【940】Athlon64 OpteronにHammerろう 15way【754】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
AMDの64bitCPU OpteronとAthlon 64についてマターリ語ろうや!
1999年10月5日 AMD、x86-64(現AMD64)アーキテクチャ発表
2001年10月3日 スレ開始
2002年11月19日 AMD、ClawHammerをAthlon 64と命名
2003年4月22日 Opteron発表(200 Series)
2003年6月30日 Opteron 800 Series&100 Series発表
2003年9月12日 Athlon 64フライングデビュー予定
前スレ
AMD OpteronにHammerろう 14way
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060754397/
過去スレ、FAQ、関連リンク等 ※質問の前に要参照
http://opteron.hp.infoseek.co.jp/

Opteronと書いて「オプテロン」と読む、だゴルァ!!
2Socket774:03/09/12 04:09 ID:jGyEgIIO
過去ログ
AMD OpteronにHammerろう 13way
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058695927/
3Socket774:03/09/12 04:29 ID:12/r1Uwc
>>1
乙テロン
4Socket774:03/09/12 09:21 ID:l4tm79OC
4ゲト━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
5Socket774:03/09/12 12:25 ID:ZNcbSqUf
ベンチはまだか!
6Socket774:03/09/12 13:19 ID:Ubhi7dpA
プレスコ待ちなんだけどアスロン64しだいではこっちにしようかな
7Socket774:03/09/12 14:26 ID:BihISaaq
>>1
おつ

>>6
ゲーマーなら64。
8Socket774:03/09/12 14:43 ID:9R0faJxC
>>1 乙です

前スレの>>996-997見ると
3DMark2001ではOp144(1.8GHz)=P4-3.2GHzぐらいですね
やはりゲマーなら64でしょうか
9Socket774:03/09/12 18:54 ID:MMveRRN5
本日秋葉でフライング販売があったようで、Athlon64
すでに購入済みの人がいますね。
10Socket774:03/09/12 19:04 ID:QdDPnl3a
11Socket774:03/09/12 19:53 ID:nvKJgBRT
>>10
3DMark03にPen4のスコアが無いあたり、いつものアレな感じ。
しかも記事内容もナニだし。
12Socket774:03/09/12 20:30 ID:s2rj0DfQ
いつものアレってどゆこと?
13Socket774:03/09/12 20:34 ID:E978Hxo0
すれ違いですが、
Intel使いさんも低速だと認めていた初代Pentium4 1.6Gの紹介は、
どのような提灯記事となっていたのでしょうか?
14Socket774:03/09/12 20:46 ID:JmJH5Ljk
>>13
Appleも真っ青。
15Socket774:03/09/12 20:48 ID:leSnoQLF
Athlon+PC133 VS Pen4+PC800でのベンチマークをする

メモリ帯域で圧倒してるので、CPUにあまり関係なくメモリ帯域で勝負のつくベンチ
SSE2に対応していて、Pen4のみ高速なプログラムでのベンチ
Pen4ではSSEが使えるが、AthlonのSSEが使えないプログラムをわざわざ選んでベンチ
FPUの性能差はしゃれになってないので、FPU多用ベンチは極力排除

まあ、こんな感じさね

当時はPen4はスーパーπ激遅なんで
スーパーπは禁止プログラム扱いですた
16Socket774:03/09/12 21:22 ID:i1ur18XU
>>10
 ここまであからさまだと笑っちゃうね。 
 HT-P4登場の時さんざん言われた、「ベンチに表れない使用感」と
やらにも触れてほしいところ。
17Socket774:03/09/12 21:36 ID:12/r1Uwc
16 Way Opteron ってどゆこと?
http://www.amdzone.com/#1
18Socket774:03/09/12 21:49 ID:xdJ9V8h3
Dual Opteron マシンを 8ノード使ったクラスターシステム
19Socket774:03/09/12 21:55 ID:12/r1Uwc
サンクスコ
20Socket774:03/09/12 23:11 ID:JuYuxXpz
swtは導入するのだろうか?
21Socket774:03/09/12 23:14 ID:XhD+ZgpB
このAthlon64はまだSSE2が改善されてないのか。
22Socket774:03/09/12 23:20 ID:h+m0qvBV
なんか、性能も微妙だな。
キャッシュ載せまくりで、クロック比ちょい速くなったでけだしな。
悪の権化Pen4をブッチ切って欲しいな。
23Socket774:03/09/12 23:21 ID:v7xVo4ns
>>21
そこだけ現Opteronブッチギリだったりすると笑えるな… まぁそれは無かろうが。
24Socket774:03/09/12 23:23 ID:AqVhtprW
ステッピングいくつだろう?
25Socket774:03/09/12 23:23 ID:y3j1cKGZ
ただし、Pentium 4/3.20GHzには、Athlon XP同様、大きく水を空けられた
ままだ。「64ビットコンピューティングがメインコンセプトであるAthlon 64を、
32ビットベンチマークで測定して本当の実力が分かるのか?」 と考える
ユーザーも多いと思うが、しばらくは32ビットの世界でしか使えないのも事実。

 64ビット対応アプリやOSの予定が見えてこない現状でAthlon 64を選択するためには、
32ビットアプリでどれだけのパフォーマンスを出せるのかも重要な要素ではないだろうか。



ようは期待はずれつーことか・・・


 
26Socket774:03/09/12 23:31 ID:+URkFU4o
やっぱり最終的には64bitWindows対応のソフト次第か。
画像動画系のソフト。これらが64bitをフルに活かすよう
対応してくれないことには厳しいな。
27Socket774:03/09/12 23:32 ID:QdDPnl3a
アプリはわからんがOSはβ版出回ってるし老舗のベンチ系のソフトならスグに対応するでしょ(たぶん)
まぁOSが出ないことには始まらないのは確かだが・・・・ M$もたもたせずに不眠不休で働け!!
28Socket774:03/09/12 23:33 ID:YGrN5EVj
まぁこういった意味不明なベンチをされてもわけわかめなわけで…
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/12/l_a64_3d03.jpg
29Socket774:03/09/12 23:34 ID:HzL9M+wH
前スレの1000は綺麗に終わったなぁ。
誰だか知らないけど鮮やかです。
30Socket774:03/09/12 23:35 ID:qOBAX+Ye
いまだに提灯記事だの何だの言ってるやつがいるのか。
しょうがねぇなぁ…
31Socket774:03/09/12 23:37 ID:3dDvEXsU
>>27
このまま働いてくれれば939ピンのsandiegoの頃には安定してるかな。
ドライバーもそろってくれないと困る。
32Socket774:03/09/12 23:41 ID:v7xVo4ns
ベンチマークの対応なんてどうでもいい… けど、やはり指標が無
いと購買意欲がイマイチ湧かんのも確かか。
ま、64bitOSと対応アプリの普及が速やかに行われん限り、K7系に
毛が生えた程度という評価にしかならんのだろうなぁ。
まぁ、この上のクロックが順当に出てくるようなら、AthlonXPの後継
として受け入れられて逝くだろうけど…
33Socket774:03/09/12 23:51 ID:XhD+ZgpB
>>29
取ったのはAMD雑談スレの北森涼三だ。
34Socket774:03/09/12 23:54 ID:xdJ9V8h3
フォトショやペインターに64bit版が出たら
メモリ容量拡大ってだけでも採用する人&企業は多そうな気がする。

やはりWindowsを含めた大手ソフトの対応次第だわな・・・
35Socket774:03/09/12 23:54 ID:OUZKTnPs
おい、おい。

64bit対応のOSとソフトとドライバーが1〜2年後にそろうとわかってて、
XP買えるか?
よほど生活費に切羽詰まってるか、
短期決戦仕様マシンと分かってる時でないと、できねえ芸当だよ。

新製品が出るごとに買い換える廃人ならともかく、ふつうの人なら・・・。
36Socket774:03/09/12 23:57 ID:4yBPryeF
>>35
 半年後には揃えられそうだけど?XP AMD64は年末か来年始めに出てくるらしいし,
ドライバもAMD64対応ドライバが提供されているパーツを揃えれば問題ない.
37Socket774:03/09/13 00:16 ID:lLJxMSp4
な〜、64bitってなにが速くなるの?
doubleとかは最初っからワンクロックだろうし、
long long intでも使えば速いわけ?
ポインタが64bitになっても4GB越えでも
あつかわにゃ変わらんわけだし。
38Socket774:03/09/13 00:20 ID:Gl8uVDCG
64の買い時は来年2月だな
39Socket774:03/09/13 00:20 ID:Ww4FAm2D
正式版XP64さえ出てくれれば買うのになー
M$の事だから仕様と言う名のバグを大量に実装して来るんだろうけど・・・・
40Socket774:03/09/13 00:26 ID:g5yEuVen
>>37
32bit以上の値の操作(2GB以上のファイルの操作とか)は楽になるかもね.
とりあえずHammerの良い所はたくさんあるけど,AMD64の良い所は汎用
レジスタ等が倍に増えた事だけかも.
41Socket774:03/09/13 00:27 ID:uVyqJqrS
性懲りも無くMS.Blaster64が蔓延します。
42Socket774:03/09/13 00:32 ID:8gAfBmtJ
>>36
すまん。まぎらわしかったかな?
>>35でXPと書いたのは「AthlonXP」のことだ・・・。

故に「Athlon64」買わないのは、アフォだと言いたい。
43Socket774:03/09/13 00:37 ID:g5yEuVen
>>42
 了解.価格もMN相応で初物とは信じられないくらい安い(まぁOpteron146が既にある
からだろうけど)し,同じMNならAthlonXPよりも性能が高くて低消費電力.
 確かにAthlonXP3200+と比べたら,普通はAthlon64を選びますね.
44Socket774:03/09/13 00:43 ID:Gl8uVDCG
消費電力ってもう公表されてたっけ?
45Socket774:03/09/13 00:48 ID:kpOgpxuc
>>42
1〜2年後買うのが(゚д゚)ウマーなんじゃない?どうせ754ピンは捨てられちゃうし。
現状ではAMD64 Editionは β版しか出てないし
46Socket774:03/09/13 00:51 ID:5IVk2btJ
754捨てられるの?
940が捨てられるのは知ってるが・・・
47Socket774:03/09/13 00:55 ID:XFCEbRVT
しばらくMVP3ママンで様子見するか。。。
AT電源対応の754でるかな。。。
48Socket774:03/09/13 00:57 ID:FwSsZ4wZ
>>46
Opteronは940のまま。
シングルボードにOpteron 2xxで幸せかはともかく。
49Socket774:03/09/13 01:01 ID:5IVk2btJ
結局754捨てられるってのはちゃんとした情報?

64FXが940→939は知ってるし、オプが940のままなのは知ってるけど・・・
50Socket774:03/09/13 01:03 ID:kpOgpxuc
http://www.septor.net/archives/59149432.html

この時点では?という扱いになってるね。
デュアルチャネルの有無で分けられるみたいけど。
51Socket774:03/09/13 01:04 ID:8gAfBmtJ
確かに怖いのはP4の二の舞。逆に言えば心配なのはそれだけに「なった」
とも言える。

ただ、これは予想できることでもないし・・・。
52Socket774:03/09/13 01:04 ID:0qchwGwD
1年後に2xx系狙い。
懸案は電源と発熱。
53Socket774:03/09/13 01:37 ID:QhSR1pY1
シングルチャンネルの最高クロックねらいです。
メモリレイテンシ命!!!
54Socket774:03/09/13 02:12 ID:Gl8uVDCG
55Socket774:03/09/13 02:21 ID:cuXaM1rD
ZDNETのベンチページ、さすがのAMDも文句つけざるを得なかったみたいだね。
速攻消されてます。
56Socket774:03/09/13 02:35 ID:alyZVSK3
>>55
情報サンクスです。
今オフラインなので
記念に保存しますた(w
さすがに酷すぎだからね。
57Socket774:03/09/13 02:37 ID:POgzK3wL
>54
3Gまでいけるとは、心強い。
58Socket774:03/09/13 02:39 ID:alyZVSK3
 いつもご愛読いただきありがとうございます。当該記事について、AMDよりベンチマーク等のレビュー記事掲載は、9月24日のAMD Athlon 64プロセッサ正式発表まで待っていただけないかとの要請がありました。
 ZDNet News編集部では、テスト環境等も含め、最善の状態で記事を掲載したいと考え、この要請をお受けすることにしました。Athlon 64プロセッサのレビューについては、製品発表後、できるだけ早い時期に別の形で掲載する予定です。
 読者の皆さまにはお待たせする形になり、大変申し訳ありませんが、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

ZDNN編集部

オンラインにしてクリックしますた。
..なるほどねぇ。笑わせてもらいますた(w
59Socket774:03/09/13 03:05 ID:dMReHlJ5
漏れのティンポは256bit
一般の成人男性の3倍〜5倍早い


ダメじゃん
60Socket774:03/09/13 03:11 ID:YhCbK+lX
今売ってる奴でも2.6Ghzで回るの?
最強じゃん。
61Socket774:03/09/13 03:38 ID:930GqJkq
ほんと、3DMark2003だけPen4と比較しないってのはすごいよな
62Socket774:03/09/13 03:43 ID:s1bf0Hjv
>37
普通に long int で 64bit 扱いされるだろ。
Alpha とかそうだったし。
long long だとmath関数が使えなかった(gcc)制約から解放される♪
63Socket774:03/09/13 03:54 ID:0Cca5D9B
64bit UNIXはlongとポインタが64bitで、LP64といい
64bit WIndowsはlong longとポインタが64bitで、LLP64という
64Socket774:03/09/13 09:51 ID:/6IV5F+3
あんな適当な比較記事書いて、ZDNetは糞だな。
「テスト環境等も含め、最善の状態で記事を掲載したい」って、当たり前だろ。
いつも心がけろよw
65Socket774:03/09/13 11:19 ID:0Cca5D9B
適当な記事というより、不適当な記事だわな
66Socket774:03/09/13 13:02 ID:DUeQImYp
ちなみに、64ビット版Windows、
AMD64では32ビットのコードの実行速度が遅くないといっても、
OSのAPIはWin32じゃなくてWin64なので、変換のオーバヘッドがかかります。

67Socket774:03/09/13 13:07 ID:YoKLD6O/
>>65
 適当にやった結果じゃなくて意図的だろうからねぇ。
68Socket774:03/09/13 13:32 ID:FIA1tuAs
>>66
Windowsはライブラリ側で調節してるのか、
それともLinuxみたいにシステムコールテーブルを32bit用に用意してるか
どっちなのかね。ちなみにシステムコールはそんなに過激に何回も
呼び出されるものじゃないので、オーバーヘッドは微々たるものです。
6966:03/09/13 14:37 ID:DUeQImYp
>>68
Windowsの場合、切り口が2つあるんですよ。
1つは、Win32APIなどのプログラマが普通に扱うもの。
もう1つは、Win32、unix、OS/2などの、各実行環境が呼ぶ、OSの本当のシステムコール。

Win64ネイティブだって一段噛んでるだから、速度変らないかもしれないが、
NT4.0で、Win32に特化して、キレイなモジュール構造を壊してチューンしちゃったため、
実際のところは、どーなるか実機で比較してみないと始まらない。

で、Windowsの場合、システムコールは過激に呼び出されます。
GetMessageとかEnterCriticalSectionとかね。
70Socket774:03/09/13 15:04 ID:FIA1tuAs
>>69
Mach的な元もとの設計では、
Mach―――OSのサブシステム―――{Win32,POSIX,OS/2}インタフェイス(個別にコールゲートを持つ)
って感じだったよね。プロセスごとにOSインタフェイスをひとつ貼り付けるっていうか。
違う?
結局OSサブシステムは、Win32のパフォーマンス最優先ということで作り変えられ、
また元々ユーザ空間に出されていたサブシステムを全てカーネル空間に取り込んでって
具合に修正されていった。

で、Win64は言ってみればOSインタフェイスがひとつ増えたイメージに近いかと想像してたけど、
作り変えられたWin32用DLL側でWin64用のシステムコールを呼び出すものありなのかなと。
OSが64bitになる以上、OSのサブシステムは必然的に64bitコードになるし、Win64インタフェイスに
最適化されることは当然だしね。

>GetMessageとかEnterCriticalSectionとかね
これってシステムコールなの??

ヘタレの妄想なんで、間違ってたら訂正キボンヌ。
71Socket774:03/09/13 15:22 ID:OqB3J+8q
マッキンじーごのベンチ出てるね
お得意の写真屋でじぃ4と比較したら
クロック分の伸び率しかないと言われてしまったのでした
フォトショップ64が待たれるそうです
72Socket774:03/09/13 17:17 ID:lLJxMSp4
なんかさ、最大MPが255までだったのが65535になります
ってても始めのほうはありがたくもなんともないんだよね。
HPが255までだとさすがに困る。あとすばやさ255で
種食べるとゼロ、ってのは何とかして欲しかったなぁ。
73Socket774:03/09/13 18:52 ID:sISUn8xv
>>20
smtの間違い。
74Socket774:03/09/13 19:50 ID:TepwTCjK
>>72
どこの誤爆だよ
75Socket774:03/09/13 19:54 ID:F6t9MHxg
>>74
あながち誤爆ともいえない内容な気がする
76Socket774:03/09/13 20:00 ID:WB19qfAj
ところで、Athlon64-Mもデスクトップ用マザーでは正式サポートされないのだろうか?
77Socket774:03/09/13 21:37 ID:f7PzrJW0
主要ママン会社にメール汁
78Socket774:03/09/13 22:14 ID:2k7kKq4h
まったくもってそのとおりだ。
79Socket774:03/09/14 00:11 ID:v9S7dhdn
>>72 翻訳してみた。
なんかさ、最大メモリが4Gまでだったのが256TBになります
ってても今のところはありがたくもなんともないんだよね。
ファイルサイズが2Gまでだとさすがに困る。あとSSE2対応だけど
なまじ使うと遅くなる、ってのは何とかして欲しかったなぁ。
80Socket774:03/09/14 00:42 ID:It4w+sg4
新たなコピペの予感
81Socket774:03/09/14 04:32 ID:vOsdcdwX
82Socket774:03/09/14 09:09 ID:4SjQ7TTk
nForce3って、SoundStormなんかを載せたバージョンは出ないんかね?
出てくるなら、AthlonXP+nForce2環境からAthlon64への移行を考えるんだが…
83Socket774:03/09/14 10:31 ID:hzkuKVIc
>>81
なぜにMicroATXなのか問い詰めたい。
まあ、青筆は買う気しなけども・・・。
84Socket774:03/09/14 12:06 ID:zvIeus/c
おっ、キタ。エルム更新!
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/643200/6432001.html
85Socket774:03/09/14 12:14 ID:FIWleVGO
>>83
メーカー製パソコン向けマザーだからじゃないの?
86Socket774:03/09/14 12:18 ID:TMcIpcMg
どのメーカーからも754のAMDチップ搭載マザーの発表が無い・・・
あるのはK8T800とnForce3のみ・・・


あ、SiSもないか
87Socket774:03/09/14 12:25 ID:v9S7dhdn
nForce3 ProはGbE,RAIDを統合したバージョン(Pro 250?)にすすむ
ようだけど、コンシューマ向にはSoundStorm統合版をだして
来るんじゃないカナ?
それよりnForce3のHyperTransportって3.6GB/sとなっているんだけど、
こんなコンフィギュレーションあるの?
88Socket774:03/09/14 12:31 ID:H6v7RC5P
>86
慌てて対応しなくちゃならんほど数でないし。
89Socket774:03/09/14 14:32 ID:8F8CyloR
>>87
前スレに出てたが600MHzで上り下りで8bit/16bitとbit数が違うらしい
1.2+2.4=3.6GB/s
どっちが上り下りかは忘れた

90Socket774:03/09/14 16:04 ID:tPmWx0Ml
>84
おぉ久しぶりだなぁ、これから見ることにしよっ。
91Socket774:03/09/15 00:08 ID:hWcKBTCp
1チップだからMicroにしたって記事があった。
9264ビットつながりで:03/09/15 00:16 ID:rbSiDYgG
ずいぶん懐かしい書物が書棚から出てきた……

> 悪魔一号の心臓部のセントラル・プロセッサには六十四ビット・プロセッサが使われていた。
> 十年前に六十四ビット・プロセッサなどと言おうものなら、「ホラ吹き」だの「売名」だの「山師」だの
>聞くに耐えない言葉を浴びるところだ。
--「悪魔のパスワード」(脇英世・講談社文庫 昭和63年8月15日第1刷発行)

ようやく、そういう時代が本格的な幕開けを迎えるのかと、すこしセンチに浸ってみる。
93Socket774:03/09/15 01:25 ID:LbCTHE96
>>91
でも、PCIスロットが減っちゃうし・・・。

まあ、すぐにATXで出るだろうけどね〜。
94Socket774:03/09/15 08:24 ID:6yzuzwNW
Linux/AMD64向けにOralce10gなんて出ないのかな?
DB2よりやっぱりOracleでしょ。
95Socket774:03/09/15 08:30 ID:c0Figwbt
芋氏のレビュだと低発熱らしいから、MicroATXは結構イイかも
AthlonXPとPen4だと、Micro/FlexATXは熱との戦いだからね……
96Socket774:03/09/15 09:00 ID:2hp01sYI
もしかして、Opteronはラックマウント・サーバに向いてる?
97Socket774:03/09/15 10:14 ID:0UkJkauN
ブレードサーバかも。
98Socket774:03/09/15 10:24 ID:5SJEG2jZ
>>92 たしか80年代(81年?)ディズニー実写映画 「ブラックホール」にでてくるロボット「ビンセント」「マクシミリアン」も 64bit.
99Socket774:03/09/15 11:02 ID:kItwuQOl
>>94
Oracleはオプテロン発売と同時くらいにLinux64bit版出したはず。
100Socket774:03/09/15 11:52 ID:GpJlslou
100
101Socket774:03/09/15 12:13 ID:+VwEFnUn
>>96
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/07/30/645228-000.html

IBMのOpteron246まで載るラックマウント・サーバー
他にも数社からラックマウント・サーバー出てるよ
102Socket774:03/09/15 12:14 ID:YU5yzigl
8wayのブレードサーバーを3Uのエンクロージャに20台、
それで、マウントラックを埋めたらすごい事になりそう。
自作でBeowulf組む人とか出てこないかな?

103Socket774:03/09/15 13:03 ID:L0K2x7Rw
東工大かどっかの、AMDとクラスタリングが好きな教授はどうしてるかな
104Socket774:03/09/15 13:25 ID:Z+kbIuXL
自作って。
消費電力がすごいことになりそうだけど
105Socket774:03/09/15 14:01 ID:Z8Od1jDy
なあ、バグがないOpteronってステッピングどれ?
24*いくつから?
106Socket774:03/09/15 14:04 ID:+VwEFnUn
Cステッピングだっけ?
2GHz以上なら全部Cステと思う
107Socket774:03/09/15 14:07 ID:Z8Od1jDy
>>106
サンクス
そうかー
108Socket774:03/09/15 14:09 ID:Z8Od1jDy
あーIDZ80ですね。
109Socket774:03/09/15 16:49 ID:WD3GM2w/
>>105
先週買ったopteron144の
ステッピングもC0だったよ
110Socket774:03/09/15 17:24 ID:wAPi2UEi
今のところ秋葉で確認されているOPNは、多分以下のもの。
後ろから5桁目、core voltage C=1.55V E=1.50V
後ろから4桁目、Tcase max O=69C P=70C
らしい。Op144,Op246,A64が新ステップHammerコアではないかと。
(Opteron 146はOSA146CEP5AL?)

Athlon64 3200+ ADA3200AEP5AP

Opteron 246 OSA246CEP5AL
Opteron 244 OSA244CCO5AH
Opteron 242 OSA242CCO5AH
Opteron 240 OSA240CCO5AH

Opteron 144 OSA144CEP5AK
Opteron 142 OSA142CCO5AG
Opteron 140 OSA140CCO5AG
111Socket774:03/09/15 17:38 ID:wAPi2UEi
OpteronのモデルナンバーではX46(2GHz)がねらい目かも。
なぜなら、Opのクロックは源クロック(200MHz)の整数倍、
メモリクロックはコアクロックの整数分の1なので、
PC2700を166MHzで駆動できるのは、1GHz(ない)、2GHz、3GHz(あるの?)
に限られる。
もちろん200MHzをOCするなら話は別。
112Socket774:03/09/15 17:55 ID:c0Figwbt
RegDDR400に正式対応すれば、そんなん関係なくなるけどね
113null:03/09/15 21:37 ID:cprF1285
Oracleはまだdeveloper版(βみたいなもん)だけだよ。
9.2.0.3が米OTNから誰でもダウンロードできる。
114Socket774:03/09/16 00:22 ID:Sw+1BYue
ところで、Opteronのモデルナンバーって、なんで x40からカウント始めたんだろうね?
115null:03/09/16 00:50 ID:4NLb0PZx
実クロックやPen4クロックと勘違いされないためってどこかで読んだよ。
どこか忘れたけど
116Socket774:03/09/16 01:04 ID:PSK26hZ1
>114
x90から始めたら大変なことになるから。
117Socket774:03/09/16 02:57 ID:duMcKPEL
Opteronってどこで買えるんでしょう?
秋葉でOpteronに強い店ってどのへんでしょうか。
144とか246を常時在庫しているところが知りたいです。

通販サイトはどこも在庫持っていないみたいで、即納できるところが見つけられません。
118Socket774:03/09/16 11:11 ID:massvk/c
>>117
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/p_c_amd.html#d4opr_244
秋葉原で置いてある店と値段。246は秋葉原でも売り切れみたいだね。
119Socket774:03/09/16 11:17 ID:I5NoICpR
>>117
安いことが条件でなければ、Workstation/Server関連のパーツは
ぷらっとホームがよく扱ってますね。
今、お目あての品物があるかどうかはちょっとわかりませんが。
120Socket774:03/09/16 18:40 ID:o0fSxZFz
ぷらっとホームは通販サイトで在庫数も見られるよ

あてになるかどうかはわからんけど
121Socket774:03/09/16 18:51 ID:fabWnmwF
>>118-120
117です。情報ありがとう。
146を買う気満々なので、早く出るといいな。

ぷらっとさんのサイトはよく覗いているのですが、Opteronに限らず、一旦品切するとなかなか入らない気がします。
待っていても納期がどんどん後ろにずれていったりして、相場とその時の気分でエイヤと買いにくいです。
オンデマンドなのかなぁ。

#地方はつらいよ。
122null:03/09/16 20:29 ID:PpAB08kc
サーバー向けのパーツの扱いだとぷらっとの他に
user's side, 高速電脳, ファナティックあたりになるのかなあ。
faithやDOSパラはopteron搭載組立済PCを取り扱ってる。
でもopteronはまだどこも手探り状態じゃないのかな
123Socket774:03/09/16 23:37 ID:zfejqV0o
http://www.atcomp.net/bbs/arc/a/amdk/6_273_ALL.html

これはマカーの
プライドの高さの表れというべきか、無知というべきか、視野の狭さというべきか・・・。
124sage:03/09/17 00:10 ID:mwDIx+Md
> これはマカーのプライドの高さの表れ
だと思いこみませう! 事があ○ぷるだと何となく許せるではないの..
すれ違いご容赦..
125Socket774:03/09/17 00:35 ID:cjEOLffS
>>123
言ってる意味が分からない・・・。
126Socket774:03/09/17 00:40 ID:+Kfv2XuO
マカー=マック厨。
127Socket774:03/09/17 00:49 ID:cjEOLffS
>>126
いやそれは知ってる。
128Socket774:03/09/17 01:06 ID:ARo/IwAI
HT接続でPCI-XトンネルでIBM系ハード
これでAMDチップでなかったらかえってびっくりだわな
129Socket774:03/09/17 01:31 ID:3SKhsg3E
んでさ、Ath64買った人ってここにはいないの?
130Socket774:03/09/17 01:40 ID:MksYpmDU
>>128
別にビックリでもないし。
131Socket774:03/09/17 01:47 ID:TPwJbNRj
Opteron低電圧版かよ・・・・
132Socket774:03/09/17 01:52 ID:pcZB90xl
ASUSのK8V DELUXE
http://www.asus.co.jp/products/mb/socket754/k8v-d/overview.htm

箱のデザインが歴代中MBでもっとも衝撃的!(w
これは必見!
133Socket774:03/09/17 02:13 ID:e8fwdXUA
>>132
例のヲタ向け女はどこ行った?
つか、VGAにしか見えんw
134Socket774:03/09/17 02:18 ID:ECcPB0iR
>>132
nVidiaチップセットだったらもっとよかったのに
135Socket774:03/09/17 02:24 ID:quJuzi+J
>>132
・・・ユニティの営業さん?
136null:03/09/17 02:31 ID:hm3wIALY
俺がMacユーザーだった10年前、MacFanはあまりに間違いが多くて
買うのやめたよ。Macの事ですら間違いだらけだったんだから、
PCのチップセットの事なんか平気で間違うだろ。つーかG5に載った以上
Macのことだよな・・・・。10年たってもまだ間違いだらけなのか
137Socket774:03/09/17 03:05 ID:+Kfv2XuO
最近のVIAの南橋はどうなんでしょう?PCIやIDE/SATAのパフォーマンスはイケるのだろうか?
昔はパッチ必須でしたが。
138Socket774:03/09/17 03:06 ID:OS1DsJiG
>>123-130
Macオタが来るとウザいからそのネタ禁止!
139Socket774:03/09/17 07:29 ID:QNCHYbkq
ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/index.html
更新されてます。
140Socket774:03/09/17 08:09 ID:WxO8OAnH
>>139
32bitで比較されてもなぁ...
# そこのサイトにはもともと期待していませんが。

64bitならではのチューニングもやった上でのテスト結果も欲しいです。

32bitの比較結果ばかり出回るのは嬉しくないかも。
32->64は速度というより「質の変化」が重要なわけで、その辺の話が抜きで語られるのは辛いです。

ところで、Athlon64に対するOpteronの優位性がいまいちはっきりしないんですが、性能面ではどうなってるんでしょ?
141Socket774:03/09/17 08:21 ID:uaFNDvcI
>>140
Pen4とXeonみたいなもん。
Dual以上のProcessor数搭載可能とECC-Regの大容量MemoryがEnableな事が主な違いかと。
ただ出回ってるベンチのスコアを比較してみると、全般的にOpteronの方が若干ながら高性能。
142Socket774:03/09/17 08:53 ID:houAv0iw
>>136
元からそういう雑誌なんですか。
10年まえというと・・・まだまだ激高だったころですな。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030916203.html
ここの5段落目、人類全体の不幸かもしれない。
143M$IMO:03/09/17 11:37 ID:R/1JVhdI
144Socket774:03/09/17 12:24 ID:ObrtnR5W
145MACオタ:03/09/17 12:29 ID:R4BExJga
>>123-130 さん
G5のPCIトンネルチップの話すか?
G5の発表時に、(私自身を含めて)そういう観測わ少なからずあったすけど
Apple設計、IBM製造のASICとのことす。HyperTransportわオープンな規格すから、
必ずしもAMDとわ関係無いすよ。

>>142 さん
玩具と謗られた、Apple流のGUIが結局わ世界を席巻したという点で、決して失敗でわ
無いすよ。普通の使い方でわ、今やWindowsこそ"for the rest of us"のコンピュータす。
146Socket774:03/09/17 12:40 ID:3Evx53zm
まだいたのか
147Socket774:03/09/17 14:13 ID:eCHJ/+/Y
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'
148Socket774:03/09/17 15:21 ID:dump6SS/
Intelも変なPen4出すね。クロック上げずに何とか性能出そうとしているんかね。
やっぱりPrescottというか90nmが躓いてるのか。
今のうちにHammerのクロック上げれば性能面で久しぶりに優位に立てるな。
149Socket774:03/09/17 15:50 ID:ECcPB0iR
実は、ここしばらく続いたHPC分野でのOpteronの採用ニュースの方が
応えてるんじゃないかな?経済的な影響はともかく、かつてのpoor man's intel
にパフォーマンス分野を荒されてる訳で。
(実際はCPの良さが買われているんだろうけど)
せめてデスクトップでのパフォーマンスリーダーは渡さないという
ことなんだろうな。
150Socket774:03/09/17 15:57 ID:Hio50PQn
ここまでのまとめ

・Intel必死だなw
151null:03/09/17 16:27 ID:JxoZyD7p
>>142
その時もう低価格化はすすんでたよ。漏れはもらってきたので論外だけど。

早くopteronも独自にアプリケーションを最適化できるHPC以外の分野でも
性能発揮する土壌が育ってくれないかな。
152Socket774:03/09/17 16:54 ID:lVmL0Lzt
L2-1MB搭載のオプテロンであの大きさだろう。
2MB搭載のPentium4EEはダイサイズでかそうだなぁ…

同一クロックでどれぐらい金額上乗せして来るだろうか。
153Socket774:03/09/17 17:15 ID:fwKJ+Hmy
Athlon64の対抗馬に当てるつもりだろうから
現行と同程度かやや高いぐらいじゃない、
そうしないとココで投入する意味が希薄になる。
154Socket774:03/09/17 17:31 ID:dump6SS/
700$以下って話だよ。>3.2GHz/2MB
155Socket774:03/09/17 17:52 ID:ECcPB0iR
ところで23日のAMDの発表会では、何が発表されるの?
3200+はわかってるんだが、
Athlon64 3400+も同時にリリースされるんだろうか?
156Socket774:03/09/17 17:54 ID:jTviNL+d
>700$以下
貧乏人には安いのか高いのかが、いまいち・・・
157Socket774:03/09/17 18:14 ID:pD39Dbl5
XeonMPとして40万以上で売っている物の更に高速な奴をパッケージ変えて10万以下で売るって事か。
ほんとに必死だな>intel
158Socket774:03/09/17 18:37 ID:DR1SahiR
>>155
 ブルーマップで2.2G十月入荷予定だから3400+の発表位はありそう。
 AMDには珍しく3200+フライング発売してるしプレスコットがもたついてる間に
3400+の発表販売はかなり効果的だからね。
159Socket774:03/09/17 18:43 ID:pBrnI0V2
>>157
やってる順番は逆ですが、Opteron846を40万で売ろうとしてるAMDも必死です
160Socket774:03/09/17 18:49 ID:ECcPB0iR
TransmetaとnVidiaの必死なニュースも入ってきている訳だが、
凄くやばそうなVIAから必死さが伝わってこないのが気になる。
161Socket774:03/09/17 18:51 ID:Hio50PQn
>>159
んーそうかなあ。
予想される生産量や需要を考えれば真っ当な値段設定だと思うが。

必死に売って少しでも業績を伸ばしてほしい点では同意。
162Socket774:03/09/17 19:05 ID:fwKJ+Hmy
>>157
Intelの必死は消費者には実に有り難い、
Intelはほとんど必死にならん企業だからね
こうしてAMDとの競争を激化させてくれればその恩恵に与れる
エンドユーザーにとっては良い事尽くめだ。
163Socket774:03/09/17 19:10 ID:DJYYfcL2
でも、いらないよな。Pen4EE。
164Socket774:03/09/17 19:23 ID:KdAiZkH/
>>162
>>こうしてAMDとの競争を激化させてくれればその恩恵に与れる
>>エンドユーザーにとっては良い事尽くめだ。

これでP4EEとAthlon 64の値下げ競争が起こってくれれば、いい感じ。
AMDもOpteronが好調のようだから、Athlon 64の値段を下げるだけの
体力はあるだろうし。


165Socket774:03/09/17 19:58 ID:Sl6qscis
P4の2MBでどんくらいの性能アップなのかな?
現在2.4C使ってるからOCして3Gにできるからいらないんだけど
どうせ買うなら64かオプテロンだな
166Socket774:03/09/17 20:07 ID:W1JnkG3N
167Socket774:03/09/17 20:09 ID:cjEOLffS
>>166
ま、君の頭よりは大丈夫だろう・・・。
168Socket774:03/09/17 20:12 ID:WbPLhSr3
>>166
AMDの真の狙いを思い出せ。

Intelが競合のないハイエンドで高値、競合のあるローエンドで低価格攻勢。
と言ったやり方でライバルを潰すといった手法をとれなくすることだ。
169Socket774:03/09/17 20:13 ID:GoAn+RmW
>>166

>エンドユーザーにとっては、もしかするとPrescottよりも高い処理能力を持つ
>かもしれない2MBのL3キャッシュを搭載したGallatinを、Pentium 4の価格で入
>手できるようになったということは歓迎していいだろう。

こういうのを、ライター必死すぎて贔屓の引き倒しという(爆
170Socket774:03/09/17 20:19 ID:2pYY/rwh
L3搭載Xeonではゲームでの効果は無かったから、
ゲーマーは64選べばいいから楽だな。

主な目的はHPC用途で食い下がるためなのかな?
171166:03/09/17 20:33 ID:W1JnkG3N
>>167
オマエガナー

>>168
>Intelが競合のないハイエンドで高値、競合のあるローエンドで低価格攻勢。
最近のAMD製品高いじゃん。

>>170
>L3搭載Xeonではゲームでの効果は無かったから
じゃぁ3DCGレンダリングもいまひとつなの?
2M内臓か…。
HPCって…なんですか?
172Socket774:03/09/17 20:41 ID:yKVp2p55
>>171
たくさんの人が買うであろう2500+とかが1万ちょっとなのに高いと?
ハイエンドが高いのはAthlon64待ちで販売数が少ないから下がんないだけだと思うが
173Socket774:03/09/17 20:45 ID:UZpdjRk0
>>170
シングルCPUしかできないP4/P4EEでは1CPU/1筐体になり
HPCではあまりありがたがれない。
174Socket774:03/09/17 20:45 ID:Hio50PQn
>>171を見て改めて>>167に同意。
175Socket774:03/09/17 21:06 ID:/gzkDOtB
ユーザーもPCベンダも絶対性能より
冷却コストと騒音の低さを優先するんじゃないかなあ
176Socket774:03/09/17 21:12 ID:Sl6qscis
>>175
それをうたい文句にすれば64はP4に勝てるな
でも、性能おいといて価格で勝負となるとセレロンが邪魔か
177Socket774:03/09/17 21:25 ID:2pYY/rwh
>>175
メーカーへの宣伝は簡単だけど、ユーザーに対しては
AMD単独では難しいな。
178Socket774:03/09/17 21:36 ID:NK0EGnV0
WPC Expo、新しいモノ何も無かったぞ〜。

電車賃返せ!!!
179Socket774:03/09/17 21:38 ID:JNws/Sbb
>>178
スレちがい済まんが、また食堂が増えたって事はないよな。
行くか行くまいかマヨってんだが。
180Socket774:03/09/17 21:40 ID:voSRxsTN
>>178
「WPC Expo 2003」は、as is (現状のまま)の状態にて提供されます。
WPC Expoのご来場にあたっては、あくまでも利用者各自の自己責任において以下略
181Socket774:03/09/17 21:46 ID:sDmtaBAV
年内に2.4Ghzくらいまでイって欲しいけど、多分無理だろうな。
182Socket774:03/09/17 21:49 ID:SwGDYiZS
>>181
来月2.2G発表予定
年内2.4G出るという噂もある
183Socket774:03/09/17 21:58 ID:NK0EGnV0
>>179
増えてたよ・・・レストランつぶれて、休憩所になってた。
でもマズイ弁当一つ750円。

常にネットでパソコン関係チェックしてる奴は、電車賃まじで後悔する。
184166:03/09/17 21:59 ID:W1JnkG3N
Athlon64のアーキテクチャみて思ったんだけどさ、L3キャッシュってつけても効果ないっぽくないか?
むしろL2を増やした方が…。
185Socket774:03/09/17 22:00 ID:NK0EGnV0
どれくらいマズイかというと、ハンバーグが堅すぎて割り箸が折れました。

いったい人生に何回このような(ry
186Socket774:03/09/17 22:04 ID:JNws/Sbb
NK0EGnV0さん、情報サンクス。
事前登録してるし、毎年行っていた展示会なんだけどね。
そんなことなら…
ああ、アスロンが出る直前のあのWPCがアム厨的には
一番良かったな。今のオプテロン以上のワクワク感があ
ったけれど。今度はその3倍待たされたから、疲れたよ。
187Socket774:03/09/17 22:05 ID:uHjIyh3q
>>185
もつかれ! 悲しいよな...
188Socket774:03/09/17 22:44 ID:k2tZYEq4
>>141
シングルでも何か大きな差があるのなら、あえてOpteron 100シリーズに行く気になるのに。
メモリだけ大量に積んでシングルっていうのもあんまりうれしくないし。
189Socket774:03/09/17 22:52 ID:0eOpQFoV
Opteron1xxは2.2GHz版からAthlon64FXにリネームされます。



との情報が
190Socket774:03/09/17 22:58 ID:uaFNDvcI
WPC2003はコンパニオン観賞とOffice2003や新製品(自分の場合は主に液晶モニターやプロジェクター等)の
実機を色々弄れて自分の目で確かめられる事が良かったと思います。
その他は>>185さんに激しく同意。
ただ、その不味そうな弁当屋の隣で開いてたとんこつラーメンがかなり美味しいと感じました。
目新しい情報は特に見当たりませんでしたけど、自分的には行って良かったです。
191Socket774:03/09/17 23:11 ID:MHcsPTyG
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/17/images/images724230.jpg
P4のリテンション用の穴みたいなのがあるけど、PAL8942とか使えるの?
192Socket774:03/09/17 23:27 ID:0eOpQFoV
>>191
http://www3.osk.3web.ne.jp/~gigacomp/
ここにOpteron、Athlon64両用特注PALあるけど
193Socket774:03/09/18 00:08 ID:/Am9fao8
>>192のサイト
Opteron,Athron 64(Socket940,754),P4(Socket478)両用クーラー 新発売
ってかいてある・・Athron64かよ
194Socket774:03/09/18 00:11 ID:Zg9kja1G
最近、祖国では64ビットが流行しているようだ
同胞の力はすばらしい
195Socket774:03/09/18 00:33 ID:t4Zl4Gyn
適当なスレがないのでここに書いておくけど
K8TNEOとAthlon64のシステムにTVキャプチャーボードのせてみた
ピクセラのPIX-MPTV/P4WだけどnForce2のM/Bではノイズ
(オーバーレイ画面全体に縞模様が頻繁に出る)で使い物にならなかったが
こちらでは全く出ないね
WIN2K SP4入れたらUSB2.0も使えてるようだ
IEEE1394接続の外付けHDDも問題なく使えるし、あとSATA−RAID関係がもっと安定
すればメインマシンにするつもり(今のところPROMISE使えんぞ)
また電源を切っておいた後のVIAのSATAの認識に少し時間がかかるのが気持ち悪い
この辺も改善して欲しいな(RAID画面のあとポッと音が出てBIOS状況の画面が出るまでだから
BIOSの自動設定かもしれん)
ちなみに現在のメインマシンはA7N8X-DXに苺皿1700+@2600+にMTV1000
SATA−RAID0で鉄板の安定だからしばらくサブマシンとして様子見だけどね
196Socket774:03/09/18 00:36 ID:jANQMBqn
適当なスレがないのでここに書いておくけど
ミントってかわいいよ。あの耳がいい!
197195:03/09/18 00:40 ID:t4Zl4Gyn
雑談スレと間違えた、まあいいや
198Socket774:03/09/18 00:49 ID:MHCiS27e
このスレこそが、 その報告をすべきスレだよ。
199Socket774:03/09/18 00:51 ID:44D/29PY
>>189
てことはA64FXはデュアルチャネルメモリ対応?
200Socket774:03/09/18 01:11 ID:n1Jay/zf
>>199

そうなる以前からFXはDualメモリ対応だったわけだが。
201Socket774:03/09/18 01:33 ID:fZf3nBd/
>>189
OpteronからAthlonに名前が退化するのか。

どうせチップは大した違いもないだろうし、1xxと2xxに分けてほしくなかったです。
一本化して量産効果を出してもらった方が、売る方も買う方も楽なような気が...

アキバに146が見当たらず。早く出荷してほしい。
202Socket774:03/09/18 01:36 ID:n1Jay/zf
>>201
1xxも2xxも8xxもCPU接続に使えるHTの数が違うだけ
だから製造工程のほとんどは同じだろうから、量産効果
にほとんど影響は無いんじゃ?
203Socket774:03/09/18 01:36 ID:hfZbNAXO
Athlonが最速CPUということにしたいから
無理やり作るって感じだよFX
204Socket774:03/09/18 01:37 ID:4yfK/6W9
Xeon→(必死リネーム)→P4 EE
Opteron→(必死リネーム)→A64 FX
205Socket774:03/09/18 01:40 ID:ToyBIhvo
>>201
PentiumとCeleronを分けたり、AthlonとDuronを分けるのと、労力は同じだよ。
206Socket774:03/09/18 01:42 ID:FMllPalX
どこかで見たが1MBL2のシングルチャネルAthlon64より
512KBL2のデュアルチャネルの方が速いんでしょ?
素直にそうしてほしかった。コスト的にもそっちの方がいいと思うんだが。
207Socket774:03/09/18 01:51 ID:bo2zhgu0
どちらもHyperTransportのインターフェースを持つなら、
HammerとPowerPC970の異機種マルチプロセッサができないものかと妄想してみたり
208Socket774:03/09/18 01:54 ID:RgswCoqI
AMDとIntelの競争が激化して、
CPU性能、処理効率、価格(安く)全てが進化すれば良し。

Intel独占時代の再来だけは勘弁。
後10年もすれば、一般向けに1T FlopくらいのCPUが出るかねぇ
209Socket774:03/09/18 01:54 ID:dvgRbqcY
>>191
明日のテストから現実逃避するため調べた。

Socket754は56.0×72.0で穴直径3.6mm
Socket478は59.44×76.2で穴直径3.5mm
ヒートシンクの穴が大きければ共通シンクできそう。
んで
PAL8942は59.44×76.2で穴直径4.2mm、ネジ径3mm
でPAL8942側が2mmぐらい長すぎで
むりぽ。
210null:03/09/18 02:02 ID:0kxfGD7l
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/266648
Transmetaも「HyperTransportバス、ダブル・データ・レート400(DDR400)のDRAMメモリ・インタフェースも内蔵」
「ノースブリッジをプロセサ本体に統合」となってるね。septorには
nVidiaがnForce3ライクなチップ作るって書いてあったし。

Intelが次世代メモリ仕様でリーダーシップとったら、みんな苦労するのかな
211Socket774:03/09/18 02:32 ID:fZf3nBd/
>>205
AthlonとDuronならわかるけど、Opteronの中で分けたのが気持ちわるいというか何というか。

CelronとかDuronだとchacheけちっているから、あからさまに性能も違うでしょう。
212Socket774:03/09/18 02:44 ID:fZf3nBd/
>>211
げ、つづりがボロボロだ。
Celeronと、cacheですね。

それはともかく、64bitのキラーアプリが望まれます。
213Socket774:03/09/18 09:41 ID:RljCKerq
キーラアプリ以前にMSよXP64速く出せとw
214Socket774:03/09/18 09:46 ID:rwbLD1Ac
まーある意味キラーアプリにゃ間違いねえ>XP64
215Socket774:03/09/18 10:15 ID:vDBjTYvh
XP64もそうだが、VS.NET2003を64ビット対応にしてほしい。

IDEのデバッガに慣れたら、WinDbgなんて使ってられないよ・・・。
(ただ単に、使い方知らないだけだ、っていう話もあるが。)
216Socket774:03/09/18 10:16 ID:U43UIiUb
Opteron1xxがあったのはAthlonとしてリリースするとクロックの低さから
安くしか売れないから、しかもいきなり940で出るから。
1.4Gからじゃコアの大きさからしても大損するし。
だいたいベンダにはAthlonは754だって言ってあったし。

で、なんで64FXにするかといえば漸く高クロックで取れるようになった、
本来のOpteron=マルチ・Athlon=ユニの分類に戻したかったってこと。
217Socket774:03/09/18 11:35 ID:zGfbT86s
確かにOp1xxは中途半端だよな。
製品ブランド上の混乱も起きるだろうし。
「A64 = Op1xx」だと思い込まれてしまうと。
最悪の場合A64とOpに製品格差が強調できない危険性がある。

しかし、現状でロードマップが大混乱だな。AMD。
本当に来年頭まで買い控えした方が賢そうだ。
ノーマルAthlonネームの動向もかなり気になるぞ。
もしかしたら、K7コアの焼き直しとかもありえそうだし・・・。
218Socket774:03/09/18 13:36 ID:RljCKerq
AMDブランドわけわからんくするの(・∀・)モウヤメレ!!

XP=低価格
64=ミドルクラス?
FX=ハイエンド
♪=サーバー向け

現状ってこんな感じ?
219Socket774:03/09/18 15:19 ID:rwbLD1Ac
わかってんじゃん…
単一コアでモバイル-エンタープライズの全てを賄おうという、壮大な試み(単に開発リソースがないだけ?w)
なんだから、察してやれよ。
アーキテクチャ移行期に大混乱が起こるのは、ライバル会社も同じことだし。
220Socket774:03/09/18 15:34 ID:GCFYbpBZ
ひょっとかしてintelは0.13μmプロセス初期にAMDが
皿コアでさんざん苦しんだのと同じ状況だったりして
で、intelが偽プレを苦し紛れに出して
その後で改良版の真プレを・・・
221Socket774:03/09/18 17:14 ID:59I34Tmq
しばらく様子見ってことか
222Socket774:03/09/18 18:32 ID:SXCFNP/Z
I/O - 2xx - 1xx という接続はできるのだろうか・・・
これができると♪鯖が更にお求めやすくなるのだが(w
223Socket774:03/09/18 18:40 ID:jKxH1Im4
>>222
100にはCPU間に使えるcoherent HTが1本もないが、実際やった話は聞かないのでぜひ試してみて
224Socket774:03/09/18 20:49 ID:4yfK/6W9
nForce3かAMD謹製のチップセットを採用したAthlon64マザーが
欲しくなってきたんだが、特にAMDに関してはきいたことないんだけど
予定とかないんだろうか?それとも64の正式発表とともに、わらわらと
でてくるんだろうか。
225Socket774:03/09/18 21:05 ID:U43UIiUb
>>224
64でAMDチップ使ったマザーは出る予定ないらしいですよ。
226Socket774:03/09/18 21:21 ID:8wMeVbaz
AMD謹製を使いたい場合はOpteronてこと。
227Socket774:03/09/18 22:59 ID:pSmwfSgA
K8はチップセットとメモリの相性問題は、それほど出ないと思うんだが
AMD謹製のチップセット使わなければいけないメリットってどんな所?
228Socket774:03/09/18 23:04 ID:34FTobI8
>>227
チップセットとメモリ相性なんて無いと思われ。
だってメモリコントローラ(ry
229Socket774:03/09/18 23:18 ID:yMWjoQcY
>>227
純正の安心。リファレンスを買うような気持ちで。
>>228
チップセットは出ないかもしんないけど、
マザーの基盤の配線とかで相性出るんじゃない?
同じチップセット使ってたって、違うベンダだと相性出たり出なかったりするし。
230224:03/09/18 23:42 ID:4yfK/6W9
そうか、AMDチップセットは64では使われないのか。
VIAは枯れてくると結構いい性能なんだけど、初期はうーんて印象が
あって…まあnForceも最初はいまいちだったし、どこも同じかな。
MSIのKT800マザーはHT800MHzらしいし、出てきてるベンチ等の結果も
無難だし、VIAもKT800には結構気合入ってそうで期待していいかもね。
231Socket774:03/09/18 23:51 ID:Ep4Pul0L
>>230さんは大きな間違いを二箇所しています
232Socket774:03/09/18 23:51 ID:/uXZgio3
AMDのサウスは最悪だぞ
特にUSBは代々確実に問題を抱えている。
AMD8111も対応しているハズのUSB2.0がBIOSで封印されている代物なんだが
233Socket774:03/09/18 23:54 ID:+UUNYuXm
その「問題」とやらが一体何なのか詳細な技術的指摘が
一切出てないところがミソ。
234Socket774:03/09/19 00:01 ID:J/521GBd
IDEもどこぞの光学系ドライブと相性悪かったな・・・
235Socket774:03/09/19 00:02 ID:HKy/mzom
自分のところで、まともなUSBインターフェイスが作れなかったのに、
無理矢理出した挙げ句、これが仕様だと言い張った、Iの付くメーカーよりはマシだと思うけど。

どちらにしろ、AMDは8151と8131だけ作れば良いんだよ。
236Socket774:03/09/19 00:48 ID:uRNvs91E
2コアなAth64はまだ?
237Socket774:03/09/19 02:04 ID:uRNvs91E
Athon FX-51の51って何?
51bitに格下げ?
なんかネーミングまずくないかな?
238Socket774:03/09/19 02:10 ID:Vwr9S8lK
>Athon FX-51の51って何?
「Athlon 64 FX-51」だから、さすがに51Bitとは思わないだろう。
Opteronの140/240とかと同じで、周波数を連想し辛い数字を選んだだけっぽい。
239Socket774:03/09/19 02:20 ID:d1fIjHzX
>>228
相性の出たメモリは、たとえチップセットの違うマザーに載せても
ダメってことね。
240Socket774:03/09/19 02:42 ID:MAzqVzfI
>>230
チッチッチ! KT800じゃなく、
K8T800でゴザイマスよ!
241230:03/09/19 08:37 ID:tBUWZrFZ
>>240 う、指摘ありがとう。
ところ、ASCII24の記事のnForce3 Cubeベアボーンが興味深い!
>“nFoecr3 Pro 150”は1チップ構成ということで、
>マザーボードレイアウトには余裕が感じられる
Shuttleからも出るんだろうな。うーん、ほしいな。
242Socket774:03/09/19 12:01 ID:g4X4cM9f
メモリ搭載量に難のあるシステムはいらない。
243Socket774:03/09/19 14:20 ID:iPlS2wrX
難って何なん?
244Socket774:03/09/19 14:23 ID:VxE4pmtE
64bitOSに移行して4GB載せるつもりならUnbufferedはありえないね。
今買って2〜3年使うならOpteronでいいと思う。
そもそも754PのCPUが来年も出続けるか不透明だし。
Opteronが当分940なのは確定してるから安心感はあるね。
245Socket774:03/09/19 14:25 ID:hzE/0biF
>64bitOSに移行して4GB載せるつもりならUnbufferedはありえないね。
なぜ?不安定だとか?
246Socket774:03/09/19 14:41 ID:HBFqWzdX
754Pinをデュロンにとって変わらすというつもりの
画期的展開を画策しているAMD!!
…は当面有り得ないな。
それだとXPはどうなるって話&実入りも悪いだろうし
247Socket774:03/09/19 14:52 ID:Vwr9S8lK
>>246
メーカー製PCのスタンダードって、まだ2G〜2.6Gクラスだね。
セレロンの周波数が3.2G超えるまで、AthlonXPは生き残りそう。
248Socket774:03/09/19 15:20 ID:VxE4pmtE
>>245
既存のシステム見りゃわかるでそ。1GBx4なんて絶対まともに動かないよ。

>>247
そう思うけど、90nmのK7でそのまま続行かもしれないね。
90nmの歩留まりが良ければコストは下がるし、ずっとCeleron対抗で残るかも。
で、HT-Celeronが出てきたところで64の廉価版を出すと。
3.2Gまでは、3200+以下の値下げで対抗すると思う。
249Socket774:03/09/19 16:05 ID:0nNiSal6
そろそろ発表会当たった人いないの?
250Socket774:03/09/19 18:14 ID:46hbS9kp
TyanにTigerK8WのBIOSがあがった。
もうじき出るのかな・・・


DIMM4本、PCI-XやSCSIがないけれど漏れ的には満足・・・早く出ないかなぁ
ThunderK8Wすらまだな状況だと冬口?
251Socket774:03/09/19 19:04 ID:AYHlvMir
>>249
そういや、当たったらビデオにとってうpしてくれるって人がいたなー
252Socket774:03/09/19 19:49 ID:jWgb/P/d
Opteron 144 Get`s!!!m9(´Д`)9m
253Socket774:03/09/19 20:51 ID:VxE4pmtE
>>252
いくらだった?
あとロットきぼん
254Socket774:03/09/19 21:28 ID:Jh5v8DHl
>>252
マザーボードは何使うん?
255Socket774:03/09/19 21:41 ID:46hbS9kp
>>254
なに使うも何もSK8Nしかないやん
256Socket774:03/09/19 21:51 ID:X3E0LKDB
257Socket774:03/09/19 22:30 ID:h7XVHVu+
>>256
・・・おしえてくれて、ありがとう。
258Socket774:03/09/20 00:08 ID:Ns8wEaf+
>>253
サクソスで54,790円ですた。
というか、頼んだだけでまだ来てないんだけどね・・・。
届いたら報告するYO!m9(´Д`)9m
サクソスだから、いつ届くのかもワクワクだYO!m9(´Д`)9m
259258:03/09/20 00:10 ID:Ns8wEaf+
ごめん、54,750円ですた・・・。
しかもageてるし・・・吊ってくるYO!m9(´Д`)9m
260Socket774:03/09/20 05:05 ID:L9d5fI4C
発表会って、応募した人ほぼ全員当たるんじゃないの?
俺も当たったけど、行けそうも無い。
261Socket774:03/09/20 08:18 ID:QeBWatQ9
>>260
呉!
262Socket774:03/09/20 12:33 ID:kycL7tU0
行きたいよぉ〜
263Socket774:03/09/20 12:47 ID:/WDmx/tl
今までの各種ベンチ等の情報を整理してみると、P4やXPと比べれも3200+以上
でも以下でも無いって感じか・・・。いい意味でも悪い意味でも。
まあ初物にしては低めな値段設定だし、Opteron→A64の順当なクロックUP、
SSE2の是正やら考えると、年明け位には見物なCPUな気もするが、今は待ちだよな、やっぱ
264Socket774:03/09/20 13:35 ID:wAO/B9Ye
あたりまえだろ・・・同じモデルナンバー同士なんだから
何のための指標なんだか。比べるなら実クロックで比べろよ。
265Socket774:03/09/20 13:46 ID:auOU37aD
>>263
技術的なこととか64bitなんてのにも興味ない人間からすれば
本当に普通に性能がAthlonから少しあがっただけのCPUだよね。
まぁ順当に性能が上がってくれれば買いますし文句も無いけど。
266Socket774:03/09/20 13:50 ID:c0/Ipnv1
>>265
AthlonXPの130nmプロセスでの性能はこれ以上上がらないから、
Athlon64系に期待しましょ。
130nmでもまだまだクロック上がるみたいだし。
267Socket774:03/09/20 13:55 ID:0UGzBlqz
もう少し長いスパンで見れば、スケールメリットを生かして
サーバから安いデスクトップまでひとつのプロセッサでまかなえる
メリットは大きいよ。目先の性能に囚われたらAMDがなんでここまで
64bitに拘るのか見えてこない。こういったことが実感できるように
なるのは、少なくても1年以上はかかるんじゃないかなあ。
それまでは辛抱の期間。
268Socket774:03/09/20 14:12 ID:L9d5fI4C
石の上にも三年。
269MACオタ>267 さん:03/09/20 14:21 ID:/H314nHy
>>267
  ----------------------------
  サーバから安いデスクトップまでひとつのプロセッサでまかなえる
  ----------------------------
ピン互換が無い以上、ユーザーから見てサーバー用OpteronとAthlon 64わ別の
プロセッサにしか見えないと思われるす。
命令セット互換があれば良いということなら、SPARCやPowerPCで既に実現済み
すけど、プログラムを書く方から見てもOSまでデスクトップからサーバーまでのスケ
ーラビリティが無いと、あまり有り難味が無いというのが現実でわないすか?
270Socket774:03/09/20 14:32 ID:0UGzBlqz
>>269
CPUの互換性ってことを単純に三つに分けてみると
1) プロセッサの外部仕様(ピン互換っていう話の部分ね)
2) コア
3) プログラミングインタフェイス
って感じに分けられると思うけど、おれとしては2と3が広く行き渡れば
スケールメリットは生かせるのではないかと。

あと、
>プログラムを書く方から見てもOSまでデスクトップからサーバーまでのスケ
>ーラビリティが無いと、あまり有り難味が無いというのが現実でわないすか?
OS云々を言い出すようなひとは、そもそもCPUがなんなのかなど、
あまり関係のない人たちなのではないですか?

それからPowerPCは別としてSPARCがいつコンシューマレベルまで落ちてきましたか?
ローエンドを捨てつづけてきたSunにはスケールメリット云々などという発想は
ないでしょ。
271Socket774:03/09/20 14:34 ID:QeBWatQ9
メーカーから見れば一つのプロセッサコアなので
スケールメリットを活かせるよ
272Socket774:03/09/20 14:37 ID:aIvxXxe2
>>270 が正解。
273Socket774:03/09/20 14:38 ID:QeBWatQ9
>>270
ローエンドサーバからハイエンドまで、
もしくはSPARCが登場時から高い上位互換性を
保ち続けたことを言ってるか
そのどちらかと思われ
274Socket774:03/09/20 14:39 ID:HVLt8hRX
>>270
>それからPowerPCは別としてSPARCがいつコンシューマレベルまで落ちてきましたか?
>ローエンドを捨てつづけてきたSunにはスケールメリット云々などという発想は
>ないでしょ。

Blade150なんかは個人でも普通に買えるんじゃないですか?
おれは買ってませんが。
275Socket774:03/09/20 14:41 ID:Qza0Hn6K
AMDからみれば1つのコアでローエンドからHPC、スパコンまで
まかなえるんだから、メリットは十分あるだろ
それらの差別化の為に、ピン数やら名前やらを変えて販売するのは
商売上当たり前の行為だし
276Socket774:03/09/20 14:43 ID:YrocbuUB
Athlon64とOpteronはメモリのチャンネル数が違うから、別コアだろ。
277Socket774:03/09/20 14:57 ID:QeBWatQ9
1ch disableでAthlon64になるなら
同一コアかもしれないよ

いや、醤油も何もないけどさ
278Socket774:03/09/20 15:04 ID:upGFXrXE
>>276
その比較はThouroghbredとBartonコアが別物、というレベルの比較で砂
279Socket774:03/09/20 15:04 ID:Qza0Hn6K

>>276
AthlonXP、MPみたいなモノだと思ってた
チェンネルをオン、オフで差別化
となると64は64のコアのままでで、FXはOpteronのコアを使うことになるのかな
調べたけどよくわからず
280Socket774:03/09/20 15:06 ID:aIvxXxe2
ネットリスト出すときに、ちょこっとDisableのフラグ立てるだけ
だろう。コア自体は物理的に違っても、設計は同じ。
コストメリットは十分ある。
むしろそのためのDRAM I/F統合でしょ。

コンシューマ向けだけだったらDRAM I/F統合は
非常ーっにリスクが高い。
だからIntelはあんまり乗り気じゃない。
281Socket774:03/09/20 15:11 ID:QeBWatQ9
>>280
それだとマスク代が二倍にならない?
俺は後工程で切ってると思ったけど
282Socket774:03/09/20 15:13 ID:p2fIiJUq
Alphaがパフォーマンスを狙ってDCT統合したのも、枯れたメモリでいい鯖向けっていうのはある
PC800を束ねて性能を稼いでたし
淫照が嫌がらせにPrescott延期ついでにDDR2を同時に立ち上げて来たりして
283Socket774:03/09/20 15:22 ID:YrocbuUB
>>280
>ネットリスト出すときに、ちょこっとDisableのフラグ立てるだけ

RTLじゃなくネットリストのフラグで切り替えってことは、デュアルチャンネル分の回路は入ってるってことだろ。
一番数の出る製品に余剰回路が入ったままにすることなど、半導体メーカがするわけがない。
284Socket774:03/09/20 15:33 ID:y3sVAYgf
>>283
ドレスデンはまだ能力余ってるんじゃなかったっけ?

インテルの話はしなくてもいいな・・・
285Socket774:03/09/20 15:40 ID:1idX0FkT
新Duronの件があるし。
Intelもハイパースレッディングをずっとdisbleにしても乗せてはいたし。
286Socket774:03/09/20 15:45 ID:aIvxXxe2
テープアウトする時に、同時に数品目出すのは常識。
だからその時点で製品ラインが分かれる(ダメなのは
捨てる)。
論理シミュレーションが同一化できるのは凄まじい
恩恵。一番高いのは時間だよ。開発期間ね。
>>283

だいたいインテルなんて2ndCache殺しやHT殺しで
「一番数の出る製品に余剰回路が入ったまま」なんだけど
どう思うよ?

俺はマスク上の配置が変わって物理シミュレーションと
クリティカルパス潰しやり直しってのが工数的に一番
厳しいと思うけど。
287Socket774:03/09/20 15:47 ID:aNTGfuBd
本当のハマーがFXで、そのできそこないが無印なんじゃない?
288Socket774:03/09/20 15:49 ID:aIvxXxe2
まあ俺もさすがに940pinと939pinのダイが
別設計なんて思わんよ...
289Socket774:03/09/20 15:50 ID:YrocbuUB
>>285
>新Duronの件があるし。
あれはPenIII⇔Celeronと同じでキャッシュメモリ部分の製造不良ダイの有効活用でしょ。

>Intelもハイパースレッディングをずっとdisbleにしても乗せてはいたし。
ハイパースレッディングの実装は回路的なオーバヘッドがほとんどなかったはず。
だからIntel内での検証目的を含めて最初から入れていた。

それに対して、デュアルメモリインタフェースはI/Oバッファを含むので、
かなりチップが無駄に大きくなってしまう。
共通化のメリットよりも、それによるコストデメリットの方がはるかに大きい。
290Socket774:03/09/20 15:51 ID:aIvxXxe2
なるほどね。

実際Opteron1xxと今回のAthlon64は違うダイなのかな。
291Socket774:03/09/20 15:53 ID:QeBWatQ9
二次キャッシュ384kB殺しが無駄に大きくないとでも?
292Socket774:03/09/20 15:55 ID:jk2nBLsz
>>283
Intel、AMDに従来の半導体メーカーの常識は通用するとは限らない
Willametteには機能がdisableのままHyperThreadingが搭載されていたし
applebredにはdisableにされた無駄なキャッシュが載っている
どちらも普通の半導体メーカーにしてみれば非常識な話
293Socket774:03/09/20 16:03 ID:aIvxXxe2
まあ、Intel, AMD, TIは三大非常識だからな...
採れる個数も半端ないし。

http://cmp.imag.fr/ManChap2-02.html 普通の例。。。
294Socket774:03/09/20 16:15 ID:8k+RNaCQ
低電圧版OPteron2**期待
295Socket774:03/09/20 16:16 ID:NYSFmKqG
OpteronはSledgehammer、64はClawhammerでしょ。

Opteronと64FXは同じコア、939と940も同じコアと今のところは言われてる。
296Socket774:03/09/20 16:17 ID:NYSFmKqG
だから64とOpteron1xxはコア違うよ。
297Socket774:03/09/20 16:19 ID:UYGTrFNB
CPUの品分けってネットリストの段階で行われるもんなのか?
シリコンをCPU基板に乗ける段階で区別されるもんかと思てたが。
298Socket774:03/09/20 16:25 ID:Hqc9q/l2
Sledge HammerとClaw Hammerは同ダイになったという話があった。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0124/kaigai01.htm
本当かどうかは確認できないけど、これほど似たものなら、
ボンディングオプションでも不思議はないと思う。
299Socket774:03/09/20 16:31 ID:y3sVAYgf
誰か、実際に買ったダイの縦横測ってくれw
300Socket774:03/09/20 16:49 ID:UreYiVFQ
>>299
いやダイ
301Socket774:03/09/20 16:50 ID:sAyEcrZC
殻割する奴が出てくるのはもう少し経ってからだろうな
302Socket774:03/09/20 16:51 ID:KQojaHfU
IntelやAMDのようにシェアの大きい企業にとって、もっとも恐れているのは在庫。
歩留まり良くする為に互いに流用できないパーツを作ったけれど、片方は売れ
残ってしまいましたでは本末転倒でしょ。同じコアだと考えるのが妥当。
303Socket774:03/09/20 16:52 ID:GS8wWqFz
>>300
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
304Socket774:03/09/20 17:17 ID:YrocbuUB
>>302
あのね、半導体は車やテレビじゃないんだよ。
ロット投入してから1〜2ヶ月で製品になるんだから、
売り上げ予測をよほど間違えない限り在庫抱えることになんてならないし、
在庫になったとしても、アセンブリ前なら保管費用なんて微々たる物。

そんなものより、半導体メーカにとって歩留まり悪化が一番怖いんだよ。
歩留まりが悪いと製造コストが上がるだけでなく、数が採れないのが痛い。
市場に流せば売れる時期に、数が確保できなければ商売にならないんだよ。
305Socket774:03/09/20 17:40 ID:Hqc9q/l2
AMDのサイトにあるダイ写真を見るとOpteronとAthlon64は同じだね。
ただ、これまったく同じもののような…
ttp://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DigitalMedia/Ath64_die_E.jpg
ttp://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DigitalMedia/27382B-13_E.jpg
306Socket774:03/09/20 18:07 ID:upGFXrXE
>>301
Opは即効ぶち割られてましたよ、雑談スレで。
307Socket774:03/09/20 18:18 ID:c0/Ipnv1
>>306
いや、問題にしてるのはAthlon64の方
まだ数が出回っていないんでね
308Socket774:03/09/20 18:23 ID:1idX0FkT
>>305
本当同じものだね。
Athlon64〜Opteron8xxまで同じダイを使ってるのかも。
で機能制限だけしてると。
309Socket774:03/09/20 18:59 ID:p2fIiJUq
64は256KB版がクロックが2GHz以下だと性能がいまいちなので、Opの1MB版借りてきた
Pen4は512KB版の北森がもう限度で、プレスコも出せないのでXeonMPの2MB版借りてきた
やってることはそっくりだな
310Socket774:03/09/20 19:02 ID:c0/Ipnv1

L2/256はParisだろ
黒浜はもともとL2/1Mだった筈
311Socket774:03/09/20 20:25 ID:4ljOfWME
>>310
もともとの黒浜がParisと名前を変えた筈
これが証拠の初期のL2/256版黒浜プロトタイプ
http://www.tecchannel.de/hardware/936/images/0010328_PIC.gif
http://www.tecchannel.de/hardware/936/8.html
312Socket774:03/09/20 22:04 ID:plINCYLs
>>306
Opteronのダイサイズはかろうか?
313Socket774:03/09/20 22:15 ID:7Ztydo+Z
低電圧版 Opteron 話(まだ紹介されてないですよね)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0916/amd.htm
具体的な数字が(30,55W以外)ほとんど出てないですけど
314Socket774:03/09/20 22:16 ID:5zwHQR/E
ぶっちゃけOpteron1xxはいらんから
Athlon64と改名してくれても何も困らない
Opteron使う奴なんかマルチプロセッサで使うでしょ
315Socket774:03/09/20 22:24 ID:NYSFmKqG
>>314
その要らないOpteron1xxはAthlon64FXに改名されるわけで。
316Socket774:03/09/20 22:28 ID:SPsuEFBm
Athlon64FX自体はReg限定じゃないんでしょ?
317Socket774:03/09/20 22:32 ID:plINCYLs
Opteronの信頼を高めるためにReg必須にしてただけで、実際はなくても動くんだろ。
318Socket774:03/09/20 22:34 ID:SPsuEFBm
Hammerinfo見てたらReg限定みたいなのな。。。
319Socket774:03/09/20 22:35 ID:NYSFmKqG
今のところの情報だと64FX(旧Opteron1xx)は
940pinはRegのみっぽい。
939pin(所謂San Diegoコア)になってアンバッファサポートになるらしい。
320Socket774:03/09/20 22:54 ID:uL8nrvtu
FXはキャッシュ512に減らしてコストダウンした廉価版だろ?
321Socket774:03/09/20 22:57 ID:1idX0FkT
いや逆。
デュアルチャンネルに対応してる。
でもなんか微妙。
322Socket774:03/09/20 23:31 ID:qMwuXbmp
>>320
ZOAのFXは10万近いらしいから、
それはないと思う。
323Socket774:03/09/21 00:09 ID:IAGqgIQ9
名前がどうとかちまちまやっていないで、もっと壮大な計画でガツンと来て欲しいんですけど。

32bitコアはさっさと捨ててOptern/Athlon オール64bit化して欲しい。
もう32bitのマシンなんて買う気ないよ。
324Socket774:03/09/21 00:12 ID:L+fx4HaE
ここらで、♪、FX、64の違いを一覧にしてくれエロい人
わかりやすくヨロ
325Socket774:03/09/21 00:14 ID:IAGqgIQ9
>>323
(自己フォロー)
ネーミングも大切なのは理解しているつもり。
326Socket774:03/09/21 00:49 ID:6Dz28hJh
>もう32bitのマシンなんて買う気ないよ。
おまえは64bit OSを使っているのかと
327Socket774:03/09/21 01:13 ID:LXdgkMqO
窓OSが足を引っ張るような状態になりつつあるな。
気のせいか…(((( ?゚Д゚)))
328Socket774:03/09/21 01:31 ID:0SxtWnxD
MSはAMD64に傾いている。
329Socket774:03/09/21 01:45 ID:vqSaho+0
>>324
AMDのダイフォト>>305見れ。
♪、FX、64すべて同一chip。

パッケージ Mem Reg/Unbuffered
♪ 940 2ch O/X
FX 940 2ch O/X
64 754 1ch ?/O
330Socket774:03/09/21 02:00 ID:IAGqgIQ9
>>326
>おまえは64bit OSを使っているのかと
しっかりLinux使ってますが。

64bitOS&アプリが控えているとわかっていて、ハードの価格差もほとんどないんだったら、32bit/64bit両方使える方を買うよ。
331Socket774:03/09/21 03:32 ID:hqMxXexs
2xx以下の混乱具合が酷すぎる、ワケワカラン。誰か一覧表作ってぐれー....
332Socket774:03/09/21 03:45 ID:V72gDfmb
>>331
>>329にあるのじゃ駄目なの?
333Socket774:03/09/21 05:07 ID:2IVrr7aT
>>331はParisとかThortonとかAthlonFXとかApplebredも含めて、と言ってるのでは?
漏れも、どれがデマでどれが消えた話なのかワケワカラン(w
334Socket774:03/09/21 09:14 ID:NFGo/KKl
335Socket774:03/09/21 10:13 ID:v/Zif3zX
>>329
キャッシュの量も教えてくだされ。
336Socket774:03/09/21 12:34 ID:Hkd9LI7W
ところで、Athlon64の3Dベンチが凄い件だけど、これってMSIの
CORECELL付きM/Bだから、勝手にOCしてるって可能性はないかな?
キャンタマ登場時に、それでMSIの板だけ妙に速いってのがあったから
ちょっと気になってるんだが。
♪に比べて性能向上が異様に大きい気もするし。

単にSK8Nが実はしょぼしょぼで、比較対象がないから誰もその事に
気が付かなかっただけって可能性も高いけどな(w
337Socket774:03/09/21 12:44 ID:DU1FS4ua
>>336
各ベンチスレでのSK8Nの結果を見ろ。話はそれからだ。
338Socket774:03/09/21 12:58 ID:OzMattxz
おー、TigerK8Wならインテリステーションのケースに入りそうだな。良かった良かった。
339Socket774:03/09/21 14:05 ID:KbTYJPNn
普通にSK8N+OpteronのほうがK8T+64よりPIも3Dも良いわけだが。
2GHzでPI104万は2秒、3DMark2001SEで1000くらい差があるぞ。

> ♪に比べて性能向上が異様に大きい気もするし。
どこからこういう発言が出るのかな。
340Socket774:03/09/21 14:10 ID:OzMattxz
SSE2だろう。
341Socket774:03/09/21 14:11 ID:e5WijID/
>>339
144辺りのベンチと勘違いしたんじゃないの?
342Socket774:03/09/21 14:13 ID:4j3lEGWd
どうせならオールレンジ939にして下さいよ。
343Socket774:03/09/21 14:20 ID:6JhOhxeB
MSIからこのようなOpteron用マザーが出たわけだが

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030920/image/k8t11.html

CPUクーラーのリテンションキットがP4のもののような気が・・・
特許の問題があるとはいえこっちのほうが互換があっていいのになあ
344Socket774:03/09/21 14:28 ID:OzMattxz
P4っていうかXEONな。
345Socket774:03/09/21 15:16 ID:vqSaho+0
>>335 漏れなく1MBプレゼント
346Socket774:03/09/21 15:48 ID:Q0lWRNXx
Athlon64FXの940pinのReg必須版って
あっさり消え去る予感
347Socket774:03/09/21 15:50 ID:0l/CPS/7
そんなわかりきったことを・・・・。
348Socket774:03/09/21 16:01 ID:KbTYJPNn
>>343
Single用なら別基盤にしてくれよ・・・空き地が激しく萎える。
MTV2000Plusみたいだ。
349Socket774:03/09/21 16:03 ID:eiA/q02Y
Dual用の基盤を実装しないで出したのって結構珍しいね。
350Socket774:03/09/21 16:51 ID:Q0lWRNXx
空き地には焼けた奴でも貼り付けとけと。
351Socket774:03/09/21 17:38 ID:KbTYJPNn
146が音沙汰無いけど、146キャンセル→FXなのかな?
低電圧版Opteronの予定に1xxも入ってるから1xxは続行だと思うけど
どうなんだろ。
FXも予価10万弱だったら実クロック2.2GHzじゃないと割に合わんね。
もし2GHzなら146のほうが安そうじゃん。
さらに146登場→144値下げだと144はCステだし買う人多そう。

ところでもっと下位のCステ情報はないのだろうか。



352Socket774:03/09/21 18:05 ID:mrw4egps
146は発表自体はしてるけど・・・ねぇ

>146はワールドワイドで既に出荷が開始されている。
見たこと無いぞー
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/09/22.html
353Socket774:03/09/21 19:22 ID:ShEBXTxJ
AGPの場所はDX8Kが良いんだけどAGP Pro 50までで、
K8WはPCI-XがVGAで2本潰れて実質2本だけどAGP Pro 110まで使えるんだよな。
K8Wの予約が始ってるけど悩ましい選択だ…
354Socket774:03/09/21 19:29 ID:kAsFdOez
>353
> K8WはPCI-XがVGAで2本潰れて実質2本だけ
ってどういうこと?
355Socket774:03/09/21 19:41 ID:MKZY3s8X
AGPの直下のスロットは熱やら割り込みやらで使いたくないんでしょ。
もしかしたらZALMANとかの大型クーラー付けるのかも。
356353:03/09/21 20:30 ID:ShEBXTxJ
>>354
山猫4210がPCI2本潰してたからそう思ってたんだけど
今のカードは全て1本しか潰されないんですね。
しかもAGP Pro 50のカードしか存在していないみたいですし、
AGPが拡張されてPCIを使う必要はもう
無くなってたんですね。私が浦島太郎状態でした。

参考
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042877472/182
ttp://www.3dlabs.com/product/wildcat1/wildcat_4210_index.htm
357Socket774:03/09/21 20:53 ID:2ooUApXH
PCI-X、、挿すとしたらどんなカードがあるだろう。
Ultra 320のSCSI、もしくは同じUltra320のSCSI RAIDカード
あとはGIGA bitのLANカードくらいしか思い浮かばない。
358Socket774:03/09/21 21:51 ID:eiA/q02Y
♪148がAthlon64FX51になるみたいね。
ttp://www.parts-do.co.jp/
ここで9月下旬てなってて2.2GHzってなってるし。
って事は146は普通で出回ってもいいんだろうけど、なんで出ないんだろうか。。。
64FX50とかって名称で出回るのかな?
359Socket774:03/09/21 21:59 ID:pWrSdd/U
>>358
げぇ、今月っすか。
最近AMDペース速すぎ。
来月か再来月くらいだと思ってたけど。
360Socket774:03/09/21 22:02 ID:Pq/TKnrD
L2は1MBか。
361Socket774:03/09/21 22:31 ID:SWw7GxqT
L2が512MBになってメインメモリが無くなる罠。
362Socket774:03/09/21 22:49 ID:HX835S2O
>>360-361
ワラタ
鼻から歯磨き粉が出た。
363Socket774:03/09/21 23:25 ID:10rsj8I1
>>361
スゲー。メモリコントローラどころかメモリそのものを統合しちゃったよ。
そうすれば次世代メモリに振り回されることもないッ!
364Socket774:03/09/21 23:27 ID:vqSaho+0
>>363
メモリ統合は近いうちに冗談じゃなくなるよ。
365Socket774:03/09/21 23:31 ID:eiA/q02Y
>>364
冗談で終わるでしょ。
メモリはピンキリで使う人もいれば使わない人も居る訳だから。。。
366Socket774:03/09/21 23:33 ID:vqSaho+0
>>365
それでも地球は回っている。
367Socket774:03/09/21 23:48 ID:dlNVmqyh
AMD64マンセー
368Socket774:03/09/21 23:57 ID:0SxtWnxD
組み込み系だと普通にあるよね>メインメモリonCPU
369Socket774:03/09/22 00:00 ID:DN+9Cev5
そんなことより、SSE2の性能をあげてほしい。
スケジュールだけではこれ以上はむずかしいなら、
L2-512Mにしていいから浮動小数点演算ユニットを増やしてくれー
370Socket774:03/09/22 00:03 ID:ZIQD3y/G
SSE2上げろってバグは取れたからクロック上げる事くらいしか出来ないのでは?
371Socket774:03/09/22 00:04 ID:v/OTFE8I
そんなにSSE2の性能が欲しいならPen4でも買えばいいのに。
372369:03/09/22 00:08 ID:DN+9Cev5
L2-512M… ミスった、512k。
>>370
いや、Opteronの次コアあたりでってことで。
そういやAthlon64はParisの話やらソケット939やら聞くけど、
Opの後継コアの話ってあまり聞かない気がする。
373Socket774:03/09/22 00:15 ID:ZIQD3y/G
>>372
今のところOpteron(940)と64FX(939)の次期コアは共用のSan Diegoコアだそうで。
で、SSE2か強化されるのは次次期コアのAtheneコアだとか。
374Socket774:03/09/22 00:53 ID:dC4zaC9U
そのうちSSE2を一回で処理できるようになる。
375Socket774:03/09/22 01:13 ID:GcGFt+TX
SCEIは混載大好きっ子ですよ。
Cellは可能なら混載DRAMが望ましいうんぬんと書いてあったし。
376Socket774:03/09/22 01:58 ID:GxV8acK+
マザーボードに乗るチップがオプだけになるくらい混載してしまえ!
377Socket774:03/09/22 02:14 ID:lug3Z5xl
>>376
画期的!
マルチコアするぐらいなら、メモリ&周辺乗っけた方が絶対面白い。
その頃はDIMMスロット8本に、8opteron搭載マザーとか出そう。
378Socket774:03/09/22 02:18 ID:PIeRuIzj
>>377
おいおい、DIMMスロットはいらないだろ!

メモリ混載はパフォーマンスアップに間違いなくつながる(というか、キャッシュonダイは
メモリ混載への過渡期と見ることもできる)からいいけど、AMDの周辺コントローラを否応
なしに使わされるのはご勘弁。
379Socket774:03/09/22 02:19 ID:DN+9Cev5
>>373
後藤氏のロードマップだと
Opteron→Athens(2004)
Athlon64→San diego(2004)
だったけど、今となってはどうなっても不思議じゃないかな。
むしろ共通コア方式のほうが現実的かも。
380Socket774:03/09/22 04:55 ID:H73+oJCG
>>365
ビデオメモリって昔は増設可だったから・・・
ありえないとは言い切れないなぁ。

だけど、一番最初にやるのはVIAだったりして
きっと、表面にはでっかくVIAって書いてあって10cm×10cmくらいのCPU
だけどピンは無い
なぜなら、全部統合してあるからCPUから直接USBとかディスプレイとかを接続する方式・・

って、これはCPUじゃなくてパソコンやん


もういいや、寝よう
381Socket774:03/09/22 05:18 ID:cOxsdjsn
っーかSoCな w
382Socket774:03/09/22 06:56 ID:OaEpFX/U
懐かしきMediaGX。あぁMediaGXは今AMD持ってるんだっけ。
383Socket774:03/09/22 10:46 ID:83b84zxR
 メモリの価格容量費の向上ペースが段段落ちてきてるし,メモリとCPUダイを
まとめたパッケージをCPUとして売るという手もありだと思われ.
 メモリ容量は3種類くらい(今だと256,512,1024の3種類)用意しておいて,メモリを
増設したい人はCPUもついでに交換してくださいって手法.

 HyperTransportをシステムバスに使ったら,古いマザーに新しいCPUを載せられる
ように下位互換性を残す事もできると思うし,メモリとCPUのパッケージ化は近いうちに
現実的になってくるはず.
384Socket774:03/09/22 12:16 ID:haKqqJKd
それを出すなら交換・増設が原則不可のメーカーPC向けだろうな。
自作ユーザには要らないと思う。
385Socket774:03/09/22 13:03 ID:iGXfwnD2
>>384
言えてる。とにかくメモリを大量に積みたい奴だっているしな。
汎用性がなくなった時点で自作の意味はない。
386Socket774:03/09/22 14:02 ID:O3YkrM/s
地方に住んでるとCPUはどこでも売ってるのにマザーが無い。。。
売る気あるのかと小一時間(r
通販するか・・・・
せっかく三連休取れたと思って今日出かけたのに(´・ω・`)
387Socket774:03/09/22 14:36 ID:LFWftZEW
>380
VIAは今度C3と北橋のMCM出してくるよ
388Socket774:03/09/22 17:22 ID:83b84zxR
>>385
 メモリを1GB以上積みたい奴は,Opteronを買えって事になるのでは?
Opteronなら搭載メモリが2〜8GBにしたら問題ない.

 もちろんAthlonに搭載するメモリも,チップ当たりの容量が増えるたびに増やすから,
メモリ増設したい人はCPUごと換えることになる.マザボごとにならないだけマシ.
389Socket774:03/09/22 19:28 ID:DN+9Cev5
DRAM混載は、結構難しいはず。混載の民生品として多分一番進んでいる
ソニー(東芝)のHandheld Engineで8MB、PSPでさえその倍くらいの容量しか
載せられないらしい。汎用RAMほどは高集積にはできないとか。
CPUに混載できたとしても、それこそL3キャッシュくらいにしかできないん
じゃないかな。
また、前に東芝の人のeDRAMの話を聞いた時には、そう簡単に真似できる
技術じゃないという自信がありそうでした。
390Socket774:03/09/22 19:53 ID:iGXfwnD2
>>388
その場合、開発コストはOpteronよりAthlonの方が高くつくな。
大容量メモリが使えないから64bitのメリットもなくなる。
それにメモリメーカーを敵に回すことにもなる。

まったくもって現実的じゃないよ。
391Socket774:03/09/22 22:27 ID:H73+oJCG
・・・メモリ統合CPU
面白いんじゃないの?

メモリスロットが中間に無いからノイズが少なくて済むので、高クロックのメモリ乗りそうだし
ビデオメモリ用の800MHzのメモリとかを搭載して、これが2chで動く・・・
もちろんDDR400の2chなんて目じゃないよ

で、それを>>383のように(今だと256,512,1024の3種類)用意しておけば良いのでは・・・
392Socket774:03/09/22 22:29 ID:CEqOPBHb
要は3次キャッシュって訳だ。
393Socket774:03/09/22 23:06 ID:f3BG1BDS
メモリ統合CPUなんて作った日には、
歩留まり最悪で凄い値段になるだろうな。
394Socket774:03/09/22 23:10 ID:lug3Z5xl
>>393
組み込み用なら、メモリ統合なんて当たりまえ。
パソコン用は組み込みの後追いだから、
いずれ、”昔はメモリは外付けだったんだよ”って言っても
子供に馬鹿にされる時代が来るよ。
395Socket774:03/09/22 23:11 ID:zS41Ew3N
技術的には、(まだまだ)そんなの無理。

商業的には、メモリ増設もできないPCを普通のユーザは買わないと思いますが。
# STBならともかく。

PCに求めるものは人それぞれだということは重要。それを無視したら間違いなく失敗すると思いますよ。
メーカー製PCの標準仕様でメモリが少なめな理由を考えてみたらどうですか。
396Socket774:03/09/22 23:15 ID:DN+9Cev5
>>391氏のいうようなMCMなら、原理的には可能じゃないかな。
512MB-400MHzDDR(800MT/s)くらいのメモリを組み込んで
20万円くらいのパッケージにすれば、でかいクラスタ用なんかに
よさそう。自作とは無縁だけど…
397391:03/09/22 23:19 ID:H73+oJCG
>>392
まぁ 3次キャッシュと言われるとそのとおりですね・・・
広大な3次キャッシュでメインメモリ無し状態です

ということは、ノースブリッジを作ってメインメモリを・・・・ って、ループするのでやめます。

>>393
暫くはCPUと別チップでAMDがメモリ業者からメモリチップ購入ですね。
SlotAのような感じを想像してくだされ

あ・・・ どうせSlotAのようになるんだったら
SODIMMスロットがCPUに有っても面白いかな?

K8系ならメモリまで信号を送るのに2回もソケットを通るのでノイズがのりやすい
CPUソケットとメモリソケットの2つ

SODIMMなら1回ソケットを通るだけだからノイズ少ない
398Socket774:03/09/22 23:29 ID:DZTI2Qn+
>>397
以前にもOpスレでCPUにDRAM載せろって話題になって
以前にもSO-DIMMでも載せればって話になっていたけど
同じ人ですか?
399Socket774:03/09/22 23:31 ID:zQ7ApgFC
どうもメモリ統合にしたがる人がいるねえ。
400391:03/09/22 23:39 ID:H73+oJCG
>>395
う〜ん
「メモリを増設できる安心感」

というのも、考慮しなきゃダメかな
何をしても大丈夫なメモリ容量・・・ になるまではお預けかな

>>396さんの言うように大きなクラスタ用が最適っぽいですね

まぁAMDとしては、メモリの在庫を抱えなきゃならない危険性というのも考えると無理っぽいかな

>>398
さっき気がついた事ですので、多分違う人ですね。
401Socket774:03/09/22 23:51 ID:Sxi/CIpj
グラフィック統合チップセットにビデオメモリ内蔵なら出来るのでは?
MediaGXとかで採用済みだったかな・・・
402Socket774:03/09/23 01:05 ID:2u07U821
雑談スレから転載
ベンチマーク結果
ttp://www.x86-secret.com/articles/cpu/k8-2/a64-7.htm
ttp://www.x86-secret.com/articles/cpu/k8-2/a64-6.htm
ベンチ上はPen4 3.2GHz EEが一枚上手か
403Socket774:03/09/23 01:07 ID:fj6U1kaQ
UDやるならどれがお勧め?
8万円以下でunbuffered
が使える奴。
404Socket774:03/09/23 01:08 ID:2u07U821
405Socket774:03/09/23 01:11 ID:4RqDNzhc
>>402
うさんくせぇ〜
Pen4-3.2EEならともかく、Pen4-3.0にも大敗しているじゃん!

これは、正に淫厨による淫厨の為のオナニーベンチにしか思えん!
406Socket774:03/09/23 01:15 ID:p8QXjmN5
Athlon64が正式発売された時に旧型のさらなる価格改定はされるのだろうか。
407Socket774:03/09/23 01:16 ID:AD5JvfYa
今のままの形でプロセッサにメモリを統合しようとするから無理がある。
つまりは、今のPC用プロセッサは無意味にでかくなり過ぎた。

今後は小さなダイサイズで単体性能の低いプロセッサを複数個システムに搭載
し性能を出すのが当たり前になる。

つまり、1chipにシングルスカラで高クロックのプロセッサに128MB程度のDRAM混載。
DIMM形状のパッケージに4chip(4プロセッサ+512MB)搭載し、

普及品は 1DIMM=4プロセッサ=512MB程度のモデルから、
高性能品は 2DIMM= 8プロセッサ=1GB
最高級品は 4DIMM=16プロセッサ=2GB

つまり、PCのアーキテクチャそのものが変わる。
408Socket774:03/09/23 01:18 ID:a78XVP7E
395です。

>>400=391氏
PC買って1年ぐらい経ったらアプリが膨れていたのでメモリを追加するとか。
メモリは間に合っているから、半年ぐらいして値が下がってきたプロセッサに差し換えてみたりとか。

こういうことができなくなったら、自作派が大部分消えたりして...

プロセッサやメモリ、周辺のバランスでカスタマイズできるからこそ、今のPCは広く受け入れられているんだと思います。

メモリ統合に関わっている人たちは必死で弁明するでしょうが、(まだ)違う畑なんだと思いますよ。

ところで、こんなことよりOpteronとAthlon64の話がしたいんですが...
146/246の入荷、まだぁ?
409Socket774:03/09/23 01:21 ID:4RqDNzhc
>>406
10月25日にインテルが、上位モデルの大幅価格改定をするから、
同時期くらいにAMDもやるだろ。

Pen4-3.2GHzが5マソ切るらしいからな。AMDも期待できそうだょ
410Socket774:03/09/23 01:25 ID:KctMUUNA
21364-EV7の二の舞となるか?
411Socket774:03/09/23 01:31 ID:4SU1UCyR
悪いのばっかよってんじゃねえよ
412Socket774:03/09/23 01:47 ID:AD5JvfYa
現代のTransputerだな。
413Socket774:03/09/23 01:58 ID:nKUVt788
メモリ統合のデメリットは,時間が経つと共に減っていくと思われ.

1.メモリ増設が出来ない
414書き換け投稿スマソ:03/09/23 02:06 ID:nKUVt788
メモリ統合のデメリットは,時間が経つと共に減っていくと思われ.

1.メモリ増設が出来ない
 メモリの高速化に伴い,チャンネル当たりのソケット数が減ってきている.K9世代には
チャンネル当たりソケット1つという事も有り得る.そうなると,メモリ増設→メモリ交換と
いうことになり,CPUごと交換しないといけないという点を除けばどちらも同じになる.
 CPU交換に関しては,どうせメモリを増設する頃には,今使ってるのと同じランクの
CPUの値段は最低ランクの筈.メモリモジュールやマザーの価格が減る&マザーの製品
寿命が延びる分で相殺できる.

2.市場を読み違えて,対応するメモリを間違ったらアボーン
 メモリコントローラを統合している時点で同じ.むしろ,メモリコントローラを変更してから
あとのマザーやメモリモジュールとのバリデーション作業の時間がなくなる分メモリの
変更が楽になる.
415Socket774:03/09/23 02:10 ID:O1q9YMIK
>>413 メモリ容量によって、同じクロックでもラインアップがふえてメーカーに負担がかかると思われ
416Socket774:03/09/23 02:13 ID:+4rAhvZ9
>>402
FX51は、モデル5。Athlom64はモデル4なんですね。
417Socket774:03/09/23 02:16 ID:eUwnxjHt
いい加減メモリ統合話のループも飽きたので、やりたい奴はスレ立ててやってくれと思う
418Socket774:03/09/23 02:16 ID:nKUVt788
>>408
 確かにパーツを交換できる楽しみも良いが,全体的に低コスト化,小型化を進めるには
統合という作業も必要になる.
 将来的にメモリが超高速になって,マザー+メモリモジュールの構成ではマザー自体は
6層にしないといけないし,それでもモジュールとの相性がでまくるという状況になるよりは,
CPUとメモリモジュールを組み合わせたモジュールを使って,マザーを4層に&メモリ用の
配線やソケットを無くすようにした方が低コスト化できる.

 昔は増設できたグラフィックメモリも,速度等の問題で今は増設できないのが当たり前.
K9世代かK10世代かは判らないけど,CPUとメモリがパッケージ化される時代が来ても
不思議は無い.
419Socket774:03/09/23 02:21 ID:+4rAhvZ9
メモリー統合の前にやることはいくらでもある。
DDRU対応。HTの帯域拡張。SSE2拡張。デュアルコア。
420Socket774:03/09/23 02:30 ID:6LrMGmQ3
421Socket774:03/09/23 02:34 ID:nKUVt788
>>420
おおっ,FXのメモリはPC3200Rってなってるね.
PC3200 Regが正式サポートになるってことかな.
422Socket774:03/09/23 02:35 ID:qYDgPP/J
>>420
同じものだけど、μにもでてるね。
ttp://www.theinquirer.net/?article=11674
Computex 2003とAMDの発表会、どっちも興味深いな明日は。
423Socket774:03/09/23 02:52 ID:6LrMGmQ3
P4抜いたし世界最速!だね。
appleのCMに対して訴訟を起こそう!
君たちは3番目だと。
424Socket774:03/09/23 02:57 ID:wGObRQeh
>〜の前にやることはいくらでもある。
こういう先送り思想は好きではないね。
425Socket774:03/09/23 03:32 ID:a78XVP7E
>>423
頭ひとつ抜けていても、すぐIntelにやられてしまいそう。
頭みっつぐらい抜けてほしいところ。

それより、ItanicのFP性能にも追い付いてほしいです。万一にも命令セットがあっちになびいたら、AMD64どころの話じゃなくなる。
426Socket774:03/09/23 03:32 ID:rtlV4ozL
メモリはCPUに512MBのるなら、メモリスロットに40GB載せたいとか
いうことになるだろう。HDDも1Gなんて何に使うのなんて時代もあったわけだし。

まあそんなことより、ペンティアム4の3次キャッシュ3MBのやつが対抗馬として
でてきてるらしいけど、いったいターゲットはどこになってるんだろう。
どこぞの記事ではP4−3MBのやつは3千ドルくらいとかかいてたけど、そんなん
買う気せんしなー。
427Socket774:03/09/23 03:58 ID:8Ff8k9p+
今回自作を思い立ってOpteron140を選択肢に入れているのですが、マザーをASUS CK8Nにしようと思っています。
そこで質問があるのですが、クーラーマスターのケースWAVE Masterにこのマザーは取り付けられるのでしょうか? 
あと、お勧めの電源等ありましたら3つほど候補を挙げてくださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
428Socket774:03/09/23 04:12 ID:Qcv9r3zb
>>424
もうアホとしか言いようがないな。
おそらく無職なんだろう。経済というものを理解していないな。
429Socket774:03/09/23 04:49 ID:nKUVt788
>>426
 メモリ統合といっても,Pen2の2次キャッシュのように,オンダイではなくて単に
パッケージに統合するだけなんだけど?
 もちろんマザー上にメモリ用の配線パターンもスロットもいらなくなる分だけ,
パッケージはPen2の時よりも大きくする事が可能.

 具体的な大きさとしては,ロープロファイルのビデオカードの大きさ以下でメモリ
チップ16個とCPUを載せたパッケージができると思われ.
430Socket774:03/09/23 04:49 ID:axyRap/D
くだらん煽りは他所でやれ
431Socket774:03/09/23 05:09 ID:D7XbG9yu
>>429
なんか426に対しての答えになってないような。
どのみちCPUに統合できるメモリの容量なんてメインメモリとしては不十分だと思うよ。
いつの時代になってもね。
432Socket774:03/09/23 06:19 ID:tHjV/wuV
>>429
で、これにどんな利点があるのか?
メモリーの増設はどうするのか?

とてもコストダウンにはつながらないな。失格決定。
433Socket774:03/09/23 06:21 ID:4SU1UCyR
そんなまどろっこしいもの駄目だろ
まだCPUとメモリが半田付けされたマザーを
AMDが売るほうが現実味があるな
434null:03/09/23 07:01 ID:fWtELM73
そんなことよりHDDはメモリ化しないのかな。高速&低音&低消費電力。
不揮発性RAMにどんな種類があるか良く知らんのだけど、Flashだと
書き換え耐用度数が低すぎるかな?起動時と終了時だけsyncするようにして、
急な電源断にそなえてミニUPS内蔵で、電源供給切れた途端休止状態に入るようにすれば
使えると思うんだけど。

安くなったSDR-DIMMを512MB〜2GB程キャッシュに使うっていうのでもいい。
よく読みこまれるセクタをまばらに先読みしておいて、
実行読み込み速度を上げる。ベンチヲタには不評だろうけど。

って激しくスレ違い
435null:03/09/23 07:05 ID:fWtELM73
でAMDの話題に戻すけど、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0923/comp01.htm
ALiやSiSのチップってAthlon64専用?というか64用マザーに
載った状態でしか販売されないの?

日本だけとはいえ個人でDual組むアホ^H^H神が増えてきたんだから、
AGP付きOpteron用チップセット市場が華やいで欲しいんだけど
436Socket774:03/09/23 07:47 ID:onqgOpwJ
FXは640pinのようだから、Op1xx系列はAGPバリバリになるんじゃない?
デュアル以上は微妙だな…
437Socket774:03/09/23 07:57 ID:tnAFeMRg
438Socket774:03/09/23 08:05 ID:gX9YMTum
メモリー統合するぐらいなら、D-RAMやめてS-RAMにできないか?
439Socket774:03/09/23 08:36 ID:apD7cEU1
>>438 値段が‥‥‥恐ろしいことに‥
440Socket774:03/09/23 08:45 ID:WBNxUqeG
>>438
DRAM, SRAMです
441Socket774:03/09/23 09:03 ID:yibb3B0v
統合なんかしなくていいよ、CPUの上にメモリが刺さればいいんだよ
昔486ぐらいのアクセラレータでそんなのあったような…
442null:03/09/23 09:14 ID:fWtELM73
>>437
おお!っと思って見て見たら「103.2MBps read and 76.9MBps」
遅くね?HDD2台のRAID0並なんだけど。でもシークタイムないから
体感は早いのかな。それともHDDが進化しすぎたのか。
443null:03/09/23 09:41 ID:fWtELM73
>>437
しかもただのRAMディスクだし。Winだとアプリケーションをフォルダごと
移動できないから、単にデータ領域だけにしか使えないよ。%SystemRoot%\tempや
%USERPROFILE%Application dataに使えればいいけど、シャットダウン時に
どこかに退避しないといけないから難しいな。
444Socket774:03/09/23 09:48 ID:mhGnIzRm
>>442
いや、ランダムアクセスだけ問うてもメチャクチャ速いんじゃないか?
激しく要らないという点に関しては同意だけど(w
445Socket774:03/09/23 09:49 ID:VpDBfT9C
>>442
ROMってのは書き込みが遅いから…
446Socket774:03/09/23 09:57 ID:pg0RURle
>>442
>Burst data rate: 132 MB/s
>Sustained data rate: 80 to 115 MB/s
単純に32bit 33MHz PCIバスの限界なのでは。(133MB/s)
オーヴァーヘッドも含めて。
447Socket774:03/09/23 11:16 ID:bKYJVgxx
>>434
スレ違いだと思うなら最初から書くなよ。
「シリコンディスク」でググれば、ピンキリでいろいろ出てくるだろうが。
448Socket774:03/09/23 11:49 ID:nKUVt788
>>432
 何度も言うが,メモリ増設はCPU交換により行う.
 その分余計にかかるコストは,マザーやメモリモジュールのコストの削減や,
マザーボードのライフスパンの延長で相殺できる.(使用するメモリが変わるたびに
マザーも変えないといけないということが無くなる.CPUとマザーの間のバスは
HyperTransportのみで,HyperTransportは下位互換性を持つようにする)

 利点はM/Bやメモリモジュールの設計〜バリデーションにかかるコストの削減.
ソケットやスロットを通さないでメモリコントローラとメモリが繋がるから,メモリ周りの
回路設計が楽になるし,AMDがその設計をやる事で全てのM/Bメーカーはその
コストを削減できる.

 削減できるコストの一覧
・マザーのコスト
 メモリが高速化してもM/Bは4層のままで済む.マザーのライフスパンの延長.
・メモリモジュールのコスト

 ユーザーの利点
・上記のコストが要らなくなる.
・メモリの相性問題に悩まされる事が無くなる.(相性問題はメモリ速度が速くなると
これからも増えていくはず)

>>431
 >>426はオンダイメモリじゃメインメモリに不十分って言ってるんじゃなかったの?
メモリスロットとメモリ用の配線を無くしたら,メモリモジュール2つ分くらいのスペースは
マザー上に確保できるよ.
449448:03/09/23 12:00 ID:nKUVt788
 ってもうやめよう.漏れは2010年までにメモリとCPUが統合されると思ってるけど,
そうは思わない人もいるし,実際にそうなるかどうかは2010年まで判らないし.
450Socket774:03/09/23 12:48 ID:pJLNLHhN
451Socket774:03/09/23 14:03 ID:hzxU40cu
>>449
2度とくるな。他でやれ
452Socket774:03/09/23 14:29 ID:fAb8xsHY
素朴な疑問・・・
AMD64でDOSとかの16bit系は無問題?
453Socket774:03/09/23 14:48 ID:M2nWCd/J
へーき
454Socket774:03/09/23 15:04 ID:cFa9NYkO
ああ、今日発表なんだな
455Socket774:03/09/23 15:22 ID:V2ruGoUX
発表まだ?
456Socket774:03/09/23 15:46 ID:M2nWCd/J
アメリカ時間23日だから日本は明日
457Socket774:03/09/23 15:52 ID:BCyEP0AM
>>450
Athlon 64、予想上回るクロックで登場へ
ってことは2.2Ghzがいきなり出るのか?
さすがに2.4Ghzは出ないだろうけど。
458452:03/09/23 16:11 ID:fAb8xsHY
>>453
ありがと。
459Socket774:03/09/23 16:30 ID:2vG1ctrF
>>452
互換モードなら大丈夫だが、
64bitモードでは無理。
460null:03/09/23 16:36 ID:7deKdE/t
>>437
しょーもない話が延々続いてるから話そらそうと思ったんだよ。つい自分が
反応しちゃった。スマソ

Dualの市場ってどんなもんなんだろうね。AGP付きで安いボードがでれば
もうちょっと広がると思うんだが。どうせPCI-Expressがくるから
関係ないか。
461Socket774:03/09/23 17:14 ID:tZbFui/1
>>457
FX51は2.2GHzだから多分それのことでしょ。
ひょっとしたら754Pinの3400+(かな)も同時に発表するのかもしれんが。

まぁ単にPC市場にインパクト与えるために248や148にすべき石を
FX51にしただけだと思う。
462Socket774:03/09/23 18:29 ID:A5xFfl4L
HyperTranceportの数は1本にされてるようから一応Opteron1**とは
違うのか。>FX51
463Socket774:03/09/23 22:21 ID:D4BdJ2TQ
ビデオカード(もしくはXBOX)のように増設はできなけど高速な
メモリを搭載するという手もある。
#L3キャッシュ2GBのSlotA フカーツ(・∀・)ニヤニヤ
464Socket774:03/09/23 22:28 ID:V2ruGoUX
L3キャッシュが2GB!?
めちゃくちゃ高いだろ。
465Socket774:03/09/23 22:47 ID:D5OtAmFj
>>463
いい加減夢妄想はやめて現実の世界へ戻れ馬鹿。
それが夢でなくなる時代がもう少し近づいてから話せや。
466Socket774:03/09/23 23:08 ID:ZZyGtgip
メインメモリ統合の話は別スレでも立ててやってくれや。
467モサーリ派:03/09/23 23:10 ID:rue1Z9LW
チップアーキテクトがHammerアーキの分析やってるよ。(・∀・)イイ!
http://www.chip-architect.com/news/2003_09_21_Detailed_Architecture_of_AMDs_64bit_Core.html
468Socket774:03/09/23 23:13 ID:rue1Z9LW
Hammer-Infoに既出でした…(;´Д`)スマソ
469Socket774:03/09/23 23:19 ID:v9wLLXr0
なんかアフォが多いな
トランジスタ200個で8bitの加算・減産はできるかどうか答えれる奴おるか?
470Socket774:03/09/23 23:20 ID:1wacivrl
減産は間違いなくできないだろ
471Socket774:03/09/23 23:21 ID:rue1Z9LW
よゆーで、無理だね。
472Socket774:03/09/23 23:48 ID:rIxx9mtK
>457
3Ghz。
もはや無敵。
473Socket774:03/09/23 23:51 ID:ZZyGtgip
AlbatronのK8X800 ProIIおいしそうだな。
Opteron、Pentium4用のCPUクーラー使えるし、DualBIOSだし。
Envy24PT載っててへたれサウンドよりはいいし、PCI6本あるし。。。
個人的に嫌な点は最近評判悪い3COMのGbEだな。
3COMモウダメポ
474Socket774:03/09/24 00:17 ID:lf/qI/t0
>>427
CK8N?
SK8Nでなくて?

最高速は求めないで64bitで遊んでみたいなら、入門用にはけっこういいですね、Opteron 140 + SK8N。
1GBのメモリを付けても7万円台、これにケース&電源、HDDを付けるだけで済むし。

遠吠えしてばかりの人を尻目に、さっさと一台組んでしまいましたよ、私は。本気仕様はもう少し様子を見てから組めばいいし、使いこなせなくても今の平均的なスペックのPCの代わりにはなる。
475Socket774:03/09/24 00:28 ID:00rpJR0G
明日の発表会に出席する人の点呼開始!
476Socket774:03/09/24 00:51 ID:7HMPnHj3
>>469
全加算器と補数器8個なら可能だけど遅いよ
477Socket774:03/09/24 00:51 ID:lf/qI/t0
>>427
電源については、ケースに付属の適当なやつで動いてしまったので、参考情報は出せません。

SK8Nなら、メモリはシビアみたいですよ。
うちは得体の知れないバルク品(infineonチップ)で動いてしまったので、こちらも情報出せなくてすみません。
(たしか)Moselチップのバルク品PC2700でダメだったとかいう例があったと思います。でもチップだけで判断するのは危険なので、信頼できる報告を待つしか。

誰か1GB x4で動いた人いたら、銘柄を教えてください。
478Socket774:03/09/24 00:56 ID:lf/qI/t0
>>477
ノーブランドで銘柄って変ですね。
どこで買ったどんなやつか教えてください、です。
479Socket774:03/09/24 01:00 ID:am+/HA7F
480Socket774:03/09/24 01:03 ID:am+/HA7F
481Socket774:03/09/24 01:21 ID:00rpJR0G
>>480
ご苦労。HTx1,128bit Memory interface, PC3200対応(pending), L2/1MB
このページ見ると、

Athlon64 => Mobile
Athlon64FX => Desktop

になってる。754pinはモバイル用ってことにした見たいだね。
ということで、Athlon64 ノートはどこが出すの?
482Socket774:03/09/24 01:31 ID:am+/HA7F
483Socket774:03/09/24 01:42 ID:00rpJR0G
>>482
勘違いしてた。失敬。
ところで、DigitalMedia Overallの性能の所にでてくる
eTesting Labs Inc. Multimedia Content Creation Winscore 2003って何?
Sysmarkは2001っていうのは分かるが。


http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_9488%5e9532%5e9597,00.html
484Socket774:03/09/24 01:49 ID:am+/HA7F
485Socket774:03/09/24 02:04 ID:00rpJR0G
>>484三楠
SysmarkよりWinstoneの方がAthlon64にとって有利ってことか。

SysmarkのBAPCOはインテルの子会社みたいなものだから、
使うの諦めたんだね。
486Socket774:03/09/24 02:08 ID:am+/HA7F
>>485
SYSmark絡みで去年こんなことあったからね・・・
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0209/02/nw02.html
487Socket774:03/09/24 02:27 ID:0guBz9RT
で、AMD64対応の64bit版Windows Server 2003はいつ頃出るのですか?
488Socket774:03/09/24 02:30 ID:sm55K7Xq
>>487
SP1でx86-64対応予定だったと思うが。
489Socket774:03/09/24 02:31 ID:00rpJR0G
490Socket774:03/09/24 02:35 ID:am+/HA7F
AMD64向けWindows

Windows Server 2003
Standard Edition For 64-Bit Extended Systems
Enterprise Edition For 64-Bit Extended Systems

WindowsXP
64-Bit Edition For 64-Bit Extended Systems
491Socket774:03/09/24 02:38 ID:00rpJR0G
バリチェロと、シューマッハ出現。
492Socket774:03/09/24 02:56 ID:00rpJR0G
DiVXのFounder出現。
AMD64版がでるかも。
493Socket774:03/09/24 02:57 ID:0guBz9RT
>488
>490
ごめん今MSDNダウンロード確認したら確かにSP1で対応するみたいで。

Windows Server2003 64-Bit
 −AMD 64-Bit Systems
  −English
   −Windows Server 2003 Enterprise Edition For 64-Bit Extended Systems (English)
494Socket774:03/09/24 03:06 ID:am+/HA7F
>>492
Dr.DivXのAMD64版出るらしいね。
495Socket774:03/09/24 03:18 ID:00rpJR0G
AMD64のターゲット・コンセプトが、
Cinematic Computing
だって。CG => Anime => Cinemaって少しずつ進化してきた訳だ。
496Socket774:03/09/24 03:18 ID:am+/HA7F
むぅ発表会のパートナー一覧にカノプの名が・・・
497Socket774:03/09/24 03:19 ID:nBvjBzsY
498Socket774:03/09/24 03:32 ID:00rpJR0G
>>497
PC用Win64はAMD64がItanium用より先に出るんだね。
これでAMDの未来が少し明るくなった。
499Socket774:03/09/24 03:37 ID:wzuqhvUP
500Socket774:03/09/24 04:05 ID:00rpJR0G
>>499
A64/3200+はTDP=89W,TcaseMax=70℃.

それより、A64/3200がAthlonXP3200より安いってどういうこと?
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_609,00.html
501Socket774:03/09/24 04:17 ID:9AtMomvT
>>500
PentiumIII-S 1.4GHzよりPentium4 1.4GHzの方が安いのと同じ理屈では。
502Socket774:03/09/24 04:26 ID:UhW+t+jD
>>498
WinXPも2003SeverもItanium版は既に出てるべ?
503Socket774:03/09/24 04:27 ID:nBvjBzsY
3400+って、発表したけど出荷してない状態?
504Socket774:03/09/24 04:32 ID:00rpJR0G
>>502
XPの64bit EditionはPC用じゃなくて、パッケージ版は市販されてないでしょ。

>>501
[email protected] >>>>> [email protected]だから値段もそれ相当で、
Athlon64/3200 〜= AthlonXP/3200 なのに、A64が安いっていうのが。。。
505Socket774:03/09/24 04:40 ID:wzuqhvUP
Athlon64 3200+が$417ってことは、10月のIntelの価格改定を見越した値段だね。
Pen4EEも$733くらいで出るのかな?FXがその値段っつーことは。
506Socket774:03/09/24 04:50 ID:JLPrQTkj
>>505
P4EEは$849
507Socket774:03/09/24 04:51 ID:JloGNTXK
>>505
今のIntelの価格を見越しているのかも
10月の価格改定まで真意はわからないけど
508Socket774:03/09/24 04:59 ID:wzuqhvUP
>>506
思ったより、高い……

>>507
http://www.septor.net/archives/63009945.html
これ見て、$417で一致してるんで、そう思った。
509Socket774:03/09/24 05:04 ID:JloGNTXK
>>508
一致と言っても
       現行  10/26
3.20 GHz $637  $417
3   GHz $417  $278
2.80C GHz $278  $218
なのでいつに一致しているのか
510Socket774:03/09/24 05:05 ID:00rpJR0G
Duronってまだ売ってるのね。ボソッ。
511Socket774:03/09/24 05:33 ID:O88vyh3V
まだっつーか最近フカーツ
512Socket774:03/09/24 06:49 ID:tOF3p5wx
Athlon64 FX-51 って何G? Opeteron148相当?
ラインナップがさっぱりわからないよママン……
513Socket774:03/09/24 07:08 ID:00rpJR0G
>>512
FX51 2.2GHz / L2=1MB / HT=1 / Reg.DIMMx2ch
A64/3200 2.0GHz / L2=1MB / HT=1 / Unbuffered DIMMx1ch
514Socket774:03/09/24 07:39 ID:sm55K7Xq
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/09/24/646079-000.html
によるとFXはPC3200 reg対応ってことになってるが、ここがOpteron1**
からの一番大きな変更かな。
この記事が正しければの話だけど、、、
515Socket774:03/09/24 08:39 ID:Q8T+RHsH
>>504

インテルと同じ戦略なら、XPより64を買わせる為でしょう。
516Socket774:03/09/24 08:48 ID:5+rwGp/1
ユーザーに64に速やかにシフトしてもらいたいってこと?
517Socket774:03/09/24 08:51 ID:Q8T+RHsH
>>516
そういうことです。
518Socket774:03/09/24 08:56 ID:sm55K7Xq
intelとは規模が違うから、作れる石の量も限られるしね。
519Socket774:03/09/24 09:02 ID:O88vyh3V
ん?年内は生産量上がらないんじゃなかったっけ
520Socket774:03/09/24 09:11 ID:5+rwGp/1
オプテロンと64FX、どっちがよさ毛?
521Socket774:03/09/24 09:42 ID:IrlObj47
ちょっと前のはなし
Opteronなら、CPUとメモリを同一基盤にバンドルして
Slot売り、ってのも非現実的な話ではないしむしろ
いますぐそうしてくれてもいいぐらい。
マザボにはHT3本と電源だけ出せばいいんだしさ、
コスト的にも信頼性的にも嬉しいんだが。
メモリクロックもギリギリにチューンして出荷できる。
522Socket774:03/09/24 09:42 ID:t9FdTjRm
AMDはコンパイラ作れよ
話はそれからだ。
523Socket774:03/09/24 09:57 ID:IrlObj47
そーいやx86-64のコンパイラってだれが書いたの?
レジスタとかだいぶ増えてるし。
524Socket774:03/09/24 10:03 ID:FiREye6F
既出だったらsorry
しかしCPU単体では劇速ナリね(w

ttp://www.aceshardware.com/forum?read=105032582
525Socket774:03/09/24 10:21 ID:O3qPGdhp
Athlon 64 FX-51 vs Pentium 4 Extreme Edition
〜仁義なきCPU戦争勃発、両社の秘密兵器対決の行方は?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/hotrev229.htm
526Socket774:03/09/24 10:42 ID:5KzzgCW8
>>521
PCではケースから新設計になるから難しそうだけど、

4-8CPUぐらいの大型機ならその構成は有りえるだろうね。
CPUとメモリがモジュール化されてたら故障対応時間も短縮できるし部品を共通化できるからね。
ただモジュール上にDRAM直接じゃなくてDIMMスロットが付いてるかもしれないけど。
527Socket774:03/09/24 10:49 ID:+MkAHmO6
円高になると、Athron安くなったりしませんかね。(藁
528Socket774:03/09/24 10:50 ID:NIAEZwAd
32bit Windows上では64bitアプリ使っても、全く速さは変わらないの?
529Socket774:03/09/24 10:52 ID:wyfwR6eC
動きません。

XP64向けにドライバ書いてもらえるようメーカーにお願いメールだそうね。
530null:03/09/24 10:54 ID:bt3VA0C/
>>527
Athlonだったら安くなるかも
531Socket774:03/09/24 10:57 ID:IrlObj47
SledgeHammer装填、てぇ〜っ!!
聞くたびにもったいね〜って思った。
532Socket774:03/09/24 11:03 ID:wIlKNsJD
>>525
ECCとRegisteredをごっちゃにするなよと。笠原さんは相変わらずだね。
533Socket774:03/09/24 11:23 ID:O88vyh3V
>>523
http://www.x86-64.org/contributors/gcc
によると、SuSEの中の人らしい。
ただ、X86-64チーム自体に、AMD自身が大きく貢献しているから(当たり前?w)
実質的にIntelコンパイラ相当の位置付けであると言ってよいと思う。
534Socket774:03/09/24 11:34 ID:0VSodMkS
ところで、なんでいまさらプロセスルール0.18なの?
0.13ってまだ歩留まり悪い?
535Socket774:03/09/24 11:42 ID:wzuqhvUP
>>534
いつの時代の事を話してます?
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/09/24/646079-000.html
> ダイサイズは193mm2。0,13μmのSOI(Silicon On Insulator)プロセスで
> 製造され、1億500万トランジスターを集積する。
536Socket774:03/09/24 11:52 ID:kahdpVbT
>534
誤植と思われ。
おれもおもった。
537534:03/09/24 12:21 ID:0VSodMkS
>>535
PC Watchが間違ってる?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/amd.htm

いくらなんでも、いまさら0.18はないよね。
Intelは0.09に移行しようとしてるのに。
538Socket774:03/09/24 12:30 ID:PMNUz/FA
PC Watchが間違ってるよ
539Socket774:03/09/24 12:30 ID:trzfhuU3
>537
てか、AMDも0.09に移行しようとしてるしw
540535:03/09/24 12:33 ID:wzuqhvUP
>>537
ああ、その記事だったのか。
雑談スレでも同じ勘違いしている人いたから、何かと思ってた。

AMDも来年前半までに90nm逝くらしいですが、後半までズレると勝手に予想。
541Socket774:03/09/24 12:34 ID:eHu5DELb
>>537
今気付いた。ワラタw
しかし・・もう少しモデルナンバーに幅を持たせてほしかったな。
XP3000+とかでも安く出してくれればよかったのに。
542Socket774:03/09/24 12:37 ID:am+/HA7F
豚2500+みたいにそのうち3000+とか出るでしょ
543Socket774:03/09/24 12:39 ID:9FlOI9BZ
>>540
噂なら90nm年末って話もある。案外インテルと違って順調だったりして。
この通りなら製造プロセスでもインテルをリード出来るんだけどな。
544Socket774:03/09/24 12:40 ID:O5L2KZpt
FXってもう売ってるの?
545Socket774:03/09/24 12:45 ID:9FlOI9BZ
546534:03/09/24 13:32 ID:0VSodMkS
あれ?PC Watchコッソリと直されてる
547Socket774:03/09/24 15:09 ID:dYekUzRe
Athlon64 FX = Opteron1xxと言うことでいいんですね?
単に改名して出しただけと。
548Socket774:03/09/24 15:11 ID:xQWog8Kk
>>547
ぶっちゃけそんな感じ。あと、1xxよりはクロックが高いね。
549Socket774:03/09/24 15:26 ID:jILshRrN
ZDNet/Japanの長浜和也ってすげー根性だな
550Socket774:03/09/24 15:34 ID:am+/HA7F
Intel信者の模範みたいな性格だな。
551Socket774:03/09/24 15:35 ID:UwvTW2uW
>>549
確かに恐ろしいまでにIntelよりの記事ですな、
まぁ、実際自分の目で見極めないとなんとも言えませんが。
552Socket774:03/09/24 16:14 ID:P6sjscbY
>>548
Athlon 64 FXはHTが1つになってるのと、
メモリがレジスタードDDR400対応になっている
553Socket774:03/09/24 16:27 ID:nBvjBzsY
そのうち、この板に「未だに32bit CPU使ってる奴は人生の敗北者」スレが
立つ予感。
554Socket774:03/09/24 16:40 ID:8CTkgps9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/comp07.htm
Athlon 64対応nForce3キタ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/comp0711.jpg
nForce3 Pro 250搭載のデュアルマザー欲しい…
555Socket774:03/09/24 17:12 ID:BK5C26cv
>>554
FX用の250出ないかなあ・・・
556Socket774:03/09/24 17:15 ID:wzuqhvUP
>>554
何?それ。
もしかしてnF3+8131?
557556:03/09/24 17:18 ID:wzuqhvUP
記事、確認してきた。
> 搭載されていたのは今回未発表のnForce3 Pro 250。
> PCI-XブリッジにはAMDのAMD-8131が利用されていた

結構万能だったんだね。8131って。HTマンセー
558Socket774:03/09/24 17:29 ID:+MkAHmO6
ギガイーサネットがないんだけど、かわりに、PCI-Xを使えってこと?
559Socket774:03/09/24 17:31 ID:HnOq8Pnz
ピン側は蓮を思いだしてイヤだな・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/hotrev07.jpg
560Socket774:03/09/24 17:31 ID:xgvED/D9
>>557
まあPowerMacG5にも使われてるくらいだし
561Socket774:03/09/24 17:33 ID:tRPXrmgk
SiSもMuTIOLからさっさとHTにしてほしい。
16ビットくらいにならないとSiSは変えないのかな。。。

AMDのAGPトンネルにSiSのサウスの組み合わせのママンがホスィ。
562Socket774:03/09/24 18:01 ID:09RdXtVK
>>560
また召喚してる。
出てきませんように・・・なむなむ
563Socket774:03/09/24 18:09 ID:tjziiJ+x
Win-64bit版は日本語版いつ頃かな〜?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/amd2.htm
564Socket774:03/09/24 18:32 ID:zGlkQFxa
>>553
「お前ら32bitで十分だろ!」スレも立つ予感
565悪霊退散:03/09/24 18:44 ID:TxBhb5/y
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'
566Socket774:03/09/24 18:45 ID:i2NzeBZl
>>CPUにAthlon 64 3200+、メモリ512MB(最大1GB ←!!!!

誤植?本気?・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/fujitsu2.htm
567Socket774:03/09/24 18:47 ID:ybjBLKCN
省スペース型だからその辺は仕方ないんじゃなかろうか。
でも1G×2くらいなら乗せれそうな気もするけど。。
568Socket774:03/09/24 19:02 ID:wyfwR6eC
なんだかよく分ってない層に買ってもらえるようになったら本物かもね
569Socket774:03/09/24 19:26 ID:O88vyh3V
富士通の顧客層ならそうだと思う>なんだかわからん
メモリも増設しないだろうし、ソケット変わってもアップグレードなんてしないだろうし
問題なし(ぉ
570Socket774:03/09/24 19:50 ID:gYYuv9uk
BIOSのバグなしにまともに動いたらお慰み
571Socket774:03/09/24 20:00 ID:wzuqhvUP
572Socket774:03/09/24 20:18 ID:+MkAHmO6
はえーな。限定一個か
573Socket774:03/09/24 20:18 ID:gC/3I2jB
>>570
OPNは
Athlon 64 3200+ ADA3200AEP5AP
Athlon 64 FX 51 ADAFX51CEP5AK
で、Power and Thermal Data Sheetによると、>110のとおり
core voltage 1.50V Tmax 70Cらしいんだけど、zdnetの記事
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0309/24/nj00_alfxbench.html
だとFXは1.55Vとの事で、既に喝入れなのかもしれない。
574Socket774:03/09/24 20:47 ID:sm55K7Xq
基本的にOpteronと同じコアである64 FXがPC3200メモリ対応って事は
Opteronも近いうちにPC3200対応になるのでしょうか。
575Socket774:03/09/24 20:52 ID:GIN94uhI
>>569 哀しいが 禿同
576Socket774:03/09/24 21:01 ID:xQWog8Kk
>>574
っつーか元から対応はしてると思うよ。
でも、PC3200のregisteredってのはJEDECで規格化されていない、
つまりregistered PC3200を名乗る品はオーバークロック品しかないんだわ。

そんなのを鯖用途でバリデーションしてらんねえので使うなということだと思われ。
577Socket774:03/09/24 21:04 ID:9AtMomvT
>>574
最初から対応してるという見方もある。
Opteron発表時はPC3200のRegistered DIMMがまったくもって
存在しなかったため発表してもペーパーリリースになっただろう。
578Socket774:03/09/24 21:21 ID:zRcRatc4
>>573
571の実物のOPN読むと1.50v(FX51も3200+も)なのだが、
ES品が1.55vで量産が1.50vってことはないのだろか
579Socket774:03/09/24 21:36 ID:d7I1XBhv
580Socket774:03/09/24 21:44 ID:x6w2Ykls
Athlon 64 FX-51は、ThoroughbredのFSB266の2800+(あったよな確か)
みたいにカラ発表でモノは殆ど無いハッタリチップかと思ったが
発表当日に秋葉に(例え一個とは言え)有るってことは
それほど心配せずに済みそうだな。

ま、2ヶ月もすれば5万台に落ちるだろうし。
581Socket774:03/09/24 21:44 ID:lwj0NnLU
なんかパッケージいまいちカッコよくないよな・・・
582Socket774:03/09/24 21:48 ID:wyfwR6eC
逆に言えば、メーカー製PCに乗っているデバイスはXP64向けのドライバが
書かれる率が高いということになるんじゃないかなあ。メーカーが働きかけて
くれるというか。この辺どうなんでしょ。
583Socket774:03/09/24 22:08 ID:Z+c9wMrL
3400+、3700+(3600+)はいつごろ出るんですか?
584Socket774:03/09/24 22:22 ID:00rpJR0G
>>583
今2.2GHz(=3400)品は全てAthlon64FXとして販売。
製造に余裕が出てから、Opteron => Athlon64に
回ってくる。

工場のウエハ投入ペースから逆算すると、3400は年末。
585Socket774:03/09/24 22:24 ID:HE+xbtXJ
>>573>>578
もしZDがSK8Nで測定しているなら、現在のBIOSではM/B側で電圧を1.55V以下に設定する項目が存在しないので、
ハッキリとした動作電圧は不詳。
586Socket774:03/09/24 22:43 ID:r9pnuiqL
>>582
OSとドライバは32bit版のまま、「64bitだからとにかくスゴイ!」を前面に出して
「よく分からない層」に売りまくることでしょう。
587Socket774:03/09/24 23:01 ID:W0pNRq5e
>>584
Opteron = Athlon64FX = Sledge Hammer
Athlon64 = Claw Hammer
コアが別物でそれぞれスピード選別するから
製造に余裕うんぬんは関係ないぞ。
3400が年末なのはおそらくそうだろうけど。
588Socket774:03/09/24 23:02 ID:AwQuQ94x
数年ぶりに買い換えた、”よく分からない層”が
「速い、さすが64bitだ!」・・・目に浮かぶようだな。

久々の買い替えなら速いことには変わらんから、まぁそれもアリだろうw
589Socket774:03/09/24 23:05 ID:DaAxzbQm
>>582
64bitドライバにしてもあまり効果がないものもあるだろうから、そこまでやらないんじゃないかな。
Windows9xで、長々16bitドライバが生き残っていた事からも解る。

VGAやストレージ系のドライバなど、大量のデータ転送がある部分ぐらいでしょうかね。
590Socket774:03/09/24 23:08 ID:xPJhawcB
591Socket774:03/09/24 23:10 ID:gC/3I2jB
>>586
どうせなら、いとうせいこうを起用して、
64bit CPU 搭載♪
とかCMして欲しい。ハード至上主義はPCにこそふさわしい。
592Socket774:03/09/24 23:16 ID:wyfwR6eC
>>589
32bitドライバは使えないよ。
どれだけコードの書き直しを求められるのかは分らんけど。
593Socket774:03/09/24 23:20 ID:xPJhawcB
594Socket774:03/09/24 23:29 ID:wyfwR6eC
富士通はデスクトップもいいけど、
Opteronサーバのラインナップを
もっと強化して欲しいな。
大手のベンダじゃないと購入に至らない
多くの弱小SIユーザがいるんだよねえ。
595Socket774:03/09/24 23:48 ID:TCAV8tms
>>591
「今さら64ビット?」
という認識されたりしてな。
内実はともかく、宣伝文句としては古くなってる。
596Socket774:03/09/24 23:55 ID:Z+c9wMrL
任天堂64のせいでPCってもうとっくに64ビットになってたんじゃないの?とか思ってる人絶対いるよ。
597Socket774:03/09/24 23:58 ID:wyfwR6eC
8年前を思い出せば、わけもわからずに多くのひとが32bitOSを
買いに走ったんだよな。秋葉で徹夜なんかしちゃったりしてw。
Win3.1からそれ程進歩した製品というわけでもなかったのに。
ああいう馬鹿げたフィーバーがまた起こるとは思わないけど、
それに似たようなムードは作ることができるかもしれない。
MS次第かな。
598Socket774:03/09/25 00:02 ID:bIjwjOCW
>>597
PnP標準のプラットフォームってだけで自作屋の敷居を物凄く低くしたのだが。
DOS/V時代はIRQの割り振りで死にそうになったぞ。
それがいい事かどうかは置いておいて。

599Socket774:03/09/25 00:11 ID:sHrMIbw/
600Socket774:03/09/25 00:19 ID:aZDf7WL3
>>599
さりげにアダルトサイトを混ぜるのは止めれ
601Socket774:03/09/25 00:21 ID:SNm5PDBD
>>599
乙。でもそれだとアダルトサイトの宣伝っぽく見えるぞ

と書こうとしたら本当に混じってた罠(;´Д`)
602Socket774:03/09/25 00:24 ID:SNm5PDBD
と思ったらやっぱり混じってなかった
>>600に騙された・・・
603Socket774:03/09/25 00:33 ID:/10yn8WS
>>600-602
まとめてワロタ。>>601はまんまと騙されたなw
604Socket774:03/09/25 00:50 ID:O7clxBcp
あのパッケージ開けにくいから嫌いなんだけどなぁ、改善されてる?
605Socket774:03/09/25 01:01 ID:ZZ1Zc4Sj
>>599
どのサイト見ても3Dゲーは、Athlon64 3200+ > Pen4-3.2 だね
FX51とP4EEの頂上対決より、俺にはこれが一番うれしい
606Socket774:03/09/25 01:32 ID:e4WuqLZZ
とりあえず・・・・一息つきましたね。

長かったなあ。   この間に超高層ビルが2つほど消滅したり、
現実は甘くねえよなあ。

つい数日前にみたんだけど、今知能指数は120が平均値なんだってよ。
インターネットのおかげらしい・・・。

わずかづつだが、「よくなってると信じなければいけない」のさ
607Socket774:03/09/25 01:40 ID:gNQBODrn
http://septor.net/
AMD マルチコア版プロセッサを将来投入

AMDは、将来のOpteronやAthlon 64プロセッサが
マルチコア構成を採用する可能性があると述べたようだ。
AMDでは、コアと緊密に結びついているHyperTransportを用いた、
複数個のコアを搭載するチップを開発する意向であるという。

現行のOpteron及びAthlon 64自体は既に
デュアルコア構成までに対応できるように設計されている。
実行コアと外部を結ぶSystem Request Que (SRQ)
と内蔵するAPICが2プロセッサコアを扱えるため、
デュアルコア構成まではHyperTransportを必要としない訳で、
HyperTransportを用いたマルチコア構成の場合には
4プロセッサコア以上を搭載するものと見られる。
対するIntelはTanglewoodでマルチコア構成を採用するほか、
デュアルコア構成のXeon MP Tulsaを2005年から2006年に予定、
さらにデスクトップ製品でも将来は複数のコアを搭載するとしているため、
AMDもこれらと同時期に複数コア版のOpteronやAthlon 64を投入する
可能性がありそうだ。
608Socket774:03/09/25 01:41 ID:cmqJje0t
>597
写真で見たときは使いにくそうと思ったが実際使うと
UIはwin3.1よかずっと優れていたと思うし
ネットワークの標準装備とかwin3.1からうpの恩恵は
十分にあったとおもう。

だから馬鹿げたっていうのは言いすぎかと。
609Socket774 :03/09/25 01:43 ID:Ftb1tqQn
とりあえずキーボードの鬱回数は確実に減ったからねぇ
610Socket774:03/09/25 01:46 ID:wjbR/4eq
やろうと思えば一回もキーボード使わずに、起動から作業して終了まで出来るようになったしなぁ・・・
611AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/09/25 01:48 ID:BAeZJiAT
>>608
TCP/IP標準装備ってだけも結構大きかったし。
あれがなきゃインターネットブームも遅れてた気がする・・・
612Socket774:03/09/25 02:00 ID:C1fvzuLI
>>611
だからといって夜中に並んで買うのは馬鹿げていると思われ。
613Socket774:03/09/25 02:05 ID:wjbR/4eq
ドラクエとかと一緒よw
614Socket774:03/09/25 02:11 ID:iJnayIdN
Ath64が正式発表されたが、
俺はDOOMIIをまたやり始めた・・・

Ath2600+ラデ9600が泣いてるかも(笑
615Socket774:03/09/25 02:24 ID:CIp9JSug
>611
Windows for Workgroups 3.11にはTCP/IPって付いてたんだっけ。
アメリカの方ではWin95はそんなに爆発的には普及しなかったという
話をどこかで聞いた気がするんだけど。
616Socket774:03/09/25 02:48 ID:iJnayIdN
ところで、HPは本当にAth64支持するんだね。
IA64はサーバオンリーでFA?
617Socket774:03/09/25 02:55 ID:8jKCDanC
A64に64bitOS積んで64bit化されたsimcityをやる。
激しくスムーズになりそう。
618Socket774:03/09/25 02:59 ID:wgpWJnyT
あのさー、64FXはとりあえず、現在♪用として出回ってる940ピンママンで動くんだよね?
年末にも出てくるとか言われてる、939ピンの64FXも、↑のママンで動くのかな
940ピンと939ピンじゃ、ピンの配置が違ってて全然互換性ないのかな?
619Socket774:03/09/25 03:05 ID:NS4ufFRH
XPはまだ64bitではなく、来年にXP64を出すそうですが
OSが未対応なのに64bitCPUのPCを組むと何がどう良くなるのですか?
620Socket774:03/09/25 03:10 ID:jttXAYpW
今出てる32bit用のOSを使っても速く動くのがAthlon 64のウリの1つ。
621Socket774:03/09/25 03:19 ID:bIjwjOCW
>>615
ついてるけど、WFW 3.11は日本では発売されてない。
そのへんが、Win95がアメリカではそれほど普及してないけど、
日本ではInternet普及の火つけ役になった一因とされている。
622Socket774:03/09/25 03:51 ID:p3CEWybc
>>618
939ピンアサインは気になるな。
Socket940をよーく見ると、ピン無し部分が数ヶ所あるんだよな。
こいつが曲者でイヤーな予感w
623622:03/09/25 03:53 ID:p3CEWybc
おまけにそのピン無し部分、ソケット側はしっかり埋められている罠
624618:03/09/25 04:02 ID:wgpWJnyT
>>622-623
失礼しますた(´・ω・`)
PCWebの記事見てみたら、939ピンの64FXは2004年半ばとか書いてますた
上にもリンクあるけど、これです
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/athlon64/
625Socket774:03/09/25 05:08 ID:bIjwjOCW
>>622
まあ逆刺し防止の意味もあるんだろうけどね。
31x31中、埋まってるのは21個所なので、有効なのが940個なのには違いないが。

626Socket774:03/09/25 08:04 ID:PHTloZDD
アスロンみたいにXPでズアルやMP化みたいなことはもう出来ないのか
627Socket774:03/09/25 10:11 ID:cKSYGSXr
>>618
registeredとunbufferdじゃママン側でメモリ周りの回路が違うんじゃないか?
P4EEとFX/940はベンチマーク専用、一代限りのハッタリ品だと思った方がいいかと。
628Socket774:03/09/25 10:18 ID:vi86Z6Cf
乗っかってるソケットの将来性が真逆だけどな
629Socket774:03/09/25 12:45 ID:LoHpC4vM
ATHRON64FX 9万円以上だって?
すなおにATHLON64ママン買おうかな・・・・
630Socket774:03/09/25 12:53 ID:MYusqMLq
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/comp07.htm
のnForce3 150を見ると、Asusだけソケットが940(939?)っぽいけどどうなのでしょう?
631Socket774:03/09/25 13:03 ID:uPdfBV3o
確かにAMDのBOXはあけにくい…。
頑丈なのは良いことなんだけど…。
632Socket774:03/09/25 13:04 ID:wjbR/4eq
>>630
SK8Nは940pinのマザーですから。(BIOS上げれば64FXも載るしPC3200Regも載る)
計画では754pinのも出す予定はあるらしいけどね。
633Socket774:03/09/25 13:08 ID:MYusqMLq
>>632ども。
non-pro150でもFXがのるということなのか。
634Socket774:03/09/25 13:09 ID:wjbR/4eq
追記
nForce3 250使用でK8Nってのが10月か11月に出る予定らしい。
635Socket774:03/09/25 13:11 ID:wjbR/4eq
>>633
SK8NはnForce3 Pro 150だよ
636Socket774:03/09/25 13:12 ID:MYusqMLq
とりあえずレジスタードメモリが必要な今のFXは即効でパスですな。
637Socket774:03/09/25 13:18 ID:jDSuySic
実際に今年Athlon64を購入するのであれば、Athlon64 3200+とDDR400で十分満足のような気がするですよ
恐らくPentium4 3200より高速で安く、64bitOSにも対応で、あいかわらず安い美味いAMDですな

638Socket774:03/09/25 13:23 ID:MYusqMLq
>>635やっぱそうだよね。Watchのミスか。
639Socket774:03/09/25 13:59 ID:0j1CEjBV
ECC&レジスタードじゃないと怖くて使えないのは漏れだけ?
640Socket774:03/09/25 14:20 ID:ra72068z
このまま速い32bitCPUとして使い、64bitWinに移行するときまた一式
変えるなら754Pinでよい。
939のFXがUnbufferedのDualならそれがベストかもしれない。

逆に今買って後でOSだけ64bitにするなら940Pinでいいと思う。

レイテンシの差でRegは遅いと言われるが、2GBも載せるとUnbuffered
じゃゆるゆるにしないと安定しないから結局一緒だと思うよ。
641Socket774:03/09/25 14:47 ID:80FMEGPf
自作PC関係で先行投資ってのはあんまり意味がない気がするが。
64bit OSが出てから、その時にマザーごと買い替えればいいと考える。
コスト的にもその方が安くあがるだろう。

ま、欲しいから買うってのはアリだと思うけどね。
642Socket774:03/09/25 15:08 ID:iL2PYTsE
DivXの64bit版はエンコ速いのか?
643Socket774:03/09/25 15:47 ID:9EPkn9rK
IQテストって満点とっても140じゃないの?>>606
マジカル頭脳パワー好きな俺は楽勝でIQ140だったんだけど
でも学校の成績は後ろから数えた方が 汗)
644Socket774:03/09/25 15:49 ID:vYESvWTM
>642
32bit Windows上で動くの?
645Socket774:03/09/25 16:00 ID:L322rxJL
>>642
通常の3倍ぐらい速いらしいよ
646Socket774:03/09/25 16:07 ID:j5WP8GkF
>>606
IQって平均値を100とした相対的な値なんだけど…
647Socket774:03/09/25 16:10 ID:ep2P0cC+
IQ = (精神年齢[脳発達度合]/実年齢)×100
648Socket774:03/09/25 16:12 ID:ep2P0cC+
 っつーことで120が平均値になったなら、みんな昔の1.2倍くらいの早さで
脳が発達してるってことか?10歳児の脳は昔の12歳並み?

 すれ違い
649Socket774:03/09/25 16:26 ID:fZRsKUtl
むしろ偏差値で示してほしいような・・・>IQ
650Socket774:03/09/25 16:57 ID:vi86Z6Cf
50歳くらいからは、むしろIQ100以下のが褒め言葉なんだな
「裏のおじいちゃん、IQ50ですって」
「うらやましい限りですな、私なんてまだまだ80切りませんよ、はっはっはっ」
651Socket774:03/09/25 17:47 ID:IKKsGwdt
>>650
そんな年寄りやだ・・・
652Socket774:03/09/25 17:59 ID:xKAIvwML
>>650
ナイスなブラックジョークだ。
653Socket774:03/09/25 19:25 ID:yDK+wZW7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/comp0727.jpg
これとか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/comp0711.jpg
これとか、Marvellのチップ(SATAブリッジ?)積んでるんだよな。
nForce3のIDE周りはいったいどうなってるのやら。
654Socket774:03/09/25 20:25 ID:YViOmxOZ
>>653
nForce3 150シリーズはSATAのIFはもってないからじゃ…
Dual CPUの方(250シリーズ)は何故かはわからないけど。

むしろその記事
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/comp07.htm
で気になったのは、nForce3シリーズ全て、CPUとのバスがHyperTransportで
800MHzx2,16/16,6.4GB/sとなってるんだが、nvidiaのサイトの文書だと
3.6GB/sと明記されてるんだよね
(以前このスレで600MHzx2,16/8,2.4+1.2GB/sだと教えてもらった)。
実際、どうなってるんだろうか…
655Socket940:03/09/25 20:49 ID:Z5BlR2hq
>>639
君は間違ってないぞ。FXは一代限りといっても、ソケット940はOpteronと共に永く続く。
CPUにOpteron1XXを選択していけば、(メモリがDDR2に代替わりする迄)常に最高
性能を維持できる。
逆にソケット754は来年半ばから廉価版(キャッシュ256KのParisコア)専用プラットフォーム
になるから、ソケット940への先行投資は悪い考えではない。

#AMD自身は来年後半にもメインストリームをソケット939に移行する計画。
656paint it red:03/09/25 20:55 ID:7X2gXEuk
>>645
赤く塗れ
657Socket774:03/09/25 20:56 ID:Z5BlR2hq
>>654
VIAが悪意ある細工をしてなければ、nForcePro150のHTの駆動
周波数は600Mhzのようだ。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/athlon64/images/p20l.jpg
658Socket774:03/09/25 21:09 ID:IG6cM247
>>648
そうなったら120が100になるだけ。
659Socket774:03/09/25 21:49 ID:2afTnmQv
>>648 IQ=早熟度(≠知能)
660Socket774:03/09/25 22:38 ID:p3CEWybc
>>659
ズバリだな。つまりIQは幼少〜少年期の脳の成長段階で意味を持つだけ。
「おたくのお子さんは5才ですが、IQ的には7才児に相当します。」
と殺し文句を言われて有頂天になるのはたいてい頭のバカな母親。そして
そういう母親は何かにとり憑かれたかの様に教育ママの道をまっしぐらw
教育産業の餌食に。そして当の子は社会性に欠ける大人へ・・・

IQ≠経験値 AND IQ≠能力
これを知らない香具師は結婚し子供を作っても良い親にはなれない。
661Socket774:03/09/25 22:46 ID:YXIQfaA7
>>660
他でやれうざい
662Socket774:03/09/25 23:23 ID:x2pHTmfW
>>661
んなこというからIDが・・・
663Socket774:03/09/25 23:42 ID:svTKkDmc
IDが
ハイパァトランスポォト2本
ですか
そうですか
664Socket774:03/09/25 23:58 ID:/10yn8WS
>>663
IDがTK。CPU買えよ。
665sage:03/09/26 00:04 ID:xUvKIyQu
>>664
そういう貴方は
10yn(円)で8台WS
666Socket774:03/09/26 00:11 ID:nktzjfry
Overclocked Pentium 4 Extreme Edition trounced by Athlon FX-51 system
http://www.theinquirer.net/?article=11759
667Socket774:03/09/26 00:12 ID:xUvKIyQu
すいませんミスってあげちゃいました。逝ってきます。

正式発表を見て色々悩んだ結果、今回はOpteron142辺りで64bitを楽しむことにしました。
研究のシミュレーションを自宅で自由に行えるのはメリット大きいなと思うし。
速度はとりあえず二の次で。
で、SK8Nのメモリ相性ってどうなんでしょう?
なんだか心配なんですが、不具合があった方とか居られるんでしょうか?
668Socket774:03/09/26 00:13 ID:O/VYWXbu
>>657
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/25/18.html

nForce3 MCP 150
CPUとの間は3.6GB/sec(600MHz DDRでUpStream 8bit/DownStream 16bit)のHyperTransport Linkで接続。

nForce3 MCP 250
CPUとの間は4.8GB/sec(600MHz DDRでUpStream 16bit/DownStream 16bit)のHyperTransport Linkで接続。
669Socket774:03/09/26 00:18 ID:nbVEFbxS
940+♪にノーブランドのレジメモリを使おうとしてる俺は場違いですか?
670Socket774:03/09/26 00:28 ID:xUvKIyQu
1GB以上のデータを扱うので、簡単に手に入る自作パーツで済ますのがちょっと怖いんだけど
心配し過ぎなのでしょうか?
ノーブランドでOKだったという人もよく見ますが...
671Socket774:03/09/26 00:33 ID:3gmXVlxA
>>670
当たり前の事だがノーブランドでも動くときは動く。
ブランドものでも動かない時は動かない。
心配なら相性交換が可能なところで買うと良い。

672Socket774:03/09/26 00:39 ID:nlvpLLpm
>>670,671
相性交換もなにも、別品種を持っていない店が多いような。

146について問い合わせたら、入荷見込み無しと言われてしまいました。
AMDさん、いいかげんなんとかしてよ。
673Socket774:03/09/26 01:00 ID:3gmXVlxA
>>672
こういう時こそユーザー同志の情報交換が如何に重要かと思うよね。

動いたメモリモジュールとチップのデータベースとかどっかでまとめてないものか。
674Socket774:03/09/26 01:03 ID:1R/arjT8
50W位でないとツバイは辛いね。
675Socket774:03/09/26 01:12 ID:AVbzid7R
nForce3の性能って今あるグラフィックカードで何と同じくらいなの?
676Socket774:03/09/26 01:21 ID:yc6y5Sno
>>675
(゚д゚)ハァ?
677Socket774:03/09/26 01:21 ID:wGnh5l0t
nForce3はグラフィックコア持ってないでそ。
678Socket774:03/09/26 01:25 ID:1R/arjT8
>675
CyberVision 64
679null:03/09/26 01:25 ID:C6SZPny6
俺はFaithでノーブランド買ったら3maxでした。普通に動いた。
PC2700 ECC Reg. 512MB 2枚ね。メモリはまだ動かなかったっていうのを
聞いたことがないんだけど、データベース化するなら動いた方を
収集するより動かない方を収集する方がよさげ
680Socket774:03/09/26 01:39 ID:vaLNzagC
>>679
動いた方を収集したほうが、買う香具師の参考にはなるだろ?
これを買えば動く、ということだから。

動かなかったリストはあってもいいが、それだけだと購入の参考にはなりにくい。
買ったものが動くものかどうかわからないからね。
「これは避けよう」という程度にしかなれない。
681null:03/09/26 01:51 ID:C6SZPny6
たぶんほとんどが動くため、かなり情報が集まってからじゃないと
全然参考にならない気が。まあ動いた方と動かない方と両方集めていきゃ
いいんだけど、ここと雑談スレ+αで有意なほど情報が集まるかな?
http://x86-64.hp.infoseek.co.jp/
このurlでよければ場所は提供するけど
682Socket774:03/09/26 01:51 ID:OI4u0lf8
>>668
おお、これやっぱりnForce3のプレゼンで出たのだろうか?
PC Watchいい加減だなあ。
683Socket774:03/09/26 02:07 ID:xUvKIyQu
返事どうもー
なんだかほとんどの人が失敗してないような...?
faithのノーブランドで結構行けてるようだし、注文しようかなぁ。
恵比寿行くの遠いし。
684Socket774:03/09/26 02:08 ID:SVfCo3jB
ASUSのサイト行ったらSK8Vなる940ママン発見。
http://www.asus.com.tw/products/mb/socket940/sk8v/overview.htm
685Socket774:03/09/26 02:46 ID:AeB6GUDm
>>653
8KDAのCPUソケット上下に一つずつある穴は何に使うのだろう?
686Socket774:03/09/26 02:48 ID:XSbiHSHF
>>685
あれは、Opteron、64、FX51などの
バックプレートの螺子穴がでるとこだよ
687Socket774:03/09/26 02:52 ID:3L3nOD1F
>>685
チ(ry を、出(ry
688Socket774:03/09/26 03:00 ID:AeB6GUDm
>>686
サンクスコです。バックプレートやリテンションフレームが付くようになってるんですね。

>>687 先細りしちゃうし、かなり痛そう・・・
689Socket774:03/09/26 03:57 ID:JmSk9fF+
初めて自作しようと言う人間が、Athlon64に手を出すのは無謀でしょうか?
690Socket774:03/09/26 04:01 ID:pPzg9o8H
もっと情報揃ってからにしなよ
691null:03/09/26 04:13 ID:C6SZPny6
情報っていうか、もっと安いので一回組んでみたらいいんじゃない?
692Socket774:03/09/26 04:20 ID:3gmXVlxA
>>681
まあ、まとめを置く場所があるに越したことはないだろうし。

まずはメーカー公開の動作可能モジュールリストとかから転載するってのは。
693Socket774:03/09/26 04:45 ID:fS9qclLM
コア欠けない分アスロン、ズロンよりは楽かもね
そういうことじゃなくてドライバとか不具合?
694Socket774:03/09/26 05:26 ID:3gmXVlxA
>>693
でもファン取りつけ苦労した。
クランプの構造と動作を理解するまで10分ぐらい弄り回してましたよ。
固いし。
695null:03/09/26 06:26 ID:C6SZPny6
>動作可能モジュールリストとか

見つからね。とりあえず作り始めたので、Opteron/Athlon64動かしてる人は
情報提供よろしく
696Socket774:03/09/26 08:29 ID:VqJ4QTUq
>>695
ご苦労さん。
SK8Nは、マニュアルに動作確認済モジュールのリスト(P39)が載ってる。
asusのサイトからpdfで読めるようになってるのでそこで参照可能。
多分他のママンでもそういう情報はあると思われる。

ちなみに今使ってるモジュールはに載ってるチップは、
SAMSUNG KM4132G112Qなんで、マニュアルに載ってるのと同じヤツ。

697Socket774:03/09/26 08:34 ID:Vrrgjwzg
www.users-side.co.jp/guide/press/athlon_64_2.php
ここにちょっとだけ動作検証の結果が載ってるyp
結構メモリの相性には強そうでイイ
698Socket774:03/09/26 08:47 ID:VqJ4QTUq
>>697
nForce系はメモリの相性にはうるさいと脅されていたんで、すんなり動いたんでびっくりだったよ。

そいやどっかのスレでOKとかあった三枚差し、SK8Nは駄目みたいなんだよね。
SingleChannelでは1〜2枚まで、3枚目を刺すと起動しなくなる。
Dualだと2枚か4枚。
4枚差しにすると自動的にDual動作になるようだ。
699Socket774:03/09/26 09:24 ID:82d7zJEY
nForce系と言ってもAthlon64系はメモリコントローラーはCPU内蔵だから
ヌビディアとは関係ない気がする
700Socket774:03/09/26 09:25 ID:vzemxcFq
>nForce系はメモリの相性にはうるさいと脅されていたんで、すんなり動いたんでびっくりだったよ。
メモリーコントローラはCUPに入ってるので、nForceは関係ないんじゃないの
701700:03/09/26 09:26 ID:vzemxcFq
誤:CUP
正:CPU
702Socket774:03/09/26 10:19 ID:/khXk0YP
そうだよなぁ、内臓メモリコントローラが相性激しかったら手に負えないよなw
703null:03/09/26 10:26 ID:vMikeRuG
>>696
うぃー、夜になったら見てみるわ。
>>697
こっちも夜に・・、ああAthlon64はunbufだから表を分けないと駄目なのか
704Socket774:03/09/26 12:02 ID:V0VTAzex
内臓は勘弁。
705Socket774:03/09/26 13:05 ID:9tpufBYI
>>699,700
お、確かにそうだ。
706Socket774:03/09/26 17:38 ID:QFm8h82F
486DX 66MHzなんだけどそろそろ買い換えモードかな?

FX51は速いですか?
707Socket774:03/09/26 17:42 ID:oTMRuVOM
昔は33Mhz刻みでCPUのラインナップがあったんだよなぁ。
今じゃ200Mhz刻み。。。
708Socket774:03/09/26 17:49 ID:/khXk0YP
286時代までは2MHz刻み、、、
10MHzと12MHzでは明らかに体感が違ったからなあ。
709Socket774:03/09/26 18:22 ID:66jNJztr
88FRを買って、すぐにFHが出た時はびっくりすた
4→8MHzって2倍だったし
ゲーマーなんで実害はなかったけどw
710Socket774:03/09/26 18:48 ID:O7+t2Hz7
当時2chがあったら、首吊りAAが乱舞していただろうなw
711Socket774:03/09/26 18:57 ID:nMKx2JWb
sizeof(void *)=8なプログラミング環境って、
いまんとこLinuxしか手に入らない?
VCとかBCCってどうなるんだろ?
712Socket774:03/09/26 19:58 ID:cUSFoCtF
あの時代は性能がほとんど変わらないニューモデル
が旧機種より10万円安い定価で発売、、とかってのが
珍しくなかったから、、、
知人が定価278,000円のX1turbo買った2週間後に定価178,000円
のX1turboIIが発売、、すごく落ち込んでた。
713Socket774:03/09/26 20:32 ID:2b3+Tp4X
>>711
PlatformSDKに入ってたかも。
714Socket774:03/09/26 21:15 ID:SJi64xNw
http://www.oc.com.tw/article/0309/readgoodarticle.asp?id=1971

モノはもう有る!
年末発売は堅いでしょう。パフォーマンスも良好


FX-51を2.8GHzで売るそうです
ベンチも有り

http://www.aceshardware.com/read.jsp?id=60000268
715Socket774:03/09/26 21:21 ID:FQKepO8n
>>714
とりあえず2.8GHzで回る事がわかったんで安心。
はやいとこ1.5Vくらいで2.8GHz近く回れば最高なんだろうけどね。
Bartonの一般的な限界が2.6GHzあたりにあるからある意味面白いな。
716Socket774:03/09/26 21:31 ID:D65t+nD5
「マイナス39度で」2.8G、空冷だとでかい銅製のヒートシンク付けて2.35Gと書いてある。
Athlon64が2Gオンリーから出発してるあたり、製造は結構難航してるのかもしれない。
特にSOI周り。
717Socket774:03/09/26 21:57 ID:3jAuevls
>>714
PrescottのIPCはNorthwoodとほぼ同じなのね・・・
718Socket774:03/09/26 22:03 ID:MeKKtnNp
>>714
Prescottって

2003末 3.4GHz
2004末 3.8GHz

全然クロック上がらんね。Opteron/Athlon64が今の勢いでクロック上げて行ったら、
イソテル厳しいな。
719715:03/09/26 22:04 ID:FQKepO8n
>>716
流し読みしてたから特殊な冷却とは気づかなかったよ。。。
ただの水冷だと勘違いしてた。
空冷限界が2.3GHzかぁ。。。やっぱ90nmに移行しないと2.5とかはしんどいんかね。。。
まぁAthlonXPに比べてメモリコントローラ内蔵したせいでクロックが上がりづらいとか言われてたのに、
大体同じクロックくらいまで上がるんならそこそこ好調なんかね。
720Socket774:03/09/26 22:05 ID:SVfCo3jB
>>718
Intelも64Bit化してくるっぽい情報もあるね
721Socket774:03/09/26 22:07 ID:eYWCwZxi
見ろ、itaniumがゴ(ry
722Socket774:03/09/26 22:12 ID:MeKKtnNp
>>718
PC向け64bitは恐くAMD64で決まり。イソテルもAMD64互換にせざるを得ないでしょう。
AMDは先発の利点をどこまで発揮できるかが課題。
723Socket774:03/09/26 22:14 ID:wGxnMGod
>>714
久しぶりにオーバークロック熱が高まりそうな予感。
盛り上がるといいなあ。
724Socket774:03/09/26 22:26 ID:gI6GXfiv
>>722
 今まではIntelの命令セットをAMDが使うという状況だったから,プラットフォーム互換に
なってなくてもいまだにAMDのことを互換CPUメーカーと言う人もいる.
 でも,AMDの命令セットをIntelが使うということになれば面白いな.「何でIntelのCPUに
AMD64って書いてあるソフトを使うの?」と思う人もいるだろうね.これでAMDのイメージが
改善されて,ビジネス分野でもシェア30%くらい取れるようになったらいいな.
725Socket774:03/09/26 22:27 ID:SVfCo3jB
>>724
そうなればいいが。

最悪の場合も考えられ・・・(;´Д`)
726Socket774:03/09/26 22:28 ID:ZTGWoCvB
 3DNow!……。(笑)
727Socket774:03/09/26 22:34 ID:MsatJ+SS
>722
あのインテルがAMD64を互換するかな・・・・
だって横暴、傲慢って言葉が一番似合う会社だよ?まさにベストマッチ!!
強引にCPUの形状変えて互換CPUの会社を根絶やしにしようとした会社だぞ?
Athlon64の発表会に大手の会社を出席させないように工作する会社だぞ?
Atholn64に勝つためにL3無理やり載せて発売した会社だぞ・・・・

絶 対 独 自 路 線 で 行 く と 思 う
そしてそのプライドが命取りになる(予定)
728Socket774:03/09/26 22:36 ID:oTMRuVOM
なんか話し合いがもたれてAMD64の名前が変わる予感。
またX86-64に戻るとか。
729Socket774:03/09/26 22:37 ID:D65t+nD5
Intelのことだから意地でも非互換の64bit系持ってきそうだけど……
#MSはいやがってるらしい<非互換

>>717
基本的にコアのシュリンクだからIPCは上がらんでしょう。
……IPCが上がらなくてパイプラインすかすかだから「100Wで済んでいる」のかもしれないし(w
改良型HyperThreadingはどうなったんだー

>>719
よく考えたら皿〜豚世代と同じプロセスなんだよな。
K8はK7コアをベースにしてるから同じくらいのクロックで頭打つのは当たり前といえば当たり前。
K75→パロの怒濤の改良を考えれば、もうちょっと頑張ってステッピング上げてよとは思うけど。
730Socket774:03/09/26 22:39 ID:Aim40tCc
さすがにWindowsで使えないようなものIntelが造るわけないだろうから、AMD64だな。
731Socket774:03/09/26 22:40 ID:MsatJ+SS
>728
マジですか?ソースとかあれば嬉しい・・・
てかそれってヤッパIntelの圧力ってヤツですか?
732Socket774:03/09/26 22:41 ID:SVfCo3jB
>>731
予感って書いてあるやん


少しモチツケ
733Socket774:03/09/26 22:41 ID:cVKL3vgH
AMD64と言うプラットフォームの名前を、無理矢理変えさせると思われ。
734Socket774:03/09/26 22:45 ID:D65t+nD5
>>730
Intel様のことだからMSに秘密裏に開発させてても驚かんぞ。
AMD64の「上位互換」にして別の名前付ける可能性もあるね。
AMD64用ソフトは全部動くが、pentium-64bit(仮)用追加命令を使うとAMD64で動かない、みたいな。
で、iccで追加命令使いまくんの(゚∀。)
735Socket774:03/09/26 22:46 ID:eYWCwZxi
>>727
SiSが互換チプセトで儲けてたらライセンス与えないとかほざき出すし。
モバイル市場では互換はCentrinoとして認めないだの言い出すし。
本当に横暴、傲慢が似合うなw
736Socket774:03/09/26 22:51 ID:SVfCo3jB
ライセンス料はクソ高いし
737Socket774:03/09/26 22:58 ID:kMzp8dw3
[勝てば官軍]。とにかく勝たねば意味が無い。
Intelはその点では商売上手としか言いようがない。
738Socket774:03/09/26 22:58 ID:g0mMhs1w
FP性能改善希望。
739Socket774:03/09/26 23:01 ID:QPYymkdb
古来よりIntelの慣用句をひとつ

「 イ ン テ ル 腐 っ て る 」
740Socket774:03/09/26 23:12 ID:pIg+CX62
>>739
イタリアのinterって言うチームも糞っぷりから
「インテル糞ってる」 なんて言われたこともあった。


縁起悪い発音なんだ。多分
741Socket774:03/09/26 23:24 ID:nMKx2JWb
AMD64に命令追加して別の名前付けたり、
SIMD型強化したSSE3つけといて
P e n t i u m 1 2 8
とかな
742Socket774:03/09/26 23:42 ID:c5Y6hi98
Why Intel's Prescott will use AMD64 extensions
http://www.theinquirer.net/?article=11781
これ既出?
743Socket774:03/09/26 23:53 ID:SVfCo3jB
Prescottにビルトインされる64 bitは、AMD64コンパチで、
AMD64のソフトウェアが動作するものとなる。
ただし、そのISAの名前は、AMD64とはならず、x86-64とか、Extend x86とかになるかもしれない。
こうなったのは、MSがAMD64互換にするか、Windowsのサポートを諦めるかの2択をせまったためである。


おいおい、マジかよ!
744Socket774:03/09/26 23:58 ID:NrsY/NLP
これからはIntelCPUが「AMD互換CPU」と呼ばれる時代になるのか!?
745Socket774:03/09/27 00:00 ID:zMHJzVbZ
MSはIntelにメリット感じなくなったの?
746Socket774:03/09/27 00:00 ID:gsoG02Ff
>>741
SSE3はありえないだろう。
747Socket774:03/09/27 00:01 ID:gsoG02Ff
>>745
もっさりするからじゃないの?
748Socket774:03/09/27 00:02 ID:eXmAoOFL
>>745
MSはx86なしでは生きてゆけない寂しい兎さんなのです…
749745:03/09/27 00:04 ID:zMHJzVbZ
週明けのAMD株 買おうかな(w
750Socket774:03/09/27 00:06 ID:cWkU5k8Z
とりあえずよかったねぇ。
64ビット環境でも互換がとられることになったわけだ。
751Socket774:03/09/27 00:08 ID:izG2ySSP
AMDはAMD64ブランドを使わないことについて許可したのか?
自称パラノイアのintelがMSが多少迫ったぐらいで妥協するか?
しかもその話の一番最初ってエイプリルフールネタだったような・・・
752Socket774:03/09/27 00:11 ID:pxDrWjjh
Itanicはどうなるのかなぁ。

Opteronにさっさと撃ち落として欲しいな。
(Alphaの恨み)
753Socket774:03/09/27 00:11 ID:cWkU5k8Z
WindowsがサポートしないとなるとさすがのIntelも作る意味がないもの。
754Socket774:03/09/27 00:15 ID:H/5TYIOR
>>751
命令セット自体に所有権とか持ってるわけじゃないだろうからIntelが何と呼ぼうが勝手かと。
むしろAMD64と呼ぶ方が商標に引っかかってやばいかも。

AMDのCPUで実装されてるSSE相当の機能は公称「3DNow!Professional」だったりするしね。
755Socket774:03/09/27 00:20 ID:BFlGIvbY
で、AMD64ってネーミングが死語化しそう・・・
756Socket774:03/09/27 00:36 ID:C4XUln60
今となってはMS>インテルだね。
>>748
x86作ってるのが淫だけだったらね。


なんとなく>>727>>735でも淫のほうがまだマシな気がする。
757Socket774:03/09/27 00:39 ID:izG2ySSP
>>754
確かにそうだね。AMDが使ってるSEEも別にintelの名前が入ってるわけじゃ無いしね。
intelにAMDの名前の入ったブランドを使わせるのは酷かもな。
でもAMDの名前を入れないとほとんどの奴はintelが開発したんだと思うんだろうな。
758Socket774:03/09/27 00:44 ID:ROXXRdyN
結局ビル・ゲイツとその一味が一番強かった
759Socket774:03/09/27 00:57 ID:T62HplNz
>>742
それマジなのかね
プレスコが遅れるのもその為?

しかしこれでIA-64は厳しくなったな
Itanium買うメリットがさらになくなった
760Socket774:03/09/27 01:00 ID:CrDJSJFr
IntelとAMDはクロスライセンスしてるから、別に問題ないと思われ。
761Socket774:03/09/27 01:00 ID:H/5TYIOR
>>759
まあIteniumにはfpを酷使する科学技術系という道が。
Web鯖とかDB鯖とかは全滅だろうな……
762Socket774:03/09/27 01:01 ID:D/Tzhh7r
ゲイツ強気だなw
ゲイツヽ(´ー`)ノマンセー
うっし!!お布施でWinXP AMD64を購入してやろうw
763Socket774:03/09/27 01:15 ID:YeIlF1vk
俺、MSDN−オペレーティングシステム に入ってるから、当然WinXP-64bitも貰えるよね?よね?よね?
WindowsServer2003の為に入ったんだけど、まさかのメリットに期待Sage
764Socket774:03/09/27 01:18 ID:4Vtkmtde
>>718
ん?
http://www.oc.com.tw/article/0309/readgoodarticle.asp?id=1969

これの事でしょ?

3.8GHzは第二四半期、第三四半期には≧3.8GHzとあるけど・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0820/kaigai013.htm
>Prescottはいつも通り段階的に周波数を上げる。現在の予定では、3.4GHzから1四半期に200MHzづつ上がり、
>2004年中盤にはおそらく4GHzに達する。IntelはPrescottの次に来る「Tejas(テハス)」が4.4GHzからスタートすると
>説明していたという。Prescottが4GHzか4.2GHzまでとすると、ちょうど符合する。ちなみに、現在Tejasは第4四半期の
>ローンチになることが明らかになっている。

後藤タソの予想があたれば2004末はテハスで4.4GHzまであげて来るらしい。
765null:03/09/27 01:28 ID:ZMhDW+y2
PrescottがAMD64対応してくるなら、Opteron/Athlon64をあえて買う理由も
無くなってくるよね。AMDとしてはまた価格で勝負になるのかな。

PrescottがIA32のままで、AMD64対応のアプリケーションがまったく出ない
状況よりは大分いいけど。
766Socket774:03/09/27 01:46 ID:pxDrWjjh
>>759
メリットなんて最初から無かったんでは。

>>765
「あえて買う理由」がある今こそ買って遊ぶのが楽しい。
767Socket774:03/09/27 01:54 ID:CrDJSJFr
Itaniumはやっぱ失敗だったね。
初代のときは、唯一のパートナーのHPとよくモメてたし。
クロック上がらないし、性能冴えなかったし。
2になってようやく値段分の性能が出始めても、初代のイメージ悪いのが
付きまとって、思うように売れないし。

x86を捨てると言う発想は別に良いけど、その後のブツ(CPU)とマーケティング
が最悪すぎ。
Intelが失策続きでなければ、もうちょっとうまくやれたのでは。
768Socket774:03/09/27 01:56 ID:frKY7w+G
>>764
≧3.8GHz ってことは3.8GHz。今までそういう表示で右の数値以上になったことはない。

その後藤タンの予想は、あくまで予想。
oc.com.twのはイソテルがOEMに提示した資料と思われ、
正確さで言えば話にならない。

イソテルはクロックで追い付かれ、64bit化でもAMDに持って行かれ、
今鈍詰まりの最悪の状況。

結局、強さの根源である半導体工場の数で勝負するしかない。
769Socket774:03/09/27 02:00 ID:AVxdLzGw
Intelの最大の失敗は820
770+++:03/09/27 02:04 ID:Wy021mog
まあTanglewoodまで待て。おまいらの好きなDECの奴らが作ってるぞ。
パフォーマンスとしては最高になりそうだが。
どう見ても一般向けではないがな・・。
ちゅーかいまだにMSが.NETとVisualStudioを用意しないのがイカンね。
オレとしては、x86なんぞを21世紀もずーっと引きずりつづけるつもりかよ、
と考えると気分悪いのだけどね。
771Socket774:03/09/27 02:09 ID:ZLg8fplQ
DECの奴らがいるならAlphaを作れと俺は言いたい。
EV7で終わりなんて・・・
772Socket774:03/09/27 02:10 ID:pxDrWjjh
146が市場に出てこないのって、やっぱりAMDに体力がないせい?
773Socket774:03/09/27 02:11 ID:frKY7w+G
>>771
EV79まで作るよ。EV7をShrinkしただけだが。
774Socket774:03/09/27 02:15 ID:frKY7w+G
>>772
146がAthlon64になったから。
Athlon64とFXがあるのに146を買う香具師はいない。
つまり、需要がない。
775Socket774:03/09/27 02:17 ID:YeIlF1vk
>>769
淫の最大の失敗作は、「藁コア」でしょ!
あれがなければ、Pen4のイメージはもっとよかったハズ。。。
776Socket774:03/09/27 02:20 ID:AVxdLzGw
俺はAthlon64→OpteronPCって名前でいって欲しかった。
確かにAthlonのネームバリューは凄いが
出来れば、世代の違いを鮮明にする意味で。
777Socket774:03/09/27 02:23 ID:AVxdLzGw
>>771
バゲドーです。
778Socket774:03/09/27 02:24 ID:YeIlF1vk
>>776
OpteronDTの方がカコイイと思うけど・・・
DTは、もちろんディスクトップの事ね!

OpteronWSでも。。。
779Socket774:03/09/27 02:34 ID:pxDrWjjh
>>774
FXはHTx1、146はHTx3でないの。

FXはともかく、Athlon64といっしょにするのは変だと思う。
780Socket774:03/09/27 02:37 ID:hedSEHsH
素人質問なんだけど、146はシングル前提だよね?
それだとHT3本もどこで使うの?
781Socket774:03/09/27 02:39 ID:BI36eBqU
>>780
AGP3本とか、山のようなPCI-Xとか。
782Socket774:03/09/27 02:42 ID:pxDrWjjh
正直、OpteronじゃなくてAthlonの名を冠したから、FXは買う気が萎えた。
783Socket774:03/09/27 02:47 ID:frKY7w+G
>>779
Athlon64/FX/Opteronは全部同一コア(ダイ)で、パッケージに載せる時に
どれにするか決めてるだけ。

ダイの写真見れば一目瞭然。
784Socket774:03/09/27 02:51 ID:pxDrWjjh
>>783
そんなことは承知している。
製品として、機能が違えば別物。
785Socket774:03/09/27 03:21 ID:frKY7w+G
>>784
だからAMDの半導体工場で作った2GHzで動く全商品共通ダイから146じゃなくて、
Athlon64にしてるから、146が出回らない。

146が出回らない理由でしょ聞きたいのは。
786Socket774:03/09/27 03:27 ID:Duws70J3
>>778
自作板の、しかもAMDスレにいるやつが、
「ディスクトップ」などと口走るとは思わなかったぞ。
787Socket774:03/09/27 03:44 ID:pxDrWjjh
>>785
あぁ、了解。

774の
>146がAthlon64になったから。
だけじゃ、ラインナップの移行にも読めるんで、785の意味には取れなかったのだ。

# 246がどこに行っても品切なのもそれか?

しかし、「需要がない」っていうのはどうかと思うが。
788Socket774:03/09/27 03:48 ID:CrDJSJFr
RedStormへの2.2G(148)の納入は、まだ終わらないのかな?
789Socket774:03/09/27 04:00 ID:frKY7w+G
>>787
確かに>>774だけだは人に説明するには舌足らずだった。
ついつい脳内補完してしまうらしい。>self

需要の話も Athlon64に比べて146は少ないってこと。
OpteronPCはメジャーメーカーは出してないが、Athlon64 PCは富士通が出すって
ことで、需要が桁違い。
790Socket774:03/09/27 04:34 ID:wVX9LdYE
>>783
>Athlon64/FX/Opteronは全部同一コア(ダイ)で、パッケージに載せる時に
>どれにするか決めてるだけ。

だったらなんでFXは通常のアンバッファメモリに対応できないんだ?
791Socket774:03/09/27 04:51 ID:etx60+2X
>>790
なあ君。馬鹿だろ。
792Socket774:03/09/27 05:01 ID:wVX9LdYE
>>791
何が?
793Socket774:03/09/27 05:38 ID:Bb1fgZ3r
Itanium = 異端ium になったわけか
794Socket774:03/09/27 05:50 ID:szOr89HH
>>793
ヒソ
以下AA略
795Socket774:03/09/27 05:50 ID:Ogsuq/ua
>>792
FXのプラットフォームは何よ?
という話ではなかろうか
796Socket774:03/09/27 08:30 ID:UC6u/pEk
                   ,. -‐''"  ̄ ̄ ゙'''‐-、_
                 /            \
                  ,.'                ヽ
                /           -‐      ヽ
              ,.'                 l ヽ  i
              i゙    ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ   l
               l   / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、     l
              !   i  /io゚:::::l ヽ  ''"   、/゚'>、  /
           ,.r,.=┤   l  ! ゞ;;;ソ     ,rミ./ヽ/ヽ,.'
         /,.ヘ_ノ.i  l  l、     ,   /リ,ノ'",'彡-'
         /,-<_/i'"'、 !、: !ヽ、  r'''フ  ''"ノ,イ /   ここ通らないと
      / /^)/,.'゙|  ゙、│ヽi __ハ‐---‐‐‐'"ノヽl/      行けないので
     r" ,'ヾ/,.'  ハ  ,.、l.  ヽ  | -‐;ノ,..-l/./ ヽ       ちょっと通りますよっ♪
     ゝ"//  l ,../..i」-、-‐、_/'i ‐''"|  "/
     ヾ'‐、"   l r'   ,'j゙  /^}.l   !  /
      /  \ ヽ___,,,.......レ‐‐ン"リ   i /
     ,.'    ゙'''ヽ、_ r'_/"  ヽ__/    ,!/
     /     ̄ ゙̄''‐-、'、        ‐"
      !   __,.. -‐‐-----ヽ
    l   '"    __,..---、_)
    i/,.r-‐‐‐<_     ゙'、
    ヽ'-‐-/  ,.-'゙"    )
       / r'"     ,.-'
       /,.'"    ,..-'"
       r"    ,.r'"
       ヽ     l
       lヽ   ヽ
     r' 丶   \
      i、   ヽ...--‐'"
      \    \_
        \    _)
         ヽ- ''"
797Socket774:03/09/27 10:20 ID:DYh6f8q8
>>769
あれ以降あそこは狂ったな
798Socket774:03/09/27 10:29 ID:9NbAUreb
>>761
Opteron Clusterにコストパフォーマンスぼろ負けするはず。
なんせ単価がPCになっちまったから・・・
799Socket774:03/09/27 10:52 ID:AyVs8rq9
>>765
>PrescottがAMD64対応してくるなら、Opteron/Athlon64をあえて買う理由も
>無くなってくるよね。
そうか?
K8系の利点って64bitよりもメモリコントローラの内蔵だと思うんだけど。
AMDも64bitはおまけみたいなこと言ってたでしょ?
800Socket774:03/09/27 11:01 ID:iAZMdSMg
真の実力はOS-ソフトが64bitになってからとも言われてるが
801Socket774:03/09/27 11:05 ID:H/5TYIOR
つーかAMD64に対応するの、ほんとにprescottからなのかなぁ。
開発期間を考えるとtejasまで遅れるのが自然な気がするんだけど。
802Socket774:03/09/27 11:06 ID:DYh6f8q8
>>801
yamhil自体は最初から乗せてたらしいよ。
ただ使うかどうかでリネーブルにしてただけで。
803Socket774:03/09/27 11:12 ID:YhEd6Y8y
で、AMD64版のWindowsは、32ビットのDLLを64ビットのEXEがロードできるの?

できないとなると、かなーり厳しいのだが・・・。
804Socket774:03/09/27 11:15 ID:RFQWoevC
>>803
できる……ハズ。Linuxでは、32bitライブラリの関数を64bitプログラムから普通に
呼べてるし。
というか、それがIA64に対するAMD64の最大のアドバンテージなのでは。
805Socket774:03/09/27 11:15 ID:ciQxojTX
>>803
できないって。
何度もいわれてるがね。
806Socket774:03/09/27 11:34 ID:Ogsuq/ua
>>802
野暮を承知で…Disableの事?

>>805
じゃーWindows64はドライバすら満足に動かないって事?
古めの拡張カードの類は全滅って事ですか?
807Socket774:03/09/27 11:36 ID:Ogsuq/ua
とか煽りつつこんなものを貼ってみるテスト

http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases03/nl_041003_Athlon64.asp
808715:03/09/27 11:54 ID:E3MOAFpn
>>806
AMD64版に既存のWindowsのドライバは使えないってさ。
カーネル自体が64bitモードで動くから、ドライバも云々とかこのスレで聞いた気が。。。
既に潰れたり開発とかしてないメーカーのカード類使えなくなりそうだな。
そこらへんはMSのWHQLとか待つしかないのかな。。。
809Socket774:03/09/27 12:01 ID:BFlGIvbY
AMD64

64Bit OS時:ドライバ64Bit必須、アプリ32/64Bit
32Bit OS時:ドライバ32Bit、アプリ32Bit
810Socket774:03/09/27 12:07 ID:Ogsuq/ua
>>808
ありがとう。OS内に互換レイヤーとかも持たないのか…
とにかく吊って来ます
∧||∧
811Socket774:03/09/27 12:09 ID:H/5TYIOR
出てる話をまとめると
WinXP/AMD64は
ドライバ→64bit必須
32bitアプリ→32bitのDLLのみ使用可能
64bitアプリ→64bitのDLLのみ使用可能
ということか?
ドライバが不便だなぁ。
64bitアプリから32bitDLL呼べないとするとこれも厳しい……

その点、全部ソース配布のLinuxは話が楽なんだけどなぁ。
812Socket774:03/09/27 12:14 ID:xA74Sk/s
>>805
>>803はドライバじゃなくてDLLの事だから中身によっては出来るような気がするような気がしないでもない。

813Socket774:03/09/27 12:20 ID:uqELizFA
おぷタンのママンってなにがいいの?
814Socket774:03/09/27 12:26 ID:oOiYy90g
>>768
>≧3.8GHz ってことは3.8GHz。今までそういう表示で右の数値以上になったことはない。

根拠としては弱いなあ。

Intelも発熱による問題はあっても歩留まりは予想以上に良く順調だと言ってたし。

>イソテルはクロックで追い付かれ、64bit化でもAMDに持って行かれ、
今鈍詰まりの最悪の状況。

OSβがやっと出たか出ないかの現状では64Bitというマーケティング程度のメリットしかない
ような気が。
815Socket774:03/09/27 12:41 ID:PkVlXIHR
いやでも将棋でいうとこの角落ちしてるのは間違い無いだろう、
まぁIntelには飛車があるけど。
816AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/09/27 12:51 ID:28qRZQch
実際、NTも全部ドライバ更新だったわけで当然ではないかと。
当時はハードがシンプルだったから、OS付属で何とかなったけど。
ビデオだけは別で初代ミレがドライバの完成度でメーカー製にも
バンバン採用されてた。

と、爺の昔話。
817Socket774:03/09/27 12:51 ID:7pu74Qxe
>814
>イソテルはクロックで追い付かれ
は流す?
パフォーマンスよりクロックが重視されるのは
インテルのマーケティングの成果かな?
818Socket774:03/09/27 12:59 ID:H/5TYIOR
>>816
まあ確かにNT4の時代はドライバで困ったのう。
でもせっかく32bit互換が売りなんだから、内部で32bit互換BOXを持ってくれてもいいじゃんとも思う。
819Socket774:03/09/27 13:28 ID:9NbAUreb
ドライバねぇ、ちょっと修正してリコンパイルで通るとは思うけど、
古いハードだからってソース晒してくれるわけじゃないし。
PCIのカードって64bitの物理アドレス空間みえるのかしらん?
何年かしたら4GB以内にDMAバッファだ32bitの遺物だ
収めにゃと四苦八苦しとるかも。(M$-D0Sの1MBとか)
820Socket774:03/09/27 13:33 ID:IFB9Dxn3
プレスコのベンチが出てたぞ。
821Socket774:03/09/27 13:39 ID:iAZMdSMg
どこ?
822Socket774:03/09/27 13:39 ID:oiWGexPb
>>819
なにをねぼけたことを。
PCI、というかバスのアーキテクチャを勉強してくれ。

今だってイニシエータ経由で、Host側の全資源が
見えるわけじゃない。mappingの方向が逆だよ。
HostBus -> PCI。 PCI->HostBusではない。
823Socket774:03/09/27 13:40 ID:R2IoCqdj
→Athlo64よさげだな
→でもSCSIでRAIDくんだほうが体感パフォーマンスよさげ
→アレー64bitPCIノ64ママンッテナイノー(´・ω・`)
→今更760MPXもないしXeonDualか…
淫厨になりたくないけど…ヽ(`Д´)ノウワーン
824Socket774:03/09/27 13:45 ID:BFlGIvbY
>>823
何のためにOpteronがあるのかと小一時・・(ry
825Socket774:03/09/27 13:47 ID:R2IoCqdj
>>824
タカスギー(´・ω・`)
826Socket774:03/09/27 13:49 ID:1yELq9lV
>>825
Xeonよりは安かろう。
827Socket774:03/09/27 13:49 ID:BFlGIvbY
Xeonで組むなら似たものじゃん
828Socket774:03/09/27 13:49 ID:BFlGIvbY
うは。
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
829Socket774:03/09/27 13:51 ID:IFB9Dxn3
830Socket774:03/09/27 13:55 ID:vOw3imxx
>>811
COM経由ではいけるんじゃないの?
アウトプロセスサーバーとしてだけど。
831Socket774:03/09/27 13:56 ID:v0WabKhZ
>>825
中途半端に高性能を目指すと>>823の通りになりますね。
832Socket774:03/09/27 13:57 ID:vOw3imxx
>>804
>Linuxでは、32bitライブラリの関数を64bitプログラムから普通に呼べてるし。
そうなの?どうやって呼ぶの?
833Socket774:03/09/27 13:57 ID:R2IoCqdj
Xeon2.5=\28,000
Opteron240=\35,000
Opteron140=\30,000
あんま変わらないか…
64bitPCI付いた安価なオプママンでお奨めってありますでしょうか?
834Socket774:03/09/27 13:58 ID:H/5TYIOR
>>829
「超高的Prescott」にちょっと笑ってしまった。
ベンチ結果の方はなーんか微妙だね。
835Socket774:03/09/27 14:05 ID:BFlGIvbY
>>833
AGP付だとK8W以外は32Bitのみというオチ
AGP無しだとHDAMAか?
836Socket774:03/09/27 14:06 ID:vOw3imxx
ドライバとして既存の32bitコードを動かすことはできるかもしれないけど
そんなのが安定するの?カーネル内にドライバ用として、
いったん32bitコードセグメントを認めてしまったらWin9xのDOSみたいに
ずっと残ることになるよ。>>819
837Socket774:03/09/27 14:07 ID:YhEd6Y8y
>>819
百歩譲ってコンパイルし直すだけだとして、
それが正しく動作しているか試験して、品質保証もしなければならない。

ちなみに、ちょっと見ただけだけど、DDKの関数名が変わってるので、
「ちょっと修正」なのか、本格的に洗い直しなのかはわからないが、
ソースの修正は必要だと思う。

しかし、この手の話は、IA64版Windowsで激しく既出なハズなんだけどな。
838Socket774:03/09/27 14:21 ID:R2IoCqdj
>>835
アチラヲタテレバコチラガタタズ(´・ω・`)
アリガdございまつた
839Socket774:03/09/27 15:07 ID:6g+UBuA2
まぁ、IA-64用にWindows作るにも検証は必要だし・・・コードを一から書くより、
AMD64用に作る方がまだ楽なんでないの?
840Socket774:03/09/27 16:03 ID:8r3R7ZHB
ブチギレてIA64をPCにもってきたりしないのかな?
淫<もうIA64版Windowsあるんだから文句ねぇだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!MSさんよ


やられたらAMDピンチだけど、そんな気力もないのかもw
841837:03/09/27 16:04 ID:YhEd6Y8y
>>839
IA64版のWindowsは、とっくの昔に製品版になってますが。
LANもビデオもSCSIも、メジャーどころはIA64版ドライバ出してるよ。

64ビット化について、AMDはものすごく遅れてることを認識してください。
64ビットのアーキテクチャがIA64とAMD64で別れてしまったのは、
後から出たAMDが、IA64ではなく独自の道を選んだせい。

ということで、AMD64は封印して、32ビットCPUとして使ってください。

842Socket774:03/09/27 16:11 ID:A/MDRmJV
>>840
それでAMDがピンチになるなら、とうの昔にやってるw
やっても逆にintelがピンチになる
843Socket774:03/09/27 16:14 ID:Eh4YjxAy
AMD64→x86互換
IA64→非互換
844841:03/09/27 16:21 ID:YhEd6Y8y
>>843
x86互換といっても、それなりにモード切り替えとかあるんでしょ?
32ビットのプロセスの中に、部分的に64ビットのコードを混ぜられるなら、
IA64のx86互換よりも、互換性が高いと言えるけど・・・・。

#まぁ、IA64のx86互換は速度遅いけどね。
845Socket774:03/09/27 16:22 ID:YdrIaOaM
>>843
 なんか的外れだな.
 AMD64でもIA64でも,64bitOS上からx86の32bitアプリを使うことはできる.WindowsXP for 64bitなら
WOW64使ってね.
 AMD64はx86コードも高速に実行できるが,IA64ではできないというだけ.ただしIA64でも
今の実行方法じゃなくて,x86エミュレーションになれば今よりは高速になる可能性がある.
Intelは対Opteron用にx86エミュを作成中.
846+++:03/09/27 16:32 ID:Wy021mog
なんちゅーか、843見て思い出したけど、Hotwiredのデタラメ記述には泣けた。

> インテル社が発表を予定している64ビットの『アイテニアム』(Itanium)と『ジーオン』(Xeon)には、
>32ビット用アプリケーションに対する下位互換性がない。
847Socket774:03/09/27 16:33 ID:dV5By1Xx
地図新宿で、オプテロン140が25513円だったよ。
速攻でゲットした。
848Socket774:03/09/27 16:37 ID:E4BBKIvs
後発でまともにやっても太刀打ちは難しいからintelがやらなかった
デスクトップPCの分野への64bit CPUの使用ってのを選んだのだろう。

独自のアーキティクチャを選んだのは従来の32bitまでのx86と
互換性を持たせるためで、これまでのデスクトップPCの見ると
それが最も重要だったからだろう。
849Socket774:03/09/27 16:43 ID:Ta+9fhLw
ローエンドは儲からないが、
ローエンドをとらないとアーキテクチャとして勝てない。
という何ともあれなジレンマがある。ってところか。
850Socket774:03/09/27 16:51 ID:cQf0ihUR
>>848
オプテロンすでにItanium累計抜いてるからな〜
後発であっという間に抜き去ってしまった。
851Socket774:03/09/27 16:54 ID:E3MOAFpn
>>850
値段の差があるからねぇ。。。
852Socket774:03/09/27 16:57 ID:CrDJSJFr
問題なのはコストだけかな?
Itaniumも最近は、廉価版とか出て安くなってきたが……。
さて。
853Socket774:03/09/27 16:59 ID:AyVs8rq9
>>841
高速なx86互換が不要の64bitCPUでよければAlphaなりPower4なりがあるし
わざわざIA64を使う理由は実行性能以外はない。
AMDはPCという枠組みの中で64bitを広めようとしているから
IA64と比べる意味って無いのでは?
854Socket774:03/09/27 17:06 ID:oOiYy90g
>>817
荒れるからスルーしたんだけど。

追いついただけでは超えられないよ。

明らかに追い越したのでなければね。
855Socket774:03/09/27 17:08 ID:xA7n8evF
今までの資産も生かしたまま64bitへシフトという
Win3.1→Win95の図式を再現したいんでしょ?AMDとMSは
856Socket774:03/09/27 17:09 ID:cQf0ihUR
>>853
スパコンのノードなんかでもオプテロン大活躍みたいだからPCの枠組みだけで
商売してないでしょ。
857+++:03/09/27 17:09 ID:Wy021mog
>>853
Alpha,Power,SPARC...どれもWindowsが動かない。これは大きい。
Itaniumは動く。(.NETは動かないがな!としつこく書いておこう)
858Socket774:03/09/27 17:10 ID:bzmQ+PEO
インテルがmad64に対応してくれるなら、
物理アドレスのへんてこりんな拡張のプランはなくなる
ということでいいんですよね?
今度は40bitとか舐めたこといってたような気もしたけど。
859Socket774:03/09/27 17:16 ID:bzmQ+PEO
>>855
32bitプロセッサでクロック上げてぶん回して、性能上げて需要を掘り起こすのも
限界に来たってことなんじゃないかねえ。
これからはメモリも沢山積んでディスクIOを極限まで減らすことも含めた方向へ
進化してほしい。今までがいびつだったと。
860853:03/09/27 17:22 ID:AyVs8rq9
>>856
そうだけどローエンドサーバ向けのCPUが
思った以上に速いから(XeonよりCPが良いから)っていう
解釈をしてます。

>>857
Alpha,Power,SPARC,Itaniumの分野でWindowsである必要は無い気がします。
x86でないWindowsの用途は?
861Socket774:03/09/27 17:26 ID:Ogsuq/ua
とりあえず、GUIじゃないと仕事のできないシス管を駆逐しよう
862Socket774:03/09/27 17:30 ID:bzmQ+PEO
Windows2003でスレッドの性能においてSolarisを超えたとか
863+++:03/09/27 17:37 ID:Wy021mog
>>860
DataCenterServerとかわざわざ作ってるんだしね。
クライアント・サーバが同様のアーキテクチャだと都合いい部分は多いわけ。
MSがしきりに言うトータルコストの削減というのに惹かれる企業はそうする
だろうと。
864Socket774:03/09/27 17:40 ID:bzmQ+PEO
ただ今の主流はグリッドコンピューティングなんだよね。
ItaniumにはCPUが壊れた場合に回路を断ち切る機能とかあるとか
聞いたけど、そんな面倒なことしなくてもグリッドならサーバ切り離すだけだからね。
Dualプロセッサのマシンを沢山繋ぐ。このぐらいになるとOSの性能面での
違いはさほど問題にならないのかな。
865853:03/09/27 17:43 ID:AyVs8rq9
>>863
結局考え方の違いみたいですね。私なんかは逆に

>クライアント・サーバが同様のアーキテクチャだと
なところが不安だ、っていう考え方なので。
866Socket774:03/09/27 17:58 ID:YhEd6Y8y
かつて、WindowsNTは、
x86、MIPS、PowerPC、Alpha をサポートしていたけど、
MIPSとPowerPCだけでなくAlphaも切り捨ててx86に一本化した。

マイクロソフトとしては、Itaniumが狙うような市場に手を出したいが、
しかし、アーキテクチャが2つになることは避けたいんだろうねぇ・・・。
となると、一部の例外を除いて、AMD64に一本化されると思っていいのかな。

マイクロソフトにとって、Itaniumはi860同様、足がかりでしかないのかもしれない。
867Socket774:03/09/27 18:03 ID:8aj9ZAda
>>857
AlphaはAlphaBIOS搭載機種ならWinは動くと思われ。
まぁNTと2kの(ryだけど。
NT4.0はPowerもMipsも動く(現行製品は当然無理)
868Socket774:03/09/27 18:03 ID:bzmQ+PEO
なんか無理やりにもItaniumを終わりにしたい人がいるみたいだけど
現状はPCサーバとは全然競合してないって。まあどうでもいいけど。
869853:03/09/27 18:09 ID:AyVs8rq9
Itaniumを終わりにしたい人(853)と、ItaniumをPCサーバと競合してると
思ってる人(841)は別人です。
870Socket774:03/09/27 18:12 ID:+97nNZmi
Itaniumせっかく安くなったんだから自作市場にも出てくれば良いのに。
まぁ買いはしないんだけど
871Socket774:03/09/27 18:37 ID:87WfW0s2
>864
将来的に1つのダイの上に複数のプロセッサーが乗るようになったら
信頼性確保のために必要なんじゃないかな。
872Socket774:03/09/27 18:48 ID:NTZNOJGx
知ったか厨が誤字でボロを出すスレはここですか?
873Socket774:03/09/27 18:54 ID:L5kTGI5g
Itaniumが無かったらAMDがここまでIntelを脅かす事も無かったって印象がある…
874Socket774:03/09/27 19:33 ID:A/MDRmJV
>>862
それはもしかして、sparcがしょぼいだけではないか?w
875Socket774:03/09/27 21:44 ID:rVBWJA2n
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/27/646142-000.html
価格は若干下がっており、DOS/Vパラダイス本店とDOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館で8万9950円、
OVERTOPで9万3762円、TSUKUMO eX.で6万6999円。

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!?
876Socket774:03/09/27 21:50 ID:BFlGIvbY
>>875
99の6万は誤字だろw
どうせ86999円
877Socket774:03/09/27 22:00 ID:L/ceEcLg
>>876
順番、テンキーの文字配列を考えると9万6999だな。
878Socket774:03/09/27 22:01 ID:yrjN/25v
>>873
Itanium系って、RDRAMに続くIntelのチョンボだよね。
この機会にAMDはシェアを伸ばしておかないと。

技術選択では度々しくじってるのに、
シェアが落ちないIntelの体力は、ボブ・サップ並w
これでPresscotが大コケしたら、面白くなるんだが。
879Socket774:03/09/27 22:04 ID:CWoMN0S3
>>877
\96,999と書いてある写真があるじゃん
880876:03/09/27 22:05 ID:BFlGIvbY
>>879
・・・・(/ω\)ハズカシーィ
881Socket774:03/09/27 22:21 ID:OTmAJt+m
仮にPresocottでAMD64の機能をenableにしたら発熱はどうなるんだろう
+数10%以上とかだったらenableにしたくてもできん罠
103W -> 130Wとか
882Socket774:03/09/27 22:22 ID:OTmAJt+m
Prescottだった
883Socket774:03/09/27 22:28 ID:OG1M0Imy
Athlon64 3000+って周波数いくらで出るのかな。
884Socket774:03/09/27 22:28 ID:NTZNOJGx
1.8GHz
885Socket774:03/09/27 22:43 ID:Pox4oFbZ
Itanium = Hyper98
886Socket774:03/09/27 22:43 ID:iTOfWAEr
>>878
ま、シェアが大きいってことは、ボリュームゾーンの利の薄い商いでも充分に
稼げるってこと出るからな。
なんのかんの言われても、intelは強いっすよ。
887Socket774:03/09/27 22:46 ID:XkqDf/6J
opteron142と144って、なんであんなに価格差があるんですか?
888Socket774:03/09/27 22:47 ID:Ogsuq/ua
価値があるから
889Socket774:03/09/27 22:51 ID:4aZhtolX
AMDの時代がやってきた。

ともかくM$が中立(?)でよかった。ちょっと見直す>ゲイツ君
890Socket774:03/09/27 22:58 ID:LZVUPRPR
インテルはマルチプロセッサへの移行を強く強調しているけど、
既にマルチプロセッサ向けに設計されているOpteronシリーズは
これからはAMDの時代になるのでしょうか?

しかしAMDはメモリのターゲットを逃さないのが最大の難関か。
891Socket774:03/09/27 22:58 ID:A/MDRmJV
MSは金になるとおもったら、やって見るっていう会社でしょ
892Socket774:03/09/27 23:01 ID:v8yAOZvp
会社としてはそれが普通でしょ
893Socket774:03/09/27 23:21 ID:6J79/6Kh
すいません
100シリーズのdatasheetはどこにあるんでしょうか
894Socket774:03/09/27 23:25 ID:hH1p0WFv
>>892
見込みがあると言われる市場でも、競合が多い場合、資金投入が半端じゃない場合は見送る事が多いでしょう。
895Socket774:03/09/27 23:29 ID:iTOfWAEr
>>890
Power5の時代が来るのか…

>>891
そして結局x86windowsとofficeがらみしかものにならない。
896Socket774:03/09/28 00:02 ID:b83Cz90h
>>895
Power5は値段が違い過ぎる。。。
Itanium2と競争しててくれ。
897Socket774:03/09/28 00:53 ID:b83Cz90h
ところで、Athlon64 or FXの購入レポないねぇ。
898Socket774:03/09/28 00:55 ID:XWCkNemp
IntelがAMD64をサポートしたら
AMDにはライセンス料って入るの?
899Socket774:03/09/28 00:55 ID:L/qM02cs
>>897
結構出てるのだが・・・。
900Socket774:03/09/28 00:57 ID:v8o12fZw
>>897
AMD雑談スレ見てみそ
何人かいるし
一昨日FX買ったヤシとか
すでにフライング発売日に
64のバルク二個買ってPAL載せてるヤシまでいる
901Socket774:03/09/28 01:03 ID:IPWjmyPB
>>898
クロスライセンス結んでるので、
はいってこないんじゃないか?
902Socket774:03/09/28 01:24 ID:ImkSChYz
Wintel Wintelと言われ続けてたがwAMDows
と言われる時代がもしかして・・・
903Socket774:03/09/28 01:34 ID:WDQfM4AI
>>902
ウィンテルに対抗したら、アムドウズだろw
904Socket774:03/09/28 01:39 ID:eX6xcfRL
AMDOWS....なんだそれ食い物か?
905Socket774:03/09/28 01:43 ID:sPTOvt69
>>902
来たら笑うな。
K5以来のAMDcpuを買おうとしている折れとしても。
906Socket774:03/09/28 01:54 ID:pKWDj5fq
クロスライセンスってどういうことなの?
907Socket774:03/09/28 02:01 ID:KD1i1mQG
某O氏がFX-51でπ29秒出したね
おそらくワールドレコード
908Socket774:03/09/28 02:03 ID:AOYwZAja
こんな感じか?

AMD「あんたんとこのアレ使わせてよ」
intel「なら代わりにおたくんとこのアレはどうよ?」
AMD「了承」
intel「返事速っ! まあいい。それじゃお互い様って事で」
AMD「一応他の会社の手前もあるからアレやっとく?」
intel「そうだな、んじゃひとつクロスライセンスっつうことで」
909Socket774:03/09/28 02:05 ID:XWCkNemp
なるほど、私鉄の相互乗り入れみたいなものだな
910Socket774:03/09/28 02:06 ID:lfrkTHT8
>>907
誰?ベンチ系サイト?リンクを切に希望いたしまする。
911Socket774:03/09/28 02:25 ID:Df23DuPr
>>907
WRは28秒だったと思うんだが。
P4でやっぱり、LN2冷却だけど。
当然日本人。

912Socket774:03/09/28 02:28 ID:pKWDj5fq
>>908
わかりやすい!さんきゅ〜
913Socket774:03/09/28 02:31 ID:MLyE5x49
素朴な疑問なんだが
一気に128bitへ行くのは無理だったのかな?
914Socket774:03/09/28 02:39 ID:oQ5XwKPu
>>913
アドレス全部128bit管理とかするとかえって無駄になる。
命令セットは64bit分作ってあるけど、K8はとりあえず40bitしか使ってないしね。
64bitでこの先100年弱くらいは大丈夫だよ。
915Socket774:03/09/28 02:40 ID:4JadvVpd
ttp://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/superpi.cgi
214x14で2996.33MHzって、倍率可変BIOSか。
LN2の方が伸びるみたいね。

同等のタイムのものと比べてFSBが圧倒的に低いのが恐ろしい。

あとメモリ設定が
> PC2700-Reg-ECC、 MemClock Value=333MHz
とからしいけど・・・。
画像掲示板のほうに詳しく載ってた
916Socket774:03/09/28 02:41 ID:Q15FNpHB
見つけた
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/index.html

WRは911氏のいうとおりPen4(2.17V、5040MHz液体窒素)の28sec
AthlonFXは(1.739V、2996MHzドライアイス)の29sec
917Socket774:03/09/28 02:41 ID:Q15FNpHB
ヽ(゚∀゚)ノケコーン
918Socket774:03/09/28 02:47 ID:Df23DuPr
LN2冷却にしてCPU電圧をもっと上げたらさらに上が狙えそうだな>FX
πやる場合、regメモリしか使えないのが痛いかもね。
919Socket774:03/09/28 02:47 ID:ckRI7cPS
どうでも良いけど、

SuperPI of an English version is here.The calculation time of 1M digits competes.

ではなく、

SuperPI of the English version is here.We compete for the calculation time of 1M digits.

が正しいんじゃないか?
920Socket774:03/09/28 02:53 ID:lfrkTHT8
>>919

ハイハイ!君は賢いでちゅねぇ〜
イイコ・イイコしてあげまちゅよぉ〜
921Socket774:03/09/28 02:58 ID:6d74yJPj
SOI取り入れてもオーバークロック耐性あんまり変わってないね。
また2.2GHzどまりなのかな?
922Socket774:03/09/28 03:05 ID:qlNjUjxr
>>919
それについてはここでとやかくいう問題ではない。
923Socket774:03/09/28 03:14 ID:9b5n4790
>>902
ガンダムの胸元にありそうな文字だな(w
924Socket774:03/09/28 03:21 ID:lq8ZFfUy
>>919のでも正しいとは言えないよ
まあここで扱う問題じゃない

925Socket774:03/09/28 03:22 ID:jVVtJbM0
wamdows、流行らそうじゃないか
926Socket774:03/09/28 04:16 ID:jaog1KKJ
ああ。SK8NでFX動くのか。
927Socket774:03/09/28 04:27 ID:54J0/k+p
最新BIOSで倍率可変だそうです。>SK8N
928Socket774:03/09/28 04:38 ID:jaog1KKJ
>>927
公式行ったらOverviewに思いっきりサポートとか書いてある(笑)
昨日まで無かったはずなのに。
>Date: Sat, 27 Sep 2003 19:31:39 GMT
httpヘッダ見てみました(笑)

今1003.003Betaのbiosがあるけど、1002でもサポートしてるのかな?
929null:03/09/28 04:39 ID:ZGfsXFWf
ついでにいうなら「SuperPI of the English version」じゃなくて
「The English version of SuperPI」だよな。いやごめん。
930Socket774:03/09/28 04:39 ID:jaog1KKJ
>>928
失礼、
>Last-Modified: Fri, 26 Sep 2003 09:49:54 GMT
こっちでした。
931Socket774:03/09/28 04:44 ID:54J0/k+p
失礼、倍率可変になるのは最新のβBIOS1003.003からのようです。
ただ、FXではちゃんと倍率変更されるけどOpteron144
や244、240あたりではそもそも倍率変更の項目自体
出てこないそうです。Cステップの石からじゃないと
倍率変更は不可かも、、って噂が出てますね。
932Socket774:03/09/28 05:02 ID:5jyJ9Do9
>923
俺も思った。Z-Plusとかに書いてあったら違和感ない。
933Socket774:03/09/28 05:03 ID:sPTOvt69
やったー
これでOpteron 値下がりしてくんないかな。
934Socket774:03/09/28 06:32 ID:94BJzwqz
>914
比較対照がちょっと違うかもしれないけど
一昔前家庭用ゲーム機でCDROMが出た時はCD1枚で100年遊べるとか
言ってたりしたし、あと10年後には128になってるかもよ?
PCエンジンのCDROMシステム当時は画期的だったな〜ウッ!!年がばれるw
ようするに人間の物欲はとどまるところを知らないって事が言いたい・・・
935Socket774:03/09/28 07:06 ID:Q15FNpHB
CD→DVD10倍→HDD1TBだとしてもCDの2000倍、フロッピーの100万倍
32bit→64bitで42億倍だったかな

使い切れる自信とコンテンツが浮かばない

そもそもピン数とかいろいろ物理的に現状想定できる範囲では?なわけで

100テラバイトのメモリが見えてから話そう(それでも理論上maxの10万分の1)
計算ミスがあったらスマソ、すれ違いスマソ
936Socket774:03/09/28 07:20 ID:CPkq3z6x
>>934
 必要なアドレス幅が一年で倍になるという状況でも,32→64bitのあとは32年しないと
128bitが必要とされないことになる.実際には半導体や磁性体の限界が近いから,
128bit化はもう少し先だろう.
 その前に量子コンピュータが台頭してくる可能性もあるわけだが.
937Socket774:03/09/28 08:03 ID:sPTOvt69
なんやかんや言って、あったらあっただけ使うよ。

938Socket774:03/09/28 08:49 ID:8v+R5R2O
 はじめて買った120MのHDD、無限の広さに思えたなぁ。
 今となってはメモリにすら負けてる。
939Socket774:03/09/28 09:29 ID:CPkq3z6x
 メモリやHDDの容量が倍になるのと,CPUのビット数が倍になるのとでは訳が違う.
 CPUのビット数が倍になったら,管理できるアドレス空間が2乗になる.

 容量が指数関数的に増加し続けた場合,必要とされるbit数は線形に増加する.しかし
bit数の拡張は倍倍で行われるので,拡張が行われる間隔も倍倍に伸びていく.
 i386が登場したのが85年で,x86プロセッサは18年間32bitのままだった.x86-128が
登場するとすれば,36年後になる.
940Socket774:03/09/28 10:36 ID:MLyE5x49
>938
初めて買ったMSXのmemは16KBだった。
無限にBASICでプログラミングが出きると感激したが
今ではミジンコのような物。
941Socket774:03/09/28 10:59 ID:po/rKlFF
ちなみに世界初のマイクロプロセッサi4004が登場したのは1971年3月。
世界初の8bitプロセッサi8008が1972年4月。(i8080は1974年)
16bitプロセッサi8086が登場したのは1978年6月。
PCで世界初の64bitとして2003年を選ぶとして。

それぞれ
4bitが自乗倍の16bitになるまで7年。(8*(2^0)-1年)
8bitが自乗倍の64bitになるまで31年。(8*(2^2)-1年)
この調子で行くと、
16bitの自乗倍の256bitになるまで127年。(8*(2^4)-1年)

間を埋めると、32bitは 5.6bitから15年。
1971年中盤を基点にすれば、15年後は1986年なので、i386の実際の登場年とほぼ合致する。

そして128bitは11.3bitから63年。
11.3bitをi8080とi8086の中間、1976年頃に設定すると、推定登場年は2039年前後となる。

そう、PC用128bitプロセッサは、2040年問題の救世主として登場するのだ!

942Socket774:03/09/28 11:02 ID:G/blCK5a
>>941
なんだってー(AA略
943Socket774:03/09/28 11:22 ID:t4S8ZJmq
で、Opteronでメモリ16GBとか積むと、どうなん?
944Socket774:03/09/28 11:52 ID:CuGNEM3w
てぇか4G×4G個のケイ素だけでどんぐらいの重さになるんだろ。
暇な高校生いたら計算してみて〜、あぼがど数と分子量忘れた。
945Socket774:03/09/28 11:56 ID:pKWDj5fq
6.02*10^23
946Socket774:03/09/28 12:11 ID:TZTJ8dod
珪素の原子量=28.0855
(4.00 * 10^9) / (6.02 * 10^23) * (28.09)
= 7.47 * 10^-4
947Socket774:03/09/28 12:42 ID:eSHRm4pm
72 :Socket774 :03/09/13 17:17 ID:lLJxMSp4
なんかさ、最大MPが255までだったのが65535になります
ってても始めのほうはありがたくもなんともないんだよね。

79 :Socket774 :03/09/14 00:11 ID:v9S7dhdn
>>72 翻訳してみた。
なんかさ、最大メモリが4Gまでだったのが256TBになります
ってても今のところはありがたくもなんともないんだよね。

つまり、これが更に最大メモリが4G(32bit)までだったのが16EB(128bit)になります。(1,000T=1P 1,000P=1E)
ってても今のところはありがたくもなんともないんだよね。

ありがたがるのは、2040年頃か・・・
948Socket774:03/09/28 13:12 ID:pKWDj5fq
俺が56歳になる頃か。
949Socket774:03/09/28 13:15 ID:CPkq3z6x
>>947
16EBの論理アドレス空間は既に64bitCPUが持っている.

K = 2^10
M = 2^20
G = 2^30
T = 2^40
P = 2^50
E = 2^60
Z = 2^70
Y = 2^80

2^64 = 2^4*2^60 = 16EB

 128bitだったら・・・2^8 * 2^120 = 256 * 2^120 byteになるけど,2^120の単位なんて
知らない.っつーか物理用の単位としてY(=10^24)以上規格化されてないと思われ.
 個人的には128bitのアドレス空間がたとえ2100年になって不足するとは考えられない.
 現在の手法で128bitのアドレス空間を埋め尽くすような容量のメモリを作ることは不可能
(原子の大きさより小さいトランジスタは作れない)だけど,それでも量子コンピュータとかで
その壁を越えるんだろうな.
950Socket774:03/09/28 13:26 ID:oQ5XwKPu
俺の手元のメモリ搭載量は10年で5〜6ビットくらいしか増えてないなぁ。
このペースだと32bitから64bitで増えた分使い切るにも60年くらいかかる計算。

あーあれだ。分散コンピューティングが発達してネットワークも超高速化して、
リモートのメモリを仮想メモリにマッピングするとかそういう技術が出てきたら128bit使うかも。
IPv4からIPv6になるみたいな感じで。
951Socket774:03/09/28 13:36 ID:CPkq3z6x
>>950
 確かに,コンピュータが半導体ベースである限りは,世界中のメモリ空間を統合した
仮想メモリ空間でも128bitで余裕で表せる.64bitじゃちと不足気味だから,128bitの
現実的な利用方法だな.
952Socket774:03/09/28 13:45 ID:occr3Che
ワンボードマイコンのNEC TK-80がブームになって各社からいろいろ
出てきたときには東芝から12bitCUPの物が出てたな。
953Socket774:03/09/28 14:39 ID:hFbcT/ut
高精細デジタルハイビジョンで、24時間録画すると300Gぐらい要るからな。
更なる高画質化ってのはあるみたいだし。
954Socket774:03/09/28 14:44 ID:hFbcT/ut
>>951
例えばIPv6(48bit)をベースアドレスとして、仮想空間にマッピングするとか。
更に+16bit分冗長性持たせて拡張性(笑)を確保した上で、下位64bitを個々の
機器のリアル空間にマッピングすると。

128bitで世界中の任意のマシンの任意のメモリ空間にアクセス出来るわけですな。


955Socket774:03/09/28 15:38 ID:QRjidFKU
まさかAthlon64FXは倍率変更できてAthlon64はできない罠・・・とかだったらどうしよう。
956Socket774:03/09/28 16:12 ID:/6CCju5q
IPv6は128bitなわけだが。
957Socket774:03/09/28 16:30 ID:uPYiUogA
そこ
IPv6の厨房話題はスルーするように
958Socket774:03/09/28 17:32 ID:Zg74Z5ed
メモリが増えてもその分windowsが食いつぶすから変わらないんじゃ。
959 :03/09/28 17:35 ID:sPTOvt69
ていうか、3GByteより多いユーザー空間が使えるのはうれしいかも。
960Socket774:03/09/28 18:36 ID:lXKasvis
考えてみると128bitってアボガドロ数より千兆倍(計算適当)
でかいんですよね。分子1個をメモリとして使えてもとても追いつけない・・・
961Socket774:03/09/28 18:47 ID:pKWDj5fq
22.4g
962Socket774:03/09/28 19:16 ID:HxC+XIhc
1mol
molって何じゃろ
963Socket774:03/09/28 19:31 ID:f7TyUo6N
moleculeのmolだべさ。
964Socket774:03/09/28 19:48 ID:oSHEw7fe
>>960
…。中卒ですか?
965Socket774:03/09/28 19:57 ID:TZTJ8dod
(2^128) / (6.02 * 10^23) = 5.65 * 10^14

五百兆倍ですね
966Socket774:03/09/28 19:59 ID:TZTJ8dod
珪素でいうと1587メガトン?
967Socket774:03/09/28 20:41 ID:K2NkdW28
お前らが何を言ってるのか俺には全然分からん。
俺にも分かる言葉で喋れ!例えば、松井のホームランに換算すると何本分とか?
968Socket774:03/09/28 20:53 ID:jVVtJbM0
ドジャーズ野茂投手のホームラン3万本位
969SEEKER:03/09/28 21:19 ID:qTtkGky+
INTELもプレスコットに、こそーりX86-64仕込むそうだから、
Itaniumもじき終わりだぽ。
970Socket774:03/09/28 21:22 ID:TZTJ8dod
128bitで表せる数だけパチンコ玉を集めたとしよう。パチンコ玉の質量は、5gちょうどとする。
(2^128 - 1) * 5.00 = 1.70 * 10^39(g)

地球の質量が 5.97 * 10^27(g) だから、128bitぶんのパチンコ玉は、地球の約2800億倍の
質量があるってこった。
971 :03/09/28 21:24 ID:DphYnguc
2^128 = 340,282,366,920,938,463,463,374,607,431,768,211,456 バイトの
メモリを作るには凄まじい量の原料が必要だってことだよね。

そんな巨大なメモリ作れても、
全部の空間にアクセスするのも凄い長い時間がかかるんじゃないかなあ。
972Socket774:03/09/28 21:35 ID:K2NkdW28
>>968
ごめん、意味分からない(鬼

>>970
>128bitぶんのパチンコ玉は、地球の約2800億倍の質量があるってこった。
お〜、なんか分かった様な気分になれる話だ。分かり易い!サンクス。
いや、ホントのとこは全然意味分かってないんだけどね(w
とにかく、恐ろしく大きな数字になるらしい>128bit
973Socket774:03/09/28 21:55 ID:vVXZ7HeB
紙を50回折ると月に届くとか
974Socket774:03/09/28 22:06 ID:uGE3iHys
>>973
まじで?
折ってみよう。
975Socket774:03/09/28 22:08 ID:uGE3iHys
>>973
A4の紙、6回までしか折れませんでした・・・。
976Socket774:03/09/28 22:26 ID:Ds4HalT5
...世界中のコンピュータを単一メモリ空間にマッピング
するにしても、たぶん76bitくらいあれば良い罠。

例:100年後の人口が170億ぐらいだとして、一人当たり
4TBのメモリ空間を持つとすると、2^34 x 2^42って感じ。

全人類の脳を無線LANでリンクか。サイバーやな。
977Socket774:03/09/28 22:45 ID:uPYiUogA
すでに49回折ってあって、
月までの距離の半分の厚みのある紙があったとして
残りの1回をどうやれば折れるのか、見当もつかん
978 :03/09/28 22:53 ID:DphYnguc
>>977
アルキメデスのてこの話みたいだな。
979Socket774:03/09/28 22:54 ID:/xQodaeI
それより月に届いたあと、どうするよ?
980Socket774:03/09/28 22:57 ID:TZTJ8dod
>>978
支点さえあれば地球さえも動かせるけど、支点なんかねえよと。
981Socket774:03/09/28 23:02 ID:8XdV4ZgG
でも50回折れる紙(正方形)は1辺が地球-太陽間より長い罠。

>>948
プッ、じじぃだな。
って思ったら俺もそのときは56だ_| ̄|○
982 :03/09/28 23:06 ID:DphYnguc
誰か次スレを立てて。
Yahoo じゃむりぽ。
983Socket774:03/09/28 23:25 ID:pKWDj5fq
>>981
同い年かYO!
984Socket774:03/09/28 23:28 ID:2xN0kh4W
軌道エレベータってこうやって作ればいいのか…
985Socket774:03/09/28 23:31 ID:66ghjz06
>>969
その代わり「純正」と言う貴重なブランドを失う訳だがな。
986Socket774:03/09/28 23:31 ID:pKWDj5fq
スレ立てします。
987Socket774:03/09/28 23:35 ID:pKWDj5fq
無理でした。
988Socket774:03/09/28 23:39 ID:zKy1tzHm
じゃあミーが立てるアルよ。
989Socket774:03/09/28 23:47 ID:zKy1tzHm
990Socket774:03/09/28 23:48 ID:pKWDj5fq
おつ
991Socket774:03/09/29 00:16 ID:ZUbe3o9r
991age
992次スレ:03/09/29 00:17 ID:p1KE6Bzv
【940】Athlon64 OpteronにHammerろう 16way【754】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064760409/l50
993Socket774:03/09/29 00:17 ID:7jxN7xb8
9922222
994Socket774:03/09/29 00:19 ID:ZUbe3o9r
  ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)
   ) 「( ・∀・) 今日はタッキーみたいなカットにしてください
     |/~~~~~~ヽ
995Socket774:03/09/29 00:20 ID:ZUbe3o9r
   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)
   ) 「( ・∀・) 今日はボウズにしてください
     |/~~~~~~ヽ
996Socket774:03/09/29 00:21 ID:ZUbe3o9r
996常時age
997Socket774:03/09/29 00:21 ID:I6n5rpJQ
1000.0d0
998うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/09/29 00:22 ID:x8EuYaP1
通は999
999Socket774:03/09/29 00:22 ID:mVvn2WuM
999
1000Socket774:03/09/29 00:23 ID:tot8TBEP
1111
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。