【地球に優しい】ファイルサーバ【1TB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不正なファイル共有
ファイルサーバとか、NASとかについて語れ。

部屋でマシンが乱立してデータが分散しているのがイヤ〜ンとか、
大容量の動画を溜め込んで好きなときに取り出しタイ〜ンとか、
そんなときに考えるのがファイルサーバ。

でも、「フルタワーやサーバケースでもう立てちゃってる」は無し。
邪魔にならず、常時稼動しても地球に優しいやつを目指す。
キーワードは「静音・省スペース・大容量・高信頼性」
目標はGbEかつTBオーバー。大きさはMicroATXケースサイズ以下。

色々考えてみたが、行き詰ったので疲れた。
おまえら何とか汁。
2Socket774:03/08/24 23:41 ID:LQ/0DhDW
2
3Socket774:03/08/24 23:45 ID:ko0SHDIj
4Socket774:03/08/24 23:48 ID:ZihZa57v
ちょっと前にハードディスクがパンパンに詰まった
ケースの写真が出てたな
その人、バックアップ取るのが面倒だからこれからもずっと取らない
って書いてあったぞ
で、地球にぜんぜん優しく無さそうな画像だったな
むしろ消費電力から見ると虐待気味のような気がする
5Socket774:03/08/24 23:50 ID:RliJGuNQ
俺は1TBのFANレス鯖を組みたいのだが
例のファンレス電源を使えるかどうか悩んでまつ。
250GB*5台のRAID5に耐えられるかどうか...

1TB以上の静音鯖使ってる人構成教えてくださいな。
61:03/08/24 23:58 ID:srehYrQE
>>3
ny鯖とは別路線でおながいします。
大事なデータをny鯖に入れるのは怖いんで。

常時負荷かからないんで、CPU性能は低くておっけ。
メモリもたくさん積まなくておっけ。

ただ、静音と省スペースと大容量と高信頼性にこだわるのです。
7Socket774:03/08/25 00:04 ID:OxUNtDdW
>>1
名前欄には何か意味があるの?
81:03/08/25 00:07 ID:8G5vMYte
>>7
いや、特に(汗)
91:03/08/25 00:14 ID:8G5vMYte
自分で考えていたのが、

MiniITXケースのGA610iの電源をACアダプタに換装して、EPIA M6000乗っけて、
2.5インチHDD(80GB)を積めるだけ積んでRAID5、、、ってやつだったんだけど、
そうするとPCIスロットをRAIDカードで使ってしまうんでGbEにならないし、
ディスク容量の割にばか高くなるしで断念しますた。

何かいい知恵ないですか?
10Socket774:03/08/25 00:23 ID:rmBjKqeN
ちと容量は少ないけど
Flora330に40GBのHDDを入れてファイルサーバーに使ってます。
小さくて静かで消費電力も100w弱でウマー

GbEとACARD6280を刺せばこのスレの要求スペックをある程度満たすかと


ただ、1TBがなぁ
小スペースにはなぁ
発熱がなぁ
11Socket774:03/08/25 00:38 ID:OxUNtDdW
小さいケース作って 160GB * 2 (RAID1) くらいのシステムなら楽に
実現しそうだが、1TBって目標が現時点では高すぎないかな。
なんに使うんか知らんけど。
12Socket774:03/08/25 01:18 ID:jDlwDOs5
CSAマンセー?
13Socket774:03/08/26 02:22 ID:K5IN5vcA
最近こーゆーこと言う客多くて困るんだよねぇ
静音・省スペース・大容量・高信頼性・高性能・低価格・・・

バカジャナイノ?
14Socket774:03/08/26 03:01 ID:bvlj8Qgu
帰着すべき像だと思う
1510:03/08/26 03:25 ID:An/NAafE
ま、誰だって喧しいのより静かな方がいいし、
でかいより小さい方がいいし
容量があるにこしたことないし、
信頼性もあるにこした事ないし
高性能な方がいいし
安い方が嬉しいし。
と別段変な事言ってないだろ。

問題はどこら当たりに折り合いを付けて現実的なマシンにするかであって
それはブツを提供する側の仕事だ。

と、とりあえずマヂレスしてみる。


ま、
とりあえず>>1の目標を考慮してみよう
フルタワー/サーバーケース不可の時点で高信頼性は望み薄だな。
現在IDEでも300GBぐらいしか売ってないから1TBを超えるには、
最低4つ以上HDDを積む必要がある。
IDEなら二系統必要だ。

IDEが二系統ついてるマザボといえば
http://www.viavpsd.com/product/epia_m_spec.jsp?motherboardId=81
この辺が最小かな?
こいつに300GBのIDEHDDを4つ、二系統のマスターとスレーブで接続して、
PCIバスにGbE刺して、、
ケースは自作か特注するしかないな。
鯖として使うなら光学ドライブはいらんだろう。
OSインストール時のみHDD一つをCD-ROMドライブに交換する手もあるが
筐体が特注なら入らないと思われるのでFDD起動してFTPインストールがええかと。
あとHDD4つの時点で静音は絶望的なので冷却ファンをふんだんに。
16Socket774:03/08/26 03:39 ID:P90NAPCS
>>15
ここで、「最小」と「1TB」を諦めたとするとまた別の選択肢が出てくる。
PCIを二つ以上挿せるマザーを用意して、一系統はGbE、
もう一系統は4chくらいのIDEカード。マザーに2系統IDEがあるとして、
2.5インチHDD(80GB)を7〜8発でソフトRAID5というのはどうだ?
容量的には0.5TBで、3.5インチドライブで組むよりは静かになると思われ。

まぁ、OSと2.5インチHDDで随分高くなってしまうが。
あと少なくとも3.5インチベイが4つ以上あるケースでないとな。
17Socket774:03/08/26 16:27 ID:dAahJwWo
1Uのサーバケースってどうよ?
爆音みたいだけど、自宅で使う意味あるかな?
場所とらなくていいけど・・
1810:03/08/26 17:40 ID:An/NAafE
>>17
平べったいので省スペースに思えるかもしれんが、
奥行きが結構あるので家庭で使うのには全く不向き

五月蝿いし、何より1inchではHDDが2-3台しか積めない
>>1も嫌と言ってるし、今回は外していいかと

>>16
ソフトRAIDって起動ディスクにできたっけ?
19Socket774:03/08/26 18:57 ID:bvlj8Qgu
少なくとも Windows では無理
20Socket774:03/08/26 21:59 ID:b5cUgzCQ
>>1
EPIAでGbEを考えてる時点で無理がある。
最近GbEオンボードを売りにしているメインボードが多いが、32bit,33MhzPCIでは猫に小判。
21Socket774:03/08/26 22:38 ID:bvlj8Qgu
実際使ってみるとかなり違うよ。
221:03/08/27 00:46 ID:/4Ud4w8l
現実ですんなり構成できるようなモノならばこうやってスレ立ててまで
聞かなくてもいいのです。

上で掲げている目標は現時点で無理があるし、かなり難しいから、
理想の環境に少しでも近づけられるように皆で知恵を絞るわけです。

現時点で組むのならば、どこかを妥協せざるを得ないわけで、
ではどこを削っていくのかをアレコレ考えるのが面白いのではないかと。

・・・思うのですが。

>>17
1Uでも電源をACアダプタに換装すればそれなりに静音化できるのでは
ないかと。奥行きの狭いラックなら検討対象に入るのではないかな?
23Socket774:03/08/27 02:47 ID:y6fEWu3I
TBクラスのストレージ目指すなら2.5を切り捨てて、3.5の300x4でJBOD。
80Gの2.5インチを沢山並べたところで、容量などたかが知れるしケーブル
がかさばって筐体内がイクナイ。
ケーブルかさばれば、HDDの熱が逃げにくくなり→あぼーん。

ACアダプタもHDD専用に200W分くらい用意すべし。
CPU用とは別にして。
2410:03/08/27 09:42 ID:pkOPxWcP
>>22
1Uケースが五月蝿いのは小口径高速ファンが何個も付いてるからだと思われ。
CPU等のヒートシンクを大きくできないので高速の風を吹き付けるしかない。

C3なら減らせると思うけど

あと
サーバーラックってサイズにバリエーションあったっけ?
一種類しか見た事ないんですが
255:03/08/28 01:05 ID:2mSvKRqX
レスありがとうございまつ。
静音で考えてるんでサイズはこのさい諦めます。

1TBってのはRAID5を組む以上将来性を考えたら仕方ないのかなと。
ミラーであれば追加でいけるけれどRAID5だとそうもいかない(バックアップとるきがしない)
んで3年ぐらいは使おうと。するとペグ2で録画してると1TBはどうしても
必要になっちゃうんです。

ところでみなさんファイル鯖のバックアップってどうしてます??
26Socket774:03/08/28 08:49 ID:mnqYcOwZ
age
27Socket774:03/08/28 08:58 ID:Ewpyiy6M
部屋でマシンが乱立してる状況なら静穏も省スペースもそれ以前の問題だろ。
4台とか並べといたら熱気ムーンでエアコンつけても快適にならん。
大型ケース買ってHDD多めにツンどきゃ解決。
28Socket774:03/08/28 12:22 ID:68mJXVnt
>>27
夢も希望もないレスだな(w
29Socket774:03/08/28 12:53 ID:68mJXVnt
EDENやEPIAも凄く好きなんだけど(M6000保有)、ママンに
C3M266使ってC3との組み合わせのほうが安上がり且つPCI
が3つ付いてるからファイルサーバー用途には向いてると思う
この頃。

30Socket774:03/08/28 21:25 ID:qSiaDjE2
>>27
4台で? ちょっとエアコン診てもらえ。
31Socket774:03/08/29 02:20 ID:inDX4Pbm
>>25
悩ましいところだよね。

現在だとやっぱりDVD-RとかRAMになるんだろうけど、TBオーダの
バックアップになるとちょっとね。。。

同一容量のファイルサーバをもう一台立てて、ミラーリングかけておくのが
現実的かなぁ。
325:03/08/30 01:13 ID:uRRhf8WD
>>31
TBとなるとDVDへのバックアップも現実的でなくなるんで
3年使うとか決めて、3年後組みなおすときに(5TBぐらい??)
それにバックアップするしかないのかなぁ...と。
33Socket774:03/08/30 02:03 ID:cEFW8xQ7
http://review.ascii24.com/db/review/peri/cdr/2003/08/25/645597-000.html

これ早く安くならねえかな。片面27Gだってサ。
34Socket774:03/08/30 03:42 ID:gBd0/cCC
1TBもつかわない。終わり。
35Socket774:03/08/30 18:13 ID:JIq9RcsH
http://www.supermicro.com/PRODUCT/Chassis/MobileRack.htm

スレの趣旨から離れるが、↑これを2コケースに装着してRAID5アレイを
2組作るというのはどうか?
アレイからアレイへデータのコピーもお手軽。

ttp://www.maxpoint.co.jp/prod/server-case/cs-930xppb.html
ttp://www.svec.com/Products/FD7130Sds.htm

↑こんなケースだったら楽勝。

問題はスペースと資金とHDDがシリアルATAに限られるということだが・・・。
36Socket774:03/08/30 19:41 ID:cEFW8xQ7
■ケース
 A-Open H700A
 ¥10970
■RAIDカード
 3w-8506-8Kit
 ¥79800
■HDD
 MaXLine Plus II 7Y250M0 (250GB)
¥31170×5
--------------------
計:¥258951(税込)

RAID5で1TBいくだろ。
実質使える容量を考慮して、HDDを6台にすりゃ更に完璧でない?

どうよ
37Socket774:03/08/30 21:03 ID:jYMq2ZJ/
>>1の書いている内容が、現実にそぐわないため
幾つかの目標に分散する事を提案する。

・Micro-ATXサイズ以下部門
 GbE,300GB〜1TB,RAID0/1/5/JBOD/なし
・小さめなATX筐体サイズ部門
 GbE,800GB〜,RAID5/50/51
・無差別級部門
 なんでもあり
・省電力に拘りのあるファイルサーバ部門
 2.5インチHDDのみ使用許可(3.5不許可)
 他省電力に関するパーツを使用
38Socket774:03/08/30 21:44 ID:JIq9RcsH
>>36
それはただのTB超えのファイルサーバだろうと小一時間・・・。
39Socket774:03/08/31 02:14 ID:eQ/qwewg
>>35
CS-930XP は構造上付けられないかも
40Socket774:03/09/04 22:30 ID:sWYon05h
結論は出たのだろうか?
41Socket774:03/09/04 22:32 ID:H13yxSLU
1TBという数値が非常識
終了
42Socket774:03/09/04 22:49 ID:db/a4miY
>>41
夢のないヤツだな、お前。
4341=10:03/09/04 22:58 ID:H13yxSLU
俺も色々考えたけどさ

>ま、
>とりあえず>>1の目標を考慮してみよう
>フルタワー/サーバーケース不可の時点で高信頼性は望み薄だな。
>現在IDEでも300GBぐらいしか売ってないから1TBを超えるには、
>最低4つ以上HDDを積む必要がある。
>IDEなら二系統必要だ。
>IDEが二系統ついてるマザボといえば
>http://www.viavpsd.com/product/epia_m_spec.jsp?motherboardId=81
>この辺が最小かな?
>こいつに300GBのIDEHDDを4つ、二系統のマスターとスレーブで接続して、
>PCIバスにGbE刺して、、
>ケースは自作か特注するしかないな。
>鯖として使うなら光学ドライブはいらんだろう。
>OSインストール時のみHDD一つをCD-ROMドライブに交換する手もあるが
>筐体が特注なら入らないと思われるのでFDD起動してFTPインストールがええかと。
>あとHDD4つの時点で静音は絶望的なので冷却ファンをふんだんに。

これぐらいが限界だ
300GBのHDDを4っつてごっつ高いんやけど、、
ケースも自作したらいったいいくらかかるのやら、、

あと、2.5inchHDDは常時稼働させるとすぐに不具合を起こすらしいので
鯖用途には向かないかと
44Socket774:03/09/04 23:39 ID:sWYon05h
> あと、2.5inchHDDは常時稼働させるとすぐに不具合を起こすらしいので
> 鯖用途には向かないかと

そうなん? まじめに常時稼動を考えていたんだが、、、
45Socket774:03/09/05 02:48 ID:5lS7Btye
IBMのブレードサーバーとかで大量に実績あるから大丈夫なのもある。
46Socket774:03/09/05 02:52 ID:PAzzDvvN
IBMの2.5インチHDDで24時間連続稼動可能なモデルがあるね
47Socket774:03/09/05 16:10 ID:d5iHU7K5
age
48不明なデバイスさん:03/09/05 16:34 ID:fHHymkSS
        ┌┐
    ♪   んvヘゝ
   ♪    i   i
       ノ (;゚Д゚) < 皆さーん、元気ですかー♪
      / (ノ   |⊃
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ⊃
        U

        ┌┐
    ♪    〆vヘゝ
   ♪     /  `.、
        (゚Д゚; )ヽ < それでは早速、いってみよ〜♪
      ⊂|   υ"|
        |     ,'
      ⊂ヾ._ ノ
          `U

        ┌┐
        イvヘゝ
        /   ,`、
        | (゚Д゚)| < ハイ!、1・2・3 NAS!!!
       ⊂|     |⊃
         |     |
       ヾ.__,,ノ
        し' ` J
49Socket774:03/09/05 19:15 ID:8jlO9Sv3
ファイルサーバー用のケースってあってもいいと思う。
M-ATXのマザーが乗って、あまった場所を友好に使えるケース。
できれば形も真四角とかの、無駄がなく切れがあり渋い。
そんなケースが欲しいから、業者は作れ。
50Socket774:03/09/05 23:52 ID:53JvRlxS
3.5インチベイが4つ、スリム型のCD-ROMドライブが乗るようなやつキボンヌ。
3.5インチベイなら2.5インチHDDが2個乗るから、全部で2.5HDDが8台。
2.5HDDなら、ACアダプタでも駆動できると思うからいい感じになると思う。
51395:03/09/07 00:23 ID:rglfYjbX
自分もファイルサーバー欲しいと思っているのですが、知識が
なくて困っています。
自分の場合、それほど大掛かりでなくていいのですが、
・容量は300G程度(信頼性が欲しいので、ミラーリングする)
・とにかく静音
・とにかく発熱おさえる
・とにかく低消費電力(常時稼動したい)
・サイズはミドルタワーより一回り小さい感じ
・松下のドライブLF-M621JDを搭載
・PCIは2個ぐらい
・OSはXPプロ

こんな感じです。とりあえずマザーがどんなのがいいのかわかりません。
グラフィックはヒートシンクのみのグラボがありますので、オンボードで
いりません。
CPUはAMD系でも問題なしで、FANレスとまではいかなくても、
なるべく低消費電力で、発熱しないもので、XPが問題なく動けばいいです。
RAIDはまだやったことないのですが、ブートドライブとは別に、
HDD2台用意してミラーリングでいいのかな?
アドバイスお願いします。

52Socket774:03/09/07 00:37 ID:5b28R5C4
>>51
・5インチx1、3.5インチx3(FDつければx4)だとミドルタワーは必要なんじゃネーノ
・SVだったらXPなんてイラネーんじゃネーノ
・SVだったらオンボードVGAでいいんじゃネーノ
・静音SVだったらEdenでも使えばいいんじゃネーノ

SVが欲しいのかストレージのでかいメインPCが欲しいのかよくわからんのだが・・・
535:03/09/07 01:28 ID:vyqfjbri
信頼性と静音ならPenV or セレに1票かなぁ。
とりあえずママンはSUPERMICROのMB-SMP3TSSA
なんかが無難では。
5451:03/09/07 01:50 ID:rglfYjbX
レスどうもです。
ミドルタワーとなるとちょっと抵抗ありますね・・・。
あくまでメインPCではなくサーバーなんですが、一応
兼焼きマシン、兼DLマシンぐらいには使いたいと思ってます。
5インチ1つや2つでも、ミドルタワーになっちゃいますか?
ミドルタワーから5インチベイを2つぐらい取り払ったようなのって
ないのですかね。
グラフィックはオンボードでもいいのですが、一応空きのグラボが
あるんですこし安くできるかなと・・・。オンボードでいいのがあるなら
それでもいいです。
ここで私の無知さを披露できるかと思いますが、Edenというのが
あるんですね・・・。これってマザーとCPUを組み合わせた感じ
なんでしょうか。確かによさげです。調べてみます。一応種類が
あるみたいですね。RAIDはできるのかな?
5551:03/09/07 12:12 ID:rglfYjbX
いろいろ調べてみたんですが、Edenのような低消費電力で
静音のシステムがいいのではないかと思いました。
が、Edenといってもいろいろあるようで、どういうものが
あるのか知りたいのですが、VIAのページでも英語でよく
わからないのです。EPIAっていうのもあるみたいですし、
製品の絞り込みがなかなかできないのですが、どこかで紹介して
いるページってないですかねぇ・・・
56Socket774:03/09/07 15:49 ID:Qb9VJ1Hl
>>55
Googleで「日本語のページを検索」にチェック入れて、
「EPIA」とか「EDEN」で検査すればザクザク出てくるよ。


あと、細かな情報は下記スレを参照。

【小型】VIA EDENを求めて・・6枚目【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056374840/l50
5751:03/09/07 16:38 ID:rglfYjbX
そうですか、ありがとうございます。
さらに調査してみます。
58Socket774:03/09/08 01:12 ID:zUIgqA1s
マクの250GBって、静かで低発熱でしか?
常時稼動のファイルサーバに適したHDDって、選択肢が少ないと思うんだけれど、
これがスマドラに入れなきゃ五月蝿いようだったら、本気で2.5HDDを検討しなきゃ
いけなくなるなぁ。

薔薇4はイイHDDだった。。。
ていうか、シゲ5400rpmのHDD作れや(゚Д゚)
59Socket774:03/09/08 04:25 ID:wuGcX45Z
ノートPCにIEEEでHDD外付ける
60Socket774:03/09/08 07:44 ID:sPJQbF1H
5インチベイが6個くらいついた、micro-ATXケースキボンヌ
61Socket774:03/09/09 00:24 ID:J9lkV6Mu
>>60
やたらと奥行きが長そうな悪寒
62Socket774:03/09/10 00:49 ID:wynsY/rh
>>61
.......

SerialATAならけっこういけるんちゃう?
底面一面がHDD平置きになってるケースって。
今まではフラットケーブルがじゃまで不可能
だったけど。
63Socket774:03/09/11 20:52 ID:S2Z/Fm4s
常時稼動といってもHDDの電源管理で、一定時間経過したら
電源落とすようにしておくと、フル稼働ってことにはならない
のでは?それともHDDって電源落とさないほうが、もちが
いいのかしら?
64Socket774:03/09/11 23:19 ID:caBtsXX7
こんなんどうかな?ミラーリングのみやけど

ttp://www.accordance.com.tw/en/product/view.asp?id=30
65Socket774:03/09/12 14:29 ID:WQn+l8Q2
>>59
全然思いつかなかったけど、それ(・∀・)イイ!!ね!
静音・省電力・省スペース。

オマケにバッテリーが、いざ停電!という時にUPS代わりにもなるし!
66Socket774:03/09/12 14:53 ID:IQTiKR/o
>>63
>HDDって電源落とさないほうが…

そりゃそうだべよ。
機械にとって一番の大敵は突入電流だし。
熱対策やサージ保護なんかをしっかりやっていれば
電圧・電流の変動が少ない常時稼働の方が壊れにくいでしょ。

67Socket774:03/09/12 14:59 ID:oSr87K4P
IEEE1394は実質転送速度が50Mbps切る位だから結構モタモタするぞ。
68Socket774:03/09/12 21:08 ID:uKyeMQAR

つーかよぉ、自作板なのに1TBは非常識とか言っている時点で悲しいよな。
自作だからこそ、民生用で1TBが実現できるんじゃないか。

たしかに、TBストレージは市販製品であるが、値段が自動車並でとても一般人には
手にはいらん。
だから、自作するの。向上心のないやつはらうんこにでも帰ってくれ。
69Socket774:03/09/13 01:57 ID:BNa3MYa1
>>65

省スペースと省電力はわかるけど、結構3.5HDDって煩いよ?
・・・と言ってみようと思ったけれど、5インチベイ搭載用の外付けケースで
スマドラに入れればそうでもないか。。。
問題は、どうやってHDDの耐障害性を図るかだが。
70Socket774:03/09/14 02:30 ID:f1R+59K+
>>59
>>65
このスレの趣向ではないので却下。

現実的に考えてTBは外して考えたほうがいいと思うけどなぁ。
それよりも低予算をキーワードに加えようよ。
71Socket774:03/09/14 08:30 ID:NGeD6i2I
>>70
TBをはずすのはドウイ
実際nyやるかDVデーターノン圧縮で入れるとかしかTBなんて個人では使わないかと
>>68が言ってる事はわからなくも無いけど
使わなかったら意味無い
72Socket774:03/09/14 20:14 ID:e2D0KvV3
>>70-71
外野が何言ってんだって感じだな・・・

スレタイにまで入ってる条件が嫌なら別スレ立てればいいじゃん
7370:03/09/14 21:27 ID:f1R+59K+
>>72
お前みたいなのが一番ウザイんだよ。
4番でピッチャー気取りみたいだから、完璧な構成示せや。
俺も>>71もマターリ意見出してんだから、煽るだけなら早く寝ろ。
74Socket774:03/09/15 00:44 ID:QgVFPwim
痛いとこ突かれて逆切れかよ・・・
75Socket774:03/09/15 00:50 ID:QgVFPwim
>>70の行を入れ替えてみよう。

>現実的に考えてTBは外して考えたほうがいいと思うけどなぁ。

>このスレの趣向ではないので却下。



ワラ
76Socket774:03/09/15 03:32 ID:bwSryujd
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030906/ni_i_cs.html#sc7333t450
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/ni_i_cs.html#742p540
↑リムーバブルケース付属というのを考えると結構お買い得?

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030308/ni_i_hd.html#csem34t
↑なんせ単体でこれくらいするしね。

でも、ホットスワップ対応の安いSATAカードって無いんだよな…
771:03/09/15 08:40 ID:M+jb9sqg
まぁ、スレタイの【1TB】というのはスレ番号でもありますので、、、
次スレが立つことがあったら、【2TB】になると思いまつ。

難しい条件なのは承知なので、マタ〜リ考えませう。
技術の進歩か斬新なアイデアによるものかは分かりませんが、
いつか実現する時が来るその日まで。
78Socket774:03/09/15 10:41 ID:bwSryujd
それって難しい条件だったのか。
某P2Pソフトで出会った香具師にオーバー3Tなんてのがゴロゴロいたので
貧乏な俺はとりあえず1T程度でみみっちく始めようかと思ったものだが…
79Socket774:03/09/15 17:56 ID:/Xm5M9Yy
予算制約無しでならそう難しくはないわな。
10万だとちと厳しいか?
80Socket774:03/09/15 22:23 ID:2NQK6a2x
>>78
その鯖の構成キボン
81Socket774:03/09/15 23:29 ID:mh/P3Heu
>>80
相手にそのつど聞いたりしなかったけど、聞いた中ではメイン機に200GBx10を内蔵して
外部に120GBx10あるとか言ってたなぁ。
とっても静音なんだとも…
82Socket774:03/09/16 00:35 ID:C1+SJdgr
>>81
そのディスク数でどうやったら静かになるのかなぁ。。。
200GBのディスクっていったら、7200rpmのものしか思いつかんが。
83Socket774:03/09/16 02:38 ID:YUuFmexJ
>>82
人によって静香の基準が異なるからな
ふつうにHDが一番うるさい状態くらいじゃないか?
84Socket774:03/09/16 03:52 ID:8QVk5kkg
うちは1TB機を組んだら別の部屋に置いて使うかな〜。
メイン機との接続は無線にしたい所だけど、やっぱギリギリ妥協してGbEか…
それでもパホーマンスがどうなるか不安だけど。
85Socket774:03/09/21 18:15 ID:POkYMc4j
TBクラスのストレージになると、現在の無線LANじゃモノ足りないよね。
86Socket774:03/09/21 20:03 ID:WY76K1UE
>>85
TBじゃなくてもそうだけど。
何にしても無線モノは信用ならん。
87Socket774:03/09/22 01:23 ID:OsUbzU/V
HighPoint RocketRAID 454にTravelstar 80GN IC25N080ATMR04 (80GB)
を8台でRAID-5(560GB)
17000円+(25000円*8台)
これを2組。
HDDの消費電力は瞬間最大約5W*16台
PROMISEのSX4000なら、RAIDカードの2枚挿しサポート。
省エネファイルサーバの出来上がり。

面倒だったら、
http://www.newtech.co.jp/products/raid/confi_ata_2e/index.html
これの80GB*8台モデルが近日発売。2台買え。
88Socket774:03/09/23 11:03 ID:sTT1EUtg
↑20マソコースかよ(´д`)
89Socket774:03/09/23 17:11 ID:XU4YcGBh
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030920/ni_i_hc.html
このケース、なかなかお手軽で良さそうだけど、ちょっと割高か?

でも、よく考えたら1ch分の速度しか出ないんだよな…
90Socket774:03/09/23 19:45 ID:6dq0ccna
"大きさはMicroATXケースサイズ以下"というスレタイ条件があるのでダメポ。
というか、このスレタイ条件が非常識すぎると思ふのだが。
業務用としてなら売ってるけどね。
91Socket774:03/09/23 23:35 ID:sTT1EUtg
>>89

これで外付けのケースが出たら面白いかも。
92Socket774:03/09/23 23:39 ID:sTT1EUtg
Pandoraみたいなキューブ型ケースでファイルサーバ作ってる人いる?
ディスクがたくさん入りそうでよさげなんだけど。
93Socket774:03/09/23 23:47 ID:YKNUR0Cv
ケース:ZxL Himmel \25000
MicroATX、HDD4基搭載可能 http://www.lupo.co.jp/parts/explain/3723.html
電源:ATX電源 \9000
マザーボード:INTEL D865GLCLK(CSA-GbE付) \16000
CPU:Celeron2.0 \8000
(P4-1.6Aでもよいが入手性を考え)
CPUクーラー:静音orファンレス \3000
メモリ:PC2100 256MB \6000
ビデオカード:オンボード
ハードディスク:7Y250M0*2 \62000
        7Y250P0*2 \58000
シリアルATA*2とIDEプライマリ・セカンダリに1基ずつ接続
光学ドライブ :インストール時のみ接続
計:\187000

これで一応>>1の条件は満たすぞ。
こんな感じでどう?
94Socket774:03/09/24 00:15 ID:+PfBg8L1
>>92
Poloに5inchに全部入りDVDと3.5inchに300GB×3入れて
焼きマシン&winny&エンコード等思い処理&ファイルサーバーとして使ってます。
熱がやばいので爆音超速FANに換装してます。
不満な点は100BASE-TXなのと爆音なとこかな。
95Socket774:03/09/24 00:39 ID:B5OtFrJB
96Socket774:03/09/24 03:45 ID:u7DU0FmZ
1TBサーバを現実的に動かすとすると、HDDを6台から8台はぶん回すことになる。
数台のHDDは別電源の他の筐体に入れるしかないだろう。外付けケースでも
よいが、HDDの電源部のみを市販のスイッチング電源などで自作してもよい。

ところでむかし読んだ記事で、家庭用冷蔵庫の中にPCをぶちこんでサーバに
するというものがあった。製氷室のないタイプであれば結露の心配もないし、
いいアイディアだと思ったのだが(笑)。
97Socket774:03/09/24 12:30 ID:Rybq5sDG
う〜。
まさに今漏れが直面してる問題だ。
現行鯖340Gがイパーイ近し、爆音、古タワーなので、
1TB以上、静穏、ミドルタワークラスを目指してる。
OSはRH9でソフトRAID5。起動ディスクは別に用意する。

問題はやはりHDDの音とケースかな。
今IBMの120GXPが4台でかなり轟音。
ちょっとしたサーバールームみたいな音がしてる。w
メンテを考えるとモバイルラックは外せない。
ラックのファンはうるさいので、外して背面のファンで通気させている。
そのくせHDDの音がでかい。
大容量HDDが非常に高い。
スペースを考えると少しでも小さいケースがいい。

あとはお金さえあれば。。。。。
98Socket774:03/09/24 13:25 ID:gYPeCQWt
>>96
冷却量が不足するから失敗というのが定番だけど。
発熱しない物を冷却するには十分だが、発熱する物を冷却するには不十分。
99Socket774:03/09/24 18:22 ID:sETdULF3
>>96
8台程度のHDDならその辺の400W電源でも大丈夫だろ。
うちはi865母板にHDD5台を350Wの粗悪電源で問題なく動かしてる。
100Socket774:03/09/25 13:28 ID:gcpxwCqo
>>96
昔々、Tゾーンがよく似たオリジナルPC出してたな・・・・
ケース下部にコンプレッサー、外部に放熱器取り付けて。
見た目は正にミニ冷蔵庫(w
101Socket774:03/09/25 13:59 ID:Db1sKrDb
サーバ用途なら EPOX マザー、これ常識だよな?
搭載する RAID が非常に安定しているし、HOT SWAP も当たり前だし
ミラーディスクの片方が壊れたとき予備ドライブが回り始めるスタンバイ機能もある。
102Socket774:03/09/25 14:33 ID:9Of7P79/
>100
それは確かK6を冷凍機で冷やして、
400MHzくらいにオーバークロックしてたやつでしょ。
何かのイベントに出展されたことは
当時の雑誌を見て知ってたけど、結局市販してたんだ。
103Socket774:03/09/25 17:06 ID:gcpxwCqo
>>102
市販してたような、して無かったような・・曖昧な記憶になってる(汗
ただ店頭でデモはしてました。あれってK7明日論だったような・・・
で目茶苦茶OCさせて世界初のギガ超えPCとか言ってたような・・・
10496:03/09/26 01:28 ID:XfQrcwE7
いろいろとレスどもだす。

>>98
電気メーカのサイトに行って80〜140リットルの冷蔵庫を見ると、
確かに消費電力が小さいね。おっしゃるように熱を逃がしきれない
確率が高そうだ。うーむ、残念じゃ。
105Socket774:03/09/26 09:55 ID:O0wGC8Qq
とりあえず来年1月を目処にサーバー更改

予定仕様
CPU:P3-S1.4G(使いまわし)
HDD300G*5
ATA:Ultra100TX2*3
RAID:Soft RAID5(スペア無し)
OS:RH9.0

これでなんとか念願の1Tに届きそうです。
使い回しが効くので予算的には20万弱くらいでしょう。
1061:03/09/27 21:19 ID:0DVh8Rto
>>93
お見事。

ガルウィングは盲点だったよ。いいケースなんだねぇ。
ATX電源搭載可能なんでACアダプタへの換装も簡単だなぁ。
お金はかかるけどACアダプタ+2.5HDDを8基でそこそこ静音サーバ
なんてのが出来そう(TBには届かないケド)
107Socket774:03/09/28 10:43 ID:qktVHxQH
ttp://www.silverstonetek.com.tw/product/enclose/Lascala/sst-lc01.asp

↑このケースに、

Escalade 7506-12を装着し、80GBの2.5HDD×12(RAID5)で880GB。

ディスクは富士通製のMHT2080ATが静音、低発熱で優秀かな。

ま、40万は軽く超えるけどさ。
108Socket774:03/10/01 17:12 ID:G1E084dL
保守age
109Socket774:03/10/01 17:23 ID:HGmu9Qau
InWin IW-V800にHDDステーを取り付ければいっぱいディスクはいるよ。
電源は300WのATX電源が付いてるけど、400Wクラスに交換した方がいいかな。

AOpenのH450も同様にできると思う。
110Socket774:03/10/01 17:37 ID:vp1gNi9D
2.5'の方が消費電力とサイズが小さいからって、容量小さいからRAID5でずらずら〜
なんてやったら本末転倒だぞ。
どんな小さなファイルアクセスするにも全ドライブ一斉に回るんだから。

つか、メモリは積めるだけ積もうぜ、ディスクキャッシュ用に。
11196:03/10/02 01:34 ID:M+HYc/8X
日曜日秋葉のUSER'S SIDE でおもろいケース見つけた。
4Uラックで5インチベイx6 電源付き。値段は4,800円ウヒャー
ちょっと中に余裕がありすぎるのと重いのが気になるが、
とても安いのは確か。

それからラックマウントの中古PCは数千円から売っていた。
システムがSCSIでも別に問題はないし、ATAカードをうまく
使えばTB鯖はわりと簡単に組めると感じますた。
1121:03/10/02 09:44 ID:/tRoUjop
>110
いや、一般的な5,400rpmの3.5HDDの消費電力がアイドル時4〜5W、
シーク時6〜7Wなのに対して、2.5HDDの消費電力はアイドル時1W以下、
シーク時2Wだから、結構差が出ると思う。
あくまでカタログスペックでの話だけど。

あと、やっぱり2.5HDDは静かだよ。
使ってるからわかるんだけど、富士通はすげぇ静か。

160GBの3.5HDDを積むなら、80GBの2.5HDDを2台積むほうが
電力的にも騒音的にも良いのではないかと考えているわけさ。
113Socket774:03/10/02 12:56 ID:YngEpDEh
うちのノートのHDDはうるせえなぁ……
5400rpmでシーク5W、アイドル3Wくらいかな。Maxtorの300Gのやつとか。
2.5'は容量的な問題がちょっとなぁ。
2.5'で300G確保しようと思ったら3台とかいるし、そうなると消費電力も変わらんし、なにより値段がきつい……
速度的にはRAIDでちょっぱやだと思うけど、どーだかなぁ。

うちはファイル鯖はRAIDにせずに愚直に繋いでる。OSはLinux。
丸一日一度もアクセスしないHDDとか出るからモーターはアイドル1時間で停止。
最初に4台繋いでRAIDとかすると初期投資が高い上に増やしたい時に困るので
結局愚直に繋いでる香具師も多いんじゃない?
114Socket774:03/10/03 02:10 ID:bFe6JFX+
>110
お題がファイルサーバなんだから、
最低RAID5は必要だと思うが。どうよ?
単なる省エネPCを目指すなら、省エネスレで話すべきでは。
115Socket774:03/10/03 04:45 ID:QmIwFMOz
後から増設するのは大抵のRAIDカードで可能なんじゃないの?
116Socket774:03/10/03 09:54 ID:X3/kXEBU
>>115
RAID5は無理。
117Socket774:03/10/03 16:30 ID:CnsBHHYY
>>116
え?再構成とか出来ない?
118Socket774:03/10/03 17:06 ID:IP4y1KLj
しかし2.5インチHDDで組むなら
イーサネットもオンボード100MBpsでいいような気がする

裏をついてIEEE1394でネットワークを(ry
119Socket774:03/10/06 10:48 ID:XUo5N7QY
RAID5だとディスク増設でresyncかけるとデータ消えない?
120Socket774:03/10/06 14:37 ID:pYxVf0lq
最近のRAIDコントローラーなら
HDDを追加してオンライン容量拡張ができるけど。
てゆうかRAIDスレで聞いてみ。
121Socket774:03/10/06 16:00 ID:PJL3+HgC
メインマシンの負荷を減らすために小型のファイルサーバを組もうかな、と思ったんですが
MSIのMS-6394ってもう売ってないんですね…
MicroATXで組むなら絶対コイツと思ってたのに一足遅かったか。
122Socket774:03/10/06 17:51 ID:eB0qUfCy
>>121
少し前のage荒しのときに、ServerWorksスレッドってのが落ちたんだが、
そこではMS-6394ユーザーが結構いて、よく話題になってたよ。
MSIスレにはぜんぜんユーザーがいなかったんで、やっぱ客層が違ったんだね。
あとPentium !!!-Sスレで話題になったことがあったかな。
もうMSI本家でも過去製品のArchive入りなんだよな。
ってか、俺の隣でいま動いてるけど、ど安定。

まあ、今となっては買わなくてよかったんじゃない?
ServerSet III HE-SLほどじゃないにしても、かなり熱くなるから。
俺は冷却を気にしてATXケースに入れてるぐらいなんで。
123Socket774:03/10/06 23:36 ID:lIiXgIkG
保守age
124AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/06 23:42 ID:cdAloFjj
MS-6394って思いっきり128GBの壁に引っかかりますよね・・・

125Socket774:03/10/07 09:53 ID:o+nNdh6C
>>124
やっぱオンボードの20265Rチップはその問題がありましたか……

私はServerWorksスレでElite 1600を積んでると書いた者です。
一時期32bit側にPRO/1000 T Server Adapterを挿していましたが、
36〜39MBytes/secぐらい出ましたよ。
そういえば、AMDまほろさんも一時期PRO/1000 MT Dual Port Server Adapterを
64bit側に挿してませんでしたっけ?

うちでは現在Elite 1600もPRO/1000も外して、
オンボードRAIDに4G120J6×2でミラーし、
オンボードPRO/100S×2をアダプティヴ・ロード・バランシングにしてます。
このマターリ構成だとCeleronでもいいかなと思うけど、
消費電力が大差ないのでPen3-Sのまんまでつ。
126AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/08 00:51 ID:9nVpw797
>>125
今はMT DUALは余ったXeonマシンに差してそっちを次期ファイルサーバ
にする予定です。

MS-6394のほーはNSチップの64/66PCI NIC差してます。クロシコ。
んでも300Mbps〜400Mbps位しか出てないから、32bitPCIでも大差
ない感じです。HUBがジャンボバケット対応じゃないしなぁ・・・
127Socket774:03/10/09 22:51 ID:q8acnn/o
質問しても良いでしょうか?
VIA AplloPLE133+VT8235 / C3 933MHz
PC133 256*2
RAID card (未定)
DiamondMax 16 4R120L0 *3台
CD-ROM無し

この構成でファイルサーバーを作る場合
必要な電源容量はどのくらいになりますか?
128Socket774:03/10/09 23:41 ID:dRKs/Baw
100W位でいいんでないの
129Socket774:03/10/09 23:44 ID:q8acnn/o
ありがとうございました。
130Socket774:03/10/10 00:58 ID:YoAeNxg8
131Socket774:03/10/10 01:22 ID:LYyafdjg
>>130
電源電卓は知っていましたが、
C3オンボードや 
オンボードの場合のAGP,LANの扱いが解りませんでした
すいません
132Socket774:03/10/11 17:31 ID:4ZiFY0ku
age
133Socket774:03/10/16 00:12 ID:3CjRZEH7
ママン:Gigabyte GA-8IG 1000MK
CPU:Pentium4 2.4C
CPUクーラー:NCU-1000
メモリ:256M*2
ケース:PC-6077+EX23
電源:Aopen FSP530-60GN
ファン:ADDA 1600rpm*4(前2+後2)
HDD:DiamondMax Plus9 6Y160P0*6 + 6Y060L0 + スマドラ2002*7
ATAカード:PROMISE Ultra133 TX2 *3
LANカード:intel Pro/1000MT
134Socket774:03/10/17 22:40 ID:foDaxkTz
一応age
135Socket774:03/10/18 00:15 ID:cZx5jZAL
>>111
>それからラックマウントの中古PCは数千円から売っていた。

是非ともショップ名教えてください。3Uくらいのケース探してます。
136Socket774:03/10/18 20:19 ID:XOrdyyLT
137Socket774:03/10/18 20:31 ID:LEby8ARL
CPU: 苺皿以下
CPUクーラー:ファンレス
メモリ:DDR256MB
OS:win2k
VGA:G200
電源:HDDの台数に応じて
138Socket774:03/10/18 23:27 ID:4AyFfxmf
で、喪前らのファイルサーバーの中味はえろ画像?
139Socket774:03/10/19 15:01 ID:sOkturR8
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/index.html
これを10台くらい購入すればいいんじゃない?
もしくは中身を入れ替えできれば天才
140Socket774:03/10/19 15:09 ID:Tj9yp2ZN
ファイルサーバ立てると、クライアントマシンにHDD入れるのが
馬鹿馬鹿しくなるんだよな(金額的にも、騒音的にも、発熱的にも)。

ディスクレスマシン作ってる人いない?
141Socket774:03/10/19 15:21 ID:coAF3B3C
ケース:星野Pandora(キューブ)
ママン:shuttle FB51
CPU P4 2.4B
CPUクーラー:星野ヒートハンマー
メモリ:512MB*1
ケース:星野Pandora
電源:ケース付属200W
ファン:CPU&ケース=ケース付属8cm、HDD用吸気8cm
HDD:IBM120G*1,マク5A250J0、Ar160L0×2
LANカード:intel Pro/1000MT

現在上の構成で使用中です。5インチベイにHDDを3台マウントする
SF-7500NBにHDDを3台、シャドウベイに1台。温度的には問題あり
ません。CUBEなので中身はかなりぎちぎちですけど。
今後4R160L0を5A300J0に交換していく予定なので1Tまでは行きます。

実は他にもファイルサーバーが別室にあるんですが・・・
142Socket774:03/10/19 16:37 ID:7bkCbzGH
>>141
バックアップはしてないの?
143Socket774:03/10/19 20:26 ID:fHsPCycI
ファイルサーバへは何でアクセスしてる?
FTP?
144Socket774:03/10/19 21:31 ID:coAF3B3C
>>142 バックアップは大事なファイルだけ、別室のファイルサーバーにしています。

>>143 普通はWORKGROUP共有じゃないですか。あるいはLinuxならsamba。
145Socket774:03/10/20 01:52 ID:XscvODgM
家庭内LANでFTP使う必要あるの?
共有フォルダでいけない理由って・・ワーム避けですか?
146Socket774:03/10/20 07:12 ID:+k/B0WyR
ファイルサーバのパーティションやディレクトリってどう切ってる?
いくら容量が大きくても、1ディレクトリにファイルが何万もあるとさすがに使いにくい…
147Socket774:03/10/20 07:37 ID:JCWlS+SX
どうせエロファイルサーバー
148Socket774:03/10/20 08:12 ID:2unGaWkT
っつーかnyやっていろいろ溜め込んでいるけど、オナニーが間に合いません。
いけてる動画が200GBぐらいあるけど、毎日毎日nyがいろいろ落っことしてきます。
ここ半年ぐらい、毎日オナニーしてますが、それを上回る量で動画が落っこちてきます。
これ以上ペースを上げると腰が砕けます。

おとしてきた動画を全部チェックするのは無理です。

それを悟り、大容量化はあんまり意味ないなと思いました。200〜300GBぐらいで十分。
149Socket774:03/10/20 08:58 ID:JCyqwVJF
>>148
ワロタ
150Socket774:03/10/22 15:30 ID:p8psAE56
5インチベイ2段に3台のHDDを収めることができるアダプタがあったでしょ。
それ使って、タミネタでつくればいいんちゃうの?
151Socket774:03/10/22 21:21 ID:hj0/Ttfc
>145
windowsだけが世の中じゃないよ。
152Socket774:03/10/22 23:34 ID:I2GsxpBt
>>151
ごめん、超漢字のことを忘れてたよ…
153Socket774:03/10/23 08:52 ID:pzwRT+PR
>>150
SF-7200でつね。
今度それ2台と6ベイのミドルタワーで寺目指します。
154153:03/10/23 09:04 ID:pzwRT+PR
みすった7500だった。
155Socket774:03/10/25 01:45 ID:/a71eTFS
ファイルサーバってどうせGbEでのアクセスになるわけだから、
安物のRAIDカードで充分なのかな?
156Socket774:03/10/25 19:22 ID:Qyvl0/8B
その理屈がわからん
157Socket774:03/10/25 21:51 ID:dJRgWHlb
>>136
誰かこれ買った香具師いねーの?

250GB x 4で簡単に1TBが実現できるやん。
MaXLine Plus II 7Y250P0 を4台で
24,605 * 4 + 9750 = 108170円。
158Socket774:03/10/25 22:05 ID:hXtqPxjk
漏れの子供たちの時代はメインメモリが1TBとかなるんだろうな
159Socket774:03/10/25 22:37 ID:SD4s2bzh
Windows2030、まじでダメだなー
起動直後でもメモリ700GBも使ってるよ

……って
160Socket774:03/10/25 23:21 ID:Ysfq0R+F
IDE4個ぜんぶ5A300J0なら1.2Tだし1Tまでは普通のPCでも済むかと。
問題は2Tをどうやって作るかなんですよ。
161Socket774:03/10/25 23:27 ID:kYB4F5rQ
>>157
バラのドライブが4個あっても面倒なので
そのボード9750円ならEPIA 533に2,980のミニタワー使って
ボリュームグループかLVMで1発にするよ。
162Socket774:03/10/26 00:28 ID:2caEU7y/
>>161
1台死んだら全データが即死という可能性が
163Socket774:03/10/26 01:47 ID:dD8uZNLg
>157
X4HD-USB2.0なら買った
その辺の糞ケースに入れて使用中。
164Socket774:03/10/26 02:52 ID:B0ITXjLC
リムーバブルじゃないと使いにくいやろ。
キューブのほうが奥行き小さくていいよ。
HDD4台はあたりまえなんだから、いかに5台以上つなぐかの話をしてくれ。
165Socket774:03/10/26 02:57 ID:8sBVvemK
>>164
そんなの簡単ジャン...X4HD-1394を同一ケースに
2枚入れればよろしい。片方はATX電源端子接続、
もう片方は4ピン電源端子接続、
HDDは双方4台ずつつないで、最後に短めの
1394ケーブルで2枚のX4HD-1394をカスケード
接続すればよろしい。

ケース内のHDD配置はお好みで。電源は
12Vが豊富な400Wクラスなら大丈夫だろう。

以上。
166Socket774:03/10/26 03:10 ID:JfWdZvyR
サーバーじゃなくて、巨大リムーバブルHDDの話になってるような・・・
167Socket774:03/10/26 03:14 ID:8sBVvemK
はっ?!確かに!

鬱だ。吊ってくる∧||∧
168Socket774:03/10/26 03:24 ID:B0ITXjLC
>>165
1394aの遅さでもいいならね。
169Socket774:03/10/26 04:43 ID:zpq7KH92
遅くて耐えられんかった

IDEに HDDx3 DVD、ATAカードで4台、たりなくなったらさらにATAカードさす予定、
というか 小さいHDD捨てて 200G以上にかえよかな
170Socket774:03/10/26 05:50 ID:JfWdZvyR
ファイルサーバーである以上、HDDは5A250J0か5A300J0以外考えられない。
耐久性も通常のIDEの2倍だし。
171Socket774:03/10/26 09:34 ID:B0ITXjLC
>>170
耐久性が2倍の根拠は?
172Socket774:03/10/26 23:03 ID:UKAcOxZn
>>170
残念ながらMaxLineシリーズはファイル鯖用途のHDDじゃないよ
テープドライブとかの代わりのバックアップ用途目的のHDDだよ
HPにもそう書いてある
173Socket774:03/10/27 16:50 ID:0hxmaLNE
>>172
おもいっきりNASで使ってくれって書いてありますが・・・・・。
174Socket774:03/10/27 20:20 ID:tPWhju77
>>171

MTTFとかMTBFのこと言ってるんじゃないかな?
2倍かどうかは知らないけど。
175Socket774:03/10/27 22:32 ID:3kTFGse7
>172
晒しアゲ
176Socket774:03/10/27 22:51 ID:tubtcLgn
5A250J0/300J0はMTTF100万時間と従来のIDE−HDDの2倍・・・
って、マクのHPに書いてあったような。MAXLINE2うたい文句。
テープに置換しうるNASって意味で、別にテープみたいに
取り外せとは書いてないと思うな。
177Socket774:03/10/28 02:12 ID:kIHbKkPE
音はどうだろう?
流体軸受けじゃないみたいだけど
178Socket774:03/10/28 03:40 ID:hxvNpGCG
5Aはいっぱい(ワ 使ってますが、それほどうるさくはないですよ。
IAAの「静か」モードだとあんまり気にならないぐらい。
寝室にありますが特に問題というほどじゃないです。
179Socket774:03/10/28 19:59 ID:2smtN7Zb
>>177
MaxLineはBBだけど、MaxLinePlusはFDB。
180Socket774:03/10/28 23:05 ID:prk5wkEz
http://www.systemworks.co.jp/case_d202.php3
このケースなら、5"→3.5"変換使ってなんとかHDD6台入りそう。
200GB以上×6でRAID5組めば1TB以上達成。
電源もなんとなくATX電源が付きそうなネジ穴があるので交換できれば(゚д゚)ウマー。
リムーバル化できんから、HDD障害時は電源OFFでばらさにゃならんので
ダウンタイムが長くなるが。
200GB ATAHDD×6 @約\18000×6 + ケース \11000 + お好みのRAID5対応カード(6台以上接続可能なもの)

何がなんでもリムーバル化なら、
http://www.supermicro.com/PRODUCT/Chassis/MobileRack.htm
SerialATA版のCSE-M35T1を使って、250GB以上×5でRAID5組めば1TB以上達成。
5"×3段のケースでちっこい奴探せばOK。
http://www3.soldam.co.jp/ex_case/ex2000pro/std/index.html とか
http://aopen.jp/products/housing/hx95.html など。
250GB S-ATAHDD×5 @約\26000×5 + お好みのケース(5"×3以上あるもの) + お好みのRAID5対応カード(5台以上接続可能なもの)

250GBあたりのHDDがもうちょっと安くなれば、GBあたりの単価も下がるので後者のほうが
お得感強くなるんだけどねー。
RAID5カードへの出費もケチるならSoftwareRAID5で。

長くなってスマソ。



181Socket774:03/10/29 12:47 ID:rvxi17Dn
>>180
それならこれでもフロッピーレスで6個入るけどね
http://aopen.jp/products/housing/h400.html
俺はMiniITXで空いたスペースにステーでさらに2個置いて
合計3.5インチを8個入れられるようにしたけど
デスクトップ型は上面メッシュにでもしなきゃ
こもった熱が循環しないのでどうしようもなかったよ

リムーバブル化は一見合理的なように見えて
端子が増える分だけ接触不良等のトラブルが増えてダウンタイムが長くなる
182Socket774:03/10/29 14:11 ID:veT7e/WN
>>180
http://www.fastcorp.co.jp/product/case/cs101b.htm
これにViPowerリムーバブルケース8個付けて使用中
183177:03/10/29 21:35 ID:+BHlusor
>>179
スマソ
plusだと流体軸受けなのね
5400rpmでも出ないかな…
184Socket774:03/10/30 14:17 ID:sQi5kUAY
ViPowERとかも、6個超えるとPATAケーブルの長さが厳しい。
でも、HDDが簡単に交換できなきゃ意味ない。
185Socket774:03/10/30 14:33 ID:/YOuCQA1
適当なCUBEに3ware 7506-8さして、
http://www.cremax.com.tw/mb810-ide.htm
でも買って、PATAで接続して並べておけばOK。
250x5のRAID5で丁度1T。EMNは気にしない。

8cmファンなので五月蝿いと思ったら温度に気を
付けながら、適当に静音化してみて。

電源はディスク専用になんか静かな奴用意して。
完成したら冷蔵庫の上か台所の戸棚の中にでも
並べてしまっといて下さい。
186Socket774:03/10/30 16:17 ID:sQi5kUAY
>>185
64bitPCIついてるCubeなんてあんのか?
3wの7000以降は64bitだぞ。
MB810いいんだけど、Pen3のCubeもう1個買えちゃう値段だし。
187Socket774:03/10/30 18:02 ID:Hl6QEbMB
別に64bitカードだからって、32bitスロットにささらないわけじゃないよ。
はみ出るだけで、普通に32bit 33MHzで動きます。

ちょっと大きいから、CDROMドライブや内蔵HDDに干渉するかも。

>MB810いいんだけど、Pen3のCubeもう1個買えちゃう値段だし。

気にしなーい。真に地球に優しいファイルサーバが組めてれば、
いつか電気代でペイしますよ。
188Socket774:03/10/30 20:45 ID:f/uV3QZf
>187
その「いつか」はいつなんだろうな。

例えば、300GB×4と160GB×8で2万円の差額。
さて、この2万円差を電気代でペイできるのはいつ?(w
189Seisei_Yamaguchi:03/10/30 21:03 ID:67x7raqd
SCSI変換RAID を 1系統 , クロックと電圧を下げて CPUファンレス , 静穏電源 , FreeBSD ,
システムに 2.5インチIDE , HDDオートパワーダウン設定で熱と電気の対策 , HDDファン ,
でそれなりに使えてる .
190Socket774:03/10/30 21:38 ID:OM3bLCfG
>>188 1kwh=22円ぐらい。
5400回転のHDDが10wとして、一日で240wh。一ヶ月で7.2kwh = 158円
HDDは容量と消費電力はほとんど関係ないので、8台>4台だと一ヶ月
600円ぐらい。3年ちょいかかりますけど、ちょうどHDDのリプレース
ぐらいの期間だからいいんじゃないかな。
4R160L0のMTTFが50万時間ぐらいで、5A300J0のMTTFが100万時間だから
ドライブ8台だと4倍ぐらい壊れることになるし、やっぱでかいのを
少数のほうがいいとおもう。
191Socket774:03/10/30 21:39 ID:ZrFoULAT
電気代じゃないけどね。
容量が倍ならGB単価が1.5倍でも耐用年数でペイする。
192Socket774:03/11/02 23:03 ID:DgIG75jw
ウチの環境って、PCをオーディオラックに搭載しているんで、
必然的に横置きケースにならざるを得ないんだよね。

そこで、↓のケースに
http://www.twinipc.com/product/3U+Chassis/RMC3N/

↓のリムーバブルラックを2発積もうかなと考えている。
http://www.supermicro.com/PRODUCT/Chassis/MobileRack.htm

>181がリムーバブル化の接触不良の問題について言及しているけど、
モバイルラックのいいところは4〜5台のHDDの冷却が簡単で効果的に
行えることも挙げられると思う。

大量のHDDを内蔵するなら低速でもいいからファンは回しとくべき。
最近のHDDで発熱を気にしなくていいモデルってないからなぁ。
193Socket774:03/11/02 23:23 ID:EJ4vZcIo
オーディオラックに、ラックマウントケースはいるの?
大きいオーディオラックですね。
194Socket774:03/11/03 00:06 ID:L4/nT/2P
お前等、少しは後の事を考えてHDD使え。
HDDにエロ動画おとしまくってると、急死したとき悲惨だぞ。
当然、家族や親戚やらが遺物としてPCをチェック!
故人は、こんな生活を送ってますたと。
それが、エロ動画マニア、、、。遺族は泣くに泣けないだろ。
当然、遺族の中だけで秘密にされるが、この秘密はいつか漏れる。
すると、知人らも「あいつは生前、あんなもんにハマッテたのか」。
家族がどんな恥ずかしい思いをするか。
195Socket774:03/11/03 00:12 ID:L4/nT/2P
そこで新ビジネス提案!!
名付けて

★プライバシー保護保険★

不慮の事故等により、個人のプライバシーが他人にバレるのを防ぎます!
方法は、お客様の訃報があったら、即座にご依頼の所持物を回収します!
回収した品は、責任を持って処分します!
これで、あなたのプライバシーはバレルことはありません!
また、ご依頼があればすぐに処分を実行します!
詳しくは、(以下略
196Socket774:03/11/03 00:17 ID:+hL9iz6Z
>>195
需要が有るような無いような・・・
197Socket774:03/11/03 00:21 ID:i2HHtGKx
>>194
とりあえずWindowsはパスワード掛けてあるし、
エロゲー類やヤヴァイ画像類は全部NTFSの暗号化を使っていますがそれでも危険?
198Socket774:03/11/03 00:24 ID:L4/nT/2P
>196
でも、真だ後のことなんか保証されてもそれを確かめる術がない。
てことで、これも
「安心を売っているんです」とかなりそうだな。
ますます人間をDQNにする商売である。別にいいけどさ
199Socket774:03/11/03 00:26 ID:L4/nT/2P
>197
ファイル自体を暗号化したのでなければ、危険。
でも、ファイルを暗号化すると、ヲナニーするとき手間がかかるっしょ
200Socket774:03/11/03 01:10 ID:rknsv6g1
コレクター魂は…。なにもかもとっておきたいという気持ち。
これはもう病気だと思う。
この病気にかかったら、確かに1TBでも足りないだろう。

動画とアプリ・ゲームイメージだよな。だいたい占めているのは。
音楽ファイルだったら80Gもあればとりあえずは十分だ。

漏れもそんな状況なんだけど、最近、フト思う。
これ以上やみくもにファイルを増やしても意味があるのかと。

たとえば、ビデオキャプチャー。毎日毎日、ハイクオリティー
で録画してため込んで価値があるのか? 一回かぎりの
非常に重要な番組ならまぁそれもよかろう。しかし、ドラマ、
アニメなどの連続番組ではどうだろうか? いまは萌え萌えで
あとが見えない状況だから、ついつい12bpsで録画って
しまうこともあるかもしれない。だか冷静に考えてみてほしい。
ブームがされば、ただの巨大ファイルだぞ。ちょっとくらい
クオリティー悪くても、見れればそれでいいじゃないか?
256Kbps程度で圧縮しる! 
次に、ny。ため込んだエロ動画。ホントに抜けるのだけ
厳選してとってあるか? 無修正だからといってやみくもに
とっていないか? 抜けもしない動画を後生大事にとっておいて
それで本当におまえいいのか?
最後にイメージファイル。使いもしない、遊びもしないファイルを
何本も持っていてもしょうがないと思わないか? P2Pの交渉に使う
だというやつもいるかもしれん。しかし、おまえの欲しいそのファイルは
本当にやりたいゲームなのか?つかいたいアプリなのか?
ただコレクションのひとつに加えたいだけではないのか? 
遊びもしない使いもしないなら集めることはないじゃないか?

シコシコため込んだファイルを吟味して、ダイエットしる!
201Socket774:03/11/03 01:17 ID:L4/nT/2P
>200
確か、了さんでコレクター魂を扱ってたよな。
そんな了津もコレクタータマしいという設定だったが、はっきしいって病気だと思われ。
コレクターに対しての禁句は、
「おまいが死んだらゴミ」だそうだが、そもそもコレクターする香具師がゴミだろ。
さあ!HDDをフォーマットして、新しい世界に飛びこもう!
202Socket774:03/11/03 01:26 ID:rknsv6g1
>>201
ハードディスクをフォーマットしろとまではいわんけど、見ないファイルやら聴かないファイルは
とにかく捨てるのがいいと思う。コレクションのファイルだったら、一年開かなかったら
五年後十年後でも開かないことも可能性が高いだろうし。

ダウンロードしたファイルならアーカイブでもゴミファイルでもなんでもとっている人っていない?
漏れ、そういう人間だったんだけど、消しまくったら20Gくらい空間があいたよ。
203Socket774:03/11/03 01:29 ID:qujh8dGa
1640GもHDDがあるのに、20G程度あいてもなあ・・
204Socket774:03/11/03 02:22 ID:rknsv6g1
>>203
まずハードディスクを300Gくらいにするところからはじめてくれ。話はそれからだ。
じゃんぱらで売れば、彼女とのデート+ホテル代くらい十分なるぞ。
205Socket774:03/11/03 02:38 ID:qujh8dGa
>>204 300Gにすると、5A300J0一個でおさまっちゃうんだが
あまったベイはどうしたらいいんだろう。なんか入れないとだめじゃん。
206Socket774:03/11/03 04:33 ID:at+LeGY+
見られたら困るってことだけで、警察から隠したいとかいうんでなければ、
unix系の鯖にして暗号化ファイルシステムを使えばいい。
207Socket774:03/11/03 04:44 ID:br1M5i3o
PGPディスクに保存はだめかな?
ディスク自体が1つのファイルとして認識されるみたいだから、
そのファイルが壊れると全部オジャンだけど。

見られたら困るファイルは、取り扱いが難しいね。
208Socket774:03/11/03 04:55 ID:qujh8dGa
単に見られたくないだけなら、パーミッション切るだけでいいやん。
なにがあろうと見られたくない・・っていうなら別の話だが
それはすでにファイルサーバーじゃなかんべ。
209Socket774:03/11/03 06:07 ID:at+LeGY+
>>208
それだと、たとえば、
修理に出したときに家族の写真とか日記とか見られたくないってのには無効だし。
210192:03/11/03 09:07 ID:QTOvLZoJ
>193

ハミレックスのB-5103を使ってます。
奥行きの短い(50cm程度)ラックマウントケースなら大丈夫。
ラックに入れるとPC類の配線を隠せるからイイんだよね。

流石に個人でラックマウントキャビネットを買う気にはなれなくて。。。
211Socket774:03/11/03 22:58 ID:ZuVdQJFv
ちょいと趣旨は違うが。

10万円でできるテラドライブサーバ!!

以下構成
マザー:ECS 370ソケット LAN、VGA、サウンド オンボード。 6千円
CPU:C3 1Gまたは鱈セレ1G。 5000円
メモリ: 256メガ。 4000円
ハードディスク:サムソンかマクスター160G×6 12000×6=72000円
ATAカード: 4000円
箱: ミニタワー 電源は200W以上 5000円

合計 96000円

*CDDはOSインストール時のみ使用。他のマシン代用
*OSはリナックスでも使え。
で出来ますぞ!!
さらに +20000円で
・電源をACアダプタ化
・CPUもファンレス
つまり、ファンレスマシン化。
出来ますぞ!出来ますぞ!
(ただし、熱の逃がし方については感知しない。)

212Socket774:03/11/03 23:29 ID:H8Ayd3Fv
テラドライブって懐かしいなぁ
213Socket774:03/11/03 23:31 ID:zr2ul42h
メガドライブついてるPCだっけ?
記憶の彼方にうっすらと
214Socket774:03/11/03 23:32 ID:BM090/dx
ミニタワーで6個もHDD入る?
215Socket774:03/11/03 23:40 ID:uuS1uVdi
>>211
扇風機で風を送り冬は暖房にも利用できるな!これぞエコ!
216Socket774:03/11/04 00:16 ID:5wKmfhxq
>>214
5インチドライブなどをフルに使えば*全く*問題ない。
さらにこの構成ならwinny機としてもそのまま
動画および音楽再生マシンとしても利用できる!ウッヒョー
217Socket774:03/11/04 01:27 ID:Xj+HpAZ1
>211
HDDが6台もあるとRAIDで組まないと不安になるヨ・・・
nyサーバとして常時負荷かけるなら特にね。
218Socket774:03/11/04 01:34 ID:KfS9/dlH
だから、どうかんがえても、160GのHDD6台よりは
300Gを3台だって。そっちのほうが安上がり。
MTTF考えても絶対いい。
219Socket774:03/11/04 03:09 ID:x9efRhe5
>>218
MTBF?
220Socket774:03/11/04 04:04 ID:u8CyZuwu
ミニタワーでもケースのフロントぶったぎれば、5"リムバブルラック8個置ける。
オンボードで4台と、玄人とかの安いPCI-RAID刺して4台つなぐ。
そして、hddは強制冷却しないと寿命持たん。

>>219
hddはmtbf使わねーのにと釣られてみる。
1年使って切れた電球片手に電器屋へ修理頼むクレーマーみたいだ。
221Socket774:03/11/04 04:10 ID:KfS9/dlH
>>219 MTBFじゃなくてMTTF。最初に故障したら交換するので
平均故障間隔は意味ないのです

HDDが2倍あれば、2倍故障するんだから、数は少ないに
越したことないです。電気代も安くなるし。
222Socket774:03/11/04 04:13 ID:mt4LSAzQ
各社のMTTF一覧みたいなのはないかしら。
223Socket774:03/11/04 04:16 ID:KfS9/dlH
マクスタは、5Aシリーズは100万時間で、いままでの2倍といっておりますから
4Aとか4Rは50万時間だったんでしょう。
といっても、HDDは10度上がるとMTTFががくんと落ちるので、同条件でないと
単純に比較できるものじゃないです。シーゲートが40度だと100万時間だった
ような・・40度だと40万時間だっけな(うろ覚えですまん)
データシートに出てるはずです。
224Socket774:03/11/04 05:26 ID:mt4LSAzQ
>>223
Seagateのが知りたいんですが書いてナインデスヨ。
http://www.seagate.com/docs/pdf/datasheet/disc/ds_barracuda7200.7.pdf
SCSIの方には書いてあるんですがMTBFですね。
http://www.seagate.com/docs/pdf/datasheet/disc/ds_cheetah15k.3.pdf
Maxtorでも書いてありませんね。
http://www.maxtor.com/en/documentation/data_sheets/diamondmax_plus_9_data_sheet.pdf

で、「hddはmtbf使わねーのにと」いった方は、
どの資料を見て言っているのかという疑問があるわけです。
一覧、ないかなあ。
225Socket774:03/11/04 12:42 ID:x9efRhe5
226Socket774:03/11/04 15:10 ID:K40qA8jK
>>218
160G*6=\70000
300G*3=\95000

160Gの方が安くないか?
227Socket774:03/11/04 16:37 ID:+VbNjsZM
60GBも多いしね。
(もちろん、寿命のことなど考えないでの発言だけどね。)
ま、10万円でできるテラドライブサーバだから、いいんじゃないの。
228Socket774:03/11/04 16:46 ID:SAN8fZp7
DTTAマンセー
229Socket774:03/11/04 19:28 ID:JoM7I9Zz
ATA HDDだけで構成できるRAIDラックとかあったなぁ。
230Socket774:03/11/04 22:37 ID:TO83xMhu
231Socket774:03/11/04 23:37 ID:KfS9/dlH
>>224
5AシリーズのMTTFはここに「100万時間以上」と書いてありますが、シートには
書いてなかったです。
http://www.maxtor.com/en/documentation/data_sheets/maxline_data_sheet.pdf

シーゲートのはどこかで見たんだけどなあ・・温度ごとに書いてあったんですが。
わりと優秀だなあと思った覚えがあります。SCSIは100万時間以上ですね。

MTBFとMTTFは言い方の問題だけだと思います。
MTTF=Mean Time To Failureで、MTBF=Mean Time Between Failureですが、
現実問題としてエラーが出たHDDを修理して使うことはありえないので。
232Socket774:03/11/04 23:40 ID:KfS9/dlH
>>224 ついか。ぐぐったら、MTTFとMTBFの解説が出てきました。

MTBF と MTTF  Design Wave Magazine 10月号 校正前記事
     Mean Time Between Failure(MTBF):平均故障間隔
     Mean Time To Failure(MTTF):平均故障時間
    MTBFとMTTFはほぼ同じ意味だが、修理可能な製品では平均故障間隔MTBF、
    修理不可能な製品の場合、平均故障時間MTTFという。

     すなわち、女性は二重にしたり、バストアップしたり、脂肪吸引したり、
    肋骨を取ってウエストを絞ったりするのでMTBF(修理可能)であるが、
    世の男性は、使い捨てであるためMTTF(用済み)ということになる。

    マツモトキヨシ書房間 「何でもほしがるマミちゃん 第1章
                   カメラと男は使い捨て!」 より抜粋

よくわからんけどそういうことらしいです。
233AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/11/05 01:20 ID:+ZU/d+bk
>>231
最近のSeagateのSCSIの場合、MTBFは150万時間ですね。
経験上、IDEに比べて故障率はやっぱり低い感じ。
234Socket774:03/11/06 07:06 ID:+BJTt7+P
保守hage
235Socket774:03/11/07 04:00 ID:CDR6wZV1
さっそくホシュハゲされてる

http://find.2ch.net/
が始まったんで見に行ったら、
Powered By Dual Computer
とあって、そこのページ右のRAIDユニットを見た。
ttp://www.dual.to/d-mall/itemlist.jsp?tCategId=4&mCategId=2
HDD含まないのに高すぎ。RM15000 いーなー。
236Socket774:03/11/08 22:40 ID:ns3R3+e3
コストパフォーマンスの高いファイルサーバの構成を教えてくれ。
237Socket774:03/11/08 22:49 ID:ckSwVUTQ
ATAHDDをRAID6ラックにぶち込む
238Socket774:03/11/08 22:50 ID:dDY/3ezO
>>236 5A300J0を8発。あとのパーツは価格的に誤差。
239Socket774:03/11/08 23:42 ID:Os3y3OoF
RAID5でHDD8台繋げたいんだけど、エスカとWin2kServerのソフトRAIDどっちがいい?
エスカ高くてちょっと迷ってます。
240Socket774:03/11/08 23:49 ID:kglQ+QWY
ServerOSの方が入手性も悪いし値も張るだろ・・・
241Socket774:03/11/09 01:49 ID:JQlxTGQZ
割れ厨ハッケソ
242Socket774:03/11/09 02:15 ID:8CUp0bu7
>>238
普通は2Tの制限があるので、6発でアレイを組んだ方が効率的なのでは?
243Socket774:03/11/09 15:13 ID:AsNCi+3a
RAID用のドライブケージとしては、もしかしてこれが最安価?(実売2.5マソ)
http://www.cremax.com.tw/mb810-ide.htm

3wareではホットスワップ確認済と言う事らしいが…
244Socket774:03/11/10 02:23 ID:YopkO4tr
>>243
その手のサーバ製品は夏でも厚い上着を着て部屋に入るような
室温コントロール環境で使うもんなんだろうね、
ファンなんかじゃ冷却不能っぽい感じですね。
245Socket774:03/11/10 03:35 ID:6B3c8Mh5
データセンターとかってそんなに寒くないよ。
湿度低いけど
246Socket774:03/11/10 15:32 ID:YopkO4tr
でも室温下げなきゃ >>243 みたいなのは
8cmファン1個じゃドライブの熱をどうしようもないんじゃ。。。
247Socket774:03/11/10 15:39 ID:LF5LO2fX
いや、あれでも相当効果あると思うよ
ほんの少しでも空気の流れがあったらドライブの温度が劇的に下がるから
248185:03/11/11 01:17 ID:WE/FlDm2
Cubeケースではないのだけど、>>185で説明した構成で、
WD2000JBx5で、mb810afkは横に並べて床置きして使ってる。

8cmファン1個で十分に温度下がるよ。冷房無しで、
中央部のHDDが手触り35〜40度っていったとこ。
WDなせいかsmartでの温度チェックができない。

6800だと内蔵してカバーしててもCRCエラーが出てましたが
(当然再送してるので実際にデーターは壊れませんけど、
速度がIDE66や33に落とされてた)、7500以降はIDEバスドライバが
強化されたのかエラーフリーで動いてます。
249Socket774:03/11/11 10:03 ID:srNGnphN
HDDを大量につないでも安定稼働している構成を教えてくれ。
250Socket774:03/11/12 01:13 ID:cJKHFN2U
RAID5で行こうと思ってるんだけど、あれって1台分が「天使の取り分」になっちゃうから、
なるべく多くのドライブで一気に構築しちゃった方がいいのかな?
3台で組んだ日にゃ〜33%も持ってかれるけど、8台で組めば13%まで節税できるし。
251Socket774:03/11/12 01:30 ID:76sV1Zaa
>>250
HDD×8のRAID5って、あんまり安全じゃなさそうな気がするが......
HDDが2台死んだらアレイも壊滅だよ。
1台死んだだけでも、リビルドで凄く時間がかかりそう。
その間にもう一台死ぬかもしれないし。
252Socket774:03/11/12 02:00 ID:eZIP7rhA
シリアルATAのRAID5だと、今はアレイカードもHDDも結構安く買えるんで、
容量を稼ぎたかったら4chアレイカードとHDD4台(RAID5)の組み合わせを
いくつか作ればいいよね。

運用のしやすさと初期投資を抑えられるんで、メリットは高いと思う。
インテルの4chカードなんて35,000円くらいだしね。
(いや、High PointとかPromiseを使うってんなら話は別だが)
253Socket774:03/11/12 07:59 ID:h2e2ug5v
>251
12台で組んで、1台をhot sparseにする。
2/12=16%持ってかれるだけで済む。

台数増えるとリビルド重くなるね。
普通の操作ならちゃんとしたアルゴリズム使ってれば
特に問題にはならないのだけど。
254Socket774:03/11/12 19:19 ID:g/MGJq//
個人用のファイルサーバ専用機でRAID5組むなら、
IDERAIDカード使わずにLINUXのmdドライバでSoftwareRAIDってのも選択肢として
悪くないんじゃないかと思うんだけど、やっぱ遅いんですかねー?
使ってるひといます?
255Socket774:03/11/13 02:11 ID:0Fu6K/72
>>254
個人用のファイルサーバだと「専用機」にするのは難しいかもねぇ。
つまりはWindows用の某ソフトが走ってくれないと…ってやつ。
256AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/11/13 04:12 ID:aJ6WX4yG
>>255
ファイルサーバなら、ネットワークから見えればいいんじゃないかと思ったり。
257Socket774:03/11/13 11:48 ID:IDe+jN4b
>>254
120G4台でつかってマース
1:1だとそれほど遅く感じないです。
LANがGbEというのもありますが。
1:2くらいになるとチョット遅いですね。
CPUはP3-1.2Gですが、それほど食われているようではないです。
せいぜい逝っても40%程度
逆にメモリが512なんでキャッシュ用にもっと欲しいです。

>>256
NWドライブにマウントすると何らかの拍子でセッションが瞬断したときに
ny側もつられて落ちるみたいです。
負荷ベンチ代わりに使ってみただけなんでなんともいえませんが・・・。
258254:03/11/14 01:33 ID:BW/eper7
>>257
レスありがとうです。
その感じだとFastEther環境ではディスクがボトルネックになることはなさげですね。
最近のチップはP3時代より統合されたIDE周りが洗練されてるし、メモリ周りも速いし、
GbEのNICも速いバスに挿せれば更に幾分か良いレスポンスが得られるかもですね・・・妄想が膨らむぜ!
ちょと萌えてきた。
259Socket774:03/11/16 12:27 ID:MCKxh7XO
アゲとくか。
260Socket774:03/11/17 12:44 ID:yFd6TVDj
ageた所でどうせいつも決まった5〜6人しかヲチしてねーだろ・・・
261Socket774:03/11/19 00:50 ID:IdOqelZ7
ここってそんなに人少ないんだ・・・
262Socket774:03/11/19 02:13 ID:3iVvD2iW
世界を自分の中で縮小化しないことだ。
263Socket774:03/11/20 10:19 ID:5gIKQF4T
点呼

264Socket774:03/11/20 11:03 ID:ljlTSN2L
2getズザー
265Socket774:03/11/20 14:13 ID:uc1FiOBg
3でするー
266Socket774:03/11/20 17:48 ID:NaW0pKGl
今日、漏れの誕生日


そんな日に2ちゃんねる・・・

ついでに4ゲト
267Socket774:03/11/20 17:52 ID:msBhZtH2
今日も元気に5ゲト
268261=265:03/11/20 22:51 ID:uc1FiOBg
・・・


マジで人いないじゃねーか。
269Socket774:03/11/20 23:01 ID:M5Z4IsAa
回線の環境的にファイルサーバ運営できないからウォチしてるだけなので人数外っぽいけど一応6
270Socket774:03/11/20 23:14 ID:iONRnmns
7げっと



・・・・・・なんか他に話題ないの?
271Socket774:03/11/20 23:15 ID:L3U4sMog
>>268
ごめんなさい。
スレROMってるけど
めちゃめちゃ轟音Serverなうえに電気馬鹿食いですの・・・
272261=265:03/11/21 00:21 ID:SHAyrVoq
>271
いや、ナンカ愕然としちゃって・・・
じつは漏れも立てたいなーと思ってるけど、思ってるだけでまだ立ててない人だったりします。
nForce250Gb+低電圧版オプの組み合わせで組もうかなと思ったり思わなかったり。
まだアナウンスもされてないので今はただ松葉蟹。
2731:03/11/21 01:53 ID:YKmF96Ne
最近ROMが多いが一応来てるぞ。
274Socket774:03/11/21 02:20 ID:lZLe1uQ0
【寒いし】第12回迷惑サイト一斉訪問祭り【腹減ったし】
鯖 の 味 噌 煮 込 み でも食べねーか?>>ALL
・11月21日(金) 午後10時00分にいただきまーす(プ
・詳細は総本部にて( http://jbbs.shitaraba.com/news/938/


2751:03/11/21 02:21 ID:YKmF96Ne
つかね。こんなスレ建てといて裏切るようなことやってるんだわ、ワシ。

今のファイルサーバ環境晒しときます。

ママン : Tyan TigerMPX(4N)
CPU : Mobile Athlon 1800+ → 1GHz(1.1V) x 1
MEM : 512MB
HDD : ST3160023AS (160GB) x 4
POWER : SNE MICRO375APFC
RAID : Intel SRCS14L
RACK : CSE-M35T1B
CASE : t-win RMC3N

轟音ってわけじゃないけど、やっぱバラクーダがうるさいしアツアツやね。
まぁ、シリATAでこれよりいいHDDを思いつかんかったからしゃあないけど。
やっぱりネイティブで対応ってのは気分的に大きくて。。。
276Socket774:03/11/21 02:23 ID:YCmBl/1x
点呼は8でいいの?

あまり知識ないんでROMですが、ファイル鯖スレはここだけなので、
参考にさせてもらっています。
自宅用なので、ファイル鯖兼録画鯖って感じで考えているのですが。
277Socket774:03/11/21 02:28 ID:hexKbt7S
あああ、9. いま1.6T
278Socket774:03/11/21 02:48 ID:egytzFQp
できるならATAカードの一覧表でもあればいいと思うのですが。
初心者なので何がどうなのかわからないです。
279Socket774:03/11/21 03:22 ID:Wna/Z9qn
>>275
あひゃ、ひでえ!ママンはでかいし容量は500G無いし、
よもやNICはオンボードを使ってはおるまいな?
なんか成金な構成だし<余計なお世話。
チクショー、うらやましいぜ。

>>277
良ければ構成を教えてほしいっす。
280Socket774:03/11/21 03:37 ID:ernOYu/i
およよ..10。ロム専でし
281Socket774:03/11/21 13:46 ID:Jq/26S9v
13だべ。
282Socket774:03/11/21 21:58 ID:hexKbt7S
>>279 構成は5A250J0やら5A300J0がごろごろ。
あとは割と適当。動けばいいので。
CPUはP3だし。
283Socket774:03/11/22 11:46 ID:XUxlwqTA
おまいら、1台にHDDをたくさん詰め込むとき電源どうしてる?
電源二つ使いたいけどでかいサーバー用ケースはいやだけど
なんとかならないかなぁ?
284AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/11/22 12:46 ID:xXA/4zLz
>>283
素直に2つ積んでます。
DualCPUとかじゃ無ければ550W電源とか使えば何とかなるのでは?
285Socket774:03/11/22 17:58 ID:8zYVrQoj
>>283

「たくさん」って台数にも関係するじゃん
2861:03/11/23 21:57 ID:9pyz1fwp
>279

NICはIntel PRO1000MTを使ってるよ。

ちなみに、薔薇HDDとRAID5という構成のため、書き込みは普通の
HDD単体より遅い。キャッシュのライトバックもOFFにしてるしねぇ。

・・・使ってみて失敗したかもって思った、この構成_| ̄|○
素直にエスカとIBMにしとけばよかったかな。

でも、IntelのRAIDカードだとちゃんとそれぞれのチャネル毎に
LEDのピンがあるんで、モバイルラックのLEDがHDD別に光って
くれるんだよなぁ。。。
287Socket774:03/11/25 12:51 ID:tBCz4K7r
あまり知識ないのですが、やはり、RAIDとリムーバブルHDDは両立できないものなのでしょうか。

微妙に用途が違うような気がしますし、マシンをわけるのが普通ですか?
RAIDファイル鯖の構築
バックアップの方法
DV等から取り込んだ動画ファイルの保存法、保存場所
に関する、よい運用方法はどのようなものでしょうか。
288Socket774:03/11/25 15:32 ID:0CBnW2zS
>>287
RAIDとリムーバを理解してからにしたら?
289Socket774:03/11/25 18:41 ID:I96iVW2m
(・∀・)リムーバ!!
290Socket774:03/11/25 23:12 ID:0qGojpdC
>>287がいうリムーバブルって、
トラブル時にメンテナンス性を高めるためのリムーバブルじゃなくて、
データの入ったHDを入れ替えて使うことを意図したもの言ってるんだろ?

おそらく、ジャンルごとのDV形式AVIファイルが入ったHDを入れ替えて使いたいけど、
それとRAIDサバとのをうまく組み合わせて運用はできないのか、
バックアップはどうしたらいいのかってことだと桃割れ

漏れにはこれ以上アドバイスできんがw
291Socket774:03/11/25 23:48 ID:0qGojpdC
Intel製Gigabit LANカードの偽造品が流通、パッケージ品も
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031122/etc_pwla8390mt.html
292Socket774:03/11/26 00:23 ID:cjJlpwmX
>>287

別に両立できないってわけじゃないだろ。
リムーバブルケースを使ってもRAIDは構築できるわけだし。

RAIDでバックアップっていうことは、例えばRAID1なら
ミラーリングしたHDDを2台とも保存しておくってことか?
293Socket774:03/11/26 00:48 ID:38UHgflZ
scaのこと言ってるのかも
294Socket774:03/11/26 01:55 ID:5eXLvKS2
結局>>287が想定してる具体的な構成を書いてくれんとなんともなぁ・・・
ここんとこネタもあまり無いし、もう一度整理しなおして質問してくれりゃ
ちゃんと答えられる事は答えますよ?>>287
295Socket774:03/11/26 01:58 ID:77QfOvah
ieee1394の外付け5インチドライブ10連装でファンレステラバイト最低スペース
本体はなんかちっこくてファンレスの奴で。

残る高信頼性については、RAID5に任せ解け。
296287:03/11/26 10:41 ID:GsY9lavz
287です。
どうも自分の想定する具体的運用法を
ぅまく示せないので、
質問のしかたをかえてみます。

DVカメラで撮ったビデオを取り込んで、
それをデータロストの危険性少なく安全に、
かつ、大容量保存しておきたいと思っています。
DVDメディアを何枚も使うのは煩雑なので、
ハードディスクを用いた運用を考えています。

このような場合どのような方法が考えられますでしょうか。
297Socket774:03/11/26 12:02 ID:t+w4I1uq
寺田ストレージ
298Socket774:03/11/26 12:36 ID:GsY9lavz
ここは自作板
299Socket774:03/11/26 12:39 ID:GsY9lavz
書きかけで発射してしまいました。

ここは自作板ということで、自前での方法でおねがいします。
300Socket774:03/11/26 13:25 ID:38UHgflZ
>>287
漏れはメインの中にそうゆうデータは入れてある。
使う事多いし、やっぱローカルの方が何かと便利。

あとバックアップは1394のHDDにして置いておく
最悪ウイルス食らったときなんかでも物理的に
切り離しておけば大丈夫だし他の人に見せるとき
なんかでもそのまま貸し出せるからラクチン


このスレ的には合わない答えだけど・・・
301Socket774:03/11/26 13:47 ID:5eXLvKS2
編集に使うPCには最低2台HDDを積んでシステム/編集用とデータ保存用に分けておく。
オリジナルのコンテンツを保存するなら一番大事なのは
「別々のメディア上に複数の同一データを持つこと」なので、
更にもう一台HDDを買い足してデータ保存用HDD#2として編集に使うPCに積み、
編集済みファイルを2台のデータ保存用ディスクにそれぞれ保存する。
ミラーリングとかは考えない。複製を取るメディア間が物理的/論理的に少しでも
切り離されているほうがロストの危険は減る。
できればロースペックで構わないから別のマシンを作って、
ネットワーク経由でコピーを取れたらそのほうがいい、かな?このスレ的にはこれが推奨と言うことで(w
リムーバブルHDDに複製を取っておいてもいいけど、ある日ディスクが潰れたので
複製から戻そうと思ったときに動かなかったら相当泣ける・・・ダイジョウブナノカナ?
302Socket774:03/11/26 14:03 ID:t+w4I1uq
電源はCVCFで24時間までの自家発付き
マシンはトリプルリタンダント電源
HDDは必要容量に応じて適宜
ホットスペアつきのRAID5
OSは2003
これを最低3台でクラスタリング
ネットワークは完全冗長構成のGbE
すべてのパーツ、機器は予備機を用意
24365のサポート要員を
張り付かせる。

これで98%データが消えることはないだろう。
やっぱDVDかな・・・。
303Socket774:03/11/26 15:59 ID:IzeEqTHb
残りの2%が気になる
304Socket774:03/11/26 17:48 ID:pKJU4GTo
>>303

火事になるか地震などの天災で、どうにかなっちゃうか。
物理的に遠いところにバックアップするしかないかな。
アメリカとか地球の裏側とか。
305Socket774:03/11/26 22:05 ID:gki1tlma
火事や地震などの天災時はメディアの命より自身の命の方を気にかなされや。
306308:03/11/26 22:07 ID:gki1tlma
日本語が変だな…「け」が抜けた…
最後は「気にかけなされや」ね
307Socket774:03/11/27 14:52 ID:Rlttqp/E
>>305

自分の命よりもデータさえ残っていてくれれば。
本望です。
308Socket774:03/12/01 00:57 ID:56hs7euM
>>301

DVD数枚では収まらないような膨大なデータのバックアップを考えると、
やっぱり同じ内容のデータを2箇所に保存しておくってのが有力なのかな?

色々考えてみたけど、バックアップ用途でRAID1とか5っていうのは
行き詰まりがあると思う。
RAID自体、無停止の運用を実現するための技術っぽいし。

データの保全目的でRAID1をやるなら、2台のHDDを別マシンに搭載して
同じデータを複製するというのもいい考えだし、RAID5でも普通の人は
3〜4台のHDDで組むんだろうから、アレイコントローラ等を買う資金で
HDDを買い足して、やっぱり別のマシンに搭載するようなやり方も
いいんではないかと思う。

このスレ的には同じ内容のファイルサーバを2台ということになるのか?w
309Socket774:03/12/01 11:12 ID:1tR7hIZA
RAID5運用のファイル鯖と、そのバックアップ鯖ということかな。
GbEでつないでれば速度的にはストレス少ないだろうし。
310Socket774:03/12/01 11:53 ID:dKeWEU+v
確かに悩ましい、ハードウェアRAID5が組めるコントローラーが5マソから+ドライブに3マソぐらいか
8マソあればスペックそこそこのファイル置き場マシンならHDD込みで余裕で組める。
311Socket774:03/12/01 15:29 ID:8MNas+fO
もうTBだとバックアップ不可。
だからRAID5でなるべくデータを守ろうと思う。
アレイが死ぬ前にもう1台作ればいいし。
312Socket774:03/12/01 16:11 ID:8MNas+fO
ぶっちゃけこれだけHDDの大容量化が進むと
今までのようなバックアップは難しいから、
RAID5をデータ保護目的に使うのもアリじゃないかと思う。
ましてや個人ユースならなおさら・・。
これでもバックアップだとなるともうノードごとミラーリングして・・・。
313Socket774:03/12/01 22:42 ID:jgr1/gFX
アイ・オー、容量1テラバイトの外付けハードディスクを発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/01/17.html
314Socket774:03/12/01 23:49 ID:1tR7hIZA
>>313
微妙な値段ですね。
自作鯖の手間ひま安定性を考えると、まあ妥当なところか・・・
315Socket774:03/12/02 01:38 ID:gsWxUuNa
えぇ?4台で冗長なし、そもそも鯖じゃなくてただの外付けディスクだよ?
15万超えたらボッタクリだと思う。
316Socket774:03/12/02 02:01 ID:m0J4GxIv
IOだから中身がSamsungの予感
317Socket774:03/12/02 02:11 ID:fVUeuN1d
>>313

5AJ250J0 (250GB) x 4 = \22,300 x 4 = \89,200

HDZ-UE1.0Tの値段が\175,000だとすると、HDD抜きの筐体関係で
\85,000円程度ってことか。

つーか、この価格ならNASにしろって感じ。
インタフェースがUSBとIEEE1394って、そりゃただの外付け(ry

まぁ、メーカ品が現状こんなだから自作するんですが。
318Socket774:03/12/02 02:13 ID:fVUeuN1d
>>316

記事に中身は幕と書いとる。
319Socket774:03/12/02 02:15 ID:fplNeG0i
nyでエロやると1TBなんてあっという間
320Socket774:03/12/02 02:23 ID:HvZ/E5r5
>>315
うおお、そうだ単なる外付けHDDか。。。
勘違い
321あぁ:03/12/02 02:36 ID:8TPzB5Xe
スパニングカヨ、、、
322Socket774:03/12/02 02:41 ID:eUWa5nNT
中身が幕で250GBと300GBで5400rpmって・・・機種名バレバレじゃん。
323Socket774:03/12/02 02:50 ID:eUWa5nNT
同じアイオーでもこっちは格安だよね。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm
この値段から中身のHDDと筐体の費用を差し引いたらPC部分の値段は
驚異的に安いと言えるかも。
中身のHDDを取り外してRAID箱を付けたら格安のテラバイト鯖が出来上がり?
324Socket774:03/12/02 08:39 ID:2jJsLgJ9
信頼性も格安な悪寒
325Socket774:03/12/02 12:09 ID:aLGVyTox
こんなの怖くてバックアップさせられない。
326Socket774:03/12/02 16:08 ID:34sdtDdt
故障率4乗
327Socket774:03/12/02 22:53 ID:QIh/OKEP
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hglan/index.html
○GbE
○省スペース
○省電力
△大容量(USBで増設すれば)
×信頼性

信頼性を重視しないのであれば、今のとここれが一番いいのかね?
328Socket774:03/12/03 00:01 ID:e5PG8aXX
やっぱ置くスペースと消費電力が気になる人が買うのかな、こういう商品って。
5マソあれば余裕で組めるのに。。
バックアップ用途なら必要時に繋げば良さげだしね。。
329Socket774:03/12/03 01:11 ID:qauPfFxi
>>327
信頼性×でも哀凹よりはマシだからな。
この価格帯では速度も出る方だし、最も評判いいよそれ。
330Socket774:03/12/03 02:21 ID:qdFQ4Z9d
>>327
CPUやOSは何使ってるんだろう?
まぁOSはふつーLinux以外は考えられないけどね。
331Socket774:03/12/04 00:46 ID:gFhimcy0
N-88BASIC
332Socket774:03/12/04 00:49 ID:WuP0bUbU
( ゚д)ヒソ(゚д゚)ヒソ(д゚ )
333Socket774:03/12/04 01:48 ID:wWNGRxsq
cpuがSH-4だから・・・
順当に考えるとlinuxだけど、
ce3.0の可能性もある。
他にもXtalとか色々あるでしょ。分からんよ。
334Socket774:03/12/04 02:30 ID:LA4yzCLJ
>>327のOSはLinuxのようだな。
ハードウェア板のスレ見たら、telnetで繋いで色々裏技を試してる人達がいるようで。
335Socket774:03/12/06 13:20 ID:hCS6lYvq
>>327

これを2台置いて、同じファイルをそれぞれのディスクに書き込んでおけば
信頼性は確保できると思われ。

・・・激しくメンドウだが。

何かいいソフトないかなぁ。
336Socket774:03/12/06 17:35 ID:Eu7i8N5q
>>335
LinkStationは自動で外つけUSB HDにバックアップするけど
RAIDみたいに同時に書き込むわけではなく指定したタイマー時間に
LinkStation→外つけUSB HD
にバックアップとるという方法だが
これで十分なやつがほとんどだろ個人なら
会社なら素直にサーバー買っとけ
337Socket774:03/12/06 23:14 ID:7pqOYs1O
研究室で使っているサーバー、RAID5を使用していたのにデータが全て飛んでしまった。
原因はハードウェアトラブルではなく、OS(Windows2000 Server)。
NTFSにしていたにもかかわらず、なぜかディスクエラーと出てドライブが消えてしまった。
FINAL DATAを使って何とか復旧できたが、一部のデータがゴミになってしまった。
正直、RAID5の信頼性よりも、OSが暴走してディスクを破壊する確率の方が
圧倒的に高いと思われ。

障害発生確率
人為的ミス>OSの暴走>RAID5で2台以上が破損

おまえら素人が保存するデータなんて、どうせ自分で作ったデータではないから、
何度でもP2Pで入手できるだろ?
そういったアホなデータ保存にはIOの4台外付けRAID0でも十分だよ。
信頼性、信頼性という前に、どうでもいいデータを集める習性を先に直した方がいいよ。
338Socket774:03/12/06 23:21 ID:SoH9YU9v
( ´_ゝ`)フーン
339Socket774:03/12/06 23:25 ID:2pnL27X6
マジなんだろうけど釣にみえちゃうなぁ・・・
340Socket774:03/12/06 23:30 ID:wCmKQuXJ
釣りというか天然の無知だろ
341Socket774:03/12/06 23:37 ID:4IT46LUi
事情をこれっぽっちも察せずに言い返すなら、
「どーせ人類が一世紀足踏みするわけでもあるまい。
 バックアップとってたんか?あーん?
 立派な道具も運用する側しだいだな(プ」
なんでしょうけど。
ゼロではないだけマシと考えるしかないですな。
342Socket774:03/12/07 00:03 ID:qc94eoUJ
まあ、貴重なデータをHDDにのみ保存するのはおろかの極致。
>>341に禿同。
ダメな奴は何をやってもダメ。
343Socket774:03/12/07 00:21 ID:q46eAnSu
>>337
おまえの研究室のデータが全部dでも
人類の文化的進歩に何の支障もないから
心配しないでいいよw
344Socket774:03/12/07 01:32 ID:vzzHJYJe
ケースを、作ってたんですよ。
で、試運転したら、HDDすんげーあちいの。
さわれないの。
で、いろいろ研究したら、ステイがヒートシンク代わりだったのな。
ステイをプラ板で作っちゃったから、断熱バッチリでしたよ。
必ずや、MicroATサイズでHDD8台入れられるケースを自作して見せます。
345Socket774:03/12/07 10:57 ID:3HXrb7sM
>>344
ガンガレ!
346Socket774:03/12/07 12:15 ID:hsGrHt+w
>>344

8台はきついな・・
347Socket774:03/12/09 02:44 ID:dyHix7jA
研究室の貴重なデータなら、DATのバックアップとか何にもしてないのって危機管理が欠如してるね
個人が収集したエロ動画レベルの価値しかないんならいいけどさ( ´,_ゝ`)プッ
348Socket774:03/12/09 02:45 ID:dyHix7jA
>>337へのレス
もう見てねーだろうけど
349Socket774:03/12/09 10:12 ID:eYiWaI/N
むしろ得ろ動画の方が無くしたくない一心に過保護になるかもしれん。
よほどこっちの方が危機管理がしっかりしてるw
350Socket774:03/12/09 23:37 ID:z/htGSUb
それはあるな。
エロ動画はしっかりとDVD-Rに焼いているが、研究データはバックアップせず
ほったらかし。
所詮そんなものよ。
351Socket774:03/12/11 01:09 ID:yllwth4l
今更DATもどうかと思うが、、、
容量的に今まともに使えるテープメディアって、LTOぐらいでねぇの?
352Socket774:03/12/11 03:41 ID:cmnV4Ur7
>>351

LTO高杉
HDDのバックアップには、もはやHDDしかない
300Gのデータをぽんと転送できるのはもはやHDDのみ
353Socket774:03/12/11 17:59 ID:Z5Hi5/UA
研究所って逝っても色々あるしな
354Socket774:03/12/11 20:44 ID:LvXCryK6
LTO1でもハード圧縮で300G位は入るんだよねぇ。。。
早く一般家庭にも普及しないかなぁ。
355Socket774:03/12/11 23:18 ID:lAnyBNne
やっぱRAID6だな
356Socket774:03/12/15 15:32 ID:dmfcfGO1
やっとできた。
っといってもミドルタワーだけど・・・。
初めてTBと表示されたプロパティは感動。
357Socket774:03/12/15 22:32 ID:NYOXgwo/
>>356

やっぱりTBって出るですか。。。
うらやますい。
358Socket774:03/12/15 23:37 ID:KRMhj/BV
俺なんてRAID8
359Socket774:03/12/15 23:43 ID:WbWf4Jk8
( ´_ゝ`)8ですか
360Socket774:03/12/16 00:00 ID:4IzX1hf7
RAID6とか8ってあんの?
361Socket774:03/12/16 00:20 ID:ikmyJDcF
RAID64
362Socket774:03/12/16 00:53 ID:iUjqDnDY
RAID128級
363Socket774:03/12/16 00:59 ID:EiZgktyW
>>360
RAID6はある
364Socket774:03/12/16 15:36 ID:SWOCtSL0
俺はRAID2003かな。
365Socket774:03/12/16 20:12 ID:FT5f8G6+
366Socket774:03/12/18 10:19 ID:0CY9kw+U
ディスククオーターで1EBまで設定があるのは、なにか嫌なことがあったのかと思ってしまう。
367Socket774:03/12/18 14:45 ID:RnqrbUjS
エクサバイト!
100ギガのハードディスクを1万個並べれば可能だね!

1万円×1万個=1億

決して実現不可能な夢でも無いぞ!
設備とかスペース的にはどうだか知らないけど。
368Socket774:03/12/19 00:30 ID:UaiZBok/
1マンコ分の配線は、具体的にどうやるのか教えてください。
どこからの線をどうやってつなぐのですか?
369Socket774:03/12/19 05:19 ID:TdvzxXzK
>>368
てめーの股間のぶっといケーブルを一本挿すだけ。
370Socket774:03/12/19 21:28 ID:UaiZBok/
>>369
ごめん、おまえのレスつまんなかった
371Socket774:03/12/20 00:43 ID:OGmv3UY0
>>370
お前もナ
372Socket774:03/12/20 09:58 ID:3JlRSVIY
まあ、前フリが悪い
373Socket774:03/12/21 22:33 ID:qoAdHEkr
一応突っ込んどくと、テラのつぎはペタだぞ
374AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/12/23 01:36 ID:f0AXOluX
エクサバイトってテープストリーマ会社の話題ですか?
375Socket774:03/12/23 10:33 ID:35WH2AI7
>>374
ペタサイトってのもあったな。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200002/00-0223/
376Socket774:03/12/23 14:21 ID:+R2ZVGti
1ヘキサバイトにしたいんですが、どうしたらいいですか
377Socket774:03/12/23 14:42 ID:saQbTBUo
>>376
HDD買えばいいだけなのでは?

それより電気代が(゚д゚) マズーなのだが(・∀・)イイ!!方法ないかね?
PC使わないとかなしね。
378Socket774:03/12/23 15:27 ID:+R2ZVGti
1ペセタバイトにしたいんですが、どうしたらいいですか?
379Socket774:03/12/23 21:47 ID:a711HSbv
>>378
スペインに逝きなさい。
380Socket774:03/12/24 16:23 ID:hQh3sXts
ファイルサーバに2個Xeonが欲しい私はバカです
381Socket774:03/12/25 12:48 ID:YliZHEtA
mycomの特集
【レポート】テラバイトRAIDに挑戦
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/24/05.html
382Socket774:03/12/25 14:05 ID:0xUml70x
暇人だなぁ
383Socket774:03/12/25 23:18 ID:FjcPOPUy
1オクタゴンにしたいんですが、どうしたらいいですか?
384Socket774:03/12/25 23:55 ID:dSFqfxqh
4つの角を切り落とせ。
385Socket774:03/12/26 10:05 ID:mNvMUJQg
>>383
あなたは今のままで十分にオタクゴンですよ
386Socket774:03/12/27 00:45 ID:NS3DYpGO
>>381

「連続24時間録画を目前にして」
「負けじと何度も繰り返した」

「この連結作業にしても4日ほど回し続ける必要があった」

「テストということで1TB HDDの環境を10日ほど使ってきた」

(゚Д゚)ポカーソ

いや、何と言うか、こんなレポート書くのにこんなに時間使って
いいんですかと問い詰めたいのだが。

まぁ、他の仕事もやりながらだろうけどさ。
387Socket774:03/12/28 14:29 ID:C9fJ/X5w
つい先日160GBのハードディスクを増設して320GB態勢になったんだが、
予想より多くディスク容量が空いてしまって、(200GBも空いてる)
中々容量が減らない。
ん・・・TB越えを目指していたのだが無駄かね・・・
388Socket774:03/12/28 14:37 ID:qvkOXwdB
TVのキャプチャでも始めるか、スワップを200Gにすればあっさり空き容量は減らせるかと
389Socket774:03/12/29 13:01 ID:LjicReXa
>>381
不濡ああで設定間違えて1日半とってたことあったけど落ちなかった
390Socket774:03/12/31 09:17 ID:VpafKwl5
>>352
ライトプロテクトできない。
391Socket774:04/01/01 09:26 ID:MMztjR4T
>>380

ウチのファイルサーバはXeon2.4GHz(LV)単騎&Super●マザーだよ。
ヤパーリ大事なデータを預けるマシンだからね。

使ってみて分かったけど、Xeonって2GHzクラスだと全然発熱ないのね。
今は2.4GHzのLV版使ってるけど、通常の2GHzも発熱は大して変わらなかった。
(Super●のマザー(X5DAL-G)が自動でやや低めの電圧に調整してくれるらしい)

Sandra読みで2GHz、2.4GHz(LV)ともに45Wでした。
冬場ならSwiftechのヒートシンク&1,000rpm以下のファンでOK。静かに使ってます。

電源も普通のATX電源(+EPS変換)でOKだし、意外とイイよ、Xeon。
392Socket774:04/01/01 14:29 ID:q7up1ybU
>>391
CPU温度教えれ。
393Socket774:04/01/01 16:10 ID:z0RvZmJp
ファイルサーバの堅牢性とか信頼性にCPUって関係あるのですか?
394Socket774:04/01/01 22:43 ID:YM431/nS
普通は殆ど影響ないはず。
でも鯖の性能向上にはSMPがカナーリ効果的だったりするので、
Xeonを使うのは意味がある。
395Socket774:04/01/02 00:54 ID:blsO45my
>>393
CPUの発熱は関係あるよね。
396Socket774:04/01/02 01:31 ID:rm79s8JG
CPUの熱暴走はデータ破壊の元だものね。
397Socket774:04/01/02 02:45 ID:0xXzrhK3
モバ明日未対応のASUS Terminator K7 DDR(電圧・倍率設定不可)にAthlonXP-M 1600+を乗っけると500MHz駆動になる。
コア電圧は高めになるが計算上消費電力は12W。余裕でファンレス可能。

PCIx2あるのでRAIDカードとGbEカードを追加。オンボードLANは冗長化のために待機。
5A300J0x2でミラーリング。

電源は元々ファンレス。
ケースファン9角3000rpmを静音タイプ2200rpmに変更。温度による自働ファンコン搭載マザーなので普段は1200rpm程度になる。

システムハードディスクは古いノートPCの2.5"10Gを使い回し

室温20℃で
CPU 60℃(データシートによると許容上限は95℃)
電源 40℃
HDD 40℃
にて安定中。

テラは厳しいがほぼ無音で小型のミラーリングNAS完成。
398391:04/01/02 10:01 ID:DVb6JPLB
>>392
室温が大体18℃くらいの部屋で

<BIOS読み>
 CPU 31℃
 SYSTEM 35℃
<Sandra読み>
 CPU 30℃
 SYSTEM 35℃

だね。CPUのヒートシンク触っても冷たい。
nyで一晩中動かした状態で測定しますた。
ほとんど負荷はかかってないけど、実用ではこんなもんだと思う。
399Socket774:04/01/02 12:51 ID:/qFZJlKa
先日、Linuxファイル鯖のディスク増設した。容量増加&本数減少だけど。

前:7ドライブ総容量750ギガ
後:6ドライブ総容量900ギガ

一番古くて小さい二個を全コピーして引退させ、新規に300ギガを導入。uptime
(起動時間)が300日だったので、電源落とすのかなりガクガクブルブル
だったけど、無事全部上がってきました。引退させた二本は電源
落とす前にコピーして即外したので、無事だったかどうかはわからず。
手順は

1.新規300ギガHDD+余りHDD+余りパーツで一台組む
2.余りHDDにOS入れて、Linux鯖立ち上げ
3.ファイル鯖の古いHDD→新Linux300ギガへ、ファイルコピー
4.ベリファイ
5.ファイル鯖電源OFF→HDD入れ替え

こんな感じ。移行データを旧HDD→新HDDへダイレクトにコピー
したかったのと、電源OFF→ON後に旧いHDDが無事上がってくるか
心配だったので、こんなまんどくさい手順を踏んだ。
4.のベリファイは最初NFS+diffで律儀にファイルコンペアしてたけど、
あまりに時間がかかるので途中からMD5のハッシュ値比較にかわって、
それも時間がかかるので最後はファイル名とサイズ比較で良しとした(w

バックアップなしのファイル鯖の、安全?なファイル移行の一手順として。
400Socket774:04/01/02 14:44 ID:AD7U0OHn
ところでHDDが壊れたときのために買い置きとかしてるんですか?
壊れたHDDと同じHDDが入手できなかったらどうしますか?
401Socket774:04/01/02 14:59 ID:onIX6CLP
SoftwareRAID-1にしとけ。
402Socket774:04/01/02 17:56 ID:AD7U0OHn
(;´Д⊂)  おしえれ〜
403Socket774:04/01/03 12:04 ID:DiWir6WC
ファイル鯖の入れ替えって面倒だよね。。。
いま1.44TBのRAID5で負荷テスト中

ドライブのスペアはあるけど、実験マシンで
使ってる。貧乏症なんで

404Socket774:04/01/03 12:11 ID:DM1qTOdg
>>403
スペックとか教えてもらえませんか?
ウチはこんな感じで結構書き込みが遅くて悩んでます。
LinuxでソフトRAID組んでた時より遅いんですよ・・・。

CPU:PentiamIII-S1.4G*1
MB :P3TDLE
MEM:PC133 ECC Reg 1G*4
HDD:MaxLinePlusII 250GB*6(1.2TB)&FireBall lct10GB*2
RAID:LSI Logic MegaRAID SATA 150-6
Promise Fast trak 100 TX2
Nic:3com 3C996B-T
Case:SF-561BK
HDDmount:SF-7500NB*2
405Socket774:04/01/03 20:49 ID:odvsF5sQ
新しいのに買い直す。
406Socket774:04/01/03 22:15 ID:+QdhvEp6
みんな、これぐらいのマシンは普通だよな?

http://estu.nit.ac.jp/~e982457/junk/downloader.jpg
407Socket774:04/01/03 22:16 ID:mR+PYpIT
>>406
さんざんガイシュツなのでもう少しおもしろいマシンを用意してください。
408403:04/01/04 15:51 ID:8jBbA9o/
>404
ネットワーク越しの利用で、玄関に設置してる
んで、速度&騒音は気にしてないっす

CPU Pen4 2.4B
M/B P4SAA E7205
RAM PC3200 512MB x4
HDD 4R120L0 x2 (mirror)
HDD 4R160L0 x10 (raid5)
I/F Ultra100TX2 x2 ATA133RAID(ATA化) x1
P/S Enermax EG851AX

409Socket774:04/01/04 16:50 ID:D+TGAfwh
>>404,408
おふたりとも大量のメモリを搭載しておられますがファイル鯖に大容量メモリを積むメリットを教えて下さい
410403:04/01/04 18:15 ID:0DRP+2jV
うちはDB鯖も兼ねてるので

E7205は糞メモリでも安定してくれる
ので助かってます。。。
411Socket774:04/01/04 18:43 ID:LaFiAep/
>>408
どもです。
ソフトRAIDですか?


>>409
ウチは無駄につんでます。
たまたま安く手に入ったんで。
ECCレジなんてウチのマシン郡では
この板くらいしか使えないし。
412403:04/01/04 20:20 ID:wBiB6VMa
>411
ソフトです。
リビルドに丸一日かかります。

テスト中に、早速1台逝きました。
やっぱ10台は嫌かも。。。
413Socket774:04/01/04 20:58 ID:D+TGAfwh
>>410,411
なるほど
余ったパーツにHDDを新規に搭載してファイル鯖(というか倉庫)を作ろうと思ってます
メモリが256MBしかないので増設すべきなのか考えていたんですが、このまま作ってみます
414404:04/01/04 21:59 ID:LaFiAep/
>>412
やっぱり台数が多いとその分リスクも大きいですな。
しかし書き込みの遅さはどうしたものか。。。
なんとなくキャッシュが効いてないような気もするのですが。


>>413
256だとレスポンスに影響してくるかもしれません。
1Gまでは要らないと思いますが、512は欲しいところですね。
415403:04/01/07 00:11 ID:nGvnOtMZ
仮運用を始めてみました。
課題としては、ぜんぜん地球に優しくない点ですかね。。。

キノコで買ったMT-PRO3000が届いたら、ちょっと
静音化に取り組んでみます。







416Socket774:04/01/09 19:17 ID:bVexvhVz
oreha 2tb desu nanika?
417Socket774:04/01/09 19:49 ID:Bd8lNYT5
>>416
お前の脳ミソにも、せめてその半分の容量がありゃいいのにな(プゲラッチョモスバガー
418Socket774:04/01/11 11:13 ID:Y9hocyX9
ファイル鯖のメモリ搭載量って確かにいくらぐらいがいいのか
イマイチわからんね。。。

漏れは512MBで取り敢えず不満は感じてないんだが。
419Socket774:04/01/11 11:50 ID:Gjs4NiLN
1Gぐらいやっとけ
420Socket774:04/01/11 13:25 ID:EVjAh1gg
クライアントが1台2台なら256MBでもいいような。
逆に、何台からアクセスすると512MBでメモリが足りなくなる?
421Socket774:04/01/11 15:31 ID:D1gXh26s
メモリは容量は小さくても良いけどECC付いてて欲しくない?
422Socket774:04/01/11 19:12 ID:EVjAh1gg
家でBXメインボードにECC付き256MB×3枚を使っているが、
正直どのくらい効果があるのか解らん。
とりあえず高いし。
ベンチは遅くなるし。
810、815は対応していないし。
423Socket774:04/01/11 20:57 ID:GDT63bd3
そりゃ体感で解るようなもんじゃないと思われ・・・
でも安メモリ使うといつのまにかセルが死んでたりすることも結構ある。
一見正常なフリして動くうちにファイルシステムぶっ壊されたりしたらとおもうとちょっとコワイ。
424Socket774:04/01/12 06:56 ID:Dv71t7G2
そんなことを恐がってるってことは、バックアップ鯖は置かないの?
1TBサービスするってことは最低でも2TB用意するってことだよ。

転送するファイルのサイズが数GB級で数台同時に読み書きするなら
メモリは1GBでも2GBでも足りなくなるよ。キャッシュだからね。
でも100Baseで逐次転送でいいならWin2KやLinux2.6なら256MBで大丈夫。
ただし鯖なのにGUIだとか
パスがやたら深いとか日本語文字列の長いファイル名が多いとか
1dirあたりのファイル数がやたら多いとか
safetpやrsync常用とかってんなら話は別。
425Socket774:04/01/12 18:17 ID:V+3DYaa7
ウチの場合サッカーの試合とその他スポーツ関係もろもろをだらだら書き溜めるだけでいい。
よってキャッシュがあってもヒットするような使い方ではないので、HDDとの実スループットがそこそこ出ればOK。
当面鯖1台で運用してどうしても失いたくないデータは別途単体ディスクに取りおいておく。後はトんだら諦める。
100GBプラッタ*2のヤツが十分安くなるまで2代目はイラネ。

はっきり言って自分の家で使う分には、パフォーマンスよりもたくさんのデータを安く溜め込めることのほうが
大事というヤシのほうが多いんじゃないだろうか。
426Socket774:04/01/12 21:57 ID:dwylG7D6
427Socket774:04/01/13 15:00 ID:RXqT6ulR
428Socket774:04/01/15 00:23 ID:Ms2v/id2
429Socket774:04/01/15 01:29 ID:Y+h/V1nw
>>428

まぁまぁ、無関係ってわけじゃないし、ここはそんなに活発なスレでもないんで
わざわざ誘導しなくてもいいでショ。

マターリ行きませう。
430Socket774:04/01/15 11:27 ID:Ms2v/id2
別に迷惑とかじゃないが
何のために専門スレがあるのか
話題が分散するのはお互いに好ましい状態じゃないだろう
ということなのさ
431Socket774:04/01/17 21:52 ID:sg9snbb9
これバラしたらMicroATXに組み込めないかな?
http://www.lacie.co.jp/product/hdd.html#10
432名無しさん@Linuxザウルス:04/01/24 19:59 ID:28stTgsA
age
433連続1ヶ月目:04/01/24 20:31 ID:gX4oTaAT
安定稼動age
434Socket774:04/01/24 20:39 ID:bY0zNw4L
隣の部屋にファイルサーバーを立てる計画があるのですが
そのPCの起動・終了をいちいち部屋にまで行ってスイッチ押すのは面倒なのですが
何かいい解決案ありませんか?
435Socket774:04/01/24 20:42 ID:RD1cjMoI
>>434
Wake up on LANに対応させる
436Socket774:04/01/24 20:45 ID:bY0zNw4L
>>435
マザーやBIOSも対応してないと駄目ですよね?
過去ログ読むとRAID組み立てがあたりまえのようですが
不通にIDEポート増設ボード?を二つぐらい購入して
HDDを八個ぐらいつけれるようにすればいいですよね?
437連続1ヶ月目:04/01/25 00:37 ID:9y8iph5M
>>436
要件次第じゃない?
複数ドライブに分けて見えてもいいとか
データ保護の問題とか
その辺に合わせて組めばいいでしょう。
438Socket774:04/01/25 18:43 ID:4ABz0OeO
>>436
A接点スイッチと電線を買ってきてサーバーからスイッチを伸ばせばOK
439Socket774:04/01/26 00:02 ID:8h4bp9PY
>>434

入れるときはWOLで。

切るときはVNC経由で。
440Socket774:04/01/26 21:53 ID:zJaOExOH
438に同意
ここ自作板だしソフトで何とかしようって考えるより
ハンダゴテで何とかしようの方がいいと思う。
441Socket774:04/01/26 22:04 ID:LSJs40sq
WOL + 一定時間アクセスなければ自動的にスタンバイ

で事足りるのではないか
442Socket774:04/01/26 22:06 ID:8h4bp9PY
家庭用途で、LANケーブル以外にも線這わせるのか・・・。
まあ自由だけど・・・。
443Socket774:04/01/26 22:24 ID:zJaOExOH
>>441-442
線引いた方が面白いじゃん。どうせならスイッチもへーボタンにしたり
とか、モールス送るアレ(名前知らん)にしたりとか・・・

まぁ、漏れもやるんならWOL使うと思うけどw
444Socket774:04/01/26 22:30 ID:DwNW2rA4
>>439が一番現実的だと思うけどね

VNC入れなくても
シャットダウンする時はWindows2000なら(XPは知らない)
リモートでシャットダウンするスクリプトとかもあるから
クリック一発シャットダウンも可能かと。

まあ、ファイル鯖をちょこちょこ弄るならVNCも入れるべきだね。

漏れは、既にあるモノは利用する、無いモノは自作するの精神ですが
>443のように面白大発明的なノリも嫌いじゃない(w
445ぷろ:04/01/27 17:37 ID:ImNWcL+8
落ち杉age
446名無し:04/01/27 22:06 ID:LKqL+ajU
ウォッチドックタイマでハングを検出して再起動することは出来ないの?
447Socket774:04/01/27 22:31 ID:fiB3OFX2
番犬だから「ドッグ」だ。
448Socket774:04/01/31 01:42 ID:rDg5nUi4
Remote Power Controlで無闇に一斉ON(WOL)/OFFしてハァハァする漏れはアフォでつか
449Socket774:04/01/31 01:44 ID:25ZxD/HV
>>448
人として当然だろう。仕方ないさ。
450Socket774:04/01/31 19:41 ID:Qx6hi/oz
一般的なミドルタワーケースだと3.5インチシャドウベイが5個くらいありますよね
こういったケースでRAIDを組む場合、シャドウベイに隙間なしでHDDを詰め込んでいるんでしょうか?
でもそれだとHDDの温度が上がりやすくてすぐに故障しそうな気もするのですが
5インチベイにブラケットで固定したりするんですか?
451Socket774:04/02/01 20:52 ID:NnXrFG9y
>>450
漏れは離してる。入りきらん分は5インチベイに入れてる。
452Socket774:04/02/01 23:56 ID:NBVveOdc
>450
できれば離したほうがいいけど、台数的に詰めざるを
得ないときは速めのファンで送風する。

最近は5インチベイ2本にHDD3本入れるステーもあるね
(´Д`)ヽ(`Д´)ノ(´Д`)(-_-)ウツダ
453Socket774:04/02/02 15:48 ID:MaInRB2c
鯖機はみんあガシャコンだと思っていたが…
454連続1ヶ月目:04/02/02 17:07 ID:F+9nNFQ7
ウチはSF-7500NBを2基HDD6台でやってるよ。
幕の3年モノだからそうそう壊れないと踏んでる。
どうせ壊れても自宅鯖だから止めて交換すればいいし。
リムーバブルはファンが小さくてうるさいしね。
455Socket774:04/02/02 20:29 ID:gAomvYOE
>>454
当方SF-7500Nを使っていますが
これのベイ3段HD4台積めるのって無いですか?
見つからないので自分で製作中、が、失敗したので一からやり直しです。
12センチFANを使って、3段使えばHD間が5ミリは開くのでエアフロー良さそうなのだが・・・
2ミリのアルミ板使ってるのだが、折るのも切るのもくっつけるのも一苦労、なんか良い方法ないかな・・・
456連続1ヶ月目:04/02/02 21:20 ID:F+9nNFQ7
>>455
3段4台は見たことないですね〜。
リームーバブルなら3段5台って言うのがありますが・・。
457Socket774:04/02/02 21:51 ID:TA5c4ikv
ケース買い換えた方が早い予感・・
458Socket774:04/02/02 23:51 ID:N1OtIPex
どの道大変だが、銅板で作ってはどうでしょう?
熱伝導いいし、はんだでくっつけてもそれなりに強度
出るし、アルミよりは作るの楽だと思う。

知ってると思うが参考スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068637193/l50
459455:04/02/03 13:31 ID:Fso230/x
>>458
銅かー参考にします。
460Socket774:04/02/04 09:26 ID:WX1BSTpO
最近のHDDって5vラインの消費電力少ないから、
HDDの12vライン以外は小型低容量のファンレスPC用電源使って、
HDDの12vラインは高効率の産業用スイッチング電源使うのはどうだろう…

あれならかなり大容量の物でない限りファンレス前提だし。
461Socket774:04/02/04 20:20 ID:828BHm9Z
今月号のUNIX USERがTBストレージ 特集なのは既出?
462Socket774:04/02/06 23:32 ID:uGX1cGNw
hosyu
463Socket774:04/02/07 22:16 ID:zlK+pHIB
TB(テラバイト)の次って何でしょうか?
464Socket774:04/02/07 22:22 ID:inpmILL5
PB(ペタバイト)

Win2000のExplorerでは7EBまでは表示できた
それ以上は表示がおかしくなった
465Socket774:04/02/07 22:25 ID:zlK+pHIB
>>464
ありがと。

ついでにEBって何て読みますか?
_ト ̄|○
466Socket774:04/02/07 22:52 ID:xEYG77qX
キロ・メガ・テラ・ペタ・エクサ
467Socket774 ◆RC5snvoJ36 :04/02/07 22:53 ID:pEvBfpt+
エクサだよ。
ゼタ、ヨタ、と続きます。
468467:04/02/07 22:55 ID:pEvBfpt+
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 
 ∪ / ノ
  | ||  
  ∪∪
   ;
 -━━-
469Socket774:04/02/07 23:00 ID:zlK+pHIB
>>466-467
ありがと!
ヽ(゚∀゚)ノ

>>464
どうやって試したですか?
(;´Д`)
470Socket774:04/02/08 03:10 ID:vOtRQR1Z
1ヘキサゴンにしたいんですが、hddをどう接続すればいいですか?
471Socket774:04/02/09 14:37 ID:NAmELbTm
>>469
圧縮ドライブにして、ブランクデータを延々書き込みとかじゃない?

もしくはFATの容量部分を書き換えとか…
472Socket774:04/02/10 01:41 ID:FU6cCbDy
>>471
FATはFAT32で最大2TBだったような。
473Socket774:04/02/10 03:49 ID:05n3iPp+
RAID5でnyのキャッシュドライブだけRAIDに組み込まないで独立して設置することできるよね?
キャッシュをRAID5に組み込むと各HDDの死亡率があがりそうなので。
474Socket774:04/02/10 10:44 ID:IRGDG467
>>473
nyスレにお帰りください。
475Socket774:04/02/11 03:40 ID:4DV1FbUb
>>471
LVMで仮想パーティション作れば全体容量は好きに指定できたはず
476Socket774:04/02/11 12:02 ID:6rUFdXYC
age
477Socket774:04/02/12 01:16 ID:6D95T/5M
キャプチャした動画やリッピングした音楽などを溜め込むNASを作ろうと思っています。
用件としては、
1.GbE
2.数百GB級
3.Windowsのエクスプローラからシームレスに利用できること
4.可能ならばRAID5
などです。

GbEにする以上、せめて200Mbps程度は出て欲しいと思いますが、CPUはどの程度いるんでしょうね。
溜め込むファイルの性質上、バックアップは必要ないと考えます。
ただ、データが全部飛ぶとそれなりにショック大なのでRAID5もありかなとは思います。
予算が跳ね上がりそうなのが難点ですが…。

予算はこんな感じです。
CPU+M/B+メモリ+ケース     4〜5万程度
160GB HDD * 4         4万程度
(RAIDする場合)RAID5カード   2〜4万程度

どこか削れそうなところ、あるいはお勧めのハードウェアなどがありましたら教えてください。
478Socket774:04/02/12 04:11 ID:JUnrRTle
RAID5にするために4万円のボードが要るとすると、それ買うのやめるたらば、
160GBがもう4個買えて、容量倍増の完全二重化できるじゃん。
479Socket774:04/02/12 11:54 ID:/mk7C/Y9
>CPU+M/B+メモリ+ケース     4〜5万程度
>GbEにする以上、せめて200Mbps程度
>ファイルの性質上、バックアップは必要ない

予算や求める性能から考えて、セレ+intelチップセットだろ。
NIC、電源、メモリだけ高品質にすれば何でもいいと思うけど。
その予算じゃ64bitPCIのあるママンなんて望むべくもないしね。
480Socket774:04/02/12 12:43 ID:w8O/iARA
>>477
モバアス1400+オンボードのマザーに安いGbEとATAカード突っ込んで、
メモリ128載せて、2980エソの電源なしケースにいい電源付ければそれなり
の出来るんじゃない?

OSは*NIX系の使ってLVM+raid5でいけると思う。
簡単に計算すっと、

ママン+CPU = 10000エソ
LAN = 3000エソ
ATAカード = 5000エソ
ケース = 3000エソ
電源 = 10000エソ
メモリ = 3000エソ
HDD = 40000エソ
ファン = 2000エソ
CD-ROM = 流用
OS = ただ
計76000エソ

一番安くあげるならこんな感じかな?
481Socket774:04/02/12 12:47 ID:w8O/iARA
ATAカードなしでCD-ROMをOSインスコした後に
外してHDD4台ぶら下げの方がいいかも・・

あくまでコストパフォーマンス重視で考えました。
482連続2ヶ月目:04/02/12 16:40 ID:fDrFmoZr
ただのNAS用途であればセロリンの1Gでも十分ですね。
2〜4万程度のRAID5カードであればソフトRAIDの速度と変わらないですよ。
ドライバ悪いとCPU張り付きになるし。(経験者談)
483Socket774:04/02/13 00:15 ID:Tf+3YzTT
>>482
CPU張り付きの件ですが、因みにRAIDカードはどこのを使っていたのですか?

参考にしたいのでヨロ〜
484Socket774:04/02/13 01:11 ID:rJl0tAO5
私は、子供の成長を録画したビデオを取りこんだDV圧縮AVI動画を保存しておきたいんですが、
どんな構成が良いでしょうか。
485Socket774:04/02/13 07:42 ID:asu+cYcf
>>484
HDDってのは飛ぶもんだってのを前提にRAID入れたりミラー立てたりするが
「なくしたくないデータはバックアップをとる」が必須
その用途なら殻付RAMでバックアップしていくってのはどうだろう
メディアの主流が変わったらまたコピーしなおす必要があるけど
ファイルサーバ自体はミドルタワーに160GBを2〜3個積んでおけば
今のところはきっと足りるよ
486連続2ヶ月目:04/02/13 09:28 ID:KoV8DieE
>>483
ロケット屋の1820です。
読み書きさせるとCPU100%
複数台から突付くと激しくスローレスポンス。
487483:04/02/13 21:58 ID:Tf+3YzTT
>>486
レスども。

参考にさせていただきますた。
488Socket774:04/02/15 11:05 ID:O2dD4ZMx
>>485
遅くなりましたが
レスありがとうございます。
HDDのみの運用はちと危険ですからバックアップも考えてみます。
489Socket774:04/02/15 11:22 ID:5/OZkbeu
数百GBのデータバックアップをDVDなどの光学メディアで取ることは最早不可能。
HDDのバックアップはHDDに取っておくのが良いと思われ。
あるいは、常時稼動のファイルサーバの他にバックアップ専用のマシンを立てて、
バックアップ取るときだけ電源ONとか。
490Socket774:04/02/16 06:24 ID:MpkXtuAw
少々金はかかるが家庭VIDEOなら録るたびにRAM保存していけばってことなんだが。
1箱たまるたびに嫁さんの実家に送ってもいい。

TB級サーバをちゃんとバックアップするのは簡単じゃない。
クラスタリング/ミラーサーバなんて家庭内に持ち込むもんじゃないし
HDD差し替えでコピーすりゃ大丈夫と思ってるなら大甘。
RAID5だってUPSに金をかけなきゃ電源断で複数のHDDを同時に飛ばすことになるし
ディスクの温度管理して安全を期すと「地球にやさしく」どころか轟音マシンになる。
491連続2ヶ月目:04/02/16 09:43 ID:FOrodRfN
>>490
う・・・。
こんな漏れは逝って良しだろうか・・・。

>クラスタリング/ミラーサーバなんて家庭内に持ち込むもんじゃないし
導入検討中です。

>RAID5だってUPSに金をかけなきゃ電源断で複数のHDDを同時に飛ばすことになるし
APCが2基稼動しています。もちろん自動シャットダウンです。

>ディスクの温度管理して安全を期すと「地球にやさしく」どころか轟音マシンになる。
SF-7500で6基のHDD冷却しています。
ケースファンは12cmX1個8cm3個で冷え過ぎなので、ファンコン使って落としてます。
メインマシンより静かです。
低発熱CPUの鱈鯖使ってます。もちろん64bitバスでGbEです。
492Socket774:04/02/16 17:28 ID:inJExLuP
RAID5のサーバーのバックアップのために、ミラーリングするには、
具体的にどういう構成になりますか?
自分はすぐに導入する予定はないのですが、参考のためにお聞かせください。
493連続2ヶ月目:04/02/16 18:09 ID:cyvyRp0N
>>492
じつはその構成をどうするか今考えてますw
今のところは2003標準のクラスタ機能が
どんな機能を持っているかどこまで出来るか調べています。
単純なミラーだけであったら
定期的にディスクコピーを実行するプログラムを組んでもいいと思ってます。

やっぱり現として1Tもあると媒体でのバックアップは困難ですよ。
今は全部埋まってるわけではないですが、500G近いですから。
DVD-Rでとっても約100枚ですからね・・・。
494Socket774:04/02/16 19:58 ID:Kgazv1Rh
>>493
テープ導入するとか。

SDLTなら1本160GBだ。

7連装のSDLTライブラリなら無圧縮で1TBバックアップできるぞ。
495Socket774:04/02/16 22:02 ID:nq3+J0ab
>>494
圧縮したらまずい?
496連続2ヶ月目:04/02/16 22:07 ID:cyvyRp0N
>>494
ちょっとライブラリの見積もりは見たこと無いのでなんとも言えないですが、
テープだとハード費用高すぎませんか?
ミラーやクラスタ鯖であればセカンダリはそれほどスペック要らないので、
現行鯖の半額くらいで出きるんですよ。(20〜25マソ)
まぁ、スペック弱いんで、完全冗長とまでは行かずとも
ある程度のリタンダンシーは取れますし。
費用対効果的にももう1台組んだほうがいいと思うのですがどうでしょう?
(二重障害は考慮にいれません)
497Socket774:04/02/16 23:50 ID:YUfo8YGh
>>477
http://www.netyokocho.jp/hpserver/goods/308644%2D291%2DT/
こういうソリューションもありかと。

PCIが33MHzだという点を除いては、問題ないのでは?
498Socket774:04/02/17 00:08 ID:1laEYiPD
>>497
それ電源が250Wだし独自仕様っぽいよ?
499Socket774:04/02/17 01:05 ID:NHULoSaZ
>>498
ファイル鯖なら、一旦稼動させてしまえばパーツもさほど交換しないでしょうから
独自仕様でも、普通は問題ないんじゃないかなぁ
メーカー製のサーバってどこかしら独自仕様になっているのが普通ですし。

電源に関しても標準仕様+RAIDコントローラ+HDD3台なら十分なのでは?
250Wとはいえ、PCやWSと違って特に消費電力の大きいパーツは
CPUくらいしか無いですし。
500Socket774:04/02/18 03:53 ID:OKI7efy/
RAIDが信頼できるものならディスク共用でもいいのか。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/clusterindex.html
実際にはアレイごと飛ばしたことが何回かあるからクラスタ+ミラーにしたいけど。
家庭内鯖だから「2台のsamba鯖でIF2枚挿しで裏LANでrsync/落ちたら自分で切り替える」でもいいけど、
どっちにしても「地球に優しい」ってのは無理っぽいね。
たまに電源を落とした時とか「うちってこんなに静かだったんだ」と驚くんだよ。
501Socket774:04/02/19 02:41 ID:VLEFSIvd
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/kurouto.htm
HDD1個なんで、1TBは無理そうだけど。
502Socket774:04/02/20 00:31 ID:skrCm21N
age
503連続3ヶ月目:04/02/20 09:37 ID:Umlbrj/e
3ヶ月目突入w
>>500
>たまに電源を落とした時とか「うちってこんなに静かだったんだ」と驚くんだよ。
同意。
6畳に6基のPCが稼動してるから全部止めたりホテルに泊まったりすると
寝るときにちょっと違和感が・・・w
>IF2枚挿しで裏LANでrsync
最近はジャンボフレーム対応の激安ハブが出回ってきてるから
Dualポートでチーミングかけてバルク転送したらごっつい速そう。
Linuxでチーミングしたこと無いけど・・・。
504Socket774:04/02/21 00:02 ID:u3IDBfr5
>>503
Bulk転送ってHubの対応が必要じゃなかったっけ?
私の思い違いならスマソが
505Socket774:04/02/21 18:43 ID:zWVHgOUl
>504
そのたうり。レイヤ2以上のスイッチがいる。
まだ市場がこなれてないので、Gbeで12ポートぐらいのエントリな製品でも30万ぐらいする。
506Socket774:04/02/21 18:45 ID:zWVHgOUl
単純に言うと、9ピンDsubがついててそこからコンソール設定しる奴は、レイヤ2以上のスイッチと思っていい。
507Socket774:04/02/21 18:48 ID:zWVHgOUl
勿論、漢なら10Gbeなレイヤ3スイッチに突撃しても可。
PCI-X133MHzなNICがIntelから出てるし。
総額幾らになるかわからんが。

って全然地球に優しくなぃ。
508連続3ヶ月目:04/02/23 10:35 ID:xgTifFfo
何も調べずに書いたのだが、
良く調べてみるとWin系OSでRLBモード使えばバカスイッチでも出来るみたいですね。
しかしながら1:nしか有効に動かないみたいですね。
1:1はやはり単純に帯域を増やさないと駄目なのかなぁ。
509Socket774:04/02/23 15:12 ID:kPNuwN51
>>506
レイヤ2SWって、一般的なSWHubはレイヤ2だわな。(違ったっけか?)
コンソール設定するような香具師は、インテリジェントSWと言った方が解りやすいと思うよ。
ただ、DipSWで設定するようなのもインテリジェントと呼んでいるメーカもあるので
ちょくちょく議論の種になってますなぁ。

>>508
ロードバランシングは別物なんでないかい?
510連続3ヶ月目:04/02/23 16:24 ID:xgTifFfo
>>509
いやいや、ロードバランシングじゃなくて、
リンクアグリゲーションの方。
511Socket774:04/02/23 17:40 ID:kPNuwN51
>>510
Bulk転送とRLBやらALBは別物って意味ね。
512Socket774:04/02/23 20:21 ID:fl8lb0jE
↓インテルから抜粋

リンク・アグリゲーション (Link Aggregation)
同じチャネルに対して複数のアダプタを束ねることにより、
複数の送信先に対する帯域幅を倍増するものです。
ALB モードでは送信のみ、RLB や LA/FEC/GEC/3ad モードでは
送受信両方をアグリゲーションします。
FEC/GEC/LA/3ad モードでは、
アグリゲーションに対応したスイッチが必要ですが、
ALB および RLB モードでは、どのスイッチでも使用可能です。

これで束ねるんだよね?
他にそういうのってあるの?
513Socket774:04/02/23 23:33 ID:kPNuwN51
>>512
ある、とおもってますた。
思い込みって怖いな、スマソ。
セッション分割して同時送信するようなNICを、私は使った事が無いです(w
1:1で複数セッションなら大丈夫かと思いきや、それも駄目なんだねぇ・・・
そこらへん業務機に詳しい方よろ。

ファイルのみのやり取りに限れば、teamingするのではなく独立させたまま
分割転送するのが一番簡単なんかなぁ・・・
自分でアプリ書かないといかんだろうけど。

しかしまあ、GbEであればNICはボトルネックにはならないので
おうちサーバの実用上、これ以上の広帯域化は意味が無いかもしれないねぇ。
32bitアダプタでも800Mbpsは出るみたいだしね。
514Socket774:04/02/26 22:34 ID:JIAe26ir
保守
515Socket774:04/02/27 21:57 ID:Q9FYhawH
516Socket774:04/02/28 15:12 ID:DQl+V8fh
おいおいHDD1台しか積めないじゃないか!
517Socket774:04/02/28 19:38 ID:YKMaEvYK
518Socket774:04/03/04 02:31 ID:miO+p1wC
話題ないなぁ〜
みなさん安定してるのかな。
519Socket774:04/03/04 13:12 ID:JuXUQHhT
Win2003鯖のアカデミックを買ってみて、試験的に
ファイル鯖として導入、ミドルタワーに突っ込んで
現在一ヶ月連続稼動中・・・
地球には優しくないかもなぁ。

いろいろ考えてみて、ノートが最適かと思ったりしたんだけど、
HDDが詰めないし、発熱考えると恐ろしくて・・・
520稼動3ヶ月目:04/03/05 22:27 ID:UMsuHiDe
安定しすぎ・・・。
引越しがあって移設したけどまったく問題なく起動したし。
順調に残りのリソースが減っています。w
これじゃまた1年持たないかも・・・。
521Socket774:04/03/12 02:27 ID:pvFK14xZ
常時稼動のファイル鯖ってことを考えると、やっぱり3.5HDDだと
5,200rpmでも音圧が気になるんだよね。。。

2.5HDDでファイル鯖立ててる人っています?
ディスクの故障率とかどうなんだろ。
522Socket774:04/03/12 09:34 ID:LY6Dg5VT
耐久性では2.5inHDDの方が劣ると思います。
ミラーリングか、RAID5にしないと怖いです。

まぁ、たとえ1台あたりの故障率が同じでも、
3.5inHDDと同容量を確保しようとすると、どうしても台数が多くなって、
全体の故障率を上げてしまいます。

そもそも長期間の常時稼動なんて想定外ではないかと。

まぁ、こんなのならその辺の3.5inよりは信頼性高そうだが…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0302/seagate.htm
523Socket774:04/03/14 04:23 ID:yDDWOMYy
2.5インチの方が過酷な環境を考えて作ってあるからなぁ…
IBMと東芝の2.5インチは1G〜80Gまで、20台位使ってきてどれも壊れたこと無いんだけど
旧HITACHIと富士通は脆かった。ある日突然アクセス不能というのが一番困る。
524Socket774:04/03/18 02:29 ID:Nf3qhr+d
>>523
2.5インチが外的要因に強いか弱いかは知らないけど、
常時通電用途では2.5インチは脆い、という通説について討議してるんだけどな。
525Socket774:04/03/21 00:03 ID:UTKa9TPN
Seagate、企業向け2.5インチ10,000rpm HDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0302/seagate.htm

第三四半期末かぁ。

7,200rpmとか5,400rpmの廉価版も出してくれんかなぁ。
SCSIの2.5HDDなんて萌え。
526Socket774:04/03/22 15:49 ID:gIXxVAqm
弱いというのは普通のノートPCにつんでるような奴のことかな?
一応連続稼動対応モデルもあるんだけどね。
ブレードサーバのRAIDディスクに採用されていたりするし。
市販では日立のE7K60は連続稼動サポートしてる。
527Socket774:04/03/23 02:42 ID:c9RLiCT0
>>526
その連続稼動モデルって、信用できるのだろうか。。。
528Socket774:04/03/23 06:15 ID:m/XjMTb+
ぶっちゃけクアドラ700の熱線鯖最強だよ マクは全部処分したがこれだけは手放せん
529Socket774:04/03/23 10:27 ID:rMKncH/l
>>527
少なくともIBMは昔からサーバー向けに出してるし、
銀行のデータセンタ等でも使ってるから問題ないと思うぞ。
3.5インチに2.5インチHDDが2台乗った奴見たこと無いの?
ようやくそれらの技術が市販向けに生かされたと思ってるんだが。
530Socket774:04/03/23 11:21 ID:fhzlJ7rj
だが、鯖向けの2.5HDDを一般人が簡単に入手出来るとは思えんのだが。
そりゃ、鯖向けの技術が通常品に生かされるのは当然だが…それは3.5inでも同じでしょう。

レーシングカーの技術が市販車に生かされるとかそんなレベルじゃない?
531Socket774:04/03/23 11:44 ID:ss23sZXm
単なるストレージが入手製悪いわけないだろ。
消耗品の代替品がそこらで買えないなんて致命的だよ。
船便で1ヶ月かかりますとかいったら使うやついねえよ。
532Socket774:04/03/23 13:33 ID:fhzlJ7rj
>>531
代替品ならその辺のPCショップでも買えるだろうさ。
ただし、それはあくまで一般向けであって、鯖向けの製品でもなければ鯖向けの品質チェックも通ってないんじゃないかな?

同等の耐久性は期待できないと思うが。
533Socket774:04/03/23 14:28 ID:rMKncH/l
>>532
想定で物事進めるのはよろしくないな。
ttp://www.hgst.com/hdd/travel/tre7k60.htm

読めねぇとか言い出すなよ(プ
534Socket774:04/03/23 15:17 ID:PvFbNtuG
じゃあ一応お約束で


>>533
読めねぇ




SCSIだったら飼うんだけどね・・・
535Socket774:04/03/23 18:29 ID:fhzlJ7rj
>>533
いや、売って無いとは言ってないよ。
そのHDDは>>526で挙がってるしね。
ただ、そのHDDが3.5HDDより信頼性が高いかどうかが微妙…
あと、ぶっちゃけ入手性も微妙だしな…

ところで>>533よE7K60のMTBF探してくれねぇか。
とりあえず、エラーレートは180GXPの方が一桁少ないんだが。
ちょっとMTBF見てみたいんよ。俺の英語力じゃ見つけれん。
536Socket774:04/03/23 19:23 ID:rMKncH/l
>>535
3.5よりってのが微妙だな。

MTBFは無かったけど耐用年数は乗ってた。
Service life of the drive is approximately 5 years or 30,000 power on hours, which comes first, under the following
assumptions.
. Less than 732 power on hours per month.
. Seeking/Writing/Reading operation is less than 50% of power on hours.

この値なら悪くない。
MaxlinePlusIIと同じライフタイムだ。
537Socket774:04/03/23 19:36 ID:fhzlJ7rj
>>536
MaxlinePlusIIと同程度なら確かに悪くないなぁ。
つーか、個人用のファイル鯖には十分すぎるな…

ネックはコストパフォーマンスか…
538Socket774:04/03/24 01:16 ID:xRr4iy4L
思ったより良さげ?>Travelstar E7K60
こいつをOS用として使って、データ格納部は安い3.5HDDの4R160L0とかにして、
アクセスないときは回転止めとけばそこそこいけそうな気がするなぁ。

ところで、E7K60は静かなのだろうか。。。
539Socket774:04/03/24 02:28 ID:Pb1zrjf1
こんなのあるね。でも60GBで122,000円って一体・・。

>HDR-MDSシリーズは、2.5インチのHDDを2台搭載し、3.5インチHDD互換
>サイズを実現したミラーリングディスクシステムです。
www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdr-mds/index.htm
540Socket774:04/03/24 18:39 ID:fomgQSjS
>>538
回しっぱの方が安心じゃない?
541Socket774:04/03/29 23:51 ID:wxZaFuE2
発熱とか考えると、使ってないときはディスク停止してた方が良いと思う。
ファイルサーバなんてそんなに常時アクセスするもんでもないしね。
542Socket774:04/03/30 01:22 ID:DGdlTRio
んじゃあ外箱に入れてUSB2.0 or IEEE1394で必要なときだけ
接続するってのはどうよ? 

入れ替えが面倒そうだけど、HDD台数分の箱を用意するとなると、
けっこう金かかるな。。。

543542:04/03/30 01:27 ID:DGdlTRio
続き
それでオフライン時に検索するためにファイル名とか日時とかを
適当なDBに入れておく

しかしファイル更新したらDBも更新する必要がある。頻繁にファイルを
更新するなら面倒だ。小さなファイルが膨大な数ある場合も面倒だ。

動画ライブラリとかで滅多に更新しないなら、DVD-R より安いし
電気代の節約にもなっていいかも。
544Socket774:04/03/30 15:00 ID:hmhpxtwz
回したり止めたりするならこういうのがいいかも。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/30/news024.html
545Socket774:04/03/30 23:25 ID:+hICXg4Z
サーバトラブル質問スレってココで良いの?
546Socket774:04/03/31 02:18 ID:YwAvPCnD
>>544

イイ(・∀・)んでないの?
従来型と価格がほぼ同じってのが好印象。

>>545

ファイルサーバに関することなら良いと思うけど。
547Socket774:04/04/01 00:02 ID:tUHgyec0
アイ・オー、Gigabit Ethernet対応の多機能NAS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0331/iodata.htm
548Socket774:04/04/01 01:41 ID:apsbKHE6
>>547

高け〜。
まぁ、サーバを自作しても結局はこんな値段になってしまうのか。。。
549連続3ヶ月目:04/04/02 23:47 ID:6vR80iAU
茄子は信頼性がな〜。
バックアップメディア代わりに使うには高いし・・・
550Socket774:04/04/03 09:36 ID:C4RmgFdS
ノートでギガビット可能なら
ノートにUSBハードディスク下げるぞ。マジで

それくらい高い値段だ>>547
551Socket774:04/04/03 09:47 ID:DATRAdAk
>>547
これはSOHOや中小企業向けだなぁ。
もう少し値付けを考えれば、個人にも売れるだろうけど。
552Socket774:04/04/03 15:37 ID:SwB0j4AR
薄利多売で儲けられるほど数が売れるモンじゃないんだから、
安くないと買わないヤツには用はないのだろう
553Socket774:04/04/03 19:22 ID:2nNHpW/Q
>>550

法人向けノートなら既にある。>GbE

そういえば、PCMCIAのGbEアダプタってまだ出てないの?
554Socket774:04/04/03 19:37 ID:Zpj7dJkH
>>547
「ミラーリング機能」ご利用の際の注意
・ ハードディスク障害発生時にお客様自身でのディスク交換、及びディスクの再構築(復旧作業)は行えず、修理のご依頼が必要です。
・ 修理時には本製品内の2台のハードディスクの内容は全て消去されます。予め、別途用意したハードディスク、またはパソコン等へ本製品内のデータ及び設定のバックアップをお取りください。

マジカヨ・・・
555Socket774:04/04/03 19:37 ID:XfO6kdFb
OSについてはWindows2003ServerでFA?
高負荷環境ならSanba+NetBSDとか、
安く簡単にしたいならSamba+Linuxとかどーよ?
556Socket774:04/04/03 21:20 ID:mC9tcYM+
>>554 ●ビジネスに最適、高速・大容量の多機能サーバー

・・・ネタですか?
557Socket774:04/04/04 06:17 ID:rMkN++Za
>>554

正直、意味ないな。>>ミラーリング
これなら自分でMini-ITXでファイル鯖作ったほうがよっぽど(ry
558弱 ◆GLIc.S3zB2 :04/04/04 10:15 ID:B6YsfkR7
いま、ふと思ったんだが・・・・サイズに余裕のあるSCAケースに
80/68Pin変換→SCSI/IDE変換つけてHDDを別付けしてみるとかっていう発想はすでに貧乏なのかな・・・w

これなら、ホスト側のPCはSCAさえ外に引き出せれば小さくていいことになる・・・w
シングルボードコンピューター系をあさってみるとかね。

多分CompactPCIシステムとかになると逆にコストやばいしのぅ。w

http://www.sys-yone.com/netbrain/index.html
個人的には、これに300GBを2つ積み変えれば、
現時点で一番消費電力・静音性・容量の面で
>>1の要望に及ばないながらも近いものが作れるとほぼ確信。
559Socket774:04/04/05 11:26 ID:YHoT0t7R
>>558
> 80/68Pin変換→SCSI/IDE変換つけてHDDを別付け

漏れもそれ考えたんだけど、多分ケースに入らないんじゃないかと。

それよりシリアルATAのケースで外付けの方がうまく行くかもしれない。

↓ガイシュツだけどこんなのとか。
http://www.supermicro.com/products/accessories/mobilerack/CSE-M35T-1.cfm

問題は外付けケースの電源ON/OFFなんだよな〜

560弱 ◆GLIc.S3zB2 :04/04/06 21:08 ID:ySUEDL4A
>>559

 SATAも面白いけど、SCSIだとかSCAという発想にいたったのは・・・
いまや中古やジャンクで、当時高級だった(昔のサーバーだとかWSだとか)
メモリをドカ刺しできるようなRAIDカードが手に入りやすくなってるっていうのと、
コントローラ1個あたりで最大7デバイスだとか15デバイスだとか刺せること。

 PCIが1本しかないITXファクタで1TB目指すなら・・・これ?と思ったのだが。
 
 まぁ、SCAにこだわってるわけじゃないし、自分自身SCA持ちではないので至極テキトーに言ってる・・・が、
もちろん不備な点もあるな・・・・・・SCSI/IDE変換アダプタの信頼性だとか、アダプタ類のトータルコストだとか。

 あと・・・外付けケースの電源ON/OFFは、
マザボに刺すプラグからPS-ONを2代目の電源にリレーさせれば解決するんじゃない?
 ピンアサイン忘れたが、それぐらいググれば出てくるし、どっかから既製品が出てたはず。

 まぁ、その代わり外付けケースの電源はATX規格じゃないといかんが・・・。
561Socket774:04/04/06 21:55 ID:HMcjZSoM
562Socket774:04/04/07 19:08 ID:1gsN+iTz
ATX電源が2発必要な消費電力な時点で地球に優しくないような気が…
563弱 ◆GLIc.S3zB2 :04/04/07 21:33 ID:kf8VsnCo
それ言ったらファイル鯖なんてそもそも地球に(ry

消費電力対効率で考えないと。w
564Socket774:04/04/10 07:44 ID:26mkmwER
400Wが1発でHDDが6台余裕で動いてるけど、2発必要な香具師は
HDD何台積んでいるんだ?
565Socket774:04/04/10 10:19 ID:2l0CgiUr
ウチも400wで8台積んでる
無問題。
566Socket774:04/04/10 10:45 ID:zWbnKvQm
2機特に必要ではないが
電源を安定供給させたほうがHDD的にはよろしいので2機のせてる人と本当にきつきつで2機のせてる人のどっちかじゃない?
俺は前者だ。1機でも一応は動くが挙動がおかしくなるときが数回あったのでね
567Socket774:04/04/10 14:51 ID:2kEM9O7D
1発で済むならその方が効率の面では良さそうだな
安定しない場合は仕方ないが
568Socket774:04/04/11 01:34 ID:/9SrmBnc
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076092220/
鍋王の500Wだと12Vが26Aだけど、このぐらいあれば一般的なHDDなら
8〜10台ぐらいは安定的に動かせるんじゃないかな?

そもそも8台を越える鯖を組む香具師なんてそう居るのか?
569Socket774:04/04/11 08:01 ID:G0i9bkkG
リタンダントとしての2台なら有効かもしれないが、
単発で十分駆動出力が出ているのに
2台に分散してるのは逆に故障率(停止確率?)を上げてると思う。

>>568
1TB以上の鯖を狙うと8台くらいは必要でしょ。
ウチは250*6=RAID5と10*2=RAID1で8台構成。
570Socket774:04/04/11 21:23 ID:CfAhYe4L
8台は必要だけど、8台を越えようとするとハードルが高いと思う。
コントローラは高くなるし、ケースやケージも巨大になるし、1アレイ
じゃ無理になるから容量単価が悪化するし…
571Socket774:04/04/12 19:44 ID:oO1i3T54
HDD以外は100w級のSFX電源
HDDは+12v +5v 二出力の産業用電源

今構築中だが、巧く行けば相当静かなファイル鯖が出来そう。
572Socket774:04/04/13 00:51 ID:kEsaMtDt
age
573Socket774:04/04/13 03:16 ID:2ASpZivV
>>571
その産業用電源についてもそっと詳しく
574Socket774:04/04/13 10:45 ID:D/o36WXW
575Socket774:04/04/13 11:50 ID:Ay5+nmPT
ファンレスの産業用電源は12Vも5Vも出力150Wぐらいまでなら簡単に手に入る
576Socket774:04/04/13 12:10 ID:KMLry6TL
あの辺りのスイッチング電源はPC用途に対して品質悪いぞ・・・。
オーバーロードですぐ電圧下がるし。
リプル激しいし。
577Socket774:04/04/13 12:12 ID:qYjyRRVL
星野のVarius Uがいいよ。そこまで高くないし静かだし、ファンは2個付いてる。
578Socket774:04/04/13 13:05 ID:D/o36WXW
>>576
まぁ、産業用電源使う人ならデータシートをちゃんと読んでオーバーロードしないように設計するでしょうし、
リプルノイズもHDDの駆動系(12v)に使う分には問題ないレベルだと思うんですけど・・・
579Socket774:04/04/20 10:41 ID:LTQCGUR8
先日、IBMのPen3時代のワークステーションを購入し、HDDを6台
ぶち込み、新設した物置に設置した。
ヨド物置の一番小さい奴で\49800でうってたので購入。
設置費用が\15000_no

それに自力でドリルで穴開けて、LANケーブルをはわした。

当然ながら、ドロボウ対策のためPCは蓋開けるとウチの方に設置してある
ノートPCにアラームがくる。
また、物置自体戸が開いてるとLEDとアラームが来るように、フォトトランジスタ
をつかって簡単なセンサーを設置した。

長い戦いだったが爆音で猛烈にファンをまわさせても、リビングは静かになった。
580Socket774:04/04/20 15:11 ID:NCULYEoX
夏場、物置の中が50度とか60度になったら怖いですね。
ちゃんと日陰とかに置いてるのかな。
581Socket774:04/04/20 16:36 ID:NbaMipBu
金持ちはやる事が違うな、、、
582Socket774:04/04/20 16:52 ID:pPW1m908
夏場はいくら日陰でもかなりの灼熱になるかと・・・
クーラーも設置してるのかな?
583Socket774:04/04/20 17:00 ID:vgP1De2l
屋根の上に太陽電池敷いて、日が当たってる間は大型FANで強制排気するようにしたら?
そうでもしないと内部の温度が結構キケンなような…
584Socket774:04/04/20 17:13 ID:NbaMipBu
ファンの羽の間から雨が・・・
585Socket774:04/04/20 17:16 ID:LTQCGUR8
うーん、ウチは本土の最北だから、夏場でも物置内部は50度逝かないと
おもうんですが..
冬はマイナス10度くらいかなは。
太平洋側なんで雪はほとんどふらない。

ちなみに一番小さい物置でも、サーバー機後2台は逝ける。

台風や大雨で浸水しても死なないように、マキーノケース(金網の台ね)
の一番大きい奴を購入して、その上に設置してます。
586Socket774:04/04/20 17:30 ID:ervjVZyl
夏の物置の照り返しは結構きついよ。
青空駐車した車内に近い。
587Socket774:04/04/20 19:18 ID:exwmlXhL
地面に穴掘って埋めると言うのは?
588Socket774:04/04/20 22:01 ID:exeq6stC
>>587
そのほうほうはいまいちだとおもいます
589Socket774:04/04/20 22:04 ID:LTQCGUR8
>>587
ネズミにやられるでしょ。

80年代のペンタゴンでは、コンピュータのケーブルをネズミに
囓られてシステムダウンっていうのが時々合ったらしくて、
それ以来ネズミ返しが必須になったそうな。

NECの地球シミュレータも、シミュレータ棟を耐震構造にして
あり、土台から浮くようにつくられており、ネズミの侵入が構造上
ありえないようにして対処してるそうな。
590Socket774:04/04/24 00:36 ID:Vhr44M0F
物置にファンつければいいじゃん
ちゃんと前面吸気後方排気でさ
591Socket774:04/04/24 05:24 ID:1WfX0RXh
もちろんお隣さんに向けて排気で
592Socket774:04/04/24 06:12 ID:/jySHvVk
ファンと言うか、換気扇ですな。
593Socket774:04/04/24 16:56 ID:0n9/2BvG
【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
594Socket774:04/04/24 21:55 ID:DmJrVo3X
E7210ってどういうチップセットなんでしょう?
鯖用マザーで良く見かけますが、要するにAGPのない875Pとか?
なんか6300ESBは875Pとも組めるようだし…
595Socket774:04/04/25 00:25 ID:1ymhmk5x
596Socket774:04/04/25 00:43 ID:D3LaGeNd
>>579
静音をトコトン突き詰めると、結局そういう形になるのね・・・

ちょっと前、Mac板でG4の爆音を何とかするスレでも
最後は「別の部屋にマシンを置く」がFAだった記憶がある。
597579:04/04/25 09:30 ID:bQ5n8bLD
漏れの場合は静穏目的より、部屋(畳部屋)の畳が歪んできたのが
気になったのが問題だったんで。
598Socket774:04/04/25 14:59 ID:Ttdg3mmK
ベランダヽ(´ー`)ノマンセー
599AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/04/26 22:52 ID:4wai192p
>>564
420WでIDE5台動いてるけど、420W+400WのマシンはSCSI6台でママンの12V
コネクタが焦げて溶けた。ビデオカードも不安定になった。

今は550W+550W+400Wで安定。
600Socket774:04/04/27 07:27 ID:mw2dcm/T
Δの200Wで、河童600MhzとIDE3台+CD-R普通に動いてるよ
601Socket774:04/04/27 07:42 ID:KmfoSbbH
>>599
どんな粗悪電源だよ。
602AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :04/04/27 12:10 ID:y26ysP0m
>>601
Abelcom+Zippyだったりします。でも9マソ位出して買ったママンが死んだのが
一番痛い・・・まぁもっと高いCPUとHDD無事だったんで一安心ですが。
603Socket774:04/05/02 18:35 ID:FpzbMkZd
保守
604Socket774:04/05/05 23:35 ID:r2VIlyXX
samba serverどうですか?
605Socket774:04/05/06 00:43 ID:rIdez1pR
MPT-460PでHDD10台にチャレンジ中。
かなりギリギリっぽい。
606Socket774:04/05/06 23:29 ID:HPHuKBaw
>>605

HDDのスペックにもよるわな。
5400rpm? 7200rpm?
607Socket774:04/05/08 09:21 ID:k20P6wY8
外付け(RAIDコントローラー+HDDベイ)でHDD無しで安いの無いかな?
608Socket774:04/05/09 12:56 ID:QYb6AV6P
>604
クロバコより扱いやすそうだよな。
609Socket774:04/05/16 16:52 ID:+QKnN1yE
うちのファイル鯖
マザー:GA-6wmmc7
CPU:Celeron 533MHz
HDD:1.6G×2 80G×2
電源:VariusU350W
NIC:蟹w(否GbE)
OS:FreeBSD_5_2
ケース:正体不明の拾い物w

ハードディスクが古くて超爆音w
近いうちに買い換え予定。
それとNICも3Comのにしようと思ってる。
610Socket774:04/05/16 22:44 ID:RsgwaWpP
バックアップを取っていなかったファイル鯖のHDDが死んだ…
泣きそう。
貴重なデータからプログラムまで入れてあったのに…
フリー時代にとっておいたLAMEがなくなっちまったのが痛い。
もう駄目だ、明日から途方に暮れるしかない。
611Socket774:04/05/16 23:16 ID:HiLpNSfk
>>610

悲惨だな。他人事で済ませられんよ。
いつ610みたいなことがあってもおかしくないものな。
612Socket774:04/05/17 16:51 ID:vVIJdnG4
Lame? えんこだのプログラム本体なら、今もフリーですが・・・
開発元逝くと、CUIながらエンコダありますよ・・・w

ただ、うちのファイル鯖も危ないなぁ。うちの鯖の場合はデータんとこより
ブートドライブが危な(orz

丸3年稼動の不良MPG3204Torz
613Socket774:04/05/21 06:17 ID:CSfgd6UE
>>609の語尾にあるwは何か意味があるの?
もし拾い物の蟹が爆音だったらどうなるの?
614Socket774:04/05/21 08:08 ID:Hta/9Hjz
関係ないが、wってuoが起源らしいな。
615Socket774:04/05/22 01:21 ID:9VkDAlkp
UOだけじゃないが(それ以前にdiabloもあったし
洋ゲーでアルファベットしか出ないゲームが起源だな
616Socket774:04/05/22 01:29 ID:E7Y23JXv
チャットやなんかの(笑)を省略しまくったのが最初じゃないのか?
617Socket774:04/05/23 13:46 ID:TPGsQKgT
(笑)を省略したっつーか、ネットゲーム初期の2byte文字を扱えないゲーム、要するにアルファベットでしかチャットできないゲームで
ローマ字使って(warai)とか頑張ってたのがどんどん省略されてwと表現されるようになったのが由来らしい。
スレ違いsage
618Socket774:04/05/23 15:56 ID:/soKp/jv
IRCじゃなかったのか。
619Socket774:04/05/23 17:55 ID:gtBtNN0t
初代ディアブロあたりじゃなかったか?
620Socket774:04/05/23 19:17 ID:Devd/5UP
ば〜か2ちゃん語に決まってんだろw
621Socket774:04/05/26 00:01 ID:Oe9LqViL
2chが始まる前からあったようなw
って、スレ違いもいいところだなw
622Socket774:04/05/26 02:43 ID:WxX3cp8v
みんな「自分が最初に"w"を見た場所」を言ってるだけじゃないのか
623Socket774:04/05/26 09:56 ID:FUTN7bq4
ディアブロや初代AOEが発祥

>>620ワロタ
624Socket774:04/05/28 01:19 ID:z7/zWjuM
625Socket774:04/05/28 05:43 ID:AmQbZTuq
>>624
この値段でRAID5なら即買いなんだがなぁ
626Socket774:04/05/28 14:27 ID:+AvzZ6Yx
>>624
なんでこうも、ディスク交換しにくいやつを平気で出すんかね。
627Socket774:04/05/29 05:06 ID:YHcsbCi4
ディスク交換はまだいいとしても、前面ファンがなきゃ恐い。
628Socket774:04/05/30 21:33 ID:bfEUVuVo
既にハード板かなんかから温度で危険報告出てなかった?
629Socket774:04/06/01 00:45 ID:vGw8cciw
これ、使ってないときはディスクの回転止められるのかねぇ。。。
USB接続なんで無理っぽいか。
630Socket774:04/06/06 16:27 ID:RcwxcgJS
631Socket774:04/06/06 19:02 ID:WNOabhma
>>624
これって説明文にもある通り「コスト重視派」のためだけにある製品だな。
製品の特性から言って常時稼働の運用しか考えられないけど、これに
少しでも大切なデータを入れるのは勇気がいるな…
632Socket774:04/06/08 23:11 ID:GMzwB0eA
>>625
禿同
4台を1台よりも4台を3台でRAID5としての方が
よっぽど魅力があると思うのだが・・・
633Socket774:04/06/10 09:53 ID:PdYVmHBG
サーバ入れ替え中です

クロシコATA133PCIのRAIDを切って3枚挿して10台、
オンボードに4台つなげていました。
しかし冷却ファン6基の騒音がひどく、電気代もかかる
ため、常時オンラインは3台程度にし、残りは
リムーバブルにすることにしました。

機材はRATOCのIEEE1394内蔵用と交換用トレイ。
トレイの抜き差しに鍵が必要なのが面倒ですが
ちょっとは地球に優しくなったかも

634Socket774:04/06/10 12:16 ID:JGDqtW9p
コスト重視派→そして泣きを見る
635Socket774:04/06/11 04:59 ID:/ucOFJcp
>>633
リムーバブルなメディアをファイルサーバのメインストレージには使わないから、
それはファイルサーバではなく単なるリムーバブルユニット接続機。
なのでスレ違い。
636Socket774:04/06/11 11:15 ID:CBnbGtnV
だな。
637Socket774:04/06/13 22:42 ID:qPW5Ql1T
東芝や海門から2.5インチ100GBディスク出てくるね。
これを8発使うと、実容量700GBぐらいの鯖ができてまぁ実用的か?
RAID板は5万以上のいい奴使うべきだよね。
で、板はPenM。なんか現時点ではGbe載ってる板が皆無に等しいが。
電源は音無300Wを換気に気をつけて使えばOKか?

地球に厳しい鯖 というか自室に厳しい鯖はちょっとノーサンキュー
638Socket774:04/06/13 23:22 ID:8uNHhLJ7
新しいものに飛びつかないのが長寿の秘訣。
639Socket774:04/06/13 23:28 ID:QuhdQ/Nd
>>637
24h連続動作に対応してるの?
640Socket774:04/06/14 17:04 ID:Pc/jceAq
鯖のくせにOSがWinMEな人居ますか?
641Socket774:04/06/15 21:11 ID:jBu1U1Hx
いません
642Socket774:04/06/17 22:24 ID:op4yEwmt
どっかで見たような気がする。MEの鯖
643Socket774:04/06/24 00:35 ID:lP+q6zXU
Win98系は連続90日で止まるんだっけ?
644Socket774:04/06/24 00:47 ID:lanchD84
それ、パッチで直ったんじゃなかった?
645Socket774:04/06/24 02:36 ID:lT1Gf/3N
98系はそのバグが出る前に不安定になるんでない?
646Socket774:04/06/27 23:47 ID:4rrdBa6/
age
647Socket774:04/06/28 21:21 ID:U6wsdbQF
3日だった記憶があるけど、3ヶ月だっけ?
648Socket774:04/06/28 21:46 ID:Y4ti0NpR
ミリ秒でunsigned longがオーバーフローするまで。
約49日
649Socket774:04/07/04 12:52 ID:4F7v2iOt
うちで稼働していた父の 98 鯖は頻繁に止まっていた・・。
そのうちファイルが壊れて、結局 NT に交換。
650Socket774:04/07/06 15:59 ID:ca7R8/Mt
ファイル鯖作ったんだけど、cpuにAthlon64 3000+を選びますた。(CnQで省エネを期待
したんだけど、メモリー2枚差しなのでCnQ不作動らしい orz)
パワーが勿体ないので、OSをWin server 2003とWin XPのデュアルブートにしますた。
HDDは全部で8台搭載。
server 2003のダイナミックディスクでRAID5にして、現在ビルド中。非常に時間がかかる。
おそらく24時間かかるだろうなぁ・・・。
カードはロケットレイド404なんで、カードの機能を利用するよりOSのダイナミックディスク
利用の方が高速なRAIDになるだろうと思ってるんだが。
651Socket774:04/07/06 16:11 ID:ca7R8/Mt
>>543
HDDの中のファイル名を自動的にデータベース化してくれるソフトって、探せばあるだろう。
652Socket774:04/07/06 16:16 ID:ca7R8/Mt
>>491
メインマシンより静かってHDD何台積んでるの?
漏れはHDD9台(8台RAID+1台)積んでるけど、HDDの動作音だけで五月蠅いんだが。
653Socket774:04/07/06 16:28 ID:ca7R8/Mt
ダイナミックディスクのビルド中止。
なぜって、server 2003でRAID5を組んだ後、OS再インスコしたら、管理ツールのディスクの管理
からRAID5は見えるものの、エクスプローラに表示されない。
やっぱりロケットレイド本体の機能でRAIDを組んだ方がいいと判断した。

この判断は正解でしょうか?
654Socket774:04/07/06 16:53 ID:ca7R8/Mt
ROCKET RAID404でのBIOSでビルド中にエラー発生。

うーん、WInows上からアプリを使ってビルドしてみるか・・・。
655Socket774:04/07/06 16:58 ID:LOzxC+/J
此処はお前の日記帳じゃないんだ
メモ帳にでも書いてろ、な?(AA略
656Socket774:04/07/06 17:20 ID:ca7R8/Mt
>>655
日記帳なら今日は何回オナったとか書くんだが書いてないだろ? 日記帳なもんか。
他のやつの役に立つと思って書いてるんだ。
657Socket774:04/07/06 17:27 ID:2fS5rld/
もう夏厨のシーズンか…orz

>server 2003でRAID5を組んだ後、OS再インスコしたら、管理ツールのディスクの管理
>からRAID5は見えるものの、エクスプローラに表示されない。

そりゃそうだ。再アクティブ化する必要があるかと思うが。
xp/Win2k3SvでDualBootするような夏厨様には判るかな?w
658Socket774:04/07/06 17:47 ID:ca7R8/Mt
うーん、頭がおかしいやつが絡んでくるー。

cpuパワーが大きいから、ファイルサーバーとして動かさない時にはXPで動かそうとしているんだが、
その意図すら分からないのか・・・。

馬鹿なんだな。
659Socket774:04/07/06 17:58 ID:1FtaMdVt
それサーバーって言うのか???
660Socket774:04/07/06 18:04 ID:5BeRYkm2
>>658

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
661Socket774:04/07/06 18:10 ID:AqPd/xjG
ホンモノの馬鹿だ(w
XPだけにしておけば十分じゃないのか?
もしかして釣りなの?
662Socket774:04/07/06 18:16 ID:ca7R8/Mt
>>661
ファイルサーバー用ならWin server 2003だよ。XPよりサーバー向きに出来ているOSなんだが、
知りたければぐぐって見てくれ。
663Socket774:04/07/06 18:17 ID:1FtaMdVt
ファイルサーバーなのにOSだけで結構な容量になるだろw
本末転倒だなw
664Socket774:04/07/06 18:28 ID:2fS5rld/
>>662
痛いなぁ。
常時稼動しないのに、なぜわざわざ2003にするのさ?
自宅で自分しか使わないんだろ?(でなきゃ、OS切替再起動できまい)
XPでもファイル共有できる知らないのかな〜?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp304040

あと、Win2003Server使ってるなら、ちゃんとCAL買ったか?
割れ駐にゃわからんか。
665Socket774:04/07/06 18:34 ID:BdZNnUeV
あえて

 地 球 に 厳 し く

エアコン24時間稼働
PC24時間稼働
でもCnQでちょっと優しさを醸し出してみる
666Socket774:04/07/06 19:00 ID:ca7R8/Mt
>>663
HDD容量は2TBありますが、何か?

>>664
常時稼働で無くても、月に20日ファイルサーバーとして稼働、あとの10日はXPを使う。

君はserver 2003のファイル共有機能しか使ってないのか。勉強不足なやっちゃな。
きっちり勉強する事をお勧めするよ。
667Socket774:04/07/06 19:04 ID:5BeRYkm2
>>666
ここは、ファイルサーバのスレだよな?
俺の勘違いか?
そうじゃなきゃ、

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

668Socket774:04/07/06 19:28 ID:ca7R8/Mt
>>667
頭が固すぎる!
そんなだから女にもてないんだぞ。
669Socket774:04/07/06 19:30 ID:ca7R8/Mt
Windows server 2003上にて、ROCKET RAID404のマネージメントソフトを使って
RAID5をクリエイト中です。
ダイナミックディスクでのイニシャライジングよりも体感で早いです。
670Socket774:04/07/06 19:32 ID:ca7R8/Mt
>>667
あのなぁ・・・。おまえは馬鹿かと。

XPについて絡んで来たのは誰か、スレを嫁。こっちはそれに応じてやっていただけだ。

脳みそに黴生えてんじゃね。
671Socket774:04/07/06 19:35 ID:vRXqKA9g
こう暑い季節だと俺の頭もぱぁ〜っとなっちゃうよ。
得ろ動画格納アクティブディレクトリー・・・・
672Socket774:04/07/06 19:38 ID:1FtaMdVt
まぁファイルサーバー機が別のサーバーも兼ねるのは、アリだと思うよ。
ただサーバーにOSを二つ入れるのは、無駄だと思う。

ってか、ファイルサーバーなんて
、ゴミ捨て場に落ちてるような古いPC(HDDは追加するが)でも十分だし、
win server2003なんて高いOSも買う必要無い。LinuxとかFreeBSDのがいい。
673Socket774:04/07/06 19:40 ID:31dY2ML+
彼の発言は即テンプレになりそうな名言が多いなあ。

「c p u パ ワ ー が 大 き い か ら X P で 動 か す」
「エ ク ス プ ロ ー ラ に 表 示 さ れ な い」
「X P よ り サ ー バ ー 向 き に 出 来 て い る O S な ん だ が」
「あ と の 1 0 日 は X P を 使 う」

名のある釣り師とお見受けするが…?
674Socket774:04/07/06 19:43 ID:ca7R8/Mt
>>672
最初は鱈セレ1.2Gだったのよ。それにserver2003インスコしてた。で、ダイナミックディスクのRAID5ですよ。
激重いの、ファイルを転送すると。
で、Athlon64 3000+に変更したの。
高いRAIDカード買えばいいんだろうけどカードに金かけるよりcpuに金かけたの。
LinuxをOSにするのねえ。僕、MS大好きだからね。
675Socket774:04/07/06 19:44 ID:pTamYP/g
急にスレが伸びてると思ったら・・・

おまいら釣られすぎw

それよりこのスレ寂れてる割には結構見てる香具師多いな。
676Socket774:04/07/06 19:54 ID:1FtaMdVt
>>674
うちはVIAのC3だが、全然問題ない。
1.2Gで激重って何か他の原因疑った方がいいだろうな。
677Socket774:04/07/06 20:17 ID:2fS5rld/
MS大好き、ねぇ。20日しか稼動しないサーバ、ねぇ。
20日しか動かさなくて済む用途なら、ますます2003にする理由ないじゃん。
2003にする根拠示してくれない?
もちろんファイルサーバ以外の用途でさ。スレ違いになってくるけど(w

んで、ちゃんと買ったのか? 5CAL付でもいい値段するぞ?
ソフトにもちゃんと金掛けろよ。
あと↓もおまえさんかい?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085998178/127
678Socket774:04/07/06 20:22 ID:LyzAiJRz
    ,, -−'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V::  `=・=` ':-・=' 〈 
 ヽ_:::::    , ヽ   |     
.. ヽl::::::     `ー´   .'    
   |: 、:::  , -−-、 /     
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ
  ,r',ニヽ  :::|      ,-,_   }:     ヽ
  //  '´ __,、cー-7 / 0 )   l::     /ヽ
 i. l  _,( 0 (ノ/7ι//'"´))   |:::     /  ,
前田選手がこのスレに興味を持ったようです
679Socket774:04/07/06 21:10 ID:5BeRYkm2
>>673
GTOのコピペに相通ずるものがあるな。
680Socket774:04/07/06 21:15 ID:ca7R8/Mt
>>676
ダイナミックディスクのRAID5(HDD8台)で使ってての話?

>>677
おいおい。マジでserver2003でファイルの共有をするメリットを知らないのかい?
セキュリティ上だけでもメリットがあるんだぜ?

後は、ここで漏れから学ぶより、金出して本を買いなさい。
681Socket774:04/07/06 21:25 ID:ca7R8/Mt
>>677はそうか・・・。ファイルサーバとは、365日稼働でなきゃいけないと思ってるのか。
何で馬鹿な発言を繰り返すのか漸く分かった。
365日稼働だと思ってるから
>20日しか動かさなくて済む用途なら
>もちろんファイルサーバ以外の用途でさ
などというのだな。
例えば月に20日稼働の企業で、稼働日だけ動かしているファイルサーバがあることとか想像もつかないんだな。
682Socket774:04/07/06 21:28 ID:ca7R8/Mt
更に分かったのは、>>677は全てのファイルをファイルサーバに置くべきだとでも
思ってるのだな。
クライアントで作業する時はクライアントのHDDにデータを置き、その後ファイルサーバ
に転送するという使い方を知らないんだ。
転送はファイルサーバを動かしている時に行えばいいんだよ。
クライアントとファイルサーバを必ずしも同時に動かす必要が無いことを教えてあげよう。
勉強になったな、坊や。
683Socket774:04/07/06 21:31 ID:ca7R8/Mt
ファイルサーバをファイルのバックアップとして使うという場合も多いという事も教えてあげよう>>677

なんで月20日稼働でもファイルサーバとして十分機能しているか、分かったかい? 坊や。
684Socket774:04/07/06 21:35 ID:6bqpb50k
ホンモノの馬鹿だ(笑)
685Socket774:04/07/06 21:39 ID:11cqbzVp
ニッポンの夏、2chの夏


・・・それにしてもちと早いような
686Socket774:04/07/06 21:42 ID:Wx+UCnii
で、>>682 ID:ca7R8/Mtの2003Serverは正規品なのか?
それが気になる。
687677:04/07/06 21:55 ID:oX6Wl8eu
ID:ca7R8/Mt
必死に何回も書き込んでんじゃねーよ、アホw
分かってねーのはおめーだろうがww
688Socket774:04/07/06 22:01 ID:ca7R8/Mt
やれやれ。論破できずに中傷かい、坊や。
品性下劣な対応をするんだね。

まあいい。金持ち喧嘩せずだ。
689Socket774:04/07/06 22:05 ID:HULBbMTS
蔵鯖も構築できん割れ厨必死すぎ(w
690Socket774:04/07/06 22:06 ID:Wx+UCnii
>>688
だから正規品なのか聞いてるだろ?
答えられないってことは割れ使ってるってことでいいんだな?
691Socket774:04/07/06 22:12 ID:ca7R8/Mt
おいおい。割れとかスレ違いだろうが馬鹿やろう。
俺のはきちんとした性器品だ。
擦れば白い汁も出る。
692Socket774:04/07/06 22:12 ID:5BeRYkm2
>>688さん、マジレスです。

お金持ちで苦労したくないならこちらがオススメです。
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/nasto?c=jp&l=jp&s=soho
サポートもついてるし。安心だと思います。
1Tで30万円ぐらいらしいですよ。
693Socket774:04/07/06 22:13 ID:oFvnBcEu
openblocks266使ってる人っているかな。
今2.5インチの連続稼働保証HDD使ってるんだけど、3.5で0.8TB狙いたい…。
微妙に凄くないけど…
694Socket774:04/07/06 22:14 ID:ca7R8/Mt
>>692
ここは自作板だから・・・。
695Socket774:04/07/06 22:37 ID:Wx+UCnii
>>691
>>694
なんだ割れかよ・・・
考えてみれば2003Server買うような奴は>>653みたいなこと言わねえよ。


  どうせXPも割れなんだろ?
696Socket774:04/07/06 22:54 ID:/UC1lVCC
何かca7R8/Mtが哀れになってくるな。
ここまでイタイのは久々だ。

記念カキコ
697Socket774:04/07/06 23:42 ID:ca7R8/Mt
>>695
お前は・・・。可哀想なやしだな。

ちゃんと買った物に決まっておろう。そもそもスレ違いだ。
698Socket774:04/07/06 23:45 ID:PldCTqJE
>RAIDカードに金かけずに、CPUに金かけた
OSの方がよっぽど高いと思うんだけどなw
そんなOS買う余裕あればもっといいRAIDカード買えばいいじゃんw
699Socket774:04/07/06 23:51 ID:ca7R8/Mt
>>698
RAIDカードを単なるIDEカードとして使い、server 2003のRAID5機能を使ってRAIDを組むことを
考えたんですよ。
Rocket Raid404のRAID機能を使うより、そっちの方が高速なRAIDが組めると考えた。
700Socket774:04/07/06 23:52 ID:ca7R8/Mt
>>698
ちょっと回答になってなかった、すまんこ。

server 2003について勉強すれば分かると思うが、ファイルサーバーには
XPより向いておるのよ。Linuxを使う程のスキルは無いわ。
701Socket774:04/07/06 23:53 ID:PldCTqJE
ソフトウェアRAIDの方が高速だと思ったって・・・・
ただでさえ遅いのにさらにRAID5何かにしたら専用ハードウェアに歯も立たないのは
目に見えて分かると思うんだがねえ

うーん。
702Socket774:04/07/06 23:54 ID:pNgMsIv1
おい!
まだ梅雨明け宣言は出てないぞ!
セミは鳴いたがまだ早いんじゃねーか?
703Socket774:04/07/06 23:55 ID:MRYsGd5w
>>699
ちょいと質問です

自分RAIDってやったこと無いんだけど
イメージだとハードウェアでやった方が早いような気がするのだけど
2003のソフトウェアRAIDの方が早いの?

両方でベンチとか走らせた上の結論なのですか?

教えてくださいな。
704Socket774:04/07/07 00:10 ID:kGEBrBM0
OSでソフトライドはCPU依存。はっきりいってハードウエアライドには遠く及ばん。
ビデオカードでもキャプボでもなんでもいいけど専用のカード使う方が性能がいいのと同じ。
なんでもできるが万能なソフトより、専門に特化したほうが機能がよい、ってのと同じ理由。

ソフトRAIDが高速と思うって思考を持ってるのは不可思議
705Socket774:04/07/07 00:11 ID:HW+JmzyS
2003 って、4 way 以上のマルチプロセッサや 64 bit CPU とかで真価を発揮するだろうし、
後、Windows だけで一通り環境を揃えられるメリットがあるな。
複数台のマシンでの分散処理に重点を置いているようだ。

Windows2000 や Linux でもフリーソフトで固めれば環境も整って個人用途では充分だろうけど。

ところで皆はハードディスクの冷却はやってる?
今年はやたら暑いし、もしやってなかったらファンを付けたほうが良いと思う。
自分は AC アダプタから電源を取って小型ケースにむりやりファンを取りつけた。

>>699

ネット経由では、ディスクをボトルネックにするのはかなり困難なぐらいだから
ディスクのアクセス速度を強化する前にネットワークの強化が先だと思われる。
ギガベースのものに変更するのはもちろん、LAN カード二枚挿しでバルク転送を設定する等。

ギガベースになると CPU 負荷は馬鹿にならなくなるので RAID はハードウェアに任せて
CPU 負荷の軽減をさせたほうがいいでしょう。
706Socket774:04/07/07 00:12 ID:RLnL1L6K
Linux使うスキルって・・・ただ単にKDEかぐのめ入れてLVM&Raid設定して
産婆とFTPと場合によってNFS立ち上げてX落とせばいいだけじゃん。サルでも
出来るだろw 2003とXPの違い解る位のスキル有りゃ。
707Socket774:04/07/07 00:22 ID:QqhdBuwv
>>ID:ca7R8/
良かったな、日付変わったぞ。
せっかく"買った"Win2k3serverなんだから入門書ぐらい買えよな。
ところでおまいさん、人によって態度がころころ変わるのは何故だ?
本7やkoueiと同じ匂いがするぜ。
708703:04/07/07 00:26 ID:zN1/oKvi
>>704

だよねぇ、自分もその認識だったけど
ca7R8/Mtの自信たっぷりなレスに
一瞬2003が凄いのかと思っちまったよ。

Linuxをただ使う事すら出来ない人間にも
簡単にRAIDが構築できて変な自信も付けさせる
2003は凄いと言えるかもしれんねぇ。
709Socket774:04/07/07 00:33 ID:69eo2pK6
ちと 値段が安いかもしれないサーバを見つけたので報告を

HP ProLiant ML110
最小構成
* インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.60 GHz/128KB L2キャッシュ×1(最大1CPU)
* 256MB PC3200 DDR400 SDRAMメモリ(最大4GB)
* 40GB Ultra ATA/100 HDD
* 内蔵デュアルチャネルUltra ATA/100コントローラ
* 64 bit/66MHz PCI-X スロット×3、32 bit/33MHz PCI スロット×2
* Broadcom 5705 PCI Gigabit NIC 10/100/1000 WOL

HP Directplus価格
¥39,900 (税抜¥38,000)

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/servers/20040408_ml110_new/

HP Directplus トップページからもいけます

ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/StorefrontForBusiness-Start

まま 自作板なのでご参考まで

おじゃま〜
710Socket774:04/07/07 00:33 ID:3jxygwp+
>>704
RAID5のパリティ演算は専用プロセッサにとってもかなり重い処理だよ。
理論的には3台のRAID5と2台のRAID0では等速になるはずだが、
実際RAID5は遅い。

最近のプロセッサはかなり高速だから、
一個のCPUを丸ごとIO/処理に当てたほうが高速なのでは。(実際は知らん)
残りの一個でLAN転送その他を賄う。(高速性求めるならデフォでマルチプロセッサだろ)

7111:04/07/07 00:53 ID:G/Rkayuj
スレが珍しく伸びてると思ったら…

OTZ
712705:04/07/07 01:01 ID:HW+JmzyS
>>711

南無・・・


ついでにスレを上げてしまったお詫びを・・・。


>>710

ところが >>650 の通り ca7R8/Mt はシングルプロセッサで鯖を立てようと
していたようだ。
713Socket774:04/07/07 02:11 ID:uR+blTVD
ようするに向こう見ずに突っ走っているところが夏房の夏房たる由縁。
714Socket774:04/07/07 02:18 ID:r38/oDpL
夏休みにしちゃ早いな。

>>709
SBS2003付で59850〜って… 安いなぁ... orz
でも、SATAホットプラグベイ付モデルだと結構なお値段だね。
715Socket774:04/07/07 07:31 ID:bwPaOezx
>>709
交換用HDDはHPから買わないといけないの?
716Socket774:04/07/07 08:54 ID:KRmB9F57
年中夏休みの悪寒・・・。

ユニプロセスでも最近のI/O周りはあまりCPUに負荷がかからないから
RAID負荷をCPUに持たせてもそれなりに早いね。

ただ、ECCもついてないシステムに
OS標準のソフトRAIDでファイル鯖やらせるかって思うが。
信頼性も糞もあったもんじゃない。
717Socket774:04/07/07 19:09 ID:DQobnmmH
RocketRaid404はソフトウエアRAIDだよ。
RocketRaid404の機能でRAIDを構築するより、高速なcpuを積んだPCの場合はOSのダイナミックディスクを使った方が
高速というのはハードウエア板やらで外出。
718Socket774:04/07/07 20:32 ID:a/+0HxXS
>>717
HighPoint使わず3ware使えよ。
CPU負荷を気にしないでいいぐらいのサーバーならRocketRaidでももったいないし。
RAIDにする意味じたいないじゃないか。
719Socket774:04/07/07 20:52 ID:DQobnmmH
>>718
RAIDは信頼性上から必須。
720Socket774:04/07/07 21:01 ID:a/+0HxXS
RAIDは電源の冗長化やUPSなどと同じく障害対策の中でもアクティブセーフティなものだからRAIDだけでは不十分。
信頼性が欲しいならDATにでもバックアップ必須。RAIDで信頼性語るのはおかしい。
各メーカーでさえバックアップしろっていってるじゃないか。

信頼性がいるっていってるからベンチでなく実用者だと思うが
現在のCPUでは高速化はできても失うものが多すぎるのよ。サーバーとしては。
あえていうなら>>717の話はベンチの話題。

少し前に出てきてた2003ユーザーあたりは議論の価値もなし。
721Socket774:04/07/07 21:46 ID:DQobnmmH
>>720
UPSだのバックアップだのはまた別な話だと思うぞ。
お前の話は極端すぎる。

RAIDだけで不十分というのと、RAIDには信頼性が無いというのとは全然別の意味になる。

>>719を障害対策全般で語っている訳では無いのが分からないのかな。
722Socket774:04/07/07 21:49 ID:DQobnmmH
>>720の中で意味が分からない部分があるから教えてくれ。

>現在のCPUでは高速化はできても失うものが多すぎるのよ。サーバーとしては。
これは、RAIDを組むと、失う所が多すぎて得るところが少ないって意味なの?

サーバーって、RAIDを組んじゃいけないと言いたいの?
723Socket774:04/07/07 21:50 ID:a/+0HxXS
ソフトECCもついてないシステムにソフトRAIDで障害対策以上の信頼性を期待してるんですか
すごいね。
724Socket774:04/07/07 21:52 ID:DQobnmmH
>>723
>障害対策以上の信頼性を期待してるんですか
あほ。どこをどう読めばそういう意味になる?

お前のような馬鹿は議論の勝ちも無し。

返答無用。
725Socket774:04/07/07 21:55 ID:HqFpNbSR
昨日の人
726Socket774:04/07/07 21:56 ID:a/+0HxXS
>>722
いいや、ソフトRAIDを組む必要性は少ないといってるだけ。
大規模サーバーなら無駄にCPUに負荷をかけまくり、とんだら復旧に手間取る。
小規模で自分専用のサーバーでならソフトRAID組むぐらいなら適当にバックアップ取ってるほうがマシ
って言ってるだけ。

サーバーでRAIDは必要だがソフトRAIDは恩恵が少なすぎると、現在のxeonなど
高速CPU使ってまでやる必要性は趣味以外はないでしょ
727Socket774:04/07/07 21:59 ID:mWBbh2bm
>>709
WindowsSBS付いても59,850て・・・安っ
728Socket774:04/07/07 21:59 ID:QzzoFvdX
ダウソ板の連中、1TBオーバーが普通にいるなw
729Socket774:04/07/07 22:03 ID:DQobnmmH
>>726
バックアップを1日に1回(夜にでも)とるとして、それまでの間にHDDが故障したらどうする?
RAIDはHDDの故障対策だよ。

cpuに負荷があろうが構わない。
とんで復旧(リビルド)に手間がかかるというが、大切なデータが無くなるよりは増し。
RAID5でも、HDDが2台同時に壊れたら復旧不可能だがね。バックアップは必須だよ。
730Socket774:04/07/07 22:05 ID:DQobnmmH
ハードRAIDとソフトRAID、復旧の手間はそんなに大きく違うものなの?
731Socket774:04/07/07 22:07 ID:a/+0HxXS
>>729
だから>>720でいってるだろ。RAIDは障害対策の中でもアクティブセーフなものだと
ソフトRAIDに固執してるが実際ソフトRAIDを運営するうえでの利点をあげてくれ。
俺には特に利点などないから知りたいのよ
732Socket774:04/07/07 22:10 ID:DQobnmmH
>>731
>RAIDにする意味じたいないじゃないか。
この言葉を否定してない以上、RAIDにする意味が分かってるとは思えないんだよ。
733Socket774:04/07/07 22:12 ID:DQobnmmH
何故ソフトRAIDだと「RAIDにする意味じたいないじゃないか。 」という事になるのか、
全然説明がなされていませんよ。
734Socket774:04/07/07 22:14 ID:DQobnmmH
ソフトRAIDだとcpu負荷がかかるし、速度も遅い。
しかしHDDの故障によるデータ消失という意味での信頼性向上の意味はあると思うがね。
735709:04/07/07 22:15 ID:69eo2pK6
>>715
> >>709
> 交換用HDDはHPから買わないといけないの?

えと HPから最初に購入した時についている HDDは保証期間中ならば、HPが動作するものに交換してくれるはずです、ただし、修理上がり品が来る場合もあるようです。

あと HDDベイが空いているのでHDDを増設すると(この部分は)、HPの保証とは関係ないと思われます、99の延長保証などに頼るとか。
736Socket774:04/07/07 22:18 ID:a/+0HxXS
>>732
>>HDDの故障によるデータ消失という意味での信頼性向上の意味
>>ソフトRAIDだとcpu負荷がかかるし、速度も遅い。

これをふまえた上でソフトRAIDを運営する意味あんの?
普通の思考のやつならソフトRAIDをやめてハードRAIDに行くとと思うが。

あんたは、この条件かで何でソフトRAIDを使いつづけてんの?
737Socket774:04/07/07 22:20 ID:DQobnmmH
>>736
質問の前にお前の発言の矛盾点に回答しなさいよ。
738Socket774:04/07/07 22:22 ID:DQobnmmH
ソフトRAIDだと、「RAIDにする意味じたいないじゃないか。 」という発言について
きちんと説明しなさいよ。

そもそも世の中にソフトRAIDがある事についてはどう思ってるんだ?
739Socket774:04/07/07 22:23 ID:a/+0HxXS
>>737
>>726で何が不満だ?
ソフトRAIDは恩恵が少ないのに、ソフトRAIDを使う意味などない。
使うぐらいならハードRAIDにいく。

ソフトRAIDで運営する利点が少ないからって質問に答えないのかよw
740Socket774:04/07/07 22:26 ID:DQobnmmH
>>726の中の「ソフトRAID組むぐらいなら適当にバックアップ取ってるほうがマシ 」
については、>>729で否定している。
つまり、お前の考え方がずれてるだけ。
741Socket774:04/07/07 22:28 ID:DQobnmmH
つか、HDDの故障に対する冗長性を上げるだけの為にRAIDを組む人がいるという事を理解出来ないのか?
742Socket774:04/07/07 22:29 ID:yOle1k5W
>>735
dd。
743Socket774:04/07/07 22:30 ID:a/+0HxXS
>>740
あーそれについてはすまんな。俺はソフトRAIDでいくぐらいなら1日1回バックアップのほうがましとおもってる
人だから。ソフトRAIDってことは個人使用で1日で何十G、大事なデータが致命的にはならないと思ってるからな

でこれは、俺の非を認めるが

ついでにソフトRAIDでの運営での利点を教えてくれよ
744Socket774:04/07/07 22:31 ID:KRmB9F57
横槍だが、
HDDが故障してもサービスを停止せずに
交換・復旧させることが出来るというのが利点じゃないのか?
745Socket774:04/07/07 22:33 ID:DQobnmmH
  ソフトRAIDは恩恵が少ないのに、ソフトRAIDを使う意味などない。
  使うぐらいならハードRAIDにいく。

ソフトRAIDは恩恵が少ないというが、RAIDをHDD故障に対する冗長性の増加
で考えている人にとっては、その事が最大の恩恵。故に、ソフトRAIDだろうと
恩恵が少ないということは無い。

cpu負荷が増してサーバーの速度が低下しても、HDD故障云々を第一に考えている
人もいるんだよ。
746Socket774:04/07/07 22:35 ID:DQobnmmH
>>743
ようやく間違いを認めたか、馬鹿野郎。

お前のような意固地な奴に教える気は無い。
747Socket774:04/07/07 22:40 ID:a/+0HxXS
あーこういえば言いか?
1万のハードRAIDカード買う金がないから無料でnyか何かで落とした2003を使用して
nyで集めた君には大事な違法ファイルを念のためにソフトRAIDにしてバックアップ代わりにすると

まぁ、これぐらいならソフトRAIDでもいいかもね
748Socket774:04/07/07 22:41 ID:fyP2cs5V
だいたい予想通りの流れだな…
彼はM$盲信キティのふりをして、逆にRAIDカードとLinuxを布教してるような気がする

いずれにせよネタ振りご苦労
749Socket774:04/07/07 22:42 ID:DQobnmmH
>ソフトRAIDにしてバックアップ代わりにする
>これぐらいならソフトRAIDでもいいかもね
一つだけ教えてやろう。RAIDではバックアップの代わりにはならんよ・・・。
750Socket774:04/07/07 22:44 ID:DQobnmmH
server 2003にダイナミックディスクのRAIDが何故あるのか、世の中に
RocketRaid404のようなソフトRAIDカードが何故あるのか、よーく考えよー。
751Socket774:04/07/08 00:51 ID:NuRmdXFs
>>750
横からすまんがRocketRaid404みたいなソフトレイドカードはファイルサーバーには不向き。
あまり書き込み(W)を行わず読み込み(R)を中心とするシステム部分に適用するのが正解。
これなら格安で書き込みはきっついが、読み込みは早いドライブができる。

ここは読み込み書き込みともに行うファイルサーバースレだから誰も買わないとは思うが。

ちなみに高価なハード側で処理するカードは読み込みも、書き込みも良いので
金があるならシステム部分に使うのであってもこっち使った方が良い。
もちろん頻繁に書き換えたり、書き込んだりするファイルサーバーにもCPUで処理するRAIDカード
使えないこともないけど
ハード側で処理するRAIDカードを使うほうが圧倒的によい。

君がハード板でソフトRAIDが早いって聞いたのかもしれないけどファイルサーバーに適しているとは
一言もかかれていなかっただろ?
ちゃんと使い方にあった物を買ったほうがいいよ

もしや俺も釣られた?
752Socket774:04/07/08 01:03 ID:D6XtwUyO
あとの10日はぴゅーたを使う漏れこそが真の地球にやさしいファイル鯖管理者
753Socket774:04/07/08 01:05 ID:NuRmdXFs
あ、ちなみに>>751
RocketRaid404のようなソフトRAIDカードが何故あるのか、よーく考えよー。

ってかいてて誰も答えないから書いた。
別段システム部分に使うには安いし、いいと思うよ。
俺も残念ながらファイルサーバにはソフトレイドは使わないけど
754Socket774:04/07/08 03:20 ID:5GEzQFq0
スレタイ嫁よ。
755Socket774:04/07/08 09:50 ID:qpZEY0wH
軽くまとめると
1 高いOSに高速なcpu、RAIDカードに金をかけない
2 安いOSに低速なcpu、RAIDカードに金をかける
RAIDを組むのにどちらを選ぶかという問題のようだね。

金がありあまってるなら高価なOSに高価なRAIDカードを選べばいい。
金が無いなら2を選ぶのが賢い。
server 2003のセキュリティはXPを上回っているのは事実。
しかし、Linuxを使えば更に堅牢なサーバが出来る。

1を選ぶ理由は? 

漏れもROCKRAID404使っているのですが、あまりの遅さに辟易して
乗り換え検討中です。リビルドに25時間もかけてられないし。
IDE RAID カードあれこれ RAID 12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084370996/603
756Socket774:04/07/08 10:03 ID:iTsuOUUr
バックアップは大事なデータが入った時にtarで固めてる。
家庭内鯖で常時大事なデータがある訳じゃぁないから・・・。
757Socket774:04/07/08 10:26 ID:kNLD1sRJ
>>755
ソフトRAIDはもともと貧乏な人用に格安でRAIDを組めるから始まっておるから
1のケースは実はあまり考慮されていない。
高いCPU、高いRAIDカードの構成はあっても、高いCPU+ソフトRAIDの組み合わせが
ビジネス用途でないのが現実。

ソフトRAIDはコンシューマーむけっちゃーコンシューマー向けなんだが
大事なデータをいれとくファイルサーバには不向き
758Socket774:04/07/08 10:56 ID:kH8XBRIB
彼はここで応援を求めている。
誰か、彼を援護してやってくれ。


HDDの容量自慢スレ 2台目
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088930075/86

86 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/07/08(木) 00:03 ID:ny2fOPKl
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061736086/
俺のソフトRAIDの有効性を照明したい、みんなも応援よろ
TBならソフト零℃だよな?
759Socket774:04/07/08 12:48 ID:dpx/yN2v
そろそろスレタイ思い出さないか?
「地球に優しい」ファイルサーバスレなんだから、
>>755の1の例は想定外だと思う。
まあ、あのWin鯖君はスレ違いということだな。
760Socket774:04/07/08 13:31 ID:9Im+j6FF
理系頭脳の堅苦しい人間は良く喧嘩を吹っかけるが気付いていない事が多い。
それに反感を感じさせないやんわりとした物言いが必要だと思うのです。

そんな自分はext3をデータ領域にしています。
761Socket774:04/07/08 15:20 ID:1tlseqWK
間違いを間違いというのは当然だろ。
間違いを間違いと言わないほうが技術職としては不向き。
中途半端なやさしさで勘違いさせるよりはっきりyes no といいましょう。
762Socket774:04/07/08 16:28 ID:qpZEY0wH
>>761
女なんてその正反対。思わせぶりを続けて、本音を言うのは常に最後の瞬間のみ。
女に心を殺されてばっかりです・・・。
763Socket774:04/07/08 16:31 ID:tFvhaDOG
無様だな
764Socket774:04/07/08 19:32 ID:5Crd59Kv
>>762
そんなためのRAID1
765Socket774:04/07/08 19:35 ID:qpZEY0wH
>>764
なるほど( ゚Д゚) 、二股かけておけば安心出来るという事ですか!
766Socket774:04/07/08 19:43 ID:ZBf1pkfH
RAID1と見せかけてRAID0になるなよ
767Socket774:04/07/08 20:18 ID:kwLb0kC5
理想に溺れて溺死しろ
768Socket774:04/07/08 21:16 ID:blht+suR
神のGTOみたいなもんだろ?
769Socket774:04/07/09 20:46 ID:TjCcTqAA
131 名前:120 投稿日:04/07/09 20:25 ID:iHbJH5Hz
>>128
やっぱ無理ですか、そうですか。
RocketRaid404のRAID機能を使うことにしますた。

自作板で散々からかわれちゃいました。頭は中の上くらいはあると思ってるんですが、
50代から自作を始めたもので周囲に詳しい人がおらず、初歩的な事でも分からない
事が多くて往生します。
770Socket774:04/07/09 21:07 ID:GU9qiPcW
>>769
どこのスレか書いといてよ。
このスレの伝説の例の彼なんだしさ。
771Socket774:04/07/09 21:12 ID:kUcjOg9R
>>769
おじいちゃんだったのか。orz
772Socket774:04/07/09 21:14 ID:kUcjOg9R
>>770
俺は発見したよ。>>677のスレだよ。
773Socket774:04/07/09 21:24 ID:tSGYDCTi
このスレの52歳の人、彼じゃない?

HDDの容量自慢スレ 2台目
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088930075/
774Socket774:04/07/09 21:26 ID:tSGYDCTi
そのスレの8日の発言。

94 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:04/07/08 12:36 ID:M95DRkvL
>>11
250GBを9台積んでるけど(RAID5なので2TB)、電源は鎌力400W。
ファンコントローラーをいじったりするとノイズが電源に乗ってHDDが
こける事がある。
775Socket774:04/07/09 21:26 ID:gDHpSjQw
ワラタw

ったくあの人は・・・
憎めないおっちゃんだねw
776Socket774:04/07/09 21:29 ID:GU9qiPcW
>>772
サンキュ。
にしても爺様なのに言葉遣い荒いわ、言葉遣い若者よりひどいわ
>>773
のも本人なら割れ中でもあるわけか、ファンキーだぜ
サイバーだな
777Socket774:04/07/09 21:58 ID:+24E5shT
サイジジ
778Socket774:04/07/09 21:58 ID:kUcjOg9R
ワラタ
ある意味このオッサン、神認定して良いな。
おじいちゃんというほどの年齢でもないのか。
779Socket774:04/07/09 22:03 ID:tSGYDCTi
妙に頑固というか、間違ってるのに自信たっぷりというか、会社の中では部下にエロイ顔で
指示している人かもな。
780Socket774:04/07/09 22:06 ID:tSGYDCTi
★●アダルトビデオの演出はウソ臭い●★
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1089213462/29
これ彼?
781Socket774:04/07/09 22:08 ID:tSGYDCTi
だとしたらだなぁ、凄い大発見なんだな。
↓これ
金玉にアンメルツ塗ってみた
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1089373097/
782Socket774:04/07/09 22:42 ID:kUcjOg9R
>>780
>>781
全くのすれ違いになるが、リンク先の関連性が今一つかめないのだが、
同一人物って事なの?
783Socket774:04/07/10 00:09 ID:lA2INlRk
>>782

>>780 に関しては容量が近いって点で言っているんでしょう。
ただダウンロード板住民ではTB単位の容量を持っている人は
ざらなので同一人物とは断定しにくい。

あとエロ動画のために RAID を組むことも考えにくい。

>>781 については関連性不明。
784Socket774:04/07/10 01:52 ID:Zy+A+rzi
>>783
あー、すまん。

>>780はたぶんあのオッサンだろうということはわかったけど、
それに続く>>781で「だとしたら」って前のレスを受けてるスレッドの
関連性が俺にはよくわからない。という意味。
785Socket774:04/07/10 03:09 ID:GsonFWaI
ID:tSGYDCTiとあのオッサンはよく似ている、ということだ
786Socket774:04/07/10 09:26 ID:30DKD1Mn
ちっちゃいちっちゃいオッサンちっちゃいおっさん♪
787Socket774:04/07/10 18:20 ID:NGIxRRz6
いつからここはオッサンスレになったんだ?
788Socket774:04/07/10 18:21 ID:z86z+xcC
魚屋の♪オッサンが♪驚いた♪
789Socket774:04/07/10 18:47 ID:Hlhp+hGD
モウ
7901:04/07/10 19:35 ID:2bse71ru
800ゲトズザー…
7911:04/07/10 19:38 ID:2bse71ru
OTZ
790ダターヨ
792Socket774:04/07/10 20:42 ID:b+29u6JM
(・∀・)ニヤニヤ
793Socket774:04/07/11 04:22 ID:a6g8jMvs
>>784
なるほど、そういうことか




言えることは、奴がこのスレを活性化してしまったようだ。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:58 ID:Q3scLpg/
:zxsyLyAr
795名無しさん:04/07/18 11:41 ID:34mYCGfb
アゲるぞハゲ。
796Socket774:04/07/18 12:39 ID:XtJsJR3J
古いAT規格のケースをファイルサーバーとして活用したいんだが
何かいいアイデアない?
とりあえずATAカード刺して前面の5インチベイを全部リムーバブルケースにする。

ところで、WinXP環境でADSLでGbEやってる人はルーターからこっち側にサーバ立ててる?
それとも、ディスク共有でやってる?
797Socket774:04/07/18 22:21 ID:WmYag+qv
>>796

> ところで、WinXP環境でADSLでGbEやってる人はルーターからこっち側にサーバ立ててる?
> それとも、ディスク共有でやってる?

ごめん、良く理解できなかったんでもうちょっと詳しくお願い。
798Socket774:04/07/18 23:50 ID:3whcwE4Y
モデム - ルーター - サーバ - クライアント
or
モデム - ルーター - ハブ - サーバ
               └ クライアント

って事か?
799796:04/07/19 00:01 ID:HmI6IDAF
すまんこ

↓こんな感じです。


>モデム - ルーター ---100base---- GbEハブ ----GBcable---- サーバ
>               └--GBcable--- クライアント


何がしたいかといいますと、うちはADSL引いてて、4台のPCのそれぞれからNATで
インターネットにアクセスできる状況まではできています。
ルータはMN-8300Wで、今はルータの口にツイストペアケーブル直刺しです。

ただ、これだとファイル共有がうまくいかないので、どうしたものかと。
ちなみにすべてXp-homeですので、DNSは立ててないです。

で、GbEのハブを使って、せめて家の中だけでも高速ネットワーク組みたいんです。
アカウントの問題があるので、できればXpのHomeでやりたい。

要するに、家の中のファイルサーバへのアクセスを高速化したいんですわ。
IEEE1394も考えたんですが、ハブが糞高いのでやめました。

もしかしたら、各PCにGbEカード刺していけるかな?と思ってますが…どうなんでしょう?



>モデム - ルーター ---100base---- GbEハブ ----GBcable---- サーバ
>               └--GBcable--- クライアント
800Socket774:04/07/19 01:07 ID:IeuO/uRo
「ハブに各クライアントおよびサーバおよびルータの線を突っ込む」
以外に、いったい何をどうつなぎたいと言うのだ。
とりあえず「ハブ」という言葉の意味は理解しているのか。
この程度の説明に要領を得ないあんたの技量でGbEが活かせるとも思えん。

XP Homeのファイル共有は使わず、samba鯖立てたらどうかな。
うちは100BaseでEPIA533鯖に2GBのファイルをコピったら約7分だった。
セレ800の鯖だったら約5分強だが、鯖はメモリ256MBだから同時カキコには弱いけど、
HDD丸ごと転送とかやらない限り特にストレスはないな。
801Socket774:04/07/19 01:11 ID:IeuO/uRo
>前面の5インチベイを全部リムーバブルケースにする。

リムーバブルケースのファンが微妙な回転数差でウォンウォンとうなりを上げて
HDDも熱中症でひと夏の思い出になるだろうと思う。

IEEE1394使うなら各クライアントPCにIF挿してつなぎ変えたら速いんじゃないかな。
遅延書き込みエラーの落とし穴にはまりそうだから俺はやらないけど。
802Socket774:04/07/19 22:23 ID:wD68q617
>>800
ネットワークもロクに組めん香具師にsambaなんか薦めるな(´∀`;;)
803Socket774:04/07/20 00:36 ID:IixQIHhQ
ファイルサーバー1回組むと増設すっときが面倒なのが嫌。
なんか手軽にできるもんとかないだろうか
804Socket774:04/07/20 05:45 ID:hnn1oF4K
>>803
鯖といえどもバックアップは必須。
だから同容量の鯖を2台立てて適当に同期。
増設するときは片方に増設して安定したらもう片方も増設。
実際には 80x4→120x4→160x4→250x4 ってな感じで増やしてる。
外したディスクはそこそこの値段がつくから投資額はさほどでもない。
805Socket774:04/07/20 12:52 ID:mw/QB/Sv
面倒×2 ・・・。
806Socket774:04/07/20 13:15 ID:nNYN7oyK
ファイル鯖というか、単なる保管庫としてHDDを16台積んだPCを作った。
保管庫だから速度は軽視。安定性重視。
だからOSにWin server 2003を選び、RAIDカードにはEscaladeを2枚、HDDには高信頼性
用途のMaxtor Y250P0を使っている。
NICにはHPのギガビットイーサーカードを選定した。
cpuにはAthlon64 3000+、メモリーは1024MB。

保管庫なので毎日動かすわけでは無い。必要が無い時にはDual bootのWin XP Pro
で立ち上げ、サブ機として使っている。
807Socket774:04/07/20 13:27 ID:SOZ7FHm+
クマー
808Socket774:04/07/20 14:11 ID:8m9S5ALw
>>806

毎回loginしてる?

Xpでネットワーク組むと必ずlogin(パスワード入力)を求められてめどい。
電源入れたらそのまんま使えるものはないものか。
809Socket774:04/07/20 15:06 ID:54dHdUX1
>>806
サブ機として使う場合でもRAID用のHDDの電源は入っているの?
(HDDの電源を入れないとRAIDカードがHDDが壊れたって判断したら....)
810Socket774:04/07/20 15:06 ID:nNYN7oyK
>>808
XPの方はlog inしてないよ。インスコした状態ではOS起動後そのままデスクトップが開くでしょ。
XPではファイル鯖として使ってもいないし。
811809:04/07/20 15:12 ID:54dHdUX1
あ.... OS用のHDDもRAIDなのか。勘違いスマソ
812Socket774:04/07/20 15:23 ID:nNYN7oyK
>>811
いや、勘違いでは無いよ。
書かなかったけど、実際には17台積んでる。1台がOS用で、後の16台がデータ用(RAID構築)。

XPで立ち上げる時もHDDの電源は入れたままだよ。
813809:04/07/20 15:31 ID:54dHdUX1
>>812
やっぱOS用のHDDを別にするのはデフォなんでしょうか?

あとスペアHDDって用意してますか?
814809:04/07/20 15:33 ID:54dHdUX1
度々すみません.....

幕のHDDって熱くなるみたいですけど、大丈夫なんですか?
815Socket774:04/07/20 15:42 ID:nNYN7oyK
>>813
スペアは1台あります。
本当は故障してから買いに行けばいいと思ったんだけど、余分に買ってしまったので
使わずにスペア用にしたんだけど。

>>814
めちゃくちゃ熱くなるよ。だから全てのHDDにファンの風を当ててます。
816Socket774:04/07/20 17:19 ID:YoowJgZ7
ID:nNYN7oyK
お前>>650だろ
817Socket774:04/07/20 17:29 ID:Q6JZrsMa
またイタイオサーンがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
818Socket774:04/07/20 17:38 ID:zDqBmNPr
よーし、またこのスレ盛り上がってきたぞ!
819Socket774:04/07/20 18:20 ID:hnn1oF4K
>>805
トラブった時のことを考えたら面倒×1/2 だよ。
同期かけないときは止めておけるから負荷も1/2で地球にもやさしい。
このエロおじさんみたく1つのセット(1枚のマザボ)で使ってる限り
安定性とか安全性とか語れないだろ。
820803:04/07/20 18:31 ID:IixQIHhQ
>>819
俺の場合また違うんよ。バックアップとしてミラーリングしとくぶんは800G程度固定
でいいから、ただファイル置きとしてツカットルぶんは年々増えていってねぇ
まじたまらん。
エロおっさんは安全性とかじゃなくてRAIDが必要なさそうだが
過去ログ読んだ限りは
821Socket774:04/07/20 20:07 ID:4zS8DYTe
> 安定性重視。だからOSにWin server 2003
> 高信頼性用途のMaxtor Y250P0

相変わらず彼の発言からはネタの臭いがプンプン漂ってくるな…

ところで、ケースは何つかってるの?
822Socket774:04/07/20 20:13 ID:nNYN7oyK
>>821
サーバー用の観音開きのやつだよ。電源が2台積めるタイプ。
823Socket774:04/07/20 21:36 ID:4zS8DYTe
>>822
具体的な製品名は?
普通のペデスタルで17台載るのはあまり見ないんだけれど
それも、たいていSCAだし
824Socket774:04/07/20 22:09 ID:nNYN7oyK
>>816
おいおい、エロイおっさんと一緒にしないでくれや。
共通点はOSとデュアルブートにしてる事だけだろ。あっちはソフトRAIDみたいだし。
俺はソフトRAIDを採用するような真似はしないよ。

>>823
GHS−2000
5インチドライブが23台積めるよ。ここに5インチベイ用HDDクーラー経由でHDDを積んでる。
825Socket774:04/07/20 22:34 ID:Fh0/+cyv
漏れも2003serverで幕のSATA250G6発搭載。
RAIDカードはMegaRAIDだけど。
2003server悪くないと思うよ。
すこぶる安定してるし。
特にクライアントがWinであれば
Linuxより使い勝手がいいと思う。
826Socket774:04/07/21 03:10 ID:y7OIK3lh
Linuxより使い勝手がいいってのは、エロいおじさんは
暗号化ファイルシステムを使いたいということかな。
827Socket774:04/07/21 13:32 ID:9D0Ys2sZ
たぶんlinuxを使えないから
828Socket774:04/07/23 22:15 ID:hEhu7E0K
freebsd全く使ったことない状態から始めたけど
半日くらい適当にいじってたらファイル鯖くらい余裕で立てられたよ
基本的なセキュリティ設定とかも含めて

さわってみればいいのに、表示も英語ほとんどだけど大して難しくもないし
設定もはっきりくっきりしてるから一回分かれば絶対
829Socket774:04/07/23 22:27 ID:f7YpVW+i
Windows server 2003使ってる人に質問。

NICのファイアーウォールを有効にするとクライアントから共有フォルダが見えなくなるよね。
ファイアーウォールを用いながら共有フォルダを使う方法教えてください。
830Socket774:04/07/23 22:53 ID:5wEjIgCJ
けど、最新機能はWindows系のほうが速く実装されてることあるからな。

だいぶ前に、WebDAV(FTPの親戚みたいなファイル転送系プロトコル)の機能を
使おうと思ったら、Apach1系はプラグインがなく、2系のプラグインも動作が怪しかった。

んで、IISはXP-Proでさえ当然のごとくOS入れた直後でWebDAVの機能が使えるように
なってた。

ちなみに漏れはリモートデスクトップ+VPNマンせーだからWindowsマンせーです。
UNIX系のタイガーとかはナローバンドじゃ拷問的に重かったYO。
携帯からとかだと話にならん。
831Socket774:04/07/23 22:55 ID:9m/x2y6C
>>828
UNIX系のOSって、それまで使ったことない状態で?
832Socket774:04/07/24 00:06 ID:IlG7VXV5
>>829
>>830にあるようにWebDAVかFTPでも使え。
833Socket774:04/07/24 01:36 ID:N5E4JsGO
>>1 のどこにも明確には書いてないけど、
このスレの「ファイルサーバ」ってのは、
安全の確保されたプライベートエリアでの話ってのが暗黙の了解だと思ってた。
つーかそんな話ならこの板の守備範疇を超えてしまうんで。
834Socket774:04/07/24 04:53 ID:F/Rj/Kmb
>833
そういう意味でなら
内向きファイル鯖と外向きファイル鯖両方欲しい漏れなんかどうすれバインダー
835Socket774:04/07/24 09:18 ID:ddjwg9Ve
>>828
それはLinuxからFreeBSDを触ってみたけど簡単だったと言いたいわけ?
836Socket774:04/07/24 09:25 ID:Iej3SJrr
>>834
そういう場合は普通外向きと内向きで物理的に違うNicを持つべきでしょう?
とうぜんセグメントも別で。
設定で通すポート番号を指定してもだめでつか?
837Socket774:04/07/24 12:56 ID:S9RrNKax
>>834
このスレで扱っている内容は、ファイルサーバの話であって、自宅サーバじゃないでしょ。

そういう話をするのであれば、こっちの板でやらないと。
自宅サーバ
http://pc5.2ch.net/mysv/

目的を絞って話しないと上の板で扱ってる内容全部をこのスレでするようになっちゃうよ。
FTPサーバとかWebサーバとか。
838834:04/07/24 13:26 ID:F/Rj/Kmb
>836
物理的に2台用意する予定なので

>837
トンクス
そんな板あったのね。

とりあえず内側ファイル鯖はこのスレ向きの話題なのかな?
ま、外向きに立てるの予定の奴も認証入れて
特定の少数の人間しか使わないんだけどね
一応FTP鯖にする予定なのでスレちがいかな
839Socket774:04/07/24 16:37 ID:RTkFeZGl
これの、よんこいちケースはどうでしょうね。
http://plaza.iodata.jp/event/2004/20040702.html

これのガワっぽいんですが、電源連動だし相当いーんでは。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdz-ue/index.htm

HDDは必ず4台なきゃだめなのかな。
840Socket774:04/07/24 16:41 ID:Yd4TNffA
外向けはあっちだよね

俺はもうマンドクサイからXpのワークグループだけだよ
まあルータのこっち側だからこの程度でいいかな、なんて
どうせ倉庫だし
841Socket774:04/07/24 16:42 ID:IlG7VXV5
>839
JBODなんで(゚听)イラネ
842Socket774:04/07/24 20:15 ID:b9Il1dkw
>830
その「だいぶ前」でも、
Apache1.x に自分で mod_dav 入れれば出来たと思うよ。
843Socket774:04/07/25 04:32 ID:umRIk1GQ
MS系で固めなきゃ安定しないWebDAVの話は板違い、外付もすれ違いだよね。

といいつつ、挑戦者のヨンコイチはこれかな。
http://supertank.iodata.jp/products/sotohdzue/
このスレの住人にも捨てケースとか加工して4段重を試した人は多いと思うけど、
風洞の中にHDDを置く感じで前に吸気+後ろに排気の2ファンないと冷えないよね。

SF-7500もEX-23も3個入れると隙間が狭くなって熱を持つけど
5インチに縦に4個ならある程度隙間を確保できるはず。
3段ぶち抜きで3.5インチHDD×4縦置きのブレード鯖っぽいマウンタが欲しい。
ケース背面から排気できるからSF-7500みたいに前面に吸気とフィルタだけあれば。
844Socket774:04/07/26 17:57 ID:SlnX4dgH
GbEとIEEE1394とUSB2.0の速い順番ってどうなの?
845Socket774:04/07/26 18:05 ID:t/6WDlnd
IEEE1394GbEUSB2.0
846Socket774:04/07/27 03:17 ID:UnRb55jT
IEEE 1394b 3.2Gbps
GbE      1Gbps
USB 2.0   480Mbps
847Socket774:04/07/27 11:53 ID:LKx26Gkm
たぶん理論帯域の話をしてるんじゃないと思う。

帯域だけなら 1394a < USB(HS) だけど、実効速度は逆だし
848Socket774:04/07/28 12:04 ID:GpHVxlrr
仕事がらRAIDをたくさん組んでいるけど、ソフトレイドやRAIDカードでの運用は、あんまりおすすめできないよ。
以前、NT4のサービスバックあてたら、Raid用のドライバーが死んでデーターが全滅したことあったし、障害時のデーター復旧が困難なことが多いので、現在は、外付けハードウェアレイドをSCSI接続で組むことが多いよ。
外付けSCSIなら別のPC繋いでデータの復旧が出来るので、結構重宝してる。

データの容量が300Gを超えるとSDLTでも外出しがめんどくさくなるし(メディアが複数にわたる)バックアップの時間も結構かかるので、まともな運用は結構きつい。
T(テラ)クラスのデータのバックアップは、24時間以上かかる(ベリファイ含めて)

個人使用で速度とバックアップを兼用するなら、HDD2台構成のミラーレイドユニット(HDDはIDEでもS-ATAでもいい)で、ホットスワップとリビルドの機能を利用するのがおすすめかな?
動作中に片方のHDDを引っこ抜いて新しいHDDを突っ込めばバックアップは完了するし、かなり楽。
849Socket774:04/07/28 14:36 ID:309JuWvJ
>>848
ミラーだと寺にならないんですが・・・・
850Socket774:04/07/28 15:49 ID:V3nVKiSG
┏━━さくせん━━━━━━━━━━━━┓
┃ みんながんばれ(RAID5)         ┃
┃→ガンガンいこうぜ(RAID0)         ┃
┃ おれにまかせろ(ダイナミックディスクRAID)  ┃
┃ じゅもんをせつやく(ソフトRAID)     ┃
┃ いのちをだいじに(RAID1)         ┃
┃ じゅもんつかうな(単発)          ┃
┃ いろいろやろうぜ(RAID2)         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
851Socket774:04/07/28 15:54 ID:d6glAeZ7
失ったデータ、プライスレス。
852Socket774:04/07/28 17:26 ID:mrX130xj
ホットスワップ系やらリムーバブルは
端子部分で接触不良っぽいことになるからなぁ。
業務用は定期的に点検で抜き差しするからいいんだろうけど。
853Socket774:04/07/28 18:07 ID:309JuWvJ
CPUファン障害で本日停止しますた。
再稼動の目処は立っておりません。
854Socket774:04/07/28 19:31 ID:arGf+coI
>>849
1パーテンションで寺が必要な用途がイメージできない
855Socket774:04/07/29 22:31 ID:abMnnG50
S-ATA用の5インチのリムーバブルケースがあればなあ
せっかくM/Bがホットスワップに対応してるのにいちいちサイドレールあけなきゃならん
めんどい

かといって外部接続のHDDケースは高いし
856Socket774:04/07/29 23:00 ID:9/nVFJYY
.>>855
cremaxとかsupermicroのであったと思うよ。
857Socket774:04/08/01 20:48 ID:MoMIhJ0S
USBって意外と遅いんだな…知らんかった
858Socket774:04/08/02 08:44 ID:QFSMkEh+
cpu      Athlon
ママンのPCI 32bit/33MHz
RAID Card  Escalede6800
HDD     Maxtor 250GB を8台でRaid5
NIC      ギガビットイーサー
メモリー   1024MB
なんですけど、このファイルサーバーにクライアントから1GBのファイルを
書き込むと大体3分かかるんです。
こんなもんでしょうか。
どれがボトルネックなんでしょ。
859Socket774:04/08/02 08:45 ID:QFSMkEh+
>>858
OSはWin XP Proで、ダイナミックディスクを使ってます。
860Socket774:04/08/02 12:53 ID:GbY37rmw
>>858
・鯖のHDDのベンチマーク
・鯖とクライアント間の実際のネットワーク転送速度
この二つを実際に計ってから出直して来い。

ちなみに「GbEだからネットワークは片道125MB/s出るんでしょ?」とか言うなよ。
そんなもん設定次第でいくらでも遅くなる。
861Socket774:04/08/04 01:57 ID:DDwHsu1J
>>858

鯖内でファイルコピーしてみたらええやん。
つーか、RAID5は書き込みマジで遅いぜ。
862Socket774:04/08/04 02:57 ID:LKh3L2py
よかハードカード使いなさいな。高いけど
863Socket774:04/08/04 11:28 ID:YWICF5NB
筐体使わないで、放熱部分を確保して基盤、コネクタを絶縁体シートで保護し、
なるべく平面に(ラック収納鯖のように)してどこかのスキマに押し込む。
冷却は水道から直接引いて水冷(ポンプ、ラジ不要、400g/hとして一日9600g orz)
どこにでも設置できるようなフレキシブルな構造にすれば、
サイズは大きくても「省スペース」は実現できる。
864Socket774:04/08/04 14:04 ID:nCLCrWj+
>>863
冷蔵庫の野菜室マジオススメ。
865Socket774:04/08/04 17:59 ID:9QIi5yNg
>>858
クライアントが遅いというオチでは?
866Socket774:04/08/04 23:08 ID:KD6XXAtN
>>865

その可能性が大きいな。CPU負荷見れば解る。

それと・・・その場合・・・
クライアントPC−>サーバーPCへのアップは時間がかかる。
サーバーPC−>クライアントPCへのダウソにすれば速い。

つまり、引っ張るのは速いけど、押し込むのは遅い場合が多い。
これはネットワーク越しのファイルキャッシュの使い方が違うからだと思われ。
867Socket774:04/08/13 01:27 ID:XDzpgj9U
結局、一番静かで大容量のHDDって何なの?

静かさでいうと4R160L0レベルで十分OKなんだけど、
160GBまでしかないからねぇ。

常時電源点けっぱなしなんで、回転音が気にならない
モデルがいいんだけど、、、
868Socket774:04/08/13 06:08 ID:0mIA830F
線路際の家に住め
869Socket774:04/08/13 06:14 ID:j+zZ00Y5
静かな環境に住むとちょっとした音でも耳障りになるね。

漏れが昔住んでいたウズベキスタンでは、星の瞬く音さえうるさく感じたよ。
870Socket774:04/08/13 06:29 ID:j+zZ00Y5
まあ、冗談は置いといて、ホームセンターで厚さ3センチの木版を買ってきて、
サーバーより一回り大きなサイズの、内部に防音材を張ったボックスを作る。

廃熱には防音換気扇を使う。防音換気扇を知らない奴はぐぐれ。だいたい30dB
以下のものも売られている。もちろん、電圧を絞ればもっと静かになる。

ボックスからはビデオ出力とキーボード、マウスケーブル、そしてUSBケーブルが
引き出せるようにしておく。
何しろボックスに入れる以上、DVD、CDドライブを搭載できないので、USBは必須だからな。

これは本当に静かだよ。
防音換気扇の音以外、一切しない。漏れは防音換気扇の電圧を絞ってるから、
日中は実質無音。寝るときも気にならないレベル。

金がかかる? 個別の静音化が不要なので、静音ファンやら静音cpuクーラー
+ヒートシンク、スマートドライブなんかにかける金は一切不要。それを考えれば
そう高くはならない。
防音材は発泡スチロールに直径8ミリくらいの穴を開けまくればOKだよ。
871Socket774:04/08/13 06:33 ID:j+zZ00Y5
そうそう、もう一つの効果がある。
内部にほこりが入らないので(空気取り入れ口にもフィルターをつける)、
電源を2台以上使っているやしはボックス内に電源を置けばいい。見た目もすっきりだ。

ボックスの外は好きな色を塗ったり、絵を描いてもいいね。
漏れは木版の木目を生かしたニス仕上げにしているが、和室にマッチしているよ。
872Socket774:04/08/13 23:41 ID:6S1vB7QV
>防音換気扇を知らない奴はぐぐれ。だいたい30dB
>以下のものも売られている。

なんかぐぐってもロクな情報が出てこないんだけど…。
まぁ、そう言う物が存在するのは理解出来たけど。
873Socket774:04/08/13 23:51 ID:o5JZYsyQ
>>871
> ボックスの外は好きな色を塗ったり、絵を描いてもいいね。
> 漏れは木版の木目を生かしたニス仕上げにしているが、和室にマッチしているよ。

是非、画像をupしてほしい。
874Socket774:04/08/14 15:09 ID:fhbhlJSm
> 防音材は発泡スチロールに直径8ミリくらいの穴を開けまくればOKだよ。

俺はこの辺が気になった。是非画像を・・・
875Socket774:04/08/15 12:22 ID:DeE8ZYdZ
クライアントからファイルサーバーに合計30GBくらいのファイルを転送していると
クライアントのcpu負荷が100%近くイッテ激遅になるんだが、アドバイスください。
サーバーのcpu負荷は数パーセント以下。

クライアント 
OS Win XP Pro
Pen4 3GHz
メモリー 1024MB
LANカード Brladcomチップ ギガビットイーサー

ハブ ギガビット対応

サーバー
OS Win server 2003
Athlon 64 3000+
メモリー 1024MB
LANカード Brladcomチップ ギガビットイーサー

876Socket774:04/08/15 16:17 ID:+3rmyzs0
>Brladcomチップ

ハゲワラ
こんなアヤシィ香具師使うからだよ
877Socket774:04/08/15 20:31 ID:lge0ckBw
>>875

逆はどうなのかと問いたい(サーバ→クライアント)
878875:04/08/15 20:39 ID:nNa54iKl
>>876
いや、でもこれ、nicmaniaのサイトではまあまあの評価なんだが。

>>877
原因が分かった。
クライアントのファイルで、選択すると、explorerのcpu負荷が100%近くまであがってしまうファイルが
含まれていた。そのファイルをコピーするために選択したからだった。
ちなみに、ウイルスでも何でも無く、Windowsでは偶にあることらすぃ。

ちなみに、そのファイルは通常の削除が出来ん。コマンドプロンプトを立ち上げ、explorerのプロセスを停止して、
短いファイル名で削除をしなきゃならん。
879Socket774:04/08/15 21:20 ID:yvAGyF1H
>>878
>>876をよく嫁
880Socket774:04/08/15 23:34 ID:T6R+8fHy
ぐぐったけどBrladcomなんて見つからないよ
881875:04/08/16 19:50 ID:zlon7KYE
綴り間違いだYO!

お約束のつっこみありがとん。
882Socket774:04/08/19 16:59 ID:o+G387X9
まぁ、こっちのほうが合致するわけだが。
【GbE】Gigabit Ethernet 6【1000BASE-T】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083076794/
883Socket774:04/08/22 22:02 ID:BkgnhIkq
高いけど、日立の400GBのディスクに心惹かれている。
これ4発をRAID5で組んでやれば1TBオーバーだし、
Feature Toolでアイドル時の回転数を下げてやれば静音もおk。

あとは省エネ、省スペースか、、、
省エネは何とかなりそうだが、省スペースがなぁ。
HDD4台入る小柄なケースで良いのないかなぁ。
884Socket774:04/08/23 13:02 ID:XyUsP1+j
>>883
自作
885Socket774:04/08/23 14:07 ID:040lVBB5
>>883
ttp://www.antec-inc.com/pro_details_enclosure.php?ProdID=15130
これあたりだと3.5shadow×3、5inch×1でどうにか押し込めそうだ。
その場合CDROMドライブなど全て外付けにする必要があるが。
サイズは200x269x335とまずまずではないだろうか。
886Socket774:04/08/23 14:31 ID:tR7rpRWZ
3Uのラックサーバで16ベイなものをさがして、
16台搭載可能なRAIDカードでも買うかな。
887Socket774:04/08/23 18:55 ID:4v/KoLPO
888Socket774:04/08/24 00:21 ID:2Acg7a5z
>>885
システムディスクもRAIDに含めると、
システム再インストールのときに面倒ぢゃない?
889Socket774:04/08/24 00:29 ID:2Acg7a5z
890889:04/08/24 00:34 ID:2Acg7a5z
>>886
すまん、最近は16本もあるのね。
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/raid_rval_3u.html
891Socket774:04/08/30 21:23 ID:smXe7in2
保守しとくか
892Socket774:04/09/07 23:08 ID:GFS1HM+K
>>889
さすがに個人用途だとここまでいらないような・・・

玄箱が少し大きくなった程度で、HDDを2発(ミラーリング)搭載可能で
GbE対応になったら即買なんだが。

893Socket774:04/09/07 23:21 ID:j2eAHUl8
ファイルサーバといっても用途も容量もいろいろだよなあ
速度が必要な物とRAID組んで冗長性持たせないといけないもの、不要な物
しかし省電力についての話題がほとんどないなあ
Athlon64を使ってる人もいるんだな
そこまで必要なんだろうか
894Socket774:04/09/07 23:36 ID:wC6pJ+aE
テキトーなPCにhttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdz-ue/index.htm
を突っ込んで終了
895Socket774:04/09/08 00:55 ID:itZYlX3C
イイのはわかるけど値段がな〜。
総額40万の寺鯖飼うのが背一杯です。
896Socket774:04/09/14 01:30:30 ID:XC42v9zi
USB接続
IEEE394接続

どっちがええ?
897Socket774:04/09/14 23:30:20 ID:WFnKOXK5
>839さん
いつもはCool'n'Quietで、肝心なときにスパスパ速そう
898Socket774:04/09/18 01:06:30 ID:j8fZaef3
>>895
20万も出せば余裕で寺鯖作れるのに。
899Socket774:04/09/18 12:03:31 ID:LZW7MjkE
>>897

漏れもそれ考えてる。

通常は低クロック/低電圧(ファン停止)で、何か操作するときにはスパスパ。
ファイルサーバ/メール鯖など常時起動のマシンにはええかもね。
電源もACアダプタで良さそうだしなぁ。

PenMも捨てがたいが。
900Socket774:04/09/18 19:07:32 ID:Ncqr8xJU
900
901Socket774:04/09/24 01:47:00 ID:4Xt5Vzaq
保守
902Socket774:04/09/24 20:07:15 ID:GX7KT5fB
mini-ITXのAth64マザーが出ればなぁ…
903Socket774:04/09/26 19:30:29 ID:0SOgioVZ
このスレの住人のみなさまへ

つ ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040925/etc_fb8m.html
904Socket774:04/09/26 23:19:34 ID:mrBVtl/9
100BASE-TXか
905Socket774:04/09/26 23:45:32 ID:SgdBQQS5
そして1本しかないPCI-Xにギガイーサを乗せるのか。。。
906Socket774:04/09/27 00:24:24 ID:rK5Zg7Xd
ところで、OSは何にするの?
907Socket774:04/09/27 01:01:48 ID:jlB6fL2h
>>905
あえて高性能RADカードを乗せて32bitPCI2本にLANカードを1枚ずつ・・・

こういう事できる頭のいいハブがあれば有効そうなんだけど

PC1のLAN1 100base\
PC1のLAN2 100base−ハブが束ねる−1000base PC2
PC1のLAN3 100base/

あっても高いだろうなぁ・・・
908Socket774:04/09/27 01:11:27 ID:hUPYjdxs
トランキングかぁ
909Socket774:04/09/27 09:05:12 ID:GyI+LCAJ
>>907
インテルNICのチーミングと組み合わせればできそうかな
910Socket774:04/09/27 09:59:15 ID:g0Bvp0TK
>>907

2枚ささなくても、こういうのを使えば。高いけどね。
http://www.planex.co.jp/product/adapter/fxp4tx.shtml
911Socket774:04/09/27 11:08:56 ID:t3zglRpd
1対nであれば有効だが1対1では100Mしか出ない。(仕様)
あとバスが飽和する。
912Socket774:04/09/27 18:36:31 ID:jlB6fL2h
>>911
オンボードLANがCSA(だっけ?)で接続されてれば、CSA+PCIで少しはマシにならんかなぁ

それほどの転送速度が必要になる状況が、長い時間続く事は無いだろうけど・・・
913Socket774:04/09/27 18:50:54 ID:t3zglRpd
>>912
まぁ、理論上バスは飽和するけど、
RAIDでもしない限りそこまでストレージ性能が追いつかない罠。
それにジャンボフレームでFTPあたりを使わないと飽和なんて程遠いだろう。
ましてやMSの糞共有なんか・・・
914Socket774:04/09/28 03:55:50 ID:jXOwpJ2l
PCI-Xは捨てがたいが、GbEはオンボードで欲しい
915Socket774:04/09/28 09:01:11 ID:xVSjojPN
>>909
ちー民具は帯域幅が広がるだけで速度は上がる訳じゃない。
916Socket774:04/10/01 16:51:27 ID:loqu/y1h
ぎがびっとあげ
917Socket774:04/10/04 03:58:00 ID:c2Rzordc
なんかいいのねーかなー
918Socket774:04/10/08 07:00:30 ID:4TqskPXm
安定稼働でネタが尽きた?
919Socket774:04/10/08 13:46:46 ID:LjJnXcAA
さて、いよいよPenMの本命が来たわけだが、
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041009/etc_i855gme.html
これを元に作れば低消費電力静穏鯖になるか?!
920Socket774:04/10/08 17:36:14 ID:Ry413fFc
>>919
普通のATXサイズのは、にゃ〜のか?
921Socket774:04/10/09 09:21:22 ID:IeuDYmG5
>>913
MSのクソ共有は意外と速かったような。
922Socket774:04/10/10 08:32:37 ID:+X4zOkSC
>>919

Linuxで立てる場合、ドライバがどれくらい対応するのかが微妙。
ママンはやっぱり枯れてる方が良いんだよね。

PenIIIあげ
923Socket774:04/10/10 18:03:06 ID:HuZn+CBT
でもコンデンサも枯れがち
924Socket774:04/10/12 16:48:49 ID:jOid/x24
↑チミの頭も枯れがち?
925Socket774:04/10/14 09:53:34 ID:6wWxGHDb
>>924
漏れの毛髪も枯れがち 三○| ̄|_
926Socket774:04/10/19 00:58:28 ID:IdZ3vejf
枯れすぎ、あげ。
927Socket774:04/10/19 20:50:52 ID:0GLK/uBR
>>925
まだ20台なのだがシャレにならない・・マジで_| ̄|○三
928Socket774:04/10/19 22:13:49 ID:EUoH36Tw
_| ̄|○三十路
929Socket774:04/10/20 17:11:58 ID:4uvoXdzN
俺は45歳。
30台では、髪に隙間が見えていた程度だったが、現在は頭皮に所々
毛が生えている状態。
親父も祖父も禿。
この前、倉から出てきたご先祖様の肖像画も毛がなかった。-○| ̄|_

>>927 お前もそうなる。
930Socket774:04/10/20 18:54:42 ID:uHooMiDv
>>929
最近テレビでやってたが、禿頭を牛に舐めてもらって、
禿を癒やしている人等がいるそうな。

取りあえず、牛タンでも買ってきて頭に貼り付けとくとか…。
931Socket774:04/10/20 21:02:45 ID:++D6np21
禿は男性ホルモンの分泌が多い人もそうなる傾向がある
禿はむしろ精力充満している男であることのアピールにもなりうる
932Socket774:04/10/22 04:14:54 ID:x4m0tC0H
appleの新しいRAID箱 (SATAディスク + FC接続)、
コントローラがデュアル なのに安いね〜
933Socket774:04/10/25 23:20:07 ID:rBeoJHqw
下がりすぎ、上げ。
934Socket774:04/10/29 21:10:58 ID:dudl5Jtk
とりあえずage
935Socket774:04/11/06 13:13:34 ID:fkNUtQDE
↓これ使ってる香具師いる? 5インチベイ2発でいけるんで購入を
検討しているんだが、安定性とかリビルドの早さとかを聞きたい。
http://www.kingtech.co.jp/jp/contents/seihin/raidbox/acs7630.htm
936Socket774:04/11/06 14:38:16 ID:TpkJo/Pg
挑戦者の4個1のケースいいよね
WD250JB×4にすれば馬-
937Socket774:04/11/06 20:59:51 ID:EbKLEkMW
938Socket774:04/11/06 22:41:13 ID:fkNUtQDE
>>937

こんなの出てたんだな〜
ていうか、これ買ってこのスレは終r
939Socket774:04/11/07 00:48:48 ID:EMGYm8z3
すげ。こんなの出たんだ。
しかも安いなぁ!
FTPも使えるし!
RAID5の速度がチョッと気になるけど・・・・。
940Socket774:04/11/07 01:05:06 ID:gH3gioi9
>>937
>これのガワだけのが欲しい

ガワだけで売ってなきゃ、ネタとしてはハードウェア板行きだしね。
941Socket774:04/11/07 08:05:00 ID:1NMAmQyH
クロシコかノバック辺りから出そうなヨカーン
942Socket774:04/11/07 11:40:34 ID:eveOZY4D
>>937
実勢どのくらいになるんだろ・・・
943Socket774:04/11/07 14:35:12 ID:Cb7D2lLj
ディスクだけ抜き取って、静音ディスクに入れ替えってのが通でないの?
4Rとか。で、抜いたディスクは売っぱらうと。
944Socket774:04/11/07 18:14:52 ID:JecUL4I3
>>943
LANケーブルを延長して、音の聞こえないところに設置する
ワンルームならば、トイレの上の方とかに

ハードディスクを売ると保証が効かなくなるし
945Socket774:04/11/08 10:31:27 ID:OZsAdTY0
>>941
とりあえず、ノバックは勘弁。

LinuxBOXとして使えるか、別のHDDに差し替えて使えるかどうかによって売れ行きが大きく左右されるな。
946Socket774:04/11/08 17:09:00 ID:6dGB/iC5
>>937
250GBHDDx4が16000円x4位だよな今 もうちょっと安いとこもあるが6万4千円
がわだけでもやっぱり3万円とか4万円くらい取られそうか HDD音の遮音性がスマドラ並だったらイイなぁ
947Socket774:04/11/08 17:16:44 ID:UxLEfjw4
>>946
がわ?
電源、ファン、RAIDカード、がわ(ケース)だろ。

電源3000円、ファン1000円、RAIDカード2万円、がわ3000円で、計27000円。
自作してもこれくらいはかかる。
がわ3000円では、スマドラレベルの遮音性は期待出来ないね。
948Socket774:04/11/08 17:18:12 ID:UxLEfjw4
>>947
自作して同等の物を作るには、更にマザーボードとcpuが必須か。

じゃあ、買った方が安いな。
949Socket774:04/11/08 17:27:17 ID:OZsAdTY0
実物見たわけではないが、
ここの
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-htgl_r5/index.html
この画像見る限り、
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-htgl_r5/images/fct_03_3.jpg
かなりコンパクトそう。

この大きさで、1TBでRAIDでNASな箱が10万ってのはやっぱ破格と思う。
950Socket774:04/11/08 22:03:39 ID:kTuYkyLN
>Ultra ATA/133
ここだけちょっとな〜。
まぁ、10万だし、SOHOクラスには十分か
951Socket774:04/11/09 00:12:49 ID:ULxNTsHQ
>>947
RAID5対応カードが2万円で買えるのか?

気になるのは非アクセス時が続いた場合にファンとディスクが
止まってくれるのかどうかだ。
952Socket774:04/11/09 00:14:03 ID:9qel9ZgF
RAID5できるしホットスワップできればいいんだけどなぁ。
953Socket774:04/11/09 00:38:38 ID:2iaIRLxz
>>951
長時間アクセスがない場合に、スリープ機能で電気を節約。
とのこと
954Socket774:04/11/09 01:08:07 ID:TIVyliMk
ソフトRAIDだから2万もする分けない
955Socket774:04/11/09 03:21:07 ID:2NTpBdL6
>>951
楽勝だろう
クロシコSATARAID4P-PCI \3500-
某SATA*4 hotswapcase \9800-(fana
956Socket774:04/11/09 20:38:30 ID:9qel9ZgF
ソフトウェアでRAID5ってかなり切ないことになりそうなんだが。
特にあの程度のケースに入るマシンでやると。
957Socket774:04/11/09 21:44:55 ID:xo88B4Eq
あの値段で RAID カードなんか入ってるわけないじゃん
Linux の md ドライバでソフトウェア RAID だよ
958Socket774:04/11/09 22:47:24 ID:mWKateGL
>>957
ありがとん。おかげでふっきれたよ
3ware+SWAP箱にするよ
959Socket774:04/11/09 23:40:21 ID:Tu7vX3E7
RAID5のアクセス速度に関してはボトルネックが別にあるので気にならないが、
リビルドはえらいことになりそうだな。

自分はミラーリングで使うつもりだけど。
960Socket774:04/11/09 23:57:49 ID:ULxNTsHQ
止めとくか。
素直に自作するべ。
961Socket774:04/11/10 00:08:26 ID:uj2Ym2J4
自作したらいくらになるんだろう?
962SoftwareRAIDがもっと流行って欲しい人:04/11/10 01:15:19 ID:siQMQbWp
みんなソフトウェアでRAID5って嫌いなんだな・・・
パフォーマンスはたいしたことないけど、十分に使えるのに。
システムだけHDDを分けておいて、どんな構成にしたか残しておけば
ハードがどこか壊れて止まってもまず間違いなく復帰できるよ?
コントローラに依存するRAIDだとコントローラがぶっ壊れたとき
同等品が入手できなきゃどうしようもないような。
法人とかで保守契約でも結んでるなら気兼ねないけどさ・・・

ちなみにAthlonXP1700とPC133のSDRAMにDISK6本の組み合わせで7MB/secぐらい。
速くはないが十分フツーにつかえる。
スピード狂の人も本命Arrayのバックアップ用途にいかが?
963Socket774:04/11/10 01:43:33 ID:mkRrBKGL
ソフトウェアRAIDで、Consistency Checkってどうやるの?
それ用のツールがあるの?

ハードウェアRAIDだとカードのツールでできるんだけど。
http://support.jp.dell.com/jp/jp/news/consistencychk.asp
964Socket774:04/11/10 09:53:05 ID:8SKKkwml
>>963
Linux RaidToolあたりで検索してみれば?
俺は面倒なんでしない。


つーかみんな、適材適所で賢く使えよ。
965Socket774:04/11/10 12:07:54 ID:EBsZuCWG
RAIDは壊れたときには当該HDDが流通していない可能性を考えるとな〜
966Socket774:04/11/10 13:00:50 ID:8SKKkwml
>>965
RAID(0以外)なら速度は遅くともデータは読めるはずなので、別システムにバックアップすればいいじゃない。

RAIDじゃなかったら壊れたHDDの中身は戻ってこない。
967965:04/11/10 14:15:31 ID:EBsZuCWG
>>966
中身じゃなくてHDDそれ自体
同じHDDで揃える必要があるんでしょ?
RAID5でHDD1個壊れても、壊れたのだけ同じ新品と交換すれば復旧できますよっていう

同じHDDがもう流通していなかったら??
968Socket774:04/11/10 14:22:35 ID:uj2Ym2J4
SANのような高価なものじゃなく、
安価でHDDの型や容量にこだわらないストレージ仮想化技術ってないのかな?
969Socket774:04/11/10 14:23:14 ID:kVBok4WU
売ってるうちに買っとけばいいだろ ハゲ
970Socket774:04/11/10 14:59:48 ID:8SKKkwml
>>967
1HDDが壊れてる状態でもRAID5なら読めるから、
データ取り出してから、HDD4個買ってきて入れなおせばよかろう。
同じHDDが入手できないぐらい(2年ぐらい?)時が経ってたらもっと大容量のHDDを安価に入手できるだろうしな。

データさえ読めるならどうとでもやりようはあるさ。
俺は換えのHDDが無い事よりもRAIDにしない事によってデータが失われる事を心配する。


>>968
うーん、JBODとか…
971Socket774:04/11/10 15:37:33 ID:7hSTTfVS
>>962
ソフトウェアRAID5は一度試して、あまりに論外なパフォーマンスだったのでそれ以来一度も使ってません。
まぁPentiumII/500MHzとかそのくらいの時代の話なのだが。
#結局その足で3ware 6400を買いに行った。

RAID0/1ならソフトウェアでいいと思いますけどね。RAID5は論外。
972Socket774:04/11/10 15:51:18 ID:8SKKkwml
>>971
ttp://japan.linux.com/kernel/04/06/20/1717219.shtml?topic=1
ttp://www.ait.pref.akita.jp/~kurosawa/raidLogComp.html
ttp://www.hpc.co.jp/Bench/bench-HDD-2.htm

そう邪険にするような性能ではないと思うけどねぇ。
しかもローカルじゃなくてNASだし。
973Socket774:04/11/10 16:32:46 ID:OOauH8hk
昔はRAID5の上でジャーナリングファイルシステムは外部ログにしないとなぜかとてつもなく遅くなったな
974Socket774:04/11/10 17:29:02 ID:lBMp+3IK
>>973
checksumが1disk張り付けのRAID5システムだと今もそうなる
975Socket774:04/11/10 17:47:51 ID:xQY4uW0M
>>967
新ディスクの容量が既存のディスクよりデカけりゃ大抵オケーでそ
同一品じゃなくても

976Socket774:04/11/10 18:11:55 ID:MwPeCmHD
>>975
RAID構築の原則は?
977Socket774:04/11/10 19:42:53 ID:tF0+0pDg
0だったら気にするけど、
1とか5ならどうでもいいんじゃね?
978Socket774:04/11/10 22:01:55 ID:DmrO5AXv
次スレどうすんだ〜?
979Socket774:04/11/10 22:03:28 ID:vJ9+OQHv
いらんわ
980Socket774:04/11/10 22:17:44 ID:EBsZuCWG
981Socket774:04/11/10 23:41:17 ID:dJNY0XJS
>>970

>>>968
>うーん、JBODとか…

うーん、信頼性が・・・
982Socket774:04/11/11 02:43:04 ID:ggWHyFQ3
実はRAID組んだら、>>937では1T逝けてないんだけどな
983Socket774:04/11/11 09:58:01 ID:albnmIsb
>>982
まぁ、RAID箱はRAID1専用は除いて、大抵は総容量で表記してるから良いんでない?
984Socket774:04/11/11 12:48:15 ID:FQRpVHoY
(・∀・)
985Socket774:04/11/11 13:14:25 ID:mjKjqGnn
次の構成でファイルサーバを組むつもりです。
どなたか評価をお願いします。

CPU Athlon FX 939
MB A8V
RAM 2GB unbuffered
ケース coolermaster CM stacker
電源 (手元にないので詳細不明 Total 460W 12V 32A)
RAID-C 3ware 9500-8
HDD Hitachi SATA 400GB x 7
HDD Maxtor SATA 120GB x 1

よろしくお願いします。
986Socket774:04/11/11 13:31:36 ID:VIQPVYya
CPUが高性能すぎるのに、
マザーの信頼性が無さ杉。
メモリそんなにイラネ。かつレジECC使え。
当然MBも対応品で。
987Socket774:04/11/11 13:40:14 ID:028FBb5K
System120G x 1、動画400G x 7、ってトコか
2.8TB、、Sonyの新製品(1TB)も顔負けだな(笑
メモリは1G以下でいい、鯖だろ?、編集とか視聴はしないんだろ
CPUも低クロック品でいいな
HDDのバックアップ&ミラーが大変そうな容量だな
988Socket774:04/11/11 13:45:06 ID:dkZ643Ty
つか、使用目的がわからんのに評価なんてできん。
989Socket774:04/11/11 13:52:15 ID:mjKjqGnn
早速のご回答ありがとうございます。

>>986
マザー信頼性なさすぎですか…店員のお勧めだったのでそれにしたんですが、
たしかにメモリもレジECCにしたいですね…手ごろなマザーはどのヘンでしょうか?

>>987
システム120ですが、400 x 7は動画じゃないです。
ソニーは1TBの新製品出してるんですか。高そうですね。
上記構成は約60万でした。
だいたい同じスペックのFSをIBMで見積りしてもらったら、たしか700万ぐらいでした。
ま、SCSI使ってるから高くなるんだろうけど、ユニットディスクの回転数同じだし
RAIDにもなってないしで、そりゃないだろと思いましたよ。
CPUは別用途でぶんぶん振り回す予定なので、整数演算の一番速いのを選びました。
別のsiteからデータをミラーしてローカルで使いたいだけなのと
RAID-5で組むのでバックアップ&ミラーはしません。
自分で作ったデータに関してはバックアップが要りそうですが。
990Socket774:04/11/11 13:58:37 ID:mjKjqGnn
>>988
そうでした。すみません。
具体的には、DNAその他のデータベースのミラーと、その関連プログラム(Blast, ClustalW)に
よる検索です。ディスクアクセスは頻繁です。
CPUパワーはこのプログラムではそれほど使いませんが、他のプログラムでは
使う事があります。
メモリは2GBでも足りないかもしれませんが、当面はこれで我慢します。
991Socket774:04/11/11 14:09:44 ID:0OBpbp0D
個人用のファイル鯖なら、全ディスク領域の中で頻繁に読み書きするのは
ほんの少しで、残りの大部分はリードオンリで、しかもごくたまに読むだけと
思われる。そういう旧いファイルは、5400回転の性能はショボいが大容量の
ディスクに入れておけば、電力の節約になるのでは。つっても5400回転のは
容量300Gで頭打ちみたいだけど。
あとOSはPC-UNIX+sambaにしとけば、メモリ容量もCPUもしょぼくてオケ。
マザボもショボいけど信頼性の高い旧型がはまるしな。
samba鯖を建てるくらいなら、高度なUNIXの知識なんていらんし。
992Socket774:04/11/11 14:20:16 ID:qOj3Lfj5
http://www.systemworks.co.jp/pms_t744x.php3
カスタマイズ見積すればなんとかなるよ。
993Socket774:04/11/11 14:29:05 ID:albnmIsb
>>989
気分的に…だが、システムの120はオンボードのIDEの方が良いかな。
必要かどうかは解らないがこれで8ポート全部RAIDに当てれるでしょう。
994Socket774:04/11/11 15:24:29 ID:mjKjqGnn
またまたありがとうございます。

>>991
大部分リードオンリはその通りですが、読むのは頻繁です。
書くほうも、量はかなり多くなります。幸い、電力節約はあまり気にしなくてよく、
むしろ大容量確保出来るほうが重要なのです。
OSはlinuxを使うつもり、applicationもlinux上です。
MBは旧型のほうがいいですか・・・でも939ソケット搭載はないですよね・・・

>>992
これは良さそうですね。ちょっと高くなってしまいますが、
安全を考えると高くないのかもしれません。

>>993
120はオンボードのSATAにします。
995Socket774:04/11/11 16:39:03 ID:VIQPVYya
AMDにこだわる理由は?

特に無ければ●のマザーでXeon単発とかでどうよ?
TYANでオプとか。
996Socket774:04/11/11 16:49:11 ID:VIQPVYya
ついでに立てた
【Eco】ファイルサーバ【2TB】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100159302/
997Socket774:04/11/11 17:02:19 ID:albnmIsb
>>996
豪気な増え方だなw

次スレ埋まるまでに何処かがメルコに対抗して2TBのNASを出す事を祈ろう。
998Socket774:04/11/11 17:10:05 ID:q2UgHZ+p
>>985
俺はこれに似た構成だけど(cpuはAthlon64 3000+)、VGAがFX5700U。
HDDは9台(システム1台、データ8台 RAID5)

電源が460Wじゃ不安だな。
俺は以下の遍歴だった。電源電卓では鎌力500でOKの筈だったんだが・・・。
鎌力500 で × (起動時にHDDこける)
Antec True550 EPS12V(550Wの12V強化版) で △ (たまに、起動時にHDDこける)
Enermax 851(660W) で ○
999Socket774:04/11/11 17:46:48 ID:RpFgOIL8
999
1000Socket774:04/11/11 17:47:32 ID:jwLGEff+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。