【テンプレ】FF11ベンチスレ Part21【読んでね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉系ニュースサイトでもまだまだ標準ベンチとして使われており、
また、このゲームをやりたい為に自作する人も多い(お見積もりスレ、構成評価スレ参照)
FF11ベンチについて語りましょう。
報告はバージョン、低解像度、高解像度やランチャーの設定などの結果を併記しましょう。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■FF11ベンチ(旧)
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■FF11ベンチ(新)
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
■ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
■前スレ
【こんなもん】FF11ベンチスレ Part20【禁止】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071413189/
2Socket774:03/12/30 19:54 ID:jqt+HLgv
報告テンプレ

CPU :
Mem :
M/B :
VGA & VGAドライバ :
DirectX :
OS :
Ver :
スコア :Low
:High

Tips
一般的には低解像度版で4000以上の数値があればオプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer2のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver2 High5000で5000以上あれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームが可能でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。
低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的にPentium4よりAthlon有利。特にAthlon64強し。GeforceFXよりもRadeonやGeforce4Tiがコストパフォーマンス良し。
3Socket774:03/12/30 19:54 ID:jqt+HLgv
鉄の掟
・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、
 VGAスペックに問題あり。
 分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。
 どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
・スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと。
4Socket774:03/12/30 19:54 ID:jqt+HLgv
スレ立て時点のnVidia・ATi 各種VGAのおおまかな位置付け

9800XT > 9800Pro > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra >
9700np > FX5900 > FX5800 > 9800SE > 9500Pro ≒ 9600XT > FX5700Ultra > 9600Pro >
4Ti4600 = 4Ti4800 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 > 9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro >
9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)>>>>
9200≒8500LELE > FX5600 > 9200 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち

※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは
当然ながら違う結果が出ると思われます。
 FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い
 結果が出ているようです。 FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。
5Socket774:03/12/30 19:54 ID:jqt+HLgv
※その他豆知識
(1)LowとHighの値の差
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
その値の差が大きい場合(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPUやチップセット、メモリなどのシステム側の能力不足が考えられます。
(2)Ver1.1のデータやVer2でもLowの値を宣伝文句に使っているショップやメーカー製PCには要注意
正直、Ver1.1の計測値は、ゲーム内環境と懸け離れた結果が出ることが多々ありました。
Ver2で測ってみれば、Lowの結果が高くてもHighの結果は低く、Highレゾでのプレイ(BuckBuffer1024x
1024の設定でプレイ)は不可能な場合があります。
FF11をプレイする目的でPCを組むあるいは購入する場合はVer2 Highの値を目安にしましょう。
6Socket774:03/12/30 19:58 ID:JI6edxvh
まんこ
7Socket774:03/12/30 20:00 ID:iapTPvpH
>>1
8Socket774:03/12/30 20:01 ID:jqt+HLgv
最近スレに目を通していなかったので >>4 は前スレの97をそのまま
貼りましたがご意見ある方はお願いします。
これからM/Bの入替のためしばらく登場できませんが悪しからず。

>>7 どうも
>>6 その構成でそのスコアはおかしい。もっといじってみたら。
9Socket774:03/12/30 20:04 ID:KH2xMTm6
>>1
またつまらねえスレタイだな…
誰も望んでないのになんでこんなに出たがるかね
10Socket774:03/12/30 20:09 ID:IRgdMan7
>>1

>>9
スレ立てしないおまいよりはよっぽどマシ
11あれま:03/12/30 22:03 ID:egntWgkf
CPU :intel P4 3.2 fsb800
Mem :512×2
M/B :asus p4c800e delx
VGA & VGAドライバ :catalist 3.8 9800XT 256M
DirectX :9
OS :xp pro sp1
Ver :
スコア :Low5900位
:High5400くらい

TipsFSB566 3.02でradeon9800 proからおなじMBに
のせかえましたが、low5000から5900まで伸びたに過ぎません。
ゲームやるなら9800 pro 2.8Gのぺん4で十分です。
ちなみにぺん4 2.0G 9700 の場合は3800位でありました。P4TEの場合。
はかりしれない(7000を超えるには)PCをつくるには オーバークロック、ヂュアルCPUでもなければ
到達不能と考えます。
12Socket774:03/12/30 22:22 ID:QTRcm4pq
やっぱFF11ベンチはP4で良いスコア出ないね。
決してP4が低性能だって事ではないと思うけど。
13Socket774:03/12/30 22:45 ID:6Tk/htZC
メーカー製Dimension XPS

CPU :intel P4 3.2
Mem :2x512MB
M/B :intel 875P
VGA & VGAドライバ :Radeon 9800XT
DirectX :9
OS :Windows XP HE
Ver :
スコア :Low 6650
:High 6200
14Socket774:03/12/30 23:07 ID:NLNyDeCX
CPU :AthlonXP2500+(定格)
Mem :512MB(PC2700 256MBx2)
M/B :ASUS A7N8X
VGA & VGAドライバ :AOpen Aeolus FX5900Ultra-DV256  ドライバ:53.03
DirectX :9.0b
OS :Windows2000 SP4
Ver :2
スコア :Low 5325
:High 4828

Tips:
以前はVGAを「GeForce4Ti4200 x8 128MB(ドライバ:53.03)」使ってて、Low4700 High3300程度だった。
VGA以外の構成は全く同じで、VGAだけ上記のモノに換えたらこうなった、と。
Lowのスコアの伸びはそう大した事ないけど、Highのスコアが段違いだね。
この辺がDX8世代VGAとDX9世代VGAの違い・・・なのか?
15Socket774:03/12/30 23:22 ID:dzGgXzpc
QUADROだとどれぐらいでるんだろう
16Socket774:03/12/30 23:34 ID:rX0nk4NC
CPU : 64 3000+(定格)
Mem : PC3200 512m*2
M/B : GA-K8VT800M
VGA & VGAドライバ : 9500PRO cat3.8
DirectX : 9.0b
OS : XPpro sp1
Ver : 2
スコア :Low 6620
:High 5051

中古で買った9500PRO、メモリL字でもないのに
デバマネの表示が9700PROになってるんだけど
bios書き換えとかされたのか気になる
スコアは9500相当になってる?
17Socket774:03/12/30 23:36 ID:WAtQ4Q2M
CPU : AthlonXP 2500+ @3200+
Mem : ADATA/BH-5 PC3200 512MBx2
M/B : ABIT NF7-S Rev.2.0 (BIOS2.1)
VGA & VGAドライバ : Radeon 9700Pro (ノーマル) & CATALYST 3.10
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1

Ver : 1.1
スコア :Low / 7056
:High / 6258

Ver : 2 の 1.01
スコア :Low / 6537
:High / 5725

今年最後に今までのやつを全部やってみた。
VGAは、ついこの前 Radeon 9500Pro から乗せ替えたばかりだが、ここまで
ATIが多くなってくると、FX5900XT にものすごく心が動く。
同じ構成でVGAだけ FX5900XT に替えたら、どれくらい行くだろう?
たぶんほとんど変わらないと思うが、何故か昨日から急に、GeForce3 Ti200
以来使ってなかったnVIDIAに惹かれ始めてしまった。
果たして、この思いを留まらせることができるだろうか?
18Socket774:03/12/30 23:40 ID:rX0nk4NC
>>17
いいタイミングだ、参考になったよ
サンキュ!
19Socket774:03/12/31 00:42 ID:NakqTtNx
>>16
もしかしてグラボについてた付属の
ドライバ入れたのかな?
ちなみに9500に入ってるグラボのドライバ
が9600PROのものだからそういう風に表示されるのでは?
一回ドライバを消して(ディレクトリも削除)してから
ATIのサイト行ってカタでも落として入れなよ
2019 :03/12/31 00:44 ID:NakqTtNx
すまんおれの頭がどうにかしてるらしい
逝ってくる
21Socket774:03/12/31 01:06 ID:V6aXbmRl
CPU :AthlonXP2500+(定格)
Mem :512MB(PC2700 256MBx2)
M/B :EPoX 8RDA
VGA & VGAドライバ :Matrox P650
DirectX :9.0b
OS :Windows2000 SP4
Ver :2
スコア :Low 1228
:High なぜか途中で落ちる
22Socket774:03/12/31 01:43 ID:rN9CGQuk
>>17
別に止めはしないが、変えた後でスコアがほとんど変わらないからって
ここに泣きつくのだけはやめてくれ
23Socket774:03/12/31 02:11 ID:HTD9Gdl4
>>21
漏れも8RDA+でHigh途中でボコボコ落ちたが、メモリ変えたら全然無問題になたよ。
P650の報告少ないから切り分けムズイがπ焼きとかもダメなら疑ってみたらどーでしょう。
24Socket774:03/12/31 02:25 ID:7ojg5j6Q
CPU :Athlon1200MHz
Mem :768MB(PC2100 CL2)
M/B :8KHA+(KT266A)
VGA & VGAドライバ :Radeon9600np (カタ3.10)
DirectX :9.0b
OS :98SE
Ver :2(1.01)
スコア :Low 3429
:High 2709

この板では化石みたいな構成だけど、そのわりに結構良いスコアかな?
でもポリゴンの繋ぎ目?にゴミがたまに出るのが残念
一瞬だから注意してみないと気にならないけど
OS入れ直してもう1回やってみるつもり
25Socket774:03/12/31 03:23 ID:Iug9NkZW
CPU :  Athlon64 3000+
Mem :  PC3200 512M*2
M/B :  MSI K8T NEO-FIS2R
VGA :  RADEON9800XT (cat3.10)
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4
Ver :  2
スコア: Low  7464
    High 6755

新しく組んだので試してみました
かなり満足

26Socket774:03/12/31 03:31 ID:h0OpZ1qm
【CPU】Pentium4 1.6AGHz
【Mem】PC2100 256MB + PC2700 256MB
【M/B】ワスレタ
【VGA】SAPPHIRE RADEON9100 128MB 250/200 @300/250
【Sound】onboard
【OS】WinXP
【DirectX】9.0b
【ドライバ】ATI 4.14.01.9129

【Low】3365
【High】2825

VGA定格でLow3290,High2593だったのでちょっとアップか…
眠いから1回しか走らせてないけどちょっと満足。
後でCPUもアップしてみるかー
27Socket774:03/12/31 03:39 ID:h0OpZ1qm
書き忘れたけどもちろんver2でつ
28Socket774:03/12/31 05:23 ID:CN3Kskak
CPU :AthlonXP2500+(定格)
Mem :512MB(PC3200 256*2)
M/B :ASUS A7N8X-E Deluxe
VGA & VGAドライバ : ATI Radeon9800Pro(128MB)&Catalyst3.10
DirectX :9.0b
OS :WinXPhome SP1
Ver :2
スコア :Low5945
:High4994

>>14と似たような環境でVGA違い
スコア的にはかわらんねあんまり
29Socket774:03/12/31 10:20 ID:Gz4wWjNH
初自作記念カキコ

CPU : AthlonXP 2500+ 定格
Mem : PC3200 512*2 DDR333で使用
M/B : NF-7S Rev2.0
VGA & VGAドライバ : Radeon9700pro & カタ3.10
DirectX : 9.0b
OS : WinXP home SP1
Ver : 2
スコア :Low 5499
:High 4991

CPUを200*10.5にOCするとHigh5500ぐらいだったが安定しないのでやむなく定格
30Socket774:03/12/31 12:22 ID:X7rl4mdk
>>11
ちと低くないか?
俺のは[email protected]、RADEON9800pro
他は同じ仕様でhigh 5808だったぞ。
特にインストール手順守ってやったわけじゃなく。
ドライバも素ノーマル。
6000超えてもいいような気するが・・・・
31Socket774:03/12/31 12:42 ID:wwieZiWc
CPU : Pen4 3.0G
Mem : PC3200 512*2
M/B : Intel D875PBZ
VGA & VGAドライバ : FX5900XT 53.03
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 5993
:High 5030
# すべて定格、インストール順も守っています。

思ったよりHigh低くHighとLowの差が開きました。
周りを見ているともう少しHighが高くてもよいように思えます。
同じ構成で同じビデオカードなのに差が開くって
よくあることなのでしょうか?
32Socket774:03/12/31 12:54 ID:3fOTDIcb
>>31
ゲフォとラデじゃ、XTの意味が違う
33Socket774:03/12/31 13:02 ID:NOye2rUF
>>25
すげー
画質はどうでつか?
34Socket774:03/12/31 14:51 ID:8mV/C8lz
CPU :celeron1400
Mem :384
M/B :abit st6e
VGA & VGAドライバ :geforce3ti200
DirectX :9.0b
OS :xp home
Ver :2
スコア :Low 2012
:High 1625
鱈セレちょっと健闘?
35Socket774:03/12/31 14:52 ID:2eNA9Ikk
ペンテ4 2.6GHz
メモリ512M
グラボNVIDIA GeForce4 Ti 4200
High2988から

ペンテ4 3GHz
メモリ1024Mのマシンに
グラボ流用したら
High3273に…
やっぱりグラボ変えなきゃダメかしら…
36Socket774:03/12/31 14:56 ID:gu7c+IHh
>>35
おれは上の2.6の環境で3296でしたよ。
Lで4773。
ちなみに前擦れの756です。
GFti4200を買いました。
37Socket774:03/12/31 17:44 ID:XU9WV+bX
CPU : Pen4 3Ghz
Mem : PC3200 512MB
M/B : Intel D875PBZ
VGA GeForceFX5900Ultra 53.03
DirectX : 9.0b
OS : XP Home
Ver : 2
スコア
:Low 5564
:High 5302

ビミョーン
38Socket774:03/12/31 18:52 ID:6myRu4fj
CPU : Athlon64 [email protected] 220*10
Mem : 1024MB
M/B : GA-K8VNXP
VGA & VGAドライバ : RADEON9800XT(412/720)定格@Omega2.5.04
DirectX :9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 8190
:High 7191

CPUだけならこんなもんか
39Socket774:03/12/31 18:55 ID:Jd48qWVq
( ´_ゝ`)
40Socket774:03/12/31 19:05 ID:6myRu4fj
>>39
そう言う反応をするな俺自身が驚いてるんだから
前スレに貼って有った奴だが・・・・・・

   【Low】  【High】          【環境】
1位 8079/7349/Athlon64 3200+(2.18Ghz)、RADEON 9800PRO 256MB (Core459/Mem804)

2位 8020/7165/Athlon64FX51(2.2Ghz)、RADEON 9800XT 256MB (Core452/Mem796)

3位 8003/7143/Athlon64 3200+(2.15Ghz)、RADEON 9800PRO 256MB (Core430/Mem790)


何でCPUだけでLow8000越え?
つーか、昨日試した時はVGAもOCしてLow:8065だったんだが何故?
カツ入れしたせいか?
41Socket774:03/12/31 19:18 ID:FWqRxMXM
( ´_ゝ`)テンプレ嫁
42Socket774:03/12/31 19:21 ID:M8rmWrYg
今日RADEON9600pro買ってきたのでつけてみると・・

CPU :ペン4 2.4B
Mem :256×2(PC2700)
M/B :Intel478 (※AGP4X)
VGA & VGAドライバ :RADEON9600PRO(256MB) & 肩3.1
DirectX :9.0b
OS :XP pro
Ver :2
スコア :Low 4500
:High 3200

とこんな感じでした。もう少し出るのかと期待していたのですが、がっかり・・
理由は@マザボ(特に4X)Aペン4Bその他 のいずれなんでしょうか・・?
よろしかったらご教授ください。
43Socket774:03/12/31 19:29 ID:XfrlQUg4
>>42
ご教授もなにも妥当なスコアだろ
スコア上げたかったら全部買い換えろ冬厨よ
4442:03/12/31 19:38 ID:M8rmWrYg
>>43
そっか、うっぱらって元のTi4200付け直すわ、サンクス
45Socket774:03/12/31 19:46 ID:wmo9373n
ケースのふたはずして外(気温3度)でやったら150UP
4638:03/12/31 19:53 ID:6myRu4fj
Low
ttp://no.m78.com/up/data/up076595.jpg

High
ttp://no.m78.com/up/data/up076596.jpg

何か・・・・スコアが変わったけど再晒し
CPU : Athlon64 [email protected] 220*10
Mem : 1024MB
M/B : GA-K8VNXP
VGA & VGAドライバ : RADEON9800XT(412/720)定格@Omega2.5.04 笊化ファン付き
DirectX :9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 8190
:High 7191
47Socket774:03/12/31 19:58 ID:m49xf8+t
>>46
ネ申
48Socket774:03/12/31 20:04 ID:6myRu4fj
CPU-Zで見てみたらメモリーも220Mhzになってた
つー事はDDR440って事か?

・・・・・・・・・俺のメモリーは無事に年越し出来るのか?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
49Socket774:03/12/31 20:08 ID:wwieZiWc
俺、>>31だけど
>>37と比べてビデオカードしか大きな違いはないと思うのだがなんか変だね。
てか、俺のスコアもなんか変に思うしなんだろうね。

50Socket774:03/12/31 20:55 ID:Pw7ZMw3f
>>49
FX5900Uでペンティアム4だし
妥当とおもうけど
51Socket774:03/12/31 21:12 ID:XU9WV+bX
>>49
ま、そういう事もあるさ
キニスンナ(;゜∀゜)=3ムッハー
どしても気になるなら一度クリンインスコするとか?
52Socket774:03/12/31 21:42 ID:wwieZiWc
>>50
いや、俺のほうがビデオカードが弱いのにHighが逆転してるからさ

>>51
インスコ直後なんだよね〜困ったことに(;´ω`)=3フヒー
53Socket774:03/12/31 21:52 ID:Pw7ZMw3f
>>52
グラボのメーカー違いもあるかもね
54Socket774:04/01/01 00:29 ID:Zkrp9HMQ
CPU :  Athlon64 3200+
Mem :  PC3200-512M*2
M/B :  Gigabyte K8NNXP
VGA :  RADEON 9800XT
DirectX : 9.0b
OS :  WindowsXP SP1a
Ver :  2
スコア :Low  6321
  :High 5803

だめだこりゃ、、、
メモリ1枚にするとHdbenchのメモリ書き込み速度
が倍近くにあがるのでメモリが原因?
でも1枚じゃなぜかFFベンチ完走しないし
自動リブートしまくりw
55Socket774:04/01/01 00:36 ID:0ziZ+Y4r
【CPU】 AMD Athlon64 3200+
【Mem】 Inifineon PC3200-512M*2
【M/B】 ASUS K8V-Deluxe(C'n'Q Enable)
【VGA】 ATi RADEON 9800XT(OverDriveOFF) カタ3.9
【DirectX】 9.0b
【OS】 Windows2000Pro SP4
【Ver】 Vana'dielBench2 Ver1.01
【Score】
Low 6774
High 6149

全て定格、設定何も詰めてない状態。
5654:04/01/01 00:47 ID:Zkrp9HMQ
>>55
うらやますい(;´д⊂)
57Socket774:04/01/01 01:00 ID:aVktbfBg
糞メモリ買った>>54が悪い
58謹賀新年:04/01/01 01:05 ID:8fRsuqP+
CPU :真皿1700+@200*10
Mem :PC-3200 512MB
M/B :EP-8KRA2+(KT600)
VGA & VGAドライバ :AIW RADEON9700PRO カタ3.9
DirectX :9.0b
OS :WINXP PRO SP1
Ver :Vana'dielBench2 Ver1.01
スコア :Low 5300
:High 4863
VGAとCPU合わせて29800円でこのスコアなら満足でしょう。
欲言えば、nforce2に替えたいかも・・KT600微妙にトロイ…
59Socket774:04/01/01 01:13 ID:gT9CYafa
>>54
メモリ晒してみて(;´Д`)バルクジャナイヨネ??
60Socket774:04/01/01 01:37 ID:qyknsmOk
CPU :Pen4 2.6CGHz
Mem :PC3200 512*2MB
M/B :わがんね
VGA & VGAドライバ :SAPPHIRE9600pro カタ3.1定格
DirectX :9.0b
OS :WINXP Home SP1
ver :2

Low 5100
:High 4000

酔ってるから間違えてるカモ(´∀`;)
6160:04/01/01 01:38 ID:qyknsmOk
早速抜けてた

もちろんVGAはRADEONでつ
62Socket774:04/01/01 01:54 ID:9A2pU7mg
CPU : Pen4 [email protected]
Mem : PC3200 512MB*2
M/B : GA-8IK1100
VGA & VGAドライバ : Albatron nVIDIA GeForce FX5200 EP  ドライバー53.02
DirectX : 9b
OS : Windows XP Home
Ver : 1
スコア :Low 2688
:High 1461

前スレで此れ貼ったんですが(レス番失念)
もうちょっと上がるかと思って他のHDDに九厘インストしたんですよ、
そしたら

   L2689
   H1462

今回はOSのウプデイトの前にウイルスソフト入れなかったのに...
もちろんアプリ入れるのもメンドイし今ので結構調子(・∀・)イイ!!ので
元に戻したのはいうまでも有りません(藁藁)
63Socket774:04/01/01 02:03 ID:9A2pU7mg
>>62ですが

定格  コア   250
     メモリー266

なんですが、コアクロック290、メモクロック319でH1700

そして[email protected]でコアクロック290、メモリークロック349で
L3231
H1813
だってさ...
64Socket774:04/01/01 02:07 ID:+zcyd3Km
がんばれ;;
5200にFXの名を付けたNVIDIAがわるいんだ・・・
65179:04/01/01 02:21 ID:4HcOYUnm
前スレ179です。パソコンのパーツ届いたので早速ベンチしてみました
CPU :Celeron 2.1Ghz → アスロンXP2500+
Mem :PC2700 512MB → 同じ
M/B :Aopen AX4PER → DFI ND2U-99
VGA :Geforce MX440 → Xiai Radeon9600pro
DirectX :9.0b
OS :winXP
Ver :1
high:3870
前スレ454さんに比べ、かなり劣ってるような気もします・・・。
この構成だともっと行くとおもってたんですがどうなんでしょう。
ちなみにVer1で図ったところ5400くらいいきました。
何かアドバイス等あったらよろしくお願いします。
66Socket774:04/01/01 02:23 ID:VKo6hPi6
>>64
名前的にはMX5200でだしゃいいのにな
67Socket774:04/01/01 02:28 ID:oPXfn/KM
>>65
biosのFSBの設定は大丈夫?

後、VGAドライバによっても変わるからバージョンも晒してみたら?
68前スレ179:04/01/01 02:33 ID:4HcOYUnm
>>67
FBSはBIOSで変えたら表記が2500+になったので大丈夫だと思います。
VGAのドライバは古いっぽいので更新してきまつ・・・。
あと気になることを言えば、
WINXP起動時に「使用オペレーティングシステムの選択」
っていうのが出ます。(WIN2000かXPか選べる)
最初に2000をインストールしたからだと思いますが・・・。
スレ違いですみません
69Socket774:04/01/01 02:42 ID:RwygoIQD
DELL

CPU :intel P4 EE 3.20
Mem :512×2
M/B :intel 875P
VGA & VGAドライバ :Radeon 9800XT
DirectX :9.0b
OS :Windows XP Home
Ver :
スコア :Low 7200
:High 6500

まあRealVanadielと同じスペックだから
大体想像できてましたけどね。
7054:04/01/01 03:58 ID:9rr0MrPc
>>59
SAMSUNのメモリなんだけど(;´д⊂)
71Socket774:04/01/01 04:12 ID:wgozOsEz
C P U : AthlonXP 2500+ @ 200*10 MHz
M E M : PC3200-512M * 2
M / B : ASUS A7N8X-E-Deluxe
V G A : SAPPHIRE RADEON 9600XT
VGA Driver : 製品付属の C D
OverDrive : Disable
DirectX : 9.0b
O S : WindowsXP SP1
Ver : 2
インスコ順 : OS -> LAN -> SP1 -> M/B -> DX9 -> VGA

Low : 4803
High : 3870

( ' A ` )
72Socket774:04/01/01 04:13 ID:OfnKMelu
セカンドマシンの結果

CPU : Celeron2.0G@2.4G
Mem : PC3200 512MB*1 (PC2100で使用)
M/B : MSI 845PE MAX2-FIR
VGA & VGAドライバ : CAINTECH GF4Ti4200 64MB(定格)
DirectX : 9.0b
OS : XP Home
Ver :
スコア :Low 3600
:High ゴメン 忘れた・・・

現在このPCは手元にないのでHighは測れません(汗
たしか2500は出てたはずなんですが・・・

戻ってきたら再チャレンジしてみます。
73Socket774:04/01/01 05:16 ID:4B+Ad/re
>>70
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'  サムチョン  i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
         '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
74Socket774:04/01/01 06:30 ID:xHZjdKfi
>>70
一時期に比べて最近はあまり良くないとか聞いてるな。<サムスン
75Socket774:04/01/01 06:47 ID:BmQMap99
つーか、地雷出しちゃったからもう信用されてない
寒チョンは
76Socket774:04/01/01 06:53 ID:VKo6hPi6
>>74
samsungメモリ=64bitFX5200=セロリン=蟹NIC
77Socket774:04/01/01 10:30 ID:DXbOVscX
C P U : AthlonXP 2500+
M E M : PC3200-512M
M / B : Albatron 600pro
V G A : RADEON 9600Pro
VGA Driver : Omega 2.4.96
DirectX : 9.0b
O S : WindowsXP SP1
Ver : 2
Low : 5514
High : 4231

へへ!
78Socket774:04/01/01 11:02 ID:an/tUl04
俺もAthlon64で組むとき、意図的にSAMSUNは避けた。
なんか評判が悪かったので。
79Socket774:04/01/01 11:21 ID:FkqnIn4K
というか、普通組むときに選んだMBのWebサイト見てバリデーション取れてる物
選んだりするのが普通じゃないか?
80Socket774:04/01/01 11:25 ID:JOtkS1vM
>>79
必ずしも、欲しいときに欲しいメモリが手に入るとは限らない。
81Socket774:04/01/01 11:30 ID:GsaXlvs3
Gまでつけよう・・・Samsung

でも最近の特定ロットは地雷。Memtest86にかけるべし。
82Socket774:04/01/01 11:49 ID:HMARpODJ
ふと思ったんだが、RAID0で数値に差でるかなぁ...




まぁ暇があったら試してみるか
83Socket774:04/01/01 12:01 ID:FkqnIn4K
>>82
前スレとかでやって_| ̄|○な状態になってた香具師いなかったっけ?
84Socket774:04/01/01 13:23 ID:Aj3WcCp+
RAID0は実際のゲームでは効果あるかもしれんが、
FFベンチ結果には殆ど効果なさそうだな。

同 じ 格 好 の 樽 し か 出 て こ ね ぇ か ら 。
8554:04/01/01 13:35 ID:2SDykCcM
>>79
一応立ち読みした雑誌では動作OKだったんですが、、、

>>81
地雷ロットかなあ(>_<)
MS製のメモリテストは問題なかったので
Memtest86やってみまつ。
86Socket774:04/01/01 13:38 ID:ZcGuODkr
再掲だけど…
【CPU】 Intel Pentium 4 3.0GHz @ 定格 HTOFF
【MEM】 Kingston PC3200 512M x 2
【M/B】 ASUS P4C800 Deluxe
【VGA】 AOpen Aeolus FX5900 DV128 @ 定格
【DIRECTX】 9.0b
【OS】 Windows2000Pro SP4
【VER】 Vana'dielBench2 Ver1.01
【HDD】WD Raptor WD360GD x1(SINGLE) / x2(RAID0)

【SCORES】
@SINGLE: Low 6085 High 5203
@RAID0 : Low 6102 High 5254
8737:04/01/01 14:33 ID:RLijQ5n7
せっかくだから俺はこのPCを選ぶぜ
もといせっかくだからクリンインスコして再トライ

CPU : Pen4 3Ghz
Mem : PC3200 512MB
M/B : Intel D875PBZ
VGA GeForceFX5900Ultra 53.03
DirectX : 9.0b
OS : XP Home
Ver : 2
スコア
インスコ前
:Low 5564
:High 5302
インスコ後
:Low 6030
:High 5352
ちょとだけ増えたかな
8846:04/01/01 18:34 ID:7hzXYLA4
新年初ベンチーーーーーーー!!


CPU : Athlon64 [email protected] 220*10 1.525v
Mem : 1024MB
M/B : GA-K8VNXP
VGA & VGAドライバ : RADEON9800XT(445/796)@Omega2.5.04 笊化ファン付き
DirectX :9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 8119
:High 7264

Low
ttp://no.m78.com/up/data/up077049.jpg

High
ttp://no.m78.com/up/data/up077051.jpg
8946:04/01/01 18:48 ID:7hzXYLA4
現状ではこれが限界かな
CPUには余裕が有るみたいだけど、VGAはもう限界みたいだ

どうも、このベンチはVGAよりもCPUの影響を受けやすいみたいだね
ある程度まで行くとCPU次第でスコアが上がるみたいだ

まぁ、元々P4よりもAthlonの方が優勢だったけど

90Socket774:04/01/01 22:35 ID:Ip8j8/Zi
そういえばベンチだけをあげたいなら、
サウンド切れば結構あがりそうだな。
91Socket774:04/01/01 22:54 ID:S2XZZ9yn
FFベンチ1.1を起動して、20分ほど放置してると音が出なくなってるのは仕様ですか?
92Socket774:04/01/01 22:57 ID:Il7bTa0C
>91
店頭でデモを流しているショップはサウンドがオフになってたか?
93Socket774:04/01/01 23:02 ID:GqzfrRw5
>>91
OCしてオンボードサウンド使ったりしてない?
9491:04/01/01 23:13 ID:S2XZZ9yn
>>92
やっぱりそうだよね・・・
>>93
OCはしてない、オンボードサウンドは使ってる(ママンはMSIの746F Ultra-L)。
ちなみにベンチ2の方は問題無し。ドライバ変えてもダメ。 _| ̄|○
95Socket774:04/01/01 23:33 ID:XAwI63Ib
CPU :AMD AthronXP2500+ @3200+(200*11)
Mem :バルク PC2700 512MB*2 @PC3200
M/B :GA-7N400Pro2
VGA & VGAドライバ :Radeon9500Pro カタ3.10
DirectX :9.0b
OS :WinXP Pro SP1
Ver :2
スコア :Low6320
:High4958

☆彡FFXI実際にプレイしている人へ☆ミ
ゲーム中、FFがPOLごと落ちてデスクトップに戻ってしまう症状の方へ朗報!
<対策>
@余計なUSB機器は外しましょう(USBパッドが原因の場合は・・・買い替え(;つД`) )
APOLのショートカットを右クリック→プロパティー→互換性
 んでもって、「Win2000互換」を選択する。

上記のどちらか(もしくは両方)を実施することによってほぼ回避できるよん。
OCとかはあんまり関係ないみたい。
問題ないUSBパッドは現在リスト作成中・・

スレ違いスマソ

96Socket774:04/01/02 01:18 ID:4lN5nAtA
アスロンで組みたいんだけどデュアルチャネルDDRは必要かなぁ・・・・
なんとなくシングルチャネルはなぁ・・・
でも64ママン使ってみたいしねぇ・・・先輩アドバイスお願いしまつw
97Socket774:04/01/02 01:23 ID:fZAmhYgL
前スレで469で9100のパフォが悪いと嘆いてたものです

CPU :AhtlonXP 2500+@200*11
Mem :PC2100 256MB + PC3200 256MB
M/B :A7V600
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1
Ver : 2
スコア
RADEON LE
Low 2460
High1532

SAPPHIRE RADEON9100 128MB
Low 2912
High2214

ドライバ変えたりOS入れ替えたりしてもこんな感じでした
全く同じVGAをP4 1.6Gで3293って人が前スレにいたのでVGAの不良かな
9896:04/01/02 01:26 ID:XRMM/boX
激しくスレ違いなので移動します;
板汚しスマンコ
99Socket774:04/01/02 01:27 ID:QDMVM8Ha
FFBench1.0ってありませんか?
激しく欲しいのです・・・・・
100Socket774:04/01/02 01:29 ID:rR6q7jnP
今更かもしれませんが、FX5200と4Ti4200だとどの位違いますか?
FFをやりたいと考えてます。
今はFX5200だけど4Ti4200を譲ってもらえる話があるので考えてます。
FX5200の方が感覚的に動画がきれいなような気がするので。
スペックは
pen4-2.8C(HT)/i845 FSB800/PC3200(dual)512MB×2/XPsp1です。

臨時収入があればFX5700Uも考えてますけど今は買えません。
よろしくお願いします。
101Socket774:04/01/02 01:35 ID:QDMVM8Ha
>>100
FX5200と4TI4200ではかなり変わると思います
4TI4200のDirectX8.1でのパフォ−マンスFX5600Uより高いです
102Socket774:04/01/02 01:39 ID:QDMVM8Ha
>>100
追加
動画などの表示品質はボードのメーカーによって変わることがあります
基本的にFXもTIも変わりません
あえてこだわると言うならELSAの5700Uを購入してみては?
103Socket774:04/01/02 01:39 ID:3mAGYocm
AthlonもAthlon64もP4に比べてレンダリング糞遅いからね
http://www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace/

嘘だと思うなら↓のランキング見てみろよ
http://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace/ranking2.cgi
クロックアップしたセレロンにさえ負けてるじゃん プ
104Socket774:04/01/02 01:51 ID:QDMVM8Ha
>>103
PEN4に最適化されたプログラムじゃん・・・・・(汗
105100:04/01/02 01:57 ID:rR6q7jnP
>>101-102
さっそくのレスありがとうございます。
FFだけなら4Ti4200で十分って話をよく耳にするので、とりあえず譲ってもらって
試してみます。ベンチやったらまた報告にきます。

・・・って、もうTiのスコアは不要ですか・・・
106Socket774:04/01/02 02:00 ID:ekuuEGG2
>>103
>IntelコンパイラによるDLLが製作されました。(gr様サンクス)
>Pentium4の結果がとても速くなりました、お試しあれ。
107Socket774:04/01/02 02:02 ID:rm8BXcTO
一応報告ししてもいいんじゃね
報告件数多い方がデータベース的にも意味があるんじゃない
誰がデータベース化してるかは不明だけど
108100:04/01/02 02:22 ID:rR6q7jnP
>>107
了解です。過去ログ見ましたがHighで3000位を期待してます。
また来ます。
109Socket774:04/01/02 02:24 ID:d6pG9PzI
>>100-102
ELSAの5700Uファンレス改(ZALMANヒート新区)のスコア
CPU : Pen4 3Ghz HT
Mem : PC3200 Dual 512x2MB
M/B : ASUS P4P800DX
VGA GeForceFX5700Ultra
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro
Ver : 2
スコア
Low 5980
High 4610
110王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/02 03:14 ID:h0prvpNR
FFベンチ2のスコア・・・

36XX(High)しか出なかった(´・ω・`)

2600+
9600XT
111Socket774:04/01/02 03:22 ID:lzizNVE1
な、なんだってー!?
112Socket774:04/01/02 03:33 ID:3nKtkinO
>>110
2500+
9600XT

43XX(High)


ぷっ
113王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/02 03:36 ID:h0prvpNR
なぜ?(・_・;)
なぜそうなるの?

定格だからか?

お前ら絶対にOCなどしまくってるだろ!>ALL
普通に考えてありえないようなスコア出してるし
114Socket774:04/01/02 03:37 ID:j+ISundN
部品選びのセンスが無いんだね
115Socket774:04/01/02 03:37 ID:pvmZwOYW
Windowsの仕様です
116Socket774:04/01/02 03:41 ID:XOEUE3wx
>>113
王子には無理ぽ(つω・`)
117王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/02 03:44 ID:h0prvpNR
>>114

部品もなにも ビデオカードはASUSでママンはGigabyteメモリも256×2のデュアルチャンネル
唯一遅いところがあるとすれば ATAは100ってところ(ディスクスター)

そんなので20%もの性能差が出るの?
118Socket774:04/01/02 04:45 ID:3nKtkinO
119Socket774:04/01/02 06:28 ID:kTxQJ4ET
>>117
BIOSの設定を見直して、

AGP TransferRate ×8、 AGP command DMA on、
AGP sideband addressing on、 AGP Fast Writeが on、

onはenableとなっている場合もある。
こうするとパフォーマンスよりの設定になる。

これらの項目がこう設定されてるか確認しる。
120Socket774:04/01/02 07:54 ID:vtzCwwgx
>>117
とりあえずテンプレ埋めて出直せ
121Socket774:04/01/02 08:32 ID:k5f1ZBWU
>>120
王子は厨っつーか、逸脱したい年頃なので
彼にそういうこと言ってもムダと思われ。
122Socket774:04/01/02 09:00 ID:YeZD+J3B
報告テンプレ

CPU : pen4B 133x18=2394MHzをOCして、148x18=2664MHz
Mem : balk PC2700 512x2
M/B : GIGABYTE S8Q800Ultra SiS655
VGA & VGAドライバ : ATI Radeon9800pro 128MB
DirectX : 9.0b
OS : XPproSP1
Ver : 2
スコア :Low none
:High 5098
レディオンが泣いてます(´□`。)それはわかってます。
OCする前は、4700くらいでした。しかもLowとHighの差がほとんどなかったので、初めてOCしてみました。
かなり変わりましたΨ(`▽´)ΨOCすげーです。はまりそうです。
と、ちとOCについて愚具ってみたら、倍率じゃないほうを上げると、AGPやPICの方のクロックもあがるらしい
みたいなことが書いてあったので、ちと不安です。
どっかお勧めなOC初心者講座なサイトないでしょうか‥‥‥
123Socket774:04/01/02 09:04 ID:3nKtkinO
>>122
P4 2.4B 自体を交換することを激しくお勧めしたい
124Socket774:04/01/02 09:16 ID:JzFfcNVz
>>95
激しく的外れ
125Socket774:04/01/02 10:11 ID:5JFPJSTM
CPU :P4 2.8C HT
Mem :PC3200 512*2
M/B :INTEL D875BPZ
VGA & VGAドライバ :RADEON9800T 付属ドライバー
DirectX :9.0b
OS :XP HOME
Ver :2
スコア :Low 4700
:High 4100

なぜこんなに低いのでしょうか?  誰かおせーて;;
126Socket774:04/01/02 10:25 ID:cTZ1BoJe
RADEON9800Tという未知のグラボだからでは?
127Socket774:04/01/02 10:28 ID:5JFPJSTM
すいません 9800XTでした^^;
128Socket774:04/01/02 10:48 ID:XJZjR6iJ
>>125
FFがP4、ラデが不利。謎の壁が存在する。
129Socket774:04/01/02 10:50 ID:jubU0Til
>>128
XIAiスレで書き込みしたばっかりだけど、Pen4 [email protected]+9600XTでも
4,302行ってるから、壁があるとしても>>125は何かおかしいと思われ。
130Socket774:04/01/02 10:51 ID:+9A5EpP9
>VGA & VGAドライバ :RADEON9800XT 付属ドライバー

これがイカンのかもしれないな。
メーカにもよるが付属ドライバはえてして古いものである。
RADEON9800XTにRADEON9800PRO世代のドライバ付属させたりしている
DQNメーカも存在するので要注意。
基本的に付属ドライバは初期インストール時のみ使い、動作確認後ドライバ
更新するのがよろしいかと。
131Socket774:04/01/02 11:32 ID:5JFPJSTM
レス  ありがとうございます
ドライバーはダウンロードして、最新のをいれたのですが、
途端に不安定になったので、付属のをクリーンインストール
しなおしました。 
132Socket774:04/01/02 11:49 ID:w4iCzjXR
>>131
M/BによってはAGP Fast Write がon(Enable)になっていると
不安定になるが、そのへんはどうか?
133122:04/01/02 12:26 ID:YeZD+J3B
わかってます(ノ兪)pen4がダメなのはわかってます‥‥‥
来月の給料はいったら、athlon64+3000か、dualchannel対応の新しいコアが出るまで待つです。

今丁度FF終わって、speedfanみたら、CPU温度が47度くらいでした‥‥‥
もうちょいOCできるかな|ω≦)☆
134Socket774:04/01/02 12:29 ID:5JFPJSTM
M/Bはオート設定です。
Windows上から8Xに設定しても
再起動すると4Xに落とされてしまいます。

135Socket774:04/01/02 13:11 ID:3nKtkinO
>>134
わかってるならBIOS設定しろよswtfgにおmr、あwpt4m、おp
136Socket774:04/01/02 13:19 ID:5JFPJSTM
すいません  説明不足でした。
BIOSも色々設定変えましたが、
一番安定するのが、今の状況です。
COでもしようものなら、少し上げただけでも、
BIOSすら起動しなくなります。
137Socket774:04/01/02 13:20 ID:5JFPJSTM
COでした^^;
138Socket774:04/01/02 13:20 ID:5JFPJSTM
あれ? OCです  すいません
139Socket774:04/01/02 13:32 ID:R/PXhCvl
                    __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
140Socket774:04/01/02 14:15 ID:m0FyMQyb
現時点での最高スコアってどれくらいなんだ?
141Socket774:04/01/02 14:16 ID:3nKtkinO
>>140
8000くらい
142Socket774:04/01/02 14:26 ID:QDMVM8Ha
>>141
スクエニ開発室が11652だしてるよ
143Socket774:04/01/02 14:31 ID:5JFPJSTM
HIGHで4133です
144Socket774:04/01/02 14:59 ID:/VYRUWPh
>>140
>>88が一般的なPCでは限界付近。これ以上は強制冷却OCの世界に突入すると思う。

CPU :Pentium3 550@825MHz
Mem :PC133 256MB CL3@FSB150 CL2
M/B :Epox EP-6VBA2
VGA & VGAドライバ :GeforceMX440@(380/570) デトネ52.16
DirectX :9.0b
OS :win2000 SP4
Ver :2
スコア :Low 1845
:High 1回目1859 2周目1619

実家に置いてるネット&ワード専用マシンで計測。前世紀のマシンなのにすごい。
というか定格電圧でFSB150があっさり通過。このママンはここまでだが、もしこれ以上あれば
FSB166も通りそうな気配。これって当時では当たりと見ていいのかな?
わーい、>>63とあんま変わらんよ〜

high1周目は火山の時点からスコアが上昇して怪しかったので2周まわして計測。
145Socket774:04/01/02 15:03 ID:m0FyMQyb
>>141-144 thx
146Socket774:04/01/02 22:30 ID:QDMVM8Ha
タルタルうぜー
オフにできないのかな
147Socket774:04/01/02 22:54 ID:7iL5Bnjl
CPU :pen4/2.0A(FSB400)
Mem :256MB(PC2700)
M/B :GA-8SG800(SIS648B-step)
VGA & VGAドライバ :サファRADE9600np128MB/カタ3.10
DirectX :9.0b
OS :WinXP HOME SP1
Ver2High:2967

VGA付属のドライバ(カタ3.4)だと2617でした。
次はCPUを2.53に、VGAを96proにして4000越え狙いたいと思ってます。
148Socket774:04/01/03 00:00 ID:M7ftWJKM
CPU :AMD AthlonXP2800+(定格)
Mem :PC2700-512x2
M/B :Aopen AK79G-1394(FSB333)
VGA:SAPPHIRE 9600XT 128Mb bulk
VGAドライバ: カタ3.10 OVERDRIVE enable以外はデフォルト
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP SP1
Ver :2
スコア :Low 5900
:High 4600

パーツ選びに自身が無くていつも楽な方に逃げる中途半端さが
そのままスコアになってるみたいだ('A`)
149Socket774:04/01/03 00:05 ID:UpE7Vngh
>>146
オフにしたらスコア吹っ飛ぶな
150Socket774:04/01/03 01:17 ID:NSv4oCBW
タルタルをグランガランに出来ないですかね?
151Socket774:04/01/03 01:18 ID:LA+1P8IF
CPU :Pen4 2.6CGHz
Mem :PC3200 256*2MB
M/B :intel 865PERLK
VGA & VGAドライバ :SAPPHIRE RADEON9600pro ファンレス 付属ドライバ
DirectX :9.0b
OS :WIN2k sp4
ver :2

Low 5191

標準的・・か?

152Socket774:04/01/03 01:24 ID:/sVAjCmt
>>150
できたらやり方俺にも教えてくれ!
153Socket774:04/01/03 01:25 ID:VRpKhqAd
>>151
ちょい高いと思うぞ、

フェニックス1号
CPU :AthlonXP3000+@3200
Mem :PC3200 512*2MB DualChannel
M/B :GA-7N400-L
VGA & VGAドライバ :玄人思考RADEON9600NP(RD-96A-128C) カタ3・8
DirectX :9.0b
OS :XP PRO SP1
ver :2
Low 5600
High3400
ぐらいだ

HighとLowの差が大きいからVGAが足を引っ張ってるな・・・・

154Socket774:04/01/03 01:41 ID:u/MYE4Sl
>>153
玄人の9600npって地雷じゃなかったっけ?
155Socket774:04/01/03 01:50 ID:VRpKhqAd
>>154
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/rd96-a128c-fl.html
何を根拠にどう地雷なのか?
調べてから発言するように
156Socket774:04/01/03 01:52 ID:FN9dS69V
157Socket774:04/01/03 02:03 ID:G0Ua6MQv
CPU :Athlon64 3000+ (定格)
Mem :サムソン 512×2
M/B :青筆 AK86-L
VGA & VGAドライバ :XIai 9800XT オメガ2.4.96C
DirectX :9.0b
OS :XP PRO SP1
Ver :2
スコア :Low 未計測
:High 6860

64 3000+に乗り換えました。Athlon2500+@3200+だったが1000程スコアアップしました。
158Socket774:04/01/03 02:06 ID:VRpKhqAd
>>156

Aida32にちゃんと
MemoryBus 128Bit
と表示されているが。

ちなみにグラボのメモリチップが裏表あわせて8枚なら MemoryBus 128Bit
                    裏表合わせて4枚なら MemoryBus 64Bit

これを知らずにそのHPアドを貼り付けたわけではなかろう?

159Socket774:04/01/03 02:08 ID:hpnxmd7R
>>155
みごとなカウンター喰らったね……
160Socket774:04/01/03 02:10 ID:VRpKhqAd
>>159
どこが?
161Socket774:04/01/03 02:12 ID:VRpKhqAd
おれのグラボは
RD-96A-128C
であって
RD-96A-128C-FL
ではない
ttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bmine%5D%5D
のページのどこに
RD-96A-128Cと書かれている?
162Socket774:04/01/03 02:42 ID:shi/Fxun
>>161
もちつけ。漏前さんが、 >>155 でRD-96A-128C-FLのアドレス貼ったから
勘違いしたんだと思われ。
苦労人は地雷多いからな(;;´Д`)
163Socket774:04/01/03 02:49 ID:dB5W6H+X
>>151
CPU : Pen4 2.4CGHz HT有効
Mem : PC3200 512*4 Dual
M/B : GIGABYTE GA-8KNXP
VGA & VGAドライバ : ATi RADEON9500pro カタ3.10
DirectX : 9.0b
OS : XP Home SP1
Ver : 2
スコア :Low 5162

おいらの構成とスコアとで見比べるとそんなもんじゃない?
164Socket774:04/01/03 02:57 ID:lc/O2aFS
【CPU】 AthlonXP2600+
【Mem】 PC2700 256MBx2
【M/B】 NF7-S
【VGA】 RADEON 9100 128MB
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b

Low:4757
High:3189

定格でこれぐらい
OCして200×11でやろうとしたらBIOSすら起動しませんですた
165Socket774:04/01/03 04:31 ID:lXFtG/yj
>>158

AIDAはデータベースと照合して表示してるだけで実際のメモリバス表示じゃないよ・・・
苦労とは64bit地雷じゃないけどね。
166Socket774:04/01/03 04:42 ID:U5khX0Xt
【CPU】 Athlon64 3000+(定格)
【Mem】 PC3200 512MBx2
【M/B】 K8VT800Pro
【VGA】 ATi RADEON9800XT omega2504
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b

Low:7307
High:6724

8000/7000を目指してOCしてみようかな…
167Socket774:04/01/03 06:42 ID:u3CKhPri
【CPU】 P4-2.6C(定格)
【Mem】 PC3200(CL3) 512MBx2
【M/B】 ASUS P4P800-DELUX
【VGA】 ATI純正 RADEON 9600XT 128MB
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b

Low:5343
High:4215

このスコアって普通ですかね。
あとグラボに1〜2万出して9800系買っとけばヨカタ。
168Socket774:04/01/03 06:54 ID:/sVAjCmt
【CPU】 P4-2.6C(定格)
【Mem】 PC3200(CL3) 512MBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-8KNXP Rev2.0 BIOS FF
【VGA】 ABIT Siluro FX5800 53.03
【OS】 Windows XP Home
【DirectX】 9.0b

HIGH 4459
LOW   未



167と似た環境のFX5800なのにギリギリかよ・・・・
5900系に買い換えようかすら・・・
169Socket774:04/01/03 08:38 ID:UpE7Vngh
>>168
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::| nVidia厨 |
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  <FX5800に問題はない、 P4と>>168が低脳なだけだ!
::::::\  ヽ        ノ\      
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
170王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/03 08:58 ID:33J4b4FM
>>167

俺より500ポイント近くも多いから 早い方だと思う
俺は9600XTで37XXで限界(すべて定格)
171Socket774:04/01/03 10:15 ID:/btTYv8a
ほお
172Socket774:04/01/03 10:16 ID:R9cIQlKx
>>170
自分を基準に考えるな馬鹿
クソして寝ろ
173Socket774:04/01/03 10:38 ID:UpE7Vngh
>>170
お前が低いんだよクソ
174Socket774:04/01/03 11:52 ID:FA9K848Q
【CPU】 Pentium4 1.4GHz(定格)
【Mem】 RIMM(800MHz) 128MBx2
【M/B】 ASUS P4T
【VGA】 ASUS RADEON A9600XT 付属ドライバ(R7.95.4)
【OS】 Windows 2000 Pro SP4
【Ver】 2 の 1.01
【DirectX】 9.0b

Low: 1820
High:1551


いくらPen4 1.4GHzとはいえ、低すぎやしませんか。・゚・(ノД`)・゚・。
>>144にさえ負けてる…。
3年ぶりにビデオカード換えたのにがっかりだ。_| ̄|○
175Socket774:04/01/03 12:01 ID:nf5E/L2A
>>174
【Mem】 RIMM(800MHz) 128MBx2
に問題あるような気もする。
PC800-45 RIMMは市場ではもはや激レアだけど
256MBx2にしてみると多少は幸せになれると思う。

根本的には他部品オーバーホールだとは思うけど…
176Socket774:04/01/03 12:19 ID:r2giEe5z
>>174
P4・・・雑魚杉だろそりゃ・・・
177174:04/01/03 12:27 ID:FA9K848Q
>>175
メモリの方ですか。
ただ、今2万円ぐらい出してRIMM 256MB×2 増設しても
マザボ換えた時におそらく使えなくなってしまうので躊躇気味。

でもアドバイス感謝です。
178148:04/01/03 12:53 ID:M7ftWJKM
>>170
9600XTがイマイチと思ってる人はカタ3.10にしてみるのも手かも。
俺は付属CDの3.8から3.10にしたら500くらいスコア上がった。
179Socket774:04/01/03 14:18 ID:CpR9pI5r
>177
CPU、メモリ、ママンを換装してしまった方が良いだろうね。
Athlonなら、コストパフォーマンス良いよ。
180Socket774:04/01/03 14:24 ID:EIAGA3uk
P4-1.4≒PIII-1GHz位のパフォーマンスじゃなかったっけ?
181Socket774:04/01/03 16:15 ID:Z5ROCsZY
CPU : AthlonXP 2600+ @ 200 MHz * 10.5
MEM : PC3200-512M * 2 ( SANMAX製, チップ Elpida )
M/B : ASUS A7N8X-E-Deluxe
VPU : SAPPHIRE RADEON 9600PRO ( 定格 )
VGA Driver : catalist 3.10
DirectX : 9.0b
O S : WindowsXP SP1
Ver : 2
インストール順 : WinXP SP1→M/B→DX9→VGA

Low : 4770
High : 3703

こんなもんですか?
182Socket774:04/01/03 16:19 ID:hpnxmd7R
>>181
(゚д゚)シメジ
183Socket774:04/01/03 16:48 ID:UpE7Vngh
>>181
低い
184Socket774:04/01/03 17:04 ID:xOuYlyt+
CPU : AthlonXP 2500+ @3200+ ( 200*11 )
Mem : バルクPC3200 512MBx1
M/B : ASUS A7V600
VGA : GeforceTi4200 64MB
VGAドライバ : デトネ 53.03
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Home SP1

Ver : FFBench2 Ver1.01
スコア : Low / 5107
: High / 3456


185Socket774:04/01/03 18:24 ID:6pMcIRFS
CPU : Intel Pentium4 Processor 3.0 CGHz ( FSB 800MHz )
Memory : PC3200-256MB x 2 ( Dual Channel 800MHz )
Mainboard : MSI 875P Neo-FIS2R ( FSB 800MHz )
VGA : GIGABYTE GV-R96P128DU ( RADEON 9600pro ) cata 3.10
DirectX : 9.0b
OS : Microsoft WindowsXP Home Edition ( SP1 )

Ver : FF11Bench2 Ver 1.01
Low : 5045-L
High : 3819-H

このスレッドに書かれてあった Radeon 9600PRO/XT のスコアを見て
コストパフォーマンス最も良しと判断して自作したが期待外れだった。
Elsa の FX5700Ultra にしとけば良かった . . . .
186Socket774:04/01/03 18:25 ID:r2giEe5z
>>185
5700Uにするくらいなら5900XTじゃないの?
187Socket774:04/01/03 18:35 ID:6pMcIRFS
5900XT にしとけば良かった . . . .
188Socket774:04/01/03 18:37 ID:Zvy84x8M
もっさりはいいの?
189Socket774:04/01/03 18:49 ID:6pMcIRFS
Athlon64 にしとけば良かった . . . .
190Socket774:04/01/03 18:52 ID:r2giEe5z
こうして6pMcIRFSの新年は後悔ばかりで始まりましたとさ
191Socket774:04/01/03 22:51 ID:M7ftWJKM
このスレ読んでてもっさり選択する意味がわからん
192Socket774:04/01/03 23:12 ID:OsyNQzr8
CPU : AthlonXP 2500+ @3200+ ( 200*11 )
Mem : Crucial Micron PC3200 512MBx2
M/B : Abit NF2-S Rev2.0
VGA : MSI FX5900-VTD128(GeForce FX5900無印)
VGAドライバ : ForceWare 53.03
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000SP4

スコア : Low / 6225
: High / 5214
193Socket774:04/01/03 23:30 ID:oaNPh5uK
やっと発見しましたage
194Socket774:04/01/03 23:41 ID:nqtT9mbj
>>185そのスコアは絶対おかしい、俺の2.4CG
だけどラデ純正9600XTでhighで4100
でるんだけど。
195Socket774:04/01/03 23:56 ID:5d7gVm4f
CPU :AthlonXP 2500+@2800+(166*12.5)
Mem :PC2700 256*2
M/B :Aopen AK79G-1394
VGA & VGAドライバ :ATI RADEON9700PRO cata3.10
DirectX :9.0b
OS :XP PRO
Ver :FFBench2 Ver1.01

スコア :Low 6220
:High 5501

9700PROをGETしてきたんだけど、もうちょっと出して9800PRO買ったのがよかったのかな?
196Socket774:04/01/04 01:41 ID:b0ByabKN
>>185はHT-onにしてるとかいうオチだったりしてな
197Socket774:04/01/04 01:45 ID:69V5mFZg
ONにしてもあそこまでスコア悪くないよ
198Socket774:04/01/04 01:49 ID:q22mzpvO
Pen4 [email protected]+9600XTでHighでも4,302出てるよん。HTもONで。
199Socket774:04/01/04 02:55 ID:pdyn0GyZ
VRpKhqAdの見事な逃走振りにワロタ
久々に赤っ恥というものを目の当たりにしたョ
200Socket774:04/01/04 03:53 ID:j9aGvSf0
CPU : P4 3.06
Mem : PC3200 512*2デュアル(333)
M/B : Aopen AX4SG-MAX
VGA & VGAドライバ : ATI RADEON 9600XT
DirectX : 9.?
OS : WinPro
Ver :
スコア :Low5384
:High 4221

これってどうなのよ?
201Socket774:04/01/04 04:07 ID:MH+nEANz
CPU : Athlon XP 2700+
Mem : PC3200 512 MB
M/B : Gigabyte GA-7VT600-L
VGA & VGAドライバ : ATI RADEON 9700pro cata3.40
DirectX : 9.0
OS : WinXPPro
Ver :
スコア :Low 2510
:High 2410

・・・おそいでつか?
202Socket774:04/01/04 04:08 ID:69V5mFZg
>>200
普通・・・だと思うけど。
203Socket774:04/01/04 04:16 ID:t7sSafsT
>>201
超遅すぎ、FSBの設定間違ってるぽい
204Socket774:04/01/04 04:45 ID:Iyy4JCWG
>>201
highで5000くらいは行きそうだがな〜。
205201:04/01/04 06:00 ID:MH+nEANz
FSB設定間違ってた_| ̄|○ヘタレだもんで
設定変えて

Low 3619
High 3285

速くはなったけど・・・まだおそいっぽい・・・(´・ω・`)
206Socket774:04/01/04 06:04 ID:YVUWORoQ
チプセトドライバとか、セットアップ順とかは問題ない?
俺、IAA入れるの忘れてたことがあったけど、1000近くスコアが違ったよ
4in1はどうか知らないが
207201:04/01/04 06:28 ID:MH+nEANz
セットアップ順・・・
ちと勉強してきまつ_| ̄|○

みんなレスサンクス
208Socket774:04/01/04 06:36 ID:PE/1sHUR
>>207
OS>(LANドライバ)>SP>チップセットINF>DX9>VGAドライバ
209Socket774:04/01/04 07:17 ID:nJ3OgYBn
>>201
2分の1以下だな

そういえば最近店から9600XTが売れていると聞いたのだが おまいらなんでそんなに買うんですか?
210Socket774:04/01/04 07:43 ID:FrzSSzgD
>>209
Radeon9700もしくはFX5800以上のカードを一流と考えたら、それらに次ぐ性能
で、しかも22Wという低消費電力なところが人気なんじゃないの?
211Socket774:04/01/04 08:31 ID:nHoE4xxK
>>22Wという低消費電力なところが人気なんじゃないの?
これは解かるけど、スコアが低いと言って文句言う奴は真性の馬鹿。(9600pro、9600XT)の性能なんかゴミなのに。
212Socket774:04/01/04 08:34 ID:9u29xv19
>>211
いや、使ってるから分かるけどこのスレで低いって言ってるやつは本当に低いよ。
地雷があるのか設定等のせいか知らんけど。
213Socket774:04/01/04 08:52 ID:T8zxnxZz
>>201
Cata3.40を使ってるのはなにか理由があるのか?
>>209-212
軽いゲーム(ROとかTW?とかSealとか)ならこの辺でも十分だろうし、
低発熱低価格で重い3Dゲームやらない奴には十分かと
もちろん、これでスコアがどうのって奴はただの勉強不足なバカだろうが
インストール関係まともにできてないのも多いみたいだし
214Socket774:04/01/04 10:38 ID:buRNBjIJ
ミドレでは 9600シリーズが一番かっこいい。
215Socket774:04/01/04 13:59 ID:7fj3Y3v4
CPU :Pentium4 2.4BG(定格)
Mem :DDR333 512M(Elixer)
M/B :GA-8PE667PRO
VGA & VGAドライバ :AOPEN GeForce Ti4200 128MB(定格) / 45.24
DirectX :DirectX 9.0b
OS :Windows Xp Home Edition
Ver :FF BENCH2
スコア :Low 4463
:High 3124

3回まわした平均値です。
もうちょっと出るような気がしたんだけどやっぱメモリが糞なのが原因かもしれない。
OSの再インスコも特に不具合でてないから去年の一月に組んでから一度もやってないし。
216Socket774:04/01/04 14:12 ID:OZmEg+N+
>>215
安心しろ。もう少し出るような気がしただけだ
217215:04/01/04 14:19 ID:7fj3Y3v4
FF BENCH1だと真夏に5400台出してるから
それで多少期待している面があったのかもしれない。
まあOCする気もないし特に現在の性能に不満感じることも無いから
64bitのCPUやOSが当たり前になるまでこのまま動かすことにするかな。
でもVGAはRade9500PROあたりに買い換えたい。
FXに変えるのは乗り気じゃない。
218Socket774:04/01/04 14:19 ID:NOFQDBI1
CPU : Athlon XP 2600+
Mem : PC2700 256MB(256*1)
M/B : MSI KM4M-L
VGA & VGAドライバ : ATI RADEON 9600
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000
Ver : FF11Bench2
スコア :Low 4622
:High 3185

こんなもんか。
219Socket774:04/01/04 14:27 ID:nJ3OgYBn
9500proのパッケージがジャイアンのAAに見えて仕方がない
220Socket774:04/01/04 15:13 ID:MXJugpER
CPU :AMD AthronXP2500+@200*10.5
Mem :PC3200 512MB*2
M/B :nf7-s
VGA & VGAドライバ :Inno3D GeForceFX5900XT 53.03
DirectX :9.0b
OS :WinXP Pro SP1

スコア
Low:6075
High:5109

Inno3Dの5900XT 23K弱でそこそこ安いしまあいいんじゃない。
221Socket774:04/01/04 15:20 ID:rg50yz9w
CPU : Celeron 2.0G
Mem : PC2100 256MB(X2)
M/B : くわしくないのでわかりませんすいません(SIS651!?
VGA & VGAドライバ : ATI RADEON 9600XT
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP
Ver : FF11Bench2
スコア :Low 1980
:High 1786

マザーボードなにかわかりません・・・すいません
こんなに低いもの何でしょうか?初心者ですいません
222Socket774:04/01/04 15:22 ID:fy0pjswe
>>221
C e l e r o n 2 . 0 G
223Socket774:04/01/04 15:23 ID:V+uVWjto
>>221
P C 2 1 0 0 2 5 6 M B ( X 2 )
224Socket774:04/01/04 15:23 ID:TJW74TOs
>>221
S I S 6 5 1 ! ?
225Socket774:04/01/04 15:24 ID:BlFDeCv1
>>221
( S I S 6 5 1 !?
226Socket774:04/01/04 15:24 ID:BlFDeCv1
_| ̄|○
227Socket774:04/01/04 15:25 ID:FY8be2as
>>221
とりあえず、875Pママンと、FSB800 Pen4と、PC3200 512MB*2買ってこい。
スコアが低いとかほざくのはそれからでも遅くない。
228224:04/01/04 15:26 ID:TJW74TOs
>>225-226


ごめん



229221:04/01/04 15:44 ID:DFyvyTCW
>>227
全部あわせてどれくらいしますか?
230Socket774:04/01/04 15:50 ID:ljUoiM5L
>>229
P4買うくらいならアス64買ったほうがいいぞ

P4は性能の割に高価格だしな その点アス64は3000+でP4の3.2Gよりも性能良いし
価格も断然安く済む

ぼったくられて性能見て公開しても良いならP4にしとけ
231Socket774:04/01/04 15:51 ID:FY8be2as
>>229
マザーが15,000前後。
メモリ*2が14,000前後。
CPU(P4 2.4Cとして)が18,000前後。
232Socket774:04/01/04 15:52 ID:ljUoiM5L
>>公開→後悔 な
233Socket774:04/01/04 16:07 ID:PE/1sHUR
>>231のAthlon64の場合
マザーが15,000前後。    ←同左
メモリ*2が14,000前後。    ←メモリはいいのを買っとけ!!つう事で10000*2
CPU(P4 2.4Cとして)が18,000前後。   ←Athlon64-3000+で25000円くらい

Pen4とAthlonの違い
Pen4は2.4Cではオーバークロック前提で3.0G以上まで
回さないとまともなPCにはならない。
対してAthlon64の場合だと3000+なら定格運用で十分性能が出る。
234Socket774:04/01/04 16:19 ID:ljUoiM5L
P2.4Cと同じ性能だったらアスXPの場合

アスXP 2500+ 9800円
メモリー 512+*2で 15000円前後
M/B  ABITのマザー 10000円前後
ビデオは流用OK 

これくらいで P42.4なんて目じゃないよ
235221:04/01/04 16:19 ID:DFyvyTCW
どうもみなさんありがとうございます!
23682:04/01/04 16:22 ID:gufhEFIC
RAIDにしてみた



あんまり変わらねぇ...むしろ、作業の手間+HDD一個分と比べたらマイナs(略 orz


P.S
ゲーム自体は快適になったから救われた
237Socket774:04/01/04 16:23 ID:B8cA4M1/
セロリン使ってて「低い!」っつー人、定期的に現れるね
238Socket774:04/01/04 16:29 ID:PE/1sHUR
>>235
一生懸命構成考えて書いたのにサラリと流された悪寒(´∀`)
よくわかんないし、マンドクセーって事で
おまいさん、多分買い換えは考えてないだろ?w
239Socket774:04/01/04 16:29 ID:C5Egvm/D
>>234
もう少し高価な実績の有るメモリが良いよ。
240221:04/01/04 16:39 ID:DFyvyTCW
自分まだガキなんでお年玉で買い換えます・・・
てかそんな風にいわなくても・・・
241Socket774:04/01/04 16:41 ID:nJ3OgYBn
CPU : Athlon64 3000+
Mem : PC3200 256MB*2 Sumsing
M/B : AK89-L nForce3
VGA & VGAドライバ : XIAi Radeon9800XT @Cata3.9
DirectX :9.0b
OS : WinXP Home SP1a
Ver :2
スコア :Low やってられるか糞
   :High 7124


こんなもんか
242Socket774:04/01/04 16:50 ID:PE/1sHUR
>>240
悪意はねぇんだがな。
PCの性能が微妙に古くもなく新しくもなくで全部買い換えとなると
勿体ないように思うんだよな。金も掛かるし。
かといって、CPU交換で延命しようとしても頭打ちになるのが
見えてるから、結構難しい。
とりあえずはOSクリーンインスコでサッパリすると速くなるかもしれん。
PCで何をするかと財布の中身で考えたほうがええね。
243221:04/01/04 17:11 ID:DFyvyTCW
そうでしたか。すいませんでした。今日はできないので明日にでも友達に聞いてやってみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
244Socket774:04/01/04 18:34 ID:4C2RC3LZ
CPU :AMD AthlonXP2500+@2800+
Mem :PC2700 512*2
M/B :MSI KT4V-L
VGA:玄人志向(Palit) FX5800 128MB Core500MHz Mem900MHz
VGAドライバ: 53.03
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP SP1
Ver :2
スコア :Low 5809
:High 5103

無印5700より安く無印5800が売ってたから買ってみた。
そこそこ満足。五月蝿いのを除けばね…w
245Socket774:04/01/04 18:48 ID:4oqNRdUm
PS2版から移行しようと思い
休みを利用して 初めて自作してみました。。。

CPU : PEN4 3.2
Mem : SAMSUNG PC3200 512MB*2
M/B : ASUS P4C800 Deluxe
VGA : RADEON 9800 PRO
DirectX : 9.0b
OS : Windows XP HOME

Ver : FF11Bench2
スコア :High 5657

で、PC版を購入して遊んでみました。

とりあえず できる限りの最高画質にしたところ
ジュノ下層でもPS2版の重さは感じられませんでした。
246Socket774:04/01/04 19:06 ID:T8zxnxZz
そうか。良かったな。
スコアは少々あれかもしれんが、メモリが地雷じゃなくて本当に良かったな。
247Socket774:04/01/04 20:16 ID:keqtzK6R
CPU : AthlonXP 2600+(定格)
Mem : 512MB(PC3200 512*1)
M/B : MSI K7N2DELTA-L
VGA & VGAドライバ : POWERCOLOR RADEON9800pro(128MB) cata3.10
DirectX : 9.0b
OS : WinXPPro
Ver :2
スコア :Low 4288
:High 3821

>>28と似たような環境。
こんなものなのか・・・。
248Socket774:04/01/04 20:30 ID:O0Lvptde
だれもテンプレ読まないのか・・・_| ̄|○
249Socket774:04/01/04 20:34 ID:nJ3OgYBn
>>247
二度とくんな 論外だ
250Socket774:04/01/04 20:36 ID:Fk6MrQUx
>>247
新年だしOSから入れなおせ。
251Socket774:04/01/04 20:54 ID:qqXuwRr3
CPU :AthlonXP 2800+(定格)
Mem :1024MB(PC2700 512*2)
M/B :MSI KT4ULTRA
VGA RADEON9700pro& VGAドライバ :cata3.10
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP Pro
Ver :2
スコア :Low 5678
:High 4998

こんなもんかな?KT400だし
252Socket774:04/01/04 21:12 ID:nJ3OgYBn
>>251
だからよぉ?な? テンプレくらい読もうな? いい子だからな?


>>3
>鉄の掟
>・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
> 似通った環境の人はたくさんいます。
253Socket774:04/01/04 21:15 ID:Kj42ww7H
CPU : Celeron 2.2GHz (定格)
Mem : バルクノーブラ PC3200 256MB*1
M/B : ASUS P4B533X
VGA : MSI GeForce4 MX420 64MB
DirectX : 9.0
OS : XP Home
Ver : 2
スコア :Low 2017
:High 1376

新しくパーツ買って付け替え。
OSも再インスコし直したにも関わらず…

付け替える前↓
CPU : Celeron [email protected](115*12)
M/B : JETWAYのマザボ
Mem : PC100 128MB*2

これで上とまったくスコアが変わらない。(Lowで2000前後)
どういうこっちゃ。
さらにPOLの画面まで重くなったんだが…
254Socket774:04/01/04 21:19 ID:T8zxnxZz
セロリンだからじゃね?
255Socket774:04/01/04 21:21 ID:BppYNaK6
Athlon64 > Pentium4 XE > AthlonXP3200+ > Pentium4 3.2CGhz > Pentium M 1.6Ghz >>>超えられない壁>>> Pentium3S > Celeron2Ghz
256Socket774:04/01/04 21:24 ID:XKlJ4H0M
ゲームなんかは鱈セレの方がいいんじゃなかったっけ
257253:04/01/04 21:26 ID:Kj42ww7H
>>254
でも1.2Gから2.2Gに上げたのに
スコア同じ&POL処理落ちはおかしくないかなぁ…

>>255
戦いますとも。セロリンで。
258Socket774:04/01/04 21:28 ID:dq6OVftL
テンプレをこういう風にした方が見やすいと思うのですがどうでしょう?

【   .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【VGAドライバ】
【   OS    】
【   Ver .   】
▼スコア
 【 .Low  】
 【  High  .】
259Socket774:04/01/04 21:29 ID:A9rcMcrz
なぜ人はセロリンを買うのか?
あれはPentium4不良ウェハーの再生品。
ゴミ並
260Socket774:04/01/04 21:32 ID:UqcpRhuc
昔のCeleronは凄かったんだがな・・・
FSB66時代〜Tualatinまで。
261Socket774:04/01/04 21:34 ID:WGqShpLI
>>252
煽房か自治房か?生温い目で見てやれ。
262Socket774:04/01/04 21:34 ID:ebQ9qzhN
Tualatinはイソテル最後の良心だったね。
263Socket774:04/01/04 21:38 ID:4Tv/KLYV
Pentium4=ランエボ
AthlonXP=Viper
Celeron=軽トラ
264Socket774:04/01/04 21:38 ID:GYInSh5G
CPU :AthlonXP 3200+ (定格)
Mem :PC3200 512MB*2 
M/B :AN7
VGA :Aeolus FX5900Ultra-DV256 & fw53.03
DirectX :9.0b
OS :win2k sp4
Ver :2

Low :6366
High :5532
265253:04/01/04 21:38 ID:Kj42ww7H
ペンティアムよりセロリンの方が安いから。
はい。

もうちょっと良くならないかな?どこ交換すればマシになる?
CPU以外で。
266Socket774:04/01/04 21:44 ID:KX/Ou8hE
>>264
Pen4にランエボ並みの汎用性があったら良かったのにな…
267Socket774:04/01/04 21:44 ID:PE/1sHUR
>>265
くどいな。はっきり言ってやろう
せろりんでは何やっても無駄だ。他に金使うくらいなら最低でもPen4買え
268Socket774:04/01/04 21:45 ID:1KZZ+OH+
>>253
RADEON9800XTにしたら
Low :3500
High :3000
くらいまで逝くんじゃね?
269Socket774:04/01/04 21:46 ID:9u29xv19
Celeron = GTO(NA,AT,白)
270Socket774:04/01/04 21:49 ID:DDfGs8GO
>>269
白ワロタ
271Socket774:04/01/04 21:49 ID:DwlPA1K4
>>253
CPU以外で?

ビデオが糞。
メモリ足りねぇ。
マザーは知らん。
HDなによ。

結論:全とっかえ

こんなところが妥当じゃないかな?
272Socket774:04/01/04 21:50 ID:7UmEDAY7
なんか最近みんな優しすぎ
273253:04/01/04 21:50 ID:Kj42ww7H
OCしてVGAも明日いい奴買ってやる。
ちくしょい。

>>267
UWAAAAN!!!!
274Socket774:04/01/04 21:56 ID:zFjOTGdp
>>273
OC無駄だって。金がないならなぜAthlonXPを考えなかったのさ。

2500+とnForce2ママンを買ってちょいとOCすれば、オンボードビデオでも
多分そのスコア超えるぞ。
275Socket774:04/01/04 21:57 ID:PE/1sHUR
>>273
せろりんは何をやってもせろりんなんだよ・・・・
VGAいいやつ買ったって性能出せずに頭打ちになっちまうから
速さ求めるならせろりんは変えた方がいいぞ。
漏れ的にはせろりんには今のMXでバランス的には
いいと思うんで勿体ないからそのままつかっとけ
276Socket774:04/01/04 21:59 ID:OAc3UKP8
>>273
そんな君に追い討ちをかける。
某誌に載っていた一例だが(ベンチは3DMark03 Build340)
Celeron2.8GHz定格      →6172
Celeron2.8GHz(3.41GHz駆動)→6,221
環境
D875PBZ
DDR400 256MB*2(CL2)
RADEON9800XT
Barracuda7200.7(80GB/7200RPM)
WinXP ProSP1(DirectX9.0b)
VsyncはOFF

本当にOCしても無駄無駄ァ
277Socket774:04/01/04 22:06 ID:Mf9h9jbl
>>273
漏前さんが、選ぶと危ないから、見積りスレでも行った方が良いぞ。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070820027/

同じく、OCしても無駄だと思う。(;;´Д`)
AthlonXP 2500+、適当にママンとメモリ512*2、RADEON9600XT or FX5900XT
辺りで良いんじゃないか?幾ら使えるか分からんけど。
PCも車と同じでバランスが大事だ。
278Socket774:04/01/04 22:07 ID:T8zxnxZz
つか、インストールの順番完璧でもこれが限界なのか・・・・?
いくらVGAがゴミ臭いからって・・・・セロリンって本当にゴミ屑なんだな
279Socket774:04/01/04 22:10 ID:2q0KO8Qc
【   .CPU.  】 AthlonXP 2000+(定格)
【   Mem   】 PC3200 CL2.5 768M(ノーブランド)
【  M/B  】 MSI 746F-Ultra
【  VGA   】 Aeolus FX5900-DV128
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Pro SP1
▼スコア
 【 .Low  】 3058
 【  High  .】 2721

RADEON 9600XTから乗り換えたのに、遅くなってしまった。
DirectXや各種ドライバのインストール順序はきちんと守り、
以前のドライバはレジストリまで綺麗にして
クリーンインストールしました。CPUが原因でしょうか…。
280Socket774:04/01/04 22:14 ID:PE/1sHUR
>>278
>>259の言うとおりPen4作製課程で出た不良品を製品化してるだけだからねぇ・・・
AMD系と違うのはせろりんにするのにキャッシュだかのレイテンシも
大きく引き下げてるからクロック数だけ高くて性能が出ないCPUになってしまう。
AMD系で該当するのはづろんだけどこっちはキャッシュサイズの
違いしかないから意外にづろんと言えどサクサク動く。
281Socket774:04/01/04 22:15 ID:zFjOTGdp
>>279
それ遅すぎ。漏れのGeForce2と変わらん・・・
282Socket774:04/01/04 22:15 ID:vH9LbAwa
みんなほんとに優しいな。個人的に明日の>>273が楽しみ。
283Socket774:04/01/04 22:30 ID:muRzJsl8
あれだ
セレロン=ネットしかしない主婦向(居間専用)
あるのはIntelというブランドと、2Ghz↑いう格好だけ。
性能が全く伴ってない。
だから自作板から敬遠されてる。
あれこそ究極の自己満足。
284Socket774:04/01/04 22:36 ID:Gf5nCybt
セレロンか・・・・・

そういや、職場で皆でジャンクを出し合って一台デッチ上げたなぁ
そのジャンクPCのCPUがセレ300AMhz

一時期300AをOCするのが流行ったっけ
懐かしい話だw
285Socket774:04/01/04 22:42 ID:UTBc22Lh
【   .CPU.  】 pen4 2.4BGHz
【   Mem   】 DDR2700 512M*1
【  M/B  】 GA8PE667PRO
【  VGA   】 GeForce2MX400
【VGAドライバ】 WinXPインストールで勝手にインストールされたもの
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Win XP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 1371
 【  High  .】 690


え、低っ・・・(´・ω・`)
286215:04/01/04 22:57 ID:7fj3Y3v4
実は以前>>285さんとOSを除けばまったく同じ構成でFF BENCH1をまわしたことがあります。
ちょうどTi4200が修理中でASUSのMX400を入れてたんですが、
FFBENCH1でスコア2200…
FFBENCH2は計測していないです。
当時はRALLY SPORT CHALLENGEがやたら重く感じられましたよ。
287Socket774:04/01/04 23:11 ID:nJ3OgYBn
>>268
Radeon9800XTにしても、CPUがな・・・
288Socket774:04/01/04 23:14 ID:nJ3OgYBn
>>285
>【VGAドライバ】 WinXPインストールで勝手にインストールされたもの
本当にジサッカーですか?


なぜ一回に俺は全部かけないのか、多分それは俺が低脳だからだ。
じゃなくて、 目が行かなかった。 そして寝る 明日暇だから巡回してくるか
289Socket774:04/01/04 23:19 ID:+IXU1zr0
とりあえず藁セレ、ゲフォMX、ノンプロのラデはこのスレ的にアウトです。
290258:04/01/04 23:33 ID:dq6OVftL
誰もレスくれなかったけど使ってくれてる人がいて嬉しい。
291Socket774:04/01/04 23:53 ID:+OkgagLV
新テンプレ、調整のごみが
ちょっぴり気になる…。
292Socket774:04/01/05 00:01 ID:sucjArOr
CPU :pentium4 2.6C(HTオン)
Mem :PC3200 512×2(SUMSUNG)
M/B :ASUS P4P800 deluxe
VGA & VGAドライバ :MSI GeforceFX5200 ultra 純正53.03
DirectX :9.1
OS :XPpro
Ver :SP1
スコア :Low 4061
:High 2960

すべて定格
3000超えたいのに超えない・・・限界ですか?
293Socket774:04/01/05 00:04 ID:Qy/Q/6c5
【CPU】 1700+苺@200x11 (1.5V)
【Mem】 A-DATA PC3500 256MBx2 5-3-3-2 (2.77V)
【M/B】 SL-75FRN2-L
【VGA】 PowerColor RADEON9800SE 128MB omega2504 (383/506)
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b

Low:6080
High:4977

さっき買ってきていきなりΩで動かしたからノーマルのSEとどう違うのかわからない
メモリクロック上げるとメモリが熱くなってゴミが出る、506ぐらいがゴミが出ない限界のチョイ下実用域
メモリ上げればpro並になれるんかな

それにしてもD-SUB15x2+S端子+コンポジットのラデは初めて見た DVI無いっすw
294258:04/01/05 00:10 ID:r2P6hAXY
実体参照を使えば全くゴミが無いのを作れるんですが、
次スレ立てるときにソースからコピペしてくれない悪寒。

【   CPU  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX   】
【VGAドライバ】
【   OS    】
【   Ver    】
▼スコア
 【  Low   】
 【  High  】
295Socket774:04/01/05 00:14 ID:4Dtb7vo/
CPU : Athlon64 3000+
Mem : PC3200-256×2
M/B : ASUS K8V deluxe
VGA : ASUS V9950/TD/128MB (FX5900)
OS : WinXP pro SP1
DirectX :9.0b

Low 5950
High 4810

えーっと…こんなも(ry

AthlonXP2000+/Ti4200 からの乗り換え
なので、とても快適になりますた。
296Socket774:04/01/05 00:19 ID:GuAM4pdS
CPU : 64 3000+(定格)
Mem : PC3200 512m*2
M/B : GA-K8VT800Pro
VGA & VGAドライバ : 9600XT cat3.?(定格)
DirectX : 9.0b
OS : XPpro sp1
Ver : 2
スコア :Low 6711
:High 4931

定格でHigh5000は超えられないか・・・
最初OSのインスコ手順ミスった時は
Low:3614 High:2862 だったからこれで良しとしておきます。
297Socket774:04/01/05 00:20 ID:hRo6HFKn
>>292 あとちょっとみたいだからVGAのOCやってみたら?
10Mあげれば3000いくと思う。
298Socket774:04/01/05 00:31 ID:UsX26C3y
CPU : Pen4 2.8 FSB800 HT off
Mem : PC3200 512x2 dual
M/B : Intel BOXD865PERLK
VGA : PowerColor の地雷?400MHz/400MHzの低速 ATI Radeon9600pro 256MB
OS :Win2000 Pro SP4
DirectX : 9.0b

Low 5345
High 3595

今ひとつ!
VGAが地雷じゃない高速9600Proなら4000超えそうですね。
ビデオメモリの多さに目が眩んでしまった…
299296:04/01/05 00:38 ID:GuAM4pdS
>>295
クリーンインスコしたら多分High:5300以上はでるはず。
アルバト5900PVで、そのくらい出てたよ。
300100:04/01/05 00:39 ID:tapM/q3t
アドバイスもらって入手してみました。

CPU : Pen4 2.8C HT
Mem : 512MB*2
M/B : intel i845
VGA : Aeolus Geforce4Ti4200
VGAドライバ:53.03(クリーンインスコ)
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 4701
:High 3414

ベンチスコアは納得です。ありがとうございました。
ただ、TVの画像が汚くなって(´・ω・`)ショボーン
その内金貯めて中〜上級クラスをねらってみます。
301Socket774:04/01/05 00:39 ID:fMVutRy5
【  ?CPU? 】AthlonXP 2500+
【   Mem   】PC2700-256*1
【  M/B  】MSI KM4M-L-B
【  VGA   】ALBATRON ALB-FX5700Q 256MB
【VGAドライバ】FW53.03
【 DirectX ?】9.0b
【   OS    】WinXP home
【   Ver?   】2
▼スコア
 【  Low???】2780
 【  High ?】2000

(´・ω・`)OS入れ直したんだけど…こんなもんなんですかね
302301:04/01/05 00:41 ID:fMVutRy5
(´・ω・`)メモ帳からコピペしたら?だらけになっちまったヨ
303258:04/01/05 00:46 ID:r2P6hAXY
あーやっぱりソースからコピペしなかったか
スマソ
もし使ってくれる場合は>>258使ってくだされ
304Socket774:04/01/05 01:05 ID:i9Kk4DlR
気にならないと思われる程度にドット減らしてみました。

【  CPU / クロック  】  Intel Pentium 4 2.8C / 3.0GHz HTOFF
【   Memory.    】  SAMSUNG PC3200 512MB x2
【   マザーボード.  】  ASUS P4C800 deluxe
【   VGA ボード.   】  Aopen Aeolus FX5700U 128MB
【   VGAドライバ   】  ForceWare 53.03
【   DIRECTX    】  9.0b
【   OSバージョン   】  Windows 2000 pro SP4
【  ベンチバージョン. 】  Vana'diel Bench 2 1.01
▼スコア
  【    Low.   】  5848
  【    High.    】  4991
305Socket774:04/01/05 01:56 ID:J+7hsS5g
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+@3200
【   Mem   】 PC3200 512M
【  M/B  】 K7NCR18DLM
【  VGA   】 RADEON 9600XT
【VGAドライバ】 カタ3.8
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Win2000 Pro SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】 6090
 【  High  .】 4550

BIOS読みでコア1.55Vが低電圧の駆動限界でした。
306Socket774:04/01/05 02:32 ID:8kf5MuYh
大学の講座に置いて置く用に組んだんだが(安定重視の全て低格)

【   .CPU.  】 Pentium4 2.6CGHz HToff
【   Mem   】 PC3200-256MB * 2 infineonチップ Dual channel
【  M/B  】 ASUS P4C800-E-Deluxe
【  VGA   】 ASUS R9600XT (RADEON9600XT) 128MB
【VGAドライバ】 cat 3.10
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Home SP1
【   Ver .   】2 の 1.01
▼スコア
 【 .Low  】 4991
 【  High  .】 3848

インスコ順は守ってるし BIOS設定もパフォーマンス優先。なのに こんなも(ry
自宅用に以前組んだ AthlonXP2500+@3200+, A7N8X-Deluxe, ASUS V9280SuperFast@(300/650)
よりスコア下がってんですけど・・・

とりあえず >>296 のスコアはあり得ねえなw
しかしこうして見ると自分が ASUS ヲタだというのがよくわかる (*'д`*)
307Socket774:04/01/05 02:38 ID:CVThSHlb
>>306
PEN4だとそんなもん・・・・
308Socket774:04/01/05 02:51 ID:WA55hEUQ
【CPU】 AthronXP2500+ @200*11
【Mem】 PC3200 256MB*2
【M/B】 ABIT NF-7 ver1.2
【VGA】 SAPPHIRE RADEON9500Pro 128MB (342/317 Omega2496c)
【OS】 Win2k Pro SP4
【DirectX】 9.0b

Low: 6584
High:5373

新年早々にクリーンインスコしたんでやってみた。
Omegaは2504だと100〜ぐらいスコア落ちるんで2496c入れてます。
とりあえずウチの環境だと常用設定でこんなもんで限界っぽ



FF入れ直して気が付いたがマクロのバックアップ忘れてた罠・・・_| ̄|○
309Socket774:04/01/05 04:53 ID:bkTs6IG9
【  ?CPU? 】Pentium4 3.2GHz
【   Mem   】512×2(PC3200)
【  M/B  】わかんない
【  VGA   】GF5600FX(256MB)
【VGAドライバ】CDに入ってたやつ入れた
【 DirectX ?】9.0b
【VGAドライバ】?
【   OS    】Windows2000
【   Ver?   】?
▼スコア
 【  Low???】2560
 【  High ?】2230

どうすればいーの?
友達に作ってもらったけどこんなんだった。
なんか6000くらい行くとか行ってたけど全然いかないんだけど。
310201:04/01/05 05:02 ID:FLT962DE
遅レスですが>>208さんレスありがとうですm(__)m
時間できたのでこの順番通りに再インストールしてみました。

OS>SP1>4in1>DX9>VGA>その他

>>213さんcata3.4にしてる意味はまったくないです。今回はcata3.1使用

結果

Low 5262
High 4614

こんなにかわるんか((((゜Д゜;)))))
シロートな自分は今までテキトーにやってますた(´・ω・`)
ベンチだけでなくなんだか全体的な挙動がスムーズになった感じ・・・

とにかく新年早々おどろきました。皆さんアドバイスありがとうございました。

311Socket774:04/01/05 05:07 ID:AYPBH1Sf
>>309
HAHAHA、君はだまされたんだね。
しかも君の友人は何でも大きければいいと思ってる人だね。
312Socket774:04/01/05 05:15 ID:3G3FrWQk
>>309
南無
無印FX5600で6000いくわけないじゃん
それにしてもlow低すぎるな
313Socket774:04/01/05 05:16 ID:XGyxrhJz
>>309
インスコ順序がグチャグチャの悪寒
314Socket774:04/01/05 05:20 ID:XGyxrhJz
>>308
9500Proとしてのスコアだとすごく高いように思う。
ええなぁ(´・ω・`)
VGAとOSが違うくらいなんだがうちのTi4200ではOCしても
4000行くか行かないかしか出ないよ。
315Socket774:04/01/05 05:33 ID:5qwRkdB5
>>314
9500ProでOCしてるんならそんなに「すごく高い」って事も無いと思うが。
FFベンチにおいてはRadeon>>GeForceだからね
316Socket774:04/01/05 06:57 ID:SmN/uiab
正直、

【  M/B  】わかんない
【VGAドライバ】CDに入ってたやつ入れた
【   Ver?   】?

こんな無知で調べようともしない奴は報告しなくて良いと思う
317309:04/01/05 07:04 ID:bkTs6IG9
うう・・・無知だけどさ、無知だから作ってもらったんだもん。
でもなんかその人もあんまり後の事かまってくれなかったから・・・。
318Socket774:04/01/05 07:06 ID:cv8ZqewK
>>309
友達に作ってもらったーだー?
 自作機じゃないな。


>>241
高すぎだklrんもい;MMRlm、あ;¥lr、A
319309:04/01/05 07:12 ID:bkTs6IG9
あ、でもほかの3Dゲームとかは全然スムーズだったよ。
湾岸ミッドナイトクラブ2とイース6とかやってみた。
CALL of DUTYも一番綺麗なのでスムーズに動きた。
なのにFFのベンチが全然行かないよ。
320Socket774:04/01/05 07:15 ID:cv8ZqewK
>>319
ys最新版にしてFSAA6にしてボス戦をやってみろ

それじゃあ20fpsが限界だな
321Socket774:04/01/05 07:15 ID:6wGzFkfd
322Socket774:04/01/05 07:16 ID:pq3I43VV
    この曙は応答していません。ご迷惑をかけて申し訳ございません。
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
    このエラーを相撲協会に報告してください。  [ OK ] [報告しない]
323309:04/01/05 07:23 ID:bkTs6IG9
>>321
そんなこと言われてるんだ、やだなぁ。
でも19万で何でも出来るの作ってくれない?って聞いていいよって
言われたから作ってもらったし、1万くらい余ったみたいだけど
ちゃんとお礼としてあげたし・・・。
でも自分で調べてみます、どうもでした。

>>322
あ、その絵のやつって曙だったんだ、あはは。
324Socket774:04/01/05 07:45 ID:pq3I43VV
>>323
マジレスしておくと、ビデオカードがFX5600なのが一番の原因っぽい。
これを売り払って、まともな自作ショップで最新の3万以上のカードを買うこと。

具体的にはFX5900シリーズか、ラデオン9800シリーズ。
これらは値段に応じて性能差があり、無論高ければ高いほど良い性能がでる。

2万円程度ならFX5700かラデオン9600pro、同9600XT。

これらに変えると一気にhighで4000か5000は行くはず。

でない場合は設定が間違っている(性能が出ない設定になっている)か、
正しいインストール順でインストールされてないとスコアが出ない。
(インテル系の場合は)
325Socket774:04/01/05 07:54 ID:BkX0s1EM
>>323
19万ってディスプレイ込み?
326Socket774:04/01/05 07:58 ID:BkX0s1EM
つーか18万か。
何かおかしいと思ったらP4が高いのね。
P4 3.2ってまだ5万近くするんだ・・・
インテルボリ杉wwwwwwwwwwww
327Socket774:04/01/05 08:01 ID:pq3I43VV
非常にコストパフォーマンスはよろしくないよな。
まあ、ブランド料なんだけどね。

アスロン64の方が費用対効果は圧倒的なんだけどね・・・

328Socket774:04/01/05 08:05 ID:cDxaC+uy
モニタ・OS込みだとしても>>309の構成で19万は、ゲームマシンとしてはコストパフォーマンス最悪だな。
でいうか、バランス悪すぎ。

だとしてもスコア悪すぎだから、たぶんインストール順が間違っているんだな。
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
もしM/Bがインテルチップセットだったら、ここを参考に入れなおしたらいいよ。
OSのセットアップからやり直すのは大変だから、このHP手順の3、4、6をやればいい。
5のIntel(R) アプリケーション・アクセラレータは入れないほうがいいぞ。
329Socket774:04/01/05 08:13 ID:cvLemoGs
知り合いに9万で組んだRADEON 9200SE 64MB機でもlow 3800いくんだけど
その値段でそのスコアは醜すぎる。何がいけないのかわからないけど
しかし1Gのメモリに256のVRAMって数値だけでかいな
330Socket774:04/01/05 08:42 ID:BkX0s1EM
>>328
FX5600だったら妥当なスコアだよ。
特に256Mはメモリ遅いのが多いし。
最新のドライバにすればあと300くらいは上がるかもだけど。
331Socket774:04/01/05 08:49 ID:cDxaC+uy
>>330
LOWが低すぎる。
いくらFX5600でも、Pne4-3.2GHzなら3500くらいは行くだろう。
332Socket774:04/01/05 09:08 ID:BkX0s1EM
>>331
スマソ。そのとおりだわ。
システムまわりでもなんかあってCPUパワーも発揮できていない状況っぽい。
再インストールは必要だね。

333Socket774:04/01/05 10:51 ID:rUbO+4kc
【CPU】 AthronXP2600+ @177*12.5 (2.21Gh) ※バートンじゃないです。 
【Mem】 PC3200 256MB*2  DDR354程度
【M/B】 Aopen**************内緒
【VGA】 RADEON9800XT
【OS】 WinXP
【DirectX】 9.0b

Low:****
High:5500

ちきしょー!バートンコア買っとけばよかった、チキショチキショ!!
334Socket774:04/01/05 10:55 ID:rUbO+4kc
>>331
俺なんて昔の構成で
【CPU】 AthronXP2600+ @177*12.5 (2.21Gh) ※バートンじゃないです。 
【Mem】 PC3200 256MB*2  DDR354程度
【M/B】 Aopen**************内緒
【VGA】 FX5600
【OS】 WinXP
【DirectX】 9.0b

Low:4800
High:****

いったぞ!ビデオカードOCしたけどな。。。今のスコアは>>333参照
335Socket774:04/01/05 11:03 ID:rUbO+4kc
あ、ちなみに連続ウザイかもしれませんが>>333の者です。定格で

【CPU】 AthronXP2600+ @定格 ※バートンじゃないです。 
【Mem】 PC3200 256MB*2  DDR333程度
【M/B】 Aopen**************内緒
【VGA】 RADEON9800XT
【OS】 WinXP
【DirectX】 9.0b

Low:****
High:5200

になります。参考程度に・・・。CPU足引っ張ってるけど、次世代のアスロンが
くるまでCPUは変更しないつもり。CPUがボトルネックな為、違うゲームやっても
ストレスは感じないです。最高画質にしてもFPSやスコア等はこれ以上上がりま
せんが逆にこれ以上処理落ちなどはしません。

336Socket774:04/01/05 11:19 ID:MSlkXbFY
ここは*************なインターネットですね。

あ、俺?nForce2からKT600ママンに買い換えたので300くらいスコア下がってそうで怖くて計測してません。
337253:04/01/05 11:22 ID:mBR7Vxwj
セロリンOC 2.2GHzから→2.4GHz→2.53GHz→2.93GHz→3.08GHz

Low
→1836→2110→2192→2345

High
→1300→1310→1458→1501

さて、ペン4とVGA買ってくるかな。
セロリン窓から投げ捨てるYOー
338Socket774:04/01/05 11:48 ID:kreFqgHb
>>253
案の定の結果だがワロタ。これに懲りたら少しは情報収集すること覚えれ。
339Socket774:04/01/05 11:51 ID:MSlkXbFY
>>337
340Socket774:04/01/05 12:06 ID:rUbO+4kc
>>337
VGA何買うの?
341296 16:04/01/05 12:08 ID:GuAM4pdS
>>306
一応マジレスしとくけど嘘偽りなく出た値だよ、
OS・パッチ・Dx9・ドライバやのインスコを3回やり直してやっと出たんだから
3回もやり直した、漏れもなんだがw
後このスレ>>16の結果も漏れがカキコしたよ〜
342296:04/01/05 12:12 ID:GuAM4pdS
9500ProでHigh:5000以上をマークできたので
9600XTもいけるかな?と思ったしだい
343Socket774:04/01/05 13:51 ID:yjtIzun5
全て定格
【CPU】 AthronXP2600+Barton
【Mem】 PC2700 256MB*2
【M/B】 EPOX 8RDA+v2.0
【VGA】 AOPEN GeforceFX5900XT(53.03)

Low:5420
High:4650
HighとLOWの差が大きいような・・・
344343:04/01/05 13:52 ID:yjtIzun5
【OS】 WinXP
【DirectX】 9.0b
スマソ
345Socket774:04/01/05 13:54 ID:6wGzFkfd
>343
小さいと思うよ。
346Socket774:04/01/05 14:44 ID:K6lUuyZG
>>343
LowとHighの差が大きいというのは
Low:5700 High:3700
程度のことを指す。
ちなみにRADE95np64MBの結果だ。
347Socket774:04/01/05 15:25 ID:3MHw8Nw6
【   CPU   】 AthlonXP 2800+ (バートン
【   Mem   】 PC2700 1024M
【  M/B  】 ASUS A7V600
【  VGA   】 AUSU V9950 (GeForce FX5900
【 VGAドライバ 】 53.03
【 DirectX 】 9.0b
【   OS   】 winxp home
▼スコア
【  Low  】 5200
【  High  】 4550

Proがほしかったが…これが限界orz
348Socket774:04/01/05 15:29 ID:cOkjwU4n
【   .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【VGAドライバ】
【   OS    】
【   Ver .   】
▼スコア
 【 .Low  】
 【  High  .】
349Socket774:04/01/05 16:12 ID:p2BWW6mK
>>347
いくらんなんでもそれ遅すぎ
350Socket774:04/01/05 17:34 ID:X8EjaZ96
>349
普通だろCPUがXP2800だし
351Socket774:04/01/05 19:44 ID:Q+a5Pqrt
【   .CPU.  】Celeron1.0A定格Vcore1.05Vリテールクーラー5V駆動
【   Mem   】PC100 128MB*2
【  M/B  】ABIT BF6(440BX)
【  VGA   】GF4Ti4200(150/300にDC、ファンレス化)
【VGAドライバ】52.16
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】WinXP Pro SP1
【   Ver .   】2 1.01
▼スコア
 【 .Low  】2092
 【  High  .】1598

余ったパーツで作った静音、低電力サブマシン
Web閲覧、P2P用なので3D性能はどうでもいい
352Socket774:04/01/05 21:41 ID:h1FSw/PS
>>351
あんまりダウンクロックしすぎるのもよくないぞ。
200/400くらいにしといたほうがいいとおもわれ。
353Socket774:04/01/05 21:54 ID:1pA4FTMT
【   CPU   】 AthlonXP [email protected]
【   Mem   】 PC3200 512M
【  M/B  】 GA-VT600-L
【  VGA   】 玄人志向GFX5700-A256C
【 VGAドライバ 】 53.03
【 DirectX 】 9.0b
【   OS   】 winxp home
▼スコア
【  Low  】 5617
【  High  】 4076

田舎の店でVRAM128版頼んだら「在庫切れてて大分掛かるかも」と脅されて256版に…
CPU定格だとHigh3300ほどだったかな、FFしないから別にいいんだが
354Socket774:04/01/05 22:19 ID:h1FSw/PS
最新番付け

9800XT > 9800Pro > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra >
9700np > FX5900 > FX5800 > FX5900XT > 9800SE > 9500Pro ≒ 9600XT > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)>>>>
9200≒8500LELE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち
355253:04/01/05 22:42 ID:vFSRSuzn
ペン4も買った。ゲフォFX5700Ultraも買った。

……ゲフォが電力不足だそうだ。明日電源買ってくる。
356Socket774:04/01/05 22:47 ID:h1FSw/PS
>>355
電源は安物買うなよー。
だからといって高ければいいってもんでも無いけどな。
個人的にはAOPENの400Wをお勧めする。
357Socket774:04/01/05 22:53 ID:rYvLjjdf
>>354
当方、AthlonXP 2500+ @3200+ & PC3200 512Mx2 & NF7-S 環境だが、
どうやったって FX5900XT の方が FX5800 より上なんだが。
358Socket774:04/01/05 22:56 ID:h1FSw/PS
>>357 了解。入れ替えてみた。

9800XT > 9800Pro > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra >
9700np > FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE > 9500Pro ≒ 9600XT > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)>>>>
9200≒8500LELE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち
359Socket774:04/01/05 22:56 ID:k04EGNWK
FX5900を、メモリクロック700まで下げてみたんだが
Highでスコアは120しか変わらなかった。2%ぐらい。
360Socket774:04/01/05 22:57 ID:ZlMoScX+
300W有れば5900XT動くかなあ...

HDDも光学ドライブも1個だし、
変なトコに電力つかってないから多分いけるだろう
いや、いけるといいな
361Socket774:04/01/05 23:03 ID:itmkKsMz
>>360
余裕持つなら350W以上をオススメする。

という漏れは
64-3200+ RADE98XT PC3200-512MB*2 HDD*3 DVD-RAM MO
なんて構成でオウルの300W 12cmファン電源でやってたりするが。
チョトギリギリそうで怖い。
362Socket774:04/01/05 23:05 ID:PufAuyVI
電源をwだけで語るなヴぉ家
363Socket774:04/01/05 23:11 ID:ZlMoScX+
>>361
うう了解です
電気代がかさむ...

>>362
申し訳ないです
勉強しまふ
364Socket774:04/01/05 23:14 ID:SmN/uiab
いつになったら各出力で見るのが定着するんだろう・・・・
365Socket774:04/01/05 23:21 ID:sEPFeWnY
>>364
俺の鋭い読みによれば明日の昼頃
366Socket774:04/01/05 23:37 ID:9yJlFuyJ
【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 Gigabyte GA−K8N Pro(nForce3 150)
【VGA】 RADEON9800XT(Omega 2.5.04)
【DirectX】 9.0b
【OS】 WinXP Pro(SP1)
【Ver】 2(1.01)
▼スコア
 【Low】 7055
 【High】 6350

スコアは一周目終了時のもの。
367Socket774:04/01/05 23:40 ID:hRo6HFKn
>>366 64 3200+と比べても二次キャッシュの半減はあまり効いてないのかな。
368Socket774:04/01/06 00:12 ID:wAHTVlMM
>>366
ちっと遅くないかい?
折れも64 3000+だけどHighで6000後半は行くよ。
てか2500+@3200+環境から1000もスコアあがった。64って化け物だね。
369Socket774:04/01/06 00:20 ID:Ihuvscex
でも消費電力はP4 EE並だよな。
電源の12Vには以前にもまして気を使う。
370Socket774:04/01/06 00:22 ID:LOstO+Ys
>>369
プはもっと電気食うぞ。
371Socket774:04/01/06 00:43 ID:AscFfNXl
>>364
漏れの鈍い読みによれば三年後位
372Socket774:04/01/06 00:48 ID:IY/llIRY
CPU : P4 2.4G
Mem : 256M
M/B : asus P4S8X-X
VGA & VGAドライバ : Geforce4 MX440
DirectX : 9.0b
OS : Win XP pro SP1
Ver : 3
スコア :Low 3162
:High 1356

HDDばっかに金かけてメモリとVGAには手付かずだったから、今度買い替えまつ。
373Socket774:04/01/06 01:51 ID:21QX+URI
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8CGHz(10% OC) HToff
【   Mem   】 PC3200-512MB CL3 (無印っぽい)
【  M/B  】 ASUS P4P800-Deluxe
【  VGA   】 ASUS V9980(FX 5950U)
【VGAドライバ】 ASUS V9980 V52.16 (付属CDより)
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2 - 1.01
▼スコア
 【 .Low  】
 【  High  .】 4800-4950

OCなしだと4300ぐらいでした。
OC20%としたら1度完走した5k超えをしたのですが、2周目でHung。ドキドキしました。
VGAドライバはnVIDIAの最新のものを入れたら逆に遅くなって戻しました。えらく悪くて3000ぐらいだったかも。
374Socket774:04/01/06 02:36 ID:BToW7316
【   .CPU.  】 Pentium4 2.6CGHz HTon
【   Mem   】 PC3200-512MB*2 CL3
【  M/B  】 ASUS P4P800
【  VGA   】 XIAi 9600XT
【VGAドライバ】 肩3.1
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2 - 1.01
▼スコア
 【 .Low  】 5165
 【  High  .】 4199

pen3-1Ghz 512M Geforce2MXからアップグレードしました。
前の構成がひどすぎたので満足。
375Socket774:04/01/06 03:21 ID:EpLeueYb
ゲフォとラデってベンチの数値的にはラデのが優秀だけど、実際FFプレイするならゲフォのが快適?
そんな感じのよく見るんだけど、やっぱ数値どーりラデのがいいのかな(´・ω・`)
376Socket774:04/01/06 03:29 ID:++stf1r8
だからチップやメーカーによりけり。特にGeforceは。
ラデでも変わらないと思うよ。FF11ではラデの不具合報告も目立たないし
どっちでもいいだろ。
377309:04/01/06 06:21 ID:xLDFPUXp
>>324
助言ありがとう!
昨日ちがうやつみに行って、そのFX5900のを買おうとしてたけど
5950っていう新製品があったからそれ買ってみたよ。
一人で買ったけど、店の人もそれは速いって言ってたから凄い期待してる。
今日友達につけてもらうよ。
あとついでにWindousXPも買ってきた、なんかPentium4はXPじゃないと駄目っていわれた。


378Socket774:04/01/06 06:44 ID:KVxTjpYB
えらい違いだな
セレ1.7G定格+RADEON9000でHIGH2000くらいなんだが。
FF11は画面1280*1024でエフェクトちょっと切ってやってる。
379Socket774:04/01/06 06:45 ID:tIHS/Euv
>>377
「友達につけてもらうよ」ぢゃなくて友達に見ててもらって自分でつけてみろ。
自分でやろうとしなきゃ何もはじまらん。まずは一歩踏み出してみろ

あとOSインストールするときにはこのスレのどっかにドライバとかの入れる順番も
書いてあるからその通りにやるように。
380Socket774:04/01/06 06:48 ID:++stf1r8
>>378
そこまでいくのか、その構成で…
381Socket774:04/01/06 06:51 ID:KVxTjpYB
CPU : セレ1.7G定格
Mem : PC2100 512M
M/B : MSI845ULTRA-C
VGA & VGAドライバ : 9000PRO cat3.8
DirectX : 9.0b
OS : W2Ksp4
Ver : 2
スコア :Low 2319 :High 2021

テンプレに沿って書くとこんな感じ。今ベンチしてみた。
382Socket774:04/01/06 07:47 ID:KLP7pATq
>>379
友人を便利な道具にか見てないと思われ

>>309
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072780549/


スレ違いスマソ
383Socket774:04/01/06 07:58 ID:WCnCHK0J
【   .CPU.  】 celelon1.4
【   Mem   】 PC133SDRAM 512MB
【  M/B  】 ASUS P3V4X
【  VGA   】 Albatron GF4TI4200
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 XPsp1
【   Ver .   】 2
▼スコア
 【 .Low  】
 【  High  】2296

パーツかいてて悲しくなってきた
そろそろAthlon64で組むか
384Socket774:04/01/06 09:02 ID:FqhcGnW9
【CPU】 Athlon64 3000+(2.1GにOC)
【Mem】 PC3200 512MB
【M/B】 Gigabyte GA-K8N Pro (nForce3 150)
【VGA】 RADEON9800Pro (カタ3.10)
【DirectX】 9.0b
【OS】 WinXP Pro
【Ver】 2(1.01)
▼スコア
 【Low】 5522
 【High】 4929

OS入れなおしたばっかです。
以前スコアの低い原因がPen4だと言われたんでアスロン64にしてみましたが
相変わらず低いです。
原因として考えられそうなのが
1.メモリ不足(1G必要) 2.電源がへぼい(300Wしかない) 3.インストの手順ミス
なんですがどうでしょうか?
385Socket774:04/01/06 09:04 ID:bXXg1Z3x
>>384 3番じゃない?いくらなんでも低い
386Socket774:04/01/06 09:04 ID:LOstO+Ys
>>384
インスト手順ミスに一票
512あればメモリ不足ってことはこのベンチでは有り得ない。
387Socket774:04/01/06 09:05 ID:++stf1r8
>>384
馬鹿に何言っても理解してくれなさそう
だって512MBなのに高スコア出してる人のレスも理解できないんでしょ?
388Socket774:04/01/06 09:10 ID:LOstO+Ys
あと、電源は総h数しか書いてないからワカランけど、ノーブランドのてけとーなやつだったら、
ベンチ数字以外の部分でいろいろ問題出る可能性があるので、今後の事も考えて400W以上の
マトモな奴に買い替えをお勧めする。
389Socket774:04/01/06 09:11 ID:bXXg1Z3x
>>384 まあ実力発揮してない状態だからイ`
390Socket774:04/01/06 09:18 ID:LOstO+Ys
あと、電源買うときは各電圧の供給割り振りとかも考慮に入れろよー。
特定の電圧だけ不足してまうとかそういう状況もあるので。
391Socket774:04/01/06 09:50 ID:mr6FXaDR
ところで、ここに数値晒してる猛者共は音源はどうなってる? オンボード? サウンドカード?
他の3Dベンチと違って音楽あるから、ママンで音鳴らすかどうかでかなり数値違ってくるよな?
【CPU】 AthlonXP 2500+(OCで3200+)
【Mem】 PC3200 1GB
【M/B】 Aopen AK79D-400VN
【VGA】 GFTi4200
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win2000 SP4
【Ver】 2

で、俺はLowで500、Highで320違ったんだが
392Socket774:04/01/06 10:05 ID:cB7twfld
>>391
SBLive!で80MBのサウンドフォント常駐で計ってたな(死
393Socket774:04/01/06 10:19 ID:LOstO+Ys
248 名前:Socket774[] 投稿日:03/10/18 23:47 ID:ST7/rNPq
MCP-Tマザーでの話でFFベンチスレにも書いたけど面白いデータが取れたのでこっちにもかきまふ。
サウンドを完全に殺した場合。
Sound Stormを有効にして2ch出力した場合。
さらにDD5.1ENCを有効にした場合。
三つの状況でFFベンチFFベンチVer2かけたら以下のような結果になりました。2ch出力のほうが
DD5.1出力より重いという結果にはちょっとびっくり。

CPU:AthlonXP 2500+(184x12)
MEM:PC3200 512Mx2 368Mhz DualChanel 7-3-3-2.5
M/B:NF7-S
VGA:ATI RADEON 9700PRO 128MB@ΩCata3.8
OS:Windows 2000 Prodfessional(SP4 DirectX9.0b)
FFBench Ver:2
Sound Disabled Low:6626 High:5736
nForceSound Storm Enabled 2ch OUTPUT Low:6283 High:5562
nForceSound Storm DD5.1chENC Enabled Low:6409 High:5664
394Socket774:04/01/06 10:20 ID:LOstO+Ys
256 名前:Socket774[] 投稿日:03/10/19 11:20 ID:VJL9Vi3n
追試結果
CPU:AthlonXP 2500+定格
MEM:PC2700 CT2.5 256Mx3 By SPD
M/B:NF7-S Ver1.1
VGA:RADEON9800 ATLANTIS 128M @Cata3.7
OS:Windows 2000 Prodfessional SP4(DirectX9.0b)
Ver:2
サウンド無効             Low:5767 High:5186
2ch デジタル出力          Low:5562 High:4973
2ch アナログDolbySurround出力 Low:5625 High:5048
5.1ch アナログ出力         Low:5519 High:5009
5.1ch DolbyDeigital出力      Low:5627 High:5088
395Socket774:04/01/06 10:21 ID:jGluney3
【CPU】 AthlonXP 2500+@200*11 2.2G駆動
【Mem】 PC3200 512*2
【M/B】 戯画 7N400PRO2
【VGA】 RADEON9800PRO(128M)カタ3.9
【DirectX】 9.0b
【OS】 WinXP PRO SP1
【Ver】 2

High 5400〜5700 まぁこんなもんか
Athlon64ほしいけど4000+が3万前後で買えるようになるまで
新たに組み立てるの我慢しまつ
396Socket774:04/01/06 10:30 ID:LOstO+Ys
>>391
過去スレから引っ張ってきたけどMCP-T搭載マザーだと、オンボードがかなり軽い。
ただ、NF7-Sはクロックアップ(333→400)すると実際のFFプレイ時にBGMの音飛びが
多発する傾向がある。
397おぐおぐ:04/01/06 11:16 ID:Mk1d3cQa
CPU :P4 3.0
Mem : PC3200 512*2
M/B : INTEL D875BPZ
VGA & VGAドライバ : joytech sis315
DirectX :9.0b
OS : 2k
Ver : 2
スコア :Low 2294 :High 1177

一生懸命って、すばらしいNE。
398Socket774:04/01/06 11:46 ID:RIKWc0Ef
【CPU】 AthlonXP 2500+(定格)
【Mem】 SAMSUNG PC3200 512MB
【M/B】 ASUS A7V600
【VGA】 AOpen Aeolus FX5700Ultra-DV128
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win2000 SP4
【Ver】 2
 【High】 2901
 【Low】 3061

同じ構成で
【CPU】 AthlonXP 2500+(200*11)
 【High】 3100
 【Low】 未計測


FX5700Uが足引っ張ってるかな。

それ以上に問題なのは、HDDがMaxtor ATA133の5400rpm
S-ATAの7200rpmにしたらどれくらい変わるものでしょうか?
格段にアップが望めるようなら、購入検討してみようかと。
399Socket774:04/01/06 11:57 ID:+0BnPZKv
F.S.B! F.S.B!(AA略
400Socket774:04/01/06 11:57 ID:VPIHjSPF
>398
( ゚д゚)ポカーン・・・
401Socket774:04/01/06 11:58 ID:jGluney3
>>398
VGAが足ひっぱてるのは明白だけど
FFベンチではそんなに変わらんと思う
一応395はSATAの7200rpmです。

ためしにATA133 7200rpmのHDDでFFベンチやってみたらHigh5600
でした。SATA150とATA133の差はFFベンチでは誤差範囲程度でした。
402Socket774:04/01/06 12:02 ID:J9UUuE4w
>>398
そりゃいくらなんでも低すぎんだろ、インスコの順番間違ってないか
FX5700Uが泣いてんぞ。
403Socket774:04/01/06 12:02 ID:++stf1r8
>>398
ネタですか?
404Socket774:04/01/06 12:08 ID:H48prWm6
過去の話のことになりますが
自分の場合AGP TransferRate ×8、AGP Fast WriteがBIOSには
あるのですがdisabledかEnabledしかなくてONにできません。
他の119さんの言うようなものは見当たらず。
ONにできれば多少はあがりそうなんだけど・・・。
405Socket774:04/01/06 12:10 ID:++stf1r8
>>404
二点
406Socket774:04/01/06 12:14 ID:AQPheilg
>>404
つまんね
407401:04/01/06 12:18 ID:jGluney3
もしかして>398に思いっきり釣られてしまったのか・・・・
408Socket774:04/01/06 12:27 ID:VPIHjSPF
>407
>5
409Socket774:04/01/06 12:47 ID:nuLYqtlk
【CPU】 AthlonXP2500+(定格)
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 Iwill K7S3-N
【VGA】 RADEON9600
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win2K Pro
【Ver】 2(1.01)
▼スコア
 【Low】 4388
 【High】 3135


LowとHighの差が・・・・
9600が足ひっぱっとるなぁ・・・
410Socket774:04/01/06 12:56 ID:2Xug/5Wd
【CPU】 AthlonXP 3000+(定格)
【Mem】 バルク PC3200 512MB*2
【M/B】 ASUS A7V600
【VGA】 ASUS RADEON9600XT
【HDD】5400RPM80G
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win2000 SP4
【Ver】 2
 【High】 4315
 【Low】 4385

ですた。
411Socket774:04/01/06 12:57 ID:bXXg1Z3x
>>410 低すぎじゃないか?
412Socket774:04/01/06 13:06 ID:LOstO+Ys
>>410
CPUの倍率設定間違ってないか?
定格って書いてあるが、Athlonだと、倍率を手動で設定しないとちゃんとならない事あるぞ。

413Socket774:04/01/06 13:09 ID:kWPVM1Ij
CPU :Athlon64 3000+定格
Mem :PC3200 512M バルク
M/B :AK86-L
VGA & VGAドライバ :4Ti4600 4× 45.23
DirectX :9.0b
OS :2ksp4
スコア :Low 6065
:High 4382

そろそろ買い替え時かな>4600
414Socket774:04/01/06 13:20 ID:jGluney3
>>413
そのスコアだと十分だと思うのだが、3Dゲーグリグリ動いてるでしょ?

春に出るらしい新カード狙ってみたら?
415Socket774:04/01/06 13:58 ID:cZf/2+mM
>>414
春にでる予定のハイエンドボードはPCI Expressになってる予感
マザボごと買い替えだヽ(´ー`)ノ
416Socket774:04/01/06 14:04 ID:LOstO+Ys
>>415
PCIExp.は少なくとも秋までは待ったほうがいいと思われ。
417Socket774:04/01/06 14:06 ID:W8ZXhYw/
当分は両方出るだろうしね
418253:04/01/06 14:57 ID:1RKcv3EY
【   CPU  】 Pentium4 2.66GHz
【   Mem   】 ASUS P4B533-X
【  M/B  】 バルクノーブラ PC3200 256MB
【  VGA   】 GeForceFX5700Ultra
【 DirectX 】 9.0b
【OS 】 XP Home
【Ver】 2
▼スコア
【Low】 2280
【High】 1344

首鶴。
419Socket774:04/01/06 15:06 ID:TiSktjxz
>>418
メモリチェックしてみ。ついでにクリーンインスコ
420253:04/01/06 15:09 ID:1RKcv3EY
>>419
memtestもした。10週エラー無し。
OSもインスコし直した。ドライバ入れる順も確認した。
300Wから380Wの新しい電源買ったがまだゲフォが電力不足らしい…
421Socket774:04/01/06 15:15 ID:EufP520Z
そんなに電力喰うのか
422Socket774:04/01/06 15:20 ID:LOstO+Ys
>>420
どんな電源買ったん?
423253:04/01/06 15:26 ID:1RKcv3EY
>>422
AOPEN FSP 350-60BT。
ゲフォ、電源共にAOpen製。
424Socket774:04/01/06 15:28 ID:LOstO+Ys
>>423
やっぱ電源足りてないってことは無いよ。
もしかしたらママンがヤバイとか?

425Socket774:04/01/06 15:31 ID:Vt1pHPgb
>>423
そんなもんで電源不足になるはずは…

一度組みなおしたらどうですか
426Socket774:04/01/06 15:34 ID:LOstO+Ys
>>423
他にビデオカード持ってないの?
それで確認してみたほうがいいのでは?
427Socket774:04/01/06 15:35 ID:gW21lBrc
>>421
電源コネクタ周りのコンデンサ数考えると
5900XTより喰ってる可能性はかなり高いかと
428Socket774:04/01/06 15:37 ID:/bDAxtXS
>423
可能性のひとつとしては、VGA関連ドライバを入れる順番というのも。
AGPドライバ→VGAドライバ→DirectXの順番かな。
429Socket774:04/01/06 15:42 ID:LOstO+Ys
AGPの倍率がヘンとか?
430253:04/01/06 15:45 ID:U0iTNsb3
朗報。

OC : Pentium4 [email protected](160*20)

Low
2280→1692
431Socket774:04/01/06 15:48 ID:LOstO+Ys
OCとかやってる場合じゃないような。
ベンチ以外は取り合えず安定動作はしてるん?
432Socket774:04/01/06 15:49 ID:bXXg1Z3x
ママ変えてみたら?
433Socket774:04/01/06 15:55 ID:jGluney3
メモリの256Mが足引っ張ってる予感

スワップしまくりじゃないのか?
434Socket774:04/01/06 16:07 ID:Ct7mzVD9
ああ、メモリだな。
435253:04/01/06 16:07 ID:U0iTNsb3
>>428
OSインスコ → WindowsUpdate → Intel(R) チップセット・ソフトウェア(略
→ DirectX9.0b → VGAカード付属のドライバ
…間違ってる?

>>431
特に問題は無し。

>>433
来週メモリ買います。


そろそろ財布尽きる。
436Socket774:04/01/06 16:20 ID:RbHpNjN7
>>435
> OSインスコ → WindowsUpdate
> OSインスコ → WindowsUpdate
> OSインスコ → WindowsUpdate
437Socket774:04/01/06 16:21 ID:jGluney3
>>435
いっちゃ悪いがWinXPなら512*2のデュアルが理想だと思う

違うメーカーや容量のメモリ指すと起動しない場合もあるので気をつけて
買ったばかりなら買ったショップに持っていいって泣きつくのもいいと思う

それと電源足りなくなったら電源が鳴いたり素直に電源落ちるので・・・
438253:04/01/06 16:23 ID:NjThxux4
>>436
パッチ当てたんだよ。
駄目なのか?
439Socket774:04/01/06 16:25 ID:RbHpNjN7
>>438
SP1は?
440309:04/01/06 16:26 ID:xLDFPUXp
【  CPU 】Pentium4 3.2GHz
【   Mem   】512×2(PC3200)
【  M/B  】
【  VGA   】GF5950(256MB)
【VGAドライバ】CDに入ってたやつ
【 DirectX 】9.0b
【VGAドライバ】CDに入ってたやつ
【   OS    】WindowsXP
【   Ver   】
▼スコア
 【  Low 】5760
 【  High 】5130

結局自分でやったよ、いやーこわかった。
最初メモリとビデオカード間違えてて、メモリ2枚とも抜いた時点で
電源とか起動しなくなったから凄い落ち込んだ。
でも結局FFベンチ以外のトコで変わったことがないよ・・・こんなもんなのかな。
441Socket774:04/01/06 16:27 ID:EufP520Z
>メモリとビデオカード間違えて

((((; ゚Д゚))))ガクガクブルブル

LowとHighの値が近いのう
442Socket774:04/01/06 16:27 ID:jGluney3
>>440
実際にゲームとかしないの?
443Socket774:04/01/06 16:28 ID:bXXg1Z3x
>>440 落ち込んで慰めてやりたいが まず



テンプレを読め
444253:04/01/06 16:30 ID:NjThxux4
>>437
256*2でもう限界(財布が)です…

>>439
もちろん当てたよ。
できるやつ全部。

せめてLowで3000行ってほしい…
445Socket774:04/01/06 16:31 ID:Z97kwOYI
LowとHighの値が近いって事は、VGAの性能が効いてるって事なのかな?
446Socket774:04/01/06 16:44 ID:VPIHjSPF
効いてるってどういう意味だよ・・・
447Socket774:04/01/06 16:46 ID:cZf/2+mM
>>445
そういうこと
448384:04/01/06 16:46 ID:FqhcGnW9
【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 PC3200 512MB
【M/B】 Gigabyte GA-K8N Pro (nForce3 150)
【VGA】 RADEON9800Pro (カタ3.10)
【DirectX】 9.0b
【OS】 WinXP Pro SP1
【Ver】 2(1.01)
▼スコア
 【Low】 6986
 【High】 6232

正しい順番で入れなおしたらこうなりました。
初めてまともなスコアがでた・゚・(ノД`)・゚・。
449Socket774:04/01/06 16:48 ID:hlwPybSd
>>448
おめ〜
450Socket774:04/01/06 16:48 ID:W8ZXhYw/
>>448
451Socket774:04/01/06 16:56 ID:bXXg1Z3x
>>448 おめー 
452Socket774:04/01/06 17:03 ID:Ct7mzVD9
テンプレ、せっかく読みやすいのにしたのに
書き込む人にスペース消されたんじゃたまったもんじゃないな
453309:04/01/06 17:05 ID:xLDFPUXp
>>442
するけど、今までのスペックで処理が重くなるのとかなかったから
さらに早くしてもあんまり意味なかったっぽいかも。
でも自己満足でいーや。
454Socket774:04/01/06 17:06 ID:AnI9uPtf
CPU : AThlonXP2500+(定格)
Mem : PC3200 512M*2(クロックを166に固定)
M/B : Asus A7V600
VGA : Sapphaire RADEON9600np 256MB(定格)
ドライバ : wxp-w2k-7-962-031202m1-012924c.exe
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4
Ver : 2

Low : 3636
High : 2720

ところでCatalystのバージョンってどこ見ればいいの?
455Socket774:04/01/06 17:10 ID:jGluney3
>>454
デスクトップで右クリック→プロパティ→設定→詳細設定→オプション

カタのバージョンによって違うかも
456Socket774:04/01/06 17:26 ID:AnI9uPtf
>>455
display driver単体を入れたせいで、
最後のオプションというのがないみたいです
457Socket774:04/01/06 17:27 ID:Z97kwOYI
【   .CPU.  】 AthlonXP 2200+(定格)
【   Mem   】 PC2700 CL2.5 512M*1(ノーブランド)
【  M/B  】 Leadtek K7NCR18D
【  VGA   】 MSI FX5900-VTD128
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows 2000 SP4

 【 .Low  】 4558
 【  High  .】 4066

面白そうなのでやってみた…が、予想以上にショボい。
ビデオカードとCPU&メモリがアンバランスだからなぁ。
そろそろ豚2500+@3200でも奢ってやらないと駄目か。
458Socket774:04/01/06 17:28 ID:Ct7mzVD9
CPUを2500+程度に変えればhighで5000くらいいくぞ
459Socket774:04/01/06 17:45 ID:+00KAdGx
>418
メモリメモリって言われてるが、256Mでもベンチには不都合ないぞ。
俺もWinXPに256Mでちょくちょく走らせてるが、少なくともスコアに不審な点は無い。
それどころか時々スワップしてるくさいのにスコアはほぼ正常。

よって結論はCPUとヒートシンクが密着してないと。他に思いつかないだけだが
460Socket774:04/01/06 17:53 ID:bXXg1Z3x
HDDのクリーンインストールするといいって聞くがどうなん?
461Socket774:04/01/06 18:04 ID:vjkRiszc
CPU :P4 2.4B
Mem : 512
M/B : Gigabyte 845PE
VGA & VGAドライバ : GeForce 4600 53.03
DirectX : 9.0b
OS : Win2K SP4
Ver : 2
スコア :Low
High:3600

一昨年の年末に組み立てて、遊んでいたマシンです。OSを変更して
(XP→Win2K)計測してみました。

CPU :Athlon64 3200+
Mem : 1G
M/B : GA-K8VNXP
VGA & VGAドライバ : Radeon9800Pro
DirectX : 9.0b
OS : Win XP pro sp1
Ver : 2
スコア :Low
High 6657

今の現用しているマシンが上記の物です、GeForceとRadeonの色合い
の違いが両方でいっぺんにベンチ動かしてみると感じますねぇ。
462410:04/01/06 18:11 ID:2Xug/5Wd
俺のリファレンスドライバで動いてるからだと思われ。
SATAに切り替えるからまたきちんと環境整えてみる。
付属のASUSドライバインスコしてもドライバが正常動作してないっていうメッセージが出るよ。
LowとHighの差が無いからおかしいよな。
463Socket774:04/01/06 18:19 ID:DTvM5dvl
>>381
鱈セレと変わらんな・・・

721 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/28 16:17 ID:qLnxhekX
【CPU】鱈セレ1.4G定格
【Mem】PC133 CL=2 256*2
【M/B】ECS P6S5AT
【VGA】TORICA RADEON8500(AGP 64MB) Core/mem=280/280
【OS】WinMe
【DirectX】9.0b
【Ver】2
【Low】2374
【High】2129
464Socket774:04/01/06 18:20 ID:DMzYoFCJ
【CPU】 AthlonXP 2500+(200*10)
【Mem】 PC3200 256MB*2
【M/B】 AOpen AK79D-400VN
【VGA】 ELSA FX5700U 128
【DirectX】 9.0b
【OS】 W2K SP4
【Ver】 2
スコア
【Low】 6151
【High】4757

個人的には満足いく結果でした。
ちょっとLowとHighに差が出たけど。
グラボが2万切ればお勧めできるかなぁ。
465Socket774:04/01/06 18:23 ID:UZkiUNYd
>>456
参考になるかどうか。
カタ3.10 だとデバイスマネージャーでのドライバVerは 6.14.10.6404 (2003/12/02)
466Socket774:04/01/06 18:46 ID:xJl7Kp4/
>>461
>今の現用しているマシンが上記の物です、GeForceとRadeonの色合い
>の違いが両方でいっぺんにベンチ動かしてみると感じますねぇ。
どっちがいい?
46782:04/01/06 19:20 ID:uyisDBV/
>>466
その聞き方だと荒れるから、
「色彩にどういった傾向が見られるか」
といった感じの方が良いと思われ。


まぁ、難しい言葉を羅列した方が荒れないしなw
468Socket774:04/01/06 19:21 ID:uyisDBV/
すまん、名前欄は消し忘れです。
469Socket774:04/01/06 19:51 ID:bBTGwt0a
>>467-468
なに言ってんだ?このドラゴンボール冬厨は?
470Socket774:04/01/06 20:47 ID:VPIHjSPF
やたら冬厨認定したがる奴がいるな
471Socket774:04/01/06 21:19 ID:fX0stdCS
>>444
VGAに電源刺してないとかないよね?
もしくは、抜けてるとか(;;´∀`)マサカナ・・・


FSB下げて、倍率で稼ぐ事に魅力ってあるのかな?
472461:04/01/06 22:07 ID:TwJH8HsO
モニターも違うからぁ、色調とかも同一の条件での比較にならない
んで、なんともいえないな〜(とややお茶を濁しつつ

GeForceの方がくっきりした感じでRadeonがGeForceと比較して柔ら
かい印象を受けます。長時間ゲームすることを考えるとRadeonが
目には優しいような感じ。

今GeForceの方でこれ見てるんですが、2DだけならG450とかの色合い
が好き。

473Socket774:04/01/06 22:42 ID:6abRk2x3
ATIのチップだけどドライバ最新のにしたらスコアが500くらい上がった。
ずいぶんと違うのね。
474Socket774:04/01/06 23:00 ID:yOp8/jNK
>>473
かわりすぎじゃないの?
475Socket774:04/01/07 00:01 ID:Qdi4t6gJ
>>474
そうなん?
ドライバくらいしか変えてないんだけど。
元々スコア低かったからかも。

High 2600→3100
こんな感じ。
476Socket774:04/01/07 01:11 ID:xwJUAYbO
>>473
AGP8xが正常に動作するようになったのかも
477279:04/01/07 02:02 ID:Rt8Qy2qm
>>279と同じ構成でOSからクリーンインストールしてみました。
OS>WindowsUpdate>DirectX>Forcewareの順番で。
 【 .Low  】 3232
 【  High  .】 2847

…やっぱりCPUかな。これだけ低いのには決定的な原因が
あると思うのだけど。
478Socket774:04/01/07 03:12 ID:Lc7j7ggY
チップセットドライバ入れてる?
後FSB設定合ってる?
479Socket774:04/01/07 07:36 ID:35VOxDtC
定格って言っても手動で設定しないとちゃんと合わない事あるからなあ
480279:04/01/07 08:12 ID:Rt8Qy2qm
チップセットドライバが原因でした…というより入れ忘れでした。
ためしにインストールして回したら
 【 .Low  】 3712
 【  High  .】 3451
とアップしました。もう一度OSインストールから進めてみます。
ありがとうございました。
481Socket774:04/01/07 08:49 ID:AIbN4gMg
>>477
ほかの3Dベンチはどうなのよ?
482279:04/01/07 09:07 ID:Rt8Qy2qm
>>481
3DMARKを入れてみたところ
4646
とでました。

とりあえず原因がわかってホッとしました。
これで安心して会社へ行けます。
483Socket774:04/01/07 10:47 ID:35VOxDtC
まあケアレスミスでよかったじゃねーか。
484Socket774:04/01/07 10:51 ID:da2CLkea
イーマのJ2812のノーマルで4500逝った香具師いる?
485Socket774:04/01/07 11:06 ID:KQxlXmwi
CPU :AthlonXP2500+ 定格(166*11)バートン
Mem :PC3200 512MB
M/B :MSI 746F Ultra
VGA :POWER COLOR RADON9600XT128MB ドライバは全部最新のはず
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP SP1
Ver :2
スコア :Low 5271
:High 4310
安物のマザーだったけど結果は満足。いつかアスロンをOCで試してみたい。
メモリをあと512足してもあまり変わらないよなー
486Socket774:04/01/07 11:52 ID:BBKJvgnN
>>477
OS>WindowsUpdate>チップセットドライバ>DirectX>Forceware
だぞ。まあ、がんがれ
487Socket774:04/01/07 15:40 ID:95OL19oz
CPU : AthlonXP3000+(定格)
Mem : マイクロン256*2PC2700
M/B : A7N8X
VGA & VGAドライバ : ゲフォti4200-128MB
DirectX : 9.0b
OS : w2k SP4
Ver : 2
スコア :Low 4500
:High 3257

こんなもんなの?3DMARK2001は12800出たのにぃ
2000は14200でつ

VGAが足引っぱってるなー
488Socket774:04/01/07 15:47 ID:35VOxDtC
>>487
Ti4200どこのやつ?
へぼいメーカーのだと128Mだとメモリーが遅い場合がある。
489Socket774:04/01/07 15:54 ID:95OL19oz
>>488
アルバトロンTi4280ってやつです。1月前に壊れて
昨日新品になって帰ってきた
490Socket774:04/01/07 15:54 ID:95OL19oz
もしかして地雷ですか、ドキドキ
491Socket774:04/01/07 15:59 ID:8m5bdgYo
>>486を見て不安が過ぎる

SP1aOS>チプセトドライバ>DX9.0b>ビデオカードのドライバ>Winうpでーと


でも問題ないからいいや、
492Socket774:04/01/07 16:00 ID:B50tClVp
>>487
Ti4200ならそんなもん。
493Socket774:04/01/07 16:34 ID:1u/H3wfw
>>487
正しい手順で再インストすればlow5000,high3600ぐらいはいくんじゃない。
うちのPCはCPU duron1.6Gで後はほぼ同じ構成だけどlow4400,high3200ぐらい。
494Socket774:04/01/07 16:38 ID:35VOxDtC
>>493
豚2500+だけど3800台は普通に出る。
タイムアタック仕様でクロックアップ前回すれば4000超える。

495Socket774:04/01/07 16:40 ID:35VOxDtC
前回→全開
496Socket774:04/01/07 17:34 ID:qKfZoPsS
>493
嘘こけ


厨か?
497Socket774:04/01/07 18:59 ID:y1BGFUAs
>>487
あるショップでデモしてたマシンだと、
P4の3.2GとTi4200でFFペンチが3300チョイ(HIGHかは不明)だったので、
まあ大体そんなもんではないかと。
498Socket774:04/01/07 19:30 ID:tx0ijRaI
Ti4200話題が出てるので(負け組みとして)ちと晒してみる
インストの順番はセオリー通りで、ママンで音鳴らした場合で、
【CPU】 AthlonXP 2500+(200×11)
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 AOpen AK79D-400VN
【VGA】 MSI GFTi4200TD128
【DirectX】 9.0b
【OS】 W2K SP4
【Ver】 2
スコア
【Low】 5130
【High】3304
差が激しすぎるんだよなぁ・・・
ちなみに音外したらLowが5361、Highが3489でつ
499Socket774:04/01/07 19:32 ID:B50tClVp
>>498
HighだとParheliaとさほど変わらないんだよな、Ti4200。
500Socket774:04/01/07 19:57 ID:y1BGFUAs
つまり、CPUいくら上げてもTi4200の限界点は3200前後か・・・メモメモ

まあ4200の売りは低価格帯で性能ミドル級というCPが売りなので・・・。
501Socket774:04/01/07 20:35 ID:vB93BxAA
テンプレの一覧に、そのチップで期待できる最高数値を入れられたらいいな。

<< Ti4200(3200) << とか
502Socket774:04/01/07 20:44 ID:TeparONA
CPU :Pentium4 2AGB
Mem :PC2100 640MB
M/B :ASUS P4S8X
VGA & VGAドライバ :ELSA GLDIAC525 Geforce4 Ti4200 128DDR
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP SP1
Ver :2
スコア :Low3382
:High2513

買ったらまともに動くのかわからんので、
買えず。
503Socket774:04/01/07 20:45 ID:EaTRCHVJ
↑こういう口だけで自分では絶対テンプレ改変しないやつってUzzeeeeeee!
504Socket774:04/01/07 20:46 ID:EaTRCHVJ
_| ̄|○
505Socket774:04/01/07 20:51 ID:KWugJhIE
素直にレスリンク使わないとどうなるかという一例ですな
506Socket774:04/01/07 20:57 ID:35VOxDtC
>>496
L2クローズしてOCすれば、それくらい行くんじゃない?
507487:04/01/07 21:05 ID:95OL19oz
うーんCPU強くしてもTi4200の限界が3000〜4000位なんですね。
やっぱラデオンにしたほうがいいかな
中古の9700proが2万になったら買おう。そうしよう
友達のラデ9600pro+XP2600+に負けたので(泣
508Socket774:04/01/07 21:13 ID:35VOxDtC
>>507
Highの値はCPUのレベルがある程度以上なら、CPU速度を上げても数値向上が頭打ちになる。
Ti4200の場合はその数値が3500くらい。そこからOCとかしてぎりぎり4000までは到達可能。
ただ、同じ「Ti4200」の名前で売ってても載せてるメモリの速度やコア速度から違うので注意。
一般的に64M版のほうが128M版より速い(SUMAのとか例外は除く)
509Socket774:04/01/07 21:13 ID:ATptAotD
Ti4200のたぐいってことで。

CPU :Athlon 1800+
Mem :PC2100 1024MB
M/B :Biostar m7ncg
VGA:MSI ti4800se 128mb
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP SP1
Ver :2
スコア :Low4421
:High3405
510Socket774:04/01/07 21:17 ID:9YOq6SfP
PS2版のの被写界深度の画面効果ってWindowsではないけど
上のテンプレにのってるツールのMin mag FilterをONにしたときと同様の効果なんですか?
PS2版持ってる人おせーて

この機能って製品版Windows版には実際にはある機能だけど
コンフィグでOn,Offにできないだけなのかな
511Socket774:04/01/07 21:21 ID:35VOxDtC
PS2版は自分以外のNPCやモンスターの影もきちんとした形をしてるというアドバンテージがあるからなあ。
丸影はやめてホスイ。
512487:04/01/07 21:24 ID:95OL19oz
>>508
つまり自分の構成だと、Ti4200の性能をFLUUに引き出しているという事か
これ以上のスコアを求めるならVGA買い替えになるか
うん、安心できました。
513Socket774:04/01/07 21:29 ID:35VOxDtC
過去スレから発掘してきた。
俺マシンのVGA乗せ変え前(Ti4200)のデータと現行データの比較

CPU: AthlonXP [email protected]
Mem:PC3200 512MBx2 サムチョン
M/B: NF7-S V2.0
VGA: SUMA GF4Ti4200@285/600 デトネ4523→ATi [email protected]
DirectX:9.0b
OS:Windows2000 SP4

Ver :2
:Low 5412→6638
:High 3908→5783

514Socket774:04/01/07 21:30 ID:J6n2lytW
CPU : 豚2500+
Mem : PC2100 256*2(づある)
M/B : NF7-S
VGA & VGAドライバ : RADEON9700PRO omega2496c
DirectX : 9.0b
OS : 2ksp4
Ver : 2

メモリ設定
 6-3-3-2 4868(High)
 11-2-2-2 4970(High)

5000に届かずorz
PC2700(or3200)を買うか。
515Socket774:04/01/07 21:31 ID:/7qqQZRy
インストの順番はセオリー通りで、ママンで音鳴らした場合で、
【CPU】 AthlonXP 2800+(200×11)
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 AOpen AK79D-400VN
【VGA】 MSI GFTi4200TD128
【DirectX】 9.0b
【OS】 W2K SP4
【Ver】 2
スコア
【Low】7212
【High】6217
516487:04/01/07 21:32 ID:95OL19oz
>>513
おおサンクス、結構スコア上がるんですね
CPUは3200+相当か2500+の耐性ってすごいね
517Socket774:04/01/07 21:33 ID:35VOxDtC
>>516
中身は一緒なんじゃないか?疑惑がずっとあるCPUだからな・・・・
518Socket774:04/01/07 21:33 ID:95OL19oz
>>515
すげー
519Socket774:04/01/07 21:35 ID:35VOxDtC
>>515
AthXPでは9800XTでもそんな数値出すのムズイと思うが・・・・
520Socket774:04/01/07 21:39 ID:CxY5kbp9
>>515
ネタっしょ。構成しだいで不可能な数字ではないから正直に書け。
521Socket774:04/01/07 21:51 ID:TRos/Vni
CPU Athlon 64-3400+はPentium4EEを超えたか!?
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073383598/l50

ヌー速の人が上記スレでこのベンチで遊んでます。
喪前らのパワーで蹂躙してやってくだちい
ttp://miyu.angelic.jp/flash/moeflamark.html
522502:04/01/07 22:09 ID:TeparONA
素直にねぇ。
ラデとアスロン以外には本当はレス
したくないんでしょ。
PS2でやってるし。
仕事で使うからこんなもんで十分。
523Socket774:04/01/07 22:10 ID:EdMP6NPj
>>515

まぁ何というか。
現実(>>498)を見ろw
524Socket774:04/01/07 22:15 ID:iLrb92bU
('A`)マンドクセ
525Socket774:04/01/07 22:25 ID:ZUq2w4ZJ
レスの流れが読めないと悲惨という一例ですな。
526524:04/01/07 22:30 ID:iLrb92bU
レス番省くとだめだな・・・_| ̄|○
524は>>521宛です・・・
527Socket774:04/01/07 22:49 ID:TeparONA
なんかPentiumよりAthlon
GeforceよりRADEON って2chの情報見る限り思うんだけど合ってる?
528Socket774:04/01/07 22:55 ID:KWugJhIE
用途によりけり
529Socket774:04/01/07 22:55 ID:j1VTM+JQ
まあFFベンチに限れば>>527であってると思う
530Socket774:04/01/07 22:56 ID:KWugJhIE
と、思ったらFF限定の話だよな。
それでよいと思うよ。

まあ俺はラデよりゲフォで行くが。
531Socket774:04/01/07 22:59 ID:P9N6tXtB
実際の製品版では、ベンチマークの値ほどの見た目の差はないよ。
Hiで3500なら普通に遊べます。
現在は、グラボよりホストの混み具合のほうがボトルネックになってます。
532Socket774:04/01/07 23:13 ID:B50tClVp
ぐらぼ
533Socket774:04/01/07 23:17 ID:6nGgOzlJ
ビデカ
534Socket774:04/01/07 23:23 ID:er7NGi00
グラカ
535Socket774:04/01/07 23:36 ID:oGx87Yc+
グラピカ
536Socket774:04/01/07 23:45 ID:fI2lQV1F
グラハム
537Socket774:04/01/07 23:54 ID:HoH8ruNf
グラビデ
538Socket774:04/01/07 23:57 ID:dtyo46wt
>413
Ti4600をDCしてTi4200(250/513)仕様のベンチキボン
4000いくかいかないか辺りだとは思うけど…
539Socket774:04/01/08 00:13 ID:QQ/+iDyy
【CPU】 ペン4 3G
【Mem】 PC3200 512MB*4 DualMode
【M/B】 Intel D865PERLK
【VGA】 ASUS V9900 GeForceFX5800 128M
【DirectX】 9.0b
【OS】 WinXP Home
【Ver】 2

【Low】5714
【High】4721
540Socket774:04/01/08 00:19 ID:mkSTWZZT
【CPU】 Pen4 2.6G
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 ASUS P4P800Delux
【VGA】 9700PRO
【DirectX】 9.0b
【OS】 WinXP SP1
【Ver】 2
スコア
【Low】5053
【High】4621


こんなもんですかね?
541Socket774:04/01/08 00:24 ID:ofA/4sB0
おれも便乗Ti4200

【CPU】 Pen4  2.4C
【Mem】 PC3200 256MB*2
【M/B】 ASUS P4P800
【VGA】 MSI GFTi4200VTD8x
【クロック】 275MHz  550MHz
【DirectX】 9.0b
【ドライバ】 45:23
【OS】 Win XP sp1
【Ver】 2

スコア
【Lowr】 4800くらい
【Highr】 3550くらい

普通だな・・・

542Socket774:04/01/08 01:08 ID:qBzk0uXj
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500定格
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 ABIT KV7
【  VGA   】 リドテク5900LX定格(400/700)
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1

 【 .Low  】 5128
 【  High  .】 4531

CPU@200*11、VGA@450/850
 【 .Low  】 6016
 【  High  .】 5328

CPU@200*11.5、VGA@500/950
 【 .Low  】 6161
 【  High  .】 5598

限界近くまでOCしてみたけど、High6000は遠かった。
nForce2ママンならあるいは。
543293:04/01/08 01:38 ID:CL0ddFzl
ビデカにヒートシンク付けまくってクロック上げてみた

【CPU】 1700+苺@200x11 (1.5V)
【Mem】 A-DATA PC3500 256MBx2 5-3-3-2 (2.77V)
【M/B】 SL-75FRN2-L
【VGA】 PowerColor RADEON9800SE 128MB (438/527)
【ドライバ】 omega2504
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0b

Low:6002
High:4887

オンボからlive!にしたから遅くなったのかな …

コアは480ぐらいまで耐えるけどメモリ幅とかメモリクロックとか(ry

年末に秋葉で9700proが22800とかで売ってる時に買えばヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
544Socket774:04/01/08 01:55 ID:WKmBwK5j
CPU : Pen4 2.4C
Mem : IO DDR400 512*2
M/B : GIGA 8IG1000PRO
VGA : Albatron FX5200EP(64bit地雷)
DirectX : 9.0
OS  : WinXP Pro
Ver : 2.2
スコア :Low 2,510
:High 1,356

VGAが・・・・
545Socket774:04/01/08 02:07 ID:Rx38RHY0
>>544
Celeron2.0+GeForce3でもHigh1800逝くというのに・・・
546544:04/01/08 02:25 ID:WKmBwK5j
>62氏と似たような構成で同VGA、スコアも同じくらい
(CPU定格な分低いっぽい)でしたね。
他の2.4Cの人と比べると低すぎるんで、
VGAが駄目な子なんですね。
547Socket774:04/01/08 02:55 ID:kE35iyhh
【CPU】 Athlon 64-3000+
【Mem】 PC3200 512MB*2 (micron)
【M/B】 ASUS K8V Deluxe
【VGA】 ELSA GLADIAC728 (GF4TI4800SE)
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win XP sp1
【Ver】 2

スコア
【Lowr】 5293
【Highr】 3661
548Socket774:04/01/08 03:20 ID:ofA/4sB0
>544
あまりに低すぎるな・・・
Low はもう少し上いかないのかな
549Socket774:04/01/08 07:09 ID:bkM1ccjd
>>544
GF4MX200並か・・・ひでえな
550Socket774:04/01/08 08:29 ID:w/CRTtzy
>>549
FX5200の64Bit地雷なら必然的にそうなる罠。
551Socket774:04/01/08 08:35 ID:w/CRTtzy
>>531
天候エフェクトがかけられるか、かけられないかくらいだよな。
あと、BuckBuferをFrontの4倍確保するとかするなら、6000くらいいる。
552Socket774:04/01/08 11:25 ID:U2KIIbQD
>>543
漏れが見たのは24,800くらいだったけど、それももうないかね?

買っときゃよかったかな・・・
553Socket774:04/01/08 11:49 ID:w/CRTtzy
しかし、未だにトップクラスのスコアの出る9700Proって偉大だな・・・・。
554413:04/01/08 13:44 ID:FIKGQkKK
>>538
250/513までDCして他は>>413にメモリもう一本足した構成で、
5549−L
3835−H
でした。
555Socket774:04/01/08 14:33 ID:DTMcce8x
【CPU】 Pen4 2.2GHz
【Mem】 DDR266 256MB
【M/B】 SiS650
【VGA】 NVIDIA GeForce4 MX 440(AGP 4X モード動作)
【DirectX】 9.0b
【OS】 XP SP1
【Ver】 2
スコア
【Low】 3033
【High】2220
すべて定格


もう限界だ。
アスロン64で組みたい・・・
556Socket774:04/01/08 14:41 ID:Mel/XHD6
>>555
お前は真性だなw
557Socket774:04/01/08 14:46 ID:F8fWxsQL
【CPU】 Pen4 2.6G
【Mem】 DDR333 512MB
【M/B】 P4P800 
【VGA】 XIAi9600-DV128LP
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win2000
【Ver】 不明
スコア
【Low】 3623
【High】2210
すべて定格

やはりビデオカードが悪いのか?

558Socket774:04/01/08 15:15 ID:uBp7GjrM
>>557
インスト順とか間違えたのでは

【   .CPU.  】 Pen4 2.6CG
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 P4P800
【  VGA   】 XIAi9600XT
【VGAドライバ】 肩3.1
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1

 【 .Low  】 5425
 【  High  .】 4199
559Socket774:04/01/08 15:36 ID:Kq37QbEP
いや、64bitのラデ9600が悪い。
560Socket774:04/01/08 15:39 ID:hUbA1931
地雷ラデか
561Socket774:04/01/08 15:40 ID:Jliwk2ub
>>557
少し低いようなきがするが、
XIAi9600-DV128LPはメモリ 64bit(9600SE相当)なので妥当かな。
9600Proなら3,500〜4,000位いくと思う。
562Socket774:04/01/08 15:50 ID:+uwhhNhl
>>4
5900XTと5900LXが入ってないのでどなたか判る人
記入お願いします
563Socket774:04/01/08 16:06 ID:K4UGc+J/
5900でこのスレを検索しろバカ
564Socket774:04/01/08 16:28 ID:Y8y5/Hwh
【CPU】 Athlon XP2500+@3200+
【Mem】 PC3200 512MB*2 (サムチョン)
【M/B】 GIGA GA-7N400PRO2
【VGA】 ATi純正 RADEON9700PRO(CATA3.10)
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win XP sp1
【Ver】 2

スコア
【Lowr】 6570
【Highr】 5680

アンチウイルスONの常用環境でこれなら上出来。
565Socket774:04/01/08 16:29 ID:78Y2b931
>>564
高すぎ
何やった?



書いてる途中で@3200+に気づいたよ
566Socket774:04/01/08 18:03 ID:RtLmXaMB

563 :Socket774 :04/01/08 16:06 ID:K4UGc+J/
5900でこのスレを検索しろバカ
567Socket774:04/01/08 19:09 ID:qknFdhxW
>>561
XIAi9600-DV128LPは128bitです。

128ビットのメモリインタフェースによりハードウェア パフォーマンスのボトルネックを排除し、より高速な3Dグラフィックスを実現
て書いてあるよボケ
568Socket774:04/01/08 19:10 ID:qknFdhxW
>>567
バカはお前だよ。64bitって書いてあるよ!
569Socket774:04/01/08 19:11 ID:hUbA1931
570569:04/01/08 19:12 ID:hUbA1931
ムハー
571Socket774:04/01/08 19:12 ID:bkM1ccjd
>64ビットのメモリインタフェースで4つの独立したレンダリングパイプラインと AGP 8X規格のサポートにて、高度にプログラム可能なシネマ級のシェーダ、幾何学、テクスチャ エンジンを使って最も繊細な 3D の世界を実現します。
572Socket774:04/01/08 19:13 ID:qknFdhxW
>>570
お疲れ様です。

>>567>>568のIDを見てくださいね。
573Socket774:04/01/08 19:15 ID:hUbA1931
>>572のレスはないほうが良かったな。
574Socket774:04/01/08 19:24 ID:6pTK335y
>>564
RADEON9700と9800PRO(128M)とそんなに変わらんのだな
575557:04/01/08 19:54 ID:VoyP8RkJ
やはりビデオカード交換でOKなのかな?
576Socket774:04/01/08 22:20 ID:f8qq5MQx
>>575 だろうね
577Socket774:04/01/08 23:40 ID:0tBgbCu8
3400+まだ〜?チンチンAAry
578Socket774:04/01/08 23:44 ID:f8qq5MQx
オマエが買え!
579ゆみっちぃー:04/01/08 23:47 ID:eGmS3uQ5
とびこみすいません!ラディオン7000とペンティアム4の2.2ギガでスコアはどれぐらい?
580ゆみっちぃー:04/01/09 00:01 ID:7vi83udz
さみしいちぃーよ〜.........。
581Socket774:04/01/09 00:15 ID:nX87mTFp
>>580
過去スレ FF11ベンチスレ Part18より
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068812986/

92 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/11/16 14:14 ID:Jc2YXPb1
【CPU】Duron700
【Mem】PC133 (256 + 128 MB)
【M/B】MSI K7TPro
【VGA】RADEON7000
【OS】Win2000 Server SP4
【DirectX】9.0b
【Ver】2
【Low】 822
【High】 701

参考に汁!
Pen4 2.2Gなら多分、1000逝くか逝かないかだろう。
582Socket774:04/01/09 00:20 ID:BKGH5+C9
【CPU】 Athlon XP2500+@3200+
【Mem】 PC3200 512MB*2 (ADATA/BH-5)
【M/B】 ABIT NF7-S Rev.2.0
【VGA】 玄人志向 GFX5900XT-A128C(ノーマル)&FORCEWARE 53.03
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win XP SP1
【Ver】 2

スコア
【Lowr】 6166
【Highr】 5058

VGAのクロックは、390/680 です。本日、導入してみました。
玄人志向にしては、まあまあですかね?
583Socket774:04/01/09 00:20 ID:LKzUNLnB
>>579-580
たかだか15分待っただけでレスの催促してんじゃねぇよヴォケ
特定のパーツの組み合わせのサンプルなんざ簡単にゃ見つかんねぇんだよヴォケ
しかもそのパーツが古すぎて尚更見つかりづれぇんだよヴォケ
584Socket774:04/01/09 01:53 ID:jgFsptzG
Athlon64でもAK86-LとK8Vじゃ えらいスコアーに差が出るんだね〜。
両方とも使ったんだが AK86-Lだと6800〜6900台なのに K8Vだと6200台・・。
同じチップセットマザーでもかなり差があるね。 なんでやろね?
585Socket774:04/01/09 02:04 ID:YIwliC+x
【CPU】 Celeron 2.6GHz
【Mem】 PC3200 512MB*1 (シングル,サムチョン)
【M/B】 ASUS P4G800-V
【VGA】 ELSA GLADIAC FX736 Ultra (FX5700 Ultra,VRAM 128MB)
    ドライバ53.04
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win Me
【Ver】 2

スコア
【Lowr】 2884
【Highr】 2680

Lowにしても速くならんしHighにしても遅くならない。
じゃあHighで使った方が得じゃん(W
ついでに
【3DMark2001】8705
【3DMark03】3499

CPUがダメなのかなあ、パワレポ2月号だと5700UはP4 3GHzで
Low5900 High4600くらいだもんなあ。(つД`)
586Socket774:04/01/09 02:13 ID:+y+d/Or3
>>585
スコアを見ろ


LowとHighに差があまりないだろ?





CPUが糞
587Socket774:04/01/09 02:20 ID:cc6pwz2i
>>585
クロックだけのゴミCPUは売ってP4買ってこい
588Socket774:04/01/09 02:31 ID:KQzkfppk
【   .CPU.  】 AthlonXP 1800定格
【   Mem   】 PC2100 512MB
【  M/B  】 BIOSTAR M7VIG(VIA KM266)
【  VGA   】 ATi All in Wonder7500 定格
【VGAドライバ】 Cat 3.04
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows2000 Pro SP4
【   Ver .   】 2

▼スコア
 【 .Low  】 3026
 【  High  .】 2094

Radeon7500だけど、TVチューナー背負ってるヤツなのでそうそう買い換えられない・・
589Socket774:04/01/09 03:00 ID:nX87mTFp
>>584
K8Vの方は、CnQオンにしてたりして
590Socket774:04/01/09 03:10 ID:uFcfQfOA
>554
サンクス。意外と差出るのね…
591Socket774:04/01/09 05:13 ID:vJZjcms9
最初はWin2kで試したら"3DAnalyze"が落ちたんで、
放置してたMe領域から実行してみますた

【CPU】 AthlonXP1700+(定格)
【Mem】 PC133 256MB
【M/B】 EPoXのKT133Aママン
【VGA】 TNT2 16MB(125/133)
【OS】 Windows Me、2年前のデト、1年半前の4in1
【DirectX】 9.0a
【Ver】 2 の 1.01
【Score】 Low:840-L
High:計測不能("SQUARE ENIX presents"の表示後、終了してしまう)
592Socket774:04/01/09 06:21 ID:e6MYnpZR
なんでCeleronがこんなに多いの?
わざわざ知ってて買ったのか?(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
593Socket774:04/01/09 07:26 ID:WkMal4oy
>>592
知ってて買ったと言うのなら・・・・・・・・・・漢じゃのう
594Socket774:04/01/09 07:30 ID:e6MYnpZR
それか大金持ち
595Socket774:04/01/09 09:24 ID:pmH0Dk/E
【CPU】 Athlon 64-3200+
【Mem】 PC3200 512MB*2 (SuperT キムチCCC)
【M/B】 Giga GA-K8VT800M
【VGA】 SAPPHIRE RADEON9500np128 Ω2504
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win XP sp1
【Ver】 2

スコア
【Lowr】 7203
【Highr】 5702

地図屋の乗り換えで転がってたPenPro200+\30K->明日論 64にウマー
596Socket774:04/01/09 10:58 ID:uemTmLPN
うほっ、いい板

Athlon XPを倍率変更可能にする板が販売中!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/08/647655-000.html

入れないか?



これ使ったベンチ結果報告キボンヌ
597Socket774:04/01/09 12:35 ID:6c8g/AIl
ソフマップのフィッシュバーガーはどんな感じか調べた方は居ませんか?
http://tenpo.sofmap.com/images/ec/2695/ff_1104.html#
自作に自信がないものですから、(´・ω・`)
他のショップブランド機の情報もキボンヌ
598Socket774:04/01/09 12:38 ID:kLC1VoV2
【CPU】 Pentium3 866MHz *2
【Mem】 PC133 512MB*2
【M/B】 Abit VP6
【VGA】 inno3D FX5200 128bit128M ファンレス
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win XP sp1
【Ver】 2

スコア
【Lowr】 2000
【Highr】 1666
599Socket774:04/01/09 12:39 ID:kLC1VoV2
【CPU】 Pentium3 866MHz *2
【Mem】 PC133 512MB*2
【M/B】 Abit VP6
【VGA】 玄人志向 Radeon9200 128bit128M ファンレス
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win XP sp1
【Ver】 2

スコア
【Lowr】 1850
【Highr】 1600
600Socket774:04/01/09 12:52 ID:mrrheZ34
>>597
スコア予測
【Low】 2800
【High】 1900
FX5200が地雷ならさらに落ちる悪寒

てか牛丼/バーガーラインナップは不人気パーツの寄せ集めで作ったような
PCなのでロクな仕様がない。
601Socket774:04/01/09 13:57 ID:YM1aDZ1h
ジャンクフードならぬなんとやら
602Socket774:04/01/09 14:14 ID:MIa9H2l2
【CPU】 athlon FX-51
【Mem】 PC2700 512M×2
【M/B】 ASUS SK8N
【VGA】 Leadtek FX5950ULTRA
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win XP sp1
【Ver】 2

スコア
【Low】 6850
【High】 5713

全部定格

28万も出したのにいままでつかってたのと大差ない。
ドライバの順番確認、最新のものもえらんだ。
SATAがまずいのか5950ULTRAがクソなのか・・・

これからオーバークロックしてもういっかい計測。
603Socket774:04/01/09 14:24 ID:6c8g/AIl
>>600
情報ダンケ。
ジャンクフードとはよく言ったものでつね。
まあどうにかできるという感じですね(´・ω・`)
604Socket774:04/01/09 14:24 ID:Yjr9BTUH
>602
メモリだろうなぁ
605Socket774:04/01/09 14:27 ID:5zYe8sCD
>>602
( ´,_ゝ`)プッ
606Socket774:04/01/09 14:30 ID:e6MYnpZR
>>602
お前のPC煙出てるぞ
 お前のPCから煙出てるぞ
607Socket774:04/01/09 14:31 ID:b1Q3FP0a
>>602
プだなw
オレのP4-3.2G&A9800XTにも負けてるよ。
HI:5837。

メモリが糞じゃん??
608Socket774:04/01/09 14:34 ID:LbbL8dOQ
>>602
自分の頭をオーバークロックしろ( ´,_ゝ`)プッ
609602:04/01/09 14:37 ID:MIa9H2l2
ECC Registered でPC2700より上のメモリがあるの?
あるなら是非教えてほしい マジで。
610602:04/01/09 14:38 ID:MIa9H2l2
AGEちまった スマソ
611Socket774:04/01/09 14:39 ID:fF8Ov8Qa
ECC Reg PC3200 512Mは15000円ぐらいで買えるぞ
612Socket774:04/01/09 14:42 ID:e6MYnpZR
とにかく>>602はネタか釣りだろ

613602:04/01/09 14:45 ID:MIa9H2l2
>>611
CL3の3200よりCL2.5の2700のほうが速いのでは?

いや、プとかいってる香具師ら原因わかるなら教えてください。
614Socket774:04/01/09 14:48 ID:phCr76Op
>>613
金積めば早いと思ってるお前は池沼
615Socket774:04/01/09 14:48 ID:fF8Ov8Qa
個人的にはPC3200 CL3の方が速いと思うが
616Socket774:04/01/09 14:48 ID:e6MYnpZR
>>613
販売店に言えよwここはサポート掲示板でも質問掲示板でもないぞ。
とにかくお前のスコアは(プ
617Socket774:04/01/09 14:54 ID:Qst8chId
FX51・・・・・Athlon64 約3400+2個買えるね・・・
ゲフォラッチョはベンチには不向き
618602:04/01/09 14:55 ID:MIa9H2l2
会社でCADとか使って設計とかバーチャル住宅の紹介とかに使うから3Dに強いPC買ってくれって言ったら予算30万下りたんですYO
これじゃ面目たたないのですよ(;´д`)
619Socket774:04/01/09 14:56 ID:fF8Ov8Qa
FX5950でFFベンチに挑んだ時点で負け組み
620Socket774:04/01/09 14:59 ID:e6MYnpZR
会社で使うから依頼されただ?
俺なら確実にメーカー製を買う。
ID:MIa9H2l2は典型的な馬鹿。
621Socket774:04/01/09 15:01 ID:+hJyLA0N
仕事用なのにOpteron 2xxを選択しなかった時点でAHO1確
622602:04/01/09 15:03 ID:MIa9H2l2
>>620
http://www.mouse-jp.co.jp/mdvex/index.htm
これのOSナシ版かったんだけど。
623Socket774:04/01/09 15:04 ID:fF8Ov8Qa
nForce3自体がグラフィック系のベンチに弱かったような気がする
624Socket774:04/01/09 15:05 ID:12I/fPGX
30万下りたら漏れパワーマックG5買っちまいそう
625Socket774:04/01/09 15:06 ID:NYkUfffP
メーカーが地雷じゃねぇか。プ
626Socket774:04/01/09 15:06 ID:LKzUNLnB
>>622
つべこべ言っていないでまずはメモリをPC3200にしなさい
627Socket774:04/01/09 15:06 ID:mtKv4agi
>>622
じゃあそもそも板違いだな。
628Socket774:04/01/09 15:07 ID:MIa9H2l2
長く使うことになりそうだから後々のことも考えて64bitのほうがいいかと思ったんですが 馬鹿でしたか(´・ω・`)ショボ
629Socket774:04/01/09 15:12 ID:e6MYnpZR
初物に手を出す奴は馬鹿
630Socket774:04/01/09 15:15 ID:MIa9H2l2
確かに板違いですね。
631Socket774:04/01/09 15:15 ID:MIa9H2l2
別なとこいきまふ
632Socket774:04/01/09 15:23 ID:IaYzYNAc
>>631
こりない馬鹿だな
どこ行っても煽られるだけだよ冬厨くん
巣に帰れよ
633Socket774:04/01/09 15:24 ID:3q41bVE+
なんか悲惨
634Socket774:04/01/09 15:33 ID:MIa9H2l2
RAID切ったらhigh6600になりました。どうやらミラーしてた片方のHDDがおかしかったみたい。おわさがせしました。
635Socket774:04/01/09 15:33 ID:4iJyfTn1
>>634
すご
636Socket774:04/01/09 15:36 ID:Xj3gqCaG
おわさがせしました。
おわさがせしました。
おわさがせしました。
おわさがせしました。
おわさがせしました。
637Socket774:04/01/09 15:52 ID:Qst8chId
ネタかどうかしらんけど会社の金で買ったのならどうでもいいじゃん

どうせ私物にはならないんだろ?
638Socket774:04/01/09 15:57 ID:sMrMMpYP
>>637
冬厨ってのは他人のことでも、さも自分の手柄のように
自慢したがるものだ。
639Socket774:04/01/09 16:00 ID:vwc7ERy/
>>636
あらたなガイドラインネタ誕生か?
640Socket774:04/01/09 16:28 ID:+y+d/Or3
>>602
俺のAthlon64 3200+ + Radeon9800XT で7000超えるよ


プッ
641Socket774:04/01/09 17:01 ID:/w84BaRl
次スレは

【毎度】FF11ベンチスレ Part22【おわさがせしました】

で、よろしく
642Socket774:04/01/09 17:22 ID:758M95Y1
ここで「おわさがせしました。」を(←何故か変換できない)並に広く活用できる方法を考えてみる。
643Socket774:04/01/09 17:56 ID:ePqyWPmA
小笠原線シマシマ
644Socket774:04/01/09 17:59 ID:WkMal4oy
何か厨が多いいのう
やはりMMORPGってのは厨専用ゲームなんだなぁ
645Socket774:04/01/09 18:05 ID:SfjCPI33
つまらんネタに構うつまらん香具師が多いな
646Socket774:04/01/09 18:12 ID:07NVFSMc
Geforce5700ULTRA > Geforce5900XT

ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/vga/5900xt/5900xt2.html

そうなのか…。 _| ̄|○
647Socket774:04/01/09 18:13 ID:Lif0MzrU
みんなベンチは熱いみたいだけどさ
実際XIやってる人このスレに何人位いるのかな?
648Socket774:04/01/09 18:17 ID:+jaICf7K
>>646
おいおいw
頭打ち誤差の範囲だよ。
649Socket774:04/01/09 18:23 ID:l3vUoNQK
>>647

XIなんてやるわけねーだろ?池沼じゃあるまいし。バカにすんなヴぉけ!!!!!!!!!!

650Socket774:04/01/09 18:25 ID:MyZUjmQL
>>647
一年前の時点でならやってたぞ。
651Socket774:04/01/09 18:25 ID:Ux8KrcPW
ほら餌だ。
【CPU】 P4 2.8C→3.22
【Mem】 PC3200 512M×2
【M/B】 GIGA 8IPE1000PRO2
【VGA】 RADEON 9800PRO128M
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win XP sp1
【Ver】 2

スコア
【High】 5350
ペンならこんなもんでしょ。
652Socket774:04/01/09 18:29 ID:WkMal4oy
>>651
P4-3.0GhzとRADEON9800XTで5600だから
まぁ、妥当か
653Socket774:04/01/09 18:36 ID:vwc7ERy/
>>642
おわさがせしました(←何故か変換できない)

でいいんじゃねーの?
654Socket774:04/01/09 18:45 ID:qAWilt9B
金持ちをねたむスレはここですか?(プゲラ
655Socket774:04/01/09 18:47 ID:7HdBni/E
会社の金で遊んでる人間をさらすスレです
656585:04/01/09 19:18 ID:Y6bdJCPq
Celeronって昔ほど良いCPUじゃないのね。クロックの割りに中身スカスカか…
レスくれた人ありがトン。
そのうちP4買いまつ。
657Socket774:04/01/09 19:49 ID:D+0je5qG
CPU :セレロン2Ghz
Mem :PC2700 256×2
M/B :ASUS製でチップセットはSIS648FX
VGA & VGAドライバ :inno3d Geforce4MX440 128MB
DirectX :9.0b
OS :windows XP pro SP1
Ver :2
スコア :Low 1791

PCゲーム(主にFPS)はよく遊ぶんでこの数値は致命的かなと思い、
貯金おろしてCPUとマザーボードを買い換えようと思っています。
グラボは昨日あたりELSAの5700Uのやつ注文しました。
LOW数値を3500くらいにしたい・・・・・

658Socket774:04/01/09 19:50 ID:4S2DggHu
>>654
君ほどの文盲はみたことがないよ
659Socket774:04/01/09 20:28 ID:pm+pmSI5
ゲーム目的なのにセロリンを選ぶなよ・・・
660253:04/01/09 21:17 ID:M3On51ZM
3日振りだな諸君。
コネクタひとつで世界が変わったぞ。


【   CPU  】 Pentium4 2.66GHz
【   Mem   】 ASUS P4B533-X
【  M/B  】 バルクノーブラ PC3200 256MB
【  VGA   】 GeForceFX5700Ultra
【 DirectX 】 9.0b
【OS 】 XP Home
【Ver】 2
▼スコア
【Low】 4581
【High】 3900

VGAに電源つけて無かっ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
               \/| y |)

661Socket774:04/01/09 21:28 ID:VEfiClI/
CPU : P4 1.7GHz
Mem : PC800 RDRAM 512MB
M/B :
VGA & VGAドライバ : GFFX5600 256MB 45.23
DirectX : 9.0b
OS : XP Home
Ver : 2(1.01)
スコア :Low 2036
   :High 1456

GF2 MX 64MBよりスコア落ちるってどういうこっちゃ _| ̄|○

地雷万歳
662Socket774:04/01/09 21:57 ID:z2rhQ+HO
>>661
 ドライバ45.23までではFXの性能は引き出しきれてないっぽ。
最新版に更新すればもっとマシになると思われ
663Socket774:04/01/09 22:24 ID:vpS+dDB8
偽vaio

CPU : P4 2.26G
Mem : PC800-40 RIMM 256*2
M/B : ASUS P4TLU
VGA & VGAドライバ : GF4 MX440(AGP4x) 64M / 45.23
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Home SP1
Ver : 2(1.01)
スコア :Low 3356
   :High 2370

そろそろVGA買い替えtai
664Socket774:04/01/09 23:22 ID:80q2kTE0
【CPU】 Pentium4 3.0GHz
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 ABIT AI7
【VGA】 GeForceFX5900XT (コアのみ401MHzに微妙OC)
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP HOME SP1
【Ver】 2

スコア
【Low】 5953
【High】 5040
665Socket774:04/01/09 23:35 ID:D+0je5qG
>>659
当時はセレロンでも十分だと思ったので・・・やっぱ買い換え時かな

SiS648ていうチップセットはどんくらいの位置にいるんですかね。
あんま良くないのかな。
666Socket774:04/01/09 23:44 ID:P9yQKPjq
>>660
ヽ("`Д´)ノ 説明書ぐらい嫁。バカヤロウ!!
予想通りの展開だったか。
667Socket774:04/01/09 23:57 ID:N8EQQvfV
【CPU】 Athlon2500+
【Mem】 PC3200 512MB
【M/B】 AOpen AK77-600N
【VGA】 RADEON9600Pro 256M
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP HOME SP1
【Ver】 2

スコア
【Low】 3009
【High】 2381

玄人のRD96PRO-A256C買っちゃった。
128MB版がメモリクロック640MHzに対して400MHzのやつ。
やっぱり買う前に調べ事をきっちりやっておかないとね。
予想以上に低くてがっかり。時間のあるときにOSから入れ直してみる。
668Socket774:04/01/10 00:42 ID:rAT6OJ5q
【CPU】 Pen4 3Ghz
【Mem】 PC3200 512MB
【M/B】 D875PBZ
【VGA】 Aopen GeForce5900Ultra 52.16
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP Pro
【Ver】 2

スコア
【Low】 6050
【High】 5453

他の人の見るとやっぱしこのあたりが
限界かな・・
669Socket774:04/01/10 00:47 ID:9BCJ1pG1
【CPU】 Pentium4 3.2GHz 512K
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 EPOX EP-4PDAI
【VGA】 GIGABYTE GeForceFX5950
【DirectX】 9.0b
【OS】 windows XP pro SP1
【Ver】 2

スコア
【Low】 6157
【High】 5484

 いきなりCPUとグラボにお金を注ぎ込んでしまった。FX5700でも
良かったかなと少し後悔してます。でも動きは凄くいいと自己満足し
てます。やっぱりアス+ラデコンビが最強?なのかな。

 ちなみにその前のP4-2.6CとGF FX5600では
 【Low】4074
【High】2767でした。
670Socket774:04/01/10 01:23 ID:rRaVIsBg
>>667
2500+&AK77-600N&RADEON8500でhigh3200出るのに・・・
地雷の破壊力すげーな
671Socket774:04/01/10 01:58 ID:QrPH1Nvu
【CPU】 Pen4 3.06Ghz
【Mem】 PC3200 1024MB
【M/B】 GIGABYTE GA-8SQ800 Ultra
【VGA】 ASUS GeForceFX5800
【DirectX】 9.0b
【【OS】 WindowsXP HOME SP1
【Ver】 2

スコア
【Low】 5599
【High】 4607

早いか遅いかわかりません(^^;
どれくらいの数値が出れば最高の画質で快適にプレイ出来るのですか?

672Socket774:04/01/10 02:25 ID:XCtuNNEA
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

スコア
【Low】 \9800
【High】 \5980
673Socket774:04/01/10 02:27 ID:rRaVIsBg
>>671

>>2のTips読め
674Socket774:04/01/10 02:38 ID:bdcEUpTF
CPU :AthlonXP 2500+@3200+
Mem :DDR400 512M
M/B :MSI K7N2 Delta-L
VGA & VGAドライバ :ATI RADEON9800Pro 128M CATALYST 3.10
DirectX :9.0b
OS :WinXP Pro SP1
Ver :2
スコア :Low 6201
:High 5780


せっかくDDR400にしたのに金なくてデュアルにできなかった…_| ̄|○
675Socket774:04/01/10 02:55 ID:YWi9LTcA
HT対応Pentium4を使っているヤシはぜひ試せ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062603061/

このスレの31を導入したらスコアが100くらい上がった。
Pen4でHT環境のやつはやってみる価値あり。
676Socket774:04/01/10 03:06 ID:yyPlXqU/
【CPU】 Pen4 3.0C HToff
【Mem】 PC3200 512*2
【M/B】 Albatron PX865PE-PRO
【VGA】 MSI GeForceFX5700Ultra (53.03)
【DirectX】 9.0b
【【OS】 WindowsXP HOME SP1
【Ver】 2

スコア
【Low】 5690
【High】 4700

FX5200から乗り換え。快適。
677Socket774:04/01/10 03:10 ID:cvrI6rA2
でも、導入は慎重に。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062603061/63

インスコして起動しなくなった香具師もいるらしいから。
678Socket774:04/01/10 04:01 ID:JPXJIWnO
>>602
ECC Reg PC3200 512M CL2.5*4を使用してますが何か?
679Socket774:04/01/10 04:03 ID:xWVspQ8K
【CPU】 Pentium4 3.0C HToff 定格
【Mem】 PC3200 512*2
【M/B】 ASUS P4P800
【VGA】 ホタテ FX5900無印 定格 
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP PRO SP1
【Ver】 2

クリーンインスコ後
【Low】 5924
【High】5139 

アプリイーパイ入れた後
【Low】 5768
【High】4976

P4PE→P4G8X→P4P800と代々使ってきた(OSは勿論そのままで)
レジストリめちゃくちゃワームもいるHDD
【Low】 5624
【High】4872

思ったほど変わらなかった
680Socket774:04/01/10 04:41 ID:/Wne1ERx
>>679
アプリ入れた後とかの比較報告は嬉しい
681Socket774:04/01/10 05:36 ID:ms/DC4A/
>>667
メチャ遅…
漏れのオンボードでも
Lowで3000位は出るし。
682Socket774:04/01/10 09:14 ID:AbamkzpU
【   .CPU.  】Athlon64 3400+
【   Mem   】PC3200 512MB*2 (Micron)
【  M/B  】AK89Max
【  VGA   】GeForce FX5950Ultra (GIGABYTE)
【VGAドライバ】ForceWare 53.03
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】Windows2000Pro SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
 【 .Low  】7418
 【  High  .】6182

Athlon64 3400+で早速やってみますた。
683Socket774:04/01/10 09:18 ID:/Wne1ERx
>>681
nForce2 IGP?
684Socket774:04/01/10 09:23 ID:ms/DC4A/
>>683
そう。。。
32M当ててるだけ!!

>>667  
プッ
685Socket774:04/01/10 09:40 ID:Se17Tc4g
>>684
あのあたり中位グラフィックカードでメモリ256Mはオーバースペックで必要ないし。
さらに大容量メモリ搭載するために安メモリ使ってクロック下がってる場合が多いのは、
ずっと前から指摘されていたしな。

ただ、買った奴にも非があるかもしれないが、消費者を半ば騙すような地雷製品を平気で
リリースしてくる企業のほうも問題ありだろ。
地雷出してもブランドイメージ下げるだけなのになあ。
686Socket774:04/01/10 09:41 ID:BboPW9AI
>>682
3400+使っても9800XTには届かんか…
687Socket774:04/01/10 09:43 ID:f9nu6thr
玄人志向はメーカー名だけでなんかすごそうだしなw

下手な安物買いだけは辞めよう
だれしも一度は経験するとおもうけどw
688Socket774:04/01/10 11:29 ID:noo+JvMe
CPU : AthlonXP2800+@3200+
Mem : micron PC3200 512*2 (dual)
M/B : GIGABYTE 7N400pro2
VGA & VGAドライバ : LEADTEK A380U 53.03
DirectX : 9
OS : XP home sp1
Ver : 2
スコア :Low ***
:High 5266

こんちきしょう!VGAクロックアップしてみようかしら
689Socket774:04/01/10 12:38 ID:/ARua62V
■リアル・ヴァナ・ディール情報■

会員様に感謝の気持ちを込めてHQ品大特価!!
------------------------------------------------------
日ごろの感謝の気持ちを込めて!HQ品VGAカードを大特価にて
ご奉仕させて頂きます!!

特価販売期間:1月10日〜12日
条件:当店の会員様に限ります(会員証必ずご持参ください)

特価商品は以下の通りです!

RD96PRO-A128C 特価\9,800-!!(税別)
TI4800SE/SEV 特価\7,800-!!(税別)
GFX5800-A128C 特価\12,800-!!(税別)

詳しくはリアル・ヴァナ・ディールホームページをご覧下さい!

http://www.realvanadiel.jp/
690Socket774:04/01/10 12:50 ID:HrezHO0x
【CPU】 Athlon64 [email protected]
【Mem】 PC3200 512MB
【M/B】 Gigabyte GA-K8N Pro (nForce3 150)
【VGA】 RADEON9800Pro (カタ3.10) 430/370
【DirectX】 9.0b
【OS】 WinXP Pro SP1
【Ver】 2(1.01)
▼スコア
 【Low】 7485
 【High】 6684

OCしてみたらこんなもんでした。
しかし上の広告玄人のRde9600Proで"当店の設置PCの性能に迫ります!!"とか書いてるけど
9800XTには遠く及ばないと思うんだがな。
691Socket774:04/01/10 13:02 ID:DlTfTX6K
あの数字は全部 【Low】 な罠

所詮駄目r(ry
692Socket774:04/01/10 13:02 ID:Tyi19jyj
CPUがPentium4EE3.2GHzだよ
ある程度遅いカードでもこのCPUなら動くだろうよ・・・・
693Socket774:04/01/10 13:46 ID:Rck1idod
5800が12,800なら激しく買いだと思う
694Socket774:04/01/10 13:47 ID:/Wne1ERx
俺もそう思う
笊化してもいいから欲しいな
695Socket774:04/01/10 13:59 ID:u7EY3gLq
【帰ってきた!「買う買う団」】GeForce FX5600→RADEON 9600XTで年末年始のFINAL FANTASY XI暮らしはどう変わったか?
http://akiba.ascii24.com/akiba/idol/2004/01/09/647672-000.html

なぜ、そこでRADEON 9600XTなんだと...
記事にするならもっと高ランクなy(略
696Socket774:04/01/10 14:12 ID:HrezHO0x
>>695
GeForce FX5600→RADEON 9600XTでそんな大幅に変わるもんかね?
なんか大げさな気がするな。
697Socket774:04/01/10 14:19 ID:fqntvvSb
>>695
そのサイトに載ってるマシン、
ビデオ変える前にママンを変えろと・・・
698Socket774:04/01/10 14:20 ID:2WZ3BGaK
9800XTならともかく
699おぐおぐ:04/01/10 14:35 ID:JJvjnAd6
>>695
自腹なんじゃないの
700Socket774:04/01/10 15:26 ID:eYxr+T5X
【CPU】 セレロン1.4GHz
【Mem】 PC-100 256MB*2
【M/B】 ECS P6IPAT
【VGA】 Xiai RADEON9100 64MB
【DirectX】 9.0b
【OS】 windows 2000 SP4
【Ver】 2(1.01)

スコア
【Low】 2100
【High】 1912
701Socket774:04/01/10 15:34 ID:jb+BDBWf
>>695
メモリがTSOPパッケージ・・・。

クロックの低い地雷ぢゃん。 (w
GeXcubeやパワカラの9600ProEZにXTのコアを載せたようなもんだ。
702Socket774:04/01/10 15:56 ID:SB71MP54
【CPU】 Athlon64 3400+
【Mem】 PC3200-512MB
【M/B】 Shuttle SN85G4
【VGA】 Radeon 9600XT 128MB
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP SP1
【Ver】 2(1.01)

スコア
【Low】 ----
【High】 5164

9600XTならこんなもんか?
703Socket774:04/01/10 17:30 ID:ns9W19Yj
>>702
そんなもん
704Socket774:04/01/10 18:30 ID:alPM6gMD
【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 SAMUSUNG純正 512MB*2
【M/B】 GIGABYTE K8VNXP
【VGA】 MSI GeforceFX5900ULTRA
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win2kpro sp4
【Ver】53.03

スコア
【Low】 7236
【High】 6356
知り合いから格安でMSI5900Ultra売ってもらったので記念カキコ
705Socket774:04/01/10 19:02 ID:cB53QAz1
>>702
もうちょい行くと思う
706514:04/01/10 20:43 ID:8F8kRVw+
CPU : AthlonXP 2500+@182*11(2G)
Mem : PC2100@290MHz 256*2(づある)
M/B : NF7-S
VGA & VGAドライバ : RADEON9700PRO omega2496c
DirectX : 9.0b
OS : Win2000PRO sp4
Ver : 2

スコア
【Low】 ----
【High】 5301

PC2700なんて(゚听)イラネ
707Socket774:04/01/10 21:33 ID:7IvoVvfD
もうちょい行くと思う
708Socket774:04/01/10 21:53 ID:qBH6ND5W
CPU : Athlon 2500+(166*12.5)
Mem : PC2700 256MB*2
M/B : MSI K7N2G-L
VGA : オンボード (32Mを割り当て)
DirectX : 9.0b
OS : XP SP1
Ver : 2(1.01)
スコア : Low 3230

意外とがんばってるみたい、ンフォ2。
709Socket774:04/01/10 22:50 ID:oAq53yof
CPU :AthlonXP 2400+
Mem :PC2100 768MB
M/B :7SID
VGA & VGAドライバ :Radeon8500
DirectX :9.0b
OS :WinXP Pro
Ver :2
スコア :Low unknown
:High2498
備考:Prime95,Superπ同時起動(耐久性同時ベンチ)
710Socket774:04/01/10 22:53 ID:fAfEw/tp
>696
5600がショボすぎだから
711Socket774:04/01/10 23:41 ID:a1qOFVJ9
>>696
FX5600はTI4200よりも遅いです(DirectX8用ゲーム)
712Socket774:04/01/11 01:03 ID:PyYqNW4O
【CPU】 Athlon64 3200+@2200
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 Gigabyte GA-K8VT800Pro
【VGA】 RADEON9800XT (カタ3.10) 430/370
【DirectX】 9.0b
【OS】 WinXP Pro SP1
【Ver】 2(1.01)
▼スコア
 【Low】 7820
 【High】 6780
713Socket774:04/01/11 01:16 ID:MRfPEj2N
【CPU】 Athlon XP2500+
【Mem】 PC2700 1024MB
【M/B】 ASUS A7V600
【VGA】 Sparkle GeForce FX5700Ultra VIVO
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP Pro SP1a
【Ver】 2

スコア
【Low】 5174
【High】 4304

前使ってたTi4800SEよりゃいいけど、劇的と言うほどの変化はなかったな。
714Socket774:04/01/11 02:32 ID:4oeg7m8L
>689
これは、通販できないんですかね?
欲しいなあ
715Socket774:04/01/11 04:12 ID:nVyi0dZi
>>714
おれ会員だから買ってきてあげようか?
住所・お名前・電話番号教えて。
716Socket774:04/01/11 04:33 ID:gvCG7AEF
嘘くせー、なーんか嘘くせー
717Socket774:04/01/11 10:56 ID:RNKT6Q4C
>>712
 それくらいみたいだな

>>640
 何お前、何やったんだ・・・  あぁ、VGAのOCか
718Socket774:04/01/11 14:35 ID:2mENdNMS
>>714
素直にアキバまで(ry
719661:04/01/11 15:19 ID:RWItTtuw
CPU : P4 1.7GHz
Mem : PC800 RDRAM 512MB
M/B :
VGA & VGAドライバ : GFFX5600 256MB 53.04
DirectX : 9.0b
OS : XP Home
Ver : 2(1.01)
スコア :Low 2845
   :High 2240

>>662の指摘を受け最新ドライバでリベンジしたところ、この差はなんですか?w
FXもまだまだ捨てたもんじゃ(ry
720Socket774:04/01/11 15:26 ID:RNKT6Q4C
>>718
俺のところからだと往復1万超えるな




今コレを書いてる間静電気が・・・こえぇよ
721Socket774:04/01/11 15:40 ID:kZ5GSQN7
RADEON9600XT
CPU Athlon 2800+
メモリー500MB
これでどれくらいいくでしょうか?
今度買うので情報がしりたいっす
722Socket774:04/01/11 15:45 ID:GJoz5D4x
723Socket774:04/01/11 15:49 ID:viTyVFIz
VGA変えたのでカキコ


【CPU】 Pentium4 2.8B GHz
【Mem】 PC2700 512MB*2
【M/B】 A-Open AX4PE MAX
【VGA】 ELSA GRADIAC 728(GeForce4 Ti4800SE)
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP Pro SP1a
【Ver】 2

スコア
【Low】 4382
【High】 3346

ビデオカードを
【VGA】 Sapphire RADEON 9700PRO
に変えたら

スコア
【Low】 5121
【High】 4685


724Socket774:04/01/11 16:09 ID:RNKT6Q4C
>>723
CPUがボトルネックだね! あひゃひゃ
725Socket774:04/01/11 16:21 ID:jh8LcAjG
>>721
Highで4300ぐらいじゃネーノ
726Socket774:04/01/11 17:46 ID:J+3v4nky
【   .CPU.  】 Pentium4 3.2CGHz HT OFF
【   Mem   】 PC3200-512MB CL3 x2
【  M/B  】 ASUS P4P800-Deluxe
【  VGA   】 ASUS V9980(FX 5950U)
【VGAドライバ】 ASUS V9980 V52.16
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2 - 1.01
▼スコア
 【 .Low  】
 【  High  .】 5300

コレでいっぱいいっぱいなの?OCしてもスコアは変わらなかったですね。
727Socket774:04/01/11 18:40 ID:I6oFIQub
>>726
なんかひくくないでぃすか?
前のほうの5900&5900Uとかとどっこいだしなぁ
728Socket774:04/01/11 20:05 ID:5/R72TcK
1600x1200でDVIにするためにビデオカード変えて動作確認にベンチ回したので書き込み

CPU:Xeon 2.4Ghz(FSB400Mhz)
Mem:RDRAM PC800 512M x 2
MB :Super● P4DCE+
VGA:GeForceFX5700Ultra(Forceware 53.03)
HDD:Cheetah15K.3 18G SCSI:Adaptec39320
OS :Windows2000 Professional SP3

Ver2 1.01
Low 4860 4826
High 4083 4069

ま、CPUがCPUだしこんなもんか。ゲーム用PCは他にあるし・・・
729Socket774:04/01/11 21:07 ID:rARYDynl
CPU :Athlon64 3200+
Mem :PC3200 512MB*2
M/B :GIGABYTE K8N Pro
VGA & VGAドライバ :Radeon 9600XT 256MB
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP Home Edition SP1
Ver :2
スコア :Low 6905
:High 4945

こんなもんなのかなぁ?

730Socket774:04/01/11 21:13 ID:V/XWUwNe
>>729
9600XT(しかも256Mのヤツ)でそのスコアは、すごいと思うけど。
因みに、AthlonXP3200+との組み合わせでは絶対そこまで出ません。
VGAをOCすれば、別かもしれないが。
731Socket774:04/01/11 21:19 ID:/yl752hN
HighとLowで2000近くも差が付くもんなんだねぇ……
732Socket774:04/01/11 21:40 ID:8vuExF0M
CPU : AthlonXP 1700+(166*12)
Mem : PC2700 512MB*1
M/B : NF7-S
VGA & VGAドライバ : GF4Ti4200(定格) 128MB 52.16
DirectX : 9.0b
OS : XPpro SP1
Ver : 2(1.01)
スコア :Low 4584
   :High 3118
733K.j:04/01/11 21:46 ID:5h9BgyMU
皆さんにお聞きしたいのですが、私は以下の環境でFF11をやろうとしている者なのですが、
CPUP4/1.6「FSB400」・MB、P4B266・VGAELSA5700ULTRA、メモリー512MB
HDSEAGATE40ギガバイト
大体スコアどのぐらい出るでしょうか?私としては、RADEONはゲームとの相性もありますし、
避けているのですが・・・
またELSAの5700でも十分でしょうか?色々なFFベンチ情報サイトを探っているのですが、
5700チップを使ってベンチをした人がなかなかいないものでわからないんです。
情報誌によると5700ULTRAは、P4CPU3.0の同じ状況下で、5900ULTRAと同じ結果を出した様です。
と同じスコアを出した様です。まぁそれでも、Highのベンチでは、すこあが5900ULTRAに比べて下がるようなんですが、
そんなこんなで悩んでいます。もしよかったらお手数ですが、よろしくお願いします。
734Socket774:04/01/11 21:50 ID:GJoz5D4x
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
735Socket774:04/01/11 21:55 ID:YNBWzbaQ
FF11やるときはnviewの設定のデジタルバイブランスを少しあげると
発色の弱いモニターでもミスラちゃんが(;´Д`)ハァハァでこれが
(≧∀≦)/イイ!!
RADEONではまだドライバでそんなのことできないので(´・ω・`)
でもCata4.XXで実装するとか・・?あの、SMARTSHADERのエフェクト機能を使って
作るらしいΨ(`∇´)Ψ

とにかくミスラt


736Socket774:04/01/11 21:56 ID:V/XWUwNe
>>733
5700Ultraは、AthlonXP3200+との組み合わせでHighが4000後半くらいだから、
Pen4 1.6Gだと4000弱くらいじゃないの?
そりゃあ、金に支障がなければ5700よりは5700Ultraの方が全然イイでしょう。
因みに、5900Ultraはもっと全然スコアが高いです。
737Socket774:04/01/11 22:07 ID:ts5odx+K
玄人志向のFX5900XT買ってきました
裏面にシールで2004/01/04って張ってあるので結構出来たてのカードの模様


【CPU】 AthlonXP 1900+(パロ)
【Mem】 PC2700 512MB
【M/B】 ECS K7VTA3
【VGA】 GeForce2Ti
【DirectX】 9.0b
【OS】 Windows2000 SP4
【Ver】 2

スコア
【Low】 3170
【High】 2237

ビデオカードを
【VGA】 GeForceFX5900XT (玄人志向 GFX5900XT-A128C)
に変えたら

スコア
【Low】 3986
【High】 3650


VGAの泣き声が聞えるよ・・・
738Socket774:04/01/11 22:45 ID:Vi11vdcI
【CPU】 Athlon64 3400+
【Mem】 PC3200 256MBx2
【M/B】 MSI K8TNeo-FIS2R
【VGA】 Radeon 9800pro 128MB
【DirectX】 9.0b
【OS】 Windows2000 SP4
【Ver】 2(1.01)

スコア
【Low】 8065
【High】 7012
739Socket774:04/01/11 22:45 ID:qcl0YT4E
>>737
CPUがボトルネック
740Socket774:04/01/11 22:46 ID:8XszljO7
>>738
やっぱり、64-3200+をOCした時と変わらないな
741Socket774:04/01/11 23:13 ID:SZrBIBDh
>727
チップセットの差もあるのでしょうかね?P4P800よりもP4C800のほうが総じていいような気もします。
Googleで出たレビューでは描画は差はあるもののちょっとしか違わないとか書いてはありますが。
(添付されたいた図だと数〜5%ぐらいでした)

C=Intel 875P(Canterwood)
P=Intel 865PE/G(Springdale)
742Socket774:04/01/11 23:14 ID:PyYqNW4O
>>740
俺の64-3200+も738とほとんど一緒
743Socket774:04/01/11 23:20 ID:KAH7EM1d
>>741
そりゃそうだ。でも5%の差はまずない。せいぜい1〜2%くらい
744Socket774:04/01/11 23:26 ID:YNBWzbaQ
athlon64ほすいな
745Socket774:04/01/11 23:26 ID:2HdYG7vJ
>>737 PentiumV500MhzでFX5950ULTRAを動かしていたヤシよりはましだよ。
746Socket774:04/01/12 00:27 ID:/bvOtSg+
>>719
 LowとHighが近めなのでもうちょい伸びるかもしらん。
CPUとMemかのぉ?

OCで踏ん張れば…ああ、256MBかぁ
747Socket774:04/01/12 00:44 ID:rvgPg3g5
【   CPU   】 AthlonMP2800 DUAL
【   Mem   】 PC2100-512MB Reg.ECC CL2.5 X 3
【   M/B   】 Iwill MPX2
【   VGA   】 ATI Radeon9700Pro
【 VGAドライバ 】 Catalyst 3.10
【 DirectX 】 9.0b
【   OS   】 WinXP Pro SP1
【   Ver   】 2 - 1.01
▼スコア
 【  Low  】 5007
 【  High  】 4540

ラデ9700Proが2万円を切ってたんで往ってみた。
FSBの低さとReg.ECCが微妙に効いてるねぇ。w
748Socket774:04/01/12 01:05 ID:HRO9wn/U
【CPU】 Pentium4 2.4CGHz @3630Mhz(SP94)
【Mem】 PC3200 256MB*4
【M/B】 ASUS P4C800E-Deluxe
【VGA】 Radeon9700pro (380/340 Ω2504)笊化
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXPpro SP1
【Ver】 2(1.01)

スコア
【Low】 ****
【High】6314

笊化でVGAのOC耐性あがった
同じくSP94でCPUのOC耐性もあがった
いっぱいいっぱいなので常用してません
749Socket774:04/01/12 02:05 ID:6qg9+GeV
CPU : Athlon64 3200+
Mem : PC3200 512MB*2
M/B : AOpen AK86-L
VGA & VGAドライバ : RADEON9800Pro128MB (Catalyst3.10)
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :High 6620

P4 2.8Cから、CPUとMBのみ乗せ換え
Intel D875PBZと2.8Cで High 約5400
さらにVGAがTi4600の時、High 約3800 でした。
いずれも定格動作
750Socket774:04/01/12 03:37 ID:8q4a3KZ/
CPU : Pentium4 [email protected]
Mem : PC2100*2
M/B : ASUS P4P800
VGA & VGAドライバ : GeForceFX5200 128MB 53.03
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 2078
:High 1178

VGAドライバを最新のにした途端Highのスコア上昇
っつーてもやっぱ5200は5200(´・ω・`)
751Socket774:04/01/12 03:39 ID:g5vAVpM2
>>750
地雷かよ(プ
752Socket774:04/01/12 03:47 ID:jrF5mZVa
>>750
地雷でHighが伸びないのは仕方がないが
Lowはもう少しあってもいいような気がする
753Socket774:04/01/12 03:49 ID:6+TnXRa7
>>749
低くないか?
754Socket774:04/01/12 03:49 ID:nd7LZUxh
>>750
メモリーかえたら?
755Socket774:04/01/12 04:29 ID:ZBvSNwhG
カミさんが信ONのβテスターになったんだけど、マトモに動かなかったので
マシンをパワーアップしたついでに計ってみた。

CPU : 雷鳥1.2GHz
Mem : PC100 CL2 256MB
M/B : GA-7IXE4
VGA : クロシコ GeForce4Ti4200
DirectX : 9.1
OS : Win2000
スコア
:Low  2352
:High 1963

FSBを110に上げて1.3GHzで回してL2561 H2050
この数値は俺の使ってる815+PenIII 1GHz×2+GeForce4Ti4200
に近い。
FSBとかメモリーの速度にだいぶ影響を受けるということかな?

ゲームもインストールしてみたけど、HDが遅いせいか、キャラ表示で
かなりストレスがたまる。プレイするならこっちも交換必須。新マシン
組んだほうがいいね(笑)

で、マシンのパワーアップが完成したら信ONのβテスト終了してたよorz
756Socket774:04/01/12 04:32 ID:x1oKkkMa
CPU :Pentium4 2.8GHz FSB 533MHz
Mem :256MB (128MB×2 PC2100 Dual)
M/B :TYAN Trinity i7205
VGA & VGAドライバ :GeforceFX 5200Ultra 128MB AGP 52.16
DirectX :8.1
OS :WinXP Home SP1
Ver :2
スコア
High :2951
全て定格

Geforce4 Ti4200-8Xに比べて1割位のダウン
757Socket774:04/01/12 04:32 ID:g5vAVpM2
いくらCPUが高速でも、使ってる奴の脳がボトルネックじゃぁなぁ・・・・・
758Socket774:04/01/12 04:58 ID:Y19U1qwB
うわぁうまいことゆった!
759Socket774:04/01/12 06:01 ID:1Mbdut+8
CPU :AthlonXP 2500+(定格)
Mem :PC3200 512MB*2
M/B :NF7-S V2.0
VGA & VGAドライバ :Radeon9500pro Cata3.10
DirectX :9.1
OS :XPpro SP1
Ver :2
スコア :Low 5500
:High 4350
760Socket774:04/01/12 06:08 ID:1Mbdut+8
訂正
Low 5300
761Socket774:04/01/12 07:08 ID:tyGpE5Ni
CPU :Celeron 2.4G
Mem :PC3200 256MB*2 (千枚サムスンチップ)
M/B :P4P800
VGA & VGAドライバ :GF4 Ti4200 128M(Albtron) VGAドライバ忘却
DirectX :9.1
OS :Win2000 SP4
Ver :2
スコア
:High 2600

友達のPCを徹夜で作った結果です。明らかにCPUがボトルネックですが。
とりあえず北森Celeronで2500超えたのでよかったよかった。
762Socket774:04/01/12 07:30 ID:EK/Sx9Ep
http://www9.ocn.ne.jp/~hoya/game/gameindex.html
http://www11.ocn.ne.jp/~ami/
   廃人さんのお部屋   

ぶっちぎりでFFだぜ!
763Socket774:04/01/12 08:05 ID:mD7unh2f
グラフィックカードが電力不足でハイのスコアが
4500が3500の落ちた・・・
764Socket774:04/01/12 08:12 ID:xRN31Enb
日本語でお願いします
765Socket774:04/01/12 08:24 ID:p/nglFtv
FFも汁ONも飽きた
リネ22/11のオープン待ち遠しい
766Socket774:04/01/12 08:42 ID:mD7unh2f
CPU :Pentium4 3.0Hz
VGA :FX5900
Ver :2
スコア
:High 4500→3500・・・
767Socket774:04/01/12 10:28 ID:fDBq0LPu
ttp://www.geocities.jp/kurohigetarou/FFbench.html

自作するのにデータ集めたやつ。参考にどうぞ
現スレ前半と前か前々スレの一部のデータでつ。
768Socket774:04/01/12 10:30 ID:MRsix40W
3HzのP4でもHigh3500出せるFX5900って偉大だな。
ほとんどフリーズ状態のCPUなぞ無視してGPUだけで処理してる感じ。
769Socket774:04/01/12 11:18 ID:J7astZSh
脳死状態。
770Socket774:04/01/12 11:57 ID:ZfAJTRjo
頭なんて飾りです偉い人にはそれがわからんのです
771Socket774:04/01/12 13:29 ID:DWdF4Qvb
CPU :AthlonXP2800+(皿)2.25GHz
Mem :PC2700 512*2
M/B :BIOSTER M7NCG
VGA & VGAドライバ :RADEON9700PRO CATA3.10(定格)
DirectX :9.0b
OS :WIN2000 SP4
Ver :2
スコア :Low 6112
:High 5438

皿でも結構出るんだ。2次キャッシュはあまり関係なしなのかな?
772Socket774:04/01/12 13:40 ID:6e6B15by
RADEON9600XP
RADEON9700PRO
これってそんなに性能の差ないでしょ?
773Socket774:04/01/12 13:50 ID:DWdF4Qvb
>>195を見ると豚のが速いな。
774Socket774:04/01/12 13:56 ID:e5WatWGk
>>772
9600XPと9700Proの差は、9700Proと9800Proの差より遥かに大きい

と思う。
775Socket774:04/01/12 13:58 ID:dTL+7jRY
>>772
Athlon2500+@3000+ PC2700-512*2 Rade9600XT でHigh4776
Athlon2500+  PC3200-512*2 Rade9700pro でHigh5725
776Socket774:04/01/12 14:13 ID:RxCw0+ai
High5725っていうのは、Athlon2500+@3200+との組み合わせだよね?
777Socket774:04/01/12 14:36 ID:GN8WHgSY
>>762
全然廃人じゃねえだろ
お前、デブヲタストーカー野郎だな?
778Socket774:04/01/12 14:46 ID:TZtNpYlM
CPU :64 3000+定格
Mem :PC3200 512*1
M/B :AK86-L
VGA & VGAドライバ :9600XT カタ3.1
DirectX :9.0b
OS :2000sp4
Ver :2
スコア :Low 6000
:High 5085

64記念
1800+の時ハイで3500くらいだったかな・・
779Socket774:04/01/12 15:03 ID:QqEiPo/+
4MX440 つかっているのですが最新のドライバー先のアドレスおしえてくれないでしょうか?なんかゲームがフリーズするのでおねがいしたいです。
780Socket774:04/01/12 15:21 ID:1a9aEM6J
NVIDIAかVGAのメーカーHPに行って来い。
781Socket774:04/01/12 17:02 ID:LH3tOs7w
>>779
ちなみに、最新のが一番いいとは限らないワナ。
782Socket774:04/01/12 17:48 ID:ydxI5VJl
CPU : Pentium4 2.4CGHz
Mem : 512MB x 2
M/B : Intel D875PBZ
VGA & VGAドライバ : AOpen GeforceFX5900XT
Driver:ForceWare 53.03
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1
Ver : 2
スコア:High 4643

妥当なスコアだと思っています。
783Socket774:04/01/12 19:05 ID:os0jM5tj
CPU : Athlon XP 1700+ @133x15-2GHz
Mem : PC2100 256x2 (AMD760ママンと一緒に買った古いバルク品)
M/B :ASUS A7V8X-X (KT400)
VGA & VGAドライバ : SPECTRA X20 (GeForce3 64M)
DirectX : 9.1
OS : XP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 2750
:High 1990

なんといいますか、
昔、見栄を張って買ったビデオカード以外
激しく貧乏くさい構成ですが、最近限界を感じてきました(´・ω・`)

そこで、ビデヲカードを
RADEON 9600XTかFX5900XT
にするか

ママンとメモリを
nFoece2ママンと定評のあるメーカのPC3200 512x2
にするかで、迷ってます・・・

どっちのほうが、FFベンチで幸せになれますでしょうか?
784Socket774:04/01/12 19:08 ID:g5vAVpM2
>>783
ママンとメモリ →nForce2なら迷わずサムチョン!


ビデヲカード →それならFX5900XTのが上 消費電力は・・・
785Socket774:04/01/12 19:25 ID:FfgCvYHD
CPU : Pentium4 1.7G
Mem : 512M
M/B : 韓国製のDublinとかいう…。
VGA & VGAドライバ : XIAiRADEON9600XT カタ最新
DirectX : 9.0b
OS : WinXP home edition
Ver : 無印(非SP1
スコア :Low 23**
:High 2090

なんか、こんなもんなんですかねぇ。
しょぼーんなスコアなんですが。
Geforce2MX400のときはFFベンチ1で1600ぐらいだったと記憶してます。
他のゲームのβ版で、今まで描画しきれてなかった部分がとても綺麗になったりはしてたので、性能的に向上してるのは
間違いないと思うのですが、もうすこし出てもいいんじゃないの・・・とか思います。
こんなもんなんでしょうか。
CPUによるスコアの違いがどれほどかいまいち分からないのでアレなんですけど。

786Socket774:04/01/12 19:26 ID:FfgCvYHD
Ver:2
の間違え。

_| ̄|○
787Socket774:04/01/12 19:27 ID:LqJNWvg7
CPU側で頂点処理してるからこういう結果になると思うけど
GPU側でもっと効率よく処理させたら、もっとさくさくなのにな
788Socket774:04/01/12 19:38 ID:pBVLh3V/
>M/B : 韓国製のDublinとかいう…。

詳細きぼんぬ
789785:04/01/12 19:42 ID:FfgCvYHD
>>788
3DMark03によると
Motherboard Info
Manufacturer TriGem Computer, Inc.
Model Dublin
Version None
BIOS Vendor Phoenix Technologies LTD
BIOS Version 6.00
BIOS Release Date 11/27/2001
BIOS Properties Plug and Play, Flash
AGP
Revision 2.0
Rate 1x, 2x, 4x (4x enabled)
Available Rate 0x00000007
Selected Rate 0x00000004
Aperture Size 64 MB
Sideband Addressing supported (enabled)
Fast Write supported (enabled)

だそうです。
ちなみに3DMARK03のポイントは3364でした。
790Socket774:04/01/12 20:28 ID:nC0hM7qq
CPU : Pentium4 2.6CGHz
Mem : PC3200 256M*2
M/B : Gigabyte GA8IG1000Pro Rev2
VGA : Gigabyte Radeon9600XT
DirectX : 9.1
OS : Win2kpro sp4
Ver : 2
スコア : Low:5554
High:4446

例のインスコ手順で入れなおすと速くなるか試してみる。
オンボードVGA使ってて増設したんで順番がちゃがちゃ。

791Socket774:04/01/12 20:30 ID:1GlDxZjG
【CPU】 : AthlonXP 2400+
【Mem】 : 896MB (PC133CL3 512MB+256MB+128MB)
【M/B】 : MSI K7T Turbo2 (KT133A)
【VGA】 : Geforce3
【VGAドライバ】 :53.03
【DirectX】 :9.0b
【OS】 : WindowsXP Home SP1
【Ver】 :2
【スコア】 :Low : 2828
     :High : 1994
# 全て定格
792783:04/01/12 20:44 ID:os0jM5tj
>>791
同じような環境ですね

・・・って
KT133AにSDRAMっすか!(д)   ゚ ゚

しかも負けてるし_| ̄|○|||

ビデヲカードも同じチップだし、ドライバも同じだし
いくら糞メモリでも、一応DDRだからSDRAMより↓じゃないってことは

パロ2400+に負ける苺1700+@2GHz・・・



って、んな訳あるかい!(#゚Д゚)

ワケワカンネ。・゚・(ノД`)・゚・。
793Socket774:04/01/12 20:57 ID:XdMNQOez
単にGefo3の限界じゃねぇの?
メモリの量もDirectXのVerも違うし
誤差だ
794Socket774:04/01/12 20:58 ID:1GlDxZjG
>>792
ホントだ、そっくり。
チップセットとメモリ以外ほぼ同等。


上回ってるのはメモリの容量くらいだしなあ…。
メモリ速度よりも容量が物を言うのかな?
795Socket774:04/01/12 21:12 ID:eo18jUD2
>>788
Dublinて総鉄屑の中の板らしいぞ
796785:04/01/12 21:16 ID:FfgCvYHD
>>795
_| ̄|○

さすがクソーテックたんだ…。
あんまスコアでないのそれでかなぁ…。
797Socket774:04/01/12 21:52 ID:bLb4rHzy
CPU : Pentium4 2.6C
Mem : PC3200 512*2
M/B : intel D865GBFL
VGA & VGAドライバ : FX5700Ultra/ 52.18
DirectX : 9.0b
OS : WinXP home SP1
Ver : 2
スコア :Low 5712
:High 4579
798Socket774:04/01/12 22:12 ID:pfXcFxi1
Athlon2100XP@3000+
Ti4200@コア300 RAM600だと6500が限界(´Д⊂
799Socket774:04/01/12 22:25 ID:pfXcFxi1
2ndPC
AthlonXP2100+@2700+
MX420 64MB 4700超え
FFベンチは以外にスコア高いけどゲームだと
使い物にならない・・
800Socket774:04/01/12 22:32 ID:/x+Qr4uY
ニュー即がまったく読み書きできないんだが、
何が起こってるんだ?
801Socket774:04/01/12 22:36 ID:FfgCvYHD
802Socket774:04/01/12 22:46 ID:a961MzkE
ニュー速なんか攻撃しても意味ないだろ
チョンVS厨房か
803Socket774:04/01/12 22:47 ID:aweh2V2F
【CPU】 Pentium4 2.66GHz
【Mem】 PC2100 512MBx2
【M/B】 ASUS P4PE
【VGA】 Radeon 9800 SE 128MB
【 VGAドライバ 】 Catalyst 3.10
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win2000 Pro SP3
【Ver】 2(1.01)

スコア
【Low】3796
【High】2863


4000超えなかった_| ̄|○
804Socket774:04/01/12 23:03 ID:a5N7tOiE
チョンは馬鹿だから2chの規模や構成がわかっていない。
ニュー速だけ落として「2chを征服したニダ」と思ってる。
805Socket774:04/01/12 23:11 ID:1GlDxZjG
ニュー速までやってきただけマシだよ。
昨日あたりはトップの壺だけ落として勝ち誇っていたし。
806Socket774:04/01/12 23:16 ID:s9iVHbMW
バカはお前達だ・・・
今回の監視スレ行けば、リソースを集中する為にニュー速に絞って誘導してる事がわかる。
あと韓国には2ch監視板みたいなリアルタイム翻訳→報道サイトがいっぱいあるぞ・・・
少なくとも韓国では普通のニュース番組でも2chの書き込みを見せて「日本人の意見」として報道するから、非常に不評。
NAVERだっけ?とか他国のYAHOO板見てると、アジア全域で急速に反日感情が高まっているのが分かるから。
807Socket774:04/01/12 23:21 ID:a5N7tOiE
>>806
アジアって中国と半島だけをさす言葉じゃないですよw
板違いなのでこれまで。
808Socket774:04/01/12 23:21 ID:a961MzkE
ここも監視されてんのかなぁ
809Socket774:04/01/12 23:23 ID:wqfyol9A
一日本人の意見としてってのは間違ってないだろう。
別に不評だか何だかはあっちが勝手にすることだ。
810Socket774:04/01/12 23:24 ID:MXLzOAW/
負荷が凄いことに

ttp://2ch.ath.cx/load/
811Socket774:04/01/12 23:35 ID:syiJQO4M
CPU : AthlonXP 1800+
Mem : SDR133 256 * 3
M/B : ASUS A7V133
VGA & VGAドライバ : GeForce4Ti4200 / 44.03
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low -
:High 2473
812Socket774:04/01/12 23:38 ID:a961MzkE

↓811を見たチョンの人が一言
813Socket774:04/01/12 23:44 ID:WvU0INLy
    _, ._  ウリナラマンセー
  <丶`∀´>y─┛~~
814Socket774:04/01/13 00:00 ID:osnqIVKx
【CPU】 Pentium4 3.06GHz
【Mem】 PC2100 512MBx2
【M/B】 Gigabyte 8S655TX Ultra(Sis655TX)
【VGA】 Aopen GeForce 5900XT
【 VGAドライバ 】 53.03
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP Home SP1
【Ver】 2(1.01)

スコア
【Low】4876
【High】4303

前のマザー(845PE)よりHIGHで300程さがっとる_| ̄|○
815Socket774:04/01/13 00:08 ID:poqHEzjr
>>807
少なくともインドとタイ、シンガポールは10年前の親日大多数から逆転してるとか。
スレ違いだが、さっきテレビ東京で見たばっかりだったり・・・鬱
816kayze:04/01/13 00:43 ID:ylbRlRPA
ahtlon 2500 @ 3200
pc2700 512×2 (dual channel)
ga 7n400l
fx 5800 @ 511 1025
xp sp1
high 5237
low 6200
満足!
まあグラボのファンかえてますけど。5800ってまだ売ってんのかな…
ちなみにこのマザボfsbを200を1で超えて設定すると
biosすら起動しないでcmosクリアに追い込まれる…だれか原因わかりませんかねぇ…
817Socket774:04/01/13 00:57 ID:X0Jd4lCX
【CPU】 Pentium4 2.66 @ 2.8
【Mem】 PC2700 512MBx1
【M/B】 Iwill XP4-G
【VGA】 玄人志向 GeForceFX 5900XT
【 VGAドライバ 】 53.03
【DirectX】 9.0b
【OS】 Windows2000 SP4
【Ver】 2(1.01)
スコア
【Low】4400位
【High】5400位

こんなものか…
818Socket774:04/01/13 01:01 ID:P0oPT6s7
>>817
HighのスコアのLowより上かよ!
819818↑:04/01/13 01:03 ID:P0oPT6s7
HighのスコアLowより上かよ!
820Socket774:04/01/13 02:28 ID:QOgRP9I7
>>818はツッコミを噛みまくる若手漫才師
821Socket774:04/01/13 02:38 ID:2qgRPexM
【CPU】AMD AthlonXP 2600+ (FSB333MHz) Bartonコア
【Mem】DDR SDRAM 512MB PC3200
【M/B】ABIT NF7-S
【VGA】ATI Radeon9700Pro
【OS】 Windows2000 SP3
【Ver】 2(1.01)

スコア
【Low】4662
【High】4100

サイバーゾーンでVGA以外買いました、自作じゃないけど・・・一応
こんなもんなのかな・・・
822Socket774:04/01/13 02:46 ID:KBb1icr1
母板変更記念 KV8 MAX3 → K8X800Pro2

【CPU】 Athlon64 3200+ @ 定格
【Mem】 Corsair Twinx3200C2Pro 512MBx2
【M/B】 Albatron K8X800Pro2
【VGA】 Ati Radeon9800Pro128MB @ 定格
【 VGAドライバ 】 Omeco2496c
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP SP1
【Ver】 2(1.01)
スコア
【Low】 7855
【High】 6812


ちょいOC

【CPU】 Athlon64 3200+ @ 2069MHz
【VGA】 Ati Radeon9800Pro128MB @ 405 / 351
スコア
【Low】 8008
【High】 7015


K8X800Pro2 → KV8 MAX3 スコアダウンしたので戻してみました。
母板だけでもスコアかわるもんですね。
823Socket774:04/01/13 04:21 ID:jszdHYS5
>>772は本格的な馬鹿
824790:04/01/13 05:39 ID:wprhpoUH
>>790に報告した後、OSを例の手順でクリーンインストールし直しました。
ちなみに>>790でのDirectXは9.0bのミスでした。

CPU : Pentium4 2.6CGHz
Mem : PC3200 256M*2
M/B : Gigabyte GA8IG1000Pro Rev2
VGA : Gigabyte Radeon9600XT
DirectX : 9.0b
OS : Win2kpro sp4
Ver : 2
スコア : Low:6357
High:5154

インスコし直して、アプリ等も全く同じ環境にしました。
スコアが上がりましたが、LowとHIGHの差がより開きました。
あとは、どこを改善すればあがるでしょうか?
825Socket774:04/01/13 06:26 ID:werWHJ/p
>>824

あとはパーツ交換かOCぐらいじゃないかな
826Socket774:04/01/13 08:11 ID:L93hLD7S
>>824
それだけのスコア出るのなら大概のゲームで快適だから満足しとけ。
827Socket774:04/01/13 09:08 ID:cldgXRzg
http://www.3dchipset.com/drivers/official/nvidia/nt5/index.php
このサイトみつけたのですが どのドライバーのバージョンがいいですかね?つかってるのはGeforce4MX440です。 おすすめのバージョンがあったらおしえてください。ドライバーによりフリーズする間隔がちがうのでドライバーに問題があるとおもっています
828Socket774:04/01/13 09:18 ID:L93hLD7S
829Socket774:04/01/13 09:21 ID:bg9+lFoU
>>827
 Geforce4MX440じゃ45.33 止まりかな?
自分で色々試してみるのも楽しいと思うんだな…
環境によって違うし
って、フリーズって?
FFベンチで?動作環境見てる?
 因みに 53.04まで出てますドライバ。

で、ここまで書いてスレ違いじゃないかと気づく漏れ(;´▽`)
830Socket774:04/01/13 09:22 ID:pKT1zq2O
ドライバのインスコ手順教えれ
831Socket774:04/01/13 09:22 ID:X8SXArrM
マルチは氏ね
832829:04/01/13 09:24 ID:bg9+lFoU
訂正
×動作環境見てる?
○動作環境満たしてる?
833Socket774:04/01/13 09:36 ID:FSPfP98l
>>824
スコア高いなぁ・・・
CPU : Pentium4 2.6CGHz
Mem : PC3200 512M*2
M/B : P4C800-D
VGA : サファイア Radeon9600XT
DirectX : 9.0b
OS : Win XP HOME
Ver : 2
スコア : Low:5314
   High:4213
834827:04/01/13 09:42 ID:cldgXRzg
【CPU】 AMD Athlon 2000
【Mem】 12
【VGA】 Geforce4MX440
【DirectX】 9.0b
【OS】 Windows2000Pro SP4
【Ver】 Vana'dielBench2 Ver1.01
【Score】
ベンチは やっておりません。メモリが あやしいきもしますが、、、いちおみたしていますし

835827:04/01/13 09:44 ID:cldgXRzg
失礼めもり128
836Socket774:04/01/13 10:16 ID:P6zJkl5C
このスレきもいな・・・
すごい構成なのはわかるけど、どうせすぐに最新パーツ出るし
なにをそんなにあせっているのか。第一そんなにスペック必要?
837Socket774:04/01/13 10:40 ID:wGFZUsN9
>>836
どっかヨソの板から紛れ込んだのか?
838Socket774:04/01/13 11:06 ID:Bei4ypWF
>>834
俺はGF4-440-8Xで800*600で丸一日とかプレー出来てるからドライバーの問題じゃないと
思う。むしろ、スパイウエア等のソフト的な問題じゃないの?

メモリー128MBでWIN2000じゃ動かなくて当然のような気がするが。。。
GF4-440でプレーするなら多分グラボメモリーは64MBなので、最低512MBは欲しいな。
839Socket774:04/01/13 11:42 ID:P6zJkl5C
>>837
うん。さすがに自作板の最強を決める板らしく、鬼スペックがたくさんだが・・・ふと煽りたくなった
840Socket774:04/01/13 12:06 ID:Bei4ypWF
でも、どんな鬼スペックのマシンよりも高安定、楽チンプレーが
出来るのはPS2BBPACKだったりする罠
841Socket774:04/01/13 12:17 ID:ZyEjsAfu
>>836
PCパーツごときをあせって買ってる奴は少ないと思うのだが
予算がある状態で我慢するのは難しいのだよ
842Socket774:04/01/13 12:18 ID:o5PYF56B
>>840
高安定って何語よ?
843Socket774:04/01/13 12:25 ID:J5elQbN2
>>840
いやそれはさすがに井の中の蛙だが。PC版は毎日フリーズしているとでも考
えているのか?

まあこのスレで時々したり顔で語られる「PC版を遊ぶ上での快適スペック」が
いかにもオーバースペックなのは確かだがね。PS2以上に綺麗な高解像度モー
ドで普通にストレスなくPTで遊んだり多い町や狩場を闊歩するには3GHz級
のCPUも某9800や5900級の様なハイエンドVGAもいらんし。
844Socket774:04/01/13 12:38 ID:kK39o1jg
>>843
FFベンチ2のhighでどのくらいのスコアであれば
PS2以上に綺麗な高解像度モー ドで普通に
ストレスなくPTで遊んだり多い町や狩場を闊歩するには
適していますか?
845Socket774:04/01/13 12:43 ID:8okWhzBN
てんぷれによれば

高解像度モードで普通に遊ぶためには High 3000 over
高解像度モードで快適に遊ぶためには High 5000 over
846Socket774:04/01/13 12:57 ID:ijHvooUK
もしそうだとするなら
3GHz級のCPUも某9800や5900級の様なハイエンドVGAも
やっぱり必要となってきますねぇ〜
847Socket774:04/01/13 13:00 ID:dqtHOPnt
あせってはいないだろうけど、
パーツをドンどこ最新型に買い換えて、古いの売れば
余りお金が掛けずに楽しめるではないですか。
848Socket774:04/01/13 13:16 ID:sWJc3Rkk
他に金の使い道がないんだから文句言うな
849Socket774:04/01/13 13:20 ID:pKT1zq2O
リドテクA350TDH-MYVIVO-256MB注文した
届いたらスコア報告すっからドライバのインスコ手順誰か教えれ
850Socket774:04/01/13 13:22 ID:AbYla/Ec
K冊に聞くといいよ
851Socket774:04/01/13 13:38 ID:d563Afmz
発熱が常識的で一番速いのってなに?
852Socket774:04/01/13 13:41 ID:OeoQDwvR
Radeon9800XT
8531:04/01/13 14:02 ID:LD8SaROw
asus a9800xt>>>rade 9800xt
854Socket774:04/01/13 14:43 ID:xhCFLgz8
>>842
相性の悪いパーツや粗悪品を作ってる台湾から生まれた言葉
台湾の俗語
855Socket774:04/01/13 15:01 ID:pY6+zS4f
>>842
たかやすさだ。創価学会青森東ブロック長。
856Socket774:04/01/13 15:11 ID:UmUCc6hB
>>821
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       誰も言わないなら俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l       その構成で5000越えないのはあり得ない・・・!
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ        9700proが泣いている、と…!
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"
             /!.  / -──────--! .|、
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
857Socket774:04/01/13 15:23 ID:Bei4ypWF
いやね、実際PT組むとPCの場合ファイヤーウォールやウィルスソフト入れ
たりしないととてもじゃないが危険で使えないので入れるとそれが原因で
結構固まったりしてるみたいなんだよ。
PTでボス戦やとてとてで稼いでる際中に固まられたら最悪。
それとPCだけの凡ミスでWINDOWSキー押しと言うのも有るな。
大抵固まったり消えたり落ちたりするのはPCユーザーでPS2では余程回線
状態が悪くない限り落ちたなんて話は聞かないな。

それにPS2は気楽に寝っ転がってプレーできる楽さも有る。

まあ、PCのハイレゾで動かすなら画面だけは綺麗なのでそこがPCとPS2を
選ぶ際の悩みどころなんだよな。攻撃系ジョブならPS2で全然問題無いが
回復系のジョブの場合ケージが良く見えずまともに回復できないとPTから
干される原因にもなるのでPCの方がお勧め。

こんなこと書いてる俺はPS2もPCも持ってるし、ソフトは2セット買ってし
まったし、グラボも9800XTとGF4MX440(FANレス)を買った。
でも結局使うのは楽なPS2と深夜用に静かなGF4-MX440だけ。9800XTは五
月蝿いのでメインマシンで別のゲーム用に使っています。

ここのスレじゃ少ないかも知れないが、9200や5200、MX440は結構多いよ。
858Socket774:04/01/13 15:45 ID:bHC69hZu
内容が無い長文読む気がしないのであぼ〜んしました
859Socket774:04/01/13 15:54 ID:3evX3JgO
>857
FFやるのってなんだか大変そうだな

ベンチだけにしておくか・・・
860Socket774:04/01/13 16:02 ID:xIa3SSuI
>>857 PCの宿命みたいなもんだな。違うゲームでの話だが、マルチプレイ中にセキュリティ関係のソフトが起動しているとラグが発生した事が有る。
861Socket774:04/01/13 16:05 ID:2UszTn3I
CPU :PENV 500Mhz
Mem :SDRAM 128MB
M/B :P6SBA(R2.2)
VGA :GF4 ti4200-8x
DirectX :9.0b
OS :98SE
Ver :2
スコア :Low1123
:High1081

FFはやらないけど、他のMMOをやってるので、計ってみた。
今さらながらこんなにダメPCだったのか。
シールとコルムはサクサクいくのになぁ。
最近TNT2を交換して、やっとベンチが走るようになったのに。
OCに挑戦してみよう_| ̄|○
でも、ちょっと調べたけどpenVのは難しそ〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
862Socket774:04/01/13 16:10 ID:sJLmRY37
>>821
死ね遅すぎ それならHighで5000超え余裕なはず


つか、ショップブランドだったら板違い
863Socket774:04/01/13 16:19 ID:N7xnoiai
つーか、ソフト入れるよりルータに金かけろよ。
864Socket774:04/01/13 16:22 ID:RXi10wSm
>>859-860>>857の自作自演でしたとさ

おしまい
865Socket774:04/01/13 16:24 ID:EBbHHAaf
>>824はネタでつか?
OC無しじゃそんなスコア出らんだろ・・。
866Socket774:04/01/13 16:43 ID:ZyEjsAfu
>>862
2600+OC無しならそんなもんかと
867Socket774:04/01/13 17:06 ID:qOUswBLo
CPU : AthlonXP1700+@136MHz*15(2.0GHz)
Mem : PC2100 CL-2.5 512MB
M/B : GA-7VAX(KT400)
VGA & VGAドライバ : XIAi9600XT-DV128 & OMEGA DRIVERS 2.5.04
DirectX : 9.0b
OS : XP HOM SP1
Ver : 2
スコア :Low 4877
:High 4019

OSめちゃくちゃだけど4000以上出た。
メモリは詰めてます。
868Socket774:04/01/13 17:43 ID:6HlxOkig
>>867
それで4000超えましたかー。
上のほうでDublinがどうのこうのってかいたものですけど、俺ももうちょっとでないかなー。
869Socket774:04/01/13 17:45 ID:1A0XBkki
【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 PC3200 512MB×2
【M/B】 Albatron K8X800 PRO
【VGA】 Albatron ti4200
【 VGAドライバ 】 53.03
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP Home
【Ver】 2

スコア
【Low】 5552
【High】 3654

Athlon64購入記念。すべて定格です。今のところゲームでも不便を感じたことは
ありませんが、せっかくの64なので今年の後半にVGAを強化する予定。
870Socket774:04/01/13 17:50 ID:3W/gLaie
>>869
今年の後半ってことはPCIExpressへの移行が始まってるころだね
871Socket774:04/01/13 17:54 ID:1A0XBkki
>>870
ええ、そうなんですが少なくとも今年いっぱいはAGPのVGAも併売されるでしょうから、
そこらへんをねらってます。
872Socket774:04/01/13 17:57 ID:sJLmRY37
>>866
9700pro と 2500+定格 で 5000超え余裕ですよ? ましてや2600+・・・・・
873Socket774:04/01/13 17:57 ID:dqtHOPnt
>>857
わしは昔のIBMの106日本語キーボードを代々使ってるからWindowsボタンはない。
今でもジャンク屋で100円ぐらいで売ってるだろ
人の使ったのは嫌だとかいうならしょうがないが名
874Socket774:04/01/13 18:15 ID:TRor18oc
CPU : Pen4 2.6CGHz HT-on
Mem : PC3200 256MB*2
M/B : D865GBFLK
VGA : MSI FX5900
VGAドライバ : 53.03
DirectX : 9.0b
OS : XP Home
Ver : 2

スコア
Low 5496
High 4789

もっさりもっさり
875Socket774:04/01/13 18:36 ID:8CmPpRwo
>>871
今年いっぱいは、PCI-E用のVGAカードもチップ自体がAGPバスを
使っているので、AGP-PCI-Eブリッジ変換されたカードばかりだから
AGPと性能差は、無いかオーバーヘッドが無い分AGPの方が速そう。

ネイティブなPCI-Eカードが出るのが、何時になるか……。
SATAが出てから随分経つのに、ネイティブSATAなHDDが少ない
現状を見ると、なんとも言えないな。
876Socket774:04/01/13 18:58 ID:Y4D+lW4B
【CPU】 Athlon64 3000+ 定格
【Mem】 PC3200 512MB×2
【M/B】 AK86-L
【VGA】 GeForceFX5900 128MB 定格
【 VGAドライバ 】 53.03
【DirectX】 9.0b
【OS】 2000
【Ver】 2

スコア
【Low】 6954
【High】 5597

9800pro買うか迷ったけど、こっちでも全然満足
877Socket774:04/01/13 19:26 ID:5Gz91wvA
>>872
そうなのか RADE9800PRO(128M)ですが
Athlon2500+定格だとHigh4800程度・・・・
878Socket774:04/01/13 19:29 ID:5Gz91wvA
>>875
PCIExpressの移行はPCIExpress専用カードが出始めるまで
待っても大丈夫ってことかな?
879Socket774:04/01/13 19:34 ID:zDryq9M2
>>878
AGP4xと8xとの差が殆どないようにAGPとPCIEの差もあんまりない気がするんだが。
880Socket774:04/01/13 19:54 ID:wprhpoUH
>>824だけど、嘘ついてました・・音が出てませんでした・・・・。アホでしたスマソ
ということで再測定し直しました。

CPU : Pentium4 2.6CGHz
Mem : PC3200 256M*2
M/B : Gigabyte GA8IG1000Pro Rev2
VGA : Gigabyte Radeon9600XT
DirectX : 9.0b
OS : Win2kpro sp4
Ver : 2
スコア : Low:6152
High:4625

>>833
ドライバインスコ手順を守ってない時のスコアが>>790ですが、
それと同じぐらいですね。インスコ手順守るとスコアはまだ上がると思いますよ。

881Socket774:04/01/13 20:26 ID:ieIbiAYl
【CPU】 AthlonXP 3000+(FSB400)@3200+
【Mem】 PC3200 512MB×2 (バリ通ってた頃のサムチョソ)
【M/B】 GA-7N400Pro2
【VGA】 RADEON 9700Pro 定格
【 VGAドライバ 】 Catalyst 3.10
【DirectX】 9.0b
【OS】 XP Pro SP1
【Ver】 2

スコア
【Low】 6349
【High】 5601
882Socket774:04/01/13 20:30 ID:SQiijnKE
FFXI目的なら、RADEONは論外である。ほんとにやめたほうがいい。
以下公式HPの必要環境から抜粋(http://www.playonline.com/ff11/win/03.html

グラフィックカード NVIDIA GeForceシリーズチップ搭載のボード(AGPバス対応)
VRAM32MB以上

この場所以外にも、いたるところで「 GeForce推奨 」と書いてある。
なぜ公式HPで、しつこいくらいに「 GeForce推奨 」と書いてあるかというと、
RADEONだとまともに動かないからである。
FFXIスレでも、RADEONの不具合報告数は尋常ではない。
泣いてるRADEONユーザーは、実は少なくないのだ
883Socket774:04/01/13 20:33 ID:kbB6yYkk
884Socket774:04/01/13 20:38 ID:wr/o5kEw
CPU : Celeron 1.4GHz
Mem : PC133 CL3 128MB+64MB+64MB=256MB
M/B : ECS P6IPAT
VGA : Leadtek Geforce2 MX
DirectX : 9.0b
OS : Win2kpro sp4
Ver : 2
スコア : High 1125

2年前のバリューモデルだから当然か。。。
885Socket774:04/01/13 20:39 ID:kWrzTnzX
何で推奨環境WinXPのHomeじゃなくてProなん?
886Socket774:04/01/13 21:04 ID:K/rfpaWJ
>857
結構大変だよ。
機器面以外でも。
攻略本必須。
もしくはファンサイト、参照必須。
試しに、えふめもとか、見てみるといい。
むちゃくちゃ情報がある。
でも、おれは結構はまっちゃったよ。
887886:04/01/13 21:05 ID:K/rfpaWJ
× >857
○ >589
888886:04/01/13 21:06 ID:K/rfpaWJ
○ >859
889Socket774:04/01/13 21:07 ID:TRor18oc
ワラタ
890Socket774:04/01/13 21:13 ID:7E5g08vw
CPU : AthlonXP1800+ @166*11.5
Mem : サムスン PC3200 256MB
M/B : Leadtech K7 ncr 18 DLM
VGA : サファイア RADEON9100 64MB
ドライバ: ATI 3.01
DirectX : 9.0b
OS : WinME
Ver : 2
スコア : Low: 4268
High: 3101

なんとか実用に耐えうるレベル。
CPUを3200+にしたら、もっとスコア上がるかな・・・?


891Socket774:04/01/13 21:39 ID:FQeK2n19
DirectX : 9.1 ・・・。
892Socket774:04/01/13 22:31 ID:RVrHVI2w
>>860
_| ̄|○

カタカタしてる、何がいけないの?

CPU : Pentium4 3.06G HT-ON
Mem : PC3200 256*2 Dual-Ch
M/B : Gigabyte GA8-IG1000 Pro rev.2
VGA : XIAi Radeon9600XT カタ3.1
DirectX : 9.0b
OS : Win XP Pro SP1
Ver : 新しいやつ
スコア : High:4270-4350
893Socket774:04/01/13 22:37 ID:iNpnOeTk
HT-ONとか
894Socket774:04/01/13 22:53 ID:QdCt9PqU
>>892
パッチ当ててみれ
895Socket774:04/01/14 02:29 ID:d8CNL5tZ
【CPU】 AthlonXP 2000+(FSB133パロミノ定格)
【Mem】 PC133 256*2
【M/B】 A7V133C Rev1.05
【VGA】 RADEON 8500LELELELELE 64MB (Core230Mem340でメモリ4枚)
【 VGAドライバ 】 3.9
【DirectX】 9.0b
【OS】 98 FE
【Ver】 2

スコア
【Low】 3288
【High】 2327

弟に依頼されて余り物パーツで作ったPC
里子に出す前にベンチ計測
896Socket774:04/01/14 02:47 ID:ulF1qs1/
【CPU】 Pentium4 2.80CGHz HT-ON
【Mem】 PC3200 512MB*2 Dual-Ch
【M/B】 GIGA GA-8IK1100
【VGA】 TORICA RADEON9800PRO カタ3.1
【DirectX】 9.0b
【OS】 Win XP sp1
【Ver】 2

スコア
【High】 5332

Highしか計ってないけどこんなもんなのかな?

897Socket774:04/01/14 02:54 ID:ZUo0TiGE
ハイパースレッディングは切った方がスコア上昇
898Socket774:04/01/14 03:11 ID:crT4tUSC
>>867
ママンが同じだ。
CPU AthlonXP1600+(パロ定格)
Mem PC2700 512M
M/B GA7-VAX(KT400)
VGA AOpen Aeolus GF4MX440 8X-DV64(N4)DDR
DirectX 9.0b
OS XP pro SP1
Ver 2

スコア Low 2793
     Hi  1860

VGAコア 250MHz→330MHz

     Low 3045
     Hi  1968

へっぽこだぁ。もうファンレスにこだわらないぞ!
899Socket774:04/01/14 03:53 ID:vqUzVhCY
試しにHT切って計ったけど100下がった
900Socket774:04/01/14 04:20 ID:mU9i3zXV
>>873

おれも106キーボード
でもUSB接続。

PS2のロゴ入ってるがな。
901:04/01/14 04:50 ID:tCwbtzI2
>>900
あ。あれ使いやすいよね。
902Socket774:04/01/14 07:15 ID:X9UGoKpd
【CPU】 AthlonXP 2500+ Barton 定格
【Mem】 CL3 [email protected] PC2700 256MB*2
【M/B】 NFU Ultra INFINITY
【VGA】 RADEON 9700PRO 定格
【 VGAドライバ 】 CATA3.8
【DirectX】 9.0b
【OS】 2000Pro
【Ver】 2

スコア
【Low】 ----
【High】 5176

ドライバ一通り入れて検証したけど不安定過ぎて手に余る・・・
保障期間が2週間残ってるので返品か交換予定
手放す前にベンチ計測
903Socket774:04/01/14 07:54 ID:hhoV5W4/
>>857
ルーターの内側にいてゲーム専用(Web,メール閲覧、2ch閲覧は別PC)だからアンチウイルス
ソフトやパーソナルFWは入れル必要ない。
それとWindows2000ProならばFFプレイ中にWindowsボタン押しても問題無し。
ビデオカードは笊で静音化。

このくらいやってから語ってホスィもんだね( ´ー`)y-~~
904Socket774:04/01/14 09:46 ID:mU9i3zXV
>>901

最初はキータッチ不満だったけど、FFでチャットしまくってるうちになれちゃった。
立てて置けたり、横にUSBポートが付いてたりで地味に便利。
905Socket774:04/01/14 11:55 ID:iavf5QKY
CPU :Intel P4 2.6 HT-on
Mem :PC3200 512*2
M/B :ASUS P4P800-DELUXE
VGA & VGAドライバ :XIAi9600XT-DV128 カタ3.10
DirectX :9.0b
OS :XP Home SP1
Ver :2
スコア :Low
:High 4472

数年ぶりの自作で昨日組んだばっか
こんなもんかな
906Socket774:04/01/14 12:19 ID:xINkrXOT
2台組み立てました。

No.1
【CPU】 Athlon64 3000+ (定格)
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 GIGABYTE K8VNXP
【VGA】 RADEON9800PRO (定格)
【VGAドライバ】 OMEGA DRIVERS 2.5.04
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP Home SP1a
【Ver】 2

スコア
【Low】 7215
【High】6370


No.2
【CPU】 Athlon64 3200+ (定格)
【Mem】 PC3200 512MB*2
【M/B】 GIGABYTE K8VNXP
【VGA】 RADEON9800PRO (定格)
【VGAドライバ】 CATALYST 3.10
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP Pro SP1a
【Ver】 2

スコア
【Low】 7557
【High】6667


2台ともクリーンインスト直後に測りました。
あと、スコアに影響するかわかりませんが、
仮想メモリは0MBにしてあります。
参考になればいいのですが。

ASUSマザーとRADEONグラフィックボードの組み合わせは
スコアが落ちると聞いたのでGIGABYTEマザーにしたのですが、
どうなんでしょうかねぇ・・
907Socket774:04/01/14 13:16 ID:xxpyKWQV
>>903
別パソ用意するならPS2用意した方が安上がりだろw
今の文章をセキュ板に書き込んでみ。爆笑されるぜ
ルーター内は安全ですかw
おまけにあんな大穴空けててw

喪前の味噌の中は、トロイで犯されてるんじゃないかw
908Socket774:04/01/14 13:19 ID:Jz/7pN8Q
903 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/01/14 07:54 ID:hhoV5W4/
>>857
ルーターの内側にいてゲーム専用(Web,メール閲覧、2ch閲覧は別PC)だからアンチウイルス
ソフトやパーソナルFWは入れル必要ない。


( Д) ゚ ゚
909Socket774:04/01/14 13:20 ID:rF9PRqD6

   ∧_∧
  (。・ヮ・)<ブモー 
   ゚し-J゚
910Socket774:04/01/14 13:20 ID:B3EzFkgx
>>902
VGAドライバー古いですよ。nforceドライバーも最新版に更新して
BIOS更新もかけてリトライしてみてくださいな。
911Socket774:04/01/14 13:27 ID:+FlAfWDA
>>903

未成年者はタバコ吸うなよ
912Socket774:04/01/14 13:36 ID:ScdXkSTB
>>899によるとFF11ベンチってHT有効?
913Socket774:04/01/14 13:43 ID:CFgkoAd0
CPU : AthlonXP 2600+ @3300+ (200x11.5 Vcore1.725 鎌風Rev.B)
Mem : サムソン PC3200 512MBx2 
M/B : K7N2DELTA-L
VGA & VGAドライバ : サファイアRadeon 9700Pro (380/350 VGA silencer+メモリヒートシンク) & CATALYST 3.10
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1

Ver : 1.1
スコア :Low / 7390
:High /

Ver : 2 の 1.01
スコア :Low / 6490
:High / 5950
上記のスコアは10回位してみて一番スコアが良かったのを出した。
Power Strip で上げてみたが、
コア400では描画おかしくなってVGAリカバリー発動
High6000行かなかったのが残念。
いっぱいいっぱいのパフォーマンスだと思う。
XPとFFベンチしかいれてない(爆
怖いので常用はやめときます。
380くらいまでにしたほうがいいかも。
914Socket774:04/01/14 13:48 ID:xbnJ3bpf
>>908 まっ、一度痛い目に遇えば理解出来るっしょ。
915Socket774:04/01/14 14:07 ID:C+4bJ+JY
何回かやったけど、少なくともP4 3.0C & 9600XT & P4P800
の組み合わせではHT-ONの方が1%くらいスコア高くなるよ。
916Socket774:04/01/14 14:22 ID:CFgkoAd0
>>915
ほとんど誤差の範囲ですね。
HTのメリットは速さより、重くなりにくいことがメリット
だなぁ
917Socket774:04/01/14 14:25 ID:xxpyKWQV
前から気になってたんだけど9600SEがテンプレに載ってないね
918Socket774:04/01/14 14:36 ID:72hGRad1
>917
どうでもいいからだろ
919Socket774:04/01/14 14:53 ID:rFTiiP6L
>>916
HTonにしないとP4の存在が・・・


>>917
そんなゴミカード無視しろ
920Socket774:04/01/14 15:01 ID:Jj/AWs7V
>>908
OS単体でセキュア設定出来ない方が哀れ
921Socket774:04/01/14 15:15 ID:9FA9q53C
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ @3200+ (200*11)
【   Mem   】 SAMSUNG PC2700 CL3 512M*1
【  M/B  】 DFI NFII ULTRA INFINITY
【  VGA   】 MSI FX5900-VTD128
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【   OS    】 Windows2000 SP4

 【 .Low  】 6166
 【  High  .】 5208

念願だった High 5000 越え達成 ヽ(´_ゝ`)ノ
けど、まだ微妙に遅い感じ?
922Socket774:04/01/14 15:56 ID:sNyFRjQj
>>921
メモリーが二重で無いし、PC3200じゃないし、周りと釣り合ってません。
923Socket774:04/01/14 16:05 ID:QexpX5Mt
>>920
同意。市販のファイアウォールソフト買ってる奴ってただたんに知識が無いだけなんでは?
WEB、メールマシンなら入れる価値あるしれないけど、ゲーム用マシンに入れる必要ねーじゃん。
924Socket774:04/01/14 16:14 ID:QexpX5Mt
ファイアウォールソフト買う以前にやるべき事
(1)ルータの導入&ルータのセキュリティ設定
(2)メールマシンのメーラーをセキュアな奴に入れ替え。OE使うのは論外
(3)WEB、メールマシンのセキュリティ設定の確認
(4)SPやウィンドウズアップデートの重要な更新は必ず入れる。ウィルス情報ページのこまめな
確認。ウィルスやワーム関連のニュースを見たらその挙動や手動駆除方法などを確認しておく。
925Socket774:04/01/14 16:28 ID:FsOamBm/
【CPU】 Pentium4 [email protected]
【Mem】 SanMax BH-5 512MB×2(DDR320相当)
【M/B】 P4P800
【VGA】 Albatoron Ti4200 P TURBO(270.600)
【 VGAドライバ 】 45.23
【DirectX】 9.0b
【OS】 XP Home
【Ver】 2

スコアHT-off常駐無し  HT-on常駐無し
【Low】 5545          5543      
【High】 3948 3950

HT-off常駐あり HT-on常駐あり
【Low】 5194        5436
【High】 3640 3863

HT-onでの速度低下も上昇も観測できませんでした。
ただノートン、ICQなどの常駐ありで計測した場合HT-onの方が速度低下が抑えられました。

OC環境なので一概には言えませんがFF11に限ってはHT-on(高クロック、高FSB限定?)で
問題ないかと思われます。
926925:04/01/14 16:31 ID:FsOamBm/
ずれた・・・

スコアHT-off常駐無し  HT-on常駐無し
【Low】 5545          5543      
【High】 3948         3950

HT-off常駐あり      HT-on常駐あり
【Low】 5194         5436
【High】 3640         3863
927921:04/01/14 16:39 ID:9FA9q53C
あ、メモリは PC3200 の間違い
てか、デュアルチャンネルってそんなに効果あるのかな
928Socket774:04/01/14 17:48 ID:rFTiiP6L
>>927
体感では差ほどない
929Socket774:04/01/14 18:27 ID:mxo/OxLL
OS単体だけでセキュアな環境を作れる>>920
Windowsを使っていないのですか?w
930Socket774:04/01/14 18:48 ID:xxpyKWQV
マニュアルよりFF11の使用する可能性の有るポート

プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性の有るポート番号
・TCP 25,(63),80,110,443,50000-65535
・UPD 50000-65535

Windowsなどの端末で使用する可能性の有るポート番号
・TCP 1024-65535
・UPD 50000-65535

さすがにこんなに開けるのは怖いので使ってるポートしか開けてないが...
931Socket774:04/01/14 18:50 ID:WiLKVPMq
XPのICF有効にしても、broルータかましても
特に問題なくプレイできてる・・っぽい?
932Socket774:04/01/14 18:54 ID:xxpyKWQV
ここでルーターかませば安心だと言ってる勘違い君は、多分理解出来てないと思うので
素直にFWソフトの導入(ソースネクスト以外)を勧めるよ。板違いの話題になってきたの
でもう止めます。
933Socket774:04/01/14 19:01 ID:WiLKVPMq
ちなみにルータかませればポート制限されるから>>930の話に沿ってのことね。
934Socket774:04/01/14 19:11 ID:rFTiiP6L
ハハハ まったくの無防備でFFやってましたが何か?


つまらなくなってやめたがな
 怖くなってきちまったじゃねぇか
935Socket774:04/01/14 19:12 ID:dnZVh8XG
【CPU】 Pentium4 1.6A (定格)
【Mem】 512Mx2 (PC3200 Century Micro = Micron)
【M/B】 P4P800 Deluxe
【VGA】 MSI FX5900 TVD128
【VGAドライバ】 FW 53.03
【DirectX】 9.0b
【OS】 Windows2000 SP4
【Ver】 2

スコア
【Low】 ----
【High】 3490

Tips
遅いですねw
メモリはDual ChannelどころかDDR400で動いてすらいません。
恐らくDDR266で動いています
RIMMのM/BからCPU以外全てを交換したのですが、
CPUは来月の15日にPrescottと価格改定があるようなので、
それを待ってPrescottかP4 HTの2.8Gに変更予定です。
CPUを差し替えたらもう一度挑戦しにきます。
936Socket774:04/01/14 19:14 ID:Exr8IP1K
そもそも>>920はオフライン環境でベンチのみやってる罠
てかVana'diel Benchは通信環境のベンチまでやらんからなぁ…
937925:04/01/14 19:45 ID:FsOamBm/
>>912
>>916

>>926にあるようにoffに比べての上昇は観測できなかったけど常駐などがあるときにベンチの低下が
かなり抑えられたのでFF11にHTは有効だと思われます。

938Socket774:04/01/14 20:25 ID:oqDmTIYX
(・∀・)チンポー
939Socket774:04/01/14 20:59 ID:m5GDIt0K
よっぽど糞ルータじゃないとポート空けなくてもFFできるぞ
940Socket774:04/01/14 21:11 ID:NLtK/clu
>>935
DDR400で動くのはFSB800MHzのCPU乗せてるときだけ
FSB533MHzならDDR333、FSB400MHzならDDR266で動作。

ところでプレスコって来月出るのか・・・
もっと先だと思ってた。
941Socket774:04/01/14 21:39 ID:I8KFoKGY
【CPU】 Duron1.6GHz定格(133*12)
【Mem】 PC3200 512Mx2
【M/B】 KV7
【VGA】 MSI FX5900SE
【VGAドライバ】 FW 53.03
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP SP4
【Ver】 2

スコア
【Low】 3758
【High】 3531

Duronの結果が少ないからさらして見る。
ちなみに、166*12のときの結果は
【Low】 4381
【High】 4061

所詮はヅロンと言うべきか、流石はヅロンと言うべきか。
942941:04/01/14 21:40 ID:I8KFoKGY
VGAメーカー間違い。
VGAはリドテク5900SE(LX)
943Socket774:04/01/14 22:26 ID:zj2Bw+Mq
>>940 来月出るのか。
Athlon64のほうが絶対いいと思うがな。
Pentium4 2.4BGのユーザーとしては。
944Socket774:04/01/14 23:11 ID:CIl43eEq
CPU : Pen4 3Ghz
Mem : PC3200 512MB
M/B : Intel D875PBZ
VGA GeForceFX5900
DirectX : 9.0b
OS : XP Home
Ver : 2
スコア
:Low 5429
:High 4419
うーん・・・こんなものか。
CPUをAthlon64に変えたら両方のスコアが500〜1000ポイントは上がると思う。
945Socket774:04/01/14 23:27 ID:sB0Kz8GW
話し引きずって悪いが

昔、深夜実況板でちょっとふざけでフシアナしたら、
凄い勢いでルータのアクセスランプが光って、
ファイアウォールのアクセス受信ログも凄い事になった。

だから、セキュリティ環境はしっかりしておけ。
あの数のアクセスが全部漏れのPCに入ったら・・・
ザクグフゲルググ
946Socket774:04/01/14 23:31 ID:dnZVh8XG
>940 >943
Prescottが来月出るかどうかは…
ただ、どこかの2/15価格改定表にPrescottが載っていたので、
ひょっとしたら出るのではないかな、と思っただけですから。

DDRの件はCPUに同期するようで…無念。
947Socket774:04/01/14 23:45 ID:C/rTVL+P
CPU :Athlon64 3000+
Mem :512x2 3200 (ハイネックス)
M/B :K8X800 Pro Albatron
VGA & VGAドライバ :Radeon 9600XT 128 Cata 3.10
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP pro  SP1

スコア
:Low 6820
:High 5020

適当に何度かやって、よかったのを書いています。
948Socket774:04/01/15 00:01 ID:CwyzHnZz
あぁ、無防備PCは

k6-2 550MHz コレに限る
いっぱいアクセスしてきてもCPUが糞でPC落ちるよorz・・・・・・・・
949Socket774:04/01/15 00:01 ID:0odCait/
>946

ttp://www.daw-pc.info/roadmap/roadmap.htm
950Socket774:04/01/15 00:34 ID:AeYvL1bO
CPU :Athlon64 FX51
Mem : PC3200 512M×4 Dual
M/B : Leadtek-WF K8NW/Pro
VGA & VGAドライバ : カノープスRFX5950Ultra(GeForceFX5950 Ultra)
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1
Ver : 2
HDD:10000rpm/SATA
スコア :Low 7592
:High 6702

カノープスから出た5950がやっと届いたんで、早速Newマシンへ装着。
ラデよりはベンチ低いかも知れんが、ゲフェではかなり満足な数字になった。
SPECTREAシリーズの復帰が切実に待ち遠しい・・
951Socket774:04/01/15 00:38 ID:nWzj5gWN
>950
あれ?今のカノプのVGAって動作検証をしているだけで、
どこかのOEM品じゃなかったですか?
952Socket774:04/01/15 00:43 ID:AeYvL1bO
>>951
独自設計じゃないし、ほぼリファレンスカードの横流しだけど
動作基準とかの高さは未だに他メーカーよりも、信頼がおけるしと思ってね。
実際に他メーカーの同板でも、変わらないのかも知れない。自己満足の世界かもね。

CPUやメモリ・HDD辺りを一級品並べたから、それで数字いいだけの気もするけど
どうせ一級品そろえるならカノープスの板を使いたかったのさ。
953Socket774:04/01/15 01:04 ID:9HnRxRxy
う〜む、一昔前の自分を見ているようだ・・・
954876:04/01/15 01:08 ID:MYI0djlb
>>876の環境で
CPU 200×10→210×10
VGA 400/850→432/913
にしたところ
L 6954→7241
H 5597→5986
になりました。
955902:04/01/15 01:20 ID:zjvOxsF0
>>910
既に色々試したけどダメだった
FFベンチは問題ないけど3DMark'03のGAME TEST2、3でポリゴンがメチャクチャ
青いノイズも出るし・・・

ベンチ計測時の環境はマザーに付いてたドライバとカードに付いてたドライバをインストール
もう力尽きました。。

956950:04/01/15 01:35 ID:AeYvL1bO
書き忘れたけどメモリは
ATP ATP3200-512ER-Lを4枚でっす。

957Socket774:04/01/15 01:39 ID:pGM3LrJs
>>950
お金持ちだね。
ところで、オンボード音源の
音質nForce2 MCP-T位の音出る?
958950:04/01/15 01:59 ID:AeYvL1bO
ゴメソ。M/B違ってた

K8NW/Pro →×
K8NFX/Pro→○

ヌフォ2 MCP-Tの音がどの程度かは不明だけど
十分な音は出てると、個人的には思ってる。
959Socket774:04/01/15 02:27 ID:Ppuh5kNV
>>930
ポート開けるって、もしかしてポートフォワーディングとかしちゃってる?
ポートフォワーディングしてないポートを外からたたかれたところでどんな危険性あるんだ・・・・?
960Socket774:04/01/15 05:06 ID:uw+6GeIC
CPU : [email protected]
Mem : 256M*2
M/B : NF7s v2
VGA & VGAドライバ : 9500pro omega2504
DirectX : 9b
OS : w2kpro
Ver : 2
スコア :Low 6064
:High 4978

久々に採ってみたFFベンチ
最新とは言い難いが、静音+コストパフォーマンス志向
だから、こんなもんかねー
961Socket774:04/01/15 07:15 ID:LpSEVT1G
素人考えでスマンが、ベンチの際にHDDの回転数も関係してくる事はないの?

CPUとビデオカードとかその他はいいのに、
古いHDDとかのせいで、低回転がボトルネックになってる事って・・・・。
962Socket774:04/01/15 07:34 ID:Ppuh5kNV
>>961
メモリを十分に積んでるマシンならベンチでは"ほぼ"関係ない。
ゲームの場合回転数を含むHDDの性能が高い方が(・∀・)イイ!!ことは確か
963Socket774:04/01/15 08:06 ID:AeYvL1bO
>>935
Prescottが来月出たとしても、新型のチップセットは「Socket775」に変更
その為に、先に出る478対応Prescottで作ると、既存チップセットのマザボしか使えないよ。
なんでPrescottコアのPen4で作るんでも、焦らずに新型チップ対応のマザーが
出てくるのを待った方がよい。じゃないとマザー毎、買い替えかせっかく新しくしたのに
新型チップマザーのより性能↓で泣くはめになるぽい。

なので、結局Prescottでイイの作るのは結構先になるぽい。
今はAthion64がコストパフォーマンスでも抜けてるぽい。
964Socket774:04/01/15 08:07 ID:AeYvL1bO
ぽいぽい五月蝿かったね・゚・(ノД`)・゚・


                      ゴメンぽい・・
965Socket774:04/01/15 09:28 ID:7m9ITzPZ
>>962 ってことはWD RAPTORとか導入するとかなり快適にゲームができるってことかな。
10000rpmだし。
966Socket774:04/01/15 09:53 ID:Ppuh5kNV
>>965
IDEの7200rpm単発よりはよくなるはよくなるけど、いつぞやのUpdateで
サーバーからクライアントへのキャラ情報を一気に送るのではなく数回に
分けて間隔を置いて送信するようになった(私見)ので、ジュノとかでなかなか
キャラが表示されない件についてはあまり改善されない。

HDDの読み込みでカクカクするのは減るだろうけどね。

>>964
コレクターユイ?
967Socket774:04/01/15 11:36 ID:VUpOuA19
PS2版よりキャラ表示が遅いのは納得いかんな
968Socket774:04/01/15 12:28 ID:BJYGDTiF
PC版=NPC(敵を含め)から遠近問わず優先して表示、
     PCは何故か遠くのPCから優先表示する傾向あり。
     マシンの性能に左右されるが、
     大人数のPCがその場にいても重くはならない。

PS2版=NPC、PC共に表示が早い、
      但しその場に大人数のPC等がいた場合、
      ゲーム不能になるくらい著しく重くなる場合有り。
      混んでいる狩り場だと、他PTのエフェクトやログなどで
      かなり悲惨な状態になる。
またその負荷が原因でPS2自体がフリーズする事も…

個人的にこんな感じ。
969Socket774:04/01/15 12:50 ID:CwyzHnZz
>>968
PS2で一回やったことあるんだけどさ
重いところつっこんだらいきなりPS2の電源落ちた・・・


クソニー、こんな負荷に耐えられないゲーム機でFFやらせないでください
970Socket774:04/01/15 13:13 ID:u3NBpXql
テンプレの
>GeforceFXよりもRadeonやGeforce4Tiがコストパフォーマンス良し。
もうTiなんて絶滅したし、FXも不人気で値下がりしているのでこの行は削除してもいいと思います
971Socket774:04/01/15 13:20 ID:7m9ITzPZ
家の近くの工房ではひっそりとTi4200の64Mを売っていたりする。
972Socket774:04/01/15 13:22 ID:3xP3+oPH
>>970
このベンチのスコアに関してだよ馬鹿。
実際のゲームではGFのが良かったりするのも既出。
973Socket774:04/01/15 13:36 ID:LpSEVT1G
>>962
そか。
構成がいいのに何故かベンチが低くて、原因もわからん人で、
HDDのせいの場合もあるかなぁなんて思った。

>>970
tiはまだ売ってるし、費用対効果から言えば他の追随を許さないだろ。

ところで、テンプレからsage進行推奨っての消えてないか?
前はあったような気が・・・
974Socket774:04/01/15 13:38 ID:LpSEVT1G
スレ違った(;´Д`)
低価格ビデオカードスレと間違ったよ_| ̄|○
「sage進行推奨」消えてると思ったのそっち。
975Socket774:04/01/15 14:07 ID:u3NBpXql
>>972
日本語読めない方ですか?

>>973
何処の地方在住者さんですか?
少なくとも秋葉じゃ中古品や処分品(しかも極小で訳有り品が多い)しか見かけませんが?
976Socket774:04/01/15 14:14 ID:GBgO9eQ1
977Socket774:04/01/15 14:15 ID:3xP3+oPH


           ID:u3NBpXql


978Socket774:04/01/15 14:16 ID:SEGcVQcy
>>965
メモリ充分に積んで(1Gくらいあれば上等)キャッシュ容量大きく取れば、HDD速度はそれほど
影響しない。
実際のプレイで一番のボトルネックは通信環境かな?
やっぱ。
979Socket774:04/01/15 14:22 ID:FWgwcuLU
鯖側の回線がパンクしてんじゃね?
980Socket774:04/01/15 14:46 ID:31SGKRAE
メモリをデュアルにするとスコアあがりますか?
981Socket774:04/01/15 14:50 ID:SEGcVQcy
>>980
漏れはちょびっとだけ上がった。NF7-S使用でPC3200 512→PC3200 512x2で100ポイント弱だけど。
982Socket774:04/01/15 14:56 ID:eVVKHuON
http://www.realvanadiel.jp/
↑のPC、
CPU Pentium4EE 3.2GHz
RAM PC-3200(DDR400)デュアルチャネル512MB
VGA ATI Radeon9800XT
ボード Intel 875Pチップセット

LOW 7000以上、
HIGH 6200以上って書いてあったけどそんなもん?
まあ嘘は書かんと思うが
983Socket774:04/01/15 14:59 ID:FWgwcuLU
>>982 P4EEは64-3200+と同等かそれ以下の性能だよ
984Socket774:04/01/15 15:04 ID:SEGcVQcy
>>983
P4EEはゲームプレイ用途なら64-3000+以下ですな。

というわけで新スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074144132/
985Socket774:04/01/15 15:34 ID:FWgwcuLU
埋もれるからこそ、言える事が有る・・・・ぬるぽ
986Socket774:04/01/15 15:49 ID:HV8fofFA
>>944
こんなつうか遅すぎだろ・・・
987Socket774:04/01/15 16:09 ID:eVVKHuON
>>983-984
ちゅーことはまあ妥当な構成ということか。
Intelマンセーなショップならしかたがないな。
 でも秋葉のコスプレ喫茶とか、ネットカフェとかは
ぜんぜんオサレに思えない名
988Socket774:04/01/15 16:13 ID:ZGYIT7ty
【CPU】 Celeron 700MHz
【Mem】 PC133 256MB
【M/B】 CUSL2
【VGA】 オンボード
【VGAドライバ】 ???
【DirectX】 9.0b
【OS】 WindowsXP
【Ver】 2

スコア
【Low】 219
【High】 226

 ∧||∧
(  ⌒ ヽあほちゃうか
 ∪  ノ
  ∪∪
989Socket774:04/01/15 16:27 ID:FWgwcuLU
>>987 まっ、十数万も出して買う様な物じゃない事は確かだ
990Socket774:04/01/15 16:35 ID:uZ2n+5a0
>>988
動いたのが凄いね。
991Socket774:04/01/15 16:37 ID:+CNhFI9b
>988
そのスペックでWinXPインストしないでしょ普通
992Socket774:04/01/15 16:39 ID:eVVKHuON
>>988わしも半年前は同じCPUとボード使ってたな〜
まあここで張り合うのは無謀だが名

>>989
そうだね
やっぱりそろそろアスロンにしてみるかな
993Socket774:04/01/15 16:42 ID:ANHsgekV

994Socket774:04/01/15 16:43 ID:468znUXk
生め
995Socket774:04/01/15 17:03 ID:CwyzHnZz
>>988
【CPU】 AMD k6-2 550MHz
【Mem】 PC133 256MB メルコの箱入り
【M/B】 SiS530
【VGA】 オンボード
【VGAドライバ】 winxp汎用
【DirectX】 9.0b
【OS】 WinXP Home
【Ver】 2

スコア
【Low】 428
【High】 途中で落ちる
996Socket774:04/01/15 17:14 ID:sK79HK01
CPU : AthlonXP1700+(パロ)
Mem : バルクDDR333 256MBx2
M/B : ASUS A7S3332
VGA & VGAドライバ : GeForce4MX440 64MB
DirectX : DirectX 9.0b
OS : Windows2000 SP4
Ver :
スコア :Low 2717
:High 1803

サブマシン、しょぼいなぁ・・・。
997梅の王子:04/01/15 17:19 ID:eVVKHuON
◎◎ゝ
(^^ )
(|∇ |)
 | | |
(__(__)
998Socket774:04/01/15 17:35 ID:9rrCb8ij
999Socket774:04/01/15 17:37 ID:9rrCb8ij
↓御眼
1000Socket774:04/01/15 17:37 ID:ZAN4KvVc
誰か1000行けや呻
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。