【女子中学生も】 FF11ベンチスレ Part9 【憧れる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1GET/pfiJI
秋葉系ニュースサイトでもまだまだ標準ベンチとして使われており、
また、このゲームをやりたい為に自作する人も多い(お見積もりスレ、
構成評価スレ参照)FF11ベンチについて語りましょう。

■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■FF11ベンチ
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■前スレ
[ニュースサイト]FF11ベンチスレ Part8[標準ベンチ]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049298438/

実際にプレイせずとも測れ!晒せ!

関連リンクは>>2-10辺り
2Socket774:03/05/01 00:02 ID:OY5yBcJF
2
3うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/05/01 00:03 ID:dj0TUvML
なんつースレタイじゃ!
4Socket774:03/05/01 00:03 ID:PD+ZVIjI
5Socket774:03/05/01 00:04 ID:PD+ZVIjI
報告テンプレ

CPU :
Mem :
M/B :
VGA & VGAドライバ :
DirectX :
OS :

スコア :
6Socket774:03/05/01 00:06 ID:3BsmvO5T
鉄の掟
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、VGAスペックに問題あり。
分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷとテンプレ詳細に従って書くこと。無い場合は自動でネタ決定。
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと。
7Socket774:03/05/01 00:07 ID:3BsmvO5T
>>4に続いて暇なら↓も
---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330:
3Dmark03:
テネベン:
セクシービーチ:
スーパーパイ:
モサーリ:
8Socket774:03/05/01 00:08 ID:3BsmvO5T
>>7
>>4じゃなくて>>5。自己修正。
テンプレ詳細編(高スコア者は必須、暇な奴も書いてよし)
CPUデフォ:
CPU OC設定:
Vcore:
クーラー:
クーラーRPM:
Mem:
Memタイミング:
Vddr:
M/B:
Vdd:
チプセトドライバ:
VGA:
VGA OC設定:
AGP Vddq:
VGAドライバ:
電源:
ケースファン:
ケースファンRPM:
室温:
ケース内温度:
アイドルCPU温度:
DirectX:
OS:
常駐ブツ:
FF11ベンチver:
スコア:
9Socket774:03/05/01 00:08 ID:PD+ZVIjI
廃人用テンプレ

CPUデフォ:
CPU OC設定:
Vcore:
クーラー:
クーラーRPM:
Mem:
Memタイミング:
Vddr:
M/B:
Vdd:
チプセトドライバ:
VGA:
VGA OC設定:
AGP Vddq:
VGAドライバ:
電源:
ケースファン:
ケースファンRPM:
室温:
ケース内温度:
アイドルCPU温度:
DirectX:
OS:
常駐ブツ:
FF11ベンチver:

FF11スコア:
---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330:
3Dmark03:
テネベン:
セクシービーチ:
スーパーパイ:
10Socket774:03/05/01 00:10 ID:PD+ZVIjI
かぶっちゃいますたね・・・・
スマソです。
11Socket774:03/05/01 00:11 ID:3BsmvO5T
>>9
かぶったなw

くそ〜>>1の文章考えて、他板の関連スレ集めようとしてたら遅かった。
ちなみにPart8立てたの漏れだったり・・・(´・ω・`)
Part8の>>1の文章コピペされると恥ずかスィ
12Socket774:03/05/01 00:12 ID:aHLuBChe
>>1
おつ
13Socket774:03/05/01 00:13 ID:H9QIPStv
>>13
メレンゲちんぽ
14Socket774:03/05/01 00:18 ID:HDzG0Q/F
>>1
乙ですー。
15Socket774:03/05/01 00:19 ID:HDzG0Q/F
>>1
乙ですー。
16Socket774:03/05/01 00:19 ID:9xSoKap8
>>1
乙華麗〜
17Socket774:03/05/01 00:20 ID:3BsmvO5T
ノートパソコンでFF11をプレーするスレ3
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1045392663/
超綺麗なゲーム&ベンチ&デモ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046642417/
メーカー製ベンチマークテスト結果報告スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044040679/

関連スレ見つからなかった・・・とりあえずこれだけ貼っとくぽ
1814(前スレ957):03/05/01 00:22 ID:HDzG0Q/F
>>15
ま、まぎらわしい・・・
19Socket774:03/05/01 00:23 ID:6xRBlcmO
>>1
お疲れ〜
20Socket774:03/05/01 00:25 ID:PD+ZVIjI
しかし・・・
確率にしたらどれくらいなんかな?<ID一致
>>14-15に幸あれ!
21Socket774:03/05/01 00:29 ID:kNRfUk/u
>>1
乙でつ!

ところで・・・
 
   こ こ は 、 女 子 中 学 生 に ハ ァ ハ ァ す る ス レ で つ か ?(w
22Socket774:03/05/01 00:32 ID:PD+ZVIjI
>>21
前スレ825が降臨すれば・・・・・

皆(;´Д`)ハァハァ・・・・w
23前スレ825:03/05/01 00:35 ID:kNRfUk/u
>>22
私のこと呼んだ?








                             IDでバレバレだけどね(w
24Socket774:03/05/01 00:36 ID:zWEfHcBH
乙カレー。
……ココイチの納豆カレー食べたくなってシマタ;
喰いに逝ってきまつ。
25Socket774:03/05/01 00:38 ID:HDzG0Q/F
ぐへへ。ではよいミッドナイトを。グッナイ♪
2614(前スレ957):03/05/01 00:44 ID:HDzG0Q/F
漏れももう寝まつ。おやしみ〜。
27はつかり23:03/05/01 00:53 ID:G166gqss
でもさ、マジで考えないか?
 この板唯一(?)の妹だろ、漏れとしてはほっとけんのよ。
 
28Socket774:03/05/01 01:07 ID:RkVqJzrP
前スレのZX野郎でつ。
秋葉に行ったら祖父真に鱈鯖1.4があったので思わずゲト。突っ込んでみた
ものの、下駄が133駆動してくれと思っていたら、してくれないのね‥。
1GHzでしか駆動しないので、GA-61EMLとメモリーも購入、泥沼コースに。

CPU :鱈鯖1.4GHz
Mem :PC133/CL2/128MB×2
M/B :GA-61EML
VGA & VGAドライバ :Radeon9500/3.1
DirectX :9.0a
OS :Win98(無印)

スコア :3840(LANのみon)

4000行かなかった(涙)。元マシンでもサウンド無しだと3400くらい出てた
んで、400ちょっとのアップ。値段分は‥無い。残念ながら。
忙しくてOS上書きモードだけど、クリーンで入れれば少し上がるかなぁ‥‥
オンボードサウンドを使うと、スコアが500も落ちやがったので、速攻OFF
にしました。USBサウンドより負荷高いってなぁ。サウンドカード不調だった
んで期待したけど、こっちも期待ハズレだった。
で、現在音無し状態ですが、とりあえず解像度上げてもそれなりにスムーズ
です。気のせいかもしれないけれど(滅)
29Socket774:03/05/01 02:06 ID:bhVFZHrA
IDがかぶるっていうのは、ケーブルだからじゃないの?
どうよお二人さん?
きっと同じ地域なんだよ。
30Socket774:03/05/01 02:20 ID:rrPXPtZ6
CPU :AthlonXP2700+
Mem :PC2700/512MB×1
M/B :GA-7VAXP-A Ultra
VGA & VGAドライバ :RADEON9500 128MB/3.2
DirectX :9.0a
OS :Win2K SP3

スコア :6238

Cat3.2にしたら上がったかも。
31Socket774:03/05/01 06:52 ID:Pqy6x+gb
新スレ乙
女子中学生が来てから急にスレの展開が速くなったな
32Socket774:03/05/01 07:30 ID:sUOlpsZu
>>31
うん(〜^^)〜
33Socket774:03/05/01 07:58 ID:3/JnJWEj
夢は−−−

見れたかよ?
34Socket774:03/05/01 08:06 ID:VsWwuviM

FFベンチのスコアをあげるために優先すべきパーツは何ですか?

                         (神奈川県/14歳・女/中学生)

35Socket774:03/05/01 08:20 ID:1l9yNXhz
↑Playstation2
36bloom:03/05/01 08:24 ID:7X08svmO
37Socket774:03/05/01 08:33 ID:HDA5JF4o
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
38Socket774:03/05/01 08:35 ID:kbQllQZU
CPU : athlon xp 2000
Mem : 512*3
M/B : K7VZA
VGA : Geforce MX200
DirectX : 9.0a
OS : win2000 sp3

スコア : 1393
39Socket774:03/05/01 08:49 ID:7kYk7crh
自作板のキモオタ共よ・・・・
おまいらほんとに女に縁がないんだな、見てて痛々しかったよ
挙げ句の果てにはパーツ放出とか逝っちゃってるし
女子高生ならともかく中学生でハァハァかよおめでてえな

とりあえず新スレ乙
40Socket774:03/05/01 08:54 ID:OGFI7zKN
          __,,,,‐-''''´´´''''-‐,,,
        ,‐-{~           `\
      /// { { {  ヽ  \     \
      //./ { { { \  \  \    `、
     (/ { {{ |ヽ ヽ \  ヽ 、 \   |
     { {  | { |  ヽヽ_......\ \\ ヽ |
     { {{ |_....{   \;._....、、ヽ \ヽ  |
     { | { |'.,‐‐..   ´'i`.. }´ `|ソ)  /
     `|  { |∧,',',i    ``~  }ノ///     女子中学生です。
        `` ',  . __    / / /|
           ヽ _ ヽ..ノ  // / / {
           ____丿''・‐-''´ / / /{ {ヽ、___
          ___`,ノ//ノ|  ノノ// { {ヽ\-''´
          `''- //ノノ   // ヽ__ゝ` - ̄
       /// ̄ノノ~~  ~ ̄ノ // ̄`'ヽ.  
      / //          / /     }  


パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    ハァハァ・・・
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )  ハァハァ・・・
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ハァハァ・・・
ハァハァ・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・ ハァハァ・・・
41Socket774:03/05/01 09:06 ID:8pLFeXp7
>>39
何、誰も本気でいいなんて思っちゃいないさ
うちらは女子中学生で(*´д`*)ハァハァする奴等なんですっていう
ちょっとした露悪趣味だろ
スレも活気づくしな
42Socket774:03/05/01 10:08 ID:3ncEITTh
既婚者だが女子中高生にはハァハァするぞ。正直。
43Socket774:03/05/01 10:18 ID:p+Mj3ZK4
マジデスカ・・・
44Socket774:03/05/01 11:23 ID:8vkFdW4m
ちょっと型落ちとはいえノートをくれる友達を持つ中学生・・・








       どんな友達だ?
45Socket774:03/05/01 11:25 ID:8vkFdW4m
835 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/04/30 17:14 ID:dJdhFOIr
>>832
( ´_ゝ`)フーン凄いね。
SONY VAIO PCG-QR3/BP 自作したんだ。

836 名前:825[sage] 投稿日:03/04/30 17:15 ID:OdZ7tPqI
いえ、友達にもらいました






折れもバイオくれる奴と友達になりたい
46Socket774:03/05/01 11:26 ID:p+Mj3ZK4
>>44
そりゃ、昨日俺が書いた奴のコピペだな・・・。



  俺、何か変な事書いたのか?オシエテクレ
47Socket774:03/05/01 11:29 ID:XRmRQ9GE
また来てくれないかなぁ
48Socket774:03/05/01 12:02 ID:fWlH5jO/
お前らエロいな
49Socket774:03/05/01 12:11 ID:RaNOiGio
援交してたおっさんからもらったノートPCなんだろ。
50Socket774:03/05/01 12:13 ID:sBDgzweH
やっぱり春を売っていたのか
51Socket774:03/05/01 13:33 ID:6+aJdUsJ
プレゼント♪(^-^)_∠vio w(゚o゚*)w キャー!アリガトォ!!
52Socket774:03/05/01 13:43 ID:FxHbCV5Z
CPU : [email protected]
Mem : TwinMOS/TwinMOS PC3200 CL2.5 256MB * 2
M/B : NF7-S
VGA & VGAドライバ : RADEON9100 64MB/3.0
DirectX : 8.1
OS : Win2k SP3

スコア : 6137

ドライバのバージョン上げるの面倒だな


53Socket774:03/05/01 14:31 ID:o+E9jygT
CPU PEN4 2.0AG
Mem PC2100 CL2.5 512*2
MB ESC P4S5A
VGA WinFastA280LE−TD (TI4200 128M)
ドライバ Leadtekの最新のもの(4月3日配布)
DirectX 9.0a
OS WinXP

スコア 3700

何が悪いのだろうか?
やっぱりマザボが足を引っ張ってるってことかな?
それともこれぐらいが妥当なのか。。。
54Socket774:03/05/01 14:33 ID:sxuVmYao
>53
普通にやったら妥当な線では

漏れはママソのBIOSあげたら700近く改善したので
そういう手もあるかも。
(同じマザーではないよ)
55Socket774:03/05/01 14:35 ID:o+E9jygT
>>54
情報サンクス
まだマザのBIOSいじったことないんで勉強してみるっす。
失敗したらもうおしまいだよねw
56Socket774:03/05/01 14:45 ID:qJ0yMxtR
43.51WHQLが出たな
57Socket774:03/05/01 15:36 ID:RUGnbXuQ
このスレ久しぶりに来た・・・
なんか面白い事になってたみたいだね
あー俺も中学生とトークしたかったよ
58Socket774:03/05/01 16:07 ID:aOUEcWIN
CPU :Pen4 2.4bG
Mem :メーカー不明 PC2100 CL2 512M×1
M/B :ASUS P4GE-V
VGA & VGAドライバ :カノプース SPECTRA Light G64 AGP(GeForce4 MX420) / Green.w Driver Ver.4.22
DirectX :9.0a
OS :Win2K SP3

スコア :3114

またひでぇ結果がでたな。グラボが原因か?ゲフォもうダメポ・・・
59前スレ737:03/05/01 16:17 ID:qJ0yMxtR
CPU : Pentium4 2.26GHz(定格)
Mem : PC2700 512MB*1
M/B : Gigabyte GA-81EX (845E) (BIOS最新)
VGA : Sparkle SP8831DV [nVidia GeForce FX5600] 128MB(定格)

デトネ: 43.51 WHQL (4/30リリース)

HDD: IBM 7200rpm 80GB
Sound: SB Live! (ドライバ:Revision4)
OS : WindowsXP Home (SP1)
DirectX:9.0a

スコア平均 4892 (ループ*5)

43.51 English → 43.51 WHQL (日本語対応)で、平均値で
30+くらい下がったな。まぁ、クリーン環境だったときのテストと
比較してだから、VGAドライバの影響じゃないかも。
HDDにいろいろインスコした後だからね。

あと、前スレで要望があったけど43.45とかめんどいからテスト
してないです。でも、いわれてる通り下がるんじゃないかな?
60Socket774:03/05/01 17:19 ID:Pqy6x+gb
昔MSNメッセンジャーでリアル厨房と話をしたことあったけど、
なつかれるのは良いんだけど、あまりにも礼儀知らずだったので
ID変えたことあったよ...
61Socket774:03/05/01 17:44 ID:GV74qwV8
CPU : Athlon2500+
Mem : PC2700/512M*2
M/B : AK79G-1394
VGA & VGAドライバ :Albatron Ti4600 /?(挿したら勝手に認識した)
DirectX : 8.1
OS : Xp Pro sp1

スコア :6207
デトネ 31.40/41.04で計ると6160/5778(すべて4回ループ平均)
内蔵VGAでもスコアは満足してました(3900位)が、
Ti4600が20k!で売ってたので・・・買ってしまった
背景の描写がキレイになって大満足です!


まだFF11買ってないけど
62Socket774:03/05/01 19:22 ID:esb/senN
>>61
買わない方がいいYO!
63Socket774:03/05/01 19:57 ID:jvrj2lw2
CPU: AMD Opteron 3.5GHz
Mem: 2GB
M/B: wasureta
VGA: RADEON 9900 PRO 256MB
DX: 9.1a
OS: Longhorn

Score1: 9752
Score1: 9518
Score1: 9814

surprised. i wanna pass 10000 and up
64男子中年生:03/05/01 19:57 ID:/Qsrrqhx
ちょっと質問いいですか。
nフォのオンボードグラフィックでも
問題無くゲームはできるんでしょうか?
65>64:03/05/01 20:02 ID:/gJjeCIp
できません
6661:03/05/01 20:02 ID:GV74qwV8
>62
スレ違いで失礼ですが
なにゆえに買わないほうがいいの?
67Socket774:03/05/01 20:06 ID:sxuVmYao
>64

できないことも無い、っていうママソはある。

FFベンチで3700程度出るやつとか。

ただし、最高画質でやれるわけじゃないし、普通のママソより7k程度高いから
素直にグラボでRADEON 9100あたりを買った方がいい。

FFベンチで4500あたりが快適にプレイできる目安だろう。
68Socket774:03/05/01 20:14 ID:6PsN1PwV
>>66
ゴミレスに反応すると喜ぶだけなので無視すべし。
69Socket774:03/05/01 20:20 ID:LZCQs5h0
CPU: SamuraiTX 128 x86 Compatible 1500MHz
Mem: 4GB
Chipset: SamuraiTX I/O Processor
VGA: GraphicSynthesizer+ 9800
DX: 9a
OS: Windows XP HomeEdition

スコア: N/A
70Socket774:03/05/01 21:33 ID:fmN3Erca
>>66
漏れは>>62では無いがFFでやることを書いておこうか。
1:街で6人パーティーを組む。
2:狩場に出かけ、安全な(モンスターに絡まれない)位置に陣取る。
3:釣り役の一人が適当なモンスターを一匹釣ってくる。
4:6人でそのモンスターをボコる。
5:3-4を繰り返してLvアップ(゚д゚)ウマー
以上。
71Socket774:03/05/01 21:37 ID:PoEBP8FF
>>70
(;´Д`)・・・
想像はしてたけど、やっぱりそうなるのかねぇ
DQNオンライン待ったほうがいいのかも
72Socket774:03/05/01 21:49 ID:xqXLtcug
>>67
>普通のママソより7k程度高いから
7K!!!?
ABITの-GTは1.3〜4万だぞ、十分普通の値段だ
それと、実際はスコアなんてテキトーで良い、
3000以上あればエフェクト切ってプレイすれば問題ないし
(5000でもエフェクトつけてりゃ重い。)

本当の快適さに影響するのは、スコアには出ないが、実はHDD速度とシステムメモリ容量。
システムドライブとは別のドライブにインストールしてスワップ時のダブルアクセスを回避すればさらに快適。

P4-2GでGF3TI200で、スコア2800な俺だが
メモリ1Gで、シリアルATAのレイド0構成、快適だよもん。
7361:03/05/01 22:18 ID:GV74qwV8
>>70
ナ・ル・ホ・ド、ご教授ありがとうございました
74Socket774:03/05/01 22:20 ID:PgjhDxki
>>72
なるほどー。
3700の俺でもなんとかなるんだな。
よーしパパもFF11やっちゃうぞぉー
75Socket774:03/05/01 22:21 ID:ySQwkm6F
今までの最高ってどのぐらいでしょうか?
76Socket774:03/05/01 22:22 ID:htF4kASB
CPU athlon1800+ パロ
Mem PC2100 512 PC2700 512 合計1GB
MB WinFast K7N415DA
VGA WinFast A250 LE(TI4200 64M)
ドライバ Leadtekの最新のもの
DirectX 9.0a
OS WinXP

スコア 4413

OCしたら4900ぐらいでつた。
77Socket774:03/05/01 22:55 ID:sxuVmYao
7000超えてるやつがいたな。
たぶんRADE9800とかだったとおもうが
78Socket774:03/05/01 23:10 ID:21W1SOd6
ママンが440BXなんですけど、どこまで頑張れますか?
79Socket774:03/05/01 23:29 ID:MCmv6hZS
9000超えてるのいなかった?
明日論3000でRADEON9700PROで
80Socket774:03/05/01 23:40 ID:PCbfPl/c
Ti4200購入記念にベンチしてみました。
以前のカードでは起動すらしなかったのが4400程スコア出ました。
しかしイリュージョンのセクシービーチでは39セクシー→26セクシーとヘボくなってます。
こんなもんですか?
ちなみに以前のモデルはVRD7000-64ATVD(AGP,RADEON7000,DDR64MB)です。
81Socket774:03/05/01 23:53 ID:A3RXw+Ar
CPU AthlonXP3000+豚定格
mem DDR-SDRAM PC2700 512MB x1 
M/B ABIT NF-7S rev2.0
VGA メルコ WGP-TS32P/PCI
ドライバ デトネ29.80
DirectX 9.0a 
OS WinXPproSP1

スコア 計測不能
一言 はぁ〜 金ない。
82Socket774:03/05/01 23:57 ID:xqXLtcug
>>78
BXでも色々あるだろ
最高でも、セレ1.2@@1.6Gとか、鱈鯖1.4とかを下駄で乗せて
メモリは、PC133、Radeon-9700pro
ここまでやって、4000超えたら万歳三唱。
83Socket774:03/05/02 00:08 ID:DnjPd5u/
CPU : Pentium!!! 850MHz (Dual)
Mem : PC100 CL2 256MB x2
M/B : SOLTEK SL-68A (440BX)
VGA & VGAドライバ : RADEON9100 64MB/Cat.3.1
DirectX : 9.0a
OS : Win2k SP3

スコア : 2667

これくらいで勘弁しておいてやるか…。・゚・(ノД`)・゚・。
8478:03/05/02 00:08 ID:cZ96HiFK
>>82
今P2Bに鱈競れ1.4Gが載ってるから、ラデ97kProとPC133に強化か。
蟻が十。
85Socket774:03/05/02 00:12 ID:Cm3fLsbk
おすぎです。初めてセレロンを使った時、ディスプレイが涙で
いっぱいになりました。
セレロン、絶対おすすめです。
86Socket774:03/05/02 00:13 ID:MVRmwzPi
>>81
ネタにしか思えない
8781:03/05/02 00:15 ID:ikbVyHuB
>>86
モニタにとにかく映りゃいいんだよ。映りゃ…。・゚・(ノД`)・゚・。
88Socket774:03/05/02 00:19 ID:2FdzF/Uv
8981:03/05/02 00:23 ID:ikbVyHuB
>>88
自慢なんかできるかつーの。
でもなかなかイイYO!! TNT2proも。なかなかイイYO!!…。・゚・(ノД`)・゚・。
90Socket774:03/05/02 02:30 ID:bLxh+EF+
CPU 苺1700+(166*11でOC)
MB 8RDA3+
VGA RADEON9500(無改造)
MEM PC2700 512MB


結果6060

満足でつ・・・。
改造する必要ないかな・。
91Socket774:03/05/02 03:03 ID:bLxh+EF+
5000以上でてない香具師は糞ということで・・
92Socket774:03/05/02 03:05 ID:IQieiP5Z
>>79
そのスペックじゃいいとこ7500程度。完璧にネタだろ
93Socket774:03/05/02 03:44 ID:JYCHWT6Z
CPU : アソロソxp1.7+
Mem : pc2100 256mb
M/B : AK79G-1394
VGA & VGAドライバ : ON BORD  nforce2
DirectX : 8.1
OS :xp

スコア :2320

いいんでつ、自作中のお金が足りなくなって
ビデオカードとメモリがたりないのはいいんでつ・・・
94Socket774:03/05/02 03:58 ID:gYlfdrOs
CPU : AthlonXP 2000+
Mem : PC2100 512MB
M/B : GA-7VTXH
VGA & VGAドライバ : Geforce2 GTS デトネ 43.45
DirectX : DX8.1
OS : Win2k Pro SP3

スコア : 2340

そろそろ新しくPCを組みたい 。
95Socket774:03/05/02 04:11 ID:80pTc6cq

 AMD AthlonXP 2400+ (FSB266MHz)
 DDR SDRAM 512MB PC2700
 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm
 Shuttle FX41 VIA KM266チップセットマザーボード
 GIGABYTE R9000PRO 64MB (TVOut+DVI)

これでff専用マシンにしたいのだけど
ベンチ4000行くかな?
96Socket774:03/05/02 04:17 ID://Id8hML
>>95
マルチはやめれ
97Socket774:03/05/02 04:19 ID:80pTc6cq
だってしりたおいんだもおおおん
98Socket774:03/05/02 06:46 ID:zJT5z2NG
>>97
マルチすると質問を無視され易くなるよ。
それで良ければ。
99Socket774:03/05/02 07:21 ID:19WfDQ+m
>>97
とりあえずお約束なんで・・・
マルチ氏ね
100Socket774:03/05/02 10:13 ID:jwfANwnu
CPU : Pentium!!!-S 1.4G
Mem : PC133 CL3 512MB * 2
M/B : ASUS TUSC(sis630) Bios 1018Beta004
VGA & ドライバ : 玄人志向 RADEON90-PCI64(Radeon9000 PCI 64M) Omega 2.4.07a
DirectX : DX8.1(4.08.01.0810)
OS : WinXP Home SP1

スコア : 1919
101Socket774:03/05/02 13:55 ID:n8Msjjtw
>>100
えらく低いな・・・
苦労と思考だからか?(w
102Socket774:03/05/02 14:30 ID:p36nyJun
CPU : Pentium 3 733MHz
Mem : PC133 CL3 256MB*2
M/B : CUSL2
VGA : ELSA GLADIAC FX534 (Geforce FX5200)
VGAドライバ : 付属のやつでELSAから落とせる最新のやつ (6.14.10.4303)
DirectX : 9.0a
OS : Windows XP Professional

スコア : 1815

ちなみに、無印GeForce2 MXのときは1500前半でした。
ヽ(`Д´)ノ 300 UP !!
103Socket774:03/05/02 14:42 ID:n8Msjjtw
>>102
最新の43.51を使えば格段に速くなると思われ(w
104102:03/05/02 15:10 ID:p36nyJun
>>103
なんとなく癪だからやめといた。

CPU : Athlon XP 2500+
Mem : PC2700 CL2.5 512MB
M/B : MSI KT4 Ultra-F (KT400)
HDD : IBM 180GXP (8MB) 120GB

明日には、これらがクロネコヤマトでやってくるので、
新環境でもっかいやってみる。

CPUとメモリで結構かわるもんなんすか?
2000以上でなかったら… 。・゚・(ノД`)・゚・。
105Socket774:03/05/02 15:16 ID:Qltz4svb
>>104
CPUとメモリで変わりまくるもんです
そのスペックなら6000近くは出ると思われ
106Socket774:03/05/02 15:23 ID:vyuVgYQC
>>104
その構成で2000以下だったらある意味神。
107Socket774:03/05/02 15:28 ID:p36nyJun
>>105-106
僭越ながら、わたくし、神狙わさせていただきます。
108Socket774:03/05/02 17:34 ID:YptB5f7x
CPU : Pentium4 2.4BGHz
Mem : PC2700 CL2.5 512MB
M/B : Aopen AX45H-8X Max
HDD : IBM 40GB 7200rpm
VGA : Aopen Aeolus GF4Ti4200 8x-DVC128(N8)DDR
VGAドライバ : NVDD32.DLL(4.13.1.3140)
DirectX : 8.1
OS : Windows Me

スコア : 3900

…ちょっと遅いよなぁ?
標準かな?
109Socket774:03/05/02 17:43 ID:3uV+XQV/
>>108
何でその構成でOSがMeなんだよw
110Socket774:03/05/02 17:43 ID:YptB5f7x
>>109
悪いな 金が無いんだ 自作だから
111Socket774:03/05/02 17:45 ID:EyaRCGHD
CPU : AthlonXP1800+@2200+
Mem : PC2700 512MB SPD Clock
M/B : Aopen MK77-333
HDD : Excelstor 40GB 7200rpm
VGA : Prolink GF4Ti4200 DDR128MB
DirectX : 9a
OS : Windows Server 2003 Enterprise Edition
CPU配分やらメモリパフォーマンスを高速化

スコア : 5509

W2000の時は5000前後
2003鬼すぎ・・・
112おおついに:03/05/02 18:28 ID:OrfEHEhn
2003キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
113Socket774:03/05/02 18:30 ID:ubypUnsP
>>111
どうやって手に入れたんですか?
114Socket774:03/05/02 18:48 ID:UrMaZXHE
MSDN でしょ ?
年間十万円かそこらで Microsoft の全 OS が使い放題。
115Socket774:03/05/02 18:50 ID:mVO9Lk3b
>>113
おまえは知らなくていい
116Socket774:03/05/02 18:51 ID:WCWRKS5c
M$でただでダウソできるはず
評価版みたいだけどね
117評価版:03/05/02 18:54 ID:QliJ9wLY
もう締め切りましたよ。
118Socket774:03/05/02 19:02 ID:q4a0iCWZ
ゲフォFXの特製ドライバやら、評価版OSやらで
FFベンチのスコアもぁゃしぃ結果ばかりに
119Socket774:03/05/02 19:19 ID:EyaRCGHD
MSDNのRTM評価版を2Kserverのhivでゴニョゴニョすると製品版にマウント出来るので。
RC2をxp_crkでゴニョゴニュすると悪血もボーボーになるけど、いまいち不安定・・・

MSDNは年会費2万5千くらい。
かなり良いよ。
120Socket774:03/05/02 20:11 ID:UrMaZXHE
2万5千はいいなぁ。
一般向けで VC つきのやつだと十万円コースだからなぁ。
121Socket774:03/05/02 20:19 ID:6OU7xzaf
最新のWindowsが欲しい場合は、MSDN オペレーティングシステム以上のサブスクリプションが必要。
しかも、開発目的以外で使うとライセンス違反になるとか。
ちなみにMSDN オペレーティングシステムサブスクリプションの価格は94,800円也 ジャラジャラチーン♪
122Socket774:03/05/02 21:02 ID:gauJJAD0
それって濱×2動くの?
123Socket774:03/05/02 23:18 ID:pXUIPl1a
CPU : 鱈セレ1.2GHz
Mem : PC133 512MB
M/B : GA-60XET-C
VGA & VGAドライバ : RADEON9000/64MB Catalyst2.4
DirectX : DX8.1
OS : Win98

スコア : 2047

はじめてFF11デモを拝んだ記念に。
124Socket774:03/05/03 00:04 ID:TkmU9Cbu
会社のパソコンだが、
CPUがP4-2.4GHz、VGAがFireGL8800で「4781」というスコアは高いのか?
125Socket774:03/05/03 03:37 ID:klHLIMBe
>>124
ttp://www.playonline.com/ff11win/win10.html
このページの下のほうを見れ
126Socket774:03/05/03 11:22 ID:HkWxmczZ
CPU:P41.6GAHz
MEM:256MB(DDR PC2100)
M/B:AOPEN AX45
VGA:RADEON7500
DX:8.1
OS:WinXP HE

スコア:3022

とりあえず測ってみました。以外に高いなぁ。
127Socket774:03/05/03 12:28 ID:bnWNPrfU
>>123
似たような構成なので漏れも計ってみた

CPU : 鱈セレ1.2GHz
Mem : PC133 CL2 512MB
M/B : GA-6OXET
VGA & VGAドライバ : Geforce4Ti4200 WHQL43.45
DirectX : DX9.0a
OS : WinXPHome SP1

スコア :2526
128Socket774:03/05/03 12:33 ID:sjCqSZQm
起動しようとすると
DLLがみつかりませんといわれてしまうんですが
これはどうしてなんでしょ・・
129Socket774:03/05/03 12:38 ID:ZgsE2Ia2
「DELLのPCが見つかりません」とゆう意味
新しくDELLのを買いなさい。
130Socket774:03/05/03 12:52 ID:6/rR+6BX
すいません。
何回ベンチをDLしても「ERROR EXTRACTING」
と出るんですが、原因はなんでしょうか?
131Socket774:03/05/03 12:53 ID:qthN0FLF
>>130
ダウンロードに失敗してます。
132Socket774:03/05/03 12:55 ID:6/rR+6BX
何故でしょうか?
>>1に貼ってあるのをそのままDLして
Dドライブに保存してるだけなんですが。
普通の作業ですよね?
なんでだろ。。
133Socket774:03/05/03 13:00 ID:sjCqSZQm
串とおさないでください
キャッシュ消してください。
134Socket774:03/05/03 13:00 ID:M0GsBYHE
ついでにCRCチェックしるダウンローダー使ってもダメなら
貴様のPCがあぼーん
135Socket774:03/05/03 13:01 ID:0mJNFnjJ
CPU:P4 2.53@3.04
MEM:DDR512×2(DDR2700)
M/B:ASUS P4SDX
VGA:Geforce4Ti4600
O/S:Win2000Pro
スコア 6300でした
136Socket774:03/05/03 13:38 ID:bNWFEuUY
CRCチェックしようにも元ファイルのCRCが分からないとどうしようも
無いような気がするが・・・・

漏れ変な事言ってる?
137130:03/05/03 14:12 ID:6/rR+6BX
みんなに教えてもらったようにCRCチェックのソフトの「極窓」をDLしようとしたら
極窓のCRCエラーが出た。
http://www.nifty.com/download/cgi-bin/vec_search.cgi?key=VB6&dir_path=%2Fwin%2Futil%2Fruntime%2F&srch_max=30&sort_id=1
ここの上つDLしたのに。。。なんでだろ。
ってこの内容はスレ違いですな。うーん。。。。
138Socket774:03/05/03 14:21 ID:J3HU/6rq
>>137
なんか、コレガかメルコのルータでそんな症状出る話がなかったっけ?
直結してみたら?
139130:03/05/03 14:23 ID:6/rR+6BX
極窓は出来なかったですけど
ffのDLとインストールは出来ました。
だけどDirectXでエラーコード2000が出て失敗しましたヽ(`Д´)ノ
(#゚Д゚)フガァ!!
140Socket774:03/05/03 14:23 ID:qthN0FLF
とりあえず何かダウンローダーをゲットしてみてください
141Socket774:03/05/03 14:24 ID:qthN0FLF
>>139
おめでとう。そして残念でしたね。
142130:03/05/03 14:24 ID:6/rR+6BX
>>138
ルータは付けてないです。
OS XP SP1 CELE2G 768MB。メモリエラー無しです。
143130:03/05/03 14:27 ID:6/rR+6BX
「Direct3Dの初期化に失敗しました」
だそうです。これはAGP刺してないでオンボードだから駄目なんでしょうか?
今HP読んできます。知ってたら教えて下さい。
144Socket774:03/05/03 14:36 ID:9T2ulh+6
ヒント:ハードウェアT&L
145Socket774:03/05/03 14:43 ID:bNWFEuUY
146130:03/05/03 14:50 ID:6/rR+6BX
>>144
よくわかりませんが、良い事を言ってくださったんですね。
>>145
やっぱオンボートが原因のようですね。
って昨日今更ながらRADEON9100買ってきたんです。
で、刺す前に現時点での結果を見ようと思ったのですが
無理だったようですね。。
みなさんありがとうございました。
147755:03/05/03 15:19 ID:MNE+yPn5
報告テンプレ

CPU :P4 2.66GHz定格
Mem :PC2700 512M×2
M/B :P4G8X
VGA & VGAドライバ :サファイア9700pro&最新ドライバ
DirectX :9
OS :Home SP1

スコア :5706


こんなもんか?
148Socket774:03/05/03 15:30 ID:jXEFD7Te
やっぱP4モッサリ説=定説の悪寒
149Socket774:03/05/03 15:36 ID:FRkZOI6M
同価格でAthlonなら7000ちかくでそうだな
150Socket774:03/05/03 15:42 ID:9KDJquiJ
報告テンプレ

CPU :P4 2.53GHzから2.93GHz
Mem :PC2700 512MB
M/B :P4G8X Deluxue
VGA :純正Radeon9700Pro
VGAドライバ :カタリスト3.2
DirectX :9
OS :WindowsXP Pro SP1
スコア :5764

6000逝かなかったか・・・
151Socket774:03/05/03 16:38 ID:3/dzc55p
まあFF11専用機ならAthlonだな。
152Socket774:03/05/03 17:33 ID:MGi7NlDg
で、女子中学生はどこに行った。
153Socket774:03/05/03 17:50 ID:eUFqgXHr
CPU :鱈セレ1.4GHz
Mem :PC133 512MB
M/B :P2B-F
VGA:GeForveTi4200 128MB
(ASUSV8420) 
VGAドライバ :添付物ver4.0
DirectX :8.1
OS :WinME

スコア :3100程度

OC無しの440BXではこの辺が上限?
154Socket774:03/05/03 18:10 ID:E/lkmKWA
FFがカクカクしてるといっていたので
メモリ買えばと適当にいったら
SDカードを買ってきた友人がいました
155Socket774:03/05/03 18:58 ID:Wch3l+rJ
ワラタ>適当に カワイソ>友人
156Socket774:03/05/03 19:25 ID:Xpi2/39+
>>153
最適化すればもっと逝くはず

CPU :鱈セレ1.3GHz
Mem :PC133 CL2.0 256MB*3 intelsatで最速設定
M/B :BX6SE
VGA:青筆GF3Ti200 64MB
VGAドライバ :デトネ43.51
DirectX :9.0a
OS :XP-PRO SP1

3600〜3700辺りをウロウロ
CPU&VGAを限界までOCで4000チョイ
BXマンセー!
157Socket774:03/05/03 19:37 ID:PXpNdHCd
厨な質問だけど このゲームSSE2命令使ってないの?
158Socket774:03/05/03 20:07 ID:pVNR/oCu
アスロソがこんだけ強いんだから、どう考えてもSSE2使ってるとは思えないな。
159Socket774:03/05/03 20:21 ID:MGi7NlDg
3Dnow!使ってるんだろ。
160Socket774:03/05/03 21:11 ID:jEPlKu3J
つかうんならSSEだろ。
161Socket774:03/05/03 23:42 ID:VRP4nIFm

CPU : Pen4/2.4
Mem : PC2700 512MB

M/B : Gigayte8GE800Pro
VGA GeFoTi4200 128MB
DirectX : 8.1
OS : WinXP

スコア : 4950
VGAのドライバ新しいの入れたら140くらい落ちました…(´・ω・`)
こんなもんですかねぇ
162Socket774:03/05/03 23:44 ID:FRkZOI6M
その構成ならそんなもん
163130:03/05/04 00:05 ID:rSFmH5Y3
CPU : cele2G
Mem : PC2100 256MB&PC2700 512MB=768MB
M/B : ECS L4S5MG/651+
VGA RADEON 9100
DirectX : 9.0a
OS : WinXP SP1
電源:4000円位のケースに付いてた250W

スコア : 1880

ドライバはサファイアの新しいのです。
メモリはエリクサーで5周してエラーなしです。
CPUがセレだとしてもおかしいですよね?
164Socket774:03/05/04 00:11 ID:Hc2EoKEu

メモリは512MB一本にしたほうがこの場合パフォーマンスはあがると思う
後はRADEのドライバで過去スレから動作実績のある奴で合いそうな奴に
変更

3000程度にはなるだろ
165130:03/05/04 00:17 ID:rSFmH5Y3
それでも3000程度ですか!!?
やっぱセレロンが駄目なんでしょうか?
電源も変えたらもっと行きますかね?
166Socket774:03/05/04 00:27 ID:Hc2EoKEu
過去スレを読めばわかるとおもうがセレでは無理。

ペソでREDE9100でがんばれば4000以上も狙えるが
高いパフォーマンスが出てるのはアスロン系だね。

まあどっちにしても過去スレを読むことを奨めます。
167Socket774:03/05/04 00:28 ID:e2iy8Dry
ABIT KG7
AMD XP1600
PC2100 DDR 256M
DIRECT X8
スコア4300あたり
168Socket774:03/05/04 00:46 ID:xHJa2hlP
CPU : [email protected](OC:FSB142)
Mem : 寒村チップPC2700 512MBx2 (2-5-2-2)
M/B : AX4RPlus
VGA & VGAドライバ :RADEON9500PRO Ω2.4.07a
DirectX : DirectX 9
OS : WinXP Pro

スコア : 6023

お米ってどうなん?
16978:03/05/04 00:49 ID:dXEXOKvX
CPU : Tualatin Celeron 1.4GHz
Mem : PC100 CL2 128MB * 3
M/B : アスース P2B-LS
VGA & VGAドライバ : RADEON9700 128MB(型リスト3.2)
DirectX : 9.0a
OS : Win XP Home

スコア 3200

せっかく買った9700(Proは高かったので挫折)、何故だかAGP1xでしか動かなかった。(´・ω・`)
170Socket774:03/05/04 01:36 ID:MkI7sNl7
>>168
CPU : [email protected](OC:FSB170)
Mem : Transcend純正 PC2700 512MBx2 (2-5-2-2)
M/B : P4G8X DELUXE
VGA & VGAドライバ :RADEON8500@9100 Catalist3.2
DirectX : DirectX 9
OS : WinXP Pro

スコア : 5605

ゲームほとんどしないので、別に満足してますが・・・
171Socket774:03/05/04 02:36 ID:NeDvfCa9
>>163
漏れがセレ2.2G+GF4Ti4200やRADEON9500でやった時は2800。
Athlon1700+(1.46G)だと4500。つまりNetBurstセレは…
17264:03/05/04 03:32 ID:kon/uUdB
色々とアリガトウございました
パソを組み上げたので報告します

CPU :アスロン2000+ 定格
Mem :pc2700 256MB*2
M/B :MSI K7N2G
VGA & VGAドライバ :もちろんオンボード
DirectX :8.1
OS :XP PRO

スコア :3500ぐらい

ゲームの方はちゃんとできました
173Socket774:03/05/04 04:31 ID:3yn5H49Q
G550からの買い替えです

CPU : AthlonXP1800+@2088MHz(FSB166+12.5)
Mem : PC2700、256MB*2
M/B : ASUS A7N8X Deluxe
VGA & VGAドライバ : RADEON9200、128MB、Catalyst3.2
DirectX : 9.0
OS : XP Pro

スコア : 5260

G550では起動すらしなかったので満足してます
174Socket774:03/05/04 08:22 ID:Mc6B6DR6
CPU : Pentmu4 2.4Ghz
Mem : samusung PC3200 CL3 256x2
M/B : ASUS P4C DEKUXE-JAY
VGA & VGAドライバ : AOpen AelusFXS800 GeForceFX5800
DirectX : 9.0a
OS : Win2k SP3

スコア : 5130

こんなもんなんですかね?
本当は3Ghz乗っけたかったんだけど売ってませんでしたとさ。
175Socket774:03/05/04 12:09 ID:JUOxS0rR

おまいらは DIRECT3D の設定変えてますか?

俺はRADE9500NPですが、コンパネのD3Dの設定変えただけでスコアが500位
変わりましたよ?

詳細は帰ってきてからレポートするからな!
176Socket774:03/05/04 12:10 ID:fe5hidFk
>>175

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ!
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
177Socket774:03/05/04 12:33 ID:avHtuItz
CPU : Tualatin Celeron 1.2GB
Mem : PC133 CL3 256MB*1
M/B : GA-60XT
VGA : Inno3D (Geforce FX5200 128MB)
VGAドライバ : Detonator 43.45
DirectX : 9.0a
OS : Windows XP Professional SP1

スコア : 2131
178Socket774:03/05/04 12:57 ID:BT+stuq9
>>174
低っ!!
179Socket774:03/05/04 13:17 ID:/VNtEYz6
CPU : Athlon XP 2500+ @ 2158MHz
Mem : PC2700 CL2.5 512MB x 2
M/B : A7N8X DELUXE
VGA : GeForce3 Ti 500 64MB
VGAドライバ : Detonator 41.09
DirectX : 8.1
OS : Windows 2000 Professional SP3

スコア : 4593

CPU : Athlon XP 1700+ @ 2200MHz
Mem : PC2700 CL2.5 512MB x 2
M/B : A7N8X DELUXE
VGA : GeForce3 Ti 500 64MB
VGAドライバ : Detonator 41.09
DirectX : 8.1
OS : Windows 2000 Professional SP3

スコア : 4712

CPU : Pentium 4 2.53GHz @ 2.62GHz
Mem : PC2700 CL2.5 512MB x 2
M/B : GA-8IGML-T
VGA : RADEON 8500LE(230) 64MB AGP Low-Profile
VGAドライバ : Catalyst 3.2
DirectX : 8.1
OS : Windows 2000 Professional SP3

スコア : 4972

CPU : Pentium 4 2.4GHz @ 3GHz
Mem : PC2700 CL2.5 512MB x 2
M/B : GA-8GEM667K
VGA : RADEON 9700Pro 128MB
VGAドライバ : Catalyst 3.2
DirectX : 9.0a
OS : Windows XP Professional SP1

スコア : 5106
180130:03/05/04 14:52 ID:rSFmH5Y3
>>166,>>171
レスありがとうございます。
これはしょうがないですね。。金たまったらPEN4買います。
ありがたう
181130:03/05/04 15:02 ID:rSFmH5Y3
>>175
待ってます!!!
182Socket774:03/05/04 15:15 ID:hQS1nxkw
130何となくうざい。
183Socket774:03/05/04 15:16 ID:4cX96L9Z
CPU : Athlon2500+
Mem : PC2700/512M*2
M/B : AK79G-1394
VGA & VGAドライバ :オンボード
DirectX : ?
OS : Xp Pro sp1
スコア :3342

初のWin機です。
このスレ見るまで満足してたけど、
似た構成の>61なんかと比べて悪いような。
何が原因?
あと、DirectXのバージョンってどうやってわかるの?
184Socket774:03/05/04 15:24 ID:cw0Z3P0W
CPU : AthlonXP2800+ BAR豚
Mem : PC3200 CL2.5 512MB x 1
M/B : A7N8X deluxe
VGA : ASUS V9560 VideoSuite
VGAドライバ : 43.45a??(添付)
DirectX : 9.0a
OS : Windows XP Home SP1

スコア : 5904


185Socket774:03/05/04 15:31 ID:3LBegj+P
>>183
4MX相当のオンボドVGAとTi4600ぢゃ違って当然では(´・ω・`)
186130:03/05/04 15:43 ID:rSFmH5Y3
>>182
自分でも気付いてました、すいません(´・ω・`)
187Socket774:03/05/04 15:49 ID:Hc2EoKEu
>183
むしろオンボードでそれだけでてれば上等ではないかと
188Socket774:03/05/04 16:05 ID:BBfIfvv1
>>183
XP Home SP1 は、デフォでDirectX8じゃなかったっけ?
189Socket774:03/05/04 17:56 ID:dmQiRFjF
CPU : AthlonXP1700@2600+
Mem : PC2700(Lei)512M
M/B : NF7(ABIT)
VGA & VGAドライバ :GeForce2GTS & Greenなんとか・・(最新)
DirectX :DirectX 8.1
OS : WinXP Home SP1

スコア : 3270

もうすぐGeForce4 Ti4200が届くんですが
スコア上がるでしょうか?なんか遅いような気が・・・。
190Socket774:03/05/04 18:03 ID:Hc2EoKEu
メモリ2枚差しにしてTi4200ならすくなくとも4500は出るよ
191Socket774:03/05/04 18:11 ID:OSyfkf2U
CPU : Celeron 1.7GHz
Mem : PC2700 512MB+256MB
M/B : AOpen MX46-533V (SIS651)
VGA : Sapphire RADEON 9500PRO
VGAドライバ : Catalyst3.2
DirectX : 9.0a
OS : Windows XP Professional SP1

スコア : 2700   ・・・ヽ(`Д´)ノウワァン

サウンドカードはオンボードでもAOpen AW850Deluxeでも同じ
メモリも差し替えたり減らしたりしたが同じ
何が悪いんじゃー!
192Socket774:03/05/04 18:13 ID:Hc2EoKEu
>191
さんざんガイシュツだが セレロソ。
193191:03/05/04 18:25 ID:OSyfkf2U
せめて>>169くらい出てほしいっす・・・
194Socket774:03/05/04 18:27 ID:y7iS8un3
テキトーすぎるが一応書いておく。

FFベンチでのCPUは通常、
Athlon > Pen4 >> Celeron
となっております。

ビデオカードは
Radeon ≧ GF4/FX
となっております。
195Socket774:03/05/04 18:40 ID:0NKPydJ/
CPU :athlon1800+
Mem :266MHz 512MB
M/B :ギガバイトっぽい青
VGAドライバ :SONYって書いてる
DirectX :9.0
OS :XP家SP1
スコア :2604
自作でなくVAIOの420GOをOC
膝の上で使ってると低温火傷しそうになる

196Socket774:03/05/04 18:57 ID:fkEAStpH
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/05/21/635891-000.html

なあ
これでFFやったやついるの?
197Socket774:03/05/04 19:16 ID:3LBegj+P
>>196
>i845G内蔵ビデオアクセラレーター
ってできたっけ?
Intelの内蔵もんは止めたほうがよさげ
198Socket774:03/05/04 19:38 ID:fkEAStpH
つかめんどうくさいので
PS2にそとづけHDDでやったほうがいいようなきもするな
199183:03/05/04 19:38 ID:gkO/slcV
>184,187&188
DirectXは9.0入れたけど、たいした変化なし。
メモリ割り当てやらアクセスタイミングをいじっても効果なし。

対して>61は全く同じオンボード構成で3900叩き出してるんだよね。

まあ、3Dゲームもオーバークロックもしないと考えてたから
このMBにしたんだけど、なんかはまってしまいそう。
ベンチマニアの気持ちがわかるわ。
今度Sexyビーチで試してみっかW。
200Socket774:03/05/04 20:26 ID:3LBegj+P
201Socket774:03/05/04 20:35 ID:pHS4VBqt
CPU : AthlonXP 2500+ (1.83GHz定格・BARTON)
Mem : PC3200 CL2.5 256MB *2 (Dual Channel)
M/B : Shuttle FN41 (SN41G2)
VGA : Sapphire RADEON 9500PRO
VGAドライバ : Catalyst 3.2
DirectX : 9.0a
OS : Windows 2000 SP3

スコア : 6250
202Socket774:03/05/04 23:43 ID:QtdhpT++
CPU :鱈セレ1.4GHz
Mem :PC133 256MB*1(100MHz駆動)
M/B :SONY VAIO PCV-S720(440BX)
VGA:パワカラRadeon9000PCI(64MB)  
VGAドライバ :ATI最新
DirectX :8.1
OS :WinXP Home

スコア :1826

オーンボードVortex2とMGA-G200がイカスM-ATXマシン
でもケースの蓋閉めたら熱暴走するようになっちゃいました(爆
203Socket774:03/05/04 23:52 ID:cGVoA8Gs
 AMD AthlonXP 2500+
 DDR SDRAM 512MB PC3200
 Seagate ST3120023A 120GB 7200rpm
 GeForce ti4200 8x ドライバ デトネ 43.45
 スコア4200ぐらい
 もう少し出てもいいと思うんだけど、こんなもんですか?
20461:03/05/04 23:53 ID:eWDHtSZx
>>183
チップセットドライバ?
マザーについてたドライバCD使ってました
後、オンボードVGA使ってた時は512M*3(PC2700寒)で
シェアメモリは128Mで設定、CPUは定格
以上です

205Socket774:03/05/04 23:56 ID:Hc2EoKEu
>203
ママソによってはそんなもの
206Socket774:03/05/05 00:24 ID:Y4ROxi9B
CPU:AthlonXP1800+
MEM:DDR266_256x2
M/B:Gigabyte GA-7VKML
VGA:GeForce4 Ti4600 DDR128
Score:4700
207こてはんどえる:03/05/05 00:43 ID:rwUI4fDE
CPU:Duron 900MHz
MEM:PC133 630MB
M/B:バルク
VGA:オンボードで8MB
Score:測定不可
208183:03/05/05 01:02 ID:eKoe2dVA
>204
自分もマザーに入ってたドライバCDです。
メモリはApacer512M*2をPID設定に(Memtestエラーなし)。
シェアも同じく128M。
<FFベンチは効果なかったけど、夏海ベンチは一気に上がったため。
CPU定格、HDDはMaxter 6Y120P0です。

メモリの*2と*3の違いなのかなあ。
これ以上載せるのは自分には不要っぽいけど。
209Socket774:03/05/05 03:28 ID:WysL1hbu
>201
ちょい低いっぽ
CPU Menいっしょ
違うのは
M/B MSI K7N2-L 
VGA : Sapphire RADEON 9500NP
ドライバΩ
OS XP Home
これでスコア6200いくからPROなら
7000弱いくんでない?
210Socket774:03/05/05 03:35 ID:Lf9ebJgR
CPU AMD AthlonXP 2400+
MEM DDR SDRAM 512MB PC2700
M/B ASUS A7V8X-X
HDD Seagate ST3120023A 120GB 7200rpm
VGA RADEON9000pro64MB
OS WinXP
スコア4372

昨日組みあがったPCで
こんなもんかな〜
211Socket774:03/05/05 03:37 ID:my+gn8Om
InstallShield
  1608:InstallDriverのインスタンスを作成できません。
212175:03/05/05 03:43 ID:XVmD5uCN
今日は遅くなったのでまた明日。誰も期待していないとは思うが。
213Socket774:03/05/05 04:28 ID:dJ1K7IAz
やはりアスロソとラデオソの組み合わせが一番コストパフォーマンス良いですね。
214Socket774:03/05/05 05:39 ID:ZFDaRUem
鱈セレ流行っているようなので(w

CPU : Tualatin Celeron [email protected]
Mem : PC133 CL2 256MB*1
M/B : JETWAY 694TAS(A-Pro 133T)
VGA : MSI GeForce4Ti4200(64MB) core@297Hz mem@594Hz
VGAドライバ : Detonator 42.30
DirectX : 9.0
OS : Windows 98
スコア : 3279

結構速い? ビデオ目盛りが3.6ns仕様で結構上がるせいか?
215214:03/05/05 05:54 ID:ZFDaRUem
VGA clock 定格では
スコア : 3080
でした
216Socket774:03/05/05 07:21 ID:6AeCIchY
んじゃ、とためしにサブPCで動かしてみた

CPU : 河童セレ 700@1050MHz
Mem : PC100 CL2 256MB + 128MB
M/B : ABIT BE6-II Rev1.0(440BX)
VGA : GeForce2 GTS 32MB @ Quadro2 Pro(SoftQuadro化)
VGAドライバ : Detonator 43.51
DirectX : 8.1
OS : Windows2000
スコア : 1775
こんなもんか。同じCPUでGF4Ti4400を使ったときは2800以上行ったと思う。
まあその時はドライバのVer.が29.42ぐらいだったと思うが。

>>214
OSとDirectXが悪い悪寒。ViaのAppoloPro133Tってメモリ周り速かったっけ?
もう忘れちまったYO。
217Socket774:03/05/05 07:28 ID:OxPNmLuO
score|Pen4|Pen3|VGA
---- |-.-- | -.--|------------------- 
6000 |3.06 | -.--|GF4Ti4600 
5500 |2.80 | -.--|GF4Ti4400
5000 |2.53 | -.--|GF4Ti4200
4500 |2.26 | -.--|GF3Ti500
4000 |2.00A|S1.40|GF3
3500 |1.80A|S1.26|GF4MX460,GF3Ti200
3000 |1.60A|S1.13|
2500 |1.70 | 1.20|GF4MX440,GF2Ti
2000 |1.50 | -.--|GF4MX420
1500 |-.-- | 1.00|GF2MX400
1000 |-.-- | -.--|GF2MX200

P4>>>P4セレ (FFベンチだとデロン1.3>セレ2.2となる)
218Socket774:03/05/05 12:22 ID:KuQVuCNR
キャンタマ買っちまったので報告

CPU : Pentium4 3GHz(FSB800)
Mem : PC3200 CL2.5 512M x2
M/B : ABIT IC7-G(475P)
VGA : Radeon 9700Pro
VGAドライバ : Catalyst 3.2
DirectX : 9a
OS : WindowsXP Home SP1
スコア : 6280
219Socket774:03/05/05 14:36 ID:R6OOnDL8
>>218
遅すぎ
220Socket774:03/05/05 14:40 ID:JeHEvXvJ
>>219
普通に遅めだろ
221Socket774:03/05/05 15:04 ID:79ElY5EA
>>218
余りの遅さにキャンタマ萎ぇ
222Socket774:03/05/05 17:47 ID:oXJzAx5K
P4はモッサリなのかなぁ...
豚2500+ラデ9700と変わらないじゃん
223Socket774:03/05/05 17:48 ID:EonwwnZm
そのハード構成にしては遅いな。。。
いや、一般的に言えば早いんだけど
224Socket774:03/05/05 17:51 ID:CR11EY2a
CPU AMD AthlonXP 2500+(@200x10)
MEM DDR SDRAM 256MBx2 PC2700
M/B Abit NF7-S
HDD Seagate ST3120023A 80GB 7200rpm
VGA Ginward Geforce4Ti4200 64MB
OS Win2k
スコア6211

平均1.2マソくらいのパーツ群で6000越えで
ニンマリ。
225Socket774:03/05/05 18:26 ID:o/fg8VlH
皆様方、ちょっと教えて下さいな

当方、FFをやってみたく思いまして、今のPCを組み直そうと思っております。

今の構成は
CPU ペン3の800M
MEM …よくわからん256が2枚
M/B AOPEN AX6BC PROU TYPEーR Vspec2
HDD IBM DeskStar 80G 7200rpm ×2
VGA AOPEN Geforace4 MX440 64M
OS WIN2k
スコア2091

この位なのですが、不足と感じ新しいのを組む事にしました。
最初ペン4の2,4GとGeforce4ti4200 or 4600
で組もうと思っていたわけですが、このスレ見まして多少不安になってみたり(´・ω・`)
お勧めな構成ってあるでしょうか?
226Socket774:03/05/05 18:32 ID:LDRVpe1y
>>225
>>213

・・・いや、俺はもっさり承知でIntelなんだけどさ。
次はAthlonで組みたい
227Socket774:03/05/05 18:33 ID:vNW3wiDg
CPU : Pentium4 2.53GHz
Mem : DDR-SDRAM PC2100 256MB
M/B : D845GBVL
VGA : Radeon 9000
DirectX : 8.1
OS : WindowsXP Rro
スコア : 4420

牛丼パソコンだからこんなもん?
228Socket774:03/05/05 18:34 ID:u6AY+SO6
>>225
どちらにせよマザー変えないとダメポだが
問題ないかと。
ラデの方が速いよ。でもTi4200ぐらいでもスコア4500程度は出る。
229Socket774:03/05/05 18:44 ID:EonwwnZm
>225
コストパフォーマンスならAthlon+Radeonってのはすでに結論が出てるかんじ。

Geforce4にこだわるならFFに限って言えば、FX5600などでもTi4200クラスの
パフォーマンスが出るようだが、他でいい評判は聞かないな。

つうことで
Athon XP 1700+以上(2100+〜2200+あたりが狙い目)
Radeon9100
がそこそこ安くてそこそこ遊べるお勧め構成かと。

将来的にはCPUとVGAは変更する覚悟が必要ですが。

230Socket774:03/05/05 18:46 ID:oXJzAx5K
PC版のFFはどちらにしろ作りが糞だから、
無理してPC版をやる必要は無いと思うんだが>>225
231225:03/05/05 18:49 ID:o/fg8VlH
レスありがとうです

えぇと、無い知恵で考えた構成がATHLON2800+ に RADEON9700PROを…と
ですが、価格の高さがネックでして_| ̄|○
なるべく長く使える構成にしたいと思い、多少の出費を覚悟しております(´・ω・`)
232Socket774:03/05/05 18:57 ID:EonwwnZm

RADEON9700PROは代替品がないので購入せざるを得ないところ

2800+を購入するのはどうかと思うが
FSB166*13倍なら2500+をOCしたところで大した問題にもならないと思うし

問題はママソ板ではないかと
nForce2は今のところは確実に速度が出てる。VGAのランクが低めでも
FF最高画質プレイに支障はなさそう
233Socket774:03/05/05 18:59 ID:u6AY+SO6
>>230
そんなこと言ったらPS2版は終了の域な訳ですが・・・
234Socket774:03/05/05 20:10 ID:dhk2KXSr
>>230
640*480並の解像度が嫌だからPC版をやるのだろう、と推測してみる。

>>225=231
nForce2を選択するならば、メモリはなるべくよい物を選ぶのが吉。
Athlonなら>>232の言うとおり2500+(FSB166(DDR333)・L2キャッシュ512KB)くらいでもいい感じだろう。
一応、Athlon1700+定格&GeForce4Ti4400で1024*768、各設定Highでいける。(人ごみはさすがにキツいが)
235Socket774:03/05/05 20:38 ID:prGvblsu
CPUデフォ: 1700+(苺)
CPU OC設定: 2600+
Vcore: 1.5v
クーラー:
クーラーRPM: 2500
Mem: PC2700 512MB*2
Memタイミング:
Vddr:
M/B: KX-400
Vdd:
チプセトドライバ:
VGA:RADEON9100
VGA OC設定:
AGP Vddq:
VGAドライバ: FFサイト推奨ドライバ
電源: 江成465
ケースファン:
ケースファンRPM:
室温:
ケース内温度:
アイドルCPU温度:
DirectX:
OS: XP
常駐ブツ: いっぱい
FF11ベンチver:1.1
スコア: 4724


G550から差し替えてドライバ入れただけ
再インスコは面倒くさかった
236名無しさん:03/05/05 20:58 ID:3OwB34Du
CPU : Pentium3 1.00GHz
Mem : SDRAM 256MB
M/B : AX6BC TYPE-R
VGA : TNT M64
DirectX : 9.0
OS : Windows2000

文字化けの為計測不能…
人物ものっぺらぼうでした
スコア : 4420
237235:03/05/05 20:59 ID:prGvblsu
画面の色を16ビットに落としたら
スコアが4983までアップ

でも微妙に5000オーバーならず
238Socket774:03/05/05 21:28 ID:TuCQCkIF
CPU AMD AthlonXP 2500+(@200x10)
MEM DDR SDRAM 512MBx2 PC3200同期7-3-3-2.5
M/B ASUS A7N8X DX
HDD Maxtor 6Y120P0
VGA Ti4200 128MB @300*567
ドライバ Detonator 43.51
OS XP
スコア6177

豚さんはずれ引いちゃった、定格じゃ2Gが限界
2.2Gくらい狙ってたからなんか(´・ω・`)ショボーン
耐性が良くなったころにもう一回買い替えるか・・・
239栗見 由奈 ◆DZIg82cZiI :03/05/05 21:54 ID:Xe8BNYqE
前スレで、FX5200とRadeon9000のどちらにしようか悩んでいた者です。
天皇賞で50万ほど取ったので、思い切ってRadeon9700Proにしました。

CPU :Pen4 2.4BHz@定格
Mem : PC2700 512MB CL2.5
M/B : 845PE
VGA : Radeon9700Pro (ドライバタブで、バージョン 6.13.10.6200となってまふ)
DirectX : 9.0a
OS : Windows2000Pro SP3

スコア : 5840

なんだかイマイチくん。。。6500ぐらいは行けると思ったんだが。
何が悪いだろ?
240栗見 理奈:03/05/05 21:59 ID:2pej29/s
>>239
お姉ちゃん、Pentium4の定格じゃ無理なんじゃない?

とノってみるテスト。
241栗見 由奈 ◆DZIg82cZiI :03/05/05 22:04 ID:Xe8BNYqE
Pen4 2.4BGHz→AthlonXP 3000+にしたら、8000超える?
242Socket774:03/05/05 22:08 ID:qqmEp494
>>237
今どきのPCで16ビットカラーなんて意味がないのでは
243Socket774:03/05/05 22:15 ID:LvJ44DJn
>>241
8000はいけるかも知れんな。
244235:03/05/05 22:59 ID:prGvblsu
>242
それが意外と不都合起きない。
でもG550からの乗換えなんで文字がぼやけて見えるような気がする。
245Socket774:03/05/05 23:01 ID:+lF2L3V2
8000は3200+と9800Proでないと無理でないの?
3000+でも頑張ればいけるかな?
246Socket774:03/05/05 23:02 ID:s27CYGHc
>>241
ラデ9700Proと組み合わせても定格じゃせいぜい7500
247Socket774:03/05/05 23:04 ID:s27CYGHc
ちなみに豚2500MHz(200x12.5)とラデ9800Pro(400/350)で8000辛うじて逝くくらい
248Socket774:03/05/05 23:04 ID:Rw8tlnkB
CPU : Pentium3-S 1.4GHz
Mem : SDRAM 256MB*2 PC133 2-2-3 7/5
M/B : GA-6OXT
VGA : AOpen Geforce3Ti200 31.40
DirectX : 9.0a
OS : Windows2000
スコア : 3151
249175:03/05/05 23:17 ID:XVmD5uCN
CPUデフォ:AthlonXP 2400+
CPU OC設定:None
Vcore:1.68
クーラー:PAL8045
クーラーRPM:1918
Mem:★512*2
Memタイミング:7.5-3-3-2 ダッタカナ?
Vddr:?
M/B:8RDA+
Vdd:1.57
チプセトドライバ:nforce 2.03
VGA:GIGA RADEON 9500
VGA OC設定:None
AGP Vddq:?
VGAドライバ:Cata 3.2
電源:Seasonic SS-350FS
ケースファン:OWL-104-SILENT default
ケースファンRPM:1250
室温:?セッシ25クライ
ケース内温度:セッシ34
アイドルCPU温度:セッシ52
DirectX:9.1a
OS:XP HE SP1
常駐ブツ:None
FF11ベンチver:1.1
データハAIDA32 ver3.4デソクテイ


スコア:
最適なパフォーマンス:5589
ハイパフォーマンス:5582
バランス:5551
高画質:4981
最適画質:4951
250Socket774:03/05/05 23:22 ID:3jnQR8cM
CPU : Pentium4 2.4BGHz(定格)
Mem : PC2700 1024MB
M/B : P4PE
VGA : AOpen Aeolus FX5200-DV128
DirectX : 9.0a
OS : WindowsXP HomeEdition
スコア : 4089
251175:03/05/05 23:52 ID:XVmD5uCN
AGP4Xで計測してたので8Xで再計測
バランス:5860

8Xの結果は249の5%増で見てください。
252Socket774:03/05/06 00:59 ID:LMoeQC+N
>>249
全角やめれ
253Socket774:03/05/06 01:03 ID:GbBH/iHN
CPU : AthlonXP 2500+ (2.20GHz・FSB200x11)
Mem : PC3200 WinbondCH-5 256MB *2 (Dual Channel)
M/B : MSI K7N2-Delta-L (nForce2 400 ultra)
VGA : RADEON 9700 (9700proBIOS改)
VGAドライバ : omega 2407a
DirectX : 9.0a
OS : WindowsXP SP1

スコア : 6420
254Socket774:03/05/06 01:38 ID:C2KiiczM
CPU : [email protected] (FSB167x18)
Mem : DDR333@400 サムスン6層 512MB *2 (128bit-Dual Channel)
M/B : GIGABYTE GA-8SQ800 ultra (SiS655-Bステ)
VGA : GeForce4Ti4200@(285MHz/500MHz)
VGAドライバ : Detonator 43.51
DirectX : 9.0a
OS : Windows 2000 pro SP3

スコア : 6263

P4系なのに、比較的安価なパーツで高スコアが出ていると思うのだがどうよ
255Socket774:03/05/06 01:57 ID:MmMmXU2H
CPU : AthlonXP 1700+ (2.3GHz・184x12.5)
Mem : PC2700 NANYA 512MB *2 (Dual Channel)
M/B : EPOX 8RDA+
VGA : Xabre 400 128MB 250MHz→275MHz(コア&メモリ)
DirectX : 8.1
OS : Windows2000pro

スコア : 2980くらい

256Socket774:03/05/06 02:16 ID:6KypKrvt
CPU : AthlonXP 2500+ (2.3GHz・FSB200x11.5)
Mem : PC2700 Lei 512MB *1
M/B : ABIT NF7-S 2.0
VGA : nVIDIA Qador2pro
VGAドライバ : デトネ43.51
DirectX : 9.0a
OS : WindowsXP SP1

スコア : 2890

なんだかなぁ〜もうチョトいってホスィかった。
257Socket774:03/05/06 02:24 ID:9hdQoWAJ
>256
NForceにするのにメモリが1ケじゃ性能で無いよ。
258Socket774:03/05/06 02:41 ID:tBOP8TOK
昨日、Radeon買いますた
バルクでRadeon9500pro128M
Rage128proからのウプグレードだからいろんな意味で感動


CPU :鱈セレ1.0AGHz @ 1.3GHz(FSB 133MHz)
Mem :PC133/CL3/256MB
M/B :TUSL2-C(Asus)
VGA & VGAドライバ :Radeon9500pro 128MB/?? ゴメン シラベカタワカラン
DirectX :8.1
OS :Win2000SP3

スコア :3272

CPU+ママ+メモリ=Radeonくらいの値段でバランス全く無視(^^

ドライバは付いてたCDからインスコ(サファイアのやつ)
夏頃にAthron+ママ+DDR買いたいな

とりあえずRadeonスレ熟読しに逝ってきます
259Socket774:03/05/06 02:57 ID:4rd6DCaj
>257
3Dにはデュアルもあまり効果がないというのが定説じゃなかったっけ。
260Socket774:03/05/06 03:56 ID:v2TGZApn
>>256
Quadro2Proだとそんなもんかな?もちろんメモリもあるが。
あとはRivatunerでも使って細かいチューニングでもしたら3000台は行くかも。

>>258
CPUとM/BをXP1700+とM7VIG Proにしたらもっと効果あるんだろうな。
でもそこまでするなら普通のママン買ってるか。

>>259
FFBenchはメモリリークが酷いのでDualDDRがかなり効果的に働きます。
261Socket774:03/05/06 04:00 ID:IDh6x56K
CPU :AthlonXP 2500+(定格)
Mem :PC2700 M&S 256MB*2
M/B :Aopen AK79G-1394
VGA & VGAドライバ :GeFroce4Ti4200 128MB 31.40
DirectX :9.0a
OS :WinXP HomeEdition

スコア 5920

思ったより高くて満足
262Socket774:03/05/06 07:35 ID:IX4lrqmr
CPU : Pentium4 3.06GHz
M/B : Gigabyte SINXP1394 SiS655 BStep
VGA : SPECTRA WX25
VGAドライバ : GREEN Drv4.60
DirectX : 9.0a
OS : WindowsXP Pro. SP1
MEM:DDR400 PC3200 512MB JEDEC x 4枚
SCORE 6080
6062
6057

もっさりですかね。
263262:03/05/06 07:47 ID:IX4lrqmr
16bit Colorにしてみました。
1回目 6102
2回目 6088
3回目 6097

変わりませんね。
264Socket774:03/05/06 07:51 ID:AtdbgAJY
もさもさ
265Socket774:03/05/06 08:00 ID:4zi4MLN6
ねたくさ
266Socket774:03/05/06 11:29 ID:byECSA+1
CPU :AthlonXP 1700+@2600+
Mem :256x2 dual
M/B :EPox EP-8RDA+(nForce2)
VGA & VGAドライバ :RADEON7500
DirectX :9a
OS :2000

スコア :4757

7500の割に偉い高かったなぁ・・
これはLAST SCORE です。
267Socket774:03/05/06 11:32 ID:2/JqYdvQ
そりゃ何周したってLAST SCOREだからな
といちおうツッコミいれとく
268Socket774:03/05/06 11:34 ID:byECSA+1
なんか最初スコアが800くらいで
だんだんあがっていくので
平均をとるのかLast scoreをとるのか
ようわからあかったんですよ
269Socket774:03/05/06 11:35 ID:byECSA+1
ていうかRadeon 7500の割に
めっちゃ高くないですか?
DUALが効くのでしょうかね・・
270Socket774:03/05/06 11:44 ID:00/zkJrY
>>261
ネタくせぇ
271Socket774:03/05/06 11:47 ID:hzCHpr/H
CPU :AthlonXP 2800+(定格)
Mem :PC3200 512MB*2 Dual
M/B :Aopen AK-79G-Max
VGA & VGAドライバ :RADEON9700PRO
DirectX :9a
OS :XP Pro

スコア :平均 7100
272Socket774:03/05/06 11:56 ID:byECSA+1
ベンチ結果をまとめたHPってあります?
なければつくろうかと思ってるんだけど
273Socket774:03/05/06 13:34 ID:to+I18F2
CPU : Pentium4 1.7Ghz
Mem : PC800 RIMM 1024M(256x4)
M/B : D850MV
VGA : Hercules Geforce3Ti500 64MB
DirectX : 8.1b
OS : Windows2000
スコア : 3450

まぁ、当時奮発したせいで手も足も出ません。
274Socket774:03/05/06 16:06 ID:N2Mc0Bkb
>>272
よろしくおながいします。
ところで、IDいい感じですね。
275Socket774:03/05/06 16:14 ID:9XUJm8K2
>>273
RIMM1GBは相当奮発したねw。換えるとしたらCPUかな。北森にするだけでもっさり感減るんじゃね?

CPU : AthlonXP 1700+ (パロミ)
Mem : PC2100 DDR 384MB
M/B : EPoX EP-8KHA+
VGA : GeForce4Ti4400→Quadro750XGL化
Driver:Det30.82 AAオフなど Rivatunerでちょっとだけ設定
DirectX : 9.0a
OS : Windows2000 SP3
スコア : 5032

こんなもんか。DX9.0導入直後はドライバを入れなおさなかった事もありスコア4739。
DX.9.0aを今インスコしたけどドライバも入れなおしてほんの僅かだけど5000の大台突破。
KT266Aもまだまだ現役、CPUだけ交換でOKっぽいな。次は皿か豚か、、、、
276Socket774:03/05/06 16:26 ID:ZKowIhvR
CPU : AthlonXP2000+(パロ)定格
Mem : PC2100 768M(512+256)
M/B : K7S5A
VGA : サファイア Radeon9700np 128MB
DirectX : 9.0a
OS : Windows2000
スコア : 3600

なんかおかしい、8500LEから買い替えなんだけどほとんどスコア上昇してない。
277276:03/05/06 16:27 ID:ZKowIhvR
スマソ
Dirver : カタの3.2
VGAも定格使用
278Socket774:03/05/06 16:28 ID:FKYvxK3c
CPU : 新皿1800+
Mem : PC2700 512MB
M/B : 746F Ultra-L
VGA & VGAドライバ :GFTi4200 43.45
DirectX : 8.1a
OS : WinXP SP1

スコア : 4965

微妙に5000乗らなくてくやすぃ
279Socket774:03/05/06 16:37 ID:9XUJm8K2
>>276
ガイシュツだがM/Bなどのドライバの入れる順番が間違ってると
悲惨な結果になるよ。2000+とRadeon9700が泣いてるよ・・・・。
俺の1700+とGF4Tiに負けんなw。
280Socket774:03/05/06 16:37 ID:khxOpLR3
気合いでクロックアップする>>278
281Socket774:03/05/06 17:05 ID:FKYvxK3c
>>280
2200+相当で5200になりますた
あっけなく動いて気が抜けた・・・
282Socket774:03/05/06 18:25 ID:kLJM4cMa
CPU : AthlonXP2400+
Mem : PC2100 512MB*2
M/B : A7N8X
VGA : カノープスspectraWF17→サファイアRADEON9000(128MB)
OS : Windows2000Pro
DirectX :9a
スコア : 4164→4941

283Socket774:03/05/06 21:19 ID:IDh6x56K
>>270
ネタじゃないけど・・
284Socket774:03/05/06 21:58 ID:2uqc1tyN
>>283
漏れも似たような構成で同じくらいのスコアが出てる
気にすんな
285Socket774:03/05/07 01:16 ID:VyiOoUaq
CPU : Pen42.4GHZ
VGA : ELSA Synergy4 550XGL
MEM : 512MBx1
OS  : W2K
Directx : 8.1a

Score : 2970

もっとでないの?ちょっとがっくり
286Socket774:03/05/07 02:16 ID:vRpUOA3b
CPU :鱈鯖1.4GHz
Mem :PC133/CL2/128MB×2
M/B :GA-61EML
VGA & VGAドライバ :Radeon9500/3.1
DirectX :9.0a
OS :Win98(無印)
オンボードVGA,サウンドは共にOFF
スコア :4335


前回下駄鱈セレマシンから乗り換えてスコアが400しか上がらずへこんで
いたのですが、チップセットドライバをきちんと入れたらスコアが上がって
4000超えました。
ただ、ラストの夕暮れの海岸のシーンに入った瞬間、一瞬だけ盛大にコマ落ち
します。
なにはともあれ、これでようやくゲームに専念できそうです。
スコアが上がったはいいけど、せっかく買ったサウンドカードが98SE以降対応
だったので、相変わらず音無しなんですけどね…。
287Socket774:03/05/07 02:20 ID:oykLtLr3
288Socket774:03/05/07 14:20 ID:9q85x8oR
CPU :pen4 2.4B
Mem :PC2100/CL2.5/512MB×2
M/B :ASUS P4G8X
VGA & VGAドライバ :innoげふぉFX5200ファンレス/43.45
DirectX :9.0a
OS :WinXPSP1
スコア :4020くらい

もう少し出そう。
FX5200が微妙で。
どこ直したらいいかね。
289Socket774:03/05/07 14:26 ID:GeVPNyps
>>288
PC2100→2700で+100 (米だから無理)
FX5200→5600 or Ti4200 で+500
XP→2000で+300
290Socket774:03/05/07 14:37 ID:9q85x8oR
ということは、この構成だとほぼ限界って事ですね。

どうもありがd。
291Socket774:03/05/07 14:55 ID:RCRlCKTe
CPU : AthlonXP2500+ (定格, Barton)
Mem : PC3200 CL3 512x2 (SAMSUNG)
M/B : ASUS A7N8X Delux
VGA & VGAドライバ : Radeon9700Pro(ATI), Catalyst 3.1
DirectX : 9.0
OS : Windows2000 SP3

スコア : 6332

苺にしようか迷ったけど、定格でいきたかったので豚 ⊂ ´⌒つ゜ー゜)つ
292Socket774:03/05/07 15:27 ID:9Oicc13T
CPU : XP2500+
M/B & Driver : NF7-S 添付CD
M/M : PC3200 256*2 SAMSUN
V/B & Driver : サファイア RADEON 9700バルク 添付CD
S/B : USB
HDD : Seagate 160GB SATA
DirectX : 8.1 FF添付
OS : Windows2000

スコア : 6300前後

スコアは満足なんですが、ゲーム中に落ち(再起動)まくります
30分くらい(落ちないときもあり)もつのでソロならいけますが
怖くてPT組めません
スレ違いですが、御指摘いただければありがたいです

293Socket774:03/05/07 15:36 ID:gKOFtBGL
>292
CPU、M/B、HDDの温度は?
294Socket774:03/05/07 15:36 ID:9Oicc13T
あわあわ わすれてました
電源はケース付属のAopen 400w XP2600+まで対応のものです

ちなみに下記の構成でためしたところ

CPU : MP2400+ Dual
M/B & Driver : Tiger MPX 添付CD
M/M : PC2100 512*2 SAMSUN
V/B & Driver : ABIT Geforce4 4200 添付CD
S/B : USB
HDD : Seagate 80GB
電源 : エナ 651(品番失念)
DirectX : 8.1 FF添付
OS : WindowsXP SP1

スコア : 4300前後

ビデオカードのみRADEON 9700に交換

スコア : 4900前後(キャラ選択画面でフリーズでゲームはできず)

スレ汚しすみません
295292:03/05/07 15:40 ID:9Oicc13T
>293
即レスありがとございます
いま会社なので、夜にでも報告します
296Socket774:03/05/07 15:42 ID:gKOFtBGL
その現象から一般的に考えられるのは下記のとおり

・メモリが糞(memtestやばめ)
・CPUが加熱しすき(グリース塗り忘れor少なめorクーラーがちゃんと付いてない)
297Socket774:03/05/07 17:27 ID:RCRlCKTe
Radeon9700 + DirectX8.1 って組み合わせが微妙に気になるんだけど、
特に問題ないんだっけ?
298Socket774:03/05/07 17:30 ID:qHEcNH9E
>>292
俺のPCだとBIOSでメモリターボモードをenableにするとそれと
同じ症状が起きる。

>>297
ビデオカードによってはDirectXのバージョンに対応しないこともあるの?
299Socket774:03/05/07 18:18 ID:Ika9j+rM
>>292
もし何のエラーも出ずに急に再起動がかかるのであれば
電源が寿命の可能性があります。l
300Socket774:03/05/07 18:22 ID:PK6CsYg2
>>299
うちもNICとHDD両方同時に激しくアクセスすると
再起動かかるっぽいんだけど
電源の寿命ってどうやって確認するの?
301Socket774:03/05/07 18:36 ID:Ika9j+rM
>>300
>>299のような症状がでたら寿命です。
302Socket774:03/05/07 18:36 ID:Ika9j+rM
確認する方法はないです。
303Socket774:03/05/07 18:42 ID:y3oKUaRi
CPU : XP1700+(苺皿) FSB200*11
M/B & Driver : NF7-S V2 付属CD
M/M : PC3200 512*2 ADATA
V/B & Driver : SAPPHIRE RADEON 9800Bulk 付属CD
S/B : Onboard
HDD : IBM180GXP 120*2 SATA変換 + RAID0
DirectX : 9.0a
OS : Windows2000SP3

スコア : 7300前後

Ti4400からの乗り換え、クリーンインスコすればもっとよくなるかな?
製品版をやった感じ軽くなったよ
この間のパッチでキャラデータ読み込み遅くなったのがむかつくよ
304Socket774:03/05/07 18:58 ID:KcLGSGBk
CPU :AthlonXP 1700@2600×2(CPU改造品)
Mem :DDR2100 512M×2 マイクロン
M/B :Tyan TigerMPX S2466N-4M
VGA :GeForce4Ti4200 64M(阿斯瑪特とか書いてます・・アナログしかない・・メモリクロック450MHz)
VGAドライバ :デトネ 43.51

DirectX :DirectX9
OS :WinXP Pro SP1

スコア :5055

もうちょっとイってほしかったけれど、
こんなもんですか?
305Socket774:03/05/07 20:13 ID:/kYKVmzK
>>304
はい。
306Socket774:03/05/07 22:24 ID:JzocSr1s
始めまして、愛媛に住んでいる女子高生です。
うちのパソコンでFFが動かないみたいなのですが、どうすれば
ゲームができますか?
307Socket774:03/05/07 22:26 ID:oKo1Pq0d
アヒャッ
308Socket774:03/05/07 22:29 ID:ZjW/Cz40
女子高生キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(・´ )━(ω・´ )━(`・ω・´)━ナワケネーダロ!
309Socket774:03/05/07 22:33 ID:jNc8I5sB
始めまして、奈良に住んでいる男子中学生です。
うちのmacでFFが動かないみたいなのですが、どうすれば
ゲームができますか?
310Socket774:03/05/07 22:34 ID:dg+tkzZm
>>306
どんなパソコン?
機種名かスペック書いて。

>>309
まずはその糞マック捨てれ。そんで氏ね。
311Socket774:03/05/07 22:36 ID:ZjW/Cz40

  モマイラ
   ,、,、
  (・e・)
   ゚しJ゚

イイカゲンニシロヨ
312Socket774:03/05/07 22:45 ID:H4Anevfd
まぁ、どうせVGAやDirectXのバージョンが原因だろうがな。
313Socket774:03/05/07 22:55 ID:HWyUey96
CPU : Intel Pentium4 2.40GHz(FBS533)
Mem : DDR2100 512M×2
M/B : P4B533-VM BIOS Revision 1008
VGA :GeForce4 Ti 4200 with AGP8X(128MB) / VGAドライバ : NVIDIA Display Driver version 41.09,
DirectX : DirectX9
OS : WinXP Pro SP1

スコア : 4568

こんなもん?
314Socket774:03/05/07 23:16 ID:DEy75z8u
CPU : 苺1700+@2058(FSB196*10.5)
Mem : DDR2700 512MB x 2(DualCh)
M/B : Abit NF7
VGA :サフィRadeon9100バルク128MB /ドライバ:Omega最新
DirectX : DirectX8.1
OS : WinXP Pro SP1

スコア : 5137

ベンチ中にスクロールするシーンなんかで突っ掛かりが有るんだけど
ラデやゲフォのより速いカードに換えたらもっと動きがスムーズになるの?
315292:03/05/07 23:20 ID:AaX75nHc
たいへんおそくなりました
皆さんのアドバイスをもとにチェックしましたので報告を

■温度
CPU 50℃前後
マザーボード:40℃前後
■電源
エナマックスのEG651P-VEに交換(症状変わらず)
※今まで使用していた電源(Aopen 400w)はMPXに使用(MPXマシンは問題なく動作)
■メモリ
memtestまだしてません(すみません)
一枚ずつ試しましたがNG
■ビデオカード
手持ちのRADEON 9000 128MBで試しましたがNG
※ビデオカードを交換後”メモリが足りません”のエラーが出る
■CPU
シールのはがしわすれ・クーラーの取りつけ確認(問題なし)
※ファン&シンクは純正
■HDD
データの破損のエラーがでました(FF再インストール)
※以前にもこのようなエラーがありFF再インストール計5回(バージョンアップ中にエラー等あり)
■Direct X
更新してません(すみません)

以上です。結果は未だ解決せずです
今からLANカードつけて再度検証してみます レスくださった方々に感謝
316Socket774:03/05/07 23:49 ID:euxNSjBn
ゲームにRADEON使ってる時点で(略
nVIDIAだとメーカーに文句言えるんだけどね、
ATIサポートは一切取り合ってくれない。
317Socket774:03/05/08 00:03 ID:12AtgWka
でも高い割に遅いゲフォよりマシ
318Socket774:03/05/08 00:26 ID:gSI11R03
つーか、ビデオカードにサポートなんて必要か?
今までサポートにすがりたいと思った事無いんだけど。
319Socket774:03/05/08 00:35 ID:Vw/tdsLx
サポートがあるから無駄に高いんだろ。
320Socket774:03/05/08 01:22 ID:jd72nlER
>>317
冗談だろ…
「安くて速いがゲームが落ちまくる」のがマシ?
遅くてもちゃんと動くカードのほうが良いに決まってるだろ。

>>318
ゲームメーカーのVGA対応、と言う意味の「サポート」だろ。
ありえないけど、nVideaで不具合出たら、大急ぎで直してくれる。
ATIなら、
「ラデオン特有の不具合のようです、現在原因究明中ですが
 どうしても原因が不明な場合、非推奨カードと言うことでそれ以上のサポートは不可能なのでご容赦ください。」
で、そのまま音信普通。
ゲームメーカーの対応なんてこの程度、家電と違ってサポート用人員なんていないから
開発者の時間削って互換チップのデバッグなんてしてくれない。
321Socket774:03/05/08 01:36 ID:14zSNbeX
CPU : 苺1700+@1600MHz(FSB200x8)
MEM : DDR3200 512MB x2 (Dual Channel)
M/B : EP-8RDA3+
VGA : Sapphire 9500np128MB (9800PRO化、CORE:400MHz、MEM:300MHz)
OS : Windows2000SP3 DirectX9.0a

Score : 6381

電源がヘタレなのか、倍率がこれ以上上がらない・・・・
322Socket774:03/05/08 01:37 ID:Q/IQSvQb
一時期GF4Ti4200→ラデ9500に交換して普通にプレイしてたけどな。

なぜ一時期かってのは
・ラデ9500を買ったのが3月下旬
・FF止めたのが3月末
だからだ。
323Socket774:03/05/08 01:50 ID:YdKpn3WD
>261
とそれに近い構成っていってるひと、
うちもほぼ同じ構成だけど
2500+定格でうごかすと5500切りそう。

デトネの旧ドライバが効いてるのかな・・
それとも入れる順番間違ったチプセトドライバを
もっかい当てるとはやくなるかな・・
情報クレクレでスマンヌ
324Socket774:03/05/08 02:13 ID:KN09XDnx
>>288
43.51で+1000。
325Socket774:03/05/08 03:24 ID:BC+jvCmT
>315
うちも似たような現象が出てて、ほぼ同じ症状だった。
で、その状況からmemtestはやって問題なし。

やむをえないのでHDDを変えたら安定した。

HDD自体は別マシンでは安定動作しており、まさに相性といわざるを得ない。。。って
感じだったが。


326Socket774:03/05/08 07:09 ID:5f6EUC0y
>>315
システム温度40度って高くない?
ケースの廃熱とか見直してみてはどうよ

ついでに

CPU : Intel Pentium!!! 800MHz
Mem : PC-100 CL2 256M×2
M/B : ASUS P3B-F ドライバはOS標準
VGA :SAPPHIRE RADEON 9000 PRO (128MB,Core:275MHz,Mem:250MHz)
   Driver : Catalyst3.2
DirectX : DirectX8.1b
OS : Windows2000 Pro SP3

スコア : 2045

ゲーム用のPCじゃないけどなんとなく測ってみた
2000出たのがむしろ驚きですわ
>>225がやはりPen3 800MHzで2000ちょいなので
CPUがボトルネックなんですね

ゲーム用PCはVoodoo5なのでDirect3Dの初期化に失敗しました(w
これを変える気は無いので、計測不能ということで
327Socket774:03/05/08 08:18 ID:4V8jp/QH
ウチもシステム温度40度くらいなんだが
実はやばいの?(一応FFは動く)
328Socket774:03/05/08 11:10 ID:CUrZYjbB
>>292
データ破損エラーとかバージョンアップ中にエラーとか
メモリかHDDが怪しいんじゃーの?
知り合いがLinuxのインストールでエラーが起きるといって
騒ぎ立てたあげぐマザボ、HDDなど取替えても同じでmem
testしたらエラー出ててメモリ変えたらさっくり動作って事も
あった
329Socket774:03/05/08 11:18 ID:gkyy7It3
>>327
全然やばくない
それがふつう
330Socket774:03/05/08 11:32 ID:o90yezN5
>>327
★おまえらのCPUの温度を報告するスレ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040030905/l50

漏れCPUが40度、システム温度30度ですが・・・
331Socket774:03/05/08 15:33 ID:Y9Z5kXvf
豚2500を吹きつけで使ってVGAがラデ9700をザルマン+横から風でやると
CPU温度よりマザーの温度の方が高くなる
室温でしばくと、CPU40℃、マザー45℃位
332Socket774:03/05/08 17:43 ID:P8Pyp0BI
長い時間使ったりCPU100%使うベンチしたりすると
違ってくると思うんだけどな
ウチのは電源ポチ時CPU35℃、マザー40℃。
室温22℃くらいで2時間プログラムや3DCGやってると
CPU55℃、マザー65℃。
これ以上は上がらない。
静音のTerminator使ってるからファンは普通より回ってないけどね
333Socket774:03/05/08 19:44 ID:nV1hmWQ3
また誰かほんまもののオナゴ来ないかなぁ...
334Socket774:03/05/08 20:40 ID:HkZ1YwHh
>>333.
かわいくなくても、中学生でなくても良いのならここにいますけどw
335Socket774:03/05/08 20:55 ID:sS2nn+5/
>>334
かわいくなくても中学生でなくてもオナゴキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
336Socket774:03/05/08 21:32 ID:bFWMIFwS
CPUやマザーの温度はどうやって測定するんですか?
337Socket774:03/05/08 22:20 ID:LWUPMfZm
338Socket774:03/05/08 22:24 ID:7IJcu0DG
おまいら、これを覚えてるか?
          「 UD Agent 」
CPUの余剰処理能力をかりて、抗がん剤開発のために必要な解析を行うっていうあれだ。
Intel、AMD、Microsoft等強豪チームを押さえ、
Team 2chが他の追随を許さないチーム「だった」。

しかし、今、Team 2chはその世界一の座を奪われようとしている。
「Easynews」欧米のサーバー運用企業が、UD 参加ユーザーにデータ転送無償ってオマケで、
Team 2chを猛追してきてるのだ。
このままでは、7月初めには追い抜かれてしまう計算だ。
Team 2chは、そんなことで世界一の座を明け渡してしまうのか。企業の身勝手な戦略に負けてしまうのか。

それは、おまいらが協力してくれれば変わる。おまいらが強力してれればTeam 2chはトップを維持できる。
世界を変えられるのはおまいらだけだ。

Team 2chの世界一の名誉を守るため、がんの治療薬を解明するため、
今こそ、2chの力を見せ付ける時だ。

立ち上がれ、2ちゃんねらー。 
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052175172/
339Socket774:03/05/08 22:27 ID:6ROvTuDN
>>1
すいまえん
マジレスなんで教えて下さい
タイトルの女子高生も憧れるとはどういうことでしょうか?
気になって仕方ありません
どうか教えて下さい
ヨロシクお願いします
340Socket774:03/05/08 22:35 ID:sS2nn+5/
>>339
前スレをミロ・・・といってもDAT落ちか。

FF11を動かしたいけど、エラーで動きませんって奴が来たの。で、
環境を聞いたらVAIOノート。なんで自作板に?ってみんなコケて、で
もっと話を聞いたらそいつが中学生で、もっと聞いたら友達にもらった
VAIOで、もっと聞いたら女子だっつーわけ。

そんでこのスレタイよ・・・わかった?
341Socket774:03/05/08 23:01 ID:6ROvTuDN
ハァ?女子厨房がネトゲ?うぜーーーーーー
友達がバイオくれる事なんてあるのか?嘘くせーーーーーー

てことで、このスレの由来から吊られた経緯まで良く理解できました>>340
342Socket774:03/05/09 00:09 ID:HwoajvS5
>>338
UDはCPUファンうるさくなるからあんまやってなカタ・・ゴメンヨ
2.4Gの石がヒマそーにしてるから久々ヤテミル。せっかく淫テル入ッテルだしな

でも前見たらinfoseek2chチーム公式にある海外リンクが一部見れなかったんで
もう2chチーム終わったのかと思いこんでた・・(゚д゚;)
343Socket774:03/05/09 00:10 ID:/eAaIFPu
CPU : AMD アスロンXP2700+(バートン)
Mem : PC-2100 CL2.5 256M×2、512M×1
M/B : EPoX EP-8RDA+ ドライバ、BIOSは最新
VGA :ギガバイト RADEON 9700 PRO (クロックはドライバ標準)
   Driver : 最新
DirectX : DirectX8.1b
OS : WindowsXP Pro SP1

スコア6012

こんなもんなんかなぁ?
344342:03/05/09 00:14 ID:HwoajvS5
見れない原因はmembers.ud.comがリニューアルしたからだったのか(´・ω・`)ナルホド
345Socket774:03/05/09 00:23 ID:h665L9g9
>>343
2700+って豚だったっけ?
346Socket774:03/05/09 00:49 ID:l8hrs3ps
>>343
なんか妙に遅い気もする
俺は
CPU : 真皿XP2100@(2700+)
Mem : PC-2700 CL2.5 512M×1
M/B : EPoX EP-8RDA+ ドライバ、BIOSは最新
VGA :gainward Gefoce4Ti4200 64MB
Driver : 最新
DirectX : DirectX8.1b
OS : WindowsXP home SP1

だけど5500だよラデオン9700ってその程度なのか?
いや遅すぎる気が
347Socket774:03/05/09 00:55 ID:itT+lBqd
>338
いい話だ
常設鯖があまってるので登録しておく。
348Socket774:03/05/09 00:57 ID:U5oouL55
>>346
メモリがPC2100だからっしょ。
ウチのは>>343とほぼ同じ構成でPC2700 256MB*2だけど、
定格でスコア6700ぐらいは行くし。
349Socket774:03/05/09 00:59 ID:itT+lBqd
>346

348に禿同
350Socket774:03/05/09 01:10 ID:gXl0l7nM
CPU : AMD アスロンXP2500+(バートン)
Mem : PC-3200 CL3 512M×1(SAMSUN)
M/B : NF7-S V2.0
VGA :SAPPHIRE RADEON 9500 PRO
    Driver : Catalyst 3.2(7.84)
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP Pro SP1

スコア6078


メモリをDualにしたい。
351179:03/05/09 01:17 ID:PrKEcEVT
CPU : AthlonXP1700@2600+
Mem : PC2700(Lei)512M
M/B : NF7(ABIT)
VGA & VGAドライバ :WinFast280LE-T(Ti4200)最新ドライバ
DirectX :DirectX 8.1
OS : WinXP Home SP1

スコア:5740

GF2→GF4 Ti4200に変えただけでこれだけ上がりました。
激しくうれすぃ。月末にメモリ512Mもう一枚追加する予定なので
6000突破も夢じゃないかな。

もしかしたらOS再インスコして綺麗にドライバ入れ直したら
この時点で6000超えてくれるかも・・。
352Socket774:03/05/09 01:19 ID:Lr9APg1I
>>350
今日ピンサロで女の子A→B→C→Aの4回転だったのですが早漏過ぎて4回も逝ってしまいました
どうすればもうちょっと我慢できるようになるでしょうか?
353351:03/05/09 01:19 ID:PrKEcEVT
179じゃなくって189の間違いでした。スマソ。
354Socket774:03/05/09 01:22 ID:jT9QQf7B
>>352
漏れもそんなに逝けたらいいなー
いつも無理して逝くからなー
355Socket774:03/05/09 01:25 ID:KRnDK0/U
CPU : 苺皿[email protected] 200*11
Mem : PC-3200 CL2.5 512M*2
M/B : NF7-S
VGA :RADEON 9000 128M
Driver : デフォ
DirectX : DirectX8.1b
OS : Windows 2000 SP3

スコア 5841
型遅れのVGAで頑張ってくれてるがこれが限界かな
8RDA+だった時1.55Vで200*11で廻ったのだが
NF7-Sにしたら1.65Vかけんと廻らん… (´・ω・`)ショボーン
356Socket774:03/05/09 01:33 ID:Lr9APg1I
>>354
そんなことないです
いけそうでいかない感じを繰り返したいのですが・・・
うーん
357Socket774:03/05/09 02:55 ID:Y8FZWaEi
>>345
遅レスだか、2700+は豚ではない。
358Socket774:03/05/09 07:35 ID:gGEkaPC7
1回目は早いけど2回目は遅い・・・・
1回目は「早漏!」っていわれて
2回目は「遅漏!」っていわれる・・・・
もう( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
359Socket774:03/05/09 07:55 ID:gKLWaey9
>343
メモリが足引っ張ってる。
360Socket774:03/05/09 07:59 ID:xliZhiLC
AOPENのG4Ti4200 8X128MBと
GIGABYTEのGA7-VAX1394-A(KT400A)の組み合わせなんだけど
FFベンチ起動した途端にPC落ちる(´・ω・`)
OSクリーンインストしたPCでもコケるし相性悪いのかな
361Socket774:03/05/09 09:13 ID:Nwr1/8Wj
電源がショボいとか。









イヤ、テキトーナンダガ。
362動画直リン:03/05/09 09:15 ID:MdZK5bVA
363Socket774:03/05/09 09:16 ID:j3JrDg95
マザボの交換が一番てっとりばやい。
電源とマザボ、メモリとマザボ、ビデオカードとマザボ、相性問題が起きるのは
常にマザボとの関係だから。
364Socket774:03/05/09 09:49 ID:BPk5pWOx
電源か熱のどちらかだね。
GIGABYTEのマザーは割と電源に対してシビアのような気がする。
まず温度調査、問題なければ電源orマザーの交換。
365Socket774:03/05/09 10:19 ID:x7RQB89G
取り合えず、BIOSで起動時のCPU温度無視時間を伸ばしてみたら?
366Socket774:03/05/09 10:20 ID:GZwt2yZP
なんでこんなクソベンチが標準ベンチなんだよ。

むかー
367Socket774:03/05/09 10:27 ID:mahzePlO
いきなりPC落ちるって恐いよね
HDとか逝かれそう
368Socket774:03/05/09 10:30 ID:BPk5pWOx
ゲームでの実用性を調べるベンチであって、PCの能力を測るベンチではないから。
369Socket774:03/05/09 10:40 ID:scLB8VLv
>>368
ワラタ

>>360
何も考えずにnForce2マザーに換えろ
370Socket774:03/05/09 10:42 ID:1elXRWl+
ポッとでのGeForceにあっさり追い抜かれるなんて
マザーメーカーもみっともないねえ
371Socket774:03/05/09 11:13 ID:GN7bjsEE
CPU : AthlonXP2200(定格)
Mem : PC-2700 CL2.5 512M×1
M/B : MSI KT4V-L BIOS v1.8
VGA : Canopus WX25(Ti4600)
Driver : 43.45
DirectX : DirectX8.1b
OS : Windows2000SP3

パフォーマンス優先で 4900
画質優先で 4300
ゲーム上だと天候によってカクカクする。
バートン欲しいな〜
372Socket774:03/05/09 11:37 ID:jl3qmLLY
>>370
GeForceはビデオチップ名だし、マザーメーカー(謎)がチップセット作ってるワケじゃないし。
ワケワカr(ry
373351:03/05/09 11:42 ID:82Q69KiH
>>371
何故その環境で俺より低いの?
374275:03/05/09 12:11 ID:1ufs9afs
>>371
全てにおいて俺より勝っているのにそのスコアは遅いかと。
あとはBIOSでのメモリタイミング設定ぐらいかな。

>>373
だってCPUが2600+相当で動いてるし。
375371:03/05/09 12:48 ID:GN7bjsEE
>>371でつ
>>374
先日調べたら電源容量足りないようだったんで
あたらいしの注文しました。多分明日くらいに届くと思うんですが。

再起動直後じゃなくて いろいろやってる時に計ったからかも・・・
BIOS見ておきます。
376Socket774:03/05/09 12:59 ID:/8PVTp1d
>>371
CPU換える前にそのショボいVGAを換えたほうがイイ
377371:03/05/09 13:11 ID:GN7bjsEE
>>376
そうですか
勢いでWX25買ってしまったんで・・・
ドライバ全然更新されてないし。販売終了だし。
VGA変えるにしてもFXはうるさそうだし
値段の割にパフォーマンスでなさそうだから
CPU買った方がいいかなと思っただけです。
378Socket774:03/05/09 13:39 ID:1ufs9afs
>>377
WX25(Ti4600)でも全然問題ない。376は煽りだろ。ベンチの値だけを上げるなら
Radeon9700とかにしたほうがいいが、Ti4600でも現状では十分。それに
レスポンスをあげるなら、豚を飼い、10000rpmのSCSI HDDを追加してそれに
FFインスコした方がいいだろ。
379Socket774:03/05/09 13:46 ID:eyJoQOad
CPU:AthlonXP2000+
GPU:GF2TI
マザーGIGA vrx
スコア、2000
今月末の給料で9500PROとFFを買う予定なんだが
CPU足りるかな・・・・。
380Socket774:03/05/09 13:49 ID:j3JrDg95
スコア上げたいならCPUとメモリを速くしたほうが確実。
381Socket774:03/05/09 15:51 ID:gGEkaPC7
AthlonXP2000+とGeForce2Tiとならどっちが足引っ張るか
というとGeForce2Tiだろう・・・。
俺はビデオカード買い替えに一ぴょ。
まぁ、両方買い換えるのに越した事は無いわけだが。
382Socket774:03/05/09 16:05 ID:SHDjQkkF
CPU : コア欠けAthlonXP1600+ (Vcore1.75→1.60)
Mem : SEITEC PC2700 512MB
M/B : Albatron KX400+
VGA & VGAドライバ : 苦労と思考 Powercolorセイバー400 & 5.13.0001.3030 (最新ね)
DirectX : 9.0a
OS : 2000SP3

スコア : 3285-3337(何回かやった最低値、最高値)

アルバトとセイバーどちらも4000円という特価でゲトしまつた。
苺でFSB166で安くそこそこでやろうとおもったんでつが、
11週をゲトするもなんかキズがついていて交換してもらおうと
思ってお店にいくも、売り切れていてなくなく返品しただけで
コア欠けをつかってみたら動いたんで、なんとなく使ってます。

まあ、一応セイバー使用人としての報告でした。
383360:03/05/09 22:50 ID:xliZhiLC
レスどうもです >ALL
電源は450Wなので(PCI4つ開いてるし内臓HDは2個)余裕あると思うので
どうやら戯画マザボのKT400AとTi4200の相性のようです。
HDBENCHでもDirectDraw計測になるとPC落ちますた(´・ω・`)

>>369
マジでnForce2も考えてみますわ・・・
384360:03/05/09 22:52 ID:xliZhiLC
温度の方は35-40℃でした。
とうとう戯画のマザボともお別れかなぁ
385Socket774:03/05/09 22:57 ID:cNJ961Wt
CPU:AthlonXP1700+(定格)
MB:A7N8Xデラックス
メモリ:PC3200 512*2
VGA:Geforce4Ti4200-8X 128MB

FFベンチ 3619
3DMark01 8069
3DMark03 1148

明らかに低すぎるような気がするがよくわかりません
ドライバとか殆ど何もしてないし、普通もっと上なの?
386Socket774:03/05/09 23:10 ID:m2sLEq9i
CPU : AthlonXP2400(定格)
Mem : PC2100 512M
M/B : A7N8X
VGA 9700pro
DirectX :DirectX 9
OS : WinXP Home SP1

スコア:6679
387Socket774:03/05/09 23:11 ID:oCXZD4Lx
>>385
確かに低めだと思う。漏れが以前計測した結果は
Athlon1700+
A7N8X-DX(REV 1.04)
PC3200 256MB*2
GF4Ti4400(AGP4x 128MB)デトネ41.09
Win2kProSP3 DirectX9.0

3DMark2001SE
 133x11 :10570
 166x09 :11105
3DMark03
 133x11 :1521
 166x09 :1527
Natsumi
 133x11 :5334
 166x09 :5633
SexyBeach
 133x11 :90
 166x09 :97

で、ドライバとか殆ど何もしていないってのは具体的にはどういう状況?
入れる順番適当だったとか、付属CDから入れたとか。
388387:03/05/09 23:13 ID:oCXZD4Lx
書き忘れ。
FF11ベンチは記録残してなかったので記憶の片隅から。
133*11 :約4500
166*09 :約4700
389Socket774:03/05/09 23:27 ID:cNJ961Wt
>>387
ASUS付属のCDは全く使ってない状態です
VGAだけ入れました(Winfastの物)
てかエロ動画がカクカクしてCeleron700の時の方がスムーズに再生された。
CPU死んでるのかなぁ。
組んで早速そんな動画見てる小生もどうかと思うけど。
390Socket774:03/05/09 23:30 ID:4jIV9OmY
女子中学生は憧れないような・・・
391Socket774:03/05/09 23:39 ID:m/abP23r
CPU : 2400+
Mem :PC2700 256M×2
M/B : ASUS A7N8X(nforce2)
VGA & VGAドライバ : RADEON9100(XlAi)
DirectX : 9.0
OS :XP
スコア :4900

めざせ5000
金かけずにどうやったら100あげれるだろうか・・・
392Socket774:03/05/09 23:42 ID:g8CzVOot
スカラー波で+100
393Socket774:03/05/09 23:58 ID:w7YhO9k9
>>389
ドライバ使えよ
>>391
OC
394Socket774:03/05/10 00:00 ID:C/05voWg
CPU : AthlonXP1700(166×11)
Mem : PC-2700 CL2.5 512M×2
M/B : ABIT NF7-S Ver1.2 BIOS1.6
VGA : Canopus WX25(Ti4600)
Driver : 43.51
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP Pro SP1

スコア 5700〜5780

ありがちなスコア
395ついでにセカンドマシソ:03/05/10 00:08 ID:C/05voWg
CPU : Athlon TB 1.4GHz(133×10.5)
Mem : PC-133 CL3 256M×2
M/B : ASUS A7V133 Rev1.4 BIOS1009
VGA : Canopus X20(GF3)
Driver : 43.51
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP Pro SP1

スコア 3320〜3350

さっき計った
396387:03/05/10 01:06 ID:1fgLAtxu
>>389
OS→SP→チップセットドライバ→DirectX→VGA等のドライバ
がオススメインストール順。
このあたりはどうか?

あと、各種ドライバ類は最新版をDLしてるか?
397292:03/05/10 03:23 ID:vFe+SUNp
おそくなってすみません
最近バタバタしてたので報告遅れました

原因はメモリでした
PC3200 512MB CL3 SAMSUN純正×2に交換したところ
鬼のように安定しました

アドバイス下さった方々に感謝しつつ ヴァナに行ってきます
久しぶりにPT組めそうです             感謝
398Socket774:03/05/10 03:33 ID:iNNvfkqf
ヴァナに行きたいよ〜

漏れのPCでもマトモに動くのか?

Pnetiam4 3.06GB、512MB、Radeon9700pro
399Socket774:03/05/10 04:07 ID:nuRpNyOj
最近どうも悪いメモリ多いからなあ
サムソムとかエルピーダとか、多少値段は高いが(・∀・)イイ!物ゲトしとくと吉
400Socket774:03/05/10 04:36 ID:DYWFVNjZ
Athlon2発で計ってみた・・・・

CPU : AthlonMP 2400+ ×2
Mem : PC2100 CL2.5 512M×2
M/B : GAGABYTE GA-7DPXDW+
VGA : GF4Ti4600AGP4x 128MB
Driver : 43.51
DirectX : DirectX9.0a
OS : Windows2000 Pro SP3

スコア 5500〜5600

なんかもっさりしてるような・・・・
401Socket774:03/05/10 04:42 ID:RmEGE1bK
>401
散々ガシュツだがメモリ。
402Socket774:03/05/10 04:57 ID:vXisFvsR
>>402
ジサクジエーン
403Socket774:03/05/10 05:29 ID:xL5rcjPX
>>403
私もメモリだと思うな。
404Socket774:03/05/10 06:38 ID:yzCKLouF
MPじゃ仕方ないよな
405Socket774:03/05/10 06:46 ID:Lo9mTCX/
いや、明日論に自慰フォースはないだろ
ラデにしたら相当違いそう
406Socket774:03/05/10 11:58 ID:Pfy7VEYj
もっさり解決にはSCSI化だろ。MPだとメモリはそれ以上速く
できないしな。まあ豚MP2800+が出るからそれに換えると
いい事あるかも。
407Socket774:03/05/10 12:19 ID:CKYPNnPY
AthlonXP3000+とRadeon9700proでFF専用機作りたいんだけど、
ママン板はどこのがオススメでしょか?
408Socket774:03/05/10 12:22 ID:RmEGE1bK
ASUS A7N8X
409Socket774:03/05/10 12:28 ID:vUhqNCd5
>>407
速度を求めるということなら
nForce2 + DualDDR

ASUS A7N8X系
ABIT NF7系

が人気あるM/Bかな。
nForceは安いメモリだとエラー吐くことがあるのでメモリはなるべく良い物を選んでおいたほうがいい。
(メモリスレッドあたりもチェックするのが吉)
410Socket774:03/05/10 12:34 ID:CKYPNnPY
>>407-408
即レスありがとう。
言われるがままにASUSに決めますタ。
メモリチェキしてきまーす。
411Socket774:03/05/10 13:22 ID:lr1Un0T7
>>400
別にDualCPUにしてもFFベンチには影響ないんだし
もっさりもなにも妥当なところだろ?
もしかしてDualCPUだと倍になるとか思っちゃった?
412Socket774:03/05/10 15:20 ID:OxWebcnu
って言うか>>400 妥当な数字だと思うが
後はBIOS詰めてクロックアップでもすれば
413Socket774:03/05/10 15:37 ID:HU0mKnas
Dualメモリで組もうと思うんだけどSamsung製ので大丈夫?
414Socket774:03/05/10 15:38 ID:xL5rcjPX
>>413
純正なら大丈夫。
415Socket774:03/05/10 16:25 ID:lr1Un0T7
チップがサムソンでもモジュールが糞だとダメダメなので
気をつけれ。
416Socket774:03/05/10 17:09 ID:b57oQ5Mk
CPU : AthlonXP2600+
Mem : PC2700 CL2.5 512MB x 2
M/B : A7N8X deluxe
VGA : GIGABYTE R9800PRO
VGAドライバ : 純正カタ3.2
DirectX : 9.0a
OS : Windows XP Pro SP1

スコア : 6300程度

HDDをSATAでRAID0したくて7200.7にした
クリーンインストに近い状態だったのだがこんなもんかのぉ
糞げー本体の方も続けてるので安定優先で全てノーマル動作なのだが
メモリはサムチョチップDDR400対応のを333として販売してた6層基盤もの
チップコンデンサーも各パッケージに2個ずつついてて、結構きれいだった
417Socket774:03/05/10 17:18 ID:lr1Un0T7
>>416
もっと速いCPUにするなりオーバークロックするなりすれば
もっとスコアは上がると思われ。
ちなみに、RAID0組んでもベンチではほぼ意味無し。

まぁ、スコアちょい上げてもプレイの体感は変わらんと思うので
そのままでもいいんじゃない?
418Socket774:03/05/10 17:18 ID:b57oQ5Mk
あ、ついでにラデにしたことでゲーム内のグラも落ち着いて見やすくなったことも付け加えておこう
L665にDVI接続してるのだが、AOPENの4600使ってた頃はクフィムとかで画面が飽和して
HPとかが見づらくなってたのだが多少改善された
コンフィグから明るさ調整したりしてもだめだったのが少々ましになった
GAの廃熱は結構あるから静かなら外気導入・直接廃熱のFXタイプのクーラーがほすぃと思ったっぺ
419Socket774:03/05/10 17:27 ID:b57oQ5Mk
>>416
即レスありあと
やぱし、CPUかのぉ
ここを見る限り、同等のCPUでも、もちっとあがってる感じだったから気になったのだが
現状CPUは買い換える気にはなれないなぁ
クロック自体はほとんど変わらないし、キャッシュ量の恩恵受けるシーンて限定されそうだしなぁ
ゲーム環境はかなり良くなったから、ラデ系かなりいいね
RAIDはベンチには影響ないだろうねぇ、クリーンインストしたってことを言うためにちょっとつけただけでし
ゲームの方でかなりHDDアクセスあるから、RAIDの方が快適っぽいけど
420Socket774:03/05/10 17:32 ID:K8DYMXLW
>>419
実際のゲームでは他人の装備等頻繁に読み込んだりするので
HDDが速いというのはかなりのメリットになるはず。
421Socket774:03/05/10 17:35 ID:b3wxGxL+
>>420
ランダムアクセスのほうが重要になるんでストライピング組んだところで大して変わらん。
422Socket774:03/05/10 18:45 ID:qAg02+JY
CPU : AthlonXP2200+
Mem : PC2700 1GB
M/B : MSI KT4V
VGA : ASUS Ti4600
DirectX : 9.0a
OS : 2000SP3

スコア : 5200
普通 394に負けてるのは腑に落ちない WXいいのか?またはFSBかな
423Socket774:03/05/10 19:57 ID:IQIO9DFi
>>422
どう考えてもKT4Vだろ。
424Socket774:03/05/10 21:48 ID:mQhnXuqB
CPU : AthlonXP2800+
Mem : PC-3200 CL2.5 512M×1
M/B : A7N8X
VGA : ASUS V9560 VS
Driver : 43.51
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP home sp1

スコア 6105

金貯めてMEM×2買ってきまふ
425394:03/05/10 21:55 ID:4ldqYapv
423の言うとおりだと・・・
マザーだけでもパフォーマンスはぜんぜん違うと思う

この前OSを再インスコばかりだし軽い感じがする
426Socket774:03/05/10 22:41 ID:ubVO7JuV
CPU :AthlonXP 3000+(定格)
Mem :PC3200 512MBx2 Dual
M/B :A7N8X
VGA :RADEON9700PRO
DirectX :9.0a
OS :XP home

スコア 8
427Socket774:03/05/10 22:54 ID:/LlFUqdP
>>426
??
428Socket774:03/05/10 23:11 ID:N0/SaZg5
CPU : AthlonXP 2500+(定格)
Mem : PC-2100 CL2.5 256M×2
M/B : GA 7VAXP-A Urta
VGA : RADEON9500PRO
Driver : 6.14.1.6307
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP Pro sp1

Score : 5689

今までGeForce2MXで1800くらいだったので別世界に来たようだ。
メモリPC3200 512MBにしたら少し上がるのかな。
429:03/05/10 23:44 ID:CAxq0OiP
FX5600Ultra(leadtek A310Ultra)CPU:XP2000+ mem DDR266 driver 43.45 directX9a OS:XP
home
3Dmark2001:8841 FF:4321
430Socket774:03/05/10 23:48 ID:F0TS3ojg
>>426
謎だ!!
431Socket774:03/05/11 00:28 ID:4jnJm5Ul
CPU : MobileAthlonXP 1900+ LaVieG(PC-LG19NRXJC)
Mem : PC-2100 CL2.5 512M×2
チプセト: RadeonIGP
VGA : RadeonIGP(RADEONLE相当)
Driver : 7.74.3.1-020717a-005181C-NEC
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP Pro sp1

Score : 2856

ハードウェアT&Lがないので3DAnalyzeで起動させてみた
CPUパワーでごり押しって感じだ・・・
でもVGAの割には結構スコア出てる方だと思う
432Socket774:03/05/11 00:42 ID:0hDC8BLk
CPU : AthlonXP 2500+(豚)
Mem : PC-2700 512M×2
チプセト: KT400
VGA : GeForcrTi4200 8x 128M
DirectX : DirectX8.1
OS : Windows2000 Pro sp3
の構成が今週届くんですが、どのくらいのスコアがでるでしょうか?
すごく楽しみで・・・
5000はいってほすぃ・・・・
433Socket774:03/05/11 00:56 ID:7H8mdfrs
>>428
BartonはDDR333で動いてるはずだからPC2100の
メモリ(DDR266)では足を引っ張ってるはず。
メモリがPC2700で動作すればパフォーマンスUP
するはず。
434Socket774:03/05/11 01:15 ID:XRPj7ZyK
CPU : Pentium2 400MHZ
Mem : PC-133 256M×2
チプセト: 440BX
VGA :GeForcr2MX400(PCI)64M
DirectX : DirectX9.0a
Score : 933
OS : Windows2000 Pro sp3
VAIO PCV-S520で測りますた



435Socket774:03/05/11 01:19 ID:L1J1CYFk
SiS648→SiS655へとマザー換えました。


CPU : Pen4-2.4B定格(FSB133x18)
Mem : DDR333 768MB
M/B : ASUS P4S8X
VGA : GeForce4Ti4200@(275MHz/560MHz)
VGAドライバ : Detonator 43.51
DirectX : 9.0a
OS : Windows XP home

スコア:4830
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

CPU : [email protected] (FSB159x18)
Mem : DDR333@320 512MB*2 (128bit-Single Channel)
M/B : GIGABYTE GA-8SQ800 ultra (SiS655-Bステ)
VGA : GeForce4Ti4200@(275MHz/560MHz)
VGAドライバ : Detonator 43.51
DirectX : 9.0a
OS : Windows XP home

スコア:5430

>>254見て期待してたんだが、思ったより伸びなくてがっかり。
これ以上OCできないし、ハズレP4なんかなあ・・・。
なんかリミッターかけられてる感じがする。159MHzで激安定、160MHzでBIOS起動せず。
ま、所詮P4だけどね。
436Socket774:03/05/11 01:29 ID:nKXyWex6
CPU :セレ1.7G
Mem :256M+512M
M/B :MX46-533v
VGA & VGAドライバ :RADEON90pro-AGP64c 
DirectX :8.1
OS :win2000

スコア :2800を行ったり来たり。

こんなもんでしょうか?
437Socket774:03/05/11 01:49 ID:7H8mdfrs
>>436
そんなもん。
セレ2.2G
PC2100 256MB*2
GeForce4Ti4200 64MB AGP4x @デトネ41.09
DirectX 9.0
WinXP Home

で2828だった。
438Socket774:03/05/11 02:58 ID:b2V1NED+
>432
たぶん5000前半
チューニングで5000後半にもっていけるかも?
439432:03/05/11 03:17 ID:0hDC8BLk
>>438
おお!5000超えますか。
しかもチューニング次第で5000後半かぁ。。。
ありがとうございます。過去レス参照してがんばってみたいと思います。
早くパソコン来ないかな・・・・
440Socket774:03/05/11 03:36 ID:MbFTb6GH
>>439
ガイシュツだがサービスパック/パッチやチップセットドライバ入れる順番
間違えるなよ〜。既にインストール済みのショップブランドなら、ベンチで
測って遅かったら再インスコしてみろ〜。メモリタイミングとかも調整すれば
スコア伸びるぞ。Rivatunerで細かい調整すると少しだけ伸びるかも〜。ガンガレ〜。
441Socket774:03/05/11 03:56 ID:pvwitINK
まあ5000超えなかったらどっか失敗してるだろうな…。
442Socket774:03/05/11 04:48 ID:Zm0Sd/1w

ほぼ同じ構成で4700な漏れは負け組みですか。。
はじめはなんと3500しか出てなかったので、かなり改善してご満悦だったのに。。。(泣

CPU : AthlonXP 2500+(豚)
Mem : PC-3700 512M×1
チプセト: KT400
VGA : GeForcrTi4200 8x 128M
DirectX : DirectX9a
OS : Windows2000 Pro sp3

DirectX8.1より9aの方が早かったので入替えました。
他はメモリが違うくらいだけど、nForceでもないしあまり影響しなさそうな気が。


443Socket774:03/05/11 04:49 ID:Zm0Sd/1w
× PC-3700
○ PC-3200
444Socket774:03/05/11 05:42 ID:4jnJm5Ul
>>442
その構成だと普通に5000台でてもおかしくなさそうだけど
445438:03/05/11 05:58 ID:b2V1NED+
OCやめて計ってみた。
CPU : AthlonXP 2500+(豚)
Mem : DDR333 7-3-3-2.5 256Mx2
チプセト: nforce2
VGA : GeForcrTi4200 4x 64M
デトネ:43.45
DirectX : DirectX9a
OS : Windows2000 Pro sp3
score 5539

マザーとツインバンク(?)メモリの違いは数パーセントだと思われ。
インスコ手順間違ったのが大きいのか、ほぼ同じ構成で6000行ってるヤシがいた。
(ネタ?)

ちなみにOS−チプセトドライバーDirectX9aーSP3−VGAドライバ で入れてもうた。
正しくは
OS-SP3−チプセトドライバーーDirectX9ーVGAドライバ だそうだ。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/007_2001-03-30/win2kinstall.html

焦ってると失敗するね。。
446Socket774:03/05/11 06:03 ID:b2V1NED+
>442も同じような過ちかな・・
>437は悲惨・・
447Socket774:03/05/11 07:36 ID:DAI7OX79
>442
そりゃ低いなぁ

うちは
CPU : AthlonXP 1700+苺@2600+
Mem : PC-2700 512M×2
チプセト: KT333
VGA : ラデ9100 128M
DirectX : DirectX8.1
OS : WindowsXP pro SP1

これで5000に微妙に20くらい届かない。
再インスコ無し・常駐ソフト満載の他カードからの乗り換えです。
44833:03/05/11 08:02 ID:KO7yd0LD
pen3 866
SDRAM 128MB×2
GeForceFX 128MB AGP4x
DirectX 9.0
Win ME

スコア:1800
が限界でしょうか?
グラボのクロックアップとか調整をすれば
さらに上がるでしょうか?
449:03/05/11 08:08 ID:Lr/h9Scz
>>448
初心者的な意見。CPU遅い。マザーボードも遅いのでは?AGP8×とかはあんまり変わらないみたいだけど、チップがおそいと・・・・。
450sage:03/05/11 08:20 ID:UybFF4Rh
CPU : AthlonXP 1700+(2365MHz 215*11)
Mem : PC-3200 256MB*2 2.5-3-3-6 (samsung純正)
M/B : NF7-SL V2.0
VGA : RADEON9500 128MB(9800化 365/290)
Driver : Cat3.2
DirectX : DirectX9.0
OS : Windows2000 Pro sp3

スコア:7432

CPUが166*14(2333MHz)のときは、スコア:6500位だった。
FSB上げるだけでこんなに変わるとは・・・
451Socket774:03/05/11 08:21 ID:bQfDqE65
それじゃ釣れないだろ
452450:03/05/11 08:28 ID:UybFF4Rh
間違えて名前をsageてしまった。
スレ汚しスマン
453450:03/05/11 08:31 ID:UybFF4Rh
間違えて名前をsageてしまった。
454450:03/05/11 08:45 ID:UybFF4Rh
452,453
度々スレ汚しスマン

>>451
もう一度やってみた。
2333MHz(166*14) スコア:7163
前のスコアはマザー入れ替え前に計ったものだった。
前のマザーはA7N8X。前のが変だったのか?
455Socket774:03/05/11 10:58 ID:CWwJLFqx
CPU : pentium4 2,66GHz(FSB150*20 3,00GHz)
Mem : PC-2700 512MB*2 samsung
M/B : MSI 845PE MAX-2
VGA : GeforceTi4600
DirectX : DirectX9.0
OS : Windows2000 Pro sp3

Score 6240

いいのか悪いのかわからん
456Socket774:03/05/11 13:34 ID:osqVsJkS
RADEON9600PRO買った香具師の報告キボン
457Socket774:03/05/11 14:08 ID:LYiLW+RN
>>455
ゲフォ4tiでP4-3G辺りならそんなもんかと。
7000行くにはRadeon9700or9800辺りで無いと無理ぽ
458Socket774:03/05/11 14:20 ID:TsOqSfzd
構成が殆ど>177と同じだ(藁

CPU : Tualatin Celeron 1.2G
Mem : PC133 CL3 256MB*2
M/B : GA-60XT
VGA : Inno3D (Geforce FX5200 128MB)
VGAドライバ : 43.51
DirectX : 8.1b
OS : Windows XP Professional SP1

スコア : 2300
459177:03/05/11 15:25 ID:unuYJMht
>>458
同志w
でも、FSB800のPentium4 2.4GBが出たら買い換える予定っす。
今までWebと簡単なゲームしかしなかったんだけど、
ソフトエンコのキャプチャボードいれたらスペック足りなくて高画質録画ができないので。
460Socket774:03/05/11 19:43 ID:38UmSeJ2
>>456
パフォーマンスは9500pro > 9600pro なのでスコアはそれなりしかでない
ただしファンレスモデルもあるらしいので静音方面には期待できそう
461Socket774:03/05/11 21:09 ID:ucHy1QOe
CPU : AthlonXP 2400+@2250
Mem : PC-2100 512*2
M/B : GA-7VTX
VGA : TYAN RADEON9500Pro 128MB(370/310)
Driver : Omega Drivers v2.4.07a
DirectX : DirectX9.0a
OS : W2K Pro sp3

score 5533
462:03/05/11 21:28 ID:Lr/h9Scz
>>461
何のスコアー?
463Socket774:03/05/11 21:33 ID:3P28e387
>>462
ハァ?
464:03/05/11 22:23 ID:Lr/h9Scz
>>463
ハァ?
465Socket774:03/05/11 22:24 ID:j5z+JlMF
>>448-449
CPU が遅いのは確かだが、マザーはどうかな。
極端な話、BX で FSB133 が通る板だったら
鱈下駄 + それなりのビデオカードで 3000 台は楽に狙える。

ベンチでいい数字を見たいだけとか、普通に FF11 を遊びたいだけなら
その金で苺で一式そろえたほうが楽だし幸せだろうけどね。
466Socket774:03/05/11 22:49 ID:uVaH7hx+
CPU : AthlonXP 1600定格
Mem : PC-2100 256*2
M/B : GA-7VTX
VGA : geforceti4200 128MB定格
Driver : 4345
DirectX : DirectX8.1
OS : XPhome SP1
score 4512

ついにセカンドマシンに格下げになりました。
いままでありがとう記念
467Socket774:03/05/11 23:06 ID:ViL84uj7
こいつ>>464は何言ってんの?
468Socket774:03/05/11 23:13 ID:sgtdiVXa
CPU : AthlonXP 1700+@1.1GHz(100*11)
Mem : PC-2100 256*2
M/B : M7VIG-Pro(KM266)
VGA : GeForce4Ti4400 128MB AGP4x @デトネ43.45
DirectX : DirectX9.0
OS : WinXP Home SP1
Score : 3302

ちょこっと省電力気味のPC。
思ったよりイイ線逝ってるか…?
469Socket774:03/05/12 00:02 ID:7uRPsfjQ
CPU:AthlonXP [email protected](166×10.5) Vcore1.325V
Mem:PC2700 512MB Winbond@ITC
M/B:NF-7S Ver.2
VGA:サファ9000Pro 128MB AGP4× @CATA3.2
電源:SEASONIC SS-350
DirectX:9.0a
OS:WinXP Pro SP1
SCORE:5005 @2周目

メモリをデュアルチャンネル化すればいいんだろうけど、ITC基盤じゃ不安・・・
この構成で5000出れば御の字かな。
470Socket774:03/05/12 00:23 ID:r0UT0OAh
>>468
ほんとに省電力「気味」だな、中途半端。
速度が欲しいのか静音や低発熱低電力が目的なのかはっきり汁
471Socket774:03/05/12 00:30 ID:pFLwyUOX
>>468
最初はセレ2.2Gだったのだが、あまりにもアレだったのでな。
Athlonに組み替えたんよ。
で、その頃やってたFFも止めたのでダウンクロックして稼動中なワケ。
200Wの小型ケースに組んでるので発熱がちっとでも減ればと。
472Socket774:03/05/12 01:06 ID:ZYUegP9s
>>467
基地外は放置しとこうよ
473Socket774:03/05/12 04:11 ID:ht7sAxVo
>>448-449
CPU : PentiumIII 850
Mem : PC100 256MBx2
M/B : CUBX-L 440BX
VGA : MSI MX440-TD8X(MS-8888 MX440-8x)
Driver : Datonator 43.45
DirectX : 8.1b
OS : Windows98 SP1

スコア : 最高 2249
全部定格 常駐物なし サウンドあり
ドライバー設定は速度重視で

VGA 6980円 付属CD 10枚は多すぎ。
FFXI 3680円 通常版

今のところ不満はないなあ。
474Socket774:03/05/12 08:06 ID:gjqZ2N91
そのスコアだと人が少しいる場所でも辛そうだな
475Socket774:03/05/12 09:37 ID:v9g7qxhk
CPU:AthlonXP 2500+ (210x11)
MEM:PC3200 512MBx2 (Geil)
M/B:A7N8X Deluxe
VGA:GeForce4Ti4600 (350/750)
Driver:Datonator 30.82
DirectX:8.1b
OS:Windows2000 SP3

FFスコア:8072

これが限界設定で、2週間廃人プレイしたけど不正落ちなしで凄く安定。
476475:03/05/12 10:15 ID:v9g7qxhk
>>475
ネタじゃないけど、間違ったよ。
上記の構成のスコアは、7314だった。
Radeon9800Pro時のスコアだ〜よ。
477Socket774:03/05/12 10:32 ID:l6vhob7O
CPU:AthlonXP 1700+@2200GHz (200x11)
MEM:PC3200 256MBx2 (サムソン)
M/B:EP-8RDA
VGA:FX5200 (250/400)
Driver:Datonator 43.51
DirectX:9.0a
OS:WindowsXP SP1

FFスコア:6116

半分ネタ(半分ホンキ)で買ってみたFX5200。
Geforce2Ti200@500よりスコアが1200ぐらい伸びたが、
実際FFをしてみるとカクカク・・ツカエネー。速攻でTi200に戻しました。
確かに描画はTi200よりくっきりしていてイイ感じがするんだけどね

でも必ずしも「FFベンチ高いスコア=快適FF環境」ではないことに気づかされました。
てか、nVidia、ドライバーいじりすぎ!
478Socket774:03/05/12 11:23 ID:FL1qmyMr
CPU:AthlonXP 1700+@2025GHz (135x15)
MEM:PC2100 256MBx2
M/B:A7V8X
VGA:FX5200 (250/400)
Driver:43.51
DirectX:9.0a
OS:Windows2000 SP3

FFスコア:5200

メモリが足引っ張ってるな。。
479Socket774:03/05/12 13:13 ID:EradhQfQ
>>478
FXだと思う
480Socket774:03/05/12 15:39 ID:C9QoN7UB
>>475 CPU166×12のラデ9800でどのくらい行くか解れば
教えて欲しいんですけど... 今自分9700で6300の状態なので
しかしFSB210*11とはマザーREV2ですね 羨ましいな〜


481477:03/05/12 15:51 ID:CcA4g5fF
今さら気づいたんだが、

Geforce2Ti200@500 → Geforce3Ti200@500

スマソ
482Socket774:03/05/12 15:52 ID:OumqPjCN
>>480
このベンチだとVGAはそこそこあれば、あとはCPUとメモリの勝負になるから
参考にならないと思われ。
483475:03/05/12 16:19 ID:vzouvCk5
>>480
その環境なら、実際にやったけど7200前後だった。
でも、同じM/Bでも若干の差があるし、メモリ設定によっても左右される。
俺のデータを参考に9800買うのは辞めなされ。
それと、9700Proでそのスコアは遅くない?ただの9700?
以下の構成で6259いってるんだが・・・。

CPU:AthlonXP 2500+ (166x12)
MEM:PC3200 512MBx2 (Corsair)
M/B:A7N8X Deluxe Rev.1.04
VGA:GeForce4Ti4600 (定格)
Driver:Datonator 30.82
DirectX:8.1b
OS:Windows2000 SP3

買い替えよりも、設定を見直した方が良いと思われ。
実際のFF体感速度(フロント1024x768,バック512x512)は、
6000超えたところからは変化はない。
IDE RAID10からSCSI RAID10に代えたらジュノ下層でも
サクサクになったがな。
484Socket774:03/05/12 16:37 ID:8XXXL1se
CPU:Pen4 2.4G
MEM:PC2100 256MB
M/B:MSI 845Ge-Max
VGA:Geforece ti4200
DirectX:8.1
OS:WindowsXP SP1

Score 4766
こんなもん?
485Socket774:03/05/12 16:44 ID:kfcnnAaL
いや 近々マザーとCPUを入れ替え予定で
物は同じ物だけど、マザーのrevは2を狙ってるので、大幅な
クロックアップ出来るかなと(>>475みたいにFSB210*11みたいな)

だから逆に>>475が今の俺とCPU同じ状態になれば、グラフィックの
差を考慮してクロックアップしたときの数値想像できるかと思いま
して... まぁ、週末には組んじゃうのですけどね
7000超えるとうれしいな
486Socket774:03/05/12 17:07 ID:ceCHnVUw
>>483
せっかくいいPCでやるんだからバック512はやめとこうや・・・・
487475:03/05/12 17:21 ID:vzouvCk5
>>485
当たりのCPU掴めると良いな。
M/Bは235x10でも快適だったが、熱を考慮して5〜9月は200で動作。
メモリは、慎重に選んだ方が良い。
ハズレのないCorsairかGeilの2枚セットのPC3500を強く薦める。
488475:03/05/12 17:24 ID:vzouvCk5
>>486
良いところに気付いた。
バック1024の間違いだ!
489:03/05/12 17:45 ID:swnwti9Z
FF11やってると嵐のときにかなりカクカクなる。これはFXのせいですか?ドライバーのせいですか?
CPU:AthlonXP2000+ メモリー:DDR266 512M GPU:FX5600Ultra(A310Ultra)
>>477 
と一緒かな・・・・?
490Socket774:03/05/12 17:48 ID:OumqPjCN
>>483
それは高すぎない?
うちはVGAがRADEON9500(9800化)であとはほとんど同じ構成だけど、
6400程度だよ。違いがあるとしたらメモリのタイミングだろうけど。自分の
はおそらく一番遅い設定。
491Socket774:03/05/12 17:50 ID:ceCHnVUw
>>489
P4-2.86G(FSB110x26) PC800-512M GeForceFX5800Ultra
の環境では嵐でも無問題
ちなみにドライバは43.30
492477:03/05/12 18:13 ID:9IkEVu/o
うちのFX5200は西ロンフォードを走っただけですでに「カク・・カク・・」
0キーでタゲを送るのが、常にワンテンポ遅れます・・
こんな状態でジュノに言ったり、嵐にあったら(TДT)
まぁ、バック1024、すべてのエフェクトオン、HIGH、SMOOTH
でやろうとしているのが、かなり無謀なんですがねw
493Socket774:03/05/12 18:21 ID:OumqPjCN
5200って要はMXでしょ?
494Socket774:03/05/12 18:25 ID:a1BUA6rh
>>493
MXの後継で悪いんかい!
それにふさわしい値段だろうが!
495Socket774:03/05/12 18:27 ID:yewIadkl
>>493
GeForceFX5200 = GeForcrFX-MX
MXということが分かりにくいように他(5600、5800)と似た数字しました、って印象受けてしまうよな。
496Socket774:03/05/12 19:31 ID:MN+ibKna
>>492
Texture設定はHIGHよりLOW設定の方が画質上だしパワー食うよ
説明書読んだ?
497Socket774:03/05/12 19:36 ID:ussOTjWG
CPU:AthlonXP 2500+ (180*12)
MEM:PC3200 256MB*2
M/B:A7N8X A/L Rev1.04
VGA:Radeon9700Pro (350/350)
Driver:Omega2.4.07a
DirectX:9.0
OS:Windows2000 SP3

Score 7438

常用設定
498485:03/05/12 19:39 ID:4fuPe7HX
>>487 アドバイス感謝です 取りあえずメモリはPC3200の200MHzで動くキングマックス(あまりイイとは胃炎が)
がありますので(CorsairやGeilは流石に変えません)、CPUの倍率適当に下げてもFSB200で動かしたいかなと
思いまして CPUクロックが同じ2GでもFSBが166と200じゃπは同じでも使用感は随分変わるでしょうからね
499Socket774:03/05/12 19:44 ID:gwjN7NKw
>>496
今、ヘルプ読みました・・
ご指摘どうもでした
500:03/05/12 19:58 ID:swnwti9Z
>>492
確かにすべての設定において一番最高画質にしてますが、RADEON9000proでは普通に動いてました。
やはりドライバーのせいかな?43.30はFX5800専用ドライバーですか?
501385:03/05/12 19:59 ID:JwYTbZFP
CPU:AthlonXP 1700+ 定格
MEM:PC3200 512MB*2
M/B:A7N8X Delux
VGA:Geforce4Ti4200 128MB
DirectX:9.0
OS:Windows2000 SP3

FSBが200だったのを266に直してドライバ入れなおしてみた

FF      3619→5090
3Dmark01 8069→10025
3Dmark03 1148→1405にアップ
502Socket774:03/05/12 20:04 ID:u0JvWLEb
でもスコアが5000、6000いっても
天候が嵐になるとガクガクいうんだろ?

ここの人たちはゲーム自体はやってないか。スマーソ
503Socket774:03/05/12 20:05 ID:OumqPjCN
>>502
FFベンチでは快適かどうかわからないだろうな。
3DMark2001SEか3DMark03のスコアを見た方が。
504Socket774:03/05/12 20:15 ID:rFpGqt8G
CPU:AthlonXP 1700+ 定格
MEM:PC2100 256MB*1
M/B:AOpen AK79G-1394
VGA:onboad(nForce2-G/GT)
DirectX:8.1b
OS:WindowsXP

SCORE:2400

始めて自作しますた。
ここの板、様様で、問題なく作り上げますた。
本当にありがとうございます。
一応イレブソ遊べるのでこんなものかと納得したんです。
貯金も全部つかっちゃったんで。
ですが、今日ソフマップ行ってDELLのイレブソ用モデルがどんなものかと
偵察いったんです。
んじゃ、ベンチがインストールされてたんで動かしてみたら早い早い。
5000超えて驚いてたら店員さんがきて話し掛けてくれたので
いろいろ話してたらそれじゃきついねといわれますた。

正直3000は超えたくなりますた。
メモリ足すだけで3000いけますか?
何メガ乗せればいけますか?

教えて君ですいませんが指導願いまつ・・・
505 :03/05/12 20:16 ID:jkAX9kyk
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/


506504:03/05/12 20:19 ID:rFpGqt8G
何か、長くなってすいません

あと
×ここの板→○ここのスレです。

ビデオカード買う余裕はありませんでつ・・・
507Socket774:03/05/12 20:19 ID:zon5O2zH
>>506
じゃぁだめぽ
508504:03/05/12 20:27 ID:rFpGqt8G
だめぽ・・・

せっかくnForceのったの買ったんですがビデオカードつけると
nForceは使用しないわけですよね?

無駄ぽ・・・
509Socket774:03/05/12 20:27 ID:AJpOcbBk
>>504
デュアルバンクメモリーにしただけでだいぶ違うよ
nForce2の内蔵グラはつーことでメモリもう一枚かってきて
とりあえず2枚挿しにする事をお勧めするよ
510504:03/05/12 20:35 ID:VB831UML
>>509 レスありがとございまつ

デュアルチャンネルでつね?
今日DOS/V special  ? とかいう雑誌立ち読みしてたら
nForce2のメモリ一枚と二枚の性能の差を、
何かのベンチアップスコアで比較してたんですが
あんまり数値は上がってなかったのですがそんなものなんでつか?

現状からいって、これしかないのでやってみまつ。
ありがとございまつです。
511Socket774:03/05/12 20:39 ID:JL2Xa9zU
>>502
うちは5500でやってるけど
人が大量+天候効果で初めてかくかくと少し感じるぐらいだよ
人が多かったりしても問題ないし
嵐も問題ない
512Socket774:03/05/12 20:44 ID:JL2Xa9zU
書き忘れたけど設定はすべて一番高いのね
513Socket774:03/05/12 21:09 ID:g9VCbMVv
それはよござんしたね。
514Socket774:03/05/12 21:33 ID:6sKnapRy
>>504
アドバイスとしては、
・メモリを一枚足してデュアルチャンネルで動作させる。
・OS、ドライバ等の入れる順序を正しくやる。
・ドライバ等はなるべく最新のものを用意する。

入れる順序は基本的に
1 OS(WinXP)
2 サービスパック(無ければ入れなくて良い)
3 チップセットドライバ
4 DirectX
5 他の各種ドライバ

チップセットドライバはnVidiaのサイト(www.nvidia.com)からダウンロード。
DirectXは雑誌付録CDで9.0を確保したほうがいいだろう。
515Socket774:03/05/12 21:44 ID:AJpOcbBk
>>510
FFベンチは何故か帯域増やすとスコア上がる傾向にあるから結構スコアは上がると思うよ
ただPC2100でどこまで引っ張れるかはやってみないとわからんけど
あと書き忘れたけど漏れの場合

CPU:AthlonXP 1900+ 定格
MEM:PC3200 256MB*2
M/B:MSI K7N2G-L
VGA:内蔵VGA
DirectX:9.0a
OS:Windows2000

SCORE:3700前後
こんな感じ
516515:03/05/12 21:45 ID:AJpOcbBk
連カキスマソ・・・
あとデュアルチャンネルにする場合メモリの容量一緒じゃないと
だめだと思ったから256MBのメモリを足した方がいいよ
517504:03/05/12 23:54 ID:1AyYipOM
>>515サン
詳しく丁寧にお教えいただき感激ものです。
ほんとにありがとうございます。
メモ帳にコピペして大事にとっておきまつ。

>>516-517サン
やっぱりメモリはそろえないといけないのでつね。
よくわかりました。
ありがとございます。


ほんと参考になりました。
暖かいレス、ありがとございますた。
がんばってみまつ。
518Socket774 :03/05/13 00:04 ID:0tAZqa1T
CPU : AthlonXP 3000+ (2.17GHz・BARTON)
Mem : XMS3200C2 256MB *2
M/B : GA-7VAXP Ultra (KT400)
VGA : Inno3D GeForce FX 5800
Driver : Datonator 43.45
DirectX : 9.0a
OS : Windows XP SP1
スコア : 7099
519518:03/05/13 00:09 ID:wuLXIaXf
Driverは43.51でした スマソ
520Socket774:03/05/13 00:21 ID:gmFaitcy
FFについて実際の快適さを知りたいのですが、
砂嵐とかの効果も全開にすると、どの程度のスコアがあれば
まったく処理落ちしないで済むのでしょうか? どなたかお願いします。
521はつかり23:03/05/13 00:26 ID:r8ql+IGI
 M/B:ABIT ST6
 Mem:PC133 CL2
 CPU:鱈鯖1.26定格
 VGA:ゲフォ4Ti4200
 Driver:Datonator43.45
 DirectX:9.0a
 OS:Windows2000 SP3
 スコア:3710
 こんなもんか?
522Socket774:03/05/13 00:41 ID:lOzb7ZUS
>>520
実プレイの快適度だとスコア5000ぐらいあれば大丈夫だと思うよ
うちはスコア5500前後だけどストレスはあんま感じないな
ジュノ下層とかだとグラフィックの処理っていうより読み込みでもたついてる感じはするけど
まあ実際処理落ちするところはしてしまうけどな(´・ω・`)
実際プレイした感じだと実プレイだとスコア以外にHDDの読み込み速度が結構重要になってくる気がする
まあまったく処理落ち無しだと現在における最高環境でも厳しそうだけど

>>521
その構成ならそんなもん
523Socket774:03/05/13 01:02 ID:Un7pXR6e
M/B GiGABYTE GA7-VAX
mem なんだかわからない512MB CL2
CPU AthlonXP 2000+
VGA Aopen G-Force4 TI4200 8X
Deiver 最初からついてたもの
DirectX 9.0
OS Windows98se
スコア 4205
ゲーム自体は人の読み込みが激しく遅いくらいで、人ごみにいなければ問題なし。
ドライバとか全然わからなくて、変えていいものかどうか・・・
それよりもなぜPOLに戻れないんだろう・・・(´・ω・`)
524Socket774:03/05/13 01:45 ID:V4hhrdJV
>>504
さんへ・・・
FF11はやったことないのですが、少し前にnForceを使っていたので書いてみます。
おそらく、スコアを上げる方法はただ一つ、
なにがなんでもビデオカードをつけるしかないと思います。
nVidiaはnForceのオンボードビデオをGF2MX相当だと公称しておりますが、
FF11においては、そうではないようです。
CPU:AthlonXP 2000+
MEM:PC2100 512MB*2
M/B:Asus A7N266(nForce)
VGA:onboad
OS:Windows2000 SP2
スコア;2100くらい
だったのですが、Radeon7500に変えると4200以上になりました。
世間一般の評価ではGF2とRadeon7500はどっこいどっこいなので、
FF11ベンチにおいてはオンボードビデオの、本体のメモリを使う、
という事が大きくマイナスになると考えられます・・・

安いメーカーのGF440MXかRadeon9000をお勧めします。
8000円くらいはかかりますが、結果的にもっともコストが安くなるはずです。

なお、友達のnForce2(公称GF440MX相当)をGF4200Tiに差し替えた場合、
スコアはおよそ3800→5600になりました。

結論。
nVidiaの公称相当と同じレベルのビデオでいいから絶対ビデオカードを挿せ。
525Socket774:03/05/13 01:56 ID:WfxmFK98
>>524
まぁ、nForce2はオンボードでもGF4MX4400相当の能力があるから
普通のM/BのオンボードVGAよりはよっぽどマシではある。
が、まっとうに3Dゲームを楽しみたい場合はその能力ではやはり
処理能力が不足気味になってしまう。
よって3Dゲームを視野に入れる場合はオンボードを頼るよりそれな
りのVGAを増設する方が有効である、ということだな。
526Socket774:03/05/13 01:59 ID:ZuIaqe4J
>>502
俺の環境は>>491なんだけど、スクリーンショット撮影のために
Fraps入れてるんだけど一人でフィールド走ってるときに嵐とかに
なっても30fpsはキープしている。
それより人が増えたときの方がFPS落ちるね。

ちなみに、4/15パッチのせいでジュノとかのキャラ表示は遅くなった・・・。
さすが■e、アフォな修正ばかりだよ・・

527Socket774:03/05/13 02:00 ID:7YZYFEQX
>>524
アフォか
2MXと7500が同じ訳無かろう、DX7世代と言うのは共通だけど速度が違いすぎる。
nForce2のMX440相当から、Ti4200に差し替えてスコアが上がるのも当たり前。

ましてや、帯域の余り方では、nForceとnForce2の差もある。
nForce2に、4MX挿したらきっちり同じようなスコアが出るワイ。

528Socket774:03/05/13 02:08 ID:7YZYFEQX
つか、1枚差しでnForce2を使ってる素人に
「新たにもう一枚買って来い」なんてよく言えるなおまえら…
PC2100を1枚ってことは、どうせ古い糞メモリの流用だぞ、
たとえ追加でサムスン挿そうが、8割方デュアル動作なんてしないと思うがな

昨日PCワンズの店員が、「nForce2で安全な安いメモリください」と聞かれて
「そんなものありません、高いものを買ってください」と答えてた
本当の親切な対応ってのはそういうもんだろ
529Socket774:03/05/13 02:17 ID:98y6WYRT
どんな時代でも高いメモリは高いだけの価値がある
安いというか訳わかんないメーカは止めるべきだろう。
530Socket774:03/05/13 02:19 ID:WfxmFK98
最初にnForce2に乗り換えたときは
PC2100 CL2 256MB*2
を流用してたけどな。
バルクで適当に買った奴。

見てみたらNanyaチップだったが。
531Socket774:03/05/13 02:27 ID:Q1Pqgzrv
ちなみに私は

CPU  AthlonXP 2100+
メモリ 512MB PC2700 *2
M/B  AK79G-1394 nForce2-GT
VGA  オンボード

スコア:3600ぐらいっすよ

nForce2のオンボードはかなりいいと思うけど
532Socket774:03/05/13 02:39 ID:lOzb7ZUS
nForce2に4MX440って激しく無駄だな・・・・
てか4MX440だとメモリ次第では逆にスコア落ちる可能性もあるぞ
まあnForce2内蔵グラでもメモリ次第で3000台は狙えると思うけど
504にPC2700以上のメモリ2枚買えって言うぐらいなら
素直にGF4Ti4200かRADEON9000あたり買えって言うな
533Socket774:03/05/13 02:44 ID:me4qVfrR
Winbond之PC3200を3380円でジャンパらで2枚買ったウマーなのは友人・・・・計512
534Socket774:03/05/13 02:44 ID:CjOR3XGR
同じレベルじゃダメだよ。上のレベルにしときなよ。>504
535:03/05/13 06:13 ID:uHzNztVb
>>522
>>520
実際スコアーだけじゃわからないよ・・・。FX5600Ultraつかってるけど嵐が来るとかなりカクカクします。
はっきり言って9000proの方がかなりよかった。(まぁFX5600使ってる方が悪いかもしれないが)
スコアーは4300くらいいきます。
536a:03/05/13 06:34 ID:LML5+J26
当方
CPU   AthlonXP 2800(豚
M/B   VAXP(KT400)
MEM   512MB
GC   RADEON9700
スコア 4700
以上で 実際のFFは1280*1024で非常に快適でした さらに 上を目指して

M/B を nForce2に買えてみたところ スコアが6800付近まで上がりました
しかし ゲーム内では カクカク感が出てきました、
スコアとゲーム内の快適度は全く関係ない物なのでしょうか?
537:03/05/13 07:00 ID:uHzNztVb
>>536
関係ないって事はないでしょうが、いちいちゲームとGPUとドライバーの相性を書く事にはいけないでしょうw
とりあえず一番あらわしやすいベンチマークで目安としてあらわしてるだけだと思いますよ。
538Socket774:03/05/13 07:09 ID:hJmBMPBZ
>>537
日本語が不自由なようですが在日さんですか?
539前スレ737:03/05/13 07:42 ID:7GqfUhm1
朝5時半に思い立ってXP→2kへの完全クリーン入れ替えを敢行 
結果見て、びびった

CPU : Pentium4 2.26GHz(定格)
Mem : PC2700 512MB*1
M/B : Gigabyte GA-81EX (845E) (BIOS最新)
VGA : Sparkle SP8831DV [nVidia GeForce FX5600] 128MB(定格)

デトネ: 43.51 WHQL (4/30リリース)

HDD: IBM 7200rpm 80GB
Sound: SB Live! (ドライバ:Revision4)
OS : Windows2000 Professional (SP3)
DirectX:9.0a

Score 5240 ave. loop 5 times

なんと、XPと比較して平均で200以上のUp
やっぱXPだめぽ

540Socket774:03/05/13 08:09 ID:ZuIaqe4J
XPでもクリーンインスコしたらそのくらいはUp
するかも・・・といってみるテスト
541Socket774:03/05/13 08:14 ID:j4beDebj
たった200の差ならXpの方がいいな
542Socket774:03/05/13 08:36 ID:BC1w1bf8
たしかにXPと2kの差額で他のパーツ買った方が良いかも
543539:03/05/13 09:37 ID:7GqfUhm1
XP完全クリーンインスコ環境との比較で、
+-200平均です。

まぁ、XPの便利な機能はいろいろあれど、
explorerの固まり→プロセス立て直しが
うざくなったので ende
544475:03/05/13 10:17 ID:vQgl0EsG
CPU:AthlonXP 2500+ (210x11)
MEM:PC3200 512MBx2 (Geil)
M/B:A7N8X Deluxe Rev.2.0
VGA:Radeon9800Pro
DirectX:9.0a
OS:Windows2000 SP3
RAID:Ultra320 RAID10(型番忘れ)

FFスコア:8072
解像度:フロント1024x768、バック1024x1024
Config設定:忘れたけど、全て高画質&エフェクトON

嵐が来ようと何が来ようと全然カクつかない。
ジュノ下層、クフィム、砂丘でも全くカクつかない。

カクつかない理由は、IDEをSCSI RAIDにしたからCPUパワーを
無駄に消費しないのと、HDDアクセスが高速になった為。
これは、以前同構成でIDE HDDでプレイしていたが、多少カクついていた。
また、FSB166x11、GeForce4TI4600でプレイしても殆どカクつかない。
VGAを買い換える事ばかり考えずにメモリやSCSI RAID化を考えた方が
個人的にはFF体感速度は、確実に上がると思っている。

最後に私の環境だけかもしれないが、GeForce4ユーザーはドライバを30.82に
する事を強く勧める。最新のに比べてFFベンチ500は上がる。
545475:03/05/13 10:23 ID:vQgl0EsG
>>544
偉そうに書いてるけど、ぶっちゃけRadeon9800ProやAthlon2500+、
A7N8X Deluxe Rev2.0、メモリを買い換えなくても、SCSI RAIDだけを
買っとけば、俺的には不満は解消できたのよ。

金もったいねぇ〜〜
546Socket774:03/05/13 10:33 ID:Tb7g8QWX
貧乏人がひがむスレはここですか?
547Socket774:03/05/13 11:15 ID:6AtBDB0e
>>545
FF11ではSCSI HDDがかなり有効だってのは散々がいしゅつネタだな
548475:03/05/13 11:46 ID:20XOMa+a
まぁ、SCSIが有効なのは知っていたけど、ここまで差があるとは思わなかった。
まぁ、授業料と思えば良いです。実際パフォーマンスもかなり上がったし。
549Socket774:03/05/13 11:48 ID:qf/cWVXc
>>545
FFのためだけにそんな投資したのならアホだな
>>475で書いたこと自慢げにまた書いてるし、
FF内でも自慢厨としてうざがられてるだろうよ( ´,_ゝ`)プッ
550Socket774:03/05/13 11:49 ID:UEB0xROE
>>548
表示速度はraidでも変わらず?
551475:03/05/13 12:09 ID:20XOMa+a
>>549
使用目的はFFだけじゃないよ。
自慢?それはお前の事か?
FF内ではPCでやってる事すら誰も知らんよ。

>>550
SCSI RAIDにしたら、カクカクは全くしなくなったが表示速度は同じ。
というか、今までが読込で遅くなっていただけで表示が速くなる訳ないです。
場所を選ばず、どこもサクサクといった感じ。
552Socket774:03/05/13 12:16 ID:6AtBDB0e
>>550
ベンチだと頻繁にHDD読みに行ったりはしないから、ベンチスコアには反映されない。
実際にゲームをする場合も、SCSI HDDの単体性能が一般的なIDE HDDに比べて高性能だから有利になるんであって、
ゲーム用途ならRAIDでも単体でもそれほど体感差はない。
シーケンシャルの速さはそれほど重要になってこないし。
553Socket774:03/05/13 12:24 ID:ihmPJGvU
なあ、SCSI RAIDが有効なのってnForce2限定の話なんじゃないの?

nForce2使いは、ちょっと試してみてくれ。まずシステムのパフォーマンスを
バックグラウンド優先にする(まあサーバー用だな)。で、たとえば3DMark2001を
立ち上げてみれ。HDへのアクセス中、マウスカーソルが激しく引っかかるはずだ。
漏れのOSはXP-SP1だが、2000でも同じだろう。

実はこれはシステムのパフォーマンスがプログラム優先(標準)のときも起こってる。
引っかかりの度合いがわずかだから気づかないだけだ。ちなみにPS2マウスだと
もともと更新レートが低いからわからないかも。

nForce2では、IDEの処理にそれだけCPUを取られてるってことだろう。
ちなみにKT133ではまったくこんなことはなかった。
554Socket774:03/05/13 12:27 ID:IJrgWQVs
表示速度って町に入った時とかに人が表示されるまでの速度?
確かにアレが速くなってほしいが、どこを強化すればいいんだろう
>>475
よかったらSCSI単体とSCSIRAIDのFFでの体感差を比べてもらえないだろうか
RAIDはシーケンシャルが伸びるだけなのでそこが知りたい
(まー一回組んだ快適環境をくずすので無理にとは言わないですが)
555Socket774:03/05/13 12:28 ID:6AtBDB0e
>>553
>なあ、SCSI RAIDが有効なのってnForce2限定の話なんじゃないの?

んなーこたーない
556Socket774:03/05/13 12:35 ID:ihmPJGvU
>>555
書き方が悪かったな。nForce2では、他のチプセトよりも特別にSCSIの効果が大きいんじゃないの?
ということだったんだが。
557Socket774:03/05/13 12:37 ID:yx6hvyWm
>>545
名前消し忘れてるぞ
558Socket774:03/05/13 12:40 ID:6AtBDB0e
>>556
それなら分かる。というかそりゃそうだ。
559Socket774:03/05/13 12:52 ID:ZuIaqe4J
まぁ、ジュノ下層でモグから競売まで走っていくときなんかに
いままでカクカクしてたのは、4/15パッチで表示方式が変わった
ために別にSCSIでなくてもカクカクする事は無くなったわけだが。

しかし、32bitPCIでU320でRaidねぇ・・・・。
なんか、こう、あれですな、あれ。
560Socket774:03/05/13 13:01 ID:6AtBDB0e
>>559
FF11に比重を置こうとすれば、まあしょうがなかんべ。
561Socket774:03/05/13 13:04 ID:owic+6nP
>>554
そうそう、それ、人が出てくるまでの速度。
あれはこっちのPCをいじっても治らなそうだね。
562Socket774:03/05/13 13:11 ID:q2DBCcJ6
ちなみに人が表示される速度云々てのはネットワークのレベルの話。

深夜に東風荘でもやってみりゃよく分かる。
Xeonヅアルでも止まる止まるw
563475:03/05/13 13:20 ID:jNDmQ6s/
>>553
特にA7N8X DeluxeはCPUパワーを食うよ。でもRev2.0で解消されている。
他のnForce2でも400対応版なら同じだと思う。
>>554
色々試行錯誤している時に組んだけど、IDEからSCSI化にした時点でかなり快適になった。
SCSIからSCSI RAID化では、凄くいう感じではないがエリア移動は速くなった。
まぁ、RAID化というか、SCSI化で十分かもね。
>>557
消し忘れてないよ。
本音を書いたまで。
>>559
サーバー用マザーもあり、作り掛けだったので好奇心で導入した。
今では常用になってしまったが。
564475:03/05/13 13:28 ID:jNDmQ6s/
>>554
キャラの表示される速度は、全く変わらない。
鯖に負荷が掛かってるから、更新までに時間が掛かる。
また、PC版とPS2版とでは、PS2版の方が断然早く表示されるから、
ある程度はPC版の仕様じゃないかな。
565Socket774:03/05/13 13:40 ID:ZuIaqe4J
>>562
ちがうちがう、この前の4/15パッチでキャラの表示方法
変わってなぜか遠くの方のキャラから段階的に表示する
ようになって、そのせいでトータルでみれば激しく遅くなった。

いまそれなりの性能のPCのヤツはその表示方法の変更
の余波を食らって表示が遅くなってる
566Socket774:03/05/13 13:57 ID:PQWWIHiG
IDEではアクセス時の負荷が高い→表示のためデータを読み込みに行ってカクカクになる

SCSIはアクセス時の負荷も低く高速→データ読み込みに行っても快適

ではシリアルATA(オンボードのもの等)だとどうなるんだろう…
IDEとSCSIの中間くらいか?
567Socket774:03/05/13 14:23 ID:ZuIaqe4J
いまの2G、3GのCPU使っていればIDEでのCPU使用率と
言ったってたかが知れているので今現在ではそんなに
変わるわけではない。

まぁ、シークタイムは今でも明らかに違うわけだが
568Socket774:03/05/13 14:28 ID:tGOpOt0Y
バスの帯域を食われるともっさりになるんじゃない?
SCSIの方が良いかどうかは知らないけど。
569Socket774:03/05/13 14:32 ID:ZuIaqe4J
>>568
???????
バスの帯域ってどこのバス?
570Socket774:03/05/13 14:35 ID:voDMCz/V
>>562
>ちなみに人が表示される速度云々てのはネットワークのレベルの話。

Back Buffer 512x512 の場合には、1024x1024 の場合と比較して、
格段に早くキャラが表示されました。ネットワークレベルのお話では
ないかと思われ。

>>565
>ちがうちがう、この前の4/15パッチでキャラの表示方法
>変わってなぜか遠くの方のキャラから段階的に表示する
>ようになって、そのせいでトータルでみれば激しく遅くなった。

PS2 のほうではさくっと表示されてるので、どうにかしてほしいですなぁ。
571Socket774:03/05/13 14:36 ID:tGOpOt0Y
>>569
メモリとCPUとノースとサウスをそれぞれを繋ぐバス。
572Socket774:03/05/13 14:36 ID:fnuozLJR
シリATAは確か多少CPU負荷率下がっていた気がする
SCSIは金ないにしても、次PC作るときはシステムのHD
はシリATAのやつかな
573Socket774:03/05/13 14:37 ID:zYctgGTk
おぉ、漏れにとって有意義なスレになってきた。
574Socket774:03/05/13 14:43 ID:ZuIaqe4J
>>571
いまはIDEとSCSIのHDDの話をしているんであって、
PCIバスもIDEもサウスに接続されるんだから今する
話じゃないと思われ。

てか、帯域あふれたら遅くなるのは当然だし・・・
いまいち571の意図している所がわからん
575Socket774:03/05/13 14:44 ID:tGOpOt0Y
>>574
SCSIとIDEは本当に同じだけしか帯域を使わないの?
そこがわからないから質問しているんだけど。
576Socket774:03/05/13 14:49 ID:tGOpOt0Y
あと、負荷はCPUだけでなくチップセットにもかかると思うけど、チップセットの
処理能力はどうなの?
577Socket774:03/05/13 15:39 ID:ZuIaqe4J
>>574
ノースとサウスが同じ所を通るといっているだけで
同じだけしか帯域を使用するとは言っていない。

正確な値は覚えていないが最近のチップセットであれば
ノースとサウスの帯域>IDEやSCSI帯域なので問題はない。
PCI,IDE,S-ATAそれぞれを同時につないで最大限まで
使い切ったときにはあふれる程度の帯域だったと思われ。

チップセットの処理能力とかはもうFFとはかけ離れてるんで他のスレ
なり板なりに行って聞いてくれ。
もう面倒見切れん。
俺はこれからFFやってくるyp!
578Socket774:03/05/13 15:43 ID:ZuIaqe4J
×:ノースとサウスが
○:IDEのデータとSCSI(PCI)のデータが
579Socket774:03/05/13 15:52 ID:+1TkjhWn

測定する時は、常駐ソフトはずしてるの?
LANは抜いてるの?
580Socket774:03/05/13 16:09 ID:fxnjPKsz
SCSI化の最大のメリットはシークタイムの向上であって帯域とか関係ないだろ。
ランダムシークが必要なFFXIではIDEのRAID0よりも10000rpm以上の
SCSI単発の方が効果あると思われるが、SCSIのRAID0まではやる必要ないと思うw。

Ultra160のSCSIカードとAtlas10KIVでも買っとけ。金に余裕あるならCheetah X15K.3
でもいいがな。どうせ32bitPCIしかないマザーではUltra320にしても関係ないし。
581Socket774:03/05/13 16:16 ID:sDMUceEv
金の使い方分からないやつの自慢話をネタに喧嘩すんなよ( ´,_ゝ`)プッ
582Socket774:03/05/13 16:34 ID:gNY+Y3nA
CPU : Athlon Thunderbird 1.1GHz
Mem : PC133 CL2 256MB
M/B : ASUS A7V-M
VGA & VGAドライバ : GeForce2 MX200 +43.51
DirectX : 9.0a
OS : Windows2000 SP3

スコア :1204

死。
583Socket774:03/05/13 16:59 ID:4HMCFlcG
FFベンチのスコアを上げたくてしかたないのに、お金がない貧乏人が居るスレはココですか?
584Socket774:03/05/13 17:13 ID:KrohxYSJ

8000とかだしてみてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

585Socket774:03/05/13 17:13 ID:DcalvHuh
>>583=475
( ´,_ゝ`)プッ
586Socket774:03/05/13 17:34 ID:f4zVCFyx
スコア『1』マダデスカ??
587Socket774:03/05/13 18:41 ID:j0OV1ezb
プレ捨て2版は読み込み中に本当にカクらないの?
てかどんな転送方式を使ってるんぢゃろか。
588Socket774:03/05/13 18:44 ID:ZuIaqe4J
だから、読み込みでカクカクするのはHDDから3Dキャラの
装備品だとかをいっぱい読み込んでいたからカクカクしていたの。
通信が遅くてカクカクしていたんではない。

ちなみに、PS2ではやったこと無いので知らん。
589Socket774:03/05/13 18:50 ID:BFZVGNGq
俺は半年程PS2でやってたけど読み込みでカクカクしないし
キャラもすぐ表示される
ていうかPCみたいに遠くのキャラまで表示しないからなんだけどね
590Socket774:03/05/13 18:53 ID:fxnjPKsz
PS2のHDDは普通の5400回転のIDEの物だけどそれで問題が無いって
事は読み出してるデータ量が違うのか、もしくはPC版の処理が重過ぎるのか・・。
どっちもありそうだしな・・・。
591Socket774:03/05/13 18:55 ID:dVGdUAvZ
このスレの住人って9割方GAMEの事は知らないので(俺もだけど)、
実際のGAMEの話をするときは、そこら辺を考慮して頂けると助かります。
592Socket774:03/05/13 18:57 ID:1N2CYh1u
PC向けにチューンアップしたFFXI-2を出してクレ
593Socket774:03/05/13 19:00 ID:tGOpOt0Y
>>590
>>589のとおり、読み込むデータそのものが少ないんじゃないかと。
最初からPS2の性能に合わせた作り方をしてると思う。
PCは常に性能が上がっているから、今ちょっとくらい重くても1年後には
性能が解決してくれる、というのを見越しているというのもあると思う。
594Socket774:03/05/13 19:14 ID:yJWF+zfS
距離、キャラ数を最小にしてみれ・・・ば
PC版にする意味ねーなヽ(`Д´)ノ
595Socket774:03/05/13 19:28 ID:EwZuSgNI
32bitPCIがボトルネックとみた
596Socket774:03/05/13 19:32 ID:ZuIaqe4J
>>595
どこがボトルネックになってるんだ?

597Socket774:03/05/13 19:51 ID:t5ATsboX
Athlon2000+,M7VIGpro,DDRSDRAM512MB*2,RADEON9100の構成でFFベンチをインストールしようとすると
「1608:InstallDriverのインスタンスを作成できません」というメッセージが出てインストールを完了できません。
ドライバはATI純正オメガ両方とも最新版を試しました。
同じ症状が出た方いませんか?
アドバイスをお願いします。
598Socket774:03/05/13 19:53 ID:ETch9dk0
>>597
それはビデオカード無関係です
599Socket774:03/05/13 19:57 ID:EwZuSgNI
>>596
SCSIRAIDで読み込みがまだ遅いならPCIの帯域不足なのでは
600Socket774:03/05/13 19:59 ID:t5ATsboX
>>597
では何が問題なのでしょう?
601Socket774:03/05/13 20:00 ID:a2czuq1b
>>597
Googleで検索すればすぐでてくるような質問を
ここでするとはいい度胸だな。
602Socket774:03/05/13 20:19 ID:t5ATsboX
>>601
ありがとう、解決しました。
603Socket774:03/05/13 20:56 ID:5GLpYdrO
CPU : AthlonXP2700+
Mem : PC2700 512*2
M/B : K7S2
VGA & VGAドライバ :GFFX5200 128MB 43.45
DirectX : DirectX9.0 non a
OS : Windows2000SP3

スコア :3387
3Dmark2001SE:4650

前に使っていたXabre400では2200程度だったので、十分満足。
3D目当てで買ったんじゃなくて、TVOUTのコンポジットが必要だったらから。

604Socket774:03/05/13 20:56 ID:K1pB2a/Z
ここはロースペックのPCで必死にベンチ上げしているスレですか?
605Socket774:03/05/13 21:00 ID:XzM/WDuN
貧乏してまで灰スペックにして
いばってどれほどのかちがあるのかのべよ

個人でそのスペックをどれだけゆうようにつかいこなせるのかのべよ
606Socket774:03/05/13 21:00 ID:h/YNJoYk
>>604
違います。
607Socket774:03/05/13 21:49 ID:98y6WYRT
>>543
エクスプローラが固まるのはAcrobat Reader入れてるからか、
Lhaplusなどの古いVerのソフトに不具合あったの入れてるでFA
MSからReader用のパッチも出てるけどね

MSUpdateからは入らないけど。
608Socket774:03/05/13 21:55 ID:fxnjPKsz
>>599
それで読み込みが足りないって単にプログラムが糞なだけだろ。
64ビットPCIやPCI-Xがあるマザーだってあるんだし。
それと勘違いしてるようだが、IDE-0とIDE-1はサウスに直結だから
PCI帯域は圧迫しないぞ。PCIにぶら下がってるRAIDチップやATAチップを
使うなら別だが。ノース-サウスも最近のは266MB/s以上あるしな。
609475:03/05/13 22:12 ID:RBYuve7T
>>587
PC版FFは、PS2版を基本に作られていると思う。
だから、PC版ならではの機能に乏しい。
また、PS2版でカクらないのは解像度が512x384程度だから。
PC版で同じ解像度で遊んだ事あるけど、見るに耐えられなかった。
PC版はクッキリ映ってモザイクを見ている様だった。
その代わり、FFベンチ3000そこそこのマシンでも快適に遊べた。
PS2版程度の画質で良いんだったら、同じ解像度にして画面を
ボケて映る設定にしたら遊べるんじゃないかなとも思った。
610Socket774:03/05/13 23:36 ID:LEfIq9gB
>>608
SCSIRAIDと言っているんだから、IDEが直結かどうかは関係ないし
ノース-サウス帯域の前にPCIの帯域がくるから32bitPCIがボトルネックと言った

とりあえずBartonが乗りそうな64bitPCIやPCI-Xがあるマザーを教えて下さい
611:03/05/13 23:44 ID:uHzNztVb
FX5600Ultraで5000いきました♪ドライバーのバージョンを43.51WHQに変えただけで
スコアーが1000もUP♪かなり満足してます。しかも、このドライバーの方が画質が
よくて、パフォーマンスが落ちると予想されていたそうですが逆によくなってました♪
CPU:AthlonXP2000+ GPU:FX5600Ultra
612Socket774:03/05/13 23:44 ID:lOzb7ZUS
>>608
TYANのTiger MPX・・・(´・ω・`)
最新BIOSにてBartonコアのAthlonMPがのるよ
FSB266ですが64Bit66MhzのPCI積んでるし条件は満たしてるはず
とりあえずBartonコアに対応してるし保証外ではあるけど
強引FSB333で使えば・・・
613Socket774:03/05/13 23:45 ID:lOzb7ZUS
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ >>608じゃなくて>>610だった・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
614:03/05/14 00:14 ID:XQYC8DJA
>>611の訂正・・・・。
スコアーがあがった〜と思って早速ゲームすると・・・。画質はよかった。
ただ、太陽が地面にうつるまでは・・・・・。(早朝日の出前とかに地面に太陽がうつります)
はは・・・・T-T。これは傑作だ・・・・。うかれたオレがバカだった・・・。
まぁ、まだ正式なドライバーじゃないらしいですが(β版みたいなのかな?)
615Socket774:03/05/14 01:31 ID:ZB9BTl2e
最高スペックは飽きたから、余りものパーツとか使って
どこまで最低スコアが出せるかも同時に競わない?
3Dアナライズ系のツールの使用も可だけど、画面が正常に描画されていることが条件で。
616Socket774:03/05/14 02:05 ID:IIeMLnAN
>>610
だ〜か〜ら〜、いまジュノとかで遅いのはPC版FFXIクライアント
の仕様が糞でHDDアクセスを減らすためキャラを少しづつしか
表示しないようにしているため。

4/15以前はPCIの帯域うんぬんではなくてHDDの性能が
足りなかったため。
>>544みたいな事をしない限り

ノース−サウス間の帯域>32bitPCIの帯域>HDDの性能

で、4/15以前の>>544の場合は32bi5PCIの帯域がボトルネック
になるといえるけど、>>544は4/15以降の事だし、4/15以前
でも「普通の人」なら32bitPCIで320SCSIでRaidなんてしない
からそんなに問題にならない。
617Socket774:03/05/14 02:11 ID:IIeMLnAN
>>611
43.51ってベンチマーク対策用で本来32bitで演算
すべきところを16bitで演算するっていうシロモノ
なんだが・・・

>しかも、このドライバーの方が画質が よくて、
>パフォーマンスが落ちると予想されていたそうですが
どこでこんな糞情報つかんできたのやら・・・
618Socket774:03/05/14 03:18 ID:t0Ja0SxU
画質はしらないが 今のGeforceFXは昔の2みたいなヘボ画質が
あったもののRadeonとほとんど同じ発色になったな
今まであまりに差があったから気にもしてなかったが
多少DVDではRadeonが綺麗かなと差は付くと思うけど。
619Socket774:03/05/14 03:39 ID:v0Us+3xA
>>607
パッチキボン
620Socket774:03/05/14 04:35 ID:t0Ja0SxU
>>619
MSのReader用パッチ
tp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=49E589AE-2F93-48DC-A39A-C9D98DADA7A5

Readerのなんで直さないねん!
tp://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/TechDB/0668DA37B1D03E9E49256C4D001D16CB?OpenDocument

気づいたかもしれないがパッチを当てなくてもAcrobatReaderをアンインスコすれば
Explorerはフォルダ操作繰り返しても落ちなくなる。
俺は腹が立って消した。それ以来2度とExplorer落ちなくなった。
Readerなんかもう使わねぇよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
621Socket774:03/05/14 09:06 ID:rxVYsgpM
hage
622Socket774:03/05/14 10:07 ID:NZ4IP0gy
少し前のPCで動かしたら2500位だったなぁ
最低かどうかは知らないけど
悔しいので今のシステムに変えたが(今は6500)
623あぼーん&rlo;んーぼあ &lro;:03/05/14 10:14 ID:b4sasYAq
あぼーん   
624Socket774:03/05/14 12:00 ID:yEmJoIOt
>>617
ちょっと間違ってる。本当は24bitで計算しないといけないんだけど、
FXは16bitか32bitでしか計算できないから、32bitで計算するより
16bitx2で計算した方が性能が出せる。で、nVidiaは「16bitで十分だ」
と主張している。RADEONは24bitで計算するつもりで作られている
から16bitで計算しても24bitで計算してもほとんど変わらない。

最初から作りが違うから、この2つの性能を比較するのはもう無理
なんじゃないかと思う。
625Socket774:03/05/14 12:54 ID:1J4Jf6Zo
CPU : セレロン1.7Ghz
Mem : PC2100 256+512
M/B : P4B266
VGA & VGAドライバ :RADEON9100 128MB サファイアの最新ドライバ
DirectX : DirectX8.1
OS : WindowsXP SP1

スコア :2500程

ベンチの数値自体はこんなもんだろうと、ただゲーム中突然ブラックアウト
Winの画面に戻されてしまいます。
熱が原因かとおもいファンを増設しましたが状況は変わらず

OS等の再インストールも試しましたがこれもだめ、何が悪いんでしょう?
ご教授お願いします
626Socket774:03/05/14 13:06 ID:CTfWoU+x
>>625
メモリ
1枚でやるか マトモなメーカのに汁
627Socket774:03/05/14 13:10 ID:1J4Jf6Zo
>>626
おぉそうなんですか、メモリですか!
ご教授感謝です、さっそく外してみます。
ありがとうございました。
628Socket774:03/05/14 13:55 ID:IIeMLnAN
>>624
間違ってるのは君だ(藁
DirectX9では16bitと32bitの浮動小数点精度をPixelShaderで
サポートする必要がある。
しかし、32bitのパイプラインをたくさん作ってはハードウェア的に
厳しいのでATIやS3なんかは24bitの浮動小数点演算で行う
事によって性能と精度をトレードオフしている。
24bitでも精度的には十分だと判断したんだろうな。

で、nVidiaの方はというと律儀に32bit演算を行うPixelShaderを
実装したんだが、パイプライン数はATIの半分の4つしか今の
GPUダイサイズには乗せられなかった。そのためデータの精度
はいいけどパイプライン数が少ないので計算は遅くなってる。

で、43.51ドライバでは本来32bitで演算するところも16bitで
演算して32bit4パイプライン=16bit8パイプラインとして処理
するように変更したってわけだ。

ていうか、昨日からFFベンチに関係ないことしか書いてねぇ。
自作板なんだからこのくらいの事はちゃんと知識として持った
上でケチつけてくれや。

629Socket774:03/05/14 14:05 ID:IIeMLnAN
>>625
最初からそうなのか、それともいつかの時期を境に
そうなったのか?
もし後者なら途中で何らかの変更を行ったりはしていないか?
もしそうならほぼそれが原因だ
630Socket774:03/05/14 14:36 ID:yEmJoIOt
>>628
だとするとRADEONの方がインチキってことになるが。
631625:03/05/14 14:45 ID:qnVCNtjA
>>629
自作PCの基本でしたね(汗
グラフィックボードとメモリ同時に追加したのでどちらかだろうとは思ってました。
これからは1つ1つパーツを確かめて追加してくことにします。

重ね重ねありがとうございました。
632Socket774:03/05/14 14:58 ID:IIeMLnAN
>>630
それをインチキというか現実的な実装というかは人それぞれ。

というかさ、自作板にはラデスレもゲフォスレもあるんだけど
その辺は見てない?
PCWatchとかみて(デマもあるが)情報収集したほうがいいよ
633Socket774:03/05/14 15:15 ID:yEmJoIOt
>>632
仕様で32bitと決まってるならそれに従わない限りインチキだろう。
少なくともベンチマークで決着付けたいならね。
634Socket774:03/05/14 15:19 ID:+D+0pkja
>>633
nVIDIAは重い処理を飛ばして本来の絵ではない
簡素な絵で誤魔化してベンチのスコアを上げようとする
ドライバ作ってるのは無視か?
635Socket774:03/05/14 15:21 ID:yEmJoIOt
>>634
その言い訳が「リアルタイムレンダリング(?)は16bitで十分だ」って事
だったと思うんだけど。どうせ24bitのRADEONも本来の絵ではないん
でしょ?俺には16bitで足りるのか24bitで足りるのかまでは知らない。
636Socket774:03/05/14 15:27 ID:IIeMLnAN
だからもうその辺の話はラデスレなりゲフォスレなりでやってくれ・・・・。
DirectX9の話はFFXIベンチには関係ないんだからさ
637Socket774:03/05/14 16:24 ID:+J+thoM6
CPU : 皿1700
Mem : PC2700 256×2 512
M/B : K7N2 delta
VGA & VGAドライバ :ASUSFX5200 デトネ―ター44.0.3 βドライバ
DirectX : DirectX9.0
OS : Win2K SP3

スコア :5000程

このスコア―って?良いのでしょうか?

一応参考までに 書き込みします。

638Socket774:03/05/14 16:48 ID:8O0VjtSK
>>637
定格で5200なら上出来の部類かと
639Socket774:03/05/14 17:10 ID:/MSh4/h6
CPU :P4 2.53GHz
Mem :PC2700 DDR 512M×2
M/B :Aopen AX4GE MAX
VGA & VGAドライバ :Aeolus Ti4200-DVC128(N8) ドライバは最新
DirectX :8.1
OS :WindowsXP

スコア :4330

なんか期待してたより少なくてしょんぼりなんですが、
こんなもんなんでしょうか。
640Socket774:03/05/14 17:16 ID:+D+0pkja
>>639
ちょっとショボイな、特に>>637見ちゃうと
641639:03/05/14 17:23 ID:/MSh4/h6
しょぼいっすか・・・
スペックじゃなくて、スコア?
なんというか5000くらい行ってほしかったなぁ。
普通どれくらいなのか知らないんだけど。
642Socket774:03/05/14 17:24 ID:vWLkIHQP
>>639
その構成だと5000前後が普通だ罠
643Socket774:03/05/14 17:27 ID:vWLkIHQP
>>641
infドライバとかDirectX、IAAのインスコ順番がおかしいと
そのくらいのパフォーマンスに落ちるよ
正しい順番で入れたのかい?
644639:03/05/14 17:27 ID:/MSh4/h6
>>642
そうなんですか。どもです。
でもなんでだろ。ま、いいか・・・
645639:03/05/14 17:28 ID:/MSh4/h6
>>643
え、そうなんですか?
そこまで考えないで適当に入れてます。
帰ってたしかめてみます。ありがとうです。
646Socket774:03/05/14 17:30 ID:vWLkIHQP
Intelのサイトに順番が書いてあったと思う
がんがれ
647Socket774:03/05/14 17:33 ID:yEmJoIOt
inf入れてからDXはのは知ってるけど、IAAはどこ?
648Socket774:03/05/14 17:39 ID:CMFnDJJY
CPU :AthlonXP 3000+(定格)
Mem :PC3200 512MBx2 Dual  sumsungオリジナル
M/B :A7N8X
VGA :RADEON9700PRO バルク
DirectX :9.0a
OS :XP home

この構成で注文してるんですが、xp2500+にしておいたほうがよかったのかな?
3000+定格を使ってる人少ないような…
649Socket774:03/05/14 17:41 ID:yEmJoIOt
金があるならそれで構わないだろう。
650Socket774:03/05/14 17:44 ID:vWLkIHQP
OS-SP-inf-DX-IAA-Driverで良いと思うぞ

参照
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
651Socket774:03/05/14 18:04 ID:iFdWPzXa
CPU : Pentium 2.53から2.93GHz
Mem : PC2700 512MB
M/B : ASUS P4G8X Deluxue
VGA & VGAドライバ :Radeon 9700 Pro リテール & カタリスト3.2
DirectX : DirectX9.0
OS : Windows2000SP3

スコア :6217
3Dmark03:4860

OSをXPから2000に変えたらFFベンチが約500上がった。
652Socket774:03/05/14 18:56 ID:rpQ85zbu
CPU :PentiumM-1.6GHz
Mem :PC2100 DDR 512M
M/B :Intel 855PM
VGA & VGAドライバ :MOBILITY FireGL 9000 ドライバは最新
DirectX :9
OS :WindowsXP Pro

スコア :4852

会社のIBMのノートです。
ノートでこれかよ・・・
653Socket774:03/05/14 18:58 ID:Opm0vMtt
おう素晴らしいネタですね
654Socket774:03/05/14 19:01 ID:8aCIPr4I
マザー交換した記念(REV2へ)

CPU : 豚2500(200×10)
Mem : PC3200 1024MB
M/B : A7N8X(C1ステップ)
VGA & VGAドライバ :Radeon 9700 Ω
DirectX : DirectX9.0
OS : XP

スコア :6500

166×12の時に比べて300程あがりました
でも、3DMARK03やHDベンチは何故か下がったな?
体感でもハッキリ速くなってるんだけど何でだろ〜
655637 :03/05/14 19:24 ID:Sy13Czow
>>638さん
OCはしてません♪

定格でのスコア―です。

ありがとうm(__)m

只!足りないファイルは43.45から取りました(笑
656Socket774:03/05/14 19:35 ID:jHS46HB5
>>652
IBMでCentorinoって事はT40pか。しかしガイシュツとは言えPentiumMは速いなぁ・・・。
殆どCPUパワーで引っ張ってるって感じ。ただそのスコアはちょっと高めだな。
インプレスの発表時はPenM-1.6+Radeon9000 32MB+5400rpmHDD+DDR256で
4200ぐらいだったから。

でも最近のノートはヤッパリ凄い。できれば自作機でBanias使わせて欲しいw。
657Socket774:03/05/14 19:43 ID:ZTK6MIEO
女子小学生はやらないのですか?
658Socket774:03/05/14 19:52 ID:8aCIPr4I
近頃の小学生はいくら発育良くてロリでなくても起つといっても淫行で捕まるがな
659Socket774:03/05/14 19:55 ID:7E6yGWTE
CPU : P4 2.4BGHz
Mem : PC2700 512MB X2
M/B : GIGABYTE SINXP1394
VGA & VGAドライバ :Radeon 7500 & カタリスト3.2
DirectX : DirectX9.0a
OS : Windows2000SP3

スコア :4294

ソロでやってる分には嵐でも問題ありませんが
パーティプレイとか、近くにパーティがいると
天候が良くても描画処理が追いついていないのか、極端に重くなります。

VGAがネックだと思うのですが
Radeon 9000 PRO でなんとかなりそうでしょうか?
660Socket774:03/05/14 20:36 ID:2Vbj81Tr
>>432のものですが、今日届きました。
でFFべんちスコアは
4032でした・・・(´・ω・`)

構成は
AthlonXP2500+(1833Mhz)
ママン ASUS A7V8X-X
PC-2700 512*2
GeForceTi4200 8x 128M(デトネは最新)
DerectX 8.1
win2000pro sp3
です。まじ凹みますた。
661Socket774:03/05/14 20:54 ID:utzM4ZJM
CPU : Pen4 2.4BGHz
Mem : PC2700 512 * 2 266MHz Dual Channel
M/B : GA-8SQ800 Ultra
VGA :GeForce4Ti4200チップのどこかわからんボード RAM128MB AGP8x
VGAドライバ:リファレンス
DirectX : DirectX8.1
OS : Win2K SP3

スコア :5200くらい

ゲーム中は1024*1024でやってますがとくに不満はないでつ。


Duron900MHzのメーカ製PCにPCIのGF4MXあたりさしこんで
解像度最低にすればゲームできるレベルになりますかね?
662Socket774:03/05/14 20:55 ID:AnT6zes3
>>660
俺はそれと似たような構成で6000近く出るよ
663Socket774:03/05/14 21:10 ID:kuMKdUL4
CPU : セレロン 1.4GB & PL-ip3/T
Mem : 512MB
M/B : AX6BC PRO (440BX)
VGA & VGAドライバ : GeForce4Ti4200 64MB
DirectX : DirectX8.1
OS : Windows2000SP3

スコア: 3080

そろそろ買い替えかな・・
664Socket774:03/05/14 21:33 ID:2Vbj81Tr
>>662
(´・ω・`)
665Socket774:03/05/14 21:33 ID:LLWPMHPZ
>>217参考汁
666Socket774:03/05/14 21:43 ID:92CdRXad
>>643
順番おしえてちょ
667Socket774:03/05/14 22:10 ID:UJ/Z/los
>>666
Windows 2000 Proを安定させるインストール順序
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1037443199/
668Socket774:03/05/14 23:14 ID:rxVYsgpM
hage
669Socket774:03/05/14 23:28 ID:jT4Fg0SM
天候が砂塵になってもスイスイ動かすには
どのパーツが重要なのかお聞きしたい。

ラデ9700PROでもコマ送り状態なんだが。
670Socket774:03/05/14 23:30 ID:8ozJdN/w
マジで女子中学生も。。
671Socket774:03/05/14 23:34 ID:w8dTuq/v
>>669
CPUだと思うけど
672Socket774:03/05/14 23:39 ID:ZB9BTl2e
>>669
FFやったこと無いんでわからんが、
VGAは最強クラスなんだから、
CPUが十分な性能で、メモリ&マザーもそれなりのモノなら、
いまんとこ、それ以上のものは無い
つまり現状では無理ってこと。
673Socket774:03/05/14 23:40 ID:pvnIxw/y
CPU : P4 3.0GHz
Mem : PC3200 256MB X2
M/B : ASUS P48C800
VGA :Radeon 9500PRO
DirectX : DirectX9.0a
OS : Windows2000SP3

スコア :5454

もっさり

674Socket774:03/05/14 23:52 ID:IIeMLnAN
>>672
HDDを忘れてませんか?(´・ω・`)
675Socket774:03/05/15 00:09 ID:drh/zRGN
CPU : Athlon 2500+
Mem : PC2700 512MB
M/B : ASUS A7V8X-X
VGA :GeForceTi4200 128M x4
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP pro

スコア :5150

こんなもんか
676Socket774:03/05/15 00:33 ID:DunY5zbm
Athlon2500+以上持ってるやつは、Athlon64出るまでCPU交換による劇的な性能向上は望めないなじゃないのか?
677Socket774:03/05/15 00:44 ID:21FSIaHd
CPU : Pentium4 2.40B
Mem : PC2700 256MBx2
M/B : ASUS P4PE
VGA : GeForce4 Ti4200 DDR128MB
DirectX : DirectX8.1
OS : Windows98SE
スコア : 2150

帰って寝る。

678Socket774:03/05/15 00:48 ID:QDu6PCky
>>677
Win98じゃパーツ達が泣いてるよ
2000入れな
679Socket774:03/05/15 01:36 ID:E3rmqqVe
>>639
チップセットドライバいれた?
俺のpc ほとんど同じ構成だけどドライバ
入れる前はそのらへんのスコアで停滞してたよ
680Socket774:03/05/15 01:37 ID:0/VeZjLi
CPU :AthlonXP 1700+@2600+
Mem :PC2700 512MBx1(ノーブランド)
M/B :NF7-S
VGA :GeForce4Ti4200@core275/mem515
DirectX :8.1
OS :Win2000Pro SP3
スコア :5748

ゲフォ4200ならこんなもんですかねー
681Socket774:03/05/15 01:57 ID:n8BZbidi
嵐とかでFPS下がるって言ってるやつは・・・・・・









天候エフェクト切れ。
それが一番現実的だ
682Socket774:03/05/15 02:10 ID:Iv3crhGg
681が今いいこと言った
683Socket774:03/05/15 02:16 ID:n8BZbidi
>>680
nForce2つかっててメモリがDual動作じゃなくてそれだけ
いくのならもう一枚追加してDual動作にすればそれなりに
伸びるんじゃないの?

ていうか、Dual動作じゃなくてそれだけでればいい方なんじゃ
ないかと・・・・
684Socket774:03/05/15 03:18 ID:ofBzzty2
>>681=682
ゴクロウサン(プヒャ
685Socket774:03/05/15 03:34 ID:zrovEv8E
>>684
あなたが一番キモイと思うのは、漏れだけでしょうか・・。
ID一緒だし・・・。串使うほどのことでもないし・・・。
686Socket774:03/05/15 03:56 ID:B4F3wry9
ウホッ!いいベンチ
687Socket774:03/05/15 08:20 ID:Qo8Z0axi
すいませんちょっとお聞きしたいのですが、

AthlonXP3000+定格で使うのは厨で2500+(200×10)で使うのが兵ですか?

688Socket774:03/05/15 08:37 ID:mQe5qUYz
AthlonXP3000+定格で使う→定格厨
2500+(200×10)で使う→OC厨
689Socket774:03/05/15 09:19 ID:AdpsRUB3
モデム電源入れ直(ry
690Socket774:03/05/15 09:22 ID:TcTggxH6
定格厨って・・・・・・・・・・・・
691Socket774:03/05/15 09:24 ID:F/D7Rrqr
AthlonXP3000+定格で使う→金もち
2500+(200×10)で使う→貧乏人
692Socket774:03/05/15 10:02 ID:+TdNSDJu
CPU : Pentium4 2.66G
Mem : PC-2700 512M×2
Chipset : i875
VGA : GeForceFX5200 128M
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP HE
DriverVer. : DetonatorFX(44.03)

SCORE : 5388

数字だけ見たらTi4200に追いついてしまいますた。
693Socket774:03/05/15 10:42 ID:qPAqMKTf
ttp://www.gamespy.com/e32003/gallery/pc/1001875/
これが超快適に動くとしたら10000越え?
694Socket774:03/05/15 10:58 ID:+TdNSDJu
>>693
そこまで要求したら商売にならんよ
695Socket774:03/05/15 11:35 ID:j7Zm3mrG
CPU : Athlon XP 2500+
Mem : DDR SDRAM 256MB×2
M/B : ASUS A7N8X+A/L
VGA : nVIDIA GeForceFX5200 AGP8x 128MB
DirectX : DirectX9.0
OS : WindowsXP HE
スコア : ?
だと、FFベンチどのくらいでるか予想でいいんで
教えて下され
696辿り着いたら雨だった:03/05/15 11:41 ID:TcTggxH6
697Socket774:03/05/15 11:47 ID:W63CfW9f
>>695
4700〜5200
698Socket774:03/05/15 12:07 ID:ZB0+KWz3
>>693
調べてやったぞ、感謝しなさい。

マップはFFのようなエリアごとにダウンロードする方法ではなく
戦場、町、ダンジョンはすべて1つのシームレスな巨大なゾーンの中にある。

風になびくマントや髪の毛を表現
キャラクターの服を変更できる
リアルな空の描写と天候を表現する


それでもって

リネージュIIに必要なコンピュータのシステム要件は?
- 最低限必要な構成は、PentiumIII/800MHz以上、256MBのRAM、およびGeforce2グラフィックカードです。
- 1GHz以上のCPU、512M以上のRAM、および3Dグラフィックカードを推奨します。

まあ、それ以上は以上なんだろうけど、目安にもならんな。
699625:03/05/15 12:51 ID:LK9j4cd6
昨日、質問したものです
早速、メモリ一枚にして試してみました。
256、512、どちらもダメでした(汗

買い換えろってことかなぁ
箱入りのやつ見てきます。
700Socket774:03/05/15 13:02 ID:W63CfW9f
>>699
memtestはやったのかと
701625:03/05/15 13:27 ID:LK9j4cd6
>>700
ぐぐってmemtest調べてきました。
これ試してみます、ご教授感謝です。
702Socket774:03/05/15 14:04 ID:+TdNSDJu
>>625
今まで安定してた人も最近よく落ちるらしいんで、FF側の問題かもしれんよ。
703Socket774:03/05/15 14:19 ID:LDI/VV1i
貧乏人でスマソ って事で活入れ汁と

CPU : 豚2500(210×10.5の2.2G) 
Mem : PC3200 1024MB
M/B : A7N8X(C1ステップ)
VGA & VGAドライバ :Radeon 9700 Ω
DirectX : DirectX9.0
OS : XP
スコア :7000

って感じです(ビデオもクロックアップしてます)。
7000超えたので取りあえず満足 CPU現在1.75Vだけど、
もう少し電圧あげればさらに上がりそうだな
まぁ、ここら(+0.1V)でヤメテおくが
704Socket774:03/05/15 15:05 ID:3mFMEKEj
1025ってすごい?
705Socket774:03/05/15 15:23 ID:snqE2yH1
CPU : Pentium4 2.53から2.93GHz
Mem : PC2100 1024MB
M/B : ASUS P4G8X Deluxue
VGA & VGAドライバ :Radeon 9700 Pro リテール & カタリスト3.2
DirectX : DirectX9.0
OS : Windows2000SP3

スコア :6374

メモリをPC2100 512MB×512MBのデュアルチャンネルに変えたらFFベンチが
さらに約100上がった。
706Socket774:03/05/15 15:36 ID:n8BZbidi
>>625
memtestやってダメならグラボ戻してみれ。
もしそれで問題ないとなると電源かも。
RADEON9100だからそんな事はあんまり無いと思うが
もしかしたら電源がヘタレでRADEON9100賄い切れない
のかもしれん。

ま、あくまで仮定のひとつだがな
707625:03/05/15 16:15 ID:foheADgs
>>702,706
アドバイスありがとうございます。
なんだか全てを疑ってかかることになりそう・・・

以前のボードはラデの7000なんでこれじゃきついかも(ベンチ800ほど
FF側の原因ならどうしようもないですね(苦笑
708Socket774:03/05/15 16:35 ID:rIUG8/DJ
CPU : Pentium4 [email protected]
Mem : PC2700 512*2
M/B : TerminatorP4533A
VGA & VGAドライバ :FX5200 デトネ45.51WHQL
DirectX : DirectX9.0
OS : winxp sp1

スコア :5363

メモリは333→314MHzと弱体化で。
709Socket774:03/05/15 17:32 ID:fwXXap/5
CPU Duron 800
Mem 447MB
VGA RADEON7200 メモリ32MB
DirectX :9
OS :win98

スコア 1421

でした。
使用しているパソコンでのベンチです。
710708:03/05/15 18:50 ID:rIUG8/DJ
>>708 デトネ45.51→43.51ですた('∀'*)ツッテキル
711Socket774:03/05/15 19:19 ID:frIArkp+
>>710
45.51を必死で探してますた
(´Д⊂ヽ
712Socket774:03/05/15 20:46 ID:DHresJgt
CPU : Celeron 1.7G
Mem : PC-2700 512M
M/B : GA8GE667pro
VGA : 玄人志向 GFX5200-A128C
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP HE

Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)
713Socket774:03/05/15 20:57 ID:aIxTZUCT
やっぱSiS650じゃあ、動かんか……
714Socket774:03/05/15 21:17 ID:5GN/Uvks
>>712
チョト待て。何でその構成で失敗するんだ?
ドライバ類を導入する順番をチェックしる。
OS→SP→チプセト→DX9→各種ドライバ
それとも苦労と試行のだからか…?
セレ1.7では大きな成果は望めないと思うが…(経験済み)

>>713
オンボードVGAでそこそこマトモに3Dゲーが出来るのは
今のところnForce2(Athlon用)くらいかと。
まぁ、GF系(4以降)かRADEON系(9000以上)挿すのががいいかと。
715712です。スマソ。:03/05/15 21:28 ID:rxNwZrry
CPU : Celeron 1.7G
Mem : PC-2700 512M
M/B : GA8GE667pro
VGA : 玄人志向 GFX5200-A128C
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP HE

スコア 2202
716Socket774:03/05/15 21:38 ID:yxJAUR17
CPU : Pentium 4 2.4G(100) @ 2.76G(115)
Mem : DDR333 512M×2 @ DDR345
M/B : GA-SINXP1394 (SIS655 B0)
VGA : Radeon 9700 Pro 128M
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP Pro SP1a
DriverVer. : Omega 2.4.07

SCORE : 5586
717713:03/05/15 21:41 ID:oihk775s
>>714
でつね。なんかの安めなやつでも探してきます。

でも、シムシティ4は、それなりに(かなりカクカクするけど)
遊べる。
718Socket774:03/05/15 22:10 ID:QCOD43gD
CPU :Athlon XP 3000+@3200+豚
Mem :SAMSUNG PC3200 512MB*2 Dual Channel
M/B :ASUS A7N8X DELUXE Rev 2.0
VGA & VGAドライバ :Albatron GeForce4Ti4600VIVO Detonator 44.03
DirectX :9.0a
OS :Windows XP Pro SP1a
スコア :6271
719Socket774:03/05/15 23:31 ID:PBffph9I
CPU :Athlon XP 2400+
Mem :SAMSUNG PC2700 512MB*2
M/B :ASUS A7V8X Rev 1.04
VGA & VGAドライバ :ELSA GLADIAC 534(FX5200) Detonator 44.03
DirectX :9.0a
OS :Windows XP Pro SP1a
スコア :5245
720718:03/05/15 23:44 ID:QCOD43gD
GPUコア&メモリをオーバークロックしたら6317になりますた。
ただし挙動不審なので>>718が限界なのかも?
次はGeForce FX5800Ultraで試すか。
721Socket774:03/05/16 00:41 ID:LENDUf1n
CPU:[email protected]定格
Mem:PC3200CL2.5 512×2 Dual Channel
M/B:GIGABYTE GA-8IK1100(875P)
VGA&VGAドライバ:RADEON9700Pro/Ca3.2
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP Pro SP1

SCORE:6356

722Socket774:03/05/16 01:14 ID:0hkCC2at
>>721
金持ちうらやましい
723Socket774:03/05/16 01:18 ID:efQgk9I/
>>718
スコア上げたいという目的ならほとんど変わらんから
やめといた方がいい。
ドライヤーが欲しいというのなら止めはせん。
724Socket774:03/05/16 01:23 ID:MSCwmVR0
>>722
FFベンチにおいては負け組だがナー
725Socket774:03/05/16 02:02 ID:rv4d9dSt
CPU:AthlonXP2500+(定格)
Mem:PC2700CL2.5 512×2
M/B:EpoX EP-8RDA3+
VGA: RADEON9500Pro
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP Pro SP1

SCORE:6422

このスレ見る限りではこの構成ならこのくらいのスコアで普通しょうか。
726625:03/05/16 02:34 ID:vMF3z5rA
三度625です。
memtestやってみました、エラーは確認できず・・・

これはいよいよもってわけがわからなくなってきました。
もう少し勉強します・・・

いろいろと教えていただきありがとうございました。
727Socket774:03/05/16 02:39 ID:1R+M3fwU
CPU:AthlonXP2500+(定格)
Mem:PC2100CL 256×2
M/B:746F Ultra-l
VGA: RADEON8500LE
DirectX : DirectX8.1
OS : WindowsXP HE

SCORE:3720
なんか遅い;;
予算2万くらいだとどこ変えるのがベストでつか??
728Socket774:03/05/16 02:40 ID:XPFh5yi3
CPU : Pentium4 3.06GHz
M/B : Gigabyte SINXP1394 SiS655 BStep
VGA    : SPECTRA WX25       →Radeon9800 Pro
VGAドライバ : GREEN Drv4.60
DirectX  : 9.0a
OS : WindowsXP Pro. SP1
MEM:DDR400 PC3200 512MB JEDEC x 4枚
SCORE 約6050               約6250

ちなみにM/BがGA-SINXP1394の前は、8PE667 Ultra2(Mem:PC2700)で
約5800程度でした。
729Socket774:03/05/16 03:01 ID:MdvnGn3+
>>727
ビデオカード以外は、スペック足りてるっぽいし、やっぱビデオカードかな。
2万だと、Ti4200くらいかね。RADEON系なら、もう少し出して9500Proか。
730639:03/05/16 03:49 ID:J/qG+XvQ
ID違うけど>>639です。

言われた通り、順番どおりのインストールをした結果、
スコアが5100を越えました。
>>643さん、マジでありがとうございますた(^^)
731225:03/05/16 06:44 ID:nyn4R3xH
激しく遅くなった書き込みでゴメナサイ

CPU :Athlon2500+(定格動作)
Mem :SUMSONG PC-2700 256*2
M/B :Aopen AK79G-1394
VGA & VGAドライバ :MSI GForce4 Ti4800SE 128MB 8× ドライバは付属のソフトでライブアップデート
DirectX :8.1b
OS :Win2000 SP3

スコア :5750

目標の6000には届きませんでしたが、プレイに支障ないので満足です
ところで、このスコアは妥当なところでしょうか?
732Socket774:03/05/16 06:47 ID:RuXMWfxy
CPU : Pen4-2.4B(SL6EF)
Mem : DDR333(CL=2.5) 256MBx2 DUAL
M/B : GIGABYTE GA-8SQ800Ultra B-STEP
VGA : Galaxy FX5200 128MB
Det : 43.45
DX : 8.1
OS : WinXPhome

CPU2.4G(133*18)&MEM333 SCORE:4137
CPU3.0G(166*18)&MEM400 SCORE:4292

FX5200がもっさり振りを如何なく発揮。
CPU&メモリ早くしても変わらん・・
ところが、Det44.03入れたら

CPU2.4G(133*18)&MEM333 SCORE:5178
CPU3.0G(166*18)&MEM400 SCORE:5716

びっくり。
733727:03/05/16 09:01 ID:QkYdrEFf
>>729
かなり遅くなったけど
どうもありがとうございます
メモリ買うかVGA買うか悩んでたけど
VGAにします。
734Socket774:03/05/16 09:01 ID:dm7D58Hu
;&hearts
735Socket774:03/05/16 09:01 ID:dm7D58Hu
&;hearts
736Socket774:03/05/16 09:41 ID:8T0rb1VZ
>>734
>>735
ワロタ♥
737Socket774:03/05/16 10:04 ID:EP4an/5q
RADEはカタ3.4でたぞ〜〜〜
738Socket774:03/05/16 10:14 ID:I6NuPr6X
カタ3.4でのFFベンチスコア求む。
3DMark03ではスコアアップしたそうだ。
739Socket774:03/05/16 10:17 ID:bEY3aUUP
&hearts
740Socket774:03/05/16 10:29 ID:x747VJMB
CPU:P4−2.4G(FSB400)
Mem:DDR512+256
VGA:GeForce4 Ti4200  64MB
OS:WinXP
で、スコア:4200ぐらい
なんですけど、かなりファンがうるさいから
ファンレスのGeForceFx5200 128MBに
換えようと思うんですけど、スコア4000切っちゃいますかね?
どうでしょう?
741728:03/05/16 11:23 ID:XPFh5yi3
728の構成で、CATA3.4
1回目 6194
2回目 6214
3回目 6204
でした。以上。
742Socket774:03/05/16 14:22 ID:vPcq01Db
>>721>>725
ほぼ同スコア・・・なんか凄いね
743Socket774:03/05/16 14:53 ID:+P9/Wi1d
win2kからxpproに上げたらスコアが1000近く落ちた・・・・なんでぇ??
744Socket774:03/05/16 14:55 ID:B0FnYlwE
>>742
HDDの差かなと思ったけど、>>721の構成でHDDだけへぼい物使ってるとは思えないですね。
実際にプレイした際にも同程度のパフォーマンスなのかが気になります。
今P4使ってるけど、豚とマザー買ってパーツ載せ代えようかな・・・
745Socket774:03/05/16 15:13 ID:i/oOUiMW
>>738
全て定格に戻したCATA3.4で計ってやったぞ。
CPU:AthlonXP 2800+
Mem:PC2700 256×2
M/B:ASUS A7N8X DELUXE
VGA: RADEON9500Pro
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP Pro

スコア : 6251
746745:03/05/16 15:21 ID:i/oOUiMW
忘れていたが、CATA3.2の時は

スコア : 6124
747738:03/05/16 16:11 ID:I6NuPr6X
サンクスコ。
3DMark程じゃないけど上がってますな。
748Socket774:03/05/16 17:40 ID:3yStj0Xj
もしの話ですが、PS2でFFベンチやったとしたら
スコアどれくらい行きますか?
749Socket774:03/05/16 17:50 ID:3WyqMmvA
こんなにアホな質問はなかなか見れないよ。
750Socket774:03/05/16 18:04 ID:9z7I+faS
CPU:Pentium4 2.53GHz
M/B:Gigabyte GA-8PE800 Ultra
MEM:PC2100 512 + 256
VGA: Saphire RADEON9000 (128M)
OS: WinXP Pro SP1 DX8.1

SCORE : 4192

なんか遅い・・・。他のベンチでも同じようなスペックの人に
比べて成績良くないし、OS再インストするべきか。
メモリが2100なのが悪いのか。
751Socket774:03/05/16 18:17 ID:38VhTWk6
CPU:Pen4 2GHz(キャッシュ256タイプ)
M/B:inte D850MV
MEM:RIMM 2GB
VGA:Ti4600(128M)
OS: WinXP Pro SP1 DX8.1
SCORE : 4002

最近、安かったので2.6GHz買ってみますたがマザボの対応CPUが2GHzまででショボーン。
RIMM2GBが足を引っ張ってマザボ変えられないしどうすればいいんでしょう・・・。
2.6GHz対応i850マザー買うとするといくら位かな?板違いでスマソ。
752北森涼三 :03/05/16 18:22 ID:0KK4GSwA
>>751
>板違いでスマソ。

  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  だめじゃ
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
753Socket774:03/05/16 18:24 ID:eujLbiyv
754Socket774:03/05/16 18:28 ID:KtipTsGu
>>752
涼三タンが本当に淫坊なのか疑問に思っているのは漏れだけでつか?
755Socket774:03/05/16 19:01 ID:7LBjWcKJ
>>751
Intel HPで確認した?
Biosの更新で2.6Ghzまでいけるみたいよ
756Socket774:03/05/16 19:27 ID:efQgk9I/
CPU:P4-2.86Ghz FSB110 (P4-2.6Ghz 100FSB)
Mem:PC800 512MB(256x2)
MB :Abit TH7-II
VGA:PNY GeForceFX5800Ultra(デフォルト設定)
HDD:Cheetah15K.3 18G SCSI:Adaptec19160
OS :Win2k SP3 DirectX9

Detonator43.30
5984 5982 5977
Detonator44.03(DetonatorFX)
5960 5986 5967

カワンネー
>>217の表を信じるならばCPUの限界って所なんかな・・。
757Socket774:03/05/16 19:35 ID:stDRp7fH
>>756
ドライヤーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
758Socket774:03/05/16 20:17 ID:8pX/QgLy
Catalyst 3.4 Driver Suite:
Install the Display Driver rebooting as prompted.
File size: 6.23 MB Posted: May 15, 2003
Version: 6.14.10.6343 Packaging Version: 7-88-030430m-008946c

これからPC組もうと思ってるのですがRadeon9700Proのドライバーは
純正ドライバーにこれ上書きでよい?
759Socket774:03/05/16 20:40 ID:eujLbiyv
                                  (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                             人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                      ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
        ______   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ∧_∧ (@≡]≡:゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
   ミ・ω・彡丿    `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.   ノ/  /                ⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
   ノ ̄ゝ                       "⌒''〜"
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄// ̄/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /   ̄   ̄
              / /
             / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ ///
    _____/ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄   ̄
   /         /
760Socket774:03/05/16 21:16 ID:SUtG7Rgv
>>758
上書きの必要は無いです。
3.4いれてコンパネ入れれば良し。
761Socket774:03/05/16 22:02 ID:6Z+9arnL
CPU:AthlonXP 2500+
Mem:PC2700 256MB
MB :ASUS A7V8X-X
VGA:SAPPHIRE RADEONE9100(128MB)
OS :Win2k DirectX9
SCORE :4220

思ってたより遅い。メモリのせいかな?
762Socket774:03/05/16 22:02 ID:Npyy8oom
>>761
おまえのせい
763751:03/05/16 22:14 ID:38VhTWk6
>>753,755さんありがd

でもマザボのリビジョンがダメなのでつ・・・。
もう別のマザボ買うしかない。
764Socket774:03/05/16 22:34 ID:1CkAME4S
FX5900 Ultraのベンチきぼんぬ。
765Socket774:03/05/16 23:06 ID:/pAMxrdQ
>>761

>A7V8X-X←こいつ

766721:03/05/16 23:11 ID:LENDUf1n
遅レスすまそ

HDDですがMAXTORのAtlas10k4 36Gを使ってます。
接続はアダプのASC-19160でつ。

どうも、ゲーム系のベンチはペン4よりもアスロンの方が上みたいですね。

以前の構成だとこんな感じですた。

OS:WinXp HE SP1
CPU:AthlonXP2700+
M/B:GA-7VAX(KT400)
RAM:1G(PC2700CL2.5 512×2)
DirectX9.0
Driver:CATALYST3.0

1回目:6318
2回目:6322
3回目:6304
767Socket774:03/05/16 23:11 ID:ZzhffN/k
CPU : 鱈[email protected]
Mem : 512MB
M/B : TUSL-C
VGA & VGAドライバ : 純9000Pro CATA3.4
DirectX : DirectX9
OS : win2000 sp3

スコア : 3321

DirectX8.1&CATA2.4の時は3555

この程度で遊べるのかな
768Socket774:03/05/16 23:21 ID:Npyy8oom
>>767
遊べなくはない
769174:03/05/17 00:32 ID:GVLRyq0A
P4 3Ghzを購入したのでベンチにかけたところ。
CPU : Pentmu4 3Ghz (HT ON)
Mem : samusung PC3200 CL3 256MBx2 512MBx2 合計1536MB
M/B : ASUS P4C800 DEKUXE-JAY
VGA & VGAドライバ : AOpen AelusFXS800 GeForceFX5800
DirectX : 9.0a
OS : Win2k SP3

スコア : 平均6200
それなりには上がりましたけど・・・満足できるものじゃないですね・・・
770Socket774:03/05/17 00:38 ID:LL6jygJI
>>769
5800の時点で終了
771174:03/05/17 00:45 ID:oLDhUJCN
>>769
やっぱり?ラデの方が良いんでしょうね。
あとCPUとかも明日論にした方がよさそうですね〜

まぁこのままでも今の所FFはちゃんと動いてるから良いんですけどね。
今回の人柱終了
772174:03/05/17 00:46 ID:oLDhUJCN
>>769じゃなくて>>770にです。
自分にレスするって・・・ドライヤーもって逝って来ます。
773Socket774:03/05/17 00:55 ID:mRXyUwGu
今の競れ1.4Gから明日論XP+2000 + ん力2辺りにうpグレードしようかな
人増えるとやっぱきつい
774Socket774:03/05/17 01:02 ID:LL6jygJI
>>773
2000+じゃ変わらんと思うが
そんな漏れは2200+だが
775Socket774:03/05/17 01:24 ID:jJBv1RUw
>>773
当然OCするんでしょ?
それなら問題ないんじゃない?
776Socket774:03/05/17 01:33 ID:FhK0jzco
>>677
ショッキングなスコアだなw

多分INF&IAA入れてないせいと思われ
Intel逝って2つとも落としてみれ

>>687
OCはCPUはともかく、IDE等周辺機器に
大なり小なり負担をかけるのであまりお勧めできないよ
パーツの寿命は確実に縮まる

最近人気の1700+とか2500+とかはOC狙いがウマ-なわけだけど
他人にはとても薦められない…。
777Socket774:03/05/17 01:42 ID:7uPtGXgt
やぱーり、ペンティアム四だね!
778Socket774:03/05/17 04:00 ID:PfipNRIb
P4 2.8C+Ti4600+Mem1G で 5400って…
構成書く気にもならん。
779Socket774:03/05/17 04:14 ID:ZXgBIAx5
CPU : Pentium4 2.66GHz
Mem : PC2100 512MBx2
M/B : ASUS P4G8X
VGA : GeForce4 Ti4600 DDR128MB
DirectX : DirectX9.0a
OS : Windows2000SP3
スコア : 1回目-5977 2回目-5975

ありふれた構成だと思うが、一応さらしとく。
780660:03/05/17 05:17 ID:ggOZWzpn
CPUを166*12(1999Mhz)でやると5312でしたヽ(´ー`)ノ
5000台達成うれすぃ
78161:03/05/17 07:30 ID:j/9yM92L
CPU : Athlon2500+
Mem : PC2700/512M*2
M/B : AK79G-1394
VGA & VGAドライバ :Albatron Ti4600 / 44.03
DirectX : 9.0a
OS : Xp Pro sp1

5755〜5765

ドライバ更新してみた
782Socket774:03/05/17 08:17 ID:qnd69MZm
CPU : AthlonXP2400+
Mem : PC2700/512M*2
M/B : GA7-VAXP
VGA : Sapphire RADEON9700をBISO書き換えで9700pro化 
VGAドライバ : CATA3.4
DirectX : 9.0a
OS : Xp Pro sp1

スコア : 5347

なんかちょっと遅い気も・・・。
783Socket774:03/05/17 08:35 ID:fiTUq0G7
>>782

BIOSでCtrl+F1押して新しく出てきた項目を弄ってみ?
784782:03/05/17 09:20 ID:qnd69MZm
>>783
早速の助言ありがとう。
メモリのCL値を2.5から2に変えたりしてみたら、5452まで上がったよ。
トップパフォーマンスは設定するとOS自体が起動しなかった・・。
この辺が限界なのかな?
785Socket774:03/05/17 10:50 ID:N7aoPTdg
>>778
もう自作止めたほうがいいね。スキルなさ杉
786Socket774:03/05/17 10:56 ID:pa0O70e0
>785
同意 タカラノモチグサレ
787Socket774:03/05/17 11:05 ID:tw2V/sHI
CPU : AthlonXP1800+
Mem : PC3200 512M
M/B : 746F Ultra
VGA & VGAドライバ :MSI Ti4200-TD8X / 4107
DirectX : 8.1
OS : Xp HE sp1


スコア4170くらい
2回目の自作ですが、安く組んだ割にはよくできた。
ちなみにHDDがATA66なんですが、
コレを変えたらもっと上がりますか?
788Socket774:03/05/17 11:08 ID:LL6jygJI
>>787
>コレを変えたらもっと上がりますか?
誤差の範囲
789Socket774:03/05/17 11:41 ID:abtvLHCR
CPU : AthlonXP1700+@2200(200x11)MHz
Mem : サムソン PC3200 512MBx2 (7-3-3-2.5)
M/B : ASUS A7N8X Deluxe Rev2.0
VGA & VGAドライバ : Sapphire RADEON 9500np128MB (Catalyst 3.4, 9700PRO化, CORE391, MEM303)
DirectX : 9.0a
OS : Windows2000SP3

スコア : 7082
3DMark03 : 5680

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!けど金使いすぎた。
790Socket774:03/05/17 11:44 ID:OaM7Jtnw
>>789
おめ:-)
791Socket774:03/05/17 12:59 ID:3fagoLsB
>>789
サファイアRADEON9500は20000円前後のカードとしては一番のお勧めだと思うが、
なぜかRADEON友の会スレその他ではお勧めとして挙げられてないんだよな・・・。
当たりつきで、外れても別に普通に使えるし。

20000円前後で3Dmark03が5500オーバーできるのはこれ以外無いと思う。
ちなみに俺も当たりだったクチだけどOCはコア360付近までしか伸びず5518止まり。
まあIntelだし、FFベンチは6200超えるのがやっとでした。
792Socket774:03/05/17 13:10 ID:abtvLHCR
>>791
当たりはずれがあるのにお勧めはできないかと。
793動画直リン:03/05/17 13:14 ID:JFnDD7hP
794Socket774:03/05/17 13:20 ID:JEGRwZnB
791の言ってるはずれってのはダメって意味じゃなく、128bitと256bitのことなんじゃないかと。
795Socket774:03/05/17 13:27 ID:abtvLHCR
128bitか256bitかは、現物を見るとか店に問い合わせるとかすればいいわけだし。
256bitを買えたとしても、当たったら9700PRO以上、外れたら9500PRO程度?に
しかならないものを勧めるわけにはいかないでしょ。遊びのつもりで買わないと
外れた時のダメージが。
796こてはんどえる:03/05/17 14:12 ID:Dde83sbx
>>790
は最初の顔文字
797Socket774:03/05/17 15:24 ID:kOpBs6Rh
報告テンプレ

CPU : 藁セレ1.7GHz
Mem : PC2100 640MB
M/B : AOpen AX4G-Pro
VGA & VGAドライバ : ゲフォ4MX440SE
DirectX : 9.0a
OS : WindowsXP HOME SP1

スコア :1918

オンボードグラフィックから少しずつパーツを足してゆき、
やっとこの数字。
798うさだ:03/05/17 15:27 ID:sn6Bfn1t
CPU:AthlonXP 2500+
Mem:PC2700 256MB
MB :ASUS A7V8X-X
VGA:SAPPHIRE RADEONE9100(128MB)
OS :Win2k DirectX9
SCORE :4220

思ってたより遅い。板のせいかな?
799Socket774:03/05/17 16:36 ID:Q5wAUT2k
DirectX8.1なんだけど9.0にしたほうがいいんでしょうか?
800Socket774:03/05/17 16:41 ID:abtvLHCR
しても損は無いと思うけど。
801Socket774:03/05/17 16:42 ID:OaM7Jtnw
>>798
もったいないお化けが出るぞ。
ちゃんとOS、SP、チプセト、DirectX、VGAドライバの順にインスコした?
802660:03/05/17 16:45 ID:ggOZWzpn
>>660です。
定格でもう一度はかったら5023ありました。
なんでだろ・・・・
変えたところは、IDEのプライマリにHDD(マスタ)とCDドライブ(スレイブ)だったのを
CDドライブをセカンダリのマスタにしたぐらいなんだけど・・・・
これで変わるもんなのかな?
803Socket774:03/05/17 17:02 ID:dNNyFyBP
CPU :P4 2.53
Mem :PC2700 512
M/B :GA-8GE800pro
VGA :GF4Ti4200 128MB
DirectX :8.1b
OS :XP home sp1
スコア :5170
804778:03/05/17 17:14 ID:PfipNRIb
>785,786
予想通りの反応ありがとう。

あれは、他人のマシンを組んで、すぐにベンチ動かした時の値。
設定いじればもう少しあがるし、
デトネ30.xxにすればいくらなんでも6000は超える(と思う)。

…自分のマシンじゃないので、これ以上はいじれないんだけど。

ちなみに自分のマシンは
Athlon1700+(@FSB200x11.0) Ti4200で余裕で6000超えてます。
805Socket774:03/05/17 18:51 ID:HeIUojxK
またまたでました。スコア自慢厨
806Socket774:03/05/17 18:55 ID:S2f6YojM
CPUデフォ: AthlonXP2800+
CPU OC設定: 2352MHz
Vcore: 1.80V
クーラー: PAL8045+12cmサンヨーファン 6V駆動
Mem: PC3500CL2 512×2
Memタイミング: 4-2-2-2-2
Vddr: 2.6V
M/B: EP-8RGA+(FSB203)
Vdd: 1.8V
チプセトドライバ:nForce2 CD添付
VGA: Radeon9800pro
VGA OC設定: 411/371(742)
AGP Vddq: 1.5V
VGAドライバ: CD添付
電源: AntecTrue550
室温: 27
アイドルCPU温度:35
DirectX: 9.0
OS:Win2K AthlonXP2700+
常駐ブツ: DaemonTool
FF11ベンチver: 1.1

FF11スコア: 7492
---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330: 19073
3Dmark03: 6005
スーパーパイ104: 44sec

π3355、エンコ等不都合無し
807806:03/05/17 19:01 ID:S2f6YojM
OSのとこ間違えました。スマソ

×OS:Win2K AthlonXP2700+
○OS:Win2K sp3

参考まで。
808Socket774:03/05/17 21:14 ID:a1kaK48y
>>802
ネタ?

CPU :PentiumIV 2.4BGHz
Mem :PC2100 256M*2
M/B :Aopen AX4R-Plus
VGA :Tornado GeForceFX5600 det44.03
DirectX :9.0a
OS :WinXPHome SP1
score: 5225

不利といわれているPen4とゲフォで5000超えたんで良かったかな。
HDDが有利に働いたかも。)WD360GD
809802:03/05/17 21:22 ID:ggOZWzpn
>>808
まじです。なんかプライマリにHDDとCDドライブをいっしょにするのは(・A・)イクナイ
(安定性とか)っていわれたので変えてみまし。と、測ると5000こえますた。
810Socket774:03/05/17 21:26 ID:a1kaK48y
>>809
安定性もそうだし、
速度の面でも足引っ張る。ってこの板でなら常識だと思ってたんですが。
811Socket774:03/05/17 21:35 ID:ggOZWzpn
スレ汚しすみませんです。勉強してCPUファンに指入れてきます・・・
812Socket774:03/05/17 22:55 ID:OaM7Jtnw
>>811
チョットワラタ
813Socket774:03/05/17 23:35 ID:Fcmj8v55
ウィーン ガガガッ!! ゥイーン・・・
814Socket774:03/05/17 23:59 ID:ooxvphOa
うちのファンは2000rpmくらいなので、イタッで済むけど
自走式ファンならあるいは・・
815Socket774:03/05/18 00:14 ID:vP/AIDB/
CPU : Athlon1700+(定格)
Mem : PC2700/512M*3(PC2100として使用)
M/B : KM18G PRO
VGA & VGAドライバ :AlbatronFX5200P/ 44.03
DirectX : 9.0a
OS : Xp Home

5042〜5085

結構なスコアがFX5200でもでるね

816Socket774:03/05/18 01:42 ID:pux9iKot
CPU :P4 2.8C 定格
Mem :PC2700 512M×2 をPC2100に落として使用
M/B :Albatron 865PE Pro
VGA & VGAドライバ :ti4200&44.03
DirectX :9a
OS :XPHome SP1

スコア 5110

メモリーのせいかな.................
宝の持ち腐れだな

     ・ ∵ ・
ターン    ・   ターン
  ;y=ー( ゚д゚)-=y;
  \/|  |\/
817にこす ◆NICOSyXXmM :03/05/18 05:12 ID:XFnPWNdY
CPU:Pentium4/2.53GHz(定格)
メモリ:PC2700 512M
マザーボード:Shuttle FB51(i845GE)
ビデオカード :ALL-IN-WONDER 9700PRO
ビデオドライバ:CATARYST 3.4
ダイレクトX:9.0a
OS:XPプロフェッショナルSP1

スコア:5240前後
818Socket774:03/05/18 05:51 ID:dukDWrCl
しかし、Ti4600からRadeon9800Proに換えて
Scoreが200しか伸びないっていうのは、
妥当な線なんですかね?(6050→6250)
もちろんOCは無しで定格のみでの使用が前提
なんですが。
819Socket774:03/05/18 08:23 ID:3s2cNy3+
>>818
AthlonXPとRADEON9700の組み合わせなら7000はいく
820Socket774:03/05/18 09:19 ID:6ozT6Vjs
AthlonXPとP4では同じ金かけても1000ぐらい数値が違うけど
そのままゲーム内のパフォーマンスに影響してるのかな?
ベンチだけってことないよね?
821Socket774:03/05/18 09:26 ID:sIiEr7Qm
ベンチだけ
822Socket774:03/05/18 09:30 ID:ME10jRqU
実際のゲームの快適さは3DMarkで見た方が良いんじゃない?
823Socket774:03/05/18 09:58 ID:aQhj8CAu
3DMarkはathlonXPとpen4のどっちがいいの?
824Socket774:03/05/18 10:02 ID:3t0Zzpon
>>822
そんな事言ったら、このベンチやる意味無いじゃん(´・ω・`)
825Socket774:03/05/18 10:12 ID:ME10jRqU
>>823
同じ価格帯なら同じ程度の性能。
むしろビデオカードの性能の方が効いてくる。
Athlonはオーバークロックしやすい分、お得感があるけど。

>>824
そんなことはない。
CPUとメモリの性能がわかる。
826Socket774:03/05/18 11:53 ID:GvanaUSO
メーカー製で試してみた。

CPU:Duron 950MHz
M/B:知らん
MEM:256MB
VGA:玄人 GeForce4 MX440SE 64MB(PCI)
DirectX:8.1
OS:Win2K SP3

スコア:1544

スコアよりベンチ自体が起動したことの方が驚き。
827Socket774:03/05/18 11:54 ID:8ywZMzVW
>>823
Pen4
828Socket774:03/05/18 12:10 ID:QDBiggzV
CPU :pen4 2.53GHz(定格)
Mem :PC1066 256×2
M/B :DELL純正
VGA & VGAドライバ :MSI GeForceFX5200 128MB(定格) 44.03
DirectX :9.0
OS :winXP home
スコア :5320

こんなもんでしょうか?RIMMの人がいないから比較できない…
829Socket774:03/05/18 15:12 ID:bvbsaSF4

CPU :pen4 2.53GHz(定格)
Mem :PC1066 256×2
M/B :P4P800
VGA & VGAドライバ :MSI GeForceFX5200 128MB(定格) 44.03
DirectX :9.0
OS :winXP home
スコア :4963

>828
やはりMSIはダメポだな
830Socket774:03/05/18 15:44 ID:3STAgiPp
CPU : Athlon2400+(定格)
Mem : PC2100/256M*2
M/B : NF7-S
VGA & VGAドライバ :Aopen Geforce4Ti4200 8X 128M
DirectX : 9.0a
OS : Xp Pro
スコア 5498

KT400マザボのときは4400程度のスコアだったから大満足
マザーだけでここまで変わると思わなかった 相性だったのかな
831Socket774:03/05/18 15:49 ID:8fNsoC3i
CPU:AthlonXP苺200x11
Mem:winbond PC3200CL2.5 256×2
M/B:EpoX EP-8RDA3+
VGA: RADEON9500np(core400,mem620)
DirectX : DirectX9.0a
OS : Windows2000 Pro SP3
SCORE:6429
ちなみに、GeForceFX5200のときは7000超えてましたが、
BACKFLIP1024x1024にしたときの体感が全然違います。
radeonだとコマ送りしないです。
FFベンチは参考程度って事で。
832Socket774:03/05/18 16:02 ID:2elIpN0v
CPU:AthlonXP 2400+
Mem:PC2100 512MB
MB :GIGA 7VTXH
VGA:ATI RADE8500(64MB)
OS :Win2k DirectX9
SCORE :5007

かろうじて5K。
RADE8500じゃ、こんなトコで限界だねー。
833Socket774:03/05/18 16:30 ID:q8exKhzX
>>828 そんなもんじゃないの
CPU :pen4 2.53GHz(定格)
Mem :PC1066 256×2
M/B :Gigabyte GA-8IHX Rev3.0
VGA :Geforce4200 128MB
OS :winXP home
スコア :5304
834Socket774:03/05/18 18:33 ID:qddTG9Fj
>>825
>Athlonはオーバークロックしやすい分、お得感があるけど

ATHLONのオーバークロックってどうやるの?
詳しいサイトなどキボン
835Socket774:03/05/18 18:34 ID:tXkUMzq8
>>834
おまえはいったいどこの板にいるつもりかと小一時間(ry
836Socket774:03/05/18 18:37 ID:NnVG5cER
オーバークロック?
そんな事できませんよ(藁
837Socket774:03/05/18 18:42 ID:CRpcjYkk
CPU:AthlonXP 2500+(Barton 定格)
M/B:MSI 746F Ultra-L
MEM:PC2700 512MB
VGA:Radeon9500Pro 128MB
DirectX:8.1
OS:WinXPProSP1

スコア:5155

似たような構成の方と比べると低い気がする・・・なぜ?

838Socket774:03/05/18 18:48 ID:LBI8m1N8
やっぱペンチアム4にしよう
839Socket774:03/05/18 18:55 ID:6ozT6Vjs
やっぱりペンチアム4だね
840Socket774:03/05/18 19:47 ID:XCoDqFmN
>>837
漏れはそれとM/B以外全部同じだが6400でつ。
841Socket774:03/05/18 20:49 ID:C3TpVmhP
CPU:Xeon 2.93(133*22)定格
Mem:PC2100 1024MB
MB :DP533
VGA:ATI RADE9600PRO(128MB)490/600
OS :XP DirectX9a Cata3.4デフォルト設定
SCORE :6116

何とか 同PCの9700PROの定格より上回った
842Socket774:03/05/18 20:54 ID:AbM1bFDF
>>840
うほ。
通りすがりだが、そうなのか。

MSIが悪いのか、お嬢さんが悪いのか・・・

噂に聞く暗黒面とはこのことなのか・・・・

Iwillの746Ultraゆーざーいねーかね?
843Socket774:03/05/18 21:07 ID:vak6+Xqz

FSB800版はまだですか

はやく実力が知りたい
844Socket774:03/05/18 21:15 ID:QCCO27rt
CPU:Pen1.6AGHz
Mem:PC2100 512MB
M/B:D845BG
VGA:GeForce2MX400 64MB Detonator43.45
OS :XP HOME SP1 DirectX9.0a

SCORE:1620
テストできただけで満足。
845Socket774:03/05/18 21:20 ID:hyIWUlXb
CPU :pen4 3.0GHz(定格)
Mem :PC3200 516×2 ECC
M/B :Gigabyte GA-8KNXP
VGA :RADEON9700Pro 128MB
OS :winXP PRO
スコア :6221
ぼちぼちっすかね
846Socket774:03/05/18 21:24 ID:3s2cNy3+
>>843
>>721に載ってるよ
847Socket774:03/05/18 21:28 ID:elBYqN2l
CPU : AthlonXP2200++(定格)
Mem : PC2700 256*2
M/B : asus A7V8X
VGA : Albatron Ti4280TD GeForce4 Ti 4200-8X
VGAドライバ : 42.30
DirectX : DirectX9.0a
OS : Windows98se

SCORE:4200前後

始めて自作しますた。
こんもんすか?
848Socket774:03/05/18 21:28 ID:DqK6XuHj
>843
ひっく〜
849Socket774:03/05/18 21:29 ID:5oD2Iy+l
CPU : Pentium4 2.4B
Mem : PC2700 256*2
M/B : Aopen AX45-4D MAX
VGA : Aopen GeForce4 Ti4200 ×8 128M
DirectX : DirectX9.0a
OS : Win2000 sp3

スコア :4928

Win98SEから2000に変えただけで1000も上がったよ。
850Socket774:03/05/18 21:31 ID:5oD2Iy+l
>849
すいません。
VGA : Aopen GeForce4 Ti4200 ×4 128M でした。
851Socket774:03/05/18 21:37 ID:vak6+Xqz
>>721
まじですか

ほんとにそんなもん?
852Socket774:03/05/18 21:40 ID:0LX/lh2k

Operating System:Microsoft Windows XP
Processor:Intel Pentiumョ 4 @ 2.66 GHz
Graphics Card:AOpen GeForce4 Ti 4200 with AGP8X - Windows Xp/2k Driver v31.40
Total Physical Memory:1 GB
Free Physical Memory:685.51 MB
Motherboard Manufacturer:AOpen
Motherboard Model:AX4GE Max
で5100前後
853Socket774:03/05/18 21:48 ID:ZQjsbCEl

CPU :AthlonXP 2800
Mem :PC2700/512M*2 256*1
M/B :GIGABITE GA-7AVAXP-A
VGA :RADEON9700Pro
DirectX :9.0a
OS :XP home SP1

スコア :6060

なんですが、スコアはともかく
ゲーム中すぐフリーズするんです(;´Д`)
なんでだべ・・

すれ違いスマソ
854Socket774:03/05/18 22:00 ID:VUiJxfsV
CPU : Pentium 4 3.06G @ 3.44G
Mem : DDR333 512M×2 @ DDR400
M/B : GA-SINXP1394 (SIS655 B0)
VGA : Radeon 9700 Pro 128M (Core/MEM 337.5/337.5)
Driver : Omega 2.4.07
DirectX : DirectX9.0a
OS : WindowsXP Pro SP1a

SCORE : 6496

3dmark03 5012
3dmark2001SE 16913

Cat3.4にすればもう少し上がるかな?
855Socket774:03/05/18 22:21 ID:L1926Xh6
>>854
3.1の方が速いでつ。
>>845
豚2500定格+Rade95Pro@スコア6400に負けているのは
どういうことでつか?(;´Д`)
856Socket774:03/05/18 22:33 ID:kYRpgr+W
FFベンチはデュアルCPU関係ないの?
















夜釣りしてみるテスト
857Socket774:03/05/18 23:30 ID:hKGMoU2a
>853
VGA動作を9500Pro並に下げて解決。
858Socket774:03/05/19 00:22 ID:n4PihL8e
ゲームが面白すぎでベンチやってねぇ〜
859Socket774:03/05/19 00:28 ID:Oc1Al0v1
ベンチだけでゲームやってねぇ
860Socket774:03/05/19 00:30 ID:d6AD9/KK
今までの最高ベンチっていくつよ?
861Socket774:03/05/19 00:30 ID:re7OaLaG
>>859
世の中の8割以上がそうだと思われ。
862Socket774:03/05/19 00:36 ID:/8FK812N
CPU : 鱈セレ1.3G 定格
Mem 256MB
M/B : ABIT ST6
VGA & VGAドライバ : AIW RADEON 32M (RADEON7200) ドライバ最新
DirectX :9a
OS : Windows2000 SP3

スコア 2620

あら・・結構出た RADEON9500Proぐらいに換えればもっといく?
863Socket774:03/05/19 01:25 ID:ZLRG6lg/
>>862
もっとはいかん
864Socket774:03/05/19 01:51 ID:L7yWemfV
>>851
家のはメモリが256*2という違いだけで、構成は同じだけど
スコア6312でした。
全部定格 ドライバもいじってない状態です。
ドライバ廻りを弄ればもう少し上がるのかなぁ
少しいじってみます。
865Socket774:03/05/19 03:38 ID:XeBlft9/
>>856
無関係
禿げしくガイシュツだがな
866Socket774:03/05/19 04:51 ID:EmRgDVIj
CPU : P4 2.60C
Mem : PC3200 CL3 256*2(Samsung純正)
M/B : P4C800DX
VGA & VGAドライバ : RADEON9200/CATALYST 3.4 (7.88)
DirectX : 9.0a
OS : WindowsXP PRO

スコア : 4788

ここで一句
FFは VGAより CPU
867Socket774:03/05/19 08:24 ID:1maZyL88
羅出9200ってTi4600より遅かったんじゃ・・
868Socket774:03/05/19 11:04 ID:cSY3SKsK
hage
869Socket774:03/05/19 11:15 ID:fmrBPwtF
|/゜U゜|ノ卍 師匠、質問でござる




HTテクノロジーって切ったほうがスコアあがりますか?
またゲームのほーにも影響でますか?
870Socket774:03/05/19 11:28 ID:Q8Y65Zjf
>>869
変わらない。ゲームのほーも変わらない。
871Socket774:03/05/19 12:55 ID:27kMtVTI
CPU : AthlonXP2500+ (OC : 166MHz x 12.0)
MEM : PC3700 512Mx2 (タイミング : 6-3-3-2T) , (電圧 : 2.6V)
M/B : A7N8X Deluxe Rev2.0
VGA : GeForce4Ti4600 (Driver 30.82) (定格)
DirectX : 8.1b
OS : Win2000 SP3

FFスコア : 6249

CPUがハズレで、クロック2GHzが限界だったYO
CPU : AthlonXP2500+ (OC : 235MHz x 8.5)
MEM : PC3700 512Mx2 (タイミング : 5-2-2-2T) , (電圧 : 2.8V)
VGA : GeForce4Ti4600 (Driver 30.82) , (コア : 340 , メモリ : 750)
AGPクロック : 75MHz
に設定したら、CPU・M/B温度も変わらずに良い感じになりますた

FFスコア : 7496

あるものだけで、1200うぷ
もちろん、以下のテスト済み
Memtest : 完全テスト3回エラー無し
R.S.T. : 完全テスト3回エラー無し
π焼き : 3354(?)万桁&エンコ10回完走

おまえら、上の良い奴買う事ばかり考えてないで、ある物で何とかせぇや
872Socket774:03/05/19 13:01 ID:ZLRG6lg/
>>871
壊れたらいややん
873Socket774:03/05/19 13:05 ID:fmrBPwtF
GeForce4Ti4600
GeForce4Ti4600
GeForce4Ti4600


すてきやん


874Socket774:03/05/19 13:11 ID:ZLRG6lg/
>>873
あ、ほんまや。とってもすてきなもんつけてるやん
875Socket774:03/05/19 13:20 ID:VifhI1M/
CPU : AMD Athlon XP 2000+ (150MHz * 12.5)
Mem : PC2100 CL2 256MB * 2
M/B : GIGABYTE GA-7VTXH (BIOS F8a)
VGA : NVIDIA Quadro2 Pro 64MB (Core 270MHz Memory 460MHz)
VGAドライバ : Detonator Version 44.03
DirectX : DirectX 9.0a
OS : Windows XP Professional Service Pack 1

スコア : 2920

このスコアでは高解像度で楽しめないようです・・・
(´・ω・`)ショボーン
876カイマナヒラ ◆zVWx3LTWCQ :03/05/19 14:06 ID:vMELyQP8
CPU : 藁セレ1.7GHz
Mem : PC133 CL3 1024MB
M/B : AOPEN MX46LSV
VGA : 初代RADEON 32MB(DDR)
VGAドライバ : 自動認識のやつ
DirectX : DirectX 8.1(?)
OS : Windows XP Professional

スコア : 1775
(´・ω・`)<こりゃイイわ。
877Socket774:03/05/19 15:18 ID:6/UShYD9
あれセレ1.4+ラデ9000で2500程度だったけど>>876
初代RADEONってのが今となってはどんな奴だったかすっかり忘れた
878カイマナヒラ ◆zVWx3LTWCQ :03/05/19 15:59 ID:HpjXfkjk
>>877
ちなみにデバイスマネージャでは7200と認識されてます。
あと、鱈1.4>=藁1.7でしょうし‥
879Socket774:03/05/19 17:56 ID:cSY3SKsK
hage
880Socket774:03/05/19 18:48 ID:w0b20NOr
CPU : pen3 733MHz(河童)
Mem : 256M*2(バルク)
M/B : Gatewayのん
VGA & VGAドライバ : gefo2GTS64M(Gateway)
DirectX : 8.1
OS : Win2000Sp3

スコア :1540→1625→1624

自宅のpcがG550搭載でベンチ動かすことすらできないので会社のマシンで取ってみました。
881Socket774:03/05/19 19:15 ID:M4I566Zv
ラデ9700位のものであれば鱈1.3〜4でもそこそこ逝ける四。
882Socket774:03/05/19 19:38 ID:bxPxfMks
ラデ9700ならセロりんやめろやクズ
883Socket774:03/05/19 19:39 ID:26rTe/Sh
セロリきらーい
884Socket774:03/05/19 20:36 ID:2vLOFsZ0
CPU :P4 2.8C 定格
Mem :PC3200 512M×2
M/B :Albatron PX865PE Pro
VGA  :GeForce4ti4200
DirectX :9.0a
OS :XPHome SP1

スコア 5562
885Socket774:03/05/19 20:41 ID:jAzxRx9S
どーした印照る!これがデュアルチャネルの力なのか?もっと本気を出せ!
886Socket774:03/05/19 20:53 ID:UUxL817E
RADEONの奴はcat3.1以降は異様に遅くなる。
最低でも3.1以上はぜったいにすんな。
887Socket774:03/05/19 21:40 ID:l+1doGnx
CPU : Willamette 1.6
Mem : PC133 256M+512M
M/B : Intel 845
VGA & VGAドライバ : Albatron Ti4280P
DirectX : 9.0a
OS : WinXPPro

スコア : 2575

これが限界なのか。。。なんとかしてくれよ〜!
888Socket774:03/05/19 21:49 ID:06b0Vgs6
藁セレの時点で駄目ポ
>>217 見て見ると.........
889887:03/05/19 21:54 ID:l+1doGnx
一応P4なんですが。。。
>>217見るとそんなものなのかなと思う。
これで後1年半乗り気らないといけないんだよな、ふぅ・・・。
890K6ガンガレ:03/05/19 21:55 ID:qU7zdhdG
CPU :K6V+E550M@600(100x6.0)
Mem : 128Mx3
M/B : 「FW-5VGF+/ULTRA」
VGA & VGAドライバ : X21
DirectX : 8.1
OS : WinMe
スコア:423
いや、試してみたかったんだよ・・・
891Socket774:03/05/19 22:09 ID:XLefrX3J
>890
よく動いたな、ってのに感心。
892Socket774:03/05/19 22:10 ID:KlsryGgd
CPU : AMD Athlon XP 1600+
Mem : PC2100 CL2 256MBx1
M/B : GIGABYTE GA-7VTXE
VGA : Leadtek WinFast A280 LE TD
VGAドライバ : 同カード公式最新版
DirectX : DirectX 9.0a
OS : Windows 98

スコア : 4144

だったのが、クリーンインストールでXPを入れたところ
スコアが一気に3056とかになりやがりました!
何がいけなかったのでしょうか ……
893Socket774:03/05/19 22:11 ID:VEuawy9B
>>892
オマエの男気
894Socket774:03/05/19 22:15 ID:XLefrX3J
>892
ドライバのインストール順番か、入れてるドライバがまずいが。
98用ドライバとXP用ドライバは当然違うだろうから、適当に入れ替えてみる手もあり。

どっちにしてもそこまで落ちるはずは無い。

895Socket774:03/05/19 22:17 ID:Z3RIr+z7
>>892
XPは若干重いOSだ。
でも1700+にKM266、PC2100-256MB*2
GeForce4Ti4200 64MB
WinXP-HOmeSP1、DirectX9で4200いく。

チップセットドライバ等は最新を用意。
VGAドライバもnVidia からダウンロード。
インストール順を正確に。
OS(→サービスパック)→チップセットドライバ→DirectX→各種ドライバ
896892:03/05/19 22:18 ID:KlsryGgd
>>894
チップセット→DX→VGAであってますよね?
nVIDIAのサイトへ行ってみます。
897Socket774:03/05/19 23:57 ID:eeNIUGiC
思ったんだが、
DirectXってOSに標準でついてるものだからサービスパックの後に入れたほうが良いのでは?
っとおもうのは漏れだけかな
898Socket774:03/05/20 00:08 ID:qH4Sp/QW
hage
899Socket774:03/05/20 00:09 ID:ivyNn0ev
>>897
まっ、参考にしてちょうだい。

http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm#level2

これはインテルのものだけど、AMDの場合でも基本は一緒。
ソフト名が変わるだけ。
900Socket774:03/05/20 00:23 ID:XK3TfdLH
CPU :Pen-4 2.53G(定格)
Mem :PC2700/512MBx2
M/B :AOpen AX4R Plus
VGA :AOpen Geforce4 Ti4200 4x 64M
VGAドライバ : Windows Xp/2k Driverv28.32
DirectX :DirectX 9.0a
OS :WinXP-Home SP1

スコア :5212

こんなもんでつか?
901Socket774:03/05/20 00:27 ID:x+hxzago

チップセットとビデ力を変えたら早くなるyo
902Socket774:03/05/20 00:37 ID:ivyNn0ev
↑そんなのは当たり前だが、その前に、その構成ではかなり模範的な
  数値だと思う。
903900:03/05/20 00:51 ID:XK3TfdLH
「Springdale」が出る一日前に安かったんで買ったんだが・・
まぁ良しですな 漫族でつ
904Socket774:03/05/20 01:35 ID:ZOVMTTIG
まぁ、FFベンチ上げたきゃアスロソにしとけでFAなんだがな
905Socket774:03/05/20 02:01 ID:HlstrNjw
アスロソなんてダサいやん
906Socket774:03/05/20 02:04 ID:J+XNVbuc
>>905
(´・ε・`)
907Socket774:03/05/20 04:10 ID:FVyCbW7a
CPU :Pen-4 2.8CG(定格)
Mem :PC3200/512MBx2(バルクソ)
M/B :ASUS P4C-800 デラックソ
VGA :RADEON9500無印 64M
VGA Driver:Ver6.14.10.6343(たぶん最新)
DirectX :DirectX 9.0a
OS :Win2k

Score:5217

テストは1回しかしてない
わかるひとがいろいろやればもっと伸びるんでない?
908Socket774:03/05/20 04:42 ID:JzJJvs/+
>862
>258
909Socket774:03/05/20 07:34 ID:L+lsHqEM
intelってすんげー遅いんだね・・

苺皿 + RADEON9500 なら普通にスコア6000超えてるよ・・



CPU AMD AthlonXP 1700+(@200x9.5)
MEM DDR SDRAM 256MBx2 PC3200
M/B Abit NF7-S
HDD Seagate ST3120023A 80GB 7200rpm
VGA Radeon9500 64MB
OS Win2k
スコア6111
910Socket774:03/05/20 07:40 ID:972YouKN
けっ、安モンが。
911Socket774:03/05/20 07:53 ID:ZOVMTTIG
まぁ、定格モノとOCモノを比べるのはアレだけどな
912Socket774:03/05/20 08:29 ID:Nk0tlwku
スコアだけだしね
913Socket774:03/05/20 12:41 ID:qH4Sp/QW
hage
914Socket774:03/05/20 14:34 ID:ICJN/O6g
負け犬どもが必死だなw
915Socket774:03/05/20 14:57 ID:9Ud62Zq8
>>909
数値だけはアスロソ高いけどね。
それが快適なゲームを約束してくれないのが問題でして。
916Socket774:03/05/20 15:09 ID:Gk0JuEA1
でも今明日1700のオーバークロック以上に美味しいし石ってないよな
明日3000とかP4 3Gとかを何万も出して買ってるのアホらしい
917Socket774:03/05/20 15:15 ID:Euy09XA4
は?別に問題になんてなってませんが。
もし問題があるとしても、CPU以外の問題だろ。
918Socket774:03/05/20 15:54 ID:Bj+/Yih9
AthlonXP2500+@3200+
Tyan Radeon9000pro
VGAをOCして画面にゴミ出しまくりながら6000超えた。
9000も意外とやるねぇ。
919Socket774:03/05/20 16:01 ID:Mvvyj757
CPU : athlonXP1700+(パロ定格)
Mem : PC2700 512MB*2
M/B : NF7-S
VGA & VGAドライバ :RADEON LE(DDR32M) オメガ2.4.07
DirectX : 9a
OS : win2000

スコア : 3402

全然期待してなかったが思ってたより出て驚いた。
2年以上前に買った初代ラデだがまだまだ捨てたもんじゃないな。そろそろ買い換えるが
920Socket774:03/05/20 16:05 ID:V+6QDUqg
>>918
ゴミ出たらダメじゃん
921Socket774:03/05/20 18:32 ID:EU3yNnhM
CPU : Intel Pentium 4 1.6AGHz @ 1597MHz
Mem : PQI PC2700 CL2.5 512MB x 4 - bySPD settings
M/B : ASUS P4G8X DELUXE
HDD : WD Raptor WD360GD x 2 RAID0
VGA : SPARKLE SP8831DV 256MB DDR
VGA driver : Detonator 44.03
DirectX : DirectX 9.0a
OS : Windows 2000 SP3

スコア :
1st : 2530
2nd : 2521
3rd : 2523

素直にPentium 4 2.8C + P4C800 DELUXEかなぁ。メモリも安くなってるし。

922Socket774:03/05/20 19:42 ID:uSQSmER3
>>921
FX5600とメモリ2GBさらにWindows2000でその遅さはオカシイ。





と言ってみた。
923Socket774:03/05/20 19:44 ID:+qIU2Vt7
もうあふぉかとヴぁかかと
924メビウスの輪:03/05/20 19:48 ID:+qIU2Vt7
無能

レス

無能

レス

無能



925Socket774:03/05/20 19:51 ID:PH/bBLrj
>>921
原因はEmotionEngine!
926Socket774:03/05/20 20:00 ID:uYhohDyY
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/19/17.html
既出だったら悪いけど↑ATIから新しいドライバでましたよ。
RADEONの人はためしてみるとよろし。
自分も帰ったらやってみようと。
927Socket774:03/05/20 20:05 ID:pEphq5CA
PCIビデオカード考えてる人の参考になるかも

CPU : Intel Pentium 4 2.4BGHz
Mem : 512 * 2 Dual Channel@266MHz
M/B : GA-8SQ800 Ultra
HDD : Baracuda IV * 1
VGA : GeForce4Ti4200 VRAM128MB @ AGP8x
DirectX : DirectX 8.1
OS : Windows 2000 SP3

スコア :5200くらい



CPU : Intel Pentium 4 2.4BGHz
Mem : 512 * 2 Dual Channel@266MHz
M/B : GA-8SQ800 Ultra
HDD : Baracuda IV * 1
VGA : GeForce4MX440SE @ PCI
DirectX : DirectX 8.1
OS : Windows 2000 SP3

スコア :2500くらい
928Socket774:03/05/20 20:28 ID:3JgyV/EB
>>921
CPUが原因かな?
929Socket774:03/05/20 20:30 ID:zvTGvMx7
CPU : Intel Pentium 4 2.4BGHz
Mem : 512 * 2 Dual Channel@266MHz
M/B : MSI-E7205 Master-F
HDD : Maxtor 34098H4
VGA : SAPPHIRE RADEON9500 VRAM64MB @ AGP8x
DirectX : DirectX 9.0a
OS : Windows 2000 SP3

スコア :5800後半
930Socket774:03/05/20 21:51 ID:1LtMb9OF
CPU : AthlonXP2000+
Mem : PC2700 512MB*2
M/B : SL-75FRN2-L
HDD : WD800BB
VGA : GeforceFX 5200 128MB
DirectX : DirectX 9.0a
OS : Windows 2000 SP3

スコア :4978
931Socket774:03/05/20 21:51 ID:ypBPu9IL
型3.4にしたらスコア下がっちゃったよ。
932Socket774:03/05/20 22:19 ID:GzG9Y9VZ
CPU : AthlonXP2000+
Mem : PC2100 512MB
M/B : EPoX 8KHA+
HDD : IC35L080
VGA : GeForce4Ti4200 VRAM128MB
DirectX : DirectX 9.0a
OS : Windows 98

スコア :4863
933Socket774:03/05/20 22:19 ID:vwptsPv3
ラデのドライバチートが発覚
http://www.hardocp.com/article.html?art=NDcyLDc=
934Socket774:03/05/20 22:20 ID:QA8kYVRa
家では5000から5300に上がったYO
935Socket774:03/05/20 22:23 ID:/9v5Uk+J
CPU AMD K-6-2 533
RAM 310MB
HDD 15GB
VGA GF4MX440SE
DirectX 9.0
OS win98SE

スコア 386

とあるスレで、書きこんどいた方がイイ
と言われたので、来ました
936Socket774:03/05/20 22:49 ID:m60vyTgI
>>935
俺的神認定。
その数値は見たことがないですわ。
大体ベンチが動いたことがスゴイ。
937Socket774:03/05/20 23:10 ID:x+EcKfkN
そら、VGAが機能を満たしていれば動くやろ
誰か、mmx166とかにPCIの2MX刺して動かしてくれよ
OSはDX8入れなあかんから98以降で、
938Socket774:03/05/20 23:56 ID:OiyfuIIk
どっかにリザルトまとめたサイトってないのか?
939Socket774:03/05/21 00:33 ID:7EhubXQ3
リザルトときましたかこのすっとこどっこい
940Socket774:03/05/21 01:11 ID:ox5VvslY
CPU : AthlonXP1700+
Mem : PC2100 256MBx2
M/B : nForce1
VGA : RADEON8500LELE 64MB CATA3.4
DirectX : DirectX 9.0a
OS : WinXP Pro

スコア :4100

これで強化予算2万5千かけるとしたらFF的になにが一番有効だろう?
nForce2+CPUかnForce2+PC3200かラデ9500Pro
全部はキツイ
941Socket774:03/05/21 01:37 ID:V0lRi+gZ
>>940
PC3200+9500Pro → 9700化
942Socket774:03/05/21 01:37 ID:V0lRi+gZ
↑ そしてOC
943Socket774:03/05/21 03:11 ID:y5Z+f0r8
↑ そしてCPUが逝きましたとさ


めでたしめでたし
944718:03/05/21 04:36 ID:+H/MhqyY
CPU :Athlon XP 3000+@3200+豚
Mem :SAMSUNG PC3200 512MB*2 Dual Channel
M/B :EPoX EP-8RGA3+ Rev 1.1
VGA & VGAドライバ :Sparkle 缶入り GeForceFX 5800 Detonator 44.03
DirectX :9.0a
OS :Windows XP Pro SP1a
スコア :7367

これで7000超えれば満足。
945718=944:03/05/21 04:38 ID:+H/MhqyY
>>944
M/BはEPoX EP-8RDA3+ですた。
誤爆スマソ
946Socket774:03/05/21 07:15 ID:UQv0y/Lj
>>944
FX5800ってもっとスコア出るんじゃねーの?
947Socket774:03/05/21 07:46 ID:7EhubXQ3
>>946
うんにゃ、あれだけでれば上出来だろう。

>>944
なんでMBかえたん?
948Socket774:03/05/21 09:25 ID:W/ZzM19t
実際にFFやろうとしてビデオカード購入考えてんだけど
誰かスコア予想してくんない?

CPU : Duron900MHz
Mem : PC100 128 * 2
M/B : 不明
VGA : GeForce4MX440SE VRAM64MB PCIバス
DirectX : 8.1
OS :Windows Me


1000点出ればいいかなと思ってるんですけど...
今はSIS720(?)内蔵のビデオなんだけど、
SoftwareT/Lエミュレート有効にしてベンチ動かしても文字が見えないす。
白い樽が踊ってます。
949Socket774:03/05/21 10:47 ID:BxBksXxZ
>>948
GeForce2MX400 VRAM64MB PCIバス
スコア :900

CPU : AthlonXP2600+
Mem : PC2700 256MB*2
M/B : K7N2-L
HDD : Maxtor 6Y040L0 
VGA : GeforceFX 5600 128MB
DirectX : DirectX 9.0a
OS : Windows XP

スコア :5885

950Socket774:03/05/21 12:49 ID:OwLGVr6W
hage
951Socket774:03/05/21 13:49 ID:FSZrVit2
>>948
1000程度のスコアではFF11は出来ません。
普通にプレイしたいなら最低でも3000くらいは欲しいです。
エフェクトを表示させなければ2000くらいでも可能かもしれません。

ちなみに、PCIバスのグラフィックカードはGeForceシリーズであっても動作対象外です。
952Socket774:03/05/21 13:52 ID:t4blQ6It
>>948
それでまともにやろうと思ったら
PS2買った方が安いよ
953948:03/05/21 14:55 ID:W/ZzM19t
>>949

サンクスコ

1000いかないすか...
やめときますか...



>>951-952

その辺は十分承知しております。
954Socket774:03/05/21 15:19 ID:WZbyVIsJ
俺も948に近い環境で迷ってるんよね。

CPU : 鱈セレ1.2G
Mem : 256+128
M/B : MSI 815ETM Pro
VGA & VGAドライバ : G550
DirectX : 8.1
OS : WIN2K sp3

スコア : 測定不可

ネット、メール等の使用が多いので今のマシンで不足はないんだけどFFやりたい。
この先3Dゲームやるんなら新たに組むのもありなんだけどたぶんやらない。

グラボ買い換えて遊ぶか、素直にプレステ買うか・・・

150W電源の省スペースマシンなので最新のグラボのっけて安定して動いてくれるのかどうかもアヤスィ
955Socket774:03/05/21 15:27 ID:t4blQ6It
>>954
俺もCeleron1.2Gのマシンあるけど
GF3Ti200付けてFFベンチ1500くらいだった
実際のゲームやってみたらかなり辛いっていうか無理だと思った
(↑PS2でLV50まで育てたキャラで歩き回った感想)
956Socket774:03/05/21 15:28 ID:FSZrVit2
>>953
>>949のスコアはGeForce2MXですから。
GeForce4MXなら微妙にスコアが上がるかもしれません。
            ↑
          ここ重要
957Socket774:03/05/21 15:30 ID:BiB4Ra3U
>150W電源の省スペースマシンなので最新のグラボのっけて安定して動いてくれるのかどうかもアヤスィ
絶対無理
958Socket774:03/05/21 15:48 ID:cYxN7CkR
6/12にプレステ2の新型出るし(HDD内蔵で35000円)
拡張ベイタイプのPSBBユニットも12800円だ(漏れが買ったときは18000円)。

へぼいパソコンを無駄にパワーアップするよりプレステ2でいいんじゃない。
959Socket774:03/05/21 16:07 ID:P4tRrabI
>>951
つい先月まで1500台でフツーにプレイしていましたが何か?
960Socket774:03/05/21 16:11 ID:UQv0y/Lj
>>959
その忍耐力は尊敬する
あほだとは思うけど尊敬する
961Socket774:03/05/21 16:23 ID:2cwToEtv
>>959
あのね、ソロだけならいいかもしれないけど
PTだとPTメンバーに迷惑が掛かるから
もうちょっとパワーのあるPCでやってね。
962954:03/05/21 16:33 ID:WZbyVIsJ
やぱプレステ買うほうが現実的ですね。サンクスです。
963Socket774:03/05/21 16:34 ID:7EhubXQ3
まぁ、なんだ。上を知らずに劣悪な環境でやってもそれが
普通かも知れんが、一度上を経験してから劣悪な環境
になると人間下には順応できないもんだよ・・・・。

おまいら、いま1900年の生活に戻れっつっても無理だろ?
964Socket774:03/05/21 16:41 ID:fbrJ0rjf
「2chは5,6人以上逮捕された犯罪者が居るので
2chは全員、犯罪者だと思っていいと思います。
私の友達と私が被害を受けたのは本当の事実なので。」
(ウェブサイトより抜粋)

http://members.tripod.co.jp/nichkirai/index.htm
この2ちゃんねるを一方的に罵倒しているサイトである
他のスレッド・板にコピペしてくれ。

これは我々2chねらーに対する挑戦であり
善良な2chねらーを巻き込ませようとしている悪の芽を摘むことを決定した
間引きをすることにより、2chの秩序を保つのだ
965Socket774:03/05/21 16:48 ID:HQVdNurf
>>1
スレたて乙
966Socket774:03/05/21 16:50 ID:UQv0y/Lj
>>964
静岡に住んでるのに警視庁に報告するとw

2ちゃんねらーキモいの多いけど
自作板も犯罪者のように言われたらたまらんね
967Socket774:03/05/21 16:53 ID:P4tRrabI
>>961
そう思って、ソロでまったりしてたけど、今後のためにちゃんとPC用意しますた。
でも、スコアいまひとつ。

旧)

CPU : Celeron/850MHz
Mem : PC100 512MB
M/B : AOpen AX3SPro
HDD : 13GB
VGA : GeForce4Ti4200 VRAM128MB (AGP4x)
DirectX : DirectX 8.1
OS : Windows 2000

スコア :1563


新)

CPU : AthlonXP2500+
Mem : PC3200 512MB x2枚(デュアルチャネル)
M/B : MSI K7N2G-ILSR
HDD : 20GB
VGA : onboard (nFroce2-GT)
DirectX : DirectX 8.1
OS : Windows 2000

スコア :3622

メモリの相性が悪いみたいで苦戦したヨヽ(`д´)ノ
FSBを133まで落としたらやっと安定した。
やっぱバルクじゃダメ(反省
968Socket774:03/05/21 16:58 ID:BiB4Ra3U
オンボードじゃなくてGeForce4Ti4200使えよ
969Socket774:03/05/21 17:02 ID:zFUvI0gM
6月からBBユニット店頭発売されるし
無理にパソコンでやろうとしないほうがいいよ

PS2のほうが後々ソフトも出るだろうし
970Socket774:03/05/21 17:39 ID:UQv0y/Lj
GeForce4Ti4200なんかよりRADEONの方がいいじゃん
971Socket774:03/05/21 17:43 ID:F3dT6vmh
何で旧マシンにGeForce4Ti4200が乗ってるのに新マシンはオンボードなんだよってことだろ
972Socket774:03/05/21 18:25 ID:f39ltHaE
RADEONはウンコ
ラデ厨は癌
973Socket774:03/05/21 18:26 ID:EQeyLYPL
直前で延期しやがって、6月まで待てるかよ!ボケンニー。ってなわけでPC晩やります。
974Socket774:03/05/21 18:32 ID:P4tRrabI
>>968
>>971
GeForce2MXじゃラグナロクオンラインが遅いと荒れるヨメを黙らせるために渡したのよ(つД`)
あれはカード替えても意味のないと思ったけど、なんか静かになったからヨシ。

貧乏な漏れは、新しいカードは様子見中。
FXも一瞬惹かれたけど、音にまけたしなー。
我慢の1500台があほだから、しばらくはぷちあほするよ(´・ω・`)
975Socket774:03/05/21 19:28 ID:+d6Pj8I5
AthlonXP1900+
RADEON VE 16M
スコア 2144

初めは起動しなかったのに
ドライバ変えたら動いたのでびっくり

976718=944:03/05/21 19:48 ID:+H/MhqyY
>>947
缶入りSparkleのFX5800が相性でA7N8X DELUXEで起動すらしなかったから。
どうせだからマザー換えるかと思い立ったら即秋葉のツクモex逝ってた。
EPoXのほうがO/Cし易いし、パーツそのまま流用できるし。
にしても5800安くなった。3万切ってる香具師が出てるな。

ところで新スレ立てないのか?
977Socket774:03/05/21 19:50 ID:wLHRyBz8
>>974
(つД`)
978Socket774:03/05/21 20:14 ID:Ay25CDOc
1000はまだかと・・・
979Socket774:03/05/21 20:33 ID:oNn37QQX
>>976
5800は5900に切り替わるから手に入りづらくなるよ。
レアな一品になるかもしれないね。
てか、5800は失敗作らしく、その改良品が5900らしい。
980Socket774:03/05/21 22:09 ID:iHz8ceBO
CPU : AthlonXP1700+@2600+(2086Mhz)
Mem : Clucial/Micron PC2700 CL2.5 512MB x 2
M/B : EPoX EP-8K9A3+ (VIA KT400)
HDD : IBM IC35L120AVV207-0 x 10 (1200Gb)
VGA : Radeon8500/128Mb DDR
VGA driver : Catalyst 3.4
DirectX : DirectX 9.0a
OS : Windows XP SP1

スコア :
1st : 5232
2nd : 5249
3rd : 5264

まあこんなもんか(´・ω・`)
やっぱヌフォ2ほしいな…。
でもこのマザーはHDDイパーイ載るから捨てられない…。
981Socket774:03/05/21 22:14 ID:jey0z5hU
CPU : Intel Pentium 4 2.0GHz(2886MHz)
Mem : 512 * 2 Dual Channel@333MHz
M/B : ASUS P4SDX
HDD : Barracuda ATA V ST3120023A
DirectX : DirectX 8.1
OS : Windows 2000 SP3

VGA : SAPPHIRE RADEON9500Pro 128MB @ AGP8x
driver:ati 6.14.1.6397 ■1
driver:Radeon Omega Drivers 2.4.43 ■2
driver:ati CATALYST RADEON 3.4 (7.88) ■3

□1 スコア :5420
□2 スコア :5390
□3 スコア :4870
982Socket774:03/05/21 22:27 ID:Ph7F15wq
>>980
ダウソでもしてんの?
それか圧縮しないでDVDエンコしまくってるとか?
983Socket774:03/05/22 00:49 ID:SC3au4Kq
>>982
圧縮しないでDVDエンコの意味が解りません。
984Socket774:03/05/22 01:22 ID:PhgKB87Y
>>982

用途はゲーム(FPS)ダウソと暇なときのDVDリップ。
全部入れっぱなし。

>>983
釣りか?
それともDVD Decrypterとか知らない?
985Socket774:03/05/22 02:24 ID:o6Urfa0M
>>982の逝ってることはエンコード(圧縮)であって
>>984の逝ってることはリップ(吸出し)であって別に
>>983はつりではないと思う
986Socket774:03/05/22 04:07 ID:ujlPC1Fw
あの〜どこで聞くかわからなかったのでここで聞かせてください
いまNECのLavie LC5005Dを使っているのですが
FFベンチを試したところ大体平均で2800くらいでたのですが
これでFFXIをプレイできるでしょうか?
987Socket774:03/05/22 04:09 ID:qmwT7z9Z

こんな意味ねえベンチでうだうだ言ってんじゃねえよ初心者ども
988Socket774:03/05/22 06:20 ID:ybzF3WTj
>>987

言うな・・・・・・どうせ、ただの自己満足だ
989Socket774:03/05/22 08:17 ID:KLXPpwgr
990Socket774:03/05/22 08:57 ID:jicpadJ7
>>986
釣り?
釣りなら朝はあまり釣れないから夕方にやったほうがいいよ
991948:03/05/22 08:58 ID:SWt3d6fv
やってみました。
1400点でした。

こんなもんかな。
992Socket774:03/05/22 09:05 ID:KFWb6PxE
1000ねらうぜ!
993Socket774:03/05/22 09:06 ID:KFWb6PxE
いまどき
994Socket774:03/05/22 09:06 ID:KFWb6PxE
FFかよ
995Socket774:03/05/22 09:06 ID:KFWb6PxE
おめでてーな
996Socket774:03/05/22 09:07 ID:KFWb6PxE
やっぱやーめた。
997Socket774:03/05/22 09:21 ID:IjrOLArJ
FirstFuck
998Socket774:03/05/22 09:23 ID:IjrOLArJ
FrontFive
999Socket774:03/05/22 09:23 ID:IjrOLArJ
アヒャッ
10001000:03/05/22 09:25 ID:UScNTBfN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。