一瞬の光芒……? Socket8スレッド!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket8さん ◆Fi.sMUR3FI
PentiumPRO……Pentiumの後継としてつくられた内部64bitバスを持つCPU。
このCPUは当初サーバー用を主な目的としていた為、
当時既にPentiumに搭載されていたMMX機能を持たなかった。

そのPentiumPRO用に、新たにZIFソケットが世に送りだされた。
それがSocket8だった。

ところが、PentiumPROのMMX版たるPentium IIはこのSocket8ではなく、
クローンプロセッサ排除の為に採用されたSlot1を採用してしまった。
勢い、PCメーカーやMBメーカーは設計の汎用性を高める為と、
機体の将来性を確保する為、サーバー機まで全てSlot1に転向してしまった。
こうして、PentiumPROとSocket8の短すぎる舞台は幕を閉じた。

その後、Intelから救済措置的にPentiumPRO MMX ODPが発売されたが、
そもそも搭載しているMBが少ない為、すぐに市場から姿を消した。
Socket5/7のプロセッサが今だ中古市場で活発に取り引きされている
それとは対照的に。

というわけで、ここはSocket8ユーザーの思い出話と
今持ってるMB、マシンを「どうすんじゃいゴルァ!」するスレッドです。
2Socket774:04/01/12 06:49 ID:ACX39GO+
2
3Socket774:04/01/12 06:50 ID:cO5DYBch
Socket8とSocket4ってどっちが運悪いの?
4Socket774:04/01/12 06:53 ID:aOK3ZatO
>>3
確実にソケ4
PowerLeap社から一応ソケ4用の下駄出たけど…
5Socket774:04/01/12 07:40 ID:ygPtgK6l
先日秋葉の露店で¥200で買った。(w
当時ちょっと憧れてたこともあって、見た目カコイイし卓上の飾りにしてる。
パッケージがセラミック(?)だから、倒れるとスゴイ音がしてびっくりする(w
6Socket8:04/01/12 08:02 ID:GJRYImdi
実は今、PC-9821Ra20をいじっていたりする。

しかしPentiumPROってでけーな。
Socket370のCPUよりでかいんじゃないだろうか?

自作じゃないので板違いsage
7うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/12 08:31 ID:yOPoihP3
ぺんぷろ出た頃はMMXなかたとおもたが。
それからチプセットの関係で鯖は440BX/GX出るまで使われてたぞ。
さらにP2ODPはインテルが公約を守るために渋々開発したので、
小量しか生産しなんだ。
そもそも日本では売らなかったし。
8Socket774:04/01/12 10:10 ID:+8WePkr8
昔Socket8スレはあったんだが、すぐに倉庫逝きになってしまった。
9Socket774:04/01/12 10:13 ID:CsXQzFTR
ASUSのDualマザーでいまだに現役。
10Socket774:04/01/12 10:41 ID:M1C+BCWT
180を200で動かしてたな
11うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/12 15:06 ID:yOPoihP3
おれのは233で動いたよん。
12Socket774:04/01/12 15:16 ID:UJvuZ2WI
hpのNetServerLH PROでまだ現役(とか言ってもセカンダリ鯖だけど)
13Socket774:04/01/12 21:34 ID:+8WePkr8
Socket7と違って熱狂的な人間は生まれなかったね。
Intel陣営はIntelの向く方向に従うのみだから仕方ないか。
漏れも450KX+PentiumPro-150MHzのマシンを手放しちゃったよ。
でもアレは良いものだったよ。インターリーブで金が掛かったが。
14Socket8:04/01/13 00:09 ID:7GCr1Sro
コンパチCPUも出なかったしな……
AMDが盛りageてくれることを密かに期待してたんだが。
15Socket774:04/01/13 01:01 ID:pp5CPqXC
というかIntelが他社を追い出しちゃったし。
でもIntelCPUが至高だった最後のCPUだな。
後はP3-Sに余韻が残ったのみ。その後のP4は(ry
16Socket8:04/01/13 01:32 ID:7GCr1Sro
Socket8も版権とったんだっけ?

それともSocket5/7はAppleがG3機のドーターカード用に使ってたから
主張できなかっただけかな?
結局G4でスロット式ドーターに戻したが。
17Socket8:04/01/13 13:29 ID:7GCr1Sro
このまま即死の運命なんだろうか?
18Socket774:04/01/13 13:34 ID:bryZdMoV
Slot1→ソケ8変換下駄なかったけ?
19Socket8:04/01/13 16:08 ID:7GCr1Sro
あったかも知らんけど場所とりそうだな
20Socket774:04/01/13 16:12 ID:rD7mkuR7
AMDなんてSocket462があるのに
21Socket774:04/01/13 19:17 ID:vfMzcHWi
Slot1→Socket8とSocket8→Slot1との両方があったような。
だから幾重にも繋げられる?
22うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/13 20:20 ID:27QLX2HE
Socket8→Slot1は無いとおもうぞ。
→S370ならPowaerLeapのがあったね。

つか、440BXでペンプロ動くのかな?
23Socket774:04/01/13 22:45 ID:pp5CPqXC
矢印表記だと紛らわしいな。
Socket8のPentiumProをSlot1に載せる下駄はあった。その逆はない。
24Socket774:04/01/14 08:46 ID:VYk78hpL
>>22
改造BIOSで逝けるはず
25Socket774:04/01/14 10:03 ID:JhQwkEKs
一応貼ってみる

過去スレ
ペンティアムPRO使ってる奴いるか(HTML化はまだ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031919669/l50

関連スレ
PentiumPro(socket8)を語れ(ハードウェア板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004100177/
26Socket8:04/01/15 03:33 ID:khp+eWU9
>>25
上の方のスレ、html化されるやろか……
27Socket774:04/01/16 02:37 ID:UsTok2Ag
Socket8がSocket4やSocket423と決定的に違うのは、
他の二つは買った奴が馬鹿を見る試作品だが、
Socket8は最初から至高のCPUだったという事だ。

返す返すも惜しい事よ。
淫がSlot1とかいう妙な規格を作らなければなあ。
部品流用のコストダウン目的でAMDもSlotを作った後に
Socketに回帰したり、ユーザーを混乱させること甚だしかった。
28Socket774:04/01/16 13:03 ID:GfVg6CGT
>>27
しかもソケットに回帰したときにインテルが選択したのは370という新規格だった
すでにP6バスのソケットとしてSocket8が存在したにもかかわらず。なぜだ!
29Socket774:04/01/16 15:33 ID:5iosSdSy
>>28
所詮、Socket8もその場限りの試作品だった訳だよ。
30Socket774:04/01/16 16:30 ID:XIJJEjRW
>>28
PentiumProが誕生したときには、2次キャッシュをSocket8のサイズに納めるのが大変だった。
しかしSocketへの回帰が始まったときには、2次キャッシュを納めても
既にSocket8のサイズは大きすぎたから。
31Socket8:04/01/16 17:26 ID:QEGGQfWT
>>30
しかし互換性を阻害してまで変える価値があったかは疑問ですな。

結局の所、自分達の迷走を「なかったこと」にしたかっただけじゃね?
32うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/16 20:49 ID:KyZzoPL7
オンダイの歩留まりが悪かったからだろね、あのころは。
山本先生が看破してたな、Slotはすぐ死ぬと。
つか、玄人筋はみんな言ってたか。
33同時期のマク迷走(板違い気味):04/01/17 03:53 ID:rvBS9Wb6
本職はマカーの自分から見ると、この時期は別にx86互換陣営だけが
迷走していたワケでもなくて、Macintoshの方も似たような状況だった。

Macの場合は基本的にアップグレードを推奨していたわけじゃないから、
マザーボード(マカーはロジックボードって呼ぶが)の設計を共通にして
コストを下げようって考え方だった。

大体Pentiumの3ケタが出るのと前後した頃に出現した、
第2世代PowerMacintoshからCPUをスロット式ドーターにして、
Tunami(=9500、後9600のLB開発名 Macで始めてのオンボードビデオ回路の無いLB)
Nitoro(=8500、後8600のLB開発名)
TNT(=7500、後7600のLB開発名 Nitoroの横置き筐体版)
で同じCPUドーターを使い回した。
しかし同時にデビューした9500/8500/7500の内7500だけがPPC601 100MHzで
あとはPPC604という ワケ・ワカ・ラン・♪ことをやっていた。

(この時期CEOだったスピンドラーは経営のシロウトだったわけで……
そう言う意味今のジョブズ体制と似ているが)

ところが8500が余りに高価すぎ、おまけに9500共々Quadra800以来の
LBを外さないとメモリスロットにもアクセスできないというとんでもない
ケースで、また7500との性能較差が大きすぎた為、
フラッグシップのPowerMacがぜんぜん売れず、当時健在だった互換機や
Windows陣営にミドル〜ハイエンド層を取られて苦しんだ。
慌てて601ながらコストパフォーマンスが高く、120MHzをエントリーした
7200を追加するが、これがまた何故かCPU直付けで
(PCI付のPowerMacで、7000番台以上の上級機では唯一)
評判は悪く、また買ってしまったユーザーはCPU交換ができず凄く苦しんだ。
34同時期のマク迷走(板違い気味):04/01/17 03:53 ID:rvBS9Wb6
遂にユーザーの声に押され7500ベースにPPC604を搭載した7600/120が発売、
ヒットを飛ばした。けど7500〜7600ってのは変な話、クセもないが抜きん出た
特徴もない、NEC製の様なマシンで、これが絶賛されたってこと自体
この当時のマクがえれー迷走状態にあったことの証なわけだ。

同時に68kで並走するはずだった廉価機・PerformaシリーズにもPPC搭載機
が出現。けれどこの時期のPerformaはAppleにとって儲けの薄い機体で、
互換機やWindowsに対抗する為続けていたが、
売れば売る程赤字になるという状態だった。

そしてスピンドラーが引きずり下ろされアメリオがAppleCEOになる。この人は
経営手腕を持った人だったが、変な話、Windows95に対するところの
いわゆる「敗戦処理係」だった。
(普通のマカーは決して認めないが、Windows95が発売された頃MacOSは
System1以来外観的には大差ないMacOS7.6.1だったのだから、明らかに
Macの敗北だろう。ただ、7.6〜8.6のMacOSは完成度は高かった)
だからこの人の時期のMacは、なおさら偏りのないマシンに終始する。
とはいえTNTからAV回路を省いてコストパフォーマンスの高い604e機とした
7300/166、そして第2世代PowerMacの決定版ともいうべき7600/200と
7300/180をラインアップしたのは大きな業績だと思う。
35同時期のマク迷走(板違い気味):04/01/17 03:54 ID:rvBS9Wb6
そしてG3世代に突入するが、この時なぜか突然、CPUドーターがスロット
式からZIFソケット(Socket7)に変更される。
これは互換機に歩調をあわせた面もあったし、
G3自体が604(高速・マルチプロセシング対応)ではなく603(低消費電流・
シングルプロセシング専用)の後継で、PowerMac用としてはワンポイント・
リリーフ的な存在だったから、実験的な意味合いもあったのかも知れない。
結局ZIFソケドーターはGossamer・YosemiteのG3向けLBだけで終わり、
G4世代ではスロット式に戻った。

ただSocket8と違ったのは、それなりの台数がはけたことと、
Mac向けアップグレード製品のメーカーが
ど ん な Mac の C P U カ ー ド も 出 し ち ま う
というおかげで、ユーザーがあまり苦しまずにすんだことだ。
(先述の7200も、ゲテモノMacのCPUカードを出すことで名高いPowerLogixから
G3のアップグレードCPUが出現していたりする)
36 :04/01/17 04:06 ID:9dGj24w7
MACは詳しくは知らないが面白く読んだ。
乙。
37Socket774:04/01/17 10:53 ID:KOR1iISW
>>33-35
おもしろい話アリ。

ただ、今考えればPCが一番面白い時代にあったのかもな・・・
つーか部屋寒すぎてPenPROが起動でこけるw
38Socket774:04/01/17 12:34 ID:i/y9JmmY
この世にSUN microsystemsという会社がなかったら
intelはSlot1への移行はしなかったかも。。。
39Socket774:04/01/17 15:40 ID:rIlGBm/C
>>38
SUNよりも、むしろAMDやCyrixだろうね。
Slot1からじゃなかったっけ?Intelが互換チップが勝手に出ない
ように法的にしばりを設けたのは。
40うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/17 18:45 ID:xlbdVGbf
Slotそのものはアスロンと同じだけどな。
41Socket774:04/01/17 18:47 ID:LnKtxQnv
コネクタには特に法的な制限はないけどバスプロトコルにはある。
42Socket774:04/01/17 18:56 ID:vO7dc3r5
>>1
PentiumProがでた時にはまだMMXはなかった気がするんだが
43Socket774:04/01/17 18:59 ID:vO7dc3r5
>>25
上のスレ、495までならある
44Y⌒Y⌒●:04/01/17 19:27 ID:6VKquVmL
>>43
498で終わってるね。
45Socket774:04/01/17 20:09 ID:i/y9JmmY
>>39
摸倣品を作らせないというより、摸倣構造品を作らざる得ない
というintelの事情があったのではなかろうか?

当時のテクノロジでは、Sunが採用していたUPAモジュールの方が
キャッシュ容量やマルチプロセッサの作り易さの面で有利だった。
ローエンドはAMDやCylixとうざい価格競争がはじまっていたから、
ミッドレンジ/ハイエンド向けCPUに戦場を移し、SUNとの一騎打
ちでプロセッサ業界の混沌に終止符を打とうとした。

そして勝った!
で、コネクタ形状はどうでもよくなった。
46うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/17 21:11 ID:xlbdVGbf
なんでSUNが引き合いにでるのか判らん
47Socket884:04/01/17 21:29 ID:rvBS9Wb6
>>39
ZIFソケットに対する意匠権が認められなかったので、
もっと複雑なスロットにした、と当時は聞いたが……

実際、Socket370にはコンパチCPUのVIA C3が出てるし。
48Socket884:04/01/17 21:31 ID:rvBS9Wb6
>>42
確かに“発売”した段階ではまだ市場には出ていなかったんだけど、
もう開発が最終段階で、もうすぐ発売されるって情報は流れてた。

ってのが俺の記憶なんだけど違ったかな?(汗
49Socket774:04/01/17 21:58 ID:vO7dc3r5
95年11月 PentiumPro出荷

97年1月 MMX Pentium出荷

97年5月 PentiumU出荷
Macintoshの歴代CPUとIntel相当品

Motolora68000 = Intel8086相当
 処理速度は8086以上と言われていたが、
 当時のモトローラの製品品質はインテルに及ばなかった。
Motolora68020 = Intel80286相当
 処理能力では相当品。ただし、Macintosh IIのカラーGUIに対応する為、
 早々と32bit化されていた(ちなみに初代Macはモノクロ)。
Motolora68030 = Intel80386相当
 ほぼ同じ性能、これをX68kはモデル末期にようやく付けたのだ……
 しかしやはりGUIにはパワー不足だったのか、FPU
(途中送信スマソ……改めて)
Macintoshの歴代CPUとIntel相当品

Motolora68000 = Intel8086相当
 処理速度は8086以上と言われていたが、
 当時のモトローラの製品品質はインテルに及ばなかった。
Motolora68020 = Intel80286相当
 処理能力では相当品。ただし、Macintosh IIのカラーGUIに対応する為、
 早々と32bit化されていた(ちなみに初代Macはモノクロ)。
Motolora68030 = Intel80386相当
 ほぼ同じ性能、これをX68kはモデル末期にようやく付けたのだ……
 しかしやはりGUIには不足だったのか、FPUを標準搭載したマシンもあった。
Motolora68040 = Inteli486DX〜DX2相当
 ようやくこのCPUになり、それなりのGUI環境を提供できるようになった。
 ちなみに、486SXの相当品として、同じようにFPUを省いた68LC040がある。
52Socket774:04/01/17 22:09 ID:vO7dc3r5
>>51
よ〜しその調子でPowerPCもやってみようか
PowerPC 601系 (DX4〜Pentium100MHz相当)
 PowerPCの記念すべき第1号……なのだが、実は、試作的にIBMの既存の
RISCチップをPPCの命令セットに対応させただけのモノだった。そのため、後の
PowerPCに与えられるジェネレーション・ナンバーを持たない。その割には、
比較的長く活躍した。

G1世代 (Pentium75MHz〜PentiumPRO200MHz相当)
 正式なPowerPC第一世代として、RISCの高速性能を追求したPPC604と、廉価性
・低消費電流を追求したPPC603が開発され、Macに載せられた。後者はその特性
からノート用としてまず使われたが、実は初期の603は同周波数の601より遅か
った。後に銅配線の603eに発展し、これを濯ぐと、モバイル機以外にも、6000
番台以下のローエンドモデルのCPUとして多用されるようになった。
 一方、604は速度重視のCPUでありながら、純粋RISCであったため、消費電流
は同周波数のPentiumの2/3程度に抑えられ、また、ヒートシンクもファンなし
のアルミ製で充分だった。ハイエンド機であるPowerMacintoshに搭載されたが、
そのへんのすったもんだは先述の通り。

G2世代 (PentiumPRO〜Pentium II相当)
 銅配線を使用した604e/603eのうち、周波数が250MHzをこえるものをG2とし
た。しかし、この当時はAIM(Apple・IBM・モトローラ)連合の内部事情的な
もので、表には出てこなかった。
 特筆すべき点は、この周波数になっても、ファン付きヒートシンクが不要だ
ったことだろう。
G3世代 (Pentium III 300MHz〜800MHz相当)
 Appleが正式に“G3”として位置付けるまでは、初期のチップの開発コード
であるPPC740、PPC750などと呼ばれていた。しかし、IBMとモトローラの確
執など(後述)から、ロードマップ上に様々の形式のプロセッサが反乱した為、
Macにおいてはひっくるめて“G3”としたようだ。
 流れ的には先述の通りPPC603の後継で、ワンポイント・リリーフ的にPower
Macintoshにも搭載されたが、本来の用途であるiMacやノート機のCPUとして
重用された。

G4世代 (Pentium III 800MHz〜Pentium IV 1.8GHz相当)
 G4、とジェネレーションナンバーは異なるものの、実際には、G3世代の
CPUコア+マルチプロセシング対応化+“AltiVec”(モトローラ呼称。Apple
では“VelocityEngine”)回路という構成。この頃、なかなか周波数が上がらな
くて苦しんだが、それもそのはず、PowerPCはG4でもパイプラインを8段し
か持っていなかったのだ。ちなみに、PIIIが10段、AMDSlotA〜SocletAで
16段……P4は20段と言うえげつなさであった。
 低放熱は同周波数比較では未だ現在だったが、後に700MHzオーバーに領域に
達するとそれでも静的ヒートシンクでは間に合わず、遂にCPUファンを搭載し
た。

G5世代 (Pentium IV 2.0GHz相当〜)
 遂に外部バスが64bitとなる。が、その反面MacはLBの大幅修正を行わなけれ
ばならず、遂に〜9.xまでのOSはパージされた。
Intelとの戦争の蔭に〜一枚板ではないAIM連合

 PowerPCは、便宜上、IBMが商標を持っているが、実際には、Apple、IB
M、Motoloraの3者によって共同開発されている。
 ところが、IBMはサーバー用途用に、限り無くシンプルで単純に高速なC
PUを求めているのに大して、Motoloraは組込み用途用に、複雑な命令を高速
処理できる機能を付加させたがっているという、「温度差」があるのだ。これ
は、両者の“半導体以外の”商品に由来するので、拭い難い確執だったのであ
る。結局、一番の「お得意様」でもあるAppleが両者の調律をとっている形に
なってしまった。

 また、これは個人的な感想だが、Motolora自身は、現在はもはや追い付く余
地もない程の較差を拡げられてしまったとはいえ、かつて宿命のライバルであ
ったIntelへの意識も断ち切れずにいるようだ。Appleに尻を蹴飛ばされたとは
いえ、PIVの半分以下のパイプラインしか持たないG4を、苦闘の末1.0GHzオ
ーバーまで引き上げたのも、そういう面があったように思える。
5627:04/01/17 22:49 ID:Zrxf8jVw
板違いだけど、この際だから聞いていい? 68Macって日本で売れてたの?
あらかじめ言っておくけど、Macは嫌いじゃないよ。むしろモトローラ系のマシンは好きだ。
でもさぁ、Windows95が出た頃、Macユーザーが言うことに違和感があったのよ。
「さも昔から、Macがそこらじゅうに先進環境を広めていたかのように」Win95はMacOS89とか
言ったりしてさ、でも学校とかデザインとか特殊な環境でしかMacなんて見なかったじゃん。
漏れが当時読んでいた雑誌がポプコムとログインとベーマガというホビー系雑誌だったことも
関係があると思うけど、Macなんて誰も持ってないし買う気もなかったし憧れようもなかったよ。
「今まで誰も使ってなかった極少数のMacユーザーが、急に偉そうに講釈を始めた」感があった。

モトローラ系のマシンは好きなんだよ。知識としてはATARIもAMIGAも知ってたしな。
何よりゲーム基板やMDは全部68000だったし。でもX68000が最高峰だろ!という気持ちが今でもある。
漏れ的には、MacユーザーがMacについて偉そうに語っても許せるほど話題になったのはiMacだけだ。
>>56
結論から言えば、「売れてない」
以上


 で、片付けちゃうのは簡単なんだけど、実際には、Macが「極端に売れていな
かった」のではなくて、PC-9800シリーズが「極端に売れ過ぎていた」ってのが
正しいと思う。
 それと、Macは早期に高度なGUIを搭載してしまった為、68020の後期頃からす
でにHDDと、次いでCD-ROMが標準搭載になった。だから、本体価格が50万以
上した。NECもフラッグシップのRA→DAだとそんなものだったけど、U
SやCSといったFDベースの廉価機を送りだしていたから、少なくとも個人
向けにはMacよりPC-9800が一般的だったのは仕方がないと思う。

 X68000は規格そのものの罪と言うより、営業がNECに及ばなかった、とい
うのが現実だと思う、このへんはTOWNSも同じだけど、X68000にとってもっと致
命的だったのは、X68000は当時のPCの一番の利用先である、オフィス向けの
ソフトがぜんぜん出ていなかったことだ。
 それでも、Macに歩調をあわせて68030、68040とステップアップしていけばも
うちょっと長生きできた規格だと思う。結局、NECがV30機で充分と言う時代
をつくってしまったことと、その状況にどっぷり浸かってしまったシャープ自
身が潰した規格、というのが個人的な感想です。
5827:04/01/17 23:23 ID:Zrxf8jVw
>>57
回答ありがと。やっぱ売れてなかったよなあと思いつつ、当時のデータなんて
持ってないし、今から判断のしようもないんだよね。
廉価機としてはセントリスとかLCとかあったと思うが、Mac自体が当時では
使い道がないから買ってもしょうがない存在だったんだよ。
個人的にTownsはカスだと思っているけど、それでもMacより使い道があったと思う。
多分Macの世界ではLisaとかAppleIIとかが伝説なんだろうと思うけど、漏れ的には
日本人には合わないと思うし、洗練されすぎて却って人を寄せ付けない気がするのよ。
泥臭いMZとかX1のほうが日本的な気がするんだよ。実際ユーザーも多かったと思うし。
まー、だからこそ56で書いたようなことを思ったわけだ。急に出てきてうるせーよ、って。
特にMacに文句を言いたい訳じゃないし、意図の不明な文章になので、もう終わりにするよ。
59Socket774:04/01/17 23:30 ID:vO7dc3r5
Macってキャノン販売が売ってたよね
60Socket774:04/01/18 02:05 ID:s28b7HIH
存在自体が最も疑問なのはSlotAだな。
なんで先のないSlotをAMDが出せねばならなかったんだろう。
61Socket774:04/01/18 02:21 ID:xLGZP0id
>>60
Slot系CPUが流行りそうだったから


とか思ったんだけど、時期的に部品調達が楽だったからじゃね?(Slot1 Pentium&セレがある程度出回ってたし)
でも最後までソケ370互換CPU作らなかったね・・・もし有ったら教えてw
62Socket774:04/01/18 03:43 ID:LhLvXdWj
>>60-61
お前らバカ?

当時のK7もP2からKatmaiに至るIntelCPUもそうだが
外部L2で大型化してるCPUをマザー上に搭載するのに
ソケット型インタフェースではコスト・スペース面で厳しかったから
比較的だが低コスト・省スペースで済むスロットが流行ったんだろうが。

ソケットでもPenProのようなDualキャビティを採用すれば不可能ではなかったが
パッケージングでカネがかかり過ぎる上にコストダウンの見込みも薄いから
結局CPUが売れなくなってしまうという問題をPenProがさらしてたからな。
63うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/18 08:30 ID:wxFy+Lrp
公式発表鵜呑みにしてるだけちゃう?
64Socket774:04/01/18 09:34 ID:tlk9gnZ/
>>47
遅レスすまそ。

Socket370だからコンパチCPUが出たのではないぞ。
>>41で出てるようにバスプロトコルに知的所有権があるから勝手に使えない。

インテルとVIAはかなりもめてるから興味があるなら見てみたら?
ttp://www.patentsalon.com/topics/intel_via/
>>58
Lisaは純然たる失敗作。ジョブズの暴走記念すべき第1号。

 Apple II は日本で言えばPC-8001〜PC-8801時代の機体だから、X68000と比べ
るのはちょっと……
 洗練されてる、ってのもちょっと個人的には納得できない。この当時、所詮
ホビーユースのアメリカ製パソコンに比べてPC-8801のほうがよっぽど洗練され
ていたよ。
 あるいはApple II GSのことを言っているのかも知れないけど、これはMac
発売以降に追加されたApple IIの最終型で、PC-9800に対するPC-88XAみたいな
機体です。

 なんかシャープ製パソコンをヨイショしたいみたいだけど、当時のデータを
大雑把にだが知っている自分としては、

NECという巨人がいて、後の有象無象はにたようなモン

 ってのが実際。残念だけど、当時はPC-98から見ればMacもX68もTOWNSも似た
ようなモンだった。
 もっときつい言い方をすれば、当時はPC-9800原理主義者だった自分から見る
と、この3者の中じゃロクなモデファイもしていないX68000が最下格だった。
6627:04/01/19 00:56 ID:LjNEFCP/
>>65
まじめに回答ありがと。ちなみに漏れもPC-6601mkIIからのNEC人間。
CD-ROM付きの8801MCまで持ってたから、今考えると狂気の沙汰だ(藁
9821もV16まで付き合った。ただ、シャープはちょっと贔屓しててさ。
77AV以降の富士通が評価できない分だけ余計にさ。

洗練されてる云々ってのは、あくまでも殆ど使ったことのない人間が
外から見た印象だから、実際に違うならそれはそれでいいや。
漏れはAppleIIとかLisaってNECで言うところのPC-100みたいな物かと
思ってたけど、そうか失敗作か。いやPC-100も失敗作だけど(w
ただ、見た目のデザインも全部含めての話で、漏れ的にMacはツンと
肩肘張って他を見下した気位の高い女みたいな印象があってね。
その頃から親近感が感じられなくて、後は56にループします。
無駄話におつきあい、ありがとさん。これにて終了。
>>66
あー、AppleIIは充分成功作ですよ。本国では、ってキャプションつきますけど。
(日本は8001〜8801の天下だったからなぁ)
ただ、洗練されていたか、というと、ビジネス用に周辺機器もしっかりラインアップしていたNECの方が上手かな、というところです。

Apple II GSは様はApple IIにMacintoshのようなGUIを載せたもので、
スタイル的に洗練はされていたけど、マニア受けしかしなかったって事です。


↓以降、何事もなかったかのようにどうぞ。
68うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/22 22:17 ID:CgsLmDO/
アップルクローン知ってる?
69Socket774:04/01/22 22:19 ID:7x+AWq8j
転がるりんご亭千夜一夜
70Socket774:04/01/22 23:13 ID:uPQBINfd
socket8とどう関係あるのかわからないがおもしろいなこのスレ
71Socket774:04/01/23 00:43 ID:e0misLwD
まるでPentiumPROをそのまま表したようなスレですね
72Socket774:04/01/23 01:58 ID:jem7dgBk
>>70-71
そうでもしないと落ちちゃうじゃん。
73Socket774:04/01/23 07:34 ID:3ZR6Cteu
二次キャッシュ1Mってのがあったよねえ。
すげーと当時思ったなあ。
74うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/23 20:28 ID:GqnFozu7
二次キャッシュ1Mってじゃんぱらでしか見たことない。
初見は10万くらいで、しばらく前は5千くらいで山積み。
75田舎人:04/01/23 20:33 ID:UJ9wyxmK
うちの近所のショップのジャンクコーナーでもPentiumPro L2-1MB売ってるよ。
パッケージは黒で価格は\3,000程度だったかな?

Quadやらせればかなり強力なんだろうけど、一般向けのマザーも無いしね。
76Socket774:04/01/23 23:06 ID:XdRWn7gr
1MB版はVRMも普通のSocket8より強力な奴が要るから、本当にサーバー向けだよ。
77Socket774:04/01/24 02:16 ID:kXd+wsrx
・・・で、QCでPentiumPro200が200円で放出されているわけだが
78Socket774:04/01/24 08:05 ID:E1sYAJ9V
キャッシュ 256kのヤツな
79Socket774:04/01/24 12:20 ID:dJFRtWlN
デカさと重さならSocket8のCPUは最強だべ。

そういうおいらは512KBをBabyATママンで現役使用中。
80Socket774:04/01/24 23:14 ID:jO+dCc66
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63213139
こういうの買う人っているの?
81Socket774:04/01/24 23:17 ID:mXZn2/Rl
>>80
それの半額だったら買っちゃうかも
つーか、箱つきは久々に見たよ・・・
82Socket774:04/01/25 12:41 ID:7+1J1pEe
PPROマシンにWin95が入っていたのを見たことがあるんだが・・・
これってどうなん?
83Socket774:04/01/25 14:16 ID:t5HdW5tS
>>84
普段はlinuxでネット専用に使ってるけど、Voodoo2突っ込んで
昔のゲーム用にWin95も入れてあるよ。

Win95だとFlashがスローモーション状態で、Webブラウジングも
難儀するくらいで実用にはならん。
動画もmpeg1まではなんとかみれるけどmpeg2/divxは無理ぽ。
グラボ性能によるのかも知れないけどね。
84Socket774:04/01/25 14:17 ID:t5HdW5tS
ありゃ!アンカー誤爆。。。>>84>>82ね。
85Socket774:04/01/26 10:18 ID:U9FgxN4H
>>82
ベンチマークでは、同クロックのPentiumにも劣るんじゃないか。

ただ、2次キャッシュの力で体感は悪くないのではないかと予想。
86Socket774:04/01/27 12:14 ID:Uw6wlnk6
>>85
さすがにそんなことはないぞ。32bitコードを使う限りは。
16bitだと同クロックのMMXPentiumよりは遅いことが多いな。

今手元にシングル PentiumPro用のボードがあるんだが、440FXは3チップ構成なんだよな。
メモリコントローラとデータバスユニットとペリラフェルコントローラ。
1チップのチップセットが珍しくない現代とはえらい違いだ。
87Socket774:04/01/27 19:53 ID:Qiym1Jv2
450KX、440FXとかあったねえ。
でも自分はsocket5、7野郎だったのであまり関心なかったなあ。
88Socket774:04/01/27 22:16 ID:Wx1cO+ej
PentiumProは16bitが遅いとか色々言われたが、実際に使うと
チップセットのパワーは段違いだしP55Cより遙かに速くて快適だよ。
当時16bitが遅いとか抜かしてた奴はベンチしか見てないんじゃないか?
430VX+P55C+DIMMより450KX+PentiumPro+SIMMインターリーブのほうが快適。

Socket7がPentiumProを本当の意味で超えたのはK6-IIIが出てから。
89うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/27 22:18 ID:iAGRRGWU
んだんだ。
90Socket774:04/01/28 11:25 ID:EEyIwNBS
>>86
>>88
出た当初はベンチマークが悪いといろいろ言われたけど
やっぱり地力はあったんだね。
91Socket774:04/01/29 21:56 ID:2jNaRalY
ところで、MMX Pentium proは何時出るのですか
92Socket774:04/01/29 22:56 ID:s1UI5ZJN
PenPROあげ。山洋のクーラーが誇らしげでした
93うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/29 23:42 ID:R+OMSZxm
>>91
とっくに出てますyp
>>80参照
94Socket774:04/01/30 00:34 ID:YG/QtWFC
PenIIODPで、IntelはODPは止めると言ったんだよな。表向きの理由では
PCの性能向上でユーザーがCPUを変える意味が無くなったとか言っていたが、
要するにマザーごと買い換えさせた方が儲かると分かったんだろうな。
Intelがマザーの商売を始めたのっていつからだっけ。
95Socket774:04/01/30 02:00 ID:VbWyiIui
溶かすと金が沢山とれて美味しいというのはデマ?
しかし考えると炉もいるし燃料代で赤がでるわなー
96Socket774:04/01/30 20:50 ID:O0mJ04tu
>>95
PenProに限らず10年以上も前のPCには結構金が使ってあって、
廃品回収業者にとっては値打ちもんだったという話。

今はそんな価値ないけどな。
97うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/01/30 21:21 ID:Q9C5CUmw
ペンプロまではアップグレードパスを保証してたんだが、
それですらインテルは開発中止を宣言した。
しかし、なぜかPenIIODPは突然出ましたね。
公約を守るためだけに少量生産したんじゃないかな。
98Socket774:04/01/30 23:19 ID:eQ3UPBgQ
確か国内には並行輸入でしか入ってこなかったんじゃなかったかな。
(正規の輸入がないのに並行輸入ってのも変だが)
99Socket774:04/02/01 23:40 ID:yneMq/mJ
PenPROはいまだに町中の企業とかのサーバーの中でたくさん動いてる。
堅牢性がもの凄いね。桁違い。
たまに故障で呼ばれるが現実はFANのほうが力尽きていることがほとんどで、
CPU自身は全く問題なし。
FANを換えて掃除したら再び何事もなかったように動き出す。
真のノンストップ鯖はここにありといった感じでXeonすら見下せるよ。
本当に信頼のおける鯖っていいね。
もうIntelはこれほどの物は今後作らないだろうな。
1MB版のダイの回路写真を見たとき、
コアを越える面積で専有するキャッシュに衝撃を受けたよ。
当時の技術で良くもまああれだけ詰め込んだよ。
100Socket774:04/02/02 15:37 ID:msLfT6Ze
>>当時の技術で良くもまああれだけ詰め込んだよ。

まるで、当時の技術がどれほどのものか知り尽くしている技術者の言葉だな。
実際は「つもり」なんだろうがな
101うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/02 20:38 ID:vsnRN59m
PenIIODPは並行物だけですね。
小遣い稼ぎさせてもろた。
アキバ内での転売だけど。
102Socket774:04/02/02 22:37 ID:5bYDljib
ペンプロみたいな重厚な感じのCPUって、もう出ないのだろうな。
103Socket774:04/02/02 23:12 ID:tnRR5+ro
>>99
詰め込むも何も、PenProのL2キャッシュはコアとは別チップだし。

「パッケージに詰め込んだ」とは言えるかもしれんけどw
104Socket774:04/02/02 23:37 ID:STIHNu7i
重厚というか、とにかくでかくて重いわな
コアだけで300平方mm以上あるから、Opteronの1.5倍以上
さらに同じくらいの(?)大きさのセカンドキャッシュ
それが分厚いセラミックの台の上にのっかってて
一個のICであるかのようにパッケージングされてるから
大きさは結局Opteronの6倍ぐらいかな?
ポータブルMDプレイヤーよりはでかいだろ
105Socket774:04/02/06 00:14 ID:nMH7wAum
でかいだけでなく威厳があったな。
今のプレスコみたいな駄目チップには絶対無理だろう。
106Socket774:04/02/06 00:41 ID:WRnCDHec
そもそもPrescottはコア100平方mm程度の廉価品
安物に威厳もクソもあるわけはない
107Socket774:04/02/08 02:17 ID:Cownbj/F
Prescottなんて自作板住人でも知らないやつがいるんだろうな……
108Socket774:04/02/12 19:39 ID:av0BtBRo
socket8のSBCとか、とにかく小さいマザーってない?
3DOとかに入れたら、なんか渋いなあと思って。
109Socket774:04/02/14 16:31 ID:hlracCe1
おまえら1MBキャッシュのはプラスチックだから軽いですよ
110Socket774:04/02/14 16:32 ID:hlracCe1
>>99
ありゃダイじゃなくてパッケージの中身だろ
コア+キャッシュ2ヶだ
111Socket774:04/02/15 01:52 ID:4oMDxKPE
>>110
MCMってやつだな。
今は亡きROSSテクノロジーがhyperSPARCで先に採用してた。
貧乏なお客様が相手のIntelが真似してるのみて、あほか?
と思ったけど案の上短命だった。

まぁ、短命で終わらせたIntelが生き残って、軌道修正できず
に会社ごとアボーンされたROSSはもっとあほな訳だが、、、
112Socket774:04/02/18 20:20 ID:jxMVE86e
文鎮PenPROヽ(´ー`)ノマンセー
113Socket774:04/02/18 20:35 ID:TKhEfSuJ
このスレこそ一瞬のなんたらになりかねないな・・・
114うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/19 20:19 ID:hFQu8f5Y
素直に光芒が読めないって言えよ。
115Socket774:04/02/20 00:49 ID:JnCR898F
PenPro150Mhzなら300円で買ってペーパーの重しにしてるが…何か?  ♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪
116Socket774:04/02/20 01:10 ID:8IkzTEhi
初自作がPentiumPROの200Mhzだったなぁ。
A-TRENDの440FXマザーにSIMMを128MB、それにMilleniumを乗せて。
Windows95だとかなり快適だったな。
そうそう、EDOな。

なんつーか、当時はベンチに騙されてPnetiumの200の方が高かったような。
95が本格的に普及してすぐに引っくり返ったけど。

たしか、16bitのコードで幾つかP54の98%位のスコアだったのかな?
お蔭様で、当時はしたり顔でP6は遅いっていうコメントを出す厨が多かった。
117Socket774:04/02/20 01:31 ID:zfdVMjal
このスレ読んだらPenPRO欲しくなった・・・文鎮として
118Socket774:04/02/20 07:28 ID:TzTZ1sxM
足の方を紙押さえに使うと、BCG注射のような穴だらけに!
119Socket774:04/02/20 07:45 ID:/k364xH8
>>114
…音読みじゃん。意味もそのままだし。
120Socket774:04/02/21 01:09 ID:Fs+9KuR1
>>117
文鎮としてもお勧め出来るけど(w
実際動かしてみる事でその良さがわかるPentiumPROプロセッサなのね。

ソケット形状もちょっと変わってて
半分通常のソケットでもう半分鳥足形になってる。
クローンプロセッサ対策だけど、実に面白い形をしてるよ。
121Socket774:04/02/21 18:27 ID:MjpQiiWq
今から考えてみると当時はPenPROの消費電力30Wってのはガクブルものだったんだよナア・・・
122うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/21 20:42 ID:nm0py1YY
うん、便所の電球って言われてたもんね。
123Socket774:04/02/21 22:50 ID:2oMrsTIr
今となっては、省電力CPUでもそれくらい食うんだよね。
124Socket774:04/02/22 03:21 ID:IK6eQ8xM
K6-3で「うはぁ、これPenPro並みに食うのかよ」とかビックリした気もするしな。
125Socket774:04/02/22 19:17 ID:x423OdpR
ジャンクのPenProマザーを見てきたけど、結構高い部品使ってるんだね。
OSコンとか、いっぱい乗ってたなあ。
126Socket774:04/02/22 20:29 ID:Q52JfaJO
最近某所の古いPenProマシンを撤去して
ニューマシンに変えたわけだが
データ移植のために、PenProマシンのHDDを
ニューマシンにつなげなおしてデータを移した

その過程で、当然両方の中身を見たわけだが
使ってる部品のレベルが全然違う
正直、PenProマシンをそのまま使ったほうが、
長持ちするんではないかと思った
口には出さなかったけど
127Socket774:04/02/22 20:48 ID:9pyHwolE
>>126
P-Pro時代のPCの中身
( ´∀`)モナ
( ´∀`)モナ
( ´∀`)モナ
( ´∀`)モナ
(,,゚Д゚)ノアメーリィカァァー

今のPCの中身
<ヽ`∀´>ニダ
<ヽ`∀´>ニダ
<ヽ`∀´>ニダ
<ヽ`∀´>ニダ
(((;゚Д゚)))
128Socket774:04/02/23 01:42 ID:YFhNEssD
>>125
そのOSコンを最近の<ヽ`∀´>製最新ママンに乗っければいいのか・・・
よし今度みつけたら買ってこよう ジャンクママン
129Socket774:04/02/23 14:38 ID:8+Lgb2XU
ペンティアムプロ133MHz
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6958173

エゲツない値段だな。
こいつ以前eBayでキャッシュ1M版に$20くらいで入札して
落札できなかったのを見かけたよ。
幾らで買ってきたか知らないが、金になると思って今頃
ワクワクしているだろうから、アクセス増やして喜ばせ
てやりません?
ttp://cgi2.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?MfcISAPICommand=ViewFeedback&userid=n_matsui&items=25
130Socket774:04/02/23 14:53 ID:4KWboQxH
回転寿司決定だな。転売厨はDQNが多いな
131Socket774:04/02/24 08:58 ID:HEJgQlld
石コレクターでもこの開始価格では食指が動くまいて。
132うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/24 20:18 ID:UwH9MJpg
そういえば、
サーバ更新の時に初めてCPUファンが壊れてたのに気づいた、
なんて話を聞いたことがあるな。
エンプラやミッションクリティカルな業務じゃペン2以後も使われてたもんなぁ。

つか、133MHzってそんなに珍しいの?
233MHzがあるという噂はホント?
133Socket774:04/02/24 21:01 ID:/uvUP6Sz
「Pentium Pro」ってカテゴリーがあるのに
「その他」のCPUのカテゴリーに出品するのは
レア物好きの小金持ちwを食い物にする作戦?

>>132
ペン2以後って言うな。XEON以後って言ってねw
133MHz版は初めて見た。どこかのホームページで
探している人がいた気がする。
233MHz版?オーバークロックじゃないの?
134Socket774:04/02/24 21:19 ID:oQSdFjV7
おい、こんなスレあったのか。
まだ2台現役。1台はASUSのDualで、もう片方はsingle。
singleの方はP2ODPを載せたが、あと2個は買えなかった。
もう何年ノンストップで動いているか記憶にないほど長持ちしてる。
135Socket774:04/02/25 01:20 ID:VTnItOPB
>>132
(´-`).。oO( 133MHzはレアといえばレアだけど、触手が動かないなぁ。。。 )
136Socket774:04/02/25 01:53 ID:6CEkKtMl
>>135
触手ワロタ 
137Socket774:04/02/25 01:55 ID:mzeih1CA
>>133
Pen2以降Pen2 Xeonまでで、いいと思うが
138Socket774:04/02/25 04:09 ID:7ZTcQtsB
芋掘りしてみたw
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=3674&item=3459139861
一万円で落札されたら赤字じゃねえかw
139Socket774:04/02/25 15:58 ID:+j4GyOuu
>>138
5000円でも誰も買わないと思うけどな。
140Socket774:04/02/26 10:19 ID:ZfkQar8b
133はサンプル出荷品
233は存在しません
141Socket774:04/02/26 14:14 ID:5sALPIMZ
当初133から始める予定が150からになった。
まー実質的にはPentiumProと言えば200MHz版が圧倒的に多いだろう。
142Socket774:04/02/26 18:37 ID:H7aHpmpV
登場後しばらくは200MHz高すぎたから150MHzも180MHzも結構使われていたけどね
143Socket774:04/02/27 00:16 ID:TH9AjjA/
(´-`).。oO( 166MHzの512kキャッシュの物なら、何気に欲しいなぁ。。。 )
144Socket774:04/02/28 21:12 ID:sMJgda7Z
入札者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
145Socket774:04/03/02 18:48 ID:jR8mxvuW
パーツの整理をしていたらPenProマザーと石がいくつか出てきたよ。
いまさら組んでも仕方が無いし・・・どうしよう
146うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/03/02 19:25 ID:9Qx+FHbj
440LXだとAGPやSDRAMも使えてウマー
147Socket774:04/03/02 23:17 ID:J0koftHH
LXってSlot1の方が目撃率多いのは漏れだけ?
148Socket774:04/03/02 23:19 ID:pixkP1Ck
>>147
Soclet8→Slot1の下駄を噛ますのれすよ。。。
149Socket774:04/03/03 00:11 ID:OJp2EmAI
下駄って言うよりライザーカードですな。
150Socket774:04/03/03 00:19 ID:46QH3f0X
>>149
ヽ(´-`)ノ ウン
151Socket774:04/03/03 10:21 ID:4cD5sUVW
ペンIIODPが欲しい
けど売ってない
152Socket774:04/03/03 11:17 ID:alS/tiJS
153Socket774:04/03/13 17:54 ID:EalH/x9q
このスレ、目を離してるとすぐに落ちそうだな
154Socket774:04/03/18 22:11 ID:xdzcs6No
ほっしゅ
155Socket774:04/03/23 00:19 ID:z2FHcXKH
何かネタ無いべか?
156Socket774:04/03/23 11:11 ID:X5ZUJzO7
ない
157Socket774:04/03/27 20:24 ID:gf7QG34H
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3470809813

今まで見た中で一番安いPIIODP
158Socket774:04/04/03 23:17 ID:Tp47XRdy
下杉
159Socket774:04/04/03 23:19 ID:wfhgU2S+
Socket8→Slot1→Socket370って下駄2つなんて…、無理だよな
160Socket774:04/04/03 23:24 ID:efdD0oEt
Socket8→Slot1ってのが無いから無理ぽ。

Slot1→Socket8→Socket370
これなら可能。(実際は無理だろうけど)
161Socket774:04/04/04 00:58 ID:LWa2Ip65
今日大量にsocket8マザーを見た。
しかも200円だった。昔dualで使ったのがあまっていたので、買おうかと思ったがヤメてしまった。
162Socket774:04/04/06 23:11 ID:KQHisIlE
>>161
ドコダソレ━━━( ゚д゚)━━━━!!!!!!
163Socket774:04/04/07 22:55 ID:eHyhXgXn
熊谷のエキスポ(名前うろ覚え)です。
熊谷警察の先って感じ。
164Socket774:04/04/07 23:12 ID:xl2fvDJI
熊谷…………? まさか…………
165Socket774:04/04/09 22:19 ID:987JRo4T
まさか、何?
気になるじゃんかよー。
166Socket774:04/04/09 22:31 ID:g12RmWMk
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ      
  |::( 6  ー─◎─◎ )          
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          
/|   <  ∵   3 ∵>  
::::::\  ヽ        ノ\   
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
Ships to: United States, Canada じゃねえか、コラッ
167Socket774:04/04/10 00:48 ID:ec9q9GNK
オークション代行ってしってまっか?
そこに頼めば日本におくってくれるよ
168Socket774:04/04/10 03:17 ID:qJV1FCRg
>>164
ヤマダ電機の物流センター(≠本社)があるのが熊谷……
169Socket774:04/04/21 23:32 ID:8HAfwIiO
>>161
あれって動くの?
コンテナにゴミのように捨てられてるって感じだけど
170Socket774:04/04/22 19:52 ID:ZIT1ank0
今でもPentiumProを使ってる人に質問。
PentiumPro200MHz(256KB)+SIMM96MB+430FXで一台組もうかと考えています。
用途は大学の計測機器の制御用+プリンタサーバ、ひょっとしたらNATルータです。

OSは計測機器が最新の物なのでソフトがWinXP対応となっており
NT4.0の対応の可否が不明なのでWin2000にする予定が高いです。

やはり、今どきPentiumPro200MHzではWin2000には重いでしょうか…
代案としてはソケ7でMII 300GPや面セレ+BXマザー辺りで64MBのDIMMを3枚ばかりというのもあるのですが…

PentiumProでもいけるなら出費が安いソケ8マザーだけで済む上に長期運用の信頼ができること、
個人的にPentiumProが使ってみたいなどという理由もあるのですが。
171Socket774:04/04/22 20:15 ID:utdWgD1p
Win2k、200MHzでそれなりにいける。
ブラウジング程度なら全く問題ないレベル。
メモリは128積んでるけど。

漏れならPenProでいってみてダメならダメで良い経験だと割り切る。
172Socket774:04/04/22 21:44 ID:QBLSimKC
そこでPIIODPですよ。
173Socket774:04/04/22 22:23 ID:Czj4SWBU
何処かのサイトに"漢のCPU Pentium Pro"って書いてあったな・・・。
だからどうしたと言われても困るけど。
174Socket774:04/04/22 23:11 ID:YphkQG0g
>>172
PL-PRO/II(ソケ8→PPGAセレ変換下駄)+PL-370/T(PPGA(FC-PGA)→鱈コア変換下駄)
でTualatinをFSB66駆動させる。…というのは駄目ですか。そうですか。
175Socket774:04/04/22 23:16 ID:qKqJNFMm
>>172
>>174
お前ら予算オーバーですよ。
176Socket774:04/04/23 00:07 ID:tLLycaB2
>170氏
PentiumPro 200MHz(512KB)+SIMM 256MB(64*4)+440FX
という構成で4年程前に1台組みましたよ。OSはWindows2000。
現在UD24時間稼働で1年近く経ちますが、耐久性に関しては問題無いかと思います。

とりあえずメモリは積めるだけ積んで、あとは高速なHDD(+ATAカード)を追加すれば、
わりと快適に使える・・・はず。
>171氏が仰るように、一般的な用途(Webブラウジングとかオフィスソフトとか)なら普通に使えてます。

他の選択肢もアリだとは思うのですが、個人的にはPentiumProで組んでもらいたいかな。
177Socket774:04/04/23 02:15 ID:YoGgrqnX
こんなスレあったんだー。記念カキコ!

>>170
>>176
ぜひPentiumProで組んでみてください。
以前、TYANのS1668というマザーを使って>>170氏と同じような用途で使用しておりました。
そのときの構成は、PentiumPro 200MHz(512KB)×2、FastPageSIMM 256MB(32*8)、
チップセットは440FX、グラボはG450のPCI版、それとFastTrak100、インテルのLAN、
USB1.1カード、サウンドブラスターのISA版ってところだったかな。OSはWindows2000。

確かに普通にブラウジングする程度なら問題なく使えます。
当時会社で使用していたセレロン300A(333だったかな?)よりは快適でしたよ。

シングルなら問題ないと思うのですが、デュアルは電源に注意!
PenProは、5VからCPUの電源を取るので、5Vの容量が大きくないとキツイです。
現行のPen4は、CPUの電源を12Vから作り出すので、12Vに重点が置かれがちです。

この構成は現在は引退してまして、コレクションテーブルに展示してあります。
でかいCPU!垂直に立つVRM!8枚SIMM!山洋ファン!圧巻ですよ。
ヤフオクでPenProのCPUトレイを入手しまして、それにはめ込んであります。
178Socket774:04/04/23 10:31 ID:hBLDz1nN
PenPro機、今でも転がしてるけどWin2000だと普通に辛くね?
OSだけならいいけどネットに繋ぐならワクチンソフト必須なわけで、それが重いw
192MBくらい積めばいいんだろうけど、今さらSIMM買うのもなって感じだし。

Socket8でBXなマザーがあれば最強だったんだけどな。
Slot1→Socket8ゲタ?マザーより高いじゃねーかw
179Socket774:04/04/23 18:16 ID:BMOyyfR/
何でウイルス対策ソフトを常駐させる必要があるのか。
感染経路なんてメール・割れ・セキュリティホールくらいしかないし
自己管理とハードウェアのFWで問題ないと思う。

何でもかんでもクリックする子供に使わせるなら仕方がないが。
180Socket774:04/04/24 12:57 ID:H0Sm9yO2
>>170
CPUスペックが問題じゃなくて、メモリ搭載量が96MBってのが大問題ですよ。。。
Windows2000動かすのなら、最低256MB積まなきゃ。

ぶっちゃけ、メモリを買い足す金が無ければ諦めた方がよいよ。。。
181Socket774:04/04/24 14:11 ID:Qghq8fdH
SIMMならまだ弾があるから良いけど・・・

EDO DIMM専用モデル(それでも64MB*4)な漏れは一体・・・
182Socket774:04/04/24 14:52 ID:r6JICQTp
>>180
最低256MBないと困るのはXPですよw
183Socket774:04/04/25 21:44 ID:Y63axW+W
Win2000には、128MBあれば大丈夫、って聞いたけどな。
派手に使わないなら、とりあえず96MBでもなんとかなるでしょ。

最近はSIMMも安くなったしね。
184Socket774:04/04/27 10:47 ID:Is4hP7mI
>>181
カネに糸目をつけないならCrucialで買えると思われ
185Socket774:04/05/01 14:00 ID:U2NM+Es7
保守
186うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/05/01 21:39 ID:qjs0s9kO
EDO DIMMは3.3Vのアンバファが入手難やね。
DELLのオプチとかの。
187Socket774:04/05/09 01:51 ID:P4Qz4/4w
P4が死んでPenMが生き残る。P6も初期の汚名をすっかり晴らした。
ここまで続けば本望だろう。Socket8と共に安らかに眠れ。
188Socket774:04/05/09 03:00 ID:sclXaIF3
Pentium Mが生き残るってのは語弊があるような・・・
189うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/05/09 22:01 ID:oKuO6+wV
汚名なんてあった?
190うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/05/09 22:03 ID:9VofbTbJ
16bitがP5より遅いとかじゃないの
191Socket774:04/05/10 00:28 ID:Xsi1uF2k
>>190
そう、それ。もちろん使った奴はそれがベンチ上の嘘だと知っているが、
結局PentiumPro自体の(自作ユーザーにおける)評価は低いままだった。
192うさだ萌え ◆HageBsEr6g :04/05/10 05:52 ID:EJ3SBeBO
(略)→486-66→無印Pentium-90→セレ-533→PenIII-450等数台→Pen4-1.7G→皿Athlon2200+
っと、移行してきた自分にとって、PenProだけは使ったことが無い。
今更手に入れた(貰った)んだが、200MHz/256KBシングル。
メモリは128Mあるんだが・・・。
193Socket774:04/05/13 12:15 ID:a8tyPOMT
ヤフオクにPentiumII OverDrive Processor大量に出てるぞ。
一個8,000円だが(ぷ
194Socket774:04/05/13 13:21 ID:zfhnPIeu
>>193
PC-98ユーザに買い占められそうな予感。
195Socket774:04/05/13 13:50 ID:a8tyPOMT
>>194
だいたいのSocket8 PC-98ユーザにはPentiumII OverDrive Processor行き渡っていそうで逆に売れない予感。
196Socket774:04/05/13 20:46 ID:LA7LC/Tv
P2ODPってこの前ebayで大量に投げ売りされてなかったっけ?
まあヨドバシシールってのもアレだが
197Socket774:04/05/17 13:10 ID:1cp5IA9u
ソケ7より融通の利かない哀れさ加減。
進化の過程で切り捨てられ、お荷物として残った姿は

   盲  腸  と  同  じ

今更ね〜                  哀れ。
198Socket774:04/05/17 16:39 ID:MMKCtdpB
>>197はSlot1を進化としてみる盲目なアフォ。
199うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/17 20:23 ID:49ojuLSe
ソケ7のどこが融通利くのかと小一時間ry
200Socket774:04/05/17 20:37 ID:xSGWuJA4
>>199
ソケ5クピュがそのまま差さるところトカ?
201Socket774:04/05/17 22:50 ID:1cp5IA9u
ソケ8→スロ1→ソケ370 で形は違うがバスプロ基本的に互換。

で、ソケ8のみ

 遅 い ま ま ど う に も な ら な い

これって進化(スロ1と370)とその取り残され組(ソケ8)じゃなくて何よ?
440BXでソケ8ってあった? i815BstepやAP266でソケ8ってあった?

 悔 し か っ た ら 1.4G 載 せ て 見 れ  ホレホレ!

ソケ7はまだよろしかろ、FSB100の550Mが選択肢にあるからねえ。
202うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/17 22:52 ID:49ojuLSe
頓珍漢
203Socket774:04/05/17 22:52 ID:EpVtbm5Q
>>201
うわっwwwwwwwスゲー悔しいppppppppppppp



これで満足したろ?さぁ出て行ってくださいな。
204Socket774:04/05/17 22:53 ID:V/Q5vfRO
>>201
君を見てると自分がいかに恵まれてるか実感するよ…

リアルで色々辛いんだろうけど、頑張れよ。
生きてればいいこともきっとあるさ。
205Socket774:04/05/17 23:05 ID:1cp5IA9u
>204とか202のウサダ呆け

取り残されたソケ8とともに落日の郷愁に浸ってなさい。

    お 前 ら も ガ ン バ レ よ 。

じゃあな。
206うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/17 23:06 ID:49ojuLSe
ところで550MってAMD?
207うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/17 23:31 ID:49ojuLSe
まぁ、ソヶ8はPPGAセレ553までヅアルで動くけどな。
208Socket774:04/05/18 00:41 ID:oTJyHQ8/
>>201

1.4GHzって速いんですか?
209Socket774:04/05/18 08:46 ID:QTYlxioG
>ソケ7はまだよろしかろ、FSB100の550Mが選択肢にあるからねえ。
ソケ7のだと、600MHzまでしか選択肢がないのに、
ソケ8のなら、1GHzまで選択肢があってうらやましいな。

と、友人のPC-98廃人が申しておりました。


>悔 し か っ た ら 1.4G 載 せ て 見 れ  ホレホレ!
ほい。
http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mmx/thread13059.html
210Socket774:04/05/18 09:07 ID:ifcxXZZt
って、ソリャチト違わないか?
鱈セレ1.4GをFSB66って、
GT-R買って教習所で走らせてるようなもんだろ。
反論するならFSB100で動作させてでしょ。
211Socket774:04/05/18 09:45 ID:oY9+xDBq
>>209
ソケ7で600MHzのCPUのほうが興味があるから是非とも教えてくれ
212Socket774:04/05/18 10:26 ID:QTYlxioG
>>210
1.4GHzで動作させろ、じゃなくて「載せてみれ」って言ってるからいいんじゃね?

>>211
HK6-MS600P-NV4という、K6-III+550MHzをゲタでオーバークロックさせて
600MHzで動かしているCPUアクセラレータがメルコから出ていたので
それのことを差してるようです。
213うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/18 20:05 ID:wiww9+UT
ソヶ7ヅアルは最高どれくらい?
214Socket774:04/05/18 20:08 ID:tYn5ABNs
なんかNGワードが頻発しているんだが糞以下コテでも来てるのか?
それとも糞以下コテの話題になってるのか?
215Socket774:04/05/18 20:20 ID:Jxh4XIdb
いい宇佐田がいる。 ただそれだけ。
216Socket774:04/05/18 20:32 ID:tYn5ABNs
いい迂挫堕は死んだ迂挫堕だけだ
217Socket774:04/05/20 03:22 ID:h3/jOMCF
入札コメントちょっとワラタ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e37762563
218170:04/05/23 03:16 ID:UngAOIVZ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g20828070

PentiumProデュアルが出てるよ…欲しいけど高すぎる…
いろいろ問題があって遅れてるけど予定通りPentiumProシングルで組みそうな雰囲気です(´・ω・`)
219Socket774:04/05/23 10:08 ID:PBTqehCr
>>218
入札しないで粘着しているオタがウザイな
220Socket774:04/05/23 21:30 ID:0616MPx4
(´-`).。oO( Titan PRO ATX、うちの押入れにも寝ているなぁ。。。 )
221Socket774:04/05/24 05:21 ID:Ot+SPJCm
Dallasなんて怖がっている奴はいねぇよ。ぷ
222Socket774:04/05/24 15:22 ID:yqsnFYqp
PentiumPROのDual機欲しがってるようなヤツが海外通販苦手・・・?
223うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/05/24 20:18 ID:gyZmS01h
しかし、最近みないねぇDallas
224Socket774:04/05/25 05:55 ID:DntthfrY
>>220
押入れから出してきたんでつか?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22424818
225Socket774:04/05/25 22:23 ID:CPT6U3t4
>>224
(´-`).。oO( 人違いだぽ。漏れは2ndCache512kのペンプロ積んで使ってたなぁ。。。 )
226Socket774:04/06/01 22:01 ID:H4HB7/SO
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53035745
生ソケット8(Socket8 スルー下駄)ってなににつかうの?
227Socket774:04/06/02 04:53 ID:ZZk15DIs
>>226
370用クーラー取り付け爪じゃないかな。
228Socket774:04/06/09 20:09 ID:iUrTWy1y
フェニックスage
229Socket774:04/06/13 03:30 ID:6zuhj+mR
今日も我が家のPC-9821Ra20/N12はがんばっています。

これで200MHzだと思うと、最近のIntelCPUはキレがないように感じる。
230Socket774:04/06/16 01:32 ID:nb7XJAEM
>229
>最近のIntelCPUはキレがないように感じる。
同意。P6系の出来の良さを見ると、
Pentium4系はあまりにもムダが多いような気が。
231Socket774:04/06/16 03:01 ID:OQdT6dwN
というか結局NetBurstは失敗作だったとIntelも認めてるようなものでしょう。

当初目指していた高クロックを実現するどころか
Tejas始め出すつもりだったコアすらキャンセルして終了、
代わりにP6焼き直しのPenM系でいくみたいだし。

NetBurstはリーク電流のことを前提に入れずに設計されたのが不幸だったな。
IPC犠牲にしてもとにかくクロック上げやすい設計は一般人には受けたから
商業的には目論見通りにAMDに大打撃を与えることが出来たが。

つかIntelってPentiumPro以来、IPCの向上を目指したコアアーキテクチャを設計してないんだよね。
その十年もの間、K6コア→K7コア→K8コアとIPC向上を努力し続けたAMDと
P6コアの改良とクロック重視方向なNetBurstで過ごしたIntelの間には
IPC向上に関する埋めがたい溝があるのではないかと思う。

デュアルコアがどうなるかは分からないけど、HTみたいに不具合の温床になるのは勘弁してほしい。
232Socket774:04/06/16 10:05 ID:nDvbaqsd
あなたが寝ている間にも・・・できる人助けがあります。

UDcancer research project
UD-Team2ch → http://ud-team2ch.net/

おまいらジサカーのチカラを結集しよう!

参加希望者は自作板UDチーム @jisakuスレへ カモン!!
UD 君の自作機パワーでがんの少女を救おう!Ver.18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084909272/
233Socket774:04/06/16 12:48 ID:xeW6yXT9
>>231
個人的には、P6コアの改良は間違ってなかったと思う。
234Socket774:04/06/16 18:57 ID:QxzIWnZQ
>>231
>デュアルコアがどうなるかは分からないけど、HTみたいに不具合の温床になるのは勘弁してほしい。

すまんこ。
不具合の温床って、例えばどんなのがある???
235うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/06/16 22:32 ID:p3KEj4x/
アプリ側との整合性じゃないの?
236Socket774:04/06/19 00:50 ID:LK9zXia4
HTで不具合出るアプリはほとんどの場合マルチプロセッサ環境での不具合だからなあ。
もちろんPPROデュアルなんかでも同じような事は起こる。
237234:04/06/21 10:58 ID:rE/kFVkq
だよね〜 >236

よかったぁ
238Socket774:04/06/25 14:09 ID:4W59qHah
239Socket774:04/07/10 00:14 ID:kyyXFe+p
ほっしゅ
240Socket774:04/07/10 02:56 ID:NGIxRRz6
775の次はソケ8復活汁
241Socket774:04/07/10 18:18 ID:JmN/Q7c2
あのでかさで387ピンしかないんだよな
242Socket774:04/07/13 09:48 ID:aKiEKC5e
いっそ2000ピンくらいにしてほしいよな。
使い道無くていいから、こけおどしで。
243Socket774:04/07/19 13:02 ID:ud51OSXe
>>241
ソケ8で387ピンってことは・・・
ソケ370ってピン減ってる
244Socket774:04/07/20 22:35 ID:38ih3Qrn
>>243
プロセスルールがシュリンクされて消費電力が減ったからピンも減ったとか
245Socket774:04/08/10 15:30 ID:/NhhrqMS
あの大きさなら、いまどきのコア2〜4個搭載も夢じゃなさそう。
246Socket774:04/08/15 16:44 ID:Dykyc0KN
このスレのうさだは好感がもてる・・・股間が持てるよりはいいけど
こんな自分が嫌いになった
247Socket774:04/08/25 12:09 ID:nVQdLiBG
久しぶりにこのスレ見て、
PenProがほしくなった。
248Socket774:04/09/04 14:46 ID:FhUKbJKE
激しくスレ違いなのだが、S1668D並に「美しい」基盤レイアウトのソケAマザーってある?
249Socket774
>>248
M762A
あれでNICが3comか無し(パターンも)だったらもっと良かったのにな
せっかくのAMDなのにintelが乗ってるのは残念