484:04/01/21 18:15 ID:TJ5DxvoV
測定してきたぽ。
【   .CPU.  】Pentium4 1.60G
【   Mem   】Maxtor 4D060H3 512M(293×2)
【  M/B  】メーカー標準 
【  VGA   】GeForce2 MX/MX400
【VGAドライバ】4.0.7.2
【 サウンド 】 オンボード
【 DirectX....】8.1(4.08.01.0810)
【   OS    】XP
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】1621
 【  High  .】824
 
 
申し訳ない。2ケタは出せなかった。 
ママンがなんだったか忘れたが、こんな感じだったな。
ローでプレイしても天候エフェクト 移動エフェクト影無し キャラ表示低
これらオンにしておくと ジュノ下層 タロンギ暴風 砂丘ピーク時 で
R0並みのカクカク。ハイでロギオンするとキャラ選択の時点でカーソルが危うい。
ま、サーフィンと倉庫キャラ専用なんでこんぐらいだが。
一度メインでこのPC使ってボヤでも行ってみるか。
494Socket774:04/01/21 18:17 ID:6hBcpIuw
【CPU】 Pentium4 [email protected]
【Mem】 SanMax BH-5 512MB×2(DDR320相当)
【M/B】 P4P800
【VGA】 MSI FX5900 VTD128(コア450,メモ930)
【 VGAドライバ 】 53.03
【DirectX】 9.0b
【OS】 XP Home
【Ver】 2
▼スコア
 【 .Low  】 6509
 【  High  .】 5623
【  High  .】5466(自動検出450-950から5%マージンとった常用環境「425-900」)
495489:04/01/21 18:27 ID:r4IPP5fd
>>490
スマン(´・ω・`)

>>491,492
板違いな質問にレスサンクスコ
9600Pro、9600XTあたりを狙ってみるよ(`・ω・´)
496485:04/01/21 18:28 ID:crZc2Jm1
そうです、PC作ってやってみたいんです。
でも買ったほうが安いですか・・。
497Socket774:04/01/21 18:36 ID:iMxF/haw
つーか、買わないと無理だな。
そのCPUが載ってるって事はM/B性能も低いだろう。
無理矢理動くようにしたところでまず快適なプレイは望めないだろうね。
498Socket774:04/01/21 19:44 ID:4HYjaB1c
質問!
近くのPCショップで、
青筆FX5900が\25800で売ってましたが買いですか?
499Socket774:04/01/21 19:46 ID:i8Cc0uB6
欲しいと思ったときが買い時だと思います
500Socket774:04/01/21 19:48 ID:Ai2KJq4d
OSあるんならHDDも流用して
アスロン2500+ 1万
MB     1万
メモリー   1万
VGA ラデ9600XTなら2万
    Ti4200なら   1万
くらいだな、余裕があれば電源も交したほういいかも
501Socket774:04/01/21 19:52 ID:HbKmy0FI
>>485
思い出せるだけ書いたにしても少なすぎねーか?

>>500
OSは流用しちゃいかんよ
502498:04/01/21 20:00 ID:4HYjaB1c
>>499
即答ありがとう。

となりに倍値のFX5950Uがあったから
「どないやねん!」って突っ込んで買うのためらった…

>>501
複数PC使用可能なOSならOK(ほとんどがLinuxだがな)
503Socket774:04/01/21 20:00 ID:Ai2KJq4d
OSのパンドルFDとかだよな〜
まさかメモリーとかHDD、CPUだったらイヤーンだな
504スレ違いスマン:04/01/21 20:03 ID:Nq3l4Qsx
HDD流用する場合でもOSって流用駄目なの?
505Socket774:04/01/21 20:18 ID:Ai2KJq4d
基本的にOEMOSは単品販売してない
何かと一緒に買わなけりゃいけないの。
一緒に買った商品に権利が付いてOSを使い続けるかぎり
一緒に使わなきゃいけない。
FDDと一緒に買うのがベストだよ。
店によってはメモリーやHDD、CPUと一緒の店もあるけど
506504:04/01/21 20:20 ID:Nq3l4Qsx
>>505
どうも。全然知らなかった・・・
507Socket774:04/01/21 20:25 ID:Ai2KJq4d
あと店で売ってる箱のやつは単品でつかえるよ
508Socket774:04/01/21 23:35 ID:No6PMPH5
ねえねえ5900SEと5900XTってどっちが上だったっけ?
このへん見ると理論的にはちょっとだけ5900SEが上のような気がする。
http://www.3dchip.de/3DCHIPS/GeforceFX5900.htm#debut

でも>>322さん見るとちょいXTに負けてる感じだし。
いや要するにあと3千円出す価値あるかって話だけど。
509Socket774:04/01/22 00:37 ID:n7O+eSsU
【   .CPU.  】Pentium4 2.4CGHz
【   Mem   】DDR333 512 CL=2.5
【  M/B  】GIGABYTE GA-8PE667 Ultra2
【  VGA   】玄人志向 GeForceFX5200 128MB
【VGAドライバ】4.5.2.3
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Windows2000 Pro
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】3055
 【  High  .】1790

あまり良くなかった・・・
AGP8xにすれば少しは向上しますかね?
510Socket774:04/01/22 00:41 ID:DsFMnWpS
>>508
実際は、GeForceFX 5900SE=400/700 DDR 22.4 で
GeForceFX 5900XT=390/700 DDR 22.4(INNO製のみ400/700)
で売られてます。
511Socket774:04/01/22 00:52 ID:iyoPwhr5
>>509
AGP 4xと8xは ほとんど変わらんよ
FX5200ならそんなもんだうお
512Socket774:04/01/22 01:04 ID:lJT8xprJ
>>509 AGPがというまえにドライバをFORCEWAREに入れ替えたら?
513Socket774:04/01/22 01:11 ID:lh3eJICe
>>485
最初はこいつのOS無しで良いんじゃない?
ttp://www.mouse-jp.co.jp/mdvex/index.htm#5000st

こいつに安くなってきてるラデ9800Pro載せれば最高クラスのPCになるよ
現状の構成に手を入れるとしても、最低限CPU・M/B・メモリ・GA交換だから
Lowで4000代のマシンで混んでる狩り場に行ったら、かなりストレスたまるよ

最初から自作って、かえって高くつきやすいしね
自分はリッタークラスの新車が買えるくらいにはPCにつぎ込んでるし
費やした時間を時給換算して載せたら300万は使ってるな
514Socket774:04/01/22 01:39 ID:SoByOIWL
【   .CPU. 】 AthlonXP2500+ @200*11.0(3200+動作)
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MB Sumsong
【  M/B  】 AOpen A7V600-X および AK77-600N
【  VGA   】 Sapphire RADEON9600XT ultimate 128MB OverDriveON
【VGAドライバ】 3.10
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows2000SP4
【   Ver .   】 FF Bench2 Ver1.01
▼スコア(どちらもAGP 4x時のみ)
 【  Low  】 4548 (4531)
 【  High  】 3702 (3677)

KT600マザーとRADEON9600XTって相性問題あるのかなぁ_| ̄|○
どちらのマザーも、AGP 8xではベンチマークすら完走しないし
4xでやっと完走もスコア低いし。

どなたかKT600マザー+RADEON9600XTでちゃんとスコア出てる人います?
515Socket774:04/01/22 02:32 ID:PTWRwN+s
【CPU】 Pen4 2.60C(定格)
【Mem】 HynixPC3200 512MB×2
【M/B】 P4P800
【VGA】 サファ9600XT128(コア554,メモ351)
【 VGAドライバ 】カタ 4.1
【DirectX】 9.0b
【OS】 XP Home
【Ver】 2
▼スコア
 【Low 】 5325
 【 High】 4446

VGAのOCだけど低すぎないか・・・・・_| ̄|○
516Socket774:04/01/22 03:43 ID:wfFaFw9B
【CPU】ペンチウム4 3.0GHz(HTon)
【Mem】ドドル400 512MB×2
【M/B】バイ子 GA-8IG1000Pro Rev1
【VGA】サップ RADEON9600XT 128MB
【ドライバ】肩3.10/4.1
【DirectX】9.0b
【OS】XP家SP1
▼スコア
【Ver2High】Cata3.10:4534 / Cata4.1:4506
【感想】う〜ん。ちゃんとDriverCleaner使って3.10をアニンスコしたんだけど…
517Socket774:04/01/22 04:07 ID:yjqDobjS
【   CPU 】 Athlon XP2500+
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 AOpen AK79D-400VN
【  VGA   】 AOpen GeForce FX5700Ultra 128MB 
【 VGAドライバ 】 53.03
【 DirectX. 】 9.0b
【   OS   】 2000SP4
【   Ver.  】 FF Bench2 Ver1.01
▼スコア
【  Low   】 5513
【  High  】 4405

すべて定格
VGA 553/1060(nVIDIAドライバーの自動調整での値)まであげるとHighで
4600まで行くけど安定しないので、定格でやってます。
518Socket774:04/01/22 05:58 ID:mGylsQ09
【   .CPU.  】 Pen4 2.6C HTon
【   Mem   】 キングストン 512*2 (2.5-3-3-6-4-E-I-15.6 *ママソのメモリ設定で上から)
【  M/B  】 ASUS P4C800E-DX
【  VGA   】 GF5900XT128M(Inno3D) コア450-メモリ800にうp
【VGAドライバ】 53.06
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 XPSP1
【   Ver .   】 FFベンチ2 Ver1.01
▼スコア
 【 .Low  】 5792
 【  High  .】 5206
519Socket774:04/01/22 09:06 ID:4fU8lIC0
>>509
俺のに似てるな
CPU :pen4 2.2
Mem :333  512
M/B :GIGABYTE GA-8PE667
VGA & VGAドライバ :玄人指向 RADEON90PRO-AGP64C
DirectX :9.0(対応してるのか?)
OS :2000pro
スコア :Low  4112
  :High 3020

4000にしたいな
520Socket774:04/01/22 09:50 ID:r2cnuF5V
5900FXって、あんまり良いスコアでないの?
Highで4700程度しか出ないんだけど。
521Socket774:04/01/22 10:01 ID:5m5Dilzy
【CPU】Athlon64 3400+
【Mem】PC3200 512MB*2
【M/B】AOpen AK86-L
【VGA】SAPPHIRE RADEON9800proXT
【VGAドライバ】3.9
【DirectX】9.0b
【OS】WinXPSP1
▼スコア
【Ver2Low】7936
【Ver2High】7060
522Socket774:04/01/22 10:04 ID:5m5Dilzy
↑9800XTです。すいません。
523711:04/01/22 10:30 ID:OOkKMMEe
ASUS K8V DX使用してて例の症状が出る型番に該当していたので
思いきってGA-K8VNXPを購入しました
ですがASUS製9800XTがモニター表示せず、仕方なくATI純正9700Proで起動
ベンチ取ってみて漏れのへたれ具合再認識・・・_| ̄|○

【   .CPU.  】Athlon64 3200+ (定格)
【   Mem   】1024M
【  M/B  】GA-K8VNXP
【  VGA   】ATI純正9700Pro(定格)
【VGAドライバ】オメガ3.10
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WinXP SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】未計測
 【  High  .】6243

で以前の構成のが
  .CPU.  】Athlon64 3200+ (定格)
【   Mem   】1024M
【  M/B  】K8V DX
【  VGA   】ASUS製9800XT(定格)
【VGAドライバ】ASUS製付属ドライバ
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WinXP SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】未計測
 【  High  .】6224

でなんだかなぁ とか思っております
524Socket774:04/01/22 10:33 ID:r2cnuF5V
なんで、そんなにスコア高いの?
ベンチ用にチューンナップしてるから?
525523:04/01/22 10:39 ID:OOkKMMEe
いや昨日組み直したところで
OSインスコしてドライバ入れただけなんですが
526Socket774:04/01/22 10:40 ID:isdRO/uJ
>>524
誰の事言ってんだ?
>>521とか>>523の事ならAthlon64使ってるし、その位行くだろ。
527Socket774:04/01/22 11:13 ID:r2cnuF5V
5900FXでも、アスロン64だったら、そのくらい出る?
528338:04/01/22 11:13 ID:ljurpFY1
OCやりすぎてTi4200壊れちゃったよ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
7120越えた辺りでシボンヌ
メモリにヒートシンクとか貼り付けたら持っと行けたかも、
静音仕様なのでケース内温度38度((((;゚Д゚)))
定格ならOKだけど少しでもOCするとゴミが出る (((´・ω・`)

次はRADONにするかな
529Socket774:04/01/22 11:37 ID:7GswzGMH
スルー
530Socket774:04/01/22 11:46 ID:isdRO/uJ
ラドン使ってFFか。体張ってるなぁ。
百害あって一理も無さそうだが。
531Socket774:04/01/22 12:00 ID:j+i8jfd6
何故かベンチではラデ推奨という不思議
532Socket774:04/01/22 12:25 ID:OF620aY2
   /⌒\  /⌒\
 ((    ; 三    ,,))
   ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
   キ   .メ   ./
   乂____ノ       -‐、
  / ̄.| | |  `‐-------´  /
 (──┘ |__|   ____   ヽ
  `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
   .━━┷┷━━
                チンポヘリ巡回中
533Socket774:04/01/22 12:40 ID:lyB2azKK
【   .CPU.  】Pentium4 2.80GHz (定格)
【   Mem   】 510MB(256*2)
【  M/B  】P4P800D
【  VGA   】GeForce2 MX200(定格)
【VGAドライバ】nv4_disp.dll
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WinXPH SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】1676
 【  High  .】未計測

ELSAのGLADIAC FX 736 128MB (AGP 128MB)
買おうか迷ってます。P4P800との相性はどうでしょうか?
534Socket774:04/01/22 12:44 ID:LkAWeP/s
ドライヤー付き爆音カードを交換してみた。

【CPU】 Pen4 2.60C
【Mem】 PC3200 512MB×2 dualchannel
【M/B】 GIGABYTE i865マザー 種類多すぎて訳わからん
【 VGAドライバ 】53.03
【DirectX】 9.0a
【OS】 XP pro HT有効 (HTパッチ済み)
【Ver】 2


交換前
【VGA】 FX5800u
▼スコア
 【Low 】 -
 【 High】 4780

交換後
【VGA】 FX5950u (リドテックA380)
▼スコア
 【Low 】 -
 【 High】 4802


_| ̄|○ ・・・ スコア変わらねーじゃん
CPUが足を引っ張ってるヤカソ

そのうち 3DMARKとTEAベンチでも走らせてみまつ
535Socket774:04/01/22 12:49 ID:HiobiXH1
ここでdirectXとディスプレードライバーのインスコ順序に
こだわってるのが多いけどXPは順序は関係ないし、2000も
ほとんど関係ない。インスコの順序が関係するのって9X系
だけって知ってるのかな?

FFベンチは高性能グラボの方がスコアは高くなるけど、
実際のゲームは程々のグラボ(5200、4MX440レベル)+速い
CPU(3.2G程度のPEN4orアスロン等)の方が快適だったりす
る。もちろんハイレゾもいけたりする。

2MX辺りだとさすがに厳しいけど。。。
536Socket774:04/01/22 13:04 ID:C25Wsp4e
>>535
ソースは?

それとも自分自身で検証したのかな?

なお、その論理的かつ具体的な説明をキボーン
537Socket774:04/01/22 13:35 ID:3i/Pvhk0
>>535
ファンが煩くないから快適なんてネタじゃないだろうな?
538Socket774:04/01/22 13:36 ID:1UMPuOjP
>>537
それは一理あるなw
539Socket774:04/01/22 13:48 ID:+g/J4mCD
>>535
ベンチスレで実際のゲームの事いわれてもねぇ
540Socket774:04/01/22 14:00 ID:GODlYinW
回線速度もネー
541Socket774:04/01/22 14:23 ID:HPf8+8cP
>>535
とりあえず砂嵐で高解像度、ハイレゾでもカクカクしないならおれのMSI5900はごみなわけだが
果たして・・

ちなみに過去の環境でti4200でもカクカクだったよ。

あと4MX440はDirectX7世代だったはずだがまともに描画できてるの?
542Socket774:04/01/22 14:28 ID:tPUa0N4h
>>535
マジレスするとドライバーによってDirectXランタイムの
インストールファイルが変わる場合が多々あります。
ランタイムに限らず、ドライバーも変わる場合もある。
543Socket774:04/01/22 14:31 ID:xNqgv/Fk
>>535の言うことが本当かどうか試しに
スコア7000でてた9800PROから9200に変えてプレイしてみた

マジ糞過ぎてゲームにならねぇ・・・
>>535に騙された 市ね
544Socket774:04/01/22 15:23 ID:58UclzQS
>543
実践してみるまでも無かったと思うが、乙。
545Socket774:04/01/22 15:29 ID:vk4pK0Ah
DirectX8世代のグラボ(4Tiとか)は、純粋なHT&Lユニットを持ってるけど
FX系はShaderでエミュレートしてるから、エミュレートにドライバが一部噛むことで
CPUパワーを使って、「フレームレートは高いが動きが引っかかる」状態になるから
一世代前のハイエンドカードの方が快適と感じることはあるかもしれん

で、>>535の言ってることだが
正直、何が言いたいのか良く分からん
速いグラボ買うよりCPUに金をかけろって?
CPUなら、3.2C > 2.4C てな感じだけど
GPUだと FX5900/9800 >>> FX5700/9600 ( >> |絶対に超えられない山脈| >> 5200/4MX)
だと思うがなー。3Dゲームする以上はローエンドのグラボは論外だと思う

釣られますた(・∀・)ニヤニヤ
546Socket774:04/01/22 15:29 ID:aNHU235s
【   .CPU.  】 Athlonxp 2500+ @3200+
【   Mem   】 バルク PC2700 512Mx2
【  M/B  】 A7V600
【  VGA   】 AlbatronFX5900PV
【VGAドライバ】 53.03
【  サウンド  .】 SoundBlasterLive
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Home SP1
【   Ver .   】 2-1.01

【  High  .】 4783

オンボードサウンド使用時
【  High  .】 4536

サウンド変えたらスコア上がったがまだ低い気がする
547Socket774:04/01/22 16:22 ID:ljurpFY1
535の言う 
速いCPU 3.2G 遅いセレロン2G
高性能VGAはFX5600辺りだったりしてな "( ´,_ゝ`)プッ"

Ti4200の漏れも一緒か・・ _○ガクーリ
548Socket774:04/01/22 16:46 ID:Qojk4BJT
>>535はクロックに騙されてセロリンを買ってしまった香具師(プレスコ
549Socket774:04/01/22 18:39 ID:pEiLazF5
DirectXを最新にしても、「Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)」と表示されて起動できません。
やはりスクウェアの開発力なんてたかが知れてますね。どうせゲームもつまんないだろうから別にいいけど。
ちなみにOSはXP、CPUはPentium3 550MHz、グラボはMatrox G550です。
550Socket774:04/01/22 18:42 ID:EktASg6U
おもんないネタはもういいですから。
551Socket774:04/01/22 18:50 ID:W8P7MGjH
遅いと言われるFX5600も画質面でTi4200比ではなないけど。
552Socket774:04/01/22 18:52 ID:ntTpLTxM
どっちが上なの?
553Socket774:04/01/22 19:04 ID:dm086nZs
【   .CPU.  】Pen4 1.6A
【   Mem   】PC2700 512MB
【  M/B  】GIGABYTE GA-8SG667
【  VGA   】AOPEN GeForceFX5200 128MB
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Windows Me
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】2413
 【  High  .】1481

全部定格っす。
554Socket774:04/01/22 19:14 ID:aGwQ0XaM
>>553
鱈セレ+GF2MX並だな
555Socket774:04/01/22 19:16 ID:OZOFL9p4
>>553
いくらFX5200といっても低すぎだろw
556Socket774:04/01/22 19:38 ID:qwfzgKDg
【   .CPU.  】Pen4 2.6c
【   Mem   】PC3200 256MB*4 1G
【  M/B  】ASUS P4P800
【  VGA   】玄人志向 GeForceFX5600 256MB
【VGAドライバ】4.35.1
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Windows XP home
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】3584
 【  High  .】2109

以上の構成ですが結果はこんな物でしょうか?
557Socket774:04/01/22 19:41 ID:OkRp58xX
いや5200はそんなもんだ2500+でOCしても
Hiで2300くらいだからな
558Socket774:04/01/22 19:43 ID:aGwQ0XaM
>>556
鱈セレ+RADEON8500(ry
559Socket774:04/01/22 19:54 ID:yArITh6t
>>553
うちの鱈鯖 + P650 でも互角に張り合えるかもしれない...

560556:04/01/22 20:22 ID:qwfzgKDg
556ですが
さっき公式HPより最新ドライバーをDLしてインストしたところ
Hiで2828まで行きました。
ドライバーでこんなに違うのか?
561Socket774:04/01/22 20:32 ID:UNTC8Mvo
インストロール(←何故か2つに分かれる)
562Socket774:04/01/22 20:39 ID:Hntjx3uV
【CPU】 おすろん XP 2800@180x12.5
【Mem】 さむそん PC2700 512*2
【M/B】 りどてく k7Ncr18G-Pro
【VGA】 くろしこ GFX5900XT-A128C
【ドライバ】 53.03
【DirectX】 9.0b
【OS】 XPSP1
【Ver】 2
▼スコア
【High】 5607
リネージュ2あたりやってみようと思い、グラボ購入記念ベンチ
内蔵使用時は 2300前後だったからいいかんじ鴨
563Socket774:04/01/22 21:14 ID:qU73P8Fp
>>560
nVidia系はドライバアップデートでパフォーマンス向上しやすいと思う
564Socket774:04/01/22 21:18 ID:Mr16KL6f
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ @3200+
【   Mem   】 サムソン PC3200 512Mx2
【  M/B  】 A7N8X-X
【  VGA   】 GIGABYTE GV-N57 128D(5700無印)
【VGAドライバ】 買ったらついてたやつ
【  サウンド  .】
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP PRO
【   Ver .   】 2-1.01

【  High  .】 4250

タコメータみたいなので最大までOCしてみた
【  High  .】 4750

9600TXなら5000超えるよな
565Socket774:04/01/22 21:28 ID:DsFMnWpS
>>564
俺もAthlonXP 2500+ @3200+使いでVGAは9500Proだけど、マザーはNF7-S
でメモリもチップがBH-5なのでタイミング設定もあなたより速いと思う。
でも、3200+くらいではぎりぎり5000か4900台なので、9600XTだと無理では
ないかと思う。
566Socket774:04/01/22 21:31 ID:O+0kPbTz
【   .CPU.  】 Pentium2 450MHz
【   Mem   】 PC100 128+128+64=320MB
【  M/B  】 ASUS P2B
【  VGA   】 Triplex Xabre600
【VGAドライバ】 Performance Driver v3.11.53
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
 【 .Low  】 854
 【  High  .】 846

3DMark2001SE スコア2525 3DMark03 スコア211
HiとLow差がなさすぎ・・・w
567Socket774:04/01/22 21:37 ID:Mr16KL6f
>>565
メモリ設定つめてません。
インストール順最悪です。
補助電源ないし5700無印って結構いけてる?


過去のスコア
9500無印で3900
5950Uで5600
568Socket774:04/01/22 22:01 ID:CSgi1bN7
>>564
すまん。今既にOCしてるんだっけ。
OCしてもイイのであれば、9600XTで5000超えは十分に果たせると思う。
569Socket774:04/01/22 22:13 ID:AwTkthOo
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+
【   Mem   】 PC-3200 512*2 Crucial Micron
【  M/B  】 K8V Delux
【  VGA   】 Radeon9500Pro
【VGAドライバ】 Catalyst3.10
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 XP sp1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 6546
 【  High  .】 4991

5000に届かなかった・・・。ぬぅ、9500Proが足を引っ張ってるのぉ〜。
あと9だからやり直せば届くかも!?
570Socket774:04/01/22 22:25 ID:ntTpLTxM
おお、アス64 3400+だ

まぁ間違いなくVGAが足引っ張りすぎな悪寒。
5950とかつければhighで・・・
いくつぐらい出るんだ?
571Socket774:04/01/22 22:52 ID:RNLL/bB7
>>570
Cata4.1にしたので、再計測
定格で9800XTでこんな感じ

【   .CPU.  】Athlon 64 3400+
【   Mem   】Crucial Micron PC3200 512MB*2
【  M/B  】AOpen AK86-L
【  VGA   】GIGABYTE RADEON 9800XT 256MB
【VGAドライバ】Cata4.1
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP Home SP1a
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
 【 .Low  】7885
 【  High .】6980

Cata3.8
Low:7961 High:7039

Cata3.10
Low:7918 High:7012

Cata3.10で9800PRO 256MBの時
Low:7898 High:6916
572Socket774:04/01/22 23:12 ID:3E+Ca1WA
【   .CPU.  】Athlon 64 3000+
【   Mem   】PC3200 768MB
【  M/B  】GIGA GA-K8VT800PRO
【  VGA   】玄人志向 RD9600np 128MB
【VGAドライバ】6.14.1.6307
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Windows XP Pro
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】
 【  High  .】3289


これってどーなの?
573Socket774:04/01/22 23:15 ID:na27hlgD
>>572

>>143見るとそんなもん
574Socket774:04/01/22 23:19 ID:XqSZZV8H
激遅
575Socket774:04/01/22 23:27 ID:MrlUwZIR
>>572
多少低い気もするがnpならそんなもんかも
VGAが足を引っ張ってるのは明らか
576Socket774:04/01/22 23:46 ID:k7Bn1zIO
サファイア9600XTだけどデフォがコア499メモ296でOC出来ない最悪仕様だった。
で、今日パワスト入れて525・350にしたら結構スコア上がって問題も出なかったんで
調子に乗って549・351にしたら画面ぐちゃぐちゃになった。
直ぐにベンチ終了するも、画面は文字も読めないくらいめちゃくちゃなまま。
何回か再起動、終了→起動を繰り返してもアイコンだけは直らない。
調べてみるとキャッシュが壊れてるっぽいのでそれを何とか解決する。
はぁ〜疲れますた・・・。
577Socket774:04/01/23 00:35 ID:+pNLqd/3
【   .CPU.  】Athlon 2500+@3200
【   Mem   】512MB apacer
【  M/B  】abit nf7
【  VGA   】玄人志向 5200Ultra 128MB
【VGAドライバ】5.2.1.6
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Windows XP Pro
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】4400
 【  High  .】3000

結構満足です。
578Socket774:04/01/23 00:38 ID:qOyoZCon
志は高く
579Socket774:04/01/23 01:42 ID:b+bQS5cV
>572
過去スレだが9600でHigh4000超えのカキコあった。うろだがAthlon64系だったと思う。
580Socket774:04/01/23 01:54 ID:J5Mx2fsd
>>579
さいですか。
画面見る限りは結構スムーズに見えるんですが。
最後の怪しい踊りのとこはさすがに遅くなりますが。

まあ、地雷品だからこんなもんか(´・ω・`)
581Socket774:04/01/23 02:41 ID:mghleo4T
>>572
うーん。スコアが非常に低い・・・てゆうか、このスコアはありえない。
ビデオカードの電力不足か、ソフトのインストールが上手くできていないと思う。
普通はこのスペックなら5000近くいくと思うよ。
58222:04/01/23 02:47 ID:zqbBga2q
色々見たんですが結局全部買ってしまいました・・・

【   .CPU.  】P4 2.8(FSB800)
【   Mem   】CFD赤い箱です 512*2 DDR400 PC3200
【  M/B  】GA-8IPE1000 Pro2 865P
【  VGA   】Radeon 9800 Pro BLK128M
【VGAドライバ】6.14.10.6414
【 DirectX....】9.0b
【VGAドライバ】wxp-w2k-catalyst-7-97-031212a-013118c.exe(ATI)
【   OS    】win2K SP4
【   Ver .   】5.00 2195
【   Sound . 】オンボード
▼スコア
【 .Low  】4866
【  High  .】4543

320さんと少し似てます
っと 別件でBIOS起動時 memory runs single channelと出ますが
これはやはり Dualじゃないって事ですよね・・・
1Gとは認識されているんですがなんともかんとも

入れた順番はOS-LAN-SP-M/B-DX9-VGAです
っと 3Dゲーをやってると1.2時間で強制終了食らうんですが
なんででしょ? とりあえずRadeonコントロールパネルのVPU Recoverとやらを切ってみたので
3Dゲ行ってきます(´д`||i)
583569:04/01/23 02:50 ID:ngyiX7AQ
>581
いや、私の9500Proでギリギリ5000届かないんだから
9600npじゃまず無理でしょう。
584Socket774:04/01/23 03:00 ID:afnW2x+x
>>583
5000近くだからいいんじゃないの?
4600でも5000近くって言えばそうだろうし。
オレの9500np改9500proだと軽く5000越えるけどなー。
あちこちOCしてるけど。
585Socket774:04/01/23 03:08 ID:pd81JKTq
>>582
GIGAの865マザーで同一モジュール二枚使用だったら
同じ色のメモリスロットに刺さないとデュアルにならないよ
586Socket774:04/01/23 03:09 ID:q6xeGHkK
>>582
同じ色のスロットにちゃんと刺してる?
じゃないとデュアルチャンネル動作しないぞ
にしてもLowが低すぎるような
587572:04/01/23 04:05 ID:J5Mx2fsd
【   .CPU.  】Athlon 64 3000+
【   Mem   】PC3200 768MB
【  M/B  】GIGA GA-K8VT800PRO
【  VGA   】玄人志向 RD9600np 128MB
【VGAドライバ】6.14.1.6307
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Windows XP Pro
【   Ver .   】2
【サウンド  】acoustic edge
▼スコア
 【 .Low  】 5106
 【  High  .】3362

もっかいやってみたけど..
低いな..
588Socket774:04/01/23 05:06 ID:SYAFEZ+U
>>569
High・Lowスコアが共にやや低いかも?
64 3000+と9500proでもLow6500は出るから、(GIGAのママンね)

う〜ん、このFFベンチスレでは
やっぱりK8V Dx+RADEはFFベンチのスコアが少し低めな傾向なのか
589Socket774:04/01/23 06:23 ID:BZemtyoU
>>587
ビデオカードがボトルネックになってるとしてもちょっと低いねぇ

漏れ
Athlon2000+定格
PC2100 512MB
スッパイル 9600np(メモリクロック地雷)256MB
カタ3.10
DX9b
windowsXP

high 3000イクアルヨ
590Socket774:04/01/23 06:54 ID:MC1YuVln
クロシコの9600無印も地雷クロックでしょ。
591Socket774:04/01/23 08:59 ID:tl0v+U7j
オーバークロックのスレッドないの?
592Socket774:04/01/23 09:02 ID:HRxoVyWH
>>576 キャッシュって、どこにあるの?これからの為に勉強になるので詳細きぼんぬ。 お願いします(^・ω・^)
593Socket774:04/01/23 09:13 ID:j+Ds9FCk
【   .CPU.  】AthlonXP 2800+(定格)
【   Mem   】PC3200 512MB
【  M/B  】GIGA GA-7VM400MF-P
【  VGA   】Aopen GeForce2TiVX
【VGAドライバ】Detonator53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】5.1.2600
▼スコア
 【 .Low  】1626
 【  High  .】2854
 【FFBver.1.】3320

PenV1GHzではver.1が2000前後だった気がするから、まずまずなのかな?
地雷9600と腐れ縁を切るためにPenVベースのLowPro機を作って姉に譲って、
Athlonで組んで再びGeFoの出番。にしても、力不足は否めない。
きっと9600XTを買います。
594Socket774:04/01/23 09:32 ID:Hqput7R1
FX5700UかFX5900XTのほうがよくないか?
RADEONがいいんなら9500か9700を探したほうが…
595Socket774:04/01/23 10:16 ID:eOYubVdq
【   .CPU.  】Athlon 2500+ @215*11(チキンなのでカツ入れなし)
【   Mem   】512MB apacer
【  M/B  】abit nf7
【  VGA   】玄人志向 5200Ultra 128MB @325→337 650→667
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Windows XP Pro
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】4717
 【  High  .】3229


>>578
限界までがんばりました。
インスト順適当なのでなおせばもうすし伸びそうだけどもう満足でつ
596Socket774:04/01/23 11:21 ID:lByS1HRH

597Socket774:04/01/23 12:35 ID:TAm1o/Sw
>>592
スマソ。
実はぐぐったけどXPのはどこにあるのか分からなかった。
けど、自動で削除か置換えかをやってくれる実行ファイルが
置いてあるHPがあったので頂いてきて解決しますた。
598Socket774:04/01/23 12:58 ID:RgTyBu2j
【   .CPU.  】Pen4 3.0GHz HTon
【   Mem   】PC3200 512x2
【  M/B  】ASUS P4C800Deluxe
【  VGA   】MSI GFFX5900VTD128 128MB
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP ProSP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 Low 】5630
【 High 】4870

うーむ、FX5900のわりにはちょっと低いような気が・・・_| ̄|○
個人的にはHighの値が5000を超えると嬉しいな?と思っていたのですが
過大な期待であったのであろうか?
OS再インストールをすれば5000超えるかな。
599Socket774:04/01/23 13:04 ID:nPAlq8cB
>>598
なら5900はそんなもん。
9800XT > 9800Pro > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro >
FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np > FX5900 >
600Socket774:04/01/23 13:45 ID:+pWK2ACG
ろくまるまる
601Socket774:04/01/23 14:21 ID:dyziFTgT
>598
友達は、ホタテの同じヤシと2500+でHigh4000やっとだった
3200+にして480/980くらいにOCしても5000逝かなかったしなぁ・・・

なんでだろう

そういう漏れは2500+とガスコンロ256MBで4700くらい
OCしてやっと5000オバ
602598:04/01/23 15:29 ID:RgTyBu2j
>>599,>>601
レス感謝
 どうやらHigh5000オーバーは困難を極めそうですね・・・
ここ見ていたら5900XTでもかるーく5000オーバーしている人々
がわりといらっしゃるようで正直うらやましいです。

まあ、とりあえず普段使うには無問題なんだけどね。ちと無念。
603Socket774:04/01/23 15:30 ID:JDgk9fmy
>598
HTをオフにシル。
604Socket774:04/01/23 16:14 ID:QsSl/U+u
オフのがあがるの??
605Socket774:04/01/23 16:15 ID:3ZR6Cteu
>>604
過去ログよんでみ?

そもそもHTってナニかってことも調べてみよう
606719:04/01/23 16:25 ID:dyziFTgT
>602
違う友達はギガのラデ9600proと2500+定格で4000軽くいってるんだけどね・・・
よ〜っく見ると、冒頭の火山の湯気が?だったり、チョウチョの粉が?だったりするし
607598:04/01/23 17:01 ID:RgTyBu2j
>>603
 HTオフ状態においての計測の結果です
 【 Low 】5710
 【 High 】4870

でした。Low状態ではほんの少しだけ数値UPしましたがHighではかわらず。
誤差の範囲かな・・・ちなみにサウンドは SoundBlasterAudigy2 を使って
いて、オンボードのサウンドはBIOSでオフにしてあります

>>606
 グラフィックは特に異常はなかったです。やはりCPUをオーバークロックしないと
5000越えは難しいのだろうか・・・
608Socket774:04/01/23 17:05 ID:qM8LHb6L
>>607
ゲフォならそんなもんじゃないかな。
漏れPen4 2.8c定格だけどRADEON9800ProならHigh5000超えるよ
609Socket774:04/01/23 17:22 ID:md8Qakcr
>607
そんなもんかもね。
漏れのところでは
AthlonXP2500+@3200+
KV7
リドテク5900LX@400/850(ノーマル5900相当)
PC3000+ 512MB

Low 5934
High 5089
だった。
610Socket774:04/01/23 17:24 ID:md8Qakcr
>PC3000+って、何だよ。
PC3200の間違い。
611719:04/01/23 17:25 ID:dyziFTgT
>607
>よ〜っく見ると、冒頭の火山の湯気が?だったり、チョウチョの粉が?だったりするし
これラデ9600proの話ね、スマソ
612Socket774:04/01/23 19:52 ID:b8yzen+J
http://www.gamecity.ne.jp/nol/winbeta/index.shtml

01/23
【『信長の野望 Online』Windows版 ベンチマークプログラムのご提供について】
お客さまがご使用中のパソコンにおいて、『信長の野望 Online』Windows版がどの程度快適に
動作するかの参考としていただくために、「ベンチマークプログラム」をご提供する予定です。
提供時期につきましては、Windows版製品発売前を予定しておりますが、具体的な日時に
つきましては後日お知らせいたします。
※本ベンチマークプログラムが動作することで『信長の野望 Online』Windows版製品の動作を
保証するものではありません。
613598:04/01/23 20:34 ID:RgTyBu2j
その後CPUを3.3GHzぐらいまで上げてやってみましたが
かえってHighの数値が200も急降下しちゃいました・・High:4650
3.2あたりでも同様。やはり定格3.0GHzが一番のようですね。
というわけでHigh5000越えはむりぽ・・・。
614Socket774:04/01/23 21:58 ID:mWGYBwa4
>>598
自分のパソコンとほぼ同じ構成ですね。
【   .CPU.  】Pen4 3.0GHz HTon
【   Mem   】256x2
【  M/B  】ASUS P4C800Deluxe
【  VGA   】MSI GFFX5900VTD128 128MB
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP home
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 Low 】5425
【 High 】4479
CPUを64にしたらHighで5000は軽く行くと思う。
615Socket774:04/01/23 22:12 ID:bxjCGP6g
>>592
銀行とかATM
616Socket774:04/01/23 22:57 ID:HRxoVyWH
>>615 つまんない。 貴様死あるのみ
617Socket774:04/01/23 23:07 ID:i+MhwFyW
>>613
それはおそらく、メモリの周波数が320MHzとか、266MHzになって
しまってる。BIOS設定のメモリ周波数はAutoにしないで、400MHzで固定してみれば、
OCした分だけ速くなるはず。もちろん、メモリに耐性があり、OCした状態で起動できればだけれど。
それと、OCするんだったら、自分のマシンが現在どういう状態で動作してるかわかるように、
SandraとかCPU-Zとか、AIDA32(<-自分でググってね)とか入れといたほうが良いよ。
618Socket774:04/01/23 23:11 ID:j1LgOXQw
【CPU】Pentium4 [email protected] HT on
【Mem】PC3200 512MB*2
【M/B】AOpen AX4SPE-N
【VGA】Albatron FX5900PV 400/850(定格) nVIDIA 53.03
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Pro SP1
【Ver】2
【Low】6066
【High】5121

VGAを450/900にOCすると、こんな感じです。
【Low】6233
【High】5398

>613
普段は、450/900で常用。笊化+12cmFAN(1000rpm)で冷却。
>>598見て、久しぶりに定格で回してみますた(`・ω・´)
クリーンインスコして、きちんと冷却する(VGA以外もね)。がんがれ。

母板が怪しいと、漏れは思うけどね。
SpeedFanも、便利だよ。
619Socket774:04/01/23 23:37 ID:k0lH9FXc
実際、ゲームするのってPen4とAthlonどっちがいいの?
どっちで組むのがいいのか
620Socket774:04/01/23 23:46 ID:tYef3nc2
Athlonに1票
C/Pを考えたら当然だと思うが
何にせよスレ違いだっだた
621Socket774:04/01/23 23:54 ID:C4ZqzxeY
CPU】AthlonXP2500+
【Mem】PC3200 512MB
【M/B】GIGABYTE GA-7N400Pro2
【VGA】AOpen GeForceFX5700U 128MB
【VGAドライバ】5.2.1.6
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000SP4
▼スコア
【Ver2Low】1539
【Ver2High】未計測

_no

起動時にグラフィックカードが電力不足で十分なクロックを出せない
と言ってるから間違いなくこれが原因だろうな・・・
今ケースにデフォで付いてた350Wの電源使ってるけど、
これじゃ足りないのか。
この構成でこんなスコア出したのは漏れくらいなもんだろうな。
622Socket774:04/01/24 00:10 ID:l6DrKdG/
>>621
↓の画像の右上に電源供給コネクタ接続しる
ttp://aopen.jp/products/vga/images/fx5700ultra-dv128-l.jpg
623Socket774:04/01/24 00:11 ID:keUEUv29
BIOSのメモリセッティングの細かいチューニングで
5100→3700→5350になりました・・Highでね

設定間違えると真ん中の値になってあせったw
624Socket774:04/01/24 00:29 ID:M4JzBaca
【CPU】 AthlonXP2400+
【Mem】 PC2100 DDR SDRAM 256MB *2
【M/B】 AK77Pro(A)-133
【VGA】 Albatron GeForce FX5900 XT
【VGAドライバ】 53.04
【DirectX】 9.0b
【OS】 Windows98SE
【Ver】 2
【Low】 4316
【High】 3874

全て定格。
・・・なんつーか、AGP4xが悪いのかFSB低いのが悪いのか・・・
それ以前に、画面コンパネからカードのコンパネを開こうとすると、
「DESK.CPLの処理中にエラーが発生しました」
って出て、見ることができないんだが・・・。
625593:04/01/24 00:35 ID:gQXpFeqY
自分で読み返して意味不明だった。
自分の履歴は
PenV1GHz + GeForce2TiVX = ver.1 2000前後

Radeon9600se(地雷9600)購入

PenV1GHz + Radeon9600se = ver.1 2400前後

AthlonXP2800+購入 & 姉PC(せっかくの9600地雷なので、あえてLowPro)作製

Athlon2800+ + GeForce2TiVX = ver.1 3300前後
+
PenV1GHz + Radeon9600se = ver.1 2400前後
626Socket774:04/01/24 00:37 ID:aK/+694c
>>624
そのCPUは、倍率固定じゃなければ まあイイCPUだと思う。
だが、メモリとマザーとOSは最悪。
まともなのは、VGAくらい。
数値が低いの何のって言うレベルじゃねえよ。
627598:04/01/24 00:41 ID:IiW+vCbj
皆様レスサンクス
>>617
ご指摘のとおり、CPUオーバークロック、確かにメモリのところは
Auto設定のまんまでした。迂闊・・・。固定してもう一回やって見ます。
>>618
素晴らしい数値ですね。うちのPCはCPU温度はBIOSで見たらオーバークロック時でも
40℃台。GPUコア温度は42℃ぐらいで収まっているようです。何れもFFベンチ
を実施したあとの温度なので安心していたのですが・・・とりあえずもう一回オーバークロック
試して、効果無しならOS再インストールに行きます(`・ω・´)
628621:04/01/24 00:42 ID:/0Ar61Jh
>>622
ご指摘サンクス、画面に必須の電力供給とか言われてたから
おかしいと思ってたらそういうことだったのね。
あり得ない大馬鹿をやっていたようでorz
前にPC組んだの4年前で補助電源いるような
グラボなんて見たことも聞いたこともありませんでした・・。

てなわけで改めて
【Ver2Low】 3348
【Ver2High】 3038

CPUのパワー不足か、、、
せっかくのデュアルチャネル対応M/Bなので
後でメモリは512もう一枚のせるつもりですけど、
劇的に変えるには
やっぱりOCしかないんですかねー。
48週ものだから不可変らしいですがやってみようかな。
629Socket774:04/01/24 00:57 ID:2fIPFimi
【   CPU  】Athlon64 3200+ (定格)
【   Mem  】1024M
【  M/B  】ASUS K8V Deluxe
【  VGA   】ATI純正9800Pro(定格)
【.VGAドライバ.】オメガ3.10
【 DirectX 】9.0b
【   OS.  】Win2000
▼スコア
 【  Low  】4200位
 【  High .】3900位

_| ̄|〇
630624:04/01/24 01:00 ID:M4JzBaca
>>629
なんか漏れも上で酷いこと言われてるが、藻前のもCPUの割にアレだな。
・・・OS?
631Socket774:04/01/24 01:00 ID:5Q7DTVCg
ASUS K8V Deluxe <<<<<<こいつが元凶か
632Socket774:04/01/24 01:11 ID:TBONQzOg
さて

【   CPU  】Athlon64 3000+ (定格)
【   Mem  】PC2700 1024M
【  M/B  】ASUS K8V Deluxe
【  VGA   】Sapphire 9500Pro(定格)
【.VGAドライバ.】CAT3.10
【 DirectX 】9.0b
【   OS.  】WinXP PRO SP1
▼スコア
 【  Low  】4000ちょっと
 【  High .】3600位

_| ̄|〇
633Socket774:04/01/24 01:13 ID:diJ55RBD
ASUS K8V Deluxe 真犯人説
634Socket774:04/01/24 01:16 ID:6Q0tp3wg
だからASUS K8Vはベンチの数字は伸びないって
635Socket774:04/01/24 01:19 ID:5Q7DTVCg
ベンチは伸びないけど実際は速いってこと?
それとも・・・・・・・(汁
636629:04/01/24 01:37 ID:2fIPFimi
SP4あててみた。

【LOW】5435
【HIGH】4901
637Socket774:04/01/24 01:46 ID:rb2d05YC
■ドライバのインストール手順
OS->(LANドライバ)->ServicePack->パッチ->チップセット->DirectX->VGAドライバ
(特にPen4マシンは)これによって数値が変わる場合があります。参考↓
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
638Socket774:04/01/24 01:47 ID:M4JzBaca
>>636
なんだそのえらい上がり様は(w
639Socket774:04/01/24 01:56 ID:YBCUIMAz
【   CPU  】AthlonXP 2500+ @200*10.5(3000+)
【   Mem  】PC3200 CL3 512M サムソン
【  M/B  】ASUS A7V600-X (BIOS rev1003 beta4)
【  VGA   】Sapphire Radeon9600XT ultimate(ファンレス)
【.VGAドライバ.】CAT4.10
【 DirectX 】9.0b
【   OS.  】Windows2000SP4
▼スコア
 【  Low  】5583
 【  High  】4357

こんなもん?
640Socket774:04/01/24 02:03 ID:RcXKvXcB
【   CPU  】AthlonXP 2500+@3200+(200*11)
【   Mem  】PC3200 CL3 512M*2
【  M/B  】ASUS A7V600
【  VGA   】AOpen GeForce4Ti4200 64MB (コア300MHz/メモリ600MHz)
【.VGAドライバ.】5.2.1.6
【 DirectX 】9.0b
【   OS.  】Windows2000SP4
▼スコア
 【  Low  】5338
 【  High  】3749

VGAコア、メモリ共に2割OC
Highはダメポだな・・・
641Socket774:04/01/24 02:43 ID:MyJ5t6v0
>>640
1万のCPU、1万5000のVGAで十分FF11はできる。
5000も6000も必要ないと思う。
ベンチマークテストの自己満足でしょう。
僕もだけど・・・
642Socket774:04/01/24 02:46 ID:Sqj3xvhq
【   CPU  】Athlon64 3200+ (定格)
【   Mem  】PC3200 512M*2 サンマ エルピ
【  M/B  】GIGA K8NNXP
【  VGA   】Sapphire ラデ9800Pro(定格)
【.VGAドライバ.】カタ 4.10
【 DirectX 】9.0b
【   OS.  】Win2K SP4
▼スコア
 【  Low  】****
 【  High .】 6339

ラデ9800proが発掘出来たんでテスト
643Socket774:04/01/24 02:57 ID:rb2d05YC
>>642
6000越えとはすごいですな〜!
644Socket774:04/01/24 03:06 ID:tMbHdKHc
VIAじゃこうはいかんだろ。ゴミだし。
645Socket774:04/01/24 03:26 ID:Sqj3xvhq
【   CPU  】AthlonXP 2500+ @200*11(3200+相当)
【   Mem  】PC3200 センチュリーマイクロ 512M*2 サムソン
【  M/B  】リドテク K7NCR18DLM
【  VGA   】Sapphire ラデ9600XT (定格)
【.VGAドライバ.】カタ3.10
【 DirectX 】9.0b
【   OS.  】Win2K SP4
▼スコア
 【Low 】 5962
 【 High】 4525

>>639
ドライバのインストール手順通り入れ直してこれ位。
そんなもんでしょ。
646Socket774:04/01/24 04:04 ID:SW97NmNZ
【   CPU  】Pentium4 2.66GHz
【   Mem  】PC2700 512MB
【  M/B  】GIGABYTE GA-8IGX (845Gチップセットのやつ)
【  VGA   】ATi RADEON9800pro (定格)
【.VGAドライバ.】カタリスト4.1
【 DirectX 】9.0b
【   OS.  】WindowsXP Pro SP1
▼スコア
 【  Low  】4914
 【  High  】4586

今時のデュアルチャネルなマザーに換えると,もうちょっとスコア伸びるのかな
647Socket774:04/01/24 04:51 ID:3EI7EqVp
【   .CPU.  】Pen4 2.6C GHz
【   Mem   】PC3200 512x1
【  M/B  】ASUS P4C800
【  VGA   】ELSA Gladiac Fx736 Ultra
【VGAドライバ】new
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP home
▼スコア
【 Low 】5385
【 High 】4358

なんか微妙に遅い気がする・・・・
648Socket774:04/01/24 04:56 ID:Ljtxc/9a
>>647
妥当な所でしょ
649Socket774:04/01/24 11:50 ID:jAbKdc79
>>641
ここの住民がみんなFF11やってるorそのためにベンチ上げてると思ってるヤシ
650Socket774:04/01/24 12:21 ID:0m6ZgJ8g
>>641
>>649
まあ最高画質&解像度で砂嵐下でも快適に遊べるような環境構築にゃHigh4000代
で充分足りるのは事実だけどな。少し妥協すれば3000代でもいい。
このスレが盛り上がっているのはゲームと無関係に高みを目指すベンチマニアのサ
ガだしそれはそれで何の問題もない。
651Socket774:04/01/24 12:25 ID:qcqCkd7p
PS2だとPCの最高画質と同じでプレイできるんですか?
652Socket774:04/01/24 12:36 ID:1rsP5GrX
出来るわけねーだろ
653Socket774:04/01/24 12:36 ID:0m6ZgJ8g
>>651
画質の印象は

PC版高画質設定>PS2版>PC版低画質設定

ただし、レジストリをいじるなり「ヴァナの手」などのツールを使うなどしてBackBuffer
とFrontBufferの縦横比を合わせてやれば低画質(VGA相当)でもPS2版よりは綺麗
なクリアな画質になるよ。
654Socket774:04/01/24 12:37 ID:qcqCkd7p
>>653
レスサンクス子
655Socket774:04/01/24 12:55 ID:Kxgsa0Bd
【   CPU  】PenIV 2.66GHz
【   Mem  】PC3200 512M*2
【  M/B  】ASUS ??
【  VGA   】CREATIVE 3DBLASTER5 RX9600
【.VGAドライバ.】6,14,1,6307
【 DirectX 】9.0b
【   OS.  】WindowsXP HOME SP1
▼スコア
 【  Low  】4338
 【  High  】2500

ちょっと開きすぎだよね・・・3000超えは固いと思ってたのに_| ̄|○
656Socket774:04/01/24 13:45 ID:HkjEFQDr
【   .CPU.  】 P4/2.66
【   Mem   】 PC2700 512MB x2(bulk)
【  M/B  】 MSI 845PE MAX2
【  VGA   】 SAPPHIRE RADEON9800XT
【VGAドライバ】 CAT4.1
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 XP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 4792
 【  High  .】 4539

※すべて定格

657Socket774:04/01/24 13:46 ID:GLUgrssY
9800XTが号泣してませんか?
658Socket774:04/01/24 13:58 ID:6cP/vEUY
>>655
もうちょいいきそうなきがするのれすけど.......
659Socket774:04/01/24 13:59 ID:6cP/vEUY
>>656
もうちょいいきそうなきがするのれすけど.......
660656:04/01/24 14:01 ID:HkjEFQDr
>>657
してると思われw

CPUとMBとメモリを全交換すればそれなりに性能引き出せる
んだろうけど、金もかかるしMBから一つずつ更新してみるかなあ・・

ちなみにこのマシン、π焼き100万桁で1分切れないし
661Socket774:04/01/24 14:14 ID:yA3u+Fqi
>>660 普通は切れるんじゃないか?
俺はP4 2.4B+PC2700 512MB(Elixer)で1:03だから何とか行けそうな気もするんだがなあ。
662Socket774:04/01/24 14:31 ID:Z5qY66EF
>>655
CREATIVEってのが気になる・・・。
僕がpen4の2.0A+9600np(サファ128M)でhigh2950くらいなんで、
ちゃんとした9600npなら間違いなくhigh3000は超える筈。
663Socket774:04/01/24 14:50 ID:yA3u+Fqi
>>662 ASCIIかどっかのBENCHでほかのRADE9600よりもスコアが低かった気がする。
多分ファンレスでロープロ対応のやつだと思うが。
664Socket774:04/01/24 15:23 ID:VvJhdsGf
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(CNQ有効)
【   Mem   】 PC-3200 512*2 サムソン
【  M/B  】 K8V Delux
【  VGA   】 XIAI Radeon9600XT
【VGAドライバ】 Catalyst4.10
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 XP sp1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 4697

VGAドライバCatalyst3.10でも計測しましたが誤差程度。
メモリを512から512*2にして+100UPしました。
665Socket774:04/01/24 15:52 ID:keUEUv29
【CPU】 AMD Athlon(tm) XP 2800+
【MEM】 PC2700 512MBx2 1024MB
【M/B】 MSI MS-6590
【VGA】 RADEON 9800 PRO (Catalyst4.10)
【OS】 Microsoft Windows XP 5.1.2600 Service Pack 1
【DirectX】 9.0b
【Ver】2

【Score】 5420

BIOSの設定のCPU Fast Command調整したいけど
Fast→Ultraにすると3700ぐらいに激落ち!
666偽ぼるじょあ ◆ALeX/BTAV6 :04/01/24 17:16 ID:2cValjVc
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ @3200+ (200*11)
【   Mem   】 SAMSUNG PC3200 CL3 512M*1
【  M/B  】 DFI NFII ULTRA INFINITY
【  VGA   】 MSI FX5900-VTD128 (コア450MHzにOC)
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 6327
 【  High  .】 5428

(・3・) アルェー ビデオカード買い換えたんで測ってみたYO
           (多分)無難で面白味が無い結果だよNE
667Socket774:04/01/24 17:37 ID:wCPRmN6c
【   .CPU.  】Pen4 [email protected]
【   Mem   】PC3200 1024x2
【  M/B  】ASUS P4C800Deluxe
【  VGA   】玄人志向 GFX5900 A256C 256MB 525/550
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP ProSP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 Low 】9878
【 High 】8828

新PC到着につきインスコ順守って測定。
うん、満足。かな。
668Socket774:04/01/24 17:42 ID:tH2MrxSV
>>667
凄ぇ!!
669Socket774:04/01/24 17:43 ID:hXV3FDuU
>>667
だからあれほどSSをうpし(ry
670Socket774:04/01/24 17:44 ID:wCPRmN6c
AMDはウンコです。
P4なら誰でも気軽にこれくらいは出ます。
ウンコCPUに必死になってはいけません。
671Socket774:04/01/24 17:45 ID:sa8pogs+
>>667
・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html

確かに、液体窒素でも使えば5GHzオーバーするけど、それでも怪しいスコア。
π焼きとクロック数を表示するツールとこのスレをデスクトップに表示してSSupきぼん。
もちろんFFもな

それとも、そんな餌で俺様が熊ーとでもいえばいいのか?
672Socket774:04/01/24 17:49 ID:6baZdcN0
嘘ついてまでして勝ちたいのかと思う今日この頃www
673Socket774:04/01/24 17:59 ID:+F/FQopk
どこにでも居るんだよね
心の病気から来る虚言の人が。┐(´д`)┌ マタカ
674Socket774:04/01/24 18:13 ID:naWcCxgY
>>667

うーん・・・スクウエアが12000を記録したらしいが・・・

675Socket774:04/01/24 18:27 ID:keUEUv29
ソースは?
676Socket774:04/01/24 18:29 ID:N+XHYycl
677Socket774:04/01/24 18:29 ID:6baZdcN0
らしい>ソースがない>妄想
678Socket774:04/01/24 18:30 ID:1cKH70jk
>>676
なんだその発音だけでもうさんくさいURLは。
679Socket774:04/01/24 18:30 ID:G7F7YbOT
【   .CPU.  】 AthlonXP 3200+ (200*13)
【   Mem   】 SAMSUNG PC3200 CL3 512M*1
【  M/B  】 nf7-s
【  VGA   】 サファ RADEON 9800XT
【VGAドライバ】 catalyst4.1
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WindowsXP SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 9020
 【  High  .】 8231
680Socket774:04/01/24 18:33 ID:MWu253GU
【   .CPU.  】Pen4 2.6CGHz HTon
【   Mem   】ノーブラ512M×2
【  M/B  】ASUS P4P800
【  VGA   】MSI GFFX5900 TD128 128MB
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP pro1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】5212
 【  High  .】4501
何も弄ってない状態です。
前にFF試しにやったときは
L2000 F1500
ぐらいだったから今やれば快適にできるかな
まぁ金払ってもう一度やる気はしないが・・・
681Socket774:04/01/24 18:42 ID:RUsGuNQU
RADEON9600SE 128MBはti4600より性能は高いでしょうか?
安かったので買おうか迷ってます。
682Socket774:04/01/24 18:43 ID:HGfwOw4j
かなり低い。
683Socket774:04/01/24 18:44 ID:lN3Kr3H4
【   .CPU.  】2.6CGHz
【   Mem   】PC3200 256MB x2(bulk)
【  M/B  】ギガバイト GA-8IG1000 PRO Rev2.0
【  VGA   】パワカラRadeon9600pro
【VGAドライバ】catalyst4.1
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WindowsXP HOME SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】5060
 【  High  .】3454

付属のドライバからcatalyst4.1に変えたら、Lowは+400、Highは+200ほど上がりました。
全て定格ですが、マザボの自動クロックアップ機能はON。
ずいぶん差があるなぁ。Highで3500いくかと思ったんだけどな〜。
684Socket774:04/01/24 18:44 ID:Mh3swQ5c
>>681
64bit地雷だからやめとけ
685Socket774:04/01/24 18:53 ID:HNHmOIUK
【   .CPU.  】Pen4 2.4
【   Mem   】PC2700 256+ PC3200 256
【  M/B  】intel865G?
【  VGA   】9600SE(low)
【VGAドライバ 】6.14.10
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP homeSP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 Low 】3900
【 High 】2600


VGAを9100SE(low)→9600SE(low)に変えたのにスコアが変化なしなんですが・・・
  
686Socket774:04/01/24 18:56 ID:9F5OoLSG
香ばしいヤシが久しぶりにきたか。w



        盛 り 上 が っ て 参 り ま し た !ス レ も 上 が っ て 参 り ま し た !
687Socket774:04/01/24 18:57 ID:HGfwOw4j
そりゃそのくらいの性能だからな。
688Socket774:04/01/24 18:59 ID:DXcXcKO3
【   .CPU.  】2.4CGHz(270*12 @3.2GHz)
【   Mem   】PC3200 256MBx4
【  M/B  】GIGABYTE GA-8IPE1000PRO2
【  VGA   】MSI FX5900-TD128(コア475 メモリ925)
【VGAドライバ】5303
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WindowsXP HOME SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】 未計測
 【  High  .】5421

定格だと4000ちょい。こんなもんでしょう。
689(´・ω・`)…:04/01/24 19:02 ID:YTFx3Pgm
【   .CPU.  】Athlon64 3000+(2148MHz)
【   Mem   】 PC2700/1GB
【  M/B  】KV1デラックス
【  VGA   】Sapphire RADEON9000pro(ファンレス
【VGAドライバ】omega
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Win2000SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】na
 【  High  .】3747

うちのRADEON9000proでの最高記録…。
690Socket774:04/01/24 19:05 ID:naWcCxgY
>>688

良いです。
691Y:04/01/24 20:20 ID:q/ZWSz+M
【   .CPU.  】P4 2.4CGHz定格 (HTon)
【   Mem   】PC3200 512MBx2
【  M/B  】MSI 865PE NEO2-FIS2R
【  VGA   】玄人 RD96PRO-A128C (RADEON9600pro 128MB)
【VGAドライバ】カタリスト4.1
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】5011
 【  High  .】3848

マシン相応のスコアは出ていると思いますが,どうでしょうか…?
692Socket774:04/01/24 20:24 ID:HNHmOIUK
lowプロだと限界なのかな。。64bitが主流のようだしHI3000・・・
ケールにドリルBUTIKONNDEYARU!ヽ(`д´)ノ
693Socket774:04/01/24 20:31 ID:GtXlS8DU
【   .CPU.  】 セロリン2.5G
【   Mem   】 PC2100 256×2 
【  M/B  】 どっかのメーカーの845GE
【  VGA   】MSI FX5900-TD128
【VGAドライバ】 5303
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 XP home sp1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 2370
 【  High  .】 2250

OS込み3万ちょいのPCとミドルクラスのグラボじゃこんなもんだな・・・
694Socket774:04/01/24 20:31 ID:5u3eMTj0
>>691
まぁそんなもんだろうな
ほとんど同じ構成の9600XTでhigh4100だった
695Socket774:04/01/24 20:34 ID:7mD1ZCvZ
【  .CPU.  】Athlon 64 3000+
【   Mem   】PC3200 512MB
【  M/B  】GIGA GA-K8N PRO
【  VGA   】ATI RD9600Pro 128MB
【VGAドライバ】カタ3.8
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Windows XP Pro sp1
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】6324
 【  High  .】4527

初自作で組み立て直後の計測
UNREAL2 XMP DEMOのために・・・。
696Socket774:04/01/24 20:37 ID:l6DrKdG/
>>691
スコアはそんなもん。HToffにすれば少し上がるかも。
ミドルクラスでバランスの取れた構成ですな。
ハイクラスを目指すならCPU、VGAともに交換が必要ですが
とりあえず3Dゲームを遊ぶ程度なら困らないでしょう。

>>685=692
ロープロで高性能を望むのは無謀。
俺もロープロ9100とロープロ9600SE持ってるけど
他のベンチでも数値はほぼ同じだね。
ファンレスなんで9600SEの方を常用してる。
ま、高性能を望むならロープロVGAよりも
ケース買った方がいいよ。
697Socket774:04/01/24 20:41 ID:azYCnwy2
>>696
XPならHT ONのほうが数値が出ると思う。
OFFも試してみる価値はあるけどな。
698683:04/01/24 20:41 ID:lN3Kr3H4
>>691

あう。似たような構成でHighが400も低い。
う〜む、どこか改善できることないものか・・・
OS再インストしてみようかな?
699Socket774:04/01/24 20:42 ID:NObPF9pg
古いVGAでどのくらいいけるかと思いましたが・・・

【 CPU  】AthlonXP2500+ @200*11
【   Mem   】SAMSUNG PC3200 CL3 512M*1
【  M/B  】ASUS A7N8X(ver.2.0)
【  VGA   】ELSA GLADIAC528 128MB( GF4Ti4200 Core300/Mem600にOC)
【VGAドライバ】ELSA Ver.5303
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Win2KP4
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 Low 】5682
 【 High 】3905

LowとHighの差がすごい。
やっぱだめだぁね。
700Socket774:04/01/24 20:44 ID:HNHmOIUK
>>696
ロープロまでしてAGPスロットを確保するメーカーに殺意芽生えた・・
きっともうメーカーPC買わないだろうな・・・
勉強不足の自分も悪いですが、これを期に自作PCの勉強しまふ('〜')
これを見て少しでも同じ罠にはまる人が減ればええのぉ
701Socket774:04/01/24 20:58 ID:ryUjhsvZ
【   .CPU.  】Athlonxp 2500+(豚)
【   Mem   】PC3200 512MB HYNIX
【  M/B  】AOpen AK77-600N
【  VGA   】Leadtek FX5900XT-128MB
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Windows XP Pro sp1
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】4909
 【  High  .】4334

初自作で、ない頭絞って考えた構成がこれ。
安定静音重視で組んだわりには、HiGHが予想より高かったので自分的には満足。
702Socket774:04/01/24 21:04 ID:+QlI0ndr
>>700
デザインと性能の両立を目指した結果と思えば良いんじゃない?
少なくともAGPスロット無しより全然マシ。

せめてロープロでRADE9600PROかXTくらい出してほしいけどね。64bitかもしれないけどw
703Socket774:04/01/24 21:24 ID:HNHmOIUK
>>702
基盤が半分だしね・・性能も半分ってのが自然の理ですな〜(;´д⊂)
704Socket774:04/01/24 22:54 ID:keUEUv29
Windows版FF11をWindowモードでする方法アンドその他のチート行為できるツール。
ttp://xunleashed.dyndns.org:81/forum/sitenews.asp
705Socket774:04/01/24 23:27 ID:6CvGRzHV
【   .CPU.  】athlon64 3400+
【   Mem   】1024M
【  M/B  】K8N pro
【  VGA   】MSI FX5950 VTD256
【VGAドライバ】6.14.10
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】XP home
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】5280
 【  High  .】4284

シクシクシク、biosの設定かな・・・。
706Socket774:04/01/24 23:33 ID:V6fKnEni
highで6000くらいいきそうなものだが
707Socket774:04/01/24 23:34 ID:6Q0tp3wg
ヒクスギ
708Socket774:04/01/24 23:36 ID:idDVTzOn
ドライバ入ってねんじゃね?
709Socket774:04/01/24 23:42 ID:diJ55RBD
>>705
athlon64 3400+ を

Athlon64 3400+ にしてみな。
highで5000くらい逝くと思うよ。
710Socket774:04/01/25 00:05 ID:p2i2d0rz
>>705
低すぎるね
2500+と青ぺん5900XT定格の漏れとスコアほぼ一緒だ
711Socket774:04/01/25 00:10 ID:lAYJLurE
>>705
ドライバの6.14.10ってラデ用じゃないか?
712Socket774:04/01/25 00:15 ID:jYBp1Rsn
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+@3200+
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 NF7-S
【  VGA   】 玄人志向GFX5900XT-A128C (400/700)
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 XP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 6240
 【  High  .】 5155

ほんのちょっとだけクロックアップの5900SE仕様。これくらいで十分です。
713Socket774:04/01/25 00:24 ID:gRAKDlzl
FF11 Benchのバージョン2ってBenchmark 2 Ver 1.01でいいんですか?
1なんだか2なんだかわからんです。
多分2の1.01ということだと思うんだけどそれでいいのでしょうか?
714Socket774:04/01/25 00:28 ID:AWvlHrbv
>>713
オフィシャルベンチ2 の ver 1.01 です
715705:04/01/25 00:32 ID:h6/7Xu6C
ドライバは6.14.0010.5214でした。
今日はもう寝ます。
716Socket774:04/01/25 00:37 ID:sATlIvNG
真性か釣りかわからんな。
6.14.0010.5214なんてナンバーはAtiのRadeon用にしかないわけだが。
nVidiaなら53.03だろ。
717Socket774:04/01/25 00:57 ID:gJpmxec2
>>715
そのドライバはDetonator52.14だなGFFX5950UならForceWare53.03以降にした方がいいぞ
718Socket774:04/01/25 00:57 ID:jYBp1Rsn
↑RADEON用にそんなのはないぞ。
6.14.0010.5214は、ForceWare52.14のバージョンナンバーだよ。
719624:04/01/25 01:01 ID:yd9RsR/b
【CPU】 AthlonXP2400+
【Mem】 PC2100 DDR SDRAM 256MB *2
【M/B】 AK77Pro(A)-133
【VGA】 Albatron GeForce FX5900 XT (OC コア450MHz/メモリ750MHz)
【VGAドライバ】 53.04
【DirectX】 9.0b
【OS】 Windows98SE
【Ver】 2
【Low】 未測定
【High】 4064

映像が乱れない程度にOCしてみた(こんなのはぢめて・・・)。
+190か・・・うーむ。
720Socket774:04/01/25 01:05 ID:sATlIvNG
>>717-718
おうなるほど。
721Socket774:04/01/25 01:05 ID:ruSbUMGX
いいスピーカーシステムで聞いたら
このベンチの音楽は結構重低音が使われているということがわかった

安い980円スピーカーのときはバス部分が
「ベン、ベベベンッベッベンッ」としか聞こえなかったのに
ここの部分がすさまじい重低音。

スピーカー換えるだけで印象が違う
722Socket774:04/01/25 01:06 ID:3XzP81WE
>720
IDが惜しいな。
53.03も、6.14.10.5303って表示されるけどね。
詳細は、>717 真性か釣りかわからんな(・∀・)ニヤニヤ
723Socket774:04/01/25 01:11 ID:jYBp1Rsn
718だが、すまん、ForceWare52.14は64bitバージョンだね。
Detonatorの間違いです。
724socket774:04/01/25 01:32 ID:+jsJyBep
【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 PC2700 DDR SDRAM 512MB *2
【M/B】 GA-K8VNXP
【VGA】 GIGABYTE Radeon9600XT
【VGAドライバ】 Catalyst4.1
【DirectX】 9.0b
【OS】 Windows2000pro
【Ver】 2
【Low】 6554
【High】 4861
時々フリーズするのはドライバがまだ糞だからかな?
Athlon64とRadeon相性悪いとかなんとか…


725Socket774:04/01/25 02:46 ID:VSGZhjyM
>>724
このスレでAthlon64とRadeonのドライバの相性が悪いという話なんざほとんど
聞かないし(出れば煽りの格好のネタにされているはず)ただの電源容量不足
かメモリの相性じゃないか?
726Socket774:04/01/25 02:58 ID:9jvMCqBP
>>724
一部のチップ、もしくはマザーメーカーと
9600系で相性出たって書き込みが先月あたりあったが

おれもその一人で
Sapphire 9600PROとATi 9600XT・・Cara3.6〜3.9と試した・・で
Windowsとかフォトショは問題無しなのに
3D系ベンチ、ゲーム起動させるとフリーズしたり強制終了
で、他にも同じ報告があったので、VGA二枚とも売って
9700PROに買い換えたら問題なしだった。

他にVGA持ってたら試しに差し替えてみれば
727629:04/01/25 03:26 ID:mEvj5FD8
別スレで気になる書き込みあったんでメモリの
挿し順かえてみた。

【Low】6505
【High】5872

メモリの挿し方悪かったのね(´・ω・`)
728Socket774:04/01/25 04:48 ID:jYBp1Rsn
>>727
Athlon64 3200+とRADE9800Proをお使いの様だけど、それでもまだ足りないと
思うよ。
俺のAthlonXP2500+@3200+とRADE9700Proでそれぞれ6700台と5700台だから。
その組み合わせなら、後500ずつくらい上でもおかしくない。
729Socket774:04/01/25 04:48 ID:8MCgxlVS
>693
酷いね。同じ値段のAthlonなら倍行くだろうに。
730Socket774:04/01/25 05:14 ID:gb/j+P7O
まあセレロンだしなー
731Socket774:04/01/25 05:16 ID:s1wMw/F/
【   .CPU.  】 Pentium 4 2.5G
【   Mem   】 DRDRAM RIMM 640M
【  M/B  】 ASUS P4T-M (BIOS Revision 1005)
【  VGA   】 Albatron GeForce4 Ti4600 128M (Core定格300 Mem700にOC)
【VGAドライバ】 45.23
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows XP Pro sp1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 4555
 【  High  .】 3540

実はメーカー製パソコン(3年前に買ったVAIO RX72)です。とは言ってもM/B以外は原形をとどめていませんが。
VGAを最近投売りされているFX5900にしたら結構変わりますかね?無性に買いたくて仕方が無いです。
でも増設交換をしていると余計にお金かかってる感じなんで
いい加減、1から自作したくなってきました… そろそろさよならRX。。。
732Socket774:04/01/25 06:09 ID:mDAgonRC
CeleronってゴミCPUだな…
733Socket774:04/01/25 06:31 ID:XuL2+29q
ヅロンを見習って欲しいものだな・・・
734Socket774:04/01/25 07:27 ID:PNNhbXQa
【CPU】AthlonXP2500+@200x11(3200+相当
【Mem】PC2700 512MB*2
【M/B】ASUS N−force2のマザー
【VGA】玄人志向GFX5700U-A128X (コア500 メモリ906
【VGAドライバ】5.216
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000SP4
▼スコア
【Ver2Low】6392
【Ver2High】4827

今まで「9600」地雷使ってきたがスコアの変わり様にびっくり
5700ultra凄いもんですね。
735Socket774:04/01/25 07:34 ID:PNNhbXQa
意味もなく上げてしまいました・・・
736Socket774:04/01/25 07:59 ID:acnvxJIT
【CPU】AthlonXP2500+@3200+
【Mem】PC3200 512MB*2
【M/B】NF7-S rev2
【VGA】AOpen Aeolus FX5700-DV128 (定格)
【VGAドライバ】53.03
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP SP1
▼スコア
【Ver2Low】5790
【Ver2High】測定せず


5700と5700Ultraって結構差があるのね。
15,000円しなかったし、こんなもんか。
737734:04/01/25 08:20 ID:PNNhbXQa
>>736
定格で無いからなんとも言えませんけどねぇ。
昨日購入しまして19999円
九十九で買って相性保証つけたので只今5900XTにしようか迷い中。(ちょっとプラスで買える
将来的に(一年位使って)売るとすればどっちが高く売れるかな?5900XTと5700ultra
738Socket774:04/01/25 08:25 ID:14W4GRph
>>737
ど素人のくせに、相性出てないもの返品する気か?
クズだな
739Socket774:04/01/25 08:27 ID:mDAgonRC
>>738
返品だって?>>737は自由に交換できる権利を金出して買ってる訳だが…
740Socket774:04/01/25 09:13 ID:jSWmtYte
>>739
確かにそうだがが、それでも734は厨臭いぞ
741Socket774:04/01/25 09:23 ID:6sgLLpnv
ラデ9500Proからゲフォ5900ultか9800proに変えようか迷ってるんだけど
どっちのがいいかな・・
5900ult → 24800円
9800pro → 29800円
すごく迷う・・
742Socket774:04/01/25 09:30 ID:PNNhbXQa
>>737 教えて欲しいんですが
ど素人 ってなんか基準あるんすか?
そうおっしゃるアナタはきっと凄い人なんでしょうね。
743Socket774:04/01/25 09:35 ID:Qb9LAhCF
>>741
ゲームをよくやるならゲフォ
それ以外ならラデ
744Socket774:04/01/25 09:42 ID:+0BbfYwu
>>741
PC触ることが好きならラデ
面倒だと思ったらゲフォ
745Socket774:04/01/25 10:44 ID:A5EiXHxW
>736
Highのが参考値として役に立つんだけど・・・640x480でやってる奴なんかまず居ないだろうし
746Socket774:04/01/25 11:05 ID:ETQERx1B
>>723 (゜Д゜)ハァ?
747Socket774:04/01/25 11:10 ID:aJXtnWkn
いや合ってるだろ
748Socket774:04/01/25 11:22 ID:p8anUIax
>>727
64でもメモリの挿し位置って関係するの?
知らなかった
どこら辺での情報でしょうか
俺のスコアはちゃんと出てるから良いんだけど、今後のために教えてください
749Socket774:04/01/25 11:55 ID:kH0OHav4
>>737
たぶん、もうすぐnVIDIAもATIもフルモデルチェンジしようって時に「一年位使って
売るとすればどっちが」とか言ってたから、ど素人とか言われたんだと思われ。
まっ、ほとんどの人が素人だとは思うけど。
それから、今そんだけ出てるのであれば、5900XTにしたところでほとんど一緒
だよ。今頃そんなことを言ってるということは、普段大してゲームはやらない人
だと思うんだが、違う? もしベンチスコアのためだけに買うのであれば、9800Pro
辺りを買った方がずっと幸せになれるよ。
ゲームを頻繁にやる人なら、とにかくNV40が出て自分が納得できる性能と
価格のものがその中に見つかったら、すぐに欲しいと思うのが普通だと思うし。
750Socket774:04/01/25 12:13 ID:kuvcd7MU
CPU : Athlon64-3200+
Mem : PC3200 512*2
M/B : GA-K8VNXP
VGA & VGAドライバ :[email protected]
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low:7569
. :High:6679
751禿げ:04/01/25 16:11 ID:3a8ZISlO
MicroATX250W UDマシン ユンユン3号
CPU : pentium4 3GHzHT ファンレス
Mem : PC4000 512*2
M/B : D865GCLK
VGA & VGAドライバ :GeForce4Ti4400ファンレス@5303
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low:3642
.  :High:5100
752Socket774:04/01/25 16:37 ID:DZEwGXbB
>>741
動作音が気にならないならゲフォ
753Socket774:04/01/25 16:44 ID:LhO6MKo6
CPU : AthlonXP 1500+
Mem : PC2100 512MB
M/B : GIGABYTE 845
VGA & VGAドライバ :GeForce2 MX400(64M)
DirectX : 8.1
OS : Win2000 SP4
Ver : 2
スコア :Low:1452
   :High:重くて終了
----------------------------------
(´・ω・`)2年前は強い方だったのに・・

syscomで本体のみ10万で買ったPCです。
754Socket774:04/01/25 16:58 ID:qilMbxnO
【   .CPU.  】 AthronXP2500+(200*9.5)
【   Mem   】 PC3200 256*2 Dual
【  M/B  】 NF7-S ver2
【  VGA   】 サファイア9800se
【VGAドライバ】omega(cat3.9ベースのやつ)
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows XP Pro sp1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 5520
 【  High  .】 3885

やっぱサファイア9800SEは地雷っす。
755Socket774:04/01/25 17:22 ID:gq6Od1iD
Athlon64 3200+以上かPen4 3.2GHz以上じゃないと
5950Uとか9800XTの性能は出し切れないってことでFA?

2.6CGHzとか2500+を使ってるヤツは5700Uとか9600XT使っとけ
756Socket774:04/01/25 17:23 ID:QLIw0mNJ
>>755
Athlon64 3000+の自分はどうしたら・・・。
757Socket774:04/01/25 17:28 ID:/Q0w6XGZ
CPU】AthronXP 2600+(140x16) FSB266皿
【Mem】PC2700 256MB * 2
【M/B】EPOX8RDA3+
【VGA】サファイア RADEPN 9700 PRO
【ドライバ】OMEGA 2.4.96c
【サウンド】SB Live 5.1
【DirectX】9.0b
【OS】Windows XP pro sp1
▼スコア
【Ver2 Low】***
【Ver2High】5202
758736:04/01/25 17:40 ID:Mt4x3I5t
【CPU】AthlonXP2500+@3200+
【Mem】PC3200 512MB*2
【M/B】NF7-S rev2
【VGA】AOpen Aeolus FX5700-DV128 (定格)
【VGAドライバ】53.03 (品質優先)
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP SP1 (Lunaモード)
▼スコア
【Ver2Low】5790
【Ver2High】4169


High計ってみますた。
4000超えてるのでとりあえずOKかな。
759Socket774:04/01/25 17:55 ID:y7YPQrgf
【CPU】Xeon 2.00GHz ×2
【Mem】PC2100 512MB*2
【M/B】PDPEA
【VGA】GeForce4 Ti 4200 with AGP8× (定格)
【VGAドライバ】4.4.0.3
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP pro SP1
▼スコア
【Ver2Low】4260
【Ver2High】3150

OSは2年前位にクリーンインスコしてそれっきり。
常駐ソフト多数(ノートン等)
こんなもん?
760Socket774:04/01/25 18:09 ID:/g712WXR
VGAがもう…てかヅアルって意味庵野かいな。FFバンチ
761Socket774:04/01/25 18:14 ID:r27ohLZb
>>759 家のP4 2.4BG+PC2700 512MB+Ti4200 128M すべて定格で
Low:4500
High:3200
762Socket774:04/01/25 18:43 ID:Gy0Km4lu
>>760
FFベンチにおいてはほぼ意味無しだと何度も何度もいわれているわけだが
763Socket774:04/01/25 19:04 ID:DZEwGXbB
>>755
性能出し切らなくても結果的に速ければ良いかと
764Socket774:04/01/25 21:40 ID:/ipvcRTQ
【CPU】AthlonXP2500+@3200+
【Mem】PC3200 512MB*1 Single
【M/B】MSI K7N2-DeltaL
【VGA】パワカラRadeon9700np BIOS改pro
【VGAドライバ】Omega2.5.14(softmod9800,330/660)
【サウンド】オンボード
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP Pro SP1
▼スコア
【Ver2Low】 6099
【Ver2High】5473

コア/メモリはゴミが出ないクロックギリギリで使用中
ちょっと低いかな
765Socket774:04/01/25 21:59 ID:PHuDDbDA
XGIのV8 Ultra Duo って報告あったっけ?
USERS SIDE でデモやってたので報告してみる

【CPU】AthlonXP2500+(コンピューターの管理>システム情報>システムの概要のプロセッサ情報から推測)
【Mem】不明
【M/B】不明っつーか忘れた
【VGA】XGI V8 Ultra Duo
【VGAドライバ】不明
【サウンド】不明
【DirectX】不明
【OS】Windows2000 Pro SP$
▼スコア
【Ver2Low】 -
【Ver2High】3499

低い、よなぁ・・・
766Socket774:04/01/25 21:59 ID:PHuDDbDA
訂正
SP$>SP4
767Socket774:04/01/25 22:07 ID:kI3Az0kV
買った時点で性能出し切れるようなカードじゃCPUがもったいない。
768Socket774:04/01/25 22:24 ID:XuL2+29q
>>765
デバイスマネージャーとかDirectXツールとかミレ
769Socket774:04/01/25 22:26 ID:Jsj1DuO3
スコアが3000ピッタリって出たんだが、大した事ない?
そうですか、そうですか。
770Socket774:04/01/25 22:27 ID:704hEgCQ
【   .CPU.  】 AthlonXP2500定格
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 2.5-3-3-7
【  M/B  】 ABIT AN7
【  VGA   】 FX5900LX 定格
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows2000 Pro SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 6085
 【  High  .】 5058
771Socket774:04/01/25 22:33 ID:PHuDDbDA
>768
それはその通りなんだが、人多かったし用事があって急いでたんでな。

だいたい、スコアの8割方以上を決めるのはCPUとビデオカードで
あとはインスコの仕方間違ってなければ大してかわらんだろうと言う判断の元省きますた
772759:04/01/25 23:16 ID:y7YPQrgf
質問!!
FFベンチ途中のCPU使用率こんなんだけど
ttp://up.love-body.com:8000/uploda/source/up20040125231630.jpg.html

これってCPUとVGA、どっちが足引っぱってる?
CPU変えればもう少し伸びる?
今までベンチは気にしたことがないので・・・・・。
スマソ。
773Socket774:04/01/25 23:20 ID:kuvcd7MU
>>772
藻前さんは、今までDirectXベースのゲームをプレイ中にCPU使用率を見たことが無いのか?無いのかね?
774759:04/01/25 23:27 ID:y7YPQrgf
>>773
無いっス!!
というより3Dはおろかゲーム自体をパソでやったことが無いっス!!

最近、友人がネットゲームをやろうと言い出したので、最近の3Dゲームはパソのスペックがある程度必要だとも聞いたため、
気になってしまった次第でさ。

友人が誘ってきたゲームはリネージュ2とかいうやつらしい。よくわからんが・・・・・。
それで、このパソでできますか?
775Socket774:04/01/25 23:36 ID:kI3Az0kV
>>774
できる。最新といっても韓国ゲーなので韓国人が遊べないほど高価な機器は必要とされない。
776Socket774:04/01/25 23:41 ID:Kp+710q2
>>772
たかがゲームやるためのpcに
cpuを4つもつけてんのか?
藻舞は馬鹿か?
もう見てらんない。

777Socket774:04/01/25 23:43 ID:ETQERx1B
RADEON9800XTに対応したクロックアップツールってないみたいですね。 オメガドライバとかってクロックアップ機能ついてるのですか?
778759:04/01/25 23:43 ID:y7YPQrgf
>>775
レスサンクス!!
ということは、余分な出費はしなくていいんだね。
今月ピンチなんで助かったよ。
779Socket774:04/01/25 23:49 ID:qvghL5wq
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+
【   Mem   】 PC3200 512MB*1 CL3
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8VT800 Pro
【  VGA   】 Aopen FX5900XT
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WindowsXP Home
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 7019
 【  High  .】 5593

とりあえず、新しく組んでテスト…
780705:04/01/25 23:56 ID:h6/7Xu6C
>>705 です。
とりあえずドライバをnvidiaの純正に変えたら
High 4821まであがりました。
それでも(´・ω・`)・・・。
相性のせいかなぁ。
781Socket774:04/01/25 23:58 ID:doi4Fevo
>>780 相性て・・・w
782Socket774:04/01/26 00:23 ID:huRZJRrr
>>780
ドライバをちゃんとインスコ順を守る。
OSがクリンインスコじゃなくてアップグレードならクリンインスコする。
電源周りを調べる。
783727:04/01/26 00:32 ID:V6aKX4mW
>>748
512Mのメモリ2本あってK8Vのメモリスロットが青・黄・黄ってカンジ
だったんで、何も考えずに同じ色のトコに挿してますた。

まぁ冷静に考えればDIMM1から挿すのが普通でつよね(´・ω・`)
784Socket774:04/01/26 01:00 ID:kn9EOGCk
9800PROとかで豚3200+から64の3200+とかに変えた人に聞きたいんだけど、ベンチでなく
実際のゲーム上で体感の違いとかありました?
785Socket774:04/01/26 01:50 ID:7Yso/WA+
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+@3200+
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 NF7-S
【  VGA   】 ATI Radeon9800Pro (定格)
【VGAドライバ】 CATALYST 4.1
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 6479
 【  High  .】 5873

Radeon9700Proの画質が嫌で、もったいないと思いつつも買い替えてしまい
ました。画質に関しては、今の方が全然イイです。
でも、スコアはほとんど前と同じです。 Highが100程アップで、Lowは100ダウン
です。AthlonXPではRadeon9800Proの能力を大して出し切れない様です。
自分と似た様な構成でRadeon9800Proをお使いの方、どんな感じでしょうか?
HighとLowの差が900未満ていうことは、CPUの限界でしたっけ?
なんか空しいですね。Radeon9700ProでHighが5700台だったから、今度は6000
の大台だとか思ってたんですが。金ないのに無理したから、余計に・・・・・
786Socket774:04/01/26 02:43 ID:Lm6zch/w
>>785
Athlon64に汁
787Socket774:04/01/26 02:59 ID:hjR29Ev+
>>758
>【VGA】AOpen Aeolus FX5700-DV128 (定格)
>【VGAドライバ】53.03 (品質優先)
( ´,_ゝ`)プッ
788Socket774:04/01/26 03:40 ID:11OMWHLn
今日5900XTか5700Ultra買おうと思って某PCショップ行ったんだが、
しつこくRADEON薦められますた。
RIVA TNTからずっとNVIDIAだからRADEONは考えてないっていったらフーンだと。
別にRADEONは嫌いじゃないが、信者店員にはマジうんざいですた。

【CPU】 Pentium4 2.4C
【Mem】 Infineon PC3200 256MB*2
【M/B】 P4P800
【VGA】 InnoVison FX 5900XT
【VGAドライバ】 ForceWare 5.3.0.3
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP Home

▼スコア
【Ver2Low】5822
【Ver2High】4215
789Socket774:04/01/26 06:39 ID:yrZy5u4R
>>776は今時HTも知らないのか・・・・
790Socket774:04/01/26 06:50 ID:Ac6j9yp8
>>776
それも一つの醍醐味・・・大ゴミ?
791Socket774:04/01/26 08:25 ID:PvukEZ3Z
RADEON IGPのFFベンチのスコアがあまりに悪いので9600XT購入。
でも、low2000,high2000と振るわずCPUをセレロン2.4GからPEN4
2.6Gに交換。するとlow5500,high4500の高スコアに。

このベンチはほとんどCPUのベンチなのかもしれない。


ついでにセレロンが本当にゴミと言う事がよくわかった。
792Socket774:04/01/26 08:34 ID:pcHVDUuy
>791
あたりまえの事だらけ。
ちゃんとした構成でも書いてあればまだ有意義なんだがねぇ
793Socket774:04/01/26 08:48 ID:PvukEZ3Z
ついでに一言。

実際のゲームではグラボの性能は5200程度で十分で、それ以上に
効いてくるのがHDDの速度。特に2Mと8Mのキャッシュでは数倍の
体感速度の差が出てくる。
794Socket774:04/01/26 08:54 ID:w7815fWW
>>791
このベンチ、CPUとビデオカード、どちらかが力不足だとスコア頭打ちってさんざん外出だったような
んでも5200じゃ高解像度はつらいよ。HDDの速度云々に関しては分からなくもないけど。
というか激しく今更なことを言われてもフーンって感じだな。
795Socket774:04/01/26 08:56 ID:xnbUBPUg
そんなにHDDで変わる?
漏れは15kのSCSI使ってるけど、数倍の体感速度向上は感じられないぞ(´・ω・`)
796758:04/01/26 09:02 ID:TYIvThE8
>>787
なんかウザイんだけど。
パフォーマンス優先・ベンチ仕様じゃないことを明示しただけだが?

行間読めない低学歴は(・∀・)カエレ!
797Socket774:04/01/26 09:06 ID:g4RnJFPf
多分そういう事書くから厨とか( ´,_ゝ`)プッとか言われるのだと思うよ。
798Socket774:04/01/26 09:31 ID:exg97Eiv
>>796
まあキニスルナ!漏れもゲームやるときは画質優先にしてるよ。
やっぱりきれいな画面でやりたいから。
ベンチマークの数値もそこの設定で少し変わるし。
4000超えてればFF11は快適と思われ。
799523:04/01/26 10:03 ID:OTvnZzf9
523で報告したあとGeCube製9800XT購入しましたが、
ギガのHPいってみたらASUS製9800XTは
マザボに信号が行かないこと発覚しました・・・_| ̄|○

でそれはさておきベンチ報告
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB×2(バッファロー)
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8VNXP
【  VGA   】 GeCube 9800XT
【VGAドライバ】 omega2.5.14
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WindowsXP SP1a
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 6832
▼OC
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (220×10)
【  High  .】 7284

【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (210×10)
【  High  .】 6925

OC 220にした時スーパーパイは完走しなかったので
210にて常用仕様としました。
散財しただけあって満足です。
800Socket774:04/01/26 10:05 ID:ZDKtChOh
Ti4200で実ゲーム無問題な訳で。。。
エフェクトも3DmapだけNomalで表示は1280×1024でPlayしてる訳で。。。

801Socket774:04/01/26 10:08 ID:g4RnJFPf
>>800
いや、そりゃそうだろ…
何故か古いというだけの理由で叩かれてるけどね、Ti4200~4600。

Ti4600からFX5900に買い換えたけど、CPUが2.5Gクラスじゃ大きく変わんないし。
802800:04/01/26 10:16 ID:ZDKtChOh
>>801
ある程度のグラボにあればCPUの限界にすぐ当たるって事か。。
ちなみに漏れは[email protected]

>>793
でHDDの話出てるけど漏れのFFはマクの8Mにインスコされてます。
最初からココだからキャッシュの違いによる速度差はわかりまへん。
803Socket774:04/01/26 16:28 ID:ixlncg5U
自分の構成書いて似たような環境の人と比較汁!
804Socket774:04/01/26 16:44 ID:BQdrx436
e
805Socket774:04/01/26 17:08 ID:hm8YCanu
【CPU】INTEL Celeron 1.4GHz
【Mem】BLK PC133 256MB*2
【M/B】ECS P6IEAT
【VGA】AOpen FX5200-128LP
【VGAドライバ】52.16
【DirectX】9.0b
【OS】Windows2000 SP4
▼スコア
【Ver2Low】-
【Ver2High】1615
806Socket774:04/01/26 17:16 ID:6kYWE3Er
>>704
ページが見られないのだが、どうやるんだろ?
気になる・・・
807Socket774:04/01/26 17:17 ID:g4RnJFPf
>>805
異常に高くないか?それくらいいくの?
808Socket774:04/01/26 17:17 ID:ZRMj5I+I
【   .CPU.  】 PentiumIII 933MHz
【   Mem   】 256M+128M ノーブランド
【  M/B  】 ABIT BH6
【  VGA   】 GLADIAC 511TV-OUT64(GeForce2 MX440 64MB)
【VGAドライバ】 ver.5304
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WindowsXP Home
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 1534
【  High  .】 1031

こないだ新しくビデオカード購入したので換装
【  VGA   】 GLADIAC FX 736 128MB Ultra
【VGAドライバ】 ver.5304
▼スコア
【 .Low  】 1806
【  High  .】 1734

わかってはいたものの、
やっぱりCPUとその周りが足を引っ張りすぎですか
809Socket774:04/01/26 17:23 ID:68nENI4b
>808
いや、ほぼ全てでしょう。
810Socket774:04/01/26 17:32 ID:1BcqEEnv
>546 です。
構成を少し変えてみました。
【   .CPU.  】 Athlonxp 2500+ @3200+
【   Mem   】 バルク PC3200 512Mx1
【  M/B  】 A7V600
【  VGA   】 AlbatronFX5900PV (425/850)コアだけ25Up
【VGAドライバ】 53.03
【  サウンド  .】 SoundBlasterLive
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Home SP1
【   Ver .   】 2-1.01

【  High  .】 5186
5000超えますた。
そろそろ限界に近づいてきたかな
811Socket774:04/01/26 17:33 ID:BQdrx436
CPUをAthlonXP2500+ 1万円

VGAを9600XT 2万2000円
位に買い換えればどうよ?
812Socket774:04/01/26 17:39 ID:l/cf6dEz
【   .CPU.  】Pen4 2.80GHz
【   Mem   】PC3200 256x2
【  M/B  】ASUS P4P800Deluxe
【  VGA   】XIAi9600XT-DV128
【VGAドライバ】カタ4.1
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 XP Home SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 Low 】5224
【 High 】4225

似たような構成の人と比べるとちと低いような気がするが
こんなもん?
813Socket774:04/01/26 17:47 ID:6388ktB/
こんなもん禁止
814Socket774:04/01/26 17:48 ID:6388ktB/
こんなもん禁止
815Socket774:04/01/26 17:59 ID:u12IxHUO
>>780
AIDA32で正常に動作してるか確認してみたら?
http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.html
816Socket774:04/01/26 18:24 ID:KPk+LhG8
【   .CPU.  】AthlonXP3000+
【   Mem   】PC2700 512BMBx2
【  M/B  】ASUS A7V8X
【  VGA   】GFFX 5900XT
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】winXP Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】5428
 【  High  .】4592

VGA変更記念。
817Socket774:04/01/26 18:36 ID:e6Vcuht0
>>816 遅くないか?
818Socket774:04/01/26 18:37 ID:iU9OZpB4
【   .CPU.  】AthlonXP2500+
【   Mem   】PC3200 512BMBx3
【  M/B  】GA-7N400Pro2
【  VGA   】RADEON9800XT
【VGAドライバ】4.1
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】winXP Pro SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】5150
 【  High  .】5051

9800XT売り払って他のVGAと3200+買うべきだろうか
819Socket774:04/01/26 18:39 ID:HGXKwITJ
>>816-817
PC2700だしXTだし、そんなもんじゃないすかね
820Socket774:04/01/26 18:40 ID:H2us50nN
>>818
OC汁
821Socket774:04/01/26 18:41 ID:Syibw6C+
【   .CPU.  】AthlonXP1800+
【   Mem   】PC2100 256BMB
【  M/B  】富士通PCなので詳細不明(たぶんギガバイト)
【  VGA   】SIS740
【VGAドライバ】2.21
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】winXP Home
【   Ver .   】2
スコア
【 .Low  】3624
【  High  .】2210

メーカー製でもこんなに逝くのか・・・

822572:04/01/26 18:44 ID:9Y9NbloB
>>821
オンボード?
823Socket774:04/01/26 18:53 ID:Syibw6C+
821でつ
>>822
うんまさにオンボード。
俺も正直びびった。

友人からFF11ができないってもらったPCでつ。、(そのときはアス1600+がついてた)
おれの1800+つけてやってみたんだが・・・。

オンボードにビビリ。ただPCが糞熱くなる・・・。
824Socket774:04/01/26 19:05 ID:G3VAlE8s
>>793
5200ではBackbuffer1024x1024は無理だよ。ソロなら大丈夫だけど、混んだところ(ジュノや狩場)で
だめぽ。BackBuffer800x600以下にすればなんとかなるけど。

HDDの速度やキャッシュについては、メモリ1G積んでるならOS設定ツールでOS側のI/Oバッファの
サイズを大きめに取れば、アクセス自体の回数が減るから体感差はなくなる。
825Socket774:04/01/26 19:30 ID:BE3ehdfG
>>275
Ver2のHighで5000越えって所じゃない。
今のPCで一万越えは無理。
826Socket774:04/01/26 19:47 ID:WlgmtKY4
【   .CPU.  】 Athlon XP 2000+(定格)
【   Mem   】 PC2700 512Mx2
【  M/B  】 MSI MS-6570(K7N2G-L)
【  VGA   】 玄人 GF4MX440 8x
【VGAドライバ】 53.03
【  サウンド  .】 オンボード
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Home SP1
【   Ver .   】 2-1.01

【  Low   .】 3000ぐらい
【  High  .】 2300ぐらい
827826:04/01/26 19:50 ID:WlgmtKY4
連書きスマソ
こんなもんですかね。
CPUとVGA変えようかと思ったけど大きく変わるには
結構お金かかりそう…
828Socket774:04/01/26 19:55 ID:BE3ehdfG
>>826
それオンボードVGA付きマザーだよね?
GF4MX440じゃオンボードと大して変わらないような気が・・・。
オンボードVGAだとスコアどれくらいなんだろう?
829Socket774:04/01/26 19:58 ID:6axDUHTA
830826:04/01/26 20:00 ID:WlgmtKY4
そう、オンボード付です
変わらないと思うのだけど、はずすのが面倒なのでやってませんw
どこかの記事でnForce2のオンボードにMX440刺したら
多少だがベンチの値がよくなったって書いてたので刺し続けています
何らかの効果、あるのだろうか…
831Socket774:04/01/26 20:04 ID:hjR29Ev+
>>796
>パフォーマンス優先・ベンチ仕様じゃないことを明示しただけだが?
( ´,_ゝ`)プッ
832Socket774:04/01/26 20:14 ID:uRCDq8lL
PS2でFF11ベンチ動かしたらいくらぐらいなんだろうなぁ?
833Socket774:04/01/26 20:15 ID:BE3ehdfG
>>830
オンボードよりは少しマシなのは間違いないと思う。
でも>>821を見ると低すぎるかもなぁ。
いや>>821が良過ぎるのかなぁ。う〜む。
OS再インストールしてドライバとDirectXをそれなりの順序で
入れ直せばスコアが伸びるかもしれんが。
834Socket774:04/01/26 20:22 ID:E2cqDIUP
【   .CPU.  】Pen4 3GHz
【   Mem   】PC3200 512x2(Dual)
【  M/B  】ASUS P4S800D-E/Deluxe
【  VGA   】AOpen Aeolus FX5900XT-DV128
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 Low 】6266
【 High 】5210

AOpenのXTだけど不具合なし。
835826:04/01/26 20:25 ID:WlgmtKY4
うーむ、俺の結果も悪くない、と思ってたのですがね
レベルヒクイケド

友人が買った2500+に5600XTで2000チョイのスコア
Vaioの2.8C 5200で2230ぐらいのスコアを見ると
なんかよくわからなくなる…

俺2000+なのにね。
カリッカリにOSの要らない部分はそぎ落としてますが…
836Socket774:04/01/26 20:42 ID:G3VAlE8s
>>835
>カリッカリにOSの要らない部分はそぎ落としてますが…
これ結構重要。常駐ソフトで数百変わることもあるし。
画質抜きでパフォーマンスだけ言えば、4MX440はFX5600XTやFX5200と同レベルだし。
837Socket774:04/01/26 20:44 ID:V3VLzeoQ
>>835
OSの正しいインストールの仕方
a. XPの場合
1. SP1、ロールアップ、重要なHotfix、DirectX、チップセットドライバ等を予め入手して、
  別ドライブやCDメディアに保存しておく事を強く推奨します。(CD-ROMで配布している物もあります)
2. NIC・オンボードLANはケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
 ※1、2はインストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。
3. OSをクリーンインストール。
4. SP1を適用。
5. Windows XP アップデート ロールアップ 1、その他Hotfixを適用。
  ロールアップの内容についてはこちら、Hotfixに関してはこちらも参考にして下さい。
6. チップセットドライバをインストール。
7. DirectX 9.0bをインストール。AIWなら修正パッチも必須です。
8. RADEONドライバをインストール。
9. その他デバイスドライバのインストール。
  ネット接続の設定後、Windows Updateでその他のパッチを適用。
b. win2kの場合、上記XPの手順の幾つかを除いて同様に。
4. SP4を適用。
5. Hotfixを適用。

こんな感じでOSを入れてみた?簡単に言えばこんな感じだけど。
OS→アップデートパッチ類→チップセットドライバ→DX→VGAドライバ→その他デバイスドライバ
838Socket774:04/01/26 20:47 ID:uRCDq8lL
>>835
悪くないというか、かなりいいというか、ほんとにそのマシンで
その値でたのかかなり疑問。
839Socket774:04/01/26 20:50 ID:G3VAlE8s
>>835
4MX440やFX5600XTやFX5200の限界はいくらCPU良くしても2000台前半だから、
そんなに気にすることはないと思うけど。普通だよ。
現状のパフォーマンスに不満あって買い換えるなら、少なくともマザーとCPUは
交換しなきゃダメだろうね。939pinのAthlon64待って動向見極めてからのほうが
いいと思う。
840Socket774:04/01/26 20:51 ID:nM1Bd8Py
hotfixってなんじゃい
841Socket774:04/01/26 20:52 ID:G3VAlE8s
>>840
重要な更新で配布されるQFEのことじゃねーの?
842Socket774:04/01/26 20:53 ID:CCnZgqvI
>>824
 いあFX5200無印で1024x1024で普通にプレイしてるんだけど…

て、前にも書いた気がするなぁコレ(´・ω・`) 
843826:04/01/26 21:11 ID:WlgmtKY4
844826:04/01/26 21:15 ID:WlgmtKY4
>>839
そうですかぁ。この母が3000+までなはずなので
それに5900XTなんぞをぶち込んでみようかなと考えてたけど
全部組みなおしたほうがいいような気もして…
64は高いっす… どれぐらいまで下がるかなぁ
845Socket774:04/01/26 21:26 ID:173XMbN/
【   .CPU.  】 Athlon XP 2600+(定格で皿FSB333) ※バートンじゃないですよ
【   Mem   】 PC3200 256Mx2 (333で駆動)
【  M/B  】 nForce2 ultra400
【  VGA   】 RADEON9800XT
【VGAドライバ】 4.1
【  サウンド  .】 オンボード
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2

【  Low   .】 ----
【  High  .】 5150

846Socket774:04/01/26 21:37 ID:2J+iXpwy
>>831=低学歴( ´,_ゝ`)プッ
847Socket774:04/01/26 21:39 ID:g4RnJFPf
>>846=低収入( ´,_ゝ`)プッ
848Socket774:04/01/26 21:48 ID:O7pbNk0j
>>847=低血圧( ´,_ゝ`)プッ
849Socket774:04/01/26 21:51 ID:iU9OZpB4
>>848=低血糖( ´,_ゝ`)プッ
850Socket774:04/01/26 22:00 ID:IPRgo1i2
>>849=低体温( ´,_ゝ`)プッ
851Socket774:04/01/26 22:01 ID:G3VAlE8s
>>842
っていうかFX5600でも混んだ狩場だとダメポだったぞ。
ジョブはなに?
モンクとかならともかく、魔道士系やシーフなんかは混んだ狩場のあのカクカク加減でプレイする
のは無理だと思うけど。
FX5950にしたら天候エフェクトONにしても大丈夫になったけど。
852Socket774:04/01/26 22:12 ID:l/9f876H
【   .CPU.  】Athlon(雷鳥)950MHz
【   Mem   】SDRAM 128*2
【  M/B  】KT133
【  VGA   】RADEON 7200
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WindowsMe
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 Low 】計測不能
【 High 】論外

ウホッ アンインスコ
853Socket774:04/01/26 22:32 ID:XDiTx/2i
>>852
氏ね
854Socket774:04/01/26 22:36 ID:iU9OZpB4
>>852
OSがダメなだけ
あとは現行ハイエンド機種と遜色ない
855Socket774:04/01/26 22:41 ID:BLZVlm9v
>>854はネタ。
856Socket774:04/01/26 22:47 ID:wsOOyml4
>>855=種馬
857うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/01/26 22:58 ID:iU9OZpB4
【   .CPU.  】Duron3.4GHz
【   Mem   】DDR SGRAM 1GB*4
【  M/B  】オレオリジナル
【  VGA   】GeForce5 Ti6950DX
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WindowsXP64
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 Low 】カウンタストップ
【 High 】 上に同じ
858Socket774:04/01/26 23:13 ID:2m1jWsOZ
【   .CPU.  】Pen4 [email protected]
【   Mem   】PC2100 512B+256=768
【  M/B  】FIC VG31
【  VGA   】ATI純正RADEON9600XT 128MB
【VGAドライバ】CATALYST 4.1
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WinXP Pro
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】ー
 【  High  .】3680


うちのパソじゃコレが限界か・・・・
4000超えたいなぁ
859Socket774:04/01/26 23:17 ID:3wYDDAKY
【CPU】AthlonXP2500+@195*11.5
【Mem】PC3200 512M*2 Dual @195 5.3.3.2 (SanMax/Elpida)
【M/B】MSI K7N2-L
【VGA】MSI Ti4200 (c302/m604)
【ドライバ】52.16
【サウンド】Audigy1394
【DirectX】9.0b
【OS】XP homeSP1
▼スコア
【Ver2 Low】[5][5][5][0]
【Ver2High】[3][8][4][0]

タイマー
860Socket774:04/01/26 23:23 ID:vamBR4nE
うぉそっ!
861Socket774:04/01/26 23:31 ID:2m1jWsOZ
アレ・・・・・
ti4200にも負けてる・・・・・・
一体どういうことだYO!
862Socket774:04/01/26 23:36 ID:iU9OZpB4
>>859
スコアの札ならべ間違ってるぞ

Low [0][5][5][5]
High [0][4][8][3]
863Socket774:04/01/26 23:41 ID:SjDA8AQ0
>>858
どうしてもCPUの違いが出てしまう。
Athlon2200MHz程度でTi4200をOCすると3900前後は普通に出ます。
9600XTでAthlon2200MHzなら4100〜4200くらいになるのかな?
864853:04/01/26 23:46 ID:XDiTx/2i
>>852
OSか
そりゃ気づかんかったスマソ
漏れは今日、xpHomeアップグレード版を買ったが名
86522:04/01/26 23:53 ID:II3o5ScI
【   .CPU.  】P4 2.8(FSB800)
【   Mem   】CFD赤い箱です 512*2 DDR400 PC3200
【  M/B  】GA-8IPE1000 Pro2 865P
【  VGA   】Radeon 9800 Pro BLK128M
【VGAドライバ】6.14.10.6414
【 DirectX....】9.0b
【VGAドライバ】wxp-w2k-catalyst-7-97-031212a-013118c.exe(ATI)
【   OS    】win2K SP4
【   Ver .   】5.00 2195
【   Sound . 】オンボード
▼スコア
【 .Low  】4866
【  High  .】4543

Dualへの変更後↓
【 .Low  】4924
【  High .】4460

(´д`||i)ひぃぃ
これが妥当なんですかね・・・
866Socket774:04/01/26 23:56 ID:iU9OZpB4
>>865
CPUがDual?
867Socket774:04/01/26 23:57 ID:g4RnJFPf
メモリのことだろ
868Socket774:04/01/27 00:01 ID:t6Cc1f9p
【   .CPU.  】 Pentium4 2.53GHz
【   Mem   】 1GByte
【  M/B  】 ASUS P4SDX (SiS655)
【  VGA   】 RADEON 8500@BIOS変更で9100
【 DirectX....】 9.0b
【VGAドライバ】 Omega 2.5.04
【   Sound . 】オンボード (SoundMAX)
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 4556
 【  High  .】 3399

FFXIは引退してたんですが、消えたキャラが復活できるらしいので、
これを機にPS2からPC版に移行するべく、そろそろ手頃な価格(3万)になりつつある
RADEON9800PROを投入しようかと思ってます。
VGAよりもCPU&M/Bを換えた方が効果あるのかな?
869Socket774:04/01/27 00:30 ID:h8J7wJvG
【   .CPU.  】Athlon64 3200+
【   Mem   】Sanmax/Hynix PC3200 512*2
【  M/B  】AOPEN AK86-L
【  VGA   】RADEON9800Pro 128M(純正)
【VGAドライバ】Catalyst最新
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WINXP Pro
▼スコア
【 .Low  】7480
【  High  .】6640

Lineage2用に組んだけどまだまだ重いね・・・
恐るべし
870Socket774:04/01/27 00:42 ID:bpi68n9d
>869
私もリネ2用に新しいPC作ろうと
同じような構成考えてたけどそれでも重いのかYO!
それで重かったらあとどうすりゃいんだよw
871Socket774:04/01/27 00:54 ID:xxqN5I4L
リネ2はプログラムが糞だし鯖も糞だからPCのスペックいくら上げても無駄
872869:04/01/27 01:04 ID:h8J7wJvG
>>870
すまん
久々にログインしたのが今日だから重く感じてしまったかも
>>869は城村や今日みたいな最終日で人集まってる時の話ね

それ以外はほぼ快適よ
人のいないところは激しく滑らか
873Socket774:04/01/27 01:59 ID:5mBofQ5e
>>852
OSがダメなだけ
あとは現行ハイエンド機種と遜色ない
( ´,_ゝ`)プッ!バカジャネーノ。あんなスペックじゃ粗大ゴミだろ池沼。
874Socket774:04/01/27 02:04 ID:QUdiC/z0
>>873 は空気読めない香具師だと周囲の人々に思われている。
間違いない。
87522:04/01/27 02:05 ID:t9f6eu0d
>866さん
前回SingleChannelで起動してたのでDualにしたんですよ

9800proが可哀相です CPUはたぶん定格の200*14なんですが
なんでこんなに低いもんなんですかねぇ・・
OS、ドライバ等の順番は守りましたが なんともかんとも(TT
876Socket774:04/01/27 02:16 ID:KCEkJ7Ox
>>875
HTはDisableにしてる?
877Socket774:04/01/27 02:18 ID:z8QjDK8F
>>851
 ドライバ53.06設定はOC、カラー補正以外デフォ 
コア300 メモり400に若干OC
CPUは2.4BをOCで3.02Ghzに、メモリは512*2デュアル
OS上で常駐ソフト、サービス等は可能な限りカット、
BIOSでも可能な限り使用していない物はカット。
レジストリも、どこぞのHP参照して多少弄くっております。

 ジョブは、後衛前衛問わずそつなく…
天候は、砂塵だけが鬼のように重たい
取り合えず人混みはPS2よりかは上記の高解像度でもかなり快適です。
と、言ってもTi4200とかには流石に勝てませんが。
しかしながら砂塵以外でカクカクは無いですのぉ。
 
 5600でも弄り方次第でかなり性能引き出せると思うんだけどなぁ
878Socket774:04/01/27 06:00 ID:g4+3G1Uz
>>CPUは2.4BをOCで3.02Ghzに
すげえなヽ(;´Д`)ノ漏れも2.4Bなんだが、突然死が怖いから2.66くらいしかOCできない‥‥‥

やるか凸(`Д´*)?
879Socket774:04/01/27 06:17 ID:CV3jTMXO
【   CPU   】Pentium 4 [email protected]
【   Mem   】Corsair CMX512-3200LL
【  M/B  】ASUS P4B533
【  VGA   】RADEON9800Pro 256M(DDRII)
【 VGA Driver】Catalyst4.1
【 DirectX 】9.0b
【   OS   】WINXP Pro
▼スコア
【  Low  】4787
【  High  】4556

CPUで激しく脚を引っ張っているのね、これ。シングルチャンネルのFSB632MHzだしなぁ
(´・ω・`)

> 878
CPU、燃やすなよー。ガンガレ
880Socket774:04/01/27 06:22 ID:cB62BQZK
>>878
1.8Aを3.24(普段は3.0)で使うけど
耐性限界まで余裕(FSBで10ぐらいかな?)があればいいんじゃない?
どうせ1年も使わないだろうし。
881Socket774:04/01/27 06:49 ID:g4+3G1Uz
漏れのCPU,倍率が18なのな。18x133で2394MHz。
これを18*147=2646MHzにしてるのな。

ってか879‥‥‥ネタだよね(´・ω・`)?
882 ◆SiS655mlSM :04/01/27 07:13 ID:fXhmADbs
金に困ってP4 3.06叩き売りました記念

【   .CPU.  】P4 3.06GHz  → セレ 2.4GHz
【   Mem   】PC3200 256MB*2 (Dual)
【  M/B  】GIGA GA-SINXP1394
【  VGA   】Radeon9500Pro
【VGAドライバ】カタ3.7
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】XP HE SP1
▼スコア
【 .Low  】5531→2854
【  High  .】4410→2601


すげえ、セレってすげえよママン ・゚・(⊃Д`)・゚・
883Socket774:04/01/27 08:43 ID:29DlsZsn
>>882
CPU売るほど金に困ってるならこんな時間から2chに書き込んでないで
新聞配達でも汁!!
884Socket774:04/01/27 10:08 ID:7QUvwc1j
インストール手順 (Windows XP / 2000 / Me / 98SE / 98 / Windows NT*):

順序 作業内容
1. OS のクリーン・インストール
2. 最新のサービスパックもしくはパッチ
3. Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ(INF ユーティリティ)
4. Microsoft* DirectX* (8.0 以降)
5. Intel(R) アプリケーション・アクセラレータ
6. その他のデバイス・ドライバ

http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
885Socket774:04/01/27 10:25 ID:LbYgKxY2
出先で競売だけ見ようと思って試しにベンチ
VAIO PCG-C1VJ/BP

【   .CPU.  】Crusoe TM5600 600MHz
【   Mem   】256MB
【  M/B  】--
【  VGA   】ATI Rage Mobility-M1(8MB)
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WindowsMe
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 Low 】168
【 High 】無理、っていうかやる気もおきね(´-`)

886Socket774:04/01/27 10:41 ID:6mxvQWnP
【CPU】 AMD Athlon(tm) XP 2800+
【MEM】 PC3200 512M*2
【M/B】 ABIT NF7-S か ASUS A7N8X のどちらかで検討中
【VGA】
【OS】 Microsoft Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b
【Ver】2
これで新しくPCを作りたいと思います。
目標はHigh5000なんですがグラボは何を選べばいいか悩んでいます。
FX5900辺りで超えると思うのですがどうでしょうか?
FX5900買うんだったらもうちょっと金出してこれ買えっていうのありますか?
資金は3万ちょっとまでだったら出せるんですが。
板違いだったらスマソ。
887Socket774:04/01/27 10:44 ID:p8Euhip9
あれ?スコアが書いてないね。
ここはスコアを報告するスレだからあっちいけよ。
888Socket774:04/01/27 11:01 ID:YYyb4GHZ
>>886
2500+を3200+化したのとFX5900無印の組み合わせで
スコア5200前後だから、ちょっと厳しいかもね。

あくまでFFベンチのスコアに拘るならやっぱラデでしょ。
9800Proなら頑張って探せば30k以下のものがあるし。

でもよく言われてるように、ゲームをよくプレイするなら
ゲフォの方が色々と都合がいい。その辺は良く考えて。
889Socket774:04/01/27 11:10 ID:8OItn0AU
ベンチって、デュアルとシングルでは向いてるのどっちですか?
890Socket774:04/01/27 11:40 ID:NrCPqHRE
>>868
そのスペックなら糞高い9800なんぞ買わなくても9600XTか5700Uクラスで充分高解
像度・最高画質で悪天候下でも快適にプレイできるかと(ベンチはともかくゲームで
は5950や9800などいらん)。

あと栽培物の多いモグハウスなどで重くなったりジュノで人がじわりじわりと表示さ
れるのはPCのスペックに関係ないPC版の仕様だからPCの強化では解決不可。
891Socket774:04/01/27 11:42 ID:Om8yFTXZ
>>889
漏れは超能力者なのでディスプレイかスピーカーの事だと分かったが、
どっちでもいいよ。
892Socket774:04/01/27 11:47 ID:N2uWQZIz
椅子のことかと思った...
893Socket774:04/01/27 11:53 ID:/hqLtKRT
>>891
メモリかOSかとおもた
894Socket774:04/01/27 11:55 ID:ECFx0nzp
>891
ベッドのことでは?
895sage:04/01/27 12:36 ID:DT0c85lQ
【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 PC3200 DDR SDRAM 512MB *2
【M/B】 GA-K8VT800M
【VGA】 サファ ATLANTIS Radeon9600XT 128M
【VGAドライバ】 Catalyst3.9
【DirectX】 9.0b
【OS】 Windows XP Home SP1
【Ver】 2
【Low】 6997
【High】 5012

lowとhigh佐賀でけーよ・・・
896Socket774:04/01/27 12:42 ID:UXy3QJiG
>>895
64使うからには9800pro以上を使うべし
897Socket774:04/01/27 12:44 ID:ku8k4ACX
>>884
それなんだけど、ちょっとわからないところがあるんだよね・・・
俺の場合、
1.WinXP SP1でクリーンインストール
2.チップセット
3.DirectX
っていれてるんだけど、クリーンインストールした直後にWindows Updateするには、LANの
ドライバがはいってないと駄目だから、WinXP→LANドライバ→Windows Update→チップセット
→DirectXってすればいいのか、それともまずチップセット入れるべきなのかと・・・
898Socket774:04/01/27 12:47 ID:OMLDw86O
>>897
前者でいいよ
899Socket774:04/01/27 12:48 ID:AZJ7pAFL
163 :毒電波浴 :04/01/27 11:45 ID:9HNjX8nG
「朝鮮日報の捏造」コピペ貼り祭り勃発!

「最古の太極旗の絵が発見」 というタイトルで朝鮮日報が記事を出した。興味深い事実がある。

日本語版の画像<BR><IMG src="http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2004/01/26/200401260000721in_homecul_w500.jpg">

韓国語版の画像<BR><IMG src="http://www.chosun.com/media/photo/news/200401/200401260260_01.jpg">

この二つを比較するとわかるが、中央の太極旗の画像が異なっている。
記載されている文字が削られているのだ。

文字にはなんて書いてあるか解説しよう。
「属国清大」 ---
意味: 中国の属国であるということ
「旗国高麗」 ---
意味: 高麗の国旗<BR><BR>意図的に削られた画像は、「中国の属国」と書かれた部分である。

マスコミの情報操作というものは、このように行われる事例となった。
参照:
韓国語版の記事http://www.chosun.com/w21data/html/news/200401/200401260260.html
日本語版の記事http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/26/20040126000072.html
900Socket774:04/01/27 12:53 ID:j6EK+BJg
901Socket774:04/01/27 13:23 ID:C80HdFQw
>>894
デュアルベットってのもあるはあるけど、
シングルとの比較対象ならダブルでしょ

まあどうでもいいことなんですけどね(´¬`)
902Socket774:04/01/27 13:50 ID:qja7f9a0
パソコンスレなんだから、普通はメモリ想像するだろが。
ネタ振ってやってんだから、つまらねー回答するんじゃないよ。
903Socket774:04/01/27 13:54 ID:9F+GDRDP
ねたがそもそもつまらない
904Socket774:04/01/27 13:55 ID:OMLDw86O
そもそも Multi CPU に対応したベンチマークソフトってあるの?

煽りでなく、純粋な疑問なんだけど。
905Socket774:04/01/27 13:59 ID:UH12lr9m
【   .CPU.  】 Pentium4 2.6GHz
【   Mem   】 512MB*4DUAL IODATA/sumyung
【  M/B  】 ASUS P4C800-D
【  VGA   】 GeforceFX5200
【 DirectX....】 9.0b
【VGAドライバ】 わかりません
【   Sound . 】SB Live 5.1
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 3200
 【  High  .】 1980

新しいビデオカード欲しいな・・・(´・3・`)
でも静音廃人なのでウルさいのは使えないし・・・
906Socket774:04/01/27 14:03 ID:YYyb4GHZ
>>905
じゃあこれなんか如何? 高いけど。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/15/print/647738.html
907Socket774:04/01/27 14:03 ID:DWbcIZke
>902
普通最初にCPUが来るだろう。
舌足らずなネタ振りするなボケ。
908Socket774:04/01/27 14:06 ID:LKqL+ajU
>>905
MSIの寂とかは?
909Socket774:04/01/27 14:21 ID:UH12lr9m
>>906
狙ってますよ〜。ファンレス。欲しいです。でも近場のショップじゃ売ってないし、もうちょっと流通するまで待とうかと

>>908
それは知りませんでした。完全無音って売り文句がそそりますね
910Socket774:04/01/27 16:25 ID:NsgXIQFK
このPCでFF11はさくっと遊べますでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0126/sotec.htm
911Socket774:04/01/27 16:28 ID:lGK48U+S
セロリンだから快適には程遠い
912Socket774:04/01/27 16:28 ID:4ByhfTAj
>>910
その倍の性能+高性能グラフィックカードがあればな。
913Socket774:04/01/27 16:29 ID:IDvCAU8F
VGA付けて、メモリ足してやれば出来る、満足のいく画質は得られんと思うが。
フルノーマルじゃ、無理。
914Socket774:04/01/27 16:30 ID:IDvCAU8F
それよりソーテックよりイーマシーンのほうがいいと思うのだが。
915Socket774:04/01/27 16:32 ID:jEBe5r9W
快適マシン
Athlon64 RV350 それに対応したMB、MEM

ホッスィー(・∀・)
916Socket774:04/01/27 17:01 ID:jrFDT3bL
>>910
参考までに、うちのセロリンマシンで測定してみた

【   .CPU.  】 セロリン1.7G
【   Mem   】 512MBノーブランド
【  M/B  】 ECS P4S5A
【  VGA   】 Geforce4ti4200
【 DirectX....】 9.0b
【VGAドライバ】 そんな古くないやつ
【   Sound . 】 SBLive
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 1580
 【  High  .】 1530

>>105なんかと見比べてみると実に愉快
917Socket774:04/01/27 17:02 ID:alHeLw7s
【CPU】 Mobile AthronXP 1700+(200x10 1.60V)
【Mem】PC3200 512x2
【M/B】EPOX EP-8RGMI
【VGA】GeForce4Ti4200 64M (定格)
【VGAドライバ】5.3.0.3
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP SP1
【Ver】2
▼スコア
【Low】4752
【High】3549
上のPCは普段 133x8で1.15Vで使用している。
ネットくらいならこれで十分。
ちなみにTi4200はずしたら、
オンボード、High 2000 LOW 2600くらいだった。
918Socket774:04/01/27 17:13 ID:alHeLw7s
>>917
鱈セレ強いね 鱈セレ1.4と北森セレ2.4と同スコアみたい
919Socket774:04/01/27 17:17 ID:alHeLw7s
X >>917
○ >>916
間違えた _| ̄|○  
920Socket774:04/01/27 17:21 ID:BE6gHyKe
>>831
なんなんだよおまえ!何か言いたいならハッキリ言いやがれ かかってこいよ ハゲ
いつでも地獄みせてやるぞ
921910:04/01/27 18:17 ID:NsgXIQFK
なるほど・・・。きっついのね・・・。
5万ほどでさくっとできるPCはないものだろうか・・。
金ねええええええええ
922Socket774:04/01/27 18:19 ID:JO2XTn3c
>>921
 ケース、モニタ、OS込みで?
923Socket774:04/01/27 18:20 ID:jBbU16FK
FF11だけにこだわるならPS2の方が快適だろ
924Socket774:04/01/27 18:21 ID:YYyb4GHZ
素直にPS2のBBパック買いなよ
925Socket774:04/01/27 18:26 ID:UXy3QJiG
>>921
【激安】5万円で組む最強PC【最強】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064934883/l50
926Socket774:04/01/27 22:19 ID:PHI686oT
質問なのですが、現在CPUがPEN4の2.4Gでメモリが1G,ビデオカードが
GeForce2のTi4200というのを使っているのですがビデオカードをRadeon9600XTや
9600PROあたりの値段の物に変えると結構快適になりますでしょうか?
前にFFのベンチでは4800ぐらいだったと記憶しています。
どなたか教えてください。
927Socket774:04/01/27 22:37 ID:QD8mqs6y
>>926
>>GeForce2のTi4200

ドコに売ってましたか?!
928Socket774:04/01/27 22:40 ID:lGK48U+S
>>926
>>299 >>691 辺りを参照
929Socket774:04/01/27 22:40 ID:UH+LkKhV
GF2か‥‥‥
ってTi4200でGF2?GF4でしょ。
その構成なら、CPUをOCすれば、FFするには十分だよ。新しく買うなんてもったいない。
もし買いたいのなら、Athlon64か、グラボはGFFX5950Ultraくらいを買わないと、
「変わった!」って実感できないかもね。
あと下げろクソが。
930Socket774:04/01/27 23:03 ID:Aq1ibmKp
>>886
【CPU】 AMD Athlon XP 2800+
【MEM】 PC3200 512M*2
【M/B】 ABIT NF7-S
【VGA】サファ ATLANTIS Radeon9600XT 128M
【OS】 Microsoft Windows XP Pro
【VGAドライバ】 Catalyst3.9
【DirectX】 9.0b
【Ver】2

【Low】 6997
【High】 5012

こんなm(ry
再インスコすべき?
931930:04/01/27 23:05 ID:Aq1ibmKp

まちがいです。スコアまでコピペしてしまった


【Low】 4497
【High】 3543
932Socket774:04/01/27 23:32 ID:JwRPcarS
【CPU】 AMD Athlon XP 2500+ (166*13)XP3000相当
【MEM】 PC3200 512M*1
【M/B】 Albatron KX18D ProII
【VGA】joytech Radeon9500 64M
【OS】 Microsoft Windows 2000sp4
【VGAドライバ】 Catalyst4.1
【DirectX】 9.0b
【Ver】2

【Low】 5648
【High】 3879

オーバークロックしてもあんまり変わってないかも。
やっぱサファイア製9500pro128MBをご臨終させたのが痛いな。
まぁオーバクロックで壊したわけだがwwww

933Socket774:04/01/27 23:42 ID:twVCYgun
>>926
そのあたりを狙ってるんならやめとけ
>>929
別にここはsage推奨じゃなくていいだろ
>>930
低い気がする
>>932
OCはほどほどにね
934Socket774:04/01/27 23:45 ID:Cdo/E2CE
935Socket774:04/01/28 00:35 ID:YjTozKNo
>>923
快適度がPC>PS2となる損益分岐点?がテンプレの番付にある「越えられない山脈」だったりする。
936Socket774:04/01/28 00:38 ID:/tfXGrYP
PS2は画像が(ry
937Socket774:04/01/28 00:39 ID:7r0p1hGK
PS2より綺麗な中解像度(ヴァナの手などでBuckBufferのサイズを合わせる場合)で
遊ぶ分にはCPUさえ平均レベルならGeforce4MXや5200クラスでも余裕だけどな。
938Socket774:04/01/28 01:34 ID:qgFpUb/A
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8N pro
【  VGA   】 Creative RX9700 pro 128MB
【VGAドライバ】 Catalyst4.1
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows2000sp4
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 5567
 【  High  .】 5064

メモリがPC2700なのを差し引いても、
何故lowがこんなに低スコアなのだろう…
939Socket774:04/01/28 01:37 ID:BecPUPyS
今日買って組んでみました。

【CPU】 AMD Athlon64 3200+ (定格)
【MEM】 PC3200 512M*2
【M/B】 AOpen AK89 max
【VGA】AOpen Aeolus FX5700Ultra DV128
【OS】 Windows 2000 pro
【VGAドライバ】 R52.16
【DirectX】 9.0b
【Ver】2

【Low】 6090
【High】 3814






    _| ̄|○   差が・・・・。

94022:04/01/28 01:45 ID:vsxmapLr
>>876
HTを調べたんですが 色々記事見ました↓

>>あと、P4-2.4cでHT Enableだと3DMark03のCPU Testのスコアが落ちるのは何故?
HT Disableにすると、CPU Testは速くなるんだけど(他は落ちるのでトータルは負ける)。

>>
グラボのOC分による分が殆ど反映されんき、
ここは素直にPen4、出来よれば、HT有効になりよると、効果大ぜよ。

>>
BIOS メニューにてハイパー・スレッディング・テクノロジの設定が Disable (無効)になっていることを確認してください

>>
Intel製のマザーボード「Intel D850EMV2R」では、BIOSセットアップの中に“Hyper-Threading Technology”という項目が現れ、“Enable”に設定することでHT有効に、“Disable”に設定することでHT無効に設定することができる

もしやHTとは↑の事ですかね MBはIntel系ではないですか ちと見てみます
感謝です!

941Socket774:04/01/28 01:47 ID:YjTozKNo
>>937
テンプレの罠にひっかかるな!
BuckBufferでなくBackBufferだ!






スマン俺が間違えたorz
942Socket774:04/01/28 01:48 ID:P98UDiMh
俺みたいなパンピーな自作erは、今はAthlonXP2500+@3200+を使っておいて
939ピンのAthlon64が出て落ち着いたら買い替えようと考えてる場合が多い
と思う。
でも、今754ピンのAthlon64を買う人達ってちょっと気合が入っている人が多い
のではないかと思う。たぶん、俺なんかよりずっとPCに詳しい様な印象を受け
る。
でも、おまいら(>>938>>939)は、その構成で何でそれだけしか出せないの?
943Socket774:04/01/28 01:53 ID:iAdSH01d
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8N pro
【  VGA   】 ATI Radeon9600Pro 128M
【VGAドライバ】 Catalyst3.8
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WindowsXP Pro sp1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 6407
 【  High  .】 4620

自分も今日組んで見ました。
こんなものかな?
944939:04/01/28 01:54 ID:BecPUPyS
何気に939(ソケット)ゲット!!

>>942
俺が聞きたい。
明日ちょっと調べてみる。
OSもXPにしてみようかな。(今は2000のいれっぱ)
あと、HDがシリアルATAのRAID0で組んでるんだけど、(120G×2)
これって問題あり?
945Socket774:04/01/28 01:55 ID:u6y/8h58
64欲しいけど買えないから悔しくて貶めてる香具師。
回線繋ぎなおして2回投稿。


といってみるテスト。
946Socket774:04/01/28 01:55 ID:zujtVoHU


ペ パ ー ダ イ ン 大 学  

中退 あげ


947Socket774:04/01/28 01:56 ID:YjTozKNo
>>942
確かにチョト低いような気がするな。MYマシン(豚Athlon2500+&NF7S&Radeon9700Pro)の
ほうが数字良かったような気がする。ひさびさに計りなおしてみるか。

しかし、939PinAthlon64早く出ないかなあ・・・。
3月だっけ?
948Socket774:04/01/28 02:07 ID:YjTozKNo
>>944
RAIDはコントローラチップによってはCPUパワーを食うんじゃないの?
ただ、FFベンチの値は低くなっても全体的な体感パフォーマンスは上がると思うけど・・・・。
949Socket774:04/01/28 02:20 ID:YjTozKNo
こんな感じだな。
【   .CPU.  】[email protected]
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】NF-7S Ver2
【  VGA   】ATi Radeon9700Pro 128M
【VGAドライバ】Cata3.10
【 Sound   】Onboard(MCP-T)
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Win2000 Pro Sp4
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】6426
 【  High  .】5725
950Socket774:04/01/28 02:21 ID:6HJTdBlW
【   .CPU.  】 Athron64 3000+(215MHzx10)
【   Mem   】 PC3200 512MBx1
【  M/B  】 K8TNeo-FIS2R
【  VGA   】 ELSA FX736Ultra(FX-5700U)
【VGAドライバ】 52.18
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 7347
 【  High  .】 5813
5700UのOC効果はあまり期待できませんでした。6000は無理かなあ。
951Socket774:04/01/28 02:25 ID:YjTozKNo
>>950
5700Uでそんなスコアが出るのか?
Athlon64はやっぱ化けもんだな・・・・・・
952Socket774:04/01/28 02:27 ID:6HJTdBlW
>>951
自作初心者の私ですらこのスコアでるんだから、うまい人ならもっといくと思います。
953Socket774:04/01/28 02:30 ID:/tfXGrYP
>>950 しかも3000+って25000円以下だよな価格
954938:04/01/28 02:48 ID:qgFpUb/A
>>947
あー、今まで検証してみてたんだが、どうやら漏れの場合DDR333で
メモリが動作してなかったようだ。つーのもDDR200=PC1600相当。
FSB/メモリ比3:2の設定って出来ないんだなぁ。そんなの常識だ、と突っ込まれれば
全くお恥ずかしい限りで…今日にもPC3200のメモリきちんと買って来よう
955938:04/01/28 02:51 ID:qgFpUb/A
>>954
違う、6:5だ。
956Socket774:04/01/28 03:21 ID:2fgLUg1R
>>954
GIGAのマザーだったらBIOS表示されたときに【Ctrl】+【F1】で
細かな設定が出来るけどやった?
このモードだとメモリクロック変更できるよ
957Socket774:04/01/28 04:06 ID:D16yrc2T
P4-2.66にTi4200でHiが2500行かず、Lowも4000いかないのですが
ある意味勝利者ですか?
958Socket774:04/01/28 04:20 ID:/W8TmU/4
【   .CPU.  】 PentiumIII-S 1.26GHz@1.4GHz
【   Mem   】 PC133-512MB(256*2)
【  M/B  】 AOpen AX3SP PRO-U(i815E Tualatin対応)
【  VGA   】 Sapphire RADEON 9500pro
【 DirectX....】 9.0b
【VGAドライバ】 CATALYST 03.10
【   Sound . 】 Envy24
【   OS    】 WindowsXP Home SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 -
 【  High  .】 3042

【   .CPU.  】 Pentium4 [email protected]
【   Mem   】 PC2700-1024MB(512*2)Dual Channel
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8IK1100(i875)
【  VGA   】 玄人志向 RADEON 8500LE
【 DirectX....】 9.0b
【VGAドライバ】 CATALYST 03.10
【   Sound . 】オンボード(SoundMAX)
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 -
 【  High  .】 3240

やはりPen3ではもはや性能を生かし切れておらんな。
下のマシンに付け替えれば4000は越えるか?
959Socket774:04/01/28 07:32 ID:SJ1ypspj
>>940
OSがWin2kの時点で必然的にHTはDisableにするしか選択肢は無いよ
HT切ってあってそのスコアなら原因は他だろうけど、一応HT関連の記事↓

http://myth.cside1.com/article/ht_w2k_wxp.html
960Socket774:04/01/28 11:58 ID:0buPPBlc
(; ̄ー ̄)
961Socket774:04/01/28 12:18 ID:Wb/4A8br
一時的とはいえRadeon9800Proが\28,000割れか・・・・
コストパフォーマンス最強では?

http://www.bless.co.jp/

18時〜20時か・・・ん〜、悩む。優柔不断だな。
962_:04/01/28 12:43 ID:ibKxoGW3
>>961

通販がメインの人にはお勧めかもしれない。

でも東京近郊の人なら、送料考えたらビックリするほどの値段じゃないような・・・・
俺、今年の正月に限定だけど25900円で買ったよ>9800pro Bluk
963Socket774:04/01/28 12:57 ID:8Fi6up7n
>>962
myspec.comでBOX版が\29,999だしな。
964961:04/01/28 14:44 ID:Wb/4A8br
>962



......_| ̄|○   
965Socket774:04/01/28 16:26 ID:fILPwog6
AGP8xにすると落ちるゲームが有ったのでAGPx4にしてみました。

【CPU】Athlon XP1800+
【Mem】PC2100 CL2 256MB*3
【M/B】Soltek SL-KT600-RL
【チプセトドライバ】Hyperion 4.51v
【VGA】ATi RADEON9800np 128M (324/324) AGP8x→AGP4x
【VGAドライバ】Omega 2.5.14
【サウンド】オンボード
【DirectX】DirectX 9.0b
【OS】Win XP Pro SP1
▼スコア
【Ver2 Low】3333→3805
【Ver2High】3059→3550

AGP4xにするとスコアが上がる…、VIAのせいなのか?
それよりCPUが足引っ張ってるんで新しいの買ってきます。PC2100メモリだからFSB266の2600+探すか
966Socket774:04/01/28 17:27 ID:uCv+Iiwe
967Socket774:04/01/28 17:30 ID:pCTsG2eN
【テンプレ】FF11ベンチスレ Part23【読んでね】


秋葉系ニュースサイトでもまだまだ標準ベンチとして使われており、
また、このゲームをやりたい為に自作する人も多い(お見積もりスレ、構成評価スレ参照)
FF11ベンチについて語りましょう。
報告はバージョン、低解像度、高解像度やランチャーの設定などの結果を併記しましょ

う。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■FF11ベンチ(旧)
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■FF11ベンチ(新)
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
■ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
■前スレ
【セキュリティ】FF11ベンチスレ Part22【大丈夫?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074144132/
■テンプレは>>2-15あたり
968Socket774:04/01/28 17:31 ID:pCTsG2eN
■報告用テンプレ
---------------ここから--------------------
▼マシン構成
【CPU】ブランド 速度(オーバークロックしている人は明記)
【Mem】規格 容量
【M/B】メーカー 型番 (チップセット)
【VGA】ボード販売メーカー ビデオチップ メモリ容量 (64bit地雷の人は明記)
【ドライバ】VGAドライバ名とバージョン
【DirectX】バージョン
【OS】Windows
【サウンド】オンボードor拡張カード名
▼スコア
【Ver2 Low】
【Ver2 High】
969Socket774:04/01/28 17:31 ID:pCTsG2eN
>>6-12は全体的に書き換えて欲しいのですが・・・
項目ごとに■を入れたり、豆知識やその他がばらばらだったり、
改行が変だったり、>>11はBackBuffer(Buckになってる)、
>>12は地雷カードは同じチップでも妙に安い製品に注意とか、
下記も追加して欲しいし・・・

■数値について(FF11ホームページより抜粋。ゲームでの使用感とは異なる)
起動できない-999:スペック問題あり、1000-1499:エフェクト最軽量にしても重い、
1500-1999:解像度下げるテクスチャや天候オフ、2000-2499:デフォルトでもそこそこ、
2500-2999:解像度あげてもいいかも?、3000-3999:高解像度でもストレスなし、
4000以上:高解像度やBumpMapオンでもストレスなく動く、
7000以上:コンフィクいじっていろいろオンでもいける

■ドライバのインストール手順
OS->(LANドライバ)->ServicePack->チップセット->DirectX->VGAドライバ->その他
守っていない場合、数値が変わる場合があります。
参考
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
970Socket774:04/01/28 18:14 ID:GpaykR90
PS2と比べて画質はどうなの?
971Socket774:04/01/28 18:20 ID:Vsu4DVWu
最近ラデ9500np→9800PROに買い換えましたで計ってみました。

【CPU】Mobile AthlonXP 2300MHz(200x11.5)
【Mem】PC3200 512MBx2
【M/B】ASUS A7N8X 2.0 nForce2-400
【VGA】ATI RADEON9800PRO 128MB
【ドライバ】カタ4.1
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP sp1
【サウンド】Xfire1024
▼スコア
【Ver2 Low】未計測
【Ver2 High】6023
972Socket774:04/01/28 18:21 ID:uCv+Iiwe
>>970
主語がないぞってよく言われないか?
973Socket774:04/01/28 19:23 ID:+L2JO9gd
【CPU】Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz
【Mem】256×2
【M/B】MS-6728
【VGA】オンボード Intel(R) 82865G Graphics Controller 64M
【ドライバ】ialmrnt5.dll
【DirectX】9.0b
【OS】WindowsXP sp1
【サウンド】C-Media Wave Device

FFベンチ2を起動してstartをクリックすると

Err Code = 2001
Hardware Tnlを認識できませんでした。
使用中のコンピュータ環境が
必須環境であるか確認してください。(-1)

と表示してベンチが起動しません。

ビデオカードは現在オンボードですが
VGAカードを入れてないと起動すらしないのでしょうか?
ベンチの起動くらいはするかとおもったのですが...。
974Socket774:04/01/28 19:31 ID:Rk2UQpGr
>>970
高解像度である程度エフェクトオンなら画質は良い。
【帰ってきた!「買う買う団」】GeForce FX5600→RADEON 9600XTで
年末年始のFINAL FANTASY XI暮らしはどう変わったか?
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/kaukau/2004/01/09/647672-000.html

ただ、安くあげたいというのであればプレステ2BBパックのほうが。
975Socket774:04/01/28 19:43 ID:YHV7LcHB
動かないものは動きません、黙ってビデオカードを買ってきましょう。
976Socket774:04/01/28 19:45 ID:pTqgWypp
【CPU】 AthlonXP2500+ 定格
【Mem】 PC2700 512MBx2
【M/B】 NF7-S
【VGA】 RADEON 9700pro Cat4.1
【OS】 WindowsXP home SP1適用済み
【DirectX】 9.0b
【サウンド】オンボード

low 5200
high はかってない

手順どおりにOSからクリーンインスコ後のスコア。
カタ3.9から400も下がった。4.1って駄目ぽ?
977Socket774:04/01/28 20:14 ID:P6UpK6I+
スレ違いだとは思うが、マジな質問です。
VGAドライバですけどもメーカーによって同じ5900XTとかでも
HP上で最新ドライバが違う(名前も違う)のがあるんですけど
何入れても問題ないんでしょうか?
Ladtek製のVGAにAOpenのドライバいれてもイイ?
978Socket774:04/01/28 20:23 ID:37xSBY6H
>>977
やめろ。
それにボードメーカー製ドライバよりもチップメーカー純正ドライバ推奨。
979Socket774:04/01/28 21:22 ID:4ZFAsw6d
>>973
内蔵用はビジネス用途だから3Dはいらない感じになっている。
しかし次のWindowsから、Windowsの画面が3Dになるから、
春から出るチップセット内蔵ビデオからDirectX9対応になる
(速度は期待できないと思う。)

>>977
nVIDIAから落とせば?
>>969にあるドライバインストール手順でやってみたらいいかと。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もうそろそろ次スレよろ。テンプレも修正してくれ・・・
980Socket774:04/01/28 21:44 ID:xhXpVH9Y
【CPU】 Athlon64-3200+ 定格
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 GA-K8VNXP
【VGA】 RADEON 9200 Cat4.1
【OS】 WindowsXP Pro SP1適用済み
【DirectX】 9.0b
【サウンド】Audigy2

low 4747
high 未計測


('A`)
981Socket774:04/01/28 22:01 ID:24d45v3m
>>980
某スレ761キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
982Socket774:04/01/28 22:02 ID:xhXpVH9Y
>>981
ミツカッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
983Socket774:04/01/28 22:05 ID:YjTozKNo
番号変えるの忘れてるが一応次スレあるぞ・・・・

FF11ベンチスレ Part22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075230264/






スマンorz
984Socket774:04/01/28 22:12 ID:EI3F4TIl
どうせ来年になったら10000越えするんだし、同じ環境なのに1000や2000低くてへこんだりするな
985Socket774:04/01/29 04:03 ID:fwE4AbAq
次スレ

FF11ベンチスレ Part22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075230264/l50
986Socket774:04/01/29 11:58 ID:MvA26UlY
(^^)
987Socket774:04/01/29 11:59 ID:MvA26UlY
988Socket774:04/01/29 12:08 ID:le5i0qTt
       o          o
       ┗┓     ┏┛
          ┗┓ ┏┛_
       ノ⌒^⌒(^<\
        (´∀ ` 。 )◎<\
        Σ))~Σ)(◎。(● <)
       ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
        ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
         ⊂))~⊂(◎⌒<(
          ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
           ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
            ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
              ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ
                ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\) ))))
989Socket774:04/01/29 12:11 ID:MvA26UlY
990Socket774:04/01/29 12:13 ID:MvA26UlY
991Socket774:04/01/29 12:54 ID:t5hcf4T/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
992Socket774:04/01/29 13:48 ID:Irz+cNGj
スクリーンショットで証拠画像残そうよ。
993Socket774:04/01/29 13:59 ID:ZKYq6cEQ
>>991
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
994Socket774:04/01/29 18:25 ID:C9rKwhHN
>>991
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
995Socket774:04/01/29 18:32 ID:oJxvMSdQ
>>991
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
996Socket774:04/01/29 18:49 ID:9HxjusYR
ティムプォォォォォ
997Socket774:04/01/29 18:50 ID:9HxjusYR
ティムプォォォォォ
998Socket774:04/01/29 18:51 ID:179jFcqh
sage
999Socket774:04/01/29 18:51 ID:9HxjusYR
ティムプォォォォォ
1000Socket774:04/01/29 18:52 ID:9HxjusYR
ティムプォォォォォ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。