うちもDUALだけども、2個ともでっかいヒートシンクがついてて、
電源のそばにある12cmファンだけで冷却してるよ。
450 :
446:03/02/06 20:50 ID:r4cNxYev
>>448 なるほど、三洋ですね。参考になります。
>>449 ヒートシンクだけですか!
私の場合ケースにファンはついていないので、ファンなしはつらいかな・・・・
正直、羨ましいです。参考までにお使いのヒートシンクのメーカーなど分かりませんか?
>>446 コンパック用ヒートシンクが秋葉原に流れてたことがある
ダンボール入りだったなぁ
一年くらいまえだったがQCPASSで見たよ
今は知らないけど‥
453 :
Socket774:03/02/08 16:52 ID:sxTm7v+i
PL-PROUが随分安くなってきたけど、
どの辺まで逝けるのかなぁ。
いや、環境によって違うだろうけど…
454 :
Socket774:03/02/10 00:04 ID:vLOG9xoc
440FXマザーとPenPro233もう人にやってしまったなぁ・・・
まあ、もらった人間も使い道なく
な〜も考えずに簡単に捨てるんだろうな。
なんっつうか骨董マニアじゃなきゃコミだ罠
かわいそうに(´Д⊂・゚・。
458 :
Socket774:03/02/21 10:18 ID:dNYCt+lK
PentiumProプラスRedHatだと快適に動きます。
460 :
Socket774:03/02/21 14:51 ID:fDTJNxll
>>450 研究室のゲートウェイも巨大ヒートシンク+ケースファンだよ。
ケースファンに筐体内でヒートシンクに向かってでかいフードがついてるけど。
461 :
Socket774:03/02/21 14:53 ID:rtovnEWZ
www鯖とftp鯖で動いてまつ。
不治痛のFMV-6200D7でし。
>>453 亀レススマソ
上のマスィーンでPPGA-Celeron533で使ってますた。
ある日、鯖停止。
ケースを開けたら下駄のコンデンサーがあぼ〜ん...
こいつは高クロックの連続使用には耐えられない模様。
レギュレーター自身もかなり発熱しまつ。
レギュレーターヒートシンクにもファンが必要かと思いますた。
結局はコンデンサー自分で交換して動作確認の上、オクで売り払い。
というわけでPentiumProに戻しますた。
Pro
464 :
Socket774:03/03/03 02:23 ID:+e0FWV7f
EPSON DIRECT の Endeavor Pro シリーズ
Pentium Pro を搭載しなくても Pro とはこれいかに。
ペンプロ180持ってるけど、ママンがない。
メモリと一緒にだれかおくれw
それかペンプロ誰かいる?
>>465 デュアルママンならありまつ。
UNISYS DS/6のもの。
ほぼオリジナル状態で動きます。
467 :
Socket774:03/03/13 08:02 ID:1XbUnNRl
>>465 ちょうどソケ8マザーあまってる
捨てようかと思ってたり
PentiumPro200MHz+Windows95OSR2がやっと卒業します。
鯖にしたいけどATX電源だから停電後の復帰に使えないし・・・
電源載せ替えるかな
470 :
466:03/03/20 01:48 ID:/zk9+LYj
>>469 本当に要りますか?
私が手に入れた中身そっくりお譲りしてもいいです。
送料だけ負担して下さいね。
CPU+ファン、メモリボード(ECC SIMM16か32MB付き)、ビデオメモリ(×2)、
SCSIカード(すげえでかいの)、SCSIHDD5つ(1.2GBクラス)。
電源を入れるとエラー音が鳴りましたが、メモリ配置を変えたら動きました。
よければ当時のCDドライブとFDDもドゾ。
472 :
Socket774:03/03/22 18:05 ID:MOp/xpYw
神あげ
473 :
Socket774:03/03/22 19:05 ID:UTNWhLvg
PPRO は、166MHz 512kB cache と 200MHz 256kB cache x2、
マザーボードはシングルのものとデュアルのものと 1 枚ずつあるけど、
全て眠っているよ・・・。
あのまっくろな 200MHz 1GB cache のやつって、いまいくらくらい
なんだろうか。相場があるとしたらだけど・・・。
474 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/03/22 21:09 ID:7L89Dff9
じゃんぱらで\6〜7000ってとこか。
475 :
Socket774:03/03/22 21:12 ID:QQL4lWM0
AGPプロがよくわかりません。
1GBのL2キャッシュとは恐れ入る…
477 :
473:03/03/23 00:07 ID:ITKch7uM
P2や3のジーオンでL2が2倍になっただけで価格も2倍だったからね。
もし1GBなんてのが本当にあったとしたら、1億円くらいか?
479 :
473:03/03/23 01:52 ID:ITKch7uM
>>478 ペンティアムプロの頃は、SRAM の歩留まりが低い上に、同じダイに
キャッシュがのっていることから、作るのも SRAM とコア全体での一発
勝負なので、CPU の価格の上昇はキャッシュ量の上昇よりも大きかった
のではなかったかな。
256kB SRAMの歩留まりを p とするなら、512kB SRAMの歩留まりは p^2
1MB の歩留まりは p^4 となる。p に適当な数値入れて計算してみると
なかなか大きなキャッシュを積んだ CPU が取れなかった、つまり取れた
CPU には希少価値があったためにそれが価格に反映された、ということが
分かると思う。
そんな経験があったため、Klamath では 2nd キャッシュを外部にしたの
ではなかったかな。これだと CPU 全体の歩留まりは改善されるからね。
その代わり、速度が犠牲になったのだけど。
ちなみに Coppermine でキャッシュが内部に戻った理由を、
P3 キャッシュ用 SRAM 開発担当者から聞いたことがある。SRAM の
歩留まりが改善されたことが 1 点、高速化するには CPU 内部に
キャッシュを配置するのが良いということが 1 点、だそうです。
480 :
Socket774:03/03/23 02:53 ID:6dG/YXxE
>>473 つい2ヶ月前にじゃんぱらで5980円で買ったけど
問題はあれに使えるVRMがなかなか手に入らないこと。
481 :
Socket774:03/03/23 12:11 ID:W7aeITlF
>>480 それってよく言われてることなんだけどさ
よほどショボイVRMじゃなければ動く事も結構多いんじゃないかな
俺がS1668で使ってるVRMは、特に1M対応品ってわけでもないけど動いてる。
Quadサーバから抜き取った12・5V出力のたぶん良質なVRMもあるんだけど、逆にそれを使うとキャッシュ1MB版が動かなかったりした(256K版は動く)
俺は無知なんで、何故かまではわからんけど。
482 :
Socket774:03/03/23 12:27 ID:PKX0S5lW
会社にはペンPROのPCあるけど、正直そろそろ新しいPCに入れ替えて欲しい
>>479=
>>473 >同じダイにキャッシュがのっていることから
>ちなみに Coppermine でキャッシュが内部に戻った理由を、
PentiumProのアーキテクチャを理解していますか?
語るにはまだまだ勉強不足です、頑張りましょう。
484 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/03/23 13:08 ID:yCGQa9Pk
256と512で10w近い消費電力差があるから、
単純に換算するとMax50wくらいは食らうんじゃないか?1MB版は。
まぁ、パッケージも変わったから一概に言えんが、
半端に動作するほうが危ないと思うぞ。
485 :
481:03/03/23 13:12 ID:W7aeITlF
>>484 確かにそれもそうなんだよな。
危ないかもな、と思いつつも半年ぐらい電源切ってないけど。
火災になる前に512KB版に戻すかな。
486 :
481:03/03/23 13:16 ID:W7aeITlF
訂正
>>481 >12・5V出力
出力のわけないな、入力な。
pen3用のVRMでPROにも使えるものがあったはずだから
それをまったり探してみるかな。
487 :
479:03/03/23 13:49 ID:ITKch7uM
>>483 引用している Coppermine のくだりは、2 次キャッシュ開発担当者
から聞いた話。SRAM の歩留まりの当初の悪さとその改善により、
2 次キャッシュの配置場所が、
内部 (PPRO) → 外部 (Klamath など) → 内部 (Coppermine 以降)
と変遷していった話を聞いたのもその人から。
おれも素人なので、専門用語を正しく使ってないかもしれないし、
なにかの思い違いをしているのかもしれない。どこに間違いがある
のか指摘してもらえると、頑張りようもあるかな。
>>487 PentiumProではL2キャッシュをチップに統合してはいない。
あくまで別チップとして製造されたSRAMをコアチップとともにCPUパッケージに封入し、
それを専用のバス(バックサイドバス)で結んでいるだけだ。
だからCPUパッケージはPGAで見た目はSlot1CPUよりCoppermineに似ていても
構造的にはL2をダイに統合しているCoppermineより両PentiumIIやKatmaiに近い。
まぁPenProはL2がフルスピードで接続されていて両PenIIとKatmaiはハーフスピードってのが大きく違うが。
CoppermineでL2キャッシュをコアに統合したのは性能向上も理由だが、
外部接続ではハーフスピードとは言えそれだけの速度を出せるSRAMの確保が当時困難になってきたこと、
製造プロセスのシュリンク(0.18μプロセス)で256KBのL2キャッシュをコアに統合しても
ダイサイズがメインストリーム用途として採算を取れるレベルにできるようになったってのが大きい。
そもそもコアとL2が一緒になってるんだからSRAMチップの歩留まり云々なんてのは全く関係が無い。
つか2時キャッシュ開発担当者に話を聞いたって琴田がどうもうそ臭いな。
あんたがウソ言ってるってわけじゃなくてそいつ自身が。
ネット上で聞いただけならまぁ100%騙りだろうし、リアルでの知り合いなら「開発担当者」ではなく
単にPenPro用のL2キャッシュを製造していた半導体メーカーの社員だったのであろうと推測。
そもそもコアにL2を統合したCoppermineで「2次キャッシュ開発担当」なんているわけがないし
「Pentium3用」っつったって上述の通りCoppermineではコアに統合されているのでL2を別に設計するわけではなく、
KatmaiはPenIIの頃とL2部分の構造は速度以外に違いが無いので特に「開発担当」なんてものを置くわけが無い。
>>479自身もPentiumProの構造を把握していればこんなくだらない間違いをするわけが無い。
ツッコミどころが満載過ぎるぞはっきり言ってw
整理しておくと
PentiumPro
・L2はコアの外部に別チップ
・L2用SRAMをコアチップとともにPGAパッケージに封入(デュアルキャビティ)
・コアとL2用SRAMを封入するので場所を取り、極めて大型のPGAパッケージ
・L2の動作速度はフルスピード
・容量256KB
・製造プロセス0.35
両PenII/Katmai
・L2はコアチップの外部に別チップ
・コアとL2用SRAMを同じ基板上に配置(封入はしない)
・コアとL2用SRAMチップをCPUに配置するので場所を取り、大型のカートリッジパッケージ(Slot1)
・L2の動作速度はハーフスピード
・容量512KB
・製造プロセス0.35〜0.25
Coppermine
・L2はコアチップに統合(オンダイ)
・L2がコアに統合されているのでコア=L2な配置
・チップがコアチップだけになったので省スペースが可能になり、FC-PGA(互換の為Slot1もあり)
・L2の動作速度はフルスピード
・容量256KB
・製造プロセス0.18
上記の例はあくまでメインストリーム用の話な。
L2の容量も速度も場所もサーバー用や廉価版のCeleronでは違ったりするが
話を単純化するためにあえて割愛した。
490 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/03/23 15:10 ID:mwJBgsyM
491 :
479:03/03/23 15:12 ID:ITKch7uM
>>488-489 回答ありがとうございます。
PentiumPRO の 2 次キャッシュは別チップでしたか。いや、これはマジで
知らなかったわ。歩留まりの話はどこかで聞いて納得していたんだが、確か
にもっと勉強する必要があるな。
「Coppermine SRAM 開発担当者」というのは、ネットではなくリアルで
会った人の話ね。Intel の人間ではなくて、某日本企業の人。
Coppermine 関連ではないけれども、おれも仕事でその人と関わったこと
があるので、その人がホラフキとは思えないけど、聞いた話を書き下した
時点で思い違いが入ってしまったのかもしれないね。
>>490は騙りなのか?
平然とレスしてんなよ。いじめも程ほどに。
493 :
489:03/03/23 15:16 ID:l8rzq7i/
>>491 PentiumProでGoogleのイメージ検索かけるとカラ割った画像もヒットするから見てみれ。
マジでコアと同じくらいのサイズのチップが二枚入ってる構造になってるから。
>>490 >>492 何か間違えてるところあるか?俺だってプロじゃないから勘違いがあったら指摘してくれ。
>490
Baniusが440BXで動くとかC3がDualで動くとか喚いてたお前が何言っても無駄
つか失せろ
なんで騙りなのよ、おれ。
>>493 まぁ,ペンプロのプロセスは0.35に限らんとか細かい事出汁。
から割りたって、ダイ裏側出汁。
いや、すまん。揚げ足取りは止めよう。
>>495 あなたの名前欄には何が入ってますか?
それともあなたがオリジナルなの?
別にそう思い込んでるならいいけど(プ
497 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :
は?