ASUSTek K8Vシリーズ総合スレ Rev1.00
1 :
Socket774 :
03/09/02 01:40 ID:N8MjPh18
2
A7V 最高! あ 間違えた
| うんこはうまいぞ! \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( `Д´) (っ) ,,,,l ` γ l,,,,, \ \/~~.... |。 ~~ヽ \,,/ | |。田}}\ \ | |。 | ヽ_ヽ _ | |。 | ゝつ |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | \ \ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | |
まだCPUも出てないのに気が早いなw しかし今回のママンの配色めっちゃ派手…青筆っぽくなってる。 フロントピンアサインまで色分けされてるし。ASUSはやらないと思ってたんだけどなー。
戯画は色づかい悪すぎ
8 :
Socket774 :03/09/02 16:02 ID:N8MjPh18
俺は結構この色使い好きだな。 黒色基板は高級感があるし、ちゃんと理由もあるらしいよ。 ↓ PCB基板の色をブラックに。これは・・・!? 実は、放熱に対する策なのです。研究の結果PCB基板の色を黒にしたほうが 放熱効果が高いという事が実証され、K8V/Deluxeより実行しております。
うんこ色ver も出してほしい あの色じゃないとASUSって感じがしないよ
10 :
Socket774 :03/09/02 16:13 ID:ZcugCgck
欲しい 買っちゃうかも
ていうかSocket754用のPALが出ないことには手を出せないよな。
754なのにDual channel Memoryなんだ。 なんか、益々Hammerの区分が混乱してきたような。
14 :
Socket774 :03/09/02 22:08 ID:RbSdiQVJ
なにげに良いかも
>13 どこにもdualと書いてないぞ
こういう記述が。 DDR 184pin DIMM×3 デュアルチャンネル PC3200/2700/2100 *ECC/non-ECC SDRAM *最大3GB
こんな記述も。 このマザーボードに採用されている「VIA K8T800」は 本来DDRメモリモジュールを2本までの対応となっています。 しかし、「K8V/Deluxe」は3本のメモリスロットを用意。 これはASUS独自の技術で成し得た技です。 これによりユーザーがお手持ちのメモリを無駄にしないで使用可能です。
>17 ごめん。メモリ無駄にしてたよ...
K8T800ってCPU内蔵のメモリコントローラを使ってないってことなのか?
もし、dualならそく買いだな
ASUS PC Probe V2.21.05 2003/09/04 3.97(MBytes)
24 :
Socket774 :03/09/11 02:47 ID:AWK1yyjG
U●C営業ニュース Athlon64対応M/BがASUSから登場!!「ASUS K8V/Deluxe」ご案内!! いよいよ発売が迫ってきましたAthlon64 processorですが、 ASUSではいち早く、このCPUに対応したM/Bが登場します。 チップセット VIA K8T800 + VT8237 マザーボード型式 ASUS K8V/Deluxe 9/9入荷予定です。 最新のテクノロジーをいち早く店頭へ!! 予約注文お待ちしております。
25 :
Socket774 :03/09/11 12:46 ID:w4f0lUCj
で、このスレ立てた
>>1 は今週末に購入するんだろうな・・・。
27 :
Socket774 :03/09/11 13:13 ID:XXMuz7A2
ヒトバシラー、光臨期待上げ!
28 :
Socket774 :03/09/11 23:36 ID:w4f0lUCj
29 :
Socket774 :03/09/14 00:20 ID:MzGLPmVP
予価は20,000円程度だとか。 青ペンのK8T800搭載「AK86-L」は13,000円程度と激安。 ASUSも値下げするかな?
青ペンのはオンボド機能殆ど無いからねぇ
31 :
Socket774 :03/09/17 01:45 ID:pcZB90xl
訂正 正 ATI 誤 AIT
33 :
Socket774 :03/09/19 01:51 ID:5xi9jCya
>>16 訂正されたっぽいね。
しかも、MSIのマザーもメモリスロット3本あるんだが。
イカス!欲しい。金が有れば
36 :
Socket774 :03/09/20 17:30 ID:mIxqjHDr
報告マダー?
42 :
Socket774 :03/09/25 22:52 ID:OEusXO28
すみません、大変アホな質問なのですが。 SATA1に接続したHDDにWindowsXP SP1をインストールしようとしても、 SETUPプログラムがHDDを認識してくれません(存在しないと言われる)。 BIOS上ではちゃんと認識されているのですが…。 特別な設定でも必要なのでしょうか?
43 :
Socket774 :03/09/25 23:04 ID:Icb6YZ7r
44 :
Socket774 :03/09/25 23:17 ID:OEusXO28
>>43 ありがとうございます。
ついさっき、自分でもそこに行き当たり、
なんとかインストール開始することができました。
しかし、まっさらな状態から自作する人は
ドライバFDを作れないわけですよね。
複数台PCを持っていないと困るってのもどうかと…。
付属のドライバじゃ動かず、ネットから無線カードのドライバ落とす羽目になったことがあるよ。 PC移動させて有線接続するだけで済んだのは、ましと言えばましだったが。 頻繁ではないにしろ自作やってればそのうち行き当たる壁だ。
46 :
Socket774 :03/09/26 13:51 ID:HCw7x5uZ
ヨドで22000円だったよ、このママン。
アキバなら19780からあるよん
A8V Deluxeって、AWARDじゃなくてAMI BIOSなのか…
49 :
48 :03/10/01 11:06 ID:Cqvts1FN
K8Vだった…スマソ
最近はAMI BIOSのが増えてきてるみたい。P4P800とかP4V800もAMI。 昔はAWARDが多かったMSIやSoltekのマザーも最近はAMIばかり。 #PCIスロットのIRQの決めうちができないのがちょっと嫌だな・・・
>>50 IRQって決めうちしてもステアリングで無視されないの?
なんかw2kになってから無効にできないんだけど
スレ違いすまそ
>>51 APIC ModeをDisabledにすればできるはず。
53 :
51 :03/10/04 14:21 ID:JvE96D+i
>>52 なるほど。APIC切っちゃって大丈夫なの?
まーP4(HT)じゃないからいいのかもしれんけど、チップ
セットとかに負荷掛かったり不安定になったりせんのだろ
うか・・
K8V Deluxeウザーになりますた。
56 :
Love VIA :03/10/05 12:24 ID:fwk4Z6cA
先週K8V Deluxe(3-in-1)初期不良交換とあいなりました。 メモリソケットの不良でした・・・ 店側も確認して、同商品を商品棚から撤去しています(汗 さすがASUS初期物ですなぁ・・・ 懲りずに買いますがw
報告はなにをすれば良いのやら… いちおー組んだらさっくり動いた。 実を言うと、最初Albatronのんを買ったらPOSTしなくなる病にかかって、 CPUをチェックしてもらったら普通に動くから、板を交換してもらって 2枚目もまた動かんくなった。俺とは相性が悪かったのかも。 (もちろんあれこれ試した。電源、ビデオカード、メモリ類、CMOSクリア等) つーことでASUSに戻った(前はA7V8X)んだけど、普通に動くって良いと思た。 横着してOS再インストしてない(時間がない)から、ベンチ関係は伸び悩むと思う。 メモリを買い換える金もないからPC2700のまま。 今のところ動作は良好ってことでひとつ。
58 :
Socket774 :03/10/07 22:34 ID:1e5H4aTg
とりあえず1003のβ12が6日付で出ています。
入れてみた。 PC ProbeでM/Bの温度が出んくなった。 あとはさっぱり分からん。終わり。
Cool'n'Quiet 祭りだ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065628628/l100 381 名前:Socket774 投稿日:2003/10/11(土) 01:55 ID:tNo6pJYs
375 名前:Socket774 投稿日:2003/10/11(土) 01:48 ID:6g3wSRrn
WCPUIDとかでクロックが下がってるか確認するべきでないの?
>>375 すごいですよ〜〜〜
ちゃんとCPUクロックが800MHzまでちゃんと下がってます
今確認しました
HDベンチのCPUクロック計測で計測
高負荷時はちゃんと2GHzと表示されます
マザー ASUS K8V DX
WindowsXPの電源管理で「最小の電源管理」への変更が必須!
これを忘れてました(^^;
>59 同じ症状出ました 後、PC probeでpower fanの回転数が出ないのは俺だけ?
>>62 おいらもASUS ProbeでMBの温度が表示されなくなりました
BIOSではちゃんと表示されてる
その他は特に問題なし
ただし、デフォルトでパフォーマンスがセーフになってる
HyperTの項目も1002では有効になってたところが無効になってます
それぞれ設定しなおしたよ〜
HyperTの項目は無効の方がいいのかな〜?
安定してて書くことないな…
追試していないのでアレなんだが BIOSのパフォーマンス、Safeとnormalで CPUの発熱、えらく違わない?
>65 試してみたけどうちでは2−3度くらいしか変わらないけど。 後S-ATA使ってる人に質問なんだけどVIAのS-ATA安定してますか? 家だとVIAのS-ATAが負荷がかかると良くエラー出して止まるんだけど みんなのところではどう?
67 :
65 :03/10/22 08:30 ID:P2C93qAZ
すまん、その時の室温が低かったせいで ちょうどQ-fanの動作の閾値で印象が強くなっただけっぽいでつ
そんなに安定してる? うちだとすごくメモリの相性が厳しいんだけど・・・。 箱入りメモリまで使っても定格動作できなくてDDR266運用なんですが。 さらに、Windows Memory Diagnosticでメモリチェックするとかならず決まったエリアでエラー多発するし。 実用上は、DDR266なら問題ないみたいだからいいんだけど、不良品なのかなぁ? まあ、箱入りといってもメルコなのでそこがわるいちゃーわるいんですがw
>>68 メルコは超優良メモリです。が、最近のサムスンメモリ積んでるなら相性問題抱えてる可能性がある。
乗ってるチップは何?今後買う人のためにも教えてください。
70 :
68 :03/10/23 01:57 ID:YZ0zdTZ0
メルコのメモリはDDR333なんですが、Micronチップでした。 つくりはちゃんとしてるのに・・・。 ちなみに、別のとこから引っぺがしてきた、SEITECチップの安物バルク(DDR333)は、定格で動きました。 それでも、Win Memory Diagは同じところでエラーはくので怖くて仕方がない・・・。 相性なのか不良なのか・・・。 そもそも、memtest86が固まるのがいやな感じですw
>>70 64使ってるんだから素直にPC3200買ってきたら?
あとMEMTEST固まるのは64システムなら仕様ですw
バルクメモリ(M&S PC3200)で安定動作してますが AleGr MEMTEST一晩かけてもエラー無しだったし
73 :
70 :03/10/24 22:00 ID:K1EFVnuL
いろいろ試した結果、不安定だったのはメモリではなくサウンドカードが原因でした。 PCIにサウンドカード(AudioPhilie2496, SBLive初代)をさすと、 サスペンドから復帰後不安定になるようです。 メモリは、安物のDDR400とか持ってきたりいろいろ試しましたがやはり変わらず、 同じところでWin Mem Diagはエラーがでますので、仕様ということにしましたw 動作自体は、基本的には安定してきましたので、まあよかったかなと。
買いました。。。 まだOS入れてる途中だけど、特に問題無しよ AMI BIOS慣れてないから、とまどいました。
土曜に買ってきて安定して動いてまつ が、1つ気になることが Win終了しても光学マウスが光ったまま... BIOS設定等、原因わかる方いらっしゃいますか? ナンカキモチワルイ...
ASUSは前からそだったきがする。
P4のマザー(P4GE-V)も持ってるんですが、そっちでは症状でないんですよ でも、他にもこういう状態の人がいるとわかって少し安心しました
>>75 確かジャンパの設定にあった。
マニュアルでキーボードかUSBのウェイクアップの設定無効にすればいいはず。
>>78 ジャンパでうまくいきました
これでスッキリ寝られます
ありがとうございました
...ずっとBIOS画面とにらめっこしてますた
80 :
Socket774 :03/10/28 02:22 ID:+TSlURYP
Athlon64用のチップセットでは nFORCE3よかVIAのこっちのほうが速いんだって?
nForce3はHTが片側8Bitで転送だったと思う。 VIAは上下16Bitで転送している。 その影響もあるのかも。
このマザー青いスロットにメモリささないとDDR200に なるんですね。 今までずっとDDR200で使ってたことに気づかなかった...
SATAのHDをメインで使ってるヤシ安定して動作してる? どうもビミョ〜に不安定な感じがするんだがどうよ? まだPATAのヤシのほうが多いかな。
>>83 どんな感じで不安定なの?
ちなみに自己環境は
SATA1:ST380013AS BOOT
SATA2:6L060L3 (SATA変換基板にて)
で使用
PATAは光学ドライブ1台のみ
実動まだ1週間程度だが
怪しい動きしたのは今のところ以下の感じ
昨日 SATA1のDISKからSATA2のDISKへ
ファイル(計10GB程度)を移動させていたら
フリーズしてしまった。
昨日MTV1000ぶっさした後でまだどっちが
原因か追究してないけど。
しかし、このSATAってフォーマット早いね〜
80GBでもサクッと終わってしまう。
85 :
84 :03/11/02 14:28 ID:3yEvS9qq
1003正式版でWin2k SP4でCool'n'Quiet動いたよー。 新BIOSマンセーヽ(´Д`)ノ
DVDドライブ(4〜5年前に買ってきた奴)が認識出来ないのですが・・・ HDDは認識出来たので、これってDVDドライブが古過ぎって事ですかね?
>86 ガセかと思ったら、ファイル名直打ちでいけたわ。thanks
89 :
Socket774 :03/11/05 01:47 ID:eP08cu8J
新BIOS最高あげ!
日本のサイトからも普通に取れるようになったみたい<1003
BIOS1003はとっくにガイシュツだが一応変更点を Aperture Size を256MBにしたとき、システムがハングする問題を修正 いくつかのPCI カードが原因の、S3復帰の問題を修正 DDR266メモリ使用時のパフォーマンスを改善. USBマウス使用時のPOSTスピードを改善. VGAカードを挿さなかったとき、ビープ音が鳴らなかった問題を修正 UDMA4のDVD-ROMを使用時に、BIOSがDMAを表示しなかった問題を修正.
BIOSでquickboot切っても最初のpost画面が切り替わるの早すぎて液晶の同期が 追いつきませんが…(FDD seekの設定も見あたらず) 後オンボード関係のBIOS終わった後もっかいASUSのlogoが出るのはなぜですかね? お陰でXPの旗を見るまでに結構時間が掛かるのですが。
97 :
Socket774 :03/11/14 21:26 ID:2/GuHVLz
>>86 1003.final=β1002.019で、β1003.012よか古いんだよな。タイムスタ
ンプは1003.final最新になってっけど。
K8Vに限って、正式とβの関係がおかしい(メジャーバージョンが違う)
んだがね。
99 :
Socket774 :03/11/16 21:07 ID:nBVCV2BD
すまん、自作とか全然わからんのだがこのマザーボードは Athlon 64専用なのか? Athlon XP 3000+があるのだがこれじゃー無理ですか?
102 :
Socket774 :03/11/17 07:45 ID:U1U/348P
板とCPU買った、安定しまくっておもしろくないw ああ一つ気になるといえばUSBのキーボードでDEL押してもBIOSはいれないんだがなぜ?
>>97 GIGAのGA-K8VNXPでも使えたけど
このツール・・・直接CPUの情報を書き換えるために
使うのが怖いです
>>102 一度PS/2のキーボードに付け替えてBIOSに入り
USBのキーボードを使用出来るように設定する
詳しくはマニュアルで確認を
105 :
Socket774 :03/11/17 20:16 ID:U1U/348P
106 :
Socket774 :03/11/17 23:51 ID:U1U/348P
まぬあるみてもどれだかわかんなかった _no とりあえずPS/2でつないでいじりたいところはいじったので別にかまわないのだけど。 うーん、どこなんだろ。。
>>106 どこかに USBレガシーサポート だかってのがあって
デフォルトでは AUTO になってると思うがそれを
Enabled にしてみるとか。
108 :
106 :03/11/20 09:26 ID:liF1SEns
>>107 いやーそれがさ、それは初っぱないじるときからイネーブルにしてんだよね。
で、他で気になるとしたら、
ウチ光マウスなんだけど光マウスの方には光入るんだけど
NumLockの方は光入らないんだよね、タイミングが若干(つかかなり)遅くて
Windowsの旗がでる直前なの。
USBつなぎすぎかなー
電源も心配ちゃぁ心配だが頻繁にBIOSいじるわけでもないので
考えないことにしてる(^^;
thx
使用してる方に聞きたいのですが、今ZALMANのCNPS7000A-Cuをつけようと苦戦します。 はじめからついているバックプレートは力づくで剥がすのが正解ですか?
>>109 CNPS7000"A"は標準バックプレートじゃ付かないだろうな。
旧型のCNPS7000ならそのままで付けられたんだが、意外とママン側に
リテンションモジュールを添付しないメーカーが有ったから、笊も自前
のバックプレート付けちゃったんだろうな。標準バックプレート互換に
しときゃ良いのによ…
まぁ、無理に力かけないで気長に剥がすんだね。力をかけにくい場合
は、リテンションモジュール固定用のネジを少しねじ込んで、ネジ頭を
押してやると少しやり易くなる。指先を痛めないように注意が必要だが。
シンプルに聞かせてください。 K8VのSATAディスクにWin2000をインストールしたのですが、どうやってもそこからブートしてくれません。 実はSATAはRAIDじゃないと起動しないってことは、ないですよね?
112 :
111 :03/11/24 22:09 ID:Bm39CSoJ
原理はわからんが、フォーマットして入れなおしたら起動してきた… うーむ。
>>108 USBの動作不安定はありますね。キーボードとマウスがマウスドラッグの瞬間に固まってしまい
再起動で何事もなく動きますが、経験した事ない不良動作です。システムはいたってシンプル、
WD360GD、GEFORCE5900U、サンマックモジュールのエルピーダ512MBX2。
他の方も同じような現象ありませなか?
ASUSってUSB弱いのかな A7V600でもトラブル有る見たいだし
>113 うちではUSB絡みのトラブルは無いな MEMORY Crucial-Micron PC3200 512MBx2 HDD Seagate 7200.7 120GB (SATA) USBには常時Intelimouse Opticalとゲームパッドを接続、 時々外付けHDDやデジカメを繋ぐ程度だけど むしろPCIにさしたIntel NICの方が調子が悪い LAN上でG単位のファイルをコピー中にねとわくを見失ったり あと、ローカル→リモートでのファイルのコピー中に 適当なファイルをwinrarで圧縮をするとかなりの確立でブルースクリーンが出たり もっともINT線の割り込みも見ずに適当に組んだんで ヒマが出来たらスロットを替えるつもりだけど
>116 お心遣い申し訳ない。100+だから関係ないのよ オンボードの3COMだと妙にCPU喰う気がしたのと ハブやら他のマシンも100BASE-Tだし、Gbは使ってないのです
>>115 おれも Intel10/100Proでトラぶっている
時間がないのでとりあえずオンボードで使っている
今度の週末にじっくりやってみる予定
IntelのNICでひっかかったのは初めてだよ
OSはWin2K SP4
みなさん 質問 K8V にSamsun純正 DDR400 512MB*2でmemtetが途中でこけます 問題ない人います? 取りあえず手持ちのMicron純正に入れ替えてテスト中ですけど
マザーとの相性かそのメモリが糞ってことでしょ。
>>119 MEMTEST86だったら64じゃハングアップして動かないぞ。
パッチ当てたやつだったら動くらしいけど。
>>121 はい 素のmemtestです
で、/ti 120 /log abcてな感じでテストしてみたところ大丈夫でした
64pass 終了で dos窓が閉じてしまうのが判らなかったので途中で
終わったとばかり思ってました。
テスト時間を120分とか160分で回してlog を確認したところ
samsung も micronも大丈夫でした。
123 :
Socket774 :03/12/02 21:22 ID:aWAzJMcW
124 :
Socket774 :03/12/02 21:32 ID:oFDhiqNL
BIOS 1004 キター
1004詳細 **Please flash BIOS using K8V1004.exe, and do not flash from 1001, 1002 or 1003 to version 1004 through EZFlash/AFUDOS/LiveUpdate** Change Promise RAID BIOS to version 1.00.37. Solve Windows XP HCT 11.2 ACPI Verifier Test fail. Solve there is no video signal when entering EzFlash with ATI 9x00 series video cards. Solve some usb 2.0 devices may cause system hang during entering Windows XP. Solve some usb mouse may fail to resume from S4(hibernation) under Windows 2000. Solve failed to access floppy by Mitsumi 7-in-1 card reader.
127 :
Socket774 :03/12/05 01:07 ID:HY+ccM3m
だれか人柱レポよろしこage
入れてみたけど1003とのチガイはよく分かんないや。 1003.029ってことらしぃから、結構改善してんのかな。
bugfixが主かな?
1004(1003.029)インスコ Cool'n'Quiet中での 息継ぎ(カクカク)が 少し解消したような気がする。 プラシーボかも・・・
>>130 それは俺も感じる。ホントにクロックが下がってるのか、ちょっと不安になるよ。
漏れのマシンは、スイッチオンのときに時々固まってた。 リセットしたときは固まらなかったんだけど、もしやと思って 1004入れてみた。 固まらなくなったよー。1004まんせー!
多言語バイオスって書いてありますが僕のは、英語、フランス語 ドイツ語しか選択できないです。 あとQファンコントロールってやつやったら 低速じになるとファン自体がとまるんだけど、みなさんのもそうですか?
135 :
Socket774 :03/12/07 03:39 ID:Q9tcjSmI
金曜に買ってきて土曜に組んだ新米ですが、最初出なかったPCProbeのMB温度が出るようになりました。 CPUファンが0でも警報ならなくなったし、これも1004のおかげでしょうか。 ちなみに3年使ったabitのKT7-100、外すとコンデンサが斜めに付いてる。 よく見るとコンデンサの下から変な固まりが出ていて、コンデンサを傾けてました。 そんなのが3〜4本あってよく動いていたなぁ。
>>135 64bitユーザーの仲間入りおめでとうゴザイマス!
>>135 俺と一緒っすね 俺も金曜に買って 徹夜で組んだ新米です!よろしく
S-ATAドライブ 2台買ってきた BIOSは1004にした さて どうしよう
SpeedFAN使えますね。 Q-Fanイラネ
すみません、質問させて下さい。 K8V DeluxeでPCを組んだんですが、 WinXp上のMBProbeやSpeenFanで測定した12V電源の値が Biosと0.5ほど違うのですが、こういうものですか? WinXP上では12Vの値が11切ってて不安なんですが・・・
>>140 全然気にしない どうせ目安
測定精度・安定度なんて(略
漏れのところで1004入れたらCnQ動かなくなった… で、1003.012に戻したら動いた。 …ま、いっか。
>>142 OSは? WinXPだと他社ママンでも動作事例多いが、Win2kでは今んとこK8V
だけみたいだからなぁ。その辺とも関係ありそうな…
>>143 XPSP1なんですが…
まあ、1003.012で今の所、特に問題ないんでこれで行きます。
BIOSアップ後CnQを有効にしてない ってことは無さそうだが…確認してみたらどうだろうか ってもう戻したのね…
146 :
Socket774 :03/12/09 02:48 ID:y4/pRw9A
1004にアップしたらBIOS初期化されてたから、最初から項目全部見て設定しないとダメだよ。 ちなみに初期値はCnQ切ってました。
>>140 11Vを切るのはちょっと低いかも?
一般に電源が弱いと、たくさん増設するほど
負荷がかかるほど電圧供給が不安定になる。
気になるなら電源を変えてみたら?
148 :
140 :03/12/09 04:18 ID:E406JIOG
>>141 レスありがとうございます。
目安ですか。
でも、ちょっと気になってしまいまして・・・。
>>147 レスありがとうございます。
ただ、bios上では11.3ほどありますので判断に苦しんでおります。
私以外の方々はbiosとWin上で測定値がずれてないのでしょうか?
このM/Bだと皆ずれる・・・と言うことであれば問題ないのですが。
BIOSを1004にupdateするには、 EZFlash/AFUDOS/LiveUpdateがダメなので MS-DOS起動ディスクを作らないといけないのでしょうか?
>>148 AIDA32読みでも同じような数値になるハズ。
純正のPC Prove を使うべき。
>>149 作ってください。
>>149 LiveUpdate自体がVerUPしたので、それでそのまま1004入れたよ
ってそれじゃ駄目だったのかしら? 一応普通に動いてるのだが…ガクブル
>>150 148じゃないが、便乗質問。
漏れの環境だとインスコした時は使えるんだけど
再起動すると二つほどエラーが出て起動しない。
winxpsp1で使えたのか、あれ。
>>153 最新でもアカンのかな。ウチはWin2kSP4でエラーはないなぁ。
XP SP1のことは分かんないや。スマソ。
>>153 うちじゃ問題なく使えるよ。
2つほどのエラーって、OS起動時のDLLエラーかな?
それだったら他のオートロードソフトの処理がもたついてると
処理が間に合わなくてエラーになる。
対処法としては他のソフトをもたつきの原因を改善するか
もしくはOSが起動した後に手動で起動させる
156 :
140 :03/12/10 00:57 ID:mrZaUmUC
>>150 レスありがとうございます。
純正のPC Proveを使うとbiosと同じような数字が出ました。
どうもMBProbeやSpeenFanだと若干低く出るようです。
電源に問題が無さそうでホッとしました。
ありがとうございました。
この板にPAL8150載せた人いますか? あと付属の静音FANどうだったかもおねがいします(´・ω・`)
>>158 載せたけど結構ギリ。ネジ締める時にヒートシンクとコンデンサの間に
テレカみたいの挟むとえぇかな。取り付けてから引き抜く感ぢで。
PAL8150T だからファンは知らない。
一応大丈夫なんですね。 (158さんじゃありませんけど) 今日買おうかどうかすごく店で 迷いました。 今度突撃してきます。 159さん、情報Thx
pc2700 512*2 流用 Radeon9600 128mb なんですが、 D3D(3dゲーム)をするとまえぶれなくRebootしちゃうんですが 電源はMacronMpt500 DVDRom HDD1基のみです。 助けてー
>>162 ありがとう えとですね、Memtest2ってのをやってみました
Win上でできたので。 エラー吐きまくりでしたので、266相当でメモリー設定したら
何もかも収まりました。 Athlon64がメモリーに対する要求が厳しいのか、それとっもVIAか
はたまたAususがそう何個はわかりませんが(WIAはメモリーに厳しいという話は聞きました)
P4で333でうごいていたメモリーであっただけに、ややショックです。
ベンチマークも相応に遅くなっちゃいましたし…
>>163 喪前のメモリが糞、チョー糞過ぎる。全力で投げ棄てれ。
166 :
Socket774 :03/12/12 23:35 ID:4s2v7NXm
>123 K8Vってデュアルチャンネル?
違う
だよね でも>123のレビューはなんなんだろ
これASUS自身のレビューだったらバカ丸出しなんだが、書き方からして どっかのPC雑誌かなんかっぽいな。 どっちみちハゲシク勘違いしてるな。
メモリスロットの配色も・・ なんか隠しコマンドとかあるのかな
上上、下下、左右、左右、BA これが裏BIOSへの入り方です。
>>171 懐かしいコマンドですね。
Q-FANいいですね。PAL買おうと思ってたけど、
思った以上にリテールファン静かだし、Q-FANもいい感じで制御してくれるので、
今のとここのままでも満足です。
リテールファン飽きたら交換しよ。
>>173 まあ、そんなこったろうと思ったよ。
[一応訳文]
K8Vの青いDIMMスロットは第一メモリスロットです。
このスロットからメモリを装着することを推奨します。
>>163 Athlon64はメモリーコントロールはCPUが担当するので
チップセットは関係なし
というよりそんなことも知らないで64使いになったのか?
原因は糞メモリーを使ってるためかと
176 :
Socket774 :03/12/16 14:25 ID:ZzQmddju
一つ質問させてください。 何かの拍子に途中で音が出なくなる(正確に言うと音量レベルが急に低くなる)ことが あるんですが、再起動以外に途中で復活させることはできないんでしょうか? 再起動させるとまた元の音量に戻ります。 低くなったときにアンプの音量を上げると音が聞こえてるんで、どうも出力が急にダウンした感じです。 WinXPなんだけど、システムデバイスとかボリュームコントロール見ても異常ないようだし。 これまで外付けの音源ボード使ってたんだけど、これってマザー音源の仕様?
>>176 素直にPCIタイプのものをチョイスするべし
うちはLive!でまったく問題ないです
オンボードは音が悪すぎて使うきもうせたため今は使ってませんが
176さんのような現象にはあったことないです
AC97音源のトラブルでよく耳にするのは
休止状態から復帰した場合176さんのような現象が出るものが多々あるようです
通常使用でそのような現象がでるようならPCIスロットにさしてるものを
はずして様子を見てみましょう
毎日時計が20時間ぐらい遅れる……と思ったら一昨日あたりから一年間くらい時を遡りはじめました。 昨日はいきなりbiosが初期設定に戻るし。 新品板なのに電池切れ?買ったばかりなのに……
>>178 電池切れでも時計は狂わないよw
初期不良っぽいね
>初期不良 その言葉だけは目にしたくなかった。もう一週間過ぎちゃったよ……
>>179 電圧が下がれば時計は狂うし、電池が切れればリセットされる。
姉ちゃんのパッケージとワンコのパッケージの違いって 無線LANカードだけだよね?PCBRevとかは同じだよね?
184 :
Socket774 :03/12/17 01:05 ID:+YbGGgNW
>>183 12/5に買ったわんこ日本語パッケージ(無線なし)はREV1.12ですた。
増設用の1394*1、USB2.0*4、5.1CH用光&メタル出力が付いてました。
リヴィジョンどこに書いてありますか?
CPU-ZとかSandraで見ても1.xxとしか書いてないぞゴルア。
ProbeのCPU Fanが回転数0になっても警告出さなくなったんだな。ウマーなような、マズーなような…
188 :
178 :03/12/17 21:12 ID:odjGHG+L
>182 普段は大元のコンセントのスイッチでPC関連まとめてOFFにしてますが。 元を切らないで一晩放置してみればはっきりするのかな。
>>188 電池なんて安いんだし使いまわせるんだから
とりあえず換えてみれば?
あきらかに初期不良だろ。 交換してもらえよ。 >もう一週間過ぎちゃったよ…… ・・・・・・だめぽ
191 :
178 :03/12/18 00:24 ID:RO5yeZkx
>189 まあいずれにせよ週末まで時間があるので、様子見してみます >190 最初の一週間はメモリ交換(相性保証)で使ってしまったので。
自作に向いてないね。 問題の切り分けもできないのか。
193 :
Socket774 :03/12/18 05:36 ID:i+SbgKxD
このマザー、実用可能な範囲でFSBどのくらいまであげられますか? gigaのK8VT800PROはVDDRが2.7Vまでのせいか220でSuperπエラー…… メモリはWinbond BH-5/Sanmax512MBなのに。
>>193 秋刀魚ダメだね
サンマ+エルピでうちもダメ
>>194 自作は自己責任なんだからしゃーない
ま、換えの電池すらないヤシが
問題の切り分けなんかできないだろうな
BIOS見てもわかるように、完全初心者向けの板じゃないよね。 865PEでも買うか、FMVの64つんだのにしとけば?
>>196 このBIOSの何処が初心者向けじゃないと言うのだ…
んとね デフォがおかしいとこ
( ´_ゝ`) ふーん
ちょっと質問させてください。 K8V-Deluxeでは、シリアルATA x 2 で RAID0 構築可能ですが、パラレルATA x 2 あるいは
201 :
200 :03/12/18 15:49 ID:B1Dj8iXW
(すみません。途中で書き込んでしまいました) パラレルATA x 1 + シリアルATA x 1 で RAID0 は構築できるんでしょうか。 まあ、シリアルATA-パラレルATAブリッジを買ってくればすむ話ではあるんですが・・・。
>>200 VIA VT8237内蔵RAIDコントローラではS-ATAx2しか使えない。
Promise PDC20378の方はS-ATAx2、P-ATAx2、あるいはその任意の組み合わせ
で組める。(ただし、P-ATAx2は同一チャネルなので、RAID1を組むことは推奨され
ていない)
漏れはVT8237の方しか使ってないから、Promiseの動作については試していない。
どっかのスレでこのマザーとRADEON系の組み合わせで3D系のベンチ 他のに比べたら低いって書いてあったけど実際どうすか?
204 :
Socket774 :03/12/18 19:57 ID:3bG6+ha6
どなたか教えてください。 負荷を暫くかけずにおいた後PC Probeで各ファンの回転数を確認したところ、 CPUファンは0まで下がったのですがケースファンは1350ぐらいから変動がありません。 ケースファンの回転数は0にならないのでしょうか? あとうちも62>>と同じでpower fanの回転数が出ないのですが、なぜでしょうか? BIOS 1004 Q-FAN ON CnQ ON OS WindowsXP ケース OWL 611-Silent
>>204 M/Bでケースファンの回転数まで制御してないからでしょ(普通ないでしょうね)
CPUファンはM/BでCPU温度を検知してファンスピード制御しているからゼロになる
PowerFANは電源のファンだと思うけど電源からファン回転数用センサーがコネクタ
でM/Bに接続できるようになってないと無理
>205 62だがMB上のpower fanのコネクタに 回転数検出可能なファンを繋いでも ファンは回るが回転数が検出されない、と 確かBIOSでも検出されなかったと思う 回転数検出用のコネクタの出てる電源でも然り
207 :
sage :03/12/18 20:26 ID:3bG6+ha6
>>205 即レスサンスコです。
CPUファンがCPU温度を検知してファンスピードを制御しているように、
ママンの温度検知してケースファンのスピードを制御できるものだと思っていました。
電源ファンとママンは極小のコネクタで接続してあるんですが・・・おかしいなぁ(;´Д`)
sageミスすまそ;;
>>206 確かBIOSには電源ファン回転数の項目すら無かったです。
209 :
200 :03/12/18 20:32 ID:I8lJBIFr
>>202 ご回答ありがとうございます。
Promise側ならシリ+パラのRAIDも可能なんですね。せっかくですので試してみます。
何か変わったことがあったら報告に来ます。
>>206 ちなみに206氏のpc probeではchassis fanの値はどうなってますか?
>>210 206じゃないけど、漏れの環境ではCPU Fan、Power Fan、Chassis Fan全て 0 だな。
もちろん、C'n'Q+Q-fanで止まってるCPU Fan以外はしっかり動いとるが。(w
212 :
178 :03/12/18 20:52 ID:RO5yeZkx
>192 >切り分け いや、店員推奨メモリでは起動すらしなかったので、交換してもらったんだけど。 そのあとセットアップは何事も泣く、気が付いたら時計が……
213 :
206 :03/12/18 20:57 ID:FMNgR83u
>210 検出されています<chassis fan、CPU fan Biosは1003。仕様じゃないかと思ってます
>>211 ぐはっ。どれぐらいか忘れましたけど、ある程度ファンスピードが遅くなると
動いていてもpc probeでは0と表示されるというのを聞いた事がありますが。
ちなみにpc probeでそれぞれのファンをモニタリングするようにチェック入れてますよね?
>>214 入れると回転数 0 警告で表示が点滅してるよ。(w
たしかに、回転数の低いファンだとどうやっても 0 としか検出しないことは
あるな。
他のママンだけど、回転数可変のCPUファンで2000rpmを割ると、ストンと表示
が 0 になる奴もあるからね。
ちなみにPower/Chassis Fanの端子につないでるのは、それぞれXinruilian
のRDL1225B(1200rpm)とRDL9025S(1600rpm)で、どちらもそんなに高速じゃ
ない。他のママンじゃそれでも検出できる場合もあったけどねぇ。
もう今は割り切って、K8VではCPU Fan以外はチェック外してモニタさせて
ない。
ちなみに使ってる3Dベンチは AMDのN-Bench3です
>>216 漏れもHyperX KHX3500/512 x2をK8Vで使ってるよ。でもOCはして
ない。
定格FSB 200MHzでタイミングを2-3-2-6(KingstonによるDDR400時
の基準スペック)まで詰めておこうと思ったんだが、Windows Memory
Diagnostic(MS提供)でこけちまうので、2-3-3-6(CL以外Auto)で我
慢してる。微妙にハズレかな。(w
マニュアルに「電源ファンハードウェアモニタリング機能は、 このマザーボードでは利用できません。」とあるので、 Power Fanの回転数を検出できないのは仕様でしょう。
220 :
193 :03/12/19 01:36 ID:DHkLbzDp
>>195 秋刀魚の名誉のために一言。PC2700基板の方ですが、定格で設定詰める分には
うわさ通りすばらしいです。5 2 2 2.0 もまったく問題なし。nForce2用にいいかも。
>>216 実は私もHyperX3500 256 2枚持っています(w
nForce2のdual channel用に買ったものの、設定詰められず失望していましたが
K8VT800PROでは2枚差しでも調子良さそうです(FSB220で現在耐久テスト中)。
当然dualではないですが。情報ありがとうございます。
なんかすごいスレ違いになってしまった。すみません。
さっき気がついたんだけど、起動ロゴを OFF にすると見れる POST 画面の「サウスコントローラ」の綴りが間違ってる。 "VT8237 Sourth Controller"って。 当方の BIOS は Rev.1004。ほかのバージョンではどうなんだろう?
秋刀魚がダメとか言ってるヤシいるけどメモリー自体(基盤)がダメなのか OC耐性がダメなだけなのかどっちやねん OC耐性のこと言ってるなら基盤よりもチップの耐性の問題なので秋刀魚は関係ないだろ メモリースレでも言ってるけどFSB上げるような場合いは秋刀魚+Hynixのほうが向いてると思う
224 :
215 :03/12/19 21:22 ID:z++T+0Vy
ちょっとケースの中覗いたら、ChassisFan側のファンコネクタが外れてたよ…_| ̄|○
スマソ、そっちはつないだら正しく1200rpmと検出されますた。なので、検出されない
のは
>>219 の通り、PowerFan側だけ。
>>216 HyperX KHX3500を買って来ました
最高ですよこれ
デザインもGood
情報ありがとうございました
>>223 RLZ 0333 あった・・・(´・ω・`)
こういうの初めてなんですけど、これはどう対処すればいいんですか?
RLX 0333ならあったけど問題あるのはRLZ 0333だけなのかな・・・。
>>227 まずは代理店に相談してみるんだな。ASUSが公表していることだから、
何か対処はしてくれるとは思うが…
>>228 微妙だよな。
230 :
Socket774 :03/12/20 01:12 ID:v+ZwoLuG
コイツのRAID機能で2台のDISKにR0とR1のパック同居させることできます?
さあ盛り上がってまいりました!
>227 漏れにもRLZ 0333あったよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン とりあえず代理店にメールを発射してみますた。 今年最後の祭りの悪寒が…
233 :
Socket774 :03/12/20 15:52 ID:ZmV9GV1A
12/5に大阪日本橋で買ったマザーのコンデンサ確認しますた。 6本並んでるのがRLX0327、他の3本がRLZ0337でセーフ! ケース側板外しで確認できず、ケースからマザーを後ろにスライドさせてやっと確認できました。 マザーを戻して電源を入れ、起動したとき初めてマザーがしゃべるのを聞きました。 ノー・キーボード・ホニャララ〜〜て言ってたんで、PS2ポート見たら抜けかけてました。 1回組んだらもうマザーは触りたくないな。
げー、俺のも一枚RLZ 0333があった。 メール発射しなきゃ・・・。 案外該当する人多いんじゃないかこれ
ねね、FSB220にして普通に動いてるんだけど、なんかダメージってあるの?
??なんで??
238 :
227 :03/12/20 21:42 ID:xfUljCwU
昨日買ってまだ組んでなかったので、今日速攻で購入店に連絡
無事他の板に、取替えてもらえるようになりました。
>>223 超感謝!!
組んでからだったら大変だったよ。
239 :
227 :03/12/20 21:43 ID:xfUljCwU
>>235 コア電圧さえ定格であればクロックを動作限界まで上げても問題はないといわれてます
>>238 お、販売店の方で対応してくれたか。良かったね。
もう情報が伝えられてるのかな? それなら該当板のユーザーも安心できるか。
できれば正式にアナウンスして欲しいとこだけどな。ASUSか代理店から。
>>242 ついてる。ちなみにリテール版64にもバックプレートとリテンション枠が付いてくる。
>>240 さんありがとう。 メモリーが糞で緩めてあるので、よけいFSBあげても
動作する間0陣があったんだと思います。 2.2G相当で動いてるのでこのまま様子見ます。
ほかにFSB上げてる方って見えないんですか? そんなことないよね?
マージンです すいません
ASC-29320-RのBIOSを認識してくれない(´・ω・`) OS上では普通に認識してくれるんだけど… どなたか、この板でSCSI使ってる人いません?
この板、かのぷのMTV2000とかを挿してのスタンバイ(S3) はOKですか?
>>247 29160LPなら使ってるよ。
DATしかつないでないけど、ちゃんと認識してる。
250 :
247 :03/12/21 21:26 ID:crIbO6EI
>>249 SCSIBIOSには、入れます?
こちらでもOS上では問題なく認識して、HDDも普通に使えますが
起動時の、デバイスを検出している画面が表示されません。
まるで、BIOSが載ってないかのようにスルーされます_| ̄|○
>>247 入れるよ。
今、リブートして確認した。
VT8237のRAID BIOSとFT378 のRAID BIOSの間に出てくる。
ちなみにPCIスロットは4番、BIOSは1004。
環境わからないけど、PCIスロット変えてみたら?
252 :
247 :03/12/22 00:09 ID:9WJNlWCR
>>251 環境を、書いてませんでしたね。
CPU:Athlon 64 3000+
M/B:K8V DLEUXE
VGA:RADEON9100
PCI:29320-R
BIOS:1004
PCIスロットは、1番から5番まですべた試しました。
オンボードデバイスも、USBも含めてすべて無効化しましたがダメでした。
いったい何が違うんだろう?
253 :
247 :03/12/22 00:25 ID:9WJNlWCR
追記です。 PCIスロットには、29320以外何も挿してません。 それから、BIOS1003でも試してみましたがダメでした。 ちなみに、29320のBIOSは4.10.2です。
>>247 他にBoot BIOSがあるなら換えてテストするとか、
BiosのLoad Defaultやってみるとか…
255 :
247 :03/12/22 15:31 ID:Hcvkx55X
>>254 手持ちの、BIOS付きカードすべて試してみました。
Fasttrak100 TX2、100/S、1000MT、3C905C-TX-M
以上4つのカードを試しましたが、(後ろ3つはLANですが)
すべて問題ありませんでした。
BiosのLoad Defaultは、CMOSクリアも含めて何度か行いましたがダメでした。
なんか、BIOSの相性クサイです…_| ̄|○
256 :
232 :03/12/22 18:16 ID:duF+9i1v
>>232 です。
代理店から返答きますた。
>お問い合わせ頂きました、コンデンサの件につきまして、
>メーカー(ASUS)に確認しましたところ、
>
>1) Condensor に 「0333」と刻印されたもののみが、該当します。
>2) 該当するものでも、一般的なものより、不具合発生率が高いというだけ
>で、(確定的な発生率は知られていないが、5%以下と推定される)必ず発生する
>ものではありません。
>3) 補正用のコンデンサなので、M/Bの動作自体には根本的な問題はありません。
>
>との回答がありましたが、ご不安でありましたら、勿論交換させて頂きます。
だそうです。
ちゃんと対応してくれるとなんか嬉しいです。(あたりまえなのかもしれないけどなんとなく)
さて、どうしようか…
今更ながら
42氏と同じことで悩んでいた俺・・
43氏のおかげで解決。
ありがとう
>>43
>>232 報告乙。
漏れ、めんどくさがりなんで確認してないんだけどこれぐらいの確率だったら
交換しなくて大丈夫かもね。
…半年後位にモッコリ祭りにならないといいけど…
bios見てみたらq-fanが勝手にオフになってたんだけど、同じような体験した人いない?
>>259 BIOSをアップデートしたとかじゃなくて?
あるいは電源投入直後に電源が切れたか何で、オーバークロック失敗と判定されてBIOS初期化されたとか。
K8V Deluxe、LANケーブルさしてもADSL確率されない…(´・ω・`) 古いノートはなるんだけどなぁ… 皆さんは出来ます?
>>261 すごく初歩的な所で勘違いしてる気がするのですが、気のせいですか?
少なくともその書き込みだけでは、何もわかってないように感じるので
もっと詳しく書いた方がよいですよ。
LANケーブルさしたままでもいいから Driverいれたら? networkの設定もついでに
>>260 レスありがとうございます
1003入れた後qfanをonにして稼動させてました、それ以来アップデートどころかbiosもいじってません。
>あるいは電源投入直後に電源が切れたか何で、オーバークロック失敗と判定されてBIOS初期化されたとか。
電源周辺トラブルの可能性が高いかもしれません・・・
電源投入直後に電源を切ったことはないですが、先日ある事情で再起動を短時間に何回も行ったので・・・
>>264 ただたんに設定変更後SAVEしてなかっただけだろ
お前、あっちこっちで暴れすぎ
最近購入。 RLZ 0333が3つもありました。写真右側の奴全部です。 ゴルァ交換とも思いましたが、年末年始の楽しみが奪われるので 組む前に判ったのだけど、組んじまいました。 後、気になったのですが、このママン、キーボードを選びますか? PS2キーボード3枚目にしてやっとBIOS画面が出ました。 1枚目は元々故障放置してた奴だったかも知れません。 2枚目は運用してた物ですが借り物なので一瞬しか検証してません。 …なので思い違いかも知れませんが。
>>266 PS2キーボード4つあるけど、全部動いたよん。
>>265 私がどこで暴れまわったのかと小一時間問い詰めたいですね・・・
回転数はprobで確認してましたし
実際にファンが止まっているところをケースを開いて確認もしていました。
セーブ忘れの可能性はまったくありません
269 :
266 :03/12/25 07:27 ID:u6YjVrEY
>>267 安心して新しいキーボード買う事ができます。
検証報告ありがとうございました。
>>266 USBキーボードでBIOS画面に入れないことはあったよ
PS2キーボードだと問題なし
AMI BIOSの癖かな
>AMI BIOSの癖かな んな短絡的な
272 :
Socket774 :03/12/27 14:08 ID:C0RgWOxQ
ASUS サイトの K8V Deluxe を読むと、Athlon64 3200+は対応しているようだが、 Athlon64 3000+ には対応していないの? 動かしてる人いたら教えて。
273 :
Socket774 :03/12/27 14:15 ID:p8Cha+23
>>266 ASUSのM/Bってキーボードの相性あるな
A7V266Mでハマッタ
>272 余裕でOK、無問題
俺コソに展示品処分のブツが15kくらいであったが 展示品なのに箱に入れられてなおかつショーケースの中 例のコンデンサモノくさいなぁ
今日K8VとAthlon64セットで届いたんで組んだんだけど SATAのHDDが認識しない・・・ 普通起動画面でHDD表示されますよね? 初期不良かなぁ、年末だから送ったら帰ってくるのは来年か・・・
277 :
266 :03/12/27 22:05 ID:NQtKw+ku
>>272 既出ですが無問題。
AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+で認識されます。
>>273 そうでしたか。ありがとうございます。
とりあえずマイクロソフトのEliteキーボードを買ってみた処、動きました。
>>275 俺は最近俺コソで買いました。3個有で鬱になりました。
注意した方がいいかもです。
>>276 >>43
278 :
Socket774 :03/12/27 22:49 ID:uU0f/b19
RLZ 0333じゃなくて RLX 0333 はあった どうなんだろ、 まぁあんまり気にしてないけど
279 :
276 :03/12/28 00:04 ID:HgBlGdkN
>>277 いや、そういう問題じゃなくて起動画面(BIOS)でも表示されないんだって。
とりあえずPATAなら認識したので、明日SATAもう一台買ってきて
認識するようだったら、初期不良で送り返すつもり。
281 :
276 :03/12/28 00:37 ID:HgBlGdkN
>>280 セカンダリでもプライマリでも駄目です。
sata driver 組み込んでから家よ
BIOS enable なってるか?
284 :
276 :03/12/28 01:36 ID:HgBlGdkN
購入して速攻で調べたらRLZ 0333が三個もあり、 そのうち一個は液漏れしてた。 明らかに不良品なので、問題なく交換してもらえたけどね。
286 :
272 :03/12/28 18:22 ID:iaLoCImF
俺のもRLZ 0333かどうか確認してないけど、 その場所のコンデンサから液漏れが(´・ω・`) でも、現在システム&OSに異常なし。 買った所が今度無くなる砂糖無線・・・ 取り替えてもらえるんだろうか? 取り替えてもらった方、どういう理由で変えてもらいました?
理由も糞もないだろ 液モレしてたら普通無条件で交換してもらえる おいらはジーって虫が鳴くような音がしたので 交換してもらったよ(お店は違うけど)
昨日M/Bが到着したので確認してみました。
写真左側の6個のマーキング RLX 0327
写真右側上3個のマーキング RLZ 0337
RLZ0333は載ってなかったので一安心ですが、
>>228 さんの書いてあるようにちょっと心配
biosが1004に変えられないんですけど 手順違うのかな・・・ 2000の起動ディスクでブート k8v1004の中身全部移したフロッピーに変えて K8V1004.exeって打って 終了したらリセットスイッチ押す。 で再起動したら CMOSが悪い、時計も狂っているって表示が出ます。 ASUS Updateで確認したら1003.027でした。 1003.029にはなってません。一体どこがいけないんでしょうか?
>>290 BIOS入ってLoad setup default
CPU-Zで見ても1003.027になってるから合ってんじゃないのか。
bios updateしたんだから カレンダーとか他を必要に応じて再セットアップしれば(ry
アスキー+11月号にAGP固定ってあるけど できないよね?
何かよく分かりませんが、ここに曙置いておきますね __,,,,,, ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" ! '、:::::::::::::::::::i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ``" \>
この板のSerialATAだけど、Promiseの方を全部埋めたら 起動しないね・・・。なんで?
謹賀新年。元旦の自作初めでK8Vユーザーになりました。皆様よろしゅう。
いきなりBIOS1004にしてWinXPインスト。CnQが有効にならずに
しばらく苦しみましたが(K8Vの前はGiga,MSIでCnQ経験済み)
Bios設定でJumperFree ConfigurationのPerfomance Modeをデフォの
Autoにしていないと有効にならないようです。memtest86やWindows
MemoryDiagnosticでテスト中にStandardにしてたせいでハマりました。
現在Prime95で
[email protected] zの拷問テスト中。
近所の電気屋に飾ってあったからなんとなくソケット周りのコンデンサー見てみたら 333って書いてあるのだらけ。初期型はやばいんだろうか。。。
SATAからの起動ってどうやるんでしょうか? BIOS上のBootセレクタにFDD、PATA HDD系統、PATA CD-ROM系統しか出てこない・・・ VIA側のBIOS後のSATA認識はうまくいってるんですが、何ででしょうか Promise側にしても同じく出てこないです ちなみに、PATA系統全て使い切ってます 後、RADEON 9500使ってますが、Biosが異常に遅いです ほとんどコマ送り状態 他にも同じ症状の方いますか?
>>299 その下のHard Drives(うろ覚えだが、複数のHDD(RAID含)が認識されてる
時に表示される追加メニュー)で、VIA RAIDやらPROMISE RAIDやらを選
んでやらんと、一生そっちからは起動できんのよ。
RADEONとBIOS表示速度低下の件は知らない。9600XTだけど無問題。
マニュアルに古いPCBのRADEON9700/9500系は使うなという警告は記載
されていたと思うがね。直接関係あるかどうかは…
301 :
299 :04/01/07 23:31 ID:iNeRUZMO
ありがとうございます とりあえずPATAにインストールした後にFDDへドライバ入れてからの作業になるんですが、 そういった項目はありましたので試してみます マニュアルの警告は見たのですが、丁度30だったので大丈夫だと思ってたらおかしかったので・・・ まぁ、安定してしまえば使う項目ではないのでそれほど問題はないと思うんですが、回避策があるのであればそれに超したことないと思って聞いてみました
>>301 補助電源はつながってるかな? てな程度のことじゃなさそうな気もするが…
可能なら他のビデオカード挿してみて、再現しないようなら相性と思って諦める、
かねぇ。もしBIOS POST/セットアップのみ表示が遅い程度だったら、割り切っ
てそのまま使う道もあるとは思うが、まぁ先ずはOSセットアップ後動作確認して
からだな。
このマザー、IEEE1394をBIOSでDisableにすると、なんか連動して認識しなく なるデバイスがあったような記憶があるんだが。LANだったかな。 そんな経験ある人いないか?
>>303 PromiseのRAIDコントローラだよ。RAIDボリューム組んだ後、on-board
デバイスを整理したら、急にPromiseのBIOS表示が消えて焦った。(w
>304 あ、そうか、思い出したよ。ありがとう。 余ったHDDでRAID0を組んで遊んでたら…同じ事してた人がいるとは w
K8Vでの事例じゃないが USBの光学ドライブを繋いだら POSTのみ異常に遅くなる事があった 的外れだったらスマソ
307 :
299 :04/01/08 01:59 ID:Zx7Ep6Z8
手こずっててまだインストール途中です・・・
VIA側のSATAにインストールすると、ファイルコピー後、シリアルとか入れるセットアップへの起動時にWindowsFLAGで止まったまま
VIAよりPromiseの方が良いだろうと自分に言い聞かせて、今Promise側でインスコ試してます
VIA側はRAID専用って事ないですよね?
既出ですが、USBキーボードでBIOSへ入れなくなったりしますね
なんかエラーが起きた時だけ入れます
PS2も持ってて良かった
>>306 PS2のキーボードのみとかにしても駄目だったので、違うっぽいです
>>302 RADEONの補助電源は、入れないと警告が出たので今は入れてます
マザー側の12V電源は入れないと起動自体してくれなかったので、そちらも入ってます
POSTだけの問題だと祈りたい
皆さんどうもです
>>307 そこまで進むなら、HDDコントローラの問題では無いような気がする…
漏れはRAID組んだ状態でしか使ってないけど。
念のため、グラフィックボード換えてみたら? 或いは電源に余裕が無いか。
余計な投資になっちゃうかもしれんが、組み合わせを変えても同じ状況なら、
ママン側の初期不良を疑うってな切り分けもできると思うぞ。
309 :
299 :04/01/08 09:51 ID:Zx7Ep6Z8
>>308 そうなんですかね・・・
ようやくPromise側では問題なく動く所まで行きました
こっち側では特にエラーもなく、良い感じで動作してます
W数だけの問題じゃないですが、恵那の435Wの奴で12Vコネクタもささり、
64より消費電力の多いXPでも動いてたのでちょっと考えにくいかな、と
VIA側のSATAコントローラなんですが、マニュアルをいくら読み返しても
シングルATAモードに対応って記述ないんですよね
書くまでも無いと言えばそれまでなんですが、Promise側は結構書いてあるので気になったり
ASUSに問い合わせるのが一番早いんでしょうね
RADEONの問題は、POST以外は全く問題無かったです
そのうち交換考えてるのでとりあえずはこれで良いかなと納得しちゃってます
VT8327のSATAにSeagate7200.7を1台接続してるけど問題なくWinXP起動するよ。 PATAのHDDは全部はずして試してみた? (これから出かけるのでレスはしばらくできません)
311 :
299 :04/01/08 15:43 ID:Zx7Ep6Z8
>>310 やりました
CD系は外すわけにもいかないのでそのままでしたが・・・
一台接続でも動いてるとなるとうちの環境か、HDD側の問題っぽいですね
ありがとうございました
>>299 関係ありそうなところ(字句の表現自信なし)
BIOSにて
オンボードデバイスの
OnChip SATA Boot ROM > Enable/Disable
Disableだと認識するだろうけどブートドライブには出来んはず。
それか
BIOSで認識するデバイスがあると
ブートメニューに
HDD とかリムーバブル のメニューが出てるはず
HDD Drives > VT6420 HDD1 (SATA1ににつないだのなら)を1st HDDにすると
Boot Device Priorityにも反映されないかな?
それくらいだと思うのだけど。。。
ちなみに漏れ
VT8237のSATA1にST380013AS、SATA2に6Y200P0で
非RAID問題無しでつ
既に確認済みなら申し訳ない。
プロミスのSATAをenableにしないとSCSIからのブートができない。 SATAがdisabeleになってるとSCSIカードのBIOSすら読み込まない。 どういう仕様なんだろうか。 SATAは使わないしBIOSうざいから、できればdisableにしたいんだけど・・・
314 :
Socket774 :04/01/09 22:27 ID:bVexvhVz
ふーん。
315 :
Socket774 :04/01/11 15:00 ID:KqOkWqeU
このマザーのメモリーの設定でTURBOってのがあるんだが これ有効にすると定格でもπが通らないんだが、 有効にしてもOKなやつはいるのか?
316 :
Socket774 :04/01/11 16:10 ID:ktcDhrP3
メモリーの設定をTURBOにしたら、 それはすでに定格とは言わない・・・はず。
>>315 OSは関係ないのかな?
やってみる。WindowsXP SP1
ターボモードでπ104万桁通ったよ。 3000+で48秒。(メモリはPC2100) 自分がなんか勘違いしてるのかな?
319 :
Socket774 :04/01/11 16:26 ID:KqOkWqeU
WinXP SP1 PC3200でTURBOモードです BIOSは1004 上記の設定でだめだなVDDR2.8Vでもだめです
>318 昔からTURBOってのは「動いたらラッキー」な高速設定なわけで、マシン構成が 違えば全く参考にならない物だと思うよ。 少なくともメモリのメーカーぐらいは晒さないと意味ない。 でもまぁ、あなたのテストのおかげでK8Vの不具合ではないとわかっただけ収穫 だと思いますけどね。
>319 メモリ設定を詰めたいなら、TURBOじゃなくてカスタムセッティングで やった方が良いと思うけどなぁ。
322 :
Socket774 :04/01/11 16:38 ID:KqOkWqeU
めもりはCrucial Micron のPC3200 CL3です
>>322 そいつは定格動作では鉄板だが、チューニングには弱い。
>>321 が書いてるように個別設定で慎重に詰めてみるか、OCに強い
メモリに交換する方が安全だよ。
324 :
Socket774 :04/01/11 17:04 ID:fIuc2mh1
すると、パフォーマンスモードをTURBOにすると このマザー、自動でメモリタイミング決めちゃうんでしょうか? 一応2.5-2-2-6で設定してあるんですが?
325 :
Socket774 :04/01/11 17:12 ID:fIuc2mh1
たびたびすみません、ちょっと調べてみました TURBOモードにしても2.5-2-2-6は変わってないのですが? どこか他のアドレスをいじってるんですかね?
327 :
Socket774 :04/01/11 17:25 ID:fIuc2mh1
>326 ありがとうございます 倍率が変わるんですか? ちょっとやってみます
FSB228なんて、HDDに早く壊れてくださいと言ってる様なものだと思う。
>327 ちょいまち。 今さっき、BIOSをいじってみたんだが、「メモリ設定のTURBO」ってのは存在し ないのだが、BIOSのバージョンは何だ? >326で書いたのもCPU設定の方にあるわけで、なんだか話が合わない。 ちなみにCPUの方のTURBOをやってみたらハングした。 やらんほうが良いみたいだな。Autoにしておくべし。
330 :
Socket774 :04/01/11 17:39 ID:fIuc2mh1
結果報告です FSBと倍率変わってました これだと3-3-3-7くらいじゃないと厳しいですね レスいただいた方ありがとうございました
331 :
Socket774 :04/01/11 17:42 ID:fIuc2mh1
>>329 私の書き方が悪かったみたいですね
CPU設定のTURBOです
>331 すまん、それも俺の書き方が悪いのな。 JumperFree SettingのPerfomanceModeの事だね。 結論から言えば、こんな設定しちゃ駄目って事で終了。
>>320 スマンコ。今再起動したくないのでBIOS設定含めて詳細確認出来ないけど
メモリのチップには"winbond"とかシルク印刷?あったような記憶が。
レシートみれば一発なんだけど・・・。
TurboModeって所をenableにはしました。
と思ったら、PerformanceModeって?
それ以外はadjust何とかって所を+0.2boltにしました。
>>319 って訳なので暫く魔ってちょ。
CPUのロット確認とかは激しくシンドイので勘弁して。
CPU−Zで確認したら BIOSバージョンは1003.027とあった。 日付は20003年11月27日でした。
未来人ですカ?
>>335 ミノガシテクレヨヽ( `Д´)ノ
んで、メモリの事ですがDDR PC2100
DIMM1
Winbond
219DD
W942508BH-75
SerialNumber BAF0439Z00216
DIMM2
204DB
W942508AH-75
SerialNumber BAF0471Z011360
でした。
>>336 ありゃりゃ。間違えた。
×SerialNumber BAF0439Z00216
○SerialNumber BAF0439Z002160
>333 TurboModeってのはどこにあるんだ? まずはそこからだな。
>>339 確認したところPerformanceModeですた。
(;´∀`)
Cool'n'Quietって有効に使われてるのかね? 圧縮書庫の解凍なんてHDD速度よりは解凍の計算速度だろうから CPUフルで使えば良いのにほぼ1.8GHzで解凍してるんだよね
>>341 それ、モロにHDDの速度だと思うぞ
メモリ1G+pagefile.sysなしでやってみれ
<version>K8V Deluxe 1005-06 Beta <release-date> 26.12.2003 <path> /pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_754/VIA_Chipset/K8T800/K8V_Deluxe/1005__06.zip
>343 ヽ(`Д´)ノ
1005-06 Beta特攻した漢はおらんのか!
>>345 ASUSUpdateがエラー吐いて入れさせてくれないのです。
347 :
Socket774 :04/01/13 22:21 ID:ndHghEFC
>>345 入れたさ。
そしたら「しすてむふぇーるどしーぴーゆーぱらめーた・・・」(うろ覚え)
って感じでメッセージを吐いて起動しなくなるでやんの。
仕方が無いのでCMOSクリアっていうの?
それやって復帰・・・って思ったら、またしてもメッセージ吐くので
EzFlashで付属CD-ROMからBIOS戻したよ。
単なる偶然かなぁ?
いゃぁ〜、焦った。
K8V Deluxe 1005-06 Beta
Warning:
This BIOS can only be flashed with the following flashtool versions (or higher versions) !
Do NOT use older versions !
- ASUS LiveUpdate v5.22.02
- ASUS AFUDOS v2.07
Flashtools ->
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/BIOS_FLASH_UTILS AFUDOS usage: "afudos /i<filename> /pc" (e.g "afudos /i1014.rom /pc")
350 :
Socket774 :04/01/15 00:05 ID:Zo7Pa0QE
去年暮れにK8VDeluxeで組んで、ゲームはソリティアぐらいしかしなかったんだけど、最近市販の ゲーム入れて遊んでたらびっくりするほど爆音マシンになりますた。 ひょっとして夏になるとずっと爆音マシン?ちょっと憂鬱。
K8V-DeluxeでOCしてる人、どれくらいまで行けてます? 漏れんとこ3200+でFSB220x10が起動限界ですた。 π104万桁は39秒だったかな。
220x10でエンコードしてたらHDDに不漁クラスタが大量発生しますた。 もうIDEでFSBのOCはやらないぞ、多分。 ちなみにCFD/HYNIXのPC4300使ってもFSB225ではWindowsMemory Diagnosticsでエラーが出る。チップセットの冷却強化とかしなきゃだめな感じ。
FSBageなんて怖くてできないよ。みんな勇気あるね・・・
>>350 ハズレのリテールファン使ってるのでは?
みんなSTRはちゃんと使えてますか? うちはCool'n'Quiet有効にしていると復帰時に帰ってこない…。 無効にすると一見ちゃんと帰ってくるけど3ComのLANが不調になります。
>>354 うちは今正常だけど、ドライバの入れる順番によっては帰ってこなかったり、
復帰時にエラーが出たりしてた
ガンガレとしか言えないかも
>>350 うちもCPU負荷上がると結構うるさくなる
何もしていなくてもCPU43度だからケースとか空調考えないと夏辛いかも…
>>354 うちは今正常だけど、ドライバの入れる順番によっては帰ってこなかったり、
復帰時にエラーが出たりしてた
ガンガレとしか言えないかも
>>350 うちもCPU負荷上がると結構うるさくなる
何もしていなくてもCPU43度だからケースとか空調考えないと夏辛いかも…
二重スマソ
>>354 最近、C'n'Q有効時のSTR復帰がうまく行かないって報告散見するね。
その状況からすると、K8V自体は正常に復帰しているが、on-boardの
3C904だけ不安定になるってことなのかな?
だとしたら、ドライバを更新しても効果が無いようならば、NICを他に用
意する等の対策ぐらいしか考えられんような…
ママン違うけど、GIGABYTE GA-K8N ProではC'n'Q有効でも正常に戻っ
てくるよ。NICは蟹を使わずに、Intel PRO/1000MTを挿してるけどね。
359 :
354 :04/01/15 11:02 ID:EMrtjlg7
ドライバのインストール順が味噌なんですか。むぅ、諦めるかなぁ。
>>358 Cool'n'Quiet有効時は復帰するときにHDDと光学ドライブのLEDが
点灯しっぱなしでフリーズします。キーボードのNumLockが反応しなくなるので。
BIOSで無効にすると復帰できるんですが、LANがまったく繋がらなかったり、
繋がっていても突然切断されて以後再起動するまでそのまんまという状況。
ルーターのDHCP使ってるのでipconfig /renewしても無理でした。
(そもそもIPはちゃんと取得できているのに)
>だとしたら、ドライバを更新しても効果が無いようならば
そっか、マザー付属のドライバしか使ってませんでしたわ。
メーカーのサイト行ってきます。ありがとう。
360 :
354 :04/01/15 11:30 ID:EMrtjlg7
ドライバ発見ならず _no 3Comのサイトには無いみたいですね。ASUSには今と同じバージョン。 BIOSアップに期待します。PAL買ったのでCool'n'Quietも無効で使おうかと。 #1600rpmのファンで低負荷時40℃程度なのでCool'n'Quiet無しでもいいや。 #…と自分に言い聞かせつつ。<ホントは使いたいのに
3200+をK8V DXで使ってます。 さらにradeon9800Proをomegaで使おうとした所、 SMARTGARTという項目にAGPがoff、fastwriteもoffというのを見つけてしまいました。 BIOSでx4もx8もfastwriteも全部ONにしたり試しましたが、 やっぱり何度確認してもoffになります。 omegaの表示がおかしいのかと思いましたが、aquamark3でベンチを取ろうとすると 極端にカクカクしてしまい、offのままなんだと分かりました。 ドライバの相性が悪いんですかね? omega使ってる人いましたら、解決法教えて欲しいです… Athlon 64 3200+ K8V Deluxe/1004 XP Pro Radeon 9800Pro/omega2504 ちなみに、Cool'n'Quietも機能しません… Q-Fanのおかげなのか、CPUファンは完全停止するのを確認しましたが CPUが2GHzを全く切りません。 体感速度がかなり向上しただけに、出鼻をくじかれ鬱…
>361 9800Proに関しては1004がダメぽ。 CnQに関しては設定してない予感。
>9800Proに関しては1004がダメぽ。 どうしてですか?
>>361 CATALYSTなら問題無いのかね? 漏れはGeForceでしか使ったことない
からわからんが。
Cool'n'Quietの方は、
・AMD Athlon^(TM) 64 Processor Driver for Windows XP, Version 1.1.0.0
をインスコ。(入手先はAMD、もしくはASUSサイトの何れか)
・WinXPの電源のプロパティで、電源設定を"最小での電源管理"に変更。
が基本だよ。念のため。
CPUの動作クロック確認は、ASUS提供のユーティリティ、CPU-Z、WinXP
のパフォーマンスモニタ等から、お好きなものをどぞ。
>>348 実際漏れは遅くなったよ。なんでだろうね? 色々設定変えてもダメだった。
でもパイとかは早いんだよね。ギガのママンじゃOCしても39秒なんて難しい。
ちなみに3Dベンチが早いのは青筆かな。CnQが効かないんで却下だけど・・。
そーいや例のコンデンサの件なんだけど 刈った店に話したらぜんぜん知らないって。
代理店に連絡してもらったんだが こっちも知らん!って感じやったよ。
いちおうママン引き取りでチェックに出す事になったけどね。
>>362 >>364 お二方とも、レスありがとうございました。
C'n'Qの件はあれほど確認したのに、ドライバが1.1.0.0になってませんでした…
きちんとインストールされてなかったようです。
無事、再度インストールしなおしたら800Hzまで速度が落ち、
CPU温度も35度という驚異的な低温環境を実現できました。
AGP速度の件はカタリストに入れ替えても、やはりx4にもx8にもならず
OFFのままで、Fastwriteも同様にOFFのままでした。
BIOSでは両方ともONになってるんですけどね。
1004と相性が悪いとの事なので、明日1003に落としてみようと思います。
1003でもきちんとC'n'Qが動けば満足なので…
Windows Memory Diagnosticでメモリチェックしたら、 全テストFailedでした。。。(鬱 このボード、メモリチェックする時なんか設定変えないとダメなんでしょうか? USBコントローラとかオンボードデバイス殺すとか。 BIOS Setupのメモリ設定は、 [Advanced] -[CPU Configration] -[Memory Configration] -[Memory Configration] Memclock Mode [Limit] Memclock to CPU Ratio [2:1 (DDR400)] これ以下の項目はすべて[Auto] 他の設定も基本的にデフォルト状態です。(定格、OCせず) 使用メモリは、アークで買ったA-DATA製PC3200 512MBx3です。 これが糞なんでしょうか。。。?
>>367 以前試した時は、全設定Auto(CAS=2.5)でも、CAS=2指定(KingstonのHyperX PC3500
2枚なので通る)でも、ノーエラーだったよ。USB設定は変えてない。レガシーやon-board
デバイスの大半(Promise S-ATAやIEEE1394、LAN等)は使わないから殺していたが…
メモリモジュール2枚で試してみたら? 3枚だときついのかもしれんし。
あるいは、AIDA32等でAuto時のタイミング設定(SPD読み値)をチェックして、それより
緩めに設定してみるとか。
K8V DeluxeってOC時にAGP/PCIは固定できますか?
371 :
どっちマン :04/01/16 09:31 ID:YQacfIZF
K8V Deluxe 1005-06 Beta入れて再起動かけたら、 画面になにも映らない、キーボードも反応なし・・・ビビッた。 CMOSクリアして元にもどした。
SK8Vの話題がなくて寂しいのうコンチクショウ 一応シリーズなのに・・・orz BIOSの更新、一度もないし話題もユーザも少なそう(´・ω・`)
>>369 Thx.
さっそく1枚づつテスト始めてます。
まだ途中だけど今のところ大丈夫っぽい。
つか、枚数減らして大丈夫だったとしても。。。(´・ω・`)
>>366 自己レスです。
ついにAGPの方も解決しました。
でも、あまりにも恥ずかしい失敗なので、口が裂けても言えないです…
これをやらかすとは、自作を始めたばかりの人に説教貰っても当然です。
AquaMark3でベンチを取ったら、以前試したときの2倍の速度になりました。
もの凄い速さです(w
まさか、VIAのAGPドライバを入れ忘れたなんて、絶対に言えません…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>374 _, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
>>374 。 。
/ / ポーン!
( Д )
* * * *
* * * * * *
* * * *
パーン!
( Д )
>372 気を落とすな、同志。ここにもいるぞ でも、ネタ無いね(w
思いきって新しいメモリ(Hynix/SanMax)買ってきたけど、 またダメだったよオイ。。。。3万弱がぁ。。。 512MB3枚刺しでノーエラーだった人、いる?
つか、いまマニュアル見直したら、Recommended memory configurations に、そもそも3枚刺しDDR400が入ってねーじゃん。マジかよ。。。 512MB 6枚分の金で1GB2枚買っとけば良かった。_| ̄|○
>>379 1GBのモジュールもマニュアルに入ってませんよ?
まぁ、どうせ載せるならとは思いますがね。
>>378 あらためてマニュアル見ると、DDR400の3枚挿しって推奨構成のリストに
入ってないのだが。 (2.5.2 メモリ構成、表1 推奨されるメモリ構成)
しかも、3枚全部両面実装モジュールの場合はDDR200だけ…
ありゃ、蛇足になっちまったな。 つぅことで、DDR400(PC3200)では2枚挿しまで、ですた。
>>380 たしかに。
DDR400で使うなら1GB以下で使うべし、という事ですな。_| ̄|○
>>381-382 Thx.
余ったメモリどうしようかなぁオイ。。。_| ̄|○
>383 俺は土下座して返品した事あるぞ。
あしたオバトプで土下座してるヤシがいたら、それは多分、、、
もう1枚買って、ヅアルチャネル化に備えるとかな。(w
>>383 ん・・・?
2.5.1 概要
には最大3GBのシステムメモリをサポート・・・と、印刷されてますねぇ。
どっちやねん。
余ったメモリ( ゚д゚)ホスィ…(苦笑
元々のA-DATAも2枚までならWindows Memory Diagnosticの
standard test、extended testともノーエラー、
memtest86+もノーエラーでした。疑ってゴメンよA-DATA
>>386 A-DATAも1枚余るから、A-DATAとHynix/SanMaxそれぞれ1枚づつ
買って、もう3台組むとか。w
>>387 マニュアル作成時にはQualifiedできる1GBモジュールが無かったが、
Qualifiedされてないモジュールなら、DDR400で2GBまで、DDR333または
DDR200で3GBまでは可能、そのうち(・∀・)イイメモリが出たらQualified
されるかも、って事かな。まだ↓ここにも1GBは出てないけど。
http://www.asus.co.jp/products/mb/socket754/k8v-d/overview.htm ところで、マニュアル日本語だったの?
漏れの買った恥ずかしい箱のWireless Editionは英語版が付いてました。
>>388 う〜ん、成る程。
登場当初はモジュールが無かったって事ですか。
マニュアルは日本語ですね。
"3.2ボーカルPOSTメッセージ"にIntel Pentium4プロセッサを・・・とか書いてある。
最初読んだ時は笑ってしまいますた。(´∀`)
恥ずかしい箱って牙の生えた生き物の絵があるヤツですか?
安心のサポートダイヤルとかシールが貼ってありました。
ユニティですねぇ。
しっかし、スレの上をよく読んでから、インストールしたら良かったな。 VIAのRAIDコントローラって、アレイを組まなければ そのまま普通に単独ドライブで使えたのね・・・。(恥 Promise側のの要領で単独でストライピング組もうとしてたけど 道理で出来ない訳だ。
>>392 ども。
はじめて見ましたが、これはちょっと・・・。(;´∀`)
納得。(
>>388 ゴメソ
メモリネタ引っぱって申し訳ないが、もうひとつ発見。
うちの構成だと、PromiseにHDD繋いでると必ずエラーになる。
BIOSでPromise殺すか、Promiseに繋いでるHDD外すとエラー無し、
有効にすると全テストエラー、再現性有り、って感じ。
今日一日の徒労と浪費の原因はこれだった。。。。
>>393 ノープロブレムでつ。
漏れの恥ずかしいのは、ユーエーシーのシールが貼ってありました。
オンボードのPromiseは激しく地雷だぞ、データー化けなど日常茶飯事 特に海門とは相性激悪、俺もある日突然アレイ組んでたHDDにバットセクタ 大量発生させられてからPromiseは信用してない。
漏れはオンボードのPromiseに海門使ってRAID0してる。 今のとこ無問題だけど怖くなってきた罠。
398 :
Socket774 :04/01/17 10:28 ID:qTQSYgXO
質問です VIAのIDEドライバーは昔はインストールしないのが定番だったんだけど このマザーはどうなんだ?
>389 半端なブラクラより破壊力あるよね('A`)
>>399 んで、どうしました?
自分はCMOSクリアの後にCD-ROMから
EzFlashで戻しましたが。
401 :
Socket774 :04/01/17 20:39 ID:gaoHMiHZ
>389 家ではCMOSクリア後再起動して、普通に使えてますよ! メモリのライトが少し早くなりましたね
>400 CMOSクリア時に触れたのか 運悪くグラフィックカードの接触不良も起こり 何も映らないモニタ見ながら何度もROM焼き直したね。 接触不良に気付いたのが小一時間後。 ちなみに>344は俺様(´・ω・`)
>>402 うっく、自分もATAケーブルとかグラフィックカードとかが
そちらと同じになった。
頭悪そうな
>>347 は自分です。
クロシコのSerialATA-DATとオンボードのプロミスが
機嫌を悪くして難儀しました。
何度繋ぎ直してもダメボ。
元からS-ATAなHDDなら大丈夫かな。
404 :
Socket774 :04/01/17 22:19 ID:0GKnVjfo
パワーボタンで終了させ、電池抜きでCMOSクリア で起動できるようになりましたよ
405 :
Socket774 :04/01/17 22:32 ID:0GKnVjfo
>>403 BIOSアップでプロミスのBIOSもアップしてた場合(詳細は不明だが)
RAIDを再設定しないと認識しないのでは?
>>405 んなこたーない。よほど特殊な条件付きでなければ。
>>392 彼女が一ヶ月以上もセクースさせてくれないから
この姉ちゃんにすら(゚Д゚)ハァハァしてしまう俺は逝ってよしですか?
このマザーが64マザーとして鉄板っぽいので買おうと思いましたが、 各種ベンチを見ると3Dに弱い傾向が出ているみたいなのですが、実際そうなのでしょうか?
>>405-406 単にATAとして使ってます。
まぁでも、RAIDとして使っても単発ストライピング扱いで
複数台でアレイを組まずに使えますね。
クロシコのシリパラ変換アダプタが接触悪くなっただけみたいです。
でも、DATじゃない旧型の方は最初から全く駄目だったな・・・。
最初からSerialなヤツで無いと具合がよくないのかも。
>>408 実際言うとおりだと思うよ。ベンチは落ちる。
鉄板、鉄板と言われてるがK8T800だったら どのママンも安定してるから 好みで
選んでイイと思う。 AK86-LはCnQに対応してないんで注意ね。
まぁK8Vは 人に薦められる とてもいいママンだと思うけどね。
質問させて下さい。 今現在、 PATA HDD × 2 光学ドライブ × 2 を繋いでるのですが、ココにSATA HDDを一台増設して PATAとSATAのHDDでRaid1を組もうと思っております。 この場合、非RaidのPATA HDDはPRI_IDEに繋いでも良いのでしょうか? それとも、PRI_IDEまたはSEC_IDEに繋がないとダメなんでしょうか?
SATAとPATAでRAIDなんて出来るのか? コントローラが別だから無理だと思ってたが…
>>411 はあはあ
チューニングとかされてるんだろうか
FX53も買う気なんでがんばってほしいところ
>>413 もしかしたら、Promiseのコントローラの方なんでは?
416 :
Socket774 :04/01/19 23:20 ID:3oTPdllm
あ〜こんなとこまで下がってら。 やっぱ、このママン 糞安定であまりトラブらないってことの証なのかな。ネタなさそう。 うちのはK8VはPCProbeをスタートアップから起動しても、OS起動後しばらくしてから起動しても dllのエラーでまともに立ち上がりません。ほかにこんな香具師いる? 多分NortonAVのせいだとは思ってるんだが。
>>416 NortonSystemWorks 2004との組み合わせでなら動いてるよ。
FAN停止、CPU39℃ってなってる。
418 :
Socket774 :04/01/20 17:03 ID:tmjJoKvg
内蔵音源、使ってる途中で音が出なくなることがあったんで、Asusのサイトから新しいSoundMAXのドライバ 落としてきて入れてみますた。(3620→3663) これで直るといいな。
CPUはFSB220でx10で2200でまわるんだが、VGA(AGP)がついてこないんですが 何かいい方法ってあるんでしょうか? ダウンクロック?
420 :
416 :04/01/21 02:18 ID:j8V2Qh2p
>>417 導入当初はきっちり立ち上がってたんだよね。
そのうちAMDドライバとか,例のNORTONの更新(ベリサイン再認証騒ぎ)辺りからおかしくなったようで。
常駐モノが悪さしてる可能性あるけど、メンドクサイので放置。MBMのA7V8X用の設定がうまくはまってるから代用してます。
これが正しいのかわからんけど。
>>419 多分無いと思う
33MHz周期とかでPCI、AGP周りのクロックが一定に戻るなら別だけど
422 :
Socket774 :04/01/21 20:25 ID:gaDNvXn/
>>419 それぐらいでだめなVGAって何使ってるんだ?
423 :
377 :04/01/21 23:26 ID:Q1QkNzRj
>411 同じく様子見 それよりlinuxやwin2003βに突貫してみたいけど、そっちも対応具合が怖い
イクジナシッ
>>422 FSB 200> 220って「それぐらいで」っていうほどOCとしては
あたりまえなの? AGP33が36.3なんだがついてくるのが当たり前なの?
VGAっていうかAGPが問題なんだろ?
AGPは66で72.6じゃないのか? 33のAGP萌え
そかそか で あたりまえなくらいのOCなの?
BXの頃はFSB133化で、AGP66→88MHzまで逝ってたなぁ。 手持ちで動かなかったのはi740くらいだった。
429 :
Socket774 :04/01/22 20:28 ID:xUHrQdRf
>>427 VGAについては検索すればすぐ出てくる
家では230までは問題なく動いてるがATI&NV
ちなみに422じゃないが
430 :
Socket774 :04/01/22 21:22 ID:H0Wes1mL
>>422 >VGAっていうかAGPが問題なんだろ?
この時点で素人丸出し
431 :
Socket774 :04/01/22 21:44 ID:H0Wes1mL
>>427 私はあたりまえなくらいのOCだと思ってます
だけど人によってはたったそれだけ?状態だと思う
実際に某HPで思い知らされました、自分なんてこどもだましだって
でも常用であれば220-230くらいでいいかなって思ってます
なぜかずっと台湾ダウンロードサイトに繋がらない。 なぜなんだ。
RAIDの構築に挑戦してみようと思うのですが VIAとPROMISEどっちのコントローラが安定していますか? 過去ログみるとどっちもどっちという感じのようですが・・・。
どっちもどっち
強いて言うならVIAの方かな。 RAID組まずに普通に一台だけで使ってもOKだし。 それにしてもこの板ってWindowsXPで休止状態にしたら 予約録画の時間が来たら勝手に立ち上がった。 BIOSでタイマー設定してないのになんでだろ? 休止状態って、電源切れてOSが完全に寝てる筈だと思ってたんだけどなぁ。 スタンバイなら解るけど・・・。 コレだけ見るとTV録画向きかな。
438 :
Socket774 :04/01/24 13:39 ID:MYEYUqFM
>>432 prime95まわしてみました
1日まわして見ましたが、大丈夫ですよ
SATA-HDDとシリパラ変換アダプタ買ってきてRAID組もうとしたけどダメですた〓■●_ ぱたっ
変換アダプタかますとRATA-HDDがSATAで認識されない。
逆はできたんだけど・・・
SATAって結構厳しいのね(´・ω・`)ショボーン
RAIDについて調べてたら、asusママンについて書いてるHP見つけたんで
URL張っておきます。(このママンじゃないけど・・・)
43と合わせると役に立つかも・・・
ttp://www.uac.co.jp/support/raid.html
>>439 諦めてS-ATAドライブに直結せぇよ。
>>439 てか、何処のアダプタを使ったかは知らんが、可逆性の無い奴も
あるからな。対応している奴でもジャンパ切り替えが必要だったり
するが、ちゃんと設定してるかな?
>439 基本的にSATAのシリパラ変換は鬼門だと心得よ。
443 :
439 :04/01/24 19:43 ID:2SBYDSRa
普通にVIAのSATAに繋いでるSATA-HDDもなんかおかしい・・・。 Winの再起動時は問題ないけど、PCの電源を一度切ると VIAのbiosが出るところで下記のエラーが出る。 たすけて・・・ (gを押すと普通に起動して問題なくドライブ使えそうなんですけどね) HardWare Initiate failed, Please Check Device!!! The Bios does not be installed.Press<g> to continue!
444 :
Socket774 :04/01/24 20:44 ID:696zWmyx
FF11ベンチとかだと、 いろいろパフォーマンス悪いみたいだけどどうなのよ? 改善できないの???
BIOSのアップデートで改善すればいいんだけどな。 改善することとかあるのかな?
>445 CnQ時のS3復帰は改善してくるだろうけど、速度改善は二の次だろうな。 よっぽどベンチマークの結果が売り上げに関係するなら別だろうけど、安定性 だけでも十分K8Vは商品価値があるから、安定性向上系進化しかしないと思う。
不都合は無いが悔しいわけで
>447 割高なブランドメモリを買ったとする。 友達が似たようなシステムを構築して「ノーブランドだけど動いたよ」と言われた。 このときに「金を損した」と悔しがるのはちょっと違うと思うわけで。 とはいえ、K8Vは鉄板&初期から多くのOSでCnQをサポートしたマザーだった から定評があるんだけど、今ではCnQ時のS3復帰対応で見劣りするのも事実。 買い換えるのも一つの選択肢だとは思う。 いくら高くても2万円しないんだし、今ならまだ下取り価格も期待できるわけだし。
>>413 Promise側でできました。
結構あっさりと。
450 :
Socket774 :04/01/25 21:56 ID:PMbgJ9n3
K8V Deluxeで質問です。
SATAのHDDでOS(WinXP)のインストール時にHDDを認識しない問題にぶつかってます。
過去ログや
http://aopen.jp/tech/faq/mb/promiseata.html http://www.gigabyte.co.jp/nippon/raid/sata.htm から付属CDからドライバFDを作って更新する方法はわかりましたが、何故かそれをやっても変わらず認識してくれません。
BIOSとRAID BIOSでは認識しています。
構成
CPU アスロン64 3200
M/B K8V Deluxe
VGA LEADTEK WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)(ゲフォの5900XTです)
HDD IBM HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
メモリ 128M JEDEC準拠・・・としかわかりません
ドライブ パイオニア DVR-A06
BOOTはCDドライブ、FDD、HDDの順です。
CDドライブはプライマリのマスターです。
ドライバFDは付属CD内のDrivers\Promise\378ATAのMakeDiskで作りました。もう一つ、378RAIDフォルダのMakeDiskでも同じように試しましたがダメでした。
現在、起動時に"NO DEVICE IS FOUND!("デバイスが見つかりません"でしょうか?)と出るのでそれを疑って色々設定をいじってますが、毎回表示されます。
そもそもこの表示が何を意味しているのかがわかりません、BIOSでHDDの他各ドライブは認識されているのですが。
あとマウスがUSB接続のものしか無く今のところ接続していませんが、それは関係あるのでしょうか?
>>450 VIA側のS-ATAポートにつないでるだけじゃないのか?
F6押してる?
453 :
450 :04/01/25 22:08 ID:PMbgJ9n3
追加です
SATAコネクタはSATA1に接続してます。
WinXPのインストール時にドライバFDを読み込むとメニューが出ますが、選択したのは
XP Promise SATA378(tm)Controller
で、それ以外は選べないようでした。
>>451 他にSATAコネクタがあるのですか?見る限り4つあってそれぞれSATA1、SATA2、PRI_SATA、SEC_SATAとありますが、どこに接続すればいいのでしょうか?
>>452 押してます。
454 :
450 :04/01/25 22:19 ID:PMbgJ9n3
SATAコネクタをPRI_SATAに接続したら認識できました。 サンクスです!!
>>454 _, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
>455 なんか気持ちがよくわかるw
457 :
450 :04/01/25 22:41 ID:PMbgJ9n3
どーもお騒がせしました。 参考にしたマニュアル本に「一台目のHDDはSATA1に接続」なんて書いてあったのを鵜呑みにしていました。 考えてみればM/Bが違えば表記も変わるはずですよね。 本当にお世話様でした。
(´ー`)
459 :
Socket774 :04/01/25 23:19 ID:G9WX9kKa
>443 おれもいっしょ。 解決したらおしえて
メモリーが128MBはいくらなんでも少なすぎ! 最低256MBはいるぞXPは ストレスなく扱いたくば、512MB以上にしよう でないと、宝の持ち腐れだよ
>460 何人同じこと言って来たんだろうなぁ。 過去レスぐらい読んでこいよ。そうすれば、それを言った所でどうにもならん のだとわかろうものだが。 「ベンチマークで競う」というゲームを遊ぶならK8Vは向いていないが、安定して ゲームを楽しみたいならむしろ有利。 ベンチで勝ってゲームで落ちてたら意味無いからな。
>>462 同意。自分もこのマザーと9800XT使ってるけど不具合出てない。
ベンチでちょっと数値が上がったところで腕も上がるわけじゃなし。
といいつつFF解約しちゃったんだが…。
>463 FFやってるが激しく快適だな。 15k回転クラスのSCSI HDD使うの前提だが('A`)
Athlonのときも、SlotA K7V->SocketA A7Vだったな。
つまりKx系は短命である、と。
わたしゃいまだに白箱K7M
K8V DX購入候補にしているんだけど、 INT線IRQの情報わかりますか? 最低1本のPCIスロットにはに単独でINT線割り振りたい。 オンボードサウンドは使う予定ないので、サウンドとPCI 1つに INT線割り振られている。というのでもOKなんですが...
この板でSBAudigy2使ってるんだけど、VGAから遠い方 がノイズが乗らなくて(・∀・)イイ!!って話だったから、ずっ とPCI5に刺してたのね。 でも、ずっとプチノイズが乗りまくりで悩んでたんだけど、 コントロールパネルのシステムでIRQがVGAと重なってる のをふと見つけまして。 で、PCI4に差し替えたらプチノイズが無くなったよ!ヽ(´ー`)ノ K8Vのマニュアル見てみたら、PCI1と5はINTがAGPと重 なってたのね。 全然知らなかったよ〜。PCI1だけだと思ってたっす。 もしかして、これって常識だった?(・ω・`)
常識
474 :
469 :04/02/02 22:19 ID:DfWcBppv
>>471 遅くなったけどありがとう〜。助かりました。
PCI4が単独で使えるのか。
これ見るとオンボードデバイスに優先的にINT線割り振ってるのかな?
使わないオンボードデバイス殺してもPCIに余り影響しないってのが
ちと残念だけど、最近のレイアウトは大体こんな感じなのかな。
正式版? 前の事もあるし、更新内容その他が分からないと怖いなぁ ASUS Updateには出てこないし
急速浮上age
早速人柱報告 Cool'n'Quiet有効時にSTRから復帰できない&3ComのLANがおかしくなる不具合解決! 後はCool'n'Quiet無効時にHALTが効くようになってるかどうか…まだ検証してないっす。 しばらく使ってみて不具合があればまた報告します。
1005で、Promise SATA無効でも LSI20320(SCSI)からブート出来るようになりました。
480 :
478 :04/02/05 02:58 ID:BmgfYwPw
ageときます。 LANの件ですが嘘つきました。 しばらく時間おいてIE起動したら通信が始まった瞬間にフリーズ。 OTZ やっぱ3Comはドライバの方に問題があるのかも。性能が良いのは認めるけどデリケートですなぁ。 それと、残念ながらCool'n'Quiet無効時HALTは効いてなさそうです。 PAL8150+1600rpmでMB30℃に対して高負荷時49℃、低負荷時43℃。
通販でアスロン64自作キットを購入したんですが、マザボは K8VDeluxeで、HDDはSATA1台です(1台なのでRAIDは なし)。 過去ログ読んで不安になったんですが、SATAにXPを入れる にはドライバをインストールしないとダメなのでしょうか。 見たところ、SATAドライバはRAIDを使うときに入れるように 思えたのですが (ASUSのサイトではSATA RAID Driver とある) 今使ってるマシンのHDの中身を丸ごと、バックアップツール で引越したかったのですが、これを新マシンにそのまま 移した場合、SATAが使えないと起動すらできなくなります。 もしドライバインストールが必要なら、最悪転送ウィザードで 引越し後、全てのアプリをインストールしなおすしか(;´Д`)
>>481 必要
つーか、Athlon64以外からの移植だと、ドライバ以前の問題で
起動中にブルー画面が出て止まると思われ
483 :
481 :04/02/05 14:16 ID:qQ9G2sbs
>>482 レスありがとうございます。
そうですかやっぱりそのまんまの引越しは無理か(・ω・)
素直に0からXP入れなおします・・・
パーツが届くまでまだかかるから、それまでにアプリのCD-ROMと
移すデータを整理しよっと。
484 :
Socket774 :04/02/05 17:52 ID:+kuNDsfS
どうしても面倒くさければ、XPの修復セットアップって手もあるが。 S-ATAのドライバは、付属CD-ROMからFDに抽出しておけばいいわけだし。
485 :
Socket774 :04/02/05 18:47 ID:CqNoF1Mr
昨日ASUS K8Vdeluxe ってマザー購入してきたのですが、予算不足で前PCからパーツを流用することになりました。 問題なくOSのインスコまでできたのですが、メモリにアクセスするような動作をすると CPUかメモリー、またはノースブリッジコントローラのあたりから キーーーーって音が鳴ります。 これは何か異常が出てる気がしてならないのですが、先輩方対処法わかる方おりませんか?? CPU;3000+ MEMORY;サムスンオリジナル Pc2700 512*2 OS;Win2000pro VGA;GforceTi4200 128m AGP*8
486 :
481 :04/02/05 19:54 ID:qQ9G2sbs
>>484 修復セットアップですか! それは知りませんでした。試してみる価値ありますね。
ご教授ありがとうございました。
487 :
Socket774 :04/02/05 20:42 ID:9/q1k4Bl
>>484 前のことって何だ?
betaが入らないってほざいてたやつが確かいたが
488 :
Socket774 :04/02/05 20:44 ID:9/q1k4Bl
すいません、質問があるのですが、K8V DXでFF11ベンチマークのスコアが他のマザーボードに比べて落ちる件ですが、 原因なんかは判明したのでしょうか? また、それがベンチマークのみで起こる現象なのか、実際のゲームでも速度の差があるのか検証した方はいらっしゃいますか? 実際のゲームではそれほど問題ないという意見も多数あるのは重々承知していますが、 なにせビデオカードがParheliaなんで・・・。 できればビデオカードの買い替えは避けたいので、 もしまだ原因がはっきりしていないのであれば他のマザーボードも検討したいと思います。 よろしくお願いします。
491 :
Socket774 :04/02/05 22:55 ID:S65tSZ3S
USBキーボードで DELが効かない、DELは効くけどBIOSいじれない、DELが効いてBIOSもいじれる と、不安定なんですが未だ解決策はないんですよね で、PS2に差し替えるの面倒なんで変換コネクタ探してるんだけど PS2(オス)<->USB(メス)って見たことあります?逆は沢山出てるんだけど
>>485 >>490 仲間ハケーン!俺はUSBに負担かかると鳴り出すんだよなー
ホントどうにかしてくれ…_no
494 :
Socket774 :04/02/05 23:55 ID:CqNoF1Mr
>>485 とりあえず気にせずシステム構築していったら鳴らなくなりました。
何だったんだ・・・?と思ってたら箱からキーーーーw
気分屋だな、おぃ。
ちなみにキーボードはUSBよりPS2のがお勧め。
起動時の読み込みなど等の理由から
>>493 ああ、もしかしてあの音かな。
HDDにしては変な音だとおもたけど。
たまーに鳴るなあ。
496 :
Socket774 :04/02/06 00:14 ID:iyjDBysf
>>495 音鳴ってる時にケースのマザー側のカバー明けて、音どこから出てるか聞いてみて。
>>485 あたりから出てるはず。ちなみに漏れの環境ではHDDからの音じゃないことは確か。
まぁHDDからの音だとしたら、それは死超星からの音だ。
>>494 私も同様の現象で1回交換してもらうも同じ症状で
GIGAのものに再度交換してもらったら問題なかったです
ひょっとしたら例のコンデンサーの問題となにか関係あるのかも?
ジーやキーとかコンデンサー付近からなる人は購入店と
相談した方がいいとおもいますよ
精神衛生上よくないです
ちなみに私が音の場所を確認した方法は サランラップの筒を耳に当てて音の場所に近づける方法です 音はコンデンサーとコイルが密集してる電源回路付近から鳴ってました 今は、GIGAマザーで幸せです
499 :
Socket774 :04/02/06 01:01 ID:Df39eqaN
少々お聞きしたいのですが、K8Vのオンボードサウンドで ホイールマウスのホイールをまわすとノイズが入るのは どうしようもないのでしょうか? どうしようもないなら、サウンドカード買ってきたほうがいいのか・・・ サウンドDrv 5.12.1.3663 WiXP Pro SP1 マウス MSの光学 USB->PS2に変換
スムーズスクロールをoff
>>500 さん
どうもありがとう。少なくともノイズは減りました。
まだ、少しする気がするけど、これなら十分我慢できます。
マニュアルによると、メモリ3本挿しの場合スピードがDDR200になるらしいけど、 DDR DSRAM PC1600のメモリ使わなきゃいけないのかな? それとも、PC3200でも(スピードは半分になるけど)OKかな?
FDD認識されて無いみたいなんだけど… 何か設定あるんですか?
逆さし
電源つなげわすれ
507 :
Socket774 :04/02/06 23:42 ID:KvWwMg3f
1005正式版調子いいですよ メモリ回りがきつくなって特に書き込みが速くなってますね
508 :
504 :04/02/06 23:51 ID:Xy0cGef6
ejectボタンに当たっていた 1週間無駄にしてしまった(鬱 お騒がせしました。
>>507 うん、調子いいですねぇ。
CMOSクリアも必要なし。
この前はえらい目にあったなぁ・・・。
(;´Д`)
K8V/DX買った。 買ってしまったのだが、やっぱりPCI3本挿しは問題発生の可能性ありかなあ。 PCI2-GTXP PCI3-MTV2000 PCI4-29160 でいってみます。配列を見た限りじゃ、最悪GTXPはアウチか……。
>510 問題が発生してから悩め。ハゲるぞ。
今更だが1005更新点 **Please flash BIOS using K8V1005.exe, and do not flash from 1001, 1002 or 1003 to version 1004 through EZFlash/AFUDOS/LiveUpdate** Support Cool'n'Quiet for CG version CPU. Patch for supporting CG version CPU. Add DRAM T2 Command Setup Item in Memory Configuration. Revise COM RI# ACPI Reporting to fix HCT test problem.
>>512 CGリビジョンの64コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
って事ですね。
514 :
Socket774 :04/02/08 22:35 ID:Qem7zYbV
SoundBlaster Audigy2をインストしてみたら突然ベンチが全体的に3割ほど落ちてしまいました。 ドライバのUP、入れなおし、削除と一通りやってみましたが直らないのでOSの再インストに踏み切ろうと思います。 そこで質問なんですが、このマザーでベストなドライバのインスト順番ってありますか? 一応今のところ、マザーのドライバ、ネットにつないでWinXPのアップデート(DX9.0も)、VGAドライバ、サウンドドライバ、その他・・・でいこうと考えてます。 できれば、3D描画性能が良くなるような順番があればいいのですが。 構成は CPU Athlon64 3200 M/B K8V Deluxe メモリ512M BIOSVer1005 VGA LEADTEK WinFast A350 XT TDH (Geforce5900XT AGP128MB) サウンド SoundBlaster Audigy2 6.1
OS→SP→HotFix→チップセットドライバ→DX→VGAドライバ→他 極力SPやDXはローカルに落しておいた方が良いけど
K8VDX BIOS1004で Advanced→ジャンパフリー→パフォーマンスモード ってありますけどstandardからTurboXに変更すると何が変わるんでしょ?
>516 最悪、起動しない。ベースクロックを上げるらしい。 使わないように。
518 :
514 :04/02/09 02:07 ID:Db8eUD0D
>>515 教えてもらった通りにしたら再インスト前(具合が悪くなる前)以上にベンチの記録が伸びました(FFベンチ2で100〜150くらい)マジでサンクスです!
といっても問題のサウンドカード(SoundBlaster Audigy2 6.1)はまだインストしてないんです。なんかここでまた具合が悪くなりそうで慎重になってしまっているんですが、あとはSBスレで聞くことにします。
お邪魔しました〜
519 :
Socket774 :04/02/09 21:50 ID:VdqBC2VQ
PATAにHDDつなげてます。 BIOS画面が終わった後に一度HDDの電源が切れて もう一度電源が入ってから起動するんですが これは正常な動作なのでしょうか?
>>519 HDDの電源が切れるのがわかるんですか?
HDDにアクセスした時に光るのはアクセスランプだから。。。。
そのランプじゃないですか?
521 :
Socket774 :04/02/09 22:30 ID:tgQHJLnm
「カチン」って音がして
HDDらしきものの回転数が下がっていく音が聞こえる。
そしてまた再び上がっていく音が聞こえる。
ちなみにMaxtor
>>521 thx
>522 うちのSeagateも同じだ。 なんか変だなぁと思ってたんだが、みんな同じなら気にしなくて良さそうだな。
SATAの方はどうですか?
>>519 うちもVIAのSATAに繋いだHDDが起動時に
電源切れるような挙動してたけど、
BIOSでAPM切ったら直った。
VIA側のSATAをストライピング(OS用)Promise側のSATAをミラーリング(データのバックアップ用) で組もうと思っているんだけどこれで大丈夫?
528 :
Socket774 :04/02/11 05:59 ID:wY6TDOVq
素人は、S-ATAよりも きしめんコードのATA133のほうが 無難ですか?
529 :
526 :04/02/11 06:22 ID:6Aq/FO1g
>>527 レスサンクスです
なるべくパフォーマンスと安定性を損なわないように
したかったのですがこれで特に問題なさそうですね
>>529 それでまったく問題無いよ。
VIA側でのRAIDは 結構パフォーマンス高いしイイよ。
531 :
Socket774 :04/02/11 22:45 ID:7QamJ67S
CPU:Athlon 64 3000+ M/B:K8V DLEUXE HDD:PATA120GB OS:winXP HE Acronis True Image Personal でブートCDで起動できませんでした。 どなたかこのマーザーでAcronis True Image Personal 動いた人いますか?
S-ATAのHDDでOS起動したいのですが、(WinXP) マニュアル読んでもイマイチどうしたら良いのか判りません。 RAIDは組まずに運用します。 VIA側のコントローラを使いたいです。 OSインストール前にドライバFDを用意する必要が有るのは判ったのですが、 どのmakedisk.exeを使ったらよいのか判りません。 あと、OSインストール後にWinXP用のドライバは必要ないのでしょうか? RAID関係のドライバは入れずに、シンプルな構成にしたいです。 アドバイスお願いします。
WiFi-b使ってる人いませんか? 無線LANモジュールが激安なんですが。。。
>>533 980円だったので買った。
1000BASEが付いてるから動作確認だけして封印したけど
537 :
Socket774 :04/02/12 19:53 ID:b3FaGvfJ
>>450 と同じトラブルですがこちらは解決しない…。 他になにか可能性ってありますか?
538 :
Socket774 :04/02/12 19:54 ID:b3FaGvfJ
スタンバイ復帰で、オンボードLANがバカになるのは修正された? 非常に不便なんだが・・・
>535 為になりました、有難う。 >485 自分とこのもCPUに負荷がかかる際に瞬間的に鳴ります。 すぐに音がおさまるので放置してたのですが。 変な匂いがしたらコンセント抜こうっと。
>>539 S3止めてS1使えば回避できるって話じゃなかったか?
たいして使い勝手上の違いは有るまい。
この板とathlon64 3200+でPC組みました。 3Dゲームを30分位やっただけで、MB温度が45℃まで上がってしまいます。 ビデオカードはGFFX5900XTです。 45℃って大丈夫なんでしょうか? athlon系のPCは初めてで、不安です。
補足、ケースファンは背面に一つ付けています。
>543 Athlon系云々と偏見晒す前に、ケース内エアフローを考えるべし。
近々K8V/DXと3200+で新調しようと思ってるんですが、 このボードはメモリの選り好みは厳しいですか? Pen4出たあたりからずっと新しい情報から離れてたので、 デュアルチャネルやらのメモリ関係の知識に自信がなくて。
547 :
416 :04/02/14 03:27 ID:oxOfZIVf
個人的にはメモリ相性ユルユルだと思うが…
>>546 バルクのPC3200(DDR400)512MB×2で元気に動いてますよ。
3000+だけど。
九十九で買ったバルクメモリ(石男)で動かしてますが、全然無問題。
↑の書き込みは、546へのレスです。
551 :
542 :04/02/14 15:29 ID:OoIxTSWZ
やっぱり45℃は高すぎなんですね。 なんとか温度を下げようと、今日色々やってみました。 背面ファンを1個追加しました。 前面に吸気ファンを取り付ける場所が無いので、 中央にある3.5インチベイを一つ開けてみました。 あんまり効果無いみたいで、アイドル時システム温度37℃も有ります。 なぜかcpu温度の方が1℃か2℃低いんです。 CnQは使ってません。室温20℃ほど。 このPCを組むとき電源も変えました。TOPOWER 420XPにです。
552 :
546 :04/02/14 16:34 ID:Td1D57OR
>>547-549 ありがとうございます。
それほど神経質にならなくても大丈夫なんですね。
安心しました。
>539 そんな変な現象出ないけどな 入れ方マズイか壊れてんじゃね?
重いアプリ(ゲームとかね)を起動しつつIEを起動、 お気に入りからどっか適当なサイトを表示させると 背景の色が出てから数秒応答無しになって文字が表示される。 CPUのせいってこともないだろうから もしかしてLANが悪いのかと思ってるのだけど 他にこういう風になる人いませんか?
>>553 症状としては、復帰後家庭内LANのPCに繋がらなくなる。
共有フォルダなんかを表示させると「応答なし」に。(設定等はOK)
インターネットには接続可。
再起動させると繋がる。
デバイスマネージャで 3Com Gigabit LOM(3C940)のプロパティを出して 電源の管理タブの 「電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」 のチェックをはずしてみ。 もしかしたら正常に動作するかもよ。
>>556 あーりーがーとー!
解決しました。
これでいちいち電源落とさなくて済みます。
>>556-557 C'n'Q+S3復帰後不安定の問題はこれで解決かな?
他の3Com/Marvell NIC搭載ママンにも共通かもしれないね。
私も数日前にアスロン64とK8Vを買い、組みましたが、SATAでウィンドウズ起動するのに インストールできない問題に悩みましたね。結構そういう人多いみたいなので、自分がどう やって解決したか、思い出してみました。 SATAは1台だけ。PRI-SATAコネクタに接続。CTRL+Fを押してMBFastBuildメニューを 出し、1(AutoSetup)を実行。(1台だけでもRAID設定しなきゃいけないみたい) BIOSメインメニューを出してAdvancedのオンボードデバイス構成メニューの OnChip SATA BOOTROM →Enabled OnBoard Promise Controller →Enabled Operating Mode →Onboard IDE Operat に設定。(RAID機能を有効にして、PromiseコントローラをIDE処理にするのかな?) あとは、Winインストール時にPromiseのSATARAIDドライバを読ませれば・・・できたはず。 >532さんのVIA側のコントローラを使いたいという要求に対する答えにはなってませんね。 m(._.)m 自分のBIOS設定をメモして思い出しながら書いたので、勘違いとかあるかもしれません。 「そこはそうじゃない、こうするんだ」ってのもあるかも。
このマザーボード、ほとんど言うことないんですが、 MTV2000を積んだ時にどのスロットに刺しても横線ノイズが入ります XP+nForce2の時は特に問題無かったんですが、PCIバス関係の問題ですかね・・・ 録画されたものにも入ってるので結構タチ悪い 4in1ドライバあり、無し共に同様の現象でした
>>561 VGAって事でしょうか?それならRADEON9500です
ドライバの方なら、4in1で入れてます
入ってない状態(4in1自体が入ってない)も同様の現象です
563 :
542 :04/02/15 18:10 ID:82ww/FaI
45℃の者です。 結局、新しいケースを買ってきました。 2万円もする大きいケースで、背面12cmファンの付いている物です。 空気の流れも良くなった為か、アイドル時のシステム温度が32℃位に。 3Dゲームの負荷が掛かったときは、35℃位と改善しました。 これで夏も大丈夫かな。
RADEONって、今のロットでは大丈夫になったんか?
>564 質問の意味が全くわからん。 …全くわからんって事は、問題があったとか聞かないって事か。 (ナニのロットの事なのかわからんが…)
566 :
Socket774 :04/02/15 23:48 ID:UL8Vzfud
>>560 今度カノプーのMTVX2004買おうと思ってるんだけど、だんだん不安になってきた。
2004買っても大丈夫なんだろうか?
567 :
Socket774 :04/02/16 00:29 ID:6y5QWYfk
K8Vのマニュアルか何かにRadeon9500の古いロットと 組み合わせると問題が出るみたいな注意書きがあった その影響じゃないか?
>567 なるほど。 …「古いロット」と書かれた時点で、その文章が書かれた時点では新しいロット が存在し、問題は解決していると読めると思うんだがなぁ。 新しいロットでも解決していないのなら「RADEON9500との組み合わせで」と 書かれるような。
ATi9500または9700Proにて P/N:xxx-xxxxx-30以降 って奴だな?
570 :
562 :04/02/16 02:13 ID:G717WGBi
うちのRADEON9500は、P/N:xxx-xxxxx-30なんでそれには引っかからないです
録画自体は、MTV→PCIバス経由でCPUとか演算→VGA介さずにHDDだと思うので、
どっちにしろ問題ないとは思うんですが・・・
>>566 叶製品は他社に比べて横ノイズ出にくいんですが・・・
うちの他のPCI使ってる製品との相性って可能性も無くはないので、
絶対出るとは言いませんが、出ないとも言えないですね・・・
571 :
562 :04/02/16 02:16 ID:G717WGBi
>うちの他のPCI使ってる製品との相性って可能性も無くはないので、 nForce2の時も構成は同じだったので、 このマザー(≒VT800)+他の機器←→MTV2000との、ですね
572 :
Socket774 :04/02/16 11:42 ID:OM4IZTWl
今日買ってきます!
574 :
562 :04/02/16 16:06 ID:G717WGBi
575 :
Socket774 :04/02/16 18:04 ID:7goERRva
Sapphire RADEON 9600 256MB これはこのマザーと相性はセーフ? いちおうサイバーゾーンの2chサイトで見て地雷ではなかったようなんだけど。 あと、WindowsAMD64エディションいれたらドライバないよね?今のところ。 まだマシンは届いてないんだけど。
576 :
Socket774 :04/02/16 19:51 ID:6y5QWYfk
>>575 Sapphireの9800Pro 128MはOK
64bit XPではドライバがない。まぁ、出てきたとしても遅いだろうな
OSもドライバも未完成だし
CPUに高負荷がかかると音楽の再生がのろくなるというか
579 :
532 :04/02/18 00:31 ID:RIzY8W0K
>>559 532です。
買う前は悩みましたが、このスレの助言のおかげで、
実際のインストールは問題なくクリアしました。
VIA側のドライバでOKでした。コネクタもSATA1でした。
FDに作られるドライバが、VIA SATA RAIDドライバしか無く、
嫌でしたがそのまま入れてOKでした。
その後アッサリとOSは入りましたし、安定しています。
マニュアルがRAID前提なのが残念。
1台で使う人の為の記述も欲しかった。
580 :
559 :04/02/18 22:40 ID:gWWDY0JF
>>579 おめ。
> マニュアルがRAID前提なのが残念。
> 1台で使う人の為の記述も欲しかった。
同感。自分もこれで数時間悩んで、試行錯誤してやっとできた
ものですから。
つまりはこのマザボのSATAはあくまでRAIDで使うもので、
たとえ1台だろうとそれは変わらないと見ていいんでしょうか。
VIAとプロミスなんて2つのRAIDにするからややこしいんだ。
どっちかはHD単体専用とかにすれば話は早かったのに。
Promiseの方はBIOSでIDE使用かRAID使用かを選択できますぜ? マニュアルにもありますぜ。 VIAの方は確かに解りづらいかもしれないけど 繋げてそのままtabキー押さずに進めればOKでしょ。 ドライブ名が表示されていたら非RAIDって事なんですが。 まぁ、日本語マニュアルじゃなかったら自分も迷ったかもしれないけど。
VIA 4in1 driversってインストール必須なんですか? なんかインストールしなくても使えるみたいですが、 このドライバでATA133とかAGP8×が有効になるんですか? 的はずれだったらすいません。
583 :
582 :04/02/19 00:43 ID:SLmGJGCS
書き忘れました OSは2000のSP4です。
初心者質問で申し訳ない。 セーフモードの入り方がわかりません F8で入ったらいろいろ表示されてるが何をどうすればいいのか・・・
587 :
585 :04/02/19 17:03 ID:VJEjFGGw
F8起動させると 接続ドライブ名が表示され、どれで起動するか聞かれるだけです。 >セーフモード とか Safe Mode とかって書かれてるとこを選択するだけだろ。 どこにも書いてありません。 K8Vを使ってるので使ってる人に聞いた方が良いと思いレスしました。 わかる方教えていただけると幸いです。
>>587 F8押すの早杉。AMI BIOSのブートセレクタが起動してるんだよ。画面のメッセージ良く読むこと。
589 :
585 :04/02/19 17:31 ID:VJEjFGGw
>588 thx 解決
591 :
Socket774 :04/02/19 21:09 ID:qB1Bwwnn
>590 ウマイ!
593 :
532 :04/02/19 21:59 ID:P3XrPb/u
>>581 判りづらかったのは、OSインストール時です。
マニュアルにはRAIDの事しか載っていなかったので。
1台の使用でRAID組まなくても、RAIDドライバを使います、
なんて一言書いてあれば、悩まずに済んだのですが。
>>591-592 ハァハァ (*´д`*)
>>593 >なんて一言書いてあれば、悩まずに済んだのですが。
そっすね。
自分の場合は前にP4PE使っていて
それのオンボードPromise使っていたので慣れてただけなんですが。
こう言う時にサブマシンが有ると助かりますよ。
FDDが無かったら意味無いんですが・・・。
>>582 入れないとパフォーマンスが悪くなります
よって、必ず入れるべし!
596 :
Socket774 :04/02/22 04:07 ID:/C3byfwp
このマザーを使うならシリアルATAを使用すべきでしょうか? 今はHD一台利用でシリアルATAは使っていません。 インターフェイスの違いによるスピード差が体感できるなら使いたいです。
597 :
Socket774 :04/02/22 06:42 ID:RTwWqFyV
そういえばコンデンサ問題解決したの?この板。
598 :
Socket774 :04/02/22 09:44 ID:P8dOTYFW
>>597 最近のロットは大丈夫みたいよ。
新品でもやたら安いのとか、中古で買わなきゃ気にしなくてもいいんじゃ。
599 :
Socket774 :04/02/22 09:44 ID:EZQniEzZ
2
600 :
Socket774 :04/02/22 14:57 ID:wEOQSu0l
MyLogoで遊ぼうと思ったら、マザー逝っちゃった・・・ 書き換えてリブートしたら全く立ち上がらず 頼みのCrashFreeBIOS2とかも全然役に立たないんだけど、 これってCD-ROM入れておけば良いんだよね? MyLogoが正常に吐き出したファイルなのになぁ かなーり酷い
>>600 F2かなんか押さないと駄目じゃなかった?
602 :
Socket774 :04/02/22 16:05 ID:JgatlndB
なに釣らてんだか(プッ
BIOS アップデート失敗しちゃった〜!! 画面に何にも映りません。 昨日来たばかりなのに・・・ はぁ。。。
605 :
Socket774 :04/02/22 23:15 ID:9DgpdKbZ
てゆーかBIOS破壊大会なんかやってたわりに あっさり壊れるんじゃん。 ( ´・ω・)ショボーン
どうやったらBIOSupdate失敗なんか出来るんだ・・・。
607 :
Socket774 :04/02/22 23:35 ID:o/Mc7bcp
途中で電源を落とす。
電池抜きで直るんじゃないの?
609 :
604 :04/02/23 00:00 ID:IQXJu9CD
一応一時間くらい抜いてみましたが 駄目でした。 とりあえず一晩抜いて試してみます。
611 :
604 :04/02/23 00:24 ID:IQXJu9CD
>>610 ALT+F2でやるアップデートをしている途中にクリアできないと
いうメッセージがでたまま反応がなくなったのでびっくりして
>>607 のいうとおり電源を切ってしまいました・・・
なのでVGAではないと思います。
自業自得とはいえ欝だ・・・
**Please flash BIOS using K8V1005.exe, and do not flash from 1001, 1002 or 1003 to version 1004 through EZFlash/AFUDOS/LiveUpdate** ↑これってBIOSを1005にアップグレードさせるのに、EZFlash(その他うんぬん)を使うな!ってこと?
613 :
604 :04/02/23 01:39 ID:IQXJu9CD
みたいっすねぇ。。。 漏れは思いっきりやってしまいましたがw
615 :
Socket774 :04/02/23 05:12 ID:UEMB2I1V
>>612 の言うとおりだと、
1、起動ディスクを作る。
2、ASUSのHPから新バージョンのBIOS(今ならk8v1005.zip)を落としてきて解凍。
3、できたファイルの中からk8v1005.exe、1005.AMI、patch.ini(AFUDOS.exe以外)を起動ディスクに入れる。
4、ウィンドウズを起動ディスクから起動し、A:\>(¥は/の逆に置き換えてください)の後にk8v1005.exeと入力してエンター。
以上のやり方で良いのですか?
今まで色んなMBでBIOSアップしてきたのですが、メーカーHPの説明、もしくはPDFの説明書通りに
やってきて(ユーティリティ使用しろとの指示)問題なくBIOS更新してきたのに、このMBでは…
ちなみに一昨日秋葉で購入したのですがBIOS1003.027なので更新したくて上記の作業をやろうとしたら
>>604 の話を見て怖くなり。自分は説明書のやり方のBIOS更新方法を全部試して壊れてない事が奇跡だったのか…
616 :
615 :04/02/23 05:14 ID:UEMB2I1V
失敗してあげてしまいました。すみません。
>>615 最近のASUSママン(AMI BIOSベース)じゃ、ふつーなことだけどなぁ。
注意書きを読まずに失敗したのなら、同情の余地は無い。
618 :
615 :04/02/23 06:15 ID:QlzEsntC
最近と言うと前の2台がABITやギガ等だったので問題なかったのです。 ちなみに自分はまだ失敗してないのでこの方法であっているのかを 知りたくて質問させて頂きました。よろしくお願いします。
619 :
615 :04/02/23 06:37 ID:QlzEsntC
調べた結果
ttp://www.uac.co.jp/support/bios/ami.html このHPの(2)に該当し、AFUDOS.exeも入れると理解したのですが、
1005.AMIとpatch.iniこれらも一緒に入れて良いのかが分からなくなりました。
AMIBIOSはBIOSのEXEと拡張子が数字の物をいれれば良かったと理解してたのですが、
今度のは拡張子、ファイルの数が違い、更にafdosも入って混乱してしまいました。
後者は入れるとわかったのですが、上記のHPでも拡張子が数字の物をいれてるので、
この2つのファイルを入れて良いかを先駆者の方たちに教えて頂きたいです。
>>618 板付属のCD-ROMで復帰出来ませんかね?
自分は、1005betaでおかしくなった時に
これで復帰させましたが。
マニュアル何処かにいってしまったので
やり方を忘れてしまってまってますが。
621 :
615 :04/02/23 06:54 ID:QlzEsntC
ごめんなさい。自分は604とは別人なので、BIOS更新の失敗はまだしていません。
>>604 を見て怖くなってしまったので書き込みしました。情報ありがとうございます。
そんなに不安なら、BIOSうpなんかしなきゃいいじゃん。更新が必要な問題でも抱えてんのか?
うちの場合、1003から1004,1005とASUS LivaUpdate使って 問題なしに、BIOS Updateできた。 ただしLiveUpdateは必ずその時点で最新のVer.使う必要ある。
>>612 落ち着いて、おちついて
後半部分は「1001、1002、1003から1004にするときはEZFlash
(その他うんぬん)を使うな!」ってことで1005は大丈夫ですよ
私は1004→1005をLiveUpdateで行っています
なんだLivaUpdate使えるのかぁ
626 :
酒井 :04/02/23 17:55 ID:X+sF3i/O
すみません 何度も過去ログをよんだのですが意味がもう一つ理解できず、 助言をお願いしたいのですが、、。 SATAではなくIDEにてHDDを2台繋ぎOSのインストも終了。現在通常使用では HDDの読み書きが以前のシステムより遅く感じます。 HDDのドライバーは共に RAID用と書かれていた為現在未インスト。579以下のでの話しを真似てPROMISE のIDE用をインストしようにもデバイスマネージャーにはIDE ATA/ATAPIコントローラー が確認され、しかもディスクドライブには使用ディスクが認識されております。 伺いたいのはこのままHDDのドライバーを組み込む必要がないのか? それともデバイスマネージャーにある その他のデバイス のなかのRAIDコントローラで 指示通りRAIDコントローラのドライバー更新からインストという手順を踏めば さらにHDDの読み書きが高速化されるのか?(それにしても"Have Disk"はどれに該当するのか判らないし) どうかご助言を!!!
627 :
Socket774 :04/02/23 18:03 ID:tJvK+xAB
>>626 デバイスマネージャで転送モードがDMAになっていますか?
629 :
酒井 :04/02/23 18:23 ID:X+sF3i/O
ご返答ありがとうございます 転送モードってデバイスマネージャーのどこを見ればよろしいのでしょうか? 4in1は入れました
630 :
酒井 :04/02/23 18:37 ID:X+sF3i/O
628さん デバイスマネージャーのIDE ATA/ATAPIコントローラーのなかにvia bus master IDE contorollerと書かれていますが、要は4in1を入れていればOKってことですか?
631 :
Socket774 :04/02/23 18:38 ID:tJvK+xAB
>>626 コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ→
IDE ATA/ATAPIコントローラ→プライマリIDEチャネルのプロパチィ→
詳細設定。
632 :
Socket774 :04/02/23 18:39 ID:4uHMmDzI
すみません、ちょっと教えてください。
(過去スレに書いてあった
http://www.uac.co.jp/support/raid/os_raid.html等を参考にしました )
Promise R20378にSATA*2でRAID-1を構成し、WindowsXPを入れようとしているの
ですがセットアップの際にF6で、ドライバを読み込ませてもその次で、
「コンピュータにハードディスクがインストールされていませんでした」
となってしまいます。
BIOSでRAIDでなくてIDEモードにすればHDD2台として認識されます(どちらにもinstall/起動可能)。
ちなみにIDEモードでインストールしてから、RAID構成してDuplicateして
再起動するとBlueScreenになります(そういうものか)。
なにかHintはないでしょうか。(最終的にはVIAの方を使うという手もあるでしょうが)
633 :
酒井 :04/02/23 18:45 ID:X+sF3i/O
631さんへ わざわざすみません 転送モード DMA(利用可能な場合) 現在の転送モード ウルトラDMA モード6 となっております
>>632 RAIDドライバと非RAIDドライバ、別物違うか? 使い分けとる?
>>630 それでOKです。
先に聞いておくべき事だったかも知れないけど
体感で読み書きが遅いってのは、具体的にどんな感じ?
それから、ベンチマークの結果はどう?
636 :
酒井 :04/02/23 20:13 ID:X+sF3i/O
635さん bench結果(FF)はL6500とH5900とそこそこ満足な数字だったんですが、 マスターからスレーブへのデータ移動がもっさりしていた気がしたんで、、、。 必要な物をインストできていたということで不安がなくなりました。 本当にアドバイスありがとうございました。
637 :
604 :04/02/23 20:44 ID:IQXJu9CD
BIOSTAR の K8VHAとは全然関係ないの?? コレ安いから BIOS のROM借りようかと思ったんだけど。
>>637 いいから復旧CD突っ込んでAlt + F2で逝ってこい
調べたけどAWARD BIOS みたいだね。。。 BIOは。業者にROM焼いてもらうことにします。 ありがとうございました。
640 :
Socket774 :04/02/23 23:39 ID:KmqT8ZhI
BIOSでCPUのL1キャッシュ、L2キャッシュを無効に したりできないの?
642 :
Socket774 :04/02/24 00:21 ID:8ttMR5kR
霧訳のため
644 :
632 :04/02/24 00:30 ID:uDykBsez
>>634 それだ!!聞いてよかった。
・・・。なんでこんな失敗をしたかというと、BTOで頼んだPCにLinuxを入れようとして
挫折して、shopが親切心で入れてくれたドライバディスクを使ってXPを入れようと
してたから。アフォでした。
645 :
632 :04/02/24 00:40 ID:uDykBsez
RADEON9800クラスでベンチが他に比べて遅いというのは結局本当なの? 実際にこのあたりの環境の方、どうなんでしょうか。
647 :
Socket774 :04/02/24 20:24 ID:TZ98rj1D
>>646 どこでその情報仕入れたんだ?
ソース教えてちょうだいな
649 :
227 :04/02/25 00:49 ID:iwmOdPHI
>>646 家のはASUSのK8Vと、青筆のAK-86L?で1000近い差が出たよ。
RADEON9800XT(ATI)
650 :
227 :04/02/25 00:50 ID:iwmOdPHI
すいません名前欄の227はこのスレのじゃないです。
数日前にK8V Deluxe買って組んだら、 マザボのLEDは点灯してるのに電源は入らないし、Beepも鳴らなかった。初期不良を掴んだかな・・・。 Athlon64もぶっ飛んでたらどうしよう・・・。
652 :
Socket774 :04/02/25 01:39 ID:TTqKloXG
K8V 3000+で組んでるものですが おとといから急に起動のときSATAの読み込み後に <INS>Pressed Press F1 to Run SETUP Press F2 to load default values and continue ってでてとまるようになってしまいました。当然キーは何も押してないです そのまま続ければ起動できるのですが気持ち悪いです どなたかご存じないですか?biosは1.004です
>>651 私も同じ症状でました。
原因は一緒に買った電源との相性でTORICA(だったと思う)の静音電源では動かず手持ちの電源と別に買い直したANTECの電源では問題なく動いています。
電源を替えて試してみてはいかがでしょうか
654 :
651 :04/02/25 07:33 ID:OEtaNidT
>>653 マジですか。実は僕も静音電源を使っています。
オウルのケースに搭載されてたSeasonicの電源なのですが・・・。
なるほど、電源を変えて試してみますね。
情報thx。
655 :
Socket774 :04/02/25 07:42 ID:fz5f2S2b
>654 それって今出回ってるのでなくて一昔前の型番? それだったら電源が原因っぽい、どうやら電圧の変化に耐えられないみたい CnQスレでAlbatronのママンでもCnQがうまくいかないって話題になってたから
>>651 メモリ相性の可能性もあり
Sanmax-Winbondでファンは回るがブートせず
Samsung純正D-TCCで一発起動
CnQを利用する場合、リテールのヒートシンク&ファン推奨なんでしょうか?
658 :
Socket774 :04/02/25 12:21 ID:oZ0IykDZ
突然の質問恐れ入ります。 このマザーにはVIAとPromiseの2種類のRAIDが搭載されていますが HDD1個の場合何か違って来る事は有りますか?
659 :
653 :04/02/25 12:41 ID:9N7ew6FL
660 :
918 :04/02/25 18:19 ID:HuNJfJPc
661 :
652 :04/02/25 23:02 ID:TTqKloXG
なんか、流れ的に邪魔だったみたいですね すいません
>>656 AsusのK8ママンはBIOSでメモリのSPD見てから起動するらしく
SPD3のSanmax/Winbond-BH5は起動しない。
Sanmaxが検証して、SPD2.5に変更したと言ってたから
メーカーか購入店に言えば交換してもらえると思う。
俺は年末に交換してもらって、K8VとSanmax/Winbond-BH5 512*2で動いてる。
BH5がSPDが遅いと起動しないってのも妙な感じだけど
BIOSのバージョンって、ASUS Updateから確認するしかないんですかね? BIOS設定画面のバージョン情報はワケ解らん数字が入ってます。
AIDA32とかWCPUIDとかいろいろあるよ
SeasonicのSS-400FBという電源買おうかと思うのですが、 これは電圧の変化に耐えられますか?
SS-400FBが無理だったらほとんどの電源はシボンだろう。
>>666 ありがとうございます
安心して買ってきます
668 :
Socket774 :04/02/26 22:55 ID:NmQjnUFK
>>668 あぁ、それがK8V(無印)って奴だな。
確かIEEE1394が削られてるだけとか聞いたが、Giga NICがMarvellブランド
品(中身は3c940同等か?)に変わって、WiFiスロットも無いのかな?
…そんなら1,000円ぐらいでも安い方が良いかもなぁ。
>確かIEEE1394が削られてるだけとか聞いたが、Giga NICがMarvellブランド >品(中身は3c940同等か?)に変わって、WiFiスロットも無いのかな? そんなのより先にPromiseを削れと言いたい。
SIにしてほしい
674 :
Socket774 :04/02/27 13:32 ID:j6RoBAk1
>669 Chipsetが「VIA K8T800」ってなってるから新しいマザーじゃないの?
>>674 見本画像のM/Bは何だ?ってこったろ。
ISAバスがあったりソケ7っぽかったり、かなり古そうなM/Bの画像だな。
>>675 あれはASUS P5A。
>>674 現時点ではVIAのK8チップセットはK8T800しか無いわけだが。
677 :
Socket774 :04/02/27 16:22 ID:j6RoBAk1
>>672 ついでに、VIAのSerialATA RAID Controller使っても
LEDが点灯するようにして欲しい。
まぁ、ケーブル引き回して外付けケース使えば良さそうだけど。
なんかあったかな?
Athlon64スレから来ました。 K8V Deluxeと64 3000+で GPU:ATLANTIS RADEON 9600XT 128MB AGP MEM:DDR PC3200 512MB CL3 サムソンチップ HDD:HDD: MAXTOR DiamondMax Plus 9 6Y200M0 DVD:DVR-A07-J 電源:Super Tornado SS-350FB こんな構成のマシンを組もうと思うのですが これらとの相性問題を聞いたことがありますか? ASUSママンだから大丈夫だとは思うのですが、RADEON初めてなのでちょっと怖いんです。 同じような環境方が居ましたら、教えてください。
>>652 うちも先日おなじ症状が出てました。
F1を選んで保存せずに抜けてたら
いつのまにか出なくなったけど。
なんだったんだろ。
>>681 サムソンチップは以前のようにいい物ではなく、クソチップも混じっているらしい。
最近は持ち直したらしいけど、おとなしく箱入りのをかっとけ。
πのA07の評判が悪いらしい。原因は自分で調べてみてくれ。
漏れは持っていないので興味がない。
電源はウミガメ400買うほうが後々楽だと思うが。
>>681 メモリは手持ちの物を流用ですか?
新規購入なら、相性保証付きをどうぞ。(メーカーはお好みで)
他にも流用するパーツがあるのなら、明記すると分かりやすい。
Crucial買っとけって
686 :
681 :04/02/28 14:38 ID:tyHwk/1K
>Mother:K8V Deluxe >CPU;Athlon64 3000+ >GPU:ATLANTIS RADEON 9600XT 128MB AGP >MEM:DDR PC3200 512MB CL3 サムソンチップ >HDD:HDD: MAXTOR DiamondMax Plus 9 6Y200M0 >DVD:DVR-A07-J >電源:Super Tornado SS-350FB 全て新規購入の予定です。 ドライブはGSA-4082B と迷っていたのですが >πのA07の評判が悪いらしい となると考え直す必要がありますね。 電源は、これ以上の追加パーツは無い予定なので350wで十分かなと思っています。 (周辺機器でタブレット等は使いますが、キャプチャーカードの追加等はありません)
688 :
681 :04/02/28 16:28 ID:tyHwk/1K
>300Wでも十分だよ。 そうですよね。 電源計算機にかけた所、確か250程度だったんです。 拡張、もしくは流用後の事を考えて色々負荷を掛けて見た所 それでも350wあれば足りることが判ったので、350に決めました。 相性は基本的には大丈夫みたいですね。 メモリーに関しては、相性保障などを付けて慎重に選ぶことにします。
>>688 GSA-4082B、A07のどちらを選ぶにしても、
メーカー保証や代理店保証付きのを選ぶ事。
このマザーの3Dが弱いと言う不具合(?)はどうなりました? 3Dに強いAthlon64を使うのに、マザーがその足を引っ張っていたら、 勿体なくて、まだ買ってません。 買うなら、馴染みのあるASUSのマザーが良いと思っていました。 ゲームユーザーなので必死です。
692 :
Socket774 :04/02/28 21:58 ID:WxcU8+a7
えらく拡大解釈になってるように思うが…
695 :
Socket774 :04/02/28 22:47 ID:WxcU8+a7
>>691 確か、不具合があるのか?という質問はたくさん見たけど
遅いという報告は見てないんだけど、いつの投稿でしょうか?
>>691 それって、FFベンチなんかの話なんでは?
698 :
Socket774 :04/02/28 23:34 ID:WxcU8+a7
まあどれも具体的な数字に書けるわけだが 家ではAOPENとASUS二枚かって比べたんだけど ほとんど違いがなかったんだよな ちなみにCnQはOFFで比べたんだけどな(CnQ使うと遅くなるから嫌い)
>>691 >このマザーの3Dが弱いと言う不具合(?)
あったなら、今でも騒ぎになってるハズだが・・・
弱いって言うか、ベンチで測ると他メーカーの競合製品より 極小差で劣るってレベルの事だろ。 それは安定性を重視するASUS製品全般の傾向だ。 全然、体感出来るレベルではないのでベンチヲタ以外は問題ナッシング。
SK8Vは明らかに遅いけどな〜
>>701 ハゲドゥ
BIOS更新で変わらないかと期待してんのに、未だに1001・・・
ドイツサイトにβあるけど去年から進展ないし・・・_| ̄|○
703 :
Socket774 :04/02/29 08:40 ID:nN+xHuFa
704 :
Socket774 :04/02/29 09:24 ID:DmUJZ3Xd
あっ消えた
>>700 FFベンチでスコアが1000違うってのは極小差とは言い難いような・・・
706 :
Socket774 :04/02/29 11:33 ID:553d30OD
CnQじゃないの?
内蔵のサウンドのせいという可能性もある。 けっこうサウンドカードで差が出るらしい。
708 :
Socket774 :04/02/29 14:27 ID:9SoZIogA
だから、うちで試した時は差がほとんどなかったんだってば
709 :
Socket774 :04/02/29 15:13 ID:dZrlg9sb
K8VのWiFiスロットってどうなんの? WAN ------ ルーター ------ PC(K8V) ------ WiFiスロット ------ ノートPC 有線 有線 有線 無線 ってな感じでノートでネットが出来るのでしょうか?
710 :
Socket774 :04/02/29 15:14 ID:dZrlg9sb
おっとずれた WAN ------ ルーター ------ PC(K8V) ------ WiFiスロット ------ ノートPC 有線 有線 有線 無線
1002てβじゃなくて正式? β1002なら知ってるけどイラネ
k8v DLってS-ATAケーブルとかFD用ケーブルとか入ってるの?
713 :
Socket774 :04/02/29 18:04 ID:+7e7b26S
>>712 K8V Deluxeの事スか?
自分のは入ってましたよ。
今日秋葉でバルクのRADEON 9600XT 128MB AGPを 買ってきたんですが、カードバージョンが PNxxx-xxxxxx-20A なんですが大丈夫ですかね? 9500や9700PROはまずいみたいですけど...
↑↑サンクスコ!!
716 :
Socket774 :04/02/29 20:28 ID:xNLgmA2k
>>712 持ってんなら、つけてみればいいじゃん
何で聞いてばかりなんだ、分けわからん
これから買うとかじゃないのか?
>>710 できるけどK8Vのマシンたちあがってる時じゃないと
ノート端末から無線でインターネットにでてけないよ。
常時通電マシンなら問題ないだろうけど。
>719 最近、WIFI-Bが安売りしているみたいなんで、「とりあえず」の環境なら 安価に構築できて便利かもしれない。
721 :
710 :04/02/29 22:38 ID:dZrlg9sb
とりあえずTVがある部屋で野球を見ながら実況版も追いかけたいんで、家にある眠っているPen2-333のノートを 活用したいんでつ。 PALTECでWiFiカードが1500円で売ってたんで、どうかな〜と思って。 PCは常に起動してるんで、大丈夫そうですね。ありがとうございました〜
722 :
Socket774 :04/03/01 00:27 ID:zZ8nDFzm
S-ATAでインストールできない ログ読んだけど、FDDつけてないし…もうだめぽ PATA明日にでも買おう はぁ・・・
>>722 FDDの方が安くないか?
っつうか、F6でダメなら(ry
>>722 ドライバを組み込んだインストールディスクを作る
S-ATAの利点って何? 自分はこの板購入予定で、「ついでにS-ATAにして見るか」 と思ったもののOSのインストールで苦労している人を度々見かけたので考え中です。 RAID組む予定はぜ〜んぜん無いわけですが、それでも利点はありますか? ケーブルが邪魔じゃない、転送速度が高速、ジャンパの設定不要 こんなところでしょうか?
>>725 それ、かなりの利点だと思うけど・・・。
727 :
724 :04/03/01 02:27 ID:NqTdPUKt
>726 システムHDDとして使うなら高速な転送速度もHDD側が対応しれないので 効果なし。Seagateの製品が示しているようにATA100でも十分。 ジャンパ設定が楽なのはいいが、現状ではドライバのインストールなどの 手間もあり、一概に楽とも言い切れない。 つまり、現在の段階では筐体内エアフローの改善効果ぐらいが確定的な メリットなぐらいで、まだパラレルの方が使いやすい。 外付け用のHDD箱を利用したりして、使い回すのも容易だしね。
漏れは新しい物好きなんで入れてある。 でも、OS→SATA、データドライブ→PATAで使用してるが、 データドライブがCとして認識されてしまい、変更できない。
SATAブートってドライバ落として MakeDiskで作成するんですよね? フロッピーがヘタレなせいか作成できない_| ̄|○ 一枚しかないから先へ進めない…
>>730 FDD汚れてんじゃないの?
クリーニングしてみる。あとFDなんて安いんだから買ってこい。
俺は不安なのでドライバディスク10枚も保管してる。
>>731 それが雪積もり初めて買いに行けない_| ̄|○_| ̄|○
当方千葉なんだが車でないと移動できない地域に越してきて
かなり降ってるよ
ベランダからみたら車が雪だるまになってきてるw
ほんで5回目のトライでフロッピーに焼けたよ
それでなんとか読み込んでくれて、
現在SATAフォーマット中
5分経っても10%なんだがこれは遅くないのか??
733 :
732 :04/03/01 11:00 ID:os7m5/qc
↑文章がめちゃくちゃだw スレ汚しスマソ
5分で10%=1時間もあれば終わる ぜんぜん遅くないでしょ。
735 :
732 :04/03/01 12:06 ID:os7m5/qc
>>734 おかげさまで一時間でフォマットできました!
ただいまXPインスコ中...
736 :
Socket774 :04/03/01 12:46 ID:0PIFP52C
1003からEZ-Flashで1005に上げちゃったんだけど K8V1005.exeで上書きってできるのかな。
737 :
Socket774 :04/03/01 16:34 ID:rp/Ai7sA
>>736 出来ると思うけど、なんでそんなことすんの?
738 :
Socket774 :04/03/01 18:05 ID:JWnQEOwz
サウスチップにつないだS-ATAにアクセスしても、IDE LEDが光らないんだけど これは仕様ですか?
>>729 SATAだけ繋いでOSインスト→PATA接続
すればCに入る
>>738 仕様らしい
ウチはVIA-RAIDの方がアヤシイかったので
Promise-RAIDにした。
(フォーマットが異常に早い&READが遅かった)
>>739 フォーマットが速いのは良い事では?
経験者としては、Promiseはおそろすいぞ。
しかしVIAのSATAもLEDが点かないのは痛いナ。
>>740 80G(だったかな?)*2のRAID0で、
クイックフォーマットじゃないほうのフォーマットしたら
1分もかからなかった・・・。
その後OSインスト後エラーチェック(不良セクタ含む)したら
これまた1分以下・・・。
BIOSかドライバがオカシイかも。
うちのは Seagate の120GBだが、 1分どころか数秒で終わりぶっくらこいた。 SATAのフォーマットがやけに速いというのは、 あちこちで聞くが、ここまで速いとは。
743 :
738 :04/03/02 03:07 ID:1AdqQnOR
やっぱり仕様ですかー。 K8V以外でもVT8237を使ってたらそうなのかな。 私はアクセスランプが見えないとなんとなく落ち着かないので、Promiseにします。
744 :
Socket774 :04/03/02 07:13 ID:Z/DdOC8i
stop: c0000221 unknown hard error hard error 出ますた。
致命的だな、ナムナム
メモリ2枚どうさしてますか? ・青と隣の黄色 ・黄色と黄色 ・青と離れた黄色
>>744 どういう状況で出たんだ?詳しく教えてケロケロ
・青い穴に二本挿し
>>743 PromiseでもLEDは点かないみたいよ。
>>753 Audizy2を外してみてはどうですか?
>>753 Adaptec ASC29320-Rでも同症状で、デバイスを認識してくれませんでしたが
LSI Losic LSI20320-Rならば問題なく利用できています。
又
>>249 にあるように29160LPもOKのようです。
とりあえず、BIOS1005を試してみるということと
最小構成+オンボードデバイスOFF+CMOSクリア
でもダメか確認してみてください。
あきらめてadaptec買いなさい AHA-2940AUで問題なし
>>754 >>755 どもです。
BIOS1005は導入済みなので、最小構成で試してみます。
>>756 そうするかもしれません…いい加減、古いカードだし。
758 :
744 :04/03/02 21:22 ID:u5d9UEQW
n-bench3動かしてるときに家のブレーカ落ち停電。 起動するとwinロゴのあと、、さわやかな青い背景の左上に stop: c0000221 unknown hard error hard error 表示されました。 VIA1にsATA-HDD160GB一つだけの環境でした。 OS再インストしようにも、最初のころのドライバ入れ忘れたとき みたいになってHDD無しで中断してしまう。 F6でドライバ入ったような振る舞いをしてるし。 BIOSのBoot優先順も表示されてるのに。Promiseもだめだった。 現在sATAはあきらめて、pATAに足で踏んづけたこともある 古い30GBのHDDをくっつけて無事OS再インスト・起動できました。 MBは大丈夫みたいでつ。sATA-HDDが死んだもよう。 でもアクティベーション回数を越えたとか文句言われて電話認証用の 番号メモって、目がショボショボして疲れて眠ったあと認証立ち上げたら 認証通ってしまった。
759 :
Socket774 :04/03/02 22:46 ID:qh1ULNP9
自作マシン初めてなのですが Windowsいれたのですが これからも、毎回起動するたびに、 「シリアル なし シリアルなし IDEスキャンニング 緑画面ちら」 っていうこれは、毎回出るのですか?
Disabledにすればええ
本日K8V Deluxe、Athlon64 3200+とMTVX2004買ってきました。 2つほど問題が発生してます。 スタンバイや休止モードから復帰すると3ComのLANが反応しない… さらに、USB機器をたくさんつけてるとBIOSでUSBキーボードが効かない 4ポートぐらいだと問題ないけど、8ポートすべて埋めるとダメ USB機器の相性かなぁ
>>759 最後の「緑画面ちら」はよく分からんが、
BIOSのAdvancedで、以下の項目をDisabledにしてみそ。
"OnBoad Promise Controller"
"OnChip SATA Boot ROM"
>762 ちなみに、8ポート何繋げてるんですか?
予想 USBキーボード、USBマウス、タブレット、ゲームコントローラー2台、USBサウンド、プリンター、スキャナー 大穴 USB扇風機、USBコーヒーカップウォーマー、USB掃除機、USB流しそうめん、USBライト
そんなにつなげたらソフト的な問題以前に、電力不足におちいるのでは
>>767 うちもいまスタンバイ試してみたらLAN無応答になったので
>>556 も試してみた。
結果:だめ
・ローカルでのpingに反応しない
・ケーブルはつながっているのにも関わらずリンク断と認識される。
ちょっと微妙だ…
買った当初から「ネットワークケーブルが接続されてい...」 になっていて一回も動作していないオレに比べればマシだよ_| ̄|○
>>769 それはLANケーブルを使ってないのか?
それとも、ハード的な不良なのか?
>>770 カテゴリ5eとカテゴリ6のストレートケーブルで試したけどNG。
もちろん対向側のルータの端子は正常動作。
まだ購入してから1週間経ってないから、店にもってくかな。
マザーはずすの面倒くさい。。
772 :
Socket774 :04/03/03 11:05 ID:lLW5ydE/
>>769 うちでも普通にネットやってて、いきなり「ケーブルが接続されていません」とか出て切れることがあるよ。
ケーブルを挿し直したら治るけど。
K8Vではないけど、同じASUSで3comのギガビットLANが載ってるやつを使ってる友人も時々切れるって言ってた。
3comギガビットのチップの仕様かな。
773 :
Socket774 :04/03/03 13:39 ID:KpRYmKya
3com低質化? しょうがないIntelのNICに再登板願うか・・・ 脱Intelを目指してAthlon64を組んだのにまたもIntel・・・
774 :
Socket774 :04/03/03 14:24 ID:ef8l/ZJz
俺が先週買ったK8VのLANも最初通信できなかった。 DriverやBiosとか色々変えても駄目で半分諦めてて 試しにと思いクロスケーブル使ってみたら接続できた((((;゚Д゚)))) PC<==>ルータ クロスなら接続可能 PC<==>PC ストレートなら接続可能 普通とは逆の状態だと通信可能。もちろんネットもできる 接続できない人試してみて
まさか逆接続はないと思うが ハブの自動判定を切れるなら切って OS側の通信速度を固定してもだめか
なんとかしてS-ATAでLEDを点灯させたいなぁ。
777 :
Socket774 :04/03/03 17:53 ID:Z3CqB8qa
AK86-LはVIA K8T800-VIA 8237だがS-ATAでLED点くよ
>>776 SATA Regen Toolsを使ってみたらどうだろう。
俺は昔から3COMだけどぜんぜん問題ナシヨ
780 :
Socket774 :04/03/03 18:47 ID:vInChPtX
SeagateのSATA=120G1つ使ってたけど、なんかうるさいので、 日立IBMのSATA=80Gx2でRAID0組んだ。もちろんVIAのほうで。 結果、体感ではかなり高速化したと思う。予想していた以上に。 最初のケースでは、やっぱりHDがアプリの立ち上げとかなんかHDが忙しくなる 局面でHDがボトルネックだなと感じていたが、かなり解消したと思う。 さらに音無というファンレス電源にして、CPUファンひとつだけにした。 QFan/QnCoolをONにしていると、CPUファンも通常の使用では止まって、HD動作音以外は 無音。カカク.comで調べて決めたんだけど、IBM日立のSATAx2はおすすめ。うるさくない。 RAID0もこの板には準推奨みたいに感じたし実際試してみたらそれだけの価値があったと思う。 SeagateのRAID0は速くならないらしいし、音がうるさいのは容易に想像できる。
781 :
Socket774 :04/03/03 18:56 ID:uOesuUXu
Asusに乗ってる3Com製NICは実は別会社のOEM 3c2000とか
3Comはクソ
クソではない
>779 問題があるのはCnQとS3の組み合わせの時のみ。 前提条件をクリアした上での報告キボンヌ。
TwinMOSのシールが貼ってるPC3200,hynix,512MBを買ったんですが エラー吐きまくりの糞メモリでした。 なんかお勧めのメモリってないっすかね? ちなみにK8V Deluxeっす。
786 :
Socket774 :04/03/03 20:55 ID:vInChPtX
>>786 K8V Deluxeと相性がいいメモリを聞きたかったわけだが・・・
788 :
Socket774 :04/03/03 21:08 ID:sNjZYY3s
>>787 CRUCIAL MICRON
CL2.5 さえ守ってればかなりつめられるただしBOXもの
>787 相性がキツイマザーではないのだから、質問としては「相性が悪いメモリ」 であるべきだろうな。 メモリスレで勉強した上で購入候補を何例か挙げるぐらいの努力はしろ。 甘えてないか?
>>787 サムソン M368L6423ETM-CCC
ASUS K8V/Deluxeを買おうと思うんですが、 光学ドライブ2個とIDEのHDD3個同時につけられますか? なんかSATAとかよくわからんです・・・
>>791 SATAはRAID(一個だけIDEと組める)のみなので、5個全部は無理。
>>792 むぅ・・・
>>1 のサイトに
>IDE関連では、従来からのATA133x2 に加え、
>Promise RAIDチップが制御するATA133x1 と
>都合3個のIDEポートを用意。
つまり光学ドライブ1個とIDEのHDD1個しかつけられないってことですかね・・・?
>794 791はSATAだけを使って5台のドライブを接続するのは無理と言ってるようだ。 IDEポート一つにマスター&スレーブで2台ずつ接続できるんだから、全部で 6台まではイケル。 少なくとも俺は光学2台HDD3台を稼働させてるので、間違ってはいないはず。 SATAのポートも使えば更に繋がるが、これ以上繋げてもケースに収まらない。
796 :
791 :04/03/03 22:15 ID:UyPco5V8
そういえばそうですね すみませんわけわかんない事言って・・・
797 :
762 :04/03/03 22:19 ID:46zYITna
>>764 キーボード、マウス、ゲームパッド、USBカメラ、USBメモリ、USBハードディスク、
マルチカードリーダー・ライター、Edyリーダーの8デバイスを繋げてます
なんかUSBハードディスク、USBメモリ、マルチカードリーダー・ライター
の3つをはずすとBIOSでもキーボード効く。
キーボードとストレージ系の相性が悪いんでしょうか。
ちなみにキーボードはMS Officeキーボード
>>767 アドバイスありがとうございます。
>>556 も試したのですがダメでした。
でもなんかいろいろやってたら解決しました。
ネットワーク接続で3comのローカルエリアネットワークとIEEE1394接続が
ネットワークブリッジにぶら下がってたんですが、
使ってないIEEE1394接続とネットワークブリッジを無効にしたら
スタンバイからの復帰でもネットワークから接続されることがなくなりました。
798 :
762 :04/03/03 22:21 ID:46zYITna
>>797 ×スタンバイからの復帰でもネットワークから接続されることがなくなりました。
○スタンバイからの復帰でもネットワークから切断されることがなくなりました。
接続されることがなくなったら直ってないよなぁ…
>>789 スレの住人のお勧めのメモリを聞いただけで何で甘えになるか解らんし。
メモリスレも一応を一通り目を通している。
参考までに聞きたかっただけで「これがイイよ!」とか言われても
最終的に決めるのは俺なんだから
君の言う最低限の勉強くらいしてるわな。
教えて君開き直る。
kk
この板、メモリの相性?緩い方だと思うけどなぁ。
803 :
Socket774 :04/03/03 23:29 ID:VXqsxQp/
>>798 試したけど×です。
気長に待ったらドライバ更新とかで改善されるかな。
他に策はありませんか?
みなさんのお知恵を拝借したいんですが。 CPU:3200+ MEMORY:SanMax SMD-51228H-D 512*2 OS:XP Pro VGA:Ati 9800XT CASE:Aopen H600 400W HDD:Seagate Barracuda ST3160023AS*2 BIOS:1004 ですが、急に不安定になります。 キュッてHDDのあたりが鳴って遅くなる感じです。 他に気になるところといえば、Probeがいっつも鳴いている。 12Vのところがいつも10Vくらいしかないんですが、 これは、HDDの初期不良なんでしょうか?ケース電源なんでしょうか?
805 :
780 :04/03/03 23:39 ID:vInChPtX
俺、最初サイコムで出来上がり買おうと思ったんだが、この板を選べなかったので サイバーゾーンで買った。結局電源も交換し、HDDも交換した。 SATAとVIAノースーサウスブリッジRAID0の設定とか結局理解することになってしまい、 自作とまったく変わらなかった。 しかしメモリはVeritechというあとでこの辺見たら、かなり評判悪い奴がついてきた。 Samsungを選らばなかったらこれになっていた。途中で気がついてメモリ無しにしてくれと 言ったが遅かった。仕方ないなと思いながら、メモリテストとかしたが別に何のエラーも吐かないようだ。 1Gあるのでさすがに交換しようとは思わない、色々すでに出費してしまったし。 繰り返しになるけど、この板でパフォーマンスを最大限引き出すためには、 やはりメモリよりもHDDのボトルネックをとることだと感じる。日立IBMのSATA(80Gx2)でRAID0組むのはマジお勧め。
806 :
780 :04/03/03 23:42 ID:vInChPtX
>>804 俺もSeagateだったけど、なんかこの板との相性もあるのかも知れないけど
SeagateのSATAはあんま評判良くないね。RAID0にしても速くならないらしいし。
Hynixの512M二枚挿しだけどぜんぜん問題無しよ?
Hynixの512M二枚挿しだけどぜんぜん問題無しよ?
Hynixの512M二枚挿しだけどぜんぜん問題無しよ?
Hyni(ry
イェア
俺も最初TwinMOS(Hynixチップ)2枚買ったけど、 2枚ともMemTestでエラーでまくりで交換してもらったよ。(CFDのやつ)
それはTwinMOSに問題があるだけじゃないのか?
>806 このマザーを選ぶ人は安定性重視だからだと思うので、システムHDDをRAID0で 組むという危なっかしい設定は薦められても採用しないと思う。 システムHDD以外だったり、バックアップ体制が万全ならいいけどさ。
815 :
Socket774 :04/03/04 01:23 ID:rZTVXzWd
センチュリーマイクロ製エルピーダチップ搭載メモリ PC3200 512MBを3枚使っています。 極めて安定しています。
>>777 ASUSのサイトではまるでVT8237の仕様であるかのように書いてるが
そうか、結局設計ミスか。ASUS質落ちたなあ。
>>814 システム、アプリ、ゲーム、テンポラリ等のディスクアクセス回数が多い、体感に響くのををRAID0にして、
データ保存専用用低回転ディスクを別に用意するのが良くない?
システム吹っ飛んでもデータは大丈夫なように。
>>814 今どきはRAID0でもNon-RAIDでも安定性は同じようなもの。
本当に安定性重視ならRAID1以上。
独逸FTPでK8V SE Deluxeというディレクトリ発見・・・SE?
>817-818 少なくともHDD故障による危険度は2台構成なら単純計算で2倍となる。 それで構わないってんならご自由にどうぞ。 ただ、人に勧めるならリスクとペアにして欲しいとは思う。 正直、誰でも考えつくアイディアでしかないんだよな。システムをRAID0に 突っ込んで高速化ってのは。 考えつくけどチューンナップ手法として一般化してないのは、これが未だに 危険性と隣り合わせだからって事。 最初は速い速いと喜んでいても、一度痛い目にあえば絶対に後悔するよ。
>>820 だから0+1とかw
一般向けじゃないな
>>820 リスクがあるのは分かってます。そのためのデータディスクですが。
作成した重要なデータさえ消えなけりゃ、システムなんて交換して復旧すれば良いだけの話なので…
そのためのリスク管理としてデータを別ディスクにするという例を提示した訳で。
なんでもかんでもRAIDに納めろなんて一言も書いてない。
>820 リスクもそうだが、そこそこの静音化+パフォーマンスでAthlon64を選択した俺は HDDが実質2台以上増える分の発熱も無視できなくてな Raidも試してはみたいんだが
>>820 だからさ、その単純計算で2倍の話だが、RAID無しでもRAID0でも元々の確率が
微小である以上、現実には同じなのよ。
これがミラーリングをするとその微小の確率がさらに(微小x微小)になるわけで効果がある。
(微小x2)ってのは≒微小なわけ。
つまりさ、たとえば、0.00000001%が0.00000002%になろうが現実的にはほぼ同じわけ。
しかし、これが0.00000001%X0.00000001%(ミラーリングで同時に落ちる確率)になれば、
これは絶対的な効果が見込めるだろ。
結論としてRAID0でよく言われる「HDD故障による危険度は2台構成なら単純計算で2倍となる。
」ってのは現実には大方が認知してるほどたいしたことはない。ノーRAIDとRAID0の
不安定性は似たようなもの、1個落ちようが2個のうち1個落ちようが確率は大差ない。
10%が20%になるってことじゃないからね。しかしノーRAID、RAID0両方にRAID1をかませば
確率はさらにX微小になる。
だから今までノーRAIDしかやってない人がRAID0はリスクが高いと思い込んでるのは誤り。
「なんだか気持ち悪い」と思う人はノーRAIDからミラーリング(RAID1)にするように
RAID0からRAID0+1にすればいいだけ。
だから160Gのひとつ買ってこの板につけるくらいだったら80Gx2でRAID0組むほうが賢明。
最初から板がそのようにサポートしてるんだからね。リスクは変らない。
まったく変らないというほど2xの元の数字が小さいから。
俺もこの板でRAIDデビュー。 VTのほうで幕RAID(0)にしてシステムつっこんでる。 データはIDE。RAIDなし。 822が書いたように、データさえ守れれば、システムはdでも俺はそれほど痛くないかな。 誰かが書いていたけど、この板ならVTにRAID(0)でシステム入れて Promiseの方にRAID(1)でデータ入れるっていうのが結構いいシステムかも。 まあ、自作なんだし、十人十色ということで。
もうちょっと書くと、あるHDDがクラッシュするのが5年に1回なのか10年に1回なのか 20年に1回なのかなんてわからない。メーカーにもよるし、同じモデルでも当たり外れがある。 no-RAIDとRAID0のクラッシュの確率の違いもそんなもん。 しかし半年に1回クラッシュするようなへたれHDDがあったとしても、こいつをミラーリングRAID1に すると、2個同時にクラッシュするってのはかなりまれだから、安定性ははねあがる。 結論この板にはRAID0がおすすめ。リスクは変らない。 リスクが気になる人はノーRAIDでもRAID0でも同じなんだからそこからミラーリングする事を 検討すれば良いだけ。
>>825 今の構成。
ケースSF-561、電源-音無
マザーこれ,石3000+
日立IBMのSATA(80Gx2)
CD/DVDROMx1
ファンはCPUファンのみ。現在回転0
CPU温度44c
MB温度36c
ただしエアフローを確実に確保するために前面のドライブベイのふた光学ROM以外の
4つ分はずして空洞になってる。ここになんか金網みたいなのをつけようかなと思ってる。
このスレ読んでたらオレもRAID0したくなってきたYO!(;´Д`)ハァハァ RAID0用に小容量HDDを2個セット激安販売してくれないかな〜
LEDがつかないのが嫌でPromiseにしたらスタンバイから復帰後ファイル喪失。 やっぱりPromiseはどこまで行ってもPromiseか・・・ ウッパラッチャオウカナ。
834 :
Socket774 :04/03/04 12:39 ID:MdPqS2Ok
>>820 >考えつくけどチューンナップ手法として一般化してないのは、これが未だに
危険性と隣り合わせだからって事。
最初は速い速いと喜んでいても、一度痛い目にあえば絶対に後悔するよ。
危険性ってのは無い。現在無視できるほどに小さい。
今まで個人に普及しなかったのは、HDD自体のコストパフォーマンスの問題。
つまり2個なんて買ったら高かった。またHDD自体の信頼性も低かったので
x2のリスクは大きかった。
ハードウェアRAIDも外付けとか高かった。
ソフトウェアRAIDするにはCPUが力不足だった。OSの安定性も悪かった。
現在すべての条件がクリアされた状況では、それ以外のハイパフォーマンスさとの
ギャップが目立ち、確実なボトルネックであるHDDのアクセス高速化のために
この板がオンボードRAID0/1の機能をふんだんに盛り込んでるのは自然な選択だと言える。
>>805 どこ見たか知らないが
このメモリは一般的に64ではサムチョンより速い、安い、安定してるって評判だったんだぞ
ただK8Vだけで評判が悪いというなら知らん
>>835 そうなの?
メモリ総合スレかなんかの松竹梅の梅だったから。
後サイバーゾーンがいいメモリ乗せてないとかショップスレで見たので、あんま良くないと
感じてたんだけど。
おすすめメモリ設定教えて
サイバーゾーンのバルクはエリクサー
ASUSってなんて読むの?
エーエスユーエス
アホな質問許してください ASUS K8V Deluxeを使っているのですが、公式ページを見ると BIOSの日本語表示が設定できるみたいなことが書いてあるのですが 実際にやってみるとBIOS言語設定の選択肢に日本語がありません。 元々選択できないものなんでしょうか?
>>840 ショップの店員によっても違う。
アサスだったりエイサスだったり。アスースと言ってたヤシもいた。
このママンで組んだんですが、プリンタを認識してくれません。 CanonのLPB-B406Eです。 ドライバはXPに対応しているのを確認しました。 ケーブルの接続も確かめました。 BIOSは1005です。 デバイスマネージャで「ポート(COMとLPT)」の項目を見ると、COM1とCOM2だけで LPTが表示されていないのですが、これはポート自体が認識されていないということ なのでしょうか? だとすると、どうすれば… 誰か詳しい方、アドバイスお願いします。お願い…(;´Д`)人
845 :
844 :04/03/04 18:07 ID:VVApF3wh
マニュアルを見直してみたら「Parallel Port Adress」と「Parallel Port Mode」と 「Parallel Port IRQ」という設定があるようです。 ここをどういじればいいのだろう…_| ̄|○
>>845 AdressがDisableになっていたら使えんよな。
まずそこチェックかな。
847 :
844 :04/03/04 18:26 ID:VVApF3wh
>>846 ええ、ええ、なってましたとも。.・゜・(ノД`)・゜・.。
今、自己解決して書き込むところでした。
お騒がせしてゴマンナサイッ orz
>>833 XPの問題だったか?
WIN2Kに戻しちゃったから激安定
>>840 「アスース」が正式な読み方
>>845 そこはCOMポートの設定と思うが
マシン起動前にプリンタの電源をONしてからマシンの電源を入れてみた?
肛門!肛門!
ア・ヌゥス
CFD/Hynix PC3200 CL3 512MB使ってる人いるかな? CPU-Zで見ると3-3-3-6になってるけど、SPD出力してみたら3-3-3-8みたいだ。 これってBIOSがちゃんとSPD読めてないって事なのかな?(設定はみんなAuto) 一応Memtest86とWindows Memory Diagnosticでエラー0だったからそのまま使ってるけど…
エラー0でアスホール、グッドゥ!
自作パーツ注文したのが続々届いてるんだけど、 SATAのHDDに、ケーブルついてなかった…。(当たり前?) このマザーボード、明後日届くんですが、 SATAのケーブルが1,2本付属してたりしませんか? 付属してなかったらせっかく通販で一式揃えたのに ケーブル1本のために 秋葉原に行かなくては…。(´Д`;)
856 :
732 :04/03/04 23:37 ID:DSORTmEE
>>855 安心汁!2本ついてるから
K8Vのスプラッシュ画面消せませんか?
あれのせいで起動が遅い
857 :
855 :04/03/04 23:43 ID:S2pENKAG
>>856 マジですか!?
ヤター! SATA HDD2台買ってたんですが、
これで一安心。
レスサンクスです。
これで安心して組むのが楽しみな
週末を迎えられます。(´∀`*)
>>856 K8Vのスプラッシュ画面を表示非表示するのはBIOSに設定があるかと。
859 :
858 :04/03/05 00:25 ID:DHhYhxxy
>>858 サンクスコー まだ俺も組んだばっかりだから勝手がわからないでつ
861 :
Socket774 :04/03/05 12:38 ID:RVD3ZfNu
>>860 SATAでRAID組んだとこにOSインスコするならBIOS設定でRAID有効にする。
VIAでRAIDなら起動時にTABキー押してRAID0か1を構築する。
PROMISEなら起動時にCTRL+FでRAIDの構築。
あとブートドライブにCDドライブが含まれてるかBIOSで確認。
以上のとこ確認してみて
>>862 >LANチップが3Com製からMarvell製
ブランドのちがいだけで実質同じものらしいですよ。
864 :
860 :04/03/05 15:24 ID:IRvh93og
>>861 ありがとうございます。なんか適当にやっていたらできました。
>>863 ということは同じ問題が起き得るということかな?
LAN不安定の問題があるからMSIのにしようか迷い中・・・。
PromiseでSATA使ってると、スタンバイから復帰後ファイル喪失とかなっちゃう。 うちだけかいな。
つーかPromiseなんぞいらん つけるならsil-imageにしてくれよ
>>866 XPの不具合とかっていうレスがちょっと前になかったか?
記憶違いかな
>>868 あった
MSに文句言え
SP2早くだせよ!
"SE"ってコストダウン版の事だっけ?
スタンバイなんて使う意味がわかんないですよ 煽りじゃなく どんなときに使ってるの?
>>871 わからないヤシには一生要らない機能だな。もう忘れてええよ。
873 :
Socket774 :04/03/05 21:59 ID:wtw/Ek5h
>>869 パッチは出てるよ、自分はもう当てたが?
シリアルATAHDDの認識が終わってOSのインストールはできたのですが、 起動するたびにIDEHDDをスキャンしようとします。 スキャンしなくする方法があれば教えてください。
>>877 ありがとうございます。BIOSの設定だというのはわかりました。
どこだかは探してみます
>>870 セカンドエディション
改良版ってことだ
やっぱりASUSはリビジョンが上がらないとなぁ
880 :
732 :04/03/06 09:14 ID:57RCiXDY
ビープ音が鳴らないのですがチェックする方法はありますか? ケース内いじるのは無しでソフト的になにかできませんかね?
>>879 基板のリビジョン 1.12で変わってないよ、K8V SE Deluxeは。
P4P800 SEと同様で、一斉にGigabit LOMが3Com→Marvellに切り
替わった為、そのロット以降を"SE"として売るんじゃないかな。
無い。無理。 内蔵スピーカーつけれ。
883 :
732 :04/03/06 09:20 ID:57RCiXDY
>>882 いや、内臓スピーカーはつけてるんですよ
極性も合ってます。
断線してたから適当に半田づけして
それが良くないのかもしれない…
884 :
883 :04/03/06 09:23 ID:57RCiXDY
↑あ、スピーカ本体とケーブルが断線してたのを直した、って事です やっぱメモリ辺りを抜いてビープ音出させる方法しかないですよね
自分も断線しちゃったので、適当にハンダづけしました。 一応ビープ音はなってましたが、ちょっと不安です… 内蔵スピーカーっていくらぐらいするんでしょう? 安いんなら買おうかな…
886 :
885 :04/03/06 11:10 ID:A+2Gp0CI
ってスレ違いですね…スマセン… スルーして下さい…
3COMにNICの問題ってマザー側の問題なんですか? ほかに3C940乗せてるマザーでもスタンバイ後 挙動不審を起こすなんてことあるの?
888 :
Socket774 :04/03/06 12:56 ID:LL5ltPzu
問題なんてないよ 単に設定ミスだっただけ
うちは解決しないから、NICだけ別の物にした。
うちのはCnQをオフにしたら異常動作することはなくなった。 S3 S4からの復帰後も問題無し。 (CnQオフ、10倍・1.35V固定)
>883 > いや、内臓スピーカーはつけてるんですよ 小腸なんかをなめして作ったスピーカーですよね。 少々生臭いやつ。
ハイハイ
3comNIC、別に問題無いけど…。 NICに相性なんてあんのか?
>893 CnQを使ってS3で休止すると、復活時に不調になる。 この前提条件を無視して「NICがNICが」とわめく馬鹿がいるので、そんな イメージがあるだけ。 CnQをやめるか、S3ではなくS1にするとかすれば防げる問題。
895 :
Socket774 :04/03/06 23:52 ID:hkd4WSJS
今日このマザボ買ったんですが、 1.起動する度にCPU FAN ERRORと出る。 BIOSを見たら、定格1600回転/分なのに赤字で1700回転/分とかになっている。 2.HDDはSATAを起動ドライブにして、PATAをデータドライブにしたいのですが、 PATA HDDをつなぐとそっちで起動してしまう。 (PATAをつなぐと、BIOSでBOOTの順番を決める項目にSATAのドライブ名が出てこない) どなたか、解決策を教えていただければ幸いです。
>>894 うちはCnQをOFFにしててもS3復帰後にネットワーク不調になるんだけどなんで??
最初CnQを有効にしてたんだけど今はBIOSで切ってる
897 :
842 :04/03/07 00:00 ID:O82pTt33
>>887 EP-8HDA3+で3C940使ってるけどCnQ時S3スタンバイ復帰でも問題ない
3COMのせいじゃないよ
うちではCnQオンでもS3から普通に復帰します。
(OSはwin2k、
>>556 の設定はしています)
新しいと大丈夫とか、あるのかな?それとも単に個体差?
>898
いや、「問題が発生した場合の原因として」の話なので、正常動作することは
ありませんと断言する話ではないですよ。
ウチの場合はWindowsXPですが、
>>556 やっても変わらずでした。
マザーのリビジョンとかあるんでしょうかね。
>>899 K8V系はリリースから今日に至るまで、市場に出てるPCBはRev.1.12
だけだけどな。
>895 2. BIOSにはBOOTデバイスの順番を決める項目と、HDD(IDE,SCSI、S-ATA)の中から どのHDDを使うかを選択する項目の二つがあるぞ、気をつけろ。
902 :
Socket774 :04/03/07 01:19 ID:Oky+fy6d
なんやかんやいって、この板BIOSの設定ややこしいね。 まあ頻繁に触るもんではないが、セットアップの時に苦労するのは当然だと思う。 もうちょっと見通しの良いBIOS設定画面にすべきだ。
>>902 普通だと思うがなぁ。AMI BIOSに不慣れなだけ違うか?
メニューの階層が深すぎる感はある。
905 :
895 :04/03/07 05:36 ID:jFkrFay0
>>901 遅くなったけど、ありがとう。
おかげさまで無事SATAで起動、
PATAをデータドライブにできました。
別にそんな項目があったとは…。
って、俺が不注意なだけでしたね。
CPUファンの方は原因不明だけど、
CPUに塗ったグリスがいいかげんだったとか
関係あるのかな…。
どっかで調べてきます。
906 :
Socket774 :04/03/07 09:03 ID:Dvh+8Skr
S3からの復帰できない人って S3にしてOSインストールしていないとか PROCESSR.SYSのバージョン違い なんかじゃないのかな 家ではXP SP1標準の奴使ってるんだけど
907 :
Socket774 :04/03/07 09:15 ID:Dvh+8Skr
すまん 寝ぼけてて変なレスしてしまった 忘れてくれ ネットワークに復帰できないってのは 社内LANにとかに復帰できないって言ってるのか それとも単にADSLにつながらないっていってるのか どっちなんだ?
908 :
Socket774 :04/03/07 09:35 ID:txYV7lmA
LANの不調訴えてる奴 LANのチップ熱くなってないか? P4T533Rの時にかなり苦労したんだが 冷やしてOKだったけど
>>908 俺もMSIマザー使ってた時チップが熱くなったらよくLANが不調になったな。
ヒートシンクで冷やしても効果ないから
LANボード買ってきて解決したけどな。
LANといえば、Seventeamの400W電源使ってたら、ADSLのTAがボコボコ接続不良を 起こしてくれたな。。。 電源を別の300W電源に換えたら治ったけど… 電源のノイズがLANケーブルを伝わってTAにダメージを与えてた、訳では無いと思うんだが。
聞かなかったことにしろ
>>912 今日は日曜だし、見なかったことにしてあげる。
それは置いといて、K8VSEの方はCnQ有効でS3から普通に復帰。LANも問題なし。 マザーボードリビジョンは同じ1.12。 なかなか気持ちのいいママンですな。
915 :
Socket774 :04/03/07 13:18 ID:nXEelFAQ
k8V
916 :
Socket774 :04/03/07 13:20 ID:nXEelFAQ
k8vと3200+でπ104桁 どのくらい出る?41秒くらい?
>>916 うちの環境で、ノーマル43秒だった
ベースクロック210MHzにして41秒
HDD:SATA 250GB(maxtor 7Y250M0)*2 RAID0
メモリ:DDR400 CL2.5 512MB*2
>>916 πは定格で43秒だけど
FFベンチがほかのマザーに比べてhighで500位低い
919 :
Socket774 :04/03/07 14:43 ID:nXEelFAQ
>>918 これはほかのVIAマザー全てということ?
それともある個別のマザーということ?
>>914 K8VSEってマザーがしゃーって高周波な音出すの直ってます?
せっかく静音パーツでそろえたのにすべて台無しだよ。
音が気になる…(´・ω・`)
922 :
Socket774 :04/03/07 15:17 ID:gWl7C8ou
>>921 それ、どこが鳴ってるの?
うちのK8Vdeluxではあまり感じたことないけど。
923 :
914 :04/03/07 16:05 ID:TgceKicz
>>921 なんか他のマザーと勘違いしてない?
ケースファンもつけずCPUクーラーはパッシブ、ファンなし電源
を使えばあるいは何らかの音が鳴ってるのかもしれないが、普通の環境では
気になる程の高周波ノイズなんて鳴ってないよ。
もし普通の環境でもはっきり分かるほど鳴ってるなら、それは初期不良かも知れない
から調べてもらったほうが良い。
924 :
921 :04/03/07 16:45 ID:c4uFMxcJ
>>923 レスサンクス。
最初音が気になって
過去ログ見たら音を気にしている人がぼちぼちいたので…。
>>485-あたりの流れです。
電源系の相性とか環境要因が大きいものなのかな。
うちの場合CPU負荷かかっているときは止むんだよなぁ、この音。
俺のも変な音が聞こえる。 HDDが鳴ってるもんだと思ってたけどマザーボードなのか。 でも慣れちゃったのでどうでもいいや。あはは。
いや、ケース開けて観察してると「キシー」っていう音が時々出てるよ。 ケース閉めたら聞こえない程度だけど。 ちなみに、3400+低格ではπ104万桁40秒ですた。
927 :
921 :04/03/07 18:57 ID:c4uFMxcJ
FloppyレスなマシンなのでOSインストの面倒さを考えて P-ATAでマシンを構築したのですが このマザーはUSBメモリーでFloppyエミュレート効くんですね。 USBメモリさした状態だとBIOS項目にUSBエミュレートの項目があったので FloppyEmulateに設定して FATでフォーマットしてVIAのS-ATAドライバいれたUSBメモリをさして OSインスト作業をしてみたらVIAのドライバを読ませることができました。 (スマソ、最後まではインストール試してないです) 今度シリアルATA買ってきてインストール試してみます。 一応、ご参考になれば。
K8V/Deluxe買ってきたけど電源入らない 電子音もしないし、何がわるいんでしょう? システムコネクタとかかな?
929 :
Socket774 :04/03/07 20:20 ID:8a324IJj
>>928 ちゃんと電源コネクタ2つ差込んでるか?
>>929 20ピンと4ピンですよね?ちゃんと刺してます。
なんか電子音じゃないけど、「キーーーーン」って音が聞こえるようになりました・・・
BIOS のROMってどうやって抜けばよいのでしょうか?
932 :
928 :04/03/07 20:46 ID:JHytz9GF
20ピンのを刺すとキーーンって音がするみたいです 何が原因なのでしょうか・・・
>>895 うちも1600rpmで赤色になって警告でるよ。
この1600rpmにカーソルもってきてエンター押せば無視するように設定できる。
935 :
928 :04/03/07 21:15 ID:JHytz9GF
936 :
928 :04/03/07 21:30 ID:JHytz9GF
>>936 +12Vが16A maxか… ヘタレ電源に分類できるかもな。最近のCPU/ママン
向けとしては。不良というより、力不足かもしれんよ。
SB_PWR LEDが点灯していないなら、正常に通電されていない。
何処かショートとかしていないかどうかも、確かめてみれ。
938 :
937 :04/03/07 21:38 ID:n0aOVFW3
>>927 有益な情報ありがとう。SATA環境でもフロッピーレスが可能になるとしたら
非常に嬉しい。
電源の力不足で問題が出てる模様ですが、漏れもはまってしまった。 電源オン→Windows旗マーク出現→リセットかかる→画面真っ暗、みたいな しょうがねぇなぁ、で、 再び電源オン→旗マークすら出ず→のわあああああああん この時点でBIOSも立ち上がらなくなる。 BIOSクリアしてもう一回やるべ→電源オン→以降繰り返し、 電源変えてみたけどダメだった。 FDでブートしてBIOS書き換えたら直るかなぁー?(-_-)
>>940 CMOSクリアして、VGAをはずして起動。なんか言ってるのが聞こえたら電源オフ。
コンセントを引っこ抜いて、無事起動することを神に祈る。
それから、VGAをセットして起動。Deleteを押してBIOS再設定。
942 :
940 :04/03/07 23:26 ID:ojCYydlB
>>941 あんがとー
かなりの荒業(裏技)ですねw
試してます。こうなったら、壊れても構わんし。
これはCMOSからVGAの記憶を抹消することが狙いなのかな。
とりあえず確認するけど、おまいら田コネクタちゃんと挿してるんだろうね?
944 :
934 :04/03/08 00:02 ID:uuL5dUW6
>>935 他の電源に変えられない?電源不良のような気がする。
M-ATX電源の300Wでもシンプルな構成では問題ない。
ケース付属の200Wでも一応使えるけど、負荷が高まると
「キーン」って高周波が出るから買い換えた。
AOPENのケースに付いてた300W電源で 3200+、HDD3つ付けて動いてる自分は特殊なのか・・・
>>945 構成によると思うが。
3200+、HDD3、光学2でもVGAが低消費電力ならいけるはず。
上記にRADE98XTだと海音波の300Wではギリギリ。(OS起動直後に固まることがあった)
すいません。自作初心のヘタレですが、 一定時間経つと勝手に電源がシャットアウトするという現象に見まわれています。 そこで、いったん省電力設定を無効にしたいのですが、 ・Windowsの省電力設定を全てナシにする。 ・BIOSのPower Manegiment/APMをDisableにする。 の2点でよろしいでしょうか。
948 :
947 :04/03/08 14:34 ID:yz5MQZ0M
すいません。つづり無茶苦茶でした。 ×Manegiment → ○Management
949 :
928 :04/03/08 14:52 ID:bqOYOW8U
んーでもこれ某通販の組み立てキットだから電力足りないってことはないと思うんですけど・・・ サポセンに電話すてもつながらないし・・・
だから電源不良だと何度言っ(ry
↑ 次のスレ立てよろしく
>>927 うちでもやろうとしたのですが、Aドライブとして認識しませんです。
具体的にどんな設定にすればよいのでしょう?
953 :
927 :04/03/08 21:33 ID:+wbLuL4y
>>952 んじゃうちで認識できたときのやり方をもうちょっと詳細に書いてみますね。
1.まずはUSBマスストレージデバイスをさしてPCの立ち上げ。
2.BIOSで認識されるはずですのでBIOS設定に入って
ChipSet Configurationの中のUSB Configuration
USB MAS Strage Device Configurationの項目が追加されてますのでここを確認します。
多分オート設定でもFDDエミュレートがきくと思います。(1GBくらいあるとHDDとして認識される模様)
3.注意すべき点はBIOSのトップでLegacyDisketteのところはDisableに設定してください。
ここで1.44とか設定してしまうとFDDコントローラの先にAドライブがあるものと認識するようです。
あとはブート順位の設定を再確認してOSのセットアップを走らせて見てください。
うちではこの手順でXPのセットアップ途中でF6→Aドライブでドライバーを〜の手順が見れました。
954 :
927 :04/03/08 21:36 ID:+wbLuL4y
ちなみに今試してみたら USBのカードリーダ+CF128MBでもFDDエミュレートができました。 USBマスストレージデバイスならいけそうな予感がします。 (試したカードリーダ:VicsのRD6,Centuryのマハリン姫のやつ)
955 :
927 :04/03/08 21:42 ID:+wbLuL4y
あとFAT32では試していないのではっきりとはいえませんが
USBメモリはFAT16でフォーマットしておいたほうがいいかも。
DOS起動USBメモリーもうまくやれば作れそうな予感。
http://databackup.hp.infoseek.co.jp/ 調べてみたところこちらの方も丁寧にまとめられているみたいなので見てください。
以上、長々と失礼いたしました。
956 :
927 :04/03/09 00:11 ID:mOGe//xM
S-ATAのハードディスク買ってきたのでインストール試してみてたんですが大変嫌なことが発覚しました。。。 XPのセットアップの最初の段階ではAドライブとして認識して先に進めるのですが ドライブをフォーマットしてローカルのHDDのファイルをコピーする寸前に インストーラが再度Aドライブを読みにいきますorz その時点ではbiosの制御からはなれていてAドライブを認識できず。。。 中途な状態で詰まってしまいました(汗
今度この板買おうと思っている者なのですが、いくつか質問させてください。 738でサウスチップにつないだS-ATAにアクセスしてもLEDが光らない というのがありましたが、これはRAIDを構築したときにだけ発生するものなのですか? RAIDを構築していない環境(S-ATAのHDD1台だけ)でも発生するんですか? またK8V SE DELUXEでは改善されているんでしょうか? いろいろとすみません。よろしくお願いします。
>>954 ご丁寧にありがとうございます。
EmulationTypeがFloppyになっていたのがマズかったようです。がしかし
>>956 とのこと・・・最新過ぎるとレガシーから抜け出せないという二律背反・・・・
>>957 RAIDを構築しないでもLEDは光らないです。またSEでも改善はされてません。
あくまでも仕様ということらしいです。なぜかPromiseの方はLEDを光らせますので
気になるならこちらをメインに仕様すればいいかも。
サウスチップのSATAでLEDを光らせるのはAlbatronとかABITとかAopenとか報告されてますが
いずれもLEDを光らせないASUSやMSIに比べると安定度が乏しい母板なので、判断の難しいところ
ですな。個人的にはK8VでPromiseを使うのが、一番幸せになれる気がします。
960 :
957 :04/03/09 03:37 ID:EUok07J/
>>959 回答ありがとうございます。やはりサウスチップのSATAでは光らないのですね…
今までサウスチップのほうばかり使っていたのでPromiseを使うのに少々抵抗があるのですが、
今回はPromiseを使ってみたいと思います。
LEDなんて飾りなのにね…
偉い人にはわからんのですよ
>>960 Promiseは出始めのころのイメージが悪すぎるけど、それなり熟成してきてるよ。
本体の電源ボタンがヘボイので、 BIOSで"Power On KBC"を Enable にして、 キーボードからPCを立ち上げてるが、 どのキー押しても起動してしまうので、困てる。 なじょして?
このママン、上の方にもあるけど、高周波のイヤな音がするよ・・・MSIにしておけばよかった
小人が住んでるみたいでええやん
きっと、ネズミ除けが内蔵さ(ry
K8V Deluxe JayのJayって何なのでしょうか?
川平Jay
定説です
971 :
Socket774 :04/03/11 03:04 ID:FvM31W7f
VIAのSATAでブート出来ないです 初めのBIOS画面でTabキー押して、VIABIOSは出てくるんですが、 キーボード、Escキーしか効かないです。 ここで設定するんですよね? Promiseと違って特別なドライバ入れなければならないんですか? どなたか教えてください。
>>971 BIOSのブート順位の設定のところでハードディスク
そこの内容をVIAのSATAにセットしました?
973 :
971 :04/03/11 08:43 ID:FvM31W7f
>>972 おはようございます。
ハードディスクも認識はしています。
ブート順位も合わせたのですが、
XPProが立ち上がって、インスコ画面になったときに
ハードディスクが見つからない…になります
あきらめてPromiseで入れようかな、と思ってます
974 :
Socket774 :04/03/11 09:04 ID:Zo7ikwk7
975 :
973 :04/03/11 11:14 ID:FvM31W7f
>>974 逝ってきていいですか?
VIAのSATAドライバ、K8VのCDにあったとは思わなんだ…
それでやっと入りました!ありがとうです。
VIAのフォーマットは異様に早いですね。
やっと復旧しました
まぁ昨日いけないソフト使ってハードディスクがクラッシュしたから、
復旧作業してる訳なんですが…
今までのデータが全部消えた。
バックアップなんて半年以上とってなかったし…。
みなさん、バックアップは重要っすよ、マジで。
では
977 :
Socket774 :04/03/11 13:38 ID:gt8rpG5L
このマザー1G*2のメモリのっかる?
新すれは?
たまにPOST画面でCPU FAN Errorを吐いてF1を押さないとWin2kが起動しないんだけど、原因は何だろうか? 構成は Athlon64 3000+ PAL8015 FBA08A12L infineonバルクメモリ1GB Sapphire Radeon9600XT 128MB Seagate P-ATAHDD80GB(型番失念C:データドライブ) Seagate Barracuda 7200.7 ST380013AS(D:OS,E:データドライブ) Pioneer DVD-119 NEC ND-2500A です。 C'n'QはONにしてあります。
みんな4in1はAGPのみ? 特に不都合ないからこれしか入れてないけどみんなどうしてる?
983 :
Socket774 :04/03/11 21:57 ID:vlG8ai5K
K8Vが遅い遅いと評判なのでちょっとしらべてみましてた BIOSレベルである設定が殺してあるな!ASUSの方針なんだろうか?
985 :
Socket774 :04/03/11 22:10 ID:vlG8ai5K
bios の状態をほかのマザーと比較してみなすぐわかるよ
結局K8V/Deluxeで安心して使えるメモリってどこのやつ?
990 :
Socket774 :04/03/11 23:17 ID:/W+RUHBR
キャプボ突っ込むのって4番あたりでいいんだよね?
991 :
Socket774 :04/03/11 23:20 ID:A48KsGqk
10000000 1000 100 1
テンプレそのまま使ったけど あれでよかったかね?
995 :
Socket774 :04/03/12 00:10 ID:EYWQjqLj
そ?
ASUSTek K8Vシリーズは、ベンチマークは早くありま1000 って本当?
998
998
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。