ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
990Socket774
昨日P4P800を購入しました。
シリアルATAのHDも2つ購入し、RAID0でWindowsXP Professional(SP1)を
インストールしようとしているのですが、XPのインストールの途中で
「ハードディスクがインストールされていません」
というメッセージが出てしまいます。どうか皆さんのお力をお貸し下さい。

手順は

1. 2つのHD(MAXTOR 6Y120M0 120GB)を、それぞれMBに接続する。
2. パソコンの電源を入れるときにDELLを押し、BIOSの設定画面を出す。
3. Main>IDE Configurationと進み、
  Onboard IDE Operate Mode [Enhanced Mode]
  Enhanced Mode Support On [S-ATA]
  Configuar S-ATA as RAID [YES]
  Serial ATA Boot Rom [Enabled]
  と設定する。
4. F10を押してBIOS設定を保存するとパソコンが再起動するので
  そこでCTRL+Iを押し、Raidのセットアップ画面を表示させる。
5. Create RAID Volumeにて
  Name: RAID Volume1
  Strip Size: 128KB
  RAID Level: RAID0(Striping)
  Capacity: 228.9GB
  と設定し、CreateVolume > Exitする。
991Socket774:03/06/08 12:19 ID:aY5G4SmK
>>990続き
6. パソコンを再起動してBIOSに戻り、BOOT順をFD, CD, HDに変える。
7. CDにWindowsXPのCDを入れてパソコンを再起動。
8. F6キーを押す。P4P800付属のCDの\drivers\viaraid\makedisk.exeを実行し
  FD準備しておく。
9. しばらくすると「Setup could not determine the type of one or more
  mass storage devices・・・」と出るので、FDを挿入してドライバを読み込ませる。
10. その後、「Setup will load support for the following mass storage device(s)」
  「VIA RAID Controller(WindowsXP)」と表示されるので、Enter(Continue)
11. しばらくすると「セットアップの開始」と表示される画面が表示されるので
  Enterを押すと、「コンピューターにハードディスクがインストールされていませんでした」
  と表示される。

です。何か手順が間違っているのでしょうか?どうか教えてください。
992Socket774:03/06/08 12:20 ID:MDjbLMm+
>>990
勘だが、EnhancedModeでは、XPが認識しない気がする。
IDEもだめだよ。
993Socket774:03/06/08 12:24 ID:luvY1UJI
>>991
Intel SATA RAID Controller(ICH5R)にVIAのドライバを突っ込もう等
という、呪われた行為をしてるからだろう。

>>992
何じゃそりゃ。妄想か?
994Socket774:03/06/08 12:24 ID:MDjbLMm+
>>989
3.2GHzは出荷量が少なく単品販売は難しいだとか、
9万弱で販売されるとかみたいだな。
次はPrescottか、とりあえず漏れは2.8でいいや。
995EDAH":03/06/08 12:34 ID:vx+2LJMo
1000
996Socket774:03/06/08 12:36 ID:MDjbLMm+
>>994
WindowsXPのSetUp画面では、BIOSでHDをEnhancedModeにしてると
ドライブが接続されてないってエラーが出るんだよ。

ちょっとやってみ?