低価格ビデオカード総合スレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
元気だして行こう! 声掛け合って行こう!  前向きに行こう!

このスレの趣旨は少ない予算で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀` )マターリ( ´∀`)シマセウ キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!
いかがでしょう?

【前スレ】
低価格ビデオカード総合スレ 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048955725/

過去スレ,価格情報,主要製品リスト,3D性能比較、FAQは>>2-15あたりに。
2Socket774:03/04/09 21:27 ID:x5vGSj/V
★以下は>>2
【過去スレ】
低価格ビデオカード総合スレ 6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045587080/
低価格ビデオカード総合スレ ¢5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042083073/ (html化待ち)
低価格ビデオカード総合スレ £4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036573307/ (html化待ち)
低価格ビデオカード総合スレ $3
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1031/10314/1031425557.html
低価格ビデオカード総合スレ \2
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1026/10269/1026995237.html
低価格ビデオカード総合スレ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1015/10156/1015683987.html


【最新の低価格VGA情報をGET!!しよう!】
AKIBA PC Hotline!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
PC Watch
http://www.watch.impress.co.jp/pc/
MYCOM PC WEB
http://pcweb.mycom.co.jp/
ASCII24.COM
http://ascii24.com/
Vwalker.COM
http://www.vwalker.com/


【低価格住人御用達! ストリートプライスをチェック!】
価格.COM
http://www.kakaku.com/
パソコン・家電お買い物ナビ
http://www.gaz.co.jp/index.html
BestGate
http://www.bestgate.net/
最速を求める酒場 本店
http://www.saisoku.com/
3Socket774:03/04/09 21:28 ID:x5vGSj/V

【主要製品リスト】 A~Z順
*スペックは一例で製品により異なる場合があります。
*価格は一般的に入手可能な価格付けを表示し特価品は除外しています。


★☆ ATI TECHNOLOGIES INC. ☆★
http://www.ati.com/

[DX8.1対応, 1万円以下3D性能最速]
RADEON 9100(8500) 64MB 230MHz~250MHz/500MHz 8,500円〜
http://www.ati.com/products/pc/radeon8500le/index.html

[DX8.1対応]
RADEON 9200 PRO
[DX8.1対応、ファンレス]
RADEON 9200
http://mirror.ati.com/products/pc/radeon9200/index.html

[DX8.1対応]
RADEON 9000 PRO 64MB 275MHz/550MHz 10,000円〜
[DX8.1対応、ファンレス、2D・エロゲー用]
RADEON 9000 64MB 250MHz/400MHz  Sapphire製9,000円
http://mirror.ati.com/products/pc/radeon9000pro/index.html


★☆ MATROX ☆★
http://www.matrox.com/

[DX7 TV出力最強]
G450 32MB 10,000円
4Socket774:03/04/09 21:29 ID:x5vGSj/V
★☆ nVIDIA ☆★ (初心者向け。安定重視なメーカー)
http://www.nvidia.com/

[DX9対応、ファンレス リネII推奨カード?]
GeForceFX 5200 250/400MHz 10,000円〜15,000円
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=geforcefx

[DX8対応、15,000円以下最強]
GeForce4 Ti 4200 15,000円〜
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=geforce4ti

[DX7(Pixel Shaders未実装)]
GeForce4 MX 440-8x (275/512MHz)8,000円〜
GeForce4 MX 440 (270/400MHz)7,000円〜

[DX7(Pixel Shaders未実装)ファンレス コストパフォーマンス最強]
GeForce4 MX 440SE DDR (250/333MHz)5,500円〜

[DX7(Pixel Shaders未実装)ファンレス 低パフォーマンス]
GeForce4 MX 440SE SDR,64bitDDR (250/166MHz)5,000円〜
GeForce4 MX 420 (250/166MHz)?
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=geforce4mx


★☆ SiS ☆★
http://www.sis.com/jp/
http://www.xabre.com/

[AGP8X,自称DX8.1]
Xabre400 6MB 250MHz/500MHz 7,500円 〜10,000円
http://www.xabre.com/products/xabre400.html
Xabre200 64MB 200MHz/333MHz 6,000円〜
http://www.xabre.com/products/xabre200.html
[AGP4X]
Xabre80 32~64MB 200MHz/166MHz 6,000円〜
http://www.xabre.com/products/xabre80.html
5Socket774:03/04/09 21:31 ID:x5vGSj/V

【主要製品3D性能】

BenchMark
★☆ 3DMark2001 ☆★ http://www.futuremark.com/
RADEON8500(9100) 10344Σ(・∀・)スガーン!!
RADEON9000Pro 8484
GF FX5200 8040
RADEON9200 7551
GF MX440-8X 7319(゚∀゚)アヒャ!

★☆ 3DMark03 ☆★ http://www.futuremark.com/
GF FX5200 1458Σ(・∀・)スガーン!!
RADEON8500 1162
RADEON9000Pro 1117
RADEON9200 1048
GF MX440-8X 303(゚∀゚)アヒャ!


The Game
★☆FFベンチ☆★ http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
ラデ>ゲフォ>サブレ

★☆ UnrealTornament2003 ☆★ http://www.unrealtournament2003.com/
UT2003Demo\System\Benchmark.exeを実行。
Flyby Botmach
RADEON8500 99.81 59.19Σ(・∀・)スガーン!!
RADEON9000Pro 74.22 53.48
GF MX440-8X 72.68 54.19
RADEON9200 69.89 50.17
GF FX5200 45.61 34.46(゚∀゚)アヒャ!

★☆ QuakeIII(Quakeエンジン)☆★ http://www.quake3world.com
RADEON8500 217.3Σ(・∀・)スガーン!!
GF MX440-8X 175.1
GF FX5200 173.7
RADEON9000Pro 159.4
RADEON9200 134.3(゚∀゚)アヒャ!
6Socket774:03/04/09 21:32 ID:x5vGSj/V

【3D性能比較 】
RADEON9700、9500pro、GeForceFX5800、GeForce4Tiシリーズ>>>
>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
RADEON9100 ≒ RADEON8500 >> RADEON8500LE ≒ RADEON9000Pro > ≒ Pahelia > RADEON8500LELE > Xabre600 ≧
RADEON9200 ≧ RADEON9000≒ GF4MX440≒ Xabre400 ≒ > GF4MX440SE DDR >
RADEON7500DDR > RADEON7500SDR > GF4MX420 >>> G400Max > G400 ≒ G550 > G450

このスレの住人が買えそうにない価格帯のカードは
超えられない壁を使って省略、また旧製品は削除して見やすくしました。
旧製品の性能を知りたい方はゲフォ・ラデスレへどうぞ。

【 FAQ 】
Q.不具合がでますた。
A.RADEON、nvidia、SiS、MatroxスレのFAQ読んでください。

Q.2D/エロゲーやりたいんだけど何がおすすめ?
A.RADEONシリーズは肌色の発色がきれいとのことです。ただしパワカラ製カードはボケます。

Q.3Dゲームをやりたいのですが、何を買えばいいでしょうか?
A.ここ数年GF系が業界標準カードなので、安定性重視ならGeForce4Ti/MX、
最新ゲームで不具合がでる可能性がありますが、速度重視な方はRADEON9100がおすすめです。

Q.ベンチマークは速いけど、ゲームではそんなに速い感じがしません。
A.3D性能はゲームによってかなり変わります。基本的にメーカー推奨のカードを使ってください。

Q.TVOUTの画質ってどうなの?
A.D3/4端子クラス>>>>>>>>>>>>>>G450系>>>>>>>>その他TV出力付きビデオカード
(RADEON9000≒GF4MX>Xabre400>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GF2MX)
7Socket774:03/04/09 21:35 ID:jzzaDMEv
\                            /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __(( ゚∀ ゚\ )< というさいたまだったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \ ゚∀ ゚) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从 ゚∀ ゚从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
8Socket774:03/04/09 21:36 ID:lLkSpLv7
もう、書き込んでもいいのか?
9Socket774:03/04/09 21:40 ID:x5vGSj/V
どぞご自由に。
          ,. -──- 、.
          ,. ‐-.、,.‐'´         `‐、
           /  / / //|. ト ヽ    ヽ
         , '   , ' .,イ _∠!/  | ! ヽ !ヽ. ヽ  ヽ __
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
10Socket774:03/04/09 21:42 ID:lLkSpLv7
じゃぁ、一言。

 おまえら、FX5200実際使って評価してんのか?

11Socket774:03/04/09 21:43 ID:Q78CSP2A
>>1
ガンガッタな(・∀・)ニヤニヤ
乙〜〜〜
12Socket774:03/04/09 21:45 ID:jzzaDMEv
                      ________
                    /
             _ _        /   
           〃┏━━ 、  ∠    通報しますた。
           |  ノノソハ)))    \  よろすく。
       (\ リリ ´Д`)リ     \___________
       (\\.リ\-(ソ
       (\(ぃ9 ∞ | ビシッ!
       \ /  ∞ /.__
        /   ∞∧_#|]つ
       / = ∞ /
      /     ヽ
     く__  ヘ__\
       /  /   >  )
     /__ノ     /__/
    /_/     /__/
    /  /     (   ヽ、
   (___ _)      \ __つ
13Socket774:03/04/09 22:00 ID:djQGLPHb
 い 気 .ほ ど    /━━━━`、 じ た こ ふ
 る が ん う    く=========/.  ゃ .だ い む
  : .狂 と み    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.  な ご つ
  :  っ う て   /゙゙゙``''''''""""`i  い と ら
    て に も  /         ヽ な
          ノ,,,,_      ,,,,,,_〈;;ゝ、
       ,..ィ二ニニ≧、ヽ.ノ、;;∠二.’l;/ ``ーr┰--jr
 ______,.r-'/ ヘ:| L t-=-ュノ´⌒「 ェ:=:ュ :|´`i.     |┃ ノ´
ヾ、 ┃| `、 |/|  ̄ ̄,人  人 ̄ ̄∧j j    |┃
.   ┃|  ヽ、L|    (ニ} {ニ)   |、.`<    |┃
. O ┃|       |    /彡三ミミミ  j ヽ、 ヽ.  |┃ O.
.   ┃|     iヽ.  "´ -‐- `゙゙  ィヽ | `|、 |┃
.   ┃| ,r---''''"| ヽ.,.       、イ l },.-'⌒`i |┃
.   ┃| i ヾヽ  !  ヽ、_____ノ| ! r' ,.r''"´|..|┃
. O ┗!━━━━━━━━━━━━━━━━┛ O
   O     O     O     O     O
14Socket774:03/04/09 22:10 ID:XObb2b4W
>>1
乙です。
綺麗にまとめられていてナイスです。
15Socket774:03/04/09 23:22 ID:lwQkNqzq
このスレではラデ厨ゲフォ厨の争いは止めていただきたい。
16Socket774:03/04/09 23:30 ID:/Nw+n/Pt
>>15
争うなってのは無理な注文かと。
ラデ厨の巣窟になるか、ラデ厨ゲフォ厨の遊び場になるかの2択になる予感。
ベンチの数字に踊らされたラデ厨の頭数がむやみに多いからな。
17Socket774:03/04/09 23:34 ID:XObb2b4W
>>16
貴方がどっか逝けば解決するんですけどね。
前スレ以外は荒れてませんよ。
18Socket774:03/04/09 23:45 ID:Q78CSP2A
まぁ待てしばらくすればサブレ厨とデルタ厨が来るよ
19Socket774:03/04/09 23:46 ID:/Nw+n/Pt
>>17
前スレ以前は完全にラデ厨の巣窟だったから、確かに荒れてないねー
20Socket774:03/04/10 00:15 ID:6KXUbtfj
誰もが認める糞を掴んだ人生負け組9100厨が必死すぎ
21Socket774:03/04/10 00:24 ID:5Xfw4bS8
>>20
5200FX組みもそのうち加わるから仲良くしろ
22Socket774:03/04/10 01:33 ID:fvZUf8ys
Kyro厨も仲間に入れてくれ・・・・
23Socket774:03/04/10 01:46 ID:xXlmwRYl
と、各々宣戦布告が終わったわけですが……
24Socket774:03/04/10 01:58 ID:ZAKB1rQu
ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な
25Socket774:03/04/10 01:58 ID:/MRDOTKb
ミレ厨は?
26Socket774:03/04/10 02:00 ID:ZAKB1rQu

ID:/Nw+n/Ptゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な
27Socket774:03/04/10 02:11 ID:QhDGf+cC

FX5200を購入予定者はしばし待て。
FX11600が登場すれば、かなりディスカウントされるだろう。
http://www.techview.nl/news/757
28Socket774:03/04/10 02:57 ID:L8Nvbu9r
>>27
低価格スレでいきなりハイエンドのカード言われても困るぞ
29BladeXP:03/04/10 03:16 ID:vvSgbfYI
Trident厨も参戦れす。
30Voodoo、Savage:03/04/10 04:22 ID:MRYkHwMA
会社があぼ〜んしてますが参戦してもいいですか?
FX5xxxとかDeltaChromeとかもあるんですが
31 ◆8vv1jFTGCo :03/04/10 07:53 ID:mOmVmhAN
おいらも仲間にいれてけれ
3231:03/04/10 07:55 ID:mOmVmhAN
しまった、#9 Rev3Dと入れたらトリプってる。映しnow
33Socket774:03/04/10 09:08 ID:WPGIRdTI
>>31-32
ゴメン、ムチャワラタ
34Socket774:03/04/10 09:14 ID:ajFQKurx
AGPx2に対応した安いビデオボードを買おうと思っているんですが
おすすめは何かありますか? 中古でもかまわないです。

ゲームはほとんどやらないですが、DVD等の鑑賞には使います。
35Socket774:03/04/10 10:19 ID:24Fen6HZ
>34

RAGE128系か中古のG400とか?
サベジ系も有りだが・・
個人的にはRAGE128系がお勧めかも・・
新品でもアキバなんかで出回ってたりする罠
36Socket774:03/04/10 10:36 ID:1sSPac/z
>>34
手軽に済ませたいとかTV出力もしたいなと思っているならMatroxのG400DH/450/550系。
TV出力を考えず、少しくらいドライバで手間かけてもいいやと思うならRage128系。

出来たら新品で安いのがいいとか低発熱・低消費電力こそPCパーツの価値だとか
苦労するのこそ自作の醍醐味だと思っているなら↓のSavageに突貫せよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/i/hotline/20020914/ni_cs32988m.html
37Socket774:03/04/10 13:55 ID:81etp1Uu
FX5200で固まってたのに、こういうの見ると、やっぱりラデ9200の方が
いいのかなーっと思ったり・・・もうわけわかめ(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
http://www.theinquirer.net/?article=8836
38Socket774:03/04/10 14:27 ID:TnlBDMtf
両方買って片方ヤフオクに売れ。
新製品なら購入価格の9〜12割ぐらいの価格になるぞ(w
39Socket774:03/04/10 15:21 ID:G82zpguI
要するに、FX5200でFFはできるの?
40Socket774:03/04/10 15:25 ID:WpwBjC0Z
できるのとやらないのとでは違うんだよ!!
41Socket774:03/04/10 15:30 ID:c21Kq1CA
厨をNGワードに登録しとけばヴァカは見なくて済むんでよろしく。
42Socket774:03/04/10 15:51 ID:L8Nvbu9r
>>41
厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨
厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨
厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨
厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨
厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨
厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨
厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨
厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨
厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨
43Socket774:03/04/10 15:56 ID:L8Nvbu9r
44Socket774:03/04/10 15:59 ID:ZF76TxTG
普通に回避w
45Socket774:03/04/10 16:01 ID:iBa6rf+T
やはり低価格ならSAVAGEW最強
46Socket774:03/04/10 16:10 ID:L8Nvbu9r
ヽ(`Д´)ノウワァァァン無駄な努力だったΛ‖Λ
47Socket774:03/04/10 16:23 ID:rrUdcahK
>>41-46
なにしてんだ、お前ら。ワラタ
48Socket774 :03/04/10 16:54 ID:Lz0rsfUG
RADEON 9100と 9000
どっちがいいの?
49Socket774:03/04/10 17:01 ID:f4qJ2nGL
コレ見ると・・・
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4

ELSA GLADIAC FX534 128MB (GD534-128AR) 14,700円
GAINWARD GFFX5200(250/400) 128MBDDR CRT+TV (ASGW-FX5200CT-A128D) 11,470円

と、だいぶ値段が違いますが、性能・安定性はそんなに違うのでしょうか?
50Socket774:03/04/10 17:03 ID:iBa6rf+T
>>48
9100に決まってるだろ。
静穏?何それ。PCは五月蝿くてなんぼだ!
51Socket774:03/04/10 17:14 ID:ywqBE3Oh
>>50

ウチは真横に電車の線路があって、目の前には米軍基地があるロケーション
静音化をしたところで、その効果の恩恵を受けれないし、フゥ

スレ汚しスマソ
52Socket774:03/04/10 17:20 ID:x1D/av9V
>>48
前スレに9100のファンレス化報告があった
9000は熱暴走する物もあるから、9100にまともなヒートシンク付けれ
53Socket774:03/04/10 18:05 ID:kCnELFQd
         し!     _  -── ‐-   、  ,. -─-、 -‐─_ノ   R
  小       // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    A え
  学 ラ    L_ /                /        ヽ    D  |
  生 デ    / '                '           i   E マ
  ま が    /                 /              .く   O ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶,   N
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ  !?
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
54Socket774:03/04/10 18:08 ID:mWPrp56C
あーもーまったくもー。
らで厨げほ厨うぜーんだよ。
どいつもこいつもキンタマちいせえな。
55Socket774:03/04/10 18:18 ID:iBa6rf+T
ばかやろう、ラデのドライバでウオーサオーする楽しさがおまえらには
わからんのか?
56Socket774:03/04/10 18:25 ID:L8Nvbu9r
>>54
キンタマ無い人は?
57Socket774:03/04/10 18:41 ID:C8WORAV+
>>51
そのうち横田基地をイラク軍が攻撃するから安心しろw
58Socket774:03/04/10 18:57 ID:L8Nvbu9r
イラク軍解散したはずじゃなかったのかえ?
59Socket774:03/04/10 19:02 ID:C8WORAV+
>>58
新政府に移行してもイラクという国がなくならない限り、その国の軍隊はイラク軍。
60Socket774:03/04/10 19:04 ID:L8Nvbu9r
>>59
ちきしょ〜〜〜〜〜〜墓穴を掘ったじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァァン〜〜〜〜〜〜Λ‖Λ
61Socket774:03/04/10 19:13 ID:5USmNXSW
つかここはベンチスレか?
ラデでベンチしたやつがはしゃいで報告するスレなのかここは。
62Socket774:03/04/10 19:15 ID:mWPrp56C
>>56
…おまんこちいさい。
63Socket774:03/04/10 19:53 ID:ywqBE3Oh
>>51
ついでに厚木基地も攻撃してほすい
でも、ウチに誤爆は勘弁
64Socket774:03/04/10 20:04 ID:VJgNb1aa
>>53
これあちこちで見るんだけど元ネタ何?
にわかにウザイ
65Socket774:03/04/10 20:29 ID:iy805hTK
ELSAのFX5200売ってねーヽ(`Д´)ノ ウワァァン
他の買っちゃうぞー
66Socket774:03/04/10 20:45 ID:L8Nvbu9r
>>64
と言うか北朝鮮が攻撃してくるよ
67Socket774:03/04/10 21:08 ID:6eQ0xD9w
6866:03/04/10 21:14 ID:L8Nvbu9r
誤爆したぞハゲ!!
>>63だった
69Socket774:03/04/10 21:57 ID://3Bdr+t
デルタクロームはいつでるんじゃあ!
FX5200は画質が気に入らないと思うし、それにまだチョトだけ高いし。
RADEONは・・・・・・・・・・・・。まあラデでもいいんだけど、ちと不安定。
どうせ同じ不安定なら、より画質の好きなS3に夢を見たいんだが。
とりあえず、1万チョイで3つのうちどれにしようかなと選べる状況に
なるまで待つか。しかし、今使ってるラデVE、画面にごみが出まくりで
ストレスたまる。早く新しいの買いたい。
70Socket774:03/04/10 22:05 ID:BtNJje6A
rデ9200売ってねーヽ(`Д´)ノ ウワァァン
他の買っちゃうぞー
71Socket774:03/04/10 22:06 ID:CvuhVW/D
いまだにラデオンが不安定なんて言ってる奴がいるのか・・・・・・。
2ちゃんに浸り過ぎじゃ? どうでもいいけどさ。
72Socket774:03/04/10 22:10 ID:L8Nvbu9r
デルタかサブレU買うかな・・・・
73Socket774:03/04/10 22:48 ID://3Bdr+t
>>71
おいのこと?
おいは、自分が使ってて問題あるから不安定だと言ってるだけだぞ。
最近のことは知らんし、2chでどういわれてるかも知らん。
SAVAGE4 SAVAGE2000 Rage Fury Pro RADEON VEと使って、
みな何かしら問題あったから、そういうイメージを持ってるんだが、
現状違うのなら悪かったな。
74Socket774:03/04/10 23:15 ID:kCnELFQd
R300系RADEONはそんなに問題ない気もするが、
このスレで主に話題に上る9000、9100系はやはりゲーム向きではないような気もする。
とは言え、GF4MXも現状では性能のわりに高い。
ということで、多少予算を追加してTi4200かRADEON9500を買うのが賢い。
75Socket774:03/04/10 23:16 ID:ajFQKurx
radeon 7000 とか radeon 7200 も不安定ですか?
中古で買おうかと思っていたのですが。

3D やらないので G450 とかにしようかな。 GeFo2MX400とかでもいいかな。
76Socket774:03/04/10 23:25 ID:9WI1gfmd
"GeForce FX 5200”搭載のファンレスモデル

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/10/642990-000.html
77Socket774:03/04/10 23:26 ID:ml9mCYI1
悪いけどラデオンが不安定なのはラデスレ読めばわかるかと。

>>75
GF2は画質が悪いからG450のほうがいいよ。
というか、なぜ今更GF2を選択するのか理解できん。
78Socket774:03/04/10 23:30 ID:08+nfv84
>>76
ELSAまだー? チンチン
7975:03/04/10 23:35 ID:ajFQKurx
>>77
GF2選ぶのは安く中古で売ってるからです。正直、性能はそこそこであれば
安い方がいいです。

Linux動かしてたマシン(他のクライアントからsshで使っていたためビデオはヘボヘボ)が
非力になってきたため、安くWinで使えるマシンにしたいのです。
80Socket774:03/04/10 23:38 ID:mWPrp56C
あーあまた画質の話だよ。
糞モニタに糞ケーブルでつなげばどんなカードでも
画質悪いのにね。
画質は自分の目で確かめる。糞カード引いたら売る。
これ最強。
81Socket774:03/04/10 23:40 ID:qacY/hEp
>>71
俺の場合(Radeon9000)は不安定というよりは、
液晶ディスプレイとのDVI接続の相性が悪かった。
今は改善されているのかも知れないし、FXで相性問題が出ないとも限らないので、
こればかりは、あまりグラボの選択基準にならないかもな。

そして、そんな俺もまた、FX5200のDVIファンレスを買おうとか考えてるわけだが…
82Socket774:03/04/11 00:01 ID:tEPF+n6x
>>76
Albatron「ALB-FX5200P」DDR128MB SAMSUNG製4ns と
GALAXY Technology「GeForce FX 5200」DDR128MB SAMSUNG製5ns って
どっちがいいの?
GALAXY Technologyって聞いた事ないんだけど、大丈夫かなー・・・
83Socket774:03/04/11 00:07 ID:VCtareun
>>80
GF2かG450かと言う人への返答だから
画質を持ってくるのは正しいだろ
値段と機能や速度の話ならG450ほど最悪の選択肢は無いからな
84Socket774:03/04/11 00:18 ID:4BlokKf5
>>83
機能はG450のほうが良いと思うし、
G450と相性の悪いディスプレイにつなげるならGF2のほうが画質は上だぞ。
G450は相性悪いときはとことん画質悪いし、GF2はどんなディスプレイでもそこそこ画質悪い。
85Socket774:03/04/11 00:20 ID:vGk3jjl5
MX440のFANレス買ったら一晩もたない。熱で落ちてる模様。
静音PC目指してたのにケースFANつけちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
86Socket774:03/04/11 00:22 ID:MA+wrtLv
>>85
ケースファン無しでファンレス?そりゃちょっと・・・・
87Socket774:03/04/11 00:28 ID:2hAWd+bn
>>85
え〜〜〜〜やばいよそれはコンデンサとかの寿命とか減らす行為だよそれ・・・・
寿命を減らしたくなければ水冷でも考えたら?
日立も水冷を研究し始めてるからね・・・・
88Socket774:03/04/11 00:34 ID:u0+mRreJ
>85
FANなしでも、空気流れてるか確認したか?
線香かタバコで気流確認しる
89Socket774:03/04/11 00:36 ID:M0DvzmIV
対流効果だけでファンレスに臨むツワモノがいるスレはここですか?
90Socket774:03/04/11 00:45 ID:KzRC8gie
gefoceは画質が悪い。
91:03/04/11 00:47 ID:oWS+P7L+
シムシティ4とフォトショップを使いたいんですけど
それとMTV2200も後で付ける予定です
ビデオカードは何がいいですか?
いまはG550を使ってるけどシムシティをやるのにきついんです。
92Socket774:03/04/11 00:47 ID:InwO+76/
ラデオン9200proまだーーーーーーーーーーーーー????????
93Socket774:03/04/11 03:07 ID:T17BLVSt
>>91
このスレに書きこんでいるということは、できるだけ安く済ませたいのだろうけど、
シムシティを快適に動かしたいならGeForce4 Ti 4200はほしいね。
下のスレも参考にしてや。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045402661/
94Socket774:03/04/11 04:35 ID:2hAWd+bn
>91
シネシティー4
グラボよりメインメモリが重要らしい

民衆を殺す時にグラボの性能が発揮されるらしい
例えば、竜巻に雷、等等
95Socket774:03/04/11 08:44 ID:7BSy9Kcl
>>91
RADEON9500を9700化するか
Geforce4Ti だな。
96Socket774:03/04/11 10:33 ID:iuCF4Izr
これテンプレに追加きぼん。
おかしいところは直してくれ。

【オーバークロックは自己責任で 】
Rage3DTweak http://www.rage3d.com/r3dtweak/
RivaTuner  http://www.guru3d.com/rivatuner/
PowerStrip  http://www.entechtaiwan.com/

【メモリクロック一覧 】
2.8ns 350
3ns 333
3.3ns 300MHz(DDR600MHz)
3.6ns 275MHz(DDR550MHz)
4ns 250MHz(DDR500MHz)
4.5ns 222MHz(DDR450MHz)
5ns 200MHz(DDR400MHz)
6ns 166MHz(DDR333MHz)

■QuakeIIIベンチ測定方法。
半角/全角キーを押してコンソールを出した後、
ESC、もう一度半角/全角キー。そしてコンソールに
timedemo 1
と入力した後、Enterを押しコンソールを閉じる。
トップ画面からDemos−Demo1を実行。
終了した後に半角/全角キーでコンソールを開くと
・・・seconds:***.* fps  と下のほうに結果が表示されます。

設定は
GL:default
GL ex: On
video : 1024*768
color depth : 32bit
FullScreen: on
Lighting : Lightmap
Geometric Detail : HIGH
texture Detail: 一番右
texture quality: 32 bit
texture filter :trilinear
Sound:HIGH
97Socket774:03/04/11 10:36 ID:iuCF4Izr
金玉のついてる奴ら、
RADEON9000
RADEON9100
GF4MX440
GF4MX440SE
Xabre400
G450
の耐性きぼん。
くれぐれも壊すなよ(゚∀゚)アヒャヒャ!
98Socket774:03/04/11 10:47 ID:iuCF4Izr
ついでにスクリーンショットもきぼんぬ。
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/upb.cgi
99Socket774:03/04/11 15:29 ID:grvrxYrZ
いまさらQuakeIIIですか・・・
100Socket774:03/04/11 16:48 ID:jf24DA5j
というかベンチUTや3DMarkでもかまわないでつ。
カードの限界を探ってくれ。
101Socket774:03/04/11 16:58 ID:mK/2Nb7a

俺はクターシリーズが快適にプレイできればRiva128でもかまわない。
102Socket774:03/04/11 17:23 ID:Y2Wv5Afa
つーか落とせないよQuakeIII
103Socket774:03/04/11 17:35 ID:Sz3n3yb3
ビデオカードの新製品 2003年4月12日号(速報版:4月10日調査)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030412/ni_i_vc.html
104Socket774:03/04/11 18:18 ID:2hAWd+bn
>>103
GAINWARDのグラボがドライヤーマークに激しくワラタ
105Socket774:03/04/11 18:18 ID:Tr6/UtBC
>>103
5200にはメモリ接続64bitのも混ざってるのかなぁ。
106Socket774:03/04/11 21:01 ID:wiVAHXoJ
107Socket774:03/04/11 22:20 ID:ZidZYqm4
FXは5800がTIで5200がMXみたいな位置付けなのかね?
108Socket774:03/04/11 22:30 ID:T17BLVSt
>>107
5600を忘れんなよ
109Socket774:03/04/11 22:33 ID:uv2EFaiu
用途:動画再生とPSエミュ 
画質:あんまり気にしない
* K7S2N(SiS746)に取付予定

希望(優先順)

DVI付き
予算 6千円
64MB
電気食わない
TVOUT

玄人のRD75-LA64V(RADEON 7500 DDR64MB RGB+DVI+TVOUT+ファンレス)
ALBATRONのALB-MX440SE(GeForce4 MX440SE DDR64MB RGB+DVI+ファンレス)

↑なんかいいかなーと思ってますが・・・どうでしょうか?
110Socket774:03/04/11 22:41 ID:2hAWd+bn
>>107
DX8ではでしょ?
まぁCPU3GHzあるからほとんどカバーできるからFX5600で良いや。
111Socket774:03/04/11 22:54 ID:hMAL+3FR
>>109
ALBATRONの方、似たような型番のがいくつかあるけど128bit接続DDRメモリの
モデルならいいが、外すと悲惨。
玄人の方、DVI接続が相性その他で使えなかった場合極めて悲惨。
112Socket774:03/04/11 23:00 ID:grvrxYrZ
>>110
てかDX8以降ではGPUの処理をCPUでカバーなんて出来ない訳だが
113Socket774:03/04/11 23:06 ID:2hAWd+bn
>>112
Σ( ̄∇ ̄;)えっ!!釣った覚えないぞ
DX8のゲームと言うかDX7世代のハードウェアT&LがDX9世代のグラボに無いから
エミュでCPUパワーを使うじゃなかったのか?

もしかして逆に釣られた('A`)
114Socket774:03/04/11 23:27 ID:hJ+4hKk1
>>113
エミュってのはCPUがエミュるんじゃなくて、
頂点シェーダー(進化したプログラマブルT&L)が
HWT&L(固定機能の旧式T&L)をエミュるの。
速度的にはまったく問題ないし、CPU負荷もほとんど変わらない。
115Socket774:03/04/11 23:36 ID:2hAWd+bn
じゃあGPUをOCして・・・・これじゃベンチ厨じゃんヽ(`Д´)ノウワァァァン
漏れはゲームが出来れば良いだけなのに皆して漏れをいじめる゚゚(´□`。)°゚。
DX8世代で重いゲームてあった?
今はシェーダーゲームだからわかんないけど?
116Socket774:03/04/11 23:44 ID:2hAWd+bn
 (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
   ∨) 
   (( 

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
117Socket774:03/04/11 23:55 ID:Yv6YBO1m
    ヾ
 (´Д`;)、  コチラコソスミマセン
   ノノZ乙
118Socket774:03/04/12 00:13 ID:3i+6vcMO
( ゚Д゚)y─┛~~ わかりゃいいんだよ 気にするな
119Socket774:03/04/12 00:16 ID:FXaemDVU
>>96
こっちでやったほうがいいんじゃない?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046642417/
120Socket774:03/04/12 21:27 ID:3i+6vcMO
あぎ
121Socket774:03/04/12 21:48 ID:q78Y+2HV
全く報告が出ないところを見ると
やはりこのスレの住人は当然のごとくFXスルーか。

ちょっと期待してたんだけどね。新製品のくせあんまりに安価だから。
122Socket774:03/04/12 21:55 ID:QFcPK3Lm
ドスパラが推してるGALAXYってどうよ
123Socket774:03/04/12 22:10 ID:t7Yt0WFe
ELSA待ちでしょう。
124Socket774:03/04/12 23:46 ID:HuH7iTDh
来週の18日かー・・・
125Socket774:03/04/13 00:07 ID:TjidI6ux
前スレが既にDAT落ち…

なんか異様に早い。
126Socket774:03/04/13 02:59 ID:hMJAo07C
CPU Ath(苺)1800+定格
玄人志向 GF4M440SE-A64V

死んだらFX買おうと思ってメモリ500MHzにしたら通ったYO
ファンをつけたらコアも333いけました。
6000円のわりに健闘してまつ(゚∀゚)アヒャ!

250/365(ファンレス)
UT2003
Fly 63.0
Bot 40.5

250/430(ファンレス)Flybyでラデ9000を越えた瞬間。
Fly 71.4
Bot 42.3

333/500(5cmファン使用)
Fly 89.0
Bot 49.0

QIII
153.0

さすがにラデ9100は速くて追いつけなかったけど、
ラデ9000は簡単に・・・( ゚д゚)ポカーン
127Socket774:03/04/13 03:05 ID:9L72TkkH
↑このベンチってどうやるの。
デモは動くんだけど…
128Socket774:03/04/13 03:27 ID:5kVgnlwx
>>127
UT2003はフォルダの中のシステムフォルダ内にベンチマークあるでしょ。
129Socket774:03/04/13 04:40 ID:dN6LokuT
>>126
いくらフレームレートが上がっても
シェーダ使ったエフェクト全部カットでグラフィックショボ過ぎなわけだが。
130Socket774:03/04/13 04:40 ID:9L72TkkH
どもども。 うちのFX5200だとP4-2.26で
Fly: 134.4
Bot: 60.6
って所でした。
131Socket774:03/04/13 13:09 ID:caDrgxsF
>>126
数値が上がっても画質は玄人志向・・
それだけOCしてRADEON超えてもRADEONをOCすれば結局(ry
132Socket774:03/04/13 13:35 ID:938XFYBh
>>130
ネタだよな?
Ti4600より速いわけない・・
133Socket774:03/04/13 13:52 ID:heFrLoNB
>>130
解像度いくつでやってるんだよ・・・・。
134Socket774:03/04/13 13:55 ID:7y5YJYNe
と6000円のカードに負けて悔しがっているエロゲー厨が言っております。
135Socket774:03/04/13 13:57 ID:heFrLoNB
CPU P4 1.6G
VGA RADEON 9100(275/550)

UT2003
1024*768
Fly 90.05
Bot 31.89

モッサリだからしょうがない・・・・・。

136Socket774:03/04/13 14:03 ID:VZvaS7cF
15000円前後でいいカードない?
137Socket774:03/04/13 14:05 ID:heFrLoNB
>>136
ない。
138Socket774:03/04/13 14:16 ID:dvb6g63j
>>136
低価格って言うスレタイついてるから最高でも一万円ぐらいだと
思っていたが、低価格なものだけの話題でもないんだね。
139Socket774:03/04/13 14:23 ID:pPNTr/ub
140Socket774:03/04/13 14:31 ID:Zkg2XS7U
ファンレスでGeforce3Ti200と3D性能が同等かやや上くらいのカードのお勧め教えてくれ
141Socket774:03/04/13 14:37 ID:heFrLoNB
>>140
その条件だとサファイアの9700Proファンレスになりますが?
142Socket774:03/04/13 14:44 ID:Zkg2XS7U
条件厳しすぎか
そんなにいい奴はいらないんで
3ti200よりやや性能下くらいで代替案を・・
143Socket774:03/04/13 14:47 ID:WZz/KIl8
>>140
GF4Ti4200+ZALMAN ZM80-HP
15000円〜+3500円〜

RADEON9100+適当なヒートシンク
9000円〜+300円〜
144Socket774:03/04/13 14:49 ID:gbgIMuK9
>>139
これとRADEON9200proで迷ってるんだけど、テレビ出力の画質って結構違いある?
145Socket774:03/04/13 15:12 ID:Zkg2XS7U
>>143
レスどうも

4Ti4200の方スロットも開いてるし良さそうだけど予算が微妙な罠
9100は適当なヒートシンクってのが気になるんで調べてみます
146Socket774:03/04/13 15:21 ID:WZz/KIl8
>>126
>250/430(ファンレス)Flybyでラデ9000を越えた瞬間。
>Fly 71.4
>Bot 42.3

偽皿1700+@1330MHz 1.35V ファンレス
RADEON9100(250/230)ファンレス

Fly 117.85
Bot 46.12

ファンレス同士だとこんなもんでつね
8800円+640円なんで文句は無いです
147Socket774:03/04/13 15:27 ID:WZz/KIl8
>>145
俺はAlpha LPD50-25 640円
http://www.micforg.co.jp/jp/c_lpd.html
LPD50-25はPCIを一つ潰すが、元のヒートシンクの4倍の体積があるので全く熱くない
300円からってのは、前スレでジャンクで300円のヒートシンク付けてた人がいたんで
148Socket774:03/04/13 15:33 ID:jBVvyvN9
>>140
普通に9000買えばよかろーもん。
149Socket774:03/04/13 15:43 ID:J6hJSpo7
>>146
ファンレスでゲームできんの?
俺のDuron1.2Gはファンついてるのに、30分もゲームやってると60度超えるよ。
ファンレスのコツを教えてくれ。
150Socket774:03/04/13 15:46 ID:uyo9V2Lh
>>149
【CPU】46℃ (偽皿1700+@1330 1.35V)
【シバキ】50℃
【HDD】34℃ (Maxtor 4R080L0)
【システム】34℃
【室温】26℃
【VGA】SAPPHIRE RADEON9100 64MB
Alpha LPD50-25(640円)でファンレス化
【計測ツール】MBM5、Speedfan
【クーラー】リテールヒートシンク
【M/B】A7N266 チップセットファンレス化
【ケース】CS-688AL-01 メンテナンス性悪し変えたい
【電源】EG-301-VE 無理やり12cmファン化
【ケースFAN】GlobeFan B1202512L-3M 120x120x25 2000rpm 5V
電源も同じファン

電源とケースファンで排気は充分なのでCPUファンは取っ払いました
151Socket774:03/04/13 15:49 ID:0500CpW+
>>149
ケース内の空気の流れを考える。
ケースはアルミの方がいいよ。
CPUの電圧を下げる。
で、巨大ヒートシンクを付ければファンレスでも結構頑張れる。

が、無音に等しいファンを付けた方が安全だよ。
無理してファンレスにする必要は無いと思う。
152Socket774:03/04/13 15:51 ID:iQG3/S97
RADEON9300とかでAGP8x対応の9100(8500)出さないのかな。

まぁ気分の問題なんだけどさ>AGP8x
153Socket774:03/04/13 15:55 ID:Q7tNWVGh
>>150
LPD-50は熱伝導接着剤でとめたのでつか?
当方UB50-25持ってますんで、挑戦してみようかと。
154150:03/04/13 16:06 ID:uyo9V2Lh
>>153
四隅にアロンアルファ+グリス
アロンアルファはゼリー状のが良いかも
ここに書いてある通り
http://www001.upp.so-net.ne.jp/monzou/quiet.html
155Socket774:03/04/13 16:15 ID:SQKo9fi4
>>140
矢不億とかでたまーにMSI GeForce3Ti200ファンレスがバルクで出てるよ。
Dellかなんかに入ってるやつらしい。
156Socket774:03/04/13 16:49 ID:T2jVjILI
UTエンジンて最高だな〜。
ゲフォ、ラデ坊みてみ
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/data/UTengine.zip
157Socket774:03/04/13 17:15 ID:/ppDLFo4
スマソ
ここの 6519/ karimasuです
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/upb.cgi
158Socket774:03/04/13 17:19 ID:6W4FZ26V
>>152
普通に9200買えよ。
159Socket774:03/04/13 18:40 ID:cPpBrdEB
9200も中々出ないねー
160Socket774:03/04/13 21:04 ID:WnuHjIe6
青筆のTi4200−64MBが14,000円割ってきたね。
すげー店頭で迷ったけどファン付きというところで
今日の所はひとまず見送り。
161Socket774:03/04/13 22:41 ID:2r97Wn+C
Ti4200の64MBと128MB、それぞれ8xとそうでないのとで
体感できるほどの差がある?
っていうか、価格差ほどの違いってある?

細かいこというと長くなっちゃうだろうから
一言で各自主観でぶったぎってくれ。
よろしこ。
162Socket774:03/04/13 22:46 ID:LMyO2ozh
どれもまだ高いよ・・・
163Socket774:03/04/13 22:47 ID:ug6PU6Au
>>161
んじゃお言葉に甘えて
FPS等3Dバリバリのハードゲーマーならわかるし必要
が、そういう人はこんなところで質問なんてしない
よって一番安い64MBの4Xで十分
むしろ4MXあたりがお似合い
164161:03/04/13 22:55 ID:2r97Wn+C
んーそれなりに3Dゲーマーなんだが(汗
さすがにu2やpostal2は2mxじゃつらいだろうから・・・。
でも金がないのも事実なんで、
この先1年ほど安いやつでだましだましいこうかと・・・。

165Socket774:03/04/13 23:07 ID:lXwAKNdC
誰か今日佐藤無線のビデオカード修理上がり品セール行った?
RADEONだらけだったからちょっとアレだが。

RADEON9700Pro?とRADEON9100〜7000までけっこう種類も数もあった。
RADEON9700Pro?は一瞬で無くなったから良く覚えてないが1万円台中盤だったような。
他は概ね\2000〜5000ぐらい。

俺は↓のsapphireと同じ外観の基盤のRADEON9000 64MB版買った。\3480
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0809/hot213.htm
166Socket774:03/04/13 23:07 ID:sI19TxBB
>>161
Ti4200は64MBの方がコアが良い?とか言う噂(を小耳にはさんだことがある)
×4と×8では今の所性能差はそれ程ないみたい
転送速度がボトルネックになってる訳では無いだろうし
167161:03/04/13 23:17 ID:2r97Wn+C
ふむ。となると、あとは64MBと128MBの違いがどれほどのものかだな。
情報サンクス。>>166
168Socket774:03/04/13 23:21 ID:IS9uvL+f
大きなディスプレイで高解像度で使うなら、メモリ容量が大きい方が
いいと聞いた覚えが・・・
169Socket774:03/04/13 23:30 ID:NDcwEHf2
>>167

1600x1200等の高解像度でFSAAをかけない限り64MBでとりあえず問題ないのでは?
しかもそんなに高解像度だとFSAA自体不要という話もあるしな。
Ti4200ぐらいのGPUだと現状128MBにこだわる必要も無い感じ。
差額が数千円程度だったら128MBにしておけばいいのではないかと。
ま、128MBはとりあえず気分だよな。
170不明なデバイスさん:03/04/13 23:32 ID:p3j4k8Rm
>>166
メモリの通りじゃないのか?
171Socket774:03/04/13 23:51 ID:sI19TxBB
>>170
128MBの方は一部の製品でクロックが引き下げられているらしい
本当かどうかはわからないしそれが性能にどのくらい影響するかもわからないんだけどね
172Socket774:03/04/14 00:50 ID:6aB/+PYd
土曜に憑くも3階中古パーツにLeadtekWinFastA250がバルクだけど
16899円で限定4個あったのでひとつ回収。
別にほしくてしょうがないわけではなかったけどコストパフォーマンスは
よいかも。

べつにゲーム、3D扱わない限りは1600*1200でもミレG400/32MBあたりで
速度も画質も十分なんだけどな。でもこれを機にFF11ジラート始めてみようかしら。
173Socket774:03/04/14 03:21 ID:jfY7VOWi
ちょっと質問。

知り合いのマシンのグラフィックカードを
gifアニメががたつくとか言ってたので
G450から交換してやろうと思っているのだが
なにが良いかな?
やっぱ、RADEON9200ファンレスあたりか?
(俺のRADEON8500改をくれてやってもいいのだが…)

奴のマシン

CPU:
セレロン 1.0GHz

主な用途:
エロゲとブラウジングとメール
174Socket774:03/04/14 03:28 ID:PEJ2GSn3
>>173
まず君は根本的に勘違いしている訳だが
175173:03/04/14 03:38 ID:vswdRhwn
>174

CPUのパワー不足だとでも言いたいんでしょうか?
176Socket774:03/04/14 03:39 ID:KUgGpoAQ
そうだね、GIFアニメは大事だね。
GIFアニメのないPCライフなんて想像できないもんね…
177Socket774:03/04/14 06:47 ID:OyM0KGdQ
GIFアニメのがたつきは、
アプリケーション側の問題だと思う。
178Socket774:03/04/14 07:40 ID:EMMnipi0
もともとガクガクのGIFアニメだったりして・・・。

つーかのんちゃんクラスでもない限り、
GIFアニメなんてDCでももたつかないわけだが。
179Socket774:03/04/14 08:12 ID:WjZ5OyVs
G450でGIFアニメがガタついてたらメーカー製の9割はGIFアニメを見れないことになるなw
180Socket774:03/04/14 08:23 ID:DbyFPfAE
アホな173晒しage
181Socket774:03/04/14 08:29 ID:ZnfDne3i
なぁなぁ。
XFXってメーカーのボードが安いんだけど、ぐぐっても情報が全く見つからん。
特に悪いうわさとか、実はココのOEMとかの情報ある?
182Socket774:03/04/14 13:40 ID:AxZm18Uu
>>165
佐藤無線のビデオカード修理上がり品セールって13日のみでしたか?
今日もやってますか?
183Socket774:03/04/14 14:16 ID:uhNwTJmJ
低価格かどうかは知らんが、この板のスレ読む限り、
ti4200かラデ9500プロがコストパフォーマンスがイイのかな?
184Socket774:03/04/14 17:31 ID:Ueg2LHOm
ti4200がお買い得なのはあくまでも特価品をゲットできた場合だけ
185Socket774:03/04/14 18:01 ID:M5D51Wvo
今オンボドなのでさっさとVGAカドー欲しいんですけど
今更RADEON9000PRO(純正)買うのってどうかな?
やっぱりTi4200の下落待った方が賢明かな、、、
186Socket774:03/04/14 18:17 ID:VXRUnHyM
>>185
自分が気に入ったほうを買えば良い。
買ったらこのスレは見ないようにする事。

そーすれば満足できると思うが。
187Socket774:03/04/14 18:20 ID:ys9TcF9p
>>185
普通、その二つは競合しません


188185:03/04/14 20:40 ID:lG+4SJTo
>>186
>>187
御二方レスどうもです。
ゲームもDVDもエロ動画もと欲張りなんで迷ってまつ。
やりたいゲームはMSのage of シリーズ等のRTS系やシミュレーション系です。
ただRADEONってゲームで不具合があると聞くから
安定したゲフォが良いかなーって。
RADEONのゲームの不具合って3Dに限った事なのかな?
189Socket774:03/04/14 21:05 ID:ys9TcF9p
>>188
あなたの様な方にはRADEONは向きません
190Socket774:03/04/14 21:11 ID:smHF/DFU
RADEON>>硬派
GeForce>>軟弱者!
Matrox>>頑固者
パフェ>>お金持ち
Xabre>>変態
191Socket774:03/04/14 21:15 ID:Q7Y+vnn5
>>190
へ・・・変態かょ!!
192185:03/04/14 21:18 ID:ZtwV4NSw
>>189
レスありがd。
おとなしくTI4200が安くなるの待ってます。
193Socket774:03/04/14 22:47 ID:wgRA/MhW
Ti4200のAGP8x VRAM128MBの中古を12800で狩ってきますた。
まぁ安かったのではないかと。
194Socket774:03/04/14 22:58 ID:UEEfp6Id
>>193
ファンの音はどんなもんですか?
195Socket774:03/04/14 23:00 ID:/RhuTkTS
あー、げふぉFX5200はどうかね兄弟
196Socket774:03/04/14 23:15 ID:UUtE7Qas
このスレではTI4200の評判はそれなりに良いみたいだが

別スレで張ってあったURLによると画質はこんなもんだったりするが・・・
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/19/page6.html

漏れなら迷わずG450にする。
DVD見るのがメインならよほどまし。

TI4200が良いっつー都市伝説は誰がはやらせた?
197189:03/04/14 23:24 ID:ys9TcF9p
>>196
そのTi4600がどこの製品か書いてありませんが何故?
なんで去年の夏にRADEON7500と比べてんだ?



198Socket774:03/04/14 23:29 ID:rIew/7qQ
>>196
GeForceって黒が強調印象があって
こんなに明るかった記憶無いんだけどなぁ・・・

GeForce上で動画作って他(RADEON、Matrox)
で見ると(メディアプレイヤー)いつも白が強かったんだが・・・・
この結果ってプレイヤーとの相性な気もするがどうなんだろか
199Socket774:03/04/14 23:35 ID:9l416mwF
>>196
これって、的スレでも意味ねーって言われてた記事だったような。
200Socket774:03/04/14 23:48 ID:7S2bIy2Q
>>196
痛すぎ。これが的厨と呼ばれる奴らなのかな(w
201Socket774:03/04/15 00:19 ID:Grb9Q8cU
>>196
DVDは5マソ円以上の専用プレイヤーでみろ、貧乏人め。
アニヲタ氏ね。
202Socket774:03/04/15 00:23 ID:Tr7xpNpn
>>193 ヽ(`Д´)ノ今それを2万以下になるまで待ちなのにぃぃぃ!
(;´Д`)正直、うらやますぃ
203Socket774:03/04/15 01:17 ID:9nkTrqpU
>>202
Ti4200ならもうとっくに2万以下がほとんどじゃないか?
204Socket774:03/04/15 01:26 ID:fhsk4u+V
>>194
んーさすがに中古だけのことはあるのかもしれんが
なんかファンの音が不安定だったw。
ねじがゆるんでたようなのでしめてやったら治った。
あ、もちろんうるさいことこのうえないっす。
ただ、それ以上に電源がやかましいので気にならないといえば気にならないw。

>>202
じゃんぱらHPでたまにチェックしときませう。
205Socket774:03/04/15 01:56 ID:RwMKF1WT
俺のビデオカード買い替えの理由の一つがファンの音がうるさくなったから
当然初期状態よりうるさいだけで完動品のため普通の値段で買い取ってくれるし・・・

自分がこんな感じだから中古に手を出す気にはならない。
206Socket774:03/04/15 02:03 ID:1FfEY3DA
207Socket774:03/04/15 03:29 ID:zldpDspX
今日秋葉行って来たら、ファン付きのFX5200は結構売ってた
ラデ9200は何処にも無し
208Socket774:03/04/15 03:34 ID:3WfNm+hj
中古のFX5200も既にイパーイでてる罠
209Socket774:03/04/15 03:41 ID:zldpDspX
FX5200ファンレスでは、GAINWARD Pro/660 TV/DVI を見かけたけど
これってイイの?
もう買う寸前まで気持ちが揺れたけど、あと一週間でELSAが出ると
自分に言い聞かせますた
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030405/ni_i_vc.html#pro660tvdvi
210的厨:03/04/15 04:25 ID:JyiUtHb9
>>200
どこが。このレビュアーはどうみてもラデ厨です、誤解無きよう。
真の的厨ならパフェ様を崇め奉りますので。
211Socket774:03/04/15 04:51 ID:srB1qW/w
はっきり言ってこのスレにMatroxのビデオカードは不要だな。
特有の機能(TripleHeadとかDVDMAXとか)が欲しい場合は他に選択肢が無いも同然
だから検討するまでもないし、そういうのが要らないなら高くて遅いだけだから無意味だし。


まあ俺は一昨日の佐藤無線ビデオカード修理上がり品セールでG550を買ったわけだが。
212Socket774:03/04/15 05:12 ID:Q/uUDt8v
>>211
なんぼだった?5千円ぐらい?
213的厨:03/04/15 05:13 ID:JyiUtHb9
>>196の記事は的スレで以前ボロクソにけなされてた(ラデ狂信者、アニヲタ等)んで過去ログあさってみたが
けっこう前なんで見つからんかった…。

覚えてる限りではアニメソースだけで画質判断するなんてこいつアニヲタだろとか
なんでParheliaとの比較で画質の時だけ画質の評価がイマイチな8500じゃなくて
(この時点で)ATI最高を謳われるRADEON7500を持って来るんだとか
的の旧世代の比較対象としてG400やG550より画質の評判がイマイチなG450を持って来るんだとか
こいつにとって画質ってのはDVD再生のことしか意味しないのかとか、まぁそんな感じだったな。

的スレじゃなくて別のスレだったかも知れんが眠いから探す気力も起きん。

>>211
的を選ぶべきなのに撤退の噂ばかりちらつく影の薄さゆえに存在すら知らない人も結構いますので
そういう人が来た時にはぜひともよしなにw
214Socket774:03/04/15 05:44 ID:srB1qW/w
>>212
付属品全無しで\4480
DVI→D-sub変換アダプタとD-sub→TV-out変換ケーブルの値段を考えると、
あんまし安くないかも。1枚しか無かったからなんとなく買ってしまった感じ。

Matroxのビデオカードはこれで7枚目だが、1万円を超える値段出したのは
初めて買ったビデオカードであるMystique220(当時\19800)だけだったりする。

>>213
このスレでは3D速度がなにげに重視されてるから、勧めるケースはほとんど無さそう。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041676625/l50
この辺ならいるかも。
215Socket774:03/04/15 08:01 ID:BaVTdMJO
結構続いてきたこのスレで
3D性能を重視した話題はなんか違和感があるよね。
ていうか選択肢が狭まるので面白くない。
216Socket774:03/04/15 09:02 ID:N45dq6nx
>>215
時代の流れだからしょうがない

あくまで2Dにこだわるやつのビデオカード
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041676625/
217Socket774:03/04/15 11:15 ID:Zur6voWN
ビデオカードのファンてうるさいって書き込み見るけど、
8pファンだと何回転相当ぐらいの音量?
218Socket774:03/04/15 12:58 ID:lpH+Ox79
うちのカカアのイビキより遙かに静か
カカアを工事現場とたとえるなら、それは草原を抜ける風のよう
219Socket774:03/04/15 13:43 ID:Zur6voWN
>>218
(´-`).。oO(分かるような分からないような例えだ…)
220Socket774:03/04/15 13:48 ID:irsq+LKT
カカア 「があぁぁああああ、ごがあぁぁぁああ」
(草原の風) さわ さわ・・・ さわ さわ・・・
カカア 「あ〜ん 待ってぇ〜、イヤン あははははは」
   ざわ
                     ざわ
           ざわ
221Socket774:03/04/15 13:52 ID:Q/uUDt8v
>>220
意味不明だがワロタ
222Socket774:03/04/15 18:35 ID:/aTe/PNE
>>217
極めて個人的で主観的で適当な感覚だと2500〜3000回転くらいだろうか?
最近のは更なる轟音もあるようだが・・
223Socket774:03/04/15 19:54 ID:Zur6voWN
>>222
やっとマトモなレスがw
3000回転ですか。う〜ん結構うるさそうですね。
やっぱファンレスにしとくのがいいかな。
224Socket774:03/04/15 21:10 ID:A9e+gOSi
2Dのみでいいので、安くて画質の綺麗なビデオカード探してるのだけど。
RADEON7000なんか4000円くらいでかえるんでつが、画質どうなの?
今、メインにはサファRADEON9000使ってて画質には十分満足なんだけど、
セカンドPC用のが欲しくて。
誰か悩みだけでも聞いて〜〜!!
225Socket774:03/04/15 21:13 ID:31ZdYk90
>>224
SAVAGE W
226Socket774:03/04/15 21:14 ID:qc+hByyo
>>224
俺のメインマシンは純正RADEON7000(VE)だぞ。
別に金がないわけでは無いが不自由してない。
つーか、DVDが綺麗だから手放せない。
227Socket774:03/04/15 21:37 ID:A9e+gOSi
>>225
どもども
で SAVAGEって何?
Gフォース2世代からしかしらないのでつが。。
今、おいくら万円でつか?


>>226
やっぱATI純正RADEON7000は画質Goodなんでつね。
ゲームは光栄とエミュ(スーファミ、GBAレベル)しかしないので、それで十分そう。
マジでRADE7000で考えてみまつ。

228Socket774:03/04/15 21:42 ID:31ZdYk90
229Socket774:03/04/15 21:47 ID:meoJ3cjv
古いVGAのドライバなどのサポートは、どんな感じですか?
230Socket774:03/04/15 21:47 ID:Q/uUDt8v
>>227
純正じゃないとあぼーん
231Socket774:03/04/15 23:08 ID:Vv00AIKa
Geforce4MX440SEってダメなんだろうか?
なんか文字がちらついて読みにくい。

CRTがおかしくなったのかと思ったけど
今まで使ってた2MX400に戻してみたらちらつかない。
232Socket774:03/04/15 23:17 ID:ZlqZ/8J1
ATi信者の俺から言わせてもらえば今、一番くそグラボはやっぱり、
GeForce4MX、これだね。
GeForce4MXってのはGeForce4とか逝ってるくせに、GeForce3より性能が低め。これ。
しかも厨房が騙されて買ったりしてる。これ最強。
しかし、厨房は騙されてることに気づきにくいという、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まぁおまえらど素人は、GeForce3でも買ってなさいってこった。
233Socket774:03/04/15 23:24 ID:5YMazduA
>>231
モニタのリフレッシュレートを75か85に設定すれば直るよ。

>>232
また基地外キター(・∀・)
234Socket774:03/04/15 23:33 ID:Q/uUDt8v
的信者の俺から言わせてもらえば今、一番くそグラボはやっぱり、
Parhelia256MB、これだね。
Parhelia256MBってのは256MBとか逝ってるくせに、128MB版と性能が同じ。これ。
しかも的信者が分かってるくせに買ったりしてる。これ最強。
しかし、信者は洗脳されてることに気づきにくいという、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まぁおまえらど素人は、G200MMSでも買ってなさいってこった。
235質問:03/04/15 23:52 ID:1tZfvy8I
1マン5セン円くらいで買えるビデオカードって何がいいんでしょうか?
自分はmohaaとBF1942などのFPSをやるのですけど。
236Socket774:03/04/15 23:55 ID:WcvtYxiB
>>235
Voodoo3
237Socket774:03/04/15 23:55 ID:Tn/7Vpy1
>>235
FPSゲーやるならGeForce。
ただし\15,000でGeForce4MXなんていう詐欺まがい商品買わずに
あとちょい頑張って\20,000くらいでGeForce4Ti4200を買いなされ。
238不明なデバイスさん:03/04/15 23:57 ID:zuCyi5Yz
Ti4200の安いのしかないだろう
239質問:03/04/16 00:07 ID:mdE6duZd
ありがとうございます。いろいろメーカーがあるようですが、
避けたほうがいいまたはここがいいというのはどこでしょうか?
240Socket774:03/04/16 00:10 ID:mvtEwhvi
Geforce3Ti500からFX5200に乗り換えるというのはアリ?
実際、ベンチでどのくらい差があるの。
241Socket774:03/04/16 00:10 ID:NSE0T0gd
>>239
どれでも大して変わらん。ただし玄人を買うと質問しても放置される。
細かい違いが知りたければGeForce系カードスレへ逝ってきな。
スレくらいは自分で探すもんだ。
242Socket774:03/04/16 00:11 ID:Y32KgFF0
>>239
過去ログ読め。
243Socket774:03/04/16 00:11 ID:NSE0T0gd
>>240
やりたければ乗り換えるのは勝手にしろ。
ベンチの数字くらいは自分で探せ、いくらでもある
244Socket774:03/04/16 00:12 ID:m4n8eRfA
>>243
探してやれよ。S
245Socket774:03/04/16 00:15 ID:rVKRp5jY
>>240
ベンチによってはむしろ落ちるぞ
246Socket774:03/04/16 00:19 ID:Y32KgFF0
>>244
おまえが探せや。
247Socket774:03/04/16 00:25 ID:NoTyOQDj
DVD再生の品質に関しては、ATiのカードがトップの水準と聞いたんですが
7500あたりはどうなんですか?

248Socket774:03/04/16 00:29 ID:m4n8eRfA
>>246
探せないのか?S
249Socket774:03/04/16 00:34 ID:Y32KgFF0
>>248
なんだ探せないのかw
250Socket774:03/04/16 00:38 ID:nM7XJpw6
GF4Ti4200買おうかと思ってるんですが、ファンの音って
どこのメーカーも同じくらいなんですか?
あとプレステ2の初期型と比べたらどっちのほうがうるさいですか?
251Socket774:03/04/16 00:39 ID:mvtEwhvi
>>243
3Ti500とFX5200を比較したベンチ結果って意外と無いんだよ。
(世代ひとつ開いちゃったからだろうけど)
マジでどこにあるのか教えて欲しい。
252Socket774:03/04/16 01:10 ID:vtFW6KUD

FX5200最強
253Socket774:03/04/16 01:32 ID:fa+A4rwt
>>251
地味にTom'sで比較してみては?
ちなみに
3Dmark2001、UT2003ともに3Ti500>>5200Ulra …ってあたりまえか。
254Socket774:03/04/16 06:47 ID:hEwDu/uS
Ti4200の値段下がってきましたね。もうちょっと待ったほうがいいのかな?
もう耐え切れないんですが・・・
255Socket774:03/04/16 07:36 ID:08Pj1+yV
252です ISDNなのでID変わりますた
>>254知るかYO んぁこたぁテメーで区切りぐらいつけろ このアホ

教えて君へ カッコワル
256Socket774:03/04/16 08:18 ID:Q1k/IE0s
AopenのMX440SE DDRってのを5800円で買ってきたよ
OCも簡単にできるし、TVに1024×768で出力できるんだね

あんま意味ないけど
257Socket774:03/04/16 09:04 ID:Fp9nU962
>>256
ファン無しで安いのがありがたい。
258Socket774:03/04/16 09:52 ID:cHG5WG9d
>>255
252と名乗るほどの発言か?

今時ISDNの君とその頭の悪さに同情するよ
259Socket774:03/04/16 11:21 ID:fuOFEBKX
>235
Geforce4 Ti4200がベストだよ。コストパフォーマンスもいいし。
下の二つなら安くて軽々動くよ。ちなみに値段は地元の店ですまん

1.Geforce4 Ti4200 \12,000
2.Radeon 9100 \9,000
260Socket774:03/04/16 11:23 ID:fuOFEBKX
まー、中古でよければRadeon 9500が\15,000で売ってるわけだが。
261Socket774:03/04/16 11:42 ID:xxaBsvjz
>>260
中古に出るのは抵抗移動に失敗したやつだろうが(w
262Socket774:03/04/16 12:20 ID:cYDU/jy+
>>261
その恐れがあるから9500の中古は、私的に警戒警報発令中!
見破ればいいわけだが・・・・。
263Socket774:03/04/16 12:40 ID:97duk3tu
>>249
惚けるのが美味いな S
264Socket774:03/04/16 13:09 ID:Q5djf/gw
5200は相性いけるの?
265Socket774:03/04/16 13:12 ID:08Pj1+yV
あげるよ
266 :03/04/16 16:31 ID:AxjWp2et
俺的には5200ウルトラにささやかな期待をしている。
267252:03/04/16 21:20 ID:o6b8pbbX
>>258
すみません
ウチの地区では最近になってフレッツISDNができるようになったのです
今はどこのキャリアもADSLのサービス提供予定は無いようです
268Socket774:03/04/16 21:56 ID:X6ZvYSfp
>【秋葉原】GeForce FXビデオカード実売価格調査
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/16/643087-000.html
269Socket774:03/04/17 01:15 ID:R5Zqs9Rx
ELSAの5200出ないねー・・・
270Socket774:03/04/17 01:36 ID:HIAMSxRF
>>269
明日までの辛抱。
耐えよう。同志よ。
271Socket774:03/04/17 03:35 ID:R5Zqs9Rx
18日は争奪戦だー!
272Socket774:03/04/17 04:46 ID:2oO2Aoes
大須にも出回るかな・・・
どのみち暇できるまで買いに行けないけど。
273Socket774:03/04/17 06:21 ID:2TFQgeiZ
みんな、ELSAのファンレス狙いなのか?
274Socket774:03/04/17 06:48 ID:AKTY4b+0
ELSAのファンレスって低価格?
275Socket774:03/04/17 09:52 ID:Nh8fz5dF
5200買う人って3D性能捨ててるん?
276Socket774:03/04/17 10:29 ID:51F1htHF
捨てる。静穏も捨てる。信者だからな、買うしかねぇ
277Socket774:03/04/17 14:31 ID:6W/csmtC
明日、夕方でもELSAの5200買える?
278山崎渉:03/04/17 15:02 ID:OgyRn3Sb
(^^)
279Socket774:03/04/17 15:09 ID:uMeKgay6
440BXが余ったため、流用して
1台作れそうなのでVGAだけ買おうと思ってるんですが

GeForce4 MX 440SE DDRでおすすめのメーカーありますか?
どれも同じだっていうのはなしで・・主観でもいいのでお願いします。
280Socket774:03/04/17 15:14 ID:kpuJ4HAm
>>279
MSI
理由:俺のマザーがMSIだから
281279:03/04/17 15:17 ID:uMeKgay6
>280
なるほど。実は余ったBXマザーはMSIだったりします。BX-MASTERですが。
なんとなく安心感ありますね。
282Socket774:03/04/17 17:13 ID:86+7UJBF
同じメーカ、同じベンダーで揃えると何となく気持ちい。
MSI Geforce4 Ti4200とMSI nForce3?と組む予定。
283Socket774:03/04/17 19:45 ID:hEXL9xV5
$84 Inno3D FX5200 128MBファンレス。
http://shop.store.yahoo.com/amamax/vdinob555gfx52sa316.html

誰かこれをヤフオクに流してくれ。
284Socket774:03/04/17 22:27 ID:hEXL9xV5
285Socket774:03/04/17 23:08 ID:VEn2ZN6C
何かこのスレ、ターゲットとなる価格が
1万円台半ばになってないか?

1万円以下のカード専門のスレじゃなかったの?
286Socket774:03/04/17 23:41 ID:Yv9poKOq
サファイアの9200まだー?
287Socket774:03/04/17 23:48 ID:NAxGD/i7
これからは低価格の定義を
その人の1日分の収入と定めます
288Socket774:03/04/17 23:48 ID:vDFRaPDM
askの9200ってファンレスなんだろうか。
ロープロ(DVI付 \9800程度)タイプもあるし気になる。
メーカーのHPにさえ写真が無い・・。
289Socket774:03/04/17 23:48 ID:fk1xEO43
まあ将来的に1万円以下の攻防を繰り広げると思われる
チップが登場したところだから仕方ないかと。
落ち着いたらまた低価格になるでしょ。

あとGIGABYTEだってATI純正みたいなもんでしょ?
290Socket774:03/04/17 23:50 ID:fk1xEO43
askはやめといた方が、、、
291Socket774:03/04/17 23:51 ID:rt6hL4Rt
漏れもASKラデだけはやめとけと言っておく。
292Socket774:03/04/18 00:02 ID:8qWZKgLz
FX5200狙いの人はELSA待つ必要あるのだろうか?
AlbatronのALB-FX5200Pが
ファンレスかつ4nsメモリで買いだとおもうのだが。
293Socket774:03/04/18 00:03 ID:JjhYhoiK
>>289
ギガってそんなによかったっけ?
むしろあんまりイメージよくなかったような。
294Socket774:03/04/18 00:03 ID:ZKzxVqgx
夏には価格のこなれたサファイアの9200が買えそうだ。
295Socket774:03/04/18 00:05 ID:teJCUBvz
>>287
いいのか?それで…

俺は一日約6000円。
296Socket774:03/04/18 00:19 ID:eTdWUCzG
>295
バイト乙カレー
>287
小遣いは月収の3日分しか貰えないよ、漏れ
297Socket774:03/04/18 00:23 ID:xjCeryxx
GAMEもそこそこ
んでDVDも見るし
画質も良いってなると
radeon9000はどうでしょうか?
298Socket774:03/04/18 00:29 ID:VPfv4x1z
>>292
日曜の午後にそれ求めてアキバ彷徨ったんですが、どこも売り切れでした…

今日またファンレス5200を買いに行こうと思ってますが
ELSAとAlbatron、両方とも店にあったらどちらを買ったらいいと思います?
299Socket774:03/04/18 00:53 ID:eURoQOp9
>>298
僕も聞きたい・・・
明日、ELSAの5200買いに行こうと思ってますが・・・
300Socket774:03/04/18 00:56 ID:fvITcfQ1
テキスト中心の仕事で使っています。目が悪いもので(頭痛に来てしまう)
グラボ選びに苦労します。
長い間Revolution3Dが非常に気に入っていましたが、
Win2000にしてからはRADEON7000と言うのを使っています。
一万円程度のGeForceなどは買ってみましたが、いまいちでした。

新しいRADEONにする事で、通常が眼な表示の質は上がるでしょうか?
301Socket774:03/04/18 00:59 ID:YZ0XcYok
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   次でボケて!!  .|
|________|
    ∧∧ ||
   ( ゚д゚).||
    / づΦ
302Socket774:03/04/18 01:00 ID:0NQ5lUJ0
ファンレス選ぶって事は、OCなんてしないでしょ?
だったらELSAでいいんじゃない?
シンクも大きいし夏場も多少はマシでしょう。

って自分に言い聞かせてます(w
303Socket774:03/04/18 01:04 ID:DwpMKlq0
5200ってメモリバス幅に64bitと128bit混在してない?
メーカーサイト見てもわからんのだが・・・
304Socket774:03/04/18 01:30 ID:zQpfRADY
>>300
たいして上がらないと思うよ
グラボにこだわるより
でかいCRT買った方が目には良いと思う
あえて乗り換えるなら的かな
でもRADEON7000の画質は結構良いらしいから必要ないと思う
305Socket774:03/04/18 01:32 ID:Mc4CXA3q
テキスト中心なら、デカイ液晶にDVI接続すると幸せになれると思う。
306Socket774:03/04/18 01:37 ID:YyMGAFOs
最近のGFは以前に比べて画質がよくなったと言っても、やはりRADEや的に比べると悪いのは確か。
動画を再生したときにGFは明るい部分が白飛びしてしまう。
未だにRAGEにすら勝ってないからね。ゲフォは。
というか画質とか目の健康とか考えてないんだと思うよ。NVは。
307Socket774:03/04/18 01:49 ID:NDFu7Ab4
目が悪くなるのと画質は関係ないだろ。
50cmの距離からテレビ見てたらどうなると思う?
至近距離でモニタを見るのが問題。

GIGABYTE9200には4ns(500MHz)メモリがのってるな。
オーバークロックしる。
308Socket774:03/04/18 02:00 ID:Mc4CXA3q
ボケ気味だと無意識に目を近づけてしまったり、
凝視することが多くなって目が疲れるということはある。
むろん、目を近づけたり凝視したところでよく見えるわけではないのだが。
309Socket774:03/04/18 02:12 ID:v/6a4SEx
一日分と言うのは実労日数で計算するのか?
実労22日計算なら、5200買えるな
30日で割るなら、4MXか・・・

って、何の話だよ。
310Socket774:03/04/18 02:29 ID:v/6a4SEx
>>306
最近のビデオカードで画質が駄目なカードなんて存在しない、色の好みだけの問題。
また色の問題なら、たとえゲフォの色が嫌いでも、
多くのゲーム開発者やCG作家がゲフォを使ってる以上、
ゲーマーにとって正当な色=ゲフォという論理も成り立つ。
DVDなんかはさすがにゲフォで調整してる可能性は0%だけど

だいたい、画質の話に動画を出してくるなって
動画は再生支援を切って、全てソフトウエアで処理するのが一番きれいで
700MHz以上のマシンなら、その状態でも動作に問題が出ることは無い。

つまり、今となっては、動画再生支援を使う意味は何も無い。
パフェリアでもソフト処理、これ常識。
311Socket774:03/04/18 02:38 ID:NDFu7Ab4
あのサイトの画像で比べると
シャープなのはG450とTi4600
ちょっとボケ気味(くっきり)なのがRADEONとパフェリアってことになってしまうのだが・・・。
はっきり言って、すべてのカードの明るさとか色調を同じに合わせてから
画質を比較しないと意味ないと思うんだけどな。
的信者が言ってるようにあのレビューは参考にならないよ。
312Socket774:03/04/18 03:14 ID:/OQIdOLI
的っていうと、G450がよく出てくるけど、G550よりもいいの?
なんかより新しいG550のほうがよさげな気がするんですけど(感覚的に)。
どこが違うんでしょ?
313Socket774:03/04/18 03:24 ID:pgVf3NtE
>>311
ボケ気味≠くっきり  じゃない?
シャープでくっきり
ボケ気味でくっきり?
314Socket774:03/04/18 03:24 ID:ofxcSzVf
>>312
値段
315Socket774:03/04/18 04:25 ID:qc27ZbFy
>動画は再生支援を切って、全てソフトウエアで処理するのが一番きれい

そんなこと書くと
色空間変換もスケーリングなども全てソフトウェアで処理させてるのか?とか言って
またラデ厨が出てくるぞ。
DVD(MPEG2)のHW再生支援は主にiDCTとMC、字幕のアルファブレンディング、インターレース解除だよ。
DirectX(DirectDraw)の一般的なビデオアクセラレーションと、固有のHW支援は切り分けてくれよ。
それとHW再生支援を有効にすると60iのソースで動きの分解能が上がるから、画質が上がって見える。

っつーか何世代も前の動画再生環境のことを常識として振りかざすなよな。
316Socket774:03/04/18 04:59 ID:ofxcSzVf
DVDMAXのTV出力でしか動画見ない俺にとってはPC用ディスプレイ上での
画質の優劣の帰趨はどうでもいいな。
でも各陣営の信者が必死になる様子は見ていて楽しい。
317Socket774:03/04/18 05:24 ID:6E25Uqs7
LeadtekのWinFast A180DDR TDH MyVIVOとWinFast Cinema
ってどうですか?
ちょっぴり贅沢をしてTVチューナ付きが欲しいと思ったので。
これかall-in-wonder7500にしょうと思っているのですが、他に何かお勧めはありますか?
ちなみに自分のママンはAGP×4しかないです。
318Socket774:03/04/18 07:59 ID:rvmoXMH2
>>317 基本的にマルチは良くないと思うぜ

それとsageるって行為を貴様は知ってるかな
319Socket774:03/04/18 10:10 ID:Hd8nBki/
ラデだと純正かサファイアがおすすめって言われてるけど、
ギガってどうなの?
店によく並んでる割に2ちゃんじゃほとんど
話題になってないんだけど。
320Socket774:03/04/18 11:50 ID:vZZIfVHz
>>319
ラデだと純正かサファイアがおすすめってこった
321Socket774:03/04/18 11:57 ID:Zdd4M3nb
Gigabyte でも、無問題な訳だが。
322Socket774:03/04/18 12:16 ID:W3FtdD2G
>>319
受け売り知ったか厨が、ギガをバカにしてりゃcoolだぜEEEと思ってるだけ。
320がその例。
323Socket774:03/04/18 12:25 ID:0xSQtXNi
>>319
純正もサファイアのも
OEMがサファイアだからだろ?
ギガは知らんけど
324Socket774:03/04/18 12:49 ID:SJtrhxLn
aopenのfx5200 どうですか?
ウチの近所(所沢)でもそこそこ安いので購入を考えてるんですが。
325Socket774:03/04/18 12:49 ID:LGP8XuYT
326Socket774:03/04/18 12:56 ID:8qWZKgLz
>>315
実際の所ラデ、ゲフォと的の色空間変換とスケーリング処理(オーバレイ処理)で
画質差生まれるのか?
検証したサイト(各機種の内部の数学的処理の違いまで)があれば教えて下さい。
327Socket774:03/04/18 12:58 ID:qn8nJX7I
ギガが問題ないと言ってる奴の根拠が知りたい
業務提携の効果を理由としてるなら、
実際の製品にそれが現れるのはまだ先だと思うぞ。
9700proに関してはどこも同じだけど
328Socket774:03/04/18 13:18 ID:i6ryovoL
>>298
>>299
298がELSA、299がAlbatronを買いそれぞれレポートよろ。

>>302
ELSAもAlbatronもシンクの大きさは同じ。
Albatronのは定格 250/500 のような気がするのよね。
329Socket774:03/04/18 13:23 ID:kNJJiTmS
ギガはそれなりに売れているのに文句が出ない。それだけで大したモノ
苦労人は(ry
330Socket774:03/04/18 14:24 ID:1kk+eKCX
玄人は売れてるが苦情も多いわな(w
そういえば、苦労とのラデオンてvanta並とか言われてたけど、
フラットケーブルってそんなに画質悪いの?

>>313
普通ボケるカードを使うと文字とか線がにじんで太くなるから
そう判断してるんだけど、あの画像だとボケてるほうがくっきりしてる。
正直あの画像は明るさとかガンマをいじった時の変化に似てる気がする。

>>324
aopenのfx5200にはメモリが6nsのものもあるから注意すれ。
331Socket774:03/04/18 14:26 ID:1kk+eKCX
今までに確認できた微妙なカード一覧
FX5200 250/400
・Asus 64bitDDR+クロックダウン
・ASUS V9520VIDEO SUITE/2DTV/N/128M/A メモリにヒートシンクがついてるけど5ns
・AOpen Aeolus FX5200-DV64 6ns
・Abit Siluro FX5200 DT 64bitDDR

RADEON9100
・XIA 9100-DV64 メモリ250/333(166)、アナログフラットケーブル(RADEON9100)
332Socket774:03/04/18 15:35 ID:spI7AHW3
WonderCity秋葉原店でELSAのFX5200買ってきますた!
午後3時現在、あともう一個有ったよ

あとALBATRONのFX5200Pは結構色んなところにあった
あとフレッシュフィールドにギガのラデ9200が1個有った
333Socket774:03/04/18 15:41 ID:5YmjXbf+
>>283
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/ni_i_vc.html#ino5264

>InnoVISION製GeForce FX 5200搭載ビデオカードとしては、ビデオメモリ128MBでファン付きの
>「FX5200 W/128MB CRT DVI TV」も先週発売されているが、「今週再入荷した製品は、
>128MB版もファンレス仕様になっていた」(OVERTOP)とのこと。

Alba狙ってたけどInnoのでかシンクも捨て難い・・・
334Socket774:03/04/18 15:47 ID:Ho/AYDOY
つうか、GFのMXはどれも糞だからさ
GF4Tiを買え。
画質は糞だが、パワーはある。
MX400で最近目が壊れそうなほどいてぇと思ったら1600×1200で75ヘルツにしてた、
ちらつき感じなかったのに知らず知らずに目に恐ろしく負担かけてたんだなって思ったよ。
100ヘルツにしたら急に痛さが取れた、しかし画質はボケボケだ・・・。
GFのカノプ以外カードが汚いのはリファレンスのカードが駄目だから。
335Socket774:03/04/18 15:55 ID:faIHNHgT
>>310
画質に関してですがRadeon8500LEからリドテク版4200に乗り換えますたが
やっぱり、4200は画質が良くないです。
クゥオーター・ヴュー等の2Dゲームメインだったら、ラデのほうが
発色も含めてよかった
あと、動画も。
簡単に言うとゲフォは色味が薄い、普通のモニタで見る分にはミレとかラデのほうが
圧倒的にいいと思います。
たしかに、DVDはATIが綺麗です
ゲフォ系は画面上に色が混じりすぎるとダメだね。
やすいから何枚も買っちゃって好きだけど。
336Socket774:03/04/18 16:00 ID:CT1xE9IY
5200か9200か悩む
337Socket774:03/04/18 16:02 ID:9UIkwUtu
>>336
悩みどころを教えてくれ。
一緒に悩んでやる。
338Socket774:03/04/18 16:03 ID:CT1xE9IY
>>337
うそ
339Socket774:03/04/18 16:05 ID:CT1xE9IY
おし9200買うぞ
340Socket774:03/04/18 16:07 ID:pQNCVn1I
数が多い方が強そうだから、68000
341Socket774:03/04/18 16:25 ID:1kk+eKCX
>>334
21インチのモニタに古いMX400かよ。
5000円のアンプに5万円のスピーカーをつなげるようなもん。
何考えてんだか(w

60Hzで目が気分が悪いってのはわかるが、75Hzでか?
ここの連中はほとんど17インチ 1024*768 75Hzor85Hzだぞ。


>>335
デジタルバイブランス使ってみそ。色濃くなるよ。
他にもRGBチャンネルとかガンマやコントラストもいじれるから
ある程度までは補正できるかと。


ところでPowerDVDってWinDVDに比べて画質悪くない?
342Socket774:03/04/18 16:42 ID:Io7EjBQm
75はきついって
最低85、出来れば100欲しい
343Socket774:03/04/18 16:48 ID:pWJyj9ID
1万円以下で買えてポスタル2やら3Dゲーが快適に動く
ビデオカード教えてください
344Socket774:03/04/18 16:53 ID:NTLTmWd6
>>341
好みの問題。
345Socket774:03/04/18 17:05 ID:YCH2u0U0

 ( 八  )
 にっこり
  ヽ二/
                

  ↑
10秒以上見つめていると松井秀喜に見えてきます。
346Socket774:03/04/18 17:08 ID:1kk+eKCX
確かに100Hzに慣れると75に違和感を感じるわな。
液晶組み市ボーン

>>343
漏れも激しく気になる。
FX5200、9100、Ti4200を使ってる人に質問したいんだけど、
POSTAL2(unreal2エンジン)で何FPSぐらいでまつか?
http://www.3dgamers.com/dlexit/inspan/games/postal2/postal2demo.exe.html

今9100とFX5200のどっちを買おうか迷ってるので、混じレス希望。

tabキーを押した後
stat fpsって入力するとFPSが表示されるから試して。
スクリーンショットはどっちでもいいけど、F9キーでとれまつ。
347Socket774:03/04/18 17:15 ID:qWbb8rlI
DirectX8.1系のビデオカードとしては、

RADEON9000 = RADEON9200 < RADEON9100(8500)

じゃないの?

ま、9200の方がAGPX8やFULLSTREAMがついているから、それをどう見るかだけどさ。
348Socket774:03/04/18 17:30 ID:v9sQw8oi
>>326
Geforce間でもVPE搭載モデルと非搭載モデルでは機能差があります。
たぶん画質も違うんではないかと思いますが
Geforceのユーザーではないのでよく分かりません。

でGeforceとRADEONの違いですけど、色空間変換において
Geforceはストレート変換、RadeonはITU-R BT.601から伸張が掛かるという違いがあります。
どちらが良いかと言うことではありませんが、TVと近い色調になるRadeonの方が「鑑賞向き」ということです。
これは、>>335さんがGeforceの色味が薄い、Radeonの方が色が綺麗と書いていることに関わってます。

ただ上に書いたようにGeforceでもVPEやドライバで変わってる場合があるかもしれません。
各機種の内部の数学的処理の違いまで踏み込んだ検証ではないのですが
下のスレにおいてYUVオーバーレイの色空間変換の違いについての話が出ています。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050299614/
349Socket774:03/04/18 18:24 ID:x/nU6BQD
>>348
o(ToTo) (oToTo) (oToT)o イヤイヤ〜〜ヲタクキショィ〜〜〜〜〜〜〜
近寄らないでね(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌
350Socket774:03/04/18 18:31 ID:UYkskpvl
Ge4200の64M版を買おうと思っているのですが、
オススメのメーカーなどあればご教授願えないでしょうか?
ゲームのみで出力端子などには拘りません。
AGP4X、8Xのこだわりも無いです。

ビデオカード買う時の事なんですが、
家が秋葉原が遠くてこないだ新宿のヨドバシ、ソフマップを
覗いて来たんですがロクなもん置いてないですね^^;
DOSパラは行った事無いけどどうなんだろう???
どこか良い店知ってる方いらっしゃいましたら合わせてご教授下さい。

Ge2 Proではガマンできなくなって来ましたToT
351332:03/04/18 18:33 ID:ANun4FiT
ELSAのFX5200インストしてみましたが、やっぱりDDがゼロになりますた・・・

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2524.92MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz
VideoCard ELSA GLADIAC FX 534
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/04/18 17:45

Primary IDE Channel
IC35L090AVV207-0
TOSHIBA DVD-RAM SD-W2002

Primary IDE Channel

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
43160 57812 95876 155022 45344 111479 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
58600 51123 11610 226 43097 44271 9334 19158 C:\100MB
352332:03/04/18 18:36 ID:ANun4FiT
あと、WCPUIDのGraphics Aperture Sizeが何故か4096MBと出ます???
IEの立ち上がりも引っ掛かりが出て、ちょっとショックです・・・
353Socket774:03/04/18 18:47 ID:x/nU6BQD
HDBENCHのDirectDrawで0が出るて既出じゃなかった?
ゲフォ系で新しいドライバにすると出るらしいじゃん?
354332:03/04/18 18:50 ID:ANun4FiT
>>353
そでつか・・・
今度試してみます・・・
実はゲフォ系使うの初めてなもんで、よく分からないんでつ・・・
ベンチも殆どやった事ないし・・・
355Socket774:03/04/18 18:52 ID:0Qz1V1x/
>>350
新宿に行けるなら秋葉も行ける気がするが、、、
ヨドバシって玄人志向とパワカラに埋め尽くされててやる気なくすよな。
ソフマップもさくらやあたりとそんなに品揃えがかわらんし。
ドスパラは上記2つに比べればはるかにマシ。
かなり入りづらいけどね。
西口小田急HALK4FのビックP館は結構(・∀・)イイ!!よ。
アルバトロンが多い気もするが品揃えは新宿随一かと。
ただし繰り返すが余裕があるなら秋葉まで行った方がいい。
いろいろ見て歩くのがかったるいならとりあえずクレバリーにでも行け。

こちらも参照
《》お勧めGeforce系搭載カードメーカ 2《》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042625787/
356Socket774:03/04/18 18:53 ID:Hd8nBki/
>>354
FF11もやってみて。
357Socket774:03/04/18 18:54 ID:fBSS+Un7
AlbatronのFX5200買っちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
358Socket774:03/04/18 18:55 ID:zQpfRADY
皆9200とか5200で騒いでるけど
もう少し待って9500を買うって選択肢はないの?
359Socket774:03/04/18 19:04 ID:fBSS+Un7
>>358
失敗したー。・゚・(ノД`)・゚・。
でもサファイア9500安くなる前に無くなりそうで(´・ω・`)ショボーン
360Socket774:03/04/18 19:19 ID:x/nU6BQD
>>354
FF11ベンチキボンヌ
マジお願いします(≧∀≦)/
FF11だとFX5200は好成績出るらしいから。
361332:03/04/18 19:36 ID:IHof7/jW
>>356>>360
やってみますた・・・4080ですた
初めてやったのでよく分かりません・・・どうなんでしょうか?
IEの立ち上がりに引っ掛かりが出たり、なんか調子悪い感じなので
スコアは悪いのかな???
362■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/18 19:36 ID:XCp0iWRw
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
363Socket774:03/04/18 19:41 ID:x/nU6BQD
>>361
Σ( ̄∇ ̄;)えっ!!この前の人は4500以上出てたよ

>IEの立ち上がりに引っ掛かりが出たり、なんか調子悪い感じなので
昔のドライバちゃんと消した?
でクリーンインストールしたの?


あとAGP8Xとか4Xになってないとか?

364332:03/04/18 19:47 ID:IHof7/jW
>>363
ラデ7200からの乗り換えでつ・・・(´・ω・`)
一応コンパネでラデのドライバ削除しますたが、やっぱりクリーンインスト
しなきゃだめなんでつかね・・・
AGP8Xにはなってますが、前述のように、Graphics Aperture Sizeが
何故か4096MBと出ます・・・(´・ω・`)
365350:03/04/18 19:49 ID:UYkskpvl
>>355
最近仕事で休みが無い&秋葉原が静まる時間までに行けないんすよToT
新宿なら帰り道&店開いてる時間になんとか行けるので^^;

>西口小田急HALK4FのビックP館は結構(・∀・)イイ!!よ。
おぉ、初耳です。
DOSパラと合わせて今度行ってみようと思います。
教えて頂いたスレも読ませて頂きました。
LeadtekかALBATRONのを買おうと思います。

よくよく考えたらウチのMBはどっちも440BX。
動くのか調べないと^^;
366Socket774:03/04/18 19:55 ID:x/nU6BQD
>>364
レジストリに残てそうだ( ̄~ ̄;) ウーン
クリーンインストールした方が良いかも

アパーチャサイズが4096MB(,,゚Д゚)
マザボのドライバとか?
367332:03/04/18 20:03 ID:IHof7/jW
>>366
レスどうも!!
やっぱクリーンインストでつか・・・
実はこのPC、実用マシンなので、当分はこのままでつ・・・(´・ω・`)

因みに、マザボのBIOSで、AGP Aperture Sizeを128MBにすると
WCPUIDのGraphics Aperture Sizeが表示されないので、256MBに
設定してますが、この辺がマズイのかな???

あと、ELSAのプロパティは全くのデフォルトで弄ってません・・・
なんかゴチャゴチャあって分からないんダモン …(*´д`)アハァ…
368Socket774:03/04/18 20:12 ID:x/nU6BQD
>>367
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノガンバレ
369Socket774:03/04/18 20:17 ID:zQpfRADY
>>359
>安くなる前に無くなりそう

そうかもね…
9500の中古は怖くて買えないし…(´・ω・`)ショボーン
370332:03/04/18 20:20 ID:IHof7/jW
>>368
ありが豚!!
因み、モニタは19インチで、1280X1024 True Color (32ビット)85ヘルツ でつ
慣れてなくてスマソ・・・
371332:03/04/18 21:03 ID:+6eArWzY
でも良かった事も・・・
スターウォーズ予告編を見ると、今までのラデ7200ではCPU使用率が
50%前後ありましたが、FX5200では20から25%でつ ヽ(´ー`)ノ
今度クリーンインストして、ちゃんとした結果(ベンチ)取りますね
どうもお騒がせしますた m(_ _)m
372Socket774:03/04/18 21:30 ID:Hd8nBki/
>>371
otu
373332:03/04/18 21:53 ID:+6eArWzY
またまた登場スマソ (^^;

電脳のが安かったみたいでつ (´・ω・`)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/18/643136-000.html
374Socket774:03/04/18 22:07 ID:G4aKVd3B
VIVOだと画質落ちたりするの?
9200良さげだが。。。
375Socket774:03/04/18 22:23 ID:0Qz1V1x/
>373
ラデスレのテンプレのFAQにラデドライバの消し方が書いてあるよ
http://dempa.2ch.net/prj/page/radeon/faq.html
376Socket774:03/04/18 23:39 ID:d7Lg4Wlz
>>375
φ(。。)mメモメモ ありが豚!m(_ _)m
377Socket774:03/04/19 00:05 ID:7aFoMxWq
ところでELZAのメモリって何nsだった?
378Socket774:03/04/19 00:10 ID:85gCLAal
9200=8500LELE(というかLELELE)だから、9100の方が良い。
379Socket774:03/04/19 00:22 ID:qKQ2qaXv
9200と9200proがあるよ。
あと9100みたいに、何も言わずにクロック違いがあるかも。
380Socket774:03/04/19 00:52 ID:7IrxCs33
>>377
4nsっす。
381Socket774:03/04/19 02:01 ID:MqDeAzMK
>>367
DH Driver Cleaner
http://www.driverheaven.net/cleaner/

これを使えばクリーンインスコなんて必要ない



382Socket774:03/04/19 08:57 ID:VqVcSfQN
1600x1200での画質はどう?>FX5200
使い物になるなら買いたいのだけど。
RADEON9000だとフォーカスがどうしても甘めになるから不満なんだけど。
でもファンレスが欲しいので妥協してる
383Socket774:03/04/19 08:58 ID:K2hKoEXV
■パソコンハウス東映
ABIT SILURO GF4TI4200 128MB(AGPビデオカード,
GeForce4 Ti4200,DDR 128MB,TV出力付き) 12,980円
 在庫限り。
■テクノハウス東映
(1F)ABIT SILURO GF4TI4200 128MB(AGPビデオカード,
GeForce4 Ti4200,DDR 128MB,TV出力付き) 12,980円
 在庫限り。
■ZOA 秋葉原本店
(3F)InnoVISION GeForce FX 5200搭載ビデオカード(AGPカード,DDR 64MB) 8,980円
 19日(土)、20日(日)限定特価。
■T・ZONE. AKIBA PLACE
(1F)ビデオカード大特価祭を19日(土)と20日(日)に開催予定 
 「最後なんでかなりの安さになっております」(同店)とのこと。閉店セール特価。
384Socket774:03/04/19 09:01 ID:RwoLIvrq
昨日、安さに負けてパワカラのラデ7500買ってきました。

そしたら・・・
TV出力が出たり出なかったり
&キーンと鳴って煩い (ファンレスなのに〜ヽ(`Д´)ノ

たまたま外れなのかもしれないけれども
もうパワカラは一生買うことはないでしょう・・・
今日返品してきます。

MX好きくないけど、4MX買おうかなー
田舎は選択肢が狭くて悲しいでつ (´・ω・`)
385Socket774:03/04/19 09:04 ID:K2hKoEXV
ゴメン、忘れた。
■ツクモParts王国
Leadtek製ビデオカードを表示価格から10%引きで販売 
GeForce FXシリーズ搭載ビデオカードは除く。各製品につき限定5個で、
他の割り引きサービスとの併用は不可。19日(土)、20日(日)限定サービス。

Ti4200が13,000円切りましたね(;´Д`)ハァハァ
386Socket774:03/04/19 10:18 ID:TiR3h4Jg
>>381
そのドライバクリーナWIN98無印でいれたら、oleaut32.dll等が書き換えられて
インストールシールド6以降が立ち上がらなくなったよーな気がする。。うちだけかな。
387Socket774:03/04/19 12:49 ID:ftqfmQ3f
ATI純正ラデ8500中古が6480円であった。
8500LEの表記で・・・
ちょっと前なら即買いだったのになぁ。
いまやTi4200が刺さってるからスルー。
388Socket774:03/04/19 12:54 ID:2BTjaS+K
ageるね
389Socket774:03/04/19 13:32 ID:Bzm54jkl
>>378
>9200=8500LELE(というかLELELE)だから、9100の方が良い。

そうなの?9200って9000のAGP*8版じゃないの?
まぁどっちみち9100の方が速いのは違いないけど。
390332(またまた失礼):03/04/19 13:32 ID:DnmxAlxY
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
先生(>>381)!それ使ってみますたが、ゴミ箱に何も
出てきませんですた・・・
>>386  (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あと、今、ELSAのドライバ使ってますが、デトネーター?
とか言うのに変えてもいいんでしょうか?
でもそれに変えると、ELSA特有の設定が使えなくなっちゃう???
391Socket774:03/04/19 14:14 ID:MqDeAzMK
>>390
とりあえずRADEONのドライバは正常にアンインストールされてます
デトネ43.45 Release Date: March, 27, 2003
一番新しいのが3/27リリースだそうです
どうなんだろう?
392Socket774:03/04/19 14:19 ID:SpzsBHbs
43.51出てますよ。結構改善されてるみたい。
393332:03/04/19 14:27 ID:DnmxAlxY
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
先生(>>391>>392)!レスありが豚!
今度それ試してみますね!
394391:03/04/19 14:27 ID:MqDeAzMK
>>392
http://download.guru3d.com/detonator/
ココだね
でも何でnVidiaのサイトには置いてないんだよ
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 欝だSNOW…。 
 ∪  ノ 
  ∪∪


395332:03/04/19 14:28 ID:DnmxAlxY
(;´Д`)/先生(>>394)!・・・・どうも!!
396332:03/04/19 15:21 ID:8CAJYXMC
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
先生!デトネータを最新の43.51にしてみますたら、FF11のベンチが5281に
跳ね上がりますた Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!

でも、IE等のアプリの引っ掛かりが収まりません・・・(´Д⊂
ゲームとか全くやらない実用機なので、欝でつ・・・
もっとも他が原因かも知れないので、暫く我慢して色々試してみます。
397Socket774:03/04/19 17:19 ID:wHBUSlOm
近所のパーツ屋でJOYTECHのSAVAGE Wチップ搭載のビデオカード見つけたんだけど、この
ビデオカード、AGP 1,5Vで動くのでしょうか?
動くようなら買ってみたいだけど。
398Socket774:03/04/19 17:38 ID:NYTMliO+
>>397
(。・ω・。)ノぁぃ1.5Vムリポ
ttp://plaza15.mbn.or.jp/~kd_dennou/pc/savageix.htm
399Socket774:03/04/19 18:03 ID:wHBUSlOm
>>398
ありがとうございます。
消費電力1.5W以下というのがとても魅力的に見えたんですが残念です。
400Socket774:03/04/19 18:10 ID:txqLkk8i
FX5200のメモリクロックはELSAもAlbatronも500MHzなのでしょうか?
401Socket774:03/04/19 18:40 ID:KqxAX29h
>>387
それがどこだったかくらい書いてくれてもいいだろ
402Socket774:03/04/19 19:19 ID:e+6MWaFG
現在SOTECのG4160XP(200W電源)を使っています。
当初はGF2MX400がついてましたが欲をだしてAOPENのGF3Ti200 128MBを
購入し電源が耐えられるか心配でしたが問題なく動作し数ヶ月が過ぎました。
しかし、最新のゲームはだんだん重く感じてきたこのごろ、さらに欲をだして
GF4ti4200 64MBに換装しようか迷っています。さすがにメーカー製で
ここまで欲張るのは無謀でしょうか?絶対電力たりなさそうな気がします。
しかしもし安定動作すればこれ以上の事はないです。両者の消費電力は
そんなに違うのでしょうか?
403Socket774:03/04/19 21:04 ID:K2hKoEXV
>>396
573 名前:Socket774[] 投稿日:03/04/19 20:54 ID:pc4KpIyB
FX5200FFベンチで6696でました。
AthlonXP(166x12)
A7N8XDELUXE BIOS1003
inno3D FX5200 128M
COR300 MEM520
ドライバー 4351ベータ
Directx9.0a
OS WIN2000PRO SP3
新しいドライバーにしたらスコアー1000ぐらいアップしました。 

こんな強者も現れますた!
404Socket774:03/04/19 21:27 ID:o4LO4ynz
5200これからが本領発揮?
405Socket774:03/04/19 21:30 ID:cYABHbA0
>>403
ネタだろ
406Socket774:03/04/19 21:58 ID:7aFoMxWq
ドライバだけで1000もアップするとは・・・
FFベンチは
FX5200>RADEON9200>Xabreってことなのか?
407Socket774:03/04/19 22:04 ID:UT3dBobh
>403
スコアが-1,000アップ(つまり、1,000下がった)と見えた俺の目はすでに逝ってるのかな
408Socket774:03/04/19 22:52 ID:7aFoMxWq
あ た ま が 逝 っ て る。
409Socket774:03/04/19 23:54 ID:Zogfhavq
>>402
それP4の1.6でしょ?
ビデオカードの性能だけ上げても
大した効果は出ないと思うんだけど

安定してるならそこで止めといたら?
上のランクのPCに乗り換えるときに
カードも良い物にした方が効果は高いと思う
410Socket774:03/04/20 00:09 ID:WJfDNSye
ゲームにもよる罠
411Socket774:03/04/20 00:13 ID:sJZ6vck3
>>408
オマエダケー。
412Socket774:03/04/20 00:22 ID:4mpCYqIA
ゲフォ厨に洒落は通じない
413Socket774:03/04/20 00:33 ID:NlZ4/21/
FXはドライバしだいで、もうチョット伸びるだろ
新設計のコアだし、ドライバの最適化が済んでいないのは当然
5600早く出てくれ
414Socket774:03/04/20 00:40 ID:vF15/v5x
²
415Socket774:03/04/20 00:57 ID:YJc7OStJ
今日久しぶりにビックカメラ行ったらTi4200載せてるのが
17kとかでびっくりしたんだけど、ここ見たら13k切ってたりすんのね。
いつの間にこんな安くなったの?FXが出たから?
416Socket774:03/04/20 01:01 ID:zJZgNsDz
>>415
粘着フルマラソン’1977 〜あの鐘が鳴ってる〜
417山崎渉:03/04/20 03:47 ID:ABEI7+PT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
418Socket774:03/04/20 05:27 ID:+H7mrTo7
>>382
前使ってた玄人のGF3だと目が死ぬ直前だったけど、SPARCLEのFX5200にしたら
かなりマシになった感じ。
ただ、そこらのカードの1024x768と同レベルをイメージしてるとちょっと辛い。
419Socket774:03/04/20 06:44 ID:X3hgrzqh
>>418割物房の発言は誰も信用しない
420Socket774:03/04/20 10:20 ID:RayNgyJD
昨日、T・ZONEのAKIBA PLACEへ期待して逝ったけど
DIYと同じ値付けだった。何が大特価祭りだよ。
Ti4200が1万ぐらいで出てるかと思ったのに。
421Socket774:03/04/20 12:15 ID:xzEWPNc2
age
422Socket774:03/04/20 12:21 ID:MvB+bJeE
>>420
T-ZONEのセールには期待しない。これ鉄則。
423Socket774:03/04/20 12:35 ID:yB2P/f7J
>>364
ふつうにドライバ削除しただけではinfファイルが残ってるからそれを手動で削除汁。

XP,2000ならフォルダオプションで保護されているオペレーティングシステムを表示させてからWINNTの中の
infフォルダの中にあるatiで始まるファイルを削除。

424Socket774:03/04/20 12:53 ID:eS1nAUoM
>>423
2000で今まで2桁のVGAを差し替えてるけど
そこまでドライバ削除に気を使わないと問題が出るなんて事態には合ったこと無いぞ?
ATIはrage128以前のものしか使ってないから、ラデがどうかは知らんけどな


425423:03/04/20 12:56 ID:yB2P/f7J
>>424
漏れはKYRO2>ATIのVGAに変えたりしたりATI>KYRO2とかという具合に変えたりすると不具合でてたぞ
426423:03/04/20 12:58 ID:yB2P/f7J
つか、KYRO2の取説に以前使ってたVGAのinfファイルを削除汁って書いてあるし
427Socket774:03/04/20 16:37 ID:eS1nAUoM
つか、KYRO2なんてマイナー、不安定の代名詞だし
何の参考にもならんわ
428Socket774:03/04/20 16:38 ID:STQtRhzJ
ラデ9100に替えようかと思ってるんですが、マザーがVIAチップ(KT266A)なんで
ちょっと気になってます。今となっては古い話なんでしょうか。

今まで使っていた初代GFが、ドライバ(カノプ、nVDIA)入れると黒画面ハングして
しまうのでとにかく普通に動いてほしいんです。
429Socket774:03/04/20 16:41 ID:YnzLncQE
>>428
化石のような話。それでも完全に大丈夫とはいえんが。
ま、祈ってろ。
430Socket774:03/04/20 17:04 ID:TM8j3dYV
TNTのが化石のような?
431Socket774:03/04/20 17:10 ID:wiwo8PT7
あれ?問題が出たのって、KT266Aと初期ロットのGeForce4MX440じゃなかったっけ?
432428:03/04/20 17:37 ID:STQtRhzJ
>431
それじゃ古くて話題にならなかったけど初代GFも問題持ち、って可能性もアリですかね?
433Socket774:03/04/20 18:45 ID:/zsknxSF
ラデ9200の報告聞かないねー・・・
434Socket774:03/04/20 20:19 ID:oggZTIKh
>433
だって全然低価格じゃないんだもん・・・
435Socket774:03/04/20 22:03 ID:TM8j3dYV
超高価格ダニ!!
436Socket774:03/04/20 22:16 ID:hKRCWVZN
やっぱラデ9000系たるもの
投売り安値感がないと食いつき悪いよね。
437Socket774:03/04/20 22:24 ID:fI9YNMr7
なんか9200からやたら値段跳ね上がってない?
438Socket774:03/04/20 22:36 ID:jUa1a2R6
暫定的に、RADEON9200は糞カードということでFA?


再評価は値下がりしてからということで。
439Socket774:03/04/20 23:45 ID:iq+63zQ3
まあね、1ヶ月もすりゃ9000並に落ち着くだろ
440Socket774:03/04/21 00:34 ID:OpPJIs/o
サファイアの9200が、1万から1.4万だから、落ち着いたら1万前後になるね

http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4
441Socket774:03/04/21 00:36 ID:j6XPj7cU
Inno3D FX5200 64MB 9,380 ZOA 秋葉原本店
ラデ9200のおかげで値崩れがはじまったっぽい アヒャヒャ
442Socket774:03/04/21 00:51 ID:cNhGQ1HN
               さて、そろそろ寝るか
         ∧_∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

                 おまいらも、夜更かしするなよ
            ∧_∧
            ( ・∀・ )
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
443Socket774:03/04/21 01:09 ID:v+F+z+Pq
>>441
正常な価格に近づいただけだと思われ。
444Socket774:03/04/21 02:27 ID:o8YcXKJm
5200(゚听)イラネ
445Socket774:03/04/21 02:47 ID:8Ew7Wh3g
1万切って来ると、際安DX9カードとしての価値が出てくるな
安価なカードなのに、多くの機能を満たしていると言うのは
結構重要なことなので

その点4MXは駄目だった、DX8世代の名前でDX7だからな、
今後ソフトの世代が上がってくると辛い事になりそう
「お、GF3以降対応のゲームかー、俺様のは4だから当然大丈夫だな。え?駄目なの!!!!?」
ってな事には、5200はならん、重くて苦労することはありえるがw
446Socket774:03/04/21 03:07 ID:p4XTivdT
>>445
使ったこと無いくせによくハッタリこけるね?
447Socket774:03/04/21 03:33 ID:+R/Fn/+9
>>446
何につっかかってんのあんた?
馬鹿じゃないの?
使ったこと無ければ>>445見たいな事言えないわけ?
そんなんで生きていけるの?
448Socket774:03/04/21 03:55 ID:p4XTivdT
FX5200でFFベンチで5500代デテマスガ?
449Socket774:03/04/21 03:57 ID:p4XTivdT
>>447
激しくワロタ
腹が痛いだめだ氏ぬ
o_ _) ノ彡☆ばんばん!
450Socket774:03/04/21 04:22 ID:uKSMT0gH
更に新しいデトネーター出たら、FX5200まだスコア伸びるかなー・・・
451Socket774:03/04/21 04:26 ID:24fZMT9e
次のデトネで伸びるかは解らんが、まだまだ伸びるのは確かだな
452Socket774:03/04/21 04:29 ID:uKSMT0gH
>>451
ヤッターヽ(´ー`)ノ 楽しみだなー
453Socket774:03/04/21 08:10 ID:h2iOE+95
自作初心者質問スレで紹介されこちらに来ました。

とても自作とは言えませんが、A30pのビデオカードを探してます。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nva30p2a/nva30p2as.html

ビデオカードを取り付けるのは初めてなもので、迷ってます。

1万ぐらいで、ATI系で、DVI接続でUXGAが出せるものを探してます。
454Socket774:03/04/21 09:00 ID:2AkSKksh
3Dどうでもいいから画質が良くて安くてファンレス、DVI付いてるカードって言ったら
ATI純正のRADEON7000(\5000以下)とかなんかな・・。
455Socket774:03/04/21 09:19 ID:sD/uNYba
FX5200、なかなか安いんだよな。
ドライバ熟成されてきて、スコア一気に上昇とかになったら値上がりするのかな?
456Socket774:03/04/21 09:20 ID:Ju+3fIC+
>>453
ATI系はDVI接続でトラブルが多いので、使用するモニターとの相性を調べてから買ったほうが良いよ。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/black/troubles.htm
457Socket774:03/04/21 09:26 ID:h2iOE+95
>>454>>456さん、ありがとうございます。

今、自分でも探してます。

9000Proっていい感じですね。。。
458Socket774:03/04/21 09:30 ID:3ObKkgya
RADEON9000 で、液晶 DSUB 端子で使ってます。
>>456 のウェブの記述に

   EIZO L465と接続したときに、BIOS画面等が崩れる

って書いてあるけど、洩れの環境では、たまに BIOS 画面
の水平同期がズレて、放置しておくと元に戻ります。
459Socket774:03/04/21 10:18 ID:u5CeZpqb
>>453
バルクでよければ、アキバのサトー無線でRADEON9000Proが
9980円で売ってたよ。

DVI接続は、これも見た方がいいかも
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015895662/l50

460Socket774:03/04/21 11:02 ID:qx/IjpuG
自作離れて3年、最近の動向がよく分らんのだが
今使ってるビデオカードが Creative CT6970
って香具師なんだけどこのスレに書いてあるRADEON9000Pro
とかと比べるとどれくらいショボイの?
ゲームが殆ど動かなくなってきてるんだけどさ、
FX5200とかだとサクサク動くの?
461bloom:03/04/21 11:07 ID:FB2JZ8XK
462Socket774:03/04/21 13:52 ID:zbUpxqdx
DVI接続をしなければあまり問題ない、なんてことはないですか?>ラデオン
463Socket774:03/04/21 14:31 ID:7lk144s6
してもしなくても、問題ありません。
464Socket774:03/04/21 15:46 ID:s1GffVzM
>>456
古過ぎ

現行のRADEON9100 は RADEON8500 に見受けられた DVI-D 接続時の BIOS 画面等の乱れなどがは改善されているので、RADEON9100 を購入しても特に問題ない。
もちろん、予算が許すのであれば RADEON 9500 以降の製品を購入するのが RADEON の中では最も満足感が大きいとは思ふ。
465Socket774:03/04/21 15:49 ID:ZDfmbMql
新デトネーターまだー? チンチン
466Socket774:03/04/21 16:15 ID:GugL0grB
大切なところを出すんじゃない!w
467Socket774:03/04/21 17:11 ID:+ztPLASG
デトネーターとかカタリストとか名前付けることに意味あんの?
468Socket774:03/04/21 17:12 ID:nfef7G9z
そんなこと言われても…

マンコ
469Socket774:03/04/21 17:16 ID:GugL0grB
大切なところを出すんじゃない!w
470Socket774:03/04/21 17:16 ID:4lencT7j
ドライバの名前が「苔」とか「腸」とかだったら萎える。
471Socket774:03/04/21 17:21 ID:+R/Fn/+9
ソースネクストにドライバ作ってもらおう。
かなり描画簡略化されるかもしれないがフレームレートは上がるぜ。
472Socket774:03/04/21 17:24 ID:nfef7G9z
驚速かよ
473Socket774:03/04/21 18:42 ID:lmfyK3bO
FX5200低性能ぶりを露呈(性能はGeForce4MXそのまま)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pika2/5200_1.html
474Socket774:03/04/21 19:13 ID:7SkF+h93
どこのメーカー製なのか書いてないぞ。
475Socket774:03/04/21 19:59 ID:qRY6TSqz
15000円以下でTV出力が結構きれいなビデオカードはどれですか?
マト以外で
476Socket774:03/04/21 20:17 ID:zJq6fH4R
低消費電力版のFX5200待ち
477Socket774:03/04/21 20:20 ID:7+FTH7uC
>>473
まさかテンプレの性能とほぼ同じとは・・・。
FFベンチのスコア見て、買いかえようかとまじで物色してたよ。
478Socket774:03/04/21 21:24 ID:M5GXfLdR
>>473
ゲフォ3が、遅くね?
479Socket774:03/04/21 21:43 ID:BPlYWBuI
>>475
Kyro2。
480Socket774:03/04/21 22:00 ID:hbtbVSli
GeForce FXのパフォーマンス疑惑
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0421/kaigai01.htm
481Socket774:03/04/21 22:38 ID:VcfA5ZOy
デトネーター上書き更新し続けてるけど不具合無い…

削除してからとか警告出るけど、わざわざSafeModeで起動してドライバ入れてるの?
XPだと削除後に再起動で勝手にドライバ入れられるし
482Socket774:03/04/21 22:41 ID:MVZYirLF
このスレ全部読んでみたんだけど、結局1万以下のカードは何がお勧めなんだ?
483Socket774:03/04/21 22:42 ID:JNIGrxbc
>>482
一万前後なら、
ラデ9100、9000か、ゲフォFX5200でいいんじゃないの?
484Socket774:03/04/21 22:46 ID:ZBNZkMGE
漏れの印象としては10k程度ならサファイアRadeon9000って読めたが。
FFXは出来そうに無いなあ。。
やるなら15k以上でTi4200っていう事のようではないかと。
ただ、Ti4200が推奨されてるものの、メーカによる差異は良く分からん。
なんとなく玄人はやめとけ、っていう感じなのは分かるが。
485Socket774:03/04/21 22:50 ID:MVZYirLF
んでそのカードでもプレステ1のエミュとかは問題ない?
FFはやらないからどうでもいいです
486Socket774:03/04/21 22:58 ID:9T41MV9g
> んでそのカードでもプレステ1のエミュとかは問題ない?

こればかりはゲフォの天下。納得する設定に行き着くまでの試行錯誤時間がまるで違う。
487Socket774:03/04/21 23:01 ID:ZBNZkMGE
>485
ソフトによるんでは。Bleem!だっけか。それならある程度使ってる奴は
いるだろから使ってる人RESして。

PSゲームをワザワザPCでやる文化を漏れはもってないのでわからん。

エミュが問題あるかどうかはDirectXのバージョンに依存する可能性が
高いから、そこに注意すればいいんじゃないか?という勝手な推測。

488Socket774:03/04/21 23:04 ID:MVZYirLF
おーけー、んじゃゲフォの5200を買ってみるよ
489bloom:03/04/21 23:04 ID:FB2JZ8XK
490Socket774:03/04/21 23:15 ID:MucoqYqK
>485
現行で一番広まっていると思われるPSエミュのePSXeは
ビデオカードの性能はそこそこ(GF2MX400程度)以上あればよい
VGAの性能よりプラグインの性能のほうが遥かに再現性に影響がある
491Socket774:03/04/21 23:40 ID:MVZYirLF
>>490
プラグインの性能って何?
ソフトの話?
492電源厨:03/04/21 23:52 ID:b+xkPhDK
>>482>>485>>488>>491
エミュ厨の教えてクンだなw メーカー製PCに挿すなら電源に気をつけろYO!
493Socket774:03/04/21 23:56 ID:9YhM+DSI
エミュをTVに出す場合はGeForceが向いてるらすぃ。
マトは不向きだとか。
494Socket774:03/04/22 00:03 ID:QnyFRB5h
PSのエミュなんて、それなりモノが、ペンティアムMMX200時代から存在したわけで
今ならVGAじゃなくて全てソフトウエアで再現できるんじゃない?
495電源厨且つエミュ厨w:03/04/22 00:14 ID:y0M1aFVN
>>494
最近のは,D3DやらOpenGLやら使って実機より綺麗な3D描画をしてくれる.
もちろんソフトウェア処理の方が不具合少なく再現性は高い.
496Socket774:03/04/22 01:00 ID:hzK/Zio3
GeForceならCanopusかElsa
RadeonならATi純正かサファイアがおすすめです。

497Socket774:03/04/22 02:01 ID:6byyMLWE
>>475
RADEONに決まってるだろw

498Socket774:03/04/22 02:10 ID:6byyMLWE
魔吐厨は隔離スレに帰りなさい
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048032063/  
499Socket774:03/04/22 02:20 ID:vzashYky
インテルエクストリームグラフィックスって
後付カードで言うとどのくらいの性能ですか?
500Socket774:03/04/22 02:23 ID:4FjpBt/0
500ゲトー
501Socket774:03/04/22 02:24 ID:9+hutu7N
Inno3D FX5200 Review
http://www.pctechzone.co.uk/modules.php?name=Content&pa=showpage&pid=25&page=1
ゲーム、DVDの画質が非常にシャープって連呼してまつ。
502Socket774:03/04/22 02:25 ID:/U1s1Vb6
>>499
3DMark2001ではG450程度だがメモリ帯域を無駄に使うから
グラフィック以外も遅くなる糞システムだぞ、と…

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  Intel統合グラフィック機能なんて糞を使うなら
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i   自作なんかしないで最初からメーカー製買ってろ。
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
503Socket774:03/04/22 02:37 ID:6byyMLWE
>>501
ゲフォ厨必死だなw

504Socket774:03/04/22 02:51 ID:QnyFRB5h
6byyMLWEはそこらじゅうで、ラデ以外の会話が出ると○○厨と連呼してるな
こいつが厨でなくて何なんだ
505Socket774:03/04/22 02:54 ID:9+hutu7N
>>503
レビューした外人に言ってくれ。
506Socket774:03/04/22 02:55 ID:iv+Qu7w7
NVIDIAスレでも、画質上がった報告はあったな
507Socket774:03/04/22 02:55 ID:/U1s1Vb6
>>504
厨でなければ屑だろ?、と…

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) つかこいつ厨どころか生物ですらないスクリプトだろ?
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
508Socket774:03/04/22 03:32 ID:y2HfCRxM
人間は実に愚かだ、なぜ平和に生きようとしない?
509Socket774:03/04/22 04:51 ID:IqnQpdgx
花屋の店先に並んだ いろんな花を見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんなきれいだね
この中で誰が一番なんて 争う事もしないで
バケツの中誇らしげに しゃんと胸を張っている
それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で 一番になりたがる?
そうさ僕らは
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
困ったように笑いながら ずっと迷ってる人がいる
頑張って咲いた花はどれも きれいだから仕方ないね
やっと店から出てきた その人が抱えていた
色とりどりの花束と うれしそうな横顔
名前も知らなかったけれど あの日僕らに笑顔をくれた
誰も気付かないような場所で 咲いてた花のように
そうさ僕らは
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
小さい花や大きな花
一つとして同じものはないから
NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one

510Socket774:03/04/22 08:27 ID:9sKozmYh
>>509
長ぇよ 一行に要約してくれ
511Socket774:03/04/22 08:31 ID:55W8LQKh
>>510
ホモ槙原の歌をSMAPが歌ったら売れた
512Socket774:03/04/22 11:22 ID:fZUzhX6d
動画鑑賞はFX5200で決まりかな。
DirectX9から動画もshaderアプセラレーションだし。
513Socket774:03/04/22 12:15 ID:6byyMLWE
>>512
ゲフォで動画鑑賞かよ(爆藁
514Socket774:03/04/22 12:25 ID:Bda9fUg3
>>508
平和とやらにどれだけ価値があるのか小一時間問い詰めてからにしろ。
無論、金銭的価値な。
515Socket774:03/04/22 12:35 ID:S3s2FOUf
GDPだかGNPの額がそのまま平和の金銭的価値じゃないかしら。
516Socket774:03/04/22 13:24 ID:GcXN9gRg
>>515
平気売って儲けてるアメリカはとても平和な国なんですなw
517Socket774:03/04/22 13:40 ID:BkGFH5m3
兵器だろうがなんだろうが、平和というか安全な地域でないと生産できないだろう。
空爆されてる状態でミサイルの生産ができるか?
518Socket774:03/04/22 13:59 ID:e8wMXDoW
(*゚Д゚)<ここって「低価格ビデオカードスレ」です…よね?
519Socket774:03/04/22 14:07 ID:vzashYky
兵器の儲けなんてたかが知れてるし
520Socket774:03/04/22 14:09 ID:ojVymhgx
>>514
だまてんでロンできるし便利だな。
521Socket774:03/04/22 14:16 ID:ojVymhgx
>>517
そう、平和でない国は発展しない。発展しなければ高度な兵器も作れない。
そして自国は平和安全をたもったまま戦争はよそでやる。
10世紀までにまともな国家になってなかった国はもはやそういった
先進国家の遊び道具。平和が欲しくても絶対に手に入らない。
なにせ兵器の消費場と認定されているから。
必要以上に発展しようとすれば積んだ積み木を崩される様にガシャッと潰される。
522Socket774:03/04/22 14:34 ID:e8wMXDoW
こ こ っ て 「 低 価 格 ビ デ オ カ ー ド ス レ 」 で す よ ね ? 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――
523Socket774:03/04/22 15:40 ID:QDzUb4Tt
>>484
FFならラデ9000無印でもXGA行ける。
テクスチャは最低にしてるけどな。

ほぼ同じマシンスペックで4Ti4200で別垢のFFをやってるけど
ラデ9000より1設定ほど上にしても問題無し。
ただし、高画質設定にするとダメポ(;´Д`)
最高画質でやりたいならFXやラデ9800かもな。低価格VGAからはなれるけど
524Socket774:03/04/22 16:06 ID:1DiS1epo
ラデ9200proって幾ら位になるのかなー
525Socket774:03/04/22 17:07 ID:XlrlPgM4
1万5000円ぐらい。買う価値なし。
Geforce4 Ti4200の方が性能いい。
526Socket774:03/04/22 17:19 ID:VRqnm5jV
クロックによるけど9200Proより9100のほうが性能いい。
527Socket774:03/04/22 17:25 ID:y2HfCRxM
FSAA使えないTi系も問題FX5200ならFSAA使えるのにな〜〜〜〜
528Socket774:03/04/22 17:41 ID:VRqnm5jV
FSAA使うと背景はきれいになるんだけど
チャットの文字がボケる・・・。
529Socket774:03/04/22 18:06 ID:NPGGkKjM
>>525>>526
ファンレスキボンヌなので (^^;
530Socket774:03/04/22 18:14 ID:oflek7fY
残念ながら「pro」はファンレスではないでつ。
531Socket774:03/04/22 19:59 ID:DhjtH6gw
こういう展開になるとサファの9000ファンレスに逃げたくなる漏れは負け犬でつか?
532Socket774:03/04/22 19:59 ID:sRmNENeR
>>512
なんかそれっぽいかも。
ラデ9000でDX9入れたら動画汚くなった・・・
533Socket774:03/04/22 20:36 ID:/NFoFq00
BE6-II、セレ1.1Gに最後のパワーアップさせてみようと思うんだけど、
440BXマザーにFX5200って意味ない?

OSはWin2000で、用途は主にブラウジング、アスガルドやらROを少々。
今はInno3DのMX400を1152x864で使用。

予算は15000以下で1年くらい持てばいいという考え。
早いよりも安定性重視。画質は良いに越したことないけど低価格VGAだし
重要度は低め。ファンレスとかのオプションの方があるとうれしい。

いいチップやボードベンダーがあれば教えて頂きたい(´・ω・`)
534Socket774:03/04/22 20:53 ID:7C5IadqP
>>533
レジ9200のファンレスをお勧めします。
535Socket774:03/04/22 20:55 ID:lF4NGNy4
>>533
おすすめ
>>331
玄人志向 GFX5200-A128C メモリ6ns
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gfx5200-a128c.html
玄人志向 GFX5200-A128 SP パワカラ
536Socket774:03/04/22 20:59 ID:JaQq3BoE
>>532
やっぱりそういうことあるだろうな。
DX7→8の変化とは根本的に違うから、8.1世代のカードで9入れない方がいいな。
537Socket774:03/04/22 21:08 ID:QnyFRB5h
>>533
そもそも、今のスペックで問題ある?
普通に快適に動いてそうなゲームだが
538Socket774:03/04/22 21:15 ID:E4z2LJ3Q
>>536
マジ?
なんにも考えないで新しいほうがいいだろうと9入れちゃったよ。
539Socket774:03/04/22 21:42 ID:3OlS9I4C
>>533
http://www.anti-l.com/Products/GraphicCard.htm

そのマシン構成だとGF4TI4200じゃCPUがボトルネックになるから、上の8000円のGF3はどうよ。
3D性能がGF3と同程度のRADEON9100(8500と同じGPU)も64MB版なら9000円くらいで売っている。
ファンレスが良いなら8500の廉価版のRADEON9000がやっぱり同じ位の値段で売っている。

ちなみにFX5200やRADEON9200はお勧めしない。
FX5200はDirectX8.1ゲームではGF4MXよりも性能が悪い。
RADEON9200は9000のAGPx8になっただけなのに、今は初物で値段が高い。

ベンダーはGFなら玄人志向以外の名前が通ったところならどこでもいい。
RADEONはATI純正かSAPPHIRE(サファイア)にしておけ。

http://www.coneco.net/
相場はここで検索すれば大体わかるだろう。
540Socket774:03/04/22 21:46 ID:M7HEzYiC
>>532
DX9入れりゃあ全部の動画が新レンダラ(VMR9)で処理されるというわけではない。
プレーヤーに新レンダラ(VMR9)を使う設定があってチェックされてるなら外しておけばよい。
541533:03/04/22 21:50 ID:/NFoFq00
レスthx.
現状特に不満はないんだけど、440BXに最後の華を咲かせてやりたいという感じかな・・・

savage2k→MX400と渡ってきたんで、ATI系は未チェックでした。
RADEON 9200や9000proも良い感じですね。
ただ最近の動向にはうといんで、ATIはドライバが不安定というイメージが(´・ω・`)
(最近はそんなことないのかも。間違ってたらすいません)

Ti4200もいいようだけど、ちょいと値が張るかな。
しかし、見れば見るほどFX5200って微妙・・・。
私みたいな事情の人間にはいいのかもしれん。
542Socket774:03/04/22 22:09 ID:YV6Id1Z4
>>530
とある雑誌のラデ9200proの写真はファンレスだったんだけどなー・・・
543Socket774:03/04/22 22:12 ID:+AAuNWKT
ATI純正とSAPPHIREだと
純正の方が2Dキレイ?
544Socket774:03/04/22 22:14 ID:XVrEKQg7
>>543
変わらん。
中身は一緒だから。
545Socket774:03/04/22 22:17 ID:+AAuNWKT
>>544
マジっすか。
純正買うメリットってなんかあります?
546Socket774:03/04/22 22:38 ID:IOITqIGu
>533は電源足りてるのかね?GF3はかなり電気食うぞ
電源の事を考えるならMX440かサファイアラデ9000辺りが無難じゃないの
MX440はCPUに依存する機能が有るので>533にはサファイアラデ9000をお薦めしたいが

電源に余裕があるならGF3も良いと思うけど、セレ1.1にGF3はオーバースペックの感が有る
>533は安定性重視だしGF3は上記のカードと比べると熱も音も凄いからはたしてどうか
547Socket774:03/04/22 22:43 ID:XFVhPmle
>545
Driver

ちなみに純正Radeon9000は日本では発売されていないから
サファイア製のしかない(ショップ独自の並行輸入品は除く)
548Socket774:03/04/22 22:50 ID:XVrEKQg7
>>547
ドライバはATIのサイトから落とせばみんな同じ。
純正Radeon9000のBOX品はない。
549Socket774:03/04/22 22:53 ID:+AAuNWKT
勉強になります。
ありがとうございました。
550Socket774:03/04/22 22:57 ID:sRmNENeR
>>540
よくわかんねーけどReal系のFULLSTREAMが効いてないみたい。
WMPで再生できるタイプは変わってないみたいだけど。
551Socket774:03/04/22 23:05 ID:aLMcyISK
昨日エミュのこと聞いてた者ですけど、結局RADEON9000ファンレスのバルク\8500買ってきました
これどうなのさ
552Socket774:03/04/22 23:06 ID:mT7ClxHL
高すぎ
553Socket774:03/04/22 23:06 ID:EAE0eKaA
>>551
やっちまったな。
554Socket774:03/04/22 23:17 ID:fZUzhX6d
>>551
もうラデ9000の存在自体価値があまりない.
なぜFX5200を買わなかったのだか・・
555Socket774:03/04/22 23:17 ID:aLMcyISK
まじっすか?もしかしてぼったくられた?
556Socket774:03/04/22 23:17 ID:aLMcyISK
>>554
だってあれ一万超えてたんだもの
557Socket774:03/04/22 23:19 ID:XVrEKQg7
>>554
DX9対応にこだわらないんなら、良いんじゃないの?
558Socket774:03/04/22 23:36 ID:IOITqIGu
>>555
http://www.bestgate.net/

ここで調べれば判るけど
全然ぼったくられてないよ
559雀士三村:03/04/22 23:39 ID:J6JmXrDF
>>520

ピンフかよッ(w
560Socket774:03/04/22 23:42 ID:E4z2LJ3Q
>552-554
この人たちがゲフォ厨ですか?
561Socket774:03/04/23 00:01 ID:f3pEKp8e
>>558
ほんとだ、普通だった
562Socket774:03/04/23 00:08 ID:Cq96cOey
9000はコストいいから、良い買い物だったと思うよ
552-554は一連のネタだろ
563Socket774:03/04/23 00:35 ID:2X30x/Ti
9000コストよくないだろ性能はMX440にも劣るし
全ての面でFX5200に負けるし
564Socket774:03/04/23 00:43 ID:2icbGr8m
9100を買ってファンレスかしる!
565Socket774:03/04/23 00:46 ID:Y0b11X5Q
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近のゲフォ厨
  /          `ヽ、 `/
566Socket774:03/04/23 00:52 ID:Cq96cOey
ゲフォは好きだが厨は嫌い
567Socket774:03/04/23 00:54 ID:2uvWjOT/
このスレは

ラデ厨=アニヲタ vs 一般人

って感じかな
568Socket774:03/04/23 01:04 ID:2icbGr8m
ラデ厨=アニオタ=エロゲー厨

一番必死なのは9000をつかんだ初心者だな(w
http://www.ixbt.com/video2/images/retro2003/ut2003.png
569Socket774:03/04/23 02:03 ID:JDMyK5x8
いま安物DX9対応カード買ってもすぐ役に立たんくなるやろ。
5200買ってるヤツが一番アホちゃうの?
もっと奮発するか、前世代のでつないどくか、待つか。
それがまともなユーザのとるべき道。
570Socket774:03/04/23 02:14 ID:X5uetcBV
俺はあのタダみたいな値段に釣られて何気に5200買ってみたけど、
画質も性能もそれなりにアップして満足だったな。

まぁ、要らなくなったらおまえにやるよ。
571Socket774:03/04/23 02:22 ID:f3pEKp8e
Sapphire Radeon 9000
ディスプレイで表示されるのがやけに縦長です、CRT接続
これってディスプレイの問題かなぁ
572Socket774:03/04/23 02:27 ID:A1GL9wdP
>>568
これ見たら9000もFX5200も大して変わらんのがわかるな。
ましてやFX5200のほうが値段高いんだから9000でも問題ない。
573Socket774:03/04/23 02:58 ID:bo/MfSMk
>>551
通販なら妥当
アキバまで来れるなら500円〜800円ぐらい削れる
574Socket774:03/04/23 03:04 ID:f3pEKp8e
>>573
仙台で買ったのです、まあ妥当なら問題ないかな
>>571な問題出ちゃったけど多分これはCRTの問題なんだろうな
575Socket774:03/04/23 03:13 ID:oSrLWSPE

とりあえずFX5200買っとけ。
576Socket774:03/04/23 03:17 ID:2icbGr8m
>>572
9100を買ってファンレス化したほうが満足度が高いといいたかったんだが。

>>574
CRTの画面の下についてるボタンを使って調整すれば直るよ。
577Socket774:03/04/23 03:43 ID:f3pEKp8e
>>576
あのね、そのボタン使って横のサイズを最小にしてもそれでもまだ全部入らないの
困ったにゃー
578Socket774:03/04/23 04:08 ID:A1GL9wdP
>>576
資料として引用させてもらっただけだよ。
>>551の話n流れで。
579Voodoo、Savage:03/04/23 04:27 ID:X1/L8vjb
>>577
リフレッシュレート変更しても駄目か?
580Socket774:03/04/23 04:45 ID:f3pEKp8e
>>579
60Hz固定っぽい
85Hzでやったら画面真っ黒
581Socket774:03/04/23 04:55 ID:nE5yLYmF
>>580
>60Hz固定っぽい

Win98/MEでCat3.1以降のドライバを使用すると
リフレッシュレートが60Hzに固定される問題がある。これは回避可能だが。
あとはラデスレで。
つーか、環境ぐらい晒したら?
582Socket774:03/04/23 05:05 ID:f3pEKp8e
>>581
CRT : KFC 超安物の17
1台目PC : PenIII & G400 & XP
2台目PC : PenIV & RADEON9000 & XP

1台目で正常な設定で2台目につないだら縦長になる
それを1台目に接続し直したらおかしくなっちゃった、元戻らない
583Socket774:03/04/23 05:28 ID:bo/MfSMk
>>582
>1台目で正常な設定で2台目につないだら縦長になる
>それを1台目に接続し直したらおかしくなっちゃった、元戻らない

電源入れっぱなしで接続したのか?

584Socket774:03/04/23 05:56 ID:jFn9OiBj
前マシン:Pen3-500MHz×2&G400
現マシン:AthlonXP1700+&GeForce4MX440 SE
G400が3.3V駆動だから使えない、と店員に言われて買ったけど、
交換前に前マシンに挿してみたらG400より速かったっス。(´д⊂
6千円ちょいのカードがここまで速くなってるとわ。
585Socket774:03/04/23 08:00 ID:rpWOGUoC
>>576
9100は3D画質落としまくってるからだめだ。
DX8の主要APIサポートしてなかったり。
DX7の機能すら欠落してる。
586Socket774:03/04/23 08:32 ID:ES/JjX8Q
>>585
えっ、そうなの?
じゃ、9000や9200も同じ?
587Socket774:03/04/23 10:27 ID:KM9V590f
マジェ!それマジェッスか?!
588Socket774:03/04/23 12:14 ID:JR+st+Sf
ダメってほどじゃない。どうせゲフォ厨だろ。
どのカードに限らず、いいかげん断定的にダメ出しするバカ消えてくれねーかな。
589Socket774:03/04/23 14:08 ID:gY2Zdvch
>>588
  △且△    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 =(ー人ー)= < おまえもにゃー
  (∪ ∪)   |
 (__∩__)   \_______

590Socket774:03/04/23 14:23 ID:gY2Zdvch
>>584
チップセットとメモリとCPUが違うからその差じゃないか?
591Socket774:03/04/23 14:31 ID:gY2Zdvch
>>584の文見たら自分が誤解してた。
吊ってくる
Λ‖Λ
592Socket774:03/04/23 14:32 ID:GNsH1IPe
>>584
前マシンに挿してみたと書いている。


それよりもその書き込みのチェックポイントは、店員がG400を3.3V駆動と言っていることと
4MX440SEを買ってるところ。

G400で3.3Vなのは初期の頃のだけな上に回路自体は1.5Vに対応しててチェックが
厳密なマザーでチェックに引っかかって動かないだけだし、G400のリプレースで
4MX440SEが適切なパターンってどういうのだろう?
593Socket774:03/04/23 14:42 ID:c+bztah2
9100のファンレス化で決まりだね!
594Socket774:03/04/23 15:22 ID:8GW+tx8Y
9100のFAN-LESSモデルを、ATIは勿論だが、ASKもSapphireもGIGAなどが出さないのは
既存ラインナップとかぶる以外の理由もあるのだろうか?
・・・・といってみる。
・・・・玄人なら少量限定とか言って出しそうなので注意が必要なわけだが。
595Socket774:03/04/23 15:31 ID:6rUDvvBu
>>583
はい、電源入れっぱなしで繋ぎ直しまくり
まずかった?
596Socket774:03/04/23 15:39 ID:OaGgGrjW
>>594
ファンレスにするにしても9100の発熱だと直下のPCIがひとつ潰れる位のヒートシンクを
付けないと駄目だと思う。だからそんなの今さらだしても需要がそれほど見込めないのでは?
597Socket774:03/04/23 15:46 ID:5kMDfJrl
>596
8500LELEと同じく当然クロック落とすだけの話。
それでも9000/9200ファンレスよりパフォーマンスは上のはず。
598Socket774:03/04/23 15:51 ID:lqOTb/Dm
8500LE程度でも大き目のヒートシンクでファンレスできたよ
599Socket774:03/04/23 16:00 ID:8GW+tx8Y
594です。
・・・・いや、ラデスレとか低価格スレとか眺めてると、
9000pro買うなら9100買ったほうがいいろ、とか
FANレス欲しぃなら9000もアリだけど9100FANレス化の方が3Dマンセー、な流れなので。
(消費電力の都合なら9000、という選択肢は残しておく)
>>596
確かにPCI1は潰すことになるかも。
(一部、VGAの冷却を考えてかAGP-PCI1間を広くした設計のMBもあるにはあるけど)
でもワタシを含め、PCI1には何も挿さないUSERも多いと思うので、その辺は制約には
ならない気もしますが。
600Socket774:03/04/23 16:09 ID:n5VGhluh
AGP と PCI1 って共有してるから、普通はわざわざ使わねーだろ?
601Socket774:03/04/23 16:12 ID:mQ5vOjU5
RADEON9100を使ってる方、FULLSTREAMは機能しますか?
602Socket774:03/04/23 16:13 ID:62bzH3OU
Ti4200 64MBが9000円で売ってたんだけど買いかな?
FX5200とどっちがいいと思う?
603Socket774:03/04/23 16:13 ID:pBoH6oMB
FX5200
604Socket774:03/04/23 16:18 ID:XXT6D41t
>>601
それってどうやって確かめんの?
605Socket774:03/04/23 16:19 ID:BHIFBSUI
>>602
Ti4200買ってヤフオクで売る
606Socket774:03/04/23 16:21 ID:BHIFBSUI
>>601
ソフトが対応してないとダメって言うか、対応してるのはRealPlayerくらいだったような気がする
607Socket774:03/04/23 16:28 ID:mQ5vOjU5
>>606
対応してるのはRealPlayerぐらいだけど、9100でもOKってことですか。
>>347を見て9100=8500だから登場時期からいってFULLSTREAM未対応かな
と思いまして。どうも有り難うございました。
608Socket774:03/04/23 16:42 ID:BHIFBSUI
>>607
9100にFULLSTREAMは間違いなく搭載されてる
>>347の間違い
609Socket774:03/04/23 17:05 ID:7/bfYbPG
InnoVisionのFX5200 ファンレス買った人いませんか?
どんな感じですか?
610Socket774:03/04/23 17:13 ID:hss7u8tL
>>609
いい感じ
611Socket774:03/04/23 17:22 ID:7/bfYbPG
おお、もう買った人いたか128MB版?
搭載メモリは4nsでつか?
ヒートシンクはずさないとみれないか・・
612Socket774:03/04/23 17:27 ID:kt7JpNkf
>611
>610をを信用するのはソース(実際に持っていることを証明)を示してからだ
613Socket774:03/04/23 17:34 ID:j9cY/eFC
>>601
9000系にはFULLSTREAM全て付いてます。
614Socket774:03/04/23 18:50 ID:VBNvQoe2
RADEON 9100 ATLANTIS

全く詳しくないのですが、ツクモでこれが安かったので買ってしまった。
まだ来てないけどこれっていいですか? 
615Socket774:03/04/23 18:51 ID:fRzapjKr
>>614
クソカード買っちゃったな














・・・・と言われたらどうするつもりかね?
616Socket774:03/04/23 19:04 ID:oJNCKzsO
615に激しく同感。後ろ見たってしょうがない。
どれもそれなりに使えるし、それなりに使えない。

だめでも2年も我慢すれば性能は倍以上になるからその時に買い換えるが吉。
617Socket774:03/04/23 19:15 ID:+2PE0+Lr
>>614
用途も何も書いてないので適切に返事はできないけど
普通に答えると今現在ならこのスレ的にはとても良い買い物だと思うよ。
618614:03/04/23 19:38 ID:VBNvQoe2
レスサンキュウです。

今まで、AGPスロットはあいたままでした。

で、なぜか急にほしくなって(DVI接続にしてみたくなった)買ったはいいが、つけ方とか全く知らない・・・。

僕の予想。

多分まずカードを挿す。
パソコンの電源を入れ、付属されているはずであろうドライバというやつをインストールする。
電源を切り、今までマザーボードに付いてたアナログ接続をはずし、
AGPスロットの方に、DVIケーブルを接続して再び電源を入れる。

みごと映ってる?
619Socket774:03/04/23 19:42 ID:ceKJwWTi
RADEON9000のファンレスか9100で迷ってるんだけど
このファンの音って静音パソにつけると結構うるさいもんなの?
620Socket774:03/04/23 20:01 ID:W26xvHMn
ドライバは付属のものを使うよりも、
最新版をダウンロードしておいて入れるが吉。



だよね?
621614:03/04/23 20:12 ID:VBNvQoe2
>>620
うっ、その最新版っていうのはどこにあるのですか?
622Socket774:03/04/23 20:14 ID:kt7JpNkf
>618
ドライバを入れる手順が間違ってる
くわしくはRadeon友の会スレのテンプレあたりにのってたっけ?
623Socket774:03/04/23 20:15 ID:gY2Zdvch
>>621
ATiはゲーム用途でドライバ入れかえる時あるからね(謎)
624Socket774:03/04/23 20:19 ID:lu0fG9lq
なんだか良く分からんが レイジ128とかってカード500円で買ってきますた。
普通に使えるんですが何か?
625Socket774:03/04/23 20:21 ID:fRzapjKr
そうですか。
626Socket774:03/04/23 20:53 ID:ceKJwWTi
ファン五月蝿いの・・・?
627Socket774:03/04/23 20:55 ID:MFbMOXRl
>>624
いいカードだ。大事に使いなさい。
628Socket774:03/04/23 21:55 ID:yPf9la5X
さかつくにお勧めな、1万円以下ビデオカードってなんでしょう?
629Socket774:03/04/23 22:01 ID:5+mnhjw6
>>628
RIVA TNTかRAGE128かSavage2000かKyro
630Socket774:03/04/23 22:02 ID:yPf9la5X
>629

はぁ・・
631Socket774:03/04/23 22:08 ID:KQkgTpHL
何が気に食わねぇんだよ
632Socket774:03/04/23 22:11 ID:ogunac41
いや、ここはRiva128かMillenniumIIかRage3Dあたりが適切じゃないか?
633Socket774:03/04/23 22:14 ID:gY2Zdvch
1万円"以下"て書いてあるし
634630:03/04/23 22:21 ID:yPf9la5X
すいません。1.5万円以下ではどうでしょう?
635Socket774:03/04/23 22:26 ID:gSAAnZUi
>>624
うむ、うちでも現役だ。最初に買ったAGPカードなのだよ。
636Socket774:03/04/23 22:28 ID:oJNCKzsO
>634
まったく意味の無い条件提示。

10k超15k未満、ならほぼ既出の条件なので、
1-633を2万回ほど精読すると何かが見えるかもしれない。
637630:03/04/23 22:29 ID:yPf9la5X
>636

んなこたぁー、どうでもいい。
さかつくに向いてる低価格ビデオカードを教えてってことよ

気長にマジレス松w
638Socket774:03/04/23 22:29 ID:7/bfYbPG
>>634
Inno3DのGeForceFX5200 128MBが1.2万円ぐらいです。
639Socket774:03/04/23 22:31 ID:FOggJyHO
>>626
お前が五月蝿い
640630:03/04/23 22:31 ID:yPf9la5X
>638
おー、ありがとう。
一通り調べてはみたんだけど、
やっぱり使ってる人の使用感も加味したいなと
お勧めを聞いているのですよ
641Socket774:03/04/23 22:37 ID:pBoH6oMB
TNTでさかつくやってるが無問題
642630:03/04/23 22:40 ID:yPf9la5X
>641
大丈夫なのか?
GF2MX400はカクカク多くていやになったw
643Socket774:03/04/23 22:51 ID:waXS4+xo
>>642
お前のマシンのボトルネックはビデオカードじゃあるまい。
644Socket774:03/04/23 22:51 ID:ceKJwWTi
うせー!
645Socket774:03/04/23 22:54 ID:AHV6heqm
つ〜かそんなに心配ならドリキャス版やれよ。
中古なら本体とゲーム合わせても1万あれば買えるんだから。
646630:03/04/23 22:58 ID:yPf9la5X
公式には

PentiumIII 600MHz以上
128MB以上

が、推奨なんだが

俺のマシンはセレ1.4Gで256M
さかつくやるには足りないのかな?
647630:03/04/23 22:58 ID:yPf9la5X
>645

ごめん。そういう問題じゃないw
PC版をやる上での話ね
648Socket774:03/04/23 23:01 ID:3ZcCmLcy
>>646
氏ね

一般的に推奨の三倍が快適なスペックだと思うがな
つーかうちのネット端末よりヘボイPCだな
649630:03/04/23 23:05 ID:yPf9la5X
>648
ありがとうw

今までゲームに使うなんて事はなかったから
全然これで足りててさ

必須スペックが
PentiumII 400MHz以上
64MB以上
だから、
全然オッケーかと思ったんだけど
もともとキツイスペックってことなわけね
650Socket774:03/04/23 23:05 ID:oJNCKzsO
陰嚢のFX5200で納得してるんだから、そっとしておいてやれよ。
651630:03/04/23 23:06 ID:yPf9la5X
>650
いや、納得はしてないなw
652Socket774:03/04/23 23:13 ID:1LoZecil
>>619
RADEONスレより

86 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/04/23 01:12 ID:T41jRHH6
>>78
8cmサイズのCPUファン使用してるとこに、
radeon9100つけたら、見事にうるさい。

静音環境なら見送り。
653Socket774:03/04/23 23:41 ID:ZYyrlv3p
>>646
IDE or CD/DVDまわりに問題が発生してないか要チェック
何かで転送スピード下がってるとそこが障害になる。
654630:03/04/23 23:50 ID:yPf9la5X
>653
アドバイス、サンクス。
なんか、普段はスムーズなんだけど、
カクカクする瞬間がたまにあって、
その時はCD読み込んでる場合が多い気がする。
655Socket774:03/04/24 00:21 ID:7QwPeQRJ
>>619
性能(というか発熱)の割にうるさいのが付いてる。
改造したら大丈夫。
656Socket774:03/04/24 00:57 ID:ws1vPr7H
>>654
やっぱりビデオカード関係ねーじゃねーか
粘着しやがってうっとーしい野郎さっさと消えろ
657Socket774:03/04/24 01:04 ID:rCzULRIF
>>654
ドライブがヘボなのか、それとも転送速度がUltraDMAじゃない
658Socket774:03/04/24 01:07 ID:MK0G8aSQ
>654
CD????
フルインストールできないゲームなの?
659Socket774:03/04/24 01:17 ID:ws1vPr7H
問題の切り分けもできない厨が粘着すると困るよなー
うざいうざい
660Socket774:03/04/24 01:31 ID:6/Rv55fw
>>659
お前もウザイからsageろやヴォケ
661Socket774:03/04/24 01:39 ID:Ua2oBebO
このスレの住人て優しい人多いよなー
>>630みたいな香具師は、初心者スレで聞け! ヴォケ!
で済ませりゃいいのに・・あんまり親切だと教えて君増えるよ
662Socket774:03/04/24 02:12 ID:eMIaFqT6
オセーテ(´Д`;三;´Д`)オセーテ
663Socket774:03/04/24 02:30 ID:BQKtlzFV
糞かもしれないけど
安いし、DirectX9対応てことでFX5200を買おうと思います
お勧めメーカーはどこでせうか?
664Socket774:03/04/24 03:18 ID:H6Qel1Y2
>>663
漏れわELSAを買ったが、ALBATRONのFX5200Pはそれより安いし
同じくらい良いらしい
665630:03/04/24 06:34 ID:6BTfFI5p
>656
うっせーばかw

>657
前者かもしれないな。後者はただのアフォだろw
問題外。

>658
フルインストールしてそれなの。

>659
だからさ、問題の切り分けもなにも
お勧めビデオカード聞いてるだけだろ、ヴォケw

>660
お前も俺もなーw

>661
いいから教えろ、ヴォケw

つーことで寝
666Socket774:03/04/24 07:39 ID:nmashlxh
荒しを無視できないやつは逝ってよし
667Socket774:03/04/24 08:22 ID:AFvhJau4
こんなとこでサカつくやってる人探すより
PCゲーのサカつくスレで聞けばいいのにとひとりごちてみる
安物買いの何とやらともいうしな
668Socket774:03/04/24 08:26 ID:PQxZfPKm
すいません教えてください。

最近どうですか?
669Socket774:03/04/24 09:33 ID:MK0G8aSQ
>>668
まあ、それなり
670Socket774:03/04/24 12:11 ID:CX9DwOBL
>>622
ドライバ入れる前にBIOSでオンボードのVGAを切らないとね。

>>624
使える。
2Dなら未だにそれを越える画質のカードは少ないよ。

671630:03/04/24 12:29 ID:hiIqEtSQ
>667

今ある環境でできるか聞いて決めるのもまた一向。
この擦れの住人のほうが経験豊富だと見てさ
672Socket774:03/04/24 12:41 ID:/bFoCSb6
>>670
驚いた、梶田君が他人に物を教えることが出来るようになったんだ。
673Socket774:03/04/24 13:15 ID:ogtD8aPy
げふぉTI4200メモリ128が1マソで買える時代になりマスタ
http://www.pc-idea.net/
674Socket774:03/04/24 13:22 ID:MYJ8TgMm
>>670
すいません、まじでわかりません。
バイオスを切るにはどうすればいいのでしょうか?

自分でも検索して探しているのですが、分かりやすく解説しているところがあれば教えて・・・。
675Socket774:03/04/24 13:28 ID:4MVaQZNn
>>673
昨日はもっと安かったんだがな・・・。
676Socket774:03/04/24 13:42 ID:qwxkuloS
まんまと釣られてみる。
× 一向
○ 一興
677Socket774:03/04/24 14:07 ID:TZl1cq36
>>674
>バイオスを切るにはどうすればいいのでしょうか?
間違えてマジでBIOS切らないように。
まあ、切るだけの技術があればそれはまたそれで
素晴らしいんでしょうが。

スレの趣旨を考慮すればこちらに行くべきかも。
http://pc2.2ch.net/pcqa/
678Socket774:03/04/24 14:33 ID:GX82QShX
FX5200Ultra出たね。
スペックだけ見ると結構よさげだが?
679Socket774:03/04/24 14:34 ID:rCzULRIF
FX5600とFX5200Ultraどっちが良いのか?
680Socket774:03/04/24 15:10 ID:6jzss67V
>>676
そもそも「いっきょう」なんだから、釣りにしても馬鹿披露だな。w
681Socket774:03/04/24 15:20 ID:DJ9dVLiH
一向に恥じ入る様子もない630をヲチするのもまた一興
682630:03/04/24 16:12 ID:hiIqEtSQ
案の像、釣れてるようだw
やはりこういうところには食いつきがいいな。
さすがにんなことは間違えるわけないし(^-^;

結局IDE関係なのかな。
設定でスピードとグラフィックの調整しても
不自然なスピードに変わるだけだし
困るねぇ・・、3D関係はこれ以外やる気ないんだけどさ。
683Socket774:03/04/24 16:25 ID:ogtD8aPy
(゚д゚)630の頭がボルトネック
684Socket774:03/04/24 16:30 ID:rCzULRIF
>>642
GF2MX400はDX7世代じゃん(,,゚Д゚)
>>649
今時SDRのメモリなのか?
今DDRメモリだぞ。
と言うかすべてが骨董品(゚Д゚)y─┛~~
685684:03/04/24 16:32 ID:rCzULRIF
おっと誤爆
>>649>>646
686Socket774:03/04/24 18:14 ID:1zlTV8hz
9200買おうと思うんだけど、パワカラとFICどっちがよさげ?
687Socket774:03/04/24 18:39 ID:G1WB7Vts
radeon買うなら純正品かサファイア。
688Socket774:03/04/24 19:10 ID:Mu3tleYr
>>677
まぁAGPカードの場合はBIOSで着る必要なんぞないんだけどね。サーバ向けMBでも使ってる訳じゃない限り。
その場合でもプライオリティを変更するだけだ。
689Socket774:03/04/24 19:35 ID:KnROCivy
9500以下のradeon買うヤツは 変態! 無能! 不能!
690Socket774:03/04/24 19:39 ID:RYM6gmpZ
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>689を あれが厨房だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  )  }  ::|       |::::::::{::::::::/    頭悪そうだね、パパ
          | /   〉   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
691Socket774:03/04/24 20:41 ID:a9kLR2Lq
ELSA Japanってホント糞だな。
昔は良かったんだけどなぁ。
692Socket774:03/04/24 20:52 ID:PwQY1aoG
●GAINWARD Pro/660 TV/DVI(64MB版)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/ni_i_vc.html
 搭載メモリチップのマーキングは「M13L64154A-3.5T」。
他の同クラス製品は4ns〜5nsのメモリチップを搭載したものが一般的。

メモリが何nsか書いてないんだけどいくつかな?
693630:03/04/24 22:55 ID:6BTfFI5p
>684
うん、普通に古すぎるスペックだし、
おまいらハードスペック系オタから見れば
とんでもない骨董品なのは分かってるんだけど、
3Dゲーでもしない限り、用途的に必要ない以上、スペック上げる気もないんだよね
もう少し古いものなら、新たに組む気もするんだけどさ

しかも、さかつくか、エミュでガロスペ(w)する時位しか起動しなくて、
ほっとんどCF-M32中心になってる。
mmx233、160M、HD20G、win2k。普段はこれでも十分なんだよな。

馬鹿な釣りでごめんよ、今度はつっこみすらないねw
ってか、聞かれたから、答えてたんだが
ビデオカードからはずれすぎてスマソ。
694Socket774:03/04/24 23:00 ID:rCzULRIF
>>693
ハードスペック系オタで、なくとも古すぎ
牛丼パソコンのが新しいしm9(´Д`)
695Socket774:03/04/24 23:03 ID:rCzULRIF
>>693
君のPCは牛丼パソコン並盛並だm9(´Д`)
696Socket774:03/04/24 23:04 ID:t85cgLc9
日本語が変なことに気づいて慌てる様が香ばしい。
697630:03/04/24 23:06 ID:6BTfFI5p
>693
そう書いてるじゃんw
用途で選べばいいじゃん。
でもどこで買い換えるか迷うな。
698630:03/04/24 23:10 ID:6BTfFI5p
>696
うーん、別に慌ててはいないけどなw

結論としてCF-M32の最新スペックバージョンがほしいって所か
699Socket774:03/04/24 23:35 ID:o0MrjUIT
eMachinesでも買っとけ。
700Socket774:03/04/25 01:44 ID:is8nti1Q
つか、荒らしも放置できんのか、このスレは
701Socket774:03/04/25 01:47 ID:x+/2L+9x
そうやって伸びてきたスレですから
702Socket774:03/04/25 02:11 ID:gyH9sCU5
9000ファンレス熱すぎ、触れないけどこんなもんかね
703Socket774:03/04/25 02:19 ID:is8nti1Q
>>702
VoodooやG200の時代にすでに触れないヒートシンクだったわけで
この世代でファンレスでぬるい温度なんてありえない
704Socket774:03/04/25 02:21 ID:gyH9sCU5
>>703
そんなもんなのか、安心
でもあんなに高温で壊れないもんなの?
705Socket774:03/04/25 02:26 ID:D1uIK4U+
熱いから壊れない。
ちゃんと放熱してるってこと。
706nVidia ◆nVFXA7T3Hc :03/04/25 02:30 ID:Y5drF8Il
次はましだろ
RADEONもいいけどな
707Socket774:03/04/25 02:30 ID:is8nti1Q
ホコリが発火して壊れたらどーすんだw
708nVidia ◆nVFXA7T3Hc :03/04/25 02:33 ID:Y5drF8Il
そうじしる
発火するまで埃がたまれば・・・

その前に壊れてるって 爆笑
709Socket774:03/04/25 13:46 ID:pPLsuvf9
昨日、geforceFX5200買ったですよ。
Geforce3 ti200から乗換えてしまいまして。。。
体感的にチョット遅くなったかな と。

性能的にはどちらがイイのでしょうか?(;´д⊂)



Winxp pro
アスロン1600+
Mem1Gb
A7N8X デラックス

710Socket774:03/04/25 13:48 ID:9CsvNJ91
>>709
ネタですよね
711Socket774:03/04/25 13:51 ID:JOrFda6+
GeForce3ti200の方が早いに決まっているだろボケ
712Socket774:03/04/25 13:59 ID:wiGjbJNk
>>709
GF3Ti200なら買い換える必要ないような・・・
ファンレスが欲しかったのか?
713Socket774:03/04/25 14:25 ID:73gsYcjr
>>709
ベンチマークすれば良いじゃん?
そのための人柱だろ(゚Д゚)ゴルァ!!
714Socket774:03/04/25 14:30 ID:diwwByhV
FX5600買っちまったよ
Ti4200を振り切ってな!
715Socket774:03/04/25 14:34 ID:YzOzSkQV
微妙ですね。
716Socket774:03/04/25 15:08 ID:GF3ADDUH
微妙だな。
717Socket774:03/04/25 15:10 ID:73gsYcjr
絶妙だな。
718709:03/04/25 15:12 ID:pPLsuvf9
も、もちろんネタですよ((((;゚Д゚;)))))
ウキウキしながら「FX5200」という未知なる数字と文字につられて、Gf3ti200から乗り換えるわけないじゃないですか・・・
ベンチマークもti200より若干下がってるなんて、とてもネタじゃないと言えないじゃないですか。
1万4千円も払ったなんてネタじゃないと。
しょんぼりしながらFX外してti200に付け替えるなんてネタじゃないと。
手元に残ったFX5200を見ながら 「あーメモリ1GB買えたな、、」なんて思うわけないじゃないですか。

ウアァァァァヽ(`Д´)ノアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァソ
719Socket774:03/04/25 15:16 ID:wiGjbJNk
>>718
そ、そうか・・・まあ、なんだ・・・ガンガレ
720Socket774:03/04/25 15:20 ID:d7A5NImP
DX9が浸透すれば・・・。
721Socket774:03/04/25 15:50 ID:RVH287Cu
>>718
デトネ43.51を使え。
ベンチにもよっては、スコアは大幅にアップするぞ。
表示がバグるかもしれないがな。
722Socket774:03/04/25 15:59 ID:GJW/iQR3
マザボとCPUとメモリとハードディスクとケース買ってくれば大丈夫。
723Socket774:03/04/25 16:00 ID:CIrV7ST8
ベンチの数字なんて当てにならない
数字に出ない部分での実用性こそがGFの真髄だろ?

まぁ俺は9500買うけどね
724てsと:03/04/25 16:01 ID:H3mxCLFg
┓(´Д`)┏
725Socket774:03/04/25 17:15 ID:1+X96E1t
オイ、おまいら、Ti4200が安くなってきたぞ。
今のうちに買っておけ。

http://www.pc-idea.net/

Inno3D Tornado Geforce4 Ti4200 128DDR AGP TV/DVI-out BOX 12,480
Inno3D Tornado Geforce4 Ti4200 64DDR AGP TV/DVI-out BOX 9,480
Xtasy GeForce4 Ti 4200 64DDR AGP TV/DVI-out BULK 9,980
GeForce4 PowerPack! Ultra/650(GeForce4 TI4200 64DDR AGP) BOX 7,980
726Socket774:03/04/25 17:36 ID:GF3ADDUH
(゚听)イラネ
727Socket774:03/04/25 17:50 ID:DQixSD5y
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ゲフォ厨は包茎!!!  |
 | ゲフォ厨は童貞!!!  |
 | ゲフォ厨は知障!!!  |
 | ゲフォ厨は悪臭!!!  |
 | ゲフォ厨は汚物!!!  |
 | ゲフォ厨は消防!!!  |
 | ゲフォ厨は.クソ!!!.  |
 | ゲフォ厨は.アホ!!!  |
 | ゲフォ厨は氏ね!!!  |
 | ゲフォ厨は変態!!!  |
 | ゲフォ厨は廃品!!!  |
 | ゲフォ厨は害虫!!!  |
 | ゲフォ厨は病気!!!  |
 | ゲフォ厨は死人!!!  |
 | ゲフォ厨は糞尿!!!  |
 |_________|
    ∧∧ . ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    /  づΦ

728Socket774:03/04/25 17:54 ID:ukgX2P2w
ゲフォ4Ti4200、InnoとABITはどちらがいいん?
729Socket774:03/04/25 18:44 ID:DQixSD5y
>>728
ゲフォという時点でどっちも糞
730Socket774:03/04/25 18:50 ID:CIrV7ST8
ラデ厨>ゲフォ厨>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キチガイ
731Socket774:03/04/25 18:52 ID:DQixSD5y
ラデ厨>魔吐厨>ゲフォ厨>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キチガイ
732Socket774:03/04/25 19:00 ID:o5ELGvQx
つーかお前ら。

たとえば1万円出してビデオカード買いかえるとして
ベンチの結果が何%向上すれば満足なんだ?
733Socket774:03/04/25 19:01 ID:YZOPhDC3
ベンチはどうでも良い。
FFが動けば。
734Socket774:03/04/25 19:03 ID:iMOhnoSf
九十九でアルバトロンのTi4200−64が14,000円ぐらいになってた。
735Socket774:03/04/25 19:19 ID:DQixSD5y
ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね
736Socket774:03/04/25 19:20 ID:DQixSD5y
>>732
ベンチより画質
737Socket774:03/04/25 19:38 ID:HfCFl9ss
8500LELEなら3980円とか4980円であるけどどうかな?
738Socket774:03/04/25 19:44 ID:0NvZ/X3v
厨房必死だな。つうか痛すぎだからだまれ。
一般人>>>>>>>>>>>>>>ラデゲフォ的厨房>基地外
739Socket774:03/04/25 19:52 ID:MJZmJ8Bn
>>738
ゲフォ厨必死だな

一般人=ラデ派>>>>>>>>>>>>>>基地外>ゲフォ厨房
740Socket774:03/04/25 19:56 ID:P3OfRDXE
消費電力が20Wも掛からないで、5千円位で、画質が糞悪くても2D・3Dゲーができて、Divx5の動画が見れるビデオカードキボン!!!
741Socket774:03/04/25 20:15 ID:0NvZ/X3v
>>727
のような書込みをしておいて
一般人=ラデ派>>>>>>>>>>>>>>基地外>ゲフォ厨房
かよ。
精神を疑われるような書込みを正常だといってるから
頭がおかしいって言われてるんだろ?
いいかげん理解してくれ(藁
一般人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>基地外
742Socket774:03/04/25 20:17 ID:0NvZ/X3v
ラデ基地さらし上げ
743Socket774:03/04/25 20:32 ID:+PAHhRKc
このスレにゲフォ厨はいないと思うんだがな
厨がうじゃうじゃいるスレは他にあるであろうに・・
なして仮想敵を作ってまでがなるんだろうか?
744Socket774:03/04/25 20:32 ID:DQixSD5y
ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  な

ゲ  フ  ォ  厨  必  死  だ  ね
745Socket774:03/04/25 20:36 ID:2c4T7FRl
醜い争いをしているお前ら、後藤先生のお言葉を聴いて反省汁。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0425/kaigai01.htm

噛み砕いて言うと、7個あるまんじゅうのうち
朝3個夜4個食うのがラデオンで、
朝4個夜3個食うのがゲフォだ。わかったか猿。ウキー
746Socket774:03/04/25 20:41 ID:DQixSD5y
747Socket774:03/04/25 20:45 ID:efb0pvCc
つうかさ、オンボード(ノート向け含む)が充実してくると
ビデオカードって言ってる時点で低価格と相反する感が否めなくなったね。
実際1万以下ならマザー買い替えの方がいい場合も。
748Socket774:03/04/25 20:48 ID:DQixSD5y
>>747
プッ
749Socket774:03/04/25 20:50 ID:mwbAILew
>>735
必死なのは藻前だ。
さすがIDがドキュソなだけあるな。
 
漏れ?
漏れはPCIのGF2MX400 32M使ってるよ。劇遅だけどオンボードよりましさ・・・
750Socket774:03/04/25 20:58 ID:m+oDcjhE
>>747
なってない。
1万円クラスとはいえ、最新のゲームを動かしたいとかDVDを快適に見たいなどという欲求が
このスレで選択を悩ませる要素だ。オンボードとは用途的に次元が違ってくる。
751Socket774:03/04/25 21:10 ID:b7cWW2ZG
で、4200の値段が下がったのはいいが
ファンレスの4200の値段はどうなんだ?
752Socket774:03/04/25 21:47 ID:Ux+WPpdk
消費電力が20Wも掛からないで、5千円位で、画質が糞悪くても2D・3Dゲーができて、Divx5の動画が見れるビデオカードキボン!!!

753Socket774:03/04/25 21:57 ID:2c4T7FRl
GeFORCE GTS。
俺使ってるけど不便まったくなし。
劣化でファンが不安定なときがあるくらい。
754Socket774:03/04/25 21:58 ID:0w5H/Q+Z
>>752
自作ビデオカード。
755Socket774:03/04/25 22:01 ID:Sss9VvCe
ビデオカードの消費電力ってのは公表されてないのがほとんどだ。
FX5800は100W近くいくってくらいしか情報がない。
電源電卓のページじゃIOとカノプのデータしかないし。

よってTNTに汁。
多分最大で30Wは食うだろうが。
756Socket774:03/04/25 22:13 ID:R4t/F3II
電源電卓
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
GF4MX440 17.85W
RADEON8500LE 41.15W
GF3Ti500 42.76W

GF4MX440SEがその条件にかなり近いカードかもしれん。
ピクセルシェーダーが載ってないせいか消費電力20Wきってる。
757Socket774:03/04/25 22:49 ID:xyWmxYbx
>>756
8500LEでも40W超えか。すごいもんだな
758Socket774:03/04/25 23:46 ID:zI0QLvIV
8500LELELELELELEとか出ないかな。1000円位で。
759Socket774:03/04/26 01:03 ID:IjkHaat8
G550 〜11.4W (main:1600x1200 16bit 92Hz sec:1600x1200 16bit 85Hz)
760Socket774:03/04/26 02:41 ID:o7HohzVc
>>757
i810E>>>>>>>>>>>8500LELELELELELE
761Socket774:03/04/26 03:50 ID:GIKLNOPW
ゴバーク?
762Socket774:03/04/26 08:16 ID:W0H3GnfA
9100買った。やっぱちょうどいい感じだな。
価格性能比が。音もぜんぜんうるさくない。
絶妙!サファイア物で7000円だった。
763Socket774:03/04/26 08:25 ID:0NlYBXZ9
sageるよ
764Socket774:03/04/26 09:00 ID:ZoX+j0YW
FX5600とRADEON9500ってどっちがいいですかね?
どっちも2万くらいなんでちょうどいいかなと思ったんですが、
それともがんばってR9800買った方がやっぱ断然良くなりますか?
765Socket774:03/04/26 09:08 ID:GIKLNOPW
>>764
ミドルレンジキャノンとハイレンジキャノン
ここはローレンジバスターキャノンじゃなかった?
766Socket774:03/04/26 09:12 ID:Af/a6Bba
>>762
肥溜めに転落おめでとう。9100は地雷。
3D画質の糞さ加減と、ポリ欠けを楽しんでください。
767Socket774:03/04/26 09:13 ID:/7BbSWae
>>766
君は人生における肥溜めに漬かってますね(笑
768Socket774:03/04/26 10:25 ID:YgRpCglj
>>630
マジレスすると、GeForce4 Ti4200が1万以下で買えます。
これなら、さかつくも問題なく動くと思います。
だからもう荒らさないでくれますか?
769Socket774:03/04/26 10:52 ID:4pBTzRBs
>>764
どんな使い方するかも判らんから返答しようが無い
迷ったんなら高いほう買っとけ
770Socket774:03/04/26 12:06 ID:ufbkhcBI
>>766
ソースを出してくれないか?
>>762
俺は五月蝿いと思いまつ
771Socket774:03/04/26 12:12 ID:PDFcpdDD
>>766
激しく9000/9000Proを進めてた方でつか?
772Socket774:03/04/26 13:49 ID:GIKLNOPW
>>770
>ソースを出してくれないか?
狂信者キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\( 。A。)/!!!
不具合だらけの9100なのにごまかそうと頑張ってる。
販売店のかたデツカ?
773Socket774:03/04/26 14:35 ID:86S9TnW2
>>764
RADEON9500>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FX5600,R9800


774Socket774:03/04/26 15:26 ID:yn5NGJ3/
>>772
要するにソースは無いんだな?

>>746
FX5600は5200に毛が生えたようなもの
DX9世代のゲームを動かすにはどの道厳しい
リネ2やりたい訳でもなければ止めとけ
775Socket774:03/04/26 15:29 ID:yh3S7JHg
>>768
何処で購入できますか?
探しに行きます
776Socket774:03/04/26 15:36 ID:OhEWN4BY
余程のことがない限り、9100買おうとは思ってるんですが、
もしもサファイアが店頭品切れだった場合、トランセンドでも良い??
Fケーブルな糞9100ではなさそうだけど、あまり報告ないし、で気になってるんですが・・・・。
http://www.transcend.com.tw/English/Graphicscard/ProDetail.asp?mid=TS64MVDR91
777Socket774:03/04/26 16:10 ID:GIKLNOPW
>>774
ソースは?
778Socket774:03/04/26 16:12 ID:4pBTzRBs
半年前に買ったラデ9000Proで満足してたんだがなぁ・・・
なんかこのスレ見てたらGeForce4 Ti4200の格安モノ欲しくなってきた
779Socket774:03/04/26 16:20 ID:GIKLNOPW
>>774
シャイニングロアとか最新のオンラインゲームのβやると必ずおかしい。
RADEON9100で後悔してる。
βはゲフォでやれてことですか?
あとシムシティー4なんかパッチ当たる前なんか辛かった。
エミュ系もドライバ変えなきゃまともに見れない。
と言うかゲームによってドライバ変えなきゃいけないの?
疲れたよパトラッシュ・・・・
FX5600買ってくるかな・・・
780Socket774:03/04/26 16:38 ID:GIKLNOPW
>>774
DX9のゲームは動くように出来てるでしょ?
今時カードに合わせて設定できないゲームのが珍しい?
動くけど画質は落ちるとか言えないのかね。

余計なお世話だけど3DMark03のベンチ結果見ればFX5200はZ圧縮が無いのでFX5600との差が大きく出てるよ?

あっm9(´Д`)ラデの工作員だったみたい!!

781Socket774:03/04/26 16:39 ID:Af/a6Bba
>>770
一例を挙げると
RADEON9200/9100/9000はキューブマップにミップマップを使用できません。
画質が激しく劣化します。
ポリ欠けは数え切れないぐらいのゲームで発生するので例を挙げるまでも無いでしょう。
あとDX7の機能の1部がハード的に欠落してます。これはラデの過去スレ読めばわかるはず。

ファン付き1万前後でDX9を求めないなら迷わずTi4200を買うべきですね。
782Socket774:03/04/26 16:41 ID:xboy5n0l
ついにTi4200が1万円切ってきたからねえ、わざわざRADEON9100に挑戦する必要もなくなった罠。
Millenium-P650は2万円くらいなんだろうか。Matroxもうちょっとがんがってほしい。
783Socket774:03/04/26 16:41 ID:yh3S7JHg
高いっすよー
784Socket774:03/04/26 18:35 ID:T+HDX/58
FX5200でFFXIはCPUで引っ張っても無理ですか?
FFXIがやりたいわけではなく基準として
(ベンチの数字なんか見せられてもわからないんで)
785770:03/04/26 18:53 ID:ufbkhcBI
>>781
その通りなんだけどこのスレは3D>2Dなのね
2D>3Dなら多少の不具合があってもR200系は悪い選択肢じゃないと思うが、まともなTi4200が一万で買えるならそっち買うわな


786Socket774:03/04/26 20:07 ID:RCw5xBeX
だれかSavageIX(AGP版)を使っている人いますか?

実は漏れが使っています。
安いことは安いし、WINDOWS XPなら一応標準ドライバでも動くけど、
3Dは論外で2Dでも遅いと感じるな。

しかも、LinuxでXやろうと思うと泣けてくる。
インターネット探してドライバ配布しているサイト見つけたんだけど
それによるとrootでコマンド打ってやらないとCRTの解像度にあわせて
表示してくれないんだよ。
だからこのボードはCUIベースのマシンに使うのがいいみたいだね。
ファン無いから静かだよ。
787Socket774:03/04/26 21:05 ID:WQHEb03/
つうか、GFのMXはどれも糞だからさ
GF4Tiを買え。
画質は糞だが、パワーはある。
788Socket774:03/04/26 21:05 ID:y3IVUqJJ
RADEON9100を買ってきました。
自分は3Dゲームをほとんどやらないので、
上記で言われている不具合も関係なく、
非常に満足しています。

サブ機はバランスよく仕上げたかったので、nVidia系(現在GF2PRO)ですが、
Ti4200は、もうちょっと値段が下がったら購入したいと思っています。

結局、自分に必要なものを考えて、
それに合った物を買うのがいいんじゃないですか?

・・・個人的に、1万円前後で人に勧めるなら、Ti4200ですけど。
789Socket774:03/04/26 21:07 ID:cEqNuT+z
>エミュ系もドライバ変えなきゃまともに見れない。
バカ発見

つーか、画質求める奴とベンチや3Dの性能求める奴とでは選択するカードは違って当然。
それを理解せずに自分のカードの利点を押し付ける奴が一番痛い。
GAME厨のゲフォキチガイ>>779
790Socket774:03/04/26 21:15 ID:R8oZZQAu
Permedia2からGeForce3に換えた時、2D画質やDVDの白とびにの酷さに愕然とした。目の毒。
ゲーム用と割り切ってる。
ビジネスソフトは別のPCで使ってるし
DVDや画質も良好ででGAMEもしたいのならRADEON9100はいいです。
ゲームカードしか脳のないバカは死んでください。
791Socket774:03/04/26 21:15 ID:DgZ+ZxMw
思うんだが、3Dゲームをやらない人がなぜラデやらゲフォを求めるのだろう?
CG屋さん?
792Socket774:03/04/26 21:18 ID:DebRByGg
GFも2Dの速度は遅いと言われるが。これはエミュとかやればわかる。
むしろ速いほうだと思うがなあ。
画質については、俺はMatroxはG100とかG200までしか使ってないけど、
GF3ならG100ぐらいのレベルには来ているよ。
俺はProlinkの奴を買ったので画質は期待してなかったんだけど
793Socket774:03/04/26 21:21 ID:If0m8Kuh
昨日さ、セカンド機用にGeForce4MXのPCI版買ってきたんだよ
でG450PCIと交換してみてあらビックリ、1600*1200どころか1280*1024でも
字がぼけて見づらくてかなわん・・・

結局1024*768に落して使ってるよ、ベンチは圧倒的に速いが鬱だ
794Socket774:03/04/26 21:23 ID:SrCt5dmw
今度ゲフォを買おうかと思ってたんですがそんなに画質が悪いんでしょうか?
このスレ読んだらなんか心配になってきました
795Socket774:03/04/26 21:25 ID:f/uFdw9h
>>794
過去ログもを総じてまとめてみると、ゲフォ3以上ならそれほど画質もそれなり(ベンダーは選ぶこと)
買うのがMX200とかなら止めた方が良い、DVDはしらん。
以上
796Socket774:03/04/26 21:26 ID:nNFdrvmt
>>794
使用解像度にもよる
797Socket774:03/04/26 21:31 ID:DfPTQrW0
>>794
俺の場合はとにかく発色の悪さが気になる
なんで全体的に白っぽいんだろう
モニタで調整しようが何しようがセカンド機の初代RADEONみたいに
綺麗な色がでない
まあ洋ゲー用だからしょうがないのだが
モニタはT965を使用
798Socket774:03/04/26 21:35 ID:Wo9lvdKq
元祖Millenium、Savage4、nForce内蔵、GeForce4 Ti 4400と乗り換えてきたが
そのたびに画像が甘くなってってる(鬱)
GeForce4 も画質がいいと言えない
ベンダーがリドテクだからかもしれんが
簡単に言うとゲフォは色味が薄い、普通のモニタで見る分にはミレとかラデのほうが
圧倒的にいい。もうこれは主観とかという問題じゃない。

799Socket774:03/04/26 21:38 ID:Wo9lvdKq
ti4200とradeon9000で
ti4200薦めてるが
PowerDVD使えばわかるけどradeonだと明らかに画質で違いが出てくるよ>再生支援
とくにradeon9000は。
まぁ9000の場合は綺麗にDVD見るときはAtiDVDを使うしかないわけだが…
Ti4200よりも画質がはるかにいいのは絶対。
800Socket774:03/04/26 21:42 ID:qFU+fudA
キューブマップでミップマップって、ほとんど使われてないと思うんだが・・・・
キューブマップ自体、映り込みとかに使われるけど
面数に応じてパスが多くなるので重くなるし、結局簡略化してるし
それにつれてミップマップなんか使わない(使うと余計重くなる)。

つーか、なんのためのVertexShaderなのかh(略
801Socket774:03/04/26 21:44 ID:yn5NGJ3/
あぼーんされまくり
802Socket774 :03/04/26 21:50 ID:2sFcPVfC
MSIのFX5200使ってるんですが。
最近PC立ち上げると画面の色がすんごい事になるんです。
カラーのカスタム設定でハードウェアの初期設定に戻すと普通になるんです。
最初の頃はなんともなかったのに・・・どうやったら元に戻るんでしょうか?
ドライバの再インストールとかやっても全然直らなくて。
どなたか教えてください。
803Socket774:03/04/26 21:52 ID:Fe1P4FoP
PSエミュするならどのカードがいいんですが。
804Socket774:03/04/26 21:53 ID:uuFxaX6A
>>790
>Permedia2からGeForce3に換えた時、2D画質やDVDの白とびにの酷さに愕然とした。目の毒。

Permedia → Rage128 → GF2MXと乗り換えてきたけれど、画質の差なんて感じなかったけどな。
みんな、神経質過ぎるんじゃないの?
805Socket774:03/04/26 21:54 ID:k4/agw1k
>>803
あたりまえだが
早ければ早いGPUほどいい。。。
9700proでもいいが
エミュ自体CPUパワーがいるので
そっちのほうがいいと思う。
別にカードはTNTやvodoo、オンボードでもプラグインにより動くので。
806Socket774:03/04/26 22:11 ID:SXYAH0qd
>797
初代RADEONから、現行RADEONに乗り換えてもすこしガックリするよ
807Socket774:03/04/26 22:11 ID:LBJgmENE
>>804
それはない、2D画質に関してはありえん(ワラ
RAGE128は濃い発色 でシャープ
Geforce2MX200だけど2Dは確実ひどい。気にならいのはあなたが重度の色覚異常
でもこれチップのせいじゃ無いんぢゃない?おそらくボード。
808Socket774:03/04/26 22:19 ID:qFU+fudA
>>804
眼科に行く事を勧めるよ。
漏れも色覚異常だが、G400とGeforce2MXの差は歴然なのは分かるよ。

ゲフォ系で行くなら4TiやFXにしとけ。少なくとも3以前のよりかはイイからさ。
809Socket774:03/04/26 22:44 ID:W8N+WjSA
>>799
> PowerDVD使えばわかるけどradeonだと明らかに画質で違いが出てくるよ>再生支援

動き補償とiDCTの再生支援がどうして画質の差につながるわけ?
余計に画質が悪くなるってこと?
810Socket774:03/04/26 22:48 ID:uuFxaX6A
>>807
レファレンスデザインでもベンダーによって画質は違ってくるけどね。
君が持っているボードやその他の環境をを普遍化して語られても、なんだかなぁ。

>>808
それと色覚異常と画質を気にする事と基本的には関係はないでしょう。
色覚異常というのは色の見え方が違うだけで、視力が弱いわけじゃない。

正直、このスレ来てる奴の中で画質にそれほど拘る人がいるのかねぇ。
最近はモニターも液晶になってきてDVI接続ならアナログの画質なんて意味ないしね。
811Socket774:03/04/26 22:49 ID:9XCKlazb
どっかで読んだけど
ATIのVPUとかいう奴とPowerDVDで
再生において、より高い画質で再生できるとか
じゃなかった?
812Socket774:03/04/26 22:49 ID:9XCKlazb
>>809
へのレス
813Socket774:03/04/26 22:55 ID:4pBTzRBs
つまり、このスレに沿った価格でカードを選ぶと、
画質重視 → ラデ9100 or 9000
速度重視 → ゲフォ4200の格安品
ってことですか?

814Socket774:03/04/26 23:08 ID:uuFxaX6A
>>813
>画質重視 → ラデ9100 or 9000

これもベンダーによるよ。
画質を取るならATI純正かサファイア製にすべし。

以下ATI本スレか抜粋

246 名前:痛い貧乏人 投稿日:03/04/14 13:09 ID:hnbonNbi
サブ機のGF3Ti200を捨てるべくRadeon9100を買った。
下調べ無しにショップに逝きPowerColor(↓のヤシ)しか無く渋々購入。

http://www.askselect.jp/image/r91-cdt-a64d-3.jpg

箱を開けてしばし絶句、「ふ・フラットケーブルぅ〜?・・・」
案の定空前絶後の糞画質、正直モニターが壊れたかと思った程。
815Socket774:03/04/26 23:18 ID:4pBTzRBs
ラデは純正かサファイアにしとけってのは良く聞くけど、
ゲフォ4200はそーいったベンダー間の差ってどーなの?

あ、もちろん苦労とは除外ね
816Socket774:03/04/26 23:22 ID:K/3Fd7vS
>>809
ラデオンの再生支援はMCとiDCTだけじゃなくデインターレースもキモなのさ。
特に60i映像を再生するときにラデオンのハードウェアデインターレースが威力を発揮します。
ソフトウェアデインターレースだとフレームレートが半分になるからね。

映画などの24P映像だけを再生するならハードウェアデインターレースの意義がわからんと思うけど。
817Socket774:03/04/26 23:23 ID:vmvMTzS9
>>815
カノプ(高い)かELSA(既にATiに寝返っている。今売ってる、ELSA Japanのはたいしたこと無い)
818Socket774:03/04/26 23:37 ID:vl1XPpci
>>814
G550みたいだな。
819Socket774:03/04/27 00:30 ID:3Hx/hiEA
>>813
2D RADEON9000
3D GeforceTi4200
だろ。
820Socket774:03/04/27 00:48 ID:GDHaMQ74
>>816
素人の知識なんで間違ってるかも知らんが
60iってのは、もともとの素材が30フレームなんで無いの?
だから変換するとフレームレートが半分になるわけで
その説明だと、ハードウエア時に元素材に存在もしないフレームが出現する計算になってしまうが…
821Socket774:03/04/27 00:58 ID:ik5/pfQY
>>819
9000でも3DGAME速いし
MOHやrtcw、FF11も快適なんだがなあ。
現にmobillラデ9000搭載でFF11快適プレイをウリにしてるノーパソあるし
gefoce3以上でファンレスで画質も良くてこれ以上のカードは俺の中ではない。
822Socket774:03/04/27 01:26 ID:hxUxSCrJ
>>819
>>821
俺の脳内では、

2D=ミレ
2D&ちょこっと3D&ファンレス=9000
2D&とにかく安く3D=9100
本格的に3D=Ti4200,9500〜

ってかんじなんだが。
FFは1700+に9100で約4500点(KT400)
nForceなら9000でも4000点いくかな。
823Socket774:03/04/27 01:41 ID:7ETCVZrt
エロDVDとエロCDをキレイな画質で見るための
お勧めカードを教えやがれヤイおまいら。
824Socket774:03/04/27 01:43 ID:hxUxSCrJ
>>823
Rage128
825Socket774:03/04/27 01:43 ID:OhqDamXL
正直外部DVDプレーヤーで見たほうがきれいだよ(w
オナニーするならTVのほうがイイ!
826823補足:03/04/27 01:53 ID:7ETCVZrt
今はG400使っていまつ。Rage128は手に入れるの難しいでつ。
どっかのジャンクで見つけてG400と交換する意味ある?(ネタニマジレス?)

外部DVD=却下。
827Socket774:03/04/27 02:11 ID:gU7UAYsy
3D(DX、GL)なら Rage128>G400
それ以外なら どっちもどっち

今更Rage128なりG400を買って、3Dなんぞやる香具師は
いないと思う。替える必要ないと思うけどな。
828Socket774:03/04/27 02:13 ID:WDJ6Qyw5
TV出力するならデコーダカード以外考えられない。
ビデオカードのTV出力とは別次元だもんな。
だからRealmagic今でも手元に残してある。
しかもフリーソフト使ってリージョンフリー化やら
マクロビジョン解除やらオイシイ話もあるw
829Socket774:03/04/27 03:44 ID:GDHaMQ74
つか、2Dならミレ最強とか言う奴死ねよ
いくら色が綺麗でも、はっきり出力出来ても
フルカラーで解像度が出ないようなカードに、いまさら使い道があるかよ
それとも、ハイカラー出力で画質最高!とかいってんの?

当時は最速でも、今ではブラウジングすら遅く感じるし
ゲフォで1600*1200出したほうがまだマシ。
830Socket774:03/04/27 03:47 ID:GDHaMQ74
>>828
G400のDVDMAXより綺麗で使いやすい?
それなら、デコカード買って+ゲフォな構成に乗り換えようかな
831Socket774:03/04/27 04:57 ID:qzRhlfue
>>830
その辺の話なら、自作板かAV機器かDTV板に専用スレがあったとオモタ。
そこでの結論は
カノプのVG≧HW+>>>G400>ラデ256>異次元空間>ゲフォ
だったはず。古い話なので最近のラデやゲフォの場合は前後するかも。
832Socket774:03/04/27 05:43 ID:W8VJCMJy
833Socket774:03/04/27 07:31 ID:5MATbJK/
基地外多いねここ何でだろう?
834Socket774:03/04/27 11:27 ID:wZ4erUCl
>>833
句読点がないねここ何でだろう?
835Socket774:03/04/27 12:46 ID:2u0VJxkj
GAINWARDのゲフォ4200 ×8 64MB が1万なんだけどこれって買い?
836Socket774:03/04/27 12:53 ID:GDHaMQ74
ねここ萌え
837Socket774:03/04/27 13:08 ID:oKRx90AZ




   ね こ こ 萌 え の ス レ は こ こ で す か ? (藁





838Socket774:03/04/27 13:10 ID:Rw2q2g+7

  違  い  ま  す


でもそれはそれとして漏れもねここは萌え
839Socket774:03/04/27 13:24 ID:5MATbJK/



ゆ め り あ 厨 だ な ん で だ ろ ?
840Socket774:03/04/27 13:28 ID:5MATbJK/
ゆめりあはねねこだった(´・∀・`)
841Socket774:03/04/27 14:24 ID:iDc6+X6N
>>835
GAINWARDは
「死のピンクのカーテン」があるからな。
俺やられた。

避けるが吉か・・・。
842Socket774:03/04/27 14:32 ID:ZYDhkonX
ねここタン(;´Д`)ハァハァ
843Socket774:03/04/27 15:37 ID:6XssT+kC
基地外多いねここ何でだろう?
844Socket774:03/04/27 15:38 ID:VtSlJwCb
このスレの結論でいうと

画質(2D、DVD)
値段(1万以下で買えるコストファフォーマンス)
ファンレス(大きな長所)
ほどほどの3D(FFなど現在あるゲームは問題ないレベルで動く)
で特に欠点なしの
最強&ベストチョイスは純正orサファのRADEON9000に決定ってことでいいですか?

3Dあんまりやらない人には間違いなく最強だね。
845Socket774:03/04/27 15:44 ID:Xd0hVZrq
3-4月のベストチョイスはね。
846Socket774:03/04/27 15:46 ID:8wwuwCph
>>844
純正RADEON9000は存在しません
見事なコストアフォーマンスですね
847Socket774:03/04/27 15:49 ID:2nwamMUH
サファイアのラデ9200proってファンレスになるのかなー???
848Socket774:03/04/27 15:51 ID:VtSlJwCb
>>846
ATIのOEMて純正って言わないの?
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4

それとも店の表記が間違っているのかな?
849Socket774:03/04/27 15:53 ID:MGVhzYqV
Xabreってなんで全然話題に上らないんですか?
850Socket774:03/04/27 15:54 ID:8KQ9vkiA
>>848
Sapphire製のカードに、Powered by ATiのシールを貼りつけただけ。
               ~~~~~~~~~~~~
851Socket774:03/04/27 15:55 ID:5MATbJK/
ねこーねこー
852Socket774:03/04/27 15:59 ID:VtSlJwCb
>>850
そーなんだ。
ありがと。

9000と9200って何が違うの?
3Dのパフォーマンス的にはほとんど違わないんだよね。
2000〜3000円も9200が高いなら9000やっぱりがベストチョイスだよね。

ゲフォは眼中なしでつ。
853Socket774:03/04/27 16:03 ID:5MATbJK/
>>852
サブレも眼中にないですか?
854Socket774:03/04/27 16:09 ID:elOrLPF3
855Socket774:03/04/27 16:11 ID:ikdQnCCH
>>854
売ってるのはProだけ。
856Socket774:03/04/27 16:21 ID:wdFR11k6
イロモノ好きならいいんじゃない?>Xabre

自分はJoyTechのXabre400を使ってたんだけど、
3Dゲームはやらないから、選べる解像度が少ないのを除けば特に不満はなかったなぁ。
857Socket774:03/04/27 16:22 ID:5MATbJK/
>>855
バルクなら売ってる
858Socket774:03/04/27 16:27 ID:8wwuwCph
>>844
>>848
>>854
>>857
uzeeeeeeeeeee
859Socket774:03/04/27 16:30 ID:5MATbJK/
>>858
切れちゃo(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
860Socket774:03/04/27 17:18 ID:6XOUgFWw
RADEでパワカラ買っちゃう人ってまだいるんだね、、、
確かにヨドバシとかに大量に並んでるから騙されるのか?
RADEスレテンプレによれば推奨ベンダーは
ATI、Sapphire、GIGABYTE、Hercules、TYAN、CREATIVE
だそうな。
ドライバはあとから最新版のカタリスト入れるんだから、
きっちり製品を作ってくれるトコならどこでもいいのかもね。

GeForce系は専用スレがあるのでそちらを参照
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042625787/
カノープスは評価高いが、GF4Ti搭載カードを一切作らず
GF4MX460を積むという謎の行動が俺的にはマイナス。
確かにチップのクロックはTi4600並なんだけどね。

あと玄人志向は全部アウトってわけじゃなくてOEM元も見れ。
俺はAlbatronならGo。Palitならパス。
861Socket774:03/04/27 17:24 ID:+1FISwzU
>>860
えっ(;´Д`)4Ti4600積んだWX25はマボロシだったのか?
862Socket774:03/04/27 17:30 ID:KoFuiPPE
>>860
玄人からAlbatronてでてんの?
ASKなんじゃないの?
863Socket774:03/04/27 17:31 ID:0meUjWIw
ところでさ・・・次スレ立てるときは、スレタイから
「低価格」って消したほうがいーんじゃない?

いや、最近の書き込み内容見てるとそー思うんだけど。
864Socket774:03/04/27 17:31 ID:A6UMi6mm
>>860
CREATIVE=PowerColorなのですが。
865京女:03/04/27 17:33 ID:pSBD+SVU
真皿1700+166*11にGeForce2 GTSで3Dマーク4700しかいかないDOS

GeForce4 MX 440SEにしたらスコア上がるDOSか?
866Socket774:03/04/27 17:35 ID:KoFuiPPE
Palitって値段のわりにはいいと思うが。
メモリがBGAで基準よりクロック高い奴だったし。
867Socket774:03/04/27 17:38 ID:+1FISwzU
>>863
低価格の定義がイマイチ決まってないのが問題かもな。
漏れとしては、新品で0〜15000円が守備範囲だと思ってるが・・・・
868京女:03/04/27 17:42 ID:pSBD+SVU
訂正DOS

真皿1700+166*11にGeForce2 GTSで3Dマーク2001が4700しかいかないDOS

GeForce4 MX 440SE DDRにしたらスコア上がるDOSか?
869Socket774:03/04/27 17:55 ID:elOrLPF3
>>860
Creativeダメダメ。
RADEON9000PROでは最先発だったから買っちゃったけどボケボケです。
性能は別に問題ないけど画質いい奴に買い換えたいよ。
870Socket774:03/04/27 18:10 ID:KoFuiPPE
>>868
1800+定格
GF4MX440SE DDR定格で
5350ぐらいだから少しは上がるんじゃない?
オーバークロックすれば6000超えするけど、
ファンレスの意味がなくなってしまう・・・。
871Socket774:03/04/27 18:21 ID:vssQ68+V
>>791
バカ

ラデ(ATI)は伝統的に2Dの画質がいいってのは常識。

>>823
RAGE128



>>826
ある

872Socket774:03/04/27 18:25 ID:sA+DJMs+
>>871
いや、だから>>791は3Dいらないならそもそもラデじゃなくてミレでもいいだろって事でしょ。
873Socket774:03/04/27 18:28 ID:xlRi4O4H
今時Rage128なんて買ってどうするんだ・・・刺さらんぞ?
874Socket774:03/04/27 18:31 ID:5MATbJK/
>今時Rage128なんて買ってどうするんだ・・・刺さらんぞ?
昔のマザボ探す(3.3V?)

875京女:03/04/27 18:32 ID:pSBD+SVU
>>870
レスサンクスDOS

1700+の定格で3Dマーク2001やったら4400 DOS
1000の差があったDOS

GTS昔は最強だったのに…(´・ω・`)



876Socket774:03/04/27 18:34 ID:vssQ68+V
>>872
つまり>>791は魔吐厨ということだな
877Socket774:03/04/27 18:35 ID:vssQ68+V
このスレの要所は
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049891220/790-829 
だな。
878Socket774:03/04/27 18:36 ID:5MATbJK/
>868
>真皿1700+166*11にGeForce2 GTSで3Dマーク2001が4700しかいかないDOS
GeForce2 GTSはDX7世代のカード
>GeForce4 MX 440SE DDRにしたらスコア上がるDOSか?
GeForce4 MX 440SEも実質DX7世代のカード

GeForce3ti系かGeForce4ti系のカードを積む
879Socket774:03/04/27 18:57 ID:lE115KsT
AOpenのGF4Ti4200 64MBのやつを
買ってしまいました。
このカードってどんなもんですか?
880Socket774:03/04/27 18:57 ID:xlRi4O4H
ふつう。今なら10000円前後かな。
881Socket774:03/04/27 19:01 ID:SiuIlYkx
普通に良いよ。少なくともFFや今現在までのFPSなら何の不自由もしないな。
882791:03/04/27 19:13 ID:ngMP71Qf
>>876
ゲフォについても言及しているのだがなあ。
君の理屈だとゲフォはラデ並みの画質があるんだね。

まあ、なんだ。
ゲームはしないといってるのに、RADEON9100やら、Ti4200を
所望してる人がいくらか見受けられたからね。
少し疑問に思った。
883Socket774:03/04/27 19:15 ID:xlRi4O4H
>>882
相手にしない方が良いかと・・・
884791:03/04/27 19:20 ID:ngMP71Qf
>>883
そうだね、すまない。
885Socket774:03/04/27 19:52 ID:a+sOvvvD
バリバリ3DゲーやりたいのでGFti4200のカードを購入しようと思っています。
予算は15kなのですがオススメのメーカーや型番を教えていただけないでしょうか。
886Socket774:03/04/27 20:08 ID:1wju4Vs9
887Socket774:03/04/27 20:10 ID:OoMqcDym
次スレは「普及帯ビデオカード」にでもした方がいいのか…?
あくまで「低」にこだわるなら「低所得者用ビデオカード」とか?
888Socket774:03/04/27 20:57 ID:6XOUgFWw
うーん、基本的に1万円前後までかな?
いまはFX5200とRADE9200が初物価格で高かったり、
GF4Ti4200が射程圏内に下がってきたりで
このスレで扱われるカードの値段が
一時的に上がってるけどね。
ま、「普及帯」でも問題ないか。
「低価格」は5000円以下とかw
889Socket774:03/04/27 21:26 ID:Xd0hVZrq
一時的か?
890Socket774:03/04/27 21:47 ID:Rw2q2g+7
少なくとも1万5千円を超えるようなのは
スレ違いって事で積極的に他スレに誘導しないと。
891Socket774:03/04/27 22:10 ID:8FBK4gtN
以前は1万円以下だったのにな...
892Socket774:03/04/27 22:33 ID:9/yc+4ia
昔は5千円前後だったよ。
それが、1万を突破して、今や1万5千も越えそうな勢い。
893Socket774:03/04/27 22:35 ID:ocA6V3h9
画質にこだわりたいなら低価格で済まそうなんて甘いこと抜かすんじゃねえ
このスットコドッコイ!
894Socket774:03/04/27 22:37 ID:elOrLPF3
>>893
それじゃ簡単すぎて面白くも何とも無いわ!
895Socket774:03/04/27 22:38 ID:Xw58TxRg
>>891
1万円以下に設定すると極端に選択肢が
少なくなるというのが最近1万円以上のカードの話題に
進みやすくなる原因なのではと個人的には
思っているんですがどうでしょう。

まあ、話題の尽きないレベルでの低価格という定義で
このスレが続いてくれれば良いなと思っています。
個人的には>>890氏に同意。
896Socket774:03/04/27 22:40 ID:EJXoZepz
一万円以下なら、ラデ9100が最強かな。
897Socket774:03/04/27 22:58 ID:7aWIyc97
>>1に低価格の目安が1万円以下である事を明記したら?
あくまで 「 目 安 」 !
898Socket774:03/04/27 23:00 ID:QNJMM2A9
むしろ7500では>896
899Socket774:03/04/27 23:01 ID:DOeKE174
しかし、一体どこまでが低価格なんだか・・・
大体5000〜15000円の範囲だよね?
目安とゆうか全然わからんので、次からテンプレに貼りつけよろしく
900Socket774:03/04/27 23:47 ID:5MATbJK/
50000〜150000ウォンの範囲なのかφ(・ω・ )かきかき
901Socket774:03/04/27 23:57 ID:1cQsQvgR
最近このスレ常連になってきたTi4200だけど、
実際どこ行けば”低価格”で購入できるの?
ほんとに一万前後なら買ってしまいたいんだけどな…
902Socket774:03/04/28 00:07 ID:t6Mp6xrX
>>901
例えば
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045376509/434
休みの日に電気街を丁寧に探すと所々で買えると思われ。
通販の通常価格とかでは難しいかと。
903Socket774:03/04/28 00:12 ID:OzDU6twk
1万以下にすると、かなり古いカードに限定されるので
たぶん話題が止まると思う、ループしやすいしね。

でも、このスレの内容と「2Dにこだわるスレ」の内容が
酷似してきているのはつまらんかな。
明確に画質を求めている人以外には、あまり画質、画質と言わないで欲しい。
正直、金かけてまで画質を向上させたい人の比率ってそう高くないんだから。
904Socket774:03/04/28 00:16 ID:JkcJASwk
画質は主観の占める割合が多いしね
しょせん好き嫌いの世界
905Socket774:03/04/28 00:20 ID:x+nIc5xq
金をかけずに画質を上げたいスレじゃないのか?
906Socket774:03/04/28 00:20 ID:ODeuK6Kf
5000円以下のビデオカードスレは別にあるだろ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048971795/l50
907Socket774:03/04/28 00:47 ID:e/5rQ78m
>>901 ドスパラ本店にTi4200バルク(メーカー Xなんたら製)が処分価格9,000円
ぐらいで売っていたよ。(間違っていたらゴメン)多少高くても、まともなメーカー
のTi4200を買った方が良いと想うけど・・・。
 その他のお買い得ではオーバートップでSAVAGE4 32MBが1,980円で
売っていたよ!
908Socket774:03/04/28 00:47 ID:PhLduQ3b
特価品の値段が前提になると色々困ると思うんだが・・・・・・
土曜にアキバ行ってきて、いろいろ見てきたところ
リテールの新品4200だと安くて13500円だったな。平均で15000ぐらい。

そりゃ特価品で10000円切る値段でも買えるのは分かるが
極端な例でもある以上、その値段を出されても困る。
909Socket774:03/04/28 00:56 ID:rMV17LE1
>>906
そこはいつ出るかもわからないタクローにハァハァするスレです
910Socket774:03/04/28 01:07 ID:t6Mp6xrX
>>908
現時点ではまだ普通の新品として買えないことは確かだが、モデルチェンジ?の
せいで4Tiの投売り頻度がかなり高くなっていてある程度買いやすくなってることは
事実だし、瞬間的に蒸発するほど競争率も高くない。

ある程度の運と根気があれば1万で買える、ぐらいだな。
911Socket774:03/04/28 01:10 ID:0QoBfKxU
>>910
人脈使えばタダ
912901:03/04/28 01:20 ID:xFc4EeED
>>902,907,908,910
すばやいお返事サンクス、
やっぱりまともなやつってことだと安くて\13000ぐらいなんですよねえ、
運と根気試すのは、時間かかるし…
ぶっちゃけFX5200がもちっとまともだったらなんも悩まんですんだんだけどね。
今みたいな世代交代な時期は様子見が正解ってとこですかな。つまらんけど
913Socket774:03/04/28 01:31 ID:e/5rQ78m
>>901 中古を買うというのはダメか?
914Socket774:03/04/28 01:36 ID:L3GrrBLi
ここならGF4Ti4200が1万以下で買えるよ。
この会社はInno3Dの日本代理店だからかなり在庫があるかと(w
http://www.pc-idea.net/sp_sale.html#video
915Socket774:03/04/28 01:57 ID:PhLduQ3b
>>914
へぇ〜、あるところにはあるんだな。
AGP4×版だけど8×と大差ないから、結構いいかもな。

陰膿の評判が気になるなら、nVidiaスレで聞いてくりゃいいし
候補の一つに入れてもいいと思われ

ところで>>912は4200と5200で迷ってるようだが
4200と5200ではユーザー層が違うような・・・・
5200は、ファンレス&DX9対応(速度は遅い)が売りかな。
4200は、3D速い&DX8対応ってことで。
916Socket774:03/04/28 04:42 ID:NY3+9GlY
DX9に対応するメリットってゲーム以外である?
以前windowsの描画もDX9が担当するとか聞いたような気がするけど
DX9に対応したVGAとかドライバだと普段の操作でも体感とか変わるの?

厨質問でスマソ。
917Socket774:03/04/28 04:59 ID:YLM5zF24
 低価格という点でスレ違いなんですが、カノープス WX25 Ti4600
 の中古が29800円で売っていたのですがこれはお買い得?
 現在はELSA 525 128mb で3Dゲームをやってるのですが。
 この金額出して買う価値ありますかね?
918Socket774:03/04/28 05:04 ID:n90WCeTl
>>916
ゲーム以外だとメリットは皆無だと思っていいよ。

PSを用いたデブロックフィルタ搭載のプレイヤーすら
未だにRealONEぐらいしかないしな。

正直、DX9を目的に5200を買うのは損じゃないかな。
919901:03/04/28 07:33 ID:xFc4EeED
>>913
中古は何されてるかわからんので素人な自分は候補にいれてません。
>>914
安い、確かに安い!だけど…
>>915
Innoは「お勧めGeforce系搭載カードメーカ 2」
ってスレだと評判悪いんだけどねえ、

実はこの間まで使ってたGF4MX440がInno製だったんだけど原因不明で故障、
っていう前科があるので不信感ありまくりなのです。
と、いうわけでしばらくは鬱々とあれこれ悩んでみます、あんがとでした。
920Socket774:03/04/28 10:10 ID:cOHasWce
>>913 おまんこ
 
>>914 ケツの穴

>>915 夜勤病棟
921Socket774:03/04/28 10:26 ID:w+Gz/1T2
ATIのみなさんドライバどうしてます?
純正?
922Socket774:03/04/28 10:56 ID:XSP+rDgw
低価格・ファンレス・PCI・FF11が何とか動くカードってありますか?
923Socket774:03/04/28 11:45 ID:QsIYrDiA
>>922
PCIの時点でかなりピンチだと思うが、ラデ9000あたりはどうよ?
Geforceなら4MX系だな。

>>921
オメガ・純正のどちらか。漏れはオメガ優先。
不具合があるようならもう片方を使う。
924Socket774:03/04/28 11:46 ID:0i+UKXLO
SiS 315で充分だ!

と自分に言い聞かせる毎日。
925Socket774:03/04/28 11:50 ID:XSP+rDgw
ネットで調べてもpciの時点で選択が限られてしまうようですね。
Geforce4MXのでもファンレスのがじゃないような?
レスサンクス
926Socket774:03/04/28 13:13 ID:QsIYrDiA
>>925
PCI、ファンレスなら4MX440SEのヤツならある。
近所の祖父地図にクロシコのがあった。
他社でもあると思われ
927Socket774:03/04/28 13:37 ID:JkcJASwk
>>917
その値段なら9500買おうぜ
新品が買えるしDX9にも対応してる
928Socket774:03/04/28 14:16 ID:PcTcNfYC
>>882
>>884
だから藻前は

2D=魔吐

と言いたい魔吐信者だろw




929Socket774:03/04/28 14:16 ID:1KW4G1tB
>>927
君が不具合起きても保障できるなら勧めて良いよ。
930Socket774:03/04/28 14:17 ID:Jt5CS/g4
梶田君おはよう >>928
931Socket774:03/04/28 14:25 ID:JkcJASwk
>>929
ゲフォ厨必死だな(藁
932Socket774:03/04/28 14:29 ID:PcTcNfYC
933Socket774:03/04/28 14:39 ID:PcTcNfYC
934Socket774:03/04/28 14:41 ID:Jt5CS/g4
935Socket774:03/04/28 15:47 ID:s/dyVXyg
HIGH COLOR以上で立ち上げると画面の色彩が変になるんですがこれはなぜでしょう?
ちなみにMSIのGeForceFX5200です。
最初の1週間くらいは大丈夫だったのですが、最近になってから・・・
対策教えてください!
936Socket774:03/04/28 15:54 ID:S7V5PBVL
>935
他のに買い換える。
937Socket774:03/04/28 16:27 ID:r/QIvmwz
>>914
x4のやつ買ったけど在庫なかったんでx8のを送ってくれた。
938Socket774:03/04/28 16:51 ID:tTnB8AtE
>>937
ラッキーだったね。俺は先日1万3千円ぐらいでTi4200買ってしまって鬱。
939Socket774:03/04/28 18:54 ID:prvCEhNe
ツ○モでELSAのTi4200のバルクが17000円切ってますた
買いですか?
940Socket774:03/04/28 18:57 ID:/vAfNo0C
>950を踏んだ人は次スレを立ててください
941Socket774:03/04/28 19:29 ID:zM44gJkF
ワゴンセールの中にASUSのGF3(ゲーム、DVDソフト付)が6980円、XIAのラデ8500LEが4980円であったけど買いかな?
箱が微妙によれよれだったけど一応新品だったんで少し気になったよ
942Socket774:03/04/28 19:33 ID:W8q/w0SA
GF3はイイな。
943Socket774:03/04/28 20:11 ID:32GzppIQ
DELLの抜き取り品は3000円だったよ。
944Socket774:03/04/28 21:06 ID:uNYP7edC
>>941
その値段ならとりあえず買っとけ。
FF11やる位なら問題無し
945Socket774:03/04/28 21:44 ID:yjiPIYFT
コストパフォーマンスが高くてFS2002に最適なビデオカードはなんでしょう?
Ti4200くらいのが欲しいなと思っとります
現在はチップセット845GE。CPU,P4/2.4 メモリ512MB です。
946Socket774:03/04/28 21:53 ID:IQZvKcbl
>>941
それは多分修理品。
ASUSのGF3の修理品が最近出回ってる。
でも大体が6980〜7980なのでお買い得かもね。
947Socket774:03/04/28 22:02 ID:6kZFHqfa
SPARKLEのSP8834DT-128を取り付けたのですが
S端子出力でテレビに繋いでも表示されません。
windowsが起動するまでは表示されているのですが(白黒デスガ・・・)、
ログイン画面になると表示されなくなります。(たぶんS端子から信号が出ていません)
ご存知の方おられましたら 何が原因か教えていただきたいです。

環境
cpu pen4 2.53
m/b giga-sinxp1394
メモリ バルクDDR400 512MB(チップMOSEL、400で安定しないので333で動作中)
948Socket774:03/04/28 22:32 ID:8LT7jJzx
TNT2→MX460→4800SEと渡り歩いたものからひとこと。
Geforceの発色の悪さは4以降なら、デジタルバイブランスでなんとかなるので気にしていない。
画質クソ≒ボケボケ だと思われるが、リフレッシュレートさげれば(75Hzくらいかな?)きにならない。
画像や動画ならばボケもあんまり気にならないが、テキストのボケは・・液晶接続でごまかすw
DVDみるときはTVに出力するのであんまり色だのなんだのはきにならない。
なんでRADEON使わないのか?
AIWでこてんぱんにこりたから、やはり一度悪い印象もってしまうとなかなか抜け出せない。
CRTもそろそろ経年劣化が厳しくなってきたので買い替えかな。
949Socket774:03/04/28 23:02 ID:zVTarc02
ラデ懲りるって・・・・AIWごときで挫折かよ(;´Д`) 8500なら解るけどな。
950Socket774:03/04/28 23:12 ID:EYGsGeUL
AiW Rage128 カモ
951Socket774:03/04/28 23:24 ID:/vAfNo0C
>950
次スレを立ててください。お願いします

>946
修理品は買ってもちゃんと動くか信頼できるのですか?
故障->修理->動作確認->修理品として再出荷
修理品はすべて動作確認されているとしたら
全品検査をやっていないリテール品より信頼できるような気がします
が、実際はどうなんでしょうか
952950:03/04/28 23:31 ID:EYGsGeUL
うわわ。えらいもん踏んでしまった。
テンプレはこのスレの>>1からでいいですか?
対象価格を1万と明記するという件はどうなったでしょうか?
あと>>3-4の値段はこのままで(・∀・)イイ?
953Socket774:03/04/28 23:46 ID:JkcJASwk
名器(゚听)イラネ
フレキシブルに行こうぜ
954950:03/04/28 23:55 ID:EYGsGeUL
規制に引っかかっちゃいますた
誰かお願いします。
以下テンプレ
955Socket774:03/04/28 23:56 ID:EYGsGeUL
低価格ビデオカード総合スレ 9


1 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/04/09 21:27 ID:x5vGSj/V
元気だして行こう! 声掛け合って行こう!  前向きに行こう!

このスレの趣旨は少ない予算で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀` )マターリ( ´∀`)シマセウ キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!
いかがでしょう?

【前スレ】
低価格ビデオカード総合スレ 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049891220/


過去スレ,価格情報,主要製品リスト,3D性能比較、FAQは>>2-15あたりに。
956Socket774:03/04/28 23:56 ID:EYGsGeUL
★以下は>>2
【過去スレ】
低価格ビデオカード総合スレ 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048955725/
低価格ビデオカード総合スレ 6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045587080/
低価格ビデオカード総合スレ ¢5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042083073/ (html化待ち)
低価格ビデオカード総合スレ £4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036573307/ (html化待ち)
低価格ビデオカード総合スレ $3
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1031/10314/1031425557.html
低価格ビデオカード総合スレ \2
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1026/10269/1026995237.html
低価格ビデオカード総合スレ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1015/10156/1015683987.html


【最新の低価格VGA情報をGET!!しよう!】
AKIBA PC Hotline!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
PC Watch
http://www.watch.impress.co.jp/pc/
MYCOM PC WEB
http://pcweb.mycom.co.jp/
ASCII24.COM
http://ascii24.com/
Vwalker.COM
http://www.vwalker.com/


【低価格住人御用達! ストリートプライスをチェック!】
価格.COM
http://www.kakaku.com/
パソコン・家電お買い物ナビ
http://www.gaz.co.jp/index.html
BestGate
http://www.bestgate.net/
最速を求める酒場 本店
http://www.saisoku.com/
957Socket774:03/04/28 23:56 ID:EYGsGeUL
【主要製品リスト】 A~Z順
*スペックは一例で製品により異なる場合があります。
*価格は一般的に入手可能な価格付けを表示し特価品は除外しています。


★☆ ATI TECHNOLOGIES INC. ☆★
http://www.ati.com/

[DX8.1対応, 1万円以下3D性能最速]
RADEON 9100(8500) 64MB 230MHz~250MHz/500MHz 8,500円〜
http://www.ati.com/products/pc/radeon8500le/index.html

[DX8.1対応]
RADEON 9200 PRO
[DX8.1対応、ファンレス]
RADEON 9200
http://mirror.ati.com/products/pc/radeon9200/index.html

[DX8.1対応]
RADEON 9000 PRO 64MB 275MHz/550MHz 10,000円〜
[DX8.1対応、ファンレス、2D・エロゲー用]
RADEON 9000 64MB 250MHz/400MHz  Sapphire製9,000円
http://mirror.ati.com/products/pc/radeon9000pro/index.html


★☆ MATROX ☆★
http://www.matrox.com/

[DX7 TV出力最強]
G450 32MB 10,000円
958Socket774:03/04/28 23:57 ID:EYGsGeUL
★☆ nVIDIA ☆★ (初心者向け。安定重視なメーカー)
http://www.nvidia.com/

[DX9対応、ファンレス リネII推奨カード?]
GeForceFX 5200 250/400MHz 10,000円〜15,000円
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=geforcefx

[DX8対応、15,000円以下最強]
GeForce4 Ti 4200 15,000円〜
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=geforce4ti

[DX7(Pixel Shaders未実装)]
GeForce4 MX 440-8x (275/512MHz)8,000円〜
GeForce4 MX 440 (270/400MHz)7,000円〜

[DX7(Pixel Shaders未実装)ファンレス コストパフォーマンス最強]
GeForce4 MX 440SE DDR (250/333MHz)5,500円〜

[DX7(Pixel Shaders未実装)ファンレス 低パフォーマンス]
GeForce4 MX 440SE SDR,64bitDDR (250/166MHz)5,000円〜
GeForce4 MX 420 (250/166MHz)?
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=geforce4mx


★☆ SiS ☆★
http://www.sis.com/jp/
http://www.xabre.com/

[AGP8X,自称DX8.1]
Xabre400 6MB 250MHz/500MHz 7,500円 〜10,000円
http://www.xabre.com/products/xabre400.html
Xabre200 64MB 200MHz/333MHz 6,000円〜
http://www.xabre.com/products/xabre200.html
[AGP4X]
Xabre80 32~64MB 200MHz/166MHz 6,000円〜
http://www.xabre.com/products/xabre80.html
959Socket774:03/04/28 23:57 ID:EYGsGeUL
【主要製品3D性能】

BenchMark
★☆ 3DMark2001 ☆★ http://www.futuremark.com/
RADEON8500(9100) 10344Σ(・∀・)スガーン!!
RADEON9000Pro 8484
GF FX5200 8040
RADEON9200 7551
GF MX440-8X 7319(゚∀゚)アヒャ!

★☆ 3DMark03 ☆★ http://www.futuremark.com/
GF FX5200 1458Σ(・∀・)スガーン!!
RADEON8500 1162
RADEON9000Pro 1117
RADEON9200 1048
GF MX440-8X 303(゚∀゚)アヒャ!


The Game
★☆FFベンチ☆★ http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
ラデ>ゲフォ>サブレ

★☆ UnrealTornament2003 ☆★ http://www.unrealtournament2003.com/
UT2003Demo\System\Benchmark.exeを実行。
Flyby Botmach
RADEON8500 99.81 59.19Σ(・∀・)スガーン!!
RADEON9000Pro 74.22 53.48
GF MX440-8X 72.68 54.19
RADEON9200 69.89 50.17
GF FX5200 45.61 34.46(゚∀゚)アヒャ!

★☆ QuakeIII(Quakeエンジン)☆★ http://www.quake3world.com
RADEON8500 217.3Σ(・∀・)スガーン!!
GF MX440-8X 175.1
GF FX5200 173.7
RADEON9000Pro 159.4
RADEON9200 134.3(゚∀゚)アヒャ!
960Socket774:03/04/28 23:57 ID:EYGsGeUL
【3D性能比較 】
RADEON9700、9500pro、GeForceFX5800、GeForce4Tiシリーズ>>>
>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
RADEON9100 ≒ RADEON8500 >> RADEON8500LE ≒ RADEON9000Pro > ≒ Pahelia >

RADEON8500LELE > Xabre600 ≧
RADEON9200 ≧ RADEON9000≒ GF4MX440≒ Xabre400 ≒ > GF4MX440SE DDR >
RADEON7500DDR > RADEON7500SDR > GF4MX420 >>> G400Max > G400 ≒ G550 > G450

このスレの住人が買えそうにない価格帯のカードは
超えられない壁を使って省略、また旧製品は削除して見やすくしました。
旧製品の性能を知りたい方はゲフォ・ラデスレへどうぞ。

【 FAQ 】
Q.不具合がでますた。
A.RADEON、nvidia、SiS、MatroxスレのFAQ読んでください。

Q.2D/エロゲーやりたいんだけど何がおすすめ?
A.RADEONシリーズは肌色の発色がきれいとのことです。ただしパワカラ製カードはボケます。

Q.3Dゲームをやりたいのですが、何を買えばいいでしょうか?
A.ここ数年GF系が業界標準カードなので、安定性重視ならGeForce4Ti/MX、
最新ゲームで不具合がでる可能性がありますが、速度重視な方はRADEON9100がおすすめです。

Q.ベンチマークは速いけど、ゲームではそんなに速い感じがしません。
A.3D性能はゲームによってかなり変わります。基本的にメーカー推奨のカードを使ってください。

Q.TVOUTの画質ってどうなの?
A.D3/4端子クラス>>>>>>>>>>>>>>G450系>>>>>>>>その他TV出力付きビデオカード
(RADEON9000≒GF4MX>

Xabre400>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GF2MX)
961950:03/04/29 00:00 ID:jVQ3J13U
値段関係は、このスレの開始から一月も経ってないので
変えてません。
962Socket774:03/04/29 00:19 ID:fRBNIwnM
このスレのテンプレも長くなってきたので
まとめて君を使ったほうがいいんじゃないの?
http://dempa.2ch.net/prj/
963Socket774:03/04/29 00:30 ID:OWWIjFb3
>>951
検査してるから今は大丈夫。
だが前に故障した場所にきちんと対策がなされていないとまた起きるかも。
それでも保証は効くから安心しる。
964Socket774:03/04/29 01:32 ID:htRNZXNo
性能比較に、GF4TI4200とGF3シリーズを入れるべきでは

965Socket774:03/04/29 01:49 ID:Zeo26354
次スレ立てました―。

低価格ビデオカード総合スレ 9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051548356/
966Socket774:03/04/29 03:33 ID:gUTXQSAL
>>965
乙〜。
967Socket774:03/04/29 10:29 ID:CF995wdf
埋め立てていこう!
968Socket774:03/04/29 12:18 ID:bm8m2f9b
           ,...,_
          /""`'・.,
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
        ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/
      .i'                       ::"i,
       i'         ●             .::::::|
       .i'                       .:::::::|   
      i;             i、.,    ,.    ●...::::::::|
       '、            |  `"~'/      ::::::::ノ
        \           l,    /     .:::::::/   ageないで♪ 
         `/(          i.,_,/     ...:::::ノ'        
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
     ./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_  ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
    / ̄    :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
  . /         ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
   |          .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
   i.,_,.人       ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
      `;      .::...:::::/  :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
      `、.,..:::::::::::::::::/   :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
        `i"`-.,_,.ノ   ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
        |       :::::::::::::::::::;;;;;;;();;||;;;::::::::: .ノ
969Socket774:03/04/29 13:18 ID:aFWsWv62
1000キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
970Socket774:03/04/29 13:23 ID:aFWsWv62
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)



971Socket774:03/04/29 13:24 ID:aFWsWv62
1000鶏ですよ
972Socket774:03/04/29 15:21 ID:wzRN6iM3
radeon ve 32
973Socket774:03/04/29 15:36 ID:U5iuznPa
ABIT SiluroMX、FAN LESS化しようかな・・・・するべきだな、ALPHAシンクでも買うか!
974Socket774:03/04/29 16:00 ID:UfF0UsaN
なんかラデ9600もファンレスにできるっぽいね・・・
975Socket774:03/04/29 16:49 ID:wKmQv1QD
パワーカラーってそんなダメなの??
976Socket774:03/04/29 16:55 ID:no2ANo4c
>>974
12,800えん以下で買えますか?
977Socket774:03/04/29 17:56 ID:YBrfmMQ0
>>975
最近のは知らないけど、RADEON7500は一目見ればわかるほど駄目です。
XGAクラスですでに文字がにじみます。
978Socket774:03/04/29 18:02 ID:GpzWSvan
>>975
最近のは知らないけど、RADEON9000PROは一目見ればわかるほど駄目です。
XGAクラスですでに文字がにじみます。
979Socket774:03/04/29 18:43 ID:YBrfmMQ0
>>978 進歩ないな(w

ときどき比較レスで、・・・>(超えられない壁)>・・・というのを目にするけど、
あの(超えられない壁)の意味を知りたかったら買ってみるとよい。
980Socket774:03/04/29 18:58 ID:2rpSad7V
同社製品で越えられない壁ってのもおかしな気がするが。
981Socket774:03/04/29 19:11 ID:god4zzO2
200,000円グラボてクワドロ?
どうするアイフルしなやきゃ
982Socket774:03/04/29 19:23 ID:+myFb3ND
値段に超えられない壁がw
983Socket774:03/04/29 19:30 ID:lHwBQ80J
いきなり1000
984Socket774:03/04/29 20:16 ID:kSGWfuzk
>>977
じゃあ何がいいの?9100かな?
985Socket774:03/04/29 20:18 ID:mkVopP4O
誰か知ってたら教えてください
inno3d mx 32m tv agpのドライバをダウンロードできるサイト知りませんか?
986Socket774:03/04/29 20:27 ID:9SjWIbMu
>>985

ここは探した?
http://www.ivmm.com/index.html
987Socket774:03/04/29 20:28 ID:lxPQvMPa
9500
988Socket774:03/04/29 20:31 ID:lxPQvMPa
これから探す、Thanks
989Socket774:03/04/29 20:32 ID:Kmrxshx1
1000!!!!!!!!!!
990Socket774:03/04/29 20:40 ID:YXWiUf+G
Radeon1000!!!
991Socket774:03/04/29 20:51 ID:YL5b3EfM
991
992Socket774:03/04/29 20:52 ID:z08Wnou9
>>984
パワーカラーは避けれ
993Socket774:03/04/29 21:02 ID:YBrfmMQ0
Creative、AOpen、XIA製のRADEONはPowerColorだったよね。
994Socket774:03/04/29 21:26 ID:dkJrQOhv
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  1000まだーーーーーーーーー!?  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
995Socket774:03/04/29 21:29 ID:6SUmlj76
995
996Socket774:03/04/29 21:30 ID:KoHA5nHr
996?
997Socket774:03/04/29 21:30 ID:QPXgFsK1
2
998Socket774:03/04/29 21:31 ID:EQiRfTb2
1000
999Socket774:03/04/29 21:31 ID:9SjWIbMu
999
1000Socket774:03/04/29 21:31 ID:5+niTIdl
オーナニー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。