録画鯖構築なんてヤメトケ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
マジ、やめとけ。
結局金かかるし、うるさいし、動作不安定だし、使い勝手悪いし、
たまに録画失敗するし、起動遅いし、画質きたないし、ホントいいことない。

自作で組んでも結局、家電HDDレコーダ買うのと値段変わらないんだし。
HDDも100G以上あれば、実用でまず問題になることはないんだから。

俺も10万以上かけて自作したが、真面目に家電HDDの買い替えを検討してる。
2Socket774:03/09/15 13:31 ID:dLHeGbSF
ベアボーン 30k
CPU 10k
メモリ 5k
HDD 12k
MTV1200 26k
VG1000 20k
静音ファンx2 40k
計 107k
3Socket774:03/09/15 13:32 ID:U3emMbsp
しょぼ
4Socket774:03/09/15 13:33 ID:lSeWFdux
>俺も10万以上かけて自作したが
    ~~~~~~~~~~~~~~~~

ここが笑いどころですか?(w
5Socket774:03/09/15 13:37 ID:ZdriLkSj
漏れは貧乏人だからWSに120万しかかけられませんでした。
6Socket774:03/09/15 13:39 ID:O0CUENKP
けちけちすんなよ。
他の趣味なら100万、200万なんてすぐ飛ぶぜ?
なんで自作趣味の人って貧乏ったらしいのかしら。
7Socket774:03/09/15 13:39 ID:U3emMbsp
録画鯖構築する時は電源が一番重要
別に10万もかける必要無し
ICH4のってるやつにあり合わせで十分動く。
8Socket774:03/09/15 13:51 ID:PfID3AM3
自作趣味にはいかにチマチマ、ケチケチしるかという趣味も
含まれています。
9Socket774:03/09/15 14:16 ID:i/xJpq0H
------------------------ 謝 罪 --------------------------

このたびは、私「>>1」が
糞スレを立てましたことを深くお詫び申し上げます。

二度とこのような事が無いように、UTPケーブルで吊ってきますので、
何卒ご理解の程をおながいいたします。

私は社会、そして2chのゴミでした。さようなら。

10Socket774:03/09/15 14:18 ID:QhSb8PEB
正直、家電買ったほうが簡単だ
11Socket774:03/09/15 14:19 ID:FcHAlrEu
WINNDOWSメディアステーション待ち
12Socket774:03/09/15 15:29 ID:NpjacT3d
家電HDDレコーダのなかのHDDって丈夫なのか不安・・・
13Socket774:03/09/15 15:39 ID:91IdH6Fz
HDDって消耗品だからな。自分で交換できるんだろうか。修理と称して何万も取られるんじゃ?
14( ^▽^)<イイヨチャン:03/09/15 15:57 ID:z74v9URC
>>1
( ^▽^)。oO(10萬円で何買ったんだろう・・・)
15Socket774:03/09/15 16:08 ID:vz2RnTn3
つーか、何故にPCで録画せにゃいかんのだ
16うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/09/15 16:34 ID:+HBPTdk8
そりゃ、編集したり、塩湖したり、DVDに焼いたりするからだろう。

…なんだかんだ面倒だから、家庭用専用機の方がいいかもしれないけど…
17Socket774:03/09/15 16:59 ID:xZIs7uTa
録画しながらnyに決まってるだろ。

あっちの動画も一緒にたまっていくという……
18Socket774:03/09/16 21:48 ID:XtJEm1q1
漏れは、
ギガポケVAIO(PCV-R50)
→自作似非VAIO(ENX-17搭載)
→HDDなしDVDRAMレコーダ(DMR-E10)
→HDD付RAMレコーダ(RD-X3)&HDD付RWレコーダ(DV-HRD1)
と来たが確かにAV機器の方が留守録には向いてる。
あとテレビとの親和性はいいな。
でもHDDの容量とか考えるとちとね。
昨年最大容量のRD-X3すら3人家族だと足りん。

というわけで、この期に及んでMTV-2000plus買ってしまった。
えせVAIOは便利なんだけど、DVDへの書き出しがまんどくせー
19Socket774:03/09/16 22:55 ID:66pm9qqs
家電HDDレコーダに外付けHDDが付くヤツとかでれば解決なんだがな…
20Socket774:03/09/16 22:59 ID:IzhBtCYq
pcと連動の家電HDDレコーダーならあるね、それ買えば〜
21Socket774:03/09/16 23:06 ID:vgn1Kg0V
東芝だとHDD交換4万ぐらいだと思った
22Socket774:03/09/16 23:23 ID:Ka3lcEjV
>>21
高いな、、。
やっぱAX20だな〜
23Socket774:03/09/16 23:28 ID:PDyVw8GN
necのAXシリーズってかなり不具合バリバリと聞いたんですけど。
それにAC3録音できないし。
家電の勝利か?
24Socket774:03/09/16 23:35 ID:jzu8NThQ
専用じゃないと駄目なのか?
つまりは、今、使用しているPCでやれば問題はない。
部品をちょっと足せば、誰でもできる。
25Socket774:03/09/16 23:37 ID:E7ng2nW4
家電でどうやって静止画PC上に残すの?
家電でどうやって多数の動画ファイルから必要部抜き出して一本に連結させるの?
26Socket774:03/09/17 00:17 ID:aCtPQjKi
-RAMにダビングしてPCに読ませる
27Socket774:03/09/17 07:46 ID:38oKKn6R
>25
LANケーブルでPCと接続して、録画した番組をPCに転送できる機種なかったっけ?
28Socket774:03/09/17 08:43 ID:4aY+qwfO
MPEG2ごときだったら家電で十分。
29Socket774:03/09/17 08:59 ID:u7uRiLiL
>>18
PCだったら足りるわけでもないが>HDD容量
つーか面倒なんで、各人の部屋にTVもあるんで、
専用にRD-XS40をそれぞれに持たせたよ。
部屋別だからリモコン問題も起こらないし。
30Socket774:03/09/17 09:00 ID:YBsrV3lO
不安定なのはWindowsを使ってるとなかなか解消できないよね
どこかにLinuxを使った録画鯖のスレがあったと思ったんだけど・・・
31Socket774:03/09/17 09:38 ID:aCtPQjKi
XS40はリモコンコード2種類設定できるよん
3台以上置くときはLANから操作だなヽ(´ー`)ノ
32Socket774:03/09/17 10:00 ID:jI64dItt
自作面倒くさいと思った時点でやめるのが正解。
安くつくことはない。家電を買い換えたほうが
コストは安い。なにより本来の目的である録画した
コンテンツをああしたりこうしたりする時間ができる。
自作者は過程を楽しむ。
できあがったらもう次の自作を考えるもんでしょ。
PC関連出版界の煽りに踊らされて安いとか自由度とか
に憧れを抱くと悔恨の日々が待つ。
33Socket774:03/09/17 10:02 ID:W6cTQbxD
不安定じゃないマシンを持ってる俺は・・・・・。
普通に満足(サブにノートPCもあるので大丈V!)
34Socket774:03/09/17 10:15 ID:zI1Aw6UW
>>30
知ったかすんなって。
組み込みで使うlinuxは別物。あれは必要なコード以外省くから安定するだけであって。
winだからって不安定になる訳じゃないよ。

RTOS使うってんなら話は別だけど。
35Socket774:03/09/17 10:32 ID:YBsrV3lO
>>34
Linuxでも不安定なもんは不安定なんですね
Windowsも同じように、機能を限定できれば
安定するのかな?
そんなバージョン出してくれないかな
36Socket774:03/09/17 10:37 ID:YBsrV3lO
あ、組み込み用は既にあったね
37Socket774:03/09/17 10:54 ID:1npu3ZTN
テレビ録画用PC
CPU2.4ギガ前後
CPUクーラーNCU-1000(ファンレスヒートレーン)
電源SILENT KING300W
グラフィックボード/ファンレス物
ハードディスクは回転速度:5400rpmのものをケース外に出す。そのことによって
静穏化と冷却を同時に達成する。
録画ソフト/ふぬああ(これ最強)
キャプチャーボード三次元ナンチャラとかゴーストナンチャラとか付いたソフトエンコ
でよい。ソフトエンコはエンコの種類を自由に選択して取り込めるから。
マザボはもちろんファンレスだ。

↑組なさい
38Socket774:03/09/17 10:58 ID:0aAN27Wi
>>35
いや、Winだって、余計な物入れなきゃ普通は安定する。
あれこれ欲張ってインストールするから不安定になるんだろ。
例えば、動画編集ソフトとか。
39Socket774:03/09/17 11:06 ID:3sul7d6P
>>37
HDDを外に出す時点で静音から外れると思うけど・・・
40Socket774:03/09/17 11:11 ID:1npu3ZTN
>>39
実はハードディスクをケース外に出すとびっくりするほど静かなんだよ。
ハードディスクがケース内でうるさくなるのは共振現象の仕業なのだ。
ケース外にハードディスクを出せば共振現象が発生しないから騒音も発
生しない。おまけにケース内の熱から開放されるのでハードディスクの温
度はメーカーの使用以下まで下がって寿命も延びるのだ。

一石三丁なり〜
41Socket774:03/09/17 11:12 ID:1npu3ZTN
使用以下× 仕様以下○
4239:03/09/17 11:20 ID:3sul7d6P
>>40
実は37に近いことをやってたんですが、HDDをケース内に入れたほうが静かでした。
HDDの共振はケース内でも改善できますし・・・

実際に37の構成で組んでみたんですか?
エアフローやケースファンに気を使わないと熱的に苦しいですよ。

43Socket774:03/09/17 11:21 ID:98h3SRwO
>ふぬああ(これ最強)
最強と断言する根拠は?

>キャプチャーボード三次元ナンチャラとかゴーストナンチャラ
ナンチャラって…
そんな生半可な知識で偉そうに語るな。

>ソフトエンコでよい
そうかなぁ?
44Socket774:03/09/17 11:25 ID:eFeYmINA
>>32
なんだか激しく同意。

マヂで、過程を楽しむのは飽きてきた。やっぱ俺、そろそろPCの自作を
やめる時期が来ているのかなぁって思う。
45Socket774:03/09/17 11:30 ID:1npu3ZTN
>>42
この電源は12センチファンで排気する。このCDと同じ大きさの電源ファンのすぐ下に
例のヒートレーンが来るのできわめて理想的な位置関係にあるのだ。

ハードディスクの静穏化をケース内でやることはそれに反比例して熱がこもり
安くなる構造だ。だからハードディスクの静音化はケース外に出す方が合理的で
理にかなった方法なのだ。

>>実際に37の構成で組んでみたんですか?

ペン4の2.4ギガCPUとCPUクーラーNCU-1000
電源SILENT KING300W

これぐらいだなワラ
46Socket774:03/09/17 11:34 ID:1npu3ZTN
>>43
現在の構成で「ふぬああ」以外の市販品キャプチャーソフト2本が全て録画・再生
ともに駄目駄目だったからだ。しかし「ふぬああ」は違っていた。「ふぬああ」は
フリーソフトなのにしっかり良い仕事をしてくれる。Good Job!「ふぬああ」

>そうかなぁ?

はい
47Socket774:03/09/17 11:48 ID:zI1Aw6UW
>>35
UNIXが安定するっていうのは確かではあるけどさ。
コードを精査してバグ取りしっかりやってから組み込んでいくし。
ただ、一番すげーのは使ってる人が凄いということやね。

でも余計な物が入ってないから、安定はするけど使い回しが効かない。
PCのようにあれもこれも出来るよって使い方出来ないから不便きわまりない。
PC用のlinuxは使い回しが出来るようにしたせいで、重くなったし不安定要素も増えた。中途半端なOSに成り下がったよ。
使い回しと安定性はどうしてもトレードオフになりやすい。
4839:03/09/17 12:02 ID:3sul7d6P
>>45
電源のファンのみで2.4GHzいけるわけですか。
それならやってみる価値があるかもしれないですね。
キャプチャとビデオカードの選択が結構きつそうかな。
49Socket774:03/09/17 12:07 ID:1npu3ZTN
>>48
今のところ全く問題なし♪現在部屋には扇風機一台まわしてるだけでCPU温度は
50ど前後だよ。「ふぬああ」で録画時にはこの状況で59度前後ね。
さすがにアンリアルトーナメントなどの3Dゲームをやると一気に70まで上がるけどね(藁
それ以外のアプリなら60度前後で収まるから問題なし。
50Socket774:03/09/17 12:13 ID:1npu3ZTN
>>48
キャプチャーカードはELSA EX-VISION 700TV
http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex700tv/index.html

グラボはラディオン9700プロ。このグラボもファンレス化にする予定だ。
でもCPU付属のCPUクーラー外したら思いっきり音がなくなったので
これで満足しているよ。真夜中にPCの電源入れても全く気にならない
レベルだ。
51Socket774:03/09/17 12:59 ID:aCtPQjKi
録画して見たらすぐ消すような番組が多い人はまず家電HDDレコーダを一台、
んでCMカットしてDivX圧縮してnyに流すような人はLANでPCから読めるヤシがあればいいな
ドラマ1クールをDivXにして-R一枚に焼いてコレクションするような人もいるようけど
俺はそんな面倒なことやってられんなあ
テレビで見るためにはDivX対応DVDプレーヤーとかいるしもうAVラックに入らん
BSデジタルチューナやスカパー!との連携は家電でもPCでもマンドクセだな
スカパー!連携はソニーのコクーンくらいだっけ
PCで加工するなら最初からPCでキャプするのがいいに決まってるけど裏番組も録ろうと思ったらPC二台もいるし
HDDレコーダがギガイーサで繋がるとPCへの転送もラクになりそう
52 :03/09/17 13:54 ID:CfRUrDdM
HDDが100GB程度で満足出来るぐらいの奴は自作でもたかがしれてるな
そんなんだから不安定なんだろ
安さを求めて自作してる時点で人生間違ってるよ
53Socket774:03/09/17 14:44 ID:psS+hHhV
UNIXが安定している最大の原因は使う人間がそれなりだから。
Windowsが不安定な最大の原因は使う人間がそれなりだから。
54取りあえず比較検討:03/09/17 15:06 ID:xWx2tjed
WINNDOWSメディアステーション待ち。

でだ、自作マシンで録画鯖にするときのデメリット。
・予約録画、自動電源ONになるか不安でガクガクブルブル
・自作だから、もし長期外出中に出火・・ガクガクブルブル
・消費電力が・・ガクガクブルブル
・リモコンで操作できない、PC画面がいる。
(リモコンみたいな小さなキーボードとかアプスキャンコンバーターでよいと
いえばそれでいいんだけどお手軽感がない)
・電源点くまでがもたつく。
・AC3録音できない(カノプのMTUとか出来るけど・・・)

メリット
・記録メディアドライブを買いかえれる。
・HDDを無限大に増やせる。
・録画レート、解像度、録音レートが自由に設定できる。
・えーっと。


取りあえず、メリットデメリットを上げてくれ。
ちなみにAC3録音にこだわるのはDVDにしたときに
大概のDVDプレイヤーで再生できるから。
MPEG2音声、初期PS2で出ないんだよね。
PCM録音は・・・・・容量食べるのでちょっと。
55Socket774:03/09/17 15:40 ID:sr72d3yS
PS2なんてDVDプレイヤーとしちゃ最悪。捨てたほうがよい。
56Socket774:03/09/17 19:13 ID:kcN+u/TQ
>53
大さっばに言って正しい意見だ。
57Socket774:03/09/17 21:47 ID:aCtPQjKi
Windowsメディアステーションってなんですか?
素人でスマン
テレビ録画アプリかなにか?
58Socket774:03/09/17 22:44 ID:ZCrMvE+i
59Socket774:03/09/17 22:56 ID:mpb0SjU9
windowsでなんでわざわざAC3なんぞにするの?
と言うか初めからDVとかできゃぷってからDVDにした方がいいと思うがね。

DVD系レコーダはCMカットがフレーム単位で出来ないから嫌なんだよね。GOP
60Socket774:03/09/17 23:00 ID:mpb0SjU9
間違えてEnter押しちゃった。

GOP単位で切ってくれるのは助かる

って書くつもりだったんだが・・・_| ̄|○
61Socket774:03/09/17 23:01 ID:iLncvLaP
最終出力がテレビなのかPCモニタなのかで大きく違ってくるが、
テレビなら間違いなく家電のほうが良いと思う。
カノプ+Feather+リモコンで家電HDDれこーだ作れると思っていたら、それは幻想。
62Socket774:03/09/17 23:02 ID:iLncvLaP
>>59
>DVとかできゃぷってからDVDに

モノがかさんでくると、そんなゆうちょうなことしてらんない。
出来るだけリアルタイムで済むものはリアルタイムで。
63Socket774:03/09/17 23:05 ID:iLncvLaP
とかいいながら、俺のPCも水10の録画が終わり、スタンバイになったわけだが。
録画はいいんだよな。ただ再生の使い勝手が悪すぎ。
早送りなんて目がチカチカしてみてらんない。
家電DVDプレヤは同じMPEGでももうちょっと目にやさしい早送りをやってくれるが。
64Socket774:03/09/17 23:08 ID:3sul7d6P
PCを↓みたいなテレビにRGBでつなぐのはどうなの?
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TH/TH-42PX10.html
XGAパネルって書いてあるけど、もしかして上下が切れてしまう?
65Socket774:03/09/17 23:16 ID:xWx2tjed
dvだとエンコ時間と容量が死
66Socket774:03/09/17 23:26 ID:iLncvLaP
>>65
ハイパースレッドングかえ
ハードデスクかえ
67Socket774:03/09/18 07:28 ID:l1PCj2Fv
DVだと赤が…
死人の血の色になってしまう。
68Socket774:03/09/18 09:50 ID:qxU1z3aq
4:1:1なんて気にしない気にしない
エンコ時間は専用機多頭立て併走で 物量戦マンセー
キャプに要するHDD容量なんてエンコが滞らなければ無問題
(そもそも平時に必要な量の倍程度用意している)

こーゆー人(漏れ)以外はDVをおすすめしかねるかもしれないかも
69Socket774:03/09/18 12:11 ID:WqWJqnPF
録画鯖に限らず、始めから専用機としてパーツ、ソフトを吟味した上で組めば、
安定しないということは無いと思うのだが、何か間違っているのか?

お手軽、省スペース等は家電の方が上だとは思うけどな。
70Socket774:03/09/18 12:58 ID:yWuNVBI5
D-VHS買えもるぁ!
71Socket774:03/09/18 18:06 ID:bE4xisAl
もっとるわいもるぁ!
外部チューナー兼キャプ失敗したときのための保険としてつかってるでし

予約ミスったらアレだけどなー
72Socket774:03/09/19 12:39 ID:P9a9LiK/
>>54
自作鯖のメリット
内部メンテナンスが比較的容易。
パーツが壊れたのなら電気街まで
ひとっ走りもしくは部品通販で自力修理ができる。
家電のHDDがいかれたとか想像すると
マンドクセ感がすごいする。

もう一つは比較的汎用性が高く
新しいカードなどに容易に換装できる。
WMVやDivXのハードエンコカードが出ればさくっと乗り換えとかね。
73Socket774:03/09/19 19:28 ID:PhrJWgC5
どーせシュミだ
やってみたきゃ、やりゃいい
天秤にかけて迷ってんなら止めた方がいいかもしれん
特に、転んだら泣いちゃう御人は
74Socket774:03/09/19 19:58 ID:2ebOlJwe
録画は確かにPCでもいいかもしれねけど、再生の使い勝手が家電とPCじゃ雲泥の差だよな。
PCでリモコン使って再生なんて、まじつかってらんねー。
75Socket774:03/09/20 20:35 ID:JDc1SVY1
確かに雲泥の差だよね。
ダブルクリック一発で再生できるし、中盤から見たいなんて思っても早送りは一瞬だし。
あきたら1秒で消せるしさ。
76Socket774:03/09/21 09:07 ID:iQJkvR0D
それ、画面から3m離れて出来る?
77Socket774:03/09/21 10:04 ID:u4svgqxm
どっちもどっちだな
どっちかしか認めない向きというのは
78Socket774:03/09/22 03:16 ID:RvMWqaMV
自作鯖で後追い再生って出来るっけ?
かなり構成が限られちゃうかな?
79Socket774:03/09/22 21:02 ID:eAvMDLVk
>>69
全くその通りだと思いますが。
80Socket774:03/09/22 21:09 ID:2I2M1KZI
もう、パソコンで録画の時代はもう終わったのかもな。
81Socket774:03/09/22 21:29 ID:prmy0mTo
デジタルハイビジョンの時代だしな
82Socket774:03/09/22 23:28 ID:YOxFiThf
ところでPCの場合TV出力されるには
何が一番良いの?
83Socket774:03/09/23 09:53 ID:VpDBfT9C
>>82
GV-MPEG2/PCIのTV出力が他を圧倒してダントツで最強だと思う。
84Socket774:03/09/24 01:08 ID:RwO3u45T
>>1の言うデメリットは全部正しいのだが、
録画したファイルを開けばすぐに再生できる即時性のメリットが捨てがたい。
あとハードディスクにそのまま残しておけばDVDより場所とらないし。
85Socket774:03/09/24 12:06 ID:wiUuNYj8
>>82
VG1000
86Socket774:03/09/27 13:39 ID:NRLefW/g
最近、自作HDDレコが調子悪い。
組んでから1ヶ月くらいは普通に使えてたが、最近たまに録画終わってもスタンバイに移行してないときがある。
昨日、晩飯食う直前にまた落ちてないことに気付き、リモコンでスタンバイに移行させようとしたが出来ず、
モニタつなげるのもめんどかったんで電源長押しで落とした。

したら今朝のニャンとワンだほーの最終回、録画し損ねた。。
グスン。
87Socket774:03/09/28 18:37 ID:4S6kUs0u
キャプ機複数用意、常時立ち上げっぱなしとゆーのは一般には禁句でつかそうでつか
88Socket774:03/09/29 02:38 ID:5C9vujUs
録画鯖するぐらいなら、録画そのものはD-VHSにさせて

D-VHSからのデータストリーム自動吸出し→フィルタリング・24fs化→エンコード→変換終了したソースをD-VHSから削除処理

を自動でやってくれるシステムを考えたほうが得なんじゃ…w
大雑把な意見でスマソ。
89Socket774:03/10/06 04:00 ID:CPR38oYM
それって市販のHDDレコに限りなく近いんじゃ…?
90Socket774:03/10/10 18:28 ID:ZUlgY0FK
経済的メリットはないと思うけど、前々から興味ある題材。

録画にふぬああ使うって人は、出力形式は何を想定してるんだろ。
これって再エンコ用のソースを用意するのが主な用途だと思ったんだけど。
MPEG4で生キャプなんてしたくないしなあ。
それにせっかくPC使うんだから、予約はiEPGやADAMS使いたい。
91Socket774:03/10/12 17:04 ID:E7LVNMRh
DHR-10001台追加。
DV W-VHS D-VHS 
テープマンセー
92Socket774:03/10/19 11:02 ID:pwuCkRGB
 
93 ◆hJ.1Kil1Og :03/10/22 00:23 ID:ls7wixqR
94Socket774:03/10/25 07:30 ID:ACW2UJ2E
昨日素晴らしいソフトを発見したから紹介するよ。

皆はキャプッた番組を再エンコしないでコマーシャルの部分だけ切り取って
ひつような部分だけつなげたいと思ったことはないかな? このソフトは
AVIでもWMVでも編集時に再エンコしないで切り貼りして一本のムービー
にすることが出来る大変便利なソフトだ。しかもフリーソフト♪ これはもう
使わない手は無いね。ちょっと難点は英語のソフトだと言うこと。でも編集
ソフトを使ったことがある人なら一日でマスターできる分かりやすいソフトだ。
因みに私はWMVでキャプってコマーシャルの部分を切り取って一本の
ムービーを作っていこうと思っている。もちろん再エンコなしの作業だから
画質はそのままで作業時間がメチャクチャ短い。これこそ私達が求めていた
ソフトだね♪

AsfTools 3.1
http://www.geocities.com/myasftools/
95Socket774:03/10/25 07:58 ID:scX5UNjO
300GHDDx6とかできるのは自作ならではだよね。あんまし意味ないけどさ。
96 :03/10/25 08:45 ID:ydAOkQAD
>>94
そんなに珍しい機能でもないだろ‥
97Socket774:03/10/25 08:52 ID:PrRaJ3/s
ただ知らなかったんだろうさ
98Socket774:03/10/25 17:36 ID:CrnVGPNo
>>96
wmaを再エンコしないで切り貼りできる編集ソフトは自分にとってこれが初めてだよ。
市販品でこのようなソフトがあるなら紹介して欲しい。なるべく日本語のやつを頼む!
99Socket774:03/10/25 17:39 ID:CrnVGPNo
ウインのムービーメーカーも再エンコせずに切り貼りできる機能をつけるべきなのに
それをやらないよね。不便で仕方ないよ。
100Socket774:03/10/25 18:41 ID:6qxdGg0P
パソコンで録画してるのはデフラグが大好きな変人だけ。
101Socket774:03/10/25 20:44 ID:I+fygUc6
>>100
HDDレコーダは断片化しないのですか、そうですか。
102Socket774:03/10/25 21:08 ID:kUGZn/XF
>>101
詳しいことは分からないけど取説には断片化について触れられてない。
メニューにはHDDフォーマットと全番組消去がある。
断片化しても問題ないぐらいクラスタサイズが大きいとかじゃねーの?
103Socket774:03/10/25 23:36 ID:PV9Yi4Pi
>>102
週20番組録って消してを繰り返していると
3ヶ月くらいで消去時間が倍くらいに感じるよ
104Socket774:03/10/26 00:48 ID:C5Kq4/H7
ていうかさぁ、これからの時代はCDやDVDに動画を移すんじゃなくて、HDDに
そのままぶち込んで保存しる!
105Socket774:03/10/26 08:12 ID:a7eEP+LP
だよねぇ、国産DVDRと160GHDD、コスト的にはかなり近いですしね
106Socket774:03/10/26 08:33 ID:xMVY6/F2
>>102
NECのAXシリーズ(PCとLANで繋いでHDD上のデータやりとりできるやつ)
は、PCからこまごまとデータ書いたり消したりすると断片化してコマ落ちし
やすくなる。

おそらく他のHDDレコーダも断片化はするが、こういうこと(細かいデータの
書き消し)がもともとできないので明らかにそれとわかるように顕在化してい
ないだけで、断片化はおもいっきり起きていると思われる。
107Socket774:03/10/26 08:37 ID:9blj+Z+A
ああ、そうか。
PCと違ってファイルサイズの大きい物の読み書きに限られるからな。
もしかして、数分単位の細かい録画・消去を繰り返したら
それと解る位に断片化も進むんだろうか。
108Socket774:03/10/26 08:47 ID:RO5dDuF9

すいません、素人なのですがHDDって寿命短いですよね。
2年ぐらいですか。家電のHDDが市販のHDDに交換できたら
最高なのに。

これってhttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2003/vr-hda120s/
最強?
109Socket774:03/10/26 08:54 ID:PQj7MQZl
MTV(2000以上)とBSチューナー付きビデオの二刀流が最強。

それ以外はかったるい敗北者
110Socket774:03/10/26 09:12 ID:5xNlCekk
安い海外産DVD-Rで十分、ただしパイオニアドライブ使えよ
111Socket774:03/10/26 09:31 ID:sFmqK+HO
>>109
2年前ならともかく、今時性能凡庸なMTVにしがみついてることもなかろうに。
112Socket774:03/10/26 10:24 ID:RO5dDuF9
MTVってなんですか?
113Socket774:03/10/26 10:27 ID:/ZfLPt1Z
ミュージックTV。スカパーとか入らないと見れない。
114Socket774:03/10/26 10:35 ID:9blj+Z+A
>>109
俺、自分の部屋ではまんまその構成だが
TVでの視聴や使い勝手は居間にあるRD-X3の方が上だぞ。
115Socket774:03/10/26 11:00 ID:sFmqK+HO
>>112
「カノープス」
この固有名詞で全てを察してやってください。
彼も心の中では苦悩しているんです。
116Socket774:03/10/26 13:03 ID:RO5dDuF9
>115

MTVに出てるカノープスというバンドが何の関係が?
ここって基地外のたまり場?
117Socket774:03/10/26 13:03 ID:gMKpuac6
ぶっちゃけ>>1みたいな香具師がnyに流した物をDLした香具師が勝ち組みでしょ?
118Socket774:03/10/26 13:11 ID:OPp5V648
結局、自作にこだわるヤツはヒトのいいなりになるのがイヤだからっしょ。

安さ最優先でも、性能最優先でも、ほとんどの場合出来合いのモノが優れてるし。

「自分がこれが一番イイと思ってるから」というヤツが自作してるんだし、
わざわざ赤の他人が指摘しても、聞き入れるわけが無い。
119Socket774:03/10/26 13:48 ID:bjMtYvyZ
1日2〜3時間録画して無編集のままリムーバボーHDDに入れてる。
民生用機はHDD取り替えられないのが辛い。
120Socket774:03/10/26 14:29 ID:RO5dDuF9

VR-HDA120S

これ安くてお勧めです。5万ぐらいです。
これにかなう自作ってありますか?
121Socket774:03/10/26 14:47 ID:sFmqK+HO
>>116
カノプを馬鹿にされて噴火した>>116の溜まり場です。
122Socket774:03/10/26 14:49 ID:sFmqK+HO
>>118
安さはともかく、性能最優先で作ったら自作録画鯖の方が上っしょ。

123Socket774:03/10/26 14:52 ID:sFmqK+HO
>>120
ない。
はい次。
124Socket774:03/10/26 20:41 ID:1ZDs27BL
今日は少し考えが変わった。
編集するなら断然パソコンソフトがいい。
リモコンでシーンをカットする作業にめちゃくちゃ苦労した。もういやだ。
125Socket774:03/10/26 21:21 ID:RO5dDuF9
>124

↑アホかぼけ!VR-HDA120SならHDD取り外して
USB2.0でPCに接続できます。
126Socket774:03/10/26 21:33 ID:uiCxQ/XM
>>125
そうか。じゃあそれくれ。
127Socket774:03/10/28 06:58 ID:Xq5zpygC
Dドライブを録画専用にすればデフラグせずに使い続けてもOK?
128Socket774:03/10/28 13:35 ID:NsdET6op
>>127
あんたがそれでよければOKじゃないの。

オレも、あんたのマシンがどうなろうが知ったこっちゃないからそれでOKだよ。
129Socket774:03/11/03 16:56 ID:C8kcdPOt
>>127
DはCDドライブやDVDドライブだろ。
130Socket774:03/11/03 17:49 ID:KQ67mDCn
マジ、お勧め。
結局安く作れる、でもうるさい、動作は安定、使い勝手はネット予約で楽々、
録画失敗は今のところなし、起動はPCと同じ、画質は高画質、普通、MPEG1、ホント安上がり。

今持ってる自作機から組むと、家電HDDレコーダ買うより凄く安い。
HDDも120G以上に増設出来て、実用ではまず問題になることはないんだから。

俺もカードとDVDマルチを5万かけて増設したが、真面目に大容量HDDに買い替えを検討してる。
131Socket774:03/11/03 23:24 ID:DyGfHE5j
>>130
RD-X3の売り文句かとオモタ
132Socket774:03/11/04 01:28 ID:1iAG9bSf
>>129
Dを光学ドライブって



馬鹿?
133Socket774:03/11/04 01:38 ID:s7W6e+xN
>>132
Dは光学ドライブだぞ。Aがフロッピー、Bは何だっけ?(藁)、C/E/F/G・・・とハードディスク
が続いていくのだ。
134Socket774:03/11/04 01:53 ID:uzpsUpb6
>>133
ネタ?
135Socket774:03/11/04 02:14 ID:Wdc3o6Lf
>>133
マジレスすると、Bもフロッピーだ
136Socket774:03/11/04 02:18 ID:Q9pmSVCD
名古屋コーチク
137Socket774:03/11/04 03:10 ID:OSwrFk7Q
>>134
そんじゃDは何のドライブだよ。答えて味噌
138Socket774:03/11/04 03:20 ID:uzpsUpb6
>>137
http://eroge2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031104031823.jpg
これだが何か?

ネタだろ?おれはネタに吊られて糞つまらんデスクトップ晒す訳だ・・・鬱。
139Socket774:03/11/04 03:33 ID:uzpsUpb6
>>137
・・・・よく見りゃログイン名まで晒しちゃってどうしてくれるんだよ!!
ちゃんと説明してくれよ。頼むから。
140Socket774:03/11/04 05:51 ID:+qFdx8wt
>>130
>今持ってる自作機から組むと、家電HDDレコーダ買うより凄く安い。

やっぱ何と言っても醍醐味はこれだよね。
家電に積んであるHDDやその他諸々分を払わなくても良いし。
たった3マン程度の追加投資でちゃんとした録画環境整うんだもん。
既存設備を生かさない手はない。環境にも優しい。
141Socket774:03/11/04 07:50 ID:1InaA5Kl
Dを光学ドライブに使う人もいるのか・・・。
少なくとも自分の知る限りでは、
HDDが複数(パーティション含めて)ある人の中で
DがHDDじゃない、っていう人を見たのは初めてかもしれない。
142Socket774:03/11/04 11:17 ID:xo2/TFRV
>>141
頭大丈夫ですか?
143Socket774:03/11/04 12:59 ID:zQV4JvGe
>>130 >>140
そうそう!!
俺も自宅のP4/2.6GのマシンにMTV2000+を買ってきて作った。
HDDが160Gなので当分買わないと思うがDVD-R/RWだけを買うかDVD-RAMを買うか迷っている(DVDマルチはRAMの殻が使えないのが難点かな)?

それにしてもインターネットを使う予約録画は激しく便利だ。
(難点は寝てる時ファンの音が、うるさい事かな)
ま〜メンテや部品交換が自分で出来るので安心だね。
144Socket774:03/11/04 14:12 ID:fxDiowIH
つ〜か、24fps化とか言ってるやつキモイ
アニメしかキャプチャーしてないんじゃねーの?
145Socket774:03/11/04 16:27 ID:kBoUqIx9
↓ グサッ!! と144の言葉が脳に突き刺さる!!
146Socket774:03/11/04 17:36 ID:m0QXhCiA
アニメも映画もドラマも満遍なくキャプチャしていますがなにか
147Socket774:03/11/04 17:39 ID:DadKtoRh
フィルムソースも24fpsだ知障
148Socket774:03/11/04 18:21 ID:Wdc3o6Lf
24fpsのアニメの方が少ない罠
149Socket774:03/11/04 18:25 ID:YETYrBJU
>>143
あのー、殻付RAMが使えないのは日立LGのマルチプラスドライブ。
パナのマルチドライブは殻付対応。
よく調べてご覧なさい。
150Socket774:03/11/04 19:11 ID:s1JoRExO
う〜ん、家では録画用に星野のキューブ型PC、Pandoraが2台フル稼働中だから
とりあえずDVDレコはいらんかな。

両方共にメイン180GB、サブ250GBのHDD2台体制にしてあるので
仕事で忙しく編集&焼き作業が出来ない場合でも3週間以上は軽くもつ。
番組時間がチマチマ変更になるのを見越して、録画時間も前後をたっぷりとり
1時間以上マージンをとってる。
これもひとえに大容量HDDが何台も付けられるPCのおかげ。
その甲斐あって録画に失敗したためしなし。
たまに2話つづけてやったり、時間が微妙に変更になっても全然平気。

DVDレコは陳腐化が激しいから怖くてとても買えない。
X3とか10万くらいで買っても、-R4倍焼きしたいなぁと思ったらまた買い替えなのがつらい。
もうちょっと性能が各社共に行き着くとこまでいかないと手が出ません。

録画用PCで苦労したのはPandoraにMTV2000+を取り付ける時とノイズ対策だけだった。
151Socket774:03/11/04 19:37 ID:1InaA5Kl
ミドルタワーに180〜250GBクラスを4台積んで廊下に隔離して
ネットワーク越しにキャプチャしたものを保存できるようにしてる。
ギガビットイーサだと、ローカルへのアクセスとほぼ変わらずに
読み書きできて、一台のマシンにHDDを集中させられるので便利だ。

小型マシンにボードとDVD書きドライブ突っ込むだけでいいので、楽。
152Socket774:03/11/04 20:36 ID:txfvP7Ty
電気代とかどうだよ?ALL
家電HDDレコと自作HDDレコPC
との差を見てみたい。
153Socket774:03/11/04 21:32 ID:VRxH3bm3
録画は見れればいいやのWMV。
てきとうに録画してインターネットしながら鑑賞。
CMもそのまま編集もせず見終わったら削除。

こんな妥協だらけの漏れみたいな使い方なら、
めちゃくちゃお勧めだけど、あんまりいないだろうね。

あんがい便利なんだけどな。
引退後はファイル鯖にでもするよ。
154Socket774:03/11/04 21:36 ID:rENvYRc5
苺AthlonXP1700+ Vcore1.1V 166MHzx5=835MHz動作でCPU消費電力11W(Sandora読み)
+HDD2台
50Wは行ってなさそうだ。
155Socket774:03/11/04 21:40 ID:16kI5T7p
しかし120GHDDやすいなー
HDDガンガン買って付け足せるPC録画鯖って最高じゃん?
156140:03/11/04 22:36 ID:5Mbss2Tl
ついでと言っては何だが、パーツ類いらなくなったら高く売れるのもPCならでは。
HDDなんかも買い換えるときに売ればかなり良い値段になるしね。

環境に配慮しますとか総合電器メーカーは言うが
家電自体がスタンドアロンな存在だから無駄中の無駄。全然環境に配慮してない。
157Socket774:03/11/04 23:11 ID:1QtLXUU/
録画鯖について考えてみたんだが、録画しまくるほど見たい番組なんてあんのか?
無かったぞ
158Socket774:03/11/04 23:13 ID:R6pY729m
>>157
サッカー見ない?
CLとか録画じゃないと見れないし。
凄まじく容量必要だし。
159Socket774:03/11/04 23:19 ID:1QtLXUU/
サッカーならビデオで十分
160Socket774:03/11/04 23:20 ID:16kI5T7p
俺の場合NHKのスペシャルものとか洋楽ロックの番組、
あと仕事で見れない時に野球やサッカーなどのスポーツ中継。
ファイルの削除は、しない。
足りなくなったらただただ増設あるのみ。
161Socket774:03/11/04 23:26 ID:1QtLXUU/
>俺の場合NHKのスペシャルもの
見て、為になったか?ならんかったぞ。
>とか洋楽ロックの番組、
ミュージックステーションとか?変な歌ばっかやん
>あと仕事で見れない時に野球やサッカーなどのスポーツ中継。
録画を見てもなぁ。仕事でやってるわけじゃあるいまいし
162Socket774:03/11/04 23:31 ID:16kI5T7p
>>161
163Socket774:03/11/04 23:33 ID:16kI5T7p
>>161
為になるならんで録画なんかしとらんよ
164Socket774:03/11/04 23:35 ID:16kI5T7p
あーすまんLive2chブラウザーつかってると
ついついカキコ中にキー操作誤って誤投稿
ギコナビにしよ
165Socket774:03/11/04 23:36 ID:VRxH3bm3
ミュージックステーションとか、
数年後に見たら泣けそう。

昔なぜか録画してたザ・ベストテンのビデオを最近見つけて、
見入ってた。なんか昔を思い出していい気分だったよ。
166Socket774:03/11/04 23:40 ID:16kI5T7p
>>161
ミュージックステーションって見たことないな(汗
ROCKCITYって番組を録画してるよ
167Socket774:03/11/04 23:40 ID:R6pY729m
>>161
だから何
スレ違いやん…
168Socket774:03/11/04 23:44 ID:1QtLXUU/
録画鯖構築なんてヤメトケ!!
だからさ、録画鯖について考えたら、そもそも録画が不要ってなっただけ。
ビデオで十分。しっかし、TVに魅入るとは、よっぽど他にすることがないんだな
169Socket774:03/11/04 23:50 ID:16kI5T7p
なんで今さらテープで巻き戻しかよ(汗

>しっかし、TVに魅入るとは、よっぽど他にすることがないんだな

つーかただの煽りだったのか┐(´∀`)┌
170Socket774:03/11/04 23:53 ID:1QtLXUU/
てぃがうよ。病気を自覚させてやろうとも思ったのよ。
171Socket774:03/11/04 23:54 ID:R6pY729m
金稼ぐ必要ないから暇なんだもん。
F/Sばっかり見ててもしょうがないしね…
サッカーでも見ながら慎ましい生活してると働く必要が無い…
172Socket774:03/11/05 00:00 ID:eJ674MVO
爺だな。TVよか孫を相手してる方が(ry
173Socket774:03/11/05 00:03 ID:j1VqZRTp
1QtLXUU/って1なのか?
要するにココ、ネタスレだったんだな(汗
気づくの遅すぎ、俺。_| ̄|○
174Socket774:03/11/05 00:11 ID:U39e1OSQ
24歳でつ…
土地成金の息子なんで…
外債&文化系商品権利&インデックスでポートフォリオ組んどけば低利回りでも食えるんでつ…
暇廃人なんでつ…すいません…
175Socket774:03/11/05 00:23 ID:eJ674MVO
>174
お前が楽してる分、苦労してる奴がいる。
なぜ自分が楽できるのかを考えろ。
176Socket774:03/11/05 00:31 ID:isD9EY3m
なんかHDDスレの使用用途と同じで何を録画するとかは頻度の会話はスレ違い。
ってかネタすれだけどなw
177Socket774:03/11/05 00:37 ID:U39e1OSQ
小さい頃から投資の勉強しかしてなかった(させて貰えなかった)もんで…
今更他の道に進めるとは思えないですし。
金目当ての人以外寄ってこないですから
これはこれで結構苦しいもんですよ…

っておもいっきりスレ違いですね…
178Socket774:03/11/05 01:02 ID:eJ674MVO
>177
とりあえず、人は何故生きるのかを完全に解明しろ
179Socket774:03/11/05 01:11 ID:isD9EY3m
>>177
それは悲しいな。。。
180Socket774:03/11/05 02:10 ID:XDFZcPKq
>>177
まだ若いんだろうから他の投資の勉強して商売始めろよ
社長業というのもまた楽しいぞ
181Socket774:03/11/05 02:13 ID:DoxBCouV
>>153
おれもWMVで録画
で、テレビに出力。

Mpeg2なんてファイルサイズでかすぎ。
182Socket774:03/11/05 03:59 ID:1Ex4Yisn
とり捨てこそ見れる画質で録れよ
wmvなんて(ry
183Socket774:03/11/05 10:41 ID:FkLjOiRa
120GのHDDも一万円を切ったんだから増設しろと小一時間 ・ ・ ・
184Socket774:03/11/05 14:43 ID:h9aC5Tk7
160GBのほうがGB単価は安いぞ・・・と。
185Socket774:03/11/05 15:40 ID:ahSi4Oew
どうでもいいんだけど、、
138のデスクトップに、どうして誰もツッコまないんだろ。。。。
録画鯖を構築する連中では、ごく普通なのか?
悪ギは全然ないんだが、、嫁に見られてクローズボタンあせって押したじゃないか!
186Socket774:03/11/05 20:47 ID:OsL7aqA2
わざわざ突っ込む程のもんじゃねーよ。
たかがちよちゃんじゃねえか。それもほとんど隠れてるし。
187Socket774:03/11/05 23:35 ID:KquN2g73
ネタとしても>>2の構成は>>1自身が考えた物なんだろうか?
俺には自作もした事が無い素人の>>1に自作経験の少ない香具師が薦めた構成に見えるんだが・・・

カノプのボード類以外は具体的な名称も無く予算の割り振りしか書いてないし
何よりVG1000をあえて購入する理由もよくわからん。

第一OSは別購入してるのかよ?
静音ファンx2 40kはあえて突っ込まない。
188Socket774:03/11/06 02:04 ID:f5Mgsrvo
>>185
それくらいで慌てるなよ…
そういう趣味があるのかと逆に怪しまれるって
189突っ込んじゃる!:03/11/09 20:46 ID:8Gox9+t3
>>138
コラー! 男のくせになんだそのディスクトップは! もっと男らしい壁紙に張り替えんしゃい!
190Socket774:03/11/09 20:48 ID:LhY2ZJ1h
19800でモニタ付き。
ビデオより安いな(w
191Socket774:03/11/09 21:10 ID:t460cuuY
192突っ込んじゃる!:03/11/09 22:25 ID:8Gox9+t3
>>191
なんじゃその軟弱な壁紙は! なめとんのか! ワシがおまんらに手本示しちゃる!
これが男のディスクトップじゃ!

www.ismusic.ne.jp/kouei34/11.bmp

193Socket774:03/11/09 23:51 ID:7KrLqF9C
軟弱な壁紙に突っ込むよりDドライブは光学ドライブだ!
と言ってる大馬鹿野郎に突っ込むべきかと・・・
194Socket774:03/11/10 00:14 ID:EBcJlRX6
ショートカットだらけのデフォのままの糞画像。
〜へのショートカット+矢印が激しくイタイ。

195Socket774:03/11/10 02:12 ID:AxtK4c9C
>>192
MBNダッシュボードで、CPU温度しか表示させてないところが
そこはかとなく男だ。(>>191と比較セヨ)
196Socket774:03/11/10 14:07 ID:r6Mc/6wJ
(´-`).。oO(何で誰も「ディスクトップ」につっこまないんだろう)
197Socket774:03/11/10 15:05 ID:au1v7bAr
>>196
意味が通じているなら、いちいち訂正して話の進行を止めたりしない
のが、アーバンでアダルツなセレブの対応だから。
198Socket774:03/11/10 22:27 ID:EBcJlRX6
アダルツは判るがアーバンとセレブは違うような・・・・
199Socket774:03/11/11 09:40 ID:RoNgYkHD
細かいことは気にしないで話の進行を進めるのが、
ダーバンでダンディなジェントルメンの対応。
200Socket774:03/11/11 23:48 ID:WIyriKoJ
>>151

もう見てないと思うけど、

その構成は

マシンAにキャプチャカード差して、GbEで繋いだ廊下のマシンのHDに保存してるってこと?
理屈の上では速度的に全く問題ないと思うけど、実際問題としてコマ落ちとか全くない?
201Socket774:03/11/11 23:49 ID:WIyriKoJ
ちなみに、日経Linuxの12月号に
Linuxでの録画鯖構築の記事あったよ。
202Socket774:03/11/13 19:47 ID:C2HhyHb/
ミドルタワー
セレ2.4Gあたり
MEM256M
HDとりあえず250Gくらいビデオカード サファイアRADEON 9100 をファンレス化
+HDTVアダプタ
キャプチャーカード MTV2000plus
OS WinXP Pro で
リモートデスクトップで古いノートパソコンから操作 という構成で録画鯖+TV出力マシンを作る予定
203Socket774:03/11/13 22:10 ID:tZs2MGf3
>>200
見てるんだなこれが。全くその通りのやり方。

A:MTV2000Plus & FEATHER
B:700TV & ふぬああ & huffyuv
C:鯖(HDDイパーイ)

↑で、AとBからそれぞれCのHDDに直接録画でコマ落ち等は無し。
NICは3台ともIntel PRO/1000MTで、HubはcoregaのGSW-8。
とにかく、HDDの増設が楽なこと、これに尽きる。
204Socket774:03/11/13 23:22 ID:hoIqj4qW
>>203

サンクス!

前からこれ思っていたんだけど、LAN上を流れるから
何かしらのコマ落ちがあるのではと思ってたけど、
実際に運用している人の声を聞けて、参考になりました。


>>202

リモートデスクトップだと録画予約の操作はいいけど、
再生の操作は無理だと思う。

リモートデスクトップは、VNCと違って、
操作される側がロック(ログオフ?)状態になってしまうから、
ビデオカードなりVG1000なりからのTV出力がされないと思う。

再生開始の操作を遠隔でやりたいのなら、Ultra@VNCとかがいいと思う。
(環境によって不安定な面があるし、リモートデスクトップに比べると遅いけど。)
てふてふはLinuxでTV鯖作りまつ。
現在、PS2のDVDリモコンが使えるようなソフト書いてまつ。
20688:03/11/22 13:09 ID:fUy8mMD1
随分こないうちに盛り上がってるな。

>>203
参考になります。
ちなみに…1台程度なら100BASE-TXでもいけますよw
2つになるとわからんが…とりあえず。NICは3C905-TXでつ。
これだけヘボイNICでも意外と頑張るものです。980円にしては( ・∀・)イイ!

けど、1000MTだからできるんだな(−−; Huffyuvでのネットワーク間保存。
うらやますぃ限りです。


…ちなみに、うちは録画鯖推奨派でつ。
理由は、その保存容量。これだけはいくら大容量HDDを積んだ家電が出てこようが、
予算に合わせて柔軟にHDD増設の可能な録画鯖が一歩秀でていると考えまつ。
…けど、エンコ機、保存鯖、キャプ機が別になるといいね。個人的には。
207Socket774:03/11/25 23:46 ID:0qGojpdC
最強のLinux録画鯖かも

静音
24時間起動
MPEG2ハードエンコ(GRT NR 3次元YC分離)
HD300Gで10万くらいで作れる
TV出力あり

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1064914485/
>>207
>MPEG2ハードエンコ(GRT NR 3次元YC分離)

使えるんだ。


て言うかTVタイム以外でデインタレースの使えるLinux用TV市長ソフトってありますか?
209Socket774:03/11/29 17:39 ID:FWH8HIG8
終了。

【NECハイブリッドレコーダー】 AX300 【最終兵器?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069821825/
210Socket774:03/11/30 09:03 ID:4PDxRl9F
勝手に終了させるなクソハゲ。

         
      ミ   ●
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_∧∩
       /   | //.V`Д´)/ ←>>209
      ●            /
スチールボール Ga Ga Ga
211Socket774:03/12/02 22:20 ID:Ffv8btoa
 
212Socket774:03/12/09 02:50 ID:dyHix7jA
で、やっぱりAX300が出たのって、PCで自作録画鯖構築しようと思ってた香具師には
結構来るものがあったのかな?

Aviキャプとか、高レートのMPEG2キャプしたい場合以外なら、
コスト的にも安定性的にも家電が強いか
213Socket774:03/12/20 22:02 ID:7Y0Bq3ao
ボーナスでPC買おうとしてたんだが
ビデオが壊れたんで自作録画鯖を組みます。

214Socket774:03/12/27 20:43 ID:4Z2CuWMH
なんでも将来、デジタル地上波は普通にキャプできなくなるとも聞くが……。
215Socket774:03/12/30 01:27 ID:dknjrcKb
今の業界の流れでは、まともなメーカーの出す普通の製品では、
デジタルでのキャプは永遠に無理だと思いますよ。
アナログ経由で間に画像安定装置をはさんでのキャプならいけそうなようですけど。
216Socket774:04/01/03 07:45 ID:lc/WK0/o
録画鯖ならやはり鱈セレ+Intelチップセットがオスメスでしょうか。
AthlonXPかDuronの下位モデルも捨てがたいのですが。
217Socket774:04/01/03 10:22 ID:7Gt4Unvy
>>216
キャプボによるんじゃないの。
218Socket774:04/01/04 00:50 ID:QWGKB/VU
デジタル地上波は、アナログ録画無制限(ガードなし)で決定なのだが。
219Socket774:04/01/04 01:26 ID:SoMx7UuV
>>218
将来的に映像機器からアナログIN・OUTを無くす方向だから、
アナログ放送が打ち切られる頃にはそもそもアナログ録画可能
(実用十分なレベルでの)な器材がロクに無い可能性が高いけどね。

予定通り2011年で打ち切りとして、その頃まで今のテレビやビデオ
デッキ使い続けられるかっつーと。新しい機械を買ったらそれまでだし。
220Socket774:04/01/05 19:03 ID:esB1fMMp
デジタル放送には対応しないPC用キャプチャ機器は
アナログ入力無くしたら市場そのものが消滅なのかね。
221Socket774:04/01/07 00:46 ID:gz+19IcB
自作機じゃないけど、地上デジタル録画対応PC出たな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0106/nec.htm

既にあったBSデジタル録画対応機と同じく「録画したPCでしか
再生できないよしばり」でコピーワンス問題を回避している模様。

単体の地上デジタルキャプチャカードが出るとしたら、やはり
この方式がいろいろ揉めない妥当な選択だろうか。
222Socket774:04/01/09 00:42 ID:nAzg5ehn
本題の話に戻っちゃうけど

録画鯖をHDDレコとガチンコで比べるのはどうなんだろうなぁ。
普通、ファイルサーバーとかとしても兼用させるでしょ?

うちのの場合、録画鯖、ファイル鯖、プリンタ鯖(あんまり意味ないけど)、Web鯖(ただし2ちゃんiモード動かしてるだけ)を
一台のPCで兼用させてる。

PCの録画鯖ってこういう複合で使ってこそだと思うんだけど・・・・
223Socket774:04/01/09 01:24 ID:vohMZZwM
CPU EDEN
224Socket774:04/01/09 01:32 ID:vohMZZwM
CPU : EDEN 400MHz
メモリ : 128MB
HDD : 160GB(ケース外に出してSmartDrive入り)
TVキャプチャボード : Canoups FTV1200

で録画、FTP、Homeedge使ったLAN動画配信 たまにエンコorWinny
させながらクラアントとしても使ってるけど電気代もあんま食わないし完全ファンレスだから静かだ
カノープスのTVキャプチャなら他のキャプチャボードと違ってPCにも負担かけないから
この低スペックマシンでもちゃんと見れるからこれ選んでカノープスの選んで正解だった

あんまりスペック高くても電気代食うしうるさいしな・・ おれはこれでしばらくいくつもりだけど
225Socket774:04/01/09 01:36 ID:+RY/5rxU
> TVキャプチャボード : Canoups FTV1200

またバッタモンつかまされてるな
226不明なデバイスさん:04/01/09 01:42 ID:+V9pRGrA
>>1
PC PIII 666(133) 15000円(オク)
追加HD 現在80 8000円 新品
キャプチャ メルコPC-MV5/U2 7000円 (オク)
で作った、合計30000円なり結構使える

HDDは福袋にあった160と交換する予定 
227Socket774:04/01/09 01:44 ID:P7lB16pn
ふれこみでは「コピーできないよ」が、あっさしコピーできるようになった
「違う国向けのソフトと機械との組み合わせでは再生できないよ」が、コピー
ツール経由で映像ブッコ抜きで見られたDVDの辿ってきた道のように、

デジタル放送テレビも存外あっさしキャプチャできる方法が見つかるのでは?
228Socket774:04/01/09 02:31 ID:41RviiTj
DVDのプロテクトが破られたのは、天才ハッカー様が楽々と
プロテクトを解除しちゃったのではなく、提供側がうっかりミスで
暗号化してない丸裸のプロテクト解除コードをバラまいちゃった
ことによる、いわば自爆。

もう一度、同じ自爆を待するのは、ちょいと苦しい。
229228:04/01/09 02:32 ID:41RviiTj
待する→期待する
230Socket774:04/01/09 10:57 ID:HDTEArsR
政府が作るものですらすぐに漏洩する。

人間が作る映像なんてどれもすぐにキャプできるようになるさ。
231Socket774:04/01/10 18:59 ID:5IJPCmzP
>>230
楽観的な期待をし過ぎると、裏切られた時ショック大きいよ。
232Socket774:04/01/11 04:38 ID:CAUCwg5g
楽観的?

非合法にしても確実にできるようになると俺は信じてるが。
233Socket774:04/01/11 05:35 ID:KaTXSP2W
確実ねえ・・・・・まあ信じるのは勝手だけどね
234Socket774:04/01/11 08:37 ID:5yhdx525
>>233
デジタルで撮ることをあきらめれば良いだけのお話。
>>233
暗号化された通信のプロセスで、生データを扱わなければならないところが2箇所ある。

データを暗号化する前とデータを復号化した後。

暗号化前のデータを入手することは当然困難だろう。
しかし、復号化した後のデータというのは取得できるチャンスがいくらでもある。

てふてふ的に狙い目だと思うのは、PC(とかチューナ)からモニタに映像信号を伝送する部分。
そこにDVI入力に対応したビデオデッキ的な物を繋げば、劣化を最小限に抑えつつ、データの
保存を行えるのではないか。
236Socket774:04/01/11 10:37 ID:23l9ukBZ
PCのバスには復号化したデータ流さないってさ
VALUESTAR TXも、録画できるのは480pにダウンコンバートしたものだし
237Socket774:04/01/11 10:41 ID:KaTXSP2W
>>235
現行のVHSビデオソフトで、デッキからモニタに映像信号を伝送
する部分に、コンポジット入力やS入力に対応したビデオデッキ的
なものをつないでダビングした場合はどうなるか考えてみよう。

チューナとテレビの間にはプロテクトかかってないデータが流れて
るわけではないよ。現行のアナログプロテクトですら。
238Socket774:04/01/11 10:44 ID:KaTXSP2W
>>234
それが解決にならないのはもう>>219で出てる話。

本当に「どうにかしてデジタル放送を録画する方法」が必要になる
アナログ放送停止の2011年時点には、もうテレビにもチューナにも
出力端子はデジタルアウトしかないよ。

テレビ画面の前にデジカムと3脚据えて録るとかいうならできるけど。
239Socket774:04/01/11 11:14 ID:2MSiOHFx
コンポーネント・D端子もなくなるってことか?
240Socket774:04/01/11 13:53 ID:Zlvdp0JH
映像と音声が一本のケーブルになる。
スレ立ってるから見てみ。

ちなみに、プロテクト関係者談。
将来スーパーハッカーが現れてプロテクトが破られる事は十分考えられる。
プロテクトを掛けることによって著作権への意識が高まればと思って〜ry

とか控え目に言ってるけど、
プロテクトが破らたら、破られた鍵は破棄され新しい鍵が使われるので
DVDの様なおこぼれラッキーがあっても全然動じないわけであります。
241Socket774:04/01/11 17:54 ID:XuJu/Ujo
>>238
>テレビ画面の前にデジカムと3脚据えて録るとかいうならできるけど。
配布目的の確信犯は当然やると思う。
裏ビデオなんだから画質はそこそこでもいいし(w
局側の意図とは逆にコピガがきつくなればなるほど大量に氾濫すると思われ。

2011年には地デジよりもネット配信のコンテンツの方がずっと高画質で
録画しなくても見たい時に見れて利便性も高くなっていると思うんだが。
そんな時代になった時ゴールデンの録画番組なんかを
リアルタイムでしか配信できない電波で流す意味自体あるのかなぁ?
242Socket774:04/01/11 20:47 ID:fJdNgW2r
2011年にはAthlon2200GHzやPentium10 3.2THzが出てるんだろうな〜
テレビなんてイラネ
243Socket774:04/01/11 20:49 ID:CAUCwg5g
西暦20111年の間違いですか?
244Socket774:04/01/12 00:14 ID:eLXQi7EC
>>243
正解
245Socket774:04/01/12 02:58 ID:X8xVHSiY
>>241
それは「こういうバカみたいな方法ならできるけど」っていう例なんだけど。

そういうのはDVDとかCCCDとかのプロテクトに対して(真っ向から解除す
るんじゃなく)画面をデジカムで録るとか、Line端子でつないで録音すると
かいうのと同じで、そもそも相手にされてない。排除対象は品質の高い
デジタルコピーだから。

あと、意味があるとかないとかは録画・コピーできるできないの話題とは
関係ないですね。

246Socket774:04/01/12 03:13 ID:tE3jglfy
うちのテレビはもう20年選手だけど、2011年になったら国民全員が突然
新製品購入に燃えて一瞬で日本中のテレビが買い替えられちゃうのかな?
廃棄物処理業者は大騒ぎだな。
247Socket774:04/01/12 07:07 ID:k8qtLfHL
もう、今の段階でMuse風味だから。

まぁ時代の流れで徐々に切り替えていくという方式になるんじゃないかな。
電波の帯域食いつぶしやがってウザいし。
期間内のリプレース目標は無理だよ。最初から判ってたはず。
248Socket774:04/01/12 09:38 ID:dttmpEoI
>>246
メーカーが数年中に普及価格帯にもデジタル対応機器を出して、
そのうち店頭にある新品テレビは全部デジタル対応、って状況に
なれば入れ替えはしばらすくれば完了する。いまの電化製品そん
なに長持ちしないから時間の問題。

アナログとめてまんまデジタルにするなら9割方移行完了してな
いといけないから、あと7年で完了するかってのは疑問だけど、
まあ時間の問題ではある。
249Socket774:04/01/12 09:45 ID:yjRpmoEk
>>248
「将来何々にも対応!」ってのはセールストークにはならんよ。
嘘になることも少なくないしな。
250Socket774:04/01/12 11:58 ID:mmtQg8qt
>>249
地上デジタルはもう既にあるサービスだから、将来がどうとか嘘
とかはまったとんちんかんな話だね。
251Socket774:04/01/12 12:17 ID:9g2L/nE/
つうかテレビに金出す奴はあんまいないよ。俺の周りみんな30年ぐらい前のテレビ使ってるし。
252Socket774:04/01/12 14:31 ID:15CeXg+k
>>251
みんな木目調でダイヤル式なのか 
253Socket774:04/01/18 01:04 ID:ODKgOOVE
まぁ2011年の段階でもRF入力しか付いてないようなTVが多数存在するのは確実だな。
政府は嫌でもアダプターを普及させなきゃならないから、全部デジタルでブロテクト完璧!
なんてのは夢のまた夢だ。
254Socket774:04/01/19 02:00 ID:mj+OGrt7
韓国みたいに
「いつでも再放送サービス(見逃した過去の番組をいつでもどれでもすぐ配信してくれるサービス)」
を日本でも提供してくれれば、録画する必要はなくなるのよね。

ただ、日本でそれをやったらビデオデッキ(HDD/DVDレコーダ含む)が売れなくなる。
何しろ、日本でのビデオデッキの用途のほとんどが「不在時にドラマやビデオを録画しておいてあとで見る」という「タイムシフト」だから
家電メーカーからの圧力であぼーんしそうな股間。
255Socket774:04/01/19 11:49 ID:ZlaSRu+Q
ビデオを録画
25688:04/01/19 18:20 ID:U9ZIh1Jp
つか、パソコンの普及率から考えたら、2011年になる頃には
テレビという機器で映像を配信する意味が無くなっているに200ペソ。
257Socket774:04/01/20 05:26 ID:4SQ6jeTB
パソコンの普及率は

テレビの足元にも及ばない
258Socket774:04/01/20 05:50 ID:Qm0pSoY2
>254
レンタルビデオ屋からも圧力がかかりそうな気がする
259うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/01/28 02:00 ID:l0chadmL
 
260Socket774:04/01/28 02:29 ID:/loVmF95
>>238
亀レスだが
ストリーミングでもいいからPC上で再生さえできれば
あとは連続スクリーンキャプチャするソフトでも用意して力技でなんとかなるかも。
2011年のPCなら可能な筈。
261Socket774:04/01/29 08:46 ID:2pCGZVLV
          ,..-──- 、 
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   
      {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   
      {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       君も使おうよMKV♪
      { : : : :| :;;;;  ,.、 :;;;;|:: : : :;! 
       ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ 
      (ヽ、_ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ  ,-、
      )       ` ー一'ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
http://www.faireal.net/articles/7/04/#d30824
262Socket774:04/01/30 10:49 ID:7+oaHKAP
>>260
そんな時代ならアナログ出力付きのチューナが中古で千円位で売っとるような気もする。
263Socket774:04/01/30 16:20 ID:9jhNo0nq
いまみたいに、ありものの機械でカジュアルにパッと
やれるんでなきゃ死んだも同然。

これこれこういう特殊な機械と、秋葉原のジャンク屋で見つけ
出してきたあのパーツとこれとそれとあれを組み合わせてソフトを
ああして…みたいのなんてさあ。

コピワン番組もテレビ画面をビデオカメラで撮影すれば録れるけど
そんなこといちいちしたくないし。ボタンポンで録画できなきゃ無意味。
264突っ込んじゃる!:04/02/05 21:53 ID:JkPhUN23
スキャナーなどにおまけで付いてくるPDFファイル生成ソフトは
機能制限が多すぎで使いにくいとお嘆きのガール&ボーイズ! 今
日からそんな悩みから君達はおさらばだ! 今までは直接スキャナ
ーからまとまったPDFファイルしか作れなかったが、iTextFrontを
使えばなんと!!!

PDF の結合
PDF の一部ページの抽出
PDF の暗号化
JPEG, PNG, WMF, BMP, DIB, GIF (非圧縮), PSD (Adobe Photoshop), TGA (Truevision Targa)などのイメージファイルの PDF 化
プレーンテキスト の PDF 化
PDF への透かしの追加

などが行えるのだぁ〜!iTextFrontはフリーソフトの日本語ソフト。
これはもう使うっきゃないっしょ!iTextFrontの入手先はこちら↓

http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se258136.html?g
265Socket774:04/02/05 23:15 ID:lczhNhYB
民放4局を同時に録画できるようにしたいのだが
1台で可能か?
266Socket774:04/02/05 23:33 ID:uxQstiEv
漏れも録画鯖作ったけど、結局テレビはあんまり見ないんで、
Winny鯖として活躍してるな。
267Socket774:04/02/06 01:26 ID:BruFOSfi
録画鯖はともかく、エンコ&オーサ用PCが欲しい。
デスクトップとノート両方でエンコ回してるが時間かかりすぎで
エロゲすら出来ん。


・・・・PS2やっとれということですか、そうですか_| ̄|○
268Socket774:04/02/06 01:53 ID:0iJygpfS
そんなあなたにHT。
まじおすすめ。
269Socket774:04/02/06 11:32 ID:aCEJBOOU
広川太一郎
270Socket774:04/02/06 11:35 ID:7NnEY0tk
エンコしちゃったりオーサしちゃったりなんかしちゃったりして〜
271Socket774:04/02/06 23:00 ID:o2pVbtIm
>270
warota
272Socket774:04/02/07 08:52 ID:F3JNYbUp
HTなら録画以外ny、焼き、UD位は兼用できるな。
273Socket774:04/02/07 11:09 ID:w5KpShe2
えいちてぃー
274Socket774:04/02/08 04:57 ID:g8oaDWiK
2.4Cが少し値上がりしたな。
275Socket774:04/02/08 13:17 ID:vOtRQR1Z
宮川一郎太
276Socket774:04/02/13 21:29 ID:ySH7dJJI
277Socket774:04/02/17 03:39 ID:RsYFhWFN
全部デジタルになったらNHKモノクロ受信料とか無くなるのかな。
278Socket774:04/02/28 04:17 ID:FXpSyiyO
>>211
ただ単につっかかりたい廚なところがね・・・似てる
スレ名は録画鯖構築なんて止めとけ!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063600150/l50
IDは1QtLXUU/
279Socket774:04/02/28 05:29 ID:28aQpa3q
録画専用PC作ってもいちいち見るのにテレビに繋がないといけないしねえ
バッファローのLinkTheaterとか使ってもいいけどコストもかかるし

かくいう俺もPCとHDDレコを併用してるがな〜
280Socket774:04/02/28 07:07 ID:sO/Fu2OY
まー、日本以外の国ではコピーワンスなんてアホな放送形態にはならないわけだが。
不正コピーの防止というのは建前で、リビングからPCを排除するのが本当の目的なのかもね。
281Socket774:04/02/28 10:09 ID:j3mI9I16
>>280
アホか。そんのことしてなんのメリットがある。
282Socket774:04/02/29 11:27 ID:JdLXJyf/
RAMリード対応ドライブ(SD-R5112)使ってRAMで録画したのを
PCに読み込ませているのが、なぜか最近組んだマシンでRAMの
映像ファイル(VROファイル)が認識出来ない。同じOS(XP-PRO)と
同じドライブ使っているのに。DVD再生ソフトなら問題なく再生
出来るけど。RAMドライバ入れ忘れ、な事はありません。
283PC用語位ちゃんと使え委員会:04/02/29 12:23 ID:GiCUkxRW
>>282
バカにしてイイか?
284Socket774:04/03/01 21:54 ID:awzmLr5o
ファイル鯖兼、SubPC作りたいのですが、CPUは何がいいですか?
なるべく静音でいきたいのですが、鱈セレなんて今手に入るんですかね?
みなさんのお勧め教えてくださいな。
285Socket774:04/03/02 00:43 ID:y6MoXwG8
>>284
Eden
286Socket774:04/03/03 06:49 ID:GqYYT5RK
>>284
キャプチャカードの動作必須条件を満たしつつ安定動作させようとしたら
結局CPUファンは使うことになるから、どれでもいいんじゃないの。
プレスコとか轟音ファンが必須の大発熱ものでなければ。

Edenのファンレスモデルにハードエンコカード刺して〜、みたいなことを
実際にやってる人もいるけど、必須条件割り込んでる"冒険"になるし、
安定性の点でもやや微妙。
287Socket774:04/03/09 02:50 ID:c9Xvwnsr
すいませんが皆さんに質問したい事があるんですが、
ハードキャプチャーカードをつかい番組を録画中にオフィスソフトやネットを使用する場合、
少し余裕をもって最低どの程度のCPUが必要なのでしょうか?(ゲームはしません)
PCを常時使うため発熱や消費電力をある程度抑えたいので。
CPUはインテルでもAMDでもどちらでもよいのですが。
と言いますのは、これからはインテルもAMDも熱量が上がる一方だと思い、
アスロンXPやノースウッド用マザーボードが潤沢にある今が買い時かなと思ったしだいです。
どうかよろしくお願いします。





288Socket774:04/03/09 03:12 ID:Ed6ZijTu
>>287
「ハードキャプチャーカード」ってハードエンコのことかな。
「オフィス」や「ネット」も使い方次第でいろいろあるからね。
IEだってキャッシュや履歴が溜まると凄くヘビーだし。
あとでがっかりしないためにもハイブリッドレコーダがいいんじゃないのかな。
どうしてもというならHTかデュアルかな。
289Socket774:04/03/09 05:08 ID:zne7BAHO
>>287
いま新品で売ってるCPUなら
ふつうに問題ないと思うが。
当方明日論2100で無問題。DVIXエンコしながらキャプもこなしてるぐらい。
むしろチップセット選びが肝です。PCIの帯域の広さが問題になる。
これにしたってAVIキャプなど特殊な場合のみ。MP2ハードエンコには関係ないでしょ。
>288はどんな用途の事を言ってるんだろう。。。
290Socket774:04/03/09 17:22 ID:Ed6ZijTu
俺「DVIX」って知らないし。
291Socket774:04/03/09 18:33 ID:krud3X2/
>>290
( ´,_ゝ`)プッ
292Socket774:04/03/09 21:21 ID:GnGaN1fF
Motion-JPEG2000
未だに出てこないな。
293287:04/03/10 04:46 ID:D4v7tWKq
>>288
ハイブリットレコーダーは1台持っているんです。
しかし、録画したい番組が重なったり、後で観るかどうか判らない番組を取りあえず録っておく、
そんな使い方をしようと思っているのです。
それから説明不足だったので少し付け足しますと、
今はある程度のハイスペックCPUは買い時ではないと個人的に思っているので、
本当はニューキャッスル待ちなんですが、AMDのことなので少しは延期される可能性は有るし、
発売当初はそれなりに不具合の可能性も有るから、
安定性を重視するれば下手をすると半年以上待つことに成ってしまいます。
(あくまで個人的な意見ですが)
そこで、取りあえず一台PCを組んでおいて、様子を観てもう一台メインPCを組む予定で、
初めに組んでおいたPCをファイルサーバーやNAS的な使い方をしようと思っているのです。
>>289
アスロンだとチップセットどこのが良いですかね?
SiSチップは良いと思うんですが、好みのマザーがないので、
VIAとnVIDIAどちらが良いでしょう?
294Socket774:04/03/10 05:38 ID:OYbA8hrF
>>293
nforceのIDEは遅いらしいからVIAかな
295Socket774:04/03/10 05:47 ID:YdZDYuf6
AthlonXPならKT600が無難。

nForceは不安定要素もふまえつつOCを楽しむ用って感じだから、
鯖用の無難なチプセトつー感じではないな。

SiSはマザーの選択肢少ないし現行品であんまいいのないから薦めない。
296Socket774:04/03/10 18:12 ID:DHOhpmLf
nForce2 は 不安定でもないし、IDEもハードエンコなら問題なし。
でも、時計は大問題だと思う。

キャプチャはVIAなんて時代が来てしまったんだなぁ。
297Socket774:04/03/10 19:36 ID:85EtTG8m
AMD純正のAMD760はもう製造されてないし古い世代のチップだから
おいとくとすると、ソケAではVIAが一番無難だってマジで。だてにソケA
のデファクトスタンダードじゃないから。

nForceとかSiSは、メモリ【は】速いねえ、PCIまわり【だけは】いいねえ、
っつー「一点の長所があって、他は平凡か劣る」型だから、その長所を
求めて買うんじゃなきゃ意味ねえ。
298Socket774:04/03/11 06:13 ID:FVX1cHUl
MTVなどのハードエンコボードなら
気にしなくても平気。
一般人にはほとんど関係のないAVIキャプをするときだけ悩んでください。
299Socket774:04/03/11 17:57 ID:xVvYOB3/
WMAにハードエンコするキャプチャーボードって市販されてる?
300Socket774:04/03/11 17:57 ID:xVvYOB3/
WMAじゃなくてWMVの間違い、スマソ
301287:04/03/12 03:19 ID:42mGN4N7
アスロンだとやっぱりVIAですか、
キャプするならVIAなんて笑ってられないような気もするけど、
まあSiSが出遅れたのが原因の一つかも、この様な事は相対的に観るものだから。
それから、すいませんがもう2つ質問をお願いしたいのですが、
プレスコLGA775は一番クロックの低いCPUって2.8Gからで、それ以下のCPUは出ないのでしょうか?
後一つは、CPU別に消費電力がまとめられて書かれたページって何処に有ったでしょうか?
ちょっと忘れてしまったのでどうかよろしくお願いします。



302Socket774:04/03/12 03:53 ID:wkcfNr4s
そこでALiですよ
303Socket774:04/03/12 04:49 ID:WSQ6VIOx
この様な事は相対的に観るものだからな
304Socket774:04/03/12 05:40 ID:jUjyOnIg
nForce2でOCしてるけど。一日の時計のずれが一秒未満。キャプチャに問題なし。
TClockあたりで一日一回同期させれば問題ないと思うけど。
今のところNF7-Sで問題なくキャプチャできてるよ。

VIAとは芸風が合わないので使わないことにしている。
305Socket774:04/03/12 10:41 ID:WSQ6VIOx

鯖組むのにnForce2を選択する理由もメリットもないけどな。

306Socket774:04/03/12 11:09 ID:jUjyOnIg
>>305
消去法で残ったもの、かな。
307Socket774:04/03/12 15:39 ID:TIjxYG1e
>>299
ない。
308Socket774:04/03/12 16:52 ID:hKd1xMhY
309287:04/03/12 23:45 ID:DYTaLnu7
>>308
それそのページです。どうもありがとう御座いました。
310Socket774:04/03/17 08:36 ID:XV6ChzwX
このキチガイ。二台三台もってれば、バックアップは複数持てる
全く録画できないのではなく、一つの機器にたいして一回録画できるなら
全く問題とはならない。
オタうるせーよ。まじで氏ね。死ねないならブコロ
311Socket774:04/03/18 09:46 ID:wqQfIpTl
310
お引き取りを。
312Socket774:04/03/24 15:21 ID:fgn5TkKQ
リンクスインターナショナル、パソコンをDVDレコーダーにするキット『NV-71
35CB マルチDVDレコーダーキット』を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/03/23/648865-000.html?24










期待させやがって…´Д
313うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/03/24 20:10 ID:JiRbBCdz
>>311、藁った。
314Socket774:04/04/04 16:21 ID:CfivKSfl
>>312
売れるのかねえ…
315Socket774:04/04/10 17:47 ID:oipjTAhy
自分は地方愚民で知り合いが関東地区にすんでて
関東だけしかやってない番組見るために録画鯖機を置かして貰ってる

遠隔操作とか出来るのでマジお勧め
316Socket774:04/04/10 20:10 ID:yDTYjUwE
>>315
電気代は?
317Socket774:04/04/11 10:29 ID:25wsQiW4
PSXと同等の使い勝手と性能をもつ自作機(OS別)を、PSXより安く作ることは可能であるか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202770&MakerCD=76&Product=PSX+DESR%2D5000
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202770&MakerCD=76&Product=PSX+DESR%2D7000

☆評価基準は大雑把に次の通りと仮定し、総合的に評価。
使い勝手:(優先順位は番号順)
@録画(予約含む)と再生に関する操作の簡便性。
A録画予約の信頼性。
Bメンテナンスの簡便性。

性能:(優先順位は番号順)
@テレビに映し出した際の録画再生およびゲームの画質。
A同等のゲームを実行した際の快適性。
Bランニングコスト。
C騒音。

安いモバイルアスロン(XP1400+あたり)を使えば何とかなりそうな気もするのだけど。
どんなものでしょうか。
318Socket774:04/04/12 21:21 ID:Qq4M+Wk7
使い勝手だの簡便性だの信頼性だのと、主観でどうてもでもなる
超あいまいな基準を持ち込んだ時点で結論はりません。

好きにしろ。
319Socket774:04/04/12 21:23 ID:Qq4M+Wk7
「総合的」って、自分にとって何が大事が、そのモノを評価するにあたって
重視すべきポイントは何か、切り捨ててよいのはどこか、ってのが絞り込め
てない人が言うんだよな。だいたいの場合。

「総合的にみて一番いいパソコンはどれですか?」みたいなの。
320Socket774:04/04/14 05:46 ID:30ElOWv9
藁セレ1.8と、Athlon1800+(苺・定格)で、それぞれ録画機として試してみた。
メモリはPC2100 512M。HDは2台(OS用と録画用)

キャプチャ方法は、AVI(huffyuv)640*480と、
WMVリアルタイムエンコ320*240の2種類。ソフトはふぬああ

Athlon1800+、ドロップフレーム出まくりです;つД`) 帯域が狭いから?

藁セレ1.8は、ご存知の通り、使用感はトロトロしているのだが
ドロップフレームはほとんど起こさない。
キャプチャ時のCPU使用率が、藁セレの方が5〜10%ほど低い。

個人的には、Athlonの方を常用したいのだが、ドロップフレーム出される位なら
藁セレにせざるを得ないかのう。
321Socket774:04/04/14 08:05 ID:2ciu5rDs
>>320
ママンなど、詳細キボンヌ。
つーか、藁セレの方が(この方法で)まともな動作をするなんて、あまり信じられないかも。
322Socket774:04/04/14 11:42 ID:LeLz08MB
コンピューターを創造的な作業に使えない奴が録画とかエンコとかやってんだろ

つまんねぇ人生だな
323Socket774:04/04/14 11:44 ID:cpDuoHD7
家電のHDD鯖を買えよ、普通にLANに繋げるし・・・。
324Socket774:04/04/14 11:57 ID:DEDpA+cB
>1
そりゃ何でも専門機にはかなわないぜ
325Socket774:04/04/14 12:50 ID:N2lh3Hom
>>322
釣れますか? え?漏れが釣られた?そうですか。
326Socket774:04/04/14 13:01 ID:0Ud+pJac
>>321
CPUよりチップセット(PCIバスの転送能力)が重要じゃなかったかと…。
327Socket774:04/04/14 14:50 ID:B56F3YOH
あまったパーツでPC一台組めるってんなら良いかもな、録画サーバー。
ケースとCPU調達すればすぐにでも出来るんだけど、給料入ったら
検討してみよう。
328321:04/04/15 20:43 ID:mIesgn8n
>>326
確かにその通り。
だから詳細が知りたいのですが。
329Socket774:04/04/16 02:24 ID:FOW9Uv6w
録画サーバーを組んでしまってから、このスレを発見してしまった
訳だが。ちなみに、画質はそれなり派。録画した番組をファイルで
管理出来るのと、サブ機が欲しかったんで・・・。

構成
M/B Apoen AX4SPE-UL
CPU 北森セレ2.4
メモリ DDR400(266で駆動) 512M
VGA クロシコFX5200(ロープロ地雷、TVアウトあり、流用)
HDD マクスタ60G ATA100(流用)、シーゲート80GSATA(新規)
キャプチャ IOデータ GV-MVP/RZ(USB2.0接続、外付け)
電源 シーソニック300W(旧型、流用)
ケース 青ペン安ケース

こんな感じ。新規にそろえた物だけで¥55,000位。スタンバイ時に
ファンを止めるとか低速になるとか、ちょっと工夫は必要かも。
音はそんなでもなし。問題は待機時にどれだけ電力喰っているか
なんだが、チェッカー買ってきて調べてみるか。ああ、ギガビット
LANでつないでおくと便利だな。
330320:04/04/16 04:29 ID:yVErjKqS
遅くなってスマソ。

・苺機
 ASUS A7S266-VM (SiS740)

・藁セレ機
 ASUS TerminatorID1 P4SC (SiS650)

以下共通
 MEM: PC2100 512M
 HDD: 幕40G(OS) + 幕120G(録画データ) いずれもATA133 7200RPM 2MBキャッシュ
 キャプチャボード: GV-VCP3/PCI
 OS: W2K SP4

こんな感じだよー。>>321
IDE周りおかしくなってるか、単にキャプチャの設定が悪い可能性もあるから
色々見直してはいるけどね。
331321:04/04/16 08:12 ID:m/saBgCY
>>330
ありがとうです。
ソフトエンコである事も影響しているのかなぁ、と。
あと、このキャプボにはチューナーが見あたらないのですが…。
332Socket774:04/04/16 09:21 ID:a9Y+67IK
PCキャプなんて糞
333Socket774:04/04/16 09:49 ID:FA/5FkRQ
>>332
かと言って、家電のレコーダーはまだまだ使い勝手が悪いだろ
RD4がLANで繋がったら買ってもいいが・・・
いちいちRAMに焼いてPCに移動&保存は面倒くさいだろ。
しかもエンコめんどういし。

334Socket774:04/04/16 10:51 ID:a9Y+67IK
>333
はあ?全部直接RAM録りっぱなしですが何か?
編集も何も要りませんが何か?
録画の失敗なんか自分のミス以外金輪際ありませんが何か?
335Socket774:04/04/16 18:14 ID:59Rj5kNq
>>332=>>334
何か?
336悩み者:04/04/16 18:58 ID:FA/5FkRQ
録画鯖

長所
・拡張性大(ハード更新・増設)
・部分的なハードなどの更新が可能
・ハードによっては録画中Dvixなどに変換可能

短所
・TVキャプチャーボードにより画質が左右される(MTV2000+が最強?)
・ノイズ多すぎ
・TV出力するためにハードが別必要(コンバーター・PCIボード)
・リモコンが不完全
・消費電力+騒音が大きい(常時起動は不快)
・スタンバイでも急な録画には起動時間がかかる

家電レコーダー

長所
・画質など、専用機だけあってイイ
・リモコン機能充実
・起動が早い(TV視聴中録画したいと思ったらすぐ出来る)

短所
・HDD増設・転換不可(せめてギガLANでPCに移動できるようにしてほしい)
・家電は高価な上、製品更新が早い
・不具合が多い

なにか文句ある人どうぞ。やっぱ7月まで待つべきかな。
337Socket774:04/04/16 18:59 ID:K9WpsbMQ
>>334
ブルジョアですね
338Socket774:04/04/16 19:08 ID:E/rusfOY
PCに移動・保存っているのかなぁー
DVD/HDDレコーダーでバラエティーなんかの一回きりはHDDでちょっと保存したいのはDVDRで十分だと思うけど
実際録画→編集→エンコ→焼きなんかめんどくさくてやってられないとおもうんだけどどうよ?
339Socket774:04/04/16 19:11 ID:m/saBgCY
>>336
文句っつうか…

家電の場合、GRTチューナー搭載機が極めて少ないのが漏れはイヤ。
製品更新は、そんなに頻繁ではないと思う(むしろ年2回位はやれ)。
不具合は、お互い様ではなくて?

こんな感じですが。

基本的にはあなたに同意。
340Socket774:04/04/16 19:51 ID:a9Y+67IK
>>337
RAM録りっぱなしというとよくそういう反応があるが、
初期のビデオ使っていた人間にとっては、2時間
400円そこそこってのは別に高くない。私はベータ
2時間で3600円払ってた。
大量に録画するばあい、いちいち編集なんかやっ
てられないし、編集する場合でもPCでやるのに較
べ数倍レコの方が早い。
確かに2パスエンコとか、画質を追求するにはPC
が良いが、普通のTV番組にそんな事をする必要
は全くなし。
341Socket774:04/04/16 20:00 ID:FA/5FkRQ
>>338
やっぱ、集める楽しみてあるじゃん。
おれはガンダムSEEDや鋼を録画したかったよ(SEEDはレンタルDVDからp−コ
ちなみに、今はガイアの夜明けとWBS(一部)のテープが溜まりまくってる。

PCに保存するのは、MTVシリーズにある追っかけ変換したaviファイルの構想。

そういや、今年の後半にAVホームサーバーがいろんなところから出るみたいだけどね。
ASUSのDigiMatrixもあるけどスレ見る限りうんこらしい・・・
342Socket774:04/04/16 20:04 ID:E/rusfOY
>>341
それさ。どーせDVD-Rにするならレンタルのダビング版が一番きれいでいいんじゃないかな?って
DVD化されるまでは見編集のただ見れるだけでいいってやつで十分じゃないかなーと
343Socket774:04/04/16 20:18 ID:MJceBbIK
>>340
EDβまだ現役
テープ一本2700円だよヽ(`Д´)ノ ウワーン
344Socket774:04/04/16 21:29 ID:I/NMVGJf
>>336
>短所
>・TVキャプチャーボードにより画質が左右される(MTV2000+が最強?)

ビデオデッキのチューナー(S端子出力)を使えばそこそこ綺麗に撮れます。

>・TV出力するためにハードが別必要(コンバーター・PCIボード)

従来型のTVなら、MatroxのビデオカードのTV出力(DVD-Max)機能を使えば
まあ観れる程度には映ります。

予約失敗の可能性を除いたあとの問題は、お金をつぎ込めば回避できると思います。

でも、素直に家電レコーダー(RAMの使える松下か東芝)をまず買ってみて
不満が出るようでしたら、バックアップ用にPCを組んだほうが幸せになれると思います。

自分はRD-X3を持っていますが、よく録画するBSデジタルがコピワン化されたので
これを機に、録画専用機の構築を決意しました。
たまたま、ごにょごにょ出来るキャプチャカードが入手出来たので(藁
345Socket774:04/04/16 21:33 ID:FA/5FkRQ
>>344
質問
MTV2000とMTV2000+はどっちがいいんだろうか?

ごにょごにょ VS W3D どっちよい買い物?
346Socket774:04/04/16 21:56 ID:I/NMVGJf
>>345
よく分からないんですが、両方ともごにょごにょ出来るんじゃないんですか?
ドライバ(mtvapi.dll)同じだし。ってゆーか、両方とも現在、入手出来るんですかね?

自分は、ごにょごにょしたくて、2000探し回ったんですが、手に入らなかったんで
いまさらMTV1000をカノプダイレクトのアウトレットでようやく入手したんですが。。
347Socket774:04/04/16 22:35 ID:/fj92WmO
コピーガード回避と書かずにごにょごにょと書くことに意味があるのか
どうかはきわめて疑問だが、それはおいといて、現状ではPCとHDDレ
コーダー両方あった方が便利だ。金かかるけど。片方だけで他方を
十分に代替えするのは今んとこ困難だでな。
348Socket774:04/04/16 23:01 ID:FA/5FkRQ
>>347
それは自分でかなり調べて、よーくわかりました。
ただ、家電は何買えばいいのか分からないんですよね。
RAMがいいとは思うけど東芝とパナはどちらがいいんですかね?
従うので薦めてください。
349Socket774:04/04/17 00:28 ID:vL/yd6Qy
>>348
勝手にしろと言いたい所なんだけど、ビットレート指定が可能な東芝に1票ノシ
350Socket774:04/04/17 00:32 ID:87TlyFpS
週100GBほど録画して溜まる一方の俺の場合、家電移行は無理ですか?
351Socket774:04/04/17 02:46 ID:Vh3iJZH4
とりあえず運用開始。低負荷時にはCPUファンが停止するので、
スタンバイモードにしておけば実に静か。ケース内の排気は
フロント1、リア1に1300回転8cmファンと電源ファンで対処。
BIOSの省電力設定でもう少し電力抑えることは出来そう。

どーでもよいが、青ペンてソーテックの中の人なのか? BIOS
に見覚えがあるんだが・・・。
352ひよこ名無しさん:04/04/17 03:16 ID:G3Vy8vXm
ハイブリッドレエコーダでも買おうと思ったけど
ブルーレイが手ごろな価格になるまで辛抱(何年先になるのやら)
DVDの規格がどうなっていくかもよくわかんないし・・・

キャプは楽しいね(Monster愛用)。
353Socket774:04/04/17 06:49 ID:vL/yd6Qy
>>351
BIOSが一緒なだけでは?
何処のママンかはわからないけど。

354Socket774:04/04/17 07:48 ID:rkOkEP4+
355Socket774:04/04/17 13:21 ID:AG8SuWTb
人生ビデオをためるヒマはあっても見るヒマなどなしっ
356329:04/05/04 13:38 ID:c9g0owIK
電気代計測してみた。簡易計測計(エコワット)だから正確ではないけど、
スタンバイ状態(HDD停止、CPUファン停止、ケースファンx2稼動、
電源ファン稼動)で一日あたり約26円。ケース内温度は38度で安定。
騒音は、寝てるときにも気にならない程度。PS2の方がうるせぇw
357Socket774:04/05/04 15:35 ID:mo+lWFTy
イマドキ、スタンバイ(S3)でケースファン,電源ファンが止まらないママンも
めずらしいな。っつーかダセー。
358Socket774:04/05/04 15:41 ID:IXOzXCoT
録画鯖なんて余剰マシンを使うケースが多いだろうから、S3対応してない場合もあるだろうな。
359329:04/05/04 17:14 ID:c9g0owIK
>>357
一定量の電流が流れてないと計測できないのよ>エコワット。
なので、電源にファン直結で回しっぱなし。電源消し忘れても
問題なさそうってのが分かったのでおけー。
360329:04/05/04 18:03 ID:c9g0owIK
ちなみにママンはApoen AX4SPE-ULね。S3には対応。ただ、常駐の
純正ファンコントロールソフトがヘタレなので、時々誤作動しやが
るのが難点。
361Socket774:04/05/04 21:49 ID:DzKoPiYN
自分は録画鯖とファイル鯖と動画編集用PCが別々だから、GbE使えないのは痛いんですよね…
362329:04/05/05 02:50 ID:c44KdvXT
GbEは便利だよねー。サーバに動画置いたまま、オンザフライで
8倍速DVD書き込み。そのままでもサクサクいじれるし。
さて、S3から復帰するとやっぱり純正ファンコン誤動作しやがる。
いっそ、PALでもつけてリアファンから排気するか・・・。
もう一台リアにファン付くし。
363うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/05/12 19:25 ID:r3RHjJIX
HDD、っが、遅いからな。IDEっは。
364Socket774:04/05/20 00:51 ID:dGocD/Sq
でも今更SCSIなんて買うのヤだー('A`)
365Socket774:04/05/21 16:44 ID:77OuuxAq
>>364
誤爆?
366Socket774:04/05/29 20:08 ID:facD1S5S
保守
367Socket774:04/05/29 21:01 ID:JZv9wlAt
この板での東芝率は高そうだな。
おれのRD-X1どうしてるかな・・・
368Socket774:04/05/29 21:07 ID:7S00iCWD
>>364
RAID組め。S-ATAでなら快適だぞー。
369Socket774:04/05/31 23:57 ID:YH5k38H/
2000(2003)serverで録画してる人いますか?
っていうかできますか?
安定してるよね?
370Socket774:04/06/01 01:13 ID:53RpNP++
>>2にある一個2万の静音ファンってどんなん?
371Socket774:04/06/01 05:10 ID:KV7D8IS/
最近知って驚いたこと。
HDDレコ、LAN端子ついててもPCにデータをもってける訳じゃないのね。
372Socket774:04/06/01 22:42 ID:Eg49Hezd
>>371
ギガビットLANついてたら即買いなんだけどねぇ。
373Socket774:04/06/01 23:09 ID:045hr9yA
所詮レコから生データは吸い出せないさ。
できたら祭りになってた。
374Socket774:04/06/02 12:02 ID:B9EjNBvp
最近、休止から復旧するのに失敗するようになった。

システムを入れてるHDDが、以前エラーを吐いたことあるんで
新調してみるかな。
なんだかんだで、次々にお金が飛んでいく。
家電製品を買ったほうが安くついたかなぁ。
375Socket774:04/06/06 06:25 ID:AWUVo9MH
>>371
NECのAXシリーズはできる。他はできない。
376Socket774:04/06/23 13:16 ID:CW9i4Ic1
age
377Socket774:04/06/23 13:19 ID:8KLvDkO6
さげ
378うさだ萌え:04/06/23 13:53 ID:CsNnyt97
>>374、ゲイシうっぷでーと、っで、入れただろ。そのなかに、
不具合を、きたすのがある。休止から、復旧できない。っと、ゆう、エラーっだ。

見事に、それだろうな。
379Socket774:04/06/23 21:12 ID:5miUEdV4
>378
具体的にはどのモジュールか教えてもらえませんか?
自分も困ってます。
380Socket774:04/07/06 15:38 ID:emGvHNMk
緊急浮上
381うさだ萌え:04/07/06 15:52 ID:+2Y3hnTa
>>379、遅れす、ごめん。モジュール番号、わからんが、

解決方法が、なんと、無い。現状。リアルで。対策っとか、してやがらない。
素直に、SP2待ち、になっている?これ以上のことは、windows板、っで、聞いてくれ。ハゲ。
382Socket774:04/07/06 16:09 ID:Ezyv6/JT
PenM(値段考えてCeleron Mあたりか)
Blu-Ray Diskドライブ
地上デジタル(ハイビジョンも含)がごにょごにょできるキャプボード
が出そろったら買う、かな。
いつのことやら・・・orz
383Socket774:04/07/06 17:26 ID:ljU9iZML
>>1
いまさらだが、作るの楽しんだろ。
384Socket774:04/07/09 12:43 ID:HWrci+C0
>>374-381
まさにこれではないのかな。

休止状態からのウエイク後キー・マウスインプットなどを入れずに放置し
アイドル状態が5 分続くと再び休止状態に入る
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;282208
385Socket774:04/07/09 21:33 ID:RKlpFUFj
うちのTV録画サーバ

本体   Soldam MJシリーズ Athronモデル
CPU   AthronXP 2400 (FSB266MHz)
MEM DDR266 256*2
HDD 120GB Seagate *2
DVD   DVD/±RW/RAM
キャプ SmartVision HG2

俺が思う最強のPCでのTV録画鯖は、SmartVisionを使った鯖だと思う。

ネットワーク配信とか、LANでライブのTV飛ばせられるし、3タッチくらいで
簡単にDVD焼けるし、編集作業もソフトがいいから楽。
リビングにおいている都合上、TVにモニタ出力してるから、ソフトウェアの
GUIも重要なんだけど、SmartVisionのGUIはテレビに出力しても使える範囲
だと思う。800*600だと、DVDMovieWriterに解像度たらねえよって怒られるけど、
それ以外は非常に優秀だと思う。

HG2/Rでないとこが痛いが・・・
386Socket774:04/07/15 19:50 ID:9txHGXRT
俺も番組録画にはまって録画しまくってるんだけど
みんなどれくらいのビットレートで保存してますか?

俺は、出来るだけ綺麗に録画したいからmpeg2の8Mで録画してるんだけど
これくらいの画質のまま、データ量だけ減らしたくてdivxやら色々調べてみたんだけど
いまいち、divxなんかの画質の綺麗さがよくわからない・・・・みなさんのお勧めはavi?mpeg2?divx?

基本的に、テレビに出力して見ています。
387Socket774:04/07/15 22:43 ID:jrbsD3Q7
>>386
MPEG2・VBRの6M〜10Mで録画。
保存したい番組はHDDに置いておくか、編集・圧縮(MPEG2)でDVD-Rに焼いてます。
今のところ高圧縮(divxなど)する時間が無駄だと考えてるので
WMVハードエンコーダーがでるまでやらないつもりです。
高圧縮したいならDIVXよりWMVがいいと思うよ。
388Socket774:04/07/16 01:26 ID:PPK69Jeu
>>386
クリップ、フィルタ処理しないで焼く場合・・・・DVDの容量に時間をあわせる (CBR8MBps〜VBR3.5Mbps)
処理するもの・・・・・・CBR15Mbps
1回見たら消すもの・・VBR2Mbps
389Socket774:04/07/16 02:26 ID:rNVvAc3A
後々まで何度も見たいし画質も気になる番組は可逆圧縮でキャプしてMPEG2@8Mbpsにしてオーサリング、
流れを楽しむ番組(モータースポーツとかHowTo系)は[email protected]で、
音楽番組はDivX_320x240でキャプ
1回見たら消すのはMPEG2@8Mbpsで。

キャプチャーカードが古くてショボイから8Mbpsが上限ですが自分なりに満足してます。

保存しておきたい番組をDivXで圧縮するのなら元の映像はできるだけ高BitRateで
キャプチャーしておいた方がいいですよ。
フィルターかけたりして補正するのが面倒ならあとは画質(QB値)を適当にいじって試行錯誤するだけ。
WMVは私の環境だとスライダーをいじった時にシークするのが遅いのでパスしてます。
390Socket774:04/07/16 06:43 ID:NFwgK0eT
>>389
おれも古いよ。MTV2000無印だけどw
391Socket774:04/07/16 23:22 ID:MOKUKyXw
30分番組を、350MBくらいに収まる感じでDivXエンコードしてる。
392Socket774:04/07/19 15:17 ID:HmI6IDAF
焼かずにHDDで保存してる椰子いる?
393Socket774:04/07/24 15:07 ID:WItFRo9R
 パヘが高いので、値段に負けて玄人のデルタクローム買ったけど、情報が少ないなぁ・・・

 コンポジットTV出力は確かにキレイ。これを挿せば、PCが普通のビデオプレーヤーとして十分使える
ようになるだろうね。
 ただ、ATIの方が動作は安定してるだろうね。マザーのBIOSでAGP-X4にすれば
問題ないけど、AGP-X8にすると100%Windows2000を窒息させる。

>392

 俺。
 ほとんどが一回見たら消す番組ばかりなので、見終わるまで
ずっとRAIDゼロのHDDに保管してる。
394Socket774:04/07/24 16:44 ID:Yd4TNffA
タイムシフトならそれでいいだろうね

保存するけど焼かずにHDDをリムーバブルにして抜き差しって人はあんま多くないのかな
S-ATAならホットスワップできるし、便利かなと思ったけどやっぱ恐いか
395Socket774:04/07/25 04:35 ID:umRIk1GQ
リムーバブル化したHDDも10個以上になってくると
index作りが大変なのであることよ。
396Socket774:04/07/26 18:32 ID:hY78U6o8
そんなに録画してもどうせ見ないし。
397Socket774:04/07/26 21:36 ID:RVe2KPG7
問題は見るとか見ないとかってことじゃないだろ。
398Socket774:04/07/27 15:24 ID:D0rk4+i+
見ないモノを個人で保存することは意味があるのか?
399Socket774:04/07/27 19:30 ID:9ZYiViQy
保存さえしておけばいつでも見れる、ということは、もう見たも同然なんだよ。
400Socket774:04/07/27 22:51 ID:axn4B7uH
399は国会図書館に行った時点で世界最高の頭脳の持ち主と認定された超天才。
戦闘力も10000くらいとベジータよりも上。
401Socket774:04/07/27 23:07 ID:VG5NSiR/
>>399
物を集めるという行為自体に快感を覚える、収集家の典型的な特徴だな。
402Socket774:04/07/27 23:31 ID:yY8Nj51V
見るのが目的ならハイブリッドレコで十分じゃないか。
403Socket774:04/07/28 00:30 ID:YtUQyeS2
GRT付きのレコは高い
404Socket774:04/07/28 21:17 ID:7algFamT
>>403
今一番安いのはPSXだけど、帯に短し…な感じなんだよねぇ。
405Socket774:04/07/29 05:56 ID:gSs3CqGJ
見るだけ=見たら消す 程度なのにGRTがいるのか。
406Socket774:04/07/29 09:22 ID:NlbJnumc
ゴーストの酷い地域に住んでみればわかると思われ
407Socket774:04/07/29 20:20 ID:abMnnG50
HDDレコなら選択肢は実質RD-X4しかない
買うと9万はする
9万あればキャプボ入れてもそこそこのマシンが組める

…というわけで、自作するスキルあるやつは大体PCで組む方向へ行くんじゃないか?
408Socket774:04/07/29 23:33 ID:1q+TMeKH
デジタル・ビデオレコーダー自作のすすめ――デジタル放送のコピー防止義務化に反対
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/print/20040729102.html
409Socket774:04/08/01 09:09 ID:VPmfUf7n
  ∧_∧
  (,, ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>405
 (_フ彡        /

>>406
その通りで。
410Socket774:04/08/02 10:25 ID:HFmDtOa3
もう、ここまで民生機が安くなると自作する意味なんてなくなっちゃったな。
411Socket774:04/08/02 15:24 ID:Jg4SC3NF
>>410
たとえPCだとしてもドスパラの29790円パソとかもあるしねぇ・・・・・
412Socket774:04/08/03 09:12 ID:uBx7a5Hj
民生機は編集機能が糞ばっかだし。

東芝の買って激しく肩透かしをくらったよ。
413Socket774:04/08/03 12:36 ID:3GAVSiz4
最新キャプチャーカードで「アットワンス録画」も「裏番組録画」も思うがまま
今年の夏は「PCで全部録る!」ことにした──第1話「なにゆえPCで録画するのか」
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/02/news075.html?nc20
414Socket774:04/08/06 17:44 ID:8MT83eKi
>>254のようなシステムが普及するまでは
TV番組は全チャンネル24時間録画しておいて
後で見たい部分だけ見る
という使い方が主流になるでしょうね
415Socket774:04/08/08 06:06 ID:+72QQ2Qq
ビデオオンデマンドが実現したら、家電屋もさることながら
レンタル業者も反発しそうだよな。困ったもんだ。
416Socket774:04/08/08 21:29 ID:CeutQgQ7
まあ、すでにBBTVとか4thMediaとかあるけどな
417Socket774:04/08/13 23:19 ID:Ax9sO5pP
こんなスレッドがあったのか。
後でチェックするための記念カキコ。
418Socket774:04/08/13 23:31 ID:Ax9sO5pP
録画専用機を作るつもりなんですが、構成のチェックも
このスレッドでいいのかしら?
419Socket774:04/08/13 23:46 ID:neiQRLM0
いんじゃない?
420Socket774:04/08/15 14:32 ID:DdQ8i3FG
構成チェックお願いします

[M/B] Intel D865GBFLK
[MEM] DDR PC3200 512MB
[ビデオデッキ] http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NV-SV150B

[CPU] Celeron D 2.4GHz
[VGA] On Board
[Sound] On Board
[キャプ] http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5dx_pci/index.html
[HDD] WesternDigital WD2500JB 250GB

を考えています。上の3つは買ってしまったので、変更できません。

不安な点は、VGAがオンボードのままでいいのか、というところです。
アドバイスお願いします。


利用目的は、VHSに録画したソースのデジタル化です。
ものによって、「MPEG2」または「DivX圧縮」の二種類に分けて保存しようと
思っています。

あまり関係ないと思いますが、ケースは、オウルテックの 602-Silent
または、612 のどちらかを使います。電源は350Wか400Wです。
421Socket774:04/08/15 15:17 ID:h6t7Y88z
ハードエンコなら録画には1GHzあれば十分だな。
うちのはAthlon64だが、録画中でもCnQ効いた状態でで800MHzのままだし
ビデオカードはヘボカードでも入れたほうがいいと思うぞ。
GF4MXのあたりでも必要にして十分。
オンボードでメモリ共有だと結構な脚かせになるから
422Socket774:04/08/15 15:58 ID:avhMbWBk
>>420
S端子出力付きVGAカードだと何かと便利だったりする。
電源は問題なし、あとはHDDをモバイルケースに突っ込
んでホットスワップ可にしておくと更に便利。
423Socket774:04/08/15 22:36 ID:dHyldeAK
>420
別のキャプチャーカード&別のM/Bですが我が家の組み合わせ(845GE)では
オンボードでキャプという行為自体には何の問題もありません。
手元に安いカードがあるなら挿しておけば色々な面で性能UPに繋がりますが。

DivXに圧縮するのに要する時間はCPUの能力に比例します。
まあバッチ処理で寝ている間や外出中にまとめて片付けてしまえば
大して問題にはならないと思います。
424Socket774:04/08/15 23:39 ID:DdQ8i3FG
>>420
です。どうもです。

VGAはどうしょうかな…。実際に組んでみて動きが遅かったら買うことにします。

ちなみに、
今メインで使っている
P4S533-MX SiS651 + Cel 2.4GHz + PC100 256x2

の組み合わせでは、OnBoard VGAでは遅くて遅くて、ウェブブラウズにさえ
支障が出るほどでした。(PC100のメモリがボトルネックになっているのかもしれないけど)

よって、D865GBFLK にもそんなに期待はしていません。
425Socket774:04/08/15 23:45 ID:dHyldeAK
>>424
ほぼ間違いなくPC100が原因でしょう。
最後に買ったビデオカードはG400(32MB)だし3Dゲームはしないので
比較対象にはならないかもしれませんがPC2700とオンボードVGAとCel2.0の組み合わせで
遅いと感じたことはありません。速さを体験したことないもんで(笑)
426Socket774:04/08/16 00:26 ID:VVKlcHCq
>>424
内臓VGAはメインメモリの帯域を食うからやめとけ、32MBほど
削られるし。(8MBだとDVDもままならない。32MBくらいが妥当?)
でも実はうちも内臓でやってたりするorz

うちの構成 (WindyMJ)
CPU AthronXP 2400 (FSB266)
MEM DDR266 512MB
M/B shuttle FS40
VGA Onboard でも何気にSiS740はGeforce2 MX440並らしい。。
Sound Onboard
TV SmartVisionHG2

 この構成で、リビングでテレビにコンポジット出力してる。解像度は800*600で厳しいけど。
 自動予約録画&LAN内VIDEO配信&LAN経由でのライブ映像配信&LAN経由での録画予約と番組表閲覧
 やっとります。


427Socket774:04/08/16 00:47 ID:0cPepnZi
>>424ですが、ふと思い出した。

以前、IBMの i810 チップセット + PC100 128MB メモリ
でDVDを見ていたときと比べても、 P4S533-MX SiS651
のオンボードVGAの動きが鈍かったので、SiSのオンボードは
こんなもんなのかな、と思ってやり過ごした気がします。

いまだにDDR を持っていないので環境を変えて試しようが
ないのですが。
428Socket774:04/08/17 14:03 ID:6NUuqOOY
>>427
さっさとDDRメモリを買いなさい。
429Socket774:04/08/18 01:19 ID:FG3PpXjj
やっぱり録画鯖には、お嬢さんがいいね。
430Socket774:04/08/18 14:32 ID:0moBqiEx
そのお嬢さん、最近見かけないんですけど・・・
431Socket774:04/08/18 14:32 ID:0moBqiEx
ageてしまった。スマソ
432Socket774:04/08/18 14:56 ID:r2NvDIom
リビングPCならNEC TZ/SV(SiS760)で十分でないかい?
オンボードビデオだが、ビデオメモリ別口だし。
433Socket774:04/08/23 23:30 ID:RYIIXsF+
ぱーてしょんまじく使ったら録画データが全部壊れた
434Socket774:04/08/24 13:52 ID:PYTYjqiK
>>433
ご愁傷様でつ。
漏れもパーティーションマジック使ったことあるけど、
データが飛んだことは一度も無かったよ。
435Socket774:04/08/24 19:51 ID:NmYyKUBH
ギガバイト級ファイルだけ狙って攻撃をかけたモヨリ

メインマシンでマージしたらエラーだとかいってクラッシュした
(いじってたら10ファイル程度の犠牲で救えたけど
436Socket774:04/09/04 09:55 ID:PJ1YL3Fl
age
437Socket774:04/09/04 11:10 ID:ZQb1AszH
SP2適用したらソフトが起動しなくなった。ドライバも何個か認識してない。
あとで原因究明しないとな…
438Socket774:04/09/05 04:06 ID:51Nen5W8
SPを即効入れるやつは素人。
プロ(企業とかの社内SE)は自社で全部検証が終わるか、
MSが次のパッチを出すまでは入れません。
439Socket774:04/09/05 07:42 ID:8yA0PqlY
>>438
マジレスカコワルイ
>>437は多少(((´・ω・`)カックンでも、数ヶ月ネタがひっぱれるのでワクワクウキウキ。
やっぱ趣味と仕事で仕様は区別せんとなー。
440Socket774:04/09/08 22:37 ID:zokb8sD1
できねえ奴が多いんだけどな。
441Socket774:04/09/13 14:25:28 ID:thBdu88A

そっかープロは入れないんだー
とかいいながら特に意味はないのにいれず
しばらくしたら何がどうなった訳でもないのに入れる

それが自称玄人の素人
442Socket774:04/09/13 22:05:31 ID:R7dYk/bz
素人というか個人ユーザーの場合、自分で検証するしかないと思うけど。
特に自作PCの場合、キャプボ以外のパーツでダメかも知れないし。
自分は、鱈セレ+W2k・P4+XPの2台体制なんで、XPの方は側溝SP2入れちゃった。
443Socket774:04/09/14 01:27:54 ID:XC42v9zi
俺は最低3ヶ月は様子を見るが。

世界中の奴らに検証させて、とらブルが枯れた頃にえっちら入れる
444Socket774:04/09/15 17:12:43 ID:T0R8X39n
そりゃプロ(企業のSEとか)は安全、安定目的なのですぐにはいれないと思うが、
自作版のプロ(人柱マンセー)は不安定になると分かっててもいれるだろ?
不安定になって何処が悪いんだ?とニヤニヤ(*´д`*)ハァハァしながら、
原因を解明するのが好きなんだろ?
てか本当は不安定になって欲しいんだろ?
このマゾ豚どもが!
445Socket774:04/09/24 21:39:13 ID:NNsMrBEJ
>>444
いわゆる半端な中級レベル。

通は動いている間はいじらない。
446Socket774:04/09/25 21:59:38 ID:jHJz661g
>445
そこを「ネタ」のためにあえて特攻かますのが2ちゃんねらー自爆隊
「素人にはお勧めできない」とかしたり顔で語りたい年頃だしな
447Socket774:04/09/27 13:02:51 ID:BbJMrLZr
小企業でネットワーク管理もどきをやってるオレとしては
OSの不具合にかこつけて新しいパーツを手に入れる大チャンスw
448Socket774:04/09/29 02:56:57 ID:TGbElSiC
愛用してたソフトがSP2未対応で、そのソフトハウスが亡くなってるので入れらんない。
449Socket774:04/09/29 20:04:09 ID:S5DiIHDN
>447
調子に乗りすぎて
お前自身が買い換えられないように注意しる
450うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/09/30 03:30:50 ID:OubfA5iY
 
451うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/09/30 03:42:45 ID:OubfA5iY
Windows XP Media Center Edition、っで、なんか、やれ。ハゲドモ。ハゲが。
452うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/09/30 03:43:21 ID:OubfA5iY
っま、これで、ようやく、メーカー製、TVPCっと、拮抗できるな。ハゲ。
453Socket774:04/10/11 02:14:49 ID:yCnJ2eNL
ageとくか・・・
454Socket774:04/10/13 22:57:41 ID:2N6Im/pc
age
455Socket774:04/10/13 22:59:37 ID:ImMavTOk
ageてねぇし
456Socket774:04/10/15 06:50:41 ID:cjOgcGN2
自己満足の世界だからな。
損か得かで自作やってる人はあんまりいないと思う。
457Socket774:04/10/15 07:44:59 ID:3jrcximA
録画しようとした番組が同時間帯に3〜4本重なる場合があり、
HDDレコとVHSデッキでは追いつかず、昔買ったキャプボードを流用して
録画鯖を作った。

そのままなのもアレなので、DVD-RAMドライブと250GBのHDDを買い足した。
しかしBigDrive非対応で120GBしか使えずorz。
録画対象の重なり頻度もそれほど高いわけではなく、買い足したものは
当分使うことは無さげなので追加投資ゼロでも良かった気がする。

まあそれはいいとして、昨日は録画中にブルーバックで停まった・・・・ぅぅぅぅぅ
458Socket774:04/10/16 09:57:27 ID:QBWYTeC2
>>457
レジストリ弄れば良いんじゃないの? HDDの要領制限
459Socket774:04/10/16 14:31:18 ID:iHA4wZIW
シリアルATAカードとシリアルATAのHDDの組み合わせにすれば良かったのに...。
460Socket774:04/10/24 16:34:29 ID:YoRlXt26
age
461Socket774:04/10/27 10:13:53 ID:5OnsE7CZ
鯖と言うからには配信にも特化してないと辛いな。
少なくともAX300より便利でないと。
462Socket774:04/10/27 20:34:13 ID:r+UrOFBw
つか配信はファイル鯖にでも任せれば良い訳で
録画鯖は録画に専念した方がいい
463Socket774:04/10/28 01:14:27 ID:w/nILFOJ
スマビHG2/R 1枚あれば済む事じゃん
464Socket774:04/10/29 03:46:32 ID:fGQ7tt/w
>>461-462
そもそもスレタイが間違えているっつーか、
録画専用ワークステーションとでも呼ぶべきな希ガス
465Socket774:04/11/09 13:36:07 ID:AkKcmSlg
録画してそのファイルをサーブするからいいんでないの?

> 録画専用ワークステーション
少なくともコレは絶対違うと思う。
466Socket774:04/11/12 04:49:09 ID:PZD5IvQQ
PC-MV7DX/U2 + LinkStationHD-HGLAN(NAS)
これが最強の予感

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv7dx_u2/
467Socket774:04/11/12 12:00:26 ID:ltX216zN
VHSでの録画もしない俺の、
買うための良い言い訳がないものか、、、
468Socket774:04/11/12 12:55:45 ID:UxsShVjC
「どんなモンか知りたい」
ってだけではダメなんかいな>467

一通り触って満足したら売っ払うつもりで買〜っておしまい
469Socket774:04/11/12 23:04:59 ID:mpDuOwyx
家電と違ってPCなら
録画に飽きたらゲームでもネットでも他の用途に使えるから
潰しが効くしな
470467 :04/11/19 20:53:42 ID:4r8Zx4xq
ついに買ったぜ!!
いろいろ問題モあったが無事起動。
ツーか、綺麗に録れるもんだね驚いたよ。

でも、、、録るモンがない、、、
471Socket774:04/11/20 06:45:39 ID:WBCpQ6lG
家電じゃあDVDコピーできない
472Socket774:04/12/01 00:46:27 ID:7JzkrwZq
いろいろプログラム組みだすと深みにはまり出すな。
473Socket774:04/12/03 15:04:51 ID:O3NN8auA
 
474Socket774:04/12/06 00:20:31 ID:B4tJoKZ6
静音化と常時稼動を前提に、どのあたりがバランスがいいのか考えてみた


・静音化…CPUの速度を落とす グラボはファンレスの昔のに戻す

とするとどのあたり?Pen3あたり?
475Socket774:04/12/06 00:57:43 ID:vpRRxXq9
個人的にはOC、DCともに優秀なモバアスがベスト、だった。今ならWinchesterコアの64とかいいね。
476Socket774:04/12/07 20:19:26 ID:hT7JXh7N
自作板の回答としては失格なんだろうけど、
結局録画鯖にしたのはヤフオクで手に入れたコンパックENのP3-1G
(ちょっと太目のブック型。昔のデスクトップ型というべきか?)
にDVD-R とMTV1000と日立の250Gを組み込んだマシンになった。
WIN2000にTVスケジューラー入れて毎週金曜日検索→録画。
基本的には休止状態にしておいて、見て気に入ったらDVDへって感じ。
でも基本的には見て消しだね。結局DVDに録画してまで見ない。
むしろDVD−Rの代わりにリムーバブルHDD入れてHDDごと交換
したほうがいい気がしてる。

超安定で全然問題ない。今年はF1全戦逃さなかったし
(予選はどっか一ヶ所失敗した)ボクシングもよく取れた。
だけど最近は見るものがないから世界の車窓から
をCM付きでとったり名曲アルバム選とったりって感じだね。
477Socket774:04/12/07 21:56:41 ID:hsVloLGM
長期間常時稼動ってことでラップトップ+外付けHDD+外付けキャプユニット

ってのはどーなんでしょう?MTU2400はUSB絡みで不安定な場合もあるだの言われてましたが
最近のモデルはどうなのやら。
478Socket774:04/12/11 18:01:22 ID:TXVj6Wgg
外付けユニットが本体と電源連動するかどうかが肝
479Socket774:04/12/12 15:34:25 ID:6cfN/Jvi
録画鯖計画中
って言っても水牛のTeraStation+USBH/WDivXエンコーダだけどね。
うちは家電のレコーダがAX10、HRD20、XS24とあるのだが、
AX10が調子悪くなってきた。
XS-24は機能は豊富だが、HDD増量できないみたいだし、なによりGRTなし
うちはめっちゃゴーストが多いんです。
HRDはHDD乾燥できるし、ハイビジョンだし、BSデジタル録画には最高だが、
地上波アナログはEPGもないし、GRTない。
ってか、最近は最上位機しかGRTないみたいだな。
逆に、PC用はGRT付が増えてきてる。

てなわけで、地上アナログ専用鯖をかんがえてたところで、寺駅発表
1TBだと、DivXで何時間取れるかな?
480Socket774:04/12/12 20:23:23 ID:CqjGJyXo
悩んだあげく、すご録かっちまった。
481Socket774:04/12/12 20:32:40 ID:x8qLo/P4
録画鯖っていうか(ほぼ)録画専用機じゃないの?
まあほとんどの人は動画鯖を兼用することが多いから間違いではないけど
482Socket774:04/12/12 23:56:51 ID:JoC0ltJ9
483Socket774:04/12/15 22:12:37 ID:Lr40Dp3z
2枚刺しとかダブルチューナーにしたら
メディアセンターエディションが必要になってくるの?
エロい人教えて!!
484Socket774:04/12/16 08:46:43 ID:gz2Fn0E/
んなこたない。
485Socket774:04/12/16 14:16:24 ID:csjAta75
AMD、Geode NXをリテール市場に本格投入 - TYANはマザーボードを発売
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/16/001.html

キャプ用途にはVIAなのがちょっと不安?
486Socket774:04/12/16 18:14:33 ID:ffa4zd2z
VIAはKT133まではダメだったけど、
KT266A以降のはキャプでもノープロブレムよ。
487Socket774:04/12/17 00:36:43 ID:+Fmz7R15
MPEG2ハードエンコボードを使った24時間駆動鯖を作ろうと思っているのですが、
発熱、騒音は避けたいと思ってます。

intel系で実用になる最低クロックの石はどのあたりでしょうか?
ファンレスだとPen3 1Gあたりでしょうか?

OSはWindows2000かなあ。
メモリは1G積みます。
488Socket774:04/12/17 05:09:15 ID:f1gevjux
火災発生。
489Socket774:04/12/17 07:57:49 ID:YGfxk/lk
>>487
買う予定のキャプチャカードメーカーのサイトに行けば、
最低動作環境と水晶動作環境の一覧あるはず
490Socket774:04/12/18 02:18:07 ID:Xdau51RG
>487
自分は IMB NetVista A40 ↓ Pen3-1GHz/320MB/30GB を
中古で 2 万円で買ってきて
HDD を 120GB に交換、NEC HG2/R と ラデ 9200SE-PCI 入れて使ってるよ。

http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nva4015/nva4015s.html

良いところは ( 購入動機 )
・待機時は CPU ファンが止まってて静か
・比較的小型

良くないところは
・PCI カード 2 枚しか挿せないので、高速外部出力が使えない ( 本体内蔵の
USB1.1 & 100BASE-TX のみ )
・マザーボード上に音声入力ピンが無い ( 録画時に音が出せない )
491Socket774:04/12/18 07:41:19 ID:nvTy5DmG
>>485
気にする必要はないのではなくて?
VIAのチップセットで動かない物を作る方が ク ソ バ カ なんだし。

492Socket774:04/12/21 16:15:34 ID:NwYLDm4N
東芝のRD−X5がHDD600GBなのにわざわざPCで録画しようと
している奴が ク ソ バ カ 。
493Socket774:04/12/21 16:36:47 ID:1mtRSwae
>>492
でも12万円だからなぁ・・・RD-X5
494Socket774:04/12/21 17:23:35 ID:VgbmcE3c
地上デジタルが当たり前の世の中になったらアナログビデオ機器は
みんなゴミだし、それを考えると12万はなあ。

アナログ波は2011年まで続く予定だとはいえ、その前に地デジが普及
してしまうと、「ADSLが普及した世の中であえてISDN」みたいな忍耐の
世界のお話になるし。

ワンランクいいものが「当たり前」になってしまうと、なかなか「いままで
ので十分」とはいかなくなるからな。
495Socket774:04/12/21 21:27:26 ID:rvrR0osh
不安定なPCで録画失敗して、萌えアニメが見れなくなる
ぐらいならハイブリレコで録画した方がいい。つーか、PC
で録画するメリットなんて、個人で楽しむ場合には何も無
いと思うが。
496Socket774:04/12/21 22:25:38 ID:uaoHjP/K
家電は次の世代のが出たら丸ごと買い換えなきゃいけないのがちょっと。
録画は楽だけど編集とかオーサリングはさっぱりだし。
不安定なPCってのは安定させられない人のPCのことでしょ。
OSとキャプ用アプリのみインスコしてネットとも接続しないPCを組んで
それでも駄目だったら組み合わせが悪かったと思ってリトライ(笑)
497Socket774:04/12/21 23:57:32 ID:/lvy1TZp
>>494
画質より利便性の方が大事だと「イノベーションのジレンマ」に
あったのを思い出す。
一般人も気になるが、自作板の住人もコピワンでも移行する?
498Socket774:04/12/22 00:36:47 ID:LzlA1xck
>>496
編集なんて、CMカット程度で十分だし録画専用PCを
用意するなら、ハイブリレコを買った方が簡単で確実。
499Socket774:04/12/22 01:10:03 ID:03HAf6O3
>>498
人それぞれ。
特にスポーツ番組だと得点シーンとか珍プレー/好プレーシーンをまとめたりするんで
家電では非常にやりづらい。
録画専用PCを用意といってもPentiumIIIの末期のM/Bなら休止機能もあるし
HDDの読み書き速度とか容量の壁問題もないからキャプチャーカードのみで充分。
500Socket774:04/12/22 03:36:28 ID:VM43JgEc
>>497
するとかしないとかじゃなくて、そのうち店頭に客引き用においてある
ような安物テレビまでふくめて100%デジタルチューナ搭載になって、
好き嫌いと関係なくみんなデジタルチューナ持ちになるのよ。

で、デジタル観られる状況下で、アナログを観る人の方が「あえて
そうする少数派マニア」と化す。
501Socket774:04/12/22 03:38:39 ID:VM43JgEc
>>498
PCで録画している人が「それで十分」とは思わないことは想像に
難くない。ニーズを無視して「このくらいで十分」というのは説得力
が無い。電器メーカー的には「マス相手の商売だから、そういうの
を求めるマニアは切り捨てて一般向けに」だから。
502Socket774:04/12/22 03:44:33 ID:VM43JgEc
「画質がいいからデジタルに買い換える」人は、そんなにはいない
んだけど、しかし、みんなが当たり前にデジタルチューナ搭載テレビ
を持っている状況下で、当たり前に高画質な地デジ映像を見られる
状況になるとそのレベルが当たり前になるから、そこでアナログを
観てしまうと(今それで十分だと思ってる人も)「うわっ」と思うのよ。

「質」って、ちょっと向上したくらいじゃありがたみたいして感じないん
だけど、逆に、ランクダウンすると、その程度がほんのちょっとでも
あからさまに体感されるんだよね。

4GHzマシンを使い慣れちゃうと、十分速いはずの2GHzマシンが、
その程度の性能で十分なはずの作業をやらせてるのに「遅く」感じ
られたり。

「いいもの」を体感してしまうと、「このくらいでまあ普通。これ以下は
ダメ」という頭の中のハードルが上がってしまうから。
503Socket774:04/12/22 07:41:58 ID:MWs9uV8y
498
カースカースカース
504Socket774:04/12/22 17:58:59 ID:jz3KzVJK
好きにさせてくんないかなー
505Socket774:04/12/22 22:27:12 ID:byA2PZDG
家電はなぁ…。
一度PCでffdshowとか使って高画質再生に慣れてしまうとチョット…ね。
再生時に画質その他 色々柔軟に調整出来るのがPCの強みだと思うし。
506Socket774:04/12/23 22:56:39 ID:VSxBlzJd
BSデジタルでアニメ録画できないじゃんばかー
507Socket774:04/12/27 10:46:32 ID:41o1c0uK
どうせ録画できないんだから
デジタル放送オンリーになったらテレビの契約は破棄して
DVDなりオリジナルソース購入に投資すべき
508うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :05/01/02 04:26:54 ID:syDpUe/c
 
509Socket774:05/01/02 05:08:07 ID:4fIJqncA
どうせ録画鯖作ろうが、用途はアニメ録画だろ?
死んでいいよ糞ヲタども
510Socket774:05/01/02 07:36:24 ID:EnrXN02s
他に録るに値するようなものはないしなー。
511Socket774:05/01/02 21:36:47 ID:x1nZd5Ay
モーヲタですが何か?
512Socket774:05/01/03 08:29:03 ID:AogZBWbY
ごめんなさい、サカおたです。
513Socket774:05/01/03 19:40:58 ID:J2wmm90/
そんな漏れは、ドラおたです。
514Socket774:05/01/05 12:27:30 ID:Izh7wtTk
今日から「ネギま!」が始まったり、他の新番組がはじまったりしてまたキャプチャ用PCが稼動開始だよ。
ま。よく考えると東芝のW録買うのが筋なんだが。
515Socket774:05/01/05 15:14:52 ID:9XuCZpUh
うおおぉぉぉADAMS-EPG禿しく使えねぇぇぇぇ!!!!
そんな漏れはNHK特集おた
516Socket774:05/01/06 02:28:41 ID:+I2ZkES3
ここの住人で録画サーバ自作する人って、「それを作りたいから」作るんでしょ?
家電と比べてメリットのあるなしなんて考えてる人は少ないんじゃない?

DTV板の住人だと、また考えも違うのかもしれないけど。
517Socket774:05/01/07 00:44:15 ID:t4oGlGwR
それがわからん奴らもやって来てるんだよね、情報求めに。
ホントに自作にはまってるなら遠回りして遠回りして安定にたどり着く
楽しさを知ってるはずなんだけど。
518Socket774:05/01/10 16:23:54 ID:JWBaG54f
家電とメリットデメリット比較して録画機作る奴もいれば自作機で
録画することが目的な奴もいる。あまったPCにパーツ加えて録用マ
シン作りたいなあと思う奴もいるワナ。

デジタル家電のメリットは導入の容易さとテレビとの親和性。
PCのメリットはそれこそPCとの親和性と汎用性。
新規に同じスペックをそろえるなら多分デジタル家電のほうが
安いけど、あまっているPCに追加したり、HDD大量とか同時録画
とかのとがったスペックを作ったりするならPCのほうが有利っぽい。

まあ俺はBSデジタルはデジタル家電、地上波は4000円のカードとあまりのもの
のパーツと250GのHDDを入れた録画機。予約入れるのが面倒だけど、まあしょうがない。
519Socket774:05/01/10 22:16:09 ID:bSdbbAV6
親父が買ってきて半年間置いたままになってたVHD+DVDレコを昨日セットアップした感想。
初期設定が目茶目茶複雑!分んね〜!

・接続はVHS用のコンポジット端子とDVD用のS、アンテナ線の3つ
・難聴地域なので集合アンテナからのケーブルを引いているのだが
 Gコード予約用にガイド番号なるものの設定が必要で目茶目茶面倒くさいし分りづらい

・DVDモードでのTV番組の視聴及びDVDの再生はテレビを ビデオ1 にセット
・VHSモードでもTV番組の視聴及びテープの再生は ビデオ2 にセット
 ↑
 その結果、リモコンのチャンネルをいじってもTVの表示が代わらないという事態が発生し
 両親に何と説明したらよいのか頭を抱えております。
・DVDにGコード予約する時とVHSにする時の画面構成が全く異なっていてとっつきづらい
・両親は元のVHSデッキの方が使いやすいといいDVDの使用を拒絶(笑)

VHS非搭載でEPEG搭載モデルはもっと簡単なのかもしれませんが、とにかく使いづらくて困ってます。
TV視聴時にもNRが利くようでノイズが激減したのはみんな喜んでます。
ちなみにキャプチャーカードは組み込んでアプリをインスコしたら、あとは説明書要らず。
ふぬああも直感的ですごく使いやすいです。
520Socket774:05/01/10 22:17:56 ID:bSdbbAV6
書き忘れましたがうちの両親は今まで使っていたVHSデッキではGコード予約できますし
PCもメール、ネット、ワープロ、印刷程度はできます。
キャプチャーはまだ勧めていませんが、こっちの方が説明しやすそうな気がします。
521Socket774:05/01/10 22:52:52 ID:qljvgFmh
いまどきEPG非搭載って・・・
522Socket774:05/01/11 18:25:12 ID:2XvXbGBL
>521
VHSが絡む場合はアリ
つか、EPG搭載のS-VHSデッキが早期に登場していたら
DVD録画機の普及はもう少し遅かったかも試練
523Socket774:05/01/19 01:00:04 ID:64oc4Ogl
>>519
VHDにワロス。
ttp://www.wdic.org/?word=VHD+:TECH
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/VHD

…と思ったらVHSをtypoしただけなのね。


というかなぜTVに内蔵されたチューナを使おうとしない?
アンテナブースターを買ってきてTVのアンテナ端子も活かせ。
さすれば
> ・DVDモードでのTV番組の視聴及びDVDの再生はテレビを ビデオ1 にセット
> ・VHSモードでもTV番組の視聴及びテープの再生は ビデオ2 にセット
>  ↑
>  その結果、リモコンのチャンネルをいじってもTVの表示が代わらないという事態が発生
こんな事態に陥ることも無い。
TVはTV受像機で見るものであってわざわざVTRで見るものではない。VTRは録画するためにあるものだ。
524Socket774:05/01/19 08:03:46 ID:YmdPQptw
>TVはTV受像機で見るものであってわざわざVTRで見るものではない。VTRは録画するためにあるものだ。

BSチューナーを内蔵していないテレビを使っているしGRT機能があるので普通にデッキでテレビ放送を
見ますが何か?
525Socket774:05/01/20 14:15:19 ID:3WFGjAwu
 
526Socket774:05/01/20 22:14:28 ID:SpEAxmLV
>>519なんですが、普段は内蔵チューナーを使って見てます。
その状態でビデオ/DVDの予約をしようとすると混乱が生じるわけです。
家族で洋画劇場とかを見る時はレコ側のチューナーを使うとNRが利いて
綺麗に見えるのでそっちを使うようにしてます。
そこで録画しようとすると(ry

>>519では書きませんでしたが視聴時のみでなく、予約をする時もテレビのチャンネルを正しく
ビデオ1/2にしないと 「リモコン押してるのに反応しないよ」 状態になります。
ビデオの予約をする時はテレビをビデオ2に、DVDの予約をする時はテレビをビデオ1に。
仕組みを考えたり「実は2台別々なんだ」と考えればビデオ1/2の切替をするのは
普通のことなんでしょうけど、今まで1台しか使ってこなかった両親にどうやって説明したものやら。

TV/レコ、DVD/VHS、DVD予約/VHS予約、TV/ビデオ1/ビデオ2の全てを正しく選択した時にのみ
意図した動きをしてくれるのは当然といえば当然なのですが、とにかく分りづらいです。
ちなみにテレビのリモコンは壊れているのでレコのリモコンを使わざるをえない状態です。
結局は朝食の時に各自が予約して欲しい番組を申告して漏れが予約するということで一件落着となりつつあります。
さっさとHDD搭載でVHS非搭載のレコを買わねば…
527Socket774:05/01/21 03:33:50 ID:xhtDHDEl
いまどきVHDは、もはや忘れ去られた規格だな。
528Socket774:05/01/29 20:28:06 ID:yETq8G3l
>>526
なんかそれ、VHS VTRとDVDレコーダを1つの筐体に押し込んだだけのような製品だな。
529Socket774:05/02/05 21:27:59 ID:5U86neAp

530Socket774:05/02/09 11:12:35 ID:oyz/uLuv
692/692
記念下記個。
523 の言うこともわからんじゃないが、
TV 側のチューナには3D Y/C 分離も GRT もないがビデオデッキには普通についてる、みたいな状況はいくらでもありますな。
地上波と PlayStation2 のために維持してる 15K な TV をいまさら買い換えたくないし。
531Socket774:05/02/09 14:01:41 ID:IyyqFo6x
テスト
532Socket774:05/02/09 19:33:56 ID:LoI4hp9N
もう家電が安くなったからageるのは、これで最後だよ!約束だよ!
533Socket774:05/02/09 23:58:01 ID:WOml5UsL
流れを無視して質問なんですがPCレスで録画、再生、PDへの持ちだし
という環境を作りたいと思い
NASとネットワークメディアプレイヤーを買いました。
録画だけが良い選択肢が無いんですが、ノートPCとかで録画できるものを
探すのがいいでしょうか?
534Socket774:05/02/10 00:12:11 ID:WSMk1s92
「PC-MV7DX/U2」+「Link de 録!!」+「LinkStation」or「TeraStation」+「LinkTheater」
535Socket774:05/02/10 15:02:04 ID:Uf/VYO2L
PC-MV7DX/U2は止めたほうがいいかと……掲示板が死屍累々な状況だし。
というか、PDって何?PDAのことか?
536535:05/02/10 15:33:44 ID:Uf/VYO2L
軽く調べたら、ディーガDMR-E500Hが似たような事が出来る様子。
多分、これ1台で、あなたのやりたい事が出来ると思う。
ttp://panasonic.jp/dvd/products/e500h/spec/03.html

>E500Hなら、普段のハードディスクへの録画とともに、MPEG4動画で同時録画が可能。
>SDメモリーカードに高速転送すれば、気軽に録画映像を持ち出して、
>外出時にディー・スナップや対応携帯電話で楽しめます。
>すでに録画した番組をMPEG4動画に変換することも可能です。

「SDカード 録画」でググったら、こんな珍品も発見。
「ジョーシン 試用レポート SDメモリカード用ビデオレコーダー 携帯でビデオ KV-900」
ttp://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&ACK=REP&PID=KV900

やばい、ちょっと欲しいかも。
ケータイ変えないと再生できないがな('A`)
537Socket774:05/02/11 00:11:38 ID:XhUZdwpJ
>535
PDって呼び方あんまり一般的じゃないのかな
Portable Deviceの略なのでPDAも含まれます

SDスロット付きのレコは考えて無かった...
言われてみれば一番無難かも
538Socket774:05/02/11 05:57:31 ID:FHrBTLlT
>>537
普通はこっちを想起するんじゃないかと。>PD
http://e-words.jp/w/PD.html

パナの製品ページ貼ろうとしたら、もう無いでやんの。当たり前か。
539535:05/02/11 13:29:40 ID:bX1xJnRV
自作PC板らしく、PC込みで考えてみた。
ネックになるのは、やっぱりMPEG2->MPEG4への処理時間。
最近のキャプチャソフトなら、録画後に自動で変換作業できるみたい。
「めざましテレビ」は無理だろうが、早朝ニュースなら可能かも。

・GV-MVP/RX2の付属のmAgicTV5.xx(LE版は不可) 詳しくは下記参照。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1107985269/11
・バッファローPCastTV
AVI出力で録る事が可能だが、PCへの負荷がハンパ無いのでオススメできない。

あと、最近は携帯電話でも再生できるっぽいので、参考サイトを貼り。
FOMA 及び au の着うた・動画に関するまとめページ
ttp://cgi15.plala.or.jp/uniphi/pyuki/
着うた再生登録可能サイズ表
ttp://get.s31.xrea.com/b.html
MobileHackerz - [携帯向けに簡単に動画を変換してみよう]
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
540537:05/02/12 20:22:00 ID:lVbH/BRY
>535
PC系の板だったら確かにそうかも
家にも第一世代のDVD-RAMドライブ買った時のおまけPDがまだ残ってたり

>MPEG2->4
現状家電のレコで取ったDVD-RをリッピングしてDivXに変換してますが
かなり時間がかかります。
そもそもこのDVD-Rから変換が無くなれば良いと思ってたんです。
んでリビングで使うつもりなのでノートでも無く普通のPC+キャプチャカード
だとminiATX(micro?)のとかでいいんですかね?
それとPCだとサスペンド時の消費電力と、信頼性のあるタイマ録画ができるかがきになります。
541535:05/02/12 21:46:25 ID:3IzlnqWy
リビングで使うのなら、やっぱり家電の方が一番かと。
PCだと、調整が面倒くさいし(マテ

DVD-Rに焼かずに、LAN経由等でPCにMPEG2を持ってきたいということなら、
上記で紹介したパナE500Hや、東芝の「“ネットdeダビング”対応機種」で可能です。
ちょいとアレな方法ですがね。下記参照。

【どっち】Panasonic DIGAハイブリ総合スレ60【も録り】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101864252/9-10n

「VirtualRD for Windows」と「番組ナビゲータ」の配布所
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 4
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107106743/

しかし、家電でココまで出来るんならPCいらんな(汗
サスペンド時の消費電力と、信頼性のあるタイマ録画なんて、家電ならとっくにクリアしてるし。
ある意味、スレタイに沿った結論になっちゃいましたね(笑
542Socket774:05/02/12 22:34:22 ID:hL2nPz99
>>541
RDあたりは、言ってみたら「究極のキャプチャーボード」かもしれない。
543Socket774:05/02/12 23:04:08 ID:ikj2l+j/
GRT付きのフラッグシップモデルを買うだけの資金ができるのが先か、
我が家が地デジのカバーエリアに入るのが先か('A`)
544535:05/02/12 23:11:10 ID:3IzlnqWy
>>542
ワラタ、うまいことを言う。

【24時間】鯖構築【録画三昧】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1040565927/96-n
このスレの96が、録画・エンコード・再生を3つの機材で分担させる案を出している。
ウチもそうなんだが、一台のPCで録画・エンコード・再生をまとめてやらせると、
番組数が多くなるにつれて、エンコードが間に合わなくなってくるという事が多々ある。
省電力の面から言っても、録画はRD等の家電に任せ、
エンコードをPCに任せるというのは、結構いい案なのかもしれない。

ちなみに、現在キャプチャは3台。録っている番組数は30を超えた。我ながら阿呆だ。

>>543
画質に徹底的にこだわりたい場合は、自作PCでキャプチャを買い換えた方がいいかも。
545Socket774:05/02/12 23:32:18 ID:wNT54QRp
>>544
週30番組ならどんなペースで視聴してるのか話を聞きたい。
それとも撮って焼いて積んで終了?
546Socket774:05/02/12 23:39:44 ID:hL2nPz99
>>544
エンコ済みファイルを別室で再生するならこの辺を使えばいいか。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-p2lan_dvd/index.html
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/

エンコやオーサリングだけPCで受け持つってのはスマートでいいと思うよ、俺も。
547Socket774:05/02/13 07:57:25 ID:t4LOdnUW
究極のキャプボはAX10/20/300だろう
RDのネットでダビングなんて転送速度遅すぎ
予約数32番組も耐えられない・・・
RDはあくまで単体編集機能が最強なのであって、PC連携も
その補助でしかない。
あのOSじゃ自前のプログラムしこむのも無理だし
AXはあくまでPCへ転送して編集が基本で、まさに、
ネットワークキャプチャボード
中身もSmartVison+Eden+Linuxで、
ファイル転送もあくまでsamba、転送速度はRDの10倍以上
x86でlinuxだから、HDDの交換・増量や
内蔵apacheによるwizdサーバ仕込み、果てはDivX自動エンコードまで、
まさにジサカーのためにあるようなマシン
単体でも、AX300の高速レート変換はRD-Z1ですら装備してない最強兵器

問題はPC連携の関係でデジタル対応は絶望的だということ、
NECはデジチューナ内蔵PC売ってるが、それも2006年まで。
ここままいけば、2006年にデジタルチューナ内蔵PCは絶滅(いまでもほとんどないが)
2011年アナログ放送停止とともに、PCとTVの連携は完全消滅か?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0210/ubiq97.htm
548535:05/02/13 10:11:58 ID:a/jpRlYx
>>545
>週30番組ならどんなペースで視聴?
ほとんど視聴は出来てないです。
私は、録っている物がほとんどアニメ・特撮という重度のアニオタですが
周りに同類がいないため、そんなに急いで見なくてもよくなってしまって……
というわけで、専ら1クールが終わったら、まとめて観るというスタイルです。
といっても、評判がすごくいいのと、すごくダメなのを観るだけですが(待て
この間、プラネテスをまとめて観ました。オモシレー。

>撮って焼いて積んで終了?
録ってエンコしてHDD内に積んで、1クール(13話)溜まったらDVD-Rに焼く。
適当にやっても、一話30分なら160MB〜350MBに収まるので、4GBで収まる。

しかし、録画に時間がとられて、エンコードに使う、まとまった時間がとれません。
昼の外国ドラマなんぞに手を出したらお終いですな。C.S.I2オモシレー(阿呆
549537:05/02/13 11:25:15 ID:WwyPAMVt
>547
知ってたら教えて欲しいのですが、AXシリーズって本体のHDDにある時の
動画データのフォーマットってDRMは無くて汎用的な物なんでしょうか?
AXスレは以前覗いた事があるのですが2chのスレらしく駄目なとこばっかり
議論の的になっていて、イマイチできることが分からなくて...
sambaが動いてるので、ネットワーク上の他の機器からトランスコードなり
ファイルコピーでデータが移せるんですかね?

>535
話は変わりますが携帯端末で動画を見れるのはいいですよ。
一般的にクオリティは低いかもしれませんが、2回目の視聴やあまり期待しない
コンテンツだったら見れるだけましってことで。
俺は通勤時間が長いので、大体2日で映画1本くらいのペースで見てます。
そうするとPDA用のデータを用意しなければならない間隔が問題になる訳ですが...

RDは実はネットワーク対応する前のを持っていて、今買うのは何か悔しいなと





550Socket774:05/02/13 14:58:08 ID:t4LOdnUW
AXの動画フォーマットはもちろんただのMpeg2
ただ、共有フォルダのなかにかは.m2p以外にも管理情報が入っていて
そのままではどれが何なのかわからない
付属のツールを使えばもちろんPCにエクスポート可能だが、
1番組づつしかできないので面倒
フリーのAX10exporterというのがあり、これを使えば楽チン。
もちろんフォーマット自体は解析されてるわけだから、
そういうツール作ることはできるし、
AX10自体にffmpeg入れてトランスコードさせたり、
cronとかで外部機器に自動バックアップ可能
551537:05/02/13 19:49:13 ID:OHaFbNB8
情報ありがとう。
しかし今日仕事帰りにヨドバシ寄ったんですが売ってません...>AX
普通の量販店だと扱って無いのかな。
ヨドバシ.comで探しても出てくるのはダンロップのゴルフクラブばかりです。>AX
つーか価格.comでも取扱店なしですか

確かNECも細々やってるんだよね?
値段と入手性だとRDのエントリーモデルかな...
552Socket774:05/02/13 21:30:16 ID:cBcDLsAY
電源関係で悩んでるところに>>271-272を見付けてうれしい漏れなんだが、
ちょいと気になってることがあるんでくだらない質問をさせておくれ。

>>272のいうクラッシュって具体的にどんなことなんだろう。青画面?いきなりリブート?
553Socket774:05/02/13 21:31:12 ID:cBcDLsAY
しまった久しぶりに誤爆した。orz
554535:05/02/13 22:37:29 ID:a/jpRlYx
そういえば去年の1月ごろ、AX10が50Kで投げ売られてたなぁ(遠い目
一応、bestgateなら引っかかったけど、100Kって高いなー。
というか、AX300のチューナーノイズ問題って解決したのか?

>>537
普通に、会社に行っているときにMPEG2->4変換すればいいのでは?
aviutlだったら、“パッチ登録”で登録しておいて、
終わったら電源を落とすように設定すればOK。

ところで、氏が動画を観るのに使う機材に興味があるのですが、何をご使用で?
555Socket774:05/02/13 23:27:29 ID:t4LOdnUW
おれは1年前,AX10を山田で47k+18%還元で買ったよ
その後,HRD20だのRD-XS24だの買ったけど,
使い安さはAX10がダントツだな.
GRT付きもAXだけなので,地上波はAXで録画->PCで編集・焼き
デジタルはHRD
番組重なった時ようはXS24(芝TVにつないでるので,デジタル放送もばっちり連動)
556537:05/02/14 11:47:37 ID:ccUrhxt9
>535
mpeg2->4時の元データをPCに取り込む手段が良いのが無くて困ってるんですよ
なんで直接NASにmpeg2データとかを書き出せる録画機があればいいなぁと

>機材
私はリナザウ(SL-C760)を使ってます。
なんでも出来る代りに動画の性能はイマイチでDivX-352x240-600Kbps
がいろんな意味で一杯一杯です。
この手のデバイスはPSPとかGBA+ぷれいやん、韓国メーカのメディアプレイヤ等
結構ありますよ

>555
うらやましい。
もっと早く気が付けばよかった...
新製品出るのだろうか


557535:05/02/14 21:13:23 ID:2ook1Miq
いっそのこと、新規に録画鯖を作ってしまった方がイイかも。
アイオーのGV-MVP/RX(今はGV-MVP/RX2と改名)なら、Linuxでも使えるし。

参考:VineLinuxでビデオ・サーバー
ttp://tsuttayo.sytes.net/video/
558Socket774:05/02/15 09:13:47 ID:lhXKI81N
ま〜一度作ってしまうと便利
@HDDの交換増設が楽
A時代遅れになったDVDドライブの交換が楽
B編集が家電より楽(ソフトに依存するが)
これは家電には真似できない
559Socket774:05/02/15 14:10:16 ID:fKLdeQZF
これだけ書かれていながらCoCoonが話に挙がらないのな…。
CSV-EX11だと500GB, ダブルチューナー、予約数は500だったっけな?
おまかせ録画、スカパー対応、Ether経由で番組吸出し可
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/cocoon/index.html

吸出しツールは>>539の「携帯向けに簡単に動画を変換してみよう」と同じ作者で、
Ether経由で吸出しながらダイレクトにモバイル視聴向けに変換できる。
ttp://kunkoku.com/new/datahtml/report1/report1c.html

正直この環境に慣れてからはもうリアルタイムに放送なんていっこも見てねっす。
560Socket774:05/02/16 01:55:19 ID:pkGRxEGd
禿同ところで話変わるけど
ガテワイの臭いがするぞガテワイの
561Socket774:05/02/16 13:11:17 ID:9xtlXka7
デジタル放送の録画鯖を構築中
562Socket774:05/02/16 18:33:19 ID:8d1Uqzjb
デジタル放送ってMPEG2で圧縮されてんでしょ?
パソコン側で圧縮しなくていいの?

563Socket774:05/02/16 23:14:33 ID:080MowBu
>>562
その通り。デコーダさえあればHV画質でPCで見ることが可能・・・・だった。
去年の4月までは。

いわゆるコピワンでそれは出来なくなったけどね。
564Socket774:05/02/20 15:10:18 ID:tJv2FIu8
ほっしゅーとです!
565Socket774:05/02/20 15:11:39 ID:tJv2FIu8
ついでに安芸
566Socket774:05/02/21 11:16:54 ID:etx6myGh
暫定措置期間終了に伴いゴミになるだけだから。
567Socket774:05/02/21 22:57:49 ID:JNRWj/kz
この度、海外転勤が決まりました。
ttp://bythebay.web.infoseek.co.jp/nihongopc/kaigaipc91a.html

このようなことをやりたいと思います。現在手持ちのパソコンは
P4P800, Pen4 2.8GHz, メモリ512MB, MTV3000FX, Radeon9600
WindowsXP Home(SP2)というような構成です。
上記のページを読みますと、日本にある録画用のパソコンにはXP pro
が入っているべきであるようなので、現在手持ちのパソコンを赴任先に
持って行き、録画@日本用に新しく1台用意しようかと思います。
1)赴任先で使うパソコンはXP Homeでよいか
2)新しく用意するパソコンのお勧め構成
3)お勧めの用意するべきソフトウェア
4)現在はMpeg2でキャプチャしているが、転送を考えると違った形
  の方が良いのか。
などなど、ご助言頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。
なお、海外勤務は3年程度の予定です。
568Socket774:05/02/22 03:22:40 ID:OE5mWZDa
そこの解説はXPproのリモートデスクトップを使うのが前提のようだけど
それでなきゃダメってわけじゃなく、Ultr@VNCにSoftEtherを併用すれば
リモート操作は安全かつ快適に行えるから、XPHomeな今のマシンでも十分。
キャプボがMTVならアキバのワンダーシティ辺りで1千円で投げ売りしてるHomeEdgeを
買えばネットワーク経由で録画もライブTVも配信できるはず。
SoftEtherのおかげで簡単にVPN張れるし、いい時代になったものよ。
569Socket774:05/02/22 14:05:32 ID:sPsPyvLi
赴任先がどこの国かによるよね。
海外は高速ネットといっても下り1Mbps位が当たり前だし
それすら確保するのが難しい地域も多いからMPEG2では厳しいと思う。
HomeEdgeもFTTHでVPN組むならOKだけど海外ナローだとキツイかも。

結局、MPEG4系、DivX録画でFTP等で共有になると思う。
なんかELSAから1700TVとか言うUSBハードウェアエンコード発売されているみたいだから
そういうのをお勧めする。
あと、構成もかなり安定志向でかつ省エネにしておかないといけないだろうし大変だろうけど面白そうだね。
570Socket774:05/02/22 19:53:29 ID:g5p1wDOd
>>569
えーと、赴任先はヒンタボ島です
571Socket774:05/02/22 20:33:27 ID:/EolNJ4P
>>570
離婚しなきゃダメじゃん
572567:05/02/22 21:35:13 ID:PZoE9kQf
>570
それどこ?

私はバンコックに赴任予定。サービスアパートメントの宣伝を見たところ、使い放題
512Kとか、贅沢いってはいけませんがチョト(´・ω・`)ショボンヌ
573Socket774:05/02/23 01:58:33 ID:Nzm9hER0
スマビならMPEG4配信できるけど、それでも700Kbps以上必要なので
512Kだときつそうですね。
574567:05/02/23 03:00:23 ID:/y7OL7/x
>573
もっと速い回線のところも探せばあるんじゃなかろうか?と期待して
いるのですが、とりあえずリアルタイム視聴はあきらめて気長に
ファイルをダウンロード→視聴ならいけるかな、と。
ところでそのNECのキャプチャカードは、MPEG1または2でキャプチャして
ソフトウェアエンコードとか言うのでMPEG4にするんですよね?
とりあえずファイルサイズは小さい方が有難いので
1)ttp://www.nexxpro.biz/products/NTVC-760PGN/
2)ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvpxvd/index.htm
とかはどうか?と考えたのですが、1)はまだ発売されてないようですし
2)はDTV板での評価がボロボロで萎えました。あちらの板の方は画質の
要求水準が特に高いとか言うことがあるんでしょうか?
575Socket774:05/02/24 11:17:33 ID:4cyo425+
>>567

Ultr@VNC+SoftEtherでも良いけど、リモートデスクトップ(XPpro)の方が軽いので、
お金に余裕があるなら後者をお勧めするよ。ナローになるほど差がわかる。


ただ、あなたの用途ならキャプチャーよりこちらが本命じゃないかと思う。

http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/LF-X1/index.html

300Kbpsの帯域が必要なのと、落として視聴じゃなくてストリーミングオンリーになっちゃうけどね。
576Socket774:05/02/24 15:24:03 ID:j3uuSjFO
>>575
RDPが良いのは分かってるんだけど、スマビはRDPでは正常動作しないので仕方なくVNCを使ってる。
Ultr@VNCでもオーバーレイの動画が表示出来た時はちょっと感動した。ただ音声は出ないのが残念。

>>574
DTV板は画質に相当うるさくて煽りも過激だから、もしとりあえず見れりゃいいというスタンスだったら
あまり真に受けない方がいいと思う。
MPEG2の録画済みファイルなら、WindowsMediaエンコーダを使ってストリーム視聴という手もある。
見るだけなら300k程度でもまずまずのレベル。それ以上レート上げても大して変わらない。
ただライブTVでも可能かどうかはよく知らない。漏れはスマビHG2/Rで試したがまだうまくいってない。
577Socket774:05/02/24 18:00:41 ID:OazaVUMO
リモート画面上から動画を見ようなんて思わないなぁ。重たいのが目に見えて・・・
リモート画面上からWME動かしてストリーミング設定したりしたことはある。
何れにせよリモートは便利だから入れておくべきでしょ。
578Socket774:05/02/25 01:00:45 ID:lAsfkRcJ
国に残したPCにファイル共有とSoftEtherで繋ぐなら
自動的に、手元のPCに動画フォルダーを同期して
帰宅したら、既に手元にあるって環境を組む手はあるかな。

これなら、多少回線が遅くても、待ち時間面は緩和する。
579Socket774:05/02/25 01:12:16 ID:g4PEdTUA
確かに全く見れないという事態を考えれば1日遅れとかでもストレスなく再生できた方がいいかも。
でもアメリカにいた頃はDirectTVだと数百chもあったから見る番組には困らなかったし
特に日本の番組を見たいとか思わなかったなぁ。
日本人も全然知らなかったし里心がつかなくてよかったかも(w
580567:05/02/25 02:03:01 ID:QTLX16ni
>575
それ(エアボード)だとテレビに出力はできないようなのがネックかと。
XPproは是非、購入したいと思います。>577
>576
とりあえず、VHS相当の画質であれば無問題です。モザイク状になる
のはちょっと勘弁だけど。現在使用しているMTV3000FXでDivXにすると
激しい動きの場面がモザイク状になってしまって・・これは自分の設定
とかに問題があるのかも、ですけど。
>578
それは便利そうですね。多分、夫は平日はそれほどテレビを見る時間
がとれそうもないのでリアルタイム視聴は「できたら嬉しい」程度です。
>579
過去2回駐在経験(@アジア)がありますが、日本にいたら「しょ〜もな〜」と見ない
ようなヴァラエティだのカットしてしまうようなCMだのが異常に人気だったり
します。

今回、計画している録画鯖でやっと自作3作目という初心者です。今後とも
宜しく御指導下さいませ。
581567:05/02/25 03:59:04 ID:QTLX16ni
ところで
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/remoteaccess/index.html

このようなものは必要なのでしょうか?色々なページを見てみているのですが
こういうものを使わずに済ませているケースもあるように見受けられるのですが。
「あった方が安全、でもなくてもできる」ってことかな?
582Socket774:05/02/26 01:30:52 ID:1D5KiTf2
別に無くてもOK
この辺参考にすれば追加出費は不要
http://www.katch.ne.jp/%7Ekakonacl/douga/vpnet/vpnet.html
583567:05/02/26 02:23:51 ID:tCHiculY
>582
おお!何かすごく参考になりそうなページをご紹介下さって有難う
ございます。まだちらっと見ただけですが、じっくり勉強したいと思います。

584Socket774:05/02/27 13:07:10 ID:BdK2j7cp
FTP鯖も同時に立ち上げとけばいいだけの話。
585Socket774:05/03/02 22:28:19 ID:3yq9WPFR
586Socket774:05/03/03 20:48:04 ID:MqAvbBfi
つくるぞ〜age
587Socket774:05/03/04 02:00:08 ID:VcXwYZKQ
これなんかどうなんでしょうか?

TVサーバー
http://www.starstonesoft.com/products_jp.htm#TVServer
588Socket774:05/03/04 02:37:13 ID:TmG4JAH3
>>1 いや、解るよ、解る

自作厨は作る過程が楽しいからやってるんだと思う
そうでなけりゃメーカー製のHDDレコーダーの方が絶対いいからな
589Socket774:05/03/05 00:46:38 ID:wSpNapmh
1年半前の>>1に同意しちゃう>>588もかなりの猛者
590Socket774:05/03/05 03:51:20 ID:IxEgwbvn
野球自動延長とか学習予約とか家電の方が上を行くようになった
でもそうなってきたのは割と最近のような希ガス
591Socket774:05/03/06 23:27:11 ID:Nwfi8eie
試行錯誤して最適な設定を見つけるまでが良いんじゃねーか
自作なんてそんなもん
592Socket774:05/03/07 00:06:17 ID:fwXIOMc7
今日もつくるぞー。
(気分だけ)
593Socket774:05/03/07 13:28:36 ID:JPmEiP64
東芝のHDDオンリってどうよ。
594Socket774:05/03/10 02:56:25 ID:JE0KVH1t
PCで地デジを扱うのは無理でした。
595Socket774:05/03/10 03:13:32 ID:Ymf8pXTl
こうなったら全部自作で作るぞ〜。
チューナは地デジチューナから取り外す。
596Socket774:05/03/16 15:00:16 ID:nSiFHMrk
よ〜し、だんだん出来てきたぞ。
597Socket774:05/03/16 15:03:54 ID:nSiFHMrk
唐揚げ!
598Socket774:05/03/16 17:58:59 ID:ZvVRZbEM
結局やめとけなのか?
599Socket774:05/03/17 09:43:43 ID:TiwVEftF
全然大丈夫だよ。
外付けチューナだろ連動がアレだけど、、
600Socket774:05/03/17 15:52:10 ID:MIj5goZN
うち映りが悪いから、安い家電だと見られない画質になるし…
でもゴーストリデューサつきの専用機って高いし…
それだとPCにお金つぎこみたいし…
601Socket774:05/03/17 16:31:39 ID:Dgkx52/o
何もしないのが一番だよ
602Socket774:05/03/17 21:16:26 ID:0EEDMzst
高望みしなきゃ普通に使える
603Socket774:05/03/18 16:54:19 ID:VlXSzI7s
>>600
ケーブル引け
604Socket774:05/03/18 20:07:46 ID:+Q8F8dun
CATVは画質悪いし…
605Socket774:05/03/19 08:02:38 ID:dPSZ/cpK
>>604
見比べた事無いくせに…
606Socket774:05/03/19 11:00:12 ID:QrwxlrTH
>>605
その言い方は地上波よりもCATVの方が高画質とでも言いのだろうか…
>>600
アンテナの受信環境を根本から見直せ

607Socket774:05/03/19 13:02:33 ID:Skuod5Fb
難視聴対策としてのケーブルは利用価値あると思うよ。
再送信だから、CATV局の受信状況がよくなければ当然ケーブルもよくないが。
608おのぼりさん歴10年:05/03/20 10:42:59 ID:vOUOtvjJ
おのぼりさんは知る機会が少ないだろうけど
実は首都圏では、VHF波がまともに受信できない地域で
UHFでの再送信を行なっているところがある。

たとえば、八王子で行なわれている。
上京の半年後、福生市のすぐそばの墓地前低家賃物件で
VHFでも見られるけど、八王子からの再送信を発見。
さっさと、ひととおりUHF設定に変えたよ。
当時、説明書も無い中古のMITUBISHI VHSで骨が折れた。

たぶん、TVPCで録画する場合も面倒くさそうだな。

まぁ、そういう地域は首都圏に数ヶ所あるから、気になる人は
地元の電気屋とかに聞いてみるといいかもしれない。

ちなみに、相模原市内の引越客のTVが映らないと慌てたものの
よくよく聞いたら「以前八王子から相模原に引っ越して以来
そのTVは映らないままだ」とのこと(苦笑)
無事適切な設定にして映るようになった。

みんなも引越客にTVが映らなくなったと苦情が来たら
「まず電気屋に見てもらえ」って言おうな。
609Socket774:05/03/20 10:44:06 ID:vOUOtvjJ
補足
福生市のすぐそばじゃなくて
福生市役所のすぐそばだ orz
610Socket774
>>567
亀レスかつメーカー製PCで悪いけどダメ元で
VAIOのVAIOmediaってソフトも調べてみては。
日本の自宅にVAIOを設置しなくちゃいけないけど。

mp4転送、低レイトリアルタイムトランスコード、
録画ソフトはテレビ王国との連携で自動録画、野球延長対応。
クライアントはWinXPなら何でも大丈夫。