1 :
Socket774 :
03/03/29 03:21 ID:zsGQ75QL CPUクーラー(ファン&ヒートシンク)の総合スレッドです。
使用レポートや最高のCPUクーラー情報などをどうぞ。
静かでなおかつ冷えるクーラーは本当にあるのか!?
やはりALPHAは最強なのか!?
ファンレスや水冷の行方は!?
シルバーグリスや研磨の効果は!?
次の冷戦はいつ始まるのか!?
関連リンクは
>>2-10 あたり
■FAQ■ 【熱伝導シートとグリス、どっちがいい?】 →グリスの方が冷却に有利 【熱伝導シートの利点は?】 →取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい 【グリスはコアとシンクどっちに塗るの?】 →通常はコアに塗ります 【グリスの塗り方は?】 →コアに書いてある文字が読めるぐらいに薄く広げて塗ります 【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】 →熱伝導効果に違いはあります 【ファンは「吸出し」と「吹き付け」どっちがいいの?】 →シンクのフィン形状しだいです 通常、「吸出し型はフィン形状が剣山状」「吹き付け型はフィン形状が板状」 【CPU温度が高めでしょうか?】 →室温とマザーボード上温度と使用クーラーの詳細を添えて報告してください 【ペルチェ素子は効果がありますか?】 →通常の空冷の方が簡便で低コストな割に冷却性能が優秀です ペルチェ冷却は趣味性(投機性)の高い素材です それなりのコストをかければ コストに見合った性能を出すことも可能です ■ファンの風向きについて■ 吸い込み →CPU 吸い出し ←CPU 吹き付け →CPU 吹き出し ←CPU ■書いてほしい環境■ ・使用マシンの構成 ・CPUクーラのフィン(ヒートシンク)、ファンの型番 ・シリコングリスの種類 ・室温、M/B、CPUの温度 ・CPU負荷の有無 を忘れずに!
ってことで、テンプラ終わり。 訂正&追加あったらよろしくおながいします。
1乙!
おず
・使用マシンの構成:書くのめんどくさ〜
・CPUクーラのフィン(ヒートシンク)、ファンの型番:AMD純正品
・シリコングリスの種類:ファン付属のノーブランド物
・室温、M/B、CPUの温度:調べんのめんどくさ〜
・CPU負荷の有無:( ´ゝ`) 無
昨日、CoolerMasterのZIPANGUを買ってきました。
商品詳細は以下参照
http://www.coolermaster.co.jp/web/cooler/dp5-8i25-p68.htm で、使用感報告
AMD純正ファンよりは10倍ましです。
ヴァヴァヴァヴァヴァヴァ〜〜〜
が
ブヮ〜〜ン。。。。。。。ブヮ〜〜ン。。。。。。。ブヮ〜〜ン。。。。。。。
に
なりました。
ただ1つ欠点が、、、それはめちゃくちゃ取り付けにくい事です。
取り付け前に、引っかける金具の取っ手部分をちょっと外側に広げると付けやすくなります。
前スレ
>>988 とまったく同じ状況(昨日Celeron 2GHzリテールsanyoファン→Cyprum (OLの方))に
したけど、微妙に結果は違ったりする罠。
中間〜高音はかなり減って(゚д゚)ウマーなのだけど、
重低音と振動が逆に大きくなってしまいますた。
温度は10度(38→28)下がりますた。
明日ファンコン買ってきて回転数落とそうと思います。
今日FalconRockUを2個買って来ました。 マザーはTIGERMPXでATHLONXP1800+が2つ乗ってます。 リテールファンから交換して見たところ 期待が大きすぎたせいか劇的には静かになったように感じませんでした^^; 今度FANコン買ってきて回転数落としてみようと思います。 FANを吹きつけ方向に使用 負荷時のCPU温度はCPU1が32°CPU2が34° FANを吹き出し方向に使用 負荷時のCPU温度はCPU1が38°CPU2が41° 温度はこんな感じです。
13 :
12 :03/03/29 05:45 ID:qN6lW6l8
と思ったら、背面につけてある2つの拾ってきたFANが 一番うるさいことが判明しました、、、 電源の排出FANONLYでどうなるかちょっと様子を見てみよう と思います。
今売ってる週間アスキーの増刊誌に CPUクーラーの特集があって 騒音と温度の計測値が乗ってた 明日論のベストバイがFalconRockUで 静音重視ならSilentBreezeだったと思う よく覚えてない
17 :
11 :03/03/29 14:45 ID:CyrXpSoU
見てきたけど脛のボッタクリ価格には呆れますた。クラマスターが安く思えちゃった。実験内容もきちんと してるし、最後のお勧めに関しても何らかの圧力は感じられませんでした。 ただクーラマスターのX夢SEが間に合わなかったのが残念ですね。 あとDOS/VスペシャルでXeon用クーラーのテストが高速電脳の協力で行われてましたけど、 クーラマスターの大砲が高評価でした。
提灯記事、お金を出すと性能が2割り増し(w
>>19 それ買うなら、実績のあるWhisperRockかFalconRockを買うな、俺なら。
値段が変わらないからね…
21 :
Socket774 :03/03/29 19:01 ID:7C8pGYkP
athlon2400+XP使ってます 定格で使ってるんですが、リテールFANの五月蝿さに参るこのごろ そのうちFSB133にOCで2500ほどで使うのも考えたうちで 冷却性能と静音性 なんかお勧めというか比べる奴ないでしょうか ありすぎてわからない。
22 :
Socket774 :03/03/29 19:05 ID:Z9Z7qYt/
>21 漏れもAthlon XP 2400+です。 ファンはカノプーのFIREBIRD R7+でつ。 わりと静かです。ただし2400くらいが限界かと。w
>>22 どうも
やっぱPAL8045なのかな。。
でも十分すぎるような。
24 :
Socket774 :03/03/29 19:26 ID:Zue2y2XN
SilentBreeze到着しました。 うーん。。。 確かに静かなんだが期待していたほどではない。 完全無音だと思ったんだけどな〜、かすかにコーという音が聞こえる。
>>21 素直にPAL使いなされ。
シンク自体の性能が高ければファンの回転数落として
静音化できるが、ヘボだとファンの回転で冷却稼がないと
いけないのでそれだけうるさくなる。
>>24 19dBAだもん。数字がある以上無音じゃねーだろ。
27 :
Socket774 :03/03/29 22:18 ID:LspiUBVN
SilentBreezeより電源じゃないのか? うちは変えたらファンや電源の音がきになって 今日静穏でそろえたよ
???(?,_?)???
29 :
Socket774 :03/03/30 00:35 ID:iADh0auS
FalconRockUを買ったけど、FANは以外にうるさいね。 エナリの回転数が調整できるFANに交換して、回転数を落としました。 CPUは2400+で、2200rpmで31℃。 デフォルトのFANに近い回転数だけど、こっちの方が断然に静か。 交換するFANが、メーカーによる誤差で少し大きいとヒートシンクにはまりにくい。 ところで、シンク中央のバネの上にあるコの字状の金属部品はなんのためにあるの でしょうか? 何に使う物だろうか・・・。
>>29 Fan以外はうるさいって…Fan以外の騒音源は何?
31 :
Socket774 :03/03/30 00:47 ID:9UG6OB2n
>30 29の鼻息と吐息です。
意外
>>30 違うだろ・・・29はFANは以外にうるさいね、と言ってるから
「意外」を「以外」と書いてしまっただけだろう
ネタにマジレス今日のノルマ達成まであと1レス
34 :
Socket774 :03/03/30 00:51 ID:p1JKti7i
SilentBreezeうるさすぎ。 しかたがないので7V化して使ってます、、、って意味ねーじゃん。。。
>>33 今日が始まって49分でもうノルマ達成寸前ですか。
36 :
Socket774 :03/03/30 00:53 ID:p1JKti7i
で、思ったんだがあれだ、12Vのファンひとつよりも5V化したファンを二つ両側から挟むようにしてまわしたほうが静かだったりして。
37 :
Socket774 :03/03/30 01:01 ID:WZsMwQhq
>>34 うるさすぎですか・・・世の中いろんな人がいるもんですな・・・
38 :
Socket774 :03/03/30 01:06 ID:p1JKti7i
>>37 うーん、実際に以前CPUファンとして使ってた5Vのケースファンよりうるさいし。。。
しかし今現在パイ焼き中なんだけどCPU温度68度。
夏場は絶対に壊れる温度だな。
SILENT DRACO CPを減圧してファンの回転数を1000回転くらいにして使ってる。 かなり静か。 CPU温度は常時40度、高負荷時45度くらい。 ファンを定格で回すと、常時30度くらい。 2500円以下で買えるのでチチオシ
>>39 それも持ってるけど、5Vにして使ってもうるさかったぞ。
つーか5Vでどれくらいの回転数なのかわからんけど。
ファンコントローラ買おうかな・・・。
41 :
Socket774 :03/03/30 01:24 ID:mGUHM6O5
前スレでsne8s1400はどーですか?とか聞いた物ですけど、今日買ってきました。 さすがに1400回転だけあってかなり静かで満足です。冷却もセレ1.2なら十分(グリスなしで37度) しかしこいつは電源もうるさいんすよね、、、 で、SNEのHPをみると電源も静音、、、ヤヴァイ。
43 :
41 :03/03/30 01:27 ID:mGUHM6O5
てかなんもなし(汗 明日買ってきます。
>>43 そしたら塗ったらもっと効果アリそうね。ウチも鱈セレ1.2のクーラー
探してるからSilentBreezeがいつまで経っても手に入らないようなら
考えようかな。
>>29 > ところで、シンク中央のバネの上にあるコの字状の金属部品はなんのためにあるの
> でしょうか?
> 何に使う物だろうか・・・。
まずデフォルトでファンを外してひっくり返してください。
次にその部品を外してひっくり返してください。
46 :
11 :03/03/30 01:39 ID:NeOMX+MB
週アス+のクーラ特集でグリス・伝導シートの比較実験やってたけど どっかの接着性熱伝導シートが1番だった。名前忘れてもーた。(つДT)
>>46 週アスとSNEは話半分だと思っていた方がいいです。
48 :
41 :03/03/30 01:45 ID:mGUHM6O5
自分で買っといてなんだが、確かにSNEの謳い文句はちと誇大広告な気がする。
49 :
Socket774 :03/03/30 01:53 ID:p1JKti7i
SilentBreezeを完全無音とかいってたやつは市ね、まじで市ね。 けっこううるさいぞ。
いつも思っていることなんですが… SNEって、突出した性能のパーツをつくっているわけでもないし、誰でも 知っているような有名メーカーでもないのに、いろんなショップに製品が 置いてあるってことは、営業力がすごいんだろうなぁ…。
今日、ファンコンとファルコンロックと旧静王(ゴールド)かってきたんだけど、 ファルコンロックのファンでうるさい方なの?ケース閉めたらもう音聞こえないです。 結局今聞こえる音は静王だけです。コレも静穏化したいんだけど、ファン取っ替えるなら どれが良いでしょうか?静王のもとからあるファンにファンコンつけたいんだけど このコネクタって抜けないですよね?無理にやるとちぎれそうなのでやめたのですが・・・
8045FAN無し安い所教えてけろ。後いくらぐらいが普通なの? ウチの近くでは4480円ですた。
>>52 そのぐらいならまあ普通じゃない?
どこに住んでるのか知らないけど、日本橋のドスパラでは
3980円だった。数日前に何軒か見て回った中では最安値。
>>52 RDM8025S 5V化
価格はそんなもんだよ。
55 :
Socket774 :03/03/30 02:32 ID:WZsMwQhq
>>45 ううっ、スミマセン、解りませんです。
謎の金具はFANの固定を確実にするものということですか?
※
>>29 の「以外に」は「意外に」っす。
>>57 まわりくどかったですか。
ソケットにかけるバネ金具が(作業中などに)外れないためです。
実際の使用中はなくても構わないパーツです。
>ファンを外してひっくり返してください。 びびった。吸出しのときに必要なのかとオモタ。(外して捨てちゃったw) 話は変わるけど、 ADDAの1600rpmと1100rpmのFanを愛用しているのだが、 このスレ的にはどうなの?>ADDAのFan
60 :
Socket774 :03/03/30 05:48 ID:p1JKti7i
マシンのふたを開ける。 おもむろにファンの中心部に指を当てて止めてみる。 それで音がしてるかどうかがよく分かる。
61 :
59 :03/03/30 05:56 ID:ePqsVQAA
62 :
52 :03/03/30 07:38 ID:kfLIKDff
>53-56 ありがd。 PC島っていつも品切れとか。
>>60 FANって結構デリケートだから、
そんなことしたら、異音吐き始めるぞ。
>>51 静音スレか12cmファン電源スレへどぞ。
65 :
Socket774 :03/03/30 15:03 ID:4vY+cSJs
今、これで銅だ!!とかいうふざけた名前のクーラーを 使ってるんですが、やかましすぎるので交換を検討してます。 これのヒートシンクの性能ってどの程度のものでしょう。 ファンだけとっかえるくらいの価値ありますか?
ないです。
67 :
Socket774 :03/03/30 16:07 ID:WZsMwQhq
>>65 ふざけた名前といってるのに買って使ってるんだな(w
68 :
Socket774 :03/03/30 16:14 ID:4vY+cSJs
>>67 CPU買った店ではげしくすすめられたもんで・・
69 :
Socket774 :03/03/30 16:23 ID:WZsMwQhq
銅だ!!は性能かなり悪かったような・・・
71 :
Socket774 :03/03/30 16:45 ID:54e5MhXT
自分が使ってるCPUクーラーが何かわからないんですが、どうやったら調べられますか?
型番が書いてなくてパッケージがないとなると知ってる人じゃないと分からんわな。 つーことでやはりデジカメでアップ。
デジカメが無いなら MSペイントでイラスト描いてうp
75 :
Socket774 :03/03/30 17:04 ID:4vY+cSJs
ファルコンロックに8cm静音ケースファン乗っけたら良いんでないのか? サイレントブリーズより静かで冷えない?
7cmファンようのヒートシンクに安く8cmファン乗せるいい方法ないかなあ? ダウンバースト系高すぎるよ・・・
>>78 そもそもファンの選択肢の少ない7cmのシンクを選んだ時点で…
今一番人気のあるファンてどれなんですか?
Socket370用のクーラーでお薦めは何ですか? 電源を静音タイプに変えたらファンの音が気になってしょうがありません。 当方Celeron1.4GHz+リテールクーラー使用です。
>>82 WhisperRockII+低回転ファン(またはファンコン)では。
84 :
78 :03/03/30 21:52 ID:0xK7N1AT
>>81 なるほど。市販品にこだわった俺が馬鹿だった。
ガムテープは時間が経つとべちゃつきそうなので、
糸とかで挑戦してみる。
もっといい方法あったら引き続きお願いします。
>>80 RDL8025@5Vじゃない?
ほぼ無音。
85 :
Socket774 :03/03/30 22:05 ID:pwrCXVrE
高速電脳で買った アス1500+でファンレス64度 ファン付42度 2時間後計測 室温25度 Celeron1.4GHzだったらファンレスでも 夏を乗り越えられると思うよ ZalmanTech CNPS3100Plus(銅羽50枚) \4,680
>>58 レスありがとう。これで、夜も安心して眠れそうです(w。
かなり必要のないパーツですね。
ヒートシンクをひっくり返して取り付ける人なんていなそうだし、FANを
外さなければバネは落ちないし・・・。
むしろ、弊害の方が大きいっす。
実は、ヒートシンクをマザボに取り付ける前に、そのパーツを「これは、なんだろう?」
と思いつつ、ドライバーで突付いていたらシンクの底まで下げちまいました。
その状態だと、バネの遊びがなくなってマザボに取り付けることができません。
戻そうにも、釣り針のカエシみたいのが付いているので、上に上げるのに苦労しますた(w。
アフォですね。
厨房質問スマソ Cyprumの読みを教えてください シープルーム?
90 :
Socket774 :03/03/30 23:48 ID:XhOSeqOF
TWOTOPでHedgehog-294M が\1,980で投売りされてたな。 一瞬買おうかと手に取ったがよく考えて止めた。
91 :
Socket774 :03/03/30 23:51 ID:973lhQDf
>>90 なんで?
アダプタ付けて9cmFANにしたら静かだし良く冷えるよ。
デフォな6cmだとダメポだが(w
92 :
Socket774 :03/03/31 00:02 ID:8UOgZRzl
>76 ACK7L使ってるよ。 かなり重くて、大きいけどよく冷えて静かダ。 シンクはAll銅製だから仕方ないけど、つけたままPC移動はヤバイかも、 ファンは日本電産とかいう会社のやつで、この会社業務用機器のファン などを作っている模様。 \2980だし俺的にはおすすめする。 温度 2000+ リテール 42℃ →ACK7L 33℃ 負荷時で大体+10℃位。 騒音 リテールとは比較にならんな。 店で見たときは大きさに唖然としたけど、一応Aopenだからダメもとで買った。 よかった、よかった。。。
>>78 ,
>>84 インシュロックで固定汁!
以前、ファンの付け替えをやりすぎてアルミのネジ穴がバカになって
テープで固定していたが、それが剥がれて、ケース内でファンが
中ぶらりん、羽を一枚割ってあぽーん、えらい目にあった。
インシュロックならば、最低限対角線に2ヶ所止めれば、
絶対外れる事はない。少なくとも、糸よりは絶対にオススメ
結束バンドと言いなはれ
96 :
Socket774 :03/03/31 01:21 ID:E6+f0YUT
結束バンドともいうし、インシュロックともいう
>>95 あぁ、そう言えばよかったのか、スマソ
"インシュロック"って商品名しか思い浮かばなくてねぇ…
飲酒ロック
99 :
Socket774 :03/03/31 01:29 ID:E6+f0YUT
友達はチキチキバンドってよんでた
クレ556とCRC
単車乗り的にはタイラップ
タイラップだろ
近藤典子的には結束バンド
束線バンドじゃねーの?
FalconRockU デフォ8cmFAN吹きつけ Hedgehog-294M FalconRockUのFANと6cm→8cm変換で吸出し この条件なら、Hedgehog-294Mの方が冷える。 つまり、極端な低回転or高回転でない普通のFAN(2300rpm〜2700rpm位)を 付けるなら、ヒートシンク自体の性能はHedgehog-294Mの方が上。
>>76 全銅+細かいフィン+Nidec
それでいて3000円程度
ファンがボールベアリングの日本製で信頼性が高いし、よく冷える。
コストパフォーマンス良し。
ただ、振動が気になるんだよな。
ファンがプラスチックの爪で止まってるだけだから。
漏れはファンコンで1750回転位にして使ってるよ。
振動は感じられなくなったし、冷え具合もいい感じ。
107 :
Socket774 :03/03/31 09:49 ID:fDFdFpzH
高速電脳、SilentBreeze 462の納期がまた延長になっとる。だめぽ。
高速電脳ふざけとる。 WebArena経由だと即納とかなってたのに。 この辺はしっかりやってくれんと頭来るよ
耳障りな音の境目は25dbなんで、26dbのファルコンロック2は ファンコン使って初めて静音といえるんじゃないのけ? トーシロなぽれは、冷却も静音もそこそこのSilentBreeze462で大満足
とーしろーな俺だけどSilentBreeze462でも不満足。
SilentBreezeは、ファン単体音量が19dBaだから風切り音いれたら26dbになってたりして
北森cele2Gなんだけど、60度超えてるのでCPUクーラー買おうと思ってるんだけど… やっぱalphaのPAL14が(・∀・)イイ!!のですか?
X dream買おうと思ってるんだけど、このスレでの評価はどんな感じですか? やっぱりHedgehog-294Mの方かなぁ・・・
>>90 うわーいいなー
利益一割のっけても買いたいくらいでつ
20個くらいw
普通に買ったらまだ4千円くらいしない?
窮屈なレイアウトのママンには最強ヘジホグ
>>114 X Dream使ってるよ。
ファンはそれほど静かじゃないけど、冷却性能は悪くないと思う。
長門(20db)を買いました。 20dbにかなり期待して電源オン・・・ファアアアアアア うるさいです。w とりあえず7V化して使ってます。 静王と同じレベルの音になりました。
おまえら、やっと今週末にSilentBreezeが店に出回ります。 日本全国528個限り。
120 :
Socket774 :03/03/31 17:16 ID:fDFdFpzH
>>119 前スレで報告したけど、結構冷える。
回転数最低(2000rpm)にしてもWhisperRockIIより5度位下がった。
10krpmのHDD+ケースファン3つの環境で言うのも何だが、回転数の割にファンがうるさい。
低音で唸ってる感じ。
ファンを換装すれば化けるかと。
>>117 おいくらで購入されました?
私は2kで大量購入したはいいけど
でかすぎて取り付け不可なママン続出で
不良在庫化しておりまつw
長門はシンク裏面が結構荒いので
磨くと吉です
でかいので取り付けしっかりできてれば
それなりに余裕はあり
ていうかSilentBreeze462って一度付けたら最後、はずすのがチョーむずい・・・。 どーやってはずすんだ、これ?
>>124 あ 俺も付けたときにそれ懸念したよ、頑張って報告よろ
イメージ的には指でグっと押してペンチかドライバーで
外側にグイっと て感じかな
126 :
Socket774 :03/03/31 19:10 ID:fDFdFpzH
127 :
Socket774 :03/03/31 19:24 ID:/569xH75
押せば外れるのかよ・・・(;´Д`)
>>118 待ちきれなくてFalconRock2買っちまったYO!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>118 つか漏れもその情報聞いた。
すでに日本にあるけど出せないとか。
つべこべ言わず早く売れ。
すいませんファンレスってどういう意味なんですか?
>>131 ファン、つまり信者がいない製品のこと。
133 :
Socket774 :03/03/31 20:39 ID:24Umxwkd
SilentBreezeは夏不安、マジデ無理っぽい FalconRockに静かなケースファン乗っけたほうがマシ
ウチはファンロスです。とっても静かですよ。
139 :
Socket774 :03/03/31 21:22 ID:aXGL9OTR
P4 2.53以上でファンレスって可能でしょうか?
>>139 もちろん可能です。次の日の朝刊に載りますが
>>139 マジレスすれば、インターネットやメールにしか使わないなら可能。
145 :
socket774 :03/03/31 21:58 ID:PC1evqLE
>139 2.53でばりファンレスです
>>136 うむ、その気持ちは分かる
SB462はこのクーラー単体ではそれほど冷えず
夏を乗り切れるかはケースのエアフローにかかってるな
俺はCI5919持ってる(まだ組んでない)から
夏どうなるか人柱として楽しみだぜ
>>136 ,147
ウチは今日の昼間、室温26度くらいまで上がった。
豚2500+定格にSilentBreezeだけどSpeedFanで
46度くらいを指してたなー。
これなら夏でもエアコン稼働で大丈夫そうな感じ。
ちなみにケースはFWD-1000HWW35。
149 :
Socket774 :03/04/01 00:21 ID:VfiCyURg
P4 2.53でファンレス。。ってのを書いたものです。 (なんか突っ込んでるのは私ではないです 念のため) あれだけではあんまりなので少し調べてみました。 P4 2.53MHz B0ステップの最高動作温度は71℃ということのようですので、真夏で 室内温度が40℃と仮定すると71-40=31℃分までに押さえ込めれば言い訳ですから P4 2.53MHz(B0ステップ)の消費電力(59.3 W) × 熱抵抗値 = 31℃ 熱抵抗値が0.52℃/W以下になれば理論上はOKです。 そんな熱抵抗値を持ったヒートシンクって。。。 無さげですね。。。
それは最大消費電力(ちょっと違うけど)であって、ほぼあり得ない、 少なくとも長時間連続することはあり得ない値。 だから、実際はもっと性能の低いシンクでもOK。
>>150 確かにそうだが、実際にエンコをしたりすると、クロックを強制的に下げられることになる。
152 :
150 :03/04/01 01:27 ID:m6rRWsy2
そーゆー連続で高負荷をかける用途なら、当然それに見合ったシンクを選ぶ必要がある。
(それでも
>>149 の計算よりは低い性能のモノで行けると思うが)
150はどんな用途でもどんなシンクでもOKと言ってるわけじゃないし、反論されるような内容
でもないと思うけど。
∧||∧
( ⌒ ヽ 誤爆してもうた・・・
∪ ノ
∪∪
>>152 でも、そんな用途だと、Pen4の2.53なんて要らないと思う。
鱈セレでファンレスが無難かと。
154 :
Socket774 :03/04/01 01:40 ID:VfiCyURg
149です おそらく連続で高負荷がかかります。 ソフトリバーブってのが恐ろしくCPUパワーを消費するので、1時間くらいは CPU使用率が80%を超える状態で使われることがある、って感じでしょうか。 ただ、149の計算は理論値なので、グリースの熱伝導とかは考えてませんから 本来は先の計算でも甘い値になってると思います。 ファンレスのヒートシンクで0.5℃/W叩き出す猛者っていませんか? いませんよねえ・・・・
だいたいどういう用途で使うのかも知らないくせに149を否定するようなことを書く150が悪い。
156 :
78 :03/04/01 01:55 ID:gMZ44+CR
>>154 2.4GHzをファンレスで動かしてたのはPC-DIYの2月号あたりで見た記憶ある。
とりあえずサーマルコンポーネントの90EX70×80-p4で
50W入力時
FC-PGA2を想定したデータです。
性能/風量 0.5m/s 1.0m/s 1.5m/s 2.0m/s
熱抵抗値 0.96℃/W 0.76℃/W 0.62℃/W 0.56℃/W
だってさ。
性能と静音求めるならPentium-Mなのかねえ?
158 :
Socket774 :03/04/01 02:31 ID:VfiCyURg
>157 ばきばきに使うとすると2.0m/sの風量は確保する必要があるってことですか。 うーむ 筐体側のファンでは・・・・無理かやっはし。
>>156 VOLCANO 7からSILENT DRACO CPに換装したばかりの漏れにとっては
かなりショッキングな画像だ。しかし大いに参考にさせてもらうよ。
タイラップで何でもありか…ENERMAXの抵抗付き9cmファンでもつけるか。
>>143 金属のファンガードが微妙に音を立ててしまうということはないのだろうか。気になる。
>149 >ソフトリバーブってのが恐ろしくCPUパワーを消費するので、 音楽用途なら、Athlonのがはるかに高(ry
>>161 データのエンコードやデコード、ベンチマークテストなど、高負荷環境下でのご使用は保証しておりません。
とか、えらく制約的な記述が多いですね(〜は保証しません、とか)。
よほど前モデルで苦情がきたのかな・・・・と想像してみたり。
ケース内のエアフローったって高々60Wの電球を灯してる程度の発熱なんだから 大したことないよ。コア上の熱をちゃんとケース内に均等に放散できればそん なに上げたくても温度が上がるもんじゃない。 コアの面積なんて1cu以下なんだから発熱量なんて小さな半田ごての先ほどの もんだ。クーラーがちゃんと効いていれば楽勝だよ。
>>164 君みたいにCPUしか入ってないケースなら大丈夫かもな
俺みたいにグラボやHDDも入ってるとそうもいかん
最近のグラボは60W食うしHDDも50度ぐらいだぞ
ちなみに俺のケース(吸気8cmファンのみ)で温度見てると
ケース内温度が1度上下するとそれに合わせてCPU温度が2度上下する
>俺みたいにグラボやHDDも入ってる ワラタ
サーマルコンポーネントの6cmX6cmの奴は8045FANレスとどっちが冷えるでしょうか?
>>167 PALと同じだけ風当てるんだったらサーマルの方が冷えそうな気もするな
169 :
Socket774 :03/04/01 13:45 ID:0YIqqplt
電源ファンを取り替えて、最大風量が13CFMから11CFMぐらいに下げた場合 電源が熱くなってこわれないですか?
熱くなったら壊れます。
PAL8045はファンレス向けじゃないとあれほど。 PEP8060きぼーん
>>172 無改造だと2000回転まで落したHSC-V83の方が静かそう。
羽根形状からの判断。軸音、モーター音はわからない。
その状態でもHSC-V83の方が冷えるんじゃないかな。
一般的な静音ファンを両者につけてもHSC-V83がいい気がする。
ただし、更に静音目指して風量抑えると、このシンクでは空気抵抗大きすぎそう。
静圧強いファンつけないと、シンクの底まで風行かないんじゃないかな。
以上、FalconRockUユーザーより。
↑訂正 誤:FalconRockUユーザー 正:FalconRockU信者
いや、PAL信者です。 今のマザーにつかなくって。
Xdream買ったけど、付けてみたらヒートシンクとコンデンサの間が1mmも離れてない・・・ しかもヒートシンクで指をザックリいった・・・
177 :
Socket774 :03/04/01 21:06 ID:2pvotfWt
ZALMANのCNPS7000-AlCu
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/02/28/imageview/images710151.jpg.html 買ってみたので報告しまつ
■CPU 苺1700+ 215*10.5 @2266MHz
■Vcoer 1.575V
■M/B EP8-RGA+
■電源 スーパー静370W(xinruilian8cmファンに交換済み)
■CPUクーラー CNPS7000-AlCu
■回転数 2400rpm
■室温 24℃
■アイドル時 44℃
■高負荷時(π揉み 838万桁) 51℃
Pen4用のクーラーでしたが、冷えそうな感じが気になっていて
取り付けボルトの位置を見るとSoketAのM/Bにも合いそうな感じだったので購入。
多少の工作で取り付けられました。動作音は殆ど気にならないレベル、
電源ファンの方が五月蠅いくらいです。
十日ほど前に初自作したんですが、なんかCPU温度が高すぎる気がします。 AthlonXP 1700@2000+(133*12.5) Gigabyte GA-7VAXP 室温:20℃ M/B:38℃ CPU:63℃ 負荷:WEB閲覧 ちなみに、十日前(気温15℃ぐらい?)に1700+で使ってたときは無負荷で48℃ぐらいでした。 クーラーはFalconRockIIで、そのまま普通に装着しています。 最初に取り付けるとき、熱伝導シート貼ってあるっぽいなーと思って そのまま付けたんですが、実はFalconRockIIには貼られてないとかいう オチのような気がします・・・どうでしょうか。
>>179 わーお・・・。確かにウチのにもQualistaってありました。
確かにグリスはついてたけど、なんか「グリス塗る場合はシート剥がしてください」ってな
説明があったし、真ん中の円い褐色系(?)の部分がそれかとてっきり…。
で、ウチのAthlonは熱伝導シート無しで、約一週間もの間回してたってコトですか。
どうりでヒートシンクが全然熱くないわけだ…(ニガワラ
いや、
>>178 さん本当にありがとうございました。
早速グリス塗っときます。
>>178 >熱伝導シート貼ってあるっぽいなーと思って
あるっぽい? 見たのにワカランのかよ・・・、あっても保護シート剥がしてない悪寒。
初自作ならちゃんと情報仕入れてやるが吉
182 :
180 :03/04/01 21:43 ID:erlzMKAh
って得意げな顔で「
>>178 さんありがとうございました」じゃねーよアホ…。
>>179 さんありがとうございました。
183 :
178 :03/04/01 21:49 ID:erlzMKAh
>>181 保護シートってのもあるかなと思って端のほうを爪で削ってみたけど
ないらしく、
>>180 にあるように真ん中のが熱伝導シートだと思ったので
そのまま逝っちまいました・・・。
>初自作ならちゃんと情報仕入れてやるが吉
忠告どうも。
と言うか、実はAthlonの四隅についてるゴムクッションも剥がしてしまい、
情報収集不足を痛く感じた私でした・・・(´Д`)
>>178 臆病者の俺にはある意味、神!
しかし、考えられないことするなぁ〜
酸化防止か傷つき防止のテープなのかな…
>>178 焼けなかったこともびっくりだし、
そこそこ固めのバネでコア欠けなかったのもびっくりだなあ。
宝くじ買うといいんじゃないかな。
187 :
178 :03/04/01 22:32 ID:erlzMKAh
>>184 むしろ髪です。(思考回路の太さが)
>>186 確かに、ゴムクッション外した状態でガリガリやったのに
コア欠けてない(と思うが…外してみたら?)のには自分でもびっくり(ニガワラ
それじゃ名無しに戻ります。皆さんありがとうございましたー
あと、タイミング的にに邪魔しちまったみたいですみません
>>177 さん
>>177 多少の工作というのが気になります。
どのような方法をとったのでしょうか。
あとファンから高周波音は出てないでしょうか。
189 :
Socket774 :03/04/01 23:25 ID:YZtRgjYh
素直にFalconRockUで行こうと思ったけど、 XDream (HAC-V81)注文しちゃった!
190 :
Socket774 :03/04/01 23:42 ID:kdfOcwtc
>>189 81はアスキーによるとうるさいらしいぞ。
83の方にしれみればいいのに。
CPUの温度とかってどうやって調べるんですか?
192 :
177 :03/04/02 00:01 ID:zxb3JjMe
>>188 クーラーを固定するためのスペーサーのようなボルトをM/Bに
付けるときに、付属のPen4リテンション金具を利用しました。
しかし、形が曲がっているためM/B裏のスペースにまんまでは収まらない
そこで、両端の曲がっている箇所をカット。
あとCPUソケットの高い部分がクーラーの底面と接触しCPUと隙間が出来るので
1ミリ位の銅板をCPUとクーラーの間に挟んで解決。
ただ、ソケット周りのコンデンサーなどがクーラー固定用の金具と接触する
恐れがあり、付けられるM/Bは限られると思われる。
EP-8RGA+は比較的ソケット周にスペ−スがあったがギリギリでした。ほんと
他のソケットAのM/Bで付けられるのって有るのだろうか?
>>192 結構冒険になりそうですね。
試してみたかったんですが・・・
素直にPAL8045に買った方よさそうですね。
194 :
177 :03/04/02 00:08 ID:zxb3JjMe
195 :
177 :03/04/02 00:17 ID:zxb3JjMe
漏れもこんどPAL8045買ってみようかな? どれくらい冷え冷えなのか気になるので・・・ ただし載っけるファンにもよるんだろうな、冷え具合や 動作音など。
196 :
Socket774 :03/04/02 00:18 ID:IxA34OwA
>>190 注文したのは83の方でした。一瞬焦りました
>>195 PAL8045にダクト付けてRDM8025S 5v化
で吸い出してるけど
ここまで絞るとあんまり冷えない。
負荷かけると65度位になっちゃう。
CPUはAthlonXP 1800+(Palomino)です。
>>177 漏れはCel1.7に付けてます。Athlon機も持ってるので付けたいでつ。
ヒートシンクはある程度考えて作ってるので、背の高いコンデンサー
じゃなかったら干渉しないと思う。
最低回転だと無音です。マジでソケ462仕様もホスィ。
200 :
177 :03/04/02 09:34 ID:aCjmIzwz
問題はコンデンサの高さとゆうより穴の周りのスペース。持ってるんなら解ると思うが、ボルト穴の内側を使うので金具が少し飛び出してしまう。それがコンデンサと接触してしまうんだ。そのスペースさえあれば、ソケットAのM/Bでも付けられる。
>>177 >>197 氏もデータ出してるし、参考になるのか分からないが…
AthlonXP1700+ Palomino 定格
PAL8045+RDL8025S 吸い出し、回転数変更無し(2000rpm)
室温:18℃
ケース内:31℃
CPU通常時:43℃
CPUシバキ時:48℃
(SuperPi、DDRなど)
203 :
@京都 :03/04/02 11:36 ID:BiTdxnJs
ドスパラ、TWOTOP、工房、J&Pと探したのだが、PALが見つからず。直販で買うか・・・。
FalconRockUってそんないいの?買ってみようかなぁ。 やたらとみんな使ってるみたいだけど。
>>206 コストパフォーマンスは高いけど
予算とマザー・その他が許すならPALの方が幸せかも。
210 :
Socket774 :03/04/02 18:56 ID:wmdNVxix
>>191 高速電脳で買った「東京温度」、ヒートシンク下部にセンサーを
アルミテープで貼った 980円だったかな?
211 :
206 :03/04/02 19:08 ID:lrhHXzlV
>209 PALの方が正解ですか。今ちょうど手持ちのがつかえなくなって リテールを暫定導入中なんですよ、それで買ってみようかなと思いました。 FalconRockUとか前作の非銅埋め込みが安く売ってたらほしいんだけどなー。 誰か余ってるの安く売って(w
213 :
Socket774 :03/04/02 19:51 ID:pTAhkisf
FalconRockUのファンは五月蝿いから、過度の期待は禁物だよ。 しかもファンのフレームがアルミで重い。冷却性能を稼ごうとしているのか? ヒートシンクの上のほうを重くすれば、当然てこの原理でCPU&ソケットに優しくないので 静かなファンに交換することをお勧めする。 冷却性能も値段のわりに良いというだけで、漏れ的には普通かな。 PAL8045が付けられるマザーなら、そっちの方がお勧め。
215 :
Socket774 :03/04/02 20:50 ID:8tk5SLlv
>>191 本当にわからないなら自作やめれ。
BIOSの設定もまともに見れないなら自作やめれ。
自分で検索できないなら自作やめれ。
オイラがCPUの温度をBIOSでモニターする方法を知ったのは、自作3機目であった。 昔は温度見られないのも多かった。 自作なんてできたって大したことじゃないのに「自作やめれ」なんて言うなや。
218 :
Socket774 :03/04/02 21:14 ID:73pL3CrS
FalconRockUのファンは静かな部類に入るだろ
219 :
Socket774 :03/04/02 21:16 ID:zxb3JjMe
>>201 CNPS-7000Cuって、めちゃめちゃ高性能じゃん!
静音性、冷却性能、すごい高レベル。
773gか・・・重いなあ。アンデットを破壊できそうだ。
222 :
Socket774 :03/04/02 22:34 ID:dXSnn+KE
すんません・・・ド素人な質問でアレなんですが、 CPUクーラーを外して再び装着する場合に熱伝導シートが固まっちゃっててうまく剥がせません。 クーラーやCPUコア上面に付着したグリスやシートを綺麗に落とすのはどうしてるんですか?
CRCー556
>>222 薬局行ってシンナーくださいと叫べ。
もしくはプラモ屋行って、○○カラー薄め液買ってこい。
まあトルエン系の溶剤買ってくればとけると思う。
まず外す前に5分程度負荷かけて柔らかくする方がよい
ジッポオイルが定番では?
ハクキンカイロ使いの俺は、ベンジンイパーイ持ってる 燃料用のアルコールも持ってるよ 消毒用のエタノールも持ってるよ
シールはがしスプレーを文具屋で買ってくるとよい。 これだと文具なんで買いやすい。 っていうか、シンナーでもジッポオイルでも効果は同じ。
FireBird R7のファンって市販されてないかなぁ ヒートシンクから外す時にツメ折ってしまった…(;´д⊂)
カノープスに言えば補修パーツあるんじゃないの? 普通のファンつけたほうが早いと思うけど。
>>222 漏れはクルマやバイク用のパーツクリーナー。
ホームセンターとかカー用品店で3〜500円程度な上に
量がシンナーとかうすめ液の比ではない。
普通にバイクやクルマのメンテナンスにも使えるしね〜。
intel純正ファンのパーツなくしたんだけど どうすればいいんだろう? PenIII-Sについてた茶色のプラスチックのやつ。 どのくらい冷えるか試したいのに... プラモの部品かと思って捨てたかも。
某誌でサンハヤトのシリコングリスが定番 これがなきゃ自作は始まらないなんて大袈裟な事書いてあったけど そんなに冷えるんか?そこまで言われると買ってみたくなる。
今PAL6035使ってるんですが、 あんまり冷えないので替えたいと思います。 PAL8045が載らないならやはりFalconRockIIでしょうか? リテールより静かな方が嬉しいですが、 夏に向けて冷却性を重視したいです。 Athlon1700+@2600+(333*12.5) GA-7VAXP
>>229 うーむ、やっぱ普通のファンつけたほうが早いかな?
問題はどうやって取りつけるか…
>>233 最近のリテールは知らないのですが、
静音にはまってなければ十分に静かなレベルです。>ろっく2
>>234 タップネジでぐりぐりしてもいいし、タイラップでぎゅって止めてもいい。
要は、ずれさえしなければ。
>>235 なるほど、タイラップか!
サンクス! やってみるよ
リテールで気になると言えば4000RPM以上の回転音、 シンク自体の放熱、熱伝導の性能だろうか。 静音といってもどのレベルなのかは買ってみないとわかんないところ。
>>233 FalconRockIIのファンは、リテールよりも静かなのは確か。
でも、静かというと程でもない(漏れ的にはややうるさい部類)。
感じ方は個人によって変わるので、ファンの音がうるさいと感じたら汎用の8cmが
使えるので交換すれば良い。
それでも、多くの人が使っているし、値段と冷却性能とのコストパフォーマンス
が良いので無難な選択だよ。
買っても損はしない。
FalconRockIIはそのまま8p静音ケースファンとかがつけられる点が良いんじゃないのか? 相当具合がいいぞ家では
SilentBreezって何センチファン?
7cm四方、1.5cm厚。
7cmか・・・、どーりで低回転でもちょっとうるさいわけだ。。。 12cmファンとかってないのかな?
脛に12cm使ったやつあるがボッタクリ、冷えない、じゃかましい(比較的?)と3拍子そろってます。 8⇔12cm変換アダプタもあることにはあるが形状が急なため風圧が弱い低回転ファンだと風量が 減少して冷えないという報告が静音スレにあり。
>>241-242 7cmファンだと風量が少なく、交換も難しい(選択肢が少ない)からちょっとなあ…
つーか最初からファン交換するつもりならSB462は候補にならんでしょ
実は厚めの6センチFANが一番冷えると言う罠
ある程度以下の回転数で静圧確保しようとしたら ダブルファンとかになっちゃうねえ。
扇風機の弱風が凄く静かで凄く冷えるという罠。
どうやってそのデカイ扇風機を付けるんだと言われる罠
249じゃないけれど、抱くとで無理やりに(w
今使ってるCPUファンがうるさいので、 静かなファンに替えようと思うのですがどの組み合わせが無難ですか? CPUはセレロン800を使っています。 ヒートシンクは60mm角じゃないと入りません。 ファンとシンクあさせて50mm以下じゃないと他の部品と干渉します。
メーカー製のBook型PCか?
254 :
233 :03/04/04 00:27 ID:ETFzhIJh
>>238 さんほか
d
FRIIそこそこいいみたいですね。
PALみたいにマザー選ばないのも利点ですね。
いつも思っていることなんですが… どなたか、PAL8045の載るマザーの一覧表をつくって外部に置いてくれませんか? 見積もりスレで回答する時にすごく参考になると思うので…。もちろん、PALが 載るというだけでマイナーなマザーをすすめるつもりはありませんが、ALPHAの 対応表は情報が古いので、新しめのマザーだと表に載ってないことが多いので…。 見積もりスレは初心者の依頼が多いこともあって、できればSocketAマザーなら PAL8045の載るマザーをすすめたい(コア欠けさせにくいのと、冷却にも静音にも 使えるということで)のですが…。
>>256 投票タイプのCGIでも置けばいいんじゃない?
>>257 それだとデマ情報まで投票されそうな悪寒
そういうのは他力本願で言うことではないな 自分である程度作ってから言い出せ
>>258 デマならデマとレスつけれるしさ。
投稿とレスつきのデータベースCGIがあればイイけど。
>>256 穴があれば載せられる。
ヤスリが必要なときもあるけどね(w
262 :
お調子者 :03/04/04 07:35 ID:cU5z3+VF
KENDON買っちまっただ・・・ レビューしたほうがよいでつか?
263 :
傍観者 :03/04/04 08:06 ID:dCu8HBmu
>>262 ぐぁっ!人柱様だ。よろしくお願いします。
264 :
Socket774 :03/04/04 11:01 ID:Us1/SFiH
あれが再入荷ですよ
265 :
お調子者 :03/04/04 13:55 ID:OmuotMck
蔵升のSMARTP4を使ってるんだが煩い。 20mm厚でもいいからもっと静かなのがホスイ。 60角のお勧め教えてちょ。
269 :
お調子者 :03/04/04 19:11 ID:cU5z3+VF
偽者がいる・・・ トリアーエズ、レビューでつ 【CPU】26℃ AthlonXP2100+(真皿1.4v) 【シバキ】29 ℃ (スーパーπ3355万桁) 【ケース内】19.5℃ 【室温】19.5℃ 吸気とCPUクーラーはRDMを2000回転 排気は静王のみでつ
270 :
Socket774 :03/04/04 19:16 ID:BS/0eG6K
slot1ペンIII750が最近ミョーに熱いなと思ったので開けてみてみたら、 CPUファンが止まってますた… しょうがないので代わりの物買ってこようかと思うんだけど なにがオススメですか? なるべく静かな物が良いんですが。
272 :
Socket774 :03/04/04 19:45 ID:6XpP9xnI
CPUの温度がだいたい50度を超えてます。リテールのクーラーでP4の2.4Gです。こんなもんでしょうか? 夏場が心配。。。
273 :
Socket774 :03/04/04 19:49 ID:tTBOp8zE
>>272 グリス買ってきて塗りましょう。
あるいはCyprumあたりのクーラーを。
274 :
Socket774 :03/04/04 20:56 ID:x8HDDj5b
P4/2.4にCyprumつけてるけど、ぶんまわすと50度くらいまで上がるよ。 50度以下のときは6Vで動くようにBIOSで設定してあるけど
275 :
Socket774 :03/04/04 21:19 ID:ecTj+plc
SilentBreeze462欲しかった香具師は手に入れられたかな? 高速電脳は即完売だったらしいから。
276 :
Socket774 :03/04/04 22:07 ID:IwnqYOab
アレ、そんなに売れてるの? 2月の終わりごろはいくらでもあったような・・。
277 :
Socket774 :03/04/04 22:27 ID:oUOeRiqQ
あんま冷えないけど静穏PC組むにはいいからね 値段も安いしね、うちは豚2500定格で47度 だよ
うちは苺皿を16倍設定で動かしてて40度逝かない。
>277 それってリテール以下じゃないか?夏越せるのだろうか?
>>279 おいおい 夏にSilentBreeze462は 普通使わねーだろ(藁
素直に よく冷えるクーラー使ってなさいってこった
>280 冬季限定かよ?w 折れは夏に静音のファルコンでも買うかなー。 リテールで十分使えそうな気もするけど。
でもな、一度SilentBreezeを使ってしまうと ファルコンがうるさくてたまらなくなる。
>週アス+のクーラ特集でグリス・伝導シートの比較実験やってたけど >どっかの接着性熱伝導シートが1番だった。名前忘れてもーた。(つДT) (・∀・)思い出せ!!
グリスを塗るのが下手な人がやったら、そのような結果が出てもおかしくない と思う。
ワイドワークのWW-FCG10-03だな ただ粘着性が高くて取り外しにくいらしい
>>283 オバトプに今でも売ってるね。
どう見ても冷えなさそうなヒートシンクに爆音ファン。
純正クーラーの方が幸せになれまつ。
えーと…SuperRockII使ってる人、います? 一応Palomino2000+の高熱に対処できているようですが、 FirebirdR7Sに匹敵する騒音で困っています。 7cmファンは交換が難しいのでどうにもなりませんね〜。 FalconRockの方に買い換えまつ…
289 :
Socket774 :03/04/05 11:33 ID:OmZh+qsU
>>287 売り文句上、3GのP4対応ってなってますね。
2000円とお手ごろ価格で、高クロック対応な割にはぐぐっても情報が出てこない・・・。
まあ、悪いという話も聞かないので、単純に誰も使ってないだけですね。
>>268 始めは内輪で始めたほうが盛り上がると思われ。
291 :
Socket774 :03/04/05 16:03 ID:9JTokNxq
>252
60ミリ角サイズで低いとなると静かなの無いねー。ALPHAのPAL6035に静かな60ミリファン
を載せたらどう? 60x60x45(ファン10ミリ)
後はSkiveStreamにファンコン。ファンは4800RPMなんで。60x60x50だよ。
http://www.paltec.co.jp/p_shop/ で2180円なり。
292 :
277 :03/04/05 16:15 ID:DTsOA6KF
おいら北海道だから大丈夫だよ、あとケースファン無しね 新静王だけで排気ね
293 :
Socket774 :03/04/05 17:07 ID:aw1LWI49
いっそのこと、配線伸ばしてマザーだけ冷蔵庫の中に入れるってのはどうかね?
>>293 シメジとは言わないが
1.常に熱源を冷蔵庫内に持つ→冷蔵庫フルパワー→五月蝿くなる。
2.常に高温を持つ→内部でラジエーター高熱に→冷蔵庫さよなら。
このどちらかになるよと。
あと結露とそこまでやりたいならCPUを冷蔵庫のラジエーターの理論で冷却する
ケースが昔あったけど今でもあるのかな?
(Athlon1GHZが最速な時で10万くらいだった)
SilentBreezeつかうよりFalconRock2 or PAL+RDMファンコソがいいんじゃん? 静かで十分冷えるよ。なぜSilentBreezeなんだろ・・・。無改造で使いたいから? もれはFalconRock2+RDLユーザだが、アスロン2100+@2600+でシバキで52℃(室温22℃)。
それ以前に冷蔵庫にそこまでの冷却能力ないよ。 どっかに70リットルクラスかな?で試したページあったけど あっという間に庫内温度が40度とかこえてた。
ALPHAの PAL8942M81ってP4 3.06のリテールよかひえひえっすかね?
P4の場合リテールでもそれなりに冷えるからなあ。うるさいけど。
>>299 Athlonのリテールクーラーでも冷えるには冷えるよ。
糞うるさいけど。
SilentBreezeマンセー!!
Athlonのリテールクーラーの裏側のネジ止めされた鉄板は、何のために付いて いるんだ?
>293 男なら液体窒素で。
>>295 ウチはSilentBreezeで環境同じだけどアンタのより冷えてるぞ。
室温23度でしばいても47度だ。
それこそ無用の長(ry
うちのSilentBreezeはAthlonXP2600+相当でしばいて 室温12度、マザー24度、CPU39度だよ 今はケースファン低速で回してるし(前後12cm@800回転) 仮に20度上がったとしても59度だから夏もイケそうな感じ 2千円の銀グリスを奮発した甲斐はあったみたい(・∀・)
>>308 それ・・・行灯記事?
いくらなんでもFalconRockIIよりSilentBreeze462の方が
温度低いってのは激しく怪しすぎる
AthlonXP2100+定格、FalconRockII、室温20度ちょいでCPU温度約50。 このまま夏行くともしかしてまずいですか?部屋にクーラーはあるんですけど。
SilentBreezeってそんなに売れてるの? PCデポに転がってたような気がするが。
>>310 室温10度上がれば10度上がると思っとけばいいよ。
いまが+30度だから、室温60度になるまでは大丈夫。だいたいね。
313 :
303 :03/04/06 01:17 ID:mq9PUUuM
>>305 底が薄いから反る可能性があるのか?
なら、はじめから鉄板分の厚みを含めた型でヒートシンクを作れば、まず反らない。
その厚み分のアルミ代すらをケチって鉄板取り付け?
ネジ止めする手間賃を考えればあまり変わらないような。性能も落ちるし。
となると、
コストを少なく抑えるために底の薄いヒートシンクの金型を製作(アルミ代ケチる)
実機で取り付けてみたら、強力なバネでシンクが反り、放熱不良発生。
新たに金型を作ると高くつくので、鉄板を当て木としてネジ止め。
欠陥ヒートシンクじゃん(藁!
>>313 もしかしてSNE747Cシリーズも…?
これヒートシンクの底に銅板ネジ止めなんだよな。全然冷えねー…(;´д⊂)
FalconRockIIはよく使われてるけどdeepstreamはどんな感じだろう。 まぁファンが7cmって点で既に選択肢からは外れそうではあるが、 普通に無改造静音狙うなら悪くないのかなとも思ってしまう。
銀グリスに変えてみるかな、100円のシリコンだし せっかくのSilentBreeze462だし
319 :
Socket774 :03/04/06 19:18 ID:KjGpQwGF
Pentium4とかIIIにかぶせてある金属の蓋?に穴があるますよね。 そこから少量ずつグリスがエントリーしているのですが、皆様は何か対策をしていますか?
320 :
Socket774 :03/04/06 19:18 ID:S5gygBM8
>319 あーあ
>>320 「あーあ」って…。
Athlonの様なアレは無いし大丈夫と思いたい(´・ω・`)
323 :
Socket774 :03/04/06 19:41 ID:L7veEfZe
SNE7HP-F1Lってうるさいの? 今日かってきちゃったんだけど…
付けやすい方向で爪の長い方からはめればいいかと思うが。
FalconRock2にはソケットの逃げがちゃんとあるでしょう。 ソケットとシンクの底面見比べたら向きわかるよ。
をを、確かにクーラーの底面には段差がありますね。 同様にソケット側にもマザーの外側部分に段差がありました。 この向きで慎重に取り付けをしてみますね。どうも有り難うございます。
329 :
Socket774 :03/04/06 21:53 ID:Ct8+ZO1P
Silent Breeze 462 を買おうと思っているんですが、 通販で買える所、ありますか? あったら教えて下さい。よろしくお願いします。
330 :
Socket774 :03/04/06 22:00 ID:BzXxN/xn
332 :
Socket774 :03/04/06 22:20 ID:P1py5hyX
>>331 激同!!
最近 静かと言うだけでSilent Breeze 462しか
選択できない香具師 多すぎで つまらんのは漏れだけか?
>>331 X DreamSEは、少なくともWhisperRockよりは冷えるが、ややうるさい。
ファンを変えた方が良いかも。
2400+なんだけどやっぱり夏場はSilent Breezeじゃ厳しいのだろうか?
>>333 の言うように、リテールがあまりにうるさいので安易にSilent Breezeを買おうと思ってるんだけど、
>>331 のXDream SEってのはどれぐらい冷えますか?
あと何dbくらいなんでしょう?
>>333 ファン換装だの5V化だのって手間を考えたら
何もせずそのまま使えるBilentBreezeに流れる
人が多数居るのはある種自然の流れかと思うが?
>>308 のリンク先や他の海外サイトも見たけど
海外での評価はかなり高い様子。
つまらんと言うなら新しい物を探して来い。
>>335 ケース内のエアフローがちゃんとできれいれば
SilentBreezeで無問題。
・PAL+RDM 5V化(またはファンコン)
PAL対応ママンで、かつ金と手間を惜しまない人や究極を求める人向け
冷え具合静音性ともに◎
・ファルコン+RDM5V化(またはファンコン)
PAL非対応ママンや予算的にPALまで出せない人向け
冷え具合静音性ともに○
・SilentBreeze462
サイズを考えたら基本的に付かないママンが皆無。価格もリースナブル。
静かさ○だけどケース内のエアフローをしっかりしないと夏場はキビシイ。
とりわけ冷えるクーラーでは全くない。
ってな具合でいいんじゃないでしょーか?
結局、ウチもここ半年くらいで30個近くクーラー飼ったけど
PALとSilentBreeze以外は押し入れの中だしな(苦笑
>>335 X DreamSEは、2000rpmでもかなり冷える。
シンクの出来は良いが、ファンは低回転にすると唸る。
低音でゥゥゥゥゥという感じ。
339 :
Socket774 :03/04/06 23:08 ID:GisVonlw
2000回転程度、20db以下でそれなりに冷えて夏場乗り切りたいんですが 無理っすか?
340 :
335 :03/04/06 23:09 ID:p9G5t7oQ
>>337 サンクス! 参考にさせてもらってもう一回熟考してきます。
どっちにしろSilent Breezeは品薄で買えそうにないんだね(´・ω・`)ショボーン
X Dream SEとPAL8045・・・悩むなぁ
そうでもない、探せばあるよ。まぁ金曜日の話ですけど。
リテール+ファンコン最強説があったよな。
>>339 銅静(Nidec8cm1900rpm換装)使ってますが
普段58℃ シバキ63℃ 室温25℃
ttp://www.coolermaster.co.jp/web/cooler/cb5-8g52.htm ASUS A7V8X SpeedFan4.07 Athlon1700@1924MHz 1.65V
排気:12cm電源(静王)+8cm1600rpm
吸気:無し
色々試してみた
陸奥8cm2500rpm 普段60℃ シバキ74℃
Pentium1GHz用リテール6cm3600rpm 普段60℃ シバキ80℃以上(M/Bが自動で強制電源断)
CPU Radiator Zen(禅)6cm5400rpm×2 普段48℃ シバキ52℃ 冷えるが音が大きい
↑FANを一つ外してファンコンで6cm3600rpmにすると普段58℃ シバキ62℃
Athlonリテールと8cmバースト+換装もやってみたいが、バルクで買ってしまって無い
345 :
Socket774 :03/04/07 00:38 ID:cq9ypSwu
>344 結論的に言うと厳しそう、ってことですかね・・・ 高温が持続すると酸化が激しそうなヨカンも
346 :
Socket774 :03/04/07 00:44 ID:sEeZ1kTO
初心者の皆様へ 当スレッドではSlent Breeze 462を強くお勧めします。
2chマーケティングか。商売熱心なこった。
ダレダ!コウサクインハ!
ミンナのPCの音聞かせて欲しいよ・・どんだけ静かなんだ。 FalconRock2で五月蠅いなんて。 CPUのファンの音なんて全くわかんねーよ俺んのは、他の部分がやかましくて。
351 :
Socket774 :03/04/07 04:20 ID:cq9ypSwu
マジレスすると、騒音の原因はほとんどHDDで、次が電源ファンだとおもう。 別々に電源切って見たらよくわかる。 この手法だと電源ファン切った時の他の音が測定できんわけだがw
>>351 マジレスすると俺のマシンの一番の騒音源はSilentBreeze。
次が静王(電源)。
んで最後にモニタのノイズ音←一番気になるのが実はこの音なんだけどね。
HDDはバラ4でかつスマドラに入れてるのでアイドル音は皆無。
SilentBreezeは7Vで動かせば全く音が聞こえなくなるんだけど、同時にPCも落ちるという諸刃の剣。
電源ファンが一番うるさい。 電源Fanは+5V化RDM8025Sを直列。 CPUファンは+5V化RDM8025S。 HDDは352さんと同じ。 モニタは液晶。 SANYOの静音ファンを久し振りに回したら、 ものすごくうるさく感じた。 このファン減圧しても結構うるさいね。
クーラー買い替えようと思っているのですが とにかく取り付けが簡単なクーラーってないですか? 引っ掛ける金具が楽に動かせるような・・ 前にクーラー買った時に取り付けるのに凄く苦労してしまって。 音は五月蝿くても構わないので。
真皿2100でSilentBreeze使ってるよ取り付けも楽だし がんばって探せ、あんまり冷えないから注意な
>>355 Socket370のFCPGAならWhisperRockIIでいいんでねえの?
SocketAならFalconRockII。
ちゃんとひっかけるところがあってマイナスドライバ使って
とりつけるからそれほど苦労しないし。
FCPGA2だとソケットの爪折ってしまう危険性あるらしいが・・。
SilentBreezeは取り付けはいいとして取り外しに苦労すると
過去レスに書いてあったような。
全然難しくない。
>>355 クーラーマスター製は、大半が取り付け楽。
SilentBreeze 、ネット通販系はどこも売り切れだ・・・。 ガックリ。静かなの欲しかったな。秋葉原は遠いけど、 がんばって探しに行けばあるかな?
>>360 そろそろYオクで出てくるぞ。
数日待て。
363 :
Socket774 :03/04/07 13:21 ID:i1OkMeRz
静かな奴がほしければ、ファン交換やファンコン使用すればいいと思ってるんだけど、 みんなはCPUクーラーごと取り替えてるん? 俺は、静かだけど出来の悪いシンクに低速ファン使ってる物より、 うるさいけど出来の良いシンクをファン交換するほうを選ぶ。 で、8045は別として出来の良いシンクはどれ?
>>364 散々ガイシュツの、ファルコンロック2
クーラーマスター製が一番取り付けが楽。 ドライバー不要でクリップを指で押し下げるだけ。 ただし、クリップが指で押せる様に大きめなので、 すぐそばにメモリスロットがある場合1番目にメモリが差せない場合がある。
外すときのことを考えると個人的にはドライバで押し込む方がすき。
Pal8045にRDL8025SではなくRDL0925Sつけた強者いませんか? 9cmならなんとかなるような・・・・。
>>369 そのまま装着しただけだと、
外辺がはみ出てしまい、8cmファンより冷却効率がガタ落ちするんじゃないかと。
吹き付けで装着してると、余計にシンクの中央付近に風が当たらなくなるし、
吸い出しで装着してると、脇からどんどん吸い込んでシンク付近は風が流れなくなるし、
羽根とインテークカバーが接触して((((;゜Д゜))))の予感も。
8cm→9cmのダウンバースト(「アシストリング」って言ったっけ?)
つー物もあるにはあるが、ちゃちな物なのに2000円くらいしたような気がする。
果たして金額分の効果があるかは、?
372 :
Socket774 :03/04/07 23:20 ID:oyIVITDP
もしかしてクーラーマスターって評判悪い?
>>371 そのアシストリングを使っているが、あやつは8cm側のネジ穴がびみょ〜にズレてて
正直使い物にならん
今時田舎の三流鉄工所でももう少しマシな精度でモノを作るぞと
>372 装着のしやすさ、っていう観点では結構評判良い。 しかし、日本橋行くとクーラーマスターばっかりありやがる・・・・ PALはどこにあるんすか?って感じ。 自作ショップ周りまくってあったのは4件ほどだったよ。 しかもべらぼーに高いし。 やる気無いね、日本橋
取り付け取り外し両方のしやすさを考えるとやっぱネジ+スプリングが一番よかったような気がする おいらがつかったことある奴では Swiftech MC370 とか Alpha PAL8045 がよかったと思うですよ コア欠けしにくいし、ちゃんとコアに密着する というか MC370使ってから ソケットの爪に力業で引っかけるタイプはコア欠け&マザボを傷つけるのが怖くて使えなくなっちまった ちなみにMC370は静音には向いてない 轟音仕様じゃないと冷えないと思え
>>360 俺の3500円で売りましょうか?
買って結構後悔してます、思ったほど静かじゃない。
【グリス】WW-ST-700
http://www.3-hawks.gr.jp/spec/html/cpu_etc/ww_st700.html 【交換前】3日間使ったリテールクーラー付属の熱伝導シートの残りかすを除去せずに
シンクにグリスがもともと塗ってあるクーラーマスターのクーラーをそのまま装着
【交換後】有機溶剤でシンクとコアをよく磨き、シートのかすとグリスを完全に除去
WW-ST-700をコア中心に多めに落とし、シンクで広げながら装着
【結果】 思ったよりも冷えない。冷却性能はむしろ低下。
【感想】 シンクを取り外してみてみたら、グリスは薄く延びていた。
なぜ冷えない?
ついでに、製品説明にSilver Oxide Compounds 25%って書いてあるが、
注射器の英語表記では銀10%になっていた。怪しすぎる。
酸化銀はAg2Oだから15%も差がつかないだろうと。
>>372 気にするな。
漏れは青筆の無音とかいうマイナーなのを使ってても満足してるぞ。
温度が高い場合 CPUの性能が高すぎるんだと思うことにしている。
>>378 ・取り付け方が悪い→再装着
・グリス盛りすぎ→減らす
・シンクのテンションが弱くなってる→きつくなるように針金を曲げなおす
後悔してると言いつつ価格にプレミアをつけて売ろうとする
>>377 に萌え。
>>378 銀グリスAS-03 使ってるけどそんなに悪くない。
ST-700 は銀含有度10% らしいけど、こっちは80%。
まぁこっちも眉唾っぽいけど固まらないし、
リテールクーラーについてる熱伝導シートよりもいくらか冷えてる。
>>380 の言うようにリテンションゆるゆるなのかもね。
383 :
378 :03/04/08 09:33 ID:VpAuDpvn
レスどうもありがとう。 ソケットAなんだけど、それなりにバネは固いままだった。 やっぱりグリスの塗り方なのかなあ? シンクで押し潰す派と、コアに薄く薄く塗る派ってどっちの方が人多いんですか?
>>377 ネットで\2980→\3500 セコイ(w
初めてCPUクーラー買うんですが、 グリスとかは別途購入しないといけないんですか?
387 :
385 :03/04/08 11:07 ID:VdNPLQVj
>>386 レスありがとうございます。
そうですよね、すいません当たり前の事聞いてしまって…
クーラーに付いてることもままあるし
>>383 塗り方よりもグリスそのものが駄目駄目なんじゃぁないかい…?
とりあえずグリスよりも放熱性能の良いシンクを使って
その後でグリス選択に移った方がいいと思う。
あ、あと塗り方は薄く塗る派だな、おれ。
いらないテレカ(死語)つかって薄ーく伸ばす。
リテールクーラーからファルコンロックUに換えたら大分静かになった・・・ これなら夜中彼女が寝てるときでもPC弄れる(つД`;) あと問題はビデオカードとHDDだけだ
>>389 そんなダメダメなグリスなんてないよ。
安物グリスでも、変な塗り方をしなければ普通に冷える。
グリスの塗り方は、漏れもコア中央に少し盛ってテレカで満遍なく薄く延ばしてる。
薄く延ばすときは、上下左右で4回以内に収める。
あまり、コチョコチョやるとグリスの面がなみなみになって空気が入る。
Pen4なら、少し多めに盛ってシンクを載せてグリグリ伸ばすのが空気も入り
にくくていいんだけど、Athlonでこれをやるとコア欠けしそうになるので
やらないほうがいい。
なんか、ジョリッジョリッって音がするし。
Iwill MPX2にMP2000を使ってるのですが リテールクーラーでもFlowerFanとかいう大きめのファンでも CPU温度が常時70度以上、高負荷時には80度にまで達し、最終的にはマシンが落ちてしまいます。 グリスも普通に塗っているつもりですし、 ケースは開け放しの上にケースファンもつけられるだけ付けてみたのですが大して改善しません。 騒音などは気になりませんので とにかく冷えるクーラーを教えて頂けませんでしょうか?
FalconRockIIとXdreamを同じファンで使うと一度だけXdream使用時の温度が高い。 FalconRockIIは二日前、Xdreamは本日の数字なので全く正確さに欠けるが ほぼ同程度の性能と俺は判定した。ファン交換前提ならXdreamが安価なので勝ち。 XdreamSEも試してみたくなった。
久々にCPU交換のためにヒートシンクをはずして、グリスを落としたら シンク側CPUコアの文字が写っちゃってるんですけど(AMD Athlonと確実に読める) これって普通なんですかね ちなみにシンクはTaiSol製のCGK760092っていうやつっす
>>394 気にするな。
漏れのシンクにはAMD Duronの烙印がw
烙印付くくらいシンクとコアが密着しているのは好ましいという考え方もできる。
398 :
Socket774 :03/04/09 00:52 ID:GoWbwCFa
FalconRock II、京都の工房で4980円だった。高い。 でも京都ではそこしか売ってないような。 ソフマップに置いてあるかなあ。
烙印付くくらいコアが焼けてるという考え方もできる
おい、YオクにSilentBreeze出てるぞ。
がいしゅつ
それってガイシュツ扱いする性質のものなの?
つーかこの時期に入荷したって話は既出じゃないと思ったけど。 ヤフオクで売ってるところちょっと前も時期外れに在庫してたな。 でもやっぱり普通に店頭(日本橋)で買えるようになって欲しいなぁ。
X Dream SE (HSC-V83) ってグリスか熱伝導シート付きでうってますか?
407 :
406 :03/04/09 05:07 ID:4gk2rVHs
今ちゃんと見たら、ファンのサイズも
>>9 と同じ8cmじゃん。
回転数も2400近傍だし。何でだー。リテールが当たりだったのかーw
409 :
Socket774 :03/04/09 05:32 ID:fZSr7UB2
>>406 ケースが共振してたりなんかして・・
それと同じの使ってるけど 全速で回すと漏れのはケースがうなってしまう。
低速CPUと組み合わせて使ってるので 回転を落として使ってます。
で、その静かなリテールクーラーって どんなのか教えてくれませんか?
Intel辺りが水冷規格でも作ってくれんかな ビデオカード、マザボ、HDD、含めると空冷じゃ限界だろう エンジンだって水冷>空冷みたいな感じなんだし
ヒートシンク一体型CPUも頼む
>>398 高いな。日本橋やとFalconRockII、3780〜4280円ぐらいやで。
すみません PentiumVリテール(純正?)のCPUクーラーが 480円くらいで売ってるのをよく見かけるのですが socketAにもそのまま使えるのでしょうか?
>415 確か使えたがCPUによっては冷却性能足りないかもしれないぞ。 というか期待しないほうが良いかも。
PentiumIIIは1GでTDP30Wぐらいやからな。50W超が あたりまえのAthronで使うのは厳しいかもな。
418 :
415 :03/04/09 13:48 ID:8ItPqkyX
>>416 >>417 ありがとうござます。
Athlon950の1.55V駆動なんですけど
きびしいかな。
AthronはPentiumIIIより耐熱温度が高いからダメ ともいいきれんな。PenIII70度、Athron90度(1GHz)
420 :
406 :03/04/09 15:14 ID:4gk2rVHs
>>405 グリスが付いてるよ。
>>415 1700+(1.5V)定格で使ってる奴もいたような気がする。
>>415 >>344 が身を持って確かめてます
Athlon1700@1924MHz 1.65V
普段60℃ シバキ80℃以上(M/Bが自動で強制電源断)
ASUSの母板が自動で停止したらしいが、危険だ。
423 :
410 :03/04/09 18:30 ID:l01tJ6AA
いろいろレスありがと。 >411 どんなファンを回しても 80mm以上だと共振するガタガタケースなんです。 もともとK6が収まってた箱なんで こんなもんかと。 >420 (406) そう、その低い音にケースが共振してしまうんです。 ACK7L本体は結構静かなんだけど どーにも我慢できない音なんです。 遮音防振シートがあるんですが 近いうちにケースとMBをM/ATXにする 予定なので しばらく我慢してみます。 同じサイズのファンがあれば 交換できるみたいですね、これ。 1700+パロ@1500+1.5v仕様で使ってるので まだまだ回転は落とせそうです。(平均35℃) なんか知らないうちにリテールのファンの厚さが増したみたいですね。 いつもバルクなので気が付きませんでした。
>>394 それは、気をつけたほうがいいぞ。
その状態のヒートシンクを使うとコアが焼けてしまう可能性有り(友人もなった)。
烙印が施されるくらいのバネのテンションは良いが、2度目以降の取り付けは
考えたほうがいい。
なんせ、デコボコな面をCPUに付けるのだからな。
紙やすりを平らな上に敷いて、CPU接触面を均したほうがいいよ。
>>420 手元のやつは間違いなくリテールより静かでつたよ。AthlonXP 2000+のリテール比で。
環境は以下のような構成。
FreewayのFWD-OTX-XS3にEnermaxのEG465P-VE-FCAを付けて薔薇W2台にHDDクーラー
2個。リアファン、チップファン。RADEON9000PRO(ファン付き)
>>423 漏れもK6時代からのケースでつが、重たいのでビビルようなことはないでつ。
さわっても震動はそう感じないでつのでやはりはずれファンが載ってるのかも?
出始めの頃の人のレポートでうるさいってのはあまりなかったようでつから
最近のはいまいちなのかもしれませんねえ。
426 :
411 :03/04/09 20:08 ID:01N6CObT
425=411でつ。
>>406 Fan変えれ。
Nidecの2000rpmは吸気が完全にクリアじゃないと激しく五月蝿い。
ACK7LはSilenTek搭載のAopenM/Bで使うといいよ 常に定格2400rpmじゃツライ
>>429 「がんばれまきお2号」が激しく気になったw
>>430 いやいや、下の「クリぬいてマス」もなかなか萌えるw
SilentBreezeの押さえバネ、少しきついネ。 Socket370に付けたけどCPU圧死&ソケット爪破損するかと思った。 ばらして少し反対側に曲げてバネを弱くしてからの方が良い。
すれ違いかもしれんけど、K6-2の500MHzってアスロンXP付属のCPUクーラー ファンレスって可能?
久しく自作から離れていた。 しかし友人が自作したいというので 秋葉でパーツ買って自作した。 ・・・なんだこのリテールクーラーは!! 付けやすい! 付けやすすぎる!!! この付けやすさはスロットの再来ではないかね!? でも、リテールがあまり冷やすのに役に立たないのは 昔も今も変わってないようだなー
眠そうな司令 パトレイバーのひとにみえた
みえねえよ
438 :
436 :03/04/10 01:51 ID:aEOcDanQ
439 :
Socket774 :03/04/10 03:24 ID:WkQzjXGb
24.2dBで静音をうたっちゃうんですか、「くうらあますた」は。 あそこのクーラーでなんであんなに売れてるんでしょうか、漏れには またく理解できません。 轟音でめちゃ冷えとかが得意なのかな?
多くのラインナップと宣伝攻勢をしているのは、このメーカーだけだから そりゃ目立つ。 クーラーに詳しくないor拘りがない人なら広告を出しているし、たくさんの 種類が出ている=大手となり、これを選んでおけば無難だろうと思うんでしょう。 別に売れているのは、全然不思議に思わない。
あと,田舎の電器屋系なんかだとクーラーマスターだらけになっているし
クーラーマスターって冷えないの?冷えるけど五月蝿いの?
だいたいさ、24dBで静音とかいうなよ。
もろかぶってるし、逝ってくる。
シプラムproに萌えますた
燃えたのね・・・
447 :
Socket774 :03/04/10 08:30 ID:PAMCIjF1
>>415 >PentiumVリテール(純正?)のCPUクーラー
>socketAにもそのまま使えるのでしょうか?
俺は雷鳥の1.2Gだけど、Piiiリテールクーラー使ってます。
ただやっぱり、高負荷時の粘り根性がないので、
ケース内排気には若干気を配る必要があるかもしれません。
といってもベンチ・3Dゲームその他で落ちたことは一度もありませんが。
とにかく静粛性では一番だと思うし、CP比はダントツです。
AERO 7か。これって6cm角じゃないのね。しょうがないからPAL60*に逝きます。
Slot1時代のブリザードのヒートシンクが、原料としてよさそうだったので、 カナノコで切って使おうと思ったんだけど、 硬い&くすんでる。 硬いのはおいて置いて、なんか表面酸化してるんだけど還元するので手軽な方法無い? いや、表面加工されて無いからまた酸化するんだろうけど。 タバスコは知ってます。
450 :
447 :03/04/10 08:46 ID:PAMCIjF1
ちなみに上記の環境をMBProbeで計測すると 3DMARK01を30分実行してだいたいコア58〜60度 (システム内26度)ってところです。 まあアスロンですしギガバイトマザーですので 温度は目安程度ですが参考までに。
萌えだからでしょう>鞍馬が売れるの 銅製スカイブシンクが静音に向いていないのは判るけど、やっぱ欲しい罠。 と言う訳でAERO 7逝って来ます。
自分も自作始めて間もない頃はクーラーマスターが一番だと思ってたよ。 情報源がPC雑誌だけというのは恐ろしい。 星野金属は高級志向の最上位ケースメーカーだと思ってたし。
俺がCoolerMasterを買ったのはGALILEOとか言うの一回きりだなぁ・・・ 格好いいのに全然冷えないんでやんの。すぐリテールクーラーに戻したよ。
>>452 >星野金属は高級志向の最上位ケースメーカーだと思ってたし。
俺もw
今となってはそんなこと誰にもいえねーよ。
455 :
Socket774 :03/04/10 11:22 ID:5fH7xbFo
24dBと表示しておいても平気で50dBくらい出してるんじゃないの?その数字だったら人間の耳に 聞こえなくなるくらいだろ。
>>455 そんなこと書いてないし。
日本語読めないんでつね。
458 :
Socket774 :03/04/10 12:14 ID:5fH7xbFo
>>457 じゃあクーラーマスターは今のお前的には何番なんだよ?
あとお前の勝手の妄想だった「星野高級志向の最上位ケースメーカー」
は実際はなんだった訳よ?
459 :
Socket774 :03/04/10 12:30 ID:2HKy06BG
しぷらむ使ってるけどどこがうるさい? ファイアーバードよか全然静かなんだけど。ファンみんなとっちまえよ
一番ではないが、そんなに悪くないメーカーだと思われ。漏れはALPSを 使ってます。まぁみんなマタリしてくだされ。
少なくとも罰夢は優秀だ
463 :
Socket774 :03/04/10 13:59 ID:hjh/NX8B
クラマスや☆野叩けば玄人かよ(w
とりあえずαが好きだ。あんま高くないし。 取り付けられないことが多いのは問題だけど。
そんなあなたにαのPAL60シリーズです。ファンレスで購入できます。
466 :
Socket774 :03/04/10 15:00 ID:AijU8NDn
アスキーの別冊みたいなやつでクーラーの特集されてたけど あれ見るとサイレン飛ぶリーズは他とはきわだった 放熱性能の低さを示してるよね。 買わなくてよかった。 実物みればシンクもファンもしょぼいんで想像はついたけどね。 今俺が使ってるのはAOPENのやつだけどこれは確かにうるさくて ぜんぜん静音じゃない。ファンがよくない。 だからファンをとりかえて更に回転数落として使ってるけど そうするとまあまあかな。
今の時点で一般的システムではPALが最良かな? PALがマザーに乗らない場合はFalconRockII?
>>466 冷却能力・静粛性=賄賂の額
SilentBreezeの冷却能力が低いのは確かだと思うが。
冬に2ちゃんねるでマーケティング始めたのが賢いよね。
SilentBreezeは静穏用だからね冷えんだろ うちは静穏マンセーだからおk
AthlonXPの臨界点は85〜90度だからキニシナイ
>>449 タバスコが効くなら、醤油でどお? 10円玉には効果あるみたいだけど。
473 :
Socket774 :03/04/10 16:58 ID:AijU8NDn
でもだったら銅製のシンクに8cmの羽の面積の広いファンつけて 低回転にしたほうが、サイレントブリーズと同じ騒音レベルの時でも より冷えていいと思わない? 結局、安いし無改造で静音にできるってのが受けた理由かな。 あと24金メッキってのも。 PALの黒ペンキみたいのよりかっこいいしね。 で、今思ったんだけどPALのシンクのあの棒ってもしかして 突き刺して埋め込んでるの? 一体型じゃないとしたらちょっと萎えだな。 まさかあの黒ペンキってそれを隠すためのものなんじゃ? がいしゅつだったらすまん。
>>473 見た目や製造方法など、正直どうでもよい。
実際に冷える事が大事
475 :
Socket774 :03/04/10 17:55 ID:xmo6ydVi
苺とか2GくらいにOCすんだったらやっぱ2000+のリテールのクーラーじゃだめぽ?
8cm2000rpm前後だと、個人差もあるがあんまり騒音は気にならなくなる。 つけっぱなしで寝るので。6cmだと音と風量のバランス取りが困難。
477 :
Socket774 :03/04/10 17:59 ID:XroYER3P
PAL8045が絶賛されとるけど使い方が今市よくわからn PAL買って、Verax ZV80-KF(標準・静音) 3100rpm / 13dBとかを乗せて使うと最強ってこと?
479 :
Socket774 :03/04/10 18:04 ID:AijU8NDn
ん?やっぱPALのあの黒ペンキって棒を埋め込んでいるのを カモフラージュする為のものだったんだな? それともあれって放熱に役立ってるの? 金属むき出しのほうが絶対放熱性が高そうだけど あれってなんか特殊な塗料なのかな? もしも放熱よりカモフラージュを優先してるのなら激萎えだな。 ちなみにアスキーの別冊みたいなやつのではPAL8045+4500回転ファン は他と比べて特別冷えてるってわけでもなかった。 立ち読みだったからあんまりよく覚えてないけど、 ファルコンロック2やAOPEN ACK7Lと同レベルで 低くても1度かそこらだったね。ファンの回転数を考えると・・・ってかんじ。 サイレントブリーズの冷却性能が他より全然低いってのは一目瞭然だったんだけどね。 それともやっぱあのデータって見えない力が働いてるのかよ!?
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
481 :
あぼーん :03/04/10 18:05 ID:Vj7MBejK
482 :
あぼーん :03/04/10 18:05 ID:Vj7MBejK
あぼーん
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
PALのアルマイト加工は俺も気になってた。 アルミ剥き出しの方が冷却には有利なんじゃないのかなぁ?
黒と銀では黒の方が放熱効果が高いのは分かるが・・・ 黒いペンキと銀色のアルミではどっちが放熱効果高いんだろうね? 触った感じでは銀色アルミの方が放熱効果高そうなんだが・・・
黒色アルマイトと白色アルマイトではどちらの方が性能がよいですか? 弊社の試験では、風速が遅いとき(0.5m/s)には、黒色アルマイト のほうがよりよい結果となっています。 これは、黒色であることにより、輻射熱をより多く放散するためと考えられます。 ただし、近くに熱源等があるときには、逆に輻射熱を吸収しやすくなるため、 使用される環境によって選択する必要があります。
アルマイトのほうがアルミより放熱性が高いの? つーかあの棒って銅じゃなかったの? 重たいからてっきり全部銅で出来てるのかと思った。
使い方の問題だろう>PALやFalconがマンセーされるの 一般のCPUクーラーは800rpm(8cmFan)とかで動作させるようにはできていない。 そんな中でたまたまPALやFalconが低回転でもそこそこ冷えるからマンセーされるのだろう。
SilentBreezeは、安いからな〜俺も2700円で買ったし
>>487 アルマイトは腐食を防ぎ、強度を高めるためにやるんじゃないの?
491 :
Socket774 :03/04/10 18:52 ID:XroYER3P
PALってのは銅の台座にアルミの棒を埋め込んで アルマイトでコーティング(カモフラージュ)してあるってことな訳? だったら俺的になんかいまいちだな。
ケース内のエアフロー考えると 吸出しのほうが良かったからPALにしたんだけどな… 他のクーラーって大体吹き付けだからシステム温度上がっちゃうよね。
494 :
Socket774 :03/04/10 19:26 ID:tA4GvLqo
PAL+RDL8025Sで吸い出しにしたかったけど吹きつけで使ってるよ。 8RDA+無改造だから、吸い出しにしちゃったらノースの温度が 恐ろしいことになりそうで…
495 :
Socket774 :03/04/10 19:32 ID:fSvBHGnd
ワカリャン
>>492 アルミ台座にアルミの棒。
ねじ込んでるのか圧入か一体形成かは知らない。
台座に銅を埋め込み。
純度が高いアルミは熱伝導性がいいけど、酸化・腐食しやすい。
表面を電気加工だったかな?人工的に酸化皮膜を作るのがアルマイト加工。
アルマイト加工は硬度も上がるため、特に純度の高いアルミには欠かせない。
また、加工時の温度だったかな?によって自由に色を変えれる。
ここでメタルブルーやメタルピンクにできる。
わざわざ色気の無い黒アルマイトにした理由は
>>486 なのかな。
加工性から考えると、あの精度で全部銅にすると価格が3〜4倍にはなるはず。
つーか、なんで
>>492 がそこまで製造方法のみに拘るのか疑問
ケズって使ってる人なら判るのでは>加工法 レポきぼん。
レスの流れとは関係ない話ですまんが、8cmファンは25mm厚までのものが一般的だが 風量は厚さにも比例するので、50mm厚とかにして回転数sageすれば、 風量&風圧稼げてウマーだと思うのだが、どこかのメーカーで造ってくんねーかなー。
500 :
Socket774 :03/04/10 20:24 ID:E7ZsWZCB
皆PALに何つけてんの? RDM8025が多いみたいだけど!!
山洋の8cm静音。 田舎住まいだから選択肢なんか無かったり。
>>499 デルタに無かったっけ。
6cmだったかな。
超轟音の高速回転型だったけど。
静圧上げるだけならWファンにする手もあるよ。
>>501 なんで長尾製作所でRDMを通販で買わないの?
>>500 PAL8045+Nidec8cm5000rpm超高速ファン
505 :
Socket774 :03/04/10 21:08 ID:nf6623ep
SilentBreezeって通販で買えるの?
>>496 そうなんだ。詳しく教えてくれてありがと。
>>497 だってそういうスレじゃんかよ!
俺はPALって持ってみると重いし結構冷えるって噂だしで
全部銅でできてんのかと思ってたけど、なんかアルミだって
話になってきたから詳しく知りたかったんだよ。
お前らだってあの黒ペンキがアルマイト加工だとか、
それなりに意味もあるもんだって教えてもらって勉強になって良かっただろ。
PALは確か低温押し出し式成形だったような気がするな。で、銅埋め込み。 銅とアルミの接合部は割と凝ったことをやっているようだ。何だっけかな。 少なくともロウ付けなシンクよりは熱伝導効率が良いようだ。 黒く塗ってあるのは黒体輻射の他にも生アルミだと錆びるからと言うのがあるだろう。 見た目でかっこいいのもあるか。
509 :
Socket774 :03/04/10 21:32 ID:YgRtv/Hx
>>505 買える。通販で買った俺がいうんだから信じなさいよ。
香ばしいのがいるな
PALって高価なの?それと5V化ってどういうこと?
512 :
Socket774 :03/04/10 22:16 ID:nf6623ep
>>html出したら信じるよ。
513 :
Socket774 :03/04/10 22:19 ID:VNE1I7va
>>511 別に高価ではない。
かくいう俺もPAL+RDM使ってるけど5V化はしてない。
やりかた知らんし。
激しく意味ねー(・ε・)
>>512 通販できるとこ見れ。一個見つけたYO
5V化キットとか店に売ってるジャン?
>>514 笊萬の5V化コードを4本ほど持ってますが、何か?
FM1は10個ほどありますが、何か?
で?っていう
>>515 >>516 マジデスカ!
前にどっかのサイトでファン配線切って、半田でつける風な作業が必要になるって見たよ
それ見てビビッテそのまま動かしちゃってる・・・
どっか通販で買えるとこあるかな。とりあえず探すよ。アリガト
520 :
Socket774 :03/04/10 23:27 ID:dId+NP3Q
高速電脳オリジナルセット 12V→5V、7V等にすることにより 回転数が落とせ、より静音化されます。 ※XINRUILIAN 80/90mm 5V駆動認証済み (120mm現在確認中) 注文型番 価格 RDL8025S+5Vコンバートkit KD-XIN80S5set \1,200 RDM8025S+5Vコンバートkit KD-XIN80M5set \1,200 RDL9025S+5Vコンバートkit KD-XIN90S5set \1,400 RDL8025S+可変kit KD-XIN80SFCset \1,400 RDM8025S+可変kit KD-XIN80MFCset \1,400 RDM9025S+可変kit KD-XIN90SFCset \1,700 RDL1225S+可変kit KD-XIN120FCset \1,800 RDL1225S(M)+可変kit KD-XIN120MFCset \1,800 これのことかな?上から1番目と2番目の違いがよくわからんけど 一番上でいいのかな?
>>519 4PIN→3PIN4分岐コードのうち、2本が5Vになってるコード。
クレバリーにも、CUSTOMにも有った罠。(昨日)
ZM-MC1(型番)
523 :
Socket774 :03/04/10 23:47 ID:nQXyRyz8
RDM8025SとRDL8025Sの違いを教えてくだちぃ
>>523 回転数。
RDM=2500rpm
RDL=2000rpm
>>523 RDM8025S DC12V 0.11A 2500rpm
RDL8025S DC12V 0.08A 2000rpm
即レスキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!! 5V化して使う場合どちらでも変わりないですかね?
(´・ω・`)だって1sでまとめ買いしようと思ったらRDLしかないんですもの。 RDLだと7Vくらいで使ったほうがよいとか?
529 :
Socket774 :03/04/11 00:50 ID:2n17aon9
知り合いの新規PCを注文する際に、Athlon純正ファンはキツイのでファンを変えようと思うのですが、なにぶん知り合いは全くの素人なので5V化などは少し面倒かと思われます。 そこでヒートシンクとクーラーが一緒になったものをそのまま使おうと思うのですが、SilentBreezeが今のところオススメなのですか? 予算は5千くらいです。
531 :
Socket774 :03/04/11 00:58 ID:aINwCscU
TVアニメ妖怪人間ベムの登場人物「ベム、ベラ、ベロ」の語源を知ってる? BMWが当時「ラヴェーロ」という車をイタリア向けに輸出していたんだけど、 赤いボディに黄色いライト(つり目みたい)がかなり個性的で(奇怪で?)車のイメージをヒントに 「ベム、ベラ、ベロ」の3人の名前が決まりました。 「ベムベー ラヴェーロ」を分解していくと「ベム ベーラ ヴェーロ」→「ベム ベラ ベロ」となった訳です。 車好き(当時は「カーキチ」と呼ばれていた)のスタッフが多かった時代の話です。 「サーキットの狼」なんていうカーキチ漫画も今は知る人も少ないでしょうね。 昭和42年発売の往年の名車「トヨタ2000GT」の発売後の昭和43年に妖怪人間ベムは放映開始 されました。 カーキチにとっては黄金の時代でしたね。 車に夢とロマンがあった時代のエピソードです。
>531 マルチゴミなんで放逐。 >528 1ズのページ見たけど性能と型番が合ってません。明日電話で確認汁。
ほんとだ・・・RDLなのに2500rpmになってら(´д`;) わざわざありがと〜。
やっぱ、PCの静穏化を目指すならダクトを使わないとダメっぽい。 今まで8cmファン+ダクト+ヘッジホッグを吸出しで使ってたんだけど、PCパーツ を殆ど入れ替えたときに衝動買いでFalconを買ってしまった。 そしたら、今までよりもかなり音が大きくなってしまったよ。 ダクトを使うメリットはご存知のとおり、CPUファン(ケースファン)を1基減らせる のと、CPUの熱をケースに撒き散らさないで排出できる点だ。 また、必然的にケース内の温度が通常よりも低くなるのでダクトに付けている ファンの回転数も落とせるし、電源ファンも同様だ。 しかし、ダクトなしの吹きつけシンクだとケース内の温度が上がるから、CPUファンの 回転数をあまり下げることができない。 CPUの熱は全てケース内に拡散するからケースファンが必須だし、おいそれとケースファンと 電源ファンの回転数を落とすことができない。 前はPC付けっぱなしでも余裕で寝られたけど、今はPCの音が気になる。 新しい吸出しCPUクーラーはPALに押されて出ないのかな〜? 漏れのマザーはPAL付けられないんだよね。 針鼠に戻すのも、なんかシャクだし。
535 :
Socket774 :03/04/11 13:03 ID:9v47feO9
CPUをもとが1.7Gのを、2.4Gに付け替えたんですけど、 そして、ファンもCyprumにしてみたんです。 んで、温度測って(Speed fan)みたら、一時間ネットしてたら CPU温度が44度ぐらい、3DMark2001を一巡しただけで 温度が55度ぐらいになったんですけど、これって普通ですか? それとも上がりすぎですか?始めてCPUを換えたので不安です。 ちなみに、室温は16〜17度くらいです。お願いします。
536 :
Socket774 :03/04/11 13:43 ID:vdmuKMT8
>>535 破損
危険
⇒ やや危険
チョット高い?
安全
低い(神)
>>535 今は大丈夫だろうけど夏になるにつれ熱くなるからね。
解熱製剤ってどうなんです?やっぱり安かろう悪かろう? 過去ログとか検索したけど載ってないですね。
540 :
535 :03/04/11 14:16 ID:9v47feO9
ありゃー、やっぱり高いですか。 グリスとか塗りなおしてもう1回計ってみて 変化なかったら、リテールにします。 アドバイスありがとうです。
Athlonだと母板観測70℃位は平気だが Pen4だと60℃位か?
542 :
Socket774 :03/04/11 16:52 ID:d/tGdGG2
Pen4のリテールクーラーの底に張ってあるアルミを何となくはがしてしまいました。 ダメですか?
>>534 ダクトを使わないとダメって事はない。
むしろダクトを使う事でCPUの温度が上がったり、廃熱が追いつかなくなる事もある。
ノースにCPUクーラーからの風が当たらなくなってノース死亡もありえるし・・・
静かなケースファンを複数付ける事でダクトより効果的に冷却できる事もあるよ。
もちろんそれなりの対策をした上でダクトを使うと効果的でいいんだけどね。
あたりまえだけど、自作マシンは構成もばらばらの一品ものだからねえ。 自分のマシンにどういう冷却が最適なのかは自分で見つけるしかない。
546 :
Socket774 :03/04/11 17:26 ID:C6WLtwCo
セレロン2.0に付属のリテールクーラーってファンコントロールに対応してるのですか?
同じく、( ゚Д゚)ポカーン えっと、、、、5Vでも起動します。 スピードファンなどのCPUファンコントロールソフトで絞っても回ります。 大きめのファンでフィンも多いので、ケース内の通気が良ければ、絞って使うこともできます。 って答えで、いいのかな・・・
>>543 > ダクトを使わないとダメって事はない。
でもデルのケースとか見てみるとダクトってかなり有効そう。9cmファン1個で
済ませてるから、そこそこ静かだし。
>>551 よくみたらネジはあったです
グリスがおまへんのか
ごちゃまぜになっとりますた
ちと教えてください。 スリムタイプのケースにXP2600+とnForce2で組んだのですがリテールだと吸気が 非常に悪くなってしまうため側面から風を当てるタイプのクーラーを探している のですが何か無いでしょうか? AOPENのACP7Sが側面タイプですがこれだとCPUが対応外になってしまうので他に 何かあれば教えてください。
>>553 CPUとケースとのクリアランスくらい言わないと。
PEP66。 カノプのにもそんなのがあった様なきが
R7Sは478用だった。
>>553 スリムタイプケースのnforce2ってどんなの?
ベアボーンなら漏れも欲しい
559 :
553 :03/04/11 20:42 ID:Y4wYF0qr
>554 マザーの基盤面からケースまで大雑把に8cmです。 リテールでも実際は問題が無いのですが喧しいうえに冷却性能も高くないので 騒音の分損してる気がしてます。 >557 ベアではないです。 青ペンのスリムケースA340Aと同じくMK79G-1394の組み合わせです。 1394ブラケットがロープロではないので1394使えませんが前のマザーで使ってた ロープロIEEEカードを挿す無駄構成w 安い-Nでも良かったけど折角だから上位モデル。
560 :
553 :03/04/11 20:43 ID:Y4wYF0qr
>559 ID変わってるけど553ですw
だからPEP66っつってんだろ。
>>559 用途は?
漏れはDuron1.1Gにスリムケースだけど、分散コンピューティングのように長時間
CPU100%稼動はPEP66単体ではきつい。
ファンの追加が必要。
でもアスロンXPは、サーマル保護機能あるかな。
グラファイトシートで成功した人いる?
VOLCANO 6Cu+喧し過ぎ。 流石39dBを謳ってるだけはあるな。
565 :
553 :03/04/12 00:21 ID:hiVIlwnx
>562 MTV2200SX入れて録画機。 編集もするのでクーラーの冷却性能は気になります。
FIREBIREDのR7SとR7+は どちらの方が静かでしょうか? あまり変わらないのであれば7Sの方を 購入しようと思ってるのですが。
567 :
Socket774 :03/04/12 01:11 ID:zdMzG3A3
>>566 他のクーラーを買うことを禿しくおススメします
>>566 というかこのスレではFirebirdはうるさいというのが定説。
形は確かにかっこいいしいかにも冷えそうだけどな。
なんか静穏スレみたいだな
そりゃ静かに越したことはあるまい。
>>567 に同意。
五月蝿い&あんまり冷えなかった。
ちなみに漏れはFirebird→PALにしたら10℃近く下がった。
572 :
Socket774 :03/04/12 09:53 ID:ZWr6gIS+
最近どこの店もPAL8045が品切れ状態なんで入荷されるまで他のクーラーで繋ぎたいと思います 音は気にしないんでお勧めなクーラーがあったらお願いします CPU:Athlon XP 2400+ M/B:ASUS A7V8X-X
>>572 すぐ使わなくなるモノにお金を使うなんてもったいない。
素直にアルファのサイト直販で買った方が良いと思います。
確か直販価格+送料合わせてもショップの価格と大差なかったよ。
574 :
Socket774 :03/04/12 10:59 ID:O0EswU28
古いものですまんが DCF-NWAC2という デュアルFANなクーラーを入手したのだが MBにFANの電源コネクタが1つしかない この場合、噴出し、吸い込みどちらのFANを 駆動すべきなのかな? 教えてたもれ
>>574 両方試して冷える方。
でも夏は、他から12Vを分岐させて3pin使って両方回すのが吉かと。
分岐使用するか電源の4ピンに変換ケーブルかましたら?
これは昔の富士山のことかな? なんかおもしろそう。
578 :
Socket774 :03/04/12 12:30 ID:X212e6fL
結局よく冷えるグリスってどれなんだ? シンクやらファンは定番ってあるのにグリスはまだまとまってないね。
579 :
Socket774 :03/04/12 12:37 ID:YEbXGnUU
PAL8045ってCPU載せかえるたびにM/Bをケースから取り外さないといけないの? よく冷えるのは分かってても、狩って来たCPUの耐性調べたりするために 頻繁に載せかえたりするから面倒くさそうな・・・。
>579 ヒートシンク側からネジ止めなのでその必要はない。 マザーには固定用のスペーサーをつけるけどそれが裏からネジ止めされるもの。 いくらなんでもそんな面倒なものだったら人気ないでしょ。
>>580 おお、そうなのか。M/B取りはずさないといけないのは最初だけか。
安心して買えるよ。サンキュー♪
FalconrockUでもそのまま外さないで付け替えてます。 かなりバネが軟いので問題無しです。 後は根性で。
>>581 固定用のスタンドオフが緩んで空回りする。
結局はM/Bを取り外す必要が有ると思う。
M/Bをケースに固定せず、紙の上とかに置いて
CPUの耐性チェックをやった方が楽になる気が。
>583 ネジロック塗布。 ネジロックとは接着剤ではなくある一定トルクの閾値を 超えるまでネジが回らなくなる物と考えてください。 閾値に関しては、ネジの材質と各社ネジロックの違いによって 変化します。
585 :
Socket774 :03/04/12 18:16 ID:VHMOLB8+
ネジロックされたネジを回すならちゃんとシンナー塗らんと ネジなめるよ
>>578 グリスは シルバーグリスAS-03が 既に定番なんだが・・・
>>584 スタンドオフの固定に、どこのネジロックがちょうど(・∀・)イイノ?
588 :
574 :03/04/12 20:47 ID:O0EswU28
>>575 ,576
レスありがと。
分岐ケーブルかってくるか…
>>577 富士山と呼ばれていたのか、確かに山型しているな
能力的にはどの程度なのかな
雷鳥の1.4Gでもいけるかな
>>587 ネジロックはロックタイトが大御所。
threebondとかのは好きじゃない。
ロックタイトの弱くらいでいいんじゃないの
590 :
Socket774 :03/04/12 22:17 ID:YaqQ8tAX
>>583 六角ナットなんかで最初にしっかり締めてやれば
そうゆるむものではないと思うけど…
>>590 相手がマザボなのであまり強く締め付けられないという事情もある
俺もロックタイト使ってまつ
ネジ止め剤に米粒使ってますけど 何か?
歳がばれまふ
炊きなさい
悪いスズメにたべられてしまいました。
あへあへ
結局SocketAはPalかFalcon岩が(・∀・)イイ!!んですかね? なんとなくクーラーマスターにしてみたいですけど、 Palとかよりうるさいかもしれないけど、冷えることは冷えるんですかねー? X夢 SEでも買ってみようかな? (´-`).。Oo(ちょい前のレスでAero7買うって言ってた人はどうなったんだろ?)
PAL8045+高速ファンなのだが、PAL付属のネジだと短くてクーラーを固定できてないので セロテープをグルグル巻いてファンとシンクを固定してます。 苺皿を買うついでに、そのファンとシンク固定する長めのネジも買いたんだが、 アキバならどこで売ってますか?φ3*7.5ぐらいかな〜、違うか ネジのサイスとかもお願いします、今日逝くんで。
602 :
600 :03/04/13 04:39 ID:0zh+Dg6u
>601 ご紹介どもです。そのネジで何とかなりそうな気がします。 今日、逝ってきますです、ホント助かりました。 そのネジがないとCPU替えるだけで一苦労なところですた。
定格な香具師はサイレントブリ〜ズだって
604 :
Socket774 :03/04/13 06:58 ID:atoU7qhS
静音スレで似たような質問俺したけど、
秋葉ならネジ専門店行けば半分以下の値段で
ネジだけ買えるぞ
>>600
605 :
600 :03/04/13 07:22 ID:0zh+Dg6u
>>604 そうですか
でも、ネジ専門店どのアタリにあるかわからんのです。
パソコン関連だと、DOSマガ付属のアキバマップみて、回るだけなんで・・・
>605 PC島とパチンコ屋の間・・・ ついでにスパイラルやインシュロックを仕入れよう!
607 :
600 :03/04/13 07:35 ID:0zh+Dg6u
>>606 どもです、場所見当つきました。
最初に見てみますでつ。
ネジはアルファの通販でも買える。
ロックタイト通販で買おうと思うのですが、 ロックタイト222(低強度)てやつでいいですよね?
610 :
Socket774 :03/04/13 09:18 ID:3KXczgBN
ネジ屋でネジ買ったから腐るほど余ってる。 20本で200円。
611 :
Socket774 :03/04/13 10:51 ID:atoU7qhS
電脳ぼりすぎだな まぁ、普通のホームセンタでGet出来ないからって足下みやがって
PAL使いの皆様 ネジ増しってどうやって解決してますか? 普通に乗せてしめると一杯まで閉まって、それ以上閉めるには工夫しないと無理ですよね? 自分なりに考えたのは 1.バネの引き延ばして伸ばす 2.バネの下へ太めのワッシャーをかます 3.スタンドを使わない(不可能?) 1結局縮んでくる?しかしおお手軽度高 2均等制高、丁度良いワッシャー探しが難、複数重ねるとメンテナンス性減 3危険度高、効果高、お手軽度高、メンテナンス性難 2かなぁっと思ってますが、更に良い情報ありましたら教えてください
>>613 バネの上にワッシャーかませればいいんでは?
ボルトにワッシャー通してバネ通せば
普通と変わらない締めやすさかと。
615 :
613 :03/04/13 13:17 ID:3HVCCspI
>614 上がありましたね… レスありがとん
616 :
Socket774 :03/04/13 13:29 ID:m4GSSIoP
>>616 定番中の定番だしいいんじゃない?
コントロールできるファンが2つまでってのが
静音にはまってくるとちょっと足りないけど。
618 :
Socket774 :03/04/13 13:46 ID:4emZ86Gm
ネジ屋を知らないやつはアキバのモグリ
未だに冥土喫茶が何処に有るか判らない香具師もモグリですか? 西川は日曜休業ってのがな〜。
620 :
Socket774 :03/04/13 14:00 ID:XfIlFFrY
621 :
Socket774 :03/04/13 14:07 ID:9Y0Oksh9
622 :
Socket774 :03/04/13 14:14 ID:tdGDX6WR
はげオヤジは良く代金を間違える(多く請求される) 漏れは1/2の確率で代金をボラレタぞ。 いろんな種類を沢山買う人は要注意です。
623 :
Socket774 :03/04/13 14:15 ID:XfIlFFrY
>>621 リテールの時より少し下がったかほぼ変化無しという感じ
東京、22℃近いけどCPU温度みたら… もう冬も終わりか。。。
625 :
Socket774 :03/04/13 14:20 ID:m4GSSIoP
>>617 ありがとうございます。
ではよさそうなのでちょっと高いですが
これにしてみたいと思います。
ケースはCI6919で
CPUファンとケースファンに繋げます。
626 :
>>620=>>623 :03/04/13 14:32 ID:XfIlFFrY
リテールファンの最大風量はだいたい31〜32CFMぐらいだから それ以上の風量を出せる静かなファンを使えば静音化出来る。
627 :
>>623=>>320 :03/04/13 14:38 ID:XfIlFFrY
>>621 あっ、違った
交換前
約58度前後
交換後
約52度前後
ってことで下がってるわ。。。
前からの謎なのですが、どうか迷える小羊を救ってください CPUファンなのですが、普通に付けると吹き付けになりますよね? 吸い出しにしたいので逆さまにしてつけてるのですが これはもしかしたら間違ったことしてるのじゃ? と疑問が常につかまとっております 設定や配線で吸い付けに直せるのでしょうか? 迷える私を救ってください…(つдT) 今ホームセンターでワッシャー買ってきたので 帰ってから使い勝手りぽします
>>629 間違ってないです。
あとヒートシンクには吸出し向けと吹き付け向けがあるのを知っておこう。
631 :
629 :03/04/13 15:07 ID:lP0g/9r9
>630 ありがとう!救われました! PCケース開けるたびに… むき出しのファンがぶぉぉっと回ってるのに手の甲を擦るたびに… 疑問でしたがすきーりしました 配線を逆に無理矢理ねじこもうかと何度思ったことか… PALなので吸い出しは大丈夫そうです 感謝
>>631 >むき出しのファンがぶぉぉっと回ってるのに手の甲を擦るたびに…
ファンガード付ければ?
633 :
631 :03/04/13 15:24 ID:cWGuaGQl
一度一皮削られたことも実はあります… ファンガードの存在知りませんでした 今日針金買って来たのでそれで工作するつもりでした… 田舎なので通販になるので一回自分でファンガード作ってみます
針金で作るとは凄いっす パーツ屋から遠方の人は大変だな…
635 :
Socket774 :03/04/13 18:55 ID:p1zvpFsj
athlonXP2700+ 56度(定格) M/B 32度 室温 20度 なのですが、これって温度高いでしょうか? CPUファン、シンクはリティル製で5000rpmぐらいで回ってます。 シリコングリスと思われるものがシンクにもともと着いていたのですが、 ソレは使い方がわからなかったので、そのままコアにシンクくっつけちゃいました。 シンクの真ん中に固まって着いてました。
636 :
635 :03/04/13 18:57 ID:p1zvpFsj
ケースファンは吸気が1200rpm 排気が2500rpmです
なぜPAL60*を買ってクーラーを自作しないのかが分からない。
シンクが5000rpmで回る状態を想像してしまった
>>638 それだ! フィンの形状を工夫すればファンレスにできる!
(;´∀`)
>>638 CPUソケットの周りにあるコンデンサが次々に吹っ飛んでいく
光景が見えた(・∀・)
テンプレを見ても該当するものがなかったため
質問したいのですがよろしいでしょうか。
当方、DualSlot1のマザーにsocket370CPU変換下駄を使い
P3-sを使おうと思うのですが
なにぶん狭いため、使えるCPUFANが1U対応のうるさい物しかありません。
そこでグラフィック用ヒートシンクに8cmFANの風を横から当てて
使用出来ないかと考え
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan1118.html を選んだのですが
熱伝導接着剤を使用して固定するため
簡単にはずせません。
こういった接着剤を剥がす、よい剥離材をご存知ありませんでしょうか?
方向が多少外れているので、もしよいスレッドをご存知でしたら
誘導していただけると幸いです。
644 :
344 :03/04/13 20:17 ID:5kpXFsyb
>638-642 昔、Majestyを改造して作れないか本気で考えた事があるよ。 人呼んでシロッコ式CPUクーラー(爆
>>644 確かに。電源入れっぱなしで昼寝したら、あまりの部屋の暑さに目が覚めた。
>>631 逆接すると焼けるんじゃないかな?
しなくて正解。
すごいな、アメダスで見たら今日は東京25℃位いってるのか。福岡は18℃位だよ。
ママンの入れ替えのためにマイPCをバラして、 アルファの8942を外そうとしたら外れねえ 例によって固着してやがる 隙間にプラ定規をつっこんで、テコの原理でうらぁっ、てやったら バキョンって音がして外れた 外れたんだが、CPUがない ママンのそこにはソケットがあるだけ、レバーも起きてない 8942にくっついてますた もーねもー、ピンが取れちゃったんじゃないかとか、CPU逝っちゃったんじゃないかとか、 心配で心配で ま、動いたガナー
>649 すげぇ ちょっと質問なんですが PALを乗せる時にコンデンサとぶつかっていても熱的に大丈夫な もんですか??
Aero7?レポ おととい 近所のDOSパラにAero7を探しに逝く。→SilentBreezeハケーン→ゲットしますた。 で、早速付けてみる。→冷えないのは計算済み。でも、そんなに静かじゃないね。 今日 SilentBreezeが期待はずれだったので、10日に秋葉でゲットしたCNPS-3100PLUS(RDL8025S定格) に変えてみる。→冷えるけど、ケースが共振。(安物なんだよ!) なんの、こちらにはまだ罰夢SE(RDL8025S定格)と言う第三の刺客が。(これも10日に秋葉でゲット) →あれ、コンデンサに干渉して付けられない。(つдT) 結局、AMD Duronの烙印も鮮やかな(現在のCPUは真皿1700+)ACK7L(RDL8025S定格)が、 2日で定位置に戻る事となりますた。 追記 Aero7は、次の秋葉逝きまでおあずけみたい。(つдT)
652 :
Socket774 :03/04/13 22:37 ID:YbmefPYE
Pen4 2.53GHz リテールクーラー 使う用途はFS2002とかOFPをよくやります。 リテールがうるさくてウンザリ・・・。 他のもう少し静かなものに交換したいのですが、何がいいんだかわかりません。 お勧めのクーラーってありますか?
>>649 外す前に5分くらい温めろよ。
よほど変なコトしてなければ簡単に外れるだろ。
>>650 ヤスリ使って当たらないように削れ。
コンデンサーが寿命落ちてCPUとか他の部品巻き込んで死ぬぞ。
>>651 2980円のクーラーにそこまで期待すんなよ。
658 :
650 :03/04/13 22:43 ID:vVZJ7Jcw
>653 ありがとうございます。 これ以上削るとファンを止める穴まで達しそうでやめてたんですよね。 仕方がないのでファン穴一つ犠牲にしてみます。
AERO 7って、でかくて重そう
>>658 ああ、それはやめた方がいい。
圧着力が半減するよ。
削ってても当たるならコンデンサ寝かせた方がいい。
662 :
652 :03/04/13 22:56 ID:YbmefPYE
SilentBreezeだっつってんだろ?
664 :
Socket774 :03/04/13 23:03 ID:IijN2ts7
CPUクーラーを変えて起動したら、ファンは回っているのに、 「CPUクーラーが回ってません」と警告がでてビープ音がピーピーうるさいです。 何故、回っているのに警告が出るのでしょうか?
>>664 ファンの回転速度が低速すぎるとそうなる場合が多々ある。
BIOSでモニターを切るなり自分で適宜応対しる!
666 :
652 :03/04/13 23:13 ID:YbmefPYE
667 :
Socket774 :03/04/13 23:14 ID:4vRlqZm5
>>651 夢SEにしてみようと思ってるんだけど、マザーは何?
669 :
652 :03/04/13 23:21 ID:YbmefPYE
>>668 わかりました。
皆さんありがとうございます。
今度買いに行きます。
670 :
629 :03/04/13 23:25 ID:UhDZhoA1
さっそくホームセンターで買ってきたワッシャー工作してみました バネ用の底ワッシャー?なる鉄でできた1mmちょいぐらいのがあったので それを3つ重ねてネジ上に配置して、その下に概存のナイロンワッシャーを 当てて、さっそくねじ増ししてみました。 (鉄のワッシャーはわっかが切れて、ずれた感じになってたので 3つで5mm程度ネジ増しした状態と一緒なでした、大体スタンドの長さくらい ◎←ここの継ぎ目が切れてて、上下にずれてる) 結果、3度+ほどシバキ時の温度が下がったようです。(speedfan4.07) 感じ的にまだまだ余裕あったようにおもいましたので あまりcpu変えないって人はスタンド無視してそのまま マダー下のボルトで止めてしまってもいいと思います 思ったよりバネが緩いですね 次は今のバネより硬いバネ買ってきてやってみたいです。
夏場はSilent Breezeやばいすか?AthlonXP 1700+なんすけど。
672 :
664 :03/04/13 23:51 ID:IijN2ts7
>>665 そうなんですか!
ありがとうございます。
>>671 OCするんなら少しくらい静音を犠牲にしてもしょうがない。
定格ならバッチリSilentBreeze(・∀・)ヤッタネ!
ヤフオクでKANIEのHedgehog-294Mを1000円でゲッツ! ↓ 6cm→8cmファン変換アダプタ(600円)とそこらに転がってる8cmファン(2500rpm)を装着 ↓ (゚д゚)ウマー
>>652 Cyprumは音、冷却ともリテールとそれほど変わらないから
8942T+静音ファンがオススメです
漏れはリテール→Cyprumで9℃下がったけどね。 静かさに関しても満足。
解熱製剤S462買ってみた。秋葉ツ-トプで1780円 (・∀・)イイ!!点 ・安い。 ・リテールと比べて少しだけ冷えると思う。(WhisperRockIIよりは冷えない)。 ・静音って程ではないが、そこそこ静か(リテールよりはまし)。 ・適当な静音8cmファンに付け替える事が出来る。 (・A ・) イクナイ!点 ・裏(CPUと接する部分)が年輪のような模様が付いていてざらざらしているけど、 仕様なのか?一応紙やすりで削ってから装着したが。。 ・付けにくい。リテールやWhisperRockIIとは雲泥の差。 漏れが不器用なのとソケットの周りにコンデンサが多めだったのも有るが。 CPUファンを付けるとき、まず片側のツメに引っ掛けてから、もう片方のツメに 引っ掛ける手順を踏むのだが、最初に片側のツメにリテンションパーツを掛けるのが 非常に困難。リテンションの金具の形状があまり(・A ・) イクナイ!と思う。 片側のツメがきちんと掛かったら、あとは簡単なのだが。(小さめのマイナスドライバー を使うと良いと思う。)
678 :
Socket774 :03/04/14 00:44 ID:UjzCGVZ2
ペンティアム4 2.4Gリテールクーラーを使ってるんですが通常で47℃、ゲームなどをすると 56℃になってしまいます。 グリスも塗っていてクーラーもしっかり固定されています。 PCケース内の換気も十分にしてあります。 これが当たり前の数字だと思っていたんですが週間アスキー+のクーラー特集では リテールでも通常33℃、負荷時43℃という結果が出ていました。 この結果を見て自分のPCの温度は異常なのかな、、と思ってしまいます。 他の高性能クーラーに変えた方がいいでしょうか?
679 :
677 :03/04/14 00:46 ID:El0D+wyo
ちなみにマザーはBIOSTAR M7VKQ CPUはDuron1.1Gで、アイドル47℃、シバキ51℃位。それでもリテールの時より2℃位下がった かな?
>>678 おれのはP4 2.53GHzでネットやったりで33〜35℃。
FS2002やって42℃くらい。
681 :
678 :03/04/14 01:09 ID:UjzCGVZ2
>>680 やはり、リテールでもその位冷えるものなのですね。
自分のはなぜこんなに温度が高くなるのか分かりません・・
>>681 うちのPen4 2.53GHzも
>>678 と似たような温度だよ。
でも、PAL8942M82が明日くらいに届くからリテールと取り替えるけど。
>>681 ケースの換気ってどんな感じ?
おれのは、SOLDAMのALTIUMUで、
80mmファンが前に2つ後ろに1つ。電源にはファンが2つ。
室温は大体21〜22℃だよ。
グリスじゃなくて、リテールの熱伝導シートを使ってます。
685 :
678 :03/04/14 02:02 ID:UjzCGVZ2
グリスを薄く塗り直しても変化はありませんでした。 ケースはJUSTYのYC69A18で背面と前面に8cmファンを付けています。 試しにケースを開けて外から仰いだりしてみたんですがそれでも変化なしだったので 原因はクーラーかグリスだと自分では思うのです。 ちょっと質問なんですがリテールのクーラーに熱伝導シートが初めから付いてますよね。 それをきれいに剥がしてからCPUコアにグリスを塗って使ってるんですが、もともと熱伝導シートが 張ってあった所に銀色のシールみたいな物が貼ってあるのですがこれも剥がした方がいいのでしょうか?
686 :
Socket774 :03/04/14 02:16 ID:PEJ2GSn3
あちゃーーーー
688 :
678 :03/04/14 02:33 ID:UjzCGVZ2
>>686 グリスを塗る場合だけ全部剥がすって事?
貼ってあるのは熱伝導シートの貼ってあった裏なんですが・・
と、言う事はリテールの熱伝導シートを使う場合その銀色のシールは
貼ったままですよね。(銀色のシールを剥がすと熱伝導シートまで
とれてしまう)
よく分からなくなってきた・・
うんこ。 まぢで。
690 :
678 :03/04/14 03:30 ID:JXEzgvuW
クーラーに貼ってある銀色のシールも剥がしてみましたが温度に変化は ありません。これは剥がさなくてもいいものだと思います。 ふぅ・・
691 :
Socket774 :03/04/14 03:51 ID:AVEYKP4T
>>690 う〜ん、謎だね。普通にやってて何でこんなに差が出るのだろう。
>>690 マザーによっては温度が高めに表示されたり、低くされたりする
BIOS読みはあまり信用できない。
どうしても気になるなら、別途温度計を用意した方がよいと思われ
694 :
651 :03/04/14 06:15 ID:xT8QpSDj
>>667 K7S5A Pro
無理やり付ければ付かないことも無いが、
あきらかにコンデンサと接触してるので止めといた。
XドリームSEこねええ早くもってこい
696 :
535 :03/04/14 09:49 ID:kURAmshE
3DMark2001を一周しただけで55度いってたものです。 グリスをあれから塗りなおして付けてみても変化が余り無かったので、 ためしにクーラーを逆にしてみたら、2週しても温度が43度に なったんです。いや〜、風向きが重要って聞いてましたけど 逆向きにしただけで10度も変わるんですね。
罰 クーラーを逆にしてみたら 丸 ファンを逆にしてみたら
698 :
Socket774 :03/04/14 18:53 ID:TEVWjCW0
699 :
Socket774 :03/04/14 19:36 ID:XYAxKs1c
700 :
Socket774 :03/04/14 19:37 ID:Z5+eivAh
700
ヒートシンクとCPUコアの間はバネやネジ等で 圧着されるんだから多めに塗っても問題ないが、 薄いのは隙間が残る可能性があるから危険だ。
1700@2600使いだが リテール+8センチファンねじ一個止めが最強だろう なんせ安いしね ちなみに吸出しにしてます 温度はaida読みで 無負荷で37度くらい 高負荷で42度くらいかな
>>701 それには諸説あるような・・・
薄く均一に塗らないと熱の伝導を妨げるという人もいる。
あれだけきつく圧着してあるのに「薄く均一」もない気がする。
多めにグリスが塗られていても圧着されて潰れて広がるし。
>>702 ダウンバースト不使用?
705 :
Socket774 :03/04/14 20:23 ID:AxAlFrrU
○コアの字が見えるくらいまで薄く塗るべし。 ○どうせ圧着するのだから厚く塗っても大丈夫。逆に薄すぎるのは危険。 俺のような素人はどっちを信じれば良いんだ? (´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
707 :
Socket774 :03/04/14 20:26 ID:d73PDQ4l
仮にグリスがコアからはみ出しても 電気を通さない物なら問題ないよ。
>>705 素人だと自認するなら厚めの方がいいよ。
厚いって言っても、透けるほど薄くないってだけで、
1mmの層とか作らなくていいからね。
>>705 テレカを二枚用意する
テレカにカッターで(cpuの位置に合わせて)四角く穴を開ける
シンクに合わせてグリスを付ける
もう一枚のテレカで余分をはぎ取る
試してみそ
>710 それ、ぐっどあいでぁ。 でも別にテレかじゃなくて紙で印でない?
>711 テレカだとリサイクルできるからじゃない?CPU取り付けるたびに紙を切るのメンドいし。
>>704 ダウンバースト使ってません
結構大丈夫なものです
お好きな8センチファンをどーぞ
うちのはファンコン付きです。2000回転で激安定。
紙は繊維が残ることあるからダメだよ。
>>710 なるほど。これはお手軽でいいねぇ。
漏れはいつもセロハンテープでマスキングして、カッターの刃で
余分を剥ぎ取っていたよ。
これはこれでテープ一枚分の極薄・均一に塗れるのだが。
米粒程度CPUの上にのせ、 シンクでブチューっと広げるのが一番いいんじゃないか? こうすると空気が入らない。
>>715 CPUクーラー取り替えるとき前ので残ったグリス、ティッシュ
ペーパーでふきとっていたけど、だめなんですか。
おまいらキムワイパー買っとけよ、必須だぞ。
キムワイプだった
>>718 ダメらしい。してるけどね。
まあ、勧めちゃダメだろうなと思って。
722 :
Socket774 :03/04/14 23:46 ID:g+v269ft
グリスをパレットの代わりになるものの上に軽く盛って、無水エタノールを少々たらす。 粘度が緩くなった混合物を指先か筆でコアに塗る(流動性が高いので均一にぬれる) しばらくすると無水エタノールは揮発するので、均一に塗れたグリスだけが薄く残る。
723 :
Socket774 :03/04/14 23:49 ID:g+v269ft
ちなみにこの方法だと空気も入らないし、塗りむらもできない。
>683 Pen4 2.53GHzでPAL8942M82って可能ですか? 人柱ってことはないですよね? できるんなら漏れもそうしたいけど。。。。 夏場むりなんじゃあ・・
>>722 たしかにグリスの粘度は異様に高い。
無水アルコールね。ありがd。
で、どのくらいたらすの?
>>720 キムワイプって実験室には山のようにあるのだが、一般にはどこで売ってる?
>>726 いや実験室から頂いて帰るのがベストだと思う。
実験器具にしてもそういったものにしても高いしね。
8cm→12cmファン取り付け器具にろくなものが無いから... プラスチック製で振動に弱いし、あまりに変換が急激すぎるから 静圧が弱いファンだと全く風量が稼げなくて逆効果になる場合もある。
12cmだと真ん中の軸の部分が広くて無風になってしまうし ダウンバーストの形状にもよるんだろうけど 風が直接当たりにくい感じがする。
ACK7L+RDL8025S(定格)で、静音も冷却も文句は無いんだが、 ACP4Lだとどうなるんだろ。(デフォのFanは同じだが)
734 :
Socket774 :03/04/15 07:20 ID:14aoSOjK
>725 パレットに盛ったグリスの量によるけど、数滴でいい。 ためしに安物グリスで焼きミスしたCD-Rかなにかに塗ってみてこつをつかむといいよ。 本当にムラなく薄くぬれるから。
735 :
Socket774 :03/04/15 07:35 ID:Ie/f1Tcx
東京近辺で通販じゃなく店舗でPAL8045売ってる店ありませんかね? どこも在庫切れで泣きそう・・・
なぜ、皆アルファの直販を利用したがらないんだろう。 送料入れても、秋葉側に住んでいる人以外あまり値段変わらないのに
>>734 その方法いいね。
普通にコアの真ん中に盛って薄く延ばす方法と、そのやり方との温度差を
比較したらどんな結果が出るだろうか?
で、エタノールで薄める方法で何回か試して温度の変動を確かめ、変動値
が低ければ究極の添付方法かも。
極限まで薄い熱伝導シートって感じ。
>>735 PALのサイトいって通販はダメなん?
その辺のショップに行って買うのと価格差ないよ。
質問なんですが Falcon Rock IIのフィルムはどうやって剥がすのでしょうか? つめで引っかいても,カッターで削っても,ガムテで剥がそうとしても 取れません。 これだけでもう小一時間・・・。誰か助けて。
>>739 フィルムってどこの? まさか埋め込まれた銅を削り取ろう
としているのでは…。
>>740 レスありがとうございます。
説明書には「既に貼り付けてある熱伝導用シート(ピンク色)を・・・」
と書かれていたのですが,もしかして無い?(滝汗
言われてみればピンク色じゃないし・・・。
このままグリス塗ることにします!
なんかデジャヴ…
>>742 レスありがとうございます。
その写真の通りです。
お騒がせしました。
結局739が小一時間剥がそうとしていたのは何だったんだ
746 :
650 :03/04/15 20:00 ID:uwxc+iZm
埋め込みの銅
結局、Socket478用のCPUクーラーは何がおすすめなのでしょうか? 冷却重視でお願いします
749 :
Socket774 :03/04/15 21:08 ID:pWkqUJ8B
俺もFalconrockU買ったけど どう見ても一発であれがシールでは無く 銅である事が判ったが・・・・ お前らは銅を見た事がないのか?
751 :
Socket774 :03/04/15 21:42 ID:KnVMyxuR
どう見ても銅である
山田クン、座布団1枚持って逝って
銅見てもどうである
それはどうだろう?
755 :
Socket774 :03/04/15 22:06 ID:9V42wG3A
>>747 シプラムがお勧めだったけど
3.06GHz位になるとシバいた時に
温度が処理しきれなくなるようだね。
756 :
729 :03/04/15 22:11 ID:avTNACX0
>>730 自分が間違ってました。
>>731 あのプラスチックはあんまりよくないんですか、ふむふむ
>>732 無風だなんて、そんなぁー('_')
みなさま、ためになるご意見ありがとうございました。
>>733 ACP4L使ってるけど、リテールよりは静かですよもち冷却もぱっちり
FANはそのままニデックつかってますけど、静かでいいです。
FANコン使うともっといい感じになるます
でもACK7Lの銅はうらやましい
なんでACP4Lはアルミなんだ同じように銅にしろーっと
とりあえず5000rpmで回るシンクを探してます。
759 :
747 :03/04/15 22:27 ID:w1fKHuZe
なるほど、シプラムですか。明日探してみます。 CPUは、誤って133からしか対応してないマザーを買ってしまったんで、セレロン1.7Ghzを2.26Ghzとして使ってます。
>>759 >CPUは、誤って133からしか対応してないマザーを買ってしまったんで、セレロン1.7Ghzを2.26Ghzとして使ってます。
そんなマザーはない。
>>758 だから 『 シンク 』 は、回らないってば(w
>>758 回るシンク作って是非その画像をうpしてくれw
ファンの上にシンクを両面テープや接着剤で固定させれば回るシンクが出来そうだ
764 :
Socket774 :03/04/15 23:05 ID:B7ISSh46
Falcon Rock II+RDL1225S 冷えません。46→47にあがりました
765 :
683 :03/04/15 23:13 ID:zuDjc0kE
>>724 さっきPAL8942M82が届いたんで、早速リテールと取り替えたんだけど、
リテールよりは冷えてるよ。
ベンチや3Dゲームすると56度ぐらいだったけど、
3DMark2001を一周、その後すぐに3Dゲームを20分ぐらい遊んだけど、
CPU温度は49〜51度だった。
マザーによっては取り付けできないから、気を付けてね。
>>735 遅レスだけど
今日秋葉の高速電脳いったら一杯あったよ。
他の店でも見かけた気がするし。
767 :
747 :03/04/15 23:27 ID:w1fKHuZe
>>760 Biosでは Min 133 Max 165 となっていて、132以下には設定しようとしても出来ませんが。
ちなみにIwillのP4GB
>>768 マニュアルに
If you install the system bus as 100MHz CPU with
micro.18 process, the system will recognize and
post the CPU as 133 FSB!
って書いてあるな。
770 :
Socket774 :03/04/16 01:06 ID:RlMpW6an
772 :
Socket774 :03/04/16 01:22 ID:iihIFl9C
>764 それってシンクに吹きつけで使用した時?
774 :
Socket774 :03/04/16 02:25 ID:EDkwbO6o
>>757 体積あたりの冷却効率
銅>アルミ
重量あたりの冷却効率
銅<アルミ
軽量化の為ではないかと思われ。
776 :
Socket774 :03/04/16 07:52 ID:aFSsBz2X
KT4V-LのママンにAthlon1700+を付けようと思ってます。 何がオススメでしょうか? 「SilentBreeze 462」を考えたのですが、付けられないというオチになる可能性はありますか?
計れば分かるさ、ダー
>776 PEP66はFanがコンデンサに干渉してつきませんでした kt4-ultra系はつきそうなんだけどねー
tese
>>747 HPに「FSB533/400MHzサポート」って書いてあるじゃん
781 :
Socket774 :03/04/16 12:49 ID://rIzvrH
782 :
Socket774 :03/04/16 14:12 ID:6WRlzhqO
誤爆すますた・・・ PAL8942M82が自分のMBで使えるかどうかって何をみたら判断できるのでしょうか? PALの仕様には「for Pentium4 (mPGA478)」ってありますがこれですか?
基本的にはどのPen4マザーにも乗るはず 心配なら自分のマザーの関連スレ見て情報探すとかしろ
>>776 レイアウト的に問題無く付くと思われるが
付かなくても文句言わない事。
ウチはKT3Ultraに付いてます。
>>776 とりあえず、ママンは何かぐらい書かないのかと、小一時間。
787 :
764 :03/04/16 18:02 ID:rKF3tC+i
Falcon Rock II+付属ファン→RDL1225S→RDM8025S 冷えます。46→47→42に下がりました
788 :
764 :03/04/16 18:05 ID:rKF3tC+i
すべて吹きつけです
そりゃ、回転数が上がってるんだから、冷えて当然だろ。 12cmファンの冷えかたは、ダウンバーストによる。
790 :
Socket774 :03/04/16 19:22 ID:cnnz0G9V
PAL8045を買ったのですが、埋め込み銅表面の処理(フライス刃の痕)が 気になります。 鏡面の様に磨きたいのですが、面を出すのが難しそうなので躊躇しています。 CPUに当たる面を2次処理している人はいますか?
>>790 フライスでの面研は精度をいくら上げてもバイト目は出るんだよな。
つうか、バイト目が出ていないと面は出ない。
もちろん、100分台での話ね。
逆に鏡面で面が出ていないのはいくらでも存在する。
良い引き方をしている物を手加工で鏡面するのは精度を落としているだけ。
792 :
Socket774 :03/04/16 20:10 ID:uHXFY9Qs
>>776 オイラはKT4V-LにSilentBreeze 462つけて使ってるよ
CP-462VRっていう回転数変更可能なクーラー使ってるんだけど これって起動中に変更しちゃまずい?
PCの為にも夏には五月蝿くても 高回転のFANを取り付けCPUを冷やす 冬になると低回転のFANで冷やす それで良くない?
少々の騒音気にしない方が楽。
PCなんか窓から投げ捨てたほうが楽
えと、結局PAL8045+RDM8025M(5v)が強力に冷え冷えで静音なんですか? どうも5Vだと熱暴走しそうで怖い・・・
>>734 蟻がd! 遅くなってごめんよ。
おまえ本当ににいいやつだna
PAL8045を5Vで2000rpmぐらいで回せば冷える………と、いいな。
5Vは余計だったな。
シンク回し祭り開催中(w
いつもより多めに回し・・・(ry
まわる〜 ま〜わる〜よ シンク〜はまわる
どうも俺がこのスレ覗くたんびにシンクが回ってるんだよな。
冷やしたいなら、銅製シンクだろう。
艱難辛苦も大変だな
PALが全銅製になったらもっと冷えるかな? 限定で作ってくれないだろうか?
AERO 7てどれくらい冷えるのかな? うちのマザボにはPALが付かないので購入検討してるんだが
クラマスタのIHCL71買ったんだけど、リテールファンより温度高い… グリスはシルバーグリス使ってます。 CPUはP4 2.53 安定で52度、HOTCPUの負荷時で60度を軽く超える… これより良い結果でてる人いないですか?
817 :
山崎渉 :03/04/17 15:30 ID:6BECWwc0
(^^)
>815 ネタで買うには買ったけど、メインマシンの組み換え後にそのケースに入れ替え するのでその時にならないと試せない。 役立たレスでスマソ
819 :
Socket774 :03/04/17 20:37 ID:wG9/enIU
PAL+RDMが27dBで2500回転 ファルコンロック2が25dBで2500回転 PAL5V化しないならどっちが冷えるんだろ アルファってそんなに凄いんだろうか・・・
>>819 騒音知はメーカーごとに測定方法が違うので、カタログ上の数字を
比べても意味はない
何処とは言わんがファンだけの数値を書くメーカーは普通にある
821 :
Socket774 :03/04/17 22:00 ID:1rVJGwgp
WhisperRockIIかFalconRockIIかで悩んでます。 なんかにたような仕様なんで... Whisper XP 3000+ 31.7 cfm 2,500rpm 26.5 db アルミ製 Falcon XP 2800+ 31.7 cfm 2,500rpm 25.0 db 銅埋め込みアルミ製 両方使ったことある人の乾燥きぼんぬ。
>>821 FalconRockはWisperRockの後継。
Athlonで使う限りは、FalconRockを買え。
823 :
Socket774 :03/04/17 22:10 ID:1rVJGwgp
即レスありがとうでつ。 給料でたらFalcon狩ってきます。 給料日まで、朝抜き、昼パン2個、夕食は\130の鳥ともやし炒めでつ \600以内目標でつ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>823 ガンガレ(w
ケコーンしていると嫁の監視が厳しいので、オイラは500円/Day ・゚・(ノД`)・゚・。
>>824 そんなんで良く生活できるな(w
俺なんか一日3000円まで使えるぞ。
実はシンクが2000回転/分で回ったら すげー冷えるんじゃなかろうか と思ってみたりする。
またですかw どうしてもシンクを回したいのか(;´Д`)
>>826 CPUに密着してないといけないから、
CPUも2000回転/分で回さないと。。。
もし絶対速度を測れるとしたらものすごい速度でシンクは動いているので
>>828 ママンに密着してないといけないから、
ママンも2000回転/分で回さないと。。。
そうだ!! ケースが2000回転/分で回ればいいんだ(・∀・)!
家ごと回そうぜ。
もはやその部屋には居られません。
おまえら回しすぎだw
おまいら乗り過ぎ&おもろすぎw
地球自体回ってくれてるのだからこれ以上望むことはないかと
地球をもっと速く回したい
宇宙自体が光速で・・・
・・・そして回り続けて バターになりましたとさ
ちびくろちんぽ
宇宙は一巡したッ!
ママン モット オハナシ キカセテ…
ACK7Lを分解するとシンクにネジ穴が開いてるので そこに60mmの薄型ファンを取り付けられた。 背が低く抑えられるので超小型箱に使えた。 そこそこ良く冷えるみたいだから お蔵入りになってしまった ACK7LをスリムM-ATXで活用してみました。
あれ、ちょっと見に来たら・・・今夜はずいぶん回ってるね。おやすみ
シンク回せれば、かき氷が作れそうな予感。
>>846 やっぱ8045が一番かな
>>カキ氷製造能力
848 :
Socket774 :03/04/18 01:27 ID:Yprk3tR9
832 :Socket774 :03/04/17 22:44 ID:i3aN3OpQ そうだ!! ケースが2000回転/分で回ればいいんだ(・∀・)! 833 :Socket774 :03/04/17 22:45 ID:RGFyikga 家ごと回そうぜ。 834 :Socket774 :03/04/17 22:47 ID:sP4+bncp もはやその部屋には居られません。 835 :Socket774 :03/04/17 22:47 ID:LS43bsiy おまえら回しすぎだw 836 :Socket774 :03/04/17 22:48 ID:4QjjmkaU おまいら乗り過ぎ&おもろすぎw 837 :Socket774 :03/04/17 22:48 ID:UWgyR/QB 地球自体回ってくれてるのだからこれ以上望むことはないかと 838 :Socket774 :03/04/17 22:49 ID:i1QGuIPv 地球をもっと速く回したい 839 :Socket774 :03/04/17 22:49 ID:1a1lFAcC 宇宙自体が光速で・・・ 840 :Socket774 :03/04/17 23:03 ID:ZSP52lb4 ・・・そして回り続けて バターになりましたとさ 841 :Socket774 :03/04/17 23:05 ID:60sN+ylb ちびくろちんぽ 842 :Socket774 :03/04/17 23:07 ID:9K3DU0qH 宇宙は一巡したッ! 843 :Socket774 :03/04/17 23:08 ID:CfwisVph ママン モット オハナシ キカセテ…
同僚に「何でWhisperRockIIをドライバー使わないで手で付けられるんだよ」 「あのツメって世界一硬いんじゃないかと思うぞ」と言われたのですが…。 別に普通ですよね?
KT400、nForce2と最近買った2枚のマザーは穴無しでした。 流行なの?
>>850 最初はそれに合わせたクーラーが大量に出回るハズだったのが
アルファ・Swiftech・笊くらいしか対応製品出さないもんで、やめたとか。
>>851 なるほど、穴無しが主流になるとPAL8045使えなくなるね。もったいないなぁ。
素人考えだと、穴開けるぐらいそんなに手間も影響も無さそうに思うんだけどな。
アルファも新製品出したりするのかなー。
ギガコンプのおっさん曰くヒートシンクの性能はダントツらしいから。←力説してた。
853 :
Socket774 :03/04/18 03:01 ID:5mKjLaGc
>>852 異論もあるだろうけど、アルファが一番
高性能な気はするな。
>>853 性能については誰も否定せんと思われ。
単に該当マザーのスレで穴なしを連呼する香具師が鬱陶しいだけで。
一番の性能といえばKENDONとか別格な訳で、(ry まあ入手性と価格を考えた場合のベストなことは確かだよな。
856 :
635 :03/04/18 05:15 ID:Q8hanaEJ
ケースファンで ファンの厚み?というか奥行きがあるものと、 薄っぺらいやつだと冷却能力に差はでますか? 出るとしたらどちらのほうが冷えるんですか?
857 :
Socket774 :03/04/18 05:27 ID:Q8hanaEJ
やべ ここはCPUファンのスレでしたね。 えっとCPUが60℃ぐらい逝ってると、 排気ファンから出てくる風って、結構あったかくなりますか? そんなにあったかいような気がしないわけで・・・
CPU60℃なら温風出ますよ
漏れ昔考えたよ。排気ダクトを前まで廻して、足を暖めるようにする方法。 冬は(゚д゚)ウマー
860 :
Socket774 :03/04/18 10:03 ID:BLhyMSvg
今、会社で
>>826 >>843 見てて思わず笑いそうになって堪えたら鼻の奥がピチッって鳴って鼻血がでてきますた
>>852 CPU周りは高密度な配線であり、その周りに穴を開けると当然、配線は穴を避けなけ
ればならない。
つまり、配線がきつくなる。
基盤の設計をしている人は、1mmでもスペースが欲しいのに4つも穴を開けられる
のは嫌でしょう(特にCPUソケット周りだし)。
もちろん、正確な位置に穴を開けるコストもかかる。
穴を開けなくても、普通に取り付けれれて、十分に冷えるヒートシンクがたくさん
出ている。逆に、穴を利用するヒートシンクは少ない。
なら、穴はなくてもいいやん。
ってことでしょう。
PAL8942スゴイ 1400rpmNidecファンでP4 2.4Bに30分100l負荷かけても50度越えしない 感動しますた
日本人ならうちわを使え!
真ん中の足にうちわを括り付けて エロ画像を開いたり閉じたりすればパタパタ動くだろ
>>864 ヽ(`Д´)ノ
( . ) ウワァァァァァァン!!!
/ω=ωヽ フリフリフリフリ!!!
ネタはともかく、シンクが動いてくれればシンク自体の放熱効率あがるかなぁ?
パココン本体を轆轤[ろくろ]のように常に廻すといいかもしれない。
電源コードがカールしてしましたがどうしたら直りまつか?
>>868 この漏れが数分に1回逆周りに切り替わる機能を忘れると思うか?
すすぎ、脱水機能もつきますか? ローラーでの脱水はCPUが痛むと聞いたもので。
シンク回しに真面目に考察してみる (w シンクの形を変えないと空気が澱みそうな予感 ケースごとの回転だと空気は動かないと思う むき出しママンだとビデオカードの発熱が… 結論、ファンは必要
シンクを回転=コアの発熱を吸収せず摩擦熱で更に過熱しこんがり状態。 ケースを回転=接続しているAC100Vケーブル・スピーカ・モニタその他の 物を全て巻き込んで再起不能 地球を高速回転=引力と遠心力の計算で遠心力が上に逝った瞬間に無重力 それもつかの間の間だけ。一瞬で暗い宇宙へ・・・
じゃ、扇風機にM/B搭載すりゃいいじゃん。
ホコリ対策も扇風機で解決・・・爆音にさえならなければとっくにやってるよ
>872 使う人間が回れば解決か
逆に掃除機ならどうなんだ?PAL8045の吸出しファンの代わりにだったら、 逆に静かになるくらいなんじゃないだろーか。
>>877 ホースを10m位延長して、
業務用の屋外で使える掃除機を使って吸出し。
どう?
P4 3GをSNE4789S2209で冷やしてるんだが、負荷時に65℃いってるよ・・・ もうだめだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エアダスターとかのスプレーって噴射し続けるとすごい冷たくなるじゃないか。 それでCPU冷却できないかな。
>>882 要はそれってエアコンの原理といっしょなんだけどね。
実際ガス冷却やってる奴もWebで見たことあるよ。
>>883 よし、では銅製のカップ型ヒートシンク作ってドライアイス投入ではどうだろう?
ACP4LつけてみたけどシンクがCPUに密着しない… シンクの接着面の形がリテールと違うけど他に使ってる人はどうですか? M/BはAsus P4BでCPUはPen4 1.6AGHzです。
熱を持つと逆に冷える素材があれば全て解決する
>>885 要メンテのスリップリング使うよりも無線送電しる!
素人考えだと、単にCPUを大きくすれば、単位面積あたりの発熱を下げることが出来る そう思う。
>>890 だからPentiumMなんかはキャッシュ増やしてダイサイズ大きくして熱密度下げてるんだろ。
素人考えだと、線長伸びればそれだけ抵抗も上がるから 電圧上げないとだしかえって発熱増えるかも。 ンGHz級だと信号の到達時間も問題になってくるだそうし。 何より、シリコンウェハー単位の生産量下がるなんてもったいないこと インテルには耐えられないと思う。
お尋ねします。 P3-866からアスロソXPへの乗換えを考えています。 KANIEのH/H238M(三菱ファン)を持っているのですが、 アスロソXPですと定格使用の場合、モデルナンバーでどこら辺のCPUまで対応出来そうでしょうか?
>>894 その三菱製ファンとやらがどれぐらいの代物か知らんが、
238M付属ファン(これが三菱製か?)でTBなAthlonの1.1GHzあたりを運用している例をいくつか見付けたから、
少なくとも2400+あたりまでは大丈夫でないかな。
897 :
Socket774 :03/04/19 17:04 ID:Pv9V/4F9
P3-1Gのリテールファンを交換しようと思うのですが、 FalconRockとWisperRock、どちらを買えばいいんでしょうか? CPU100%で回すと、70度になるんで…… 常時でも50度だし。(室温は20度)
898 :
Socket774 :03/04/19 17:07 ID:6s0CZWWA
>894 リテール買っとけ。銅のは重くて衝撃に弱くコアが押しつぶされるよ。
899 :
Socket774 :03/04/19 17:09 ID:Y26u62LL
900 :
Socket774 :03/04/19 17:15 ID:9F+JeFrE
ペン4の2.4GHZを使ってるのですがPC alert4で確認してます。 CPUの温度はどれくらいが適温なのでしょうか?53度近くあるのですが・・?
>>898 >銅のは重くて衝撃に弱くコアが押しつぶされる
どーゆーメカニズムでそんな事が起きるのか、説明して欲しいな。
コアを押さえつける力は、スプリングの力に因るところがほとんどだろう。
シンクの重量なんかあんま関係ないと思うが。
衝撃に弱いってのは……なにが?
902 :
Socket774 :03/04/19 17:22 ID:GMEM2Wvo
よくけっ躓く人だと予想
905 :
Socket774 :03/04/19 17:39 ID:dsZdyJVw
重い車の方が同じ速度でコンクリート壁にぶつかったときに軽い車よりも コンクリート壁のダメージは大きいという程度の意味で言ってるなら、 そもそも壁にぶつけないようにしろと思う
>901 思ったんだが此処で言うコアとはCPUコアではなくて クーラーのフィンのことを指すのでは? ラジエータのコアと言う言い方するでしょ。 そうすれば、意味が通る気がする。
>>901 PC外部からの衝撃が、振動として伝わってくることに対して
弱いというならわかるけどな。
ショップブランドPCで、シンクにHedgehogを選択したときに
それを装着した状態で送ってくれると、正直どうかと…
908 :
Socket774 :03/04/19 18:00 ID:Psu1lXGK
リテール+シートからCyprum+シリコングリスに変えた 結果47℃→39℃に、負荷がかかった時も57℃→43℃とリテールに比べて上下幅が少なくなった とりあえず値段分の効果はあったと思う
>>906 銅じゃないシンクというと普通アルミなわけだが、アルミより銅が弱いってのは初耳
とりあえず銅シンクも回しとけ
912 :
867 :03/04/19 20:13 ID:uj8OmsXc
行き着く先はただ一つ。
ゴミ箱
このスレの標準の「PALを5V化して使う」のは 夏に向かう季節にはつらいと思うので定格でPAL8045T+RDM8025Sを使おうと思うのですが 5V化せずに使うならFalconRock2のがイイですか? 定格でPAL使う人このスレにはいないか・・・ 間違えて違うスレに書き込んだのでこっちに書かせてください
>890 コアを大きくすれば抵抗が増えて発熱も増す。単位面積あたりの発熱量は それほど変わらず総発熱量が増加する。
外見はパロミノコアのコアと同サイズなんだけど、 実際に電子回路が詰まっている部分は、今の皿コアのサイズ分だけで、 あとの部分は単なるシリコンの塊。 という感じのAthlonを作れば、 コア・シンクの接触面が大きくなる分、コア自体の放熱性は有利になるか。 でもこんなアホなコアを作って生産量落としたら、AMDは確実に倒産するという罠。
CPUも回してみる?
>>918 シリコンの熱伝導率は高くないだろ。コアの周囲を発泡スチロールで埋めるのと
大差ないと思うが。
何故AthlonにはIHS(Integrated Heat Spreader) が付いていないのですか?
PAL8045とCNPS7000-AlCuは互角?もしかしてCNPS7000のが↑?
>>921 AthlonはRIHS(Rotary Integrated Heat Spreader)を採用する予定なので。
925 :
Socket774 :03/04/19 23:21 ID:JGrRe5Mf
>>925 本当はCommerce At Light Speed(CALS)を搭載するからさ。
>>928 ペルチェは熱を移動させるだけだ。当然だが全体としては発熱になってる。
つーか、熱で温度の下がる物質があったら熱力学の崩壊だあな。とマジレスしてみるテスト2ターボ。
>>918 >実際に電子回路が詰まっている部分は、今の皿コアのサイズ分だけで、
>あとの部分は単なるシリコンの塊。
ナイスアイディア。
生産効率はともかく、目から鱗が落ちそうになった。
どうせなら巨大な円盤状のシリコンウエハーの中心に
ちょこんと演算部が入っているようなCPUが欲しかな。
>>928 ペルチェ素子にそんな性質はないでしょ。
かむってる漏れ
割礼汁かムキムキ汁。
935 :
山崎渉 :03/04/20 03:41 ID:ABEI7+PT
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>930 実際はそんな非効率は出来ないので、キャッシュを増やす方向だろうね。PentiumMみたいに。
SRAMは発熱が比較的小さいから。
937 :
894 :03/04/20 05:21 ID:9nqvD0SY
894でし。レス下さった皆さん、ありがと〜。
皿2100+を購入予定なので、少し安心しつつ、少しビクビクしつつ使い回してみます。
>>896 さん
>238M付属ファン(これが三菱製か?)
その通りですた。
あとは三次元放熱だな。コアの上面だけでなく、側面にも熱伝導材を密着させて冷やす。 液冷なら、宙吊り状態のコアを浸すような形でいけるんじゃないか。 絶縁性確保と腐食防止のためには、超純水である必要があるかもしれんが。
>>938 水は熱伝導性が悪いし、不純物が混ざるといけないから、他の液体の方が良いと思うよ。
ダイヤモンド埋め込みCPUクーラー 冷えるかな… 熱伝導率(W/cm・K) ダイヤモンド(炭素) 20〜30 銀 4.29 銅 4.01 金 3.17 アルミニウム 2.37 アルミでも冷えるヒートシンクがあるから、設計次第?
>>940 高杉。
そもそも、そんな大きい結晶作れるのか?
FalcomRock2はPALに何度くらい劣りますか? 母板外すの面倒なので迷ってるところ。
943 :
Socket774 :03/04/20 17:51 ID:2x4ZN4zq
アスキーの別冊みたいなやつのデータによると たぶん0.5度くらい。
944 :
Socket774 :03/04/20 17:55 ID:e47XxJel
>>941 ダイヤモンドの結晶作って紫外線ダイオードの試作品はできてる。
その応用でダイアモンドの被膜を表面に作り出す技術はある。
皮膜程度の厚みでヒートスプレッダとして使えるんかな・・・
人造ダイヤが安く大量に作れるようになれば・・・
>>942 親戚がFalcon、漏れがPAL使ってるけど正直なところ同じファン使ったら
多少は差が付きそうな気がするよ。重さ的に。
カーボンファイバーの熱伝導率はどうなんだろ? いちおう炭素でしょ
>>948 それはカナーリ期待大のような。素人考えでつが。
950 :
942 :03/04/20 19:50 ID:fnk3uv6y
>>943 どうも。Falcom買ってみますです。
>>947 あー、そうですよね、PALの方がかなり重いですよね、うーん
炭でいいじゃん
炭素C 確か鉛筆の芯と同素体 …化学分からん罠
炭素の熱伝導率が高いのはいいんだけど、 石炭と同じで燃えるんじゃないか?
炭から削り出してクーラー作る神を待つ
同じ炭素でも C11 と C12 の差だ罠
ついでに炭でケース造って電磁波遮断もしてもらおう
C14で作ってくれ
一瞬、爆弾作成スレかとおもちゃったよ。
一応マジレスしとくと、炭じゃ空気含みすぎててむしろ断熱材だな。 石炭ならまだマシか。
同素体と同位体の違いがわからん奴がいるな。
わからん でも今夜はシンクが回ってなくてほっとした。
>>966 なぁ、俺思ったんだけどさ、シンクを回すにはCPUも回ってないと駄目だと思うんだよ。
>>967 そうだな。でもそれならママンも・・・ヤメレ!
969 :
Socket774 :03/04/21 00:26 ID:aUX4yfUr
>>968 しかしそうなると、ケースごと・・・イイカゲンニシル!
じゃあ、ファンを回してみたらどうだ?
>>969 でも、それなら地球の回転軸を早く・・・逝ってよし!
974 :
Socket774 :03/04/21 00:39 ID:MWq6WdY7
埋め立て
>>976 頼むから俺が手に入れるまで ひっそりして欲しかった・・・
数ヶ月前から海外の通販で買おうかと考えてたのに・・・
まっ日本で手に入るようになるんだったらいいよね
しかし あれだよなぁ 何故この製品が これまで日本で取り上げられなかったか
不思議
さぁ これでPAL最強説が崩せれるかな?
978 :
Socket774 :03/04/21 01:54 ID:NHoUovjo
>>976 >>Air Flow: 110.18 CFM
>>Noise Level: 55 dBA
・・・ファン交換は必須だな・・・。
>>976 MC462より冷えてる・・・
しかも誤差レベルでなく、数度もMC462より冷えてる。
すげぇな。
>>978 ファン交換て これヒートシンクのみ
ファンは お好みでどうぞ
>>980 http://www.thermalright.com/slk900.html こっちに
>>Stock Fan
>>Maker: DELTA
>>Model: FFB0912EHE
>>Size: 92 x 92 x 38 (mm)
>>Bearing: Dual Ball Bearing System
>>Voltage: 12V
>>Speed: 4800 rpm
>>Air Flow: 110.18 CFM
>>Noise Level: 55 dBA
ってあったもんで。
RDM8025Sと合わせて人柱きぼん
あ、でも値段もMC462以上だな・・・ 値段と性能を天秤にかけた場合、PALが最強って事になってるからなぁ・・・ まぁ、MC462を超える製品が出てきた事には違いない。
>>981 推奨ファンだと思うよ
爆音ファンのDELETとセットなら 多分世界最強(藁
Athlon2200 FSB100 CPU クーラー クーラーマスター 涼水(ファンは3000回転仕様 無負荷 56℃ FF2時間 61℃ システム37℃ HDD35℃ クーラー取り付けの金具がクリップみたいなやつなんですが これだと密着しないのですか?
>>985 システムとCPUの温度差が19℃だからそれほど悪くないと思う。
それよりも、この時期でシステム37℃は高すぎるのでケースの換気を改善すべきでは?
WhisperRockII使ってるんですがFalconRockIIに 買い換える意味ありますか?
991 :
985 :03/04/21 06:03 ID:8zcDSI92
>986 レスさんくす システム高いですかね?側はずしても変わんないんで これ以下にはできません;;
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, /\‘(・・) ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√パロ゚ミ)ノ \____________ ,,、,、,,, /三/(,,゚∀゚)\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ 〜//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
,,、,、,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \∧_ヘ
,,、,、,,, やっぱ や〜めたっと > / \〇ノゝ ,,、,、,,,
,,、,、,,, ________/ /三√ ゚д゚)
/三/| ゚U゚| \
\エーーーーーーーッ!?/ ,,、,、,,, U (:::::::::::)∪ ,,、,、,,,
∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ //三/|三|\
( ) ( ) ( ) ) ∪ ∪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧,,、,、,,, ,,、,、,,,
( ゚) (∀` ) ( )( ) ( ゚)(∀` ) ,,、,、,,,
次スレ・・・
CPUクーラー総合スレッドvol.16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050870009/
1000
秋葉に針鼠の294M安い所ないですかねえ・・・ でっかいWみたいのは二千で売ってたんですが。
1000!
1000!!
1000!!!
1000!!!!
1000!!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。