AMD OpteronにHammerろう 13way

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket462
AMDの64bitCPU OpteronとAthlon 64についてマターリ語ろうや!
1999年10月5日 AMD、x86-64(現AMD64)アーキテクチャ発表
2001年10月3日 スレ開始
11月19日 AMD、ClawHammerをAthlon 64と命名
2003年4月22日 Opteron発表(200 Series)
6月30日 Opteron 800 Series&100 Series発表
9月23日 Athlon 64発表予定
前スレ
8Wayマダ?】AMD OpteronにHammerろう【その12】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055159652/
過去スレ、FAQ、関連リンク等 ※質問の前に要参照
http://opteron.hp.infoseek.co.jp/

Opteronと書いて「オプテロン」と読む、だゴルァ!!
2socket774:03/07/20 19:15 ID:xB4GOlYk
2get!!
3Socket774:03/07/20 19:16 ID:opfKUUQV
2get!!
4ベヂータ ◆Vegetac8xM :03/07/20 19:19 ID:R4+pbf4w
楽しみにしとるぜ
5モサーリ派:03/07/20 19:21 ID:6AJ9jSPu
ところで、これらのベンチは既出かな?一応貼っとくけど…。
ttp://forum.pcdvd.com.tw/showthread.php?s=&threadid=225482?age=10&pagenumber=1
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/print/athlon64.html
2番目のリンク先のレイテンシベンチに特に注目。
Hammer購入者にはぜひレイテンシも計測していただきたい。
6Socket774:03/07/20 19:22 ID:5MzTZDMK
オッス
オラごくろうさん
71:03/07/20 19:34 ID:KGCBael0
11月19日 AMD、ClawHammerをAthlon 64と命名

2002年11月19日 AMD、ClawHammerをAthlon 64と命名

年が抜けてました
8Socket774:03/07/20 19:42 ID:cQrlR0Ni
姫野ベンチまだ〜。XLが無理ならLでもいいからさ〜。
9Socket774:03/07/20 19:57 ID:0BHNNDQW
>>8
一応前スレの870がそのつもりなのだがな。
108:03/07/20 21:21 ID:cQrlR0Ni
>>9
すみません。見落としていました。

188MFLOPSは遅すぎませんか?
初代Itanium(Merced)の800MHz L3キャッシュ4MBでも、500MFLOPS出てます。
11Socket940 ◆6CE1jGDltA :03/07/20 21:26 ID:3x7/+5BN
>>1

乙。もう少しでOpteronユーザーになれそうです。
12七資産Pro68K ◆gHmPro68k6 :03/07/20 21:29 ID:FsV5BVsX
前スレの、>989の示したサイトに書いてある議論は、

あくまでも、
”uOp]の命令長”
であるわけで、"μOP”はあくまでも内部変換済みのRISC命令である以上,
x86命令の命令セット構造と、μOPの命令長の間には何も関係がない、

したがって、その点から言えば、x86命令が32bitの直接演算を含んでいても、
μOPの命令長が32bitで済む可能性は十分ある。

ちなみに、Pen4のレジスタリネーミング後の内部レジスタ数は128本(2~7)
らしいので、この点から考えると、
命令長を7*2+α=14+α bit以下だと仮定するのは明らかにおかしいが、
32bit長の可能性は十分にあると思う。
13Socket774:03/07/20 21:41 ID:FBr5qBg3
汝のあるべき姿に戻れクロウハマー
14モサーリ派:03/07/20 21:46 ID:6AJ9jSPu
>>12
まあ、正しいけど。よくよく考えると内部はRISC風なんだし、イミディエート値が命令に
そのまま連なってる可能性も怪しい罠。

少なくとも漏れは新スレではスレ違い議論を引きずる気はないし、
その議論は、この辺やめておいた方がいいかと…。というかやめにしましょう。
15Socket774:03/07/20 21:53 ID:0BHNNDQW
>>10
遅すぎませんかといわれてもなぁ。
スワップしてたようだけど。ちなみにSだと632.3595。
16Socket774:03/07/20 22:00 ID:cQrlR0Ni
スワップしてたら意味ないじゃないですか。

メモリを増設してください。
17Socket774:03/07/20 22:03 ID:FIpXUMeR
ACMLを使ったベンチマークをどこも出さないな。
とりあえずコンパイラはPGI、NAGという有名所がでて
BLAS、LAPACKのライブラリもそろったんで数値演算は
十分な環境が整ったね。
18Socket774:03/07/20 22:11 ID:0BHNNDQW
>>16君、すまないが、意味がないかどうかは君の都合だろう。
姫野ベンチがどういうものなのかは知らないし特に興味はない。動作できるからしてみたまでのことだ。
「スワップしてたら意味ないじゃないですか」と言われても、それが一般的常識なのかも知れないが私は知らなかったのでな。
すまぬな。
19MACオタ>七資産Pro68K さん:03/07/20 22:35 ID:NonqqnUd
>>12
  --------------------------
  したがって、その点から言えば、x86命令が32bitの直接演算を含んでいても、
  μOPの命令長が32bitで済む可能性は十分ある。
  --------------------------
x86命令中に含まれる32-bitの値をどこからロードするのか教えて欲しいすけど。。。
わざわざL2やメモリからロードするすか?
それともハーバードアーキテクチャの掟を破って、命令キャッシュとデータキャッシュの
間を行き来するすか??
20Socket774:03/07/20 22:55 ID:FIpXUMeR
>>19
たとえば日立のSHなんかは16bit固定長命令だけど
32bit演算ができるけど…。
21Socket774:03/07/20 22:58 ID:6yVvk5E1
>>19
 専門家なので知らないが,μOPに即値を入れたら命令長が無駄に長くなるから,
命令と即値をデコード時に分割してるんじゃない?

 デコード時にレジスタに即値をいれて,x86の即値演算をμOPではレジスタ演算に
変換するくらいの方法は漏れでも思いつく.
2221:03/07/20 22:59 ID:6yVvk5E1
 専門家がしらなくてどーすんだ(w
 専門家じゃないのでの間違いです.漏れはただの情報系高専生.
23Socket774:03/07/20 23:00 ID:KGCBael0
空気の読めないMACオタは放置を強く推奨します
間違いを絶対に認めないので話が成立しません
あげくには自演して荒します

荒しの相手をするのも荒し
2416:03/07/20 23:13 ID:cQrlR0Ni
>>18
言葉が尖っていてすみません。

姫野ベンチのLはキャッシュに入り切らないため、
CPUだけでなくメモリまわりの性能をも示してくれます。
Opteronはとくにメモリのレイテンシが短いとのことなので、期待していました。

しかし、メモリ不足でスワップしてしまっては、
CPU速度やメモリアクセスの速度の測定よりも、
VMまわりのディスクIO速度の測定になってしまいます。
25Socket774:03/07/20 23:18 ID:XmcJUpd7
まあ不満なら自分でオプ買って心逝くまでベンチしとけって話だ
AGP+PCI-X板が出たら買っときなさいな
26Socket774:03/07/20 23:20 ID:HYSyZ8ks
>>21
その格納先のレジスタは一体どこに?
既値専用のレジスタを用意するの?


2716:03/07/20 23:22 ID:cQrlR0Ni
>>25
そのとおりです。

Opteronスレの人には、Itanium使ってもないのに、遅いってケナす人いるわけで、ちょっと悔しかったんです。
28Socket774:03/07/20 23:26 ID:FIpXUMeR
>>25,27
そうですね、基本的にこの手の用途で導入するときは
オープンルームで自分の使うモンを走らせて決めますもんね。
29Socket774:03/07/20 23:46 ID:mfcLGRqn
>>1
涼三タン、スレ立て乙!
3021:03/07/21 00:01 ID:RWc2h4gv
>>26
 普通のレジスタだけど?即値専用のレジスタなんて用意しなくても,即値を
レジスタに入れてオペランドをそのレジスタにすれば良いだけじゃん.

 大体既値って何よ・・・.
31MACオタ>21 さん:03/07/21 00:11 ID:9NLpwZkh
>>30
  ------------------------
  普通のレジスタだけど?即値専用のレジスタなんて用意しなくても,即値を
  レジスタに入れてオペランドをそのレジスタにすれば良いだけじゃん.
  ------------------------
それってもはや「デコード」の範疇を超えているすけど。。。
当然、レジスタの空きなんかをチェックする必要があるすから、状況によってわパイプラインも止まるす。
32MACオタ@補足:03/07/21 00:12 ID:9NLpwZkh
しかしweb上の電波さんを弁護するために、新アーキテクチャまで脳内開発してしまう
ヒトが出てくるのわ何故なんすかね?
33Socket774:03/07/21 00:15 ID:fIUNdAhA
デコードしたときにLoadとalu命令に分けられるだろ。
34MACオタ>33 さん:03/07/21 00:19 ID:9NLpwZkh
>>33
  ---------------------
  デコードしたときにLoadとalu命令に分けられるだろ。
  ---------------------
くり返しになるすけど、コード領域からロードするすか?メモリ保護の点からも、メモリの2度読みになるという点からもあんまり感心しないやりかたす(笑)
35Socket774:03/07/21 00:27 ID:8CcITRPY
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、レジスタの話などはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | SK8Nを映せっ! nForce3 Pro 150のベンチマークをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
36Socket774:03/07/21 00:28 ID:AObP0FNs
荒らしの相手をして、「 効 力 感 」を与えるのが

最大の荒らし。
37MACオタ>36 さん:03/07/21 00:35 ID:9NLpwZkh
>>36
別に荒らしてるつもりも無いすけどね。。。
同類扱いされたくないなら、
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main11.htm
のような知ったか厨房にAMD好きの皆さんが本当のことをちゃんと教えてあげて欲しいす。
まさか、この辺の話を信じてIntel駄目とか言ってるんじゃないすよね?
38Socket774:03/07/21 00:37 ID:+eMDYW+3
何だまた粘着が来たのか
39Socket774:03/07/21 00:41 ID:PTULU8XI
>37

現に荒れてるだろ。その話し方止めて(実際不快だよ。その話し方だけで)、
コテ変えれば荒らし認定もなくなるだろうに。

…まあ空気読めてないって言われるのは代わらんか。

>36
もう相手しない。ゴメン。
40Socket774:03/07/21 00:43 ID:cHR1NEx7
>>37
もちろんそんな話は知らないがIntelはだ〜め♪
41Socket774:03/07/21 00:51 ID:AObP0FNs
>>35
まさか、それアムロの父ちゃんじゃないよね?
えらくインパクトのないAAだな。

それにしてもあと丸2ヶ月かあ・・・
金が無い。
42Socket774:03/07/21 00:51 ID:Ut+MT23w
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    お買い得セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
43MACオタ>39 さん:03/07/21 00:56 ID:9NLpwZkh
>>39
つまり、「言葉が不快なら、内容わ駄目。読みやすければ嘘八百も信じちゃう」ということすか。
匿名掲示板で情報を集めるにわ、向かない性格すね。
馴れ合い系の場所の方が良いんじゃないすか?ここをそうするのが望みというなら、誰でも
書き込める2ちゃんねるのシステムとわ、そぐわないと思われるす。
44Socket774:03/07/21 00:56 ID:oP/2Sn6G
>41
えっ!初期ロットに手を出すの?
4521:03/07/21 00:58 ID:RWc2h4gv
>>33
 Load命令も,即値→レジスタなら32bitの即値を持たないといけないわけで,
32bitには確実に入らない.

>>31
 デコードというのは語弊があるかもね.とりあえず即値版のレジスタリネーミング
みたいなもん.
46Socket774:03/07/21 01:03 ID:zLI5OkDl
脳内ルールだけで生きてるMACオタは放置でよろ
MACオタが間違いを指摘されたときにひたすら逃げを打つのを見るのもいい加減飽きたし
47Socket774:03/07/21 01:10 ID:PTULU8XI
>43

ああ、ほんとに此れがラスト。書き逃げするからレスしないで宜しい。

読みやすく真摯に嘘八百かいてる奴は諭して、それでも直らなければ叩くが、
お前さんはそれで直らなかったばかりでなく、キモイ言動を直さないから叩いてる。
(まあ個性って言い張るんだろうが。)いっくらマトモな事書いても(書いちゃ居ないが)、
空気読んでない(自分の所為で荒れてるわけじゃないと思ってるだろ?)、話聞かない…

少しはわが身を振り返れ。MACオタって見るだけで拒否反応示す奴多いんだから。
48Socket774:03/07/21 01:12 ID:fIUNdAhA
そっか、G5登場でしばらくいなかったから
耐性が無くなってたんだね。
4921:03/07/21 01:16 ID:RWc2h4gv
漏れもこれでラストにする.

 実はレジスタリネーミングをどうやって実装しているか知らないで書いてた.
レジスタリネーミングで論理レジスタに実レジスタを割り当てる機構を利用して
命令発行前の段階で即値に実レジスタを割り当てられるかどうかは知らない.

 もしできなかったら,多分>>33が言いたかったであろう事が行われる.2つの
Load命令が発行されて,それの一つは上位16bitに即値を代入するLoad命令,
もう一つは下位16bitに即値を代入するLoad命令.
50Socket774:03/07/21 01:49 ID:JoP7YSOZ
MACオタって負けん気の強い子供って感じだな
確かに○○信者の発言は痛いものが多いけど
「若いなあ」とか「俺もこんな頃があったよなあ」
とか頭の中で流せばいいじゃないの

どんな内容であれ議論によるレベル向上は歓迎だが
スレが荒れることによって本物系の人が寄り付かなくなる
という弊害もあるということも覚えておいて欲しい
51Socket774:03/07/21 01:53 ID:Hw7ZqJ9A
>>50
> どんな内容であれ議論によるレベル向上は歓迎だが
奴の場合はその「議論」が成り立たないから叩かれてる。
52Socket774:03/07/21 02:19 ID:qwsRbpO5
はっきり言っちまうと、前スレ後半の低レベルっぷりがMACオタの呼び水になってたんだよ。
これから夏だからしょうがないのかも知れんが、
諸々の動作報告(っぽい書き込み)すら無視してまでグダグダ罵りあうのはどうかと思う。
53Socket774:03/07/21 02:26 ID:8n+obFNi
とりあえず人を低レベルとか知ったか厨房と言っていれば
高みにいるような気分に浸れるんだろうね。正直うらやましいw
54Socket774:03/07/21 02:26 ID:7uoXh8z0
知ったかしてる人は下手なこと書き込まずに、まずはしっかり自分で調べてから、ね。
 
漏れ含め。
55Socket774:03/07/21 02:27 ID:xl4edJc+
いまだにあやつをあぼんしてない奴多いのね・・・
56Socket774:03/07/21 02:28 ID:p+1zSvA/
Opteronユーザになった人、レイトレベンチを試してみ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace
57Socket774:03/07/21 03:19 ID:iVwgay+r
>>50
>MACオタって負けん気の強い子供って感じだな

「オタ」を自称するのはそういう人格を自認している事を主張しているのだと思われ
58Socket774:03/07/21 03:47 ID:+3ki6sL9
マカー嫌いだからじゃない?
59Socket774:03/07/21 04:03 ID:y/IY3ZPp
>>5のベンチ見ると64ってPen4だけじゃなく
XPにも負けまくってるじゃん
XP3200+の性能を上回れるクロックで動く石取れてんのか?
なんか発売されずに終わりそうな予感。
60Socket774:03/07/21 04:51 ID:ZBzppXUg
G5コケタからココに出現してたのか成程・・・・
61Socket774:03/07/21 04:54 ID:ZBzppXUg
>>59
DirectX9のカードと同じ様な感じだね
32bitアプリはエミュレーションとかね(・∀・)ニヤニヤ
62Socket774:03/07/21 05:41 ID:9nyYq7gH
MACオタ嫌いなやつは勝手に嫌うなりあぼーんなりすれば良い
もっともらし(くも何とも無)い理由付けて奴より上になった気になってるのはすげー格好悪いと判れ
63モサーリ派:03/07/21 05:42 ID:qrGLMwCB
AMD's Dirk Meyer goes on sabbatical
http://www.theinquirer.net/?article=10580
Athlon64の生みの親で、AMDの上級副社長のDirk Meyerタンは、
7/1から2ヶ月間の休暇に入ったそうです。 (;´Д`)マターリしすぎ…。
64Socket774:03/07/21 06:12 ID:zLI5OkDl
>>62
あんたがその格好悪い奴より上になった気分になってない?
65Socket774:03/07/21 06:13 ID:ZBzppXUg
>>64
禿同
神にでもなった気分でいるね62は・・・・
66Socket774:03/07/21 06:55 ID:uNXxSpVE
>>19
連続する次のμopがimm値であると命令側に書いておくだけだろ。そんなことも
思いつかないで人をバカ呼ばわりか。
命令長32bit固定のCPUなんていくらでもあるだろうが。
67Socket774:03/07/21 09:50 ID:wCgNIYUS
>>27
いまさら速い遅いの2極で話しても意味無いことなんじゃないのか。
みんな分かってるとは思うが。
今のOptのシステムに限って言えば、メモリはRegisterdだしWindowsも32bitだしね。
普通に使ってたらXEONもOptも変わんないよ。
で、姫野ベンチLをメモリだけで動作させるのには何GBいるんだい?
6821:03/07/21 10:10 ID:RWc2h4gv
 最後にするって言ったのに・・・スマソ

>>66
 デコード済みのμOPはout-of-order実行されます.その測値と他のμOPとを
区別する仕組みを作るのはメンドイです.ただでさえout-of-orderはレジスタ
リネーミングや分岐予測を利用する複雑な処理なんですから.
 そんな仕組みを作るくらいなら,>>49で書いたように2つのLoad命令に分ける
ほうがずっと楽です.
69Socket774:03/07/21 11:12 ID:1y5TWWQN
メイン機でOPシステムの導入を真剣に検討しているんですが、
OPってAthlonより体感速いんでしょうか?
ベンチ云々も重要ですが、やはり実際の使用感の方がメイン機にするには
大事だと思ってますんで。

実際に購入された方、レポートお願いします。
70+++:03/07/21 11:12 ID:zz2wKAjy
もしμOPが32bitだったらどうする?などという不毛な想定の仕組みを
考えてあげることもなかろうに。
71Socket774:03/07/21 11:33 ID:oUaQ+Gsk
Opteron240*2 1GB*2/REG(M/B HDAMA)を使用している
のですが、姫野ベンチをやってみて出た結果は、

MFLOPS:511.4091
time(s):6.562500
8.3494873E-04

The loop will be excuted in  27 times.

でした。

初めて実行したのですが、しのままで良かったのでしょうか?

CPU負荷は50%、メモリは1.95GB食ってました。
72 Socket774 :03/07/21 11:35 ID:oUaQ+Gsk
>しのままで良かったのでしょうか?
「このまま」の間違いです。
73Socket774:03/07/21 11:46 ID:L7w/uTGV
>>59
Opteron148(仮、2.2GHz?)は取れてる。例のスパコンに採用。

一般向けの甘めの基準、RevUP、で2.4GHzくらいは出して欲しいものだね。
74Socket774:03/07/21 12:08 ID:7LaOWqvc
1.8GHzで3100+、2.0GHzで3400+だから2.4GHzだと4000+になるわけだが、
たとえ2.4GHzが採れる状態まで行っても、
90nmが順調でないなら最初は2.0GHzでじわじわクロック上げて時間稼ぎじゃない?
今後のP4の処理速度にもよるだろうけど。
75Socket774:03/07/21 12:36 ID:uNXxSpVE
>>74
まあいつものAMDのパターンですから、その通りでしょう。
4000+(2.4GHz)でTejasの4GHzに対抗できるかは???ですが。
76Socket774:03/07/21 12:45 ID:n0ScQH61
>>71
このスレは実際にどうこうよりも
机上の空論を楽しみたい人たちばかりだから、
何か書くだけ無駄ですよ。
77Socket774:03/07/21 12:51 ID:0k8j3rne
>>76
いやいや、そんなことはない。
78Socket774:03/07/21 13:02 ID:yEv7di9v
>>71
ちょっとメモリが足りないかも知れないね。

レイトレとか、Photoshopベンチの方が良いかも。
79Socket774:03/07/21 13:35 ID:yEv7di9v
>>71 連続悪い。
CPU負荷50%っていうのを忘れてた。
普通は負荷90%を超えるので、残念ながら全然ダメな結果な様です。
80Socket774:03/07/21 13:55 ID:zLI5OkDl
>>73
あれ完成予定2004年内だよ。仮稼動の段階では低いクロックのタマでやってる可能性は高い
81Socket774:03/07/21 14:44 ID:d4jmRaSR
opteronもがんがっているが、Itenium2も採用が増えてきているから、まだまだどっちが
成功するかわからないな。
ath64もうまくいくかどうかわからないな。Athlonはがんばってくれたと思うよ。ホントにね。
ああ、成功するか否か。ああ、不安だぁ。90nmの出荷を来年の第一四半期ぐらいには
初めて欲しかったなー。
82Socket774:03/07/21 15:25 ID:QT+uasTP
昨日パチンコで30マソ勝ったので今から刈ってきまつ。
83Socket774:03/07/21 15:26 ID:1VYCPMp9
姫野ベンチ、ソースをみたらメインで使うアレイは、(32bit floating仮定で)
SS: 3.5MB
S: 28MB
M: 224MB
L: 1.75GB
EL: 14GB
サイズ依存性はキャッシュとの関係のようなのでMやLでも充分かと。
ELは1-2CPUでやる問題じゃないはず。
ちなみに、前スレでも書いたけどAthlonXP2800+で700MFLOPS程度。
84Socket774:03/07/21 16:50 ID:EaA/f/CV
前スレでSK8Nを買ってた人、まだ見てたらAGP周りの転送速度を計ってみてくれないかな。


と、何で計るのが適切なのか・・・汎用3Dベンチだといまいちだし、FinalRealityのAGPテストだとすでに大抵のビデオカードで
ローカルに入っちゃうしな。
85Socket774:03/07/21 17:16 ID:K2rSr8+h
>>67
> で、姫野ベンチLをメモリだけで動作させるのには何GBいるんだい?

7GB積んだマシンでは、普通に動いたよ。

メモリはECC Registeredだし、PC133 CL3 ですけどね。
FSBだって、2.1GB/secしかないよ。
86Socket774:03/07/21 17:57 ID:fIUNdAhA
メモリ帯域が狭いよう。Pen4のSiS964だってAlpha21364の半分の
帯域しかないし。
87Socket774:03/07/21 18:06 ID:dVtEpilK
Alphaと比べるのは酷かと思われ。

というかR659(964はサウスブリッジ)だとPC1200が使えるから半分じゃなくて75%程度でそ。
88Socket774:03/07/21 18:17 ID:fIUNdAhA
>>87
75%って結構がんがるね。Opteronの3本のHTをすべて
ノースに繋げば19.2GB/secまで行けるんだから6chぐらいかな?
89Socket774:03/07/21 20:50 ID:gY59NA5w
>>85
Rioメモリソケット4本だからなー。Regの2GBモジュールはさすがに持ってないでやんす。
ま、今の環境じゃ同価格のXEONより若干遅めってことかな。
90Socket774:03/07/21 21:41 ID:D2hEKjI1
>>80
そうすると、後々に大量に中古市場に流れる可能性があるな。
さすがに新品としては売れんだろうから。
91Socket774:03/07/21 21:41 ID:QHgrLxQo
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
92Socket774:03/07/21 22:03 ID:ZBzppXUg
SSE2対応なんだね(・∀・)ニヤニヤ
93Socket774:03/07/21 22:11 ID:MMSIir9t
>>92
今更(ry
94Socket774:03/07/21 22:18 ID:AdywB+ET
>>92
使わない方が早いけどな。
95Socket774:03/07/22 01:51 ID:LdwJIgwv
Athlon64ってHalt効くの?
96Socket774:03/07/22 01:55 ID:+dVZcEaA
>>95
EV6バスじゃなくなったから効くよ。
97Socket774:03/07/22 01:57 ID:LdwJIgwv
>>96
thx
よっしゃこれで9月頃に出る3100+買う決意ができました。
EPOXかAbitあたりに面白そうなマザー出して欲しいな。。。
98Socket774:03/07/22 02:08 ID:+dVZcEaA
>>97
Hammer infoよりAMDの中の人の発言の抜粋

AMDの設計チームは世界一、IBMのプロセスチームも世界一。だから、Hammerは (ry。
Athlon 64のクロックは、「あなたが今使っているものより低い」が、それでも、Prescottを凌ぐ。
1.2GHzのAthlon 64は、2.4GHzのP4より速い。Athlon 64は、32-bit ソフトでも、Athlon XPより20-40%速い。
Athlon 64, Opteronでは、 "halt disconnect clock ramping" を備え、システム・バスを切り、クロックを下げることができる。
99Socket774:03/07/22 02:19 ID:p4s9oENJ
プロセスチームが世界一ならintelより早く90nmに移行しろよ。
他にも突っ込みたい事は沢山ある、M○CのG3以降の宣伝に似てるな。IBMに汚染されたか?
100Socket774:03/07/22 02:22 ID:EV3pxGXP
>1.2GHzのAthlon 64は、2.4GHzのP4より速い。Athlon 64は、32-bit ソフトでも、Athlon XPより20-40%速い。
ベンチ結果はこうはなってないが

>Athlon 64, Opteronでは、 "halt disconnect clock ramping" を備え、システム・バスを切り、クロックを下げることができる。
こっちは良いね。

IBMでの生産は何時から?

101Socket774:03/07/22 02:27 ID:cxiFIuYI
>100
Ath64のベンチってもうでているの?
102Socket774:03/07/22 02:28 ID:hCJu6Vvg
>>99
 IBMに関しては90nm asic Cu-08で検索してみ.

 そしてAMDとIBMがプロセス技術で共同開発するのは65nmから.今IBMにして
もらってるのはSOIに関する技術供与のみ.90nmまではMotorolaと共同開発して
るから,90nmが遅れてもAMDとMotorolaの問題でIBMは関係無い.

 IBMはプロセス技術でIntelに対抗できる唯一の企業だろうね.TSMCやUMCに
比べてIBMにチップを作ってもらうと高くつくらしくて押されてるけど,AMDとの提携が
上手くいったらこれからもIntelと対等に渡り合える筈.

 前半はうろ覚え,後半は妄想なので間違ってたらスマソ.
103Socket774:03/07/22 02:46 ID:YrHSJddk
↑どうでも良いこと並べてる
104Socket774:03/07/22 02:54 ID:AUr/jdTq
今やプロセスはお金が一番のファクターになってるからね。
IBMは凄そうだけど、実際の製品では未知数な感じがする。
かつてのベル研/IBM世界一の時代じゃなくなってるというか。
ある日、台湾のプロセスがIBMを抜いていても不思議じゃない気がする。
105Socket774:03/07/22 03:01 ID:+dVZcEaA
>>99

>Hammer infoよりAMDの中の人の発言の抜粋

そんなに俺に食いつかれてもな。↑の文字が読めない人なのかな・・・。
106Socket774:03/07/22 07:50 ID:Q72Rx3p8
IBMが台湾のファウンドリに技術売ってたりする罠。
10799:03/07/22 09:20 ID:CKTmB3IZ
かかってこいや
108Socket774:03/07/22 10:12 ID:WMLd/VbE
>>105
いや君に食いついてるわけじゃないんだが。
そんな話を堂々と語るAMDの人に呆れてるだけだよ。
>>102
motoと共同か、G3より更に悪いG4か、G4なんて世界一遅い自称スパコンだもんな。
109Socket774:03/07/22 10:54 ID:96N8t2yg
>>101
Ath64専用ではないが、比較になると思われるベンチならある。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace/
110Socket774:03/07/22 11:25 ID:TSrBcFeQ
ナニ屋ベンチおながいしまつ

http://users72.psychedance.com/trip/test20030629.zip
111Socket774:03/07/22 13:11 ID:hCJu6Vvg
>>108
 AMDの90nmプロセスはMotorolaと共同開発だけど,ひょっとしたらIBMの90nm
300mmラインで製造する可能性もある.
 ただの噂だけどね.
112Socket774:03/07/22 13:50 ID:5s41aEnv
intelのprescottは消費電力全然下がらず、100Wオーバーだそうだが、
AMDはどうなんだろう?
113Socket774:03/07/22 13:54 ID:+dVZcEaA
>>112
現時点では130nmプロセス+SOIだからあんまり変わらないかもな。
90nmプロセスへ移行したとき真価が発揮される(かも
114Socket774:03/07/22 16:12 ID:LdwJIgwv
なんかPrescottは意外と苦労しそうだね。
Northwoodに比べてWillamet→Northwoodの時みたいに発熱下がって性能UP。
これの発熱が下がらないって言うのはちょっと厳しいね。
これは据え置き型のノートとかにAMDが進出するチャンスかな?
あと90nmって130nmの時みたいに、リーク電流云々やっぱあんのかな。。。。
115Socket774:03/07/22 17:47 ID:eATF9LL9
SOIでのAMDの苦労がここに来て報われるのかな。
116Socket774:03/07/22 17:59 ID:+dVZcEaA
>>114
ちょっと前の記事でもIntelはプロセスシュリンクが進んでいくとリーク電流の増大に悩まされるであろう
ってのがあった気がする。
117Socket774:03/07/22 19:49 ID:YrHSJddk
90nmも130nmも消費電力あまり変わらないと思われ。
反比例してトランジスタ量が増えてるし
118Socket774:03/07/22 20:05 ID:E/EUlWJZ
まだ90nmの影も見えてこないAMDには関係ない話だな
119Socket774:03/07/22 20:49 ID:z3CBjI+B
>>118
(゚Д゚)ハァ?
120MACオタ>117 さん:03/07/22 21:24 ID:Q0LEY9p7
>>117
CMOSトランジスタわ、主としてスイッチングの際に電力を消費するすから、いくらトランジスタ数が
増えてもL2のように使用頻度が低い部分わ、あまり電気を喰わないす。
消費電力を決定するのわ、コア、L1とそのタグ、L2タグあたりのトランジスタ数す。

ただ、今回のPrescottの熱問題がリーク電流に起因するとすれば、動作していない
トランジスタでの電力消費も大きくなるすから、対策わ難しいのかもしれないす。
121Socket774:03/07/22 21:35 ID:HjDW6pqa
>>120
2MBのL2キャッシュを積むDothanが出てくれば
キャッシュ領域におけるリーク電流を
ある程度推測できるかもしれませんね
122Socket774:03/07/22 21:45 ID:2eFSfUYO
>>117
トランジスタ増量しても消費電力が変わらないならそれはそれで歓迎すべきかと。

インテルはまだしばらくSOI導入しないんだっけ・・・
123Socket774:03/07/22 21:46 ID:tzsqvvtJ
ジョセフソン素子まだぁ?
124Socket774:03/07/22 21:49 ID:z3CBjI+B
intelはSOIに対抗してDSTを次世代CPU導入するらしいが
PrescottはP4のアップデートなだけでTejasからの話になるのかな?
125Socket774:03/07/22 21:50 ID:z3CBjI+B
126MACオタ>124 さん:03/07/22 22:00 ID:Q0LEY9p7
>>124
DSTってSOIのことす。
SOIにわ、比較的シリコン層の厚めなPD-SOIとシリコン層を極端に薄くした
FD-SOIがあるすよ。
SOIとしての効果わFD-SOIの方が高いすけど、その分特殊な現象も発生する
ために、どちらが良いかわ異論が入り混じっているす。
127Socket774:03/07/22 22:04 ID:JUgFLXAu
なんだ?あぼーんが多いけど
またペニス野郎が書いてるのか?
128Socket774:03/07/22 22:08 ID:z3CBjI+B
>>127
正解。
129Socket774:03/07/22 22:16 ID:YrHSJddk
>>127
ヲタ出現
130Socket774:03/07/22 22:31 ID:t3E8e4qI
>>126
 IntelはStrained Siliconは使ってたよね.これは電子の移動度を上げる技術だけど.

 DSTは失敗したのかな?AMDのようにSOIで苦しんでる?うまくいけばAMDは130nm
SOIでIntelの90nmに対抗できるかも.
131Socket774:03/07/22 22:34 ID:z3CBjI+B
IBMと協力したおかげでSOIプロセスに関しては安定してきただろうな。
プロセスシュリンクする時期が遅くてもSOIで対抗できればいいのだが・・・。
といっても俺は90nmのSanDiego狙いだがな。
132Socket774:03/07/22 22:35 ID:BRKbmbqe
SOI技術は経費的な面ではどうなんだ?
経済的に見えないんだが。
133Socket774:03/07/22 22:37 ID:z3CBjI+B
>>132
Zdnetにはウェハーのコストが10%増と書いてある。
134Socket774:03/07/22 23:09 ID:BP39aM65
>>130
DSTはPrescottには採用されていない
135Socket774:03/07/22 23:12 ID:t3E8e4qI
>>134
 Intelは90nmでSOIを採用する予定はある?もし65nmから採用なら,AMDは
130nmSOIで対等に,90nmSOIで対等以上に勝負できるかもしれない.65nm
ではIBMという強力な味方がいるし,これからは今までのようにプロセス技術で
Intelに負けなくて済むのかな.
136Socket774:03/07/22 23:39 ID:YrHSJddk
SOI技術使うとインテルより値段が高くなるかもね(;´Д⊂ヽ
インテルは値段が高くなるから使わなかったのにね・・・・・・
137Socket774:03/07/22 23:42 ID:KcWCAQDe
X-bit Watch: AMD Opteron is Not a 64-bit CPU
An IBM Executive Thinks So
http://www.xbitlabs.com/news/other/display/20030722054641.html

ASUS SK8N + AMD Opteron 144:
Unirocessor Workstation on AMD Opteron and NVIDIA nForce3 Professional
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/opteron-1.html

燃料投下?
138Socket774:03/07/22 23:45 ID:YrHSJddk
なんだOpteronて64bitCPUじゃなかったんだ( ゚д゚)ポカーン
139Socket774:03/07/22 23:48 ID:nxKGb6TL
10年前から同じこと言われてる。
140Socket774:03/07/22 23:49 ID:Q72Rx3p8
ここはAMDを応援するスレですか?
141134:03/07/22 23:50 ID:CpRBdDLP
>>135
Intelは"SOI"ではなく"DST"(原理的には同種)
を導入しようとしているようだけれどいつ投入されるかは未定

なお、AMDはIBMと90nmプロセスで共同開発しているというのが
Inquirerの記事でのもっぱらの噂
その記事ではAMDのプロセス技術者はニューヨークのIBMの施設へと移り
共同で作業をしているらしい(0.13μmでの協業ではない)
142Socket774:03/07/23 00:04 ID:F5yiE+7e
昔見たいに、IBMがPentiumを作ったらクロックどのぐらい行くんだろうね。
同じテクノロジで、OpteronとPen4を比べてみたい。
143Socket774:03/07/23 00:05 ID:rgb3Jm2t
3GHz止まりかもね('A`)
144Socket774:03/07/23 00:05 ID:M9JomDSO
>>141
 90nmを今ごろ共同開発してたら激しく手遅れな気が・・・

 90nmの基礎技術は既にMotorolaとの共同開発を終えて,Fab30での実験に
入っているってどこかで発表されてなかったっけ?
 今AMDのプロセス技術者がIBMに行ってるとしたら,65nmの基礎技術の
研究じゃないかな.Fab30には90nm移行用の研究員を残して.
145モサーリ派:03/07/23 00:06 ID:fOW0reDE
>>120
>消費電力を決定するのわ、コア、L1とそのタグ、L2タグあたりのトランジスタ数す。
基本的にL1もスタティック回路だから、いくらアクセスがL2より多くとも、他の
ダイナミック回路な部分とちがってほぼリーク電流のみと見なすのが正しいと思
われ。
146Socket774:03/07/23 00:07 ID:eLRmIzc+
>>120
L1・L2キャッシュはSRAMだから、使用してなくてもクロックが入ってるだけで
フルに使用してるのと同じくらい電力消費しますが、何か。
147Socket774:03/07/23 00:10 ID:kFKviw3q
>>140
少なくとも漏れはそうです
頑張れAMD・・・。
148Socket774:03/07/23 00:11 ID:M9JomDSO
>>146
 んなこたーない.CMOSは原理的には消費電力がほぼ0.実際に消費されるのは,
トランジスタ内と配線間のキャパシタンスに電荷が溜まり,1/0間の切り替えの度に
それだけの電荷が流れるから.

 SRAMでは1/0が切り替わるのはごく一部だから,消費電力はロジックより少なめ.
その分リーク電流が占める割合が相対的に上がってくる.
149Socket774:03/07/23 00:20 ID:gxRRYAut
>>144
研究者と技術者は業務内容に大きく隔たりがあるので
研究と製造立ち上げがどういった作業予定なのかはわからない
とりあえずIBMとの提携がされたのは今年頭あたり
プロセス開発自体は65nm以降ということになっているけれど
あくまでInquirerの記事の中での話では90nmも視野に入っていて
さらにIBMが90nmの工場をAMDのためにニューヨークに建設中らしい
それとは別にAMDは既に自社で90nmプロセスでのSRAMなどの評価を
進めているはず
150Socket774:03/07/23 00:22 ID:M9JomDSO
>>149
 つまり,IBMと研究している90nmプロセスはFab30用ではないということで・・・
IBMの新しいFabにHammerの製造委託をするって噂の信憑性が高まった?
151Socket774:03/07/23 00:24 ID:rgb3Jm2t
IBMの新しいFabにNV4Xの製造委託もあるからね・・・・・
152Socket774:03/07/23 00:27 ID:vUvdi4U8
IBMの財力は物凄いからな・・・。
153Socket774:03/07/23 00:33 ID:kFKviw3q
なんか漏れの中でIBMはただの工場屋と化していきます
154Socket774:03/07/23 00:35 ID:eLRmIzc+
>>148
おいおい、同期SRAMの構造知ってるのかよ。
FFが並んでるんじゃないんだよ。
ちったあ勉強してくれよ。
155Socket774:03/07/23 00:39 ID:gxRRYAut
>>148
クロックによる消費電力もばかにならないので
低消費電力をウリとする回路では
ゲーテッドクロック(クロックを止める)という手法が一般にさかん
とある研究ではクロックが全体の30%の消費電力を占めるなんていう
ものも見たことが一応ある

http://www.oki.com/jp/Home/JIS/Books/KENKAI/n188/pdf/188_R09b.pdf
によると
>クロックは回路中で最もスイッチング率の高い信号で
>あり,デザインによっては回路全体の消費電力の約60%
>以上をも占める場合がある。

なんて書かれているものもある(60%は大きすぎると思うけれど)

ただしCPUにおける一般的なクロックによる消費電力の割合は知らないので
この話がどこまで通用するのかはよくわからない




156Socket774:03/07/23 00:51 ID:b0Tg1x3l
某さんが244をLN2冷却してる
いまんとこ2223.11MHz
157Socket774:03/07/23 00:59 ID:iEYLnhcW
そういやあ、ジョセフソン素子ってどうなったんだろうな?

極低温が必要と言っても、スパコンくらいでは使われてても良さそうなのに
おれが名前初めて聞いたのは・・・もう15年くらい前だぞ。
158148:03/07/23 01:03 ID:M9JomDSO
>>154
 同期SRAMって?普通のマトリクス構造のSRAMを,制御回路が目的のアドレスを
選択して読み書きする,その制御回路が同期式ってだけじゃないの?
 SRAMの各セルにまでクロックパルス送ってるの?それならアクセスしていない
セルでもある程度電力を消費するけど,なんでそんな無駄なことを?

>>155
 漏れの知ってるSRAMはセルにまではクロックが通ってないから,そんなこと
しなくても大して電力消費しない.
 もしCPUのキャッシュが>>154の言う同期SRAMとやらで,各セルにクロックが
通ってるならそんな技術も重要になってくるだろうね.
159Socket774:03/07/23 01:04 ID:5XYllK8Z
オプテロンのソケット見たんだけどコラ?

160モサーリ派:03/07/23 01:06 ID:fOW0reDE
いくらクロック入れても負荷になるものが何もない時間は、電力は喰わない罠(藁
161Socket774:03/07/23 01:08 ID:eLRmIzc+
>>158
とにかく実際のLSI混載のSRAMがどういう構造か、どういう特性かを勉強してくれ。
各社ASICのデータシートがダウンロードできるから見ればわかるよね。
ちょっと調べるだけで、無茶なこと書いてたと自覚できるから。
162Socket774:03/07/23 01:09 ID:W51Bk8Js
NV4xもそうだろうけど、既にNV36もIBMって事でテープアウトされたみたいだしね。
IBMって韓国にもFab持ってるの?NV36のサンプルがKorea産らしいが。
163148:03/07/23 01:10 ID:M9JomDSO
>>160
 いや,クロックがトランジスタのゲートに入るだけで電力を消費する.トランジスタは
キャパシタンスを持ってるから.

>>154
 ちょっと同期SRAMを調べてみたけど,やっぱり非同期SRAMのインタフェースだけが
クロックに同期するだけのような気がする.バースト転送とかいろいろ非同期よりも
高機能ではあるけど,各セルにまでクロックを入れる必用はやっぱり無いじゃん.
 っていうか,キャッシュがそんなに消費電力が大きいならDothanも2ML2なんてしない
でしょ.(一応DothanやBaniasのキャッシュがPen4よりも低消費電力なのは知ってるけど,
その程度の問題?)
164MACオタ>161 さん:03/07/23 01:10 ID:mwL1fUdv
>>161
普通の6トランジスタのSRAMセルにクロックなんか入力されていないすよ。
http://www.ee.sunysb.edu/~serge/WOFE/ABSTRACTS/Image1.gif
165Socket774:03/07/23 01:12 ID:rgb3Jm2t
マックヲタさんもついに乗り換えるのか。
やっぱWIN機は良いよね(,,・∀・)
166七資産Pro68K ◆gHmPro68k6 :03/07/23 01:12 ID:kokX7f9t
>162
韓国にFabあるかどうか知らないけど、
単純に韓国の組立工場(Amkorとか)を使っただけじゃないの?
167Socket774:03/07/23 01:15 ID:eLRmIzc+
>>164
セル単位の話をしてるんじゃないよ。
モジュール全体を考えなきゃだめだよ。
168148:03/07/23 01:16 ID:M9JomDSO
>>164
 いや,漏れと>>161さんはその程度の前提知識はあるんだ.ちなみに4Trの
SRAMセルにももちろんクロックは入ってない.

 >>161さんの方が専門家らしいから,多分漏れが間違ってる.漏れはただの
ソフト屋だから.
169MACオタ>167 さん:03/07/23 01:17 ID:mwL1fUdv
>>167
L2キャッシュを構成するトランジスタの大半わ単なるSRAMセルす。
そして、現在のプロセッサでわ総トランジスタ数のほぼ半数がこの
「単なるSRAMセル」で占められているすよ。
以下>>120に続く。。。
170148:03/07/23 01:19 ID:M9JomDSO
>>167
 ん?モジュール全体といっても,キャッシュに使われるTrの大部分はセルに
使われていて,選択されていないセルにはクロックも入らず状態変化も起こらない
から,セルにクロックが入ってなかったらトランジスタあたりの消費電力は低いのでは?
171148:03/07/23 01:29 ID:M9JomDSO
なんか漏れ&MACオタさんとeLRmIzc+さんの間に大幅な誤解があるような気がしてきた.

 北森からPrescottになってTrが増えているのに消費電力が上がってないから
90nmの効果はやっぱりあると>>122が書いてた.だから,Tr当たりの消費電力の事を
漏れとMACオタさんとモサーリ派さんは考えていた.
 その場合だと,SRAMの殆どのセルはリーク電流分しか電力を消費しない.

 だけど,eLRmIzc+さんはSRAM全体の話だと思い,同期式SRAMだからキャッシュに
アクセスが無くてもアクセスがあるときと同じだけの電力を消費するよと>>146で指摘

・・・OK?
172Socket774:03/07/23 01:34 ID:smgTfEqL
>136
今までよりも高くなって、
価格面のメリットが無くなってもいいよ。
消費電力が激しく下がって静かなマシンが組めるなら。
20Wくらいが良いな。
173モサーリ派:03/07/23 01:37 ID:fOW0reDE
スマン。>>145じゃわかりにくいね。
L1もL2もスタティック論理回路に属するので、タグ云々じゃなくて他のダイナミック
論理回路部分と違って、周波数に対するダイナミックな消費電力
P = C・V^2・f
は無し。従って、リーク電流×電圧分の電力しか殆ど消費しないとみなしてよい
ということ。漏れは>>148で回路の消費電力の話はほぼあってると思うけど?
174148:03/07/23 01:39 ID:M9JomDSO
 例えCPUの製造工程が増えたりシリコンの値段が上がったりして製造コストが
3割増えたとしても,消費電力が半分になればマザーボード+電源+冷却にかかる
コストが減るから,総合コストとしてはペイできるんじゃないかな.

 もしそうなら,ユーザーはコストが上がらずに消費電力が下がって(゚д゚)ウマー
AMDも売上が上がって(゚д゚)ウマー.

 実際にSOIでどれだけコストが増えるかは知らないけど.特に歩留まりとかSOI
導入でもろに影響を受けそうだし.
175Socket774:03/07/23 01:46 ID:eLRmIzc+
>>171
CPUのキャッシュなどに使われているSRAMは、スピードを稼ぐ&小さくするために、
クロックが入ってると消費電力的には全セルからRead動作しているのと等価になるような
回路構成になっている。
無駄だけど、スピードを上げるためには仕方がない。
実際にReadする場合は、出力段へのスイッチング電流が追加されるのでさらに増えるが、
せいぜい10%程度しか変わらない。
でも、クロックを止めると1/3以下になるよ。

だから、Prescottではgated clockの制御をより細かくして効率を高めてる可能性がある。

176Socket774:03/07/23 02:00 ID:eLRmIzc+
>>173
>L1もL2もスタティック論理回路に属するので、タグ云々じゃなくて他のダイナミック
>論理回路部分と違って、周波数に対するダイナミックな消費電力
>P = C・V^2・f
>は無し。

その式でCにあたる部分は半導体セルでは Cpd (Capacitance of power diccipation)で定義されている。
で、漏れの説明なんかより半導体メーカのデータを見れば信じてもらえると思うけど、
LSI混載同期SRAMのCpdはクロックが入力されているとReadモードと待機モードで大差がない。

それと、ダイナミック論理回路ってのはDRAM構造のFFとかを指すんだけどね。
177Socket774:03/07/23 02:05 ID:smgTfEqL
>174
理屈はそうなんだが、市場での
インパクトが弱くなるのが痛いね。
とっくの昔に、必要のない領域に
入ってしまっている気がするがとまらんしなぁ・・・

>175
よし!
細かいことはワカランが、
君たちの理論でCPUを作れ。
そして、その完成品で比べよう。
机上の空論はもういいよ。
178148:03/07/23 02:07 ID:M9JomDSO
>>175
 やっぱり全面的に漏れの間違いだったのね.スマソ.

 でも,その構造って興味あるな.消費電力的に全セルからRead動作している
のと等価って,想像がつかない.普通のマトリクス構造なら,同じbit線に繋がって
いる複数のセルを同時に選択したら,1のセルと0のセルが繋がって不明状態に
なったりするよね.
179148:03/07/23 02:13 ID:M9JomDSO
>>176

 >>148の説明でも,Read動作していてもしていなくてもセルを構成する
大部分のTrが動かないから,SRAM全体での消費電力が変わらないという
説明になるよね.

 ダイナミック論理回路に関しては指摘の通り.入力のみで出力が決まる回路を
静的回路と言い,FF等で内部状態を持っていて入力+内部状態で出力が決まる
回路を動的回路と言うんだよね.
180Socket774:03/07/23 02:28 ID:eLRmIzc+
「ダイナミック論理回路」という言葉は相当に違和感があるんだけどな・・・。
FFを含めてnandで構成されている論理セルは全てスタティック論理セルだよ。
ここでいうDRAM構成のFFとかの、内部容量にデータを保存し長時間経つとデータが消えてしまう
ようなセルをダイナミック論理セルと呼ぶことが多い。
181null:03/07/23 02:43 ID:n69EOw6l
opteronのスレだってばーーー。関係ないこともないのか?

正直CPUパワーはがっかりだったな。バス周り速いけど・・
あーもうCPUパワーなんて特定用途以外では余り気味だから
バス周り速いほうがいいのかな。64bitのSPARCやAlphaだって
CPU1個のベンチだけならとっくにIntelに負けてたもんね。

とりあえず劇的な変化はなんにもなかったけど、
一ランク上の技術が手の届く値段になってきたっていう感じかな

明日は32bit版のOracle入れてまた速度計ってみよー
182MACオタ>173 さん:03/07/23 03:01 ID:mwL1fUdv
>>175
  --------------------------
  全セルからRead動作しているのと等価になるような
  回路構成になっている。
  --------------------------
ColumnとRowでアドレスを選択するという意味が判って書いているすか?
どこのアドレスを選択しても常にアクセスされるセルわ(ビット当たり)「一つ」す。
毎回全部選択されている訳でわ無くて、毎回「一つだけ」選択されているすよ(笑)
183MACオタ@補足:03/07/23 03:02 ID:mwL1fUdv
それから「ダイナミック回路」の定義わ>>180さんが一番正しいす。
184Socket774:03/07/23 03:04 ID:rgb3Jm2t
と言うかマックヲタさんはなんでAMDスレに来るの?
185Socket774:03/07/23 03:04 ID:U7YiABwk
PGIコンパイラを使ってのベンチマークってまだかな?
あれ使えばかなり速くなると聞いたんだけど・・・
186Socket774:03/07/23 03:08 ID:eLRmIzc+
>>182
「消費電力的に」等価と書いてるだろ。よく読めよ。
実際のRead動作は「1つだけ選択」するのは当たり前だろ、
なんでそんな当たり前のこと嬉しそうに何度も書いてるの?

なぜ等価になるかを実際の回路の説明をしたいけど、文章ではかなり困難なのと、
どうせ>>182のような煽りに結びつく理解度ではもとより無理だよね。

レスのレベル低すぎるし、>>181にも悪いのでもうやーめた。
187モサーリ派:03/07/23 03:09 ID:fOW0reDE
>>179
>ダイナミック論理回路に関しては指摘の通り.入力のみで出力が決まる回路を
>静的回路と言い,FF等で内部状態を持っていて入力+内部状態で出力が決まる
>回路を動的回路と言うんだよね.
それは順序回路と組合せ回路では?

>>180
>「ダイナミック論理回路」という言葉は相当に違和感があるんだけどな・・・。
>FFを含めてnandで構成されている論理セルは全てスタティック論理セルだよ。
たしかにスタティック回路でも、スイッチング動作時にはP=C・V^2・fの消費電力
があるから、>>173でスタティックvsダイナミックで消費電力云々の話をしたの
は、はっきり間違いです。でも、最近のMPUでは高速化のために演算器にダイナ
ミック論理回路をよく用いているのでは?検索してもいい証拠資料がweb上に見
つからなかったから、やめるけど。

#いい加減話題がずれてるから、漏れはもうやめます。
188148:03/07/23 03:12 ID:M9JomDSO
>>180,183
 確かに・・・DRAMはDynamicRAMで,SRAMはStaticRAMだから,ダイナミック,
スタティックってのはリフレッシュが必要か否かで分けるのが普通ですね.

>>176
 重ねて確認しておきましょう.貴方が言っている消費電力はTrの数に対する
消費電力ですか?少なくとも私とMACオタさんはそのつもりで,SRAMの消費
電力が低いと書いています.

 もしTrあたりの消費電力がロジック部と同程度に高いとおっしゃっているのなら,
皿と豚で消費電力が殆ど変わっていなかったり,IntelがBaniasのL2に1MBも
おごったのは何故ですか?

 キャッシュを増やした時,Trが増えても消費電力は大して喰わないという事は
PC Watchの後藤氏を始め多くの方がおっしゃっていますが,それは間違いなんでしょうか?
189Socket774:03/07/23 03:34 ID:eLRmIzc+
>>188
やめたといいながら、引き際が悪くてスマソ(w

>重ねて確認しておきましょう.貴方が言っている消費電力はTrの数に対する
>消費電力ですか?

ロジック部とRAM部はTr数での比較は意味がない。集積度が全く違うから。
そりゃ同じTr数ではSRAMの方がCpdが小さくなるよ。Trのサイズが全然小さいもん。

それとロジック部は活性化率(何%のノードがトグルしたか)によって消費電力算出が大きく異なるんだよ。
メーカ発表の数値を鵜呑みにしてはいけない。いくらでも小細工が効くからね。

活性化率は一般的には10〜50%で計算するよ。
それでも消費電力は100万gateのロジック部の方が、1MbitのSRAMよりも大きくなることが多いけどね。

また、SRAMコアのビット数が倍になっても消費電力は倍にはならないよ。
これはビット数が半分になっても消費電力は1/2より大きくなると言い換えた方がわかりやすいと思われ。
といってもまあ1.5倍以上にはなるけどね。

>もしTrあたりの消費電力がロジック部と同程度に高いとおっしゃっているのなら

そんなことは言ってないよ。ただキャッシュメモリでは読んでないセルはCMOSのリーク電流程度しか
電力消費しないという書き込みが違うと言いたかっただけ。

>キャッシュを増やした時,Trが増えても消費電力は大して喰わないという事

普通に考えて、そんなことはないことはわかってもらえると思う。
190null:03/07/23 03:49 ID:n69EOw6l
>>184
ここはAMDスレでもなく、opteronスレなんだがな。
やるなとは言わないが、よそでやってクリス
むしろCPUアーキテクチャスレでもたてて思う存分やってほしい

ここではopteronのベンチ情報とか販売情報とか見たいなあ。
あと、「メモリ買ってきたけど開けてみたらRegisteredじゃなかったーよ」とか
「BIOSあげたら立ち上がりません、助けて!!!」「助けてじゃわからんだろーが」とか

191Socket774:03/07/23 07:29 ID:1z/Yjse+
閑古鳥よりはいいべ。
192Socket774:03/07/23 11:47 ID:zn9tDjXy
>>191
閑古鳥のほうがはるかにましです。
193Socket774:03/07/23 12:02 ID:L1DNXsZE
なんでーな
194null:03/07/23 13:25 ID:hZfxFFIL
いや閑古鳥よりはいいよ
195Socket774:03/07/23 14:30 ID:mi9qPdGb
閑古鳥のほうがマシ
196Socket774:03/07/23 15:20 ID:/qpi1VzS
素人であーだこーだ議論するのはいいと思うが
MACオタが出てくると素人同士で罵り合うだけになるからな
197Socket774:03/07/23 15:30 ID:rgb3Jm2t
MACオタはNow Loading...が長いんだよねw
198148:03/07/23 15:45 ID:M9JomDSO
>>190
 前半に関しては悪いと思うが,後半に関してはAMD雑談スレでやってくれ.
Athlon 豚に萌え(´-`*) AMD雑談スレ60頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058562659/

>>189
 SRAMが思ってた以上に電力を消費する事はわかりました.でももともと,
Prescottの消費電力が高いのが何故か,という話題でした.
 100Wを超えてくるPrescottの消費電力のうち,どれだけの割合が1MBの
L2なんでしょうか.貴方の説明をきいても,やはり電力の大半を消費している
のはロジック部分で,キャッシュが消費する電力は相対的に見れば小さいと
いうイメージは拭えません.
199Socket774:03/07/23 16:05 ID:vLOAtzwr
>>197
そうだね。

200
200Socket774:03/07/23 16:24 ID:mi9qPdGb
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'
キチガイの煽りさんわスルーでお願いペニす。
201Socket774:03/07/23 16:32 ID:9vBeP6UL
202Socket774:03/07/23 16:43 ID:9vBeP6UL
ttp://219.113.251.125/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=641;id=
こっちに稼働中の動画もありました
203148:03/07/23 20:10 ID:M9JomDSO
今度はHammerに関係のある妄想を.

 HammerはSSE/SSE2の128bit演算を内部で64bit演算×2に変換して,MMX/FPUに
演算させていると思われる.
 この予想が正しい場合,SSEユニット1つのPen4に比べて,64bit演算でクロックあたり
3倍,128bit演算でクロックあたり1.5倍の性能が得られる.逆に言えば,3GHzのPen4に
SSEの性能で対抗するには2GHzのHammerが必要になる.今のクロック比ではHammerの
方が少し分が悪い.

 しかし,DirectX9世代のGPUはCPU並の性能のSIMDユニットと,CPUより広いメモリ
帯域を備えている.SIMDが有効なDCT演算等は,これからのGPUではCPUと同等以上に
こなせる筈.

 これからプログラマブルシェーダを搭載したGPUが一般的になってくれば,GPUを利用した
MPEGエンコーダや画像処理ソフトが出てくる可能性がある.そうなれば,メモリ帯域+IO帯域の
広いHammerが有利になれるかもしれない.


・・・え,そんな妄想するくらいなら自分で作れって?就職先がそういうプログラムと関係無い
事は無いので,機会があれば本気で作りたいです.
204Socket774:03/07/23 20:16 ID:1y8hGsxt
ペニス・・・っと
205Socket774:03/07/23 20:17 ID:rgb3Jm2t
LINDOWS OS4.0てハマーに入れられるの?
206Socket774:03/07/23 20:20 ID:UTY9sk1q
>>205
CPUは問題ない
後はそのマザーボードで動作するかどうか
207Socket774:03/07/23 20:23 ID:rgb3Jm2t
>>206
なるほど、
問題はマザーか・・・・・
208Socket774:03/07/23 20:35 ID:rgb3Jm2t
LINDOWS OS4.0はLinuxベースだからまだ希望があるかな?
209 :03/07/23 21:06 ID:m7I44+1m
既出だったらスマソ

特集
x86互換の64bitプロセッサ「AMD Opteron」の実力と課題
元麻布春男/デジタルアドバンテージ

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/011amd_opteron/opteron_server01.html

燃料投下でしょうか。
210Socket774:03/07/23 21:09 ID:vUvdi4U8
なんか奴の記事は臭うな。
211Socket774:03/07/23 21:10 ID:bmyxfLsE
元麻布なのにOpteronに好意的にまとめてる。びっくり。
212Socket774:03/07/23 21:53 ID:KOrGEQcA
元麻布のくせに
213Socket774:03/07/23 23:25 ID:vLOAtzwr
まあいいじゃねーか
214Socket774:03/07/23 23:26 ID:rgb3Jm2t
元麻布のくせに
215Socket774:03/07/23 23:30 ID:YigzAPp3
のび太のくせに
216Socket774:03/07/24 00:20 ID:C4c7Bn6l
つまり64bitOSがなけりゃダメダメってことですね。
Athlon64も同じですね
217Socket774:03/07/24 00:51 ID:l7KxzKZ9
>>216
Hammer info嫁。
218Socket774:03/07/24 00:58 ID:78eMuNP7
>>216
藻前は一見さんか?
過去ログ読めばそんなせるふは出てこないと思うが
219Socket774:03/07/24 00:58 ID:l7KxzKZ9
当店はせるふさーびすとなっております。
220Socket774:03/07/24 01:03 ID:78eMuNP7
わかったわかった。練炭がいいか?それとも縄か?
221Socket774:03/07/24 01:33 ID:qtjUOmVc
昔は有名だったようです w
222Socket774:03/07/24 01:36 ID:rUJYTDLL
死ぬなら痛くない睡眠薬が(・∀・)イイ!
223Socket774:03/07/24 01:46 ID:vXK0FhKc
>>209
>「AMD Opteron(オプティオン)」が出荷となった

・・取り残された人が1人。
224Socket774:03/07/24 02:00 ID:L6cCDZpz
>>223
ワラタ
225Socket774:03/07/24 02:08 ID:4oupnD3y
>>223
懐かしいね。
Opteron発表直前にオプティオン→オプテロンになったんだよね
オプティオンはここでも評判悪かったからなあ
226AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/07/24 02:35 ID:8xyyrTjw
>>222
最近の睡眠剤はベンゾ系ばっかだから、いくら飲んでも
死なない罠。醤油一気のみとかのほーが氏ねる感じ。
227Socket774:03/07/24 02:45 ID:E/34NyOC
合法ドラッグのダウナー系を酒と一緒に飲むとか。
228Socket774:03/07/24 03:07 ID:VuFg/Q3x
彼岸花の球根だと真っ赤な血を吐いて死ぬんだっけ?
229Socket774:03/07/24 07:27 ID:tTbaNozM
タバコを煎じて飲めば死ねるよ。
230Socket774:03/07/24 07:53 ID:Zf+qQx3c
216ではないが(一見さんに近いが)、
hammer infoを熱心に読んでいても、
もっと周波数上げないと64bitOSがあってもダメダメってことに思える私は、逝ってヨシですか?
>最近の睡眠剤はベンゾ系ばっかだから、 方法を間違え無ければ死ねますよ。睡眠薬で氏のうとする奴は、覚悟が足らないだけ。
231Socket774:03/07/24 11:43 ID:E/34NyOC
>>230
OpteronとPen4系とじゃ高速化のアプローチが正反対で、得意とするものが
まったく違う。自分に必要無いなら買わない方が懐を痛めずにすむ。
Pen4なりPrescottなりを買うのがよろしいかと。
232Socket774:03/07/24 13:28 ID:L6cCDZpz
>>230
サーバ用途はかなりイイ速度出てるよ。あと、宇宙人探しとか流体系の
演算とか要するにゲーム・エンコCPUとしてみると遅い。拡張命令使
わないようにしてFPUのみにした方が早いかもしれん。
233Socket774:03/07/24 13:48 ID:HYS9qkgA
>>232
ゲームはかなり速いだろ。遅いのはエンコードやレンダリング。
いわゆるメモリパフォーマンスの影響を受けにくいもの。
234Socket774:03/07/24 14:03 ID:iheah2PX
setiはintelがスポンサー
235Socket774:03/07/24 14:17 ID:+1FwZERc
>>232
>>233の言うとおりゲームはかなり速いよ
236Socket774:03/07/24 14:28 ID:792X5GDz
237Socket774:03/07/24 14:38 ID:+3gYdMUH
nyにはどちらが優れているでしょうか?
ってコストアフォーマンス考えたら豚2500がベストかな
238Socket774:03/07/24 15:43 ID:YLpg3Ydg
>236
1h/wuか…速いなぁ。

Setiってマルチプロセッサに対応してなかったと思うんだけど、
2つ同時に実行して1wu当たりの平均時間なのかな?
239Socket774:03/07/24 15:44 ID:YLpg3Ydg
すまぬ、上げてもた。
240Socket774:03/07/24 17:04 ID:o7lVjmzy
>>237
ほんまにアフォーな質問だな。
いまどきのギガCPUでNyのパフォーマンスに違いなんかでるかい
むしろI/Oまわりを鍛えるべし
つか鼬買
241Socket774:03/07/24 17:22 ID:+1FwZERc
>>237
ダウソロード板に逝けや
242Socket774:03/07/24 19:40 ID:oLO5I6sK
ダウンロード板にオプ使いが居るとは思えん。
でも色々な面でレベル高い人は向こうのが多いから案外ワサワサ居たりして。
243Socket774:03/07/24 19:41 ID:1EJAGDKK
S@hはワークエリアを16MB使っていたような記憶が。
キャッシュのヒット率はそれなりに低いと思われ。
244null:03/07/24 22:10 ID:yEeQOhR9
ひーーーーーーーー
前回のDBベンチをRedHatでやったらえらいことに
Turbo AMD64 16秒
RedHat9 約12分
キャッシュとか調整した結果でこれだよ。
この処理をMiracleLinuxで45秒で終わらせたPen4恐るべし。

つーわけでOpteronの32bitと64bitでの挙動の違いを調べたいんだけど、
ベンチマークソフトない?今のところHDBENCH cloneは入れてみた。
245Socket774:03/07/24 22:18 ID:e0SJwtm/
100番台のOpteron 144が今週末にも入荷可能とのことだが、価格が約\85,000と高く、手を出しにくい状況のようだ。ちなみに、Opteron 244が約\95,000と価格差は少ない。
246Socket774:03/07/24 22:45 ID:m0CuFrv8
>244
"前回のDBベンチ" ってなにを指してます?
247Socket774:03/07/24 22:52 ID:BzAIvCSc
>>245
The Voicesだね
もちっと安いと思ったがあんまり違わないみたいだし
SK8Nと244にしとこうか・・・
248null:03/07/24 23:05 ID:yEeQOhR9
もう前スレになるのかな
業務で使ってる処理で、ストアドを繰り返し1000回以上コール
するやつがあるんだけどintelマシンでこのくらいかかる。
Xeon DP 2.8GHzx2 1分15秒
Pen4 3G@FSB800 45秒
249null:03/07/24 23:10 ID:yEeQOhR9
HDBENCH cloneは64bit環境でコンパイルできないや。
32bitでコンパイルしたやつだと、32bit環境で実行するのとあまり変わらない。
ちなみにAthlon XP2000+(1.66GHz?)のちょい下くらいのスコアだから、
ほぼクロック通りかな。メモリはちょこっと速いけど
250Socket774:03/07/25 02:04 ID:iw899dy4
Opteron >>244
DB何使ってる? MiracleってOracleだから速くて当たり前かと。

後、4GB以上メモリ積んでるんじゃないの?
DBの性能はメモリ搭載量の影響大きいし。

後はページサイズとか、ソフトが違うとかかな。。
251Socket774:03/07/25 04:16 ID:4ZAuIvwW
しかしまあAMDのサウスって問題が必ずあるな、USB2.0が使えないUSB2.0コントローラって・・・
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/25720.pdf
252null:03/07/25 04:34 ID:IzrWyaHp
いや、DBバッファのキャッシュヒット率99%以上だから
メモリも足りてるし、I/Oもボトルネックになってないから
Miracleのチューニングもそんなに効果無いと思うよ。
shmmaxも増やしたし。暇ならMiracleも入れてみたいけど、
それより先にRedHatのGinGin64を入れるつもり。

ページサイズってブロックサイズの事?なら一緒。
Oracleのバージョンは9.2.0.1と9.2.0.3で違うけど、9.0.1からあんまり
速度変わってないから多分関係ない。

Oracle以外で64bitでベンチとれそうなソフトなんかないかなあ
253Socket774:03/07/25 10:58 ID:P9hEs0U7
>244
よく分からんけど、速度が20倍違うなんてどう考えてもおかしいでしょ。
何GHzの♪を使っての結果か知らんけど、仮に1.4GHzとしても
1.4GHzと3.0GHzのCPUで、20倍違うとしたら♪の方でなんか設定がおかしいか、
障害が出ていると考えるのが普通では?

P4でRedHat9はどのくらいかかるのだろう。
254なまえをいれてください:03/07/25 16:40 ID:22g4Qh/7
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
255Socket774:03/07/25 17:16 ID:j7ysNO5l
まだ>>254よりも山崎のほうが悪質だよな
sageだし
256Socket774:03/07/25 19:24 ID:kdr0exiK
前にお話していたベンチの結果です

Processor No Data 1402.18MHz[AuthenticAMD family F model 5 step 1]

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
31206 130366 147200 50186 56524 85639 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
38277 47200 7773 16 2418 2815 1831 C:\100MB

こんな感じです

257Socket774:03/07/25 19:29 ID:o/oI5XLd
OpteronのfamilyがFになったとは知らなんだ。アプリ側でSSE2を認識させるためかねえ。
258Socket774:03/07/25 19:43 ID:u3GKZ9oT
>>256
HDDおかしくない?
259Socket774:03/07/25 20:14 ID:ibaFJKxo
>>258
同感。やたら遅い。IDEドライバとか入ってる?
260Socket774:03/07/25 21:36 ID:h1+ZphNU
>>257
単に世代が違うからじゃないの?
261Socket774:03/07/25 22:32 ID:zqaaQHxD
Athlon64 2Ghzって何Wくらいなの?
262256:03/07/26 01:23 ID:y78RlWgK
確かにHDDは遅すぎのようかも・・
MAXTORの早いやつっぽいけど微妙かも
263null:03/07/26 02:00 ID:xKvQbqFd
>1.4GHzと3.0GHzのCPUで、20倍違うとしたら♪の方でなんか設定がおかしいか、
>障害が出ていると考えるのが普通では?

アーキテクチャ違うんだから、「普通」にはならねーだろ。Celoron1GHzだって
10分以上かかったよ。サポートのあるx86_64なLinuxディストロってSuSEだけ?
Opteron導入ためらうなあ。ノーサポートで行くのもなんだしなあ。
ってOSのサポートなんて使ったこと無いけど
264null:03/07/26 02:16 ID:xKvQbqFd
ベンチとり終わったらWin機として使おうと思ったんだけど
32bitがこんなに遅いならためらうなあ。俺のはAGPも無いし。
64bit LinuxだとJavaとかFLASHとか動かないから常用はきついんだよね

そいえばJavaが早いとか言ってる人がいたなあ。32bit環境のことだよなあ。
Windows入れてEclipse動かしてみるか
265Socket774:03/07/26 02:55 ID:pkmi/4s6
4000Aは期待できそう?
266Socket774:03/07/26 10:34 ID:XMlOk1lh
値段によるんじゃない?

hammerは32bitも64bitも性能的には差が無いというのが売りだけど、
だからといって64bit環境の整備が遅れるのは困るよね。
267Socket774:03/07/26 10:40 ID:J8QA7na9
IA-64とX86-64は同じ64bitでもアーキーテクチャ違うから・・・・・
64bit環境の整備が遅れるのは当たり前かと。
268Socket774:03/07/26 13:43 ID:hdWZfzNS
でもMSとしてはx86-64を進めたいようだな。
269Socket774:03/07/26 13:50 ID:Ve5CShzM
>>255
2ちゃんねるブラウザ使っているので、どっちも見えません(w
270Socket774:03/07/26 13:56 ID:Fm/EexJI
まあ来年にはネコも杓子も64bitさーヾ(´ー`)ノ
OSにしてもCPUにしても。
271Socket774:03/07/26 14:16 ID:Vut9+Nir
>>263
メモリ帯域が800MBぐらいなんだからCeleronが10分かかっても不思議じゃない。
その処理でもメモリ帯域が占める重要性はあなた自身がXeonとPen4の比較で
証明した。
>ベンチとり終わったらWin機として使おうと思ったんだけど
>32bitがこんなに遅いならためらうなあ。俺のはAGPも無いし。
最初は会社のとか言ってなかった?
272Socket774:03/07/26 15:08 ID:32tLmisP
ハッキリ言ってアメリカなどでは、本当に必要になるまでPCの32bit→64bit
の乗り換えは起きないだろう。←あぼんされるかな、ワクワク

Hammerの性能が現時点でパッとしないのは、クロックが上げられてない
からだと思うんだけど、ステップが上がれば解決するんだろうか?
PC用なら、
Athlon XP+dual channelのメモリコントローラ(+SSE2専用演算ユニット)
とかで良かったんじゃないかと思う。
273Socket774:03/07/26 15:09 ID:/8hPhpfB
自意識過剰
274Socket774:03/07/26 15:21 ID:hdWZfzNS
275Socket774:03/07/26 16:11 ID:YGK5NxzO
>>272
> Athlon XP+dual channelのメモリコントローラ(+SSE2専用演算ユニット)
> とかで良かったんじゃないかと思う。

それにSOIを導入したのがHammerじゃん。(SSE2専用の演算ユニットではないらしいが)
アーキテクチャが違うとか言ってる奴もいるけど、中身は基本的にAhtlonXPと同じだから。
276272:03/07/26 16:26 ID:32tLmisP
>>275
まあ、コアの部分がXPに近いのはそうなんだろうけど、
・64bit対応アーキの追加
・HyperTransport
・multi-way対応
・メモリコントローラ
・SOIプロセス導入
をいっぺんにやるのは大変すぎたんじゃないかと。サーバに進出したい
けどPC用と別に開発する余力はない、という事情があったんだろうけど…

SOIは90nmと同時はきつすぎるので130nmで導入は当然だけど、本来
Bartonに間に合うはずが遅れた皺寄せっぽい。

SSE2ユニットはあると嬉しいと思っただけで、検討されてないっぽい
ですね。ないよりましと思って、既にある演算ユニットを使って
命令セット上対応しただけにみえるけど、むしろないほうがましという
結果になりそうでこわい。
277Socket774:03/07/26 16:39 ID:iHx8oZGr
>>276
 その他にも,分岐予測の大幅な強化とか,ノースブリッジの内蔵とかあるけどね.
 まぁ実行ユニット回りはAthlonのものを64bit化しただけ.

 SSEに関しては,性能を上げたいならSSE/SSE2専用ユニット積むより,MMXユニットと
FPUを増やして各4個にしたら良いんじゃないかな.
 とりあえず,無い方がマシという事はない.64bit浮動小数点演算はx87よりSSE2の方が
使いやすいし,数値上の高速化以上の意味がある.
 それにIntelが手を貸してPen4向けに最適化したコードを高速に動かせるという利点もある.
278Socket774:03/07/26 17:05 ID:/8hPhpfB
SSE2部分の回路を倍速クロック化できれば神だな
Athlon+Netburst…ありえねーw
279Socket774:03/07/26 18:11 ID:2fApm4No
どのみち、PNIが実装されなければ3Dでは使えないよ。
PNIが実装されて、nForce3のグラフィック内蔵版が
それなりのスピードだったら併せて買いたい。
280Socket774:03/07/26 18:18 ID:/8hPhpfB
SSE2がようやく出回り始めたというのに、ぷにが一般的になるのはまだ先じゃないか?
どの道アドバンテージを確保するまでは、Intelがライセンスしないでしょ。
281Socket774:03/07/26 18:32 ID:nX2zgfcr
激しくスレ違いですが、
PNIに期待されているSSEへの改善点?とはどういう部分なのでしょうか。
PNIは期待に応える物となる見込みなのでしょうか。
AMDはK8がSSE2に対応したのと同様な手段で?PNIに早期対応する見込みなのでしょうか。
282Socket774:03/07/26 18:43 ID:iHx8oZGr
>>279
 PNIを過大評価してないか?Hammerは3Dゲームでのパフォーマンスは
かなり高そうだが・・・.

 あと,x87は激しく使いにくい.普通の浮動小数点命令をSSE2のスカラ演算に
切り替えるだけでも,意味の無い命令数の増加を抑えられる.AMDもロングモード
ではx87の代わりにSSEを使うことを推奨している.
283Socket774:03/07/26 20:41 ID:2fApm4No
>>281
前スレ参照。

>>282
PNIは性能の問題じゃなくて、使い勝手の問題が解消されるんだよ。
Hammerが3Dのパフォーマンスがいいのは、多分その通りなんじゃ
ないかな。

Hammer用のLinuxディストリは全部x87じゃなくて、SSEを使うよう
になっているはず、っていうか全アプリがHammerに最適化されてい
いるはずだから、かなりオイシイ気がする。
284Socket774:03/07/26 21:59 ID:Vut9+Nir
>>283
SSEなの?
3D Now!のほうが楽そう(根拠無し)
285Socket774:03/07/26 22:13 ID:/uH6GBdE
しかしまぁ、ソケットの種類を3つにも分けて大丈夫なのかい?
286Socket774:03/07/26 22:19 ID:81FBKwYu
>>285
939pinのCPUは、Socket940に刺さるんじゃないのか?
ちょうど、Xeonの逆みたいに…
287Socket774:03/07/26 22:27 ID:oKqhkJPi
ゲタを履かせれば万事解決
288Socket774:03/07/26 22:45 ID:Uats10SQ
メモリインタフェース内蔵のCPUでゲタ履かせたら絶対動作不能。
289Socket774:03/07/26 23:11 ID:uZuHwZth
断言してんぞ、コイツ
290Socket774:03/07/26 23:40 ID:Uats10SQ
そりゃするだろ
291Socket774:03/07/26 23:45 ID:TcRW1NOu
下駄にDIMMソケットもつければ、条件は対等
とか言ってみる
292Socket774:03/07/26 23:46 ID:iHx8oZGr
>>284
 前まではSSEより3DNow!の方が使いやすいと評判だったね.でも3DNow!には
倍精度浮動小数点演算は出来ないし,SSEと3DNow!に別々に対応させるよりも,
SSEだけに最適化した方が楽.

>>283
 使えないってのは性能が悪いって事じゃなくて,プログラミングしにくいって事ね.納得.
 64bitアプリに関しては,gccがx86-64モードでは自動的に倍精度演算にSSE2を
使うようになってるね.
293Socket774:03/07/26 23:49 ID:J8QA7na9
つまり、64bitはウンコなのか('A`)
294Socket774:03/07/26 23:58 ID:Bi5DrIvH
クロックが低いといわれてるけど、athlonよりは高クロック設計なんだから、
今後ステップが上がれば最低でも130nmで2.4GHzはいけるとおもうんだけど…

SSEをサポートしてるけど、今後3Dnowはもう止めてSSEを使うってこと?
だとすればインテルは今後penやceleがathlonにおされ始めたらライセンスを切れば
AMDは大ダメージという最悪の結果が待ってると思うんだけど。
295うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/07/27 00:01 ID:+84KC64/
B・ゲイシが全てを握ってるということか。
296Socket774:03/07/27 00:03 ID:EVTAOjmg
流石に754と939と940でソケット共用って有り得ないかな。
ピン感覚とコアの裏に何もなければ可能だと思うんだけど。
それやるなら最初っから同じソケットにするか。。。
しかしここまでソケットで物を分ける理由があんまりわかんない。。。
297Socket774:03/07/27 00:12 ID:53tZMALW
さてソケット939を待つか・・・。
298Socket774:03/07/27 00:15 ID:57/BXfZk
939は改造してもデュアル出来ないようにデュアルに必要なピンを物理的に減らすのだと思う
299Socket774:03/07/27 00:16 ID:T/KMqPHp
>ここまでソケットで物を分ける理由があんまりわかんない

信号線の違いとコスト
300Socket774:03/07/27 00:20 ID:Tiy+9CP2
>>294
 Athlonより高クロック設計と言われているけど,実際には実効ユニットの
パイプラインステージ数は変わらないんじゃなかった?
 前処理にあたる部分に関しては,もともとHammerの方が複雑な処理を
して効率を上げてるから,パイプラインステージが上がった事が高クロックに
結びつくとは限らない.

 結局,HammerがAthlonに比べて高クロックをだせるとしたら,設計よりも
SOIの影響の方が多いと思う.


 ちなみに,IntelとAMDはもともとクロスライセンスを結んでるから,数年以内に
AMDがIntelの命令セットを使えなくなることは無いし,逆にIntelもx86-64を
使おうと思えばAMDは阻止できない.
301七資産Pro68K ◆gHmPro68k6 :03/07/27 00:26 ID:IQuAz/jY
>299
ソケットって高いからねぇ。
44TSOPのソケットだって、1個500円ぐらいするし…
(数百個購入時)

940PinのPGAソケットなんていったら一体いくらするのやら
数十万個単位でかって量産効果が出ても数千円はするんじゃないかと…

MBメーカー側としては少しでもPin数減らして1円でも切り詰めたいところだろうね
302Socket774:03/07/27 00:28 ID:jlyEPC2b
あれ、演算部のパイプラインは2段ぐらい伸びてなかったっけ。FPUとかの。
303Socket774:03/07/27 00:30 ID:qnThTKG9
>>300
SSEのライセンスって今後増える物(PNIとか)も対象になるの?
304Socket774:03/07/27 00:53 ID:Tiy+9CP2
>>303
 どうなんだろうね.
 クロスライセンスの内容に関しては発表されてないから判らない.

>>302
 Athlonのパイプラインステージは,整数が10段,浮動小数点演算が15段.
Hammerではそれが12/17段になってる.増えた2段は,フェッチが2ステージに
増えたのと,デコード〜スケジュールのステージ数が1つ増えたのが相当する.
 フェッチの2ステージ化は高クロック化の為かもしれない.

>>301
 少しでもって・・・1pin減らすだけ?
 しかしpin数がこんなに増えるなら,ノートPCだけじゃなくて小型PCでもBGAにして,
それ以外ではメモリをM/B側からCPU側に持ってきたら良いのに.
305Socket774:03/07/27 01:00 ID:zTUfEXjH
コストというよりP4とXEONのようにソケットを明確に分けたかったためで
390pinのリザーブを1つ無くしたバージョンと言えるかも。

>>296
754と940でソケット共用はまず無理。CPUの高さも違うように作ってるし。
940に939を挿すのは可能かもね。
306七資産Pro68K ◆gHmPro68k6 :03/07/27 01:00 ID:IQuAz/jY
>304
いや、939Pinのほうじゃなくて、754Pinの方をいったんだけど…
さすがに1Pin減らすだけならコストはほとんど変わらないでしょ
307Socket774:03/07/27 01:05 ID:Tiy+9CP2
>>306
 あぁ,そういう意味ね.
 754と940で分けてた筈が最近になって939の話が出てきたから,何でこれ以上
ソケットの種類を増やすんだろうという話をしてたのかと思った.
308Socket774:03/07/27 01:30 ID:OxtiR19c
ぎにゃ
309Socket774:03/07/27 01:31 ID:IrvIrfn9
940のピン間ピッチ考えるとゾッとするな。
ほんとに正しく乗せられるか心配ぽ。

Socket7の頃は曲がったピンを手で直したりとおおらかなもんだったが....
310Socket774:03/07/27 01:50 ID:/+ZBBpww
311Socket940 ◆6CE1jGDltA :03/07/27 02:00 ID:X5QdLmHb
>310

前に出てたGIGAのじゃない?サンプルの時は青基板だったけど。
312null:03/07/27 03:17 ID:GC+uEBAO
流れはえーな
>>271
>その処理でもメモリ帯域が占める重要性はあなた自身がXeonとPen4の比較で
>証明した。

だからって障害だと判断するのが普通か?Opteron240の32bitモードでは
Pen4やXeon2.8に大きく遅れをとるんだから、こいつではCPUが
ボトルネックになってるかもしれない。RedHat-Miracle間でもし
そんなにパフォーマンスが違うならOracleだって黙ってないだろ。
米OracleはMiracleなんて視野にも入ってないよ。動作保証リストにすら
入ってない。

>最初は会社のとか言ってなかった?
会社のだよ。Oracleでベンチとった後、別プロジェクトの開発DBサーバーに
なる予定だったんだけど、諸事情によりAthlonXP2000+がその役目に。
俺の仕事上のメインマシンが持ち込みノートなので、Opteronを
メインマシンにしちゃおうか悩み中。Windowsも入れてみるよ。
つか2chでOpteron買った人は大体Windowsなのかな?
313271:03/07/27 06:39 ID:FpK8CIvJ
倍精度の場合3本のパイプライン持ったx87命令(といっても加、乗、loadだけど)と、
SSE2だとどっちが速いんだろう?

>>312
すいません、別人が成りすましているのかと思って言葉がとがってしまいまして。
雰囲気が違うような気がしたものですから。
Oracleがまだじゃじゃ馬だったころに挫折してSybaseに流れたものですから
チューニングがナーバスなのかな?と感じてました。
314Socket774:03/07/27 06:44 ID:9pKbtCeI
戯画のサンプルボードコンデンサ数が凄いね
なおかつ別体VRMが用意されとるようやし
製品版では空きランドばっかになったりしなきゃあいいけど
315Socket774:03/07/27 06:47 ID:OkBgBBg7
>>313
 Hammerのダイ写真を見ると,SSEユニットが別に搭載されてるようには見えない.
 SSE2のパックド倍精度演算をばらして普通の倍精度浮動小数点演算×2にして
FPUにスケジュールしていると思われる.だからピーク性能では変わらない.

 ただし,x87用の80bitレジスタは8本なのに対してXMMレジスタは16本だったり,
x87命令セットは使いにくかったり,同じ処理をするのに必要な命令数が少なかったりと
いろいろとSSE2の方が効率が良い.論理的に言えば,SSE2の速度がx87に劣る
事は無い.
316Socket774:03/07/27 11:31 ID:OIubqAZh
OpteronのRegDDR400対応はマジっぽいね
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030726/image/nge3.html
にも書いてあるし

XeonのFSB800対応(つまりDDR400対応)と合わせて考えると、
RegDDR400が市場に出る日も近そうだし
317Socket774:03/07/27 11:50 ID:AvGQlPyd
>>310
こいつの穴はMSIのと違ってP4用だね。
318Socket774:03/07/27 11:52 ID:8KBP3ZnZ
昔捨てるマシンからぶっこ抜いたi386、pinを数えたら132pinだったよw。
SanDiegoではPNI(SSE3?)がつくのか?
319Socket774:03/07/27 12:03 ID:DJ8QEJDw
>312
おいらは FreeBSD 使用(予定)だべ.
320Socket774:03/07/27 12:08 ID:olxHAZpE
>>15
> >>10
> 遅すぎませんかといわれてもなぁ。
> スワップしてたようだけど。ちなみにSだと632.3595。

http://www.hpc.co.jp/IA-Products/XeonDDR-bench.htm

やっぱり、Opteron ってメモリが遅いのね。。。がっくり。
321Socket774:03/07/27 12:42 ID:nUaAEY5R
>>309
見事にピン曲げました。3本ほどぐんにゃりと。
パッケージから出すとき注意。金属疲労で折れるんじゃないかとヒヤヒヤしました。

>>312
>つか2chでOpteron買った人は大体Windowsなのかな?
tubolinux64で動くことを確かめた後、RH8.0で自鯖。
322Socket774:03/07/27 12:47 ID:7lRGdCb1
>>321
芋・・・?違うよな。
323Socket774:03/07/27 13:58 ID:e4VAWknU
324null:03/07/27 14:55 ID:GC+uEBAO
FreeBSDとかRH8とか、結構みんな32bitで使うのね。32bitで遅いか早いか教えてplz
>>323
それ今焼いてる途中。SuSEも普通はisoないくせに、x86_64はなぜか
isoがダウンロード出来る模様。βだからかな。
325Socket774:03/07/27 16:10 ID:ymmsrU6N
>>324
FreeBSDはcurrentにはx86-64あるぞ一応
326null:03/07/27 16:55 ID:GC+uEBAO
>>325
そいつは知らなかった。スマソ。
327Socket774:03/07/27 17:48 ID:rZ/jkBpK
>>326
大丈夫、まだ32bitでしか動いてないから間違ってないぞ。知ってるのかと思たよ。
328Socket774:03/07/27 21:00 ID:YoQRZZk0
既出?
http://linux.ascii24.com/linux/news/column/113/2003/07/24/645148-001.html?
 ちょっと誇張されてる気もするけど,本気で低消費電力?それとも1U用に低電圧
バージョンがあるとか?
329null:03/07/27 21:14 ID:GC+uEBAO
>それとも1U用に低電圧バージョン

ないない。熱くなるほどの高クロックに耐えられる石がとれないだけ
じゃないの?
330Socket774:03/07/27 21:20 ID:YoQRZZk0
>>329
 確かに,豚でも1.55Vで1.4GHz程度なら,ヒートシンクに触ってもほんのり
暖かい程度だろうな・・・ダメじゃん.
331320:03/07/27 21:41 ID:olxHAZpE
と思ったら、PGI beta2 だとちゃんと性能が出てる!

(第二回 2003年5月8日掲載 『姫野ベンチマークテストの結果から見た AMD
Opteron プロセッサの特徴』)
http://www.v-t.jp/hpcnews/column/pdf/20030508.pdf

>>320
> >>15
> > >>10
> > 遅すぎませんかといわれてもなぁ。
> > スワップしてたようだけど。ちなみにSだと632.3595。
>
> http://www.hpc.co.jp/IA-Products/XeonDDR-bench.htm
>
> やっぱり、Opteron ってメモリが遅いのね。。。がっくり。
332Socket774:03/07/27 21:45 ID:FpK8CIvJ
このサイト自体は既出だけど。
64bitOS上で32bitと64bitの性能差(3ページ最初の図)
ちなみにFSB800のPen4 3.0GHzだと1Gflops近く行く。
サイズM,L共にキャッシュから溢れるサイズなのに
32bitだと急激に遅くなってる。

ttp://www.v-t.jp/hpcnews/column/pdf/20030508.pdf
333332:03/07/27 21:55 ID:FpK8CIvJ
かぶった。すまん逝ってくる。
334Socket774:03/07/27 22:17 ID:nUaAEY5R
そうか。全然熱くないのにでっかいクーラーが付いてるのはその為か。
まあこのクソ暑い季節にちゃんと動いてるから問題ない感じもするけど。
335Socket774:03/07/27 22:47 ID:vzAZMpK3
何だかんだ言っても結局個人的には
期待はずれ
これに尽きる。
もうちょっとクロックが欲しいよなぁ。
336Socket774:03/07/27 23:06 ID:YoQRZZk0
 確かに,クロックあたりの性能はともかく,クロック自体が期待していたより低い.
 でも,AMDのプロセスは,130nm→90nmのような大幅な変更が無くても,四半期毎に
改良される.90nm(来年末?)までにどこまでクロックが上げられるかに期待しよう.
337Socket774:03/07/27 23:34 ID:7lRGdCb1
AMDはじらすのが得意ですね。
そのプレイに見事にはまってしまった漏れも漏れだが・・・。
338Socket774:03/07/27 23:52 ID:kQUjvmJO
>>328の記事、Athronとか間違えられてるし・・・
339Socket774:03/07/28 01:56 ID:WdLIJlJx
>>336
だから逆に0.18→0.13の時のように
プロセス移行時にも期待はずれ感があるのもまた悲しいね
340Socket774:03/07/28 02:03 ID:lQ3emRF4
最初のステッピングで2.2GHzが出てるんだから
結構頑張ってると思うんだけど世の中は厳しいね。
341Socket774:03/07/28 02:44 ID:WEEBGG82
>>339
でもそのうち何とかなるっぽい
342Socket774:03/07/28 03:42 ID:5kPcLvOf
64の940-pinの存在意義って何よ?
何故最初から939-pinのデュアルチャンネル出せないんだ?
極小数出すくらいなら混乱を招くだけだし無い方がいいと思うんだが
343Socket774:03/07/28 03:55 ID:WEEBGG82
940のソケットに939ピンは刺さらないのかな?
344Socket774:03/07/28 03:56 ID:LiDEtuwG
>>343
九分九厘刺さる。
345Socket774:03/07/28 04:12 ID:LBPbnjc1
>>342
既に940ピンのパッケージは作りこんであるんだろ
今から939ピンに切り替えたらその分さらに遅れるだけ
346Socket774:03/07/28 04:19 ID:5kPcLvOf
逆に939に移行するメリットってなんかあるのか?
1pin差じゃコストとか配線とか変わらなそうだけど
347Socket774:03/07/28 04:27 ID:LBPbnjc1
>>346
1ピン殺してOpteronとして使えないようにするんだろ
64として安くなればスプレッダ剥がして改造する人だって出てくる
348Socket774:03/07/28 09:09 ID:oq33kPtE
>>347
禿同

2003Q4
 High------Middle------Low
 754(940)  豚     痩豚FX
(L2-1MB) (L2-512KB) (L2-256KB)

2004Q2
 939     754     痩豚FX
(L2-1MB)(L2-1M,256KB)(L2-256KB)
349Socket774:03/07/28 10:38 ID:vIgIarAs
結局、もしソケ940ママンを今買っても、
来年出るソケ939CPUは使えるから安心しなさいって解釈していいの?
350Socket774:03/07/28 11:08 ID:2Ys/UWQH
>>349
今はまだ予想の範囲内の話。
ソケットの詳細が発表されるまで正確なことはわからない。
351Socket774:03/07/28 13:45 ID:a3SpC7Ya
たぶん939,頓挫するんじゃねーの?出ねーよ。

AMDだってそんなに馬鹿じゃないだろ。
自分の狭い市場を自分で荒らしてどうするよ。
352Socket774:03/07/28 13:45 ID:WEEBGG82
>>349
とりあえず、初期ロットには手を出すなってことかもよ〜
353Socket774:03/07/28 16:25 ID:n+kYN3se
socket5とsocket7も一ピン違いだったな。
socket5のCPUはsocket7でも使えたが、その逆は無理だった。
今回の939も940から一本ピン殺してあるだけで、さらに939がCPU側だけで
マザーのほうは940なら何の問題も無いことになるが。
354Socket774:03/07/28 16:35 ID:aix0RW0e
Athlon 64用Socket940マザーが
OpteronもAthlon 64(940ピン&939ピン)も搭載可能なら
かえって欲しがる人が増える?
もっとも出た当初はそんなことはわからないかもしれないが

355Socket774:03/07/28 16:38 ID:Mk8cnq4p
話が外れるけど、K8では
CPUとDIMM(とマザボ)の相性が深刻な問題になるんでしょうかね。
あるCPUとマザーで動作していたDIMMでも、CPUを交換したら使えなかった、みたいな事が当たり前に?
356Socket774:03/07/28 16:39 ID:lRopVw42
妄想電波ゆんゆん
357Socket774:03/07/28 16:58 ID:n+kYN3se
>>354
singleならOpteronもAthlon64も大して違いは無いと思われるから、動く
としてもそういった需要は無いと思う。
逆に、PCI-X使いたさにOpteronマザーにAthlon64乗っける奴が出るん
じゃないのかな。
もちろん、動くならの話だけど。
358Socket774:03/07/28 17:50 ID:WEEBGG82
>>355
そんな心配しなくていい
359Socket774:03/07/28 20:11 ID:NplJWFPh
>>354
逆に言えば、メモリーコントローラーが決まってるんだから、
〜はK8では動かない。〜はK8だとクロック上がらない。
みたいに情報が判断しやすくなるのでは?
360Socket774:03/07/28 20:11 ID:NplJWFPh
355ですた
361Socket774:03/07/28 20:32 ID:W/fVcgS4
甘いかも。

マザーの配線で決まったりするかもよ〜。
362Socket774:03/07/28 20:50 ID:Ezhh+q7k
案外、メーカーで決まったりするかもよ〜。
363Socket774:03/07/28 21:48 ID:1j3CerCU
>>361-362
それは今までと変わらんな。
364Socket774:03/07/28 23:23 ID:ugWYHurW
心配すべきはOp&64が大コケしないかってことだろう。
365Socket774:03/07/28 23:28 ID:FyYCdXkP
>>364
コケたらAMDはSOI豚を出すのかな。
まぁ、初期版のプレスコはコケそうだからそこまで焦らなくてもいいと思うけど。
366Socket774:03/07/28 23:31 ID:j9ts1qKz
http://www.septor.net/
「Opteronの販売数が既にItaniumの総数を上回ったのではないかとも見られている。
対するIntelは2002年に3,500台のItaniumサーバーを出荷しているものの、チップの
出荷数はそれほど多くないと見られているようだ。」

・・・既出?
367Socket774:03/07/28 23:32 ID:bzPd+KNz
「そろそろとろうかな」
・・・・・某ショップ店員談
AMDはOpteronを対象に価格改定を行い、これと同時に
今週発売予定の142、144の具体的な価格も出てきている。
販売価格は142が約\40,000、144が約\60,000となっており、
140は\33,000〜34,000になるが発売日はいまのところ
未定とのこと。なお、246については、8月発売予定になっている。

http://www.gdm.or.jp/voices.html

だと。そろそろSK8Nと144を買ってみるか・・・
368匿名キボンヌ:03/07/28 23:43 ID:W/fVcgS4
>>366
おかしいなぁ、Opteronは一個もないが、Itaniumは4個もあるよ。
369Socket774:03/07/28 23:48 ID:NBX9ixCi
>>368
某研究所に青田買いされてますんで
370Socket774:03/07/29 00:03 ID:W68SI0tO
漏れもOpteron大人買いしたい
371Socket774:03/07/29 00:20 ID:iZrPzhy5
>353
Socket5のときはゲタが何種類も出てたから問題にならなかったけど、
今度はそうは行かないよなぁ。
SlotA->SocketAもコストの問題ってことで結局出なかったし。
やな予感が・・・
372Socket774:03/07/29 01:09 ID:lcruWxEe
むしろ、Socket939に754PinAthlon64が乗るんじゃないかと言ってみる・・・。
373Socket774:03/07/29 01:14 ID:W68SI0tO
・・・。
374Socket774:03/07/29 01:40 ID:Wuxl3+lS
むしろ、SlotAにファミコンのカセットが乗るんじゃないかと・・・

つかさ、君らは出たらすぐに買うのかね?
俺は2万円くらいになるのを待つ。

意図したわけではないのだが、
俺がAMDを使うのは、ペンティアムが偶数の時なんだな。
プレスコット気になるなぁ。
375Socket774:03/07/29 02:26 ID:DJE+Oswx
別にSocketが変わらなくてもCPU変えるときは板も変えるから関係ないな。
Pen4の板なんて何枚買ったか覚えてないし。
376Socket774:03/07/29 02:57 ID:+H4k6bR9
Socket7時代はCPU4代に渡って同じマザーボードを使い続けたんだけど(後半、かなり無理があったけど)、
SocketAに変えてからは、1CPUに対し1マザボになっちゃった。
主に電源供給に関してシビアになっちゃってる、のかな?
今後はメモリのDDR2化が控えてるけど、
DDR2対応K8はソケットレベルでは互換なのかな?
だとしても、マザーボードは対応のものに変えなきゃDDR2版K8は動作せず、って事になるんですよね…もしかするとDDR1との両対応になるんだろうか?
377Socket774:03/07/29 03:06 ID:W68SI0tO
>>374
漏れはAthlon64 2.6GHzが出たら買うよ。それまでに金貯めとく
378Socket774:03/07/29 11:21 ID:ZjdQ3sf1
SocketAのEV6/266は結構長く使えたな
OSの再インストールめんどくさいんで私は嬉しかった
K8はFSBとか関係ないんで同じように使えるんじゃないのかとか期待するんで
940と939が共用できるんならうれしいぞ
379Socket774:03/07/29 13:58 ID:DJE+Oswx
380Socket774:03/07/29 20:53 ID:YHnrdVQ7
381Socket774:03/07/29 20:57 ID:9PTfLgfC
わざわざ939とか言っといて共用できないようにするほどAMDは馬鹿じゃないでしょう
ヂュアル識別用ってことでファイナルアンサー。
382Socket774:03/07/29 21:15 ID:tctNK83m
>>380
Athlon XPは値下げ無しなんですね・・・・。
383Socket774:03/07/29 21:22 ID:23uqN6eS
native64bit windowsが発売されたら買う
その頃には144も大分安くなってるかな
384Socket774:03/07/29 21:29 ID:ZYWtCg+S
64bit版のXPの気配が現れてきますた。
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
385Socket774:03/07/29 21:54 ID:EXOirdct
まぁガッカリしてくれや。

たぶん、64ビット版のIEではFlashとか動かんぞ。
386Socket774:03/07/29 21:56 ID:9PTfLgfC
>>383のような時代にはそのようなことも解消されて久しいことを願うのもまた大切なWAY
387Socket774:03/07/29 21:59 ID:8RnBhiqq
>>385
その頃には、Flashプラグインも.NET Framework上で動くから大丈夫。
388Socket774:03/07/29 22:12 ID:EXOirdct
その.NET Frameworkの64ビット版がないんだが・・・
389Socket774:03/07/29 22:16 ID:5YV9NuYI
>>379
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0729/visual.htm
>空冷設備が充実している
ってのはこの2台の扇風機のことなんだろうか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0729/visual1.jpg
390Socket774:03/07/29 22:16 ID:RcYF6Jsr
誰かWindowsServer2003-64bitで使ってる人いる?
391Socket774:03/07/29 22:18 ID:NN04GLea
>>389
藁タ
392直リン:03/07/29 22:19 ID:g35du4py
393Socket774:03/07/29 22:22 ID:0vkUojeA
K8T Master2-FARのマニュアルが出てる。
http://www.msi.com.tw/program/support/manual/mnu/spt_mnu_detail.php?UID=484

マニュアルが正しいんなら製品版もXEON穴で行くらしい・・・
394Socket774:03/07/29 22:31 ID:ugyp/EF5
>>385
なぜ動かんのか言ってみろよや
395Socket774:03/07/29 22:32 ID:YLo9P82a
ServerworksがIntelに干されてチップセットつくりに来ないかな。
Newisysを買収してくれても良かったのに。
396Socket774:03/07/29 22:49 ID:EXOirdct
>>390
使っていますが、何か。

>>394
動かなかったんだよ。
32ビット版と64ビット版ではCLSIDが違うんじゃないか?
397Socket774:03/07/29 22:51 ID:EXOirdct
ちなみに、前々から口を酸っぱくして言ってことなんだが、

藻前ら、Itaniumで64ビット版Windowsの予習しる!

まぁ今はAMD64版のβがあるから、それでもいいけどな。
398Socket774:03/07/29 23:25 ID:NeimBESX
コンピュータの世界で予習ほどバカバカしいものはない
明日には仕様が変わるからな
399Socket774:03/07/29 23:28 ID:KroLtPBj
そもそもItaniumなんて(゚听)イラネ
400Socket774:03/07/29 23:32 ID:ZYWtCg+S
>>397
IA64ねぇ・・・( ´,_ゝ`)プッ
401Socket774:03/07/29 23:43 ID:Wuxl3+lS
しかし、大きな企業ほどAMDは避けて通る・・・
ガンガレ!
402Socket774:03/07/29 23:56 ID:XRsHs1Qz
>>397
 Flashが動かなかったのはIA-64ですか?それともAMD64ですか?
 AMD64だったら(´・ω・`)ショボーン

 そういえば,64bitアプリから32bitDLLをダイナミックリンクできるのかな?だれか
知らない?普通のダイナミックリンク方法ではたぶん出来ないけど,32bitDLLを
ラップする仕組みとかAMD64用Windowsには搭載されるのかな?
403Socket774:03/07/30 00:24 ID:qkJoRUVi
>>398
そうですね。
早く知ったことを他の人に教えるのは損ですね。口を閉ざします。

っていっても、厨房以外には、AMD64版の64ビットのWindowsが渡ってると思うんだけどね。


>>402
IA-64です。
AMD-64は、まだ手に入ってないので。

Windowsの32ビットと64ビットの厚い壁については、
MSDNライブラリ内のドキュメントを読めば、絶望できまつ。
404Socket774:03/07/30 00:26 ID:pcj8wGdF
MSに税金払ってるところには来てるね>>64bit版Windows
405Socket774:03/07/30 00:30 ID:c4jVPo4Z
AMDってさ、Ath64に合わせて
Ath64ならではなアプリを用意できるのかな?
まぁ、一般向けOSが対応してないから無理なんだろうが
なんか個人用途だとメリット無いね。
406Socket774:03/07/30 01:15 ID:pVRRR3cZ
64bitはおまけ
AMDもそう言ってるし
407Socket774:03/07/30 01:26 ID:pcj8wGdF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030729-00000019-zdn-sci

50%ぐらいintelがシェアを取ればサーバーワークスも考えるだろうか?
408Socket774:03/07/30 01:30 ID:RQSsnO50
Opteronが売れるほうがよっぽど乗り気になると思うが・・・

地味ーに周辺の相性で苦しみそうなので漏れはパスするが
409Socket774:03/07/30 01:48 ID:Rb4FMnHN
>Broadcomの営業利益の約50%はServerWorksが稼いでいる

ネットワーク以外の部門は2割くらいかと思ってたよ
410Socket774:03/07/30 01:52 ID:4/N8bANE
ServerWorlsって、Broadcomの子会社だったんだ…
初めて知ったよ。
411Socket774:03/07/30 02:11 ID:O4jsjLCT
おまいら、ちょっと教えてください。
以前話題になってたデバイスドライバのことだけど
32Bit版のデバドラが、64BitWinで使えるかどうかについて
どっちなんでしょうか。
使えるとうれしいんだが。
412Socket774:03/07/30 02:18 ID:k0uDWbg5
>>403
 MSDNは読んだ事があるんだが,あの64-bit版の話はあくまでもIA-64の話で,
AMD64はIA-64よりももっと32bitアプリが動き易いんじゃないかと思ってる.

>>411
 >>402で言ってるDLLのラップができれば動くんじゃないかな.デバドラって
基本的にDLLだし.(勘違いだったらスマソ)
413402=412:03/07/30 03:00 ID:k0uDWbg5
>>412に追記
MSDNの64-bit Windows - SDK Documentation - Running 32-bit Applications
http://msdn.microsoft.com/library/en-us/win64/win64/running_32_bit_applications.asp

ここで,
「However, 32-bit processes cannot load 64-bit DLLs, and 64-bit processes cannot load 32-bit DLLs.」
と書いてあるから,64bitDLLと32bitDLLの互換性は無い.だから多分デバドラも64bit用に作らないと
いけないし,64bitのIEからは32bitのFlash pluginを使えない.

 でも,ココに書いてあることはWOW64でx86をエミュレートして動かすというもので,
WOW64 Implementation Details
http://msdn.microsoft.com/library/en-us/win64/win64/wow64_implementation_details.asp
 を読む限りWOW64はItanium上でx86アプリを動かす為のもの.つまりMSDNライブラリの
64-bit WindowsとはIA-64用Windowsの事だから,Itaniumよりx86に近いAMD64ではマシになる筈.

 しかし,32bitと64bitのDLL呼び出しにおける壁について
http://msdn.microsoft.com/library/en-us/win64/win64/reasons_for_64_32_restrictions.asp
 に書いてあるんだけど,特に1つめの問題は「64bitのアドレスを32bitDLLに渡せない」というもので,
IA-64もAMD64も関係無い.つまり,普通に考えると64bitアプリから32bitDLLは呼び出せないし,
デバドラも64bit用のものが必用.
 2つめは32bitプロセスから64bitDLLを呼び出せない理由を書いてるけど,それはItanium特有の
問題.3つ目の問題はどうなるか不明.

 ただし,漏れもAMDのロングモードとレガシーモード(名前違ったっけ?)の切り替えで何が
起こるのか知らないから,正確なところは判らない.まぁAMDの資料を読めば判ると思うけど,
そこまでしなくてもAMD64向けWindowsが出てきたら判るから調べてない.

 だれかAMD64用Linuxで32bitのsharedライブラリが使えるかどうか実験キボンヌ.(多分無理だろうな)
414402=412:03/07/30 03:25 ID:k0uDWbg5
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DownloadableAssets/AMD64_Porting_FAQ.pdf
読んでみた

結論
Q1.ドライバは64bitでないといけないのか?
A1.そうだ

Q2.32bitアプリはWOW64上で動くのか?
A2.そうだ.だから32bit/64bitはプロセス単位で決まり,DLLの壁も当然存在する.
(つまり>>413の考えは甘かった)

Q3.ではどうやって32bitアプリは64bitWindowsのシステムコールを呼ぶのか.
A3.システムコールに関しては,OSが32bitのシステムコールを64bitのシステムコールに
変換する仕組みを用意する.だから同じようにDLLの壁を普通のアプリが越えることは
できない.

Q4.ハァ?っつーことはx86との互換性においてはAMD64もIA-64も大差ない?
A4.そのようだ.結局AMD64はx86コードを「速く」動かせるというだけで,互換性が高い
という訳ではないらしい.

 ・・・っつーことで,>>385の言っているようにあんまり互換性に期待しない方が宜しいかと.
 64bitアプリはもちろん動くし,32bitアプリも動くが,32bitのプラグイン(DLL)が64bitアプリ
では使えない.
415Socket774:03/07/30 04:00 ID:7u5/UqpH
要は、互換性維持の必要な系統のアプリはとりあえず32bitのままにしとけば良いんでないか。
416♪リファレンス♪:03/07/30 04:12 ID:rGnpeLxe
しかし、基礎すら理解されていない人達の妄想って凄いね...
ソースコンバータ作ってすら効率が可也低下することぐらい知ってほしい。

規格が異なれば、アーキティクチャが異なるのは当たり前っす..(クスクス

417null:03/07/30 04:15 ID:oGTf3Ub/
使えない。FlashプラグインもJavaプラグインも動かなかった。
Flashが動かない理由については確かmozillaのMLに記述があったけど、
英語だったしブクマクしなかった。とにかく、「Flash使いたければ
32bit版Mozillaを入れろ」ということだ。

> 実験キボンヌ.(多分無理だろうな)
なんで無理?
418null:03/07/30 04:39 ID:oGTf3Ub/
あ、Turbo for AMD64での話ね。さすがにMacroMediaはWindows XP 64bitが
出る頃には64bit IE版のFlashプラグインは出すと思うよ。それから32bitで
staticコンパイルされたものは、ドライバみたいにH/Wと密接に関連していない
限り動く。Itaniumでは32bitエミュレーションが特に遅いが、AMDは32bitの
同クロックCPU程度で動くので移行がスムーズというのが売り言葉だけど、
結局は64bitアプリがそろうまで非常に使いづらい。というのがTurboを使った感想。
Javaは確かプラグインじゃなくてアプリも動かなかった。libjava.soの関係かな。
IA64用のJDKはもうでてるよね。でも1wayで100万するマシンは個人では使わないから、
SUNやhp,SGIのマシンと特定の業務用途で比較するべきであって(hpもsgiもIteniumだしてるけど)、
Flashが動かないとかはどーでもいい話。でもそこでのノウハウがopteronに
生かされた気がする。初代Itaniumから数えると2年(?)くらいたってるItaniumですら
動かないアプリ多いみたいだもん。あ、hpの人は64bitWindows上でMS Officeがサクサク動きましたよって
笑って言ってたな。でかすぎてデスクにはいらないよ

できるかもしれないけど、ここでみんなが話してるのはIA32の次世代
419null:03/07/30 04:40 ID:oGTf3Ub/
はー相変わらず俺の文章って支離滅裂・・
420null:03/07/30 04:44 ID:oGTf3Ub/
ああ、「(多分無理だろうな)」って「sharedライブラリが
呼べないだろうな」っという意味ね。今頃理解した。
誰か俺に首つりの輪用意してくれ。自分じゃうまく用意できない気がする。
421Socket774:03/07/30 05:10 ID:O4jsjLCT
>414

ありがとう、やっとわかりました。
64bit上から32bitコードを動かすためにi386の仮想86モードのような
仮想386モードで動かす訳ですね。
Windows-on-Windows64(WoW64)をつかって。
422Socket774:03/07/30 06:35 ID:jwuh5ItG
ラッパーみたいなもん作れんのかな。
423_:03/07/30 06:36 ID:SiJ8tEcy
424Socket774:03/07/30 07:11 ID:KbgisHoZ
SSEが遅いのは、クロックの低さなのでしょうか?それともバグ?
425Socket774:03/07/30 07:12 ID:KbgisHoZ
>>424間違いました。
×SSE
○SSE2
426Socket774:03/07/30 07:55 ID:u0i7xDDm
Windowsのexeファイルって、異なるアーキテクチャのコードを
レコード分けて格納出来るんだっけか?
427Socket774:03/07/30 09:03 ID:MNhS1ire
SSE2命令はMMXユニットを2回回すことで処理してる為,実質半クロック分の
実行速度しかでない…,という説がある。
428369,397:03/07/30 10:00 ID:qkJoRUVi
煽った>>396,397でつ。

漏れって馬鹿だから、色々と期待して、Itaniumマシン飼ったんでつよ。
そしたら案の定どころか、さっぱり寒かったわけで。情熱なくなってマンドクサになりますた。

あーちなみに、Itanium2は、どんどん安くなってるよ。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42235744
2年半の【hp】のメーカー保証付きで24万とか、

http://www.clubsse.com/camp/zx2000_super/index.html
普通にキャンペーンか価格で買っても40万だ。

これくらいの値段だったら、PC-9801VM2一式揃えるより安いダロ。
429428:03/07/30 10:07 ID:qkJoRUVi
ちなみに、Opteron vs Itanium で喧嘩しる、っていう意図じゃないよ。

64ビット版のWindowsは明らかにItaniumが先行して(すでにRTM過ぎている)いて、
そこでの話が、Opteronでも当てはまるから、参考にできる部分は参考にしましょう、ってこと。

個人が家庭で使ってマンセーな64ビット、ってことだと、
IntelがItanium以外を出してこないうちは、
Opteronしか選択しないし先行してくるから、面白いよね、と。

まぁ今のところ、64ビットアドレッシングするだけのメモリが必要なのはデータベースだから、
個人じゃ、あんまり面白くない、っていえば、そうですな。

PentiumIII 1GHzのdualのメモリ2GBのマシンと、
Itanium 800MHzのdualのメモリ7GBのマシンで、
ストアドプロシージャの実行時間が、どうこうってほどデータないものね。
430Socket774:03/07/30 11:35 ID:BZsTObjg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0729/kaigai007.htm

Opteron、メモリコントローラー2chも内蔵しているんだから、
いっそ256MB〜512MBぐらいのDRAMを内蔵して1chはその内蔵メモリ用に、
もう1chは外部メモリ用にとっとくて言うのはどう?>AMD様
431Socket774:03/07/30 11:46 ID:YWmArtWO
んな死ぬほど歩留まり落ちそうなことは無理だろ
432430 ド素人です、はい。:03/07/30 12:21 ID:BZsTObjg
>431 いや、オンダイじゃなくたって、昔のPenProのようにと思ったんだけ何だけど。スマソ
1Gbit DRAMも視野に入ってきたことだし。
433Socket774:03/07/30 12:23 ID:wN8vWzdn
>>431 んだ
それにDRAM混載はプロセスの関係でスピード上げられない
DRAMって中はアナログだから
434Socket774:03/07/30 12:28 ID:xN/EQs8v
中国Dawning、Opteron採用で世界トップクラスのスパコンを開発へ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/29/23.html
|このスパコンは、Opteron 800シリーズを2,000個以上搭載するという「Dawning 4000A」。

世界が変わりつつある予感がします
435320:03/07/30 13:00 ID:SwE2q8Y7
>>424
> SSEが遅いのは、クロックの低さなのでしょうか?それともバグ?

クロックの低さでしょう。
http://atcomp.net/bbs/arc/a/amdk/6_49_50.html#50
436402=412:03/07/30 13:27 ID:k0uDWbg5
>>427
 MMXユニットもFPUも3つあるから,実質2/3クロックで128bitベクタ演算ができる訳だが.
 っつーか遅いのってSSE2の整数演算?それとも倍精度浮動小数点演算?
437Socket774:03/07/30 13:32 ID:bYSt3gl9
倍精度浮動小数点演算。
438402=412:03/07/30 13:43 ID:k0uDWbg5
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/opteron-1_14.html
 例えばこのベンチだと,Opteronはx87,SSE2スカラ,SSE2ベクタでほぼコンスタントな
性能を出してる.それに比べて,Pentium4はバラバラ.

 Opteronは3本のFPUに,x87命令とSSE2スカラ命令は3命令を並列に割り当て
(3命令を1度に処理),SSE2ベクタ命令は1.5命令を並列に割り当て(3命令を
2回に分けて処理)している.
 SSE2ベクタはSSE2スカラの倍の量を計算しているから,結局どの方法を使っても
性能が変わらないことになる.

 この計算で行くと,Pentium4 3GHzに対抗するにはOpteron2GHzが必要になる.しかし
上のベンチを見ると,2GHzあってもPen4 3GHzに敵いそうに無い.というかPen4の
SSE2スカラがSSE2ベクタの倍以上の速度を出してる時点で意味不明.

 結局,Opteronが遅いのではなく,Pen4が「ツボにはまれば」激早ということだと思われ.
439Socket774:03/07/30 13:52 ID:frrL92GV
産総研、世界最高11テラFLOPSのOpteron&Linuxクラスターを導入
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/30/njbt_01.html

Opteron大人気だな。
440Socket774:03/07/30 14:20 ID:ivohuTp9
というか、Flash云々の話は同梱されるであろう32ビット版IEを使えばイイだけの話では?
441402=412:03/07/30 14:27 ID:k0uDWbg5
>>440
 IEだけならともかく,他のアプリでも64bit版のアプリが出ても使用するプラグイン全てが
64bitにならないと64bit版アプリに移行できないという状況が続くと問題だと思われ.

 まぁAMD64用Windowsが出たらFlashもAMD64対応版を出すとは思うけどね.
442Socket774:03/07/30 14:37 ID:frrL92GV
64bit OSで32bitアプリが高速でシームレスに動くのがAMD64の売りだろ。
4G以下のメモリーで十分なアプリは32bit版のままで問題なし。
443402=412:03/07/30 14:48 ID:k0uDWbg5
>>442
 漏れらはね.
 でも一般ユーザーは,同じアプリの64bit版と32bit版があったらプラグインの事を
考えずに64bit版を選ぶだろうし,それでプラグインが動かないと「やっぱCPUはIntel
じゃないと心配」という,今のオヤジどもと同じ刷り込みをされる事になる.
444Socket774:03/07/30 15:21 ID:IPyZSYm7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0729/visual.htm

西和彦本部長がOpteron64個売り上げを達成。
445Socket774:03/07/30 15:23 ID:frrL92GV
>>443
なんでFlashのAMD64版が出るはずと考えるのか、仮に出たとして
32bitのプラグインが動かないと考えるのかが わからない。
446Socket774:03/07/30 15:34 ID:G8xEAf/g
64bit版が32bit版より高速に動作するとか
アプリ単体で4GB以上を使用するとかでなければ
64bit版のアプリにわざわざ乗り換えようと思うユーザーは少数だろうし
32bit版だけ作っておけば従来のプラットフォームも含めて
これ一本で全てまかなえるのだからコスト面から考えたら
64bit版を出さないベンダーはごろごろいるだろう

64bit版を必要な人が必要に応じて徐々に移行するというのが
AMD64の最大のメリットなんではないだろうか


447402=412:03/07/30 16:21 ID:k0uDWbg5
>>445
 64bitプロセス内で32bitコードを動かせない.つまりAMD64用アプリはx86用DLLと
リンクできない.
 IEはOSの一部と統合しているから当然AMD64WindowsではAMD64アプリが標準に
なるはず.実際に,以前AMD64Windows上でAMD64とx86の2種類のIEを同時に動かす
デモをやっていた事からも,AMD64版IEは開発されていることは確実.
 そして残念ながら,IE用プラグインはBHOというDLL.つまりAMD64版IEはx86版の
IEプラグインをリンクできない.

 ただし,世の中の全てのプラグインで同じ現象が起こるわけではない.32bitプロセスと
64bitプロセスでプロセス間通信をすることはできるから,完全に別プロセスになるような
プラグインは動作する.
 逆にプラグインという形でなくてもDLLなら全て問題が起こる可能性がある.例えば
統合アーカイバプロジェクトのDLLで一部64bit化されないDLLがあれば,64bit版の
アーカイバソフトはそのDLLを使えない.

 あと,AMD64版WindowsXPには32bitのIEも互換性確保の為についてくるかもしれない.

 詳しくは>>414とそれ以前の幾つかのレスを参照.間違ってたらスマソ.
448402=412:03/07/30 16:28 ID:k0uDWbg5
 追記,FlashのAMD64版が出ると考える理由について.

 Flash,Javaアプレット,Acrobat Readerはどのプラットフォームでも動く事を売りに
している.前の2者はブラウザのプラグインという形でも,出来るだけ多くのプラット
フォームに対応している.
 そういったアプリがAMD64版Windows上の標準ブラウザで動かないという事を容認
するとは思えない.
449Socket774:03/07/30 16:47 ID:frrL92GV
なるほど 良く過去ログ見てから書けば良かった。
ブラウザ回りは結構面倒なのか・・わざわざ説明してもらってすんません。
450null:03/07/30 17:48 ID:IfnGdsa8
>>449
>ブラウザ回りは結構面倒なのか

結局あまりわかってもらえてない気がする
451Socket774:03/07/30 18:01 ID:pcj8wGdF
ところで32bitのLinuxだと、今のところIDEってPIO?
452null:03/07/30 18:07 ID:IfnGdsa8
>>451
いつの話をしているの?
つっても嘘は教えたくないのでご自分でぐぐられることをオススメします。
453Socket774:03/07/30 18:11 ID:frrL92GV
>>450
64bitのプログラムからは 32bitのプラグインとDLLを呼び出せないから
64bit用を用意する必要があるってことね。

ブラウザ回りは って書いたのは本来書き直す必要が無いであろう
ブラウザでありシェルであるIEのために連携するアプリも64bit用に書き直す
必要が出来た・・ってことね。

32bitで済むと思っていたアプリがそうではないって書いてあるから
ブラウザ回りのアプリには余計な作業があるんだなって書いたんだよ・・うざ。
454451:03/07/30 18:19 ID:pcj8wGdF
すいません言葉足らずで。VIAなんかはLinux向けに
IDEドライバ出してるからOpteronの環境ではどうなのかなって思ったんです。
スレ汚してすいません。
455Socket774:03/07/30 19:00 ID:5MWm+T9I
>>429
しかし現状ではMSはx86-64を進めるようにintelに働きかけている罠。
456null:03/07/30 20:01 ID:IfnGdsa8
>>453
なんか意味わかんないけど、とにかく大変なのはブラウザ周りだけじゃないよ、
ということが言いたかった。
>>454
ああ、opteronの32bitに限って、という疑問だったのね。それなら納得。
どっちにしろhdparmで見るとusing_dmaはonだよ。dmesgではUDMA100で認識してる。
ちなみにOpteronマシン上でhdparm -t したら56.64MB/secでした。
HDDはMaxtor 6Y080L0ね
457Socket774:03/07/30 20:27 ID:jwuh5ItG
AMDも自社でコンパイラ作らんのか

gccをチューンして配るとかでもいいからさ
(むしろそっちの方が学術関係機関ではウケるかもしれん)
458Socket774:03/07/30 20:29 ID:RQSsnO50
昔っからコンパイラ売ってるインテルをいまさらになって真似しろってか?
459Socket774:03/07/30 20:47 ID:ou/dz1+P
intelコンパイラってシェアなのか
460Socket774:03/07/30 20:53 ID:jwuh5ItG
>>458
AMDがこれからもCPU作るならいずれ必要になるんじゃねーの?
461Socket774:03/07/30 21:02 ID:ooWIWQYV
で64はいくら位になるの?
462Socket774:03/07/30 21:25 ID:1Y2Ah9O2
任天堂64
463Socket774:03/07/30 22:18 ID:Z8gEK0Hv
日本IBM、Dual Opteronサーバー「eServer 325」を発表
〜1,058台構成の世界最大Linuxクラスタシステムも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0730/ibm.htm


ビジュアルテクノロジー、Opteron搭載のクラスタシステムを同志社大学へ導入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0729/visual.htm
464Socket774:03/07/30 22:46 ID:WMBcl3Lw
>>455
ケンカしないでx86-64使いなさいっていってるんじゃね?
465Socket774:03/07/30 22:50 ID:5MWm+T9I
>>464
一応、Yamhill計画は動いているだろうがIA-64を出している以上自社の製品を否定することはしづらいだろ。
だから「コンシューマー向けは32bitで十分。メモリ問題は拡張を施したから当分の間は問題なし。」
と言っているわけだよ。
466Socket774:03/07/31 00:03 ID:eq8LfGDZ
CPUを1000個も使うとしたらコストが少しでも安い方を選んじゃうよな。
クラスタシステムはAMD有利か?
467Socket774:03/07/31 00:24 ID:SkxxhbSV
AMDが儲けてるとなんか嬉しいな。
468Socket774:03/07/31 00:34 ID:KNUsezWZ
社員じゃないのになw
469Socket774:03/07/31 00:48 ID:NR4QEjXQ
儲けた金で、
きちんと、性能をあげて、
きちんと、やすい値段で提供してくれればね。

まあ、狂ったようにピン数が違うのがでるのはこの状況になれば
なんとか納得。
一応はスパコン用CPUと、パソコン用は違うと言わなければならない
事情があるんだろ。かなり複雑怪奇な・・・。
470Socket774:03/07/31 00:55 ID:g7nCpInP
>>466
たしか東大にもあったような気がする
AMDクラスタシステム
471Socket774:03/07/31 01:02 ID:vQcuZ5k3
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/trendsummer/

「Prescottは当初3.2GHzでリリースされ、今年中には3.4GHz、来年第1四半期には
3.6GHzに達する予定だが、この3.6GHz品でTDP 100Wオーバーは必須なようで、
3.2GHz品ですら86〜87W程度になるらしい。Northwoodコアの3.20GHz品がTDP 82Wだから、
「プロセスを微細化したら、消費電力が増えてしまった」訳で、ここで一気に様々な予定が
ひっくり返ってしまった。」

 SOIで消費電力を下げて,Athlon64でIPCを上げられたら,少々性能で負けていても十分
勝負が出来そうな気がする.
 一応予定通り8月中に2GHzのOpteronも出る見たいだしね.
472Socket774:03/07/31 01:08 ID:twPLdANR
>>471
今年末に3.4GHzって。。。

確か今年初めに3GHzで、1年で10%程度しかクロック上がってない。
今年は不作の年なのか。
まあ、AMDも同じ様なものだが。。。
473Socket774:03/07/31 01:41 ID:KNUsezWZ
Intelもつらい状況なのか。ヤッター
474Socket774:03/07/31 01:51 ID:/zgZ5cUz
AMDがプロセス変更した時に同じ事が起きるかもよ
475Socket774:03/07/31 01:54 ID:oQZSk8UZ
>>470
東工大のAthlonMPクラスタとは別?
476Socket774:03/07/31 02:25 ID:vQcuZ5k3
>>474
 ただし,90nmでStrained Siliconを導入したIntelに比べて,AMDは既に
SOIを導入していて90nmはただのシュリンクで終わる予定.

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1112/kaigai01.htm
 去年の記事だけど,まぁこの予定通りに進むならもうそろそろ90nmHammerの
ファーストシリコンが取れないといけないのかな?
 この時の計画より少し遅れて,Q2開始Q4中に移行完了と予想.
477Socket774:03/07/31 02:26 ID:YF9wtu4k
>472
クロックあがらないよね。
+1700の倍を待っているうちに、2年って事になるなぁ。
しかも買い時になるのはさらに半年後かぁ・・・

0.4GHzって、基準が3GHzだから微量だけれど
166MHz→566MHzって考えると凄い進歩なんだな。
478null:03/07/31 02:28 ID:3QseRCpF
個人でItanium買った人がこんな所にいるとは。スゲーよあんた。
40万か・・確かに安くなったね。新rx2600(1.3GHz)が100万しないんだから、
型落ちだとこんなもんなのかな。
479Socket774:03/07/31 05:53 ID:pqRlsukD
とりあえずIntelは投機的マルチスレッディングなんていう
電力食いなロードマップは破棄されて
PentiumMコアへのシフトで今後1、2年は停滞するのが確実
かな
480Socket774:03/07/31 07:12 ID:8F94jEmw
481Socket774:03/07/31 07:27 ID:vQcuZ5k3
482Socket774:03/07/31 09:25 ID:2qfNeQ4y
何気にIBMのサーバはOpteron 246搭載モデルがあるわけだ。
483320:03/07/31 09:33 ID:2TZY0YE3
>>477
> 0.4GHzって、基準が3GHzだから微量だけれど
> 166MHz→566MHzって考えると凄い進歩なんだな。

1MHz->401MHz の方が凄い進歩なんだな。
484Socket774:03/07/31 10:37 ID:35lLTK0I
>>482
結構順調に取れてるっぽいね。2.2GHz辺りが出れば性能的に優位に立てそうなんだがな。
485Socket774:03/07/31 10:46 ID:7DPtnu/e
本来、0.13μ SOIプロセスで K7より高クロック設計とくれば、
2.4GHzくらいまではいってもいいはずだから、IBMがSOI関係で
効果的に助力してくれればそれくらいは出てくる可能性も、
少しはあるかもしれないと思う人もいるのではないのではないかともいえなくはないと思うのではなかろうか。
486Socket774:03/07/31 11:02 ID:lt9ZUT5x
Red Hat、ハイエンドLinux新版のβ提供開始
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0307/31/nebt_05.html

3.0ではサーバのサポートを拡大し、ItaniumとAMDのOpteron、
およびIBM製サーバの全4シリーズにも対応する。
487Socket774:03/07/31 12:02 ID:6JH24BTL
>>478
すみませんねぇ。あちこちに出しゃばって。

でも今週末からは、漏れ一人ではない。
個人でItanium2買った神がいるからね。
488Socket774:03/07/31 12:54 ID:oQZSk8UZ
>>484
2.2GHzはSandiaにすべて持ってかれてます。
489null:03/07/31 13:34 ID:fgbMCjc/
>>487
いいないいなー、二人ともOSはなに動かしてるの?

>>486
うぉ、早速DL中。つーか昨日GinGin64をインストールしたばっかり
なんだけど、AS入れてみようかな
490Socket774:03/07/31 14:07 ID:6JH24BTL
>>489
>いいないいなー、二人ともOSはなに動かしてるの?
http://www.clubsse.com/camp/zx2000_super/index.html
で40万で売ってますよ。昔のPC-9801VM2一式だと思えば・・・。

で、スレ違いの話になっちゃうので、
なぜか自作板にある、
Itanium2スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045064542/
でね〜。
491Socket774:03/07/31 16:57 ID:AW4JC0qX
集わない記念age
492Socket774:03/07/31 19:04 ID:50Bcqlak
Tyan Thunder K8W 8月出荷!?

ってマジかーっ!?
金貯めて無い……
493Socket774:03/07/31 19:42 ID:2qfNeQ4y
>>492
そーすきぼんぬ
494 ◆Zsh/ladOX. :03/07/31 19:43 ID:JX9P2OXa
>>490
s/Itanium2/Itamium2/
だろ。カコワルー

…ってカコワルーのままで良いわ(w >Itanium2
495 ◆Zsh/ladOX. :03/07/31 19:45 ID:JX9P2OXa
s/Itamium2/Itanium2/
だ。カコワルー>漏れ
496Socket774:03/07/31 19:46 ID:50Bcqlak
497Socket774:03/07/31 19:57 ID:AW4JC0qX
Thunder K7Wって・・・
写真すらないから、8月はきついんじゃ・・・
498Socket774:03/07/31 20:17 ID:e31ptKVE
499null ◆0SIdu.fneI :03/07/31 21:03 ID:fgbMCjc/
K8WってAGP+PCI-Xのやつ?PCI-Xに差すもんないし、
とりあえずHDAMB買って次世代(25x?)でるまで耐えればいいんじゃないの?
業務用のサーバーでも組まない限りFibreChannelとかいらないでしょ
500Socket774:03/07/31 21:09 ID:50Bcqlak
>PCI-Xに差すもんないし
ありまくりっ!
無くても探して埋めるぐらいの勢いで

AGP+PCI-Xを待ってる人多いでしょ、おそらく…っつーか確実に
501Socket774:03/07/31 21:11 ID:AW4JC0qX
>>498
さんくす。
502Socket774:03/07/31 21:14 ID:rLg9Mh3O
>>500
CPUはSingleで良いから、AGPとPCI-Xが欲しい。
差す物って言っても、SCSIとGbEくらいしかないけど。
503Socket774:03/07/31 21:14 ID:Rbdt97ym
>>無くても探して埋めるぐらいの勢いで

居るよねー スロットを埋めたくて仕方がないやつ。
そんなやる気に満ちているのが、うらやますぃ
504Socket774:03/07/31 21:24 ID:e31ptKVE
RAIDカード2枚挿しとかすると思いのほかあっさり埋まっちゃったり
しなくもないかも。
505Socket774:03/07/31 21:35 ID:2qfNeQ4y
8131のPDFを読んでガクガクプルプルはともかくとして、
PCI-Xって1スロットのみの時に133MHz,2スロットの時に100MHzになるんだっけ?
506Socket774:03/07/31 21:40 ID:rLg9Mh3O
>>505
そうだよ。
133MHz=1slot
100MHz=2slot
66MHz=4slot
507Socket774:03/07/31 21:52 ID:azU2DdXE
PCI-Xに33MHzのカードを混載させると、
全部のスロットが33MHzに落とされる?
508null ◆y/0mih5ccU :03/07/31 21:53 ID:fgbMCjc/
じゃあなにか、みんなHDD5台でRAID5とかする気なのか?
確かHDAMBオンボードのGbEは8111直結だから32bitPCI接続じゃないっていう
話をどっかで読んだ覚えがあるんだけど、どこだか忘れた。

いいなー俺もその情熱がほすぃ
509Socket774:03/07/31 22:05 ID:rLg9Mh3O
>>507
当然。
でも、ブリッジチップを介したら、その先にあるスロットだけ33MHzになるはず。

>>508
そりゃ、HDAMBは32bit33MHzのPCIしかサポートしてないんだから、当然GbEは32bit33MHz接続だよ。
510null ◆y/0mih5ccU :03/07/31 22:48 ID:fgbMCjc/
そっか,32bitPCIって8151じゃなくて8111の機能だから、
GbEが8111直結でも32bitで確定なんだ。
http://www.amdboard.com/opteron_chipsets_amd.html

みんながAGP+PCI-Xを待つ気持ちがよくわかったよ。
でもopマシンだけGbEでもイミネ
511Socket774:03/07/31 23:08 ID:GgU3mXJP
カネホシーヨー。
512Socket774:03/07/31 23:10 ID:rEkKSm8u
巨乳美女、援交少女が淫らな格好!
無料画像もモロ見えでグー!
これは見るしかない!!
http://www.cappuchinko.com/
513Socket774:03/07/31 23:15 ID:z90RWdfm
SCSIないんだから11万円ぐらいでキボンヌ
514AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/07/31 23:46 ID:7IH/tW/c
>>510
SCSIなんて2台でPCI飽和だし、それにGbE使うとバス周り
はホント切実なのです。Xeonマシンに流れる人はその辺
目当ての人も多いですし。
515Socket774:03/08/01 00:17 ID:1vcqcXVl
AMD、Opteronが中国の10TFLOPS級スーパーコンピュータに搭載と発表
ttp://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/31/epn19.html
Opteron 800シリーズを2000個以上搭載


理研が12.4テラFLOPSのLinuxクラスターを導入
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0307/31/njbt_03.html
何も書いてないけど、Xeon?
516Socket774:03/08/01 00:20 ID:wTqe4Hx7
>>515
 今朝の日経にはItaniumだと書いてあったような気がする.
517七資産Pro68K ◆gHmPro68k6 :03/08/01 00:21 ID:Ae6sV0Y6
>515
日経にはintel製CPUとだけ書いてあった
518Socket774:03/08/01 00:22 ID:Lyfsf3Ov
富士通ってAMDと仲いいからなぁ。
もしかしたら・・・。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/07/31-1.html
519Socket774:03/08/01 00:24 ID:IUR/cgcG
InfiniBandって書いてあるから、Intelっしょ
520Socket774:03/08/01 01:40 ID:bUSm4Onv
未発表のHPC向けのItaniumじゃないの
産総研の246のよりCPUの数が少なくて性能が上回っているんじゃXeonでは無さげ
521Socket774:03/08/01 02:44 ID:ydH08eRc
>>520
IBMとVTの比較では、2倍の帯域幅でCPUあたりの性能は
上がってるし、双方向5GのInfiniBandなら結構稼げるのでは?
522Socket774:03/08/01 02:44 ID:g4jBuesE
523Socket774:03/08/01 15:32 ID:GTEXPGoo
>>516,517
どうでもいいけど昨日の日経のOpteronの数間違ってますよね?
524Socket774:03/08/01 16:02 ID:UdDLJR85
>523
たぶん間違ってはいないと思う。
日経にはAMD製CPUが2636個と書いてあるだけでOpteronの個数は言及してない。

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/30/njbt_01.html
1058台のサーバに2116個のOpteronが載ってて、その他を含めた総数が2636個。
525523:03/08/01 18:48 ID:GTEXPGoo
>>524
そうなんだ、ありがとう。
526Socket774:03/08/01 19:04 ID:pnwYlNh4
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <   Athlon64、待ち遠しいよぉー!!    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
527Socket774:03/08/01 20:28 ID:GQhsKFYW
>>526
気持ちはわかるが騒ぐな
早く来い高クロック版
Intelを叩き潰すようなベンチ待ってるぞ
528Socket774:03/08/01 21:53 ID:s0qvXGD4
その前に「金」・・・・
529Socket774:03/08/01 22:05 ID:3d62AK7j
>527
いきなり3GHz版が出るくらいじゃないと叩きつぶすのは無理と思われ
SSE2周りが致命的
530Socket774:03/08/01 22:41 ID:MzrU9vva
>>529
Cステで修正するって言ってたなSSE2。>AMD
それにしても出てくるのはBステのベンチばかり。
531Socket774:03/08/01 22:57 ID:5UIgS3Jo
>>529
性能より消費電力が低ければ,自ずから勝ちになる。
Intelはメルトダウン必至だから(w。
532Socket774:03/08/01 23:00 ID:ShfuVSku
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/trendsummer/02.html
>AMDはかなりプロセスの変更を行っていたようで、
>ステッピングは既にE2まで上がっているらしい。
>このEステッピングではかなり歩留まりも上がり、
SSEは修正済みなのかね〜
533Socket774:03/08/01 23:05 ID:YLWxyGa+
SSE2なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです!
534Socket774:03/08/01 23:09 ID:oWZKvLhO
Estepか〜よしよしどんどん期待するぞー
535Socket774:03/08/01 23:21 ID:35tV0d7u
どうにもならなかったから必死で上げてきたんだろ?
なかなか出てこないわけですし、とても心配ですよ。
536Socket774:03/08/01 23:25 ID:IUR/cgcG
Hammer-Infoより
>940pin Athlon 64は、マルチプロセッサOK

これが本当なら、事実上黒浜DP復活って事か?
HT分割じゃないけど
537Socket774:03/08/01 23:36 ID:3d62AK7j
>531
PenIIあたりが出た頃も似たような事言われてたな
その辺Intelは力技で何とかしてしまうのでは
…今回ばかりはかなり難しそうだが(w
いくらなんでも140Wは無茶苦茶だろ

>533
Opteronと違ってAthlon64の購買層は偉い人だけじゃないからね
SSE2の遅さはマーケティングとしてかなりきつい

「Cステで修正」が本当かどうか
本当だとして、どの程度のものか
AMDの興廃この一戦にあり、だね
538Socket774:03/08/02 00:18 ID:PNqCINVK
>>537
最近のニュースに流れたHPC屋がOpteronを買い集めてるってことは、
実際に速いのはOpteronだという証拠。

SSE2とか言うのはプロの目から見たら飾りってこと。
539Socket774:03/08/02 00:20 ID:DqzIktBb
>>538
だからこそ、一般人の目には早そうに見えないってことだろ。
540Socket774:03/08/02 00:27 ID:uHTSwlx0
まあマターリ期待してようぜ〜
541Socket774:03/08/02 00:28 ID:ZXHuk35i
intel の腰巾着が提灯記事を書きやすくなります。
542Socket774:03/08/02 00:29 ID:g9QW2vR7
ジオング : Opteron
足 : SSE2
パーフェクトジオング : XEON
543Socket774:03/08/02 00:50 ID:X9wH7gK5
>538
537ではそれは同意してるよ

OpteronはサーバやHPC分野では十分に速く、競争力がある
Opteronが狙ってる市場のユーザー(「偉い人」と比喩)は
きちんとその辺を見極めてるからあまり心配ない

でもAthlon64が担う市場のユーザーはそうとは限らないでしょ
「クロック」や「ベンチ」や「ブランド」が価値判断基準の世界

個人向け市場でCPUパワーを要する用途が
ほぼ画像処理のみになってきた現在、SSE2が遅いというのは
実質的な使用感はともかくマーケティング的に厳しい

という事が言いたかったわけ
544Socket774:03/08/02 00:55 ID:UVwQX66p
関係ないけど地球シミュレータのベクトルプロセッサの消費電力が
140Wだった気がする。ちなみに空冷。
545Socket774:03/08/02 00:55 ID:ELCNSEKQ
>>543
画像処理のみとはおかしな言い方だな。
個人市場でCPUパワーが必要なのはゲームだろ。
546Socket774:03/08/02 01:01 ID:X9wH7gK5
>545
ゲームの画像処理に必要でしょ
サウンドでCPUパワーが食われたりはしてないわけで

画像処理以外でCPUに猛烈に演算させるゲームとかが考えられるか
最近だとどういうのがあります?
547Socket774:03/08/02 01:02 ID:X9wH7gK5
蛇足

>画像処理以外でCPUに猛烈に演算させるゲーム

昔だと大戦略でCPUのターンを漫画読みながら待ったなぁとか
思い出してノスタルジーに浸ってみるヽ(´ー`)ノ
548Socket774:03/08/02 01:07 ID:UVwQX66p
将棋とかチェスとかも必要かな?
549Socket774:03/08/02 01:10 ID:25ey90vN
Eステップまでいってるって事は今までのA〜Dステップは市場に出せないわけで。
AMD的には(゚д゚)マズーだろ。
550Socket774:03/08/02 01:19 ID:UVwQX66p
  _、_
( ,_ノ` )   ・・・
 O))|E] シュッ

  _、_
( ,_ノ` ) ・・・
    (), ボッ
 σ ̄

  _、_
( , ノ` ) ・・・
  \
    (),
 σ ̄

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  ・・・どうゆう解釈だ?
551Socket774:03/08/02 01:20 ID:XpXPcCp3
>>546
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045402661/l50

大分前に出たけど未だにCPUパワーが追いつきません。
552Socket774:03/08/02 01:29 ID:5rtaFNP5
将棋はまともに計算したら一手深読みするだけで
何百倍の速度必要だから当分CPUは関係無いっぽい。
553Socket774:03/08/02 01:31 ID:oenxYkTG
>>544

確かにそうだね。
140Wあたりが空冷の限界のようだ。

Tejasでは特に省電力機構などは追加されないようだから、
計算上Tejas5.0GHzあたりで140Wに到達してしまう。
65nmにしても、漏れ電流はますます大きくなるから、
クロック重視のNetBurstアーキテクチャはあぼん確実だな。
Dothan系列の方がはるかに将来性ある。
554Socket774:03/08/02 01:36 ID:SHwr7OQj
何も空冷である必要なんてないんじゃねーの?
日電のPCようにうまいこと小さく水冷纏めれるような時代になったんだし。


消費電力は…家庭でも三相交流入れてないと駄目ンなるかもな。
555Socket774:03/08/02 01:41 ID:g9QW2vR7
>>554
でもやっぱり水冷はメーカーの保証とかないと不安。少なくとも私は。
556Socket774:03/08/02 01:53 ID:gyQFZWcL
冷却出来る出来ないは問題じゃないんだよ
出来るから出すんだし
問題は発熱
室温がガンガン上がるほどの発熱は勘弁してくれと
557Socket774:03/08/02 01:54 ID:UVwQX66p
DEC Alpha21164はCPUからヒートシンク固定用の角を生やしてたな。
固定用ナットの素材と締め付けトルクは絶対厳守だった。
これをヒートパイプかなんかにしたらだいぶ効率よさそうだけど。
558Socket774:03/08/02 02:00 ID:PNqCINVK
ヒートシンク用ネジ穴が付いたチップを見たことがある。
ネジ穴はチップ直づけのアルミブロックに。
559山崎 渉:03/08/02 02:01 ID:rKpUTZuN
(^^)
560山崎 渉:03/08/02 02:24 ID:kwc5cE1v
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
561Socket774:03/08/02 02:26 ID:Gnv8jewG
保証はなくてもいいけどケース+マザー+cpu+水冷ユニットの
ベアボーンが出て欲しいなあ
フルタワーに近いミドルケースで自作ユーザー向けに
もちろんCPUはBTO可で
562Socket774:03/08/02 04:19 ID:xjyCVkQG
563Socket774:03/08/02 06:34 ID:NeUGf7LI
 3Dゲームの物理シミュレーションもCPUパワーが必用だな.
 どっちかっていうと,これからはDirectX9で画像処理はPixcel Shaderに
移行していきそう.GPUは,CPUより沢山のトランジスタと広いメモリ帯域を使って
SSEより強力なSIMDプロセッサを搭載してるから,CPUなんかよりGPUでやる方が
速い.Longhornまでに低価格なGPUもPixel Shaderを搭載してくるだろうし.

 そうなったら,メモリとIO帯域の合計が広いAthlon64が有利だけど,メインメモリを
VRAMに使う場合が問題だな.
564Socket774:03/08/02 08:11 ID:0UMlZIGT
>562
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!!

シングル用の安価なOpteronが初登場、142と144の2モデル !

ってなわけで、安くなったけど、これって Cステ? Bステ?
565Socket774:03/08/02 08:31 ID:aV/+yb6H
>>563
CPUと比較するなら、vertex shaderの方なんじゃない?
なにも、DirectX9にかぎらず画像処理はだいぶ前からGPUがやってるし。
pixcel shaderを使えば機能が固定されずにいろいろできるってことでしょ。
まぁ、それでも数年後にはvertex shaderもpixcel shaderも汎用の
SIMDプロセッサでやることになるらしいが。
ただ、物理シミュレーションはオレみたいな厨房がやると、CPUパワー
がいくらあっても足りないけど、実際そこまでリアルにしたところで
日本人にはあまり受けない気がする。
だいぶスレ違いになってきたので、もうやめる。
566Socket774:03/08/02 08:32 ID:OYFSpkZt
144はCstepですね。
142はBstepだけど。

というわけで、144のOC情報キボン。
567Socket774:03/08/02 08:57 ID:VtpyExOl
Opteronがスパコンとかに採用されまくってるのは
性能もさることながら熱でしょ熱
http://linux.ascii24.com/linux/news/column/113/2003/07/24/645148-001.html?
ここの通り発熱対してしないっぽいしさ
ってことは低発熱=省電力だからIntelヤヴァイかも
568Socket774:03/08/02 09:21 ID:ioS/yx8h
>>567
Optenronの発熱とTDPっていまだに良くわからんな。
http://www.h2.dion.ne.jp/~tdp/k8.htm#sledgehammer
ここもなんか不明だって書いてるし。
569Socket774:03/08/02 10:49 ID:ShxkS4pg
>>568
ここに来てSOIが上手くいっているから発熱もTDPも相当低いはずだよ。
570Socket774:03/08/02 10:52 ID:5LRlHCuN
940pin Athlon 64は、Registered memory only
だって
571Socket774:03/08/02 11:57 ID:sMqTt4DH
CPUだけでなくケース内もあんまり熱いと、HDD、コンデンサとか他の部品の寿命も短縮しそうだしな。

さてイソテルどーする。
572Socket774:03/08/02 12:08 ID:DqzIktBb
Opteron1xxとAthlon64@Socket940の違いって、結局デュアルチャネルかどうかってだけ?
573Socket774:03/08/02 12:18 ID:MF+L9tHT
違うのは名前だけ
574モサーリ派:03/08/02 13:27 ID:7clu6u0t
>>568
ttp://www.aceshardware.com/read.jsp?id=55000268
↑電力計ってるのならここにあったけど。
575Socket774:03/08/02 13:49 ID:1w5h3Fjx
>>572
SMPの有無とRegサポートかアンバッファサポートの違いでしょ。
576Socket774:03/08/02 13:52 ID:X9wH7gK5
これまでの報告を見る限りOpteronがIntelチップに比べて
省電力なのは間違いなさそうだが、なぜいまだにTDPやら
その辺の情報が公表されないんだろう?

事実なら>531の言うとおりかなりのアドバンテージとなるだろうに

EステップはSSE2が改善されてるけど
その分、消費電力が増えてるとか(ガクガクブルブル

モバイルAthlon64もAthlon64と同時発表だったっけ?
こっち方面で省電力を売りにするかもとちょっと期待
577Socket774:03/08/02 15:49 ID:IsXd66rL
省電力、高パフォーマンス、という点ではCrusoeのTM8000に期待。
Opteronは価格下がるのに期待。
578Socket774:03/08/02 18:57 ID:aV/+yb6H
>>577
よく考えたら、一度VLIW用にデコードした命令は最高の効率
(パフォーマンス/電力)になっているはずだよね。
この命令群がちゃんと複数回使われればチョー高効率なCPUになりそうだな。
Crusoeのパフォーマンスのポイントとしては、
・フェッチした命令群を変換する必要があるかないかの見極め。
・変換しない場合のインタプリタの性能
・変換する場合のコンパイラの性能
って言う感じかな。さらに、インタプリタ・コンパイラ自体がVLIWの
ソフトだから、コンパイラコンパイラの性能も重要だな。
TM8000はかなり速いらしいから、省電力の分野ではAMDはまた出番が
なさそうな気がする。AMDは複数のチームが動けないってのは痛いね。
まぁ、水面下ではいろいろ研究してはいるんだろうけど。
579Socket774:03/08/02 19:25 ID:cAxPuoxL
なんか高校時代、高体連で強豪校相手にいい試合してる最中の気分だ
580Socket774:03/08/02 20:28 ID:ic4RHJks
9月ごろにはRegistered memoryが品不足の予感。
581Socket774:03/08/02 23:12 ID:NeUGf7LI
 なんかSSE2の改善に期待している人がいるけど,大幅な高速化は見込めない.
少なくともモデルナンバーと同じクロックのPen4には敵わない.

 もともとSSE2専用のユニット使ってるPen4よりも,専用ユニット積んでないHammerが
遅いのは仕方が無い.ステッピング変更で期待されているのは,SSE2のスカラ演算や
x87で演算した時よりもSSE2ベクタ演算の方が遅くなる場合があるというもの.今のSSE2
スカラ演算と同じかほんの少し速い程度にしかならない.

582Socket774:03/08/02 23:13 ID:uHTSwlx0
フーン
583Socket774:03/08/02 23:20 ID:6qa3NmmW
(´・∀・`)ヘー
584Socket774:03/08/02 23:23 ID:PNqCINVK
専用ユニット使えば速くなるって思うのは妄想。
585Socket774:03/08/02 23:30 ID:NeUGf7LI
>>584
 ALU/FPUより遅い専用ユニットを載せるわけないでしょ.

 SSE/SSE2はSIMD命令だけど,Pen4は内部でSIMD演算するのに比べて,
AMDは分解して普通のFPUとALUにスケジューリングさせている.
 FPUは掛け算&割り算ユニットが1つ,足し算&引き算ユニットが1つ,ロードストアユニットが
1つある.倍精度浮動小数点x2の掛け算のスループットが2.対するPen4は1.

 もちろんそれだけで性能が決まるわけじゃないけどね.IntelのCPUは乗除演算の
レイテンシがAMDのCPUより遅い.大量のデータに対して演算する時,単位データに
対する演算が少なければ少ないほど高スループット&高帯域のPen4が有利で,逆に
多くなると低レイテンシなHammerが速くなるものと思われる.
586Socket774:03/08/02 23:36 ID:NRBSHWhc
>>579
島本和彦の「全力ナイン」で百点差をひっくり返した話思い出した・・・

あれは信じられないノリで違和感まったくなし。
587Socket774:03/08/02 23:58 ID:X9wH7gK5
PentiumMのSSE2性能はどの程度なのだろう
どこかわかりやすく比較してるサイトご存じ無い?
588Socket774:03/08/03 00:36 ID:Irpef6Io
>>586
「全力ナイン」とは島本和彦のコミック「逆境ナイン」で
出てくる全力高校野球部員のことで、
作品名とは違うぞ・・・とツッコミを入れてみる。
589Socket774:03/08/03 00:49 ID:iKWNfFpg
Pen4のSSE2のスループットって1だったんだ。
590Socket774:03/08/03 01:01 ID:z1RMUzim
>>585
妄想爆発。もう少し、知識のあるやつかと思ったが、ただの素人とはね。
----------
倍精度浮動小数点x2の掛け算のスループットが2.対するPen4は1.
----------
591Socket774:03/08/03 01:08 ID:T5aM4PO0
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030802/etc_opteron1xx.html
ってshadeとかのレンダリング早いの?
お金ないんで、
あくまでシングルCPUで・・・
592Socket774:03/08/03 01:22 ID:G2EXAAIj
1xxは2xxの約半額だな・・・2.0Gが出たら買いそう。

>>572
おぷ1xx:DDR333Regデュアル
あす64@940:DDR400Regデュアル(デュアルCPU可能?)
あす64@939:DDR400Regデュアル(シングル専用)
あす64@754:DDR400
593Socket774:03/08/03 01:32 ID:z1RMUzim
>>572,592
A64@940はキャッシュサイズを512KBに落としてくるんじゃないかな。
Opteron1xxと区別する所ってその程度しかなさそう。
594Socket774:03/08/03 01:35 ID:b8OMWdOD
>>590
 スマソ.良く調べてなかった.SSEだとスループットは2かな.MMXしか使ったこと
無いんだけど,MMXでは掛け算のスループットが1だったと思うから.
595Socket774:03/08/03 01:35 ID:Ap0dLBRY
>>593
256KBまで落とすと聞いたが...。パリスとは違うのか?
596Socket774:03/08/03 01:41 ID:b8OMWdOD
 調べてみた.Pen4のSSE2倍精度乗算はスループット2,レイテンシ6だった.
やっぱ漏れの間違いだったスマソ.
597Socket774:03/08/03 01:59 ID:z1RMUzim
>>595
Paris/256KBは恐くSocket754の専用ダイ。
Socket940のA64はOpteronと同じダイで、キャッシュを半分殺すタイプかと思われる。
598Socket774:03/08/03 02:16 ID:b8OMWdOD
 ついでにHammerの方も調べてみた.スループット2,レイテンシ5だった.
ちなみにスカラ演算だとスループット1,レイテンシ4.
 やっぱり中でベクタ演算をスカラ演算2つに分解してスケジューリングしてる
みたいだね.あとベクタ演算だとレイテンシがPen4よりも1つ少ないけど,
クロック差を覆すほどの性能差になるとは考えにくい.ステッピングが上がる
ことによりSSE2の性能が上がるとすれば,クロックが上げ易くなる事くらいかも.

 ちなみに,IntelがPrescottで乗算のレイテンシを減らすみたいなことを言ってた
気がする.気のせいでなかったら,唯一勝ってるレイテンシでも並ばれる事になる.
599Socket774:03/08/03 03:04 ID:AfKpvEOL
>598
じゃあAthlon64は(性能面ではともかく)マーケティング面で
完全敗北は決まったようなものだな

返す返すも登場が一年近くも遅れたのが痛すぎる
600Socket774:03/08/03 03:28 ID:o4uzeDjS
>>598
Prescottで改善されるというのは
今まで14クロックもかかっていた整数乗算IMULの事。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0220/kaigai02.jpg
601Socket774:03/08/03 03:40 ID:G2EXAAIj
940pin A64は、”寸分違わず正確に”Opteronと同じものだ。値段も同じくらいだろう。
メモリコントローラは registered memory必須ではないはずだから、registered memoryが要求されるのは、Opteron用に作られたマザボのせいだろう。

939pinは、registered必須ではなくなると推測している。AMDは、Opteronボードについては、registered必須のままにしておきたいのだろう。
940pin A64はたいして出荷されない (low volume) が、939pinはそうではない。
(939pinの拡大で)754pinは2005年には居場所を失っているかもしれない。

Hammerが遅れているうちに、デュアルch P4が出たために、AMDは、これに対抗する必要にせまられた。
台湾の(マザボメーカーの)人をいらだたせずに、754pinから抜け出る方法というのが、この方法というわけだ。


おぷ1xx要らないじゃん・・・
602Socket774:03/08/03 03:46 ID:iDmFt1CU
AMD雑談スレが本当にどうでもいい雑談スレになっててUzeeeeeeeeeeeeeee!!!
たまに有用な情報が紛れ込んでるからタチが悪い

なれ合い禁止
AMD AthlonXP AthlonFX Athlon64総合スレ、とか立たないかなあ
603Socket774:03/08/03 03:58 ID:BSiLz03/
漏れはここがAMD雑談スレだと思ってるが・・・
件のスレはもう見てない
604モサーリ派:03/08/03 04:13 ID:GCOLkAud
アニヲタとアムダーの両刀じゃないと入りづらい感じがあるよね(;´Д`)
605Socket774:03/08/03 04:23 ID:LpM1f4Yl
>>602
同意。このスレは落ち着く
606Socket774:03/08/03 04:44 ID:zAwkjg5X
>>602
漏れはAMD系のどのスレも大体見てる(書いてる)が、ちゃんと趣旨別に分類
されてていいと思うがなー・・・
それに、1つのスレだけに棲んでる香具師の方がむしろ少ない気がする

このスレがカキコし易いならここに棲めばいいだけであって、他のスレを
ココで攻撃するのはよくないと思う
少なくとも件のスレは、他のスレの在り様についてどうこう言うのは無い
と思う
607Socket940 ◆6CE1jGDltA :03/08/03 04:49 ID:yFtZoJIc
(‘・ω・`)そうでつか。
608602:03/08/03 05:01 ID:iDmFt1CU
いっそ自作板総合雑談スレッドとかあったほうがすっきりするかもね
いやね、決して攻撃してるわけじゃなくってAMD関連のちょっと古い
機種の質問とか回顧ネタとかやるのにいいと思うんだけど
アニメやらフィギュアの話までここでせんでもいーだろ、と思うのです
609Socket940 ◆6CE1jGDltA :03/08/03 05:11 ID:yFtZoJIc
雑談スレッド in 自作PC板 Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056606103/l50

実は存在してます…
まあアニメやフィギュアやオーディオは確かに…
スイマセン。
610Socket774:03/08/03 05:34 ID:WhAjLw3W
スレ違いならまだ良いけど、板違いな話題は勘弁して欲しいところだねぇ。
まぁこんなことを件のスレで言っても「雑談」という言葉を楯に取られるだけだろうな。
611Socket774:03/08/03 06:37 ID:b8OMWdOD
>>600
 そうなんだ.良かった・・・といってもそっちの方が性能向上が大きそうだけど.

>>599
 確かに.Opteronの詳細が明らかになった段階で,Intelは各種ベンチマークの
次期バージョンで,SSE2のベクタ演算入れまくってるだろうね.
 これでAMDは性能と発熱のバランスで売るしかなくなってきた.とにかく130nmSOIの
性能と,90nmSOIの登場次期が重要.

>>602
 そうやって自分がこのスレに雑談を持ち込んでいるとは思わない?
612Socket774:03/08/03 06:44 ID:9oTvO6AF
蒸し返して悪いけど、このスレはこの方向で進むべきだとか、かのスレは
こうすべきだと言う事自体は別にいいんだけど、それを無理やり押し進めたり
何度もチクチクやるのはマズイと思う。

と言うか、気付いて無いかもしれないけど、そういう事を言う事がむしろ
一番の馴れ合いの始まりだと思われ
何故なら、自分の考えてる方向のみで話したい、そういう人達だけで話たい
関係ない香具師は入って来るなって事になるから

かのスレは一見馴れ合っているように見えるが、本質はそれとは逆だと思う
何故なら、あれだけ人が出入りし、しかも一人一人それぞれ好き嫌いは
ある筈(漏れも付いて行けない話題はたくさん有る)
が、殆どの香具師は気に入らない話題は唯スルーしてるだけ
馴れ合いというより、他人に寛容なだけだと思う
613Socket774:03/08/03 07:16 ID:GCOLkAud
馴れ合いや雑談がうけつけらんない、って話じゃなくて、

雑談スレは、AMD製品の情報を純粋に話題にするには密度が薄くなっちゃって駄目、
このスレも本来はHammerスレだし、どこで元々雑談スレがまかなっていたことを
やればいいのかな?漏れは難民だよ、ウワーン(ρ_;)

とマイルドに>>602の発言を意訳してみますた。
614Socket774:03/08/03 07:21 ID:CXvklquT
940-pin Athlon 64 L2 1MB Dual DDR 2.0GHz 3400+
754-pin Athlon 64 L2 1MB single DDR 2.0GHz 3200+?3100+?
754-pin Athlon 64 L2 256KB single DDR 2.0GKz 3000+?2900+?2800+?

モデルナンバーが予測しずらい・・・
615Socket774:03/08/03 07:54 ID:GCOLkAud
64bit環境でSSE2を使うことを推奨しているっていうのは、
ハード設計の際に、x87に対してSSE2の方が高速化の妨げになるような要因が少なく、
Hammer以降のアーキテクチャで、浮動小数点演算性能を伸ばしていくのに有利だから。
今はOpteronのSSE2が遅くても将来のことを考えれば十分価値がある?
616Socket774:03/08/03 08:23 ID:b8OMWdOD
>>615
 もちろん,x87よりもSSE2の方が効率が良くなるよ.でも,HammerよりもPen4の方が
SSE2を使った時のブースト度合いが遥かに大きい.
 特にSSE2ベクタをフル稼働させるプログラムでは,殆どクロックの差がそのまま性能の
差になってしまう.
617Socket774:03/08/03 09:40 ID:RSNrVAgi
このまま年末までいけば2倍近いクロック差になるわけで
SSE2バリバリのプログラムで勝ち目は薄いというかぼろ負けでしょう
618Socket774:03/08/03 10:30 ID:wO0SfZwQ
遅れずに登場していたら、最強だったのに
619Socket774:03/08/03 10:42 ID:Irpef6Io
個人的にはL2 256KbのDual チャネルメモリ版Athlon64が出て欲しいな。
処理速度が必要なのはエンコとSimCity4をやるときぐらいだから、
L2の容量が増えるより高クロックであることの方が、
パフォーマンス向上に寄与する。
620Socket774:03/08/03 11:59 ID:WhAjLw3W
>>616
>615 が言ってるのは現在の話ではなくて将来の事だろう。
x87での性能向上はもはや限界と言われてるからね。
Hammerの性能に関係なく、AMD64を立ち上げた時点で
SSE2を搭載する必要があったと言うことさ。将来のために。
621Socket774:03/08/03 12:46 ID:eIbMQYmB
940-pin Athlon 64ではRegisteredメモリが必要に
http://www.septor.net/
結局シングル版Opteronが名前を変えただけか
622Socket774:03/08/03 13:29 ID:AavsjQw4
DDRII版っていつ頃になるのだろうか?
来年度末くらいには出てくるのかな?
623Socket774:03/08/03 13:37 ID:h6/HXsus
>>608
>AMD関連のちょっと古い機種の質問とか回顧ネタとかやるのに
>いいと思うんだけど


訳わかんねー
そういう話がしたいんなら、どんどんそのネタを振ればいいじゃん

俺なんかネタ振って皆が乗ってくる方のが圧倒的に少ないけぞ
そんな時、自分はそのネタが嫌いだからといって、人が楽しく話してるのに
影で邪魔してりはしない

よっぽど長く続いてたら、ユーモアで指摘したりするけど、それで止まる事
もあれば止まんない事もある
そん時は、そのネタが皆よっぽど楽しいんだなと思って、自分は読み飛ばすだけ
624Socket774:03/08/03 13:52 ID:yA3N9mhI
>>621
>940-pin Athlon 64はデュアルチャネルDDR400をサポートする見込みであるものの、
>使用するメモリはRegistered DIMMである必要があるという。

DDR400のRegistered DIMMなんていつでるんだよ・・・。
625Socket774:03/08/03 14:56 ID:/U0iSDam
AMDの話題を殺伐と雑談するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059884870/l50

結局、こんなスレが立って結論が付いたか
626Socket774:03/08/03 14:58 ID:/U0iSDam
AMD OpteronにHammerろう 13way
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058695927/
627Socket774:03/08/03 14:59 ID:/U0iSDam
誤爆スマソ
628Socket774:03/08/03 15:05 ID:B4xhtV/b
>>624
ないわけではないが写真見てみたいなコレ。
ttp://www.pricewatch.com/1/33/5550-1.htm
629Socket774:03/08/03 15:22 ID:yheSkDyT
>>628
馬印かよ(w
630Socket774:03/08/03 16:14 ID:9ubwawL5
939ピンはRegisteredじゃなくてもいけるの?
Registeredって高いんでしょ?
631Socket774:03/08/03 16:19 ID:b8OMWdOD
>>630
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
「メモリコントローラは registered memory必須ではないはずだから、
registered memoryが要求されるのは、Opteron用に作られたマザボのせいだろう。」
632Socket774:03/08/03 16:45 ID:z1RMUzim
>>631
OpteronのデータシートはRegサポートとあるが。
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/23932.pdf

RegはM/Bじゃなくてプロセッサの要求。

ちなみに別資料ではAthlon64はDDR400(Unbuffered)
633Socket774:03/08/03 19:03 ID:IpnQvoF+

プロセッサの要求っても、制御用のPinまたは
パッケージ内の配線で切り替えてるだけじゃね?

M/B側の設計は変えようがないが。

634Socket774:03/08/03 19:11 ID:cS2VXoFT
RegはMBやプロセッサじゃなくてAMDの要求なんだな。
Opteronブランドの信頼性を守るため。
635Socket774:03/08/03 19:45 ID:mPON3FeQ
なるほどな。
636Socket774:03/08/03 20:24 ID:z1RMUzim
>>634
信頼性ならECCも重要。
637Socket774:03/08/03 21:02 ID:b8OMWdOD
>>636
 普通RegメモリはECCもついてくる.
638Socket774:03/08/03 21:08 ID:z1RMUzim
>>637
OpteronがECC必須だとしたら?Reg必須になりそうだね。
639Socket774:03/08/03 21:18 ID:ceWp27WX
>>638
640Socket774:03/08/03 21:27 ID:nrxgWZNI
ECC無しのRegistered メモリって売ってるの見たことないな。
641Socket774:03/08/03 21:42 ID:Irpef6Io
ECCもRegもメモリアクセス(システム)の保全性や信頼性の向上ためのものだから、
ECCのないRegなんて意味ないだろ。
コスト的にはReg>ECCなんだし。
642Socket774:03/08/03 21:48 ID:kAXq/75p
意味ないかどうかはともかく売ってないな。
俺には関係の無いことだが…。
643641:03/08/03 22:29 ID:Irpef6Io
ああ、市場として存在価値がないって意味ね。
厳密に言えばECCはメモリモジュール単体での保全・信頼性の向上が目的で、
Regはモジュールを複数枚使用したときのシステムの保全・信頼性を向上させるものだから、
機能は異なるが(あたりまえか)、
Regの市場はサーバ向けがほとんど(というかサーバのためのメモリ規格)。
それでこの市場はとにかく保全・信頼性がもっとも重要な要素だから、
ECCの有無程度の価格差(1枚のモジュールあたり1000〜2000円程度)で
ECCのないRegの方を買う香具師はまずいないというわけ。
市場の要求がないから造る方も当然いない。理由はただそれだけ。
644Socket774:03/08/03 22:50 ID:GCOLkAud
誰かコードネーム、ソケット、対応メモリ、チップセット、登場時期等々を
一覧に整理したテレプレ作ってくれないかなぁ…。
ラインナップ細かすぎて把握しづらすぎ(;´Д`)
645Socket774:03/08/03 22:52 ID:Q1lCpfgz
とりあえずデュアルチャネル対応の939pinに逝くか・・・。
90nmの立ち上げが遅れるだろうという話が多少気になるが。
646Socket774:03/08/03 23:04 ID:N2qgPcPm
なんだ発売日近いにしても、進行具合がなんか変わってきたなあと
思ってたら、他スレの難民流入してたのか・・・。

あと2ヶ月か・・・。




金・・・無いじゃん。
647Socket774:03/08/03 23:18 ID:Dn7G6EJP
A64はPowerNowをサポートしていますか?
648Socket774:03/08/03 23:20 ID:yheSkDyT
http://www.super-flower.com.tw/quadruple_fan_psu.htm.

QuadFanのEPS電源
年末あたりこれでDualOpteron組もうかなーと思ってるんだけど
既に使ってる人いませんかね?
649Socket774:03/08/03 23:27 ID:wO0SfZwQ
9月に出回るの?どうせ遅れると思って、金使ったよ。
650Socket774:03/08/03 23:45 ID:b8OMWdOD
>>647
mobile A64はサポートしている筈.

 普通のA64は,ノースブリッジを内蔵しているので,coolonを使わなくてもHALT時に
クロックを落とします.(BIOSがこの機能をenableにすればの話だけど)
651Socket774:03/08/04 00:35 ID:T2gyodEa
>649
あまいな、ちゃんと出るぞ!

間に合わなかったら、オプ1XXのPinを一本折って
シールを貼り替えて出荷。
652Socket774:03/08/04 01:24 ID:0bXTmDVV
OpteronはHyperTransportが3つで、Athlon64は1つだったと思うが
メモリDual対応の939pinのAthlon64はいくつなんだろうね。

1本だとしたら940pinのOpteron用マザーでは使えない場合が
出てきそうだが。
653Socket774:03/08/04 02:01 ID:mVOKkET3
おまえらOpteronでレイトレベンチ取った奴いるか?
CPUIDはなんだ?
http://www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace/
654Socket774:03/08/04 03:26 ID:LSq0L2zO
Opteronの凄さを証明するベンチとかないでつか?
655Socket774:03/08/04 07:27 ID:UFugQbBo
ローエンドとハイエンドでソケットが違う
940はRegメモリ

この2つだけでメーカー採用絶望的じゃないのか?
656Socket774:03/08/04 07:44 ID:tP3xnMjY
なんかsteppingも短期間で上がっていきそうな悪寒…
物好きな人柱以外は、まだ手を出さん方が無難か。
657Socket774:03/08/04 11:00 ID:LDWKO/hu
64@940はRegとの両対応だと思うが。
658Socket774:03/08/04 12:44 ID:u3jh74h7
結論を先に言えば、「出てみないとわからない」んだよな。
659Socket774:03/08/04 13:19 ID:QnjBLCss
>>653
現状のOpeteronのIDはF51かと思われ。
660Socket774:03/08/04 21:13 ID:Yeu4JuS2
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0308/02/nj00_msievet.html

K8T Master2-FAR

>展示されているPOPでは、MSIスタッフの手書きで
>「すみません忘れてください」と。残念ながらOpteronオンリーとなる
>ようだが、何があるか分からないAthlon 64。まだまだ望みを捨てずに
>おきたいところ
661Socket774:03/08/04 21:40 ID:TazyOX54
ttp://www.arima.com.tw/computer/spec520.pdf
自作と関係ないけど、K8ノートPC。
662Socket774:03/08/04 21:44 ID:F1kEbqTG
>>661
A520のソケットがSocket 7になってる.
663Socket774:03/08/04 22:05 ID:neYCisFh
Intel 'Yamhill' 2005年以降に登場?
http://septor.net

yamhillはx86-64の二番煎じと煽られる日が来るのだろうか・・・
664Socket774:03/08/05 00:48 ID:itnCkhwl
まじでソケ7だったりして
665Socket774:03/08/05 01:29 ID:nyObcceT
それは逆転ホームランだな。
666Socket774:03/08/05 04:15 ID:LzTl1Ym/
夜中に変な夢を見たので書き込んどく

Hammerはステッピングが順調に上がり、
メモリコントローラも速くなり、SSE2もまあまあ速くなり、
クロックもあがって130nmで2.6GHzまでいく
これなら130nmでもPrescott/Nocona初期に十分対抗できる

んでその後、939ピンとやらを投入
これは940とは全く非互換でHTが1 or 2に削られてる
替わりにメモリチャンネルが2ch増えて、合計で4ch
SMPはSigleかせいぜいDualまでだけど速度は上がる
これで、Prescott後期にも十分対抗できる

Tejasには90nmで対抗


くだらん妄想なので、きついツッコミは勘弁
667Socket774:03/08/05 04:22 ID:oDF6WEvS
夢の中で何ヶ月過ごしてんだよ?(藁
668Socket774:03/08/05 05:25 ID:QI1ytAaQ
妄想でもピン数くらい考えてくれ(藁
XDR-DRAMとかだと939ピンでも4ch出せるだろうがな
669Socket774:03/08/05 05:29 ID:uhbutOyU
Dualで8131*2つーのは出てないね
本気のサーバーなら
PCI-X 1系統は安物扱いされるような
670Socket774:03/08/05 05:35 ID:kA+3iRNA
8131はPCI-X二系統だが。
671Socket774:03/08/05 05:54 ID:uhbutOyU
>670
あ、本当だ
1チップのくせに2系統独立してるのねー
1本につきスロット5本までいけるみたいだから
じゃあオンボードI/Oを省かずにPCI-X 7本という板も出せないこともないと
672Socket774:03/08/05 06:11 ID:uhbutOyU
2系統コントロールできるなら
片方のPCI-XバスをAGPかPCI-Expressに変えたほうが
ワンチップでコストもレイアウトの自由度も良くなるし
自作向き?
特にSingleOpteronにはこちらがかなり望ましいような
8131の小変更で出ないかな
673Socket774:03/08/05 06:34 ID:lLvqGxuB
>>667
ワラタ
674Socket774:03/08/05 13:49 ID:VUBbzi2w
PCI-ExpressついてたらAGPとかPCI-Xみたいな古いインタフェースはイラナイ気がする
32bitのPCIはAMD8111についてるしな
675246北:03/08/05 14:42 ID:RXjdYdOC
676Socket774:03/08/05 15:51 ID:ziYG09ET
このスレはマッタリとしていていいねぇ〜。
自作板は糞しょーもないPen4叩きスレばかりウンザリしていたが、
ここは落ち着いていて良スレですな。

俺はPen4ユーザーだが、Athlon64には期待しているよ。
消費電力が少ないようだし、HALTにも標準対応するようなので、
次に買うCPUはAthlon64が有力候補です。
677Socket774:03/08/05 16:15 ID:X7FDUZnE
678Socket774:03/08/05 16:55 ID:BZapbU5k
>>676>>602以下の香具師?
そういう事言うとまた荒れるんで、他でやってくれる(上3行だけ)
その糞しょーもないスレの住人だって見てるんだろうから
ただスレを使い分ければ済むんだから、何時までも影でネチネチ止めろよ
679Socket774:03/08/05 17:05 ID:BZapbU5k
680Socket774:03/08/05 18:30 ID:td3ZWuWW
さがりすぎでつ(^^;
681Socket774:03/08/05 18:32 ID:3JQoSUEh
>>678
放置できない喪前も逝ってよし
682Socket774:03/08/05 18:47 ID:bCIqjGBq
http://www.v-t.jp/ の Xeon モデルには補助金が塔載されているらしい。
683Socket774:03/08/05 18:56 ID:6g/MaZfQ
>>678
っていうか、オマエの方が荒らしに近いだろうが。

>何時までも影でネチネチ止めろよ

影でネチネチやってんのはPen4叩きスレに巣くってる奴らだろうが。
奴らがこの板のレベルを著しく落している最大の原因。
684Socket774:03/08/05 19:03 ID:m3y8Btox
>>676のレスから荒れ模様 w
685Socket774:03/08/05 19:03 ID:GypEL2cc

           ∧_∧            _
          /(・)'(・) ヽ         _| |____
        /⌒\     ヽ       |_  __  /
        ( 0 0 ), ―- 、_ ヽ        | |   //
        ヽ――'⊥⊥⊥ ) )        .| |
    ε=    )     / /        |_|  _
         ∧T T T T/ /           / /
         ヽ――――/   食    /\/ /
      //         \  っ    \   /
     ε/         ヽ  ) ち   /   \
      (          )Uω ま  /_/\/
       ヽ          / う     | ̄|
        ヽ-、_    /   ど     |  |   _
           |  ||  |α    ゚     |  | //
          ⊂_⊂_ |          |  |//
                           |__/

686Socket774:03/08/05 19:07 ID:UV/cNZhC
まぁ、San Diegoが出るまでは3000+で静観っと・・・。
Opteronの影がやっと見え始めた時期はかなり高レベルなスレだったのにな。
687Socket774:03/08/05 19:09 ID:ectc6F2u
>>683
(・∀・)カエレ!
688Socket774:03/08/05 19:44 ID:eNM+n/CS
>>683
はぁ?
おまえ録音テープの知り合いか?
Pen4だけじゃなくてお前の頭ももっさりだな(藁
x86命令と整数演算機能がぶっちぎりで速いAthlonXPが最強に決まってんだろうがボケが。
Pen4が有利なベンチなんて、Intelが圧力かけて無理やりSSE2を使わせたに決まってんだろ?
純粋なスピードならAthlonのほうが間違いなくPen4より速い。

お前はもっさりCPUと一緒にぽっくり逝っとけ。
689Socket774:03/08/05 19:51 ID:W9B0Y9Tn
ビジュアルテクノロジーのクラスタシステム見ると、
246でもFANレスできてるみたいだし、やっぱ結構HaltとかSOIが効いてきてるみたいだね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0805/visual.htm
690Socket774:03/08/05 19:55 ID:I1E3wQrR
>>689
 スゲー.2GHzをDualで入れて,しかも普通のタワーケースよりも小さいくらいの
スペースに詰め込んでるのにCPUクーラーはファンレスかよ.
 新ステッピングで電圧上昇(1.6V?)したらしいけど,246ってそれだよね?

 ちなみにHalt時クロックダウン機能が効いていても,CPU使用率が高い時には
関係無い.SOIの性能だろうね.
691Socket774:03/08/05 19:56 ID:UV/cNZhC
>>688
P4がもっさり云々はどうでもいいがスレ違いという事に気づけ。
言い争うんならP4関連のスレでどうぞ。
692Socket940 ◆6CE1jGDltA :03/08/05 20:02 ID:V5taulMI
>689

シロッコファンがクロスフローファンに変わっただけで、
ファンレスじゃないんだが…
693Socket774:03/08/05 20:08 ID:9/RvXWwI
しかしそれでも消費電力に関する情報は出ないのね
ステッピングごとにばらつきが激しいとかだろうか

さすがにPC用途向けの64は公表しないわけにいかないだろうから
九月が楽しみだね
694Socket774:03/08/05 20:11 ID:QI1ytAaQ
低発熱高性能が実現できてるようなだけに、さっさといいCPUクーラーが出て欲しいところ
AlphaかScytheあたりのが出るまでは待つか純正で耐えないといかんのだよなぁ
695Socket774:03/08/05 20:29 ID:7uO9lCYr
SOIも効いてるだろうけど、ヒートスプレッダはどうなの?
これも放熱に効果あるの?
696Socket774:03/08/05 20:35 ID:I1E3wQrR
>>695
 どっちかっつーと熱抵抗が増えるから逆効果.
697Socket774:03/08/05 20:36 ID:oDF6WEvS
>>696
んなこたぁない
698Socket774:03/08/05 20:39 ID:I1E3wQrR
>>697
 Why?
 ヒートスプレッタがアルミ製にしろ鉄製にしろ,銅のヒートシンクに直接くっつける
場合と比較したら熱抵抗は増えるよ?
 それに分子単位で結合していない部分が,CPUコア - ヒートシンク間の1つから,
CPUコア - ヒートスプレッタ - ヒートシンクの2つに増えるし.
699Socket774:03/08/05 20:42 ID:UV/cNZhC
>>695
しかし小型化は、熱の観点からはいっそう不利な状況にあると言える。
そこで、小型化と同時にヒートシンク(放熱板)やヒートスプレッダー(熱拡散板)を搭載し、
熱密度を下げ、放熱効率を高める工夫も行われている。

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/06/cjad_uno_3.html
700Socket774:03/08/05 20:45 ID:oDF6WEvS
熱抵抗はあがっても、熱密度を押さえなければならないからやっている。
でなきゃ、やるわけない。
701Socket774:03/08/05 20:45 ID:UV/cNZhC
702Socket774:03/08/05 20:47 ID:7uO9lCYr
なるほど、熱密度ですか。
703Socket774:03/08/05 20:48 ID:9/RvXWwI
Opteronがほんとに省電力かどうか、公式の数字が無い以上安心できん(w
ここまで来てもまだ数字が出てこないって事はステッピングごとに
ばらつきがあるのかもしれない

64が出る時には数字を出さないわけにはいかないだろうから
期待しながら待つとしよー
704Socket774:03/08/05 20:58 ID:QxUKs1Jn
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  148まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
705Socket774:03/08/05 21:03 ID:oDF6WEvS
>>704
>>696=>>148じゃないの?
706Socket774:03/08/05 21:07 ID:oDF6WEvS
あ、モデルナンバーの話ね。スマソ(藁
707Socket774:03/08/05 21:16 ID:ASwYsZ7j
>>703
データシートにあるTotal Thermal Power (max) 84.7Wってのが
今のコアでの(クロックいくつまでを想定してるのか不明だけど)
発熱の上限じゃないの?
708Socket774:03/08/05 21:19 ID:Io33pRoY
Opteronのヒートスプレッダーは銀製なので熱抵抗はかなり少ない。
709Socket774:03/08/05 21:19 ID:9/RvXWwI
>707
だとしたら(たとえば246のものだとして)あんまり「省電力」なわけじゃないよね
710Socket774:03/08/05 21:23 ID:oDF6WEvS
>>709
まあ、問題は発熱の上限より、普通に使用したときの発熱と平均電力なわけだが。
711Socket774:03/08/05 21:41 ID:I1E3wQrR
>>709
 「これで設計したら問題ないですよ」という上限値だから,実際の消費電力は
さらに少ない.とくにサーバー向けはコンシューマ向けよりも余裕をもった数値に
してるんじゃないかな.

>>708
 す,すげー.銀製のヒートスプレッダなら,ヒートスプレッダ無しのCPUに上手く
ヒートシンクを取り付けるよりも良いかもしれませんね.
712Socket774:03/08/05 21:55 ID:gUfknUlp
>>711
某社が某CPUメーカのTDPを信じてブレードサーバを設計して
カリカリに最適化した演算させたら、火を吹いたことが…
あったとか無かったとか。
713Socket774:03/08/05 21:58 ID:I1E3wQrR
>>712
 Intel製?
 サーバー向けは知らないけど,コンシューマ向けプロセッサのTDPは,AMDはMaxを,
IntelはTypicalを公開してるんだよね?AMDのTDPは信頼できると思うけど.
714713:03/08/05 21:59 ID:I1E3wQrR
ってCPUメーカーはIntelとAMDだけじゃないか.
715Socket774:03/08/05 22:04 ID:gUfknUlp
>>713
Xe○nを乗せたやつなかなか出なかったじゃない?
716Socket774:03/08/05 22:11 ID:kPD17mM2
>>713
IntelもAMDも、TypicalとMAXの両方を公開してるよ。
717Socket774:03/08/05 22:35 ID:UV/cNZhC
>>716
(´・∀・`)ヘー
718Socket774:03/08/05 22:40 ID:UV/cNZhC
>>716
TDP一覧のとこじゃなくてIntelのデータシート見たけどTDP(平均)のみだぞ。
719Socket774:03/08/05 22:49 ID:LzTl1Ym/
>>668
いや、さすがにそのくらいは・・・
リザーブピンいっぱいあるから十分足りる
HTは1本かぎりぎり2本
720Socket774:03/08/05 22:51 ID:kPD17mM2
>>718
日本語サイトを見てない?
あそこに書いてある、最大消費電力は、TDP Maxそのものだよ。

いつになっても、誤植が無くならない。
721Socket774:03/08/05 23:08 ID:1ICBgR0J
>>720
こんなこと、書いてありますが…
>>2. The numbers in this column reflect Intel’s recommended design point
>> and are not indicative of the maximumpower the processor can dissipate
>> under worst case conditions.

http://www.intel.com/design/pentium4/datashts/29864310.pdf
より。
722Socket774:03/08/05 23:10 ID:VcgDzR6q
>>720
初耳だったんで調べたけど、
「あんたが勘違いしているに一票」
と、結論でますた
723Socket774:03/08/05 23:40 ID:oDF6WEvS
>>721
よくわからない表示だなぁ(藁

>intelの推奨する設計基準を示すもので、プロセッサが最悪の状況で消費しうる
>最大消費電力を示すものではありません。

この最悪の状況ってのは瞬間の電力のことなのか、それとも電力的に最悪な
プログラムを走らせてしまったときの平均消費電力のことなのかはよくわか
らんけど。
後者だとすると、TDPを守って設計しても、熱で逝ってしまうことがあり得
ると言うことかな?
724Socket774:03/08/05 23:43 ID:UV/cNZhC
>>720
君はいつになったら人のレスをちゃんと読めるようになるのか・・・。
725Socket774:03/08/05 23:47 ID:I1E3wQrR
>>723
 確かに.
 Intelが推奨する設計基準ということは,最悪のケースよりも余裕を持った数値で
あって,AMDが公開しているTDP Maxと同じ意味という事になる・・・よね?
726Socket774:03/08/05 23:48 ID:XdVaMogA
まぁ。これでOpteronは64bitCPUとして初めて2GHzを超えたわけだ。
めでたし、めでたしっと。
727Socket774:03/08/05 23:51 ID:g8u4+7t1
普通に読めば、この数字はP4が放出する最大熱量ではないとなるが。

maxじゃねーよ、ということだ。

>>723
P4は過熱すればクロックを落とすので、逝くことはないでしょう。
728Socket774:03/08/06 00:03 ID:5RF+xn5t
同じ「消費電力」でメーカーごとに表現が違うんじゃ、消費者が混乱するだけだな

かつてブロードバンドルータで「スループット」の数値の計算方法がメーカーごとに違って
一時騒ぎになったが、今は各メーカー話し合って統一したやり方で表示しているらしい

CPU消費電力もそうなって欲しいものだが、「クロック数」と「モデルナンバー」とかでも
グチャグチャになってる状態でそれを望むのは無理か……
729Socket774:03/08/06 00:17 ID:nqPcTFBY
電圧x最大電流の75%ぐらいだった気がする。
730Socket774:03/08/06 00:25 ID:/QQGgvj/
>>728
TDPってのはそもそも本当の「消費電力」とイコールじゃないよ。
あくまで放熱設計上の目安に過ぎない。

理論上は常に 「本当の消費電力」> TDP となるはず。
電気エネルギーを100%熱に変換できるのなら別だが、もしそれが可能なら
全世界の電熱器メーカーはヒーターにCPUを喜んで採用するだろう(w
731Socket774:03/08/06 00:35 ID:NAzuWZy3
>>730

>電気エネルギーを100%熱に変換できるのなら別だが、もしそれが可能なら
>全世界の電熱器メーカーはヒーターにCPUを喜んで採用するだろう(w
 電気を熱に変換するのではなく,電気を用いて熱を移動させるという方法で,
エアコンは熱伝効率100%を超えている.
 熱伝効率100%程度ならどのメーカーも採用しないだろう.

 エネルギー保存則に従う限り,消費されるエネルギーは何らかのエネルギーに
変換されなければならない.電気回路では,電磁波+熱に変換される.
 CPUの出す高周波な電磁波の殆どは,CPUの周りでやはり熱に変換されるだろう.
したがってCPUの熱伝効率は100%に近いと言っても間違いではない.
732Socket774:03/08/06 00:37 ID:OLCuujJy
なんか、わかってる香具師とわかってない香具師が入り乱れて無茶苦茶だよね(藁

>>730
>「本当の消費電力」> TDP
これはちがうでしょ。
733Socket774:03/08/06 00:38 ID:lBPZ9jQO
どうでもいいがAMDはMaxを,IntelはTypicalを公開してる
734Socket774:03/08/06 00:43 ID:o/28MTu3
どっちも両方載せればいいだけのことなんだが・・・そうもいかんのか?
735Socket774:03/08/06 00:45 ID:FAsYwo7g
>>730
逆のはずだよ。本当の消費電力<TDPじゃないと意味がないよ。
あと、ほとんどの電化製品は電気エネルギーを100%熱に変換してる。
ちがうのはモーターを使って機械的なエネルギーに変えているモノくらいのはず。
736Socket774:03/08/06 00:46 ID:nqPcTFBY
設計の指針だからほんとはTypicalもへったくれもないんだけどね。
737Socket774:03/08/06 00:49 ID:u46/MuuH
>>735
インテルの資料を読む限りは逆だね。
最大熱出力>TDP
となっている。
738Socket774:03/08/06 00:49 ID:3D94qlYa
> 逆のはずだよ。本当の消費電力<TDPじゃないと意味がないよ。

intelばりに、核反応でメルトダウンでもしたか? w
739Socket774:03/08/06 00:56 ID:8Pu0knN+
電力話に花が咲いているところスマソですが、653が気にしてた
レイトレベンチとやらの一覧表に、CPUIDがF58で1.8GHz?の
奴が参戦しているんだけど、これって新コアの144?

ベンチの方は、P4の3.2と2.8に負けちゃってるみたいですが......
740Socket774:03/08/06 00:59 ID:DL5w47So
あのう〜、消費電力で荒れるのもう、3.4回目ですけど・・・・
741Socket774:03/08/06 01:00 ID:OLCuujJy
>>740
うん。だからもういいんだ。>>739の話題に移ろうぜ。
742Socket774:03/08/06 01:05 ID:nqPcTFBY
intelはパイプラインが埋まるとは考えてないからTDPが
最大熱出力より低くて良いと保証しているってことだろ。
で30%の確立で効かない安全装置だから>>712みたいになったと。
最適化でパイプライン埋めすぎたっちゅうことですな。
743Socket774:03/08/06 01:12 ID:NAzuWZy3
>>742
 確かに,HyperThreadingでTDPがかなり上がったって言う事は,非HTのPen4の
TDPはパイプラインが完全に埋まった場合起こりえる最大消費電力ではなかったの
かもね.
744Socket774:03/08/06 01:14 ID:DL5w47So
あんたも好きねえ!
745Socket774:03/08/06 01:15 ID:ER3nc86D
>739
ベンチはどうでもいいや。
通常の使用で体感速度が明らかに違う!ってのなら
さすがに考えるけれどね。
746Socket774:03/08/06 01:16 ID:YGvdDw6I
>>741
これだよね。
F29(Pen4?/3.2GHz) IntelC7.1(gr) 0.933
F27(Pen4?/2.8GHz) IntelC7.1(gr) 1.0529
F58(Opt/1.8GHz) IntelC7.1(gr) 1.1915

オプはSSE2使ってしまったので遅くなったんじゃないかな。
オプ&SSE2オフでやってくれー。

http://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace/ranking2.cgi
747Socket774:03/08/06 02:48 ID:OysCAUik
結局CPUクーラーはXeonと共通仕様で出せるの?
2GHzになってもまともな物がない感じ
純正は正直安っぽいし
748モサーリ派:03/08/06 08:33 ID:OLCuujJy
ベンチはもう苛ねぇんだよ、禿!! といわれるのを覚悟で貼ってみる
Opteron 140-146, SK8N(nForce3) ベンチ
ttp://www.x86-secret.com/popups/articleswindow.php?id=89
749Socket774:03/08/06 12:58 ID:Fnpd1uKT
ベンチの選別がアレだな、何気にCpuMark99とかあるし。
まあ、Office系は最強ってトコですか。
750Socket774:03/08/06 15:10 ID:gExXOc86
751Socket774:03/08/06 16:48 ID:ab9qMzdY
 モデルナンバーはどーでもいいけど,歩留まりが良くなったというのは
良いニュースですね.
 全然違う筋から同じ情報を得たとレスしている人が,Fakeに話をあわせて
いるだけかも.

・・・何故かAMDに明るい兆しが,という噂を聞いても,Fakeだろうなと思って
しまう自分がいる.ガンガレAMD!ハイルAMD!
752742:03/08/06 16:58 ID:nqPcTFBY
>>743
>>729の私のレス読んでくれよ。

すいませんこれで最後です。
753Socket774:03/08/06 18:26 ID:lIFsO1fj
Opteron搭載ワークステーション、IBMなどがリリースへ
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0308/06/nebt_28.html

米IBM、Penguin Computing、Fujitsu Siemensなど。
754null:03/08/06 19:59 ID:x+oMb979
同じライブラリを32bit版と64bit版をインストールして問題ないのかな
誰か俺と一緒に64bitLinuxにはまらない?

GinGin64かRedHat Enterprise 3.0βあたりで
755Socket774:03/08/06 20:11 ID:u0QNK6pa
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030805-00000010-cnet-sci
Torvalds氏曰く、「IA-64は本当に嫌いだ。勝ち目のない戦略だ。
無意味なことなので、個人的には、IA-64が自然消滅してくれればと思っている。性能はひどいし、おまけに高い。
完全に新しいインストラクションセットだ…AMDのアプローチのほうがずっと面白いと思う」
だそうな。
激しく同意。
756Socket774:03/08/06 20:35 ID:YgDS8VG2
>性能はひどいし

そんなに酷いのかな?
低電圧版のItanium2はコストパフォーマンスでもOpteronと競合できる、みたいな話じゃなかったっけか。
IA32コードの実行性能が酷いって事だろうか?

トランスメタでAMD64/IA64/IA32全対応のCMSを搭載したCPUを出したら楽しくならないかな。
757Socket774:03/08/06 20:45 ID:nqPcTFBY
>>756
その発言ってItaniumの時だよ。2じゃないとき。
758Socket774:03/08/06 22:38 ID:U8IBE4KG
>>755
氏って、もう頭固くなってる老人なのかな。
IA-64のアーキテクチャ理解する能力ないだけでひがんでるのでは?
759Socket774:03/08/06 22:40 ID:vXWt//FS
>>758
Itaniumの販売数見れば作るだけ無駄って思うのが普通だろう。
760Socket774:03/08/06 22:49 ID:MH351Oaj
>>758
386ヲタだからな。
こだわりがあるんだろう、色々と。
761Socket774:03/08/06 22:52 ID:OLCuujJy
Itaniumマンセースレはここでつか?(藁

Sun announces Opteron Java support
ttp://www.theinquirer.net/?article=10891
762Socket774:03/08/06 22:56 ID:u46/MuuH
漸進主義の人には、いちからアーキテクチャを作りなおすというのが
魅力的には感じないんだろうな。

また、その発言はx86互換チップを製造しているtransmeta在職時の
コメントであることも割り引いて見た方がいいかと。
763Socket774:03/08/06 22:59 ID:L1XcRCZF
Open Source 路線,で考えると gcc ではパフォーマンスダメダメじゃない? > IA-64
764Socket774:03/08/06 23:11 ID:YGvdDw6I
AMDがGeode買っちゃいました。
http://www.theinquirer.net/?article=10894

最近赤字続きなのに、どこにそんな金があったんだ?
765Socket774:03/08/06 23:21 ID:5RF+xn5t
>758
VLIWを人間の脳で理解しようというのは無理だし無駄だと思われ
その辺は全部コンパイラ任せというのが利点だが
氏のような根っからのスーパーハカーには物足りないのだろう
766Socket774:03/08/06 23:55 ID:Z514+tlC
AMD Athlon 64とAthlon 64 FXを投入?
http://septor.net/
767Socket774:03/08/07 00:13 ID:8WPXHyGU
>>764
企業の財布(資金調達能力)を舐めてないか?借金さえも時には武器になる
768Socket774:03/08/07 00:27 ID:18uSQXuK
>766
AthlonXPとAthlonFXでは後者が廉価版なのに
Athlon64とAthlon64FXでは後者が高機能版なんだね
わけわかんね

本当だとしたら、AMDはつくづくマーケティング下手だな
嘘だと思いたいが、その下の「Athlon64の歩留まりは好調」を信じたいので信じる事にする(w
769Socket774:03/08/07 00:39 ID:HEW/4rJ4
さらに上位版のAthlon64XPが登場に一票。
770Socket774:03/08/07 02:53 ID:gB7wvHLF
Athlon64の方向性が迷走してるね
いくらなんでも
Opteron 8xx
Opteron 2xx
Opteron 1xx
Athlon64 FX
Athlon64

五段階は多すぎだろう。差別化できるわけが無い
Opteron 1xxとAthlon64はいらないんじゃない
771Socket774:03/08/07 02:56 ID:rDy7ehdR
>>770
いやOpteronはサーバー向けだから.

Pentium4
Pentium4HT
XeonDP
XeonMP
Itanium

Intelもハイエンドデスクトップとサーバーあわせたら5種類あるわけで.
(Itainumは違うけど)
772Socket774:03/08/07 02:57 ID:GYvIxusV
オプテロンを馬鹿にしながらG5最高と言ってるマカーに思い知らせてやってください。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057507105/
773Socket774:03/08/07 04:14 ID:Xhchz6WB
>>772
ほうほう、今まで「Intel糞」とか「Pentiumおせー」しか言ってなかった連中が、
とうとう「Opteron」を口にするようになったか。AMDも偉くなったもんだ。
774Socket774:03/08/07 07:35 ID:jb86tmuN
>>770
Opteron 8xx
Opteron 2xx→Athlon64 FX
Opteron 1xx→Athlon64

がぶつかってるんだから、やめるならOp1xxとFXじゃないの?
At64が潤沢に出回るようになったらOp1xxは開店休業状態って気がするが
わかんないのがFXだなぁ。コアはどう見ても同じで値段は安く、チップセット
も同じで自作中心の自宅dualという小さな市場にわざわざ1モデル割くなら
小規模サーバーをナイスプライスって方が広がる気もするがなぁ。
775Socket774:03/08/07 08:08 ID:kJ/pat5j
776Socket774:03/08/07 08:48 ID:kJ/pat5j
777Socket774:03/08/07 09:17 ID:lp7pETSn
>>774
え、Athlon64 FXって2-way可なの?
778Socket774:03/08/07 09:20 ID:apoyysv+
>>774

Opteron 8xx
Opteron 2xx
Opteron 1xx→Athlon64 FX
          Athlon64

じゃない?
779Socket774:03/08/07 09:47 ID:jb86tmuN
>>777-778
スマソ、その通り。Dual Channel DDR対応か(^^;。
>>770
の言ってるとおり、1xxと64が不要なラインだわな。
多分その方向で自然消滅する気がするが、64はduron並のプライス
を付ける気かもね。64bitでフルラインナップするなら、確かに64の
ラインも必要かも。nvidiaは面白くないかもしれんが。
780Socket774:03/08/07 09:58 ID:apoyysv+
Opteron 1xxとAthlon 64FXの違いはおそらくHTの数だけなんだろうが
AGP、PCI-X、PCIをそれぞれ別のHTに接続するような設計の
single CPU用マザーでも出ない限りOpteron 1xxの存在意義は
無いに等しいわけか。
781Socket774:03/08/07 12:03 ID:YhJOxSkS
>>780
AGP ProとPCI-X 4Chが出来るね。
しかも各PCI-Xスロット独立で
(8131x2+8151)
782Socket774:03/08/07 13:21 ID:lONzp1JQ
ソフト業界で進むAthlon 64対応

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0308/07/nebt_19.html
783Socket774:03/08/07 13:52 ID:n2f6TK0e
おそくたっていいじゃないか
64bitだもの
784Socket774:03/08/07 15:31 ID:8WPXHyGU
少なくとも、遅くはないぞ
785Socket774:03/08/07 15:37 ID:bN/tqPZx
はっきり言って今度のモデルナンバーはわかりづらい。
消費者のことを考えてくれ。
786Socket774:03/08/07 15:55 ID:oGQxzPjJ
>>785
むしろわかり難くしたんだろ?
消費者が自分で調べ、自分で選べって事だ。
787Socket774:03/08/07 16:02 ID:lp7pETSn
「64」bit対「32」bitという形で(スペック値競争では)絶対的優位であり
クロックで比べるのはもう止めてくれ!
みたいな心境なんじゃないかな。
もう64bitCPUの中だけで比較してくれ、P4やP5やXeonと比べるのは止めて!みたいな。
...有り得ないけど。
788Socket774:03/08/07 17:28 ID:eGbyBWT1
>「64」bit対「32」bitという形で
32->64 で 4GB 倍に増えたしな。
789Socket774:03/08/07 17:45 ID:gmzFiOCn
64bitっておまけじゃなかったのか…
790null:03/08/07 17:48 ID:/ljs8496
前のモデルナンバーって、Barton(L2-512k?)とサラ(L2-256k?)でクロックが違うやつが
同じくらいの性能だからって同じナンバーになってなかったっけ?
あれすっげーわかりづらい。しかもP4がFSB800になって実クロックとモデルナンバーの
間に差が出てきたから、なんの指標かよくわかんないし。Opのモデルナンバーの方が
いいよ。ただOpteron1xxとAthlon64の棲み分けはさっぱりわからん。
791Socket774:03/08/07 17:57 ID:3HSY6lVr
もう3000+とかは廃止で良いよ
246とかの方がカッコいいじゃん

でも一般人には不評だろうな
792Socket774:03/08/07 18:08 ID:07HFGl27
「FXモデル52搭載」とかじゃ、メーカ製PCが売りづらいよ
793Socket774:03/08/07 18:16 ID:MoDuyAgt
          /\
   SSE2遅くない?\/\
        |\   /    \/\
      /\ \ |\    /    \/\
    /    \    \  |\    / クロック低過ぎ
    |\    /  |       \  |\    /    \ /\
   / \ \/   |             \  |\   /    \/\
 Athlon64何ピン? |                 \ |\    /    \/\
 |\    /|.    |                      \ |\    /    \
 |  \ //\                             \ /       \
 |   |/    \                       ウワァン! /\MACオタうざい>
 |   \ モデルナンバー            ヽ(`Д´)ノ  ./    \     /  |
 |     \ //\               / (  )  \       \  ./    .|
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /|/     .|
 |      \    /|   /\/.   \  unbuffered memory /         .|
 |        \ //\/    \      \ 対応マダー?.             .|
 |         |/   \     \    /| /                     |
 |         \ 消費電力どうなのよ                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              |                                   |
                 |
                 |
                 |
794Socket774:03/08/07 18:57 ID:NTpLpqpO
現行の豚+n力 システムでこのゲーム10fpsしか出ねぇよ(。´Д⊂)゚。
ってな状況になり、3〜4万のAthlon 64システム(CPU、M/B、MEM)で組むとなんと30fps出る!!
一番重要だがこの際ビデオカードの話はおいといて、低価格でそれほど分かりやすい差異が出るのはいつ頃になるんかな?
単純に俺が買い換える基準なだけなんだが。
795Socket774:03/08/07 20:30 ID:18uSQXuK
>780
Opteron1xxのHTって一本じゃなかったっけ
つまりAthlon64FXと同じ

だからこそ存在意義が問われてるわけで
796null:03/08/07 20:32 ID:/ljs8496
今日PCI+DVI(FX5200)のビデオカード買って来ちゃった。
あとPC2700 DDR ECC Reg. 512MBx2 を足して計1.5GB

X使うのちょーーーー快適。メモリはあんまり関係ないけど。
ウィンドウのドラッグが別物だよ。
797Socket774:03/08/07 20:48 ID:RpEUv32H
>>795
3本
798Socket774:03/08/07 21:05 ID:18uSQXuK
>797
Opteron2xxが二本なのに1xxは三本なの?
799Socket774:03/08/07 21:10 ID:4niBBaif
>798
Opteronは全シリーズともHT3本だぞ。
800Socket774:03/08/07 21:15 ID:2cSphRuD
CPU間に使えるHTが1本のみっていう制限じゃなかったっけか?
801Socket774:03/08/07 21:43 ID:18uSQXuK
>799-800
AMDのサイト見てみたらその通りでした
ttp://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_8826_9240,00.html

>780のようなマザーは出そうと思えば出せるわけね
……どこも出さないだろうけど

となると2xxや1xxの余ったHTは何に使うの?
802Socket774:03/08/07 22:01 ID:55q+aYpT
AGP
803null:03/08/07 22:05 ID:/ljs8496
そうそう、会社でItenium2(900Mx2)を借りたので例のテストしたところ
なんと2分20秒でした。Xeon2.8Gx2(1分15秒くらい)より全然遅い。
むむむ、Oracleが最適化されてないのかなあ。Opteronより速いことを期待してたのに。
804Socket774:03/08/07 23:31 ID:VFjecquo
>>801

1xxでは確かに出ないかもしれないが、2xx用なら

ttp://www.venus.dti.ne.jp/~prova/tyan_S2885ANRF.jpg

ってマザーがTYANから出るみたい。これは2xxの余った4つHTのうち3つは
使ってるんじゃない?
805Socket774:03/08/07 23:46 ID:YhJOxSkS
>>804
使ってるのは6のうち4だね。
2本はCPU相互接続。1本が8131で1本が8151
で8111は8151か8131のどちらかにぶる下がっていると思われる。

注目すべきはPCI-Xスロットのうち1つが133MHz対応、もう1つはGigabit Eternetコントローラと
共有しているので100MHz対応って所だな。
806Socket774:03/08/07 23:48 ID:YhJOxSkS
>>805
事故フォロー
PCI-Xが2本のうち1つが133MHz対応、もう1つはGigabit Eternetコントローラと
共有しているので100MHz
807Socket774:03/08/07 23:51 ID:VFjecquo
>>805

なるほど、8131と8151を同じCPUのHTに接続して、CPUが1つでも
動くようにしてるという所ですかね。
808Socket774:03/08/07 23:56 ID:kJ/pat5j
8111は8131か8151の下にぶらさがっているのか
どっちかというと帯域をまず使い切れないAGP8Xのある8151だろうなあ
あるいは8111を独立して付けるという事もできるわけか←かなり勿体無いが
809Socket774:03/08/08 00:48 ID:Ll9PDz78
メーカーのサイトの方が繋がりが分かりやすい。
http://www.tyan.com/support/html/newsletter09.html

写真を見ると、HT1本に全部繋がってる様に見える。

[op2]-[op1]-[8151]-[8131]-[8111]
810Socket774:03/08/08 01:14 ID:vtXMynQB
>>808
もったいないというより、配線が厄介では。
811Socket774:03/08/08 01:32 ID:42MZ7wU+
>>809
10層とか8層とかだから下の方で繋がってるから見た目だけじゃ分らないぞ。
812Socket774:03/08/08 01:35 ID:/nk2u0Ew
>>805
200はCPU間は1本しか利用できないよ
813Socket774:03/08/08 02:23 ID:vtXMynQB
>>812
恥ずかしい奴だな。一度図を描いてごらん。
814Socket774:03/08/08 02:32 ID:vtXMynQB
詳しく言うとHT linkを使ってCPU同士のHTを直結させるので、
この段階で3*2-1*2=4になる。

サポートされるHT linkが1xxが0本,2xxが1本,8xxが3本だというだけ。
815812:03/08/08 02:49 ID:/nk2u0Ew
>>814
ああなるほど、解説さんとす
816null:03/08/08 02:50 ID:tsHVcRlC
>>809
tyanってFireWireって呼ぶのね。呼び方はなんでもいいから統一して欲しい

つかさ、HTが何本だろうが動くマザーがなきゃ意味ないじゃん。
そんな話はホドホドにしてさっさとopマシン組んであそぼうよ。
817Socket774:03/08/08 02:51 ID:SHJhGSDz
>>816
一応、Firewireに統一と言うことになったけど、IEEE1394の方が浸透してる罠。
818Socket774:03/08/08 04:03 ID:75C1zSSn
iLinkだっ!!
819Socket774:03/08/08 09:29 ID:42MZ7wU+
>>816
貧乏人なんだよウワーン
820Socket774:03/08/08 12:31 ID:rwiLnkID
メモリ-Op-Op-メモリ
     | |
     ウンコウンコ
821Socket774:03/08/08 17:41 ID:bKOTbFkW
つーか、「アイトリプルイー1394」なんてマジで言いにくい。
素直にアイリンクでいいじゃん。
ソニーマンセー!!
822Socket774:03/08/08 20:19 ID:FqdeILB/
つーか1394で通じるべ。
823Socket774:03/08/08 21:00 ID:0aNUThdE
家電量販店での統一呼称は、DV端子。
824Socket774:03/08/08 21:04 ID:unK7GUkj
ああわかりにくい・・・1394でいいだろうよ〜
825Socket774:03/08/08 21:26 ID:XXwTHC2B
マルチメディア向けシリアルスカジー
826Socket774:03/08/08 21:38 ID:7H0Qyi1j
iLinkって呼ぶとソニーに金取られるんじゃないのか
827Socket774:03/08/08 22:05 ID:cWETntF5
http://www.1394ta.org/license/index.html

>The 1394 Trade Association’s FireWire or i.LINK trademarks and icons must each be licensed separately for use by third-parties.
>There is currently no licensing fee for either.
828Socket774:03/08/08 22:14 ID:f14lKAcC
iLinkはソニーの登録商標
829Socket774:03/08/08 22:15 ID:9j7AJQD1
マカーもOpteron好きだな〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057241645/651-660
830Socket774:03/08/08 22:48 ID:dlGIGotv
>821
「FireWire」にケテーイしたはずだが
831Socket774:03/08/08 23:21 ID:xHauY4tN
832Socket774:03/08/09 00:24 ID:VjVZi0Jv
↑みれなかったYO
833Socket774:03/08/09 01:45 ID:Glar8FHy
元々の名前であるFireWireか規格名のIEEE1394を使うのが正解で、

どこかの最終利益前年同期比98%減企業の勝手につけた名前など使ってはいけません。
834Socket774:03/08/09 03:00 ID:Y7nlG7jL
オプの特長を生かしたゲームってなんだ?
4Gオーバーのムービーがバリバリなのか?
835Socket774:03/08/09 03:11 ID:bJeMQ114
広い帯域。
836Socket774:03/08/09 03:25 ID:x6+VH7KM
CPUに広い帯域を要求するゲームってどんなのでしょうね。
837Socket774:03/08/09 03:29 ID:Y7nlG7jL
しかしだ、ZDnetはメモリの価格低下が鍵って言ってなかったか?
主人公のポリゴンデータが4G以上なのか?
838Socket774:03/08/09 04:49 ID:x6+VH7KM
ポリゴンデータ云々なら、GPU〜メモリの帯域や、CPU〜GPUの帯域が重要になりそうな?
839Socket774:03/08/09 05:25 ID:cE6TaYFI
>>833
> 元々の名前であるFireWireか規格名のIEEE1394を使うのが正解で、

元々はゲームボーイの通信ケーブルをパクっただけだが。
840Socket774:03/08/09 08:49 ID:fww5Fikc
FireWireの名前を使うのにAppleにパテント払え!!
って言って総スカンを喰らったんじゃなかった?

Opteronの実数演算は倍精度がSSE2、単精度以下は3DNowでやるってのが
ベスト?
841Socket774:03/08/09 11:36 ID:Dgo3d+vP
3DNowに対応したソフトってあるんですか?
842Socket774:03/08/09 11:45 ID:ZX/avSOx
>>841
3DNowってSSE互換でしょ?基本的には。
843Socket774:03/08/09 11:49 ID:6bvlFmNj
>>839
それはUSBのほうでなかったかと
844Socket774:03/08/09 11:58 ID:cE6TaYFI
>>843

両方だろ。
845Socket774:03/08/09 12:05 ID:tBjNS4CZ
>>842
いやまったく違うが。SSEは32bit×4並列、3DNow!は32bit×2並列。

>>841
いまさら3DNow!の対応プログラムを書く酔狂なプログラマはいないだろう。
846Socket774:03/08/09 12:57 ID:BIRiFP32
3DNow! ProfessionalにはSSEが含まれてるけどね
847Socket774:03/08/09 13:09 ID:D2usR43w
>>840
倍制度はSSE2
単精度はSSE

 3DNow!は使えないことは無いかもしれないけど,xmmレジスタが16本あるのに
8本しかないmmxレジスタを使って計算する事もあるまい.
848Socket774:03/08/09 13:17 ID:Glar8FHy
>>840
名前じゃない、ソケットあたりで特許料を払えと言って総スカン。
849Socket774:03/08/09 13:41 ID:9xupiGDX
しかも1ポート当たり1ドルという法外なライセンス料に
各社驚愕。インテルが激怒して「PCからマカー規格を排除してやる」
とばかりに、USB2.0を提唱した。インテル製チップセットには
USB2.0が載っているが、1394は永遠に載せないそうだ。
850Socket774:03/08/09 13:53 ID:tBjNS4CZ
851Socket774:03/08/09 13:56 ID:xlm5QABa
3DNow! Professionalはパロミノコアで採用されて
実質SSE完全互換を狙った物
K6世代の頃の3DNow!は低い浮動演算をカバーするためのAMD独自命令でしたね
K8で新拡張にSSE2を採用するも・・・なんか面白くないなあ
AMDはコンパライラを出さないなら
また独自の拡張命令セットを増やしたりしないのかな
852Socket774:03/08/09 13:58 ID:xlm5QABa
コンパライラは出せないよねぇ・・・
うん
853Socket774:03/08/09 14:40 ID:LOxt1wmN
雑誌でみたけどGA-8DPXDWってでるの?GIGABYTEの
ホームページにも記載がないようなんだけど。

俺がよう探さんだけか

854Socket774:03/08/09 17:45 ID:ZqY2F9UO
ライラ ライラ
855Socket774:03/08/09 18:25 ID:s8OpZMQp
>>851
3DNow!もMMXが浮動小数点×だったから
独自命令は互換CPUとしてはおいしくない
856Socket774:03/08/09 18:57 ID:nWWeyYJd
>>851
知ってのとおり、演算性能の弱さを補うためにこそ拡張命令は必要なのであって
Opteronにとってこれ以上の余計なギミックは要らないような気もするのだが。

演算性能の徹底追求をしたいのであれば、素直にx86自体を捨ててしまったほうがまだマシかと。
857Socket774:03/08/09 22:39 ID:58ugvrnO
>>856
そのなれの果てがItaniumってか?
858Socket774:03/08/09 22:47 ID:4TT42n0T
TYANのK8W

AGPスロットは、通常のPCI device 0 にはなく、
このため多くのビデオカード・ドライバーではAGPカードの所在がつかめない上に、
(K8WにはCPU1側にもメモリがあるが)2つあるメモリコントローラのどちらがAGPに近いほうなのかもわからない故、
AGPのパフォーマンスをきちんと出すには、このマザーボードに適合したドライバーが必要であろうという。


ん〜・・・

http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
859Socket774:03/08/09 22:59 ID:nWWeyYJd
>>857
……そうかもしれん(w

だが非x86の高性能CPUといってItaniumばかりでもあるまい。
AMDにとってはx86こそが最善の選択なのだろうが。
860840:03/08/09 23:01 ID:fww5Fikc
861Socket774:03/08/10 03:01 ID:055sBfMj
>>860
Opteronの結果を見る限り,3DNow!よりSSEの方が早いように見えるが?
っていうか,AthlonXPのSSEは何で3DNow!より遅いんだろ?
862Socket774:03/08/10 07:29 ID:zm/1swYo
AMDがIntel系拡張命令に対応すると、必ず遅いよな。
それが最新でなくなると、わりかし速くなるのだが
AthlonXPのMMXしかり、OpteronのSSEしかり。
ライセンス上でなんか制約つけられてんのかと疑いたくなる。
863Socket774:03/08/10 07:45 ID:IuTiFl3E
Opteronは強化型SSE(128bit/1cycle)になってるからじゃないの?

>AthlonXPのSSEは何で3DNow!より遅いんだろ?
普通のSSE(128bit/2cycle)を実行ユニットは3DNow!(64bit/1cycle)で処理してるからでないの?


いや、よくしらんけど。
確かこんな理由だったと思う。
864Socket774:03/08/10 08:28 ID:0PDs33uK
>>863
>Opteronは強化型SSE(128bit/1cycle)になってるからじゃないの?
 ほんとだ,SSEの32bitMULPSはレイテンシ5/スループット1で実行できる>Opteron

 っつー事は,FPUは内部では128bitバスになってる??じゃぁなんでSSE2は64bit
しか使わないんだろ.その程度のTrを惜しんでSSE2の性能を大きくスポイルさせる
なんてバカなマネはしてないよな>AMD
 将来的にHammerのSSE2命令のスループットが1になることをキボンヌ.そうなりゃ
理論上の最大性能は倍になる.
865Socket774:03/08/10 10:23 ID:iYfH6Sth
>ほんとだ,SSEの32bitMULPSはレイテンシ5/スループット1で実行できる>Opteron
スループット1ってどこに書いてあるんだろ…。最適化マニュアルのレイテンシ表
みてもみあたらない…。教えてガリレオ!
866Socket774:03/08/10 16:28 ID:0PDs33uK
>>865
多分,表にスループットの欄が無い命令は,特に注釈が無い限りスループット1.
867Socket774:03/08/10 17:15 ID:0PDs33uK
ちなみにHammer-infoでも紹介されて炊けど,195ページに

Future processors with more or wider multipliers and adders will achieve better throughput using
SSE and SSE2 instructions. (Today’s processors implement a 128-bit-wide SSE or SSE2
operation as two 64-bit operations that are internally pipelined.)

 と書いてあるけど,はてさてこのfuture processorsってのは何時になるんだろうな?
San Diegoからなら良いのだが.
868Socket774:03/08/10 20:37 ID:TIyQryXc
>>867
それってSSE2を一回で処理するやつ?
869Socket774:03/08/10 20:40 ID:HUhXh320
ごめん,スループット1ってことは1クロックで1命令処理出来るって意味?
870Socket774:03/08/10 20:47 ID:JJrHutMY
1クロック毎に命令発行できるんじゃないか
871Socket774:03/08/10 21:16 ID:0PDs33uK
 スループットてのは,ある命令をパイプラインに入れた時,次の命令を
パイプラインに入れることが出来るのが何クロック後になるかという物.
 レイテンシってのは,ある命令の実行が終了して,その命令の結果を
得る事ができるまでに何クロックかかるかというもの.

 だから,例えばあるx86命令をスループット1レイテンシ3のμOP4つに
分解するとすると,そのx86命令のスループットは4でレイテンシは7になる.
これは分解されたμOPが全て独立していたときの計算だけど.
872Socket774:03/08/10 21:24 ID:0PDs33uK
 で,>>867>>868の言う通り,64bitFP演算を2つ同時に行えるようになるから,
今はスループット2のSSE2命令がスループット1になる.
 よく最適化されていて,ほぼ毎クロックにパイプラインにSSE2命令を突っ込む
ようなプログラムでは,実行速度が倍近くに向上する.

 ・・・はずなんだけどなぁ.この拡張がSan Diegoで行われるかどうかが問題.
行われないなら,来年もコストパフォーマンス重視でAthlonXP買うかも.
873Socket774:03/08/10 23:29 ID:zHA+pyyZ
今Ath1700+で、Ath64を待っていたのだが、
とりあえず、Ath2500+くらいで手をうとうかなぁ・・・
なんかしばらくは様子見した方がよさげだしさ。
874Socket774:03/08/11 00:22 ID:Wa0J0qTQ
とりあえず最初のAthlon64は避けた方が無難そうだね
90nmコアでSSE関連が改善されてればいいんだけど……
875Socket774:03/08/11 00:42 ID:ikaEpEic
SSE2使わないなら最初のAthlon64の方がキャッシュ容量的に良くね?
876Socket774:03/08/11 00:45 ID:Nwa9ajqR
Opteronも将来LGAパッケージになるのかな?
ところで今のOpteronってセラミックパッケージ?
877865:03/08/11 06:30 ID:HTqWcDCY
>>866
>多分,表にスループットの欄が無い命令は,特に注釈が無い限りスループット1.
でも、その解釈だとSSE2以外の命令のスループットは全て1になっちゃう。
いくら内部ではuOpsだかmacroOpsだかに変換しているといえ、
それは不自然じゃないか?

たとえば除算なんか、オペランドが64bitだと70クロック以上のレイテンシがある。
それもスループット1っていうのはあり得ないと思うんだけど…。
878Socket774:03/08/11 12:59 ID:CRhT2iqW
除、余算は時間がかかるから多くの場合別枠に書いてあるはず。
879Socket774:03/08/11 16:09 ID:bKy+TQRC
初期Pentium3のSSEみたいなものか
880Socket774:03/08/11 16:22 ID:BFSWIao+
Overclocking the Opteron 246
Posted by happy at 21:37

AMDZONE has tested out an Opteron 2.0 Ghz OCed to 2.2 and 2.25 Ghz.
Intel has to be worried by these figures, have a look and be impressed ;)
http://www.amdzone.com/articleview.cfm?articleid=1329&page=1
2.2=3200+なら妥当かな。
881Socket774:03/08/11 18:20 ID:lWhsPlCR
>>877
> たとえば除算なんか、オペランドが64bitだと70クロック以上のレイテンシがある。
> それもスループット1っていうのはあり得ないと思うんだけど…。

レイテンシ70、スループット1 で OK.
882Socket774:03/08/11 19:03 ID:5GvjsLB+
>>881
そりゃー不自然だ(by佐藤B作)
一般的にスループット1といえば、パイプラインは除算命令を1クロックに
1つずつ飲み込み続けることが可能なはず。それはできないので、スループット
1ではないんじゃ?
それともスループットの定義はこの場合違うの?
883Socket774:03/08/11 19:07 ID:d/kgPm3D
「注釈がない限りスループット1」などとはどこにも書いてない。
だいたいmulpdがスループット1/2なのに、
mulpsがスループット1というのはおかしい。

AthlonXPで3DNow!よりSSEが遅いのは、おそらくデコーダのせい。
AthlonXPではmulps等のSSE128ビット命令はVectorPathデコーダ(1つしかない)でデコードされる。
VectorPathデコーダとDirectPathデコーダは同時にデコードを開始できないので、
mulpsと他の命令を同時にデコードすることはできない。
pfmul等の3DNow!64ビット命令はDirectPathデコーダ(3つもある)でデコードされる。

Opteronではデコーダの能力が増し、SSE128ビット命令は
3つあるDirectPathデコーダのうち、2つのDirectPathデコーダを使ってデコードされる。
884Socket774:03/08/11 19:22 ID:CRhT2iqW
>>882
17か23だった気がする。
885Socket774:03/08/11 20:14 ID:pGqnkog2
次世代コアにはもう3DNowの存在価値はないから削除して、
少しでも半導体数を減らして欲しいな。
SSE互換のProfessionalの部分は残す必要があるが。
886Socket774:03/08/11 21:34 ID:JNaD3caM
アイテニアムがIA-32ハード互換捨てたのに
今後もハード互換部乗せ続ける(そしてたぶんずっと)ことにくらべたら・・・
887Socket774:03/08/11 21:39 ID:YVAguR9+
3DNowの中にMMXが入ってるんじゃないの?
MMXもいらないの?
888Socket774:03/08/11 21:51 ID:x+3UwFBf
3DNow!はMMXレジスタ、つまりFPUレジスタを流用してる。
だから削減してもトランジスタ数は減らせない。
889Socket774:03/08/11 21:58 ID:syLHMN7z
Opteron142買ってきた。
Opteron142 + Sumsunのメモリが乗ってる512 Registerd 2700 DDR512 x 2 + GefoFX5600
OSはへたれなのでWin2K
・・DirectXのソフトを動かすとちらちらブラックアウトする・・(泣

gefoFX5600は雷鳥1.0Gのときは問題なかったんだがなぁ。。

890889:03/08/11 21:59 ID:syLHMN7z
あ、マザーボードはSK8Nでつ、
なにかご存知の方Info plz..
891null:03/08/11 22:10 ID:6yrOKUiX
なにも存じませんが一緒にRedHat WSで64bitしませんか?
Windows for AMDを探す旅にでるでも可
892+++:03/08/11 22:34 ID:+T+w2p3C
>>886
現状ハード互換は捨ててないけど。
エミュレーション互換層を提供した後、ハード互換部分を削除するかどうかは
まだ発表などされてないけど、「たぶんずっと乗せ続ける」と言う根拠が
わからない。
893Socket774:03/08/11 23:39 ID:rFnsJ2b1
>>880
このベンチを見ると32BitOS時でも、同クロックのAthlonよりは速いし
P4の3Gともいい勝負してる
このベンチ信じていいのなら、Athlon64はそこそこ期待できるんだが
894七資産Pro68K ◆gHmPro68k6 :03/08/12 00:15 ID:AE31KVjo
>888
3DNowを毛図ったら、その分デコーダー部は簡略化できるんじゃない?

まあ、簡略化できてもCPU全体から見れば微々たるもんだろうが…
895Socket774:03/08/12 02:17 ID:tokKy7ZB
ほんとに世の中わからないねえ・・・

FSB800MHz出された上に、♪の性能がどんよりだった時はもう終わりか・・・
と思ったが、発熱でつまづいてくれた上に、
アスロン64数値スペックも上がってきたか!
896Socket774:03/08/12 02:46 ID:6ES/pzLX
>>895
 でも,SanDiegoが出る前にPrescottのリビジョンが上がって消費電力の問題が
低減される悪寒・・・
897Socket774:03/08/12 02:52 ID:zHwUI6Wk
>>896
また根拠もなくネガティブ発想ですか。自虐的だね。
898Socket774:03/08/12 03:06 ID:6ES/pzLX
>>897
 いやだって・・・130nmプロセス,130nmSOI,ClawHammer,とここんとこロードマップ
延期が続いてるから・・・どうしても悪寒が・・・
899null:03/08/12 03:10 ID:XwnZngAY
Opteron応援するなら買え!
その金が次のOpteron開発資金になるのじゃ
900Socket774:03/08/12 03:40 ID:b/1jUC5s
>>898

でも、Opteronは発表してすぐに実際モノが店頭に並んだからね。
2Gの石も出てきたところをみると順調にクロックも上がってる
ようだし、ここまでくるとAthlon 64もさすがに出てくるでしょう。

Athlon 2600+とか2700+の時なんて酷かったけど。(w
901Socket774:03/08/12 05:05 ID:bb+hJi9C
まあ、別に早かろうが遅かろうがWinXPAMD64版が出ればメーカー製PCも
売れるだろうね。無償アップグレード付とかで。
902Socket774:03/08/12 07:04 ID:6ES/pzLX
>>900
 いや漏れが心配してるのは90nmの話.130nmのHammerは既にOpteronが出て
くるまでに十分遅れてる.
 Prescottが熱に苦しんでる間は130nmで対抗できるかもしれないけど,Intelは
来年前半にリビジョンアップである程度熱の問題を解決する気でいる.

 AMDの90nmHammerが来年前半に間に合うかどうか.今のAMDのロードマップ
では来年Q2に本格立ち上げという事になってるけど,AMDのロードマップだから
1Q以上遅れるんじゃないかなと心配してる.
903Socket774:03/08/12 07:30 ID:do6rOwkx
>>902
90nmで3.4GHz以上を狙ってるPen4と3400+を2.2GHzで出す64とでは
そこら辺で明暗が分かれるかもねぇ。

intelが熱くてAMDがCoolなんて時代が来ようとはオモワなんだ。
64bitWinの立ち上がりが待たれるなぁ。
904Socket774:03/08/12 07:47 ID:1HyA/EXn
90nmはIBMとの共同なの?
905Socket774:03/08/12 08:58 ID:7b6z0r64
906Socket774:03/08/12 09:05 ID:rZnACJfJ
64bitマシンなんて何に使うのかなんて思っていたが
今じゃ2GBのファイルなんてゴロゴロしてるしメモリも4Gまで積めるもんなあ
本当に必要になる日がくるのかも
907Socket774:03/08/12 09:40 ID:4Y/cNZbI
>>904
本格的には60nmから共同だが、90nmからIBMの
技術が加わっているそうだ。by AMDによる回答

だから大幅に90nmの立ち上げが遅れることはないと思うよ。
908Socket774:03/08/12 10:03 ID:C7blp8qq
モトもかつても雄なんだから
もうちょい頼りになって欲しいよな。
909Socket774:03/08/12 10:27 ID:anye+k03
Opteronでマシン組んでみましたって書き込みを期待して見に来たけど
そのての書き込みほとんどないですね。実際のところどうなの? 144か
もうちょっと待って146あたりでWindowsマシン組んでみようか迷ってて
参考にしたいんですが。
910Socket774:03/08/12 11:55 ID:rjGF4Niv
おてもやん
911Socket774:03/08/12 12:16 ID:Y1nAKzKV
>intelが熱くてAMDがCoolなんて時代が来ようとはオモワなんだ。
 64bitWinの立ち上がりが待たれるなぁ。

きわどさは毎度のことだが(笑 先にSOIに手を付けたAMDの
方が結果的には正解だったように思われ。
912Socket774:03/08/12 12:25 ID:bYOp6WgO
>>909
俺はとりあえず246&K8W待ち
ここの住人の中には64待ちという人も多いんじゃないかな
913Socket774:03/08/12 13:07 ID:Q5r8bQpS
自分はAthlonでもOpteronでもいいけど、Dual channel unbufferdメモリ
対応Hammer待ち。
914Socket774:03/08/12 13:19 ID:objO6JpP
>>913
漏れも同じようなこと考えてるよ
現状では何がどうなるのか良くわからんしな 
存在意義が良くわからんモデルの情報があふれてる今は手を出さずに傍観。
915Socket774:03/08/12 13:44 ID:mFMbGwPS
人の人生にいちいちケチつんなよ! 別にいいだろ!
俺の仕事はな、おまえら弁当によく入ってる魚の形した醤油入れ知ってるか?
あれのふたを閉める仕事だ。
おまえらバカにするかもしれんけどな、俺は誇りを持ってやってるぜ。
親戚に紹介してもらってやっと今の会社に入れたんだからな。
別にいいだろ。
別に何人やったからって女にもてるわけでもねーじゃん。
おまえらつまらんこと気にすんな。
おれはスカイラインに乗ってるぜ、どーだおまえらすげえだろ。
916889:03/08/12 13:53 ID:fSkUxaPH
原因解明でつ。
どうもディスクアクセスの際にノイズが乗ることを突き止め
BIOSを最新βにUPするもなおらず。
さらに、古いGefoMX2に戻すと・・ばっちり。
雷鳥のときにGefoFX5600は使えてた実績があるから、おかしいな。
と思い・・。まてよ、ディスクアクセスの際に・・ってなわけで
IDEケーブルの引き回しをカードに近寄らないようにとめてみたら
なおりますた。
OpteronともSK8Nとも全然関係ない問題でスレ汚しすまそ。一応ご報告まで。
917Socket774:03/08/12 14:00 ID:vMpra2w2
確かに、SOIでつまずいた部分があるけど熱問題のこと考えたら、これで良かったよね。
90mnへの移行はそんなに手間は掛からないんじゃないかなぁ、SOIみたいな特別な事しない限り。
180nmの時はすんなりいったし、シュリンクするだけならそんなに混乱はないと思う。
後は、AMD64向けのWinXPが順当に出てくれれば、少しは動きがあるかと。
Alpha版Win2kの二の舞にならないことを祈るばかり。

>>915
真面目に読んじゃったけど、誤爆?
918Socket774:03/08/12 14:07 ID:x7j2mrT9
新しいロゴって…どうよ?
919Socket774:03/08/12 14:09 ID:rbzaF6SO
>>916
なんと、そんなことでトラブルが出るんですか、参考になりました。
920Socket774:03/08/12 14:15 ID:eAmpY4Im
サポートの問題とか出るから、当分は64ビット版Windowsはβ扱いでは?
921Socket774:03/08/12 14:16 ID:rbzaF6SO
>>918
う〜ん、64bitであることを強調したかったんだろうけど、Opteronは従来の方が好きだったな、
シンプルで。なんか色遣いが賑やかすぎる感じ。
922Socket774:03/08/12 14:35 ID:fUY0SZzD
64を強調されるとどうしても
Ninteodo64を思い出してしまいます。
…なんて人はそう多くは無いんでしょうけど。
「AMD64」に将来、ハッタリのイメージが定着しないことを祈りたいです。
923Socket774:03/08/12 15:45 ID:MMRhHaNF
今までのAMDのロゴとは、ちょっとセンスが変わってる気がする。

早速だが、壁紙きぼんぬ。
924Socket774:03/08/12 15:49 ID:uf025SVm
物が出なくて暇だから、話題作りにロゴをバージョンアップ!
来週あたりには名前を変えてみますた・・・なんてね
925Socket774:03/08/12 15:50 ID:PbRE/kzS
AMD104にしか見えん。このデザインだと筐体に貼りたくねえ。
926 ◆Zsh/ladOX. :03/08/12 16:08 ID:YdOAoo9X
>>924
オッシャルトーリ!
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0812/amd.htm

漏れは旧ロゴが好きだが…
927Socket774:03/08/12 16:29 ID:NS/C2GIu
なんか安っぽいマークだな
928Socket774:03/08/12 17:17 ID:C7blp8qq
>925
つか、今まで貼っていたの?
しかし、新ロゴ酷いなぁ。
来週は、かっこいいAth64のロゴを発表して欲しい。

Ath2500+辺りで組んでしまおうかと思ったが、
Ath64なかなか良いみたいだから、もうしばらく様子見。
Ath1700+で2回目の夏だ。
929Socket774:03/08/12 17:50 ID:wMVbTiKI
>>926
インテルは逝ってるマークに似てて気に食わん
胸糞悪い
930Socket774:03/08/12 17:53 ID:tErKbcRu
小学生の宿題の絵みたいなレベル>>新ロゴ
とくに「64」の図柄最低。
おそらく社長が自分で書いたために、役員も止めることができなかったのだろう。
931Socket774:03/08/12 17:57 ID:CDJVRXdM
932Socket774:03/08/12 18:01 ID:GLFR31mu
>>931
そこはかとなくイソテル集が。。。
933Socket774:03/08/12 18:07 ID:6ES/pzLX
 なんとなくだけど,新ロゴはヨーロッパデザインな気がする.
 でも日本での受けは最悪.アメリカの次のコンピュータ大国(中国に抜かれてたっけ?)を
見捨ててどうする.
 というか,単にヨーロッパデザインで日本に受け入れられない物があるということに
気が付かなかっただけか?
934Socket774:03/08/12 19:17 ID:QiGWuI6U
プロセスが新しくなっても発熱が減らないのはAMDにとっては
毎度のことだから心配してない。雷→猫のほうが猫→馬よりも
発熱が減った気がする。
935Socket774:03/08/12 19:17 ID:MMRhHaNF
つまり、Gigabyteを見習って、アム子ちゃんの投入が必要だと?
936Socket774:03/08/12 19:39 ID:Q5r8bQpS
>>935
Opteronのパワフルさをアッピールするためには、巨大ロボオプテロン
みたいなほうがふさわしい。

ただ、名前から想像すると眼鏡をかけた先行者みたいのがでてきそうだけど。
937Socket774:03/08/12 19:45 ID:MMRhHaNF
>>936
8身合体しないと、フルパワーが出ない予感。
938Socket774:03/08/12 20:05 ID:hppurkuu
「アスロン応援部隊」でAhtlon64の新キャラでないかな。
939Socket774:03/08/12 20:10 ID:NkzMyb4/
漏れは新ロゴそんなにキライじゃないけどな
フェルトとかで作ればいい味でそうじゃね?
940Socket774:03/08/12 20:19 ID:SSV5biOC
名前を64Athlon,64Opteronと間違えて呼ぶ奴が出そうだ。
941Socket774:03/08/12 20:22 ID:3GHwYLkh
942Socket774:03/08/12 20:25 ID:l0d74VyK
お〜 いいね〜
943Socket774:03/08/12 20:56 ID:MNx8jCwu
また、キャラネタかよ・・・
944Socket774:03/08/12 22:10 ID:IalVvPqo
なんかNTTパーソナルがこんな感じじゃなかったけ?
945Socket774:03/08/12 22:19 ID:MMRhHaNF
Opteron64
946Socket774:03/08/12 22:41 ID:9ODGhNy+
新ロゴカコイイ ヽ(´ー`)ノ
947Socket774:03/08/12 22:43 ID:hppurkuu
新ロゴ(・A・)イクナイ
948Socket774:03/08/12 22:49 ID:QiGWuI6U
ってか旧Opteronロゴがかっこ良過ぎた。
949Socket774:03/08/12 22:54 ID:LorI3No8
旧Opのエンブレムゲトしておいて正解?
950Socket774:03/08/12 22:56 ID:ok4nBQEM
俺は新ロゴの方が好きだが・・・少なくとも旧よりは。
951Socket774:03/08/12 23:06 ID:0h1WZYeY
旧ロゴはエンブレムにすると、スカスカ。
新ロゴはゲーム機のようなアメリカンなデザイン。

こっちのAthlon旧ロゴの方が好きだな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011010/amd.htm
952Socket774:03/08/12 23:50 ID:fUY0SZzD
FXロゴは無いのかな
にしても本当にFXなんて出るのかな?
仲良し?のNVIDIAとお揃いなのかな?
としたら3dfx由来?
縁起悪過ぎ…
953Socket774:03/08/12 23:56 ID:Q5r8bQpS
新ロゴは、素直に読むと
AMD 64 Opteron と AMD 64 Athlon
だよね。Athlon 64という名前じゃ無くなったりして。
954Socket774:03/08/13 00:07 ID:ehkaruwr
ロゴがかっこいいのはK6ですよ
955Socket774:03/08/13 00:14 ID:UpDI84DE
NexGenの方がかっこよかったです
956Socket774:03/08/13 00:19 ID:v/OGWPHn
>>951のあのロゴが好きだなあ。
ちゃんと漏れはケースに貼ってまつ。Albatronのプニプニシールの上に
デーンっと・・・。

AMDもプニプニシールにするとかは?
957956:03/08/13 00:51 ID:v/OGWPHn
こっちよか、Athlon雑談スレっぽいネタだった・・。
ゴメソ。
958Socket774:03/08/13 01:15 ID:9BOq4Be0
こう解釈しよう!
ロゴに金をかけないから、安価なCPUを出せる!
CPの良さを保って・・・
いや昔みたいに圧倒的なCPを回復して欲しい。
959Socket774:03/08/13 02:17 ID:lMH7LwM0
やっぱりイフィシオンでしょう!!

“Efficeon”で起死回生を図るTransmeta
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0812/ubiq19.htm
960Socket774:03/08/13 03:22 ID:lq2eLJeE
>>951の旧ロゴに一票。
これのAMD64版がいいなぁ。
だれか作ってgifうpしるw
961Socket774:03/08/13 03:26 ID:xFNCFYzH
>>959
その記事とAMD64ロゴの記事が並んでて,ロゴならTransmetaの方が良いと思った.
962null:03/08/13 15:01 ID:gS0FQ4d4
スレ立て初体験しました。次スレね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060754397/
963Socket774:03/08/13 15:17 ID:+HKL05tx
>>960
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0yy30813151143.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/vyi30813151213.jpg

作ってみた。ヘタレでスマソ_| ̄|○
漏れも旧ロゴに一票。
964Socket774:03/08/13 15:24 ID:fhJ/LQsk
>>963
(・∀・)イイ!!
965Socket774:03/08/13 17:39 ID:/+tgrUqR
AMDとしては、

「AthlonXPよりすげーぞ!ゴルァ!!」

と、アピールしたいんだろうけど旧ロゴのほうがいいね。
966Socket774:03/08/13 18:15 ID:bv1XReH/
AMDの三文字がゴシック体なのがかっこ悪い。大きさといい、位置といい、センスがない。
967Socket774:03/08/13 18:16 ID:zHrMTfrm
ゴシックなのは別にいいけど字体がかっこ悪い。
968Socket774:03/08/13 18:17 ID:bv1XReH/
>>967
ゴ シ ッ ク 体 っ て 知 っ て ま す か ?
969Socket774:03/08/13 18:19 ID:qkPyk+NB
>>966
オリジナルのマークも確かゴシック体だったよ。
中のAthlonとOpteronのマークを斜体文字にすればかっこいいと思う。
それに旧ロゴのマークを絡めれば尚も良し!
970Socket774:03/08/13 18:26 ID:vc0kjIrM
>>968
多分、「ノンセリフ」 のことだろう。
971Socket774:03/08/13 18:28 ID:zHrMTfrm
>>968
familyはゴシックでもいいけど、このfoundryのゴシックはかっこ悪い。
972Socket774:03/08/13 18:47 ID:UpDI84DE
973Socket774:03/08/13 18:48 ID:PNphiOoz
>>970
…←これ?
974Socket774:03/08/13 18:50 ID:Meh1EbLR
>>972
・゚・(ノД`;)・゚・
975Socket774:03/08/13 18:53 ID:kSJojAVg
>>972
誰もがまず考えるロゴだな
でもこっちの方が一般ウケすると思うけど
976Socket774:03/08/13 21:42 ID:Iwcmr9q7
AHTLONはワザとなのかな?
977Socket774:03/08/13 21:44 ID:Mu4BufD6
>>972
俺このエンブレムなら500円で買うぞ!
978Socket774:03/08/13 21:46 ID:UpDI84DE
>>976

     _| ̄|○
979Socket774:03/08/13 21:48 ID:Iwcmr9q7
>>978
    ヾ
 (´Д`;)、  ゴメンナサイ
   ノノZ乙
980Socket774:03/08/13 22:11 ID:j2bIWXSv
_ト ̄|○
981Socket774:03/08/13 22:27 ID:cibxRxME
>>972
      |HIT!!
      |
      |パク
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| そんなんで俺は釣られないぞ!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
982Socket774:03/08/13 22:28 ID:K3Kx5ZmP
みんなぐちょぐちょだよ♪
小学生盗撮画像あり!中学生もあるよ♪
http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
983Socket774:03/08/13 22:48 ID:gfYe8t4f
一般の人ってPen4やAthXPが32bitって知ってるのか?
64bitを前面に出しても・・・って心配してる俺。
984Socket774:03/08/13 22:58 ID:96dhKSIb
次スレ立つ前に終了の悪寒
985Socket774:03/08/13 23:00 ID:9MH4gZV/
>>962
で立ってますが。
986Socket774
誘導しとこう。

次スレ

【AGP】AMD OpteronにHammerろう 14way【PCI-X】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060754397/