1 :
Socket774:
台湾のITニュースサイト「DigiTimes」などは7月10日、米AMDのDuronプロセッサの後継製品の名称が「Athlon FX」になると報じた。
DigiTimesなどによると、新プロセッサは「Thorton」コアを採用。これは現行Athlon XPのBartonコアのL2キャッシュメモリを半分の256Kバイトにしたものだ。ラインアップは2000+/2200+/2400+/2600+(実クロックは1.65GHz−2.06GHz)になるという。
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/10/njbt_08.html
第4世代File共有ソフト
, _ ノ)
γ∞γ~ \
| / 从从) )
. ┏━━━ヽ | | l l |〃 ━━┓
, ┃_ ノ) `从ハ~ ーノ) ., _ ノ)
γ∞γ~ \ γ∞γ~ \
| / 从从) ) さくらたん | / 从从) )
ヽ | | l l |〃 ヽ | | l l |〃
`从ハ~ ーノ) , _ ノ). `从ハ~ ーノ)
┗━━━γ∞γ~ \━━━┛
| / 从从) )
ヽ | | l l |〃
`从ハ~ ワノ)
Beta Test Version Release まだ〜?
開発コードネーム「Windy」
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 19氏開発宣言 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
19 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 03/02/07 12:52 ID:oXa3n3sY
暇なんでWinnyみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんさくらたんネイティブな。少しまちなー
]]]]]]]]]]]]]]]]] tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1044544229 [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
公式サイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2939/VIEWCHECK 新共有ソフト さくらたんヽ(´ー`)ノ 総合案内
http://sakura-dl.hp.infoseek.co.jp/ その他色々は
>>2-10辺りでよろしく。agesageは任意!ヽ(´ー`)
∩ ∧_∧
\ヽ_( ) ← >>さくらたん
\_ ノ
∩_ _/ /
L_ `ー/ / /
ヽ | |__/ |
| ̄ ̄ ̄\ ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )
| | | | ∨ ̄∨
し' し' . 人
. (_.)
. (__)
4 :
Socket774:03/07/11 17:21 ID:1lmuDUNS
どうせHALT効かないんだろ。
あれ?ここダウソ板だっけ
な ん で も か ん で も F X
PC-FX
Geforce2の頃くらいにnVidiaはAMDに最適化してると言ってたけど…
9 :
Socket774:03/07/11 23:13 ID:qAoP6X68
アノ法則
アドレスで丸分かりだな。
13 :
Socket774:03/07/14 08:46 ID:iRJtELD5
FXという名前は縁起が悪い
切れてな〜い!!
16 :
Socket774:03/07/14 09:07 ID:WD1TWFdE
FXはだぁ〜めぇ〜っっ!
やぁ…めてぇ〜〜〜っ! <過去FXで酷い目にあった人の叫び
ま、いまさらDuronなんて買わないけど( ゚Д゚)y−~~
2600+ が 5K円くらいなら買ってもいいかな?
あぼーん
19 :
Socket774:03/07/14 09:32 ID:sd2QqnxC
アフォックスって呼んでやる
K6の新シリーズまだぁ?
チンチry
AthlonXP Homeでなくてなによりです。
22 :
Socket774:03/07/14 10:57 ID:SjfELALz
実質AthlonXPか・・・・・・・・・
23 :
ベヂータ ◆Vegetac8xM :03/07/14 11:00 ID:oAwBx01O
性能が全て。
ていうか、AthlonXPと何が違うの?
↑
キャッシュって書いてるやん
26 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/07/14 11:07 ID:1L+o0Ln0
俺もあんまり調べてないんだけど
皿コアとはどう違うの
27 :
ベヂータ ◆Vegetac8xM :03/07/14 11:14 ID:oAwBx01O
どーもちがわないような
FSBが違うのかもしれないけど
意味在るのかね、いったい何のためのモデルナンバーなんだか・・・
それともFXはFX用のモデルナンバー(Duron比て言うかCeleron比)でも採用するのか?
29 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/07/14 11:47 ID:1L+o0Ln0
64が出るのに合わせてバリューCPUをスライドさせただけって事か。
まぁ今までのコア変えとおんなじってことだべさ
皿コア打ち切りってことで豚を使うってことなんだろうな、と素人予想
30 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/07/14 11:51 ID:1L+o0Ln0
これ、FSBが266なんてことはないのか。
もしかしてAMD760ママンに乗ってしまったりなんかしない?
それはない?
ないかぁ。
OC耐性次第だろうね
32 :
【大凶】:03/07/14 12:02 ID:c/W8ZJbF
苺タンがあれば特に必要を感じない…
34 :
ベヂータ ◆Vegetac8xM :03/07/14 14:22 ID:oAwBx01O
AthlonFXのDUAL対応版が
AthlonMXだとしたら(ry
35 :
24:03/07/14 15:21 ID:LQlnvmN4
>>25 いや、thoroughbredとどう違うのかなと。
皿Bと同じでしょ。ただ豚とラインを一本化してコストを下げる。
L2を全部使う → XP(豚)
L2を半分殺す → FX(痩豚)
インテルも同じことしてたよね。
ところで、新しい皿1700+のA-Stepってこれなの?コアはでかいのかな?
38 :
Socket774:03/07/14 17:04 ID:0ANimWj7
AthlonFXが発売されるとXPの値段が上がる予感
早くπ焼の結果が見たい。
40 :
Socket774:03/07/14 17:23 ID:gAtKGhy5
なんか、うちの2600+(皿)が急に安もんになってしまった気が・・・
ま、いいか。
でいつ発売?
OC耐性しだいだけど・・・豚からL2奪ったら、馬とどれくらいの差があるんだろう?
>>38 今の2500+以下のアスロン(馬)と同程度の価格で出てくると思う。
ただ、バリュー帯のCPUのスライドなので、上位モデルの値下がりがあるかどうか微妙。
馬はFX登場と同時に、体裁の意味合いからAMDも下げざるをえないし、
在庫処理のために、店も可能な限り下げようとする悪寒。
カローラFXGT1600は糞車。
AMD Z4000+FX
45 :
Socket774:03/07/15 03:43 ID:RwnUF8JE
46 :
ベヂータ ◆Vegetac8xM :03/07/15 04:04 ID:ewSBN6Wy
0.18μpのMorganコアだよね 確か
アパルーサは結局出なかった。
時期は遅いが、今回の痩せ豚のような感じだったと思う。
ま、Athlonなわけだが。
>>46 正解。
48 :
Socket774:03/07/15 08:45 ID:R/6gobP7
豚にしといてよかった。
当分はFXにならずにすみそう。
49 :
山崎 渉:03/07/15 09:35 ID:za6W/8gY
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>47 は日本語がおかしかったな。
時期は外してるが、製造プロセスなどを考えると、
過去のロードマップのアパルーサ相当のものが、今回のFXですな。
バリュー帯の新コア♪
漏れは豚買ったけど、結局FXも逝きそう・・・こんな漏れは馬鹿でつか?
51 :
山崎 渉:03/07/15 15:09 ID:za6W/8gY
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
鬼門記念カキコ!
うれしくない
マイクロソフトからXPをとるのはまだいい
しかしNVIDIAなんぞから大コケしたFXなどどいう糞ネームをとって来るとは
AMDの落ち目を感じずにはいられません。
54 :
ベヂータ ◆Vegetac8xM :03/07/15 23:18 ID:ewSBN6Wy
記事直ってないし
>>53 SiS746FXからとって・・・ってあんまし成功してないし
サンテFXからとったのかもしれない。
NECから取ったんだよ
PC-FX
そして次のブームはGX
さらに次のブームはBX
インテルの亡霊だな
age
62 :
Socket774:03/07/21 07:02 ID:IkQ9Nu92
なんとなくこの「Duron」っていうネーミングで「Duran Duran」を思い出すヲレは逝ってよしですか?
これって、従来のSocketAマザーで使用できるの?
なら、安そうだからためしに買ってみたいけど。
鉄人28号FX
で、いつ出るんだ。
あぼーん
昔乗ってたよ。
Z400FX
69 :
Socket774:03/07/30 21:58 ID:IqahT488
イメージキャラはブロイラーおやじらしい。
>>69 「ブロイラーおやじFX」
登場するお仲間おやじキャラに「いぬぢにおやじXP」がいたりするのだが……
コミックス引っ張り出して調べてみてオドロイタ。
次はAthlon Xbox
73 :
==アダルト動画入りHDD :03/07/31 14:06 ID:Ag0IdnU6
74 :
山崎 渉:03/08/02 02:29 ID:e07Yjp5u
(^^)
75 :
山崎 渉:03/08/02 02:49 ID:rKpUTZuN
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
あぼーん
78 :
Socket774:03/08/22 12:42 ID:DSyMq4aP
なんか目薬みたいな名前だな・・・
というか、
山崎パンに林檎の着ぐるみ着せたAAを期待しているとしか思えない名前だな。
新DuronであるApplebredは、データシートで見る限り、皿のキャッシュ1/4版と見ていいようですね。
モデルナンバー制は採用せず、表記は実クロックみたいデツ。
CPUIDが680と681の両方あるということは、偽皿(Aステ)と真皿(Bステ)を使用しているということかなと。
多分Aステは1.4Gに、1.8GはBステでせうね。1.6Gがどっちか(モバアスの1900+がどれを採用しているかでわかると思うけど)わかりませんが。
なお、一部のママン、ベアボーンは既に対応済(例えばタミネタK7とK7DDR)デツ。
果たして日本に入荷されるのかなコレ。
新Duron
FSB 266
コア電圧 1.5V
おそらく130nmプロセス
1400MHz x10.5 45.5W
1600MHz x12.0 48.0W
1800MHz x13.5 53.0W
$50以下
これがAppaloosaなのか
84 :
Socket774:03/08/27 10:53 ID:x79aYlAN
日本でも出せば売れるのに
85 :
Socket774:03/08/27 13:03 ID:4nK9Zrte
でも2500+が1万円なことを考えると・・・
87 :
Socket774:03/08/27 13:24 ID:dI/lzj3I
Duron
発展途上国向け
国内では1万円以下は製造中止じゃないの?
88 :
Socket774:03/08/27 15:07 ID:c7xkJ8TD
>>86 そうなんだよ。
田舎でも豚2500+が1万円で買える。
性能と価格が釣り合ったヒット商品と言える。
KT600板と組み合わせても2万円。
>>88 てか、価格以上の性能じゃない?
現時点での価格面でのライバルが北森セレだから性能ぶっちぎりなのを差し置いても。
というより、セレが糞以下なだけなんだろうが。
豚XPが皿にL2を足しただけだからこのL2を半分無効にするとFXは皿XPと性能・プロセスとも全く同じ。
TDPはちょっと変わってくるかもしれないけど実質的な発熱量は余り変わらない。
つまり皿の生産ラインをとめて豚に一本化することでコスト削減を図ることが目的。
皿とFXは1リットルペットボトルに1リットル入れてるのと2リットルペットボトルに1リットル入れてるの違い。
豚XPは2リットルペットボトルに2リットル入れてる。
だいたいこういう考え方であってるだろうか?
ところが皿コアはモバアス、新ヅロンで暫く生産が続く罠。
生産効率も豚より高い。
90ナノ豚が登場する来年?まで、皿コアがAMDのメインと思われ。>90
AMDは相変わらず迷走ばかりしてるな
90nmでK7作るなんていう、害基地妄想まにうけるなよ
90nm K8のつなぎに同じ90nmのK7出せるわけがないだろ
K7が90nmで出せるならK8だってだせる
94 :
Socket774:03/08/27 23:09 ID:0xHEcCDB
新ヅロンは
>>83のソースや
>>91の言ってる内容からして基本的なところは皿コアと一緒と考えていいのか?
どうせ新ヅロンもバルクでアキバに登場するでしょ?1.6GHzが3000円なら買ってもいい。
当然、旧マザーで動くのが条件だけどね。今、ヅロンの位置付けを考えると
中古旧マザー+ヅロンだと漏れは思ってる。
AMDのHPに新ヅロンのデータシートが出てるよ。
ダイサイズが皿コアと同じだし、CPUIDが680と681と表記されてる。
つまり偽皿と言われたAステップコアと、高クロックのXPや苺に使われていたBステップコアの使い回しという意味。
ママンはメーカーのサイトで確認しなはれ。アススや戯画などでは対応済とされているのが既にある。
ちなみにベアホー゙ンのタミネタK7はOK。>94
96 :
Socket774:03/08/27 23:34 ID:r6txuImY
本当にアキバに出回るのか?
シベリア経由でくるんかいな
でも3000円以下なら買ってみてもイイ
1.4GHzが4000円、1.6GHzが6000円だって。
存在意義とか価格とかそんなことよりDuronが帰ってきたことがうれしかったりする。
98 :
Socket774:03/08/27 23:42 ID:0xHEcCDB
>>95 お、データーシートうpされてたんだ(汗。
やっぱり使いまわしだったんだね・・・。てか、ママンの対応はやいねぇ。
>>96 アキバに出回りそうじゃん。
AMD→海外の問屋→国内の問屋→アキバの店
とか、ありそうじゃん。AMDがダメって言ってたら無理ぽだけど。
99 :
Socket774:03/08/27 23:44 ID:0xHEcCDB
100 :
Socket774:03/08/29 18:34 ID:IvcAmWpa
ASUSでは多くの基板がApplebred対応になっているね
AMDのBaker氏が新Duronは日米西欧では表立っては販売されないが
顧客が望むなら手に入れることができると言っているのでバルクで出て来そう
1.6GHz(2.4GHzで動いているらしい)が$39ということから4500円程度で買えるかな
7IXE4で使えるといいなぁ
103 :
Socket774:03/08/29 20:12 ID:UTNzweR4
発熱量はどうなんだろ。1700+偽皿以下だったらすごいのに。
104 :
Socket774:03/08/29 20:28 ID:0AGmveCN
低電圧でないと興味ない
>>97 俺も同じ感想。
自作入門がDuronから始まって、今はアスロンXP。
だからDuron引退は結構泣いたもんだ。
ソケA自作入門用のCPUとしては最高だったな、Duron。
安いから、コア欠けを恐れずにクーラーの取り付けができたし。
AppleBred→林檎パン?
アップルパイ
マジレスすると、Applebredは競走馬の種類。
ちなみにbredはbreedの過去・過去分詞形。
直訳すると「林檎育ち」か?
AMDの中の人は馬好きが多いのか、Morgan、Palomino、Thoroughbredと馬の種類が続いている。
最初は飛行機のつもりだったけどWW2で米に爆撃された独に工場
があるからゴルァされたらしい。
112 :
Socket774:03/09/05 18:16 ID:o5oEXUtU
どちらもB皿1.5Vだね。
上の方にCPUID680もあるって書いてあったから心配してたけど大丈夫そうだ。
とりあえず明日は林檎狩りじゃ〜!
111さん 情報ありがと
明日秋葉逝って探してみようかなぁ
オバクロもそうだけど低電圧駆動も試してみたいです。
今皿
116 :
Socket774:03/09/06 01:30 ID:1nxEYQfw
117 :
Socket774:03/09/06 01:36 ID:rxP6h/e6
企業などの買い替えには良いんじゃないのか?
L2ブリッジ、クローズしてキャッシュ増やせるなら
なかなか(゚д゚)ウマーだと思うんだが。
119 :
Socket774:03/09/06 02:05 ID:IW85y+OH
DHD1600DLV1C
2.3Gで回ってる
結局、豚のL2制限版じゃ無かった訳?
121 :
Socket774:03/09/06 02:42 ID:gEGNJCkq
L2キャッシュが64Kbyteってのが気になる。
何かをクローズしてL2を256にできないものか
122 :
Socket774:03/09/06 02:55 ID:gEGNJCkq
まじでキャッシュが256kになるのかよ!
林檎パンは、苺皿ベースじゃなくて豚ベースなの?
125 :
Socket774:03/09/06 08:39 ID:2jtDzeGf
Duronはコアが別物。L2省いてるから小さくなってるのが見て分からんのか?
よって、キャッシュ256KB化は無理。
やはり寝ただったのか
128 :
Socket774:03/09/06 09:29 ID:gEGNJCkq
122は氏刑
130 :
Socket774:03/09/06 09:33 ID:gEGNJCkq
>>129 なんで死刑なんだよ・・・
コアサイズ同じじゃねーかよ
死刑は
>>126にしる(;・∀・)
131 :
Socket774:03/09/06 09:34 ID:i0J/u3w1
マチクタビレタ
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 人柱の報告まだ?〜
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ○ AMD ○ |/
でもよ、もし仮に256kになったとしても、歩留まり率下げる為の
選別品だったとしたらコワーですよ。
ファイル壊れまくりで使い物になるのかのう。
ここは素直に64kのまま上げれるまでクロック上げてみるのが常道かな。
133 :
Socket774:03/09/06 09:40 ID:gEGNJCkq
256Kにしてスーパーπしてエラー吐けばやめれば( ・∀・)イイ!
エラー吐かなければ安全だろう
林檎パン狩りだな
137 :
Socket774:03/09/06 10:51 ID:Fjy0jIyZ
うってねーぞ!!!!!
朝一でいったのに!!
いったいどこの地方だよ?
開店11時が普通だろ 秋葉と日本橋は
それ以外の地域は売ってないの当たり前
祭りですか?
>>137 秋葉原は朝が遅い。
で、夜は7時で店が閉まる。
朝は11時で、すぐお昼ご飯。
夜は6時から7時で終了なので、
すぐ夕ご飯。
秋葉原の人は朝は朝寝坊で、
夜は、早く寝るのね。
>>133 スーパーπだと不安定でも完走するから駄目だろ。
デカイファイルをコピーして比べるを何度かするのが一番。
>>141 キャッシュにエラーあるならエラー出るよ。
でかいファイルのコピーはCPU通さずにチップセットまでで素通りするよ
>>141 というか、基本的にファイルのコピーはCPU使わない
L2キャッシュは演算してるときに利用するからスーパーπでモロに具合が分かる
Athlon(SlotA)でL2の速度が違うとスーパーπで差出てたのはこのため
当然L2でエラー部があるとスーパーπはエラーを吐く
144 :
Socket774:03/09/06 11:42 ID:Fjy0jIyZ
低電圧駆動に期待。
145 :
135:03/09/06 11:43 ID:gAccjsMs
アークで買いますた。まぁ通販なんで届くのは明後日。
価格的にはあまりおいしくないですが、おいらもDuron600
で組んだ口なので・・地元で買える方報告お願いします。
147 :
135:03/09/06 11:45 ID:gAccjsMs
.. _,,....,,_ _,,....,,_
/:: ::ヽ /:: ::ヽ
/:: |ー□--□ /:: ー◎-◎-)
(6 | \ J/ (6 (_ _))
|:: ∴ | ロ|/ |:: ∴ ノ 3ノ アキバ逝くから ちょっと通るよ・・・
|:: \ .|__| |:: " /
|:: /|::. | |:: /|::. |
|:: / |:: | |:: / |:: |
/:: / |::. | /:: / |::. |
/: _/ |:: | /: _/ |:: |
i::_ノ i:_.j i::_ノ i:_.j
149 :
Socket774:03/09/06 12:01 ID:tZXu6mzt
マチクタビレタ
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 人柱の報告まだ?〜
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ○ AMD ○ |/
Athlon FX バカ殿コア
Athlon FX さばブレンドコア
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
全 光 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 光 え
裸 男 L_ / / ヽ 男 |
に が / ' ' i !? マ
な 許 / / く ジ
っ さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
て れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
か る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ら の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
だ は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
よ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ね ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ ホ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ,ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
ドコドコ < L2クローズ神まだーーー!!!!! >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ドチドチ!
153 :
Socket774:03/09/06 12:29 ID:Q3zANrtz
∧シ
ミ| ・ \.
ミ| ..'_)
ミ| (●゚ー゚) 人気者になれるかなー
| (、 林.|)
| 檎.|
人.∪ ∪
ちょっとさせてもらいますよ・・・
/⌒ヽ ここでしないといけないので・・・・
/ ´_ゝ`)
| _/ スコスコスコ ))
(( | //⌒丶_
//(, _ /⌒丶
Uと,,_),,*´_ゝ`,,)
 ̄ ̄ ̄
さっき1.4Gの林吾刈ってきますた。4980円ですた。
コンダクティブペソでL2クローズ、CMOSクリア、電源投入→Athlon XPとして認識しますた!!
CPU-ZでもL1 128K L2 256Kで認識。肺焼き104マソ桁問題なし。3DMark03完走。
マザーはMSI KT6 Delta BIOS Ver5.1です。
FSB400でコア2100MHzでOS起動、肺焼き104マソ桁完走。3DMark03完走しますた。
これは祭りの予感・・・
>>153 アップルブリードだね。
お馬さんと関係あるんだよね。
オモイッキリ
エロいの
_| ̄|○ 期待した俺が馬鹿だった・・・
162 :
Socket774:03/09/06 13:03 ID:Fjy0jIyZ
>>160 祭りキターーーーーーーーーーーー!!!
さて、漏れも一戸買ってくるかな。
164 :
Socket774:03/09/06 13:04 ID:Fjy0jIyZ
実駆動1.4でAthlonXPって1700+じゃん。
イラネ
愛でるべき苺タンがキャッシュを隠して帰ってきたんだよ
林檎を剥いたら中身は苺ですた・・・
祭りの会場はここか? 腕が鳴るぜ 踊るぞヤロウども!
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄AMD命  ̄ ̄ ̄) ̄ ̄祭り命 ̄ ̄)  ̄Duron命 ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |
CPUIDとパイ うpキボンヌ
FSB133が通るのか?
漏れも昨日林檎勝ってきてOCしてみた。2.4位まではOS起動できた。
コンタクトZでL2繋ぐと、確かにAthlonXPになったよ。
けど、OC耐性落ちた。2.2でOS起動が限界になってしまった。
苺持ってるからあんまし意味無いな。もうちょっと安くなったら
祭りになるかも。この林檎は、予備CPUとして秘蔵しときます。
GA-7IXE4には乗らないのか・・・・
171 :
Socket774:03/09/06 13:38 ID:EikYHoaL
>>169 つまり今回のL2には 溝が彫ってないの?
>>171 コンタクトZ使ってしっかり埋めれば行けるよ。
175は彫って有ると言いたいそうです。
林檎1.4GHzが起動しねえ_| ̄|○
@GA7VRXP
NF7-S2.0で動いた人はいますか
>>155 L2キャッシュフカーツした後、定格クロック1.1Vでまわりますか?
181 :
Socket774:03/09/06 15:26 ID:Fjy0jIyZ
これの動作確認って
昔1700+報告スレにあった一覧表が役に立つんじゃないだろうか。
結局のところは皿なんだし。
182 :
178:03/09/06 15:33 ID:t5bXpybv
1700+は動くんですけど、Duron1.4GHzはBIOSまでいかないっす
184 :
Socket774:03/09/06 15:36 ID:Fjy0jIyZ
>>182 1700+の設定が残ってたり、変な認識のされ方でオーバークロックになってるんじゃない?
CMOSクリアしてみたら?
L2クローズすれば皿化できるのか・・・
皿と値段あんまり変わらんし
まぁL2クローズする手間を0と考えると皿より安いけどな
耐性も同じっぽ
要するに林檎は苺のL2 64K版って事か?
>>186 いや、林檎は価格改定版苺だよ。L2 256K付きだしね。
L2をクローズしない限りは64Kだ罠
189 :
178:03/09/06 15:49 ID:t5bXpybv
BIOSはGA7VRXPのF12で最新のはずです。
去年の11月のなんでしばらくしたら対応BIOS出るかもしれないけど。
とりあえずCMOSクリア行ってきます。
L2を256にしたら認識するかも?と思ってブリッジカリカリやってたけど
リスキー過ぎますね(汗
ブリッジに関してですが、
ttp://www.kohryu.com/picture/amd/d1400.jpg によればL2ブリッジのオープンはID_0の1ヶ所のみですが、
私の1400はID_3もオープンになっています。
ID_3がオープンで64というのはfab51にもあるので間違いないと思うんですが
ID_0オープンは謎です。
あと、ブリッジの並び方ですけどL2とL9で共用のピンが有るんですけど
クローズした方はこれ繋いじゃったんですかね?
こんな感じです(詳しくは↑の写真参照)
L2 L9
・ ・ ・
L1&L3とかは独立したピンが有るんですが
L1 L3
・ ・・ ・
>>189 そんなことも分からない香具師はおとなしく64Kで我慢しとけ。
191 :
178:03/09/06 16:05 ID:t5bXpybv
確かにブリッジむやみにいじるのはやめた方がよさげです。
ブリッジいじってて苺を逝かせてしまったもので、、、
なぜに苺でブリッジをいじる必要がある?
というか根性ないならこのスレ来るな
193 :
178:03/09/06 16:11 ID:t5bXpybv
えーっと、13倍以上認識にしようとL3カットしたんですよ。
一応出来たんですけど、安定しなくてあるときポックリ。
マザー変えた方が安上がりだった罠。
>>178は不器用で無知で無能で努力をしない香具師
195 :
Socket774:03/09/06 16:31 ID:Fjy0jIyZ
苺をL2オープンすると林檎
196 :
178:03/09/06 16:41 ID:t5bXpybv
とりあえず13倍〜回路のつもりでつけてた抵抗外したら起動しました。
>194のおっしゃる通りだったようです。
133*12.5まではあっさり通過。
どうもお騒がせしました。
>>196 やることなすこと的はずれで全て裏目に出るタイプ
200 :
Socket774:03/09/06 16:49 ID:NeZ9PqWr
200get
201 :
Socket774:03/09/06 16:50 ID:Fjy0jIyZ
>>197 会社でいつも人の批判をして事務の女の子から嫌われまくるタイプ
マチクタビレタ
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< CPU-Z・Πの画像まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ○ みかん ○ |/
205 :
Socket774:03/09/06 18:13 ID:aYsFv8qw
Duron1.4買ってきました。先ず、改造無しで起動・・・使える(あたりまえか)
次にコンタクトZ使用・・・あれ?バイオス上がってこない。
今度は念入りにコンタクトZを添付し、CMOSクリアしてケーブルの接続とかしっかり
確認・・・ヤター起動しますた。バイオスでAthlonXPと出てる。
WCPUで256KL2を確認。ベンチ取ってみたけど、AthlonXPと変わり無いね。
でも、値段があんまり安くないから、祭りという程では無い罠。。。微妙な心境です。
温度はどう何だ温度は!
>>205 バイオスでAthlonXP
マザーは何?
208 :
Socket774:03/09/06 18:27 ID:Fjy0jIyZ
>>205 低電圧はどのくらいいける?
1.1いけそう?
209 :
Socket774:03/09/06 18:54 ID:CxEsi9mW
Duron1.4Gを買ってこようかと思うのですが、どこが一番安いでつか?
ついでにL5加工でMP化出来るのだろうか?
211 :
Socket774:03/09/06 20:03 ID:wysDFyVb
>>210 っていうか、AthlonXPとかをMP化できるの?
213 :
Socket774:03/09/06 20:16 ID:9So/eDMY
終了でつか?
今日東映でDuron1.6G狩ってきますた。
5450円ですた。(もう在庫ないかもしれませんが)
とりあえず今日狩って来たメモリのmemtest終わったら
RDA+(rev1.1)でチェキしてみます。
コンダクティブペンないんでデフォルト状態で1.4vの限界と1.5vの耐性探ってみまつ
明日の夜までには(´Д`;三;´Д`)
つーか
ASUSの対応表A7V133入ってないのー
ま、実際は動くのかな
安いし買おう
216 :
Socket774:03/09/06 20:54 ID:cbEMWjSt
今夜は徹夜でネットチェックだな
リアル書き込みヨロシク
217 :
:03/09/06 20:55 ID:k75L1cFN
218 :
:03/09/06 20:58 ID:k75L1cFN
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
全 光 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 光 え
裸 男 L_ / / ヽ 男 |
に が / ' ' i !? マ
な 許 / / く ジ
っ さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
て れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
か る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ら の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
だ は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
よ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ね ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ ホ 了\ ヽ, -‐┤ //
ナ ナ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ,ー /) _ ‐'
ハ ハ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ナ ナ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
俺は0.09プロセスのBartonを楽しみに待ってる。
耐性が上がって2.5Ghzなんていったら興奮しそう。
L2って溝ボンドで埋めてから繋いでるんすか
それとも直で繋いでるんすか?
厨な質問でスマソ
223 :
Socket774:03/09/06 22:03 ID:cbEMWjSt
>>219 0.09プロセスのBartonは出ないんじゃないの?
インテルを牽制する発言だっただけ!
224 :
214:03/09/07 00:27 ID:eIsRkZtS
■CPU : duron 1600
■ロット : 0333UPMW
■CPUFAN : PAL8040+RDM8025
■M/B : EPOX RDA+(rev1.1)
■動作クロック : 1.92/2.08GHz
■FSB : 166
■倍率 : x11.5/x12.5
■Vcore : 1.4V /1.5V(sandra41W/50W)
■メモリ : PC3200 512MBx2 micron純正(5/3/3/2.5)
■Superπ :56/54秒
■CPU温度(負荷時) :47℃ 室温25℃
■電源 : antec TRUECONTROL550
■OS : Windows2000 SP4
VDD1.58vと12.5倍の壁がネックになってます
200駆動が安定しなくてデーター取れません(´・ω・`)
まだまだポテンシャルありそうなのですが...
225 :
214:03/09/07 00:32 ID:eIsRkZtS
1.4@166x12はwin起動はするのですが
π揉みするとSQRエラーで初っぱなから転けました
後VDDが1.6以上あれば200駆動安定して回せそうなのですが(´・ω・`)
動作検証機ではここまでかな...
暇があればRDA3+かNF7rev2.0で試してみます
うあ、L2がどうとかって、あんな小さい所を言ってたのね。
みなさん器用すぎ。
値段はともかく、Aステコアの新ヅロンは出回る可能性有りデツ。特に1.4Gは。
ヅロンのデータシートにAステの記述あるし。>226
>223
そっか・・・そうだよな。
>>227 いやいや・・・
雷鳥コアやSpitFireコアの時やその次のPalominoコアの時は
L1の4箇所が全部オープンでそれをクローズしてしまうのが
この自作PC板の常識だったし・・・・・・・
たかがL2の端が一箇所なら対した事ないでしょ
1.5V出したあと、厨房だましてAステの在庫整理・・・
苺ヅロン出したあと、厨房だましてAステの在庫整理の予感・・・
663 :Socket774 :03/09/06 23:47 ID:gdQdx42F
CPU : Duron1.6Ghz(applebread,L2クローズ済み)@200*12
Mem : PC3200 512*2(Sanmax+Elpida)
M/B : K7N2DELTA-ILSR
VGA : ATI Radeon 9500 Pro@9800(Omega2.4.07a+Radeon9500 or Higher)
DirectX : 8.1b
OS : WindowsXP Pro SP1
Score: 7248
豚を狩にいったはずが思わず林檎パン狩ってきました、あまり期待してなかったのですが
結果は........豚祭りも終わりですね
K7シリーズでの実クロック200の差は絶大か....
234 :
Socket774:03/09/07 04:45 ID:xOnRRneu
やっぱ、苺の後だけに盛り上がりに欠けるね。
235 :
Socket774:03/09/07 07:48 ID:Ybx8iyjk
たけーよ。3980円でも買わねーな。2980円で即買い、3480円で悩み買いだな。
コスト・フォー・ヴァリューで考えれば
2500+(10,000) >>> 1700+(6,000) >>> ズロン(5,500)
236 :
Socket774:03/09/07 07:59 ID:o1p0Kkim
>>235 自分もだいたい同じ考えで前に3000円だったら欲しいと書き込んだら、
さすがにその値段ではでてこないといわれてがっかりした。
どうせエンコとか重い処理しないしマザー+ヅラで8000円だったら
考えるかなあ。まあそれはともかくブツが出回ってることはよろし
237 :
Socket774:03/09/07 08:53 ID:xXJOjR+Z
>>235 同意
パフォーマンスを考えれば、2500+で上を狙うのがお得
馬鹿ばっかり・・・
239 :
Socket774:03/09/07 09:45 ID:xXJOjR+Z
熱中できる事が素晴らしいのさ。
確かに冷静に考えれば、馬鹿かも知れないがね。
Duron1.4x2でMP化に挑戦しまつ
目標は2600MP相当
通販なので今週中頃になるけどね
>>233 9500PROは9800化できんよ
8パイプライン、128bitメモリなんで
何をやっても変化なし
>241
(,,゚Д゚) ガンガレ!
DuronのDualて、シャレじゃなくなるのか・・・
TigerMP出はじめの頃、Duronでdualやってた人いたような・・・。
247 :
Socket774:03/09/07 16:42 ID:70JpjcIY
昔セレロンでDualしてたよ(笑
248 :
Socket774:03/09/07 16:46 ID:ZOZiYzZw
おれもやってたよ>Dualon
ABITのBP6で
Dualonか、何もかも懐かしい・・・・。
しかし、これでDual化したら恐るべき石になるな。
>>246 貧乏なんでTigerMPでduron650をデュアルで動かしてた。
デュアル可能なのはspitfireまでかな?
XPのMP化と一緒じゃないの?
DuronMP
254 :
Socket774:03/09/07 22:19 ID:Ua3oZCiO
別スレにApplebredは680(Aステ)と681(Bステ)混在?とかの噂も
DURON1600 MIXHB0333UPMW、L2 ID_3オープン
DURON1600 MIXHB0333VPMW、L2 ID_3とID_0オープン
ちなみに、DURON1400はL2 MIXHB0333TPMWID_3オープン
>>252 L2は2カ所クローズでしたか?
ファイルサーバ用低消費電力、非力マシンとかにも向いてませんか
実クロックが割と高いしダメっすね…
かといってCeleron 2Gとかで組むのもなあ
>>256 133*5〜133*6くらいの駆動で…って、動くかな…?
チプセトとメモリの熱量考えるとベースは100のがいいかもな
メインメモリのDDRとSDRの差は大差ないと思われ
漢ならFSB66MHz
ソケAに66なんて規格あるのかよw
EV6に、というのならあった。50MHzもあった。
懐かしいなぁ、FSB66MHz。
>>256 動作クロックと電圧下げれば
20w以下のCPUになると思うよ。
1.2vで800MHzとか。
>>254 両方ともしっかりBステじゃん。
MIXH”B"
>256
ファイルサーバ等にはダントツ的にC3がいいよ。
消費電力もほとんど10W以下。
933Mhzが一番お勧め。
266 :
252:03/09/08 09:11 ID:yD5wHYRW
>>254 うちのも0333TPMWでL2一ヶ所のみオープン。
267 :
145:03/09/08 11:02 ID:j7DtlasO
Duron届きました。
ロット:1600 MIXHB0333UPMW
マザー:A7N8X-X
BISO&OS上はDuronで認識、WCPUIDではAthlon
200*11.5でπ焼き49秒。(苺200*11で48秒)
耐性自体は苺よりある?でもまだL2オープンですが。
でもこれってDuronて感じしない・・・どっちかというと
Athlonじゃ?
268 :
Socket774:03/09/08 11:04 ID:t2+fvLNt
>>267 いきなり2300MHzですか!電圧は?1.5v?
269 :
Socket774:03/09/08 11:14 ID:vHjl+B3R
5500円で、1.6@2GHzか・・・
性能2200+と同じくらいか?
これだけ安いとintelなんか買う気も起きねぇよ・・・(;´Д`)
270 :
267:03/09/08 11:37 ID:j7DtlasO
>>268 さすがに定格電圧では無理。11倍で1.575v、11.5で1.6vかけた。
でも0.1vなんで温度的にはそれほど変わらず。PALだけど。
NF7とかなら定格電圧でいけるのかしら
カローラFXのパクリ
>>256 ファイル鯖とはちょっと違うけど
LAN接続タイプのHDDも良いのでは?
80GBなら13kくらいから売ってるし。
ファイルサーバーと銘打ってる奴の個人利用度は、Nyが95%、鯖が4%、その他1%くらい。
C3とか薦められても…
余ったKT333マザーとPC2700メモリを生かしたいもんで
素直にいまのうちに苺皿を確保しておくければベストなんでしょうね
>>255 キャッシュの効く用途にはAthlonXP 2500+で
キャッシュよりも高クロックが必要ならDuronってことで良いんでない?
OC前提の話なんですけどね…
とりあえずエンコと3Dゲームでユーザーが割れるか?
>>276 初心者の質問ですみません。
キャッシュの効く用途、高クロックが必要な用途、
を具体的な例で教えて下さい。
OS(win2000)や、アプリ(例えば、NEC smart vision)の起動時間
短縮には、どちらが効果ありますか?
(因みに、現在、セレロン1.0AをFSB=133で使用しています)
10000回転HDDの導入
>>278 用途がしょぼすぎて体感出来ないに1HzSineWave
Duronはエンコマシーン用でFA?
Duron1.6狩ってきますた
今から無印A7V WO/A rev1.01にヌッさしてみます
どうか他のパーツを巻き添えにしませんように・・・
1.6/133*100=1.2・・・・・
動いても意味ないような気もするけど
>>280 単なるキャプチャーソフトなので用途は確かにしょぼいが、
SmartVisionの重さをあんたは知ってて言ってるのかい?
284 :
282:03/09/08 22:13 ID:LZE0YyB4
林檎ちゃん、とりあえず無印A7Vで動いた
Duron1.2と自動で認識
3DMARK2001SE
Athlon1.1-------5085
Duron1.6@1.2---5114
ププッ・・・
今からFSBあげてみます
今更、無印で弄っても参(ry
>>284 俺もサブでA7Vの無印を大事に使ってるので興味あります
どこまで電圧下げて駆動しますかね?
>>285 うちのママンでは1.5Vが限界(BIOSで電圧変更)
1.45VではBIOSも見れず
北森Celeronとエンコ専用機対決だね
288 :
Socket774:03/09/08 23:52 ID:Pd2JP7P8
>>286 Leadtekのママン?
最近発売されたMicroな奴は1.1まで設定できるけど、
1.45くらいが限界らしい。
289 :
Socket774:03/09/09 00:55 ID:gN5zSE2X
エンコ云々ってよく言われるけど、フィルタ掛ける処理が入るとむちゃくちゃキャッシュ利くから
微妙なんだよな・・・
吸い出し物で、フィルタ処理が一切要らないとかなら問題ないんだけど・・・
291 :
Socket774:03/09/09 03:02 ID:Th/6KrVf
>> 290
と、言う事は フィルターてんこ盛りには「豚」が良いのでつね?
>>283 ソフトが重かろうが、起動時間はHDD速度の方が大きいかと。
起動時にモッサリするとしたらキャプチャのイニシャライズだろうから
それに関して言えばCPUはほとんど関係ないと思われ。
>>292 アスロソ系の512kと256kは、そこまで差は無かった。
ヤバいのはP4とセレの速度差。セレ、ギャグとしか思えん。
64kになるとどうなのかは興味ある。
河童の頃はセレのキャッシュは64bitでP3は256bitだったんで差がでたよな。
今はどうかしらんけど。Duronの場合はπでそれほど差が出ないとこ見ると
少ない容量ながらもヒット率が高いのかも試練
>>295 河童P3は256KL2 セレは128KL2
んでもって、河童セレの方にはL2キャッシュレイテンシが
297 :
295:03/09/09 12:59 ID:vRjrfk38
>>296 容量じゃなくてバス幅の話をしたつもりだったが、なんせ
うろ覚えなんで間違いだった?スマソ。
同じなのは鱈だと思てたよ。
Athlonのコアがそれだけ優秀だったって事でしょ。
Pen4のコアが優秀じゃないのは出た時から分かっていたから
それをごまかすためのL2をヘナチョコにすると
クロックと性能が似つかないCPUへと…
エンコなら素直に良い石使うべきかと・・・
ネヘタン1.0AGで決まりということデツね?
ダイアモンド
りんごパン捕獲。
MIXHB0333UPMW L2カット1箇所。
M/B NF7Rev2.0
Vcore 1.5v(デフォ)
200×10迄π、3dmark 完走。
Vcore1.2v サンドラ表示23Wくらい
200×8 迄各種ベンチOK。
1.15vではパイNG。表示21W。
1.25 200×8で常用程度かな。一手間かければ苺並だが・・・
十分遊べそうです。
305 :
Socket774:03/09/09 22:58 ID:XztG3xjS
>>264 >両方ともしっかりBステじゃん。
>MIXH”B"
ほんとにそんなとこでBステかどうか判断できるのかよ!!
>>304 乙です、しかしCPU安くなった
Thunderbirdでたての頃750Mhz買ったときは2万以上したのだが
6000円以下で倍以上のクロックのCPUが買える良い時代になった。
まあ公式発表は無いから、Aステッピングの可能性も無いわけではない。
ただ今までのBステッピングは全てそこがBという状況証拠があるのみ。
正しい判断はCPUIDでできるでしょ?
データシート見る限り、刺青はB、古いパッケージのがAとなっている
>>241 いいね、いいね。
ママンが限られているのが( ´・ω・)ショボーン??
311 :
264:03/09/10 05:36 ID:rwVCb2xK
312 :
267:03/09/10 19:06 ID:vC2mWTK4
>>312 それじゃ XP2500 いらなくなるヨ
XP2500+はキャッシュが512kですが?
値段が2-2.5ばいでそ?
316 :
313:03/09/10 21:05 ID:oGN/BGXq
>>314 L2Cache 512Kなくてもいい用途なので^^;
UD用&ファイル置き場(予備機)
>>315 やすいよね ふんとにっ!
317 :
305:03/09/10 23:51 ID:3q4dZEtu
了解しますた。
ちなみにうちのはAステ
Stepping ID : 0 (0)
と出るが、ID=1 がBステなのでつね?
318 :
312:03/09/10 23:58 ID:/1v5e66s
>>318 それをすると何が起こるかもわからない初心者ですが何か?
>318
_| ̄|○
>>319 いえ、何でもないですよ。
興味があるなら1からこのスレを読み返せばいいですし、
それでも分からないのなら何も見なかった事にして立ち去られるのがよろしいかと…。
ほとんどの人分かってるはずですから。
323 :
319:03/09/11 01:36 ID:jAqqoqWD
1から読んでみました。
ここOCスレだったのか。
元々L2が256k分載っているということだったのか…
だから繋ぐだけで復活するのか。
そりゃコストパフォーマンス重視で作りたいんだから、わざわざ別コアにはしないよね。
キャッシュを殺すだけで、歩留まりと検査コストの両面で(゚д゚)ウマー
古くなったDuronの設備を更新する費用もかからなし
要するに、並も特盛りも同じ鍋から出来るつーことやね
>>326 並と特盛より 並と「軽いの」 ぐらいでしょ(w
じゃないと豚や♪が・・・ (^^;
並=林檎 大盛=苺 特盛=子豚 *特盛=大盛+256KB具
>>318 うちのは溝をコンタクトZで埋めるだけでL2回復したよ。
1.4GHzと1.6GHzあるけど、どっちがウマ-?
AMDがまじめに選別してたら、1.6GHzのほうがクロックアップ耐性いいハズ。
でも、どっちも1.6GHzで試験してて、倍率変更不可を前提に、
消費電力も勘案して(だって、1.5Vだしぃ) 1.4GHzも出してるのか・・・。
331 :
318:03/09/11 10:38 ID:sr4b38ES
>>329 うちでもはじめそれでやったのですが、何度か起動してるうちに
64kbに戻ることがあったので(たぶん溝にゴミかなんか溜まって
たのかも)確実に繋ぎました。
安定すればその方が簡単なんではじめに試してみるべきですね〜
この1.6は苺が買えなかった知人に譲ることにしましたんで1.4買
ってみます。今5000円弱ぐらい?
332 :
Socket774:03/09/11 12:38 ID:7iXYUIxh
>>330 林檎パソって倍率変更不可なんですか?初耳ですが・・・
333 :
330:03/09/11 13:02 ID:bhYHYK18
>>332 倍率変更不可なのはマザーボードのほうね。
っていうか、倍率変更可能・Vcore電圧変更可能なマザーなんてキモいよ。
何かと思ったら鉛筆なんですね…。
キャッシュ容量とクロック,どちらを選択したら(゚Д゚)ウマーなのか?
336 :
Socket774:03/09/11 13:46 ID:7iXYUIxh
>>335 バートンの方が同クロックでも消費電力は低い
MPは皿豚にかかわらずさらに低い、高いけど・・・
キャッシュ512kの豚って、それより100か200実クロックが高い皿に負けちゃうんだよな。
あくまでベンチマークの話だけど。
アスロソはP4と比べてキャッシュミスとか予測分岐ミスがたいして痛く無いからねぇ・・・
Duron Model8 のデータシート見たら、
1800MHz
ってのも載ってたよ。そのうち出てくるのかなぁ。
>>339 現行皿ベースのDuronは
1.4G,1.6G,1.8G
の3種類が出るらしい。
その後はAthlon64 ベースのDuron(Paris?)になるとの噂。
ついでに1.8も一緒に出して欲しかったな。
買うかどうかは、値段次第だが。
1.8が出る頃には1.4の価格もいい塩梅に下がっているだろう
そしたら買ってみるかな
りんご1.4Gとネヘタンづあるなら、漏りはアラーの神とビン・ラデンに誓って
ネヘタン2つに 寄 付 しるであろう
344 :
:03/09/12 00:02 ID:tBnGAU6N
1.6Gも1.5Vだということは、期待されながら未登場の、苺皿AthlonXP1900+の生まれ変わりだね。
今週の週末に1.6g買っちゃって大丈夫かな?
値下がりするっていっても3千円とかやすくなるわけじゃないだろうし。
346 :
241:03/09/12 00:38 ID:PqXmPGub
Duron 1.4Gx2が届いたので軽く耐性チェックをしてみました、
ママンはNF7-S 2.0
CPUタイプは正しく認識しません
豚では200x11が問題なく動く環境です
とりあえずCPUをABと区別します
・BIOS起動
2000MHz(1.5vでABとも問題なし)
・XP起動(2000MHz)
A:1.5vで起動せず 1.6vで起動
B:問題なし
・耐性チェック(π104万)
A:1.65vかけても2000MHzはNG
B:1.65vで2166MHzまでOK 2200MHzはNG
2000MHzは楽にクリアできると思っていたのにちょっと期待はずれした
L2とL5はまだ未加工ですがMP2600Dualを狙うのは厳しそうです
悔しいので週末にもうひとつ狩っていろいろやってみます
1.3GHzが4000円程で定常状態。
1.4GHzが初値で4500円、1.6GHzが5500円。
とっとと買って問題無いと思います。
>>346 レポ乙。
結構バラツキがあるみたいだな。
MP化報告、待ってまつ。がんがれ。
>>346 MP化に成功したら、あなたは神になれます
お…MP化なんて出来るのか?
なんか今回まじめに選別してるような気が…
1.4で刺青苺に劣るようなハズレ報告が多いような気がする。
1.6買った方がいいのかな。
データシートみると、CPUIDが680と681の両方があるようです。
まじで、L2キャッシュの不良で捨てる予定だったものを、
安く売っているような気がするです。
>>352 それはそれでいんでないかい。値段や水死ね。
定格で使ってもそれほどの性能ダウンは無さそうだしコストパフォーマンスは
抜群でしょう。
354 :
353:03/09/12 10:15 ID:UGeG9S7m
禿しく誤字(´д`;) 死亡してしまいますた
値段や水死ね>値段安いしね
>>353-355 ワラタ
俺(IME2000)も、文節区切らずに変換すると「値段や水死ね」になる。
値段や水死ね・・・
あ、ほんとだIME2000でつ。
区切らないとこう変換されますなw
さすが糞IME
358 :
241:03/09/12 11:46 ID:I/UylGNI
今日は午後出社なので秋葉へ寄って今度はDuron1.6Gを狩って来ました
東映は在庫なしでクレバリーで収穫
耐性報告は夜遅くになりまつ
359 :
331:03/09/12 13:27 ID:4wl0PZX0
>>358 同じく1.4クレバリーで買いました。(明日載換え予定)
そちらの方が報告早そうなんで必要なさそうですね。
1.6(アークで購入)のその後ですが、2300のまま各種ベンチ&
3Dゲーム等2日ほど使って特に問題なしでした。
>>358(241)
あんたぁ〜素敵な人だぁ〜
>>359(331)
あんたもカコイイ!
こちとら田舎でヅロン売ってないっす
久々に遊び甲斐のある石でつね
363 :
359:03/09/12 19:37 ID:4wl0PZX0
>>359 りんご1.6改、外す前にFSB166、定格電圧(1.5V)での耐性を少し
FSB166*12.5(2600+)までOK。π焼き53秒。
これぐらいでも充分なような・・
364 :
241:03/09/13 00:19 ID:XQ6HerNX
Duron1.6G編です
結論から言うと今ひとつでした。
・BIOS起動
2000MHz(1.5vで問題なし)
・XP起動(2000MHz)
1.5vで起動せず 1.6vで起動
・耐性チェック(π104万)
1.65vで2083MHzまでOK 2100MHzはNG
MP2600は夢で終わりました
1.65v以上はケースの廃熱が悪いので試してません
結局、今は豚の200x11で使ってます
ただ133x15ではどれでも問題がなかったのでMP2400に挑戦する予定です
ちなみに3個とも製造週は33週物ですのでご参考まで、、
他の環境も上げておきます
■CPU :Duron 1.4G 1.6G
■ロット :0333TPMWx2 0333UPMW
■CPUFAN :FalconRock2
■M/B :NF7-S V2.0 d18
■動作クロック :2000-2166MHz
■FSB :133,166,200
■倍率 :x 15まで色々
■Vcore : 1.650V
■メモリ :PC3200 512MB x 2 Samsung
■Superπ :49-60秒
■CPU温度(負荷時) :52 ℃(SpeedFan)
■電源 :静王400W
■OS :WindowsXP Pro SP1
ということでしばらく名無しに戻ります
>>364 乙
アンタはよくやったよ
ゆっくり休んでくれ
レス番間違えてる・・・。_| ̄|○
>>364 改めて乙。
368 :
359:03/09/13 11:56 ID:oij9VwU/
クレバリーで購入のりんご1.4載換え完了しました。
1.6同様L2クローズ。結果、耐性もほとんど同じでした。
(FSB200*11.5 π47秒)ただ1.6より多少電圧高めなようです。
電圧多少高めでよければ1.4がお買得ではないでしょうか。
2個かって2個当たりというのもウマすぎるのでやはりりんご
自体がどれも同じなような気がしますが・・後は環境の違い
でしょうか。私もこの辺で名無しに戻ります・・・・
■CPU :Duron 1.4G(クレバリー) 1.6G(アーク)
■ロット :0333TPM(1.4G) 0333UPMW(1.6G)
■CPUFAN :PAL8942&パナフロFBA08A12H 吸出し
■M/B :A7N8X-X rev2.0
■動作クロック :2300MHz
■FSB :200
■倍率 :11.5
■Vcore : 1.6(1.6G) 〜 1.675V (1.4G)
■メモリ :PC3200 512MB x 2 Micron
■Superπ :47秒
369 :
Socket774:03/09/13 13:37 ID:Mm5KL5r7
俺の好きな 低発熱が売りのDuronはどこへ…
370 :
Socket774:03/09/13 13:53 ID:amp0TGBF
>>369 Duronって低発熱が売りだったのか・・・
お勉強になりますたマル
またあぼーんか
しかも今更ウザッ
K7NCR18D でこの Duron を試した方はいませんか?
>>369 定格だと づろん800(38〜40度) = づろん1600(41〜44度) 位だよ@1500rpm CPUファン
消費電力の割にはあんま熱は出て無いような・・ >林檎
>>369 デスクトップならC3以外では一番低発熱だぞ。
>>373 旧Duronは0.18μmプロセスで、林檎(=皿?)は0.13μmプロセス
…だったかな。
K7S5Aに林檎のせました。
MIXHB0333UPMW 、L2カット一ヶ所。
133*16(1.7V)でDuron 2200MHzと認識し、
その後knoppixが起動するまでは確認しましたが、
L2いじってのせ直したときFANをつけミスり焼き林檎に。
ゆえにこれ以上の耐久度チェックはできません・・・_| ̄|○
改造後の初期通電時くらい、サイド開けて全てのファン回転くらいチェック汁
なぜに
>133*16(1.7V)でDuron 2200MHz
???
133*16=2128
本日テクノハウス東映にて林檎狩ってキターヽ(´ε`)ノ
とりあえず、エンコ用のサブマシンで動作確認してみた。
■CPU :AthlonXP 2100+
■CPUFAN :解熱剤
■M/B :MSI 746F-Ultra ( BIOS 1.2 )
■FSB :133
■倍率 :x 13
■メモリ :PC2700 512MB
■VGA :GF4MX440
■電源 :ミツバチ様
■OS :WindowsXP Pro SP1
■Superπ :1分06秒
■FFベンチ : 3534
■CPU温度(負荷時) :54 ℃
上の構成のマシンで CPUのみ積み替え。
■CPU :Duron 1.6G
■ロット :MIXHB0333VPMW ( L2は2カ所OPEN)
■FSB :133
■倍率 :x 12 (BIOSでは Duron1600 と正常認識)
■Vcore : 1.50V
■Superπ :1分14秒
■FFベンチ : 3124
■CPU温度(負荷時) :53 ℃
■FSB :166
■倍率 :x 12 (BIOSでは Duron2000 と認識)
■Vcore : 1.50V
■Superπ :1分00秒
■FFベンチ : 3510
■CPU温度(負荷時) :54 ℃
メインのPCでFSB200の確認もしてみたいとこだけど、子豚が元気に働いてるのを
換装するのがマンドクセーのでパス。耐性確認の役にたたなくてごめんぽ。
税込み 5470円 のCPUとしてはまぁウマーなのかな。
気が向いたらL2クローズもやってみるぽ。
↑でなくて、デフォ133*12のDuronがそうなるのか?
K7S5Aだけ特別?
383 :
377:03/09/14 00:37 ID:nUHShpDy
>382
すんません、倍率いじってます。メモリがヘタレなんでFSBは上げられず。
で、x16はウチの環境できっちり起動した上限です。
あと余談ですが焼いちまったのはFANと石の間に電源コードが1本はさまってる事に
気づかず動かしてピポッ→プスピーという感じだったもんでケーブルつなぎ忘れとか
を遥かに下回る低次元ミス・・・
384 :
381:03/09/14 00:48 ID:Er9fz5Bj
>381 の構成のまま、L2-CLOSEしてみた。(コンタクトZ使用)
CPU-zでL2が256になってるのを確認。
■CPU :Duron 1.6G
■ロット :MIXHB0333VPMW ( L2 CLOSE)
■FSB :133
■倍率 :x 12 (BIOSでは AthlonXP 1900+ )
■Vcore : 1.50V
■Superπ :1分11秒
■FFベンチ : 3448
■CPU温度(負荷時) :53 ℃
■FSB :166
■倍率 :x 12 (BIOSでは AthlonXP 2400+ )
■Vcore : 1.50V
■Superπ :0分58秒
■FFベンチ : 3642
■CPU温度(負荷時) :55 ℃
とりあえず似非ロン2400+の状態でムービーエンコ中。
シンク設置後は必ず設置状況を確認しよーよ
一度だけ逆に付けたことあるが、確認したおかげで石焼回避
386 :
241:03/09/14 01:22 ID:oe+H4Owy
懲りずに1.4Gをいじくってみました。
色々と試したところFSBは200MHzが通りにくい傾向があるようです。
L2も2個ともクローズしてAthronとして認識されてます。
今は133x15 1.6vでπ104万も3DMARK03も問題なし。
明日はMP化を狙います。
387 :
382:03/09/14 01:26 ID:fzBrYryq
>>383 了解です。
S5Aで動くなら、復活させよう。
情報ありがとうございます。
私はシンクなしで2度通電したことがあります。
388 :
ゲーマー:03/09/14 01:37 ID:5NTJMRy7
UT2003のCPUベンチ結果も載せてよ。
どなたかSandraのCPU(ALU、FPU)もキボンヌ
390 :
241:03/09/15 00:19 ID:FYqetAZj
MP化ですが丸1日費やして試しましたがNGでした。
L5をコンダクティブペンで溝に液を落として埋めても駄目。
サンドペーパーでパターンを出してからマスキングテープで覆いコンダクティブペン
でクローズすると何故か866MHzの6.5倍で認識しCPUIDではMP認識。
ママンで倍率を12.5倍にするとXP2000+になりますがMP認識せず。
その後もクローズを十数回試しましたが駄目でした。
2個目のCPUも溝を液で埋めても変わらなかったのでついに挫折。
やり方が良くなかったのかもしれませんが細かい作業は30歳半ばの私の目には辛かった
です。
また、1度CPU FANのコネクタを付け忘れて危うく焼き林檎にするところでした。(w
耐性もFSBを下げれば2166MHzまでは安定動作しL2加工の方は全て成功してますので
シングルで使うにはいいと思います。
ただ、当初の目的のMP化が駄目だったのが納得いかないので誰か挑戦して下さい。
今回のママンはK7D Masterです。
しかし、使う予定のないDuronが3個も余ってK7ファミリーが9個になってしまったのも
問題です。(w
>>390 とりあえず乙〜
しかしDuronもったいない…売って( ゚д゚)クレ
>>388 おつです。楽しんでますねw
自分も早く手に入れたいです。
393 :
:03/09/15 01:26 ID:eNWJE7qg
1.8GHzも、1.5Vなんですか?
>>393 そのようです。
っていうか、AMDのサイトにデータシート出てるんだから、読んで(ry
>>390 乙
惜しかったが、主ぁ一瞬だけ神の領域に踏み込んだよ
>>396 12時から売るんだろうと思って行ったら、
開店前に整理券配布してて終了…
そういうことは書いとけよ…_| ̄|○
400 :
桑谷夏子大好き♪ ◆O8QdsIpM5E :03/09/15 21:32 ID:7KUIH/Cv
401 :
Socket774:03/09/15 22:09 ID:DVlA065Y
>398
う〜ん、正しいマニアだ。
俺も某99店前のサテンで時間つぶししていて、あせったころが懐かしい。
てst
こちらもDuron1.6G狩って来て試してみたよ。
L2クローズ前の状態です。
ロットは381氏と同じ。
素の状態だとFSB200MHzまではあっさり着たけど2G駆動が定格動作の限界でした。
ママンはNF-7S(BIOSは最新)メモリはサムチョンのPC3200の奴。
限界を探る為試したけど2.2Gは1.6Vかけて、BIOSがOK、OSがブルースクリーンでアウト
1.7vにしてOSも起動πモミ104万桁48秒
2.3Gは1.7vをかけてもブルースクリーンなのでこのあたりが限界かもしれんです。
これ以上は冷却ファンが貧弱なので試してない(今の段階でバラック状態で普通の
扇風機による強制空冷もやってる)クーラーを交換したら試してみる。
常用できそうな線は1.525Vかけた状態で2.1GHzまで動作。πモミは104万桁で50秒
ちなみに、CPU温度は不明(汗)ママンがジャンク品を修理した奴なのだが温度とファンの
回転数が全くでたらめな状態で原因が判らん。
CPU温度がNAでママンの温度が8度ってのはいくら何でもねw
L2クローズすべきかどうかちょいと悩む、MP化は俺もチャレンジしてみる予定。
このスレを読んでいるとL2を復活させるとオーバークロックの耐性も下がるつー話だけど
↑うちはかわらズでした。
>2G駆動が定格動作の限界
ロットも同じ、M/BもNF7Rev2.0無印。
1個目(デフォ)ベンチとおる限界200*10(1.5v)
1.6vでは 200*11まで、L2を256化しても変化なし。
1.7vは試してない。もう少しまわしてみれば良かったかな?
2個目、いきなり256化。限界1個目と同じ。
MP化は次の人に任せるべく放出してしまいました。
>>400 そういえば、ドンマイって正しい英語表記じゃないんだっけ?
ドンマイは完全に日本語化されてるけど、英語で慰めるときはNever mind・・・?
知識が厨房に・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
Don't mind 気にかけません。
Never mind 気にかけないでください。
407 :
:03/09/18 12:07 ID:Hn2tD81B
本当にこの板にリア厨っているんだね
409 :
Socket774:03/09/18 13:02 ID:xp3ULRdp
結局、Athlon FXはどうなった?
結局、Duronはどうなんだ?
πの成績がいいというころは苺XPよりいいということなのか?
412 :
411:03/09/18 17:04 ID:z0JkUCnu
なかったことにしてくれ。
Duron1400って2Gまで回せてL2キャッシュも256になるからかなりバリュー向きといえんか?
本家苺皿だって1.5Vで2.2Gまで回せた奴の方が少なかった事考えれば4500円ならかなり
お買い得なように思う。
MP化が可能なら1万で1600+相当位のデュアルになるっしょ。あとは倍率変更かまして
コア電1.6V位かけて2Gで動くように設定したらかなり美味しいのだが、そこまで詰めた
神の降臨は無いのだろうか?
415 :
241:03/09/19 01:02 ID:xRUYDNqp
>>414 週末に最後の悪あがきをする予定です
今度は半田を使いL5を確実にクローズしてMP化の可否を見極めます
期待しないで待ってください(w
417 :
サソダース軍曹(小官は仕事?中):03/09/19 01:15 ID:Oi+UtqDO
■CPU : 2400+
■ロット : 0301MPM
■CPUFAN : リテールFAN(吸上げ)ケースファンなし
■M/B : A7V266-E
■動作クロック : 2133 MHz
■FSB : 133
■倍率 : x16
■Vcore : 1.65V
■メモリ : PC2100 256MB*1(IO)2.5-3-3-6
■Superπ :61秒
■CPU温度(負荷時) :66℃(70℃)
■システム温度(負荷時) :32℃(36℃)
■電源 : Aopen(300w)
■OS : Windows Me
__
__|AMDゝ
(゚Д゚ ヽ=ヽ
w:=w==:
━━ィ=l'i´~| ̄¨i゙l=
___=,―'==゙===゙=゙=―-、コ=
〃  ̄ー――--------゙
(,゙~~O~~~~~~~O~~~◎) , .
ヽ、(○=○)___(○=○)/;,'";,".,´ガラガラ
⌒゙゚⌒~⌒゙´⌒~~⌒゚^⌒゙゙⌒'⌒⌒"⌒⌒⌒⌒^⌒゙゚⌒~⌒゙゙゙゚゚⌒^~⌒゙゚⌒~⌒゙゙゙゚
418 :
サソ軍曹・゚・(ノД`)・゚・。:03/09/19 01:49 ID:Oi+UtqDO
・゚・(ノД`)・゚・。
__
__|AMDゝ
(゚Д゚ ヽ=ヽ
w:=w==:
━━ィ=l'i´~| ̄¨i゙l=
___=,―'==゙===゙=゙=―-、コ=
〃  ̄ー――--------゙
(,゙~~O~~~~~~~O~~~◎) , .
ヽ、(○=○)___(○=○)/;,'";,".,´ガラガラ
⌒゙゚⌒~⌒゙´⌒~~⌒゚^⌒゙゙⌒'⌒⌒"⌒⌒⌒⌒^⌒゙゚⌒~⌒゙゙゙゚゚⌒^~⌒゙゚⌒~⌒゙゙゙゚
419 :
Socket774:03/09/19 13:22 ID:rpsrztFk
俺も来週林檎パン買って来よう
>>419 その頃にはなくなってたりシテ(・∀・A・∀・)ナ!
421 :
Socket774:03/09/19 16:15 ID:rpsrztFk
勘弁してよ、
取って置いて
ネット・メール専用機なら林檎でおつりがくるな
とりあえずアキバでヅラある店いくつかあったけど
まぁ今だとこのぐらいの値段かな?と思ったのは高速電脳とクレバリー1の2F
共に週末にはなくなる数量でした<各クロック一桁
424 :
Socket774:03/09/19 20:34 ID:j1/ZS1fE
本当にこの板に中学生っているんだね
ParisもDuronを名乗るのだろうか。
いや、林檎パンをXP化すればまだ当分行けるだろうけど。
新Duron1.4Gには毒林檎もあるらしいですね。
新Duron買いたいんですけど
EP-8RDA+に載りますか
>427
乗るけどk7認識だよ>BIOS
431 :
Socket774:03/09/20 16:45 ID:CD5ZZY+d
今日お買い物に行った人‥ハイ
433 :
Socket774:03/09/20 17:51 ID:CD5ZZY+d
林檎パンでちゅ
林檎は、OCするのと、L2増やす(OC無し)のとでは、どっちが(゚д゚)ウマー
なのかな???
正解
>>435 でも、L2増やして尚且つOCすると安定しないとか、どっかで聞いた記憶が・・・
438 :
Socket774:03/09/20 20:17 ID:CD5ZZY+d
>>437 耐性が下がるってのは聞いた事あるけど、
それは冷却がきちんとできてないからだ罠
440 :
Socket774:03/09/20 20:18 ID:MGjBYBVT
リンゴパン買ってきますた。
リテールクーラーがはずれない。。。。
ご教示を。。。。
気合いだ気合い!
マザーはちゃんとケースから外して作業しろよ!
L2が増える分、当然OCに対する不安定要素が増加するからだろ?
444 :
Socket774:03/09/20 22:01 ID:MGjBYBVT
>>441 とりあえずリンゴパン稼働してます。
L2クローズ方法をご教示ください。
報告しまあす!
445 :
Socket774:03/09/20 22:02 ID:MGjBYBVT
>>442 それを読んだのですが,はずし方がないので書きました。
>>443 うん
取り敢えず(コア内の)配線が長くなるから伝播遅延が増えるはず
まず、CPUをフルに使うベンチでもやってCPUとシンクを暖める。
手早く電源を切って、ケースからM/Bを外す。
マイナスドライバーをしっかり挿してクーラーの金具をソケットの爪から外す。
シンクがM/Bに対してあまり斜めにならないように慎重にシンクを外す。
449 :
Socket774:03/09/20 22:09 ID:lppVvkJq
>>448 そんな常識どうでもいいって
幼稚園児でも知ってるっつーの
450 :
Socket774:03/09/20 22:09 ID:MGjBYBVT
451 :
幼稚園児:03/09/20 22:11 ID:y4I4EDY5
452 :
Socket774:03/09/20 22:12 ID:MGjBYBVT
>>448 ありがとうございました。
ってかいまリンゴパンで書いてます。
リテールクーラーはずすの難しいですね。
前につけたときは一発だったんですが。
コア欠けはしませんでしたが冷や冷やしてやりました。
453 :
Socket774:03/09/20 22:12 ID:MGjBYBVT
>453
うちでは開けるけど、、、
まあ混む時間帯だし気長にね。
455 :
Socket774:03/09/20 22:25 ID:MGjBYBVT
>>454 開きましたけど,L2がうちの子とは違うような
L2 ・ ・ ・ ・ ・
− −
・ ・ ・ ・
でした。記憶によれば。。。
456 :
Socket774:03/09/20 22:26 ID:MGjBYBVT
>>454 うわ ずれた
L2 ・ ・ ・ ・ ・
− −
・ ・ ・ ・
です。
457 :
Socket774:03/09/20 22:28 ID:MGjBYBVT
>>452 記憶によれば左端と右端がクローズでした。
>>456 それAステじゃ・・?
まずWCPUIDでStepping ID確認汁
459 :
Socket774:03/09/20 22:36 ID:MGjBYBVT
[ WCPUID Version 3.1 (c) 1996-2002 By H.Oda! ]
Processor #1 : AMD Athlon (Model 8) / 16072E37
Platform : Socket A (Socket 462)
Vendor String : AuthenticAMD
CPU Type : Original OEM Processor (0)
Family : 6 (7)
Model : 8 (8)
Stepping ID : 1 (1)
Brand : ----
APIC : ----
Name String : AMD Duron(TM)
Internal Clock : 1166.53 MHz
System Bus : 333.29 MHz DDR
System Clock : 166.65 MHz
Multiplier : 7.0
とりあえず低速稼働してますが。
AIDAではBと書いてありましたが。
BステでもFID_0がオープンのものが存在することが当初から指摘されてます。
8月末のレビュー記事でも両方見られました。
Fab51
ttp://fab51.fc2web.com/pc/palomino/athlon5.html によれば、FID_3をクローズすることがポイントのようですが、
FID_0についてはよくわかっていません。
なおこのスレではfid_3のみクローズのL2キャッシュ有効化は見ますが、
2ヶ所オープンのモノについては成功失敗とも報告がありません。
>>459 ふーんBステだね。じゃ閉じるとこ1箇所多いなw
ガンガレ
>>222参照のこと。
ただし、その違いが何を意味するものなのかは今のところ不明。
463 :
Socket774:03/09/20 22:59 ID:MGjBYBVT
>>462 かなーり怪しいリンゴ引いた悪寒。。。。
キャッシュが減ると消費電力ってどのくらい違うの?
465 :
381:03/09/21 02:18 ID:64Puq/2C
>460
( ̄△ ̄;)エッ・・? 漏れのは成功とはいへないのか・・・ (´・ω・`) ショボーン
タシカニ3のみCLOSEとかは試してないけど・・・
>459
CPU-Zでも表示は確かに Rev.B0 だった。
466 :
463:03/09/21 02:19 ID:xKT+V6zd
当たりはずれに注意です。
リンゴパン今日買ってきましたが激しく糞でした。
偽皿1700よりも耐性ないです。
166*10が(きちんと)回らない。
全然だめです。当たりはずれが激しいかも。
L2工作やる気なくしますた
ひょっとするとL2の2カ所カットは偽リンゴかも。
偽リンゴならぬ毒リンゴか…
>>464 参考程度の数字だが雷鳥時代だとこんな感じ
Duron 1300 100*13.0 1.75V 60.0W
Athlon 1300 100*13.0 1.75V 68.3W
>466
UPMW=L2カット一ヶ所、VPMW=二ヶ所みたいですね>1.6
Uを1個、Vを2個買った結果はそうでした。
ちなみにUは焼死、Vの1個目ははコア欠けで鬼籍入りしていますが、
みまかるまでの十数時間で計測できた限界は
U=133*16.0(1.7V) L2オープン / K7S5A
V#1=133*16.5(1.7V) L2クローズ / K7S5A
200*11.0(1.7V) L2クローズ / AK79G-1394
V#2=200*11.0(1.675V) L2クローズ / AK79G-1394
というような感じでしたのでやはり個体差・・でしょうか。
なおVのL2クローズは2箇所とも行っておりますが、
私も片側だけというのはやってません。
470 :
Socket774:03/09/21 08:51 ID:PO1pc7Hr
ガッカリするな、ガンバレ
471 :
Socket774:03/09/21 11:24 ID:IIy2/h2b
みんな林檎パン狩りに繰出しているのか?
台風接近なのに、ご苦労さん
>>468 Duron1.3と比べるならPalomino1.3と比べなきゃいけない気がするんだが……。
474 :
Socket774:03/09/21 11:53 ID:8whKLtrM
比べておくんなまし
475 :
Socket774:03/09/21 12:24 ID:PO1pc7Hr
続きは、ご飯を食べてから
おやつにはぜひプリンを
バナナは(ry
478 :
Socket774:03/09/21 12:54 ID:PO1pc7Hr
林檎パンを食べて来た
復活っ
Duron 1300 100*13.0 1.75V (34.3Ax1.75V)= 60.025W
AthlonXP 1500+ 1333MHz 1.75V (34.3Ax1.75V)= 60.025W
同じだったのね
毒林檎やら偽林檎って、偽皿や毒苺でも捌ききれなかった規格外
C級コアの三次利用なのか?
481 :
Socket774:03/09/21 16:56 ID:PO1pc7Hr
明後日林檎パン買いに行く予定だったが、ちと悩む‥
>>479 えっ、じゃあよく言われる発熱の違いの理由って別にあるの?
>482
Fab51でも低発熱化のためにPalominoのL2キャッシュを殺す実験をしているが
差は見られなかったそうだ。
あと公式発表のTDPって余裕見て大きめに発表して
「これぐらいでヒートシンクなど設計すれば大丈夫」っていうものなので
結構いいかげんです。
最近で言えば、1700+B0ステッピングの1.6Vと1.5VのTDPが同じだったりもしました。
今日アキバでみてきた感じだ 1.6Gは
東映、Ark 34週
クレバリー 33週
COM 在庫なし。
34週ってパッケージも違うのか・・・(刺青じゃなく茶色)
茶色の方がなんとなくDuronって感じがしていいのだが、
34週の方が耐性ないのかな?
今日秋葉見てきましたけどL2カット2カ所のヤツと1カ所の2種類あるんだね。
現物見るまで半信半疑だったんだけど(´Д`;三;´Д`)
>485
それこそUVカット
487 :
Socket774 :03/09/21 22:04 ID:BglmXkhI
Duronが帰ってきたんだ。
懐かしいなあ。
489 :
Socket774:03/09/21 23:06 ID:BglmXkhI
>>488 というか、このDuronと皿の違いがわからん
>>489 一応L2キャッシュの容量が違う。
Duron 64k
皿 256k
491 :
Socket774:03/09/21 23:36 ID:BglmXkhI
今日林檎買いに行ったけど緑の刺青と茶色のパッケージ両方売ってた
茶色はL2が2箇所カットされてましたので、刺青の方の1600を購入
Duron1200で57度だった環境でCPU交換したら40度に下がった
発熱が少なくてちょっとうれしかった。
しかしL2がうまくクローズできない・・・・(´・ω・`)シュン
>>492 Duron1200なら漏れも使ってるが、やっぱ発熱多めなのかね。
そろそろ豚に乗り換える予定。
>>492 刺青のほうはクローズするのはめんどいよ
495 :
Socket774:03/09/22 13:30 ID:Uj6C5FpB
不器用な俺は茶色買ったほうが良かった・・・・
L2のピン位置解れば裏側から直接クローズしたいけど
裏側のピン全部解説してるサイトありますかね?
そういやクリスタルベンチのサイトで林檎ヅアル化成功した人のベンチupされてまたよ。
496 :
Socket774:03/09/22 14:04 ID:F2xM9WOC
がんばれ!
test
498 :
Socket774:03/09/23 05:29 ID:+Wf410Qp
林檎パンが焼けました age
■CPU : 林檎1.6
■ロット : 0333 VPMW
■CPUFAN : FR2
■M/B : K7N2G-L
■動作クロック : 2000 MHz
■FSB : 166
■倍率 : x12
■Vcore : 1.5V
■メモリ : M.tec PC2100 256MB 6-3-3-2.5
■Superπ :1分16秒
■CPU温度(負荷時) :38.5℃(33℃)
■電源 : CWT350w(ケース付属)
■OS : W2kSP3
とりあえず余り部品で動作確認がてら軽くならしてみました。
環境がどうしようもないのでπ焼きは一応通るけどスコアは壊滅。
1.5Vじゃここまででした。というか、驚くべきことに
コア電圧上げると起動すらしません。
もうちょっとましな電源とメモリでリトライしてみます。
L2クローズはその後だな・・・なんか2箇所オープンで萎えるんですが・・・
500 :
Socket774:03/09/23 12:44 ID:+Wf410Qp
500 get
うちの林檎パンドノーマルは1.6Vだと2.1Gで時々リセットしやがるので1.65Vまで
昇圧してあります。これだと2.2Gも平気だけど・・・うちにある苺皿と耐性が変わらん(w
>>499 負荷時のときのほうが温度が低いのは何で?
503 :
499:03/09/23 20:43 ID:Bt6i5ejn
504 :
Socket774:03/09/24 01:15 ID:GCl4Bvpc
りんごはなんにもいわないけれど
り〜んごのきもち〜は〜よ〜くわかる〜
りんごかわい〜やかわいやきりんご〜
| うんこはうまいぞ!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( `Д´)
(っ) ,,,,l ` γ l,,,,,
\ \/~~.... |。 ~~ヽ
\,,/ | |。田}}\ \
| |。 | ヽ_ヽ
_ | |。 | ゝつ
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| \ \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | |
>>499 電圧上げて起動しなくなるのは
電源が弱い可能性高いね。
結局いろいろモデルがでたけど
Athlon MP→Athlon64 FX
Athlon XP→Athlon 64
Duron→???
ってこと?
Duron→Athlon XP
>>508 Athlon MP→Opteron
Athlon XP→Athlon64 FX
Athlon XP→Athlon64
Athlon 64 FX-51 って何さ
>>511 『51』の部分がモデルナンバーの様に
FXシリーズ同士の性能の指標になる
今後52だか61だか、また50だか41だか
数字をつけてFXは発売されると言うことみたい
× Athlon64 FX
○ AthlonFX
>>514 Athlon64 FXじゃなかったっけ?
518 :
Socket774:03/09/24 16:21 ID:9OgtLcqh
>>515 HB指定ですか?
2Bとか4Hはダメですか?
それはなぜ?
素人なもので・・・
Athlon 64 → Socket 754
Athlon 64 FX → Socket 940
>>514 Athlon 64 FX-51買えヴァーカm9(´Д`)
>>508 Athlon64FXだとマルチプロセッサ対応してないでしょ。
だから>510のような感じが良いかと。
Athlon 64 FXとOpteron 14xってどういうふうにすみわけするんだ?
523 :
515:03/09/24 18:15 ID:eNq3oeDD
>>518 いえ、そんな深く考えなくてもいいと・・・
4Hとか製図でもやってないと持ってる人少ないですよね
普通にHBでいいという意味です。
ちなみに献血でもらったもの使ってますw
>>522 Intel系の出方次第では?
今のところ・・・
Athlon 64 FX → Opteronと同じ。Intel牽制用の疑似餌
Athlon 64 → 一般ハイエンドユーザ向け
Athlon XP → 一般メインユーザ向け
新Duron → バリュー向けor途上国メインユーザ向け
Intel躍進の場合・・・
Athlon 64 FX → 一般ハイエンドユーザ向け
Athlon 64 → 一般メインユーザ向け
Athlon XP → バリュー向け
新Duron → 100%途上国向け
525 :
499:03/09/24 21:53 ID:bHp5iewM
環境変えてやってみました。
仕事帰りで手が震える・・・
■CPU : 林檎1.6
■ロット : 0333 VPMW
■CPUFAN : 鎌風
■M/B : AK79G-1394
■動作クロック : 2401 MHz
■FSB : 200
■倍率 : x12
■Vcore : 1.775V
■メモリ : Lei PC2100@2700 512MB*2
■Superπ :48秒
■CPU温度(負荷時) :51℃(53.5℃)
■電源 : HEC450LD-T
■OS : W2kSP4
室温は多分25度くらいです。
82Wって(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちなみに200*11は1.525V、200*11.5は1.625Vで通りました。
結構OC耐性高いだけでなく、低電圧耐性が良さそうです。
AOpenなのでやめときますが。
L2クローズで耐性変わらないんだったらぜひチャレンジしてみたいですね。
つーか、林檎祭りもう終わりですか?
みんなもっと報告しよーよ!寂しいです。
526 :
499:03/09/24 22:26 ID:+PmNnm92
追加。
2.5も行けそうです。さっきまで試してました。
ただ、ウチのマザーは電圧が1.85までしか上げられない・゚・(ノД`)・゚・
πは通った(47秒)んですがFFベンチなどでこける。
つうわけで200*11、1.525Vで書き込み中です。
漏れは
定格クロックでどこまで電圧下げられるか
低電圧動作の温度はどれくらいか
の方が興味があるんだが・・・
そっちの報告はしてもらえないんだろうか・・・
528 :
499:03/09/25 00:57 ID:CtJVs9NF
>>527 すまん、それはこのマザーじゃ無理な気がする
NF7で今度やってみます…PAL外すのマンドクセ…
529 :
Socket774:03/09/25 02:37 ID:pb86sGXM
>>523 わたしは筆圧がきつくて肩がこるのと、スキャンした時のメリハリ、
あと、絵を書くときの(同人や漫画系ではないですすいません)道具として、
・・・といったいろんな要因で、2B〜クレヨンぐらいの、を持ってるんですが・・・。
0.9mmの製図用のシャープペンシルに2B芯入れると、書きやすいですよ>ALL
なんか鉛の量とか炭素とか、そういうことが関係あるのかと思いました。
違うんですか、どうもっす。
献血はいつか皇太子殿下に表彰されるまで抜きまくりましょう。
>529
シャーペンとか書いてたので、念のため。
鉛筆を使うのは今はサイトを休止された「今日の必ずトクする一言」のコンタクトZが由来かと。
ttp://www.tomoya.com/ (コンタクトZについては Archive からまだ読めますね)
ブリッジショートならシャーペンでも問題無いような。
(でもショートした後の保護は必要やね。
HBの鉛筆でショートして使ってたら、ある時突然似非ロンかrDuronに戻ってしまって
あわてて鉛筆ぬりなおしちまったよ。(今度は上からシール貼ったけど。))
>>529 鉛筆やシャープPenの芯に鉛は入ってません。
芯の材料に黒鉛を使っているのですが、この黒鉛と金属の鉛(Pb)とは
全くの別物で炭素(C)100%の結晶体です。勘違いが多いですが・・・
私は筆記用でもそれほど筆圧を必要としない0.7mmの2Bが使いやすく気に
入っています。ホントに楽で疲れなくていいです。しかも跡が残らずに
消しゴムでキレイに消えます。
FMV-BIBLO NB7/80RのMobile Duron 800のL4ブリッジを弄ってみましたが、
800MHz→1000MHzの作戦は見事に失敗した。・・・_| ̄|○
>なんか鉛の量とか炭素とか、そういうことが関係あるのかと思いました。
>違うんですか、どうもっす。
=================
原材料は黒鉛と粘土から出来ています。黒鉛は主に中国から、粘土はドイツから輸入します。
この黒鉛と粘土の量で芯の硬度が決まります。黒鉛の量を増やすと芯は濃く柔らかくなります。また、粘土の量を増やすと芯は薄く堅い芯が出来ます。HBは黒鉛7に対して粘土3の割合で出来ています。
===================
だそうなので、自分は導体である黒鉛の比率が高いもの=やわらかいもの、の方が好ましいと考え、
手持ちの中にあった2Bを利用しました。耐水ペーパーのストックが切れていたので、
L2接点をカッターの先で引っかき、接点を露出させ(たつもり)
(その後515さんの改訂版もそうなっていてビックリ)
レーザーカットされている部分がフラットになるまでコンタクトZをすり込み、
さらに接点間をコンタクトZで結びました。
で、無事にL2cache=256kになっています。
…しかし、うちのDuron1.4は根性無しなのか、
L2改造後状態ではvcore1.5では11x166がpai_3355万桁&3Dmark完走上限、
vcore1.65でも12x166が完走上限の模様…(12.5倍はWinの起動でこける)。
がっかり。
限界性能ではOC豚とのL2キャッシュの差を結構感じるのにもビックリ。
(実クロックも違いますけどね)。
正直、林檎って安価でバランスの取れたクライアントを組みたい人向きだと。
あと5千円出せれば豚の方が良いと思う。最近の豚は実クロック2300も余裕みたいだし。
さらに2万円+αだせるなら、P4 2.4C&良質メモリでいける所まで行く、ってのが良いかも。
ポイントは
1.4より1.6の方が上限高そう。
L2弄ると上限が低下しそう(弄る前に上限確認しとくべきだった<反省)
L2弄りで実クロック2G付近、弄らなければ2.2G位が上限????<追加情報・検証求む
(コンタクトZより、コンダクティブペン、熱線補修剤の方が良いかも????)
って事でしょうか。
533 :
515:03/09/25 12:33 ID:rlwikONH
>>532 いやー奇遇ですね。実は熱線補修剤は某メーカーのものを試し
たのですが、塗布する量が少ないのか通電がいまいちでした。
あれは銀粉と溶剤を混ぜてありますが、溶剤が乾いたあとの銀
粉の量を予測するのが難しいですね。たっぷり塗れるとこならい
いのですが。確実性ならコンダクの方がいいと思います。
でもやっぱり安くてウマい鉛筆ですかねw
534 :
501:03/09/25 17:47 ID:pS4/BoEd
自分もL2クローズを近々やるつもりですが、確実な接続を目指して
半田でやってみる予定です。表面が皮膜状態の端子さえ露出できれば
意外と簡単そうだし。以前に偽皿のL5クローズも半田でやったので、
L2クローズで耐性が変わらないならL5クローズもやってみます。
シャーペンとか2Bとか書いてるから
とんでもない誤爆してんのかとオモタヨ(w
>>534 ハンダごてって何ワットの使ってます?
25Wか18Wかで迷ってます。
>>536 できるだけWATT数の小さいのを選ぼう
L2クローズできた人いめでとう
俺は何回もチャレンジしたけどダメだったよ
ハハハ(´Д⊂グスン
#800の紙ヤスリで削りすぎたようだよ#1000以上の方が良い気がしますわ
L2のピン位置が解ったらゲタ加工して繋いでみたいけど
ピン位置紹介してるとこあれば教えてカルパッチョ
>>534 自分は30wのコテだけど小手先は20w用の細い奴使ってる。
>>538 端子削り出さなくても、溝をコンタクティブペンで埋めるだけでクローズできるよ
自分の場合、テープでマスキングして鉛筆でゴリゴリ・・・・
力の限りゴリゴリ・・・
んでテープ剥がす。
542 :
532:03/09/26 00:19 ID:K7pFBsZs
>>538さん
http://fab51.fc2web.com/pc/palomino/athlon5.html こちらをご覧になられると良いかと。
…なんて偉そうなことを言ってる自分も今初めて熟読しました(汗。
#ID_3をLowにしたいから、GND層と導通しても問題無く、溝をコンタクトZで処理しても良かったんですね…。
#Highにしなけりゃいけなかったなら、再帰不能だったかも…ガクブル。
##コンタクトZによる溝埋めのみでの256k化の可否って、レーザーでの焼き切りの際に
##導通部が広く露出するように切れているか否かが分かれ目って事なんでしょうかね。
##コンタクトZ利用が高クロック耐性の無さの原因かも。6Bでも買って来れば良かった。
…林檎標準状態のL2&L9がopenなままでは内部のL2ブリッジ検知回路にアクセス出来ないような。
しかし、このページの最後の方でのL9pin乗っ取り実験を読むと出来そうな気もしますが…
ただし、今度はL9クローズが必要と思われます。
#AD8pinがGNDに落ちてるならL2open、L9closeでもok???
そうそう、クローズが上手くいかないうちに(汗、OC、低電圧耐性をcheckされてはどうでしょうか?
2200MHzまで回るなら、そっちの方が良いかもしれませんよ。
>>542 ご丁寧に有難うございます
コンダクティブZするとBIOS自体立ち上がらないようになったので
削りすぎたせいでどこかとショートしてるみたいです。
コンダクティブペンも使ったけど同様でした。
ご紹介のサイト熟読して勉強します
そこのページの一番下のJOHN CARCICH'S HOME PAGE も
面白そうなので見てみます。
CPUが死んだら意味が無いので最悪L2クローズは諦めます
マザーが古いので1900Mhzまでしか確認できず・・・
繋ぐの下手な俺は茶色のCPU買った方が良かったっす
茶色がL2、2箇所カットだったのと、刺青の見た目に引かれたのが失敗だったっす。
クローズしたあとに貼るテープって皆さん何使ってますか
おすすめとかありますか?
545 :
Socket774:03/09/26 04:52 ID:+13Kq/q2
>>529です。
ごめんなさいね、わたしがシャーペン話をしたばっかりに・・・。
黒鉛ですか。ひとつ勉強。
でも素人考えですが、
もしかしてその黒鉛の含有量で性能差って出ないんでしょうかね?
4Hと2Bではかなり違うぞ!とか。
>>527 おはよう。
適当にk7s3マザーでやってみたよ。
林檎 1.6 133*12 (型番メモるの忘れた)
コア電圧 1.2vでπ完走したよ。
コア電圧 1.1vだとbios立ち上がらなかったよ。
電圧1.2vだと微妙みたいなので1.25vだと常用できそうです。
547 :
546:03/09/26 05:57 ID:pj9xXeEc
ログ見返してみると
>>304さんと同じ結果でしたね。
>>515さま
消えちゃってるっぽいので、再うpおながいしますです
■CPU : Duron 1.6G MIXHB0333VPMW (L2:0 L2:3 Open)
■捕獲地 : テクノハウス東映
■CPUFAN : 同店で売ってた、てっぺんのネジ1個しめるだけでイイ奴
■M/B : KX400-8X
■FSB : 167 (133 から OC)
■倍率 : 12 (そのまま)
■電圧 : 1.5V + 5% (BIOS読み 1.53〜1.55V)
■メモリ : infeneon PC3200 CL3 512MB を PC2700 CL2.5 、何かを 6→5
■電源 : 相当古い奴
■VGA : Albatron の \6K でお釣りが来た GF4MX480
■OS : Win2KPro SP4
■CPU温度 : 54℃
■Superπ104万 : 59秒 (常駐切ってないっす)
Memtest86V3.0 3週、Superπ3355万 12週目のループまでパス(止めますた)
Win2KPro 入れて Update 全部当てて Driver 全部入れますた。
今の所問題無いっす。
念の為、Vcore は +10% に age る予定っす。
とりあえづ、常用開始前っす。
馬ー
552 :
549:03/09/26 19:49 ID:MsTjyGCj
>>546氏
素直に、ありがとう
年末の買出時に電圧可変M/Bと一緒に狩ってくる予定
>>304氏のデータと併せてみると
1.25V 1.4GHzだと25Wくらいかな
静音FANとあわせて漏れ的に(゚д゚)ウマー
正直、予算難なんで豚2500+やめて、
Duron1.6Gを2個買って古いPCのほうも交換しちまうかな・・・
KT266Aで林檎パン動いた人います?
当方7VTXHなんですが。
athlon64がフツーに買えるまでは林檎パソでふんばろう。
豚かおうとしたけどやめ。豚よさらば
>>555 当方も7VTXH
動きますよ特にOCしないなら問題なしです。
FSB無理やり上げて1900までなら問題なかったけどこのマザーじゃ
それ以上は無理でした。
>>555 A7V266-MでBIOS1015.002(ユニティのサイトで新Duron対応と明記)にしたら問題
なくいけました。Vcoreは1.5Vから。
ただ玄人のゲタつかわないと倍率かえられん…?(´・ω・`)ショボーン
>>557 >>558 レスありがd。今度秋葉で狩って来ます。
やっとパロミノ2000+の放熱とおさらばできそうです。
560 :
Socket774:03/09/27 19:06 ID:UC6u/pEk
600get
561 :
532:03/09/28 14:03 ID:wYVkhmhd
やっぱり、コンタクトZだけだと不十分なのかも。
謎のエラー頻発。Externalcacheをdisableにすると安定するので、
二次キャッシュ周りが影響しているのは間違い無い。
問題はそれがコンタクトZでのL2クローズ(の不十分さ)によるものなのか、
(自分の購入した)林檎コア自体に存在したものなのか、ですね。
64kに戻せればそれが一番かも。
ぶっちゃけL2_64kBと256kBの性能差ってどれぐらい?
AthlonとDuronくらい。
つまり大した差はないってこと?
565 :
532:03/09/28 22:54 ID:wYVkhmhd
…で、6B(MITUBISHI HI-uni)購入し、一からL2クローズやり直してみました。
L2端子を露出させ(たつもり)、6Bでしっかりと。さらにテープで表面を保護しました。
結果は見事にL2=256k復活。あとはこの効果がどれくらいもつか?ということですね。
やっぱりコンダクティブペンが入手可能な方はそちらの方が良いかと思います。
ちなみに謎のエラーとは
起動時にNTKERNELのロードに失敗する。
CMOSクリアに勝手になってしまう。CMOS_CHECKSUMerrorになる。
#一般的にnforce2環境時のOC時にCMOSが飛んでしまうのと似たような因子なのかも。
…しまった。せっかくCPUクーラー外したのにロット確認忘れた…。
566 :
Socket774:03/09/28 23:13 ID:12Ua1PGO
>>564 Πスレに報告したのを引用。
>276 :Socket774 :03/09/13 22:59 ID:DBw8bltu
CPU : Duron1600(200×8)
RAM : PC2700 256*2
M/B : Abit NF7
OS : Win2000 Pro SP4
104万桁 1分02秒
↓
L2キャッシュ256化
104万桁 1分00秒
↓
200×11(Vcore1.6)
104万桁 48秒
なかなか遊べる。
以上。あとは脳内変換してください。
うー、やっぱ速ええなあ。
Duron1400を2100GHz(200x10.5)で回して55秒だったよ。
MSI KT6、Win2000 SP4なり。
そりゃ速えええええ!!
と、一応突っ込んでおくね、ごめんね
Duron1.6G買ってきた。
刺繍だったんで紙ヤスリで削って配線剥き出しにして
コンタクトZを実行。BIOS起動せず・・・
慌てて消しゴムで消したら無事起動しました。
どこか違う線まで短絡しちゃった模様。
にしてもL2付近、きれいに配線が並んでましたよ・・・
(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)
572 :
567:03/10/04 01:16 ID:kgDQ3YGL
>571
なんでかなあ?
メモリはCenturymicro/MicronでMemtest86一周ではノーエラー、
OSはクリーンインストール直後、
HDDが5400rpm、キャッシュ2MBの80GB品(←これが怪しい?)
571のメール欄の意味わかんね
Duron1400を2100GHz(200x10.5)で回して55秒だったよ。
「2100GHz」
Duron1400の高耐性コアと低耐性コアの見分け方ってありますか?
きょう林檎パソ1.4Ghzを買ってきますた。
秋葉ドスパラ2号店で税込3920円ですた。
始めて見る茶色の刺青です。
ロットは
DHD1400DLV1C 2333587250554 MIXIB 0338UPMW
です。
きょうはこれから呑みに逝くので、明日報告しまつ。
はたして681か?680だたら(´・ω・`)
>>577 いってらっしゃい!
681コアだといいですね。
林檎ヅロンはBOXで出ないのかな・・・近場じゃ全然売ってない
580 :
Socket774:03/10/04 20:54 ID:wel7Rc0j
1.8GHz版Duronまだー?
581 :
Socket774:03/10/04 21:04 ID:uR6P4k/W
ま〜ただよ
たしかに
584 :
532:03/10/04 23:16 ID:qGYaBBj0
確かに4千円割れってのは買い時ですね。ドスパラだとcoolermasterのCPUクーラーが安く売ってますし。
#NFORCE2マザーの場合、一般にソケットが上端に位置するために、末広がり8cmfanタイプだと
#ケースと干渉する場合もあるので注意が必要です。
これで1.4の報告が増えると良いですけど。。。
雑誌では大体定格電圧2GHz〜2.1GHz辺りにOC成績が集中してますね。
自分のはどうもはずれコアみたいです。
実クロック100〜200くらい気にしない、と自分に言い聞かせることにしてます(苦笑
#ちなみに2次キャッシュdisable時も耐性変わらず。<二次キャッシュでなくコア自体がだめぽ。
#CPUIDでの表示は681でした。
期末前にごろごろしていた処分価格nforce2IGPマザーと組み合わせれば非常にコストパフォーマンスの良いPCが出来ると思います。
そうそう、L2端子の露出についてですけど、そんなに一生懸命削らなくても良いと思います。
自分の場合はカッターの刃先でチョンチョンとこそぐ様な感じ(刃の方向に対して垂直に動かした)
でやりました。で、6Bでクローズ、テープで保護です。
テープは梱包用透明テープ(セロテープのお化け?)を使いました。
>コンタクトZを実行。BIOS起動せず・・・
>慌てて消しゴムで消したら無事起動しました。
これってL2クローズが不十分なのかもしれないです。
自分の一回目が不安定になってきたときもそんな感じになりました。
2Bなり6Bでやり直してみてはどうでしょうか?
なんか突然取り扱い店舗が増えてツクモexあたりでも置きだしたのだが
ドスパラだけ異様に安かった
1.6 4560円
1.4 3720円
1.6を購入したのだが緑基盤...._| ̄|○....L2クローズがマンドクサイ
メーカーにBIOSupのおねがいメールを出すことしまつ.
>>579 これだけ潤沢に出回り始めたのだからバルクを扱うところなら今後は
普通に置くようになると思う。
けどBOX品はこの製品の性格上よほどの事がないと出ないと思う。
SHOPさん。
2Bとか6Bの鉛筆、CPU売り場あたりでついでに売ってくれ。
「あくまで筆記用です。電気通します」と注意書いておけば無問題。
ノベルティとして、購入者に配れば・・・。
>>585 値下がりしてきたね。東京がその調子なら地方もまもなくかな
1.6Gを1個高めの値段で買ったけど、もう一個ゲットして、
いよいよL2とL5のクローズチャレンジしたいな。
この板のタイトルにある「Athlon FX」=「Thorton」コアのDuron
(現行Athlon XPのBartonコアのL2キャッシュを半分の256Kバイトにしたもの)
って、いつ頃 出る予定ですか?
それとも、もう出ないことになったの?
AthlonFXという名前では出ないと思うよ、
ハイエンドの64FXと紛らわしいから。
でも豚のL2を半分にしたコアって
つまり皿なのでは?
名前は、AthlonFXでも、DuronFXでも、何でも良いのですが、
実質「皿」とか「豚」とかを、名前を変えて出すのは、
「鱈」をPENiiiからセレロンにしたように、一法だと思います。
陳腐になった高性能なcpuを安価に出すという点で、いつ頃
出るのかが、気になります。
applebredと同じようにL2復活ができそう。
594 :
577:03/10/06 00:06 ID:Jq+E+bQb
遅くなりましたが、8RDA+に取り付けました。
無難に133x10.5にして起動
BIOSではUnknown K7 Processor…。
んでWCPUIDで見ると…。
680………_| ̄|○
当然ながら耐性低くて、166x9.5が限界でした…
上はあきらめて、ネット用に使っている7DXR+につけて
低電圧耐性を調べてみます・・・。
本日名古屋のドスパラでバルクの1.6Gをゲット。
製造週は0336でUPMW、CPUIDでは681。とりあえず実験用NF-7にとり付けて
1.65Vで200×11で動作してます。
ただ、L2やL5のレーザーカット部分が中心じゃやくて若干下側の端子よりで、
微妙に焼けているのでクローズは成功するか疑問。
耐水ペーパーで丁寧に削って半田でチャレンジしてみるです。
もう一個あるけどこちらもまだL2,L5ともクローズしてないので2個ともうまく行ったら
DualDuronで遊べると良いが・・・
>>594 >低電圧耐性を調べてみます・・・。
烈しく期待
よろしくおながいします
>594
うっそー!?
MIXIBでA0ステッピングってある意味大事件のような。
(゚д゚)ウマースレのテンプレ変更モノじゃない?
それとも林檎では皿の常識は通用しないのか!?
【見分け方(簡易版)】
数字や文字が書いてあるプレートの、2段目の5文字目がAなら偽皿、Bのもののうち
同1段目のモデルナンバー後の文字列が「DUT〜」なら真皿、「DLT〜」なら苺皿。
>>595 それって 緑色?
茶色がOC耐性低そうだけど カットが1カ所でL2Close成功率高そうな悪寒
>>594 偽と真が見分けられなくなるね。。。
完全に博打になっちゃった。
怖いなぁ・・・。
ウマースレにも貼ったけどこちらが本家かな?
■CPU :林檎パン1個半とちょっと(茶色)
■ロット :MIXHB 34週
■CPUクーラー :釜風
■M/B :NF-7 Rev2
■動作クロック :2300MHz
■FSB :200
■倍率 :11.5
■Vcore :1.90V
■メモリ :PC3200 512MBx2 サムソンチップ
■π100万桁 :48秒
■CPU温度(負荷時) :45℃(48℃)
■室温 :25℃
■電源 :蜜蜂350W
■採集地:技術屋東映
林檎は苺の余りかな?
2.0GHzでも1.55V必要だた。
コンタクトZは試さず。
ちなみにIDは681ですた。
>>590 AMD Athlon XP Processor Model 10 with 256K L2 Cache
としてデータシートが公開されてるので、名前はAthlon XPのまま。
いつ出るのかは不明。
>>594 パッケージの数字は27648?
■CPU :1.6GHz 刺青パッケージ
■ロット :MIXHB 33週
■CPUクーラー :その辺の奴
■M/B :NF-7 Rev2
■動作クロック :2200MHz
■FSB :200
■倍率 :11.0
■Vcore :1.65V
■メモリ :PC3200 256MBx2 サムソンチップ
■π100万桁 :47秒
■CPU温度(負荷時) :不明ママンの監視機能クラッシュの為
■室温 :25℃
■電源 :そこら辺の奴
■採集地:名古屋の黄色いお店
■その他:L2クローズ、L5クローズを半田にて実施
A7M266-DにてMPと認識。もう一個は明日実験予定。
L2,L5クローズは端子を露出させた後、半田を盛るのが難しい。
これが成功すれば後は簡単にでした。
>>602 キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ( ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!( ゜∀゜ )キタ━━━!!!!
祭りのヨカーン
604 :
600:03/10/07 09:01 ID:8BzbLVjD
>>602 刺青の方が耐性高いのかな?うちの茶色より0.1V低いですね...
もっと上も逝けそうですね。
ウラヤマスィ
青がベター 但しL2 L5クローズ 職人さん向け?
半田でクローズ
ここがミソ
端子間の隙間を考えるとまさに入魂の1品だな
L2 L5クローズ
の詳細が乗ったサイトとかないっすかぁ・・?
609 :
241:03/10/07 15:31 ID:dDj47V9x
>>602 おめでとうございます
私はその後悪あがきをしましたが結局L5のクローズは出来ませんでした
試した方法は、、、
1、L5のミゾにコンダクティブペンをたらす→NG
2、サンドペーパーでL5端子を出しコンダクティブペンでクローズ→NG or 866MP認識
3、サンドペーパーでL5端子を出し半田でクローズ(うまく乗らず挫折)
4、サンドペーパーでL5端子を出しフラックスを塗って半田でクローズ→NG
です。
L2クローズは2の方法で3個とも成功しているので今ひとつ納得できません。
さらに1個は4をやり直すときにパターンを削ってしまいあぼーんです。
やる方はそれなりのリスクがあることを頭に入れた方がいいと思います。
エンコ用のPCのアップグレードにと思っていましたが駄目だったのでおとなしく偽皿で
我慢します。
610 :
594:03/10/07 16:47 ID:8g5zsJPb
>>596 低電圧耐性はまだ7DXR+に載せ変えていないので、
もう少しおまちを…。
>>597 ウマーのテンプレは私も知っています(苺の時は世話になりました)。
でもほかのスレで、MIXHBのAステ報告があったんで、
最初から博打のつもりで買いました。
みごとに当たり(?)を引いたみたいですが…_| ̄|○
もしかしたら茶の刺青がだめなのか…。
>>601 パッケージの数字って、どの項目見たらいいのかわからんので・・・。
DHD1400DLV1C 2333587250554 MIXIB 0338UPMW
611 :
601:03/10/07 16:58 ID:IrLKzdpX
612 :
594:03/10/07 17:34 ID:8g5zsJPb
>>611 わかるますた。
今日はずしたときに確認してみまつ。
613 :
594:03/10/07 23:59 ID:UttPVvCf
>>611 はずしてみました。
パッケージは「27648」ですた。
写真とっておいたんで、もしご入用があるんでしたらどこかにうpします。
つかうpの仕方がわからないんですが・・・。
低電圧耐性はまた今度やります・・・。
すみません。
614 :
596:03/10/08 00:12 ID:352QT5U/
>>613 低電圧のほうはそんなに気にしないでマターリやって下さい。
暇な時にでも調べていただければ。
どのみち漏れも金欠ですぐに買えそうに・・・(´Д⊂
615 :
611:03/10/08 00:47 ID:ZpF3DC3u
>>613 乙です。漏れ的には画像までは不用です
データシートでは27648はCPUID681となっているんですが、当てにならないみたいですね
もしかしたら林檎パンって品質的にだめで
、選別落ちして余ったコアを在庫一掃処分かなんかしたものなんですかね?
わからんですが…。
毒苺コアとかもあるのかなぁ?
とりあえず定格限界。
■CPU :1.4GHz 刺青 茶色
■ロット :MIXIB 38週 UPMW
■CPUクーラー :CoolerMaster Doraco XP
■M/B :今更な A7M266
■動作クロック :1912MHz
■FSB :153
■倍率 :12.5
■Vcore :1.50V
■メモリ :PC3200 512MB 漢のNANYA 2-2-2
■π100万桁 :64秒
■HDD :サムソン SV2042H
■CPU温度(負荷時) :調べてないがシンクは熱くない。40度程度?
■室温 :26℃
■電源 :デルタ300W
■採集地:名古屋のDosパラPrime
通りかかったらおいてあったので、何となく捕獲。
たまってたポイントだけで購入、1.6GHzは人気なのか売り切れ。
バドウィルと九十九は高杉。九十九には1.6Ghzが残ってた。
なんか、はずれっぽい?定格ではあまり回らない。
というか、マザー限界、PCIやらAGP迄引っ張られるのでたまったもんではない。
>>617 1.5Vでそんだけまわれば十分でないかい?
619 :
617:03/10/08 23:39 ID:hUuyx6ps
>>618 まぁ、4000円弱でこれだけ回れば、確かにウマーですが。
まだL2を閉じての試験をしていないので・・・
あの〜、刺青のブリッジってどうやって閉じるんですか?
マジで質問。ヤスリか何かで削って配線を露出させるのか?
エロイ人、教えてください。
>>577 あのさぁ、もしかして、ネタじゃない?
漏れの買ったDuronのロットを晒すけど、本当に680なのか?
本当なら正直かわいそうだが、漏れのロット
DHD1400DLV1C Z333587250*** MIXIB 0338UPMWなんだよね。
Zと2を見間違えてるでしょ?<<577
これだけロットが近ければおそらく681だと思うんだが。
619さんにこないだの「How to」画像もっかいプリーズ!
あれはわかりやすかった。
621 :
602:03/10/09 04:32 ID:0aou45Ku
2個目もやってみました。
■CPU :1.6GHz 刺青パッケージ
■ロット :MIXHB 36週 UPMW
■CPUクーラー :その辺の奴
■M/B :NF-7 Rev2
■動作クロック :2200MHz
■FSB :200
■倍率 :11.0
■Vcore :1.65V
■メモリ :PC3200 256MBx2 サムソンチップ
■π100万桁 :47秒
■CPU温度(負荷時) :不明ママンの監視機能クラッシュの為
■室温 :25℃
■電源 :そこら辺の奴
■採集地:名古屋の黄色いお店
■その他:L2クローズ、L5クローズを半田にて実施
とりあえず回せる上限は見てません。NF7がジャンク品を治した奴で
ハードウエアモニター機能だけ駄目な為もう少し調査した上でやってみます。
鎌風もゲットしたのでL2、L5クローズ状態での限界は見てみます。
同じくMP化の方も成功しており、A7M266-DでDual動作のチェックOKでした
622 :
602:03/10/09 04:46 ID:0aou45Ku
半田のクローズは端子の露出も面倒ですがカッターの背で丁寧に削って
最後に耐水ペーパーで表面をならしました。
一番面倒だったのは端子の半田メッキでした。
端子間ははんだ吸い取り線をほぐした細い銅線を半田メッキした奴を
利用しています。
2個目は一回やったので全作業で30分位だったかと思います。
MP化までできたのでL2、L5クローズの手間を惜しまなければMP1900+には
なる事は可能な様子です。
倍率変更でMP2400+位まではいけそうですが、L3のパターンカットは気が
向いたら試してみます。
624 :
594:03/10/09 12:35 ID:Y0WPDBqs
>>619 確かにロット近いですね。でもネタじゃないです。
まじで凹んだんで・・・。
あまりにも主張すると余計にネタだと思われるのでやめまつが・・・。
しかしZだたのね。
スマソ・・・。
625 :
617:03/10/09 18:02 ID:mTYg8nUT
>>624 そうなんですか。これだけロットが近いのに680があるとは、恐るべし。
後2つばかり買おうかと思っていたのですが、微妙に怖いですね。
これで真皿と苺皿AthlonXP1700+3つと交換するつもりです。
あと、がんばって独自の方法?でL2とL5を閉じました。
AthlonXPになりました、ええ。Piは1秒か変わりませんでした。
待ち針で表面を削って銅?の配線が見えたところで、
コンダクティブベンでつなぎました。
L5も閉じたはずなのですが、認識はAthlonXPです。
こんどTigerMPに乗っけてどうなるか試してみます。
ま、おそらく明日、2つ追加して買ってきます。
626 :
594:03/10/09 18:20 ID:P7dbdZ2T
漏れもあと3ツ買う予定です。
やはり681コアぶんまわしてみたいし…。
そりと刺青は2400+をMP化したことがあるんで(A7M266ーDでMPと認識)、
たぶんできるんじゃないかなぁと、楽観視してまつ。
627 :
617:03/10/10 18:07 ID:8g9zrX+Y
え〜、予告通り二つ行きたかったのですが、在庫が無く
展示品のみとなってしまったため、1つしか手に入りませんでした。
案外、売れてるのだろうか。
とりあえず681であることは確認。
ロットは、前さらしたのと少し違うだけ。
また、OCしてみます。
というか何もしてないのにNameStringがAthlonXPなんだが・・・
もちろん2ndは64KBしかないのだが。
さっそくヤフオクでL2閉じてる出品者はけーん!
629 :
622:03/10/10 23:16 ID:+7E2l3Cw
>>623 自分のだから冒険できますけど他人様のは責任がもてないです。
そういう意味で依頼も受けない主義なもので、勘弁してください。
何より銭金が絡むとそこに保証の問題もでますし、この手の作業は
一見上手く行っても、長時間利用してみないと判らない部分もあります。
やはり自己責任でやる範囲で留めて置いた方が良いのでは?と思います。
>>628 ほんとだね、でも120円しか入札価格ついてないやw
しかも刺青タイプじゃないから鉛筆でショートセロテープ固定つー困った仕様だね。
長時間使って熱でセロテープが剥がれたら終わりやん。
半田でつなぐか、コンダクティブペンで確実にショートしねーと長時間利用は保証できないな。
痩豚クルー━━━━(゚∀゚)━━━━!!
痩豚きたらまたL2クローズとL5クローズでつか?
皿コア84平方mm、豚コア101平方mmなのに、何故わざわざ出すんだろう?
1.皿の生産終了、豚に一本化した方が効率がいいと判断
2.皿だとFSB166のイールドが低い?
3.IBM?で生産テスト
4.L2キャッシュに欠陥があるダイの再利用
5.SOI増産準備の為、皿対応生産設備を一時ストップ(入替)
637 :
Socket774:03/10/12 10:12 ID:8UKmW4Vo
>>630 昔のAthlon800mhz、鉛筆クローズ(セロテープなし)だけで
2年以上持ってるよ
638 :
Socket774:03/10/12 10:17 ID:8UKmW4Vo
>>636 単純に豚化で2600+程度の性能かな?(FSB266の豚ないからな・・・)
FSB200x10にすれば2900+程度?
FSB200x11に成功すれば3200+だな
639 :
Socket774:03/10/12 10:39 ID:0WjBJNMI
夢が膨らむ…
モデルナンバー表記って
HT未対応のP4との比較なの?
641 :
Socket774:03/10/12 10:50 ID:puZEp6zd
で、これもどこかをショートさせるとキャッシュが512に化けるのか?
>>640 「さきほどのベンチマークでは、Athlon XP 1800+と、Pentium 4 1.8GHzを
比較していたが、つまり1800という数字はMHzであって、モデルナンバーと
はPentium 4レートとでもいうべき存在なのか」
→ノー。AMD内部での相対的な比較である
「従来のAthlon 1.4GHzはモデルナンバーでは1400+にあたるのか」
→イエス。だいたい、そのようにとらえてもらっていい。
「Athlon XP以外の他の製品シリーズにもモデルナンバーは使用されるのか」
→イエス。必要があれば導入する
「2002年とされるTPIの指標が作成された場合、その指標へ移行するのか。
TPI/モデルナンバー/クロックの3つの指標が並ぶのか」
→当面はモデルナンバーを使うが、TPIの指標が成立したら移行する
しかし、モデルナンバーの数字が、何を表わし、どのように決められているか
は最後まで明らかにされなかった。
どうみてもMHz表示されたクロックを思わせる数字でありながら、AMDがそれを
認めることはなかった・・・
643 :
Socket774:03/10/12 11:26 ID:4vmsnu60
>>636 まあぶっちゃけそうなんだけど、工作好きには楽しいからね。
1個4千円程度だし、遊ぶには丁度いい。
趣味の世界だしね。
644 :
Socket774:03/10/12 11:29 ID:8UKmW4Vo
>>638 モバ豚がFSB266
2GHzで2600+、1.8GHzで2400+、1.67GHzで2200+
>>643 しかしそうなると我がスレタイの趣旨である林檎の立場が・・・
AMDも迷走してるな
むしろ珍走してるな
>>634 写真見たけどL2が片方カットされてたね。これをクローズしたら
豚に化けるならそれなりに期待だけど、結果的に動作クロックの上限が
2.2G位だったら3200+相当で打ち止めだしね。
L2クローズのメリットが出るとするとやはりバルクで5000円位になって
もらわんと意味なさそうだね。
逆にFSBが266MHzのままだからL2,L5クローズでMP化が良いかもな。
>>635 1が理由だと思うな
>>643 俺もそう思う。
■CPU :1.4GHz 刺青 緑色
■ロット :MIXIB 38週
■CPUクーラー :鎌風
■M/B :ak77-600n
■動作クロック :2100MHz
■FSB :200
■倍率 :20.5
■Vcore :1.50V
■メモリ :PC3200 512MB hynixチップ 6layerとか書いてる基盤
■採集地:wondercity
とりあえず無加工でbios確認しただけです・・。
前の設定が残ってて、立ち上がってからocに気づいたんです。
これだけ回るなら一応B捨てかと思います。osこれから入れて縁故マシンにします。
4500円でこれだけ遊べるからAMD好きです♪。
>>650 >■FSB :200
>■倍率 :20.5
前の設定で4100MHzまで廻してたおまいが好きです♪。
誰か低電圧耐性試した?
つか、K7S6Aで動くだろうか…一応真皿が動作するようにはしたんだが…
とりあえず買ってきて、動かなかったらL2クローズ挑戦するかな…(´・ω・`)
>>652 ■CPU :1.4GHz 茶色
■ロット :見てない…
■CPUクーラー :不明、ヒートシンクの部分が薄い奴
■M/B :NF7-S Rev 2.0
■動作クロック :1400MHz
■FSB :200
■倍率 :7
■Vcore :1.175
■メモリ :PC2700 512MB*1 Samsung
■電力:20W
1.1Vだとパイ焼きでエラーが出るので、マージン取って1.175Vで使用中
大体1週間くらい使ってみたけど今の所安定してる。
ちなみに、200*6だとBIOS設定1.1Vで14Wだった。
少しは参考になったかな?
>>652 K7S6AつーとBIOSがもう随分前だからな、L2キャッシュがきちんと有効になるか疑問だな。
1.6GのでL2クローズができればおそらくはXP1900+って表示になると思うけど。
L2クローズ無しで動作するならUNKOWNとか出てきそうな悪寒。
>>653 ママン次第でもありそうだけどM-ATXベースで組んで静音ルーター兼Webサーバーとか
行けそうだね。
655 :
652:03/10/13 04:22 ID:3VJyKOpb
>>653 dクス!明日買ってきて試してみますわ!
…よく読んだら低電圧耐性試した香具師いたのね…スマソ
>>654 >L2クローズ無しで動作するならUNKOWNとか出てきそうな悪寒。
UNKOWNって出てきてもいいけど…起動時に蹴られるのだけは勘弁( ´Д⊂
>ママン次第でもありそうだけどM-ATXベースで組んで静音ルーター兼Webサーバーとか
K7S6Aでこの用途で使う予定でつ。
Ezra 1GHzより速い範囲内だったらクロック下げてもいいや…
目指せ高負荷時10W未満(´・ω・`)
って、ちょっとデーターシート見て計算してみたけど…高負荷時10W切るのは相当下げないとダメそうね…( ´Д⊂
>>656 試しにやってみた。
FFベンチ3回ループ後、サンドラ読みで166*5で11W,133*5で8Wだったよ。
665MhzでもEzra1Gの性能超えてるんだろうか?
658 :
Socket774:03/10/13 11:42 ID:ntqDcc0s
>>646 いや、Duron後継は痩豚「Thorton」で正しい。
L2-512K版をAthlon、L2-256KをDuronとブランドを変える予定だったはず。
リンゴは本来は発展途上国のみの限定仕様だった。
659 :
656:03/10/13 17:23 ID:3VJyKOpb
>>657 サンクス。やっぱり10W未満にするにはかなりクロック落とさないとダメなのね…(´・ω・`)
>665MhzでもEzra1Gの性能超えてるんだろうか?
メモリ回りと浮動小数点演算は確実に速くなると思うけど…
整数演算は微妙かな…?
>>569 HDBENCHのIntegerの場合は
雷鳥850とEzra1GHzが同じくらい。
メモリと浮動小数点が全然違うから
パイ焼きなんか皿2.2GHzの20倍くらい
Ezraの方が遅いけど。
C3は半分のクロックのセレロンよりπ焼き遅い。
>>658 そうするとThortonは現行の林檎パンDuronがはけた位から流通が始まって
国内のバリュー系AthlonXPをって奴かな。
手持ちのL2,L5クローズした林檎パンを売りぬくなら今の内って事になるね。
663 :
Socket774:03/10/14 01:47 ID:FjPEC+lO
>>658 痩豚ってリテールで大々的には流さないんだろうな、多分
値段的に言ってやっぱ5,6千円じゃないと旨みが少ない。
いっそ、豚2500以上が倍以上に値上がりすれば美味しいような錯覚におちいるけど、そんなこと多分ないし。
一個あたりが安いと言って何個も買ってしまうと気がついたら結構金額使っていたりすることない?
>>662 遊び終わった後、大量に出てくるような感じだね。
暴落するんだろうな、多分
豚非対応のママンだと痩豚動かないよね?
林檎パン買っておくか…
>>664 んなこたぁないよ。何のためのFSB266だか…。
んなこたない(w
豚と皿の違いってFSBの差とL2キャッシュのサイズ差だけみたいな感じだから、
痩せ豚なら非対応でも元々FSB266だしL2キャッシュは256KだからただのXPとして
動く可能性は十分ある罠。逆にL2クローズをして512Kキャッシュに改造したら、
動かない可能性もあるね
Epoxの8KHA+(KT266A)でBartonが動いたって話だ。
当然FSBは266MHzでだけど。L2キャッシュについては
何も言ってなかったのでたぶん512KBだと思う。
多分8KHA+ならThortonのL2をいじくっても動くと思う。
他のチップセット、マザーボードだとまた違うかな。
FSB266MHzまで対応のマザーならApplebredもThortonも動くんじゃないかと思う今日この頃…
あ、Thortonに関してはCPUマイクロコードがないと無理か…?鱈セレみたいに
>>669 Applebred出た頃にも書いたけど、無印A7Vでも動きました
もちFSB100だけど
苦い林檎でした
671 :
670:03/10/14 20:00 ID:6yeQizC4
FSB100×
FSB200○
A7VもA7V133もバージョンが多すぎて動く奴と動かない奴があんだよね。
A7V133もRev1.05.つーのはパロも動いた筈だけど、1.05ってのは駄目
俺の奴は1.05でパロコアは起動すらしなかった。
673 :
656:03/10/14 23:09 ID:J7RRCNIQ
今日、茶色 1.4GHz買ってきますた。
…クロック下げても1.25V以上ないと安定しねぇ…( ´Д⊂
10W未満動作&完全ファンレスは諦めますた…(´・ω・`)
ちなみにK7S6A(初期のを皿対応に改造したヤツ)ではUNKNOWN CPU 1600+と認識されて、
L2もきちんと動いてますた。とりあえずこの辺は無問題。
ところで、茶色のL2クローズって、
セロテープでマスキング→アロンアルファで穴埋め→鉛筆
で問題ない?サンドペーパーで削ったりは必要ないよね?
>>660-661 前、もっさりMark2003SEを計測した時は5万くらいだった…<Ezra1GHz
「大いなる過去の遺産CPU」だって言われた(´・ω・`)
ところで、パイ焼きって浮動小数点演算使うの?
高精度な数学の演算って整数演算だけで頑張る物だと思ってた罠。
>>672 A7V133は同じバージョンでもいろいろあるからね
うちのは1.04だけど省電力AthlonXP-M1800+動いてます
>>673 >ところで、茶色のL2クローズって、
>セロテープでマスキング→アロンアルファで穴埋め→鉛筆
>で問題ない?サンドペーパーで削ったりは必要ないよね?
オレは、熱線補修材を使って直接穴埋方式で256k化成功でつ。
サンドもアロンの穴埋めもしてないよ。
166×12.5でウマ〜だから、この方法でもいけるんじゃない?
でもアロンで穴埋めする方法だと、サンドが必要だたとおもたが・・・。
676 :
Socket774:03/10/15 14:12 ID:BZjUcuyt
yari
男は黙って半田でL2クローズ。これ最強
678 :
Socket774:03/10/15 23:53 ID:g7pmpqoV
>>677 鉛筆だとしっかり塗らないと動かないことあるらしいね
681 :
678:03/10/16 01:59 ID:u2ueqGby
オートバックスの熱線補修材はパテの様に硬かった。
>>679 さりげなくスルーとは芸が細かいw・・・(;´д`)
>>678 コンタクトZとかみたいな失敗は無いぞ。確実な接続と言う面では半田が最強。
熱線補修材も良いけど乾くまで面倒だし、半田なら端子露出処理さえできれば良い。
技量的には
半田>>熱線補修材>>コンタクトZ だ罠。
Duron1600買ったんだけど、刺青でパロや今までの皿とブリッジの構造が違うのは気のせい?
つなぐ箇所って金色のてんじゃなくてその内側にある浮き出た丸い点をつなぐような気がしてならないのだが・・・
金色の点をつないでイイの?
>683
● いや、まさにぶった切られてる
| ←コイツをつなげてやるのがいわゆる「クローズ」では?
●
俺はそれでやってるよ、茶ヅロンも表面削って金属パターン露出させてから
瞬着+コンタクトZ方式で256k化に成功したけど。
あれ?もしかして金色の点でも良いの?多分違うと思ったが・・・。
>>683-684 L9に接続されているピンでcacheサイズを変更する方法はFab51に紹介されてる
けどピンに電圧を掛ける方法なのでもっと難しいと思うけど。まぁやってみそ。
まずこちらと
http://www.kohryu.com/picture/amd/d1400.jpg fab51を参考にしていただきたいのですが、
L2_ID_2:o ●--● o ●||● o #L9
L2_ID_3:o ●||● o ●||● o #L9
#「o」は金色の端子、「●」は写真で茶色っぽく見えるところ、
#「||」はレーザーカットされているところ、「--」は繋がっている。
と模式化したとすると
「●||●」の●部分を耐水ペーパーやカッターの刃で擦ると金属光沢が
確認できます(=端子露出)。
そこで露出した端子同士をコンダクティブペンなり、半田なり、
コンタクトZで導通するように結んでください。
#ひょっとしたら「o」同士を結ぶだけで良いのかもしれませんが。。。
#また「●||●」の「||」部分を導通性のあるもので埋める方法もありますが、
#この場合、レーザー加工後の状態によって可否が分かれる点、問題発生時に
#導体を除去し辛い為に元に戻せない可能性も存在する事を念頭に置いてください。
ちなみに私は併用でcloseしました。
何か問題点等有りましたらフォローをよろしくお願いします。
P.S
「蓮アレルギー」の人、ゴメンナサイ。
687 :
683:03/10/16 20:17 ID:1pdXc+qa
えと俺がやってみた方法はカッターでブリッジを削ってみたんだけど、
なにせん不器用で隣のブリッジまで入ってないけど周辺も削れてしまった。
そのまま鉛筆でクローズしてみたけど64KBのまま・・・( ´Д⊂
削った●のところからでる金色ってすごく小さい?俺が削りすぎてしまったのか・・・?
削る場合は切断面を接着剤で閉める必要はあるの?
688 :
683:03/10/16 21:47 ID:1pdXc+qa
できました!鉛筆なので塗りが弱かっただけみたいでした。
再度慎重に塗り直したら、256KBに(@_@)ノ
助言してくれた人THX!
これから耐性テストしてみます。
MIXIB0336の新しい週なので楽しみ。
>>673 >セロテープでマスキング→アロンアルファで穴埋め→鉛筆
電圧設定のL11ブリッジは、その穴埋めは必要ないよね。
そのまま鉛筆で穴埋めするだけで良かったはず。
690 :
683:03/10/16 22:42 ID:1pdXc+qa
■CPU :1.6GHz 鮫青
■ロット :MIXIB0336
■CPUクーラー :鎌風B
■M/B :KX400+pro (KT333)
■動作クロック :2000 XP化
■FSB :166
■倍率 :12
■Vcore :1.5
■メモリ :PC2700 256*2
■電力:40W サンドラ
動作報告です。低格電圧で2GHzが安定限界のようです。
1600MHzとしては少しハズレ?
ちなみにOC耐性は改造前と後でほとんど差はないと思う。
691 :
683:03/10/16 22:53 ID:1pdXc+qa
692 :
609:03/10/16 23:04 ID:fjdLaasl
今出回ってるのは茶色の奴は端子が出ていますかね?
刺青のL5クローズに失敗したので懲りずにMP化を狙おうかと思ってます。
しかし、K7ファミリーを何個買ったんだ?俺は、、、(w
693 :
602:03/10/16 23:07 ID:+HQIFgjF
>>609 端子が出ているけど一応念のために表面を1200位の耐水ペーパーで
磨いた方が良いかもね。
できたら是非半田クローズでチャレンジしてくださいぃぃ〜♪
694 :
602:03/10/16 23:10 ID:+HQIFgjF
>>609 端子が出ているけど一応念のために表面を1200位の耐水ペーパーで
磨いた方が良いかもね。
できたら是非半田クローズでチャレンジしてくださいぃぃ〜♪
695 :
:03/10/17 01:37 ID:zeDrcGPS
3分間の間になにがあったのか気になるな
1.6Gを買ってL2をクローズXP化して上手くいったので、
調子に乗ってL5クローズでMP化に挑戦しますた。
CPUをセットしてWCPUIDで確認したら、モバイルアスロンで認識してる。
これってMP化出来てるんでしょうか?
モバアスって改造なしでデュアルで動くんじゃなかったっけ?
その辺が関係してるんじゃないの?
あ、いちぢるしくがいしゅつスマソ。
700 :
696:03/10/17 23:00 ID:2OZ8nKYl
>>697 じゃあMP化成功なのかな?ママンはK7NCR18DLMなんだがBIOSで
対応してないからmobile AthlonXPで認識してるんだろうか。
ちなみに、漏れのブリッジクローズ方法は、端子部分をカッターの刃先の裏で
コリコリ削って露出させ、コンダクティブペンの中身をガラス板などに少量だし
うすめ液を2、3滴たらして混ぜ混ぜして適度にうすめ、カッターで先を細くした
つまようじで、コンダクティブペンのうすめた物を端子の間に置くような感覚で塗る。
うすめ液でうすめてあるから乾くのも早いし、塗りやすい。コンダクティブペンを
使っている人は一度お試しあれ。
■CPU : duron 1600
■ロット : 0333UPMW
■CPUFAN : PAL8040+RDM8025(1200rpm)
■M/B : EPOX RDA+(rev1.1)
■動作クロック : 1.5GHz
■FSB : 166
■倍率 : x9
■Vcore :1.15V(sandra21W)
■メモリ : PC3200 512MBx3 センマイ
■Superπ :1分10秒
■CPU温度(負荷時) :39℃
■電源 : SilverStone SST-ST40F
■OS : Windows2000 SP3
8rdavcoreで嬲って静音@低電圧化させてみました(゚д゚)ウマー
3DMARK+πルーピングも問題なし
痩豚でるのか・・・
やべっ早く真皿2400+をゲットしておかなくては。
キャッシュサイズが同じとはいえ、違うコアでdualする勇気はないもので。
これからこのスレは「手先が器用選手権in自作板」に変わります(笑。
>>703 端子露出させずに、レーザーカットされたところを埋めたってことですか?
>>703 これは下手さを笑えということなのかそれともよく出来たと褒めるべきなのか・・・微妙
706 :
703:03/10/18 10:32 ID:kCbakbjU
後から気づいた
カットのほうはほんとに横にピッって線を引くだけでいいのねと。
クローズのほうははじめは控えめにやっていたけど、全然クローズになってくれないので、カッターで彫って、鉛筆グリグリしました。
シンクの取り外しは5回はした。動けばよし。
リューターも極細タイプの線からなる半田の吸取り線もあったけどな。
おれがやったところのクローズは適当でいいけど、きちんと埋めてからやるところのクローズ作業の際はきちんと埋めようね。
>>703 クローズの方はよく動いてるなってのが本音だよ。
運の無駄遣いしてるかもよ。
カットは見えてる線が切れればOKだからカッターの先でやればOKだね
今日、秋葉を彷徨ったけど茶色でもパターンが浮き出てクローズ加工するのが
難しいパッケージの奴があるのね
買うのを断念したよ
>>708 クローズ加工できる技術がある奴はかうかもしれんが痩豚が出てきている
となると、林檎パンの旨みはコストの面だけだからね。
まだ出てない1.8Gだけど、これが4000円位切ってないと俺は買う気ないね。
>>703 鉛筆グリグリ(・∀・)イイ!! 漢のカット&クローズin自作板。
711 :
Socket774:03/10/18 18:34 ID:7yikELaX
age
そもそも1.8Gは日本で出るのか?
まぁ、1.4も1.6も来たんだし、来ることを願おう・・・
とりあえず1.6GのL3を弄って倍率変更してみようかな
715 :
696:03/10/19 18:06 ID:YF/AmZhC
自己解決しますた。今日PC起動してWCPUID見てみたら、
Processorがmobile AthlonXPで表示されてたのが、普通の
AthlonXPになってた。んで、Extended Feature Flagsの
MultiProcessing Capable (MP)がsupportedになってるので
MP化出来ているようです。
>>709 Duronで2GHzオーバってのがもえる。
>>716 OC耐性が高くて定格とか低電圧で2G位まで回るならそれは
それでアドバンテージにはなるだろうけどな。
まぁ、俺は1.6GDuronのMPで結構満足してるw
まぁその内2GまでOCするかもしれんが電源がタコだからなぁ。
718 :
318:03/10/20 20:54 ID:4zQM3NRp
キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
痩豚ってMP2800+の不良再生品?
721 :
602:03/10/20 23:57 ID:3+Pe7srj
>>718 L2の切断個所はID_3だから半田でもやりやすそうな位置にありますね。
自分は地方在住なので入手はもう少し先になりそうですが、ついでだから
豚化&MP化も試してみます。
722 :
318:03/10/21 08:44 ID:nJ5KeZnE
>>721 そうですか!私は端子露出までで疲れて半田まで行く勇気のないヘタレですの
で期待しています。
MP化できればMP2800+が激安で買えたことになりますからかなりお得ですよね。
ただFab51ではL2[0]がオープンだと記載されており、あえて256Kに制限して出荷
したとは考えにくいと書かれていたのでカナーリ賭けではありましたがw
ひょっとして林檎と同じく別ロットもあるのかも知れません。
723 :
318:03/10/21 08:53 ID:nJ5KeZnE
>>721 と、今見返してみたら確かにオープンはL2[0]でしたw
マザー故障のショックでとっちらかってたようです。
という訳で
>>718はL2[0]がオープンに訂正です。
恥ずかしい _ΠO
724 :
609:03/10/21 20:40 ID:s9HZTUCe
偽皿で我慢するつもりでしたが1.4Gが3千円代になっていたので懲りずにMP化に挑戦しました。
パッケージは茶色でパターンが浮き出ている厄介なやつです。
動作確認もせずいきなりルーペとデザイン用ナイフで丁寧に削りコンダクティブペンでL2加工。
無事に256k認識し耐性も2Gちょいでした。
で、次にL5の加工をして無事にMPになりました。
今回判明したのですが以前マザーでMP認識しなかったのはBiosが古かったからみたいです。
丁寧にやればDuron1.4GがAthronMP2600に化けます。
しかし、ウチのヘタレマザーK7DMasterはシングルでは起動するのにDualでは駄目でL3を加工
してクロックを2600+相当から2400+相当に落としましたがこれでも駄目。
これ以下に落とすと今の偽皿DualをMP2100+相当で使っているのと変わらないので元に戻し
ました。
ということでまた無駄なCPUが増えてしまいました。
これ以上のオーバークロックは運なので暫く我慢します。
しかしK7ファミリーのCPUが12個目になってしまった。_| ̄|○
痩豚ってFSB266までしか対応してないママンにも乗るんすかね?
726 :
602:03/10/21 22:42 ID:RkugkpId
>>724 MP化成功おめでとさん。
でもDualで動かんってのが変だよね。
こっちはもっとヘタレなA7M266-DだけどきちんとDualで動いてるです。
ただし、VRM系がちょっと不安定なのでコア電は1.5Vだとコケまくるw
元々1.5VのMPなんて無かった筈だから普段は1.65Vかけてるですよ。
MP2400とか2600のコア電と同じ1.65V位まで持っていったら駄目ですかね?
727 :
609:03/10/22 00:05 ID:pmbwJ2XA
>>726 一応Biosで1.65vまでは試してみましたが変化なしでした。
でもシングルでもここまで上げると発熱が結構すごいですね。
メモリはApacerのRegの箱物だし考えられるのはHECの425W電源くらいでしょうか。
今更AthronDualにこれ以上投資するのももったいないのでとりあえず我慢します。
しかしママンがまだあまっているのでさらに無駄なPCが増殖しそうな予感。(w
728 :
718:03/10/22 09:54 ID:LfsX5N9S
あれから2.2GHz(200*11)のままで3DMark2001 SE、Superπ3355万桁
行ってみましたが正常に終了しました。ちなみに完走タイムは44分15秒でした。
ひょっとすると低電圧耐性の方が高いかも知れませんが、手元には電圧を下
げられるマザーがないのでわかりません。
>>727 コア電を変えても駄目となるとやっぱりママンの可能性ありますね。
こうなると他のMPX系ママンで試す位しか手がないと言えば無いですが(汗)
>>728 普通に使うには充分な性能でてますね。これでK8系のママンとCPUが安くなるまで
つなぐのが確実なのかもしれないですね。
偽皿1700+から乗り替えてみますた。
ちゅーてもママンとメモリも一緒に交換でしたが。
■CPU :1.6GHz 刺青青
■ロット :MIXHB 33週 UPMW
■CPUクーラー :FalconRockII
■M/B :EP-8RDA3+
■動作クロック :1900MHz
■FSB :200
■倍率 :9.5
■Vcore :1.45V
■メモリ :PC3200 512MBx2 Micron純正
■π100万桁 :56秒
■CPU温度(負荷時) :39℃(42℃)
■室温 :21℃
■電源 :Soldam(Minebea) Varius335
■採集地:湾図通販
倍率を10.0にすると定格電圧のままでは立ち上がらず。
でも電圧上げてまでその先に行きたくはなかったんで、
クロック設定はそのままで電圧を微妙にsage方向に振ってみたり。
今日、円弧専用機のヅロン1.4@2.2のL2をクローズした。
コア欠けした以外は無事に行ったのだが、aviutlの速度が全くといっていいほど
変化がなかったのが泣けた_| ̄|○。
それでも痩豚2000+が6000円以下で出回ったら買ってまた同じことをする予感・・。
結果はもう見えている。
どすぱら新宿
1.4は黄色(茶色?)
1.6は緑でした。
>>732 価格改定されたらいよいよ実現しそうだなw
という俺は痩豚2400+を比較的高値でゲッツしてMP化させた。
これならかなりウマーな気分。
>>735 ウマー
L2クローズは試した?
256k→512kに出来るのか気になる。
737 :
735:03/10/31 16:32 ID:2C5PhESi
>>736 スレ違いなので手短に。
半田にてL2クローズOK、子豚識別されました。各種ベンチは異常なし。
738 :
Socket774:03/10/31 20:19 ID:9n1dv6py
AMD AthlonXP 2700+ リテール \13,800
A7V8X-MX/WA/LAN MicroATX \7,800
AMD AthlonXP 2500+ リテール \10,800
A7V8X-MX/WA/LAN MicroATX \7,800
AMD Duron 1.4GHz バルク \3,800
A7V8X-MX/WA/LAN MicroATX \7,800
739 :
736:03/10/31 23:32 ID:mSMCI4X4
>>737 ありがと
もう少し安くなったら林檎パンと一緒に買ってみるよ。
1.6きたね。耐性はかわらなさそうだけど。。
倍率が最初っから13.5倍だから、ベースクロックの低いマザーで
倍率可変して遊べそう。
■CPU :1.4GHz 茶色
■ロット :MIXHB 33週
■CPUクーラー :FalconRockII
■M/B :NF-7 Rev2
■動作クロック :1494MHz
■FSB :166
■倍率 :9
■Vcore :1.2V
■メモリ :PC2100 512MBx2 2-2-2-6
■π100万桁 :66秒
■CPU温度(負荷時) :34℃(38℃)
■消費電力: Sandra 23W
■室温 :25℃
■電源 :そこら辺の奴
■採集地:湾図通販
パッケージの数字が27291だったので、Aステかと思ったけど、
CPUIDは681だった。
使っているメモリがPC2100なので、低電圧耐性を調べてみました。
Vcoreは、1.125VでもWinが起動出来たけど、πが完走出来ませんでした。
Thorton2000+マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
↑のなんかいい呼び方ない?豚みたいに
痩豚
>>745 衰弱した子豚を想像してしまうのは漏れだけか?
葬豚
外
>>749 豚2500+が41週から倍率変更不可になったらしいね(AMDウマーなスレより)。
ますますヅロンや痩豚2200+2000+がウマーになる予感。こっちは写真見た限りL1無問題だし。
もっとも、2500+で11倍固定ならちょうどよいような気もするけど。。。
トートン(^o^)ワーパフパフ
ワロタ
753 :
Socket774:03/11/08 01:17 ID:2/At0Yzj
いつも不思議に思うんだが、
FSB 266MHz
2ndCache 256KB
これって、まんまサラブレッドじゃないの?
ソートンとサラブレッドの違いって何なのさ。
256KBとして設計してあるか
512KBとして設計して半分殺してるかの違いだけでしょ
>>755 あ、なるほど。
ありがとう。
林檎パンと同じ感覚なんだね。
>>756 yes.
Intelも同じことしてるっしょ?
>>724氏
Duron1.4G 2個 \6,000-で譲ってほしい
>>756 そう、そしてL2を弄ると子豚さんになるやつ「も」居る
つーか俺は2400+で成功したけど、聞いた話だと
子豚になれない奴も居るそうだよ。
やっぱ痩豚の下は2000+までしか出ないのかな?
>>750 倍変不可豚もL1には変化無い模様。
内部結線の変更と思われ。
痩豚と林檎パンも41週以降は注意。
764 :
Socket774:03/11/10 00:42 ID:Mcu8yZDJ
激しく旬を逃している気がするが
■CPU :1.4GHz 刺青 茶色
■ロット :MIXIB 38週 UPMW
■CPUクーラー :CoolerJAG 品番不明
■M/B :K7NCR18GM マイチェン前
■動作クロック :2100MHz
■FSB :200
■倍率 :10.5
■Vcore :1.50V
■メモリ :PC3200 256x2 サムチョソ
■π100万桁 :あー忘れた
■HDD :IBM DTLA307075
■CPU温度(負荷時) :調べてないがシンクは熱くない。40度程度?
■室温 :知るか!
■電源 :ワケワカラン 250W
■採集地:名古屋のDosパラ2号
内部VGA使ってるからメモリがPC2700でないとハング
ちなみに漏れも681
省スペース機にしようと思ったんだが電源問題でいきなり頓挫
H-300Aではさすがにムリだ。何狩ってくるべきか悩む・・・
Thorton 2000+,2200+
動作報告マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
倍率固定は痩豚リマーク対策なのかな?。
見た目でわからないときついなぁ・・。製造週のみでしか判断できないね。
Aステ地雷の次は固定地雷か_| ̄|○。
768 :
764:03/11/13 22:02 ID:A/gGLfX8
鉄人28号FX
漏れのIDがFX
_| ̄|○ <と思って書き込んだら、IDが変わってた・・・。
wXw (´,_ゝ`)プププ
2GHzでπ50秒は速いですねー。
って即売りかよ。
ロット確認せずに1.4G刈ってきたら
MIUGA0334MPMWだった・・・
Aステかよ_| ̄|○
日本橋のワンズはAステです。
土曜日に日本橋のBestDoでDuron1400買いました。最後の一個だとか。
緑色の刺青MIXHBだったが1400で緑は珍しいのか?
Bステですた。
あたりです。
日本橋のワンズで買いました。
780 :
777:03/11/18 17:48 ID:XB5djZqS
おろ。777をとったことに今更気づいた・・・
友人にDuronかってみれ、と煽ったらワンズでAstep拾ってきたので・・・
ま、他人事ですが。自分はMIXIBなBstepだし。
781 :
Socket774:03/11/19 20:32 ID:/KYbIlCV
FXの次はLX、その次がBX
782 :
Socket774:03/11/19 23:49 ID:nItZQpZ8
>>781 440系はINTEL製なのでスレ違いです。
お帰り下さい
783 :
Socket774:03/11/21 09:12 ID:8OxdZ5rG
784 :
Socket774:03/11/21 09:19 ID:yYH/xetr
なんで同じ値段で安物になるの?
湾図通販で林檎1.4G買おうと思ったらいつの間にか売り切れてた_| ̄|○
通販でBステが売ってる所ってある?
786 :
785:03/11/22 12:04 ID:3ILz0U/o
上の文の2行目読み返したら意味がよくわからんね(;´Д`)
Aステが結構出回ってるみたいなので通販で比較的Bステ捕獲出来る所ってあるか聞きたかったんだけど…
スレ汚しスマソ
788 :
785:03/11/22 20:38 ID:Gm6rY83k
湾図のはAステだったみたいだけど。
790 :
Socket774:03/11/30 23:17 ID:rrIumtAa
まだ下がるかな
1万円以下のCPUはいくらたくさん売れてもAMDは儲かんないだよなー・・・
1.8GHz買えばデフォルトで13倍越えな罠
794 :
Socket774:03/12/05 23:44 ID:IcokSSm7
ここがヅロンスレ?
>>795 別にそっちだけが本スレってわけじゃないだろ
AMD Duronを語る会が落ちてる時に、こっちも頑張ったんだから
ちゃんとこっちも消費しようぜ
そうだな、こっちもちゃんと使おうよ。
Duronの後継CPU話としてね。
最終的には1つに統合という形で仲良く仲良くいきませう
test
800!!
(゚Д゚){保守だゴルァ!!
802 :
Socket774:03/12/16 16:08 ID:3U/l5FIJ
PC-98FX
PC-FX
440FX
GeForceFX
どれも成功してないな
3dfx
<ヽ`∀´>浮上
買ってみたので
■CPU :1.6GHz 刺青青
■ロット :MIXIB 47週 SPMW
■CPUクーラー :鎌風(初期)
■M/B :AK77-400N
■動作クロック :2000MHz
■FSB :166
■倍率 :12
■Vcore :1.35V
■Sandra消費電力:38W
■メモリ :PC3200 512MBx2 Lei純正 (w
■π100万桁 :1分ちょい
■電源 :静王300W
■採集地:アキバDosパラ
64kに目をつむれば結構いい感じ
定格電圧上限は2166MHzだった
807 :
Socket774:03/12/27 22:57 ID:OnIl9aoz
Z400FX
808 :
Socket774:03/12/28 01:57 ID:GJAaKUik
>>807 激しくオッさんだなw
誰もわかんないよ。
もう少し時代を下ってFX400R。
角目ライト萌え
>806
Prime95通る?
811 :
Socket774:03/12/28 07:38 ID:phBasSoJ
>>811 (´-`)。oO(中国製コピーのZ400FX?)
Z250FX
814 :
Socket774:04/01/04 14:11 ID:aAI8UvKB
>>813 250は Z250FT だったと思う。
815 :
Socket774:04/01/09 18:54 ID:rvBffjaR
このスレもーいらねーな!
816 :
Socket774:04/01/13 03:46 ID:z5scE6Km
AthlonFX>Athlonワイルドキャット>AthlonHX>AthlonVX>AthlonTX
817 :
Socket774:04/01/13 16:23 ID:kBbBa85f
Athlon FX>Duron>Athlon 3200+
818 :
Socket774:04/01/13 17:13 ID:Py0RT3Qf
AthlonXXX
Athlonスキー ってのは?
ロシアより
愛を込めて
あなたを守り抜きます
スパシーバ
グラッチェ
ボーノ
ダンケシェーン
謝謝
828 :
Socket774:04/02/12 00:06 ID:lma8UJFI
AMD雑談スレがくだらないので、ここでAMDのこれからについて や ら な い か ?
ウホッ…
830 :
Socket774:04/02/13 00:03 ID:LXRyL7YD
いい…
Duron…
すごく……速いです…
833 :
Socket774:
ume