GV-MVP/RX/RX2/RX2W/RX2E Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
111 ◆.GD7TGnlDA
(おまけ)3GPP活用法

RX2以降には、GVencoderという携帯用ムービー変換ソフトが付くようになりました。
たまたま最近、vodaのV602SHという携帯を仕入れてみたら、かなーりイイ感じです。

まず、GVencoderを単独起動して「出力ファイル設定」→「3GPP 320x240 384kbps」
を選んでおく。
予約設定の中で「録画終了後のエクスポート」にチェック、または録画後にmAgicPlayer
でチャプタ編集後にGVencoderにエクスポートする。
*.3gpなどとなったそのファイル名をMOLnnn.3gp(nは任意の整数)など重複しない
ファイル名にリネームしておく。

SDカードをR/WでPCに繋ぎ、*:\SD_VIDEO\PRL001などのフォルダに上記ファイルを
コピーする。
SDカードを携帯に戻し、該当ファイルを指定すると全画面表示で再生されてウマー!

以上はV602SH限定の話ですが、例えば8Mbpsで30分→2GBのファイルがソフトエンコ
ながら15分程度で90MB程度の3gpになり、2inch程度の携帯で見るには十分な画質です。
W録などで録画ファイルは増えるものの消化する時間がない、特に永久保存する程でも
無い番組には、ムダな通勤時間の行き帰りが活用出来てナイスな感じです。

なお、各携帯毎のフォーマット対応状況、フォルダ構成などは、それぞれのスレを参照
しませう。