>>952 いつも思うんだが、そのサイトの写真を撮っている男はつめが汚すぎ。
モーモーの毛も見ていて気分が悪い。
>>953 んー、ケースファンを完全に取っ払っちゃうとHDDも冷やした方がいいんでない?
NECみたいにラジエーターを冷やすのにケースファンを流用してるのならいらないのかも
数年前に買った23Gがいまだに現役でトラブルもなく使えてるけど
HDDを冷やすのはHDDの寿命はうpするだろうけど
なんとなくPCケース内に熱源があるのが許せない、だから冷やすってな感じがしないでもないw
>>952 それもそうだが、「この穴は塞ぐなボケ!」とでっかく書かれてる
上にアレをかぶせて大丈夫なんかいなぁ?という疑問のほうが
個人的には大きく。
というか、あの穴なんじゃろ。Seagateのにはなかったはずだが。
>>953 要ると思う。バラ7200.7使ってるけど、フロント吸気ファンなしだと
45℃ぐらい行ってた。フロント吸気ありで38℃ぐらい。
もっとも、35℃以下の水をまわさんといかんわけだが。
んー、ところでHDDクーラーの冷え具合の報告って具体的には
あんまり出てないみたいだけど。空冷状態で何℃だったのが、
なにつけてどうなったとか。
今のケースは5"ベイが光学や温度計で埋まってるし、3.5シャドウ
も余裕がないんでこの新アイテムもつかないから低速吸気ファン
で我慢するんだけどね。
東○のHDDの不具合はチップの加熱が原因だったが。
富士通も…('A`)
チップ放熱用のアルミ板売ってるね。何枚か入って200円くらい。
膜の6Y120P0に貼れるだけ貼ったけど変わらん。
960 :
926:03/11/29 04:04 ID:Dpf/OKlT
Water CoolingにてDM3とZチップ買いますた。
魚系の店でエーハイムの1048も買いますた。
残るはVGA。RADEON9000だけど、ついでに水ジャケットつけたひ。
DV3って、結構高いので(ここまできてケチるなってかんじだけど)
Koolance のCHC-A09 に興味アリだけど、ニップル部がプラスチックだから、
根拠はないけど若干不安。
ポセのオプションのヘッドにするか・・・。見た目ショボいけどW
ここはケチらずにDV3にすべきか、Koolanceか、ポセにするか
どれがええですかね??よきアドバイスでもありましたらお願いします。
ポンプ、ジャケットの類が揃ったら、こちょこちょやりはじめる
つもりです。後の細かい部品はホームセンターで調達予定。
ラジエータとポンプ、タンクの類は別に箱をつくってそこに入れる予定です。
手抜きのW木箱でも作ってバフかけたアルミ板で化粧をしようかなと。
(全部の作業よりアルミ加工が一番大変そうW)
HDDクーラーは、自分はスマドラにHDD入れてるので、
スマドラサイズにぴったしの、自己満足系の
デカい水枕を銅版でつくってみようかと思ってまつ。
(冷えるのか??)
>>960 あの・・・鬱になるような話でスマソだけど・・・・・
>>11 しかも、今はRBXっていうMAZE4の次世代ヘッドも出てて、その性能差は
>>585とかに出てる・・・
あと、Radeon向けVGAヘッドは今、日本で買うとするとこんな感じかな
[ User's Side ]
・innovatek innovaGraph-O-Matic rev2.0 \6,980
継手: 内径8mm 外径10mmのチューブ専用 クランプ一体型継手
innovatekのはちょっと古めのヘッド 性能は
>>115を見るとワースト1
・innovatek Cool-Matic ATI \16,800
継手: 内径8mm 外径10mmのチューブ専用 クランプ一体型継手
片面L字実装の場合のみVRAMも冷やせるヘッド(基本的にRadeon9700or9800用)
・aqua computer twinplex Rev1.2 ATI Plug&Cool \7,480
継手: 内径6mm 外径8mmのチューブ専用 ワンタッチ式継手
見た目重視系っぽいヘッド 性能は
>>115を見るとワースト2
・Swiftech MCW50 \5,980
継手: 内径9.5mm 外径12.7mmのチューブ専用 ワンタッチ式継手
ちょっと古めのヘッド でも後継ヘッドは出てないし最新VGA向けマウンタとかも出てる
・Koolance CHC-A09 \5,980
継手: 内径6.3mmのチューブ用 通常継手
Geforce FXでも使えるようになり、通水部底面がSwiftechっぽい形になった新型ヘッド
ただTopが樹脂製なんでそんなに良いヘッドってことでもなさそう
・Koolance CHC-A05 \2,980
継手: 内径6.3mmのチューブ用 通常継手
ちょっと古めのヘッド Geforce FXには使えないけど、前にRadeon9700Proで
店頭デモやってたんで最上位クラスVGAを使わない分には冷却力に問題は無いっぽい
[ PC Custom ]
・3R SYSTEM WCL-02/VJK ¥5,280
継手: 内径6mmのチューブ用 通常継手
ポセイドン用VGAヘッド 熱伝導テープ/接着剤でくっ付けるんで
装着・取り外しが('A`)マンドクセ
[ Water Cooling ]
・DV3(Radeon) \9,800
継手: 内径9.5mmのチューブ用 通常継手
ちょっと古いヘッド(最新ヘッドはMAZE4 GPU) 通水面もフラットだしそんなに性能が
高いヘッドということでもなさそう
>>960 WaterCooling版だと継手が全部9.5mmなんで、チューブ径変換無しでいくなら
・内径9.5mm 外径12.7mmのチューブ使ってSwiftech MCW50
・内径8mm 外径10mmのチューブ使ってinnovatek系
(DM3・Zchipへはチューブを温めて無理矢理付ける)
って感じかなぁ・・・
コストパフォーマンス重視ならチューブ径変換してKoolance CHC-A05を使う
って手もあるけど(Rade9000の発熱ならCHC-A05でも十分だと思う)
どっちにしろ、ポセのVGAヘッドは内容の割には価格高いし、DV3は超ボリ価格なんで
やめといた方がいいと思われ
963 :
960:03/11/29 07:12 ID:Dpf/OKlT
>>961 >>962 あ、レスどうもです。ていうかめちゃくちゃ丁寧な説明ありがとうございます。
よく熟読して考えたいと思います。
CPUはアスロン2500+です。ガシガシ負担かけるような使い方しないんで、
冷却性能云々はそれほど気にはしてないでつ。
ニップルサイズが色々でややこしいと思ってました。
当方鉄工所なんで、サイズ変換ニップルは旋盤でつくれたりしますし、
ロウづけも出来るのでニップルのサイズ違いはそれほど気にはしてませんが、
やはり出来ることなら、手間がかからんほうがいいですからね。
フライスもあるから、チップのヘッドもつくろうと思えばつくれんことはないですが、
ノウハウがないために水漏れへの懸念から、ちゃんとした製品を買おうかなと
思って相談してみた次第です。
前のほうにも居たけど、実家が金属の加工屋さんで水冷始める
人って多いんか〜〜!?
ずーっと前にそういう環境に事務屋勤務してたことはあったんで、
なつかすい。
>>963 一度作りのいいやつを買ってみて、それをもとに自作するのがいいんじゃない?
ニップルのサイズは自分で揃えるとか。ニップルサイズ共通にしておくと
色々と楽だし。
あと、海外の記事は注意したほうがいい。115の記事も動作環境よくわからんし、
そもそもVGAのチップ温度差が全商品の最大幅で2.3℃しかないみたいだし実用上
大差ないと思われ。
>>963 防水はOリング使えばまず問題ないよ
Oリングの正しい使い方はググルか本屋をうろつけばすぐ出てくるような一般的な技術のはず
道具がそろってるんだったら安く作って占ってほすぃ^^;って安くはなんねんだろなぁ
水漏れよりは結露対策のほうが難問だと思うな
水を冷媒にして室温冷却する以上、結露はないと思うが。
誰かが書いてたみたいに、ラジエターを廊下に出してってやってると
水温が室温以下になることもあるだろうし、対策する必要も出てくるか
と思われるがね。
>>968 動いてるときはたぶん大丈夫なのよ
問題は止めてるときね
空調されてない部屋だと一日のうちで気温が変動するでしょ
気温上昇→水温は遅れて上昇
このときに結露する、そしてマザボにシトシトピチャン
何も知らずに電源オーン、あぽ〜ん
ただ水入れてるだけのコップが結露してんの見たことあるでしょ?
>>969 自己レス
結露のタイミングはまちがってるかもしれない
高温多湿の時に気温が下がった場合に飽和水蒸気量が減るので結露するのほうが正しいかも
夜露と同じ現象、ま、どっちかっしょ
>>969 ただ水入れてるだけならコップに結露はしないよ。やってみ。
>>970 その場合水の温度は気温より高くなってると思いますよw
水の周りの温度が下がったわけだから。
そんな対策してる人見たことないし、
実際にアボーンした人いるの?
>>970 あと夜露は全然違う現象じゃない?
もしおきたとしたら部屋全体につゆが付くと思うけど。
同じやん。大気中の水蒸気が「大気中に居られなくなって」降って来るんだから。
水蒸気が出るとしたら配管内部じゃないの?
ちょっとは考えるか実際やってみ。
精製水のかわりに液体窒素て使えるん?
↓ここで専門家の意見
│ ∧∧
│ (,,゚Д゚) おらっしゃあぁぁ!!
│ / つ
│〜( ,ノつ
↓ (/
締め切った部屋で液体窒素を冷却系に注ごうとしていた976。
そのとき手元がくるって床にべしゃべしゃーーっとぶちまけてしまった!!!
>>974 その場合水冷の部分以外のマザボ等にも露が付いてアボーンです。
水冷とは関係ありませんw
そろそろ次スレを立ててくれと言ってみる
>>971 うちでは結露するぞ
きみんところは環境が良いんだな
>>972 まだ一般的には普及してないから事故例が少ないだけでは?
m9(´Д`)< 夜露に濡れる森を抜けて〜♪
>>976 液チで循環冷却したいってって、初めて聞いたw
循環系全体を77Kに保たないと行けないとか言うのはおいといて、
そもそも水より全然比熱が低いから循環すると意味無いんですけど・・・
↓次スレヨロ。
ところでさ、精製水のかわりに液体窒素て使えるん?
991 :
Socket774:03/11/29 18:49 ID:/gy2CfMM
>>986 おまえは、寒冷地手当で灯油使いまくりの香具師とみた。
>>992 寒冷地手当ては出ないが2〜3年に一度くらいは部屋の中で氷が張ることはあるな
次ぎスレはまだか〜
997 :
Socket774:03/11/29 19:49 ID:O2ygFtvP
________________________
|________________________|
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。