★★自作に関する真面目な質問はここでPart 126★★
自作PCの不具合で行き詰った「真面目な質問」はここで。自己責任で努力する人限定。
パーツ(特に未購入品)情報や付属アプリ、ベンチ比較等は専門スレや一般サイトへ。
メーカー製PC・周辺機器・Windowsの設定等、明白な板違いは
>>2 を参考に別板へ。
雑談・チャット・ひとりごと・外野の煽りお断り。即返を期待せずじっと待つ忍耐を。
★ 継続書き込みの名前欄には「最初の質問番号」お奨め。混雑時や遅レスでは必須。
★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませてから。
(※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)
★ テンプレ無視・FAQ既出・自力検証していない質問等は、ネタ視され冷遇されます。
・ スレ違いや板違いでないかよく考え、
>>2 等を参考に移動。
・ 検索エンジンや
>>3 のリンク先で情報の自力収集。取説とメーカーサイトは特に熟読。
・
>>4-6 のFAQ(1〜3)で自力検証と自己解決努力。
・ なお、
>>2-7 はまれにズレます。
>>8-10 あたりも目通しを。
>>7 も一読願います。
★ 環境・状況の詳細を読み易くまとめ、最初に明記。小出しはネタ視され冷遇されます。
・ マザーボードのメーカー・型番・ ※リビジョンやチップセット(※は必要に応じて)
・ CPUの品名(型番・現在の設定)
・ メモリの仕様(メモリの種類・容量・枚数・ ※チップが何個載っているか)
・ 拡張カード/デバイスのメーカー・型番(※容量・領域・ファイルシステム)
・ 接続場所(Primary-Master/Slave、Secondary-Master/Slave、SCSI、ATAカード等)
・ OSの正式名称とサービスパックのバージョン(※各種ドライバのバージョン)
・ 電源の使用年数・容量(総合出力だけでなく +3.3V +5V +12V +5VSBのアンペア数も)
・ 新品/バルク/中古/ジャンク/検証済みの区分、最近の変更・追加や試したこと、等も
前スレ★★自作に関する真面目な質問はここでPart 125★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052401739/
■よくある質問と答え(FAQ-1)
Q:お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。価値観は人それぞれなのでしません
Q:パーツ情報、用語の意味 → 専門スレや雑談スレ、一般サイトへ。基本は自力検索、辞典
Q:板違いかもしれませんが → 該当する板へ。
>>1 無視は、1誘導後放置します
Q:Windows →
http://winfaq.jp/ 自作的にはインストやデバイスマネージャ程度?大半はWin板
Q:BIOSに入れない → ケースからM/Bを外し絶縁物上で最小構成。CMOSクリア。ファン、beep確認
Q:最小構成 → CPU回り+MEM(一枚)+VGA+PS/2。Power・Reset・Speakerをケースに繋げる
必要に応じFDD追加。(PCIカード・USB機器を外す。前面音源・追加USB等もM/Bから全て外す)
Q:beep音の意味 → 取説、メーカーサイト、
http://www.redout.net/data/bios.html Q:時々ブートに失敗 → 最小構成+HDD×1から追加毎に様子見。電源交換(冬なら電源を暖める)
Q:不安定(○○を変更してから)→ 元に戻す
Q:不安定 → OCは論外/常駐解除/ウィルス検索/diskのエラーチェック/IDEケーブル交換/電源交換
→ 下記参照にクリーンインスト。デバイス・アプリを一つずつ追加、再現テストで原因切り分け
Q:クリーンインストでの検証手順 → 必要ならBIOS更新。最小構成+HDD×1+IDEの光学×1にて
→ CMOSクリア/BIOSでの発熱チェック・IDE系認識チェック/MemTest-86/フォーマット後インスト
→ 問題濃厚なデバイス・アプリを1つだけ追加、様子見/その他デバイスを1つ追加、様子見
★ メモリ系
Q:バルク → バルクはバルクと納得する。納得できる覚悟がないなら高くても保証付きを
Q:検証 → 1枚(RIMM制約なら2枚)で。差込位置や設定(CL値等)変更。MemTest-86。昇圧も一手
Q:MemTest-86 → install.batでFD作成してFDブート。
http://www.memtest86.com Q:異なるFSBやCL → 設定の緩い側で多分安定。SPD無視して任意設定するのも一手
Q:440BX、i810 → 256Mbitチップ(×8=256MB)は未対応。128Mbit(×16=256MB)なら対応
Q:i815 → 512Mbitチップ(×8=512MB)未対応。FSB133は4バンクまで。FSB100なら6バンクも可能
Q:Win9x/MEで512MB超え → ほとんど無意味なのでOSを替える。メモリ不足 →
http://winfaq.jp/
■よくある質問と答え(FAQ-2)
★ CPU系
Q:CPUとBIOS → 未対応だと壊れるかも。対応確認はメーカーサイト。BIOS更新履歴も参照
Q:OC → 定格以外は推奨しない。自力挑戦は否定しないが、質問するレベルならあきらめる
Q:クロック表示が違う → FSBと倍率の設定を確認。なお、AthlonXP(MP)の実クロックは低い
Q:コア欠け防止の銅板 → 一長一短。選択ミスや取り付けミスで焼き鳥も
Q:ヒートシンクの取り外しでコア欠けが心配 → コアとシンクを水平に保つ
Q:ヒートシンクについているのは? → 爪で軽く削れたらグリス。その下に熱伝導シート
(最近は保護フィルムが付いていないものが多いが、保護フィルムだったら必ずはがす)
Q:熱伝導シートorグリス? → スリ傷防止ならシート。使い回しや冷却重視ならグリス
Q:温度 → 不安ならCPU取付とファンを再確認。環境やケース構成で様々、同じM/Bのスレ参照
★ HDD(IDE)系
Q:Win9x/MEで不認識(BIOSでは正常) → FDISKしてFORMAT
Q:Win2000/XPで不認識(BIOSでは正常) → ディスクの管理で領域確保とFORMAT
Q:BIOSで不認識 → 容量の壁、ケーブル不良、ジャンパ。なお32Gと誤認識なら32G制限ジャンパ
Q:137Gの壁 → BIOS、チップセット(IDEコントローラ)の48bit-LBA対応を
(IAAのみでの回避は起動ドライブを137G未満に。拡張カードは搭載BIOSの48bit-LBA対応で可)
(32Gの壁→AWARD特有。8.4Gの壁→LBA及び拡張INT13未対応。いずれもBIOS更新か拡張カード)
Q:FDISKでエラー → FDISK /MBR。Win2000/XPは回復コンソールでFIXMBR。システム修復プロセス
Q:FDISK(Win9x)で64GB以上を誤認識 →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#362 Q:40GBのHDDがBIOSで37GBと表示 → メーカーは1000で計算し、OSは1024で計算するから
Q:IDEの接続順 → 最近のM/Bなら気にしない。旧M/Bなら目的次第。微差にこだわるなら自力比較
Q:IDEケーブル → 40芯はU/33まで。80芯ならU/66〜133に対応、かつU/66未満にも対応
Q:IDEデバイスの調子が悪い → IDEケーブルの交換。光学系は掃除、HDDはエラーチェックも
■よくある質問と答え(FAQ-3)
★ その他
Q:AGP-ProスロットにAGP×4等をずらして挿した → 通電・ショートで機器破壊?
Q:ATAカード接続のHDDがSCSI認識 → 問題なし
Q:BIOSを飛ばしたみたい → FDブート AUTOEXEC.BATで更新できる物もある。駄目なら店
Q:FDDランプが点灯したままで動かない → ケーブル逆挿し。戻しても既にFDDが壊れてることも
Q:LANカードを入れてから起動が遅い →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27 Q:MicroATXのマザーをATXケースで → 使える
Q:OSインスト後のドライバ類の順番 → SP>チップセット系inf>DirectX>その他のドライバ
Q:S3(STR)でファンが止まらない(W2K/XP) → OS管理だから。BIOSでS3可にしてクリーンインスト
(ハードやアプリは追加ごとに対応の確認。駄目ならAPM?)
Q:S3にタイマー入りできない → 30分以上不可・30分未満可ならIdle Task Scheduler
Q:TVをディスプレイ代わりに → 一般用途での常用は無理。動画/ゲームに限定を
Q:エミュを速くするには? → CPUパワーとDirectDrawの速いビデオカード
Q:ケースファンの向き → 後方排気で前面吸気が基本。排気を優先
Q:デバイスドライバが削除できない → セーフモードで起動してから削除
Q:ファイルサイズ制限 → 1ファイル FAT16は2G(W2K/XPは4G)、FAT32は4G、.aviは一般に2G
Q:ベアボーン → 同士のスレから情報収集。初心者で行き詰まったら、いじり壊す前に購入店
Q:ポスト音以外に音がしない → サウンド端子にアンプ経由で外部スピーカーを増設
Q:マザーボードを変えたらOSの再インストール? → 試せば解る。必須とは言わないが強く推奨
Q:メモリやカードの接触不良かも → 無水アルコールで端子を拭く。しっかりと強く挿す
Q:(+)(-) → リセットや電源スイッチ(ケース)は極性無し。LEDは点くか点かないかで判断
Q:英語が苦手 → web翻訳や辞典。嫌なら日本語取説付きを自力で探すか、あきらめる
Q:玄人志向 → 玄人志向の掟に従う。
http://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/index.html Q:電源スイッチ(ケース)が無視される → ATXなら長押し4秒
Q:電源は○○Wもあるのに → 総出力ではない。各電圧のA数と質が重要
「初心者への道標」by 萬石斎 先生 をコピペ
なお、初心者には
http://pc2.2ch.net/pcqa/ への移動をお願いしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず、質問する時はちゃんとルールを守りなさい。
次に、他人に迷惑をかけないようにしなさい。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり督促したりしないように。
最後に、言われたことはちゃんと実行しなさい。
回答通りに実行しても解決しない時は、落ち着いて作業手順を見直しなさい。
解決したら、お礼の一言ぐらいは書きなさい。
ルールを守らないと解決が遅れるだけだ。
2ちゃんねるはキミのために存在しているのではない。みんなのためだ。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はないはずだ。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂だ。
今回、キミは自力ではどうしようもないトラブルに遭った。
しかし、2ちゃんねらー有志のおかげで解決したはずだ。
2ちゃんねるは悪い所か?
2ちゃんねるは荒らしてもいいと思うか?
2ちゃんねるは誰のものだ?キミか?ひろゆきか?俺か?違うだろ?
このパソコン初心者掲示板は、キミのようにトラブルに陥った初心者を
救うためにある。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋な
ボランティア精神で回答してくれている。
これを深く心に刻み込め。そしていつか、この掲示板で誰かの手助けが
出来るようにパソコンについて勉強していけ。
新スレです。 書き込みの方には、マナーとモラルを、 御回答の方には、できるだけの御協力を御願い致します。
綺麗なスレ立て乙枯。
11 :
Socket774 :03/05/23 10:46 ID:rhUT1Fts
乙
言いたいことはそれだけか?
13 :
Socket774 :03/05/23 11:01 ID:VGYSyINS
14 :
Socket774 :03/05/23 11:39 ID:uyjeFY3v
メモリを買おうと思うのですが PC-2700(333MHz) DDR SDRAM 512MB CL2.5(1BANK MEMORY)/LEGACY と表記してありました。この(1BANK MEMORY)というものが気になるのですが 普通の物との違いはあるのでしょうか?
質問させて下さい。
先日初めて、自作しました。スペックは下記の通りです。
OS :Windows2000pro
CPU:Pentium4 2.4GHz
M/B:AOpen MX46-533
MEM:DDR SDRAM PC2700(DDR333) 512*2
HDD:80GB/7200rpm
しかし、3Dゲームをやったところ重いので、
グラフィックボードがオンボードのせいだからかなと思い、
AopenのGeForce FX5200を購入したのですが、でかすぎて入りませんでした。
(URL:
http://www.aopen.co.jp/products/vga/aeolusfx5200-dv128.htm )
マザーボードを調べてみると「マザーボードタイプ:microATX」と書いてあったので、
これがまずかったのだと思っているのですが、今後はMicroATXという規格のVGAをかえば問題ないのでしょうか?
もう入らないって事があると嫌なので他にも条件があるのかというのを知りたいです。
どなたかご教授お願いします。
>>16 そりゃ、ママンのせいじゃなくケースのせいだよ。
高さ方向がデカイならロープロファイルなカードを
長さ方向がベイ等に干渉するなら…あのカードが入らない糞ケースなんぞ捨てちまえ。
あのカードはごく普通のカード長を持つカードだからね。
PC3200のメモリを使った場合 ペンチアム4 2.4AGHzと2.4BGHz どちらがいいのでしょうか?
>>18 意地悪に答えるなら … トリッパー等では性能差ゼロ。
チップセット周りの帯域問題もあるし、
比較するM/Bのメモリ設定がどこまで上げられるかで変わるでしょ。
というか、購入前相談はスレ違いとテンプレにあるんで。
20 :
16 :03/05/23 12:29 ID:A6eQhf/n
>>17 レスありがとうございます。
それがVGAの差し込むところと同じ側の端にあるでっぱった部分が、
マザーボードにあたって差し込めないのでケースのせいではないっぽいんです。
でもVGAの規格が違うと思い込んでいたのですがそうではないんですね。
とりあえずもう一度試してみます。
>>18 CPUは関係ない
DDR400に対応したママソ選べ
22 :
16 :03/05/23 12:41 ID:A6eQhf/n
>>17 すみません、もう一度試してみたところやはりケースのせいでした。
ケースはあまり気に入っていない安物だったので、買い換える事に致します。
今日は勉強になりました。丁寧に教えて頂き本当にありがとうございました。
>>22 一応万が一ってことで。。(ケース問題で解決済みなら無視して下さい)
提示URL右下「緑のL部分」がM/Bのプラスチックにあたるとしたら、
AGPカードの抜け防止に、うまく引っ掛けられないだけかと。
緑のL部分だけカットしても問題ないが、ゆっくり考えれば必ず入るはず。
24 :
Socket774 :03/05/23 14:43 ID:ExZN2NpG
テンプレでは80芯のケーブルはATA133まで大丈夫って書いてあるけど、 ケーブルの説明書にはATA100までって書いてありますた。大丈夫でしょうか。 ちなみにバリューウェーブってとこのスマートケーブルです。 他に手ごろな値段の物が無かった。ATA133まで対応と書いてあるケーブルは高かったし。
>>24 手元にあるならまず試してみればどう?
物にもよると思うが漏れは大丈夫だと思うけど。
シャットダウンの時間(とメモリ)についての質問です。 内容はシャットダウン画面のOKを押してから約1分も電源が落ちるまでかかります。 前は早かったり遅かったりまちまちだったのですが、今では常に1分かかります。 常駐をすべて切ってもかかる時間は一緒でした。 “個人設定を保存しています”のところが大半の時間をくっています。 これが正常ならいいのですが、気になるのでよろしくお願いします。。 みなさんはどれくらいなのでしょうか。 ソフトは OS:Win2kPRO 常駐:ATiのHydraVision、デーモン、SimDisk、IME、アンチウイルス ハード構成は CPU:AthlonXP2100+ M/B:A7N8X MEM:KingMax PC2700(DDR333) エラー無し HDD:Seagate 80GB/7200rpm 型番忘れました。 あと、メモリについてなのですが、前に他スレで質問したところ反応がなかったので。。 DivXPlayer2.1をインストールしようとしたところ、 「"0x10055366" の命令が "0x6d756373" のメモリを参照しました。メモリが "written" になることはできませんでした。」 と出てきて出来ませんでした。このソフトのみにしかでません。 わかる方いましたら、こちらもよろしくお願いします。
Q329170でぐぐってみ。 DivXはOSに問題がなければ(クリーンインストールしても現象が再現するなら) Seagateのwebページにあるdiag toolとか試してみればどうでしょう。
29 :
24 :03/05/23 15:13 ID:ExZN2NpG
>>25 ケーブルは買いましたがHDDまだ買ってないので試せませんです。
ちゃんと133対応と書いてある物とは多少転送速度に差が出たりするのかなと思って質問しますた。
>>26 説明書というかパッケージに書いてあったのですが、メーカーとしては正式対応していませんって事なのでしょうね。
>27 WIN2000の起動とシャットダウンはXPに比べたら遅いよ。 とくにいろんなデバイスをつけてると遅い。 (俺の場合、MTV2000とDVDマルチを付けたら、そのくらいかかるようになった)
31 :
27 :03/05/23 15:20 ID:MgdLbGas
>>28 解答ありがとうございます。
Q329170でぐぐってみましたところすぐに出てきました。
終了時間が長いのはエラーだったのですね・・・
DivXについてのSeagateのdiag toolこれからやってみます。。
ありがとうございました。
32 :
27 :03/05/23 15:23 ID:MgdLbGas
>>30 うさだ萌えさんも解答サンクスです。。
関係ないけどラウンジであなたに騙されたことありww
>>27 まだここ見てる?
モシ見てたら、ここも参照してみて。
ttp://chaokemoto.hp.infoseek.co.jp/Wiki12a.htm 「インストール メモリが "written" になることはできませんでした」
で、ぐぐってみるといろいろ出てくる。
HDDやメモリの問題じゃなくてVBの実行環境とかOfficeとか
かなりソフトウェア臭いのでDivX以外の自分のインストールしたソフトウェアが
不具合の原因になってないかきちんと検索して調べてみてください。
特にWindows2000に対応していないソフトウェアを無理やりインストール
していないかやOSのクリーンインストール後にDivXがきちんとインストール
出来るか等です。
34 :
Socket774 :03/05/24 14:51 ID:1OEN3u0+
,. -──- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
,'::::;i:/レ' ヽiヽ:::::::::::::::::!
l::::|'r,:=; ,:=;、';i:::::::::::::! / PCストアの一覧まとめたよ。本体もパーツもここでえらんだらええやん。
.,r'‐;|.l !::::i i:::::i l |::::::::::::| < 安くていいパーツを探し出そうね!自作erのためのshopもあるよ!
,'.三ミi 'ー'゙ 'ー'゙ |:::::::::::::| \
http://777e.net/goodshop/pc/ | 'ri''ヾ:、 r‐┐ ,.|::::::::::::::|
l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
! l,|: |" ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
l! |大" `''"/'"' ヽ
! | ヽ| 、i ,. イ'
35 :
Socket774 :03/05/24 17:53 ID:ozlK19UO
awardにて短いbeepが3回なるのはなんでしょうか? リストにも載ってなかったんで。
36 :
Socket774 :03/05/24 17:57 ID:43wSgaxL
自作初心者です.今日組み立てたのですが電源・CPU・本体のファンは 動いているのですが,ビデオカードのファンは回っていません. 画面に何も表示されません.CDは出し入れできますが,ビデオカードと HDは動いているのかさえ、分かりません.(音はしません) よろしくお願いします. ■構成■ [CPU] Pentium4 2.60CGHzえ [M/B] D865PERLL [Memory] DDR512M PC3200*2 サムソンの12000円くらいの。 [ビデオカード]AGP-V9560/TD/128M [Sound] オンボード [HDD] Seagate Barracuda 7200.7 ST3120026AS [CD] PLEXTOR PX-W1610TA [FDD] TEAC FD-235HG [CASE] OWL-602Silent [電源] Seasonic社製350W静音電源(SS-350FS)(ケース付属) [モニタ] Gateway VX700
38 :
Socket774 :03/05/24 18:06 ID:tM4f2HHk
上記のテンプレですが Q:FDDランプが点灯したままで動かない → ケーブル逆挿し。戻しても既にFDDが壊れてることも マニュアルにはリボンケーブルのひねりがあるほうをFDD側に挿すとあったので挿したんですがそれでも逆なんでしょうか? コネクタが上下逆ってことはないと思います。逆には挿せない構造だったので。 怖いけど1回逆に挿して試したほうがいいでしょうか?
39 :
Socket774 :03/05/24 18:11 ID:43wSgaxL
40 :
Socket774 :03/05/24 18:11 ID:MLcG8cdX
41 :
Socket774 :03/05/24 18:11 ID:lKB4fx8b
ノートPCがぶっ壊れたんで、分解して直してる際に、ぺらぺらの銅のシート(排熱用途?)をひっぺがしてしまいました。これはそこいらのDIY店に売ってますか?
>38 俺、結構、挿し間違えるけどFDD壊れたことないよ。 壊れても文句いうなよ… >39 電源かなぁ?… >41 しらね。
43 :
41 :03/05/24 18:20 ID:d+vw4/Yc
ひ、ひでぇ… 携帯から必死こいて書いたのに…
千石あたりでしか見たこと無いな
45 :
Socket774 :03/05/24 18:25 ID:yxTD3m0+
知ったかとかして適当なこと返答されるより、知らない物は知らないと 素直に書いてもらったほうが、充分誠意あると思われ
>>45 知らないならわざわざ書き込むんじゃねえ
何様のつもりだ?
と、俺は思うんだが
>>41 シラネ
SCSIのCD-R ドライブを使用しています これをIDE のCD-R ドライブに変更したいのですが 現在の構成 SCSIのCD-R(5inchベイ一番上) IDE_プライマリ_マスター:HDD(3.5inchベイ) IDE_プライマリ_スレーブ:なし IDE_セカンダリ_マスター:HDD(5inchベイ一番下) IDE_セカンダリ_スレーブ:DVD-ROM(5inchベイ真ん中) 変更後、ケーブルの取り回しの関係上 IDE_プライマリ_マスター:HDD(3.5inchベイ) IDE_プライマリ_スレーブ:HDD(5inchベイ一番下) IDE_セカンダリ_マスター:CD-R(5inchベイ一番上) IDE_セカンダリ_スレーブ:DVD-ROM(5inchベイ真ん中) になるのですが、HDD 間のファイルコピー等、 ベンチではなく体感で分かるほど遅くなったりしますか? DVD-ROM→CD-Rのオンザフライはしません テンプレではこの部分に該当するのでしょうか? Q:IDEの接続順 → 最近のM/Bなら気にしない。旧M/Bなら目的次第。微差にこだわるなら自力比較
Frontier神代のスレは寂れていたので、こちらに書き込ませて頂きます。 現在の構成 M/B:ASUS P4B533-VM CPU:Intel Celeron1.7GHz VGA:MSI GeForce4MX440-P RAM:Apacer PC2100 256MB HDD:Maxtor 80GB ATA133 7200rpm DVD:Pioneer DVR-105 電源:180W ケース:IN-WIN IW-L557 MicroATX 上記の構成から CPU:Pentium4 2.4GHz(FSB533MHz) VGA:GeForce FX5600 or Ti4200 のパーツを換装しようと思うのですが、電源が心配になり相談に来ました。 電源は足りるでしょうか?
自作初心者なんですが・・・ ちょっと前に購入したビデオカードの Aopen製 GeForce4Ti4200 AGPx8なんですが、 取り付けてみた所、PC起動して1時間くらいたつと PCが強制終了されてしまいます。 PC自体は動いてるんですがモニターにPowerSaveと出て いろいろ押しても全く動かない状態になってしまいます。 一応googleなどで調べたらドライバを最新のものに変えれば直ると書いてあったんですが 直りません。ちなみにドライバはVer31.40です。 もうあきらめて別のビデオカードを買ったほうがいいんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。 CPU Pentium4 2.4BGHz M/B Aopen Ax-45-4D Max ビデオカード Aopen GeForce4Ti4200AGPx8 64MB メモリ DDR512M PC2700 CD IOData CRWD-Ab32S モニタ MITSUBISHI RDS173X
>>53 強制終了されたら落ちるはずだけど。再起動して固まるってこと?
それとも固まることを強制終了と表現?
そのあたり不明だけど5〜6行目を無視して推測。
症状的には排熱不足が濃厚。(CPUかビデオかシステムかは不明。熱でメモリがエラーを吐くことも)
あと、OSにもよるが、ドライバやアプリ原因なら大概イベントビューアに痕跡が。
>>35 CMOSクリアは済みとして、
音設定してあって取説にも載ってないなら、一度メーカーに問い合わされては。
>>36 ビデオカード自体を疑うなら、他のPCで検証するのみ。
光学が動くなら、ビデオのファンのコネクタ外して、4pin変換で検証することも可能。
M/B・電源・組み立てミスを疑うなら、
CPU・メモリ・ビデオなどを意図的に外して、意図的にbeepを鳴らせるか確認。
で、BIOS入りを目的とする最小構成には光学もHDDも関係ないけど、
HDDの動きくらいは音と振動でわかるはず、って、serial-ATAか。。
>>38 ひねりの件はその通り。後はコネクタの△やケーブルの赤線が一番側。
配線ミスでのFD壊れは意外と多いが、
ケーブルやコネクタの問題だったり、読み取り部の汚れという場合も。
>>41 何を意味するかわからないが、特殊品なら入手困難な予感。
もっともひっぺがしただけなら、貼ればいいだけだと思うけど。
>52,58 Thx 電源はギリギリ足りそうなので、取りあえず Ti4200を買ってこようと思います。
>>59 足りて無くない?FDとか無しでPCIにも何もなしで181Wだったよ。
まぁ使ってていきなり落ちるようだったらサイレントキングに汁。
>>38 電源ケーブルは逆差しできる罠
オレもマザー交換するたびに毎度やらかして鬱
すみませんちょっと質問です
CPU : Athlon1700+ (苺皿)
M/B : ASUS A7V8X
VGA : Leadtek WinfastA280LETD (GF4Ti4200)
メモリ : Apacer DDR333-512M
HDD1 : Maxter40G
HDD2 : バラクーダ4 80G
DVD : HITTACHI GD-7500
CDR : プレクスター1610(ATAPI)
LANカード : VIAチップの安物
サウンドカード : オンボード
という環境で使用しているのですが
ASUSのハードウェアモニターで見ると
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030525051722.jpg と、表示されています。
ほかの人と比べて、電圧が低いような気がするのですが
12V、5V、3.3Vはこの程度の出力でも大丈夫なのでしょうか?
それで電圧が低いようなら+12Vが10.994Vしか出てない俺のマザーは初期不良だな
64 :
Socket774 :03/05/25 07:55 ID:UUlvkiFw
質問です。 オーディオケーブルってあるじゃないですか、 あれって先端が白くて小さい奴と黒くてちょっと大きめの奴がありますよね? 音質か何かが違うんですか?
別に違わねぇだろ
自作板では頻繁に「五月縄い」と言う表現がでますがこれの読みと 意味は何ですか?2ちゃん用語あちこち探しても全く見つかりませんので 宜しくご回答願います。
>>67 うるさ・い
2ch用語じゃなくてフツーの日本語だ。(当て字だがな)
>>67 ああ、「五月縄い」はしらんヽ(´ー`)ノ
「五月蠅い」な
70 :
67 :03/05/25 09:47 ID:S8v3m25s
煩い五月蝿い
72 :
Socket774 :03/05/25 10:35 ID:qIxDeVgF
すみません,ちょっと教えてください。 マザーを組替えて起動しようとしたら、画面が出なくて良く見たところAGP の刺さりが甘い事に気付きました。 通電中にさし直し(そのまま奥にぎゅっと)したら、それっきり電源は入るも ののまったく起動しようとしません。 ホンデ本題ですが、通電中にAGPの刺さり加減を変えた場合ママンが壊れるのは まずどちらか壊れる よくあること たまに有ること 運が悪ければ壊れる の内どれが一番近いでしょうか? AGPの刺さり具合は半分刺さってる所から更にちゃんと刺さる所まで押し 込んだ位なんですけども、よろしくお願いします。
一度抜いて差しなおしたら?
>72 よくあること。 通電中に差し直しとかして過電流が流れて基盤があぼ〜ん。 下手すれば、全部作り直し&お前さんの体も作り直しになる場合もありますな。
Pen4 2.53のリテールファン裏の黒いやつが大幅にはげてしまったので、 余ってたPen4 1.6Aのリテールファンと交換しても大丈夫でしょうか。 それともいっそのこと放熱グリスの方がいいのでしょうか。
>>72 >ホンデ本題ですが、通電中にAGPの刺さり加減を変えた場合ママンが壊れるのは
1.どちらも無事
2.どちらかが壊れる
3.どちらも壊れる
どれもあり得ます。状況によりけりです。
どれだけ挿したとかは関係なく、"どの端子とどの端子が触れてしまったのか"と言う問題なのです。
拡張カードを触る時は、絶対に電源コンセントを抜いて、一度電源ボタンをON/OFFしてから(コンデンサにたまった電気を抜きます)にしましょう。
>>75 悪いこた言わんからグリス塗れと
下のモデルのリテールファンと換えるくらいなら伝熱シートの方がはるかにマシ
78 :
72 :03/05/25 10:53 ID:qIxDeVgF
73、74、76さん ありがとうございます。 いやぁ気付いたら思わずやってしまったんですよ〜〜w んで、いろいろやってみたんですけど同じように起動しないんで、 ママン壊しちゃったかな?っと。 やっぱり壊しちゃったみたいですね。
79 :
75 :03/05/25 10:57 ID:8PfdysdP
>>78 ママンだけで済めばいいですけどね。
CPUとか他のカード類とか、Memoryが逝っている可能性も否定できませんね。
81 :
72 :03/05/25 11:02 ID:qIxDeVgF
>>80 他は別のママンで無事は確認しました。
ご心配掛けてスマンっす
>>38 遅レスだが、昔のFDDとかだと、コネクタの切り欠きが逆になっているものがある。
当然、そのまま刺すと、普通の逆刺しと同じくランプつきっぱなし等になる。
FDDに関しては、ドライブ側のコネクタ周辺の基板をよく見て、シルク印刷に書かれているピン番号参照のこと。
FDDの逆刺しで壊れるかどうかはチップセット側の耐性にもよる。
FDD側が死なずに、チップセットのFDDコントローラ部のみが死亡するケースもあるので注意。
83 :
Socket774 :03/05/25 11:34 ID:ktk+05h7
電源容量(350w)に比べ、消費電力(100w)が小さいので電源ファンの交換&回転を落とそうと思います。 回転数を変えるにあたって何か目安などはありますか? この場合だと現在の回転数の何割程度まで落とせるでしょうか。
消費電力に余裕があるから回転数下げるって言う理論が意味不明だがまぁそれは置いといて。 目安なんて物はない。PCの温度見ながら自分で適当に決めれ
>83 そう言うのは使用環境や電源の型などによって個々に変わってくるので、自己責任で どうぞとしか言えません。 電源スレか静音スレ辺りを探して、ROMって見るのは如何でしょうか。
やっぱ変ですか。失礼しますた。
>>83 なんか勘違いしている様だが、電源に書かれている容量は最大消費時の容量。
ファンの回転数落とすのは勝手だが、いざ大電流流れた時に冷却が追いつかなくなってあぼーんしても責任取らんぞ。
あと、電源の封印シール剥がして中開けた場合、例え電源が問題で火災とか起きたとしても、保証は無くなるぞ。
素直に静穏電源買え。
電源(ケース付き?)ABLECOM SP401-RA12V 400W 21800円 これならどうですか?
90 :
Socket774 :03/05/25 15:12 ID:IdFMnIv7
FSB800MHzのPentium4の情報がよく入るスレとかURLを教えてください
激しく質問。 自分でチョイスした各パーツを店側で組み立ててくれるようなショップってない?
>>92 ありますけど、組み立てることで知識が付くので、自分で組むことをすすめます。
>>93 いや、最近忙しくて自作する時間がないんですよ。
ちなみに自作歴は2年です。
実際ただ普通に動くようにするだけの自作にはほとんど知識要らないよね。
だから自作暦と知識度は違うから、暦はあんまりあてにならない罠。
2年前に一回だけ自作したとか。。
友達の友達に自作暦4年って言ってるのがいて、ほぉって思ってたら 4年前にベアボーンキット買って作っただけってのはショックだったな。 sage
自作歴は「年」と「台」で表した方がよさそうだね。 俺は4年/7台だからこの板の猛者と比べて大した事はないな。
101 :
Socket774 :03/05/25 16:25 ID:I5ODQtjO
いろいろ増設していて心配になったんですが、電源の電圧が足りているかどうかって 調べられるんでしょうか??簡単にわかる方法などがあれば教えていただけるとありがたいです。 おねがいします
電源電卓おかしくね?もしかして俺だけ?
(,,゚Д゚)∩先生質問です マザーボード KM2M combo-L メモリPC133128MB*2(合計256-VGA32MB) CPU Athlon1800+(摂氏55度) で、superπ1分56秒って遅いですか?
漏れのceleron1.2GHzでも2分切れるよ
遅すぎだな
今のマザボのAGPって昔のと形状ちがいますよね? てことは以前のAGPのボードってもう利用価値無しってことですか?(むしろ糞ふるいpciのものの方がまだ動くぶんいけてる?)
>>108 インテルの新しいM/B以外なら普通は動く。
インテルは3.3V供給しない事になってるし。
CELERON2.2ghzをasusのp4peで動かしているのですが、マザボでは100mhzを22倍してるようなのですが、これっていうのはfsb400で動作するらしいこのcpuがfsb100で動いてるっていことなのでしょうか?
111 :
よろしくクンm(_ _)m :03/05/25 21:13 ID:6yFaRPr4
ども、はじめまして。 ASUS A7V8XでSerialATAのHDDつなぎたいんですけど、 これってRAID接続前提なんでしょか? どうもA7V8Xのマニュアル熟読してもSerialATA自体の説明皆無だし、 思いつく限りいろんな設定試し、かつネットでいろいろ調べてもNG。 解決方法とかじゃなくても何か情報お持ちの方いらっしゃいましたらばお願いします!<切実
質問よろしいでしょうか? 今日始めて自作PCつくったんですけど画面が何も映りません 買い揃えたパーツは マザー jetway 845PEA グラボ G4MX440SE-T 64M CPU セレロン1.7G メモリ DDR SDRAM 512MB PC2700 CD BenQ CRW4816A です どこか相性の悪いパーツでもあるんでしょうか? アドバイスお願いします
今新しいケースに中身移し替えたら、 WinXPが起動するときに、Verifying DMI pool DATEって所で 長い間止まってて、起動するのめちゃ遅いんですけど、 なにか間違った繋ぎ方したんでしょうか?(;・∀・)
115 :
114 :03/05/25 21:28 ID:wt0NQ6Np
116 :
Socket774 :03/05/25 21:38 ID:dWHvDKhr
HDDをIDEケーブルに再接続しようとしたらピンが1本本体側にめり込んでしまいました。 最初はピンが1本折れたかと思ったけど、そのままの状態で内側に3分の2ほど押し込まれた模様。 これはつまりデータはあきらめて新しいHDDを買えということですか?
117 :
112 :03/05/25 21:40 ID:LhXyebRW
最小構成やってみました 撃沈しました(TT) 店の人にスイッチのインジケータコードとボードのコネクタ合ってないけど 電源入るからなんとかなる って言われたんですけど そのせいで使えない っということもありえますかね?
>>117 ぶっちゃけ電源入れるだけなら、ドライバ1本でできるが
119 :
前スレの964 :03/05/25 21:44 ID:l5vzmcH3
Win2000使用中、いきなりブルースクリーンが連発して困っていた者です。 結局、メモリさす場所を変えてもmemtest-86で同じ所のエラーが出たので メモリを買い換えました。新しいメモリ装着後、BIOSで正常に認識。 Win2000も正常起動する様になりました。念のため、下記のテストを やってみました。 ・memtest-86完全テスト=>8ループさせてエラーなし ・3Dmark2001SEを4時間ループ=>乱れや異常終了なし ・スーパーパイ3300万桁=>1時間ちょっとで完走 とりあえず安定したと考えていいですか?
120 :
112 :03/05/25 21:46 ID:LhXyebRW
電源さえ入っていれば画面は映りますか?
安定なんてのは主観でしかない あなたが安定してると思ったのならそれは安定しているマシン
>>116 ピンが曲がってるなら、とりあえず真っ直ぐに直して接続すれば動くはず
どちらにしろ、新しいHDD用意しておく
123 :
Socket774 :03/05/25 21:51 ID:dWHvDKhr
>>122 ピンが曲がってるんじゃなく、1本だけHDの中にめり込んでるんです
新しいHDDぐらい用意できるけど問題はデータなんです。
124 :
Socket774 :03/05/25 21:58 ID:2Rr9B0Fw
>>123 同じHDDを買って来て(難しいかも知れないけど
基盤を移植するしか無いんじゃないだろうか?
それか気合でIDEケーブルをHDDのコネクター部分に
半田付けの直結状態にして救出とかどうよ?('A`)<マンドクセー
125 :
Socket774 :03/05/25 21:59 ID:2Zb6TPYa
>123 先の細いペンチで引っ張り出せ。 切れてなきゃ使えるぞ。
126 :
112 :03/05/25 21:59 ID:LhXyebRW
コードはやはり電源スイッチだけでは動かないのでしょうか?
127 :
Socket774 :03/05/25 22:01 ID:dWHvDKhr
>>124 ラジオペンチかなにかで無理やりひっぱりだすってのは危険すぎますか?
それかIDEケーブル側のアナに半田かアルミ箔を詰め込んでつながる状態にする
ってのは?そもそも単純に電気が通りゃいいのですか?
129 :
Socket774 :03/05/25 22:04 ID:GMULNIhX
sotec g270rwでどうやらマザボがいかれてしまいました。マザボ交換したいのですが、よくわかりません。教えてください。よろしくお願いします。
>>123 そりゃコネクタの基盤側の半田も剥がれちゃってるだろうねぇ。
124タンのアドバイスを実行する気があるなら、一旦制御基盤を
ドライブ本体から外して、半田付けしてみるって手もあるよ。
後は引っ込んだピンにアサインされている信号が、いくつか
あるグランドのうちの一つなら、運が良ければ動く可能性も。
(これは自分で調べてね。勿論動いても常用しちゃダメだよ。)
すみません、質問させていただきます。 症状は電源投入後5〜6秒ぐらいで電源が切れるというものです。 最小構成等色々試しましたが症状は改善されませんでした。 個人的には、メモリかCPUあたりだと思っているのですが・・・。 IDEコネクタの向き等、すべてチェック済みです。 どうかよろしくお願いします。 環境 M/B ASUSTek A7N8X(Deluxe) VGA Radeon9500 CPU AthlonXP 2500+(豚コア) mem Kingston DDR SDRAM 512MB PC2700 HDD Maxtor 60GB Case オウルテック OWL-104-Silent
134 :
Socket774 :03/05/25 22:14 ID:2Rr9B0Fw
>>127 どの位までピンが出ているか不明ですが
>>125 氏の言う通りラジオペンチ等で引っ張れば
救出は可能なんじゃないかと思いますが
そのままポッキリ折れてしまう可能性もありえます。
IDEケーブルの直結よりは簡単だと思いますが
どちらにしろ慎重に作業を進める事が必要です。
ピンが折れたら半田ごてを握り締める覚悟で望んでください。
>そもそも単純に電気が通りゃいいのですか?
それも有りだと思いますが(細い針金や電線類を使う
本来使わない物で繋ぐ訳ですからデータの破損等
流れる信号に対しての信頼性に疑問が残ります。
しかしピンを引っ張るよりも確実な方法かも知れませんので
一番最初に駄目元で挑戦する価値は大きいですね。
どちらにしろデータを救出したら
そのHDD自体はあぼーんするしかないですね。(つД`)
>>133 マザボなどから端子を外して、電源だけ入れても同じなんですか?
136 :
あすろんさん :03/05/25 22:16 ID:DHHo0iEQ
ギガバイト GA-7VRXP リビジョン1 BIOS最新(f12)適用
ttp://www.gigabyte.co.jp/products/7vrxp.htm CPU アスロン2400+ 旧コア 定格使用
使用Os windowsXP
メモリ エリクサー製 512MB*2+VIA製 256Mb
グラフィックスボード ノーブランド Gフォース2GTS
という環境で以前の環境にXPを上書きインストールしようとしたら
ブルースクリーンで
「ACPIがこのマザーボードでフルサポートされていません、BIOSをアップデートするか
F7でスキップするか、BIOS上でACPI機能を無効にしてください」という
メッセージが出ます。
しかし、どれを試しても同じ表示がでて停止してしまいます。
すでにインストールされているXPにセーフモードで入るにしても
同じ表示が出てしまう。コマンドプロンプトの管理モードかほかの方法で
この現象を回避することができませんでしょうか。指南願います
>>133 電源も書け
多分電源が糞なんだろ
メモリが怪しいと思うならmemtestもしる
138 :
あすろんさん :03/05/25 22:18 ID:DHHo0iEQ
>>それCPUが燃えてる。僕もそれでCPUとマザボ買いなおしました。 トホホ
139 :
133 :03/05/25 22:18 ID:jZUuSx7f
ええ、その様です;;
142 :
133 :03/05/25 22:21 ID:jZUuSx7f
>>137 電源は、SeaSonic製の350Vです。
というかケースについてきたものでして・・・
>>133 CPUファンがちゃんとCPUの方に吹き付けるように風送ってますか?
そのマザーは知りませんけどマザーの保護機能でCPUが熱くなりすぎると落ちるってのがあったと思います。
BIOS画面でCPU温度確認できたらやってみてください。
>>126 せめてspeakerくらいはつけてその音など報告するといいですよ。power swかpower onだけでもつくことはつくと思うのですができるだけ
全部つけてください。ケースのコネクタとあってなくてもケース側の黒いさきっちょをバラせばつけられます。小さいマイナスドライバーとかでちょいと広げられれば簡単に
抜けますので。
144 :
Socket774 :03/05/25 22:23 ID:6sZUvIDh
プレクのドライブの独自拡張命令って MMCにどう影響するの?
145 :
143 :03/05/25 22:23 ID:sOphSJ1f
ホットゾヌからLive2chに変えての初カキコだったから変な改行になった・・・ゴメソ。
146 :
133 :03/05/25 22:24 ID:jZUuSx7f
>>143 BIOSに行かずに落ちてしまうので・・・
MemTestもままなりません;;
CPUファンは大丈夫だと思うのですが、念のため別のファンを購入検討してみます。
148 :
144 :03/05/25 22:26 ID:6sZUvIDh
スマソ
149 :
116 :03/05/25 22:31 ID:dWHvDKhr
みなさんサンクス。とりあえず制御基盤のいかれてないジャンク品をさがします
150 :
133 :03/05/25 22:31 ID:jZUuSx7f
って、電源買いなおし+CPU燃えてましたか・・・。 痛い出費に;;
151 :
143 :03/05/25 22:32 ID:sOphSJ1f
>>146 ちゃんと回ってるなら別に買いなおす必要は無いと思います。
でも使ってるファンがリテールファンじゃなくてちゃんと2500+対応じゃないのなら買ってみてもいいかもしれません。
アスロンはちゃんと冷やさないと5,6秒で焼けるので吹きつけ、吹き上げの付け間違いだけは気をつけてください。
これで一個焼けた友人がいます。
ただ単にBIOSにもいかないで「電源入った→勝手に落ちた」ならたこ足配線して一個のコンセントから全部電気とってると
勝手に落ちることがあります。
152 :
133 :03/05/25 22:33 ID:jZUuSx7f
皆様有難うございました。色々買いなおしてみようと思います。
マザーボードのインジケータコネクタとケースのインジケータコードが合ってないのですが 必ずすべて取り付けないといけないのでしょうか?
154 :
133 :03/05/25 22:35 ID:jZUuSx7f
>>151 たこ足には気をつけてますので大丈夫なのですが。
リテールじゃないファンを使っていたので、CPU焼けた線が濃いと思います;;
>>132 電源は入ってると思います
CPUファンもちゃんと回っているので
>>153 powerSW=powerON
どっちの表示かわからないけど一応それだけでも動くって。
とりあえず判断材料になるからスピーカーは着けろと。
全部あってないってことはないっしょ?ケース側が三つ穴で両端に繋がってるのにマザー側は2ピンだけだったりしても
コネクタバラせばつけられるという余談。買うとき店員にさせりゃよかったのに。
>>156 コードにはHDDLED POWERSW POWERLED RESETSWとあるのですが
マザーボードにはACPILED PWRBT HDLED RESATというコネクタしか書いてありません
どうすればいいのやら(TT)
>>157 めちゃめちゃ合っとるやん。ちったあ書いてある略語の意味類推してみろ
首の上についてるそれは飾りか?
>>157 説明書を見なさい。
>>157 マザー見るより説明書見たほうがいい。
HDDLED=ハードディスクにアクセスがあると点灯する(大概赤)
POWERSW=パワースイッチ、電源を入れる
POWERLED=電源が入ってると点灯(多分緑)
RESETSW=リセットスイッチ
スイッチは極性(+−)気にしなくていいけどLEDは間違うとつかない。
黒いコネクタに△マークがある方が+。まぁつかなかったら逆にすればいいだけ。
つかなくても問題ない。
ACPILED よくわからない。
PWRBT パワーブート?スイッチか?
HDLED ハードディスクレッド
RESAT リスタート?リセットくさい。
160 :
Socket774 :03/05/25 23:06 ID:2Rr9B0Fw
ACPILED=POWERLED PWRBT=POWERSW HDLED=HDDLED RESAT=RESETSW 後は極性を確認しながら付ければ良し!
なんていうのか・・・ ピンの場所がおかしいのかな? ピンの配置が 6789 12345 としてHDREDが12 RESETが345 ACPREDが67 パワーSWが89なんですけど 差し込んでいくと合わなくなっていきます・・・
>>161 >店の人にスイッチのインジケータコードとボードのコネクタ合ってないけど
>電源入るからなんとかなる って言われたんですけど
自分でこう言っとる。ケースからのコネクタの数があってないんでしょ。
そこまで理解して
>>156 を見たらいいかもしれない。スピーカーって書いたのはないの?
初めて自作ってあるから多分メモリの刺しの甘さとかビデオカードの刺しの甘さじゃないかと思ってるんだけど。
163 :
Socket774 :03/05/25 23:12 ID:2Rr9B0Fw
>>161 それ本当に電源スイッチとか差す所か?
なんかその配列だとUSBポートぽいんだが・・・。
ネタじゃ無いならまずは使っている
マザーボードの型番と使っている環境とか晒せ!
話の続きはまずそれからにしてくれ。(;´Д`)<いい加減頼むぜ!?
スピーカーは別に挿すところが分かれているのでそこに付けています
HDBENCHでDDの値が0になるっておかしいですよね? VGAはasusのゲフォのFX5200のやつです。 どうすれば解決できるでしょうか?
マザーボードはJetway 845PEA (i845PE ATX w/Audio) です
>>164 電源入れた直後に「プ!」って音鳴ってる?もしくは電源入れた状態で「プープー」とかエンドレスで鳴ってない?
これはエラーがどういうものかの判断材料になるんだよ。
>>112 の構成からアドバイスすると
1、CPUの上にのっけてるヒートシンクの留め金は二本ともちゃんと下まで下ろしてるか。
(両方を同時に動かさないと片方下りない)
2、メモリをちゃんとしっかりさしてるか。一度さしなおしてみる。
3、ビデオカードはしっかり最後までさしてるか。
これらをクリアしてれば最小構成でもbios画面が出るはず。
168 :
Socket774 :03/05/25 23:18 ID:2Rr9B0Fw
>>165 >どうすれば解決できるでしょうか?
HD便血の作者に聞いてくれ。
つーか、まだ初心者の間では
こんな過去の遺産ソフトが持て囃されているの?
>>168 >つーか、まだ初心者の間では
>こんな過去の遺産ソフトが持て囃されているの?
あほな事いうな。今も現役だろが。
>>169 個人的には、スーパーπの方がはるかに参考になると思うんですけど…。
DirectX8からDirect drawとDirect 3Dが統合されたからかな? 最近のDX8〜9と互換性がないとかと言ってみる
>>170 それです
電源もちゃんと入っています
スピーカーなんですがさしているのに音が鳴って無かったです
ジャンク品のケース買ったのがまずかったのかなぁ?
176 :
Socket774 :03/05/25 23:28 ID:2Rr9B0Fw
>>169 >あほな事いうな。今も現役だろが。
( ´,_ゝ`)プッ
>個人的には、スーパーπの方がはるかに参考になると思うんですけど…。
うんなアホな!(´Д`)エッ?
現役だったら作者も2年も更新無しって事は無いがな。(w
あれが完成系とも思えんし。
>>175 ちゃんと組んでて起動せず、画面が出ないっていうのは田の形のコネクタ未接続だと思うんだけど・・・
画像のさー、でっかい電源コネクタじゃなくてその上にいっこあるっしょ?
それもつけてる?ビープ音なってないってのがなぁ、スピーカーの極性って関係あったっけ?一応ひっくり返してみることを
おすすめします。
>>174 なるほど
それならつじつまがあいますね。
FDDバンドルのWindows XP を入手できるショップってまだありますか?
181 :
177 :03/05/25 23:31 ID:sOphSJ1f
ちなみに田をつけてなくても電源は入るよ。経験済み。画面は出ない、ビープも鳴らない。
やはりビープ音すらなりません・・・ 画面映らないのはTVに接続してるから ってこともあるんですかねぇ?
183 :
Socket774 :03/05/25 23:33 ID:2Rr9B0Fw
>>175 だから使っている環境を書けと言ったろ?
マザーボードだけ晒しても他が不明じゃわかんねーよ。
電源はどこの使っているんだ?(無名の糞電源なんだろうけど
とりあえず買ってきた部品名を全部晒せ
話はまずそれからだ。(;´Д`)<何度言わせるつもりだ・・・。
184 :
177 :03/05/25 23:37 ID:sOphSJ1f
>>183 いちおう>112が構成らしい。
TVをモニタ代わりに一台組んだことあるけどオレはラデ厨なのでゲフォはわからね。
自動判別とかあるのかというのが今後の焦点のようですな。
185 :
Socket774 :03/05/25 23:38 ID:2Rr9B0Fw
186 :
177 :03/05/25 23:39 ID:sOphSJ1f
>>112 リンクミスった。
電源とかはないから
>>112 は
[CPU]
[M/B]
[Memory]
[ビデオカード]
[Sound]
[HDD]
[CD]
[FDD]
[CASE]
[電源]
[モニタ]
ば埋めりゃんせ。
マザー jetway 845PEA グラボ G4MX440SE-T 64M CPU セレロン1.7G メモリ DDR SDRAM 512MB PC2700 CD BenQ CRW4816A 電源は不明です
188 :
Socket774 :03/05/25 23:41 ID:D5p4a+zK
既出かもしれないけど... オンボードサウンド(CMI)とPCIのサウンドカード(M-AUDIO DIO2496)って、併用可能? いままでは音楽しか聴かなかったけど、最近ゲームをはじめて、ゲームの効果音はオンボードCMIの方がいいと感じたので。 また、併用可能だとして、アプリごとに使用音源を切り替えるようなユーティリティってあります? どなたかご教示おながいします。
189 :
Socket774 :03/05/25 23:42 ID:2Rr9B0Fw
>>184 やっぱり電源が書いて無いですよ。(;´Д`)<予感的中!
モニターも普通のカラーテレビとか使っていたら
もう手の施しようが無いかも。(w
とりあえず報告待ちとするか・・・。
190 :
Socket774 :03/05/25 23:47 ID:2Rr9B0Fw
>>187 電源不明じゃなくてどんなのか調べろ!
ケースの裏に付いているネジ4つ外して
電源に付いているラベルの記号を全部記せ!
いい加減もう帰ってもいいか?(;´Д`)<僕タン精神的に疲れて来ました。
[CPU]セレロン1.7G [M/B]jetway 845PEA [Memory]DDR SDRAM 512MB PC2700 [ビデオカード]G4MX440SE-T 64M [Sound]オンボード [HDD]マックスターの80G 詳しくは不明 [CD] BenQ CRW4816A (バルク) [FDD]無し [CASE] justy ANS646L(ジャンク) [電源]300W [モニタ]TV こんなとこだったと思います
電源はしばしお待ちを・・・
SWITCHING POWER SUPPLY MODEL:LC-A300ATX でした
194 :
Socket774 :03/05/25 23:54 ID:2Rr9B0Fw
>>191 >[電源]300W
>[モニタ]TV
>こんなとこだったと思います
他も突っ込み所一杯だが
電源とモニターの正体を教えろ!
TVってなんだよ?
本当に普通のカラーテレビじゃねーだろうな???
テレビの型番も晒せ!
話は(以下略・・・。
195 :
177 :03/05/25 23:55 ID:sOphSJ1f
オレがTVをモニタ代わりに組んだ時はラデオンじゃなくて安いTV出力があるだけの32Mボードだったんだよね。 ラデでクリーン状態からTVにbios出せるかやったことないけどAllinWonderではできた。 多分かなりのカードが自動判別できるとは思う。いっぺんメモリ、ビデオ、HDD、ドライブ類はずして 電源投入→ビープ音確認 その後、メモリ、ビデオだけしっかりさして電源投入してみる ってのをやってみてよ。
196 :
Socket774 :03/05/25 23:58 ID:2Rr9B0Fw
>>193 それって定型的な駄目駄目電源じゃないだろうか?
それでもってジャンク品のケースだぞ?
電源が始めっから昇天しているからジャンク扱いなのかもな。
店員はその電源がP4やセレロン対応って逝っていたか?
それとTVは何使っているか調べろ。
話は(以下略・・・。
197 :
177 :03/05/25 23:59 ID:sOphSJ1f
>>194 TVの型番はいくらなんでもいらんと思う(藁
田の形のコネクタにちゃんと電気供給してるかをハッキリ答えてくれ。
田田田田 みたいな形じゃなくていっこだけ「田」だ。
198 :
177 :03/05/26 00:01 ID:yEIkPgBf
田の形の電源は最初からやっています ビープ音は・・・ 鳴りませんでした・・・ スピーカーいかれてるのかもしれません
CPU Duron1.3G M/B gigabyte 7-vrxp ビデオ GF3Ti200 mem DDR SDROM 512m 電源 300W CPU FANにAthron1.9Gのリテールファン(5400回転くらい)を着けて 温度みたら80度ごえ、 Pal8045+2800回転FANで75度ごえ。 グリス塗って6回くらい試してみたが変化なし。 システムの温度もケース開けっ放しで38度↑ 起動中にヒートシンク触ってみてもそれほど熱くない 何回やってもこの温度ってセンサーがいかれてる? 80度↑で動くもの? このまま使いつづけていいものなのか・・
>>200 起動中に、マザーの裏を触ってみ。
それで熱くないなら問題なし。
202 :
200 :03/05/26 03:26 ID:+htUO4ZU
CPUの真裏はそれなりに熱いけど触れない温度でもないので問題なし? 本当にCPUが80度なら火傷ものかな
華氏表示になってんじゃネーノ
つーか80度ってカーネル温度なら普通だが。
205 :
200 :03/05/26 12:48 ID:+htUO4ZU
摂氏です。
>>112 自分もマザボ変えたときに画面がうつらなかくて困ったことがあるが、そのときの原因はスペーサーだった。
以前のマザボは今使ってるマザボよりねじ穴の数が多かったが、
新しいマザボをつけるときにスペーサーをそのままにして取り付けていた。
そのせいで余計な場所が接触してファンが回ってもビデオカード等にうまく電流がいかなかったらしい。
ねじ穴と合わせたらちゃんと画面がうつったが。
よく壊れなかったな、と…
とりあえず、スペーサーの数はあってるよな?
それ以外に変な接触があるとか…
テレビが原因だったらわからん。
>191-193 TVと、ビデオカードの相性によっては、映らないことがある。 一般的なAV機器と違って、接続されたことを、カード側が認識しないと信号がでないから。 はっきり言って、ゲーム、動画鑑賞以外の目的では、TVでの常用は無理。 問題の切り分けのためにも、ディスプレイ調達汁
208 :
bloom :03/05/27 11:15 ID:EJOcNtwG
pentium4のFSB400のものは何GHzまでありますか? また、現在1.8GHzのpentium4を使ってますが、 2.5GHz前後のものと交換すればゲームや動画のエンコードに 体感速度の違いは感じられるでしょうか?
>>209 ぐぐれ
体感速度についてはゲームや動画、エンコードするソフトに寄るので
何とも言えない
>>209 >pentium4のFSB400のものは何GHzまでありますか?
ここは「マジ質」スレです。ネタはご勘弁。
1.真面目にわからない
2.調べたくないから聞いてやれ
上記のうち、「1.」ならば初心者質問スレへ。
「2.」ならば首釣って氏ね。いいから早く逝ってこい。
>体感速度の違いは感じられるでしょうか?
値段ほどには差が感じられないでしょう。
体感速度なんて主観的な物の違いなんて人それぞれだろ そんなの答えられん
213 :
209 :03/05/27 14:36 ID:923iKoBv
>>210-212 m(__;)m失礼しました。ぐぐってきます(汗
どうもありがとうございました。
質問お願いします。 先日以下の構成で PC組みました。 [CPU] Pentium4 2.53GHz/FSB533 [M/B] AOPEN AX4GER-N [Memory] DDR SDRAM 512MB PC2700 [HDD] Seagate ST3120022A [ドライブ] SONY DRU-510A [FDD] TEAC FD-235HG-C122 [VGA] GF4M4408-LAD64V [Sound] オンボード [CASE] V-TECH V770KL/350W [OS] Windows XPPro 組みあがりOSインストールも無事終り、正常に作動したのですが 電源を落とし 再度電源を入れると、うんともすんともいいません。 なにがおかしのかなと、ケースをあけ電源コンセントを抜き 再度 各接続を確認し、電源を入れると 正常に起動し作動してくれました。 しかし、また、一度電源をおとし 再度起動しようとしても なにも おこりません。 それらを 繰り返してるうちに、電源をおとし、再度起動する前に 一度コンセントを抜き 暫くたってからいれて、電源を入れると 正常に起動することが わかりました。 この場合、電源装置がいかれてるのでしょうか?? それとも、M/Bでしょうか? 宜しくお願いいたします。
熱
>>215 でもって、肝心の電源に関しては何にも書いていないと…。
電源の型番、出力(各電圧毎のA数)を書かないと答えもでませんです、はい。
>217 質問お願いします だからそういう風に質問されたいだけで 別に回答は欲しくないんじゃないの?
>>215 電源落としてから時間を置けば、いちどコンセントを抜かなくても起動する
んじゃないの?
220 :
215 :03/05/27 21:48 ID:1hv40kQK
レスありがとうございます。
>>217 電源の型番は
EAGLE-350
-3.3V 28A
+5V 35A
Combined PWR 330W
+12V 0.3A
-5V 16A
-12V 0.8A
+5V sb 2A
Feature Brief Total power rating=350W
です。
ケース付属でしたので記入し忘れました。すいません。
>>218 回答ほしいです。困ってます。
>>219 時間がたっても (丸一日経過) 同じ症状です。
よろしく。お願いします。
>>215 電源を切るとファンが止まる→急に熱が逃げなくなるのでパソコン内のどこかが
一時的に温度が上がる→その温度はパソコンが起動しないくらいに高い→
しばらくして温度が下がれば起動するようになる・・・・ではないのかと
ケースの排熱やCPUの冷却を強化すれば良くなるかもしれない
と思ったのだが、どうだろう。だから、「一度コンセントを抜く」
というのは意味がないのじゃないか。
だいたい電源を切ってすぐまた入れるなんて状況はあまりないと思うので
気にするな!
>220 電源はう〜ん、ちょっとケースの値段が安いのだとやばそうな。 症状的には、起動時の電力不足が近いなぁ。 後は、ケース付属とのこと、長く使っているもので、今回中身だけ換えたものなら、 電源のトランスとかが抜けている可能性もあるけどね。 まず、HDDへの電力供給を電源に近いコネクタから取るようにしてみましょう。 次に、PCへのコンセントを蛸足タップから取っているのなら、壁からの直接接続 に換えてみましょう。 後、BIOSにPOWER LOST後の再起動の設定が有れば、ENABLEDになっている 場合もあります。 これはDISABLEDに変えておきましょう。 これで症状が変わらなければ、商用電源の電圧降下が著しい可能性があるので、 テスターを使って、家のコンセントの電圧を測ってみるとかをしてみましょう。
223 :
215 :03/05/27 22:26 ID:1hv40kQK
>>211 考察ありがとう ございます。
電源落として すぐでなくても 一日おいても(PC冷えても)
同じなんです。
つまり、一度電源をおとしたら 一度コンセントをぬいてしばらく(15秒ぐらい)
まってコンセントさして からでないと、起動しないってことです。
毎回 机の下にもぐるの大変なのです。
だれか、助けてください。
>>223 やっぱコンセントを抜かないと起動しないのか。
こちらスイッチつきのOAタップを使っているので、
そんな症状になっていたとしても気づかないという。
>>222 さんの言うBIOSの「POWER LOST後の再起動の設定」
というやつかな。
225 :
215 :03/05/28 00:24 ID:AgnMh3ws
>>222 223
アドバイスありがとうございます。
一通りやってみましたが ダメでした。
あと、電源もケース付属ですが 今回 買ったものなので、古くはないんですけど。
やぱり、初期不良なんでしょうか。
BIOSについて
>>BIOSにPOWER LOST後の再起動の設定が有れば、ENABLEDになっている
場合もあります。
これって 停電時に電源回復したら自動で再起動ってやつですよね?
それでしたら OFFになってました。
なんとなくご意見 聞いてると BIOSの設定がおかしのでしょうか?
電源おとしたけど、実は 落ちてなくてはいらない。
コンセント抜いて やっと落ちるので、電源がはいるとか。
素人の想像ですが。
んー 困った。
226 :
Socket774 :03/05/28 00:46 ID:w3b9Pfry
IRQの17番で AC'97 Driver for AMD-768 Controller RADEON 9000 Family MTV Series Kernel Mode Driver が競合しているのですがどうにかして直せないでしょうか? よろしくお願いいたします。 ■構成■ [CPU] AthlonMP 2400+*2 [M/B] GIGABYTE GA-7DPXDW+ [Memory] DDR512M PC2700*2 [ビデオカード]ATI Radeon9000Pro 64MB [Sound] オンボード [HDD] IBM/日立 Deskstar 180GXP IC35L120AVV207-1 (120GB) [CD] TOSHIBA DVD-ROM SD-M1612 [CASE] OWL-103Silent [電源] Seasonic社製300W静音電源 SS-300FS(ケース付属) AGP RADEON 9000 Pro PCI1 空き PCI2 空き PCI3 空き PCI4 Canopus MTV 2000 PCI5 空き
>>220 -3.3V 28A
+12V 0.3A
-5V 16A
いくら何でもこれは無いはず
パネル関係の配線再確認 なんか間違ってるっぽい
それでもだめなら電源不良か
>>220 EAGLEって言ったら典型的な糞電源ですが。
EAGLEって糞電源なんだ・・・。 今まで普通に使ってきたけど、なんだか不安になってきた。
動物系電源はアウト
質問なんですが、今自分の使ってるマザボは137GB以上使えない奴です それで、160GBとか180GBのHDを130GB位でフォーマットすれば 使えるんでしょうか?残りの容量がもったいないですけど、 将来的にマザボ買い換えか、ATAカードを買おうと思ってます 又、以上の事が出来るとして、今現在使用中の15GBのHDを 繋ごうとした場合、買ってきたHDを120GB位?までフォーマットで 2台繋げて問題ないのでしょうか?
>>232 ATAの拡張カードなんか2000-3000ぐらいの物だから一緒に買ってきなさいな
あと、LBAの制限は1port単位だから、15Gbyteの方は別勘定ッス
234 :
山崎渉 :03/05/28 12:33 ID:+UWxI+Zv
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
山崎対策Age
237 :
232 :03/05/28 14:23 ID:yi4OoyPV
>>233 ありがとうございます、一応232に書いたやり方で出来ると考えて
よろしいのでしょうか?
>237 HDDが認識されれば、使える(かもしれない)。 認識されなければ、使えない。 この場合も、HDD側でジャンパで設定すれば使えるようになるかも。 ただし、容量は32GBとかに制限される。 ていうかさ、数千円ケチって、無理矢理使う意味がわからんのだが。 ATAカード買うか、120GB以下のHDDにするか、どっちかにしたら?
>>238 我々には理解できないこだわりがあるんだろうよ。
AGPの特徴について質問です。
ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/18/5783918.html AGP2XモードとAGP4Xモードでは転送量が倍になるわけですよね?
低スペックCPU・低FSBマザーを使用していた場合、
CPU側の転送処理が追いつかないためにAGP4Xモードの性能を発揮できず、
返ってベンチマークのスコアが下がる、という可能性はありますか?
単純に2カンセットの寿司と4カンセットの寿司、
職人が4カン握り終える前に客が食い終わると、
客は次の4カンセットを待つのか、出来た片っ端から食うのかという疑問です。
詳しい方、教えてください。
SMC 9432TX F001のWin2000用のドライバーって どこでダウンロードできるのですか?
>>240 AGP4X世代のCPU・マザーなら心配することもないかと思います。それ以前に、
極端に世代の違うパーツを組み合わせるのはNGですよ。
5インチベイに追加内蔵できるSDカードリーダーって存在してますか? あきばおーとか見てみてるんですが見つからなくて。
248 :
245 :03/05/28 22:02 ID:Y9HvWn54
くだ質に書いたつもりが誤爆してました。ゴメソ。 存在してればいいです。家電屋じゃ全く無かったんでドスパラとかフェイスが あるところまで行って来ます。
249 :
Socket774 :03/05/29 01:24 ID:yXayL5NQ
よろしくお願いします。 ファンコントローラー(ST-24B)を買ってきたのですが、 これについてきた温度センサーをCPUのヒートシンクにつけるには、 普通のビニールテープなどで良いのでしょうか? なお、CPUはP4 2.26GHz(Northwood)で、 ヒートシンクおよびファンはCooler Master IHC-L71です。
250 :
Socket774 :03/05/29 01:37 ID:0Klv5tFx
Intel D875PBZのBIOS SETUPに入れません。 Entering Setup.... と出たまま止まってしまいます。 CPUはP4 2.8CGHz, メモリはバルクで1GBです。 メモリは認識されているようです。
252 :
249 :03/05/29 01:54 ID:yXayL5NQ
>>251 ありがとうございます。
そちらに移動して聞いてみます。
失礼しました。
質問させて下さい。自作は2度目の初心者です。 CPU : Athlon2200+ M/B : GIGABYTE GA-7VAXP-A VGA : SAPPHIRE RADEON9100 メモリ : センチュリーマイクロ(SAMSUNG)PC2700-512M HDD1 : Maxtor 80G 5400rpm HDD2 : NEC(IBM) 20G 7200rpm CDR : 三洋 CRD-BP1300P 電源 :NEXtWave POWERKING PFC 400w OS : WINDOWS Me 全て定格にて動作 先日同じセンチュリーマイクロのPC2700-512Mをもう1枚増設したところ 起動画面→ドライバの読み込み中でハングアップしてしまいます。 スロットの位置を色々変えてみても同様でした。 各スロット毎にそれぞれのメモリを挿して動作確認は出来ましたので 接触不良という事は無いと思われます。512M1枚で動作している時には何ら不具合はありません。 なにとぞご教授をお願いします。
255 :
250 :03/05/29 02:18 ID:0Klv5tFx
>>254 了解しました。先ほどFDDを電源逆挿しで昇天させてしまったので
明日交換してやってみます。
>>256 自分もちょっと前に同じことがありましたが、CMOSクリアで直ることが多いですよ。
258 :
>253 :03/05/29 05:10 ID:obG+HOFQ
OSがMEだからでしょう... NT系にするか、system.iniを弄るやり方が、 たとえば、WINFAQとかで、調べられるのでは。
259 :
Socket774 :03/05/29 06:23 ID:I9OyVLNG
intelのCPUについて普通に話し合ってるスレってあります?
261 :
253 :03/05/29 10:28 ID:hd7rJSyf
>>260 ふむふむなるほど。以前、
CPU : Duron1.3G
M/B : GIGABYTE GA-7ZX
VGA : Matrox G450 DH
メモリ : ノーブランドPC133 CL3 256+256+512
あとの構成はほぼ同じでどうにか動いてたのはラッキーだったのかも^^;
でも良い機会なのでそろそろMEと決別したいと思います。
262 :
Socket774 :03/05/29 15:41 ID:YzhAA1mv
CPU :Athlon2500+ M/B :MSI 746F Ultra-L VGA :SAPPHIRE RADEON9100 64M メモリ: PC2700-512Mバルク HDD1 :Maxtor 120G 7200rpm 8Mキャッシュ CD/DVD :Toshiba SD-M1712 フロッピー 電源 :Seasonic SS-350FS 全て定格にて動作 この構成でBIOSセットアップを使用と思いBIOSを表示させ、設定を変更していたところ いきなり固まって何の反応も見せなくなってしまいました。 仕方ないのでリセットボタンを押してもう一度設定しようと思ったところ、 BIOSが起動しなくなってしまい画面にも何も映らなくなってしまいました。 CMOSクリアを試してみたのですがそれでも改善しません。 これはもうBIOSが飛んでしまったと考えて良いのでしょうか?
263 :
Socket774 :03/05/29 15:48 ID:AxudM2tp
533Pen4用のママン買うとしたらどのママンがおすすめでつか? ちなみにPC2100-512Mのメモリ2枚あるんで流用予定です
電源入るが何も起きないのならあぼーん。試しに メモリ全部抜いた状態で電源入れてみろ。ビープ 音が鳴るのであれば復活する可能性が絶対とはい えないがある。
>>262 固まった原因は?他の要因を確認しないとなんとも。
CMOSクリアは電池外して長時間放置のほうを試せ。
電源を入れた時の他の挙動(ファン、HDD,LEDなど)は?
>>262 電源抜いて、M/B上の電池抜いてしばらく放置の後に。CMOSクリアーで再挑戦。
動かなければ南無阿弥陀仏。
>263
あなた、1-8のテンプレも読んでませんね?
では、親切に教えて差し上げましょう。
ここは商品紹介スレではありません♪
細かい情報は専門スレへどうぞ〜。ノシ
>>263 その質問は車板で「2000CCでおすすめの車はなんですか?」
って聞いてるようなもんだな。
ラインナップ調べて各メーカースレROMって自分で決めろ。
>>265 ,266
固まった原因はよくわからないのですが、セットしていたらキーボード押しても
反応がなくなってしまいました。
電源を入れるとCPUFAN、ケースFAN、ビデオカードのFANはちゃんと回ってます。
HDDのアクセスランプもちゃんと点灯しています。
もう一度電池を抜く方のCMOSクリアの方をやってみます。
270 :
262 :03/05/29 16:38 ID:YzhAA1mv
↑262の発言でした。
自作初心者質問スレ11.5 の最後の方で、 「440BXマザー」→「440BXマザー」換装の際の『HDDフォーマットの要否』について質問したものです。 【結果】 フォーマットしなくても通りました! 一部ドライバの要求はされましたが、特に問題となることは無かったです! ありがとう御座いました。多謝、多謝!! 新マザーでVGAボードの相性問題もなくなり、( ゚Д゚)ウマーでつ! …といってもVGAは、savege4 → TNT2-ultraですけどね。。。。
272 :
Socket774 :03/05/29 16:51 ID:ki7cFqjH
まずは環境を ■構成■ [CPU] AthlonXP 2500+(定格) [M/B] ABIT NF7 Rv2.0 [Memory] DDR512M PC3200*2 SUMSUN(TCCC) [ビデオカード]ELSA 525 128MB(Ti4200 4*) [Sound] オンボード [HDD] バラ4 80G*2 [CD] Pana 521(DVD-R/RAM) Plexter 40R [CASE] 星野 MT-PRO2500 [電源] Silent King400W PCI1 空き PCI2 空き PCI3 空き PCI4 空き PCI5 ELSA 500TV PC起動時のメモリーテストの速度がとても遅く1024Mを 読み込むのに1分弱かかります。しかも1024Mまで到達したら また1Mから読み込んでしまいます。延々ループ状態です。 メモリーテストを飛ばすとちゃんとOS起動するのですが この症状なんとかなりませんでしょうか? メモリはmemtest86によるとエラーは見られませんでした。 あと再起動時はメモリーテストが行われないためちゃんと起動します。
>>272 BIOSで"Quick Power On Self Test"をEnableにする
274 :
Socket774 :03/05/29 17:07 ID:2sHPzTGj
>>273 殿
ありがとうございます。やってみます!
275 :
Socket774 :03/05/29 17:34 ID:PzUZHBpx
>>273 殿
できました。ありがとうございました!
今見つけたのですがデバイスマネージャのプライマリとセカンダリが
全部マルチワードDMA2ってなってました。
以前はウルトラDMA4、ウルトラDMA2
ウルトラDMA5、ウルトラDMA5、
だったのですが、どうやったら元に戻せるでしょうか?
ドライバはNVIDIA NForce MCP2 IDE Controlerってなってます。
お願いします
276 :
272 :03/05/29 17:44 ID:PzUZHBpx
275は272です。すいません。
1.80ピンのIDEケーブル>40ピンだけどUltra ATA/133対応>>(人と神の境目)
>>40 ピン
2.80ピンのIDEケーブル=40ピンだけどUltra ATA/133対応>>(人と神の境目)
>>40 ピン
2の考え方でおkですか?
以下のPCを作る予定なのですが、おかしい所、改善した方が良いところがありましたら、アドバイス下さい。 M/B AOpen AX4GE MAX CPU Pen4 1.6AGHz 〜 2.0AGHz メモリ DDR SDRAM 512M (PC2700) グラボ RADEON 9500〜9000Pro 辺りどれか CD-R/W プレク Premium HDD 120G ×2 サウンドカードは今のところ考えていません。 ちなみに、このPCに点数を付けるなら何点位ですか?
280 :
278 :03/05/29 17:56 ID:TAo34CIX
なにがサンクスだよと思うのはおれだけだろうか・・・。 なんでテンプレさえ読めないヤツがこんなに多いんだろうねぇ。
自作初心者です、質問させて下さい。 最近、今まで普通に動いていたマシンのメモリー増設をしたのですが、まったく動かず、その時は相性が悪かったのか、と思っていたのですが、その後、元通りの構成に戻しても、電源を入れた途端BEEp音が鳴りRAM-Refresh Failed となってしまいます。 他のマシンでチェックをした所、メモリモジュールには異常がないようです。 メモリ以外の部分は、まったくいじってません。 コレはメモリスロットがいかれてしまったのでしょうか? 前からチョット不安定だったのですが。 メモリスロットのみの交換って出来ますか? MBはIWILLのP4Dで、PC2100の512Mメモリーです。
自分で初心者と言うやつはろくなヤツがいない。これ定説。
284 :
初心者 :03/05/29 23:57 ID:z+/EMsWb
初自作で2.4Cを組んだのですが、HTになってるかどうか調べるには どうしたらよろしいのでしょうか?お教え下さい。
>>284 WinXP(PRO)でタスクマネージャ見ればいいんじゃないの?
286 :
超初心者 :03/05/30 00:04 ID:lTF5csvp
HTってHatTrickのことですか?お教えください。
>275 俺も同じ症状デス・・・ いっくらやっても、マルチワードになってしまって。 IDEドライバのアンインストールしてもダメ。 IDEケーブル変えてもダメ。 IAA入れようとしたけど、ICH5なのでインスコできずにダメ。 泣く泣くクリーンインスコしたってのに、ダメ。 だめぽだめぽで、もうあきらめモードだったのですが、 オンボードRAID(GIGA RAID)に挿せば、転送モードは見れないけど、 一応 45MB/Sは出ているのでこれで行くかぁ・・・と思った。 しかし、再起動すると、このRAID上のデバイスが認識せずにいなくなるので、 OSが立ち上がらず・・・ 再起動ではなくて、いったん電源を切らないといかんという、へっぽこ仕様に・・・ そこでつないでないけど、S-ATAをBIOSにてENABLE。 これで再起動しても、S-ATAのBIOSを毎回読みに行くので、 GIGA RAIDも認識しなおして、OSも立ち上がる・・・という だましだましな仕様で、なんとか使ってマス。 ちなみにマザーは、ギガの8PENXPデス。 BIOSアップデート待ちナリ。 275さん、もし解決できたら、教えて頂きたいです。
先日ハードディスクを買ってきまして 現在付いているものと交換しようと思ったのですが、 現在付いているハードディスクのネジが はずれないのです、なにか方法はありませんか? ネジは普通?の+ネジです 以前、自分で今使っているドライバーで締めました 又、安い電動のドライバーで取れるようなら買ってきます
>>289 ネジ頭ナメったなら、ホームセンターあたり行けば
ネジ頭再生剤(正式名称シラン)とかあるんでそれでも使ってみな(・∀・)
>>275 (
>>272 )
BIOSでどう認識されているか? が入り口。1ケーブル1台接続と2台接続の検証も。
クリーンインスト実施済みと仮定しても、正直、OSもドライバも不明でなんとも。。
一応蛇足扱いで … チップセットドライバのバージョン確認。
あと、IDEの相性発生を危惧し、ABITはIDE SW Driverを入れないように案内していた記憶。
>>282 文面どおりなら壊したと思う。
> メモリスロットのみの交換
できる。が、自分ではやらない人の方が圧倒的に多い。
>>288 > IDEドライバのアンインストール
何を削除したか正式な名称で書けばレスがついたはず。(構成と接続場所、OS等も)
HDDの繋ぎ場所は確実だろうけど、IAA以前に865PEのチップセットinf (以下略
(ツッコミすまそ … ABIT NF7の人が成功してもGA-8PENXPでは参考にならない予感)
292 :
Socket774 :03/05/30 02:54 ID:9MYxF+QB
SOYOの「SY-BA+」って何ギガバイトのHDDまで認識するかご存知の方教えてください。 8Gとかまでだとちょっと使えない・・・。
293 :
292 :03/05/30 02:55 ID:9MYxF+QB
「SY-6BA+」の間違いでした。 スミマセン。
>>292-293 >>1 以降テンプレでお断りだけど、専門スレもないし古いんでヒントだけ。
2000年夏頃にBIOS更新されていれば、32Gの壁は解消されているはず。
1999年だと微妙だが、awardでなければ32Gを超えられる。
(スロットのBXだから、137G超えのBIOS更新は出ていないと思う)
295 :
AMD-751 :03/05/30 03:36 ID:0ewiKf3E
古い自作PCに久々に電源入れたらBIOS画面すら出てこないんですが。。。。。 つまり起動直後の状態のままフリーズって感じです。 何が悪いんでしょうか?
BIOS画面すら出てこないのに起動直後とはこれいかに
>>295 パーツの自然劣化か、何らかの原因による故障や部品外れかと。
仕組みの異なる超古物には通用しないけど、
まずは
>>4 最小構成から更にメモリでもCPUでも外して、
CMOS電池交換後に電源投入。(異常beep発したら見込みはあるかも)
298 :
AMD-751 :03/05/30 03:49 ID:0ewiKf3E
んーどう説明したらいいんでしょうか。 ビープ音が鳴る直前って感じかな。 画面真っ黒のままビープ音も鳴りません。(;-;)
celeron2.2ghz+p4peをつかっているのですが、 クロックアップに挑戦したところ、3ghzまではいけました。 ただ、これからどこまで挑戦してよいものかちょっと怖いのですが、高クロックを試していきなり壊れて全く動かなくなったりすることもあるんでしょうか?
300 :
292 :03/05/30 07:52 ID:9MYxF+QB
>>294 どうもありがとう。
awardだけど最終BIOSは2000年8月です。
BIOS更新してやってみるよ。
302 :
Socket774 :03/05/30 10:57 ID:gPX3QzHC
OSはXP、アスロン2500+、メモリ1G、GF3Ti500(X21)、HDD2台、CD-R、DVD というような構成ですが、電源のワット数はどれくらいが妥当でしょうか? 300wで余裕でしょうか?
さあね
たいして値段変わらないんだから、これから先増設する可能性があるなら 400Wくらい買っといたほうがいいんでない?
>299
メーカー側が保証している以上の負荷を掛けているのだから、
当然、故障する確率は高くなる。
仮に故障して、ここに書き込んでも放置されるのでそのつもりで。
まぁ、漏れもOCしてるが。
>302 テンプレ読もうよ・・・
>Q:電源は○○Wもあるのに → 総出力ではない。各電圧のA数と質が重要
>>3 >>8 のリンク先参照
手に取ってみて重いものの方が、質がいいことが多い。
詳しくは、電源スレで(まず過去ログ読んでからな)。
307 :
307 :03/05/30 17:03 ID:EuAAz92f
パーツ買って来て 今 組んでるところでつ。 そいで、質問は @FDのケーブルの挿す向きがわかりません。 ねじれてる方がFD側ってのは 知ってまする。 AHDDに挿すケーブルですが ママン側とHDD側 どっちがどっちだかわかりません。 よろしくでし。
310 :
307 :03/05/30 17:13 ID:EuAAz92f
>>308 すばらいいHPサンスコ
HDDは判ったのですが、
FDDのほう プリント基板が見えなくて
1.2とか判りましぇん。
この場合はどないしましょ?
311 :
動画直リン :03/05/30 17:15 ID:kCG86Knr
>>310 FDD本体側はTEACの場合電源コネクタに近いほうが一番ピン。
313 :
Socket774 :03/05/30 17:17 ID:j40qqnoU
314 :
307 :03/05/30 17:23 ID:EuAAz92f
>>309 私にとってはチョー真面目な質問なんです。
すいません。
自作初心者質問スレ12 はこちらに統合なんとか ってあたので。
>>312 TEACってなにかわかんないけど、電源がわに挿しときます。
サンスコ
いい言葉を教えてやろう google わかったな…。
調べないくせにまじめな質問とか言われてもな…
元同級生既に社会人ですが、そいつのPCを修理したんですが修理代払わずにバックレて困ってます コンデンサ逝ってしまったマザボの交換(私の立替払い)とパーツを元道理に取り付けして ついでに3個あるHDの一番ヨサゲな奴にデータ入れ替えしてOS再インスコ 元から付いてたGF2MXではインスコできなかったので、手持ちのGF2GTS使用 チプセットドライバやDXのインスコ動作確認してケース掃除して本人宅へ取り付け。 精一杯したんだけど・・ バックレです 1万くらいは最低払って欲しいんですが修理した証拠が無いので泣き寝入りですかね
ああああっすまん くだらない質問スレと間違えてもた ショボン
>>318 確かにくだらんがw
勤務先に乗りこんみればいいんでないの?
320 :
307 :03/05/30 20:45 ID:EuAAz92f
やっと、PC組みあがったでし。 ところで、電源コンセント3つ挿すとこあって、家の壁のコンセントに 挿せないんですが どうすりゃいい? とり合えず 延長コードで誤魔かしましたが これで いいでつか?
>>320 まあ、いいんじゃない。アース用の端子だよ。
気になるなら\100で変換プラグ(?)売ってるから買うといい。
ペンチで切り取っても同じだけどね。
>>319 狭い地域なので1万くらいで会社に乗り込むのもきがひけるんです
でもこのままバックレさせるのも腹立つんですよ
ああこの苛立ちをどうすれば・・・
明日もバックレたら保護者?に請求してみようかと思います。
現金と交換しなかった私もマズーだけど金払わないなら直してくれいうなよです。
>>320 私はアース折っちゃったけどアダプターとか売ってるね
>>322 1マン円ぶん、からだで払ってもらえ。肉体で。ハァハァ…
324 :
307 :03/05/30 21:02 ID:EuAAz92f
>>321 322
ども。
小心者なんで、さっそくアダプタとやら、買いに行きまつ。
325 :
Socket774 :03/05/30 21:21 ID:GGgQ+CNj
教えて下さい。 最近自作でPCを組んだんですが、どうやら電源を切った場合でもUSBの電源がついたままになっているようなんです。 光学式のマウスは点灯したままで、外付けのHDDは回転したままなんです。 USBの電源を終了時に一緒に落とすにはどうしたらいいでしょうか…。 マザーボードはGIGABYTEのGA-8IEXです。 宜しくお願いします。
>325 Gigabyteのママン板ではUSBの電源が付くのは仕様です。 あきらめてくだしい。
327 :
307 :03/05/30 21:27 ID:EuAAz92f
うぅー 電源いれたら、モニタになんか文字出たあと なんや途中で ピィーーーーーって長い音なって、 うんともすんともいわんようなった。 どして? 電源ファン CPUクラ-はちゃんと動いとる。 おいら 厨房ちゃうし環境かいとくね CPU:Pentium4withHT 2.4CGHz メモリ:PC3200 CL3 512MB マザーボード:AOpen AX4C MAX ビデオカード:とりあえずオン サウンド :オンボード ST380011A ハードディスク:Seagate CD-R:不明(家にあった奴) FDD :不明(家にあった奴) ケース&電源:V-TECH V770KL/350W だれか、ヘルプみー。
>>327 >>1 にもこう書いてあるだろうがヴォケ。
自作PCの不具合で行き詰った「真面目な質問」はここで。自己責任で努力する人限定。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ テンプレ無視・FAQ既出・自力検証していない質問等は、ネタ視され冷遇されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホームラン級のバカだな
週末ですなぁ。
終末です
明日台風ですなぁ。雷なって一瞬電気が消えたりした時PCつけてたらやっぱりよくないかな。 いっぺん雷なった瞬間オレのデスクトップと友達のノートパソコンが電源落ちたんで笑ったことがある。
334 :
307 :03/05/30 21:45 ID:EuAAz92f
>>328 〜331
ホームラン級のバカなりに 努力し検証した結果 わからんから
聞いてるるんややさかい、教えてくらはい。
ていうか、その前に どうすれば 教えてくれるのか 教えてください。
>>327 再組み立て。
その前に、自作に関する本を一冊買ってこい。
特に、Memoryがきちんと刺さっているか、CPUソケットのレバーをきちんと
倒しているか、Coolerが浮いてないか確認シル!
>>333 過電流が流れたら、マジで火を噴く。
壊したくなかったら、雷サージ付の良いタップを買うか、電源を切ること。
>>334 >ホームラン級のバカなりに 努力し検証した結果
それをまず書け。何をどう検証したのかを。
>>334 >ていうか、その前に どうすれば 教えてくれるのか 教えてください。
っていうか、すでにこのコメントが教えてもらうつもり満点だね。
答えをもらうんじゃなくてさ、ヒントを頂くっていう風に考えられんかね
環境なんか書いても(書かないよりはましだが)何の意味もない。
最終的には自分で努力しないといけないんだから、
試行錯誤した結果とかそういうことをきちんと書いてこそ
ヒントもらえるんじゃないの?
環境書いたくらいで厨房じゃないって言われても
質問された側が困るよ。 ガンバレ
339 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/30 21:57 ID:Q92DHydI
BabyATのP4マザー買いたいんだけど、 肝心の石が、何を載せればいいのか解らないんだよね、 セレロン評判悪いし。 OC耐性を考慮したC/Pだと、どの辺がお薦め?
>>339 AMDを裏切るのか。よく言った。おまえは向こうにいけ。
342 :
Socket774 :03/05/30 22:06 ID:mHhIG9DM
質問させてください。 サウンドカードを載せるときなのですが、AC'97コーデックは切った方がいいのでしょうか?
>>342 コーデックは切っちゃいけない。
多分オンボードサウンドのことを言ってるんだろうけど。
>>343 ありがとうございます! オンボードサウンドを切るのはわかっていたのですがコーデックはどうするべきなのか迷ってました。
345 :
307 :03/05/30 22:25 ID:EuAAz92f
>>335 337
検証報告
@最小構成で 組み立てる マザーボード CPU メモリ ハードディスク CD-R CD-R ケース&電源
A差込確認 ケ-ブル コンセントなど最後までささっている。
逆向きはささらないので問題なし
FFDのケーブルは前レスで確認済みでOKとする
Bメモリ差込位置も ママンのマニュアルどおりのところにちゃんと挿してある
CCPUのレバーOK グリスOK クラ-OK
D電源いれると、PC起動
(CDのランプは付いたり消えたり FDDのランプ消灯 ハードディスクの電気消灯
マニュアル通りでOK
電源ファン CPUファンもちゃんと動いてる。)
モニタの電源はいって なんや文字一瞬でたあと ピィーーーーーって長い音
なって 画面まっくら うんともすんとも
この検証の結果
起動後の各デバイス?が正常に起動しているがチェック中に こうなるので
デバイスのどれか(あるいはそこにいたる接続)がおかしいと判断。
さて どれでしょう?
ヘルプみー
>>345 せめてCMOSクリアくらいして下さい…。
>>345 言葉は悪いが、>346に同意する。
最小構成の意味を、
>>1-8 見てよ〜く考えれ。
CPUソケットにCPUを差し込み、Coolerを取付、Memoryを一枚差して、ママン板には電源ケーブル、
Switch、FDDのみ接続し、ママン板の入っていた箱の上にでも置いて電源を起動。
これでどうなるかやってみれ。
>>345 つーかオマエが書いてるのは検証手順じゃなくて
自分が組み立てた手順だろが。
組み立てた後に発生した不具合の故障部分の切り分けを行うのが検証だ。
オマエが書いた内容じゃ、何一つ検証してない。
何も問題の切り分けをしていない。
知識が無いなら勉強しろ。
そうじゃなきゃメーカー製PCでも買え。
なんだか面白いぞ。
352 :
Socket774 :03/05/30 22:43 ID:kxuIpKgB
353 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/30 22:46 ID:v8qhCN3E
ここは酷いインターネットですね。
355 :
354 :03/05/30 22:47 ID:Sty/Ktzr
M/B :AOpen AX4PE MAX
http://english.aopen.com.tw/products/mb/ax4pemax.htm 増設機器等:
OSのバージョン: クリーンインストール直後のWin2000 SP3・SPなし 両方とも試しました
最近行った変更: IAAを入れたらOSが起動しなくなった
IDE 1
Master Maxtor 6Y200P0
Slave Maxtor 6Y200P0
IDE2
Master Pioneer DVD-RW DVR105
Slave Plextor CD-R PX-W2410A
デバイスマネージャ → プライマリ、セカンダリIDEチャンネル → 詳細設定
転送モード (R) : DMA (利用可能な場合)
現在の転送モード (U) : Ultra DMAモード
このようになってます
どうかアドバイスをおねがいします
>>343 これほんと?
サウンドカード刺してBIOSのAC'97はDisableにしてるけど音鳴ってるよ。
>>354 せめてM/B名(チップセット名)くらい晒せよ
>>354 まず最初は、構成を書け!
話はそれからだ。
>>345 マザーボード:AOpen AX4C MAX
ビデオカード:とりあえずオン
で、@最小構成で 組み立てる マザーボード CPU メモリ ハードディスク CD-R CD-R ケース&電源
そのママソはオンボードVGAは無いみたいだが、どこにモニタのケーブルを繋いだんだ?
今思ったんだが、俺のID、 なにを9時間計測して、1秒間に3502なんだろ・・・
自慰回数
363 :
354 :03/05/30 23:13 ID:Sty/Ktzr
>>359 即レスありがとうございます
PCケースをあけてみたところ、IDE1の方だけ40pinケーブルでした・・
どうやらこれがIDE HDDのアクセスの遅さの原因みたいですね
では、Intel Application Acceleratorをインストールできないのはなぜでしょうか?
これも40pinケーブルのせいなのでしょうか
364 :
307 :03/05/30 23:14 ID:EuAAz92f
>>346 ・・・ ヴォケ。
既出
>>347 348
おっしゃる通りして見ましたが なんか ピィーーーーーって長い音がでて
同じ状況だったので
試しに FDDのケーブルを逆にしたらうまいこといきやした。
このFDD TEACじゃなかったみたいでし。
どうも おさがわせしました。
>>360 そのママソはオンボードVGAは無いみたいだが、どこにモニタのケーブルを繋いだんだ?
すいません嘘ついてました。
PCI接続の古いやつだったので 恥ずかしかったし
しぶしぶ付き合っていただいたみな様 スペシャルサンスコ
万事休す
さてと、OSインスコしよっかなっ
>>363 どちらも40ピンの筈だが…
ただし、40芯と80芯がある。
IDE1(HDDがつながってる方)に80芯、IDE2に40芯のケーブルを使えばいい。
>では、Intel Application Acceleratorをインストールできないのはなぜでしょうか?
知らないからパス。
>>364 >万事休す
意味が分かってない慣用句使うな。お前リア厨だろ(プ
>>364 OSインスコでこけたら最低限mem-testはしてから質問するように
368 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/30 23:21 ID:v8qhCN3E
万事休す、って慣用句?
「万事休す」
すべての手を尽くしてしまって、もう何も施すべき策が無い
と言う時に使う慣用句。
まあ、
>>307 は知ったかクンのプライドボーヤって
ことでよろしいでしょうかみなさま。
自称初心者の構成に限ってCPUが2GHzオーバーの気がする今日この頃。
372 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/30 23:29 ID:v8qhCN3E
>失せろハゲ。 下品な言葉使いはやめてね。
>>363 (
>>354-355 )
チップセットinf入れずにIAAを入れるな!、は常識すぎるんで置いておいて、、
一応
>>8 誘導。単純増設ならまだしも、システムHDDに137G超えHDDを使いたいなら、
相応の知識と自己責任の覚悟が必要。
で、よくわからないレベルなら素直にWinXP_SP1のCDを買ってくるか、
そのHDDを一台売って120G以下のHDDを買い、そこにインストするのが一番楽。
スレ違いで悪いけど、うさだ萌えって何人いるの? おれの知ってるのはアホ西とGtN0Plfghkなんだけど・・・。 名前だけなら色んなところで見かけるよね。 sage
>>371 まあ、「よくわかんないけどクロック高いし良さそうなんで買いますた」
ってな感じなんだろうな。全体スペックも高いし。
漏れはAthlon1700+っす(´・ω・`) OCして無理矢理2Gover。
それよかCDRWが2*2*24の方が問題か・・。CD1枚焼くのに40分掛かるよ(´д`;)
>>374 エージェント・スミスみたいに自己増殖機能があるらしいね。
とりあえずアホ西は公開トリップで
うさだ萌え#kami
だけど、その他のは隔離スレででも聞いてくれば?
万古きゅうす
379 :
307 :03/05/30 23:39 ID:EuAAz92f
>>366 意味が分かってない慣用句使うな。お前リア厨だろ(プ
「無事解決した」という意味で使ったと思ってんだろ?(プ
このスレや君たちに使ったんだよ。
>>367 mem-testってなんやしらんけどインスコ終了しやした。
win98sec ではHT対応してないこと今きずいたけど。
万古きゅうす
>>374 あと俺が知っているのは
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :オリジナル(つーか、トリップ無くってもすぐ判るよ)
うさだ萌え ◆r0GvLuD5CU
うさだ萌え ◆USADAtme5c :アンチみたい
意味のない話すぎなので、
>>371 数年ごとに思い出したように自作してる奴も含まれそう。
>>376 俺様のアホ西トリップをばらすな!ハゲ
って言うか、やっぱ「初心者」と「くだらねえ」は要るよ。。
382 :
Socket774 :03/05/30 23:44 ID:vhygCGDo
教えて下さい 4ピンの電源ケーブルをスイッチ型に(on-off)したいのですが 黄、黒、黒、赤の線をどのように配線したらいいのでしょうか? またはそのような物は売っているのでしょうか? すいません 博識のお方アドバイスお願いします。
>>379 なんかオマエ・・・いろんな意味で可哀相な香具師だね・・・。
せめて義務教育課程くらいは卒業しろよ・・・。
生暖かく見守っててやるよ。
>>379 Windows9xではHTどころかデュアルCPUも対応していません。
可及的速やかにPC初心者板へ移動願います。
385 :
Socket774 :03/05/30 23:45 ID:H4HtWNbY
>>379 苦しい言い訳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
万古きゅうす
きずいた
391 :
355 :03/05/31 00:09 ID:FcN+1hXZ
Intel Chipset Software Installation Utilityはクリーンインストール直後に入れ、
インストール手順は
>>378 さんに誘導されたスレ通りにやってました
実際にやっていた手順は
1.Win2kインスト
2.Intel Chipset Software Installation Utility
3.VGA SOUND driver
4.SP3
5.DX9a
6.IAA (インストできないので今回は飛ばし)
7.一般アプリ
それと、文字数制限で書けなかったので省きましたが、
200GBのHDDだけではなく30GBのHDDにOSを入れた場合も駄目でした
>>391 まさかとは思うけど、RAIDバージョンのIAAインスコしちゃってないよね?
i845PE対応版だよね?
393 :
Socket774 :03/05/31 00:23 ID:cfMfqa3z
>>391 書き方から黄色いコネクタは使っていないと判断したが、
使っているなら使わない。(CMOSクリア後、Promiseを完全に切る)
で、いつまでも平行線なんで
>>4 を具体的に書くけど、
30GのHDD単独(primary-master)+光学一台(secondary-master)にてBIOSでの速度認識を確認。
そのままクリーンインスト、SP3をあて、チップセットinf5.00、IAA23をあてる。
うまく入ったらプログラムからIAAを起動し、BIOSでの速度と比較する。
以上の流れで、どこでつまずくか再検証。ダメなら捨てる。
395 :
355 :03/05/31 00:29 ID:FcN+1hXZ
>>392 1回目はM/B付属のBonusCDについてたものをインスコしていったから間違えてはないと思います
2回目にwebから落としたものも2台目のHDDに保存してありますが、
RAIDバージョンではありません
396 :
355 :03/05/31 00:37 ID:FcN+1hXZ
>>396 ありえないとは思うが、メモリエラーがあったりPCIのOCをしている場合、
IAAに限らずアプリ入れで失敗することが多いこと、念のために追記。
というか、今のIAAとその組み合わせでOS起動しないなら、
ケーブルやM/B、その他何らかの故障だって。(※137G超えシステムHDDは
>>373 )
398 :
355 :03/05/31 01:32 ID:FcN+1hXZ
すでに用意してあったクリーンインスコ済Win2k→ →SP3→Intel Chipset Software Installation Utility→ →IAAまで無事インスコ→再起動 結果は無事に動いてます 動かなかったときとの違いは、IDE1の40ピンケーブルを80ピンに交換したことだけでした 特にBXさん、夜遅くまでつきあってくれてありがとう ^^
400 :
262 :03/05/31 21:12 ID:TQX9JUB0
CPU :Athlon2500+ M/B :MSI 746F Ultra-L VGA :SAPPHIRE RADEON9100 64M メモリ: PC2700-512Mバルク HDD1 :Maxtor 120G 7200rpm 8Mキャッシュ CD/DVD :Toshiba SD-M1712 フロッピー 電源 :Seasonic SS-350FS 全て定格にて動作 なんか凄い遅い報告になってしまったのですが… 電池を抜いて放置するCMOSクリアをしたらBIOSは立ち上がりました。 FSBが100MHzとしてBIOSに表示されていたので変更しようとしたところ、 なぜか変更できません。 そして起動時にピピピとメモリーエラーのビープ音が鳴ります。(AMIBIOS) これはCPUとメモリーが逝ってしまったのでしょうか?
>400 Memory Slot変えてみて、同じ現象ならその可能性が高いな。 Memory載せなかったらどうなるかも試してみればいいのではないですかね。
メモリがHDDみたいに突然逝くことってありますか?
>>402 「定格で使用してる限り」耐用年数は半永久。
>>402 ありえなくは無いだろうけど、定格動作させてるならそうそう突然死はしないと思うが。
初めて組んでみたPCなんですが、 ドキドキしながら電源スイッチ押したら 一瞬だけパワーLED&各所ファン回っておしまい‥ で、もう一度起動させてもビクともしないんですが電源コード一回ぬいて CMOSクリヤした後にやってみると同様の症状。 これは何がイカレてるんでしょう?
>>406 テンプレをじっくり読んだうえで、
それでも解決できない場合に構成をお教えください。
409 :
402 :03/05/31 23:53 ID:SnO+/X9d
>>403-404 レスサンクス!
どうやらメモリがお亡くなりになったっぽいです(定格で使ってました)。
2年ちょい。長かったのか、短かったのか…。
406です。 CPU P42.40B M/B IwillP4HT-S(845PE) MEM PC2700バルク(チップelixir)512X1 VGA Palit FX5200(玄人志向) HDD Deskstar7200rpm 80GB IC35L0AVV207-0 電源 メーカー不明400W(ケース付属) テンプレ読みましたが分かりませぬ‥
>>410 玄人志向が入ってる時点で「(・∀・)カエレ!!」と言いたいところだけど一点だけ。
どこか、ケースに接触してはイカンところが接触してないか?
ケースからM/B外して起動してみてどうなるかテスト。
玄人志向ってそんなに駄目なの・・・・・・?
皆様レスありがdです。 ちとそのヘンから探ってみます。 状況は後ほど報告いたします。
416 :
262 :03/06/01 00:16 ID:CwcPi7VA
>>405 マザーボードの説明書を見てもジャンパでFSBを設定するっていう
項目はありませんでした。
CPUがコア欠けとかしてるとこんな症状になるのでしょうか?
>>406 の状態は今のPC組んだ時になったなぁ。
オレんときは静王の電源とか以前の流用パーツが結構あったんだけど
組みなおす前より電源入れるボタンを長押ししないと一瞬電気流れて終わりって問題だった。
めったに無いとは思うけど406もスイッチを気持ち長めに押してみたりしてはどう?
>>417 まあ、あんまり気にするな。
メーカーPCスレでSOTECという名前を聞いただけで、糞連発する香具師みたいなもんだ。
>>417 安いのには理由がある。それはメーカーがサポートしないから
安いというメリットだけ享受して、サポがないと言うリスクはこっちにと言うんじゃ困ると言う事
自分でどうにか出来ないなら、多少割高でもきちんとサポートがあるメーカーの物を買うべき
>>421 自分の場合は
玄人志向=箱入りのジャンク品 > まともなメーカーのバルク
という認識です。
>>422 >玄人志向=箱入りのジャンク品 > まともなメーカーのバルク
不等号逆でない??
まともなメーカーのバルクの方が苦労と歯垢よりいいとおもふ
◆ATi.Y0uTOU=山崎 > ぼるじょあ
>>419 そうなんですか。。あまり不安がらないことにしときます。
>>420-421 VGA買ったけど今のところ不具合はないです。。
これから先は分らないですが・・・。
玄人は玄人志向の製品を買わない
>>422 自分では買うつもりはないけど、玄人の製品が全て駄目とは言っていない
個々の製品を見極める事ができて、自力でトラブル解決できる人が買う分には問題ない
便乗であちきの考え方。 「BBSで同士に〜」これキーワード。現物持ってない人がレスしちゃ、 せっかくメーカーさんが御配慮されているのに申し訳ないです。(笑) といいつつ … 玄人志向サイトのトップにある掟や印刷物さえ読んでない(調べてない)のかと。 安物買いの意味を理解しているのかと。 そんなわけで、スレ的には慣習&テンプレでパスしてるけど、 製品云々より「パスしたい質問状態」が非常に多いことも事実。
>>410 (406)
電源ファンさえ回らないなら電圧切替と配線ミスを疑いたいが、
記述どおりなら、最初の一瞬(のショート)で何かを焼き切った可能性大。
他候補としては … 電源やM/Bの初期不良、ショート等組み立てミス。で
>>4
>>416 (262)
OptionでHigh Performanceを選んだか否かとか、
CPU/DRAM Clock RatioやAGP/PCI Frequencyの設定を晒すとか、
> 変更しようとしたところ、なぜか変更できません。
これじゃさっぱりわからない。
本当にその通りならBIOS異常を疑って、
動くうちにFDでBIOS上書き(更新)するのも一手。
ただし、AMIの短×3でメモリエラー吐いているなら、
メモリやスロットを疑って、メモリエラーを吐かなくすることが先決。
玄人だろうが普通のバルクだろうが、箱入りリテール品と同じ保証を求める方が間違い。 初期不良付いてりゃラッキー程度の精神で望め>自作道
やべ、不等号の向き間違えた(苦笑)
>>423 氏の言う通りです、自分の中では。
一瞬だけの電源の406です。 原因がわかりました。 CMOSクリアのジャンパが反対だったです。 購入時そのままだったんでまさか‥と。 お騒がせして申し訳ありませんでした。
>>433 新品でそうだったらわかんないよなぁ。確かに。
>>436 玄人のBBSで聞くならいいんだけどね。
438 :
Socket774 :03/06/01 07:40 ID:G9GUJAGs
質問です 起動時VGAのBIOSさえ立ち上がらないのは、CPU側でしょうか? さっきグリスを塗りなおして、いざブートさせようとしましたが BIOSの前のVGA画面すら起動しなくなってしまいました。 ママンのBIOSなら警告音が鳴るはずですが、鳴らないとすると..ガクブル よろしくお願いします
441 :
Socket774 :03/06/01 07:59 ID:G9GUJAGs
438です でもケースとママンは、グランドで繋がっているのではないのですか? CPU飛ばしたのかも、うぁぁーもうだめぽ
>>441 秘密主義者ハケーン。
ネタじゃなければ、マシン構成と今までにやった事書きなよ。
>>441 おまえなぁ、回答者に「でも」とか言うな。
一旦ベースから外して通電してみろよ。裏側ショートしないようにな。
>>438 あとはAGPの接続が緩んだとかそんなとこじゃねえのか。
本体側電源スイッチのコネクタが抜けてるとか
新品でも、初電源投入の前にジャンパの位置確認しないか? 初電源投入直後はBIOSの設定を一通り確認しないか? 最近のマザーはジャンパ少ないからなぁ・・・・・・・ 昔のマザーは、ジャンパ確認しないと怖くて通電できなかったけど。
447 :
Socket774 :03/06/01 08:18 ID:G9GUJAGs
失礼いたしました。 GA7VTXE、XP2200、クーラーはリテールです アイドリング時の温度が高過ぎる(60度)ので グリスを塗り替えていただけなんですが... 組換え後、ブートさせたら一旦VGAのBIOSは来たのですが その後シャットダウン、もう一回ブートさせるともうVGAのBIOSは うんともすんとも言わなくなり、10秒後に電源が落ちました。
448 :
Socket774 :03/06/01 08:20 ID:W92b9I2Q
何回やってもWinXPがクリーンインストールできません。 「Windowsフォルダにファイルをコピーしています」 の画面になってからしばらくすると 「ファイル○○○(いつも違うファイル)がコピーできませんでした」 と出て、その後F3キーで続行しようとしても続行できる時と出来ない時があります。 続行できても途中で濃い青色の画面になり、 「A problem has been datected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.(以下長いので略)」 と出てフリーズしてしまいます。 一週間色々やってみたのですが原因が分かりません。 どなたか、どうかアドバイスを・・; 構成は ・マザー A7N8X ・CPU Athlon2000+ ・HDD MAXTOR MX6E040L0(ATA133) ・メモリ バルク512MB ・グラフィック 玄人志向GeForce4 ・サウンド SoundBlasterLive
マザーとCPUとクーラーだけで動くなんて凄いPCですね
>>448 memtestやって電源の型番調べてから出直してください
451 :
448 :03/06/01 08:29 ID:W92b9I2Q
>>450 電源は
SwitchingPower「静」Series Model No:PW-320NF
です。
memtestとは、電源を入れたときに出るアレでしょうか?アレでしたら512MB確認できているのですが...
453 :
Socket774 :03/06/01 08:33 ID:G9GUJAGs
>438です、もう一度構成を。 OS WinNT5、98SE GA-7VTXE BIOS最新 AthlonXP2200+定格 55-60度 HDD IC35LAVER0-7 60GB 31度 HDD ST380021A 60GB 35度 シバキ 68度(UD) システム 45度 室温 24度 電源N/B350W 80mm*3 AddA 60mm*1 情報小出しすみません。
>>453 WinNT5ってなんだよ
コア欠けたんだろ
でなければ不良組み付けです
一旦家に帰り組み付けしなおして、出直してきます。 ご迷惑おかけしますた。
457 :
Socket774 :03/06/01 11:05 ID:m7XFx1E/
>>438 です、自己解決するかどうかわかりませんが
再度組み立てなおしてわかった点です。
メモリチェックランプOK、ノースブリッジは発熱している
テスターで5V/12Vも基準値内、CPUはファンを止めても熱くならず。
シンク外して温度計当てて見ましたが±室内温度でした。
死んでいるみたいです、試しに1700+程度のCPU買ってきます。
失礼いたします。
458 :
Socket774 :03/06/01 14:12 ID:at3Ivo+g
大変申し訳ありません。
OnBoard Soundから音が出ないのです。
他のPCにつなげば音が出るスピーカーも含め、ヘッドホンなど3種類の
スピーカー系デバイスに繋いだのですが、全く音が出ない状態です。
自力でやるだけやったつもりですが、もう原因が分かりません。
皆様のお知恵を拝借したく、書き込みます。
構成は以下の通り。
CPU:Pentium4 2.4CGHz
メモリ:PC3200 CL2.5 256MB×2(Transcend製)
マザーボード:Shuttle FB61
ビデオカード:SAPPHIRE RADEON 9100 128M(Omega2.4.43)
サウンド :OnBoard Realtek ALC650
ハードディスク:Seagate ST380013AS(S-ATA 80G) S-ATA0に接続
CD-R&DVD-ROM:MATSUSHITA CW-8572(SOLDAMにて購入) IDE1-Master
FDD : 型番不明(SOLDAMにて購入)
ケース:SOLDAM Polo-CLAIRE
電源:ACHME製 200W
OS:WindowsXP Professional sp1
見ての通りSOLDAM社のPolo-CLAIREというCube型ケースを使用。
デバイスマネージャーでは全て正常認識されており、!マークは無し。
サウンドドライバは付属のもので、ver5.10.05170、03/4/1付けのものです。
音が出ない事以外は動作に異常なし。BIOSではOnBoard SoundはAUTOと
Disableしか選べなかったのでAutoを選んでいます。他のPCにて音が出る
事を確認したwav&mp3 file及びCDにて音が出ない事を確認しております。
また、ドライバの再インストールは10回程、再フォーマットを含めたOSの
クリーンインストールも3度程行いましたが、状況に変化はありませんでした。
本来ならばPoloスレで聞くべき事かも知れませんが、Poloスレでは上記
問題が出てないこと。そして何より
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/device.html#753 上記事例に近い問題である可能性が高いと思われた為、こちらのスレで
質問させて頂きます。また、上記事例の通りやってみたところ、再生デバイス
表示の部分ではトーン調整が選べず、録音デバイス表示の時のみ可能。
マスタ音量にもトーン(Advanced)は表示されませんでした。当然ミュートの
チェックは無いことを確認しております。
大変申し訳ありませんが、皆様のお知恵をお貸し頂けたら幸いです。
460 :
458 :03/06/01 14:26 ID:at3Ivo+g
>459 即レスありがとうございます。 ShuttleのHPで確認しましたが、今現在落とせるドライバは上記の4/1付け のものだけのようです。 小型ケースの利点を生かしたい為外付け音源はパスしたいところなのですが…
>>460 (458)
ver5.10とやらのドライバの正体探ろうとしたが、重すぎて嫌になったので推測。
Sound Maxと仮定すると旧バージョンはHT未対応なので、
HT対応版を探すか、HTを切ってクリーンインストすれば検証できる。
なお、チップセットinfは5.00以降を使用のこと。
基本の切り分け検証方法として
>>4 を再説明すると、
不確定要素を減らす意味でフロント用各種コネクタ類を外し、ビデオは内蔵使用。
CMOSクリア後、IEEE1394やserial-ATA等切れるものは極力切ってインスト。
で、sound検証してから他をひとつずつ加え、そのたび検証するってことです。
あと、あまりお奨めはしないけど、
AC97(ALC650)という考え方なら、Realtekから3.44を試すという手もあることにはある。
>>458 さん よくある例として書いてみます。
「ドライバの再インストールは10回程」とありますが、Realtek ALC650
(または単にサウンドという表記の場合も)のドライバー(MボードのCD
に収録)はいれましたか。
コントロールパネルから“サウンドとオーディオデバイス”、上のタブ
から“オーディオ”を選び“音の再生”や“録音”のところにRealtekの名
が表示されていますか。薄い文字になっているときはサウンドドライバーが
入っていません。確認。
これがOKですと、よくあるのはMB上のサウンドコネクタにジャンパー
ピン2個付いないケース。前面に出すのはあとで考えるとしてこのピンがはず
れていますと、音がでません。
もうひとつスピーカーケーブルを背面「青」端子につないでいませんか。
音声出力は「緑」色です。やってみて
464 :
458 :03/06/01 18:21 ID:at3Ivo+g
>459さん >462 BXさん >463 PCクリニカさん どうもありがとうございました。無事解決しました。 ひとまず3.44、WDM3581.exeと試しましたが効果なく、さすがに全部分解は 気力が続かないので、ひとつひとつ各端子をつなぎなおしたところ、前面に出す ための端子を挿しなおして再起動かけたら音が出ました。 おそらく、PCクリニカさんのおっしゃるとおり、ジャンパーピンに当たる部分の 接触不良によるものであったと思われます。 初歩的なミスでお手数をおかけしました。どうもありがとうございました。 挿し直してる内にディスプレイドライバが変になってしまったので、今から もう一度OSインストールしなおしですが、これが最後なので気合を入れて もうひとふんばりしようと思います。 重ね重ねありがとうございました。
465 :
ぴん :03/06/01 18:36 ID:J/I+jijh
お聞きしたいのですが・・・ 自作PCを初めて作ることになり、グラフィックボードはGeForce4 Ti4200に しようと思っていたのですが「TV出力をメインに考えている人には一番不向き なボード 」ということを聞きました。 TVを一番のメインに考えていたので悩んでいます。実際はどうなのでしょう? またTVメインでお勧めのグラフィックボードがあれば教えてください。
466 :
Socket774 :03/06/01 18:48 ID:OJu78rE6
M/Bはめるだけの作業で手切るなんて手荒だなぁ。
>>465 G400とかG450
つーかTV出力メインってもちろん動画とかの再生用ってことだよな?
もしTVをモニタ代わりにしてPC使おうなんて考えてるなら、悪いことは言わないからやめとけ
おれは切り替え機使ってモニタをテレビ代りにしてる。
472 :
ぴん :03/06/01 20:06 ID:J/I+jijh
返信ありがとう御座います。 動画類の再生用です、ビデオに録画したりもしたいので。
473 :
ぴん :03/06/01 20:15 ID:J/I+jijh
TV出力にも無難に対応できて、3Dゲームにも対応できるようなのってありますか? できれば15000円ぐらいの低価格で・・・なんですがあったら教えてください。
>>473 RADEON9x00でしょう。3Dを捨てる覚悟があるならG550がベストなんですが。
>>473 その3つを兼ね備えるのは少し難しくないかな?
RADEON9000Pro(9100や9200含む)がベストバイか
ただ、TV出力も3Dゲームも「それなり」になっちゃうけどね
476 :
ぴん :03/06/01 20:21 ID:J/I+jijh
なるほどぉ!!ありがとうございます。 参考になりました。
477 :
Socket774 :03/06/01 20:39 ID:xy+eRszY
ジャンクで買ったHDDをプライマリスレーブに接続したのですが、 BIOS、デバマネ両方で認識されているのですがこれを使えるようにするにはどうしたら良いのでしょう。 マイコンピュータには出ません。そのドライブはOSが入っているかもしれません。 HDDのジャンパはケーブルセレクトになっています。たぶんATA33か66あたりのドライブだと思います、6.4Gだったので・・
478 :
Socket774 :03/06/01 20:39 ID:tLWO8OrU
シャットダウン後、CPUファン・電源ファンが回り続け、HDDアクセスLEDが点灯しっぱなしです。 BIOSでパワーマネージメントやWake on LAN等をdisabledにしていても同じです。 CMOSクリアをやると直後はきちんとシャットダウンしますが2回目からはまた同じ。 MemTest-86はエラーなしでした。初自作です、宜しく願いします。 OS :Windows2000 SP3 CPU:AthlonXP 2200+(偽皿) 定格 M/B:GIGABYTE GA-7VKMP(BIOS F4) MEM:バルク PC2100 CL2 256*2 HDD:Maxtor 120GB/5400rpm 電源:Seventeam ST-250PIIIP
480 :
477 :03/06/01 20:46 ID:xy+eRszY
>>479 スマソ、逝ってきます。だって古いドライブなんて混在させた事ないんだもん・・( -_-)
RAIDでいったい何ができるか教えてチョンマゲ
>478 レスありがとうございます。 ACPIで動作してます。症状は似てるけど違うみたいです。 OSはシャットダウンするんだけどファンだけが回っている様です。
>485 確かにBIOSではS3を選択してますが、ACPI Standby Stateという項目が S1/POSかS3/STRしか選べないんです。 Windwsの終了時にはちゃんとシャットダウンを選んでいるんですが。 これが原因でしょうか?
487 :
Socket774 :03/06/01 21:52 ID:mfs03HmS
WindowsXPでシステムに負荷掛けまくると システムの時間が進むのが遅くなるんですが何が原因なんでしょう? マウスカーソルがやたらとカクカクしたりもします。 IDEのデバイスがPIOになっていたり 特定のプロセスがリアルタイムで動いているわけでもないです。 構成を変えたわけでもないですし、MBの電池を交換しても特に変化なしです。
>>487 環境がサッパリわからないが、そういう時は時刻合わせソフトを使えばいいと思うけど。
>>486 電源オプションの詳細タブで、
電源ボタンを押したときにシャットダウン
になっていることを確認してから、
電源ボタンを押して見て下さい。
それで、まだファンが動いていれば、
ハード的要因(BIOS設定)でしょう。
490 :
487 :03/06/01 22:06 ID:mfs03HmS
>>488 普通の誤差ではなく負荷をかけている間まったく時間が進まないんです。
なので1時間に30分くらい遅れていきます。
491 :
Socket774 :03/06/01 22:19 ID:15NC343J
グラフィックを改善しようと845GEの内蔵VGAからGforceFX5200にかえました ところがXPログイン直後にhkcmd.exeのエラーとか、igfxtrayのエラーとか出るし、壁紙上で右クリックするとデスクトップが絶対に落ちる様になってしまいました グラフィック関係だと思うのですがおそらくインテルのチップセットのドライバよくないのだと思います 私の判断はあっていますか?改善するには何をインストールすればいいのでしょうか?
492 :
477 :03/06/01 22:27 ID:ucBCHRXo
帰ってきたわけだが・・HDDのマスタースレーブってどっちだっけ(ヲイ 少し古めの本ではフラットケーブルの先の方がスレーブってなってるが、 比較的最近買った80芯のケーブルには先の方がマスターって書いてある。 ケーブル先の方がスレーブになるのはHDDの設定をケーブルセレクトにした時とも書いてある。 なんか混乱して来たのだが・・
>>491 テンプレ読め。それだけで答えられるやつが居るわけねーだろ。
>489 電源ボタンを押したときにシャットダウンになってました。 電源ボタン押しました。すると、・・・・・・・・・シャットダウンしました!ファン回ってません。 2週間も検索や本で調べて解決しなかったので涙が出るほど嬉しいです。 どうもありがとうございました。他のレス頂いた方にも感謝します。
>>492 HDD側のジャンパがそれぞれ設定されてりゃどっちでもいい。
が、先端がマスターってのがセオリー。
>>495 とりあえず動いて良かったね。
多分OSの設定の問題なので、電源オプションの設定を詰めませう。
499 :
Socket774 :03/06/01 22:33 ID:15NC343J
>>494 そこは分かってたんですが具体的な改善方法がわからないんです
>>492 おまえも空気読めよ。
なにが”帰ってきたわけだが・・”だヴォケ。
>498 電源オプションの設定ですね?わかりました。 早速ググって来ます。
>>499 >と、そゆわけでIntelのサイトから最新のグラフィックスドライバを入手してインストールし、
>改めてGeForce4を装着したところ問題解決。4時間もかかっちまったよ…。
日本語の不自由な人ですか?これの意味わかんないの?
504 :
477 :03/06/01 22:39 ID:ucBCHRXo
>>496 >>497 サンクス・・やっぱ先がマスターだよね普通。
二つのドライブ両方ともケーブルセレクトにしてBIOS弄らなければやっぱ先のほうから先読みに行くみたいだ。。
2000年発行の自作本にはそれとは逆みたいな事書いてあったぞ・・
>>479-
>>480 の流れがあったのに”帰ってきたわけだが・・”といって帰ってくるコイツに恐怖を覚える。
「古いドライブ混在させたことないんだもん」って馬鹿杉。
何も知らないと白状してるようなもん。
506 :
477 :03/06/01 22:46 ID:ciOZe1rV
>>505 その通り。何も知らない。ビンボでHDD2台付けるなんて贅沢な事は今までやったことなかったんだよ。
しかも知識は3年前の自作本数冊。
てか最初の質問のどこが変なのか指摘してくれる人がおらんかったのだが、何がまずかったか自分でもわからんけど。
>>504 BIOSで認識してるんなら次の段階だろうが。
ジャンパ設定は終わりだ。
本読め。
>>506 BIOS、デバマネで認識されているのですが云々の部分だろ
領域を確保しないとOSが認識しない
と普通は思うわけだ
この手のアフォ質問が多いからイヤになるんだよ
>>506 >てか最初の質問のどこが変なのか指摘してくれる人がおらんかったのだが、
>何がまずかったか自分でもわからんけど。
最低限
>>1 くらい読めド厨房。
>★ テンプレ無視・FAQ既出・自力検証していない質問等は、ネタ視され冷遇されます。
>・ スレ違いや板違いでないかよく考え、
>>2 等を参考に移動。
>・ 検索エンジンや
>>3 のリンク先で情報の自力収集。取説とメーカーサイトは特に熟読。
>・
>>4-6 のFAQ(1〜3)で自力検証と自己解決努力。
>・ なお、
>>2-7 はまれにズレます。
>>8-10 あたりも目通しを。
>>7 も一読願います。
>
>★ 環境・状況の詳細を読み易くまとめ、最初に明記。小出しはネタ視され冷遇されます。
510 :
477 :03/06/01 22:51 ID:ciOZe1rV
>>507 BIOSでは最初から2台認識してました、ただドライブ自体が故障してるかどうかの判断が付かなくて色々確認しながらやってます。サンクス
>506
>>1 自作PCの不具合で行き詰った「真面目な質問」はここで。自己責任で努力する人限定。
パーツ(特に未購入品)情報や付属アプリ、ベンチ比較等は専門スレや一般サイトへ。
メーカー製PC・周辺機器・Windowsの設定等、明白な板違いは
>>2 を参考に別板へ。
雑談・チャット・ひとりごと・外野の煽りお断り。即返を期待せずじっと待つ忍耐を。
日本語読めますか?読めないなら母国の言語の掲示板に行った方がいいよ
3年前の自作本「数冊」でわからないか??? それとも本がよほどクソなのか。
あぁ、きっとペペ語だね。大変だね。
>>507 第一のレスに「PC初心者板で聞け」といわれてて全くその通りなのに
”帰ってきたわけだが”と妙なテンションで帰ってきたのがまずかった。
それに明らかにテンプレを読んでないのもまずい。
貧乏ウンヌンと言われるとこっちも弱いのでマジレスすると
MS-DOSプロンプトで「fdisk」と入力、現在のハードディスクを変更でジャンクのディスクにして
基本領域削除→基本領域作成→フォーマット
という段階をえないと使えない。
つか基本中の基本だろう?
3年前の自作本にそれくらいは載ってると思うよ。 テンプレさえ読まない訳だから、本もまともに読まないと思う。
Windows以降にPC始めた人がDOSコマンド知らないのは仕方ないとしても、 fdiskくらい知らないのは自作板住人としてマズいと思う今日この頃。
>>516 多分何もかも3年前だろうと思って98SEってことで。
OSさらしてないのもダメだな。
友達の家でipconfigやったら神扱いされた・・・・
>>520 msconfigで起動早くしたら元に戻せといわれた。
521 :
Socket774 :03/06/01 23:20 ID:hg5LTanM
以前も質問しましたが、やはり解決しないので再度質問します。 先日、新しくマザーボード、CPU、メモリを購入しました。 色々操作をしていると、画面(特にマウスポインタ辺り)にゴミ(横線等)が出たり、3DMark等で負荷をかけたりすると突然再起動がかかったりします。 以前使用していたCPU(Athlon900)を挿しても改善されず、メモリもMemtest86ではエラーは出ないので、マザーボードの問題かと思います。 とりあえず、購入店にCPU、マザーボード、メモリを持ち込んで検証をお願いしましたが、異常なしと言われてしまいました。 (購入店の話では、3DMarkを数時間連続して行ったが異常は確認されなかったとの事です。) 日本でのサポート元のバーテックスからのメールを元に、CASレイテンシを調整したり、CMOSクリアも試しました。 OSはWin2k PRO、WinXP PROのクリーンインストールを何度も試しましたが、どちらも同じ症状が出ます。 IDEケーブルも、以前のPCで使用していた40ピンケーブルや、マザーボードに付属のATA100ケーブル等試してみました。 駄目元ながら、以前使用していた250W電源も試しました。 解決策をご存知の方は宜しくお願いします。また、不足している情報がありましたら、ご指摘願います。 ・マザーボード Leadtek WinFast K7NCR18G PRO2 ・CPU AthlonXP 2700+ ・メモリ PC2700 512MB ・IDE プライマリマスタ Maxtor 6Y120P0(DiamondMax Plus 9) 120GB ATA/133 セカンダリマスタ NEC DV-5700A ・OS Win2k PRO ・電源 NEXTWAVE LW-6400H 400W +5V=35A +12V=15A +3.3V=26A -5V=0.5A -12V=0.8A +5VSB=2.0A ・BIOSで表示される温度、ファン回転数 システム温度33℃程度、CPU温度36℃程度、CPUファン2600〜2700rpm、AGPファン5100〜5200rpm 以上、宜しくお願いします。
>>521 リフレッシュレートはモニタの範囲以内ですか?あとモニタは何?
526 :
477 :03/06/01 23:55 ID:Shg3Vnyz
妙なテンションで帰って来たのは移動先のスレで煽られたからだ(´Д`) OSは2k fdiskぐらい知ってて当たり前じゃないか、最近使ってないけど。 いちお結果報告、スレーブに繋いだ方のHDDはデバマネでは見えてるけどどこか壊れてるみたいです。 念のため言っておくと、単に増設したHDDを使いたかっただけだぞ。OSインスコじゃなくて。 デバマネで出てきてマイコンピュータに出なかった事で混乱してカキコしちゃったんだよ。冷静になりゃ良かったな確かに。 確かに漏れはバカでスレ汚しだ、何とでも言えや貴様ら( ´Д`)、ペッ
IBMのHDD(DTTA350840)が、どうやってもSlaveで検出されてしまい Masterで認識してくれません。(ケーブル刺す場所変えても同じ) ジャンパの設定もあっていると思うのですが。。 別にHDDが読めないわけではないのですが、Masterで検出させるには どうすればよいでしょうか? M/BはMSI KT4V-L、EPIA-ME6000で確認。その他HDDやCDROMドライブは刺してません。
>>526 原因が分かったらさっさと市ねよボケナスが。
(そんなこともあるさ、めげずにがんがれ)
>>526 >デバマネで出てきてマイコンピュータに出なかった
最初に書けや。OSインスコのやり方とか誰も書いてねーだろ無知厨が。二度と来るな。
(ジャンクですからね。残念でした。)
master/slave、jumperは試せばわかるし、当初の件は
>>5 既出で冷遇扱いだったかと。
junkの動作チェックならFD起動からだし、書いてはいないが覗きたいならスレ違いだし。
>>521 症状的には発熱と電源を真っ先に疑いたいけど、安定時の温度じゃなんとも。
熱を疑うならケース開けて扇風機直撃させるとか、clock落として様子見とか、
ビデオ速度を意図的に落とすとか、設定緩めるとか色々。
あるいはイベントビューアをじっくり見る。
システム → 詳細設定 → 起動と回復の設定 → システムエラー
→「自動的に再起動する」をオフ、での表示確認も一手。(詳細や解釈はMSかWin板)
で、内蔵ビデオ関連ならドライバ替えたり、AGPカードを試せばいい。
あと、その症状では考えにくいことだが、家の元電源問題や周辺ノイズを疑って、
他人の家で試すとか、電力会社に調べてもらうとか。
>>521 違うマウスを使ってみましたか?
BIOSは最新ですか?
nforceドライバはwww.nvidia.comから落とせる最新版ですか?
Service PackやDirectXはどのバージョンを入れましたか?
ケースの横フタ開放でも症状は変わりませんか?
ケースファンは実装されていますか?
上手いこと
>>477 の今日のIDがわかりました。
ID:yMlKHgXa
書き込みの内容から確定。
(プ ってのやめれ。第三者から見ても結構むかつく。
>>540 あんな糞と俺を一緒にしやがった
>>532 =ID:C4vrxCRpがムカつくからわざとやってんだよ
ほっときゃいいじゃないか。どうにかなるわけでもないし。
>>526 念のため...
win9x系では、fdiskだけど、NT系の領域確保の作法は、違うけど、それは試した
上でのコト?。
領域開放は、OSのCDで起動してだし。(情報はネット上にいくらでも)
..くだらない質問スレに書き込めばよかったのにとは思うけど..
(真面目スレをもっと大切にしてほしいとは思うよ。)
⌒
∧_∧ ∧_∧⌒ ポイッ 、 ,, ,
( ・3・ )( ・3・ ) ' ⌒`ヾ` , '⌒
( つ つ つ つ ___| l|l l______
/ /> > / /> > // ̄ ヾ|l || |l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)(_)(__)(_) // (( (' ` )) ドボン!←
>>538-541 //
よいこの相談待ってるYO!
すみませんたが、一つ教えてください メモリアクセスがデュアルチャネルの場合 DDRの数値はもちろん同じにしなければならないとして メモリの容量は違ってもいいんでしょうか? 例えば、intel865で、DDR400の256MBと512MBを同一チャネル内で 動作させるといった感じです
>>545 恐らく4バンク以下で同一チャネルなら単純な足し算になる筈。
勿論相性問題は全くないという前提での話。
547 :
Socket774 :03/06/02 00:59 ID:t5OKEfDT
こんばんは。今回 初自作です。 いろいろ問題が発生しましたが ここのスレ参照しながら なんとか組みあがりOS もインスコ成功しました。 がっ!、音がでないんです。ママンのオンボードサウンド を有効にするようにジャンパー?の設定しています。 ドライバも付属のCDでインストール確認できています。 上記FAQも参照しましたが、あと、どこに原因が考えられるでしょうか? アドバイスください。 宜しくお願いします。 (構成) CPU:AthlonXP 1700+ マザーボード:ASUS A7V8X-X メモリ:PC2700 512MB ビデオカード:Sapphire Atlantis Radeon 9100 64MB サウンド:オンボード ハードディスク:Maxtor 6Y060L0 CDドライブ:Teac CD-W552E FDDTEAC ケース&電源:AOpen H600A-400W OS:WinXP Home
>>547 初歩的ですまないが、スピーカーは繋いでるよね?
>>547 デバイスマネージャのサウンドの項目の表示はどうなってる?
550 :
547 :03/06/02 01:12 ID:t5OKEfDT
>>548 すばやいスレありがとです。
>>初歩的ですまないが、
初心者なんで 全然すまなくないです。
>>スピーカーは繋いでるよね?
えっと、今回はコスト削減のため、外部スピーカーは
利用せず 内部スピーカーでの構成です。
>>550 内部スピーカー?
ケースに付いているスピーカーはビープ音しか鳴らんぞ
552 :
547 :03/06/02 01:15 ID:t5OKEfDT
>>549 デバイスマネージャのサウンドの項目は AC97
ってなっています。
>>550 ヘッドフォンさして音なるか聞いてみれ
てゆか
>>551 の言うとおりケースにあるスピーカーでは
どうしようもないぞww
554 :
動画直リン :03/06/02 01:15 ID:3liXLtMs
555 :
ブッフバルト :03/06/02 01:17 ID:g2fBxZaw
ビープ音ってのは分かっちゃいると思うが、起動時のピポッ!って音とか、 キーボードの上に何か物を置きっぱで起動しちゃったときに鳴るプポポポポポッって音な。
>>550 内部スピーカーは外部スピーカーと役割が違います。
558 :
547 :03/06/02 01:24 ID:t5OKEfDT
>>ケースに付いているスピーカーはビープ音しか鳴らんぞ
えっ?そうなんですか?
いままでつかってた おいらの
バリュウスターは 内部から音でてるけど。。。
>>553 ヘッドフォンさして音なるか聞いてみれ
ヘッドフォン持ってないんで ステレオのスピーカー
繋げてみようと 思いましたが コネクタが違います。
赤黒二本でなく 差し込み一個だけ
PC用のSPってまた違うのですか?
それとも変換するのってあるんですか?
すいません、初歩的なことで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
>>558 >いままでつかってた おいらの
>バリュウスターは 内部から音でてるけど。。。
それはいわゆる外部スピーカーを内蔵してるんでしょうね
メーカー品だと結構あるかも
赤白2本をステレオミニプラグに変換するケーブルは売ってます
それ買ってくれば音が鳴るかどうかわかるはず。音質はこの際どうでもいいわけで
安い500円くらいので十分です
で、買い物ついでに自作の本も買ってきませう
>>558 ヘッドホンすら持ってない香具師いたとは・・・・
コンビニ逝ってヘッドホン買って来い。話はそれからだ。
>>558 つーか、安物のスピーカーなら1000エソ以下で売ってるから
適当な物買って繋げ
>>558 現時点ではつまりどうしようもないから
あしたにでもヘッドフォンなりスピーカーなり変換ケーブルなり
買ってきてやってみたまぃ。
本人は一生懸命なんだろうが、アンタおもしろすぎるわ。
おもしろすぎるから誰も罵倒せんではないかw
とにかくな、ガンガレ!
ヘッドフォンをなめるな 最低1万円のを買え
565 :
547 :03/06/02 01:32 ID:t5OKEfDT
>>555 ワロタ
それは どもっ! いちお このネタは合格でつか?
>>マジレスしていただいた皆様
こんな夜更けにありがとん!早く寝たほがいいよん!
>>561 ヘッドホンすら持ってない香具師いたとは・・・・
エロ動画見たり エロゲしたりしませんのでね
さて、次の質問者が書き込みにくくなった訳だが
なんか
>>565 が必死になってネタにしようとしている様な気がするのですが、気のせいですか?
570 :
Socket774 :03/06/02 01:53 ID:tluLdwks
ビデオ出力ができるビデオカードを買ったのですがWMPとかで再生している動画はビデオ出力されず真黒になってしまいます どうしたらみえるのでしょうか?
微妙に似た内容だな
釣れますか?
573 :
Socket774 :03/06/02 02:13 ID:tluLdwks
>>570 とりあえずラデならコントロールパネル>オーバーレイ>クローンモード
578 :
Socket774 :03/06/02 15:45 ID:RDzPRVGF
マザーボード上にあるUSB2.0ピンヘッダーから繋げて、PC背面のPCIブラケット にUSB2.0を増設するタイプで、PCの外側だけでなく、内側にも増設USBコネクタが あるタイプはありますか? できれば、内側のコネクタは、シリーズBが良いのですが・・・ 宜しくお願いしますm(_ _)m
>>578 増設USBカードなら、そういうコネクタもあるにはあるけどね。
自分で延長ケーブル切って自作しる。
>>579 >>580 どうも有難う御座いました m(_ _)m
特にラトックのやつは、自分が探してたUSBハブにピッタリです e(^。^)g
582 :
570 :03/06/02 16:22 ID:tluLdwks
すいません、Geforce5200なんですが
ずいぶんとネタをひっぱる釣り師だな。
584 :
570 :03/06/02 16:59 ID:tluLdwks
いえ、、ネタでもなんでもないんですが
>>584 DirectDrawでも切って見たらぁ?
GeForce4MX440をQuardo化ってできます?
587 :
570 :03/06/02 17:18 ID:tluLdwks
あー、ちょっと面白くなってきたかも(w
G400の1番新しいBIOSから取ったmypins.txt貼ってつかさい。。
591 :
Socket774 :03/06/02 19:40 ID:mktxCY3h
DivXの再生が重い為それ系のスレを調べたところ Intel815EチップセットでメモリがSD-RAMの人は PCIにビデオカードを挿せばいいということを知りビデオカードを買ってきました。 そこで、 マザーボード内臓のビデオカード(?)をオフにして 新しいビデオカードを挿すにはどうすればよろしいのでしょうか? BIOSを調べてみたところ Internal Graphic Mode Select:Enabled→Disabled Primary Graphic Adapter:Internal PCI→External PCI ってところがアヤシイ感じでした。これを変更するだけでよろしいでしょうか? OS上でも「ハードウェアの追加と削除」等をするのでしょうか? 使用OSはWin2000、CPUはセレロン700、BIOSはAMIBIOS、 買ってきたビデオカードはRADEON7000(PCI)です。 マザボはすいませんメーカー製PCの為わかりませんです。 すいませんがよろしくおねがいします。
i815eなら突っ込むだけで切り替えてくれるはずだが・・・
ここは自作に関する真面目な質問をするところです
素人にとってはグラフィックカードを交換するだけでも自作なんだよ
DivXのアクセラレーション(CPU負荷のVGAへのoffload)を期待するなら RADEON9500以上を買わないと意味無いんじゃないでしょうか。
ffdshowでも入れとけ
597 :
591 :03/06/02 20:26 ID:mktxCY3h
>>593 さんすいません。
>>594 さんのご指摘どおりです。すいませんでした。
>>595 さん
DTV板でDivXの再生が重い奴のスレっていうところで調べたところ
i815の統合チップセットだとCRTの表示にメインメモリを利用するため、その分CPUがメモリに
アクセスできる時間が削られるので安定した再生が困難になるのでビデオカードを挿せとのことでした。
推奨VRAMは8MBでもいいとのことでしたのでこれを買いました。(Radeon7000の64MBを買いました)
>>592 さん
ありがとうございます。
ではとりあえずまずBIOSいじらずにそのまま挿してみて起動させてみます。
で、だめだったらBIOSいじってみることにします。
>>596 さん
それも上記のスレに書いてありました。
とりあえずカードを買ってしまったのでそれで効果なしだったら
それもぜひ試してみたいと思います。
>>597 まさかとは思うがモニターはちゃんとVGAに接続しろよ、と。
600 :
591 :03/06/02 20:38 ID:mktxCY3h
>>598 さん
それはできています。
かなり前に1台別に組んだことがありますので
(そのPCはGF2の64MBで普通に見れてます)
あと>597で
>DTV板でDivXの再生が重い奴のスレっていうところで調べたところ
まちがえました。download板でした。。。DL厨ですいません。
602 :
Socket774 :03/06/02 21:01 ID:GSOciyoH
ド素人でございます。 64ビットのスロットについて伺いたいのですが、 64ビットスロットに 32ビット仕様の 各種増設ボードって装着・動作可能なのでしょうか?
>>602 >>1 自作PCの不具合で行き詰った「真面目な質問」はここで。自己責任で努力する人限定。
可能だが他の64ビットのカードも32ビットで動作するようになるんだったような気がするがよく憶えてない
しかしなんだな、真面目な質問ってのは、 言葉さえ丁寧なら真面目だと思ってる香具師ばっかだな。 これだけテンプレがあって、ググれば解ることばかりでも 自分で努力しないで聞いてばっかりだな。 全く努力もしないで、自作しようなんてお笑いだな。 それでも中にはちゃんとレスしてくれる人もいるんだから、 そういうひとに失礼の無いように、しっかりテンプレ見たり 検証したりしてから、自分じゃどうしようもないと思ったときに 質問してほしいもんだ。 んなことも出来ないなら、自作あきらめてメーカーものでも 買ってくれや。 でないとちゃんと答えようとしてくれてる人に申し訳ないだろ。 そんなわけで長文愚痴スマソ
ななめ読みしたら意外な秘密が!!!
>>605 すると
初心者スレ
くだ質スレ
真面目スレ
の違いってのは、質問者の自助能力の有無だけか?
608 :
605 :03/06/02 21:55 ID:O4/h30Qp
>>607 んー、そこは難しいナ。
結局どのスレも、最低限調べるってのは必要なんだとおもう。
いま607氏に言われて気づいたが、結局この三つのスレって
同じものなのに何で分かれてるんだろうという疑問が出てきた。
チョット突っ込まれたくらいで返答に困る自分も厨ダナ・・。
つーか
>>1-8 を読まずにスレタイ見ただけで
自分の質問は真面目なものだからここでいいだろうと
スレ違いな質問をしてくる馬鹿どもが大勢いるのが問題。
しかもそのスレ違いな質問に誘導せずに答えちまう節操無しの
回答者がいるのがさらに問題。
どっちかっていうとここは
自作”上級者の”真面目な”不具合解決”スレ
って感じのスレタイに変えたほうが馬鹿が寄り付かない気がする。
610 :
591 :03/06/02 22:05 ID:mktxCY3h
>>605 さんに言われて
たしかに自分で調べるのが足りないと思い、ケースを開ける前にさらに調べてみました。
ただ単にビデオカードを交換すればいいだけの場合と違い今回のようにオンボードでの場合は、
以前のビデオカードを抜くってわけにはいかないが
そのまま挿し込んでもBIOS上で新ビデオカード側に勝手に切り替えてくれるみたいでした。
でもこのままではマルチモニタになってしまっているので
Windows上で無効にしないといけないと書いてありました。
みなさんすいません大変お世話になりました。
611 :
605 :03/06/02 22:21 ID:O4/h30Qp
>>610 氏
別に貴方にむかって言ったわけでなく、全体的に言ったつもりだったが
気を悪くしたらスマソ 謝るよ
しかし出来てよかったね。おめっとさん
以前使ってたnForce2のオンボードVGAマザーを買い換えて KT400とGforce4 Fx5600にしたんです。 HDDは再インスコ無しでそのまま使えたんですが 以前のnForce2のユーティリティが入ってしまっています。 それをアンインストールせずにFxのドライバやマザーのドライバを入れてたら nForce2のユーティリティがアンインストールできなくなりました。 このせいかFxの調子が悪いです。 こりゃOSの再インスコしかないですかね?
>>612 まず、KT400とFXのドライバをアンインストールしてみたら?
>>612 >>6 Q:マザーボードを変えたらOSの再インストール? → 試せば解る。必須とは言わないが強く推奨
nforce2からKT400はダウングレードじゃないかと...いや別にいいんですが
>>617 ハァ、ですかね?メモリ周りはnforce2の方が速いと思うんですが。
VGAの性能も入れれば後者のほうが速くなるでしょうが。
>>618 お前の脳内では、性能=メモリ周りの性能なんだな。
>>617-618 単純にスペックだけを比べればKT400Aよりもnforce2の方が上だぞ
>>620 今どきVIAをわざわざ選ぶ必要も無いのと思うのだが
i810しか無かった暗黒時代ならともかくねぇ
623 :
Socket774 :03/06/02 23:13 ID:GSOciyoH
>>602 で質問させてもらった者です。
>>604 さん解答ありがとうございます。
他みなさんごめんなさい。
確かに1−8読んでませんでした。
ご迷惑をかけました。
これより初心者スレに逝きます。
でもまるっきり自分で調べなかった
ように言われてますが
自分でも調べてはみたのです。
ですが分からなかったので
ここで聞いてみました。
ありがとうございました。
テンプレも読まないヤシが調べたといってもどうせ(ry
永遠へ。
永遠はないよ。
629 :
Socket774 :03/06/03 01:06 ID:t15aXfYo
もういいかげんスレタイ変えろや
どう変える?
631 :
Socket774 :03/06/03 01:37 ID:tF164/KG
632 :
Socket774 :03/06/03 01:38 ID:HWe5PJXn
すいません アクセスランプが点灯したままです・・・ シリアルATAが原因でしょうか? 当初はそんなこと無かった気がするのですが 気になるので・・・
質問です。 ケースを買ったのですが、ハードディスクの横につけるFANは 吸出しと吹きつけどちらがよいでしょうか?
>634 温度の低い方
>>634 HDDにもよるしファンの回転数にもよります。結論から先に言うと、どっちで
やっても壊れるものじゃないので、まずは試してみろ…と。
637 :
Socket774 :03/06/03 01:56 ID:RkLN84nf
教えてください。 AthlonXPでDUAL構成で組みました。 現状はすべて組みあがり OSインスコ済みで シングルとしては問題なくに起動できております。 次に DUALで認識させるため(MP化) L5をクローズしようと したのですが BIOSで、L1 L2のキャッシュは確認できるも L5は見当たりません。 どこで確認できるのでしょうか? かれこれ1時間悩みましたが、わからずここにきました。 よろしく お願いします。 構成はこんな感じです。 CPU :AthlonXP 2400+x2 メモリ:DDR-SDRAM(Reg)2700 512MBx4 マザーボード :M762A HDD:Maxtor 6Y160P0(160GB/7200rpm) ビデオカード:ALB-FX5200P DVD-R/RAM:Panasonic LF-D521JD サウンド:Cobra AW850 電源:ENERMAX EG651P-VE(550W) OS 2000
>>634 635
どもです。
今古いケースでFAN背面に1つで
ハードディスクがseagateのST380021Aとそれの40Gがついてます。
ハードディスクの温度が55℃にまであがって震えてます・・
>637 果てしなく魚の匂いが漂ってキテルが 失敗したらCPU壊れてもイイ覚悟必要 ミリ以下の精度で手を動かせないと無理 CPU本体を良く見る。 こんなところ。
>>637 CPUの表面にあるL5をクローズするんだが。
オンボードのPromiseのS-ATAコントローラのBIOSってアップデートできますか? やってみたけど上手くいかなくて。 pflashb8 /f ファイル名(xxxx.bin)じゃ間違ってのかな?
642 :
Socket774 :03/06/03 06:32 ID:fILgojSW
CPU P4 2.60cGHz マザー AOpen AX4SG-N メモリ DDR PC333 512MB の構成で組んでみたところBIOSすら起動しないのですが、 どうしたらよいでしょうか?
644 :
Socket774 :03/06/03 06:48 ID:rLqTwE6X
645 :
Socket774 :03/06/03 06:55 ID:tR3ocJzo
>>642 自分もまったく同じ最小構成でBIOS起動すらしなくて困っています。
ちなみに電源はなんですか?
自分はSOLDAMのVariusEX350です。
一瞬だけファンが回ってスグ電源が切れてしまう感じです。
CPUファンを抜くとBIOS起動までは行くんですけどね・・・。
自分は電源の初期不良だと思ってたんですが・・・・。
何が何でもテンプレ読むのは嫌みたいだなお前等
647 :
642 :03/06/03 07:37 ID:c83fdb18
>>644 そうします。
>>645 ENERMAXのEG451P-VEです。
>>646 テンプレを読んでやれることはやってみましたが解決しませんでした。
なにか打開策がありそうでしたら教えてください。
関係ないけどEG361P-VEウマー
情報を小出しにしてる時点でテンプレ読んだなんて信じられないわけだが。 やったことを一つも書いてないし。 なに書いても「やりました」とかで終わっちゃいそうだしな。 テンプレを読んで何をやったのですか? ってところが重要なんだが。 会社行くんで、後よろしく。
650 :
Socket774 :03/06/03 07:59 ID:ZY2SebTx
パソコンがぱーんて音がして セーフモードにそっからうごかない コンデンサーがいかれたのかな ハードディスクがいきててよかったです 電源怖くていれられないです。 ちなみに5年目です
652 :
Socket774 :03/06/03 08:03 ID:ZY2SebTx
あと 煙やにおいがしませんでした 教えてください。
653 :
642 :03/06/03 08:09 ID:c83fdb18
最小構成にする。 メモリのスロット位置を変更する。 CPUを設置しなおす。 CMOSクリアする。 insertキーを押した状態で電源オン。 以上のことをやってみました。
5919というケースとNF7-S rev2.0を使ってるんですが ケース前面からマザーに繋ぐUSBの端子で、 穴が10個のコネクタと、そのコードの延長に 穴が1個でバラバラになったものがあります。 これはマザーが対応していたら、まとまった10個のコネクタ だけを刺して、バラバラのほうは放置していいんでしょうか? 「Media」と書かれた前面端子用のコードも同じように まとまったのと、バラバラのがあります。
>>654 M/Bやケースによって配置が違うから、それを補う意味でのバラ線ってことで。
配置が合致するならその考え方でOK。
>>645 そのM/Bの詳しいことは調べてないが、CPUファンの回転検出で蹴られてるのかなぁ?
まぁ、4pinからのCPUファンで冷却十分なら、自作ですしそのまま使われてみては。
>>653 (642)
>>4 最小構成からメモリやCPUを外して異常beepさえ鳴らないなら、
ショート、組み立てミス、M/B不良、CPU異常、電源異常等を疑う。
目を皿にしてM/Bと取説みたり、代替個別検証してみたり、それでもダメなら購入店か詳しい人。
一応 …
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/boot.htm のプロセス1
電源ファンの反応(電源電圧設定等)、他のファンの反応、HDDや光学繋いでその反応、
System Power LED、BOOT LED、AGP LED、NIC LEDの反応、そういった情報も重要。
ビデオカードに高負荷かけると飛ぶ場合、サウスの熱暴走も疑っとけよ Athron系高解像度高リフレッシュレート3D画像15分〜30分と、 この辺のキーワードが出てくると要注意。 当然、ショップやメーカーでは「正常」と言われて戻ってくるだけなので、 サウスにヒートシンクつけるとか、ヒートシンクつけてあるならファンつけるとかしておけ。 最近のビデオカードは意外に熱耐性が高いので、先にサウス飛ぶ事例の方が多い。 買ったビデオカードを片っ端から返品するようなことはするなよ
>サウスにヒートシンクつける どうやって固定すればいいの?
662 :
教えて下さい。 :03/06/03 11:23 ID:KtZTw4c8
人柱シリーズ FANブースターが欲しいんですが、 秋葉原で今でも売っている所はありますか?
>>661 熱伝導テープがついてるものがある。
www.pc-custom.co.jp
ここの、チップクーラーというところ見てみ。
664 :
Socket774 :03/06/03 11:57 ID:Em63SxWl
パソコン組み立てました WinXPいれてSP1いれて、、、 オンボードサウンドのドライバ入れたけど音がならない、、、 別のPCではちゃんとなるのに、、、 MBはギガの865PEでし
熱伝導テープなるものがあるとは知らなかった。さんくす♪
あと、ジャック刺すところきちんと奥まで刺さってる? 刺し間違えはない? BIOSで殺してあるってことはない?
668 :
664 :03/06/03 12:12 ID:Em63SxWl
>>666 BIOS最新 ドライバ最新でし 音楽CD入れるとWINDVDの画面が出てトラック1から再生はじめてまつが
音声だけが出てきません
>>667 さし間違えはありません おくまで刺さってまつ ついでにスピーカ電源も入って音量は中の上でし
BIOS でも使用可でつ
WinDVD以外での再生はどうよ? 例えばWindows Media PlayerとかWinampとか。
>>668 (664)
GA-8PE800のULTRAかPROだとは思うが、
HTとSound MAXバージョンの問題もあるし、
アナログかSPDIFか、SPDIFブラケットつけたか、とかで激変。
コンパネからのsound設定や、デバイスマネージャの情報によってもレスが変わる。
WINDVDだけの問題か、PC操作音も出ないのかで対応も変わる。
そのあたりの情報開示が関係ないと思われるなら、このスレではなんとも。
671 :
664 :03/06/03 12:36 ID:Em63SxWl
>>669 Windows Media Playerを試してみました
再生中の文字がでて01:15、01:16・・・となりまつが
音が聞こえてきません
672 :
664 :03/06/03 12:39 ID:Em63SxWl
>>670 Windowsの起動時の音も聞こえませんでし
>>664 内臓音源用コネクタとCDドライブをつないでいない、に一票。
内蔵用CDドライブは電源とIDEの他にもう一本、細いケーブルをつなぐ必要があります。
多分CDドライブに付属しています。
667の差し間違えはない?にはこの意味も含んでいると思います。
>>664 サウンドカードの別のジャックにさして、ウィンドウズの音を鳴らしてみてください。
最近のドライバは、なぜかLine-inからスピーカーの音が出たりするらしい。
うちの場合はスピーカーの配線がマイクジャックに入っています。(実話)
>>675 アドバイスありがとうございます。ただWin2000なせいか、AC97 Audio Configuration で
目的のタブが表示されませんでした。Sound Effect、 Equalizer、 Generalの3つしかありません。
>>676 何のM/Bに、ドライバとして何をあてているのか知らないが、
6(5.1)チャンネルを2チャンネル設定に直せば、多分いけると思うよ。
678 :
642 :03/06/03 15:18 ID:bEYxstlw
>>BXさん もう一度CMOSクリアしてCPUファンのケーブルを抜いて 電源を入れたところBIOS起動しました。 その後電源をオフにし、CPUファンのケーブルを挿し、 FDDとHDDをつないでから再度電源を入れるとどちらも認識したのですが、 そのHDDのバックアップをとるため一度はずして再びつけると またBIOSすら起動しない状況に陥ってしまいました。 ファンは回っているのですが、beep音はなりません。 なにかアドバイスがあったら教えてください。
>664
まつとか、でつとか、煽られる言葉遣いはやめた方がいいと思いまつ・・・
移っちゃった。
それはさておき、なぜ構成を隠すのかね?
秘密にしておいても、いいことはないぞ。
>>1 読んで晒してくれないと、的確なアドバイスは得られないよ。
非常に基本的なことだけど、ミュートされてたりしない?
>673
判ってるとは思うけど、CDのデジタル再生時(XP標準)や、DVDの視聴には、
そのケーブル不要だから。
>>678 >>645 さんの情報どおりなら、CPUファンを4pin変換すれば可能かも。
EEPROMから再読み込みする特殊構造が悪さしていると仮定するなら、
一度BIOSをまともに設定することで、安定するかもしれない。
その他で今言えることは、
>>657-658 ループ。
あと、先日CMOSクリアjumper戻さずに、という人がいたが、症状的には違う印象。
681 :
Socket774 :03/06/03 15:41 ID:Qj6fx12k
ビデオカードを取替しました。ちゃんと動いたんですが、VGAのBIOS書き換えをやって 失敗して何も写らなくなりました。起動してもピッって音がしないです。 そして起動ディスクで立ち上げてもFディスク読み込んでないです。 (音がしてないんで読み込んでないと思うんですけど) CPUのファンは動いてます。(ほかも多分動いてると思う) DOSで立ち上がればメクラ打ちでなんとかなりそうなんだけど・・ 今は前のカードに戻してちゃんと動いています。 戻してから起動ディスクで立ち上げたらちゃんとFD読み込んでます。 どうしていいかさっぱり分からなくなってます。 ひょっとしてもう書き換えとかのレベルじゃなくて、根本的にだめなんでしょうか? VGAのROMは半田ずけされてるやつです。
>>678 追記。
取り付け不良の冷却不足でCPU温度上昇、
でダウンと仮定しても、もう少しは持つはず。というのは一応の可能性。
>>681 AGPビデオならPCIで起動して上書き試すのも一手だけど、
ビデオに限らずBIOS書き換えは、失敗すると痛いやね。
>681
修理に出すしかないかな(受け付けてくれればだけど)
あとは、だめ元で
>>682 試してみるぐらいしか・・・
684 :
612 :03/06/03 16:35 ID:SpFrNrIq
先日質問した者ですが、 OSをインストし直しても画面がチラつくんでBIOSでAGPをAuto→8Xにしたけど駄目。 4Xにしたら改善されましたが、これはBIOSのアップデートで直りますかね? ちなみにマザーはGIGABYTEの7VAXPA-Ultra グラボはPNYのFX5600(256M)です。箱には8X対応って出てましたが・・
>>684 BIOSアップで改善したら、再度報告してください。
改善されなかったら残念ながら・・・。
>650 なにを教えればいいんだ(´Д`)
687 :
Socket774 :03/06/03 18:05 ID:wxeEHx30
あたらしいマザーとCPUを買おうと思ってるんですが、
マザーボードが対応しているFSBより高い値のFSBをもった
CPUをそのマザーに挿した場合、そのCPUは動作しますでしょうか。
マザーのチップセットが845GEでFSB533MHzのPen4(HT可)まで
しか対応してないみたいなんですが、そこにFSB800のPen4 2.4GHzを
載っけて安くHTを導入できないかと考え中。マザーボードの制限に
よって本来800で動作可能なCPUが533でしか動かなかったとしても
まあそこはあきらめます。っていうか、たとえ動いたとしてもHTが
有効にならなかったらあんま意味無いですけど。
ちなみに購入予定のマザーはP8F155GE
http://www.free-tech.jp/p8f155ge.htm ケースが小さくて他に合うマザー無いんです。
>>687 >>1 >パーツ(特に未購入品)情報や付属アプリ、ベンチ比較等は専門スレや一般サイトへ。
>>684 まぁ、よくあることで。
他の原因も考えられるけど、実用上4xと8xで差が出るアプリは少ないし、
いずれ新しいドライバやBIOSで安定するかもしれないから、
とりあえず現状で使ってみましょう。
>>687 あくまで一般論として。533と同じCPUIDなら800を533で動かせるはず。
そのあたりを自力で調べる。
ただし、最低倍率に制限があるとダメな可能性もでてくる。
690 :
664 :03/06/03 18:19 ID:Em63SxWl
>>679 ミュートは一番最初に確認しました あとステレオ電源&ヴォリュームも、、、
ジャックは全部確認したけど×でしたね
MB ギガバイト865PE
CPU Pen4 2.60C
PC3200 DDR512MB*2(サムソン)
ビデオカード WinfastA340TDH 128MB
Primary-Master IBM HDD80GB
Secondary-Master TEAC CD-W524E
・ OS Windows XP SP1
環境をかいてみました
691 :
Socket774 :03/06/03 19:11 ID:Qj6fx12k
>>682 >>683 ありがとうございます。PCIの方法のことを修理屋さんにTELしてきいたら、
なんかどっちのカードを認識するかどうのこうの言われて、出来るか分からないって
言われました。なおったとして8000円だとか・・高い・・
このカード12000円だし。
PCIの持ってないし、近くに中古もなかったです。
あとGAINWARD社のカードなんです。(海外だけ?)
PCIの安い中古出るまで待ちます。
レスありがとう!
すまそ、
勘違いしていた … というか誤解を生みそうなんで
>>689 を訂正。
>>687 M/BのBIOSが0F29というCPUIDに対応していれば、800でも533で動かせるはず。
>>690 初期不良の可能性も捨てきれないね。
購入したショップに連絡とって現象を説明してみて。
このスレに書いたこと、試したことや
使用したOSドライバVersion等整理してメールで伝えた方が良いね。
694 :
Socket774 :03/06/03 19:55 ID:sXKqKSXp
sis655マザーで自作しようと思っていたのですが、 865PEが発売になり、価格がほとんど変わらないので迷っています。 関連スレを見ると出始めだけに不具合があるようですね。 組み立てキットで購入するのでメモリなど最初に購入した構成での不具合は さほど心配ないのですが、夏くらいにDTM関連のパーツを増設したいと考えていて そのときに相性問題が出ないか心配です。 出始めのマザーを購入して最初の構成で不具合が出なかったものの、 増設後に不具合が生じた場合マザー自体を買い変えることなく BIOSなどのアップデートで解消できるものなのでしょうか? 来年にはATXからBigWaterへ規格が変わりますよね。そうするとATXのケースなど は流用不可になるのでしょうか?
>>694 BIOSアップデートの不具合解消は不具合によるとしか言えない。
相性問題だってやってみないとわからないでしょう。
sis655で出なくて865PEで出る可能性だってあるんだから。
新規格に関しては出始めに色々と説明や紹介されるだろうからその頃に心配すりゃいいと思うけど。
696 :
Socket774 :03/06/03 20:03 ID:atpqQ9RC
私のパソコンが電源が入るのですが立ち上がらなくなってしまいまして マザーボードかCPUどちらか変えてみようと思っていますが、 マザーボードが壊れることは有りますか? 壊れた理由はCPUのクーラーを交換した後に立ち上がらなくなってしまいました。 ドライバーでマザーボードを突いてしまいました。
>>696 >マザーボードが壊れることは有りますか?
>ドライバーでマザーボードを突いてしまいました。
ありますかって、そんなことすりゃ壊れる可能性充分すぎるほどに
あるでしょ(;・∀・)
698 :
Socket774 :03/06/03 20:13 ID:5FupkfQj
ハードディスクをソフマップなどに売る場合は、注意することはありますか?
>>696 >ドライバーでマザーボードを突いてしまいました
致命的なことやってるなヽ(´ー`)ノ
ママン側にどのくらい傷が入ってるかで判断いると思うが。
まあ、パターンカットしてるようだったらアウトだなw
>>698 プールポイントにした場合、10%上乗せしてくれるから注意しとけ
701 :
Socket774 :03/06/03 20:18 ID:t15aXfYo
このスレって質問が真面目でも 返答が不真面目な厨がやたらと目に余るね 自称上級者ってドキュソが多いのね ヤダヤダ(藁 良識ある本者の上級者がカワイソー
702 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/06/03 20:20 ID:iI+OdeDO
真面目な回答をしてあげるよ 本者→本物 ヤダヤダ
703 :
Socket774 :03/06/03 20:22 ID:atpqQ9RC
>697&699 見た感じ傷は無いのですが・・・。 やっぱりCPUよりマザーボードの可能性大ですか? 初めて換えたもので要領が判らずやってしまいました。 ここで聞いてからやればよかった・・・。
ここで聞くのも悪くないけどさ、買ったところで聞こうよ。
>>696 答える側のmotivationにかかわるから、どんな型番のpartsをつかってて
事故が起こってから、どんなことをして確かめてみたか、つまり、
いじってるあなたの姿がイメージできるように質問しようよ...
交換して対照検証してみるやりかたということなんだけど
706 :
699 :03/06/03 20:27 ID:m4dO402I
>>703 見た目で傷がなければ平気そうな気はするな
あとはCPUの取り付け不良か、CPUが焼けたとかかな。
てか、ママンとCPUはなんだ??ヽ(´ー`)ノ まず、それが先かとw
707 :
694 :03/06/03 20:30 ID:oaauVvG2
>>695 ありがとうございます。
sis655は発売から時間もたち不具合も解消されてきていると思うので、
初心者ということもありsis655にしようかと思います。
DTMは相性がシビアみたいなので。
おそらく2年はマザーとCPUを買い換えないと思うので、そのころには
865PEでは使えない高クロックprescottかTejasがこなれた価格になってますよね。
そうすると買い替えの観点から見た865PEのメリットである、低クロックprescottが使える
というのは意味ないですものね。
708 :
Socket774 :03/06/03 20:32 ID:atpqQ9RC
>705 初心者なので分けがわからなくてここで聞いてみました。 今の現状はソーテックなのですが、電源を入れるとファンは回るのですが、 その後の動作がしません。電源NO時普通は緑に光るのですが、現状は赤く点灯しています。 で電源ボタンを押すと電源OFFになります。(普通は電源切れないですよね?) 電源入れた後の「ピーッ」音もしません。
>>708 メーカーPCなら板違い。
メーカーPCのマザーとかCPU交換は素人にはお勧めしない
710 :
696 :03/06/03 20:36 ID:atpqQ9RC
間違えました。 NO→ONでした・・・。 ボードの名前はわかりませんが、CPUはPenVの933メガヘルツ それ以上はちょっと・・・。 後、CPUははずしていません。
マザーボードの名前もわからないレベルだったら、 CPUの換装なんて考えない方が良いよ。
>>710 だからメーカ製の総鉄屑はお門違いだってんだろ!
NO→ONだろうが、分けが→訳だろうが関係ねーよ。
つーか、HDD売るとかメーカ製のPCが動かないとかが、
自作に関して真面目に質問してるというのか?
713 :
Socket774 :03/06/03 20:43 ID:6b6NhwTV
>>696 マザーボードでなくCPUのコアを突いてしまったとか
>PenVの933メガヘルツ 漏れはAthlon使いだから詳しくないけど、これってソケ370で なかったけっか? クーラを下手なハズシ方するとコア欠けしてアウトになるな
>>712 気持ちは分かるが、落ち着け。
そんなわけで、
>>710 はさっさと移動した方がいいですよ。
向こうで聞いても煽られるだけだと思うけどね。 まぁ板違いということで終了です。
717 :
696 :03/06/03 20:48 ID:atpqQ9RC
>712 PC一般で聞いたら自作版へ行けと言われたもので・・・。 確かにこちらのほうが知っているのかと思って来て見ました。 自分で直せれば安いと思って聞いてみようと思っただけです。 修理に出せってことですよね?すいませんでした。
718 :
Socket774 :03/06/03 20:49 ID:GCyoIm/m
壊して直せないんだからメーカー修理しかないよね。いいお客さんだよ。 自分の技量をわきまえて出来る事と出来ないことを考えた方が良いよ。マジで。
720 :
687 :03/06/03 20:53 ID:wxeEHx30
>>710 個人的には、これをきっかけに、自作のほうに来てくれればと思うほうなんで、
LEDのことはわからないが、電源ボタンの長押しがインスタントオフになったのは
静電気でBIOSがおかしくなったかも。
あるいは、経験はないけど、Coppermineだと、一挙に全くダメなくらいに
コア欠け?(ビープは鳴らないこともあるような)
CMOSクリアという基本動作があるんだけど、
あとは、自作の本やサイトを参考に、このスレのテンプレを理解して、
あとM/BのVendor (AOPENなんかわかりやすいかな、)のHPとか
このくらいで、いいですか..
722 :
654 :03/06/03 21:01 ID:bI0hxMoN
>>655 ありがとうございます
おかげさまで無事起動しました
724 :
PC :03/06/03 21:39 ID:JQC/s6jI
こんばんは。 当方 Athlon XP 1700+のCPUを使っているのですが CPU温度が64度と高いような気がするのですが これは普通なのでしょうか。 みなさんのCPU温度はだいたいなん度ぐらいですか。 よろしくお願いします。
726 :
PC :03/06/03 21:46 ID:JQC/s6jI
すいません質問です 一般的な最近のマザーボード上のUSBコネクタ(5ピン×2段で2系統出力のヤツ)を 分岐させてUSBコネクタを2倍に増やしたいのですが、こういう分岐ケーブルってのは 売ってるのでしょうか?それともUSBハブでまっとうに分岐するしかないのでしょうか? いや、ミツミのカードリーダー&FDのドライブを取り付けたら、マザーボードのUSB 出力を占有してしまって、フロントUSB出力のコネクタが刺せなくなってしまったのです。 最悪、背面USBコネクタが生きてるので良いのですが、前面USBコネクタが飾りに なってしまうのがとても悔しい。一応、簡単にお店を回ったんですが、見つからず(泣)。
>>727 その手の分岐ケーブルは売っています。マザーのメーカーがわかりませんが、
ショップによってはメーカー純正のものも手に入ります。
>>727 USBはLANと同じ様にID付けて管理されるから、ただ2つに分岐しただけでは使えないよ。
素直にHUBつけれ
730 :
727 :03/06/03 22:36 ID:RDbm5/15
>728 >729 おお素早い反応ありがとうです。でも全く正反対同士の情報なのが(泣 説得力的に729さんを信じようと思います。ごめんなさいありがとう728さん。 ちなみにCUBE-24(Shuttle FS24)でした。 ケースの空きスペースもないし、空きPCIもないしで、前面USBは諦めた方が よさそう。それとも今のSCSIカードを捨ててPCIなUSBハブを実装するか...。
731 :
272 :03/06/04 03:04 ID:nvnP3WB7
288 :マルチワードDMA2 さん!! 解決しましたよ!ULTRADMA5で動いています!! BIOSのIDE設定でDisableになってるだけでした!! 今じゃもう起動なんか爆速ですよw あ、解決してたらスマソ 浮かれすぎてスマソ、、
732 :
Socket774 :03/06/04 11:52 ID:yTmBS0cM
>>702 くんさ、日本語って知ってる?
変換して出てこなければ間違いって訳じゃないのよ(プ
>真面目な回答をしてあげるよ
>本者→本物
>
>ヤダヤダ
これで上級者面してるなんて消防からやりなおしな!
ヤダヤダ
広辞苑第四版を引いたが「ほんもの」では出てこなかったヨ。 意味はわかるが一般的な使い方ではないと思われ。 しかし...スレ違い逝ってよし!
4層基盤のマザーボードにIntel純正のP4クーラーをつけたら、 CPUソケット部が裏面方向にかなり膨らんでしまいました。 一年以上使えてますが、これが原因で壊れる事はあるでしょうか? 新しく自作するつもりですが、CPU台の補強をするパーツをつけた方 がいいのでしょうか?
736 :
Socket774 :03/06/04 15:25 ID:/aPmsJDJ
[M/B] MSI 845PE Max-L [Memory] DDR512M PC2700 サムソンの [ビデオカード]AGP-8x Geforce ti4200 [Sound] オンボード [HDD] IBM IC35L060AVV207-0 (60G U100 7200) [CPU] Pentium4 2.4B [CD] AopenのDVD,CD-RWコンボ9800円相当 [FDD] ナシ [CASE] ドスパラの1まん円くらいのかっこいいやつ350w [電源] ケース付属 [OS] XP home 以上の環境で初自作しました。 最初起動してから、やけに読み込み時間が長くて(5分くらい) いろいろ見てみたら、タスクにあるintel proset(r)ってのを読み込んでるようでした それを常駐のとこから外して再度立ち上げると少し早くなりましたが、 あきらかにosの立上りが遅いです。OS立上りまで2分くらい。 どういった原因かわかりますでしょうか?HDDですかね? ちなみにパーティション30+30に割ってみました
>>736 NICがIPアドレス取得出来なくてTIME OUT待ちになるからOSの立ち上がりが遅いんだろ?
>>736 >intel proset(r)っての
それ内蔵のLANドライバじゃないの?DHCPサーバに繋がってないと
IPアドレスの解決に時間がかかるよ、多分。
使ってないならBIOSでLANを殺してもいいし。
739 :
Socket774 :03/06/04 15:39 ID:6gLFLWPM
自作パソコンにチャレンジしたいと思っているんですが、ほとんど知識がありません。先ず知識をつけたいのですが、どうしたら知識をつけることができますか?
>>739 本屋に行けば沢山自作のHowto本がありますので読んでください。
>>739 自作に関する書籍(※雑誌じゃダメ)を買ってきて、この板を1ヶ月くらい
ROMってればいいと思いますよ。
>>739 自分が今使ってるメーカー製PCを分解して組みなおす。
743 :
739 :03/06/04 15:50 ID:6gLFLWPM
744 :
_ :03/06/04 15:51 ID:MGK0SkTD
i865xxって、DIMM1枚単位で動きますか?
>>745 >>1 >自作PCの不具合で行き詰った「真面目な質問」はここで。自己責任で努力する人限定。
>パーツ(特に未購入品)情報や付属アプリ、ベンチ比較等は専門スレや一般サイトへ。
747 :
Socket774 :03/06/04 16:14 ID:a2Gp++oA
省スペースPCでHDDの増設スペースが無いPCを使ってます 唯一 PCIやAGP などのカードスロット増設スペースが三本分余っています ここに薄型の2.5インチHDDを増設したいのですが 何か取り付けれるキットって発売されて無いでしょうか? ちなみにバイオのJX11です
>>747 熱を考えるとまず厳しいかと。素直に外付けにするのが吉
751 :
Socket774 :03/06/04 16:29 ID:a2Gp++oA
748 749 750さん ありがとうございました 引っ越して聞いてきます 熱で無理…
752 :
Socket774 :03/06/04 16:49 ID:lwmcOcLp
あの・・・
そこが火を噴きました。
さっき電源入れた途端「パチッ!」って一瞬光って・・・部屋中すぐ焦げ臭くなり、電源が落ちました。
今はMBに電源はが入らない状態です。(入っても5秒くらいですぐ落ちる)
直前にやったこと書きます。
CPUのグリス塗りなおして、CPUシンクつけようとしてメモリが邪魔だったので外しました。
で、CPUシンクつけていざ電源入れたらBIOSが立ち上がらない。CMOSクリアしても駄目でビープ音とかも一切無し。
次にメモリを装着して電源入れると、パチッ!・・・・
MBの焦げてる部分は
http://english.aopen.com.tw/products/mb/images/flash/ak77-8xmax.swf の右下のほうに緑色の物体があって、そのすぐ左下1cmくらいのところに四角形の黒い突起物がありますよね?(コンデンサのトライアングルの中心に)
その黒い物体が左下を中心に晴れ上がってひびが入ってます。いかにも爆発したって感じで・・・
左下のほうの銀色の鉄線はは黒く焦げてます。
もうひとつ気づいたこと、
なんとメモリがちゃんと装着されてませんでした。多分俺のミスです。右半分だけ刺さって左半分外れてました。
"火を噴いた原因"はこれかもしれません。
ただ、メモリ装着前に電源入らなかった原因は分かりません。
あと、アスロンマザーはこれ以外持ってないのでCPUが生きてるかどうかは確認できません。
メモリは後で試してみます。
マザーボードは死亡確定でしょうか?(まだ買って3ヶ月、ちなみに中古品6000円(涙
753 :
Socket774 :03/06/04 16:50 ID:S/ZYj+gr
BIOSすら起動しなくなってしまいました。 電源を入れるとCPUファンが回り、ビープ音が三回鳴ります。 取説には"First 64KB memory failure"と書いてあります。 BIOS Setup ConfigurationのJumperを"configure"や"Recovery"に してもBIOSが起動しません。 何か良い解決方法が御座いましたら教えて頂きたいのですが、 よろしくお願いします。 [M/B] intel D815EEA (AA A10722-201 VGA/sound/LAN on board) [CPU] intel PenIII 800EBMHz [MEMORY] PC133 128MB CL3 [電源] 200W ※M/BのBIOSのバージョンは控えて無かったため分かりません。
>>753 メモリでエラーが出てるので挿しなおしても駄目ならメモリ交換。
電源がへたってるのかもしれんけど。
>>752 >マザーボードは死亡確定でしょうか?
死亡確定です。焦げてるM/Bなんぞ捨てろ。
>>752 検証しないとわからんけど
マザーとメモリは逝ってる可能性大(つーかマザーは確実)
CPUその他も道連れの可能性あり。
メモリ装着はもっとも慎重にやらなければならないパーツ。
とりあえずそのマザーでそれ以上通電させるのは故障を増やすだけかもね。
760 :
Socket774 :03/06/04 17:04 ID:Cla7MLr0
>>752 メモリをきちんと装着しないで火を噴くことは多いよね。
CPUだけに注意がいってしまうからだろうか。
釣りではありません 火を噴いたのは初めてです 今泣いてます 怖かった
762 :
Socket774 :03/06/04 17:15 ID:/aPmsJDJ
>>737-738 ありがとうございます。
ちょっとスレ違い失礼しますが、以前もXPつかっていて
同じ設定でそういう問題は起きなかったんですが、NICだのDHCPだの
っていうのはあまり詳しくありません。
BIOSでLANを殺してしまうってことは、ルータを介してのインターネット接続
が出来なくなるってことですか?
>>762 YES フツーはルーターのDHCPサーバー機能を使ってローカルIPを取得する
764 :
753 :03/06/04 17:22 ID:S/ZYj+gr
>>754-756 早速のレスありがとう御座います。
替わりのメモリーを買ってきます。
それから、テンプレを最後まで読まずに書き込んでしまい
皆様にご迷惑をおかけいたしました。
次回から気をつけます、すみませんでした。
765 :
_ :03/06/04 17:27 ID:MGK0SkTD
>755
>>753 読まずに描いたんだろうけど、
>電源を入れるとCPUファンが回り、ビープ音が三回鳴ります。
>取説には"First 64KB memory failure"と書いてあります。
beepの意味は調べてあるじゃん。
まぁ、そこから、”メモリがへたれてる”という結果を導き出せないのはどうかと思うが。
>>764 どうせメモリ買うなら256MB以上にしとけと。
160GのHDD買ってきたのですが win2000SP3上では127Gしか認識しません BIOS上では160Gまで認識しているのですが これの解決法 ご教授オネガイシマス athlonxp M/b A7s333 最新BIOS使用です 公式HPで確認したところbig driveに対応してるのを確認済みです。
>>769 >>5 Q:Win2000/XPで不認識(BIOSでは正常) → ディスクの管理で領域確保とFORMAT
>>769 あとはIDEドライバや、場合によってはレジ弄り。Win板と
>>8 も参照。
トラブル多いんで、初めからWinXP SP1な場合を除き、
システムHDDを137G越えさせるのは、正直奨めたくないです。
772 :
Socket774 :03/06/04 21:40 ID:CgW3aS0Z
865Gのマザー買ったのですが、後付けでAGPカードを増設する予定です。 ところでマザーのVGAと後付けのAGPカードでデュアルディスプレイに することは可能でしょうか? マザーは、GIGABYTEのGA-8IG1000Proです。
>>772 出来るか出来ないかはマニュアル読めばわかります。
素直にマニュアル読んでください。
>>772 マニュアル以前に無理だろ
オンボードと後付けが排他選択でないママソなんて聞いた事ないが‥‥
‥‥存在しるの? 漏れが知らないだけ?
それ以前に、ヅアル運用可能なグラボなんて腐るほどあるのに 何故にそんな変わった事をしたいのかと
>774 マニュアル読めば判ることいちいち聞くなと遠回しに言っているだけ と思われます。
なるへそ
778 :
521 :03/06/04 22:08 ID:KKWvkJWe
レス遅れて申し訳ありません。
>>523 原始的な方法ですが、ケースから出して扇風機に当ててみましたが、改善されませんでした。
>>521 内臓です
>>525 多分それは大丈夫だと思います。
モニタはゲートウェイブランドのEVF720を使っています。
>>536 上にも書きましたが、扇風機直撃は効果ありませんでした。
FSBは100MHzに落として、1700+にするとやや安定する様です。
ビデオ速度はまだ試していませんが、AGPを4x等にすれば良いのでしょうか?
イベントビューアについては後で試してみます。
>>537 PS/2接続のマウスも試してみました。
BIOSは最新のはずです。
nForceドライバも最新だと思います。
ServicePackは更新していません。DirectXは9.0Aで試しました。
ケースファンは付いていませんが、普通は付ける物なんでしょうか?
宜しくお願いします。
779 :
521 :03/06/04 22:11 ID:KKWvkJWe
すみません。上から2番目のレスは
>>523 さんへです。
宜しくお願いします。
>>774 nForceだかにあったはず。
うろ覚えでスマンが。
>>778 レスが遅いと質問まで戻るのが面倒なんで答えづらい。
>>FSBは100MHzに落として、1700+にするとやや安定する様です。 あいまいな表現。 カーソルが、変形したり「ゴミ」が現れる症状の発現のパターンが どう変化したのか。 Downclockで改善なら、ノイズの可能性をまず追求しては... (初期不良で交換の相談に出してしまってもいいかもしれないし、...)
783 :
Socket774 :03/06/04 22:40 ID:NcKRIkND
友達が自作パソコン作ったんです。ペン2.53GHzでメモリはバルク品の256MB らしいです。そんでスーパーπの104万行で図ったら4分もかかったみたい です。これはやはりバルク品のメモリだからでしょうか?それともほかに これが駄目なんじゃないの?ってパーツあるでしょうか。教えてください
>>783 初心者スレかくだ質スレ逝け
あと友達が って書けば環境書かなくても済むと思うな
785 :
ねじ :03/06/04 22:43 ID:Rcr8ewLx
>>783 その友達自身をここへ連れてきて自分で質問させてください。
又聞きでのサポートほど不毛な物はありません。
788 :
Socket774 :03/06/04 23:24 ID:NcKRIkND
>>787 バルク品のメモリだと思います。メモリをなめてる
>788 お主は世間を舐めてるな
>>788 んなら訊きにくるな。その通り言えよ。
ハゲ
791 :
Socket774 :03/06/04 23:37 ID:NcKRIkND
でも本当にバルク品のメモリだけでここまで性能わるくなるんすか?
>>791 ホントはオマエのPCなんだろ?白状しろよ。
>>791 マジレスすると、バルクだろうが箱物だろうが、規格が同じならスピードは同じです。
794 :
ねじ :03/06/04 23:46 ID:Rcr8ewLx
>>791 真面目に教えてやる。
メモリじゃない。悪いのは方角だ。
>>793 いや、俺が聞きたいのはCPUと相性の悪いメモリ使うとスピードはこんなにも
落ちるものなのかが聞きたいんです。当たり前のこと言わないでください。
もまいら、騙されんなよ!!
>>783 には、
>ペン2.53GHz
って書いてあるじゃないか!!
Pen2の530MHzなんだよ!!
Pen2をそんなクロックで動かしている
>>783 はある意味神だ!!
何事もなかったかの様に次の方ドゾー
>>798 おいおい、開き直って釣りか?
マジレスすれば
・バルクメモリはまずmemtestから。
・CPUがダウンクロックされてる可能性。メモリの設定ミスなど。>BIOS確認
あたりかな。
あまり他のアプリに影響されるベンチじゃねーし。
104万桁じゃなかったってのは無しで。
>>800 この状況下で親切にありがとうございます。
構成と環境と手順と発生したトラブルと対処の結果をセットで聞く事で、 ケーススタディとして答える側にも残る物があるわけだ。 別に金貰える訳でもない質問スレで回答する意義が有るとしたら、唯一その位。 それを無視して知識だけ都合良く引き出そうとする連中と、 なんでも取りあえずマジレスする慈悲深い連中と、 スレにとっての存在価値は大して変わらない事に気付け
804 :
521 :03/06/05 00:34 ID:qeKUmixr
以前使用していたRIVA TNT2を使用した所、全く落ちない事に気が付きました。 どうやら、内臓VGAがおかしかった様です。 メーカーの方に、直接修理を依頼したいと思います。 レスを下さった方々、ありがとうございました。
おすすめのOAフィルター19インチ教えて
今パソつくってんだけど、 モニターにNO SHIGNAL ってでてんの いろんなF&QためしてみたけどわかんないYO!
なんだか知らんが勢いで生きてる人だな・・・・・・
とりあえず、ageておく。
813 :
Socket774 :03/06/05 22:06 ID:f3Csqswr
1年くらい使用していた自作PCが今日突然HDから数回のシーク音がして windowsが起動しなくなってしまいました。何回も電源をつけたり消したり してたら遂には電源はついてもバイオス画面が出なくなってしまいました。 どんな原因と対策が考えられますか? マザー:K7S5A HD:IBM製 40GB OS:windowsMe
>>813 おまいのパソにはママンにOS入りHDDしか付いていないのかと
小一時間(ry
>>813 テンプラすら読まず、検証しようともしないようだから
パーツみんなまとめて総鉄クズでいいだろ
>>813 OSが起動しなくなった問題と
BIOSが起動しなくなった問題とは、分けてかんがえてみては。
そのHDDのDATAは、別のwindowsPCのSLAVEにつないで救出できるのでは。
そのあと、scandisk でセクターのチェックまでやってみる。
BIOSの方は、しばらく寝かせて、最小構成、CMOSクリアーで、どうなるか。
あとは、テンプレに従って、順々に対照チェック。
ところで、携帯からなのかもしれないけど、手抜きの書き込みと思われると
それなりのレスがつくから注意..
819 :
初心者です :03/06/05 22:28 ID:XKeCFPVG
すみません、教えてください。
ショップブランド(ソフマップ)の5400cという、タワー型のデスクトップを4年ほど前に買って使っています。
買ってすぐに、パソコンデスクを倒してしまい、かなりの衝撃を与えてしまいました。しかし、特に不調は出ませんでした。
ところが、半年ぐらい前からMIDIファイルの音が出なくなってしまいました。
また、再起動すると必ずマウスポインタやキーボードを操作してもフリーズ状態で全く動かず、リセットボタンで再起動しないと立ちあがりません。
マザーボードはDFI社のCW35Lが載っています。これは、マザーボードが悪いのでしょうか?
そろそろ、マザーボードを替えた方がいいですか?
その際、なるべく安く上げたいのですが、お勧めがあれば教えてください。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37399107 これを買って、今のマザーボードに付いているセレロン400MHzを付け直したらどうかとか、もう少し性能の高いのを買ったらどうかとか思い悩んでいます。
普段は、ネットやエクセル、せいぜいフォトショップ程度しか使っていません。それでも、今の性能は、もう少し早くならんかなぁと感じています。
以上、ご教示よろしくお願いします。
>819 刺してあるもので、抜けるものがあれば、刺し直してみる。 PCIスロットやAGPがしっかり刺さっていない場合や、 CPUクーラーがうまく働いていない場合にそういう症状が出る。 刺し直してからでも遅くはない。
822 :
813 :03/06/05 22:33 ID:f3Csqswr
>>818 丁寧にありがとうございます。今度からは気をつけて
書き込みするようにします
>>819 パーツ云々以前にOSを再インスコしてみてからまたどうぞ
なお
>>4 参照の通りお奨めはしてません
>>819 >>1 メーカー製PC・周辺機器・Windowsの設定等、明白な板違いは
>>2 を参考に別板へ。
>>4 Q:お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。価値観は人それぞれなのでしません
板違い&スレ違い
825 :
初心者です :03/06/05 22:36 ID:XKeCFPVG
>>820 は〜い。ありがとうございます。早速やってみます。
>ところが、半年ぐらい前からMIDIファイルの音が出なくなってしまいました。 また、再起動すると必ずマウスポインタやキーボードを操作してもフリーズ状態で全く動かず、リセットボタンで再起動しないと立ちあがりません。 前者は、デバイスマネージャーでのデバイスの設定など、まずSoftの確認から 後者は、BIOSが飛びかかっている可能性も。 ただし、いずれにしても、テンプレやこの一日くらいのログを読んでの質問ではなく かつ、緊急性もみとめられませんね。 初心者スレや、くだらない質問スレへ、自分で試したことを加えて質問し直しましょう。 それでも、自分で部品を吟味して組上げたPCについての質問じゃないと、あまり いい反応はきたいできないかもしれませんよ。
>ところが、半年ぐらい前からMIDIファイルの音が出なくなってしまいました。 また、再起動すると必ずマウスポインタやキーボードを操作してもフリーズ状態で全く動かず、リセットボタンで再起動しないと立ちあがりません。 前者は、デバイスマネージャーでのデバイスの設定など、まずSoftの確認から 後者は、BIOSが飛びかかっている可能性も。 ただし、いずれにしても、テンプレやこの一日くらいのログを読んでの質問ではなく かつ、緊急性もみとめられませんね。 初心者スレや、くだらない質問スレへ、自分で試したことを加えて質問し直しましょう。 それでも、自分で部品を吟味して組上げたPCについての質問じゃないと、あまり いい反応は期待できないかもしれませんよ。
828 :
初心者です :03/06/05 22:48 ID:XKeCFPVG
どどっといっぱいご回答を頂きありがとうございます。 出来る事はやって、うまくいかなければ自分で調べてみて、対策を考えてみます。 ありがとうございました。
829 :
Socket774 :03/06/05 22:49 ID:tM3ffjrf
HDでどれを買うか迷っています。 IBM製のが他と比べて安かったのですが これは製品になにか欠陥があるからなんでしょうか? それとも単純に安いだけですか?
>>829 糞な時代があったからね。
一度ついたイメージは拭えない。
HDDに不良セクタが発生したときの対処法をお教えください。 もう寿命なんだろうけど、少しでも長生きさせたいので・・・ ローレベルフォーマットしたら直る場合もあるとどこかで見たんですが、 Seagateのローレベルフォーマットのツールを探しても見当たらないんですが・・・・ また不良セクタをマークして、そこを使わないようにするっていう方法も聞いたのですが、詳細をお教えください。 よろしくお願いします。
>>833 >HDDに不良セクタが発生したときの対処法
可能な限り速やかに交換
835 :
Socket774 :03/06/06 00:09 ID:dVNbELvQ
>>833 該当セクタを避けてパーテーション切ったら、そこの存在は忘れる
具体的には切ってスキャン、また切ってスキャンの繰り返し
>>833 自分だったらHDDは消耗品と割り切ってデータ移動して
廃棄だけどな。まだ生きてる分データ移動できるんなら幸運でそ
壊れかけのHDD使っていい事ってなにもないし。
SeagateのHDDってローレベルフォーマットできないんですか?
別にどのメーカーでも出来るよー メーカー違っても出来たし
839 :
Socket774 :03/06/06 01:10 ID:bLnd6VB4
MaxtorのツールでもSeagateのHDDをローレベルフォーマットできるってことですか?
840 :
Socket774 :03/06/06 01:22 ID:EBYpVkpK
GeForce2MX400のファンがうるさいのです。 このボードって、ファンを取っ払ってヒートシンクだけで常用できる代物でしょうか? もしファンレスにするなら特別な大型のヒートシンクが必要ですか?
841 :
Socket774 :03/06/06 01:32 ID:1l1ufCJ8
MSI 746F Ultraに12V電源コネクタがないのですが、これは 付けなくても大丈夫なのでしょうか?
>>840 発熱としてはファンレスも可能な程度ですが、自己責任で。
>>841 SocketAマザーの大半はATX12V端子がないので大丈夫です。
>>839 たぶんできるよー
SeagateのHDDどっかのツールでやったから
>>839 たぶんできるよー
SeagateのHDDを他のツールで出来たし
>>842 ありがとうございます。
ケースのマニュアルを凝視してたらペン4搭載マザボのみって書いていました。
こんな夜中なのに適切なお答えをして頂いて本当感謝っす。
>>840 ファンレスというのは、単にファンを取り払っただけというものではない。
ファンレス専用のヒートシンクに付け替えて、初めてファンレスと言える。
ヒートシンクはモノにもよるが、大抵1000円〜3000円位
HDDを2台つけてのOSインスコ初めてやったのですが、 プライマリのマスタードライブのパーティションのレターがDに スレーブのドライブのパーティションがCになってしまって OSがDドライブにインスコされてしまいます。 ドライブレターの付け方ってどういうルールなんですか?
パーツの掃除についてなんですが。 ひさしぶりにケースを開けたら、ほこりがたまりまくっていたので掃除しています。 で、ビデオカードにも結構ほこりが積もっていたのでマザーから取り外して 息を吹きかけてほこりを飛ばしたんですが、まだ細かいほこりがたくさん。 これはティッシュペーパーで拭いたりしてもいいんでしょうか? 静電気でほこりを吸着するハタキみたいなのを使ってもビデオカードは壊れませんか?
エアダスター買ってきてぶっ飛ばせ
静音のことでお聞きしたいんですけど、電源の音の発生源って 放熱ファンの音だけじゃないですよね?
>>850 ケースの横フタあけたまま電源入れて
どのパーツがウルサイか確かめてみな。
>>847 マスター:領域未割当、スレーブ:領域割当済
でインスコしたから。
起動した時にスレーブがCになり、インスコ途中で
領域を割当てたマスターがDになった。
フロントパネルのUSBとIEEEはマザーボードのピンに挿せるようなコネクタになってるんですが、 同じくフロントパネルのマイク入力端子とヘッドホン出力端子のケーブルは まとまったケーブルでコネクタは背面にシリアルとしてあるんです。 そこでヘッドホン出力を使いたい場合、 背面に延びてるシリアルとオンボードのIEEE、USBまたはシリアル等と つなぐことによってヘッドホンに出力できるようになりますか?
855 :
Socket774 :03/06/06 16:36 ID:fqwSXzee
PCでTVをそれなりの画質で見れるようにしたいんですがお勧めの 商品はないでしょうか?安ければ安いほど助かるんですが・・・
856 :
Socket774 :03/06/06 16:40 ID:n0/6mV+x
Slot1のPentiumIII500のファンとヒーシンが上手く外れません。 交換なのでファン側の部品は壊れてもいいんですが、CPU側にも ダメージを与えそうで怖いです。上手く外すコツみたいなのを ご存知の方いらっしゃいませんか?
>>854 さん
「まとまったケーブルでコネクタは背面にシリアルとしてあるんで」の意味
がわからないんです。シリアル端子とオーディオ端子は関係ないと思うんで
すけど。もう一度書いてみて。
>>855 さん
安くても、ちゃんと見られてリモコンもついてるLEADTECH WIN FAST
TV2000XPがおすすめ。わずか7000円。欠点も二点ほどあるんですけど、
この値段なのにELSAやPIXEL,IODATAの1.5〜2万近いものとあまりかわ
りませんよ
859 :
856 :03/06/06 17:48 ID:n0/6mV+x
>>858 すみません。せっかくご紹介いただいたページでしたが、ファンとヒーシン
を外す方法については触れられていませんでした。
1本だけ爪が奥に動いたんですが、あとの三本が動かない…。
ちなみにリテールのクーラーです。
ネジとかで固定されてる様子が無ければ、 ドライバーかなんかでこじれば取れると思うよ。 熱伝シートかグリスで固まってるだけだろうから。
861 :
854 :03/06/06 18:59 ID:8VMshte3
>>857 殿
通常フロントパネルのオーディオコネクタって
powerスイッチやリセットスイッチのような小さなコネクタだと思うんですよ。
その小さなコネクタをマザーボード上のピンに挿すということだと思うんですが、
このケースの場合、フロントパネルのヘッドホン、マイク端子のコネクタが
小さいものではなく、シリアルでそのまま背面に突き抜けているんです。
簡単に書きますと、
ヘッドホンとマイクを差し込む穴の逆の先のコネクタが
シリアルになっている、そしてそのコードが1本である、
ということなんですが。
今更PenIIIからファン取り外す意味わからんし そもそもヒーシンってなんだ? 黒いカップラーメンか?
863 :
856 :03/06/06 19:15 ID:n0/6mV+x
>>862 いやまぁおっしゃる通りなんですが、
「そういやSlot1P3用のクーラー余ってるけど、要る? 売っても100円
ぐらいにしかならんし」
「それってリテールのクーラーよりも冷える?」
「さあ。付けてみれば?」
「それってリテールのクーラーよりも静か?」
「さあ。付けてみれば?」
っていういきさつがありまして…。
ヒーシンってググって見たら全然当たらないですね。
>>861 (横レス失礼)
何々がシリアルだ(シリアルになっている)という表現は、
電気設備の世界では一般的なのでしょうか...
自作では、RC232コネクターのことを、シリアルポート、
新しい、ATA規格のHDDがシリアルATAというような使い方です。
まあ、信号の伝達が、パラレルではなくシリアルだというのは知っている
つもりですが。
で、「コネクタが小さいものではなく、シリアルで」という表現は、
ご専門の世界では、当たり前の表現なのでしょうか。
「シリアルとしてあるんです」
「背面に延びてるシリアルとオンボードのIEEE、USBまたはシリアル等と
つなぐ」
(Headphoneが、うまく使えないという問題のようで、それ自体が、Hardの障害の
切り分けというこのスレのテーマとズレるようでもありますが。)
MB、ギガバイトGA-7VTXH CPU XP2000 メモリ 1024MB OS Win2K3P HDD プライマリ 20GB セカンダリ120G (双方MXTOR、セカンダリは新品でフォーマット前) 上記環境で組み立ててみたのですが BIOSでは、ちゃんと認識してくれているスレイブのHDDが OS上からはまったく認識してくれません。 どなたか解決方法を教えてもらえないでしょうか?
>>865 ディスクの管理から領域確保してフォーマット
867 :
865 :03/06/06 21:14 ID:1j5j0zv8
>866 ありがとうございました。うまく領域確保できました。
868 :
Socket774 :03/06/06 21:24 ID:YiVjT2A3
初自作なのですが、ゲーム、DVD鑑賞用のPCにしたいと思っているんですけど、 サウンドカードはサウンドブラスターを採用して大丈夫でしょうか? 関連スレみますとドライバがあまりにもクソでアンインストールすらきちんとできない って書いてあったので、不安なんです。 できるだけ安定して使いたいので、何かおすすめのサウンドカードはないでしょうか?
組み立て終えて 電源を入れる所まで行ったのですが ディスプレイに信号なしと表示されて画面が表示されません ビープ音は鳴っていませんし CPUファンやHDDなどはちゃんと回っています マニュアルを見たのですが原因がわかりません (初自作なので)基本的なミスをしているかとも思うのですが 何か考えられる原因はないでしょうか? (ディスプレイは、今使用しているメーカー製PCでちゃんと画面が表示されることを確認しています) CPU pentium4 2.8C マザー ASUS P4C800Deluxe メモリ SAMSUNG純正(tccc) PC3200 512M x2 HDD Maxtor 4R120L0 電源 TORICA 静2 400w ビデオカード ELSA GLADIAC FX 534 ディスプレイ NANAO L557
>>870 >ビープ音は鳴っていませんし
最小構成でもう一度やってみろ。
あと、ATX12Vコネクタの差し忘れの可能性はない?
>>861 ないにが何やらよく分からなくなってきました、
シリアルは
* * * *
* * * * *
というピンの配列です
MB上のフロントオーディオコネクターは
* * * * *
* * * *
という配列で似ていますがちょっと違います。
背面にそのままでている、とありますのでそこからI/Oパネルにある
phone,mic端子と結び、全面と背面のオーディオを排他使用するための
特殊コードがあったのでしょう。(そう推測されます)
全面のオーディオ端子はあきれめと思われますけど。
>>872 <訂正>
前面オーディオは
*****
*-***に
全面は前面に訂正です
>>870 ビデオカード外して起動し、AGPエラー音が鳴るか確認。
メモリに関してなんですけど512MBと256MBの2枚使ってまして 両方一緒に使うと立ち上がらなくて512MBのほうだけだと普通に起動できました これは相性でしょうか?それとも256MBのほうが故障してるのでしょうか?
>>875 OSはWindows95/98/Meじゃないですか?
>875 256の方だけ挿して立ち上げてmemtestすれば判るだろうが、木瓜。
879 :
868 :03/06/06 23:52 ID:YiVjT2A3
>>869 様
誘導されたスレみてきました。
ゲーム用途であるかぎりはSBしかないみたいですね・・・
相性問題は実際やってみなければわからないですけど、参考になりました。
ありがとうございました。
>>876 XPです
>>877 やってみます
>>878 マザーはギガの7VTXHにGeForce4Ti4200
512MBはSumsung、256MBはNANYAです
881 :
854 :03/06/07 00:24 ID:9LAFQoVV
>>864 殿
>>872 殿
シリアルと書いたのはD-sub9ピンのコネクタです。
これがフロントの端子から背面に出ているわけなんですが、
このD-sub9ピン(メス)と何をつなげればヘッドホンを利用できるようになるか
さっぱりわからないんです。
ケースにはD-sub9ピン(オス)をIEEEに変換するケーブルがついていましたが
これをつないでも予想通りヘッドホンは使えないという状態です。
882 :
854 :03/06/07 00:38 ID:9LAFQoVV
書き忘れ。
>>873 のフロントパネルオーディオコネクタはマザーボード上にあります。
M/B:MSI 865PE Neo2-Fis2R
ケース:CTS-6301A
わかる方どうかよろしくお願いします。
CPUファンがぶれるのか轟音を出すようになってしまいました。 この場合ヒートシンクから上のファンを単品で買ってするものなのでしょうか? 5cm角のものが針金で固定されていて切断するかぐにゃっと曲げないと 取れそうも無いのですが。経験者の方お願いします。
886 :
Socket774 :03/06/07 01:07 ID:aA7/NHlL
質問させて下さい。 PC133 256MB CL3 から PC2100 512MBへのアップグレードは かなり体感できるものなのでしょうか? マザーボードがDDR,SDR両対応なので換装を考えています。age
>>886 体感は無理。
しかも両対応だとPC2100の最高性能はでなさそう。
SiSだっけ?
>>886 かなりかどうかはわからんが、
256MBから512MBはWindowsXPのような重いOSを使っていれば体感できる可能性がある。
889 :
884 :03/06/07 01:21 ID:qrNVSOxD
>>885 すばやいご返答ありがとうございました。
付けはずしできそうも無い固定方法なのでヒートシンク+ファンの
セット形態で買い換えることにします。
256MB→512MBだったのね…恥ずかしいです。
>>882 ケース・メーカーに問い合わせるのが早いんじゃないですか???
893 :
854 :03/06/07 04:59 ID:1JvzjR3s
>>891 殿
このシリアルってもしかして、
と思って解体してみました。
背面のシリアルはどうやらフロントパネルのIEEE用の
コネクタみたいでした。
そしてオーディオケーブルはベイに隠れておりました。
完全に私の勘違いでした。
皆様本当に申し訳ありませんでした。
それからレスくれた方ありがとうございました。
即回線切って吊ってくるので許して・゚・(ノД`)・゚・
894 :
kamisori :03/06/07 05:45 ID:Eg3A6gSs
ATA133インターフェースボード(RAID付)にHDDを繋いでOSをインストールしようとしているのですが、 ボードのデバイスをインストールするとコンピューターがフリーズしてしまったり 落ちたりしてしまいます。 1度だけインストールに成功しましたが、CPU使用率が常に0%と50%を行き来して使い物になりません でした。ATAボードとマザーボード(というかチップセット)に相性のようなものがあるのでしょうか? どなたかご教授お願いします。
>>894 Partsの型番とOSの名称を記入しておくと回答者のmotivationが高まるかも。
とりあえず、
いわゆるINT線の共有の問題を考えて、すべてのON_BOARD DEVICEを切り、VGAと
ATAカードだけで、スロットを変えてみるというのは、試行済み
でしょうか...
>>893 夜中無自覚に表現がキツくなった、ごめんなさい。
896 :
Socket774 :03/06/07 07:29 ID:O6+y3UAM
ECSのP4VMM2 v5.xのマザーなんですが 条件付きでPC-2700メモリが使えるとのことですが いくら調べても、使える条件がわかりません。 またPC-2700非対応でもPC-2100として使用できるのでしょうか? よろしくお願いします。
897 :
896 :03/06/07 07:30 ID:O6+y3UAM
申し訳ありません。書き方が変でした またPC-2700非対応でも、 PC-2700メモリをPC-2100として使用できるのでしょうか?
>>894 さん
「OSをインストールしようと‥、ボードのデバイスをインストールすると
コンピューターがフリーズしてしまったり」とありますが、まだOSは入って
いないのですか。OSをセットする前にインターフェースボードのドライバー
は入らないと思うのですが。順番が逆ではないでしょうか。まずMB付属の
IDE機能に繋がったHDに一旦OSをインストールし、つぎのIFボードを認識させ、
ATA133のHDに内容をコピーするといいと思いますけど。
>>896 さん
できます。ただ2100として動作します。
899 :
Socket774 :03/06/07 08:13 ID:fXGTK+oZ
数日前(5月末頃)より突然フリーズが多発するようになりました。 機器構成等: CPU:AthlonXP1800+ MB:GA-7KVML BIOSはメーカーの提供する最新状態 Memory:PC2100 CL2 512MB HDD:ST360021A Video:NVIDIA Geforce4MX OS:WindowsXP Pro windowsUpdateにおける最新状態、IE6 各パーツは約1年前に同時購入。 症状: 1 フリーズの傾向: ア 大抵起動より数分以内に発生。起動時パスワード待ちの状態でも発生する。 イ 兆候となるようなメッセージやアクセス音等は無し。 ウ 強制電断の後、放置しておくと数分後勝手に再起動する(再現性は高い)。 エ ウは通常のシャットダウン処理による電断の後は発生しない。 2 フリーズ→電断後の電源再投入時: ア BIOS画面で、ハードウェアの動作音の一つがかつての正常時とは異なる(再現性中程度)。BIOS画面にはエラーを示す表示はでない。 イ 正常時は「みー」と音程が一定だった。アの時は「くうーうう」とくぐもった、音程がばらついた音がする。 ウ スキャンディスクの起動や、「Windowsが正常に終了しませんでした」の類の警告は出ない。 3 異常発生直前付近でインストールしたソフトウェア等: ア 自動アップデート機能に従い、常にパッチを当てていた。異常発生直前にはwindowsupdate v4、815021、811493をインストールした。 イ 復元可能なもっとも古い日付(5月当初)で復元してみたが、やはりフリーズする。 4 異常発生直前付近でインストールまたは交換したハードウェア等:なし 以上です。 win板にて質問することも検討しましたが、2−ア、イの事情があったので自作PC板にて質問させていただきました。スレ違い等ありましたらご指摘ください。
現在AthlonXP1700+を使ってるんですけど熱、騒音で困ってます。 夏に向けてceleron2.0Gに変えようと考えてるのですが、 celeron2.0Gの熱、騒音は、どれくらいですか? ちなみに使用用途は、映画鑑賞、ネット、エロゲ、ちょっとエンコするぐらいです。
気温があがってきたので熱暴走しました
>>899 さん
これは難しいですよ。いろいろ考えられますので。
まず王道として、2-イを根拠にHDDを疑ってみましょう。バックアップディスク
作ってます?あったらいろいろ悩む前に代わりのHDDに載せかえて様子をみまし
ょう。
ただHDが逝ったなら1-ウが説明つかないんですよね。(1-ウみたいのはCPUが、、
のこと多くて)
それがOKなら次に、MBと電源の電解コンデンサーを全点検し‥‥ 。
>>900 その前にCele2Gにする意図は?
Cele2GもXP並みに発熱するし、1700+より遅いしでメリットまったく無いよ。むしろ後悔するかも。
換装云々よりも、大型ファン搭載のクーラー使うとか工夫すれ。
>>899 >ハードウェアの動作音の一つがかつての正常時とは異なる
どのハードから異音が出てるのか書けよ。クイズかと思ったぞ
>>899 CPUクーラーのファンが逝きかけてるかも。
>>899 熱暴走と仮定してみて、
どこか触れないほど熱くなっていないか確かめれ
907 :
Socket774 :03/06/07 09:46 ID:JTQ12ZVX
すいません。自作PCでBIOSをアップデートしたところ、うまくできてなかったようで post までいきません。しかもアップデート時にBIOSの wide range protection を disable にしてしまいback up BIOS が起動しなくなって設定が前に進みません。 どうしたらBIOSを元に戻せるでしょうか? マザーボード GIGABITE 8PE800Ultra CPU Pentium4 2.53GHz HDD Maxter 6Y080PO 80GB メモリ PC2700 512MB CL2.5
909 :
Socket774 :03/06/07 09:56 ID:JTQ12ZVX
BiosがおかしくなってからDelキー押しても設定画面にならないんです。 なのでCMOSのクリアもしていないです。
>>900 XP1600からcele2Gに変えたけど圧倒的に静かで熱くもなんないよ。
速度は・・わかんね
>>909 CMOSクリアは設定画面でどうこうするもんじゃないんだが…
>>909 マザボに付いている電池を外してしばらく放置
913 :
:03/06/07 10:03 ID:zqvNKra5
質問します。 PCを購入(自作PC)し初めてOS(XP)をセットアップし、 ハードディスクのパーテーションの割り当てしたのですが、 ドライブ名が変なんです。 通常Cドライブのはずのシステム部がHドライブに。 データ部がIドライブに! 一般的に使われてるようにCとDのドライブ名で割り振りたいのですが。 どうすれば変更できるでしょうか? よろしくお願いします。
>>913 コンパネ→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの
管理でドライブ名を変更したいドライブを右クリック
915 :
Socket774 :03/06/07 10:05 ID:JTQ12ZVX
>>908 >>912 すいません。説明書みたらバッテリを外して30秒待てと
書いてありました!これでCMOSクリアをしてみます。ありがとうございます。
916 :
913 :03/06/07 10:25 ID:zqvNKra5
>>914 アドバイスありがとうございます。
試してみました。
確かにデータ部のIドライブはDドライブに変更できました。
しかしシステム部のHドライブが以下のメッセージが出てCドライブに変更できません。
「システムボリュームまたはブートボリュームのドライブ文字を修正できません」
うーん。
>916 現在の全ドライブの認識状況ぐらい書けよ。
>916
とりあえず、
>>1 見て全部の情報を書き出しませう。
話はそれからです。
ドライブはイイ! 天気のいい日のドライブはもっとイイ!
ネタがなくて暇でしょ!
なら雑談スレに逝け
私も暇です
必死にだれかが質問するのを待っているんだろうなあ…
まあガンガレ
待ってる待ってる誰かコイ。
天気のいい日は、午後か明日がピークとかいって、 無駄にスレを消費してみる。テスト。
そろそろ次スレよろしく。 ところでくだらない質問の次スレが立たないのはなんで?
いきましょか?
質問いきましょか?
930 :
おねがい :03/06/07 12:18 ID:69GGxXse
昨日、初めて自作機を組んだのですが インチねじを口にくわえて作業していたら 飲み込んでしまいました。 それだけならいいのですが、今日トイレにいくと ミリねじが出てきました。 大丈夫でしょうか?悩んでいます。
大丈夫
>>930 あ、それ俺が作業中になくしたやつだわ、返せよゴルァ
[CPU] Celeron1.7GHz [M/B] ABIT BH7 [Memory] DDR512M 256MB [ビデオカード]GeForce4MX440DDR64 [Sound] SounBlasterLiveDriveIR [HDD] Seagate Barracuda 7200.80GB ST3120026AS [HDD2]Seagete U6 5400 80GB [CD] DVD-R/RW DVR-21FB [FDD] なし [CASE] ATX標準 [電源] 350W [モニタ] EPSON [PCI 1]SoundBlasterLive [PCI 2]TV Capture MV3S [PCI 3]SounBlaster Live DriveIR IEEE×2 [CaseFAN]ケース背面に2個 純正CPU Coolerがうるさい はずしたら画面ががくがくなってきた 扇風機(強)をケース側板はずして吹き付けたがだめだった ファンレスにしたい 無理なら諦める 水冷のやつってどうかな?
934 :
_ :03/06/07 12:47 ID:DCKVtIxn
>>933 耳を切り落とせ。そうすれば静かになる。
それで満足できなければクビ吊って市ね、
そうすればPCの騒音も全く聞こえなくなる上に
自作板もこのすれも静かになる。
938 :
Socket774 :03/06/07 13:00 ID:UZi1rmNq
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧ 相手にされなかった・・
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
>>937 の心境
>>894 >>895 氏に同意。非RAIDでWin9xなら898氏の方法も一手だが、情報隠しすぎ。
手法が悪い、ドライバが悪い可能性も。
>>899 電源かメモリが濃厚。次点でCPUの異常発熱。
全てのファンが確実に安定して回ること、埃つまりがないことを確認後、
HDD等外して
>>4 。BIOS画面で温度変化を観察後、じっくりメモテスト。
それらで異常がなかったら、ケース開けて扇風機直撃で様子見も一手。
1-ウ … 完全断処理されていないだけかと。
>>916 primary-masterにそのHDDを繋ぎ、
CDブート後HDDの全領域を削除、新たに設定しCインストを選ぶだけかと。
942 :
899 :03/06/07 14:35 ID:K7XZXSGB
>>902 >>904 >>905 >>906 >>940 アドバイスを総合し調査したところ、BIOS画面上で観察できるCPU温度が
起動数分でかなり高くなる(70℃超)ことがわかりました。
いつからこの状態だったかわからないのですが、これにここ数日の気温
の上昇が相まってフリーズが頻発したようです。
これを機会に計算機内環境を改善しようと思い立ち、ただいま秋葉に向か
っております。アドバイスありがとうございました。
943 :
Socket774 :03/06/07 20:46 ID:r5PfCBvA
すみません教えて下さい! 自作PCでエイジオブミソロジーをやってました所、10分くらいで落ちてしまいます。 落ちた後、またすぐにゲームしようとすると、2分くらいでまた落ちる。 AOMのアプリだけが止まる事もあれば、電源がリセットしてしまう時もあります。 スペックが悪いのかと思い、多少変更した所もありますが動きません セレ1.7Mhz マザボインテル845GRG メモリ512+256バルク HDD80G+80G(IBMとシーゲート) ビデオカード Ti4200⇒GForce4MX440SE ケース恵安KN1000M⇒電源変更⇒AOpen無音400W …なぜでしょうか…???
>943 熱かな? ファンとかちゃんとつけてる? Speedfanの数値でも確認してみてちょ
946 :
943 :03/06/07 21:03 ID:r5PfCBvA
>>944 .945
お答えありがとうございます!
ファンですか…あんまり熱を感じなかったので、
ケースファンがうるさくて、取っ払っちゃったんですよ…
だからファンと呼べる物は、電源とCPUにしかついてません。
最初につけていたケースファンが爆音だったので、どーにも着けたくないんですけど
ケースファンって、静かな物は静かなのでしょうか?
仕事場でASUSのターミネータを使っているのですが、
あれくらい静かなファンは単品購入可能でしょうか?
田舎なもんで、店の選択肢が通販かヤマダくらいしかありません。
ヤマダとかの1480円くらいの30dbでは、やはりうるさいでしょうか?
取りあえず外したファンを戻して、症状が改善するかどうかやってみろ。 話はそれからだ。
あおぺんの300w電源使ってますが、以下のスペックで容量間に合ってますか? 2.0AGHz、256メモリ1枚、シーゲート60G*2、DVD1台、CD-R1台 サウンドカード、げふぉ4200*8/128MB、RAIDカード たまに起動が失敗します。win2000使用中。
>>946 やっぱこの構成だと熱の可能性が一番大きいかな
ママンとCPUの温度を晒してみそ
ケース板フルオープンでフリーズ再現しなかったら温度でそ
951 :
Socket774 :03/06/07 21:17 ID:5ePp7yLn
WinXP home ce1.2GHz TUSL2-C プライマリ マスター コンボドライブ スレイブ IBM40GBHDD プライマリ マスター IBM80GBHDD(スマドラにいれているので置く場所の都合でこのつなぎ方) BIOS1014で使用していたのですがCD-ROMがPIOモードでしか認識 されないため怪しいBIOSをメーカー正規の1012に書き換えたとこ ろ起動できなくなりました。 BIOSでは全てのドライブが認識されておりXPの起動ディスクからも 全てのパーティションがみえているのですがセーフモードと通常起動 を選択する画面が消えた後に画面左上にカーソル?「_」が点滅して XPのロゴまでいきません。 あまり深く考えないでFIXMBR FIXBOOTを実行しましたが状態は変わり ません。OSをどれかのドライブにインストールするほど空きがないので 困っています。 ちなみに今はBIOSを1014に戻しました。どなたかご助言をよろしくお願いします。
>>949 即レスども〜。どうやら実機は230w位のようです。ほかの原因を追求することとします
マルチになってしまうが申し訳ない。MSIスレ人がいなくて・・・。 いまMSIの865PE−neo2LSというママンを買ってきて組み立ててるんだが ちょっといろいろ教えていただけないか? 光学ドライブを二つつけるときにはどうやればいいの? ママンの基盤のほうにはちっちゃい細い線の四つ穴のやつがひとつしかないんですが・・。 かなりわかりづらい質問ですけど、皆さん、手を貸してください(;´Д`)
>>953 とりあえずオマエは敬語、丁寧語を勉強して来い。
人様に質問する書き方じゃない。非常に不快だ。
>>953 意味がよくわからないが・・・・・
IDEケーブルが2本付属してないなら1本買ってきてセカンダリに2台接続
すれば良いでしょう。
ちっちゃな4本ってのは・・・・アナログの音声出力かな?使いたいほうだけ
繋げばよい。(通常は繋がなくても良い)
繋がなくてもWMP等プレイヤーで再生するぶんには問題ない。
957 :
Socket774 :03/06/07 21:33 ID:r1H5Vd4n
光学ドライブって普通にIDEコネクタに繋げるだけなのでは? もしかしてSATAの事?
>>954 申し訳ないです。
光学ドライブを二つ付けよう(CDRWとDVD-ROM)と思ってるんですが、
各ドライブ一番左に付ける一番小さい細い線で、穴四つのやつがありますよね。
それとママンをつなぐと思うんですが、ママンのほうにそれがひとつしかないんです。
これはどうすればいいのでしょうか・・・?
やっぱり付けないと動かないですよね・・・?
上でも書いたけど、MSIの865PE−Neo2LSというやつです。
どうすればいいんだろう・・・。他にもわからないことが盛りだくさん・・・。
>>953 お前には自作は無理。黙ってメーカー製買っとけ。
>>958 きちんと取説読んで出直してこい。スキル無さ杉。
>>958 つーかここはそういうレベルの質問をするスレじゃないんで
>>955 で書いたスレに移動しろ。
>>958 そいつはただのアナログオーディオケーブル
ピンが4つあるのはLRのアナログ線とGNDケーブルx2だから。
WinXP以降はオーディオがデジタル吸出しになっているから、それ付けなくても問題ないよ
>>958 どうしてもつけたいならどちらか片方だけつけれ
>>965 MSIスレに戻ったようなのでこちらでは放置。
>958 自作以前の問題。 メーカー製PCのドライブ交換くらいやればわかりそうなもんだが。 マザボの説明書も読めない香具師が自作に手を出すなよな。
968 :
951 :03/06/07 23:02 ID:5ePp7yLn
な、なぜ958にはレスがたくさん...。
>>968 >プライマリ マスター コンボドライブ スレイブ IBM40GBHDD
>プライマリ マスター IBM80GBHDD(スマドラにいれているので置く場所の都合でこのつなぎ方)
書き方が悪いから構成が不明確。なるべく埋めるように。
CPU:
CPUクーラー:
M/B:
BIOS_rev:
メモリ:
IDE_プライマリ_マスター:
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA:
VGA_ドライバ_rev:
FDD有/無:
その他デバイス1:
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:
マウス:
モニタ:
ケース:
電源:
OS:
>>968 あと。OSはどのHDDのどのパーテーションに入れたかも書いて。
>>968 (951)
一部WinXPではM/BとBIOSでアクチというものもあるが、
それは置いておいて、
primary-masterに同時接続だからネタだと思ったよ。
まぁ、BIOS更新で存在しない日付になったとかありうるけど、
クリーンインストで直るんじゃないの?
972 :
Socket774 :03/06/07 23:30 ID:M5PIOxvy
win板にも書いたんだけど返事ないからこっちで聞いていい? システム情報開かないんだけどなんで?
えー、くだらねえ質問なんで旧スレ埋め立ても兼ねて… OpenGLカード(WildcatとかFireGLとか)はOpenGLを使うゲームにも強いんですか?
974 :
951 :03/06/07 23:35 ID:5ePp7yLn
>>969 レスありがとうございます。確かにわかりにくいですね(汗
>>971 勘違いでDドライブに3GB程空きがあったので解決が難しかったらそこにOSいれようかと。
XPhome
CPU:celeron 1.2GHz
CPUクーラー:Titan?+サンヨー8cm 約1600rpm
M/B:TUSL2-C
BIOS_rev:1014tc(βメーカ純正ではない)→1012tc
メモリ:512MB×1(SEITEC)
IDE_プライマリ_マスター:IBM40GB 7200rpm (C:10GBにOS、D:10GB、E:20GB)
IDE_プライマリ_スレーブ:RICOH 9120A
IDE_セカンダリ_マスター:IBM80GB 7200rpm (F:15GB G:65GB)
IDE_セカンダリ_スレーブ:non
VGA:Nvidia GeFo2MX
VGA_ドライバ_rev:41.xx
FDD有/無:有2モード
その他デバイス1:LANカード SIS900?
その他デバイス2:SBLive5.1ch
キーボード:IBM日本語109 USB
マウス:Microsoft光学式マウス USB
モニタ:IIYAMA702H 17インチCRT
ケース:ATX
電源:ケース付属300W ファン1400rpm静音のものに交換
この構成に繋ぎ直してもセーフモード選択画面が消えるとカーソルが点滅して
HDDアクセスランプはつきませんでした。
>>973 別に無理して埋める必要ないじゃん。
わざわざコテ付けて馬鹿なことすんなよ。
>>974 IDE_プライマリ_マスター:IBM40GB 7200rpm (C:10GBにOS、D:10GB、E:20GB)
IDE_プライマリ_スレーブ:RICOH 9120A
プライマリ マスター コンボドライブ
プライマリ スレイブ IBM40GBHDD
結局どっちなんだよ!
>>972 OS何?、レジストリ操作のコマンドラインのこと?
>>974 その症状、多分Activationだよ。
フォーマットせずの上書きインストならデータ救い出せるから、
一度簡単にインストしてデータ配置替えて、
改めてCドラフォーマットでクリーンインストお奨め。
978 :
Socket774 :03/06/07 23:48 ID:LuM6395j
質問です。 今日自作2個目なんですけど電源が入りません。 CPU:アスロン2000+ マザボ:MSI 746F Ultra-L メモリDDR512M PC2100 HDD:シーゲト バラクーダ120G ケース:www.valuewave.co.jp/item/01/123281.htm です。 組んでみて電源ユニットをONにしたら、キュイーンって音がなります。 その状態はファンも動作しなく、ずっとキュイーンって言った状態なんです。 コネクタの設定は大丈夫なんです。 対処法とかありますでしょうか?それともマザボが逝ってるとか・・・
979 :
Socket774 :03/06/07 23:50 ID:M5PIOxvy
>>977 OSはxpです
アクセサリ>システムツール>システム情報
のとこなんだけど全然反応なくて開かない。。。
>>978 ドライバーとかでママンのスイッチ短絡させても入らないのか??
ママンのパワースイッチの2ピンに確実にスイッチのメス側が刺さってるか?
意外とありがちなのが、刺したつもりで片方がPinに刺さってなかったりとかあるぞ
983 :
951 :03/06/07 23:53 ID:5ePp7yLn
>>976 (マスターとスレイブを)繋ぎ直してもダメでした。今はマスターIBM40GBHDD
スレイブ 9120Aです。
>>977 BIOS書き換えでアクチ引っかかることってあるんですね。c:のデータを回復コンソール
でコピーできるスキルがあればc:の空きつくれるんですけど。D:にOSいれて
データ移してフォーマットしてクリーンインストールが一番ということでしょうか。
>>978 つーか、その”キュイーン”がどこから聞こえるのか書かないと誰も答えようが無い気がする。
>>974 あと、どうでもいいことだけどHDDと光学ドライブを
同じIDEポートに繋ぐと転送速度で光学ドライブに
引っ張られる形になっちゃうから
プライマリマスター:HDD0(システム入ってる方)
プライマリスレーブ:HDD(データ)
セカンダリマスター:光学ドライブ
の方がよいかと思われ
>>978 マザボとケースがどこか接触してる鴨
986 :
Socket774 :03/06/07 23:56 ID:LuM6395j
>>984 えとですね”キュイーン”は電源ユニットから鳴ってます。
987 :
Socket774 :03/06/07 23:56 ID:M5PIOxvy
>>981 ASUSTeK A7V8X-X
Socket A Apollo KT400 ATX
です
>>983 つーかそんなことしたらブートローダーがめちゃくちゃになって
起動しないのが当然な気がする。
>>986 (
>>978 )
PFC回路でかなり改善されると言う報告もあるが、
電源の高周波ノイズは仕方ないものかと。
992 :
Socket774 :03/06/08 00:05 ID:0SQ5iHZs
>>991 設定変更するところないです。
で、中みたところ115Vになってるみたいです。
>>979 追記 …
>>989 は一気に脱線したかな。。
管理者でも開けなかったなら、一度クリーンインストしてみたら。
>>992 で、マザーの電源はまったく入らない?
ちょっと残りレスが少ないから移動して質問し直しな。
995 :
951 :03/06/08 00:10 ID:rv0FgfyS
>>985 そうだったんですか、スマドラに入っているので繋ぎ直すの鬱ですががんばります。
>>988 こういう時のためにあるのかとFIXMBRを実行して傷口に塩を塗ってしまったんですかね(汗
997 :
Socket774 :03/06/08 00:11 ID:0SQ5iHZs
>>994 ですね。
で、マザーの電源もまったく入りません
>>992 ゴメン、質問文まともに読んでなかった。
新スレに
>>978 コピペしてもらえるとありがたいです。
1000 :
Socket774 :03/06/08 00:13 ID:yU0gz4qv
ゲッツ!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。