GeForce FX5200買う奴は厨房

このエントリーをはてなブックマークに追加
121Socket774
う〜ん 先にここ読んでれば買わなかったかも(^^; >5200 128

体感的にCel300A+RIVA128とあまり変わらんw
(もちゲーム以外でね)

未開封の64M版が1枚あるけど使う気になれんわトホホ
122121:03/05/06 23:39 ID:lr8qsOxz
vectorに置いてあるgalbenchで平均29fpsを叩きだしました>5200

もういらんわw
123Socket774:03/05/07 01:05 ID:ougpP36a
5600と9500どっちがいい?

やっぱradeon9500?
124うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/05/07 01:15 ID:2U1yEabQ
正直、GeForceFX5200、ホスィですが、何か?
序列がどんなもんか、教えてくれ。
125Socket774:03/05/07 01:31 ID:sFYwCe5k
2Dがきれいになったし、ファンレスだからこれでいいよ
126Socket774:03/05/07 01:36 ID:hAI9LX39
3D 3Dって騒ぎやがって。
得ろ動画見るにゃやら2Dの画質オンリーなんだよ!
127Socket774:03/05/07 01:41 ID:hAI9LX39
>>125
G450,G550とどっちがきれい?
R9000は?どう?
128だめ男 ◆DAMEOnG00w :03/05/07 01:44 ID:Vnt/F8fq
RIVA128-4MBよりアップグレードするには最適かな、と。安いし。FX5200

 でも、速度対費用は相変わらずTI4200が一番か・・・。
129Socket774:03/05/07 02:10 ID:0j0ufFGi
私はパソコンでゲームをしない人間なので評判がもう一つなのを承知で、ファンレスと値段
の安さに惹かれ、本日、ABIT「SILURO FX5200 128MB」を購入しますた。9970円+税。

箱には128MBの所にシールがあるのですが、開封してみると上部のメモリーが付く場所に
はメモリーが実装されておらず、四つ付いてるメモリーには「NANYA NT5DS16M16BT-6k 12361BPT」
が踊ってます。
これって実は16MBのメモリー×4で64MBじゃないのでしょうか? ものすごく不安でつ。
130Socket774:03/05/07 02:20 ID:XLjYCS0K
64bitメモリじゃなく128bitメモリてこと?
131Socket774:03/05/07 02:21 ID:+0znNDuI
FX5200は、DX9命令のついたMX440相当。
後は好きに判断して買ってくれ。
132Socket774:03/05/07 02:23 ID:+0znNDuI
>>139
2DではVRAMは8MB以上あっても何の役にも立たないから、あなたには関係ないよ。
133Socket774:03/05/07 02:40 ID:hAI9LX39
>>132
>>129の間違いでは・・・。
134__:03/05/07 02:41 ID:Sdxzg/jJ
135Socket774:03/05/07 10:23 ID:Txlf5qB9
>>132

オーバーレイやDVD再生支援機能もVRAM消費するんだよ。
136Socket774:03/05/07 12:20 ID:D2eVhUY+
それでも16MBあれば充分。
137Socket774:03/05/07 12:52 ID:XLjYCS0K
メインメモリ使えば良いじゃん?
アパーチャサイズとか言う項目オンにする。
138121:03/05/07 23:06 ID:F2UVF7ik
みてて辛いなぁ(苦笑)

いや3DMark03なんですが 567 でした。
なんかおかしいんかな…………(^^;
139Socket774:03/05/07 23:57 ID:XLjYCS0K
>>138
ネタ?
CPUがアフォみたいに低いヾ(°∇°*) オイオイ
最低でも1.5GHzほど欲しいよ(;´д`)
140Socket774:03/05/07 23:59 ID:XLjYCS0K
体感速度てことかヽ(`Д´)ノウワァァァン    Λ‖Λ
141Socket774:03/05/08 00:39 ID:sJXsghQF
>>127 ...わからん
Ti4200よりは大分きれいだが
142121:03/05/08 00:57 ID:0IGs5R65
>>139
ネタじゃなくてまじっす。
athlonXP2400+を定格(&テクスチャの先鋭化ON)にて。

2400+を実クロック2205MHzで先鋭化なしでやっと970ほどです。

最初のテストはともかく2〜4はFPS一桁当たり前なんでおもわず苦笑。
FFベンチだと3670くらい行くんで何が悪いんだか………
143129:03/05/08 00:57 ID:Pjw4Mbw3
箱は、

FX5200 DOTH 128MB(325MHz)
FX5200 DT   128MB(250MHz)
FX5200 DT    64MB(250MHz)

と共通で、真ん中の「FX5200 DT 128MB」のところに赤丸シールが貼られ
ていますが、製品を見ると基板のメモリーの実装されるべきところが八つのうち半分しか実装
されてないので、メーカーの手違いかと思ったのです。
んで、既存の自作機に組んでみました。
起動時にグラボのバイオスが表示されて「RAM128,0MB」と出ます。どうやらひとつのメモリー
チップが32MBあるみたいです。
ネットで捜したけど、自分のと同じように上部にメモリーが実装されてないやつが128MB
の写真として使われています。

ABIT、ややこしい製品出すな、ゴラァ!! ひとこと書いとけ!!!






テレビ出力(S端子)とDVI−I端子付きで、性能も私の使い方では不満無いですけどね‥‥‥
144Socket774:03/05/08 01:05 ID:exkdEWgt
>>142
galbenchて何?

>>143
デュアルチャンネルの関係じゃない?
廉価版みたいに64bitメモリなら64bitのメモリ2個ずつで128bitにしてるじゃない?
128bitメモリなら少なくてすむじゃないの?
でその商品が128bitメモリだったから上部にメモリーが実装されてないじゃないかと推測してみる。

145Socket774:03/05/08 01:18 ID:exkdEWgt
>>143
すまんよく分からん
さっき言った事気にしないで(;´・ω・`)
146Socket774:03/05/08 01:24 ID:hHUI6H1E
>>138
3DMark03が567っておいおい。
CPUはPPGAセレですか?
147121:03/05/08 01:31 ID:0IGs5R65
>>144
名前間違ってました。galmark2002です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se241097.html

こんなもんでベンチ測るなといわれればごもっともなんですが(しかも気付かずに2000で動かしてるし)

>>146
先に書いた通りXP2400+を定格で動かした時の数値です。
自分でもおかしいと思うので明日の晩FX5200-64に差し替えて
もう一度測ってみようかと。
148121:03/05/08 01:44 ID:0IGs5R65
ちなみにいま刺さってるのはASUSのV9520Magic/T
入れ替える予定なのはアスク扱いのGW-Pro660TV 64MB
です。
149Socket774:03/05/08 01:49 ID:exkdEWgt
>>147
>自分でもおかしいと思うので明日の晩FX5200-64に差し替えて
えっ?差し替え?
てことは前のドライバが残ってる可能性が・・・・
普通クリーンインストールするはず・・・
前のグラボドライバのレジストリに残ってると性能落ちるらしいよ。
150121:03/05/08 01:57 ID:0IGs5R65
いえいえ、OSはクリーンインストしてます。
何しろ初めて自作した初めてのWin機なんで。
んで初めて刺したのがASUSのグラボです。

なんで2枚持ってるのかというと、組み立てる予定のサブ機の
ために64M版を買っておいてあるんです。
   ↑↑こいつもFX5200(w

ドライバは43.45なんですがnDIVIAから落としたものです。
こいつのせいなのかなぁ………う〜ん
151Socket774:03/05/08 02:08 ID:exkdEWgt
GainwardのFX5200の詳細無いね(;´д`)
152Socket774:03/05/08 06:57 ID:5f6EUC0y
>>129
http://www.nanya.com/e-htm/D-E-HTM/e/e-03-1.HTM
該当製品は256Mbとあるので、一枚あたり32MBのメモリー
メモリーメーカの情報なので安心しろ

赤丸シール張るのは確かに間違いを起こす元だが
コストダウンの分だけ安く買えると割り切るしかない
153Socket774:03/05/08 16:08 ID:UWU/Z2l0
121
おいおいネタかよ。
galbench
>>スコアは平均FPSとして計測し、すべてCPUで処理しますので、
>>CPU-メモリ間転送速度・CPU-VRAM間転送速度・CPU処理速度に依存します。
154Socket774:03/05/08 19:28 ID:6kAp3W8Y
>>143
私もabitのFX5200DTですけど、
メモリの乗る?と思われる所が4カ所空きになってます。
それより、デスクトップ画面だけで、チップ部分がめちゃ熱いんだけど。
ちょっと触ると手をぱっと引っ込めないと逝けないくらい。
そちらのカードもこれくらい熱くなりますか?
3Dとかやったら溶けるか、燃えちゃうんじゃ・・・
AGPスロットじゃあケースファンの風も直当て出来ないし
155Socket774:03/05/08 19:28 ID:nSIJRAR2
121
ASUSのはドライバーのほかにSmartDoctorも入れないとだめだよ。
安定しないしスコアも伸びない。
156121:03/05/08 20:01 ID:0IGs5R65
いろいろと有り難うございます。

いまASUSからドライバとSmartDoctor落としているので
終わったら組み込んでまたテストしてみますね。


>>153
マザー:アルバトロン
メモリ:九十九の日曜特価品PC2700-512MBを2枚
CPU:AthlonXP2400+リテール

こんな構成です。
157121:03/05/08 20:31 ID:0IGs5R65
…………何も変わらないっぽい(^^;コマッタ
158Socket774:03/05/08 21:16 ID:SrZSdiVz
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040737024/l50
の595=549だけど、一切無問題。
159155:03/05/08 21:27 ID:nSIJRAR2
121

SmartDoctor入れても劇的にスコアが伸びるわけじゃないから悲観しなくてもいいけど
その構成で3DMARK03が1000切るとしたらちょっとおかしい。

まあ、3Dベンチぐりぐり動かして満足できるカードじゃないけど、
いろいろ試してみるのをオススメする。
160121:03/05/09 00:31 ID:V4RYWMWi
ん〜このマザーだとAGPあたりがネックなのかなぁ
CrystalMarkベンチの結果をあげておきます。

ttp://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/CrystalMark/06/ranking.php?ID=54044

グラフィック周りだけ数値が落ちてますね。これはこういうもんだと
おもってつかうほうがいいかもしれません。

アドバイス感謝です>>155 
161Socket774:03/05/09 01:28 ID:E5JaItwH
>>121
ASUSって64bitメモリとか低クロックなやつもあると思ったが・・・。
Abitのは確実に64bitメモリw
162Socket774:03/05/09 01:33 ID:E5JaItwH
祭りの予感w


AkibaPCHotLineより
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030405/ni_i_vc.html#bgfx52
V9520Magic/T
基板上に搭載しているメモリチップは定格動作333MHzのInfineon製「HYB25D256160BT-6」(バス幅16ビット)。
バス幅16ビットのメモリチップを4つ搭載、メモリバス幅を合計すると「64bit幅」
163Socket774:03/05/09 02:15 ID:zjvLovS3
ABITのFX5200DT買いました。
Pen4/2.4Gなのに3DMARK2001SEが4700。
HDBENCHのグラフィックではGeforce2MX並、DirectDrawは0点。
FFベンチは起動せず。
OSはクリーンインストールのWinXP。
164Socket774:03/05/09 02:44 ID:zjvLovS3
3DMARK03は527でした。
わはは(泣
165129=143:03/05/09 03:03 ID:cMP3DXs1
>>152
> 一枚あたり32MBのメモリー
> メモリーメーカの情報なので安心しろ

おお、ご丁寧にありがとうございます。 m(__)m
ABITの方じゃないですよね?

> 赤丸シール張るのは確かに間違いを起こす元だが
> コストダウンの分だけ安く買えると割り切るしかない

いや、私は赤丸シール自体が悪いと言ってるのではありません。
現在、ABITを含めて128MBより多くメモリーを積んでるFX5200は無く、
他社の多くの製品では128MBでメモリーが八つ全部実装されているから、「もしや
実は64MB版なのでは?」と疑問に思うのが当然だと思うのです。四つ付いてるメモ
リー上に「16M」なんて字があるし。
説明書にひとこと書いといてくれれば、私みたいな疑念と不安を抱かずに済むだろう
と思うのです。

>>154
> そちらのカードもこれくらい熱くなりますか?

なりまつ。でも起動がしばらくするとさほどでもなくなります。
3Dはやってませんが、DVDを見るぐらいなら問題ないでつ。
166129=143:03/05/09 03:05 ID:cMP3DXs1
× でも起動がしばらくするとさほどでもなくなります。
○ でも起動後しばらくするとさほどでもなくなります。
167だめ男 ◆DAMEOnG00w :03/05/09 04:21 ID:tMcjjhyL
 やっぱFX5200買うのやめた。

 安くてファンレス、DX9対応、でもGFMX並みの性能じゃ・・・4000円でGFMX買ったほうが安い。
どうせ3D遅いなら、ミレ400あたりを探すよ。
168だめ男 ◆DAMEOnG00w :03/05/09 04:23 ID:tMcjjhyL
 sageのつもりで書いたらあげちゃった。
169Socket774:03/05/09 21:51 ID:VzeKS4Bv
ビデオカードかいますた。
DX9の為にFXは買う気にならなかったので
Ti4200にしました。敢えて5200を買いたいと思うほどの魅力もないし。

Athlon1500XP
K7S5A緑箱
DDR512MB(PC2100)
ベースで。
3DMark
ゲフォ2MX32MB  スコア134。
ゲフォ4Ti4200  スコア1362。


170Socket774:03/05/09 21:57 ID:qkN5o4ak
>>169
3DMark2001で測らなかったの?
3DMark03はシェーダー1.4と2.0を測るやつじゃん(・`ω´・)
171121:03/05/09 22:04 ID:4MPt4scN
>>162
-= ・ =-  -= ・ =- ホホウ (w

ちなみにそのページの赤い基盤のやつってオレがいま差してるGAINWARD版と
一緒みたいだね。コンデンサの色も一緒です。オレのは64M版だけど。

>>163-164

泣くな同士よ………
172Socket774:03/05/10 00:10 ID:+T7Tkt8b
>>163-164

IDが…
173Socket774:03/05/10 00:27 ID:dLMQ2H5P
要するにメモリバス幅が64bitのヤツはベンチのスコアも半減ってことですな。
Albatron FX5200EP
ASUS V9520MAGIC/T/N/128M/A
AOpen Aeolus FX5200-DV64
ABIT Siluro FX5200DT
GAINWARD Pro/660TV
SPARKLE SP8834DT-128V
174Socket774:03/05/10 00:55 ID:eC1QC3ho
279 名前:Socket774[] 投稿日:03/05/05 15:04 ID:qog+Ns12
ラディ9000からFX5200に乗り換えたら、遅くなりました。うわーん
175121:03/05/10 01:28 ID:Me95IbvC
>>173
わはは。オレの持ってる2枚は見事にそのものっす。
上から2番目と下から2番目。



(´・ω・`)・・・・・・Λ||Λ