ASUS Terminator … ターミネーター8
Q:TUが売ってません A:生産終了 Q:動きません A:FSB100(200)のCPUは、ジャンパがFSB133(266)になっていないか確認して下さい その他については、詳細な環境が書いてないと答えようがありません Q:P4 533で使えるCPUを教えてください A:コスタリカ産以外、FSB533のCPUは動かないという報告がありました Celeron2.0が不安定という報告も。ただしどちらにも、反論と疑問のレスがついてます Q:Windowsを終了しても、PS/2の光学マウスが光ってます A:USBマウスなら消えます。PS/2ならスイッチ付テーブルタップを使いましょう Q:静かだと聞いて買ったのにぜんぜん静かじゃないんですが(K7/TU/P4) A:標準の背面9cmFANは温度可変式なので、BIOSでこの機能を確認して下さい P4はBIOSでファン電圧が設定できますので、これを下げる事で かなり静かになります ファンコン等の手動減速も有効ですが、設定するなら温度を監視しながらにしましょう また市販のEnermax UC-9FAB等に交換する時は、電源を4pinから取りましょう Q:CPUクーラーをファンレスにしたいのですが A:P4+ZERO-1報告がありました(作業都合でいったんMBを取り外します) TU+サーマルコンポーネント85EX60x80は、関連リンクのDOS/V magazine 11/1号参照 ヒートシンクはしっかり固定し、ほどよい通風を。自己責任で挑戦してみてください Q:CPUの温度が異様に高いor低いor表示されないみたいなのですが A:古いBIOSを更新したらまともになった、との報告も また、マザーボードからファン電源を取るとおかしくなることもあるようです 電源から伸びている4pinコネクタを利用して試してみましょう Q:システム(M/B)温度が一般のM/Bに比較して異常な気がします(K7/TU/P4) A:ファンレスの電源温度を検出。100℃程度までは平気?、との報告もあります
Q:付属の電源を他のM/Bで使い回そうとして失敗しました
A:+3.3Vや+5Vが弱い為です。ターミネーターはCPUコア電圧を+12Vから作ります
Q:オンボードサウンドがあまりにもひどいのですが?
A:ドライバを一度削除して、手動で入れなおしてください。まともになります
TUなら
http://www.sis.com/support/driver/7018.htm も試してみて下さい
Q:オンボードLANを認識しません
A:ASUSのHPから最新版をDLして、手動でインストールして下さい
たいていこれで解決しているようです
Q:オンボードビデオの性能はどうですか?
A:PC100は辛いので133に。DDRならそれなりに良好も、3Dゲームなら増設の検討を
オンボードビデオの画面設定によるPC負荷の増減報告例
1024×768_32bit … π190秒
1024×768_16bit … π177秒
640×480_256色 … π169秒
(参考報告 … TU、鱈セレ1.0A、256MB中ビデオ用16MB、Win2kSP2で定格)
Q:PCIビデオにしたのに、オンボードビデオ無効の設定がみつかりません(TU)
A:BIOSを1016にUPDATEしてください
オンボードビデオの設定が増えます
Q:TUでPCIビデオカードを導入したのですが、Windowsが不安定です
A:WinXPでの使用なら、画面のプロパティ→設定→詳細設定→トラブルシューティング
にて、ライトコンバインを有効にする、のチェックを外してみてください
Win2000にはこのチェックが存在しない為、この方法は使えません
Q:PCIにはどれくらいのサイズのものがはいりますか?
A:MTV2000が入ったとの報告があります。(TU報告)
Q;TU&Windows 2000でPCIのビデオカードを導入したのですが、Windowsが不安定です A;以下の内容で.regファイルを作成し、レジストリ登録したら安定するようです(自己責任にて) REGEDIT4 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\GraphicsDrivers\DisableUSWC] 前スレ967氏 WIN2K+SP4+DX9でDivX 5.05がかったるかったが、DivX 5.1で軽快になったらしい。
TU売ろうかと思うこと一年。だけど手放せないんだなぁ、これが。。 ということで、久しぶりの訪問ついでの協力立て。& 気付いた範囲のテンプレ直し。 以下、前スレ有効情報のまとめやテンプレ補足がありましたらよろぴくです。
「1」の最下行、見落としスマソ。次スレでは修正を。
__ ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、 /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/ /":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:| i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/ 1さん乙カレー 疲れたでしょ? `r" ノ、_,イ ` jノ カレー と くず湯でも どうぞ〜♪ /;;\ ヽ ソ 丿 /;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ | ;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
sagesage
11 :
Socket774 :03/09/05 13:57 ID:SoFr83eV
TUで使うお勧めPCIビデオカードありまつか? 貧乏なので安いほうが良いのでつが・・・。
>>1 !良ぉ〜〜〜〜しッ!!
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
ごほーびをやるぞ 新スレたてたごほーびだ 2個でいいか?
3個か 甘いのが3個ほしいのか?3個…イヤしんぼめ!!
いいだろう 3個やろう 行くぞ
>>1 、3個行くぞ
ドシュゥ――――z______
ΩΩΩ
( ・∀・)つ≡≡=≡=≡□
≡=≡≡=□
\
\
\
\
\
http://www.amd.co.jp/AMDme/
しかし、いい加減、T2ださなければ、ぶちきれるよ?
T2って、FSB800、HT対応?
16 :
はい :03/09/05 20:29 ID:V/GFNy1Y
ていねいな仕事に感謝>1氏 見直すに、前スレもたててくれていたんですね。m(__)m
Terminator P4使ってます P4に限らず I・O DATA GV-MPEG2/PCIを正常に 使えている方いらっしゃいますか? 現在原因不明のシステムのハングアップで 使用できていません。(OSはMEです) 熱暴走の可能性は低いと思います(約60℃)
18 :
11 :03/09/05 22:23 ID:hMfEWF+n
>>15 こんな質問答えてもらえないかと思ってたけど
あ、ありがとうごぜいやす!!
早速、購入してみますです。
>17 TUなんで参考にならないかもしれないが GV-MPEG2/PCIはキチンと動作してるよ。 win2KSP4 セレロン1.4G もう一個のPCIも玄人のUSB2カードでうまっとるよ。
20 :
Socket774 :03/09/06 04:03 ID:bMK7YPzx
PCヲタ=バイクヲタ
21 :
Socket774 :03/09/06 08:55 ID:gtSga8UQ
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
i r-,,,, /,,,, ) やた。たかた社長が21げとだ!
( >| ● ●// オラうさだ萌え! 貴様は二度とスレにくるんじゃねぇ!
`‐| U /ノ
,ヘ\ ━ /
./ 、((Οっ V>
>>12 相変わらずワンパターンなご褒美だな(プ
/, 、 、、\ 'oヽ
>>13 これ以上ぶち切れる血管なんか残ってるのか?(プ
′ |,,,,,,∧|
>>14 ちっとはググれ。進歩のなサルが(プ
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/'.'.┐
>>21 、たかた、くらいでは、漏れを、止められない。
うーむ1週間ぶりにTUあけたらフロントにすんごくほこりたまってた…。 部屋は割と掃除してるし、他のマシンはそんなにほこりたまってないのにな…。 やっぱたまりやすいのかな。 FANはUC9-FABとRDM8025(5V)で、寝るとき以外常時稼働なんですが、 みなさんほこりのたまり具合どうです?
Terminator P4 533A P4 2.4GHz 2700 DDR 512MBx2 InnoVISION Xabre 400/64MB Barracuda7200.7/160GB SONY DRU-510A Windows xp pro DVDのリッピングやってる時の温度上昇が気になるのと 1個余ってる5インチBayが気になるのでJustCoolerの HDDクーラー(4cmFanx2)HD-100を入れた。HDは5インチ Bayに移した。特に意味はない。HDファンはちょっと 五月蝿いかもしれないが、負荷時でもPC Probeだけど CPU Temp.が40℃,MBが50度で固定化。あまり効果ないか? FanはCPUが2500前後Chassisが1900ぐらい キャプチャーボードはグラボのfanを塞ぐので 怖くてつけられません・・・
>>1 乙です。
>>25 俺が買ったのより三千円近く安くなってる・・・
なんにも知らなかった俺が一言二言の助言で組めて、安定感ある
良いマシンとして使えてるという良いキットだと思うけど、人気ないのか?
>25 これ\9800はTUかなぁ
なんだろうね。
29 :
17 :03/09/07 01:22 ID:cr36xMQR
>19 レスありがとう PCIの位置変えても改善されなかったので 旧メインマシンに戻すことにしました
TUのメモリ買い足したけど調子悪いんで memtest で調査したらエラー出まくり 片面256Mbit256MB + 両面64Mbit128MBってダメなのでしょうか(単体だと両方OK)
たしか前スレでIDE不良とか電源不良とかS3移行とかを書き込んだものです。 S3サスペンドはできているんですが、気がつくと電源LEDの点滅が 消えてて、サスペンドが解除されている…。電源ONで最初から起動。 たまに電源ONの時にピッピッピッピッ…って鳴って起動できず。 録画マシンでこれは致命的です。電源周辺に問題ありでしょうか。 TUの持病かなあ。それとも修理すれば直るのかなあ。 あと、セカンダリIDEの代わりにATA133PCIを載せて、それでDVD-R 焼きしているのですが、WinCDRだとドライブを認識しない! どうもInquiry名に「SCSI CD-ROM drive」なんて余計な文字列が追加 されているみたいで、WinCDRの厳密な機器名チェックで弾かれるようで。 Nero6(demo)やMovieWriterでなら正常に焼けるんですけどね。 オークションで譲り受けたTUなのですが、保証書がないし、購入後 恐らく1年半たっているのですが、これはメーカー修理可能なのでしょうか。
32 :
31 :03/09/07 18:37 ID:gzY9tg3y
というか、メーカー修理依頼は可能なのでしょうか。 あまり修理代が高くないといいんだけど…。 たまに電源スイッチをいくら押しても起動しないことがあります。 本体を縦とか横とか倒してると、やっと電源が入ってくれます。 ああ、修理したい…。
33 :
:03/09/07 19:04 ID:cTQFDo6J
>>31-32 有償修理なら可能だが、その前に問題切り分けが必要では?
例えば …
謎のATA133PCIを外してBIOS等正しい設定後、謎のOSをクリーンインスト、
USB等一切増設せず、必要ドライバ類を入れてPS/2のみの最小構成で検証。
これで問題が再現しなかったら、TUを疑っても仕方ないし。
電源を疑うなら接触問題は当然として、経年劣化や容量不足を疑って、
一般的な大容量電源を繋げてみれば結論が出るし、
高い単音beepが連続するなら、最低でもCPU温度や取り付け、20pinをチェックする必要があるし。
で、他のPCでは、謎の光学+そのATA133PCI経由のWinCDR焼きは完璧なの?
自作の自己責任って、こういうのを自力で管理することだよ。
まして中古のオークション。自力に限界感じたら、返品してメーカーPC買ったほうがいいかも。
>>32 24P電源ケーブルの被服が破れて
リークしてるんじゃない?
よく開け閉めする人は注意。
5インチベイの後ろのとこね。
ちょっと見てみ。
35 :
32 :03/09/07 21:08 ID:gzY9tg3y
>>33 反応ありがとうございます。
ATA133PCIはそもそもセカンダリIDEの動作不良から導入した
ものなので、やっぱり修理が必要っぽいです。
電源が入らない現象もATA133PCI導入前からなので、まあ
問題はないかな、と。
>S3サスペンドはできているんですが、気がつくと電源LEDの点滅が
>消えてて、サスペンドが解除されている…。電源ONで最初から起動。
これは自己解決しました。休止移行時間が設定されていて(1時間)、
サスペンド中でも時間がきたらハイバネーションされるのですね。
サスペンド中はカウントされないと思ってましたので、これをOFFに
してみたら、とりあえずサスペンドが解除される現象はなくなりました。
電源の接触は…、LANやマウス、キーボードのランプは光るんだけど、
まあ確かに怪しい部分ではある。この辺も修理してくれないかな…。
この電源はファンレスだけど、熱でオーバーヒートの可能性は…。
> で、他のPCでは、謎の光学+そのATA133PCI経由のWinCDR焼きは完璧なの?
ご忠告ありがとう。さすがに自作歴が10年に近いので、この辺は
チェックしてます。発売と同時に買って使ってたドライブなので、
動作実績は完璧です。
>1サン、新スレ乙っす
数日振りにきたら過去ログ倉庫逝きで「7」が見れないっす(ノД`)
マターリ待つっすか.....
>>30 片面メモリは相性が.....
>>31 (
>>32 )
http://www.unitycorp.co.jp/ ↑へ相談するっす
つーか、メーカー直で修理は可能のハズっす
問題山積みみたいなんで大人しく一旦修理に出すことをオススメするっすよ(ノД`)
>>23 TUはフロント部に埃が溜まり易いっすね(ノД`)
気が付いたら掃除してるっす
駄メルコのDVD-RAMドライブ発売延期(ノД`)
昨日サマコン注文しました。送料千円・・・。(つд⊂) 田舎は辛いです。中途半端な田舎な名古屋。 明後日あたりTU用にmaxtorの5400回転のDiamondMax 16 4R120L0 (120GB) を買ってこようかともくろんでます。 24hで使うから静かだといいなあ。
TU(BIOS最新)の添付CDにあるAsus PC Probeでもspeedfanでも CPUファンが検出されません。これはCPUファンが悪いのでしょうか?
>>40 ファンの回転数が低すぎると検出されない事あるよ
42 :
40 :03/09/08 12:06 ID:9OnI8iWv
>41 うーん、それは無いと思います。 このCPUファンがうるさくて回転数下げようとしてる位ですので・・・ 因みに、ラベルシールすらない出所不明・型式不明のファンです。
電源とGNDの2本しかないFANというオチではないか?と
いや、実はパルス信号が出てないとか。
P4 533オンボードVGA気に入らないので カード購入しまし、ベンチしました 度ノーマルの状態。 CPU : Celeron 1.8GHz Mem : PC2100 256MB VGA & VGAドライバ : ELSA FX534 PCI ドライバ4403 DirectX : 9.0b OS : WindowsXP Home SP1 π104:1分46秒 3DMark2001SE:4284 3DMark03:1008 だったと思う
TUで使っていたCD-ROMドライブが壊れたのでSD-M1712の購入を考えてます。 オンボードのグラフィックじゃ、Power DVD XPはきついですかねぇ? CPUは鱈セレ1.0AでOSはXPです。
47 :
小松崎 みでり :03/09/09 11:37 ID:00Uz0ju7
>>45 3Dねぇ。
今月のアスキー+の「ギャルベンチ」読んで民のオンボードVGAの性能が
どうか気になって・・・「フリフリミューミュー」試してみました。
結果、テクスチャ剥がれまくり。
頭スケスケでスカートボロボロにてパンツチラチラ。萌えどころか気の毒になってきた。
結果は10ポイントがせいぜい。
セレ2G乗っけた素の民P4で今時な3Dゲームは出来ん事がよくわかりました。
こういうのも人柱と呼んでもらえるのか?
>>38 5400回転だから買ったけど、バラ4(7200)40Gより、はっきりとうるさい。
ただ、熱くはならない。アクセス音のカリカリが聞こえるぐらい。
静穏化ツールは使ってない。
まあ、最近のHDDなんて、神経質にならなければ、極端にうるさくはないけど。
あくまでバラ4(ほとんど無音)との比較。
>>46 自分はTU 鱈セレ1.0AにオンボVGA、SD-M1612&PowerDVD XPの組み合わせで
DVD観てるっすが、問題無く再生されてるっすよ(詳しいスペックは前スレ参照)
ただし、間違ってもDirectX9とかインスコいない事っす(ノД`)
TU 鱈セレ1.0Aでエンコ時間記録更新っす(ノД`)
25時間58分ってなんっすか.....TV観れないっす(ノД`)
>>48 一応人柱っすが、お互い無謀な挑戦をしているようっすね.....w
とりあえず乙っす
51 :
初心者 :03/09/10 01:04 ID:57yAehbM
メインマシンの力不足から自作機が欲しいなぁと思っていた矢先、九十九の通 販で安売りしていたので衝動的に購入してしまいました。 Terminator P4-533 はじめての自作機...でも、よく調べると汎用でなく専用ケース、M/B、電源 なんですね。 CPU : Celeron 2.0GHz BOX版 HDD :MAXTOR 6Y120L0 DVD : TEAC DV-516E1 バルクメモリ PC2700(DDR333) 256MB DDR OS : Win98Me とりあえず動くようになりました。 CPUファンは、CeleronBOXの純正をつけましたが結構うるさいです。 下記は、アプリのインストール後、デフラグを行って再起動した時の温度です。 Power Temperature 46℃ CPU Temperature 66℃ 533にもCPUファンが付いてましたが、静音・冷却は、どんなもんなのでしょうか? もし533付属の方が良いようでしたら交換したいと思っています。 せっかく動いているのにバラスのは、結構(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんですが(汗
まあ、まずは落ち着いてスレを少し読み返せ
>>51 >OS : Win98Me
これはなんだい?
>>25 \9,800 ホスイィ
秋葉の何店ですか?
もう無いか (w
55 :
初心者 :03/09/10 01:50 ID:OXafb98L
>>52 ,53
ちょっと落ち着くべく、麦茶を飲んでます。
>OS : Win98Me
は、OS : Win Meです。
とりあえず動作したので、なんかもう舞い上がっております(・∀・)
>>50 ありがとう!
安心してSD-M1712とPower DVD XP買えます。
DirectXはもう9をインスコしちゃったけど、
TUは余計なソフト入れてないので、届いたら再インスコします。
感謝!
>>50 つうか投資ゼロの「生き恥晒し系」人柱を目指してみました。
>>51 三週間前の俺と同じ境遇の人、乙。
俺的に民は「メーカー製と自作の中間」という位置づけだと思います。
メーカー製にありがちなストレスが無いことと「僕にもできた!」な
感動で一気に自作派を気取りたくなる地獄門なPCであるとも言えるかも。
ただ、Meにしたのは・・・大魔神の影響?
確かに俺も大魔神読んでたせいで「資源無駄遣いOS」XPを避けようと、Meか
2000を買おうとしましたが、店員の難色と「突然サポート打ち切り」が
怖くてXPにしました。
結局、今ではXPの「山のような安定性」を気に入っています、516メモリ
乗せておいたのも幸いしたようです。
XPのモッチリとした重さは、クラッシックモードにした上で、窓の手やXPturbo
を使ったりと「サクサク動作」の為の簡単な工夫をすれば払拭されます。
Meはパソの性能に関係なく不安定だと後から聞きました。
余裕が出たらご検討を。
メモリ516って微妙な載せ方すごいですね。
512だねぇ、スマンス。 不慣れな板で偉そうコくとこういう事になるのな。
61 :
初心者 :03/09/10 20:32 ID:Cpg5NMT5
>>57 ,58
確かに、「僕にもできた」的感動がありますねw
遅ればせながらスレ6あたりを読んでおります。Celeron 2.0GHzが相性悪い
可能性大だなんて(゚д゚)マズー
現段階では、幸いまともに動いておりますので、そのうちメモリー増設・XP
可をしたいと思っておりますです、はい。
とりあえずは、教えていただいた>58のHPを参考にいろいろ遊ぼうと思っております。
>>56 いいっすねぇ.....Power DVD XPとSD-M712買うっすかぁ.....
自分は現在普段よりも貧乏なんでなぁーんも買えねぇっすよ(ノД`)
DVDライフを堪能してくださいっすw
>>57 「生き恥晒し系」なら自分の方が大先輩っすよw
トラブル解決のためこのスレで質問したのがきっかけで居着いちまったっす
それ以来トラブっては質問で生き恥晒しまくってるっす(ノД`)
ついでに安定性ならWin2kに一日の長があるっすが、マルチメディア系には
XPの方が分があるっすね(個人的意見なんでツッコミ不許可っす)
Meは確かに不安定だったっすが、メモリ増やしてやればある程度は安定し
てたよーな気がしたっすw
と、カキコしてたら突然AVPC側タミさんの電源がイキナリ落ちたっす(ノД`)
ただ起動させておいただけで常駐ソフトのウィルスバスター2002とカノプの
TVManがバックで動いてるだけなんすが.....
またまたトラブルのヨカーン(ノД`)
63 :
天 :03/09/10 22:47 ID:PDh8NzbW
民P4 Cele2.0GA Mem 512M×2枚 HDD 80G/7200rpm CD-ROM 56x G450-PCI Dual キャプチャ NEC SmartVision HG2 で、現在安定稼動しております。 ここにHDD(120GB/7200rpm)を追加したいのですが、 電源の容量的に問題は無いでしょうか? 電源容量165Wっていうと、既に現在の構成で いっぱいいっぱいな感じがして、購入に踏み切れないでいます。
>>63 P4 533A
Pentium4 2.4BGHz(FSB533)
DDR SDRAM 512+256MB
HDD 120GB 7200rpm
HDD 120GB 7200rpm リムーバブルラック入り
DVD-RAM/R
MTV2000
ちなみに以前はMTV2000をささずにParheliaをさしていたことがありました。
紆余曲折あって結局廃熱がおぼつかないことが分かり、
外しましたが。
もう一台ぐらいいけるぽそうですけどね。
亀レスで申し訳ないんだけど、>51氏に質問ありまふ〜。 セレの付属のファンを装着した状態で、 ちゃんとドライブベイ閉まりましたか? 漏れもセレ@2.4なんだけど、タミに付属のシンク+ファンでないと、 ドライブベイが閉まらなかったんだよね・・・。 最近のセレはシンク+ファンが小さいのかな? それとも漏れのケーブルの取り回しがヘタレ杉なのかのぅ・・・・( ´Д`) ちなみに漏れのセレ付属のクーラーは、シンクに黒いプラスチッキーな ファンと足が一体化したものでした(足はアーチ状?ぽいカンジ、これがベイにひっかかってしまう・・・)
70 :
66 :03/09/11 21:55 ID:V390boFW
いやさ、もう一台のATXは同じHDDで38℃だから みんなのタミさんはどうかなと思ってさ。 スマソ 誘導してくれてありがとう
>>69 51ではないですが、セレ付属のファンをハンドルとヒートシンクの
クランプを加工して付けました、パッチンとやる為のハンドルにドライブ
ベイ角が当たって閉まらないんですよね。
が、後に民付属のファンの方が性能が良いらしくガックリしました。
72 :
はい :03/09/11 23:57 ID:2N6eiZj5
一応。 TU/鱈セレ1.2/IBM・IC35L040/46℃ スマドラ内。 ついでに今年の夏のこちらのTUについて書くと、 昨年は鱈セレ1.3+サマコンとエナーマックスのおおむね最低回転で乗り切り、 今年は鱈セレ1.2を1.6で、ケース内に9cm静音ファンをサマコン横に置く形で追加し運用しましたが、 その場合、CPU55度、電源52度ぐらいでした。(GF4MX420-PCI64TV付) 1.2定格だと同50度、46度ぐらいなんでそちらの方がもちろん部品には優しかったはず。 体感速度はほんの少し速い程度なんで、「夏は越せるけどやはり定格がおすすめな」 結果だったことを報告しときます。 それと、こちらでもたまにフリーズ癖が。 WIN2K再インストのみですめばよいのですが、たぶん。(^_^;)
73 :
51 :03/09/12 00:11 ID:+Nr9Qiqu
>>69 あ、いやファンをロックするノブが干渉して閉まりませんです。
実は、ノブをロックしておりませんでした。
初心者どうこうのレベルじゃないですな(;´Д`)タハハハ
CPU52℃を下げるためのダクト制作中に気づきますた。
>>71 でレスされているように加工も考えたのですが、すなおにタミ付属の
ファンにいたしますとCPU38℃、DVD再生40℃(室温24℃位?)です
ので、ダクトなしで使っております。
お騒がせいたしますた。
>>72 CPUと電源ばかりに気を使われて
拗ねたチフやメモリ゚の熱暴走だな。
75 :
はい :03/09/12 01:04 ID:zk+Rri/v
>74 確かにメモリやチップには風不足・・・ _| ̄|○ つーか空気の流路が確立してないですもんね。そのあたり改善しないとだめだわ。 レス多謝です。
77 :
天 :03/09/12 03:59 ID:k8qiwDq4
>>64 ,65
ありがとうございます。なんか杞憂っぽですね。
電源の容量に関しては未だに謎っぽです??
とりあえず、増設したら結果報告すます。
TUで使えるもっとも早いCPUは何Ghzですか?
>>79 ありがとうございました。
ご恩は忘れません。
82 :
69 :03/09/13 01:55 ID:LX6Cn84g
>51氏、>71氏 返答ありがとうございますー。 漏れが変な組み方してるワケではなかったのだと判り、 ホッとしますた( ´Д`) >71氏 加工すれば付けられるんですねー。 漏れもよっぽど削ってしまおうかとか考えたのですが、不器用なので断念・・・ それにしてもタミは可愛いマシンですな。この問題でちょっと?になった以外は、 OSのインスコもスムースに行けたし、動作もマターリ安定。 セカンドマシンとして末永くつきあいます。
セレ2G 512MB 80GB の構成でメインマシンとして5年は使い倒すつもりだけど俺。 一台目のノートPCもつい最近まで5年使ったしなぁ。 Pen4が一万円くらいになれば乗せかえるかも。
>>31 亀レスですが…
>あと、セカンダリIDEの代わりにATA133PCIを載せて、それでDVD-R
>焼きしているのですが、WinCDRだとドライブを認識しない!
これは下のBBSに同様の報告が沢山ありますよ。
http://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/interface.html 一部連載
---ここから---
> 〔3632〕 Re: ATA133PCIでWinCD-R書き込みエラー 阿蘇 2003/6/11(水)02:21:18
> Data over/under run
> SCSI I/O STATUS [0C00]
> というエラーが表示されるようになりました。
>
> どうもIDE接続しているCDドライブがSCSIと認識さているようです。
私も同じエラーでコケました。
私の場合は、SUPERCHANPON2X-PCI + TEAC DW-28E + WinCDR7UD2 です。
これは、ある特定のIDEカードを使用していると、WinCDRが間違ったコマンドを送ってしまうからで、
レジストリで強制的にATAPIを指定してやると動くようになるとのこと。
私は以下の方法で動作するようになりました。
レジストリの、
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Aplix\WinCDR\CDWriter]
のキーに、
"AtapiPortDriver"="atapi"
という文字列を新規追加する。
この方法で今は安定して書き込みできています。
---ここまで---
アシャス夏祭りに逝ってきました ターミネタ2見てきました。 ちょっといまいちかなぁ、値段は発表されてなかったけど 高けりゃ積極的には買わんかも。 AM/FMと掘り込んである7セグが付いていたがラジオ聴ける みたいだな。
>>83 >Pen4が一万円くらいになれば
残念ながらならないと思われる。
新品なら2万が底。
>新品なら2万が底。 これってイソテルの戦略なんですかね? 確かに20,000円前後になったらフェードアウトしますよねえ。
買い控え層が現れるし セレが売れなくなるし
Celeron1,4に変更 CPU温度89度((((゜д゜;))))? 何か間違えたかな・・・
セレ1.3 静音ファンだけど滅多に50度超えないよ
純正ファンでしばらく使ってCPU温度71度・・・
BIOSは1016
>>90 さんはどのファンを使っているのでしょうか?
>>89 私の場合、Celeron2Gでしたが、同様の事が...。
CPUファン・ヒートシンクを取り付け後、取り付けノブをロックをし忘れた時、
立ち上げ(55℃)→DVD再生(80℃)
となり(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルでしたが。
ごく普通のSANYO製6cmケースファン(静音タイプ) &アルファヒートシンク&シリコングリス 後ろのファンも静音タイプに交換してる
どうしてだろう・・・
96 :
はい :03/09/14 17:02 ID:+QXeryiP
>>95 ほう、今度は専用マザーじゃなくなるのか。
microATXなら交換できるのかな?
>>97 でもケースのPCIスロットは二個だったよ。
それに、I/Oリアも、今までのタミと同じ、すんげえ縦長にポートが配列されてる形だった。
AGPはぜひ・・・。
100 :
98 :03/09/14 20:44 ID:wA0fz+wj
あーごめん、おれの書き方が悪かったっす。 スロットが2個分しかなくって、一個AGP一個PCIってことだと思います。
事故の慰謝料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
つうてもなんやかんやで手元に残ったのは6マソっすがw
エンコ時間が28時間を突破した時点でT2購入を真剣に考え、手元に残った
6マソで.....と思った矢先に.....
>>95 .....
....._| ̄|○(
>>96 はい サンに同じく.....)
がっでむ.....(ノД`)
次世代ASUSにAGP搭載ならいいなあ・・・
ASUSじゃない、Terminatorだ・・・
あとはアムダーにも使える奴を一つ、お願いしたいところ・・・。
>>102 一瞬PCI-Expressのことを言ってるのかとオモタw
そんなわけないか。
108 :
Socket774 :03/09/15 14:11 ID:QhSb8PEB
terminator2はCPUファンの空気をpunditみたいに 側面の吸気孔から取り入れるのかな? なんか左側面に穴開いてるよね。 もしそうならpundit買うのやめてTerminator2を待とうかな。 こっちはAGPとか使えそうだし
109 :
Socket774 :03/09/16 01:10 ID:VxDfYxyk
「アスース秋祭り」逝ってきました。 Terminator2は、今までのTerminatorよりも1割〜2割高くなるそうです。 サイズが大きくなっていたので、魅力が半減。
サイズはちょっとくらいなら我慢するよ。 正直今の高性能CPUに対応するにはある程度の大きさが必要だと思う。 だから早く出して欲しいのに…。 年末かぁ。…AMD板も同時発売くらいでお願いしたいね。
年末か。そうか。
112 :
Socket774 :03/09/16 07:01 ID:I42iWNia
バラクーダ160Gをパーテーションマジック8でコチョコチョして動いたと報告した者です。 実はその後、HDDがクラッシュしました。BIOSは1016、BIOSでのIDE設定は すべてAUTOのままでBIOS上で160Gとして認識できている事は確認済。 最初に確保した先頭側80Gにはデータがいっぱい詰まっている状態で、 あとから確保した80Gの領域にデータをバンバン詰めていったら、恐らく 128Gを越えたあたりで、先頭側に確保した80Gの領域にOSが書き込みを 行ったらしく、先頭側の80Gが壊れ、一切読み込み不可に・・・。 SP4を当てた状態だったのですが、レジストリを追加していなかったのが原因 かと思われます。現在、復旧作業中ですが、ついでなので色々と実験も してみようと思います。一応、壊れたという報告まで。
114 :
Socket774 :03/09/16 12:38 ID:jKHMRCMA
アスース秋祭り漏れも逝ってきました。 で、タミネタ2の説明をしてくれたおじさんに発売日の事を聞いたら、 台湾10月中旬出荷、日本発売11月上旬って言われました。 とりあえず来月国内発売は無理っぽいとの事で…
115 :
Socket774 :03/09/16 13:13 ID:fg3RpvP4
9月中に買い換えなきゃいかん理由があるんで T2期待してたのに、11月か・・・ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
うさだは年末まで生き延びられないだろ(w。
117 :
Socket774 :03/09/16 14:27 ID:f/5GzQ4f
Q&AでP4 533でFSB533のCPUが動作しないと書いてありますが P4 533Aでは大丈夫なんでしょうか。 P4 2.66GのFSB533を載せようかと考えているんですが。 あと、上記レスでP4 533A付属のクーラーでないと、CPU付属の クーラーだと干渉するという話が出てますが、これって、ASUSの サイトに載ってる「Heatplpe CPU Cooler」のことですか? オプションってことは別途注文になるんでしょうか。
118 :
117 :03/09/16 14:30 ID:f/5GzQ4f
上記レスで干渉するのはP4 533の方でした。 しかも533Aの方はオプションだけど、533の方はオプションに なってませんでした。うっかりしてました。スミマセン
11月なら有りかな。11月なら・・・。 まぁ、延期の心配なんてないよね・・・。
ターミネーターってフロント部分にホコリがすごくたまるんだなあ。 フロントUSB端子を一つ使ってるからそこのパネルは開けっ放しなんだけど カードリーダーのスロット内部にホコリが山ほど積もってた。USB端子内や フロッピードライブもホコリだらけ。
123 :
天 :03/09/17 00:02 ID:/+GpKs8u
>>121 禿同。最初に気づいたときには固まりになってて、まさか埃だとは思わなくて、
デフォルトで付属のスポンジかなんかだと思ったw
定期的に掃除機で吸い取ってます。
それはそうと、本日HDDを追加しました。
SeagateのST3120026A(120GB,キャッシュ8M,7200rpm)です。
最初、kakaku.comで一番人気の22Aを買いに行ったのですが、
1000円プラスでキャッシュ8Mの製品を買えるということで
26Aにしました。(22Aはキャッシュが2M)
元々つけていたMaxtorの6Y80L0(80GB,キャッシュ2M,7200rpm)
よりも数字的には2割以上速いし、シーク音も驚くほど静かで大満足です。
心配していた電源の容量ですが、なんか全然無問題っぽで、
以前と変わらず安定しております。
アドバイクくれた方ありがとうございました。
連絡遅くなりましたけど一応報告。 玄人志向のTNT2VANTA(PCI) ビデオメモリ16MB 2480円で購入。 タミネタTUにさしてしばらくつかってみました。 感想としては内臓VGAよりは画面がぼけないけど533Aに挿してる サファイアRADEON9000(AGP)よりはボケボケといったところです。 正直な話もう2000円だしてGeforce4MX買ったほうがいいかと・・・・。
>121 うちはFDDの所にかなり埃が溜まってた。電源にも溜まってそうだなぁ(;´Д`) >122 タミ2のファンって9cmのままかな?12cmだったらいいのにな。
126 :
117 :03/09/17 08:53 ID:sMGxvgR5
>>120 どうもっす。結局は相性なんすかね。
ファンのほうですが、533Aを買う予定なんですけど、仕様を見ると
クーラーはオプションになってるんで、CPU付属のでも干渉しない
かなーと思ったんです。
オプションでヒートパイプがあったのは初めてしったけど、 つけてる人いますか? 冷えてます?
でかそうだなあT2。MicroATXじゃあないんだよね?
>>129 >>95 >ほかにも、ポップなデザインのmicroATXケースを採用した自作PCキット「Terminator 2」
専用マザー採用なのにMicroATXケースって言えるのかな。 しかしミニタワーサイズになっちゃったら、普通の静音マシン(ミツバチ+PAL+でかいファン) に較べてアドバンテージに欠けるような。
HDDの入れ替えキットみたいのは入りませんか?
>132 リムーバブルフレームのことかいな? あれだったら5インチベイがある限り入るだろうさ。
134 :
Socket774 :03/09/18 12:48 ID:ap0xz9Ih
フロントに埃、結構つきますね。 後ろのファンが勢い良く吸い出してるのでスロットやドライブへ埃が付きやすいん でしょう。 あ、そうするとドライブ類に埃からくるダメージを受けそうな予感。 埃払いにスプレー式エア噴き缶買ってこないと!
>135 T2の写真見る限りじゃ、電源は下置きだから 5インチベイの奥は空いてそうだけどね。CPUも真ん中っぽいし(側面の開孔部だろう)。 現行のタミにしても上の方は余裕あるよ。
>>136 そうですか。
参考になりました。
年末まで待てないのでかっちゃいます。
TU使いで160GのHDD飛ばしたアホです。 簡単に実験をした結果を報告まで。 実験HDD:Seagate Baracuda ST3160023A 160GB 7200rpm キャッシュ8M ASUS Terminator TU BIOS:1016 CPU:鱈セレ1.0A MEM:384M PCI:Adaptec 2940UW + 玄人1394 その他:サマコン85EX60×80 Enermax UC-9FAB HDDのフォーマットはパーテーションマジック8にて80Gずつに分割、起動OSは別途 80GのBaracudaを内蔵(OSは2K鯖SP4+レジストリ書換) BIOSのIDE設定は全てAUTOで160Gを認識、先頭の80Gの領域に75GBほど データをコピーして、後方の領域には60GBほどデータを書き込みしましたが、 今のところ問題は起きていません。壊した時は先頭の領域にはほぼ同量の データ、後方の領域には40G少々のデータで破損しましたので、とりあえず きちんと動いている模様です。 一応参考まで。 それから135さん、私は5インチベイ2個共リムーバブルケースをブチ込んでますが 問題無く動いています。ViPowER社のVP-410KP2FU-133です。 アルミなので放熱に優れているのと安い(3000円以下)、それと、同社の良く安売り されているプラスチックのインナーがそのまま使えるので、普段使わないHDDは安い インナーに入れて保管してます。付属のファンが少々うるさいので、私は全部取っ払っ て使っていますが、アルミのせいか、発熱も問題ないです。参考まで。
パーティションマジックって区切り方によっては たまにHDDデータぶっこわれるんだよね・・・(´・ω・`)
前スレの871氏、写真アリガトウ。 TU気に入ってるんですが、唯一、外観が・・・ と思っていたので、ずいぶんきれいになって大歓迎です。 ただ横幅、奥行きはいいけど高さアップは困った。 無印良品の小テーブルにぴったり納まってたのに、入らなくなるな。
高さは低くなってるようだけど。 300.6→290 ちなみに奥行き275→300 だね。 奥行き増えたけど、RAM入れたいので、俺的にはOK
このたびTUにMTV2000を挿したんですが、MTVのFETHERで設定画面を 弄っていると、すぐにハングアップしてしまいます。これはFAQですか? 今までエンコを24時間やっても落ちたことは一度もありません。 環境です。 CPU:鱈1.0A RAM::PC133 CL2 256MBx2 VIDEO:オンボード SOUND:オンボードor Ensonic AudioPCI HDD:薔薇4 60G CD-R:TEAC516 OS:W2K SP4 各種パッチは最新を適用済み。 FETHER MTV G-Spec Ver1217体験版 ユーザ登録シリアルを紛失してしまったので、体験版しか使用できません。 (他の環境3台で使用しましたが問題ありません) 以下、試したことです。 1.最初は音量調節したらハングしたので、サウンドのドライバを疑い 余っていたEnsonicのカードを挿してみた。 →NG ※.最初はドライバのインスコを何度も繰り返し、SiS提供のドライバも試した。 2.FSBを133から100に落とした。(OC→定格) →NG 3.念のため熱暴走を疑い、ケースを開放して扇風機で強烈に冷却した。 →NG 4.電源不足(電圧低下)を疑い、OAタップを使わず壁から直取り →NG (テスター実測98Vで安定していたので正常) こんな感じで正直手詰まりです。やはりOSの再インスコですかね? 何か情報がありましたら宜しくお願いします。
>>142 うーんうちはG-Specでなくて普通のFeather-Xですが、そういった問題はおきてないですねー
(PowerUp関係をBIOSで全て切っているのに、急に休止状態から電源onになったりするという
ことがあるが、あまり気にしていない)
原因として考えられるのは、G-Specのバグか、あるいはオンボードビデオとか?メモリ1枚で
やってみるとか…
MTV2000のドライバって入れ直したりしました?
ちなみにうちの環境は
CPU:鱈鯖1.13
RAM:PC133 CL2 256MBx2
VIDEO:ELSA 517SE
SOUND:USBオーディオインターフェース U-30
CD:DVR-A06-J
HDD:Maxtor Diamond Plus 9 160GB
OS:Win XP pro SP1
です。
144 :
142 :03/09/21 14:45 ID:5JoUnTyt
>>143 レスどうもです。
>原因として考えられるのは、G-Specのバグか、あるいはオンボードビデオとか?
バグだとどうしようもないっすね。(^^; ユーザ登録は紛失手続きをすれば可能らしい
ですが、結構高いので何をやってもダメならMTVXPACK を買おうかと思ってます。
MTVのドライバは、1回だけですが入れ直しました。
あの後、弄っていてまた気付いたことがあって、FETHERのオーバーレイ窓を動か
したり、マウスでサイズ変更をすると固まることが判りました。なので、今はオンボー
ドビデオが一番臭いと思ってます。
PCIのビデオカード追加は、発熱が嫌なので最後の手段と思ってましたが、たぶん
これで直るんでしょうね。これから試してみます。
145 :
142 :03/09/21 16:58 ID:5JoUnTyt
MTV2000使用時にハングアップする原因が判りました! オンボードビデオを使い、BIOSの設定 VGA Shared Memory Size が 「32MB」の時に100%再現しました。解像度は、1024x768 32bitです。 なぜか負荷が更に高くなると思われる「64MB」では発生しません。 原因が判った理由ですが、PCIのビデオカードを挿したら画面が出なく なり(^^;CMOSクリアしたらハングしなくなったのでBIOS設定の違いを 調べて気付きました。怪我の功名ってやつですねw PCIで画面が一発 で出たら、たぶん気付かなかったと思います。これにて一件落着!
おめでとう
147 :
142 :03/09/22 08:47 ID:ECE0ht0C
訂正とお詫びです。 その後、TV画面で放置しておいたら、ハングが再発しましたw 仕方がないので、OS以外で考えられることを懲りずに試しました。 ・パーツを全部外して一から組みなおし。 ・メモリスロットを掃除して、メモリの1と2を逆にしてmemtest86で エラーの無いことを確認。(組んだ時に確認済みでしたが3回目) ・余計なドライバをすべて削除した後、午後ベンチで負荷試験。 ・サウンドカード増設→再起動→MTV増設の順でインスコ。 これで昨夜から今朝まで連続録画しても落ちなくなりました。(^^) 一体原因はなんだったのか謎です・・・ 結果的に、疑っていた 「VGA Shared Memory Size」の容疑は晴れました。まだ検証 が足りませんが、落ち着いたのでもう触りたくありませんw ガセ情報を流してすみませんでした。しかし疲れた・・・
148 :
Socket774 :03/09/22 16:11 ID:y7J+Ihnh
過去ログ1−3まで読んだのですが、明示されたレスが無いようなので 住人の方の経験と知識をお頒けいただきたいです。 初代terminator使用者なのですが、Powerleapとか使えばTualatinを 使えるのでしょうか? あるいは、Biosアップデートのみで可能ですか?
どっかで朝鮮した話を読んだような気がする
性交してればログにあるわな。
151 :
Socket774 :03/09/24 11:22 ID:V4x6GPyw
過去ログにあったような気がするけど、見つけられなかったので質問です。 W2KからXPにしたら、スタンバイから戻ったときに、USBマウスが使えなくなるのはどうすればいいのでしょうか? W2Kの時はちゃんと使えてました。
>>151 それはXPのドライバがウンコなんでどうしようもないです。
私はかわりに休止状態を使って乗り切っています。
153 :
Socket774 :03/09/24 15:15 ID:V4x6GPyw
>>152 ありがと!あれっ出来ないんでしたっけ。ちょっとショックです。
休止状態ってスタンバイと何が違うんですか?
155 :
151 :03/09/25 04:12 ID:KWzxdh1k
>>154 ありがとう。私もTUです。
上のを入れてみたけど、変化はないです。
素直にあきらめます。
あきらめたらそこで試合終了ですよ
同じくスタンバイで教えていただきたいのですが 533A使っているんですがスタンバイにしてもFANが回ってます。 スタンバイでC1からC3に変更するのはBIOSで設定するんですよね。 ACPI Suspend to RAMはEnableになっているんですが、 他にも設定するところってありますか?
158 :
Socket774 :03/09/26 02:28 ID:htq/co82
あの、あんまり詳しくないけど、p4−533買おうかと思うんですが、 これってどうでしょう。 ビデオキャプチャーなんかに使いたいんですが。
>>158 、ターミネーター2、を、手に入れるべき。でてないけど。
>>157 下記は TU のハナシですけれど、タブン同様だと思います:
----- ASUS Terminator … ターミネーター7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056140074/905 905 名前:(*゚ー゚) ◆TAMI3IIrpg [sage] 投稿日:03/08/26 05:06 ID:8HRjDPyB
>>902 STR 移行は可能です。BIOS で Power → Suspend-to-RAM Capability を
Enabled にした後 OS インストールで出来る様になるハズです。
OS 再インストールが面倒な場合、とりあえず BIOS で上記設定を行った後、
以下を試してみてください:
(1) 新規ユーザ(アカウント)を作成して、そのユーザでスタンバイをしてみる;
(2) それで STR に移行しない場合、さらに電源オプションのプロパティにて、
電源設定をテキトー(変更すること自体が大事みたい)に変更してみる。
この作業で STR 移行出来る様になった、との報告もあります。
-----
ちなみに、上記 (2) の 「電源設定の変更」 とは、電源設定の 「常にオン」 など
をそれ以外、例えば 「ポータブル/ラップトップ」 とかに変更することを意味します。
>>158 タミ 533Aにペン4の2.4Bメモリ512で
クロしコCX23881ソフトエンコボードでキャプして幸せですよん♪
Tぞねだったか、1.5マンで売られてたし、普通でも1.7マンくらいなのでおすすめ。
163 :
157 :03/09/26 18:23 ID:wgegYGTJ
>>161 レスありがとうございます。
ACPI Suspend to RAMはEnableがDefaultになっていたので、そのままインストールしたはずなのですが。。。。
あと、書いていただいた方法も試してみましたが駄目でした。
耳を当てないとわからないくらいなので、いいといえばいいのですが、
より省エネになればと思ったのですが。
164 :
Socket774 :03/09/27 16:55 ID:g42Fr4Yj
P4-533A購入記念、初カキコ age
166 :
164 :03/09/28 10:40 ID:Fnw9P0F2
サンクスコ ところでCPU/MB温度が起動直後で35度くらいで、使ってると 最大で60〜65くらいまで上がるんだけど、コレどうなんですかね。 CPUクーラーはCPU純正じゃなくて民付属の使ってます。 BIOSは1013で、サイトで確認したところ最新みたいですけど。 あとFanMonitorでPowerFanが0になってるけど、いいのかな。
重い処理とかしたとき温度が上がるのは 問題ないです、際限なく上がっていくとやばいけど BIOSでファンの回転数制御ができるので 温度が60℃とか65℃越えたら回転数上げるように 設定すれば問題ないかと思います PowerFan(電源ファン)は付いてないので それで正常です このごろ涼しくなってきたのでファンが うるさくならなくていいです
168 :
Socket774 :03/09/28 12:10 ID:jj1H90uG
昨年秋に購入したまま寝かせてあったTU、 親の病気やら葬式だやらで手がつけないままだったのを ひっぱりだして、ありもののパーツを組み込んで動作テスト中です。 セレロン1.4GにIBMの40G、3年ほど前のモデル 他から外した100の256Mメモリを2本。OSはXPです。 意外にファンがうるさいですね。ケーブルのごちゃごちゃも気になるので 何とかしたい。 この筐体はちゃんとケースにいれないとダメのようで。 むき出しでテストしていたらボードの温度がぐんぐんあがって 60度近くにまで達しました。 CPUの温度より高く表示されたのは??ですが。 ケースにいれたら40度ほどにおちつきました。 HDDを2分割して残りの方にリンドウズの評価版(解説書の付録)を 入れて遊んでいます。カードなど未対応のものがありますが。 まあうごいています。画面の明朝書体があまりにダサイですが。
>>168 それはMBの温度とされているのは、FANレス電源の温度だから。
ターミネーターの電源は、ケースファンで冷却している以上当然のこと、
ケースファンが唸るのも、電源がそんな状態だからでしょう、電源が冷えれば
ファンもおとなしくなる。
170 :
164 :03/09/28 14:07 ID:WmYpjuDp
>>167 とりあえず問題はないようで、一安心しますた。
常時つけっぱなしにしてるわけじゃないんで、多少温度が
上がっても静かなのは(・∀・)イイ!!
171 :
Socket774 :03/09/28 14:27 ID:jj1H90uG
>169 なるほど、納得です。 TUのデザインはなかなかいいですね。 シリーズののなかではこれが一番いいように思います。 新型もよさそうですが、なかなかでてきませんねぇ。 何か難しいところでもあるのでしょうか?
スゲー微妙なTUが二台ある 一台はMBが逝った たぶんBIOS 電源は完動 もう一台はなんかへん 電源が正常に切れない メモリ? 起動ごとにサウンドのドライバを入れ直す必要あり 両方ともケースファンガードは切断 片方は前面パネルにドリルで穴 もう売れねーよなぁ・・・
>>172 起動ごとにサウンドのドライバ入れなおしってのは、ステレオで音でないとかいうやつ?
自分も何回やってもモノラルに戻っていたけど新しいドライバ入れたらまともになった。
>>173 そう、それ
一応、ドライバは最新のをSiSから落としてきたヤツを使ってた
普段はWindowsサーバとして使ってたから、再起動しないので不便ではなかった
そういえば、NIC二枚差しでめちゃくちゃ不安定になったこともあったなぁ
こんな状態なので、友人にも売れず、倉庫の肥やしになってます
>>172 (
>>174 )
2個1にすれば無問題のよーな気がするっすが.....
つーかTUのMB交換は\5,000-台で可能っつー人柱報告が過去にあったっすよ
>>154 >Windows XP SP1 用推奨修正プログラム (KB822603)
ソレ入れてもTUタミさん、スタンバイでUSB即死っす(ノД`)
WinXPのアップデートしたら、突然電源落ちるのが無くなったっぽいっす
>>174 イラナイならウッテクレ。サウンドカード挿してオンボド殺せば普通に使えそうだ。
177 :
172 :03/09/29 01:55 ID:oMBpR1Nd
>>176 1台目 M/B死亡(か?) \3,000
2台目 なんかへん \5,000
ガワは電源部穴あきと、穴なしの二種類
ファンガードは切断と未切断の二種類
ケースファン、FDD、ATAケーブルはなし(どっかいってしまった)
オプション
サーマル 85EX60x80 \2,000
Enermax UC-9FAB \1,000
全部セットなら特別価格\10,000 まぁオトク
>>177 電源部穴あきのガワのみの単体販売は可能ですか?
無理ならM/B死亡の本体と組み合わせようかなぁ
ぜひ画像UPして下さい
チップセットがIntelならなぁ。
181 :
172 :03/09/29 20:36 ID:+C/HYzOv
>>178 OK でも、セットで買いたいって人がいたらゴメン
といってもそんな奇特な人はいないだろうなぁ
>>179 中身だけ残ってもむなしいので、不可で
画像かぁ デジカメ持ってない 親父のカメラ付きケータイ借りてこようかな
とりあえず捨てアド晒しておきます ここでやると邪魔でしょうから
182 :
はい :03/09/29 22:08 ID:INsglRhE
>>172 タミ2匹の里親募集にマジ惹かれまくりなのですが、
購入予定のタミ2への予算の兼ね合いもあって涙をのんでます。
・・・最近待ちきれなくて533Aに転びそうですけども。
>>183 CSA接続のGiga Ethernetを使いたいとかじゃないのかな。
>>180 の続文を考えてみた。
〜高くて買えなかったなぁ。
>>172 、ターミネーターキボンヌ。マジで。
即、ユニティに、修理出すから。
172、言い値で飼うよ。よこしな。ママン死亡側に惹かれる。 くれ。
188 :
172 :03/09/30 23:39 ID:Cc7vaiow
172、 >1台目 M/B死亡(か?) \3,000 3千円〜、だ、だめっすか?
SiSのチップセットはなかなか良いぞ
191 :
172 :03/09/30 23:54 ID:Cc7vaiow
うさださんが言い値とか言うから欲が出ちゃいましたw
( ゚д゚)、久しぶり。元気?サークル名教えて。ってゆーか、会社名でも可。 ターミネーター2飼おうぜ。 172、3000円っで、売っていただければ、そのまま、ユニティへ。
憂さだ おひさすぶり。 豚2600+とSISママン買ったよ〜 こんどK7DDR買うかも。 サークル名は内緒、分離したので少し寂しくなったよ。
( ゚д゚)、やりやがったな!漏れは、萌えバートン2500+飼おうとしていたのに。 ターミネーター2飼う?ってゆーか、HP更新よろしく。
マルチポストでも、しておくか。 ってゆーか、いま、ターミネーターTUを、いい加減OSインスト、使用としていたんだが。 起動しやがらないでやんの。即、システムピン見直しました。間違ってました。 そんなの、全然、余裕だが。 ちょと、問題が。 IDEケーブルケチって、CUC2に、ついてた、IDEケーブルを、流用したんだが、 これが、いけなかった。流用した、IDEケーブルつけたままだと、認識しやがらない。 ってゆーか、光化学式ドライブ類っが、電源すら、入らない。 ちょっと、考えて、ケーブル抜くと、光化学式ドライブの電源がついた。 IDEケーブル差し替え。 しかし、IDEケーブルあったけ?探してみる。服と、埃の、したに、IDEケーブル発見。 流量。認識。 認識したのは、いいが、こんな、埃の下にあった、IDEケーブルを、使って、OSを、インストールさせて、 良いものなのか? 激しく、迷っています。まぁ、後輩の家逝き決定しているんだが。
民2はAMDモデルが出たら欲しいよね。 P4系のCPUは今は興味がもてない んだよ。 実際いつ出るかわらんモノを待つのは辛いからあえて待たないで 一期一会の心で欲しいとき俺の前に現れたら俺の友になるだろうさ。 でもセントリーノ版が出たら俺の心はあっという間に奪われるはず…。 HPは暇が出来たら更新します。エ*ゲーのCG製作が終わらんのだ…。
ってゆーか、取り合えず、BIOSでも、落として、更新しておきます。 素直に、IDEケーブル飼ってこようかな。
( ゚д゚)、マジで、サークル名教えて。会社名でも可。
俺会社辞めた… 今はフリーのCG屋です…。 仕事クレクレタコラ…。 それとココでは民ネタ以外はやめた方がいいよ迷惑になるだろうし。 んじゃね。
172、マジで、売って。
ってゆーか、ftpサイト、DL時間異常。時間かかり過ぎ。 もっと、素早く落とせるサイトありませんか?
ってゆーか、ftpしかないのか。残念。
206 :
172 :03/10/01 07:11 ID:PnOHf+gv
うさだ欲しいの? あぼーんされててわからなかったよ(w 3000円は予約済み どうしても欲しければ全部まとめて買え そしたらそっちが優先だから
>>206 おまえらスレ違いの話、いつまで続けるつもりだ?
いいかげんにしろや、売買スレ行くか、メールでやり取りする知恵も無いのかよ。
いいかげんに消えろ。
カルシウムの足りない方が焼く1名
172、くそ、Fuckきん野郎め!足元見やがって。 ちょっと、考えさせてくれ。
P4533AでDMAエラー多発 やっぱLinuxで使うなとのお達しですか?
>>172 、OK。二つ、1万円で、飼うよ。でも、10月11日まで、待って。
>>212 おまえもウザイ
172はあと5レスくらいでなんとかしてくれ。
>>213 まともな指摘をしてる人を批判してるお前もウザイ
>>214 なにをもってまともな指摘といってるの?
いつからここは売買禁止になったんだ?タミネタの話じゃねーか
俺にこんなレスしてるようじゃ、うさだの思う壺だな
売買がダメっていうよりか、一旦続きはメールでと区切りがついた物を いつまでもだらだらとここでやるのがダメってことじゃないの。
まぁまぁ オマイら落ち着いて仲良くしろや。 ネタが無くてイライラするのは解るけど…。
>>216 >>212 はまずカルシウム取れって事だ。
>>208 になんか一々反応してんなと・・・
タミネタ売買のやり取りは結構面白く拝見させてもらってる。
ネタがないよりよっぽどいい。
>>190 数ヵ月に一回落ちる、なんてのは俺的に問題外なんだけど、
そのレベルで安定してる?
ファンレス電源で、マザーボードと電源の相性を気にする必要もなく、
コンパクトで安い。安定性が高いのなら、ほぼ理想的なんだが。
ちゃんとしたサムスソやエロピーダなんかのメモリ使ってれば 2000やXPで落ちることなんかないと思うけど
ハゲドモが、ハゲ論理を、繰り返していますね。不思議に素敵。愚図が。
>>172 、両方飼うから、キボンヌ。いい?メール送っておいたから、みてね。
( ゚д゚)、どんなゑを、書くか知りたい。ってゆーか、1枚、単価幾らくらい?
ってゆーか、BIOS更新しようと想って、少々質問。
BIOS落としたんだが、Tusc1016.awdっと、ZIP圧縮された、TUSC1013.AWDっが、
あるわけですが、これは、どっちを、入れればいいの?
圧縮されていない、前者の方が、名前的に、新しいし、更新日も新しいから、
こっちで、良いんだよな?
A:\>Tusc1016.awd っで、良いんだよな?
>>215 売買禁止とは言わない、ただ売買スレがあってここはターミネータースレ。
売りたい、買いたいの表明まではともかく、値段交渉は明らかにやりすぎだと思うが?
売買スレまで提示したんだからさっさと逝ってくれ。
>>218 さて、俺がカルシウムを摂ったらなにか解決するのか?
うっせーな。そんなことより、BIOS更新を、教えやがれ。
藻前ら、スルー徹底だぞ。
>>うさだ タミネタは後輩にやるんじゃなかったの? 携帯板でそんなこと言ってたが…
>>227 、後輩にやるから、そのために、OSインストする前に、BIOS更新してんじゃねーかよ。
ハゲが。
それで、
>>172 、に、ターミネーターTU売ってくれって、いってんだろ。
文章能力ないな。
ってゆーか、ftp、aflashないぞ?どこだ?
遅れましたが、キチガイの「うさだ萌え」を回収に参りました。 . \ ≡○≡/ __,< #`Д´> < 手間掛けるなっつってんだろ ∧_∧⌒. / jテ、Y ちゃっちゃと歩け、クズが <|||`д´>/ / /.il i | ノー--''./ / / / l l / l ヽ../ レ' l l . / \ !、 lヽ___」 l . / \. \ \lN =口= ト./ ト、__\/ト、/ト、 y l l  ̄( )y ) /l i l l Y''/ー' / .l l
うさだ回収に参りました。 ∧∧ ∧∧ < > < > 手間掛けるなっつってんだろ (==\(`Д´)テ==) >λ )( ) | i 丿 ○ ( ) O人O ( ) ∫ ∫ ∫ ∫ズルズル
やっぱりうさだってウザイ
皆に邪魔者扱いされているうさだが好きだ。
235 :
172 :03/10/02 01:14 ID:R2+Hh13Z
騙りも何人かいるようなので悪しからず・・・ 本気の人はメールでお願いします
あははは(笑 面白いなぁ〜
別なBIOSから、aflashだけ、とって、コピーして良いのか?
( ゚д゚)、aflashっが、ありません。ってゆーか、BIOSっと、aflashって、 セットで、はいってるもんじゃねーのかよ? ってゆーか、マジで、サークル名、キボンヌ。ってゆーか、soltekタン描いてくれ。
いやK7DDRには2600+は載せないよ。 俳熱的に厳しいだろ? 2600+は主力のBXマシンの置き換え、結局米は買わなかったからなぁ。 K7DDRに乗っけるならリンゴパンでいいかな。 AGP付きがあったら 最高だったんだけど、TUよりは内臓グラフィック速そうなのでいいよね。 煩そうなのと、電気代が心配だけど。 soltekかぁ… なんかしらんけどカマキリのイメージなのは何でだろう?
tualatinceleron1.4Ghの内部倍率って、いくらが、正しかったケ?
245 :
Socket774 :03/10/02 17:22 ID:PLgf0F7/
Terminator P4 533ユーザーですが、PS2キーボードの入力を全く受け付けなくなることが頻繁にあります。 再起動で直るんですが、誰か同じような症状の人いませんか?
俺もそのタミさんだけど普通は大丈夫だ。 切り替え機使って別のPC起動してる時に電源入れると認識 しなくなるけど、それもBIOS画面のときF1キー押すと問題なし。 W2Kです。
( ゚д゚)、、メインますぃ〜んのすぺっくってゆーか、諸々を、HPに、upキボンヌ。
soltekタンを、キボンヌ。
>>244 、マジで?
ってゆーか、CPU Frequency Multiple項目、10.0っでいいの
それとも、14.0っでいいのあか、どっち?tualatinceleron1.4Ghzの場合。
ってゆーか、ターミネーターTU、w2k起動中って画面から、やたらと遅い。起動に5分くらい、 かかってる。なんでだ? きどうしたら、早いんだが。
遅い理由、判明。HDケーブルが、ATA33用だった。
さて、昨日、ATA100ケーブル飼ったのは、光化学式ドライブに繋いだから、 あとは、埃に、まみれていたのが、残っているが、 正直、これを、使っても、大丈夫なのか?捩れたり、しているのは、いいとして、 接続コネクタ、埃とか、はいってても、大丈夫なのか?はいってねーだろうが。
とりあえず、ケーブル換えてみたが、まだ遅い。 OS入れなおしてみるは。
ケーブル変えて、試してみても、起動に5分くらいかかる。 現在、OSクリーンインスト中。 BIOSっで、どっか、起動、早くする項目無い? ファーストブートに、HDDもっていくとか、 そんなんじゃなく、設定的に、どっかいを、イナーブル、ディザーブルにして。
255 :
ちか :03/10/02 21:46 ID:FXQd8pDR
うさだ、うさだ、うさだ、広告のコンボにワラタ
もうダメだな このスレ
>>254 enable イネーブル disable ディスエイブル
257 :
Socket774 :03/10/02 22:41 ID:KIvnH4Uv
オレはだいぶ前からこのスレ捨ててるから気にならないな。
ってゆーか、おかしいって。いっかい、IDEプライマリをPIOにしてみて (SP2あててたら、OSインスト完了からDMAスタート。)再起動したら、 1分半くらいで起動。その後、PIOのままで、SP4いれて、1分半ほどで、起動して、 起動後、IDEプライマリっと、IDEセカンダリ、を、DMAにして、再起動かけると、 なんと、起動に、4分かかりますた。マジで。 どーなってんだ?
問題発生。 ドライバ類を、入れたいわけだが。ドライブ類を、落とさなければならない。 しかし、それには、LANドライバ、インターネット接続をしなければならない。 しかし、ドライバ類を入れる前に、そんなもの、入れてよいのか?っと。 ってゆーか、LANドライバが必要。 さて、どーする?CD-R、RWっが無い。 どーしたものか? そもそも、ドライバっが、exeじゃないの、いっぱい。ディスプレイドライバ、w2kのぶんを、 解凍して、それからどーすんだ?直接、DLLやら、SYS放り込むのか?IDEは、入れんから、 良いとして、LANっが、NDIS2.exe、nw.exe、windows.exe、やらあるんですが、どれ入れれば良い? モデムも、放置だからいいけど。大概、オーディオも、SiS7018.exeあるわりには、WIN2000.zipあるっと、 みせかけて、かいとうしたら、DLLやSYSっが、あるし。なんだこりゃ?
うさださん、読み難い句読点や判読し難い文章は何とかなりませんか? そういうキャラで売っていることは判っているのですが、>259のような書き込みでは 内容がつかみ難く、適切なアドバイスをすることが難しいです。 このスレだけでも 、いや、せめて質問とか相談したい時ぐらいは 判りやすく、普通の文章でお願いできませんか?
tれ
藻前ら、今
>>234 のような戯れ言が吐けるのかと。
もう一度いうが、スルー徹底だぞ。
263 :
259 :03/10/02 23:49 ID:Qj4HAeJR
あ、肝心なほうを忘れてました。 >ドライバ類を、入れたいわけだが。ドライブ類を、落とさなければならない。 いつも自分は最初にLANドライバを入れてから他のドライバをネットで落としてますんで 大丈夫だと思います。 LANぐらいならフロッピーで何とかなりませんか?もしくは友達に落としてもらうとか。 ドライバがexeじゃないのはデバイスマネージャからインストールされてはいかがかと。
>>260 、却下。
◆Zsh/ladOX.、黙れハゲ。
>>260 、ってゆーか、デバイスマネージャーからした。てゆーか、その方法で、
試すにも、ウイルス等恐いから、先に、対策ソフトを、インストールするはめに。
ってゆーか、起動に、5分くらいかかるって、異常だよな?
この後、うさだはTUを後輩に譲るつもりらしいので、 問題が解決すればこのスレともおさらばするはずだよ。 …老婆心ながらってやつだな。ケケケ
うさだ萌え ◆yGAhoNiShI、
>>172 、から、ターミネーターTU2台飼うから。
ターミネーターのftpさいと、落ちてやんの。 アホォか。マジで。ドライバ、どーしよー? 幸い、機能、TUのなんか、ゆうりてぃーっとか丸ごと、落としておいたから、 手持ちがある。これを、upしよう。 あと、必要なドライバは、音源と、ディスプレイドライバだけ。 ここまで、大変だった。まず、フロッピーで、LANドライバを、インストロールして、 いきなり、インターネットにつなげるのは、こわいから、ウイルス対策ソフトを インストロール。そして、インターネットに繋げようと。独立して繋げようとして、 苦労して、蹴られた。しゃーないので、ルーターを挟み、通して、ウイルス対策ソフトの ライブアップデータを、して、ここで、再起動。起動に5分かかるのは、異常だろ。 まぁ、それで、次に、再生ソフト類のインストロール。それがおわって、ようやく、windowsupdate しようとしたが、もう、16色は、無理。先に、ディスプレイドライバ、音源を入れようとしたが、 なんか、ftp落ちてるし。 upするしかないか。いま、もにたー、マウス、キーボード、1台ずつを、流用。 PCは、2台とも、電源入れっぱなしで。ターミネーターTUの方は、起動に4分もかかるから。 たいがい、家の奴等用PCも、以前、8cmCPUファン付きCPUクーラーを、取り付けようとして、 ママンに、干渉しまくって、結局換えれず、それどころか、それを、境に、起動、終了が、 遅くなった。 そんなのを、使ってるので、電源入れっぱなしで、もにたー、マウス、キーボード、1台ずつを、 抜き差ししている。
すいません、ASUS Terminator スレの本スレはどこにありますか?
このまま、うさだを放置し続けて 基地外が懇願の余韻を奏でる様を眺めようよ。
君達に筆問です。
>>172 、の、レスを読み返してみました。外装も、逝っているようです。
ユニティとか、って、外装とかも修理可能?受け付けてくれる?
遅れましたが、キチガイの「うさだ萌え」を回収に参りました。レスや煽りはこのバカを つけあがらせるのでご遠慮下さい。 . \ ≡○≡/ __,< #`Д´> < 手間掛けるなっつってんだろ ∧_∧⌒. / jテ、Y ちゃっちゃと歩け、クズが <|||`д´>/ / /.il i | いつまで日本で工作員やってんだ ノー--''./ / / / l l / l ヽ../ レ' l l . / \ !、 lヽ___」 l . / \. \ \lN =口= ト./ ト、__\/ト、/ト、 y l l  ̄( )y ) /l i l l Y''/ー' / .l l
じゃ、方針提案。 初心者にしてみれば自由度があるキットマシン民ですが 経験、後悔をふまえて「この予算、この用途ならこうだ!」という レシピを出し合ってみませんか? まず俺は「チョイ仕事、ネット端末兼用機を安めに」 ターミネーターp4 533 CPU: セレロン2G(ゲームしなければ不便なし) HDD: IBM80G メモリ: 糞でない物で512MB以上を 光学ドライブ: DVSM-34242FB(DVDドライブは詳しくないので ツッ込み歓迎。) #やっぱDVDは最初から乗せておくべきでした・・・。
>272 その用途じゃ初代タミどころかクロック数300Mhzもあればお釣り来るだろ(OSによるが)。
おかしいいって! DVD閲覧ソフト入れたんですよ。閲覧ソフト。 そのまえに、昨日4分くらいかかってた、起動が、今日は、2分ほど短縮されてて、 おかしいな?って想ったんですよ。 すると、DMAonになってないから、DMAいれてください。だと。 ??????同時にデバイスマネージャーで、見てみると、IDEプライマリも、IDEセカンダリも、 DMAっが、PIOになってる。おかしい。DMAにして、再起動するも、PIOのまま? もう、無理。
ってゆーか、まぁ、良いや。ハードウエァ的に問題ありなんだろう。 この状態で、渡すか。 しかし、学校逝かなくては。
サルベージ遅れてUぷ遅れましたが 旧スレです.ドゾー freeweb2.kakiko.com/nemuizo321/x02/2ch_terminator_7th.html
>クロック数300Mhzもあればお釣り来るだろ 前はk6−550 使ってましたが全然足りませんでした。 MSオフィスは重いし、フラッシュやらストリーミングやら 重めファイルをバンバン落とす今時ネットは結構マシン性能欲しい っすよ。 マシン代えた今頃になってやっと人並みに楽しめてますもん。
278 :
273 :03/10/03 16:45 ID:gQYjv0Yc
>277 個人差かと思うけど、俺はセレ266ノート(win98SE)が現役でほとんど不満無いよ。 MP3も聴くしFrashも見るしストリーミングビデオも見る。オフィスは97のせいか軽い。 前はMXもやってた。DL速度はやっぱり回線速度の方がボトルネックになりやすいと思う。 winnyとDivX再生だけかな、どうにもならないのは。論点がずれてくるのでここらでひっこみます。
つうかXPをサクサク動かす(カスタムした後でも)のに
それだけの性能が欲しいのかも。
俺のK6マシンはOSがMeってのも、諸悪の根源だったような。
MSはOSを軽くする努力もしる。
つうか、今時の激重で最初からポンコツなノートはいりませんが
それぐらいの軽いノーパソは欲しいでつ。
>>273
>最初からポンコツなノート あるある。クルーソー搭載のXPマシン買ったらでんぐり返るほど遅かったっけ。
>272 エンコ、動画再生がメインでP4ID1にP4-1.6AGHz乗せたけどエンコはセレでも悪くなかったみたい。 1.6AGHz買う金でセレ2.2GHz買えか… _| ̄|○
>>281 オクでさばけばよろしいかと。>1.6A
うぅ、、、もうずっっっとK7の話題がないような気がする、、、 林檎パンのっけた人いますか〜
大阪日本橋のFaithにK7DDRが\14,800で1つだけあったよ
285 :
142 :03/10/04 07:45 ID:FUp/0axS
タミさんTU+MTV2000のその後です。 あの後、安定して録画出来ていたが、STEREO放送がMONOになって いることに気付いた。TV視聴時でもSTEREOにならないので、これは ドライバの問題だろうと、また数回のインスコをしたが直らず・・・ 結局、原因は、背面ファンが発しているノイズのようです。ファンの電源 をママンの端子を使わず12Vから直接取ったところ、嘘のように直って しまいました!って、ここで以前読んだ気もするがw MTV1000/2000を お使いの方はご注意ください。
>>280 今時なノーパソって言うか、叔母の家に親戚サポートしにいったら
去年モノのNECのラヴィ?
がデフラグ途中に固まるような糞マシンだったんです。
それでいてウンコソフトてんこ盛り、そんなんでDVDが載ってる。
一年でダメになる昆虫みたいなパソなクセに。
半日手を尽くすもお手上げ、作業内容はすぐひっ固まるので
再起動ばっかりで時間が過ぎていきました。
インストやってる人はは自治体で開催する老人向け
パソセミナーで言っといてください
「わからんうちからノートは買うな。」と。
自己復旧機能が一個も無い年寄りとノーパソとNECが嫌いになりました。
おっと野パソ愚痴スレではありませんな。
>>281 意外と1.6の落札代金でセレが買えたりして。
コテハン野郎は名前変えるなドアホ。固定じゃなくなるだろうが。
157で533AでスタンバイでC3に移行できないと書いたものですが BIOSでUSB Legacy SupportをDisableにしたら ファンが回らなくなりました。 USB Legacy SupportがEnableだとC3にならないのかも。
k7ででーあーるに林檎でろんのせた人いますか? たぶん普通に動くんでしょうけど
293 :
バラ4 80GB :03/10/04 20:30 ID:5BxhFvqg
7月くらいに起動時のSMARTエラー画面の写真を貼った者です。 10月に入って、ファイルコピーがCRCエラーで終了することが急に 多くなってきました。 チェックディスクかけたら不良クラスタ置換が山ほど発生しました。 ときどきジーコジーコ言って考え込む癖もついてしまいました。 シーツールのDIAGはエラー終了して、SMARTを強制的に無効にされて しまいました。このまま使い続けても大丈夫でしょうか? DIAGのログはこんな感じです。 Cable Test - 0 Errors Buffer Test - 0 Errors Identify Data Model Number: ST380021A Serial Number: ********** Firmware Revision: 3.19 Default CHS: 16383-16-63 Current CHS: 16383-16-63 Current Capacity: 16514064 Sectors Total Capacity: 156301488 Sectors 80 Conductor Cable Reported ID Method: Unknown SMART Enabled SMART Check: Passed DST - Errors - Status: 07 Long Test Failed: 04-Oct-2003 11:11:28 SMART Disabled 環境はTerminatorTU+セレ1.0A+Windows2000Server、OCとかはしてません。 ハードディスクは標準の3.5inchベイにマウントしてます。やっぱりハードディスクは 冷却したほうがいいのでしょうか?
>>292 K7もK7DDRも動くでしょうねえ・・・asus公認だし
ただ報告が無いのがサビチー
質問ばっかだな。w
空気コテハンのたみねた◆K7DDRxpです。 いつの間にか新しいDuronが出ていたのですね。 面白そうな石だけど、苺皿1800+を積んでいる身としては 新規に買う意味はないなぁ。 新しくK7DDRで組む人は選択しに入れても良さそうですね。 コストパフォーマンスは抜群だと思われます。 うちのマシンはすっかり枯れきって日々Weと2ch巡りとLinuxのコンソールと テレビの録画に活躍してます。 変化がないので、ネタがないです…。
>>293 HDDが死ぬ直前の典型的な症状を発症しているっぽいですぞ…。
重要なデータは待避して、早めにHDDを交換された方がよいかと思います。
>>298 まあまあ、もしかしたら有益な情報かもしれず
300 :
291 :03/10/05 07:07 ID:gIDdmBqp
>>298 ,299
けっして釣りのつもりではなかったのですが
USB Legacy SupportをEnableに戻してもC3でスタンバイできました。
ということで、
USB Legacy SupportをいじるとC3に移行できることがある
という情報に変更してください。
301 :
299 :03/10/05 09:14 ID:a1BAi3cw
>>300 あ、いや、そういうことでなく・・・
メルアド見てみて(;´Д`)ゞ
すみません。S3ですね。 逝ってきます。
303 :
293 :03/10/05 11:00 ID:xUOV4Mi1
>>297 ダメだろうなとは思いつつ、実際にSMARTエラーを経験した人が
周りにいなかったもので、できればこのまま使いつづけようと
思ってました。
ハードウェア板でうちのバラ4の保証期限が2005年6月まであることが
分かったので、シーゲイトのサポートにドライブを送って新品と交換して
もらうことにします。ありがとうございました。
304 :
293 :03/10/05 11:13 ID:xUOV4Mi1
あ、すいません、肝心なことを聞き忘れました。 Terminatorのように小さい筐体では特に問題になると思うのですが、 みなさんハードディスクの放熱はどうしてますか? わたしは電源とディスク前面の穴以外をすべて目張りして できるだけ肝心なところを風が抜けるようにしているのですが。。。 ・・・2.5inchにしようかな。
電源への吸気を中心に考えて、ディスク前面の穴もふさいでいて、 HDDは47℃。 ちなみに、CPU64℃(MBM), 電源64℃(!) マージン削って静かさを得てます。
>>304 5インチベイ用前面FAN付きHDDクーラの使用をお勧めする。
経験から30℃台じゃないと早く逝かれる。
308 :
はい :03/10/05 19:16 ID:1LRZH3PX
>>307 いいなぁ、欲しいなぁと思いつつ読んでたら、誤字だらけの解説に複雑な顔に。(ーー;)
>304 光学ドライブを捨ててSF-7500NW使ってる。 K7DDRだけど、HDD4台つないでもどうにかなるのな。 MTV2000とスマビBS挿してるのに。
なるほど
>>305 >マージン削って静かさを得てます。
漏れもマージン削って静かを得てるです。
ファン回転上げたりすれば良いのは分ってるんですがね。
>>309 漢ですね。:-)
他スレでHDD沢山積んだら大きいW数の電源に
するとか良く目にするんですが、
常々疑問に思っているので。
165W電源でも逝けるんですよね。ヽ(´ー`)ノ
>>300 うちのK7はUSB Device wake up system(だったっけか)をenableにしないと
スタンバイが上手くいかなかった気がする。
PS/2デバイスでWake出来たりするMBもあるし、電源とは深くかかわってそうですね
(と、良く知りませんが〜)
>311 出来れば電源も交換すべきとは思ってはいるんですけどね。 立ち上がれば安定してるんですけど、たまに電源が入らない…
>>304 自作では良くHDDの温度が問題になるが、メーカー製の
デスクトップではアッチッチになってることがザラです。
なので君のHDDは偶々悪いのを引いたのだと思われ。
注意すべきは電源コネクタの接触不良で、一見普通に
見えるが後になって利いてくるので始末が悪い。
>>313 HDDはスピンアップ時に一番電力を食いますから、
さすがに4台もあるときついのでしょうねぇ。
HDDの12V,5V電源だけでも別系統にして
Terminatorの電源に連動させればいいかも。
HDD2台にしたときに検討したけど、2台なら何ら支障なく
動くので実行していませんが。
助けてー、TUがやっと完成していざインストールと言う段階で HDDが認識しなかったり、したりで何も進みません(;´д⊂) Primary HDD failsとか出て認識してるのかはっきりしません。 構成は CPU Celeron 1.2GHz MEM 512MB SanMax Elpida HDD Seagate ST380011A CD-R Liteon LTC-48161H ケーブルかと思って余ってるケーブルに変えても状況は変わらず・・・。 かれこれ2時間以上やってますが何も進展しません。 誰かわかりませんか・・・?
>>316 4PIN電源ケーブルの接触を確認してみては?
感触ではしっかり挿さっていても接触甘いことあるよ
>>316 私のは4pinの接続部がひとつおかしくなってた。
4pinから電源取ってたFANが回ったり回らなかったりでおかしいと思って
プラスチックの中で引っかかってとまるところが変な風にひん曲がってた。
それを直したらちゃんと接触するようなりました。
一度、プラスチックから線を引き抜いて確認してみては?
319 :
316 :03/10/10 17:14 ID:F3JvnlWG
>>317 &318
レスありがとうございます。
電源ケーブルの件ですが、昨日の格闘中に何回か別のコネクタに変えていたんですが
やはり同じ状態でした。
その後いろいろやってみたら、フォーマットまでこぎつけたんですが
100%になった時点で「ディスクが壊れています」と出てフォーマットできませんでした。
このコトから、HDD自体の不良ではないかと思うんです。
まだ店には持っていく時間がないので、それまでできる限りのコトは試したいのですが・・・。
他に考えられる原因って何があるんでしょかねぇ。
>>319 おいらは、IDEケーブルの刺さり具合だったよ。
電源投入時に指でコネクタ部分に圧を与えてみて、起動できるとき出来ないときを探る。
一度出来れば、次回以降はOKでした。
HD増設や入れ替えのときに、たまに認識しなくなるので、試行錯誤してます。
ちょっと聞いていいですか。 K7DDRでASUS Updateを使用してbiosをupdateしようとしたんですが、 フラッシュROMをクリアしたところで再起動してしまい 以降まったく立ちあがらなくなってしまいました。 これユーザー側で何か解決する方法あるのでしょうか。 ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。
>>321 中身は何でも良いので、適当なフロッピーを突っ込んで電源ONすると
FDDを読みに行きますか?もし読みに行くようなら復活の道が残されて
います。読みに行かないなら修理決定です。
K7DDRのBIOSは、ママンに直接半田付けされてるので、私の知る限り
他の方法はありません。
323 :
321 :03/10/12 13:16 ID:pfHi1v+/
読みには行きません。 無駄なあがきはやめて、素直にユニティに連絡します。 どうもありがとうございました。
324 :
Socket774 :03/10/12 14:43 ID:s0EU+7nj
P4-533A使ってます。 3Dボード必須のゲームが起動しないんですけど、DirectX診断ツールで 「ディスプレイ ドライバがサポートしていないため、ハードウェア アクセラ レータを使った Direct3D 9+ は利用できません。」 となってるせいなんですかねぇ。 ドライバのバージョンは「6.13.0010.2100」です。 やっぱり後差しのグラフィックカードを買わないと駄目かな。
P4-533AでVcoreの設定ってできないですか? Asus Probeで1.6V位なんで、これって高い気がするんですが、 下げる方法がありましたら教えてください。
>324 具体的なゲーム名をplz そのメッセージから察するに多分無理なんじゃない。 「ハードウェア アクセラレータを使った Direct3D 9+」ってのが ハードウェアが必要になるんだろうからさ。 もしくは自己責任でdirectxの開発者キット入れてみれば あれってハードウェアが必要な計算でもCPUで強引に動かすらしいから。 しかしOS再インストするようなことになっても俺は知らん。
>>324 P4-533AのオンボVGAであるSiS 315はDirectX9に対応していない為、無理っす(ノД`)
大人しくAGPのグラボ買うっすよ.....
で、間違ってDirextX9をインスコした場合はどーなるかというと.....
前スレの自分みたいにエレェ目に合うっす(ノД`)
328 :
324 :03/10/13 08:30 ID:oxHES5lP
AsusのサイトじゃなくてSiSのサイトで、もっと最新のドライバがあった
んで入れてみたんだけど、駄目だった。
>>324 のエラーメッセージは消えたし、テストも正常終了したんで
いけるかと思ったんだけど、やっぱり途中でOS強制再起動。
>>326 >具体的なゲーム名をplz
うぅそれだけは言いたくなかったが、サクラ大戦3。オハズカシイ
「ドライバがサポートしていない」なんで、ドライバの最新版入れればOK
かと思ったんだけど残念。
>>327 懐が寒い…。しょうがないんで今から狩ってくるっス。
これで原因がグラフィックじゃなかったら氏のう。
PC移植板のサクラ大戦はどれも糞で有名なので気にするな。
330 :
324 :03/10/13 14:07 ID:M0VG+k21
というわけでGeForceFX5200を8,500円で狩ってきたら、見事に動作
しましたとさ。めでたしめでたし。
動作確認してないってだけで動作はするんだろうと思ってたけど、
ここまで厳密なスペック要求されるとは、読みが甘かった。
>>329 内容はともかく、金もないくせにゲームとボードで19,000円も出して、
何やってんだオレは…。('A`)愚痴スマソ
つうか533A買う人って、AGPにグラボ挿すこと前提で買うんじゃないの? それとも黒がカッチョイイからって理由? そういう俺はグラボなんぞいらん!と思ってP4-533買って、今PCIのグラボ 挿してる馬鹿ですが。
332 :
324 :03/10/14 10:16 ID:M+coGbsx
>>331 533と533Aを比較してってことなら…
1.基本的に「オンボードで充分じゃ!」と思ってたんだけど、もし今後
刺す場合を考えて。結果的に刺すことになったんで助かった。
2.533Aしか店頭になかったから。初見でインプリンティングされた。(w
ただ、安かっただけあってオンボードより ゲフンゲフン
333 :
324 :03/10/14 15:11 ID:Bjt3sHyg
出まくりでスマソ
>>332 >ただ、安かっただけあって(略
これはグラフィックボードの話っす。
334 :
Socket774 :03/10/14 16:32 ID:DD6I2JJS
誰か助けて下さい。 TUのCPUソケットのヒートシンクを取り付けるツメが折れてしまいました。。 ヤフオクで手に入れたので保証はないです。 asusに英語でメールするしかないんでしょうか?
米粒でくっつけとけよ。
337 :
Socket774 :03/10/14 17:59 ID:DD6I2JJS
>>331 漏れはパフィを挿すこと前提で買ってきて、
あまりの発熱にどうしようもなく諦めて
現在オンボードですが何か。
G450でも挿すかな、などと考えてはいるけど。
>324 とはいえFX5200ならPCIでもよかったんじゃ。 つーかみんなサブマシンじゃないのか?
>>339 メインマシンですが何か?
AGPは欲しかったなぁ。
341 :
はい :03/10/14 23:45 ID:XY2cd37v
>>339 おなじくメイン(笑)。
うん、欲しかったよねTUにAGP。
12cm可変ファンなんかあると更にEROくて良かったなぁ。
多峰田メインつーか、それしかネーヨ。・゚・(つД`)・゚・ 会社支給の仕事用ノートPCはあるけど。
彼女にパソコンがほしいといわれて、格安目指してつくりましたが何か? あとでうるさいのをなんとかしる!っていわれたから、 ファンレスにしました…
>>344 は彼女がいることを知って欲しかっただけです
36にして初めてできた彼女だからしょうがないよ。
長い冬だったな、
>>344 。
348 :
晒しage :03/10/16 06:52 ID:775vv5Ei
▼お知らせ物件 ベアボーン ASUS Terminator K7 DDR ▼最安価格/前回比 \17,170 / +\1,370 (↑) ※購入時は必ずSHOP様へご連絡下さい ▼最安SHOP 【スパークス2000】
USBマウスが起動時3回に1回は認識できない
↓
>>154 の修正パッチを導入
↓
余計に悪くなって、3回中3回認識しなくなった
↓
修正パッチ削除
↓
3回中1回に戻った
何なんだ、一体・・・_| ̄|○
TUでCPU低電圧化してるとBIOS画面から 動作が引っかかったような感じになる のは仕様なんでしょうかね?(1.45→1.25) HWモニタ切ったら元に戻るんで別に支障無いですが…
↑括弧内は設定電圧です。
352 :
Socket774 :03/10/18 01:15 ID:DPF7G5WQ
ほぼ1年動かしつづけてきたTu 最近ファンが轟音を立てるようになった なんだか本体まで振動するぐらい
353 :
Socket774 :03/10/18 08:23 ID:nGewN/Wk
ASUS WORLD 日本語版 秋季号からの情報 Terminator 2 / Terminator 2-R 対応CPU :Socket478 Pentium4/Celeron FSB533/400 〜3.4GHz メモリ :2*DIMM PC3200/2700 最大2GB マザーボード:P4P8T / P4R8T グラフィック:865G / RS300(Radeon9100相当) オーディオ :AC`97コーデック、S/PDIF出力 オーディオCD/MP3,FMラジオ再生 ドライブベイ:1*3.5FDD, 1*3.5HDD, 2*5.25ODD 拡張スロット:1*AGP 8*, 1*PCI LAN :Gigabit LAN, 802.11bワイヤレスLAN カードリーダ:7in1 IDE :2*UltraATA133/100/66 前面パネル :4*USB2.0, 2*IEEE1394, 1*S/PDIE 背面パネル :MIC、ヘッドホン、2*USB2.0、PS/2、VGA、RJ45 ラインイン、ラインアウト、FMアンテナ チップセットが変更になったんですね。しかも2種類あるし。
865か。 800が抜けてるね。
intelか・・・ 若干高くなるのかな・・・・ AGPあるから9100IGPなんて・・・
356 :
Socket774 :03/10/18 13:03 ID:yVmJe56C
いつ出るのかな?
出るのかな?
358 :
Socket774 :03/10/18 16:11 ID:9/6DtAh9
高そう ・・・3マソくらいか?
>>353 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
361 :
はい :03/10/18 23:01 ID:aOFcOJRQ
>>360 「部屋のインテリアとしても大活躍」・・・w
インテリア・・・ところで2-Rって何ですか?
TUなんだけど BIOSを1018β004から005にしたら 起動時にハードウェアモニタで引っ掛かるようになった。 +3.3Vをモニタさせなければちゃんと立ち上がるけど気分悪いな。 3.1Vぐらいしかないからなのか? だったら全体的に電圧低いASUSの伝統設計のせいだろうが。 オレのせいじゃないぞ。
なんと、FSB800未対応? ところでTUにラトックのリムーバブルHDDケースって入るかな? なんか奥行きが足りなそうな感じがしないでもない。
>365 TUにラトックの入れてるよ。
今日セールで思わずK7DDRを\9,890で購入。 家にはまだ箱詰のままのTUがあるのに。
369 :
Socket774 :03/10/19 18:18 ID:rlk6V1jn
DDRじゃないK7に林檎duronは使えるのでしょうか?
Gigabit LAN とワイヤレスLANがなんか 相反する気がする。 「オーディオCD/MP3,ラジオ再生」は PCとは独立する機能になるのかな?
>>369 asusのサイトには詳細なCPU対応表があるよ。
BIOS1003で対応済み。
以前のBIOSだとどうなるかは?
>>371 補足
1003は2002年12月の日付なんで、問題無い気がする
>>365 少なくともRS300はFSB800に対応してるんじゃないの。
マザーボードの名前がP4P8Tで865G っておかしくね? 型番から考えると、 P4G8T : 865G P4P8T : 865P だと思ったけど。 P4R8Tは検索したら、IGP9100のPDFのみ引っかかった(笑
376 :
375 :03/10/20 16:53 ID:NyYGy18m
型番の読み方間違ってました・・・。 P4P8とP4P800、ですね。
TerminatorP4-533を使ってるんですが、 前面のヘッドフォン端子にヘッドフォンをつけた時に スピーカーからの音が消えないのですが、 消す方法はないのでしょうか? 今はスピーカーの電源を切ってヘッドフォンを使ったりしてます。
>>334 とても亀レスで悪いが、
ユニティに電話してごらん。
製造番号でユニティが輸入したものがどうかわかる。
ユニティものなら、有償で修理かMB交換してくれるよ。
ソケットの爪なんて2、3個ついてるから悩むほどのことでもないんだが。
あんねえ。既出かもしらんし解決方法あるかもしらんけど システムコマンダー入れたら起動するとBIOSのアンチウイルスに 毎回怒られて使い物にならないよ。
382 :
Socket774 :03/10/21 20:43 ID:66xoChlN
それがどうした
こうした
だれか
>>377 教えてくれ・・・
無理なら無理とだけでも回答があるとうれしいです。
俺も前面ヘッドフォン端子からアンプにつないでるけど 同じ状態。無理だろ。 OSのオーディオ設定いじってもダメだった。
386 :
Socket774 :03/10/22 08:09 ID:+GNMLj5o
デスクトップはふつうそうだろ
>>360 カードリーダーは搭載されないんですね。
でもGbE搭載!!
388 :
Socket774 :03/10/22 12:26 ID:LfsX5N9S
>>385 そういや漏れも昔、ヘッドホンでオナーニした後スピーカから
音が聞こえてるのに気づいてあせったことがあるな。
隣の部屋の人に聞こえてたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
P4 533使ってるんだが、 CFカードリーダー、デジカメのフォーマットだと認識しねえよ。 ほかのリーダーライターならそんことねーのに…《゜Д゜》
392 :
Socket774 :03/10/23 07:20 ID:gwRMQA1r
digimatrixってどう思う?DVDつきで6万円位。 Terminator 2の方がいいかな?
>>392 まったく性格の違う製品じゃねーか。 オマエ意外にきめようがねーだろ。
それにしても一昔前のFMチューナーみたいなデザインだな。
あれ、AMチューナ無いの?>T2
ラヂオなんていらねー。うちはケーブルだ。
397 :
test :03/10/23 16:16 ID:sd4eGXzg
test
MP3プレイヤーでもそうだけどFMだけのって多いよね。 漏れAM好きなんだけどわざわざFMだけにする意味ってあるの? FMだけのほうがコストかからないのかな。 +100円程度で済むならAMも入れて欲しいんだけどなあ。
>>398 AMの方が波長が長いから機体も大きくする必要があるんじゃないのかな。
よくは知らないけど。
それにしても、Terminator2って、かなりいいですね。 Terminator2はチップセットがIntelのi865G、 Terminator2-Rのほうが、チップセットがATiのRS300ってことで、 それ以外の違いはないのかな。
ん、シリアルATAは未対応かな。
前スレ871によると、AM/FMチューナ搭載だったらしいのにな。 AMはオミットか・・・音質が確保できなかったんだろうか。
タミネタ2のしょっぱなの売値ってどれくらいですかね 29800円! っていうのは無理かな…
>タミネタ2のしょっぱなの売値ってどれくらいですかね >29800円! あと、CPU 20,000 メモリー 10,000 HD 10,000 計 70,000か・・・ 微妙な金額だね。 まぁ、HDは今のTUのを使い回すけど、メモリー買い直しが少々痛い。
AMはノイズに弱いからPC搭載は無理とか聞いたような
406 :
Socket774 :03/10/25 10:55 ID:lifDDXuw
PCにAMチューナーを積むのは難しいと思うよ。 室外アンテナを設置してケーブルをPC内蔵チューナーに引き込むんならできるかもしれないけど。
PCでAMラジオを聞く必要あんの? ラジオなんてここ十数年車のるとき以外聞いたことないな
おれはPCとラジオでスピーカーを共有してるが、PCで音を鳴らしているときは
ラジオが聴けないし、ラジオを聴いているときはPCの音を鳴らせないから
別々に持っているのが一番便利なんじゃないだろうか。
もちろん前述されているノイズの問題もあるし。
>>407 おれは車ではFM、家ではAMがほとんだから人によって様々なんじゃない?
ラジオ搭載はマーケティングをした結果なのかな? 少なくとも俺はラジオなんていらない。 パソコン本来の機能だけにして値段を下げてくれた方が嬉しい。
411 :
Socket774 :03/10/25 12:27 ID:QcnBWoiq
FSB800MHz対応しないのかな〜
>>412 一番上のやつ使ってますが、今のところ問題ありません。
19dBのやつですが。
414 :
412 :03/10/25 17:26 ID:c7/oUfIZ
>>414 温度上問題なさそうだったので今はprobe外しているので夏のデーター
533A
CPU セレ2GHzファンレスヒートシンク
MEM 256MB PC2700 *1
HDD シーケ゛ート7002 80GB *1
ベイ1 CD-R F-1 YAMAHA
ベイ2 スマドラ2002
AGP ナシ
PCI-2 ナシ
ネットサーフィン&RealRadio BGM
Chassis Fan 874rpm
MB tmep 55℃
CPU temp 58℃
room temp 27℃
HDのアクセス音が一番大きいが私的に静かさは申し分なく大満足
時計の秒針音の方が気になる静けさです(HD非アクセス時)
Terminator TU で、BIOS の「Power」→「Hardware Monitor」で、 Chassis Fan Speed: 64285RPM CPU Fan Speed: 3571RPM と出るのですが、これってやっぱりヘンですよね? 後ろからファンを見ると一応とっても静かに回ってるんですが。
Terminator2あんまりゲームやらないんで、 PCI*2にしてほしい。RS300ならAGPなくてもいいんじゃない。
418 :
412 :03/10/26 00:14 ID:9OKQ9pQ0
>>415 ありがとうございます。
時計の秒針が気になるって・・すごいっすねw
>>416 ちょっとケースファンが回りすぎですね。
そこまで回ると風圧でケースが例えれる危険があります。
電圧を落としてみてはどうでしょう?
TerminatorK7が物凄い唸りを上げた。 電源後部に8cm静音ファンを増設しファンコンでケースおよびCPUのファン回転数を 落とすことにより静音サーバーとして使用していたが突然激しい異音を発し始めた。 シャットダウンしてから本体後部のキャプチャボードに挿してある音声および映像の ケーブル・LANケーブル・電源ケーブルを抜き机上方に設置された棚に載せてあった 本体をゆっくりと机上に移した。本体後部上方のネジを外し前回痛い目に遭ったことを 思い出しながら親指をDVDドライブ前面に当てて少し力を入れながらケースをゆっくり 前方にずらした後で上方に持ち上げて外した。本体側の電源コネクタのネジを1本外 して電源コネクタが固定されたパネルを少しずらして外した。少し前面部分を開き増設 した8cm静音ファンのケーブルをマザーボードから引き抜いてから電源コネクタに電源 ケーブルを挿し込み電源を入れてみた。するとまた激しい唸り音を発し始めた。近所 迷惑になるのを恐れ電源スイッチを暫く押して電源を落とした。次に電源コネクタから 電源ケーブルを抜きケースファンのケーブルをファンコンのケーブルから外したあと電 源コネクタに電源ケーブルを挿し込み電源を入れてみた。すると今度はCPUのファン だけが静かに回転していた。外したケースファンを指で軽く回してみるとガクガクとおか しな引っ掛かりが感じられた。そこでOSを起動させたあとシャットダウンしてから静音 ファンをケースに取り付け隙間をビニールテープで塞いでケーブルをマザーボード上の コネクタにに挿して前面部分を閉じて電源コネクタに電源ケーブルを挿し込み電源を入 れてみると非常に静かに起動した。ここで少し安心したためかケーブルを纏めようとした 指を回転している静音ファンに突っ込んでしまった。気を取り直して(中略)元の棚に戻し ケーブルを接続した。以前より静かになったがASUSProbeを見ると無負荷の状態でCPU 55℃MB64℃になっていた。以前はCPU50℃MB43℃だった。
…以上近況報告でした(w
422 :
416 :03/10/26 21:23 ID:Cj2pM+yL
>>419 あ、いや、実際に 64285rpm で回ってるわけではないと思うんですよね・・・
>420 改行も無しかよ。いやがらせ?天然?
>423 えーと、一応改行も入っていますがもしかしてMacかLINUXをお使いですか? ブラウザの設定などを調節して頂ければ読みやすくなると思いますが…。 あとできれば800x600以上の解像度にしてください。まさかPDAで読んでいる とか(w つーか、もしかして馬鹿?前スレで暴れてたリア厨?
>>424 何煽ってんだ??
悪気はないんだろうけど、正直言って、
>>420 の文章は読む気しないよ。
マジレスすれば、
>>423 は、改行が「適切に」入っているかどうかを言ってるのだと思うけど。
改行というか、重要なのは空行だな。 モニタ上では継続行を目で追いにくい場合が多いので適切な空行が必要。 読点もない長いセンテンスが多くて読みづらさ倍増だし。 内容がつまらない、文章が下手、作法もできていない。 それでは誰も読まないだろ。書き込む前に音読して推敲しろよ。>420
427 :
420 :03/10/27 01:56 ID:uWpUv8o0
>425-426 マジレスされると釣りが楽しめないよぅ(w
まともに読んでないから何が書いてあるのか知らないけどさ 420を書いた奴は釣りのつもりじゃなかっただろ
429 :
420 :03/10/27 02:25 ID:uWpUv8o0
すまん。お前らが日本語読めないのは良くわかったから これ以上スレ違いのレスをつけるのはやめてください(w
要約 TerminatorK7のケースファンが唸り音立てたので 静音ファンに替えてみた。 以前より静かになったがASUSProbeを見ると無負荷の状態で CPU55℃MB64℃になっていた。 以前はCPU50℃MB43℃だった。 これで十分。
MB64℃ オレは怖くてよう使わん。 50℃越えても心配なのに。 CPUは55℃でも構わんけど。
>>420 8cmファンを中に突っ込んでたならファンガードぐらい付けとけよ。
後、ここは釣りスレじゃない。
>>430 そんなことしなくていいのに。
スルーでしょ。
なんかさ、図星なとこ突かれて、「釣り」とか言ってるヴァカが沸いてるね。 それって釣りっていわねーよ
435 :
420 :03/10/27 21:01 ID:bdAWeOqq
>431 静音ファンを1つ増設して現在はCPU56℃MB50℃ですぅ♪ >433-434 少しは自分の頭を使った方がいいぞ(w
何でこんな馬鹿出てきたんだ?
相手にするから
Terminator2イイ!なぁ MTV2000が付く小型ベア探して辿り着いたんだけど、ちょっと購入待とうかな… ちなみに今はPunditにQSTV10さして使ってますが、もう少し画質欲張りたいと思って。
タミネタ2にはMTV2000はギリギリ入らないかも…
440 :
416 :03/10/28 23:37 ID:CBbMCEOP
今、温度見てみたら、MB 68℃ で CPU 50℃ ってやっぱり高いですよね・・・? 何が悪いんだろう・・・?
電源に4cm角の静音ファンを吸い出して1つつけてみそ 5℃は下がる
>>438 たみねた2待ちきれんかった
おいらはapoenのXccube EZ65で、HDベイを外して、FDDベイにHD突っ込んでMTV2000をタミネタTUから移植してウマー
444 :
Socket774 :03/10/29 17:56 ID:DxXUFex3
つーかDVDレコーダー買うやつが勝ち組。
俺さぁ、マスゴミの情報操作にまんまとのせられてPSXを買うかもしれん。 もう駄目だ。俺も落ちるとこまで落ちた。負け犬と呼んでくれ。
【未だに】PSX持ってないヤシは貧乏人【PS2?】
>>445 これで君も勝ち組だ!
古いiiyamaの液晶を2台貰ったっすラッキー
早速机の上のSony 17sf9と入れ替え.....
机の上がスッゲー広々(ノД`)感動っす(ノД`)
やっぱりちんまいタミさんには液晶が似合うっすよねぇ〜
これで「イマドキCRT使ってるヤシは貧乏人」って胸張って言えるっす(w
で、電源ONでWMP9立ち上げてキャプした映画を鑑賞.....
.....薄い.....色が薄いっす!!(ノД`)
5年落ちの貰い物の液晶じゃこんなモンっすか....._| ̄|○ビンボウニンナモンデシンピンカエナイッス.....
中古液晶で挫折したっすが、40GBのHDDももらったんで3R SYSTEMのHDD切り替え器
で前からやってみたかったLinuxでもチャレンジしてみるっすよ
>>445 ある意味勝ち組みなんで問題ないっす(ノД`)
タミネタ2売ってたよ って報告まだ?
>>451 昨日一昨日ヤフオクに出てたよ。
ぱっと見はK7にそっくりだったけど。
453 :
Socket774 :03/11/01 01:39 ID:uEC+U1hQ
中古か…
455 :
R :03/11/01 09:38 ID:dAtEg+vo
タミブリーダとして、ターミネータシリーズ6台所有のRです、C3やモバイルアスロン、P4の載る 各モデルを所有しています。 >453, 454 秋葉に当日朝9:00についたけど、既に10人以上並んで他のであきらめましたw
456 :
Socket774 :03/11/01 11:14 ID:LzCqjsjh
age
タイーホされた17歳のクラッカー、タミ使いだったみたいだね
458 :
ブルート :03/11/01 21:01 ID:inaEqcVI
民の鱈を持ってるものですが、CPU(鱈1.1GHz)の方の温度はまだしも、
MBの温度がなぜかブラウジングしてるだけで61度とPCPROBEで出ます。
落ちたりはしないようなのでほっておいてたんですが、今度
PCIにAIW_VE入れてソフト援交始めたので、CPUをもっと速いのに
変えようと思ってます。しかしその場合、今より発熱が増えるのが怖い。
例えば
[email protected] と、
[email protected] と、発熱量を比べると
どうなんでしょう? これってMBにとって自殺行為ですかね。。?
ターミネーター内臓の、LAN使って、ネットに繋ごうとしてるんだけど、 LANケーブル繋いでるのに、LANケーブルが、刺さってない。って、いわれる。 どーなってんだ? XPなんだけど。
>>458 ウチの環境では鱈セレ1A@FSB133と鱈鯖1.26だと
鱈鯖の方が4度ほど低くなった、
タミのMB温度は電源の温度らしいので電源のところに
ファン付けるかダクト付けるとよろし。
解決しますた。
462 :
458 :03/11/01 22:26 ID:inaEqcVI
>460 様 なるほど。やってみます。ありがとうございました
>>458 電源の吸気口以外をアルミテープで塞いでも下がるよ。
Terminatorは駄目だ。 初めからタワー型の自作機を組むことをお勧めする。
>>458 5インチベイの穴を全部塞いでみれば?うちは一気に10℃も下がった。
ちなみに鱈鯖1.13でMPEGエンコを5時間ぐらいやってもCPU55℃・MB45℃ぐらい(気温22℃)。
468 :
Socket774 :03/11/03 10:50 ID:poi+u0pP
民TUのユーザーです。セレロン1.4Gにありあわせのパーツを 積んでいます。 民2に関心があるのですが、でませんねぇ。発表があってから 何日になりますか。それほど難航するプロセスとも思えないんだけど。
>>468 単純にSiSがチップセット出さないんで遅れてるんでしょう〜
ラデのIGPチップセットって冊子に記述があったとおもうたよ。
民TUのGPUのSIS300って、物凄く遅いね・・5、6年前にタイムスリップしたみたい
発表されたのが99年だし統合チップだから、そんなモンだよ。 それがどうかしたのかい?
ベンチマークソフトで他の比較用チップと隔絶したぶっちぎりの遅さだった・
なんかさ、また馬鹿がわいているようなんだけど
475 :
Socket774 :03/11/04 01:45 ID:jKhRK1A/
民のTUはそんなもんだろ。 玄人の5200カード、もちろんPCIを民のTUに さしてFFの2ndを走らせた。最初は1100あたりまでいったが、 以後、しょっぱなの画面で止まってしまう。1回目のデータが どこかに残っていて悪さをしてるのかな?
>>473 472でも書いたんだけどね、いまさらベンチマークテストするような必要は無いよ。
RIVATNT程度でしょ、何年前の製品だと思ってるんだ?
>>461 うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso さんって、いまだにうさだに萌えてるんですか?
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso さんって、いま何歳ですか?
>>469 タミネタ2のチップセットは、普通のタミネタ2がインテル865、
タミネタ2-RがATIのRS300じゃないの?
>>478 >>353 353 名前:Socket774[] 投稿日:03/10/18 08:23 ID:nGewN/Wk
ASUS WORLD 日本語版 秋季号からの情報
Terminator 2 / Terminator 2-R
対応CPU :Socket478 Pentium4/Celeron
FSB533/400 〜3.4GHz
メモリ :2*DIMM PC3200/2700 最大2GB
マザーボード:P4P8T / P4R8T
グラフィック:865G / RS300(Radeon9100相当)
オーディオ :AC`97コーデック、S/PDIF出力
オーディオCD/MP3,FMラジオ再生
ドライブベイ:1*3.5FDD, 1*3.5HDD, 2*5.25ODD
拡張スロット:1*AGP 8*, 1*PCI
LAN :Gigabit LAN, 802.11bワイヤレスLAN
カードリーダ:7in1
IDE :2*UltraATA133/100/66
前面パネル :4*USB2.0, 2*IEEE1394, 1*S/PDIE
背面パネル :MIC、ヘッドホン、2*USB2.0、PS/2、VGA、RJ45
ラインイン、ラインアウト、FMアンテナ
チップセットが変更になったんですね。しかも2種類あるし。
533AでカノープスのMTU2400FX使いたいので買おうと思ってるんですけど 内蔵USB2.0で問題ないでしょうか。 どなたか使ってらっしゃるかたいないですか。 本当はMTV2000plus使いたいんですけどPCI一つが埋まってるので・・・。
ふと疑問なんだけど 先日オクでTUに512MBx2で1GB積んだのが出てたんだけど TUの上限って512MBじゃなかったっけ?
1スロットあたり512MB うちでは1GB載せたTUが2台稼動してます。
483 :
481 :03/11/06 00:49 ID:w9Cz+jDc
>>482 サンクスコ
815系と同じだと思い込んでたんで512MB以上積んだことがなかった。
なんか今まで損してた気分・・・・
逝って・・・じゃないや、買ってくる。
P4-533AにRADEONの9600pro載せようと画策中なんですが、 電源とか大丈夫でしょうか。 友の会スレ見てると350wとか400wとかあっても駄目な人は 駄目みたいなんで。 駄目だったら民は電源載せ替え可能なんですかね? 現在P4 2.66GHz、512MBx1、HDDx1、DVDマルチx1、 FX5200AGP128MB(64bit地雷)x1を使用中です。
昨日部屋の掃除をしたんだが、ずっとおいてあったP4-533Aの箱に ゴミ袋を入れて片付けた。 終わったら戻そうと思ってたが、使ってるうちに便利なことに 気づいて、そのままゴミ箱として使うことにした。 すまん、タミよ・゚・(つД`)・゚・
タミのダンボール箱4つ積んで棚として使っていますが何か?
>>486 タミを1台売ってちゃんとした棚を買ってこい。
以上
488 :
Socket774 :03/11/08 23:02 ID:pWiWGD+0
それでいつでるの 民2は?
>>474 そういう風に相手の気を逆撫でするようなことを書くなよ。
それ見て悪さをし始める可能性だってあるんだから。
おまえがこのスレがどうなってもいいのならかまわんだろうけれど。
本当に馬鹿だと思うのなら黙ってろ。
それが得策だ。
なんかさ、また馬鹿がわいているようなんだけど
なんかさ(ry
そういう風に(ry
な(ry
496 :
Socket774 :03/11/09 15:15 ID:+Mr6JpwC
おうおうおうおう〜 スレ荒らすなボケ!! あっワタシモナーーーーーwww
そう(ry
(ry
499 :
はい :03/11/09 18:09 ID:xaXpXnGq
ええと(笑)。皆さんのネタもないようですし近況でも書きますね。 TUのpciにラデ7000とゲフォ4MX420を指してデュアルモニタを試してみました。 ドライバの共存は可能でしたが、内蔵VGAとの同時使用には失敗。 過去ログの方と同様の結果だったので、すぐあきらめました。 で、気づいた事と言えば、 何故かラデを刺した時の方が立ち上がりのメモリチェックが速い。 BIOSの設定はもちろん同じで。 それぞれ一枚差しでのFFver1ベンチは、1.2セレで、ラデは900程、ゲフォは1800程。 ・・・これはこれで。タミ2に期待しましょう。 2D画質はどちらも悪くないか微妙にゲフォがくっきり。どちらも内臓VGAよりは良。 ラデのDVI端子を使ってのトリプルは試せず。多分いけますが、 デュアルさえ使いこなせない現況。 追加報告するなら、セレ1.2@1.6で今年の夏は乗り越えられましたけど やはりあまり意味はなく・・・。これからは定格に戻します。
自分は馬鹿だと自覚してる人に向かってわざわざ馬鹿と言えば怒るに決まってる。 問題なのは、自分が馬鹿だと気付かず人を馬鹿呼ばわりする馬鹿だな。
>>500 なんでそんなに自分を卑下するのさ?
もっと自信を持って!!
民P4にセレ論2.8って逝けるかな? FSB400のP4-2.8がいけるからいけそうな気がするんだが・・。 そろそろP4-1.6からうぷグレードしたい。
日経Linux の今 売ってるやつに、P4-533 で録画サーバ つくる記事がでてるよ。 漏れには、難しくてよくわからんが。
買って読んだけど、特別タミネタについての内容って訳ではないので、 買わなくて大丈夫。
K7DDRにギルモのRADEON9000を差してトリプルディスプレイに成功しました。 BIOSでPrimary BIOSをPCIにすると内臓VGAをセカンダリとして使用した場合に 怪しげな挙動を示しましたが、内蔵にすると素直に動きました。 OSはWindowsXP。 ドライバは、 SiS740 : SiSのサイトの最新版(ドライバのみ) RADEON9000 : omega 2.4.96b ただ、RADEON9000を差したら電源温度が大幅に上昇。 電源が64度ぐらいになるので要対策。 静音ファンを1500rpmで回すから要対策で、 普通のファン+Q-FANなら大丈夫そうなのだが。
というわけで、対策してみました。 4cmのファンだとコイルの部分が直径の2/3あるせいか いまいち効果がなかったので、 手持ちの5cmファン2つを斜めにして(まっすぐだと収まらない) 電源部の吸気に割り当てました。 ケースファンのコネクタに割り当ててQ-FAN制御。 追加ファンを塞いだ場合の平衡温度 (室温22.5℃) CPU(MBM) : 72 ℃ ASUS PC Probeの読みは 57℃ 電源 : 50 ℃ 追加静音ファン5V駆動の場合の平衡温度 (同室温) CPU(MBM) : 63 ℃ ASUS PC Probeの読みは 50℃ 電源 : 57 ℃ 追加ファンを塞いだ場合の電源50℃は魅力だが、 CPU72℃は心配なので、素直に追加ファンを動かして常用。 無音には遠いけど、そこそこ静かになりました。
内蔵VGAを有効にするとメモリ帯域食われてだいぶスピードが遅くなるなぁ。 AthlonXP1800+@FSB166で、 内蔵VGAを「接続」すると(リフレッシュレート100Hz)π100万桁が 1分34秒 同85Hz 1分23秒 「接続」しないと1分18秒 BIOSでPrimary VGA BIOSをPCIにすると1分5秒 スピードを重視する場合は内蔵VGAの使用は論外ですな。
ほんと誰もいないスレだなー
>>508 みんな安定しきってネタがjないのでしょう。
Terminator2が出れば盛り上がるんだろうけどなぁ。
T2マダー??
>>509 オレなんか、このスレで2回も質問してるけど、2回とも
スルーされてる。(´・ω・`)ショボーン
3度目の正直。(w
タミ付属のCPUファンは、過去ログではCPU付属のやつより
性能いいって話だったけど、音はどうなんですかね。
かなり爆音な気がするんですが。
冷却効果、音ともに改善できるCPUファンがあれば変えたい。
>>510 865のは来月の中旬らしい。
某ショップ筋、ソース無し。
タミ付属のCPUファンと言われても、どのタミか判らないヨ。 おれのTUはCPUファンレスになってるんで全然覚えてないので答えられなくてスマソ
>>511 >>513 調べてみたところ付属クーラーがあるのはP4のようだな。
俺のK7DDRもCPUファンレスになっているので答えられないけど、
P4付属のクーラーのファンは薄いみたいなので、
厚くてちょっと低回転のに交換するといいかもしれません。
515 :
Socket774 :03/11/13 14:55 ID:pOv9p3hi
今、民でファンレスCPUクーラーのPCを作ろうと思ったら、どんな構成にするのがベストかな?
516 :
511 :03/11/13 15:10 ID:REEk6M4q
スマソ P4 533っス。ユーザー少ないのかな?
>511 ソケ478なら順当にCyprumかな おれは533Aでこれ使ってるけど、冷却・音ともにおすすめ
518 :
はい :03/11/13 22:34 ID:wty6u+fb
cpuファン・・・。 自分のTUにはもちろん付属してませんが、過去ログでどなたかのにはついていて 話題になりましたよねぇ。 ただそれより>512氏の情報に。 _| ̄|○ もういいや、またTU用になんか買う?(笑) たみねた氏、トリプル成功おめでと!!
>>511 K7には付いてません
・・・え、聞いてないですか? そうですか(´・ω・`)ショボボーン
>>518 TUにFAN付属してたのはこのスレではどうやら自分だけのようっす(ノД`)
展示品だのなんだの言われた記憶が.....(w
>>511 P4 533には「純正」でFANが憑いてるっすが、
CPU付属FAN 高さがあってナニかを削らないと取り付けできない
タミ純正FAN 何処にもあたらずに取り付け可能
っすね
音の方は自分ははTUを静穏化一切せずに満足してるっすが、五月蝿く感じる
方が殆どのようっす(ノД`)オレハナンチョウギミカモシレナイ.....
>>509 もうすっかり安定しきっていてネタ切れっすよね
一時期のトラブルの連続が嘘のようっす.....(w
近々内蔵型HDD切り替え器導入予定なんで取り付けたらまたレポするっす
TUにはセレ1.4+サマコンで静音っツーのが常套だと思われるがどーよ?
>>520 またトラブルが起きること密かに期待してます(w
cpufanの話が出てるようなので 私もcyprum使ってます。 付属のよりは静かで冷えるんですが、回転数落とすといまいち。 できれば8cmファン使えるタイプがいいんですが、p4出使える奴あります? 鎌風なんかは入らないっぽいかな?
P4 533を使ってますが、CD-ROMを読み込むだけで CPU使用率が100%になります。 ほかのPCではそんなことはおきないのですが、なぜそうなるんでしょうか? IDEには以下のように接続されています。 プライマリ マスター:HDD(Maxtor 120G) プライマリ スレーブ:HDD(Seagate 160G) セカンダリ マスター:DVD-RW(Sony DVD±RW)
525 :
Socket774 :03/11/14 00:48 ID:G4v1CLL9
>524 DVD-RWの転送モードがPIO転送になっているのでは? DMA転送に変えましょう。 マイコンピュータ右クリック→プロパティ→ハードウエア→デバイスマネージャ →IDE ATA/ATAPIコントローラ→セカンダリIDEチャネル→詳細設定で転送モード変更
526 :
524 :03/11/14 01:50 ID:3MVwW9HQ
>>525 今確認したところ、確かにPIOになっていたので
DMAに変更したのですが、PIOのままで直りませんでした。
いろいろ調べたあと、セカンダリIDEチャネルをいったん削除した後、
再度インストールしたら転送モードもDMAになりました。
すばやい回答どうもありがとうございます。
527 :
511 :03/11/14 09:12 ID:ILOTMMKi
自分は、533AにカノプのFirebird R7S を使ってます。 Probeで、 CPU :50度 MB :55度 で安定して使用できてます。 ただ、夏場はMBが60度近くまで行き、ちょっと怖いかも
MBの温度下げるためにはどこにファンつければいいんですか? タミは K7DDR です。
>>529 ファンを増やさなくても、SpeedFanインスコしてケースファンの回転数を上げてやれば2〜3℃は下がるよ。
>>529 電源に4cmファン貼りつけろ
方向は吸気で
>>529 ファンレス電源にファンを取り付けるなど愚の骨頂!
タワー型のケースに入れ替えてエアの流れを改善しよう(w
どうやって冷やそうが本人の自由
>>533 俺もあちこちシャーシの穴をふさいでる、MB温度が10℃ぐらいは低下した、もう一年は経つような気がするが
別に不具合は無い、コネクターにたまる埃が気になる程度。
そろそろそれもテンプレに入れないか?
そうなんだよね、民っていうわけでなくて一般的に 穴ふさぐと、ドライブの隙間とかUSB端子とかから呼吸して、埃たまるんだよね いざUSBになにか繋ごうと思った時、欝になります
537 :
Socket774 :03/11/15 11:26 ID:hdSWoJ7k
んー、 前面のUSBやCFの端子のあるところのカバーとっぱらってますけど 大丈夫かな〜 問題起こった人いますか?
うちTUだけど穴ふさぐ+CPUにダクト作ってやるともっと効果あるよ。 うちはヒートシンクがサーマルよりランクが落ちるPEP66だけど、 それでも40C台で収まってる。 ダクトは前面側をあけて、よけいな穴はアルミテープで塞いであるので エアフローを冷やしたいルートに持ってけるぶんトータルの温度も下がりました。 背面ファンはXINRUILIANのRDL9025SだけどSPEEDFAN使って2%-30%にしてるけど 温度が上がらないせいか2%でずっと回ってるから静かでいいです。
533Aどこにも売ってねーーーー 無念。
540 :
Socket774 :03/11/15 15:45 ID:W3hqhzxu
民2買え
近くの工房には青黒2台の533A置いてたYO。
>>522 なんだとコノヤロー?!(ノД`)
3R-SYSTESの内蔵型HDD切替器、購入したっす
「3R-HDC12L」買ったつもりで取り付け終わってから「3R-OS2L」だと気が付いたっすよ(ノД`)
コレもトラブルなんすかねぇ.....
3R-HDC12L
2つのHDDの供給電源の切換えによってシステムを切換える。
2つのHDDは片方しか通電しない。電気隔離によってお互いに干渉しない。
3R-OS2L
2つのHDDのマスターとスレーブの切換によってシステムを切換える。
2つのHDDは両方とも通電する。データ-が共用が可能。
なんで間違えるっすかねぇ....._| ̄|○
>>543 なんだか間違えて買った方が便利に見えるけど。
6PシーソーSWで瞬間解決じゃん
つーワケで取り付けてしまってから間違って購入した事に気が付いた内臓HDD切替器っすが、
ここでイキナリLinuxなんぞ入れたら更なるトラブルが待ち受けているのは火を見るより明らか
なんで、とりあえずWin2k Proを入れてみたっす
1台のPCに1つのOSっつールールは守っているので目をつぶってくれっす>ゲイツ氏
3R SYSTEMS 内臓HDD切替器 3R-OS2L
外観>チャチいっす、激しくチャチっす
値段>モバイルラックとスペアケース買うのと大して替わらないっす>\2,980-
取付>簡単っすが、PCIスロット側に取り付けると激しく使い辛いんで付属の3.5インチベイ
取付パーツと5インチベイに3.5インチを取り付けるステーで取りつけ>変っす(ノД`)
使用>あっさり認識でトラブル無しっす>
>>522 サン(w
2つのHDDのマスターとスレーブの切換によってシステムを切換える。
2つのHDDは両方とも通電する。データ-が共用が可能。
つー仕様なんでどちらのOSからでも全てのHDDが使えるのは便利っすが、トラブル考えると
やっぱり電源供給を切換えてお互いのHDDが干渉しない「3R-HDC12L」の方が便利そうっす
OS(HDD)の切換えは一旦電源を落として20秒してからトグルスイッチで切換えるっす
間違ってパチンと切換えてしまうトラブルを避ける為、「ロックスイッチ」つー手前に引っ張りな
がら上下させるトグルスイッチを採用してるんで切換えの事故は無いようっす
ああ、ダラダラ書き込んでたらさっそくレスが.....
>>544 使用目的にもよるっす
3R-HDC12Lの方がウィルスでHDDあぼーんの危険性が無いんでソレが欲しかったっす(w
>>545 むう、それなら最初から自作した方がゲフンゲフン.....
で、最初はモバイルラック買うつもりだったんすが、HDDの入れ替えがマンドクセーのと、モバイル
ラックは既にヤってる方がおられたんでチョット目新しさを狙ってみたっす
3.5-5インチ変換マウンタを使用しているんで、CD-R/RWドライブの次にもう一台HDDをスレーブ
側として増設可能っすが、電源容量が激しく不安っす
3R-HDC12Lなら間違いなくデータ用としてもう一台HDD増設してたっすね(w
お蔵入りしていた玄人志向Radeon9000PCIも再び取りつけたっす
デジタル→アナログ変換アダプタも購入したんでマルチモニタも試してからLinuxに挑戦して
みるっすよ
新たなトラブル発生のヨカーン(w
書き忘れっす(ノД`) 3R-OS2LにOS1側に30GB(2つに分割)とOS2側に60GB(2つに分割)を取り付けているっすが、 OS1時 30BG>C、Dドライブ 60GB>F、Gドライブ CD-R/RW>Eドライブ OS2時 60GB>C、Dドライブ 30GB>F、Gドライブ CD-R/RW>Eドライブ とドライブレターが割り当てられるっす 今からRadeon9000PCIのドライバ入れてみるっす 明日は仕事帰りにLinuxのCD憑き入門本を狩ってくるっすが、今ならRedHatの8か9の方が いいっすかねぇ? 以前知り合いに頼まれてTurob Linux 3とSlackwareならインスコした事があるっすが、本当に インスコしてあげただけで設定とか操作とかはサパーリっす(w つーかLinuxでナニが出来るかも全然判ってないんで使い道があるのかと自分自身を小一 時間問い詰めてみたいっすが.....
>>548 あああ、ちまちまカキコってたらまたレスが....._| ̄|○
激しく参考になるリンク、ありがとうっす(ノД`)早速お気に入りに登録しますた
いや、なんかスゴそーだなぁーっつー興味本位だけで手を出すので「火中の栗を拾いに逝って
大火傷」になるのは目に見えているっすが(w
ネットとワープロ、表計算くらいしかしない自分がLinuxに手を出すのは激しく間違っている気も
するっすが、とりあえずがんがってみるっすよ
なんか、このスレ、Linuxユーザー結構いそうっすよね
マルチモニタ環境(゚Д゚ )ウマー
かちゅ〜しゃとIEを別々のモニタに表示させるのは激しく便利っす(ノД`)
かちゅーしゃ起動時に「リストのインデックスが範囲を超えています(-1)」と表示される
のが謎っすが.....
しかし問題はモニタの配置場所.....
普通は左右に配置するっすが、場所が無いのでとりあえず上下(しかも右斜め上)に
配置したため首が疲れるっすよ(ノД`)
やはり玄人志向Radeon9000PCIを使用する場合はテンプレ
>>6 が必要みたいっす
テンプレ
>>6 を行わないとやたらと固まりやがるっす
Win2kPro+SP3ではイマイチ安定してなかったみたいっすが、SP4だと今のところ安定中
>>551 重ね重ねサンクスっすよ(ノД`)
リンク先、参考にするっす
ゲームはPCで殆どしないんで問題ないっすが
>>548 で紹介して頂いたサイト見てたら
Linux用2chビュアーまであるのは驚きだったっす(w
DOSやWinに慣れた身には謎が多い世界で早くも尻込みしてるっす....._| ̄|○
;y=ー(゚д゚ ) ◆6lsA5ZfsnMさん、質問があるのですが、 >付属の3.5インチベイ取付パーツと5インチベイに >3.5インチを取り付けるステーで取りつけ と、あるのですが 一番上の5インチベイにCD-R 二番目の5インチベイに内蔵HDD1→ここの表側にスイッチ取り付け? 内蔵3.5インチベイにHDD2 という構成を想定して質問しますが 以前3R-OS2Lの現物を見たとき5インチベイを1つ潰してしまいそう なのでタミでの使用をあきらめたのですが、物理的に HDDと3R-OS2Lの隙間に配線等の余裕はありますか?
>>533 一番上の5インチベイ→CD-R/RW
二番目の5インチベイ→3.5-5インチ変換マウンタに3R-OS2L
FDDを取り外しHDD_1、その下の本来HDDが入る所にHDD_2
↑つー構成っす
3.5-5インチ変換マウンタに3R-OS2Lを取り付けた場合、更にHDDを取りつけ
できるか?つー質問っすね?
今からタミさんバラして測ってみるんでしばしお待ちくださいっす
555 :
Socket774 :03/11/16 21:39 ID:g00DLN68
K7DDR使ってるんだけど 電源入れるとケースファンとCPUファンが一瞬だけ回ってすぐ電源墜ちる… BIOSにも行けズ。逝ったか…
>>555 増設したボードとかあるなら外して最小構成で試してみたら?
>>556 何にも足してない…つかさっきまで動いてたのに…
ちょっと普通に泣きそうだったから勇気出たよ…
即レスありがとう…556たん…(;´Д`)
559 :
555 :03/11/16 22:26 ID:g00DLN68
>>558 CMOSクリア、電池ハズしてちょっと待つ、リセットショー、どれもダメでした。
ちなみにメモリも4本試しました。
鯖機に使っていたのですがメイン機のマザボも同時に逝ったタメ
これらのメモリがちゃんと動いてるか検証は出来ませんが…
一本は今日買ってきたヤツなんだけどなぁ…
CPUも変えてみたけど同じ動作。
561 :
555 :03/11/17 00:06 ID:Lwrybx6i
>>560 それが別の電源から引っ張ってきても同じ症状なんすよね…
メインとサブが同時に逝く…オレなんか悪いことしたかな…うぅ…
近くで電気の工事とかあった?
>>561 おそらく電源の保護回路が働いているからだと思うので,一度ディスクとか
モロモロをを全て外して試してみては? 漏れの所で同じような症状になった
ときは,M/Bが焼けてたときだったけど…
あとはK7DDRってところが引っかかる.CPUクーラーが浮いてて,CPU過熱→COPで落ち
てるとかはないかな?
564 :
Socket774 :03/11/17 19:58 ID:Bp49nxCq
565 :
Socket774 :03/11/17 20:30 ID:M1WgIpF4
DVD-RAMが乗せられないので、俺的にはパスだな。 何時までもTerminatorIIをまつさ。
タミ2を心待ちにしている方は、 発売されてゲットしたら、どんな構成にして、 そしてどんな用途にタミ2を使いますか? みなさんの予定をお聞かせください。
これ組んだら一体いくらになる?SONYのPSXの倍くらいか。 PSXは160GBにDVD-Rが付いて7万だぞ。出すの遅杉。
タミネタK7DDRのCPUを苺から皿2200+に交換したら、HDBENCH作動させただけで落ちるようになってしもた。 SpeedFanでケースファンの回転を調整すれば何とか定格で動くけど…。 ケーブルは全部スマートケーブルに交換し、エアフローには気をつけたんだけどねぇ。
K8が載るタミさんが出なければタミ2は買わなそう・・・。 TUは鱈セレが結構使えるCPUだった事もあって買ったけど
570 :
553 :03/11/18 23:52 ID:POPDFZpu
;y=ー(゚д゚ ) ◆6lsA5ZfsnMさんレスありがとうございます わざわざ、ばらしてもらってお手数かけました こちらでも、久しぶりにガワだけはずしてみました 確かにHDDを後ろにずらしても普通なら余裕はありそうですね ただ、うちの場合大穴あけてFAN追加しているので ぜんぜんスマートじゃないスマートケーブルが 微妙にネックになりそうですが...
572 :
はい :03/11/19 01:03 ID:qezmX4s2
うーん、ついに出るのかー。なんか感慨深い(笑)。>571さん で、自分も>566さんと同じく皆さんにお聞きしたいのは、 タミ2買ったらどのCPUを載せる予定かということ。 pen4 2.4C、2.6C等の他、セレ2.8という選択肢もあり悩んでます。 予算が厳しくなりそうで。。。
1万円以下のCPUってことで、セレの2.6を考えているわたすは負け犬でつか?
>>571 マニュアルには、カードリーダーなしのベーシックモデルっていうのも出てますね。
マニュアル見てたら、 あれ?FSB800いけるし、SATAコネクタもあるし・・・ その代わり、IEEE1394とワイヤレスLANとGbEのコンボカードが PCIスロットに刺さることになる?
うむむ・・・唯一のPCIスロット埋まってるとなると、キャプチャカード刺せない_| ̄|○
今更な話なんですがTUが実はBigdriveに対応してたってのは既出でしょうか? このスレはずっと読んでてたしか対応してないって話で俺もそう思ってたんですが unityのHPのbigdrive対応表みてたらTUに入ってるTUSCと同じSIS630チップのTUSIシリーズが 対応になってるし、TUSIの1014.001以降で対応となってるんですが、TUSIの最新1017より TUのTUSCの最新1016の方が日付が新しいんで怪しいなあと思って検証してみました。 寒の160GBをつないでみましたがBIOSでちゃんと160GBと認識してます。 普段使ってるLowlevelフォーマット用のDOSツールでも160GBとなってるのでやはり対応してるかと思われます。 ちなみに適当にそこらにあったi810のマザーに同じHDDをつないだらBIOS、ツールとも136GBという認識でした。 具体的にTUSCのどのBIOSバージョンから対応なのかはわからないんですが1016では対応してるかと思います。
>>577 えっそうだったの?
2ケ月前からST3160023Aを付けて当り前のように使ってたけど。
579 :
577 :03/11/19 12:14 ID:bx0bQz4O
>>578 そうなんですよね。
win2000やXPではちゃんとサービスパックを当てて、しかるべきことをすればbigdriveに対応してなくても
OS上では問題なく使えるからあんまり関係ないっていったら関係ないんですよね。
自分もたまたま今回HDDをたくさん売るつもりでデータ初期化のためにDOS上で136GB以上を使える必要が
あったから改めて調べてみようと思っただけで、そうじゃなかったら「対応してなくてもなんとかなるし」みたいな感じで
気にはしなかったと思います。
えっ、まじ!? 民2は空きPCIスロット無いのかー キューブ型ベアボーンに予定変更だなぁ〜
>>575 デラックス版はPCIが刺さってるみたいね。
・ビデオ入力/CATV/無線LANのコンボカード
・ギガビットイーサ
このいずれかが。
。。。っていうか、電源ファンレスじゃない・・・。
583 :
Socket774 :03/11/19 18:30 ID:IG2R5zAd
じゃあだめだ
なにぃいいいいい!!!!!電源がファンレスじゃないだと?
電源にはファンがついて、サイズが大きくなって、PCIバスは一つになった挙句に すでに埋まっているモデルが有って、作業のしやすいケースではなくなってと至れり 尽せりだね。
現行モデル消える前に確保しとくか…
タミ2 だめぽ、、。 某社の水冷モデルにしとくかな。
↑民大暴落
背面の画像が出た時いやな予感はしてたんだよ。 排気ファンが二つという構成だったら良かったんだが。
漏れのTU長生きしそう (:_;) 民通期待してたのに。
民2もうだめぽという話を聞いたのですが、本当ですか?
592 :
はい :03/11/20 00:41 ID:P2C8b7vL
>573 うーん。いっそふたりで533Aに吶喊しますか?(笑) >577 TU検証報告多謝です。osを気にせず使える確証の報告は ありがたいですよほんとに。 >590 長く使いそうですよねぇ。 欲をいえば今更ながら、TUのAGP付きがあれば!と思ってしまいますわ。
無印民はいいですよぉ。 大した工夫しなくてもほぼ無音にできます。 民2が消えた今、これがあとどれ位持つのであろうか?
IEEE1934+ギガイーサがオンボードじゃないってどういう事? せめてShuttle式のヒートパイプCPUクーラーでも出さないと 話にならない。
マニュアル見てみた 民さん二世は不肖の息子か・・・ 取り柄はラジオとかそんなんだけかよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
rー、 」´ ̄`lー) \ T¨L |_/⌒/ ←さっさと見切りをつけて533Aを買った友人 `レ ̄`ヽ〈 | i__1 _ゝ_/ ノ L__jイ´_ ) | イ | ノ--、 r'⌒ヽ_ ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\ |ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ __〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←半年以上我慢した俺 1 ヽ .:::レ ヽ、 |_イー-、_;;j|_:. ゝ、 __,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__ _,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_ , ‐ ´ └―
|ω゚).。oO(民2を待てずにP4-533Aを買ったが、正解だったか
>>577 TU で big driveいけるってことは
533Aではいけるのかな?!
ケースファンを低回転にしたらメモリーとか
チップセットに熱が残っておちまくりました。
結局純正に戻したらうるさいが安定した...
Q-FANあるから多少ましなんだが悲しかった
ケースに穴開けてもう一つファンをつけてみれば? 低速ならそんなに五月蝿くならないし、ケースの上のほうの空気を直接吸いだせる。
>601 それ俺も知りたい。 FSB533でHT付いてるのはP4の3.06Gだけだけど、現在3万円近くまで 値が下りてきてますからね。 自分が持ってる533Aが対応してたら、 タミ2買うつもりだったお金で、パパ奮発して買っちゃおうかなぁ〜
603 :
577 :03/11/20 15:28 ID:P9gvdyiU
>>599 533Aは持ってないのでわかりませんけど世代的には普通にいけるんじゃないですかね。
ちなみにユニティのHP見る限り同じSiS651 / SiS962チップ乗っけたP4S533-VMはbigdrive対応になってますね。
>517 今更なのですがCyprumを使用されている方は、 どの型番の物を使用されていますか? いくつか種類があったようなので。
605 :
601 :03/11/20 16:32 ID:8purz9p/
>>602 俺が買ったのは9月最終週なんで、7/8号(実質6月発売?)の
記事なら、自分のは間違いなく対応してると思いたい。
OKなら2.66GHzのCPU売って、3.06GHz買っちゃうんだけどな〜。
>>605 BIOSにHTの設定項目あるかどうか確認すればいいんでない?
民3に期待しよう。マダ〜?(泣
T2の良いところが見つからない。 誰か、教えてくれ。
お得なコンボカードが付属しているところ
見た目がT1より格好良い
>>609 T1よりも大きなケースになって良い、電源にファンがついて安心。
AGPも付いて3Dゲームもできる。
>>612 でかくなって場所をとる。
売りだったファンレス電源じゃなくなった。
P4533Aで既にAGPがあった。
……
ついでに、P4533Aの方が値段がこなれてくる……
614 :
はい :03/11/20 22:13 ID:SAEhEfnu
>610〜612 読んでて泣けてきた(笑)。 >596 このAAがここまで心に染みたのは初めてだー!
>605 俺は5月に購入したので、正直、微妙かも… BIOSにも項目がないみたいだし、どうやらプチ負け組の悪寒。(´・ω・`) ちなみにMB(P4SC-EA)のRevは1.01です。 >604 特に意識しては買ってなかったんですが、家にあるのは KI4-7H52A-OL ですね。
最近新しいノートパソコンを買うことになったので 家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・ MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで訪れて下さい。
T2のよいところは、 インテリアにも最適なデザインの良さだろ
618 :
604 :03/11/21 06:34 ID:TMLGD6og
>615 ありがとうございます。 これで安心して購入できます。
619 :
601 :03/11/21 08:39 ID:budEkkQe
>>606 おぉ、BIOSにHTの項目があるんですか、それすら知らなかった。
ってことは、
>>615 そんな項目ない…俺のも駄目だ…。_| ̄|○
>>619 ま、しょうがないあきらめよう。
俺にも無いしBIOSのHT。
TUだけどな。w
今朝入ったパソコン攻防の新聞折込チラシ、24日にTerminator P4-533が14800円とあった。 買いですかな?
>>621 P4-533Aも\14,800だよね?
こっちの方がいいんでないかい?
>>621 うちみたいな田舎の工房のチラシにも載ってたけどすべての工房であるのかな?
なんかいったらなかったってオチが待ってそう。
オレもCyprum買って来た。 かなり静かになった気がする。でも、ロックノブ(てゆーの?) AGPにボードが挿さってると干渉しない?反対向きに付けると CPU純正のと同じく、ケースに干渉するし。付け具合も何だか緩い。 ノブだけケース付属の流用したら、今度はきつ過ぎて装着に 結構力が必要だった。ママンが割れないかチョット不安。 んなわけないと思うけど。
モレ P4-533AにPAL8942使ってるけど他にも使ってる人いる?
626 :
Socket774 :03/11/23 15:07 ID:nA6mlhMA
TU Cele1.0A 512M WIN2k モニター17インチで、BIOS画面&WIN起動画面が二重になるのと、 1024x768に設定できなく困ってます。(1280x1024にはできる)どこをどう設定したらいいですか?
マウスを掃除していた。 終わったので、つけた。ついでに、ターミネーターの、システムファンも、 取る。 そして、電源入れると、妙な警告音が鳴り、システムうんぬん、ハードウェアの、 構成が、変わった。 Profile1? っとかでて、これを、変更するなら、↑↓ボタンで、そうさして、Enterっで、決定してください。 変えない場合は、Lっで、っとか、でてくる。 なんだこりゃ?いっかい、わからず、F3を、おして、無視して進めたが、今度は、 電源切るときに、スタンバイを、進めてくるようになる。 結局、Lを、押して、Enter押すと、なにごともなく、動きやがった。 なにか、ハードウェア的に、悪いことしたのか?っと、ドライブ類を、抜いたりしたのに。 いったいこれは、なに?
困った、困ったぞT2買う予定だったのに… FANあり電源なんて まったくの想定外だ。 どうしよう…。
全くだ。拡張性を犠牲にしてわざわざ買う価値があるのかな。
>>570 長めのスマートケーブルを使って取り回してみるっつーのはどうっすか?
取り付けたらレポよろしくっす
>>626 PCIグラボ挿してるんすか?
もし挿してるなら、一旦PCIグラボを何回か挿し直して見るっすよ。
オンボVGAなら解からないっす(ノД`)ゴメン.....
T2が予想外にダメダメっぽいっすね.....
今まで待ってたオマイラ(いや自分もっすが)、どうするっすか?
現行モデルが無くなる前に.....ううむ.....K7DDR、P4-533、P4-533A.....むぅ.....
がっくし来たので、 この際、フルタワーサーバーケースで自作することにしますた
明日のパソ工のセールで533Aを狙います。 現有TUとの二台体制でガンガリます。
がっくし来たので、 この際、NECの水冷買うことにしますた
636 :
Socket774 :03/11/24 04:05 ID:jwGEDRtZ
>>634 お?俺も公房で533A狙ってます。
PEN4の2.4Bか2.53と併せて3万で買うつもり。
533Aゲット
638 :
Socket774 :03/11/24 14:48 ID:zRanwh/L
今起きた、攻防行くの忘れてた_| ̄|○ 雨だしもう今から行くのも…
友達の分2台目ゲット。近所のパソ工残り1台。 俺が買っちまうかw
私も工房で533A黒を購入しました。 先週P4無印を13800円で購入したばかりで、 かなり複雑な気分ですが・・・。 個人的にはFDD部を汎用にしてくれれば、 3.5のファンコンつけられるのにな〜。
5inchにAINEXの3.5inchのファンコン付けてるよ〜 マザーでファン回転検出出来るのがいいね
642 :
Socket774 :03/11/24 21:13 ID:RTKbkA0R
533A 大阪でゲット。
533A 秋葉高坊でゲト。
話題は完全に533Aメインとなってまいりました
民2、お前は既に死んでいる。
533A買ったけどDDR買うの忘れてた。 一枚も持ってねーよ_| ̄|○
533A付属のファンって、Probeで見ると4500回転くらいしてるし、 FANコントローラー付けて2600回転くらいに落とせば、 MAXで2600回転くらいのファンと、どっちが静かになるでしょうね? それで冷却効果が下がったら意味ないですけど。 付属ファンのヒートシンクって銅製じゃないですよね(アルミ?)。 で、裏に10円玉のような銅板がついてるけどCPUより小さいし、 あれじゃCPUとヒートシンクが密着しないですよね。 やっぱり全部銅製でCPUと完全密着できるのに替えたほうがいい ですかね?
店頭に並ぶ前から、 だめぽと言われる民2 _| ̄|〇
そりゃあ
>>1 に書いてある「ファンレス電源の激安ベアボーン、奥行き
驚異の275×高さ300.6mmでPCI×2」という売り物が、根こそぎなくなっ
てるしね。
タミ2出たら速攻乗り換えてTUオクに出そうかと 思ってたけどあれじゃあ乗り換えできないな
652 :
Socket774 :03/11/25 22:58 ID:sI5mwDqV
実はタミ2は無音PCらしい。 ASUSが総力をつぎ込んでるそそうな。
ふ〜ん
必死で実現してくれるなら買うけど
タミ2なんかどうでもいいから、P4 533増産しろやASUS。
K8カモーン(」゜ロ゜)」
そうだな。とりあえず旧タミ増産&価格改定してくれや。
民533のガワだけを民2にして売り出してくれ!
民533A を今買うとしたらどれくらいが 適当なねだんなんでしょー?
533Aってビッグドライブ使えますか?
662 :
Socket774 :03/11/27 23:42 ID:SvT2T6xt
533AのCPUファンって結構高性能なんでしょうか? ネットだけなら2.4Bが室温20度前後でCPU温度が35度で安定。 MBはスマートケーブルに交換していて、現在50度。 もう少し下がってほしいのでケースの穴ふさぎとか検討中です。 あと、過去ログで電源部に4センチファンを付けるとありますが、 どうやって取り付けるんでしょうか?教えてくださいませ。
ってゆーか、T2飼って、150wの、AC電源、入れれば良いだけでは?
>>662 533AのファンはASUS Probeで確認すると4500rpmくらいあるんで、
そこそこ冷えると思う。爆音さえ気にしなければ。
過去レスでもCPUリテール版より高性能との書き込みもあったし。
社外品の静音物を買ってきて、ファンコンで両方とも同じくらいまで
回転を落として比較してみれば?
4cmファンは俺もつけた。瞬間接着剤で。(w
うさだ萌えて、いろんなとこに出没してるなw 一人だけなのか?
タミ2ショックで小型のケースを物色する今日この頃・・・ ところで電源が縦置きでCPUにかぶさるタイプだと 背の高いCPUクーラーはつかなそうですなあ
>>666 スレ違いだけど
リテールぐらいの高さなら問題無し。
ただケース排気が出来ないので
電源ファンだよりになる。
向き合う位置に12cmが付いてるタイプがベスト。
必然とCPUファンは吸出しになる。
タミ以降ミドルケースを買えなくなった男より
タミ2は結構良いんじゃない? FANを2つにすることでケースFANを今までよりも低回転で回せる。 電源だってそんなに高出力じゃないんだからそんなにうるさいFANがついてるとも思えない。 俺はFANレス電源のベアボーンよりも無音HDDのほうが欲しいよ
>>667 タミさん2世もCPUの上に電源のタイプなので気になるっす
>>668 現行の電源に4cmファンを付けている人にすれば民2はOKだろう。
多分、温度変化に併せて回転数が変わる奴だろうし、
そのファン自体がCPUの正面にあるから、冷却も工夫出来そう。
ただ、上でもあってたけど拡張性が乏しいのに
IEEE1394やギガイーサをオンボードにしていない事を考えると
SHUTTLEのベアボーンにAC電源or外付け電源入る方が幸せになれるような。
まあ、民2の発売価格でどうなるかな?ってところだな。
>>668 小さいファンで小型電源を冷却するなら他に選択肢がある、ターミネーターにこだわる
必要が無くなった。
低価格で手軽に静音PCが作れるというメリットが無くなった、T2に期待してた人が譲れ
ない線を越えてる。
民533のバランスよい組み合わせってどんな感じ? 5インチDが2台とスペースに興味があるんですが 過度に期待してもなんなので 年内までに購入か見送りか考えてます
>>671 んじゃ他製品買えよ。
出る前からグチグチとケチ付けてんじゃねぇーよ。
期待されてた新型機 出る前からもうだめぽ _| ̄|○
>>674 あきらめるなって。
多少の問題は楽しく改造して使うのが自作の道じゃねぇーか。
>>675 うむ、あるいはデフォルトで超静音ってこともあるし
・・・・・・そんなおいらはK8待ちw
>>675 その点もT1は優秀だった、低価格で気楽に手を出せるしね。
T2は色々付いて値段も上がりそうなんだよ。
678 :
Socket774 :03/11/29 21:27 ID:AOzUAi9Q
>>664 4センチファン貼り付けました。
今のところネットなら室温20度前後でCPU温度が35度、電源部39度くらいです。
FFベンチを廻すとそれぞれ46度と40度程度でした。
ケースの穴ふさぎは、良くわからないので両サイドをアルミテープで塞いだだけです。
あとはファンがいつ、接着剤を振り切って吹っ飛ぶかが…w
>>678 電源にファンなら吸出し方向にしてないのかな・・・
前から吹き付け?
うちは両面テープでくっつけて夏を乗り切った。
今はとっぱらってますが(やっぱり高音が耳障りだった)
>>678 >>679 ベタっと付けるとパンチングの風切り音が凄いから
1cm以上離して付けないとダメだよ。
当然、浮かした周囲には塀を作ること。
>678 パンチングの穴にネジで固定できます。 うちのは8cmの静穏ファンですが(w
今日、秋葉の工房で民533A 確保してきまつた。 在庫数は確認しなかったけど、まだ残ってるみたいでつね。 民533 は 12800円でこちらもお手軽な値段だし。 メモリとCPUだけつけて電源入れたらあまりの うるささにびっくーりしまつた。そのあと、シーンと静かに。 民は可変FANなのでつね、知りませんでつたよ。 (だから5PIN電源から取れって話なのかしら?) 明日から本格的に組み立て(改造?)しますでつ。
683 :
Socket774 :03/11/30 00:16 ID:8y8b4JYP
Terminator P4-533AにwindowsXPを入れたんですけど、 HDbenchでハードディスクのパフォーマンスを見ると、 Readが Writeの 3分の1しかないんですがなぜだかわからず困っています。 Read Write Copy Drive 12487 30475 11380 E:\20MB WindowsXPのCD-ROMと、533AのインストールCDのドライバを入れただけの状態で既に Readが遅い状態が出ています。 ULTRA DMA モード 5で動いているのは確認しました。 過去にこのような症状が出た方、教えて下さいませ。。。。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor No Data 2396.85MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7] VideoCard RADEON 9200 Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 523,808 KByte OS Windows 2000 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2003/11/30 00:14 SiS PCI IDE UDMA Controller プライマリ IDE チャネル HDS722580VLAT20 SiS PCI IDE UDMA Controller セカンダリ IDE チャネル _NEC DV-5700B ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 9057 0 0 0 0 0 0 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 0 0 0 0 12487 30475 11380 E:\20MB
533から533Aへ入れ替えました。 ダクト+アルミテープで目張り済み HDD*2 DVD-RAM PEN4 1.6GA+サマコン MTV1000 RADEON7500 (ファン付き 玄人志向の特別セールで1700円) UD 室温 19度 CPU 63度 MB 55度 FFベンチ(約1400ポイント) 室温 19度 CPU 63度 MB 56度 ネット+MP3 室温 19度 CPU 54度 MB 52度 やっぱりAGP入れるとキツイね。 5-10度程、温度上昇してしまう。
>>683 とりあえずデフラグしてからリトライとか・・・
686 :
Socket774 :03/11/30 02:27 ID:8y8b4JYP
>>685 デフラグかけようとしても、「必要ありません」って出るんですよ・・・・
というか皆さんのところでは それなりの数字がちゃんと出てるんでしょうか。
IBMのハードディスクと相性が悪いのかな〜
>>686 あんまりベンチにこだわるのも何かと思うが
とりあえずHDBENCHはv3.3にして
計るサイズも100MBくらいにして
Eドライブってなってるけど、ディスクの外周だと当然遅い
書き込みはキャッシュで速いままの可能性もある
ってとこか?(かなり適当ですまん)
ついでにうちはK7+バラIVなので比較にならないけど Read:26763 Write:19287 Copy2876 VIAチプなのでCopyの値が悪いのは正常(別に遅いわけではない)
>>687 >ディスクの外周だと当然遅い
逆だと思ってたよ、勉強になった。
>>683 うちのP4-533もそんな感じ。実用上問題ないから放置してたけど。
Read Write Copy Drive
15942 39705 14494 E:\100MB
HDBENCH3.30/Maxtor 5A250J0
SISIDEはv2.02/2.03whql/2.04と変えてみたがどれも大差なし。
691 :
683 :03/11/30 18:22 ID:8y8b4JYP
原因がわかりました。 付属SISのIDEドライバーをアンインストールしてXPのドライバに戻すとRead、Writeとも30000程度に なりました。(アンインストールはSISのドライバインストールプログラムを起動して「Uninstall」を選ぶ) ただしXPのドライバだと FileCopyが3000程度しかなく、付属SISドライバに比べて1/4程度しかない。 また、HDBENCHの Readの値は、1MB程度のファイルサイズでXPドライバと付属ドライバを 比較すると68000程度で同じなので、10MB以上の大きなファイルを読む場合にしか違いがないらしい。 ということで結局 533A付属CDのSISドライバに戻しました。 レスしていただいた皆様、ありがとうございました。
つか、こういう事言うのもなんだけど HDBENCHなんてどうでもいいじゃん。
>>692 はげどー でも手軽でいいんだよな
>>689 スマソ、あなたの言うとおり外周が速い、で正しいです(恥
外したファンガードの所にフィルターみたいなの付けてる方います? あれは風量が下がったりするんですかねぇ? 金属のガードを付けてるんですがあまりにホコリが多いから替えてみようかと…。
>694 外したファンガード、どこ? 後部ファンガード切るのは風きり音防止かと おもってたけど、ちがうのかな タミは前面吸気、後面排気じゃないのか? 埃は前面から入ってくるから 後ろ塞いでも意味ない気がする むしろ埃溜まりそう、ファンに付く埃どうしてます? <all
(゚ε゚)キニシナイ!!
ファンガード切り取ったけど、音は大して変わらん。 よっぽど静寂の中ならともかく。 埃は付いたら掃除する。 うちは扇風機が通年出しっぱなしなんだけど、羽根に 埃が付くと、回っててもぜんぜん風が来なくなるから。
扇風機のファンは掃除するけど、PCファンはどうかなー。 慎重にやらないと軸ずらしたりして元も子も無くなりそう。 なので後で売るつもりなら付属のファンは使わず交換、 後も半年くらいでどんどん換えていけば?
アルコール浸けた綿棒で掃除してた時もある、台数が増えるにつれやらなくなった。 今では前面パネルの埃が溜まったときに、一緒に掃除機で吸い取る程度。
漏れは数ヶ月に一度ケースを開け,狭いところとか微妙な所はブロワーで 埃を吹き飛ばし,仕上げに程々の吸引力のハンディ掃除機で吸い込んでる. あとはUSBやPS/2ポートの隙間にもビッチリ埃が入り込んでいることが 多いので,ここは爪楊枝とかでほじくる. 掃除をすると温度が若干下がったり騒音も小さくなる(気のせいかもしれないが)のでイイ!(AA ry
>700 部屋の掃除はしてるか? USBに埃がびっちりなんて想像付かないよ それはともかく、部屋を綺麗に保てば埃は減る。
>>701 >>700 じゃないけど、結構マメに掃除しててもすぐたまる。
田舎とか密閉性の高いマンション住まいなんかはホコリが少ないんじゃないかな?
漏れも田舎に住んでるときは何でそんなにホコリが付くのかと思ってたけど、
都会に出てからは何でこんなにホコリが多いのかとびっくりした。
24時間回しっぱなしの上9cmファンX2で全開だと結構たまるな。 年に3回程度は掃除をしたいと思ってるんだが、8台も回しっぱなしだと手が回らない。
わたみたいなゴミは、部屋の掃除をマメにしてると、たまるのが少なくなる。 なので、部屋の掃除を豆にすることがいいと思うよ。
USBのダストキャップを使うのだっ
>>695 > 後部ファンガード切るのは風きり音防止かと
> おもってたけど、ちがうのかな
それと同時に排気をスムーズにする目的もあるよ。
部屋の掃除をマメにやるくらいなら、数ヶ月に一回PCの掃除 するほうがマシだ なんてこと思ってませんとも、えぇ。
708 :
694 :03/12/02 23:35 ID:IJ8JivEs
うわっ、凄いレスが…
>>695 えっと、後ろのファンガードのことです。
風切り音防止で切ったんですが、時々ケース開けるとホコリが凄い。
後部排気ってのは分かってるんですが、止めてるときはホコリって入るのかな?
タミネタのホコリ問題は皆さん気になってるようですね。
今見たら、DVDドライブのボリュームのところがホコリだらけだ…。
709 :
R :03/12/03 05:41 ID:09HJRiyC
Asusのグローバルサイトには、、、Terminator2Pと2Rのマニュアルが既に のってるんだね、、、日本はいつ発売だろうか。
ってゆーか、無音。って、日本製?電源が、発売されたら、もう、 ターミネーターは、用無しになるんだが。存在が。 無音を、普通に、組み合わせたら、かなり、ファンレスに近い、PCっが、創れる。
つか開口部にほこりが溜るのはケース内が負圧になっているからでは? 風量の大きな電源に付け替えたときにたまにそうなります 吸気を高速化するか、電源と後部ファンにファンコンかませば解決するよ
>>711 ケース内が負圧にならないと吸気できない気もするけど…(^^;
開口部が大きい場合は隙間に埃が溜まりにくいと思うけど,ケース内に吸い
込む空気の量&埃の量はあまり変わらないので,掃除する場所が変わる
だけってことはないのかな?
>>712 吸気ファンで押し込めばいい
陽圧にできれば、前面フィルターだけが汚れることになる
ついでに密度が上がるから、気のせい程度の冷却性能アップが見込める罠
>>709 高速では
Terminator2P \29,800(予価) 12/下
Terminator2R \26,800(予価) 1月?
になってますね…
>>713 どこに付けるつもりですか?吸気ファン。
ターミネーターの電源通気を妨げないで付く場所が思いつかないんだけど?
ケース底面
下からの埃を思いっきり吸い上げそうな予感。
TUの電源は下面はメッシュじゃなかった、箱だけ冷やしても効率悪そうだ。
vncサーバ用の Linuxマシン (Let's note P3 500) が どうもトロいので、高速&廉価&静音マシン物色してて K7 DDR 見つけました。ファンレス電源いいすね。 AthlonXP 2600+ & PC2100 CL2.5 512M で構成してみたら、 vnc 経由とは思えない動作で大変満足してます。 πすんのに Win98 もインスコしてたので、 さっそく計測してみると、次のようでした。 104 1:2:, 1677 23:34, 3355 51:27 / CPU 54, MB 61 基本構成で MB大丈夫ですかね。ログ読むと電源温度らしいけど。 そう言えば別のマシンの CDROM 繋げて Win98 インスコした際 Hardware monitor 関係のエラーが出たのはなんでかいな思たら ケースを開けてたのが原因なんすね。電源が通風経路上にあるから ファンレスで動作できると(自作歴半年なんでスマソ)
720 :
Socket774 :03/12/07 02:36 ID:TR65H1H1
P4SCをCeleron1.8で 使ってます。 Pen4にしようと思っているのですが 何を買えば良いかよくわかっていません... スペックを見て これならこのCPUが使えるな・・・ と解るようになりたいのですが 解りやすく説明してあるところないでしょうか?
ないです。
>>720 P4SCをBIOS1008にしてPEN4
2.4をつけますた。(FSB400)
724 :
719 :03/12/07 19:52 ID:LuUItgh2
その後 MBM をインスコして再計測してみました。ところが! CPU 83(MB 61)まで上昇してびっくり、CPU ファンを電源駆動にしても 79(平静時73) でした。うーこれは凄い。別の Athlon マシン (GA-7VM400M & 2500+)と比べても20度近くも高温だとは。 でもまぁ動いててくれればいいわけで、ただ何気にPC うるさいなぁ思たら、 出力全開のリテール6cm CPUファンが原因のようで、speeze 5U213B1L3 25dB 7cm ファンにしてみたら、かな〜り静かになりました。 1,2度高温ではあるみたい、でもこんだけ静かならまぁ... ただ MB 61 は気になる...CPU が死ぬのはかめへんけど電源はいやや、 思てたら、今回の計測では 55 で安定してるんですね。(ちなみに平静時も54) 理由はヒートシンクの向き(リテールと異なりケースファン方向に吹き出し) ではないかと...ちゃいまっか?(素人考えでスマソ) う〜んこれなら、言うことで思いきってケースファンをOwltech FS0912L(19dB) に変えてみました。MB 高温化をにらみ電源部に ADDA AD0412LX-G73 (12dB) 貼り付け、いざ計測...んが、CPU 88! これはやばい、やばすぎる、 こと静寂さにおいては尋常ではないものの... とゆわけで結局は 純正ケースファン&電源部 4cmADDAファンにて 運用することにしました。(OC爆熱Athlonの寿命にも興味あるし〜) ついでにケースのファンガードをとっぱらい、ケースファン附属のを転用してます。 ちなみにこの状態でのπは CPU 79 / MB 49 (平静時 CPU 74 / MB 45)でした。 用途はサーバメンテおよび文書作成その他で、コンパイル時に多少負荷が かかる程度の運用です。障害が出たらまた報告に来ますね。長文スマソ。ではまた。
725 :
724 :03/12/07 19:55 ID:LuUItgh2
★K7 DDR: CPU: Athlon XP 2600+ MEMORY:PC2100 CL2.5 512M HDD:ST380011A 80G ★BIOS: CPU Speed: Manual CPU FSB/PCI Frequency (MHz): 166/33 Memory Frequency: 266 ★計測: Superπ 1667万桁 所要時間:23分35〜37秒 ★MBM (CPU温度/MB温度): リテールCPUファン<MBより電源供給> 計算中:83/61 平静時:73/56 リテールCPUファン<電源より供給↓> 計算中:79/61 平静時:71/56 speezeCPUファン 計算中:81/55 平静時:74/54 speezeCPUファン/ADDC電源ファン/Owltechケースファン 計算中:88/54 平静時:79/54 speezeCPUファン/ADDC電源ファン/純正ケースファン/ケースファンガード撤去(現行) 計算中:79/49 平静時:74/45
726 :
Socket774 :03/12/08 06:47 ID:Ib4JNy9o
Terminator P4 533A 購入しました たまに Win2000 起動後のログオン画面で マウスカーソルが表示されず キーボードもぜんぜん反応しないことがあるんですが (その後 仕方なく 何回か電源入れなおす と直る) 皆さんは そういう症状出たことありませんか? CPU Celeron 2.4G メモリ PC2700 OS Win2000SP4 にて稼動 CPU/マザボの 温度も 40度以下 といたって普通の状態
そいや俺のK7DDR-w2kでもたまーにある。 たまーーになのであまり気にならんけど。
728 :
726 :03/12/08 07:44 ID:Ib4JNy9o
>> 727 仲間いたー なんか安心 たしかに 他の被害は 出てないんで 気にならないといえば 気にならないが・・・ Win2000 の仕様なのかな
730 :
Socket774 :03/12/08 12:11 ID:5GMt2xwn
>>726 P4SCでUSBマウス、USBキーボードですけど
たまに起動時認識しない場合あります。
USB刺しなおすとなおるのであまり気にしてなかったのですが
直るなら直したいです。
>>729 はPS/2みたいだけどUSBでも同じような人いません?
うちのUSBマウスは時々起動時認識しない。 過去にWindowsのアップデートで直るというカキコもあったけど うちのは直らなかった。後ろに挿してあると面倒なんで、今は 前に挿してる。 なぜか知らないけど、最近は減ったような気がする。
732 :
1 :03/12/08 13:23 ID:Q6E/l7CG
解像度はXGAの次は1280x760までしか選択できなんだが。 俺だけか?
>>730 うちのUSBキーボードとUSBマウスも、起動時に認識してないことある。
差し直しで回復してます。
734 :
726 :03/12/08 19:12 ID:Ib4JNy9o
>> 729 情報サンクス!! UNITYのサポートに載ってるとは・・・ まず最初に見てみるべきでした
735 :
Socket774 :03/12/08 21:48 ID:CrRje8V5
訳合ってP4を会社に持っていって使ってるのだけど 家と会社でシステム終了時にかかる時間が1分以上違う・・・ これって電圧とかの関係なんでしょうか?
>>735 まったくの当てずっぽうですけれど、ネットワーク関連の違い、とか。
ネットワークに接続せず、設定も同じままでも明らかにかかる時間が
異なるのでしたら不思議ですね。
だったらホント、電圧とかなのかな。
>>735 ネットワーク関係で、「共有ドライブ」や「共有フォルダ」の有無でも終了時の
時間が違うっす
電圧が関係あるかは不明っす(ノД`)
738 :
1 :03/12/08 22:57 ID:R3iQpCAF
解像度はXGAの次は1280x760までしか選択できなんだが。 俺だけすか?
>>738 OSやモニタ(または液晶)の種類も書かない
お前は素人か?
いや、そこそこの奴ならそんな質問をしないか
740 :
735 :03/12/09 06:06 ID:3kiKFf6m
確かに会社と家ではネットワーク関連違うけど 家 DHCP 共有フォルダ1 システム終了20秒くらい 会社 固定IP 共有フォルダ5 システム終了2分くらい あと会社ではドメインに参加してるけど 家ではNetBIOSのみ ちなみにOSはWindowsXP
741 :
1 :03/12/09 11:19 ID:6doReDyg
解像度はXGAの次は1280x760までしか選択できなんだが。 俺だけすか?お前らのはどうだすか?
なにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもい なにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもい なにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもい なにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもい なにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもい なにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもい なにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもい なにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもい なにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもい なにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもい なにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもいなにこのすれきもい
もう冬休みか?早いな・・・
脳内冬休みぃ〜♪
746 :
1 :03/12/09 22:43 ID:i/pDcnRo
解像度はXGAの次は1280x760までしか選択できなんだが。 俺だけすか?お前らのはどうだす?
>>747 うわ
漏れのTUはこの前3ヶ月ぶりに掃除したときでも
そんなにひどくならなかったけどな…
部屋がほこり出やすいの?
>>747 これはすごい!排気ファンが強力なのかな?
これが2〜3年なら納得だけどね。
>>747 す、すごい、、、
もしかして布団の上げ下げしてる部屋とか?
足を高くして少し床から離すとマシになるかも〜
751 :
はい :03/12/10 01:25 ID:0YZyDVKh
>>747 いいタイミングでの公開!しかも!(笑)
スマドラとパイのDVDRの構成はうちと同じでなんか嬉しかったのですが、
やっぱ埃がDVDRを通過されると怖いのでこまめに掃除してます。昔は高かったし(笑)。
テープで徹底的に吸気路を制限すると他がやられてきますから。
この写真は人柱的に大事な検証写真ですよね。
一番下の吸気口をテープでふさぐともっと電源部は冷却され
そこに一番埃がたまりがちになります。この写真ではそれ程でもないのが第一印象。
USBスロットも、他をテーピングするともっと汚れます。
あとタミの壊れやすく感じるFDDはやっぱり埃が一因かも。
で、フローリング床に直置きだとこうなりやすいんで、台の上に置くといいですよ。
うちは100円ショップでキャスター付きの針金を曲げて作ったような花瓶台の上に置いて
5cmほど上げてますが、埃は激減しました。
解像度はXGAの次は1280x760までしか選択できなんだが。 俺だけすか?お前らのはどうだす?
753 :
747 :03/12/10 02:30 ID:zYN0bqYr
みなさんレスどうもです。
>>749 ファンはおなじみENERMAXの紫のヤツです(UC-9FABだっけ)。これを6〜7割ぐらいの
回転数で。
あとPCカード横に8cmファンをおいてます。RDL8025の5V化したやつです。
CPUクーラーはサーマルコンポーネントです。
>>748 猫を飼っているので、それが埃が増えている一つの要因なのは確かだと思います…。
ちなみに、ねこのトイレの砂をすてようとしたときにタミの上にバサーっとこぼしたことがあります。
幸い無事でしたが。キーボードは完璧だめになりました。
>>750 ビンゴです。毎日布団上げ下げしてます。
>>751 DVR-A06J、発売日に買ったんで今の倍ぐらいしましたw
ほんと、昔は高かったですよねw
754 :
ua :03/12/10 04:28 ID:7zKVPL0p
TUですが、数日前からProbeの数値表示がこんなんです。 Fan自体の回転は異常がないんでこのまま使用しています。 検知センサーが逝ったんでしょうか?
755 :
ua :03/12/10 04:29 ID:7zKVPL0p
>>752 画面の設定のプロパティの詳細でモニタの設定をチェック汁
対応周波数が低く設定されているとそうなることがある.
Win98 on K7DDR 「スタンバイ(T)」の次は CPU(MBM)の値が 10度近く低い度までしか上昇できなんだが。 俺だけすか?お前らのはどうだす?
758 :
Socket774 :03/12/10 11:56 ID:ikvsCY91
しるかボケ!
,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 優しい人が来てくれますように |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
760 :
1 :03/12/10 12:53 ID:7zvDiZBO
俺の533だが、解像度はXGAの次は1280x76?までしか選択できなんだが。 俺だけすか?お前らのはドライバなに使ってるの?
761 :
Socket774 :03/12/10 14:35 ID:gNiVC7nK
しるかボケ
>>760 お前な、いちいち文面を微妙に変えるのやめろや。
NGワードに指定してんのに。
この前の日曜に、たまたまその店で民を見つけて買ったよ。そのと きはもうちょい安かった。 P4/533の取説が付いてたのでよく確かめもせず533だと思いこんで たけど、家でよく見たらCFカードリーダがついてない。調べたら P4(FSB400)だった。CPUがないのでまだ動作未確認。
765 :
Socket774 :03/12/10 19:05 ID:DZDD76pz
jj亭でK7 DDRを買ってみた。 林檎パンでも入れてみようかと思う。 で、マニュアル付属してなかったのでASUSのHPにでもあるだろうと思ったんだけど 無いのね・・・
☆ チン マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)<Tarminater2まだぁ〜?? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
K7欲しさにjj逝ったら無かった・・・・TT P4はまだ2台残ってたけど。
768 :
Socket774 :03/12/11 10:46 ID:JSNNuCOq
俺の533だが、解像度はXGAの次は1280x76?までしか選択できなんだ。 俺だけか?お前らドライバなに使ってるの
カタリスト3.9
あー、よさげだね。 けどキューブって省スペースというには収まり悪くてキライ。 サイコロ具合もタミくらいが限度かなー
>>767 1台しかなかったぽいからきっと
>>765 のが一歩早かったんだよ。
中古があんな値段で出てくるなんていいなあ。俺も秋葉に行けるエリアに住みたいよ。
田舎はつらいなあ・・・
773 :
765 :03/12/11 15:21 ID:HFV0N3Rp
11時に特攻した時点で2台でした。 前の人が1台持っていったので、残りを頂きました。 まだ、CPUやメモリを買ってないのでノーチェックです。 フロッピードライブまで抜かれてたんで中古で探してきます。
フロッピーなんていらねぇよ、夏 と思ってFDDを外したら、開いたスリットからCPUファンの爆音が…。
775 :
:03/12/11 16:56 ID:3w5z38wT
>>774 両面テープでダストフィルター貼り付ければ?
埃の進入を減らせるし、若干の消音効果もある。
>> 767 同じく。。。 (T_T) ってか、P4 8000円で無保証ってのは高いような・・・
タミに慣れてしまうと、他のベアキットがえらく高額に思えてくる。
>>781 過去スレあたるよろし
多分だいじょぶだったんじゃないかな?
784 :
765 :03/12/13 17:57 ID:hS5KZMz4
今日組んだので報告 林檎パン1.4GHzで問題無く動作。BIOS1001初期のまま。 で、これHardware Monitor found an error.が表示されるのですが なにが駄目なんでしょう?
785 :
765 :03/12/13 17:57 ID:hS5KZMz4
スミマセン、ageちゃいました・・・
>766 このコピペも廃れてきたな
>766 Tarminater2は絶対に出ないと思うが? →Terminator2
発売されても買わないから別にいいよ
自分のTerminator K7 DDRの改造をまとめてみました。
http://baku.mysv.org/PC/TerminatorK7DDR/ しかし、最近PCIに差したビデオカードの遅さに
耐えられなくなってきました。タブブラウザとか
かちゅ〜しゃでタブを切り替えるときに画面を
書き換えるのが見えるんだよなぁ。
メインマシンの変更を検討中。
AGPさえあれば…。
P4はCPUの消費電力が多いからいまいち
K7DDRから乗り換える気にならないです。
拝見しますた。サイト製作乙です。
>>790 他の原因のような肝する。
ひょっとすて動態視力が向上すたのか?
>PCIに差したビデオカードの遅さ >画面を書き換えるのが見えるんだよなぁ。 そんな馬鹿な!よっぽど古いグラボか かなり高解像度で使ってなければありえん。
>>794 だよね。
tuでラデ9kでUXGAだけど見えん!
歳のせいかな?
K7-DDR でlm-sensors 使っている人いる? うちでは下記のようになってます。 MB温度はいいけどあとCPU だけ欲しいんだけど。 正常表示できている人いたら設定教えて。 it87-isa-0290 Adapter: ISA adapter Algorithm: ISA algorithm VCore 1: +1.64 V (min = +1.53 V, max = +1.87 V) VCore 2: +1.61 V (min = +2.25 V, max = +2.75 V) ALARM +3.3V: +5.84 V (min = +2.96 V, max = +3.60 V) ALARM +5V: +4.94 V (min = +4.50 V, max = +5.48 V) +12V: +0.00 V (min = +11.36 V, max = +13.80 V) ALARM -12V: -27.36 V (min = -15.86 V, max = -13.40 V) ALARM -5V: -13.64 V (min = -10.13 V, max = -9.44 V) ALARM Stdby: +0.00 V (min = +4.50 V, max = +5.48 V) ALARM VBat: +0.00 V fan1: 0 RPM (min = 3000 RPM, div = 2) ALARM fan2: 0 RPM (min = 3000 RPM, div = 2) ALARM fan3: 0 RPM (min = 3000 RPM, div = 2) ALARM Temp1/MB: +42C (min = +20C, max = +60C) Temp2/CPU: +6C (min = +20C, max = +60C) Temp3: +32C (min = +20C, max = +60C)
>>797 へぇ〜!乙
オンボド切ったら変わるのかな?
>788 電脳でも確認。カウントダウソでつね。
白黒XGAサンプルでは殆ど差が無いな。瞬時! 鱈セレ-9000PCIとP4-9500ProAGP8X QUXGA(3200*2400)にしたらちょっと差があった。 でも重く感じるほどじゃないし。 計算はよくわからんけど、やっぱ他の原因では?
>>796 ママソは違いますが,sensors-detectで同じセンサーチプを
使っているみたいなのでコメントします.
まずファン回転は,/etc/sensors.confのit87で始まるセクション
のset fan1_min,set fan2_min の前に
set fan1_div 8
set fan2_div 8
の2行を挟めば多分うまく行きます.
次に温度,これが難物です.
sensors.confを読むと,it87のところに,
# Temperature
#
# Important - if your temperature readings are completely whacky
# you probably need to change the sensor type. This must be done
# with 'modprobe it87 temp_type=0xXX', you can't fix it in this file.
# See ../doc/chips/it87 for details and valid 'XX' values!!!
とあるので,temp_type=0xXXを付けてからlm_sensorsを起動して
みると良いかもしれません.
XXはドキュメントを読むと10通り以上ありますが,
自分の場合どれを使っても出る温度がいまいちで,
困っているところです.
れすくすこ。さっそくやってみたけど、ファン回転数の方はだめぽでした。 ちなみに sensors-detect の結果は MODULE_0=i2c-isa MODULE_1=it87 です。 >とあるので,temp_type=0xXXを付けてからlm_sensorsを起動して >みると良いかもしれません. こちらは試行錯誤の結果 0x31 が使えそうです。 負荷/無負荷時がそれぞれ Temp1: +2C (min = +20C, max = +60C) Temp2/MB: +52C (min = +20C, max = +60C) Temp3/CPU: +76C (min = +20C, max = +60C) Temp1: +2C (min = +20C, max = +60C) Temp2/MB: +51C (min = +20C, max = +60C) Temp3/CPU: +55C (min = +20C, max = +60C) のようになり、MBM の値とは多少相違はあるものの、 目安にはなりそうです(module が ISA Bridge (SiS962) に 対応すれば全部解消するのかどうかは知らんけど) 今後に期待してます。
>>802 うまく行って良かったスね.
sensors-detectの結果はたぶん同じだったかと思います.
昨日はずっとサブマシン(TerminatorTUです!)
に付きっきりでメインをいじる暇が無く確認できませんでした…
ファンに付いては
fan1: 0 RPM (min = 3000 RPM, div = 8)
のようにALARMが取れてdivのところが8になった上で
表示されないのであればしょうがないですね…
温度はやっぱりMBとCPUの対応位置が変ということですね.
なんかconfにそう書いてあるので拘ってしまったから失敗したのかな.
もう一度やってみよう.
>>803 sensor-detect の結果ですが、別のマシン(GA-7VM400M)では
下記のようになってて
MODULE_0=i2c-viapro
MODULE_1=i2c-isa
MODULE_2=eeprom
MODULE_3=it87
(↑/etc/conf.d/lm_sensors ちなみにディストリはgentoo)
電圧や回転数も正しく表示してます。
温度の MBとCPU の対応位置については、うちでも
CPU 温度は欲しいと思い、Temp? との対応として
温度の高低差が最大のものを CPU に当てたわけですが、
無負荷時の値が(MBM との比較では)低くなりすぎるので
Temp1: -24C (min = +20C, max = +60C)
Temp2/MB: +49C (min = +20C, max = +60C)
Temp3/CPU: +34C (min = +20C, max = +60C) ←
あまり当てにならない感じですね。一方 Temp2 の変動は、
MBM とほぼ一致してます。ので、変動差大(CPU)および
MBMと一致(MB)の組合せを含む設定値を探索してみてはどうですか。
サブマシンと言えば、K7-DDR でもファンの回転数を抑えて
(ケース/CPU でそれぞれ 1100/2000 rpm)かなり静音化
できるのがわかったので、Linux ではこちらをメインにしてます。
(かつてはメインだった GA-7VM400M マシンが今ではサブ)
K7-DDR はオンボードチップもほぼ問題無く認識されるので、
安価な静音Linux マシンには最適ですね。
ぬるぽ
妬ましさの表われ、と受け取っていいのかな、この沈黙は? ただちょろっとカキコしただけでこのありさま。情けな… だからあっちでも自作板はだめぽ言われるんだよ。ちがうか? よかろう、設定ファイル群をうpしてやるよ。こっちにしてみりゃ 冒険だけどね。違ってるかもしれない、でもあんまり惨めだから… 結局インストできないなんて泣き事言うなよ、笑われたくなけりゃ w
>>805 _
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人 __ ,。
|/ | < >_Λ∩ (__()、;. ゚o ’
_/ | //.V`Д´>/
(_フ彡
>>805 /
>>806 ・・・てゆーかアンタだれ?
このスレは大体こんな雰囲気なんだけど。
808 :
806 :03/12/18 15:27 ID:iQM6VKSU
>>807 付き合いきれんなぁ、まったくもう!おまえらみんなそう思ってんの?
楽な気分でカキコできないのかい?ここは天下の2ちゃんねるなんだぜ。
れっきとした大人から、おれみたいな暇な学生まで、誰でも何でも
またーり言い合える場所のはずじゃないか?しかも趣味が同じ仲間が
苦楽を共にできる、文章の上でだけれども…そんな場所が他にあるかい?
理性的に物事を判断し、冷静に対処する、でなきゃ自作もできんだろうに…
>808 誤爆したならそういやイイジャン
810 :
806 :03/12/18 15:54 ID:iQM6VKSU
>>809 劣勢になるとすぐこれだw 誤爆って…何か気に触る事でも書いたかな?
一体何が気に入らない?ぼくの唯一の趣味、それが Linux なんだよ。
せっかく苦労して K7-DDR にインストした環境が動作した時の喜びを
一番に報告したくて来たってのに…ここは Terminator スレじゃないのか?
似かよった環境の椰子もいるはず、きっと和気あいあいで仲良しに
なれるだろうと期待して来たのに。この反応は一体なんなんだい?
劣等感かなにか抱いてるんじゃないのか?Linux に対して…だから
適当なAA なりカキコすれば相手も逃げ出すとでも?どういたしまして。
呑気な性格だからね、こっちは。効きめはゼロだよ。残念でした〜
>>808 >>807 の「アンタだれ?」は「何様?」っていう意味ではなくて,話の
繋がりが見えないって指摘だと思われ.私もよく分かってないのだけど,
806は804?
K7DDRをLinuxで使ってないので具体的な設定に関しては何とも言えないけど,
Win上で見た限りでは,温度センサは以下のような対応関係だと思われ.
ITE8705F-1 Asus PC Probeの表示するCPU温度
ITE8705F-2 同 M/B温度
W83L785TS-S CPUオンダイのダイオードに接続
でもって,K7DDRの場合,Asus PC ProbeのようにITE8705F-1を見に行くと
実際の温度よりもかなり低くなっているのはガイシュツ.↓とかを試して
オンダイの方を見に行った方が良いかもしれない.
ttp://archives.andrew.net.au/lm-sensors/msg05575.html
マジレスさせちゃってごめん。おれ
>>804 じゃないんだ。
>>806 〜
>>810 は全部ネタだから気にしないで。(縦読み)
悪気は無くてただ暇だったんでカキコしただけです。すまそ。
_, ,_ ∩ パパーン ( ‘д‘)彡☆ ⊂彡☆)))Д´) ←iQM6VKSU
| |/(-_-)\| | | ∩∩ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (-_-) ・・・ダッテヒマダッタンダモン (∩∩)──────────────── / / ---------------
815 :
:03/12/18 17:38 ID:lefrGQp8
>> ID:iQM6VKSU ネタはネタスレでやれ。 悪気が無いとは思えない、最悪だなおまえ。
>>815 おまえなんでもっと早く来てくれないんだよ。おまえみたいな椰子を
釣りたかったのに。
>悪気が無いとは思えない、最悪だなおまえ。
すっかり騙されますた、って自分から暴露する程のネタじゃねーよ。
この板に棲息しておる自作オタのエラソーな態度…それがおもろいんで、
暇つぶしにちょっとしたいたずらしただけなんだから。
親切に回答してくれる人をかついでしまったかもしれんが、それは本意じゃないし、
謝罪もしただろ、問題はおまえみたいな椰子だよ。
ただもう自作一筋、唯一人に誇れることがこれだけ。ジョークもいたずらも
一切通じないってやつ。遊び心がないから彼女もできねーな。
だから一生自作してるだけで満足しよーな。
>ネタはネタスレでやれ。
エラソーに人に指図すんじゃねーよ。世間知らずのネクラ自作オタのくせに w
まんこ
おー、アク禁解除ひゃっほい
なんだ、縦書きを知って使ってみたかっただけか。 話が唐突過ぎで流れにも沿ってないから、どこの誤爆だと思ってたが。
820 :
:03/12/18 21:54 ID:lefrGQp8
勝利宣言までつけて形式は整ってるんだがな、肝心の縦読みの出来が 良くないし、流れの無いとこで唐突に書き込んでも効果が無い。 魚影の薄いとこで釣りをしても釣果は無いんだよ、単にスレを汚しただけ で終わった。
>>577 によればTUでBIOS.ver.1016でbigdrive無問題みたいですね。
とういうことで、seagateの新製品
Barracuda 7200.7 Plus”シリーズ「ST3200822A」で、容量は200GB
秋葉に行ったら、買います。
>>820 おまえアホ?
こっちがわざわざ「釣りたかった(が実際は釣れなかった)」って書いてやってんのに、
なにが勝利宣言やねん。
それとも何か?あれが勝利宣言に見えたってことは、結構ダメージ受けたってことか?
自分から暴露するのが好きなんだなぁ、世間知らずのネクラ自作オタは。
しかしなんだな。何の釣果も期待してないただの暇つぶしなのは、一連のカキコの
流れから明らかであるにもかかわらず、わざわざ釣りの指南までしてくれているあたり、
お前自身すっかり釣られてるみてーだな。
>肝心の縦読みの出来が良くないし
だーれも気にしてねーって。縦読みの出来なんて。
俺自身すら触れてねー事に突っ込み入れるもんだから、なんかおまえ自身のカキコが
逆にこっちの勝利宣言みたいになっちまってるじゃねーかよ。しっかりせーよ w
消えろ
なんか久しぶりにここ来たんだけど、変な香具師が暴れていったみたいね。 で、民2の話題はまったく無しと・・・(´Д⊂ モウダメポ
すみません、たみ2を待たずにミニタワーで組んでしまいますた 最近の静音電源静か〜(・∀・)
826 :
Socket774 :03/12/19 07:14 ID:ldxlVkuo
もう待てねぇ...
ぶっちゃけ、民2を待ってるって人いますか?
ノノノノノ
829 :
:03/12/19 12:14 ID:Tdk42ouF
さぁ、お前等、ハゲドモ、殺しあえ。
831 :
827 :03/12/20 09:12 ID:zBwpK2Dx
真剣に待ってるのは1人だけか・・・。
>>828 さんガンガレ!
832 :
:03/12/20 09:45 ID:xziILAWC
あれ、レス番飛んでる。 誰かブラクラか蓮画像でも貼ったな、こんな過疎スレにそんなモン貼るなよ。
(´ー`)ノ 年内待ちます。民尼ちゃん。
834 :
はい :03/12/20 14:15 ID:yB/3z63g
>827 遅れてすまん。一応俺もなんですよ。色が黒のRの方を待ってる。 なんというかこれだけ待ったから仕方ないな、という心境。 (あとここにはお世話になったし、というのもあります) ただなぁ、sarsとかでまた延期しかねないよなぁ(笑)。 そしたら2月のpen4価格改定まで待ってもいいかも。 >825氏のように他機種にいくのもまた正解でしょうね。
>825 ちなみに電源は「どこ」の「なに」を買いました? 現タミとの音の比較あれば、なおうれしい
838 :
827 :03/12/21 08:54 ID:i3I60gx7
おっ、さらにふたり。
>>833 さん
>>834 さんガンガレ。もうちょっとの辛抱だ!(ホントか?)
それにしても少ないですね。みんな民への恩を忘れてしまったのか・・・。
え、私?私はAthlonで組みたいので・・・いつになるかわからないので・・・。
今日、Cube型見てきます。ゴメンヨ
839 :
:03/12/21 11:47 ID:SzKR26lF
>>838 恩知らず発見、俺はTuが力尽きるまで付き合う。
840 :
Socket774 :03/12/21 21:19 ID:0HoZ5WoC
TUで音割れひどくてまったく使ってなかったんだけど、
>>5 見て手動で入れなおしてみたよ。
ああ、普通に聞ける! ありがとう!
民533(or 533A)で ZERO-4 or PAL8942 + ダクトを した神はいませんかね? 自ら人柱しないとダメかな? そもそもが無謀かしら?
今度、背面に巨大な穴を穿って12cmファンを付けようかと思うのですが、 どなたか経験者はおられませんか?
人に聞く前にまずやってみろ!っつーの。
俺も8cm 開けたいんだけど、やる前にまずやり方教えて。 ちなみにCubid ケースにPCI Ethernetカード用の穴 2cm 四方くらいの、穿孔しようとしたことはあります。 金鋸でもだめでした。道具は何使うの?
845 :
:03/12/22 11:56 ID:QeGL3b4+
ドリルで穴あけ、ニブラーで切り取る。
>>841 1.6AとZERO4とダクトで常用してますよ。低クロックCPUだから
参考にならんと思うけどねぇ。アイドリング時でCPU温度40℃ほどです。
夏は爆音になっちゃうだろうなぁ・・・。
あとはドリル前にポンチ打ちするって感じですかね. 工具屋さんに行ってやりたいことを説明すると,色々とアドバイス (例えばドリルの替刃の材質とか)をしてくれるので,購入がてら 聞いてみると良いかも. でもたまに,『素人はこれだから…』みたいな対応する店もあるんでつよね...
>>844 >>845 さんの言うように、ドリルで穴をあけてからハンドニブラで切り取る。
最初のドリルはハンドニブラの刃が通る大きさが必要。
φ8mmぐらい必要だったと思う。
>>842 >>791 のアドレスの9cmファンの場合の3割増となると、
12cmファンは結構ぎりぎりだと思う。でもなんとかつくかな?
ただし、12cmファンは結構うるさいという話も聞くので、
穴をあける前にファンの実際の音を確認した方がいいかと。
スゴイクワシイ
851 :
はい :03/12/22 22:40 ID:PzWFav3N
ここでも紹介されたエイブル(Able)のタミ2発売予定、 いつのまにか「Pが1月初旬、Rが来年」に変更されてるよぅ。 そりゃあ、あと実質数日で本当に入荷されんのかな?とは思ってたけどね。 放置プレイは来年に持ち越し。 追記・高速電脳は発売予定日はそのままですね。
>> 849 忘れたころに詳しいレスありがとうございます。 とりあえず、12cm化をしようとしてるんですけど、 なかなか時間がとれなくて。 後ろのファンのカバー(?)はニプラでパキパキっと 取ってあとは12cm用に加工して人柱してみまつ。 ちなみに、CPUはCeleron2.4GHzを使用中でつ。 (できれば、Pen4 2.53GHz あたりにしたいんだけど)
電源も12cmファンが多くなってきたけど、8cmものの方が 実際は静かなこともあったり、色々だねえ うち最近の12cmと8cmファンの電源使ってるけど 後者のが静か(回転数の問題あるけど) ・・・つっこみは勘弁してね(詳しくは静音電源スレ参照) それはともかく、民2の電源とケースファンはどうなんだろう〜 ファンコン無しでも十分静かだといいなっ
854 :
Socket774 :03/12/23 00:10 ID:4rukxBrg
民2はプレスコットを睨んでいます あんたら夏まで放置プレイ決定! ぷ)
リアルな話、音無、っが、でてしまった、以上、ファン有りの、ターミネーター2、の、 優位性は、無い。
んなこたぁ〜ないよ 拡張性や3.5インチHDDが使える価値は 大きいとおもうけど
値段が安い(と思われる)のも 大きなアドバンテージだよ。 もっとも、その後に金がかかるが、 同じ金で、自分の知恵で同じ程度の 静音化が出来るなら、その方が楽しめる。
安いかなあ? 色々ついてるから、3万ぐらいまで行きそうな気がするけど。
3万超えたらベアと値段的に競合してしまう・・・・・・ 2万前後で融通きくのがタミさんのおいしいところだったのに
>>860 ファンでかっ。でもちゃんとつくんですな。
フィルターがついてるってことは、吸気で使っているのかな?
862 :
Socket774 :03/12/24 12:08 ID:7u8bD1aX
すみません助けて下さい。 P4-533Aが起動しなくなりました。 BIOSの起動画面で、 CPUの種類と動作周波数が表示されてハングアップしてしまいます。 CPUは Pentium4 2400GHz (533Mhz版)を使っているのですが、 なぜか 起動画面では 「 INTEL PENTIUM4 1800Mhz」と表示されます。 FSBが誤動作で100Mhzになってるようなのですが、 どこかで自動検出でなくてマニュアル設定にする方法がありますでしょうか。 またそもそもBIOS設定画面にも入れない状態でもあり、困っています。 同じような経験のある方、よろしくお願いいたします。
864 :
Socket774 :03/12/24 17:13 ID:lHlrobTy
再インストールしたらなんか遅い・・・ HDBENCHのスコアを計ってみたら 画像関連が再インスト前よりも低くなってました。 どういった原因が考えられますかね マシンはTUでBIOS1016でオンボードグラフィックオフ、 グラボはG450PCIです。 どなたか教えて下さい。
>>862 CPUを挿し直せば吉。ピンをよく確認してちょ。
>>864 PIOかも?デバマネで確認。
866 :
860 :03/12/24 20:14 ID:iwFcpJD5
868 :
Socket774 :03/12/24 21:36 ID:ppz0EHn7
>>863 さん、
>>865 さん ありがとうございました。
直りました。
今回は、CPU差しなおしは効果なく、CMOSクリアで直りました。
>>866 なるほど、停止時の埃よけですか。
12cmファンだと、100V/200V切替と干渉するんですね。
激しい改造だなぁ。
870 :
864 :03/12/25 02:35 ID:J6h2sbEn
> 865,867 レスありがとうございます。 チップセットドライバ入れてないですw 本体付属のCDに収録されていなかったような気がしたんですが、 インターネットでDLしないとかな。 osは2kです。 ところで、その付属CDの中身を見てみると、 sisのドライバとviaのドライバがありますね。なぜ? どっちを使ったらよいのだ、と思う。
>>870 TuならSiSだよ。
VIAは要らない。
P4を使いはじめたんだけど、Tuと比べてビデオ出力の白つぶれがひ どい。最初XFree86のドライバを疑ったんだがWin2Kでも同じだった。
>sisのドライバとviaのドライバがありますね。なぜ? 付属CDは全機種(一部?)同一CDを採用してるからでしょ。 マニュアルだって「○○の場合」と「××の場合」って併記してあるものは 珍しくないし。いちいち別々に作ってたらコストかかってしゃーない。 >どっちを使ったらよいのだ、と思う。 自分の機種に対応するドライバを使うに決まってる。
876 :
Socket774 :03/12/27 18:14 ID:ViHj+igJ
もう12月末なんすけど・・・
まだ27日。 年末まであと4日。
年末商戦をブッチしてしまいましたなぁ。タミ2。
879 :
Socket774 :03/12/28 00:52 ID:2BIQiEX2
発売はないな
880 :
Socket774 :03/12/28 00:53 ID:2BIQiEX2
永遠に
881 :
Socket774 :03/12/28 01:34 ID:kDK6vYxn
他社のベアボーンでかなり魅力的なのがあるなぁ。 鞍替えするか。タミはなんでこんなにもたつくんだろ。
882 :
Socket774 :03/12/28 05:20 ID:qmIG6jWu
ユニティーは27日から休みに入ってるから今日入荷が無いって事は、ユニティーからの出荷は来年。 UACが29日までだから、もしUACまで来てるのなら30日に販売店に入荷されるかもしれないね。
明石家サンタで公園で彼女を待ち続ける男がいたなぁ…
もうダメぽ・・・・ おまえら、民2見限るとして、何がイイと思う? いっそ、静音電源載るMATXケースで自作するのが正解かなぁ。 待ちぼうけ喰わされて傷心の俺に優しいアドバイスおくれ。
>>885 上のリンク先のキューブはサイアクだと思うが。
CPU高負荷時の高温高速の排気をわざわざ電源内部に経由させて、
騒音(風切り音)を増やしているだけじゃないかと。
下のリンク先の電源は民と同じくらいの値段だね
>>885 情報さんくす。
でも、上の29dbって五月蠅くないかなぁ。
下のは良さ下だけど、小型ケースには辛そうだね。
今の民ちゃんを延命するしかないのかな。
タミ2が出ないからElanVitalのMX-3ってケースを購入した 大昔に買ったpen3s1.4GHzとGA-6IEMLで使ってる フロントはタミTUとそっくりで気に入ってるし 箱にASUSframeって書いてあるからナンカ関係があるのかな
890 :
Socket774 :03/12/31 13:57 ID:wH+tT3T3
漏れのID・・・ T3!T3!ターミネーター3!
安い! 金さえあれば今すぐ注文! 漏れは悲しい、金が無い
892 :
はい :03/12/31 18:33 ID:yxNjgO9H
Terminator 2-R 待ってるんですけどね、現在の店頭の情報だとシンプルすぎて ちょっと面白みに欠ける気もして悩んでます。 様々な仕様や付属品等、早く比較検討してみたいのですけど 今はマニュアルを適当に読んでる次第です。 色も自由に選べれば、というか多色展開の予定があっただけに惜しい・・・。 そんな自分が最近興味を持っているの変わり種は、ABITのデジダイス。 音量兼用つまみによる簡単オーバークロックが楽しそう。 ただ調べたら結構不安定とか騒音がひどいとかカードを選ぶとかで圏外へ。 でももっと高級感あるデザインだったら・・・、わからなかったかも。
またIEEE1394付いてないのか… Terminator2-RのPCI×2が出でないならパス Audigy使うの飽きた
895 :
Socket774 :04/01/01 11:08 ID:tyOX+EYK
カードリーダーはいいけど、FMチューナーってのは??? そんなもん、いらんぞ。そもそもアンテナはどうするんだ? テレビの同軸をつなく? テレビアンテナはFM帯域では感度が落ちるぞ。
896 :
Socket774 :04/01/01 11:53 ID:6SoKEhyJ
T2は既に死んでいる。 __,,,,,, ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 パトラッシュ僕はもう疲れたよ・・・。 `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" ! '、:::::::::::::::::::i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ``" \> ←T2予約した馬鹿な奴
898 :
Socket774 :04/01/01 12:56 ID:T85QqgKK
勝ち組は T4−533Aを 11月下旬に14800円で購入した俺だな。 スマートドライブ入れてもう準無音マシンの出来上がり。
899 :
Socket774 :04/01/01 13:01 ID:T85QqgKK
勝ち組は T4−533Aを 11月下旬に14800円で購入した俺だな。 スマートドライブ入れてもう準無音マシンの出来上がり。
>>897 パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
何だかとても眠いんだ…パトラ…誰だよお前。
,.-─-、 __,,,,,,
/ /_wゝ ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
ヾ___ノ ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
/|/(ヽ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
901 :
Socket774 :04/01/01 18:25 ID:JBBvqz3X
902 :
Socket774 :04/01/02 09:24 ID:MO5TyVHO
>901 そんなことくらいわかっとる。
902はスカラー波
904 :
842 :04/01/02 20:46 ID:9Per4+Dh
ふぃ〜、やっと民533Aの背面ファンを12cm化できたYO。 ハンドニプラーでちょこちょこやってたから、大変でつた。 でも、中のCPUファンはまだ標準の7cmファンがついてまつ。 これだけでも、立ち上がれば(電源投入時は7cmファンが爆音) すごい静かっす・・・、あれ、12cmファンが600回転になってる 見たい。。。ASUS Probe で計測できないや。。。 まあ、これはBIOSいじればいいのだろう。 んで、先駆者達に質問なのですが、12cmファンにした人なら 誰でも(?)夢見るCPUファンレスを次に考えてるんですけど、 ダクトの素材は何がいいんでしょうか? 導通しなくて燃えにくい物の方がいいですよね?
T2はもう売らなくてもいいから、 T3の発表マダー?
SIS760 チプセト採用!とかで是非お願いしたいところ。ハァ・・
907 :
R :04/01/04 02:29 ID:Ufnt6vrq
> 892 AsusのグローバルサイトにはPDFでマニュアルあったよ。
>>904 俺は牛乳パック。
やばいと思われるかもしれないが、紙は300度以上で燃えるので
もし紙が燃えるような事態が発生したとすれば
他の材料を使っていたとしても、その機体はあぼーんだと
勝手に解釈してる。
今ごろになってですがTerminator P4買いますた。 現在セレ2.5G(FSB400)積んでるんですが最高でどのくらいのCPUのせれますか? 近所の店でTerminator P4が12800円、セレ2.5Gが8100円、PC-2100-256Mが3510円 まあ地方なんでこんなもんですた。
910 :
はい :04/01/04 21:38 ID:oj24hyh9
>>907 多謝です。たぶん
>>571 氏が教えてくれたもののことですよね。
とりあえず、PとRが実際に両方出てから比較検討します。
たぶん2月以降でしょうけど。
やはり前ほど魅力的に感じてないですね。。。(^_^;)
最近はアスロン64対応モデルとかでないかなーと思ってもいたり、
タミ2もFSBいじれたらいいのに、とか妄想していたり。
>>904 12cmへの換装おめでとうです。ファンレス化も頑張ってくださいー!
素材は自分はやってないのでレスできませんけど・・・。
911 :
Socket774 :04/01/04 23:11 ID:KvKFuxUj
すいません、タミネタの使用中に突然電源が落ちてしまうようになりました。 電源入れなおしても、半日ぐらいで再び落ちてしまいます。原因は何でしょうか? 電源が逝ってしまったのでしょうか?
912 :
Socket774 :04/01/04 23:19 ID:yXqtNBes
>911 その可能性は大だと思われ。 でも、こうした書き込みのときは、使用環境を書かないとね。 CPU,メモリ、HDD(2個搭載?) 5インチドライブに何を載せているか、等々。 また、電源が落ちる時、何をさせていたか、動画処理とか 思いことをやっていたかとか・・・
913 :
Socket774 :04/01/04 23:54 ID:KvKFuxUj
>>912 そうですね。使用環境を書きます。
CPUはセレロン1.2GHz
メモリはMOSELチップの256MBと128MBの2枚で計384MB
HDDはMaxtorの5400rpmで80GBが1個
ドライブはCD-R/RWドライブ
OSはRedHatLinux9.0
使用期間 約2年
症状:大体半日ぐらいで電源が落ちてしまいます。特に何もしてない時にも勝手に
落ちてしまいます。で、再度電源を入れなおすと、起動はするのですが、
時間が経つとまた落ちてしまいます。原因は電源のような気がするのですが、
他にも原因は考えられるでしょうか?よろしければ、回答をお願いします。
>>913 CPU&ケースファンはきちんと回ってる?
915 :
913 :04/01/05 00:36 ID:KyauX22s
>>914 確認しましたが、CPUとケースのFANは問題なく回っています。
>>913 一応 MotherBoard のコンデンサ等をじっと見てみる、とか。
適当な ATX 電源使って駆動してみれば、切り分け出来るかもしれませんでつね。
917 :
Socket774 :04/01/05 02:13 ID:KyauX22s
>>916 レスありがとうございます。今日は遅いので、また、明日にでも試してみます。
918 :
Socket774 :04/01/05 02:23 ID:U7leFY4R
919 :
:04/01/05 03:08 ID:hlQXhqg7
通販可能じゃないですよね? 私も買おうとしてたが値下がると辛いから 待つかな
921 :
Socket774 :04/01/05 15:43 ID:kG4AqEbW
TUを下記環境で使用していますが 変な現象で困っています。 CPU:PEN3-S 1.4GHz メモリ:メルコ製512×2 OS:ME BIOS:1016 当方、空き5インチベイにOWLTECH製のモービルラックを設置して HD2台体制で運用しています(そのせいで爆音マシンと化していますが・・・) これまでプライマリのマスタをseagate製ST3160023A(160G、OS制限の為137Gで使用) プライマリのスレーブ(モービルラック接続)をseagate製ST380021A(80G) もしくはseagate製ST340016A(40G) セカンダリのマスタPIONEER DVD-ROM DVD-106 ・・・で問題なく使用しておりましたが今回新たにST3120026A(120G)を換装用として使用してみましたところ ファイルシステムや仮想メモリがMSDOS互換モードになってしまいます。 (システムのプロパティのパフォーマンスにて確認) ただし160+80、160+40、120単体使用の場合は問題なくDMAモードで使用できます。 MSDOS互換モード時はデバイスマネージャ上ではディスクドライブ内ではディスクの存在を確認できませんが ハードディスクコントローラはSiS5513DualPCIIDEControlleとなっており ×や!マークは表示されず正常に動作しているように見受けられます。 マイコンピュータ上では設定したパーティション通りに表示され、使用も可能ですが かなり全体のパフォーマンスが低下してしまうので解決策をご存じの方がおりましたら ご教授くださりますようおねがいします。。。
そんな事より何で
>>921 は137GBのまま使っているのか、その方が問題だ。
OSの制限ってOSは何を使っているのか知りたい今日この頃
923 :
:04/01/05 16:19 ID:Cx/kZMCc
P4-533BB のマザーボードはこの機種専用の物が付いてるのですか? 将来的にマザーボードごと交換したいとき、市販されてるマイクロATXは付きますか?
>923 現在の所無理。将来的にも99%無理(と俺は考えてる)。 ケース・電源・マザーはセットと考えてください。
>>921 と似たような構成でHDD3台積んでるけど全然うるさくないよ。
120GB×2,160GB×1で、ちゃんと160GBのHDDも160GBで認識されてるし。
OSはXPね。
>913に似た構成で試用期間も同じくらいの我が家のTU ファイルサーバもここ1週間くらい同じ症状が出ている。 もうお別れなのか…
927 :
913 :04/01/05 21:54 ID:KyauX22s
>>926 電源変えて運用中ですが、現在のところ快調です。
電源が逝っていたら(ほぼ確実ですが)修理に出そうと考えてます。
TUは性能と静音のバランスがイイですから、このまま処分するのはもったいないので。
チョット遅いっすが、明けましておめでとうっす
>>913 (
>>926 )
そーいやウチのTUタミさんもTV視聴時に電源が落ちる事がたまにあるっす(ノД`)
24時間エンコといったCUP負荷の高い時に涼しい顔して動いているクセに、TV視聴時
というCPU負荷10%以下の時に突然落ちるっす.....謎っす.....
>>921 タミさん以前に使っていた自作機で似たような症状がでたっすが、新しく増設したHDDを
取り付けたままOSクリーンインスコしたら直ったっす
ぜんぜん参考にならずにスマヌっす(ノД`)
T2の仕様に_| ̄|○ し、533Aを新品でフルセット1から組む予算も無くチョット鬱入っている
処に知り合いからお古のPCパーツを格安で譲ってもらったんでハードオフの中古&ジャ
ンクパーツと手持ちのパーツを総動員して寄せ集めPCを作成したっす
エンコ専用マシーンとして活用させてもらってるっすが、WME9でエンコすると最初の1分
位がシカトされるという現象が.....(ノД`)
色々調べた結果WME9は使用コーデックを激しく選ぶという事が判明
TUタミさんで同じコーデック使用でエンコするとたまにコマ送りのようになるのはその
せいだったっすね.....(2パスエンコ時)
TUタミさん標準VGA&PowerDVDのコーデックではチョット相性が悪いようっす
1パスエンコならTUタミさん、寄せ集めPC共に無問題で逝ける事も判明
画質は多少落ちるっすが時間は半分になるんでまあヨシといった処っす
ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html ↑WME9の解説ページっすが、激しく参考になったっす
>>796 =802=804 辺りの人
同じくK7-DDRでlm-sensors試してみました。
# sensors
it87-isa-0290
Adapter: ISA adapter
Algorithm: ISA algorithm
VCore 1: +1.60 V (min = +1.61 V, max = +1.77 V) ALARM
VCore 2: +1.64 V (min = +2.40 V, max = +2.60 V) ALARM
+3.3V: +5.84 V (min = +3.12 V, max = +3.44 V) ALARM
+5V: +4.91 V (min = +4.72 V, max = +5.24 V)
+12V: +0.00 V (min = +10.80 V, max = +13.16 V) ALARM
3.3 Stdby:-27.36 V (min = +3.01 V, max = +3.40 V) ALARM
-12V: -16.97 V (min = -13.21 V, max = -10.90 V) ALARM
Stdby: +0.00 V (min = +4.72 V, max = +5.24 V) ALARM
VBat: +0.00 V
fan1: 2057 RPM (min = 998 RPM, div = 8)
fan2: 1687 RPM (min = 998 RPM, div = 8)
CPU Temp: +38C (low = +20C, high = +40C)
MB Temp: +48C (low = +25C, high = +45C)
で、ちゃんと取得できてる模様です。
temp_typeは0x38で、Temp1=CPU、Temp2=MBです。
なお、sensors.confのfan1_divとかfan2_divをいじったら
# sensors -s
としないとだめなようです。
まだ解決されてなかったら試してみてください。
hosyu
934 :
Socket774 :04/01/08 10:19 ID:S73TMbD8
ベアボーンでしょ。
かなり前から やってて あまり売れてないっぽい 533Aなら 完売するんだろうけど こちらも迷い中
937 :
小松崎みでり :04/01/08 15:16 ID:MKP6KN3L
久々です・・・助けてください! ヤフオクでシャープの液晶モニタLL−T1530Aってのを 落として繋いだら・・・画が汚すぎてチラつきまくるんです。 今までCRT使ってましたが差に愕然!だれか調整方法教えてください おながいします(必死
>>937 単にその液晶が逝ってるだけっていう選択肢はないの?
>>937 何でそれをこのスレで聞く。
ビデオカードスレかハード板の液晶スレで聞いた方がいいんじゃね?
>>937 年末に1割も悪い評価がある出品者から
動作未確認(嘘だろうな)の15インチなんて小さい液晶を
2マン近くも出して買うなんて信じられん。
騙されたほうが悪いかも。
VGAカードの可能性もあるがCRTで正常なら
液晶側はclock、phase調整
PC側はリフレッシュレート変更
これでダメなら
液晶DC電源部の電解コンデンサ交換
>>937 腐ったケーブル使ってんじゃねーの?それから液晶ディスプレイの
場合、周波数を落した方がきれいに映ることも多い。
>>937 画面の設定はちゃんと1024x768になってるか?
LCDのドット数とあっていないとだめだぞ。
あと、リフレッシュレートは60Hzに設定。
以上ができたら、たぶんPHASEなど自動設定の項目が
LCDにあるから、それを実行。
それでもだめなら不良品をつかんだ可能性があるな。
>>937 お久しぶりっす
液晶は解像度1024×768のリフレッシュレート60Hzになってねぇとボケボケっすよ(ノД`)
>>933 さんざん悩んでいる最中に
>>930 の通り、適当に作ってしまったっす(w
皆様ありがとうございます!
>>938 いや、認めたくないんだ、それは、しかし・・・。
>>939 ハードウェアでほんの少しでも馴染みがあるのはココだけ
だったんで・・・ごめんよ。
>>940 ギクゥ!・・・コンデンサ以外全て試しました・・・もうだめぽ。
>>943 惜しい、そっちじゃない方! だって15インチ新品って
4マン近くするでしょ?だから・・・・゚・(ノД`)
>>944 お久しぶりです、設定類はやるだけやってドライバまで
入れ替えたんですがねぇ・・・。
皆さんのお力添えも活かせませんでジャンクとして出荷いたす結果に
なりまして・・・申し訳ねぇっす。
オクで初めての失敗・・・手痛過ぎsage
>>945 ご愁傷様です・・・。
簡単に動作確認できるにもかかわらず「動作確認なし」は
やばいということですなぁ。
>945 馬鹿?
948 :
Socket774 :04/01/10 01:02 ID:W3eiA8ZZ
Tuに鱈セレ1.1G載せて起動させたら、Biosで1.4Gと表示された。 最初ははFSB133固定なんですか?
どこかでK7DDR投げ売りしてないかな。P4から変えたい気分だ。
951 :
PO :04/01/10 07:18 ID:ANUA4TAH
手元にタミP4-533の、梱包開封しただけ未使用があります。 ですが現在使用中のTUが、なんか逝きそうなんです。 P4-533処女と元気なTU君(CPUとメモリが付いていれば嬉しい) の交換と言うのは・・・・やっぱり無理な話でしょうかねぇ。
socket370のterminatorが手に入らない今、CPUファンレスでケースファンのみの PC作るのって結構難しいですかねー・・ Terminator P3にC3(河童セレでもいいけど)乗せて省電力+静音マシンつくりたいんだけどなぁ。 P4系でFSBを66に落として動作させたりできないですよね。 Celeron 2Gをファンレス化するしかないんかなぁ〜・・・うーん
>952ファンレス電源とファンレスヒートシンクを使って、 ケースファンからダクトを引くというのはどうか? TUに寿命が来たら自分がそうしようと思っているんだけど。
2-Pは色がダサい
956 :
Socket774 :04/01/10 17:12 ID:ns3iEso8
T2記念age
655TX採用のTerminator2-Sが出てくれれば。。。 ってVGA積んでないからダメか。。。SiSは今回出無そうだね。 DualChnannel、FSB800、IGP採用ってSiSには無いしな。 Intelのは色がなんか嫌だし、ATiのは色はいいけど、サウスとサウスノース間のA-Linkがなんと無く嫌。 BTOみたいな感じで筐体だけ選べれば。。。_| ̄|○
958 :
はい :04/01/10 17:38 ID:FmVy1QI7
・・・・・ッ! おいおい、公式ページの2-R紹介画像、フロントパネルのボタンがねーよ。 なーんもないベーシックモデル仕様かよ。 2-Pにしたって、ギカビットLANはー? 11bはー? とはいえ無い物ねだりをしても仕方ないので、 まずはおめでとー。発表からほぼ7ヶ月!!
959 :
Socket774 :04/01/10 19:16 ID:LMX1Q4NF
つーか、マソコ。 じゃなくてヤフ奥にもう昼過ぎから出てたんだけど。
やっぱ、マンコ専用だよな。
今日水色のT2見てきたよ。 一般的なマシンになってしまったが思ったよりは コンパクトだし廃熱性能は向上しただろうからパフォーマンス派には素敵な製品に なってるとおもう。 作りも良かったし、価格が2万ちょっとになって色が黒とか でたら買っちゃうかもしれない。
つーか、うさだよ チミの、タミさんは結局どーなったんや?
>>951 双方の送料を持って頂けるなら
TU+鱈セレ1.2といかが?
メモリは余剰が無いので付けれません。
本体無改造で、当方愛知県です。
>>963 、メインに、居座ってる。
(´・ω・`)…、HP更新しろよ、ハゲ。マジで。
背面のファンガードと前面の電源部の網切っただけでマザボ温度が10℃下がった・・・
なんか電源が汎用のSFXっぽいんだが。>T2
これじゃあただの小さいATXだよ・・・・・・・ とりあえずラジオ省いてくれ・・・・・
なんのためにラジオをつけるのか全くわからない MSIとかのコンポPC?
結局前モデルの良いところを全てオミットしてしまったとしか
オイラも失望組。 様子見してたけど今日、急いで民1確保しに逝きまつ(`・ω・´)シャキーン
T2
T2は既に死んでいる。 __,,,,,, ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" ! '、:::::::::::::::::::i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ``" \> ←T2予約した馬鹿な奴
これだけ待たせて、ファン付き電源か。 さようなら。
T2
私はT2いいと思う。 ラジオ(AM,FM)よく聞くし、実物見てないけどオシャレな感じ。 彼女がパソコン欲しいって言ってたからプレゼントしてあげようかな。 ただし中身は余ったパーツの寄せ集め。
映画でもT2 T3は1より糞だった
どうも電源にPunditと同じものを使ってるようだが・・・ もしそうなら、Q-Fanとあいまって、かなり静かになるはずだぞ。 特に低クロックのCPUをつけたときには。 ただファンの数自体が3個ってのはなぁ。ダクト工作するか。
ケースファンで電源を冷やす方式じゃなくなったから、水冷キットを 取り付けられるという利点も(一応)あるんだよな。 恩恵にあずかる奴なんて微々たるもんだろうけど。
>>980 ワロタ
おれは職人じゃないけどTuに入れたGV-BCTV5のFMラジオをよく聴いてるよ
982 :
980 :04/01/11 19:21 ID:rUS7J9+D
>981 あ、俺も実は購入しようか悩んでたんです>BCTV5 映像の画質の方はBT878で充分なんですが FMラジオはどうですか?ノイジーだったりしません? DTV板の該当スレじゃFMラジオの評判はわかりませんし。 現在はVH7PCとUSB接続でラジオ録音してますが TU単機での録画録音サーバーにしたいなと思いまして。
983 :
981 :04/01/11 19:33 ID:T0Cz3LPJ
>>982 ながら聴きしてるだけで音質のことはあまり気にしてないので、参
考になるようなことはわからないけど、普通のラジオとあまり変わ
りないと思うよ。
ひとつ問題なのは、おれはLinuxで聴いてるんだけど、ラジオの音
声だけモノラルになっちゃう。Windows用の付属ソフトではちゃん
とステレオになります。
984 :
Socket774 :04/01/11 19:43 ID:toQjPac6
こんなのタミネタじゃないよヽ(`Д´)ノウワァァン
まぁ、静かなら、アスロン64乗っかる奴出れば、組み立てて見るかな。 って、出るのか?
たみねた2みたいなマザボつきのケースの場合、マザーボードが対応してないCPUに交換したい場合 ケースも交換しないといけないの?
987 :
:04/01/11 21:08 ID:7bgZkmX3
>>986 その通り、独自規格 TriOptix だそうだ。
ASUSがアップグレードパスを用意するとも思えないし、T2売り払って買い換え
だろうね。
ケースが気に入ってるんなら、ここは自作PC板だ。がんばって加工してくれ。
>987 おお、いい人ありがとう! でも、基本的にはまざぼ交換不可なのか・・・魅力3割減でし。
T2
990 :
Socket774 :04/01/12 03:04 ID:mrgjtPiO
なぜ、T2ってPCIが3つついてないの?
991 :
Socket774 :04/01/12 05:02 ID:iI5uuvu7
弛みネター
T2
996 :
Socket774 :04/01/12 12:07 ID:Xa6/hwVs
2
997 :
Socket774 :04/01/12 12:08 ID:Xa6/hwVs
4
998
今だ!999番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ (´⌒(´ ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
1000 :
1000wwwwwww :04/01/12 12:13 ID:Xa6/hwVs
↑ お前はカスだなwww 低脳(ブブブ 必死だったな(wwwwwwwwwwwww ンbhfッファffブアバウアウブhブ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。