ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド29食目 ちょっと思ったんだが、上位CPUの3200+、3000+や2700+って実際の所どれ位 回るもんなんだろう? (゚д゚)ウマーじゃないから参考記録だけど誰か吊してくれる香具師いる?
頑張ってみたがL12クローズがどうやってもできない 鉛筆駄目 コンダクティブペンも駄目 もしかしてクローズできないロットなの? そんなわけないか、鬱だ
真皿2000+がリテールクーラーセット6000円で売ってるんだすが、買いでつかね? バルクなんでつけどね。
331 :
Socket774 :04/01/03 18:13 ID:JYb8eC6e
かいでつ。と思えば、まぎれもなく飼いでつ。
■CPU : 2500+ ■ロット : AQXFA0345XPGW ■CPUFAN : リテール ■M/B : Leadtek K7NCR18DLM ■動作クロック : 2200MHz ■FSB : 200MHz ■倍率 : 11倍(固定) ■vcore : 1.85V ■メモリ :PC3200 512M*2 寒村 ■Superπ104万桁 : 48秒 ■CPU温度(負荷時) : 53℃ ■室温 :17度 ■採集地 :近所電気店 ■購入価格 : \10500 ■電源 : FSP250-60SAV ケースがAOpen H360でCPUFANがリテールじゃこれ以上は無理ぽ 3DMark03 FF2は通らず FSB 190MHz vcore 1.75V 動作クロック 2100が3DMark03 FF2の動作限界 サブマシーン用で組んだからこれでいいか
>>329 お前さんは >279か?
違う人だったら申し訳ない。
同一人物なのであれば、一言。
>2500+の46週です
>L12クローズのため穴は接着剤で埋めてそこに鉛筆書き書きですがクローズ
>失敗のようで起動時にもXP2500になります。
最初に接着剤でブリッジを埋めたら何やっても失敗するよ。
むしろ最初にするべきは、穴をカリカリほじって 表面を覆ってる皮膜というか樹脂ともいうべき物を削る事だ。
その次に鉛筆で塞ぐんだよ。
接着剤を使った時点で敗北者。
m9(´Д`)<
>>327 m9(´Д`)< 2500+@31週で2回負けた(Prime95)ので3000+にした
■CPU : 3000+
■ロット : 35週
■CPUFAN : 水冷
■M/B : NF7-S
■動作クロック : 2200MHz
■FSB : 200MHz
■倍率 : 11倍
■vcore : 1.60V SpeedFan読み 1.58V
■メモリ :PC3200 512M*2 マイクロン
■Superπ104万桁 : 48秒
■CPU温度(負荷時) : 37℃(50℃)
■室温 :24度
■採集地 : 地元のショップ
■購入価格 : \23000〜\24000ぐらい
■電源 : SS-400FB
335 :
274 :04/01/04 00:23 ID:8KCIWx+s
遅くなったけど、48 週刺青苺続報です。
>>274 の後倍率変更のため再起動したら、BIOS の起動画面すら拝めず、
以降何度再起動しても同じ。
しょうがないので CMOS リセットしていろいろ倍率や電圧変えてみましたが、
どうもイマイチな感じなので、くたびれてあきらめてしまいました。
かつて祭りを引き起こしたほどの OC 耐性はないのかも?
他の人の報告きぼん。
今は 1.53GHz、1.325V でマターリと運用してまつ。
■CPU : 2500+ ■ロット : 46週 バルク ■CPUFAN : PAL ■M/B : NF7-S ■動作クロック : 2200MHz ■FSB : 200MHz ■倍率 : 11倍 ■vcore : 1.55V ■メモリ :PC3200 512M*2 サムソン ■Superπ104万桁 : 47秒 ■CPU温度(負荷時) : 35℃(42℃) ■室温 :わからん ■採集地 : パソコン工房 ■購入価格 : 9880だったと思う ■電源 : 尻静王
>>333 L5L11以外の溝は絶縁体で埋めるんじゃなかったのかな?
338 :
(゚д゚)ウマー :04/01/04 02:40 ID:8HVHHygp
鉛筆でガリガリL5を埋めて、コンダクティブペンでつないどいたcpuが、突然 アスロンMPで認識されてる。 二つ目は、ちょうどさっき接着剤いれたとこやけど、 接着剤使うまでもなかったなぁ。
35週苺の耐性チェックしてみました。 ■CPU : AXDA1800DLT3C ■ロット : NIUHB 0335 SRMW ■CPUFAN : Retail ■M/B : NF7 2.0 ■動作クロック : 2300Mhz ■FSB : 200Mhz ■倍率 : 11.5倍 ■vcore : 1.65V ■メモリ : Winbond BH5 512MB*2 ■Superπ104万桁 : 47秒 ■CPU温度(負荷時) : 55℃(Prime95時) ■採集地 : 祖父シカゴ ■購入価格 : \6,499 ちなみに下は、こんな感じです。 2200Mhz→1.575V 2100Mhz→1.5V 1600Mhz→1.2V 1500Mhz→1.15V これ未満はコールドスタート失敗。 34週ものと同じくらいの耐性でしょうか。 ここ最近の苺報告をまとめると、 34週BOX…アタリ 35週BOX…アタリ 38週BULK…ハズレ 48週BULK…ハズレ になりますね。しかも、ハズレのハズレっぷりは、かつて無いほどの規模。 BULKがいけないのか、製造週がいけないのか、いずれにせよ、 うかつには飛びつけなくなりましたね。
m9(´Д`)<勝ち組みデツカ?(゚д゚)ウマー ■CPU : 64 3000+ ■CPUFAN : Retail ■M/B : K8V ■動作クロック : 2333Mhz ■FSB : 233Mhz ■倍率 : 10.0倍 ■vcore : 定格 ■メモリ : Samsung 512MB*1 ■Superπ104万桁 : 42秒 ■CPU温度(負荷時) : 38℃(54℃)
逝ってヨシ
>>340 CPUは10000円以内とお姉さんに言われてます(´ー`)
>>340 PCI固定できないと思うんだが
不具合でてない?
常用できるの?
>>341 m9(´Д`)<一緒に逝コウZE(゚д゚)ウマー
>>342 m9(´Д`)<お姉さん(;´Д`)ハァハァ(゚д゚)ウマー
m9(´Д`)<64 3000+と交換ドウYO
>>343 m9(´Д`)<PCI固定ダYO(゚д゚)ウマー
m9(´Д`)<サブマシン?(゚д゚)ウマー ■CPU : 2.4C ■CPUFAN : ACP4L ■M/B : P4S800 ■動作クロック : 3200Mhz ■FSB : 266Mhz ■倍率 : 12.0倍 ■vcore : 定格 ■メモリ : Samsung 256MB*2 ■Superπ104万桁 : 48秒 ■CPU温度(負荷時) : 44℃(52℃)
>>344 僕のお姉さんは僕だけの物なのでそれはできません(´ー`)
まあ347よりfab51の方が信用できるわな
48週苺 TIXIB0348MPMW 倍率固定でした(゚Д゚)マズー 倍率・電圧sageで使うつもりだったのに… とりあえず1.225Vで使用中。
苺って
>>350 くらいまで電圧sageたまま
200×7位で常用できますかね?
今34週物が手に入りそうなんですが。
>>344 ASUS K8V-DXだよね?
PCI/AGP固定できるの???
50週もののご報告 ■CPU : 2500+ ■ロット : IQYFA0350SPMW ■CPUFAN : PAL8045 ■M/B : Asus A7N8X-E Deluxe ■動作クロック : 2200MHz ■FSB : 200MHz ■倍率 : 11倍 ■vcore : 1.65V ■メモリ :PC2700 512M*2 B級品 ■Superπ104万桁 : 48秒 ■CPU温度(負荷時) : 48℃ ■室温 :23度 ■採集地 :パソコン工房仙台店 ■購入価格 : \9,580 ■電源 : DELTAの300W とりあえず買ってきて、つけてみた、ってだけの状況です 3200+相当で難なく動いているので、自分的にはかなりウマーです
2500+買って来た。7VT600-1394
(
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/7vt600-i/7vt600-i-m.html )
で使おうとしたんだが、今のマザーって、
200MHz設定する時でもPCI同期しちゃうのね…
前使ってたマザーが、FSBが33の倍数ならPCI/AGPは正規クロックで
動いてたから、それが当たり前だと思ってたよ…
ということで、マザーを買い換えたいと思うのですが、PCI/AGPクロック固定
できるマザーでお勧めのものってありますか?
できれば安いものがイイのですが…
とりあえずこのマザーでも限界を確かめるつもりではいます。
>>354 チップセットがFSB 200を正式サポートしているKT600/8237でも同期するの?
どうやってPCI クロック調べたのかな
>>355 BIOSからクロックを200MHzに設定したのですが、
その際PCI/AGPのクロックに40/80と表示されるのです。
PCI/AGPクロックはただ表示されるだけで、変更はできませんでした。
マザーボードのジャンパピンも、FSB100かAUTOの設定しかできないようでした…
>>356 前スレより
676 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/12/16 14:45 ID:WR8D8Nr+
■CPU :2500+
■ロット :43週リテール(茶刺青)
■CPUFAN :鎌風revB
■M/B :GA-7VT600-1394
■動作クロック :2255
■FSB :205(L12クローズ)
■倍率 :11
■vcore :定格
■メモリ :Apacer-Samsung PC3200 CL3 512MBx1
■Superπ104万桁 :49秒
■CPU温度(負荷時) :42℃
■採集地 :三鷹 サトームセン
■購入価格 :10500円くらい
電圧定格、ウマーだね。
トップパフォーマンスをonにしてあるんだけど、細かいセッティングはぬるめ手動設定。
煮詰めて、もっと上を狙いたいんだけど、なんだかメモリが鳴いているので無理はさせまじと断念。久々にメモリ鳴きを聞いたよ・・・。
L12クローズで強制的にFSB200化。さすればPCI/AGPは非同期。
んだから、L12クローズ等したくなければnForce2にするわけだが。 GA-7N400Pro2とか。
無知でした申し訳ありません…(~_~) でも同じママンでかなり好成績収めてる方がいるようなんで安心しますた。 L12クローズか。できるのか、自分に…
360 :
50 :04/01/04 16:18 ID:LPjq3YD/
>>354 漏れも同じ状況このスレ最初から見て遅れ
ママンも君と同じ7VT600-1394
ちなみに46週
L12クローズできるならそれでチャレンジ
できないようならママン買い換えかな?
漏れはL12クローズできなかったので今から日本橋にママン買いに行きます
無難にNF7-S にしようと思ってる。
ttp://fab51.fc2web.com/pc/index.html ↑のサイトにもあったけど、最近のCPUはクローズ難しいみたい
ちなみに、L12クローズしないでFSB195までは行けました。 BIOSからでなくWindowsからですけど。
L12クローズ、GNDに接続しなくちゃならないってことは、 CPU裏から敗戦引っ張ってこなくちゃならないってことなんですか? なんか自分には無理っぽいな… さっさと今のママン売り払って新マザー買ったほうがよさげだな。 ちゃんとPALも使えるようになるみたいだし。
>>362 CPU裏から配線引っ張るっておおごとだな・・・。
結線と勘違いでもしてるのかわからんけど、そこまで堅苦しい作業じゃないよ。
試して駄目だったら新しいママン買えばいい。
ブリッジをほじくりすぎなければ CPUがイカレることなんてほとんどないから。
fabでどこを塞げばいいか確認してから、CoolonのHPで写真図解を見ながら作業すればいいんでないか。
>>363 ほんとに親切にありがとうございます。
Coolonのページ見て意味を理解しました。
過去のクローズに一手間加わった感じですね。
てっきり1kの抵抗を準備してハンダで…みたいな事を想像してました。
L12クローズしたところ、起動しなくなりました。 再びオープンすると起動するんで耐性が低かったようです。 ■CPU : 2500+ ■ロット : AGXEA0342BPMW ■CPUFAN : Falcon Rock II ■M/B : Gigabyte 7VT600-1394 ■メモリ :PC2100 128M + PC2700 512M ■採集地 :ヤマダ電機 青葉店 ■購入価格 : \12,800 ■電源 : パソコン工房オリジナルの400W 馬鹿に高かったうえにハズレとは… 先走ってマザー買わなくて良かったかも。
>>365 メモリがちゃんぽんになってるから、とりあえずPC2700のみにしたらどうかな。
あとはBIOSでメモリを手動で333にしてみる。
ここ最近の子豚であからさまなハズレって 報告例が減ってきてるからCPU以外の部分を疑ってみたいところ。
たびたびすいません PC2100のメモリーを抜いたら起動しました〜 これから色々いじくってみます。
>>366 アドバイスありがとうございます。まさしくそれでした。
369 :
321 :04/01/04 18:12 ID:EzMJYsM5
修理交換から帰ってきたRDA3+がまたもや不良品だったらしく いままであれこれいじってました・・・ 結局KT400マシンしかなくFSB200は試せなかったのですが 倍率は固定ということだけは確認できました。 >353氏から報告上がってますね 体制は良いようなので楽しみです。 とりあえずもう一度修理出すけど諦めてNF7でも買ってきます
>>368 ご苦労さん。
後は好きなように楽しみなされ。
これを機に新しい板を買う予定だったお金でPC3200を買うのもいいかもね。
通販でXP1700の苺皿あるとこないですか? どこ探しても見つからないです。
m9(´Д`)<64ママンでPCI固定の奴を述べYO(゚д゚)ウマー m9(´Д`)<回答例:K8V(゚д゚)ウマー
>>371 1700+はいろんなコアが混在しているからなぁ。
売っているところを見つけたらメールでロットを問い合わせてみな。
1800+でも苺は存在するからそっちもさぐってみれば?
>>371 m9(´Д`)<64ママンでPCI固定の奴も問い合わせようZE(゚д゚)ウマー
>>374 K8Vて固定か?
それは兎も角
Albatron K8X800ProUはAGP/PCI固定可
あとはnForce系は固定できるんじゃないか?
今更ですが報告を。似たような報告が多いんで、 あまり価値ないかもしれないですね; ■CPU : 2500+BOX ■ロット : AGXEA0342BPMW ■CPUFAN : Falcon Rock II ■M/B : Gigabyte 7VT600-1394 ■動作クロック : 2266MHz ■FSB :206MHz(L12クローズ) ■倍率 : 11倍 ■vcore : 1.66V ■メモリ : PC2700 512M ■Superπ104万桁 : 56秒 ■CPU温度(負荷時) : 56℃ ■室温 : 25度 ■採集地 : ヤマダ電機 青葉店 ■購入価格 : \12,800 ■電源 : パソコン工房オリジナルの400W なにはともあれ、問題なくFSB200で動いてよかったです。 みなさんありがとー
377 :
m9(´Д`)<(゚д゚)ウマー :04/01/04 20:56 ID:jsv+GX4f
>>371 m9(´Д`)<サンクス、K8Vは固定だYO(゚д゚)ウマー
m9(´Д`)<漏れの2400+と君の偽皿1800+を交換しようZE(゚д゚)ウマー
378 :
m9(´Д`)<(゚д゚)ウマー :04/01/04 21:04 ID:jsv+GX4f
>>373 m9(´Д`)<サンクス、K8Vは固定だYO(゚д゚)ウマー
>>ALL
m9(´Д`)<偽皿1800+キボンNU(゚д゚)ウマー
379 :
m9(´Д`)<(゚д゚)ウマー :04/01/04 21:05 ID:jsv+GX4f
>>ALL m9(´Д`)<偽皿1800+or偽皿2200+キボンNU(゚д゚)ウマー
380 :
m9(´Д`)<(゚д゚)ウマー :04/01/04 21:09 ID:jsv+GX4f
>>375 m9(´Д`)<サンクス、K8Vは固定だYO(゚д゚)ウマー
>>ALL
m9(´Д`)<偽皿1800+or偽皿2200+or真皿1800+キボンNU(゚д゚)ウマー
>>ID:jsv+GX4f その辺にしとけ。 冬厨に認定されるぞ。
382 :
Socket774 :04/01/04 22:44 ID:jsv+GX4f
.__ /AMD |_ ∠=√ ゚Д゚) gyoi (|/ : |) /|  ̄ | ┗ω┗
認定されたな。。。
384 :
Socket774 :04/01/04 23:25 ID:6Qz2josH
L12クローズの詳しいやり方がわかるHPありませんか?
L12のどこをクローズすればいいのかわかりません
おねがいします
>>376 さんと同じマザーです。
■CPU : AthlonXP 2500+@3200+ ■ロット: 45週 ■CPUFAN : PAL8045TF ■M/B : Abit AN7-GURU ■FSB : 200 ■倍率 : 11 (固定) ■vcore : 定格 ■メモリ : CFD/Hynix PC3200 512M *1 ■Superπ104万桁 : 47秒 ■CPU温度(負荷時) :40℃ ■採集地 : TSUKUMO ■購入価格 : \9,899 ■電源 : Seasonic SS-300AGX
>>384 貴殿は数十レスも遡れないのかな?
さすれば道は開かれん
>>384 ID:6Qz2josH
おまえのマザーはGA-7VT600-Lだから、376氏のGA-7VT600-1394と同じではないだろう
376氏へのレス見ればL12クローズの方法はわかるだろうが
別スレで誘導レスもらっておいてマルチ逃げかよ
216 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/01/04 01:06 ID:Q018TJDA
GA-7VT600-LでAthlon2500をOCしたいんですけど、
AGPのクロックが自然に上がってしまうのですが、
OCはどのようにやるべきなんですか?
教えて欲しいです・・!
なんか雑誌とかにはAGPとかのクロックを66、33で固定してって
書いてあるんですけど、自動で変わっちゃう時はどうすれば・・。
217 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/01/04 01:28 ID:i9v4GiQQ
>>216 KT600はAGP、PCI非同期にできないとオモタが…
FSBを166のままで、倍率を変えるしかない。
でも固豚だと… OCは諦めるのが肝心。
固豚でOCしたいなら今はnフォママンにするしか…
218 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/01/04 01:35 ID:4C2RC3LZ
>>216 人に聞かなきゃ出来ない香具師が
OCなんてするもんじゃない。
>>217 FSB400対応してるぜよ。
ttp://www.via.com.tw/en/k7-series/kt600.jsp まぁ固豚2500+をAGP,PCI固定で動かすには
定格FSB333で回すか、FSB400のOCで回すしか無い訳だがな。
239 名前: Socket774 投稿日: 04/01/04 20:22 ID:6Qz2josH
>>218 マザーが対応してないのよ
FSBは200まで上げられるけど、PCI/AGPが40/80になってしまうんだよ
241 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/01/04 21:00 ID:AtgJ4Wbq
>>216 KT600はFSB400/AGP66/PCI33に対応してますよ。
あなたの場合、ギガバイトのマザーでFSB333のCPUを400駆動しようとするから出来ないだけ。
下記のスレで勉強してきてください
ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド29食目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072313877/354-363n
こっちに貼ってきたか… お尋ねのママンで子豚をFSB400(BIOS設定では200)に設定しようとすると、 AGPとPCIが共連れで上がってしまい、ヘタするとボード類をぶっ壊してしまう。 確かにKT600はFSB400に対応しているが、FSB400のCPU(3200+と3000+)が使えるということであって、 FSB333のCPU(2500+、2600+、2800+、3000+)をFSB400にOCできるということではない。 で、OCは、倍率をディップスイッチで弄るか、L12を加工してFSB400のCPUとして認識させるかの二通り。 しかし、倍率は40週以降の子豚では殆ど固定されてしまって倍率変更でのOCは不可能になっている。 また、L12加工は初心者には勧められない。 結論として40週以降の倍率が固定された子豚(固豚)でOCするにはnフォ系ママンを選択するべし。 これで御理解頂けたでせうか。
報告 ■CPU : AthlonXP 2500+ BOX ■ロット : AQYFA3043WPMW ■CPUFAN : リテール ■M/B : AK77-600N ■動作クロック : 2200MHz(3200+相当) ■FSB : 200MHz ■倍率 : 11倍(固定) ■vcore : 1.63V ■メモリ : 不詳 PC3200 512MB*1、PC2700 512MBMB*1 ■Superπ104万桁 : 58秒 ■CPU温度(負荷時) : 34℃ ■室温 : 13度 ■採集地 : PCDEPO鹿児島店 ■購入価格 : 10370円 はじめ小心なのでFBS166のジャンパー設定でやったが190でダウン。 駄目もとの心境でFBS200にしたらアサーリ起動。 まだ、いろいろ弄ってる段階なので、なんともいえないが、今のところ不具合なし。
390 :
Socket774 :04/01/05 02:22 ID:dKlX8L0M
こいつに勝ちたいのだけど僕の無印Athlon機では無理ポー CPU Intel Pentium4 2.60CGHz メモリ 256MBx2 500MBx1 合計1GB (DDR) チップセット Intel i865G (インテル純正MB) グラフィック 内蔵 サウンド 内蔵 ハード ディスク ATA/100 80GB ATA/133 120GB CDドライブ DVD-Rドライブx1 DVDコンボドライブx1 OS WinXp-PRO (クラシックモード) 俺のPC CPU Athlon700Mhz チップセット AMD751 メモリ 512MBx2 1GB (PC133) グラフィック 玄人志向GF2MX200AGP32 ファン無し サウンド YMF754 ハードディスク ATA/66 60GBx1 U-SCSI 10GBx1 CDドライブ リコーRW9200 コンボドライブx1 OS WinXp-PRO-SP1 (クラシックモード) サウンド以外では完璧に負けてる AthlonXp2500+なら勝てますか?
>>390 > サウンド以外では完璧に負けてる
> AthlonXp2500+なら勝てますか?
勝てるかもしれないが、メモリ、マザーを始めほとんどのパーツ
を買い換えないといけないぞ。
392 :
Socket774 :04/01/05 02:47 ID:dKlX8L0M
CPUとメモリとマザーは買い換えますが電源は350Wなんで問題無いと思います。 サウンドカードとビデオカード(4x)は予算都合上このままで HDDは120GBを一台追加します。
>>390 ネタかと思ったらネタじゃないのか?(´д`)
これから出掛けるんで帰ってくるまで解決出来てなさそうなら
なにかレスする予定
とりあえず、正確なそっちの予算がわからんので簡単にお勧めだけ。
Athlon64-3000+でCPUは決め打ち。
マジレスするのも憚れるような感じだが。 PC自作するのに勝つも負けるもないだろ。なにかそのPC使って目的があるわけで。 その目的に十分なPCだったらあえて言うなら勝ちだろ。 目的もわからなくて、スペックだけで勝ち負けとかアフォらし。
>>388 なんか自分がマルチイクナイと注意されて、
見ないでいるうちにこんなにまとめてくれる方がいたとは・・。
ほんとにお手数かけてすみません。
非常によくわかりました!
ということは、CPUの製造週を確認しろ!ってことですよね。
CPU現物に書いてあるっぽいとわかったので、確認します。
あ、あとディップスイッチで弄るっていうのが、
調べてもわからないんですが、教えてはいただけないでしょうか・・・。
もしくは書いてあるサイトでもいいです。
お願いします!!!!!
396 :
:04/01/05 03:18 ID:CQ6gxgZX
手段が目的と化すなんて男の子の性だろ… ダッサイ老人みたいな野暮いうな。 無意味なことに喜びを感じるなんて素晴らしい事だぞ。若いから出来るんだよ。 という訳でキッチリ勝て!後から行けるこまい所は省いてAthlon64-3000+買え!! 何が出来るかなんて後から考えりゃ良いんだよ。
397 :
:04/01/05 03:21 ID:CQ6gxgZX
>>397 即レスありがとうございます。感謝です。
とりあえず、倍率変更できるやつ(週)か調べてみます。
あ、ほんとすみません、聞きたいことがもうひとつ・・・。 電圧はBIOSから変えられるみたいなんですけど、 変えたほうがいいですか? 繰り返し、すみません。
400 :
Socket774 :04/01/05 03:30 ID:dKlX8L0M
>>393 >>394 >>395 有り難う御座います
頑張って確実に勝てるAthlon64-3000+を買います
ひとつ気になったのですが、Athlon700GhzとPen4/2.6GHzでさほど体感的には
差が無いのは気のせいですか?
駄目な奴は何やっても駄目 馬鹿につける薬無し 猫に子豚(固豚)
あ、気になったことが見つかりました・・。 雑誌に、倍率を下げてFSBを上げるとさらなる性能向上、 とかかれてあります。 限界クロックは決まっていて、FSBを上げといた方がいいということですよね。 僕の場合、FSBは166のままで倍率をたくさん上げてクロックアップ になると思うんですけど、この場合高クロックによる性能向上ということで、 前者との性能の違いはあるのでしょうか? 特に3DゲームにはFSBが重要とか記憶しているので、気になります。 なんか頭がこんがらがります・・。
スレ違いだ 初心者質問スレ逝けよ 64bitOS持っていないのに素人がAthlon64買ったって意味無いしな
404 :
:04/01/05 03:43 ID:CQ6gxgZX
>>402 OCのノウハウなんて人に聞くもんじゃない。
自分で探して見つけるか、自分で体験するもんなんだよ。
失敗を恐れるなら最初からやるな。失敗を楽しめない奴は最初から駄目。
405 :
:04/01/05 03:46 ID:CQ6gxgZX
>64bitOS持っていないのに素人がAthlon64買ったって意味無いしな こんなこと平気で言っちゃう馬鹿もど素人。
>>390 ベンチマークのためだけにグラボ買い換えたりするキチガイだから
きさまの気持ちもわからなくもないw
金に糸目をつけないのならAthlon64の3000+で木毬だが
予算がアレならnForce2にAthlonXPもありだろう。
ついでにグラフィックも買い換えようぜ。
407 :
:04/01/05 04:05 ID:CQ6gxgZX
俺はバランスなんて考えないでバカの一点豪華主義の方がイイ男だと思うが…。 それに金に糸目をつけないでAthlon64/3000+なんて悲しすぎる。
>>388 >結論として40週以降の倍率が固定された子豚(固豚)でOCするにはnフォ系ママンを選択するべし。
これは違うんじゃないの?
たまたま戯画のKT600ママンがFSBを変えられないだけで、他のFSBを変えられるKT600ママンは問題ないでしょう。
さて、やっと手があいたわけだが・・・なんか荒れてるなw
メモリ総合スレも荒れてるし、何がなんだか・・・
さて、
>>390 の構成だが、資本金が不明なのと今のパーツを
どうするかで結構変わる。
売って金になるのはPC133SDRAMで、じゃんぱらで売ると
512Mだと1枚5200円の買い取り。じゃんぱらが近くにあれば
2枚とも売れば1万にはなるわけだ。CPUとママンはゴミ同然だがw
予算3万・・・2500+(1万)、ママン(1万)、PC3200-512M(1万)
4万・・・・2500+(1万)、ママン(1万)、PC3200-512M*2(1万)
5万・・・・64-3000+(2.5万)、ママン(1.5万)、PC3200-512M(1万)
6万・・・・64-3000+(2.5万)、ママン(1.5万)、PC3200-512M*2(2万)
OSがXPだからメモリは512M1枚の時は後々もう1枚増設まで考える。
丼勘定だがこんなもんでいいんでないかと思うが。
メモリ買うときは最低でもCFDかTwinMOS以上(JEDEC)のを買っておくこと。
どのママンがいいかは該当スレで聞けば解るだろう。
>>408 > たまたま戯画のKT600ママンがFSBを変えられないだけで、他の
> FSBを変えられるKT600ママンは問題ないでしょう。
nforce2の場合、AGP/PCIをFSBによらず固定できる。KT600は多分無理。
仮に固豚買ってFSB200 X11の3200+相当で安定しなかった場合には
FSBをすこしづつ下げざるをえないわけだが、その場合にKT600マザーだと
例えばFSB190とかにした場合、AGP/PCIが66/33MHzじゃなくなるだろ?
でもnforce2マザーならFSBが200だろうが190だろうがAGP/PCIは66/33MHzに
なるから、VGAやPCIカードも問題無く使える。
>>388 がnfroce2を薦める理由は、おそらくこれだと思うがな。
ところでさぁ、何が勝ちで何が負けなわけ?
より古いのが勝ちってんなら
>>390 の構成で充分勝ちだろw
使用マシンのスペックだけ上げたいなら
とにかく高いものかっとけ。
>>410 >>411 いや、それはそうなんだけどさ、
>>388 は
>しかし、倍率は40週以降の子豚では殆ど固定されてしまって倍率変更でのOCは不可能になっている。
>また、L12加工は初心者には勧められない。
なんて言っているから、KT600ではL12をいじらないとFSB200(PCI:AGPが33:66)で動かせないと思っているんじゃないかと。
>>388 の書き方だと、その戯画のママン特有の問題がKT600の問題のように読めてしまう。
>>414 >>415 返信ありがとうございます。
板の性格ですか・・。414さんのスレ行ってみます。
>>413 そりゃぁない可能性もあるでしょ。
けど、そんな細かいところで差異化を図ってるのか疑問だなぁ。
ちなみに、-1394 の場合、CPUの左側にディップスイッチがあります。
それでCPUの下にその設定が印刷されてる。
ディップスイッチなくても多分パターンは残ってると思うから、
それをいじってみればもしかしたら…
>>417 >>418 さん、
返信ありがとうございます。
なんかやっと問題の本質が見えてきた気がします。
このママン特有の問題かぁ・・・。
どうしましょ。
なんかサイズが少し省スペースみたいで、
それでディップスイッチは省略されてるのかなぁ・・・。
どうしよ。
一万出費覚悟かなぁ・・・。
それなら戯画radeon9600pro売って、
一万足せばXT変える様な気がするしなぁ、、
あ、自分はほぼゲーム用PCです。
>>419 素直にnFORCE系にしておけばいい気がする。
>>410 の言うように、200で動くとも限らないわけだしね。
とりあえずL12クローズ試してみたらどうか?と思うわけだが、
そっちはまったくやるつもりはないのかな
え?!L12クローズですか・・。 なんか怖いな・・・。 失敗するとぶっこわれるとなると・・。 第一、L12がどこなのかさえ、わからなくて・・・。 あ、クローズした場合はなんかFSB400のCPUとして認識する っていうはなしですけど、 その場合はAGPのクロックは同期しないで固定できるようになるって ことですか?
>>421 そうでつ。
つーか、結局
>>386 の言うように過去10レスも読めないのか。
もう相手してられん。
もういいかげん質問スレ逝くか、機種別スレに逝ってくれよ ここは初心者のオーバークロック無料サポスレじゃねーぞ 自分でわからないならオーバークロックなんてするんじゃねえよ
昨日、近くのヤマダ電機に行って見たらここも豚は45週だった もう30週台は地方でも絶滅した模様(⊃д`)
早く冬休み終わらねえかな どのスレも無知で低脳な冬厨ばかりでうんざりだ
>398 鹿児島デポに2500+のリテール入ってたんだ。 俺が3日に行ったときはなかったのに・・・ でも、工房にバルクだけど47週と50週が8980円であったぞ
>>426 47週も50週も倍固なんじゃないんか?
…あ、安いってことか。
■CPU :AthlonXP 2500+ BOX ■ロット :0645XPMW 緑刺青 ■CPUFAN :Azteca ■M/B :GA-7N400-L1 ■動作クロック :2200 ■FSB :200 ■倍率 :11(倍率固定) ■vcore :speedfan読み 1.71V(BIOS 1.75V設定) ■メモリ :サムソン PC2700@3200 7-3-3-3 256*2 ■Superπ104万桁 :48秒 ■CPU温度(負荷時) :59℃(Prime95) 無負荷時:47℃ 室温14℃ ■電源:TORICA SEI2-400NFS ■採集地 :PCデポ 越谷店 ■購入価格 :10700 定格電圧でもOS起動、π104は問題ないんだけど、π3355とPrime95でリブート。 ちとずつVcore上げて、これで安定。Prime95も3時間半エラーなし。 無負荷時の温度が高い気がするけど、Aztecaだとこんなもん? 今まで使ってた苺はカミさんに進呈。
429 :
428 :04/01/05 09:46 ID:TLSuwLq/
>>428 > ■ロット :0645XPMW 緑刺青
^^^^^^
0345 だった。
未来を先取りしてる気分はどうだ?
0401のロットマダ〜?
いまからアキバ逝ったら苺皿買えますか? 週末で売り切れちゃったかな。
先週末以前の問題じゃないと思う・・
じゃあ、先々週末に逝けば可能性はあったってことですか。 問題じゃないってことなので今日も明日も逝ってもないですね。
>>434 買えるかどうかは運しだい。
アキバだから買えるわけでもない。
逆に地方のほうが残ってたりすることもある。
店頭や通販で1700+ 1800+見つけたらしつこいまでにロットの確認を迫ったりして
なんとか発見できるってくらいだな。
436 :
_ :04/01/05 13:09 ID:RkU95Maa
正月に実家に帰ったら37週がまだあったよ。 2個買い占めて帰ってきた。 オクで売るかな。
37週は周らない。 これで買い手がつかなくなるだろ。
438 :
_ :04/01/05 14:15 ID:RkU95Maa
こりゃやられたワイ
37週ねぇ・・・あんま聞いたこと無いな まぁ話題にならんから少なくとも当たりではないな。
なんだか同じ質問がループしてるな 37週も個豚じゃなければ価値あるよね。 それにしてもはやく冬休み終わってくれ アホな質問ばっかりじゃん
>440 個豚ってなんだ?
>441 倍率固定豚じゃない?
443 :
Socket774 :04/01/05 16:13 ID:9iGSqrXA
今日Athron2500+を購入。2000+からの乗り換えです。 ■CPU : Athron2500+ ■ロット : 0343 ■CPUFAN : AbitかAopenのなんか失念。 ■M/B : WinFast K7NCR18D かなり初期型 ■動作クロック : 2200 ■FSB : 200 ■倍率 : 11 ■vcore : 1.65V ■メモリ : 1024MB PC2700 DualChannel 5-2-2-2.5 ■Superπ104万桁 : 49秒 ■CPU温度(負荷時) : ■採集地 : PCデポ柴崎店 ■購入価格 : 10800 デフォルトのVcoreだと起動すらしなかった。メモリは2000+からの流用 なので上のような設定。元々倍率変更とかついてないマザーなので 最初からFSBのみ変更する予定で購入した。 とりあえず、現在の設定で安定してると思う。FF11を4時間くらいやって いたがフリーズ、ゴミなどは無し。 感想 3Dゲームを快適にしようと思って購入したのですが、ビデオカードが 頭打ちかほとんど性能が向上せずちと凹み気味。GF4Ti4200 プログラムのコンパイルとか実行速度は大幅に上がったのはよかった。 次はメモリとGPU変更か
444 :
443 :04/01/05 16:19 ID:9iGSqrXA
上げてしまった。スマソ
>443 1.65vって定格じゃないのか?
Barton XP2500+ なら Vcore 1.65Vが定格
しかし最近はOCの敷居が低くなったな
>>434 3日に秋葉に行ったとき、クレバリー系の店売っていた48週の1800+バルク苺はまだあったぞ。
ただし、この苺はこのスレの報告によると、倍率固定の可能性が大。
あと、SuperCOMにも「苺1800+バルクあります」と、レジのところに張り紙がしてあった。
こいつの製造週は確認しなかったから分からない。
>>447 だな。…といいつつ漏れは自作暦3ヶ月だが。ただいま3機目自作中。
450 :
443 :04/01/05 19:19 ID:9iGSqrXA
>>446 そうなのですか、デフォルトだと1.63Vとか表示されてた。BIOSで
マザーが腐ってるのかな・・・
>>448 苺も倍率固定になってるの?豚だけじゃないんだ・・・
>>451 >苺も倍率固定になってるの?
正直、わからない。
倍率固定の可能盛大というのは言いすぎだったかもしれない。
>>179 の報告では倍率固定っぽいが、
>>274 の報告では倍率可変。
試してみる価値はあるかもね。
ただ、クレバリーの1800+バルクが5999円、CPUファンを買うとトータル9千円弱くらいになるから、2500+リテールと値段が変わらなくなるんだよね。
地方のショップにはまだ苺が残ってる可能性はあるね 地元のショップにたまたま苺1700+バルクがあって リテールのCPUのようなプラケースにバーコードのシールを貼って展示してあったから ロットが見ずらかったんだけど、確認したら19週ものだったんで即ゲッツ でもこれ、最初見たときはスルーして、買ったのはその二週間くらい後なんだよね DLT3Cと書いてあったのに 苺の知名度がないのか、ロットが見ずらかったから毒皿と思われてたのか、 はたまたAMDの人気がないのか こんな状態だからまだ在庫が捌けてない店もあると思われ ちなみに、まだ付けてない
454 :
Socket774 :04/01/05 22:31 ID:mnFuhqCY
♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・∩) ♪ 【( ⊃ #) ♪ し'し'
なんで河童なの?
カッパーマイン
なんたって強みは「OCは自己責任」だもんなぁ。
>>459 価格comでの値段が7960円だし、たいした利益は出ないだろうなぁ。
最近の苺バルクはハズレばかりみたいだし
当たり週のリテール未開封ってことを考えると妥当なせんかも。
とりあえずウォッチリストに登録しておこうっと。
情報サンクス
>>459 まあ高杉な木がするが、これでも欲しい椰子はいるだろ。
こういうの、どうなんだろうね。近くにショップが無い椰子なんかは
助かるのかね。
なんかここの住人っぽいし、自演クサ。
くさいねえw
数個購入して未開封でオークションに出す 開始価格も高い どこから見ても転売厨
冬休み どこからともなく 転売厨 しづ心なく 花の散るらむ
467 :
Socket774 :04/01/06 02:05 ID:wwhDGyU5
> 12月に極少数が密かに販売された物です。 これ、バシの祖父で6480円で売っとったぞ。11月頃やったかな? 俺がこのスレでカキコした。密かにもなにも、ダンボールに転がってたのを憶えているが... このクソガキばかか?つーか氏ねや
こんなスレでも荒れるんですな(w
469 :
321 :04/01/06 02:08 ID:DN9QC118
AF7ゲットしてきて50週の豚動かしてみました 結果は3200+でばっちり動きました。 よかった・・・・ もちろん倍率は固定です
>>469 FSBあげでどこまでいくか報告キボンヌ
EP-8RDA3+で200*10.5までしかだめだった31週子豚がNF7で更に回る可能性は低い?
リンダ、困っちゃう
>>471 むしろ元より回らなくなる可能性がある・・・
EPOXは、ギガやASUSほどじゃないけど少しデフォルでも渇入れ状態になる。
青地図のOCBBSで賽●とかいう香具師の書き込みが なかなか痛い。 この板だったら叩かれまくるだろうなぁとふと思ったり(´∀`)
ネタがなさ過ぎると荒れがちだよな
苺34週ってそんな貴重なのか? 地元のショップで大量に見かけたんだが。
ちょっと教えて下さい。 年末に2500+BOXを買ったんだけど、 リテールファンの回転数はデフォルト3000rpmであってる? CPU温度の上がり下がりが激しくて心配になってる。 因みに換装前の1800+(偽皿)は4500rpmだった。
>>477 温度の上下が激しい場合はコアと辛苦が密着してるかチェックしてみてください。
>>477 多分3000rpmで合うてるで〜
付け方おかしんちゃうん?温度なんぼや〜
480 :
477 :04/01/06 12:21 ID:+0BnPZKv
>478-488 レスどうも。 アイドル:システム+5℃ シバキ:システム+17℃ (スーバーπ838万桁後51℃) ネットワーク経由で大きいファイルをコピーするみたいな 20%程度の負荷を30分続けるような作業でも50℃になっちゃうなぁあ。。。 昼飯食ったら付け直してみることにします。 この時期にこの温度じゃ夏を超えられそうにないし。
>>476 どこのなんていう店だい?
通販に応じてくれるのかな?
教えてくれるとありがたいんだけどなぁ。
大量に見かけたのなら、まだ残ってるでしょ。
都内じゃ苺のリテールはほぼ絶滅状態らしいしね。
アキバでも新宿でも見つけられなかったよ。
482 :
Socket774 :04/01/06 17:34 ID:NjuSDIjZ
今1700+なんだけど、2400+にしたらどれくらい幸せになれる? 重いものつったら最近の3Dゲームくらいしかやらないんだけど 今あるカードがti4200です。 体感できないなら64マザー買うまで流します。
シアワセなんて人それぞれにちが(ry
485 :
Socket774 :04/01/06 18:03 ID:NjuSDIjZ
オクの豚31週ってすごい値ついてるね。 そんなに欲しい物なのか…。なんかかわいそうになってきた
487 :
Socket774 :04/01/06 18:30 ID:F3OWNAdA
>>487 パロか皿かはっきりしる。
2つの区別がつかない香具師は逝ってよ(ry
>>487 Rev2.xでつか?
KT133だからFSB133は無理と思っていたほうがいいよ。
倍率変更できたとしても多分12.5倍までだから
L3あたりいじるかしないと100*12.5止まりだと思われ。
だからマザーの買い替えをお勧めしとく。
nForce2ママンも中古なら6kしないで入手できるし、
SDR売ってDDRにするにも今ならそんなにお金かからないしね。
>>486 ヤフオク見てきてたけどイイ値段付いてますね、豚31週。
おいらも31週(バルク)使ってるんだけど
そんなに価値があるものなんですかね?
1マソ以上の値段付くなら出品するか・・・
1マソは軽く越えるだろ
492 :
Socket774 :04/01/06 18:54 ID:biP0uEis
Cool onってKT600でも使える?
>>481 476ではないんですが
高知県のエレクトロニックパーツという店にAQZEA 0334VPBWの豚がありました。
1月3日の昼に6個ありましたが1月4日の14時には1個しかありませんでした。
4日にATMが空いたためだと思われます。
>>492 A7Vスレで動作報告あるよ。てかスレ違い。
495 :
Socket774 :04/01/06 21:15 ID:8Bh2obrd
中古部品で自作してる香具師は勝ち組み だってそーだろMBにしてもCPUにしても 1年たつと新しいの出てるし・・MBなんか中古で半値以下で買えるだろ? HDDやメモリは中古は割高だけど 今度DDR PC2100使えるMBにチェンジするんだ ものの本読むとPC133もPC2100もベンチ結果はあんま変わらないって 言ってるけど、やっぱAGP4倍のMBは魅力的だしな
>>494 サンクス
でも残り1個だったなら、もう無くなってるのかなぁ。
>>495 初期のDDRマザーでPC2100(KT266)とかPC133と変わらないとか言われていたね。
m9(´Д`)< 普段 パーツは手元に置いとくけど m9(´Д`)< 豚31週が2つになったから m9(´Д`)< 1つ知り合いに7000円で売っちゃったよ
500(・∀・)ゲッツ
>>499 それが普通の人のやることでしょ
>495 ここで主張するほどのことでも無いわな。 半値以下で買えてもここにいる大半は満足できないスペックだし。
>>495 中古マザーに関しては、コンデンサーの寿命を気にしなければの話だね。
>>495 CPUはモノによっては割高だろ?
スロット1系なんか価格性能比では割高過ぎ
ゆえに必ずしも中古が良いとは限らない
前の世代の最上位のCPUとかになると、未だに結構な値段ついてることが多いな。 Pen3の1Gとかね。
>>504 電力ばかり食う藁セレや北森セレとは違うからな。
AthlonやDuronやP4は電力食うけどセレとは比べ物にならないし。
河童系はサブ用途にまだまだ需要はあるとはいえ高杉。
506 :
Socket774 :04/01/06 23:04 ID:8Bh2obrd
俺のコレクション *全て稼動中 1:K7PRO 2:K7M 3:SL77KV 4:GA-7VX 5:K7V 6:EP8KTA2 ソケットAはCPU交換する時ガクガクブルブル スロットAはガチャで済むのでイイ! 臆病者の俺には64がお似合いなのかな?
鱈鯖とかが高いのは、淫照がペン4誘導のため量産を控えたからだと聞いたが。 性能が高いからというだけではない つまり、流通量が値段を決めると。 AthlonXPは生産終了しても鱈鯖と違って高騰することはないだろう。
スロットって、何度も抜き差ししてると母板側のスロットの溝が広がって接触不良を起こすからなー コア欠けさえ注意すればソケAの方がいいな。 第一スロットだと重いorでかいシンク乗っけられないだろ
溝は広がった経験無いけど、接点ならすり減る
漏れはslotCPUにいい思い出がないなー。 50km程離れた知人宅に組み立てたPC運搬して、電源入れる前に筐体開けたら、 カートリッジがリテンションから外れて転がってたこともある。 まー、運んだ車がジムカーナ用の足回り入れてたせいもあるんだが。
ャ7ォクの34週モノ転売野郎さらしに来たんだけど、 既にさらされとる。w 流石ここの住人と思ったが、宣伝疑惑の方が濃厚か。 (出品後1時間じゃなぁw) 買うなよ。 >All
512 :
511 :04/01/06 23:56 ID:HvIlazv8
と言ったとたん、38歳独身の青森の方がお買い上げです。
41週以降のAthlon 倍率可変は出来ないみたいですが 耐性に関しては高いみたいですね 200*11に関しては45週、3,4例 来ていますが耐性は高いみたいです NF-7+AthlonXP2500+の組み合わせが一番評価高いですね あとお客さんで色々情報あって、CPUのダイの色がムラがあるものより 青か赤一色できれいな物ほどあがり易いって情報があり、なんとなく そんな感じはしてます
515 :
Socket774 :04/01/07 01:16 ID:0z/VdPGT
アニヲタ店長キモイ
苺のときもダイの色で耐性が変わるってこのスレで見かけた気がするな。 結局のところ迷信だよな。
苺1700+を20個近く買ったが、コアは確かに赤っぽいの、青っぽいの緑っぽいの 色にムラがあるものいろいろあったけど、回るやつは何色でも回ったしダメなやつ も同様だったわ。
さすがに20個近くは買わないけど、豚も同じような結果だ。 何色が回ってとかも無いし、何色が低電圧駆動に優れるも無かった。
関係ないけどコアの色って何で決まるんだろうな。。。 黒っぽいのが多いとかじゃなく色々な色があるから不思議だ。。。
ダイの色で耐性が高い物が多くなるなら それぞれのコアの最上位クロックの物は(皿2700とか豚3200) 色ムラが少ない物ばかりと言うことになるが そんな馬鹿な
>>513 売れない倍変不可の在庫整理も大変だな。
このスレじゃあ40週以降でもハズレ率は結構高い。
このスレではだいたい統計的40週以前とたいした耐性に差がない。
>520 皮膜の厚さ
>>520 「丸いウェハーのどこから取れたコアか」らしい。
苺時代の風説によると、中心付近のコアは単色で、周辺にいくほど
ムラが多くなるんだと。で、中心のほうが純度が高くて耐性もいいんだとか。
526 :
Socket774 :04/01/07 06:10 ID:pWgNaf2g
今はAthlonXP2500が買いなんだって? どうなんよ?
へぇ、すると比較的バルク品に色ムラがあるってことになりそうですね。
いやまあだからあくまでもほら風説だし。
529 :
Socket774 :04/01/07 09:04 ID:fAXZXBZ3
■CPU : AthlonXP2500+ ■ロット : 034?MPMW 倍率変更不可 (40週以降なのは確か) ■CPUFAN : 最初から付いてるやつ ■M/B : Leadtek K7NCR18D ProII ■動作クロック : 2200 ■FSB : 200 ■倍率 : 11 ■vcore : 1.7 ■メモリ : サムスンPC2700 512MB x 1 ■Superπ104万桁 :51秒 ■CPU温度(負荷時) : 35-45(アイドル35 FFベンチ負荷時45) ■採集地 : 札幌 ■購入価格 :10000ちょっと
530 :
Socket774 :04/01/07 10:59 ID:SwSncjNS
AXDA 2000 DUT3C ↑ これってサラブレッドですか?パロミノですか? 買ってみたけど見分け方が分からない。
コアの上に文字が印字されてたらパロ どっか別のところに印字されてたら皿
>>530 コアに刻印があればpalomino
コアに刻印がなく、CPUのはじのほうに
ステッカー見たいので貼ってあれば皿。
>>525 コアのシリコンウェハーが丸出しな訳ないじゃん
それともここで言う色ムラというのはセラミックの保護層を剥がして直接見た
という話なのか?
535 :
530 :04/01/07 11:22 ID:SwSncjNS
ちょいとママン購入の参考にしたいと思うんですが、 NF-7ユーザーってやっぱり田コネクタ使用してるんですか?
>>536 擦違いと分かっててなぜ聞く?って釣りか。
>>534 そういやそうだよな。でもまじめにそう書いている海外サイトがあったんだってば。
ぬう、倍率変更負荷かどうかってやって見ないと分かんないもんなの?
今苺を2400+として使っていてFSBが266でメモリがDDR333だから333で同調の意味も含めて
豚ちゃんで倍率変更のOCしたいんです
今日近所の工房へ行ってきたら46週目の豚でしたがL1は全部クローズやったけど
これも倍率変更不可なんでしょうか
ttp://fab51.fc2web.com/pc/barton/athlon20.html ここにはL1がクローズならば基本的に出来るって書いてあるけど
。。。基本的に、、、、基本的に、、
40週以降で倍率変更不かな豚を買った方でL1の状態を覚えていらっしゃる方がいたら
ぜひそのあたりも知りたいです。
40週以降で倍変可の報告がたまにあるが、これってほんとなんだろうか?
仮にネタじゃないとしても、全体で見れば極稀なケースであるのは確かだろ。
>>539 の豚も倍変不可と見て間違いないな
>>539 40週以降製造の倍率可変豚の報告があれば祭りだよ。
おう。。。よく上のログを読んだら丁寧に解説されてますね。。 sry >all しかし苺のとか皿の時代を経験してしまうと やはり倍率可変じゃないと損したような気分になってきますね フム、地方の工房だから一応在庫見せてもらおう しかし店頭に並んでるやつがおそらく一番古いですよねぇ
543 :
376 :04/01/07 14:24 ID:+sEN6S7h
今朝、唐突に電源が落ちて以降FSB200で使用できなくなりました。 メモリクロックを独立させて266MHzで使用しても起動しないので、 やっぱりハズレだったのかもしれません。 定格で運用するしかないか…
2500+@3200+ TVキャプエンコで寒い昨日の夜中に完走して、昼間の今フリーズするって事は 冷却だな_| ̄|○ 鎌風みたいな可変にすればいいのかな?
>543 いくら何でも266は高すぎだろう
546 :
376 :04/01/07 16:28 ID:+sEN6S7h
>>545 あ、133*2=266ってことです。PC2100相当。
>>544 > 2500+@3200+
> TVキャプエンコで寒い昨日の夜中に完走して、昼間の今フリーズするって事は
> 冷却だな_| ̄|○
> 鎌風みたいな可変にすればいいのかな?
冬のこの寒い季節の昼間程度の気温でフリーズするようでは、春になれば使い物
にならない可能性が高いだろう。諦めてクロック下げるか、別の石に買い換えるか
したほうがいいな。
石の耐性が低いだけだろ
>>537 スレ違いですか。
OCにはこちらのみなさんの方が詳しいと思ったんですが、
ママンスレ逝ってきます。
偽皿やね
>>539 40週で可変だが現在使用中で見れません
>>540 >>541 以前報告したと思うが(別スレだったかな?)
Z341917200395
AQXFA 0340 TPMW
これ可変で現在 200X10.5 で運用中
ですよ
>>552 そういや40週での可変報告は何度か見たな
41週以降の倍変可の報告が知りたいな
>>550 1.5VだけどA-stepのやつか。
テンプレに乗ってたな
>>556 memtest86のTEST5とか6あたりでエラーが出る場合はCPUのキャッシュ
が問題って話を聞いたことがあるから、FSB200にしたときにL2キャッシュ
が限界なのかも。
>>557 TEST5でエラー出ました
CPUが原因なのかな
>>558 NFUULTRA INFINITYです。
>>556 > 仕方ないのでFSB166で使ってる、、
> これだとMemtest86もエラー0
FSB166、MEM200の設定でmemtest86のエラーが0ならメモリが原因じゃないと
思っていいだろう。
>>557 L2キャッシュが原因でエラーが出る場合、バイオスでL2無効にして
memtest動かして確認できるのかな?
クレバリーで買った48週の1800+の苺、倍率は可変だったけど耐性低いっぽい せいぜい2GHzちょい位までしかいかない 現在Vcore下げてFSB200の7.5倍で使用中 我ながら微妙だ
話が変わっちゃうけどHWiNFO32でメモリの情報見たら
Supprted CAS Latencyが
2.5(6.0ns @ 167MHz),3.0(5.0ns @ 200MHz)
となってたのでメモリもCL2.5で166Mhzとして使ってるんだけど
CL3の200MHzの方がいいんでしょうか?
・・・とりあえずベンチで検証してみます
>>561 なるほど、メモリの方を疑ってましたサムスンは最近の評判良くないから・・・
>>562 やってみようか・・・
L2無効だとスピード落ちるだけで他は問題ないのかな?
まあスピードが落ちるというのが一番問題だが
>>563 苺って倍変不可になったんじゃなかったっけ?
豚みたく稀に可変が混在してるのかなぁ
Athlon XP1800+の JIXIB0339SPMW、KIXIB0339TPMW の耐性はどうなんでしょうか?倍率可変ですか?
568 :
185 :04/01/07 20:43 ID:niofiLos
遅くなりましたが、48週苺の動作報告です。 ■CPU : Athlon XP1800+ バルク ■ロット : TIXIB 0348 MPMW ■CPUFAN : サイズ TR-2 M-3 ■M/B : LeadTech K7NCR18DLM ■動作クロック : 1915.0Mhz ■FSB : 166 ■倍率 : 11.5 ■vcore : 1.525v ■メモリ : サムスン256MB PC-3200 ■Superπ104万桁 : やってない ■CPU温度(負荷時) : 41度 ■採集地 : 大阪日本橋ワンズ ■購入価格 : 5850 動作検証はFFベンチ2で行いました。 FSB166で、コア電圧定格だとHIが完走しませんでした。 又、BIOS変更で166*12.0〜13.5まで試してみたのですが、 起動はすれどBIOS上は同じ様にAthlonXP+1915.0Mhzと表示されます。 (ベンチの数値も同様でした。) FSB200だと、BIOSすら起動しない。 コア電圧は1.55までしか試していないのですが、 他の人の報告を読む限り、48週苺はだめぽ・・・。 雷鳥で定格60度近くあったCPU温度が定格33度まで下がったので善しとするか。
569 :
Socket774 :04/01/07 21:12 ID:5YHclFYG
ママンの関係で今更ながら馬コア2400+買いました。 噂には聞いていましたが、40週物はやっぱり固馬ですた・・・・・・il||li _| ̄|○ il||li 仕方ないのでとりあえずFSB280(140*2)の2600+相当にして使用中。
570 :
Socket774 :04/01/07 22:37 ID:+nGc3pBL
■CPU : AthlonXP 2500+ ■ロット :AQXFA0345XPMW ■CPUFAN :リテール ■M/B : GA-7VT600-L ■動作クロック :2200 ■FSB :200 ■倍率 :11 ■vcore :1.65V〜1.8V ■メモリ :pc2700-256MBバルク ■Superπ104万桁 : ■CPU温度(負荷時) :起動終了時 55度 ■採集地 : ■購入価格 \10400 外れのようです。 L12クローズしてみましたが、起動途中で固まります。 たまに起動しても、何かしようとするとフリーズです。 ファンをもっと冷えるヤツにすると可能性はあるのかな?
>570 ちょっとわかりにくいんだが1.8vで2200が通らなかったという意味か? それとも1.8vで立ち上がるがπが通らないと言うことか?
572 :
Socket774 :04/01/07 22:46 ID:+nGc3pBL
1.8vだと立ち上がりますが、それだけです。 立ち上がるだけです。 アウトルック立ち上げようとしても固まります
>570 メモリがPC2700だからじゃねーの?
>>396 ええ事言ってるのう。
あんた男や。
それで上手くいく事、多いね、
そうじゃない事も多いけどね。
久々にいいレス発見。
俺やるゲームボンバーマンオンラインだけだけどAthlon64 3000+
>>570 リテールのヒートシンクはかなり冷える筈なのだが、今の時期にしてはちょっとだけ温度高めですね・・・
ケースの冷却はだいじょうぶですか?
579 :
Socket774 :04/01/07 23:48 ID:Pi0LEmgk
>579 すまん。かぶった
583 :
570 :04/01/07 23:57 ID:+nGc3pBL
ケースファンはついてないです。 付けてみようかな。 とりあえず、冷却系から考え直してみます。
豚対応とは書いてないな 微妙〜
うーむ 仮に出来たとしても2480エソ出す価値あるか?
写真見るとえらく単純な装置じゃね? ピン1本折ってそこと別に1本結線しただけな予感
■CPU :AthlonXP 2500+
■ロット :AQXFA0347XPMW
■CPUFAN :リテール
■M/B :AK77-600N
■動作クロック :2200
■FSB :200
■倍率 :11
■vcore :1.65V-1.75V
■メモリ :pc3200 512MB マイクロン
■Superπ104万桁 :
■CPU温度 :45度
■採集地 :
■購入価格 \9,500 (うろ覚え)
>>570 と同様で起動だけしかできない。
定格に戻しUDシバキしてるけど、Crystal CPUID を起動して
触っているとフリーズした。・゚・(ノД`)・゚・。
>>584 ウザのPOPには豚も対応とあるな。本当かどうか知らんが。
しかしピン間を1つ短絡してるだけにしか見えんな。
589 :
581 :04/01/08 00:24 ID:gWXjdYf1
いろいろ調べていたが Fab51の「AJ27ピンをジャンパ−などで、GNDレベルにすることで、 5x〜12.5xの倍率設定が可能になるようです」 をしているだけのように思えてきた 。。どう?
俺はCPU自体を弄るの嫌だし、gigaマザーなので正直欲しいかもしれない。 現状、Barton2600+を174x11.5=2000MHzが限界なんで。
591 :
Socket774 :04/01/08 01:20 ID:LW+k54i5
>586
製造元もそういってる
http://www.speed-strip.com/faq.htm Q.Can't I just connect the 5th trace on the L3 bridges?
A.Essentially, that is what the Speed Strip SSA-1 does.
Excite翻訳
Q.私は、L3ブリッジ上の第5の跡をちょっと接続することができませんか。
A.本質的に、それは速度一片SSA-1が行うことです。
結局、固豚には効果が無い?
無いね。 このピンをいじって倍率が変化するなら、マザーから設定しても変化するはず。 この製品はx13以上のCPUと、x12.5以下の設定しかできないマザーボードを使っている人向け。 それから、装着j時にpinを折る必要はない
>>586 ピンは別に折ってないよね?
>>589 備後!めんどくさくなかったら、ピンを結線するか、マザーの方でも対応できるね。
>>593 あるだろ
(通常は固定されている)Thoroughbred版Athlon XPの動作倍率を可変にするという改造用プレート。 嘘を嘘と見抜けないと(以下略)
598 :
595 :04/01/08 02:42 ID:BlO+hyyK
Speed-stripのページ見たらちゃんと書いてあった。 Please note, AMD is beginning to ship newer Athlon XPs locked from the factory and the Speed Strip fails to unlock them. だめじゃん。 固豚の操は堅かった...
599 :
595 :04/01/08 02:47 ID:BlO+hyyK
「注意していただきたいこととしては、AMDは新しいAthlonXPを(倍率)固定として 出荷しはじめており、SpeedStripはそれらを(倍率)非固定化することはできません」 寝よう。
久しぶりにAthlonの2500+買おうと思ってここ見て良かったよ。 いつから固定になってるの?これじゃ今使ってる苺8周物の方が良いね。 このままこの状況変わらないならもAMDに縁無い・・・ 自作飽もきちゃうかも。
>>597 というよりほとんど詐欺だよこの表記じゃ。
200x11でまわるかどうか、バクチ度はあがってるかもな。 間がない。 回ってくれさえすれば、妥協点を探る必要も無いし、ある意味 楽でっせ。うちの42週物みたに。
固豚でもヌフォ使えばいいだろ
604 :
Socket774 :04/01/08 03:29 ID:4l72IRXY
■CPU :AthlonXP 2500+(固定豚) ■ロット :AQXFA0346XPMW ■CPUFAN :蔵枡AERO V(min→1,800rpm位) ■M/B :ABIT NF7 rev2,0 ■動作クロック :2200 ■FSB :200 ■倍率 :11 ■vcore :1.65V(定格) ■メモリ :PC2700 Dual 256MB*2 (2本とも襟糞純正、基盤は一本はTTI、他方は性テク。) ■Superπ104万桁 : ■CPU温度 :45度 ■採集地 :TZONE ■購入価格:(覚えてない…11500ぐらい…かなり高かった気が…) >>買ってきたものを数日間放置。ただ今完成。BIOSの設定で3200+を選択し そのまま起動。FFベンチ1、2完走。まだ他をいじってないので好結果の場 合報告します。ただおそらく固定豚のためこれ以上はどうかと…?
■CPU :AthlonXP 2500+(固定豚) ■ロット :50週 ■CPUFAN :鎌風rev2 2300回転くらい ■M/B :ABIT AN7 ■動作クロック :2200 ■FSB :200 ■倍率 :11 ■vcore :1.688V ■メモリ :PC3200 Dual 512MB*2 apacer サムソンチップ ■Superπ104万桁 : 48秒 ■CPU温度 :37度 ■採集地 :地方工房 ■購入価格:8980円 室温18度くらいだけどCPUの温度低すぎるような・・・ ケース内温度は30度です。 ST-35のセンサーもぜんぜん温度上がらないから間違っちゃいないんだろうけど ちょっとびっくり。coolon類も使っていません メインが2chなので特に高負荷で使うことも無いから温度が上がらないっていうのもあるかも しれないので今度ベンチでシバいてみます しかし固定豚でも3200+で動くなら個人的には全然問題ない 価格も下がってきたし去年も工房の初売り特価の偽皿買ったので 今年も特攻してみた。 結果は満足です。
よく分からんが、倍率固定のヤシでFSB200で回らなかったとして、 FSB190とかで回すのは何かまずいことでもあるの? パフォーマンスは多少下がるって事は分かるけど。
>607 システムが3200+で認識しなくて 実クロック表示になる。 個人的には損した気分になるから嫌だ
いくらなんでもそりゃマザーによる
期待させんなよ>SSA-1 ダメダメじゃん…
>>607-608 VIAチップのママンを使ってみれば、FSB200と190に雲泥の差があるということがわかる。
この時、パフォーマンスが多少下がるのではなく、マシンが壊れる可能性のほうが高い。
nForce2使いが増えて、OCの敷居が低くなった分 昔じゃ考えられないような質問が増えたな・・・。
612 :
389 :04/01/08 09:56 ID:b06vbxiK
報告2回目 不具合発生。 BIOSでメモリの動作クロックが166なのを発見。200に変更後、MEMTEST86でテストしてみるとエラーが出まくり。 PC2700を外してPC3200のみでテストするも、エラーが出まくり。糞メモリーをつかまされた模様。
お願いだから糞メモリスレにモジュールとチップ報告して下さいお願いします
615 :
Socket774 :04/01/08 11:19 ID:6l4SE+LT
BIOSでAGP 66MHzにしてんだけどちゃんと反映されてんのかな。 78MHzとかで動いてそうな気がする。
616 :
Socket774 :04/01/08 11:40 ID:Mc8Zhs8+
VIAクソだな nFORCEでいいの買おうかな いいのないかな
617 :
Socket774 :04/01/08 11:49 ID:5ZAq73xA
ア ・ ム ・ ア ド ・ ム ・ ド
ここでヒュンケルのAA
>>612 ちゅーかPC2700を200MHzでうごかしてたの?
>>612 糞って、、 テンプレ読んでよ
この板だけは、メモリに関しては普通じゃないんだよ。
AK77-600Mってメモリ相性きつかったっけ?
600Nだった
623 :
385 :04/01/08 12:41 ID:VVR3mQA+
ファンを交換したので、報告。 ■CPU : AthlonXP 2500+@3200+ ■ロット :45週 ■CPUFAN :PAL8045 + RDL8025B ■M/B :Abit AN7-GURU ■動作クロック :2194.22(CrystalCPUIDで測定) ■FSB :200 ■倍率 :11(固定) ■vcore : 定格 ■メモリ : CFD/hynix PC3200 512MB ■Superπ104万桁 : 48秒 ■CPU温度(通常時) : 43度(Abit-EQで測定) ■CPU温度(負荷時) : 51度(Abit-EQで測定) ■ケース : CI6AU6 (リア・フロントともにRDL1225Bに交換) ■電源 : Seasonic SS-300AGX CPUファン・ケースファンをXINRUILIANのファンに交換したら、 温度が4〜5度ぐらい上がったけど、かなり静かになってくれた。
625 :
Socket774 :04/01/08 13:13 ID:bzkG6uhB
>>623 1600回転ファンか。すごいな。
1700+使ってるがOCなしでも40度はいく。
ファンはRDL8025S。
626 :
623 :04/01/08 13:52 ID:VVR3mQA+
>624 とりあえず、memtest86のAll Testで3周ほどまわしたけど、 エラーは出なかったです。 >625 風量が少なくてすこし不安はあるけど、Prime95を実行しながら温度を見ても 50度付近で落ち着いてるみたいなので、これで常用するつもりです。
627 :
50 :04/01/08 15:18 ID:lsZ+YFLn
ようやく3200相当でスーパーπ通りましたでやんす。 ■CPU :AthlonXP2500+ ■ロット :0346XPMW茶 ■CPUFAN :鎌風Rev.B ■M/B :NF7-S 2.0 ■動作クロック :2200 ■FSB :200 ■倍率 :11(固定) ■vcore : 1.675 ■メモリ : chip M&S PC3200 512MB (ノーブランド) ■Superπ104万桁 : 49秒 ■CPU温度(通常時) : 35度 ■CPU温度(負荷時) : 35.5度 ■電源 :Antec True480w Vcore1.65じゃOS起動するものの Superπ104万桁2〜3回目のループでエラーがでて止まりました。 (システムはフリーズせず) 1.675で現在安定3355万桁も完走。 いろいろ教えてくれた人ありがとうございました
628 :
Socket774 :04/01/08 15:48 ID:g4uLe1IW
■CPU :AthlonXP2500+ ■ロット :0347MPM ■CPUFAN :CoolerMasterの何か (仮使用中) ■M/B :ABIT KV7 ■動作クロック :2200 ■FSB :200 ■倍率 :11(固定) ■vcore : 1.75 ■メモリ : PC3200 512MB ■Superπ104万桁 : 52秒 固豚を買ってみた。 200*11は1.75VかけなきゃWindowsが起動しねぇ。 _| ̄|○ 1.75VかけてもPrime95は1分でエラー。 見事なハズレですな。 ちなみに、31週子豚も持ってるけど、 それは200*11が1.70Vで一応安定。(Prime95 3時間クリア) 固豚のL5クローズして、CrystalCPUIDから倍変OK。 もともとそれがしたくて買った固豚だから、一応目的は達せられたのだが、 OC耐性が無さ杉。
>>627 動作マージンがそこまで迫ってると、割とゆるめのπはクリアしてもPRIME95は通らないと予測してみる。
鎌風買う分のお金をメモリーにまわした方がよかったんじゃないかなぁ……… とか思ったり。
>>629 だね。さらにPrime95が通るのは1.75vと予測してみる
KT880が出たら VIA糞とは言えなくなる訳だが。
633 :
50 :04/01/08 16:25 ID:lsZ+YFLn
>>629 >>631 prime95はやってません、つーかもってません。
2回目の3355万桁でまたもエラーが出たので現在1.7vで回しています。
prime95も報告致します。
>>630 やっぱりメモリで変わりますか。
メモリ買いに行く前に、カツ入れて様子を見てみようと思い、見事動いたので
これで行こうかなって思ってたんですが、余裕が出来たら高品質メモリ試してみます
Prime95が10時間くらい通ったらメモリも大丈夫だろうけどね。 その上でMemtestもやってみればいいんでは。 つーかnForceママンに変えたんだから190X11くらいまで落として使うのもありかと
>>623 AN7ってBIOSで固豚判別できる?
出来るなら13000になって低価格帯になってる2800+に特攻するが・・・・
ロット情報が少ない
>>635 BIOSで倍率いじっても反映されなければ固豚。
じゃなめなんでつか?
じゃあ買いに行ってきます。
638 :
628 :04/01/08 17:14 ID:g4uLe1IW
CrystalCPUIDで倍変して、166*13なら1.65Vでパイ焼き104万桁出来た。 Prime95は1分経たずにエラーを吐いたけど。 そのCPU本来の倍率(子豚の場合は11倍)以上には出来ないと聞いていたけど、 24倍まで選択出来る。(L6は未加工) 良く分からん。
639 :
50 :04/01/08 17:25 ID:lsZ+YFLn
>>634 1.70vでprime95動かしています。
CPU温度が43.5度まで上がっております。
ここ30分ほどはエラー出ず回ってます。
>190X11くらいまで落として使うのもありかと
ですよね、vcoreも定格でいけてますんで
でも今までいろんなCPUでOC失敗してきたのでこのまま喜んで使うかもしれません(w
>>621 スレをNF7板と勘違いしてました。。。w
>>そのCPU本来の倍率(子豚の場合は11倍)以上には出来ないと聞いていたけど これはAthlon 64のことじゃないのか?
>641 Fab51とかを読むと、モバ化したK7コアもL6ブリッジに影響を受けるらしい。 デスクトップ版AthlonXPはクロックによらずL6は全クローズがデフォだから、 L5クローズしてモバ化すると、11倍になるみたい。 (子豚だから11倍になるというのは漏れの勘違い) CrystalCPUIDはL6の設定を上限倍率にするから、 デスクトップ版AthlonXPをモバ化すると、11倍が最大になる。 ・・・と漏れは理解したのだが、166*13や133*15が設定できるんだよな。 漏れの理解不足なのか、ママンが特殊なのか、 初めてのブリッジ加工で、どこか変になったのか。
643 :
Socket774 :04/01/08 19:03 ID:hJ6wGVlO
スマンageちゃった。
>>389 =
>>612 でつ。
>>619 初めは、166*2=333MHzになっていたんです。AOpenの母板は、初めてなのと、久々の自作なので(言い訳
それに気付いて、200*2=400MHzで動かして、メモリをmemtestでチェックしたらエラーでまくりだったのでつ。
PC3200の方はmemtestでエラーでまくりでした。ちなみに、チップにはM&Sの刻印があります。
PC2700の方もテストしてみると、5Passノーエラーで完遂しました。現在もテスト中。
とりあえずPC2700を200で使って、いいメモリを探してみまつ。
PC3200の方は他のPCに流用しまつ。166ではノーエラーなので。初期不良は1週間返品可能なのですが、今日がその期限でした。
初めて糞メモリに遭遇しました。油断していた。
>>621 メモリ相性は、良と記憶しています。
アドバイスがあったらお願いしまつ。
■CPU :AthlonXP2500+ ■ロット :42週以外みてません。 ■CPUFAN :ポセイドン 1550rpm ■M/B :7N400PRO ■動作クロック :2200Mhz ■FSB :200 ■倍率 :11 ■vcore :1.7 ■メモリ :PC3200 ■Superπ104万桁 :49 ■CPU温度(負荷時) :57 ■採集地 :○Aナガシマ ■購入価格 :10280円 FFベンチ起動不可 Memtestまだやってないけどたぶんハズレ このメモリだと3D関係が不安定。 FSB190でファン2300rpmでも変わらず
今日気付いたんだが、 LeadtekのK7NCR18GM+XP1700+で 定格とばかり思っていたがFSB333で使い続けて居た事が判明。 よく見ると起動時に2500+とか出てるし。 オーバークロックとかやらない方なんだけどフツーに感動した。
648 :
50 :04/01/08 22:39 ID:lsZ+YFLn
現在prime95、5時間エラーなしです。 これで常用予定です。
649 :
Socket774 :04/01/08 22:48 ID:b+Hlqd7o
■CPU :AthlonXP2500+ ■ロット :0343WPEW ■CPUFAN :AERO 7 LITE 2500rpm ■M/B :DFI NFU ULTRA RevA ■動作クロック :2315Mhz ■FSB :210 ■倍率 :11 ■vcore :1.65V ■メモリ :ELPIDA PC3200 512*2 (2.5-3-3-7)2.7V ■Superπ104万桁 :45 ■CPU温度(負荷時) :43(室温+23) ■採集地 :ドスパラPrime ■購入価格 :8990円 まあまあ安定しとりますが、温度やや高め。 常用ではFSB200、Vcore=1.60Vで使用してます。 → Superπ104万桁 :47、シバキCPU温度 :40(室温+20) ちなみにFSB=215を超えるとVcore上げてもNGね。 メモリとの関係が微妙なのかな?
このスレ、初心者が多いみたいだな。 以前は初心者はOCなんてするな、って怒られたものだけど、変わったものだなあ。
OCに関してはある程度自己責任の意識のついたヤシが増えたのかもな。 たまに“絶対いけるからって言われたからやったら壊れた” とかいうどアホがくるが…
>>649 うちはELPIDA5Cで2.5-3-3-7だが
藻奈軸FSB215以上でboot不可。
FSBageるなら廃煮糞メモリかマイクロソでも買うヨロシ
既出だよ?
>>651 それだけ環境が整ったイイ時代なのでは。
厨房を批判する向きもあるが、そのうちのいくらかはスキルアップしていくだろう。
まあ漏れ自身が永遠の厨房だが(泣
しかも使いもんになんないよ?
659 :
646 :04/01/09 00:10 ID:iwx9LjE0
OS再インスコしたら治った サムチョン疑ってすまん あと少しで窓から投げ捨てる所だったよ
>>655 ほんとだ、しかもダメダメっぽいですね(´・ω・`)
うちの皿では効果なさそ・・・
海の向こうでも2500+がプレミア価格で売買されてるのね(゚听)
>>661 このスレはアホのすくつだ(←何故か変換できない)
668 :
Socket774 :04/01/09 01:30 ID:N/twtO9/
つーか変換ネタいろんなおこで叩かれ始めてるな
AthlonXP 2500+(←何故か倍率固定できない)
>669 それは当たり石
■CPU :AthlonXP1800+ 緑刺青バーコード ■ロット :0329VPMW ■CPUFAN :2500+リテール(シンクに銅板がネジ止めされてる奴)) ■M/B :NF7-S rev.2.0 ■動作クロック :2301 ■FSB :200 ■倍率 :11.5 ■vcore :1.8 ■メモリ :秋刀魚HynixPC3200 512MBと、ApacerSumsungPC3200 256*2(3枚挿し、オールデフォ) ■Superπ104万桁 :47秒(200*11-1.65Vと同タイムなので、エラーってるっぽい) ■採集地 :とりあえず中古 初期不良チェックのついでなので、まだテキトー。 週末、下げ耐性などいろいろ試すつもり。 苺皿1800+の、29週モノの報告がまだないようなので。
>>672 漏れの29週1800リテール苺もイイ耐性ダターヨ
674 :
sage :04/01/09 02:47 ID:WwvrFPNo
次のスレから【固定】アスロン+アムドうんこ【マズー】ってなんの?
今頃気が付いたのか! 糞ハゲうさだ、、、 当の昔に終了しているよ
ってゆーっか、例えば、AthlonXP2800+や、AthlonXP3200+なども、43週までは、 倍率可変なのか?
氏ね、ハゲ
680 :
Socket774 :04/01/09 07:36 ID:PoevfoVK
やっとこさSlotAから抜け出した ついでにISAバスともさよならしたyo でもPC133SDRAMとはまだ離れられません(メモリ買う金無いし KT133なんでAthlonXpは、無理だって噂だけどK75が使えるから良いでつ 3ヶ月後にはKT400にチェンジする予定なんですけどね。 ここまで来るのに4年もかかった・・・ 2000年 ソケット5 下駄使ってMMXPentium166 K6/200 2001年 ソケット7 K6/200 K6−2/400 2002年 ソケットスーパー7 K6-2+400 K6−V500 2003年 スロットA Athlon500 Athlon600 Athlon700 2004年 ソケットA Athlon800 でもねHDDはあんま進化して無いのよね 2000年 800MB 1GB 2GB 2001年 2GB 3GB 4GB 2002年 4GB 2003年 6GB 10GB 2004年 10GB
PCIバス一個いらないから、一個ISAくれ
>>682 それだな。ISAスロット1でいいから付いててほしいもんですねぇ。
ISSAはふさふさだYO!!
685 :
Socket774 :04/01/09 09:29 ID:mwG9q2wl
>2003年 スロットA Athlon500 Athlon600 Athlon700 03年でこの無駄な小刻みさ・・・漢だよ、あんた真の漢だよ!!
>>680 さんへ、参考になるかどうか分かりませんが、
サブマシンのKT133のAOPEN AK73PROでモバアスXP1400+載せてます。
倍変可能なマザーなので13倍越えのためにちょっとマザー裏をいじっただけで
(゚д゚)ウマーでした。
>>661 超笑えたよ。
あんた天才だねw
うちの1800+君は渇入れで2200Mhzまで通っても、
200*10ではBIOSすら上がらない。
ママン交換しないと遊べないね。
無難に166*12.5を渇入れ無しで使ってます
(過去にテンプレ報告してます。)
689 :
Socket774 :04/01/09 15:56 ID:wpqyhKbR
AMDといえば倍率変更できるものと信じて2500+を買ってきたのですが、固定になってたんですね。
BIOS見てどうも変だなぁと思ってました。
>>604 ほとんど同じ環境(当方→メモリ :PC2700 512 256MB*1)なんですが、安易にFSB→200にしても
焼き鳥になるとか、何か問題はないでしょうか?
>>688 ちょいと試す価値有り情報を。
ウチは真皿2400+とGA-7N400Pro2という構成で使ってますが、
10.0倍、10.5倍での起動が出来ず、
9.0、9.5、11.0、11.5、12.0等の倍率では起動出来ます。
私も前は200x10.0が通らないから、仕方無しに180x12.5とかの
設定で使ってましたが、
今では200x11.0で常用してます。
(渇入れで2449MHzでWin起動&104万桁完走まで行けるコアでした)
つまり、10.0と10.5だけが不安定な環境も有るって事です。
691 :
kousuke ◆RmN/U2bzec :04/01/09 16:08 ID:YLE6lQTR
1700+買ったわけだが 冷却ってAMD製のk6-2 350Mhzに付いてる ヒートシンクとファンだけで大丈夫ですか? ケースの蓋の下の方に3mほどの穴を付くって 底を少しだけ折り曲げてゴミが入らない程度に隙間をあけてます 古いPCなんでCPUと電源以外に冷却ファンはついてないです
■CPU :痩豚2200+(豚化済み) ■ロット :AQXEA0334SPMW ■CPUFAN :鎌風 rev.B ■M/B :M7NCG rev.1.4 ■動作クロック :2200MHz ■FSB :200 ■倍率 :11 ■vcore :BIOS設定1.60V、Speed Fan読みで1.62〜1.68V(安定悪!) ■メモリ :A-DATA BH-5 512MB×2 ■Superπ104万桁 :47秒 ■CPU温度(負荷時) :46℃(UDフル稼働) ■採集地 :砂糖無線PC島 ■購入価格 :7480エソ 1.65Vで2400MHz、1.70Vで2500MHzもいけたが電源が250Wなんで 安定しないので上記設定で常用。 vcore 1.575V設定でもPRIME95は12時間OKなんだが、 PRIME95と同時にFFXIベンチ2とパイ揉み3355万桁の トリプル負荷を掛けると落ちやがる! PRIME95〜時間OKとか逝ってるヤシは、同時にFFXIベンチ2と パイ揉みのトリプル負荷を試して見れ。
>>694 >PRIME95〜時間OKとか逝ってるヤシは、同時にFFXIベンチ2と
>パイ揉みのトリプル負荷を試して見れ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それはやったことなかった・・・帰ったら試してみよっと。
696 :
Socket774 :04/01/09 18:36 ID:3YyhxJ3s
>>691 きれいに掃除して、ちゃんとグリス塗れば大丈夫。
>>689 取りあえずヒートシンク付けなくても
焼き鳥にはならないので安心しる。
699 :
Socket774 :04/01/09 19:29 ID:jyoOmNtS
>>694 似たような事は普通にしてるかな?
SETI@HOMEが常駐ソフトで、パイでもなんでも普通に行うよ。
パイ焼きは通って当たり前で通らなければOCは確実に失敗ってことだね
実はパイ焼き中にCPUが休んでいる時間が有るって皆知ってるのかな?
700 :
Socket774 :04/01/09 19:48 ID:PoevfoVK
シリコングリス嫌いなんで熱伝導シートを使いたいのですが Athlonだとヤバイですか?
ポセイドンにAthlonXP2500+純正ヒートシンクの銅ヒートスプレッド?を 付けたら( ゚Д゚)ウマー
Athlonだとヤバイかも知れんが、AthlonXPなら大丈夫かも知れん
703 :
Socket774 :04/01/09 21:04 ID:PoevfoVK
モバイルAthlonXpはファンレスでも大丈夫だって本当ですか?
>>703 もしかしたら焼けは免れるかもしれないが、起動しないかも知れん
>>691 そんなのつけなくてもちっちゃいヒートシンクだけで大丈夫だよ。
ファンなんかうるさいだけだからつけなくてもok。
電圧下げたらヒートシンクもいらないと思う。
>>699 > 実はパイ焼き中にCPUが休んでいる時間が有るって皆知ってるのかな?
pi.datに計算結果を書き出してるときのことか?
>>694 お前、250Wって…
ケースについてた糞電源じゃねえだろうな?
とりあえずまともな電源買ってからもう一度試してみな。
>>706 ループ中も何回もCPU占有率下がるから、そのことじゃないかな。
パイ焼きは、結構CPUに優しいよね。
710 :
694 :04/01/09 23:30 ID:rvBffjaR
>>708 一応まともな400W電源で、上の方の検証は問題なく2500MHzまで確認したよ。
ケースはMAX-T103PWというMicroATXミニタワーで、
電源は付属の230WからNEXTWAVE HK350-41DP (250W)に交換、
各出力は+5V=25A、+12V=13A、+3.3V=16Aなんだけど、M7NCGはCPUの
供給電力は12Vから取っているので、そんなに大きな電源でなくてもOK
なんでギリギリ間に合ってる。
なるべくコンパクトにまとめたかったので、この電源での限界を探ったら
2200MHz/1.60Vで落ち着いたってところ。
>>710 >1.65Vで2400MHz、1.70Vで2500MHz
すごいですね。うちでは一番回るのでも1.75v・2400MHzでぎりぎりπが焼ける感じです。
ちなみにPrime95はSmallFFT,Blendどっちでやってますか?
>>712 sallってなんか注意書きが書いてあってL2がいまいちっぽいから
普通はその下のLargeかBlendでやるんじゃねーの?
おれはBlendでやってる。
714 :
712 :04/01/10 00:32 ID:3K63VrZr
まちがえた「RAMが今一?みたいだから」
715 :
710 :04/01/10 00:41 ID:ZnrPK7iO
>>712 Prime95はBlendでやってる。
まぁ昨年は一年通してあんまり良い事がなかったんだが、
12月にこの石を買って、最後に少しハッピーになった気がした。
いまどき固豚買ってる奴なんてあほだな P4Cなら楽々3.6Gオーバーなのに。自虐か?
>1.65Vで2400MHz、1.70Vで2500MHz これでPrimeはおろかπ3355万桁も通るのか? もし通るんなら、超がつく当たり石だな。聞いたことねーyo!
718 :
717 :04/01/10 01:20 ID:iblg2D1i
変な日本語だ…。もう寝るぽ
719 :
Socket774 :04/01/10 01:34 ID:3R6l9sq3
コア賭け防止にどれが一番良いの?(OCはしません 1:シリコングリスたっぷり塗ってバネが柔らかいファンを使う 2:コア欠け防止プレートを使う 3:熱伝導シートを使う 4:熱伝導シート+コア欠け防止プレートを使う
5.Athlon64を使う
6.経験者にやってもらう
6:K6-Vを使うが抜けてました
7.P4にする
8.ジャンクCPU買って100回練習。 マジレスでごめん。
>719 ドスパラとかの保険に入れば欠けても交換OK そうそう欠けないけどね
昔、雷鳥1.2Gを使ってた時にコア欠け防止プレート使ってた。 コア周りの短絡防止フィルムが半分解けてグンニョリ((;゚Д゚)) 針鼠+口径変換9cm2000rpmで定格1年程度 温度は測ったこと無かったな、相当熱々だった記憶…
>>719 >シリコングリスたっぷり塗って
そしてCPUが焼けると
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMD Athlon 2007.24MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0] Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K] Name String AMD Athlon(tm) VideoCard NVIDIA GeForce FX 5200 Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 523,760 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2004/01/10 02:54 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ プライマリ IDE チャネル ST360020A SAMSUNG SV8004H 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ セカンダリ IDE チャネル PIONEER DVD-RW DVR-105 ATAPI CD-RW 48X16 ITE IT8212 ATA RAID Controller Maxtor 6Y160P0 YAR4 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 40867 85698 104241 39053 60647 77280 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 60151 32800 13480 761 47123 22514 27916 E:\100MB 初自作のフェニックス1号ですw どんなもんでしょうか? Athlon1Gから倍になってるから満足ですが、相対的に? 2500+をFSB182倍率11でつ。47週で倍率変えられませんませんでした。
730 :
Socket774 :04/01/10 04:20 ID:3R6l9sq3
シリコングリスはある程度までならヒートシンクを載せれば 薄く伸ばされるからOCしてない限りは、そんなに気を使って薄く塗る必要は無い って聞いたが? 逆に薄く塗りすぎて、CPUを焼くくらいなら多少はみ出すくらいに塗った方が良い と書いてあったな。
>>725 のリンクって、あの電源電卓のサイトだよね?
漏れはこの人の言ってること信じてる(つまりグリスたっぷり派)なんだが。
そこいらの雑誌よりよっぽど信憑性あると思うがな。
つーかシンクのクリップのバネ力、またはネジの締付け力って相当なもんだし、
逆に言えばグリスが薄く引き伸ばされきれてないってことは、
シンクの締付が全然足りてないってことなんじゃないか?
>>731 俺もグリスたっぷり派。
実際、それで不具合起きたことないし。
だから銀入りグリスは怖くて使えない(w
俺もある程度多めに塗ってる 余分な分ははみ出る 7台組んで3台はそれぞれ10回くらいファンを 取っ替えひっかえしてるが夏も問題なかったよ 銀入りは恐いので駄目だ(w 懐かしのAA・・・ | △ | | 〔(゚ ∀ ゚)〕 . | ( ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ) | ⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 <だからあれほど銀入りグリスはイカンと・・・ | <_ ヽ。 | o とノ ノつ | 。 | 〜つ
昨日、AthlonXP2500+を買って来ましたー。 ■CPU : AthlonXP2500+ (固豚) ■ロット : 0346 ■CPUFAN : MIPROCOOL II ■M/B : NF7-S ■動作クロック : 2090 ■FSB : 190 ■倍率 : 11 ■vcore : 1.75V ■メモリ : 512MB PC3200 DualChannel 8-3-3-2.5 ■Superπ104万桁 : 50秒 ■CPU温度(負荷時) : 62度 ■採集地 : DOS PARA ■購入価格 : 8880 Pen3 750MHzからの乗り換えだから体感でかなり早くなったのですが OCしてなくてもBIOS上で50度も・・・_| ̄|●||| (室温27度) CPUファンのせいかと思ってグリス塗りなおして付け直したのですが 変わらず・・・。OCも試してみたんですが190*11以上はPrime95でハングアップ・・・ なんかかなりハズレのCPUっぽいです(;´Д`)
>>734 安静時40℃台で収まらないのは1.75Vまで上げてるから
だと思う。ハズレでも1.65Vのままで2.1GHzはいくはず。
その上CoolOnを使用すれば安静時30℃台まで落ちる。
さっき秋葉でMP2400を買って来たけど44週だったよ どうやらMPも40週が主流みたい 外にも色々と回って見たけど豚の30週台は見当たらなかった 苺は38週、Duronは29週を発見したけど壊滅状態 欲しい人は急いだ方がいいかも
740 :
Socket774 :04/01/10 13:05 ID:dF5d+sma
2500+をFSB200で常用するにはVcoreはいくつ位までが良いですか? うちのは1.725までかけないと安定しませんでした。
741 :
Socket774 :04/01/10 13:28 ID:Yn/W/ws+
>>740 個体差がかなりあるかと。
MB、メモリの組み合わせもね。
わしのはBios設定で1.625V、Winbond読みで1.58〜1.60Vじゃ。
OCやるなら銀入りだろ。 温度がだいぶ違うぞ。 米粒くらい乗っけてシンクを圧着。 これで均一に広がってなかったことはない。
31週の豚2500を@3200+にせずに200*10で使ってる俺ってダメポ? なんか200*10から200*11にするだけで4〜5℃上がるから気分悪いんだよね
■CPU :AthlonXP2500+ ■ロット :0341 ■CPUFAN :リーテル ■M/B :Gigabyte GA-7VT600 1394 ■動作クロック :2200 ■FSB :200 ■倍率 :11 ■vcore :1.65 ■メモリ :M&S PC3200 CL2.5 バルク ■CPU温度(負荷時) :48度(π焼き中) ■採集地 :パソコンの館 ■購入価格 :9800ぐらい ちょっと前に購入 スレ見てる内に疼いてOCしてみたので報告 スレ参考に、L12をガリガリやってHBのシャーペンでクローズあっさり動いた。 ヒートシンク外したついでにシリコングリスに。 2500+熱伝導ゲルの時と温度かわらね・・・
747 :
Socket774 :04/01/10 18:32 ID:DnKR7Ndh
>>746 倍率はどうなってる?
以前41週もので倍率可変の報告があった気がするんだけど。
748 :
746 :04/01/10 19:00 ID:qaouHCNm
やってなかったので試してみたら固定だった。 さすがにそこまで美味く行かないかー
749 :
Socket774 :04/01/10 19:52 ID:3R6l9sq3
GA-7ZX-1 REV1.01でAthlonXpは動きますか? Athlon4も無理ですかね?
>>749 動くけどFSBは100+αまで
俺は7ZXrev1.0でXP1700を105*12.5(ジャンパカット)で使ってた
>>749 >>487 氏ですか?(w
Athlon4=palominoコア。
palominoコア=AthlonXP(1500+〜2100+)
KT133に乗るかは運としか言いようがない。
乗る人もいればだめな人もいるみたいだし。
753 :
Socket774 :04/01/10 21:21 ID:3R6l9sq3
>>743 コア電圧それ自体が寿命縮める訳じゃなくて、それで発生する温度が問題ってことか。
つーことは電圧上げたとしても、元のと温度が同じになるまで冷却しまくれば、
寿命はどちらも同じってことか??
外からどれほど冷却しても発生する熱量自体が変わらなければいっしょ
そうか。
そうすると低電圧駆動は(゚Д゚ )ウマーなのかな?
>>755 そうなんですか。温度が高いほどダイに負担がかかるものかと思ってたよ。
まぁ、エラーも無く使えてる範囲の温度でだったら
寿命がくるのより型落ちになるのが先でしょうけど。
>>757 それがそうとも言えないって話がどこかで出てたね
詳しいことは知らないけど
>>コア電圧それ自体が寿命縮める訳じゃなくて まあ市販品ではなくて、実験室での実験品だから話半分として聞いてくれたらいいけど、 漏れが作ってたTFTは絶縁膜の破壊に至るまでの電圧をかけすぎるとアボーン、低ければ寿命は長いという結果だったよ。 これとCPUの1.58〜1.70Vなどの差がどれだけ違うか全くわからないから、なんの意味もないといえばそうなるけどねえ。
て事は、我家のXP1700+@2400Mhz コア2.0v CPU温度MAX52℃ で24時間連続稼動しているのは、昨年3月からだから ソロソロ寿命 かな?
良く持ったな 昔セレ366の電圧を2.0→2.1へ上げたら一ヶ月でアボンしたよ
昨年夏前に 空冷ー>水冷にしてMAX温度52℃以上に成らないレベルで使って居たからかな? 夏場は、コア1.85V 2300Mhzだったと思うけど10月位から2Vに戻って全開作動してます。 ハズレ石な物(1.7Vで伸びない)でしたが、電圧上げても発熱が少なかった物でした 当りのXP1700+(7週)は、1.7Vほどで2400Mhzまで行きましたが発熱もバリバリで53℃まで直ぐ行ってしまいましたね
>>763 今更ってくらい今更だなw
コア欠けでCPUアボーンの意味が理解できただろ? コアは命だからな。
このコア部分(ウエハー)がコストが掛かるからIntelもAMDも
プロセスを可能な限り微細化してコアの総面積を減らそうと
努力しているんですよ。
765 :
Socket774 :04/01/11 05:53 ID:OYKgMT/I
766 :
Socket774 :04/01/11 06:53 ID:e0IGh7en
いまPen3 733Mhz 250W電源のミニタワー使って HDD*2 CD/DVD-ROM*1で使っているのですが、 そろそろアスロンにしたいのです。 電源を交換せずにATHLONに行こうするとして、 消費電力とかから見て搭載可能なCPU上限はいくらくらいまでですか?
>>766 Dengen dentaku
yoyu ga nakattara kaikaere
6000円も出せばまともな電源買えるんだから すっぱり新規構成作れ。 ケースとあわせても2万はかからないだろ。 変なところでケチると後で泣くぞ
>>766 XBOXと同じCPUだね
電源は一万円くらい出したほうがいいよ
なぜ、あなた達はメモリ一枚差しなんだ デュアルだと耐性落ちるの?
>>766 参考になるかわからんが、俺はCeleron1.4GHz、HDD*2、CD-R、DVD-RAMを
AthlonXP2000+に交換した。マザーは田コネクタなし。
電源は5年ほど前に購入した275W。(+3.3V 14A、+5V 30A、+12V 10A)
これでなんとか動いているが、ツールで確認すると3.3Vと5Vが
かなりふらついているので、近々400Wクラスの電源に交換しようと思っている。
■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : 0348 ■CPUFAN : ACK7L ■M/B : A7V600 ■動作クロック : 2200 ■FSB : 200 ■倍率 : 11 ■vcore : 1.6V ■メモリ : 512MB PC3200 6-3-3-3 ■Superπ104万桁 : 52秒 ■CPU温度(負荷時) : 46度 ■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : 0338 ■CPUFAN : ACK7L ■M/B : A7V8X ■動作クロック : 2166 ■FSB : 166 ■倍率 : 13 ■vcore : 1.65V ■メモリ : 512MB PC2700 6-3-3-2.5 ■Superπ104万桁 : 58秒 ■CPU温度(負荷時) : 52度
え?コアにコストがかかるからコアの面積を小さくしようとしてるの? 発熱量減らしたり、効率の向上とかが目的化と思ってたよ。
776 :
773 :04/01/11 09:07 ID:S1zQY52v
0348 DLT3C 0338 DUT3C
777(・∀・)ゲッツ
やったスリーセブン (σ・∀・)σゲッツ
>>771 OC耐性を考慮して、じゃないですかね?
アムダー歴が浅いのでよく解らんですが。
う〜ん豚2500+に秋刀魚WINBOND BH-5 PC2700モジュール PC3200 256MB*2 にしたら200*11.5通らなくなった…_| ̄|○ サムソン純正は200*12まで逝けたんだが…サムソンだと定格でもメモリ設定詰められないし(w WINBONDは設定詰められるからいいかと思ったけどOC耐性低いのかな? なんかπ焼きも遅いような… ■CPU : AthlonXP2500+ ■ロット : 0315 ■CPUFAN : クラマス Silent Draco ■M/B : NF7-S ■動作クロック : 2200 ■FSB : 200 ■倍率 : 11 ■vcore : 1.625V ■メモリ : 512MB PC3200 11-3-3-2.5 ■Superπ104万桁 : 48秒 ■CPU温度(負荷時) : 42度
π遅いね。
>>781 やっぱ遅いですよね?全て常駐は切ってπ焼きしたんですが…
遅いの?こんなもんじゃないかと・・・
784 :
Socket774 :04/01/11 12:32 ID:pxohj2X1
そんなもんだろ メモリの設定を見れば明らか!
素直にBy SPDにしても、この結果より良さそうな悪寒
>>784 nForce2は5-3-3-2.5より11-3-3-2.5の方が早い場合もある
>>780 11-2-2-2.5は通りませんか?
787 :
780 :04/01/11 12:57 ID:7e1ZZ2y5
>>786 今、11-2-2-2でやってみました。
200*10.5で48秒です(・∀・)
やっぱNF-7にしては遅い。 メモリによって、設定同じにしても変わるのだろうか。
789 :
780 :04/01/11 13:04 ID:7e1ZZ2y5
200*11で47秒だった…_| ̄|○
NF7系で秋刀魚BH5使うなら、2100基盤にしたほうがいいよ OC耐性も2700基盤より上だし。
791 :
Socket774 :04/01/11 14:36 ID:WKOOxZtG
固馬2400+@2600+(2100MHz駆動)、室温23℃(暖房中) CPU常用温度47〜50℃、連続最大負荷で66℃安定って高杉?
>>790 2700基盤の512M*2Dualセットの方買ってしまったんだが、2100基盤の方がよかったんかなぁ
結構違うものなん?
ちなみにNF7-Sで5-2-2-2.0 2.7VでmemtestノーエラーだったのはFSB210くらいまで。
同じBH-5でもTTIは230ぐらいまで余裕で回ったんだが・・・
793 :
Socket774 :04/01/11 14:41 ID:8DoXuZ9o
サラブレットコアの1800+(L2=256KB)を 200×12の2.2GHzにOCしたときの モデルナンバーってどれくらい だと思いますか?? 私は2900+か3000+くらいな気がします。
>>793 > 200×12の2.2GHzにOCしたときの
計算できてる?
795 :
Socket774 :04/01/11 14:54 ID:8DoXuZ9o
ミスってました。200×11でした…
200*11なら高性能に見積もっても2800+
>>792 2100基盤は喝入れしたときの伸びが良いんだよ。
2700基盤は喝入れすると基盤の保護回路かなんかが働いて落ちちゃうとかって話を
OVERTOPの店員から聞いた。
ほほう
>>793 Bartonの200x11も実質3100+だからなあ。
2800+か2900+ってとこ?
sage
801 :
570 :04/01/11 16:04 ID:cKyY2O9i
>>570 です。
冷却系見直したら、とりあえず使えてます。
π104桁もとおりました。
二種類のファン買って試しました。
turbo cool unitっていう外気導入のヤツ付けて平常時44度前後です。
もっと下がってもいいような気もしますが。
CPUファン、2個も買って試すんだったら石買い換えたほうがよかったな。
2500+@200*11とかが一番わかりやすい気がするなあ
803 :
Socket774 :04/01/11 16:24 ID:7ngVinWg
>>799 FSB166でほぼ2.2Gで2700+、FSB200による底上げで2900+って所だと思う。
805 :
803 :04/01/11 16:25 ID:7ngVinWg
レベルが落ちたな・・・・。 ソケ370も知らない世代なのだろうか。
807 :
803 :04/01/11 16:43 ID:7ngVinWg
>>806 ソケ7のPentium 166MHzで自作始めた世代w
最初釣りか?と思ったが常識を知らない厨房だろう。
>>803 は馬鹿丸出しの知障だな。回線切って首t(ry
最初釣りか?と思ったが常識も知らないリア厨だろふ。
>>803 は馬鹿●出しの池沼であるな。回線切って首t(ry
811 :
803 :04/01/11 16:59 ID:7ngVinWg
おまえら最高w
370ってそんなんついてたっけ? 基盤が緑だから気付かなかっただけか?
確かに厨は増えたが、それだけOCが簡単になった…ってことだろ。 いや、OC自体に大した知識はいらないか。それより価格が手頃になった、 情報が手に入り易くなったとかで、自作がマニアだけでなく一般人にも 受け入れられるようになったってことじゃないか? それは仕方ないし、その流れは今後も変わらないと思う(いや、さらに強くなるかもw) それがイヤだというのなら、この世界から去るしかないよ。 思えは2chも昔と比べてずいぶん変わったな…
>>813 価格が手頃になった ニアだけでなく一般人にも
車もカメラもオーディオも同じ事を辿ってるねえ。
>>813 セレ300Aを450MHzにOCするのが流行った時にも、同じようなこと言う香具師は多かった。
時代が巡って、同じような世代が育ってんだろ( ´ー`)
816 :
Socket774 :04/01/11 18:26 ID:05YHZxl1
>>797 >2100基盤は喝入れしたときの伸びが良いんだよ。
確かに意外に伸びるな。
>>806 ソケ1以前を知らないって人は多そう。
ZIFじゃない頃はCPUの付け替え、結構慎重にやったっけ・・・
ソケット5・・・・なんてのもあったな(´д`)
夏に2500+リテールでPC組んで以来始めてヒートシンクをはずしてみた。 AXDA2500DKV4D ************* AQXDA0331VPMW ?? 1999 AMD て書いてある。 これってどうなの?
上 AQXEA0331VPMW の間違いです。
822 :
Socket774 :04/01/11 22:00 ID:vVHLg7FD
今時、OCなんか流行らない 時代はファンレスだよファンレス 漢はヒートシンクも付けない!
水冷でウマー
そうだよな。俺のマシンは風呂に冷水張ってそのまま沈めてるyp
漏れは電柱のトランス外してきて(ry
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073234189/ スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
从 `ヾ/゛/' "\' /". . | |
≡≪≡ゞシ彡 A_A 〃ミ≡从≡=< 次スレ(Part3)マダ──────?!! >
'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡. |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
"l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
`へヾ―-― ―-― .へヾ
ドチドチドチチチチチチ
ID:ikNv4ZW2は完全無視で
πウォーターに漬けろ
>>826 ムーニーいいぞ!
ドラムぶっ壊せぃ!!
■CPU :AthlonXP2500+ ■ロット :0347 ■CPUFAN :リテールクーラー ファンだけ1cm厚3000rpmのに交換 ■M/B :K7NCR18Dpro ツクモの新古品\5900 ■動作クロック :2204 ■FSB :200 ■倍率 :11 ■vcore :1.63 ■メモリ :sanmax hynix PC3200 512MB x1 オバトプ\8991 ■Superπ104万桁 :48秒 ■CPU温度(負荷時) :60度 Prime95を3時間 ■CPU温度(通常時) :38度 ■採集地 :ツクモex ■購入価格 :9799 ■電源 :旧静王300W K7S5A PC133 偽皿1700+@1900+の環境からメモリだけ換えてソケット739まで 凌ごうと思ったのに、ツクモで中古マザーとセットで千円引きってのに釣られて 買ってしまった。地雷ママンみたいだし半年もってくれればいいや。
■CPU : AthlonXP2600+ ■ロット : 0346 ■CPUFAN : ACK7L ■M/B : A7V600 ■動作クロック : 2200 ■FSB : 200 ■倍率 : 11 ■vcore : 1.65V ■メモリ : 512MB PC3200 8-4-4-3 ■Superπ104万桁 : 52秒 ■CPU温度(負荷時) : 52度
832 :
831 :04/01/12 04:02 ID:b5xx8dIS
■CPU : AthlonXP2600+ ■ロット : 0346 MPMW ■動作クロック : 2200 ■FSB : 200 ■倍率 : 11
833 :
831 :04/01/12 04:09 ID:b5xx8dIS
■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : 0338 XPMX ■CPUFAN : ACK7L ■M/B : A7V8X ■動作クロック : 2166 ■FSB : 166 ■倍率 : 13 ■vcore : 1.65V ■メモリ : 512MB PC2700 6-3-3-2.5 ■Superπ104万桁 : 58秒 ■CPU温度(負荷時) : 52度
834 :
831 :04/01/12 04:10 ID:b5xx8dIS
■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : 0348 ■CPUFAN : ACK7L ■M/B : A7V600 ■動作クロック : 2200 ■FSB : 200 ■倍率 : 11 ■vcore : 1.6V ■メモリ : 512MB PC3200 6-3-3-3 ■Superπ104万桁 : 52秒 ■CPU温度(負荷時) : 46度
835 :
831 :04/01/12 04:11 ID:b5xx8dIS
0348 DLT3C 0338 DUT3C
836 :
831 :04/01/12 04:12 ID:b5xx8dIS
■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : 0338 XPMW
837 :
831 :04/01/12 04:13 ID:b5xx8dIS
■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : 0338 JIXIB XPMW
838 :
831 :04/01/12 04:14 ID:b5xx8dIS
■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : 0348 TIXIB
839 :
831 :04/01/12 04:14 ID:b5xx8dIS
good night
840 :
830 :04/01/12 04:21 ID:NLWI4f1y
Prime95、4時間でエラーが出た_| ̄|○ memtestかけて寝ます。たぶんだめぽ。
841 :
831 :04/01/12 04:48 ID:b5xx8dIS
good morning
>>840 good job
■CPU :AthlonXP700@733 ■ロット :シラネーヨ ■CPUFAN :リテールツインファン ■M/B :K7M じゃんぱらの新古品\2000円(2002の8月に買った ■動作クロック :733 ■FSB :105 ■倍率 :シラネーヨ ■vcore :シラネーヨ ■メモリ :PC133 128x1 PC100 128x1 合計256MB ■Superπ104万桁 :使った事ねーよ HDベンチじゃPenB1Ghzと対等 ■CPU温度(負荷時) :センサー付けてねーよ ■CPU温度(通常時) :センサー付けてねーよ ■採集地 :ハードオフ ■購入価格 :1000円 ■電源 :ジャスティーの爆音300W
>842 それXPじゃねーよ
844 :
831 :04/01/12 06:26 ID:b5xx8dIS
845 :
831 :04/01/12 06:29 ID:b5xx8dIS
good morning 倍率変更キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━ !!!! ■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : 0348 TIXIB ■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : 0338 JIXIB XPMW ■CPU : AthlonXP2600+ ■ロット : 0346 MPMW
846 :
831 :04/01/12 06:32 ID:b5xx8dIS
漏前ら買いにイケー━━━━ (゚∀゚) ━━━━ !!!!
847 :
Socket774 :04/01/12 06:54 ID:cO5DYBch
>>844 500の時はOCするとエラー出て起動出来なかったんだけど
700にしたらOCしても起動出来るんだよ何でかな?
殻割してないよ
848 :
831 :04/01/12 07:01 ID:b5xx8dIS
倍率変更なんてできやしねーんだよ。
>>831 に乗せられんなよ
850 :
831 :04/01/12 07:07 ID:b5xx8dIS
good morning 倍率変更キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━ !!!! ■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : 0348 TIXIB ■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : 0338 JIXIB XPMW ■CPU : AthlonXP2600+ ■ロット : 0346 MPMW
ID:b5xx8dIS あぼ〜ん
46週はハズレ多いみたいね
>>854 俺帰納46週買ってきたのに。
だめだったら15週もあるからいいけどナー。
K6-200以来のAMD自作です。 ■CPU : AthlonXP2500+ ■ロット : 0347MPMW ■CPUFAN : ALPHA PAL8045 + 8cm 1800rpm ■M/B : AN7 ■動作クロック : 2200 ■FSB : 200 ■倍率 : 11 ■vcore : 1.750V ■メモリ : 512MB PC3200 10-4-4-3 ■Superπ104万桁 : 48秒 ■CPU温度(負荷時) : 54度 固豚でした。
■CPU : AthlonXP2500+ ■ロット : 0331SPMW ■CPUFAN : リテール ■M/B : NF7-S ■動作クロック : 2200 ■FSB : 200 ■倍率 : 11 ■vcore : 1.60V ■メモリ : Samsung純正3200 512*2 7−2−2−3 ■Superπ104万桁 : 47秒 ■CPU温度(負荷時) : 50度 ヤフオクで入手
しかも低電圧化してある。 やっぱり個豚は総合的に見ると耐性が落ちているみたいだな。 コスト削減してるのかもしれないな。
860 :
856 :04/01/12 15:31 ID:P1LuaEgl
>>856 ちなみにメモリはノーブランドの"Mr.STONE"チップ。
TWOTOPにて捕獲。多分だめだろうなあと思っていましたが、すんなりいって
ちょっと拍子抜け。
後ほどInfenionチップの512Mを追加してデュアルチャネルにチャレンジします。
電源は、静王2(HK350-13BP-2)350W。光学ドライブはコンボとMOの2台で
HDDはHGSTの猫80Gが1つとSeagateの7200.7の120GBが2つというところ。
>コスト削減してるのかもしれないな。 ふーん
862 :
Socket774 :04/01/12 16:20 ID:NXomP+pv
>>806 Mr.STONEでいくんだね。
いま、どすぱら においてある mosel 3200は
どうでしょうか?
うぃんぼんどCH5は、だめぽですた。
863 :
673 :04/01/12 16:25 ID:8QQk4Sjz
前スレにも貼った記憶があるが、29週もう一度。 ■CPU : AthlonXP1800+ ■ロット : JIXHB0329VPMW ■CPUFAN : 鎌風revA ■M/B : NF7 ■動作クロック : 2200/2300/2400/2500 ■FSB : 200 ■倍率 : 11/11.5/12/12.5 ■vcore : 1.575/1.65/1.75/1.85 ■メモリ : Century/Samsung 3200 512x2 7-3-3-2.5 ■Superπ104万桁 : 48/47/45/44秒 ■CPU温度(無負荷時) : 32.5度@2500MHz ■採取地:PCデポ 宇宙人探してる人や、白血病治療に貢献している人にはイイかも。
初心者ですいません。 今買ってきたXP2500+の裏に AQZFA 0336RPMW って書いてあるのですが、これっていい物なんでしょうか? スレ汚してすみませんが、教えてくださる方いらっしゃったらお願いします。
>>865 36週モノだから倍率可変の可能性があるね。
ガンガレ
耐える石か耐えられない石かどうかは運次第。
36週だから倍率変更可 といっても定格で使う人にとっては意味なしです。
>866さん ありがとうございます。 まだメモリを調達出来ていないんでOCはもうちょい後になると思いますが 心の準備が出来たら挑戦してみます。
■CPU : Athlon XP 2500+ バルク ■ロット : 0347 茶 ■CPUFAN : FalconRockII ■M/B : NFII ULTRA INFINITY ■動作クロック : 2205MHz ■FSB : 200MHz ■倍率 : 11倍 ■vcore : 1.65V ■メモリ : SUMSUNG PC3200 512MB*1 ■Superπ104万桁 : 47秒 ■CPU温度(負荷時) : 不明(それらしき数字はあるけど低すぎ) ■採集地 : 大須 DOSパラ ■購入価格 : \8,980 最近、PC関連でツキに見放されてたので心配だったが あっさりwin2000起動からprimo95等、各種ベンチ・ゲームまで通った。 けど、HALOだけはタイトル画面が表示された瞬間に100%「例外エラー」 で落ちる。 これを快適に遊びたかったのに…残念 (´・ω・`) 定格に戻せばプレイ出来るんだけど…何だろ、コレ。
>>865 つか、OCしないならその書いてある意味を聞いても全く意味ないぞ
>869 Memtestかけてみたり CPUとメモリの電圧ちょっとあげてみたりしてみそ。
リロードすればよかた_| ̄|○
>867さん、870さん ありがとうございます。 OCはやってみるつもりです。 勉強不足なので色々調べて、また報告に来たいと思います。
>>865 自分のこと初心者っていえば何も調べなくていいって思ってるやつが多いな。
875 :
863 :04/01/12 16:54 ID:8QQk4Sjz
>>864 温度、低すぎる気もするけどクーラー変えれば上がるし、現状ではシンクを触っても
熱を感じない。こんなものなのかな、と。コアの温度計っている訳じゃないし。
グリスは銀グリスね。
876 :
865 :04/01/12 16:56 ID:5Aq2nrGF
>874さん すみません。 気になったのが数字の前と後に書かれてる部分でしたので。 0336でも色々あるのかと。 心配のしすぎでした。 以後この様な質問はいたしませんのでご容赦ください。
マターリヽ(´ー`)ノいきましょう 12/31に46週物買ったけど、マザーが決まらないために未開封。 早いとこ決めないと・・・。
>>877 EP-8RDA+中古で5K台だYO!
ただ、VDDが固定なのでFSB200超は難しいけど・・・
あとはNF7シリーズとか・・・
ユーザーが多い分トラブルとかにあっても解決できるし。
漏れのお勧めはこの辺。
879 :
Socket774 :04/01/12 17:07 ID:cO5DYBch
■CPU : K6-2/500 バルク ■ロット : 0958 ■CPUFAN : 武蔵 ■M/B : P55VP3 ■動作クロック : 600MHz ■FSB : 100MHz ■倍率 : 6倍 ■vcore : 2.2V ■メモリ : IO-DATA PC100 128MB*2 ■Superπ104万桁 : 62秒 ■CPU温度(負荷時) : 不明 ■採集地 :OVERTOP2 ■購入価格 : \2000円
>>863 鎌風ごときで2500MHzが32.5℃はありえないから。
>現状ではシンクを触っても熱を感じない。
コアとシンクが密着してないに一票。
>>880 それだと既にCPU燃えてる気が。
つーかBarton 2.5GHzで30℃代って気温一桁の部屋で
ケースフル解放くらいしないと無理な気が。
>>879 Superπ104万桁 : 62秒
嘘はいかんざき
>>881 コアの温度測ってるわけじゃないっていってるし。
辛苦の温度測ってて、なおかつ密着が悪いならありえるよ>32.5度
884 :
Socket774 :04/01/12 17:44 ID:cO5DYBch
うーん素敵(゚Д゚)ゴルァ ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)HCR33改/くず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMD Athlon 735.00MHz[AuthenticAMD family 6 model 2 step 2] Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[512K] Name String AMD Athlon(tm) Processor VideoCard NVIDIA GeForce2 MX 100/200 Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 261,620 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2004/01/12 17:41 VIA Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル QUANTUM FIREBALLlct20 10 VIA Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル DVD/CDRW RW9200 Advansys SCSI Host Adapter IBM DDRS-34560 S97B ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 16917 31163 37906 12536 16737 20156 29 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 86582 16148 4911 75 17444 15925 4274 3580 C:\100MB
>>883 そうかなぁ。俺はNF7S使ってるけど、2500MHzで32.5℃ってのは水冷でもない限り無理じゃない?
ちなみに、NF7S、苺1800+34週@2500MHz(Vcore1.75)、鎌風(風量MAX)で
アイドル時40℃ちょっとだよ。
NF7もNF7Sも変わらんだろ。
>>885 密着してないと辛苦に温度が伝わらない→CPUの温度は高いけど辛苦は低くなる
→辛苦32.5度も無いとは言い切れない(コアは3桁寸前かもしれないけどw)
ということでつ。
密着しててコア/辛苦32.5度は室温が1桁とかでもないと・・・
まったく違うと思うけど 俺のパソもADIA32で見るとCPU32度とか言って見る SPEEDFANで見るとシステムが32度だが。
そういやシステム温度ってどこで測ってるんだろう。
マザボに付いてる温度計。
>>878 最近EP-8RDAスレでは
コンデンサあぼーん報告続出で
みんな怒号を上げてるよ
>>890 まぢっすか?
漏れゲームしないからオンボドVGAでいいやとかおもって
RGA+買って、結局9600XTつけたって言うあほな香具師なんですが。
コンデンサも多分同じやつだろうな・・・
スレ見てきます。
まーきちんと冷却してやれば1年は持つよ。 俺は8RDA+ rev1.1使ってたけど、せっかくのPALを吹き付けで使うという愚行で10ヶ月で御亡くなりになった。 でもなかなか遊べる楽しいママンだったよ。 スレ違いsage
>>892 レシート探したら去年の3/30購入。
しかもいままで24時間稼動・・・
6500時間・・・そろそろか(w
擦違いスマソ
894 :
Socket774 :04/01/12 20:57 ID:aqfYElkz
200x11がどうしても安定しなかった俺の固豚2500+ メモリをサムソン純正からマイクロン純正メモリに 変えたら超安定しやがった。 nForce2のメモリ相性ってこういう現象もあるんだね・・・
64がウマーになるのはいつごろだろう
4層基盤のマザーが出て安くなってから。 K7の時も最初はマザー高かったからなぁ。
897 :
869 :04/01/12 21:25 ID:FLFbB7dw
CPU温度の表示がBIOSでもマザボ付属のソフトで見ても異常に 低いんだけど(30℃前後)、この温度ってどこで測ってるんだろ。 マザボ側にセンサーがあるとしたら、仮にシンクとコアの密着が 甘いなら、逆に超高温が表示されるはずだよね?
>>895 パリスとか出る頃でしょ
でもAMDはこれから、低価格帯は倍率固定、一番高いCPUを倍率変動可
とかいう方針みたいだし・・・
899 :
Socket774 :04/01/12 21:36 ID:g8T2K9tp
>>854 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 俺のも46週だーよ(´・ω・`)ショボーン
>>897 ソフトが非対応とか
なんかのソフトで20度以上低く表示されるやつがあったような・・・
>>897 漏れのNF7Sは、2500+@3200+ 1.575Vで
朝起きてめちゃ寒いときに起動すると20℃切ってるよ。(13℃ってときもあった)
それからしばらく待つと、アイドル時で34℃くらいになるよ。
みんなもこんなもんだよねぇ?
>>896 NF7系って4層ですか?
あれ、それともヅアルCPUママンとか一部のサーバー用高級ママンとかが6層で、
一般のママンはどこも4層だっけ?
>>901 高級ママンは8層とか10層とかです。NF7は多分4層。
903 :
863 :04/01/12 23:16 ID:0PnAQ+qi
>>883 室温は22度。喝入れ時はケースオープン、扇風機で風当ててます。
シンクが密着してないなんて間抜けなことはないと思いますが。
温度表示が当てにならないのは十分承知。
>>903 扇風機なら、ありえるかも…
それでもちょっと低すぎる気がするけど。
まぁ使えてればいいんでないの?
漏れの環境では、豚2200MHz(1.60V)でCPU温度アイドル時32℃、シバキ時36℃くらい。 ケースファンはフロント12cmx1、リア8cmx2。(+電源のファン) CPUの温度も十分に下げないとシステムがダウンするのは当然だけど、マシンの寿命という点から 考えてハードディスクの温度と、マザーの電解コンデンサーの温度を気にしている。 マザーの温度は27〜30℃くらい。 ま、寿命より早く陳腐化すると思うので、それまで持てばいいだけなんだけどw 藻舞等もそうですよね?
最新のパーツで組んだのにベンチが遅いでつ。どうしてでつか? ■CPU : AthlonXP2400+ ■ロット : 0334 ■CPUFAN : ACK7L ■M/B : A7N8X-X ■動作クロック : 2166 ■FSB : 166 ■倍率 : 13 ■vcore : 1.65V ■メモリ : PC2100 128MB*2 ■Superπ104万桁 : 60秒 ■CPU温度(負荷時) : 46度 ■ビデオカード:RADEON9600SE ■3Dマーク2001SE:5800 ■3Dマーク2003:1700
RADEON9600SEって、標準的な128bitメモリアクセスな9200に劣る、 ファンレスと低価格とハッタリ型番だけがとりえの腐れカードでわ。 あ、いちおーDirectX9対応もあるかな(9200は8.1)。 9200で似たようなCPUで、どんな数値になってるかFFベンチスレを チェックしてみるべし。
910 :
906 :04/01/13 02:31 ID:sYX8VRIn
>>907 >>906 レスサンクス……
店員にラデオンは数字が大きいほど速いとすすめられますた。
中でも9600SEは一押しだと言ってマスタ。
CPUも、今OCなら2400+が一番人気と言ってマスタ。
でも166しかOCできないでつ。
デュアルチャンネルなのにπが遅いのはどうしてでつか?
>>906 メモリは166でまわしてる?
n力は非同期だとあんまり早くないよ。
>>910 今は2500+とか林檎パンとか1700+,1800+あたりが買いどころだと思うんだけどなぁ・・・
2400+の報告は大して見ないし。
913 :
906 :04/01/13 02:33 ID:sYX8VRIn
>>909 店員がWIN2000なら256で十分言ってマスタ。
>>913 店員のいってることを鵜呑みにしてはいけないよ・・・
915 :
906 :04/01/13 02:40 ID:sYX8VRIn
>>914 メモリはPC2700にすると起動しないので、PC2100で使ってまつ。
VDETA書いてありまつ。
メモリは店員に相性がでないものを選んでもらいました。
メモリ少ない 最低でも256*2欲しいところ FSB166なのにメモリはPC2100 その場合はPC2700が必要。 ただ、値段がほとんど変わらないので買うならPC3200 これならFSB200までメモリOCなしでいける ちゃんとチップを吟味すること >CPUも、今OCなら2400+が一番人気と言ってマスタ。 騙されてるよ 一番人気は2500+ FSB166*11のモデルで最近のは倍率固定だけど かなりの確立でFSB200が通る これが通った場合は200*11でPC上では3200+となる OC狙いでCPU買う場合は モデルの一番下を買うのが普通 2400+はたしかサラブレッドだから1700+を買うべき 2500+はバートンだから3200+モデルまで存在する。 ちゃんと下調べしてから組もうよ
>>906 >A7N8X-X
これ、メモリのデュアルチャンネルは非対応だよ。
>906 釣りだよな? 「お勧め」というより、不良在庫の寄せ集めじゃねーの? 万が一釣りで無いなら、どこの店か晒せ。
釣りだと言ってくれ。悲しすぎる。
921 :
906 :04/01/13 02:50 ID:sYX8VRIn
>>916 東京の有名なお店の店員なので信じきってマスタ…。
どのパーツもお店で売れ筋いってマスタ…。
売れ(無い)筋だったんだろう。 可哀想に・・・。
東京の≠秋葉原の がポイントなのか?
924 :
906 :04/01/13 02:55 ID:sYX8VRIn
店員さんが会計の時言ってマスタ。 フェニックス一号W
フェニックス1号 CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live! こっちのほうがバランス取れてるような・・・
誰かかわいそうな
>>906 に苺皿でも恵んでやってくれ。
お前等Coolon入れとけ
地雷寄せ集めだな、マザーも(シングルチャネル)グラボも(64bit)メモリも(定格で回らない、てかV-DATA) CPUが痩豚ならL2クローズでウマーな可能性もあるが(その週なら倍率変更可だろうし) とりあえずメモリさえまともなの一枚(どうせシングルチャネルだし)買ってくればFSB200駆動で何ぼかマシに なると思うが
ログ読んでいて、涙目になってきた・・可哀想スギ・・・ 。・゚・(ノд`)・゚・。 しかし酷い店員ダナァ・・・・ご愁傷様
>>906 >PC2100 128MB*2
って・・・
これはさすがに流用だよな?まさか勧められて買ったってことは・・・
マジで店教えろ!
9600SE勧められたときどんな言葉で言われた?
例えば「〜より性能いいですよ」とか。
それの内容によっては返品できるぞ。
幾らなんでも釣りネタだろう… 本当なら更にこれ以上被害者が出る前に店名晒してしまえ。
932 :
Socket774 :04/01/13 04:20 ID:ZfvrWxEn
>>906 おまい、かわいそすぎるな・・・
今時、Athron 2400+が売れ筋!?、PC2100の128MBを2枚だなんて・・・
しかも、RADEON 9200SEかよ・・・
詐欺だな、これは。。。
詐欺だな、SOTECのほうがましだ
934 :
Socket774 :04/01/13 05:45 ID:z5scE6Km
詐欺だな俺の3000円パソコンの方がバランス良いな(w CPU:Athlon650MHz(L2が512よ512!雷鳥なんか256よもーねL2は多い方が偉いんだよ MB:K7V RAM:1GB GA:GF2MX400 64MB HDD:火の玉10GB 電源:400W(余裕ありあり もーねもう一台起動しちゃうよっって勢い OS:WinXp-PRO-SP1割れ
割れとか言わない・・・
>>906 釣りだとは思うが、デュアルチャネル出来ないnForce2板なんか買うなよ馬鹿
>>934 >OS:WinXp-PRO-SP1割れ
通報しますた
938 :
Socket774 :04/01/13 07:00 ID:nJXrBa/H
デュアルチャネルってビデオ性能オンボードで使う時に少し良くなるだけじゃなかったっけ?
釣りだと思うけどマジレスしておく。 その場合だと返品可能。 店側がゴネても、法的には可能になってるので突っぱねろ。
940 :
Socket774 :04/01/13 07:16 ID:z5scE6Km
>>937 割れってCDにひびが入ってるって意味なんだけど?
>>940 必死なとこがカワイイな
まぁ漏れはACCSのほうに通報しとくよ
>>940 マシン名は フェニックス1号プロトタイプ(割)って事で。。。
>>941 IDがFMV・・・・・・・
FMVか・・鬱だ もう通報も何もやる気なくした。・・・吊ってくる
漏れのID・・FMVでトイレか マジで死んだほうがよさそうだ
947 :
Socket774 :04/01/13 08:32 ID:z5scE6Km
俺のIDは俺が一番嫌いなMBのK7Mの文字が入ってる・・・鬱だ せめてKVしてくれ
949 :
Socket774 :04/01/13 09:29 ID:z5scE6Km
「K7」 焦げ臭い匂いがしました。ふと 頭から浮かんできました。 ごくごく当たり前のK7の暑さゆえ、僕は気が遠くなりそうです、 AthlonXpの存在を思い、とりあえずファンを追加してみよう思います、 なんか良い事あるかなと思いながら ふとK6を思い出しします。 嗚呼 K7よ GHzが当たり前の現実に ふと僕の意識が飛ぶ程に 全てを照らし続けてくれないか。 嗚呼 K7よ お前なら何でも出来るセロリンが何GHzになろうが L2 512のK7には勝てないと! そうK7ならコア欠けなんかしないんだよ。何でってそりゃスロットAだからさ ソケットAみたいに貧弱じゃ無いんだ。厚い装甲に守られたK7はK75や AthlonXpみたいに貧弱じゃ無い。世間じゃ性能悪いのに電気馬鹿食いって 言われてるけど。スロットAのK7は信頼性が高いんだよ 正直、スロットA時代のK7を焼鳥にしたりコア欠けさせた奴なんて ほとんどいない。そうソケットAが貧弱なだけなんだ! しこもL2だってソケットAのアスロンは少ないんだ つまりは馬鹿なんだ
お前等みんなイイ奴だな!
>>906 はあきらかにネタだろう。
K75はいいCPUだったけどK75/950からPalo/2000+に換えたらCooLONが使えるよう になった・・・ 平均1000円/月ほど電気代が安くなって(゚д゚)ウマー、CooLON恐るべしw
952 :
Socket774 :04/01/13 13:23 ID:z5scE6Km
電気代はあんま興味ないから知らんが SlotA機を5台起動して電子レンジ使って乾燥機使ったらブレーカー落ちたな 電気代払うの俺じゃ無いからええねん!
先月AthlonXP2000+で自作機を組み立てた。 漏れも電気代が気になるのでCoolONを使いたいのだが CoolONを走らせると電源からキーンと高周波が… たぶん電源を買い換えないとだめぽ。
無駄な努力はヤメレヤメレ エコワットあたり使って実際に計測してみると、悲しくなるから…
956 :
Socket774 :04/01/13 14:37 ID:aOdP6+Xy
>>953 俺のスリムPCも鳴るぞ。AOpen A340Aに付属電源。
でもM/Bの電源回路から鳴っている様にも思える。
>>906 ウチの2400+は、もっとOC出来てるぞい。
常用はVcore1.78vで200x11.5の2300MHz。
π104万桁で43秒出せた時は、213x11.5の2449.31MHzだ。
メモリを変えてみては〜?
960 :
Socket774 :04/01/13 16:45 ID:mLph9xz9
日本橋で昨日2500+を探し回ったけど絶滅状態だったんだけど ダメで元々、ヤマダ電機に行ったら在ったんだよ。可変豚が! ¥12800の10%還元とかなり高かった。 ところでリテールパッケージには、エンブレムが付属されてるんじゃなかった? なんかエンブレムの大きさのシールしか入ってないんだが… AMDのリテールは初めてなので、教えてください。
>>960 そのシールがリテール標準添付エンブレムだと言う事に
早く気づいた方がいいな
>>961 そうだったんだ… じゃ、あの金属製のエンブレムはどこでGETできるのかな?
■CPU : Athlon XP 2500+ リテール
■ロット : 0308 茶
■CPUFAN : ドスパラの¥1480 クーラーマスター
■M/B : NF7
■動作クロック : 2100MHz
■FSB : 200MHz
■倍率 : 10.5倍
■vcore : 1.65V
■メモリ : SUMSUNG純正 PC2700をPC3200にて使用 512MB*3
■Superπ104万桁 : 48秒
■CPU温度(負荷時) : 48℃
■採集地 : ヤマダ電機
■購入価格 : \12800 10%還元
11倍(3200+相当)は無理でした。ちょっと古すぎなのかな?
>>962 金属製は店がサービスで付けてくれる場合があるが
基本的には1枚500円程度で購入する物。
んで、CPUだがPrime95エラー無しまで追求すると
200*10くらいが限界かもしれん。でも、倍率可変だから
ややハズレCPUでも倍率で対応できるのがメリットだな。
ところで次スレは?
>>962 あとはAMDのキャンペーンのプレゼントだったりするね。
いつかエンブレムセットもらった気がする。
すみません、子豚ってなんのことでしょうか? Thortonコアのことではないんですよね?
Bartonの倍率固定物
Thortonは痩豚。 子豚についてはテンプレを〜〜〜〜って載ってないのか。 Bartonコアの中で一番低クロックな2500+のこと、だったはずなんだけど。 最近では倍率固定の固豚と呼ばれることも多いかねえ。
豚=Barton 痩豚=Thorton 子豚=AthlonXP 2500+ (Barton) 固豚=AthlonXP 2500+ (Barton 倍率固定)
あ、子だったんか
971 :
966 :04/01/13 19:46 ID:65PWd2bB
なるほど、すっぱりと理解できました。 みなさまレスありがd。
prime95でエラー出るけどmemtestやπ揉みでエラーでないからそのまま使ってるって香具師いる?
ノシ
πと3D系のベンチだけまわしてエラーが出なかったら常用。 他はやらない。
いるのか。 実はπ揉み3千万桁完走したらそうしようと思ってたがさっきエラーでちゃったorz うちの固豚は定格電圧とはいえFSB190すら通らないのか。
>>975 俺も他のベンチでは問題無く、prime95だけエラーが出たけど
メモリタイミングを8-4-4-3の超緩々にしたらエラー出なかったよ
■CPU : Athlon XP 2500+ リテール ■ロット : 0306 茶 ■CPUFAN : FalconRock II ■M/B : NF7-S ■動作クロック : 2200MHz ■FSB : 200MHz ■倍率 : 11倍 ■vcore : 1.6V ■メモリ : SanMax PC3200 512MB*2 ■Superπ104万桁 : 46秒 ■CPU温度(負荷時) : 47℃ ■採集地 : 札幌 TSUKUMO ■購入価格 : \21000 ようやく倍率変更できるマザーを手に入れたのでやってみた もうちょいいけそうな感じ
■CPU : Athlon XP 2200+ ■ロット : 0347 ■CPUFAN : PAL ■M/B : A7V600-X ■動作クロック : 2250MHz ■FSB : 166MHz ■倍率 : 13.5倍 ■vcore : 1.65V ■メモリ : PC2100@2700 256M+PC2700 256M ■Superπ104万桁 : 1分3秒 ■CPU温度(負荷時) : 54℃ ■採集地 : 仙台 ドスパラ ■購入価格 : \5980だったと思う。 π揉み遅っ。メモリかな? ま、いいか。藁セレより早いし。
>>974 アーカイブけっこう壊れるよ。でもまぁそのまま突っ切るのも面白いかも。
>>977 >■購入価格 : \21000
maji?
3200+にOCした状態で3DMark2001se+Prime95+π揉み3千万桁を同時にやって Prime95はノーエラーで3DMark2001を完走したけどこれなら大丈夫?
そりゃ文句無いだろ
Prime95いまいち設定が分からないんで試してないんだが、 テストが一回で止まっちゃわないようにするにはどうすりゃええんかな? スレ違いなのかもしれないけど、あちこち回ってもいまいち分からなかったもんで。 英語のヘルプが読めない俺が悪い?
torture→blendで始まらない?
∬ 且
>>9 テンプレ改案(価格変動考慮)
>■購入価格 :
■購入価格(採集年月日) :
ex. ('03/1/14) or ('03/1中旬)
986 :
Socket774 :04/01/14 10:25 ID:ZWTZj9Hk
OSインストールもかなり負荷高いような気がする 油断してOC状態のままでやってたらエラー出たよ まぁOSインストール時に定格に戻すのは一般的だが
987 :
Socket774 :04/01/14 10:30 ID:cTR/pgMW
>>978 ありえねーよ。
何でそこまでπ遅いんだよ?
いまさらですが ■CPU : AthlonXP1700+ バルク ■ロット : 0309 ■CPUFAN : FalconRockII ■M/B : KT4V ■動作クロック : 2088 ■FSB : 166 ■倍率 : 12.5/13 ■vcore : 1.55 ■メモリ : ノブラ 2700*2 ■Superπ104万桁 : 1分2秒 ■CPU温度(負荷時) : 53度 (PRIME95) ■採集地 : GOODWILL ■購入価格 : 5.980 9週ってハズレだったんですね・・ πが遅いのは・・わかってますよ
■CPU : AthlonXP 2200+(681) ■ロット : 0346 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M7VKQ Pro ■動作クロック : 1800MHz ■FSB : 133MHz ■倍率 : 13.5倍 ■vcore : 1.60V ■メモリ : WinBond PC3200 ■Superπ104万桁 : 1分11秒 ■CPU温度(負荷時) : 40℃ ■採集地 : 祖父 ■購入価格 : 8000切れ なんか遅い
990 :
Socket774 :04/01/14 11:13 ID:pSfYXq78
次スレまだー チンチン(AA略
∬ 且
∬ 且
993 :
Socket774 :04/01/14 11:54 ID:rF9PRqD6
3
∬ 且
995 :
Socket774 :04/01/14 11:55 ID:rF9PRqD6
2
996 :
Socket774 :04/01/14 11:55 ID:rF9PRqD6
2
997 :
Socket774 :04/01/14 11:56 ID:rF9PRqD6
2
998 :
Socket774 :04/01/14 11:57 ID:rF9PRqD6
2
999 :
Socket774 :04/01/14 11:58 ID:2eRO08Ow
1000
1000 :
Socket774 :04/01/14 11:58 ID:rF9PRqD6
∧_∧ (。・ヮ・) <1000 ゚し-J゚ ∩_∩ (。・ヮ・) <1000 ゚し-J゚ ∩_∩ ∧_∧ (。・ヮ・)(・ヮ・。)<1000 ゚し-J゚ ゚し-J゚ _._ /〜ヽ (。・-・) <1000 ゚丿ノ::::)゚ ∧_∧ (o^ヮ^)<1000 ゚し-J゚ ∧_∧ ( ゚,_・・゚)ブブブッ ゚し-J゚
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。