●セレルンヤバイ! 超ヤバイ! 1  ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1     
2Socket774:04/01/06 23:50 ID:ze1Kpwhj
2
3Socket774:04/01/06 23:52 ID:7q6646J3
またこのネタかよ。
4Socket774:04/01/06 23:52 ID:M0UrPivi
ネタくさいですな
捏造?
だいたい何のベンチよコレ
5Socket774:04/01/07 00:08 ID:f3l0LlLT
セレロンは300AとTualatin以外は糞だからこんなもんで適当だろ。
6Socket774:04/01/07 07:06 ID:D86k8B00
 印刷用途の高解像度(2714×1874ピクセル)
でレンダリングした時の速度比較を行ったのが
表6と図6です。信じられないような結果ですが、
Celeron 2.4GHzで高負荷がかかるCGのレンダリ
ングは辞めた方がよさそうです。AthlonXP2400+
なら、わずか46分で終了するCGのレンダリング
にCeleron 2.4GHzは10時間もかかっています。5
年前に使っていたPentiumII 400MHzにも劣るの
ではお話になりません。残念ですがCeleron
2.4GHzを載せたPCは事務用に使用し、CG制作
はAthlonを搭載したPC達に任せる事にしまし
た。モデルナンバーに違わず高速なAthlonXP。
しかも安価。ますますAMDのファンになってしま
いそうです。
7Socket774:04/01/07 07:10 ID:D86k8B00
  CPU        指数 レンダリング所要時間
PentiumU400MHz  100  5時間04分03秒
Athlon1.4GHz     497  1時間02分50秒
Athlon1.523GHz    520  58分23秒
AthlonXP2100+   582  52分12秒
Celeron2.4GHz    51   10時間2分2秒
AthlonXP2400+   652  46分36秒
8Socket774:04/01/07 13:11 ID:80r33cKx
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 64結果マダー
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   |/
9EZ田中:04/01/07 19:38 ID:nvtekXIN
>>7
じゃあP4_2.4Gならどんくらいなのかな?
洩れ今Cel_1.8Gの2G駆動ですたい
次にP4_2.4Gを買おうと思ってるんだが
もし 遅いのならマザーごと買えてAthかDuにしようともう
ってか Duの結果もないけどDuって無くなったの?
最近なんも情報系の雑誌とか読んでないからP4がいくらまで言ったのかも知らん
わしがしってるのはP4_3.06Gまでだがもう3.5G位までいってるのかな?
10Socket774:04/01/07 19:43 ID:3YO4GINe
―――――――――――――‐┬┘
                        |    チン チン うっせーんだよ!
       ____.____    |                     
     |        | ∧_∧ |   |                             ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
     |        | (# ´Д`)|   |                          ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     |        |⌒     て)  人                         (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
     |        |(  ___三ワ <  >  ====≡≡≡三三三三:      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
     |        | )  )  |   ∨                            !       '、:::::::::::::::::::i
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                            '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
                                                 \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                                                             ``"      \>
11Socket774:04/01/07 19:52 ID:onZw/CoH
早く2.4買わないと市場から消滅するぞ。
12EZ田中:04/01/07 19:59 ID:nvtekXIN
>>11
マジっすけ
どうにか1万くらいになるまで待とうと思ってたんだが
まだ1万5千円位だよね?
くそー やはりFSB800の影響か?
ここはきっぱりAthに行くかな ってかベンチ適にどうなのよ?
キャッシュって Cel=128k Ath=256k P4=512k だよね?
じゃあ やっぱりレンダリングでもP4の勝ち?
13Socket774:04/01/07 20:07 ID:hRtZ79Ky
>>12
基本的に
Pen4の最低クロック品の値段 > セレの最高クロックの品値段
だから1万は難しいんじゃないかな

せっかくM/Bあるんだから、2万出して2.8Gあたりを買えば良いんじゃないかと思う
14Socket774:04/01/07 20:15 ID:H+A7P2TG
>>9
>>12
思い立ったらすぐアスロンにせえ。
もっと早くアスロンにしとけば良かった・・・
としみじみと感じる事になると思うけれどもね。
15Socket774:04/01/07 20:20 ID:H+A7P2TG
>>9
>>12
思い立ったらすぐアスロンにせえ。
もっと早くアスロンにしとけば良かった・・・
としみじみと感じる事になると思うけれどもね。
16EZ田中:04/01/07 20:32 ID:nvtekXIN
>>13
そんなトリックがあったのか 全然気づかなかった
ってかCelの最高クロックも知らんしw
P4_2.8Gってそんなに2.4Gと変わらないんでしょ?
昔2.4G以上は1クロック当たりの仕事を減らしてるからほとんど変わらんって聞いたことがあるんだが
ってかBIOS上げなきゃ2.8G使えないしなw まぁ上げりゃあいいだけだけどw

>>14
まじっすか そんなにいいんすか
1台メディアサーバに組もうと思ってるからそれをまず試しに
K6?600MHz位ので組んでみようかな?
それが良かったらメインもAthを考えよう
今まで数年ずっとチップセットも全部intel使ってきたから他は全然知らない
だからいきなりメインわ恐い気がして来た
助言サンクスでした
17Socket774:04/01/07 20:45 ID:f3l0LlLT
18Socket774:04/01/07 20:48 ID:H+A7P2TG
>>16
そんなことより、秋葉で春菜まいの裏DVDを売ってる場所を教えてくれよ。
19EZ田中:04/01/07 21:23 ID:nvtekXIN
>>17
サンクス スンゲェーナァー
3200って2.6GHz位でしょ スゲーナァー

>>18
ハァ? 何いってんの?
ってか秋葉原って1回しか行ったこと無いし
20Socket774:04/01/07 21:36 ID:2unLiwWT
秋葉素人かよ・・・。
つかえねー。
21Socket774:04/01/07 21:40 ID:CQxIPsYq
-ヤバイ。読売ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
読売ヤバイ。
まず右翼。もう中道右派なんてもんじゃない。超ウヨ。
右翼とかっても
「ちょっと戦前に思いをはせているかな?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ戦犯否定。スゲェ!なんか責任とか無いの。A級とかB級とかを超越してる。
東京裁判も否定だし超ウヨ。

しかも名誉回復してるらしい。ヤバイよ、犯罪人の名誉回復だよ。
だって普通は戦争犯罪人とか恩赦しないじゃん。だって自分の親殺した犯人が
のうのうとシャバで生活していたら困るじゃん。オチオチ外歩けないし困るっしょ。

死刑だったのが刑期短縮されれてさ、判決のときは死刑だったのに、三年後に
は懲役2年とかなったら泣くっしょ。 だから戦争犯罪人は名誉回復しない。
話のわかるヤツだ。
22Socket774:04/01/07 21:40 ID:CQxIPsYq
けど読売はヤバイ。そんなの気にしない。デマ流しまくり。
最も右とされる産経と比較しても遜色ないぐらい右翼。ヤバすぎ。
右翼って言ったけど、もしかしたら極右かもしんない。でも極右って事にすると 、
スキンヘッドにしなきゃいけないし、「じゃあ、戦争責任って誰がおうのよ?」
って事になるし、それは読売だけがわからない。
ヤバイ。分からないのに戦争責任否定してるの。

あと隣国感情の否定。約十ヶ国。被害国で言うと、中国、韓国、アメリカ、、、。
ヤバイ。多過ぎ。別れのキスする間もなく、ゼロ戦で蹴散らされたパールハーバーの人たち。可哀相。

それに天皇。超ぼんやり。それに超のんびり。ヒドロゾア研究とか平気してるし。
「あっ、そ」って。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても戦犯裕仁は力が凄い。戦争起こしても平気だし。
うちらなんてちょっと外でスナップ写真とっただけで、警察に連れて行かれて盗撮だ!
っていわれたり、机バンバン叩かれて脅かされたりするのに。

読売は全然平気。A級戦犯完全否定。凄い。責任の否定はヤバイ。
とにかく貴様ら、読売のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ読売をたしなめる朝日は超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。


23東教授:04/01/07 22:49 ID:J0WFU8li
じゃあセレ論を3学期末までに提出するように
24Socket774:04/01/08 21:00 ID:d+ltkUgV
>>1よ・・
ネタスレ立てたんだからせめて>>21-22くらいの事書け!
25      :04/01/10 01:50 ID:43tWEvTJ
26Socket774:04/01/10 01:56 ID:Df6xGPzF
セレルンって何ですか?
27Socket774:04/01/10 02:00 ID:8YuspNv3
>>1
ワロタ
もうちょっとやる気出して作れよ
28Socket774:04/01/10 02:01 ID:UQkfRhu7
>>26
脳内CPUです。
29Socket774:04/01/10 11:23 ID:reJwPlnc
セロリン使っているやつに限ってオーバークロックだのしたがるんだよね
30Socket774:04/01/10 11:38 ID:CA/Y7WFS
貧乏人が背伸びしたがるのは、いつの世でも変わらないからな。
31EZ田中:04/01/10 11:57 ID:PV9U2T6T
>>29
なんでCelでOCしたらいかん?
必要だからOCするだけだよ?

>>30
Cel使ってたら貧乏人てw
じゃあお前はSunのワークステーション使ってんのか?
お前らはCelとAthの違いもしらんのか?
あ そうか、君達は自分では何がいいか分からないからここで知った情報を分かった風にw
洩れみたいにコンパイルとかがメインのPCはCelで十分 次に上ののクロックのCel買うのがめんどくさいし買ってもまた出るからOCしてちょっとクロックを買えるだけ
別に金が無いわけでもない(まぁ そんなには無いが)
ってか おまいだけに言うんじゃないがメーカー製PCとかオーバースペック過ぎだ
なぜにブラウジングとかメールしかせんやつにP4_2.4Gが必要か?
電気だいかかるだけだろ?
あ お舞いにゃ何のことか分からんかw
32Socket774:04/01/10 12:06 ID:reJwPlnc
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
33Socket774:04/01/10 12:16 ID:CA/Y7WFS
脳みそこねこねコンパイルってかんじだな。
いいかんじ
34Socket774:04/01/10 12:22 ID:jiDJOq91
セロリンでOCなんて何がしたいのかわからない
35EZ田中:04/01/10 12:31 ID:PV9U2T6T
>>33,34
ハァ?
あなたは何にPCをつかってるんですか? ゲーム?
ゲームでもオーバースペックでしょ?
まぁ 洩れもP2_266MHzとかでもやろうと思えばできるんだが
おっきいシステムのコンパイルとかやろうとすると1週間はかかる
だからCel_2.2Gを多少OCして使ってる それでも8時間とか普通にかかる
でもコンパイル中は違うプログラムのデバッグとかしてるから問題はないが・・・
もしかしてOCするのが恐くてできないの プププ
36EZ田中:04/01/10 12:38 ID:PV9U2T6T
>>33,34
すまん きづかなんだ
君達はタスクスケジューリングのカーネルチューニングもできない人達だったんですね
気づくのが遅かった スマン
37Socket774:04/01/10 12:40 ID:reJwPlnc
なんだかしらんが、日本語すらまともにかけないバカだってのはわかる。
38EZ田中:04/01/10 12:44 ID:PV9U2T6T
>>37
チミの日本語もおかしいよ
39Socket774:04/01/10 12:51 ID:/Wne1ERx
ID:PV9U2T6T
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡正直、良く頑張った
40Socket774:04/01/10 12:52 ID:reJwPlnc
  _、_
( , ノ` )       
  \,;  シュッボッ
    (),       
    |E|

  _、_    ξ
( ,_ノ` )ν━・  
41Socket774:04/01/10 14:13 ID:LyIJFfHW

  釣り宣言はまだですか?

42Socket774:04/01/10 17:37 ID:MOOVc6ng
いくらセレが腐ってるとしても2,2をOCして8時間かかるコンパイル
って云ったら70万〜100万行有るんじゃない?

そんなプログラム作ってんの?
43Socket774:04/01/10 21:25 ID:MkvMs9iF
セロリン厨は、同じくロックのP4とのパフォーマンス差が
クロック以外のボトルネックに由来していることに気が付いていない。
44EZ田中:04/01/11 02:43 ID:wys/p6B0
>>42
桁てw 240ステップ
まぁ桁数にしたら数百万桁あるけど 一人じゃなくてグループでやってるから
まぁ 洩れが入ったのは最近だけど6年くらい続いてるプロジェクトだし
まぁ予約しといてサーバに送ればすぐ出るんだけど家でもできるから家でやる

>>43
だからオフィスとかやるわけでも無いのに256キャッシュが必要なわけかと?
ってか対象に386も入ってるからコンパイルは386でも試さにゃならん
ヴァカかお前は
45Socket774:04/01/11 04:31 ID:CAUCwg5g
EZ田中、釣りにしてもつまらないよ。
本気で言ってる訳じゃないのは分かるが。
46EZ田中:04/01/11 05:25 ID:wys/p6B0
>>45
ごめん普通に本気
47Socket774:04/01/12 19:53 ID:xNMq4w6B
ヤバイっていうかこりゃつらいスレですな
48Socket774:04/01/15 13:02 ID:XX76+sDz
セルリンMの2次が512のことを考えると、もうP4開発部は
死んだほうがいいかもわからんね。アメがイスラエルを大事にする
理由もわかるってもんだ。
49Socket774:04/01/27 23:59 ID:2DC1UWZ4
EZ田中・・・
釣りだとしても名前からして痛い
50 Nvidia Omega Drivers for Win2k/XP v1.4523a:04/02/02 18:11 ID:SwaO0DEt
51Socket774 :04/02/07 21:00 ID:gLpEyw7b
たんなる510の間違いだろ>>1
52Socket774:04/02/08 03:37 ID:GZcwpB7K
>>51
ソース元みたら、ネタじゃないみたいよ?
http://homepage2.nifty.com/gradation/colum/celeron2400.htm
53Socket774:04/02/08 03:38 ID:cptAB7gs
その電波サイトもう見飽きたぞ
使ってるVGA見てみろ
54なんでそんなに必死なの?:04/02/08 03:41 ID:GZcwpB7K
>>53
レンダリングはVGAは関係ありませんが何か?w
55Socket774:04/02/08 04:06 ID:3xKo/7Wu
http://homepage2.nifty.com/gradation/colum/celeron2400/rendering_time1.gif
1.2Ghzにも負けてるんですね。妙ですね
56Socket774:04/02/08 04:16 ID:scMzDwht
>>55
1.2GHzはおそらく鱈セレ。コアが違う。
57Socket774:04/02/08 05:50 ID:vHgNkciy
>>55
超馬鹿
58Socket774:04/02/08 10:29 ID:PoBDNfkS
EZ田中って他のスレでも見た事あるよ。
なんか、真性っぽかった。
59Socket774:04/02/09 21:16 ID:EdRFsmqC
>>53
ワラタ
60Socket774:04/02/09 21:30 ID:MiI2r9HX
>>52
それ、多分ケースの排熱不足でクロック下がった状態で動作してると思う。
いくら、セレ2.4GがNetBurst+貧弱L2キャッシュつっても、
大幅にクロックが低いセレロソとか、ましてPentium2に負けるのはありえない。
61NetBurst得意不得意激しすぎ:04/02/09 22:04 ID:EdRFsmqC
Pentium4でさえ過去の製品に襤褸負けする例がありますからなぁ。

http://www.rkmath.rikkyo.ac.jp/~kida/ubbench3.htm
> 結論
>
> Pentium4(Northwood) は2次キャッシュが512Kに増量されたものである。
> 旧タイプのPentium4-2.0GHz との比較ができないのでその効果については結論を保留する。
> 面白いのはこれでようやく ECM200 で Pentium3-933MHz に追いついたことである。
> これはいろいろな理由があるだろうが一番の原因は Pentium4 の掛け算命令が著しく遅いことである。

>>60
ご本人がそんな事無いと言ってましたよw
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047733807/593
593 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/12/04 22:36 ID:i0oh8q6r
>>586
1.6Aを2.4Gで使ってるのなら、どの北森セレロン変えても遅くなるよ。
EXCELとかなら1枚のシート開けるのにでもかなり時間がかかる。

>>589
うんにゃ、取り付けミスでもなんでもない。
漏れが実際にbryceで調べた結果。

P-VS1.4G>>P-V1G>>>鱈セレ1AG>(が30個ぐらい)>北森セレ2G

大体嘘だと思うなら自分で測ってみりゃいいじゃん、アレコレ脳内補間しずにさ。
その遅さを実感したくないのは分かるけど、これが真実であり事実。
62Socket774:04/02/09 23:35 ID:ypOAOb+z
藁セレ1.8GHz定格のTDPとPentium4 2.4C GHzのTDPって一緒なのか
63NetBurst:04/02/14 17:58 ID:pfblHc7m
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/etc_p428eghz.html
PrescottコアのPentium 4 2.8E GHzがバルクで登場
PrescottコアPentium 4を使う上で覚えておきたいのは消費電力が増大している点だ。
2.8E GHzを例に挙げると、発熱量の指標になるTDP(Thermal Design Power)は89Wで、
Northwoodコアの2.80C GHzの69.7Wから大幅に増えている。

本当に消費電力増えるんですねぇ〜今まではプロセスルールが縮小すれば
必ず消費電力が大幅に減ったものなのですが... リーク電流恐るべし!!
Dothan はまともな仕上がりだと良いのですが、これだけ延期して
Banias よりも消費電力が大きいと... AMD の Cool'n'Quiet みたいな技術を
デスクトップ版にもそろそろ導入しても良いと思うんですけどねぇ〜
64Socket774:04/02/14 18:54 ID:OXDxAIek
電機食いすぎ
65 ◆65getxRrws :04/02/16 15:38 ID:Y8buTc58
65get!
66Socket774:04/02/20 13:20 ID:QXM6fCPo
ただでさえスカスカなNetBurst。
そこから性能向上のためのキーポイントを削りまくってる藁・北森セロリンにCPUを名乗る資格はない。

・ヘタレなのでインテルチップセットを使いたい。
・チキンなのでAMDは避けたい。
・自身が低脳なのでPentium4やAthlonは豚に真珠、猫に小判。

こういった香具師には勧める。
67Socket774:04/02/20 14:28 ID:wK1f9REf
>>52
Geforce2MX400に対して「3年前に最速だったビデオカードです」って紹介はすごいな
68Socket774:04/02/20 21:44 ID:MhywiImX
誰かが三年前に「今、業務用で最速のビデオカードでつ。」と
騙して、Quadro並みの値段で売りつけたんだろ。
69NetBurst:04/03/06 22:31 ID:2z8ygiEo
 ハイパースレッディングマジウザイ。不具合出杉 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072797826/
70Socket774:04/03/10 18:46 ID:QTQMo1Jr
高い金出して買ったP4が一気に数万も安くなってしまったと。
その悔しさをぶつける相手が、
セレロンなんだよな?
この貧乏人が。
去年の一気に3万値下げになったのには笑ったね。
まぁ悔しがるのも無理はない。
71Socket774:04/03/10 19:47 ID:GCd8YiHo
セレロンズ、最近値下がる様子がない
72Socket774:04/03/22 07:36 ID:TreuhmXF
73Socket774:04/03/25 14:20 ID:8LjhkQIx
>>71
価値の無いものに金を出す必要はない。安く上げたい「かつ」3DゲームならAthlonXPにしとけ。
TV録画してる人なら、高くつくがPen4。

・・・・って、そんなこと誰でも知ってるかw まぁ、セレロン買う人もそれなりの考えがあるんだろうな。

ん〜〜〜・・・・カネに余裕があることを友人に見せ付けるため?w
ん〜〜〜・・・・ニセP4に改造して転売?w

漏れには、P4セレロンを買う理由なんてとても考えられませんがね(プ
(鱈セレ買うならPenV買えばいいのに・・・・)
74Socket774:04/03/30 20:21 ID:zTAn/kN0
ヒント: 価格は倍以上違うがシングル性能は倍どころか2割も違わない
 鱈セレ 1.0A/1.1AGHz = \3000前後
 河童 1.0BGHz = 中古\7000超
 鱈-S 1.13GHz = 中古\10000超

同様に、P68セレもPen4との価格性能比を考えればありでしょ(ふつうはK7を買うが)
いくらもっさりといっても、Pen4比で倍以上も遅いわけじゃない
エンコしないなら2.4C以上は不要だし、HT絡みの余計なトラブルの心配もない
75Socket774:04/04/01 21:34 ID:pSONNJlD
 
76NetBurst:04/04/02 00:36 ID:wsr80deJ
77Socket774:04/04/02 01:49 ID:uytx1pPO
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_  /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
78Socket774:04/04/13 00:29 ID:6F6bFPl/
>>77
は?
79Socket774:04/04/13 01:04 ID:3D9UZp3X
昔のceleronはよかった、pen3のローコスト版でありながら
性能はあまりかわらない、よかった

今のceleronは昔のceleronにも劣る、やってらんない
80Socket774:04/04/13 14:02 ID:FjFHO1fX
44 名前:EZ田中 投稿日:2004/01/11(日) 02:43 ID:wys/p6B0
>>42
桁てw 240ステップ
まぁ桁数にしたら数百万桁あるけど 一人じゃなくてグループでやってるから
まぁ 洩れが入ったのは最近だけど6年くらい続いてるプロジェクトだし
まぁ予約しといてサーバに送ればすぐ出るんだけど家でもできるから家でやる

240ステップで数百万桁・・・
恐ろしく横に長いコードですなwwww
81Socket774:04/04/26 17:43 ID:i4InbHjs
___
. __ |・/
ヽ.ノ∀・|ノ
 |__| 
  | | コア欠け
82Socket774:04/05/01 14:49 ID:4pB/AFp1
このスレ、スレ名が好きw
漏れはモバイルセロリン使ってるノートユーザー
83Socket774:04/05/07 23:19 ID:oxC8Jsb+

84NetBurst:04/05/09 12:29 ID:Piy5+3Pj
LGA77が出た瞬間に買うやつのスレ。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081782942/
85Socket774

「Celeronよりキビキビして見えるのは気のせいか…。」

ttp://49uper.com/network.html

CPU:Pentium3 450Mhz
Mem:PC133 256MB * 2
NIC:蟹さん
OS:Red Hat Linux9
初めて作った自作機。今はなつかし。
ローカルサーバの実験用として使っています。
Celeronよりキビキビして見えるのは気のせいか…。