自作HTPC(ホームシアターPC) 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
931Socket774:04/05/23 19:30 ID:7oPy9JLV
>>928
WinDVDが試用版なんでない??
932928:04/05/23 20:06 ID:bug3rFoa
いえ、製品版のwindvd5 platinumです
933Socket774:04/05/23 20:20 ID:ygKJ3E+J
>>928

ffdshowの「Codecs」-「Supported codecs」で、「Raw video」は
ちゃんと「all supported」または「YUY2」にした?
934933:04/05/23 20:22 ID:ygKJ3E+J
あと、ffdshowの前にDMO_V Intervideo Abstractも必要。
935Socket774:04/05/24 19:53 ID:W0bnYQQ8
ZPのDVDSetupで、Register Selected Filtersを押し忘れてる。
まぁちがいない。
936Socket774:04/05/25 03:04 ID:+6O/7oga
VGAについて質問なんだが
今までオンボードでGeForcce2MXが乗ってたメーカー機とパナのTH-AE100の組み合わせで
HTPC化して使ってますたが、新しくHTPC用のPCを作ることになり、VGAで悩んでまつ。

手持ちのRADEON8500LEを挿したところ解像度が848*480が出ないのですが仕様でつか?
856*680(?)とかっていう変な解像度しかない…(´・ω・`)

やっぱPowerStrip使わないと解像度出ないのでしょうか?
GeForce2MXの時には自動で848*480が出てたのですが…。

画質面で見ればRADEONが良さそうなんですケド、848*480の出力が標準で出来ればと思っています。
RADEON9600+AE100の組み合わせで解像度848*480出してる人っていまつか?

一応、RADEON9600とGeForceFX5500あたりで迷ってまつ。
誰か後押ししてくれ。
937Socket774:04/05/25 10:43 ID:VBrEulqY
たぶん848×480はでないし、ラデ9200, 9600はおしなべて画質はあんまりよくないよ。
ゲフォFXで調整して使う方が吉。
938Socket774:04/05/25 11:15 ID:cajeefrq
9600って画質いいときいたが?
939Socket774:04/05/25 11:40 ID:hSuxMkZu
ゲフォもラデも大して変わらん
MXは間違いなく糞画質だが
940Socket774:04/05/25 19:20 ID:knmG7sRz
>>936
っていうかTH-AE100でRGB入力つかっちゃだめだろ
素直にプログレ出力付きのDVDプレイヤー使っとけ
断然綺麗やで
941Socket774:04/05/25 20:51 ID:+1FjriRE
>>940
ええーっ??
942Socket774:04/05/26 01:44 ID:pK+N1EIm
DirectX9以降だとサファイアのRadeon9600ファンレスやELSAのFX5200なんかは
わりと画質いいっていうね。
943Socket774:04/05/26 02:42 ID:kmFRwMDD
今日このスレの存在に気づいたのですが、今までAE500+RADEON9700PROを
安物の10MのDVI接続で使っていたところ、高解像度になると、画面全体に
赤い砂嵐状のノイズが乱舞するので、死ぬ思い出いで3万円の12Mのケーブル
(Audioquest製)に変更したところ、以前より格段にノイズは減ったものの
暗い部分には、やはりはっきりと赤いノイズが舞っています
スクリーンセイバーなどで画面全体を黒にすると、全体に舞っていました。

これはやはり、暗い画面ほど信号が弱くてノイズが混ざりやすい
ということなのでしょうか・・

設置環境の問題で、どうしても長距離のケーブルが必要でしたが
上の方で7M以上は規格外、というような内容の
書き込みもあったような気がしますが、この長さ(12m)だと
アルミホイル対策しても無意味なのでしょうか・・・

少しでも勝算ありそうだったら、壁に埋め込んだケーブル抜き出して
もう一度トライしてみるつもりです TT
944Socket774:04/05/26 04:02 ID:1Sqombmy
>>943
フェライトコアをPC側接続付近につけてみるとか。結構効果あった。
945Socket774:04/05/26 04:52 ID:fGNugwkq
>>922-925
903=794だと思われ
946Socket774:04/05/26 05:29 ID:7dElhXUB
>>943
え・・・
DVIを12M!? 設置で仕方ないとはいえ、それは自殺行為だよ・・
DVIの規格上、内外のノイズがどうとかより、伝送上の過失が
原因だと思う
それでも何かするならアルミホイルは使わず、JapanValueやオヤイデの
電磁波「吸収」シートを巻き付けるとか。
それより、一番効果あるのは、DVIではなく良いRGBケーブルで
伸ばすことだと思うよ。
947Socket774:04/05/26 09:57 ID:biwAX/EV
948Socket774:04/05/26 14:49 ID:4Gzn8O3D
普通のデスクトップPCは自作したことがあるのですが、
今回HDDレコーダでテレビに出力(D4接続)したいのですが
お勧めのパーツの組合せお教え下さい。予算は10万円以内で
DVD±RWも付けたいです。よろしくお願いします。
949Socket774:04/05/26 16:30 ID:GhwCHtqz
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066929714/245-
でっお約束のマルチageかよ
950Socket774:04/05/26 17:10 ID:7dElhXUB
>>947
ムンドがそんなのを・・
ケーブルに10万以上かけるのはアンバランスだね
オーディオに100万以上かける人ならともかく
951Socket774:04/05/26 17:34 ID:pK+N1EIm
ffdshowで作った映像を、HDDに記憶して次回からはffdshowをつかわず
HDDから読みこんで再生とかってできるんでしょうか?
952Socket774:04/05/26 21:29 ID:IQHG/0dD
>>943
DVI信号はXGAあたりで700MHz,SXGAで1GHzあたりのデジタル信号だから
アルミ箔とかそんなところで効く物じゃないよ。
Audioquestってよく知らないけど、Audioの感覚で「良質のケーブル」って
やってもほとんど無意味と思われ。シールディングひとつとってもね。
あと、ATIの板みたことあるけどDVIのとこの設計はいまいちだね。
AE500のほうはよくわからんが家電の規格(静電破壊とか不要輻射)で通そうと
すると結構信号歪ませざるを得ないこともよくある。
そのどっちかがだめならケーブルでどうこうなる話じゃあない。

とりあえず短いケーブルで試してみ。5mで稀にでもノイズが走るようなら
どうしょうもないよ。そのへん、大丈夫かまず確かめよ。
光伝送のケーブルもあるがCategory5で延ばせるユニットもどこかにあった。
どうしても10m超したいのならこの辺じゃないときついと思う。
953Socket774:04/05/26 23:24 ID:K9bHRx0D
>951
それってエンコするってことじゃん。
確かに、良質なフィルタを使って自分の出力したい
解像度にリサイズしてmpeg2にエンコすれば
割合軽負荷で同様の結果が得られるとは思う。
が、そもそもリアルタイムでffdshowを使った処理が
出来ないならエンコ自体も時間かかるだろうし
同じDVDを何度も見るわけではないだろうし時間の無駄では?
954Socket774:04/05/27 00:10 ID:J+3dymfS
>>943
実際に効果があるかどうかは断定できないけど、中間にRATOC DVI-Dセレクタ
REX-220DVIとかを入れるとケーブルの長さから起こる損失は補償できる可能
性がある。

RATOC REX-220DVI
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/220dvi.html

REX-220DVIの中身はSiI-161レシーバで一旦PanelLinkをデコードし24bitの
パラレル信号に戻してて、切替後SiI-164トランシーバで再度PanelLinkに戻
している。もっともコネクタの箇所が増えるというリスクもあるのでしっか
り差し込もう。

SiI-161BC
http://www.siimage.com/documents/SiI-DS-0038-A.pdf
SiI-164CT64
http://www.siimage.com/documents/SiI-DS-0021-A.PDF
955954:04/05/27 00:30 ID:J+3dymfS
ちなみに業務用だとこんなのもある
D7011 1 to 1 DVI-DVI Repeater
http://www.hibino.co.jp/chromatek/products/c09/d7011.html
http://www.omc-ltd.co.jp/top/d7011_jp.html
956Socket774:04/05/27 01:31 ID:SWfTNDmn
>>952で言ったのは記憶違いだった。
http://www.heavymoon.co.jp/computer/gefen/dvi100/index.html
これもたかそうだな。。。
957Socket774  :04/05/27 09:44 ID:WZgkGGYd
9600N→HDTVアダプタ→(DVIケーブル(2M)+コンポーネントケーブル(3M)
→グラベガでDVDを再生(Windvd5)すると、特に暗部でブロックノイズの
発生が顕著なんですが、原因は何でしょうか?
958Socket774  :04/05/27 09:59 ID:WZgkGGYd
9600N→DVIケーブル(2M)→HDTVアダプタ→コンポーネントケーブル(3M)

の間違いでした
959Socket774:04/05/27 14:07 ID:vdYa6VrM
HDMIならDVIより長く伸ばせるみたいだから
こんなの使ってみるとか
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040527/marantz.htm
960Socket774:04/05/27 21:57 ID:r9LFlyTQ
OSにTurboLinuxを選ぶってのはどうだろうか。
今度出るコレ、PowerDVDついてくる。誰か買って試して。
http://turbolinux.livedoor.com/F.../
961Socket774:04/05/28 05:49 ID:n10PMfKj
来月WinDVD6が出るが、仕様を見たら滅茶苦茶重い。TTでffdshowも使ってみたい
し、今のロースペックじゃ全然追いつかない。旧SilentMasterが余ってるから、
週末にもう一台組んでみようかな。でもCPUとM/Bは何にしようかな… 会社帰りに
秋葉に行ってみるか。
962Socket774:04/05/28 16:03 ID:7Hf9kVzt
>>961
早く第二世代HTPC(ハイスペック)に以降することをお勧めする。
世界が変わる。
963Socket774:04/05/29 09:48 ID:zJiWrkoc
DVI & HDMIの効果的なEMI対策法
ttp://www.murata.co.jp/articles/ta0352.html
964Socket774:04/05/29 11:59 ID:1Ll+5+o3
ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx
ハイビジョン画質の動画です。
これを再生するにはかなりのマシンパワーが必要みたいなんですが、
(ダウンロードするにもADSL以上でないときついかもしれません)
どれくらいのPCであればスムーズに再生可能なのか、
あなたのPCで再生できたか教えてください。


↓のような形式で再生できたか教えて下さい(このとおりじゃなくてもかまいません)
■CPU (P4 2.8C や64 3000+など)
■メモリ (512M や1Gなど)
■HDD (7200(2M)、Raid0など)
■グラフィックボード 再生支援有・無  (GF5900支援有,Radeon9600支援無など)
■再生ソフト  (WMP9やBsPlayerなど)
■720P  A,B,Cどれか選択
A(スムーズに再生可能) B(時々ガクガクするが再生可能) C(見るにはつらい。見れない)
■1080P  A,B,Cどれか選択
A(スムーズに再生可能) B(時々ガクガクするが再生可能) C(見るにはつらい。見れない)
■HDコンテンツの感想などどうぞ(めちゃ綺麗ですよ)
------------------------------------------


再生ソフトはWMP9よりBSPlayerを使うと再生しやすいようです。
どれくらいのハード環境があればハイビジョンの動画の鑑賞に耐えるのだろうか?
高スペックPCを持ってるみなさん再生できたか教えて下さい。m(_ _)m
965Socket774:04/05/29 12:44 ID:2LHOYonG
■CPU p4 2.4B
■メモリ 512M
■HDD 7200
■グラフィックボード ti4200
■再生ソフト  WMP9
■720P  A
A(スムーズに再生可能) B(時々ガクガクするが再生可能) C(見るにはつらい。見れない)
■1080P  A
A(スムーズに再生可能) B(時々ガクガクするが再生可能) C(見るにはつらい。見れない)
■HDコンテンツの感想などどうぞ(めちゃ綺麗ですよ)

ディスプレイがXGAなのですがすばらしいですね。
www.fletsのクラッシク公演の動画、美術館の動画も美しいです。
966Socket774:04/05/29 13:09 ID:7wxmq0sf
taxi3がいつのまにか追加されてるな
しかし内容がしょぼい・・
967Socket774:04/05/29 13:18 ID:0zClqHnZ
>>964 うちのは静穏重視で特段HighSpecねらって無いが興味あるのでやってみた。
とりあえずLiquidで評価。うちはADSL3Mbps超だから3分/5分ぐらいで落ちた。
■CPU P4 2.4C HToff (Windows2000 Pro.)
■メモリ 512M
■HDD 5200rpm 2Mかな? 80Gbyte 普通にATAで工夫なし
■グラフィックボード 再生支援有 Radeon960Pro 128M 1280x768表示
■再生ソフト とりあえずWMP9
■720P A (CPU ave65%でmax75%かな。まだまだ余裕っぽい)
■1080P B− (ほぼ100%振切りで動きが激しいとこまおち)
■HDコンテンツの感想
きれいでないの?D-BS並だとは思う。波しぶきとか髪のこまかさとか。
波のキメとかD-BSの帯域だとモザイクになったりするがそういうのもみられない
からその点ではよいぐらいかな。全体のノイズ感はカメラのせいか?
ディスプレイが1280x768故だろうがどちらでも解像度感に差は感じなかった。
というところですかね。
968Socket774:04/05/29 13:24 ID:Mhk3N2jH
■CPU Athlon64 3000+
■メモリ 512M
■HDD 5400 80GB
■グラフィックボード RADEON9600Pro支援無し
■再生ソフト  ZoomPlayer 3.31
■720P  A
■1080P  A
■HDコンテンツの感想などどうぞ(めちゃ綺麗ですよ)

HDTVアダプタでハイビジョンテレビに接続して再生したけど、
BSデジタル放送のHD番組と比べても遜色ないレベル。
969Socket774:04/05/29 13:58 ID:CrqoNUkk
>>959
それって単にコネクタの形状変えるだけ。
コネクタが増える分余計に悪くなると思われ
970964:04/05/30 13:24 ID:mb8I54Il
試してみた人ありがとうございます。

965さんと967で1080Pでの再生に違いがでているようですが、
967さんはHTをOFFにしているから965さんとCPUでは変わりないと思うので、
HDDとグラボの違いでそうなるとおもうのですが、
HDDが5400か7200でけっこう変わってくるということなのかなあ。
9600ProはTi4200より性能いいですよね?
それとも965さんはディスプレイがXGAなので再生がスムーズなのだろうか。。
968さんは967さんとCPUだけ違い、再生支援もしないでスムーズに表示とのこと。
ってことはCPUパワーは3Gクラスじゃないとやはり1080Pの再生はきついということなのだろうか。

将来(あと数年くらい?)でネット配信されうるレベルの動画だとおもうので、
それをスムーズに再生できる環境で新しくPC組みたてるのに参考になればいいな。
971964:04/05/30 13:24 ID:mb8I54Il
マイクロソフトの提案する720P(1280 x 720 )の再生環境
Microsoft Windows XP
Windows Media Player 9 Series
2.4 GHz processor
384 MB of RAM
64 MB video card
1024 x 768 screen resolution
16-bit sound card
Speakers

マイクロソフトの提案する1080P(1920 x 1080 )の再生環境
Microsoft Windows XP
Windows Media Player 9 Series
DirectX 9.0
3.0 GHz processor
512 MB of RAM
128 MB video card
1920 x 1440 screen resolution
24-bit 96 kHz multichannel sound card
5.1 surround sound speaker system
972964:04/05/30 13:35 ID:mb8I54Il
このスレ見た人で再生試した見て人、まだまだ報告まってます
973Socket774:04/05/30 14:48 ID:NxXDvm3u
■CPU athlonXP 2500+@1660Mhz
■メモリ PC2700 512MB
■HDD ST380011A
■グラフィックボード Radeon9200
■再生ソフト  とりあえずWMP9
■720P  B 
■1080P  C

■HDコンテンツの感想などどうぞ(めちゃ綺麗ですよ)
CPUを低格に戻すのが面倒なんで試してないですが、全体的にパワー不足なんでしょうね。
それにしてもこれに慣れるとDVDなんて見れませんな・・
974Socket774:04/05/30 15:09 ID:mb8I54Il
DVDなんて目じゃない画質ですよね。HTPCやってる人のDVD画質を除けば。
975Socket774:04/05/30 16:17 ID:hZcXgS3R
967でつ。
>>970
解像度云々は無関係みたいで表示サイズを変えても変わらず。
Direct3Dの設定をいじってもかわらず、
HDDもbenchでは16Mbps以上あり、ストリームの8Mbpsの倍程度はある。
アクセスランプをみても忙しいという感じでもない。
ということで純粋にCPUによるデコード処理間に合わずか、グラボの力の差から
負担分担の差と考えざるを得ないのですが。。
どうなんだろうか。
976Socket774:04/05/30 16:59 ID:hZcXgS3R
967でつ。
他のやつもみてみました。
T2/Coral_Reef/Dolphins/Taxi
いずれも余裕(CPU負荷80%以下)でAランクでした。
私が最初に見たLiquidがかなりきつい映像ということですね。

というわけで確認した映像ファイルも併記が必要かと。
977Socket774:04/05/31 12:32 ID:49A6AGIA
けっこう2.4Gでもいけるもんなんですね。
973さんも2500+定格ならひょっとしたらスムーズに再生できるかも。
グラボがネックになってるかもしれないけど。
BsPlayerつかうとちょっとはマシになるみたいですよ。
978Socket774:04/06/01 00:43 ID:6PU+qMO6
■CPU P4 3.2G(HT)
■メモリ PC3200 1024M
■HDD Deskstar 7K250(7200rpm)
■グラフィックボード AIW9800PRO
■再生ソフト  WMP8(XP)
■720P  A 
■1080P  A
■DVDをこの画質で見たいですね。
CPU負荷は35%前後でした。グラボのおかげでしょうか。
979961:04/06/01 01:56 ID:j4jG7vKl
>>962
とりあえずAthlon64 3000+でもう一台組み立て途中ですが、マザボがあまり良さげ
なのが見つからないので、現品処分の一番安いやつを買った。
ロースペックと2台作れるから、どっちがいいか判断はしやすそう。移行するかは
結果を見てのお楽しみかな?(ロースペックは、現在プログラムの開発環境になって
るし…)
980Socket774