低価格ビデオカード総合スレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
790Socket774
Permedia2からGeForce3に換えた時、2D画質やDVDの白とびにの酷さに愕然とした。目の毒。
ゲーム用と割り切ってる。
ビジネスソフトは別のPCで使ってるし
DVDや画質も良好ででGAMEもしたいのならRADEON9100はいいです。
ゲームカードしか脳のないバカは死んでください。
791Socket774:03/04/26 21:15 ID:DgZ+ZxMw
思うんだが、3Dゲームをやらない人がなぜラデやらゲフォを求めるのだろう?
CG屋さん?
792Socket774:03/04/26 21:18 ID:DebRByGg
GFも2Dの速度は遅いと言われるが。これはエミュとかやればわかる。
むしろ速いほうだと思うがなあ。
画質については、俺はMatroxはG100とかG200までしか使ってないけど、
GF3ならG100ぐらいのレベルには来ているよ。
俺はProlinkの奴を買ったので画質は期待してなかったんだけど
793Socket774:03/04/26 21:21 ID:If0m8Kuh
昨日さ、セカンド機用にGeForce4MXのPCI版買ってきたんだよ
でG450PCIと交換してみてあらビックリ、1600*1200どころか1280*1024でも
字がぼけて見づらくてかなわん・・・

結局1024*768に落して使ってるよ、ベンチは圧倒的に速いが鬱だ
794Socket774:03/04/26 21:23 ID:SrCt5dmw
今度ゲフォを買おうかと思ってたんですがそんなに画質が悪いんでしょうか?
このスレ読んだらなんか心配になってきました
795Socket774:03/04/26 21:25 ID:f/uFdw9h
>>794
過去ログもを総じてまとめてみると、ゲフォ3以上ならそれほど画質もそれなり(ベンダーは選ぶこと)
買うのがMX200とかなら止めた方が良い、DVDはしらん。
以上
796Socket774:03/04/26 21:26 ID:nNFdrvmt
>>794
使用解像度にもよる
797Socket774:03/04/26 21:31 ID:DfPTQrW0
>>794
俺の場合はとにかく発色の悪さが気になる
なんで全体的に白っぽいんだろう
モニタで調整しようが何しようがセカンド機の初代RADEONみたいに
綺麗な色がでない
まあ洋ゲー用だからしょうがないのだが
モニタはT965を使用
798Socket774:03/04/26 21:35 ID:Wo9lvdKq
元祖Millenium、Savage4、nForce内蔵、GeForce4 Ti 4400と乗り換えてきたが
そのたびに画像が甘くなってってる(鬱)
GeForce4 も画質がいいと言えない
ベンダーがリドテクだからかもしれんが
簡単に言うとゲフォは色味が薄い、普通のモニタで見る分にはミレとかラデのほうが
圧倒的にいい。もうこれは主観とかという問題じゃない。

799Socket774:03/04/26 21:38 ID:Wo9lvdKq
ti4200とradeon9000で
ti4200薦めてるが
PowerDVD使えばわかるけどradeonだと明らかに画質で違いが出てくるよ>再生支援
とくにradeon9000は。
まぁ9000の場合は綺麗にDVD見るときはAtiDVDを使うしかないわけだが…
Ti4200よりも画質がはるかにいいのは絶対。
800Socket774:03/04/26 21:42 ID:qFU+fudA
キューブマップでミップマップって、ほとんど使われてないと思うんだが・・・・
キューブマップ自体、映り込みとかに使われるけど
面数に応じてパスが多くなるので重くなるし、結局簡略化してるし
それにつれてミップマップなんか使わない(使うと余計重くなる)。

つーか、なんのためのVertexShaderなのかh(略
801Socket774:03/04/26 21:44 ID:yn5NGJ3/
あぼーんされまくり
802Socket774 :03/04/26 21:50 ID:2sFcPVfC
MSIのFX5200使ってるんですが。
最近PC立ち上げると画面の色がすんごい事になるんです。
カラーのカスタム設定でハードウェアの初期設定に戻すと普通になるんです。
最初の頃はなんともなかったのに・・・どうやったら元に戻るんでしょうか?
ドライバの再インストールとかやっても全然直らなくて。
どなたか教えてください。
803Socket774:03/04/26 21:52 ID:Fe1P4FoP
PSエミュするならどのカードがいいんですが。
804Socket774:03/04/26 21:53 ID:uuFxaX6A
>>790
>Permedia2からGeForce3に換えた時、2D画質やDVDの白とびにの酷さに愕然とした。目の毒。

Permedia → Rage128 → GF2MXと乗り換えてきたけれど、画質の差なんて感じなかったけどな。
みんな、神経質過ぎるんじゃないの?
805Socket774:03/04/26 21:54 ID:k4/agw1k
>>803
あたりまえだが
早ければ早いGPUほどいい。。。
9700proでもいいが
エミュ自体CPUパワーがいるので
そっちのほうがいいと思う。
別にカードはTNTやvodoo、オンボードでもプラグインにより動くので。
806Socket774:03/04/26 22:11 ID:SXYAH0qd
>797
初代RADEONから、現行RADEONに乗り換えてもすこしガックリするよ
807Socket774:03/04/26 22:11 ID:LBJgmENE
>>804
それはない、2D画質に関してはありえん(ワラ
RAGE128は濃い発色 でシャープ
Geforce2MX200だけど2Dは確実ひどい。気にならいのはあなたが重度の色覚異常
でもこれチップのせいじゃ無いんぢゃない?おそらくボード。
808Socket774:03/04/26 22:19 ID:qFU+fudA
>>804
眼科に行く事を勧めるよ。
漏れも色覚異常だが、G400とGeforce2MXの差は歴然なのは分かるよ。

ゲフォ系で行くなら4TiやFXにしとけ。少なくとも3以前のよりかはイイからさ。
809Socket774:03/04/26 22:44 ID:W8N+WjSA
>>799
> PowerDVD使えばわかるけどradeonだと明らかに画質で違いが出てくるよ>再生支援

動き補償とiDCTの再生支援がどうして画質の差につながるわけ?
余計に画質が悪くなるってこと?
810Socket774:03/04/26 22:48 ID:uuFxaX6A
>>807
レファレンスデザインでもベンダーによって画質は違ってくるけどね。
君が持っているボードやその他の環境をを普遍化して語られても、なんだかなぁ。

>>808
それと色覚異常と画質を気にする事と基本的には関係はないでしょう。
色覚異常というのは色の見え方が違うだけで、視力が弱いわけじゃない。

正直、このスレ来てる奴の中で画質にそれほど拘る人がいるのかねぇ。
最近はモニターも液晶になってきてDVI接続ならアナログの画質なんて意味ないしね。
811Socket774:03/04/26 22:49 ID:9XCKlazb
どっかで読んだけど
ATIのVPUとかいう奴とPowerDVDで
再生において、より高い画質で再生できるとか
じゃなかった?
812Socket774:03/04/26 22:49 ID:9XCKlazb
>>809
へのレス
813Socket774:03/04/26 22:55 ID:4pBTzRBs
つまり、このスレに沿った価格でカードを選ぶと、
画質重視 → ラデ9100 or 9000
速度重視 → ゲフォ4200の格安品
ってことですか?

814Socket774:03/04/26 23:08 ID:uuFxaX6A
>>813
>画質重視 → ラデ9100 or 9000

これもベンダーによるよ。
画質を取るならATI純正かサファイア製にすべし。

以下ATI本スレか抜粋

246 名前:痛い貧乏人 投稿日:03/04/14 13:09 ID:hnbonNbi
サブ機のGF3Ti200を捨てるべくRadeon9100を買った。
下調べ無しにショップに逝きPowerColor(↓のヤシ)しか無く渋々購入。

http://www.askselect.jp/image/r91-cdt-a64d-3.jpg

箱を開けてしばし絶句、「ふ・フラットケーブルぅ〜?・・・」
案の定空前絶後の糞画質、正直モニターが壊れたかと思った程。
815Socket774:03/04/26 23:18 ID:4pBTzRBs
ラデは純正かサファイアにしとけってのは良く聞くけど、
ゲフォ4200はそーいったベンダー間の差ってどーなの?

あ、もちろん苦労とは除外ね
816Socket774:03/04/26 23:22 ID:K/3Fd7vS
>>809
ラデオンの再生支援はMCとiDCTだけじゃなくデインターレースもキモなのさ。
特に60i映像を再生するときにラデオンのハードウェアデインターレースが威力を発揮します。
ソフトウェアデインターレースだとフレームレートが半分になるからね。

映画などの24P映像だけを再生するならハードウェアデインターレースの意義がわからんと思うけど。
817Socket774:03/04/26 23:23 ID:vmvMTzS9
>>815
カノプ(高い)かELSA(既にATiに寝返っている。今売ってる、ELSA Japanのはたいしたこと無い)
818Socket774:03/04/26 23:37 ID:vl1XPpci
>>814
G550みたいだな。
819Socket774:03/04/27 00:30 ID:3Hx/hiEA
>>813
2D RADEON9000
3D GeforceTi4200
だろ。
820Socket774:03/04/27 00:48 ID:GDHaMQ74
>>816
素人の知識なんで間違ってるかも知らんが
60iってのは、もともとの素材が30フレームなんで無いの?
だから変換するとフレームレートが半分になるわけで
その説明だと、ハードウエア時に元素材に存在もしないフレームが出現する計算になってしまうが…
821Socket774:03/04/27 00:58 ID:ik5/pfQY
>>819
9000でも3DGAME速いし
MOHやrtcw、FF11も快適なんだがなあ。
現にmobillラデ9000搭載でFF11快適プレイをウリにしてるノーパソあるし
gefoce3以上でファンレスで画質も良くてこれ以上のカードは俺の中ではない。
822Socket774:03/04/27 01:26 ID:hxUxSCrJ
>>819
>>821
俺の脳内では、

2D=ミレ
2D&ちょこっと3D&ファンレス=9000
2D&とにかく安く3D=9100
本格的に3D=Ti4200,9500〜

ってかんじなんだが。
FFは1700+に9100で約4500点(KT400)
nForceなら9000でも4000点いくかな。
823Socket774:03/04/27 01:41 ID:7ETCVZrt
エロDVDとエロCDをキレイな画質で見るための
お勧めカードを教えやがれヤイおまいら。
824Socket774:03/04/27 01:43 ID:hxUxSCrJ
>>823
Rage128
825Socket774:03/04/27 01:43 ID:OhqDamXL
正直外部DVDプレーヤーで見たほうがきれいだよ(w
オナニーするならTVのほうがイイ!
826823補足:03/04/27 01:53 ID:7ETCVZrt
今はG400使っていまつ。Rage128は手に入れるの難しいでつ。
どっかのジャンクで見つけてG400と交換する意味ある?(ネタニマジレス?)

外部DVD=却下。
827Socket774:03/04/27 02:11 ID:gU7UAYsy
3D(DX、GL)なら Rage128>G400
それ以外なら どっちもどっち

今更Rage128なりG400を買って、3Dなんぞやる香具師は
いないと思う。替える必要ないと思うけどな。
828Socket774:03/04/27 02:13 ID:WDJ6Qyw5
TV出力するならデコーダカード以外考えられない。
ビデオカードのTV出力とは別次元だもんな。
だからRealmagic今でも手元に残してある。
しかもフリーソフト使ってリージョンフリー化やら
マクロビジョン解除やらオイシイ話もあるw
829Socket774:03/04/27 03:44 ID:GDHaMQ74
つか、2Dならミレ最強とか言う奴死ねよ
いくら色が綺麗でも、はっきり出力出来ても
フルカラーで解像度が出ないようなカードに、いまさら使い道があるかよ
それとも、ハイカラー出力で画質最高!とかいってんの?

当時は最速でも、今ではブラウジングすら遅く感じるし
ゲフォで1600*1200出したほうがまだマシ。