【8Wayマダ?】AMD OpteronにHammerろう【その11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
AMDの次世代64bitCPU Opteron とAthlon64 についてマターリ語ろうや!
10月 3日 スレ1周年
10月 5日 AMD Hammer 発表3周年
10月14日〜 MPF
11月18日〜 Comdex Fall
11月19日 AMD、「ClawHammer」を「Athlon 64」と命名
4月22日 Opteron発表
9月頃 Athlon64が多分発売開始
前スレ
【遂に登場】AMD OpteronにHammerろう【その10】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051784998/
過去スレ、FAQ、関連リンク等 ※質問の前に要参照
http://opteron.hp.infoseek.co.jp/

Opteronと書いて「オプテロン」と読む、だゴルァ!!
2Socket774:03/05/06 01:36 ID:YtTPBRtD
3Socket774:03/05/06 01:36 ID:VdOX0NEz
乙カレ〜>>1
4Socket774:03/05/06 01:39 ID:nkin2tGz
920 名前:Socket774 投稿日:03/05/06 01:34 ID:88LC+7dB
http://www.netbsd.org/Ports/amd64/
これも次スレに入れて・・・


これも書いておこう
5Socket774:03/05/06 02:16 ID:HehcKYrU
>>1 Z
11wayにして欲しかった。ついでに、【MACオタ出入り禁止】もあった方がスレが落ち着く。
6Socket774:03/05/06 02:18 ID:C89jKT5h
>>5
いっそのこと新マック板に「MACオタとX86に付いて語ろう。自作板に来ないでね。」
スレをつくるか?
7νかおりん祭り ◆KAORINj9sY :03/05/06 02:23 ID:00tPx6Yb
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
8Socket774:03/05/06 02:31 ID:JbaGDz2Q
オウツっ!
9Socket774:03/05/06 12:36 ID:0FZtiRZA
>>1
♪狩れ
10Socket940 ◆6CE1jGDltA :03/05/06 16:36 ID:vc7F8R1a
モツ。 >1
11Socket774:03/05/06 17:07 ID:4TReTjE5
ムフー、nforce3。
速く〜早く〜〜〜〜。
12Socket774:03/05/06 17:58 ID:vffP69zS
>前スレ892
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051784998/892

>遅くなるだろうね。
>実際、Dual OpteronはDual Xeonよりメモリレイテンシが増えてしまっているし。
http://www.aceshardware.com/read.jsp?id=55000253
>ScienceMark 2.0 MemBench: Latency

えーと、
それは128byte とか 256 byteとかのキャッシュに入りきる容量のテストでしょ?
下の方の、L2キャッシュミスヒットしたときとかのがメインメモリのアクセススピードに関わってくる。
最高で、8:17 cycles、低く見積もっても2割近くOpteronが速い。(一番下)
13Socket774:03/05/06 18:45 ID:LVMzdNEU
両方ともメモリに対するレイテンシだと思う。
上のグラフは単位が[ns]
下のグラフは単位が[cycles]レイテンシ[ns]自体は近い数字だけど
Xeonの方がクロックが高い分、ストールするサイクル数が多い
14Socket774:03/05/06 19:09 ID:n4MZVuCk
>>12
同一キャッシュラインにヒットしないように
128バイト間隔、もしくは256バイト間隔でアクセスした場合の
メモリレイテンシだと思う。

下の方のグラフは別のレイテンシ計測ツールでの結果だと思う。
15ルール厳守お願いします:03/05/06 22:18 ID:hCKcvSOo


MACオタは完全放置でお願いします。

相手にすると200レスほど無意味に流れます。
16Socket774:03/05/06 22:24 ID:Ds1mEEX7
>>15
透明あぼーんなので、相手したくても出来ません。
そう言うお前も、ageるなよ。
17Socket774:03/05/06 22:36 ID:y708OksH
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0506/winhec1.htm
●資料の中に入っていたのは、Athlon 64用のWindows XP 64bit-EditionのCD-ROM
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
18Socket774:03/05/06 22:58 ID:bIeR3QF4
>>17
(;´Д`)ハァハァ・・・
19Socket774:03/05/06 23:35 ID:aMl00+3/
朝MACがなんでイケナイノ?
20Socket774:03/05/07 01:03 ID:0M+M65V/
もう完成してるのか?
早く出せ!
21Socket774:03/05/07 02:42 ID:3XCwSN7i
連休中あんなに進んだスレが跡形も無い
いくらなんでも少なすぎるんでは?と思うが、漏れもネタは無い。

64bitXPはえーなーとおもうが、もらえたやつはOpteron持ってない。
OpteronもってるやつはXP持ってない。世の中うまくいかんもんやね。
2217:03/05/07 07:48 ID:3Y/mYqfC
WinHECでは
>64bit版WindowsにおけるAMD64への対応を説明する技術トラックも用意されている
という事なんで、WinHECのレポートが次の情報源になりそう。
23Socket774:03/05/07 14:56 ID:YwUesdD9
この間の発熱量で荒れた件hammer-infoの管理人も、まさかとは思うが
参入してなかったろうな・・・。

荒れてるのにも、一理あるということで話題を引っ張っただけだよな・・・。


あとSuSeのCEOが、内容つまらないけど語ってます。
http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20054147,00.htm
24Socket774:03/05/07 16:55 ID:LoWNqE9B
>>23
ホンとにつまらんね
25Socket774:03/05/07 17:44 ID:qVR4YLpz
こんな文書があったんだね。見逃してた。
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DownloadableAssets/AMD64_Porting_FAQ.pdf

Q. Are 32-bit device drivers compatible with 64-bit operating systems?
A. No. Only 64-bit drivers can be used with 64-bit operating systems.

64-bit OSでは32-bitデバイスドライバは使えない。

Q. Can you mix 32-bit and 64-bit code in the same process?
A. No.

同じプロセスで32-bitコードと64-bitコードを混在できない。

Q. Is it necessary for the OS to have specific memory management considerations
 given the NUMA approach used by AMD Opteron systems?
A. Although not necessary, operating systems that provide careful memory and
 scheduling affinity improve overall memory latency and bandwidth and reduce traffic
 on the system’s buses, which can have important performance improvement in some
 applications. Both Windows 64 and AMD64 Linux have some NUMA support for
 memory affinity and thread biasing to enable maximum application performance
 considerations...等々

Windows64 と AMD64 LinuxはNUMAをサポートしており、Opteronシステムでも性能向上に有効。
26Socket774:03/05/07 17:52 ID:LoWNqE9B
NUMAってなんだろう?
27Socket774:03/05/07 17:59 ID:xzG84nBn
1000倍台のパチンコ
28Socket774:03/05/07 18:05 ID:qVR4YLpz
>>26
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/77/44603477.html
> すべてのメイン・メモリが共有されるマルチプロセッサ・システムで、
>全プロセッサが共有メモリに対して「対等」には見えず、
>アクセス速度などがプロセッサによって異なるメモリ・アーキテクチャのこと。
29Socket774:03/05/07 18:23 ID:qVR4YLpz
Opteron&Athlon64対応版CodeAnalystも出てるね
http://www.amd.com/us-en/Processors/DevelopWithAMD/0,,30_2252_3604,00.html
30Socket774:03/05/07 22:38 ID:Vxd3cPY3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0507/winhec2.htm

風向きはいいようだけど・・・・。MSは何するか分からないからなあ・・・。
31Socket774:03/05/07 22:51 ID:kMzbhf/y
M$がキャスティングボードを握っているってのもそれはそれでムカツク(藁
32Socket774:03/05/07 22:51 ID:61XSFzAT
>>29
CodeAnalystってのは、intelのVTuneとだいたい同じ事が
同程度に出来るの?
33Socket774:03/05/07 22:54 ID:jN7Zh5iY
テンプレ作成したものですけど
Q&Aなどなど
追加してほしいものがあれば追加しますが
なにかありますか?
34Socket774:03/05/07 23:22 ID:uTRprHrJ
>>26
OpteronやTM8000はHypertransport接続だからクラスタ接続する場合において
アクセスレイテンシがより低くなるからNUMAではスケーラビリティが有利になる。
だがIntelにはInfiniBandがある、ところでこのInfiniBandの現状はどうなってんだろうか?
35Socket774:03/05/08 00:13 ID:MK94cGDc
>>34 ↓読んだらわかるんじゃない
InfiniBand* アーキテクチャ [2003/4/14]
http://www.intel.com/jp/eBusiness/products/infiniband/index.htm
36Socket774:03/05/08 00:22 ID:BrrexU79
WinHEC 2003 ビル・ゲイツ氏基調講演レポート
Itanium 2とOpteronでWindows XP 64-Bit Editionをデモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0507/winhec2.htm
37Socket774:03/05/08 00:36 ID:8VbP/XuJ
>>36
おまえの6つ上を見てみろ
38Socket774:03/05/08 01:48 ID:+OnFdRDS
>>34 現状比較。HypertTransportは6.4GB/S, Infinibandは1GB/S。
HT >>>>> IB
39Socket774:03/05/08 02:05 ID:SRL2WMxF
>>38
HTは上下それぞれ3.2GB/s
Opteronはこれを3本持っている。
40Socket774:03/05/08 07:04 ID:tc4OF1PV
>>38
ふーん、そりゃ凄いね。
しかしどうやって結線するんだろう?
41Socket774:03/05/08 11:34 ID:Rwosw7dN
大抵はファイバーチャネル。帯域はそこでGbpsオーダになる為帯域幅の比較は大きな意味をなさない。
だからスケーラビリティを考える場合、通信で如何に遅延が少ないかがより重要項目だと思う。
42Socket774:03/05/08 12:03 ID:ZKFJU8r6
>>41
将来の話をするとHTは基盤から光り結線で行けるようになるらしい。
帯域ももちろんうpするよ。
43Socket774:03/05/08 16:14 ID:puEqyCZI
「Windows XP 64-Bit Edition」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0507/winhec2.htm
44Socket774:03/05/08 16:15 ID:twrtWN/r
AMD64のサポートはWindows Server 2003のSP1で対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0508/winhec3.htm

M$は全力でSP1を早期リリースしる!!
45Socket774:03/05/08 16:18 ID:twrtWN/r
>>43
一瞬ケコーンかと思ったらガイシュツじゃねーか!!
46Socket774:03/05/08 16:23 ID:6C58AEdO
>>44
WindowsのSPって大体一年に一回のリリースだから、AMD64対応は来年かな。
結構先になりそうだね。
47Socket774:03/05/08 16:28 ID:ZlAItMuR
>>41
だわな。
つまり現状では超高速な結線手段をもつIBのほうが優れているってことだわな。
つまりOpteronは絵に描いた餅で事実上使えねぇってことで良いかなぁ?

それとIBは、超高速な結線手段を製品化したものだから更なる高速化を必要とすれば
幾らでも製品化が可能だと受け止めるのが正しい認識ってことで良いかなぁ?
48Socket774:03/05/08 17:04 ID:QeIhqKME
>>46
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0508/win3_09.jpg
Q4'03より後だから来年だろうな
49Socket774:03/05/08 17:06 ID:DWa8r1P0
>>34
んー、Intel、やる気無いかな。
昔は全部InfiniBandでやる事になってたけど、最近はずいぶんPCI Expressに
力を入れてて、オンボードはそっちを主流にするつもり。
Microsoftも腰が引けてるんで、普及するかは、ちょっとね。
サーバーサイドのIBMやSunはやるよと言ってるんで、サーバー方面では生き
残りそうだけど。
50Socket774:03/05/08 17:07 ID:QExCYJ7n
G4=Opteron<越えられない壁<G5

という事でよろしいでしょうか?
51Socket774:03/05/08 17:13 ID:ZKFJU8r6
>>47
なんか勘違いしてないかい?ノード同士の接続が今ファイバーだからGbpsオーダ
に落ちるのでHypertTransportは6.4GB/Sを生かし切れないって話だろ。
なんでそこでIBの方が優れてるってなるんだよ。
HTのほうは光回路を視野に入れてその辺の延滞などのボルトネックを無くす
計画があるんだよ。
52PC初心者:03/05/08 17:14 ID:j/qLXx/h
漏れは、HypertTransportとInfinibandは競合する規格とは理解してなかったが・・・
☆HyperTransport実用化近づく、Teradyneのテストをクリア
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/05/18/09.html
☆インテル、サーバー向け高速接続技術“InfiniBand”のデモを日本初公開
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/09/10/629518-000.html
☆Intel、InfiniBandチップ投入計画中止
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/27/ne00_intel.html

又、PCI Expressとも少し用途が違うみたいだし
☆3GIO改め「PCI Express」,対応PC開発に向け前進へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/18/pci.html
53動画直リン:03/05/08 17:15 ID:z5CI4g5q
54PC初心者:03/05/08 17:27 ID:G2y+1lsj
やっぱ HypertTransport vs PCI Express ですか?
55PC初心者:03/05/08 17:39 ID:OtNczmmC
HyperTransportは、非常に高速・高性能なポイント・ツー・ポイントの電子回路向け接続技術。
PCI Expressは,シリアルI/O技術で1チャネル当たり4ビットと信号線が少なく,クロック周波数を上げやすいほか,ホットプラグ(電源を入れたままの抜き差し)が可能といった特徴を持ち,パケットベースの通信を行う接続技術。
InfiniBandは、データセンター内の各種のサーバ/ストレージシステムを連結するための接続技術。
56Socket774:03/05/08 17:40 ID:wTwnAjtu
アヒャッ
57Socket774:03/05/08 18:12 ID:2tfP57HR
TM8000もAMD64に対応したりしないかな?
CMSが対応すればいいだけだよね?
Opteron、TM8000、Athlon64で
ディスクトップ、ノート、ブレードサーバ、ワークステーションまで
AMD64が広がりそうな予感・・・。
58Socket774:03/05/08 18:54 ID:LEPJwP49
>57
当分の間はROMが無駄になるだけ。
59Socket774:03/05/08 18:57 ID:1P3zMTD8
SPEC CPU2000の結果がたくさん追加されてます。
http://www.spec.org/cpu2000/results/res2003q2/

Opteron 144 (1.8GHz)
SPECint2000
base  peak
1062 1100 Linux(32bit) + IntelC(32bit)
960      Linux(32bit) + gcc(32bit)
1045     Linux(64bit) + gcc(64bit)
980      Linux(64bit) + gcc(32bit)
1081 1108 Linux(64bit) + IntelC(32bit)
1095 1170 Windows(32bit) + IntelC(32bit)
60Socket774:03/05/08 19:20 ID:HQqZ+oCK
>>47はMACオタでしょw
61Socket774:03/05/08 19:33 ID:DAiqk0JL
Linux(64bit) + IntelC(64bit)
てのを見てみたいねえ。
62Socket774:03/05/08 20:01 ID:Zi8Y5BTv
>>60
助詞「は」を「わ」と書いてないから、違うと思う。
63Socket774:03/05/08 20:11 ID:Glm9Q9nP
>60
某スレでずっと暴れてるヘンな人だよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052242166/255-
64Socket774:03/05/08 21:24 ID:hbuL3Vw3
>>57 物理アドレスが32bitだと思われるので意味なし
65 :03/05/08 21:25 ID:4h4rDdRr

   ∧_∧
   ( ´Д`) < みなさーんお茶がはいりまーす。
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
66MACオタ:03/05/08 21:27 ID:z1pyinhc
わーい、釣れた釣れた!!
67Socket774:03/05/08 21:40 ID:en8D6ht9
Opteron?

まともな開発環境が無いのに使うなんて金をどぶに捨てる
ようなもんだ。まだやめとけ。
68Socket774:03/05/08 22:50 ID:vNhxzRkS
Win鞍の64bitサポートは?
69Socket774:03/05/08 23:00 ID:+wosIM43
今度こそIntel超ヤバイと直感した淫厨が、
本気で風説工作を始めて来たってところか。
70Socket774:03/05/09 00:23 ID:wkyPxzWo
Itaniumのほうが確実だな。うん。64bitネイティブだし。intelってだけで安心だし。

OpteronってAMD64とかいうIA32−64互換プロセッサでしょ?
そりゃ32bitで速くて64bitでもいけるというのは魅力だけど、所詮互換メーカーの互換命令。それにAMDは安定性が…
71Socket774:03/05/09 00:27 ID:aHsJ2+q0
釣氏キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
72鱈セレ→バートン予定だが:03/05/09 00:31 ID:H9WqfeRy
アスロン→オプテロン、アスロン64→その次
ってのを見てると「AMDってなんかスゲー」と思うが
pen4→ちょっと改造→そのまたちょっと改造
てのを見ると、新しいのを見れば見るほど買う気無くすんですけど。
もはやintelのロードマップさえも興味なくて読んでいない。
ノートはなんとなくintelに目が行ってしまうが。
73Socket774:03/05/09 00:40 ID:tf1PiA3o
>>70
は釣りですらないよ・・・。
74Socket774:03/05/09 00:42 ID:nk6qYqUG
>>70
もうちょっと微妙な線をつかないと、
今のままだと、ただの負け惜しみにしか見えない。
75Socket774:03/05/09 01:06 ID:aHsJ2+q0
これだけ、遅れた上に最初に言ってた性能より劣るくらいのスペックで登場してるのに
Opteronはかなり評価されてると思う。
これから、高クロック化が果たせてきたら、かなりすごいことになるかも
76Socket774:03/05/09 01:19 ID:L67KYc09
>72
AMDすげーっていうか、それで利益でるのか?

#凄いのはDECの残党では・・・ないかな?
77Socket774:03/05/09 01:23 ID:pm150Vgn
AMD64ってソニーがEDベータの変わりにED-VHS出すようなもんだろ。
それってどうよ?
他社が積み上げてきた物を元にして、美味しいとこだけ戴こうなんて虫が良すぎない?
Intelは今までPCIやAGPやUSBを作ったりSDRAM立ち上げたり、CPU売るのに努力して来たけど
AMDはDDR SDRAMの立ち上げぐらいしか貢献してねえじゃん。
RDRAMはコケたが、今じゃJEDECもPC2700やPC3200でIntelのスペック後追いするような状態だし。
AMDは今まで通りせいぜいCPU価格下げるだけの、身の丈にあった商売した方がいいんじゃない?
AMD64なんて大風呂敷広げて面倒見切れるんかねえ。
3DNow!みたいにC3にも見捨てられるような拡張とは規模が違うしな。
MSも他にいないとはいえ、対抗馬に赤字体質の企業持ち上げないと行けないのは気の毒なもんだ。
CEもすっかりXScale用って感じだし、なんとかしてIntelとのパワーバランス取りたいんだろうねえ。
お情けで出るAMD64版Windowsをチンチン叩いて待つのはいいけど、果たしていついくらで出るのやら。
78釣りと言ってるが、:03/05/09 01:28 ID:Rpo5ZTri
かなり本音入ってるな。
Intelの役員の言葉みたいだ(w
79Socket774:03/05/09 01:35 ID:2b75Ye6E
>>77
惚れた
80Socket774:03/05/09 01:40 ID:L67KYc09
>77
AMDの業界への最大の貢献は
何よりもintelに息を付かせないようにする為に
対抗馬になりうる地位を守ってきたこと。
81Socket774:03/05/09 01:53 ID:ccCTsSPY
>>59 Opteronかなり速いな。

Pen4/3GHz/FSB800 >Opteron1.8GHz > Xeon3.06GHz/FSB533

IntelC7.0でOpteronに負けたので、コンパイラ改良でなんとか面目保ったって所か。
コンパイラ改良でなんとかするIntelもすごいが、他社のコンパイラで性能を出すAMD
もすごい。

SpecInt
peak/base
1位 1200/1164 Pen4/3G/FSB800    WinXPsp1/IntelC7.1
2位 1170/1095 Opteron/1.8GHz      WinXPsp1/IntelC7.0
3位 1160/1152 Pen4/3G/FSB800     WinXPsp1/IntelC7.0
4位 1138/1089 Xeon/3.06G/FSB533 WinXPsp1/IntelC6.0
5位 1130/1085 Pen4/3.06G/FSB533 WinXP/IntelC6.0
82Socket774:03/05/09 02:19 ID:ck04+C0k
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/08/epn26.html
Opteronシステムへのコミットで日本のHPC市場を狙うオングストロム
83Socket774:03/05/09 02:33 ID:nk6qYqUG
>>77
やさしく訂正してあげよう

>>Intelは今までPCIやAGPやUSBを作ったり
USBに関しては、Intelが主張しVIAしか使っていないUHCPは既にゴミ扱いで、
USB2.0策定にともなって廃止されました。
USB2.0におけるロー/フルスピードモードは全てOHCP準拠です。

>>JEDECもPC2700やPC3200でIntelのスペック後追いするような状態
それらは、MicronやSumsungが作った規格です。

>>他社が積み上げてきた物を元にして、美味しいとこだけ戴こうなんて虫が良すぎない?
感情論なんて糞食らえですが、パクリに関してはIntelも似たようなものです。
84Socket774:03/05/09 02:49 ID:ccCTsSPY
>>81 のOpteronはWin2003EnterpriseEditionの間違い。スマソ。

>>82 PixarのProcessor FarmをSUNからリプレースしたのがオングストロームって
初めて知った。かなり技術的センスのある会社がOpteron採用というのは、
AMDにとって追い風だな。Opteron2GHzなら、Pen4/3.2GHzに勝てそうだし、
今年はAMDが再びIntelに勝つ年だな。
85Socket774:03/05/09 09:21 ID:FzxiPZ42
正直、どっちもこれ以上性能上げなくていいから、ファンレスで動くぐらい低温のCPU作ってほしい。性能下げずに。
86Socket774:03/05/09 09:35 ID:niDcho94
一般の人は最近のPCが発熱、消費電力が上がってきていることすら知らないだろうよ。
87Socket774:03/05/09 09:38 ID:q2EOZgMC
一般の人はクロック周波数でしかCPU性能を比較できんしな。
88Socket774:03/05/09 09:43 ID:cbk8yFC+
あのう、DirectX9世代のGPUってCPU並みのトランジスタ持ってるよね
3Dげえむとかしない時ってGPU遊んでるわけですが、なんとかしてGPUも計算させて
CPUを助けるとかそういう事はできないのでしょうか?
89Socket774:03/05/09 09:47 ID:niDcho94
>>88
基本的に汎用プロセッサより専用プロセッサのほうが作りやすいのですよ。
だからGPUというものをグラフィック計算に特化させて作って性能を上げている。
その性能の高さはいわば、CPUと同じことができないということにより達成されているのです。
90Socket774:03/05/09 09:57 ID:L82aH+bj
>>83
>>他社が積み上げてきた物を元にして、美味しいとこだけ戴こうなんて虫が良すぎない?
感情論なんて糞食らえですが、パクリに関してはIntelも似たようなものです。

そういった話以前に、80386に至るまでにセカンドソースを認めずに
intelだけで生産してたら今のようにx86コードが主流にならなかった。

例えば日本ではトロンのようなOSと独自のCPU、EUにもフランスあたりを中心に
独自のモノが生まれてる。加えてロシアあたりも独自になり、世界はだいたい4極体制に
なってると思うよ。その方が面白そうだが(笑
91Socket774:03/05/09 09:58 ID:L82aH+bj
>>90
最初2行の引用記号忘れた。すまん;_;
92Socket774:03/05/09 10:06 ID:niDcho94
というか、IntelとAMDの1GHzレースがなかったら他のメーカーももうちょっと注目されていたかもしれないが、
IntelとAMD以外全部置いてけぼり食らったな。TI、RISE、Cyrix、Centaur、NSのx86系は脱落して
VIAとTransmetaが細々とやっているだけ。
PowerPCも性能的についていけなくなって市場が本当にx86一色になった。
93Socket774:03/05/09 10:49 ID:jBEIt6tS
Super7あたりが転機だったかと。
K6-2でCeleronに並び
K6-IIIで(一部)PentiumIIIに並んだ
この辺りで他のCPUベンダはついていけなくなった
94Socket774:03/05/09 11:31 ID:b9Yarwr5
>>93
ついていけないというかIntelに潰されたという感じ
非常に攻撃的な価格体系で同性能のceleronを用いて価格設定を低くし
他社が大赤字に陥るようにした
で、性能で上回るクラスのCPUからは一気に価格が上昇して
Intelは利益を確保
95Socket774:03/05/09 12:56 ID:FiBMRV/E
>>89
GPUをFTでつないでSSEみたく使うのって難しいのですか?
CGのレンダリンやムービーのコーディックをGPUにやってもらえたらええのに
96Socket774:03/05/09 13:21 ID:niDcho94
>>95
それは現在でもやっているソフトはある。というかこれから一般的になっていくだろう。
しかしレンダリングに必要な浮動小数点演算精度を持っていないGPUがこれまではほとんどだった。
97Socket774:03/05/09 14:23 ID:6PH5quoq
今の厨は、ウィンドウ・アクセラレーターなんて
知らんって事だな。
98Socket774:03/05/09 14:57 ID:niDcho94
ウィンドウアクセラレータA2
99Socket774:03/05/09 15:09 ID:KWb6qORX
>>97
その言葉が使われたのは、ほんの2,3年だったしねえ。
386の終わり頃から、ペンティアムのごく初期までくらいだったでしょ。

グラフィックをきちんと受け持ってくれるチップが出来た
というだけでちょっと幸せ気分だったよなあ・・・。
100Socket774:03/05/09 15:33 ID:cbk8yFC+
>>99
今度はパワーのあり余ってるGPUを計算に使いたいねん
101Socket774:03/05/09 15:35 ID:1dyKrLRC
>>97
ただのフレームメモリと比べて描画が速くて良かったよな。
102Socket774:03/05/09 15:38 ID:M+P9gEJY
ゲイツとしてはUIの管理を大幅にGPUに持っていきたい意向で
DirectX9以降のGPUのプログラム性が必須になってくる、らしい。
103Socket774:03/05/09 15:45 ID:scLB8VLv
もうwindowsいいよ、って感じ
104H98model105:03/05/09 15:49 ID:H9WqfeRy
ハイレゾボード10万円
105Socket774:03/05/09 15:56 ID:chlXqzXZ
ビデオアートボード知っているやついる?

漏れもってたんだけどさw
106Socket774:03/05/09 16:20 ID:vbIeG8Tq
>>104
Hyper98・・・、NESAの悪夢再びw
107Socket774:03/05/09 16:43 ID:6PH5quoq
フレームバッファ
X68

色数向上委員会への悪夢…
108Socket774:03/05/09 16:56 ID:fxGe/wsQ
ネタが古すぎ・・・藻前ら、Opteron語れ。
まぁ、ネタは無いわけだがw
109Socket774:03/05/09 17:29 ID:Pu7PMqFv
VLバスにCLGD5434(バグ付き)
ちゃちゃベンチで表示が崩れる。
110Socket774:03/05/09 17:37 ID:ibKy4vtx
AMD最高!!!!!!イソテルなんて相手じゃないね!!
FSB800なんて出したって所詮AMDの敵じゃねぇよ。
ま、インテル厨はいつまでもコストの高いマンカスCPUでも使ってろってこったなwwwww
111Socket774:03/05/09 17:42 ID:fxGe/wsQ
>>110
燃料のつもりなのか・・・ツーカ。何年前の燃料投下方法なんだ?
もう少し考えようよ。
112Socket774:03/05/09 17:44 ID:scLB8VLv
誤爆っぽいな>>110
113Socket774:03/05/09 17:57 ID:Ra1Es6F+
>>110
スレ違い
114Socket774:03/05/09 19:01 ID:KAtgase/
>>88〜もスレ違い
115Socket774:03/05/09 21:32 ID:NNo+jphP
ここは大人しく2GHz版の発表でも町ましょうや
116Socket774:03/05/09 22:07 ID:gTb2ZWcU
http://www.septor.net/

>下半期の投入とされている高クロック版Xeon MPは、2.8GHz/2MB、2.5GHz/1MB、2.0GHz/1MB L3キャッシュの
>製品が用意されるようだ。価格はそれぞれ$3,692、$1,990、$1,177と、現行のXeon MP 3製品とほぼ同様の設定
>になると見られている。

Xeon MP 2.8GHzが出てくると流石に最速を維持するのは難しいかも・・・
117Socket774:03/05/09 22:41 ID:T9cxFEhK
それまでにどのくらいクロック上げられるか、ですな…
マルチでの性能はまだまだ勝てるだろうけど。
118Socket774:03/05/09 22:42 ID:Q+wsvaA1
Xeonって単体で使えばPen4と同じ性能ですよね?
119Socket774:03/05/09 23:03 ID:E88YmjMK
K6-III+の方が上です。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121Socket774:03/05/09 23:08 ID:zMBA6KNs
キャッシュの量とかキャッシュの量とかキャッシュの量が違うので
Pen4よりはいくらかは速そうだがもさーりしてることには違いはナサゲ。
122Socket774:03/05/09 23:20 ID:h665L9g9
キャッシュの量っていっしょだべ?普通のXeonは。
123Socket774:03/05/09 23:31 ID:zYTw6Uet

よく判らんけど、TLBキャッシュのON、OFFの違いぐらいは有るだろう?
124Socket774:03/05/09 23:33 ID:zYTw6Uet
TCB(コソ
125Socket774:03/05/09 23:37 ID:u3XK/IiK
Opteron SPECスコアが登場
http://www.septor.net/
126Socket774:03/05/09 23:45 ID:8sNxD0gY
>>118
FSB/MSB帯域および動作クロックが同一だと仮定すると、XeonMP>P4>Xeon。
127Socket774:03/05/10 00:07 ID:Ke8Xdagq
Pen4>Xeon 
マジで?
128Socket774:03/05/10 00:10 ID:9Mnolgg6
Xeonのセカンドキャッシュは容量はP4と同一だけどレイテンシが若干大きめに設定されている。
誤差程度といえなくもないが、遅くはなる。
129Socket774:03/05/10 00:25 ID:+T7Tkt8b
>>127
Xeonは同クロックのPen4と比べて8〜9割ぐらいの速度。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131Socket774:03/05/10 00:38 ID:orz0vTsE
まあサーバーはもっさりしてたって問題ない
132Socket774:03/05/10 00:42 ID:+T7Tkt8b
>>131
実行速度ともっさり感は別だが。
133Socket774:03/05/10 00:45 ID:wKHqUVNx
現在、もっさりの理由を論理的に説明出来る奴は何処にも居ない。
気の迷いと解釈されても仕方が無い状況なんだよなぁ。
134Socket774:03/05/10 00:50 ID:dk6OjmqK
俺は気の迷い派だが
実際両方使ってるなら実感するはずだ!!と言われ続けて早や1年、まだ実感できない
135Socket774:03/05/10 00:54 ID:1+xdS0Qn
で、結局2.8GhzXeonMPには勝てないんだ炉?
136Socket774:03/05/10 01:03 ID:K5/MhCoe
>>135
XeonMPに2.8GHzでてましたっけ?DPじゃなくて?
137Socket774:03/05/10 01:54 ID:fPIOpxah
138Socket774:03/05/10 01:56 ID:7WbDpYhH
>>136
ちょっと前のレスくらい読めや…
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141MACオタ:03/05/10 03:54 ID:HY4zb3Oo
こんなことを書くと、また信者さんに叩かれそうすけど。。。
既出のOpteronのSPECのスコアで、
http://www.aceshardware.com/#65000417
Intelコンパイラを使った32bitバイナリの結果が、レジスタ数が増えて
有利な筈の64bitバイナリよりも好成績というのわ、Intelのソフトウェア
資産頼りのAMDの現状が現れているすね(笑)

>>90さんの言う事も一理あるすけど、80386以降で既にレガシーと言われ
ていたx86をハードソフト共に改良しつづけて現在の地位を築いたのわ
間違いなくIntelの功績す。Intelの3rdパーティへの援助無しにわ、現代的
アーキテクチャへの移行があったとしても、未だに「高クロックの286より遅い」
とか言われていたんじゃないすか(笑)
142Socket774:03/05/10 04:01 ID:xL5rcjPX
3レスも透明あぼーんされてるとさすがに気になる・・・
なにが書いてあるんだ。まあいいけど。
143Socket774:03/05/10 04:10 ID:ZAkJqdGf
>>141

>Intelのソフトウェア 資産頼りのAMDの現状が現れているすね(笑)

 それはAMDファンですら認めてる。
AMDの開発者へのサポートの薄さは誰もが認めるところでしょ。
だからこそ、AMD64という独自規格がほんとに大丈夫なのか?という話が出てるわけで

幸い今回は各社からサポートがありそうな感じだから
あとは数さえ売れればデファクトになる可能性すらある。

>Intelの3rdパーティへの援助無しにわ、現代的アーキテクチャへの移行があったとしても

 この当時はIntelはまだまだ場末の一企業に過ぎなかったことをお忘れなく。
他のCPUどもを蹴散らすためにそうしただけ。

もちろんIntelの功績は否定されるものではないが、それすらどちらかというとMSの方がでかいんではないだろうか。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145Socket774:03/05/10 04:56 ID:QJtCKJ+G
>>142
2つは広告
漏れは広告以外は脳内あぼーんで済ませてます
146Socket774:03/05/10 06:03 ID:NlBA9JzH
>>125
>64-bit Linux環境下においては、64-bitバイナリを用いる
>ことで32-bit版と比べて6%の性能向上が見られたようだ。

たった6%の性能向上?と思ってテスト結果を詳細に比較してみると…

[SPECint_base2000における GCC(32bit)→GCC(64bit) の性能向上率 (64bit Linux使用)]
  gzip   12.2%
  vpr    10.6%
  gcc    4.0%
  mcf  -14.4%
  crafty  41.0%
  parser  -9.8%
  eon   48.7%
  perlbmk 0.5%
  gap    4.3%
  vortex  4.7%
  bzip2   7.0%
  twolf  -12.0%
---------------------------------
  total   6.6% (SPECint_base2000)

40%以上速くなっているソフトもあれば、逆に遅くなっているものもある…
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149Socket774:03/05/10 08:37 ID:wKHqUVNx
>>146
当たり前だ!
150MACオタ>143 さん:03/05/10 09:15 ID:HY4zb3Oo
>>143
  ----------------------
  この当時はIntelはまだまだ場末の一企業に過ぎなかったことをお忘れなく。
  ----------------------
それわ、いくらなんでもIntelを舐め過ぎす。1988の資料わ見つからなかった
すけど、1990年にわ既に世界半導体市場のTop5に入っているす。
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/s/s0081.htm
もちろん70年代にIntelがDRAMの最大手だったのわご存知すよね。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152Socket774:03/05/10 10:08 ID:3dWO+RdH
AMD64対応OS「Turbolinux 8 for AMD64」の予約受付中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030510/image/amd64os1.html
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154Socket774:03/05/10 10:48 ID:4Hld0v9k
話をむしかえして悪いが、オプタオンって呼ぶのがクールかつ近くね?
155Socket774:03/05/10 10:48 ID:bTsLMb3s
インテル,イケテル。
156Socket774:03/05/10 11:59 ID:QgOLNJUl
>>146
あなたよりも年寄りのx86と生後1ヶ月もたっていないamd64ではgccの最適化の進み方が違います。
逆に、現時点のgccですらamd64コードの方が速いのかと思った方がよろしい。
157Socket774:03/05/10 12:22 ID:v/wsgVgC
こんなことを書くと、また信者さんに叩かれそうだけど、
既出のOpteronのSPECのスコアで、
http://www.aceshardware.com/#65000417
Intelコンパイラを使った32bitバイナリの結果が、
レジスタ数が増えて有利な筈の64bitバイナリよりも好成績というのは、
Intelのソフトウェア資産頼りのAMDの現状が現れているな(笑)

>>90の言う事も一理あるけど、80386以降で既にレガシーと言われていた
x86を、ハードソフト共に改良しつづけて現在の地位を築いたのは、間違いなくIntelの功績だ。
Intelの3rdパーティへの援助無しには、現代的アーキテクチャへの移行があったとしても、
未だに「高クロックの286より遅い」とか言われていたんじゃないんじゃないか(笑)
158Socket774:03/05/10 12:25 ID:v/wsgVgC
>>143
>> この当時はIntelはまだまだ場末の一企業に過ぎなかったことをお忘れなく。

それはいくらなんでもIntelを舐め過ぎ。
1988の資料は見つからなかったけど、1990年には既に世界半導体市場のTop5に入っているぞ。
ttp://www2.nsknet.or.jp/~azuma/s/s0081.htm
70年代にIntelがDRAMの最大手だったのはもちろん知ってるよな?
159Socket774:03/05/10 13:13 ID:Y1CeS+x0
>>157
つーかインテル寄りに最適化されても早くなるんだからかなり
良いことのような・・・・
逆にインテルコンパイラーで遅くなったら本末転倒。

インテルからの移行を考えるなら重要じゃないの?使い慣れたコンパイラー
そのまま使って速度出るんだから。

逆に専用コンパイラー作らなくても十分最適化されるから作ってないだけだったり。(w
弱小AMDだらかそこまで手が回らないのが本音っぽいけど、その内に出てくるでしょ。
まあ、AMDにもその辺頑張ってもらいたいものだ。
160Socket774:03/05/10 13:17 ID:iPMraFNV
>>157
Intelコンパイラの最適化性能は最強レベルだから。
ソフトウェアでIntelに圧倒的に負けているのにもかかわらず、AMDは
これまで戦えてきたわけだ。
161Socket774:03/05/10 13:53 ID:gUTXp41p
>>159-160
MACオタを透明あぼ〜んしてるヤシがたくさんいるみたいだなw
162Socket774:03/05/10 14:12 ID:ZAkJqdGf
>>159

>弱小AMDだらかそこまで手が回らないのが本音っぽいけど、その内に出てくるでしょ。

 そのうち出てくるかどうかは微妙な気はするが無くても何とかなるんでなぁ
作ったとしてもシェア考えるとわざわざ最適化してくれるのは物好きだけという可能性もw
頑張っては欲しいんだが今はそれより別のところに力を使ったほうが良いかもな
163Socket774:03/05/10 14:57 ID:KJDHrjmJ
>>161
何で表示されるのかと思ったら全角だったのねw
164Socket774:03/05/10 15:02 ID:NauX5llN
165Socket774:03/05/10 15:23 ID:oFui2Kx4
>>157みたいに語尾を直すとまともに見えるんだな
166Socket774:03/05/10 16:00 ID:iW/RAVjB
今コンパイラの最適化性能でIntelとまともに対決できるは
HPに吸収されたCOMPAQぐらいだろ。どっちにしろIA側だけどな。
PGI compiler使ったことある人いる?
167Socket774:03/05/10 17:44 ID:2cS4qoM/
雑談スレに貼ってあった。
http://www.v-t.jp/hpcnews/column/column_main.html
168Socket774:03/05/10 17:46 ID:oY1J5PXH
圧倒的じゃないか
169Socket774:03/05/10 18:28 ID:lzcXP5iJ
しかし、xeonに勝ってもなー。
敵は、xeonなのか、iteniumなのかsparcなのか?
pen4なのかPentiumMつーのもあるし。
170Socket774:03/05/10 18:42 ID:iW/RAVjB
http://www.hpc.co.jp/IA642/IA642Linux-test-01.htm

とりあえずItanium2の4CPUと良い勝負。
実はシングルCPUだとFSB800のPen4が一番速い。が当然DUALにはできない。
もっともこの分野はメモリ帯域が命だから今のところAlpha21364が無敵。
171Socket774:03/05/10 18:52 ID:y35Y07pk
>>165
高クロックの286より遅いとか、完全に電波だけど
50GHzの286とかなら、話は別だが
インテルコンパイラは速いが、実際に多く使われてるのはMSとGNUだし
そうとうに、ずれてる
まるで、Macヲタみたいな電波だと思って読んだよw
172Socket774:03/05/10 18:52 ID:F0TS3ojg
オプ800シリーズ→XeonMP、Itenium
オプ200シリーズ→Xeon
オプ100シリーズ→P4、P3
と競合する
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/04/23/643207-000.html

オプ1XXとnForce3なら速さ重視のチューニングでマザー出してくるんじゃないの
173Socket774:03/05/10 18:58 ID:T3XeMoIY
MACヲタはどうしてIntelの肩ばかりもつの?
CMのあの青い男のナニがケツに突き刺さっているんでしょうか?
174Socket774:03/05/10 18:59 ID:kR6lxNTa
>>172
nForceはIDE周りが遅いのに、意味ないやん。
175Socket774:03/05/10 19:27 ID:J1XIXq8N
>>173
AMDが嫌いなんでしょ。寄生虫とか言うとったし。
というかOpteronが登場してから、いちゃもん付ける輩が増えたなこのスレ。
176Socket774:03/05/10 20:46 ID:gEtoHCsu
あぼーんされたか
177Socket774:03/05/10 20:52 ID:sI2nryvU
>>162
IA-32 の時は AMD 自身が最適化コンパイラを作らなくても何とかなったが、
AMD64 という別 ISA に移った今コンパイラは作らざる得ない。

AMD が作れないとしたら、他社に作ってもらうしかない。
MS は Visual C/C++ を移植してきそう。
Linux 用は IBM、Fujitsu あたりが作りそうな気がする。
あと SUN が Opteron チップを採用した場合、Solaris/AMD64 用の
Forte Compiler は作りそう。

hp、SGI、NEC は Itanium2 へ傾斜しているのでダメっぽい。
日立も Opteron 採用という話は聞かないしね。

あとはコンパイラ専業メーカーに声かけてみるとか。

>>166
PGI の Fortran は IA32 用としては最強だけど、C/C++ の部分はどう?
速いのなら個人的に 1本買ってみようと思っているのだけど。
178166:03/05/10 21:12 ID:iW/RAVjB
>>177
SUNはK6-2搭載機種も売ってたしね…
それは冗談としてもIBMがOpteron使えば日立も使うんでない?
PGIのAMD64用Fortranは>>167によると
32bitより少し遅いけど重い処理だと速くなるみたいだ。
179Socket774:03/05/10 22:02 ID:wcRgPP/z
あげ
180Socket774:03/05/10 22:13 ID:9Mnolgg6
181Socket774:03/05/10 22:27 ID:V/jOFXgL
書き込めない
182MACオタ>173 さん:03/05/10 22:42 ID:HY4zb3Oo
>>173
AMDの狂信者さんにもx86アーキテクチャを使う上で正しい歴史を知って、
Intelの功績にわ正当な敬意を払って欲しいと思うだけすよ。

もちろんWindowsを使ってAppleに感謝し、ノートパソコンを使ってわ手前側に
ポインティングデバイスとパームレストがあることをAppleに感謝して欲しい
ということでもあるすけどね(笑)
183Socket774:03/05/10 22:45 ID:KJDHrjmJ
あれ?あいつあぼ〜んされた?
184Socket774:03/05/10 22:47 ID:Y1CeS+x0
>>182
ノートは東芝ダイナブックに感謝しろ。
185Socket774:03/05/10 22:50 ID:mxR4Rl7f
このスレであぼ〜ん出るては面白いな
186Socket774:03/05/10 22:51 ID:y35Y07pk
どうも、広告みたいなんだが
187Socket774:03/05/10 22:56 ID:vC8AQrth
はじめてNGワード機能を使ってみた。

うさ(略とかやぐ(略とかの寝言は普通に流せるけど、ただの電波じゃなくて意図的に
相手を不愉快にさせるのを目的にしているようにも見えるんでもう見なくていいや。
188Socket774:03/05/10 22:57 ID:Jtc6Luzh
>>AMDの狂信者さんにもx86アーキテクチャを使う上で正しい歴史を知って、
>>Intelの功績には正当な敬意を払って欲しいと思うわけだ。
>>もちろんWindowsを使ってAppleに感謝し、ノートパソコンを使って手前側に
>>ポインティングデバイスとパームレストがあることをAppleに感謝して欲しい
>>ということでもあるのだが(w

語尾を修正したぐらいでは、猛烈な電波は消せません。
189Socket774:03/05/10 22:58 ID:y35Y07pk
アルファベットを使うときは、ローマ人(&ギリシャ人&フェニキア人)に感謝ってか?w
190Socket774:03/05/10 23:00 ID:mxR4Rl7f
HyperTransportもHyper-Threadingも元はDECの開発、完成させたのもDECの末裔たち。
191Socket774:03/05/10 23:02 ID:mxR4Rl7f
WINXpもDECの残像
192Socket774:03/05/10 23:03 ID:WLS1Wxc7
飯を食うにもお百姓さんや漁師に感謝しなきゃならないわけだし、
日々生きるには、朝鮮人に謝罪する気持ちでいなければならないと言うことだ。
193Socket774:03/05/10 23:04 ID:Ke8Xdagq
なにより太陽に感謝だろ。
194Socket774:03/05/10 23:05 ID:F0TS3ojg
DEC=ウェスタン(スピーカーメーカー)みたいだな
195Socket774:03/05/10 23:05 ID:WAol60ui
>>193
そうだ!
196Socket774:03/05/10 23:06 ID:ayxXsPFY
大地の恵みに感謝だってば。
197Socket774:03/05/10 23:12 ID:d3Bq95kx
今日、会社のデスクを片付けついでに、ちょっと昔の資料をひっくり返して見たら
今頃はHP-UX・AIX・Solarisとメジャーどころの商用UNIXがItaniumで動いている
はずだったのね。

HP-UXはこのままIA-64に行くとして、IBM・Sunが大規模Opteronシステム用の
クロスバー・スイッチを開発してくれたら面白そう。
RegattaやStarCatの中にOpteron・・・あぁ素晴らし(ry

と妄想していたら、デスクはさっぱり片付きませんでした。
198Socket774:03/05/10 23:12 ID:y35Y07pk
そして2chするときは、NGワード機能の発明者に最大限の感謝をw
199+++:03/05/10 23:13 ID:1sKa7mw1
>>177
>あと SUN が Opteron チップを採用した場合、Solaris/AMD64 用の
>Forte Compiler は作りそう。

SUNはあまりあてにしないほうがいいんじゃねえの?
x86系の自社製品に対して、どういうスタンスでいるのか、はなはだ疑問だよ。
彼らはSparc/Solaris至上なわけでね。本音はそれ以外を扱いたくないハズ。
>>193は却下だな。
200+++:03/05/10 23:15 ID:1sKa7mw1
>>197
そう。SUNは以前Itanium採用を言ってた。
が、すぐにIntelとの仲が険悪に。
201Socket774:03/05/10 23:19 ID:y35Y07pk
そういや、富士通とSUNがSolaris IA64を作ってたはずだな・・・
202197:03/05/10 23:44 ID:d3Bq95kx
>>177 >>199

OpteronとUltraSPARC III の特徴として、メモリコントローラをCPUコアに内蔵して
レイテンシを抑えるという共通点がある訳で、ForteがOpteronをサポートしてくれたら
SPARCで培ったノウハウを・・・ってやっぱり無理か。

しかしIA-64が余りにも予想と違う方向へ進んでいるので、いつの資料かと思ったら
1999年だった・・・でも、一緒に出てきたSPARCのロードマップも、余りに現状とかけ
離れていたので思わず藁ってしまったよ。
このままSPARCのパフォーマンスが上がらなかったら、Opteronに移行する可能性
もゼロではないかと(ゼロに等しいとは思うが)。

ところで64bitモードでOpteronを使う時もLittle Endianなの?
まぁ従来の32bitアプリと混在できるのでLittle Endianだとは思うけど。
203Socket774:03/05/10 23:45 ID:PFsT6AJd
ていうかSUN自体が混乱している印象だな。
社内に「このままSolaris推進」派と「Solarisもうだめぽ」派がいて
勢力争いしてるってとこかな?
204Socket774:03/05/11 00:09 ID:m63uGpuk
SPARCあってのSolarisだし、SolarisあってのSPARCってのがSUNの厳しい状況だよな
それでもSPARCが速ければ、IBMみたいにLinuxに舵を切る手もあるんだろうがな

反対にSolarisを単体で出ししたとしても(すでに出してるけど)、既存のSolaris顧客以外の目を引けない
いま一番ヤバイ企業ってきがするな
205Socket774:03/05/11 00:13 ID:cu9xSIqT
SPARCってだめだめなの?
206Socket774:03/05/11 00:16 ID:AlGS1EZV
むしろSolarisが最高だといって欲しい。
207Socket774:03/05/11 00:37 ID:3a/xh5ZH
>>199
SUN も SPARC を使い続けていいかどうか迷っていると思われる。
最近、Throughput processor なんてぶち上げた割には、
IA-32 にも色目を使っているしね。
なんにせよプロセッサ設計能力が低さが、足を引っ張っているんだよなぁ。
何とかしないと MIPS/IRIX の二の舞よ。

SUN に取ってベストな解は 富士通と組んで、
ソフトは SUN、ハードは富士通と棲み分けることだと思うのだけど、
最近 急速に仲が悪くなっているからなぁ。


>>203,204
Solaris はいい OS だよ。SPARC でも x86 でも。
IA-32/Linux の商用システムのためのミドルウェア層を作っていて
つくづくそう感じるようになった。
というか Linux はバグ多すぎ、各種仕様を満たさなすぎ、
でもって undocumented な部分多すぎ
# というか機能を変更したら doucment を書き直せよ!

やっぱり商用 OS として使えるレベルのものを作るには、徹底した
テスト工程とサポート体制が必要。
IA-32/Linux には、ぼちぼちそういうのが出てきているけど、
AMD64/Linux では話を聞かない。

SUN が AMD64 に本気でコミットするなら、
Solaris の開発/サポート部隊を AMD64/Linux に投入するという手がある。
208Socket774:03/05/11 00:44 ID:nD3OnhQp
Oracleの動向はどうなの?

OracleのLinux AMD64版とかWindows AMD64版とか
OracleがAMD 64版出すと出さないではえらい違いなのだが・・・


209故 圓楽 ◆AbwaKatakE :03/05/11 00:48 ID:e41zleLp
>>208
oracleは独SuSEと関係が良好。
SuSE-AMD64 Linux発表の時に、コミットするってIBMと一緒にレター出してたよ。
210Socket774:03/05/11 00:52 ID:AlGS1EZV
>>182
以前alpha_ia64.pdfの存在を教えてくれてありがとう。
できれば日本語訳も欲しかったけど、大体分かったよ。
ちなみにMACオタさんはアラン・チューリングの冥福の為に毎日祈りを
捧げていますか?数学の始祖のピタゴラスでもいいですよ。
211Socket774:03/05/11 00:55 ID:XAjFZppq
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/opteron/opt6.html

ベンチがまた更新されてた。
212Socket774:03/05/11 01:01 ID:nD3OnhQp
>>207
SUNですけど、ハードの信頼性はHPに比べて確実に劣るという
認識です。CPU交換、マザー交換の比率なんてHPと比較したら
えらい違いです。

SUNは以下のコースがありえるけど正直SPARCは苦しいかな?

1.SPARC+Solaris
  SPARCと心中
2.Intanium+Solalis
  Solalis専念、CPUから撤退
3.Intanium+Linux
  Solalisからも撤退
4.Opteron+Solalis
  反Intel、Solalis専念
5.Optelon+Linux
  反Intel、Solalis専念、SPARC撤退

ハード撤退はないが、CPU撤退はありえるか?
Linuxはエンタープライズではまだ使えないので
Solalis撤退は、選択できず・・・

AMD64版のSolalisもありえない話ではないか?
213Socket774:03/05/11 01:04 ID:nD3OnhQp
>>212

>5.Optelon+Linux
>  反Intel、Solalis専念、SPARC撤退

反Intel、Solalisからも撤退の間違い
214Socket774:03/05/11 01:04 ID:NdfpoaHr
Solaris
215Socket774:03/05/11 01:25 ID:vDwuLoLm
>>212
IntaniumなんてインキンタムシみたいなCPU、私は嫌いです。
216Socket774:03/05/11 01:33 ID:m63uGpuk
>>207

SolarisがいいOSなのは同意。AIXもHP-UXもいいOSだな
商用UNIXはやっぱりレベルが違うと

ただ新規に選ぶとなると、新しいもの、流行のもの好きなあんまりわかってない情報担当に苦しめられる事に
タダ。なんとなく今後の標準になりそう。その分どっかで誰かが苦労してんだ
とはいえ流れはやはりLinuxなだけに、SPARCにかけるのも難しいSolarisも難しい、SUNは大変だな
217Socket774:03/05/11 01:33 ID:gvdDUBjh
わー臭えソラリス
218Socket774:03/05/11 01:45 ID:4ClXxjK9
>>216
intelsolarisは中途半端で使い道がないというのが定説だが…

219故 圓楽 ◆AbwaKatakE :03/05/11 01:47 ID:e41zleLp
>>218
ハードウェアから全てSunがサポートしてくれるなら話は変わるんだけどねぇ
220Socket774:03/05/11 02:15 ID:m63uGpuk
>>218

すまん、x86もという部分を見てなかった。Solaris=箱+OSという認識だ
IntelSorarisって、個人が楽しめるようになってよかった良かった。だとおもてるよ
221Socket774:03/05/11 04:53 ID:0qiHc7C5
で、現状のOpteronって64bitCPUとして考えた場合どうなのよ。
少しはマシなのか?
投稿内容見てると、「販売もされていない高速クロックが出れば云々」の投稿も多くて
判断付き難い。
単にアドレスが広がるから組み易いってだけなら魅力全く感じないのだが...

32bitとして糞なのは言うまでも無い。
222Socket774:03/05/11 05:20 ID:AzUx/bKI
>>221
何に使いたいのかわからん。
アドレスが広がるから組み易いの意味もわからん。
そもそも何が訊きたいのかわからん。
各サイトのレビュー見てわからんなら、多分誰もわからん。
やはり実際使ってみないとわからん。
223Socket774:03/05/11 05:25 ID:Y3Y7bDbp
>>220 Solarisとか商用UNIXが良いのは分かるが、
IntelとかWindowsがメジャーになった大きな理由は、
高機能/低価格なわけで、構造とか実装がいいOSか
どうかなんてのは無意味なんだよね。

いいOSである商用UNIXは衰退して、LInuxとかの
ダメなOSがメジャーになろうとしている現在を
考えると、無理に64bitに拡張したOpteronと、
汚い作りのLinuxが一番メジャーになる素質を持っているのだが。
224Socket774:03/05/11 06:51 ID:0qiHc7C5
LinuxをOpteronと一緒にしちゃLinuxに失礼だ。
Opteronは所詮商用であり自由な発想などありえない。
貧乏企業が必死になって作ったってだけで儲からなけりゃ発展は無い。
225Socket774:03/05/11 06:56 ID:yK9h3s2K
MACオタキモイ
226Socket774:03/05/11 07:08 ID:Rvw+40rA
Alpha + Digital FX!32 の手法でも良かったような気がする。
いっそTransmeta買収とか。
227Socket774:03/05/11 07:18 ID:Y3Y7bDbp
>>224 Linuxに自由な発想があると思うのは幻想。
あれは、Linusとその取り巻きだけのCLOSEDなOS。
商用に使う予定がなければ、近寄りたくもない汚物。

と、一部のLinux開発者が言っていた。
228故 圓楽 ◆AbwaKatakE :03/05/11 07:19 ID:e41zleLp
どんな物でも、見る角度が違えば見え方が違うって事ですな。
229Socket774:03/05/11 07:56 ID:/NDfl+c3
>>223
>考えると、無理に64bitに拡張したOpteronと、
>汚い作りのLinuxが一番メジャーになる素質を持っているのだが。
Opteronのどこが無理に64bitに拡張したのか説明してくれ。
ほかのCPUが64bitに拡張されたのと大差ないように思うんだが。
それと、Solarisなどが'過去'にすぐれた理論をもとに
いろいろ実装されたすぐれたOSなのはわかるが、Linuxが汚い作り
だってのは初耳だな。確かに、たくさんのCPU上でのパフォーマンス
や信頼性のなさはよく聞くけど、それを実装の汚さと結論づける
のはいかにも厨房のやりそうなことだな。
>>227
お前は、オープンソースが全員に開かれたものだと思っているのか?
どんなプロジェクトでも、実際はごく一部の人間だけが機能追加など
を行っていて、ほかの人間はパッチをあてる程度だ。
重要なのはそのコードをほかの人間が利用できるっていうところだ。
当然、コードを改変したらフィードバックしなければならないけど、
それを際限なく取り込んでたら収拾がつかなくなるだろ。
だから、ある程度CLOSEDになるのも致し方ないところだ。

疲れたからもうやめる。反論歓迎。
230Socket774:03/05/11 08:13 ID:0qiHc7C5
>>227
批判だけする輩は何処にでも存在する。
もちろん、そんな輩は意思疎通等を考える人達ではないのから話をしても無駄だと思う。
立場によって「汚物」との意見も理解は出来るが「自由な発想」を否定するものではない。
商用から離れて発想出来ることは良いことではあるが効率的とは決して言えず。
埋もれてしまうものも多いのは事実だ。
更に、商用ベースに乗せる為整理し最低限度の品質を生み出すことは必須であろう。
されど、これもまた「自由な発想」を否定するものではない。
231Socket774:03/05/11 08:46 ID:AhQJeql6
はいはい所構わず闘技場にする犬っころは退場してくださいね〜

邪 魔 で す か ら
232Socket774:03/05/11 08:58 ID:juK5WUTz
近くにいるカーネルハッカーに聞いてみれば?
多分、ダサいとか汚いって返事が返ってくるから。
でも、使えるからいいじゃんって言葉も聞けると思うけど。
233Socket774:03/05/11 09:03 ID:UHWtcnRy
>>231
 某スレと一緒に見ると、必死さが笑えるよね〜。
234Socket774:03/05/11 10:51 ID:H4hrL/pG
ではもっとも♪たん専用で出して貰いたいエレガントで綺麗なOSってなによ?

OS Xか?(爆
235Socket774:03/05/11 11:18 ID:dmV77pZx
Human68K
236Socket774:03/05/11 12:08 ID:fwqR76M2
IBM MVS/ESA載らないかな?
237名無しさん:03/05/11 12:35 ID:TYs625Ew
>236
ダレカ カクトオモッテタヨ
238Socket774:03/05/11 13:25 ID:BCVOKa62
ボクハ オモワナカッタヨ
239Socket774:03/05/11 13:34 ID:+7csMmLu
マイクロソフト次期X-BOXにAMDCPU検討

マイクロソフトが、次期X-BOXに現在使用しているIntel製のCPUでなく、AMD製のCPUを検討しているようだ。
採用を検討しているCPUはAMD64で、64ビットだけでなく32ビット命令を高速に実行できることができる。
ゲームの世界では、64ビットという言葉は既に大きなウリにはならないが、ゲームが高度化する中で64ビット処理が実行できることと高速な32ビット処理が可能なことが有利であるとの判断のようだ。
(以下略)
240Socket774:03/05/11 13:39 ID:4BQWvVts
>>239
で、NVIDIAが乗らなきゃどうしようもないと思われ・・・
241Socket774:03/05/11 13:44 ID:D7yXArQr
どうせ、馬鹿みたいな安い値段で買いたたかれるから、拒否してやれ。
242Socket774:03/05/11 13:54 ID:dq3TTNGl
    【Team 2ch】今UDが危機【トップ剥奪】    (´・ω・`)コピペスマソ

おまいら、これを覚えてるか?
          「 UD Agent 」
CPUの余剰処理能力をかりて、抗がん剤開発のために必要な解析を行うっていうあれだ。
Intel、AMD、Microsoft等強豪チームを押さえ、
Team 2chが他の追随を許さないチーム「だった」。

しかし、今、Team 2chはその世界一の座を奪われようとしている。
「Easynews」欧米のサーバー運用企業が、UD 参加ユーザーにデータ転送無償ってオマケで、
Team 2chを猛追してきてるのだ。
このままでは、7月初めには追い抜かれてしまう計算だ。 残り2ヶ月まで迫ってきているんだ。
Team 2chは、そんなことで世界一の座を明け渡してしまうのか。企業の身勝手な戦略に負けてしまうのか。

それは、おまいらが協力してくれれば変わる。おまいらが強力してれればTeam 2chはトップを維持できる。
世界を変えられるのはおまいらだけだ。

Team 2chの世界一の名誉を守るため、がんの治療薬を解明するため、
今こそ、おまいらひとりひとりの力を見せ付ける時だ。

立ち上がれ、2ちゃんねらー。      
【ラウンジ】http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052514686/
【自作板1】http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049294383/
【自作板2】http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045757888/
243Socket774:03/05/11 14:31 ID:lJBFpjp7
>>241
今のXBoxじたいがそうでしたね。
最初Duronで作っていたのにアフォみたいな値段提示されて拒否。
244Socket774:03/05/11 14:41 ID:CR/sggQ8
今使ってるアプリが動く、64bitCPUつうだけでワクワクできる。
今は、ファーストロットだしそれで良いと思うがな。

無理を承知で書いてしまうと、
Winows2k for AMD64が欲しいぞなもし。
245Socket774:03/05/11 14:56 ID:gvdDUBjh
intelにしろAMDにしろx-86系じゃ熱箱の予感
246Socket774:03/05/11 14:59 ID:Lqp7nFQ6
Athlon64 in GAMECUBE
247Socket774:03/05/11 15:24 ID:D5VOIFLG
>>221
君はFSB800のPen4を買えば幸せになれるよ。
君にとってOpteronは買う価値無い。
248Socket774:03/05/11 15:34 ID:D7yXArQr
AMD64のマザボは2万切れるかな?ちょっと心配。
249Socket774:03/05/11 16:54 ID:AjKRSxep
AMDの3文字がIBMの3文字なみのバリュー感を放ち始める今日この頃。
250Socket774:03/05/11 17:33 ID:cHhadpB+
昔、IBM K6プロセッサなる物があったな。
251Socket774:03/05/11 18:08 ID:/NDfl+c3
>>239
ゲーム機のメモリコントローラは、GPUに実装するのが主流
だと思うので、Hammer系はあり得ないはず。
それとも、UMAはもうやめるのかな。
Hammer系のUMAはパフォーマンス出ないと思うけど、
もうすでに解決されてるのかな。
252Socket774:03/05/11 18:36 ID:L5/PQvBU
>>251
PS2の場合、他のIO関連のバスとは別にメモリがCPUにぶら下がってたと思った。
コントローラは外だけどHammerに似てる感じ。

検索したらこんなんが見つかった。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2001/04/03/imageview/images642302.jpg.html
253Socket774:03/05/11 18:48 ID:Oav4fbEx
>>234

>ではもっとも♪たん専用で出して貰いたいエレガントで綺麗なOSってなによ?
>
>OS Xか?(爆

笑い事では無いと思いますが。
今、もっとも評判のUNIXの一つでしょう。
254Socket774:03/05/11 19:21 ID:/NDfl+c3
>>252
PS2は本来GPUが管理するはずのテクスチャをCPUが明示的に
VRAMに流し込まないといけないので、非常にめんどい。
そのため、DMAが非常に高機能になってはいるが、それもこれも
VRAM内蔵がしたいがためのしがらみでしかない。
コストパフォーマンス的には、GPUにメモリコントローラ内蔵
が一番いいと思うよ。
だから、Hammer系のUMAがどの程度のパフォーマンスなのか
興味はある。これがだめなら、ローエンドの普及がむずかしく
なると思うが。
255Socket774:03/05/11 19:30 ID:uud+lKTi
てか、Opteronはメモコン内臓の良い点だけをアピールして販売しているんだから
それでええやん!

アム房も大方は納得してるんだし....
多少は売れてくれないと淫ちゃんの足を引っ張る人居なくなっても困るし...
256Socket774:03/05/11 19:30 ID:AujwUKo8
つーかさ、なんか未来にレスしてる奴がゴロゴロいるのはなんなの?
コピペ?キチガイ?
257Socket774:03/05/11 19:32 ID:e41zleLp
>>256
>つーかさ、なんか未来にレスしてる奴がゴロゴロいるのはなんなの?
2chブラウザのこのスレのLogを消去して再取得。
258Socket774:03/05/11 19:40 ID:+7csMmLu
>>256
( ´,_ゝ`)プッ
259Socket774:03/05/11 19:42 ID:AujwUKo8
ガーン!なおった!
し、知らなかった。こんな事起こるんだ。
>>257ありがとう!ずっとこのスレの流れが判らないままだったyo!
260Socket774:03/05/11 19:43 ID:e41zleLp
>>259
私に礼を言う前に、あなたが基地骸扱いした人たちに謝りなさい。
261Socket774:03/05/11 19:57 ID:FBsKnzO/
>>256
基地外キター
262Socket774:03/05/11 19:59 ID:AtP9brnA
>>256
電波キター
263Socket774:03/05/11 20:20 ID:ZWmhctEn
お前らもシツコイ。
264Socket774:03/05/11 20:28 ID:MzLcuF5w
ここは粘々したインターネットですね
265Socket774:03/05/11 20:29 ID:oWM3DrPf
>>256
基地外発見
266Socket774:03/05/11 20:41 ID:rrUHU9/E
>>256は真性のキチガイ
267Socket774:03/05/11 21:16 ID:Y3Y7bDbp
AGPありのマザーがでないのは、このAMD8151ってやつが遅れたから?
登場時期2002/Q4が眩しい。
http://www.septor.net/specs/amd/amd81xx.html

268Socket774:03/05/11 21:58 ID:XkkIbw7T
>>267
もう AGP は(・∀・)イラネ!!
これからは PCI-X
269Socket774:03/05/11 22:19 ID:O7ofTKkA
(´Д`)ハアハア
http://info.nikkeibp.co.jp/opteron/
270Socket774:03/05/11 22:34 ID:4AK4Cx+H
>>269
日経BPにはAthlonが出た当時元麻布なみのデムパが
いたのだがどうなったのだろう
271Socket774:03/05/11 22:50 ID:CLQ4j1vq
神保ちゃん?
今何してんだろうね。
日経ナノテクノロジーにいるみたいだけど。
272Socket774:03/05/11 22:52 ID:2LEBIboI
>>267
DUALのリファレンスが8131+8111だったから
原初のOpteronにAGPの問題があったようだが
解決されたみたいだし

AGP付きマザーについてはHTをもちっと勉強しる
273Socket774:03/05/11 23:16 ID:NlvVdYdu
>>262-263 >>265-266
なんだなんだ?
ただの無知の勘違いをそこまでしつこく粘着してるお前おかしいよ。
リアルでキチガイって呼ばれたことでもあんのか?
274Socket774:03/05/11 23:19 ID:3ZhZoBgf
http://info.nikkeibp.co.jp/opteron/opteron/04_04_pict.html

どうでもいいけど、ユーザーアカウントぐらい作れよ…
275Socket774:03/05/11 23:19 ID:NlvVdYdu
>>262-263じゃなくて>>261-262だったな。>>263スマソ。
276Socket774:03/05/11 23:24 ID:O7ofTKkA
>>274
ユーザーアカウントはどうでも良いっすが(w
lib64でIRIX6.xを思い出しまつ(´Д`)ハアハア
277Socket774:03/05/12 00:11 ID:+7LnPt1Q
>>274 long long 萌え
278Socket774:03/05/12 00:18 ID:Tdzxox35
少々スレ違いではあるが、、、激しくいらん予感。Win2000、AMD64出してくれ。
2Dも3Dハードで描く次期Windows「Longhorn」のデスクトップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0512/kaigai01.htm
279Socket774:03/05/12 00:23 ID:Xa8c8jqK
二年後のOSにケチつけてどうする。
Windows2000互換モードもあるんだから、当面は邪魔には成らんだろ。
280Socket774:03/05/12 00:27 ID:8LZr26eE
>278
つかさ、Win(MacOSも)はライトバージョンも欲しいよな。
せっかく向上したCPUパワーは、アプリに回したいから。
281Socket774:03/05/12 00:42 ID:+7LnPt1Q
>>280 同意。CompiteをUIに取り入れたMacOSXの遅さは強烈だったし。
282Socket774:03/05/12 00:48 ID:rpVct78q
ウインドウごとにバッファリングするのはいいんじゃないかな。
高速化もされるし、PCリソースの有効利用だよ。
スピードも上がるし、2D系アプリの表示速度なんかも変わるんじゃない?
実際、よっぽど先端の3Dゲームをやらない限りビデオメモリ
完全に遊んでる状態でしょ。
283Socket774:03/05/12 01:34 ID:DDBPCkvC
>>280
いままで、GPUに最小の描画要求をするためにCPUが最適化
していたのを、見えるもんはすべてテクスチャードポリゴン
にしてCPUはおおざっぱな要求をすればいいので、むしろCPU
は軽くなるはず。
284Socket774:03/05/12 01:51 ID:KOABWYxj
>>283
MacOS Xが10.2でその手法を使ったときに、
「MacはGPUのドライバがヘボだから苦肉の策でやってる」
という説があったが、Windowsが追従してくるとは意外。
285Socket774:03/05/12 02:05 ID:WsXelnP8
描画関連のCPU使用率は微々たるモンじゃないの?
と思ったが、ウィンドウの端っこつかんでぐるぐる回したらCPU使用率が結構上がった

システムモニタのProcessorのprivileged timeが主にあがってた

システムモニタの説明によるとprivileged timeとは下記の通り

特権モードで費やされた非アイドルのプロセッサ時間の割合をパーセントで表示します。
(特権モードはオペレーティング システム コンポーネントおよびハードウェア操作ドライバ
向けに設計された処理モードで、ハードウェアとすべてのメモリに直接アクセスできるように
します。
これとは別に、ユーザ モードは、アプリケーション、環境サブシステムおよび
統合サブシステム向けに設計された制限付きの処理モードです。
オペレーティング システムは、アプリケーション スレッドを特権モードに切り替え、
オペレーティング システム サービスにアクセスできるようにします。)

% Privileged Time には割り込みおよび DPC の処理が含まれます。
この値が高い場合は、失敗したデバイスが生成した割り込み数が多いことを示します。
このカウンタは、サンプリング時間の割合として平均ビジー時間を表示します。
286MACオタ>284 さん:03/05/12 02:17 ID:DXx5+vzt
>>284
Appleが業界全体のコンセプトを先導している会社であること
を理解していない人大杉す。
時に遅いと謗られるのわ、ハードウェアが追いつかない概念を
ソフトで実現しているからだし。。。
287Socket774:03/05/12 02:22 ID:DDBPCkvC
>>286
だから、自社でハード出すのやめれ。自業自得。
288Socket774:03/05/12 02:27 ID:gocL80BI
ハードで追いつかないことをソフトで実現して遅いということは
むしろ欠点だろう。勇み足だ。
289Socket774:03/05/12 02:34 ID:WsXelnP8
マックはXeroxのぱくりだったんじゃないの
290MACオタ>287-288 さん:03/05/12 02:35 ID:DXx5+vzt
>>287-288
一つのパターンを挙げただけで、LonghornもマネたQuartz Extreme
わハードウェアを有効活用する手法すけど(笑)
291MACオタ>289 さん:03/05/12 02:42 ID:DXx5+vzt
>>289
その手の話わ書き飽きたすから"history of gui"とかでgoogle検索
して、どこまでがPARCの研究成果で、Appleがどのようにそれを実用
化していったか調べてみて欲しいす。

ちなみにXEROXわPARCの見学のためだけにAppleから株式を
ふんだくったりしているし、PARCの研究成果をXEROXがさっぱり
実用化しないのに業を煮やして、研究者達わ夢を抱いてAppleに
移ってもいるす。
292Socket774:03/05/12 02:47 ID:+7LnPt1Q
嬉しいのは分かるが、あまりはしゃぎ過ぎないように。>MacUserの汚点君

とりあえず、初代MacのGUI=QuickDraw=BIl Atkinsonを調べれば分かる。
ただ、過去の栄光に縋って生きていく訳にはいかないからな。
293Socket774:03/05/12 02:48 ID:ffKEFgC+
次期Winの話題は激しくスレ違い
294Socket774:03/05/12 02:55 ID:+7LnPt1Q
ネタも無いし多めに見てやろう。
AMD64対応の初めてのWinだし。
295287:03/05/12 02:56 ID:DDBPCkvC
>>290
はっきり言って、先導するっていっても
PDF + OpenGL + MACH + BSD と、あまりオリジナリティは
ないように思うが。
まぁ、高度な概念を実現するための道具としてうまいこと
組み上げたってのは評価されると思われるが。
ただ、自社製ハードにこだわるように外面ばっかり追求する
のはOSメーカーとしてどうかと思う。
296Socket774:03/05/12 03:07 ID:ffKEFgC+
WIndow描画にGPU使うなんて、Win98が出る前から予想してたし(漏れはね)
今更こんなことで盛り上がられてもねえ・・・
しかも、AMD64とまるで関係ない話だし
297Socket774:03/05/12 03:11 ID:WsXelnP8
>>291
あんたこそパクリと実用化を混同してないか?自分の都合の良い基準でさ
Appleなんてビルゲイツが投資しなけりゃ死んでたんだし。一歩間違えればXeroxと同じじゃないの?
298Socket774:03/05/12 03:19 ID:DDBPCkvC
>>296
OpenGL使ってWindowを描画するライブラリなどは、遙か昔から
存在していたが。ゲームなんかではよく使われていた。
299Socket774:03/05/12 03:20 ID:gocL80BI
で、なんで彼はOpteronに直接関係ないことで必死なんだろう。
300Socket774:03/05/12 03:21 ID:ffKEFgC+
>>298
だから、OSがそれをやっても不思議じゃない、というだけの話
301Socket774:03/05/12 03:57 ID:QN6v8s9D
3Dで窓をパタパタさせたり、めくったりできると
何かいい事あるの?
302Socket774:03/05/12 04:07 ID:XKYDoYUj
>301 それに関しちゃ、胎動期の氷山の一角に過ぎないと思うぜ。
けっこう根っこからごっそり変えてるみたいだから将来的な
インターフェース大改革の地ならし的な部分もあると思う。

Windowsも出始めは、無駄にメモリ食って、アプリ起動するのに
いちいちマウスでアイコン探してなんの意味があるの?ってボロクソ言われてたし。
303Socket774:03/05/12 04:19 ID:DDBPCkvC
>>302
ClearTypeの描画をPixelShaderを使ってハードで描画するって
いうのが象徴的な気がする。
これからありとあらゆる描画や画像合成をGPUでやることに
なっていくから、これでCPUの仕事が一つ減ったわけだ。
CPUはだんだんおまけになりつつある気がする。
だから、AMDはエンタープライズにシフトするのはいいことだと
思うよ。なにしろ、インテルと張り合えるだけの技術力を持った
会社なんだから、今までエンタープライズで甘い汁すっていた
メーカーはAMDにのされるだろう。どことはいわないが。
304Socket774:03/05/12 09:58 ID:rNvFLCO1
なにげに荒れてると思ったら


また、MACオタか

いい加減、無視することも覚えて下さい>反応した人
305Socket774:03/05/12 10:07 ID:rdbXph17
アム房はMACオタと同レベル
306Socket774:03/05/12 10:19 ID:0/VQehZV
>304
たまには、
既に
知っている
外の人
の相手もせにゃならんでしょ。2chだし。
307sage:03/05/12 18:11 ID:KyrTi0IL
>>301
それを利用したブラクラが可能
308Socket774:03/05/12 20:35 ID:jnrVd+3C
>>307
全ウィンドウがマイムマイム踊るブラクラとか見たいな(*^^*)
309Socket774:03/05/12 21:59 ID:2NSg08ol
ウィンドウがちらっとめくれてパンツが見えるブラクラとか見たいな(*^^*)
310Socket774:03/05/12 22:31 ID:r5TUtUXP
人間の想像力と煩悩は果てしないな。
22世紀のエロアクティブデスクトップ、エロポリゴン、エロロボットはどうなっているんだろう。。。

おおっと、激しくスレ違い。
311MACオタ:03/05/12 22:51 ID:DXx5+vzt
@ITの頭脳放談で、
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/035zunou/think_64bit.html
  -----------------------
  (AMD64が)もし普及しなかった場合、それはAMDの終えんを意味してしまう
  かもしれない。
  -----------------------
とか書かれているすね。果たして命令セットにおける「協調」と「競争」わどちら
が吉と出るかという話すけど。。。

312ルール厳守お願いします :03/05/12 22:58 ID:2zevfSg8
MACオタは完全放置でお願いします。

相手にすると200レスほど無意味に流れます。
313Socket774:03/05/12 23:05 ID:VwLm89Qf
>>312
勝手に追記。

2chブラウザでの、透明あぼーんを激しくおすすめします。
314MACオタ:03/05/13 00:27 ID:tu/iT4MZ
まあ他人の話を聞くも聞かないも自由すけど。。。
AMDboard.comがフランスの雑誌にAthlon64のレビューが掲載されていた
と報じているす。
http://www.amdboard.com/hn05120301.html
AMDチップセットの名称不明のマザーボードにAthlon64/1.4GHzを搭載して
  ----------------------------
  Sandra CPU ALU: 2146
  Sandra CPU FPU: 5710
  Sandra Mem ALU: 2379
  Sandra Mem FPU: 2378
  CPUMark 99: 158
  PCMark 2002 CPU: 4272
  PCMark 2002 Mem: 4573
  ----------------------------
だそうす。
315Socket774:03/05/13 01:03 ID:Q2EQ5r0A
>>314
そのまま日本市場に出てきたら笑えそうでつね♪
でも多分そのまま出てくるんだろうなぁ...

売値5000円でつか?
316Socket774:03/05/13 01:24 ID:HXwp7hun
MACオタは、

MACがIBMのPPC970を採用する噂がある、
Hammerの出来がいいと後から出るPPC970が霞む、
IBMがPPCに熱心でなくなる、

というのが心配で、
ここに様子見ついでに、
嫌がらせをしているのだと推測。
317MACオタ>316 さん:03/05/13 01:36 ID:tu/iT4MZ
>>316
IBMわ専業メーカーじゃないすから、x86サーバーの部門とPOWERの部門わ
全然別す。むしろIBM社内でIntelプロセッサを推すグループ、Opteronを推す
グループ、POWERを推すグループの間で競争があることで、PowerPCの進歩
も進むと思われるす。
Mac vs. PCの競争だけじゃ心もとないすから(笑)
318Socket774:03/05/13 01:46 ID:rabt8jLt
early 2004 Opteron 2.6GHz
http://www.theinquirer.net/?article=9437

319Socket774:03/05/13 01:47 ID:30uY3oKP
>>315
あんたもマメだなあ。感心するよ。
320MACオタ>318 さん:03/05/13 01:59 ID:tu/iT4MZ
>>318
その記事のデータすけど、POWER5についてわ>1.8GHzという情報が
入っているすから、Opteronについても2.6GHz以上になるという話を
入手していると思われるす。
321Socket774:03/05/13 02:02 ID:rabt8jLt
>>320 引っ込んどけ。
322Socket774:03/05/13 02:26 ID:80NfVgTp
まぁとりあえず、誰かみたいになりたくなくば
MACは買わずにAth64待て!って事だ。
323Socket774:03/05/13 03:38 ID:78m3nW8O
チップセットの動きが今いちないんだけど・・・。まさかこのままath64待ち?
324Socket774:03/05/13 06:47 ID:cOMNmuwu
まだオタ粘着してんのかよ・・・
325Socket774:03/05/13 08:03 ID:YC5Vxe8X
Itaniumの方ではこんな不具合が出たみたいで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030513-00000001-dwj-biz
326Socket774:03/05/13 09:15 ID:wklzo5Q+
Itinium欠陥キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
って、喜ぶことじゃないが。
でも、機能停止の可能性って、基幹系としては、致命的では。

これを機に、Opteronも選択肢に入れて欲しいですね
(AMD CPUはもっと信用できない・・・ってことになったりするんだろうな。頭のお堅い歴々には)
327Socket774:03/05/13 09:21 ID:qaWrtvLr
>>325
> Itaniumの方ではこんな不具合が出たみたいで
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030513-00000001-dwj-biz

IA64も大変だな…。

> アイテニアム 2のこれまでの売れ行きが低調だったこともあり、
> インテルの業績への影響は軽微にとどまる見込み。
なんだか、それはそれで気の毒な話だな。
328Socket774:03/05/13 10:58 ID:0VnQCkk9
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/13/nebt_04.html

こっちにも載ってる
新しいの買えと
329Socket774:03/05/13 11:49 ID:z5x06vAR
i820の事を思い出すなぁ・・・

今XEON(無論仕事)で鯖たててるけど、Itaniumにはとても変えられる予算が出ないしね。
オプテロンで予備鯖立てて様子見てみようかな・・・
330Socket774:03/05/13 19:06 ID:nUtv+RSo
IBMがAMDの為にわざわざ工場建ててくれるらしいね。
AMD64のサポートも十全に期待できそうだ。
331Socket774:03/05/13 19:11 ID:dMxyc+/j
IBMは金払いさえ良ければなんでもやってくれるたちの悪い(ry
332Socket774:03/05/13 19:25 ID:09zJluXU
>>330
もう完成済み
333Socket774:03/05/13 23:34 ID:5pOEOEsV
米オラクル、AMDのOpteronプロセッサ対応製品を提供開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/13/epn16.html
334Socket774:03/05/13 23:54 ID:4XsJqfMI
>>333
> 米オラクル、AMDのOpteronプロセッサ対応製品を提供開始
> http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/13/epn16.html

こういう分野ではもてもてだね
AMDは我々の手の届かない所に行ってしまうのでは
335Socket774:03/05/13 23:55 ID:/Q1/UKJM
Opteron以前にItaniumはあさっての方向へ逝っちゃってるからなぁ。
336Socket774:03/05/14 00:39 ID:YeVCngRO
>334
Athlon64の立場は?
337+++:03/05/14 00:41 ID:6m9BbOdn
32bit版で対応?そうとしか読めんが。それじゃ64bitの恩恵が・・。
338MACオタ>337 さん:03/05/14 00:48 ID:LjJLPvxM
>>337
残念ながら、まだ64bitの開発環境が不十分だからなんじゃないすかね?
339Socket774:03/05/14 00:50 ID:0Z1o8j+L
みんな知ってるだろうが一応あげとく
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0513/hotrev210.htm
システムバス400MHzに対応したAthlon XP 3200+登場!
。。。。。
なお、今回登場したAthlon XP 3200+は、K7アーキテクチャの製品としては今後も最高性能の製品
であり続ける可能性が高い。現在のAMDのロードマップでは、第3四半期の終わり、つまり9月に
3200+を超える3400+という製品をリリースすることになっているが、これはAthlon 64となり、Hammerアーキテクチャの製品となるからだ。
340Socket774:03/05/14 00:52 ID:sxsmRs4d
米Oracle、全製品をOpteron対応に
──Opteron対応64ビット版『Oracle9i』開発者向けに無償提供
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/05/13/643560-000.html
341+++:03/05/14 01:00 ID:6m9BbOdn
まあ用意はしてると。しかし、コンパイラ何使ってるんだろう・・。
342Socket774:03/05/14 01:06 ID:BHp6mFtw
いや〜ん おぷてろ〜ん。
343Socket774:03/05/14 01:12 ID:FAVupOTp
アゲアシ取るのに必死な馬鹿がいるな。
344Socket774:03/05/14 01:22 ID:hsLqeXF7
「32bit版OracleでOpteronサポート」ってのは、
もしかして、何かバイナリを提供するわけじゃなくて、
公式な動作環境として認めてちゃんと動かなかった時は
フォローしますよ、つーこと?
345Socket774:03/05/14 03:37 ID:99KzqIbb
>>344 Yes. Enterpriseでは極めて重要。
346Socket774:03/05/14 04:12 ID:AQl18vnM
64bit版Oracleって書いてあるやん。
64bitLinux用みたいね。
347Socket774:03/05/14 04:36 ID:3/m1XaCu
リンク先を1行でいいから読んでくれ
> 米Oracleは、現在提供されている32ビット版製品を含む全製品でOpteronプロセッサをサポートすると発表した。
348Socket774:03/05/14 05:48 ID:olL9w3xW
>>347
>32ビット版製品を「含む」全製品で

64bit版が出るってことでないの?
349Socket774:03/05/14 09:25 ID:r7u3xRad
米Oracleの開発者向けWebサイト“Oracle Technology Network”では、『Oracle9i Developer Release 1 (9.2.0.3.0) for Linux x86_64 on AMD Opteron』が公開されており、無償でダウンロードできる。ファイルサイズは約322MB
350Socket774:03/05/14 10:20 ID:YW1qg9Bn
♪祭りも一段落ついたようだね。
351Socket774:03/05/14 13:31 ID:aPnWwnbu
AGP付きママンが出るまでしばらくマターリかな。
352Socket774:03/05/14 17:51 ID:YW1qg9Bn
AGP付きママンが発売されたとして、皆さんグラボは
何を挿す予定でつか?

GF2MXなんて言ってるヤシは(・∀・)カエレ!
ですか?
353Socket774:03/05/14 17:58 ID:DOc4FD7r
今使ってるRADEON8500をそのまま使おうかな
金なくなるし・・・
あるなら9500,9800がほしい
354Socket774:03/05/14 21:51 ID:+zLOKoma
>>352
保守用にGF2MX持ってるのもいいんじゃないか?
だがちゃんと本命のカードは買うんだよな?
355Socket774:03/05/14 22:30 ID:o06vWNw3
VirgeDXとかRiva128zxとかRageIICとか差しちゃおうかな・・・って動かないってば。
Radeon9800Pro買ってきて差します。
356Socket774:03/05/14 22:33 ID:/kSsmQUX
とりあえずPかな。
357Socket774:03/05/14 22:46 ID:lbdO44ud
>>356
ミレを待つってことか
358Socket774:03/05/14 23:54 ID:99KzqIbb
>>357 VideoChipメーカでAMD64サポート表明した所ってまだないよね。
359Socket774:03/05/15 00:01 ID:QOoUxp/+
Chipset作る位だからnVidiaはやるんじゃないの?
360Socket774:03/05/15 00:26 ID:iunQEgcG
>>359 nVidiaが対応しえくれるなら安心。でも、的が欲しい。
361Socket774:03/05/15 00:43 ID:YXrrwBkw
俺も本命は的。
OpteronにnVidiaって・・・サーバでFFやるのか?
362Socket774:03/05/15 00:44 ID:EgXgCaTP
DVI、ファンレスならなんでもいいや
363Socket774:03/05/15 00:45 ID:0k8vCGyt
G450は何かの展示で動いていたようだ。
364Socket774:03/05/15 00:50 ID:iunQEgcG
>>363 それは32bitの気配。
365Socket774:03/05/15 00:54 ID:0k8vCGyt
366Socket774:03/05/15 01:11 ID:FM+S4bBm
367Socket774:03/05/15 01:12 ID:gYm/8q8/
NECはOpteronサーバーの計画はないらしい。
国内メーカーでOpteron採用はないのか?
富士通、日立、東芝とかどうなんだろ。

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/14/epn29.html
368Socket774:03/05/15 01:16 ID:YXrrwBkw
>367
まぁ、intelとのつき合いが、色々とあるだろうからな。
SUNが動けば、FJ2も一緒に動くかもしれんが。
369Socket774:03/05/15 01:24 ID:FM+S4bBm
フラッシュメモリーでの事業提携前よりAMDと富士通との関係は深かい。
IBMと富士通は かなり可能性が有る。
370Socket774:03/05/15 01:38 ID:BKQ/4zZI
>>313
NECは結構コソコソ裏でやってます・・・。
371Socket774:03/05/15 02:03 ID:BKQ/4zZI
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054333,00.htm

アスロン64、夏って本当かもな・・・。
372Socket774:03/05/15 13:02 ID:+TkpZeOF
>>369
そんな関係ない事業部門の関わりなんて、
全然意味ないとおもうすけど
373Socket774:03/05/15 19:32 ID:NrxwByT7
Opteronの消費電力はいかほど??
詳しく教えて下さいな!!
374予想してみる:03/05/15 19:43 ID:0GzOImVj
>>373
AMD製なので消費電力は非常に高いと思われる。
375Socket774:03/05/15 19:46 ID:TbpKliFb
>>373
データシートに載ってる値は1.4G/1.6G/1.8GいずれもTDP(max)84.7W。
これはAthlonXP3200+の76.8Wより10%ほど多い値。
実際にはそこまで熱くはならないらしい。
376Socket774:03/05/15 20:08 ID:qZgDsAbh
Pen4 3.06HTよりはまし
あれ100W超えてるからな
377373:03/05/15 20:43 ID:NY87jXOA
>>374-376
レスどうも!
おぉ…意外と高めなんだ〜
60W代かなとか思ってたのに…。。
Hammerもそれくらいなのかな??
どうか…低電力に力を入れるCPUを開発してくれ
378Socket774:03/05/15 20:52 ID:LHBsVdEU
>>377
TDP Typicalは40Wとの噂がある。
379予想してみる:03/05/15 20:58 ID:0GzOImVj
AMD社のカタログ値はあてにならんからなぁ〜。
特に平均消費電力ってAMD社のCPUは凄いからね〜♪
380Socket774:03/05/15 21:00 ID:99JxkNeK
今日のお題は消費電力ですか…連日ご苦労様
381Socket774:03/05/15 21:04 ID:xVQ5LJYy
消費電力
明日も消費電力 明後日も
382Socket774:03/05/15 21:11 ID:hW0dqZo/
AMDのCPUは、カタログ値より体感温度の方が高いのが定説。
試しに触ってみろ、ホラ。
383Socket774:03/05/15 21:23 ID:lL6o+ZgO
319は思いっきり、あからさまな自作自演スタートに見えるのはわたしだけ?

全スレでマックオタが300すれ近く無駄に流しておいてまたかよ・・・。
384Socket774:03/05/15 21:32 ID:bTzDfUoh
オプテロンのリテールファンはAthlonXPと比べてどれぐらい改善されたんだろ。
もうオプ使ってる人、どんなもん?
385Socket774:03/05/15 21:39 ID:LHBsVdEU
>>384
実物は持ってないが、デモ機を見た限り爆音。
386Socket774:03/05/15 21:46 ID:0GzOImVj
あと、注意して欲しいことと言えば単に64bit化されたからと言って全てが早くなる
訳ではないことも理解して欲しいねぇ。
広大なアドレスを直接アクセスする必要があるソフトはまぁ効果大なんだけどね。
一般のソフトでは最適化したところで数%ぐらいの効果しかないだろうね。
もっとも、白紙からアーキティクチャを組み立て直すのならそこそこ改善するんだけどね。
387Socket774:03/05/15 21:54 ID:bn0/i83/
Athlon64のコアってOpteronと同じなのかな?

HTLinkのDisableとDDRコントローラ一個Disableにすれば
Athlon64の出来上がり?
388Socket774:03/05/15 22:05 ID:FM+S4bBm
Xbox2がx86-64を使う可能性は高そうだなぁ・・そんな気がする。
389Socket774:03/05/15 22:08 ID:LHBsVdEU
>>387
Intelはそれでも採算が十分取れるけど、AMDはそんなことはしない。
最初からHT*1、メモリコントローラ=64bitのシリコンを作る。
390Socket774:03/05/15 22:13 ID:bn0/i83/
>>389
レスドモ
やっぱ採算合わないか

>>388
他社より優れてるというところをアピールするのに確かに
x86-64は効果的かも。
391Socket774:03/05/15 22:15 ID:pUZMHj+u
>>386
一般のソフトはキャッシュに総て入るのか?と小一時間(ry
392384:03/05/15 22:48 ID:qZgDsAbh
>>385
((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
393Socket774:03/05/15 23:06 ID:tvPgFdON
>>388
今回断ったら、hammer用のwin作ってくれなくなったりして。
394Socket774:03/05/15 23:16 ID:xVQ5LJYy
>>389
またその比較か・・・
395Socket774:03/05/16 01:29 ID:5yyz8CNl
おぷてろ〜ん。
396Socket774:03/05/16 02:08 ID:pmv26xjp
あこるりお〜ん。
397Socket774:03/05/16 04:26 ID:E/nvMjt8
>>393
真っ黒ソフトが作りかけてる理由はそれか!
398AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/05/16 06:03 ID:oO41N3M5
オプテロンじゃなくてマホロンにすれももっと売れたのに・・・きっと・・・
399Socket774:03/05/16 09:59 ID:LdLxEvDn
>>386
AMDの方ですか? それともシッタカの方ですか?
VLSI設計したことあります?
400Socket774:03/05/16 11:57 ID:QfeUdTDi
コソーリ400ゲトー
401Socket774:03/05/16 13:05 ID:uROObMNh
人柱はまだですか?
402Socket774:03/05/16 14:28 ID:vp2UduxK
MACヲタがPowerPC970を「POWER5」アーキテクチャと勘違いしてる(>>320)のが微妙に気になる……
アレはPOWER4アーキテクチャのコストダウン版なのに……
今まで性能が出ない事を承知でMotorola系を採用していたコストの問題が片づかないとIBMに乗り換えられないだろうな。

まぁ、Appleが採用するかどうかも決まっていないし、まだ出てきてもいないチップを根拠にしているあたり、ネタにしても笑えないのだが。
PowerPC970が転ければ(Appleが採用しなければ)POWER4とかのzSERVERとかpSERVER用のチップ作れば良いんだし。コンシュマー用のチップをわざわざ開発する必要もなくなるわな。

>>346-348
SuSEのOpteronLinux製品発表会の席で既に表明済み。
403Socket774:03/05/16 15:50 ID:EgUcmQoi
>>402
お前も粘着だのぅ
MACはほっとけや
アホですか?
404MACオタ>402 さん:03/05/16 18:34 ID:wE7HXBY2
>>402
>>318のリンク先のTheInquirerの記事わ読んだすか?
サーバーの話すからPowerPC 970なんて出てこないすけど(笑)

ちなみに970の動作クロックの方わ噂ばっかりで信頼できる情報わ
ほとんど無いすけど、POWER5についてわIBMのサーバーグループが
世界中のあちことで売り込みのためにロードマップのプレゼンをやって
いるすから、いろいろと公式の筋からの情報が見つかるすよ。
405Socket774:03/05/16 18:56 ID:vp2UduxK
>>404
POWER5だとOpteronとますます関係ない世界じゃん。
AIXやz/OStpかOS/400が要求されるセグメントは、システムとしてどう提供するかって問題なんだから。
406Socket774:03/05/16 19:07 ID:0T2KhneY
>>405
関係がないわけじゃない
特にAMDがOpteronを売り込もうとしている市場を考えると
まあ興味がなければさらっと流せばいいのでは?
つっかかる必要はないだろう
407MACオタ>405 さん:03/05/16 19:17 ID:wE7HXBY2
>>405
POWER5わ省電力も考慮されているとかで、bladeサーバーもターゲットに
入っているす。Opteronとわ被るすよ。
http://news.com.com/2100-1001-892774.html
  ----------------------------
  Where Power4 was intended for high-end Unix servers, Power5 has
  a broader mandate, Arimilli said. IBM plans to use it in "blade" servers
  as well, super-thin servers stacked densely like books in a bookshelf.
  ----------------------------
408Socket774:03/05/16 19:53 ID:krsXg97u
409Socket774:03/05/16 20:22 ID:S6KhgPrw
>>403
そうそう。
放置徹底なのにわざわざ呼びだすとは。
410Socket774:03/05/16 20:44 ID:9P6e1GF7
Turbolinux 8 for AMD64』いよいよ発売
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/05/16/643645-000.html
411Socket774:03/05/16 20:48 ID:BkMpgjUe
透明あぼーんにしてるから気がつかなかった。
やつまだこのスレにいるのか
412Socket774:03/05/16 22:36 ID:h8XsVPvS
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/njbt_10.html

おい・・・、オレ爺さんになった気分だ・・・買うか?
413Socket774:03/05/16 23:02 ID:53quunZD
>>412
凄いなー
当時は幾らぐらいの値段だったものなのでしょう?
414Socket774:03/05/16 23:11 ID:tRdg8rVB
Opteron,linux上で最適化して姫野ベンチを走らせると
Pen4/3.0GHzに軽く負ける模様

おいおい
415Socket774:03/05/16 23:13 ID:LYGfkZFw
>>414
ソースは?つかどのOpteronよ
416Socket774:03/05/16 23:22 ID:5MWc5/dr
Athlonスレに書くと荒れそうなんでこちらに

http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/3200+/32001.html

この人はAMD嫌いなんか?
417Socket774:03/05/16 23:23 ID:tRdg8rVB
418Socket774:03/05/16 23:34 ID:/lvTCcoO
>>412
> 「興味本位で買われる方はご注意ください。まず床が抜けますよ!」
> ということなので、ヘタに“記念入札”して落札してしまった場合、
> 途方もないビッグさにブルーになるのは間違いなさそうなので、気を付けよう
ワラタ
419Socket774:03/05/16 23:47 ID:AMCHzJmD
>>416
スレ違いですまなんだがFFベンチ負けてるやん
どういうことだ
420Socket774:03/05/16 23:53 ID:NVxTLsxG
>416
嫌いって訳でもないだろう。

自分もあれで3200+を名乗るのはちょっと・・・と思っているし。
421Socket774:03/05/16 23:54 ID:RqjCxcJp
>>418
ビッグブルーってところが良いですね(w
422Socket774:03/05/16 23:54 ID:RqjCxcJp
>>420
3066+にして欲しかったね。
423Socket774:03/05/17 00:29 ID:1VgDlzh6
3000++あたりで
424Socket774:03/05/17 00:40 ID:yVbvByt1
3100±で
425Socket774:03/05/17 00:56 ID:sYSm3z4D
>>416
Prescottって現行マザーで動く、って確定してるんだっけ?
426Socket774:03/05/17 01:17 ID:mOeCDqwE
>>425 Prescottは現行マザーで動かないこと確定。

RESCOTT AND TEJAS microprocessors next year will use LGA 775 pinouts,

http://www.theinquirer.net/?article=8027
427Socket774:03/05/17 01:19 ID:OuLEc7dX
あ〜ん、おぷてろ〜ん。
428Socket774:03/05/17 01:22 ID:HlIRu9sn
>>417
そいつはキャッシュベンチではないかい?
こういうベンチはP4の得意とするところだし
♪が負けてても驚くことではないんだが
429Socket774:03/05/17 01:38 ID:4k3G1zgh
>>428
メモリ帯域で大幅に劣るAthlonXPが負けるのはわかるが、Opteronがこれだけ大差を
つけられるというのは驚きだよ。
430Socket774:03/05/17 01:43 ID:mOeCDqwE
>>417 それは、Pen4の構成は書いてあるが、Opteronの構成を書いてない。
その会社はOpteron売ってないから、意図的にOpteronの性能を下げる構成に
している可能性がある。

また、別の試験ではOpteronとXeonでコンパイルオプションが違うんだよね。
これも意図的にOpteronを遅くしているとか思えんな。

◆Opteron
PGI : -O2
1ジョブ単独実行 786.2292MFLOPS
2ジョブ並行実行 542.3944MFLOPS 663.1880MFLOPS
◆Xeon
PGI : -Mvect=assoc,cachesize:524288,prefetch -Mcache_align -fast
1ジョブ単独実行 834.9348
2ジョブ並行実行 398.0316MFLOPS 415.9209MFLOPS
◆Pentium4
PGI-4.1 -fast -Mvect=assoc,cachesize:524288,prefetch -Mcache_align
1ジョブ単独実行 : 1003.618MFLOPS
431Socket774:03/05/17 01:46 ID:mOeCDqwE
>>430 連続だが、>>417を測った会社の製品は"Itanium2"と、"Xeon"
432Socket774:03/05/17 01:47 ID:QYG0lG8B
>>430
これはどうなんだろう。
ttp://www.v-t.jp/hpcnews/column/pdf/20030508.pdf
433Socket774:03/05/17 01:48 ID:Mham3EOj
Intel専売っぽいしその会社。
なんたってItanium2売ってるくらいだから猛烈にOpteron敵視してそうだしw


確か姫野ベンチ個人でやった人の結果だと普通に勝ってたけど>Opteron
434Socket774:03/05/17 02:02 ID:mOeCDqwE
>>432 最初に:VTはOpteronとXeonマシンを販売している。
つまり、自社製品どうしの比較。少しはましだが、Opteronの値しか
参考にならんかもしれん。

コンパイラを見ると、OpteronはPGIでXeonはIntel。
つまり、プロセッサの性能比較ではない。
435Socket774:03/05/17 02:03 ID:OC/W8SaP
OpteronとAthlon64どっちがはやいの?
436Socket774:03/05/17 02:03 ID:K8f0NdqZ
>>430
>◆Opteron
>PGI : -O2
>◆Xeon
>PGI : -Mvect=assoc,cachesize:524288,prefetch -Mcache_align -fast

ワラタ

ここまであからさまに操作しておいて
種ばらすとは、うかつな会社だね

最近のP4ベンチ、HT ON/OFFを明記してなくて、どうも不信
いいほうだけとっていそう
437Socket774:03/05/17 02:04 ID:4k3G1zgh
>>433
Pentium4が出るまではAlpha専売だったらしいからそこまでIntelべったりってことは
ないだろ。AMD64にも対応するみたいだし。ただ、

>蛇足 32bit-Linux 2CPU SMPでのIntelの次の一手は重要
>入手し得る情報量が限られている一般ユーザがAMD-64 Linux環境を採用したクラスタシステムを
>構築するか否かの判断を行うの時期は、Intelの次の手を見極めた上で行うことをお勧めいたします。
>AMD-64の主力ターゲットであるIA-32 (Xeon、Pentium4)には、AMDの出方を待って次々と新技術が
>投入されると思われます。また、IA-64に関しても動きは急となります。

こんなこと書いてるからIntelとかなり親密にやってることは想像に難くないな。
438Socket774:03/05/17 02:05 ID:HlIRu9sn
>>429
キャッシュから溢れた後のグラフが
FSB800 P4>FSB533 P4>FSB400 Xeon>Opteron
になってるのを見る限り
OpteronはシングルのDDR333で動かしてるみたいね
これじゃ帯域がAthlonXPと変わらん・・・
ヅアルチャンネルをサポートしてるOpteronで
わざわざシングルで動かすとは悪意を感じるわ(藁
439Socket774:03/05/17 02:07 ID:Mham3EOj
>>437
主流たるIntel買っておけば不測の事態なしって言ってるな。

遠まわしにAMDは買ってはいけないとw
440Socket774:03/05/17 02:11 ID:mOeCDqwE
>>439 主流たるNECのマシンを買っておけば不測の事態なし。

HITから買ってはいけないと(w
441Socket774:03/05/17 02:18 ID:K8f0NdqZ
>>439
そのつもりで書いているんだろうけど

実際読めば、今のインテル買ったらダメ
新技術投入前だから大損と言ってるわなw

淫厨の浅はかさが良く出てる
442Socket774:03/05/17 02:30 ID:4k3G1zgh
>>438
512MBを8本も刺してシングルなんてことがありえるのか?
443Socket774:03/05/17 02:32 ID:K8f0NdqZ
DDR266 ECCとか
444Socket774:03/05/17 02:38 ID:4k3G1zgh
>>443
グラフにDDR333と書いてあるし、本文に「1MBのキャッシュと5.3GB/sのメモリバンド幅を持つOpteron」
とあるしなあ。

ifcではSSE2をサポートしてるから、PGI5.0beta2がSSE2最適化が出来ないかあるいは
例のOpteronでのSSE2性能低下じゃねえの?
445Socket774:03/05/17 02:46 ID:HaKdCfdL
知らない人にぷち解説。

>>436
>◆Opteron
>PGI : -O2
>◆Xeon
>PGI : -Mvect=assoc,cachesize:524288,prefetch -Mcache_align -fast
これはソースファイルを実行できるようにコンパイルする際のコンパイル
オプションの一覧です。

-O2 というのはコンパイラに"適当に中身を早くなるように入れ替えて"
ってやつで、ベンチマークプログラムに対しては考え無しに付けて良いものではありません。
で、対する Xeon のコンパイルオプションですが、こちらは僕はよくわかりません(藁
この2種類を並べてみて、僕が言えるのはただ、
「Xeonのコンパイルオプションは試行錯誤の結果、Opteronはこれひとつだけ」
と言うやっつけ仕事&わざとこれ一回で止めただろうということですね。

おそらくその辺からも >>430 さんは
>これも意図的にOpteronを遅くしているとか思えんな。
という結論に至ったんでしょう。
446Socket774:03/05/17 02:50 ID:mOeCDqwE
>>442
良く文章を読んでごらん。2回の試験をしているが、それぞれの試験の
構成が同じだとは書いてない。動作環境が2か所に分散していることを考
えると、それぞれが同じ構成のマシンとは考えにくい。
ベンチの結果もOpteronがSingle Channelであることを示している。

試験1
Pen4/3G
Pen4/3.06G
Opteron 構成未記入

試験2
Opteron/DDR333x8枚
XeonDP/クロック未記入
Pen4/3G
447Socket774:03/05/17 02:53 ID:4k3G1zgh
>>446
ベンチの結果から読み取れることは、コンパイラの最適化がされていないか、
Opteronのクロックが低すぎる、ということだが。
L2領域でP4-3.0Gのメモリ領域と同程度の速度しか出てないんだぞ。
448Socket774:03/05/17 03:03 ID:mOeCDqwE
>>447 L2領域は見てなかった。見てたのは、右端のメモリ帯域を示す部分。
実際のソフトでは右端しか意味ないから。
449Socket774:03/05/17 03:05 ID:HaKdCfdL
かつて某コンピューター調査会社が
IIS(MicrosoftのWebサーバソフト)と、
Apache in Linux の比較ベンチマークで
「わざと」Apacheの方に遅くするためのコンフィグを
入れていたことを思い出しました〜
450Socket774:03/05/17 03:09 ID:mOeCDqwE
>>449 性能なんて嘘を言わなくても、幾らでも結果を操作できるから
見る方がしっかりしないとね。
451+++:03/05/17 03:26 ID:Uho2vo1z
>>426
来年そういうソケットが出るという事だろ?
今年バージョンのprescottはspringdaleに載るという話だったが。
452Socket774:03/05/17 03:35 ID:eKJtDuaj
>◆参考
>Xeon 3.06GHz 1CPU単独ジョブのオプションによる姫野ベンチ スモールでのパフォーマンス変化
>(選択するコンパイルオプションにより実効性能は大きく変化することが下記のテストで確認できます。
>Open-SCCにて比較される場合は是非以下のオプションを参考にしてみてください。)
>
>-Mcache_align
>MFLOPS: 423.4066
>-Mvect=assoc,cachesize:524288,prefetch -Mcache_align -fast -tp p7
>MFLOPS: 829.8856
>-Mvect=assoc,cachesize:524288,prefetch -Mcache_align -fast
>MFLOPS: 834.9348

…ここまで自分で書いといて…
全く同じコンパイラ/オプションを使うか、最大限にカスタマイズしたコンパイラ同士じゃなきゃ
比較する意味無いじゃん
正直何がしたいのかわからん
453Socket774:03/05/17 04:43 ID:FWoEhwrY
>>452
>正直何がしたいのかわからん
同意。
そこの潜在的客はコード書きであって、素人じゃない。

・・ああ、クライアントもしくは自社のお偉いさんへの機器導入計画書の
プレゼン資料に使ってくれってことかな。
すぐ仕事が取りたいorマシンがほしいのに、
「最近べえむべから新しいcpuが出たようじゃないの。
ちゃんと比較検証しなさいよ。」
とか言われたら困るかんね。
454Socket774:03/05/17 10:08 ID:EMnvJT22
皆さん

必死ですね
455Socket774:03/05/17 10:13 ID:RlTHbqjk
むしろ株式会社HITが必死です
456Socket774:03/05/17 10:33 ID:EMnvJT22
つーかさ,
あそこのOpen-SCCで自分でコンパイルオプション設定して
バイナリ作って走らせればいいじゃん?Opteronが速いと思ったらね。

できない?やらない??ふーん?
457Socket774:03/05/17 11:09 ID:sLLHSFFR
HPCは最近intelの重役が会社に訪れるぐらい
親密な関係だよ。
458457:03/05/17 11:14 ID:sLLHSFFR
>457
HPC→HIT
459Socket774:03/05/17 15:27 ID:h8xHZabc
好意的な解釈

来月くらいに
「弊社の開発チームの尽力により、Opteron用コンパイラの最適化に成功!
パフォーマンスの著しい向上を確認しました。
これに伴い、弊社にてもOpteron搭載サーバの発売を…」
460Socket774:03/05/17 15:31 ID:zzsCE3m0
>>452 様の尽力により、Opteron用コンパイラの最適化に成功!」
461Socket774:03/05/17 15:41 ID:p6g+MFnU
最適化してもそんなに速度上がりそうも無い >> Opteron
基本的に早くなる要素が無い=Opteron

やっぱ実クロック上げなきゃ使えんわ。
462Socket774:03/05/17 15:43 ID:n6tHOGu8
>>461
悪いことは言わないから、Pentium4でも使ってれば?
463Socket774:03/05/17 15:53 ID:SaSLm9Sm
Opteronで組んだ人いるのかなぁ

おれは、肝心の金が‥
464Socket774:03/05/17 16:06 ID:ABZZqMb6
簡単な話で
AMDがコンパイラとライブラリ出せば良いんだよ。
そうすればPen4なぞ簡単に抜ける。
465Socket774:03/05/17 16:19 ID:yVbvByt1
正直、AMDにそこまでの体力が無い訳で…
正直、どっちかって言っちゃあ、ライバルはPen4よりXeon(MP含む)な訳で…
466Socket774:03/05/17 18:20 ID:v5XbBvj+
>>452
vectオプションはSSE/SSE2最適化を指示するものと思われ。
Opteronの方はSSE2を使ってないと思われる。(SSEは姫野ベンチでは使えんと思う)
467Socket774:03/05/17 19:01 ID:ABZZqMb6
AMDサメ

開発環境出してください。Alpha欲しいです。
468Socket774:03/05/17 19:06 ID:K8f0NdqZ
>>454
あんまりひどい情報操作だから
やり口のひどさを笑ってたんですけどね
469Socket774:03/05/17 19:06 ID:K8f0NdqZ
あ、漏れIDがK8
470Socket774:03/05/17 19:49 ID:wotRFMZY
>>469
神降臨age
471Socket774:03/05/17 21:31 ID:MDLK5SL6
>>461
 某スレでもっさりベンチにさんざん文句付けてる人の台詞とは
思えないなぁ。
 Opteronにとって「実際的」な状況とは、メインメモリにアクセス
しまくりの大規模で非連続なデータ操作だよ?
 最高速度を上げる事より、クリティカルな状況でも遅くなりにく
くする事の方が大切な用途だよ?
472461:03/05/17 21:50 ID:rVHEkp3k
おまえ達は馬鹿。
473Socket774:03/05/17 22:01 ID:NZHrwB6W
>>472
なるほど
474Socket774:03/05/17 22:44 ID:6Y/onQFA
>>471
ようするに自作板で議論するCPUではないんだけど、
あまりに安くて勘違い君が大量発生しているという…
475Socket774:03/05/17 23:02 ID:T3BXcAFT
勘違いついでに質問するけど、
HITのお客になるような人たちにとっては、
クラスターが構築できて単体比較で速ければ十分ということ?

Opteronのマルチプロセッサって関係ないの?
P4は、マルチプロセッサできないわけだが。
476Socket774:03/05/17 23:04 ID:mOeCDqwE
>>475 あんまり素人の話は気にするな。
素人はクロックが高ければ高性能だと思うんだから。
まじめに性能の話をするのも疲れるしな。
477Socket774:03/05/17 23:11 ID:WW9HkGJ+
2チャンネラー初?おぷタンベンチ

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053158576/58
478Socket774:03/05/17 23:16 ID:LuY2Ajhx
>>477
もう少し待てば芋の中の人がベンチのリクエストに答えてくれるという罠。
479Socket774:03/05/18 00:01 ID:eaLKjoQa
>>475
Pen4の性能がXeon比2倍とか言ってる馬鹿どもだからね
じゃあ誰がXeonシステム作るんだっつーのw
480Socket774:03/05/18 00:19 ID:6jIqLPkc
どっちにしろHPCの導入は自分で必要なベンチを作って
走らせてもらって検討するからこんなところで「どっちが
速い!」とか関係ないんだよな。たとえば4倍精度の浮動小数点演算
が必要だったりしたらAlphaかUltra Sparcしか選択肢が無かったり
するし…
481Socket774:03/05/18 00:34 ID:7Pl00mLL
Real*16 だったっけか?
482480:03/05/18 00:39 ID:6jIqLPkc
>>481
そう
483芋男爵(ヤスミヲクレ):03/05/18 00:44 ID:Txd71V0K

  γ⌒ ^ヽ      お邪魔致します。。
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 姫野さんとこの「実行型S」で良いのでしょうか? >>478 
  ゝ゚::(ノ。:`::i)   
   ゙、^::。:::゜ノ    
    U"U     
484Socket774:03/05/18 00:56 ID:sx4T+4Gg
>>480
PA-RISCは出来んかったか?
IEEE754が四倍精度を定義すらしなかったのは落ち度だ
485総合スレ64:03/05/18 00:58 ID:6jIqLPkc
>>483
あっ、依頼したの私です。
「実行型L」でお願いします。

486芋男爵(ヤスミヲクレ):03/05/18 01:06 ID:Txd71V0K
まだ仕事場なので朝までで良ければやっときます >>485
487480:03/05/18 01:08 ID:6jIqLPkc
>>484
うちの研究室がAlpha21264入れる時は出来なかったと思います。
すいません今は分かりません。GCCがSparcの4倍精度が使えな
かった時のはなしですね、GCC使う人も少ないでしょうが…
488Socket774:03/05/18 01:10 ID:eaLKjoQa
貧乏研究室の味方、gcc
489480,485:03/05/18 01:11 ID:6jIqLPkc
>>486
すいません、忙しい中お願い致します。


連張りごめんなさい。
490Socket774:03/05/18 01:38 ID:7Pl00mLL
あ、芋タンだ。お仕事乙です。
491Socket774:03/05/18 01:44 ID:xXAF+r8g
>>486
え、Opteronマシンをもう使ってるってこと?
492Socket774:03/05/18 01:46 ID:7Pl00mLL
そうみたいでツ。
493Socket774:03/05/18 02:01 ID:12ktvZT/
男爵にぜひ調査して頂きたいものが
これは2chねらー以外のおpレビューには絶対でないであろう

ト リ ッ パ ー 検 索

2重起動で総計の実行速度をおながいしますっっ
494Socket774:03/05/18 02:40 ID:Y5Lfw6vv
あと、

も っ さ り マ ー ク

というのもあるが。
495Socket774:03/05/18 02:45 ID:6jIqLPkc
ちょっとまじめにGL hair
リアルタイムで物理演算しつつOpenGLで3D lineの表示します。

http://homepage1.nifty.com/kaneko/glhair11.lzh
496Socket774:03/05/18 07:05 ID:UL8PcJAC
>>493-4
 
ソレダ!!
 
芋殿、機会があれば是非!
497Socket774:03/05/18 09:02 ID:kJ9LsAJi
いや、取り敢えず、森ベンチ何枚いくか試して貰わないと。
498Socket774:03/05/18 10:40 ID:uj+MJyhP
おぉぉぉ お〜ぷてろ〜ん。
499Socket774:03/05/18 12:22 ID:iFfQGIIL
おぉぉぉ、お〜ぷた〜ん。
500Socket774:03/05/18 12:23 ID:eaLKjoQa
お〜お〜お〜
501オー!!大鉄人オプテロン:03/05/18 12:58 ID:v9xn5jSn
※オゥオオー オーオオ あれこそは
  オゥオオー オーオオ AMD オプテロン

  萌える X86-64
  ギラリ かがやくCPU
  みよ Dualの 鉄の槌
  風のうなりか おたけびか
  Intelがたくらむ Itanium
  たて 要塞オプテロン
  すくえるものは ほかになし

  ※くりかえし
502Socket774:03/05/18 13:02 ID:jpH9YELe
8-way Opteronサーバ 「阿修羅」
4-way Opteronサーバ 「四神」
そして3-way Opteronサーバ 「キングギドラ」(できたっけ?)
503Socket774:03/05/18 13:04 ID:IDWzkArN
>>502
3wayは無理
504Socket774:03/05/18 13:08 ID:jpH9YELe
>>503
ちぇー。SMPだけですか
ついでに阿修羅の腕の数って6本ですね。欝出汁脳…
505芋男爵(ゴメンナサイ):03/05/18 15:19 ID:FiOrrrdW

  γ⌒ ^ヽ
  ノゝ:::::::":::ヽ   
  i::。。:(,,´Д`) < 申し訳ない、ヤッパリ途中で寝込んでしまいました。 
  ゝ゚::(ノ。:`::i)    姫野サンの方はやったのですがどこを貼ればイイのか判らず・・・
   ゙、^::。:::゜ノ     一応プリントスクリーンしたのを印刷したのですが遅刻しそうで忘れてきた。
    U"U      トリッパー10桁は2個起動して両方とも110000ジャスト位でした。

            必要なベンチがありましたらAMD雑談スレにいらしてください
            途中で眠ってしまわない限りやらせていただきます。
506Socket774:03/05/18 16:46 ID:DgImRF61
>>505
もつかれ様
仕事頑張ってください
507Socket774:03/05/18 19:00 ID:wOH9NMD0
Athlon64 2Ghzはモデルナンバー3000+くらいにしろよ
そうじゃないとプレスコットはL2倍増だからますます詐欺度がアップしますよ
508Socket774:03/05/18 19:14 ID:lrqw8w+d
>>507

プレスコットがどうであれ、モデルナンバーは昔から雷鳥比と決まっているので
今更対象を変更できません。
509Socket774:03/05/18 19:27 ID:iFfQGIIL
ASCII6月号、魅惑のテクノロジー(週刊アスキープラス 野口岳郎) は、
opteron特集で、ベンチマークあるな。
opteron1.6GHzで、pen42.8GHzくらいじゃないか?って言ってるな。

で、”Athlon64ではキャッシュメモリのサイズが異なると見られるほか、
コアについてもなんらかの改変が行われる可能性もあるようだ”と。
あと、”SSE2の性能が改善されると信じたい”だと。
オラも信じたい。
510Socket774:03/05/18 19:30 ID:iFfQGIIL
後藤弘茂さんは、あいかわらずAMDのopteronには無関心なようで、
GPUとintel モバイルCPUの話だな。
511Socket774:03/05/18 19:46 ID:IDWzkArN
>>510
そういう原稿の依頼なのかも知れず。
Impressだし。
512Socket774:03/05/18 19:55 ID:2XYrOcF5
ちょうちん持ちをちょうちん持ちと見抜けないヤシにはWeb雑誌を読むのは難しい?
513Socket774:03/05/18 20:08 ID:QGrxX/Cd
>>510
後藤弘茂の記事は半年とか1年後を話題にする。出たばかりのOpteronは笠原一輝の担当。
514Socket774:03/05/18 20:27 ID:/iROuwPN
後藤夫婦の書く記事が似通ってきて、なんかうざくなってきてるんですが..
515480:03/05/18 20:39 ID:tPzXXv79
>>505
お疲れさまでした。
516Socket774:03/05/18 21:18 ID:/kymMV7N
後藤氏の記事はインテルマンセーじゃなければ
すごく好きなんだけどな
517Socket774:03/05/18 22:14 ID:h5A/hRg/
>>503
できる。無駄だけど。
518Socket774:03/05/18 22:15 ID:UtBG6/oi
>>502
8-wayならむしろヒュドラ(個人的にはハイドラと読む方が好き)の方がいいのでは?
519Socket774:03/05/18 22:18 ID:UL8PcJAC
>>518
後に続くはティアマット・・・ゲフンゲフン、失礼
520Socket774:03/05/18 22:56 ID:B9kCgil8
>>518,519
八岐大蛇を忘れてないか、お前ら。
521Socket774:03/05/18 23:08 ID:7Pl00mLL
♪タンのこと知ってから何気にlinux kernel MLをopteronとかx86_64
とかで検索してるんだが、LinusはAMD64をmain treeに
mergeしたくない↓みたい。
http://marc.theaimsgroup.com/?l=linux-kernel&m=105324051630316&w=2
522Socket774:03/05/18 23:28 ID:YAyWF+3q
>>521
Iはyouのdocumentをreadしたくない↑みたいだ。
523Socket774:03/05/18 23:30 ID:ssla53ku
>>521
> >>505
> やだなぁ。
> どこにもそんなこと言ってないじゃん。
>
> binutilsに対してAndi Kleenが
> 「Linusがパッチを削除するからまだ、全てのパッチは当たってない。」
> って言ってるだけでしょ。
>
> 実際にarchにx86-64はあるし。
> でもまだテストの必要有ってことだね。乞うご期待ってことかな。

らしいぞ。
まぁ相当前からx86_64はあるし。
gccの動きから言ってもmergeされないのはありえないと思うけどね。
524Socket774:03/05/18 23:39 ID:7Pl00mLL
>>522
ゴメン
>>508
>いや。dropとあったのでmergeする気ないのかと勝手に
>判断してますた。解説アリガト。
525Socket774:03/05/19 04:21 ID:n6LkHzdm
UD動かしてる人いる?どれぐらい速度出てる?
526Socket774:03/05/19 10:34 ID:2eeuOFWK
このママン・・・なんかコンデンサ多いくない?
http://www.tbreak.com/forums/showthread.php?threadid=17343

けっこう、大事な話だとおもうんだけど。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/17/643673-000.html
527Socket774:03/05/19 11:35 ID:P8M20j7S
>>526
 量産する時にはたぶんコスト削減で必要以上のコンデンサ省略されると思うよ。
528Socket774:03/05/19 15:13 ID:xKGm5gEn
>>526
最初にこのM/Bを見た時にAsusだとは、信じられない部品だった。
527が言うように量産される時は、ケチケチM/Bになるはず。

しかし、実装部品をケチり、コスト最優先で作った割高価格のAsusの
M/Bは、そこそこ動く物になるよね。これだけはAsusの技術力だろう。
529Socket774:03/05/19 17:04 ID:n6LkHzdm
ってもスロットCPU末期のコンデンサ山脈と比べたら屁のつっぱりようなものじゃん。
530Socket774:03/05/19 18:00 ID:GI/wKNUy
AsusなのにAGP Proじゃない…
531Socket774:03/05/19 20:11 ID:vkVb6AtH
>>521
Linusは以前、IA64よりx86-64の方が好きだといってたぞ
532Socket774:03/05/19 20:20 ID:0Vko93Fo
「X86の悪いところが、いいところでもあった」
533Socket774:03/05/19 20:29 ID:GDgLRzKc
534Socket774:03/05/19 20:34 ID:0Vko93Fo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030519-00000008-cnet-sci
米マイクロソフト、SCOからUnixの特許とソースコードをライセンス取得

数日前全世界の1500社に警告上送ったばかりでこうくるとは。
WINもLinuxどっちが売れてもMS儲かるじゃ、ぼくら消費者に不利益がおきるだろうね。

ハァ・・・・。
535Socket774:03/05/19 20:44 ID:0Vko93Fo
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030519107.html

ゴメン、なんか確定したような言い方したけど、現状はこう。
でも、いままでMSがやってきたことを考えると怖い。
536Socket774:03/05/19 22:22 ID:zpdpH/1/
>>535
MS が特許そのものを買ったわけじゃないよ。使用権を買っただけ。
ていうか板違い。

[WSJ] MS、SCOからUNIXのライセンス取得
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/19/epd01.html

UNIXの知的財産をめぐり物議を醸しているSCOから、
マイクロソフトがライセンスを取得した。
この動きに触発されて、ほかのIT企業もSCOとライセンス契約を結ぶかもしれない
537Socket774:03/05/19 23:48 ID:QpGUI1wp
かつてのRAMBUSと似たような状態?
538Socket774:03/05/19 23:50 ID:u+79g+LF
>>526 遅レスで悪いが。

でも、今でも空きランドあるけどな。
量産は、確実に減るだろうな。コンデンサ。
539Socket774:03/05/20 00:03 ID:xXr8gCck
空きパターンには必ずコンデンサを植えるのを日課にしている俺への挑戦と捉えてよろしいですか。

540Socket774:03/05/20 00:44 ID:ZHGksHLw
田植え職人キター!
541Socket774:03/05/20 00:46 ID:7Nna6PgB
http://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20030519042810.html
ASUS SK8N Mainboard nForce3 Pro150搭載キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
542Socket774:03/05/20 00:47 ID:7Nna6PgB
って既出じゃんウワァァン
543Socket774:03/05/20 12:17 ID:JZK6RDGP
>>539
自分で容量とか計算するの?
544hoge ◆2bgybBZ7HI :03/05/20 12:27 ID:S04Upz0f
Opteron鯖導入ケテーイ
仕様>
M/B Rioworks HDAMA
CPU AMD Opteron 240 x1
Mem PC-2700 RegECC 512x4
P/U Zippy-460wSTAT
HDD WesternDigital RaptorWD360GD x2
Seagate ST318453LC x4 (Adoptec SCSI Card 39320)
OS Windows2000AdovanstServer
TurboLinuxForAMD64
とりあえずはベンチ用に試験導入。調子がよければDualにしてDIMMも追加
545Socket774:03/05/20 12:33 ID:mEF33KIO
>>544
CPU1個だけって買えないんじゃなかったっけ?
確か二個のセット販売では?独自のルートがあるのですか?
546hoge ◆2bgybBZ7HI :03/05/20 12:38 ID:S04Upz0f
上記鯖との比較用マシンスペック>
M/B SuperMicro SuperX5DL8-CG
CPU Intel Xeon 3.06GHz x2
Mem PC-2100 Reg-ECC 1024 x8
HDD Seagate ST318453LC x8
OS Windows2000AdovanstServer
を適当にデチューン
547Socket774:03/05/20 14:11 ID:JZK6RDGP
>>545
秋葉の店頭では特に・・・
ドスパラの価格表、2個セットとか書いてないし、
ガラスケースの中一個だけポツンと置いてある(さみしい)
548Socket774:03/05/20 14:16 ID:pTSP8iNa
カネアルネー。
549Socket774:03/05/20 14:18 ID:pTSP8iNa
>>544
RIOWORKS友の会 Ver.4.00
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050388243/l50

良かったらこっちにも記念カキコどうぞ
誰もいないけど
550Socket774:03/05/20 14:23 ID:zcYlQrno
>>549
そのスレ悲壮感漂い杉
551Socket774:03/05/20 14:29 ID:irn2aNDK
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sim/998470619/28
スーパーコンピュータ買います。

28 :名無しさん@1周年 :01/09/06 01:10 ID:scEtjXJY
HIT(tp;//www.hpc.co.jp)は見る度に違うことが書いてあるので、一体何が
本当なのか理解しかねます。
:ろくに検証せず何かの拍子にヲタベンチの数値が高いと
喜んで大きな赤い字でかきまくり。。。。ここは恐くて予算使えない。
552Socket774:03/05/21 01:35 ID:ribkMwoM
>544,546
すっげー揚げ足鶏な話題でスマンがAdaptecの方はともかくとして
アレは"Advanced Server"だよぅ。

まさか某国製のパチモンじゃないとは思うが(爆
553hoge ◆2bgybBZ7HI :03/05/21 14:45 ID:hV14E2Fm
>>552
ほんとだ
イヤソ
>>545
PC−SUC***にて購入っす
ばら売りしてるよ
>>551
同感
>>548
会社のお金ですから・・・
>>549
今度逝ってみる
554Socket774:03/05/21 19:01 ID:OjWgZ+uj
>>543
電源のパスコンだから容量は適当で良い
555Socket774:03/05/22 00:30 ID:9TbC9nRT
あは〜ん、おぷてろ〜ん。
556Socket774:03/05/22 01:09 ID:kFSKNiBO
うは〜ん、おぷた〜ん。
557Socket774:03/05/22 01:52 ID:vVBkZhia
>>554
耐圧には気をつけないとね。
558Socket774:03/05/22 02:47 ID:rVMkVFOh

流派AMD不敗は王者の風よ!
全身系列 天破侠乱見よ オプテロソは赤く燃えている!!





559hoge ◆2bgybBZ7HI :03/05/22 10:24 ID:xQ6NXkQF
M/B届いた
が、その他諸々が届かない罠・・・・
560Socket774:03/05/22 17:31 ID:JXKpCCKP
>>559
ガンガレ
561Socket774:03/05/22 23:07 ID:kFSKNiBO
低価格版HTテクノロジ対応Pentium 4登場!
Intelプラットフォームを選択するのであれば、いまプラットフォームを更新するというのはお奨めの選択と言え、まさに買い時であるのだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0522/hotrev213.htm
562Socket774:03/05/22 23:29 ID:MV9IrLnd
( ´_ゝ`)フーン
563Socket774:03/05/22 23:33 ID:qvM5DdZF
将来のCPU換装を見据えてM/B買う奴は、バカ
564Socket774:03/05/22 23:59 ID:T+1ZK+DG
>>561
>なお、Intel 865Gのグラフィックスコアだが、従来製品のIntel 845GEと同じPortolaコアで、
>クロックも266MHzと変わっていない。ただし、ドライバは若干新しくなっており、その分の
>3D描画性能向上は期待できる。そうした意味では、わずかな変更と考えていいだろう。

あんま関係ない部分だが、相変わらず何が言いたいのか良くわからん文章だな…
565Socket774:03/05/23 00:01 ID:0hlnBVwi
>>564
ああ笠原か。まあ笠原だから。
566Socket774:03/05/23 00:06 ID:G2z22hlH
笠原は雑誌にFX5900は24bit精度になったなんて書いてたな。
すれ違いだがまったく信用できんのは確か。
567Socket774:03/05/23 00:08 ID:YEZZCJJc
>>561
チップセットは変わらんかも知れんが
Prescottでピン数は変わるんじゃなかったっけ?

まぁ従来チップセット用にも出るんだろうけど、
どうせ最高速グレードはすぐに投入されなくなるんだろうし。

つーか、当面プラットフォーム更新がない、ってのがお奨め理由っつーのも
悲しいものがあるね。
568Socket774:03/05/23 00:09 ID:YEZZCJJc
× 従来チップセット
○ 従来ソケットのマザー
569Socket774:03/05/23 00:11 ID:ddGf2BUK
754BGAじゃなかった?
570Socket774:03/05/23 00:12 ID:ebE/zEpZ
>>567
多分ノースウッド投入時の二の舞は間違いないですね。
最初にちょこっと出て終わり。
571Socket774:03/05/23 00:56 ID:/Vrh2BXU
>>565 また "笠原" か。
572Socket774:03/05/23 02:39 ID:cQm/ppU8
PC Watchって、後藤氏の記事がなかったら読んでないなぁ
573Socket774:03/05/23 09:25 ID:JHSVnTXy
俺 PCWatchのアンケートには「笠原をどうにかしろ」といつも書いてる。
574Socket774:03/05/23 09:37 ID:0hlnBVwi
笠原がいつも歯切れが悪く、何を言ってるのか分からないのは、
不本意な記事を書かされているからではないか?と好意的解釈。
AMD躍進時代(独身時代)の彼はもっと生き生きしていた。

575Socket774:03/05/23 09:59 ID:LG0OZXbA
昔はもっとまともなことを書いてたはずなんだけどなぁ。
元麻布が頻繁に記事を書いてたあたり。

文体は違うけど元麻布があまり書かなくなって提灯記事の担当者を交代したような
感じで記事の傾向が変わったように見える。
スポンサーの意向か何かで、pcwatchそのものに常に提灯記事を必要とする要素が
あるのではないかと妄想してみるテスト
576名無し募集中。。。:03/05/23 11:25 ID:V7zRU8Ey
AMDを持ち上げる記事を書いた後、はっきりと変わった印象がありますね。
笠原氏。
ネット有名人のKOROKANさんが、信頼できるって昔言ってた位です。
INTELを評価しないからこそ、ああいう文章になっていると思います。
577Socket774:03/05/23 11:35 ID:DTQqnudh
たぶん笠原はAMDマンセーだが編集部からIntelマンセーで書けといわれて
二項対立の結果あんな文体に・・・と思われ。
578Socket774:03/05/23 12:07 ID:JHSVnTXy
そうか? 単にAMDガールにふられて逆恨みしてるだけみたいな文章ばかりだが。
579Socket774:03/05/23 13:30 ID:D0gG/TRO
グラフ操作までしたからな
こいつのCPU関連記事は一切信用できない
580Socket774:03/05/23 13:42 ID:nUQO0VdE
このスレ的には笠原といえば3/17付のこの記事。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/cebit06.htm
>現時点ではOpteronのモデルナンバーは明らかではないが、当然Xeonを意識したものに
>なるだろうから、230や228などのモデルナンバーになるのではないだろか。

3/14付のZDNetの記事より
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/14/nebt_15.html
>それぞれ最初は番号40から始まり、モデル140、モデル240、モデル840のプロセッサが登場。
581Socket774:03/05/23 14:14 ID:YEZZCJJc
最近の笠原氏は、Intelマンセーが鼻につくっつーそのことよりも、
誤報やあからさまに事実と異なる事を平気で書くのがちょっとね。

物書きで飯を食っている以上、もうちょっと勉強するべきだと思う。
俺らみたいに2chで書き捨ててるわけじゃないんだから(w
582Socket774:03/05/23 14:27 ID:T9KYeIA0
◎米AMD、Opteronプロセッサーの性能がSPECに認定
発表日:2003年5月23日
SPEC、AMD Opteron<TM>プロセッサを2P/4Pサーバ向け世界最高速プロセッサと認定

 AMD(本社:米カリフォルニア州サニーベール、社長兼CEO:ヘクター・ルイズ)は本日、
AMD Opteron<TM>プロセッサが世界最高性能の2P/4Pサーバ用プロセッサであることを示す性能ベンチマークスコアが、
公式に承認・掲載された、と発表しました。

 Standard Performance Evaluation Corp. (SPEC) は、57スコアを承認し、ウェブサイト http://www.spec.org 上に掲載しました。
これらの値は、AMD Opteronプロセッサ搭載システムが複数カテゴリにおいて性能リーダであることを認定しています。

 ・2P/4P SPECWeb<R>99スコアにおいて過去最高を記録。
  4Pシステムで初めて10,000スコアの壁を突破
 ・2P/4P SPECint<R>_rate2000スコアにおいて過去最高を記録
 ・SPECfp<R>_rate2000スコアにおいて最高の1P→2P→4Pスケーリングを記録
 ・4P SPECweb 99_SSLスコアにおいて過去最高を記録
 ・1P/2P/4P SPECjbb<R>2000スコアにおいて過去最高を記録
583Socket774:03/05/23 15:51 ID:hSj2/KOg
(・∀・)イイヨイイヨー
584Socket774:03/05/23 15:55 ID:Gj445Mxd
皆だまされてるよ!笠原氏は痛いIntel厨を演じることで
Intel派でもAMD派でもない人を「笠原みたいなIntel厨
って痛いからAthlonにしようぜ」という考えに
マインドコントロールしてるんだ!
実は今でもAMD厨なんだよーーっ!
585Socket774:03/05/23 16:49 ID:wMBI2gOK
>>582
カキコは良いのだがアルファベットが全角なのを…

…以上犬厨のつぶやきでした(w
586Socket774:03/05/23 17:02 ID:nbGZt0NY
>>585
半角は読みにくいから嫌い。
587Socket774:03/05/23 17:04 ID:hSj2/KOg
>>585
◎米AMD、Opteronプロセッサの性能がSPECに認定
発表日:2003年5月23日
SPEC、AMD Opteron<TM>プロセッサを2P/4Pサーバ向け世界最高速プロセッサと認定

AMD(本社:米カリフォルニア州サニーベール、社長兼CEO:ヘクター・ルイズ)は本日、
AMD Opteron<TM>プロセッサが世界最高性能の2P/4Pサーバ用プロセッサであることを示す性能ベンチマークスコアが、
公式に承認・掲載された、と発表しました。

Standard Performance Evaluation Corp. (SPEC) は、57スコアを承認し、ウェブサイト http://www.spec.org 上に掲載しました。
これらの値は、AMD Opteronプロセッサ搭載システムが複数カテゴリにおいて性能リーダであることを認定しています。

・2P/4P SPECWeb<R> 99スコアにおいて過去最高を記録
・4Pシステムで初めて10,000スコアの壁を突破
・2P/4P SPECint<R>_rate2000スコアにおいて過去最高を記録
・SPECfp<R>_rate2000スコアにおいて最高の1P→2P→4Pスケーリングを記録
・4P SPECweb 99_SSLスコアにおいて過去最高を記録
・1P/2P/4P SPECjbb<R> 2000スコアにおいて過去最高を記録
588Socket774:03/05/23 17:07 ID:Ttx1bHaT
>>587
かなり見やすくなったな
589Socket774:03/05/23 17:14 ID:nbGZt0NY
>>588
高解像度で使ってる俺みたいなヤツにとっては
半角は小さすぎて読みにくいんだよ。
590Socket774:03/05/23 17:18 ID:hSj2/KOg
>>589
そんなあなたにLonghorn、特定ウィンドウのみ解像度を下げられます(確か)
591Socket774:03/05/23 17:43 ID:Ttx1bHaT
>>589
無理矢理高解像度で使うのやめといたほうがいいんじゃない?
592Socket774:03/05/23 18:24 ID:PHu3KDIZ
>>589
解像度下げればいいだろ、猿以下だな。
593Socket774:03/05/23 18:55 ID:/nnLuXjl
>>589
表示フォントサイズでかくしろよ。
他人に文句言う筋合いじゃないでしょ。
594Socket774:03/05/23 19:13 ID:ddGf2BUK
>>593が正解言ったぞ
595Socket774:03/05/23 19:27 ID:v9wHpfkD
244キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/23/643809-000.html

AGPママンマダー?
596Socket774:03/05/23 19:28 ID:nbGZt0NY
全角で書いたヤツを悪く言うことはないだろ。
俺はあくまでも582の味方だぞ。
俺が許すからこれからも全角を使え。
全角の方が入力も楽で読みやすいよ。
597Socket774:03/05/23 19:36 ID:JHSVnTXy
悪いけど全角好きは素人さんの意見だと思うな。英数字は半角これ常識。
598Socket774:03/05/23 19:46 ID:pmYhZ4ba
244キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! 

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/23/643809−000.html 

AGPママンマダー?

全角にしてみました。
やっぱ見づらいし読みにくいです。
599Socket774:03/05/23 19:54 ID:hSj2/KOg
>>598
見づらいし読みにくいし、ついでにちょっとしつこい

と釣られてみる
600Socket774:03/05/23 19:56 ID:/nnLuXjl
fj.* なスレはここですか?(w
601Socket774:03/05/23 20:01 ID:Sr/r0MxA
URLマデゼンカクカヨ!!
ゼンカクハヨミズライデス。。。
602Socket774:03/05/23 20:53 ID:ypkfWsa5
>>600
japan.sukisuki.meganekkoですが何か
603Socket774:03/05/23 22:22 ID:m3yI/iQT
244出たのねー
242からいくと15万くらいかと思っていたが妥当な値段ですね
604Socket774:03/05/24 00:03 ID:h7ZfO0Fw
>603
♪って全体的に予想より安いよな
AMDがそれだけ必死ってことか。
605Socket774:03/05/24 00:34 ID:HFpIcMbq
Yieldに特に問題ないことを示しているだけだと思うが。
606Socket774:03/05/24 00:39 ID:6FsRqeog
まあ、自作オタとしてはAGPマザー待ち。
会社の購買としては、IBM待ちってとこかな。
Oracleさえまともに動いてくれれば、
導入はほぼ確実だ。
607Socket774:03/05/24 01:15 ID:ofdQjBt3
>>605
問題ないなら242をもっと安くする。
総生産量が少なすぎてどんな値付けしようとたいして影響がない罠。
608Socket774:03/05/24 01:32 ID:pwjZRl0a
>>607
poka-n
609Socket774:03/05/24 02:10 ID:pwjZRl0a
雑談スレの前スレより

991 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/05/24 01:39 ID:GqYQwh0y
例のSandia研究所行きの奴だと思いますが
たった1つの取引でIntel Itaniumシリーズの
通算販売個数を抜いた模様

http://www.theinquirer.net/?article=9647

今後数週間で10,000個のOpteronの取引がCrayとの間で交わされた模様

対するItaniumは
2001年に370個
2002年に2700個
2003年は7000個(Intelの予測)

610Socket774:03/05/24 07:44 ID:3BCFtdte
>>609
莫大な研究開発費使って工場建ててまだ3000個しか売れてないなんて・・・
超赤字どすな
値段下げるわけにはいかんしこれからどうするんだろ
611Socket774:03/05/24 09:36 ID:g4XLkVAF
>>609
(・∀・)イイヨーイイヨー
612Socket774:03/05/24 10:33 ID:5RNyxh3w
淫照がオプ名指しでプレスコットと比較するわけだ
脅威のオプテロンなんだなあ
613Socket774:03/05/24 10:45 ID:iaYcaVHp
>>612
雑誌もXEON3Gデュアルと比べて遅い遅いとグラフ出して言ってるよ。
614Socket774:03/05/24 10:55 ID:h7ZfO0Fw
>613
プログラムの最適化条件について記載は?
615hoge ◆2bgybBZ7HI :03/05/24 12:41 ID:ICxYmprM
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Opteronキターーーーーーーーーーーーーーーー
届いたですよ、Opteron240
組み立ててベンチかけるです

この分だと、今夜も会社に泊まりかなぁ・・・
今週は一日しか家に帰れんかった(w
616Socket774:03/05/24 13:47 ID:BLBbUJ0H
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030523-00000331-jij-biz
これはどうなんだ。つってもAMDの発表だけど。
617Socket774:03/05/24 14:01 ID:pwjZRl0a
どうもこうもSPECだっての
618Socket774:03/05/24 14:47 ID:BHKmiIPv
一般消費者はIntelの息のかかった提灯記事でだませても、
SandiaやCrayのような専門機関には無力ですな(w

実効性能が高くて安いとなればOpteronが売れて当然だよ。
619Socket774:03/05/24 14:50 ID:r1dHwkfl
Opteronが売れてるのではなく
Itaniumがまるで売れてないのだけどね
620Socket774:03/05/24 14:59 ID:Z6VL7IyW
>競合する32ビット・プロセッサー搭載のサーバーを最高144%上回るスコアを達成し、競合する64ビット・サーバーを43%上回るスコアを達成した
32bitプロセッサを144%上回って64bitを43%上回るってことは従来の32bitサーバーより2.4倍速いって意味?
621Socket774:03/05/24 15:01 ID:r1dHwkfl
「最高」144%って書いてあるだろう
ベンチマークの中の一つは、確かに2.44倍のスコアだったんだろう
622Socket774:03/05/24 15:03 ID:pwjZRl0a
>>620
気をつけなくちゃいけないのは、「最大」って事な。
性能曲線が最大に開いたとこ(つまりIteniumやXeonが谷でOpteronが山なテスト)
は大きく開く。
逆にSPECfloatなんかはOpteronが負けてたはず

トータルでまさっているのはスケーラビリティテストで勝ってる事などからもわかる
623Socket774:03/05/24 15:06 ID:r1dHwkfl
あと、2P, 4Pで世界最高って書いてあるから
シングルプロセッサでは世界最高ではないと思われるな
624Socket774:03/05/24 15:15 ID:lTz9eOpo
シングル最高がPentium4-3Gだったら笑えるなあ。
625Socket774:03/05/24 15:19 ID:r1dHwkfl
Itanium2じゃねえのか?
626Socket774:03/05/24 15:31 ID:lTz9eOpo
IBM POWER4+ 1.7Gだね。
627hoge ◆2bgybBZ7HI :03/05/24 15:37 ID:ICxYmprM
ぐわ
Windows2000AdvServ(JP)動かん
マザボはHDAMAなんだが、システムのコピーが済んで
セットアップに入ろうとしてるんだが、リブート時に
ブートセクタが読めないと抜かす
BIOSからは見えてるし、OnBordのパラレルATAPIなんだが・・・
おかしいなぁ
628Socket774:03/05/24 16:47 ID:qWavh5bE
>627
FDISK /MBR でどう?
629hoge ◆2bgybBZ7HI :03/05/24 17:19 ID:ICxYmprM
すまそ。フォーマットかけてやり直したら美味くいったよ

お土産 >
Opteron240 x1:
ttp://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/CrystalMark/06/ranking.php?ID=56974
XeonDP2.4GHz x1:
ttp://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/CrystalMark/06/ranking.php?ID=56706
630Socket774:03/05/24 17:44 ID:pwjZRl0a
>>629
Xeonは2個セットでx1扱いなのか?
631Socket774:03/05/24 17:56 ID:F14oKbIo
Ath64は2400+位の性能でいいから
ファンレス駆動して欲しいな。
632Socket774:03/05/24 18:23 ID:XX17WXYe
>>629
数字の違いはDiskだけじゃん。しかもXeonはRaid0
なんか意味あんの?
633hoge ◆2bgybBZ7HI :03/05/24 18:34 ID:ICxYmprM
>>630
Xeonは、1CPU(物理)をHTTで2CPU(論理)として使ってる

>>632
Xeonのは別の目的で組んであるマシンだから、DISKは比べないでちょ

個人的には、メモリー⇔キャッシュの転送速度が納得いかない・・・
634Socket774:03/05/24 19:18 ID:duyO+bOe
>>624
最近の速いモノを抜き出すとこんな感じ。
http://www.spec.org/cpu2000/results/cpu2000.htmlから

CINIT2000
                 BASE Peak
IBM POWER4+ 1.7GHz     1077  1113
HP  Itanium 2 1.0GHz     807  --
Intel Pentium 4 with HT 3.0GHz 1213  1229
AMD Opteron 144, 1.8 GHz    1095  1170

CFP2000
                 BASE Peak
IBM POWER4+ 1.7GHz     1598  1699
HP  Itanium 2 1.0GHz     1431 1431
Intel Pentium 4 with HT 3.0GHz 1213  1229
AMD Opteron 144, 1.8 GHz    1122  1219

それより、>629に書いてあるOpteronとXeonのALUとFPUの数値ってマジ?
Opteronの方、かなり低くないか?
635Socket774:03/05/24 20:16 ID:+ZMYMfxv
>>629
GDIがXeonは16bitでOpteronが32bitなのは何で?
636Socket774:03/05/24 20:35 ID:3BCFtdte
おぷてろん遅いねぇ
なんで?
637Socket774:03/05/24 20:59 ID:YhjbNREV
>>636
そーだね、でもPen4って3GHzで動いてるくせにダメだね
x86の時代がやっと終わりそうだね
638Socket774:03/05/24 21:04 ID:GtHRpaWq
>>637
WATH IS RIGTH?
639Socket774:03/05/24 21:12 ID:0F3r4BUz
>637
x86の時代が終わって一番困るのはOpteronなんですが
640Socket774:03/05/24 21:27 ID:JX1rYFmR
AMD64マシンってアプリはIA32のが動くからいいとしても
ドライバで困りそう
641Socket774:03/05/24 22:17 ID:WYSHmKfv
誰か638について、解説してくれ。
642Socket774:03/05/24 23:07 ID:J2Tv56v6
>>640
OSが32bitなら、ドライバも32bit版でOKなのです。
643Socket774:03/05/24 23:37 ID:tgFNBj2o
>629
それより
XeonのほうのDisk 570MB/sに驚き
一体何台使ってるのだ(;・∀・)
644634:03/05/25 12:29 ID:Jy9v6nwe
>>634
>それより、>629に書いてあるOpteronとXeonのALUとFPUの数値ってマジ?
>Opteronの方、かなり低くないか?

自己レス。このページ見て原因が分かったYO!
http://musee.cims.hokudai.ac.jp/%7Ehiyohiyo/soft/CrystalMark/06/

>Pentium 4 など1次データキャッシュが少ない( 8KB ) CPU でも扱うデータが全て
>1次データキャッシュに収まり、CPU がフルパワーを発揮する(ような気がする)ベンチ
>マークです。Hyper Threading を使うとキャッシュを二つの内部仮想プロセッサ(?)で
>半分 (4KB) ずつ利用するという情報(真偽のほどは未確認)を得たので 4KB よりも
>小さい配列を使うことにしました。そのため Hyper Threading を使うことでさらに
>性能が向上すると思います(未確認故に希望的観測)

わざわざP4のあの糞小さい L1に全部入るように作ってある。ってことは、Pentium4の
方がスコア出すのに断然有利じゃねーか。

もしかしてP4専用ベンチ?>CrystalMark
645名無しさん:03/05/25 14:06 ID:tj6TiXAR
>644
うえのURLのページを見たけど、ALUとFPUは、
何でこんな小さいサイズのプログラムしかないのか理解に苦しむ。
これでは、通常のプログラムの実行性能の測定は不可能だろう。
646名無しさん(645):03/05/25 14:08 ID:tj6TiXAR
>通常のプログラムの実行性能の測定は不可能だろう。
測定→推定に訂正します。
ベンチマーク結果を元に、実際のプログラムの実行性能を
推し量る、という意味です。

# スレ汚しごめん。
647Socket774:03/05/25 14:32 ID:BxNxXkZc
実際のプログラムの性能ではなく、
ALUやFPUの性能を測るのならこれでいいかと

ちなみにPen4のL1 Instruction cache(相当)は
約96kBと大きいですが
L1 Data cacheが8kBと異様に少ない
648Socket774:03/05/25 14:50 ID:HZN1HZXI
まー作者がそういうものを計りたいというなら仕方ないが、
その結果を見てPen4速いOpteron遅いと鬼の首取ったように騒ぎ立てる淫厨は
かんべんして欲しいな…



しかしいろいろと問題多いなこのベンチw
649Socket774:03/05/25 15:18 ID:BxNxXkZc
基本的には、HDBENCHみたいなもんで
何の参考にもなりません
漏れのマシン、組んだときに測ったら15位ぐらいだったな・・・
650Socket774:03/05/25 16:02 ID:K2gfFE0R
つーかさ、HDBENCHって一体何なの?
651Socket774:03/05/25 21:33 ID:xBILPgc0
HDBENCHは史上最高のベンチマークソフトです。
652_:03/05/25 21:34 ID:LehlQnUf
653Socket774:03/05/25 21:41 ID:K8Leb+m0
>>621
http://www.hdbench.net/
終了してるみたいね
654null:03/05/25 21:44 ID:XytrBlLI
opteron注文したんだけど、opteron扱ってるサイトとかないのかな
turbo/redhat/windows入れてみるよ

ところでなぜsage進行?
655Socket774:03/05/25 21:45 ID:2Zb6TPYa
Opteronが遅いのは事実では?
656Socket774:03/05/25 21:47 ID:berYn3eL
>>610
イソテルはその分をP4で稼ぐから問題ないよ。
657null:03/05/25 22:06 ID:XytrBlLI
なんの情報ももたらさないintel厨やamd厨を排除するためにsageだったのか
あげてスマソ
658Socket774:03/05/25 22:11 ID:HyXaCjbU
>>657
気にしないでください
祭りも一段落してネタもないので
貴重なオプ64bit動作報告お待ちしてます
659Socket774:03/05/25 22:33 ID:EtHMcSv0
hammerって、メモリの周波数はCPUに同期してんだろ。
じゃあ、チップセットの周波数はどうなってんの?
660Socket774:03/05/25 22:38 ID:aeaD01By
>>659
HTは800MHz駆動。
661Socket774:03/05/25 22:39 ID:01zerEPr
>>655
何と比べて?どんなところで?
662Socket774:03/05/25 22:55 ID:VRx8A5bv
>>661
NEC SX-6と比べて、Linpacが。
663null:03/05/25 23:27 ID:XytrBlLI
まだ注文して数日なので、到着まで10日くらいかかるかな。
構成は240x2 メモリ512M。メモリはそのうち増設する。
とりあえずTurboLinux for AMD64 + Oracle9.2.0.3 Linux/AMD64入れてみて、
Xeon2.8x2 MiracleLinux + Oracle9iで速度比較してみるよ。

まあIA-32でできることのベンチとったって速くないのはわかってるけど半分趣味だからね。
hpの人もItanium2がXeonにくらべて1〜2割しか速くないって言ってたし。
メモリ32G積みたいようなDBでは64bitの方が圧倒的に有利だけど。
664Socket774:03/05/25 23:32 ID:VRx8A5bv
Oracle屋さんですか、私はSybase屋です。
仲間が少ないです。ASE使ってみませんか?
665null:03/05/25 23:39 ID:XytrBlLI
昔ASA on Windows使ってたよ。ASEはまったく別物でイイみたいだね。
でも浅く広くより特定のDBに強い方がいいと思うので、俺は
商用=Oracle, フリー=PostgreSQLに特化していくよ。

DB/2もMySQLも魅力的だし、元がSybaseなMS SQL Serverも今なら魅力的だよね。
Windows Datacenter Editionのおかげで32CPUでも動くようになったし。
って激しく板違い
666664:03/05/25 23:53 ID:VRx8A5bv
>>665
板違いかもしれないけど微妙にスレ違いではなかったり…
MySQL初めて使ったとき驚いたなぁ、あの速度は。
DB/2はOS/400以外で動かすと魅力半減らしい。
Oracle若かりしころ神経質過ぎて私は扱い切れませんでした。
ベテランの人がチューニングすると別物みたいに速くなるんですよ。
最近は適当にやっても速いらしいですけど。
667Socket774:03/05/26 00:59 ID:w0I+dfdi
>>647
> ちなみにPen4のL1 Instruction cache(相当)は
> 約96kBと大きいですが
Pen4 の L1 I-Cache に相当するのはトレースキャッシュ(TC)だが、
容量はたったの 12KB。しかも x86命令をデコードした後の μOP で
格納しているから、容量より目減するぞ。

実際、CPU の性能モニタリングカウンタを使って計測しても
TC キャッシュミス率は、P3 の L1 I-Cache ミス率よりも高いぞ。

約96kBという数値はどっからきたんだ?
668Socket774:03/05/26 01:12 ID:a1NgeDgk
> 約96kBと大きいですが

>Pen4 の L1 I-Cache に相当するのはトレースキャッシュ(TC)だが、
>容量はたったの 12KB。

ハァ。どっちも間違い。12K μOP。1μOPが何bitかは公表されてない。
x86命令を分解してμOPにするのだから32bitより大きいということはないだろうが。
669Socket774:03/05/26 01:19 ID:339egS6s
>>668
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001122/kaigai02.htm
によると
>>トレースキャッシュには、最大12,000個のμOPを搭載できるので
〜略〜
>>ようは、RISCに換算すると48KB分のトレースキャッシュを搭載しているということだ。
って書いてるみたいね。
凄いのか凄くないのかようわからんが
筆者によると結構凄いみたいね
670null:03/05/26 01:21 ID:YpuBhklW
>>666
続けていいのかな。Oracleは例えば8Gメモリ積んで7G以上Oracleに割り当てて
すべてメモリキャッシュ上でやりとりできたりするので、業務用途では
やはりPostgreSQLとかMySQLの比では無いです。Disk領域もテーブルやインデックス
毎に、違うディスクに割り振ってI/Oがボトルネックにならんようにしたり、
金に糸目は(あんまり)つけないから速くしたい、という要望に応えられる。
そういう意味ではDB/2とかもいけるんだろうけど、よく知らない。
Oracleも新機能は枯れるまで使わない方が吉だし(7時代の共有サーバーや、9i直後の
RACとか)とてもOracleマンセーとは言いたくないけど、どれも中途半端に
いろんなDBを知ってるよりはある程度Oracleのチューニングまでできるように
なったほうがいいかなと思ってOracle以外はあまり調べてないんですわ。

DBに金をかける必要のないお客さんのためにはPostgreSQLでいいかなと。
MySQLにしない理由がなんかあるわけじゃないないんだけどね。どっちも
まだまだ過渡期だし、機能比べてもすぐ追加されるし、それなら
Linuxディス鳥によく入っててWebの情報が多い方がいい、そんだけ。
671Socket774:03/05/26 01:22 ID:a1NgeDgk
>>669
AthlonやOpteronは命令L1 64KB+データL1 64KB持ってるんだから、
仮にトレースキャッシュが48KBだとしても別に凄くはない。
672Socket774:03/05/26 01:23 ID:5pHUVJ7Y
>>668
12K μOPだが
ダイに閉める面積から、約96kBと推定されている
673Socket774:03/05/26 01:27 ID:sb4q11Qw
>670
まぁ、Oracle極めれば他にも応用利くだろうし
それで良いんじゃないか?

んなことよか、年末にAth64狙っているんだが
どのくらい環境そろうかなぁ?
アプリの対応はともかくとして
主要機器のドライバー、OSは64bit版がそろって欲しいなぁ。
674null:03/05/26 01:35 ID:YpuBhklW
Windowsは出るとしても、RedHatはESでしかサポートしないのかねえ?
カーネルソース落としてきてgccのオプションに-m64つけるだけで
速くなればいいんだけど。まあマシン来たら試してみるよ。
675Socket774:03/05/26 01:37 ID:339egS6s
>>671
この記事では1μOP=4Bという仮定で48kってことになってるんだけど
AthlonやOpteronはデコード前の素のx86命令をL1に入れるんだよね?
x86って1命令何ビット長なんだろ?
676Socket774:03/05/26 01:39 ID:5pHUVJ7Y
可変長
677664:03/05/26 01:41 ID:7swLT29y
>>670,673
やっぱりOracleですねぇ。どっか日系企業でASE
使ってるとこないかなぁ…
678667:03/05/26 01:44 ID:w0I+dfdi
>>668,672
すまん。オレの間違いだった。

オレの最適化しているプログラムの
P4 の TC キャッシュミス率があんまりにも高いので、
12k μ OP → 12kB に脳内変換されていた。


x86 命令の多くは 32bit 即値を取れる。
これを RISC 風の命令に変換するなら、
μOP は最低でも 32bit より大きくないとまずい。
96kB/12k μOP なら 64 bit。

ちなみに AMD64 も基本的に即値は 32bit。
MOVE 命令にだけ 64bit 即値が取れるものがある。
679Socket774:03/05/26 01:45 ID:a1NgeDgk
>>675
最小1byte最大15byteの可変長。
680Socket774:03/05/26 01:59 ID:339egS6s
>>676
>>678
>>679
サンクスコ
ってことは一概に比較できないって事っすかね
681Socket774:03/05/26 02:46 ID:M9eL+ZUG
お前ら、御斧手論を誰かレイトレベンチにかけてくれ↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace/
絶対にPen4のほうが速いって。
682Socket774:03/05/26 03:04 ID:PXs1Nrzk
>>678
μOPに変換した後で20段パイプラインだからすごいよね
x86からデコードしたらどうなってるのか気になる

なんといってもこれを最新技術のように宣伝する厚顔無恥が最高
683Socket774:03/05/26 03:51 ID:2WTczNOV
このスレッドものすごく溶け込み難い。
684Socket774:03/05/26 04:05 ID:uMuggu3Z
>>670
ポストグレスもインデクスを別のディスクに割り当てられるよ
シンボリックリンクを使う方法だけどさ

SunのマシンでCPU倍にしたら性能も倍になって笑った
SingleCPUじゃ性能でないよう押さえているのかと思ったよ
685Socket774:03/05/26 04:19 ID:QUb3FdCL
>>678
> P4 の TC キャッシュミス率があんまりにも高いので、
デコード後の段数が20段あるのだから非常に優秀と言える。
ちなみに、技術の無いAMDに作らせればミス率は劇的に悪化するだろう。
686Socket774:03/05/26 04:37 ID:wjTSC5y4
一体何をのたまってるんすかねこいつは
687Socket774:03/05/26 04:46 ID:2ORwBRs7
たしかに凄いし、HTで更に予防策貼るのも凄いが、そりゃすべて

 技 術 力 の 無 駄 使 い 
688Socket774:03/05/26 06:20 ID:x/l0iyhM
Windows2003Serverの「自動メモリリーク解放機能」に通じる物があるとオモタ
OSのメモリリーク解消できないからってそんな最終手段に出なくても……
689Socket774:03/05/26 07:13 ID:QUb3FdCL
>>688
根本的に異なるのはIntelがP-Mで効率の良いCPUを世に出している事実。
それで居て一見すると無謀とも思える高クロック化に挑戦し非効率をHTという
具体的な手法で解決をはかりつつある。(投機スレッドも視野に入っている)
さて、AMDはと言うと既存の技術のままであり目先だけを変えた32/64bitコンパチ
で対抗しようとしている。
しかし、コンパチはお互いに足を引っ張ることになるのは必死だし、
クロックUPには段数を増やす手法しかもう残されていない。
64bit化で劇的に高速になるものは限られており、通常だとせいぜい4〜5%
いまのとこL1/L2キャッシュとメモリーコントローラで誤魔化してはいるが
所詮は無理がある。
先をみれば追随不能と予測される。
690Socket774:03/05/26 07:28 ID:tm9wdVld
 どちらが「誤魔化し」なんだか。
691Socket774:03/05/26 07:31 ID:L3OVrTZm
>>682
全く厚顔な企業だよな。○ntel。
>>689
P−Mで結局は効率重視に戻しただけじゃないか。
ソケット7→スロット1→ソケット370の時のそれぞれの
説明にそっくり。
692Socket774:03/05/26 08:47 ID:JuBz8GHv
HammerにはCMPという最終手段が残されているんだけどね。
再来年以降じゃないと形には成らんだろうけど。
693Socket774:03/05/26 09:03 ID:9bAhtFSh
最終的にはどのCPUももっと簡素なコアでCMPってことになるんだろうな
694Socket774:03/05/26 10:40 ID:2ORwBRs7
>>689
性能よりマーケティングの都合で考えられたアーキテクチャに
誤魔化し呼ばわれされるとはなぁ…
695Socket774:03/05/26 11:34 ID:i6TBjHsD
録音テープ氏キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
696Socket774:03/05/26 11:36 ID:chFkck07
697Socket774:03/05/26 11:45 ID:rykTFCEQ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=051005&MakerCD=7&Product=Opteron%20242%20Socket940
━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!
698697:03/05/26 11:46 ID:rykTFCEQ
あ、遅かったか鬱
699P221119001238.ppp.prin.ne.jp:03/05/26 12:48 ID:u9sJfAaW
なに書いてあるの 
700Socket774:03/05/26 12:57 ID:7u0Vf0uj
一桁間違ってる・・・
8,580円で解体(w
701+++:03/05/26 13:10 ID:MAuGXyNa
>>693
あんたSUNの回し者か?(ワラ
いや、「もっと簡素なコア」ってとこだけどね、
サーバ用CPUならそういうやり方もいいかも知れんけど、一般PC向けならどうだろうね。
メインのプロセスの速度低下は免れないから、厳しいんとちゃう?
もちろん、高性能CPUは全てCMPになるはずだけど。
クライアントとしても使うCPUにはHyperThreading(と、それの拡張)は
トランジスタの効率からも、いいやり方だろう。
702Socket774:03/05/26 14:09 ID:rykTFCEQ
>null氏
♪でUDやってみてほすぃっす
703Socket774:03/05/26 23:19 ID:6aaLtSYy
>>685
     ヒット率
PentiumIII  90%
Pentium4   95%

K6-III    99%

intelはK6-IIIのレベルに達していませんが(w
704Socket774:03/05/26 23:21 ID:ZkviBdXv
8,580円で誰か買いました?
まぁ売ってくれないだろうけど・・・。
705685:03/05/26 23:46 ID:w0I+dfdi
>>703
それ何を使って測った何のヒット率?
706Socket774:03/05/26 23:50 ID:y/0Xn4IU
>>705
喪前685じゃないだろ?
707705:03/05/26 23:53 ID:w0I+dfdi
>>706
あ、本当だ。
すまんオレは678だった。
708Socket774:03/05/27 01:06 ID:pX4LT9pK
>>689 Pentium-Mって確かに効率いいけど、
あれってアーキテクチャ的にはほとんどPentiumIIIだよ。
効率向上分はPentiumIIIのバスを400MHzにして、
L2キャッシュを1メガにして、SSE2を搭載した事による効果です。

FSBバススピードが3倍になって、×1.3
L2が4倍でさらに、×1.2
さらにsse2に最適化されたプログラムで×1.2
1.3×1.2×1.3で、これだけでクロック当たりの効率は計算上172.8%にもなる。
だいたい、PentiumIIIとPentium4のクロック効率の差と、この数字を重ね合わせると
ほぼ符合する。
さらにCPUIDがP6系列のナンバーがつけられているのが開発グループが
PentiumIIIの改良と見ている証明です。
つまりBaniasも別に新しい技術でもなんでもなく、概存の技術に
周りのパワーアップしているだけって事。
もっとも次世代Pentium-Mはどうなるか判らないけど。(Pentium4ベースになると言われている)
709Socket774:03/05/27 01:21 ID:dyBT1jkx
>>708
なるほどね。でも予想通りだなぁ・・・
710Socket774:03/05/27 01:24 ID:r9DPWVey
>708
これのことですか?
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/03/31/642800-000.html
将来的にはHyperThreadingも実装される方向ですし
P6をベースにNetburstアーキテクチャで強化されているというのが正確な表現ではないかと
711Socket774:03/05/27 01:52 ID:pX4LT9pK
>>710 ネットバーストアーキテクチャとか実体のない言葉
(具体的にどういうテクノロジーを指したものかIntel自身定義していない、マーケティング要素の強い単語)
だと誤解を生むので、これをPentium4アーキテクチャという解釈で行くのなら
Pentium-MはFSB-400とSSE2以外にPentium4と共通部分はなく、
FSB400、SSE2ともにコアの設計をPentium4にしなければ積めないモノでないので
(つまりC3だろうが、AthlonみたいにPentium4とはなんの関係のないCPUでも積める)
その表現は当てはまらないのではないでしょうか。

将来のPentium-Mについては、ブランド名は同じでも、全く違う
アーキテクチャになる可能性が強いので、同列で語るのは無意味です。
712Socket774:03/05/27 02:08 ID:JjMtJiwQ
分岐命令と分岐命令の間に20サイクル以上の命令が挟まっていなかったら
分岐予測が外れた時のペナルティはもっと酷い状態になるんだよな

ソート処理なんかではIntelがどう主張しようとも実際に半分は予測が外れるわけだし
やっぱり意味の無いアーキテクチャだよ
713Socket774:03/05/27 02:16 ID:N6ZZ+/a5
>将来のPentium-Mについては、ブランド名は同じでも、全く違う
>アーキテクチャになる可能性が強いので、同列で語るのは無意味です。

揚げ足取りな気がせんでもないけど、
まぁセロリンと同じだわな。


で、このスレからbanias切り離すのは無理なの?
714null:03/05/27 03:13 ID:337J8kwz
>>702
UDってなに?白血病team 2chに入れってこと?

なんかこのスレCPUのアーキテクチャ比較みたいだから、
別スレたてようかな。つかopteron買っちゃった人たちの
掲示板があるようなサイト誰か知らない?Xeonでさえ
あんまりないから無理かなあ
715Socket774:03/05/27 03:30 ID:658rQ/kz
>>712
先行予測が使われる可能性が大きい(まだ先の話だがな)
716Socket774:03/05/27 07:47 ID:InLqSfBu
>>714
ここでやればいいのでは?無闇に別スレを立てるのはどうかと思うが。
話題がアーキテクチャ比較なんかのわき道にそれるのは他にネタが
無いからでしょ。
717Socket774:03/05/27 08:16 ID:mmGTyCov
録音テープ氏にゃあ悪いけどおれたちゃあクロック数を使ってるわけじゃなくて
パフォーマンスを使ってるわけよ。
使う部分の性能が上がるんならクロック半分になったっていいよ。
718Socket774:03/05/27 08:20 ID:iaNeTj/Y
>>716
へんなのが集まってくるから、別スレでやってほしい。
719Socket774:03/05/27 09:06 ID:6uDHNbMB
>>715 スカラー波でてるな。
720Socket774:03/05/27 09:56 ID:ThDwp9Yi
>>714
>opteron買っちゃった
なにもババ引いたみたいに言わなくても lol
721null:03/05/27 12:23 ID:337J8kwz
周辺チップも含めて枯れてないし、64bit対応OSはTurboLinuxしか無いし、
普通に考えたら買うの早すぎるじゃん。で、でも
物欲に〜負けた〜
いえ〜世間に〜負けた〜
722Socket774:03/05/27 12:50 ID:pYMSb38o
>>716
禿同。

これだけではなんなのでこんなところでもどぞ。
http://www.x86-64.org
723null:03/05/27 13:31 ID:ctyK4NKZ
にゃーい。あんま英語得意じゃないんだけど。
gcc3.1以降ならamd64ポート済みだから、RH9とかいれれば
ここの「2.4.19rc1 Based x86-64 Linux Kernel」そのまま持ってきて
コンパイルしたら速くなるのんか?おっとまずgccのビルドからか。
724null:03/05/27 13:33 ID:ctyK4NKZ
どっかのレビューでgccのライブラリパスに/usr/lib64とか含めないと駄目って
書いてあったけど、あれってSuSEとかの独自路線だよね。.soって
インターフェースがあってれば中身が32bitでもb4bitでもいいと思うから、
64bitの.soも/usr/libにぶちこんでいい気がするんだけど。
なんか不具合あるからわざわざ分けてるのかな?
725Socket774:03/05/27 15:59 ID:Z/wrkCu+
>>724
名前が衝突するからじゃないの?
ディレクトリを分ければ、ライブラリファイルに関しては
同じ名前がつけられるし。ELF採用後のSolarisとか
どうなってるんだろう。
726null:03/05/27 16:11 ID:ctyK4NKZ
>>725
じゃなくて、amd64上でコンパイルする以上32bitライブラリと64bitライブラリは
まるっきり入れ替えてもコンパイルできると思ったのよ。したら32bitライブラリ
いらないじゃん。Itaniumみたいに32bitが糞重い環境できちんとライブラリを
分けるためのディレクトリ構成かなあ。
727Socket774:03/05/27 16:31 ID:ynIoh0Da
AMD Opteron launch damaged by motherboard shortage
http://www.theinquirer.net/?article=9683
728Socket774:03/05/27 16:39 ID:Z/wrkCu+
>>726
詳しいことは分らないけど、64bitUNIXで32bitのバイナリ互換性を確保するっていうのは
32,64それぞれの動作モードのためのライブラリを用意するっていうことなんじゃないの?
LP64ということは、単純に考えてもlong型とポインタのデータ長が変わるって
いうことだから、32,64bitの相互のリンクは不可能だと思うけど、どうだろう。
729Socket774:03/05/27 20:27 ID:pYMSb38o
>>728
>32,64それぞれの動作モードのためのライブラリを用意する
仰る通りだと思います。呼ばれるshared libraryが違います。
例えば Solaris7で 64bit版bzip2と 32bit版bzip2
にlddすると以下のようになります。(lddばlinuxにもあります)

# ldd bzip2 bzip2_64
bzip2:
libc.so.1 => /usr/lib/libc.so.1
libdl.so.1 => /usr/lib/libdl.so.1
/usr/platform/SUNW,Ultra-80/lib/libc_psr.so.1
bzip2_64:
libc.so.1 => /usr/lib/sparcv9/libc.so.1
libdl.so.1 => /usr/lib/sparcv9/libdl.so.1
/usr/platform/SUNW,Ultra-80/lib/sparcv9/libc_psr.so.1

730Socket774:03/05/27 21:02 ID:5YHnCtIB
>>670
PostgreSQLとかMySQLのAMD64版が出てくればどうだろ
とりあえず、大容量メモリは使えるんだろうし。

731Socket774:03/05/27 22:49 ID:2Wf14LLI
NVIDIA、nForce3戦略に自信――小型デバイス向けチップ進出も計画?
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/27/nj00_nforce3.html
732Socket774:03/05/27 23:02 ID:SK8/2TgM
IDにK8出ますた。
733null:03/05/27 23:23 ID:KX7ploRf
>単純に考えてもlong型とポインタのデータ長が変わるって

そっか、新しい方のライブラリを無条件リンクしたら
ビットシフトしてるようなプログラムはソース書き直し必要だね。
バイナリしか提供されてなかったらアウトだ。

ちなみにバイナリ互換はCPUがx86のマイクロコードを理解するよって
ことなので、32bitのライブラリがスタティックリンクされたバイナリだって
動くはずだよ。だから「32,64それぞれの動作モードのためのライブラリを用意する」のは
「バイナリ互換性を確保する」ためじゃないと思う。じゃなきゃWin2000とか
そのまま動くはず無いし。
734null:03/05/27 23:59 ID:KX7ploRf
>AMD Opteron launch damaged by motherboard shortage
マザー不足で立ち上げに影響ですか、とにかく種類が少ないよね。
AGPスロットついてくれりゃあWindowsな人柱がもっと増えそうだけど。
あ、あと64bit対応Windowsのコンシューマ版もいるなあ。
対応予定なのってWindows 2003 serverだったよね?
735Socket774:03/05/28 00:17 ID:/lS9OnpP
PCI-Xのカードがお手ごろ価格で豊富にあればAGPはいらないんですけどね
736Socket774:03/05/28 00:41 ID:Tk9Cj3b4
>>733
はっきり言ってなにいってかわかんないけど、
64bitOSで32bitライブラリを用意するのは、32bitバイナリ
の互換性を確保するためだ。
前にもそういう話は出た。

あと、
>ビットシフトしてるようなプログラムはソース書き直し必要だね。
なんでビットシフトになるのか、普通に足し算してても問題になると思うが。
737Socket774:03/05/28 00:55 ID:7x4OjlcQ
どんなに良いハードがあっても、
SOFTがなければただの箱なんだわ。
738null:03/05/28 01:04 ID:ehNJ5y93
なんか俺の言ってること矛盾してるな。スタティックリンクは動いて当たり前だ。

>32bitバイナリの互換性を確保するためだ。
32bit用にコンパイルされたプログラムが、動的に64bitのライブラリとリンクされたら
そら動かないわな。トチ狂ってゴメソ。

>普通に足し算してても問題になると思うが。
頭の中がCレベルだったので、32bit用プログラムの中でintって宣言された時に
64bit分のメモリが確保されりゃいいんじゃないの?と思った。でも
コンパイル済みのコードではそうもいかんね。仰せの通りです。
739null:03/05/28 01:12 ID:ehNJ5y93
あ、あの発言書いたときは「ビットシフトしてなきゃ、コンパイル
しなおせばいいから、ソース書き直す必要はない」と思ったんだよね。
でもソース無いとアウトなのには変わりないよね。

もちっと考えまとめてから発言します。とりあえず納品待ち〜
740null:03/05/28 01:20 ID:ehNJ5y93
2003 serverだけじゃなくてXPもでるのね。
774で発言しようかな・・
741Socket774:03/05/28 02:30 ID:G+hmKRrG
nVidiaは、強い味方なので、裏切らないように良い関係を築いて行って欲しい
742Socket774:03/05/28 05:14 ID:rz0FnwTe
Postgresでoidが64bitになるだけで、なんとなく安心感が出るな。
743山崎渉:03/05/28 12:33 ID:yhtHZVQm
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
744Socket774:03/05/28 16:29 ID:/lS9OnpP
http://www.dual.co.jp/products/server/4U_Opt/

2chのスポンサーも出してた
745MACオタ>708 さん:03/05/28 18:36 ID:XfV5ZmQy
>>708
折しもIntel Tehcnology Journalの最新号がCentrino特集でBaniasの記事もあるす。
http://www.intel.com/technology/itj/2003/volume07issue02/art03_pentiumm/p01_abstract.htm
ところが,コアに関する記述わ一切なし(笑)
意地でもコアアーキテクチャの詳細わ隠し通すつもりみたいす。。。
746Socket774:03/05/28 20:04 ID:8I+qtssQ
>>732
ASUSのOpteron1xx用MBっぽいIDだな。
747Socket774:03/05/28 20:34 ID:bUHxnfan
>742
PostgreSQLのレコードのOIDはもはや不要なわけだが。。。
748Socket774:03/05/28 21:13 ID:z8yLuCoI
749Socket774:03/05/28 21:30 ID:ZQgWqRAF
>>747
言ってることがわからない。
oidは今のPostgres自身が使ってるだろ。
新versionはソースを一から書き直してるってこと?
750Socket774:03/05/28 21:56 ID:p9qGv9Bt
格安AGP付きマザーまだ?
751Socket774:03/05/28 23:27 ID:vkvlvKVS
手持ちのボード資産の活用を考えて
デュアル用ボードでシングルOpteron&PCI-Xを狙っていたが
nForce3 Pro 250の方がいいかもしれん
GbEとSATAハードウェアRAID搭載なら、PCI-X要らんといえば要らんし
HDDはWDのRaptorでRAID 0かな
752Socket774:03/05/28 23:43 ID:28Nacdeb
は〜ん おぷてろ〜ん。
753Socket774:03/05/29 13:46 ID:9Ryv/rHw
自作板にもソフトが分かる人がいたのでびっくりした。

漏れのようなんで何がいいの?とか、
Windowsを何も考えずに、ソフト作れないで使ってる人だけかと思ってた。

マ板、ム板、Unix板、犬板、の住人混ざってる?

前者3つの板はハード興味がないのが多いので、割合的に自作板には殆どいないと思うんだけど。
754Socket774:03/05/29 13:47 ID:9Ryv/rHw
あ、Unix板はフリーのBSD系が居るか・・・・
755Socket774:03/05/29 13:52 ID:erxmKF1Q
>>753
スゴいね、君は天才だ。
756Socket774:03/05/29 14:46 ID:QoxJMqjj
>>753
プッ
757Socket774:03/05/29 16:18 ID:/wIgj4Zc
>>753
新種ハケーソ
758Socket774:03/05/29 23:32 ID:srNOxQ7F
>>753
自作板っていうか、ここはCPUのスレだもんな。
そりゃ、ソフトの話もでるだろ。
759Socket774:03/05/29 23:44 ID:Dou/L/5Y
>>753
Windowsを何も考えずに・・・ってWin板と間違えてないか?
760Socket774:03/05/29 23:58 ID:JfGQPT+2
ぶっちゃけ、Opteronのスレって自作板にしかないだろ
プログラムが出来ようと出来まいと、Opteronの話題はここでやるしかないわな
761Socket774:03/05/30 00:07 ID:1D74ApQF
比較的安価なOpteron対応M/Bが、RIOWORKSとI Willから来月中にも発リリースされるようだ
RIOWORKSからはATXフォームファクタ、32bit PCI採用のHDAMBが6月23日に、
I WillからはこちらもATXで32bit PCI×5を搭載したDK8W-ATXが6月中に発売予定。
価格はどちらも約\40,000となっている。

http://www.gdm.or.jp/voices.html
762Socket774:03/05/30 00:20 ID:h1W1fakc
おお、AGPが付いてる。
しかしPCIが32bitなところが、微妙に悩ましい感じ。
763Socket774:03/05/30 00:24 ID:gjvhbo3F
ママンが4万円ぽっきりならMP引退は本気なんだ。
764Socket774:03/05/30 00:38 ID:FjwJb123
サーバワークスはOpteron用のチップセットを作る計画はないんでしょうか?
765null:03/05/30 01:31 ID:ometpayd
ひーAGP付き4万かよ。オーダー早まったかな。ATXで4万っていうと
メモリはnon-ECC/unbufferedかな?
766null:03/05/30 01:38 ID:ometpayd
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=opteron242&page=8
またダメダメなベンチが・・・。PhotoShopのフィルターとかは速いけど。
767Socket774:03/05/30 01:45 ID:ZGqCYk91
25000円くらいで
AGP
PCI 32bit x 5
Max to 2G Non ECC
が欲すぃ。

SerialATA, OnBoardLAN&Soundは要らないからさ…
768Socket774:03/05/30 03:24 ID:LAUdZwPe
>>766
F1レースカーにボートレースをさせる行為に等しい。
769Socket774:03/05/30 03:31 ID:dLUt7erk
F1カーでボートレースも出来るというのなら、試してみるのも悪くはない。
770Socket774:03/05/30 03:33 ID:dLUt7erk
俺はボートレースがメインになりそうだがw
771Socket774:03/05/30 05:17 ID:ivKSxwH9
なにげにAthlonMPが健闘してますな
772Socket774:03/05/30 06:06 ID:uxzVsWJ3
性能の悪さが段々暴露されてくると途端に静かになるなぁ(笑
もっと真面目に応援してやれよ >> アム房!!

どうせクロックあんま上がらんけど...
(既に段数を増やしてクロック上げる方向となってし...泣けるな)
773Socket774:03/05/30 06:19 ID:qhzjVS0O
メモリ周りは十二分に速い、計算速度も同クロックのAthlonを上回っている。

じゃあ何故ベンチ結果が振るわないんだろ、ベンチマークでは
メモリのレイテイシはさほど重要なファクターとして扱われない?
774Socket774:03/05/30 06:32 ID:opI/gR5H
>>766
フォトショップのフィルターや3DCGソフトのレンダリングは
いい結果が出てるから、重いアプリではいいCPUなのかな
ゲームとかも速そう
逆に一部のベンチとかだとクロックの差が如実に出るから
ダメなんだろね
775Socket774:03/05/30 06:34 ID:YsVWrnRn
SSE2が有効になってるせいでしょ
776Socket774:03/05/30 06:54 ID:lOht8PYp
Opteronは元々2way,4way8wayでもスケーラブルに性能が出るのが特徴じゃない?
777Socket774:03/05/30 08:04 ID:sHrTkcA6
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/it002.htm
なんか熱い想いが伝わってくるね
778Socket774:03/05/30 08:35 ID:iOC9Llrq
>>773
キャッシュからあふれてメインメモリーにアクセスするようなベンチマーク
が少ないんじゃないの?
779Socket774:03/05/30 09:27 ID:hixMm9WQ
MP買おうと思ってたけど、この値段ならOpteronも悪くないね
780Socket774:03/05/30 10:34 ID:7YdK560c
>>772
録音テープはカエレ!!
781Socket774:03/05/30 10:59 ID:sxVVQdcI
>>772
 もっさりベンチはL1の大きさが云々?(笑)
782Socket774:03/05/30 11:12 ID:bZAnVrpN
夏のOpteron祭り開催間近!!
783Socket774:03/05/30 11:29 ID:hUHTWkXx
784Socket774:03/05/30 13:30 ID:qhzjVS0O
NorthとSouthあっから、窮屈なデザインになってるなぁ…
785Socket774:03/05/30 17:51 ID:KrBM4esY
オプテロンもメモリはDDR2のデュアルチャネル駆動なんですか?
786Socket774:03/05/30 17:51 ID:KrBM4esY
あ、DDR2じゃなくてDDRね
787Socket774:03/05/30 18:03 ID:H3NA8DQI
>>786
メモリコントローラは、2 x 64bitとして使用可能である。サーバでは不要かもしれないが、マザボ・メーカにおかれては、ぜひトライしてもらいたい
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
788Socket774:03/05/30 22:02 ID:zFpSBuB7
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
↑に載ってるがP4に比べて濱のSSE2の実行速度は遅いんでつか?
789Socket774:03/05/30 22:03 ID:zFpSBuB7
あ、URLが被ってるwスマソ
790Socket774:03/05/30 22:03 ID:XXhLwkoD
>>773
> メモリ周りは十二分に速い、計算速度も同クロックのAthlonを上回っている。

> じゃあ何故ベンチ結果が振るわないんだろ、ベンチマークでは
> メモリのレイテイシはさほど重要なファクターとして扱われない?

違う!
単にクロックが超低速なだけだ。(原因は実クロックの低さにあり!!!)
コンパチの宿命だな(爆笑
791Socket774:03/05/30 22:10 ID:dAhuYq2D
>>788
現状ではSSE2をオンにするとかえって遅くなる。Pentium4より遅いとかいうレベルじゃなくて
Opteron自身のSSEオフより遅い。
792Socket774:03/05/30 22:16 ID:RzuWbZmW
Opteron & Athlon
SSE2:倍精度を2clockで2つ処理
FPU :拡張精度、倍精度を1clockで和算、積算、loadの3つを処理

まあ普通に考えたらSSE2に対応したら遅くなるよなぁ。
ちなみにそれでもPen4の方がAthlonより速いのはメモリ帯域のせい。
793Socket774:03/05/30 23:09 ID:ivKSxwH9
itaniamのIA32互換モードで既存のベンチするとめっちゃ遅いでしょあれと同じことでは?
794Socket774:03/05/30 23:29 ID:jfGuTpjS
「Hammer−Info」が無くなったっぽいんですけど・・・。
795Hammer-Info:03/05/30 23:38 ID:e17DfOKR
>>794
ごめんなさい。
更新アップロードしたつもりで、してませんでした。
796null:03/05/30 23:40 ID:ometpayd
itaniumは「IA-32エミュレータ」搭載で、その出来が悪すぎだから遅いのよ
opteronとは大分違うはず。
797Socket774:03/05/30 23:41 ID:Z3fj+y58
>>792 燃料投下なのかな?
だとするとマジレスするのもなんだと思うけど・・。

AthlonにはSSE2はないよ。
さらにSSE2が2クロックで
2つ処理してるという根拠が
どこから出てきたのかちょっと疑問。

で、普通に考えたら、通常の命令用の演算器を
そのまま使うロジックにしたとしても命令とデータフェッチが減るから
SSE2に対応したほうが速くなる。
FPUが速いのならFPUレジスタの内容を待避して
FPUで処理するとか言うロジックにすることだって難しくない。
Pentium4よりは劣るだろうが通常命令よりは若干速く出来る。

したがって現在のOpteronのSSE2の遅さは何らかの
不具合か設計ミスとしか考えられないほど遅い。
798Socket774:03/05/30 23:53 ID:FQiUtpJU
intelのドキュメントによると、SSEはFPUの演算に比べて
2倍程度しか速くならないらしい。(単精度)
さらに、SCEのドキュメントによるとEEのVUはその倍速い。
実際、4x4行列と4次元ベクトルのかけ算が4クロックで終わる。
(見かけ上)
SSEの設計がおかしいと思う。
799Socket774:03/05/30 23:53 ID:JSbzKT/j
SSE2は知らんがSSEのスループットは2だったな。
800Socket774:03/05/31 00:24 ID:fcN7BuL7
SSEとは、インテルから資金、技術協力を受けない限り

ソフトメーカーは付けるのが困難なモノ。

だって、現実には1割程度しか早くならないんだもーん。

「高い金出してペンティアム買ったのに、SSE意味無かったな・・・」って思った事実
忘れてる人多くない?
801Socket774:03/05/31 00:34 ID:aykzzF+d
ふーん。午後ベンチでも対応してるのに?
802Socket774:03/05/31 00:38 ID:Hotobb3a
>801
その言い草を見るとお主、DQNだな。
803Socket774:03/05/31 00:43 ID:oUx66A1a
>>800
いくら何でも1割ってのはないんじゃない?
SSEを使用している部分は倍ぐらい速くなっているけど、
全体を通してみると1割ぐらいしか速くならない、っていうのは
ありそうな話だが。
804Socket774:03/05/31 00:45 ID:h746Zp3D
午後ベンチではSSEとかをオンにしないとPen4はかなり遅いよね。
805Socket774:03/05/31 00:48 ID:fcN7BuL7
>>803
当然「全体的に」の話です。

皆さん、
「雑誌でSSEの特集記事のとき、SSE対応のソフトのベンチでオンオフの
グラフの差がものすごくついてて、すごくうれしかった!!」

て人はかなり少ない・・・と思う。すくなくともオレは一回も無かった。
806Socket774:03/05/31 00:51 ID:fcN7BuL7
失礼>>805は見づらいですが、ベンチマークソフトの話ではありません。
一般アプリでのSSEオンオフでのグラフの話です。
807792:03/05/31 00:52 ID:WxS9UdG7
>>797
>AthlonにはSSE2はないよ。

Pen4のSSE2とAthlonのFPUを比べたはなしのことです。
理論値はAthlonの方がclock差を入れても速いけど
LinpacはPen4の方が速いと言いたかったんです。
言葉足らずで申し訳ない。

>2つ処理してるという根拠が
>どこから出てきたのかちょっと疑問。

…。

792はネタだと思ってくれて結構です。
808Socket774:03/05/31 01:12 ID:NARXzMUp
どうしてSSE2には3DNow!のPFACCみたいな命令が無いんだ?
809Socket774:03/05/31 02:14 ID:oUx66A1a
EEのVUで行列計算。VF0*が一個の128bitレジスタ(列指向)
|VF06x| |VF01x, VF02x, VF03x, VF04x| |VF05x|
|VF06y|=|VF01y, VF02y, VF03y, VF04y|*|VF05y|
|VF06z| |VF01z, VF02z, VF03z, VF04z| |VF05z|
|VF06w| |VF01w, VF02w, VF03w, VF04w| |VF05w|
の場合
MULAx.xyzw  ACC, VF01, VF05x  NOP … 1
MADDAy.xyzw ACC, VF02, VF05y  NOP … 2
MADDAz.xyzw ACC, VF03, VF05z  NOP … 3
MADDw.xyzw VF06, VF04, VF05w  NOP … 4
と書いて、1で(以下ブロードキャスト演算:4クロック)
ACCx = VF01x * VF05x
ACCy = VF01y * VF05x
ACCz = VF01z * VF05x
ACCw = VF01w * VF05x
2と3と4で
ACCx += VF02x * VF05y   ACCx += VF03x * VF05z   VF06x = ACCx + VF04x * VF05w
ACCy += VF02y * VF05y   ACCy += VF03y * VF05z   VF06y = ACCy + VF04y * VF05w
ACCz += VF02z * VF05y   ACCz += VF03z * VF05z   VF06z = ACCz + VF04z * VF05w
ACCw += VF02w * VF05y   ACCw += VF03w * VF05z   VF06w = ACCw + VF04w * VF05w
終わり。それぞれオーバーラップしてるから見かけ上4クロック。
ホントは NOP にロード、ストアなどを同時実行(レジスタ依存あり)できる。
読みにくかったり、間違ってたらスマソ。
810809:03/05/31 02:42 ID:oUx66A1a
言いたかったのは、SSEは>>808のような内積計算もないし
VUみたいなブロードキャスト演算のようなものもないし、
いったいどうやって行列計算するんだ?
ちょっとドキュメントを見ただけじゃわかんなかったよ。
誰か、SSEの行列計算のコードをうpしてください。
811Socket774:03/05/31 05:57 ID:ddSstdeU
ごめん、高卒なんだけど
行列演算って何に使うの?
812Socket774:03/05/31 07:08 ID:aykzzF+d
>>810
午後のこーだのソースでも読めば?
813Socket774:03/05/31 07:57 ID:ddSstdeU
う〜ん
圧縮するのに行列演算が必要なのか?
解説キボンヌです〜
814Socket774:03/05/31 09:16 ID:pyLfoYCY
>>813
とりあえずここ読んでみ。

ttp://homepage2.nifty.com/kaz1-iwata/Round2/matrix.htm
815Socket774:03/05/31 11:07 ID:QfNa1Ktp
>>808
Prescottで追加される。

>>810
ブロードキャスト演算ないから、あらかじめ
|VF05x, VF05x, VF05x, VF05x|
というベクトルデータを用意しておくんじゃない?
あらかじめ用意できない場合は、
その場で、shufps命令を使う事になるかと。
816Socket774:03/05/31 12:23 ID:WxS9UdG7
SSE使うときはATLASが作ったBLAS使っちゃうから
分からないな。
817Socket774:03/05/31 13:53 ID:oUx66A1a
>>814
内積計算が追加されるなら、列指向で
|VF06x|                              |VF01x, VF02x, VF03x, VF04x|
|VF06y|=|VF05x, VF05y, VF05z, VF05w|*|VF01y, VF02y, VF03y, VF04y|
|VF06z|                              |VF01z, VF02z, VF03z, VF04z|
|VF06w|                              |VF01w, VF02w, VF03w, VF04w|
VF06x = VF05x * VF01x + VF05y * VF01y + VF05z * VF01z + VF05w * VF01w
VF06y = VF05x * VF02x + VF05y * VF02y + VF05z * VF02z + VF05w * VF02w
VF06z = VF05x * VF03x + VF05y * VF03y + VF05z * VF03z + VF05w * VF03w
VF06w = VF05x * VF04x + VF05y * VF04y + VF05z * VF04z + VF05w * VF04w
という感じになるのかな。個人的には内積計算でやると左から掛けることになって
感覚的に気持ち悪い。
いったんメモ帳などにコピペしてから読んでください。間違ってたらスマソ。
818817:03/05/31 13:54 ID:oUx66A1a
上の>>814>>815の間違いでした。
819Socket774:03/05/31 14:10 ID:Ki9MYxyV
VUネタのついでに、スレ違いだけど「Cell」の解説も希望。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0529/kaigai01.htm
820Socket774:03/05/31 14:25 ID:EI3g98AM
3Dnow、SSEて、DSPの真似したんだろ。
ま、使えるのでいいんじゃない。
SSE対応、matlab希望。つーか、そんな精度ないか。。。
821Socket774:03/05/31 14:26 ID:pyLfoYCY
>>819
こっちでやれ。

【CPU】ゴッド!後藤弘茂タンを応援するスレ【GPU】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047445482/
822Socket774:03/05/31 15:00 ID:pyLfoYCY
823817:03/05/31 15:54 ID:oUx66A1a
>>822
有益な情報をどうもありがとう。こんなわかりやすいのがあったなんて。
SSEはSoAにすればいいんだ。こんな簡単ことに気がつかなかったなんて...

恥ずかしいついでに、>>809でブロードキャスト演算が4クロックって
書いたけど、VUのパイプラインは6段なので6クロックでした。
レイテンシーが4だった。

そんで、Prescott New instructionsを調べたら、これでAoSに対応する
みたいなんでよかった。厨房なんでAoSじゃないとつらいっす。
824817:03/05/31 15:59 ID:oUx66A1a
>>823
よく考えたらHammerスレだった。よろこんでスマソ...
825817:03/05/31 16:55 ID:oUx66A1a
>>823
AoSに対応するための命令が、
HADDPD: Packed Double-FP Horizontal Add
HADDPS: Packed Single-FP Horizontal Add
で、
xmm1 = { W1, Z1, Y1, X1 }
xmm2 = { W2, Z2, Y2, X2 } とすると

HADDPS xmm1, xmm2  で

xmm1 = { Z2+W2, X2+Y2, Z1+W1, X1+Y1 } になるから、3DNow!のPFACC
と同じようになったわけだ。Athlon64には必須だな。
826Socket774:03/05/31 17:10 ID:NARXzMUp
>>820
SSEをDSPの真似なんていったらDSPに失礼だよ
積和計算のこと何も考えてないアーキテクチャだから
827Socket774:03/05/31 17:13 ID:NARXzMUp
>>823
>SSEはSoAにすればいいんだ。こんな簡単ことに気がつかなかったなんて
あなたは簡単に騙される人ですね
828817:03/05/31 18:21 ID:oUx66A1a
>>827
どの辺にだまされたのかよくわからないけど、SSEは頂点データを
SoAにしといて4頂点分の計算をいっぺんにするっていう仕様だろ。
行列の1要素を4つ連続しておいて置くっていうのは確かに変だけど。
829Socket774:03/05/31 18:49 ID:NARXzMUp
>>828
インデクス使うと破綻するでしょ(苦労すりゃ何とかなるけど)
SoAなんて6502だけでたくさんだよ
水平演算を省いたのは単なる愚行。Intelのことだからダイサイズをケチってクロックを上げたかっただけ
830Socket774:03/05/31 19:53 ID:oUx66A1a
>>829
あー確かにそうだね。ということはストリップだけでがんばるのか?
そもそもSoAなんて俺の辞書になかったんで、よくわかんなかったす。
まぁPNIでAoSに対応したからいいんじゃない?
それにしても、6502ってあの6502か?そりゃすごいや。
831Socket774:03/05/31 21:14 ID:oUx66A1a
PNI使って内積計算の方法がわかったから一応書いておく。

movaps xmm0, Vector1
movaps xmm1, Vector2
mulps xmm0, xmm1
haddps xmm0, xmm0
haddps xmm0, xmm0     ← xmm0の0〜31ビット目に結果が格納される。

いやーいろいろ勉強になったよ。
あとは、Athlon64にPNIが実装されることを願うばかりだ。
832Socket774:03/06/01 00:00 ID:A0P0Z40W
Emoution EngineのDataSheetって一般人でも手に入る?
833Socket774:03/06/01 00:33 ID:XZOMKeOQ
Imouto EngineのDataSheetなら、区役所で手に入ります
834Socket774:03/06/01 00:33 ID:leo2Yy47
>>832
PS2 Linuxを買う以外ないと思うが、
http://www.playstation2-linux.com
をあさればいろいろ出てくると思う。
835Socket774:03/06/01 03:24 ID:5+u/Wh+B
>>829
インデクスを使ったからといって そんなに苦労するかな?
どういう風に破綻するのか想像がつかん。。。
836Socket774:03/06/01 09:52 ID:9FuVVPiE
32PCIしかないんじゃこまるYO!
837Socket774:03/06/01 11:42 ID:Xf8r596A
>>831
一度に2個しか足せないのか、さすがインテルよく考えてる
4*4行列の計算の水平加算がこうなるわけだな
haddps xmm0,xmm1
haddps xmm2,xmm3
haddps xmm0,xmm2

ちなみに現在はこう。
// START HORIZONTAL ADD
movaps xmm5, xmm0 // xmm5= A1,A2,A3,A4
movlhps xmm5, xmm1 // xmm5= A1,A2,B1,B2
movhlps xmm1, xmm0 // xmm1= A3,A4,B3,B4
addps xmm5, xmm1 // xmm5= A1+A3,A2+A4,B1+B3,B2+B4
movaps xmm4, xmm2
movlhps xmm2, xmm3 // xmm2= C1,C2,D1,D2
movhlps xmm3, xmm4 // xmm3= C3,C4,D3,D4
addps xmm3, xmm2 // xmm3= C1+C3,C2+C4,D1+D3,D2+D4
movaps xmm6, xmm3 // xmm6= C1+C3,C2+C4,D1+D3,D2+D4
shufps xmm3, xmm5, 0xDD //xmm6=A1+A3,B1+B3,C1+C3,D1+D3
shufps xmm5, xmm6, 0x88 // xmm5= A2+A4,B2+B4,C2+C4,D2+D4
addps xmm6, xmm5 // xmm6= D,C,B,A
// END HORIZONTAL ADD

KNIに最初から入れとけ
838832:03/06/01 12:27 ID:A0P0Z40W
>>834
おおサンクス。

>>829
6502ってファミコン?
839null:03/06/01 18:52 ID:tC3YSrwB
intelスレにすれ
840Socket774:03/06/01 18:59 ID:OjyFPFK2
だよな。SSEやPNIの話題はこっちでやれ。

Northwoodについて語るスレ その9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036841400/
841null:03/06/01 20:52 ID:tC3YSrwB
さりとて話す話題も無し・・・3枚目のマザーが出たくらい?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/31/643977-000.html
Tyan Thunder8とRioworks HDAMAとMSI K8D Master-F、買うならどれ?
ちなみに俺はHDAMAとK8D Masterが選べたんだけど、K8Dにしたよ。
理由はMSIの方がコンシューマー向けの情報提供(BIOS更新とか)が
多そうな印象があったから。あとマザー単品の価格が若干安いので
買う人が多ければ情報が出るだろうなあと思った。
俺買ったところはどっちも同じ値段なんだけどね。
842Socket774:03/06/01 21:06 ID:Z6rg20Sb
>>841
HDAMAのほうが早いという噂・・・
843null:03/06/01 21:48 ID:tC3YSrwB
まあ買っちまったもんはしゃーないさ。
4CPUのCPU/マザーはいつ頃いくらくらいで出るのかにゃー?
844Socket774:03/06/01 21:53 ID:7qugOfg7
>>843
http://www.bestgate.net/list_SUPERMICROSUPERP4QH61.html

MP4発の対抗だから↑を見る限り30〜50マソくらいだろうね
845Socket774:03/06/01 22:04 ID:A0P0Z40W
クロスバースイッチではない4発って意味あんのかこれ?
846null:03/06/01 22:53 ID:tC3YSrwB
数が出ないから高いのはしょうがないか。
CPUはXeonMPよりは安く出るかな。
http://www.ains1.co.jp/pc/cpu01.htm
847Socket774:03/06/02 00:06 ID:dd2LPTF5
>>846
XeonMPの2GHz@1,298,000ってまじー?
ゼロ1コ多いのかと思った。

Xeonのとこだけ、(日本円)って書いてあるのは、
信じられない人が結構いるからか?
848Socket774:03/06/02 00:13 ID:2NVzv88c
849Socket774:03/06/02 01:13 ID:ByPMa6dj
XeonMP高杉
850Socket774:03/06/02 01:25 ID:u1jMgdsV
Opteronで4CPU対応版が出れば、
Xeonも買いやすくなるさ。
なんか、複雑な思いが残るけれどね。
851Socket774:03/06/02 01:34 ID:DFtqV2Qd
いまのとこ、
SSE2を使う人→Pen4/Xeon
いらない人→Opteron
で桶?
852null:03/06/02 01:54 ID:7OdmaAjC
>>847
企業向けのハイエンドだからそんなもんじゃないかな。
1.9Gと2Gの値段がほとんど変わらないけど、仕入れのタイミングで逆転したりもするだろうし。
XeonMPだとこの辺が対抗じゃないかな
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent=7123&rows=1&append=7123&kitem=1163040100006&vitem=1&details=1

Opteronは4xxと8xxで違う価格帯になるかな?1CPUあたりの性能は
大差なくても2xxと違うとは思うけど。
853Socket774:03/06/02 04:11 ID:QuDY2zbk
Itaniumはジャンク屋やオークションで1万以内で売ってたりするのにねw
854Socket774:03/06/02 14:30 ID:NOo25bBR
4xxは存在しないはず。
4way以上は8xx。
855Socket774:03/06/02 18:26 ID:ByPMa6dj
1xx
2xx
8xx
この3シリーズだな。
856Socket774:03/06/02 18:39 ID:E3TERN4p
Opteronって64bitなんですか?
857Socket774:03/06/02 18:56 ID:RpXszDYD
>>856
56bitです。
ASCIIコードだと。
858Socket774:03/06/02 18:59 ID:E3TERN4p
>>857
有難う
ASCIIコードってなんですか?
859Socket774:03/06/02 19:40 ID:CDPqg6X4
>>858
American Standard Code for Information Interchange
情報交換用米国標準符号
860Socket774:03/06/02 20:58 ID:ByPMa6dj
>>857
普通の処理は256bitですよ。
861Socket774:03/06/02 21:01 ID:n2JiwABo
>>857
ASCII codeだと49bitだが。

862Socket774:03/06/03 01:02 ID:+Dbq2HD2
PentiumM 1.7ギガ初めますた。

正直、Pen4よりも高クロックデスクトップ版PenMが登場する方が怖い。
863Socket774:03/06/03 01:34 ID:6CZqU0v5
禿同。

IntelがP4に拘ってるから有難い。

ハイエンドを除いたデスクトップとローエンドサーバに
PenMを下ろしてきたら、まじヤバイ。
864Socket774:03/06/03 01:36 ID:yg2eilgZ
>>863
P6アーキテクチャに小細工を加えただけのCPUなど、恐るるに足らず。
865Socket774:03/06/03 01:42 ID:mz/OI+Gh
小細工を加えただけだから、恐ろしいんじゃないか。
866Socket774:03/06/03 01:50 ID:2m78/Ea4
64bit移行を促進すれば 2038年問題 は解決しますかね
867Socket774:03/06/03 02:50 ID:KzfWUZJ7
>>862,863,866
またまた、虚勢を張ってるな(笑
ってかHT無しでやっと互角の勝負を挑んで居るくせに...(笑
32/64コンパチは自身で足の引っ張り合いだしな....

新鮮味がなくなれば....ちと可哀想な結末かもな....
868Socket774:03/06/03 02:54 ID:kSjgNMs2
>>867
その煽りがおもしろくないんだわ。
ネタスレ以外にはかきこむな〜。
869Socket774:03/06/03 03:01 ID:KzfWUZJ7
>>868
煽りではなく本音なんだけどなぁ〜?
ってかどこらへんが煽りだと思うっすか?
870Socket774:03/06/03 03:05 ID:NhOyWQHv
ここは、未来を見据えたAMDの次世代CPUを語るスレだ。
intelの犬は、巣(もっさりP4八百長)へ帰れ!
871Socket774:03/06/03 03:23 ID:2KezpgBN
…やっぱりID:KzfWUZJ7は録音テープの偽者だ。
872Socket774:03/06/03 03:25 ID:OlBUwk1R
>>871
どうやら本物のようだぞ(笑)
彼1日2,3回ID変わるから・・・。もうちょっと様子みないと確定できないけど。。。
873 :03/06/03 03:31 ID:83Pmc5TK
http://www.myspec.com/?cnt=shopping&category=030509&gsw=0&sort=
HDAMA-WOとK8D Master-F同じ価格でどちらにしようか迷ってる。
だれか背中押してくれ。
874Socket774:03/06/03 03:44 ID:cU+J0zGf
つ つ
875Socket774:03/06/03 03:56 ID:KzfWUZJ7
>>870
いや、本音で語るとだな、AMDには期待しているわけで...
アスロン64さえ高クロックで段数変更無しで出てくれればと祈るような
気持ちなんよ。

...だけど....
876870:03/06/03 04:07 ID:NhOyWQHv
>>875
そうだったんだ・・・スマソ。
確かにOpteronは、そんなに速くなかったなぁ。
でも64は、もうちょっとクロック上げてくるはず。
877Socket774:03/06/03 04:31 ID:2KezpgBN
>>876
こいつは荒らし系淫厨なので相手にしないように。
878Socket774:03/06/03 04:32 ID:cU+J0zGf
Opteronの凄さは、低クロックでも2倍近いクロックのCPUと張り合えるところにあるわけで。
実際業務用(マルチ)CPUとしては最高峰の地位を確立しつつある。

ただ1CPUでも威力を発揮する為には
クロック何とかすれ、ってのとSSE2何とかすれ、ってのはあるけど
879870:03/06/03 04:37 ID:NhOyWQHv
>>877
あん、俺の事か?
880Socket774:03/06/03 04:38 ID:eRSkbhoe
KzfWUZJ7だよ
881870:03/06/03 04:39 ID:NhOyWQHv
>>877
良く読んだら俺の事じゃなかった・・・ゴメン。
それから、連書きスマソ。
882Socket774:03/06/03 04:41 ID:KzfWUZJ7
>>880
おいおい、そんな嘘を言うのは止めてくれないか?
仮にもバートン3000+所有者だぞ!
883Socket774:03/06/03 04:43 ID:dYmPkOxQ
>>879
紛らわしくてごめん。

>>882
HAHAHA
884Socket774:03/06/03 04:45 ID:eRSkbhoe
>>882
>467 :Socket774 :03/06/03 01:38 ID:KzfWUZJ7
>>>465
>アスロンは使ってないけど、バートン3000+なら使ってるが何か?

そうだね、Athlonじゃないバートン3000+を所持してるんだよね。
とりあえず、↓に帰れ。

もっさりP4 八百長
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054295411/
885Socket774:03/06/03 04:48 ID:dYmPkOxQ
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   >
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
886Socket774:03/06/03 05:00 ID:KzfWUZJ7
うおー!!!、差別反対!!!!!!
アム房にも淫房にも私は組しないぞ!!!!!!!!

本音で語れるお人だけが私の味方だぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!

AMDガンガレ!!!
死ぬ気でクロック上げれば何とかなる!!!!!! ^^/
887Socket774:03/06/03 05:06 ID:dYmPkOxQ
 だまれ小僧
   ∧∧      ∧∧
  <   > ウッ  <   >
  (==\(゚Д゚)テ==)
   >λ ~( )). ) | i 丿
   ○  ̄ O人O ( )
       ボゴッ
888Socket774:03/06/03 06:40 ID:GBuVIbkr
>>886-887
ワロタ

ま、アムド使いみたいだし、許してやろうや
889Socket774:03/06/03 07:07 ID:vmSuFGD5
>>873
HDAMAのほうが速いってサ
そういう風に聞いたことがあるぞ
890Socket774:03/06/03 07:27 ID:C2sUFZWP
♪K9K9情け無用〜って言うか登場マダー?チンチン(AA略)
と言うわけで、AMD雑談スレのほうに情報が少し載ってたYo。

♪や64以降のプランがなかなか見えてこないAMDだけど、本当なら期待しちゃうぞ。
891873:03/06/03 11:48 ID:83Pmc5TK
>>889
ありがとう

なんかここネタスレ化しつつありますね(;;)
892Socket774:03/06/03 12:28 ID:mSprZA5C
>>891
ThunderK8かGA-K8DPXDWまで待ったほうがいいと思うんだがなあ
893Socket774:03/06/03 22:18 ID:+aK2xJ0I
大漁。
894873:03/06/03 22:40 ID:3l1j9N9v
>>892
鯖用なのでAGPは無くていいんです。
895Socket774:03/06/03 23:48 ID:mn6tJpaZ
よし、SSEを2倍速で動かせ。>>AMD
896Socket774:03/06/04 01:29 ID:cNzX+hKs
>>895
界王拳?
897null:03/06/04 01:38 ID:nr4573oA
>>873
俺K8Master-F頼んじゃったから、一緒にして情報交換しようよ。
用途は開発用DBサーバーなのでTurbo for AMD + PostgreSQL.
あと別件で米OTNでDLできるOracle9.2.0.3 for AMD64入れて
Xeon2.8G Dualと比較してみる予定。
RedHat9とWindowsは入れるか悩み中。
898887:03/06/04 04:46 ID:3bochw/q
修正してみました

だまれ小僧
   ∧∧     ∧∧
  <   > ウッ  <   >
  (==( ゚Д゚ )テ==)
   >λ_)⊃ ) | i 丿
   ○  O人O ( )
       ボコッ

痛そう…
899Socket774:03/06/04 09:12 ID:9aM7ykJ7
>>890
P4アウトローも震え出すぜ…
900Socket774:03/06/04 09:55 ID:GBDwxtsi
近所のOAナガシマでK8D Master発見。なんかデカデカと飾ってある。
ただし同店で売っているOpteronは240(1.4GHz)1個のみ(;´Д`)
901故 圓楽 ◆AbwaKatakE :03/06/04 23:00 ID:j2arJlCZ
>>890
銀河旋風ブライガーとはなかなか
902Socket774:03/06/05 18:55 ID:boTuzRI6
あげ
903Socket774:03/06/05 19:21 ID:oLjNM7cE
sage
904Socket774:03/06/06 00:22 ID:XHT/3SN0
2GHzのOpteron246はいつでるの?
905Socket774:03/06/06 00:23 ID:+7QOyMUb
K8DMasterーFで
Adaptec製SCSIBoardが動かないのですが
なんぞ情報無いですか

LSI製は無問題・・・
906Socket774:03/06/06 00:30 ID:SpyMjYAI
>>904
Sandiaのが完成するまで出ないと既出しまくりですが。
907Socket774:03/06/06 00:50 ID:XHT/3SN0
Red Storm is expected to become operational in fiscal year 2004, and will
use the upcoming Advanced Micro Devices Inc. (NYSE: AMD) Opteron*
processors connected via a low-latency, high-bandwidth, three-dimensional
mesh interconnect network based on HyperTransport(tm) technology

http://www.mindfully.org/Nucs/2002/Red-Storm-MPP-Supercomputer21oct02.htm

2004まで待つのかね。
908Socket774:03/06/06 01:14 ID:wo4RT/ar
きゃはは!
909Socket774:03/06/06 03:28 ID:p9NIEG8C
多分2GHzは246にはならないと思う
250or260かな
910Socket774:03/06/06 03:58 ID:WfOGWjiQ
って言うか、2Ghzが発売されました〜!!
って速報が入り喜んで見てみると「段数深くしましたー」って落ちがあるように
思うのは私だけだろうか?

事実、AMDは段数変更(増やす方向)を示唆している....
911Socket774:03/06/06 05:36 ID:wiYUOG+t
>>910
すでにAthlonXPよりも増えてるので、3GHzまでは今のコアでいけるらしいが。
912Socket774:03/06/06 05:54 ID:IJNvHMVk
正直クロックはどうでもいいので(何とかなりそうなので)、SSE2を何とかしる!
913Socket774:03/06/06 06:38 ID:Y2aXdSvM
>>912
オプテロンは用途的にはSSE2など遅くても問題ないです。
914Socket774:03/06/06 07:17 ID:WfOGWjiQ
>>913
オプテロンは用途的には実クロックが低く遅いので問題ありです。
915Socket774:03/06/06 07:29 ID:Y2aXdSvM
>>914
DBサーバ用途またはスパコンノード用途では早いです。
916Socket774:03/06/06 08:56 ID:hvoL52Zg
>>915
何に対して早いのでしょうか?
未チューニングなシステムで比べても無意味であると思いますが...
917Socket774:03/06/06 09:50 ID:UJO+UtWW
ちみのおつむに対して
918Socket774:03/06/06 13:39 ID:NNpDMNsm
>>911
130nmのまま3Gまで行けると考えているならかなりおめでたい。
919Socket774:03/06/06 15:54 ID:6giNQblC
予想
246 2.0G
250 1.8G
252 2.0G
254 2.2G
256 2.4G
920Socket774:03/06/06 17:20 ID:sYPsK+NU
夏に新ステッピングになるというから
結構クロック上がるかもな
921Socket774:03/06/06 17:55 ID:zOO0N7y/
AMD Opteron 4P Server -- The First Look
http://www.amdmb.com/article-display.php?ArticleID=238

キター
922Socket774:03/06/06 18:00 ID:NNpDMNsm
>>920
そうだな。9月には2Gは行くだろうな。
923Socket774:03/06/06 20:01 ID:teGpTfe1
スタート地点だったはずの2Gがゴールになってきてるような…
924Socket774:03/06/06 21:05 ID:nQqP043A
西和彦が2Gはアメリカの核研究所に優先的に回してるっていってたよね
925Socket774:03/06/06 21:17 ID:Y2aXdSvM
>>924
そう。残りかすをとりあえず市場に出して見ましたって感じ。AMDもここまで売れると
思ってなかったみたいだし。
926Socket774:03/06/06 21:23 ID:XG7fWsTR
何個売れたんだっけ?
927Socket774:03/06/06 21:47 ID:xCybVobo
>>926
8個
928Socket774:03/06/06 21:58 ID:wzz5crBa
うん個
929Socket774:03/06/06 22:01 ID:GEGwQn4l
ふぁいなるちゃーんす!!
http://www.v-t.jp/present/index.html
太っ腹だね。

930Socket774:03/06/06 22:11 ID:sYPsK+NU
万個だろが!!
931Socket774:03/06/06 22:36 ID:hAmpZ1iV
Itaniumよりは売れてる
932Socket774:03/06/07 01:11 ID:Sd14GZo8
>>931
そっか? top500 listだけでもItaniumシリーズは結構でてるからな。

42 Itanium2 x545
61 Itanium2 x256
82 Itanium x320
332 Itanium x128

www.top500.org/list/2002/11
933Socket774:03/06/07 01:41 ID:VlkO6mTK
934905:03/06/07 01:58 ID:QNASifGB
K8DMasterのBIOSを流出版最新BIOS(03/05/27付)に書き換えたところAdaptec39320D-Rが正常動作しました。
ただLSI製LSI22320-RはBIOS起動時にコケるようになってしまいましたが・・・

ついでにこのBIOS、CPUのHTのRevもB3と正常認識するようになりました。
935+++:03/06/07 02:18 ID:/CQewrIX
SeptorのPoll Resultあいも変わらずだな。(ワラ
ほんとにOpteronデュアル組む気あるのかと・・。
936Socket774:03/06/07 03:22 ID:Vj+zXIyc
そろそろ次ぎスレ作らないと
937Socket774:03/06/07 07:57 ID:MgSFkqim
>>935
一々やっかむなよ。
938Socket774:03/06/07 09:05 ID:LMommof5
>>936
まだ早い
たいしたネタもないのに〜

誰か買う?
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/06/06/644116-000.html
939Socket774:03/06/07 16:27 ID:22cqHd2j
次スレはここを消費して大事に使うのがよいかと。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049952121/
940Socket774:03/06/07 17:39 ID:vWydg/41
>>939
ちゃんとした新スレを立てようや。
テンプレ議論は向こうでやるか。 
941Socket774:03/06/07 21:46 ID:22cqHd2j
AMD Opteronスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049952121/

ここにテンプレを改めて書いて、ここで誘導すれば、
いいと思うが、だめかなぁ
942とりあえずage:03/06/07 21:57 ID:c1gToZ9n
provaのページにのってますた

>ASUS情報(2003/6/7): OpteronマザーSK8N、価格出ました。26,400円。6月中旬発売予定。
943Socket774:03/06/07 22:08 ID:Sd14GZo8
>>940 6月中旬にOpteron1xx発売か?
944Socket774:03/06/07 22:18 ID:Sd14GZo8
>>942 SingleOpteronのマザーが出るってことは、
Opteron1xxも6中に発表か?

>>943>>940は誤、>>942が正
945Socket774:03/06/07 22:30 ID:LMommof5
946Socket774:03/06/07 22:31 ID:c1gToZ9n
>944
いやもしかしたら、ママンだけ先走っちゃったみたいな、かも。。
たまたま見つけてすぐ書き込んだだけに詳しい事は何も知りません。スマタ。
947Socket774:03/06/07 22:35 ID:0NsQExMj
>今から予約しておいても遅くはないかもしれない。

言いたいことは何となくわかるが、ちゃんとしろって感じだ。
948Socket774:03/06/07 22:40 ID:c1gToZ9n
>>945
ウヒョー!!ヽ( ゚∀゚ )ノコッチモキタカー!!
恐い位に情報が重なりますね!
949Socket774:03/06/07 23:01 ID:HjKwtB9c
つーか64まで待てないの?年内にでるんでしょ?

ま、まさかでないとか・・・
950Socket774:03/06/07 23:07 ID:RylRi0ny
だれか突撃ラッパを吹け。
951Socket774:03/06/07 23:22 ID:Zmb8Ft6s
(・ε・)プップクプー
952Socket774:03/06/07 23:29 ID:WDnkAqCX
パラリラパラリラ♪
953Socket774:03/06/07 23:40 ID:6pGTtdKQ
>949
64だとメモリがシングルチャンネルになるっぽいからなぁ。
Opteronでさえメモリ帯域勝負でPen4に負けているのに・・・
954Socket774:03/06/07 23:45 ID:7+vC70gj
でもレイテンシ勝負は負けてないでしょ?
955Socket774:03/06/07 23:56 ID:tXMx4bKk
>>954
じつはレイテンシの実時間も負けてる。さすがにクロック差がありすぎる。
956Socket774:03/06/08 00:12 ID:c8Gwg/4a
クロックか〜
2Gからはじめて順調にクロック上げればこうはならなかったんだろか・・
957Socket774:03/06/08 01:39 ID:c+KkPIgL
>>956 意味のないマイクロベンチの結果をみてもしゃーないよ。
HPCベンチのほとんどで、Opteron>Pen4なんだから。
958Socket774:03/06/08 04:03 ID:brGuS4rC
んーでもsingleで使う場合はやっぱりショボーンな感じ…
マルチなら勝てるんだろうけど。
959Socket774:03/06/08 05:18 ID:an3qks52
まーOpteronはマルチで使うものだから…
とか言ってみる
960Socket774:03/06/08 13:45 ID:virG1+5m
しかし、オプの1**シリーズは微妙だな。あんまり意味ない気がするな。
そのうちアス64がでるし、2**にしてもそれほど高くないわけだし。。。
いらない予感。
961Socket774:03/06/08 14:08 ID:6CI1SO0F
でも64はシングルチャンネルな訳で。


かといってOpteronはReg必須でPC2700止まり・・・むぅ
962Socket774:03/06/08 14:26 ID:RoIcdufm
Opteronデュアルでメモリ帯域いくらなの?
Pen4のDDR400デュアルチャネルは6.4GB/sだよね
963Socket774:03/06/08 14:31 ID:JCzKRgju
nForce3 Professionalってもしかして32bit PCIしかサポートしてないのかな。
だとしたらダメポ。
964Socket774:03/06/08 15:39 ID:c9tZwnhD
>961
そもそも64がシングルチャネルなのが問題では

現行64をキャンセルして1xxを64として出した方がいいんじゃないか
965Socket774:03/06/08 17:18 ID:sK+0gUUp
>>961
希望的観測だけど、
http://computex.gigabyte.com.tw/Download/NewsRelease_ServerBoard_7a8dw.pdf
これ見ると、RegDDR400対応になっているから
もしかしたら、新リビジョンのOpteronはDDR400に対応してるかも
Regだけど
966Socket774:03/06/08 17:30 ID:6CI1SO0F
確かに64キャンセルしろという向きもありますが現実問題メモリを2枚ずつ増やす
必要性と、まずRegメモリ必須、コアのでかさからPCメーカーじゃまず採ってくれない
ということが。

RegPC3200は未だPC2100がメジャーな今、高価でなかなか・・・というのが
今のOpteronが2700止まりな訳で。
今月ようやくJEDECにReg3200の申請が出たくらいだし。


結局Opteron1xx+SK8Nのパフォーマンスが如何程か見極めてからじゃないと・・・

Opteron1xx:ハイエンド
Athlon64:ミドル
AthlonXP:ロー
とAMDは持っていきたいんだろうが。
967Socket774:03/06/08 18:20 ID:c+KkPIgL
データシートによると、Athlon64はDDR400対応で、OpteronはRegの
DDR333までとあったから、AMDは>>966 の様に棲み分けたいんだろうね。
個人的には、こんな感じだと思うが。
Opteron8xx == XeonMP
Opteron2xx == XeonDP
Opteron1xx == Pen4
Athlon64 == PentiumM
AthlonXP == Celeron
968Socket774:03/06/08 18:43 ID:c9tZwnhD
>966
メモリ2枚ずつというのは既にnForceでやってるしIntelの方でも一般化しつつある
あとはメモリコントローラをReg無しにも対応するようにすれば万事OK

もはや*わざわざ*シングルチャネルにこだわる必然性自体が感じられない

それともPC3200デュアルに対応できるメモリコントローラが作れないのか?
と勘ぐりたくなりさえする
969Socket774:03/06/08 19:12 ID:sK+0gUUp
>>968
>もはや*わざわざ*シングルチャネルにこだわる必然性自体が感じられない
ハイエンドから見たらそうだけど、
メーカー製PCはコスト命だからねぇ
970Socket774:03/06/08 19:12 ID:6CI1SO0F
>nForceでやってるしIntelの方でも一般化

そうはいってもメーカーPC全体では一部。
Intelすらシングルチャンネルi865を追加するという情報があるし。

またメーカーは少しでもコスト切りたいからコアの大きなOpteronよりは64の方を採ると思うが。
ただでさえ自作してるヤツでも1万前後のXP買ってるのが多い現状64出さないと買ってくれないと思うが。

Opteronの3200サポートはRegメモリさえでればサポートするとAMDは言ってるし。
971Socket774:03/06/08 19:28 ID:WrmNnyjM
>>970
Athlon64もL2 1MBらしいから、コアの大きさは殆どかわらんと思うよ。
コストの違いは、ソケットのピン数と配線が増えるマザボの方だろうな。

あとOpteronのメモリはシングルチャンネルでも動くという話がなかったっけ?
972Socket774:03/06/08 19:38 ID:6CI1SO0F
>ソケットのピン数と配線が増えるマザボの方だろうな。

それに関して・・・64デュアルにしないでOpteron1xx新設にしたのは
再三延期した上にさらに去年夏の時点でほぼ出来上がっていたマザーの再設計を
ベンダに強要するのはさすがに・・・と、AMD側が思ったとか思わなかったとか。
973Socket774:03/06/08 23:17 ID:LfS+SwGA
http://www.amdmb.com/article-display.php?ArticleID=238
CPU4個使うとアクセススピードは9GB/sでブッチぎりだな。8個の時のベンチが
見てみたい。
やっぱオプテロンはCPUの数積んだ時に性能発揮するな。個人用途じゃなく法人
向けのCPUだわやっぱり。
974Socket774:03/06/08 23:21 ID:c8Gwg/4a
9GB/秒ってマジでえぐいな。
975Socket774:03/06/09 00:13 ID:8IU1onTr
決めた。
来年の今ごろ、Opteron1xxを買う。
 
金があれば、自作二代目にして初めてDualにする。
Athlon64は俺の欲求を満たす事が難しそうだ。
976Socket774:03/06/09 20:03 ID:YQ9DVWCv
>723 :Socket774 :03/06/09 19:00 ID:7MWBTzd+
> HPがOpteronを採用するかもしれないという噂
> http://www.theinquirer.net/?article=9911

> フランスのスーパーコンピュータ用にOpteronを搭載するかもという噂です
> 記事中では16,000個とか書いてありますが信憑性は不明

これが本当ならItaniumを大きく引き離す出荷数になるな。
977Socket774:03/06/09 20:04 ID:LWnvsQuB
16,000個使うと何ギガフロップスでるんだろ。
978Socket774:03/06/09 20:08 ID:WwOdLSlT
>>977
サンディア国立研究所が発注したのが1万個で40TFLOPS(まぁ、それ以下だろうけど)
だからGFLOPSのレベルではないと思われ。
979Socket774:03/06/09 20:13 ID:ps1TV0Gn
>>976
ロットイパーイ出ることで生産ラインも安定してくる、、と。
(゚д゚)ウマー
980Socket774:03/06/09 20:14 ID:8dJZjLpL
なんでHPがおぷ使うのん?
981Socket774:03/06/09 20:16 ID:LWnvsQuB
>>978
え!!?マジすか。。。想像もつかないな。漏れには。
982Socket774:03/06/09 20:18 ID:LWnvsQuB
地球シミュレータ並か。
983Socket774:03/06/09 20:21 ID:WwOdLSlT
>>982
地球シミュレータは35.86TFLOPSだから確実に超えると思われ。
984この元記事を貼った人:03/06/09 20:24 ID:7MWBTzd+
>>980
そこら辺の事も含めて記事で書かれています
お読みになられては?

>>981
単純に1clockで2命令の浮動小数点演算のスループットとすると
2GHz * 2 FP * 10000 ≒ 40TFLOPS
になります
こうは単純にはいかないと思いますが概算するなら
985Socket774:03/06/09 20:26 ID:mNeqSL/c
986Socket774:03/06/09 20:26 ID:mNeqSL/c
987Socket774:03/06/09 20:26 ID:mNeqSL/c
988Socket774:03/06/09 20:26 ID:mNeqSL/c
989Socket774:03/06/09 20:26 ID:mNeqSL/c
990Socket774:03/06/09 20:26 ID:mNeqSL/c
991Socket774:03/06/09 20:26 ID:ps1TV0Gn
992Socket774:03/06/09 20:26 ID:ps1TV0Gn
次スレは?
993Socket774:03/06/09 20:27 ID:mNeqSL/c
994Socket774:03/06/09 20:27 ID:mNeqSL/c
995Socket774:03/06/09 20:27 ID:mNeqSL/c
996Socket774:03/06/09 20:28 ID:mNeqSL/c
997Socket774:03/06/09 20:28 ID:mNeqSL/c
998Socket774:03/06/09 20:28 ID:mNeqSL/c
                       
999常時age:03/06/09 20:28 ID:DB266h0t
999?
1000Socket774:03/06/09 20:28 ID:ps1TV0Gn
1000取っとくけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。