★Sound Blaster 統一スレ Part12★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/10/27 20:19 ID:zLF1t+cd
GTA VIDE CITYはリア鳴るよ。GTA3よりも格段にサラウンドいい。
953944:03/10/27 20:23 ID:lfZC2+k7
>>952
もしよろしければ
使用スピーカとサウンドカードを記入キボンヌ
954Socket774:03/10/27 20:26 ID:zLF1t+cd
>>953
Audgiy2にAVアンプ通してリアとフロントをアナログで接続。
955Socket774:03/10/27 20:37 ID:j6ySfl+v
えーとね、多分ゲーム側でスピーカーの数を設定してるんだと思うのですよ。
項目にそれっぽいの無い?
956Socket774:03/10/27 22:12 ID:ix3z96yY
関係ないかもしれないけど
うちの環境だとGTA3やったあと、リバーブ?が抜けない。
お風呂に入ったような感じのまま・・・。
あれむかつくなぁ・・・。
ZSに栗の5.1chの一番初期のスピーカ使ってる。
957Socket774:03/10/28 00:25 ID:FyTHh6T0
こんばんわ
98SEでSound Blaster Live! Platinumを使用してました
OSをXPSP1にしたんで
取りあえずXP用のドライバー入れました
98SEの時はLiveDrive2の光入力にMDとか繋いで
CreativeRecorderで録音してたんですけど
XPにはCreativeRecorderをインストールしちゃダメってクリエイティブのHPに
書いて有るんですが
どうやって録音したらいいんですか?


958Socket774:03/10/28 01:07 ID:6g5M8LL4
サウンブドラスター
959Socket774:03/10/28 13:29 ID:DwyoByVn
Sound BlasterはAC97より音質はいいよ・・・ね?
960Socket774:03/10/28 13:54 ID:03c0FW8X
あまり変わらない
961Socket774:03/10/28 14:29 ID:shG25vVG
>>959
Sound Blasterは色々あるし、AC97は単なる企画で、音質なんて主観的なモノをどう比較しろと?

962Socket774:03/10/28 16:16 ID:qznfv0+X
あれ〜 Audigy2なのにトゥームレイダー美しき逃亡者のEAXの項目
ONにできないけど なんでだろ〜(;´Д`)
963918:03/10/28 16:22 ID:Xg5uggjx
DVD再生プレーヤーでSPDIF出力にチェック入れて、
AudioHQ→デバイスコントロールのデコーダのSPDIF パススルーにチェック入れたら5.1chで出力できました。
964Socket774:03/10/28 16:30 ID:TKMAymJE
>>957
録音ソフトはフリーで腐るほどあるがな
965962:03/10/28 16:54 ID:qznfv0+X
(解決〜〜  おさわがせ)
966Socket774:03/10/28 17:49 ID:EqXorJ1n
すいません
SoundBlaster LIVE!はEAX1.0〜2.0に対応していて3.0(ADVANCED HD)以降は対応してないで
厨のような勘違いしてないかな?
967Socket774:03/10/28 19:16 ID:z2LrUKIt
>>966
え?
すまん、もう一度お願い。
968Socket774:03/10/28 19:20 ID:N2ISKBD1
>>962
よかったら解決法教えて・゚・(つД`)・゚・
969Socket774:03/10/28 19:56 ID:qshvUJh1
970962:03/10/28 20:14 ID:qznfv0+X
>>968
CD1の(海外版はCD2とか書いてあった)EAXUnifiedフォルダの中の
SETUP.exeを手動で実行してインストールする。

俺のところはこれでいけたよー 海外公式フォーラムに乗ってた。
971968:03/10/28 20:57 ID:N2ISKBD1
幸せになれた┐(´∇`)┌でもこのゲーム…
972Socket774:03/10/28 23:15 ID:lESdvOsk
Audigy2と栗の6.1chの組み合わせで雑音(ボン!ブブッザアャーァ・・ボン!)
が酷かったけど、GF3Ti500(カノプ)から純正のラデ9800proに変えたら、
雑音がピタッと止まったよ。

ドライバ入れ替えたり、違うスロットに差し替えたりしてもダメだったけど
ビデオカードを変えたら鳴らなくなった。やっと雑音から解放されました。
973Socket774:03/10/28 23:19 ID:EqXorJ1n
>>972
栗のアナログスピーカなんか止したほうがいいのに。
栗デジタルならノイズと無縁だし。

SN比なんて自称値だし売るハッタリになる。そして鴨が君。
974Socket774:03/10/28 23:50 ID:QliSV0XD
>>973

>>972タイプのノイズはデジタルでも起きる種類では
975Socket774:03/10/29 04:58 ID:A9iGPQK1
976Socket774:03/10/29 08:23 ID:C+YJBL1w
私にとってかなり有益な情報!THX>>972
977Socket774:03/10/29 11:30 ID:PC9eLniY
マザボを買えても直る予感w
978Socket774:03/10/29 12:08 ID:95kusR3p
>>977
頭悪いからM/Bなんて変えたら起動出来なくなるな。
979Socket774:03/10/30 03:13 ID:Ul8QjGnG
980Socket774:03/10/30 05:22 ID:zSguj8z/
981Socket774:03/10/30 08:12 ID:tSis38UL
982Socket774:03/10/30 08:50 ID:9Hc9DFPk
これってチップがEmu10Kサイズなんだけど大丈夫なのか?
EAX2までハードウェア処理で足りない部分を
ソフト処理って思って間違いなさそう。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031101/image/adgls2.html
983Socket774:03/10/30 11:15 ID:RlhbaGrh
>>982
Live(Emu10k)の在庫整理ですが、なにか?
984Socket774:03/10/30 11:22 ID:6d/mSYot
裏を返せばLive!でもソフトウェア処理でEAX3が使えるかもしれんってことだ。
985Socket774:03/10/30 11:26 ID:to2UP5Cu
EAX3なんてどうでもいい
986Socket774:03/10/30 11:42 ID:casi0z7G
>>983
http://www.opensound.com/ からAudigy LSにも対応したドライバを
拾ってきてちょっと眺めたところ、Emu10k系ではないみたいだよ。
なんとなくEnsoniqのような気がするんで、買った香具師がいたら
ベンダIDとデバイスIDを教えてくれ。
987Socket774:03/10/30 13:17 ID:0ezFoAeo
988Socket774:03/10/30 14:23 ID:nkcpkSoj
>>982
ありゃ。ほんとに小さい。
だぶついたシリコン使ってIEEE1394サポート外してピン数減らしたのかな?
それともほんとに・・・出た当初1394以外Live!と殆ど変わらんと言う話もあったし、
今ならソフトウェア的に処理しても誤魔化せるくらいCPU性能上がってるし。。
989Socket774:03/10/30 19:47 ID:ac5cfR7l
>>EAX2までハードウェア処理
仮にそうなら、24bit/96kHz対応した
だけのLive!として割り切った扱いが
出来るので、悪くはないかも。
もっともバルクで3000円切ればの話。
990Socket774:03/10/30 21:56 ID:Ev8BadPC
箱を見てきたところ、ボード型番はSB0310、
チップの型番はCREATIVE CA0106-DAT(0160だったかも)
ということで、とりあえずAudigy系列の模様。

ただ、基盤の様子はSB Live! 5.1と見まがうほどなので、
Audigyの機能減/シュリンクしたチップを
Live! 5.1サイズの基盤に載せた物ということでいいかと。
Audigyシリーズのカード長は今時珍しいハーフ・サイズオーバーだったので
小型化は嬉しいかも。
991Socket774:03/10/30 23:35 ID:QkiXGGJJ
ビブラが逝ってしまったので、
Audigy2のバルクとMCH M500FL買ってきた。
Audigy2はいいとして、
M500FL、5.1とおもたら5chなのね・・・
992Socket774:03/10/31 00:41 ID:9XC2nS/j
ウホッ!
993Socket774:03/10/31 00:43 ID:9XC2nS/j
 
994Socket774:03/10/31 00:45 ID:9XC2nS/j
995Socket774:03/10/31 00:47 ID:9XC2nS/j
995
996Socket774:03/10/31 00:49 ID:9XC2nS/j
996
997Socket774:03/10/31 00:51 ID:9XC2nS/j
997
998Socket774:03/10/31 00:52 ID:9XC2nS/j
998
999Socket774:03/10/31 00:53 ID:9XC2nS/j
↓うんこ
1000Socket774:03/10/31 00:53 ID:jNehyGGN
1000getしたらAudigy2 Platinum ZSが貰える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。