【高解像度版】FF11ベンチスレ Part14【もやれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
1 名前:主食はタルタル[] 投稿日:03/08/09 06:06 ID:Bgx7hnYY
秋葉系ニュースサイトでもまだまだ標準ベンチとして使われており、
また、このゲームをやりたい為に自作する人も多い(お見積もりスレ、
構成評価スレ参照)FF11ベンチについて語りましょう。
報告は低解像度と高解像度の結果を併記しましょう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓高解像度パッチ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1925/ff11-high.zip
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■FF11ベンチ
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■高解像度化パッチ(前スレ167氏作成)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1925/ff11-high.zip
■前スレ
【総合】FF11ベンチスレ Part13【ベンスマーク】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060376766/
2Socket774:03/09/17 00:44 ID:Gg0tgYAv
2
3Socket774:03/09/17 00:45 ID:0W4tjLfQ
報告テンプレ

CPU :
Mem :
M/B :
VGA & VGAドライバ :
DirectX :
OS :

スコア :Low
  :High
Tips
一般的には低解像度版で4000以上の数値があれば
オプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームがやりたければ
高解像度版で6000以上は必須でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が
総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。

低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的に、このベンチではPen4よりAthlonの方が高スコアを叩き出します。
特にAthlon+nForce2がワンランク上。
4Socket774:03/09/17 00:45 ID:0W4tjLfQ
鉄の掟
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、VGAスペックに問題あり。
分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷとテンプレ詳細に従って書くこと。無い場合は自動でネタ決定。
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと。
過去ログ
Part1 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10361/1036154616.html
Part2 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036333834.html
Part3 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1037/10378/1037893254.html
Part4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039848972/
Part5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042370822/
Part6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044132579/
Part7 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046782316/
Part8 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049298438/
Part9 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051714867/
Part10 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053624710/
Part11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055910514/
【ベンチ結果について】
1000以下 ブスにもてもて
1000程度 ヤマンバにもてもて
2000程度 ヤンキー女にもてもて
3000程度 ソープ嬢にもてもて
4000程度 主婦(25以上)にもてもて
5000程度 女子大生にもてもて
5500程度 女子高生にもてもて
6000程度 美少女女子高生にもてもて
6500程度 美人お金持ちママにもてもて
7000程度 美少女お嬢様にもてもて
7500程度 財産付き絶世の美女にもてもて
8000程度 中学生にもてもて
9500程度 美人小学生にもてもて
10000程度 幼稚園児にもてもて
11000以上 鰤タン系美少年にもてもて
めざせ10000超え
5Socket774:03/09/17 00:46 ID:Gg0tgYAv
>>2またお前かよ、なんなんだよ「2」ってのは、何か楽しいのか?お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?まぁ、そうだろうな。一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよお前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな
引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついてスレが立つのを一日中待ち、すかさず「2」と書き込む。 つまんねえ人生だな
みんなが書き込む掲示板に「2」って書き込んだことで自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよなんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグが「2」かよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなり「2!」って言ってみろよ!もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃんわからないだろうけどさぁ
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作の「2」を見てるんだよそう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと。
6Socket774:03/09/17 00:50 ID:AT9Ro1Ss
                   ,. -‐''"  ̄ ̄ ゙'''‐-、_
                 /            \
                  ,.'                ヽ
                /           -‐      ヽ
              ,.'                 l ヽ  i
              i゙    ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ   l
               l   / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、     l
              !   i  /io゚:::::l ヽ  ''"   、/゚'>、  /
           ,.r,.=┤   l  ! ゞ;;;ソ     ,rミ./ヽ/ヽ,.'
         /,.ヘ_ノ.i  l  l、〃"   ,   /リ,ノ'",'彡-'
         /,-<_/i'"'、 !、: !ヽ、  r'''フ 〃''"ノ,イ /   ここ通らないと
      / /^)/,.'゙|  ゙、│ヽi __ハ‐---‐‐‐'"ノヽl/      行けないので…
     r" ,'ヾ/,.'  ハ  ,.、l.  ヽ  | -‐;ノ,..-l/./ ヽ
     ゝ"//  l ,../..i」-、-‐、_/'i ‐''"|  "/
     ヾ'‐、"   l r'   ,'j゙  /^}.l   !  /
      /  \ ヽ___,,,.......レ‐‐ン"リ   i /
     ,.'    ゙'''ヽ、_ r'_/"  ヽ__/    ,!/
     /     ̄ ゙̄''‐-、'、        ‐"
      !   __,.. -‐‐-----ヽ
    l   '"    __,..---、_)
    i/,.r-‐‐‐<_     ゙'、
    ヽ'-‐-/  ,.-'゙"    )
       / r'"     ,.-'
       /,.'"    ,..-'"
       r"    ,.r'"
       ヽ     l
       lヽ   ヽ
     r' 丶   \
      i、   ヽ...--‐'"
      \    \_
        \    _)
         ヽ- ''"
7Socket774:03/09/17 00:52 ID:xxqLNf+M
8000以上=ネタ
8Socket774:03/09/17 00:52 ID:0W4tjLfQ
あら〜前スレの1をコピペしてしまった。
連続規制がうざいし、やっぱり邪魔が入ったし

Athlonの方がいいスコアが出るというのは書かないほうが良かったかも_| ̄|○
しかし、価格変わらないのに、特にCeleronとのスコア差は凄まじいものがあるからな・・・
俺は別にAMD信者ではなく、Intelばかりで組んでるので悪しからず。

GeForceFX5200やRADEON9000程度でも低解像度では5900や9800とそこまで変わらないけど
高解像度になると雲泥の差になるのも書き加えたかったが・・・
9Socket774:03/09/17 00:56 ID:0W4tjLfQ
>>7
でもそろそろ、そうとも言えなくなりつつある。
Athlon64で限界までシバいたスコアきぼんしてみる。
どっかで見たら、確か7600ぐらい行ってたような。

スコア10000超えのPCが当たり前になるまで何とかスレを存続させたいな。
10Socket774:03/09/17 00:57 ID:0W4tjLfQ
それとも、このベンチソフト自体に限界があるのかもしれんが・・・
連続書き込みスマソ
11Socket774:03/09/17 01:11 ID:K1dH/pNa
11!!1
12Socket774:03/09/17 01:13 ID:LEN3IES2
AMD厨ご用達ベンチ
13主食はタルタル:03/09/17 05:51 ID:QhU6/4BI
CPU :AthlonXP3000+
Mem :PC3200 CL3 512M*2
M/B :A7N8X Rev2.0
VGA & VGAドライバ :RADEON9700PRO
DirectX :9.0b
OS :windows2000SP4

スコア :Low 6514
  :High 6125

納得できません。もっとでるはず!Lowが
14Socket774:03/09/17 13:06 ID:HA82/ipZ
865 名前:Socket774 投稿日:03/09/14 16:09 ID:Nu1Yhs/F
困ってます

CPU : P4 1.7Ghz
Mem : 512MB (dualchannel)
M/B : ASUS P4PE
VGA & VGAドライバ : GeForceTi4800SE
DirectX : 8.1
OS : windowsXP pro sp1

スコア :Low 2700
  :High 2900くらい

この構成で3000超えた事ありません。
CPUが悪いのでしょうか・・・

↑のモノです。アドバイス頂いた通り、CPUを交換しました。
新品BOX版で17000円と安かったので2.4CGにしました。
すると
スコア :Low 5100くらい
  :High 3500くらい
にアップしました。結構満足です。ありがとうございました。
あと、人が多い場面では遅くなるのですが(低解像度でも)
これはeo64で繋いでいるせいですかね??
15Socket774:03/09/17 13:25 ID:Glo1faXn
>>12 その言葉・・・少々悲しくないか?
16Socket774:03/09/17 13:28 ID:nRKEzN2i
FFはPen4に最適化されています。
17Socket774:03/09/17 13:40 ID:cjEOLffS
FFはPen4に最適化されているはずです。
18Socket774:03/09/17 13:49 ID:cFmw1+9T
しかし少なくともベンチではRADEON+AthlonXP環境が最適なのは事実・・・
19Socket774:03/09/17 14:46 ID:1xPHQEC+
dual cpu3.0Gx2
メモリ 12G
Vga Pro9800

low9700
20Socket774:03/09/17 14:59 ID:sLNIB4FS
>>13
ASUSのA7N8Xマザーだと7000に到達するのは難しいよ
2500+〜3200+使って7000超えしてる香具師のマザーと
同じ物に交換してみたら?あっさり7000いくかもね〜
21Socket774:03/09/17 15:00 ID:k3Ydy7PP
>19
その頃にはVGAはRadeForce15000LX位にはなってるはずだ。
22Socket774:03/09/17 15:41 ID:ECcPB0iR
FFがPen4に最適化されている可能性がないとは必ずしも言い切れない。
23Socket774:03/09/17 16:42 ID:oZefjJ87
CPU : P4 3.0Ghz
Mem : 1G (512MB*2)
M/B : MSI 865PE Neo2-FIS2R
VGA : MSI nBOX FX5900U-VTD256
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Home SP1

スコア : Low 5761
: High 4726

なんかいまいちな感じが・・・。
24Socket774:03/09/17 16:45 ID:nRKEzN2i
>>23
さすが最適化されてるだけのことはありますね
25Socket774:03/09/17 16:53 ID:QHgotml2
RADEON+AthlonXP環境が強いのは 何故なんでしょうか?
26Socket774:03/09/17 17:02 ID:3SwzYeQB
AMD厨ご用達ベンチ
27Socket774:03/09/17 17:06 ID:s7dJeX1p
RADEON+AthlonXP環境が強いのではなく
Pen4とNvidiaが糞なだけ

>>26
おまえは僻み厨
28Socket774:03/09/17 17:13 ID:Wee+gxb+
インテル入ってる!!
あむどってなんだよ!しらねーよ!
29Socket774:03/09/17 17:14 ID:cFmw1+9T
>>27

しかし実際のゲーム内ではベンチの差ほどパフォーマンスの差を体感できないのも事実・・・
30Socket774:03/09/17 17:14 ID:7VeucpXk
インテル入ってない
31Socket774:03/09/17 17:14 ID:qNyH3VJw
このベンチがCPUやGPUの絶対性能でないことは一部の狂信的AMD房>>27以外は承知している
FFベンチで勝ってるが他のゲームのベンチではAthlonが負けているは珍しくない
ラデ、ゲフォも同じ
ここがここまで栄えているのはAthlonが有利でなんとなく優越感感じる漏れみたいなAMD房がいるからかも(笑
32Socket774:03/09/17 17:25 ID:V3QShdJ1
CPU :AthlonXP1700@165×11
Mem :PC2700 CL2.5 512MB(Micron)
M/B :MSI 746F-Ultra
VGA & VGAドライバ :GeForceTi4600 デトネ45.23
DirectX :9.0b
OS :W2Kpro

スコア :Low 5584
  :High 3822

すっごい普通?
33Socket774:03/09/17 17:29 ID:gD8+J1sZ
CPU : P4 1.6AGhz
Mem : 512MB
M/B : ASUS P4B533
VGA : SA RADEON9700np
DirectX : 9.0
OS : WindowsXP Home SP1

スコア : Low 3742
: High 3186

CPUを高クロック化しようかと思ったがFF嫌いやしいいわ
34Socket774:03/09/17 17:36 ID:FW6uTNZ5
>>31
俺は承知していません
35Socket774:03/09/17 17:36 ID:Glo1faXn
>>31
まぁ、それはIntel厨側にも言えるわけだが・・・どーでもいいさ。
36Socket774:03/09/17 17:44 ID:CQk0BgEq
淫厨が同様のスレ立てて煽ってる例は見たことありません
消費電力の件といい捏造好きでつね
37Socket774:03/09/17 19:05 ID:Qvz5ftKh
べらぼうに値段が高いPen4でスコアがヘボいのは仕様ですか?ヽ(´ー`)ノ
まあ、Pen4は価格の半分が淫輝への強制的なお布施ですから仕方ないのですね
38Socket774:03/09/17 19:18 ID:8wTtRPBI
>>37
残り半分は優しさでできてい






ません
39Socket774:03/09/17 19:44 ID:G9xwdOK9
FFベンチだけでCPU判断するFF専用マシンしかAMDユーザーは求めていないと
40Socket774:03/09/17 19:51 ID:AKzOhNrD
P4 Extreme Version出るぞ!
L2キャッシュ2MBだぁ
41Socket774:03/09/17 20:02 ID:gehPLOOG
CPU : 豚2500+(200*11)
Mem : PC2700 CL3 512*2(200)
M/B : K7NCR18D PRO
VGA & VGAドライバ : GV-R9700PRO 380/360
DirectX : 9.0b
OS : w2k sp4

スコア :Low 7500前後
  :High 6500前後

初回なのでよくわかりません。
42Socket774:03/09/17 20:42 ID:9Z5TuUof
>>40
L3じゃなかったか?
43Socket774:03/09/17 21:39 ID:jISLGv2D
>41
7500程度 財産付き絶世の美女にもてもて
44Socket774:03/09/17 21:42 ID:JNws/Sbb
CPU :AthlonXP3000+
Mem :PC2700 CL2.5 512M*2
M/B MSI KT4 Ultra F
VGA & VGAドライバ :ASUS GeForceFX5200
DirectX :9.0
OS :windowsXP HE SP1

スコア :Low 6024
  :High 2900



こんなもの?まぁ、ゲームは楽しくしてるけど。
45Socket774:03/09/18 00:23 ID:87cD3XS7
CPU : 豚2500+(200*11)
Mem : PC2700 CL2.5 512*2 333
M/B : AOpen AK79D-400MAX BIOS1.03
VGA&VGAドライバ : ATI9800PRO 128M 405/342 カタ3.7
DirectX : 9.0b
OS : XP PRO SP1

スコア :Low 6939
  :High 6257

いいのか悪いのか(?_?)
46Socket774:03/09/18 01:29 ID:jiIu/OOI
7000程度 美少女お嬢様にもてもて

ちなみにもれはソープ嬢にもてもて・・・
47Socket774:03/09/18 01:29 ID:SHicGura
>45
7000程度 美少女お嬢様にもてもて

いいじゃん。
けどメモリをDDR400に汁。もったいないよそれ。
48Socket774:03/09/18 14:00 ID:iTBV4hau
つーかもうDDR500の時代ですよ。
49Socket774:03/09/18 16:19 ID:0dpwSp0v
♪回る〜回るよ〜時代h(ry
50Socket774:03/09/18 16:28 ID:4yfK/6W9
自分は未亡人にもてたいんだが、いったいどうしたら…
51Socket774:03/09/18 20:53 ID:/vUmwR3X
結局、Athlon+nForce+Radeonがこのベンチでは優秀なわけ?
節操ないな。
52Socket774:03/09/18 21:30 ID:dHJuteJC
>>51
今のところそういう傾向のようだな。

VGAのパフォーマンスもキチっと見るには高解像度版が必須かな。
豚2500+ に NF7-SL V2 に RADEON9500(nonPro)64MBでは
低解像度6150に対し高解像度3700程度。(全て定格)
53Socket774:03/09/18 22:40 ID:/vUmwR3X
>>52
DX9世代とDX8.1世代では高解像度で1.5倍以上差が出るのな。
低解像度は変わらんのに。
54Socket774:03/09/18 22:42 ID:0jjvRv2d
CPU:AthlonXP2500+(233*9.5)
Mem:PC3200 CL3-4-4-7 512M*2(DDR 466稼動)
M/B:NF7 rev2
VGA:ATI RADEON9500 PRO(351/306)
DirectX:9.0b
OS:windowsXP HOME SP1

スコア :Low 7142 High 5977

メモリもCPUもそこそこ当たりだっただけに
VGAのしょぼさが目立つ・・・
9800PROあたりで7500くらいいくかなぁ?
55Socket774:03/09/18 23:23 ID:2QttZ3aJ
7500だったら9700proでも行くだろ
56Socket774:03/09/18 23:46 ID:iTBV4hau
>>54
非同期か
そんなにスコアでるんだな
57Socket774:03/09/18 23:47 ID:iTBV4hau
>>51
1万円までならnvidiaのほうが優秀だが
FXがコケタからradeonに傾くのはしょうがない。
58Socket774:03/09/18 23:52 ID:iTBV4hau
それにしても選択肢すくねーよな・・
CPU×ビデオで4パターンしかないとは・・・
59Socket774:03/09/18 23:53 ID:eg3gORa/
CPU : PEN3 800Mhz
Mem : PC133 128MB
M/B : GA-6VM7-4E
VGA & VGAドライバ : GEFORCE4MX440 デトネ
DirectX : 9.0
OS : windowsXPpro

スコア :Low 2134

初自作機がこんなんでいいんだろうか。
メモリ追加しなきゃ。
60Socket774:03/09/19 00:38 ID:tcKaSrki
>>56
やっぱ233とか33.3の倍数にしても
PCIやらAGPは1/7にはならんのかな?
非同期っつーのがどの部分を指すのかわからんが
61Socket774:03/09/19 00:42 ID:HS9A+MwR
>>14
もしかするとCPU以外に原因があるんじゃない?
漏れのは
CPU : セレ 1.7Ghz
Mem :PC2100 CL2.5 256MB×2
M/B : Aopen MX46-533V
VGA & VGAドライバ : GeForceTi4200(定格) 64MB デトネの最新の奴
DirectX : 9.0b
OS : windowsXP Home sp1

だけどスコアはLow 2600だよ。
62Socket774:03/09/19 06:27 ID:lDP10nrj
CPU : P4 1.6AGhz
Mem :PC2700 CL2.5 256MB×2
M/B : ASUS P4SDX
VGA & VGAドライバ : GeForce2MX 32MB 謎
DirectX : 8.1
OS : windowsXP Home sp1

Low 2000

ふーん
63Socket774:03/09/19 06:54 ID:t8qxyMUn
>61
それ遅くない?PIII-800EB+PC133+Ti42でHighその位だったよ?
64Socket774:03/09/19 07:01 ID:1HcBmFTB
>>61
3000はいってもいいな

>>62
1.6A使ってるなら、せめて2.1GにOC汁!それだけで3000いくかもよ
65Socket774:03/09/19 10:31 ID:vAZr9rDx
>>63
遅くはない。セレはこの世のものと思えないくらい糞
66Socket774:03/09/19 10:43 ID:LyLCW+fr
セレ論は3Dには最悪だな
クロックだけできまる処理についてのみ
速さを発揮できる。
67Socket774:03/09/19 10:46 ID:S8GSXaWd
AthlonXP(豚) Σ(・∀・)スガーン!! 松+
Pentium-M Σ(・∀・)スガーン!! 松+
AthlonXP(皿、パロ) ε(・∀・)カナリイイ!! 松
Pentium3-S (・∀・)イイ!! 松-
Athlon(鳥) (・∀・)イイ!! 松-
Celeron(鱈) (´∀`)ヨクデキマシタ 竹+
Pentium3(河) (´∀`)カモナクフカモナク 竹
Pentium4(北) (´д`)モウスコシガンバリマショウ 竹-
Pentium4(藁) (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン 梅+
Celeron(北) (´・ω・`)ショボーン 梅
Crusoe (´・ω・`)ショボーン 梅
C3 (´・ω・`)ショボーン 梅
Celeron(藁) ∧||∧ウツダシノウ
68Socket774:03/09/19 13:11 ID:EoEXJsDf
>>64
P4でも2G超えたらまあそれなりに数字出るよな。

逆に言えば1G代のP4は糞。セレは鱈以外は論外。
69Socket774:03/09/19 13:59 ID:FUd6D38T
>50
4500程度 未亡人(詳細不明)にもてもて

とかを主張汁
70Socket774:03/09/19 15:25 ID:3itKQgzg
>>61
14です。ちょこちょこ間違えてました。
CPU : P4 2.4CGhz
Mem : 512MB (dualchannel)
M/B : ASUS P4P800
VGA & VGAドライバ : GeForceTi4800SE 128MB
DirectX : 8.1
OS : windowsXP pro sp1

スコア :Low 5100
  :High 3500くらい

この構成でこの数値は妥当ですか?ちなみに
HTはONです。OFFにするとHIGH・LOWどちらも
スコア-100くらいです。
71Socket774:03/09/19 18:15 ID:EoEXJsDf
>>70
そんなもんでしょ。
72Socket774:03/09/19 19:21 ID:SI7uXK/N
>>70
P4-2.4Cなら及第点じゃねぇの?
73Socket774:03/09/19 19:45 ID:N+UUuZ2d
まだやんの?
74Socket774:03/09/19 19:50 ID:Om6bAoc8
CPU :Athlon64 3200+
Mem :PC3200 256MBX2
M/B :MSI K8T NEO
VGA & VGAドライバ :RADEON9800PRO128MB CATA3.7
DirectX :9.0b
OS : WINDOWS2000 SP4

スコア :Low 7623
   :High 6691
最近あちこちにのってるけど一応本家の方にもね
75Socket774:03/09/19 20:03 ID:LyLCW+fr
なんかもうありきたりな報告とかどうでもいい
8000行くまでスレ停止!
76Socket774:03/09/19 20:19 ID:GUuv/tbH
7600→8000はスコア的にはわずか5%程度の差だが、実際にはかなり
強大な壁がある。この辺りではCPU周り性能で全てが決まる。
CPU性能をさらに1.5倍(64-3GHz)以上まで上げないと8000出ないので
はないかと読んでいる。

スコア7600はAthlonXPを2.4-5GHz程度まで上げても出るが、それと
Athlon64-2GHzの3D性能が大体同じということだろう。
77Socket774:03/09/19 20:33 ID:OINw6UnT
全くの定格で誰でも出せるというところに意味があるな
78Socket774:03/09/19 20:50 ID:X08Nxa6I
だな。2Gでその数字が出るってこた倍率いじれるママンが出えれば
8000も余裕だろ
79Socket774:03/09/19 20:54 ID:Pcfy6nL+
CPU :AthlonXP2500+(200*11)
Mem :PC3200 サムスン純正 256*2
M/B :NF7-S 2.0
VGA & VGAドライバ :RADEON9000PRO
DirectX :8.1
OS :windowsXP

スコア :Low 5815
:High 3297
80Socket774:03/09/19 21:09 ID:wCg/PVyU
CPU :Athlon64 3200+
Mem :PC3200 512M
M/B :MSI K8T
VGA & VGAドライバ :RADEON9200SE
DirectX :9.0b
OS : WINDOWS2000 SP4 Hareで88Bit化

スコア :Low 9457
   :High 8341
すげぇかもしんない
81Socket774:03/09/19 21:13 ID:Zqa5veY2
ふむふむすごいですね
82Socket774:03/09/19 21:23 ID:X08Nxa6I
>>80
>>4


てか土に返ってくれ
83Socket774:03/09/19 21:23 ID:o5hTgnj7
>>80
これは眉唾なんで、スクリーンショットをさらして欲しい。
84Socket774:03/09/19 21:34 ID:09dnmvzp
>>80
証拠ないので、ネタケテーイw
85Socket774:03/09/19 21:42 ID:KUTLY/i7
Athlon64買う奴が9200ってのもアレだしな
俺、連休中に8000超え狙ってみるよ
まあ、出たら晒す
86Socket774:03/09/19 21:47 ID:wCg/PVyU
アップローダ教えて。スクリーンショット見せるから。
87Socket774:03/09/19 21:49 ID:EoEXJsDf
写真屋で作成中か
88Socket774:03/09/19 21:54 ID:wCg/PVyU
http://www9.s18.xrea.com/x/img-box/img20030831132926.jpg

こんな感じ。64bit版XPならもっといくかも
89Socket774:03/09/19 22:01 ID:KUTLY/i7
ナイス!! d_(・∀・)
90Socket774:03/09/19 22:06 ID:YK4Ubo5X
>88
おっ、久々に見た

なるほど、お前はこれがしたかったんだな

君はさみしい人だな
91Socket774:03/09/19 22:18 ID:o5hTgnj7
>>88
まあすぐ分かると思うけど、グロだから注意しる。


おまえ、いたずらでも最低なことしたからマジで死んだほうが良いよ。
92Socket774:03/09/19 22:29 ID:wCg/PVyU
うるせぇよクズ
93Socket774:03/09/19 22:31 ID:f8WpEj4N
モータサイクルか
94Socket774:03/09/19 22:39 ID:09dnmvzp
>>92
クズはお前
95Socket774:03/09/19 22:53 ID:GUuv/tbH
>>92
ゴミ虫が、氏ね
96Socket774 :03/09/19 23:04 ID:A14digbX
久々だなw
もっと貼れ
97Socket774:03/09/19 23:07 ID:o5hTgnj7

てゆーかあの画像、重すぎて俺のADSL1.5Mでは
最初上の少ししか表示されなかった。

で、慌てて閉じたから実害はないけど。

まさかこんなとこでグロ貼る良識ないヤツ、居ないと思ってたから
グロ屋使わなかったし。


つーことで、いたづらにしてはひどすぎるのでマジで芯で欲しい。
98Socket774:03/09/19 23:20 ID:6DD6IDQq
OS : WINDOWS2000 SP4 Hareで88Bit化
どうでもいいが、このHareってなんだ?うさぎ??それともなんかのスラング?
99Socket774:03/09/19 23:36 ID:wCg/PVyU
Win板で勉強しろ間抜け。Hareで88Bit化すりゃ速くなるのは事実だ
100Socket774:03/09/19 23:38 ID:GW6Yrf1b
薔薇かチューリップみたいで美しいと思った漏れはキ○ガイ?
101Socket774:03/09/19 23:39 ID:QYg+DslK
CPU : P4 2.4C
Mem : サムスン純正 PC3200 512*2
M/B : GIABYTE GA-8IPE1000Pro2
VGA & VGAドライバ : ATI RADEON9700PRO & CATA3.7
DirectX : 9.0b
OS : Win2kPRO SP4

スコア :Low 4686
  :High 4030

ある意味ネタ
M/BだけGA-8IPE1000にしてL5800-H5200
ギガビットイーサにしただけでここまで落ちるのは謎
Pro2ユーザ情報求む
102Socket774:03/09/19 23:39 ID:QKzppnas
嘘張っておいて威張ってんじゃねーよ、このうすらハゲが
103Socket774:03/09/19 23:59 ID:yicffYuE
>>78
ハゲドー。
104Socket774:03/09/20 00:11 ID:QoYrcfcc
>>78
余裕かどうかはやってみろよw
105Socket774:03/09/20 00:20 ID:IsX4q93d
>>102
お前は適当
106Socket774:03/09/20 00:41 ID:OrLmLglb
>>101
ギガビットイーサのCPU負荷が大きいんじゃないの?
殺してみたらどうなる?
107Socket774:03/09/20 00:55 ID:is/rATn1
>>105
意味がわからん・・・
108Socket774 :03/09/20 16:17 ID:lyPjEzsY
CPU : AthlonXP2500+
Mem : サムスン純正 PC3200 256*2
M/B : GIABYTE GA-7N400 Pro2
VGA & VGAドライバ : ATI RADEON9600PRO
DirectX : 9.0b
OS : windowsXP home

スコア 3000前後

ちょっとキビシいです。

どこかの設定が間違っているのだと思いますが
どなたかご教授お願いします。

せめて5500↑はいくと思って組んだのですが・・・
109Socket774:03/09/20 16:32 ID:Hqc9q/l2
>>108
FSBが100MHzとかいうオチでは…
110Socket774:03/09/20 17:04 ID:mr+Osk/U
CPU : P4 2.4C
Mem : PC3200 DDR512MB CL3 Micron Crucial  ×2
M/B : GIABYTE GA-8IPE1000Pro2
VGA & VGAドライバ : ATI RADEON9600PRO  CATA3.7
DirectX : 9.0b
OS : windowsXP pro sp1

スコア :Low 5444
  :High 3772

2.8C買っとけばよかったなぁ
111Socket774:03/09/20 17:08 ID:RuAynNYI
CPU : Pen4 [email protected]
Mem : PC2700 512MB×2(バルク)
M/B : AOpen AX4R Plus
VGA & VGAドライバ : AOpen FX5200 128MB,Detonator 44.10
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1

スコア :Low 5144,5093,5101
スコア :High 2186,2182,2180

AOpenのFX5200はいわゆる地雷なわけで64bitですが。
常用してる環境でこんな感じ...。
なんでこんなショボいOCしてるかと言えば、オンボドサウンドとCMI8738を使い分けてて、
これ以上OCするとオンボドが鳴らなくなるから。
112Socket774:03/09/20 17:09 ID:WplRjANs
CPU :pen4 1.6G
Mem :256M
M/B :GIGABYTE GA-8IRX
VGA & VGAドライバ :Geforce4MX440
DirectX :9.0
OS :WinXP

スコア :Low 2400
1年半前に組んだPCです。
このスペックのスコアってこんなもんでしょうか?
普段FF11やってるときテレポホラとかのあとすぐに動くと画面の映像が乱れたり場バグったりするんですが(´・ω・`)
113Socket774:03/09/20 17:15 ID:JFhauTjr
>>112
そのスペックだと妥当なスコアだと思われ。
このスレの>>3に書いてある通り、低解像度でもベンチで4000以上のスコアが出ないと快適にプレイ出来ない様。
114Socket774:03/09/20 18:14 ID:hKLHsAWC
>>112
過去スレだとCPUが速ければ4MXでも4000超えてた。
115Socket774:03/09/20 18:34 ID:wUEsJWAF
CPU : AthlonXP2500+
Mem : PC2700 256MB*2
M/B : MSI K7N2-L
VGA : AlbatronFX5200U(45.33) 
DirectX : 9.0b
OS : Win2K SP4

スコア :Low 5740
スコア :High 4044

そろそろビデオカードを買い換えようか記念
116Socket774:03/09/20 20:01 ID:heBqYL3i
CPU : P4 3.2C
Mem : PC3200 DDR512MB×2
M/B : GIABYTE GA-8IPE1000Pro
VGA & VGAドライバ : ATI RADEON9800PRO128M  CATA3.7
DirectX : 9.0b
OS : windowsXP Home sp1

スコア :Low 6845
  :High 6288
117Socket774:03/09/20 20:02 ID:+yDRR9gZ
>>112
北森1.6ならOCしろよ
118112:03/09/20 20:51 ID:WplRjANs
FFやってれば今の状態でもCPUの温度が75℃いくんだよね
OCしてこれ以上CPUの温度が高くなると思うと (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
119Socket774:03/09/20 21:07 ID:xfyCokxc
CPU : AthlonXP2500+
Mem : Crucial Micron PC3200 CL3 512MB*2
M/B : AK79D-400VN
VGA & VGAドライバ : SAPPHIRE RADEON9600 PRO 128MB CATA3.7
DirectX : 9.0b
OS : windowsXP home SP1

スコア :Low 5800
  :High 3800

定格ならこんなものでしょうね
120Socket774:03/09/20 21:26 ID:vm5kFwA+
>>108
遅杉
オンボードVGAでも4000弱程度
121Socket774:03/09/20 22:09 ID:IrYrpKX0
Pen4で75度って危険領域じゃないか…?
122Socket774:03/09/20 23:36 ID:y4I4EDY5
実際は70度くらいだろうな
123Socket774:03/09/21 00:03 ID:hJG9KOyN
なんだ。俺の2500+は、CPU2%ぐらいしか使ってない時は38℃あたりで
CPU100%だと44℃。OCして2ギガでベンチ走らせると47℃あたりまで行くから
冷や冷やしてOCあまりやってないのに75℃なんて行く人いるのか。
OC、全然無問題やん
124Socket774:03/09/21 00:06 ID:JwwNT5AJ
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/temp.htm
最高動作温度 1.60AGHz 66℃ 意外と低いんだね。
125Socket774:03/09/21 00:11 ID:h4HWzw9p
>>118
ケース内の空気循環とか廃熱とか
ケースを通気性の悪い場所に置いてるとか
ヒートシンクの装着が甘いとか
その辺を疑ってみたら?

北森1.6ならMicroATXケースで静音仕様でも
そんなに温度上がらないよ。
126Socket774:03/09/21 00:21 ID:4bK51A5w
127Socket774:03/09/21 01:04 ID:UwSriRNx
>>123
リテールファン&15-20%OCでも40-50℃位で全然問題ナイよな
128112:03/09/21 03:01 ID:Qd0R1FSL
スレ違いになるんだけど
CPUの温度
平常時:47〜50℃
FFベンチマーク時:62℃
FFゲーム中:75℃
って感じなんだよね
FFやるとCPU温度25℃も上がっちゃうみたい (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うちのCPU北森PEN4じゃなくて藁PEN4です (;´Д⊂)
129112:03/09/21 03:12 ID:Qd0R1FSL
訂正です
CPUの温度
平常時:47〜50℃
FFベンチマーク2回:68℃
FFゲーム中:75℃
やっぱり高いみたい・・
130Socket774:03/09/21 03:16 ID:3n67D3kq
ヒートシンクがちゃんとついてないんとちゃんうか。
131Socket774:03/09/21 03:26 ID:BaiZNQQA
Athlon64 3200+、Radeon9800PRO 128MB(Cat3.7)で

低解像度 7648

高解像度 6737

だそうだ。
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/643200/6432003.html
132Socket774:03/09/21 04:05 ID:CWphJGwh
>>131
>>76とほぼ一緒だね。
2.2GHzになったら夢の8000オーバー可能かもね。
133132:03/09/21 04:06 ID:CWphJGwh
みす。
×76
○74
134Socket774:03/09/21 04:08 ID:tCsvtmEb
>129
あやしいね。ケース蓋開けっ放してみれば?
135Socket774:03/09/21 05:27 ID:pSggHlB8
>>132
んなわけねーだろ。お前スコア7500付近出したこと無いだろ?
136Socket774:03/09/21 09:35 ID:FFSMAC6x
>>128
藁は諦めて買い換えたほうが……。
137Socket774:03/09/21 14:51 ID:6w/qeWIb
>>128
そんなゴミのようなマシン壊れても良いだろヴォケ
138Socket774:03/09/21 18:15 ID:c90FboyF
頭にファン付けとけよお前
139Socket774:03/09/21 18:16 ID:EejG4MIP
>>138
タケコプター(・∀・)
140Socket774:03/09/22 02:08 ID:CDxqPOkx
>>138
>>139
ワラタ
141Socket774:03/09/22 07:02 ID:kR8aH/ie
時期が時期なだけに最近どこのベンチスレもレスあまりつかないな
142Socket774:03/09/22 07:56 ID:+GfBbzPT
CPU Pen3 750MHz
Mem 256M
M/B GA-60XM7E
VGA ヘラクレス GeForce2 GTS 32M
DirectX 9.0
OS WinXP Pro

Low 1741
143Socket774:03/09/22 08:16 ID:Vgt8UwsE
次のワールドカップと共に 10G CPUをまて(ベンチスレ完)
144Socket774:03/09/22 08:58 ID:PlozZ4ey
CPU : AthlonXP2000+定格
Mem : PC2700 512+256
M/B : AOpen K79G-VN
VGA : AOpen Aeolus geforce FX5600 128
DirectX : 9.0b
OS : windowsXP home sp1

スコア :Low5012
  :High 3482
こんなもんかな?なんか微妙に低い気がするけど。
CPUがあし引っ張り気味?
145Socket774:03/09/22 09:23 ID:nxlTVsE1
>>144
そう思うんならCPUをクロックUPしてみろよ。
足引っ張ってんのはグラボだろうが。どう見ても。
つーか、メモリーも貧乏臭い。そんな構成でベンチのスコアなんて気にするなよ・・・。
146Socket774:03/09/22 10:00 ID:Vgt8UwsE
いやCPUだろどう見ても
FX5600なら6000行ける。
147Socket774:03/09/22 10:06 ID:Vgt8UwsE
というか気にするなって点では同意。
適当なパーツ(2GクラスCPU+Dx8以上VGA)
そろえて5000以上行ったならいちいち報告するなみたいな。
といっても7500以上だけ報告しろとかいうのもまた
パーツの組み合わせが数パターンしか考えられないので無駄だ。
ってことで8000いくまで報告するなと言いたいがスレが消えそうなので
1000以下も報告してよいよ。
148Socket774:03/09/22 10:07 ID:Vgt8UwsE
ああ 頭悪そうな文章ですな
149Socket774:03/09/22 11:27 ID:zGNA6eR0
おれのP4-22、Ti42でも5000、3000いくぜ定格で
アズロン2Gだったらもっと速いのかとおもてた・・
150Socket774:03/09/22 11:32 ID:heIsIX3S
>>149
Athlon2000+とAthlon2GHzでは禿しく違う物なので
ヘタレな2000+と比べないように。
Athlon2GHz=約Athlon3000+になるんで。
151Socket774:03/09/22 12:56 ID:VH+IdoMA
>>149
Ti4200だったら、1800+(1.53G)定格でも5000・3450でるよ。
FF11ベンチではTi4200>FX5600だし、相応の結果だろうね。
152Socket774:03/09/22 13:00 ID:Vgt8UwsE
DUAL CPUでの報告とかそういうマニアックなのをきぼn
153Socket774:03/09/22 13:01 ID:Vgt8UwsE
うごかねーか
154Socket774:03/09/22 13:22 ID:OsSZGt2y
>>153
動くだろうけど片方のCPUしか使わないから全く意味がない。
155Socket774:03/09/22 13:31 ID:Vgt8UwsE
知ってる。(さっき知った
156Socket774:03/09/22 14:04 ID:Iv5gr11P
CPU: AthlonXP1700+@1900+
MEM: PC2700 512MB(Sumsong)
MB: AK77-600N
VGA: サファイヤRADEON9100 64MB 128bit (250/250)
ドライバ: Omega v2.4.78
DirectX: 9.1b
OS: Win2000 Pro SP4

スコア :Low 3736
    :High 2492

低い・・。
157Socket774:03/09/22 14:22 ID:tdq2c7ge
>>156
低い。OSインスコ手順などから確認シレ。
漏れの鱈1.3GHz SDR-SDRAM512MBとほぼ同じだぞ。それ。
後はOSがWinXP HEというぐらいの違いか。
158Socket774:03/09/22 14:24 ID:OsSZGt2y
>>156
カード本当に128bit?
159Socket774:03/09/22 14:41 ID:9/IBaGfF
>>156
そのPC腐ってるな。捨てちまえ。
160Socket774:03/09/22 16:01 ID:DPZgi79a
>>156
俺のはメモリがPC2100てこと以外ほぼ同じ構成で、
Low:3200くらいなんでそんなもんかと
161Socket774:03/09/22 16:25 ID:4eFsbO4J
色々がんばったが常用レベルで7500までしかいかん・・・
162Socket774:03/09/22 17:32 ID:CDxqPOkx
CPU :Athlon XP 2500+ 定格
Mem :PC 2700 CL2.5 512MB
M/B :A7N8X(無印) rev 1.xx
VGA:RADEON 9200 Sapphire製 128bit
DirectX :9.0
OS :WIN XP

スコア :Low 5050
  :High 3350

先日4万五千円で自作したパソコン。
値段相応のスコアって感じか。
163Socket774:03/09/22 17:59 ID:+9i8SJPE
>>161
AthlonXP-2.2〜2.3G程度だとそんなもんでしょ。さらにそこから先は
天井が近づいてるのもありスコアが非常に上がりにくい
164Socket774:03/09/22 18:03 ID:4eFsbO4J
>>163
ソケAで466バスまではいけたんだけどねぇ
533までいければもう少し上がりそうだけど
怖くて挑戦できん
165156:03/09/22 19:05 ID:Iv5gr11P
>>157
Via4in1を入れずに使っていて
最近思い出して入れたのですが、やはりそのせいですかねぇ。
入れる前と入れた後でほとんど変化なしでした。
やはり先に入れるべきだったか・・。
>>158
Riva Tunerで確認しました。128bitです
>>160
ちょっと安心しました.
個人的にはVia4in1とCPUが足を引っ張っているように思いますが、どうでしょう?
166Socket774:03/09/22 19:52 ID:V0hOUNT6
7000台出る条件て何?
CPU、VGAがその要素持っててもママンに左右されるよね?
A7N8Xってオレの中ではFFベンチ7000以上むずいって
認識されてるんだけど
167Socket774:03/09/22 22:50 ID:yeQwjMWm
CPU: AthlonXP2500+@1800(200x9)
MEM: PC3200 512MB(Sumsong)
MB: Shuttle FN45
VGA: サファイヤRADEON9100 64MB 64bit
ドライバ: Omega v2.4.78
DirectX: 9.1b
OS: WinXp
スコア :Low 4405
    :High 2354

ヤンキー女にもてもてか、それも悪くない・・・
168Socket774:03/09/22 23:59 ID:tEkNMYgL
>167
4500程度 未亡人(詳細不明)にもてもて(未公認)
だぞ
169167:03/09/23 00:25 ID:oG8lox6l
いつのまにかスレ帯になるまでに・・。
ラウンチャ形式にしたので設定弄って遊びたい人はこっちをどうぞ。
高解像度で実行するだけなら今までのパッチのほうが楽かも知れません

http://www.angelfire.com/d20/menopem/XiBenchLauncher10.lzh
170Socket774:03/09/23 00:52 ID:qYDgPP/J
神キター!

CPU :Athlon XP 2800+ 定格
Mem :PC 2700 (M&S 7-3-3-2.5) 512MBx2
M/B :FN41(nForce2)
VGA:RADEON 9600PRO 128MB / Cat3.7
DirectX :9.0b
OS :WIN XP Pro SP1

スコア(ラウンチャより起動)
低: 6342
高: 4506
激重: 2525
171Socket774:03/09/23 01:14 ID:FOWYMZLv
>>169
偉い!とりあえず激重追加報告

CPU :AthlonXP 3200+
Mem :PC3500 512MBx2
M/B :EP-8RDA+
VGA :RADEON9800Pro 256MB / Cat3.7
OS :WindowsXP Pro SP1

低: 7495
高: 6427
激: 4237

あとバグ?報告。
簡易設定の低→高にした時と激重→高にした時とで高の設定(テクスチャ)
が違う。おそらく高のテクスチャ品質が定義されていないと思われ
172Socket774:03/09/23 01:20 ID:FOWYMZLv
>>169
あと、オマケとしてタルタルを消す設定も追加していただけると有難い。
romフォルダの0.datを1.datに上書きするとできる技だけど、無理かな?
173Socket774:03/09/23 01:53 ID:eisprMWl
あのチビ共、こっちがどこに居ても
全員正面向いてて激しくキムチ悪い
174Socket774:03/09/23 02:06 ID:qAskXb/c
激ってどうやってやるの?DLはしたけど、やり方がわかりやせん・・・
175Socket774:03/09/23 02:30 ID:ISYweARN
>>167
1290*960に設定しても解像度おかしいままだねぇ。
1024*768までしか対応してない予感。@RADEON 9800 Pro(Cata3.7)
176Socket774:03/09/23 02:58 ID:SSVFEiGn
激祭りage
177Socket774:03/09/23 03:57 ID:cp6XnERF
神パッチ配布記念ベンチ

CPU :Athlon XP 2500+(200*10.5)
Mem :PC 3200 (サム純正) 512MB
M/B :Iwill K7S3-N
VGA: アルバトロン geforce4 ti4200 (45.23) 
DirectX :9.0b
OS :WIN XP Pro SP1

スコア
低: 5933
高: 3890
激重: 2304 (すべて一回目)

まあ、何回も計測してるんですけど、
神パッチが配布されたので敬意を表して計りなおしてみました。

激重、おそらく20フレームは出てるからそれほどカクついてませんが
やっぱり重いですね・・・

でもこれでまたしばらくFFベンチをおもちゃにして遊ぶことができます。
169さんありがとう。
178Socket774:03/09/23 04:15 ID:AlvBoaN0
スレ違いならすいません。
PCIでDirectx9.0対応の静かなビデオカードってありますか?AGPスロットがついてないんです。
179Socket774:03/09/23 04:57 ID:WKa5AsIr
>>178
こちらに情報があります。
過去ログでファンレスのRADEON9000シリーズかGeForceFXシリーズをお求めください。

☆PCIのグラフィックカード☆7枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056284737/l50
180Socket774:03/09/23 05:15 ID:4G28GI0w
旧167さん乙です。

CPU:Pentium4 2.53GHz (Step4)
MEM:PC2700 512MB*2 (2.0-5-2-2)
M/B:Intel D845GERG2L (845GE)
VGA:RADEON9800Pro 128MB + Cata3.7
O S :WindowsXP Pro SP1 + DirectX9.0b

低:5613
高:5009
激:3648
181Socket774:03/09/23 05:34 ID:AlvBoaN0
>>179
ありがとうございました”
182Socket774:03/09/23 06:21 ID:ISYweARN
>>167
標準→高解像度でいくとTextureGeneralが中品質に設定され、
激重→高解像度でいくとTextureGeneralが高品質に設定されるのは
仕様なのか?
183Socket774:03/09/23 06:22 ID:ISYweARN
って171も同じこと報告してたしんで来る。
184Socket774:03/09/23 07:39 ID:hX5BxyA1
>>183
イ`

神さん乙!試しにベンチしてみますた

CPU :Athlon XP 2500+@3200+(200*11.0)
Mem :PC 3200 512MB*1 (サムチョン純正) 8-3-3-3.0
M/B :NF7-S V2.0
VGA: Leadtek GeForce4Ti4400 (Omega 1.44.03-Quality) 
DirectX :9.0b
OS :Windows2000 SP4

スコア
低: 6233
高: 4011
激重: 2477


やっぱり激重は重かった。 Athlon64とRadeon9800Proでのスコアが
みたいものだな。
185183:03/09/23 07:56 ID:ISYweARN
生きるぜ。

Athlon64とRADEON9800Pろの組み合わせだと激重で
4500ちょっとだと思うな。いやしらんが。
186Socket774:03/09/23 08:02 ID:KZJvYRE1
つか64で32BITベンチすること自体意味がない。
187Socket774:03/09/23 08:11 ID:Cmo9Ufc0
CPU:Athlon64 3200+
M/B:MSI K8T Neo-FIS2R
Mem:CFD PC3200 512MB(Hynixチップ)
VGA:MSI FX5900U 256MB(Det45.23)
OS:Windows XP Home(SP1 DirectX9.0a)

ランチャーの簡易設定のみチェックして
やってみた

標準:7527
高解像度:6350
激重(砂塵):6235
激重(霧):7140(・ω・ )???
188183:03/09/23 08:20 ID:ISYweARN
>激重(砂塵):6235
>激重(霧):7140

(´Д`)…。

(´Д`)?

(´Д`)いやこれが5900のちからかすごいな。
189Socket774:03/09/23 08:57 ID:hX5BxyA1
>>187
( ´Д`) 凄過ぎまつ。なんですかね、その数字は・・・・・・・。
確かにRadeon9800やFX5900は高解像度でのスコアの
落ち込みが少ないとはいえ・・・・。

つーか高解像度→激重でなんでそれしかスコア落ち込まないだw。
190Socket774:03/09/23 09:06 ID:oS3jsPz0
187です

再計測のついでに設定変えて、
画像アプしました

http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/

FF-187という名でアプしてます
191Socket774:03/09/23 09:12 ID:4ruETiRD
CPU :Athlon64 3200+(2GHz)
Mem :PC3200 256MBX2
M/B :MSI K8T NEO
VGA & VGAドライバ :RADEON9800PRO 128MB CATA3.7
DirectX :9.0b
OS : WINDOWS2000 SP4

解像度1024X768
高品質、高品質に設定

標準(無効):7619
高解像度(無効):6770
激重(砂塵):5575
激重(霧):7460

砂塵が振るわないなあ
192Socket774:03/09/23 09:35 ID:hX5BxyA1
Athlon64ユーザーが二人目・・・あんたら金もってるなーw。
さすがに9800Proも速いな。砂塵が振るわない・・・というが
>171のXP3200+と9800Proに比べると1000以上いいのは
なんでだろう?ドライバの設定が違うのか、Athlon64がすごいのか・・・
193Socket774:03/09/23 10:43 ID:AhrI5Dw6
自慢のPCが激重で4500程度・・・
自身無くしますた
32bitの限界
出直してきます
194Socket774:03/09/23 10:51 ID:RgJOYJhH
新パッチあてて実行したら
CreateMutexAのフックに失敗ってでる・・・
195171:03/09/23 11:29 ID:FOWYMZLv
激重(霧)のスコアは7261ですた。霧は確かに軽いみたいだね。
途中までは高解像度と同じだが、最後の画面で低解像度みたいに異様に
スコアが伸びる。

激重(砂塵)は何度計測しても4200台だった。
しかし64とはえらい差がついてますな(;´Д`)。この設定だと
FX5900U>9800Pro、Athlon64>>AthlonXPというのが今の所言えそう。
196Socket774:03/09/23 11:31 ID:AhrI5Dw6
Athlon64ってアドレス空間以外にバス幅も64になってるんじゃねーのか?
と思いたくなるくらい速いね
詳しく調べてないからアフォな事言ってるだろうけど
197Socket774:03/09/23 11:34 ID:AhrI5Dw6
>>182
それは開発者がセットするの忘れたんでしょ
どっちがデフォルトなのかハッキリすれば手動で回避できるしな
見た感じ修正も余裕っぽ
198Socket774:03/09/23 12:47 ID:BqlNGe7X
AthlonXP 2Gとではじめに買ったリドテクGF4200なんだけど、
最近重くてゲームにならなくなってきました。
スコアは高品質で3400くらい
ここらでFX5600あたりに変えても無駄?
199Socket774:03/09/23 12:54 ID:AhrI5Dw6
たぶんFX5600程度じゃ大差ない
200Socket774:03/09/23 13:03 ID:rPW9fM0T
CPU:Pentium4 2.4C HTOFF
M/B:MSI 865G neo2 LS
Mem:CFD PC3200 512MB*2
VGA:Radeon9600無印 Powercolar純正
OS:Win2000 sp4 DX9.0b

標準:6040
高解像度:3710
激重(砂塵):2020
激重(霧):3790

_| ̄|○ <砂塵がどうにもならない・・・太陽砂GET!
201Socket774:03/09/23 13:16 ID:AhrI5Dw6
つーか、霧メッチャ軽いやんw
202Socket774:03/09/23 13:22 ID:8OY5vJ/m
CPU : Pen4 3.0C GHz HT ON
Mem : PC3200 CL3 512MB*2
M/B : ASUS P4C800-E Deluxe
VGA & VGAドライバ : ELSA GeforceFX5900 45.23
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1

スコア 標準:5834
   高解像度:5045
   激重(砂):4344
   激重(霧):5055
組み立てホヤホヤマシンで計測してみました。
203Socket774:03/09/23 13:45 ID:uy8lFyJ8
>>202
標準のスコアが低すぎる気がしますが・・・・
HTオフにしてみては・・・
204Socket774:03/09/23 14:02 ID:l78N1lQD
高負荷でも64速いな
205Socket774:03/09/23 14:07 ID:bYxDdhmj
さすがサターンに追いついただけのことはある
206Socket774:03/09/23 14:09 ID:AhrI5Dw6
たしかにサターンのがプレステより速かった気がするな
207Socket774:03/09/23 14:12 ID:bYxDdhmj
2Dはね・・・
208Socket774:03/09/23 14:27 ID:9BRXjdh1
Athlon64+GeForceFX5900U or RADEON9800PRO
これが今のところ最強ってことか…。
さすがAthlonと言ったところ…。
209Socket774:03/09/23 14:47 ID:BztdXmgc
>>208
FFベンチ最強、だろ
210Socket774:03/09/23 15:21 ID:aqzAm14H
>>203
3DMark系も良い数字出ますよ。
211202:03/09/23 15:41 ID:8OY5vJ/m
>>203>>210
HTオフにしたら、下がってしまいましたヽ(´Д`ヽ)≡(/´Д`)/
インスコ順悪かったのかな…
212Socket774:03/09/23 15:42 ID:dpZvPScm
>>209
3D系ベンチすべてにおいて最速>Athlon64
213Socket774:03/09/23 15:47 ID:F4rFYtI/
って言うか、ベンチのみ催促>Athlon64
214Socket774:03/09/23 16:14 ID:C7kbOdQI
負け犬の遠吠え
215Socket774:03/09/23 17:12 ID:SDyuvce1
CPU:P4 3.06GHz(HT on)
M/B:MSI GNB Max-L(E7205)
Mem:PC2100 512×2(Dual)
VGA:Radeon9700Pro(128M)+Cata3.7
OS:WinXPPro(SP1)
DirectX:9.0b

標準:5945
高:5249
激(砂):3437
激(霧):5331

平凡・・
FSB533じゃこんなもんか
つか印照じゃだめぽ

P4EEだとどうなるやら・・・
216Socket774:03/09/23 19:09 ID:9BRXjdh1
誰かMac G5のデュアル2GHzのベンチマークを!
ってまだ発売してないっか…。
217Socket774:03/09/23 19:50 ID:ulW35hhY
まだやってたのか、馬鹿共が。
218Socket774:03/09/23 19:59 ID:SSVFEiGn
↑嫉妬豚発見(プ
219Socket774:03/09/23 20:13 ID:F4rFYtI/
負け犬の遠吠え
220Socket774:03/09/23 20:18 ID:TUinRl9B
なんだかんだ言っても、結局このベンチが一番公平性有るんだな
221Socket774:03/09/23 20:47 ID:hw7ZD/LR
まあ3DMarkのようにベンチの数値上げるためだけのドライバがでてこないからね
222Socket774:03/09/23 20:58 ID:xtvXE4zJ
砂,霧ってなんですか?
223Socket774:03/09/23 21:15 ID:lb+rVIwA
>>222

有志により、高解像度パッチに続く新パッチが配布されますた。

追加設定として「激重」があります。

詳細は>>169からダウンロードして実際に回してください。
224いつかのスレの167:03/09/23 21:49 ID:daQv3K6w
ちょこっとバージョンアップして1.1になりました。

激>高のバグは直ってます。
製品版がある人はBumpMapping効果とSEを楽しめるようになりました。
タルタルを誘拐するには表示距離を0にするとよいです。(データ自体を上書きするよりは重いけど)

色々設定出来ますが、解像度と砂塵以外はオマケです。
殆どスコアに影響しません。(激重は砂塵が重いだけ)

http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
225Socket774:03/09/23 21:52 ID:AhrI5Dw6
スゲー大量の天候に感謝
細やかな設定に感謝
バグフィクスは後ほど・・・
226Socket774:03/09/23 21:54 ID:AhrI5Dw6
ぐはっ・・・
天候雪等Disabled・・・
227Socket774:03/09/23 22:30 ID:ISYweARN
>>224
バグフィックス乙。
228764:03/09/23 22:43 ID:U5HoCbNs
CPU : AthlonXP 2500+(定格)
Mem : 256*2(PC3200をPC2700で)
M/B : A7N8X
VGA & VGAドライバ : GeforceFX5600 MSIの寂(じゃく)
DirectX : 45.23
OS : WinXP sp1
167氏のver 1.1

定格時
標準 : 1075
高解像 : 3820
激重 : 5686

コア/メモリを250/400にし、FX5200相当の時
標準 : 1036
高解像 : 3349
激重 : 5653

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
229764:03/09/23 22:46 ID:U5HoCbNs
標準と激重が逆です。
;y=ー(´Д⊂)・∵ ターン
230Socket774:03/09/23 22:46 ID:ISYweARN
激重と標準の結果が逆では?
231Socket774:03/09/23 22:48 ID:ISYweARN
なんか俺最近こんなんばっかだな@183
232Socket774:03/09/23 22:56 ID:xlSPL/xg
>228
そのVer,のDirectXてどんな感じよ
233Socket774:03/09/23 23:00 ID:h3V0Xkxh
A
234Socket774:03/09/23 23:04 ID:DcQkjr/t
ただの高解像度版のときは、右下の文字が「アンオフィシャル〜」になってたのに
元にもどってしまったのですね。

なんにしても、>>224氏、乙です。
235171:03/09/23 23:16 ID:FOWYMZLv
>>224
167氏乙です。いやはや、あれからまた大幅に進化しますたね。
バグフィックス及び要望きいてくれまして感謝です。

171と同じ環境で今度は最も軽いと思われる設定で試してみました。
見た目はボヤーッとした背景が映し出されて意外とマターリできますた。
(front640x480、back256x256、全て低品質、sound無し、天気はいじらず)

Score: 7708

予想以上に壁は厳しいです。1周目は7708で2周目以降は7697で数字が
固定されているのでひょっとすると本物の壁かもしれません。
236764:03/09/23 23:21 ID:U5HoCbNs
>>232
確かに…、これはドライバのバージョンです。
DirectXは9.0bです
237Socket774:03/09/23 23:26 ID:WbhSStgE
CreateMutexAのフックに失敗とでてベンチができないのですが
どうすればいいのでしょうか?
238Socket774:03/09/23 23:44 ID:Dts6/ymZ
ゲフォ3でLow 4600って普通ですか?
239Socket774:03/09/23 23:58 ID:h3V0Xkxh

CPU : Pentium 4 2.0GHz
Mem : PC2700 DDR SDRAM 512MB
M/B : i845GEマザー
VGA & VGAドライバ : GeForce FX 5200 128MB DDR (128bit)
DirectX : 9.0b
OS : Windows XP HE

スコア :Low 4033
  :High ?


みんなにとっちゃたいしたことないだろうけど、漏れみたいな安いパーツばっか買い続けてきたユーザーが、これでもフンパツして自作しますた。

4000超えたので、うれしいYO!(゚∀゚)
でも、AAとかエフェクトとか切らないと製品版のゲームはきついのかな。。。

240Socket774:03/09/24 00:02 ID:rzm0syaE
>>239
きついと思うよ。
FX5200って解像度上げると急激にスコア落ちるし。
241Socket774:03/09/24 00:09 ID:DbfCS+Hb
CPU:2500+@200*11
M/B:ASUS A7N8X
Mem:PC3200 512MB CL3
VGA:9700TX(315/275) omega2478
OS:WinXP
DX9.0b

標準:6714
高解像度:6147
激重(砂塵):3661
激重(霧):6184

霧って、やる意味ないな
普通のHighとあまり変わらない
242Socket774:03/09/24 00:32 ID:VpGwD0rm
>>237
多重起動してるって落ちでは?
タスクマネージャを見てみれ
243Socket774:03/09/24 00:37 ID:9gtnLx7f
CPU:Athlon64 3200+
M/B:ASUS K8V Deluxe
Mem:Samsung PC3200 512MB*2
VGA:Gigabyte RADEON9800PRO 256MB(Catalyst3.7)
OS:Windows XP Pro(SP1 DirectX9.0b)

標準:7441
高解像度:6394
激重(砂塵):4232
激重(快晴):7195
244Socket774:03/09/24 01:13 ID:Kc9PUGm9
霧ってむしろ軽くないか?特にラストが
AthlonXPで>>243に勝った・・・

CPU:豚 233*9.5
M/B:NF7
Mem:DDR466 512MB*2
VGA:RADEON9800PRO 256MB(オメガ)
OS:Windows XP HOME(SP1 DirectX9.0b)

標準:7445
高解像度:6950
激重(砂塵):4560
激重(霧):7300くらい・・・(忘れたよ)
245Socket774:03/09/24 01:14 ID:Kc9PUGm9
↑9800PRO 128ですた すまんこ
246Socket774:03/09/24 01:22 ID:12ugNx+J
財産付き絶世の美女にもてもて連発だムッハー
247Socket774:03/09/24 01:40 ID:w105CI7Q
>>244
高解像度:6950
これだけ他に比べて妙に高いな
248Socket774:03/09/24 01:41 ID:Kc9PUGm9
そ、そー言われましても事実なんで・・・(´Д`;)
249Socket774:03/09/24 01:46 ID:Kc9PUGm9
もう一度計測してみた
高解像度:6350
見間違いだった罠
寝ぼけてきたんだな・・・
鬱だ寝よう・・・
250Socket774:03/09/24 01:47 ID:MAbDVIel
オメガドライバだから。
251Socket774:03/09/24 01:55 ID:w105CI7Q
>>249
いや、6950って何気に過去最高記録だと思ったから。まあ気にするな
252Socket774:03/09/24 10:31 ID:O1DQPohs
CPU : Athlon2500+
Mem : PC2700 256MB CL2.5
M/B : Aopen AK77-600N
VGA & VGAドライバ : Radeon9600np カタ3.4
DirectX : 9.0
OS : Windows2000 SP4

スコア :Low 5050

以前、スコアが2500しかいかないので、このスレに書き込んだものです。
皆さんからさまざまなご意見をいただいて、いろいろ試してみました。
(FSBを確認してみました。)

そして、気づいたこと。
カタ3.4だと5050までスコアがのびるようです(!)
オメガなどを試しましたが、カタ3.6、3.7と変わりませんでした。

また、ASUSのA7V600だと、カタ3.6でも4600スコアでした。
AopenのAK77-600Nは駄目か?それとも設定が甘いか?
253Socket774:03/09/24 11:29 ID:dtPHHTA3
64BITとかって
中古で500円(本体)ぐらいで買えそうな昔のゲーム機にやっとおいついたのね。
254Socket774:03/09/24 11:29 ID:dtPHHTA3
なんで一気に256BITぐらいにしねぇんだよ
っと
255Socket774:03/09/24 12:01 ID:PMNUz/FA
256Socket774:03/09/24 13:17 ID:vak6TwRi
実は32X2じゃなかったけ(500円のry
257Socket774:03/09/24 13:28 ID:RfBzjPme
>>253
RISCとSISCを同列に語られても……
258Socket774:03/09/24 13:31 ID:z6KOwOai
VideoCardはもっとビット数は高いといってみる
259Socket774:03/09/24 13:32 ID:RfBzjPme
>>256
N64のVR4300はちゃんと64bitだよ。
サターンのSH2x2は「64bit級」だそうだw
260Socket774:03/09/24 13:38 ID:z6KOwOai
たしかさたーんDualCPUだよなw

さてLow:7000High:6500ぐらいのマシン作りたいんだが
美デオカードはRADEON9800PROに決まって、
CPU,MBはなににしたらいいんかアドバイスほすぃ
261Socket774:03/09/24 13:41 ID:Qfaaau8H
262Socket774:03/09/24 13:46 ID:TP90FuA0
>>260
今からベンチマシン攻めるならAthlon64一択
他に楽しめるのは無い
263Socket774:03/09/24 13:50 ID:z6KOwOai
Athlon64はまだ出たばかりでなんとなく敬遠
出たおかげでXPのほうも値段下落する気もするし
AthlonxXP BartonCoreのどれかにしてみようかな。
264Socket774:03/09/24 13:53 ID:8unONLUM
ここの人が一番PC版のFF11の詳しそうなので少し質問させていただきます。

GeForce4tiでFF11が早く安定して動くドライバのバージョンを教えてもらえないでしょうか?
公式の最新ドライバに変えたところ、なんかすこし重くなってしまいました。
ベンチの結果も300くらい落ちたような気がします。

また、ドライバのおすすめ設定などもあれば教えていただきたいです。

よろしくおねがいします
265Socket774:03/09/24 14:00 ID:C9qmViYg
>264
ここの人達はFFベンチ専門で実際にFF11やってる人は少ないよ
266Socket774:03/09/24 14:34 ID:moVTXoRt
>>264
30.82がおすすめ。公式からDL出来るよ
設定は、Coolbitsの設定をしてから、垂直同期ONと
テクスチャの先鋭化にチェックすべし。
267Socket774:03/09/24 17:02 ID:gd411x1V
>>259
イソテルがマルチコアのCPUを出したら
日本では「級」という文字を外して売りそうな予感。
268Socket774:03/09/24 17:23 ID:lENsgmXg
CPU :真皿1700@2200(166×11)
Mem :PC2700 512M
M/B :746F Ultra(SIS746FX)
VGA & VGAドライバ :FX5200(ELSA) 45.24
DirectX :9.0b
OS :WIN2000SP4

標準:5182
高:2886
激重(砂塵):1685
激重(霧):3010

思ったよりスコア出たかな?
何故か霧のが高より高いけど・・・
269755:03/09/24 18:02 ID:16a3jNTF
前スレでビデオボードの評価とベンチマーク結果をまとめるサイトを作っていると発言した者です。

やっとビデオボード登録数が300を超えてベンチマークランキング的なデータ検索も完了しました。
そこでちょっと質問なんですがベンチマークソフトはFFベンチ、3dmark以外に必要ですかね?
ぶっちゃけFF以外はスコアが安定しなくて適当なイメージもありますが・・・。

今の状況は固定IPゲットしてLinux&Postgresでデータベースサーバーがやっと稼動。
もうしばらくしたらデータを移動して稼動させますのでよろしく〜。
270Socket774:03/09/24 18:21 ID:mfLZtVZd
>>263
敬遠する理由ってなんだろ?今買うならAthlon64だと思うがな。
CPU+M/Bでだいたい75000円ぐらいでしょ?
Athlon64FXのほうはRegDDRが2枚必要だったり、
すぐにSocket940からSocket939になってしまうなど不安要素いっぱいだが
Athlon64のほうなら今までのアンバッファードDDRがつかえるし
値段も3200+と同じぐらいだからいいんじゃない?Socket754の先行きも
不透明だから心配といえば心配だけど。
単純にC/Pだけ求めるならAthlon2500+のあたりロットを3200+相当で
動作させるのがいいと思う。これならCPU+M/Bで3万もしないし。
ありきたりなんで楽しめるかどうかは別だが。
271Socket774:03/09/24 18:25 ID:z6KOwOai
>>269
ぜひ参考にしたいねぇ
応援してるよっ♪
272Socket774:03/09/24 20:32 ID:N/8mgOPE
>>269
どのドライバにも最適化されてないと言う"ゆめりあベンチ"
273Socket774:03/09/24 21:00 ID:Kc9PUGm9
>>270
まあ豚2500+とメインボードで2万強だからな・・・
だが、ベンチマシンとしてはあえて64に挑戦してもらいたい
274Socket774:03/09/24 21:15 ID:gd411x1V
>>269
俺もゆめりあベンチに1票
275Socket774:03/09/24 21:38 ID:ScL/fAA5
>>272
FF11ベンチはP4とNV2xに最適化されてるからな。








結果リポートを見るたびにだんだん信じられなくなってくるがwwwww
276Socket774:03/09/24 22:01 ID:nmkLuQgl
前のほうにも何名かいらっしゃるようですが、多重起動している様子がないのに
CreateMutexAのフックに失敗ってメッセージが出ます。なんというか…不思議です。
readmeに表記はありませんが、このLauncherはOSが2000とXP限定で9x系は駄目ということは
ありますか?それならそれで納得できるんですが。というわけで、同じエラーが出る方に
使用されているOSを伺いたいのですがよろしいでしょうか。私は未だ98SEな訳ですが。
277Socket774:03/09/24 22:10 ID:V+eLLHjX
AKIBA PC Hotline!より

Athlon 64 FX-51 vs Pentium 4 Extreme Edition

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/graph12.htm

カードとか書いてねー
278Socket774:03/09/24 22:24 ID:h2xfsZL3
CPU : Pen4 [email protected]
Mem : M-tec PC2700 256M*2
M/B : ASUS P4P800
VGA : GeForce FX5800 128MB(500/1000)
DirectX : 9.0b
OS : Windows XP Pro

標準:7542
高解像度:6443
激重(砂塵):6181

標準と比べて、砂塵のスコアが結構高い?
279Socket774:03/09/24 22:36 ID:SyzYa2zn
>>277
よく読め
FX5900Ultra 256MBだよん
280Socket774:03/09/24 22:45 ID:cYUFrX/o
アスロン馬鹿っぱやだな!
Xeon買った俺マジ脂肪!!!!
281Socket774:03/09/24 22:47 ID:dtPHHTA3
んでDDR500つんで250×とかで動かしてるやついないの?
282Socket774:03/09/24 22:51 ID:cGlQ0MTS
>280

ィ`
283Socket774:03/09/24 23:02 ID:gC/3I2jB
笠原タン、財産付き絶世の美女にもてもてかあ。
284いつかのスレの167:03/09/24 23:13 ID:c+7VbUdu
>>276
他、Win9xの人へ。1.2に更新しました。たぶんこれで動きます。

>>235
7708が最高です。
285Socket774:03/09/24 23:22 ID:w105CI7Q
ランチャーでこのスレも色々ネタが増えたね。次スレは
【激重】FF11ベンチスレ Part15【砂塵】
【7708】FF11ベンチスレ Part15【を目指せ】
とか色々ありそう。
286Socket774:03/09/24 23:25 ID:ScL/fAA5
7708が壁なら、次は砂塵だな
287Socket774:03/09/24 23:27 ID:lzpx3LPA
>>280
XEONは倍率変更できる マザーが対応したの買わないとどうしようもないが。
それでスコア伸ばすがXEON使うなら普通。発熱と金はすっ飛んでいくけどな。
ガンガレ
288Socket774:03/09/25 00:04 ID:suI9mWkC
CPU : Pen4 2.4CGHz
Mem : PC3200 2G (Dualchannel)
M/B : Intel865PERLL
VGA&VGAドライバ : ATI9600Pro 128MB
DirectX : 9.0
OS : XP Pro SP1

Low 5300前後
High 3700前後

こんなもんですか?
初自作機なもんで・・・
289Socket774:03/09/25 00:07 ID:ZFvrfD8q
7708が壁か・・・
俺等は8000超えの幻想を追いかけてたってわけか・・・
290Socket774:03/09/25 00:08 ID:p8AQrEVv
>>288
もうそろそろ高解像度パッチじゃなくて、>>224においてあるランチャー
使って激重(砂塵)まで測定しようや
291288:03/09/25 00:33 ID:suI9mWkC
>>290
スレの前半にしか目を通してませんでした。スマソ
再テストしてきましたんでご勘弁を・・・


CPU : Pen4 2.4CGHz
Mem : PC3200 2G (512MB*4 DualChannel)
M/B : Intel865PERLL
VGA&VGAドライバ : ATI9600Pro 128MB
DirectX : 9.0
OS : XP Pro SP1

標準 5300前後
高解像度 3700前後
激重(砂塵) 2350前後
292Socket774:03/09/25 00:38 ID:D3vIZqH9
>>273
安いのなら17000円でかえまつ
293Socket774:03/09/25 00:49 ID:AXyUSFAL
>290
だけど測る間でもないと思われ。

って既に測った後か・・。
294Socket774:03/09/25 01:00 ID:rPskjTLn
CPU : Pentium4 1.8AGHz
Mem : PC2100 512MB CL2
M/B : GA-8IEX(Intel845E)
VGA & VGAドライバ : ELSA GLADIAC728(GeForce4Ti4800SE 128MB) 45.23
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1

スコア :Low 3884
  :High 3085

うぅーん・・・・・VGA変えたから試してみたんだけど
前回GeForce4MX460の時はLowで3500だったんだが
300ちょっとしかあがらんかった
Ti4800SEってこんなものなの?
295Socket774:03/09/25 01:01 ID:ES9Bu1Eb
CPUが悪すぎ。
296Socket774:03/09/25 01:04 ID:ZFvrfD8q
3Dゲームって結局メモリとCPUがボトルネックなんだよな・・・
297Socket774:03/09/25 01:16 ID:5ksJkupl
>>294
P4は少なくとも2G以上でないとまともなスコアは出ない。
でも高解像度はそんなに酷くないね。
1.8A+GF4Tiで3000越えたら上出来では?
298Socket774:03/09/25 01:22 ID:5ksJkupl
しかし、P4系CPUとGF系GPUに最適化されてると公言されているのに、
なんでAthlon+Radeonが有利なのかと小一時間(以下略)
299Socket774:03/09/25 01:25 ID:ZFvrfD8q
最適化自体がネタで
大手とバンドルする事がスクエアの狙いだと逝ってみる
もしくは開発環境、テスト環境がP4+GFだっただけとか
300294:03/09/25 01:28 ID:rPskjTLn
>>297
自分も3000越えるとは思いませんでしたw

問題はCPUですか!!(゜∀゜)
うぅーん買い替えかな・・・・・

教えてくれた方どもでした。
301Socket774:03/09/25 01:31 ID:5ksJkupl
>>299
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1010/square.htm
 高度な3Dグラフィックを使用するため、マシンの要求スペックは高く、CPUは最低でもPentium III
800MHzが必要。推奨はPentium 4となっている。ビデオカードについては、公式サポートされるのは
NVIDIA製GPU搭載カードのみで、推奨はGeForce 3/4 Tiシリーズとなっている。
(厨略)
「今日のデモは超すごいね」とおちゃめな挨拶をしたインテル代表取締役社長のジョン・アントン氏
 FF XIのデモの後に壇上に立ったインテル株式会社代表取締役社長のジョン・アントン氏は、日本
語で「今日のデモは超すごいね」とスピーチを切り出し、同社とFF XIとの関わりについて説明した。

 FF XIはSSE/SSE2を利用するなど、Pentium 4に最適化。Pentium 4搭載PCでは、高解像度表示
とあいまって、プレイステーション 2版を超えるクォリティのグラフィックを実現するという。
302Socket774:03/09/25 01:50 ID:YViOmxOZ
Athlon XP 2800+
nForce2
Radeon 9600Pro

で標準から樽距離0、地形距離0.4、Back256x256にして
7708を見れました。
まあ不毛なので良い子は真似しないほうがいいかも。
303Socket774:03/09/25 02:17 ID:wy5N5Yj1
7708の壁って、今度はVGAがボトルネックなのかな?
ATiは9800MAXXきぼんぬ。
304Socket774:03/09/25 04:22 ID:3IaNHDJg
CPU : AhlonXP2500+@206*105(2170MHz)
Mem : PC3200 512*2 7-3-3-2.5
M/B : A7N8X DELUXE PCB2.0
VGA & VGAドライバ : Aopen FX5600@コア390メモリ665(自動検出でOC) デト45.23
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1

スコア :Low 6318
  :High 4712
激重(砂塵) 1293

FX5600の思った以上のOC耐性に驚いた
しかし激重時のスコアの落ち込みが酷い
305Socket774:03/09/25 07:29 ID:gj6go5vK
頼むから
64とか買って金もてあましてるやつは
DDR500で限界クロックアップしてみてよ。
306Socket774:03/09/25 08:27 ID:dpGcLNGX
>>294
CPU : Pentium4 2.4BGHz
Mem : PC2700 512MB x2
M/B : D845GEBV2L
VGA & VGAドライバ : GeForce4Ti4200 128MB(275-600) 45.23
DirectX : 9.0b
OS : Windows2k SP3

スコア :Low 5150

VGAだけ、4MX460のときは4050位だったよ。
ちなみに、今の構成で激重(砂)は、1800位。
重っ
307Socket774:03/09/25 11:31 ID:Ebtp/C9c
ドライバインスコする順番ってどっかにのってましたよね?
見つからないんですが、教えていただけませんかー。
308Socket774:03/09/25 12:01 ID:gj6go5vK
チップドライバ→その他
でいいでないの?
309Socket774:03/09/25 12:05 ID:gj6go5vK
OS>SP>チップドライバ>DirectX>ビデオドライバ
310Socket774:03/09/25 15:29 ID:Q4PsJiyH
CPU : Duron 700MHz
Mem : PC100 128MB*2
M/B : SL-75KV+
VGA & VGAドライバ : GeForce2MX 32MB 45.23
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1
スコア :Low 1402, High 621

いや、書いてみたかっただけ。もうDirect3DとかいらんからOpenGLにしてくれ…
311Socket774:03/09/25 15:37 ID:RtfNWKmK
あの,ベンチがインスコできましぇん。。。

1608:InstallDriverのインスタンスを作成できません。

ってなんですか?
312Socket774:03/09/25 15:43 ID:yNeX2G6K
DirectXのバージョンは?
最低限どういう環境なのか書いてくれんとわからんよ。
313Socket774:03/09/25 15:47 ID:RtfNWKmK
>>312
すいませんでした。とりあえずDIRECTXは一番新しいのになってます。
でもカードが対応してないはずです。(MX440SE)

アスロン1700+@実166*10
ママン:A7V333です。
314Socket774:03/09/25 16:04 ID:p8AQrEVv
ランチャーVer1.2で最低設定・速度2.0倍に設定したら
Score:8200以上を拝めた
315Socket774:03/09/25 16:08 ID:yNeX2G6K
http://www.celsys.co.jp/support/csqa/csd10/index.asp#8
使ってるOSはWindows2000かな?
ここをみると、Microsoftネットワーククライアントをインストールすれば解決するみたい。

316Socket774:03/09/25 16:21 ID:RtfNWKmK
>>315
そうです。OS書くのわすれまし。すいません。
とりあえずやってみます。
317Socket774:03/09/25 16:37 ID:Ebtp/C9c
>>309 ありがとう!
318Socket774:03/09/25 17:13 ID:2nyXfcCr
>>284
>>276さんではないですがWin98SEで
今まで動かなかったのですがver1.2で動きました!
162さん改良ありがとうございました
319Socket774:03/09/25 17:31 ID:NAYyGPYo
高解像度化パッチはFile直リンじゃなくて↓の方がいい気が…。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1925/index.html
320Socket774:03/09/25 18:10 ID:Dw78bu81
321Socket774:03/09/25 18:54 ID:xVsFb6T2
276です。Win98SEでも無事起動しました。対応お疲れ様でした。
早速測定してみました。起動直後でもOS入れた直後でもありませんが。
USBにも色々刺さっているけれども。

CPU : P4 2.4C
Mem : PC3200 512M(256M*2)
M/B : Intel D875PBZ
VGA & VGAドライバ : ELSA GLADIAC FX 935(GeForce FX5900)128MB ELSA提供45.23
DirectX : 9.0b
OS : Windows98SE

低:5141
高:3728
激:3229
(いずれも簡易設定のまま)

遅。Athlon64って凄いですね…。
322Socket774:03/09/25 19:49 ID:rr/SgfrS
速度3倍便利だなーとか思ったら
スコアが落ちまくるじゃねえか。
しかしかなりいいね。ランチャー
323Socket774:03/09/25 20:58 ID:2SKJDxCY
CPU : P4 2.4CGHz
Mem : PC3200 256MB*2
M/B : P4P800
VGA & VGAドライバ : GeForce4Ti4800SE 128MB 45.23
DirectX : 8.1a
OS : XP PRO SP1

スコア :Low 5083
  :High 3572

一つお伺いしたいのですが、DirectXって9にアップした方がイイの
でしょうか。GeForce4Ti4800が9に対応していないみたいなので
8.1の方がいいかと思いましてOS入れたままの状態です。
324Socket774:03/09/25 21:11 ID:ADHp46Og
CPU : Intel Pentium 4 2.4BGHz/533MHz 512KBキャッシュ
Mem : DDR SDRAM 512MB PC2100 CL2.5 ×2
M/B : ASUS P4B533/PA(OEM)
VGA & VGAドライバ : RADEON 9600Pro
DirectX : 9.0b
OS : XP ホーム

スコア :Low 4100

え〜とメモリが悪いんですかね?
それとも、こんなもんでしょうか・・・・・
325324:03/09/25 21:26 ID:ADHp46Og
BIOSの設定いじくってたら4959まで行きました。
このスペックならこんなもんでしょうか?
326Socket774:03/09/25 21:53 ID:f/G23GoV
BIOS?
327Socket774:03/09/25 22:54 ID:s9cWEfa5
>>324
P4BでMem : DDR SDRAM 512MB PC2100 CL2.5 ×2
て データはいらないとおもうよー 1024でOK
328Socket774:03/09/25 23:13 ID:gj6go5vK
いや DDRなんぼ or PCなんぼ
ってのは必須なんだが。 
329Socket774:03/09/25 23:15 ID:TiBrxruF
>>325
P4 2.4ならまあそんなもん。
Highの値は?
330Socket774:03/09/25 23:15 ID:p8AQrEVv
PC2100 512MB x2で十分
331Socket774:03/09/25 23:16 ID:TiBrxruF
>>328
可読性の問題だよな。
332Socket774:03/09/25 23:16 ID:gj6go5vK
ということで
>>324
明らかにメモリが悪い。
あとドライバは書いたほうがいいよ
最新の入れてるんだろうけど
333Socket774:03/09/25 23:19 ID:gj6go5vK
aa
ペンなら変わらないのかい
sory
全くかわらんかどうか知らんけど
334 :03/09/25 23:44 ID:H9+XMW8u
CPU : AhlonXP2500+@166*12.0(1992MHz)
Mem : PC2700 256*2(dualchannel) 7-4-4-2.5
M/B : AK79G-1394
VGA & VGAドライバ : Leadtek GF4ti4400 128MB 45.23
DirectX : 9.0
OS : XP Pro

スコア :Low 6029
  :High 3936
335Socket774:03/09/26 00:04 ID:Iof5xUYk
CPU : AhlonXP2500+@定格
Mem : PC3200 512*2(dualchannel)
M/B : AK79D-400 MAX
VGA & VGAドライバ : 青筆 FX5600 DVO 256MB(Detonator 51.75) @ Core 380MHz/ memory 580MHz
DirectX : 9.0
OS : XP Home

スコア :Low 7075
  :High 4572

ネタだと思われそうなくらい高かった…ガクガクブルブル
336Socket774:03/09/26 00:06 ID:d9MUL1ZX
明日強いね。
ただ、激重もやってこおーよ。
337Socket774:03/09/26 00:58 ID:MP1J/Oy4
>>335
>Detonator 51.75
異常なハイスコアの原因はこれだな。
俺も似たような構成だけど、
公式の最新のから入れ替えたら
5600→6800になった。
338Socket774:03/09/26 01:15 ID:RAITFbRZ
339Socket774:03/09/26 01:27 ID:JzQdzM92
ついにFF11bench対策ドライバまでキタか?
340Socket774:03/09/26 01:29 ID:MP1J/Oy4
>>339
ちなみに、ゆめりあベンチもやってみたけど、
スコアは変わんなかった。FFベンチ対策されてるかも。
341Socket774:03/09/26 01:30 ID:RAITFbRZ
CPU : AhlonXP2500+@定格
Mem : PC3200 256*2(サムスンl)
M/B : K7N2G-L
VGA & VGAドライバ : 内蔵VGA(Detonator 51.75)
DirectX : 9.0
OS : XP Pro

スコアLOW 3885

ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
342Socket774:03/09/26 01:45 ID:d9MUL1ZX
>341
順当
343341:03/09/26 01:47 ID:RAITFbRZ
ドライバ変える前は3780くらいだったから、100近くのびてる。
ドライバについて「ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワ」ってこった。
High 2022でした。
344Socket774:03/09/26 09:37 ID:ZLicUjEI
ドライバいれても全然変わらなかった。
豚25(166×12)の、チ42です。
どうやら↑の構成ではCPUのほうが限定要因なようだ。
豚25の333だとチ42の定格で十分すぎる性能らしい。
びでおOCとかしても変わらなかったし。
345Socket774:03/09/26 09:39 ID:ZLicUjEI
いまだに4MXとか使ってる人はためして見る価値ありってところだ。
346Socket774:03/09/26 09:40 ID:ZLicUjEI
>>341は圧倒的に CPU>VGA 
だったから効果がはっきり出たぽいよ
347Socket774:03/09/26 11:27 ID:polSRLfQ
スク・エニ オンライン戦略会速報!「FFXI」裏世界が開放される
PC・プレイステーション2用MMORPG「ファイナルファンタジーXI」スケジュール。

9月
PCユーザー向けオフィシャルベンチソフト第2弾世界同時公開
高ランクミッションや各国クエストなどの追加
"くつろいで座る"他新モーション実装
新コール音追加
他・多数

12月
レベル上限を75に引き上げ
未公開裏世界エリアの開放
--
国境に関わらずひとつのワールドで冒険を
--
コンクェスト(国家間の勢力争い)に関係した形での "プレイヤー VS プレイヤーのバトル"が2004年1月〜3月に実装される。
348Socket774:03/09/26 11:36 ID:31+lbmeJ
>>347
オフィシャルベンチ第二段か。
今度はどこのエリアなんだろうか?
ジラートの新エリアのどこかか?
349Socket774:03/09/26 11:38 ID:TAv7GLJk
ソースまだ〜?
350Socket774:03/09/26 12:04 ID:GmEYoDr6
>>349
TGSの情報だから間違いないと思われ
351Socket774:03/09/26 13:01 ID:9o0dVtd8
>>349

スク・エニ オンライン戦略会速報!「FFXI」裏世界が開放される
http://gameonline.jp/news/2003/09/26010.html

[2003年9月26日 11時21分]
352Socket774:03/09/26 13:08 ID:x1+LBe8J
353Socket774:03/09/26 13:11 ID:polSRLfQ
53.9MBですか
354Socket774:03/09/26 13:20 ID:Kh+gjvrT
新ベンチage
スレタイが丁度良いな。

会社だから出来ない。。。
355Socket774:03/09/26 13:37 ID:OI4u0lf8
今できないんだけど、新ベンチのスコア、低解像度で
0〜999 練習相手PC
1000〜1499 楽PC
1500〜1999 丁度PC
2000〜2499 おなつよPC
2500〜2999 つよPC
3000〜3999 とてつよPC
4000〜 とてとてPC
7000〜 計り知れないPC
だそうです。結構重くなって性能差が出るようになったかな。
356Socket774:03/09/26 13:42 ID:v1Akjw6b
新ベンチ発表age
357Socket774:03/09/26 13:44 ID:MP1J/Oy4
>>355
おなつよって、意味わからんなぁ…
7000〜計り知れないPC にワラタ
358Socket774:03/09/26 13:45 ID:89ey4cPF

CPU : P4 2.0AGHz
Mem : DDR 2700 512MB
M/B : i845G
VGA & VGAドライバ : FX 5200 DDR 128MB (128bit)
DirectX : 9.0b
OS : Win XP HE

スコア :Low 3004
  :High -


こんどのベンチは見てておもろいね。
3000かー、FX5200、ま、こんなまんか。。。
359Socket774:03/09/26 13:45 ID:12h7P4O3
CPU :XP1800+
Mem :PC2100 768M
M/B :SiS735
VGA & VGAドライバ :GF Ti4200 45.23
DirectX :9.0b
OS :2000pro sp4

スコア :Low 4950
  :High 3450

新ベンチ
  :Low 3950
  :High 3020

やっぱり新ベンチ、少し重くなってる。
しかし、相変わらずあのキャラクターか。
ベンチ自体はきれいになってるけど、いい加減変えて欲しいよ。
360184:03/09/26 13:45 ID:zHErLwVN
新ベンチ記念

CPU :Athlon XP 2500+@3200+(200*11.0)
Mem :PC 3200 512MB*1 (サムチョン純正) 8-3-3-3.0
M/B :NF7-S V2.0
VGA: Leadtek GeForce4Ti4400 (Omega 1.4403-Quality) 
DirectX :9.0b
OS :Windows2000 SP4

Low : 5312
High : 3707

Omegaドライバで画質優先設定にしていることもあって
Highでやるとめっちゃ綺麗だけど、Lowだとショボーンな感じ。
シーン切り替え時に読み込むテクスチャが大きいのか
High設定だとHDDに読み込みに行って引っかかる事が結構あった。
高速なHDDが欲しいところかな。それと、やっぱり9500/9700/9800や
5800/5900などのカードが欲しくなるところだな・・・・。GF4だと
重い場面でのFPS低下が大きいからなぁ・・・・。
361Socket774:03/09/26 13:45 ID:FSY3ijXD
これで、チート具合が分かるってこった
362358:03/09/26 13:47 ID:89ey4cPF

あっ、51.75のベータドライバでつ。

363Socket774:03/09/26 13:50 ID:m7+TSIeN
CPU:Athlon64 3200+
(PAL8942(80*90*42)アルファ+ORIX80角ファン(3,800rpm,3Pin) 吸出し)
M/B:ASUS K8V Deluxe
Mem:Samsung PC3200 512MB*2
VGA:Gigabyte RADEON9800PRO 256MB(Catalyst3.7)
OS:Windows XP Pro(SP1 DirectX9.0b)

ヴァナディールベンチ
High:5676
364Socket774:03/09/26 13:50 ID:ybPfXunA
CPU :P4-2.4c
Mem :PC 3200 512MB*2
VGA: Radeon9700Pro
DirectX :9.0b
OS :XPSp1
いずれも定格

Low : 5300前後
High : 4900前後
365Socket774:03/09/26 13:54 ID:kVM375Qz
>355
それは”低解像度で”ではなく”その解像度で”じゃないか?
366Socket774:03/09/26 13:55 ID:AbdxWzeE
>※下記のスコアは、低解像度モードで行った場合の数値です。
367Socket774:03/09/26 13:56 ID:zHErLwVN
さっそくAthlon64でのベンチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ご苦労さまでつ。しかしAthlon64速いなー、Highで5600超えって・・・・。
うらやますぃ。
(・・・その構成どっかほかのスレでも見た覚え場あるなぁ〜)


それと364を見て思ったけどやっぱりHighでの処理の落ち込みが
少ないのっていいよなぁ・・・・。そろそろVGAの買い換え検討するか・・・。
368 :03/09/26 13:58 ID:GjQu2Ix3
CPU :Athlon XP 2500+@定格
Mem :PC 2700 256MB*2 (dual)
M/B :AK79G-1394
VGA: GeForce4Ti4400 45.23
DirectX :9.0
OS :xp pro

旧ベンチ
Low:5982
high:3922

新ベンチ
Low:5034
High:3729
369363:03/09/26 14:06 ID:QG823iqS
スマソ
ループさせてなかったので数字うろ覚えで
そのぐらいかなと思ってたがループさせるついいでにLowもしました

Low:6475
High:5867 ですた(^^ゞ
370Socket774:03/09/26 14:10 ID:ZzrEBpWe
新ベンチのハイグレードモードは今表示してる解像度なのですか
371364:03/09/26 14:10 ID:ybPfXunA
CPU :P4-2.4c→3.01にOC
Mem :PC 3200 512MB*2
M/B :P4C800-E
VGA: Radeon9700Pro(Ω2.4.78a)
DirectX :9.0b
OS :XPSp1
CPU以外は定格

Low : 6100前後
High : 5400前後
372Socket774:03/09/26 14:15 ID:v1Akjw6b
CPU :[email protected]
Mem :PC 2100 512MB*2
M/B :AX4B-PRO
VGA: GFTi4200
DirectX :9.0b
OS :XP-prp SP1


Low : 3992
High : 2283

あーFFやってないけど新しい構成にしたいなおぃ。
373Socket774:03/09/26 14:19 ID:4jLL8aQ6
FFベンチ2が出てるよ〜
374Socket774:03/09/26 14:20 ID:5pdYqn2J
今、会社で私物の VAIO U101/P を使ってコソーリと釣りしてます。

ヴァナベンチはダウソしたので、15:21 で満月が終わるので、
そしたらベンチをインスコします。

そしたら結果を参考値としてここに載せてよかですか?
375Socket774:03/09/26 14:22 ID:qnoKSwQ/
CPU :P4 2.4BG
Mem :PC 2100 512MB
M/B :Dellの
VGA: GeForceFX5200 (64bit) 45.23
DirectX :9.0
OS :xp home

Low:2713
High:1534

前のはLowで3900くらいだったから随分落ち込んだもんだ。
FX5200 64bitの化けの皮がはがれたとも言うが。
376Socket774:03/09/26 14:26 ID:a1JO7L1y
CPU : pen4 2.4B
Mem : PC2700 1G
M/B : 845GE
VGA & VGAドライバ :GF Ti4200 45.23
DirectX :9.0b
OS :2000pro sp3

新ベンチ

Low 4395
High 3082

製品版もベンチみたいに重い所でカクツクなら、買わなくて良かった。
377Socket774:03/09/26 14:27 ID:31+lbmeJ
>>374
ぜひとも!

っていうかあれってFF動くの?
マジで?
378Socket774:03/09/26 14:30 ID:JGb1ut9A
新ベンチについてるデモかっこいい!
379Socket774:03/09/26 14:32 ID:HlV6szvz
とてとてだったちょっとうれすぃー
380Socket774:03/09/26 14:33 ID:8wvJvLri
CPU : [email protected](200*11)
Mem :PC3200 256MB*2 Samsung純正
M/B : NF7-S
VGA & VGAドライバ : GeForce ti4200 45.23
DirectX : 9.0b
OS :Windows XP Pro SP1

新ベンチ
スコア :Low 5196
  :High 3470


>>368と比べると高解像度で負けてる・・
つーか、低解像度でも大差なし。
4400と4200でこんなに差がつくのか・・
381Socket774:03/09/26 14:33 ID:qnoKSwQ/
Awakeningは反則
382Socket774:03/09/26 14:34 ID:5wm41PA3
おい!
グラボが3Dモードにならんぞ!さっそくバグかよっ!
383Socket774:03/09/26 14:35 ID:31+lbmeJ
>>380
OC汁
384Socket774:03/09/26 14:35 ID:7zH2d7Ds
CPU :P4-3.2→3.6にOC
Mem :PC4000 512MB*2
M/B :P4C800-E Deluxe
VGA: Radeon9700AIW(Catalyst3.7) 360/694
DirectX :9.0b
OS :XPSp1

FFベンチ2
Low : 6788
High : 6071

なんとかHIGHで6000超
385 ◆SiS655mlSM :03/09/26 14:35 ID:a7DSUsl7
CPU : P4 2.53GHz
Mem : PC3200 256MB*2 (Dual)
M/B : GIGA GA-SINXP1394
VGA : Albatron GFTi4200 デト43.51
DirectX :9.0b
OS : XP HE SP1

新ベンチ記念真紀子

Lo 4601
Hi 3197
386Socket774:03/09/26 14:36 ID:mxZ8eaWl
デモ見て思った事はやはりFFは家ゲーの域を出てないなって事。
387Socket774:03/09/26 14:37 ID:89ey4cPF
>>376

Ti4200でも処理落ちしちゃってるの??
まじっすか??
388 ◆SiS655mlSM :03/09/26 14:38 ID:a7DSUsl7
>>387
highだと結構カクカク。
横レス失礼
389Socket774:03/09/26 14:40 ID:89ey4cPF
lowだとほとんど処理落ちしないの??
当方FX5200 128bitなんだけど、Ti4200が気になっちゃって樹になっちゃって。。。

390Socket774:03/09/26 14:43 ID:8YkixaTY
Athlon64 3200+
MSI K8T Neo-FIS2R
CFD PC3200 512MB*2
MSI FX5900Ultra 256MB(Det45.23)
Windows XP Home(SP1 DirectX9.0a)

Vana'deilベンチ
Low:7000
High:5519
391Socket774:03/09/26 14:44 ID:31+lbmeJ
>>389
4200でも275 550以上で動くボードなら大丈夫。

392Socket774:03/09/26 14:45 ID:dsaBn5rx
NMになれませんですた
393Socket774:03/09/26 14:46 ID:89ey4cPF

そうなんだー、やっぱTi4200ってブランドなんだなあ。。。
FX5200はlowでもカクカクでつ(´・ω・`)

情報ありがとね!
394Socket774:03/09/26 14:47 ID:SVfCo3jB
CPU:AthlonXP2500+@200*10.5
Mem:PC2700 512MB*2
M/B:A7V600
VGA:RADEON9500pro OMEGA2.4.78 設定はデフォルト
DirectX:9.0b
OS:XP Home SP1

Low:5540
High:4428
395Socket774:03/09/26 14:48 ID:kFQv5yQD
処理落ちが気になるなら今使ってるVGAより
フィルレートの高いVGAにきりかえると処理落ちは減る
FX5200とTI4200でどっちが上かはぐぐってでも探してみてくれ

Rade97-98とFX58-59以外はXGAでは重い場面で処理落ちしやすい
XGAで快適にしたいなら上記のものにすべき
396Socket774:03/09/26 14:50 ID:5wd+w2KO
CPU :P4-2.4c
Mem :PC 3200 512MB*2
M/B :P4P800-DX
VGA: Radeon9500Pro(Catalyst3.6)
DirectX :9.0b
OS :XPSp1
CPU以外は定格

Low : 5051
High : 4132

魚シーンで数字が伸びない
397Socket774:03/09/26 14:53 ID:iSKQq+bm
CPU:AthlonXP2500+(定格166*11.0)
Mem:PC2700 512MB*2
M/B:EPoX EP8RDA+ Rev1.1
VGA:RADEON9500pro CATALYST3.7
DirectX:9.0b
OS:Windows2000 SP4

Low:5701
High:4527

定格なのに>>394より速いのはなぜだろう?(・∀・)クスクス
398374:03/09/26 14:57 ID:5pdYqn2J
>>377
レスあり〜です。スレ違いで悪いけど、参考値ってことで掲載します。

VAIO U101/P だと
・Front Buffer 1024×768、Back Buffer 512×512
・各種エフェクト・モーション類は全て OFF
ならば、ソロプレイなら特に問題なくできます。
まぁ、ジュノ各層の競売前やクフィムは重いですが・・・

では、ベンチ結果をば。まぁ、笑ってやってください。

SONY VAIO U101/P Worksモデル
CPU : 超低電圧版 モバイル Celeron 600A MHz
Mem : DDR SDRAM 512MB (266MHz)
M/B : 855PM
VGA : MOBILITY RADEON 16MB
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1

新ベンチ
Low : 792
High : 658 → もうタルの顔面描写が省略されちゃってるよ。動きも紙芝居状態だしw

旧ベンチ
Low : 1109
High : 未計測

もうね『練習相手PC』・・・・・ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
また、これで釣りでもしてます。(´Д⊂グスン
399Socket774:03/09/26 15:01 ID:31+lbmeJ
>>397
394はOMEGA使ってるからじゃないの?
400Socket774:03/09/26 15:02 ID:+jl10nzQ
Thinkpad X31で新ベンチしてみたよ。
メインマシン(Ti4200-128)はいま釣り中なので後でw

CPU : Pentium M 1.3GHz
Mem : PC2100 768MB (256+512)
M/B : ?
VGA : Mobility RADEON 16MB
DirectX : 8.1
OS : WinXP Pro SP1

Low : 1367
High: 732 → 背景とかゴミ出まくり

>>398
漏れも釣り用に、ノートにもFF入れてみるかなー。
401390:03/09/26 15:03 ID:RGiSrKWk
デトネの設定を初期値に戻してみました

Low:7149
High:5822
402Socket774:03/09/26 15:04 ID:31+lbmeJ
>>398
いや、動くだけで凄いっていうか、PTプレイは無理でも過疎地でソロとか、釣りとか
競売チェックとか合成とかなら充分なのでは?
レジストリいじってBackBufferを512x384にするともう少しパフォーマンス改善されて
画質もそんなに変わらない予感。


403394:03/09/26 15:05 ID:SVfCo3jB
>>397
そりゃKT600とnForce2-Dual駆動の差だよ・・・

ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
404Socket774:03/09/26 15:05 ID:31+lbmeJ
ちなみにU101ってむっちゃちっこいアレだよね?
なんか漏れも欲しくなってきた。
いくらくらいなんだろ
405Socket774:03/09/26 15:06 ID:JzQdzM92
FF11Bench2、3機でのスコア報告。

#1
CPU:AthlonXP 3200+
Mem:PC3500 512MB*2
M/B:EP-8RDA+
VGA:RADEON9800Pro 256MB/ CATALYST3.7
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Pro SP1

Low: 6859
High: 6261

#2
CPU:Pentium4 2.6CGHz
Mem:PC3200 512MB*4
M/B:P4P800
VGA:RADEON9700Pro 128MB/ CATALYST3.7
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Pro SP1

Low: 5555
High: 5031

#3
CPU:Celeron 1.4GHz
Mem:PC133 256MB*3
M/B:WS440BX
VGA:SPECTRA X20/ Green4.60
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Pro SP1

Low: 2302
High: 1771
406Socket774:03/09/26 15:10 ID:UCOGGq1b
スコアのログって残るんか?
計測したけどデスクトップに戻されてスコアが見れんが。
407Socket774:03/09/26 15:12 ID:wREMtZO3
CPU:AthlonXP2500+@166*12.5
Mem:PC2700 256MB*2
M/B:NF7-s V2.0
VGA:ATI RADEON9600pro (omega2.4.78a)
DirectX:9.0b
OS:Windows2000 SP4

旧ベンチ
低::6400
高:4850
激:2550

新ベンチ
Low::5900
High::4300
408Socket774:03/09/26 15:12 ID:31+lbmeJ
>>406
それは完走失敗
409Socket774:03/09/26 15:12 ID:SVfCo3jB
>>406
ベンチをループさせれば問題なし(;´Д`)
410Socket774:03/09/26 15:13 ID:Yw4KvtzT
FF11Bench2

CPU : Pentium4 3.0G
Mem : 1024MB
M/B : P4C800-E Deluxe
VGA & VGAドライバ : [email protected]
DirectX : DirectX 9.0b (4.09.0000.0902)
OS : WindowsXP Pro SP1

スコア :Low 6491
  :High 5675

まっ、こんなもんでしょ

411Socket774:03/09/26 15:17 ID:31+lbmeJ
ふと思ったんだけどさ。
ベンチの開発者の人って絶対このスレ見てるよなwww
412360:03/09/26 15:17 ID:zHErLwVN
>>390=401
7000〜 計り知れないPC キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
さすがだなぁ・・・。

>>380
試しに、Rivatunerでダウンクロックして動かしてみた。
漏れはメモリが1枚というのと、ドライバのVer.が違う以外は
ほぼ同じ条件になるはず。んで、結果は以下のとおり。
250/500→3520
275/550→3726
300/600→3951

でもほかのHighでの結果を見るとGF4の限界が見えてくるよな。
>395のいうように、ある程度のVGAカードが必要だわ。
413374,398:03/09/26 15:19 ID:5pdYqn2J
>>402
おおっ、早速その設定にしてみます。
いい事聞いた。あり〜です。

>>404
はい。そのアレです。
アノ液晶が歩留まり悪すぎて生産が追いついていないので
出荷量も極少数となってまして、今からの入手は難いです。

ですから、お急ぎでなければ次世代モデルを待った方がいいかもです。

そのときは、できるだけ SonyStyle の直販Worksモデルがいいです。
店頭ではMEM:256MB, WinXP Home ですが、
こちらは 2マソ高で、MEM:512MB, WinXP Pro, プライバシーフィルタ付きとなります。
こちらの方が徳だと思います。
414Socket774:03/09/26 15:21 ID:31+lbmeJ
>>413
MEM512は絶対必要だしね。
情報THXです。
415Socket774:03/09/26 15:22 ID:V8GEDFXC
CPU:AthlonXP2400+(133*15)
Mem:PC2100 512MB
M/B:A7S333
VGA:RADEON9700pro OMEGA2.4.78a
DirectX:9.0b
OS:WindowsXPSp1

Low:4438
High:4066

CPUとかメモリとかマザーの限界かな。
LowもHighもあんま変わらず。
416Socket774:03/09/26 15:27 ID:31+lbmeJ
>>415
メモリは256x2? 512x2?

417Socket774:03/09/26 15:29 ID:V8GEDFXC
512*1
418Socket774:03/09/26 15:31 ID:CNbM6yya
ベンチ2って製品版とかなり近い感じでカクついたりするね
419Socket774:03/09/26 15:33 ID:JzQdzM92
結局Highで7000出すにはAthlon64FX51+R360くらい必要かな、
なかなか厳しい設定にしてくれるじゃん□もw
420Socket774:03/09/26 15:36 ID:arKm/uyU
で、

とてとて

ってのはタラちゃんの歩行音か?
421376:03/09/26 15:37 ID:a1JO7L1y
>>376の構成でドライバの設定を、画質優先>最大パフォーマンスにして
テクスチャの鮮鋭化を切ってみた。

新ベンチ
Low 4395  > 4525
High 3082 > 3391

結構かわるもんなんですね。画質も・・・・

>>387
遅レスですが一応。
画面の切り替わりが特にイラツク感じで止まります。
参考までに、私のTi4200は275/600です。
422Socket774:03/09/26 15:37 ID:z7eNDIfc
CPU:Duron 800Mhz
Mem:PC100 447MB
M/B:K7VZA
VGA:RADEON 7200 ←7200です。
DirectX:9.0b
OS:Windows98

Low:1430
High:946

スコア自体は低くて、画面もカクカクとしか動作しないけど、
パソコン版のFFの高解像度って、こんなにキレイだったんですかぁ〜
しらなかった〜 
423Socket774:03/09/26 15:39 ID:31+lbmeJ
>>420
敵の強さの基準。

「とてとて」→「とてもとても強い敵だ」の略称
「とて」→「とても強い敵だ」の略称
「おなつよ」→「自分と同じくらいの強さの敵だ」の略称
424Socket774:03/09/26 15:42 ID:wEDEDxmg
CPU :Athlon XP 2500+@3200+ (200*11.0)
Mem :PC 3200 256MB*2 (dual channel)
M/B :ABIT NF7-S Rev.2
VGA: Gigacube RADEON 9800 Pro (Omega 2.4.78)
DirectX :9.0b
OS :Windows 2000 SP4

Low:6790
High:6087

Bench2記念カキコ。
俺も>>405>>363のAthlon64よりスコアが高い。
Bench1ではAthlon64のほうが上なのだが…。
425Socket774:03/09/26 15:44 ID:+1wYKWLX
FF11Bench2

CPU :Athron Barton2500+ (@200x11→3200+相当)
Mem :PC2100 768MB
VGA: RADEON 9700 カタ3.7 (@325MHz→9700Pro相当)
DirectX :9.0b
OS :WinXP Pro SP1

Low : 5581前後
High : 4918前後
----------------------------------------
メモリを何とかしないとなー
426Socket774:03/09/26 15:45 ID:JzQdzM92
>>424
いや、単にラデがゲフォより強いだけだと思うぞ
LowはCPUが、HighはVGAが効くみたい。
427Socket774:03/09/26 15:46 ID:UCOGGq1b
「おなつよ」を「オナ強」って書くといやらしいね。
428Socket774:03/09/26 15:48 ID:zHErLwVN
画面の切り替わりで動作が引っかかるのって
HDDの速度の問題もある気がするんだがどうなんだろ?
メモリが256MBあるボードだと少ないのかな?それともやはり
SCSIHDDにするのが一番なんだろうか・・・。

>>424
結局ドライバの設定もあるからなー。そろそろ統一した設定のもとで
比較を見てみたいかも。
429Socket774:03/09/26 15:50 ID:Mf8vTHqb
CPU :鱈セレ1.4@1.55GHz
Mem :PC133 SDRAM 512MB*1 CL-3
M/B :GA 6OXT-A
VGA: Radeon9500Pro カタ3.7
DirectX :9.0b
OS :Me

新ベンチ
Low : 3245
High : 2926

セレにしては、頑張ってるかも。
いい加減、CPU換えて〜よ。
430Socket774:03/09/26 15:50 ID:zQxK3IvC
CPU :Athlon 2500+ (@200x11→3200+相当)
Mem :PC3200 512MB*2 DualC
VGA: パワカラRADEON 9000Pro(藁  カタ3.7
DirectX :9.0b
OS :WinXP Pro SP1

Low : 4331
High : 3329
----------------------------------------
100%ビデオカードの性能で足引っ張ってるんでしょうな
431Socket774:03/09/26 15:51 ID:VJOp7esk
CPU :PentiumIII 1BGHz
Mem :PC800-45 256MB*2
M/B :P3C-E
VGA & VGAドライバ :Canopus F11PE32 & Green.w Driver Ver.5.30
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP SP1

Low:1370
High:780
旧ベンチもLowしかやってないけど、それと比べスコアも下がってコマ落ちも
体感できるほど増えたし高解像度はもう見るに耐えない。
もうだめぽ。
432426:03/09/26 15:51 ID:JzQdzM92
よく見たら363もラデ(しかも64)だったか、よう分からん
433Socket774:03/09/26 15:53 ID:xdmdfjwn
Pentium4 1.6AG
P4B533 845E
PC-2100 256*2
Sapphire RADEON9700np 128M

FF XI-Official Benchmark Program 1
Low 3766
High 3154

FF XI-Official Benchmark Program 2
Low 3417
High 3169

この場合CPUを2.4BGほどに交換すればスコア上がるかな。
それともFSBを見直さない限り結果は×?
434Socket774:03/09/26 15:56 ID:Gnmaov+L
>>432
やっぱりVIAチプの(ry
デュアルメモリアクセスではないけど
64でnForce3な人の降臨キボンヌ

漏れ??
漏れはまだまだ先だよ>64購入(´・ω・`)
435Socket774:03/09/26 15:56 ID:31+lbmeJ
>>433
マザーごと豚2500に交換汁
436Socket774:03/09/26 15:56 ID:zV26+oJZ
CPU:Pen4 2.4c
Mem:PC3200 3L 254*2MB Samsung (dual)
M/B:Shuttle FB61 (キューブ型PC)
VGA:SAPPHIRE RADEON9600-128M/FANLESS
DirectX:8.1
OS:WindowsXP home Sp1

Low:51223
High:34163

キューブ型PCの似た環境の人、アドバイスください。
スペックからみてどうなんでしょうか、この数値。やっぱダメダメですか?
437Socket774:03/09/26 15:57 ID:arKm/uyU
計り知れない神がかったスコアキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
438Socket774:03/09/26 15:57 ID:+1wYKWLX
>>436
神のPC
439Socket774:03/09/26 15:59 ID:MG++LzEu
>>436
地球シムですか
440433:03/09/26 15:59 ID:xdmdfjwn
>>435
実は少し前までAthlonXP2000+使いなのです。
24時間稼動で録画PCでもあるので今は仕方なくP4使い。雷鳥の時から使ってたけどAthlonは速かった。
441Socket774:03/09/26 16:00 ID:Yw4KvtzT
waratayo
442Socket774:03/09/26 16:00 ID:wEDEDxmg
>>436
前も同じようなスコアの書きかたしてる人がいた。

ズバリ、文字と3をみまちがえている。(下一桁が3)
443Socket774:03/09/26 16:03 ID:MG++LzEu
>>436
2MBのメモリを254枚挿している所も神っぽい
444Socket774:03/09/26 16:04 ID:OoZiL6dt
CPU :Athlon Barton2500+ (@166*13)
ママン : ABIT NF7
Mem :PC2700 1GB
VGA: RADEON 9700TX (定格) カタ3.7
DirectX :9.0b
OS :Win2000 SP4

low : 6181
High : 5300前後

こんなもんかな。もうちょい行くかと思ってた。
445Socket774:03/09/26 16:06 ID:SVfCo3jB
>>434
64の場合もうメモリに関してはチップ会社の差は無いと思うが。
446Socket774:03/09/26 16:13 ID:31+lbmeJ
>>440
なるほど。
複数用途で使い分ける場合は性能のトレードオフの割り切りが悩ましいですよね・・・
447Socket774:03/09/26 16:20 ID:TQHkfuDs
CPU :Athlon パロミノ1800+
ママン : アスース a7v8x
Mem :PC2700 512M
VGA: ゲフォ4MX460
DirectX :9.0b
OS :WinXPpro SP1
以上すべて定格

さーてどのぐらいかな??
パパがんばっちゃうぞ!!
予想ベンチ2
はい:1500??
ろう:2500??
ぐらいかな??
448Socket774:03/09/26 16:21 ID:aD3PiPp3
お、賑わってるなぁ
じゃ俺も

OS:Windows98se
CPU:willamette celeron1.7
Mem:PC2100 256MB
M/B:Aopen AX4Gpro
VGA:SAPPHIRE RADEON9500pro bulk (omegadriver2.5.82)
DirectX:9.0b

FF公式ベンチver2
Low:2476
High:2232

もう最後の方がガクガクで鬱・・・・
あらためて藁セレの駄目っぷりを体感できますた
449Socket774:03/09/26 16:29 ID:XFIRscO6
CPU : AthlonXP2500+@2230MHz(223*10)
Mem : PC3200 256MB*2
M/B : EP-8RDA
VGA & VGAドライバ 青ペン GF4Ti4200(275/550) 128MB 45.23
DirectX :9.0b
OS :XPpro sp1

旧ベンチ
低:6288
高:4029
激:2547

新ベンチ
Low:5435
High:3858
450Socket774:03/09/26 16:31 ID:Au89AJl4
OS:W2ksp3
CPU:Celeron2G定格7
Mem:PC2100 768MB
M/B:Aopen AX4GーN
VGA:SAPPHIRE RADEON9000 カタ3.7
DirectX:9.0b

FF公式ベンチver2
Low:1845
High:1803

CPUとビデオカード変えようかなそろそろ
451Socket774:03/09/26 16:32 ID:yJT52AWF
早速Ver.2落としますた。

OS:Windows98se
CPU:鱈セレ1.0A
Mem:PC100 256MB
M/B:Abit SH6
VGA:MSI GeForece3
DirectX:9.0b

FF公式ベンチver2
Low:2423
High:1785


Highの方がさすがにきつい。でも、GeForce3はまだまだいける!
452Socket774:03/09/26 16:33 ID:seKgiv3F
CPU:P4-2.86Ghz FSB110 (P4-2.6Ghz 100FSB)
Mem:PC800 512MB(256x2)
MB :TH7-II(Abit)
VGA:GeForceFX5800Ultra(デフォルト設定)
HDD:Cheetah15K.3 18G SCSI:Adaptec19160
OS :Windows2000 Professional SP3
Detonator 43.00

Ver1.1
5984 5982 5977

Ver2
Low 5253 5197 5199
High 4462 4424 4423

Ver1.0の頃のように1回目と2回目以降が微妙に違うなw
上の方で「切り替わり時にかくかくする」というのは漏れの環境だと
高解像度版で1箇所青い蝶が飛ぶところに変わるところであったな。
ちなみに、Fraps入れてるんだけど高解像度版で最低FPSは釣りしてる
池を俯瞰で見るところが12fps、それ以外のところでは悪い時で15fps前後、
最後の画面固定のところでは16〜17fpsだった。
453436:03/09/26 16:34 ID:H9t7s8pU
(゚∀゚)!?
やっちゃった?俺ひょっとしてやっちゃった?
やっぱ自作板はボクには早すぎました・・・
つっこんでくれてありがとう >ALL
454Socket774:03/09/26 16:42 ID:TQHkfuDs
>>447
結果がでました!
補足ですがVGAはZM80C-HPにてファンレス化を
おこなっております。

ろう:2905
はい:1708

う〜ん・・・・・。ビデオカードかえようかな・・。
455Socket774:03/09/26 16:43 ID:x0JRjRlr
CPU : Pen4 [email protected]
Mem : PC2700 512M*1
M/B : ASUS P4PE
VGA & VGAドライバ : サファイア Radeon9800Pro+カタ3.7
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1

Ver2
Low:4378
High:3884

相変わらずスペックの割りにスコアが低いんだが。
足引っ張ってそうなのはマザボとメモリかね?
456Socket774:03/09/26 16:45 ID:MP1J/Oy4
Detonator 51.75
ttp://www.techzonez.com/comments.php?id=4881&catid=2
だれか、これ入れて試してみてー。
457Socket774:03/09/26 16:48 ID:04OzDHUn
CPU:AthlonXP2500+(200×10.5)
Mem:PC3200 512MB×2(200 6-3-3-2.5 Dual)
M/B:A7N8X
VGA:RADEON9700PRO(omega2.4.78)
DirectX9.0b
OS:WindowsXP SP1

スコア
Low:6442
High:5612

まあ、満足。
458Socket774:03/09/26 16:59 ID:RrGws3pR
OS:WindowsXP SP1
CPU:北森celeron2.0
Mem:襟草 PC2700 512+PC2100 256=768MB
M/B:ECS L4S5MG/651+
VGA:SAPPHIRE RADEON9100 128MB(cata3.6)
DirectX:9.0a

FF公式ベンチver2
Low:1519
High:1421


・・・何かアドバイスお願いします(´・ω・`)
459Socket774:03/09/26 17:06 ID:y9iPtGvq
CPU:AthlonXP2500+(定格)
Mem:PC3200 256MB×2
M/B:K7N2 DeltaILSR
VGA:GeForceFX5200 128MB(128bit)Detonator 45.23
DirectX9.0b
OS:WindowsXP Home SP1

Ver2スコア
Low:3446
High:2197

Ver1スコア(上記構成でCPUのみAthlonXP2200+定格)
Low:5239

FX5200とはいえ、落ち込み激しいなぁ
460Socket774:03/09/26 17:06 ID:89ey4cPF
P4&rade9600
461Socket774:03/09/26 17:08 ID:mu75F7bV
FX5800&FX5900ユーザーはおらんのか?
462Socket774:03/09/26 17:09 ID:iSKQq+bm

          __、--..、、
       _<⌒ヽミヽ ヾ !'⌒≧_
        ,Z´r;=-‐- 、ヾ 〃′≦
      7,"/   __‐ 、`ー-'⌒ヾ.7
       ! l ー‐- 、ヽ._`ー'´, u !     r'⌒
       .l !!L、u __\  ̄ 〆"T   (  制
      l.r‐、ヽ 、‐。‐-、V/∠==、|    ) 裁
     ,' |.l´! | u`ミ≡7@ )゚=彡 !   (  っ
     /,' l.l_|⊥%ニニソ(@ *; )ー-*|    ) :
    ,/〃',ゝ|/>rーrーrゞr<二二フ  ∠、 !
  ∠ -:/ ト ヒ'土土土十┼┼ヲ;!     `ー-‐'´
 ̄:::l:::::::|、  !lヽ~U ~  __ ̄ ̄.ノl
::::::::l:::::::| \. ヽ.ll ヽ、 ___'/l/`iー-  今
::::::::l::::::::ト、. \ \. ll  ll  ll ll /:::::l:::::::  セロリンなんかで
:::::::::l::::::::| \ \ `ヽ、 ll ll/!:::::::!::::::  無謀にもFFベンチスレに顔を出した>>458………
::::::::::l::::::::|   \ \  /`ヽ'  |:::::::l::::::::  制裁……!
:::::::::::l::::::::|     \. `/  /   |:::::::l::::::::
463Socket774:03/09/26 17:14 ID:zHErLwVN
>>452
ありがd。SCSI化でもあの引っかかりは防げないのか・・・。
でもほかの場面で無いってことはある程度は抑えられるってことか。
でもボードまで買う金ねーしなw。手が出てRaptorIIまでだな。

>>458
CPUが逝ってよし。最低Pen4にしないと話にならん。M/Bも変えるなら
P4FSB800対応のママンとCPU。安く済ませるならAthlonXP2500+とKT600のママン。
でもメモリがエリクサーだしな・・・。

>>461
>390や>452がそうだぞ。少しぐらい目を通せや。
464374,398:03/09/26 17:14 ID:5pdYqn2J
>>462
ゴメソ<m(__)m>
465Socket774:03/09/26 17:16 ID:v1Akjw6b
CPU:PEN4 [email protected]
Mem:PC2100 256MB×2
M/B:AX4BPRO
VGA:GeForceTi4200 128MBDetonator 45.23
DirectX9.0b
OS:WindowsXP PRO SP1

Ver2スコア
Low:4112
High:2995

とてつよPC
一瞬タルが2つになるところだけやけになめらかで面白い。

さっき変だったのでもう一度
466405:03/09/26 17:32 ID:JzQdzM92
FF11-V2でちょっとPC性能を色々変えて遊んでみた。

デフォルト(>>405-#1)
AthlonXP-2.2GHz(FSB:200x11倍)、RADEON9800Pro(Core:400/Mem:351)
Low: 6859 High: 6261

VGAクロック別
XP-2.2GHz(200x11)、R9800P(300/351)
L: 6774 H: 5835
XP-2.2GHz(200x11)、R9800P(200/351)
L: 6254 H: 4928
XP-2.2GHz(200x11)、R9800P(100/351)
L: 4570 H: 3141

CPUクロック別
XP-1.6GHz(200x8)、R9800P(400/351)
L: 5674 H: 5315
XP-1GHz(200x5)、R9800P(400/351)
L: 3931 H: 3675
XP-500MHz(100x5)、R9800P(400/351)
L: 1876 H: 1814

うーむ、大体スコアの特徴見えてきた気がする。

>>452
こっちも2回目以降はスコア100程度は落ちるみたい。
あと確かに樽の集団池釣りシーンが一番重い。
467Socket774:03/09/26 17:34 ID:jV+2NsSY
CPU:2500+@200×11
Mem:PC3200 512MB*1
M/B:A7N8X-X
VGA:Radeon9700TX(330/275)(omega2.4.78)
DirectX9.0b
OS:WinXP

FFベンチ2
Low:6259
High:5502

この中途半端な構成でも滑らかに動いてました
468Socket774:03/09/26 17:39 ID:mKNsXaZN
随分VGAにも重きを置くようになったみたいね
469Socket774:03/09/26 17:44 ID:pozb9mU9
CPU :AthlonXP1800+@133*11.5
Mem :PC2100 512MB (256*2)
M/B :MSI 746F ultra
VGA & VGAドライバ :サファRADEON9100 64M カタ3.7
DirectX :9.0b
OS :2000sp4

ver2
スコア :Low3320
  :High2680

>>458 似たような環境でこんなモン もうちょっと出てもいいのでは?
それともセレではそんなもん?

470Socket774:03/09/26 17:49 ID:seKgiv3F
セレロンはゲーマーにとって無価値なのだよ!
471Socket774:03/09/26 17:50 ID:olhn5zDH
>>469
P4系セレの低性能さ加減を見くびっちゃだめぽ。


472Socket774:03/09/26 17:51 ID:olhn5zDH
とりあえず、ネットできてー、デジカメの写真保存できてー、
年賀状作れれば〜みたいな人のためのCPUだからな。
473Socket774:03/09/26 17:55 ID:z7eNDIfc
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2726.html
ここの記事の中に「インテルの吉田氏は、ビデオ機能を内蔵したi865Gチップセット搭載の
パソコンによるFFXIのデモンストレーションを実施。」ってありますが、
865Gのチップセット内蔵のビデオ機能だけでFFって動くんですか?

DirectX 8.1以上対応のグラボいりますよね?
474Socket774:03/09/26 17:58 ID:YQZOVoEd
CPU:AthlonXP2400+
Mem:PC2700 512MB*2
M/B:ASUS A7N8X
VGA:Leadtek GeForceTi4400 128MB
DirectX9.0b
OS:Win2000sp4

FFベンチ2
Low:4329
High:3156

そろそろVGAの買い替え時か・・・・・
475Socket774:03/09/26 18:06 ID:olhn5zDH
>>473
内臓グラフィック使ってるなんて書いて無いじゃん。
AGP接続でグラボ載ってると思われ。
476Socket774:03/09/26 18:10 ID:/KPgDQCk
>>473
4MXのベンチが上がってるから、動作するんでないの?
前もってた4MXで初代FFベンチは動いてたよ。

ところで3Dマーク2001だと水+魚のシーンは、4MXとかだとスキップされてたけど
FFベンチだと、どんな風に見えるのかなぁ?
477458:03/09/26 18:12 ID:RrGws3pR
みなさんレスありがとうございますm(__)m

Cele2Gを定格から2.66Gに
メモリーを1.66倍にしてもう一度テストした所こうなりました

さっきの↓
FF公式ベンチver2
Low:1519
High:1421

2.66ver↓
Low:2621
High:2289

・・・まぁ特に言うことはないですね・・・。>>470の通りです。|セロリン| λ............トボトボ
478Socket774:03/09/26 18:13 ID:7dQHnhF9
CPU:AthlonXP2500+ (166x12.5 2800+相当)
Mem:PC2700 512MB*2
M/B:MSI KT4V-L
VGA:Canopus GeForce3 64MB Omega KX1.45.23a
DirectX9.0b
OS:WinXP Pro SP1a

FFベンチ2
Low:3505
High:2511

VGAをTi500相当にOC
Low:4003
High:2898

純正ドライバだともう少しあがるのかな?
479Socket774:03/09/26 18:22 ID:RQRl10/W
CPU:AthlonXP2500+(定格)
Mem:PC3200 256MB*2
M/B:M7NCG
VGA:SAPPHIRE RADEON9500nonPRO(cata3.7)
DirectX:9.0b
OS:WinXPsp1

ver2
Low:5012
High:3611

Highになるとだいぶ落ちるな9500じゃこんなもんか・・・
480Socket774:03/09/26 18:25 ID:ZLicUjEI
戦略物とかで2Dゲームだとセレ論でもクロックさえあれば軽いよ。
481Socket774:03/09/26 18:28 ID:olhn5zDH
整数演算しか使わないプログラムなら大丈夫だよな
482Socket774:03/09/26 18:38 ID:WH7esk0+
CPU:AthlonXP2000+
Mem:PC2100 512MB*2
M/B:K7NCR (nForce2)
VGA:Leadtek GeForce4Ti4200 (250/444)
DirectX:9.0b
OS:WinXPsp1

ver2
Low:4150
High:2822

Lowでもかくかくしてるところだらけだった。
Highで5000ぐらいでるマシンはどんなのだろうか
483Socket774:03/09/26 18:40 ID:Ql8CZUqA
CPU :Athlon Barton2500+
ママン :GA 7N400 Pro2
Mem :PC3100 256MB*2 (SunMax)
VGA: Ti4200 128MB (45.23)
DirectX :9.0b
OS :WinXP SP1

low : 3643
High: 2611
こんなもんかな?
484Socket774:03/09/26 18:40 ID:polSRLfQ
CPU:AthlonXP1700(200*10)
Mem:PC3200 512MB*1
M/B:NF7-S
VGA:GeForceTi4200 64MB(290/596)
DirectX:9.0a
OS:WinXPsp1

ver2
Low:5023
High:3632

パフォーマンス最優先設定で実行しました
485Socket774:03/09/26 18:41 ID:26Jq3KtE
CPU : Athlon800MHz(112*8=896MHz)
Mem : PC133 256*2
M/B : GIGABITEの何か
VGA & VGAドライバ : innoGeForce440MX(付属のドライバ)
DirectX : 9.0b
OS : XP pro SP1


Bench1
Low:2036
High:1389
Very Hard:砂塵:774
        霧:1365

Bench2
Low:1843
High:1392
486Socket774:03/09/26 18:47 ID:olhn5zDH
>>484
Ti4200限界までしばくと3600超えるのか
487Socket774:03/09/26 18:51 ID:I4kBsGcM
CPU:Pentium4 2.4B(定格)
Mem:PC2700 512MB*2(DUAL)
M/B:Gigabyte GA-8IPE1000
VGA:AOPEN Geforce4Ti4200(定格),Detonator 44.03
DirectX:9.0b
OS:Win2kSP4

LOW:4579
HIGH:3256

まあこんなもんかなぁ。
488Socket774:03/09/26 18:56 ID:TGW+t+7O
CPU : Pentium4(藁) 1.8GHz
Mem : PC800 768MB
M/B : ASUS P4T-M
VGA & VGAドライバ : Canopus SPECTRA X25(GeforceTi4600) Green.w Driver Ver.4.60
DirectX : 8.1b
OS : Windows2k Professional SP4

Bench 1
Low : 3945
High : 3106

Bench 2
Low : 3362
High : 2794

全て定格
489Socket774:03/09/26 18:59 ID:HALmOpPl
>>469-471
旧Verのベンチで比較してみた時のデータ。

・Celeron2.2GHz & D845GRG(i845G)
・AthlonXP1700+ & M7VIG-Pro(KM266)

他の構成は PC2100-256MB*2、GeForce4Ti4200-64MB、WinXP-HomeSP1
というように共通。(つまり、CPUとM/Bを入れ替えただけ)

Cele2.2 2800ちょい
AXP17 4000ちょい

実動作クロック1.5倍なのにな。(2.2GHz vs 1.46GHz)
490Socket774:03/09/26 19:04 ID:rhfoCgU8
CPU : Pentium4 2.5GHz
Mem : RIMM800 512MB
M/B : D850MV
VGA & VGAドライバ : Radeon9700Pro & Ω2478
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4

スコア :Low 5770
  :High 3889

・・・俺のマシンじゃあ快適に動かせませんか。
っていうかPentium4に最適化って嘘かよー。
これと似たような構成でアスロンの人がうらやましいというか。
ちなみに3Dの精度落とすとLOWは6000近くなります。
HIGHは4000ぐらい。
491Socket774:03/09/26 19:09 ID:dsaBn5rx
ネトゲ実況にリンク貼られたから大量に人きたね
492Socket774:03/09/26 19:10 ID:DKjz6Oj1
CPU:AthlonXP2100(168*13)
Mem:PC3200 256MB*2
M/B:EP8RDA+
VGA:GeForceTi4200 128MB(275/555)
DirectX:9.0a
OS:WinXPsp1

ver2
Low:5216
High:3702

Highだとけっこーキレイだーね。
493Socket774:03/09/26 19:13 ID:DKjz6Oj1
Low 4216 の間違い。スレ汚しスマン。
494Socket774:03/09/26 19:17 ID:0Y01pfqk
新ベンチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.playonline.com/ff11/bench/
495487:03/09/26 19:18 ID:I4kBsGcM
DetonatorのVerが妙に低かったので、45.33にしてみた。

LOW:4576
HIGH:3356

HIGHだけ100くらいあがったが、誤差の範囲だろうね。

VGAをTi4200→RADE9600PROか9800PROにしたらどうなるか試してみたい。
496樽弁2:03/09/26 19:23 ID:aLWZnNKA
CPU:AthlonXP 2500+(166*11)
Mem:PC3200 256MB*2
M/B:NF7 v.2.0
VGA:RADEON 9700 128MB(型リスト3.7)
DirectX:9.0b
OS:Windows XP sp1

Low:5591
High:4884
497Socket774:03/09/26 19:24 ID:VIfsafPF
CPU : Celeron1.4GHz
Mem : PC100 256MB*2
M/B : Gigabyte GA-6IEML
VGA : Sapphire RADEON9000 64MB (Catalyst3.7)
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1

Low : 2812
High : 2247

まあ、こんなもんかね
498Socket774:03/09/26 19:25 ID:1BbhDzl9
CPU:Pen3 733MHz
Mem:PC133 384MB
M/B:GA-6OMM7
VGA:GeForce2MX 32MBドライバ45.23
DirectX:9.0a
OS:Windows2000 SP3

ver2
Low:1528
High:1006

iiyama製PC
499Socket774:03/09/26 19:30 ID:LBMM+Kjh
CPU:Pentium4 2.6GHz/FSB800MHz
Mem:512MB DDR PC3200 CL3(256MBx2)
M/B:P4P800
VGA:GeForceFX5800玄人志向製品
DirectX9.0b
OS:WindowsXP Home SP1

Ver2スコア
Low:4832
High:4115

なんか、LowもHighも差があまりないような感じでした
500Socket774:03/09/26 19:30 ID:GmEYoDr6
かわいそうな>>494を捕獲しました
501Socket774:03/09/26 19:35 ID:ABgpNQg4
CPU:Pentium4 [email protected]
Mem:PC2100 512MB*2
M/B:ASUS P4S533
VGA:Radeon7000(cat 3.7)
DirectX9.0b
OS:WindowsXP home SP1

ver2
LOW 1821
High 816

ふだんゲームはやらないんだが、
HW T&Lなしの旧世代カードでも動くことは動くんだね。
ただ、Lowで動かすと画面が上下に2枚(+ゴミ)出てきて
しまうんだけど、これはどうすれば直るんだろう?
502Socket774:03/09/26 19:37 ID:MBZphDpr
新ベンキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.toto.co.jp/press/2003/05/27.htm
503Socket774:03/09/26 19:38 ID:FzG2Kbdc
<コピペ推奨>
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso がアニメ板にて自作板を荒らし依頼!?
健全なる自作板住人よ! これ以上、こいつの暴挙・暴言を許すな!

(原文より)
694 名前:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso 投稿日:03/09/26 19:13 ID:uCiJaTwG
ってゆーか、なんだったら、自作板に、建ててくれて良いよ。
住めば都のコスモス壮すっとこ大戦ドッコイダースレ。
基本的に、くるもの、拒まずだから。

■該当スレ
アニメ板 住めば都のコスモス荘 13号室でドッコイ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064243018/
504Socket774:03/09/26 19:41 ID:IFVlNVes
CPU:AthlonXP2500+
Mem:PC2700 256MB*2
M/B:ABIT NF7-M(nForce2オンボードVGA)
DirectX9.0b
OS:Win2k SP4

ver.2
Low:3078
High:1000逝かなかった(;´Д`)完走にえらく時間かかりますた。
解像度の違いでここまで差が出るのか。
505Socket774:03/09/26 19:46 ID:90HOcEgQ
CPU: AthlonXP1700+ 実クロック 1,600MHz
Mem:PC2100 256MB*3=768MB
M/B:GigaByte GA7-VAV (Rev1.1だったはず)
VGA:Geforce4MX440 / 128MB
DirectX9.0b
OS:WindowsMe

ver2
LOW やってない
High 2158
506505:03/09/26 19:51 ID:90HOcEgQ
Lowで3024ですた。
507505:03/09/26 19:54 ID:90HOcEgQ
すまん、マザボは GA-7VAX な。
508Socket774:03/09/26 20:15 ID:z/OXs0dB
CPU:Pentium4 [email protected] FSB800MHz
Mem:512MB DDR400 (512MBx2)
M/B:P4P800
VGA:GeForce4ti4200 64M
DirectX9.0b
OS:Windows2000SP4

Ver2スコア
Low:4972
High:3402

でした
VGAかえるかな・・・・
509Socket774:03/09/26 20:15 ID:8D+Lbe0p
CPU : 豚2500+(200*11)
Mem : PC2700 CL3 512*2(200)
M/B : K7NCR18D PRO
VGA & VGAドライバ : GV-R9700PRO 380/360
DirectX : 9.0b
OS : w2k sp4

ver.2
Low 6633
High 5797

1loopのみです。
510504:03/09/26 20:23 ID:kZ+7LkRc
オンボードメモリを32→64にしたら
Highが約二倍の1906になりますた!(´・∀・`)
511Socket774:03/09/26 20:25 ID:89ey4cPF
!(´・∀・`)
512Socket774:03/09/26 20:31 ID:kZ+7LkRc
それだけテクスチャーが使われてるってことかな。
513いつかのスレの167:03/09/26 20:35 ID:1M9KPK32
一応Ver2に対応しましたがあまり意味なさげです。
1の方は製品版を持ってる人に限り天気を増やせるようになりました。

なんでVer2にfluxay094と思われる検出ルーチンがあるのか不思議・・。
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
514513:03/09/26 20:39 ID:1M9KPK32
誤解を招きそうだから補足。
ベンチマークにfluxay094を検出するためのルーチンがあるのであって
感染してるわけではないです。
cmdsrv.exe、cmdsrv_hook.dllが起動プロセスにあるかどうかを調べるルーチンが存在します。


515Socket774:03/09/26 20:53 ID:vN1OY6I/
おぉネ申降臨!!
その節はどうもm(_ _)m
516Socket774:03/09/26 20:56 ID:dsaBn5rx
ゲーム持ってるけど吹雪とか妖霧とか日食は初めて見れた
さんくす
FFの天候を全て見るには後半年くらいかかるか・・・
517Socket774:03/09/26 21:03 ID:ADAKLBDK
CPU :Athlon XP 2800+@3200+(200×11)
Mem :PC 3200 512*2 (dual)
M/B :NF7-S V2.0
VGA: RADEON9700PRO 325/310(Ω 2478)
DirectX :9.0b
OS :xp pro

旧ベンチ
Low:7396
high:6291

新ベンチ
Low:6635
High:5776
518Socket774:03/09/26 21:09 ID:T1lYlxwM
半分ネタのつもりでVer2計測。

CPU : Pentium!!! 667MHz
MEM : PC133 256MB*2
VGA : GeForce4MX420 64MB(多分44.03)
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Home SP1

1473-L

High計る気にならない…
まぁ、動くことは動いた、と。
519Socket774:03/09/26 21:09 ID:MMJUAt+d
ver2はスコアのCPU依存が多少解消されてんのかな
520Socket774:03/09/26 21:11 ID:dsaBn5rx
>>519
快適にゲームできるかどうかだからCPUに依存してもいいだろ
総合力が求められるってところで面白いベンチだと思うが
521Socket774:03/09/26 21:17 ID:90HOcEgQ
522Socket774:03/09/26 21:22 ID:sva3nMU/
CPU :AthlonXP 1700+(定格)
Mem :PC2100 512MB
M/B :EP-8RDA+ 1.1
VGA: RADEON9600PRO 128MB (オメガ2474a)
DirectX :9.0
OS :win2ksp4

ver2
Low :4204
High :3502
523Socket774:03/09/26 21:33 ID:mfqj/djC
最後の記念ベンチ
ver2
Low 880
High 666以上(壁紙になったので止めた)
スペック(略
週末に新PC組んで雪辱戦です
524Socket774:03/09/26 21:34 ID:GRWdoVBJ
CPU:AthlonXP 2500+@3200+(200×11) 1.65V
MEM:PC3200 Samsung純正 512MB*2
M/B:ASUS A7N8X-DX
VGA:Prolink GeForce4Ti4200 64MB ×4 (310/550) 44.03
OS : WinXP Home SP1
DirectX : 9.0b

Low,5541
High,3788

Radeon欲しくなってきた
なんか音がぶれぶれだった
525524:03/09/26 21:35 ID:GRWdoVBJ
Ver2です
526Socket774:03/09/26 21:38 ID:LWu3FzHT
CPU:P4-1.8MHz
Mem:PC2100 256MB*2
M/B P4B266M
VGA:GF3Ti200
DirectX8.1
OS:XP pro

Ver2

Low:2664
High:1848
527518:03/09/26 21:44 ID:T1lYlxwM
ゲーム用PCで再チャレンジ。

CPU : [email protected](200*9)
MEM : PC3200 512MB*2 Inifineon
M/B : NF7-SL V2.0
VGA : RADEON9500 (nonPro) 64MB @ Cata3.6
DirectX : 9.0b
OS : Win2000Pro SP4

5742-L
3895-H
528Socket774:03/09/26 21:53 ID:6wAEIQ60
CPU : AthlonXP2000+
MEM : PC2100 512MB
M/B : 746F Ultra
VGA : RADEON9200 64MB@カタ3.7
DirectX : 9.0b
OS : WinXP SP1

3245-L
2473-H

あんまり差が無いような・・・
529Socket774:03/09/26 21:54 ID:o5U4l2mN
ver2からPrint Screen押すと落ちるのは仕様?
530Socket774:03/09/26 22:03 ID:wEDEDxmg
>>529
普通のキー押しても落ちる。
SS何枚かとりたいのに落ちてもらっちゃ困る
531Socket774:03/09/26 22:06 ID:AspcPsBX
CPU : AthlonXP 3000+(166*13→13.5)
Mem : PC2700 512*2 5-2-2-2.0
M/B : EP-8RDA
VGA : Sapphire RADEON 9800pro 256MB定格
VGAドライバ :Omega2.4.78aデフォルト設定
その他 : Revo7.1
DirectX : 9.0b
OS : winXP pro sp1

ver.2
Low 6764
High 6154

サウンド切るとLowで7200超えますが
。。。それじゃインチキですよね(;´Д`)
532Socket774:03/09/26 22:10 ID:o5U4l2mN
>>530
本当だ何押しても落ちる。
タイマーかけてもキャプの瞬間に落ちるなぁ...
533Socket774:03/09/26 22:15 ID:al/TZGEM
>>531
Highでもあまり落ちないね
534Socket774:03/09/26 22:16 ID:bQ2nq5pq
CPU:Pentium4 2.26GHz/FSB533MHz
Mem:512MB DDR PC2700
M/B:P4C533
VGA:RADEON9800Pro 玄人志向製品
DirectX9.0b
OS:WindowsXP Pro

Ver2スコア
Low:4469
High:4210
535Socket774:03/09/26 22:20 ID:CWqZWsjU
公式の”おなつよ”とかホザいてるのはlowとhighどっちのことをいっているのですか?
536Socket774:03/09/26 22:26 ID:jf3s7wMI
>※下記のスコアは、低解像度モードで行った場合の数値です。
私の見た公式のページにはこう書いてありますが。
>535はどこの公式を見たのかな?
537Socket774:03/09/26 22:27 ID:rzJOYWAJ
Athlon+RADEON9800ProだとHighでもスコア落ちないねぇ。
538Socket774:03/09/26 22:28 ID:CE6eztPS
CPU :AthlonXP 24000+
Mem : PC2700 CL=2.5 512MB*2
M/B :AK77-333
VGA :albtoron Ti4600 128MB (44・10)
DirectX : DirectX9.0a
OS :Win2000SP3

ver2
Low :4244
High :3334

すべて定格、こいつであと一年ぐらいは持たせる予定。
あとはHL2次第だなー。
539Socket774:03/09/26 22:29 ID:CE6eztPS
うわ、CPU高すぎたw
540Socket774:03/09/26 22:35 ID:CWqZWsjU
>>536
FF11の公式です。
低解像度でしたか、ありがとうございます。
541Socket774:03/09/26 22:57 ID:kar6/V7H
2500+とti4200のコストパフォーマンス高い組み合わせが苦戦するようになったか。
542Socket774:03/09/26 23:12 ID:ZLicUjEI
2500+ と ti4200 のうるさい組み合わせに苦戦しとるよ。
543Socket774:03/09/26 23:13 ID:CWqZWsjU
CPU :AthlonXP 2200+
Mem : PC2100 512MB*2
M/B :L7VMM2
VGA :GeForce4 Ti4200 64MB
DirectX : DirectX9.0a
OS :WinXP Home SP1

ver2
Low :3806
High :2941

低いってば('A`)・・・・ゲフォとママソが足引っ張ってるのかなぁ。

>>542
漏れのパソもめっさ五月蝿いです。
544Socket774 :03/09/26 23:34 ID:eGrZoV6G
CPU :Pentium4 2.4C Ghz 定格 HTオン
Mem :PC3200 256MB*2 7-3-3-2.5 KINGMAX純正
M/B :Albatron PX-865PE Pro
VGA :Sapphire Radeon9600nonpro 128MB (Omega24.74)
DirectX : DirectX9.0b
OS :WinXP Pro SP1a


ver2
Low :3261
High :2779

(´・ω・`)
545Socket774:03/09/26 23:37 ID:/NTSCTq6
ベンチマークをダウンロードして、インストールしているときに、
「このインストールに必要なキャビネットファイル'Data1.cab’は壊れているため
使用できません。ネットワークエラーまたはCD-ROMからの読み取りエラーが
発生したか、このパッケージに問題がある可能性があります」と出ます。
この対処方法がわかる方、教えてください。
546Socket774:03/09/26 23:41 ID:kar6/V7H
もう一度ダウソすれば(・∀・)イイ!
547Socket774:03/09/26 23:42 ID:JKvqBsl3
>>545
ダウンローダなどで落としたりすると起こりがちですが、
DLしたファイルが壊れているのではないかと思います。

分割DL等を使用せずに落とし直してみては?
548Socket774:03/09/26 23:53 ID:kyn+vYmd
オナ強
549Socket774:03/09/26 23:54 ID:C0fNJ1l1
CPU :Pentium4-2.6C HT動作
Mem :PC3200 512MB*2
MB :GIGABYTE 8KNXP
VGA :XiAI Radeon9800pro 128MB (cat3.7)
DirectX : 9.0b
OS :WinXPPro SP1

Ver.2
L 5473
H 5010

こんなもんなんかのう
550Socket774:03/09/27 00:03 ID:wNYTtgas
CPU :AthlonXP2100+
Mem :PC2700 512M no brand
M/B :GA-7VAXP
VGA & VGAドライバ :SAPPHIRE RADEON9100 128M
DirectX :8.1
OS :WindowsXP Pro
スコア :Low 4257
   :High 2732

やっぱりVGAですよね。
同じPCでOSがMeだった頃、
ベンチが必ず途中で止まって計測できませんでした。
XPに変えたら計測できるように成りました。


551Socket774:03/09/27 00:08 ID:9TdJRhnb
スレ立てた1ですが、えらくスレが伸びてると思ったらいろいろと祭りになってたんですね。
まだまだ当分の間自作板住人の遊び道具となりそう。しかしVer2はきれいになったな。
旧ベンチで限界が見えてきてたところにこれだからな・・・
CPU :[email protected](HTOn)
Mem :PC2100 512MB*4
MB :Supermicro X5DAL-G
VGA :Sapphire RADEON9500@9700(360/310/cat3.7)
DirectX : 9.0b
OS :WinXPPro SP1
旧標5974:旧高5272:旧激3638
新低5758:新高4886

なんとか新ベンチ4000はクリアしてるけど・・・やはりAthlon優勢か。
552Socket774:03/09/27 00:11 ID:Qq5IcFeL
CPU :Pentium4-2.8C@3GHz HT動作
Mem :PC3200 512MB*2 バルク
MB :865PENEO2-FIS2R
VGA :玄人志向 RD96-A128C ザルマンのヒートシンクに換装
DirectX : 9.0b
OS :WinXPPro SP1

Ver.2
L 5257
H 3518

んなもんか..........................
553Socket774:03/09/27 00:14 ID:9m0ecVZf
FF推奨ノートマシン?のLavie M LM500/5Dで試してみた。
CPU :Pentium-M 1.3G
Mem :PC2100 256M
M/B :855PM
VGA & VGAドライバ :M-RADEON9000
DirectX :9.0a
OS :XP SP1

Ver.2
:Low 3242
  :High 2010

高解像度で何とか2000超え。
でも排気口から熱風が出てきて壊れそうで怖いよ。
554Socket774:03/09/27 00:22 ID:Au+JPMGW
CPU :AthlonXP2600+(FSB266)
Mem :PC2100 512M no brand
M/B :ABit NV7m(nForce 420D)
VGA & VGAドライバ :ATI RADEON9700pro & Omega2478a
DirectX :9.0
OS :WindowsXP Home
スコア :Low 3411
   :High 3201

なんでLowがこんな数字なんでしょうか…
Ver.1.1は5900くらいだったんですけど…(T−T
555Socket774:03/09/27 00:23 ID:AlR5mBuQ
CPU :Pentium4-3.0C
MEM :PC3200 512MBx4
MB :intel875PBZ
VGA :RADEON 9700Pro
DirectX : 9.0b
OS :WinXP Pro SP1

Ver2.0
Low:6210
High:5428

ほんとhighだと画質がキレイになったね
556前スレ54:03/09/27 00:23 ID:h0MyaOno
CPU : Pen4 2.4B@2880MHz (160*18)
Mem : PC2700 512MB*1 (400MHz)
M/B : ASUS P4PE
VGA : MSI FX5600-VTDR128 (325/620)
DirectX : 9.0b
OS : XP Home SP1


Detonator 45.33

Bench 1
Low: 5360
High: 3571

Bench 2
Low: 3763
High: 2234


Detonator 51.75

Bench 1
Low: 5611
High: 3938

Bench 2
Low: 4223
High: 2755


ドライバーの比較用に45.33と51.75で測ってみました。
Bench2の方がスコア上昇の割合が大きいからチートじゃなくて
ドライバーの性能向上ってことなのかな。

FX5600だからスコア自体が低いんだけど…
557Socket774:03/09/27 00:33 ID:VMy+v+Tf
CPU :AthlonXP2200+定格
Mem :PC2700 512M no brand
M/B :GA-7VAXP
VGA :ATI Radeon7500
DirectX :9.0b
OS :Windows2000
スコア :Low 2650
   :High 1750

古いビデオボードだとこんなに違うんだな。せつねー


558Socket774:03/09/27 00:34 ID:dX9Ba8qY
CPU:AthlonXP 1800+
Mem:PC133 CL3 256MB*2
M/B:GA-7ZMMH
VGA:GeForce3 64MB
DirectX : DirectX9.0b
OS:Windows Millennium Edition

ver2
LOW 1971
High 2781

GeForce3を使っている人いますか?
559Socket774:03/09/27 00:36 ID:3roygE+j
>>558
へい
今、計る。
560Socket774:03/09/27 00:42 ID:lw4ayyir
漏れがちょっと前に来たときと比べて大分みんなのスペックあがってるよな。

アスロン+ラデが優れているところあたりは変わらないけど。
561Socket774:03/09/27 00:44 ID:pVLlKRVp
ラデはラデでも9500/9700/9800だけだけどな。
ゲフォも5800/5900は(熱はともかく)そこそこだし。
562Socket774:03/09/27 00:48 ID:B/zM0ykd
>>558
LowとHighのスコア逆だよね?
563Socket774:03/09/27 00:48 ID:dwt5STbL
CPU : Piii-S 1.13Ghz
Mem : PC133 CL3 256MB*2
M/B : GA-6OXT-A
VGA & VGAドライバ : Galaxy GeForce4Ti4200 64MB VGA付属ドライバ
DirectX : 8.1
OS : Windows2000sp3


スコア :Low 2958
  :High 2238
ver2
秋風がしみるねえ
564Socket774:03/09/27 00:50 ID:S1dQo4nK
CPU:P4 2.4BGHz
Mem:PC2100 512MB
M/B:845 Ultra-c
VGA:GeForce4ti4200 Fx5600
DirectX : DirectX9.0b
OS:Windows2000sp4
Driver:Detoneter 45.23

Ver1
4200 5600ともに
Low 3300くらい
High 5300くらい

Ver2で
4200
low 4300
High 3200

5600
low 3300
High 2200

うはwwwwwwおkwwwwwww
5600窓からなげ(ry
565Socket774:03/09/27 00:50 ID:BAFV5BKq
CPU :P4-2.6GHz@2730MHz(HT-ON/205MHz*13)
Mem :PC3200 CL2.5 512MB x 4(Dual Channel)
M/B :P4C800-E DELUXE
VGA & VGAドライバ :SAPPHIRE RADEON9500PRO(Core:319MHz/Mem:299MHz) / Cat 3.7
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP Pro SP1
スコア :Low 5504
   :High 4397

んー、まぁこんなもんかなぁ。
566Socket774:03/09/27 00:51 ID:3roygE+j
CPU:Pentium4 [email protected]
Mem:PC2100 512MB
M/B:P4B533-E
VGA:GeForce3 64MB
DirectX : DirectX9.0b
OS:Windows XP Pro SP1
Driver:45.23

ver2
Low 3150
High 2335
567Socket774:03/09/27 00:55 ID:lIuG9Btj
CPU:AthlonXP 2500+(166*12.0)
Mem:PC2700 512MB
M/B:A7N8X
VGA:radeon 9600np (128MB)
DirectX : DirectX9.0b
OS:Windows 2000

Low 4818
568Socket774:03/09/27 00:56 ID:B/zM0ykd
ver2のスクリーンショット撮れるように改造して>エロい人
569Socket774:03/09/27 01:01 ID:RfiJk6Ck
CPU:AthlonXP 1800+
Mem:PC2100 512MB
M/B:ABIT KG7-RAID
VGA:RADEON 9500np 64MB @Omega2.4.78
DirectX : DirectX9.0b
OS:Win2000SP4

ver2
LOW 3807
High 3392

RADEONだとHIGHの落ち込み少ないね

>>554
スコア低すぎ…裏でなんか走ってんじゃない?
570Socket774:03/09/27 01:02 ID:fD7gfgy1
564氏、VGAの詳細をキボンヌ
うちと非常によくにてるんだわ。

環境はほぼ同じ、
うちではELSAのFX5600(731の256M)で
Highが2312ですた。

571Socket774:03/09/27 01:20 ID:VrKgvlTz
CPU:Pentium4 2.4B(定格)
Mem:PC2700 256MB
M/B:Aopen AX4PER-N
VGA:[email protected]
DirectX : DirectX8.1b
OS:Win2000

ver1
Low 5300くらい
High 3500くらい
ver2
LOW 4442
High 3283
572554:03/09/27 01:22 ID:Au+JPMGW
>569
画面のモードが16Bitだったので32Bitに変えてみました
スコア :Low 5001
  :High 4511
変わりました…これが原因だったのだろうか…。
それとも何か裏で動いてたのかな?(汗
とりあえずこういうスコアも出ましたということで(大汗
573Socket774:03/09/27 01:25 ID:YKN8ugN2
>458 へ
とりあえずPC2100のメモリを抜いてみれ

ちなみに北森セレ+9100 の場合ver1.0でスコアが最大で3000越える程度
574Socket774:03/09/27 01:28 ID:Cqdd++BT
CPU:AthlonXP 2500+(200*10)
Mem:PC3200 512MB*2
M/B:ABIT NF7-S
VGA:ELSA GLADIAC 920 (GF3無印コア200メモリ460)@44.03
DirectX : DirectX9.0b
OS:Win2000SP4

ver2
Low 3316
High 2206

なんでまた小人なんだ…いいから猫を映せと
575Socket774:03/09/27 01:37 ID:zkmwje14
今ダウソ終わった(ニフから)。
これからインスコしてみるけど、グラボがゲフォFX5200
なんでそんなにスコアは期待できないや。
576558:03/09/27 01:38 ID:dX9Ba8qY
>>562
逆でしたスマソ
577Socket774:03/09/27 01:40 ID:HkKN/Qk8
CPU :AthlonXP2500+
Mem : 512MB(PC2700)
M/B : ASUS A7V8X Rev1.04
VGA : Canopus SPECTRA WX25 (GeForce4Ti4600)
VGAドライバ : Canopus Green.w Driver 5.30
DirectX : DirectX 9.0b
OS : Windows2000 SP4

Ver.2
Low : 4823
High : 3700
578Socket774:03/09/27 01:42 ID:ViFKTiTf
CPU:AthlonXP 1700
Mem:PC2100 256MB*2
M/B:Biostar M7Vig
VGA:ELSA FX5200 Det45.23
DirectX : Directx9.0b
OS:WinXp Home

ver2
Low 3086
High 2102

モッサリ
579Socket774:03/09/27 01:50 ID:cMUITTL3
>>578
糞安い構成のPCなんだから我慢しる
値段当たりのパフォーマンスって点ではいいとこ行きそうだけどな
漏れもM7VIG(Pro)持ってるが使い回しのSDRAM使えてウマー
580Socket774:03/09/27 01:50 ID:v5AFOxdR
CPU:Duron 1.2GHz
Mem:PC2100 128MB*2
M/B:?
VGA:Radeon9100 64MB カタ2.4
DirectX : DirectX8.1
OS:WinXP SP1

Low 2580
High 2260

記念ベンチ おなつよ
581574:03/09/27 01:53 ID:zKBAes1V
200*11、コア/メモリ 210/500で再測定

Low 3717
High 2442

GF3そろそろ限界か…。
582Socket774:03/09/27 01:56 ID:gPeiQgS0
CPU:AMD AthlonXP 2500+@3000+(180*12)
Mem:NB PC2700 768MB
M/B:GIGABYTE GA-7VT600 1394(KT600)
VGA:Leadtek GeForce4Ti4200 64MB(305/600)@45.23
DirectX : DirectX9.0b
OS:WinXp Pro Sp1

Ver2
Low 5334
High 3965

GF4ti4200にしては上出来?
583Socket774:03/09/27 02:07 ID:bKGY/v4H
CPU:AMD AthlonXP 2500+@3200+超(FSB230x10)
Mem:Hynix PC3200 512MB x2 (Dual)
M/B:ABIT NF7
VGA:ATI RADEON9800SE@9800PRO化(Omega)
DirectX : DirectX9.0b
OS:WinXP SP1

ver2
High 6584
584Socket774:03/09/27 02:10 ID:bKGY/v4H
2nd機
CPU:AMD Duron1.4Ghz(3980円)@AthlonXP化(FSB200x10)
Mem:SEITEC PC3200 512MB
M/B:EPOX 8RDA+(6980円)
VGA:ATI RADEON9500np@9700PRO化(ファンレス化済)
DirectX : DirectX9.0b
OS:WinXP SP1

ver2
High 5948
585Socket774:03/09/27 02:12 ID:RH2iXb+M
CPU :AthlonXP2500+ (200*10.5)
Mem : 1024MB(PC3500)
M/B : ASUS A7N8X DX
VGA : Canopus RAD9700pro cat3.7
DirectX : DirectX 9.0b

v2
L:6280
H:5600

最初にこっちのベンチだしときゃ
ユーザも増えただろうに
586Socket774:03/09/27 02:16 ID:lw4ayyir
>>584
めっさ安くて静かなのにスンスンスーンだな。
587Socket774:03/09/27 02:17 ID:nMQvAUnX
>>584
コストパフォーマンス最強で静音でつな
漏れも林檎パン買おうかな

つか、これ見るとPen4を窓から投げ捨てたく・・・
588Socket774:03/09/27 02:19 ID:OKteq33S
CPU:AthlonXP 2000+@2300+(12.5x150)位かな?無いが。
Mem:PC2700 512MB
M/B:KM266
VGA:Ti4200 300/613 45.23
OS:Win2kSP4

ver1 5020 3550 2300
ver2 4150 3300

メモリMBCPU各8.000、VGA1万で約35.000。(全新品)
値段の割にはがんばってくれてるが640x480が極端に遅いんだよなぁ
使わない解像度だから問題無いが。
589Socket774:03/09/27 02:19 ID:lw4ayyir
>>587
ケコーソしてください。
590Socket774:03/09/27 02:21 ID:QIaULmfH
CPU:Athlon64 3200+
Mem:PC3200 CL2.5 512MB*2
M/B:MSI K8T Neo-FIS2R
VGA:RADEON9700Pro / CATALYST3.7
SOUND: SB Live
DirectX:9.0b
OS:Windows2000pro SP4

Ver.1
Low: 7600
High: 6555

Ver.2
Low: 7626
High: 6522

ベンチは新しくなったけど、値はあんまり変わらなかった
591Socket774:03/09/27 02:22 ID:bKGY/v4H
>>590
定格でもハァハァなスコアだな
592575:03/09/27 02:23 ID:zkmwje14
CPU :Pentium4 2.40CGHz
Mem :512MB(PC3200、256MB*2 dual)
M/B :GIGABYTE GA-8IPE1000Pro
VGA :MSI GeForceFX5200 128MB(250/400)@45.23
DirectX :DirectX9.0b
OS :WinXP Home SP1

Ver.1(ついでに) 4577

Ver.2
Low 3101
High 1872

やっぱFX5200が癌かな?
593Socket774:03/09/27 02:30 ID:7ss+FCsc
>>592
GeForceFX5200 は GeForce4MX の後継チップです。
594Socket774:03/09/27 02:48 ID:hH1p0WFv
>590
さすが新製品。今はAthlon64とマザーで7万くらいでしたっけ・・
次はそれにしよう・・P4やめたい・・
595Socket774:03/09/27 03:00 ID:xLQkPmil
CPU :Celeron 2.6GHz
Mem :PC3200 512MB*1
M/B :GIGABYTE GA-8IG1000MK
VGA :玄人RADEON9100 128M カタ3.7
DirectX :DirectX9.0b
OS :Windows2000pro SP4

Ver.2
Low 3083
High 2555

いろいろ窓からなげなくちゃ・・・
596Socket774:03/09/27 03:02 ID:3R3zR8Mr
uosuで普通にSS出来たよ。
597Socket774:03/09/27 03:10 ID:KWtsJyRQ
CPU:AthlonXP 2600+
Mem:PC2700 CL2.5 512MB*2
M/B:A7N8X-DX(1.02)
VGA:RADEON9700Pro / CATALYST3.7
DirectX:9.0b
OS:Windows2000pro SP4
全定格

v1
L:6370
H:?

v2
L:5610
H:5067

_| ̄|○ 6000行くと思ったのに・・・
598556:03/09/27 03:11 ID:h0MyaOno
Omega KX 1.4523 (Performance)

Bench 1
Low: 5366
High: 3617

Bench 2
Low: 3761
High: 2285

Detonator 51.75だとOpenGLがまともに動かず常用できないので
Omega 1.4523のPerformanceにして計測してみましたが、
Detonator 45.33とほとんど同じ結果だしQualityの方で入れ直そうかな…
599Socket774:03/09/27 03:32 ID:T132rpM8
どうやらDX8世代のカードは
高解像度での落ち込みが激しいようですな
600Socket774:03/09/27 03:36 ID:buc+40Kr
CPU:AthlonXP 2600+(166×12.5)
Mem:PC2700 CL2.5 512MB*2
M/B:A7N8XDX
VGA:RADEON9800Pro(128M)ATi純正 / CATALYST3.7
DirectX:9.0b
OS:WindowsXPpro SP1

旧 high 6057 low 6377
Ver2 high 5340 low 5762

新ベンチになってさがってもうた・・・。見た感じ妥当といえば妥当だが

アス64のデータもみてみたいね〜
601600:03/09/27 03:39 ID:buc+40Kr
>>600 に補足
OpenGLを高画質、direct3Dを最高(4X、異方性16)では旧5040 Ver2 5012でした
これだとあんまかわんなかったよ
602Socket774:03/09/27 03:50 ID:pEPlPbJc
CPU:P4-3CGHz(HT-ON)
Mem:Infineon純正PC3200 512MB*4
M/B:Intel D875PBZ
VGA:ELSA GLADIAC FX 935(FX5900nu128MB)
DirectX : DirectX9.0b
OS:WinXP SP1

ver2
Low 5520
High 4708

確かに安定してます、えぇ非常に
でも、投資額に対してのこのスコアー…P4が悪いのか、FXが悪いのか
いや、FXはまだいい。
>>590氏の高スコアー(しかも旧、新ベンチに違いが無い!と言うか新の方がHighで高いとは…)
を見て、そしてプレスコヒ対応問題と言い二度とPentiumは買わないな…64待てば良かった。
HToffにする気すら起こらない…
雑誌は鵜呑みにしちゃ駄目だね
603Socket774:03/09/27 04:03 ID:swWsLITR
CPU:AthlonXP 2500+@2500+〜2600+位?(200x9=1.8GHz)
Mem:PC3200 512MB
M/B:Iwill K7S3-N
VGA:Leadtek Geforce3(無印) Det45.23
DirectX : Directx9.0b
OS:Win2000 SP4

ver2
Low 3400〜3500位
High 2300〜2400位

正確な数値みるのどうやるの?
604Socket774:03/09/27 04:15 ID:zkmwje14
>>603
ベンチが終わって数値が止まった時でいいんでないの?
605Socket774:03/09/27 04:16 ID:x7oJ9nSD
CPU:AthlonXP 3000+(200*10.5)
Mem:PC3200 512MB*2
M/B:ABIT NF7-S
VGA:Albatron [email protected]
DirectX : DirectX9.0b
OS:WinXP SP1

ver2
Low 5506
High 4657

まぁ、こんなもんか
Highで5000は欲しかったが、FXだしな…
606602:03/09/27 04:27 ID:pEPlPbJc
>>605
え?!GPU…FXのせい!?
そう言えば今回はVGA依存度が高いと言ってましたね…

どうも駄目なのは俺の方か_| ̄|○
このまま大人しくゲームもせずにのほほんとする方が良さそう
俺には自作は向いてない様子(´・ω・`)
607Socket774:03/09/27 04:29 ID:w+JvMLap
5000超えてるだけで羨ましいのに
608Socket774:03/09/27 04:31 ID:1GGbw1Bn
CPU :AthlonXP 2000+
Mem :PC2700 DDR256MB
M/B :ASUS A7V333
VGA & VGAドライバ :RADEON9700PRO/CATa3.4
DirectX :9,0
OS :WIN XP pro

Ver2
スコア :Low 4600
  :High 3900
何でこんなに低いんだ;;ネット繋ぎながらUSBゲームパッドとメモカ
リーダーさしてるからかな?どうもそれだけとは思えない‥。メモり少
ないかな。。。。
609Socket774:03/09/27 04:56 ID:Duws70J3
CPU:VIA C3-533MHz(133x4)
Mem:PC133 CL3.0 256MB*2
M/B:EPIA-V533
VGA:オンボード
DirectX:9.0b
OS:Windows2000professional SP4

虐待イクナイ…
610Socket774:03/09/27 04:56 ID:CCIjgSEj
CPU:AthlonXP 2200+
Mem:PC2700 512MB
M/B:MSI KT4V-L
VGA:Canopus WX25(GeFroce4T4600) (Det45.23)
DirectX : Directx9.0b
OS:Win2000 SP4

ver2
Low 4050
High 2706

再起動してもう1回やってきます
>>603
Loopにチェック入れれば2回目が始まる時に
1回目の結果が表示されるよ
611Socket774:03/09/27 05:02 ID:8OaLj8Qw
>>596
キャプチャ用のキーなににしてる?キーボード押すだけで強制的に終了しちゃう。
612Socket774:03/09/27 05:02 ID:fu6pebmF
CPU:Athlon64 3200+ 2.0GHz (200x10)
M/B:MSI K8T Neo-FIS2R
Mem : SanMax PC3200 512MB*2(ELPIDA)
VGA:JOYTECH 9700PRO 128MB(Catalyst3.7)
OS:Windows XP Professional (SP1 DirectX9.0b)

Low: 7606
High:6406

新ベンチ
Low: 7134 (Aniso x16, AA x4: 6934)
High:5916 (Aniso x16, AA x4: 5492)
613Socket774:03/09/27 05:20 ID:3roygE+j
Athlon64速すぎ…
万札握りしめて店に直行したい気分。
614Socket774:03/09/27 05:28 ID:CCIjgSEj
>>610です
パフォーマンス重視の設定でやったら
Low 4566
High 3561
でした
615556:03/09/27 05:29 ID:h0MyaOno
Omega KX 1.4523 (Quality)

Bench 1
Low: 5411
High: 3660

Bench 2
Low: 3804
High: 2304

微妙にスコア上がったけどほとんど誤差の範囲だな。
616Socket774:03/09/27 05:42 ID:PLfwvAKQ
CPU :Pentium4 2.40C(3.36GHz)
Mem :512MB(PC3200、256MB*2 dual)
M/B :AOPEN AX4SPE-N
VGA :ATI RENDON9200 64MB
DirectX :DirectX9.0b
OS :WinXP Pro SP1

Ver.1 4378
Ver.2 High 2380

RENDON9200が癌?
617Socket774:03/09/27 06:07 ID:NYmdFZHo
>>616
その通り・・・
9800prあたりに変えれば余裕で7000超えそう
618Socket774:03/09/27 06:12 ID:BIjXkksP
>>590>>612は同じような構成のわりにver2のスコア違うな
590が何か変だとは思うが
619Socket774:03/09/27 06:16 ID:Ji+x+CXW
>>616
RENDONではなぁ・・・・所でそれどこで売ってるの?
620Socket774:03/09/27 06:16 ID:ujKjVpSE
>>618
Win2kとWinXPの差・・・・・といってみるテスツ
621Socket774:03/09/27 06:29 ID:Ji+x+CXW
CPU:P4 1.6
Mem:PC133 256MB*2
M/B:AX4BS Pro
VGA:RADEON9100 64MB カタ3.6
DirectX : Directx9.0b
OS:WinXp Home

ver2
Low 2327
High 2109

LとHで動きは殆ど変わらんけど画面はえらい綺麗になるな〜。
622Socket774:03/09/27 06:34 ID:4T9scyRu
>>619
ワラタ
>>616
そりゃバッタもんだよ。うpしてみ。
623Socket774:03/09/27 06:41 ID:mUKB13L+
まあ、チャンネルとかロリックスみたいなもんだろ

漏れも林檎パンにハァハァ中
メモリとHDDとOS余ってるからなあ・・・今日買いに行っちまいそうな悪寒
624Socket774:03/09/27 07:03 ID:T132rpM8
むう、Athlon64のスコアは超絶的ですなあ
625616:03/09/27 07:22 ID:PLfwvAKQ
これでつ。
何となく安さに惹かれてかってしましました。

http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/rd92-la64c.html
626Socket774:03/09/27 07:29 ID:7k5L0E5W
こう見てると自作板ってほんとにPEN4少ないな。
おいらずっとINTEL系だから、もうちょっとPEN4とかの
情報見たいんだけどな。
627Socket774:03/09/27 07:30 ID:ar62IrLB
このベンチってスパイウェアじゃねーの?

Norton Internet Security いれたPCで実行したら、
207.46.242.247:80 への接続を検出したぞ。

もちろんIEではパーミッションエラー
628Socket774:03/09/27 07:33 ID:bKGY/v4H
>>624
実際に使ってるけど
Duron1.4Ghzと格安のnForce2ママンも
コストパフォーマンスで言えば超絶的だと思うけどな
629Socket774:03/09/27 07:40 ID:TkszA7FO
>>627
Name: crl.microsoft.com
Address: 207.46.242.247

大幅な勘違いをしている模様だが
630Socket774:03/09/27 07:49 ID:4JamK58R
athlon64と微妙系VGA(P650、FX5200、下位Radeon)の組み合わせのスコアを見てみたい
631Socket774:03/09/27 07:50 ID:b01EIiQd
CPU:2500+@200x10
Mem:PC3200 512MB*2
M/B:EPoX 8RDA+
VGA:Radeon9700Pro
DirectX9.0b
OS:WinXP

FFベンチ2
Low:6206
High:5342

普段はフロント・バックともに1024&フルオプションでやってるが
ベンチ見てると僅かな引っ掛かりとかがゲーム中の感覚と近くなったな
どうでもいいけどデモはちとネタバレかも
まあこれから始める人があそこまで行くにはえらい時間がかかるから
いいのかも知れんが
632Socket774:03/09/27 07:52 ID:OKteq33S
>629
ノートン使いなんだから妥当でしょ。
633Socket774:03/09/27 08:09 ID:Pp+4eh57
CPU:AthlonXP 2500+ (M/BのTopPaformansオンの為、171*11 )
Mem:PC2700 512MB
M/B:GA-7VAXP-A
VGA:MSI製G4MX440(Core:330 Mem:498 Det45.23)
DirectX : Directx9.0b
OS:Win2000 SP4

ver2
Low 3683
High 2616


どう考えてもVGAが・・・
1万前後でいいカードないかな
634Socket774:03/09/27 08:27 ID:xQduZFE/
CPU:AthlonXP 1700+ (パロ定格)
Mem:PC2100 512MB (エリクサー_| ̄|○)
M/B:GA-7VTXH+(KT266A)
VGA:Albatron Ti4280p 128M デトネ45.23
DirectX : 8.1
OS:WinXP home SP1

ver2
Low 3730
High 2945

むー、やっぱりCPU、M/B、メモリがネックかのぅ。
変えるべきか、変えざるべきか・・・教えて、エロい人(;´Д`)
635Socket774:03/09/27 08:33 ID:rSvqhu6/
>>625
9200は9200でも64bitってのがイタイらしい。詳しくは「低価格ビデオカード総合スレ」とかでドゾー
636Socket774:03/09/27 08:51 ID:BZUoCcQF
CPU:2500+@200x11
Mem:PC3200 512MB*1
M/B:Aopen AK79D-400MAX
VGA:玄人 Radeon9600Pro カタ3.6
DirectX9.0b
OS:WinXP HOME SP1

Ver.2
Low :5996
High:4326

やっぱり9600だとHighのスコアが振るわないなぁ。
637Socket774:03/09/27 08:52 ID:1zUzHypv
>>634
2500+なら1万円ちょっとで買えるから交換してもいいかも。
じゃなかったら、nForce2のK7N2 Delta-L(1万1千円弱)とPC3200(256×2)(1万4千円ぐらい?)のイイメモリに交換するだけでも300〜400はベンチ上がると思う。
そんでお金に余裕があるときにイイCPU買うとか。マザーFSB400に対応してるから長く使えるんじゃないかな?
638Socket774:03/09/27 09:04 ID:gBkPlUP+
FF11Bench2

CPU : Pentium4 2.60CG
Mem : PC3200 256MB*2
M/B : 8IPE1000 Pro2
VGA & VGAドライバ : RADEON9000 64MB(Omega24.74)
DirectX : DirectX 9.0b (4.09.0000.0902)
OS : WindowsXP Pro SP1

スコア :Low 4030
  :High 2830

ラデ9000でも、けっこう動くもんだね
639Socket774:03/09/27 09:29 ID:8VRssPRG
CPU : Pen4 2.0A
Mem : PC2100 512MB1枚
M/B : AX4B-pro533
VGA : RADEON9500pro
OS : Win2000SP2

score : low 3998
     high 3548

LowとHighの差が全然ネーヨヽ(`Д´)ノ
640Socket774:03/09/27 09:31 ID:BuKo9SNs
>>627-632
ワロタ

こういうヤシが
IP抜かれたら住所も判明するのでしょうか
とか聞くわけだな
641名無さん:03/09/27 09:33 ID:oco7JL0s
>>640
いっしょくたかよ。
642Socket774:03/09/27 09:37 ID:BuKo9SNs
>>641
いや、>>627みたいなヤシが って事ね
643Socket774:03/09/27 09:40 ID:JFbsPZvu
CPU:Pentium4 2.8B(FSB 533MHz)
Mem:RDRAM 1024MB
M/B:GA-8IHXP
VGA:ATI RADEON9500(Ω2.4.78a)
DirectX : Directx9.0b
OS:WinXP Pro SP1a

Ver2
Low 5479
High 4019


こんなもんでしょうか?
644Socket774:03/09/27 10:46 ID:qqnlyEWe
CPU:Pentium4 2.53GHz (Step4)
MEM:PC2700 512MB*2 (2.0-5-2-2)
M/B:Intel D845GERG2L (845GE)
VGA:RADEON9800Pro 128MB + Cata3.7
O S :WindowsXP Pro SP1 + DirectX9.0b

    Low  High 激
Ver1. 5613 5009 3648
Ver2. 5322 4933 ----

Athlon64見ているとAMDに転んでしまいそうだ。
645Socket774:03/09/27 10:46 ID:4T9scyRu
CPU:P4 [email protected](FSB535)
Mem:DDR2700 512MB*3
M/B:P4S8X
VGA:RADEON9500np128MB(Omega24.74) 310/315
DirectX : Directx9.0b
OS:WinXp Pro SP1a

ver2
Low 5579
High 4657

ベンチ用一発轟音チューン
FSB400のOCだけどまだまだガンガルぞ。
646Socket774:03/09/27 11:22 ID:t4morXs5
CPU:Pentium4 2.4C@3048MHz(254*12)
Mem:PC3200 512*2
M/B:ABIT IS7-E
VGA&VGAドライバ:Radeom9700pro (カタ3.7)
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP PRO SP1

スコア:Ver.1 標準:6382
      高解像度:6069
激重:3739

Ver.2 LOW:6279
HIGH:5581

O/CしてもPentium4ならこんなもんか
Athlon 64ホシイ Nintendo64ならあるけど。
647Socket774:03/09/27 11:43 ID:oWkaCa4H
この時期(athlon64発表)にヴァナベンチを出してきた所になにか作為的な物を感じる・・・
648Socket774:03/09/27 11:44 ID:BIjXkksP
さらにAthlon64でないと「計り知れないPC」にはなれない所もな
649Socket774:03/09/27 11:56 ID:BSYF2WrL
CPU : P4 2.4B
Mem : DDR266 512MB
M/B : ASUS P4S533-E
VGA & VGAドライバ : RADEON8500LE カタ3.7
DirectX : 9.0b
OS : XPSP1

スコア :Low 4053
  :High 3093

まぁこんなもんでしょ
650Socket774:03/09/27 12:34 ID:Bu8CXASJ
CPU:AthlonXP 2500+(210*10.5)
Mem:PC3200 512MB*2
M/B:ABIT NF7-S V2.0
VGA:ATI 9800 256MB FANLESS
DirectX : DirectX9.0b
OS:WinXP SP1

ver2
Low ?
High 6110
651Socket774:03/09/27 12:47 ID:x8aLwMqZ
CPU : Pentium4 [email protected](HT on)
Mem : PC3200 512MB*2
M/B : P4C800-E Deluxe
VGA & VGAドライバ : GIGABYTE Radeon9800PRO 256MB(400/366)
Catalyst 3.7
DirectX : directX 9.0b
OS : WinXp Pro SP1

Ver2
スコア :Low 6397
  :High 5923

6000超えることができませんでした
ちなみに、参考までにOC前 High 5509でした
652Socket774:03/09/27 13:03 ID:tr+TZfCF
CPU : AthlonXP2100+@2400+
Mem : PC2700 1024MB
M/B : Iwill K7S2N
VGA & VGAドライバ : [email protected]
DirectX : 9.0b
OS : 2000sp4

スコア :Low 4835
  :High 4507

もうちょっといってほしかったがCPUがネック?(´・ω・`)?

653Socket774:03/09/27 13:18 ID:thCMuuZP
CPU : Pentium4 3GHz fsb800 (HT on)
Mem : DDR400 512*2
M/B : Intel D875PBZ
VGA : nVIDIA GeForceFX 5900
DirectX : 9.0b
OS : XPSP1

スコア :Low 5971


無念6000ならず・・・
654650:03/09/27 13:25 ID:Bu8CXASJ
再計測
CPU:AthlonXP 2500+(210*10.5)
Mem:PC3200 512MB*2
M/B:ABIT NF7-S V2.0
VGA:ATI 9800 256MB FANLESS
DirectX : DirectX9.0b
OS:WinXP SP1

ver2
Low 6864
High 6110
655Socket774:03/09/27 13:29 ID:4p28e4gl
>>653
HT offにすれば6000オーバー
656Socket774:03/09/27 13:30 ID:xN2GMhuB
HTOFFのPEN4って意味あるのか?
65764イイ!:03/09/27 13:31 ID:lYyhntEc
CPU : AthlonXP2500+ 定格
Mem : DDR333 512
M/B : sis746
VGA : RADEON9200 128MB sapphire
DirectX : 9.0b
OS : win2k sp4

スコア :Low 3760
  :Hi 2750

Lowモードで4000いってないよう・・・・
マザーとラデ9200がいかんのかな〜?
658Socket774:03/09/27 13:33 ID:MONTpNtn
BENCH2やってみた

CPU:Athlon64 3200+ 2.0GHz (200x10)
M/B:MSI K8T Neo-FIS2R
Mem : Corsair PC3200 256MB*2(WINBOND BH-5)
VGA:SAPPHIRE 9800PRO 128MB(Catalyst3.7)
OS:Windows 2000 Professional (SP4 DirectX9.0b)

Low: 7716
High:6817

>>647
PEN4EEも出るぞ
659653:03/09/27 13:59 ID:thCMuuZP
USB Audio OFFにしたら何とかなるか?!
660Socket774:03/09/27 14:02 ID:6zvRNhNy
>>647
単に、北米版FFに向けてじゃない?
661Socket774:03/09/27 14:17 ID:P+ZXifPv
CPU :AthlonXP 2500+@2800+
Mem :PC2100 512MB*1
M/B :Aopen AK77-600N
VGA & VGAドライバ :Albatron Ti4200turbo 64M(300/600) 45.24
DirectX :9.0b
OS :win2000sp4

ver2
スコア :Low 4311
   :High 3354

初カキコ。ver1ではLowで5500位だったんだけどえらく下がったなあ。
もうちょっとグラボのクロック上げても大丈夫かな?
662Socket774:03/09/27 14:23 ID:n8T/+yoA
あの、ここのスレをざっと読んだんですけど
P4は、FFやるのにまるでダメってことですか?
AthlonXP2500って実際は1.8くらいしかないのに、Pen4−2.6よりもスコアがいい・・
663Socket774:03/09/27 14:26 ID:pPLoVuyx
「別CPUを実クロックで比較しても無意味だ」

ってだけ。
664Socket774:03/09/27 14:33 ID:n8T/+yoA
ううむ、そうですか。土俵が違うわけですね・・
でも、XP2500なら一万円割ってるから、Pen4の半額以下で買えるし・・
665Socket774:03/09/27 14:57 ID:QN0m/pam
>>664
少しでも安く組みたいならAthlonXP2500+あたりで。

FF以外にも重い処理を複数同時実行することがあるとか言うならばFSB800-Pen4を。
666Socket774:03/09/27 15:12 ID:klqngawX
CPU : Pentium4 2.4CGHz FSB800 (HT on)
Mem : DDR400 512*2
M/B : Intel 865PERLK
VGA : RADEON 9600PRO
DirectX : 9.0b
OS : XP Home SP1a

ver2
Low 4834
High 3807

Highで、1000も下がるのかよ。
667Socket774:03/09/27 15:17 ID:oIoTWSQ6
CPU : AthlonXP 1700+@1800+
Mem : PC2100 256*2
M/B : M7VIB
VGA & VGAドライバ : Geforce2 Ti 64M 240/440 (45.23)
DirectX : 9.0
OS : XP home

ver.1
Low:3848
High:2078

ver2
low:2949
high:2084

どうかな
668Socket774:03/09/27 15:45 ID:+Q1aCkfv
CPU :Athlon2500+ 定格
Mem :PC2700 512MB
M/B :AopenのAK77-400max(KT400A)
VGA & VGAドライバ :Radeon9600np Omega2.4.78a
DirectX :9.0b
OS :WinXP sp1

ver2
スコア :Low2950
    :High2187

なぜだ・・・
669Socket774:03/09/27 15:54 ID:tECxlIT8
CPU : AthlonXP 2400+ 定格
Mem : DDR2100 128MB
M/B : GA-7VTXE
VGA : GeForce2MX
DirectX : 9.0b
OS : 98SE

ver2
Low 2337
High 1369

最後に表示されるクソガキどもが激しく微笑ましいのだがむかつく
あのポーズはバカにしているんだよな?
670Socket774:03/09/27 15:54 ID:9mqTJB8r
>>668
再起動とドライバをオメガじゃなく純正にしてください。
671669:03/09/27 15:55 ID:tECxlIT8
DDR2100って何だよ・・・
正しくはPC2100な・・・
672Socket774:03/09/27 15:55 ID:hnQZxme1
>>668
遅いね。その構成だとLowで5000近くは出ないとおかしいな。
ドライバをcata3.7にしてみるとか・・・
673Socket774:03/09/27 15:55 ID:rQze38TO
>>669
┐(´ー`)┌
674668:03/09/27 16:02 ID:+Q1aCkfv
>>670,672
最初cata3.7を入れてて、どうにもスコアが遅いのでOmegaに変えてみたんですよ…。
他のベンチでは
3DMARK03 2279
3DMARK2001SE 7652
ゆめりあ(1024-768最高画質) 2743
くらい出てるのですが…。
675Socket774:03/09/27 16:05 ID:ujKjVpSE
>>674
そのほかのベンチのスコアもかなり低い気がするが
676Socket774:03/09/27 16:15 ID:9mqTJB8r
>>674
そのほかのベンチも低いと思う
677Socket774:03/09/27 16:16 ID:tECxlIT8
>>674
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064286509/443

カタ3.4にしたら劇的に変化するらしいよ。
678Socket774:03/09/27 16:32 ID:bOiE1+Yr
>>674
俺の環境(Athlon2500+ラデ9500np)でFFver2Lowで5000ちょい。
3Dmark2001SEで10100くらい出るから低いね。俺はcata3.7で問題ないけど、
なんかドライバのせいじゃないような気も・・・とりあえずcata3.4でも
試してみては?これでダメなら何だろな。
679Socket774:03/09/27 17:12 ID:kt7wRoQr
CPU : Pentium4 2.4B
Mem : PC2700 CL2.5 512x2
M/B : P4PE
VGA & VGAドライバ : WinFast A250 LE TD(Ti4200-64MB) Detonator 44
DirectX : 9.0b
OS : w2k sp4

Ver1
Normal 5068

ver.2
Low 4412
High 3259


CPU : AthlonXP2500+
Mem : PC3200 CL3 256x2
M/B : NF7-S Ver2.0
VGA & VGAドライバ : ATLANTIS RADEON9600np 128MB
DirectX : 9.0b
OS : w2k sp4

Ver1
Normal 5969
高解像度 3630

ver.2
Low 5081
High 3441

RADEON9600np>Ti4200 ? そんなことはないか・・。
680Socket774:03/09/27 17:57 ID:bOO7gQQp
だれかFX5900のやしいないのか?
681Socket774:03/09/27 18:00 ID:thCMuuZP
http://www.playonline.com/ff11/bench/download.html

FINAL FANTASY XI Vana'diel Bench2
682Socket774:03/09/27 18:09 ID:xiO85jMb
CPU:Pentium4 2.6GHz(FSB400)
Mem:PC800 512MB
M/B :P4T-E
VGA:Matrox P650
DirectX8.1
OS:WinXP Pro SP1

Ver.2
Low :2722
High:1756

P650だとこんなもんか・・・_| ̄|○
683Socket774:03/09/27 18:16 ID:ujKjVpSE
>>682
とりあえずおぢさんはDirectXを9.0bにしておいた方がいいと思うぞ、ウン。
684Socket774:03/09/27 18:17 ID:NTZNOJGx
CPU:AMD Athlon XP3000+(FSB400版)
M/B:K7S3-N
MEM:PC3200 512MB×2
VGA:ATI RADEON9800PRO 128MB
Sound:Sound Blaster Audigy2 DA
HDD:Maxtor 6Y80P0 80GB
OS:Windows XP Professinal SP1
DirectX 9.0b

FFベンチ2

Low :5448
High:5050

Highにしてもあまりスコアが落ちないね。
685Socket774:03/09/27 18:23 ID:mZnQZfzC
CPU>>>>VGAの場合はHとLで差が激しいみたいだなぁ。
あと、VGAがゲフォの場合。
686Socket774:03/09/27 18:25 ID:U52zH0Mr
CPU : Pentium4 3GHz (HT on)
Mem : PC3200 512*2
M/B : ASUS P4C800-DX
VGA : GeForceFX5900Ultra
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1

ver2
Low 5948
High 5142
687Socket774:03/09/27 18:30 ID:bOO7gQQp
CPU : AthlonXP 1800+ 定格
Mem : DDR2700 512MB
M/B : a7v8x
VGA : GeForce4MX460(ファンレス済み)
DirectX : 9.0b
OS : XPpro SP1

Low 2900
High 1700

ぶっちゃけ4MXでFF普通にできるんだろ?ちがうか?もちろん天候エフェクト切るよ。

ちなみに以前FFをしてたときは
CPU : AMD 600 定格
Mem : PC133 512MB
M/B : ka7-100
VGA : GeForce4MX460
DirectX : 8.1b
OS : XPpro
で高解像度&天候エフェクトOFFで普通にできていたが・・・。

688Socket774:03/09/27 18:39 ID:ujKjVpSE
>>687
人によって「普通にプレイできる」と感じる基準が違うわけだ。
あとは、わ(ry
689Socket774:03/09/27 18:44 ID:xN2GMhuB
エムエクース440SE+雷鳥900で普通にやってたけど
RADEON9800PRO+豚3200にしたら幸せになった
690Socket774:03/09/27 18:46 ID:0jTT4T8R
AGP ×8 と ×4 ってどれくらい変わりますか?
あんまり変わらなかったら×4でもいいや。
691Socket774:03/09/27 18:47 ID:xN2GMhuB
>>690
FFベンチがスコア0.5%くらい変わるっぽい
692Socket774:03/09/27 18:49 ID:YKN8ugN2
>668
FSB100で動いてたりしてな
693Socket774:03/09/27 18:50 ID:0jTT4T8R
>>691
0.5%・・・ _| ̄|  ○

×4にしておきます。
レスサンクス。
694Socket774:03/09/27 19:13 ID:uF6NuO9n
┐(´゚c_,゚` )┌ ┐(´゚c_,゚` )┌ ┐(´゚c_,゚` )┌
695Socket774:03/09/27 19:17 ID:HyPDOC9I
>>692

454 名前: 390 [sage] 投稿日: 03/09/27 17:37 ID:+Q1aCkfv
>>443
ありがとうございます!
cata3.4を入れてみたところ、Lowで3871まで行きました。
まだちゃんとベンチできてないので、もう少し伸びるかと思います。
Aopen(VIA?)とcata3.5以上の相性が悪いみたいですね。

メモリバスは128bit、Athlonは1.83GHzで駆動してます。メモリはCL2.5。

FFベンチスレにもスコア書き込んでしまいマルチになってしまったようで、
ご迷惑をお掛けしましたm(__)m


彼はラデスレで解決した模様。 >>677さんに同情。
696Socket774:03/09/27 19:21 ID:tECxlIT8
>>695
ど・・・同一ID・・・気が付かなかったl|li_| ̄|○il|li
697Socket774:03/09/27 19:22 ID:tECxlIT8
あ・・・違った・・・まぁイイやl|li_| ̄|○il|li
698Socket774:03/09/27 19:32 ID:+6iboVop
新ベンチだと、FX5600ウルトラとTi4200はどっちが早いんだろう。
FX5600ウルトラユーザーの方、ベンチ晒しお願いします。
699Socket774:03/09/27 20:00 ID:PUXZfN9N
この世に生を享けた最も偉大な人、預言者アドルフ・ヒトラーを生んだ
ドイツ民族は 高貴な民族であり、ゆえに同等に高貴な日本民族に親近感を
抱くことができました。 ヒトラー総統は世界を二つに分割し、
日本とドイツでそれぞれ別の地域を統治することを 望まれました。
日本人とドイツ人は全く別の文化を有する天才民族であり、 互いに純血を
保持しながら人類を支配する役目を担っています。
700Socket774:03/09/27 20:01 ID:PUXZfN9N
大東亜戦争中、国民の99%は政府を支持していました。
つまり国民の99%は純血の日本人が占めていたことになります。
今、日本の軍備拡張を支持する数は70%です。
ということは純正の日本人は70%しかいないことになります。
残りの30%は日本人とは名ばかりのできそこないの人間、
畏れ多くも日本人の名を騙る混血者です。この混血者が
皇国の伝統を破壊しているのです。
701644:03/09/27 20:22 ID:eZF5ywFR
CPU:AthlonXP 2500+(豚)
MEM:PC2700 512MB*2 Dual
M/B:ASUS A7N8X (nForce2)
VGA:ELSA GLADIAC FX534 (FX5200)
O S :Windows2000 SP2 + DirectX9.0b
O C :全て定格

    Low  High 激
Ver1. 5903 3071 1671
Ver2. 3485 2196 ----

仕事場マシンでもやってみますた。
FX5200笑ってやってくださいませ。
702Socket774:03/09/27 20:24 ID:MMasszlC
CPU : P4 1.6GHz 藁
Mem : 640MB
M/B : ?
VGA & VGAドライバ : Mobility Radeon 無印 -P 32MB
DirectX : 9.0b
OS : WinXP HOME SP1

スコア :Low 1260
  :High 912

動くだけ マシ・・・
3Dゲーム 全然やりませぬ

703Socket774:03/09/27 20:27 ID:xN2GMhuB
CPU : Athlon 900
Mem : 128MB
M/B : KK266
VGA : SiS315 64MB
DirectX : 不明
OS : Win98SE

そーだな
俺なんか「Direct3Dの初期化に失敗しました」だぜ
動くだけいいだろ
704Socket774:03/09/27 20:39 ID:MMasszlC
>>703
3DAnalys使えば 十分動くと思う
705Socket774:03/09/27 20:39 ID:6i61t+jn
CPU : Pentium4-M
Mem : PC2100 256MBx2
M/B : i845MP
VGA & VGAドライバ : Geforce4 440 go (Omega 14523a)
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro

スコア :Low
  :High 2153
706Socket774:03/09/27 21:00 ID:wwQxmJG7
CPU:AthlonXP 2500+(200*10)
Mem:PC3200 512MB*2
M/B:ABIT NF7-S V2.0
VGA:GF4 Ti4400 128MB VGAドライバVer 45.23
DirectX : 9.0b
OS:WinXP Home SP1

Low: 4146
High: 2929

やっぱりグラフィックカードがネックかなぁ・・・
707Socket774:03/09/27 21:11 ID:mq29fc+k
CPU :Pentium4 2.4CGHz FSB800 (HT on)
Mem :PC3200 256MB*2
M/B :GIGABYTE GA−8IPE1000PRO2
VGA & VGAドライバ :SAPPHIRE Radeon9600 Omega2.4.78a
DirectX :9.0b
OS :WinXP sp1

ver2
スコア :Low4331

5000ぐらいいくと思ったんだけどなぁ
   
708 :03/09/27 21:26 ID:3vR2XXHf
>>704
3DAnalysて何?
709Socket774:03/09/27 21:29 ID:qrYXdfDj
CPU : Pentium4 3Ghz HTon
Mem : PC3200 512MBx2
M/B : i865PE
VGA: RADEON 9700Pro
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXp Pro

スコア :Low 5949
  :High 5346
710Socket774:03/09/27 21:32 ID:mSinF7Bc
CPU :  Pentium4-2.8C (HT ON)
MEM :  PC3200 256MB x2 (Samsung 3-3-3-8:定格 Dual)
MB :   intel D875PBZLK
VGA :  RADEON 9600Pro(398.3/594) / Catalyst3.6
Sound: 玄人志向 CMI8738 4CHの
PCI:    玄人志向 SAA7130 モノラルの
USB2:   HDD x1、USBゲームパッド
DirectX : 9.0b
OS :   WinXP Pro SP1

Ver2.0
Low: 5364、5355、5355(3周ループ)
High: 4046、3980+位(忘れた)(2周ループ)

アンチエイリアス、異方性フィルタ、垂直同期→アプリで設定
テクスチャ設定、ミップマップレベル      →高画質

WCPUIDなどでは、ベースクロックが微妙に定格を下回っています。
OSや常駐の調整もしてないからもう少し上がるかな。
FFやったこと無し。あとスコアのログって無い?
711Socket774:03/09/27 21:33 ID:B7El0um9
CPU :AthlonXP 2600+
Mem :PC3200 512MB×1
M/B :M7MBA(nForce2 IGP)ベアボーン
VGA :ProLink PixelView GeForceFX5600 256MB
DirectX:9.0b
OS:Windows2000

Ver2ベンチ
Low:3614
High:2177

前のベンチの時は5800はいってたのに・・・_| ̄|○
ベアボーンのせいか…。それともメモリ1枚のせいか…。
教えてママン!ヽ(;´д`)ノ
712Socket774:03/09/27 23:11 ID:yUnK1+OJ
CPU : AthlonXP 2500+
Mem : PC3200 512MBx2(dual)
M/B : Aopen AK79D400VN
VGA : GF4 Ti4600 128MB
VGAドライバ : 45.23
DirectX : 9.0b
OS : Win2000 SP4

Ver1  166x11 Mem333   200x9      200x10      200x11
標準     5919        6033       6386       6394
高解像度  3979        3994       4338       4344
激重(砂)  2580        2732       2831       2842

Ver2
標準     5226        5367       5590       5735
高解像度  3925        3979       4129       4147

標準が重くなりましたが高解像度はあまり変わらず。
VGAがしょぼいので3000+と3200+の差が少ないですね。
713Socket774:03/09/27 23:15 ID:OwxeqhSh
旧版のベンチってもう落とせない?激重試したかったのに
714Socket774:03/09/27 23:22 ID:xN2GMhuB
誰かがうpろだに上げればOKでしょ
715Socket774:03/09/27 23:25 ID:JkLjW8XW
まだ落とせる。
>>1 のリンク見れ。
716Socket774:03/09/28 00:05 ID:sdPRAFuz
>>715
くすこ。本家のアドレスから2抜いたけど駄目だったんで。>1のは見逃してた
717たるべん2:03/09/28 00:11 ID:c3VMiODf
CPU : AthlonXP2800+Barton
Mem : Pc2700 512MB x 2
M/B : MSI KT6DELTA-LSR
VGA & VGAドライバ : RADEON9800pro 128MB Cata3.7
DirectX : directx9.0b
OS : WindowsXP Pro

スコア :Low ????
  :High 5000くらい・・

これは妥当かね?チューニングも適当。
718Socket774:03/09/28 00:20 ID:iveRy3nN
719608:03/09/28 00:24 ID:au2uGRMy
昨日のリベンジをかますべくネットも切断してUSB機器全部抜いて再計測してみました。


CPU :AthlonXP 2000+
Mem :PC2700 DDR256MB
M/B :ASUS A7V333
VGA & VGAドライバ :RADEON9700PRO/CATa3.7
DirectX :9,0a
OS :WIN XP pro

Ver2
スコア :Low 4600
  :High 4000

ハイがわずか100伸びただけでした;;はっきり行ってこの構成ならもうちょっと
スコアは出ていいと思うのですが‥。考えられる原因があったら教えて下さい。。。
このままじゃショボーンでつ
720Socket774:03/09/28 00:33 ID:w0WhALoc
CPU : Pentium4 2.26GHz
Mem : PC2100 256MB*2
M/B : Intel D845EPT2L (i845E)
VGA : GeForce4 Ti4200-8X 128M
VGAドライバ : 45.23
DirectX : 9.0b
OS : WinXP SP1

Ver2
Low 4132
High 3064

Highきれいだなー(*´∀`)
でもかなりカクつく、厳しくなってきた

721Socket774:03/09/28 00:42 ID:IPWjmyPB
>>719
DirectXは?
722Socket774:03/09/28 00:57 ID:/VlhE+nW
CPU : AthlonXP1700+
Mem : PC2100 CL2.5 512MB
M/B : ECS L7S7A2 (SiS746)
VGA & VGAドライバ :Aopen Geforce4Ti4200X8 64MB Ver,45.23
DirectX : 9.0b
OS : WinXP HOME SP1

スコア :Low 4668
   :High 3325

Lowで概ねFPSは良いようだが、不規則な引っ掛かりが気になる。
HL2を迎え撃つにはCPUもVGAも中途半端なのが辛い。
723Socket774:03/09/28 01:08 ID:lwwJLla6
>>717
定格ならそんなもん
>>719
定格ならそんなもん
724Socket774:03/09/28 01:10 ID:8y2OxXw2
>>719

>>695のもやってみたら?
725Socket774:03/09/28 01:34 ID:6q8w86mo
FFやってる人に聞きたいけど
実際、ゲームやってて高解像度でストレス無く
さくさく動くのってhighでスコアどれくらい必要?
726Socket774:03/09/28 01:38 ID:H9fMzOLu
CPU : PentiumIII 800MHz
Mem : PC700 768MB
M/B : PIIIDRE (i840)
VGA & VGAドライバ : RADEON9500/128MB Omega 2.4.78
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP3

スコア (Ver2)
:Low 2150
:High 2050

ぎりぎりおなつよ。
解像度変えても全然変わんないや。
普段は高解像度+フルオプション・・・ちっとディスペル遅れたくらいで文句言わんといてな。

いい加減CPU替え時のような気もしないでもないかなぁ。
727Socket774:03/09/28 02:01 ID:c3VMiODf
6000あったらかなり快適だろうなー
まぁAthlon64とRADE9800ProでFAだろけど
728Socket774:03/09/28 02:07 ID:NtjrVSTn
Athlon64のベンチ結果は載ってるがAthlon64 FX持ってる人は居ませんかね。
海外のベンチサイトではいい数字をたたき出してるようだし。
729Socket774:03/09/28 02:48 ID:6d74yJPj
>>725
2のHighが5300程度だけど、ゲーム中はフルオプション&天候onでも
かなり快適に動いてると思う
ジュノ下層競売前や混んでる狩場なんかは
重くなる時もあるけど、これはスペック云々よりも
そもそも人大杉(クフィムなんか100人以上いるし)
でパケが飽和してるからなあ
730Socket774:03/09/28 03:09 ID:7zaOHn/9
CPU : AthlonXP2200+
Mem : PC2100 CL2.5 512MB
M/B : MSI KT3 Ultra2-CL
VGA & VGAドライバ :MSI Geforce4Ti4200X8 128MB Ver,45.23
DirectX : 9.0b
OS : WinXP HOME SP1

スコア :Low 3428
:High 2864

全て定格です。似た構成の人と比べて遅いような気がしますが
こんなもんですか?
731Socket774:03/09/28 03:10 ID:qNpIEIDV
激安でウマーだな

583 :Socket774 :03/09/27 02:07 ID:bKGY/v4H
CPU:AMD AthlonXP 2500+@3200+超(FSB230x10)
Mem:Hynix PC3200 512MB x2 (Dual)
M/B:ABIT NF7
VGA:ATI RADEON9800SE@9800PRO化(Omega)
DirectX : DirectX9.0b
OS:WinXP SP1

ver2
High 6584


584 :Socket774 :03/09/27 02:10 ID:bKGY/v4H
2nd機
CPU:AMD Duron1.4Ghz(3980円)@AthlonXP化(FSB200x10)
Mem:SEITEC PC3200 512MB
M/B:EPOX 8RDA+(6980円)
VGA:ATI RADEON9500np@9700PRO化(ファンレス化済)
DirectX : DirectX9.0b
OS:WinXP SP1

ver2
High 5948
732Socket774:03/09/28 03:10 ID:uMHYDqfU
>>725
v2で3000出ればじゅうぶん
733Socket774:03/09/28 03:16 ID:W0Qrpb9Z
実際には異方性フィルタやBunpmap入れると重くなったりするから
スコアいくつがってのは難しいな
4000程度だと結構引っかかりが目に付く
6000超えたら問題なし
異方性フィルタ*16 Bunpmap 他全てLOWでVer1High6300 快適
全て主観
734Socket774:03/09/28 03:21 ID:qNpIEIDV
う〜む、さすがに漏れのRevolution3Dだと起動すらしないな
735335:03/09/28 04:34 ID:rOA6MpjU
2の結果うp
CPU : AhlonXP2500+@定格
Mem : PC3200 512*2(dualchannel)
M/B : AK79D-400 MAX
VGA & VGAドライバ : 青筆 FX5600 DVO 256MB(Detonator 51.75) @ Core 380MHz/ memory 580MHz
DirectX : 9.0b
OS : XP Home

low:4886
high:3148
やっぱげふぉは性能低いのかなぁ…
736Socket774:03/09/28 05:44 ID:6W8yg9ko
CPU : Pentium 4 1.9GHz
Mem : PC2700 512*2
M/B : intel D845PTL
VGA & VGAドライバ :GF4Ti4400 Detonator 4109
DirectX : 9.0b
OS : Win2k SP3

スコア :Low 3111
   :High 2459
↑Ver.2
737Socket774:03/09/28 07:55 ID:6/0giFZ6
CPU : AhlonXP1700+@FSB166
Mem : PC2700 512M
M/B : 746F Uitra
VGA :JoyTech Radeon9500 64M
DirectX : 9.0b
OS : 2k SP4

Ver2
Low 4512
High 3305

こんなもんかな・・・・
738Socket774:03/09/28 09:59 ID:eiBcxMOC
CPU : Celeron 1.8GHz
Mem : PC2100 256M*2
M/B : Intel D845EPT2
VGA :Sparkle P8834DT/128MB DDR (GeForceFX 5200 128M 128bit)
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1

Ver2
Low 2015
High 1659

やっぱCeleronはダメやね。P4にでも変えるか。
キャラが大写しになってるときはHighでもサクサク動くんだけど。
739Socket774:03/09/28 10:32 ID:tP04/4WL
>>738
ふ〜む、漏れのセレ1.4ラデ9000の方が早いのか。
ま、実用にはならんけど。

CPU : Celeron 1.4GHz
Mem : PC133 256M*2
M/B : GIGABYTE GA-6OXT-A
VGA :Radeon 9000 bulk
DirectX : 9.0b
OS : 2k SP4

Ver2
Low 2364
High 1995
740Socket774:03/09/28 10:36 ID:gMOfRwi2
CPU :  Pentium4-2.8C (HT ON)
MEM :  PC3200 512MB x2 Dual
MB :   Gigabyte GA-8IG1000MK
VGA :  nVIDIA GeForce FX 5800 (Asus AGP-V9900)
ドライバ : Omega KX 1.4403
Sound: Creative SB Audigy2 ZS
DirectX : 9.0b
OS :   Win XP Home (Build 2600) SP 1

Ver.2
Low: 5245
High: 3982

なんでこんなにウンコなんだろう・・・
PEN4EE出たら積んでみたいなぁ
741Socket774:03/09/28 11:21 ID:qmKn3E/p
名前:
E-mail:
内容:
俺のPCは5年前10万で買ったものさ・・・
そして俺は無知。FFベンチなんか、ダウンすらしてない。
さあ聞け。
設定でディスプレイの解像度と色を(800×600 16ビット等に)
落としたらベンチは上がるのですか?普通の動画やゲームなら快適になりますが。
それだと、highでやってもlowと同じ画質だったりして・・
俺は低スペックなので、OSの設定とか必死ですが・・・
廃すぺっくの人たちは、常駐アプリが何個かあったり、パスの通ったフォルダが
あったりするのは気にならないのですか?ドライバも関係ありますよね。

設定等について・・(ぐぐったらすぐ出ますが)
XP http://www.geocities.jp/genta_ro/reg/reg.html
その他 http://nacelle.info/performance/index.php
無知なのにいろいろ書いてごめんね。
742Socket774:03/09/28 11:32 ID:hFy54hgQ
Ver.2
CPU : AhlonXP2500+@定格
Mem : PC2700 256*2(dualchannel)
M/B : NF7-M
VGA & VGAドライバ : オンボード@ Core250MHz/ memory 250MHz
DirectX : 9.0b
OS : Win98SE

high:932(VGAメモリ32MB時)  
  1895(VGAメモリ128MB時)

VRAM32MBだと容量不足で酷いコマ送り状態、必須環境程度だとHighは動かないな
743Socket774:03/09/28 11:34 ID:hFy54hgQ
memory × 250MHz ⇒ ○166Mhz
744Socket774:03/09/28 11:36 ID:HsZiIiGO
CPU :AthlonXP2500+@2200MHz(200MHzx10.5)
MEM :PC3200 512MB x2
MB :EPOX EP-8RDA Rev1.1
VGA :ATi RADEON9500PRO 128MB
ドライバ : CATALYST 3.7
Sound: Creative SB Audigy
DirectX :8.1
OS :   Win XP PRO SP 1

Ver.2
Low:6141
High:4823

なんか仕様もスコアも中途半端・・・
745Socket774:03/09/28 11:40 ID:/8a9BuoV
CPU :Athlon64 FX-51
MEM :PC2700Reg 512MBx2 Dual
MB :SK8N
VGA :GeForceFX 5900
ドライバ : Detonator4523
Sound:OnBoad
DirectX : 9.0b
OS :XPSP1

Ver.2
Low:6366
High:5008

ラデならもっと早いんですかねえ
746Socket774:03/09/28 11:43 ID:/8a9BuoV
Boad→Boardだ
ハズカジー
747Socket774:03/09/28 11:44 ID:CjcPe+tn
>>745
負担に強いねぇ
748Socket774:03/09/28 11:45 ID:K3VBndYW
CPU :pen4 2.8GHz FSB800 HTon
Mem :PC3200 サムソンCL2 512Mx2
M/B :ASUS P4P800
VGA & VGAドライバ :ラデ9800pro カタ3.7
DirectX :9.0b
OS :XP pro

スコア :Low 6029
  :High 5529

初自作マシンで挑戦です。全部定格ではこれくらいが限界ですかね・・・
でも憧れのFFベンチが動かせて感動!
749748:03/09/28 11:49 ID:K3VBndYW
スマソ、ベンチはver2です
あとBIOSでマザボについてたハイパーペースonにしてました
750Socket774:03/09/28 12:14 ID:DVsPQhb4
CPU :Pentium3-S 1.26GHz ×2
MEM :PC133CL3 Reg.ECC 512MB×2
MB :P3TDE6-G(ServerSet3HE-SL)
VGA :GeForce3
ドライバ : 4523
Sound:Creative SB!Live
DirectX : 9.0b
OS :WinXPsp1
オールSCSI

Ver.2
Low:3206
High:2788

ベンチ中、CPU1はフル稼働。CPU2は50%くらいしか動いてない
本気出せや!


CPU :Celeron1.4GHz
MEM :PC100CL2 256×2
MB :ST6E(i815)
VGA :Radeon9600pro128MB
ドライバ : CATA3.7
Sound:Onboad
DirectX : 9.0b
OS :WinXPsp1

Ver.2
Low:3301
High:3003

やっぱセロリンじゃダメだな。CPUのって大事なんだね。
751Socket774:03/09/28 12:28 ID:4U9t0K9c
>>750
AthlonXP+とnForce2ママン買って来い。
752Socket774:03/09/28 12:29 ID:4U9t0K9c
×AthlonXP+
○AthlonXP
753Socket774:03/09/28 12:40 ID:M/byFMQq
>>712
漏れはAthlonXP1700+でラデ8500だが
同様に2000Mhz越えたあたりでスコアが止まる(ver1)

これって仕様なのか?
754Socket774:03/09/28 12:42 ID:W0Qrpb9Z
仕様っつーかVGAの処理限界だろ
755Socket774:03/09/28 12:44 ID:tP04/4WL
>>751
むしろAthlon64とnForce3ママンだろ
756Socket774:03/09/28 12:54 ID:kDe9fv9o
>>755
nForce3・・今のところダメポ(´・ω・`)
一昨日買ってきた・・GIGA GA-K8N・・が、
パイを始めすべてのベンチでK8T800の方が上
やっぱりシングルチャンネルなのがイクナイみたい

これからK8T Neoに載せ換えて、買取に持っていきますヽ(`Д´)ノ
757Socket774:03/09/28 12:56 ID:kDe9fv9o
書き忘れ
AthlonFXとかOpteron用nForce3 Pro150は
デュアルチャンネルなのでFXの人のスコアに期待
758Socket774:03/09/28 13:03 ID:tP04/4WL
>>756-757
何か勘違いしてるようだがOpteron/Athlon64/FXはCPUにメモリコントローラ内蔵だぞ。
チップセットの違いの問題ではない。
759Socket774:03/09/28 13:12 ID:e7sAFVey
AthlonFXとOpteronはデュアルチャネル対応です
Athlon64はシングルチャネルです
これはCPU内にメモリコントローラが入ってるので変更できないです

マザボ&チップは、バス(AGP/PCI)に影響がでます。
今のところ、AMDよりnForceのがバス転送効率は良いみたいです。

更にいうと、NorthchipはAGPと(Athlon64/Opteron以外は)メモリコントローラの処理
SouthchipはPCI(オンチップ音源/LAN等もここで処理)ということです。

nForce3からは、north-southの統合を図ったとのことです。
個人的には、Athlon64(AthlonFX)は、PCI-Express実装まで様子見のつもり
760Socket774:03/09/28 13:13 ID:y1x+TiML
CPU : Pentium4 3GHz (HT on)
MEM : PC3200 512x2=1GB Dual
MB : Intel D875PBZ
VGA : nVIDIA GeForceFX 5900
ドライバ : デト45.23
Sound : YAMAHA UA-50
DirectX : 9.0b
OS : WinXPsp1


FINAL FANTASY XI Vana'diel Bench2
High: 4754

ATIのVGAのが、断然早い!><
761Socket774:03/09/28 13:15 ID:kDe9fv9o
>>758
両方組んでみればわかる

今は
K8T800(`・ω・´)シャキーンで
nForce3(´・ω・`)ショボーンな気分
762335:03/09/28 13:23 ID:e7sAFVey
Detonator 51.75を使った場合、ベンチ結果が良い理由がなんとなく判明。
Detonator 51.75って、DirectX9に一部未対応です。

3DMerk2003     :象のテクスチャが出ません。
ゆめりあ(設定:最高):肌の色が怖いです(真っ青)

機能を省略して、画質を落として、ともかく描画を速くすることに徹したドライバ
それがDetonator 51.75みたいです

注:ベータドライバなので、単なるバグである可能性も特大
  っていうか、nVidiaに報告すれば、確実にバグとして修正される。
763Socket774:03/09/28 13:23 ID:tP04/4WL
>>761
そゆこといってんじゃないの。ちょっとは勉強しなさい。
764Socket774:03/09/28 13:24 ID:Owiami3h
nforce遅いのか
nvidiaダメポ?
765Socket774:03/09/28 13:28 ID:sHmoz2n6
>>762
漏れもそれ入れてみたが、ベンチはかなり速くなったものの、
画面のプロパティ→詳細設定→GeForce FX5600で、
致命的なエラーが発生とか出て、調整できないので元に戻したよ。
でも、画質的にはうちの環境じゃたいした変わらんから、正式版に激しく期待。
766Socket774:03/09/28 13:29 ID:/8a9BuoV
>>757
>>745
SK8NではDDR400で動かんので待てる人は待ちが正解
767Socket774:03/09/28 13:43 ID:iM3LjPRU
CPU :Pentium4 3GHz
MEM :PC3200 512MB×2
MB :P4C800DX
VGA :GeForceFX5900Ultra
ドライバ : 4523
Sound:SBAudigy2ZS
DirectX : 9.0b
OS :WinXPsp1

    Low  High 激
Ver1. 6227 5716 5608
Ver2. 5814 5128 ----


CPU :Pentium4 2AGHz
MEM :PC800 256×2
MB :GA-8ITX
VGA :GeForce4Ti4600
ドライバ : 45.23
Sound:SBAudigy
DirectX : 9.0b
OS :WinMe

    Low  High 激
Ver1. 4894 3475 2257
Ver2. 4331 3605 ----

FXと4Tiを入れ替えようか検討中・・・
768Socket774:03/09/28 13:50 ID:BtiUDXSA
>>762
Tom's HardwareのAauaMark 3のレビューではDetonator 51.75と45.23は
両方とも画像品質の問題が多くて、ベンチマーク結果は参照値扱いでした:
http://www20.tomshardware.com/graphic/20030918/aquamark-08.html

いろいろなサイトで問題視されているので、正式版ではさすがに直してくると思いたい。
769ぬりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/09/28 15:40 ID:k8eWboX/
CPU :Pentium4 2.80C
Mem :2GB(PC3200、512MB*4 dual)
M/B :MSI 865PE Neo2-FIS2R
VGA :玄人志向 FX5600 256MB
DirectX :DirectX9.0b
OS :WinXP Pro SP1

Ver.1 6033

FX5600って結構行くね。
あ、すべてノーマル運転です。
770Socket774:03/09/28 15:47 ID:ESWSXVtl
>>769
vr2のハイレゾでやってみ。ガッカリするから。
771ぬりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/09/28 16:09 ID:k8eWboX/
>>770
いや、美少女女子高生にもてもて ぐらいでやめておく。
ゲームぜんぜんやんないし。
772Socket774:03/09/28 16:20 ID:1RIcfw32
SK8N、biosの更新でDDR400対応って書いてた人いたんだけど?
773Socket774:03/09/28 16:29 ID:RxsRFOxw
187=243=363=369=390=401=756でつ

CPU:Athlon64 3200
M/B:GIGABYTE GA-K8N Pro
Mem:Samsung PC3200 512MB
VGA:GIGABYTE RADEON 9800PRO 256MB(Catalyst3.7)
OS:Windows XP Pro(SP1 DirectX9.0b)

Vana'ベンチ
Low:7211
High:6336

マザーを
MSI K8T Neo-FIS2Rに載せ換えて、クリーンインストール
Low:7524
High:6674
でした。

あとA7V8Xのころに言われてた
ASUSのVIAマザーとラデって、いまでも組み合わせあかんのかなぁ。
今回の組み合わせがスコアよかった。

>>763
(´・ω・`)ドモ
774Socket774:03/09/28 16:29 ID:q6oR9AAi
┐(´゚c_,゚` )┌  ┐(´゚c_,゚` )┌  ┐(´゚c_,゚` )┌
なんでその構成でそんだけしか出ねぇの?

と言われた気がした秋の日の夕暮れ
775Socket774:03/09/28 16:38 ID:/8a9BuoV
>>772
まだβBIOSしか出てないので
うちの環境ではちゃんと動かないし・・・
776760:03/09/28 16:42 ID:y1x+TiML
>>769
うちの3GHzはHighでコレでつよ
Ultra付いてないけどさ。
777Socket774:03/09/28 16:57 ID:6kDazb4h
CPU : [email protected]
Mem : PC3200 512M*2 KINGMAX
M/B : EP-8RDA+ Rev2.0
VGA :Radeon 9700 TX & Ω24.78
DirectX : 9.0b
OS :XP Pro SP1a

Ver2
Low 6284
High 5427
778Socket774:03/09/28 17:28 ID:XG//qLFR
やっぱRADEONはえーな
おれも、9700PRO買うかな・・・

HL2延期したけど。
779Socket774:03/09/28 18:20 ID:iTlymo7F
CPU : Pentium4 2.6CGHz (HT on)
Mem : PC3200 512*2
M/B : ASUS P4C800-DX
VGA : GeForceFX5600
DirectX : 9.0b
OS : WinXP home
ver2
Low 3980

こんなもんなんですか_| ̄|○
Radeonにすればよかった・・・
780Socket774:03/09/28 18:33 ID:/z2Ir8tA
>>779
なんぼなんでもそりゃおかしかんべ。
781Socket774:03/09/28 18:42 ID:fGvMPYTw
>>780
改善の余地ありますか?

AAオフ
異方性フィルタリングオフ
パフォーマンスを高める設定

グラフィックボードはELSAの256MBのGFFX5600です
782Socket774:03/09/28 18:53 ID:y1x+TiML
みんなベンチマークは、クオリティー最高設定でやってますよね?
どうせあんまり変わらないけどさ。。。
783Socket774:03/09/28 18:54 ID:xf/cMC+4
で、ドライバは?
784Socket774:03/09/28 18:55 ID:ktRIVWd9
45.23です
785Socket774:03/09/28 19:14 ID:FMty5pRQ
51.75に変えたら4200になりました。
それでもなんか釈然としないような・・・
Radeonの方がよかったのかなあ
786Socket774:03/09/28 21:03 ID:TQ0FfHZB
NT5.2で動かないんですが・・・
787Socket774:03/09/28 21:14 ID:mJ7DL8mf
最近はあまり出てこないが、OSインストールからのドライバ類のインストール順は
みんなバッチリできているんだろうか?
788Socket774:03/09/28 21:46 ID:SDNJk71R
俺の鞄の中に入ってるノート

CPU : Pentium-M 1.4GHz
Mem : PC2100 512*1 + 256*1
M/B : N/A
VGA : Mobility Radeon 9000 32M
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1

ver2
Low 3120
High 1912

まーノートだからしょうがねーか。
789Socket774:03/09/28 21:57 ID:1SJy4A69
790Socket774:03/09/28 22:41 ID:W6x16yGt
こういうのって嘘申告させないためにも
構成と結果を証明するバイナリハッシュでも出力して欲しい
791Socket774:03/09/28 22:47 ID:H4wKhOC9
>785
FX56買う位ならTi4買った方が良かったと思うが・・・安くて速いし
792Socket774:03/09/28 22:55 ID:4oTx8gw0
>>790
ひろゆきの言葉知ってる?
793Socket774:03/09/28 23:04 ID:X1wqojuS
ドライバを入れる順番をもう一度誰か教えてください
794Socket774:03/09/28 23:09 ID:W0Qrpb9Z
>>793
いい加減市ね
もう一度ってことは過去にガイシュツだって知ってるんだろーが
795Socket774:03/09/28 23:21 ID:KRBYWf4J
>>793
OS→SP→チップセットinfまで入れたら、

1.服を脱ぐ

2.脱いだ服を畳む

3.コーヒーを淹れる

4.砂糖と塩を間違える

5.ドライバを入れる
796Socket774:03/09/28 23:23 ID:KRBYWf4J
しまった。砂糖と塩を間違えた後にDirectX 9.0bだったな
797Socket774:03/09/28 23:47 ID:PMpof+wh
>>796
や り な お せ
798Socket774:03/09/28 23:50 ID:KRBYWf4J
>>797
コーヒーを淹れるとこからでいいか?
799Socket774:03/09/29 00:03 ID:8vMCNONk
>>798
服 を 脱 ぐ と こ ろ か ら だ
800Socket774:03/09/29 00:09 ID:dIUhkDTH
>>799
OK。じゃぁやり直し

OS→SP→チップセットinfまで入れたら、

1.服を脱ぐ

2.脱いだ服を畳む

3.ミルクティーを淹れる

4.砂糖と塩を間違える

5.DirectX 9.0bを入れる

6.ドライバを入れる
801Socket774:03/09/29 00:25 ID:7jxN7xb8
そのAAなかったっけ?
802Socket774:03/09/29 00:26 ID:DNkAh8qN
CPU :Pentium4 2.40BGHz
Mem :PC2700 512MB×2
M/B :SINXP1394
VGA:ATI RADEON9700pro
ドライバ :カタ3.7
Sound:prodigy192
DirectX :9.0b
OS :WinXP pro

Ver2
Low 5104
High 4665

メモリを2倍にしたら効果ありますか?
803Socket774:03/09/29 00:27 ID:S4UnyqJ9
ほぼ無い。
804Socket774:03/09/29 00:47 ID:JuCwhb0w
>>802
スペックほぼ一緒だが
TI4200.128MBから9700PROに換えると
1000ほどスコアあがるなー
805Socket774:03/09/29 00:53 ID:Y2ZmLRjF
CPU :PentiumIII-S 1.4G
Mem :PC3200 512MB
M/B :P6S5AT
VGA:ATI RADEON9500 nonpro
ドライバ :カタ3.7
Sound:Audigy2
DirectX :9.0b
OS :WinXP-Pro-SP1a

Ver1
Low 4229

Ver2
Low 3589
High 2994

P3お別れベンチ記録
806711:03/09/29 01:10 ID:QYDh5fxh
ドライバを45.23から51.75に変えてみたら、
スコアが

Low:3614 ⇒ 4166
High:2177 ⇒ 2704

になりました。
ゲーム中の重かった部分も結構改善されてホクホクです。
雨とかの重い天候エフェクト入るとカクカクしたりしますが…。
807Socket774:03/09/29 01:26 ID:eE+zVqPG
CPU :Pentium4 2.4BGHz
Mem :PC2100 512*2M
M/B :Shuttle SS51G (SiS651)
VGA & VGAドライバ :Sapphire RADEON9600np 256M & Cata3.7
DirectX :9.0b
OS : Win2k SP4

スコア :Low 3009
   :High 4123
(´・ω・`)ガッカリ・・・
808Socket774:03/09/29 02:22 ID:IznQDYS3
>>806
やっぱりかなり上がるね
入れてみようかな・・・
809Socket774:03/09/29 02:56 ID:ggDJLnOy
CPU : Athlon64 FX-51
Mem : PC3200 Reg ECC 512M*2 SANMAX
M/B : ASUS SK8N
VGA : Radeon9800Pro/128MB (Cat3.7)
DirectX : 9.0b
OS :XP Pro SP1a

Ver.2
Low 7759
High 6630

やっぱ64系ではVIAの方がnFORCEより3D周りの性能出るみたいだな。
>773と比べると、nFORCE同士ではCPU分勝つけど、相手がVIAだと.....

後、SK8NのPC3200対応は家じゃ問題なし。
正式BIOSの1002でもFX-51とPC3200を乗せれば自動認識でOKなのだが。
CPUもちゃんとFX-51として認識される。
810Socket774:03/09/29 03:00 ID:jsuTNfz5
CPU : AhlonXP2500+@定格
Mem : PC2700 256MB*2(Dual)
M/B : ASUS A7N8X
VGA : ATi RADEON9800PRO 128MB
VGAドライバ : CATALYST 3.7
Sound : SE-120PCI
DirectX : 9.0b
OS : Win2k SP4

Ver.2
スコア :Low 5500
  :High 5200
811Socket774:03/09/29 03:11 ID:zGfXue3x
>>767
FX5900Uはv1の激重を見たらRadeon9800Proよりいい感じですね。
Ti4600はHigh以降は厳しそうですがどうなんでしょう。
812Socket774:03/09/29 03:42 ID:o6Ypka8B
CPU : Celeron1.3G
Mem : 128M+256M(PC100+PC133)
M/B : MSI 815EPT
VGA : GeforceTi4800 128M
VGAドライバ Detonator 45.23
DirectX : 9.0b
OS : WinXP pro SP1

Ver2
スコア :Low 2223
  :High 2003

そろそろ新しいPC組みたいです_| ̄|○
813Socket774:03/09/29 06:46 ID:Db0OkaEH
>>809
うちのK8TNEOとAthlom64、RADEON9800PROの数字とほとんど変わりなし
メモリスピードはこっちの方が速いはずなんだが
メモリどのくらい出てます?
814Socket774:03/09/29 06:52 ID:bFX56lBn
CPU : Pen4 2.53G
Mem : PC2100 CL2.5 512M*2 ノンブランド
M/B : GIGABYTE GA8-IEX
VGA : Radeon9800np/128MB (OMEGA 2.4.74a) OC 360/330
DirectX : 9.0b
OS :2K SP4

Ver.2
Low 5050
High 4675

VGA以外は1年前のミドルクラスなんでこんなもんかな。
思ったよりHIの落ち込みが少なくて満足
815Socket774:03/09/29 07:20 ID:iM0xo1jS
>812
Ti48が勿体無いね。
そのCPUならGF3でも差なかろうに・・・
816Socket774:03/09/29 08:59 ID:0r6fh+18
>>814
ある程度以上のCPUパワーがあれば、Highの値はVGAに依存するからなあ。
817Socket774:03/09/29 09:54 ID:n8qrEIrW
CPU : ぺんちうむ4 1.8AGHz
Mem : PC2700 CL2.5 512M えり糞
M/B : ECN L4S5M/DX SiS645DX
VGA : AP64DL Radeon8500LELELE230/200(OC) かた3.7
DirectX : 9.0b
OS :Windows2000SP4

3570-L
2717-H

Lowprofileはどーにもならんすな。
818Socket774:03/09/29 10:07 ID:W8oLdApT
CPU : AhlonXP2000+@OC 2G (166*12)
Mem : PC2700 512*1
M/B : ASUS A7V8X-X (Bios 1006)
VGA : RADEON9500 np (SAPPHIRE:black)
VGAドライバ omega 2478a (OC 310/297)
DirectX : 9.0b
OS : WinXP pro SP1

Ver2
Low 4711
High 4055

なんとか「とてとて」いった・・・
819Socket774:03/09/29 11:29 ID:IaHHt/Ax
CPU : Pentium4 2.4BGHz
Mem : PC2700 CL2.5 512*2 (ノンブランド)
M/B : Aopen AX4GER-N
VGA : Sapphire Radeon9500np/128MB (Cataryst 3.7)
DirectX : 9.0b
OS : 2k sp4
全部定格

ver.2
Low : 4974
High : 3568

何か微妙に低い?
820Socket774:03/09/29 12:02 ID:PfMGh70+
>>805
漏れもpenVです。
penV866でFX5200です。
Lowしか試してないけど2500です
ノートのPen-M1.3のベンチも試したがRadeon9000でLow3500。。。
ノートに負けて悔しいです。
PenVアボーソです。

821Socket774:03/09/29 12:31 ID:dsHTsXPa
CPU :Pentium4 1.6AGHz
Mem :PC2700 CL2.5 256
M/B :GIGABYTE GA8SG667
VGA :Xabre200
DirectX :8.1
OS :WinXP Home SP1

スコア :Low 2285
  :High 1743

約一万円のマシンだから激遅でも気にしない( ´ー`)y-~~
822Socket774:03/09/29 12:38 ID:7kxyON1N
CPU:Pen4 2.4C (HT)
MEM:PC3200 512*2 dual
M/B:GA-81K1100 (Bios F6)
VGA:VFX5200U-128ATVD
DX:9.0b
OS:W2K Pro SP4

ver2

VGAドライバ:45.23
LOW 3295
HIGH 2173

VGAドライバ:51.75
LOW 3769
HIGH 2637

上がるっちゃ上がったけど微々たるもんでした。しかも肝心のアス比固定ができなかったので即あぼーん
823Socket774:03/09/29 12:45 ID:UC5nXNyD
>>822
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  先生! >>805より遅いです!!
      /       /   \ 
     / /|    /      \______________________
  __| | .|    |       
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
824Socket774:03/09/29 13:03 ID:JwojnM7k
CPU:AthlonXP1800+@166*10
MEM:PC2700 512 single
M/B:A7N8X
VGA:FX5200Ultra(.albatron)
DX:9.0b
OS:XP Pro SP1
VGAドライバ:45.23
FFXiBench2 ver1.0

3759-L
2723-H

所詮こんなもんか・・・w
825Socket774:03/09/29 13:25 ID:Pv5IGvPz
CPU : Pentium4 2.53GHz
Mem : PC2100 512M*2
M/B : Intel 845G
VGA : GeForce4 MX440 (Deto 45.23)
DirectX : 8.1
OS :WinXP Pro SP1a

Ver.2
Low: 2027
High: 3226
ぎりぎりおなつよ
826Socket774:03/09/29 13:30 ID:HolO7XQQ
CPU : Athlon XP 2500+(200MHzx11)
Mem : PC2700 256M*2 (@400MHz)
M/B : nForce2 Ultra
VGA : Radeon 9200(Atlantis)
DirectX : 8.1
OS :WinXP Pro SP1a

Ver.1
5297

Ver.2
Low: 4120
High: 3547
827Socket774:03/09/29 13:33 ID:FKfY8loy
pu
828Socket774:03/09/29 13:41 ID:QS4lgxyp
CPU : Pen3 1.0Ghz
Mem : PC133 384MB
M/B : Gigabyte GA-6OXE
VGA & VGAドライバ : SPECTRA WX25 GeForceTi4600(借り物) Green.w Driver Ver.5.30
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000SP4

Ver.2
スコア :Low 2338
:High 2143


実際にPCでFF11やってみましたが
PS2版と比べると重くて問題外でしたw
やっぱり買い換えないとダメだね(´・ω・`)
829Socket774:03/09/29 13:53 ID:3xcLcYMr
現状のところ、FF11をやる上での最強環境は
Athlon64FX-51とRADEON9800PRO256MかGeforceFX5900U256M
って感じですか?
グラボはどっちがいいんだろう。FX5900U優勢?
830Socket774:03/09/29 13:58 ID:/izUMyml
831Socket774:03/09/29 14:33 ID:hcdNNTu/
CPU : C3(Nehemiah)
Mem : 256M(PC133)
M/B : GIGA GA-6OXM7E
VGA : Geforce2MX200
VGAドライバ Detonator 45.23
DirectX : 9.0b
OS : Win2k SP4

Low 1162

動くだけマシか。
832Socket774:03/09/29 15:07 ID:uA3LVaTB
>>823
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ほっといて・・何でかなぁ
 ∪  ノ  
  ∪∪
833Socket774:03/09/29 15:22 ID:0/3MZV17
CPU : Athlon XP 1700+(200MHzx10.5)
Mem : PC3200 CL2 4-2-2 256M*2
M/B : EP-8RDA+ Rev1.1
VGA : Sapphire9600 128MB Cataryst 3.7
DirectX : 9.0b
OS :WinXP SP1a

Ver.2
Low: 5262
High: 3509
何で新しいVer出したんでつか?
834Socket774:03/09/29 15:39 ID:IPjPKMGH
>832
VGAかえたら?
835Socket774:03/09/29 15:55 ID:CklujodU
>>833
そら、■eがこのスレみて「これはパクるしかないだろ!」ってとこだろ?
836Socket774:03/09/29 16:02 ID:KPFNnDvx
TI4200と9500nonpは同じくらいだね、性能。
837Socket774:03/09/29 16:16 ID:UC5nXNyD
>>836
Ti4600と9500npを比べてみたんだが、
実際にFFやるとラデの方が発色が良いよ。
動きも若干スムーズだと思う。
838Socket774:03/09/29 16:19 ID:AIM/aZ18
>>837
昔比べたときは、らで、色変だわ、ポリゴン微妙にずれるわ、
エフェクト変だわで結構萎えたものだけど(動きは良かった)、
かなり改善したものだねぇ。
839Socket774:03/09/29 16:30 ID:KPFNnDvx
>>837
TI4200のこと言ってるんですけど・・・・
840Socket774:03/09/29 16:31 ID:KPFNnDvx
>>837
間違えた!ゴメンゴメン
TI4600でも、ラデのほうがいいってことね!
841Socket774:03/09/29 16:45 ID:B1lvuxCh
nVIDIAはNV40が駄作だったら完全にATiに食われるだろうな
842Socket774:03/09/29 16:48 ID:nmbdS7VS
>>837-838
発色云々は各ベンダーごとのD/Aコンバータの差だと思ってたが
違うのか?     バカ質問でスマヌ
843Socket774:03/09/29 16:54 ID:0r6fh+18
>>842
GF4Ti4x00系まではnVidiaのチップは速度とドライバの安定性はいいけど、ATIに発色で
劣るなあってのが定説だった。
実際、XBOXのソウルキャリバーIIとGCのソウルキャリバーII比べてみれば、ATI使ってる
GC版のほうが発色が綺麗。
(PCでは同世代のボード持ってないのでスマソ)

ただGeForceFXでかなり発色が改善されたって話。
844Socket774:03/09/29 16:57 ID:UC5nXNyD
ドスパラの見解ではこうなっているが・・・。

>ATIのビデオカードの発色はドライバによって異なる(特にオーバーレイ)というのは有名ですが…。

漏れ的にはデコだけでそんなころころ変わっては品質が維持できないと思うんだが。
845Socket774:03/09/29 17:02 ID:ra5vYAPD
>>834
やっぱVGAですか

つかVGAその他でも結構>805より上なのにこの結果は何故?
846842:03/09/29 17:06 ID:nmbdS7VS
>>843-844
なるほど、それ以前のチップベースの差なわけですな。
即レス感謝でふ
847Socket774:03/09/29 17:07 ID:ns+8aT+K
低価格ボードのHighでの落ち込みが全体的に目立ちますな
848Socket774:03/09/29 17:34 ID:UC5nXNyD
>>845
CPU:Pen4 2.4C (HT)
OS:W2K Pro SP4

この2点が鬼門だろ。
HTを確認汁
849Socket774:03/09/29 17:43 ID:ra5vYAPD
>>848
HTは2Kでも有効っちゃ有効、と見たので有効にしたんだけど無効の方がよろし?
850Socket774:03/09/29 17:51 ID:0r6fh+18
>>849
IMEまわりで不具合が出ることがTT
851Socket774:03/09/29 17:52 ID:UC5nXNyD
>>849
物理2CPUは対応
HTは非対応
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/platform/ht/os.htm

2kで試したことがないからどれだけ変わるかシラネ
852Socket774:03/09/29 18:05 ID:XZYVvsr8
CPU : Athlon XP 1700+(166MHz x11)
Mem : PC2700 CL2.5 512M*2
M/B : nForce2 NF7-S
VGA : Radeon9500(Sapphire) 128MB c.A.T.a 3.7
DirectX : 9.0b
OS :Win2k Pro SP3

Ver1
6220

Ver2
LOW:5419
HIGH:4214
853Socket774:03/09/29 18:22 ID:ra5vYAPD
>>851
いや、インテルと舞糞で言ってる事が違うのよ。有効っちゃ有効らしい
ttp://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/hyper-threading.html
実際どーだか分からんし、体感する機会もベンチしかないからどーでもいいけど
854Socket774:03/09/29 18:28 ID:QYDh5fxh
初心者質問ですみませんが、
OSって2kとXPじゃどっちのほうがいいんでしょうか?
855Socket774:03/09/29 18:31 ID:LTdSzzNq
CPU :AthlonXP2500+@166*12.5
Mem :PC2700 256MB*2シングル
MB :A7V8X
VGA :RADEON9500@9700(330/300/cat3.6)
DirectX : 9.0b
OS :WinXPPro SP1

Ver.2
Low: 5023
High: 4602

ちょっと低解像度が低すぎる感じもするけどメモリのせいかな
856Socket774:03/09/29 18:32 ID:c7E29euw
2KProの場合、CPUは論理CPU/物理CPUを問わず、2つまでしか認識できない。
(っつーか、物理CPUと論理CPUの区別がつかない。)
逆にいうなら、倫理CPU*2としてHTを利用できる。
http://www.microsoft.com/whdc/hwdev/platform/proc/ht-windows.mspx
ここでダウン出来る資料の5ページを読むと、どうやら2KでもHT-ONは有効っぽい。

で、2KProでHTがまったく無意味になるのは、XeonHTをデュアル搭載した場合。
CPU認識数が2まで、という制限に引っかかり、論理CPUが4つのうち、2つしか認識できない。
したがってHT-ONにした場合、片方のCPUしか利用できなくなってしまう。
よって、HT*2(=論理CPU*4)は利用できない→HT非対応と謳っているんではなかろうか?

だもんで、HT-ONは一概に2Kにとってデメリットとは言えんと思われ。
長々とすれ違いスマン。
857Socket774:03/09/29 18:45 ID:RlQiviCJ
もう3年も前のOSになるのか。Win2k。
まだまだ現役で使ってるが。そろそろ限界が近づいてきたかな
64bit時代へ移行しようとしてるし。
858RADEON9800Pro使用者:03/09/29 18:48 ID:cBd5ALr2
RADEON9800PRO256MかGeforceFX5900U256M

FF11実際やるなら、nVidiaGPUのほうがいいと思う。
ベンチマーク、速度を求めるならRADE
低発色LCD、CRTユーザ、TV並みに発色を強くしたい人はGeforce
859Socket774:03/09/29 19:00 ID:2NIlY7/E
1と2のLowって何か違う?
2のLowやったら、1に比べてスコアが1000弱下がったyp・・・。
860Socket774:03/09/29 19:13 ID:6MnA+r4m
名前が違うと当然スコアも違ってくるでしょー!
マーマさんマーマさry
861Socket774:03/09/29 19:50 ID:albw3Yib
CPU : Athlon XP 1700+(166x12)
Mem : PC2700 CL2 256M*2
M/B : A7V8X
VGA : Geforce4Ti4400 128M
DirectX : 8.1
OS :Win2000 sp4

Ver.2
High: 3496
862Socket774:03/09/29 19:53 ID:bZ488ARy
>>809
遅レスですが・・・
どうもBIOSアップデートをafudos使ってたのがいかんかったようで
新ツール(sk8n1002.exe)使ってアップデートしたらうまくいきますた

CPU :Athlon64 FX-51
MEM :PC3200Reg 512MBx2 Dual
MB :SK8N
VGA :GeForceFX 5900
ドライバ : Detonator4523
Sound:OnBoard
DirectX : 9.0b
OS :XPSP1

Ver.2
Low:6537
High:5021

微増ですな・・・
863Socket774:03/09/29 20:13 ID:d8Sp8IRi
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030929/demo0929.htm
この新しいベンチみなさんどれくらいですか?
864Socket774:03/09/29 20:25 ID:6MnA+r4m
>>863
過去ログ100回みてしねやぼけ。
865Socket774:03/09/29 20:26 ID:bFX56lBn
>>863
>>1-862をモニターが焼きつくまで熟読しろ
866Socket774:03/09/29 20:32 ID:H45kOrat
>>863
たくさん書いてあるじゃん↑
867809:03/09/29 21:22 ID:ggDJLnOy
>>813
激しく遅レス御免。
メモリ周りの数値は、結構まともな数値が出てるよ。
SandraのBandwidthではR/Wとも5500MB/s超えるし、パイ焼きは順当に39秒。
3D関係だけぱっとしないんで、AGP回りのチューンが甘いのかなって思う。

>>862
すまん、自分も実は一度それに引っかかった事あるのに忘れてたよ。
そういえば、βの1003.003に書き換える時もその件が気になってたんで
ファイル名をリネームして、SK8N1002.exe使った覚えがある(汗

家で試した範囲の話だけど、1002より1003系βの方が少し速いっぽい。
(SandraのMemory Bandwidthで100MB/sぐらい変わる程度)
家では不具合無いけど、書き換えるかの判断はお任せするよ。
何しろ所詮は無保証のβ版だしね。
868Socket774:03/09/29 21:23 ID:8vMCNONk
>>862
ありゃ、Uじゃない5900ってそんなもんなの?
869Socket774:03/09/29 21:27 ID:EDE6q5H6
>>863
よーし、よしよし
俺がマジレスしてやろう



>>352-862読めッ!
870Socket774:03/09/29 21:57 ID:3mTLh1qt
CPU : P4 2.8C
Mem : PC3200 CL2.5 512M*2
M/B : ASUS P4C800E-D
VGA : GFX5600 256M
DirectX : 9.0b
OS : WinXP SP1
スコア :Low 3377

・゚・(つД`)・゚・ 低くない?
871主食はタルタル:03/09/29 21:57 ID:I8eUe/ss
面倒だからHIしかとらなかった
CPU :AthlonXP3000+
MEM :PC3200 CL3 512MBx2 Dual
MB :A7N8X Rev2
VGA :Radeon9700PRO
ドライバ : 忘れた
Sound:OnBoard
DirectX : 9.0b
OS :WIN2kPRO SP4
Ver1
Low 6514
High 6125
Ver2 
High 5502
872Socket774:03/09/29 22:03 ID:gvCnxUwd
Hiでスコアが高い人は
Athronの前に
VGAがRadeon9700Proか9800Proばっかりやな〜
かといってAthlonが強いのはわかっているが
Pentium2.8BでRadeon9800Proぐらいの
スコアが知りたいな〜
873Socket774:03/09/29 22:04 ID:un0d0PcL
>>870
FX5600ってダメなんだね・・・
874主食はタルタル:03/09/29 22:07 ID:I8eUe/ss
>>872
AthlonかAthronかハッキリしてくだひゃい!
875Socket774:03/09/29 22:09 ID:gvCnxUwd
>>874
片方は適当に片方はコピペ
申し訳ないm(_ _)m
Athlonですな
876Socket774:03/09/29 22:19 ID:IfAqOScO
CPU : AhlonXP 2500+ @ 210 x 11
Mem : PC3200 512MB x 2
M/B : NF7-S V2.0
VGA : Radeon 9700pro ( 372/324 ) & Ω2.4.78a
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1

Ver2 
Low 6500+
High 5900+
877Socket774:03/09/29 22:19 ID:IfAqOScO
t が抜けてた
878Socket774:03/09/29 22:36 ID:bZ488ARy
>>867
ReadMe読まないとだめってことですなw
ついでにうちも1003にして見ますた
目に見えて換わるのは倍率・電圧変更だけですよね
特にトラブルないようなのでこれで様子見てみます

>>868
どうなんでしょ?
遅いような気はしてたんですがw
879Socket774:03/09/29 22:41 ID:nvOKXhIt
CPU : Pentium4 2.26GHz
Mem : PC2100 512M*2
M/B : Intel 845E
VGA : GeForce3Ti500(Deto 45.23)
DirectX : 9.0
OS :WinXP Pro SP1

Ver.2
Low: 3420
High: 2450

( ´∀`)y-~~~ ビデオ買い替え予定だったけど年内はこれでいいや。
880Socket774:03/09/29 22:42 ID:0hTLglRW
CPU : AthlonXP2000+
Mem : PC2700 CL2.5 768MB
M/B : GIGA GA-7VAXP-A Ultra
VGA : RADEON8500LE 64MB
DirectX : 9.0b
OS : WinXP SP1

ver2
Low 3603
high 2868

OSはいろいろといじってるので
こんなもんかと
881Socket774:03/09/29 22:46 ID:n0nt7Yma
CPU :Pentium4 2.8C HT on
MEM :PC3200 CL3 512MBx2 Dual
MB :GA-8PENXP
VGA :Matrox Parhelia 128MB(バルククロック)
ドライバ : 1.5.0.107
Sound:Sound Blaster Audigy2 DA
DirectX : 9.0b
OS :XPSP1

Ver.2
Low: 3906
High: 2708

的じゃこれが相応かのぉ
882Socket774:03/09/29 22:58 ID:o+1K+ONe
CPU : AthlonXP2500+定格
Mem : N/B PC2700 256MB 2枚
M/B : AOpen AK76F-400N(SiS748)
VGA : Albatron FX5200P
VGAドライバ : 51.75
DirectX : 9.0b
OS : XP Pro SP1

Ver.2
Low : 3246
High : 2137
883Socket774:03/09/29 23:08 ID:xMdL2aU4
CPU : Pen4 2.8Ghz(FSB800)
Mem : PC3200 CL3 512M*2
M/B : intel D875PBZLK
VGA : Sapphire9800 128MB Cataryst 3.5
DirectX : 9.0b
OS :WinXP SP1a

Ver.2
Low: 5991
High: 5321

こんなもんかな。

884Socket774:03/09/29 23:11 ID:SqWfQXal
まぢでFXは糞だな
次世代グラボでるまで買う必要ナッシングですな
885Socket774:03/09/29 23:11 ID:+LDvxd+f
CPU: AthlonXP2500+@200*11
MEM: PC3200 512MB*2
MB: A7N8X DX
VGA: FX5200U
DirectX :9.0b
OS : WinXPproSp1

Ver1
Low 7324
High 4107
Ver2
Low 4415
High 2808

Highのスコアが(つД`;)
886Socket774:03/09/29 23:22 ID:YyjHc00P
>>885

Fx5200Ultraでlowを測ってる時、コマ落ちする??
887Socket774:03/09/29 23:22 ID:YyjHc00P
Ver2
888Socket774:03/09/29 23:48 ID:8dDxCY3j
CPU : Pentium 3-S 1.4GHz
Mem : PC133 512MB *2
M/B : GA-6VTXD
VGA & VGAドライバ : GF4 ti4200 detonator 41.09
DirectX : 9.0b
OS : Windows XP professional SP1

ver.2
:Low 3141
:High 2473

鱈鯖お別れ記念
889Socket774:03/09/30 00:00 ID:u7RmnHrw
CPU: P4 2.53G
MEM: PC2700 512MB*2
MB: ASUS P4S533-E
VGA: Innovision GF4 TI4200 64MB
DirectX :9.0b
OS : WinXPproSp1

Ver2
Low 4448
High 3150
890Socket774:03/09/30 00:10 ID:8eglqfUn
CPU: AthlonXP2500+
MEM: PC2700 256*2
MB: ABIT NF7-M
VGA: GeForce2Ultra
DirectX :9.0b
OS : Win2k SP4

Ver2
Low 2700
High 1407
前に使ってたカード挿したらnFoece2オンボードより遅い・・・

_| ̄|○
891Socket774:03/09/30 00:20 ID:S4NskTHP
CPU : Celeron 2.50GHz
Mem : PC2100 512M
M/B : ASUS P4S800
VGA : GeForce FX 5200
DirectX : 9.0b
OS : Windows 2000 SP4

Ver.2
Low: 1838
High: 1368

良く二ヶ月これでやったな漏れ・・・_| ̄|○
主な用途FFなんですけど何変えるべきですかね?
とりあえずFX5600かTi4800で考えてるんですけど・・・。
予算15Kくらいで、どなたかご教授をお願いします。(つД`)
892Socket774:03/09/30 00:24 ID:DA55wbWl
>>891
VGA交換で悩むより先にCPU交換で悩んだほうがいいかと思われ。
893Socket774:03/09/30 00:27 ID:8eglqfUn
>>891
それCPUに限界がないでつか?FX5600にしたところで
あまり変わらない気がしないでもない(´・ω・`)
どっちか買うならTiの方がいいかな。
894Socket774:03/09/30 00:29 ID:bl1xgHvB
>>891
北森Cele+FX5200という最強(wの組み合わせか(w
それにしてもいくらなんでも遅すぎやしないかい?
895Socket774:03/09/30 00:38 ID:y+U4hqWT
CPU : Celeron 1.7GHz
Mem : PC2100 256M×2
M/B : AOpen MX46-533V
VGA : GeForce4 Ti4200 64MB
DirectX : 9.0b
OS : Windows XP Home SP1
全て定格
Ver.2
Low: 2.200+-20
High: 2.000+-20

CPU : Celeron 1.8GHz(106×17)
Mem : PC2100 256M×2
M/B : AOpen MX46-533V
VGA : GeForce4 Ti4200 64MB
DirectX : 9.0b
OS : Windows XP Home SP1

Ver.2
Low: 2.500+-20
High: 2.200+-20

VGAをいじってもスコアが変わらなかったから、CPUが足を引っ張っているようです。

896Socket774:03/09/30 00:39 ID:5ANFxQzl
このFX5900Uの256でもRADEONに勝てないんですかね?
897896:03/09/30 00:40 ID:5ANFxQzl
貼り忘れ。49000円だったら買いかなー
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38712583
898Socket774:03/09/30 00:49 ID:RQS2lvKB
>>890
nForce2のオンボード(4MX)はGeforce2の改良型だよ
899Socket774:03/09/30 00:59 ID:8eglqfUn
>>898
nForce=GeForce2MX
nForce2=GeForce4MX
だから、UltraならnForce2といい勝負するかと思い込んでいたんでつ。
そしたら結構な差がついたから、二年前\25,000出して買ったUltraが
かわいそうに思えてきてw
つっても所詮どんぐりのせいくらべなワケだが・・・
900Socket774:03/09/30 01:18 ID:g+MaQdzZ
900ベンチ
901Socket774:03/09/30 02:17 ID:XP0niq2s
>>849
http://myth.cside1.com/article/ht_w2k_wxp.html
別スレにあったんだけど、2kはHTにするとDual認識されることはされるが、HTに最適化は
されていないため、ベンチスコアは結構落ち込む。ベンチマークではHTOffの方がいい。
ただ、体感的に言うと2kでHTの方が軽かったり。

XPでのFFベンチのスコアはHTがOnだろうがOffだろうがほとんど変わらないというのは、
過去ログで結構出た。2kでHTonはOffより結構落ち込むと思う(CPUがボトルネックになってる場合)
902Socket774:03/09/30 03:00 ID:NFk4n8lp
CPU : Athlon 1700+ @2100(200*10.5)
Mem : PC3200 256M*2
M/B : EPoX 8RDA+ rev1.0
VGA : Radeon 9000
drv : omega 2.4.07a
DirectX : 9.0a ← たぶん
OS : Windows 2000 SP3

Ver.2
Low: 4319
High: 2958

エンコonlyなんで3Dはよくわからない。
903Socket774:03/09/30 03:05 ID:K+/5zpho
>>902
いいなぁ。9000ってLow4000いくんだ?
この間九十九でヘラの9000が\999で売ってたから買っておけばよかった(´ω`)
904Socket774:03/09/30 03:38 ID:NFk4n8lp
>>903
いや、たぶんFFベンチがAthlonに有利なだけだと思うヨ。
nForce2ってのも効いてる気がするし。
PCゲーマーならCPUとVGAを総合的に吟味せねば。
905Socket774:03/09/30 03:40 ID:NFk4n8lp
嗚呼、俺のIDはnForceだ(w
906Socket774:03/09/30 04:04 ID:K+/5zpho
>>905
そんな貴方にはNF-7がお奨めw

今のところ最強はAthlon64 FX-51とRADEON9800PROの組み合わせが有力?
907Socket774:03/09/30 07:47 ID:SdVrUDP0
CPU: AthlonXP2500+
MEM: PC3200 512*1
MB: EPoX 8RGA+
VGA: オンボード内臓(nForceIGP)
DirectX :8.1
OS : Win2k SP4
すべて定格設定

Ver2
Low 2775
High 1580

メモリをデュアルにしたらもう少し上がるかな・・・
908Socket774:03/09/30 10:41 ID:9O4wnZ+2
>>907
VGA買った方が・・・
909Socket774:03/09/30 12:03 ID:LoCjLS9O
CPU: Celeron 800MHz (FSB100MHz)
MEM : PC133 256MB*2
M/B : MS-6209ベアボーンキット(i810)
VGA : GeForce2MX400-64MB PCI
DirectX : 9.0b
OS : Win2k SP4

Ver2
680-L
627-H
┐(´ー`)┌

ついでに、huhモーション?
ttp://community.playforum.net:8080/bbs/gallery?action=view&iid=10032003&no=4585
910Socket774:03/09/30 12:54 ID:hKUSQTgs
>>904に毎度のつっこみを。FFベンチは(以下略
911Socket774:03/09/30 13:30 ID:zctO9151
CPU : Athlon 1700+ @2600+(189*11.0)
Mem : PC3200 256M×2
M/B : EPoX 8RDA+ rev1.1
VGA : Radeon 9600
drv  : CATALYST 3.7
DirectX : 9.0b
OS  : Windows 2000 SP4

Ver.2
Low: 5307
High: 3533

いつのまにVer2なんて出たんじゃ?
912Socket774:03/09/30 13:51 ID:xpyI6Ep4
CPU:Pen4 1.7G
Mem:SDRAM_1G
M/B:Apen AX4BS pro まいえんじぇる
VGA:MSI FX5900 VTD128
DirectX9.0b
OS:WinXP

FFベンチ2
Low:1026
High:1968

えーと…コレ、さとう珠緒の呪いがかかってるんですか?(´・ω・`)ショボーン
913912:03/09/30 13:53 ID:xpyI6Ep4
すまんアゲてしまった逝ってくる
914Socket774:03/09/30 14:20 ID:JFSSWjp7
>>912
呪いだな
915さとう珠緒:03/09/30 14:28 ID:CBELd/78
(^Д^)ゲラゲラ
916Socket774:03/09/30 15:07 ID:V75Yn4/f
>>912
LOWのリフレッシュレートが異常に高いんじゃねえの?
85Hzから100Hzにしてみんしゃい。
917Socket774:03/09/30 15:25 ID:WVX2V0es
>>912
ワラタ
918Socket774:03/09/30 15:31 ID:rRbuffkp
CPU: Celeron 1100MHz (河童)
MEM : PC133 256MB
M/B : MX3S
VGA : GeForce2MX 32MB
DirectX : 9.0b
OS : WinMe

Ver2
L-1096
H-途中で止まってしまい測定不能

32MBではHは無理やね
919Socket774:03/09/30 16:46 ID:5Uo4YVfd
>>918
俺のGF2MX(32MB)は┐(´゚c_,゚` )┌ ┐(´゚c_,゚` )┌ ┐(´゚c_,゚` )┌ まで見れたよ。
920Socket774:03/09/30 16:49 ID:VGRTIS4s
CPU: Athlon 2100+
MEM :PC2100 1024MB
M/B : GA-7N400PRO2
VGA : Radeon 9600 128MB
DirectX : 9.0b
OS : WinXP SP1

L-3797
H-2270

動いてよかった

921Socket774:03/09/30 16:59 ID:FWO5jOM5

 ̄|_|○
922Socket774:03/09/30 17:40 ID:OGvqTNCu
CPU :Athlon 2000+
Mem :PC2100 256*1 PC2700 512*1
M/B :GA-7VAX
VGA & VGAドライバ :Ti4800SE 128MB
DirectX :9.0b
OS :WinXP home SP1

Ver.1

Low-4900
High-

Ver.2

Low-3900
High-3100


もう少しいくと思ったんだけどな(´・ω・`)
923Socket774:03/09/30 18:40 ID:A43AitbF
>>922
メモリーの性だな。
924616:03/09/30 18:50 ID:AalRqNfC
radeon9600pro買ってきた(゚∀゚)
925Socket774:03/09/30 19:08 ID:nFZsGJj/
CPU: P4 [email protected]
Mem: PC2100 512*2
M/B  ASUS P4SDX
VGA  Ti4200x4 128MB
Driver: 45.32
DirectX: 9.0b
OS: WinXPSP1

LOW:4781
HIGH:3447

やっぱり、これくらいになるんかなー
926616:03/09/30 19:19 ID:AalRqNfC
CPU :Pentium4 2.40C(3.36GHz)HT on
Mem :512MB(PC3200、256MB*2 dual)
M/B :AOPEN AX4SPE-N
VGA :ATI RADEON9600Pro カタ3.7
DirectX :DirectX9.0b
OS :WinXP Pro SP1

Ver.1 6730
Ver.2 High 4580

満足♪(゚∀゚)
927Socket774:03/09/30 19:20 ID:zIcQ1tKg
CPU:Pentium4 2.4BGhz
Mem:PC2700 512MB*3(TwinMos*1、キムチ*2)
M/B:Gigabyte SINXP1394
VGA:GF4 Ti4200 128MB
VGAドライバVer:44.03
DirectX : 8.1
OS:Windows2000 SP4

Low: 3834
High: 2910

今日ママン買ってきてOS、ドライバ類インスコ直後に実行
各種チューニングを全くやっていない状態でつ
928Socket774:03/09/30 19:35 ID:V75Yn4/f
CPU :Pentium3 800
Mem :PC100 512MB
M/B :P3B-F
VGA :Ti4200 128MB
DirectX :9.0b
OS :Win98

Ver.2
Low-
High-1999
929Socket774:03/09/30 19:38 ID:ZccfbwmQ
3D-Analyze使ったらPC止まるんだけど、論外ってことですか?
930Socket774:03/09/30 19:40 ID:jH5XgsSD
論外
931Socket774:03/09/30 20:33 ID:/uPXZYk+
CPU :   Pentium4 2.6C GHz
Mem :   PC3200 256M x4 (SAMSUNG)
M/B :   Intel D865PERLL
VGA :   Sapphire RADEON 9800Pro 256M(DDR II) CATA3.7
DirectX :  9.0b
OS :     WindowsXP Pro SP1

Ver.2
Low : 5157
High : 4803

やっぱAthlonの方が速いよなぁ・・・
ちょっと遅いのは設定しだいでどうにかなるのかな?
いままでGeForce使ってて、始めてのRADEONなんでいまいちわかんね
932891:03/09/30 20:45 ID:SkmRZWVt
おわっ、遅レススマソ(つД`)ココシンコウハヤイ・・・
やっぱおかしいかなと思ってドライバ周り見てみましたけど変わらず。
とりあえずTi4800SEに変えた上でまだ酷いようだったらCPUかえてみます。
微妙にスレ違い気味なのでsage。どもでした〜。
933Socket774:03/09/30 20:45 ID:yXCMr/oT
CPU :Pentium4 2.8CGhz(HT有効)
Mem :1024MB(PC3200 512dual)
M/B :ASUS P4C800deluxe
VGA :GeForce Ti4200 128MB(x8)
DirectX :9.0b
OS :Win2000

Ver.2
Low-4412
High-3296

全然出ない。CPUに対してVGAが弱めとはいえこれは、、、
それとも妥当な値?
934Socket774:03/09/30 20:46 ID:jH5XgsSD
>>933
そんなもんじゃない?
935Socket774:03/09/30 20:58 ID:3rSucIEw
>>933
低い
まずHT切れ
936Socket774:03/09/30 21:02 ID:H6hATNuM
>>933
Ti4200なら上々。
937Socket774:03/09/30 21:07 ID:SsrP2XGy
>>935
HTってどうやって斬るん?
938Socket774:03/09/30 21:17 ID:iHdmUjv/
>>937
( ´,_ゝ`)プッ
BIOS起動させた時に各項目のとこ
ちゃんとみとけよ

こういうヤシは使わないオンボードデバイスも
Enabledなんじゃないの
939Socket774:03/09/30 21:29 ID:2DbFNKuf
CPU:AthlonXP2700+
MEM:PC2700 512+256+256
M/B:GA-7VAX
VGA:FX5200Ultra
DX:9.0b
OS:XP Home
VGAドライバ:44.71

FFXiBench2 ver1.0
4050-L
2786-H

CPU:AthlonXP2500+(200×11)
MEM:PC3200 512+256+256
M/B:EP-8RGA+
VGA:RADEON 9700 np
DX:9.0b
OS:XP Home
VGAドライバ:カタ3.7

FFXiBench2 ver1.0
6585-L
5480-H

所詮FX5200ではLowでもRADEON9700のHighに敵わず・・・
940933:03/09/30 21:36 ID:yXCMr/oT
なんか933=937って思われそうなので勘弁。
つうわけで手始めにHT切ってきます。
あとは適当にクロックアップ関連以外で工夫してみます
941Socket774:03/09/30 22:24 ID:n/naIUWO
CPU:AthlonXP2500+(200×11)
MEM:PC3200 512*2
M/B:EP-8RGA+ rev2.0
VGA:GeForce4Ti4200 128M
DX:9.0a
OS:XP Home
VGAドライバ:デトネ45.23

FFXiBench2 ver1.0
5112-L
3548-H

低くね?
942Socket774:03/09/30 22:33 ID:jH5XgsSD
>>941
4200Tiにしちゃいい方
943Socket774:03/10/01 00:44 ID:rBmCZrEW
>>907
参考になるかな?

CPU: AthlonXP2500+
MEM: PC2700 512*2
MB:AOpen AK79G-1394
VGA: オンボード内臓(nForce-GT))
DirectX :9.0b
OS : XPsp1
すべて定格設定

Ver2
Low 3149
High 1952


944Socket774:03/10/01 00:52 ID:WYBW/G0D
HTをDisableにしたらパフォーマンス上がるけど
代わりにベンチ実行中音飛びがあるね。

漏れだけかな?
945Socket774:03/10/01 01:05 ID:Ji7N8dZt
CPU:AthlonXP2800+(166)
MEM:PC3200 512*1
M/B:nforce2
VGA:Radeon9500nonpro 64M
DX:9.0a
OS:Win2000
VGAドライバ:OMEGA2478a
FFXiBench2 ver1.0 5849-L 4547-H
CPU1250Mhz(100*12.5)化 3667-L
core324 mem324Mhz化  5946-L 4946-H

最近値段が安い64Mだからって全然無問題みたいだ
946Socket774:03/10/01 01:19 ID:qJ9otVQ3
CPU : Athlon XP 2500+(200MHzx9.5)
Mem : PC3200 CL3 256M*2
M/B : NF7-S Rev2.0
VGA : Sapphire9500PRO 128MB Cataryst 3.7
DirectX : 9.0b
OS :WinXP PRO SP1

Ver.2
Low: 6210
High: 4612
なんだかラデのMMCCFGのPCCHECKでDirectXが正しくインストされてないとか
MMXがサポートされてないとか出るんでつが…まともに動いてるのかな?
947Socket774:03/10/01 11:53 ID:G1E084dL
>>944
HDD
948Socket774:03/10/01 11:58 ID:5kSkcUHj
割れですが、WindowsServer2003で動かすにはどうしたらいいですか?
949Socket774:03/10/01 12:53 ID:M05u8i1D
>>943

CPU: AthlonXP2500+
MEM: PC2100 256*2
MB:ABIT NF7-M
VGA: オンボード内蔵(nForce-GT))
DirectX :9.0b
OS : XPsp1
すべて定格設定

Ver2
Low 2912
High 1977

メモリ手持ちにPC2100しかないので今、インスコして再起動もせず計測したけど
Lowではちょっと劣るけど逆にhightでは若干勝ってる。まぁ誤差範囲だろうけど。
PC2700とあんまり変わらないね。このベンチにメモリはあんま関係ないのかな?
950Socket774:03/10/01 12:59 ID:lzq64eUL
CPU : Athlon MP2600+*2
Mem : PC2100 512M*2
M/B : A7M266-D
VGA : RADEON8500 64MB Cataryst 3.7
DirectX : 9.0b
OS :WinXP PRO SP1

Ver2
Low:4025
High:3125

もうRADEON8500駄目駄目ですか?
951Sokcket774:03/10/01 13:04 ID:Prcz5fgR
CPU:Pentium4 2.4CGHz(HTオン)
Men:PC3200 CL3 512*2(Micron)
VGA:PowerColar9000PRO 128MB
DirectX:9.0b
OS:XP Home SP1

Ver1
LOW:5066
HIGH:3401
Ver2
LOW:4303
HIGH:3071
いまだに現役。でも今秋中にVGA買い換えるなら今が売り時なんかな…
じゃんぱら兄ちゃんに買取値訊いたら箱付属付で4500円だってよ。ちっ(´・ω・`)
952Socket774:03/10/01 13:44 ID:jpdQeJoN
>>949
CPU: AthlonXP2600+
MEM: PC2700 256*1
M/B: Shuttle FN41 (設定はデフォルト値のまんま)
VGA: オンボード内蔵(nForce-GT)
DirectX :9.0b
OS : Windows2000 Professional SP4

Ver2
Low 2593
High 1507

何が関係するんでしょうね・・・(涙)
953Socket774:03/10/01 13:52 ID:Dr2vJDDP
CPU : Athlon 1700+ @(200×8.5)
Mem : PC3200 256M×2
M/B : ABIT NF7
VGA : Radeon 9600 ファンレス 128MB
DirectX : 9.0b
OS  : Windows 2000 SP3

Ver.2
Low: 4862
High: 3313
954Socket774:03/10/01 13:54 ID:M05u8i1D
>>952
チョト低いですなぁ。
今PC再起動させて再計測したら
Low 3001
High 1877
になったよ。う〜ん・・・OSかなぁ?
955Socket774:03/10/01 13:56 ID:ZR91afoo
CPU : Intel Celeron 1.70GHz
MEM : PC2100 512MB
MB : ASUS P4B533-VM
VGA : GeForce4 MX440
DirectX : 9.0b
OS : Home SP1


Ver2
L-2124
H-1805

なに変えたらいいかな。
CPU変えたらちょっとはよくなるかね。
956Socket774:03/10/01 14:37 ID:z8vI3zak
なんかnf2オンボード並なんですが。

CPU : Athlon XP FSB200x9=1800MHz
Mem : PC3200 256MB*2
M/B : Leadtek K7NCR18D
VGA : geForceFX 5600
DirectX : 9.0a
OS :Windows 2000 pro SP4

Ver2
Low:3301
High:1981

HDDが満タンなのがいけないのか、Radeon入れてた後に
geforce挿したのがいかんのか。
957Socket774:03/10/01 14:47 ID:yaWtl4yj
>>956
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
958Socket774:03/10/01 14:54 ID:HYsIAIEL
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |   
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \


関係ないんだけどこれだれ?
959Socket774:03/10/01 14:54 ID:M05u8i1D
>>956
>Radeon入れてた後に geforce挿したのがいかんのか。
それだ!!
960Socket774:03/10/01 15:30 ID:Nq64yq5Z
>>956
PCの構成変える場合はなるべくOSクリーンインスコ汁。
961Socket774:03/10/01 15:58 ID:SAxTkh0C
>>951
proならオークションで5500で売れる
962Socket774:03/10/01 15:59 ID:SAxTkh0C
>>960
ぐらぼぐらい関係ないだろ
ドライバ完全に削除しないで次の入れると死ぬがな
963956:03/10/01 16:13 ID:z8vI3zak
今5400rpm(4R120L0)なドライブにOSいれてるんで
7200rpm(AVVA)の方に買ってからずっと放置してたXP入れてみます(´・ω・`)
964Socket774:03/10/01 16:30 ID:KbOC6SYK
>>952
メモリ1枚だからでは?
965Socket774:03/10/01 16:58 ID:Zm857Q4w
>952
内臓使うならデュアルチャネルにしれ。
966Socket774:03/10/01 18:09 ID:jIDbxbRP
CPU :Athlon 2000+
Mem :PC2100 512*2
M/B :K7S5A
VGA & VGAドライバ :Geforce2MX400 32M
DirectX :9.0b
OS :WinXP pro SP1

Ver.2

Low-1800
High-
( ; ゚Д゚)
967Socket774:03/10/01 18:22 ID:m1iiKp12
>>966
わざと?
968Socket774:03/10/01 18:52 ID:9H49fYwy
CPU : Athlon MP2500+
Mem : PC2700 256M*2
M/B : 8RDA+ ver2
VGA : Aopen Fx5600 128M
DirectX : 9.0
OS :WinXP home SP1

Ver2
Low:3651
High:2075

嘘だと言ってくださいよ
969Socket774:03/10/01 18:57 ID:8HM9p6WH
>>958
俺の三年前の写真のAAだな。
懐かしい。
970Socket774:03/10/01 19:15 ID:x5uKtQfx
CPU : Pen4 2.6C 定格 HTon
Mem : PC3200 512M×2
M/B : Albatron 865PEPro
VGA : Sapphire Radeon9800np CATA3.7
DirectX : 9.0b
OS  : WindowsXP Pro SP1

Ver.2
Low: 5446
High: 4843

もうちょっとがんばってほしいなあ、、
971Socket774:03/10/01 19:21 ID:lmyEWK6g
>>968
972Socket774:03/10/01 19:30 ID:2bN00h+1
>>968
973Socket774:03/10/01 19:41 ID:AR1nZnlc
CPU :Athlon 1700+
Mem :PC2100 256*2
M/B :GA7VTX
VGA :Geforce2MX200
DirectX :9.0b
OS :Win2000 SP4

Ver.2

Low-1415
High-

これでLV10まで育てました。
974956:03/10/01 19:44 ID:z8vI3zak
クリーンインスコして設定もいじってきた。

CPU : Athlon XP FSB200x9.5=1900MHz
Mem : PC3200 256MB*2
M/B : Leadtek K7NCR18D
VGA : geForceFX 5600
DirectX : 9.0b
OS :WindowsXP Pro SP1

Ver2
Low:4259

highはめんどいからやってない
975Socket774:03/10/01 20:07 ID:2oyWm046
DEMOにでてる黒いヤツらは敵か?
音楽もカッコイイね。
976Socket774:03/10/01 20:09 ID:HRGlwd17
>974
FX5600のHighのスコアがあまりにもしょぼかったかだろ(藁
977Socket774:03/10/01 20:32 ID:vLpwdUFX
5600が糞ってのは分かったけど、5600ウルトラはどうなんだろう?
978Socket774:03/10/01 20:32 ID:buS5Ylvp
FXはホンマあかんな・・・・
最低でも5800はいるね。
979Socket774:03/10/01 20:34 ID:+Fb0bSrQ
5800値下がり中だし、買ってきたら?
シンク交換すれば静かになるし。
980974:03/10/01 20:43 ID:z8vI3zak
>>976
いや、やってほしいならhighやって
スコア晒すけど、クリーンインストールしたあとでいろいろアプリ入れたり
してたので、めんどいからLOWしかやってない(´・ω・`)

win2000でのしょぼいスコアなら>>956で晒してるしな。

基本的にRadeon派だけど、9600proやら7500とかいじったので
たまにはgeforceも使ってやろうかと思って買ってみたけど、
GeForce2MXの頃と違ってそんな画質悪くないな。
981Socket774:03/10/02 00:28 ID:nt/I4Zqd
換装記念カキコ

CPU : Pentium4 2.8CGHz(HTオン)
Mem : PC3200 256MB*2
M/B : ASUS P4G800-V
VGA : geForceFX 5800
DirectX : 9.0b
OS :WindowsXP Home SP1

Ver2
L:5206
H:4331

HTオフも試したいけど、オフの状態を反映させるためにOS入れなおし・・とかある?
982Socket774:03/10/02 00:30 ID:Bu2jcxuG
しばらくしたら、RADEON9600TXが出るのが楽しみ。
ここんとこグラボは変えてなかったから、一気にグレードアップ。
これでスコアはどのくらい出るかな?
983Socket774:03/10/02 00:32 ID:h/ifWbPT
CPU : Athlon 2500+ 定格
Mem : PC3200 512M×2
M/B : NF7-S
VGA : ATI Radeon9700PRO@OMEGA 9800
DirectX : 9.0b
OS  : Windows 2000 SP4

Ver.2
Low: 5538
High: 5112

やっぱ上位Radeon強しって感じなのかー

984Socket774:03/10/02 01:44 ID:8JyGiV4m
CPU: PentiumIII-S1.4
MEM: PC133 256+128+128
MB:Abit ST-6
VGA: Geforce4200
DirectX :9.0b
OS : Win2000sp4
すべて定格設定
Ver2
Low 3246
High 2682

普通にできるぽ(・ω・)
985Socket774:03/10/02 03:41 ID:9asqtI1C
CPU : Pentium4 2.4CGHz(HTオン)
Mem : PC3200 512MB*2
M/B :Gigabyte 8IPE100Pro2
VGA : GeForce FX 5600 (ドライバ:45.23)
DirectX : 9.0b
OS :WindowsXP Home SP1

Ver2
L:3598
H:2190

FX5600は糞
986Socket774:03/10/02 03:46 ID:V8gq6UxR
>>985
Highでそこまでスコアが落ちるのは確かに糞だな・・・・
987Socket774:03/10/02 04:14 ID:8LFIBYRM
>>984
>>985

PentiumIIIっていい石だったんだなぁ。
988Socket774:03/10/02 04:34 ID:bgx2USFk
>>982
9600XT > 9500PROだったら俺は買う!!今月中旬か…待ち遠しいな(´・∀・`)
989Socket774:03/10/02 05:18 ID:DElQehVT
Millennium P650でやった方いませんかね?
価格もだいぶ落ち着いてきたし(バルクの最安値で18,000円前後)、
花王かどうか検討中なんですが・・・
990Socket774:03/10/02 07:36 ID:zCgP3hEl
991Socket774:03/10/02 08:15 ID:pGMODwkW
【新Ver】FF11ベンチスレ Part15【登場】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065034398/
992Socket774:03/10/02 09:19 ID:EKX5tnnP
>>988
大方の予想通り9600PROの高クロック版だが
パイプライン4本でもコア500/メモリ600MHzだから
8本275/540よりはほとんどの面で速そうな予感。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1002/ati.htm
993Socket774:03/10/02 09:33 ID:DjuuVaWX
1000
994Socket774:03/10/02 09:42 ID:g6+5x/co
>>988
914 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/01 23:35 ID:ISPbyrc3
9700pro>9700>>越えられない壁>>9500pro≒9600XT?>9600pro>9500>9600

RADEON友の会 Part66
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064286509/
995Socket774:03/10/02 10:43 ID:sty2aqxU
997 :Socket774 :03/10/02 01:38 ID:hnaazmDG
ワラ


998 :Socket774 :03/10/02 01:39 ID:hnaazmDG
ウウ、チンコカユイ


999 :Socket774 :03/10/02 01:39 ID:9rj9fsP4
1000



1000 :Socket774 :03/10/02 01:40 ID:hnaazmDG
チェキチェキ


1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
996Socket774:03/10/02 10:43 ID:sty2aqxU
あっ 番号がずれた
997Socket774:03/10/02 10:46 ID:XyFIE6tf
あひゃ
998Socket774:03/10/02 10:46 ID:gxQ73vNy
ぬるぽ
999Socket774:03/10/02 10:46 ID:gxQ73vNy
1000ぬるぽ
1000Socket774:03/10/02 10:47 ID:gxQ73vNy
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ 
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。