Canterwood & Springdale 第5幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/07/09 01:50 ID:AuLpRkni
>>950
>音にこだわるならヘッドホンからこだわった方がいいよ

それは、元のソースの音質が同じ場合にのみ適用可能。
ダメなサウンドカード・チップのダメ音質なら、いくらヘッドフォンに
こだわっても無駄。


953Socket774:03/07/09 02:04 ID:XfA787wi
>952
そうでもないと思うが
いいヘッドホンで音の粗さを再認識して周辺機器を少しずつ
グレードアップしていく楽しみがあると思うけどな
周辺機器→ヘッドホンというグレードアップパターンだと
あまり恩恵が感じられなかったので
954Socket774:03/07/09 02:11 ID:HA27rMNm
いいスピーカーかヘッドホンを使ったことが無いから、重要性が分からないだけだ。
最近のサウンドカードはそこそこだからヘッドホンぐらいドライブできるだろ。
一番良いのはUSBか光伝送+DACで外部アンプだが、DAC高いし、USBになるな。
955Socket774:03/07/09 02:24 ID:eTx+9G7H
つーか、聞くものにもよるし。・・・・・もしやして2chオーディオでない?
DVDでも見るのかな?
956943:03/07/09 03:13 ID:pUW6ks40
>>955 ごめ、これは私に聞いてる?挙げると、全部個人で、
mp3視聴、地上波TVキャプチャ編集視聴、CD、DVD視聴(音楽PV)、
ゲームエミュレータ、AMラジオ録音編集、全部2chまででつ。
こんなだけど、5.1ch環境もあるに越したことないし…。
PCゲーは縁遠いです。
てか、聞いた私が悪かった。板違いだし。簡潔によろ(つД`)
957Socket774:03/07/09 03:34 ID:eTx+9G7H
結構なんでもいいんでないかな。
相性でないならSE-80PCI+適当なアンプ+そこそこなSP
とか、仮に相性でても1マソ以内で済むし。
適当なアンプ+そこそこなSP←ここらへんは音の好みで(CD・MP3聞くって書いてるので。)
958943:03/07/09 04:32 ID:pUW6ks40
そか。それほど疑心暗鬼にならんでもいいのかね。ありがと。
SE-80PCIは、サウンドカードスレ見て混乱してたけど、相性でやすいのか。
買って試せってのはご尤もで。個人的にはOPTOPlayに興味ありです。
でもやっぱ、なかなか決められない…。
959Socket774:03/07/09 05:26 ID:l2JBWARX
intelのチラシ( インテル デスクトップ・ボードの一覧/364J-001 JPN/0306/5K/SE/CDG/AI/HN )には、

> SATA150( 1.5GB/S )およびRAID 0をサポートしているのは、WindowsXPだけです。

とあるんですが、RAIDはともかくとして、
SATAはWindows2000( Professional )でも使えますよね?
960Socket774:03/07/09 08:29 ID:GhEeuoVw
HTをサポートしてるのは、WindowsXPだけです。

と、同義と思われ。
961Socket774:03/07/09 08:30 ID:cEjJoW+t
>936
面倒じゃなければ再度OSを入れ直して様子を見ることを勧める。
これが意外と効くしね。
多分、MSに問い合わせても訳のわからんコードを返して
こけてると見た。
962Socket774:03/07/09 09:51 ID:muUgfZC5
hogehogeの作品が読めるのはジャンプだけ!

と、同義と思われ。
963Socket774:03/07/09 10:06 ID:KZIQxgyG
>>943
お金無いんで昔から使ってる、SoundBlaster Live X-Gamer使ってまつ_| ̄|○
今のところ特に問題ないよ。
964Socket774:03/07/09 10:16 ID:TCPVzx/8
夏の棒茄子でPrescott対応可のマシンを1台組もうと考えてます。
そこでi875Pに関する質問です。
i875Pのマザーボードの基盤は全て6層で作られている風に書かれている
記事を見た事あるのですが、6層基盤と名言してるのはApoenの
MaxIIだけみたいなんですが、他はどうなんでしょう?
Intel純正のMBは6層なんでしょうけど・・・

それとCeleronがメーカーによって使用可能にしている
i875Pマザーボードってありますでしょうか?
965Socket774:03/07/09 10:21 ID:muUgfZC5
おっとネタを書いてる場合じゃなかった

>>956
エミュにしろゲームやるならCMI8738だけはやめておいた方が…。
あれは光デジタル出力用。
ゲーム向けとしてはCMIはUSBなど余裕で超える脅威の高負荷率のため、最悪。

http://www.tech-report.com/reviews/2002q2/soundcards/index.x?pg=10
でも (USBは比較に入ってないが) CMI使ってるMuseXLがダントツの最下位をたたき出している。
つか俺実際使ってみて体感できるほど酷かったよ。
逆にUSBは買うまでハラハラしてたけど使ってみたら意外なほど軽くて音飛びもない(VH7PC)
966Socket774:03/07/09 10:41 ID:U5Idn8Xu
今時安価なセレ回す香具師は、最も貧乏な知恵の無い糞野郎です。
967Socket774:03/07/09 10:50 ID:Fr3AEeVM
>>966
そうか? 必要性のないPCには、ちょーどいいと思うけどね。
968Socket774:03/07/09 10:56 ID:U5Idn8Xu
AMDのAthlonXPの勝ちだな。
1700+,2500+の性能/価格で充分だよ。
969Socket774:03/07/09 11:39 ID:l16BCIlR
>964
GA-8KNXP/8IK-1100も6層基板。
マニュアルに6層PCBと書いてあった。
970Socket774:03/07/09 15:12 ID:K3UblQkR
>>965
いつのデータを引っ張り出してるんだか・・・
最新ドライバのver6.43なら得意のDTSに限らず低負荷に為ってるよ
「実際使って酷かった」と言うのがどんな構成で起こった結果だか解らんが
>>956の用途と>>943から予想される構成ならCMI8738でドンピシャと思われ
971Socket774:03/07/09 16:20 ID:e9wIb/di
>964
Intelは4層なんでないの?
972Socket774:03/07/09 17:22 ID:V/QjTfeP
>>969
8IK-1100は、独立したINT線がありますか?
あればPCIの何番スロットでしょうか?
973_:03/07/09 17:56 ID:N3k2htOW
なんか6層基盤板に地雷が多い気がするのは気のせいですか?
974Socket774:03/07/09 18:16 ID:i9W8rKZS
>>964>>971
DOS/V Power Report 7月号のマザーボード完全攻略ガイドに
D875PBZは6層基盤、とある。
975Socket774:03/07/09 20:31 ID:h57hav/5
>>974
Intelは基盤のどっかにレイヤー毎に透けて数字が見える。
って画像を見た事がある。
976Socket774:03/07/09 20:55 ID:e9wIb/di
>974
インテルのサイトでも「D875PBZは6層」の記述がありますた。
調べ不足ですたスマソ
977Socket774:03/07/09 21:41 ID:MaEO+zhZ
>>975
Intelに限らずにそういう基板はあるけど、基板の製造元によるんじゃないかな。
ちなみにD875PBZにはPCIスロット#4/#5のブラケット側基板端に、透けてはい
ないが表側に[1]、裏側に[6]と配線パターンで描かれている。おそらく基板
表面を黒く塗ってるので、透けて見えんのだな。
978Socket774:03/07/09 23:43 ID:fQSvoOSX
だれかお願いだから>>972こいつにレスつけてやってくれ〜
マルチポストうざ杉

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054762457/972
972 Socket774 sage 03/07/09 17:22 ID:V/QjTfeP
>>969
8IK-1100は、独立したINT線がありますか?
あればPCIの何番スロットでしょうか?

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057423560/26
26 Socket774 sage New! 03/07/07 02:26 ID:qmoreqvz
GA-8IK1100で、INT線独立のPCIスロットは有りますか?
もし有れば、何番スロットでしょうか?

ttp://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=054050&MakerCD=32&Product=GA%2D8IK1100&CategoryCD=0540&Anchor=1734876
このマザーは、INT線が8本ですか?
独立したINT線はありますか?
その場合、独立したPCIスロットは何番スロットでしょうか?
979Socket774:03/07/09 23:46 ID:fQSvoOSX
IDが”OSX”キター
マカースレ逝ってきまつ
980Socket774:03/07/09 23:47 ID:t4nB3bLG
>>936
それはexplorer.exeのバグだとおもた。
特定のインストールアプリの組み合わせ(特にショートカットメニュー(右クリ)に手を加える物)
で右クリックしただけで落ちる事があるらしい。
特に古いバージョンのフォトショップとかインストールされていると起こりやすい。
この件に関してはM$も認識しているのだが、パッチの作成に苦労しているらしい。
ちなみに英語版では再現しないらしい・・・
これは、XPに限らず、2kのエクスプローラーでも発生するとか。
981Socket774:03/07/10 00:54 ID:VFNO/ULn
>>978
ツッコミ入れてやろうと思ったけど臭ってるのでやめた。
夏は食中毒に気をつけんとな。
982936:03/07/10 01:32 ID:94dTk0Rd
>980
右クリックなどはとくにしてないです。
ソフトもそんなたいしたもんは入れてないんですけどね。
週末に再セットアップを試みます。
アクチベーションしてなくてヨカタですよ。
983Socket774:03/07/10 02:03 ID:LiNracrc
>>972
独立したINT線などある訳ないだろうが!
このドアフォ!
ウソだと思ったら自分で調べろ!(爆
984Socket774:03/07/10 03:02 ID:g9W6Qh/x
なにやらデジャヴー。
985Socket774:03/07/10 03:19 ID:LiNracrc
バレたか(汗
986943:03/07/10 03:23 ID:ijsVKWqi
>>970 >>965
どもです。返事遅くなった。
今日、サウンドカード見に行ったんだけど、
グラフィックカード買っちまった。今までカノプのGF2GTSだったから、GF3を。
TVOutも欲しかったし。サブサブPCもそのうち組みたいので。
AC'97のデジタルも試したことないし、D865PERLの間は多分オンボードで済ますYO。
CMI8738か、USBかでしばらく悩んで楽しむことにする。
新宿ソフマップにはSE-80PCI、MAYA7.1、PRODIGY7.1、Revo、玄人CMI8738
等(後よく知らない)があった。RevoだけDTMコーナーにあった。PARAOはなかった。
987943:03/07/10 03:31 ID:ijsVKWqi
>>963
参考になりますた。レス忘れた。スマソ。
988Socket774:03/07/10 04:02 ID:BdbcrDhL
>>978
お陰さまで分かりました!
因みに一番下の人は知りません・・・
上の2個はちゃんと日を置いてから聞いてみますた
それでわ (^o^)/サヨウナラ もうお邪魔しません
989Socket774:03/07/10 10:06 ID:bVu+qjsF
上にギガ、インテルの875が6層ってあるけど、とすると同社の865も6層?
ひょっとして875が865より数千円高いのは6層だからとか・・・?
990Socket774:03/07/10 12:06 ID:Sja7URxA
>>989
戯画の865は4層
991Socket774:03/07/10 12:47 ID:psTCcSgQ
>>990
そうかー。だから875は高かったのか。無駄に高いわけじゃなかったんだね。
また迷いのタネが増えたな。まぁ6層だから何がいいのかはわからんが(藁
992Socket774:03/07/10 12:55 ID:LiNracrc
>>991
>また迷いのタネが増えたな。まぁ6層だから何がいいのかはわからんが(藁

青ペンだけが自慢してる(他でもやっているのに)↓
http://www.aopen.co.jp/company/news/2003/ax4cmax2.htm
993Socket774:03/07/10 13:06 ID:psTCcSgQ
>>992
おおっ、それ見ると6層以外は全部クズ、って心境になってくるよ。
994Socket774:03/07/10 14:48 ID:FBscRNYS
>>992
青ペンはこういった感じで
いかにも技術がすごいんだぞっていうのをマニュアルにまで惜しげもなく
紹介するけど、過剰すぎて信頼できんわ。
995Socket774:03/07/10 15:32 ID:KD0qLlvr
>>992
火事って例えが怖いというか
一瞬、AOpenの4層マザボから出火したという話かと思っちまった
996Socket774:03/07/10 15:34 ID:psTCcSgQ
で、結局AX4C MAXIIも地雷だったんだよね(藁
997Socket774:03/07/10 15:43 ID:sGjUa/vL
設計に自信ないとこほど6層基板ぐらいで騒ぐんだろうな
998Socket774:03/07/10 15:47 ID:psTCcSgQ
ところで次スレは?

立てる香具師
  ↓
999Socket774:03/07/10 15:51 ID:sGjUa/vL
漏れも8738はデジタル入出力以外は内蔵以下の地雷だと思うが好きな奴もいるのか
1000Socket774:03/07/10 15:56 ID:PkG416Nu
次スレいらん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。