おまいら電気代いくらよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ココの板の住人って月々電気代いくらよ?
2Socket774:03/04/01 08:24 ID:0CpL5nMx
10M円
3Socket774:03/04/01 08:38 ID:3NCeO5Fj
3(r・∀・)rゲッツ!!
4Socket774:03/04/01 08:43 ID:O0Fw6gQR
4?
5Socket774:03/04/01 09:07 ID:nv6lpHFi
5あたりいくだろう。
6Socket774:03/04/01 09:10 ID:rV8ett4n
92K円
7Socket774:03/04/01 09:44 ID:5us5iVnD
7かな?
8Socket774:03/04/01 13:38 ID:DZrgvkNC
うちのサーバはエコワット計測したところ、7千円/月くらい。
9Socket774:03/04/01 13:40 ID:DZrgvkNC
↑訂正
700円だった
10Socket774:03/04/01 13:41 ID:XOmqM7Fj
だから3万/月だってば。
11Socket774:03/04/01 13:58 ID:jEexZ642
うちのサーバはエコワットで測定したら8W。FIVAだもんね。
それより、ahooBBのモデムとVOIPモデムが20Wも食ってる鬱。
12Socket774:03/04/01 14:28 ID:5gFMvxEP
2get
13Socket774:03/04/01 14:30 ID:uqzF64Km
13かな
14 ◆0A.PkLX.hI :03/04/01 14:50 ID:quyUVOWI
9k...
15Socket774:03/04/01 15:32 ID:25aVjO3v
パソコン1台を24時間稼動させてます。
5000円/月で、季節による変動はあまりないかなぁ。
16Socket774:03/04/01 17:53 ID:FZReQi5Q
エコワットって意外と高いよね。
17Socket774:03/04/01 18:11 ID:nv6lpHFi
>>16
ホント
一回使えればいいかなって感じです。

でもソフトで計測しようとしたって、各々消費電力を入力しなきゃなんないから面倒

知ってる奴で誰か持ってないかな
18Socket774:03/04/01 18:50 ID:/T3GT6+Y
どれくらい使ってるのかなぁ。わかんねーや。
19Socket774:03/04/01 19:19 ID:B9umzQJN
自販機あるから糞高い
20Socket774:03/04/01 19:29 ID:jXZeuWJr
自販機って、売上から電気代引くと
儲けがほとんど無い場合が多いって聞いたけど
ほんとーですか?
21Socket774:03/04/01 19:39 ID:e7+kIk6P
アパート一人暮らしだが大体月5000円台だな。
家で仕事してるから結構電気は使ってると思う。PCも結構使ってるが・・・
あ、電子レンジ・エアコンは持ってません。
22Socket774:03/04/01 20:16 ID:SJbkKoKU
月1万2千円位… 盗電されてるんじゃないかと…
一度電気製品のコンセント全部抜いてもメーター回ってたし…
23Socket774:03/04/01 21:10 ID:O0Fw6gQR
>>22
ヤヴァスギ。

普通コンセント完璧に抜いて電球付けなければメーター回らない。

知り合いが、海外旅行に数ヶ月行った時に警察から親に電話があったらしいし。
24イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/04/01 21:13 ID:hvVq4Ehy
>>23
盗電は苦学生の最後の手段
25Socket774:03/04/01 21:15 ID:tBitthPk
200ウォン位。
26 ◆0A.PkLX.hI :03/04/01 21:26 ID:4ewtXC9i
>>25
日本円でいくらだ…
27Socket774:03/04/02 09:49 ID:YyDWicaF
盗恐電力
2819:03/04/02 10:27 ID:aDntvAnM
>>20
儲けは少ないねでもほっとけばいいわけだからそう考えると少ないとは言い切れないかも
あとジュースの自販機はクーラー・ヒーター使うから電気莫大だね
タバコ自販機マンセー!
29Socket774:03/04/02 10:38 ID:awqS4pd5
そういや新潟県柏崎市は電気代安いと聞いた事あるが、本当なの?
やっぱ発電所があると優遇されるのかなあ?
30Socket774:03/04/02 10:41 ID:kAcGbYmy
太陽電池って高いか?
31Socket774:03/04/02 10:44 ID:tyd7j8pA
3KW発電できるものでも数百万かかると思われ。
32Socket774:03/04/02 11:10 ID:eHeDS/wV
もうインテルはP4みたいなガス喰い過ぎのCPU作るの止めて欲しい!
33Socket774:03/04/02 11:12 ID:XStSQxjO
常時稼動機が6台あるので大体2万
夏冬は3万越え・・・
34Socket774:03/04/02 11:28 ID:aBTBFvng
>>29
割引分として、給付金ってのがもらえます。
35Socket774:03/04/02 11:39 ID:nJxippsv
オレの家は自家発電。ハムスター約20000匹で車回してます。ガラガラゴロゴロ
36Socket774:03/04/02 11:53 ID:YyDWicaF
うちはピカチュウでまかなおうとしましたが
整流するとかすしか残らないので餌代ぶん赤字です
食料にしようにも鉄臭さを抜く調理法を考えないと
食べられたものではありません
37声の出演:名無しさん:03/04/02 17:10 ID:+7vu/xEl
>>29
んなわきゃーない。新潟県は東北電力だが、柏崎刈羽原発は東京電力だ。
ただ、市の施設はどれも立派だし、年に一回周辺市町村の契約者に「原子力利用立地給付金」とやらが振り込まれる。
長岡に住んでたときは7,000円くらいだったかな。契約によって額が違う。
38Socket774:03/04/03 01:27 ID:BaVG96si
電源3法は昔から言われているように、最大のウマ汁です。
大人の事情と政治家の事情等が複雑なので、、、、
39Socket774:03/04/03 14:46 ID:qJRmSye2
先月は9000円くらいだったな。
40Socket774:03/04/03 15:06 ID:VfL1bgBS
毎月3万超えてます
4人家族でみな電化製品好き(そしてスイッチを切らないw)
通信費を合わせると(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
41Socket774:03/04/03 16:19 ID:jSz5T1pD
k6-266のlinux機を24時間稼動させてから千円/月アップ。
HALTも効いてるようで発熱は少ないけど馬鹿にならん罠。
メインのAthlonXP機で同じことやったら(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
42Socket774:03/04/03 16:22 ID:IihynymV
30w*24hour*30day/1000*\24=518.4yennnnnnnn!
43Socket774:03/04/03 16:27 ID:Y+zTp6Zg
そういえばUDやってたら1000円ぐらいアップしたような・・・・
電気料金で支払うなら寄付したほうがいいんじゃねーかと鬱
44Socket774:03/04/04 12:08 ID:mp8qHoLH
関西電力だと従量電灯A、345kWhで7777円なので狙ってみて下さい。
500W前後でいけます。
45Socket774:03/04/04 12:24 ID:KbYbQTec
去年まで2万強だった。
一軒家だけど一人住まいなのに。

で、UD止めて電気ポットも止めて電灯を省電力タイプに代えて
やっと8000円まで落としたよ。
でもそれでも高いなぁ。
46Socket774:03/04/04 13:36 ID:YPZ7aZbo
確かに寄付した方がいいかも。んで確定申告で(ny
47Socket774:03/04/04 15:23 ID:lg73WFZX
UD代も控除キボソヌ
48山崎渉:03/04/17 16:06 ID:6BECWwc0
(^^)
49Socket774:03/04/19 21:25 ID:+4jwErZn
年間を通してほとんど2,000円台、たまに2,000円弱になる
都内23区内1kの部屋、一人、エアコン無し
ノートパソは常時ON、デスクトップは2台を使い分け、他にも・・・
350g冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、衣類乾燥機有り
今月の支払いは2,193円 108kWhで
50Socket774:03/04/19 21:31 ID:FQeLWas0
かなりの時間稼動させているし
冷蔵庫もあればコタツも使うし扇風機やエアコン等も使うし
レンジだって使うが
6000円超えたことはない。

水道料金はここんとこずっと400円。
ボイラー壊れて銭湯通いになったからな

食費は4万かかるが
51山崎渉:03/04/20 03:04 ID:Z2TZ4rIE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
52山崎渉:03/04/20 03:43 ID:KcvVO6sM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
53Socket774:03/04/20 11:18 ID:OsKUQqaJ
水道代が一番地域差大きいからな。
ほとんど使わなくても2千円弱とられる。。
54Socket774:03/04/20 20:43 ID:LBTp92nv
24時間PC起動し続けて
冬の間は約2000/月かな。
PCは150〜200Wほど消費してる思う。
モニタこまめに消すのが効くかも
55Socket774:03/04/24 00:52 ID:GC+6GvAm
最安:1354円(8月)
最高:3250円(5月)
56Socket774:03/05/05 18:34 ID:GUfuoS05
sage
57Socket774:03/05/14 15:16 ID:0bgVohR8
実家住まいで、
先月 38000/月 北海道なので、高熱費が大半だろうとか思ってたら、
そうでもないみたい。先月はあまりストーブつけなかった

現在PCを三台常時稼動中
全部Athlonです
あと二台、通販で買って、もうすぐ届くのですが、電気代 & 漏電が心配
様子見ながら少しづつ増やそう。。
家に電気代入れるか迷い中。。
早く高校卒業して出て行きたい。。親に電気代かけすぎ。。(バイトやってるからお小遣いイランといってるが。。
58Socket774:03/05/14 16:18 ID:6neKEenX
6台回してて\25,000/月程度かなぁ。
冬場は暖房費要らなかったが、
夏場(つーかこないだから)はクーラーフル回転だから…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
59Socket774:03/05/16 21:26 ID:0ZRkBESG
PCの消費電力を出そうにも、M/B名護がどのぐらい電気食うかわからないのでPC用の電気代は不明
60Socket774:03/05/18 17:24 ID:El47+ebh
>>57
君はエライ
61>>3点セットで出品中<<:03/05/21 11:36 ID:Fs7i/8SF
>>静音で低消費電力<<
1:Tualatin 1300
2:ベアボーン MS-6215
(VGA/インテルLAN/サウンド/IrDAオンボード)
3:8cm角FAN(CPUクーラー)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55355051
++++++++++++++++
62Socket774:03/05/21 23:38 ID:iNT2jXs/
月2万。
PC2台
63山崎渉:03/05/22 04:57 ID:2stHoCq3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
64山崎渉:03/05/28 13:31 ID:vIXN0bUc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
65Socket774:03/06/01 21:49 ID:D47eYDwi
tes
66Socket774:03/06/12 18:56 ID:n9WTciLy
tes
67Socket774:03/06/13 13:28 ID:+OjxKXXW
一ヶ月に使う最低必要経費16万円。個人でこれは・・・
68Socket774:03/06/13 15:23 ID:d7pahgxb
とりあえず、ここからね


わが家のアンペアチェック
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ampere/index-j.html

電気のシェイプアップカルテ (東京電力のみ)
https://www3.tepco.co.jp/istep/DV/MDVE09.htm
69Socket774:03/06/13 15:38 ID:G4uRcYDO
去年の夏5万でびっくり。家族多いしエアコンの使い過ぎだわな
70Socket774:03/06/13 16:56 ID:PRZRlc/T
一人暮らしなのですがだいたい一月7000円くらい
年末はエンコでpen4が一月ほぼフル稼働で15000円いきましたよ。
確か当時は[email protected]でした。
71Socket774:03/06/17 19:13 ID:gjFcdS/M
今月は安かった!液晶に替えたのが効いた模様
72Socket774:03/06/17 19:17 ID:gjFcdS/M
今月は安かった!液晶に替えたのが効いた模様  
73Socket774:03/06/17 19:18 ID:gjFcdS/M
くそう二重カキコすまn
74Socket774:03/06/17 20:01 ID:ttA0zSnT
今月は安かった!液晶に替えたのが効いた模様
75Socket774:03/06/17 20:01 ID:ttA0zSnT
今月は安かった!液晶に替えたのが効いた模様
76Socket774:03/06/17 20:04 ID:gjFcdS/M
>>74-75
死ね、このcrt野郎が
77Socket774:03/06/18 13:29 ID:jGx+jejc
液晶に変えただけで感動するほど安くなるかぁ?
78Socket774:03/06/18 13:33 ID:ImRSqEVp
なりません
79Socket774:03/06/20 02:48 ID:BAIs+SeT
感動するほど涼しくはなるかもしらん。
80Socket774:03/06/20 08:03 ID:/rxkqkeJ
確かに液晶に変えれば、部屋に熱が篭らなくなりそうだ
そういう部分で液晶がうらやまスィ

液晶とCRTの電気代の差は、多めに考えて、
100wと考えるて24時間で2.4Kw、1Kw=25円と考えて、一日60円の差額か
一日中付けっぱなしの奴も少ないと思うし、
液晶とCRTの差額を考えると、元を取るの時間がかかりそうだな
安物の液晶は常時見るに耐えられないし
81Socket774:03/06/20 10:25 ID:IWvJfAOw
今月は安かった!液晶に替えたのが効いた模様
82Socket774:03/06/20 10:29 ID:IWvJfAOw
今月は安かった!液晶に替えたのが効いた模様
83Socket774:03/06/20 10:47 ID:IexxZIXW
液晶でも熱くなるし、消費電力もそれなりに。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob13/9503dg1/9503dg1s.html
84Socket774:03/06/20 14:47 ID:dAkXWxon
貧乏人→crtしか買えない→熱い→ただでさえ高い上にエアコン代も→ますます貧乏に
85Socket774:03/06/21 14:14 ID:AgSHQZ/x
地獄のループやね。 
86Socket774:03/06/25 01:13 ID:uS3Ug6hx
貧乏人はエアコンなんか買えねーよヽ(`Д´)ノ
87Socket774:03/06/29 00:20 ID:qb25wyDd
アパート借りたらデフォでエアコン装備だった
他にもデフォルトでバストイレ付き
10畳ワンルーム 南浦和駅徒歩10分
家賃5万+3500円の管理費
水道代免除(管理費より天引き)

築30年だけどリフォームされてるんで室内はウマー
88Socket774:03/06/29 00:30 ID:j+l4m+pS
うちは電気代よりもガス料金がたかつく
プロパン高すぎじゃぁ、ヴォケ!!!
7000円近く持っていかれる・・・


あとは、PCの発熱がきつい
玄関に一歩入ると、部屋の中のむわっと暑い空気が流れてくる
くーらーほしぃ・・・・(TT
89Socket774:03/06/29 00:41 ID:45qtBs26
エアコンなんて2万で売ってるじゃん。
そんなのも買えないのか?
90Socket774:03/06/29 02:08 ID:ZxnLTD4S
いや、突っ込むべきところは「今時プロパンってどこだよ」
91Socket774:03/06/29 02:56 ID:sH2Ff/tb
>90
東京23区内でプロパンだが文句あっか?
92Socket774:03/06/29 12:29 ID:qb25wyDd
プロパンなんてどこでもあるじゃん
都市ガスのがすくねーyp
93Socket774:03/07/01 13:48 ID:KwsDliac
今までで使った電気量1ジゴワット超えた人いる?
映画でこの単位知ったけど実際どのくらいの電力かわかんない。

とか言ってみるテスト
94Socket774:03/07/01 15:41 ID:vVoYVLky
>>93
デロリアンだなそれは
ジゴってのは誤訳みたいだよ。実際はギガワットと発音してる

しかしギガでも…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
95Socket774:03/07/01 15:56 ID:Crx92e4T
>>88
>PCから熱気

あー、みんなそうなんだ。
オレだけかと思ってたw
室温が急上昇するんだよね。冬場も夏場も暑い。
96ベヂータ ◆Vegetac8xM :03/07/01 15:58 ID:haORYMnB
冬場以外はPCの廃熱をうまく活用出来ない罠。
97Socket774:03/07/01 16:29 ID:db4DyQgN
ワンぽいんととぅえんてぃわんじごわっつ!?
98Socket774:03/07/01 18:09 ID:zy6e3hC7
ブラウン管と比べて、液晶はかなり違うな。
120W→30Wだもんな。
あと、モデムやルーターのコンセントを抜いておくと電気代がかなり違う。
ついでに、DVD-RとかもUSBにしておけば、電源容量が小さいのを使えて
電気代もお得になる。
99Socket774:03/07/01 20:12 ID:Skz/vWGR
PCの廃熱を熱帯魚のヒーター補助にしてみないか?
100Socket774:03/07/01 20:15 ID:nH/gKqOA
熱帯産の観葉植物、パキラとかを育てるのにも熱気吐き出す排気口近くは好都合なんじゃねいの
101ベヂータ ◆Vegetac8xM :03/07/02 21:14 ID:WwBp9SyN
水冷のパイプを熱帯魚の水槽に直結(ry
102Socket774:03/07/05 02:54 ID:jcHNW94L
水冷のパイプを熱起電装置につないで無限機関...。
103Socket774:03/07/09 07:26 ID:HXfsbMcp
うちは嫁と1歳の子供がいるけど
先月分は8000円だった。
マシンは2台で乾燥機とかあるんだけど。

何でこんなに安いんだ?
104Socket774:03/07/09 07:34 ID:otqJki07
そんなもんだ
105山崎 渉:03/07/15 15:23 ID:wb5m7u27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
106アダルト動画入りHDD :03/07/31 13:31 ID:N6+tCn++
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
107 ◆ZLVZ1GL9Xw :03/07/31 13:35 ID:Kz1XfHGK
PC 3台
で2万(爬虫類のヒーターが高いと思う)
108山崎 渉:03/08/02 02:49 ID:rKpUTZuN
(^^)
109山崎 渉:03/08/02 03:09 ID:rKpUTZuN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
110Socket774:03/08/09 20:05 ID:jnEWQ2zb
だよな
111Socket774:03/08/11 06:34 ID:CJB+8c1z
夏に備えて容量をageてもらったです
30→40Aに基本料金270円うp 
リミッターの交換は無料なんだね
112Socket774:03/08/13 06:49 ID:gcJb8eEM
test
113Socket774:03/08/13 07:26 ID:k/OGCBQj
俺はPCのみで月1000円ちょいかな?90W電源はさすがに安い
114Socket774:03/08/13 12:59 ID:pKmQCId9
PC4台24時間稼動で月\5,800とかそんな感じ
15Aだからエアコン使えませんぜヤフー
115Socket774:03/08/14 00:25 ID:qu+HLLWI
熱帯魚の水槽に使用できればっちゅーのは俺も思うんだけど、
熱帯魚といえども水温35度くらいが限界と思われるので無理っぽい。
どっちかっつーと風呂に使えんかなーと思うのだが。
116Socket774:03/08/14 00:26 ID:tS5UOk6k
>>1
1〜2万円
クーラとかTVでかなり消費
液晶なんて買えるかよヽ(`Д´)ノ
117Socket774:03/08/14 00:35 ID:n1WqM4p1
エアコン2台
PC5台CRT3台
コピー機1台
TV1台
冷蔵庫1台
で\17,000
一人暮らしです。
118Socket774:03/08/14 00:39 ID:qu+HLLWI
ちなみに専業主婦の嫁と二人暮らしで今月1万5千円でした。
>>116
15インチの液晶なんて2万から3万で買えないかい?
17インチでも5、6万でしょ。安いよ。
119Socket774:03/08/14 00:55 ID:DrFgfYYt
お前ら凄ぇなぁ
俺、先月は2100円ぐらいだったぞ?
この金額も夏場で扇風機乱用+冷蔵庫の消費電力upのせいで、
夏が過ぎると1500円前後になるんだが…
120Socket774:03/08/14 07:23 ID:8JZeo4Xu
家族構成
俺・嫁・子1歳

PC2台・エアコン3台・洗濯乾燥機
あとは普通の家電で先月は1万2千円だったみたい

安いほうなのかな?
121Socket774:03/08/14 16:59 ID:L95KwpjU
夏はつらいぜ
122Socket774:03/08/14 17:02 ID:YDFM9CKF
一人暮らしでPCほぼ常時稼動、エアコン付、冷蔵庫あり
って感じで、大体\3000〜\4500/月というところ。

半ヒキコモリだから結構安いんじゃないかと思ってる。
123Socket774:03/08/15 04:55 ID:HaovDD15
1Kでエアコン無し。
家で仕事している、夜中電灯つけっぱなし、PC2台(雷鳥Athlon&K6-2)
冷蔵庫、扇風機乱用で大体3500円くらい、もっと安く済ませたいな。
124Socket774:03/08/15 07:13 ID:0WY85ler
4人で2万円くらい。今年は寒くて助かる。
125山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン