かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 7+α台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
カコイイお奨めPCケースについて色々と話ましょう。
機能は2の次、とりあえず男前なPCケースがほすぃ。。。って視点では
いかがでしょう。

「かっこよい*お勧めPCケーススレッド」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=981558067&ls=50
「かっこよい*お勧めPCケーススレッド2台目」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1001813559/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 3+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050950805/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 4+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058825113/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 5+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064170869/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 6+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068297625/
2Socket774:03/12/14 13:31 ID:eT9+xUfc








        F W D − 2 0 0 0 V B B 





3Socket774:03/12/14 13:32 ID:eT9+xUfc





      K N − 1 0 0 0 A












        F W D − 2 0 0 0 V B B 





4Socket774:03/12/14 13:33 ID:hWPd8rWQ
FWD-2000とKN-1000Aはスレ違いなのでこちらへ

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069855298/
5Socket774:03/12/14 13:34 ID:eT9+xUfc
>>4
了解。
スマソ。誤爆デシタ。
6Socket774:03/12/14 13:48 ID:blYQVQ/k
FWD-2000とKN-1000Aはこちらで。
かっこいいしお勧めできるケースだからです。
7Socket774:03/12/14 15:08 ID:7VCZrip1
FWD-2000とKN-1000Aはスレ違いなのでこちらへ

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057662784/
8:03/12/14 17:27 ID:GE+PDRf/
たったね。
お疲れ様です。
9Socket774:03/12/14 19:02 ID:O+spTx39
このスレって成立不可な気がしてきたよ・・・
なにを話すスレなの?
見た目がかっこよいケース?
それとも堅牢な作りのお勧めケース?
億万通りの価値観が自分の趣味を吐露するスレ?

この辺が超拡大解釈されてて、ただのケーススレになってるじゃん
10Socket774:03/12/14 20:24 ID:HG7laJQN
堅牢な作りのお勧めケースは(・∀・)イイ!お奨めのってスレで
ここは見た目がかっこよいケースを億万通りの価値観で

僕の価値観でいうと、フロントにカバーが付いてないケースは
光学系ドライブの色をまったく同じにはできないので
「すべてダサい」
11Socket774:03/12/14 20:49 ID:wBtaCRGU
堅牢かつ見た目のよいケースってのは駄目なのか?
WaveMasterやら3RやらSilentMasterはこのスレ的にNG?
12Socket774:03/12/14 20:52 ID:HHXctUHp
俺は扉なしの方が好き。
ベイアイテムを付けた後のイメージを想像するのが楽しかったりする。
13Socket774:03/12/14 22:19 ID:ZEO52un/
別にFWD-2000マンセー房じゃないけど
KN-1000Aよりカッコイイじゃん!!これ↓
ttp://www.twotop.co.jp/special/images/fwd2000_l.jpg
14Socket774:03/12/14 22:21 ID:q8+ssFaO
>>13に「いや別に」って言ったら簡単に殺されそうだ
俺はCI6A19厨だし









まだ買ってないけど・・・鬱
15Socket774:03/12/14 22:37 ID:NIp6blHD
いろいろまよったが結局漏れが今使ってるのはneoplusのLubic!
拡張性抜群だ!











え〜既出ですとも_| ̄|○
16Socket774:03/12/14 22:53 ID:zS8k/mMH
>>12
だよねぇ〜
漏れは、あえてWMでなく201にしました。
そんでもって、ベイアイテムはブラックで統一してまつ。
シルバーパネル(アルミ)にシルバーアイテムつーのもなんだし・・・
シルバーのドライブやフホッピーも、あるんだが微妙に色が違うし・・・
とにかく何か、いい感じです!
17Socket774:03/12/14 23:08 ID:yJcE07LT
合理的に言うと扉付黒けーすになら白アイテム入れても
気にならんしドライブ買い換えた時に古いドライブが無駄にならんぞ
KN-1000に入れられるからね!(ハート
18Socket774:03/12/14 23:22 ID:zS8k/mMH
開けたとき、カコ悪いじゃんか!
古いドライブの使い回しなんてしねぇーし
KN-1000なんてまず買わねぇ
19Socket774:03/12/14 23:32 ID:hWPd8rWQ
このスレは自分がかっこよいと思ったケースを発表し、住民がそれに足るかどうかを判定するスレ
ダサいという結論が出てるのに執拗に特定のケースを書き込むのはスレ違い

及第点と評価されたケースはテンプレに入れていきたいんだけど…荒れる原因になるかな?
20Socket774:03/12/14 23:37 ID:yJcE07LT
>>18
シルバーに黒アイテムより全然マシ(ぷ

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/ni_i_cs.html
既存の中堅モデル「ATC-201」シリーズのマイナーチェンジ版で〜
「ブラックモデルも来年1月に入荷予定で、
おおむね2千円ほど高くなる見込み」

君ことごとく失敗してるな。鞍馬スレにもわざわざ書き込んでるし、
黒WM出たからってそう妬むなよ(ぷぷ
21Socket774:03/12/14 23:38 ID:NIp6blHD
FWD-2000はいままでの流れからすると及第点なのか落第点なのか、、、、
FWD厨のせいで漏れの評価がかなりさがりまつた。
22Socket774:03/12/15 00:09 ID:O4K8uk/3
俺は扉付き黒ケース(TORICAの10181系)使ってるけど、やっぱベイアイテム類は
黒で揃えてるなぁ・・・。
微妙な色の違いは我慢できるけど、完全に色の違うアイテムが並んでるのは我慢
できないな。
だからといって、常に微妙に色がまばらなフロントを見るのはゴメンだし。
ちょっとスレ違いなケース使いでスマソ。
23Socket774:03/12/15 00:58 ID:hOLSTF96
”自分が”かっこいいと思ったPCケースを紹介していくスレでいいんでない。
個人的に欲しいな、と思ったケースはふたつ。
エイリアンウェア? のエイリアンケース。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/image/namd4.html
これ、日本でも売るのかな。それともAMDのフェアで見本紹介してるだけ?
あとこのスレの初期の頃出てたへんなT型のケース。
http://www.lope.com.tw/i-tee.htm
どっちも日本じゃ買えないんだよなー。
24Socket774:03/12/15 01:57 ID:L1zJE1Ve
上のはなぜかハロを思い出した。
下のはどういう訳か加湿器を思い起こしたしまった。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_543/12479475.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_543/12832644.html
スマヌ。他意は無いんだが('_`;)
25Socket774:03/12/15 02:26 ID:5V3+EfY2
>>20
どうせなら双発排気ファンにして欲しかったな
26Socket774:03/12/15 08:19 ID:R+pddQCW
FWD2K厨とKN1K厨は
電源スレのAntec厨によく似ているな。
対策としてスレから排除し隔離、無視ワード登録推奨が効果的だな。
27Socket774:03/12/15 10:19 ID:sw2M7Vas
ここのスレタイは

かっこよい*見た目重視PCケーススレッド * 7+α台目

にするべきだ。
28Socket774:03/12/15 12:30 ID:9Gn3S7FG
別スレッド

【FWD-2000】カッコイイ!PCケーススレッド1台目【KN-1000】

これで立ててください。
てか、これでFWD房とKN房を隔離しませんか?
29Socket774:03/12/15 12:32 ID:RR6kMBlh
>>27電源スレッドもスレタイでモメるのが第2段階だったよなw
30Socket774:03/12/15 12:36 ID:VEWR9dK1
>>28
それだと誤解を招く。カッコイイスレと勘違いされると困るので
FWD・KNシリーズケース専用スレッドを立てるべきなのだが、厨はどーせそういうの立てても宣伝しに来ると思う。



31Socket774:03/12/15 17:43 ID:7U5rFgJy
マンセー厨=アンチ だろ。要するに売れて欲しくないだけ。
サウンドカードや電源はそれで上手くいったかもしれないがケースは難しいと思うぞ。
買わなくてもある程度評価出来るからな。まあせいぜいシコシコがんばってくれ。
32Socket774:03/12/15 19:58 ID:1Kxl2+k8
なぜ売れてほしくないのかの理由付けが不明確です。
33Socket774:03/12/15 20:04 ID:9Cg5o2vP
>>20
ん?
真っ黒PCですか?
興味ありましぇ〜ん
34Socket774:03/12/15 22:38 ID:KRMhj/BV
35Socket774:03/12/15 22:55 ID:5Ray0SYj
ザルマンか?
36Socket774:03/12/15 22:56 ID:aAnkBUpL
>>34
光り過ぎてなくて良い。
ツルツルのホワイトは5インチベイにドライブを取り付けたときに
質感が合わなくてデコボコ感がカコワルかも。蓋付きにして欲しい
37Socket774:03/12/15 23:06 ID:U+BzftoE

ttp://www.colorcases.com/Cases/aluminiumblue.htm
国内だと¥13,000〜15,000ぐらい
もっと安いとこないかな?

38Socket774:03/12/15 23:13 ID:zM2gXeqk
思えばFWD-2000厨の発生時期って俺が前レスでこのケースのレポした辺りからなのか。
個人的趣味って前提でごく普通にレポしたつもりだけどそんなに気に障ることが
あったのかな。あの後ひどくなったのでずっとレスを控えていたんだけど未だに続いている
のを見て今更ながら後悔しています。このスレの住民諸氏、迷惑掛けてすまんです。
39Socket774:03/12/15 23:14 ID:m0uk3iTO
40Socket774:03/12/15 23:15 ID:1Kxl2+k8
>>38
キティは天災だ誰も何もしなくても突然やってくる。気にするな。
41Socket774:03/12/15 23:23 ID:5V3+EfY2
>>34
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/image/cas1.html
これのことだよな。シンプルでいいね。
でもサイドのフロントインターフェイスが嫌〜んな感じ

>>36
↑だったら蓋ついてるよ
42Socket774:03/12/15 23:48 ID:+xyHj20U
>>38
荒らしてるのはおまいじゃないからキニスンナ。
とりあえずこれからもケース買ったらレポよろ
43Socket774:03/12/16 00:45 ID:8TNQk17p
>>38
どんなレポしたの?
FWD-2000は今も使ってるの?
44Socket774:03/12/16 00:48 ID:54CAJv4f
263 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/11/17 02:41 ID:81ipnr+k
トータルインテリアとしてPCケースを部屋に合わせようとするなら青塔に限らず
Thermaltakeみたいな派手系のケースは確かに辛いかもしれない。
でもこの手のケースはあえて違和感を狙って作られていると思うので
あまり部屋に合う合わないなんて深く考えずに置いて楽しむのは
決して悪くは無い選択だと思います。

FWD-2000を組んでみました。黒ベゼルのドライブを付けてファンコンも黒くしたら
なんかもう、黒い墓石です。とは言ってもミカゲの様にピカピカではなく半艶状態で相当
渋いです。惚れました。電源入れたまま部屋の電気を消すとパワーランプと
ファンコンだけが青く光って相当不気味です。
ただこのケース、2000rpm回る12cmファンを3つ装備しているのでかなりうるさいです。
相当絞っても冷却性能問題は無いみたいなのでファンコンは必須アイテムです。


これ?
45Socket774:03/12/16 00:53 ID:/vcYPgG8
>>44

このレポのどこをどう見たらあそこまで荒らす気になるのだろうか
46Socket774:03/12/16 01:00 ID:Z3nrMACp
黒が欲しかったけど、ドライブが白だったのであきらめた
サイドパネルの色を笑われた
M/B換えたらケースがUSB2.0に対応してなかった

どかかな?
47Socket774:03/12/16 01:14 ID:8TNQk17p
FWD-2000房は、ただのFWD-2000好きなんだろなぁ〜w
48Socket774:03/12/16 08:17 ID:P1TVFhq8
現スレに限れば FWD-2000 マンセー房と思われるのって
>>2-3くらいしか見当たらないと思うが。房というか厨だし。
反応カキコの方が多い。過剰反応しすぎ。スルーしれ。
49Socket774:03/12/16 16:34 ID:f4bgsoRN
LowProfile対応のVGAをもらったので、スリムPCを作ろうと思うんですが、
お勧めなケースはありますか?
50Socket774:03/12/16 17:43 ID:k/H+uS3e
51Socket774:03/12/16 17:45 ID:k/H+uS3e
まちがえた・・・・死のう
52Socket774:03/12/16 18:46 ID:OvfGx7cp
53Socket774:03/12/16 18:55 ID:zW5dyLS8
>>52
うわっ!すごいねこのケース。俺の趣味には会わないけど細部まで
こだわってる感じがするから、こうゆうケース作るメーカーは
応援します。

間違えた方は中途半端で、いい加減な感じがする不快デザインだがw
54Socket774:03/12/16 22:06 ID:slXAB/MF
>>34
ナカナカ、イイね
あれで、スイッチボタンが真ん中でなければ・・・
55Socket774:03/12/16 23:35 ID:qDGrUHxH
56Socket774:03/12/17 00:05 ID:itI6Kz8A
>>55
ガワだけだったら真ん中だなぁ
57Socket774:03/12/17 00:59 ID:fnvCyx+J
>>55
一番下がよさげ
けど、マイクロかな?
58Socket774:03/12/17 01:04 ID:fUZuuy2c
一番下のやつ、こないだ触ったんだが、ちょっとチープすぎる感じがした。
5949:03/12/17 01:36 ID:sSn2OB5i
LowProfile専用のスレがあったのそっちにいってきます。
60Socket774:03/12/17 02:42 ID:oQdNj4bf
99で予約中のSST-TJ01は見た目的には結構好みなんだけど、
なんで安物シャーシ使うんだよ・・・。
5インチベイが多くて良さげなのにシャーシで台無しだよ。
61Socket774:03/12/17 11:12 ID:6ztsXBk5
>>55-56
答え方間違ってるぞ
スレの趣旨としてはこれだろ

「全部買え、そしてレポよろ」
62Socket774:03/12/17 11:23 ID:JSRh8Q3p
秋葉原でFWD-2000を買えるところって有りますか?探してます。
63Socket774:03/12/17 13:43 ID:aREq6lok
>>55
そういえば一番下の前スレの最初の方で話題になってたなあ
個人的に一番下のに人柱キボンヌ
64Socket774:03/12/17 14:15 ID:v1hHjJXx
1番下のは電源逆さまじゃなかったら買いだったのにな
65Socket774:03/12/17 17:24 ID:ex8rV8Na
フリーウェイってメーカ潰れたの?HPにアクセスできん。
今FWD-2000取り扱ってるメーカって何処なんだろ?
実は俺以前TWO-TOPでこのケース買って使ってんだけど、不注意で
フロントパネル破損しちまったぃ。
で、TWO-TOPに部品の取り寄せ頼んだところ、それは出来ないだってさ(怒)
しかたないので、メーカーに直接、直談判しようと思ってるんだけど、今このモデル
作ってるメーカーの連絡先がわからん。
誰か教えてくれませんか?もちろん部品だけの取り寄せは可能か、結果は報告
しますんでよろしくお願いしやす。
同じように、気に入ったケース、不注意で傷などつけてへこんでいる
人、ほかにもいると思われるので参考までに。

しかし、ショップめ、融通きかないね。もうあそこでは買わんぞ!と思いつつ、
ショップでも取り寄せ出来ないということは、やはり個人でも無理ということかな〜(涙
66Socket774:03/12/17 17:24 ID:3RxSepcO
67Socket774:03/12/17 17:38 ID:mewi8z4w
>>65 ttp://www.rioworks.co.jp/Case/FWD2000.html
これの事? あと、ツートップの通販HPで検索したら
普通に本体は購入出来るみたい。部品は取れない
って事なんだろうな・・・
68Socket774:03/12/17 20:00 ID:qKEh2w5k
次からもうKN-1000AとFWD-2000テンプレ作っていれれ。
もう、うんざり
69Socket774:03/12/17 21:43 ID:+TCfsvCw
70Socket774:03/12/18 00:05 ID:5cFEfo6n
71Socket774:03/12/18 00:09 ID:481kzekl
>70
死ぬほどダサいと思うが

ひょっとして褒め殺しのレスだったりしたらごめん、空気読めなかったかも
72Socket774:03/12/18 00:18 ID:t++8JL8c
>>70
青い巨塔もそうだが正面にデカデカと違和感あふれる物を貼り付けるのは
死ぬほどダサい

狙っててもダサい
73Socket774:03/12/18 00:52 ID:l0/AVMcq
>>68
キミのお奨めは?
74Socket774:03/12/18 01:12 ID:bhBi+Osx
KN1000A使ってるけどシャドウベイが多くていいな。HDなんこでも詰める。
吸気もフロントファンとケース横のスリットが多くて冷却性も丸だ。
弱点はリアファンがデフォでついてないくらいだ。
75Socket774:03/12/18 01:34 ID:l0/AVMcq
>>74
前面USB2.0?
76Socket774:03/12/18 01:34 ID:eFRU71ZU
>>74
でもこのスレ的には,機能がどんなに優れていてもスルーの悪寒
77Socket774:03/12/18 01:37 ID:A1jgOjoK
KN-1000AとFWD-2000が厨扱いされるのは、マンセー厨がでてきてからか?
これで隔離スレたてれば余計叩かれるだろうな。
78Socket774:03/12/18 01:58 ID:SE76CaZ8
個人的にはPCを仕事で使ってはいるがそれほどシビアな性能要求はない
ゲームは基本的にやらない
で、グラフィック性能はそこそこで、場所をとらなくて、深夜でもうるさくないPCがほしい
現在使用中のM/BはGIGAの8GEM667K、CPUはP4 1.5GHz
今のところ、AOpen H360Aを買おうかと思ってるんだけど、何か他にいいのある?
79Socket774:03/12/18 02:23 ID:13M32hl7
おい、やっぱりKN-1000Aだよな?
80Socket774:03/12/18 02:48 ID:gF6YJ4ei
やっぱKN-1000Aが一番オシャレだと思うにゅ。
81Socket774:03/12/18 03:37 ID:t2gX8n5W
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000FWD-2000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
KN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000AKN-1000A
82Socket774:03/12/18 04:57 ID:cTkC2sap
>>70
2番目のwaveはデザイン好きだな〜。
ほしいかも。
83Socket774:03/12/18 04:58 ID:ot0+3UsM
別にKN-1000Aを好むのはいいが
なんでKN-1020Aじゃないんだろ……
84Socket774:03/12/18 05:03 ID:iijDsnfF
85Socket774:03/12/18 06:50 ID:4a4UaV7W
SST-TJ01B買っちゃうぞ〜
マジデマジデ
8685:03/12/18 06:55 ID:4a4UaV7W
あれ?
今ツクモ見たら11,299円になってる
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=031212a

ttp://no.m78.com/up/data/up071084.jpg

いつ値下がったんだぁぁぁぁぁdふぁささsfだsfdf?
87Socket774:03/12/18 10:30 ID:481kzekl
格好だけはいいかも、デカそうだけど
http://www.tsukumo.co.jp/dosv/img/1214_08.jpg
88Socket774:03/12/18 11:45 ID:W/Gd2Jgi
89Socket774:03/12/18 12:13 ID:kVbKpMzd
>>88
デザインとしては嫌いじゃないが・・・・
・しょんぼりなHDDベイ
・電源逆位置
が激しくマイナス。
90Socket774:03/12/18 13:10 ID:TJVUdTd6
大き目のケースなのに何でシャドウこんな少ないんだろ
俺は実際には2つくらいまでしか使わないけど、4つくらいは欲しいな
91Socket774:03/12/18 14:37 ID:FLlWEcdP
>>87 >>88
くどいようだけど電源逆さじゃなかったら買ってる。
12CMファン電源中毒の俺としては耐えられない。
92Socket774:03/12/18 18:47 ID:l8pS6qH5
>>88 イイね!が、しかし
よりによって昨日12cmfan注文してしまった…穴あけようかな>>91ダメ?

>>6 sides "100%" plastic with colorful outlook  だそうで
電磁波対策されているのかなぁ?パンチングメッシュ貼りつけるか
93Socket774:03/12/18 21:04 ID:hTcCWcSQ
衝動買いした。
http://aopen.jp/products/housing/the%20ultimate550.html
ライトが光るみたい〜♪
94Socket774:03/12/18 21:18 ID:UYUwzEAd
ttp://www.soho-jp.com/goods/pcparts/nestsolid.htm
これのSOLIDってやっぱり既出?
使ってる人いたら使用感おせーて。
質感が悪そう?
95Socket774:03/12/18 21:59 ID:onSxmkT1
>>84
(・∀・)イイ!! 
96Socket774:03/12/18 22:08 ID:lrTvLRze
>>94
ブラックマシーンスレに使ってるっていう人がいたな。
そっちでも聞いてみたら?
97Socket774:03/12/18 23:57 ID:bG9+erH/
>>84
外見だけじゃなく、使い勝手も(・∀・)イイ!!
98Socket774:03/12/19 00:30 ID:20czsITR
99Socket774:03/12/19 00:50 ID:dpAJpr57
>>98
お、鳩サブレーのやつ入札入ってるじゃん。
100Socket774:03/12/19 01:28 ID:DHBFTCfK
>>84
フロントパネル上部の入出力端子の線はM/Bまで届くぐらい長いの?
101Socket774:03/12/19 01:31 ID:/mCY0GmR
もっとこう、、インテリアにもなって女性受けしそうなケース
そんなケースをみてみたい。
102Socket774:03/12/19 01:36 ID:DHBFTCfK
>>101
女性にはFWD−2000VWWがいいね!純白。
103Socket774:03/12/19 01:37 ID:0tK3SWBX
>>101
そーいうのってMacのキューブ型を連想するんだよね・・・

104Socket774:03/12/19 01:38 ID:vA06FGyj
>>101
とりあえずでかいミドルタワーは無いかなぁ。
105Socket774:03/12/19 01:51 ID:/mCY0GmR
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/kaizo/2001/06/21/imageview/images650738.jpg.html

MACキューブ型、久しぶり見たけどオサレっすね。
昨日から、いろいろ検索してはいるんですけど、インテリアぽくて女性受けしそうな、オシャレな
ケースは自分ではみつけられなかった…
タワー型で探している。
ほしいんじゃなくて見てみたいと思っているだけなのですけど、もう2−3日検索してみようと思う。
106Socket774:03/12/19 01:52 ID:QHLAOoyJ
やっぱKN-1000Aだろ
107Socket774:03/12/19 01:54 ID:zeW9oEqn
黒かシルバー、横がアクリルで良さげなケースありまつか?
108Socket774:03/12/19 02:01 ID:QHLAOoyJ
>>107

だからKN-1000Aだって
109 :03/12/19 02:07 ID:XjP11qDx
これとかどうですか
ttp://www.enermax.com.tw/cs-5168.htm
ブルーの筐体のミドルが欲しくて探してるんですが
なかなか無いです(;;)
110Socket774:03/12/19 02:09 ID:lg1IuJgN
カバー付きで最強は、
未だにNoblesseだと思うな〜
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011027/ni_i_cs.html#nobless
センスいいよ。
111Socket774:03/12/19 02:10 ID:QHLAOoyJ
>>109
いいんじゃない?
でも、これって鉄板厚い?
鉄板厚いほうが静音性が高いからいいと思うよ
薄いのを買うと防振素材を貼り付けてもあまり意味が無いときが
あるよ
112 :03/12/19 02:16 ID:XjP11qDx
>>111 同じシリーズのものを店頭で見たんですが
(横がアクリルでネオン管がついてました)
たしかスチール製で、ちょこと動かしたらかなり重そうでした
アルミの方がいいのかと漠然と思ってましたが
鉄板厚いのにも利点あるんですね
買おうかな
113 :03/12/19 02:21 ID:XjP11qDx
店頭で見たのはこれでした
ttp://www.enermax.com.tw/cs-5688s.htm
他にブルーとグリーンがありました
114Socket774:03/12/19 02:28 ID:QHLAOoyJ
>>113
いいんじゃない?おれは
かっこいいケース ケースケース・・・・
と梯子してきましたが結局は
鉄板の厚い静かなケースで落ち着きました
これです
ttp://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1071768482_1.JPG
115Socket774:03/12/19 02:32 ID:w7lxUqXg
>>100
ケースの対角(底面/奥側)まで余裕で届くよ
116Socket774:03/12/19 02:44 ID:pz+rISZ0
>>83
何も知らない香具師に1000のほうを買わせるため。
げしし。
117 :03/12/19 02:45 ID:XjP11qDx
>>114 おお、綺麗にしてますね
整然とした机とマッチしててオサレだ
私の部屋は、赤ソファーに黄テレビと色基地なので
PCケースもポップな感じにしたいのですが
なかなか気に入ったものがないです
118Socket774:03/12/19 03:02 ID:y7DVx9w5
>>114
そのスピーカーどこのか教えれ
119Socket774:03/12/19 03:13 ID:QHLAOoyJ
>>117

メーカはEdifierだぞ
秋葉で税込み4700円で購入
本体にアンプとウーハーが付いてる

ちなみに製品番号は

Edifier R2021T

だよ
120Socket774:03/12/19 07:35 ID:20czsITR
121Socket774:03/12/19 09:58 ID:4kEilVor
>>87,>>88
よさげ
すでに指摘されてるけどHDD*1ってほんと?
1じゃあ役にたちませんとも
122Socket774:03/12/19 09:59 ID:4kEilVor
1番下の5インチベイに入らないのかしら?
123Socket774:03/12/19 16:27 ID:PiwOdq5r
>>120
スプルースは好きな木材ではあるが、どうせならローズウッドやエボニーキボンヌ。

硬いから加工しにくいだろうけど。
124Socket774:03/12/19 20:23 ID:qTzrcqfx
黒檀?
君はギター弾きだな・・・
125Socket774:03/12/19 21:05 ID:qm/1ysAB
PC工房のチラシにのってたんだけど
YCC-TA105ってどういうの?
ググったんだけど見つからないよ
126Socket774:03/12/20 00:26 ID:Nx9AJ/wv
外見につられてNOVA-2000S-Silverを購入してみたんだけども
ドライブのトレイが前面に引っかかり、出てこれなかったり
出てきても引っ込む時にカバーにまた引っかかる。

どうしよう・・・。削るしかないのか・・・。



127Socket774:03/12/20 02:14 ID:121hREPO
>>125 この中のどれか
http://www.yccjs.com/product.htm
128Socket774:03/12/20 09:28 ID:WAxxem6F
http://www.ibuypower.com/parts/case-list.htm
ここの製品って日本で買えるとこないのかな。
実際のもの見てみたいのだが(とくに8-Bay Case)。
129Socket774:03/12/20 14:26 ID:oHebrGp2
>>128
ウザーズ
130Socket774:03/12/20 15:05 ID:r/sCreY1
>>128
西武の応援団のハッピみたいな色だな…
131Socket774:03/12/20 15:39 ID:YYDCWrUP
カッコイイケースってなかなかないね。
ヲタ臭のするものばかり。

アルミやアクリル、流行りでやたら使うけど、
カッコイイからは程遠い。
シンプルにすれば、いかにもなシンプルさだし。

他の家電や、CDコンポなどと比べれば分かるが、
デザインが悪杉。
配色、ボタンの配置が結構重要なのに。

132Socket774:03/12/20 15:59 ID:oHebrGp2
まぁ正直いって、市販のATXケースのデザインなんて素人みたいな連中がやってんだろ。
加工技術がないと作れないんで、樹脂加工やら板金屋やら金属屋がこういう世界に足踏み入れるから、ああなる。
面だけに関していっても、大多数のケースより星野がマシに見える時点でかなりヤバイ。
同じコンポーネント要素が高いものでも、オーディオのような所有欲を満たすものが皆無だからなぁ。

ま、PCに関しては消費者が値段ばかり意識して、メーカーの利率が悪すぎるってのも根本にあるんだけどね。
133Socket774:03/12/20 16:33 ID:OckK1UOr
結局、今年のベストオブケースは KN-1000A か FWD−2000になりそうでつね。
134Socket774:03/12/20 16:34 ID:oHebrGp2
>>133
ベスト オブ NGワードケース 大賞 KN-1000A 次点FWD-2000
135Socket774:03/12/20 16:47 ID:MW3HT6xo
なんかもっとシンプルなのないかな・・KN100A以外で
136Socket774:03/12/20 16:53 ID:5DnlccxO
>>135
KN-1000A
137Socket774:03/12/20 17:17 ID:zHvJFSmJ
>>75
KN-1000A、とりあえず前面のUSB端子でUSB2.0無問題だった。
心配ならケーブルを換えればいい。

他のケース欲しいけど、今買い換えるのもアレな感じがしてしまう.....
138Socket774:03/12/20 17:18 ID:pq17vMAT
>>136

馬鹿が、、、釣られやがって、、、、

139Socket774:03/12/20 18:05 ID:5DnlccxO
>>138
誰かがお約束をつけないとそれはそれでつまらないわけで
140Socket774:03/12/20 18:27 ID:pq17vMAT
>>139
わかってますとも。

>>135>>136>>138
この流れはお約束なわけで(ry
141Socket774:03/12/20 18:29 ID:4Zv+gJR7
あえてKN100Aと表記します。糞ケースはこれでいいだろ。
142Socket774:03/12/20 18:54 ID:pq17vMAT
>>141 はげ同

こんなのでPC作うとか想わない 
ttp://www.oritomo.co.jp/bakeware/ladysmixer_2.html
143Socket774:03/12/20 19:51 ID:NHUaHjWl
KN-1000Aって、さいしょはイイ!と思ってたんだけど、
最近見る度に貧乏くさい気がしてる・・。

となりにPowerMac G5を置いているからかな・・・。
144Socket774:03/12/20 20:12 ID:Vj/1+nNT
>>143
見せてちょー
145Socket774:03/12/20 21:04 ID:MvMmkpOx
ttp://www3.soldam.co.jp/case/prism2/std/index.html
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
146Socket774:03/12/20 23:38 ID:/OHG7L7D

なんか違うURL貼ってないか?
147 :03/12/21 01:36 ID:Lc5qnjn+
オーディオだけど、某ケースより以前からある

ttp://www.thetadigital.com/product/citadel/prod-info.htm



148Socket774:03/12/21 02:09 ID:RjBDDbrc
>>147
マルチポストするにしても…何がしたいんだ?
149Socket774:03/12/21 02:26 ID:tzXw7bdt
>>142
しかも名前がニダー
150Socket774:03/12/21 02:28 ID:g819XAxi
初期WMで製品名がアイコム製品と被って
販売中止(再販されたが)になったのをよろしく思ってないんだろう
151Socket774:03/12/21 05:02 ID:hgCfx0XV
>>145
画像をみて萌え

値段見て萎え
152Socket774:03/12/21 09:33 ID:AljbH3a3
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031108/image/gaz1.html
このスレでも何回か話が出てるこいつ買ったぜ。
今日の夕方届くよん。
153:03/12/21 09:33 ID:J9TpDO9L
(・∀・)!!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031220/etc_xpcexpo.html

しかし、せっかくのフロントポートの機構も、地面とかに置くと使えない罠。
154Socket774:03/12/21 09:38 ID:1J/rJs+5
>>152
うわ〜、買ったのか!レポよろ。

>>153
DELLとかもそうだが隙間からコードだけ出てるのはかえってカッコ悪いように
思えるのだが・・・。
155Socket774:03/12/21 11:29 ID:nCHpjVVq
>>152
わー、すごいレポ楽しみです
あんた漢だよ
156:03/12/21 11:52 ID:J9TpDO9L
>>152
たのしみにしてまつ。

>>154
そうかもしれないですねえ・・・
使い勝手のためには、あえて見栄を犠牲にしなければならない場面もありますから。
辛いところです。
157Socket774:03/12/21 12:18 ID:qc0dGbzV
>>153
ふつー地面にゃ置かねーだろ。ホームレスかよ。
電源はどーすんだ、あ?盗電かよ。
158Socket774:03/12/21 12:54 ID:Rw74KYZI
>>152
電源逆向きなのを普通に戻すのに
どれくらいの加工が必要なのかレポ求む。
159Socket774:03/12/21 14:13 ID:QzFGaSfJ
>>152
俺も買おうかな、迷い中。
レポ楽しみにしてます
160Socket774:03/12/21 14:45 ID:NCJ8RNOb
>>157
ホームレスがキューブ系自作マシソもっていても、役に立たないし、
ノートだろうなぁ。
161Socket774:03/12/21 16:11 ID:IEUhuKow
はぁ? ホームレスがノート? よく分からないスレだわな、ここわ。
162152:03/12/21 16:47 ID:AljbH3a3
いまさっき届きました。
すぐには組まないので詳しいレポは出来ないですがご報告まで。

>>158
ニッパーで簡単に出来そうです。
実はおいらも使っている電源は静王なのでちょっと安心しますた。
163Socket774:03/12/21 20:35 ID:J7SyYPOw
SilverStoneのSST-TJ01を扱っているショップを知りませんか?
http://www.silverstonetek.com.tw/products-tj01.htm
昨日風邪をおして秋葉を探し待ったのですが発見できませんでした。
おかげで風邪を悪化させてしまい、今日は39度の熱です。
164Socket774:03/12/21 20:55 ID:s467GFkz
>163
まだ未発売だーよ
165Socket774:03/12/21 22:03 ID:0UNBcrfU
このすれではcrazypcのサイドパネルはダメ?
ttp://www.crazypc.com/products/cases/cases.htm#mods
Fire Dragonなんてかっこよさそうだkrど。
166Socket774:03/12/21 22:23 ID:yw6VZcxS
どなたか、3R SYSTEM製のAIR使いの方おられませんでしょうか?
こいつのケース前面のLEDに惹かれているのですが、どうもHP上で見ると
いまいちLEDの基盤に若干の不安がありまして、実際使い物になるのかなーと。
光物がほしければ、5インチベイ用の後付けでもと言われそうですが
やはり、デザインの一体感を考えると中々捨てがたいもので
どうか、よろしくお願いいたします。
参考URL
http://3rsystem.co.kr/english/product/case/air.asp
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030510/etc_air.html
167:03/12/21 22:37 ID:J9TpDO9L
>>166
前面LEDつーのは温度計表示の部分ですやんな?
まあ、使い物にはなるかと。
BIOS多少のずれがありますが、差を把握しておけば目安には十分なります。
動作も問題ないですが、線が多いのでとり回しが・・・
ファンコン機能も、なかなか面白いです。前面ファンにはフィルターもついていて、
埃が多い部屋では嬉しいですね。

後ファンのファンガードは切り取って換装したほうがいいかもしれないと、最近思いました。
風が通らない・・・
168Socket774:03/12/21 22:46 ID:ixcw2GJS
>>167
何色のAIRつかってる?
もしCyber blueだったら画像うpしてもらえませんか?
ドライブつけた状態を見てみたいのですが・・・
169:03/12/21 23:21 ID:J9TpDO9L
残念ながらブラックです。
ドライブは、光学ドライブならカバーがついているので見た目は問題ないです
(トレーを出さない分には)
フロッピーが正面から見たら少し見えるくらいですかね。
170168:03/12/21 23:30 ID:ixcw2GJS
>>169
あれってドライブの表面が隠れるようになってるんですか?
あとエアフローの状態はどうですか?
それから筐体の強度とか防振対策について教えてください。



教えて君で大変申し訳ないがあのケースでぜひ組みたいと思ってるので・・・
171:03/12/21 23:45 ID:J9TpDO9L
>>170
あい。ドライブは隠れます。
開閉式のベイカバーがついていまして、これはちゃんと4つ分あります。
エアフローの状態ですか・・・個人的にはそこまで悪いとは思いませんが、
ファンの回転数を上げると、中で熱風をかき回して温度が上昇傾向にあるので、
もしかしたら排気が弱いのかもしれません。
静王使っているうちでもそうですから、リアファンは弄ったほうがいいかと。

強度自体はあまり期待しないでください。
アルミケースで、あまり分厚くは無いので頑丈とは言いがたいです。
その代わりといっては何ですが、軽いです。

防振対策らしきものは特に見当たりませんが、通常使用に関しては、当方では
ビビリ音や、派手な振動などはありませんでした。
むしろ前使っていたノーブレスより静か。
172170:03/12/21 23:54 ID:ixcw2GJS
>>171
おぉ、レスありがとうございます!
やはり強度に関してはそれなりってことなんですね…

ドライブの色を気にしないでいいのは大変うれしい


よし注文しよっと
173170:03/12/21 23:58 ID:ixcw2GJS
あっ、よく画像見たらそういうようになってますねドライブベイ・・・
174Socket774:03/12/22 00:03 ID:xONVfA1g
二人のやりとり見てたらほしくなってきたよ
175Socket774:03/12/22 04:51 ID:dA9W6Cnn
キバヤシ略)
みんな!やっとわかったんだ!
    〜中略〜
キバヤシ略)
つまりこのやりとりは購入意欲をそそるように仕向ける社員同士の会話だったんだよ!
そして>>174はそれに引っかかってしまったんだよ!
176Socket774:03/12/22 06:57 ID:PuiK1hrW
朝の4時からなに言ってるんすか
177:03/12/22 07:09 ID:vDvlC4GD
176の冷静な対応にワロタ。
178Socket774:03/12/22 08:12 ID:xONVfA1g
ttp://www.ggate.co.jp/ellesilver.html

ツクモで特価のこのケース使ってる人います?
ベイカバーつきでリア8*2、結構良さそうなんですけど、

>ファン取付スペース リア8cm×1 リア8cm×2

という謎の表記が気になって…
フロントに8センチってことなんでしょうか
179Socket774:03/12/22 11:58 ID:ou2ggA7f
>178
心配なら、ツクモに電話で聞いた方が早いっすよ。
180Socket774:03/12/22 13:00 ID:x8/8YCcG
>>178
電源ファンだったりして
181Socket774:03/12/22 15:02 ID:NnI/evTc
>>178
誤植ぐらい察してやれ・・・。
182178:03/12/22 15:20 ID:xONVfA1g
>>179-181
いや、ほんとにどうなのかピンとこなかったもので
そんなわけでツクモに聞いてみようと思ったのですが、
忙しそうなので直接代理店に電話してみました

結論は、やっぱり誤植でしたw
F8*1、R8*2だそうです
ベイカバーは5インチ*2のみで(写真と同じ
ファンは付属しないとのこと
あと、オールスチールだそうです

前面吸気穴は底とのことですが、いろいろと現物見ないとよくわかんないすね
写真で見る限りは悪くない質感ですが、安いだけあって、安っぽいのかも…
機能的にはそこそこですが、録画鯖にいいかなと思ったりしてます
183Socket774:03/12/22 17:44 ID:0OWCQnGj
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031220/ni_i_cs.html
↑ここの上から6番目のケースいいんじゃない?
184Socket774:03/12/22 18:22 ID:4hOt4flf
185Socket774:03/12/22 20:11 ID:IViYSQtw
SilentMasterにアルミのフロントカバーがついて、
ブラックカラーになれば最高なのに・・・
186Socket774:03/12/22 20:19 ID:TiRp4qPw
187Socket774:03/12/22 20:20 ID:ZlmdyQB3
>>186
いいね
188186:03/12/22 20:25 ID:TiRp4qPw
>>187
コレから組み立てまつ。その前にバラさんと・・・マンドクセー
189Socket774:03/12/22 20:35 ID:FKsXFIVf
>>186
う〜ん…下の変なのがなくて代わりに吸気溝があったらな…。
まあそれがウリなんだろうけど。
個人的にはちょっと惜しいデザインかな。
組み立てたら、使用感をレポしてくれたら嬉しいかも。
190186:03/12/22 20:48 ID:IG2W81jp
>>189
下の変なのはUSBと1394と音源のコネクタ。あとカバー下げた時の電源SW
パーツショップで鎮座してたのを一目ぼれして買ってきますた。
(現品限りだったので値引きしてもらった)

給排気は前に1個後ろに2個80φがついてるから悪くはなさそう。
ただいま電源ケーブルをスパイラルで纏めてます。マンドクセー
191Socket774:03/12/22 21:10 ID:ZI+ooy36
PCケースの画像見てて、3980円(電源付)を卒業しようと思った
ここは、いいスレだ
192Socket774:03/12/22 21:19 ID:xQ94iCRz
光ディスプレイつきケースだと、パソコンつけたまま夜中寝れますか?
193Socket774:03/12/22 21:20 ID:V2D9KZx/
183の一番上はどう?
194Socket774:03/12/22 21:37 ID:/vTV9Lnj
昨日、ショップのお兄さんに、ケースの付属電源は2年もてばいい方
だから、電源なしのケースを薦められた。

本当でしょうか?

どうしても、電源付きを考えるなら、シーソニック内臓の
オウルテックを薦めると言ってました。

オウルテック以外で何かいいケースありませんか。(電源付属で)
195Socket774:03/12/22 22:06 ID:FKsXFIVf
>>190
サンクス!
一目ぼれしたつーことはあんまり違和感ないのかな?
電動カバーいいねぇ。
どんな動きをするか気になる…。

>>194
おにーさんが正しい。
基本的にそれなりの値段で単体売りしてない付属電源はお試し用と
考えた方がいい。
seasonicは評判がいいので普通に使えると思う。
まあ色んな良し悪しはあるけど、それなりの電源メーカなら安定性は
大して気にすることないと思う。
それなりの電源でいいケースというならCI6A19とかかな…。
オウルはいいメーカだから、特に不満がなくて電源を別に買いたくないなら
その中から選んでもいいんじゃない?
196Socket774:03/12/22 22:28 ID:lBwvC4c4
>194
8年前にグレイ○フルで買った格安ケース付属の230ATXが
まだ現役。4年ほど前に電源ファンが突如静音化するも無問題。
197Socket774:03/12/23 00:03 ID:R4mOsbxB
>>196
グレ○スフルとは懐かしいな。
そういや俺の友達はトラ○サルのPCケース&付属250W電源を未だに使いわましているらしい。
198Socket774:03/12/23 00:49 ID:XoHqjX10
ATXケース4台買ったが電源が逝ったのは1台のみ。
しかも逝った電源はそれなりに有名なSevenTeam製で、
生き残っている3台は全く無名メーカ製の電源。
199:03/12/23 01:02 ID:bH/+LAjX
>>152
のレビューまだかな〜♪
200Socket774:03/12/23 03:04 ID:kjBYxvyM
俺も待ってるす
201Socket774:03/12/23 03:23 ID:BCIbUrKh
以前RADEON- IGPのスレで
>>明日、情報処理の試験なので、後でレポします〜 という人を
スレの幾人かで「期待しているよ〜」「幸運を!」とか言って送ったんだけど
プッツリだったことがあったよ。もしや彼は試験の出来に悲観して…いやいや…

知らず知らず、他人の人生の転換や最後に立ち会っているかもしれないよ
202Socket774:03/12/23 05:16 ID:kjBYxvyM
じゃあ、>>152さんは届いたケースの出来に悲観して…
203163:03/12/23 08:11 ID:XoHqjX10
>>164
レスありがとう。秋葉回りは無駄足だったわけですね。
とりあえずネットショップで注文しました。
納期1週間という事ですから、年内は微妙な所ですね。
204Socket774:03/12/23 09:45 ID:LkuB63Pe
205Socket774:03/12/23 10:06 ID:LkuB63Pe
書き終える前に送信しちゃった。
重すぎ。でも良くできてる。
206Socket774:03/12/23 10:24 ID:+rlosdz/
>>203
どこで注文したのー?
漏れも買う
207:03/12/23 15:17 ID:bH/+LAjX
>>204
はっちゃけケースとしては結構好き♪
しかし、実際に使うのはしんどそうなデザインですな〜いつ見ても。
あと、デフォルトだと冷えるが爆音らしい・・・
208203:03/12/23 18:09 ID:XoHqjX10
>>206
ツクモのインターネットショップです。
但し現在庫は無しだそうです。
209206:03/12/23 20:10 ID:ieIgU7t9
>>208
ありがとう!
ネット検索してみたら12月中旬入荷って書いてあった
電話して聞いてみたら入荷未定と言われちゃったよ・・・
12月上旬→12月中旬→未定
延び延びになって今は完全に未定って・・・・
でも注文しました
店頭だと13,799円
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031129/image/tem1.html
ネトショプだと11,299円
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4524945003750
ウマー
210164:03/12/23 20:22 ID:+RdbFRnA
TEMJIN、昨日入荷したってさ
今日売ってたよ
211Socket774:03/12/23 21:05 ID:BCpjOZUJ
>>209
これって上とサイドパネルもアルミなの?
212Socket774:03/12/24 07:32 ID:0pqAgdWB
213Socket774:03/12/24 09:12 ID:lzegD8NS
いくなくない?
214Socket774:03/12/24 14:41 ID:7mIdSNkh
>>212
完全オリジナルだと思ってたら…
パク?ガックシ
オーディオだけど、某ケースより以前からある
ttp://www.thetadigital.com/product/citadel/prod-info.htm


215Socket774:03/12/24 15:02 ID:WsI8xK6N
>>214
いいんじゃん?同じデザイナーがデザインしたんだから
216Socket774:03/12/24 15:31 ID:7mIdSNkh
まぁKN-1000A最強って事ですね!
オリジナル。
217Socket774:03/12/24 18:33 ID:m0qrKQnF
俺はKN-1000Aをたまたま見かけて携帯で写真撮らしてもらおうとしたら
露骨に拒否られた
あいつは天狗になってる
218Socket774:03/12/24 18:49 ID:mBahpzD0
俺なんかこの間KN-1000Aに合い席拒否されたぜ。
219Socket774:03/12/24 18:54 ID:0DdkUNJm
KN-1000A、未だにUSB/IEEE1394/Soundの配線が分からん…
220Socket774:03/12/24 19:21 ID:AiTd+FAN
俺は奥菜恵をたまたま見かけて携帯で写真撮らしてもらおうとしたら
露骨に拒否られた。
あいつは天狗になってる。
221:03/12/24 21:21 ID:iltXJlKU
>>152
音沙汰が無い・・・まさか、本当にケースの出来に悲観して・・・
222Socket774:03/12/24 22:05 ID:FBcJUIWs
交通事故だけとっても、一日に30人亡くなっているからね…
223Socket774:03/12/24 22:13 ID:/btWuxli
>>221
第一印象を2chに送る前に、あまりのカッコ良さに嬉しくて
pcのパーツを移植・組み立てを始めたはいいが、ミスしてマザーがアボ―ン
ネットに繋げない・・・だったら良いんだけど
224Socket774:03/12/24 22:19 ID:eGaI/0nm
225Socket774:03/12/24 22:31 ID:dRMwpJVX
・ケースの出来の悪さにショボンヌしてる
・ケースの出来の余りの良さに「このケースは漏れのものだ!おまいらには教えねぇぜ!」
・なんらかの原因でネットにつなげない
・なんらかの原因により死亡
・親父が危篤
226Socket774:03/12/24 22:54 ID:qQi0W913
>>224
Silverstoneよさそうですね、このメーカの商品は良く知りませんが、
他のケースとかどうなのでしょうか?
使ってみえられる方いらっしゃいますか?
227DOR:03/12/24 22:56 ID:emfl+ppa
このケースかっこいいです。
日本で買えるのでしょうか・・・
ttp://3rsystem.co.kr/english/product/case/r103.asp
228Socket774:03/12/24 23:05 ID:hvi1e8ay
>>224
今度のは良さげだね、シンプルだし。
TEMJIN TJ01はカッコ良い悪いの前に、
前面6cmファン*2ってのが買う気にさせてくれなかった。
229Socket774:03/12/24 23:19 ID:A7d2ClWq
テムジン……バーチャロン好きは迷わずゲットですね!
230Socket774:03/12/24 23:20 ID:ko9fgu60
>>227
かっこいいね
231Socket774:03/12/24 23:21 ID:HLR9Nk9O
TEMJIN TJ01、俺的に史上最もカコイイケースなんで近々買おうと思ってたけど、
6cmファンだったとは…
なぜ12cm*1にしてくれなかったのだろう。
232Socket774:03/12/24 23:22 ID:8zbuovk+
>>227
.kr ってので萎え
.tw なら平気なのだが・・・
233Socket774:03/12/24 23:30 ID:nPykZM7Y
>>232
俺も気になった。
でも、日本製よりよっぽどカコイイと思う・・(他の製品も見た)
その他の性能は知らないけど・・。
234Socket774:03/12/24 23:33 ID:YoDjizvC
ttp://3rsystem.co.kr/english/product/case/r103.asp
これってどうでしょうか?
235Socket774:03/12/24 23:34 ID:YoDjizvC
失礼しました
一足違いでガイシュツ
236Socket774:03/12/24 23:42 ID:hvi1e8ay
>>231
TEMJIN TJ01は前12cmファンで後ろ8cmファン*2なら買いなんだよなぁ。
いくらなんでも最低限の冷却性能は欲しいよ。
237Socket774:03/12/25 00:15 ID:d8HT460f
>>224
35,000円か・・・
ムリポ
つーか奥行きがあってイイネ

_| ̄|○

238Socket774:03/12/25 00:19 ID:R+jEszRe
>>237
高いよな。
もう 15k 安ければ買うのも考えるんだけどな……
239王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/12/25 00:43 ID:61z1zEob
         /|      /|  
         | | .(:゚::)   |  |    
           i|/(゚Д゚ )/ |/|i  <クリスマスも引き篭もりで悪いかゴルァ!!
          i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|: |i
           i| みかん  |: |i
           i|       .|/
240Socket774:03/12/25 00:44 ID:Mh71nbTj
↑キチガイ 氏ね
241Socket774:03/12/25 00:46 ID:S4OcKLYy
>>239
なんだよ、玉子は童貞かよ(プ
242Socket774:03/12/25 00:54 ID:DcXHIkVo
>>227
なかなかよいが
欲を言えばUSBやIEEE1394などのフロントポートは隠してほすぃ。
ちょっとごちゃごちゃしてるのが惜しいね。
243Socket774:03/12/25 01:07 ID:jDosZrS0
>>227
いいね、なんか183に似てない?
244186:03/12/25 03:02 ID:nYHvmR0F
ttp://www2.microdirect.co.uk/files/products/cases/skyhawk/psr5601b[1].jpg
の186です。やっと組みあがりましたんでレポなんぞ。

(・∀・)イイ!!ところ
・軽い もうめっちゃ軽い、OWLの鉄箱から変えたせいもあるけど
 それでも、もう一個のアルミケースより軽い。
・液晶がカッコイイ 時計、任意の場所の温度表示が出ます。
 青LEDもいい感じ。
・やはり見た目 カバーがついてるのってイイですねぇ
 電動の動きもスムーズです。
・割と冷える ASUSプローブでチェックしたら前のやつと比べると3〜5℃ぐらい低い感じ。
 前面のファンがHDDの正面にあるのでこちらも冷える。
(´・ω・`)なところ
・五月蝿い やはりと言うか前後に付いてるファンのうるさい事。
 まぁ静音ファンに変えるつもりでしたけど。
・内部は安っぽそう 薄いアルミ、空きベイカバーも安っぽそう。
・ちとデカイ 高さは前と同じですが奥行きが増えたのでデスクからはみ出し気味。
 まぁ作業はしやすくなりましたけどね。

こんなところでしょうか。写真も撮ったんですけど出したほうが良いですか?
245:03/12/25 08:12 ID:zBe8140l
>>152
の身上が本気で心配になってきました・・・


>>224
(・∀・)カコイイ!!
246Socket774:03/12/25 08:18 ID:VVOHtFWK
ブルーのケースでかっこいい奴ありますか?
赤とかはたまに見るんですが。
247Socket774:03/12/25 08:22 ID:kz2RrRxw
>>246
ThermaltakeのDQNアメリカンケース
星野のWindy GBM系

くらいじゃないか?意外と綺麗な青のケースって少ない。
ただ青けりゃいいっていうなら、もっと選択肢あるけど。
248Socket774:03/12/25 08:23 ID:VVOHtFWK
>>247
おお、ありがと。早速調べてみます。
249Socket774:03/12/25 09:12 ID:RJmnLOOC
http://www.microgroup.co.jp/ktc/pc-diy/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
250Socket774:03/12/25 09:28 ID:wafgedJ6
251Socket774:03/12/25 09:57 ID:50Ulh5KW
>>249-250
モマエラの生活覗かせてください。コソーリコソーリ
252Socket774:03/12/25 11:55 ID:YtLkbA6b
>>220
君、見た目が変質者っぽいだけ、とかじゃなくて?秋葉原へ買い物に行って、
浮かずに周囲に溶け込めるタイプじゃないのか?

俺の時は普通に撮らせてくれたし、まわりの奴にも笑顔でサインしてたけど。
253Socket774:03/12/25 12:10 ID:YtLkbA6b
サイドパネルとは分割式のCPU向けパッシブダクトがついたケースを
探してるんだけど、何か候補ないかなぁ?サイドパネルとダクトがくっ
ついた奴ならいっぱいあるんだけど、嫌なんだ。

http://www.fastcorp.co.jp/product/case/cs-221f.htm
254Socket774:03/12/25 13:43 ID:VTJf+mdt
>>252
220は芸能関係の板ではお約束のコピペ。
名前の部分だけ変えてそこら中に貼られてるぞ。
255Socket774:03/12/25 13:48 ID:kzVts14j
クーラーマスターのPreatorian個人的に好きだけど
なんて読むの?
256Socket774:03/12/25 14:01 ID:YtLkbA6b
コピペにマジレスしてしまった責任を取って、クリスマスなのにショップ巡りしてきます…。
257Socket774:03/12/25 14:14 ID:dXvIQfXC
ああ、しっかり溶け込んでこいよ…。
258Socket774:03/12/25 22:16 ID:Wd/EV6d9
>>227 >>234
ちょうど今韓国にいるので買いに行ったけど、売り切れでした…
ただこのメーカー、在庫で置いている店がほとんど無かったけど何でだろう?

ちなみに現地価格 価格ドットコムみたいなところで調べて9100ウォン
電源無しですが電圧違うから関係ないか。

韓国のお店は全体的にデザインがいいケースが多かったですね。
日本国内販売しないかなぁ?
それとも通販で人柱?

今から日本に帰るところだからあと一日あれば見つけられたかも、残念
259Socket774:03/12/25 22:21 ID:yAtzaWVO
>258
龍山行った?
260Socket774:03/12/25 22:59 ID:Wd/EV6d9
>>259
実は現金が無く、25日でクリスマス休日だったもんで両替もきかないから
テクノマートの方に行きました
10店舗ほど回って(ある一件のおっちゃんなんか5カ所ほど電話してくれた)結局どこも持っていませんでした。
今度は現金もって龍山に行こうと思ってますけど、そのころには新機種出てるか日本で売ってるかも〜
よく似たモデルも売ってたけど指名買いなのであきらめたでやんす。
ところで龍山はぼったくりが多いらしいけどホントかな??

ちなみに上のカキコは飛行場からしようと思ってポート警告で書き込み蹴られたから帰ってきてから再度したもんです(^^;
261259:03/12/25 23:06 ID:yAtzaWVO
>260
テクノマートって8F、9Fあたりだよねパーツ売ってるのって
あそこってメーカー製PC多くない? (サムスンとかトライジェムとかの)

実は先週行ってきたばかりなんだけど龍山のパーツばっかり集まった
きったいないビル(1200位ショップが入ってる)の方がパーツは多いかも

龍山はぼられるって多分韓国の案内ページか何かを読んだんじゃないか
と思うんだけど(自分も読んだ)何げに価格表示してる所少ないから(笑

テクノマートのあるところから龍山の電気街まで地下鉄乗り継いで70円
だから(40分位かかるけど)行ってみてはどうかと・・・
262258:03/12/25 23:30 ID:Wd/EV6d9
>>258
>テクノマートって8F、9Fあたりだよねパーツ売ってるのって
>あそこってメーカー製PC多くない? (サムスンとかトライジェムとかの)
なんかガイドにそう書いてあったんだけど9階はお食事コーナーでした
メーカー製PCとかゲーム、DVDソフトも多かったです。
もちろん私はパーツにしか目が行ってませんが…
ざっと見た限りはAMDのCPUがありませんでしたが流行ってないのかな?

>龍山はぼられるって多分韓国の案内ページか何かを読んだんじゃないか
>と思うんだけど(自分も読んだ)何げに価格表示してる所少ないから(笑
そのとおりでつ(笑
現地人ですらぼられるとか書いてありました。

ただダナワという価格ドットコムのようなサイトが出来たから
そこの価格を見てから行けばいいみたいですが
↓これ参考にしました
ttp://allabout.co.jp/career/netkorea/closeup/CU20030430A/?FM=cukj&GS=travelkorea
それでもなかなか向こうの売り子はしたたかなようです。




263258:03/12/25 23:33 ID:Wd/EV6d9
ほんでまぁ、実をいいますと最初は龍山で買うつもりだったんだけど龍山駅に着いたら財布がない
ガーン、財布落とした・・・←マジで
(((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
で、お金がない(1000-700=手持ち300ウォン)からタクシーでホテルに戻って
ホテルの人にクレジットカードやらの遺失を届け出る最寄りの警察を聞いたら、
一応駅に聞いてみます、って言われてなんと
落とし物届いてたのよ。地下鉄の詰め所で拾ってくれた人に有り難う手紙書きました(涙)

で、ゲンわるいから方向換えて反対方向の江辺にしたのでした。
ツアーの集合時間ギリギリだったからテクノマートから龍山に戻る時間がなかったのです。

一応龍山等の店の価格は下で調べられるので渡韓する人は参考してください。
ナイスガイの報告期待してます
価格サイトダナワ
ttp://www.danawa.co.kr/index.html
ハングルさっぱり駄目な人は(漏れも)
翻訳サイト
ttp://www.ocn.ne.jp/translation/
で翻訳してください

漏れも来月リベンジに言ったら報告します、今度は財布しっかり握りしめて。
264Socket774:03/12/26 00:15 ID:hgXnUJIb
韓国盛り上がってんな、
光華商場とか高登電脳中心とか行くヤシいないのかい?
265Socket774:03/12/26 00:20 ID:e+7wOWGL
NT97
266Socket774:03/12/26 01:14 ID:sNX4G1AR
>>258
>9000ウォン
韓国ほんとにそんな安いの???
9マソの間違い?
267Socket774:03/12/26 02:57 ID:g5YyYUJo
>>266
90000ウォンの間違いですスマソ
268Socket774:03/12/26 11:14 ID:QZswUofa
新型TEMJINカコイイ・・・。
ワークステーション辺りの使用を前提として作られてそうだから性能面もよさげだなぁ。
つかSilverStoneの製品ってカコイイの多いよね。

そんな漏れは☆野のMT-PRO1700。
E-ATX対応ケース購入する時でマシと思ったのはこれしかなかった罠
_| ̄|○
269Socket774:03/12/26 11:42 ID:y3W6iIGM
SST-TJ03良いけどかなりデカそー
SST-TJ02にも期待します
270Socket774:03/12/27 20:07 ID:7w4A5WBx
これはオシャレでカッコイイインターネットですね。
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/l_image/3r_big.jpg
271Socket774:03/12/27 20:33 ID:rxUuwgTA
>>270
本当にメーカーはこれをかっこいいと思って作ったの?
それともネタで作ったの?
272Socket774:03/12/27 23:25 ID:E+05pQoT
SilverStoneのアルミ製フルタワーケースもう少し安くならないかな
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031227/price.html
273Socket774:03/12/28 00:40 ID:dL7Ad3uD
>>271
>>270はかっこいいケースとは言ってないな
274Socket774:03/12/28 17:03 ID:24Vv7oWM
へんじ が ない
275Socket774:03/12/28 19:17 ID:MiE+Tx2h
ただの しかばね のようだ
276Socket774:03/12/28 20:26 ID:2zwAy8hZ
277Socket774:03/12/28 20:39 ID:cddrFLs4
>>276
黒いのもさることながら青いのいらんだろw
ベイは汎用っぽいが奥行きがあるとこがいいな。
278Socket774:03/12/28 20:45 ID:peEfskdb
>>276
魔力を溜めてどうするつもりなの?
279Socket774:03/12/29 19:02 ID:dAfnu5Sp
結局アルミで一番カコヨくて使えるのはどれなのか教えてくれ
280Socket774:03/12/29 20:31 ID:3BYZPQOL
MATXだけど、UNISEXってかいてあるケース
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021122/etc_unisex.html
ベアボーンだったのね。
でもかっこよかったにゃあ。
281Socket774:03/12/29 21:07 ID:3HHJxUtX
誰か前スレ保存してある人いませんか。
気になるケースがあったんだけど忘れてしまった。。
282Socket774:03/12/29 21:08 ID:/Tq0k2Af
>>280
いくらなんでもスロットが全部潰れるケースでは・・・。
283Socket774:03/12/29 21:14 ID:ttS1S2cQ
>>281
忘れたのなら金を使わなくてすむじゃないか。
284Socket774:03/12/29 21:54 ID:ahNSbRN6
>>279
FWD-2000しか無いんじゃないかな。
285Socket774:03/12/29 23:09 ID:pjbWhDxc
>>279
SilentMaster
286Socket774:03/12/29 23:09 ID:ssliuMbz
>>280
http://www.tokka.com/shop/goods/tokka.asp?class=0&category=0214

投売りされてるよ。
このケースの敗因は、何といってもSEXの三文字だろう。
UNIが付くとはいえ、やはりSEXという響きは常人には受け入れがたい。
(参考)
http://leaf.aquaplus.co.jp/product/images/siz/sz_kyouki.mp3
287Socket774:03/12/29 23:26 ID:ZD7lqljN
>>285
んー、、でもしょっちゅうバラす人にはSilentMasterは薦められないかも。
重いし、重いし、重いし。せめてドライブ固定がスクリューレスだったらなぁ。
左の側板外すだけで全てメンテできれば楽なんだが・・・重すぎ。
来年出るオプションつけたらどーなることやら。
288Socket774:03/12/30 01:39 ID:1wHg1x4U
>>286
セックスワラタ
289Socket774:03/12/30 06:44 ID:4t37Donb
>>286
カミーユ・・・
290:03/12/30 09:18 ID:Er6xH0cj
>>286
もとネタなんだよいったいw
291Socket774:03/12/30 10:46 ID:1wHg1x4U
>>286掛かってる状態で
たくさんウインドウ立ち上げるとおもしろい
292Socket774:03/12/30 15:02 ID:IRgdMan7
特価.COMってあんまり安くないな
293Socket774:03/12/31 05:07 ID:SnvOn/lU
unisexダサい。

作業中にふとアクセスランプに目をやると、視界の隅に写る「UNISEX」
視線をマシンの方に向けるたびに男女兼用を主張するPCケース

ウザいよ。
部屋に置いたらノイローゼになる。
294Socket774:03/12/31 11:04 ID:XyXR6BoF
>>293
> unisexダサい。
>
> 作業中にふとアクセスランプに目をやると、視界の隅に写る「UNISEX」
> 視線をマシンの方に向けるたびに男女兼用を主張するPCケース
>
> ウザいよ。
> 部屋に置いたらノイローゼになる。

カッタノカー!!
295Socket774:03/12/31 12:31 ID:F7FUoyfE
>>290
ttp://leaf.aquaplus.co.jp/product/siz.htm
下のサンプル1の方だな
月島のオニーチャン、声つくとぶち切れすぎ
296Socket774:03/12/31 14:03 ID:0X8MQBsE
UNICLOロゴの付いたケースの方がマシ。
297Socket774:03/12/31 16:01 ID:+FAr3BDv
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/ni_i_cs.html#cascade

これ買いますた。
値段相応な造りなんで側蓋はべk(ry
布テープで側蓋細孔を全部塞いだら気持ち静かになったYO!!
安い割には電源が温度可変で静かなのに少々びっくり
298297:03/12/31 16:10 ID:+FAr3BDv
ファンコンと電源LEDで前面を明るくしてみますた。
クロっぽいケースなんでまさに暗夜で蒼く光る墓石!!
しかも表面ツルツルときたもんだw
299Socket774:03/12/31 16:16 ID:Z6HZM2L6
>>295
雫Rか。
昨日西館4Fでデモ見たが、あれは微妙だなぁ。
300:03/12/31 16:23 ID:s57rUKeN
>>295
雫だったのか・・・(;´Д`)!!

>>297
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/image/72bk1.html
コレけ??
301Socket774:03/12/31 19:02 ID:0gfjRsZe
このスレの的にはFWD−2000がお勧めなんですね!
302Socket774:03/12/31 20:45 ID:M223qzqu
はいはい
303Socket774:03/12/31 20:54 ID:+TQJy+D0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031227/ni_i_cs.html#c450
買ってみた(2,990円)。
ペラペラの薄スチール、5インチドライブは上2個のみ使用可(下2個はM/Bにあたる)。
至る所でネジ穴・寸法ズレ。
加工精度・使い勝手は良くないけど、
安いし、ドライブの色選ばないし、光ってイイです。
304Socket774:04/01/01 00:50 ID:vGWvr9u/
>>303の上の方にあるOWL-SRDSって良さげじゃない?

305Socket774:04/01/01 01:37 ID:XdaFXk/f
SUPERLIGHTというケース使用している、もしくは見た事ある人いませんか?
ドスパラオリジナルらしく、情報があまり無いんですが。
地方人は辛いっす('A`)

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec2.php?ic=32149&mq=
306Socket774:04/01/01 08:14 ID:fxMnHiMu
今年こそFWD−2000を越えるカッコイイケースが出ますかね?
307Socket774:04/01/01 10:38 ID:hEAsTWKO
常に全角で書いてるやつがいるなw
308Socket774:04/01/01 16:39 ID:xWX4lHKY
309Socket774:04/01/01 19:01 ID:1wfOSB4p
常に全角で書く香具師は、厨っぽく見えるな
310Socket774:04/01/01 19:11 ID:ZifY+/xC
全カク半カク入り乱れテレバ良いのカ?
311Socket774:04/01/01 23:18 ID:0pE3FYYe
日本語は全角がデフォルトだぞ。
312Socket774:04/01/01 23:21 ID:sKZ2y3fA
>>305
見たことあるけど、現物はかなり安っぽいよ。

>>308
禿既もいいとこ
313Socket774:04/01/02 05:51 ID:b+KZqhei
英数字を全角で書く奴はアホ&厨房。
314Socket774:04/01/02 11:26 ID:x0Y99PkB
FWD-2000を使ってる奴はアホ&厨房。
315Socket774:04/01/02 11:41 ID:BCamLEw6
↑おめーの使ってる、ケースは何?
316Socket774:04/01/02 12:36 ID:/q5Xtfkt
ちょっと高いけど
http://www3.soldam.co.jp/case/altium/s8/images/feat4_4a.jpg
http://www3.soldam.co.jp/case/altium/s8/images/feat4_4b.jpg

アークで上のやつが21,800円、下が24,800円でした。両方とも電源なしです。
デザイン的にはS8のほうが好きだけど、冷却性を考えるとRS8にするべきだろうか。。
http://www3.soldam.co.jp/case/altium/s8/feat_01.html
317Socket774:04/01/02 12:43 ID:vX/4y7od
メッシュって冷却性高いの?
風の流れがちゃんと作れなそうで、ダメなイメージがあるんだけど。
318Socket774:04/01/02 13:02 ID:qY5ds72i
>>314
FWD-2000を買いたくても置き場所とお金がなくて買えない方ですよね?
しっかり働いてくださいね!ガンバ!!
319Socket774:04/01/02 13:54 ID:HCivqM3B
FWD-200って静穏ファン付けても五月蝿くネ?
320Socket774:04/01/02 14:08 ID:b+KZqhei
>>315
KN-1020A。これ最強。
321Socket774:04/01/02 15:03 ID:x0Y99PkB
>>315
オレの使ってるケースはP160ですが何か?
まあ、どんなケース答えようと叩くつもりなんだろ?
しっかりアラ探ししてくれや

>>318
確かにあんな無駄にデカくてダサイケース置くスペースは無いわ
5日までは休みだからそれまでゆっくり休んで、心機一転仕事初めだ
応援ありがとさんよ(藁
322Socket774:04/01/02 15:36 ID:ZLrIRMqm
部屋の大きさ関係なしにケースは小さくなるなら小さくしたい。
けして見た目のいいものじゃない死ね。
323Socket774:04/01/02 15:55 ID:ywwlxoUg
棘のある発言だねぇ(ワラ

でも確かに言うとおりだわ。FWD-20はデカすぎ。
多機能が売りなんだろうが、何でもかんでもゴテゴテ付けて
ケース全体をスマートにまとめる事が出来なかったんだろうね。

スペック厨にはうってつけポ( ・д・)
324Socket774:04/01/02 16:00 ID:b+KZqhei
素直にメーカー製買ったほうがいいにゅ。
自作ケースはデカ杉&ダサ杉。
325Socket774:04/01/02 16:30 ID:b+KZqhei
326Socket774:04/01/02 16:45 ID:iWiQZKWC
漏れもおとなしくNECの水冷を買おうかと思ってきた
正直自作ケースはリビングにはにあわねーよ

そこで気になるのが>>152なんだが、結局どうしたんだ?

327Socket774:04/01/02 16:47 ID:iWiQZKWC
>>325
スーツケース
328Socket774:04/01/02 17:32 ID:kgX9S7t0
コンパクトと静音は反比例するからなー
329:04/01/02 22:30 ID:byAA4ICt
>>152
にそろそろ黙祷したほうがいいのか・・・?
330Socket774:04/01/02 22:46 ID:a7XwIles
FWD-2000は普通に良いケースで欲しいんだけど…。
ここのキモイ粘着見て、買う気が失せてきたよ。

このスレ見なければ良かった…
331Socket774:04/01/02 23:04 ID:G8IN8Dkd
>>330
正直、金と設置スペースが無いんでしょ?(ワラ
332Socket774:04/01/03 00:49 ID:FNda0Zmf
たいしてでかくないじゃねーか
333Socket774:04/01/03 01:32 ID:oCIE8n5G
5インチベイがあと二つあればFWDでもいいかと思うが
4っつではねえ。
334Socket774:04/01/03 01:58 ID:yGZBFxNV
>>331
「キモイ粘着」てお前の事だけど分かってる?
335Socket774:04/01/03 02:10 ID:FNda0Zmf
OWL-SRDS-TYPE1 うーざーはこのスレにはいないのかな。
ガワはデザインに凝った形跡なしだけど、内部はカナーリカコイイ
336Socket774:04/01/03 02:22 ID:fmlE+Ajj
>>331
FWD-2000って双頭で2マソそこそこで売ってるケースだろ?
この程度の値段を必死にアピールしてる藻前って・・・
相当無理して買ったんだろうな。
無職だか厨房だかしらねぇけど、見てて哀れだよ
337Socket774:04/01/03 07:40 ID:qoZWoOfK
FWD-2000は固体の共振が煩いので売り払ったYo!!
338Socket774:04/01/03 08:12 ID:8x+uYZDM
少し前までは誰も見向きもしなかったFWD-2000が
なんで最近になってやたら支持されてるんだ?
同一人物が何度も書き込んでるわけ?
339Socket774:04/01/03 09:09 ID:GOAtbGvW
>>338
そうだよ。 猛烈な粘着くんが自作自演。 ブラックマシンすれでも笑える自作自演で
大活躍してるようです。 
340:04/01/03 09:55 ID:0WElF2ej
>>152
がいっていたケースだけど、漏れも興味あるんで、近いうちに買って報告するかもです。
本当にどうしてしまったんだろう・・・

電源の正位置取り付けは、ニッパー一本でどうにかなりそうだといっていたが・・・
アレが最後の報告だったなあ・・・
341Socket774:04/01/03 10:41 ID:EMcBSm7O
>>335
OWL-SDRS-TYPE1って面白そうだけど
2FAN電源使えないように見えるんだけど、問題ないんですか?
http://www.owltech.co.jp/web/site/products/pccase/SRDS1/srds1_4.jpg
電源のしたに板が入ってますよね。

あと、これは背面吸気前面排気?
HDDあんまり冷えなさそうだけど・・・
342Socket774:04/01/03 10:50 ID:uTvAQxRm
>>338
かなり前からFWD-2kはファンが多かったよ。
ここの所、人気爆発って感じだね!
343Socket774:04/01/03 11:15 ID:qoZWoOfK
>>342
んなこたぁ無い!!
344Socket774:04/01/03 11:57 ID:xljtOfBc
>>4
> FWD-2000とKN-1000Aはスレ違いなのでこちらへ
> http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069855298/
345Socket774:04/01/03 13:25 ID:JF2aXonO
>>344
リンク先は既に落ちてるが。
346Socket774:04/01/03 13:34 ID:uovEBVi3
http://www.casemaniac.com/item/inner/SRDS1_I2.jpg
電源の向きが逆だから、一応搭載はできますよ、って程度では?
給排気は普通に前面吸気背面排気だと思うけど。
おれはTYPE2の方が気になるよ。

個人的にはSST-TJ01の内部がこんなだったら即買いなんだけどなあ。
347Socket774:04/01/03 13:36 ID:uovEBVi3
↑はる画像間違えたよ。
http://www.casemaniac.com/item/inner/SRDS1_R.jpg
348Socket774:04/01/03 13:49 ID:9xfQgLYL
>>340
俺もレポ待ってたのだが、
多分ニッパーでバキっとやっちゃったんだろうな。かわいそうに
349:04/01/03 17:15 ID:0WElF2ej
今日日本橋逝ったけど、金がなくて断念。
スマソ。今月中には・・・

>>348
それにしてもレビューそのものが無いって事は・・・

FWDなら500くらいがお手ごろサイズでよろしい。
2000はちとでかい。
350Socket774:04/01/03 19:24 ID:Hw9iHMwS
レポをする気も失せるような事態になったんだろうな
351Socket774:04/01/03 20:19 ID:Ta41oyni
6A19でっかいな・・・
352Socket774:04/01/03 21:13 ID:Lxpu38xa
FWD500をお使いの方にお聞きします。
使い勝手はどんなもんでしょう?

2000は置くスペースがないので、500を購入しようと思っています。
353Socket774:04/01/03 22:50 ID:FNda0Zmf
354:04/01/03 22:56 ID:0WElF2ej
既出だったか忘れたけれど、今日ちょっち気になったケースがあったので。
http://www52.tok2.com/home/etcenter/DSC00258.jpg

こちら。
青ペンの『あの』ケースの前面を挿げ替えたものらしい・・・
その名残、側面のツインファン。
http://www52.tok2.com/home/etcenter/DSC00257.jpg

蓋の裏側のつくりがへぼくて、少し萎える。
が、ケース自体に問題はなさそう。アメリカンなケースと違って、
コレくらいなら部屋にも置けそう。
ちなみに、蓋の模様は発光しません。

http://www52.tok2.com/home/etcenter/DSC00256.jpg
FWDとツーショットw
355:04/01/03 22:58 ID:0WElF2ej
上のアドレス、全部拡張子JPGに代えて打ち込んでください・・・(-_-)
356:04/01/03 23:15 ID:0WElF2ej
http://aopen.jp/products/housing/ck-1020.html
コレだ・・・勘違い。
完全オリジナルなのか・・・?
357Socket774:04/01/03 23:20 ID:cjEY4nHL
本体色ブロックっていうのがいいね。
358Socket774:04/01/04 01:23 ID:aAQQsAyg
359Socket774:04/01/04 01:55 ID:uxzLzgP/
>>358
ウルフマンっぽいエンブレムすね
値段も手ごろだし、ちょっと気になってきたす
360Socket774:04/01/04 02:33 ID:u909MypX
あまり好きじゃなかったWaveMasterだけど
http://www.coolermaster.com/index.php?LT=english&Language_s=2&url_place=news&serial=54
これの黄色がむしょうに欲しい。
白黒とかもあればいいのに。
361Socket774:04/01/04 03:31 ID:OQXbtjXU
KN-01Aを一目ぼれで買いましたが変?

アルミも分厚くてしっかりしてるんだが、
付属のファンはあまりにも煩いので前後とも交換した。

いいケースだと思んだがKN-1000A房のお蔭で・・・・
362Socket774:04/01/04 03:36 ID:aAQQsAyg
>>360
確かにいいね黄色。ファニーな感じでPCっぽさがなくていい!
ただし、置く部屋選びそうだけどなw
363Socket774:04/01/04 03:51 ID:eguYo1kG
>>360
赤もよくない?
ショボイ机にはちょっとおけないな
364Socket774:04/01/04 04:33 ID:3uAZHyLb
雰囲気がマッチするディスプレイとスピーカーを探すのが大変そう。
そういやこのスレの住人は、どんなカコイイディスプレイ使ってるんだろう。
365Socket774:04/01/04 06:36 ID:9OhQlLEq
>>361
イ`
決して悪くは無いケースだと思うぞ、実は漏れも前は狙ってた

でも金が無いから安ケースを使いつつ6A19を狙う日々
366:04/01/04 09:02 ID:m6PLbSJ9
(・∀・)ほう、WMのカラーバリエーション。
何だか黄色いのショベルカーみたい。
これ、マウスとキーボードが付属してくるのかな?だったら(・∀・)イイ!!

ディスプレイってなかなかデザインあうの無いですからね。
遊び心無さ杉(特にCRT)
367Socket774:04/01/04 09:44 ID:Sgqbn/Uk
>>360
オーディオアンプのパクリだからイラネー
368Socket774:04/01/04 12:13 ID:b+naxgaR
黄色いいね
369Socket774:04/01/04 12:21 ID:tQkGwszs
>>360
漏れはグリーンが( ゚д゚)ホスィ…
370Socket774:04/01/04 16:28 ID:C8c/nTPP
漏れの部屋には、あのバーガンディっぽい赤メタリックが合いそうだ.....

欲しいyo-
371Socket774:04/01/04 21:26 ID:xphoMxgT
>>360の一番上の画像のエメラルドグリーンが欲しいナァ。
日本橋でシルバーがトゥトプで売ってたけど高いよな・・・。
372Socket774:04/01/05 00:31 ID:nbbOVat1
http://www.silverstonetek.com.tw/products-tj02.htm
SST-TJ02 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
373361:04/01/05 00:37 ID:KesscJyo
>>365
ううっ、強く生きます、分かってくれる人がいてうれしい。
アリガトン。
374Socket774:04/01/05 15:27 ID:RrIokvni
>>312
確かにこの写真でも安っぽそうなんですが・・
値段に負けて注文してしまいますた。
つか、今日の朝注文してもう発送て・・ドスパラ(゚д゚)ハヤー

あとこれって
http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/nestsolid.htm
と同じヤシみたいですね。
375Socket774:04/01/05 20:17 ID:eaJyyfBn
やめとけってメーカーあります?
電源込みで
376Socket774:04/01/05 20:37 ID:GJbTce5G
>>375
HEC
377加藤茶:04/01/05 20:38 ID:GJbTce5G
へっくしょん
378Socket774:04/01/05 20:59 ID:adHYb5G8
>375
EverGreenのSilentKing2

ファンがいきなり止まってて焼き鳥一丁...泣いた
379Socket774:04/01/05 21:19 ID:eaJyyfBn
>>378
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
380Socket774:04/01/05 22:26 ID:eaJyyfBn
http://www.casemaniac.com/item/CS102086.html
が気に入ったが…
あと五千円安くしろ!
381:04/01/05 23:14 ID:A14x1dEq
>>380
http://aopen.jp/products/housing/ck-1020.html
コレで我慢をば・・・5000円ほど安いです。
382Socket774:04/01/05 23:48 ID:tkERFD1W
http://www.scythe.co.jp/case/20031001-155227.html

俺的にこれが(・∀・)カコイイ!!
383Socket774:04/01/05 23:58 ID:02KSbrR7
384Socket774:04/01/06 00:04 ID:YjrMZqQ3
>>383
DVDのベイが特殊で使いにくそう。
385Socket774:04/01/06 00:45 ID:pzep9Str
>>381
型番   CK-1020-SILVER(NoP)  CK-1020-BLACK(NoP)
本体色  シルバー           ブロック

ブロック?
386:04/01/06 01:53 ID:W9iucHKj
>>385
一応既出ですが・・・



357 :Socket774 :04/01/03 23:20 ID:cjEY4nHL
本体色ブロックっていうのがいいね。


387Socket774:04/01/06 02:52 ID:dfZ4GBMs
>>383
何それ、PSX?
388Socket774:04/01/06 04:09 ID:0a16+Wok
>>358
http://www.casetek.com.tw/download/edm/ck1020_5.jpg
模様の部分を入れ変えて遊べるのかな?…
389Socket774:04/01/06 04:31 ID:C3/ZXSwJ
こりゃ丸ごととっぱらった方がいいわ。
390Socket774:04/01/06 11:02 ID:DtLxCKBv
昨日買ったAOのスリムケース
http://www.aopen.co.jp/products/housing/a340a.htm
391Socket774:04/01/06 11:22 ID:20w6EcRZ
キモいケースしかあがらねぇなぁw
392:04/01/06 12:01 ID:W9iucHKj
391の言うかっこいいケースキボン。
393Socket774:04/01/06 12:22 ID:nNtKY7X9
その矢印はコテですか?
394Socket774:04/01/06 14:03 ID:8Lvvd98R
OVERTOPはhushのATXとか輸入しないかなぁ。
待ってるんだけど。
http://www.hushtechnologies.com/
395Socket774:04/01/06 18:12 ID:/TFcgoWX
 ミ・д・ミ <hush hush

atx版、ほしいなぁ
396Socket774:04/01/06 20:54 ID:UTtDsOgA
おおHUSH・・・・素敵だな、でも似合うキーボードがあるのだろうか・・・・
397Socket774:04/01/06 23:22 ID:KjcFj9bS
最近、アルミ製のキーボード発売されなかったっけ?
398Socket774:04/01/07 05:15 ID:SfhoudZq
>>392
見つけたら貼ってやる。だが見つからない。
自作する金あって直ぐにでも組みたいんだけどケースが見つからなくて
何ヶ月も保留になってる。

正直もう探すのも待つのもつかれた。
399Socket774:04/01/07 08:23 ID:v1SGz7kq
400Socket774:04/01/07 09:41 ID:J/sjuldZ
>>399
名前からしてダメやー
401Socket774:04/01/07 11:45 ID:7JZxuNAd
402Socket774:04/01/07 12:34 ID:8El4iZfX
>401
ディスプレイやTVの真横で使ったら画面乱れまくりだけどいいの?
403401:04/01/07 18:00 ID:7JZxuNAd
>>402
側面アクリルだから? それはちょっと気分悪いなあ。
隣には置かないから実際的には問題ないけど。
404Socket774:04/01/07 18:07 ID:8El4iZfX
>403
多分そう、モニタとかから離すと画面の乱れが治まるし
取手あるから持ち運べて便利だなと思っていたけど今では机の下が定位置

それはそうとこのケース、他のPCに近づけても何といえばいいのか分からない
けど普通のケース使ったPCの方のファンの騒音が激しくなるのはなぜ?
405Socket774:04/01/07 20:39 ID:fElA5ztg
でひょひょひょひょ

サーマルテイクのケースなら
アクリル板に電磁遮蔽装置が内蔵されているので
モニターもばっちりさ。

ま、不細工でもマンコの締まりと乳首がきれいなようなものだ。
406Socket774:04/01/07 20:47 ID:SfhoudZq
>>405
でひょひょひょひょひょ
じゃあスレ違いじゃん
407Socket774:04/01/08 00:45 ID:dn/wDvvz
>>406
うひょひょひょひょひょ

そだね
408Socket774:04/01/08 02:02 ID:p/N3NT60
あひょひょひょひょ
サーマルテイクなんか置くなら漏れはこれ億ね
http://www.kuyou.com/cgi-local/butsudan_detail.cgi?code=2901552940005
409Socket774:04/01/08 09:42 ID:cD/6QouL
いひょひょひょひょ

好みの分かれるサーマルテイク炎だけど、店頭で見たら、意外と地味に感じた。
物はよさげなんで安売りされたら買いたいと思う。俺には今の値付けは高く感じる。
410:04/01/08 11:12 ID:7iZMwgP2
うひゃひゃひゃひゃ

>>408
派手ですね。
411Socket774:04/01/08 12:06 ID:diua0jE5
412Socket774:04/01/08 14:49 ID:+h+A43au
>>411
DQNが着てるTシャツの柄風
413Socket774:04/01/08 17:51 ID:KFOzWVvT
V-TECH V770K に付けられるファンは12cmの物なんでしょうか…?
検索してもいまいち分からなくて…(´・ω・`)
414Socket774:04/01/08 19:41 ID:CP81K4RG
>>413
このシリーズかな?
http://www.casemaniac.com/item/CS112019.html

前後8cmファン*2、オプションのようです
個人的にはVT303のオツラのほうが好みなんですがね…(・ω・ )
415Socket774:04/01/09 01:13 ID:aYs06emo
キミのハートにドキューン
416Socket774:04/01/09 23:37 ID:Y22DqlHz
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63706457

そういやありましたね。こんなケース。ちょっとかっこよくないですか?もう新品では売ってないのかな?

かなり使いにくそうですけど・・・・。いや相当使いにくいか・・・。
417Socket774:04/01/10 04:13 ID:wHcy5TnR
宣伝御苦労
418Socket774:04/01/10 06:01 ID:IftW/VWT
419Socket774:04/01/10 06:06 ID:o5dPXOz5
>>416
あ。チリのケースだ。
これ、小型でお気に入りなんですが、メンテとかは
すっごく使いにくいですよ。ちゃんと改良して新型出さないかなー。
420Socket774:04/01/10 06:11 ID:khyvCRI9
421Socket774:04/01/10 06:34 ID:JsXVPGZD
>>419
チリってだいぶ前に倒産してた気がする・・・
外見は最高だけど、ママンが天地逆だったり内部はスゲー使いにくいよね。
422Socket774:04/01/10 07:09 ID:Km+yzSJG
入れ物に6マソ出したら幸せになれまつか?
423Socket774:04/01/10 09:13 ID:uSNMGG1y
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/03/20/642612-000.html
「SONATA」
「PC-6070A」

このケースの使用感を教えてください。
424Socket774:04/01/10 10:21 ID:JhOrUe0A
俺もSONATAの情報探してるけど、いかんせんユーザの声がない。
と思ったら、結構前に発売されたやつだったんだね。

いまだにちょくちょく話題に出てるって事は、それなりに良ケース?
425Socket774:04/01/10 10:30 ID:6ZZXsmeC
どっかの海外の広告POPUPネタですまんけど、
http://ads.peel.com/peelMediaAds/1695/Dec15sleek3a.jpg
ケース本体は微妙だけど埋まってる液晶が気になってます。
どっかでデモってないかしら?
426Socket774:04/01/10 16:41 ID:uSNMGG1y
Japan Value JC-3101SR

これはどう?
427426:04/01/10 16:46 ID:uSNMGG1y
silentmaxx St-11
の間違いでした
428Socket774:04/01/10 19:14 ID:y2vZdf33
>>425
マッハ3.4GHzって
わろた

>>416
かなりイイ!!
見るからに死ぬほど使いにくそうだが
429Socket774:04/01/10 19:28 ID:UUr40eSD
Master Piece Silver
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/etc_masterpiece.html
使用しているかた、使いやすさなど教えてください。
とくに電源の音なんかが気になってます。
430Socket774:04/01/10 22:30 ID:KDrsD7Mh
青筆のCK-1020(黒)買ってみた。
5インチベイ×5、フタ付きが欲しかったもので。
ただ、ちょっと音が大きい。それ以外は満足。

>>388
あの模様みたいなのは、ただの薄っぺらいフィルム。
裏蓋、クッション、蛍光シートの順に外せばすぐ取れる。
カッティングシートや、OHP印刷したものを挟み込んでも桶。
ただ、OHPシートにインクジェット印刷だと、多少透ける。
試しに簡単なオリジナルシートを作ってみたが、まあまあいい感じ。
431Socket774:04/01/10 22:33 ID:PSE2Mvae
本体はイイが
モニターはいいのがない。事務機器的デザインばっかり
432Socket774:04/01/10 23:04 ID:OKUjyq2r
>>430
そのケースは鉄板が分厚いと思うのですが、遮音性はいまいちなのでしょうか?
ファンの音が大きいのでしょうか??
433Socket774:04/01/10 23:16 ID:AW32bOho
>>430
ck-1020は筐体がクラマスと一緒だっけか?あそこは静穏より冷やす事
が主体だからなぁ。実物こないだ秋葉で見たけどかっこいいね。
434Socket774:04/01/11 00:21 ID:cHwUc9MI
http://www.raccoon.jp/e_product/cgi/prod_detail.asp?prod_id=1241
これどうですか?かっこいいとおもうのですが
435Socket774:04/01/11 00:42 ID:ayVNOgmG
>>434
(´・∀・`)
436Socket774:04/01/11 01:08 ID:4CmkSVEz
これをネットで見つけたときは本当にカッコええ!と思いますた。
ttp://www.torica.com/products/torica-original/case/ca400s2-b9s.htm

でも高いし、使いこなすスキルがありません。
437Socket774:04/01/11 01:36 ID:1OFwzVOl
>>434
それの100BK(黒のスチール)なら持ってる。

結構使いやすくて良いよ。
ただ前面8cmファンとCPUファンが中が狭いからか響いて煩くて電源含めて
全部静音のに取り替えた。

1つ前のタイプだし、アルミの102SVは判らないけど。
438430:04/01/11 02:22 ID:mz1p0awM
>432
鉄板は厚い。実際、横方向の音遮蔽率は、前に使っていたCS-910より高い。
ただ、後ろ方向からの音漏れが最悪。
電源は、青筆の黒電源(風量つまみ最低レベル)なのだが、ケース添付の
ファンがやかましいっぽい。
また、構造上、音が全て後ろから漏れるようになっているようで。

ちなみにこんな感じ(インジケーター仮自作)
ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20040111022027.jpg
439Socket774:04/01/11 02:27 ID:fzXviF+Z
http://3rsystem.co.kr/english/product/case/air.asp

これなんか格好いいと思うんだけど、漏れ的には5インチベイ
が一つ少なくて良いから、もちっと背が低くなって欲しい・・・。

5インチベイの扉が2つ無いのが一つ、そんなの紹介して
ほすいよう。
440Socket774:04/01/11 03:06 ID:SvMXxuXj
なんつーかオタくさいのばっかだしてくるな、やっぱ自作板はオタの集まりだな
PCケースがいつまでたってもダサいのばっかりなのもうなずける
441Socket774:04/01/11 03:40 ID:BpYQrQ4/
他人の意見を否定するだけで、自分から提案できない
典型的なヲタはけ〜ん(・∀・)ニヤニヤ
FWD-2000厨よりタチ悪ぃや
442Socket774:04/01/11 03:46 ID:tC6pBZ3s
>>441
440じゃないけど、俺は439はダサイと思う。
しかも、朝鮮製
443Socket774:04/01/11 05:02 ID:Cw2SmhBF
>>439
出来損ないのVAIOみたいだな。プ
444Socket774:04/01/11 09:14 ID:HGWsOEWF
>>440
ここに来ている時点でオタであるかと。
まあ、普通はマックかバイオだよな、目が見える人なら。

おれ?

マックとバイオと、

 サーマルテイク!
445429:04/01/11 11:13 ID:OS/kaioY
あの・・>>429なんですけど、使ってる人いないんですかねぇ・・
446Socket774:04/01/11 13:20 ID:JtgqE9a+
1日経ってもいないのに催促とはいい根性をしてやがる氏ね
447Socket774:04/01/11 13:45 ID:SvMXxuXj
>>429
こんな、パクリニダーケースはどうでもいい
448Socket774:04/01/11 15:13 ID:jbspZBWX
>>439
それより背が低いのだと、電源ユニットがCPUのヒートシンクの
邪魔になる位置に付いたのしかない。あきらめろ
449Socket774:04/01/11 16:40 ID:8g49TBsO
今日中にケース注文しないといけないんですけど
「おいまて!お前これをチェックしたのか!?」
というようなケースありますか?予算は5000〜10000+αで
こいつ
ttp://www.admain.co.jp/product/case/feeling/bk.html
を買おうとしているのですけど。適当に選んだので注文寸前で書き込む始末。
俺ってほんとダメ人間。誰かどうにかしてください。
450Socket774:04/01/11 17:36 ID:LUnzJVQ+
ダブルドライブと言ってた香具師じゃないか?
451Socket774:04/01/11 17:43 ID:jbspZBWX
>>449
modecomは地雷
452449:04/01/11 18:14 ID:8g49TBsO
>>450
ダブルドライブってなんだよ分離可変する重装甲ドライブかよ、
と思い調べましたら、単に標準でドライブ穴が二つ空いたモデル
の事だったのですね。ありがとうございます。
俺はそいつとは別者だよ、ということでよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。

>>451
modecomってなんだよ俺のと関係ねーじゃん
と思い調べましたら、同メーカーの別製品なのですね。
ありがとうございます。
feelingは大丈夫ということでよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
453Socket774:04/01/11 18:28 ID:l/6ykdUu
>>436

それ使ってるけど、サイドの板がつめとかレールがついてないただの板(正確には後部はちゃんと曲がっていて後ろにネジ穴がある)
で角の四つをねじ止めするタイプになってるので非常に開け閉めがめんどくさいよ。
しかもインチでもミリでもない独自のネジ(しかもマイナス)なので手で閉められるタイプに変えることもできないし。

それ以外は使いやすくていいんだけどね・・・
(漏れはスマドラ6台を内蔵してるので5インチベイの多さとその前に12cmつけられるのはかなり魅力)
454Socket774:04/01/11 19:09 ID:OsArSECv
http://www.timely.ne.jp/item/page/ck_03bk_350p4.htm

俺はこれがかっこいいと思うんだ。
455Socket774:04/01/11 19:18 ID:TrRVXaRt
>>454
ハッキリ言ってそれはもう古いケースなんだが・・・現物は写真よりチャチ
かな。中身はまぁ普通。
456Socket774:04/01/11 19:59 ID:rdq+xL3k
カコイイケースはどこに行ったら買えますか?
王国でかまわないんですか?
457Socket774:04/01/11 20:59 ID:ZbOChptJ
>454
それ俺使ってるけど悪くはないと思うよ。
デザイン気に入ったんなら使ってみれば?
ただフロッピーの外のイジェクトボタンから中のイジェクトボタンまでが遠い気がする。
中途半端に刺さってる状態だとボタン押しても出てこないし。
あと前面ポート引き回しだからそこも気をつけてな。
458Socket774:04/01/11 22:07 ID:6h0webHP
>>454
それに凄いそっくりなバイオを見た気がする。
459Socket774:04/01/11 22:27 ID:XK5vzlPl
>>454
それゾヌで頼もうと思ったらもうないのな、、

>>457
ドライブとかの色合わせムズくないか?
460Socket774:04/01/11 22:54 ID:6h0webHP
461Socket774:04/01/11 22:59 ID:vGISAzLS
>>459
Σ(゚д゚||| まじですか
自分もぞぬで頼もうと思ってたんだけどなぁ…
ちょっとチャチだけどデザイン選べる中では一番だったんだけどなぁ( ´・ω・`)
似たようなケース探すか…
462Socket774:04/01/11 23:08 ID:6h0webHP
ああ、

なんかいまおれとってもしゃれたIDになってる
463Socket774:04/01/11 23:22 ID:6vhEv3XR
>>462
おおっ…凄いな。
6時間かけて開設したのかね。
464Socket774:04/01/11 23:49 ID:8inJzrbG
>>462
あと12分で終わりとは儚いな。
465Socket774:04/01/12 01:10 ID:8dGMLTHb
>>462
激ワロタw
すげぇなー俺的にお前は神だ。
どうでもいいが噴出した拍子に鼻から千切りキャベツが出た。
466Socket774:04/01/12 01:11 ID:8dGMLTHb
そういう俺ももう少しでHTMLだったんたがなぁ

                  みつを
467Socket774:04/01/12 01:16 ID:wsXHj5dk

>>466
案ずるな、まだあきらめるのは早い
「Geography Markup Language (GML)」がお前の中に息づいてるじゃないか。

ttp://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0302/030210_07.html
468430:04/01/12 01:29 ID:CEoV1H/N
CK-1020続報です。
後方ファンを静音タイプに変えて、ファンコンかましたら随分と大人しくなりますた。
これでファンは全部静音タイプに変わりました。静音派にとっては、標準ファンは
あまり使い物にならないようです。
ちなみにフロントの模様部分は、ケース内部のコネクターひっこ抜けば発光しません。
ただ、謎なのがこのコネクター、インバーター(?)部分から2本出てるんですよね。
差し替えても色が変わるわけでも無し、もう一カ所どこかを光らせる計画があったの
かもしれません。
469Socket774:04/01/12 01:29 ID:8dGMLTHb
そんな地味な才能じゃ
    だれもふりむいてくれないぽ

                     みつを
 
470Socket774:04/01/12 01:38 ID:vp4D/Lz+
正直、最近マックがかっこいいと思っている
471Socket774:04/01/12 01:45 ID:uZrgKgTS
Evergreenてのいいね
472Socket774:04/01/12 01:47 ID:wsXHj5dk
>>469
あきらめるな、お前の中のコスモをもにょもにょするんだ。
473Socket774:04/01/12 09:22 ID:ahgxMYvo
Windy JAZZの復活を願います
474Socket774:04/01/12 11:53 ID:nPmajMuT
>>473
禿同です
売ってたころはは5インチベイにDVD-ROM、CD-R、MO、リムーバブルHDDって言う構成のマシンだったから
カッコいいけど購入候補にはあがらなかったけど
記録型DVDドライブを手に入れた今頃に5インチベイなんて3個あれば充分な気がしてきた
475Socket774:04/01/12 11:59 ID:PhjkWt+q
JAZZの復活は、「鉄」でお願いします。
476Socket774:04/01/12 12:09 ID:xPL7Elh9
>459
色あわせはムズイね。選択肢がほぼ存在してないし。
俺はミツミの銀CDとBTCのコンボの銀ベゼルくっつけてる。
FDDも一応銀ベゼルだけどほとんどわからねぇw
477449:04/01/12 12:52 ID:qgFlNSFQ
結局ダンボールケースに決定しました。ありがとうございました。
478Socket774:04/01/12 18:40 ID:vn0NcEbb
>>454
VAIO MXみたい
479Socket774:04/01/12 22:55 ID:rR3dpguy
>>476
それのドライブ黒にしたらどう思う?やっぱカコワルイかな。
ゾヌで頼めないからどうせ買わないんだけどさ・・・なんか未練が・・
480Socket774:04/01/12 23:19 ID:MUUMiGtd
これなんてどうよ?
http://www.antec-inc.com/pro_details_enclosure.php?ProdID=81600

使ってる奴居る?
481Socket774:04/01/12 23:26 ID:XXVvg9yU
漢はだまってTQ-1300。
古っ!!
482Socket774:04/01/12 23:26 ID:/Hf4OiCH
ださい
483Socket774:04/01/12 23:41 ID:Yeo+FceM
>>480
検討してたりする。 実物見たい所なのだが。。
484Socket774:04/01/12 23:43 ID:MF5RmH2h
ANTECかよ
485Socket774:04/01/13 00:14 ID:82/NkTAf
>>480
お勧めのケーススレでレポあったぞ。
486Socket774:04/01/13 00:53 ID:8pt9pfuj
>>479 頼めばいいじゃん。
487Socket774:04/01/13 01:01 ID:6ZwwiVhF
ANTEC って使ったことないんだが、評判悪い?
488Socket774:04/01/13 01:39 ID:+jOVbat7
>>487
SONATA使ってるがケースの中は結構作りこまれてて使いやすい
外見は正面のLEDとか安っぽい感じ。(できれば正面もスチールにしてほしかった
他は黒の光沢あっていい感じ
あと標準搭載のケースファンはくそ五月蝿い。
489Socket774:04/01/13 02:03 ID:CHjvNqEX
初めて購入したのが一目ぼれでKN-1000A
今までショップオリジナルPC使っててそれがコの字に開くタイプで
端が折込加工もしてなくて手は切るしで散々だった
それがこれにして側面が開くという時点で感動
加えて手回しネジ、端もちゃんと怪我しないように加工されてる
俺は見た目もいいし大満足です
スペックとかは二の次
ここで叩かれてるような内容みると悲しくなるけど
比較対象によってこれだけ幸せになれるもんなんだよ
デザインは好みあるから仕様がないとして
490Socket774:04/01/13 02:55 ID:JSRgJDe2
オレP160使ってるけど、使い易い部類だと思うよ。
内部の造りはSONATAとほぼ一緒。
ドライブベイの機構とか、シャドウベイが横向いてるトコとかね
標準のケースファンが五月蝿いのには同意、オレはファンコンで絞って使ってる
正面がプラッチックなのが萎えなのも同意
LEDは電源コネクタ繋がなければ点灯しないから、好きに使えば問題無
上部のパネルに2系統の温度表示できるのは(・∀・)イイ!!
現物見たければ、ブレスとケース王国にあったはずだよ

しかしアンチ安宅厨スゲェな、
こんなトコまで顔出して、電源だけじゃなくケースまで目の敵にしてるのか(w
491Socket774:04/01/13 03:31 ID:U61k5tp1
492Socket774:04/01/13 03:54 ID:Agt3yg9L
>479
一応ドライブベイの横のパーツも黒に出来た気がするから大丈夫かも。
FDDから下は銀のままで変えようがないけど。
黒のベイカバーはなかった気がするから全段埋めないとダメかも知れん
493Socket774:04/01/13 05:19 ID:3rXEzDeS
>>491
もうその系統のデザインも見飽きた萎える
ちょっと代替案探してきます

494Socket774:04/01/13 21:20 ID:uFd0ftvV
>430
青筆1020買ったよ。シルバーだけど。
写真UPしてた店で…(バシだよね)

ベイが見えないように蓋つきケースを探してたんで飛びつきました。

でも、重いし、でかいね。
天井に着いてたファンをフロントに持ってきてるけど、うるさい。
DQNなパネルだし…

悪いことばかり書いてるけど、気に入ってます。
俺もパネル作ろうっと。
495Socket774:04/01/13 21:49 ID:rWI3sNRO
>>490
 率直な評価に感謝。 今月中に王国に行ってきます。

Antecは評判悪いんですか?
496Socket774:04/01/13 22:37 ID:8iXn5RMD
>>489
前面パネルのUSB、仕様では1.1だけど実際は2.0で動きますか?
497Socket774:04/01/14 03:10 ID:eYN2L3Nl
>>494
それに付いてるファンは標準品なので低回転の静穏ファンに交換すると
ぐっと静かになるぞ。
498Socket774:04/01/14 05:25 ID:8DPYVTdu
みなさん、わたしてきには
KN-1000Aがおすすめです
499Socket774:04/01/14 05:43 ID:kZ64F1/U
http://www.smooth-creations.com/image_display.asp?image=intel_3

これの元のケースってまだ売ってる?売ってたとしたらどこで買える?
凄く欲しいんだが、誰か教えて〜〜
500Socket774:04/01/14 07:19 ID:WK8avdAV
falcon northwestと思いっきり書いてあるだろうに
検索も出来ないのか
http://www.falcon-nw.com/
501Socket774:04/01/14 07:53 ID:Pnh5Q+Xv
>>500
ここはBTO&オーダー塗装してんだね
変なのばっかだけど綺麗だな〜

元のケースはこれだ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010811/etc_atc210.html
502Socket774:04/01/14 09:44 ID:h3R5wPd+
>>500は知将
503:04/01/14 10:31 ID:YUl8ORK0
>>501
499ではないが、元は蔵升なのか・・・
てか5マソ・・・
504Socket774:04/01/14 10:40 ID:kZ64F1/U
>>501
サンクス、しかし売ってないのかな今これ
クーラーマスターの公式にも載ってないし・・・検索してもぜんぜんかからん
505Socket774:04/01/14 11:25 ID:0RwApuCb
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031227/image/sst031.jpg
鞍枡離反組が作ったコレ↑に期待しる

>>500は智将
506Socket774:04/01/14 11:26 ID:NwNRbaq1
>>504
うちの近所に一つだけ売ってる。
かなり田舎だが…。
507:04/01/14 12:08 ID:YUl8ORK0
>>505
うむ、2月上旬か・・・楽しみだす。
508Socket774:04/01/14 14:53 ID:5GdizxRf
http://www.amamax.com/csmina101orngstrata.html
これってもう出た?
日本じゃ売ってないのかな?
509Socket774:04/01/14 15:02 ID:FiA4I2nA
>>505
冷蔵庫みたいに両開きならいいね!
片開きならイラネー
510Socket774:04/01/14 15:03 ID:R0z8dF33
誰か要らないケースくれ
511Socket774:04/01/14 15:04 ID:BBztQFpF
KN-1000Aを薦めてる香具師のセンスの悪さだけが目立つ。
FWD-2000厨よりたちが悪い。
512501:04/01/14 15:08 ID:kZ64F1/U
>>505
イイ!!ですね、それ待ってみます。でも高いんだろうなー
でも6万以内ならなんでもいいや
513508:04/01/14 15:13 ID:5GdizxRf
流されてるところを見ると既出かな。
日本でこのケース売ってないのかな。
514Socket774:04/01/14 15:14 ID:RNyhESZJ
>>504
>>506
CoolerMaster の旧製品は、地方のヤマダとかの類の量販店でパーツを扱ってるとこだと、売れ残ってることがあるね。
たいがい値段も新発売当時のままだったりはするが。

515501:04/01/14 15:18 ID:kZ64F1/U
>>514
サンクス、しかし・・・家の近所にはパーツ扱ってる量販店がなかったりします
一つありましたが、半年ぐらい前に潰れました

>>505さんの待ってみます。>>504さんも教えてくれた人ありがとう
516Socket774:04/01/14 16:49 ID:sB0Kz8GW
6A19が安く買えるところ無いですか?
通販ショップで・・・。
517Socket774:04/01/14 17:16 ID:7TmQ18Ej
>>510
昨日IW-Q500ATX廃棄しちゃったゴメンネ
518:04/01/14 18:46 ID:YUl8ORK0
>>513
はじめてみるし、多分日本にはねーだろ。


そのデザインだとこのスレ的に安置されそうな悪寒・・・
しかし、スリムタイプでははじめてみるインパクトケースですな。
519Socket774:04/01/14 18:55 ID:SAJNkUPV
>>510
バイオR72の抜け殻ならやる。
電源付き
520Socket774:04/01/14 19:14 ID:PKoRJ84n
>>497
サンキュ

でも、光るファンにすると、フロント隙間からのぞく光が…
521508:04/01/14 19:44 ID:5GdizxRf
>>518
レスサンクスです。日本じゃやっぱ売ってないのかなぁ。
まじでこのケース欲しいんだけど、英語だし買い方よくわからないっす。
amamax で日本語ページ検索でググっても、1件しかヒットしない…。
522Socket774:04/01/14 20:17 ID:tU1XCZw2
>>521
このページで買やいいじゃん、と思ったら
海外には送ってくんないんだね。

買いに行くしかないな。
フライヤーズにはねぇだろな。
523Socket774:04/01/14 20:21 ID:321RXaUM
そうなると、現地購入対応の個人輸入代理業者が必要だな。ま、そうとうな値段になるだろうが・・・
524Socket774:04/01/14 21:05 ID:NUqY63hi
http://www.kojinimport.com/
で頼むとか
525Socket774:04/01/14 21:08 ID:21PD2NAF
>>518
2〜3年前にT-ZONEでベアボーンとしてクリアグリーンの筐体が売ってたと思う。
526Socket774:04/01/14 22:16 ID:rBAxD99v
>518
それ韓国のあちこちのショップで売られているよ
527Socket774:04/01/14 22:53 ID:E4apyYUU
>429
糞遅レスだが、それ使ってるよーん
メーカーのページ
ttp://www.novatron.co.kr/

前のケースがオンボロだったんで”ここがイイ!”ってゆーのは
ありまくりなんだけど、そんなの聞きたくないよね?

んでどーしよーもなくマズーなところ
1:前面吸気口がない
2:サイドのパネルとケースの固定が精度が取れてないらしくカタカタいう
3:前面IEEEポートが跡があるだけで使えない

1が最悪なんだけど、フロッピの下の3.5インチベイのフタとって
吸気口に使ってる
528527:04/01/14 22:56 ID:E4apyYUU
>429
>とくに電源の音なんかが気になってます。
質問に答えてなかったw

今出てるやつは電源ついてないでしょ?
オレのはついてるやつだったけど
一度も使わずに静王につけかえたからシラナーイ
529430:04/01/15 00:07 ID:LSvONwjf
>>494
漏れの場合、
1)フロントファン付けてない+残りのファンを静音タイプに交換
(ケースファンは上部、後ろ、PCIスロット横に装着)
2)CPUファンをリテールシンク+9センチダウンバースト+静音ファン取り付け
3)GPU(FX5600)を笊シンク(ヒートパイプ付き)付けてファンレス化
4)全てのファンをファンコンで制御
5)とどめにダイポルギーを足と横蓋に投入

これで、随分大人しくなりますた。(エアコンの方がはるかにうるさいぐらい)
最低限、上部と後ろのファンの交換をおすすめします。
・・・というより、ケースより静音化の方に金かかってるじゃん_| ̄|○ <<俺
530Socket774:04/01/15 00:48 ID:wKhGkZuh
CoolerMaster TAC-T01-E1J
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/tac-t01/tac-t01-e1j.htm
はげしくかっこいい・・・ドアだから色あわせるひつようないし
これまじでイイ!
531Socket774:04/01/15 01:04 ID:QLe4slJp
532Socket774:04/01/15 01:25 ID:5lyMMKoT
FWD-2000
KN-1000A
(旧)WAVE MASTER

この3つはもういいよ
533Socket774:04/01/15 01:34 ID:NWxzgwyi
http://www.coolermaster.com/index.php?LT=english&Language_s=2&url_place=news&serial=54
ココの黄色も国内販売してるのかな?
カッコいい。いくらくらいになるのかな?
534Socket774:04/01/15 01:37 ID:N99tcDaJ
>>533
専用スレ

【鞍馬】クーラーマスター 4台目【復活】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071945077/
535Socket774:04/01/15 01:49 ID:NWxzgwyi
>>534
どうもありがとう。
536Socket774:04/01/15 02:48 ID:dvd0/5c/
すいません。ちょっと質問なんですが
恐らくCS-9XX系のケースで海外のショップの宣伝用のケースだと思うのですが
黒くて5インチベイをエアロゲーターやファンコンなどいろいろなもので全部埋めまくって
光物もつけまくったケースの写真が以前このスレで紹介されていたんですが
どなたかそのサイトのURLをご存じないでしょうか?
ぜひもう一度見てみたくなってしまって・・・・・。
537536:04/01/15 02:52 ID:dvd0/5c/
3-5ヶ月ぐらいだったと思います。
538Socket774:04/01/15 03:04 ID:iTVk1dN4
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_s6_aegis/lineup.html

microATXで普通電源使えるケース探してたけど、結局ソルダム。
OWL-101からの乗り換えだけど、後継機の102があまりにもブサイクで・・・
http://www.owltech.co.jp/web/site/products/pccase/102silent/102silent.html
539Socket774:04/01/15 03:31 ID:ocbQJToy
>>530
オーディオアンプとデザインが同じなのでイクナイ!!
540Socket774:04/01/15 10:02 ID:o27oeCbj
ちょっと前に書き込みあったヤツ、日本でも発売になりましたね。

高さがもちっと低かったら....おしいな。
5インチ、3インチともフロントベイ1つ少なくていいよ。


1万円強!ファンコン付き激安アルミケースが3R SYSTEMSから発売に
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/10/647680-000.html
541Socket774:04/01/15 13:36 ID:Cqj+X7ZM
>>540
だから、マザーボードの高さ+電源の高さより低くなるって。

そんなに低いのがよければ、電源がとんでもない位置に付いた
ATXケースを一度使ってみれ
542Socket774:04/01/15 16:14 ID:IVB4FQce
PC61166はどうかな 売価13000円程度。
http://www.chenbro.com.tw/product/product.jsp?p=1&s=102
543Socket774:04/01/16 02:17 ID:K1rswGBy
>>541
> >>540
> だから、マザーボードの高さ+電源の高さより低くなるって。
>
> そんなに低いのがよければ、電源がとんでもない位置に付いた
> ATXケースを一度使ってみれ

いや、別にほとんどMATXなのが欲しいわけじゃなくって、
高さ420mm位がいいんです。
でないと、現行機とデコボコになちゃうし、設置スペース的にもきつい。

ATAケースってほとんどその位じゃない?
544Socket774:04/01/16 08:07 ID:CXZU/k6Y
ドライブにかっこよいカバーが付いているもので、かっこよいケース探してます。
http://www.casemaniac.com/item/CS106045.html
↑こんなのとか。
他にお勧めのがあったら教えて貰えませんか
545Socket774:04/01/16 13:27 ID:6TKPKgUY
>>544
>>480のヤツは?
546Socket774:04/01/16 13:51 ID:WsYChza7
>>544




 K N - 1 0 0 0 A





547Socket774:04/01/16 15:29 ID:xmNuNV4v
>>544




 F W D - 2 0 0 0






548:04/01/16 17:01 ID:EqbBcbmD
>>546
>>547
せめてカバーのついてるケースを勧めてあげなよ・・・
549Socket774:04/01/16 17:14 ID:NDsxMJK/
550Socket774:04/01/16 17:54 ID:ZLRmIZ17
オウルテックマンセー
551Socket774:04/01/16 18:14 ID:Yu5hNo+J
KN-1000Aって評判悪いな・・・・・・
おれ使ってる・・・・・
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040116181147120.jpg
552Socket774:04/01/16 18:17 ID:6Y+FZP1h
>>551
言っていいのか分からんが、モニタ変えようぜ
553Socket774:04/01/16 18:18 ID:8nl2cH/X
>>551
せめてもうちょっと白いドライブ載せろや・・・。
554Socket774:04/01/16 18:24 ID:Yu5hNo+J
>>552
モニタは5年前のNECのVALUE STARの
回し物でつ・・・・

>>553
今は
黄ばんだドライブの代わりに
LGのGSA-4081B積んでる
555Socket774:04/01/16 19:03 ID:IGuvZXYU
ケースにかっこよさなんて求めるな。
無骨なデザインでいいんだよ。
556Socket774:04/01/16 20:20 ID:q7jIjgve
>>555
結局求めてるジャン (ここで笑う)
557Socket774:04/01/16 20:32 ID:Bjg4OtuF
>>551
壁を背にしてPC設置してる人ばっかりだよね。僕はPCを置いてるテーブル
と壁の間は2メートルくらい離してるよ。壁に向かってPCを操作してるって
いうのが気持ち悪い人っぽいのがひとつ。後ろにまわって作業する時に楽だ
からってのがひとつ。

特に前者かな。人が来た時にも印象悪いよ。壁に向かって座ってるなんて。
558Socket774:04/01/16 20:36 ID:xmNuNV4v
壁向きじゃないとケーブル類が散らかって仕方が無いじゃないか?その方が気持ち悪い。
PCしか置いてない部屋なら問題ないけどな。
559Socket774:04/01/16 20:36 ID:5WqWHfz9
部屋のレイアウト上の制約とか考えられないの?
560Socket774:04/01/16 20:39 ID:DgMccJPH
やはり、ドライブ類の色の不統一が弱点だな。
561Socket774:04/01/16 20:39 ID:6Y+FZP1h
部屋に余計なスペースを空けるだけの余裕がないってのが多いだろ
ドラマや映画のように広い部屋を書斎や私室として使える余裕がある人間がどれだけいるのやら。
それから、窓から日が入る位置に設置するとPCを傷めるというのもひとつ。
562Socket774:04/01/16 20:44 ID:kXbRoYgP
えーと、ここって「カコイイお奨めPCケースについて」語るスレッドなん
ですよね?でも、貼ってあるリンクを見るとどれも最悪のデザインのものしか
ないみたいなんですけど。タイトル通りのかっこいいケースを紹介してください。
563Socket774:04/01/16 20:47 ID:6Y+FZP1h
最高のデザインって何ですか?かっこよさの基準ってなんですか?
誰かがかっこいいと思えばそれはその人にとってのかっこいいケースで、
別に正解不正解は無いんじゃないの
564Socket774:04/01/16 20:50 ID:QH6vsAz5
まだ冬厨の生き残りがいたか
565Socket774:04/01/16 20:54 ID:IGuvZXYU
「E」
566Socket774:04/01/16 20:59 ID:K+412qXO
567Socket774:04/01/16 20:59 ID:5WqWHfz9
568Socket774:04/01/16 21:39 ID:0sryyMWs
      _____
    /   ___)
    |    |    \
    |(( ̄ /  ●  ●、
    | |6|_|      ▼|
    | し      _人_| <何がいいか情報収集にきたよ
    |         )
  _ \     __/
 (__/ |||||||||||||||
 / (__))     )
[]__ | |       ヽ
|]  | |______)
 \_.(__)三三三[国])
  /(_)\::::::::::::::::::::|
  |  ぞぬ  |:::::::::/:::::/  
  |____|;;;;;;/;;;;;/
     (___|)__|)
569Socket774:04/01/16 22:02 ID:dSk2xNuM
570Socket774:04/01/16 23:37 ID:qfduxhvQ
ttp://www.everg.co.jp/nextwave/pccase/misty.html

これどうですか?既出だったら須磨祖
571Socket774:04/01/16 23:42 ID:Dxu8M+uC
>>570
死に値する程に既出。
572Socket774:04/01/17 00:19 ID:ZV+4Vw1V
>>568
か、和作どんがこんなところにまで…(;´Д`)ハァハァ
573Socket774:04/01/17 07:11 ID:N9L1Xrrn
>>557
壁から2メートル離すと、反対の壁に接しちゃうよ・・_| ̄|○
574Socket774:04/01/17 09:46 ID:3FmMhlpa
>>573
(つД`)ええいぃああ
575Socket774:04/01/17 10:02 ID:zKWHEe9W
>>233
英語だが↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;330216#appliesto
手順まんどくさそうだけどがんばって


またはタブブラウザへの乗り換えをお勧めする
http://tabbrowser.ktplan.jp/

実は漏れも昔これに悩まされてて、けどその頃はまだ
対処法:「ステータスバーが消えてしまったら、上部メニューから表示→ステータスバーとしてください」
とか書いてあって、もうね、アホかと。
むかついてタブブラウザに乗り換えちゃったよ。
そしたらこれが慣れると快適なのね(・∀・)
576575:04/01/17 10:03 ID:zKWHEe9W
ぁぅ
577Socket774:04/01/17 13:34 ID:MIY0L3V7
ケースは性能重視のほうがいいにゅ。
578Socket774:04/01/17 13:34 ID:N9L1Xrrn
>>575
?
579Socket774:04/01/17 15:05 ID:LppxRkET
個人的にはやっぱりこれが一番好きです。

自分も使ってますし(左
580Socket774:04/01/17 15:18 ID:TLn9Ox38









       KN−1000A >>> FWD−2000





581Socket774:04/01/17 16:06 ID:bgs2aDiG
>>551
普通に使える普通のケースだが房が湧きまくって評価を下げてる
貴殿は悪くないぞ、ガンガレ
582:04/01/17 21:10 ID:4DKO/bRK
>>581

ただ、最近のケースとしては少しエアフローが問題だから、
そこに重点を置いて整備すべきケースですよね?

あとはドライブフェイスの問題か・・・
少し奥にドライブをつけて、元からあるドライブカバーを両面テープで固定するというのは?
583Socket774:04/01/18 01:04 ID:5TWGtGyg
今日ケースが届いたので早速組んでみました。

ttp://dsara.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/picupbbs014b/upimgs/1074355255.jpg
584Socket774:04/01/18 01:07 ID:Sk+x/xtD
>>583
ベゼルの色と筐体の色がチンバだから…
585Socket774:04/01/18 01:07 ID:PqN1cZ9r
>>583
ポテトチップを片づけろ、話はそれからだ
586Socket774:04/01/18 01:14 ID:k4+XZFXM
>>583
もう消えてる・・・
587Socket774:04/01/18 01:16 ID:5TWGtGyg
じゃあポテトチップスが見えない位置から撮り直しました。
ttp://dsara.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/picupbbs014b/upimgs/1074355956.jpg
588Socket774:04/01/18 01:25 ID:k4+XZFXM
>>587
いや、だからポテトチップスをどかせってw
なかなか面白いやつだな、あんた。
589Socket774:04/01/18 02:51 ID:hN+4ujcb
>>587
FP401かと思ったらPreatorianか。似てるよなぁ。
しかしシルバーのフロントは単品だとカッコいいと思ってたけどドライブのせると
ちょっと・・・・シルバーべゼルのドライブがあればいいのにね。
もしくは蓋付きで。
590Socket774:04/01/18 04:22 ID:oP95gUG0
これって何処で買えますか?
http://www.topower.com/pccase_minitower.html
591Socket774:04/01/18 04:23 ID:dcm6ZRFN
592Socket774:04/01/18 04:47 ID:DL2FGa65
ドライブベイが全部5インチのミドルタワーってどんなのがありますか?
593Socket774:04/01/18 05:02 ID:kjRNz8uq
594Socket774:04/01/18 05:06 ID:4Z/vqQd9
595Socket774:04/01/18 05:14 ID:p/1X2jyF
>>593
全段5インチじゃないじゃん。
星野のフリーベイみたいな奴のことをいってるんじゃないのか?
596Socket774:04/01/18 06:25 ID:xiuZWXvB
>>592
PC-6077B+EX23しか知らない。色はふたつある。
http://www.casemaniac.com/item/CS113017.html
http://www.casemaniac.com/item/CS113021.html
かっこよいかどうかは知らないし、いいか悪いかもあれだけど
597:04/01/18 06:35 ID:l0h8zXky
>>593
やっぱ銀石の新モデル(・∀・)イイ!!
いくらくらいかな〜
598Socket774:04/01/18 06:52 ID:q6URpZIu
>>597
35000円(予価)なり。
599Socket774:04/01/18 08:41 ID:+jdctEUL
この板で聞くって前に、求める「かっこよい」が玄人受けなのかファッション雑誌
の部屋紹介に載せられるオシャレな部屋に合う様な「かっこよい」なのか明記する
必要がなくもない?
600Socket774:04/01/18 09:05 ID:zH3dI3Tw
>>599
そんなことしたら、板がいくらあっても足りないので
却下
601Socket774:04/01/18 09:36 ID:66GPvSJQ
>>592
EC-F48があるぞ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030614/ni_i_cs.html#ecf48

5インチベイ×9のケース。ドスパラ通販で3980円也。
漏れは愛用してるぞ、かっちょ悪いけどなw
602Socket774:04/01/18 11:04 ID:zfreNZa+
しかし、自作ヲタのセンスの無さがよくわかるスレッドだな。
603Socket774:04/01/18 11:46 ID:8q/18Y1D
そう思うならセンスのいいケースを教えてくれ
糞のなかからちょっとでもマシな糞を探そうと皆必死なんだ









ただしKN-1000A、FWD-2000、WAVE MASTERはスレ違いだからな
604Socket774:04/01/18 11:56 ID:p/1X2jyF
>>602
というかインテリア雑誌系のおしゃれなPCケースって現存するか?
605Socket774:04/01/18 12:02 ID:Wpp9HkXp
おまいら!
デザインに対するこだわりを書け!
俺はこのアルミケース特有の光沢に光る高輝度ブルーLEDが好きだ!
606Socket774:04/01/18 12:10 ID:p/1X2jyF
>>605
BlueLEDは好きだけど、あまり高輝度でも馬鹿っぽくて嫌だな。
ヘアライン処理のシルバーが好きだけど、デザイン的に格好よいものが無くてね。
オーディオ風ケースもあくまで”風”で全然格好よくないし、唯一そのものケース出したデノンのは、
デノン自体がダサいというオチまでつくからなぁ。

個人的にはHushATXが輸入されれば・・と思ってます。
http://www.golem.de/0312/29035.html
607Socket774:04/01/18 13:45 ID:2TcByUx0
>>594
一番下のUSBとかある場所は3.5インチですか?
608Socket774:04/01/18 14:31 ID:PAPOUHRj
609Socket774:04/01/18 17:31 ID:H32Oo+QW
610Socket774:04/01/18 18:26 ID:F/hdvAba
>>609
かっこええ!
611Socket774:04/01/18 20:57 ID:q9/bo/lG
>>609
なにこの黒いの?
前張り?
612Socket774:04/01/18 21:01 ID:4Z/vqQd9
>609のケース、黒い方使ってるよ

黒いのはメッシュでファンの吸気孔だよ
でも、このけーす、CDとか動き始めるときにフタ(上の部分)がビビるのが最悪
悪いケースじゃないんだけどね
613Socket774:04/01/19 00:05 ID:0DqZDVFy
>>609
中の構造は、まんまOWLの602やね〜。
614Socket774:04/01/19 00:22 ID:jQjjAdGp
いちいち蓋開けないとスイッチも押せないのか。イラネ
615Socket774:04/01/19 03:21 ID:Fu3St3It
TNN500A
http://www.ask-corp.co.jp/zalman/tnn500a.htm

コレどうよ!
CPUまでファンレスだぜ?
でも欲しいが高杉…_| ̄|○ ガク…
616Socket774:04/01/19 05:15 ID:l6eTbmTV
どうあがいてもメーカーPCのデザインにはかなわない。
結局、最後に逝きつくのはメーカーPC。
617Socket774:04/01/19 08:38 ID:CaRTwShu
>>616
君は万人受けするデザインしか好めない輩ってこった。
創造性も無ければ独創性もないもはや自分では何も創ることの出来ない
「無難人間」だ。無拡張君よ!もっと人生に幅を持って生きなさい。
自作して何か人に言えない失敗でもしたのかい?誰かに相談しなよ。
あっ友達もいねえのかっ。プッ
ここの連中はメーカーPCに飽き飽きしたかメーカーPCをどうしても受け
入れられなくて自作してる心豊かな人間なんだよ。
まっ、包茎君に自作しろっつっても無理だろうから君の「SONY梅汚」に
ペンキで色でも塗ってみりゃ人生良い方向に転がると思うぞ。
さあ、勇気を出して梅汚をハンマーでぶっ壊し(パーツ取りはしろよ)
糞ニーカスタマに送ったら、ちゃんと財布にゼニ入れて自作ショップへ
走りなさい。電車/車/チャリは使うな。まずは自分の足で走れ。
そうすれば必ず道は開ける!判ったかぁ?・・・・・ダメだこりゃ。
618Socket774:04/01/19 14:25 ID:YC01eRiZ
前の方でチラホラ出てる、これ↓
http://www.scythe.co.jp/case/20031209-200226.html
買っちまった…
白い方をチョイスしたんだけど、空いている中段にアイボリー色の
デバイスを増設したら、激しくセンスがないものになってしまった… _| ̄|○ ガク…
上部二段の5インチドライブの開閉スイッチが物によっては
位置が合わないので注意が必要!(簡単に処置で解決するが…)
いないと思うが検討している方は参考までに…
619Socket774:04/01/19 14:26 ID:dhkNih6Z
普通は家具って何万もするのにPCケースだけ\5kもしないのを
部屋に置いておくってのが嫌なんだよね。そういうのはあるでしょ。
全体的にインテリアとして考えるとPCって安物以外売ってないよ。
まぁ家電品全般がそうか。テレビとか。
620Socket774:04/01/19 14:53 ID:x5FBPJev
TEMJINシリーズが出揃ったわけだが。
おまいら欲しいのあるか。
621Socket774:04/01/19 15:35 ID:l6eTbmTV
>>617
古き良き時代の煽りだな(プゲラ
622Socket774:04/01/19 15:55 ID:a0vdieJ+
616 Socket774 sage 04/01/19 05:15 ID:l6eTbmTV
 どうあがいてもメーカーPCのデザインにはかなわない。
 結局、最後に逝きつくのはメーカーPC。

621 Socket774 sage 04/01/19 15:35 ID:l6eTbmTV
 >>617
 古き良き時代の煽りだな(プゲラ
623Socket774:04/01/19 16:39 ID:H9KhrHzG
>>152さんと同じケース買った方、感想教えてください。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031108/image/gaz1.html
624Socket774:04/01/19 17:36 ID:JA+2qH1C
>>623
そんなんあったなー
で、>>152はやっぱり死んだのか?
625:04/01/19 17:42 ID:OfgJW9/p
>>623
今月中に買うつもりなので待たれよ。

>>624
あうあ・・・
626Socket774:04/01/19 17:51 ID:JA+2qH1C
>>625
命は大切にしてくださいよ…
627Socket774:04/01/19 18:59 ID:l6eTbmTV
ソニーよりNECのほうがデザインいいぞ、今は。
628Socket774:04/01/19 20:53 ID:/Ymu7+ar
629Socket774:04/01/19 21:18 ID:72QG/lwJ
>>627
こいつメーカーヲタかぃ。
遺書も残さずとっとと吊れ。
630Socket774:04/01/19 21:38 ID:fUGrfefv
>>629
煽りウゼ〜
631Socket774:04/01/19 22:15 ID:3+hSANRV
>>630 知障はミルク飲んで寝なさい
632↓さらしage↓:04/01/19 22:25 ID:W0f5R21X
629 Socket774 sage 04/01/19 21:18 ID:72QG/lwJ
>>627
こいつメーカーヲタかぃ。
遺書も残さずとっとと吊れ。

631 Socket774 sage 04/01/19 22:15 ID:3+hSANRV
>>630 知障はミルク飲んで寝なさい
633Socket774:04/01/19 23:07 ID:6x+RonSJ
>>624 は電磁波に脳みそをやられてしまったのではなかろうか
沸騰したりしてガクガク
634633:04/01/19 23:07 ID:6x+RonSJ
間違えた。

>>624 
>>152は電磁波に脳みそをやられてしまったのではなかろうか
沸騰したりしてガクガク
635Socket774:04/01/19 23:08 ID:8WWQuoMp
636Socket774:04/01/19 23:34 ID:UPkDdhin
MicroATXは専用スレの方が相手にされると思うんだけど。
ここだと殆どスルーされてるような。
637Socket774:04/01/19 23:50 ID:2AGtBfer
>635
サイアク

SIMPLEならこっちのほうがマシかと
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031129/ni_i_cs.html#simple101c
638Socket774:04/01/20 00:10 ID:ReetDnPJ
>>152 は、届いた実物があんまりなデキだったんで、封印を決めたんじゃないか。
漏れも苦いおもひでが。
639Socket774:04/01/20 03:06 ID:qWFh1woq
普通のアイボリーが一番無難でいいな。
なんというか、自作機ってカッコよくしようとすればするほどダサくなる。
640Socket774:04/01/20 04:35 ID:72ilhyDT
白基調でまとめるのも悪くないとは思うけどね。
実際ロクなのがない。
641Socket774:04/01/20 08:45 ID:MwXdi/tB
>>639
センスがないだけ
自作で無難を通すとみんな同じになる

>>自作機ってカッコよくしようとすればするほどダサくなる。
↑典型的企画倒れ型のwota

>>640
>>白基調でまとめるのも・・・
↑同じ色で統一しようとするあたり自作に向かないヒト・・・

プゲプゲップゲラッ



642Socket774:04/01/20 09:07 ID:x36DjOVl
シンプルなケースは良いと思うけど
シンプルって書いてあるとなんか嫌だな
643Socket774:04/01/20 14:48 ID:qWFh1woq
>>641
典型的な厨房だな。
644Socket774:04/01/20 15:09 ID:FvZtiY6c
個人的にアイボリーはNGだな…
645640:04/01/20 17:58 ID:1Q4LET+d
俺のカキコどっちともとれるね。
白系もいいけど実際にはロクなのがないって事ね。
唯一 YCC-51F2 ってケースが気に入ったけど事実上入手不可。
646Socket774:04/01/20 18:51 ID:+/iOiyTT
647Socket774:04/01/20 19:07 ID:EVGtgz7F
648Socket774:04/01/20 19:44 ID:FgB7Q9ma
649Socket774:04/01/20 19:48 ID:9WAkpq5z
650Socket774:04/01/20 20:44 ID:JuROE2zL
ttp://3rsystem.co.kr/english/product/case/r103.asp
これどうでしょう?

3.5インチ多いのがよかったんだ。アクリルもついてるし。大きくて一体感のあるLCDもついてていいなぁと。
最初は、SF561-Sにしようと思ってたんだけど、こいつのLCDに惹かれた。

だが、共振しやすいというアルミ製…値段は電源無し12000円弱でまぁいいところなんだけど…
651Socket774:04/01/20 20:49 ID:EVGtgz7F
>>650
同じ内部構成でスチールの安いのいくらでもあるだろ・・・。
アクリルは個人の好みだがリアファンが8cm一基というのがちょっと嫌。
652650:04/01/20 21:05 ID:JuROE2zL
>>651
なるほど…それじゃぁやっぱりSF561にするかな…

グラボなどはゲフォ5900系などのいい奴を載せようと思ってるので、確かに廃熱の不安はあるかも。
653Socket774:04/01/20 21:10 ID:8IFesB7a
http://www.maxpoint.com/products/pccase/spec_pg/cs517al/517al.htm

この前面シャッター式のやつアイディアは良いと思った。
ただこのシリーズのはあんまりスムーズじゃない。
654黙れハゲ:04/01/20 21:32 ID:ihS0V+Fo
>>650
お前、まだ未成年だろ。
655Socket774:04/01/20 22:10 ID:+bTNNu69
>>648
これって何処で売ってる?
656Socket774:04/01/20 22:11 ID:FgB7Q9ma
>>655
漏れも探してるとこ
657ママ:04/01/20 22:13 ID:Buw67p/M
>>654
言えてる。

>>650
アルミとスチール
構成材質によるメリット/デメリット位勉強して来んかい。
1.ケースの材質/強度/換気のお勉強(デザインはその後だ)
2.予算を出す。算数からやり直し一からお勉強。
3.各パーツの構成(使用目的による)のお勉強。
4.相性等の下調べ。暇人間だろうから幾らでも時間あるだろ。
以上、取り敢えずの準備が出来たら予算不足分をママにおねだりする。
君がショップに行けるのはそれからだな。
自作は君の考えてるそれより奥が深いんだぞ。
今夜はもう遅いからミルク飲んで寝なさい。
658Socket774:04/01/20 22:17 ID:5ixTAxYg
なぁ、このスレッドは「かっこよい」ケースを語るスレッドなんだろ?
なのに何で次から次へとクソみたいなデザインのケースが紹介されてるわけ?
自作ヲタって、本当にセンス無いな。
659Socket774:04/01/20 22:21 ID:wH/yUdMh
>>653
シャッター式は5インチベイが4つあっても
最下部はシャドーベイにる3つしか光学ドライブが使えないからダメポ
660Socket774:04/01/20 22:34 ID:Tfn5oZuc
>>658
んじゃお前がかっこよいと思うケースを‥じゃなくて

お前が今使ってるケース晒せ。
661646:04/01/20 22:41 ID:D9xrtobM
>647->649サン (・∀・)サンクス!!

ただ気に入ったのはどれもサーバー用・・・   

ショボーンな構成のPCには吊りあいませぬ(´・ω・`)ゴメンネ
662Socket774:04/01/20 22:51 ID:2wbrhmiI
>>659
光学ドライブなんか1個あれば上等。
仮想ディスク使えばいくらでも増える
663Socket774:04/01/20 22:58 ID:wH/yUdMh
>>662
仮想ディスクじゃ焼けない

>>646
H600C-400W
owl747arは良いと思うけどなぁ
664Socket774:04/01/20 23:08 ID:1PLYm1aB
665646:04/01/20 23:10 ID:D9xrtobM
>647-649に訂正(ゴメン

聞いてばかりで申し訳ないのですがコレ使ってる方いますか?
ttp://www.xigma.co.jp/xj-c/pc-case/a400i/air/air.html

ドライブカバーが付いてるからドアの代わりになるしデザインもよさげ(?
同じカバー付きでもMAGICはシンプル過ぎるし・・・。

あとはケースと電源だけなのに・・・何時になったら組めるのだろう

優柔不断な自分は毎回こんなことばかり(´・ω・`)

>663 情報サンクス
真っ黒で良く分からない・・・。
でも中はH600だからイイかも
666Socket774:04/01/20 23:18 ID:wiOAvl4v
定期的に>>658みたいな輩が出没するな
667Socket774:04/01/20 23:32 ID:ma1I8yUB
>>655>>656

BestGate行って探せば、一万円弱で売ってる店も見つかる。
あんまり聞いた事のない店だったけど…
668Socket774:04/01/20 23:41 ID:PJYY1/Oe
VANTECのこれがまんま出ると個人的に嬉しいんだが・・・
http://www.vantecusa.com/product-case.html#
ComingSoon・・・で型番も記していないところを見るとやや怪しいのか?
出て来いVANTEC
日本じゃGROW UP JAPANが販売するらしい。
669Socket774:04/01/21 00:43 ID:kOPJhAoP
http://www.casemaniac.com/item/CS112026.html
これはどうですか?
670Socket774:04/01/21 01:45 ID:XDDV00jx
ブラックマシーンスレより
http://ads.peel.com/peelMediaAds/1737/sleekMACH1a.jpg
671Socket774:04/01/21 06:32 ID:2kyXhlx7
わざわざ出張してくれなくても外出ですので
672Socket774:04/01/21 10:09 ID:AsvvVASt
ケース前面から出てるコードが焼き付いて、線むき出しになって
しまったんだけど、あのコードだけ買える?
673Socket774:04/01/21 12:00 ID:YMEncY3z
ケースの種類もわかんねぇのに
何のコードだかわかるわけねぇだろ。
それにスレ違いだ。
674672:04/01/21 12:14 ID:AsvvVASt
>>673
ごめんなさい。
RESETとかPWとかSPEAKERとか書いてあるピンです。
scytheってメーカーから出てるcascadeってタイプです。

スレ違いかとは思いますけど、どこにきいたらいいかわからなかったもんで。
675Socket774:04/01/21 12:15 ID:r31ri7Ow
おお あすろんよ やけてしまうとは なさけない
676Socket774:04/01/21 12:21 ID:Ko02IJZn
>>674
買えるけど交換可能かどうかはケースの構造次第なのでわからん。
次回からは質問は質問スレで。
677Socket774:04/01/21 12:35 ID:E1lCX8p/
>676
中途半端なレスつけるなよ

>672
全く同じコードでなくても途中から切って焼けた部分を切り取って
買って来たコードを繋げばOKだよ

(ケースから出てる部分)----(買って来たコード)----(マザーに付ける部分)
678Socket774:04/01/21 12:35 ID:smequzcL
WINDyRS8



これ。



最強。
679672:04/01/21 12:42 ID:AsvvVASt
>>677
ありがとうございます。ケースごと捨てなきゃいけないものかと
思ってました。
680Socket774:04/01/21 12:50 ID:/xKhPtpZ
>>677 スレ違いの質問に偉そうにレスつけんな屑
681Socket774:04/01/21 13:04 ID:6MUfHnH7
ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ
682Socket774:04/01/21 13:04 ID:qSFKL+LW
教えてクンに教えてあげたいシッタカ先生ってところか
683あすろんよ なさけない:04/01/21 13:06 ID:r31ri7Ow
おお あすろんよ やけてしまうとは なさけない
684Socket774:04/01/21 13:08 ID:uX3otQUn
>>650
http://3rsystem.co.kr/english/product/case/r103.asp これ、
僕はいいと思うんですが、
>>657がかなりダメ出しされてますがどこがダメなんでしょう?

デザイン的には好みがあるとして
構造的、素材的などなど、650が叩かれた理由もわからない。
685Socket774:04/01/21 13:16 ID:E1lCX8p/
>677
困ってる人にわざわざ追い討にかけるようなレスしか出来ない屑に
屑っていわれたくねぇよ、根性腐りきってるよオマエ
686Socket774:04/01/21 13:20 ID:qSFKL+LW
>>686
スレ違いの質問に答える厨は逝ってくれ
687Socket774:04/01/21 13:22 ID:r31ri7Ow
おお あすろんよ やけてしまうとは なさけない
688Socket774:04/01/21 13:22 ID:E1lCX8p/
自治厨が偉そうに何言ってるよ、死ねよ糞が
689Socket774:04/01/21 13:23 ID:r31ri7Ow
おお あすろんよ やけてしまうとは なさけない
690Socket774:04/01/21 13:28 ID:FdV8fKWv
>>中途半端なレスつけるなよ

多分これが余計だったんだよ。
691Socket774:04/01/21 13:29 ID:smequzcL
人間なんて所詮 糞袋さ
692Socket774:04/01/21 13:29 ID:U2JhQLZK
>>590
それ欲しいな
POLOのマザーを移植したい
693Socket774:04/01/21 13:37 ID:T1ob0XA0
http://www.topower.com/tp747.html
これいいじゃん
694Socket774:04/01/21 15:08 ID:RdUzDald
これもいいじゃん。
http://no.m78.com/up/data/u002379.jpg
695Socket774:04/01/21 15:19 ID:LlSYcJ7P
WPMか
696Socket774:04/01/21 15:46 ID:qnFml4JG
>>684
かなりペラいよ。そのケースは。
もっと厚みがあればね。
697Socket774:04/01/21 16:39 ID:3XPAichi
WINDyRS8



これ。



最強。
698Socket774:04/01/21 17:49 ID:E3HgJBMB
>>684
それのR102使ってるが、かなりペラいよ。
ブチルの制振シート張ったら大分マシになった
まぁこの値段でフルアルミだからしょうがないでしょう。
個人的には背面ファン8cm×1以外満足してまつ。
699Socket774:04/01/21 20:22 ID:KYMbxGQ9
>>693
> http://www.topower.com/tp747.html
> これいいじゃん

結論から言おう!
ちょんまげみたいでイヤ!
こいつと生活するのはイヤ!
700Socket774:04/01/21 21:01 ID:kg4YdXVB
お前ら、どういうセンスしてんだよ。あきれてものも言えないよ。
701Socket774:04/01/21 22:40 ID:5peleddu
http://www.maxpoint.com/products/ser_cha/spec_pg/cs10182/10182.htm

これって、前面ドア空けないと電源入れられないよね?
702684:04/01/21 22:57 ID:uX3otQUn
>>686,>>698
ありがとうございます。
そうですか、板が薄いと言うことですね。
振動には問題有りそうですね
現物が展示されたら見てみます。
703684:04/01/21 22:59 ID:uX3otQUn
>>696,>>698でした。
704Socket774:04/01/22 00:26 ID:QS238aep
MicroATXケースを探していたのですが、これはどうでしょうか。
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_s6_aegis/index.html
星野のは評判があまりよくないのですが、、、値段が高いだけとか。
ただ値段が割増ならいいのですが、それで品質が悪いとかだと鬱ですよね。
705Socket774:04/01/22 00:26 ID:Uq1/fnIp
>704
非常に粗悪
詳しくは星野スレで
706Socket774:04/01/22 01:48 ID:M2FlZon8
【Sale】★でも売れないね星野金属Part39【乱発】
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074603996/l50
707Socket774:04/01/22 03:21 ID:p57bX2Gk
>>704
Altiumのメッシュは組み合わせるパーツによって超静音PCを組める。
そういうノウハウがあるヒトが使えば、かなりいいケースだと思う。
しかしそういう特殊な構成を要求しない場合は、音ダダ漏れ、埃まみれの糞ケース、という風になってしまう。

星野のMicroATXに共通するメリットはATX電源が使えるので、電源を選べる、ということ。
これはそのままデメリットとして「M-ATXのくせにでかい」となってしまう諸刃の剣なので注意すべき。

それから、Altiumはマザーボードの引き出しができない。
使い勝手だけ考えるならMT-PRO800の方が出来がいい。
708Socket774:04/01/22 03:23 ID:p57bX2Gk
>>704
すまん、S6か。
単なるアルミケースだから、予算があるならMT-PRO800の方がいい。
AltiumAegis買うならRSじゃないと意味がない。
709Socket774:04/01/22 03:43 ID:qrqaT1+F
WINDyRS8



これ。



最強。
710Socket774:04/01/22 03:55 ID:p57bX2Gk
>>709
ファンレス電源との組み合わせはごく一部のスレでちょっとしたブームだからな。
711Socket774:04/01/22 12:40 ID:3qL9HpUv
>>709




           糞 じ ゃ ん !! (ワラ




712Socket774:04/01/22 12:44 ID:OohS9vJ4
smart1/5&1/19号において
ストリート女の子調査1000人(100人の誤植の可能性も)
でかっこ悪いと思う男の子の趣味
第1位 アニメ ロリコン、幼女好き
 2位 ギャンブル 低学歴、低収入、無計画
 3位 アイドル キモ顔、女にモてない 、現実逃避
 4位 パソコン 引き篭もり、貧乏
 5位 プラモデル 大人になりきれない
713Socket774:04/01/22 12:48 ID:58UclzQS
>711
冷却性・エアフローにおいて全てのケースの頂点に君臨する


WinDy ALTIUM RS8


これ。



最強。
714Socket774:04/01/22 12:49 ID:NbSpSIWy
ほとんどあてはまる。だからもてない。でも、これも性格。女にもてる
だけが人生じゃない・・・。(泣き)

アニメ好き・低収入・パソコン好き・ 引き篭もり(というより療養中)
貧乏      はあ・・・。現実は厳しい!
715Socket774:04/01/22 12:55 ID:NbSpSIWy
WinDy ALTIUM RS8 良いかもしれないが、セールを待つべし!
セール価格で、普通のコストパフォーマンスか?

でも気に入ったら買ったほうが良いよ。人は人、自分は自分です。
716Socket774:04/01/22 13:00 ID:58UclzQS
>715
もう買った
というか、さっき届いた
500W電源付きで\34.8kだけど、高かったのかな?
717Socket774:04/01/22 14:42 ID:p57bX2Gk
AltiumRS8系はAegisそのものがセールともいえるけどね。
でもこのケースに音無はマジで最強だよ。ついでに冷却系をGIZMOにして、
うっさいポンプとファンをファンコン制御すれば、手っ取り早く静音PCが手に入る。
でもガワと冷却と電源だけで8万コースなんだよな。
718Socket774:04/01/22 14:43 ID:p57bX2Gk
>>716
星野の電源買った時点で負け組だと思う。
普通は/E買って電源別に仕入れるもんだ。
719Socket774:04/01/22 15:18 ID:58UclzQS
>718
うーむ、500Wでも足りなかったか
720:04/01/22 17:45 ID:kd1/BOjm
プロバイダのせいで2日間も書けなかったよ・・・
遅レスですが。

>>665
エアの黒使ってますよん。
ざっと特徴を列挙。

前面12センチファンは( ゚Д゚)ウマー。
HDD冷却効果が大きいし、隙間があるならグラボにもいい影響が。
フィルターつきなので、ほこりが入りにくいです。

アルミ製。フロントはプラスチック製。
板はあまり厚いほうではないので、強度は弱いが、やはり軽いです。

5インチベイの光学ドライブ用カバーは4つも(?)ついてます。

温度計機能は3チャンネル。ただし、個体差ではありますが制度が悪いようです。
あくまで目安に。(2チャンネル目のサーモセンサーが壊れたよ・・・ヽ(τωヽ)ノ )

ファンコン機能は、個人的には気に入ってます。最低レベルでファンストップなので、
冬場はファンをとめて、夏はフル回転という使い方もできます。

ドライバー付ですぐに組み立てられますw(このドライバー、その後も活躍。結構まともな品です)

以上、割と(・∀・)イイ!!ところ。
以下、割と(・A ・) イクナイ!ところ。

背面は8センチ一だけ。しかも、ファンガードが大量のパンチ穴なので、通気性が悪いです。
即効で切り取って普通のファンガードをつけましょう。

それから、前面基盤からファン用コネクタ、温度センサーなどがびろびろ出ているので、
ケースの中がまとまりにくいです。

付属の12センチファン電源。確かに静かではありますが、静王の方がましです。載せかえましょう。

前面のブルーLED、きれいです。しかし、すごく気になります。
夜マシンつけっぱなしの人は要注意です。

螺子レスでPCIカードを固定できるような留め具がついていますが、はっきり言って
邪魔です。速攻はずしましょう。

前面の鍍金パーツが、ちょっとちゃっちい。
このパーツがアルミだったらずいぶん印象がかわるかも・・・


とりあえずこんなところでしょうか・・・
721665:04/01/22 19:01 ID:xhNDWYw7
>720サン
AirよりはR101のがCPイイみたいですね。
電源はどっちも一緒らしいので両方選択肢から消去。
おかげで購入に一歩近づきました(・∀・)サンクス!!

残るはSONATAかYA-5601                そろそろコイントスの出番かなぁ・・・
722Socket774:04/01/22 19:28 ID:jZPK0QSy
>>701
サーバ用途にも使えそうだしね。
俺はふた開けないと電源投入できないのが面倒すぎるので、
BIOSでマウスダブルクリックで起動するようにしてる。
723Socket774:04/01/22 19:48 ID:XQPPTAny
KN-1000Aが最高だっちゃ
724Socket774:04/01/22 20:40 ID:i+fs2QNT
>>723
ラムちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
725Socket774:04/01/22 21:19 ID:4WY020WM
そういや昔、ソフマップブランド(正確に言うと、ブランドというより単なる販売?)
のPC。sun teenだか、sus teeenだか、サステーンだが・・・・・
え〜い、正確な名前は忘れた。たしか、そういうような名前
とにかくこのタワー型のPC。5インチベイ部分のフタは、よくある観音開きの
フタではなく、スライド式でかっこよかったと記憶してるんだが、誰かこのPCの
ケースのこと知ってる人いる?

ケースだけでも手にはいらんかな?て、やっぱもうないよな。
なにぶん古すぎるし・・・・・
726Socket774:04/01/22 23:28 ID:JWVF+fnI
オウルテックのOWL-602DIIを買ったんだけども
ケースの付属品に、黒い太めの輪っかみたいなのが付いてきたんだけど
これってどこに付けるのでしょうか?
727Socket774:04/01/22 23:34 ID:c5w8xRSE
>>719
500Wがどうとかいう問題じゃなくて。
728Socket774:04/01/23 01:16 ID:qfAlkJu3
期待上げ
729Socket774:04/01/23 03:40 ID:r+vwEi3B
>>725
サスティーンで合ってる。ヤフオクでたまに見るよ。
独特の形状は何気にフロッグデザインだったりする。
でも、たしかAT筐体だったと思うけど・・・。
730719:04/01/23 14:49 ID:dyziFTgT
うーむ、2つくらいつけてみるか
731Socket774:04/01/23 14:54 ID:zW9BeRuc
マック風ポリカボーネイト製キーボード売ってるところ教えて・・・・
732719:04/01/23 15:30 ID:dyziFTgT
マック風ボッタクリキーボード
733Socket774:04/01/23 21:34 ID:lYUtlvyl
MATX、カコイイ、アルミ、3.5"多め。
こんな条件揃ったケースあるんかな…
星野のALTIUM AEGISなんかガワは良さげなんだが
3.5"シャドウが2つしかない…
734Socket774:04/01/23 22:07 ID:BUBrBAjh
>>726
パッシブダクト?
735Socket774:04/01/23 22:22 ID:eenbm094
親指にはめられるくらいの
太い黒い指輪って感じ
736Socket774:04/01/23 22:30 ID:NFt0+vy9
KN-1000Aが最高だ メイビー
737Socket774:04/01/23 23:49 ID:3mkFRMPn
自信ないのかよ!
738Socket774:04/01/24 01:36 ID:bnYZ9Ey6
>>735
完全なリングじゃなくて孫悟空のアレみたいなのならケーブル纏めるやつだが。
739Socket774:04/01/24 01:42 ID:AVmeeJGB
>>735
ケーブルにからめてノイズを減らすような物 (かは知らんが) 奴じゃないの?
よくわからんが他のケースで見たことあるじょ。
740Socket774:04/01/24 10:34 ID:F+LO/hJh
741Socket774:04/01/24 11:09 ID:0pcEBJ8b
なんでこんなケースがこのスレに張られるのか理解できない
742Socket774:04/01/24 12:35 ID:F+LO/hJh
>>741
これのカッコよさが判るようになれば一人前(嘘)
743Socket774:04/01/24 13:03 ID:Ar5jKDS0
>>731
マックのキーボード使えばいいじゃん?
744Socket774:04/01/24 14:26 ID:/0GytmPG
iMac(液晶のやつ)、G5Mac クリソツケースが海外にあると聞いたのだが、
誰か知ってる? ただしモドキ系(Mac風)のやつは興味なし。
あくまでクリソツか、本物以上(ってことはまず無いと思うが)。
745Socket774:04/01/24 15:05 ID:dBvAfYeA
ダサヲタばかりだね。
746Socket774:04/01/24 16:34 ID:eioSXwW5
煽る人もまたカコイイケースを渇望してるんだよね。
煽っても無いものは無いのにね。
747Socket774:04/01/24 17:01 ID:XFlOylln
ほんとさ、格好いいのって無いよねぇ。

初代iMacが出たころカラフルな透明があちこちで出てきたり、
キューブが流行ったら、只小さいベアボーンだの出て、
クリスタルな透明が出たと思ったら、フロントパネルにアクリル貼り付けてみたり
パンチングメタルな筐体が出たと思ったらただの穴ぼこケースになってたり。
全部真似だし、しかもダサいんだよね。やんなっちゃう。

今使ってるのは見た目無視でカコイイには程遠いOWL-602WS。あーもうやだ。
748Socket774:04/01/24 19:00 ID:HKIfLtm+
全てはドライブのベゼルが足かせになってる気がするなーー
749Socket774:04/01/24 19:13 ID:F+LO/hJh
>>748
そうでもないよ
750Socket774:04/01/24 20:57 ID:dBvAfYeA
自作ケースなんて企業から見れば力入れてもたいして利益がないから
デザインいいものが出てくるわけがない。
751Socket774:04/01/24 21:05 ID:PnvUTXz3
FWD-2000入荷したら教えて下さい。
752Socket774:04/01/24 21:05 ID:dEIf79m6
どれもダサいのは、結局は直方体の各面(主に前面)に四角の枠の
中でだけ考えてデザインしたものを貼り付けてる様な物だからだよ。面と角と面のつながりなどを変化すれはだいぶ良くなる・・・・・が、小ロット規模ではコスト的に無理。
753Socket774:04/01/24 21:10 ID:dBvAfYeA
754Socket774:04/01/24 21:25 ID:GBHvcTwu
全然ダサい
755Socket774:04/01/24 22:18 ID:V6fKnEni
正直NECの水冷マシンとかDellの青塔の方がかっこいい
756Socket774:04/01/24 22:36 ID:Llz1Qo0U
えーそれも‥(・д・` )
両方とも前面にいらんオブジェクトがついてるのが。
757Socket774:04/01/24 23:31 ID:0pcEBJ8b
Dellはヒドいよな。若いねーちゃんをターゲットにしたようなCMやってるけど…あり得ないよな…
758Socket774:04/01/25 00:41 ID:3U03uT/F
http://www.go-l.com/desktops/machl38/features/index.htm
OverClockで3.8GHzにして$7999とかも凄まじいけど、
それはともかくこいつのケースと液晶だけ売ってないかな?
759Socket774:04/01/25 01:01 ID:pvuViJN7
V770BDKLのイルミネーションの端子は
どこに刺せばいいの?
説明書もないから分からんのです。
760Socket774:04/01/25 01:07 ID:kJEi6B+D
17インチノートが日本にもボチボチ出てくるのかの?
http://www.go-l.com/laptops/hollywood_silver/features/index.htm
761Socket774:04/01/25 01:09 ID:UAhskmy5
俺はこれが欲しいよ、2年前くらいには秋葉原にたくさんあったはず

ttp://www.nix.ru/autocatalog/cases_atx/MidiProSt2002RBl_17032.html
762Socket774:04/01/25 01:18 ID:PfrdlIvZ
>>761
すまんが、どの辺がカコイイんだ?
763Socket774:04/01/25 01:26 ID:UAhskmy5
5インチベイの蓋が4つと、3.5インチベイの蓋が2つが、お決まりのように
付いてないことかな。
764Socket774:04/01/25 01:27 ID:/An/6BWm
その辺はスルーしないとキリがないよ。
765Socket774:04/01/25 01:29 ID:XQrrwp7O
>>761
今でも近所のヤマダーには売ってます。
766Socket774:04/01/25 02:08 ID:/g712WXR
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040124/ni_i_cs.html

漏れ的に期待してたシルバーストーンのフルタワー発売
実物を見てみたいなぁ…
767Socket774:04/01/25 03:54 ID:NzF1SSlJ
http://www.iiyama-sales.com/products/pc/digicruz_e/digicruz_e.htm

カコイイ! ケースだけ単品販売してくれないかな。。。
768Socket774:04/01/25 04:05 ID:vsaVtkzV
ださ
769Socket774:04/01/25 04:24 ID:uzX1CKUx
あきらめて、マックでも買って
Virtual PC でもやれ。
770Socket774:04/01/25 10:37 ID:Tul3j+dV
>767
・・・・その感性、どうかしてるよ
771Socket774:04/01/25 10:46 ID:kJEi6B+D
iiyama社員’sだろw
772Socket774:04/01/25 10:48 ID:eBwGlkJk
皆ひどいな。
773Socket774:04/01/25 10:54 ID:kJEi6B+D
結局、これ以上のものはないな
http://www.alienware.com/gaming_main_desktop.aspx
774Socket774:04/01/25 11:53 ID:UAhskmy5
もう、シンプルで洗練された系を期待できそうに無いので
やっぱり対極のこっち系に逝くことに決めますた。

http://www.thermaltake.com/xasercase/vm3000/vm3000a.htm

実物見たけど意外と良かたーよ。カラーとかエンブレム外しとか
カスマイズして遊ぼう。
775Socket774:04/01/25 12:30 ID:Tul3j+dV
776Socket774:04/01/25 12:33 ID:FTuiikBc
なんかスゲーお得な感じがしてきた
777Socket774:04/01/25 12:49 ID:wcJCSt5G
そういえばエイリアン中身ごと買った人がいたっけ。
778Socket774:04/01/25 12:59 ID:/ph/7SX4
>>775
V1000,V2000シリーズは毛布?が付くんだねw
779Socket774:04/01/25 13:22 ID:D9G7djMF
>>775-778
見た目、派手だがサーバーケースだぜ。
V1000スチールは死ぬほど重い。パーツ組み込んだ状態で
30kgを超える。
780Socket774:04/01/25 13:24 ID:D9G7djMF
ついでにアルミ物は星野より薄くて華奢。
しかし、電源抜きで4kgの製品もある。
781Socket774:04/01/25 18:56 ID:YoKAAF3c
SILVER STONEのSST-TJ01持ってる人いますか?前面のケースファンの
はずし方教えていただきたいのですが?以前、ここで前面ファンを変えたという人がいたので。
お願いします。
782Socket774:04/01/25 20:30 ID:8ipMY4Ba
お。iiyamaの以外と大きくなくて、いい感じ。
もっと大画面のが見たいな。
783Socket774:04/01/25 22:21 ID:rzeZt4qq
>>778
何かと思ったら
ブ ラ ン ケ ッ ト
だなw

パソコンとかそういうの関係なしに
会話やPOPとかで、ブラケットがブランケットに
なってるの良く見かけるのだが、漏れだけ?
784Socket774:04/01/26 02:01 ID:b5pvSCHv
Lianli6070使ってる人いますか?
使用感など教えて下さい。
785Socket774:04/01/26 02:08 ID:azdP5hEL
786Socket774:04/01/26 03:28 ID:bqukxii0
P160ってクリアパネルなの?
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload3152.jpg
787Socket774:04/01/26 09:29 ID:nud4HNSM
ThermalTakeのV1000A/SuperTower( http://www.thermaltake.com/japan/V1000A.htm )
を同じ物を2台購入しました!!けっこう大きくかなり重いですが大満足です。
>>779さんも言ってるけど、パーツ組み込み状態で余裕で30sオーバーします。
HDDを7台くらい内蔵するので、大きいの探していてデザイン重視でこれに決めました!
全面パネルもスチールで高級感&重量感あっていい(笑)


788Socket774:04/01/26 10:40 ID:LsnkkOPA
デザイン重視でよくこんなの買えるね
789Socket774:04/01/26 11:01 ID:syGyYQtN
結論としては、自作向け市場にかっこ良いケースなど存在しないという
ことで良いのかな?
790Socket774:04/01/26 11:28 ID:WXT3KAx7
KN-1000以来ヒットがないね。
791Socket774:04/01/26 11:57 ID:BesG+7lj
>>787 ・・・サイドパネルがそれで剛性とか高級感とかいうかよw
792Socket774:04/01/26 12:14 ID:8IIl9Ug+
>>787
全面パネルがスチール?
リンク先に前面パネルはアルミと書いてあるが・・・
793Socket774:04/01/26 12:51 ID:f+56Jijw
>>790
ハァ??
KN-1000なんてビクピーカンで安売りされてますが何か?

FWD-2000>>>KN-1000
794Socket774:04/01/26 13:07 ID:VsNmFvUI
>>787
なんか、鉄拳が付けてるプロテクターみたいなデザインだな。
795Socket774:04/01/26 13:47 ID:0WWkv4XG
>>793
どっちもクリティカルヒットだなw
796Socket774:04/01/26 14:39 ID:nud4HNSM
>>790

http://cake-c.com/kn-1000setsumei.htm

↑ KN-1000ってこれか?俺はこんなの嫌だぜ!!w
797Socket774:04/01/26 14:51 ID:PLTnqqZ0
そうだな電源130Wじゃ、ちょっと心細いな
あと排熱がどうなってるか気になるな
798Socket774:04/01/26 15:34 ID:fAskfqkx
>>791
窓はあるがアレでEMC対策はしてあるらしい
ケース自体はENAMAXのサーバケースと同一品だよ。
出来は良い。
フロントパネルのアルミ装甲板がポイントだが
余計に重くしている。
吸気ファン四つにはフィルタが付いている。
799Socket774:04/01/26 15:43 ID:T0L4js6X
>>791
> >>787 ・・・サイドパネルがそれで剛性とか高級感とかいうかよw
サイドパネルの実物見た事有る?かなりかっこいいです。電磁波防御シールド内蔵です。
>>792
> >>787
> 全面パネルがスチール?
> リンク先に前面パネルはアルミと書いてあるが・・・
>

前面のマウントするところは鉄ですが、蓋の本来プラスチックのところに
装飾用のブラックアルマイト仕上げのアルミの圧板(推定5ミリ厚)
がはまっています。
しぶい!
800798:04/01/26 15:57 ID:fAskfqkx
>>799
かっこいい、しぶい、ではなくもう少し冷静にいこう。
HDDベイは横方向からレールを介して差し込む。
ドライブの脱着はかなり楽。フロントパネル内側は
通常のABS製。スィングする蓋はオールアルミニウム。
見たところ厚板ではなく、アルミ鋳物の切削加工。
ケース剛性はサイドパネルに頼っていない。フレーム剛性。
ケースファンが七つある。ファンコンは付いているが4ピン
コネクタの確保はドライブを目いっぱい積む場合、困難が伴う。
801Socket774:04/01/26 16:02 ID:azdP5hEL
ThermalTakeは専用スレ立ててもいいんじゃない。
ここで語られてもさっぱり理解できないと思うよ。
なんか、異次元だもの。
802Socket774:04/01/26 17:44 ID:T0L4js6X
>>801
でも中身はいろんなとこのOEMだから。
803Socket774:04/01/26 19:17 ID:6GQoFgrK
ATXマザーが入る、出来るだけ薄めのデスクトップタイプケースを
探しているのですが
http://www.go4auriga.com/Case/CAS2001DUA.asp
上記のようなタイプを見つけました、
大抵は H×160mmぐらいが限界(電源の問題?)のようでしたが
これは H×136mmとあります
このタイプのケースは結構あるのでしょうか?

こういうタイプのケースを使っている方よければ教えて下さい
804Socket774:04/01/26 20:45 ID:FjBMKWzN
それで、いつになったらかっこ良いケースの話になるんですか?
805Socket774:04/01/26 21:15 ID:IkU87AYP
>>804
もうとっくになっているとも言えるし
永久にならないとも言えます
806Socket774:04/01/26 21:18 ID:2NDydewv
>>804
おまえさがしてこい('A`)
807Socket774:04/01/26 21:23 ID:CWWuRWMS
これとかどうだろ?
趣味の問題かも知れんが。
http://www.svec.com/PRODUCTS/AVserver/FD7133EDS2.htm
808Socket774:04/01/26 21:49 ID:3/JaOV/+
どうしよう牛のケース・・・
809Socket774:04/01/26 21:50 ID:skVJIQIV
>>807
いいと思うけど実物結構デカイよ。
ATXケースだからしょうがないけどね。

>>803より
http://www.go4auriga.com/Case/2988gh.asp
http://www.go4auriga.com/Case/2133al.asp
810Socket774:04/01/26 22:02 ID:XkzeRKUu
超奇抜なデザインのとかも見てみたいナリ。
811Socket774:04/01/26 22:14 ID:HLv2vnS+
横置きならSilverStoneだろう。
812Socket774:04/01/26 23:16 ID:fD+8xhvc
>>807
実物見たけど、リビングとかに置くにはよさそう
自分の部屋で使うには、使いにくそう
813Socket774:04/01/27 00:31 ID:sAvRH8AI
5インチベイの蓋と3.5インチベイの蓋は隠す方向でデザインが進んで
くのかな?ThermalTakeしかり。

ttp://www.chieftec.com/products/products.htm

こんなのもあるけど、もうあと8歩って感じだね。
814Socket774:04/01/27 00:33 ID:sAvRH8AI
815Socket774:04/01/27 00:37 ID:aUeWKBQa
816Socket774:04/01/27 00:41 ID:6L5O9xHn
817Socket774:04/01/27 00:44 ID:sAvRH8AI
>>816
National の冷蔵庫みたいだね。
818Socket774:04/01/27 00:46 ID:6L5O9xHn
>>817
このツヤツヤ感だったら赤とか他の色も激しくカッコいいと思うの(;´Д`)
でも、クーラーマスターただでさえ高いのに更に(;´Д`)
819Socket774:04/01/27 00:49 ID:eItf74mx
>>814
太極ってどうゆう意味かね
820Socket774:04/01/27 00:52 ID:+fIjYm7m
極太のうんこ出ちゃったよ、ケツ切れて痛い・・・・という意味ではないかと
821Socket774:04/01/27 00:54 ID:vXzmImvR
>>816
ケースはカッコよくても、部屋との調和が・・・
822Socket774:04/01/27 01:02 ID:aUeWKBQa
>>816
>手間とコストはかかるものの、“光モノ”をあちこちとりつけて派手にするより、
>よほど品のいいオリジナルPCができるに違いない。
>ただし、色や塗装する場所の指定など、注文する人の“センス”も重要だ。

Moddingが理解できないのよね
"光モノ"の一言かい
823Socket774:04/01/27 01:04 ID:6L5O9xHn
>>821
(;´Д`)…
824Socket774:04/01/27 01:07 ID:sAvRH8AI
825Socket774:04/01/27 01:15 ID:6L5O9xHn
>>824
そうだね。じゃぁ、やめとくよ(;´Д`)
日立の冷蔵庫だったらギリギリセーフだったかな(;´Д`)
826Socket774:04/01/27 08:41 ID:HKZcvs2J
>>816
これ土曜日に実物見てきたよ
綺麗に塗装してあってかっこよかったけど、やっぱり個人的にはアルミは素材剥き出しのほうがカコイイと思った。
元々ヘアーラインくっきりがかっこいいケースだし
827Socket774:04/01/27 10:41 ID:lfbjE6RF
カバー開けたら、銀色ってのがいやん。内部も塗装してくれナイト!
828:04/01/27 11:05 ID:csEE67d9
極はなかなか渋いけど、太って何だろう?
太極拳の太極かな?
829Socket774:04/01/27 13:27 ID:yfa9CXVM
>>821
むしろ部屋の雰囲気をケースにあわせてしまえ!
830Socket774:04/01/27 13:29 ID:tlK3JdbL
キーボードとモニタが、ダサいので話にならん
831Socket774:04/01/27 13:40 ID:OJIi1rfe
自作にカッコよさなんて求めるなよヴァカ。
832Socket774:04/01/27 14:30 ID:Zks3DSW1
うるせー馬鹿
833Socket774:04/01/27 14:33 ID:38677Vgg
おまえの方がうるせーよ馬鹿
834Socket774:04/01/27 14:36 ID:s0NNuDww
>>831
>>832
>>833
(・∀・)カッコヨクナイ
835Socket774:04/01/27 14:53 ID:0lDPP1vW
ここの住人さんから見ると、OWL-602DII(B)って、いけてないケース
になるんですかねやっぱり。

http://www.owltech.co.jp/web/site/products/pccase/602DII/602DII.html
ここの黒の方。
フローリングの部屋にぽつんとあるといいかなって思うけど。

836Socket774:04/01/27 15:49 ID:+MWJAkWF
漏れは無骨で好きだな
837Socket774:04/01/27 16:44 ID:W/BQYwbj
白と黒で全然違うなこれ
838Socket774:04/01/27 21:55 ID:dj3Afm3i
扉に付いてる手のマークが邪魔
839Socket774:04/01/27 22:26 ID:XFbxhkdt
http://www.silverstonetek.com.tw/products-lc03.htm

やべーコレ欲しい。
日本入荷はいつなんだろう。
840Socket774:04/01/27 22:52 ID:eItf74mx
>>839
つくも
841Socket774:04/01/27 23:01 ID:XFbxhkdt
>>840
02があるのは知ってるけど、03も入荷済みなの?ツクモ。
842Socket774:04/01/27 23:22 ID:xsDAUd8q
こんなのはどう?
http://www.links.co.jp/html/press2/cs800ta04_01_10.htm
やっぱいまいちかな?
本当、かっこいいケースってないよね〜。
843Socket774:04/01/27 23:31 ID:5E6lFRUo
NECの水冷ケースみたいだけどデザイン的に遠く及ばないな
844Socket774:04/01/27 23:48 ID:tKwf6duJ
>>839
LC03じゃなくて、LC01を買う気満々でツクモに行ったんだけど、
Powerスイッチが、むか〜しのATケースのスイッチみたいにガッチン
という感触で禿しく萎え。
03も多分同じだよ。
845Socket774:04/01/28 00:04 ID:cEs+cMpc
これは?買うつもりなんだけど・・・
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/09/imageview/images715327.jpg.html
846Socket774:04/01/28 00:35 ID:v5x7jSbT
>>845
おまいさんがかっこよいと思うのなら買えばいい。
まあ、漏れは激しくダサいと思うので絶対買わんけどな。
847Socket774:04/01/28 00:48 ID:cEs+cMpc

やっぱりここではださいのか・・
しかも激しくときた・・
848Socket774:04/01/28 00:50 ID:TzndgE+s
人の評価を気にするなら買わない方が良い。。
849Socket774:04/01/28 00:50 ID:cEs+cMpc
>>846

もしよかったら、かっこいいと思うケースあげてみて。
850Socket774:04/01/28 00:55 ID:cEs+cMpc
>>848

いや買うのよ。ちなみに>835であがってるOWL-602DII(B)も買うんだけど。
ここでどういう反応なのか書き込みしただけです。
ここってそういうとこだと思うし。
851Socket774:04/01/28 01:06 ID:Vz1pi2v3
G3-WH/BK WH http://www.scythe.co.jp/
やヴぁいよコレカッコヨスギダヨ
前はSIMPLE101いいと思ったけど空調・スペース
全然なくて諦めたがまるでこれはそれのATX版のようだ
852Socket774:04/01/28 01:13 ID:seFnIZl2
>>845
この前面パネル、プラスチックでしょ?
実物見たら激しくゲンナリっていう典型的ケースじゃないの。
853Socket774:04/01/28 01:24 ID:cEs+cMpc

ばれた? そうなのよ。完全な新品状態では安っぽさはあまりないんだけど、
使い古すと結構ゲンナリ系だと思う。

店頭にあるやつでみんなが触れるようなやつはゲンナリ状態だった。
ビニールかぶせてある店ではそうでもなかったけど。
854Socket774:04/01/28 02:28 ID:YvMGtkGo
>>842
カラーリングがKN-1000Aと一緒だな。
白いペンキを塗りだくったような外観が。
855Socket774:04/01/28 02:47 ID:IWxk6Uqk
>>854
KN-1000A使いだが、>842のほうが造りはいいよ。
ただリセットが押しづらいけど。
856Socket774:04/01/28 09:19 ID:4f4fNg4i
ケース一丁!塗りだくで。
857846:04/01/28 12:58 ID:v5x7jSbT
858Socket774:04/01/28 17:34 ID:x45/af8R
>>857
エイリアンケースは企画はともかくとして
納得出来る。意味不明のポリシーの無いデザインよりはいい。

しかし、キレンジャーみたいなケースの何処が良いのかと小一時間

同じベースならサーマルテイクのVー3000だっけ?のほうが
かっこいいし、デザインにポリシーが有る。
859Socket774:04/01/28 18:10 ID:FSdBKAJp
>>850
UACC-3301とOWL-602DIIを買うなら、実際に触って中身は見たことあるので
どっちが静穏性に優れてるかレポお願い。
OWL-602DIIの方が静かにできそうな感じだけど。

俺はUACC-3301はフロントがシルバーのじゃなく黒の方がいいな。
860Socket774:04/01/28 18:14 ID:kgDxcnjm
>>816
おいらもそれカコイイとおもうんだけど…
これのユザーさんいたらチト静音性とかおせーてホスィです
861Socket774:04/01/28 18:39 ID:GpaykR90
6A19届いたんだが・・・

誰かサイドカバーの開け方教えてくれ(;´д`)
開け方ワカラン・・・
862Socket774:04/01/28 18:47 ID:nDmU35ac
>>850
俺は3303の電源なしを買ったよ。8000円と安かったのもあるけど、
黒×シルバーってDELLを連想させるので何となく嫌だったのから。
扉つきとはいえ、ドライブの色を考えなきゃならないのはちょっと。
黒のさらに廉価版なわけだから、前面パネルの質感には期待しないほうがいいけど、
実際床に置いてみれば気にならないし、ドアのクリアブラックやスリット
によってできる影とのコントラストが非常に美しい。
ここまでシンプルだと、LEDの青も全然煩くならないしね。

外国製の白物家電のような佇まい。
863Socket774:04/01/28 18:48 ID:nDmU35ac
あ、当初の予定では使い勝手オンリーで5A19か6A19を買うはずでした。
864861:04/01/28 18:54 ID:GpaykR90
スマソ。
わかりますた。
865Socket774:04/01/28 20:49 ID:NwBp8xVg
結構前のだけど
ttp://www.antec-inc.com/pro_details_enclosure.php?ProdID=15138

ファンが一個しか付かないのがツライ
866Socket774:04/01/28 21:23 ID:gBnXhxt1
ださい
867Socket774:04/01/28 21:30 ID:CvrATb82
ださい 2
868Socket774:04/01/28 23:31 ID:Vpkt3XoZ
綺麗だよ
869850:04/01/28 23:46 ID:cEs+cMpc

>>859

とうとうOWL-602DIIと、>>845のCS-B031-TBS
(UACC-3301とフロントの色が違うだけで中身は同じ。電源なしモデル)
を買って、さっき組み終わりました。2台はさすがに疲れた。

結論からいうと、静音性はOWL-602DIIが明らかに上です。
48倍速のドライブ全快でも共振はありません。頑丈なつくりです。
ただ、店頭でもでかいとは思ってましたが、実際部屋に置くとほんとでかいです。

率直に言って、CS-B031-TBS(UACC-3301)は静音には向いてないと思います。
ドライブ近の両横に穴があるせいか、稼動音が結構もれますから。
ただ、ケース内部は良く考えられた作りで、OWL-602DIIより評価できます。

静音と冷却のバランスを大事にしたいのであれば、私はOWL-602DIIを進めます。
CS-B031-TBSぐらいのサイズだと、友人が使ってますが、AntekのSONATAの方がいいでしょうね。
http://www.antec-inc.com/us/pro_details_enclosure.php?ProdID=15138#

長文失礼。参考になるかわからないけど。


870850:04/01/28 23:48 ID:cEs+cMpc

あっと、ちなみにAntekで思い出したけど、Antekのこれもかっこいいと思う。
http://www.antec-inc.com/us/pro_details_enclosure.php?ProdID=15000
871850:04/01/28 23:55 ID:cEs+cMpc

連続ですまん。>869でOWL-602DIIとなってるけど、買ったのはOWL-602DII(B)
色違いなだけだけど、念のため。

落ち着け俺!
872Socket774:04/01/29 03:08 ID:GiFgsOIm
873Socket774:04/01/29 03:20 ID:4A8rH0hH
だからださいんだよ ヴォケ
874Socket774:04/01/29 03:25 ID:GiFgsOIm
>>873
ヽ(;д;)ノだって他のケースいいのないんだもん
自作でケースのデザインなんて望むなってわかってるけどーーーー
他にいいのがあったらおしえてーーーー
875Socket774:04/01/29 03:38 ID:n481/9yz
>>874
じゃぁ買えよ。
そして死ぬか二度とこのスレに来るな
876Socket774:04/01/29 03:45 ID:o/cPg+8f
>>857
グリーンがバッタみたいでイイ!



















わけねぇだろバカ。
877Socket774:04/01/29 03:46 ID:o/cPg+8f
>>861
プッ
878Socket774:04/01/29 03:46 ID:o/cPg+8f
>>872
ださ(プゲラ
879Socket774:04/01/29 04:16 ID:QaVjuwus
KN-1000Aが一番かっこいい。
メイビー。
880Socket774:04/01/29 05:18 ID:9cvMNDBE
>>861
取説嫁

えっ、取説ケースの中に入ってるの  ご愁傷さま
881Socket774:04/01/29 09:56 ID:ywaOm4HE
>>865
>>ファンが一個しか付かないのがツライ

吸気、排気1個づつ付くと思うが・・。
882Socket774:04/01/29 11:42 ID:WkoR9FIa
散々外出のようですが、過去ログあさっても
いまいち情報が見つからなかったので、誰か教えてください。
http://www.everg.co.jp/nextwave/pccase/misty.html
mistyなんですが、このパクリっぽいのが妙にはまって、
外観はいまんとこ、私のNO.1なんです。
性能面での短所、長所あればお願いします・
883Socket774:04/01/29 11:52 ID:Es5rbqoq
>>882 悪いところ
・シャドウベイ用のFanが搭載できないので、HDDは夏つらい
・背面9cmFanなんで選択肢が少ない
・内部ベイは固定なのでM/Bによってはドライブをはずさないと
 メンテができない
・すこしペニャペニャする
884Socket774:04/01/29 12:00 ID:W6BXXKfg
KN-1000Aってエロかわいい?
使ってる人光臨キボンヌ
885Socket774:04/01/29 12:08 ID:Z3IooXl9
886882:04/01/29 12:10 ID:8mkUqu9x
>>883
即レスありがとうございます。
そうですか・・・
なんか、ちょっと購買意欲減少したな・・・
M/Bは栄砂州のP4PE800DX(確かこんな型番)を考えているんですが・・・
無難におうるかな〜
なんかいいのないかな〜

887882、886:04/01/29 12:12 ID:8mkUqu9x
あれ?
なんでIDがかわってるんだろ?
882と886は私なんですが・・・・
888Socket774:04/01/29 12:13 ID:8mkUqu9x
テスト
889Socket774:04/01/29 12:21 ID:azIj/TeQ
890Socket774:04/01/29 12:45 ID:o/cPg+8f
>>>>885
>>>>889

イイ。
891Socket774:04/01/29 13:23 ID:NoRPE7F+
>>889
ケース自体は禿既
892Socket774:04/01/29 13:39 ID:Zdak+MAF
>>891
(ノ∀`) アチャー
893Socket774:04/01/29 16:42 ID:iDXJsLSt
894Socket774:04/01/29 16:45 ID:EyKuSY7i
ウチは埃っぽいから可哀想だな
895Socket774:04/01/29 17:30 ID:4A8rH0hH
>>893
ヤフオクで売ってたよ、カバーだけね
確か3万強で落札だったと思う
896Socket774:04/01/29 18:29 ID:arY11hTf
それは、てずくり(←何故か変換できない)のオリジナルG5 cubeだから、
ヤフオクでは売ってない気がする。
897釣りですか?:04/01/29 18:32 ID:F4Lo96yf
てずくり→てづくり
898Socket774:04/01/29 18:35 ID:QaVjuwus
>>897
おまいはそんな古典的なものも知らんのか
899Socket774:04/01/29 19:10 ID:o0xGpCQf
なんでいまだに釣りとか言うやつがいるんだ?
900Socket774:04/01/29 19:14 ID:S4wsMwK9
でつくり
901Socket774:04/01/29 19:18 ID:RbuVaEr+
馬鹿丸出しだな。
ま、時たま変換できない言葉があるけどね・・・・
902Socket774:04/01/29 19:26 ID:Gf1tBABk
>>896
いや、だからその人が出品してたの
ケース自作スレ行って聞いてみ
その人作ったもの売ってるよ、結構色々と
903Socket774:04/01/29 19:57 ID:ctiGGTRz
>>839のは売ってないんじゃない?
904Socket774:04/01/29 21:10 ID:hC3Qg/kC
>>891
で、買いました!後でレポ書きます!って香具師は
その後何故かみんな蒸発

というわけでレポがまったくない
>>892 レポしてくれ
905Socket774:04/01/29 21:29 ID:ap3f3Y8s
>>904
きっとみんな_| ̄|○ なんだよ・・・・。
906:04/01/29 23:05 ID:gaQKzBd8
ごめんなさい、お金なくてまだ買ってないです・・・_| ̄|○
907Socket774:04/01/30 01:06 ID:rsq/682B
今日、実物みてビビッタけど
クーラーマスターの
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/tac-t01-ekj/01.htm
ウルトラカッコイイな
まぁロゴは無いほうがいいが綺麗に剥がせそうだし問題ないな。





ケースだけで2万もかけれねぇよウンコ
908Socket774:04/01/30 01:31 ID:g6pZxRS6
>>907
>まぁロゴは無いほうがいいが綺麗に剥がせそうだし問題ないな。
ご丁寧にロゴ部分が面落ちされていたら、どうするんよ?

ロゴがゼネラルエレクトリックス(GE)だったら良かったかもしれぬ。
909Socket774:04/01/30 01:41 ID:aWeTHA1e
>>902
マジで!そうだったんだ、スマソ。
しかし、手作りで3マソの値の付くケースを作るとわ職人ですな。
910Socket774:04/01/30 01:45 ID:aWeTHA1e
>>907のってロゴ無しの売ってる店もあったような…
911Socket774:04/01/30 02:00 ID:/jftsOHs
>>872
俺それ好きだよ。
今はマックだけどそれでWin組もうと思ってる。

でもダサイの多いよね、マジで。
912Socket774:04/01/30 02:08 ID:uT41OYuJ
>>911
世界の自作ユーザーの需要で地番多そうなのは、派手なデザインかも
特にアメリカなんて・・・ミュータント系の粘着物質なデザイン多く見るし
シックな自作ケースなんて需要があるのは日本だけでないかと思う
913Socket774:04/01/30 02:15 ID:rsq/682B
>>910
え・・・ドコ・・・
2万でも買っちゃうかも
914Socket774:04/01/30 02:42 ID:IpoDXk0I
>>912
日本人はシンプルを好んでないと思うよ。
機能いっぱい付いてますよーってのが受けると思う。
携帯とか家電、車のインテリア。機能美というには程遠い。
915Socket774:04/01/30 05:29 ID:WuqNuLJV

>>912

Antecのケースが全米No1シェアな現実を説明できんな、君の妄想じゃ。
916Socket774:04/01/30 09:20 ID:yPm7FjtE
( ´,_ゝ`)プッ ココニモイタヨ
917Socket774:04/01/30 10:17 ID:usu+kjsf
( ´,_ゝ`)プッ
918Socket774:04/01/30 10:17 ID:usu+kjsf
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
919Socket774:04/01/30 10:18 ID:usu+kjsf
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
920Socket774:04/01/30 10:18 ID:usu+kjsf
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
921Socket774:04/01/30 11:17 ID:vZNC0TIA
>>913
もう日本法人から正式発売になったよ。
型番TAC-T01-EKJ [Black]のロゴなしで。
普通に注文したら買える。
922921:04/01/30 11:19 ID:vZNC0TIA
ってクーラーマスターのロゴがいらないって話だったのね(^^;
でもあれはあれで結構いい感じよ。
923Socket774:04/01/30 15:35 ID:Ro62s7sS
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
924Socket774:04/01/30 17:15 ID:SZo3YfqV
クーラーマスター以外のケース使ってる奴、センス無えよ。自作止めろ。
以後、クーラーマスター以外のケースについて語るのは禁止な。
もちろん、クーラーマスター本スレも平行して続いていくがな。
むしろ、ケース=クーラーマスター、と思って頂いて結構。
925Socket774:04/01/30 17:17 ID:Dgpt5/TG
926Socket774:04/01/30 17:21 ID:YgoFJqMl
WAVE MASTERだって( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
927Socket774:04/01/30 17:33 ID:pvwC9S8Q
AVアンプみたいなやつは、写真で見るとかっこいんだけど
実物見ると激しくデカイくて萎えるよな
928Socket774:04/01/30 18:59 ID:pSt1mhEd
まあ、ほんとはサイレントマスターがみんな一番欲しいんだろうけど
値段が高いのでクーラーマスターで妥協ってとこだな。
929Socket774:04/01/30 20:04 ID:LYRW3iHV
>>928
サイレントマスター買うなら無理してもJC-3101SRの方ね

JC-2701SR買うと後悔する
930Socket774:04/01/30 20:12 ID:2L/JG3FQ
>>929
何故でしょうか?
JC-2701SR検討していたので気になります
931Socket774:04/01/30 20:19 ID:LYRW3iHV
>>930
過去ログなんで読めるかな?↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071663049/942
932930:04/01/30 20:27 ID:2L/JG3FQ
ありがとうございます
参考になりました
933Socket774:04/01/30 20:51 ID:/A1Rj/D1
MT-Pro 1200FからOWL-602DU(B)に変えたんだけど、
このケース奥行きがちょいと短い。
HDDとビデオカードの間がほとんどないぞ!

あと、ふたのが歪んでるのか下の方がきちんと閉まらない(´・ェ・`)
934Socket774:04/01/30 21:08 ID:2DSGuEIP
>>931
過去ログ読めないけど
なんでJC-2701SR買うと後悔する?
935Socket774:04/01/30 22:20 ID:LYRW3iHV
>>934
じゃコピペしとく↓


JC-2701SR買いました。

アルミの肉厚等フレーム全体良くできていますが、幅が3101SRより
狭い分MB(P4C800E-Deluxe)だとベイを納めるパネルギリギリのま
で埋まります。

この状態でシャドー5インチベイにHDDを入れたPH-35BH Pro
を装着しようとすると、MBの突起物に当たり装着不可(T▽T)

仕方がないのでベイのレールを2段とも外してこじる感じで
PH-35BHを何とか装着。

3.5インチベイは引き出し式ですが、もう一つのHDDを裸のまま
FDDとそこに付けるとHDDが下部のフレームにあったって引き出し
が収まりません(T▽T)ここにはFDD以外装着無理なんじゃないで
しょうか。余裕がほとんどありません。

組み立て後温度計測は前のOWL-602WS SEよりかなり下がりました。
これは嬉しかった。CD、DVDドライブ二機搭載してますが共鳴もビビり
もなし。ここら辺はさすがです。

感想ですが、高い割には内部の取り回しの悪さが目立ちます。
筐体が小さいからと言えばそれまでですが、ベイのサイドパネルの幅を
もう少し短くするとかしてくれると今回の件も手こらずにすんだかも。

なんかJC-3101SRの寸法を単に縮めただけで内部のアクセス
は考えずに作ったような。

936Socket774:04/01/30 22:39 ID:CEVmDXi6
ちなみにJC-3101SRユーザーとしては、正直JC-3101SRにも8万の価値はないと思う(苦笑)

ただ単に重くて共振しないケースが欲しいならスチールでもいいと思うし、
内部の作りこみはケースとしてはごく普通。スクリューレスとは縁遠いし、一度組んだら二度とバラさない、とかいう人じゃないと。
なんせ片側パネルで3Kg。足に落としたくねー・・・後、急排気の性能悪い。JC-3101SRでさえ悪いのにファン穴の数減った
2701だと結構きついんじゃないかと思う。

クラマスやシルバーストンのが適正だと思うよ。
937Socket774:04/01/30 23:22 ID:pSt1mhEd
>>936
そういうのは買えない人の僻ととられるので
シリアルさらして下さい。
938Socket774:04/01/30 23:31 ID:CEVmDXi6
15番。
939Socket774:04/01/30 23:34 ID:WuqNuLJV

>>933

それ初期不良じゃね?
うちのはちゃんと閉まってるよ。

940Socket774:04/01/30 23:41 ID:q1S1NrQ7
糞ーテックのAFINAのケースが格好いいと思ってるの俺だけだろうな
941Socket774:04/01/30 23:49 ID:CEVmDXi6
どーせ信じないだろうからホレ 後で消すけど。
 http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20040130234452.jpg

こんなもんに8万5千円出すのは馬鹿馬鹿しいよ。
なんせ買って半月後、ケース王国で売れ残っていきなり処分価格で2万引きで売られてた程。
星野のセールほどじゃないけど頭来たよw
EMS対策万全にやらないと気がすまないとか、オーヲタとかじゃないと納得できない内容だと思うよ。
俺もオーディオ嫌いじゃないけど、このケースに8万はちょっとなー。
942Socket774:04/01/30 23:58 ID:pSt1mhEd
>>941
ネ申
943Socket774:04/01/31 00:04 ID:aWXJYcc7
納得したならヨロシイ。
なんでもかんでも僻みとか厨とかで終わられちゃたまらん。
つーわけで、削除。
944Socket774:04/01/31 01:26 ID:PLIwCVvW
>>943

945Socket774:04/01/31 01:28 ID:aWXJYcc7
>>943
意味が解らん
946Socket774:04/01/31 01:33 ID:7h8z7Aq/
そもそも僻んでたのは>>937だけです。
誰も疑ってませんよ。
947Socket774:04/01/31 01:44 ID:aWXJYcc7
>>946
うん、だから>>937からレスが来た時点で消しました。

しかしウザのSmartFlexって更なるボッタクリケース買ったツワモノはおらんのか。
俺はあんなのいらねー。どんどん値上がりしてくのはきっと開き直ったに違いない。
948Socket774:04/01/31 11:58 ID:uWbeZ1i0
Silverstone買った人いないのぉ?レポきぼり
949Socket774:04/01/31 15:15 ID:Vb616xc0
JC-1301SAわ?
レスキボンヌ。
950Socket774:04/01/31 17:21 ID:G2nprVcP
silverstoneいいね。

http://www.silverstonetek.com.tw/products-lc01.htm

これの銀色の奴を買う予定。オーディオと並べても大して違和感なさそうだし。
951Gazelle:04/01/31 18:45 ID:Nq550Jzd
>>152
漏れもG-AtlanticのGazelle(ブルーシルバー)を買ったぞ。
http://www.g-alantic.com.tw/g-ga899g.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031108/image/gaz1.html

(良い点)
・質感は思ったほど悪くないし、剛性も充分ある。
・デザイン的に気に入ればまぁ、コッコイイ方かも。

(悪い点)
・DVDドライブを出すときのボタンが、完全に本体と平面になっているので押しにくい。
・天井が外れないので、DVDドライブの設置がやや面倒。
 ※マザボの裏側のカバーはどやっても外せない(必要ないと思うが)
・ハードディスクの収容場所が本体から外れないので、交換するときはメモリーをすべて外さないとぶつかる。
952Gazelle:04/01/31 18:46 ID:Nq550Jzd
951の続き

(電源)
漏れはSeasonicのSS-400FB(12cmファンのヤシ)を使っていたので、電源位置の上下逆は確かに痛かった。しかもご丁寧に金属の本体の外側にプラスチックで電源ファンの形にくりぬいた外装があるので、Seasonicはあきらめた。
代わりにTopowerのTOP-370XPにした。本体に付いているケースファンが五月蠅いので静音ファンに交換したが、そしたら今度はチップセットが五月蠅くなったので、今はSWIFTECH社製チップセット用クーラーMCX159-Rを使っている。

 総じて言えば、デザインが気に入って、そのために取り回しが多少犠牲になっても良いならばハズレではないと思う。
953Gazelle:04/01/31 19:04 ID:Nq550Jzd
951・952で書き忘れ。

一応、プラスチック製の留め具が付いていて、スクリューレスの筈になっているんだが、これだとHDDがガタガタして心配。その穴はネジ止めも出来るので、漏れ的にはネジでガッチリ留めた。しかもHDDケースが外せない(出来るのかもしれないが)ので、片側留めになってしもた。

DVDドライブも同様。今はプラスチック製の留め具&ネジで止めている。プラスチック製の留め具だけでブルブル震えることはないんだが、精神衛生上よくない。

あと、PCIカード類もスクリューレスで留める(金属片を引っかけてパチンと留める)形になっているのでが、これが少々留めづらい。

写真の通り、腹のカバーが開くだけなので、四隅に手が入りにくいのが何かと取り回し的に不便。
954Socket774:04/01/31 19:28 ID:UKyHdUgr
>>951-953
え〜っと、デザイン以外は捨てろってことかな?
955Gazelle:04/01/31 20:19 ID:Nq550Jzd
>>954

まぁ、スタイルが良いオンナならば多少気むずかしくても我慢しる、って言うところか。

漏れ的には外観は気に入っているので、もう少し付き合ってみるつもり(電源を新調したこともあるし)
956Socket774:04/01/31 20:36 ID:1P/vxNyK
rockcity手に入んないかな。。。
ttp://www.fatsofa.com/images/RCunit170.gif
日本だとプロサイドがどっかの見本市にだしてたんだっけ?
957Socket774:04/01/31 22:07 ID:5RDYfimk
ttp://www.scythe.co.jp/case/20031015-123838.html
ちょっと古いんだがこれいいな
958Socket774:04/01/31 22:35 ID:RinZ7y2k
>>957
もってる・・・
959Socket774:04/01/31 22:40 ID:+PdPuurH
>>958
語尾のてんてんてんが気になる・・・
960Socket774:04/01/31 22:58 ID:h7D/Hslg
新しいケースを買いたいのですが、
フロントにドアかカバーがついていて(ドライブが見えない仕様)
電源搭載のケースっていくらぐらいでどんなのがあるのですか?
961Socket774:04/01/31 23:00 ID:gah28c08
>957
実物みるとガッカリするほど安っぽいですよ
962Socket774:04/02/01 00:36 ID:uswZ9JJY
>>957

マザボの取り付けが、クリップタイプみたいなので良くない。

えーと、俺の過去の話なんだけど、クリップは雌ネジがちゃんと切ってない
んで、マザボを取り付ける時に、ドライバーで力任せにんしょ、んしょって
回すんだけど、ドライバーが滑ってマザボを刺しちまったことがあった...

不器用な人は避けるのが吉だと思う。
963Socket774:04/02/01 00:55 ID:yEW+7AzJ
>>957
とりあえずフロントパネル、めちゃめちゃおもちゃっぽい。
ガタつくし。ここはトイザラスかと。

質感も切ない
964958:04/02/01 01:17 ID:OLXI0aiB
>>957
オレ的には見ただけで外観等、然程不満は感じなかった。(みんなかなりの高級志向だな・・)
ただ、いざ組みつけに入りフタをあけると定番ブランド品と比べ質感的に劣る部分が目立った・・
失敗したくないのなら一度、店頭で品定めしてから判断したほうが吉。(個人的には許容範囲)
それと、前面の8cm角のファンスペースは非常に狭いのでスリムファン等の薄型をチョイスしないと
ファンフィルターの取り付けが困難っていうかムリなので注意。

>>962
ねじ山を切った後にマザーを取り付ければ済むことだと思うが・・・
965Socket774:04/02/01 10:47 ID:7oQc6H6q
5インチベイにドライブを装着した時に正面を隠してくれるフタがついたので
お勧めのってありまふか?ベイ全体をかくすでかいフタがついたのではなくて、
ベイ毎にトレーと連動して開いてくれる感じので。最初 MISTYいいかなって
思ったらファンの増設やマザボによっては面倒だってきいたもんで…
あれより角張った感じでシンプルなのがあればいいんですが(´Д`;)

地方住まいなんで種類も無いし現物の質感とか確かめられないのがつらいっす。
966Socket774:04/02/01 11:12 ID:wBaHKijF
PraetorianとS8-3D AEGISIIのどっちにしようか、真剣に悩んでる俺はアレですか?
967Socket774:04/02/01 11:51 ID:/tfQ71qP
アレだ
968Socket774:04/02/01 12:04 ID:SD82cRx6
>>966

おお同士よ  俺もそれで悩んでる・・・
969Socket774:04/02/01 12:31 ID:2n0D7h6o
( ´∀`)
970Socket774:04/02/01 12:41 ID:Xlg4QmDI
MACくらいの見た目のやつないんだろか?
素人からみるとどれもオタク丸出しって感じで…
こんど引越ししたら人を呼んでもそういう風に見られない
ケースが欲しいんだけど。
971Socket774:04/02/01 12:46 ID:mTOSPOz7
>>970
素直にMAC使えよ。
972Socket774:04/02/01 12:53 ID:jahi30g0
デザインもさることながら静音性、CP共に優れたAopen H600B-12が良いと思う今日この頃。
ファンの換装は必要だがね。
973Socket774:04/02/01 14:05 ID:m+4rx9hy
>>970
あなたは既にオタクだから安心しなさい。
974Socket774:04/02/01 14:29 ID:yEW+7AzJ
>>970
キューブ型にして電子レンジの中に隠しとけ。
975Socket774:04/02/01 14:33 ID:uP8WqKnd
MAC買って皮だけ流用せよ
976Socket774:04/02/01 14:48 ID:hvdsZaCX
MacはG4のケースはいいけどG5はダサい
977Socket774:04/02/01 14:54 ID:sY63p6KK
>>976
俺は逆。
978Socket774:04/02/01 15:02 ID:iEh44vCR
>>977
に一票!
979Socket774:04/02/01 15:04 ID:yEW+7AzJ
G4のケースにもいろいろあるわけだが。
3種類くらい。
グラファイトポリタン→クイックシルバーの奴→その後の奴
どれだろう。
980Socket774:04/02/01 15:13 ID:/5EQxrdV
>>976
俺はどっちも好きだな。
981Socket774:04/02/01 15:18 ID:iEh44vCR
どちらかと言うと正直微妙かもしれないけど、
一番好きなのはCubeかなぁ・・・
グラファイトポリタンは好きだよ。
982Socket774:04/02/01 15:20 ID:sY63p6KK
>>979
俺はトランスルーセント系のプラスチックケースが苦手。
983Socket774:04/02/01 16:15 ID:yEW+7AzJ
Cube未だに中古でも随分高いね。
あれが似合うような部屋がほすぃ…
984Socket774:04/02/01 16:36 ID:yOJO+nyS
かっこ良いケースまだぁ?台湾のオヤジが酔っぱらいながら作ったような
ケースはもううんざりだよ。
985Socket774:04/02/01 16:42 ID:ESxcEnqk
カッコよくないケースを次々にココで挙げていく、で消去法で残ったのがカッコいいということになる。




多分、なにも残らなくなると思うが・・・。
986Socket774:04/02/01 18:51 ID:PNayypFS
ttp://www.casemaniac.com/item/CS113021.html
最近、近くのお店でLIAN-LIのPC-6077を見てきたんだけど
けっこうかっこよかった。
使っている人いませんか。
前にあまりよくないっていうレスはあったけど。
987Socket774:04/02/01 20:07 ID:RsgraXob
>>986
使ってるよ
とりあえずエアフローが良くて、リアファンが8cm×2、黒でこれにした
まぁアルミで前面空気取り入れ口が2つなんで静音性は全然ないけど
7200回転のHDD2台付けて特に気になるほどのビビリもないし
工作精度もイイので俺的には満足してるよ
988Socket774:04/02/02 01:44 ID:eF81T2LJ
よかったら次スレの点プレで評価のよいものをまとめてもらえませんか?
989Socket774:04/02/02 02:04 ID:G9ofbasB
それも選出が難しいのでやめといた方がよさげ。
990Socket774:04/02/02 03:04 ID:hpFB97JV
スレ立てられん。。誰かよろしこ。
991Socket774:04/02/02 11:47 ID:exBv3PvW
次スレ立てました
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 8+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075689963/
992Socket774:04/02/02 12:13 ID:vRCWh1V3
(=゚ω゚)ノ
993Socket774:04/02/02 12:23 ID:vRCWh1V3
(=゚ω゚)ノ
994Socket774:04/02/02 12:26 ID:A5jHc86o
(=゚ω゚)ノ
995Socket774:04/02/02 12:27 ID:djO3pKnb
995
996Socket774:04/02/02 12:28 ID:yV1k1cBb
996ゲッツ
997Socket774:04/02/02 12:31 ID:vRCWh1V3
(=゚ω゚)ノ
998Socket774:04/02/02 12:32 ID:djO3pKnb
998
999Socket774:04/02/02 12:34 ID:djO3pKnb
999
1000Socket774:04/02/02 12:35 ID:ys8Qe+S5
うっほ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。