1 :
1 :
03/05/13 20:29 ID:bDInyb03 最近、この会社の製品が再び手に入りやすくなったので建ててみました。 ドイツ製という先入観があるかもしれませんが、堅実に良い品質の製品を作るメーカーと思います。
2 :
1 :03/05/13 20:29 ID:bDInyb03
ENSONIAQ並にニーズのないスレ立てるな。 終了
5 :
1 :03/05/13 21:10 ID:bDInyb03
>>3 そうかな、結構ニーズが有ると思ったんですけど。
何れにしても、このスレッドの継続は皆さんの判断にお任せしたいと思います。
EGOSYSよりマシだろ
SoundSystem 128i PCI(検討中)ってのは、MIDIドーター使いとしてはかなり興味あり。 一流サウンドカードメーカーが作ったSolo1カードの品質も気になるし。
>>7 SY-AP5.1にコネクタ付けてSixPackと同等にしたほうがいいんでは。
光出力できたし。
>8 それを言えばXFire1024を秋葉等で買ってきた方が早い。 でも、SoundSystem 128i PCIはちょっと欲しい。 ドーター対応カードのコレクションとしての意味合いでも。
10 :
9 :03/05/14 20:44 ID:nV6d2z2i
あ、XFire1024ってドーターで光出力ができなかったかな? 個人的にはAureon 5.1 Funがドーター対応なら満足なんですが。
XFire1024に限らず、他のカードでもドーターで光出力はできないらしい。 どうしてもドーターで光出力したければ、KORG NS5R/NX5R(+ドーター)→Line in→光出力でできると思う。 NS5Rなら1〜1.5万円で中古が買える。
>>11 SY-AP5.1はドーターで光出力が可能らしい。
ただドーター接続には工作が必要。
Revoはしばらく放っておくことにして、以前手放したXFireを再び購入 モンスタMIDIが載らないことを再確認しますた
放っておこうとした途端にRevoのドライバが更新されたようです。。。 当分はXFireのままにしておこうと思います
ついこの間まで、SixPack5.1+使ってた。 (秋葉館Winがつぶれる1週間前に購入したもの) 宝の持ち腐れだったので、下取りに出した。 誰か使いこなしてくれる人に引き取られると良いな。 で、オンボードになったのだが、ノイズがどうしても気になってしまい、 今度はXfire1024を発注してしまった。 こんな漏れは逝ってよしでしょうか?(w
TERRATECの新製品が無いね。
XFireとSixPackの後継になる製品がそろそろ出ないだろうか。
ドーター可で。
>>15 逝ってくれ...
>>16 > TERRATECの新製品が無いね。
> XFireとSixPackの後継になる製品がそろそろ出ないだろうか。
それって、Aureonなんじゃないの?
日本では、7.1Spaceと5.1Skyしか入ってないけど、本国では、
その下に5.1Funがあるよね。
5.1Funは128/512の後継 Sky/Spaceは6Fireの後継(というか亜流) ではないかと。
19 :
>>3点セットで出品中<< :03/05/21 11:29 ID:Fs7i/8SF
20 :
Socket774 :03/05/21 11:58 ID:8Po6fqSu
DMX 6Fire LT使ってるけど、 もう少し奮発して、DMX 6Fire 2496を買っておけばよかったと後悔。。 あのブレイクアウトボックスだけ購入することってできないんですかね。。
>>20 通常はできない。
補修部品としてなら代理店経由で入手できるかもしれないが。
22 :
山崎渉 :03/05/22 04:55 ID:QaVzHUdM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>18 > 5.1Funは128/512の後継
> Sky/Spaceは6Fireの後継(というか亜流)
> ではないかと。
XFire→5.1Fun、SixPack→5.1Skyのような気がする。
ドーター対応のカードは、もう出ないのでは?
24 :
Socket774 :03/05/27 08:24 ID:Ea3PqjfX
保守age Aureonに付いているPowerDVD XPは、汎用のシリアルナンバーが無くて Aureonドライバがインストールされてないと使えないみたいだね。
ドライバ出さないつもりかいな。
あぼーん
27 :
Socket774 :03/05/28 13:17 ID:uVVwVBqh
EWX 24/96ホスィのですが、海外通販しかないのでしょうか?
29 :
Socket774 :03/06/03 07:12 ID:hk9wvBGC
萌えageれ、XFire
30 :
直リン :03/06/03 07:15 ID:ZgWwNKvk
Aureonの廉価版出ないかな。
DMX 6fire 24/96購入しますた。 まだ装着してないけど。 現在、ゲームポートとUSB目当ての為だけにGTXPを残すべきなのか思案中w
DriverサイトにいつのまにかBetaCornerなんてのが出来てる。
>>33 情報ありがとう!
Aureon 5.1 sky でWMA再生時にプチプチノイズが乗ってたんだけど
betaドライバで無くなったよ!
35 :
32 :03/06/24 17:31 ID:v10Rgve3
…恥ずかしい質問してスマン。 DMX6Fire 24/96でSPDIF(Coaxial)出力を有効にさせるのってどうするの?
36 :
Socket774 :03/06/26 22:36 ID:0tjCDU22
あ
37 :
Socket774 :03/07/01 00:49 ID:b/nrtkL7
Aureon5.1sky買ってみました。 オンボードに比べると格段にいいです。 音は淡泊で、あまり加工してない感じです。 低音がやや強く感じるのはGX-D90が影響してるかもしれないです。 ドイツ萌え(・∀・)
もしよろしかったら質問に答えて下さい。 6Fire LT が気になっているのですが、音質はどうでしょうか? アナログで入力、出力ともに使うつもりです。 用途はDTMとビデオキャプチャです。 M-Audioの Audiophile 2496 も購入候補なのですが、値段がかなり違うので躊躇しています。
40 :
Socket774 :03/07/06 20:21 ID:/PXZKl9Z
>>39 こんな書き込みがありますた。
>573 :552 :03/05/18 01:11 ID:Oy/GGeis
PC-1'Sで見つけたんで
>>555 に教えてもらったTerratec DMX6Fire 24/96を
買って来た。税込み約\23000。
今まで使ってたLive!プラチナと交換。
・・・・・・・音が全然違う・・・。
漏れはお世辞にもいい耳をしてるとは言えない(というか腐ってる)が、それでも
こんなに違いを感じるものなのか。
MTV2000での音声のホワイトノイズも消えてるし・・・うちの受信環境のせいじゃ
なかったのかよ(;´Д`)
とりあえず使用感も音質も満足。目に付く不具合も無し(L7S7A2でPCI全部
埋まってるけど)。いくつかエミュとかやってみたけど、これも今のとこ問題無しっぽい。
3Dエフェクトとかは対応してるって箱には書いてあったけど、どんくらいのもんなのかは
使用してない(対応ソフト持ってない)のでわからない。
同じ店にこれの廉価版(フロントアクセスドライブ無しの奴)とか後継版?(7.1ch、
DVDオーディオ対応の奴)とかあったけど、とにかくフロントアクセスが欲しかったので
こいつ買いました。
とりあえずこんな感じ。
これでSoundFontに対応してたら言う事無しなのになぁ。
俺のLive!の2年はなんだったんだ・・・。
参考になるんかな?
41 :
39 :03/07/07 02:17 ID:NJnH5Ty2
>40 おお、ありがとうございます。 DMX 6Fire LTでも期待できそうですね。 金落としたんで、月末まで待って買います。
既出だったらすまん
audiotrak prodigy7.1の正体がegosysのサイトで説明があるようにTerratec
Aureon 7.1 Spaceとほぼ同じだというのは知られていると思う
Aureonのドライバの更新ペースが遅いからとそれよりはいくらかましなprodigy
のドライバを試すとIDをみてはじかれて使い物にならない
それでこれ
http://www.republika.pl/evil_one2/aur_prod.htm 5.1 Skyでもいけたので報告まで
43 :
Socket774 :03/07/08 06:23 ID:87SU4pEr
>42 最初に書いてある一文がなんとも(;´Д`) ちょっくら試してみます。 情報ありがとうございました。
44 :
Socket774 :03/07/09 08:55 ID:YFf+naaa
45 :
44 :03/07/09 09:04 ID:YFf+naaa
46 :
Socket774 :03/07/09 13:17 ID:dcAEKaJ+
>>44 ずいぶん昔の製品っぽいんだけど
今のPCでも使えるの?
シンセモジュールの性能は?
>>42 自分 5.1 sky ですがやってみました。
WMAでプチノイズがなくなりました。
試しにSensauraオンにしてみると・・・
ノイズのります。
そういうことだったのか・・・
純正ドライバでもSensauraオフに出来るようになって欲しい。
SY-AP5.1でも出来たのに・・・
>>48 アナログマンセー
でも今更これはいらないなあ。。。
50 :
Socket774 :03/07/11 01:13 ID:kbzcCO1H
6Fire LTはスタンバイや休止状態をサポートしてますか?
53 :
訂正 :03/07/11 02:04 ID:YZXp1if2
EWX2496後継は出ないのかな? 結構重宝してるんだけど。Dual非対応以外は。
?DUAL対応してるよ?
>42, 47 私もProdigy化やってみたけど、なんか、音のレンジが狭まらない?高域、低域とも。 それに、NSP使うと高確率でOSごと落としてくれるし、結局、Aureon Spaceに戻した。 また、ベータドライバーを使うとこれまた、音が良くなっているような気がする・・・。 Aureon SpaceのFrontからSTAX Basic System IIにつないで聞き比べてみたのだけど。
57 :
56 :03/07/11 16:02 ID:6lk8VNsO
もうちょっと、環境を追加します。 Latencyはいずれも256で、WinampでASIO Pluginで聞いた結果です。 私的には Aureon Space 5.1.2600.12 Driver>Aureon Space 5.1.2600.11 Driver>Prodigy7.1 v1.9 なんですが・・・。まあ、Prodigy7.1そのものにv1.9入れたものを聞いたことがないので 比較に何の意味もないのは確かですが・・・。
58 :
Socket774 :03/07/11 17:20 ID:f3GYo5fw
59 :
Socket774 :03/07/15 21:02 ID:CbTbQ2xL
age
60 :
Socket774 :03/07/18 11:01 ID:TuObp+iQ
age ネタがない・・・
61 :
Socket774 :03/07/22 22:40 ID:OTHqNMDY
保守age
ほう、そんなサウンドカードがあるのか。 よいものなのか?
63 :
Socket774 :03/07/23 09:21 ID:xA53a4Au
Aureon 7.1 SpaceとDMX 6Fire LTって、実売価格がほぼ同じなんだけど、 機能的にはAureon 7.1 Spaceの方が上ですよね(機能の豊富さという意味で)。 で、価格の理由を某店の店員に訊いたところ、 Aureon 7.1 Spaceは「サウンドカード」で、 DMX 6Fire LTは「オーディオカード」だと言うんです。 「サウンドカード」は一般リスニング向けで、 「オーディオカード」はハイクラスオーディオマニアや音楽制作向けだと言うんですが、 オーディオ性能的にそこまでの違いが、Aureon 7.1 SpaceとDMX 6Fire LTにはあるんでしょうか? 音質の違いを比較された方っていますか?
64 :
Socket774 :03/07/23 09:54 ID:tMu4PySQ
65 :
32 :03/07/23 10:31 ID:FdtOT+Tv
>>63 Aureon 7.1 Spaceに載っているEnvy24HTは、HT向けに特化した再生向き。
それに対してDMX6FireはEnvy24が載っていてEnvy24HTよりも録音にも向いている。
Aureon 7.1がサウンドカードでDMX6Fireがオーディオカードと店員が言った理由はそういう違いからなのでは。
音質的には聞き比べた事がないので知らないです。
66 :
Socket774 :03/07/23 11:32 ID:q14jH4I1
>64 TerratecのDriverはひどいけん、Prodigy7.1のDriverで代用しよう。 ってことが前書きで、内容は、本来ならProdigyのDriverはTerratecのサウンドカード だとIDみてはじかれるのだが、それをはじかれないようにする為のユーティリティ。 後はそのユーティリティの使い方が書いてあるけど、それは言葉のニュアンスでわかると思うよ。 >うさだ Tsukumoとかでも店頭に売ってあるようなので、比較的手に入りやすいと思う。 ボクが確認したのはAureonシリーズだけだが。
>>66 ニュアンスはわかるけど元のIDに書き戻す方法とかわかんない。
68 :
Socket774 :03/07/23 15:40 ID:q14jH4I1
>67 オリジナルのEEPROMってのをバックアップしておかないと駄目っぽい? 詳しい所は他の誰かに聞いてください(^^; 僕もよくわかんね。 EEPROM www.nifty.com/webapp/digitalword/word/048/04868.htm
69 :
67 :03/07/23 15:43 ID:N+yaEG9l
よく読んだらわかった。 箪笥の肥やしになってたAureonSPACEが復活してよかったよかった。
>>63 ASIO2.0 / GSIFの対応がまず大きな違い。
ソフトシンセ鳴らすにはASIO2.0は必要不可欠。
GSIFがギガサンプラー(ソフトサンプラー)専用ドライバー。
よってDTMなど音楽製作向き。
>>70 Aureon、ASIO2.0には対応しているのでは。
>>70 ハードウェアミキサーの有無が一番大きな違いだろ
HPの商品仕様には書かれてないけど、Aureon 7.1のパッケージには ちゃんと「ASIO 2.0」と書かれてましたよ。
Aureonはデジタルミキサーが無いから、アナログソースをミックスしてデジタルアウト するとかできない。外部DAC使用者には致命的。
75 :
Socket774 :03/07/24 12:09 ID:Te8Potn+
76 :
Socket774 :03/07/24 14:30 ID:Ypnz1Yfx
XP機用にDMX6Fire24/96を検討中ですが、ドライバーの仕様についてお尋ねしたいことがあります。 コントロールパネルの『サウンドとオーディオのプロパティ』のオーディオ タブで、再生、録音それぞれいくつのデバイスが見えますか? 各1でミキサーで調整するタイプでしょうか? それとも各3〜5個程度が 見えるタイプでしょうか?
Aureon Sky / Space NEW Driver キター リリース7/21だから、ちょっと報告遅れたけど
78 :
77 :03/07/24 16:51 ID:BKuVgPrG
5. 1. 2600 Build 14 ------------------------------ Bugfix: ASIO driver was not working for Cubase SX 1.06 New: Sensaura update New: Sensaura on/off option reactivated だそうで。確かにBetaのbuild 12はSensaura on/offができなかったから困ってた。
Terratecの製品系列だと、AureonもDMXもサウンドカードでEWSとかEWXがオーディオカード 扱いになってるみたいだけどね。
こないだProdigy化したばかりなのに新ドライバか・・・
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
EWX2496が欲しいんだが・・・手に入らないだろうな、もう。
後ろのコネクタブサイクだなー もうちょっとどうにかならなかったのか・・・
銀箱にしなかった理由はなんなんだろう。
>>85 I/F BOXは、輸送過程の破損(初期不良扱いとなる)が多いからでは。
すみません、
>>42 のファイルはどこにあるのか教えてください。
88 :
==アダルト動画入りHDD :03/07/31 13:55 ID:ox/Fuj2b
>>86 実際多いと思いますよ。
去年3月にDMX6Fire24/96を輸入たけど、I/FBOX破損してた。
箱もボコボコだったんで、いやな予感はしてたが...
まぁ、自分で修理できる範囲だったんでそのまま使用してるけど。
90 :
山崎 渉 :03/08/02 02:35 ID:rKpUTZuN
(^^)
91 :
山崎 渉 :03/08/02 02:54 ID:kwc5cE1v
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
Prodigy化したい・・・
sky5.1を買おうか迷ってるんですけど、ASIO対応の新ドライバーって出されると思います? ひとつ占ってみてくださいな。
95 :
93 :03/08/05 00:03 ID:tEAhsCt2
>>94 そうだったんでsky・・ 何を見ても対応とは書いてなかったもので・・
おとなしく買いに行ってきます。
>92 どういう意味?
98 :
Socket774 :03/08/07 02:26 ID:G7QkusSx
行ってみたが消えてたよ、、、
sage忘れスマソ
>>98 先月末にAUREONの新ドライバ出たため、大幅に必要度は下がった。
ありがd 試してみるよ。
すいません、先輩方に質問なのですが、Aureonの音の傾向ってどうですか? どちらかというと堅め、とか明確な表現が好きなのですが… AUDIOPHILEの視聴はちょっと柔らかくて合いませんでした
104 :
Socket774 :03/08/08 23:47 ID:G1KGqhQx
DMX Xfire 1024 購入age \2,972.-
レポキボン
秋葉でTERRATEC SiXPack 5.1+を売ってるとこある?
英語と音楽に詳しい友人にDMX6Fire 24/96のマニュアル日本語化して貰った。 ・・・MIDI出力が他に必要なのか・・・
>>106 黒ツクモで見たような気がする。
5.1sky購入。満足。
秋葉でも売っているところあまり無くて探すのに苦労したけど。
あぼーん
SixPack5.1は興隆で扱いが無いみたいだから、ツクモにも無いんじゃないかな? 少なくとも先の週末見た時はexには無かったよ。 パンピー寄りな友人の自作ッカーに勧めてもヤシラSB系しか買わん。(T_T) 閉店前の秋葉館で\9,800で買った我が家のSixPackクンは、 XEONシステムで今も働いてくれてます。 ジークTERRATEC!
SiXPackはサトー無線で6800円だったので買ってきますた。 興隆の直販はすぐ売れちゃうみたいだな。 人気あるんだからドライバ更新しろよ、TERRATEC。
113 :
Socket774 :03/08/15 21:59 ID:OiC7VYDF
110だす。 お〜、興隆商事でも扱い始めたんですな。(^^; しかも今のは、ヘッドセット付いた上に価格が随分下がってるのね。
今度のはヘッドホン直挿しできる?
7.1と迷ったけど必要ないだろうなって事で 安いAureon 5.1 sky発注したよ 初サウンドカードです
116 :
112 :03/08/16 14:28 ID:XuCOJue2
SiXPackのジャンパってラインインかヘッドホンかの切り替えだったのを忘れてた。
ヘッドホンでのノイズは未改造SY-AP5.1と大して変わらず。
ドーターを使わないなら、結局SY-AP5.1にちょっと手を入れる方がいいかも。
まあSY-AP5.1の方がドーターコネクタ&アンプ回避ジャンパ付けても安いね。
そういう意味ではEGOSYS系?が出してるこれが一番いいのかも。
http://www.audiotrak.co.kr/ad/plat1.jpg ところでSiXPackは出力端子の近くについてる3本ジャンパは何?
説明書にも書いてないような。
やっぱり3本ピンは内部引き回し用なのかな? でもピンアサインも何も書いてないしな。 アンプ回避したいならSY-AP5.1がいいのかな。
118 :
112 :03/08/16 14:44 ID:XuCOJue2
書き忘れました、117=112です。 SY-AP5.1使ってましたが、はんだごてを弄くるのが下手すぎて壊してしまいました。 いきなり補助入力が死んだからSiXPackにしました。
つまらない質問ですがDMX6Fire24/96のオプティカルとコアキシャル(とついでにアナログ) のどれがお勧めでしょうか? どれでも大丈夫ならLTを買って外部DACに出そうかと思うのですが… つまらない質問ですいません
120 :
Socket774 :03/08/17 13:33 ID:c7EMaWfo
5.1 sky買ったけど微妙に位置がズレてて奥まで挿入できんぞ 先が入ってもそこで固定されて全然ダメだ、怖いが削るかな・・・
>117 レスdクス ってことでSiXPACKは回避しまつ。
>>119 どれでもいいよ。6Fireは死角無し。普通に使うならアナログおすすめ。
オプティカルとコアキシャルはアンプに合わせてどうぞ。
>>120 絶対に削るな。マザーボードの固定を一旦緩めてうまく調整しろ。
加工なしで入るはず。
123 :
Socket774 :03/08/17 21:21 ID:BB1USWo6
>>82 海外通販 ($140程度かな) で買うか、
中古のオク出品待ちだろうなぁ。
去年、タイミング良く EWX24/96 を中古で買えて使ってるけど、
もし壊れたら Audiophile 2496 あたりにするかも。
エントリークラスのオーディオカードでケーブルがごちゃごちゃしてなくて
S/P DIF 入出力と RCA 入出力があれば十分なので・・・。
おまけでも同軸入出力やマイク入力、ギター入力はあったら便利だけど、
バランス端子は使わないだろうな。
6fireLTとaureon、音質重視だとしたら、どっちを買ったほうがいいでしょうか? 同価格帯なのでかなり悩んでます。
レスありがとうございます。検討してみます。それとついでなんですが、 デジタル出力がSRCを解さないで出るのはどっちのカードなのでしょうか?
Aureon 7.1 Spaceを買ったのですが、ASIO出力だけがどうしても光デジタル出力ができ ません。DirectSoundは問題なく出力ができるのですが。 環境は WindowsXP SP1 Aureon(ドライバー最新)>光オプティカル出力>YAMAHA AX540(アンプ) winamp2.91+out_asio.dll(おたちゃん氏製作のASIO Plugin)で聞いているのですが・・・。 ASIOにしなくても音の情報量は十分良いのですが、組み合わせることができたら もっと良くなりそうに思うので・・・ 誰か解決策を教えてください。お願いします。
DMX6Fireを使用なのですが、 22050の音域を使うと常時プチ・・・プチ・・・プチ・・・といったノイズが出てしまいます。 SENSAURAを使えば平気なのですが、それで妥協ではせっかくの6FIREが台無しで… みなさんの環境ではどうでしょう? 当方は2kSP4です
サウンドとマルチメディア>オーディオのプロパティ>詳細のパフォーマンスで、 ハードウェアアクセラレータが戻ってしまいますね…これもこういうものなのでしょうか。 ゲームに使えると思ったんだけどなぁ
Sensauraのチェックボックスが外れなくなってしまいました… 駄目なのかなぁ
131 :
Socket774 :03/08/22 13:46 ID:htpAyEZY
132 :
Socket774 :03/08/22 13:49 ID:htpAyEZY
EGOSYSと業務提携してるんだから、当然ですな。
業務提携なんてしてるの? AudioTrakは単に代理店兼OEM先かと思ってた。
エゴシスユーザーです。 テラテックユーザーの皆さん仲良くしましょう。 (゚д゚)
136 :
Socket774 :03/08/26 14:32 ID:XoxUAEKd
先輩方に質問なのですが、DMX6Fire LT使用で CDが再生できない、44.1k未満の音声再生でぷちぷちノイズが乗ると散々です_| ̄|○ どなたか力を貸して頂けませんか…? OSは2kSP4、ドライバは最新を使用しています
137 :
Socket774 :03/08/26 15:02 ID:FyrmfDlM
>>136 マザーボードなんですか?
きちんとチップセットドライバ入れておかないとPCI周りの性能が生かされないことありますよ
>>137 マザーバードはEpoxのRDA+rev1.0、nFORCEマザーです
139 :
Socket774 :03/08/26 17:08 ID:YD08JclL
>>136 CDドライブとサウンドカードをアナログでつないである場合はデジダルにする
>>136 nforce2マザーとENVY24系サウンドカードを組み合わせた時
CoolOnやCPUcoolといったクーリングソフトをONにすると
ノイズが出まくると思う。
マザー8RDA+rev1.0とNF7無印rev1.1、
サウンド6FireLTとProdigy7.1のあらゆる組み合わせで確認した。
的外れならスマソ。
それから光学ドライヴの転送モード、まさかPIOになってないよね?
>>136 コントロールパネルからサンプリングレートを44.1kに固定してはどうでしょう(不都合はあるかも知れんが)。
プチノイズの件はそれでいけると思う。
ウチもアナログ、デジタル問わず固定しないとノイズが乗る(KT333とnforce2で発生)。
CDの件はわからんです。
143 :
136 :03/08/27 04:21 ID:WrCsA1kw
レス遅れ失礼しました。OCNのアクセス規制で_| ̄|○ 刺すスロットを換えOS再インスコでCD直りました。 ちょっと別のことをするとINITSOUNDと出たり挙動が変だったので、 今の状態が正常のようです。 サンプリングレートは固定しないとノイズが乗るみたいですね… これさえ無ければ完璧だったかも。 苦労しただけあって音は格別ですね… それではお騒がせしました〜
DMX6Fire24/96買ったんですが、 機材に繋いで肝心の重低音が効いたWEV再生してもビビって音が割れるし、 音は良くても負荷に弱くてすぐにプチプチノイズが乗るわで使い物になりません。 Athlonに弱いのかな。 この状態で皆さん使ってらっしゃいますか?
WAVじゃないか寝起きに書くもんじゃない_| ̄|....○
>>144 お約束の対処方法を
・ソフトCPUクーラーなどの常駐ソフトを切る
・カードの刺す場所を変える
ってか、この辺は自作野郎の常識みたいなものだから既にやってるんだろうな
そういう話を知っていながら、
最近になってカードの不具合が常駐ソフトだって気づいた漏れ;
y=-( ゚Д゚)・∵. ターン
結構対策してみたんだけど負荷時の音切れが直らないな DMAバッファー、20以上に出来れば良いんだけど
どういう対策をしたのかどんな負荷を掛けたのか、一切カキコしていないと言うことは、 単に話のネタを振っているだけで、相談していないと受け取っていいんだろうな。
>>149 失礼。ずっと見てる訳じゃないんで
質問したにしては頻度低かったかな。
BF1942の音が切れるのから始まってJPG閲覧、果てはIEスクロールするのでさえたまにちりちり言うよ…
対策は基本ですいませんが146氏の挙げてるものです。
自分の環境ではちょっとひどいんじゃないかなぁってくらいヤワで困ってる
やっぱり話のネタだな。 情報の小出しをして、誘導尋問して欲しいのかい。 つーか、よくそんな環境で常用していられるな。 洋ゲーならサウンドブラスター系にすれば。
154 :
150 :03/08/29 01:19 ID:FDoMHrt9
いや、元からアスロンで使ってるって言ってたしなぁ…(苦笑 その辺は質問者として至らんかったところだろうけど。 誘導尋問するだされるだとかわかんないよ。 そんな穿ったこと言わないでもと思うんだが… もちろん仰るとおりBF1942に関しては諦め気味ですよ。 これからもしばらくいじって行くつもりですがYMFと2枚刺しだし。 それでもスクロールでノイズが乗るとかは残るわけで… 夏休みが終わるからってそんなに人を煽らない方が良いですよ。 残りの宿題頑張って下さいな
だから相談してないんだよな。 最初から同種不具合をだしている仲間を捜しているみたいだし。 CPU名だけでトラブルシュートできる神を召還できるといいね。
ああ、確かにそういう面がありますね。 同種の不都合の仲間を探しながら不都合フィックスを図るのが悪いのかなぁ… 明確な質問の方が好まれるかもしれませんが、総合スレだしね。 やっぱり宿題に戻った方が良いよ君は。こんな遅くまで部屋の電気がついてたら親御さん心配するだろ? 2ch覚えたてでやんちゃぶってみたいのも解るけどね
さてつまんない煽り合いでスレ汚して失礼しました。LANケーブル引っこ抜いてサポート逝ってきます
Phase 28 まだか。
国内で取り扱うかな。 海外に直で発注すりゃいいんだろうけど。
オンボードのCMI8738(アナログ出力)から、 DMX6fireLT(アナログ出力、ASIO)に変更。 音の厚みが増して、聞き取りやすくなった。 ノイズも少なくなって (゚д゚)ウマー
DMX 6fire 24/96 LTの新ドライバ出たみたい
162 :
Socket774 :03/09/03 09:24 ID:9YnSZATG
新ドライバ出たってのになんて活気の無さだここ
新ドライバでの解消を期待するようなトラブルを抱えていないから。
164 :
Socket774 :03/09/03 22:40 ID:Qs8BR13X
昨日秋葉原へENVY24HT-Sカードを見に行ったら、 どこの店もTERRATECはアスクのしかなくて興隆のはどこにも無かった。 アスクのにも正規販売代理店と書いてあったので、 正式な代理店になって、興隆のを店という店から完璧に駆逐したのかと。 どうやらこれからはアスク品がTERRATECの主流になるようです。
アスクの方が全国的に流通量が増えそうだな。 興隆が扱わなかったタイプも入れて欲しい。
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧ ( #´Д`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ( 興隆 ) / ASK '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ / / /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ ||\ \ / , ノ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / / || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,' || || || / /| | !、_/ / 〉 |_/
ASKに降参
>>127 亀レスだが、最新版のout_asio.dllは試した?
DMX6Fireでは出力できてるよ。
169 :
127 :03/09/05 00:46 ID:Ar0k1r9v
>>168 9/1付けで更新されていたのですね。
試してみます。答えてくださってありがとうございました。
興隆のはPCアイランドにあるんじゃないの?
DMX6Fire24/96の5.40ドライバは地雷? うちの環境では、Digitai INの項目が設定不能になり KerioPersonalFirewallと競合起こす。 Sensaura3Dを有効にした場合、OSの再起動が必要になるし使い勝手悪すぎ。 今まで、堅実な印象を持ってただけに残念。
>171 Digital入出力は使っていないので気付かなかったが 確かにグレイアウトしてて設定できないね。 Kerioとの競合ってのは? うちは2.15を入れてるけど別段変なことはないみたい。
DMX6FIRE、外部DACとワードシンクさせたいんだが、 グレイアウトなんなんだ?ほんとに困るんだけど
174 :
171 :03/09/09 23:43 ID:3EBQhvJp
>>172 レスありがとう。
kerioの件は解決しましたが、板違いということで。
ただ、使い勝手の悪さは如何ともし難いので、ドライバは128に戻しました。
今回のバージョンアップで、結構手を加えてるようなんで
しばらく様子見しときます。
発売当初も、ドライバの出来は良くなかったし
まぁ何とかやってるれるんじゃないかと期待してます。
175 :
Socket774 :03/09/11 10:34 ID:A7Pj08J/
あまりにも動きがないんでカキコ。 今回のドライバで44100Hz未満のノイズが無しに、そしてコントロールパネルのDIGINがグレイアウトになったようです。 ちなみにコンパネだけ一つ前にしたら両立も可能でした(´¬`)
本日、念願のTERRATECデビューしました! よろしくおねがいします。 さっそくですみませぬが、 6FireLT & 700TV & bitcast.TVで正常動作している人いまつか? bitcast.TVインスコ後の初めのチャンネル設定の時に サウンドカードの録音入力が空白になってて、選択できないんでつ。 再生コントロールを選択するところに、ライン入力がでてる・・・ ふぬああではちゃんと視聴と録画ができるんでつ。 ちなみに環境は、 OS Win2k M/B P3TDE6-G CPU P3-S 1.4 *2 VGA Radeon VE やっぱdualのせいかなぁ。
>>176 俺も昨日、念願のTERRATECデビューしました。
DMX 6Fire LTです。
まだ装着しただけですが(^^;;
178 :
171 :03/09/12 21:56 ID:R54TcAV/
DMX6Fire24/96の接続ケーブルって、破損したらどこから取り寄せればいいんだろ? IDEケーブルじゃ代用きかないし。
DMX6FireってMIDIドーターボード載ります?
180 :
176 :03/09/12 23:59 ID:IkUmSMlD
>>177 お、同士ですか!よろしこ。
こちらも、オーディオケーブルがなくて、まだアンプにつないでません。
日曜にでも買いに行って来まつ。
>>178 自作するのは?
見たところ、1番と40番がつながってる。
IDEケーブルの片側のコネクタを逆にするだけじゃないかなぁ。
無責任モードでスマソ。
>>179 コネクタが違うから載らない。
SixPackが最後なのかな。
どうも激しくノイズ乗ると思ったらHDD一個外したら収まった… 電源なのかなんなのかわからないが
>>181 MIDIドーターカード載るよ。
カード本体じゃなくて24/96のI/F BOXにだけど(つまりLTには載らない)。
でも、ウチじゃなぜか左しか鳴らない・・・_| ̄|○
輸入代理店にはEWX2496を入れろと言いたい。
漏れのところ、DMX6 fire LTで音出しながらキーボード使うと(割り込みかけると?)
ノイズが入っていたんだが
>>175 のようにコンパネだけ
前のバージョンにしてみたら解消した。
44100Hz未満のノイズが減ってDigitalINも復活してウマー。
ありがとう
>>157
186 :
185 :03/09/14 14:40 ID:eV669s/C
最後の行、間違えた
>>175 だ。
フラットケーブルで吊ってk...
>>183 マジ?と思って開けて見たらホントにある・・・
98からMIDIStar/GS取り外して載せてみよう
188 :
187 :03/09/15 06:38 ID:gOkvnFJ5
鳴らネ・・・ つーかセッティングの仕方どうするんだ?
VolumeControlの再生に関する項目を逐一有効にしてみるとか
191 :
187 :03/09/15 16:48 ID:gOkvnFJ5
ダメだ、鳴らねー MIDIStar/GSがダメなのか挿し方がおかしいのか設定が間違ってるのか・・・ドライバも入れ直して見たんだがなぁ 中古のMonstarSoundでも探してドーターカードひっぺがしてみるかな?4M版が載ってるのってMX200だっけ なんか本末転倒の悪寒・・・
>>191 コンパネのLine-in(だったかな? 左から2つ目)のソースを「WaveTable」にしたか?
DMX6 fire LT なんですけど 再生レートは48KHzのままでいいのでしょうか? 44,1がいいとどこかで聞いた覚えがあるのですが気のせいでしょうか?
それは44.1が自動で48になっちゃうカードの話なんだよ。 DMX6FIRE、ならないから。 再生してる音が44.1なら44.1、48なら48のままでおっけーだよ
>>194 195
なるほど昔(今も?)SBが48K固定と言われていたのは
そういう意味だったんですね
そういえばバス・トレブルの調整が付属の コントロールソフトについてないのは仕様ですか?
198 :
Socket774 :03/09/21 17:48 ID:ERLbC3wU
SixPackのプラケット側の出力端子の隣にあるピンは内部引き回し用なの? 説明書に書いてて欲しいが。
RME Digi32+YMF744からDMX6FireLTに乗り換えた。 SCMSも無視してくれるし、SlotもRMEよりは選ばない。 これが12kで買えるとはいい時代になったものだ。
200 :
Socket774 :03/09/23 11:17 ID:Jt/Dctnj
XFIRE1024にて念願のTERRATECデビューしますた! ・・・_| ̄|...○ナンダコノノイズハ SY-APより酷いってどういうこと? TERRATECってこんなものだったのか...鬱
刺すスロットそこそこ選ぶ気がする…
>>200 SixPackとほぼ同等のSY-AP5.1から下位モデルに換えてどうする。
>>200 Line-outのジャンパ設定をヘッドフォン側にしてないか?
内蔵ヘッドフォンアンプが糞なのは定説。
Line側にすればノイズが気になる事は無いと思うが。
DMX6FireLTだけど、Winamp+ASIOプラグイン使ってると2chブラウザで スクロールするとノイズ乗りまくるのがちょっと残念。 コンパネもドライバは付属CDのやつと最新しか持ってない。
>>204 参考までにアスロン使いですか?
うちだとちょっとプチノイズが多いですね…
繋いでるデバイスを減らしたらマシになりましたが
207 :
204 :03/09/23 23:39 ID:Hgex/LxG
>>205 サンクス。さっそくコンパネ入れてみました。
>>206 P4 \の2.4Gです。ASIO以外では問題ないので、とりあえず
Direct Sound使用中。
208 :
187 :03/09/24 02:48 ID:Svvmv5F5
マザー変えたついでにOS再インスコしたら鳴るようになった! しかしマイクロソフト標準のソフトウェアシンセと音ほとんど変わらん・・・。 ってかLine-inをWavetableにしないとダメなのでかえってめんどい罠。 普段はチューナーボードのためにInternalにしてるから・・・。
>>208 そりゃMIDIStar/GSじゃ、しゃーないよ。
210 :
200 :03/09/25 12:55 ID:Fnpfwx1c
皆様レスありがとうございまつ >201 スロット変えても同じでした つД`) >202 SY-APは基板設計がヘタレだったのがノイズの原因ときいたので。 本家TERRAだったら大丈夫だろうと・・・ それともTERRAアジアだからだめだったのかな? 説明書が中国語だったし。 ASKじゃなくて興隆だったらちゃんとドイツのが入ってるのかな? >203 オペアンプの音が好きだったので、できればヘッドホンOUTの設定で 聞きたかったのでつ(´・ω・`)
>>210 SiXPackもヘッドホンだとノイズがある。
SY-AP5.1はSiXPackにオペアンプ回避のジャンパをつけたモデルから、
そのジャンパを取った廉価品。
ちょっと違うけど大体こんな感じ。
SiXpackは外部ライン入力がヘッドホンとジャンパ設定で排他使用。
SY-AP5.1との最大の違いヘッドホンとスピーカーが同時に利用できる事か。
内部CDinが2つあるから自分でケースにコネクタ付けて使うといい感じになりそうだが。
そういやSiXPackのコンパネにはMP3のを切る項目が無かったな。
212 :
Socket774 :03/09/28 17:20 ID:kzvnUj0R
SiXPackのヘッドホン<>ライン入力切替ジャンパ、うまく利用すればケースの 前面ヘッドホン端子に繋ぎつつライン入力も使えるって事になるんですかね? 今PCの調子が激しく悪いので試してみます。
213 :
212 :03/09/29 16:58 ID:saASXax1
見ている人は居なそうだけど、一応報告。 SiXPackのミニジャックの隣の3本ジャンパは左からL、GND、R(プラケット側を上に見たとき)マイクはin、GND、GND。 ここにつないでヘッドホン等を使うとプラケットのミニジャックからは音が出ない。 ライン←→ヘッドホン切り替えのジャンパは L R ヘッドホン □□ プラケットのミニジャック L R ライン 同時に使いたければそれぞれのジャンパに直接つなげば使える。 これでケースのヘッドホン端子やマイク端子も無駄にならない。 どうでもいいけど、ドライバがうまく入らないと極端に音が小さくなりますね。
SoundSystem DMX 6fire LTを11kで通販で買うのか、 Aureon 7.1 Spaceを13kで買うのか、 どっちが幸せになれますか? 5.1Skyがあったら買おうと思って出かけたんだが見つけたのは7.1・・・ それから、 1.こいつらはLineInに入れた音をそのままSPDIFから出すことができるのか否か 2.音量調節などは専用のコンパネ/ソフト類があるのかどうか の2点について教えてください。
>>214 DMX 6fire LT は両方ある
他は知らない
Aureonシリーズじゃあ1ができないって誰かが言ってたような。 自作板関連スレの過去ログチェックしてみそ。
217 :
214 :03/10/01 21:45 ID:nJT/vu0o
>>215-216 サンクス。
このスレの74で報告がありますね。
6fireかなぁ・・・この決断しきれず右往左往している時間がすごく楽しいんだがw
218 :
215 :03/10/02 05:05 ID:S9PXX4Df
7.1CH と 24BIT・192KHzがいらないなら 6fire をお勧めする 6fire の録音性能かなりいいですよん、 搭載チップもAureon 7.1 より少し値段高いしね 一応オーディオカードですし
2chスピーカしかないので7.1chはいらないんですが 24bit/192kHzって具体的にどういう恩恵があるんでしょうか?
>>219 DVD-Audioぐらいでない?
だけどWinDVD 5.1 + DVD-Audio Packぐらいしか再生ソフトなかったはずだし、
それも著作権保護の関係でAudigy2あたりじゃないとまともに再生できなかったはず。
あんまり意味ないんじゃないかな。
あとはオーバーサンプリング再生させて楽しむぐらい?
つうか昨日DMX 6fire買ったんだけど、22050Hzのwav再生させるとノイズ乗るのね。知らんかった。 まあ22050Hzなんてシステム音の再生ぐらいしか使わないからあんまり気にならんけどね。 全部32kHzにコンバートさせたら全く問題なくなったし。
223 :
221 :03/10/02 19:26 ID:gHqJyyn+
>>222 >>221 にあるように22050Hzなんてシステム音の再生ぐらいしか使わない上、
32kHzにコンバートしたファイルですべて上書きしちゃってるんでもう確かめようがないやw
お心遣いありがとう^^
225 :
221 :03/10/03 05:27 ID:r53cwAQm
新ドライバ使ってしばらく大丈夫だったのにまた駄目になったな…
思うにドライバがかなりおざなりかも。 22050の音流したら半分のスピードで音が出てくるなんてこともあった
228 :
211 :03/10/03 12:15 ID:r53cwAQm
DMX 6Fire 24/96、は今まで使ったボードの中で一番使い勝手が良いね。
5インチベイに入力端子があるっつうのは便利だね。
TBOXとこれが5インチベイに入ったら、予想外に便利だったのでおどろいた次第であります。
はっきり言って今まで色々使った中で一番音質と使い勝手と価格のバランスがとれたボードだと思う。
ドライバに関しては今のところ22050Hzの再生に難があったくらいで、
秋葉館でEWX24/96売り出してたころのに比べればかなり良くなっているしね。
(そのころはSMPシステムで安定しなかったり、動画ファイルの音声のサンプリングレートを誤認識したりしてて、
手に負えなくて結局手放してしまった次第)
しばらくはこれでいけるかな。
もうサウンドカード買い換えるのには疲れた・・・
>>227 というわけで、おざなりというわけではなく、これでも結構がんばってるほうだと思われます。
229 :
214 :03/10/04 08:34 ID:MO7te3mD
木曜の昼過ぎにideaにLT注文したら昨日届きました。
代引きとはいえ対応早すぎですw
早速組み込んでみたいところですが昨夜宿直だった上にこれから
大阪<->京都と車で往復せにゃあならんので・・・(´・ω・`)
ドライバは
>>225 の5.40ってのを探してdownすればOK?
230 :
187 :03/10/05 03:34 ID:9GhBrft5
DMX6Fireでヘッドホンとリアスピーカー(ミニコンポに接続)を併用してるんですが、リアスピーカーのほうから 音が出なくなってしまいました。 ドライバを入れなおしてもdirectXを入れなおしても変化無しで、コンパネでは接続は認識されてますが再生 メーターが振れません。 同様の症状になった方いませんか?
231 :
187 :03/10/05 05:08 ID:9GhBrft5
すんません自己解決しました。 一旦古いドライバに戻し、その上でDirectXを再インストした後で最新ドライバに更新したら治りました
232 :
214 :03/10/05 14:05 ID:xSmXyksR
なんだか音がくっきりした感じ。
プラシボーかもしんないですが、大満足。
22050Hzの再生に難があるのも、
>>142 さんのアドバイスで解決しました。
LineOutからMusketeerのブラケット経由させると右しか鳴らない怪現象が
発生しましたが・・・(LineOutの挿し方を甘くすると普通になるんだけど)
40pinフラットケーブルがもっと短ければなお良かったかな。
うちのケースはそんなに容量無い&上にMTV差してるからスペースに余裕が(;´Д`)
音は良いがなんか微妙だよな… あと、新ドライバ起動しても旧ドライバ読みに行ってないか?
234 :
Socket774 :03/10/09 13:52 ID:Hw74Cigz
(ノ゜ー゜)ノ
235 :
Socket774 :03/10/12 10:23 ID:ZQ5MUfou
|ω・`)
暇なのでDMX 6fireのFAQを作ってみた。
Q:低サンプリングレートのファイル(22.05kHz以下)を再生すると音が途切れる。
A:ファイルを予めリサンプリングしておくか、そんなファイルは鳴らさないようにしましょう。
Q:それでも鳴らしたい/RealAudioなどで困る。
A:そのファイルを再生するときのみサンプリングレートを44.1k(もしくはそれ以上)に固定しましょう。
>>142 Q:ドライバは何を使えばよいですか
A:基本的にはTerraTecにある最新のドライバを使えばよいですが、以下のようにいくつか不具合もあります。
面倒であれば一つ古いドライバ(5.0.2000、Build128)を使うのがいいかも知れません。
古いドライバは
>>205 を参照
Q:最新のドライバを使うとやたら音が途切れる/DigitalInが使用不能になる。
A:WDMドライバを5.40(最新)、コントロールパネルにBuild128(一つ古い)を使用すると概ね良好です。DigitalInも使用できます。
>>175 Q:最新(5.40)ドライバでSensaura 3Dを有効にすると、いちいち再起動を求められます。
A:このドライバの仕様のようです。また、コントロールパネルを一つ古いものにすると、そもそもSensaura 3Dが有効になりません。
Q:コントロールパネルを起動するとDirectSoundアクセラレータレベルが基本に戻ってしまう。
A:恐らく仕様だと思われます。Sensaura 3Dを有効にすると最高になります。通常は基本のままでよいと思います。
Q:LineInに入れた音をS/PDIFから出力できますか。
A:できます。
>>214-215 Q:スタンバイ/休止状態をサポートしていますか。
A:Win2k/XPでサポートしているようです。
>>50-53 ざっと思いついたものはこれくらい。足りない/おかしい点があるかも?
237 :
236 :03/10/12 23:54 ID:nWst4IkK
早速訂正 そもそもSensaura 3Dが有効になりません。 ↓ 再起動すると有効になるようです。コントロールパネル上でクリックしても何の反応もありませんが、再起動すると有効/無効が切り替わるようです(有効になるとサンプリングレートが48kHzに固定されます)。
あのすみません。質問いいですか? 6fireのドライバーCDに入ってるRIAAフィルターってなんですか?
>>238 簡単に言っちゃうと、
レコードプレイヤーを直接ラインインにつなぐことが出来るようになる。
Aureon 5.1 Fun が欲しいんだけど、入手方法ってある? 当方 CMI なチップが好きなので。
242 :
241 :03/10/21 18:42 ID:sn4GNizC
うぉ・・・誤爆った スマン
DMX 6fire 24/96について質問です。 興隆さんの商品紹介ページにはEAX2.0対応と明記してあるのですが、 ファルコムのイースVIというゲームにてEAX2.0の設定が出来ません。 ドライバは5.0.2000、Build128を使用しています。 EAX2.0を使用するには何か特殊な操作がいるのでしょうか? よろしくお願い致します。
244 :
Socket774 :03/10/26 09:56 ID:Elnw5aQ0
寺
>>243 コンパネでSensaura 3D有効にしてるかえ?
246 :
243 :03/10/26 20:43 ID:ayTgjU7v
>245 Sensauraは有効にしていませんでした。これを入れないとダメだったのか… しかし何故か有効になってくれないので原因を調べてきます。 レスありがとうございました
DMX X Fire 1024 \3129(税込み)にて今日購入 オンボードサウンドから移ったためかなり変わった感じがした。 全体的にキツくて固い印象、新品からかもしれない。 低音は豊かに、しかしはっきり出る、音像がぼけているという印象はない。 全体的に透明な感じがする。 これからピンクノイズで慣らす予定。なかなかイイ買い物だと思った。 音 : カウボーイビバップサントラ システム : ラックスのプリメインに直結(かなり古い)、スピーカーはTANNOY OS : WinServer2003
>>248 WinServer2003ってところが剛だな。
機会があったらSixpackやSY-AP5.1も逝ってみ。
SiXPack 5.1+ 買って、TERRATEC デビューしますた。 MIDI ドーターに、PC-9821C3-B02 載せて (゚Д゚)ウマー
251 :
Socket774 :03/11/01 11:20 ID:XMGoj0J5
>>251 それ専用のケーブル使ってない人たちの話みたいだけど?
「ちゃんと使わないほうが悪いんだから、新品に交換する義務なんてないよーん。修理はするけどね。」
って書いてあるし。
っていうか9月の記事だべさ、それ。
スレ汚しスマソ。 物々しい感じがしたんで慌てますた。
254 :
171 :03/11/02 19:00 ID:0ZcRwwvX
>>252 でも純正ケーブルは使いたくないって人多いと思うよ。
やたら長いから取り回し面倒だし。
何でTerratecは、スマートケーブルにしなかったのか理解に苦しむ。
スマートケーブルは情報転送の信頼度が帯より低いからじゃね? 自分は純正で余った分を5インチベイに詰め込んでます。 オプションか初期で短いの入れて欲しかった… 技シリーズにでも変えてしまおうかな…
Aureonシリーズのドライバアップまだかな・・・
先日「DMX 6Fire LT」を友人から借り受けて 「SoundTrack Digital XG」から数年ぶりにサウンドカードを交換しました。 しっかりした音で細かい音まできちんと聴こえるようになり 非常に感動しました。 ここまで変わるとは思っていなかったので驚いています。
なんでこう盛り上がらないかね… 1.言うこと無いほど製品が素晴しい。 2.ゲームする人が少ない。 3.ユーザーが少ない。 いくら考えてもネタが浮かばないって事は1なんだろう ポジティブに考えると嬉しいことなんだが… で、至って普通のネタですが、 スピーカー何使ってますか?>>ALL
259 :
Socket774 :03/11/06 00:51 ID:1rDRlPzw
Aureon5.1skyを購入予定です。 これを使っている人がいたら・・・ Windowsのコントロールパネルのサウンドのプロパティで録音音量の調節できますか? DMX 6Fire LTはここが無効になっていてキャプチャで使いづらいのでカード代えたいのですが
そんなに3Dゲームはやらないし、 製品に不具合があるわけでもないし・・・。 6FireLTのケーブルが長すぎること以外は満足しているからなあ。 PC専用スピーカを置く余裕がないので SONYのJMD-7のCS/BS入力に繋いでます。
>>259 出来るよ。
Aureonのコンパネからも出来る。
>>259 >Windowsのコントロールパネルのサウンドのプロパティで録音音量の調節できますか?
>DMX 6Fire LTはここが無効になっていてキャプチャで使いづらいのでカード代えたいのですが
解決してそうなところで逆に質問して申し訳ないですが。
Win側のボリュームコントロールで音量調節が効かないと
困るケースって、キャプチャソフトか何かの関係ですか?
いや、DMX 6fire LTのコンパネで調整出来るなら別にWin側はいらないんじゃ〜?とか思ったもので。
264 :
Socket774 :03/11/06 08:20 ID:l52SVwlb
DMX 6Fire LTはヘッドホン直挿できますか?
>>263 SmartVisionHG2ですが
ソフトがWindows側の録音音量調節を操作する仕様で
ここが無効なので視聴時の音量がシステム音量と同期してしまう状態です。
説明しづらいですが。
推測ですが
>>176 氏の問題も原因は同じだと思います。
自分の場合は録画は問題ないしそもそも気にしなければいい問題ですが
もう一枚サウンドカードが入り用だったので今回はAureonにしようかと。
>>265 うーん、なるほどそういう場合は問題ありそうですね。
変な質問に答えていただき、ありがとうございました。
>>258 やはり、さしたる不満がないのでしょう。改めてTerratecに感謝です。
私は、イヤースピーカーですが(敢えてヘッドホンとは言わない)
STAXのBasic System II(SRS-2020)を使ってます。
アナログ接続でもノイズは全く認識できません。
STAXを知ってからスピーカーは使わなくなってしまった...。
>>264 ヘッドホンの端子は、無い。
変換ピンじゃああかんのん?
>>258 VIBRA128だとフラッシュ見るときにプチプチとノイズが乗るので
XFire1024に替えてみたのですが、ノイズも解消したし
とくにトラブルもないので書くことがありません。
強いていえばアンプOFFでヘッドホンを使うと
音量が小さい事ぐらいでしょうか。
アンプONにすると、無音時にサー…という微かなノイズ?があります
うさだ萌えを回収に参りました。 ∧∧ ∧∧ < > < > 手間掛けるなっつってんだろ (==\(`Д´)テ==) >λ )( ) | i 丿 ○ ( ) O人O ( ) ∫ ∫ ∫ ∫ズルズル 皆様、ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
>>267 俺もSTAXの同じ機種使っていますが、
どうも高音がチリチリする感じがしてイマイチ。。
sage
273 :
267 :03/11/14 20:35 ID:KWchvYii
>>272 高音がチリチリ...ですか。
一応ピュア板のSTAXスレも見てますが、そのような意見は初めて聞きました。
ひょっとしてソースによるものかも?
J-POPなんかだとゼネラルオーディオ向けに作ってありますし、
STAXみたいに高音までしっかり出るものだと高音がきついかも知れません。
(曲自体は好きなのに録音の悪さに気づいて悲しくなることが時々あります。)
あるいはこれも好みの問題かも知れません。
スレ違いにつきsage
うさだ萌えって何者?
>274 変態。無視リストに入れて忘れるが吉。
276 :
274 :03/11/23 02:53 ID:1wG+Tnu4
>>275 ありがとうございます。そこで質問です。
TerratecのAureon5.1を買いました。
で、Windows2000起動時にものすごい音が鳴ります。
「ブッブブッブッーー」自分で酷い屁でもコいたかと。
あとMP3再生やWav再生の時にも時々同じように音が途切れて再生されます。
何とかならないものでしょうか。
使用中のドライバとコントロールパネルのバージョンはこれ。
コントロールパネルの表示です。
Software:Version 5.01.2600.14
Interface:Version 5.01.2600.14
Driver:Version 5.01.2600.14
Sensaura:Version 5.10.00.3506
277 :
276 :03/11/23 02:55 ID:1wG+Tnu4
あーageちゃいました。失礼しました・・・。
2日前に AUREON 7.1 Space を買ってきたんですが,光出力で全く音が出ません。 OSはWIN2000なんですが,OS側を設定すればいいのか,はたまたソフトウェアで設定すればいいのかいろいろ試しても全く分かりません。 どなたか光出力の設定を教えて下さい。お願いします。
Aureon7.1とかってFrontが一出力しかないから スピーカーとヘッドフォンの同時挿しって無理ですよね?
>>279 ほとんどのサウンドカードで駄目だろう。
Diamond MX300でできた記憶が。
281 :
279 :03/11/24 15:55 ID:OAEk9EcX
>>280 今GTXP使っていてコンパネから切り替えられて便利なんで・・・
それから調べたところ一寸高めのDMX 6Fire 24-96だとモジュールにヘッドフォン、ライン
両端子ありますが、両挿しの状態でコンパネから切り替えられますか?
>>281 DMXですが、切り替えはないです。というか常時出力されてるのかな。
カード背面からスピーカーに、前面にヘッドフォンを繋いだ状態だと
スピーカーとヘッドフォンの両方から音が出ます。
GTXPだとヘッドフォン使用時、ライン出力は自動でミュートされるので、その点負けてるか。
Santa CruzもVersaジャックにヘッドフォンを繋いで、ミキサーで切り替えできますね。
上記3枚比べて、入出力端子の使い勝手はGTXPが一番かな。
一度ヘッドフォン端子がおかしくなって、修理に出したけど。
283 :
279 :03/11/25 18:24 ID:WRb42LXV
>>282 レスthxです。
どっちかミュートにできないってのは特に拘ってないので良いのですが・・・
つまりコンパネには出力の切り替えがないって認識でいいのでしょうか?
ひとつ質問ですがスピーカーヘッドフォンともに前から引き出した場合も同じですか?
284 :
282 :03/11/25 21:10 ID:DiS1jbcq
>>283 はい、コントロールパネルには出力の切り替えはありません。
前から引き出しても両方から音が出ます。
285 :
279 :03/11/25 21:35 ID:WRb42LXV
>>284 たびたびありがとうございました。
これで心置きなく乗換えれそうです。
GTXPから換えるのに相応しいのがDMX位しかないのがなんともw
みなさん、スピーカーはなにお使いですか?
スレ違い。
>>288 日本販売どころかまだ発売されてないのでは?
>>288 うん
唯、発売されたら後々アスクで扱ってくれないかなーと
これの5インチBOXにもMIDIドーターを付けられたらいいな。 需要は少ないと思うが....
I/F BOXにMIDIの端子がない(1スロット潰してブラケットで出すみたい) から、期待薄だな>MIDIドーターカード
294 :
Socket774 :03/11/30 14:34 ID:vrSlkW4l
Terratecのトップページ、ハクられてる?
www.terratec.net/がだめぽ
en.terratec.net/は大丈夫だ
某通販ページからEWX24/96が姿を消してる〜 あーあ、買っときゃよかった
299 :
Socket774 :03/12/02 01:26 ID:9xPqOFS0
Aureonの写真ってどっかにないですか? メーカーサイト見たら箱の写真しかなかったのですが・・・。
AUREON7.1universe、BOXだけで販売してくれないかな〜
>>301 BOXだけ買ってどうするよ?接続コネクタどうすんの?
DMX 6Fire LTの最安値情報がほしいんですが。 11kとか12kとか何処ですよ。14k,15kくらいなら見つかるんですが。
304 :
Socket774 :03/12/02 16:03 ID:X44dd4k7
買ったんだけどこんなに音質が悪いとは思わなかった。_| ̄|○ すぐに取り外して弟のPCに付けてやった
>>303 安いのはたぶんPC-Ideaの処分品のことだと思われ。
今度はいつ出てくるか分からないから素直に通販で買えれ。
>>304 煽りが出てくるとスレとしても一人前ですな。
できれば今度からはスレに応じてバリエーションを変えたほうがいいと思いますよ。
306 :
Socket774 :03/12/07 00:36 ID:m8nNaK8T
Aureon7.1 Spaceって休止状態に対応してる?
308 :
Socket774 :03/12/08 01:22 ID:5aBmJ9lo
age
>>307 関係ないけど、DMX 6fire LT + XPSP1 で休止状態できている。
310 :
Socket774 :03/12/09 00:50 ID:7TOGjmFC
>>307 サンクスです。
あぁAureon7.1持っている人少ないんですかねぇ。。。
2chのリスニングメインの場合、DMX 6Fire LTとAureon7.1 Space のどちらがおすすめですか?
312 :
Socket774 :03/12/09 20:09 ID:qiiwNRbT
>>311 それならAureon7.1の方がお勧め(高音質)
Aureon7.1Universe?だっけ、アレが出ると更に良くなりそうだね。
DMX 6Fireを買いました Enable Sensaura 3Dを有効にするために 再起動しなければならないのは面倒ですね。使わないけど(感想and不満) 質問なんですけど CDにあるAlgorithmix Sound Laundry TerraTec Edition がインストール出来ないんですけど。何故? XPだから?
聞き専ならAureonでいいんじゃねーの? PCI周りも6fireLTと比べてすっきりできるし。 何か入力する機器があるなら6fireLT薦めるけどさ。
入力する機器の具体的アテがあるなら、 LTじゃなくて24/96にした方がいいかと。 値段も5千円くらいしか違わないっす。
PC-Ideaの特価品に24/96出てるね
注文すますた。 って先週買ったAureon7.1を箱から出してねーけど。(w サブに付けるか。(今メインSanta、サブForteIII)
DMX 6Fire 24/96にMIDIドーターのDB60XG乗せてみた。
最初音が出なくてびびったけど、
デバイスマネージャのDMX6Fireのプロパティから.idf読み込ませたら無事音がでますたーヽ(´ー`)ノ
空き缶ぶっ叩いてるような音がちゃんと太鼓の音になってくれたいやっふー!
それにしても普通にMIDIドーター乗ったのにはちょっと驚きますた。もうちょっとてこずるかと思ってた。
今更ながら改めて
>>183 に感謝。
Aureon7.1を音楽鑑賞と3Dゲーム(戦争FPS)の為に購入しようと思っているんですが、 あまり悪い所を聞きません。 欠点があれば教えてもらえませんか?
>>320 EAXはエミュレーションなんで、本家SBAudigyに比べたら劣るってところかな。
EAX対応のゲームをやりそうにないので、AudigyからAureon7.1に乗り換えてみた。 映画のBGMをよく聴くんだけど、プラシーボじゃ説明できないほど音が良くなったよ。 Aureonマンセーヽ(´ー`)ノ
Aureon7.1 Universe って229ユーロなのか・・・ DMX 6FIRE 24/96の199ユーロより高い・・・(;´Д`) 唯のAureon7.1は99ユーロなのに・・・
PC-Ideaの24/96っていくらでした?(;´Д`) 買いそびれたぜ…
325 :
Socket774 :03/12/14 12:00 ID:TlUVm9kk
EWX24/96どこにある?
どなたかDMX 6FIRE 24/96のI/F BOXの中の画像をお願いします。 検索しても全然見つからない....
ヤフオクで MicrowavePC が出展されたのを速攻でゲットしました。 いいっす。woldorfのシンセの音がしますが、SNがすごく悪い。 BOXがあまったけど今度は 1024 LT 買って別のPCにいれようかと思案中。
>>327 BOXあけても基板(の一部)とドーターボードのコネクター見えるぐらいだよ。
terratecのサイトからaureonのドライバが落とせないんですが、 ほかにどこか落とせるところはないでしょうか。
332 :
330 :03/12/15 21:46 ID:7o0Qy2bJ
すいません。 PASSIVEモードになっていたためダウンロードができなかったようです。 ACTIVEモードにしたらダウンロードできました。
>>325 (;´Д`)どうも。その値段だったら欲しかったよ_| ̄|○
6Fire24/96を買ったのですが、 なんかwavを再生させると頭の0.02sくらいが欠ける (立ち上がりがニブい?)ような感じがします。 具体的に言うと、Windows XP Start.wav は、 冒頭と真ん中の2つ音ピークがありますが、 冒頭の方がまったく聞こえません。 (32kや44.1kにリサンプルしても同じ) こんなもんなのでしょうか? 音そのものには文句なし。 ドライバは最新版です。
>>334 CMI8739と比較してみたが、確かに音の頭が欠けてるように聞こえるな。
6Fireのコンパネでサンプリングレートを固定するか、SensauraをONにする
(これはサンプルレート48kHz固定と同じ)とちゃんと聞こえるみたいだが。
ただし、こっちはドライバは一つ前のBuild128を使ってるので、最新の5.40で
どうかはわからない。
5.1Sky買ったんですけど、Winampで再生中に動画見たりゲームしたりと、2つ音同時に出すと なぜか片方が倍速再生になるんですけど・・・
334を見てもわかるが、24/96のIFBOXや音質面でのハード能力は高いが、 ドライバなどが限りなくうんこですTERRATEC
仕組みを理解していないのなら お手軽オーディオカードのM-AUDIOにしろよ。
>>337 思わずATiを連想してしまった…。
でもモノは良いからDMX 6fire 24/96ホスィ。
RADEONも結構初期に買ったし(w
341 :
Socket774 :03/12/21 12:15 ID:efCxsKVE
DMX 6fire 24/96をpentium4-HTの環境で使用できている方いますか? 私の環境だとデバイスマネージャーに!がついて正常動作できません(音が出ない) Pen3、TUSL2-C環境では問題なく動作します。 問題のでた環境 CPU:Pentium4 2.80C GHz MEN:256MBx2 PC3200 DDR-SDRAM(CL3) infineonチップ M/B:intel D875PBZ HTをOFFにしても正常動作できません
挿すPCIスロットを変えるぐらいのことはしたんだろうか
やりました PCIスロットを変える OSクリーンインストール(WinXPproです)
>>343 他のPCIボードは何も挿していない状態で全部のPCIスロットで試した?
345 :
Socket774 :03/12/21 13:42 ID:4cfOwAVy
>>336 うちも5.1Sky買って使ってるんですが
PCに高負荷かけるとwinampの再生速度が遅くなったり速くなったりしちゃう
で一回変な速度になるとそのまま 変化せず
というか、wavmp3などの再生速度が狂っちゃうみたい
再起動すればもちろん普通の速度にもどる
音質は最高だけどcontrolpanelとドライバなんとかしたほしい
普通に再生してくれれば最高のサウンドカードなのにもったいない
いまも福山がすごい高い声で歌ってるよ
346 :
341 :03/12/21 14:14 ID:efCxsKVE
AGPにサファイアRADEON9600np刺さっているけど PCIスロットはDMX 6fire 24/96だけです。 あとはIDEに4040BとSeagateの120GB HDDです。
>>346 試しにBIOSでHT無効にしてみるとか
>>347 >HTをOFFにしても正常動作できません
って書いてある
DMX 6fire 24/96ってProdigyとかのENVY24HT搭載製品よりは音質上ですよね? それとよくヘッドフォン使うんですが同価格帯の製品と比べて ヘッドフォン端子の音質ってどうでしょう?
うちじゃDMX 6fire LTはP4 3GでHT Onのまま使えてるよ。 MBも同じ、PCI3に6Fire挿してる。
出かけることになったのでしばらく帰ってこれません
まとめて書いときます。
DMX 6fire 24/96をpentium4-HTの環境で使用できている方いますか?
私の環境だとデバイスマネージャーに!がついて正常動作できません(音が出ない)
Pen3、TUSL2-C環境では問題なく動作します。
問題のでた環境
CPU:Pentium4 2.80C GHz
MEN:256MBx2 PC3200 DDR-SDRAM(CL3) infineonチップ
M/B:intel D875PBZ
AGP:サファイアRADEON9600np
IDE:LG-4040B(セカンダリ、マスター)
IDE:Seagateの120GB HDD(プライマリ、マスター)
PCI:DMX 6fire 24/96
電源:Antec True480
試したこと
OSクリーンインストール
BIOSでHTをOFF
PCIスロットの位置を変える
>>350 さん
出来てる方がいるので安心しました。今はPCI5に挿してます
また戻ってきたらがんばってみます。
>>349 価格帯がやや上になりますがWaveterminal 192Lと較べてもいい感じです。
Waveterminal 192Lはやや派手目な音付けな感じがし
DMX 6fire 24/96は抑えめな(繊細?)感じがします。イイ表現が思いつかない・・・
ヘッドフォンアンプの出力はWaveterminal 192Lの方が上です。
>イイ表現が思いつかない・・・ 「冷ややかで美しい”のタイプの美人に属する。」と中国語のページにありました。
353 :
350 :03/12/21 16:08 ID:6q3WMjn4
>>351 ドライバは箱に入ってたCDのやつ入れてる?
6fire導入したの結構前だったのでいまいち忘れてるんだが
そういえば、CDからドライバ入れてもちゃんと動かなかった気がする。
TERRATECのHPから落としたドライバなら動いたけど
>>351 レスどうも。
そのクラスのオーディオカードと同等ですか・・・凄いですね
控えめな音も好みに合うので買って見ます。
PCIの規格が消えるまではこれでいけそうですね
それと、アンプに繋ぐ場合はフロントBOXのRCA端子から出力しますか?
それともボード上のミニジャックから繋ぎますか?
常識的にはRCAだと思うんですがPC内のBOXまでのケーブルで
ノイズが乗って劣化って事はないですか?
>>354 一応安めでもDMX 6fire はオーディオカードだもの。
Envy24HT/HT-S使ったサウンドカードとは違う。
>>355 いや、思いっきりサウンドカードだと思いますが。
じゃなきゃ内部接続端子付けたりEAX2.0対応したりしませんて。
>>356 DMXってどっちかって言うとDTM向けじゃない?
360 :
Socket774 :03/12/21 17:02 ID:qyHukR9z
音楽聴くならAureon7.1>6Fireかな。 Aureon7.1の方が聞いてて心地良いかも。 録音したり、S/PDIF出力するなら6Fire。 Aureon7.1だとデジタルミキサーがないからS/PDIF入力をミックスして出力とか出来ないし。
>>358 音質もいいし使い勝手もいいからDTMとかにもオールマイティに使えるけど、
オーディオカードってことならSensauraみたいな邪魔なもん乗せませんて。
むしろオーディオカードとしても使えるっていうか
サウンドカードとオーディオカードの中間的な製品というか。
オーディオカードと言い切るには無理があるんじゃないかと。
というかだからスゲーと思ってるんですが。Envy24使ってまともなサウンドカード作っちゃおうってところが。
>>360 あとキャプチャーボードとかと組み合わせて使うのも6Fireのほうがよさげですな。
>>260 マジですか?
ヘッドフォンアンプもAureon7.1>6Fireですか?
でもAureon7.1はミニジャックだけだし・・・悩み所ですね
聞かせるように作ってあるのがAureonで、 素直にオーディオカード的に作ってあるのが6Fireって気がする。
EWX24/96と6FIREの音ってだいたい同じ?
そうなのか 硬めの音が好きだからEWXにしよう
つまり今までの話をまとめるとリスニングには Aureon7.1>DMX 6Fire≒Waveterminal 192L って事ですか?そりゃないような・・・
6fire24/96のOPAMP乗せ換えた猛者はおらんのか?
>>350 さん
ありがとうございます。無事使えるようになりました。
それにしてもなんて基本的なことを・・・
なんか盛り上がってるようなので私もすこしレビューをしてみます
自分の好み、主観が入ってると思いますが
DMX 6Fire 24/96
控えめで繊細な感じ、音域も全体的にソツなくでていて
いい意味で原音に忠実な感じ
アナログ、デジタル出力ともにいい感じcoaxialがあるのがイイ
Aureon7.1
何か少し音に味付けされてる感じがする
DMX 6Fireと比べると高音、低音域がやや強めなのか
中音域が弱い気がする。この辺は好みの問題だと思うが・・・
アナログ、デジタル出力とも同じ様な傾向
Waveterminal 192L
アナログでは、変に音が突出してるわけではないけど
音に厚みがあって迫力がある。
ハリウッド映画やアクション映画などに合う感じがする。
スピーカーから聴いてる分はいいけどヘッドフォンの長時間使用は疲れる。
デジタルは、なんか普通
>>371 乙です。DMX 6FireのBOX内部はすっきりしてますね。
>>372 そのおかげでDB60XGなんかのMIDIドーターが特に問題なく載るのでありまっす
>>371 自分が予想していた結果
入力品質に関してもレポお願いしたいです
ちょっと質問なんですが DMX 6Fire 24/96って普及価格帯のCDPよりいい音出しますか?
まずはお前の普及価格帯はどこなんだ 10万 30万 50万
>>376 普通普及してるのは5万台だろ・・・6桁なんて拘る人ぐらいだろ??
どんな感覚してるんだよ
>>375 カードも重要だがスピーカは何使うつもりなんだ?
>>377 いえ、HD580に直差しです
ヘッドフォンアンプ買うべきなんでしょうが金がなくて・・・
それでも5万位のCDPのヘッドフォン端子は悲惨だって聞いたんで
それよりはいいでしょうか?
CDPの普及価格帯って3万だろ。
380 :
Socket774 :03/12/24 23:24 ID:NpBizIlm
さがりすぎ・・・
381 :
Socket774 :03/12/25 09:26 ID:/v/RMpB+
さすがに3万のCDPといったら、数えるほどしか選択肢がないし、 そんなの普及価格帯じゃないだろ。
そもそも単品CDPって普及してるの?
最近はチューナーやカセットデッキ、オーディオ専用プリメインアンプとかの近所で売られてる。 滅びつつある製品だと思う。>単品CD専用プレイヤー
大抵がミニコンポか良くて単品コンポのセット物止まりで 単品オーディオに手を出す人自体少ないからね それでもこだわる人は6桁ぐらいはポンポン出すから 細々と続いていくと思うよ ところでDMX 6fire 24/96ってデジタル入力した音を フロントのヘッドフォン端子から出力できる?
>>384 出せるよ。クロックマスタの設定は当然必要だけど
386 :
Socket774 :03/12/27 00:26 ID:wzMF64/5
質問です。 今まで、PC→VH-7PCをUSB接続という環境だったのですが、 昨日Aureon7.1を衝動買いしてきました。 VH-7PCとAureon7.1ってもしかして接続できないです? コネクタ(?)とかよくわからんのです。 AuxとかSPDIFとか同軸゚・(つД`)・゚・ なんかいい方法ないですか?
アナログでつなげばいいじゃん。馬鹿か釣りのどちらだろうか。
>>386 機械音痴?
VH7PCにデジタル入力は無い。
Aureonのデジタルって同軸じゃなくて光だが
390 :
386 :03/12/27 00:54 ID:wzMF64/5
>>387 アナログでつなぐって具体的にはどうつなぐのですか?
釣りじゃないです・゚・(つД`)・゚・
>>388 結構な機械音痴です
どっちか手放す運命なんでしょうか・・・
RCA-ステレオミニプラグのケーブルを用意して VH7PCの録音出力からAureonのLineInに繋ぐ。
392 :
Socket774 :03/12/27 01:40 ID:b4Unj1Jv
>386 SE-80PCIに乗り換えましょう。VH7PCと同じRCA端子だから接続も簡単。しかも高音質。
393 :
Socket774 :03/12/27 01:41 ID:dEXktfN0
( ^∀^)ゲラッゲラ
考えることも調べることも放棄してはネタ扱いされて当然だわな
396 :
386 :03/12/27 09:14 ID:wzMF64/5
>>394 考えはしましたが、調べがたりませんでした。
すいません。
>>395 情報ありがとうございます。
こんなコードがあるんですね。電気屋で探して買ってきます。
サウンド系の入出力の規格(?)とかもっとよく調べて覚えなきゃ。
PVでLivePLATINUMとPWでオンボードを使っていたけどDMX 6fire 24/96に 変えたら全然違うので驚いた もう一個ほしくなってきた DMX6fireMIDIだと音出ないけどMIDIドーター付ければ出るのかな でもMIDIドーターって売ってるとこないね
金払ってSYXG50か金払わないでTWSYNG
>>398 DB60XGとかならヤフオクで手に入れるか中古orジャンクCanBeから引き抜けばよろし。
ヤフオクで中古Canbe買うのが一番手っ取り早い。
Cx3、Cx13のS7MモデルかCt16。本体を落札して交渉してドーターだけ送ってもらうとか。
なぜかDB60XG単体で出ると値段が跳ね上がったりするけど。
401 :
Socket774 :03/12/29 21:23 ID:JhD1NcX/
>>400 そりゃ今となっては処分に手間がかかるし、送料だって。
BB60XGは本当にいいんだけど、発音数が少なくてきつい事が有る。
いまさら新しいMIDIドーターは出ないんだろうな。
MonsterMIDIホスイ・・・
DMX 6fire 24/96 1万で売ってくれ 金ナイ
>>403 大掃除でもして家の中から不用品を探して売っぱらいましょう。
405 :
Socket774 :03/12/30 22:58 ID:vvEQAdpn
質問です。 Aureon7.1を使っているのですが、AureonコントロールパネルのSpeakerタブで、 SpeakerConfigurationをHeadPhoneに、Output FrontをHeadphone Outputに設定するのですが、 Windowsを再起動すると、デフォルトに戻ってしまうのですが・・・ また、Winamp+out_asio.dllで音楽を聴いているのですが、 MasterとFrontの目盛りを両方とも1.5位なのに結構音が大きいですね。 ただ目盛りを1にすると小さくなりすぎる。極端です。 あと、Windows再起動するとたまに同じ目盛りなのに超爆音になってます。 それで目盛りをちょっとさげると、一気に音量が小さくなったりします。 こんなもんなんですか? 長文スマソ
406 :
405 :03/12/30 22:58 ID:vvEQAdpn
sage忘れスマソ
386=405
408 :
Socket774 :04/01/01 18:16 ID:Qo51X/J4
5.1Skyを買ったんですが、MP3演奏中に突然音が壊れてノイズになってしまいます。 MP3ファイルのサンプリング周波数と、ハードの周波数が崩れたような感じで、 Wavで複数の音が鳴ったときに発生するようです。 解決法はあるのでしょうか? 環境;VIAチップボード、Windows2000、最新ドライバ 出力先は光でヤマハの5.1chスピーカーのアンプへ。 コンパネの設定は MasterClock:Internal SPDIF out:Wave Speaker:5.1ch 3D Sound:解除
409 :
おぐおぐ :04/01/01 18:27 ID:rk8bAq8/
Aureon7.1使用、タイピングZ起動するとボイスの遅延がひどい 何か設定おかしいのかなとか思ったけどどてほど設定できるような項目ないし ソフト側が糞なのかな。
>>408 コントロールパネルからサンプリングレートを44.1kに固定しる。
もしくはドライバが改善されるまでProdigy化でも良いかと。
411 :
408 :04/01/04 05:42 ID:IsQsDZGn
>>410 とりあえず44100固定にしました。
ありがとうございます。
こんにちわー。質問です。よろしくお願いいたします。
オプションでDMX6fire2496を付けてもらいPCを購入しました。
DirectX診断ツールをやったところ、「サウンド1」の「DirectSoundテスト」の注意で、
「このファイルは、WHQLでテストされていません。ハードウェアーデバイスの製造者から
WHQLロゴ付きのドライバーを得られる場合があります。」
DirectSoundテスト結果で、
エラーステップ10(セカンダリーバッファ):HRESULT=0x8007000e(メモリー不足)
と表示されました。
これはドライバーや設定になにか問題があるのでしょうか?
DMX6fire2496は
>>236 さんのレスを参考に、ドライバを5.40に、
コントロールパネルをBuild128に更新してます。
それから、OSをクリーンインストールする際は、
DMX6fire2496のカードは差込んだまま行っていいんでしょうか?
初級質問ですみませんが、よろしくよろしくお願いいたします。<(_ _)>
413 :
Socket774 :04/01/07 02:09 ID:zZptvXoE
414 :
Socket774 :04/01/07 02:17 ID:h/TR9Opw
>>413 中国語(GB2312)に対応しただけじゃん…
415 :
Socket774 :04/01/07 02:31 ID:WUwHttGf
はじめまして。TERRATECのサイウンドカード購入を考えています。 AUREON7.1とDMX 6Fire LTの違いって何でしょうか? 公式サイトには、前者の方が上位クラスって書かれているのですが、 値段を見ても後者、評価を見ても、なんだか後者の方が高い気がします。 それはなぜなのでしょうか? それで迷っているのですが、アドバイスをいただきたいと思います。 使用目的は、主にヘッドホンで音楽鑑賞です。 高い買い物なので、買って何年くらい鑑賞に耐えうる性能を維持 (機能的に劣るような商品が出始めるかどうか)を教えいただけないでしょうか。 候補は、最初の質問で前者の方が性能が高いなら、それを。 後者の方が高い場合は、Dmx 6FIR(LTではなく)の前面についてる やつは、僕のような音楽聞くだけの人間に必要なのかどうかを アドバイスしていただけたらなあと思っています。 どうかよろしくお願いいたします!
>>415 > AUREON7.1とDMX 6Fire LTの違いって何でしょうか?
> 公式サイトには、前者の方が上位クラスって書かれているのですが、
そんなこと書いてあったか?
DMX 6fire 24/96持ってるんだがこれの中のフラットケーブルって 市販のシールドつきのケーブルに交換していいの? 中でノイズ拾ってる気がするんでシールド付けたら少しはよくなると思うんだけど・・・
419 :
Socket774 :04/01/07 10:42 ID:WUwHttGf
>>419 >ちゃんと全部読んだのですが
ちゃんと全部読んだなら分かります。
>>418 あれは市販のIDEケーブルとかに変えたら動かないって話を聞いた記憶が
あるんだが。
>>419 > 前者は最上位クラス、後者はミドルレンジクラスと書かれていました。
>
http://www.kohryu.com/product/terratec.htm > ここです。
公式ってTerratecじゃなくて、興隆かよ。
これは普通、公式サイトじゃなくて「(正規)代理店」って言わないか?
で、その興隆の説明文だが、
(6Fire LT)
SoundSystem DMX 6fire 24/96の高性能なカード本体はそのままに、
外付インターフェースBOXを省略して大幅にコストダウンしたモデルです。
プロ向けレベルの製品を低価格で実現しています。
必要とする機能のみに目的を絞り、最高の音質を追求するお客様にお勧めです。
(Aureon7.1)
2002年末に発売の新シリーズ、Aureonの最上位モデルです。(以下略)
---
どこにもLTがミドルレンジだとか、AureonがLTよりも上位だなんて書かれてないが。
AureonとDMX 6fireは別物、チップが違う。 ヘッドフォンを頻繁に使うならDMX 6fire 24/96にしたらいいんじゃない。
アルミ箔でケーブルを巻く。 フェライトコアつける。 トルマリンを(ry
425 :
Socket774 :04/01/07 12:48 ID:WUwHttGf
>>421 すいません、読み間違えていました!
あれから考えて、最終的にDMX 6fire LTを買うことに決めました。
426 :
187 :04/01/07 20:19 ID:Q7FAih+v
>>418 DMXのほうはピン接続が1番と40番〜になってるからそのままでは駄目なはず。
片方のコネクタを逆に付け直せば行けるかもしれんが、やるなら自己責任でね。
やべ、変なCookie残ってた
>>418 是非やって偉大な人柱となってくだちい
グラディエータ最高
429 :
Socket774 :04/01/07 21:56 ID:WUwHttGf
音楽利くだけなんですが、SoundSystem DMX 6fire 24/96とLTなら どちらを買った方がいいでしょうか?機能が違うだけで、音の性能は 同じですよね?
おまいみたいな香具師はオンボードで十分
>>429 アナログ回路の品質がぜんぜん違う。
あとターンテーブル用のフォノイコライザ回路が入っている。
ヘッドホンアンプが低S/N
何より5インチベイ弁当箱状の密閉状態にしているからパソコン内の
ノイズの飛びつきが少ない。
Waveブラスタ音源が弁当箱の中に入れられる。
以上
432 :
Socket774 :04/01/07 22:36 ID:WUwHttGf
>>431 助かった!危なくLT買うところだた!
DMX 6fire 24/96を買うことにします。
>>431 ウソ書くなよ
24/96とLTはカード本体は全く同じだぞ
434 :
Socket774 :04/01/07 23:21 ID:WUwHttGf
>>433 え?という事はどういう事なんでしょうか?
素人が公式サイト見ても、よく何もわからないんですが・・・。
断片的に見ると、とりあえず、DMX 6FIRE24/96にはヘッドホン端子が付いている
みたいなんですが、ヘッドホンで聞くのが主なので、もし
そうなら、DMX 6FIRE 24/96にしようと思います。
>>434 オプションの箱のほうにヘッドホン端子が付いてるのでDMX 6FIRE24/96でイイと思う。
digital-lifeではヘッドフォンでもカード側のラインアウトにつなぐ方が 音質が高くお勧めと書いてあったりする。
437 :
Socket774 :04/01/08 00:59 ID:VuYUmjwj
>>436 そりゃそうだろ、IDEケーブルだしw
つーかヘッドフォンアンプ使え
438 :
434 :04/01/08 02:07 ID:0dkvzv4N
24/96を買うのと、LT+5000円クラスのヘッドホンアンプを買うのだったら、 どちらの方がいいでしょうか?合計金額はほぼ同じくらいです。 ヘッドホンはATH-A900です。
439 :
434 :04/01/08 02:23 ID:0dkvzv4N
24/96にはφ6.3ステレオ標準プラグがついてますが、ltにはついていません。 そこらへんが、素人からすると、よくわからなくて困ってます。
440 :
Socket774 :04/01/08 02:30 ID:RUSDxMyx
5000円のヘドホンアンプなど買っても無駄。 せめて13000円出してDrheadにしたほうがよい。
>>440 24/96 使用していますが、オプションの取り回しが
便利なのと、ヘッドホンアンプがちゃんとしているので
愛用しています。
たしかにOptionへのケーブルはIDEそっくりですが、
それによる音の悪さは素人の僕にはわかりませんでした。
ヘッドホン端子の音質は既存のサウンドカードの中では
いいように思います。ちなみにMicroWavePC! も所有してますが
こっちのヘッドホンは最低。両方のベイを見てみると、
Waldorfのほうで失敗しちゃったので24/96のベイのほうのアナログ設計
はがんばっていると思います。
ちなみに音質が悪いMicroWavePC!はケーブルをツイストケーブル
でやってるんですが、とんでもなくアナログのSNが悪い。
442 :
Socket774 :04/01/08 07:22 ID:j83beLQW
>>440 うるせーチョンが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なにがせめて13000円出してDrheadにしたほうがよい。だ!!!!!!!!!!!
チョン製品なんて誰が買うかよ!!!!!!!!!クソチョンが!!!!!!!!!!
最近いろんなスレでDMX6fire が話題になってるね。 プロデジとかAureonと比較されてDMX6fireの方が良いとされてますな。
DMX6Fireを買った奴がいろんなスレに来てるんだろ
445 :
Socket774 :04/01/08 12:02 ID:moynQQMa
>>438 A900ならヘッドフォンアンプなんて要らない。
ついでに、DMX6Fireも要らない。
マジレスすると、AureonとDMX6Fireの違いがわかるには、
スピーカーならペア10万以上、ヘッドフォンならヘッドフォン3万+ヘッドフォンアンプ必要。
結論 オンボードで十分です。
オンボードと2千円のカスSoundblasterはCDウォークマン付属イヤホンでも違い分かりますが何か? オンボードもピンキリだけどな。
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。 日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。 1.努力を放棄すること いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。過去ログを読んだり、検索してはいけない。 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。 他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。 2.情報を開示しないこと 使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。 トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまこともあるのだ。 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
3.答える人間のことを考えないこと 「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。 以下のような行動が、望ましい。 初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。 マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という 意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」 になってしまう。それは、教えてクンではない。 質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。 タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。 とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。傲慢で不遜な態度が必須である。 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。 最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達にお礼の言葉を返すなど言語道断である。 せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。 質問だけしておいて、後はシカトが基本である。 上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、 「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。 以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。 ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
450 :
Socket774 :04/01/08 12:17 ID:0dkvzv4N
DMX6Fireって後何年くらい使える商品なのでしょうか? そもそも、1万後半のサウンドカードってだいたい、何年くらい、 現役で周りと負い目を感じないくらい使えますか?
451 :
Socket774 :04/01/08 12:18 ID:UUxKO9zg
>>448 あなたがどういう動機でコピペしたのか教えてください。
EWX 24/96ホスィ。誰か売ってくれ。 オクオチし続けてるけど全然でないよ。
>>450 MIDIではYMF・3DSはVortex2が未だに最高と云われてたりするからなぁ
DMX6Fire24/96はWaveBlaster互換のXG対応MIDIドーターボード挿せるし
ピン端子とOPA付きのφ6.3ヘッドフォン端子も付いてるから汎用性高い訳で
OSもNTカーネルに統一されたからドライバの下位互換も問題無いだろうし
DVD-Aの普及具合からしてDACも24/96対応してれば十分と思われ
端子規格上の上限からS/N比の向上も頭打ちっぽいからなぁ
Sensauraも栗に買収されちゃったから3DSは他社が太刀打ち出来なく為ったし
ASIOとサラウンドフォーマットのヴァージョンUP以外に陳腐化する要素は無いと思われ
455 :
Socket774 :04/01/08 14:15 ID:0dkvzv4N
>>454 この価格帯で妥協するなら、満足する物が買えるという事ですね。
ヘッドフォン端子が気に入ってます。大変参考になりました。
457 :
Socket774 :04/01/08 14:33 ID:RPC4h29g
Terratec DMX 6fire, front-out Frequency response (40 Hz - 15 kHz), dB +0.03, -0.04 Excellent Noise level, dB (A) -96.6 Excellent Dynamic range, dB (A) 93.7 Very good THD, % 0.0016 Excellent Intermodulation distortions, % 0.0076 Very good Crosstalk, dB -89.2 Excellent アチャー
↑の数字は16bit 44kHz mode のものだな。 24bit modeではしっかり差がついてるわけだが。 24bit 96kHz mode Terratec DMX 6fire, front-out Frequency response (40 Hz - 15 kHz), dB +0.02, -0.03 Excellent Noise level, dB (A) -105.5 Excellent Dynamic range, dB (A) 102.7 Excellent THD, % 0.0018 Excellent Intermodulation distortions, % 0.0029 Excellent Crosstalk, dB -91.4 Excellent General performance: Excellent Creative Audigy Platinum eX, front-out Frequency response (40 Hz - 15 kHz), dB +0.46, -4.46 Bad Noise level, dB (A) -100.5 Excellent Dynamic range, dB (A) 95.7 Excellent THD, % 0.0051 Very good Intermodulation distortions, % 0.016 Very good Crosstalk, dB -91.5 Excellent General performance: Very good
459 :
Socket774 :04/01/08 15:03 ID:IImXX129
よく使う44-16がダメな時点で(ry
そこでSE-80PCIですよ
>>457-458 数値で音質を語る人が自作板/ハードウェア板にはなぜか多いな
確かに数値も最低限の基準にはなるし、ダメな機器を"やっぱりダメ"と判定するのには使えるかもしれんが
ある程度まともな機器を比べて"こっちが優れてる"とか"大差ない"とか言うのは意味なし
>>461 解っているのならここに来なければいい。
ここは俺達の板だ。
お前の巣へ帰れ。
>>461 もう…なんというか
必死すぎて笑えない
16bit-44kHzと言う規格自体ダイナミックレンジも狭いし音質が優れているわけでもない。 機器の性能がある程度良ければ、数字が頭打ちになって差がつかなくてもおかしくないと思うがね。 リファレンスで95.5dbのダイナミックレンジが93db超出ていればダメということは無いと思うけど。
466 :
Socket774 :04/01/08 18:22 ID:OMF4AQYz
>>464 いや、16-44は96dBとほとんど変わらない結果が出ればダメだろ。
SB系って細かい音を消すようにしてあるんでしょ? RMAAってわざとごく微量なノイズ音を出すようになってるけど、 SB系はそういうのもばっさり無くすからRMAAの結果が良い みたいなのを聞いたことがあるけど。 ソースは忘れた。
どうしても認めたくないみたいだなw サウンドカードで勝手にカットしたらベンチの結果も変わっちゃうだろ
>>453 PC-Ideaに頼んだら仕入れてくれたりしないだろうか?
>>467 >SB系って細かい音を消すようにしてあるんでしょ?
それは誤解。LSがドライバレベルでミュートしている可能性があったというだけで、
digital-lifeのAudigyデータにはミュートの形跡はない。
>>464 表の横にあるLynx-Twoでさえ94dB超えてないので、その通り。
>>461 同意。レビュー文中でもヘッドフォンアウトについて好意的な評価なのはAudigyだが、
計測結果は悪い。RMAAの結果だけしか見てない人は逆の印象を持ってしまうだろう。
自分は
>>456 の結果を見て、
さすがにlynxには及ばなけどかなり良い線いってるじゃん。
と思ったのですが。
472 :
Socket774 :04/01/10 12:57 ID:hD4xKbC0
DrHEADってヘッドフォンアンプを買ってきて改造して、DMX6Fireと繋いだんだが、全然音違うね。 今までヘッドフォン出力で聞いてたんだが、それぞれの音の分離が良くなってクリアになった。 こもった感じがかなり減った、高域も綺麗になった。 ヘッドフォンはHD580を使ってる。 ヘッドフォン出力で聞いてる人は是非ヘッドフォンアンプを導入した方が良いと思う。
改造ってどんな?
474 :
Socket774 :04/01/10 21:56 ID:YhGLvYYG
っていうか、DMX6Fire24/96 LT ってどこに売ってるんだ・・・? あと、DMX6Fire24/96のリアアウト-インではRMAAの結果はどうなるんだ? 誰か教えてくださいまし・・・
475 :
Socket774 :04/01/10 21:59 ID:YhGLvYYG
っと、フロントアウトって弁当箱の話じゃなかったのね・・・失礼しますた。 winハウスってところで1万5千円程度になってるが、これは高い気がするが・・・ 実際のところこんなもんなのでせうか?
ベストゲートって言うところで調べたらいろいろわかっちまったい。ごめん。
Aureon 7.1買おうと思ってるのだけど 新製品出たりする気配はないですか? いつも負け組みになるので確認。
>>477 本国じゃAureon 7.1 Universe ってのが最新のサウンドカードだが
いつ輸入されるかも分からない上、229ユーロもするから買ってしまっていいかと。
LTって以前よりなんか高くなってるよね 代理店変わったからか? 2nd用に今年買った方は高いくせに夏前ごろ買ったやつに比べてブラケット のメッキが少し手抜きっぽい感じでボードに少し傷があった。 まあ、正常に動いているからどうでもいいんだが。
>>478 アリガトー! だいたい14000円程度なんか、なるほど。
近所のお世話になってる店で19000円でDMX6Fire24/96売ってくれるらしいんで
そっちの方特攻しようとか考えてます・・・
これは買いでしょうか? +5000で弁当箱付き・・・うむむ・・・
>>481 俺ならAureon 7.1を買うが人によって答えは変わるので好きな方を買いなさい。
483 :
Socket774 :04/01/12 02:14 ID:3UnCzadV
>>481 悩むくらいなら買った方がいいよ。くだらない事で時間を消費していては、
人生損するだけだよ。
>>482 ありがと。Aureon7.1は192kHz対応のやつですよね。
その代わりHWミキサがついてない。
Aureonの方が高音質なのかしらん?
卒業研究でちょっとしたアンプを制作するんで、
できた品の検品と調整にそれなりにちゃんとしたI/O環境がホスィのと、
ヘッドフォンで音が聞きたいのと、DTMやるんで録音したいのと、
あとはゲーム。3Dをバリバリやるってほどじゃない。って所。
XG音源持ってないんでDBXGもオークションでねらってる最中。
>>484 録音するなら24/96(6fireLT)ってこのスレで話題出なかったっけ?
んで、 Aureon7.1は なんて読んだらいいんですか?
オリョーン
>>484 ううっヤフオクに出てたct16競り負けちゃった・・・
もし落としてたら導入レポ宜しく
489 :
Socket774 :04/01/12 19:28 ID:SkcQaekV
Aureon7.1からDMX 6Fireに買い換えた方はいますか? お金が入ったので、LTが安いので音質が向上するなら買い換えたいのですが、どんな感じでしょうか? また、ヘッドフォンアンプは持っているのですが、特に入力を多用するわけではありませんので、 この場合はフロントパネル無しのLTで十分でしょうか? また、ゲーム用にはLiveValueが挿してあるので、EAX等は不要です。 その関係で、内部でS/PDIF入力をしているのでH/Wミキサー搭載のカードが欲しいという理由もあります。 使用システムは、 ヘッドフォン:HD580+HD51 スピーカー:MA-20D です(メインはヘッドフォンです)。 よろしくお願いします。
>>489 ヘッドフォンアンプを持ってて、入力も多用しないならLTで十分かと
音質に関しては両方持ってないので比較できないから
>>370-371 を参考にしたらどうかと
結局、好みの問題の様だし
DMX 6fire 24/96でDVDの音声が出なくて困っています 同じプレーヤーでwavを再生したり 同じドライブでCDを再生すると音が出るんですが 何故かDVDの音だけ出ません 同じ症状になった方いませんか?
>>491 コンパネのサンプルレートがロックしてあるんじゃない?
>>488 漏れも。飯食ってるウチに終わってた・・・
競り落とした奴はせいぜいパソコンの処分に悩むが良い・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず注文してきた。送料込みで20256円。
微妙にキリの良い数字だと俺は感じるが、やはり漏れの脳は腐ってるのだろうか?
494 :
Socket774 :04/01/12 21:24 ID:Sc2BZq4k
ss
495 :
Socket774 :04/01/12 23:45 ID:nQgaVSJj
録音するならDMX 6FireよりAureon 7.1。 6FireのAK4524は一応CODECだがADCはおまけ。 再生するならDMX 6Fire。
496 :
Socket774 :04/01/12 23:54 ID:Y9CfUAo9
あとAK4524は入力段はアナログボリュームを搭載してるが、 出力段はデジタルボリュームなので、基本的に最大で使わないと音質が劣化する。 AK4524は良いチップなんだが、いかせん設計が古いからなあ。 Aureon 7.1のWM8770は入力段・出力段共にアナログボリュームなので、 音質の劣化は少ない。 DMX 6Fireでボリューム絞りまくってるのに、Aureon 7.1より音が良いなんて言ってたりしてな(w
497 :
Socket774 :04/01/13 00:10 ID:Y+r5tD3/
くだらない事で悩んでも仕方ないぜ。1万くらい派手にだしちまえ。 時間の無駄だよ。
この会社のサウンドカード使ってる人に聞きたいんですが、 日本語マニュアルなしで不都合はありませんか?
499 :
Socket774 :04/01/13 11:48 ID:ryRWruah
あげます
>>498 このスレ全部見れば誰もそんな事言ってないことくらいわかるだろう
500get
501 :
Socket774 :04/01/13 18:40 ID:4j9a+xmJ
DMX 6Fireってだめみたいだね
502 :
Socket774 :04/01/13 18:52 ID:ME0BDAcP
駄 目 な の か 良 い の か は っ き り し て く れ 音楽を聴く、ゲームをするのではどれが最良?(他メーカーも含めていい) DTMはやりません 5.1のスピーカーも買いました(安物ですが)
>>502 EAXバリバリの洋ゲーならAudigy2、でなけりゃAureon7.1で良いんじゃ?
安物スピーカーで音楽聴くならAureon7.1の良さは分からんだろ 3D音響で敵なしのAu2の方が、音楽とゲームでは中途半端なAureon7.1より満足度が高いのではないか。
EAXバリバリのゲームやるのでなきゃ、Audigy2の良さは(ry
>>465 波形がおかしいのは
革命と同じく、録音時ミュートをしていないだけ。(Tomが測定設定をミスってる)
Audigy系の測定方法はRMAAオフィシャルにPDFであるから
それを参考にしたほうがいいんじゃねーの?
なんかさ、Audigy2の音が意外といいのを認められない人が多すぎですな。
>>507 でもまぁ、音質の艶とか質感とか広がり具合とか数値化されないしね・・・
スペック数値良くても必ずしも良いとは言えないわけで
そこでSE-80PCIですよ
つーか統合スレとかの議論みてもいつも思うのだが、 2枚挿しもしくはゲーム用と音楽用にマシン分けりゃ済むこと。 カードそれぞれ得手不得手があるんだから。 自作ヲタならマシン2台くらいあるでしょ?
512 :
Socket774 :04/01/13 21:09 ID:Y+r5tD3/
514 :
Socket774 :04/01/14 00:07 ID:2unE9akC
なんで? 音質、機能、MIDI、何においても2ZSの圧勝だぞ。 DMX6fireなんてウンコって言うか、聞き比べした奴居ないだろ。 外付けBOXの使い勝手も良いしなー。 業界標準っつーか、サウンドカード界が栗の箱庭になるのも判らんでもないよーな。 結局Audigy2ZSで漏れは落ち着いてしまったよ。
515 :
情報求む :04/01/14 00:09 ID:AsXoz0oo
IPアドレス 220.214.193.131
ホスト名 ZD193131.ppp.dion.ne.jp
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 不明
市外局番 --
接続回線 xDSL
の情報求む!
分かったかたは
[email protected] にメールを下さい。
Aureon7.1買いますた(´ 3`)
517 :
Socket774 :04/01/14 20:41 ID:QXX7ORnd
dmx6fire 2496今日届いた。んで、早速ヘッドホンで音楽聞いてみた。 5インチベイに入れる箱は思ったほど格好よくない。というか、合わない。 それ自体は金属質で格好いいのだが、Pcのシルバーボディーにつけると浮いてしまう。 いろいろソフトウェアもインストールしたけど、いまいち使い方が分からない。 説明書が英語なので読む気も出ない。 音質は、当方の場合、グレードアップ前がサウンドブラスターlivegamersedition (実売3千円)とオンボードのCMEDIA AC97を使い分けていたのだけれども、 何度曲を聴き比べても、少し良くなったかな程度。 クラシックなど環境により音質の差が激しいのも聞いたけど駄目。 2万3千円も出して買わなきゃ良かったと後悔しています。 Audigy 2 ZS Platinumのと交換してもらいたい。 ちなみにヘッドフォンはATH-A900です。1万6千円するものなんだけど、 これだとサウンドカードの性能引き出せないのヵ?
518 :
Socket774 :04/01/14 20:44 ID:u9HEMX8x
>>517 フロントベイは音質悪いから、PCIのコネクタに直差ししてみな。
まあA900じゃああんま差がわからないかもね。
または耳が悪くてあまり違いがわからないとか。
517の耳がクソって事で
>>517 みたいな一般ユーザーがあんまり差無いよって言うとまた買う気が失せてしまう・・・・・
あぁぁぁぁどうしたらいいのよ
>>521 耳に自信の無い香具師はS/N比だけ考えろ
音質は兎も角ノイズに関しては難聴じゃ無い限り解るだろうから
尤もボードのS/N比が90dB超えててもハードウェア板で推奨されてる
2万以下のスピーカーじゃメーカースペックでも85dB辺りが殆どと云う罠
ヘッドフォン派なら高インピーダンスモデルに拘ると云う手も在るが
今度は出力元の端子が対応出来ずにHPA買う羽目に為ったりする
つーか
>>517 は倍出してもBasic systemII買った方が良かった様な気もするな
>>521 そんなに不安ならPCI Expressが普及するまで買わなきゃいいんじゃ。
自分はDMX6fire 2496買う予定だし、>517を見たところでその気持ちは変わらない。
どうせならDB60XGを使いたいし。
長くは使えなさそうだが.....
524 :
517 :04/01/14 22:22 ID:QXX7ORnd
耳かヘッドホンのどれかが糞だって言うけど、耳は悪い事はないと思うよ。 テレビの音も小さくして聞くほうだし。ヘッドホンだってAV板じゃ有名な奴だよ。 これ以上金を出す気にはなれない。上を見たら切がないのがオーディオみたいだし。 DMX6FIREならLTの方買った方がいいよ。 ヘッドホン端子とか、前にだしたけりゃ延長コード買えばいいだけ。
>テレビの音も小さくして聞くほうだし ( ゚,_ゝ゚)プッ
良さと悪さの基準も解らないような馬鹿の話は聞いても無駄だな、放置しる
>517 電源が腐ってくるとサウンドカードもろくな音を出さなくなるよ
528 :
Socket774 :04/01/14 23:15 ID:QXX7ORnd
>>526 基準なんて自分の中にしか存在しないよ。馬鹿は御前だろ。
自分の中にしか基準が無いなら、そもそも人の意見鵜呑みにして買わなきゃいいじゃん( ´_ゝ`) 阿 呆 は ど こ ま で も 阿 呆 だ な
>いろいろソフトウェアもインストールしたけど、いまいち使い方が分からない。 >説明書が英語なので読む気も出ない。 馬鹿で糞耳な香具師に買われたDMX6Fireも可哀想だな(藁
531 :
Socket774 :04/01/14 23:26 ID:QXX7ORnd
自分で聞けないなら人の評価で選ぶしかないだろ。 俺はあくまで自分で聞いてみた感想を正直言ったまでだが?
532 :
Socket774 :04/01/14 23:28 ID:QXX7ORnd
>>530 読めないとは一言も書いていませんが、少し妄想癖が激しすぎるんじゃないですか?
533 :
Socket774 :04/01/14 23:30 ID:QXX7ORnd
>いろいろソフトウェアもインストールしたけど、いまいち使い方が分からない。 >説明書が英語なので読む気も出ない。 しかもあんな糞説明書読んだって適当な事しかわからんだろが。
>>532 530も読めないと一言も書いてないぞ
オマエのほうが妄想に取り付かれてるな'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、
535 :
Socket774 :04/01/14 23:34 ID:QXX7ORnd
なんか楽しそうな所に邪魔するが、LT買ったよ。 今まではCMI8738(デジタル)→外部DAC→プリメインだったけど LT(アナログ)→プリメインにしてみた。ついでにLT(デジタル)→外部DAC→プリメインもやってみた。 どれもWinamp+asioです 結果 CMI(デジタル)とLT(デジタル)の違いは予想通りわからなかった・・。 ほとんど差は無いがアナログより外部DAC経由のほうが良い音かも。 もちろん自分の好きなDACなわけだから主観が入ってるかもしれないが。 だけど逆に言えばアナログでもいい勝負してるって感じかな。 せっかく買ったのでアナログで使います。落ち着いた感じのなかなか綺麗な音だと思います。 ネタじゃないけど以前SE80-PCIも使ったけどそれよか自分にとっては好みの音。SE80は売っぱらった。
>>または耳が悪くてあまり違いがわからないとか。 >耳は悪い事はないと思うよ。 > テ レ ビ の 音 も 小 さ く し て 聞 く ほ う だ し 。 メチャワロタw
喧嘩はやめて・・・
なあ、別に此処に限った話じゃあないが
どうして必死な椰子ほどわざわざスレをageたがるんかねえ?
>>536 乙可憐。
漏れもDMX6fire 24/96買った。今週末には届くはず。
サンタクルズからの乗り換えでどれだけ音が変るか楽しみです。
しかし、Live!と比較して変んないって、一体どんな音楽を聴いてるんだか。
Liveは頑張って改造してもこの程度。もはや基盤からダメ。
http://www.asahi-net.or.jp/~qv4a-skym/mono/rmaa/SBLkai48k.htm これでも実際聞いた感じは良い感じになってる方だったりする。
元がどんだけ酷いかは、まぁ知ってる人は知ってるって事で。
特性の違うコンデンサを混ぜすぎたのがマズかったかなーとか今更考えてるけど・・・
参考までに今までのサウンドカードで感じたこと。
オンボドCMI:ノイズ
ホンテクYMF:薄い
アコエジ:こってり
Vortex2:ダイナミック
Live! 無改造:痛い
Live! 改造:マターリ
サンタ:堅い
俺の感覚はヘンでしょうか?
Live!が痛いってのは納得。そういう音に慣れたQXX7ORndには 素直な音の2496は刺激が足りなかったのかもしれないなw
>Live! 無改造:痛い いや、的確だわ。低音高音がヘンに目立ってて ガツンと来る刺激的サウンドなんだよなー。雷部は。 若者向けっていうか、ドンシャリサウンドというか。 俺の友達に言わせればアコエジよりLiveの方がイイんだとか。 人の感覚って様々だよなー。最終的には趣味で決めるしか。 改造Liveは落ち着いてるのね。RMAAの結果見る限りじゃ 落ち着きすぎてなにげに鈍ってるっぽいけど。 あとアンタの改造品でノイズが多いのはしょうがねーわ。 オペアンプに理想の電圧が来てないのがノイズの元なんだろな。 JRCあたりの低電圧駆動品に取り替えてみるとイイかもな。
544 :
Socket774 :04/01/15 06:33 ID:crQlqobR
まあDMX6fireとLive!を比べてどうこう言っても志向の土俵が違うので参考にはならんよ ただ、とりあえずMIDIを聴くにおいてはLive!の方がいいと思う 24/96買う前はSBLiveValueだったが、MIDI専用として刺したままにしてるな俺は DMX6fireつこてるヤシは、MIDI環境はどうしてる?
>>544 DB60XG入れております。もらいもんのSC-88Proも持ってるけど電源入れるのめんどくさい。
SC-D70使ってる。 DB60XGホスィ・・・
547 :
Socket774 :04/01/15 08:36 ID:V/A46g5h
DB60XG=YMF724だから、YMF724買ってデジタルで繋げばよろし。
548 :
Socket774 :04/01/15 08:50 ID:2tbYff1f
IntelのAC97の後継規格が192kHz32bitだから、DMX 6Fireは長くなさそう。 今買うならAureon7.1の方が良さげ。
>>541 >ホンテクYMF:薄い
昔使ってたけど薄いとは感じなかったなあ。
多少濃い目で分離感が低くてもったりした感じの音だったと思う。
>>544 主にSC-88STPro使ってます。
たまにWebSynth_D-77。
電源は入れっぱなし。
>>547 DB60XGとYMFの音は全然違うぞ。
554 :
Socket774 :04/01/15 22:16 ID:mP3f+kWK
>>553 音は若干違うが、レベル(クオリティ)は同じ
サンタクルズからAureon7.1に変えますた。 サンタクルズも音いいなぁと思っていたけど さらに聞こえる音が増えていい音です。 音のことよくわからんのでこれで満足。 ドイツ(*´д`*)ハァハァ
FireWireでつなぐと低負荷なんだろうか? だったら欲しい。
Aureon7.1、ハードはいいんだけど、(コントロール)ソフトが駄目だよな。
そういえばこのスレではドイツの科学力は世界一イイイイイイィィィィィィ が見られないね。Terratecが独逸の会社とはいえ、 さすがに独逸萌えは無いか。
特性がフラットなのが嫌いって人は耳に優しい奴らなんだよなー。 人間の聴覚特性上、音量を下げて聴いてると特に低音が弱く感じられてしまう。 結果として、痩せちっこくてつまんない音が出てくるっつー事になる。 また、ヘタレなスピーカーでもそれなりに大音量でかき鳴らせば結構楽しめるのは カラオケ屋などのスピーカーがやたら大音量に設定されてる辺りから想像つく。 家や耳の具合などで、それなりの音量が出せない人は Terratecみたいな特性がフラットなカードよりも EGO-SYSみたいなところのカードの方が性に合ってるのかも知れん。 つまりは人に依っちゃTerratecはダメということだ。 ただ、特性がフラットな方がHi-Fi的であり、 どうせイコライザ使って後から弄れる事を考えると やはり味付きよりもフラットの方が好ましい。 ある程度のオーディオ機材が揃ってるなら、 栗やエゴよりTerratecの方が(・∀・)イイ!!とは思うのだが、 さて、こんな俺はどの買うべきか・・・?
ゲホッ! Envy24スレに書いたつもりがゴバークしてしまった・・・ スンマセンでした・・・ もう寝る。
IDEケーブルをシールド付きにするのやった奴居る? 要改造だっけな。あとATA66ケーブル使うのは危険かも。
メーカに仕様問い合わせて自作汁
ケーブルのインピーダンス計測、導通チェックなどの環境や、 ケーブルの自作環境は整ってるのでつよ。 ATA33までしか逝けませんが。 んで問題はワシが肝心のDMX 6fireを持っていないと言うことだ。 まぁ、今日明日中には届くはずだが・・・ 今は電網太田ストアにあったすまいるの ATA33スマートケーブルを使ってみようと思っとるが、 無駄な出費になるカモな。
>>554 YMFはVXD限定だし。
32音以下ならDB60XGの方が上。
WDMでのMIDIが変にならなきゃYMFとの2枚挿しでいいんだが。
567 :
Socket774 :04/01/16 17:55 ID:sklET1cJ
S-YXG50 V4.0(DB50XG音源+高性能・WT4MB)>DB60XG(WT2MB)>YMF7x4(WT2MB)
>>567 S-YXGの4MB版が上なのはともかく、DB50XGとDB60XGは殆ど同じ。
570 :
Socket774 :04/01/16 18:35 ID:2nc8TCC5
ドータボードとかいって、ソフトシンセに負けるのか( ´,_ゝ`)プッ
>>569 DB60XGも4MB。DB50XGはDB60XGに比べてA/Dパートが省かれてる程度の違い。
>>570 少なくともS-YXG50程度に負けてるってことはない。
S-YXG50 V4はかなり改良されてるからDB60XGじゃ古いし負けるだろうが、 YMFには負けないと思う。
>>559 誤爆にレスするのもなんだけどTerratecだからとかEGO-SYSだからとかじゃなくて
同じメーカーでもカードごとにフラットだったりドンシャリ気味だったりするから
一概には言えないでしょ。
元は同じカードでもドライバなどによってProdigy7.1がフラットでAureon7.1はややドンシャリって言う人もいるみたいだし。
egoってterraよりフラットで素朴な音を作るメーカーだと思う 少なくともmaya7.1とprodigy192はaureonよりフラットな印象だった
575 :
Socket774 :04/01/16 22:57 ID:aB2A5NH3
maya7.1なんて48k固定で糞だろ 話にならん
Prodigy7.1はフラットなんじゃなくて高域落ちてるだけだよ。 たいていのスピーカーやヘッドフォンじゃ過度に高域を持ち上げるのでフラットに聞こえるだけ。 RMAAで比べてみればフラットなのはAureonの方。 人間の聴覚と実際の数値は当てにならない。 まあ、コンシューマーに絞ったチューニングと言えばそうだけどね。
つーか、Prodigy7.1とAureon7.1を聞き比べたんなら Prodigy7.1の方がフラットに聞こえるてのは流石に耳がおかしいと思う。
Aureonをpro化したらフラット寄りになったと感じた俺の耳は腐ってるって事か…かなりショックだ。
579 :
Socket774 :04/01/17 07:17 ID:63MUeXb5
>>578 耳じゃなくてスピーカーやヘッドフォンが腐ってる可能性もある
AureonとProdigyのRMAAの結果きぼん
>>579 STAXのSRS-3000使いです_| ̄|○
じゃあ耳だね
実は試聴に使ったソースがドボン
5.1SkyのASIOドライバって特に問題ないはずですか? ドライバは5.01.2600.14(最新リリースのはず)をいれてます。 Singer Song Writer 8でWindowsドライバからASIOドライバに切り替えると凍結するんですよ。 DTM板のSSWスレにも似たこと書いたのですけど、 5.1Skyのドライバに問題はないかということを教えてください。 他にASIO対応アプリがないので試しようがなくて。
585 :
584 :04/01/17 15:43 ID:cKqaESPS
体験版とかで試してみると、 どうもSSW8に限らず、ASIO DirectX Full Duplex Driverに設定されたときに落ちるみたいです。 SSW8はデフォルトがそれに設定されているからいきなり凍結してしまう。 なぜ・・・。
うがー、納期遅れ〜 1週間前に注文したのにまだこねー。 週末には届けられるって言ってたけどなんかトラブルでもあったのか、 それともはなからこんなもんなのか・・・ カレンダーが日月火水木金土じゃなくて 月火水目金土日で回ってるのか、 まさか、月火水木金正日なんて一週間だったら卒倒するぞ。俺。
月月火水木金金正日
おもくそ雪降って高速道路とまったりしてますが……(本州でも
Aureonの5.1より7.1のが挙げられる回数が多いな。 7.1chにしてる香具師ってそんなに多いのか?
591 :
Socket774 :04/01/17 21:44 ID:hyM0Wyf1
>>589 値段が買わないから7.1。
5.1は安いところなら9800円だけど、7.1も11800円からねえ。
それに7.1なら、5.1組んでる人でも7-8chにヘッドフォンを挿しといて、
サウンドカード側で切り替えて使えるし。
スピーカーのヘッドフォン端子より圧倒的に音が良い。
ミキサー的な使い方も出来るね。
ほとんど音楽聞くだけなのですが、Aureonとprodigyではどちらのほうがオススメですか? ハード自体は変わらないらしいので迷ってます。 スピーカーはMA-20Dを使用中です。
>>594 同軸出力がいらないんなら、Aureonでいいんじゃない?値段も安いし、後でPro化もできるし。
Pro化の詳細どっかに書いてるサイトない?
598 :
594 :04/01/18 02:22 ID:aaA7Bf+k
pro化できる話は50あたりにありましたね。 明日Aureo買いに行ってきます。ありがとうヽ(゚∀゚)ノ
5.1Skyをpro化しました。ドライバも入り、概ねうまく動いています。 一つだけ気になるんですが、Pro7.1状態だとアナログLine inは 録音モードでしか使えないんでしょうか? 通常再生時からミキシングしてくれると助かるんですが。 なお出力は光です。
>>586 Terratecか?
そうなら、代理店に注文すれば即納だろうに。
んにゃ。小売店。結構お世話になってて信用してるとこ。 (まさかサクソスみたいなトコで買うわけ無い。) 19000で売ってくれるって言ってたんで、 入荷次第送付してーってお願いした。九州在住。 今週の月曜(休日)に注文したんで、火曜日発注、 発注先水曜日発送、小売店金曜日到着、で、 おいらの手元に土曜には来ると思ってたんだが、 どーやらそうは逝かなかったモヨン。 まー2〜3日のラグなら我慢できるけどさ。 昨日の時点でまだ小売店側に到着してないらしいんで、 今日来る可能性は低いかなーと。
秋葉でDMX6fireを買おうとしたらウザでしか見つからなかったんで、 しばらく徘徊してたら99のDOS/Vパソコン館にあった。 他の店では見なかったな。
最近サウンドカード自体が全然売れてないのかも。 それで、まず動きの鈍い寺の棚から削ると...
>603 ええっ?モノリス(黒99ともいうのかな?)ではなくて? DOS/Vには記憶の限りだと在庫があったことないけどなぁ・・・・。
606 :
603 :04/01/18 18:16 ID:njo+UGmo
そのサイト移転したけど存在はしてるよ。 がんばって探してね。
>>609 もったいぶってんじゃなくて
調べりゃ解ることを一々聞いてくる馬鹿を馬鹿にしているだけだろ。
んで俺は一々しゃしゃり出て教えるあほにあほだと言うわけだ。
>>610 そう思ってるのなら、いちいち出てこないで
無視してればいいのに・・・
だからおまいもあほだと
そんなおまいにレスする漏れもあほだと(ry
以下続く
とりあえずWinampにASIOのプラグイン入れたんですが、Aureon7.1の方の コンパネの方は設定しないとASIO出力って出来ないんでしょうか? 神様ご教授お願いいたします・・・_| ̄|○
>>614 Winampのasioプラグインの設定の出力チャンネル変えてみた?
>>617 >>614 ですけど、プラグインはおたちゃんってとこから手に入れたのですが、
設定はデフォルトのままです。ですから今現在の設定は
出力チャンネルをずらす : 0 となっています
619 :
608 :04/01/19 01:18 ID:2zR3VeY1
>>609 いつの日かの自分の書きこみを見ているようだ。
2chで汚れちまったな俺も。
>>619 2chのせいじゃ無いと思うが。
単におまいの性格だろう。
答えるやつは答えてるからねー・・・
移転してましたか さんくすでした あとWinampにASIOプラグインで再生するとかなりの高確率でMCIなんたらエラーでWinごと落ちます・・・
>>621 あっそれ俺もよくなる。MCIなんたらエラー、XPごと落ちます。一体これ何なんだろ。
おたちゃんのout_asio使ってるが落ちないよ 落ちるのはAureon7.1?
オリョーンの中の人も大変だな
625 :
Socket774 :04/01/19 15:56 ID:FCVSDNqK
うちのAureonも平気 よくいるんだよね、自分の環境の悪さをハードのせいにする人
626 :
Socket774 :04/01/19 16:20 ID:cPWdx6uq
俺の環境だとAureon 5.1 + ASIOプラグインでデジタル出力に 失敗するの今はASIO無しで使っている。 アナログだと音は出るんだけどデジタルは全くダメ。 正常に使えている方はプラグイン側の設定をいじっているので しょうか? もしよければ教えてください。 環境は以下のとおりです。 Aureon5.1 Winamp5.01 おたちゃんプラグイン0.40a or 0.41a 設定デフォルト 出力先 SRC2496 (SPDIF同期) Master Clock → External SPDIF Source → Wave Ourput Sratus → Enable SPDIF SPDIF Input → Optical Input DAC側の設定は問題ないと思います。
627 :
Socket774 :04/01/19 17:06 ID:LlkL8a9f
>>628 わざわざアップロードまでしていただいて感謝の限りです。
早速使わせていただきましたが、Winampの設定画面の
Plug-ins Outputに肝心のプラグインが表示されず、
Asio出力を選択することはできませんでした。
Pluginsフォルダに放り込んだだけなのですが、もしかして
使い方が間違えているのでしょうか。
ASIO出力に惹かれてこのカードを選んだので何とか改善したいです。
ASIO出力(Winampと他のソフト)以外は問題ありません。
それと、バッファは512に設定しています。
もう少し試行錯誤したいと思います。
どうもありがとうございました。
>>629 out_asio(exe).dllとout_asio(exe).exeを
Pluginsに入れるだけで
ASIO output plug-in (exe version) v0.41a SSE [out_asio(exe).dll]
って表示されるはず
それと一度再起動したら?
631 :
626 :04/01/20 01:11 ID:6M2xZ9Xo
>>630 説明ありがとうございます。
>>628 さんから頂いたプラグインではなぜか正しく表示されなかったのですが、
公式HPから落としたものはPCの上では一見動作しているように見えます。
ただし、デジタル出力では音が出ません。
再起動しても同様でした。
>>617 さんがふれている出力チャンネルの設定の変え方などはあるのでしょうか。
一部のカードでは特定の数値にしないと音が出ないとの話を聞き、それを
参考に変えてみたもののやはりダメでした。
>>631 >628のはlibmmd.dllが無いと実行できないかも
>>633 発見も何もけっこう前から貼られてないか? そこ。
確か「RMAA 結果」でぐぐって一番上の奴。
むしろバカは633。市ね。
IDEも逆刺し防止ツメ削って逆刺しすれば大丈夫なわけか。
でも結果みたら音的には変わらんどころが逆効果・・・
ケーブルの材質よりも、箱(PCケース)のなかでの引き回しを 検討したほうがよい結果になりそうなヨカーン。 マザーボードの裏通すとか。CPUとビデオチプの上は避けるとか
637 :
626 :04/01/20 22:56 ID:6M2xZ9Xo
>>632 アドバイスありがとうございます。
実は
>>628 のファイルのout_asio(exe).exeの方を誤って上書きして
消してしまいました。
libmmd.dllを入れた後、強引に0.41aのout_asio(exe).exeと組み合わせて
試みてみたもののやはりうまくいきません。
638 :
Socket774 :04/01/21 00:23 ID:uQajE250
公式には5.1skyと表示されてるものしか無いわけだが、Aureon7.1のドライバってどこにあるの?
DMX 6fireLTで、Windows2000のフォルダ間移動の時の カチッって音が殆ど鳴らなくなってしまったのだが・・・ これってどうやったら治るの?
センソーラをONにしたら治ってしまった。 ・・・いったい何だったのだろう。 ついでにマスタークロックが48k固定になっちまった・・・ もしかして96kHzにしたのが効果音がイカレた原因?
ついでに質問。Master Clockってナニ?
あー…こんな時間にあpしても意味無いか。 明日の夜もう一度あpして書き込みます
>ASIO出力(Winampと他のソフト)以外は問題ありません。 なんだ、ASIO出力自体に問題があるのか。 無駄な事した
XFire1024なんですが、前面オーディオ端子とブラケットの端子を 両方使いたいときは、ケース側の R-Ret,L-Ret はカード側の Line-in につなげばいいのでしょうか?
648 :
614 :04/01/21 22:28 ID:5lHq4YfB
Aureon7.1使っている方に質問ですが、(ASIO出力で音の再生をしたかったので)コンパネを開くと PlayBack Sources Record Digital Speaker Miskってありますよね? それのDigitalを選ぶとやや右上の方に ASIO っていうボタンがあり ASIO BufferSizeっていうのが出てきて、いろいろ何かのSizeが選べるのですが 512samples/bufferのデフォルトのままにしています。これは何か いぢることはあるのでしょうか? 他にもDigitalとかで設定する項目があるのですが、例えばIP Voiceっていうボタンの 左横にある何かの周波数選ぶやつとかデフォルトのままでもいいのでしょうか? 厨な質問申し訳ありません・・・_| ̄|○
649 :
626 :04/01/21 23:29 ID:cbWXHxD8
>>643 何度もありがとうございます。
お察しのとおり、落とし損ねましたがうれしかったです。
お助けください。 DMX6fire 24/96なのですが、ソフトを問わず再生しているうちに1,5倍速ぐらいになってしまいます。 プレイヤーを再起動すれば直るのですが、すぐまたなります。 Pen4-1.9G、ドライバは5.0.2000.121、M/BはECSのL4IBAEです。
DMX 6fire のコンパネにある SettingsのMaster Clockって何者? 誰か教えて・・・
652 :
メモ :04/01/22 05:30 ID:oafEEe01
>最新のドライバでDigitai IN はExternal を押すと有効になる 最新のドライバ じゃなく 最新のコントロールパネル の間違い
テラテクってなんでデカい市場である日本語のサイトを作らんのだろう。 やっぱ日本語は難しいとか、わざわざ作ると高コストだからとか、 そういう意味かいなー。 マスタークロックって要するにアレだ。 EnvyからD/A(もしくはデジタル出力)に出力される信号の精度。 んでセンソーラ有効にするとAC'97縛りが発生して 24bit/96kHz出力が出来なくなる、と。 アナログ音質も下がるんで、ゲームするとき以外は外すべき。 また、48kHz以外にするとWindowsの効果音とかがイカレる事がある。 こういうときもマスタクロックを弄る(もしくはバッファサイズを増やす) と解決することがある。 間違ってないよな?
とりあえず、センソーラをONにすると 出力が48k固定にされて音質が下がる。 それだけは事実かね。 ついでに16bitにされちまうんだったっけ? この辺は微妙に覚えてねーや。
まぁ、面倒とはいえ、一枚で3Dゲーも高精度な録音も出来るって事で良いものには違いない。 何でもかんでも詰め込むとしてもあくまで1つのデバイスだからね。無理は(・A・)イクナイ とはいえ、クリエイティブのAudigy2は、高いS/Nをもって、 24bit/192kHzとASIOが正常に動き、 3Dサウンドも完全にサポートしてるわけだよなぁ・・・ なにげにあっちの方が強力な気がしてきたが、 カタログ通りの性能があるかどうかが心配なんだよな。 DMX 6fireはカタログ通りの性能は確かにあるから安心。
>>657 ReadMeに
ASIO is not influenced by the Sensaura setting.
と書いてあったんだが駄目なのか
24bit/192kHzに対応し、全チャネルで107dbのダイナミックレンジを持ち、
ドルビーデジタルのデコーダーを内蔵する。
SRCを介さないピュアなデジタル入力を備え、
ドルビーデジタル、DTSデコーダーを内蔵。
ルーカスフィルム社のTHX認定をも取得している。
EAXはすべてのバージョンに完全対応でCPU負荷も低く、
発音数もハードウェアで64音対応と非常に多い。
ここまでちゃんとしたEAXの効果を得られるカードは他に無い。
その上、最近出たAPIであるOpen ALにもしっかり対応している。
ドライバは安定していて、機能追加除去の切り替えや再起動は不要。
大容量のサウンドフォントによる32ポートの高品質なMIDI演奏が可能。
MIDI信号は外部にも吐け、前面ドライブの追加により
さらなる利便性の向上が得られる。
7,1chのサウンド出力にフロントベイにはボリューム付きのヘッドフォン出力、
SPDIFは同軸と光角形をそれぞれ入出力で備え、
以前のSB1394と違って本物のIEEE1394を搭載し、
シリコンプレイヤーとの親和性が非常に高い。
リモコンが付属しており、DVDプレイヤーで
コントロールパネルを出さずにすみ、ジャマ臭さは無い。
まさに至れり尽くせりで最強。・・・に見える。
実際のところはどうかなんて知るものか。持ってないんだから。
結局DMX 6fire 24/96にDB60XG刺して満足してたりする。
FPSもFF11もシミュレーションも、あとエロゲーもやる俺だが、
俺はAudigy2ZSに買い換えて満足を得られるか?
>>658 カタログ通りの性能は無い。どうしても環境に左右される。
EAXはセンソーラだからどうしようもなくオマケ程度。
実際110dbも出るかは激しく謎。うちの環境では102dbぐらい。
>>658 > なにげにあっちの方が強力な気がしてきたが、
つーか、envy24ができたのは1999年頃(ICEnsemble時代ね)なんで、
Audigy2に負けていても何の不思議もないわけで
ASIO Output Plug-inを用いて出力できない。
http://members.at.infoseek.co.jp/cssbug/winamp/faq3.html#q6-07 ドライバなどの設定によってはプラグインが使用できないことがあるようです。
例えば M-Audio AP2496 の場合は「DMA Buffer Size」の設定を以下の値にしなければ再生できないそうです。
64/128/256/512/784/1024/1536/1792/2048/2688のとき:8、17、26 のいずれか
88のとき:17
384のとき:2、5、8、11、14、17、20、23、26、29 のいずれか
ただし、このプラグインは現在も開発が続いているため今後、ここに書いてある内容が当てはまらなくなる可能性もあります。
ASIOの設定は弄られないけど、出力クロックが固定されちまうのでNG。 WINAMP5.1+おたちゃんASIO+サンプルレート変換使用しない+44.1kHzソース で再生不可能に陥りました。どうしてくれよう・・・ DMX 6炎じゃ韓国ドライバつかえねぇし。 今までLilith使ってたけどこれを機にWinAMPに乗り換えてみた。 LilithではCPUが常に50%食われてたけど、こっちはスゲー軽い・・・ Audigy2ってホントにドライバ安定してるのか? なんかゲームで不具合出てるのに栗が放置するって騒がれてるような気が。 ENVY系はドライバがいい加減枯れて安定してるのが利点の一つかもな。 ってか元々アマプロ向けだから最初っから安定してるけど。
いや、プロデジーとかなんとかだと同時利用可能なんじゃなかったっけ? センソウラとか。
>>650 過去にも同様の症状の報告がありましたが、解決策は見つかっていなかったと思います。
サウンドカード♪オーディオカード スレッド19曲目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051305202/813- (ただし現在DAT落ち)
環境にかなり依存するらしく、問題ない人は全然出ない症状なのであんまり話題に上りません。
しかし私のEWX 24/96でもその問題は起きています。。。
ドライバの変更、プレイヤーソフトの変更、M/Bの変更、OSの再インストール等試しましたが改善しませんでした。
OSをWin98あるいはXPに変更すると起きないと言う話もありましたが、私自身では確認していません。
>>650 さんのお使いのOSもWin2kでしょうか?
>>666 それ俺も一度なった事があります。(DMX 6fire 24/96、OSはXP)
winamp の out_asio の動的情報ファイル (.dyn) を作ってる時だったのですが、
インターネットラジオで通信が途絶え、そのままwinampが固まってしまいました。
その後、out_asio(exe).exe、winamp のプロセスを強制終了し、
winamp を起動して曲をかけてみると、その症状になりました。
ただし、違いがあります。
それは ソフトを再起動しても直らず、マシンを再起動することで直りました。
その後は起きていません。
あ、もう一つ違いがあった、「再生しているうちに」ではなく 最初から速い速度で再生されます。
>666
レスありがとうございます。確かにOSは2kです。
最初はどうやら複数の再生ソフトを立ち上げたり、BGMと音声が再生されるゲームをプレイすると発生していたようでした。
ドライバのインストールとアンインストールを3,4回繰り返すと一度は直りました。
が、今度はBF1942というゲームのときだけ早送りしたような音になります。
>>667 さんのレス見るとXPでも発生するようですが、3人ともみな症状が違うような気もするし・・・
素人の予想なのですが… 俺の場合(>667-668)はアプリケーションを終了してるのに バグってドライバがopenしてるままなので 不具合が出るのでは?と予想しました。
DMX、短めの効果音が消える不具合が治らない。 マスタークロックを固定すればいいんだが、なんかヤダし。 センソーラ使ってもマスタークロックが可変出来るドライバって無いのかなー。 それとも48k固定ってのはセンソーラの仕様か?
Aureon 7.1 Spaceを従来はAVアンプにデジタル接続して使っていますがアナログ/デジタルミックスが 必要になることも多くアナログでも使い始めたところボリュームにちょっと問題があります。 例えばWave/mp3を再生する場合Aureonコンパネでは関連するボリュームスライダーとして PlaybackのMasterとFront、sourceのwaveと3ヵ所、プレーヤーのボリュームも含めれば4つありますが それらのスライダーポジションと実際の音量がまったくでたらめで更にあるスライダーを調整した 後に上記4つの内の別のスライダーをほんの僅かでも動かすとそれよる音量変化は膨大で、 殆どの場合スピーカーが壊れそうな爆音が出てきます。 一度Envey24スレで聞いてみましたが反応が無いのでうちの環境によるものでしょうか。 皆さんはアナログアウトを使うことは少ないでしょうけどそういった現象はありませんか?
>>672 自分5.1skyですが・・・
Front2chからアナログでミニコンのアンプに繋いでます。
ほかは当然全てミュートにしてあるんだけど、取り敢えずやってみた。
でも別に異常なし。
ずいぶんとナメくさった価格設定だな・・・ 予想しておく。これはきっと買う奴が出てくる。
>>674 でもね、パソコンリサイクル法があるから
>>672 だけ欲しい人たちは本体が邪魔なんだと思うよ
っていうかMU50の方が安いぞ。
パソコン本体買って送料払って廃棄料払うのと、
>>674 のボッタ値を買うんだったら、
むしろMU100買った方がまだ安い・・・
送料に2000円、廃棄料に数千円、落札金額4000円、 まぁ、確かに音源買った方がはやいかもな。
MIDIドーターにこだわる場合って扱いやすさが目的じゃないかな 外付け音源はいちいち電源を入れる必要があるし、ケーブルやアダプタに本体を置く場所も煩わしい それかDMXの拡張端子を埋めたいだけとかw
出品者カエレ
683 :
670 :04/01/24 13:26 ID:J3ggt3/A
>>671 実験ありがとうございます。そうなんですか、チップセットか以前に入れてたAV710のドライバー
設定あたりが悪さしているのかも。ドライバーの残りかすは結構丹念に取り除いたつもりですけど
次にクリーンインストールするまでお預けですね。
>>683 レス番号ずれてないか?
>>682 MIDIドーターを売りにしたいなら本文中に書いてあると思う。
>>681 あるかもね(w
でもDB60XGは性能低すぎ。
MU50用のMIDIデータ書いてる奴なんて
そもそも居ないんだよなぁ。
>>684 ずれてるんだから
681にレスしないと
現在Aureon7.1とスピーカーがMA-20DでOpticalの光ケーブルで繋いでいます。 コントロールパネルの設定は PlaybackのところがMaster、Front、Rear、Center、LFE、BSはどれも「Mute」とやらをノーチェック SourcesのところがWave、Synth、Aux、Line、CD、Micはどれも「Mute」とやらをノーチェック RecordのところがMix、SPDIF、Mic、AUX、Line、CDは「SPDIF」にチェック DigitalはMasterClockの部分がInternalにチェック、IPVoiceがノーチェック SPDIFOutの部分ですが SDDIFSourceのところが「Wave」にチェック OutputStatusのところがEnableSPDIF、Copyright、Non-Audio全てノーチェック SPDIFInputのところがOpticalInputにチェック Speakerのところは SpeakerConfigurationが「Stereo(2Speakers)」を選択 OutputFront(1/2)が「LineOutput」を選択 3DSoundSupportの「Sensaura」はノーチェック という設定になっています。 WMPとkbmediaPlayerでは HDD内のmp3の再生 → ○ Winamp5.1(プラグインでAsio出力選択) → × DVD-RomドライブにAudioCDを入れてそこから再生しようとしてみると WMP → ○ kbmediaPlayer → × Winamp → × というような風になります。このような事になるのはAureonのコンパネの設定が悪いのでしょうか? それとも再生ソフトの設定が悪いのでしょうか? 神様どうか教えてください・・・(ノД`)
>686 Aureonならアナログでつないだほうが良いかもしれん・・・
OutputStatusのところがEnableSPDIF、Copyright、Non-Audio全てノーチェック ↑これは?
>DVD-RomドライブにAudioCDを入れてそこから再生しようとしてみると デジタル再生に対応してるかどうかの問題ではないの?
>>690 Winampの出力プラグインをASIOからwaveOut Output v2.02a に変更すると
再生することが(音が出力されることが)出来ました。
どうもWinampのASIOのプラグインも怪しい感じです・・・
UDMAケーブル使うと燃える理由がわかったわ。 結線内でショートしてるんだ。あいつ。 コネクタ分解して初めて知った。 ATA33のシールド付きケーブルを逆刺しして使う。 これ最高。 それはそうと、マウスやHDDの雑音が入ってきます。 アンプで可能な限り増幅でもしない限り聞こえないけどさ・・・ やっぱ気になる。
>>692 同じPCI経由のHDD使ってるなら止めとけ
もしどうしてもscsi使いたいならマザーボードを
SUPER●X5DL8-GGとかに変えたらどうだ?
>>693 すまん。DMX 6fire 24/96の弁当箱とカードの接続の話。
アンテナケーブルから編組線を引っ張り出して取り付けてみたが、
隙間がたくさん空いている・・・ これじゃやっぱシールドとしては駄目かいな?
ASIOプラグイン使うとビジュアライゼーションやムービーの動きが
カタカタ半紙芝居になってしまう・・・ これってどうすりゃええんや。
>>694 96000Hzにリサンプリングしながら使ってるのか?
DMA と ASIO のBuffer Sizeを増やしてみ
マシになったが、それでも1秒ごとに微妙に突っかかる感じ・・・ ASIO使わない様にするほかなさそだなこりゃ・・・
697 :
Socket774 :04/01/26 00:10 ID:3JV2J6AF
DMX6FIRE2496でWINAMPのasio出力ってどうやるの?
>>696 マシンのスペックと
どんな動画を見たのか教えてくれ
700 :
Socket774 :04/01/26 12:28 ID:3JV2J6AF
>>698 ありがとうございます。本当に助かりますた。
>>699 CPU Pentium4 2.5GHz
MEM PC800 256MB ECC *4
M/B D850MV
VGA Radeon9700Pro
NIC Intel Pro/100S
SOUND DMX 6fire 24/96
OS Windows2000 SP4
DirectX 9.0b
こんなとこ。動画はMPEGとAVIとビジュアライゼーション。
>>701 P3-S1.4のしかもSDR SDRAMの環境でもカクカクにはならない。
この環境でDivX120fpsも大丈夫。
もう一度聴くがリサンプリングしてないか?
>>702 リサンプリングしてます。しないと再生できません。
サンプルレートロックを解除すると再生できるけど、
そうすると今度はWindowsの効果音がイカレます。
また、センソーラを有効にすると勝手にサンプルレートロックが・・・
さて、どうすんべ。
結構前から悩んでいるのですが、お助けください。 当方DMX6Fire24/96を使用していて、5.1ch出力をしています。 ドライバとコントロールパネルは5.40を落としてきて使っています。 M/BはThanderK7Xproなのですが、音がフロントからしか出ないのです。 各スピーカーのチェックではノイズ音が出て接続はしているようなのですが、 ASIO、sensaurraを使用しても状況は一向に変わりません。ドライバとコンパネの アンインストールと再インストールも行いましたがダメです。どうしたらいいでしょうか?
>>703 効果音はいつも"サウンドなし"にしているので、
サウンドとオーディオデバイスのプロパティから
効果音を再生したがサンプルレートロックしなくても問題無かった。
ASIOで再生してる時に効果音を鳴らそうとしたが
「%SystemRoot%\media\Windows XP Startup.wav ファイルを再生できません。
ファイルが損傷を受けているか、不明な圧縮形式を使用しています。ファイルを交換するか、
コントロール パネルの [プログラムの追加と削除] を使ってオーディオ圧縮のファイルを
インストールしてから、もう一度試してみてください。」
というメッセージが出て再生できなかった。
DirectSound再生時なら問題無し。効果音は出る
-----------------------------------
WinAmpでASIOで効果音を再生するとおかしいし、
ギャップレスモードにすると再生すらできない
これもDirectSound再生なら問題無し
-----------------------------------
効果音が逝かれるのにサンプルレートロックは関係ない。
ASIO使っている時に効果音は無意味、たぶん鳴らない。(確認はしてない)
もしDirectSound再生の効果音、44100Hz未満にノイズが出るのなら
DMA Buffer Sizeを減らすと直る。
じゃあサンプルレートロックをするとなんで正常になるんだろ・・・ サンプルレートをロックせずでも、 ASIOでもDirectSoundでもしっかり再生できる。これはその通り。 しかし、サンプルレートをアンロックして再起動すると Windowsの効果音の再生がイカレる。 支障はないけど気持ち悪いんだよなぁ・・・ あと、Sensaura有効にしてもマスタークロックがいじれる様にはならんのだろうか・・・
>>706 いつもサンプルレートロックしてないが>705でやった
効果音の再生は逝かれなかった
効果音がイカレるとは?どうなるの?
先頭数ミリ秒消えてるのか、 フォルダ間移動の「カチッ」って 「ッ」って音になる。
ところでTerratechってドイツの会社だけどドライバーのバージョンの一番新しいのは 大体中国のサイトに置いてあるのは何故?
710 :
Socket774 :04/01/27 17:33 ID:GnLkUULk
90 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/01/27 12:26 ID:IgNI9NzV Audigy 2 ZS 買ってきた。んでDMX 6fireと入れ替えたんだが、 音質上がったよ。値段も大差ないしマジおすすめ。 DMXと違って再生192kHz逝けるし、DVD-Audioも逝ける。 今更ENVY系のカードを買う理由はかなり薄いね。 みんなクソだクソだ言ってるけど、 この会社はこの会社なりに進歩してるんだと思うぞ。 俺は使わないけどEAXなんてのは間違いなく最強らしいな。
90 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/01/27 12:26 ID:IgNI9NzV Audigy 2 ZS 買ってきた。んでDMX 6fireと入れ替えたんだが、 音質上がったよ。値段も大差ないしマジおすすめ。 DMXと違って再生192kHz逝けるし、DVD-Audioも逝ける。 今更ENVY系のカードを買う理由はかなり薄いね。 みんなクソだクソだ言ってるけど、 この会社はこの会社なりに進歩してるんだと思うぞ。 俺は使わないけどEAXなんてのは間違いなく最強らしいな。
Aureon 7.1とAudigy2 ZS同時に持ってましたけどデジタル同士/アナログ同士なら Aureon>>>Audigyですね、まあ音の嗜好にもよりますけど。 ただ利便性ではAudigy>Aureonですし外部機器によりますがAudigy SPDIF>Aureon Analog outです。 だけど手元に残ったのはAureonです。つうのもAudigy2 ZSはnForceマザーで使うとPS2キーボード 入力時に盛大なデジタルノイズを撒き散らすんですよ。 もし誰かがTmidiプレーヤーのアドオンソフトで、再生するファイルがmidiなのかmp3なのかによって AureonのSPDIF Outソースを切り替えてくれるようなものを作ってくれれば悩みが解決なんですけどね。
>>710-711 わざわざ本スレからこことかENVYスレにコピペして釣ろうとしないでもいい
でしょうに。
専用スレは情報交換でマターリいこうよ。
荒れてるのは本スレだけで十分。
煽りにレス付けするくらいなら、質問に答えてやれば
DB60XG入手して、早速DMX 6fireに取り付けたんだが、 鳴らし方がわかんないです・・・ それらしい音量調節もないし、Wavetableヘッダに 対応するMIDIデバイスがどれだかわからん・・・ どうやったら鳴らせるんでしょ? これって。 出来てる人、教えてください・・・
低サンプルレートでノイズが乗る場合、手っ取り早い解決方法は
なんらかの波形編集ソフトでリサンプル(44.1kくらいに)してしまうことだ。
これでDMAバッファーサイズやマスタークロックを気にする必要も無い。
効果音のためにマスタークロックを固定する必要も無い。
しかし究極の解決方法は、効果音など使わないことかも。
ついでに、ASIOを使ってるときは、基本的に他のソフトから音は鳴らない。
(ASIOを使用すると、そのサウンドデバイスを占有するため。それで
>>705 のようなエラーが出る。)
他の機器(DATとか)に録音しているときにWindowsのメッセージ音が入ったら困りますし。
すんません。自己解決しちゃったもんで参考に書いときます。 DMXコンパネのミキサーにインプットセレクトなる項目があるので、 Line Inの項目でWavetableを選択すると良いです。 MIDI楽器もDMX 6Fire Wave Tableを選択。 しっかしやっぱこれYMFよりええわ・・・ さすがにMU100にはボロ負けだが、 俺の持ってるMU100はICが逝ってジャンク箱逝きになってるもんだから、 最近XGは全く聞かなくなってた・・・ それ考えると十分価値あったかなあ。 以前のレスにあったけど、確かに結構なノイズがあるね。 サーっていうヒスノイズが。 こりゃ多分A/Dインプットのせいだろう。 どうせ使えない機能なだけに悔しいかなー。 まあ、MIDI聞かない時はミュートしておけば何ら問題はないわけで。 はーどっとはらい。
719 :
Socket774 :04/01/27 21:52 ID:OBJIBCpN
んなこたーない。さすがに古いとはいえAWM2だもん。 DB60XGの方がエフェクトの掛かり方が綺麗。 ROMも32Mbitと当時からすりゃかなりの大容量。 ハードウェアだけに遅延が無いのも良いところ。 S-YXGに負ける要素は同時発音数だけかな。 だけっつってもデータによってはかなり痛い要素だけどね。 別にS-YXGで満足できるならそれに越したことはないと思う。 と、ここまで言っておいて実はV3までしか触ったことが無いんですわ。 V4ってそんなに良くなったんかい?
721 :
Socket774 :04/01/27 22:54 ID:TyavJkv8
>>720 そう、V4は32Mbitになった。
V4>>>YMF=V3
S-YXGって音源方式が未だにAWMだろ。 試すまでもなくDB50XGの方が上だと思う。
なんかプチDTM板化してきたのでこの辺で締めよう。 DMX 6fireは、DB50XGを装着することで 3D以外は敵無しのサウンドカードになれる。 ということでOKですか?
724 :
Socket774 :04/01/27 23:33 ID:9oeIh7gc
982 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/01/26 10:43 ID:rsoth0hH
>>961 MIDIにしてもオクで高騰してるXGドータよりS-YXG50v4が上
それ以前にDMX6fire24/96は内部IDEケーブルの所為で前面端子は質が落ちる罠
ドライバに関してもASIOと最新SENSAURAを切り替えられるProdigyに負ける
全部入りならPlatinumPro、DVD-AとEAX要らないならProdigyの2択と思われ
複数の入力を全部有効にするって出来ないの? フロント入力とリア入力を同時に再生したいわけだが・・・ かたっぽずつしか有効に出来ないって一寸意地悪い。
>>724 そいつ本スレでしつこく煽って集中放火されてた栗厨じゃねーか。
だいたいS-YXGv4はYMFスレでも大して評価されてなかったろ。
>>712 ママンのbios設定でGate A20 Optionをnormalに変更しる。
俺はオンボードで同じ症状が出てたけどこれで解決したよ。
730 :
Socket774 :04/01/28 03:37 ID:Zfg0GjE9
>>728 一般的に売られているのは2MB版です。
V3以前も2MBです。
4MB版なんてほとんど見かけることはないので、比較対照になりません。
YMF-7x4 or S-YXG50
サウンドRAM:2MB
発音数:676
同時発音数:64(S-YXG50は128)
ドラムキット:21
リバーブ:8
コーラス:8
バリエーション:32
DB50XG、DB51XG、DB60XG、PC-9821C3-B02:
サウンドRAM:4MB
発音数:676
同時発音数:32
ドラムキット:21
リバーブ:11
コーラス:11
バリエーション:42(DB60XGは44)
MU50:
サウンドRAM:4MB
発音数:737
同時発音数:32
ドラムキット:22
リバーブ:11
コーラス:11
バリエーション:42(DB60XGは44)
731 :
Socket774 :04/01/28 03:38 ID:Zfg0GjE9
一番最後の行、訂正。 >バリエーション:42(DB60XGは44) ↓ バリエーション:42 ちなみに、XGドーターのスペックはDB50XGのマニュアルより参照。
当方PC初心者なんですが、宅録にあこがれてDMX 6FIRE 24/96を購入しました。 ところが、付属のCDからドライバをインストールしようとすると、 このハードウェアのインストール中に問題がありました DMX 6FIRE 24/96 このデバイスを開始できません。(コード10) と警告がでます。 デバイスマネージャの画面でも、認識はされているのですが、 アイコンのところに黄色い!が表示されて、 プロパティを見ても「使用できません」と表示されています。 何がいけないのでしょうか?どなたかご教授ください。 ちなみにOSはXPです。
>>727 「Gate A20 Option」ってどの辺りの項目ですか?こちらのbios上見当たらないのでせめてどの
グループかどういった設定なのか分かれば教えてください。
OSはXPとか言われても・・・
ぶっちゃけわかるわけねーだろ、としか言いようがない。
http://www.redout.net/data/osietekun.html な、 初 心 者 様 。
情報は超小出し。OSがXP、だ か ら 何 ?
まずマシンの環境晒せ。んで何を試したのか具体的なことを書け。
話はそれからだ。
とりあえずTerratecから最新ドライバ落としてきて再インストールしてみたら?
ドライバの再インストールでドライバの場所は指定。
C:\TerraTec\DMX6fire2496\WDM Driver Version 5.40
Terratecのドライバインストールしたら
だいたいこんな感じの場所に入ってると思うが。
ちなみにDMXのドライバーインストーラーは解凍するだけで、
ハードウェアのセットアップとコントロールパネルのインストールまで
面倒見てくれんよ。あとは手動ヽ(´▽`)ノ
この辺が栗と違うんだよなー。栗は勝手に何でもぶち込んでくる。
俺はこれが嫌いで嫌いでしょうがないので多少めんどくさくてもDMXのやり方が好き。
735 :
Socket774 :04/01/28 08:31 ID:HfjzkrQd
>>735 教材版は従来の2Mの音源だろ。ちゃんと文章読め。
ただ、4MB版の音源ファイルが手に入ればレジストリの書き換えで2Mと4Mが使えるようになる。
かといって購入していない4MB版の音源ファイルを使うことがライセンス的に問題になるかもしれない。
ちなみに、標準で4MB版の音源ファイルがついてくるノーマル版のS-YXG50 Ver4はすでに販売終了。
>>736 スレによると、4MBならYAMAHAUSからDL出来る体験版の中に入ってる。
あと、レジストリ書き換えは不要で、ファイルをコピーするだけで選択肢が出る。
あとUSでは普通にV4が売ってるみたい。 なんで日本じゃ売らないんだろ。
>>730 有り難う御座います
ブロックエフェクトはMU50同等の様ですね>DB50/60XG
只「一般的に売られている」のは現状無いかと>S-YXG50
特殊なエディケーション版を除けばYAMAHA製品バンドル版に為るし
V4添付されてる物はアップデータ含めて漏れなく4M版に為るのでは?
それより676は発音数じゃ無くて音色数だと思うのですが
S-YXG50V4の長所で在る発音数(512)と置き換えるのは不味いでしょ
まぁ問題はゲーム用途で必要とされるラインでしょうねぇ
XGデータにしても最近出回るのはMU500制作の物が殆どですから
SYAP5.1+改(アンプ切断)+PC9821C3-B02を使用中。
今はアンプ切断で使ってるが、これって抵抗張替えでopアンプのゲイン下げること
できんかな...(多分ゲインが高すぎて音に割れ・歪みが起きてるような気がするんだが)。
DBXGボードとYMFの違いはウェーブテーブルがオンカード(ROM)かメインメモリか
の差じゃないか?(YMFはメインメモリにWTをおくからPowerYMFみたいな芸当ができ
るという話だが)
#YMFのMIDI部=SYXGのソフトウェア部のサブセット(というかSYXG4.0のソフトウェ
#ア部がYMFのMIDI部のスーパーセット)と考えるのが正しいかと。
WDMドライバ使用時ゲーム等ででDS-XGの発音に遅延・ノイズが出たり異常発
音するのはWDMドライバではハードウェアバッファが使えないせいでWTの転送
が遅れるのが原因だと聞いたことがある。
それと、ちとスレ違いだが
>>718 >MU100のICが逝った
症状はどんな感じよ?
「特定の音に割れたようなノイズが乗る」て感じだったらひょっとしたらリコール
対象品かもしれん。
俺は以前MU100使ってたが、↑の症状が出たんでヤマハに問い合わせしたら
「製造不良」ってことで無償修理してくれた(修理明細には「ディジタルフィルタ
不良に付き交換」ってかいてあった)。
#その後MU100売却→9821C3-B02購入→MU500購入でMIDIはB02+MU500構成
741 :
Socket774 :04/01/28 14:28 ID:r1Ej4+AJ
>>740 >抵抗張替えでopアンプのゲイン下げることできんかな
出来るに決まってるでしょ
出来なかったらOPAMPじゃない
>>740 それに気づかずにハンダで弄っちゃったわけですね。自力で。
まぁ、中古で買ってて保証書もなーんも無い状態だったもんだから
もう諦めてますよ。2万もしたけど・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
2年ほど使い倒したんで、まぁそんなもんかなぁと。
ちなみに最初からイカレてたわけではなく、使用中にイカレてますた。
最初からイカレてたなら速攻で修理に出してたんだろうけどねぇ・・・
就職して金が出来たらMOTIFなり買ってみたいモンです。
それとYMFって意外なことに音源部がAWM2なんだよね。
S-YXGよりもいい音出してたのはこの辺に理由があるかと。
ノイズといえば、DMX 6fire 24/96はマウス動かしたり
画面がスクロールしてたりHDDが動いてたりするときに
キュルキュルブブブって感じのノイズが入る。
弁当箱のせいかねー。きっちりシールドされたケーブル使いたいよ。
あと、背面にデジタルインが欲しい今日この頃。
もしかしたらLT買った方が幸せになれたのかもしれん・・・
743 :
730 :04/01/28 18:08 ID:Zfg0GjE9
>>739 お前V4も持ってないだろ?
V4は発音数128だってーの。
512になるのはV3の一部のOEM版だけだってーの。
744 :
Socket774 :04/01/28 18:10 ID:GFRYdJER
>732 俺の予想: IRQコンフリクトか相性ぽい とりあえずスロット変えるか他の拡張外したり
745 :
730 :04/01/28 18:17 ID:Zfg0GjE9
S-YXG50 V4、DB-50XG、DB51XG、DB60XG、PC-9821C3-B02全部持っているので、嘘かいてもばれるのであしからず。
>>742 スムーズスクロールを使用する をオフはどう?
該当の抵抗が分かったら是非写真どっかにうpして下さい。 自分もあのカードの音質は気に入ってるんですが、如何せんノイズが…
748 :
Socket774 :04/01/28 18:43 ID:8Cq5hI4H
テスタ持ってないヤシも居ると思う。高いしね・・・テスタ。
>>745 もとい730
ォ。なんかすごいのキタ━(゚∀゚)━!
730さんはどれが一番良いと思います? やっぱDB51XG?
個人的にはPC-9821C3-B02はノイズがキツいと思います。
あと、音量調節出来なくて一部のデータで音割れすんのがかなり痛いッス。
750 :
730 :04/01/28 19:58 ID:Zfg0GjE9
>>749 DB51XG>DB50XG>>>>>>>>>>>>>DB60XG≧PC-9821C3-B02
ぐらい。
DB51XGとDB50XGの差はボードのサイズによる汎用性の差。
音色やノイズ量に差は感じられない。
DB60XGとPC-9821C3-B02はノイズ多し。
一応、スペック的に差があるらしいので、DB60XG≧PC-9821C3-B02としたが、
聞き比べてもあまり差は感じない。
DB50XGとPC-9821C3-B02は結構入手は容易だけど、DB51XGとDB60XGはかなり入手は難しいと思われ。
ま、デスクトップではどれも使ってないけどね。
TurtleBeach Rio使ってる。
B5ノートではS-YXG50 V4。
DB50XG売ってるとこあったら教えてください・・・
752 :
Socket774 :04/01/28 20:13 ID:uXEdvEjT
もういい加減クソ音質というほどのモノじゃあなくなってるぞ。栗。 Audigy2ZSなんかは過去の面影は見れん。 多分栗に吸収された会社の連中がやっとこさ製品作りが出来る様になったって所だろう。 クリエイティブって会社は当分の間腐ってるだろうけど、 下っ端の方は頑張ってくれてるみたいだし。 実際のモノを見ずに評価するヤシが多すぎるっつーか・・・ Audigy2ZSをクソ音質って言ってる奴は ブラインドテストすると面白いことを言い出しそうだ。 ただ、DMXに勝ったとか逝ってる野師らは間違いなく耳が腐ってると思う。 あと、擦れ違いだが玄人志向NO-PCIはこっそり抜き取っても 誰も文句を言ってこないと思う。ホント純粋にそう思う。
753 :
730 :04/01/28 20:13 ID:Zfg0GjE9
>>751 ヤフオクしつこく覗けば1〜2ヶ月で手に入る。
PC-9821C3-B02も同様。
DB51XGはKORG NX5Rから抜き取る。
ただ、KORG NX5Rがなかなかヤフオクに出ないので、入手困難。
出たとしても2万円ぐらいはする。
DB60XGの入手は今ではほぼ無理。
755 :
754 :04/01/28 21:06 ID:ITTWRRjU
あ、イカン肝心の事聞き忘れた
結局ゲーム用途でもS-YXG50V4では不具合が出るんでしょうか?
>>740 さんの書き込み見るとそれっぽい事が在る様に思えるんですが
乗りかかった船で教えて頂けると有り難いのですが
>>745 氏
XGドーターよりS-YXG50V4の方が音がいいとか言った香具師はXGドーターもS-YXG50V4も持ってないことがばれ逃走しますた
757 :
730 :04/01/28 21:14 ID:Zfg0GjE9
>>755 知らない。
V4に限らず、V3でも、一部エロゲーとの組み合わせで不具合が出るとかいう書き込みは見たことはあるが、
俺は遭遇したことがない。
758 :
754 :04/01/28 21:26 ID:ITTWRRjU
そうですか〜重ね重ね有り難う御座いました
じっくり待つしかないわけだ。なるほど。
っと、早漏してしまった。730さんアリガトー♪
761 :
730 :04/01/28 22:56 ID:Zfg0GjE9
S-YXG50V4なんてnyにたくさんあるだろうに
既出かね?と聞くやつは、なんで先にスレッド内検索をしないんだろうな? そうすりゃ既出かどうかすぐに判るじゃん。 馬鹿?
>>765 検索したよ^^;
ただ、URLじゃなく話題としてでている可能性も含めて
「既出かね?」って書いたんだけど。
なんでそんなにプンスカしてるの?
アイタタタ
なんか最近いろんなサウンドカード系スレに同じ書き込みをしてる奴がいるな。 それとも誰かがコピペしてるのかな? いろんなとこに書き込む(コピペする)ほど大した事書いてないのにご苦労なこった。 みんなに見てもらって認知してほしいのだろうけど逆に説得力がなくなると思うのだが。
逆に説得力をなくす、のが目的では? っていうかコピペってるヴァカは書き込みした本人を超える池沼だよな。
770 :
732 :04/01/29 15:17 ID:K9rS5pOK
>>734 >>744 教えて君ですみませんでした。
>とりあえずTerratecから最新ドライバ落としてきて再インストールしてみたら?
これで解決しました。
ご迷惑かけました。
解決したか。ヨカタな。 初心者だから教えてもらえるなんて事は絶対に無い。 初心者で”どこいらまで苦労したから”教えてもらえるわけだ。 なので、初心者宣言をするのは自由だが、 どういう事をやったかは書こう。顰蹙買わずにすむ。 ・・・もう見てないと思うけどな(w
DMX 6Fire 24/96でMIDIドーター載せてる方に質問。 MIDIドーターの音をデジタルで出力できますか?
可能だけど、ドーターの音自体にすでにノイズが乗ってるし、 さらに弁当箱からサウンドカードに逝くときにノイズが乗ってくる。 そんなわけで、あんまり意味はないと思われる。 DTM入門のつもりなら外部音源買った方が良いよ。 しっかしデジタル入力すると強制的に 入力した機器のクロックに固定されるし、 (ENVYってSRC搭載してないのかいな・・・) 複数のアナログ入力をミキシングできない(切り替え式)だし、 あんだけI/Oついてるのに結構不便だぞ。DMX。 やっぱりここは最強のAudigy2ZS・・・ いやネタだってばよ。 んでも複数の入力を一斉にONにすることはマジで出来んのかいねー。 マジ困ってますよ。俺。
過去ログ読んでも決め手が見つからないのですがAureon 7.1 SpaceでASIO出力が使えません。 LilithとWinAmp5.0+Plugin両方ともうんともすんとも言いません。DirectSoundでは問題ないん ですが、外部アンプはDENONのUAVC-300とパイのVSX-D3両方とも駄目でした。 ヒントになるようなHPとかありますか?
サンプリングレートロックされていないか? センソーラがONになっていると勝手に48k固定にされるぞ。 サンプリングレートがロックされた状態で使いたい場合は、 出力周波数をロックした周波数に合わせること。 別にロックされて無くていーやって場合はサンプルレートロックをはずせ。 再生ボタン押してもすぐ停止になる、っていうのはこれで治るはず。
777 :
Socket774 :04/01/30 12:45 ID:4UFW6G/A
質問なのですが、コントロールパネルの>settingsタブの Channel Status data はそれぞれどういった役割をしているのでしょうか?
>>687 あのーなんでAureon7.1ならアナログで繋いだ方が良いのでしょうか?
もしよろしければ理屈を教えてください・・・
>>777 >センソーラがONになっていると勝手に48k固定にされるぞ。
自分はAureon7.1使っているのですが、センソーラとやらの設定って
サウンドカードのドライバ(コンパネ?)で行う物なんでしょうか?
それともWinampとかの再生ソフトの方でしょうか?
>>778 ちょっとは自分で試してから質問してくれ。
とりあえず設定いじったらPCを再起動しとけとだけアドバイスしておこう。
780 :
775 :04/01/31 04:28 ID:ZOB6eqhL
>>776 センソーラはオフです。「再生ボタン押してもすぐ停止になる」わけではなくプレーヤー上
再生され続けているようですがアンプには何も入力されていないようです。
ダイレクトサウンドを使う限りSPDIFは正常動作しているだけに訳若布状態に陥ってます。
>>775 ASIOの出力チャンネルが0のままになってないか?
ASIOでデジテル出力出来ないって言ってる香具師は大抵これが原因だと思われ
×デジテル ○デジタル だせぇ・・・
デジテル家族
784 :
775 :04/01/31 08:21 ID:ZOB6eqhL
>>781 >ASIOの出力チャンネルが0のままになってないか?
かも知れませんけど・・・・・・プレーヤー側で「ずらす」ことはできますけど
ソースがWave file(.wav/.mp3他)の場合元々出力チャンネルの設定ってどこでやるのですか?
色々ずらしてみても改善しませんでした。マニュアルや基盤見てもハードウエアで設定する
ようなジャンパーとか無いですよね? 何か基本が壮絶に間違ってますか?
785 :
775 :04/01/31 09:29 ID:ZOB6eqhL
も、もしかしてASIOって受け側のDACというかデバイスが「ASIO対応」である必要がありますか?
786 :
Socket774 :04/01/31 13:13 ID:RzJdIiql
>>781 え、出力チャンネルは何番にすればいいの?
うちも0で音が出ないんだけど。
787 :
626 :04/01/31 13:23 ID:qCQ80PgB
私も同じようにデジタルでASIO出力が出来ないで困っています。 出力チャンネルの設定はぜひお聞きしたいです。
AureonでASIO出力できないって言う人がたくさんいるね。 何が原因だか知らんが解決したら次スレのテンプレにでも入れておこうよ。 いちいち質問されても面倒だから。
>>788 わからんのになんでそんな偉そうなんだw
DMX6FIREしか持ってないけど、
うちの環境だとDMXコントロールパネル>settingsタブのChannel Status dataが影響したように思う。
790 :
775 :04/01/31 14:44 ID:ZOB6eqhL
逆にここ見ている人でAureon 7.1 SpaceでASIO出力問題ないよって言う方がいらっしゃいましたら 是非セッティングを教えてください。
>>779 ドライバと再生ソフトあたり設定項目見たんですがわかりません。
誰か教えてください・・・(ノД`)
792 :
775 :04/01/31 15:07 ID:ZOB6eqhL
>>791 目くそ鼻くそですけどあれはコンパネの「speaker」タブにある3D Sound Support セクションの
「Sensaura」のことを言っているのでしょうね。ちなみにディフォルトはオフなので過去に
弄って変えていなければ無関係だと思いますけどね
コンパネのSpeakerタブのところにSensauraってのがあるはずだから 探し出してチェックを外して再起動する。 ON OFF以外特に設定項目はない。
794 :
Socket774 :04/01/31 15:25 ID:WJKNNFSC
>>792-793 レスありがとうございます!
その部分はデフォルトのままいぢってないのでOFFでした。
それ以外に問題があるということですね・・・
俺はAureonを持ってないので6fireでの話になるが、Pluginの出力チャンネルは6に コンパネのデジタルアウトのSourceをWaveに設定するとちゃんと出力出来る。 それと、コンパネのOutputStatusのnon-audioにチェックすると音が出なくなるみたい。
797 :
775 :04/01/31 18:11 ID:ZOB6eqhL
>>796 >Pluginの出力チャンネルは6
これはWinAmp用プラグインで「6チャンネルずらす」という意味でしょうか?
どこかのサイトに特定のバッファサイズでないと出力できない旨書かれていたのですが
バッファサイズはいくつに設定されていますでしょうか?
また「ギャップレスモード」「1チャンネルの・・・」「ダイレクトモニター・・・」は
ディフォルトoff/on/offですがどのようにされていますか?
798 :
626 :04/01/31 18:22 ID:qCQ80PgB
>>796 ありがとうございます。
早速、出力チャンネルを6チャンネルずらしてみましたが残念ながら
再生ボタンを押して再生しようとするとすぐ停止してしまうという
状態になりました。
出力チャンネルを5以上ずらすとこの症状に見舞われるようです。
あつかましいのですが私からも
>>797 さんと同じことをお願いします。
AureonならProdigy7.1化すればとりあえず解決するんじゃない? と、持ってないのに言ってみる。
>>797-798 バッファサイズは63、その他はデフォルトのまま。
ところで出力チャンネルを0のままにして、アナログでASIO出力は出来るの?
それすら出来ないんならAureonのASIOに問題があるのでは・・・
801 :
626 :04/01/31 19:48 ID:qCQ80PgB
>>799 できればAureonはAureonとして使いたいのでそれは勘弁を。
>>800 試してみましたが、やはり再生してもすぐに停止してしまいました。
アナログでは出力チャンネルを0ずらす設定で確かに動作しています。
どうもありがとうございました。
不具合の起きている他の方はアナログ出力できていますか?
802 :
Socket774 :04/01/31 20:13 ID:ZOB6eqhL
>>800 レスありがとうございます。
>ところで出力チャンネルを0のままにして、アナログでASIO出力は出来るの?
これは大丈夫です。ちなみにチャンネルシフトを1にすると片チャンのみ(右でした)アナログで
音がでます。2以上にすると無音になりました(;;)
>>801 アナログ+0ずらしなら問題ないですねー。マニュアルにもあまり詳しく
書いてありませんが実はAureon 7.1ではASIOはアナログのみとか・・・・
803 :
Socket774 :04/01/31 20:13 ID:t/YQ+HOR
>>796 6にしてもラインアウト7,8から音がするだけだよ
8にするとそんなチャンネルはないって出る
Terratech HPのFAQでも殆ど触れられていないしメールサポートを受けようと思ったら 「Registration No.」書けって言われるし、日本でこのカードを使うのは結構辛いのかもね
SOURCEはとりあえずMIXかな。全部出てくれるんで楽だ
>>803 後考えられるのはSPDIF OUTのチャンネルが非連続でとんでもない番号を振られているとか・・・
少し試してみたけどあまり変な設定にするとデバイスがハングしたりするのでちょっとお手上げですね
そういえばDMXにはDirectWireみたいな機能は無いのか? あの機能が滅茶苦茶欲しいんだが・・・ フリーウェアとかに無いかなー。マジで・・・
そーいやDMXでCD再生しててなぁんかブツブツ言うなーって思ったら、 受け側のスピーカーの許容レンジから外れてただけだった。 っていうかDMXの再生は結構パワーがあるね。 ヘッドフォン端子にアクティブスピーカー繋ぐと 結構まともに鳴ってしまうぐらいだから・・・ 注意せんと受け側の機器ぶっ壊しかねんし、注意せんと・・・
810 :
Socket774 :04/01/31 21:25 ID:sk7r1ATG
どうやらAureon 7.1 + ASIO + デジタル出力ができている人って居ないみたいだね。 結局Prodigyにする方が正解だったのか_| ̄|○ 普段PCに繋いでいるほうのAVアンプに同軸入力がないからなー 同軸のほうが音が良いと言われているけどね・・・・・・・・ やや鬱。
812 :
Socket774 :04/01/31 21:47 ID:HbBLxBw/
なんだよ、Aureonってとんだサギ品だな。 終わってる、素直にProdigy買っとけばよかった。
マーガリン買っといて 「マーガリンはサギ品だな。素直にバター買っとけばよかった」 みたいなもんか。
巧妙なアンチですね
Revo7.1はASIO+デジタル出力が不可っていう仕様だった。
んでProdigy化も不可能だからどうしようもない。
でもAureonは仮に仕様でできなかったとしても、Prodigy化は問題ない。
>>811 なんてPro化しちゃえばオプティカルで直につなげてProより安くてウマーなのに…
いろいろ試してみてできなそうならPro化してみて、イヤだったら元に戻せばいいんでないの?
817 :
Socket774 :04/01/31 22:24 ID:cgT1cO5D
Pro化なんて出来なかったよ。 やってみたが、変わらなかった。
>>816 ですね。ただAureon - AV アンプ - スピーカーという場合とAureon - ヘッドフォン という
使い分けをしていますしキャプチャカードもあるのでアナログ入出力がないと困っちゃいます。
アンプがB級動作でも消費電力はPC以上ですから火を入れっぱなしにすればそれなりに電気代も
心配だし・・・
>>818 アナログが壊れるのはHT-SをPro化した場合なんじゃないの?
Aureonならカード自体はProdigy7.1のOEM元だからフルで使えるんじゃ?
DACも同じなんだし。
とまぁ持ってない漏れが適当な発言してもしゃーないやね。
>アンプがB級動作でも消費電力はPC以上ですから火を入れっぱなしにすればそれなりに 日本語がおかしいぞ。 0.6V以下(無入力信号)なら完全停止だから、三端子の動作電流とかもれ電流とかしか 無いはず。数mAと、数μAとかが多少あろうが誤差みたいなもんじゃん。
>>820 最大消費電力じゃなく「消費電力110W/待機時消費電力2W」って仕様だったので
心配してたんですけど表記の問題かもしれないですね。失礼しました。
なんでコレで鳴らないんだろね。 こりゃASIOで蹴られてるわけじゃなさそーだね。
>>822 が厨房だって事は判ったよ。壁紙趣味悪すぎ(ワラ
一部、妙に高価なアプリが混じってるのが気になる。
>>823 コンパネの設定なんかも見せてくれたら何かわかるかも
827 :
822 :04/02/01 00:13 ID:wRuxxPUd
>>823 要らないらしいけど言わせてください。
疑ってごめんなさい ○| ̄|_
漏れも似た様な症状が出た時あったけど、
(再生押しても速攻で停止させられる)
そんときゃASIOのセテーイがイカレてたもんで。
>>825 OrCADは体験版だよ。教官が捨てるってんでもらってきた。
ワレズはやってないって言うか出来ない。
回線細いし友達居ないし。
_| ̄| (((○
828 :
Socket774 :04/02/01 00:18 ID:g2zrXOR4
確かに友達出来そうにないよな。
>>822 いっそほんとに氏ねば?
コンパネの画像ウプまだー? って、いくつかあるから時間かかるのか。
830 :
Socket774 :04/02/01 00:59 ID:2rSvggL1
6fireを買ったのだが、うまく認識されん・・・。 相性問題とかの報告って出てる? 差し込む場所変えたりドライバを落として入れなおしたりしたんだが・・・。 っつーか、AUX、CD1、CD2ってなにも接続しなくていいんだよな? 今までオンボードだったからそこら辺よく分からん。 Win2k GA-8IEX
>>830 コンデンサ液漏れしてない?
前、GA-8IEXPをファン故障で修理に出したら液漏れしてたらしくコンデンサ交換されてたから。
どさくさに紛れて828は酷いこと言うなー。
828に禿同。
828も友達いそうにないけどね。
総合スレが終わってる現状、頼りになる良スレだったのに・・・ 仕方ないからAUDIOTRAKスレでも逝ってくるか・・・
836 :
Socket774 :04/02/01 07:39 ID:YYGuhGz2
IntelのAC97の後継規格が192kHz32bitだから、DMX 6Fireは長くなさそう。 今買うならAureon7.1の方が良さげ。
その規格が広まるまでにOSが何に変わってるかが問題だな。 64bitOSになってやっとこそんな感じになるって具合カモよ? OSがWindowsである内は事実上、OSの限界である24/96で良いと思う。 (100kHz超え問題)
sky5.1 を使ってます [環境]pen4 2.4G メモリ1G DirectX9.0b ASIO出力 ○ ASIO デジタル出力 × (負荷による音とび激しい) DirectX 出力 ○ DirectX デジタル出力 ○ (音飛びなし) ASIOによる音質向上はそれなりだとおもいますけど、 ぷつぷつ音切れて(ブラウザスクロール程度の負荷で逝く) ちょっと実用的じゃない。terratecのカードは本当にいいと思う。ドライバはまぁいまいち。 めんどくさいの嫌ならSBAGY2ZDAとか買えば? terratecと両方買っても2万ちょいだもんねぇ。
>>838 sky 7.1ですが出力の可否は一緒です。音とびはASIOでもあまり起きません。
ただPS2キーボードから入力でASIO/D.Sound問わず少しノイズが発生します。
このノイズはマザーボードチップセットのnForce2特有のもので他のサウンド
カードでも発生し、Audigy2 ZSの場合ではかなり酷いノイズがでます。
CPU: Athlon 2500+
M/B: EPoX EP-8RDA
MEM: nb PC-2700 256MB x2
840 :
Socket774 :04/02/01 08:50 ID:kEym1koe
DMX 6FIRE LTを購入したいのですが、秋葉原だとどの店に売っていますか? Aureonを売っていたブレスにはありませんでした。
841 :
839 :04/02/01 08:54 ID:22+5KKjM
解釈が間違っていたかも・・・
>>838 >ASIO デジタル出力 ×
>(負荷による音とび激しい)
これって音は出るけど実用的じゃないって意味ですか?
>>836 >IntelのAC97の後継規格が192kHz32bitだから、DMX 6Fireは長くなさそう。
>今買うならAureon7.1の方が良さげ。
前にも同じ書き込みしてるみたいだけどサウンドカード選ぶ基準は用途と好みによってかなり違うだろ。
なんか他スレでもterratecマンセーなやつを見かけるがやりすぎるとここが荒れそう。
843 :
Socket774 :04/02/01 12:03 ID:Fh1mKGBM
>>840 今、置いてあるかは分かんないけど、ツクモEx(黒ビルね)
とかユーザーズサイドに置いてあるのを見かけたよ。
844 :
Socket774 :04/02/01 12:10 ID:kEym1koe
DMX 6FIRE LTは生産終了みたいですヽ(`Д´)ノ
>>844 マジ?と思って本国見ると...24/96しかない。ホントにLTが見当たらないYO。
しかしこのスレも人が増えたね。以前は新ドライバが出てもしばらく動きが無かったくらいなのに。
一部の厨房が騒いでるだけで実質人が増えたわけではなさそうで。 その厨房の一人は俺だ! 文句あるか!
847 :
838 :04/02/01 15:32 ID:n99YgUtD
>>839 ASIOでのデジタル出力はできてません
いっさいでてないです
アナログ出力でASIOつかっても
結構音とびするので
結局DirectXつかってます
DMX6fireもaureonもなんか問題だらけだな。 長年使ってきたYMFから買い替えを検討してたがちょっと考え直すよ。 本スレですすめてた奴は、問題点を知っててすすめてたんだろうかコワイねぇ。 あそこは当てにならないねぇ。
使ってて特に問題があるとは思わんが・・・ YMFからの乗り換えなら良い感じだと思う。 DMXならDB50XG乗るんで唯一のXG対応板と言ってイイ。 但し、アナログ入力と同時ってのは出来ないけどな。 尤も同時に使うって事はほとんど無いわけで、問題は無い筈。 乗り換えのデメリットは・・・そーだなぁ。 W98環境ならいろいろあるな。 ギャルゲでSetAuxVolume系フェードアウトが出来なくなる (元々W2k以上では使えないので関係ないかも) 標準ではMIDIがマイクロソフトGSだけ。 出力が意外とデカいんで入力許容が低い機器との接続でヤバい事がある、 (YMFは逆に出力がやたら小さい板が多いんでちょっとビビるカモ) 煽りなんだろうけど、一応マジレスしてみた。 参考になった?
ところで、823はコンパネ画像まだウプってくれんのかなぁ・・・ それともここの連中見捨てられたか。 ヤフオクに逝くと823のAureonが買えるかもナ。
>>850 なるほど、参考になるレスありがとう。
迷ってばかりで買い換える決心がつかず、YMFをここまで使っていたけど
そろそろ潮時かなw
問題だらけっちゅうより設定の仕方がわからない人が多いんじゃない? ASIOバッファとかDMAバッファとかサンプルレートロックとか。 さらにASIO初めて使う人だとASIOプラグインの設定も加わるし。 日本語で詳しく解説したサイトでもあればいいんだろうけどね。 AureonのASIO+デジタル出力ができるかは問題点だけど、DMXが認識しないとか 出力できないっていうのはカード自体の問題かどうかわからないなぁ。 ASIOでノイズのる人って192KHzあたりにオーバーサンプリングしてない? そんな劇的に違いがわかるほど変化しないからノイズのるなら無効にした方が いいと思う。
>>839 bios設定でGate A20 Optionをfastからnormalに変更した?
ウチのA7N8Xはこの設定を変えたら直ったけど。
ここのスレでAueon7.1はデジタル出力でASIOが使えないということを知ったので 本日Prodigy7.1に買ったお店に交渉して交換してもらいました。 別に交換しなくてもファームとドライバをProdigy化すればいいじゃんって言う方も いると思うのですが、ファームの書き換えはCD-Rドライブくらいしかやったことがなくて 自信がないため、ハードそのものを代えるという解決策の方を選びました。 今度はWinampのASIOプラグインで問題なく音が出て今います。 Prodigy7.1の方が価格が高く更に同軸ケーブルも購入したので痛い出費となったことはたしかですが・・・
おたちゃんのASIOプラグインのSSRCで 24bitにリサンプリングするのは出来んのですか? やっぱSSRC専門のプラグイン使うしかないと? 誰か教えてください・・・
って、こんなのはソフトウェア板に逝くべきだった。ゴミレスしてスマン。
ああ、やっぱAureonでのASIOはダメなのかぁ、、 俺も諦めて玄人のをProdigy化してASIOはそっちにまかせたけど。 過去この質問が出るたびに、上手く行かないのはお前の設定が悪いとか、 ご高説垂れてた方々には本気で環境設定教えて欲しかったが、あれは 全部只のあおりだったんだねぇ、、
skyでASIOのデジタルアウト→MA-20Dで問題ないけどなぁ?(´・ω・`)
>859 おお、ぜひ環境を一通り教えてください。 ハードウェア、OS、あとソフトのバージョン、 ASIOプラグインの設定も頼みます。
こう言うところで愚痴るより、代理店なりのサポートに聞けよ、と言いたい。 ほんっとーに巧妙なアンチだなぁ・・・ SBスレでEAXがどーだらとか騒いでたアフォと同一人物の予感。 こちらspaceでASIO、デジタルアウト>MA-10Dで問題なしです。 煽りとか言う前に自分の設定晒したら? 先日SS上げてたから、出来るでしょ?コンパネ画像晒すぐらい。 それともこないだの画像はねつ造かね? コンパネのSSとデジタル入力側の機器の名称、 コレ用意出来なかったら、まぁ、皆まで言わんでもイイか。
スレッドの優先度 Above Normal ASIO for Aureon sky/space バッファサイズ 16 出力チャンネルをずらす 0 リサンプリング 無効 ギャップレスモード 無効 1チャンネルのデータを2チャンネルに変換する 有効 ダイレクトモニターを使用する 無効 クロックの設定は再生するソースによってころころ変わる。 サンプルレートロックは当然無効。 DMAバッファは10msでASIOは1024サンプルバッファ。 チャンネルステータスは全部カラでソースはMIX。 スピーカーコントロールは2スピーカー。 センソーラは無効。 コレで良いか?
863 :
Socket774 :04/02/01 20:32 ID:Yz2sR9DN
Aureon7.1って音質もいまいちなのにASIOに問題有りじゃしょうがねーな 設計もCODECやDSPのリファレンスデザインそのまんまだし よっぽどTerratecの設計陣は無能と見たw
864 :
Socket774 :04/02/01 20:37 ID:YuRQAkmx
>>862 はて、DMAバッファなんて項目ないんだが。
ASIOも512サンプルまでしかないぞ。
ソースもS/PDIF・アナログ・Waveしかないし。
ドライバおかしくないか?
質問者・回答者含めてみんな安置の予感('A`)ノ まぁ、漏れはDMXユーザー(しかも1024の方)なんで、 ママーリ見物させてもらうとするか。
>>865 あれってノイズひど過ぎない? オイラの環境ではアンプ通すととてもじゃないが
聞いてられない程のノイズに見舞われたけど。結局別のカード買ってお蔵入りになってる。
_| ̄|○オレノ\3kカエシテ…
音が出れば良し。当然メインマシンには使ってない。 メインマシンにはLive!を突っ込んでおる。 ハイそうです。糞耳です。 っていうか安物スピーカー使ってるからノイズとかあんま気にならんのよね。
868 :
839 :04/02/01 21:27 ID:lnQsmCef
>>862 できているという情報が聞けると嬉しいですね。
できればドライバーやコンパネのバージョンを教えて頂けますか?
ちなみに家のは↓です
Aureon 7.1 Space
Software: Version 5.01.2600.14(TTP9MIXER.EXE)
Interface: Version 5.01.2600.14(TTP9API.DLL)
Driver: Version 5.01.2600.14(TTP9.SYS)
Sensaura: Version 5.10.00.3506(TTP9SENS.SYS)
ここに常駐している香具師らの中にAureonも持って無いくせにいちゃもんだけ付ける
ゴミが一匹混ざってますが無視でいきましょう
DMX 6FIRE LT が本当に生産終了なら買っといて良かった。 俺はとりあえずは24/96で充分ナリ。
>>868 数匹いるとオモワレ。
ガイシュツ情報だとは思うケド、DMXではうまくいってるよ。
6fire 24/96付属のステレオミニ→標準プラグ変換機ってあんま良くないな ヘッドフォン(A900)付属の方が良かった。
873 :
Socket774 :04/02/01 23:24 ID:lLVwEvE+
物は試しにと、Aureon7.1のカップリングCをBGNPに変えたんだけど、見違えるほど音が良くなった。 聞いてみてすぐに解像度がかなり上がってることに気づくし、今まで聞こえなかった音もしっかり聞こえてくる。 DMX6FireLTも持ってるが、超えてはいないが同等になったと思う、差が無くなった。 DMXも変えれば良くなるだろうけど、安価なAureon7.1やProdigy7.1を買って交換するのもいいかも。 DMX6FireLTがなくなるなら尚更。
Pro化の日本語解説どこかない?
ChannelStatusDataはなにも入れないほうが良いのかな… 入れるメリットとデメリットがわからん
何となくそうなのかなあって思ってたけどやっぱり
>>862 はアンチ決め付け厨房だったか
ぬか喜びもいい所だったな。馬鹿くさい
>>862 だからそのスクリーンキャプチャをうぷしろと。
それで長かったこの問題も解決。
>>874 BG・・・・・(´Д` )
歪率って少ない方が優秀なんだよな?
他のコンデンサとか、歪率少なくても
波形はやたらめったら変な形になってるぅ〜・・・
歪率についての解説キボン。
SixPack5.1使ってますが、 Aureon7.1 6FireLT あたりに交換する事で音質アップは体感できますか?
結局Aureonより6Fire買った方が良いって事なの? DMXなら何の問題も無い様に読めたんだが(xp環境だと
>>882 どっち買ってもアフォ以外なら普通に動かせる。
音質はどっちが良いとか言うときりがないのでスレ読んでみて適当に判断を。
ウチじゃ問題起きてない。激安定。 ○192kHz扱えないよ。 ○前後ライン同時入力出来ないよ ○デジタルI/Oが前面にしかないよ ○3Dは死んでるよ ○内部MIDIはMicrosoft GSだけだよ。 ○MIDI−I/Oはマルチクライアント対応してないよ。 ○デジタル入力すると入力周波数に制限されるよ。 ○弁当箱は多少の音質劣化がありますよ。 ○出力が意外とでっかいんで入力機器によっては音割れするよ 以上が留意点。力の限り悪い点をあげつらってみた。 俺自身は使ってて不満な点はコレひとつとして無い。 Aureonだと192kHzが扱える代わりにMIDI I/Oが無いことに注意。 知る限りはそれだけ。ASIO云々は多分デマじゃない? 2chでよくある「小祭り」って奴だろうね。
>>884 2ch出力オンリーならDB50XG挿せばサウンドカード最高峰って感じでしょうか
>DMX6Fire24/96(192kHzはDVD-Audio使えないんじゃ意味無さそうだし)
MIDIが必要かどうかとASIO云々の真偽次第で安価なAureonって処なんですかね
価格的に倍近い差が有るので
>>838-839 氏の結果報告を待ちたいと思います
886 :
626 :04/02/02 12:22 ID:v1xJwEgh
アドバイスを下さるかたがたには頭が下がるばかりです。
なかなか解決に至らないのでとりあえず晒します。
Windows XP Pro SP1
Aureon5.1 (最新ドライバ)
Winamp5.01
おたちゃんプラグイン0.40a or 0.41a(各種を試した)
出力先 SRC2496 (SPDIF同期)
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040202121107.jpg 症状はASIOのデジタル出力が出来ないことです。(アナログはOK)
他のソフトでもASIOのデジタル出力を確認することは出来ませんでしたが
試行錯誤したのはWINAMPのみなのでASIOのデジタル出力すべてが
不能なのかは解りません。
あと、WINAMPの設定によってはPCに再起動がかかることもしばしばです。
何か気が付いた点がありましたらご指導ください。
ASIOはバッファ増やせばデジタルも問題ナッシンじゃない? DMXでも似たようなもんだったし。 IEのスクロールは意外といろんな処理をガツガツ食うね・・ MIDIが必要ならどっちにしろ外部音源かソフト音源の お世話になるから正直言って要らないねー。 ただ、MIDIアウトがあるとUSBやシリアル接続にありがちな PCのノイズ混入が防げるって利点はあるか。 SC-88系統の音源持ってるなら価値はあると思う。
>>886 デジタルインを引っこ抜いてマスタークロックをInternalにしてみて。
それでも再生出来ない?
確認よろすく。
あ、あとASIOバッファは大きめに取って。 アナログだとブチブチ言うだけかもしれんけど、 デジタルだといろいろオカシい動作始めた事があったから。 DMX使いでテキトーな事しか言えんでスマヌです。
890 :
626 :04/02/02 12:46 ID:v1xJwEgh
>>889 迅速なアドバイスありがとうございます。
バッファサイズを変えてもデジタル出力は出来ませんでした。
マスタークロックもInternal、SPDIF同期、ともにうまくいきません。
ASIO以外だとInternal、SPDIF同期どちらでも大丈夫です。
ASIOでデジタル出力が利かないのが仕様だとは思いたくないのですが…
唯一?の成功者
>>859 さんの設定が気になります。
(
>>862 さんのはAureonの設定とは違うようだし…)
って、自分、的はずれな回答してましたね・・・ 他のAureonユーザーさんは入出力同時に出来ているようで、 この辺の確認は無いようで・・・(^_^;)ゞ どもすみませんでした。
>>862 はアンチっぽいですね。
基本的にノートラブルの人はここに来ませんからね・・・
なかなか情報が集まらないのはしょうがないのかも。
893 :
626 :04/02/02 12:52 ID:v1xJwEgh
ええと、
>>889 さんと
>>891 さんは同じ方でしょうか。
もしそうなら的確なご指摘だったと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
895 :
626 :04/02/02 13:00 ID:v1xJwEgh
まだ解決していないのに逝かないでください。
さ、315V!? 直流でコレは確かに死ねそうだ。 まさかこんなところでこんなん見るとは。アワワ。 っていうかにちゃんって過激な立ち去り方するヤシがいるね。 なんで立ち去るたびに吊ったり飛んだりするんだよぅ・・・
平日の真っ昼間からおまいら暇ですね。 そろそろ昼休みも終わりですよ。
>>897 あんたが一番ヒマそうだ。(・∀・)ニヤニヤ
俺? 俺もヒマですが何か?
でもAureon持ってないから何も言えないや。
ENVYスレでもアンチ頑張ってるね。
いやはや、ご苦労なこって。
さてと、アスクに問い合わせてみたですよ。 鹿児島からPHSで。・゚・(ノД`)・゚・。 AureonはASIOに対応しているか、 >表記されていませんが、ASIO2.0に対応しています。 デジタル出力が出来ないという不具合報告を受けたか >受けておりません。 DMX 6fire LTを取り扱ってるみたいですが・・・ >現在は店頭在庫のみです。 このスレにある質問はこんな所か。 とりあえず不具合ある人は2chじゃなくてサポセンに問い合わせたら? 興隆もアスクもそんな変な対応はしてこんよ。
つかASIOうんぬんの前にMasterClock・Externalって 外部DACとの特殊なワードクロック同期じゃないのか? そんなん普通にむずいだろう。周辺機器はなんだ? DACの設定失敗してるんじゃなくて?
しかしAUREONは始めてだけどパネルにDMXもAUREONもわかりにくい設定多すぎだな…
慣れると意外とすっきりしてて使いやすいですよ。 項目は必要最小限。説明も必要最小限○| ̄|_ 栗は無駄な項目が結構多かった。Live!以降触れてないけど。 サンタぐらいがちょうど良かったかもしれん。 でもフロント・リア・ウェーブテーブルの3つのライン、ヤパ同時に利用したいわ・・・ TERRATECさん対応してくれんかのう・・・ それともなんだ、自分でINF書くしかない?
903 :
Socket774 :04/02/02 15:58 ID:U7zuKr4l
308 名前:Socket774 [] 投稿日:04/02/02 02:19 ID:fR9Hop4O SE-80PCIは普通に音が良いと思うけど 他のカードと違ってコンデンサも良い物使ってるし つーかAureonとかProdigyって終わってるじゃん( ´,_ゝ`) コンデンサ全然載ってないし、スカスカしてる はっきり言ってAudigyの方がまだマシだぞ 311 名前:Socket774 [] 投稿日:04/02/02 02:28 ID:fR9Hop4O そうそう、チャンネル数や入力端子数×2のコンデンサはカップリングコンデンサって言うものだから、 ボードの出来を左右するデカップリングコンデンサやパスコンとは別物なので カップリングコンデンサはなくせない物だが、音質改善には全く効果がないもの 例えばAureon7.1なら、8(出力端子)+2(ヘッドフォン・中央左にあるでかい奴)+4*2+1(入力端子)の最低19個はカップリングコンデンサ 音質改善に効果があるのはそれ以外の物 レギュレーターのコンデンサも極小だし、設計者は音質は全く眼中になく、コストしか考えてないと見える それでも音がそこそこ良いのは、CODEC(DAC)が優れてるから コンデンサ不足による劣化はRMAAじゃ測れないから勘違いしてる奴が多いんだろうが カップリングコンデンサも激悪だから交換すればすぐに音は良くなりそう 312 名前:Socket774 [] 投稿日:04/02/02 02:30 ID:fR9Hop4O 別に俺はアンチじゃないよ 事実寺スレ見れば、言ってることが正しいとよくわかる書き込みがあったぞ 873 名前:Socket774 [] 投稿日:04/02/01 23:24 ID:lLVwEvE+ 物は試しにと、Aureon7.1のカップリングCをBGNPに変えたんだけど、見違えるほど音が良くなった。 聞いてみてすぐに解像度がかなり上がってることに気づくし、今まで聞こえなかった音もしっかり聞こえてくる。 DMX6FireLTも持ってるが、超えてはいないが同等になったと思う、差が無くなった。 DMXも変えれば良くなるだろうけど、安価なAureon7.1やProdigy7.1を買って交換するのもいいかも。 DMX6FireLTがなくなるなら尚更。
904 :
626 :04/02/02 16:04 ID:v1xJwEgh
>>899 わざわざ電話までしていただきありがとうございます。
サポセンも頼りになるのですが、特定のソフトでの挙動のような
限定的な問題にはマンパワーのある2chが強いかもしれませんね。
ちなみにAureon5.1の箱にはASIOの表記があります。(ASIO2ではない)
>>900 べリンガーSRC2496という2chで話題の廉価なDACに出力しています。
音が出るか試す際にはInternalとExternal両方で調べています。
ASIOでないデジタル出力では問題なく動くのでDACの設定は
正常だと思います。
>>902 >説明も必要最小限
多国語の説明書の中に日本語も入れて欲しいですね。
英語が入っているからまだいいものの、最初ドイツ語オンリーかと思いました。
905 :
859 :04/02/02 17:25 ID:xvz9ekRa
うちも最初は鳴らなかったけど設定タブの4つ目ぐらいだったかにある スピーカーの絵があるでしょ? そこをクリックしたら鳴るようになりますた。 他には特別な設定してません。
>>904 Master Clock →“Internal”
>>903 なんだかよくわかりませんが、ココでグッジョブしておきますね。
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ )
/ /
ところで、CDから聴いてるときはASIO出力出来てるのに、 何故かMP3やWAVをHDDから再生してるときは ASIO出力出来ないという事態に・・・ WINAMPの設定、どこを弄れば良いんだ? っていうか出力を選択して、それの確定が出来んのだが・・・
910 :
626 :04/02/02 18:19 ID:v1xJwEgh
>>905 ありがとうございますお待ちしておりました。
スピーカーの絵ということはSpeakerのタブですね。
現状では次のように設定してありますが色々変えても
音は出ませんでした。
Speaker Configuration → Stereo (2 Speaker)
Output Front (1/2) → Line Output
3D Sound Support Sensaura → チェック無し
他の原因ということも考えられるので、できればAureonの設定の
DigitalタブとWinampのOutputの設定をスクリーンショットなどで
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
>>906 なんとか買い換えずに済ませたいものですね。
>>907 SPDIF同期をせずにInternalにしてもダメでした。
>>909 WINAMPの設定、どこを弄れば良いんだ?
>っていうか出力を選択して、それの確定が出来んのだが・・・
WINAMPの出力設定なら設定をいじって最後に文字の色が
変わっているものが選択されているはずだよ。
ところでカードは何を使っているの?
>909 サンプルレートロックはしてないよな?
912 :
Socket774 :04/02/02 18:37 ID:QQWjHOeB
Aureon7.1やDMX6Fireの出力音量が大きいのはレベルが規定を満たしてるからだと思われ。 これらのカードは2Vppで出力してる。 一般的なオーディオ機器(CDP等)の標準出力レベル。 端子の前にOPAMPがあるでしょ、あれが2倍に信号を増幅してるので2Vppになってる。 対してオンボードや安物サウンドカードは1Vppで出力してるから半分のレベルしか出ていない。
>>910 俺のはdmx6fireだから参考になるかわからんけど、
dmx6fireでasioをデジタル出力する時、digital outのsourceをwave playbackにするとなぜか音が出なくて、
mixにしたら音が出た。
つーかAereonってデジタルミキサーないんだったね・・ ゴメン
>>910 Master Clock →“Internal”
sample rate→sourceと同じ。はどう?
you should pay attention to the settings of your periphery .
Non-Audioは、情報を制御情報(例えばチャネル割当て)がオーディオ情報に加えて伝達されていることを示すデータの流れに加える。
AC3またはDTS音声信号をソフトウェアDVDプレーヤーから外部デコーダへ転送するとき、Non-Audioモードを起動させなさい。
>>913 Wave Playbackは、デジタル出力にオーディオ・アプリケーションの信号の出力を直接送ります。
オーディオ・データに加えてAC3とDTSの信号の中で使用されるような制御情報を送るためにこのセッティングを必要とするでしょう。
916 :
626 :04/02/02 19:44 ID:v1xJwEgh
>>913 なるほど。Aureonもdmx6fireをみならって欲しいものです。
ありがとうございました。
>>910 Prodigy7.1で出来てるならH/W的には端子以外変わらない筈だから
Aereon7.1でもOKだと思うんだけどなぁ
つーか外部ワードクロックって同軸でのみ可能だったと思うんだけど
AereonでSRC2496使おうとしてるのは端子の為なんだろうか?
918 :
Socket774 :04/02/02 19:53 ID:FeDBI2jR
>>917 おいおい、同軸も光もバイフェーズ変調なんだからワードクロック同期は可能だろ
919 :
626 :04/02/02 20:13 ID:v1xJwEgh
>>915 Internalモードではソースのサンプリングレートに合わせて自動的に
カードの動作周波数が設定・表示されるようです。
たとえばCDでは44.1kHz、DVDでは48kHzと勝手に切り替わり、
ユーザーが決定することは出来ません。
InternalモードのときでもASIOプラグインでリサンプリングすると
それに応じてコンパネの数値も変化します。
でもデジタルでは音は出ない。困ったものです。
>>917 私の環境でもASIO以外ではAureon5.1でワードクロック(SPDIF同期)が
出来ています。
WMAはOutputプラグインを使わないのね・・・ いろいろ勘違いしてましたよ。 お騒がせして申し訳ない。スマンカッタ。
923 :
626 :04/02/02 23:12 ID:v1xJwEgh
>>922 わざわざ検索までしていただいてありがとうございます。
実はそのスレは私も読んでいました。
でも光だからワードシンクできないということは無いと思います。
オーディオ機器で使うようなBNC端子でのワードシンクのことは
よく分かりませんが、PCで使う分には光、同軸どちらも珍しくないようです。
おっしゃるとおりデジタルでのASIO出力自体の問題だと思います。
924 :
Socket774 :04/02/03 00:50 ID:F3IH9xKY
ASIO出力の意義すらわからない初心者なのですが、とりあえずおたちゃんのHP でDLLダウンロドして、WINAMPの最新バージョンで使えています。 それで、設定について聞きたいのですが、 ASIO OUTPUT plug-in 設定でデバイスはasio FOR DMX 6FIRE 2496 を使用しているのですが、その他の設定では、リサンプリングを有効にした 方がいいのでしょうか?音はちゃんと鳴っているのですが、どうもそこらへん が気になってます。
925 :
924 :04/02/03 03:59 ID:F3IH9xKY
自己解決しますた。リサンプリングしないほうがいいみたいです。
今日友達の家で他社のオーディオカード見てきたがTERRAに負けず劣らず使いにくいわ('A`)
なんでお前らASIO出力出来ないカードでASIO出力しようとしたりしてるんだ? っていうか、Terratecのカードって3DもダメASIOもダメでいいとこ無しだな(藁)
DMX 6fireで、ボリューム上げてるとなんか音割れするもんで、 Windowsのボリュームを思い切り下げて弁当箱のボリュームを上げるという ヘンテコな事態になっている・・・ これじゃ8bitオーディオとかわんねぇよ・・・とか思いながら苦虫を噛み潰したような気分。 Winampのセテーイが悪いのか、それともこういう仕様なのか・・・
ソースはフジコ・ヘミングのラ・カンパネラ。
930 :
Socket774 :04/02/03 13:12 ID:unvgai9j
DMX6Fireの音が良いのはカップリングコンデンサが存在しないから。 AK4524VFは差動出力だから、加算するだけでDC成分が消えるという優れたDAC。 だから音質が良いし、Aureon7.1とは次元が違う。 うちも両方あるが、ヘッドフォンで聞くとDMX6FireLTの方が澄んだ心地よい音を出す。 Aureon7.1はどうも濁っているというか、音に透明感がないというか。
板にコンデンサが殆ど載ってないのはそう言うことだったのか。 部品点数減らして、より安く上げてる感じがしたが、 よく考えたら部品はあんまり沢山無い方がヨカタか・・・
932 :
Socket774 :04/02/03 16:35 ID:F3IH9xKY
DMX6FIREって大音量にすると必ず停止状態で雑音が入ってますね。 PCだから仕方がないのか?
俺は別に寺製品の優劣を言う気は無いが、PCから出る音はサウンドカード以外の要因もあるでしょ? 電源、マザーボード、ケーブル、ドライバ、アンプ、スピーカー、その他いろいろ、 負荷に弱いパソコンだとそれだけでノイズ入ることもあるし。 同じPC環境で何種類か試して比較してみても、その環境がどのカードに最適なのかもわからないし。 とりあえず、決めつけるのはよさないか? 「自分の環境だと・・」とか「・・な感じがする」くらいで。。
>>933 でも確かに入るよ。使ってるからわかる。
あんまり酷い場合は以下に注目な。
○CD INがミュートされてないのでは?
○前面箱からライン入力してません?
○マイク入力してません?
○デジタル入力してる場合、ソース側に変なノイズの載る要因がありません?
まぁ、要するに外部入力全部切っとけって事だ。
特にCD INはドライブ側のGNDが浮いてるとCDケーブルがアンテナになって
パソコン内部のノイズを禿しく拾いまくってくれるので注意が必要。
ノイズののりやすい製品、のらない製品、いろいろあるし、
どっちにしろこんなモンは主観で決まってまうもんだ。
あと、このカードは出力がデカイせいでノイズの増幅もデカイ。
無入力状態でノイズが聞こえるなんて状態で音楽聞けるのか?
なんていうか、そんなことしたら耳から血が出そうだ。
ちなみに板そのものが拾ってしまってるようなノイズは皆無。 実用出力でノイズが耳に入ってくるようなら入力に注意。 簡潔に言えばそう言うこと。言葉へたくそでスマン。
DMX 6Fireはデジタルボリュームだから常に音量MAXじゃないといけなかったんじゃないのか!
937 :
Socket774 :04/02/03 18:11 ID:IZ57N1ph
>>936 音量を半分にすれば、S/N比が-6dB悪化する。
それでもAureon7.1以上のS/Nだし、
周波数レスポンスの良さや、カップリングコンデンサのない透明な音は比べるべくもない。
けど、アナログ出力だと、どのカードも15kHzくらいから上徐々に切っちゃってるから 気に食わない。 96kHz出力とかでも15kHzあたりから上殺してるから意味無いような気がしてるんだけど どうなん?暗黙の了解事項?
DMX持ってるけど、今更ながらEgoのDirectWireとか ものごっつ魅力的に見えてねぇ・・・ まぁ、機能が欲しいならEgoにしたほうがイイと思う。 性能なら寺でイイ。文句無し。
941 :
Socket774 :04/02/03 21:06 ID:TEiYXip+
>>941 これってアナログOut-アナログInの波形?
944 :
Socket774 :04/02/03 23:10 ID:F3IH9xKY
ドライバー入れ替えたら、ノイズが減った。偶然の産物だけど良かった。
945 :
Socket774 :04/02/03 23:11 ID:iQxD2XZV
>>879 電解コンデンサで一番歪率が低いのって日ケミのSMGじゃねーの?
OSコンが一番歪率高いんだ?
でもSMGって低音が膨らんで高音が丸くなるんだよなぁ。。。
948 :
Socket774 :04/02/04 06:32 ID:12wjsvfu
メール欄の「マルチポスト」消し忘れた・・・鬱だ逝こう
>>879 >>947 レジスタだけど、RMもカーボンだから、歪率は不利なんだよね。
オーディオでは歪==悪では無いのがミソ。
歪をうまく利用するのが設計者の腕の見せ所ってとこなんでしょう。
>>947 1kHzでひずみが少なかろうと、22.1kHzまですべてひずみが少ないとはいえない。
また、周波数や電圧に依存せず同じ歪、同じインピーダンスが望ましい
(歪はなければないほうがいいし、ESRも0が好ましいがありえない)が
通常電界では120Hzが目的に作られているので高周波のESRは大きいだろう。
恐らくSMGであれば周波数が上がるにつれてのESRが、BGよりも多く上がるため
周波数に対しての(ESR->両端電位)の依存性がよりつよく、一定電圧にならない。
まぁ金持ちはマイカ(フィルムコンのマイラじゃなくて、石のウンモのほう)最強なのは
間違い無いからそれいっとけって感じ。
あと、歪=悪。同考えても悪。 歪を利用とか言ってアフォ? 真空管同士はビンテージとか言い出してて骨董品的な値段付けになっているから 別。 また、カーボンが歪むのではなく、熱雑音が金属皮膜に対して200倍ほど一般に 出るのでノイズがウザいだけ。歪とは別問題。 結果的に、抵抗値が大きいか、抵抗に流れる電流が多い (W=I^2・R@W=熱、R=抵抗値、I=電流値) と熱雑音も大きくなるのでその用途には適さないだけ それ以外の用途には、オーディオ用途ではハンデにはならないのであとは好み。 オーディオ用のカーボン抵抗も各種あるし。
♪
953 :
Socket774 :04/02/04 16:40 ID:12wjsvfu
954 :
Socket774 :04/02/04 16:40 ID:12wjsvfu
955 :
Socket774 :04/02/04 16:41 ID:12wjsvfu
956 :
Socket774 :04/02/04 20:41 ID:4u38wuRl
ついにDMX6FireLTが各種価格比較サイトから消えた… せっかく買おうと思ったのに、2496買うしかないのだろうか… 2496買うならもうちょっと金だして更に音の良いオーディオカード買いたいし
>>956 ちなみにどの辺りをお考えになられます?
WARDシンク動作でソースMiXを選ぶとノイズが入りまくり。基本なのかな
958 :
Socket774 :04/02/05 12:40 ID:ro8NRTzO
DMX不都合だらけだな やはりAureon買った俺は勝ち組か 192K対応で音質も良いし
さて、次スレに向けてどんなテンプレを用意する?
>>236-237 あたりは使えそうだよね。
962 :
Socket774 :04/02/05 19:05 ID:m3EHWE3I
DMX6Fileのコンデンサを交換してみた。 いやー、音が随分良くなった。 なんか透き通る音というか、広がりが良くなったというか。 AudioPhileUSB持ってるんだが、余裕で超えたね、これは。 後で参考に写真でもうpしておきます。
>>962 それはマジなのか?
漏れもケミコン取り替え大好き君だが、
DMXには取り替えるべきケミコンは見あたらなかったかと・・・
964 :
Socket774 :04/02/05 21:39 ID:EYRFAFpK
>>930 はDMXはカップリングコンが無いから音がいいと言ってるけどどうなの?
わざわざ写真までうpしてる964の方が信憑性はありそうだけどな。
967 :
Socket774 :04/02/05 21:53 ID:EYRFAFpK
>>965 カップリングコンはLPFの後段に入ってた。
LPFの前段にはなかったから、
>>930 はそのことを言ってるんだと思われ。
969 :
963 :04/02/05 22:22 ID:FCd3Ee7q
ウオ! スゲェ! 表面実装部品はどーも手ぇ出しづらいんだよなぁ。 参考に使った部品の型番教えてもらえると嬉しいかも。 あと、元からあった奴より直径太めっぽいけど、 やっぱり足曲げまくってる? 最後に、ここまでヤったのであればRMAAキボン!
交換する前のRMAAはあるのか?
971 :
963 :04/02/05 23:06 ID:FCd3Ee7q
んー、まぁ、ノーマルRMAAの結果なら TOM'sやDigit-Lifeにあるし。
972 :
Socket774 :04/02/05 23:12 ID:qjWpbPuy
>>969 一応RMAA取ってみたよ(なんかFrequencyResponseがちょっとおかしいけど)。
交換前がないからあまり参考にならないけど。
http://up.isp.2ch.net/up/17ccbf65d78b.mht SMDの奴はOS-CON SVP、たまたまあったから使ってみた。
ビデオカードとかに良く乗ってる奴で、普通の紫の奴より性能が良い。
DACのパスコンは、すべて16V10uF、そのまま入るよ。
レギュレーターはIn側が16V47uF、Outが10V82?uFと16V100uF、これらは足曲げるよう。
あとOS-CONはエージングに90時間必要みたいだから、まだ性能発揮できてないかも。
MUSEもそうだけど、まだ2時間くらいしか動かしてないし。
OS-CONなら元のより小容量でも充分な性能だよ
976 :
963 :04/02/06 00:05 ID:iGc+wrC+
977 :
963 :04/02/06 00:07 ID:iGc+wrC+
そろそろ次スレ…
>>976 実はLelonはいい感じの音だったしないのか?
技術2だった漏れには遠い世界の話だな・・・
学校の成績に惑わされるの(・A・)イクナイ!!
技術5だったけど自作できないってヤシもいるだろう。
成績なんてそんなもんだと思う。
・・・が、現在単位が取れなくてやばいことになってる俺は
どっちにしろ駄目人間だと思う。○| ̄|_
>>979 あり得ないと思われ。
でも、どっかの実験結果だとOS-CONは歪率が高いってお話で。
972のRMAAの結果まだ拾えてないけど、
たぶん、時間がたってもあんまり変わらないと思う。
漏れのブラックゲートに換装したLive!は嫌いな音じゃないものの、
FrequencyResは変な波形のままだった。
波形のへんてこぶりはSC-D70と同じような感じ。
オーディオにはよくある代物なのかも。よくわかんないけど。
改造LiveのサイトにあるDMXと比較したらほんのちょっと好成績だね。改造DMX。
>>976 漏れ電流が異常に大きいから。X
ACカップリングは、DCカットしてACスルーさせたいのに、
DCが漏れ電流のせいで漏れてくる。
オーディオ向きは、一般用と比べて
・低歪(オーディオ帯域程度でフラットに低歪)
・低漏れ電流
・低ESR
が優れているものが多い。
>>982 ああいうの張ってるの漏れだが、固定周波数で測定したのは参考程度にしかならないYO
フィルムコンとかマイカは(オーディオ帯域での)周波数依存性/温度特性/電圧依存性
が殆どないけど、
セラミックとか電界はいろいろ影響受けるから当てにできないYO
前スレ236氏による、DMX 6fire FAQ (一部補完) Q:低サンプリングレートのファイル(22.05kHz以下)を再生すると音が途切れる。 A:ファイルを予めリサンプリングしておくか、そんなファイルは鳴らさないようにしましょう。 Q:それでも鳴らしたい/RealAudioなどで困る。 A:そのファイルを再生するときのみサンプリングレートを44.1k(もしくはそれ以上)に固定しましょう。 Q:ドライバは何を使えばよいですか。 A:基本的にはTerraTecにある最新のドライバを使えばよいですが、以下のようにいくつか不具合もあります。 面倒であれば一つ古いドライバ(5.0.2000、Build128)を使うのがいいかも知れません。 古いドライバはegosysのサイトに再アップされているようです。 Q:最新のドライバを使うとやたら音が途切れる/DigitalInが使用不能になる。 A:WDMドライバを5.40(最新)、コントロールパネルにBuild128(一つ古い)を使用すると概ね良好です。 DigitalInも使用できます。 Q:最新(5.40)ドライバでSensaura 3Dを有効にすると、いちいち再起動を求められます。 A:このドライバの仕様のようです。 Q:コントロールパネルを起動するとDirectSoundアクセラレータレベルが基本に戻ってしまう。 A:恐らく仕様だと思われます。Sensaura 3Dを有効にすると最高になります。 通常は基本のままでよいと思います。 Q:LineInに入れた音をS/PDIFから出力できますか。 A:できます。 Q:スタンバイ/休止状態をサポートしていますか。 A:Win2k/XPでサポートしているようです。 Q:MIDIドーターカードが使えると聞きましたが、ボードに挿す場所がありません。 A:MIDIドーターカードはIOボックスの中に挿します。
988 :
Socket774 :04/02/06 11:50 ID:QMiwerEI
Q:低サンプリングレートのファイル(22.05kHz以下)を再生すると音が途切れる。 A:ファイルを予めリサンプリングしておくか、ファイルの先頭に0.025秒程度の空白を入れましょう。
( ゚д゚)ポカーン
♪
ヽ(゚∀゚)ノ
ヽ(゚∀゚)ノ
ヽ(゚∀゚)ノ
>>987 古いドライバterratecにあるよ
>652
♪
>>982 そもそも技術の授業内容が「そろばん」だった俺には無理な話か。
技術やりたかったのにな〜
1000ゲト ウソ
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。