1 :
1 :
03/03/09 15:37 ID:hNpl8hIQ
スレスト降臨キボンヌ
喧嘩はじまるから禁止です
5 :
Socket774 :03/03/09 20:40 ID:VC5TwfXx
age
☆FAQ
●Seasonicの電源に青と黒のコードがついてる3PINコネクタがあるが、これはマザーに挿さなきゃダメ?
電源ファンの回転数をモニタする為に付いている物で、挿さなくても全く支障はない。
挿せば電源ファンの回転数を知る事が出来る。
●ENERMAXのFMAとFCAってどう違うの?
ttp://www.interq.or.jp/power/hammer/report32.htm 参照
FMAは回転数制御のツマミでケース外への排気ファンの回転数を
1500rpm〜3000rpmの範囲で変更可能。
●自分のパーツ構成では何Wの電源が必要?
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_how_to_select.html 参照
上のページで自分の構成を当てはめていく。
実際の所SingleCPUであれば、HDDを何台も繋いだりしない限り350Wで充分だが、
同じ表記が350Wでも良質・粗悪があり、実際に350W出ていない物や表記通りの出力は
出るがその出力が安定しないもあるので注意が必要。
更に、Dualであればそれなりの高出力・安定性を必要とする。
●電源電圧は実際どれくらいの変動なら大丈夫なのか?
『ATX /ATX12V Power Supply Design Guide』によれば、
規格上は3.3V,5V,12V各々±5%とされる。12Vに限り、ピークロード時に±10%まで許されている。
10 :
Socket774 :03/03/09 21:31 ID:mdQsOa73
11 :
Socket774 :03/03/09 21:34 ID:zsQwaIw/
シリアルATA用のコネクタの付いた電源は出るの?
13 :
Socket774 :03/03/10 22:14 ID:SrqniWZ+
DELTAの電源の300Wと350Wって表記にはなんだか300Wの方がいいように書かれているんですが 値段は350Wだしどちらの方が高性能なんでしょうか?300が同性能ぐらいでしたら買いたいと思ってます。 あと、ファンは結構うるさいんでしょうか? うるさいんならantecの330Wにしようか悩んでます。
DELTA 300W = 実は420W
15 :
13 :03/03/10 22:31 ID:SrqniWZ+
マジですか?!その辺詳しくお願いします。
16 :
Socket774 :03/03/10 22:36 ID:js8g70Tq
F S P 3 5 0 - 6 0 P N を 意 外 と 五 月 蝿 い と 思 っ て る の は 、 俺 だ け で は な い だ ろ う ・・
NMB-SPW1908(俗にいう\2,500電源)はイイネ。 AthlonXPでもnForce2以外なら大丈夫そうだ。さすが腐ってもミネベア。 これか、Delta300Wの方がへたな350Wとかより安定してるね。
18 :
Socket774 :03/03/11 00:33 ID:uhUL7kTF
再起動時に電源落ちます。。 普通に動いてるときに突然電源落ちます。。。 そんな現象出た人いる?
>>18 コンセントの電圧が低くなると(90Vとか92V)とかそうなることがありますね。
壁コンセントから直接とってます?
>>1 乙です。
最近、ENERMAXは Ver2.0に切り替わりましたね。
Ver2.0では、P4用に12Vを強化しているみたいです。
450WもののEG465P-VE IIでは12Vが33Aになっています。
どなたか使用されている方いますかね。
もしおられましたら、感想お教えいただけませんか?
FCAなんかで、ファンの回転数下げると、温度や、騒音は
どんな感じでしょうか…
21 :
18 :03/03/11 00:58 ID:uhUL7kTF
19 レスどうもです。 コンセントは壁直接です。 マザーボードがぶっ壊れてるのかなー。。。 相性問題とかなのかなーー。。。
普通に、糞電源なんだろう。
23 :
Socket774 :03/03/11 02:22 ID:924SKi71
>>18 コネクター類全部挿し直してみ。
奥まできっちりね。
漏れはそれで直った。
25 :
Socket774 :03/03/11 09:18 ID:P5z5H0XW
SNE SSRP320PANA これ買ってみたいんだけど・・・しょしんしゃ地雷でつか?
>>1 あぁ〜あ、立てちゃったよ、わざとダロ?
Antec信者とアンチの喧嘩まだぁ〜(チンチンっと
>>1 あーあ…。
電源総合スレを無くした経緯を知ってる?
待避所があるの知ってる?
>>18 ほんとに電源が原因?
環境を詳しく書いてもらわないと何も言えない。
m9(´Д`)房じゃない人が釣られなきゃ済む話だろ m9(´Д`)部屋晒しスレの住人も釣られすぎ m9(´Д`)定期的に荒れるスレは釣られる香具師が多い罠
>m9(´Д`)房じゃない人が釣られなきゃ済む話だろ 済まないからスレ無くなったんだけど...
移転先のURLを自作板のトップに貼ればええのでは。。 でも2chブラウザ使ってると意味ないな
34 :
Socket774 :03/03/11 15:40 ID:YEto4h2M
(σ・∀・)σゲッツ!!
>済まないからスレ無くなったんだけど... m9(´Д`)結論は何? m9(´Д`)同じ事を繰り返すから無駄って事ですか? m9(´Д`)やる前から諦めるのですが? m9(´Д`)貴方は房の煽りに我慢できない人かもしれないけれど m9(´Д`)僕は自作板のみんなを信じてます m9(´Д`)同じ過ちは繰り返さないことを
m9(´Д`)
>>37 ハゲドウですけど
m9(´Д`)僕の発言はスルー出来ないんですね
m9(´Д`)煽ってるわけじゃないけどね
m9(´Д`)電源スレは必要だと思うんですよ
m9(´Д`)でも初めからまた荒れると諦めてる人がいるから
m9(´Д`)あふぉは放置って事をみなさんに伝えたかっただけです
m9(´Д`)これ以上発言すると、荒れるのでしばらくROMってます
39 :
Socket774 :03/03/11 20:03 ID:r9a23ReB
誰かKAIZER買って使った人いませんか?
>>38 長い間気になってるんだけど、m9(´Д`)の「m9」ってどういう意味?コードネーム?
m9(´Д`)ドーン
なんだかんだいっても総合電源スレは必要だと思う。 無いとやっぱ誰か立てるし当然だろう。
>>43 そうだよな。
俺も何回立てようと思った事か…
45 :
Socket774 :03/03/11 21:55 ID:hSC+AVSi
EAGLE製とLION製って同じ物?
自分に必要なスレならば見ればいいし 必要ない、見たくないなら見なければいい。 情報の取捨選択が自分でできない人は (2ch見るのは)難しい。 荒れて消えても、そのうち復活するのが この手のスレの性。
48 :
Socket774 :03/03/11 22:24 ID:mGVhOTGc
おまいら電源タップはどんなのつかってる?
>>49 オーディオ用だがアコースティックリヴァイブのYTP−6
ケーブル抜けづらいし画質もよくなるよ
議論が怪しくなってきたら避難所に行けばいい。 逃げ場所が予めあるのは悪くない。 ここは沢山の人が見るけど、営業もあるので(どうせなら リークなんばんやって欲しいんだけどな〜)、精密に議論を 進めるにはチト騒がしい場所だ。 場が荒れてきたら、「続きは避難所でお話しましょう」って、 議論を向こうに引き取ってしまうのもアリだろう。 要は使い分けだよ。
51 :
Socket774 :03/03/11 23:44 ID:hSC+AVSi
52 :
18 :03/03/12 00:14 ID:mRqlAHaU
24 以前使っていた2.01ATXに替えてみたら、正常に動作しました。 22 まさのその通り。
53 :
Socket774 :03/03/12 00:16 ID:htIEDvjt
なんで電源話でそんなに熱く燃えるんだ? 俺には理解できないな。 自分が良いと思った電源かえばいいだろ
V電源総合A 正直、スレタイの意味がわからん
Vは電圧、Aは電流だよW
何かの雑誌でVariusEXのレビュー記事を見てケース内の排熱は大丈夫なのか?いや、実は電源ユニットの排熱機能は 電源ユニット自身の排熱のためにあるんだ、だから大丈夫だ的な事が書いてあったので 買ってしまった。 だけど実際使ってみると内蔵電源ユニットを使っていたころと比べてCPU温度はそのままだけど ケース内の温度は10度近く上昇してるぞーおかげでケースファンがフル回転しっ放しでうるさくてたまらん 雑誌のちょうちん記事をそのまま鵜呑みにして買ってしまった自分が情けない。 MicroATXユーザーなんでこれは便利かと期待していたんだが結局1日で元に戻してしまったよ。
>>51 その電源を使うことはマジでやめたほうがいいぞ。
壊れたらどうせ安いしいいやなんて思ってると
電源が逝くときは、マザーやらHDDやら巻き込んで逝く場合が多い。
>>57 俺はまだ電源が逝った事がないけど、最悪そういう事があるみたいだね。
それで、良い電源の乗ったケースか、電源無しを買って良い電源を載せようと
考えてるんだけど、中々難しいね。
逝く時に火を吹かなくて、マザボやHDDを巻き込まない静かに死ぬ電源が
良い電源だと思う。
○○の電源は火を吹くからやめろとか、そういう言い方になるから荒れるんだよなぁ。
SNEのSSRP320PANA注文しちゃったんだけど大丈夫でつか?
パナフローにActive PFC・・・トリカの超逝じゃん。
>>61 静音性最重視なら、SuperLowモードで使用すれば最強。
もちろんケース内の温度に気を配る必要はあるが。
あとは特筆するようなことはない。
海音波の300Wから未来力の400Wに切り替えようと思ってるんだけど信頼性とかどうよ?
>>66 ほとんどの人知らないと思われ・・・俺も知らない。
Active PFCもついてるしアスとラデなら悪くない選択かも知れん。
+5Vが40Aの400Wなんて結構珍しいな。それ以外は平凡だけど。
ちなみにいくらしたの?
>>67 うちのSeventeamのST-400HLPも5V=40Aだよ。
3.3Vと5Vが強いからAthlon環境にはおすすめ。
69 :
64 :03/03/14 09:39 ID:sj0sPFXg
>>65 う〜む・・・・・ならもう少し考えてみるわ。
70 :
66 :03/03/14 12:32 ID:bbIM3Cks
66です。 買ったのは名古屋大須の99で9979円。秋葉ならもっと安いとこも あると。 今のところ静かなのは静かです。ただ風量が少なくてちょっと心許ない。 温度が上がるとちゃんと働くのかな。ファンはNIDEC(日本電産)のもの ちなみに、それまで使っていたのは恵那の351PVEだったか、3年ほど前に 買った330Wのものです。これでもとりあえず動いていたんですが心配だっ たので。 候補としてセブンも考えたけど名古屋じゃ取扱店が見あたらなかったの とあまり静かでないというコメントを読んだため。 AOpenのはTom's Hardwareで別の型番の同じメーカーのがそれなりにいい 評価を受けていました。Forton(綴り怪しい)製だったですが、出所はAOpen と同じようで。どの程度記事があてになるかはしらんが。 しかし、400W電源でも+5Vが30A止まりの電源って結構あるんですね。 アスロン+外部電源ビデオには心許ないですが。
71 :
66 :03/03/14 12:35 ID:bbIM3Cks
66です。 確認した限り購入したAOpenのPFCは搭載されていないと思われ。 パッケージには記載はなかった
72 :
61 :03/03/14 16:41 ID:oQyCqcEP
>>63 ありがd
Pen4 2.53GをNCU-1000でファンレス GeForce4200TIをカンコックの
ZM80A-HPでファンレスしたんでつが超静穏モード、耐えられるかな?
一応背面ファンも一個あるんですが
全然荒れてないね。 ヨカッタヨカッタ(´Д`)
>73 曹操の話をすると曹操がくるといいますし 次からは放置徹底でおながいしますね<見積もりスレでも
75 :
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル :03/03/15 17:37 ID:mogtTUFL
AOpen製 電源 良い ですか? ダメですか?
76 :
ツロンな奴 :03/03/15 18:03 ID:p32uZcS/
Leadmanつうメーカの電源を発見したんでつが、 なんか2800円で。 物がよければ買っちゃおうかとか思ってるんでつが、どうでそうか。
77 :
ツロンな奴 :03/03/15 18:06 ID:p32uZcS/
書き忘れましたが、400wでデュアルファンです。 「とっても静か」と聞いたんですが・・・ それだけでは信用に足りませんので。
>>77 電源は、静香かどうかよりも、安定した電力を供給できるかの方が重要。
81 :
ツロンな奴 :03/03/15 19:42 ID:p32uZcS/
ちょっとうるさいくらいなら良いんですけどですけど、 安定しないのは大いに問題ありですしね それがググっても「うるせぇ」だの「まぁましかな」だのろくなこと書いてない上に 安定性のことはまったく見当たらないんですよね。 誰か情報を持っている方が居れば助かりますが・・・
5000円以下でましなやつはミネベアのやつ除いてないと思ったほうがいい。
83 :
ツロンな奴 :03/03/15 20:13 ID:p32uZcS/
そうでつか。 レスありがdです。
Δ300W電源の3.3V+5V+12Vcombined出力の 公称値が290Wというのにはびびった。まさに実効パワーのΔだな。
今日店周りをしてきました。 KAIZERとか言う黒いJUSTYからでてるマイナスイオン 発生する電源を買っていく人が何人かいました。 見た目はかなりカッコイイですが 使った感じはどうなのでしょうか?
未来力の400Wってコネクタの数少なくねえ?
89 :
Socket774 :03/03/17 08:57 ID:VRKjjR2l
ミネベアの例の電源、15V,25V,9.4Vですわ。 それぞれ+3.3,+5,+12Vね。 この電源使ってコストパフォーマンス優先機組む予定立ててて、 KT400Aママン、真皿XP1700+@200*9、DDR400メモリ512MB、GeforceFXの廉価版、HDD二つ、 CDRWドライブ一つ、LANカード一つ、安いTVチューナーボード一つ、 サウンドカード一つ・・・ 電卓によると5Vラインがギリギリだけどなんとか収まりそう・・・実際どうなんだろう? 田の字コネクタがママンにある場合、変換コネクタ電源に付けるつもりだけど アスロン機の場合は田の字外しても起動するくらいだから ママン選びの際に気にしなくていいよね? この電源、すっごく静かに感じます。静音マニアの方的にはどうでしょうか?
90 :
Socket774 :03/03/17 09:00 ID:VRKjjR2l
ちなみにCPUを12Vから取るようにして電卓計算すると、12Vラインが明らかにオーバーします。 これはまずいかな アスロンママンの場合の田の字はあくまでも補助電圧だと思ってるんだけど? 安定性に寄与するためのものだと。 3.3Vラインが余ってるんだよなー
91 :
Socket774 :03/03/17 09:20 ID:q2nrL6Pu
>>89 DDR512MB2枚ざし+FSB200+GeForceFX を\2,500電源でまかなおうってのは
調子よさ過ぎでないか?
確かに、そこらへんの350Wよりは出力が安定してるけどな。
ENERMAX EG451P-VEって安定性とかどうなんでしょうか? 中古で\5,000以下だったんで狙ってるんですが。。
youngyearの400W(安物ケース付属)は結構な負荷に耐えてくれるよ。 というわけで、今回は電源換えなくてよさそう。 前のマクロンにはやられたからな。
95 :
Socket774 :03/03/17 11:52 ID:cDErAuM9
>>89 あんた電源のことあまり良くわかってないと思われ。
良くわかってるやつは、そんな表記内で収まっていても、絶対余裕ある電源を使う。
表記内で収まっていても、電源の表記は各電圧を単独で使った場合の最大値なんだよ。
ミネビアの電源には書いてなかったかな「5V+3.3V combine 数字W」特に
気おつけなければならないのは、この二つの電圧。3,3Vは、いきなり生成されてなくて
5Vを生成したものをさらにもう一回3,3Vに変換する。だから、3.3Vを表記のだいたい1/3
以上使っているなら5VのMAXは表記どおり25Aは絶対でない。どんなにいい電源を使おうが
絶対でない(AntecのTrueシリーズならできる可能性は有るけど)。出るとしたら、電源の
表記が安全マージンを大量に取って低い数字を書いてあるだけ。
あと「3.3+5+12V combine 数字W」も親切に書いてある電源もある。12Vは単独で生成してる
んだけど、それでも3.3Vと5Vを使っる以上表記のMAXは絶対でない。
96 :
Socket774 :03/03/17 11:58 ID:VRKjjR2l
>>95 OK!リンクたどって勉強したよ。
ミネベアのがVarius300と同一(現在5000円程度)(Varius335とも殆ど同じ)だということも分かった。
電圧出力はそれなりに安定しているらしい。
コンバイン出力は175W
この値は3.3*15+5*25とほぼ同一。これはちょっと異色かと。
コンバイン180Wでも、3.3が20A、5が35Aとかのもありますよね。
>>93 答えてあげたいが、俺の答え方によってはスレ方向ががらりと変わる・・・
>>93 電源の中古はやめといたほうが良いと思う。
>>97 漏れも聞きたい、p(^o^)p q(^-^)q ワクワク
>>97 漏れも聞きたいです!
>>93 98さんじゃないけど、中古はどうかと思うよ。
ENERMAX EG451P-VEを買うなら、
EG465P-VE(3.3V=38A,5.0V=44A,12V=20A)
の方が良くありませんかね〜?
EG451P-VEって結構、12Vとか、容量少なかった気がする。
最近の、CPUで組なら、古い物は避けた方がよさそうですよ。
最近、EG465P-VE II(Ver2.0=12V強化版33A)が出たので、
EG465P-VEも新品でアキバなんかだと
7千円代でうっているし。
>>97 (;´Д`)な、なんかマズイこと聞いてしまいましたか?
>>98 ,101
EG465P-VEとの違いが、12Vが低い(15A)ぐらいで
予定環境が雷鳥1GHz/SDRAM/HDD3台/CD-RWなんで
中古でいいかなぁとか思ってたんですが、
中古は良くないそうですし新品も安そうなんで探してみます。
今ついてる電源EnhanceのENP-2120Dで200Wなんだけども パワーアップするのにオススメな電源教えて下さい 125(W)×100(D)×63.5(H) +3.3V +5V +12V -12V -5V +5Vsb 14A 21A 10A 0.8A 0.5A 2A
>>94 YongYangかな、、、
あまり見かけないケースメーカーでございますが、、、
107 :
Socket774 :03/03/19 16:03 ID:7IM0L+Mk
P4が動く400W以上の電源で オススメとか教えてください. 予算\20000で. ぶっちゃけどのメーカーのを 買ったら良いのさ.
>>107 Seventeam/Seasonic/Toppower/Enermaxのどれか。
俺が使ってるのはSeventeamの400W。
109 :
Socket774 :03/03/19 16:34 ID:ohnxswS3
>108 やるな!ロンドベル!
>>108 P4では、Seasonicは12Vが弱いのでおすすめできないかな。
>>110 ところがどっこい、3.3/5.0Vも弱い罠。
112 :
Socket774 :03/03/19 20:31 ID:kdms5NqN
Seasonicって、400Wも300Wも性能表記がほとんど同じなんだよな・・・ 性能が表記どおりなら300W以外買う価値ないだろ? 400Wは値段が倍ぐらいするし・・・ 人気がある理由は表記どおりの性能を完璧に満たしてる職人的味付けなのかな? おれはAntecがやっぱり値段でも性能でもトップレベルだろ
こういうスレ見てると、全部の会社から評判の一番大出力の電源一つずつ買って 電源遊びしてみたくなるな。 手持ちのドライブ&デバイス全部投入して悲鳴をあげさせてみたい。
>>112 STR問題さえなければ完全無欠なんだが、それがある為に無難な選択肢にすらならない罠。
Seasonicは、質的に無難と言われてる電源のなかで一番静からしいのと、(owlの)ケース
付属の電源としてよく使われているから人気なんだと思われ。
seventeamやenermaxは、普及価格帯のミドルタワーケースに滅多に憑いてないからな。
そういうのがあったら、それなりに人気を博すのではないかと言ってみるテスト
117 :
Socket774 :03/03/19 21:46 ID:lwSpXE3k
Antecが気になってるんだけど. 実際どーなの? STRとかは使わないんだけど. 待機電力もったいないッス
>>117 STR使わずに付けっぱなし、という条件なら問題ないかと。
動き出せば出力は安定してるっぽいし。
>113 DOS/Vスペシャル4月号84Pに同様なテストが載ってます。
てらさんのとこの波形みりゃあ十分だろ。
>122 何の事これ? 更新ネタ遅れてるから話題にも出すなとか?
>>120 ありがとう。あとで立ち読みしにいくよ。
しかし-12Vが弱い(1Aにも満たない)電源って結構多いんだな。 おかげで光学ドライブ&FDDをそれぞれ2連装にしたマシンで SPECTRA X20をまともに使えないよ・・・・・
興隆がVANTEC電源の取り扱いを始めたみたいだけど、 VANTECって、どうなんだろうねえ。
いやね 満足してないわけじゃないんだけどね 別スレでも晒したがSeventeamの400wの奴買ったのよ そしたら まいるーむは二階で、兄貴の部屋は隣なのだ で、兄貴が便所行って二階に帰ってくるときに 「なんか鳴ってるな・・・・」とすでに階段の途中で言ってまして 俺の部屋の前に立ち呆然とまいましんを見つめていました 「掃除機かと思ったよ」 号泣。
わかるよ。漏れもCPUクーラーで同じ事言われました。
>>128 ST-402HLP使ってるがそんなにうるさくないぞ。
ETASIS EPR-400 を使ってるが Athlon系ではすんばらしい電源なんだが、 すんばらしくうるさいね。
133 :
Socket774 :03/03/21 09:57 ID:HvTQWJVN
134 :
Socket774 :03/03/21 11:03 ID:yQht1Hip
ENERMAXのEG651P-VEUFMA買った。 非常に良いね。ケーブルもゴツくてカッコいいし大満足。
>>128 同じくST-402HLP
Fanの回転数1300rpmぐらいで、負荷かけても殆ど上がらないよ。
もしかして古いやつ買ったの?
ST-400GLでつ(2001年秋頃の物だったかと・・・・ 3200¥だったから文句いいたくなかったんだけど・・・ さすがに五月蝿いですね。 チップファンもCPUファンもさほど五月蝿くないし、 絵カードはファンレスだから電源だと思うんですが 電力供給に関してはぜんぜん問題無しですね。
138 :
Socket774 :03/03/21 18:32 ID:GOCp57NI
>>138 AntecのOEM元がCWTの筈なので、ANTEC向け(Truepower)を自社ブランドでも
発売したと思われ。つーか、Antecの方はモデルチェンジが近いのかも。
欧州向けにActivePFC搭載型が登場してる(Truepower)ので。
>>138 Antec臭がするね。
CWTは色々なベンダーOEM元、製造元だったりする。
そのなかでもAntecのTruePower系臭いね。
#CWTの電源はピンキリだからCWTだけで質の判別は難しい。
かぶったスマソ
142 :
138 :03/03/21 22:21 ID:hTn8kI59
enerのスレもありそうなもんだけど
145 :
Socket774 :03/03/22 10:22 ID:t2yby+17
電源について解説してあるページ知りませんか? ようはどういう電源がどのCPUに使えるかが知りたい。
エナでPFC付きが出たよ。
PC Power & Cooling を個人輸入した人います?
149 :
Socket774 :03/03/22 23:31 ID:CrljB2+4
マザーと相性が出にくいって定評がある 電源ってあります?
150 :
Socket774 :03/03/22 23:37 ID:Y+4YOCad
東理科の すぅぱあ静
>150 七隊のST-400HLP。超逝は地雷。
seasonicの300Wの奴使って2ヶ月経ちますが 負荷かけるとうんうんって変な音が出るようになりました。 これはファン換えれば直るのかそれとも電源交換しないと無理なんでしょうか?
>>152 Seasonicってさ、ちょっと消費電力が大きいもの使うとうるさいって
言われているdeltaより、ずっとうるさいんだよね。どのあたりが
静音になるのか聞き返したくなった。あれはぼったくりだよ。
意図的に消費電力をかなり減らしてやらないと静かにならない・・・
意味ないよね。
152さんがずっとそれ使い続けたいなら、回転数が低いファンに替えるのが
俺はいいと思う。でなければ抵抗挟むか。抵抗は100円ぐらいだから
そっちのほう安上がりではある。ただ、知っての通り回転数低すぎると
電源の寿命縮まるから気をつけた方がいいよ。
Seasonicはどう考えても設計思想間違ってるよなぁ。P4、3Gのせても
静音ならいいけど違うし。あれならどんなに負荷かけても定格で
そこそこ静かに回り続けるファンの方がずっといい。
>>154 ネタ?
つーか、仮に試算計算値上300Wにかなり余裕がない環境で使うとかで、
電源のチョイスを300Wにしていたら、過熱に対して
冷却を追いつかせるようにFAN回転数が上がるように設計してある方が、
モノ造りとして真っ当なんだが。
電源定格に対して、70%程度までの最大電力消費で考えないで、
静音電源が五月蝿い、看板に偽りありと考えるのはどうかな?
で、
>>152 のは、環境がわからないのでなんとも言えないが、
電源の不良の可能性はそれなりにあると思われ。一年保証なんだから、
一度代理店に問い合わせてみたら?
>>155 いかなる理由があろうとも、静音電源という旗印を掲げている以上
静音じゃなくなった時点で看板に偽りアリだ。
>>156 超逝なら詐称に同意だが(アイドルの時点ですでにうるさい)
電源としての限界ぎりぎり動作で、明らかに危険領域の過熱を無視して
FANが排熱の仕事をしてくれない電源は、俺は使いたくないな。
限界負荷でうるさくなる"静音"電源と、システム一式を巻き添えにして
お亡くなりになる"正しい"静音電源と、そのどっちでもPL法(等)に基づく
賠償訴訟でも起こそうもんなら、単にどこのメーカーも静音表記を
取り下げるだけだろうね。メーカーや代理店が、静音を謳わなければ
154や156は満足するの?
>>156 それ以前に、加熱して壊れて電源としての意味をなさなくなった時点で、電源という看板に偽り有りだよ。
160 :
152 :03/03/23 15:20 ID:GN6bOGfu
環境ですが、ow103lの付属電源で CPU:アスロン2400+ メモリ:512X2 VGA:ti4200 HDD:バラ4 80GX2 ドライブ:DVD-ROM、CD-R で使ってます。 今PCが1台しかないので修理、交換してもらうとしばらくPCが使えなくなってしまうため FAN交換で直らないなら新しい電源買ってしまおうかと思っています。 何か微妙に荒れてしまってるようで申し訳ないです。
>>156 酷使しないものでも結構うるさい。
本当に消費電力に気をつけて組まないと静かにならない。
静かにしようと思って組んでやっと静かになる。
つーか、ここが間違ってる。静かにしようとしないと
全然静かじゃないからおかしい。
そして廃熱するのは当たり前。それすら出来ないのは駄目電源。
その上で静音してほしいわけだ。負荷に応じてというけど
400wのやつも同じ表記しか表記してないし>Seasonic
設定が甘い気がするな。
そして、限界ぎりぎりかどうかの判断ぐらいここにいる奴
ならわかると思う。
>>158 パーツが特殊でもないし、現在普通の構成と思われるもので
うるさいから問題あると思う。
静音電源は効率が他の電源に比べてかなり上ならいいんだけどね。
消費電力上昇の一途をたどる一方なのにこれはちょっと・・・
>>160 =152
計算してあげるほどお節介ではないので、自分で
>>146 の
テンプレ参照という事でやって欲しいが、直感的にその構成だと
400Wクラスは大雑把に欲しい感じがする。
海音波は、400Wでも3.3V+5V_MAXが180Wなので、他メーカーの400Wクラス
と較べた場合、感覚的に400Wクラスの要求能力に対して弱い印象がある。
安心という意味では、海音波以外の定番メーカーあたりをお薦めしたいが、
静音も条件に入れるとなると、主観の相違などからも、絶対という話にならない
点だけは注意して欲しい。
とりあえず、安宅ならTrue480以上、江成ならEG465あたり。七隊だったら
ST400HLP(あるいは402) ただ、このあたりのはデュアルFANが多くなってくるので
海音波よりは静音レベルで上回る事はない。シングルFANだと、意外と
イケるのが青ペンFSP400-60GNとか。電源そのものの質は、上記3メーカーよりは
若干劣るところだが、実使用上は基本的に無問題。
補足。STRを使う香具師なら、青ペンと安宅は敬遠すべし。
>>163 七隊ST-400HLPはシングルファンで静かだよ。
165 :
152 :03/03/23 19:19 ID:GN6bOGfu
>>163-164 電源の容量不足ですか。
5Vと12Vが安定しないので嫌な感じはしたのですが。
お勧めして頂いたものから選んでみたいと思います。
ありがとうございました。
166 :
124 :03/03/24 10:54 ID:6en7VY3I
>>120 EPS電源の特集でしたね。これからXeon組もうという人は参考にしても良いかも。
良情報ありがd。
167 :
Socket774 :03/03/24 14:42 ID:Iqz7SeeP
Toricaの"静II"使ってるけど静かでいいよ〜。
>>167 もういいから、そういう荒れるネタは流さないで。お願い。
知ってるとは思うけど、Enermaxは 最大出力 3.3V+5V +3.3V +5V +12V EG465P-VE 431W 220W 38A 44A 20A EG465P-VE-II 460W 200W 35A 35A 33A なので田の無いAthlonマザーで使う場合はご注意。
170 :
Socket774 :03/03/24 15:55 ID:WpIPJFdJ
エナーって、5Vホント弱いよな。無意味に3.3Vが強いみたい。 3.3VなんてメモリはDDRから5Vに変わったし、ビデオカードぐらいしか 電力多いのはない。しかもAGPから取れる電力の限界があるから、 3.3Vはビデオカードで10Aぐらいが限界<GF4Ti4600 それより電力が必要なカードは外部電源で5Vから取るし。
>>170 18dBという数字だけ見ると特攻したいけどな〜
元々シングルファンの電源を静音ファンにして
さらにもう1つ外付けでデュアルにしたって感じだね
\ SevenTeamはトート博士推奨電源です。ワー パフパフ / (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) あなたを裏切らない品質! お求めやすい価格でご提供いたします。
懐かすぃーーーーー。
VariusのWPS-335ってやつどうなの?
>>177 WPS-335 = WPS-300 = MNB-SPW1908 \2,500
です。出力自体は安定してよい電源ですが、P4用外部12Vソケットなし
コンバイン出力(3.3+5V)出力もあまり大きくない。
nForce2以外でAthlonXP2200+ぐらいまでならなんとかなるんでは?
>>169 ttp://www.maxpoint.co.jp/ には Ver.2 の情報載ってないし、
Ver.2 ってどうやって見分けるんだ?と思いつつ、今日ショップ巡りしてきたんだけど、
Ver.2 は金色のシールが貼ってあるのですぐわかった。
漏れは田無し SocketA マザー使いなので Ver.1 を選んで買ってきますた。
漏れのST-302HLP(J)はトート推奨だたのか。。。 ∧||∧ウツダシノウ
182 :
Socket774 :03/03/25 08:43 ID:lBp/vSf3
あの........................ 漏れのSFX電源のファンが..............イイ感じにやつれてきて..... ふみょーんののーんむー.................ってな感じにうなるようになってしまいました。 電源をはずして..........、ファンをみてみたところ.........、 8cm角で............、厚さ25mm程度の............、 かなりでかいファンが..............、ついていました。 これを取り替えたいのですが........、 電源ファンって..........、どこで........、買えば.........イイですか.........。 コ田舎に住んでます...........ので..........、通販で........おながい........しま.......つ.......。
>>182 そんなことすると家が萌えます。
不審美で。
184 :
Socket774 :03/03/25 09:48 ID:nFwXSAJk
電源総合復活か 荒れずにいいスレになる事を期待してage
186 :
追加 :03/03/25 09:59 ID:GITBt3bB
187 :
182 :03/03/25 10:07 ID:lBp/vSf3
サクコー!! あわてすぎだな漏れ。 サンクスコくらいわんと。 サクコー!!
188 :
Socket774 :03/03/25 10:10 ID:p6E7O/As
>>177 俺、WPS335(旧)いまだに使ってるよ。
静かで質も良い電源だと思う。
でも今時+12VがMax9.4Aで田コネクタ無しじゃね。
ま、俺はソケ370人間だからいいけどナー
189 :
188 :03/03/25 10:18 ID:p6E7O/As
うわ、ageちまった。 DまでP6になっちまったし
190 :
188 :03/03/25 10:20 ID:p6E7O/As
× D ○ ID 逝ってきます。
ST-400HLP壊れちゃった。サスペンドできなくなったよ。4ヶ月で。 2年保障なんで修理に出したけど、3週間くらいかかるらしいので、別なのを買ってきた。 エナーマックスでもいいかなと思ったんだけど、5V44Aタイプがなかったので、 ST-402HLP買ってきた。 400HLPはシングルファンで、ケース廃熱は期待できなかったから、デュアルファンが 欲しかった、というのもある。今のところ静かでいい感じで動いている。 ちなみに構成は AthlonXP 2700+(相当)w nForce2-GT 512MB *2 Radeon9700Pro HDD *2 工学*2 電源電卓使うまでもなく、5V40Aぐらいは欲しい構成だとおもう。 試しに手持ちのSS-300FS使ってみたら、ファンが爆音になったよ。これじゃ無理。 DELTA300Wは意外と粘る感じで高負荷に強かった。ファンはうるさいけどね。 同じ300Wで、爆音になったSeaSonicの方がDELTAよりうるさかったのはご愛嬌だね。 意外と良かったのは、IN-WINのケースについてきたPowerManの300W 静かだし、あまり熱くならない。寿命のほどはわからないけど、とりあえず使う分には 及第点だなと思いますた。
Athlonの人、どんな電源使ってるか書いて呉〜 ポレはEG465P-VE
>>192 SP401-RA(12V)
Turbo-Cool 475A4 PFC
以下同文
199 :
Socket774 :03/03/25 22:14 ID:BuzERgJj
結構EG465P-VE使ってる人多いんだなぁ。
201 :
Socket774 :03/03/26 00:45 ID:0ngdW6QW
前略
中略
以下略
>>192 2台所有。一つは同じ。もう一台は旧黄金静王
>>169 やっば…知らずにEG465P-VE-II買っちまったよ…。
当然、当方Athlonマザーなので鬱…。
吊りたくなってきた。
>>205 田有りマザーでも買ってくるってのはどうでしょう?
>>191 ST-402HLP2回壊れますた。
1台目は2ヶ月ほどで完全に脂肪。
修理出して3週間くらい経った頃新品になって帰ってきた。
2台目はその新品が1週間でファンがお亡くなり。その場で新品交換。
3台目は2ヶ月経ったけど異常なし。(・∀・)イイヨー!1500rpmイイヨー!
2回目店に持っていった時クレーマー担当っぽい香具師が出てきて
かなり不快だったよ。
品質管理をしっかりしる!と七隊とザワードに言いたい。
でも安心感、妥当な価格、Athlonでも余裕の5V出力、静音といった要求を満たす
電源はこれ以外思い浮かばないんだよね。
…2回も不良じゃ安心感も何も無いな(w
漏れはST-402HLPだす。
>>191 俺のIN-WINの箱についてたPowerMan300hは1月まで現役だたよ。
2年ほど使こてたけどAthlonで普通に動いたし、壊れる気配もなかった。
確かに熱くならなかった。音は大きい方だと思う。
WX25が(カモプから)送られてきたから、取り付けたら5V足んなくなって
コールドブート失敗するようになったから、ST-302HLPにしたけど。
PowerManは実家のPCに再利用予定。てことで↑コレ
>>192
Enhance
ST-400GLなんだけど、 ファンが糞みたいだから、マクロンのと同じやつにしたら、静かになった。 余りもんだったから金もかかんなくてウマーだたよ。
俺もIN-WINの箱についてたPowerManの300W使ってる。 Athlon2400+にRADEON9100、DVD-R/RW*1、HDD80G*1、FDD*1、Memory*2、サウンドカード という構成でベンチとかループさせたり動画エンコしても無問題。音も俺にとっては十分静音なレベルだし。 この電源ってINWIN P300A2-0として市販もされてるんだね。 わざわざ買いたくはないけど付属電源としてはイイ!!と思う。ややスレ違いsage
213 :
Socket774 :03/03/26 12:23 ID:5pojsDWP
アンテックのTrue420使っている人いるかな 問題起こってませんか?お手頃だと思うんだけど。
215 :
Socket774 :03/03/26 18:13 ID:8cNnRHeS
なんでエナって5vが下がってるんだ?価格は上がって・・・。 PFCモデルも最上級機だけだし・・・。 Pen4特化型なのかな?
アスロンCPUで大事なのは何Vなの?
218 :
Socket774 :03/03/26 18:53 ID:8cNnRHeS
田が付いてるマザーってどれなの?
>>216 お前は質問する前に
>>1 を見たのかと小一時間。
春休みUZEEEEEEEEEE。
221 :
191 :03/03/26 19:47 ID:ij1jHW8X
>>207 うわ、やばいっすね〜。
じ、実はST-402HLPもサスペンド出来ないことが判明(泣
これはもしかして相性というヤツでしょうか・・
マザーはリドテクのK7NCR18GMです。
こんなことなら、ツクモの相性保証付けてくれば良かったよ。
ST-251HRは静か、ST-301HRは3.3V喝入れで人気があった。しかも2台ともまだ現役。
GL、BL型番はファンがうるさかったけど、安定性はやっぱり折り紙付きだった。
しかしザワード扱いの静音タイプになってからは、異常に熱くなるし、どうにも
信頼性が怪しいような気がする。静かだし、高負荷には強いんだけどねぇ。
>>194 >>208 出来れば、ママン教えて欲しいです。
>>209 >>212 うん、まさに付属としてはかなりウマーな部類ですね。
でも、最近のIN-WINのケースは、昔より作りが悪くなったね。すれ違いスマソ
222 :
194 :03/03/26 20:39 ID:WXjw3NTJ
>>221 2100+@166*12
A7V8X
Radeon8500LE
SCSI HDD*2
IDE HDD*1
DVD-ROM
CD-RW
SCSI H/A
と、苛めまくってますが、安定してます。
無理な静音 短い命 多くのパーツと無理心中
江成からToPowerの電源(TOP-420P4P2FACN)に乗り変えたんだか、 なんかファンの風切り音が物凄くうるさい・・・。つд`) 電源内部の温度によってファンの回転数を自動調整するみたいなんだが、 常に全開で回っているっぽい・・・。
225 :
Socket774 :03/03/26 21:42 ID:8u+6/kqg
そんなときはファン交換する
226 :
Socket774 :03/03/26 22:29 ID:3qRcll59
もしくは江成に戻す ってかこの方が手っ取り早いw
227 :
224 :03/03/26 22:41 ID:XYiNa95G
>>226 >もしくは江成に戻す
やっぱり江成に戻そうかな。
購入時にカタログスペック(騒音レベル:--,-dbA〜18,0dbA)を鵜呑みにしてしまった。
faithの通販で江成の465P-VE(FMA)注文して振り込んだらもう無いとか言われた。 もの凄い罠だ。
229 :
191 :03/03/27 01:10 ID:bI2CJVTx
>>222 ありがトン
nForce2スレでもあったけど、どうもnForce2とSeventeamはもしかしたら
相性悪いかもしれないです。
SiSママンではずっと安定して使えていたんだけどね。
今度は江成買うかな、って江成はRadeon9700と相性悪いんだよなー。
なんか、コイルが泣くらしい・・
>>224 それって不良品じゃん。おれのTOP-370P4P2FACSWTだけどスゲー静かだよ。
さらにファンLowモードにするとささやくような音。まわってんのか、おいってなかんじで不気味。
P4-3.06にP4G8X-deluxe、GF4Ti-4600、Mem:1G、HD:120GBx2RAID 全開でもほとんど熱くならないのがすごい。
なかなかのお気に入り(^_-)-☆
231 :
207 :03/03/27 01:41 ID:qK1dmuff
>>221 CPU:パロミノ2000+(パロ熱い)
M/B:ASUS A7V8X(KT400熱い)
RAM:512Mx2
VGA:RADEON9000pro(多少熱い)
HDD:幕D740X 6L080L4(アツアツ)
DVD
CD-R
きゃぷ板
サウンドカード
という具合。
うちではS3で問題ないっす。スタンバイ常用。
熱いといえば1,2台目は「オマエはファンヒーターかいっ!」と突っ込みたく
なるような熱風が吹いてますた。
3台目は暖かい風が出る程度。
多少温度が高いのは低回転なのとCPUの熱をモロに吸い込んでる為
じゃないかと思う。
電源本体が結構熱を持っちゃってるのでコンデンサの容量抜けが早そう…。
寿命は期待できないな。
ちなみにCPU41℃、M/Bが36℃の時電源ファンは1450回転くらいで回ってます。
232 :
Socket774 :03/03/27 06:33 ID:r94TF5kc
Antec使ってたらHD2台道ずれに逝きますた。 電源ファンから常に熱風が吹いてたからなんとなく予測できたけど・・・・
>>232 truepower買おうと思ってったんだけどコエー
エナにしようかな?
PCの構成キボンヌしてもよかですか?
>>232 使用ケースとケースファンの数とかも詳しくきぼんぬ
235 :
191 :03/03/27 18:11 ID:bI2CJVTx
つーか、結構ハイスペック狙ってるのに、静音電源なんか買うなよ>自分
と今更思ったけど、
>>222 >>231 皆さん、結構激しく酷使してますね。確かに寿命は?ですね。
さて、ST-402HLPは転売しちまったので、何を買うか検討中です。
ラデスレの過去ログを見てると、9700/9500でEG465P-VEが高周波音が出ると
報告が数件ありました。新しい?EG465P-VE2はどうなんだろ?5V弱そうだけど。
いっそST-522HLPに行っちゃうか。
HECやMACRONの500Wクラスはどうなんでしょうね。
ママン換えた方がいいか?(爆)
236 :
Socket774 :03/03/27 20:28 ID:hZnsFF2T
秋葉原でミネベアのSPW1908という電源を買ってきました。 「VariusのWPS-335と同じもの」とのことでしたが、 2,370円という値段とその他いくつかの点で胡散臭さが爆発してました。 値段が値段ですから、騙されてもいいやと思って買ってきたんですけど、 帰ってきてからこのスレ読んでるんですけど、型番を見る限り同じものみたいですね。 まったく同じ物かどうか分かりませんが、そんな悪い物ではないようです。 それにしても、300Wクラスの電源にしてはかなり安いと思うんですが、 なんでこんなに安いんですか? Pen4に対応してないからですか?それとも単に古い物だからですかね。
237 :
Socket774 :03/03/27 20:41 ID:v9cmHtB6
かつてVarius300は12000円くらいで売ってたはず。 それがマイナーバージョンアップでVarius335になり6000円程度に。 中身はほとんど変化無しらしい。 んで、それが今SPW1908として2500円以下で手に入る。 3.3と5のコンバインが180Wあるから静音重視のサブ機としては 十分やろね
SPW1908の 静音具合はどうですか?
>>235 ST-522HLPは3.3V+5VはST-402HLPと一緒。
12Vはいっぱい増えているけど。
ST-522HLPはP4向けかなぁ。
まあほぼ同じ環境で問題なく動いてるけどね。
HECはST-522HLPより5V強い気がした。
HECは→HECの500Wクラスのは
所有電源リスト。田がない旧型が多いので、使い道はもうないけど。 Enhance ATX725 OEM -- P3 800MHz VIA ApolloPro133A (現在未使用) Enhance ATX730 -- P3 800MHz Dual(現在未使用) Channel Well Technology CWT300ATX-A -- 未使用 超安物 ETASIS EPA330 -- 未使用 爆音うるさすぎ。 DELTA DPS300A (旧型、田なし、現在未使用)-- P3 933MHz , i815 (ASUS CUSL2C), 10000rpm SCSI DELTA DPS300KB-1A -- PIII 800MHz Dual HDD * 3 (IDE*1, SCSI*2) DELTA DPS350KB-1A -- P4-2.4G, 10000rpm SCSI + 7200rpm SCSI Enermax EG451P-VE (旧モデル、田なし) -- PIII-933MHz Dual 10000rpm SCSI * 2 (現在CUSL2C用) Enermax EG651P-VE (最廉価版、田あり) -- P4-2.4G, i845, 10000rpm SCSI * 2, Adaptec ASR2200 TOPOWER EX520TS/Xeon -- Xeon 2.8G Dual, 10000rpm SCSI * 4, Adaptec ZCR2010S 結構ヘビーな使い方だけど、幸い壊れたものはない。静音には興味ないが、 さすがにETASISには引いた。
すいません、青ペンの FSP350-60PN というのに食指が動いているのですが 性能&騒音の程度はどうなんでしょうか? >236-237 親和産業の NMB-SPW1908 も同じものと思っていいんでしょうか? ただサイトを見ると WPS-335 ではなく WPS-300 のOEMとかいてあるのが気になる・・・
WPS-300 = WPS-335 (※てらさんのサイト参照)
>>236-237 おーい、細かい話だがそれ逆だよん。
初代がVarius335、次がVarius300(ほとんど変わらず)
値段が下がったのはたぶんVarius335P4を出したから
ミネベアのPartsNo.は335がSPW1908で300がSPW1908-Lのはず
335は300Wにしては金と手間がかかってたよー
静かだったしね
それと同じなら俺も一台買おうかな
お聞きしたいのですが、 CPU: PIII750@1000(1.90V印加) M/B: BX-133RAID Mem: 両面256*3 VGA: AIW128Pro NIC: Planex FNW-9702-T Sound: SB Live!Value RAID CARD: Promise FT100 CDR: PX-W1210A HDD: IC35L120AVV-1*2 IC35L080AVVA07*2 ST340016A 電源: EG451P-V 上記の構成で薔薇4が一回だけ起動時のスピンアップでこけてしまったのですが、 電源買い換えたほうが良いのでしょうか? 1のリンクのサイトで試算した所、12Vがぎりぎりっぽいのですが。。。 江成ってカタログスペック出てないんですかね?
>>246 102さんは、EG451P-Vについて
>>102 EG465P-VEとの違いが、12Vが低い(15A)
といっていますが…
248 :
246 :03/03/28 02:32 ID:Vtn9O7F9
>>247 レスありがとうございます。
一応試算では13Aぐらいの要求になってます。
通常時はIC35L080AVVA07一台減った状態で運用していて、HDDでバックアップを取っていて
バックアップ時に一台増やしたらこけました。
今は大事を取って他の一台を外してからバックアップ取ってるんですが、
リムーバブルケースを導入してケースを開けないようにしたいので、
電源容量が足りないようなら買い替えを考えています。
ただ、この薔薇4、初期ロットのゴマ付きで、一回だけバットセクタを吐いた事があって
ファームをUPしてからは異常は出てなかったのですが、薔薇が壊れかけてて落ちたのか
容量が足りないのかの切り分けが出来なかったので質問しました。
電源容量が平気なようだったら、テンポラリ用の薔薇は捨てて電源に充てる金額で新しいHDDを
買ったほうが良いかと思いまして。。。
Antec tureとMACRON機があるんだけどAntec機の方が不安定なんだよな。 電源だけ入れ替えてもAntecが不安定で駄目駄目。 価格の安いMACRONの方が安定しるのも面白い傾向。 藁セレ2.0 PC2100 256*1 RADEON 7500 PIONNER DVD500M HD*3 MTV2000SX P4 2.5 PC2100 256*2 GF TI4800 PX-W1210 HD*2
>>249 不安定というのなら、入れ替えたことでどういう挙動(不具合)が発生するのか、
AntecとMACRONはそれぞれどのモデルなのか示していただけると参考になる。
>>250 MACRON MPT-460&Antec True550な。
リセットが頻繁なのとあとたまにスタンバイからの復帰に失敗>ANTEC
>>251 Antecは立ち上がり弱いからスタンバイからの復帰に失敗することがあるのは既出だけど、
リセットっつーと、固まったりするの?どんなときに?
253 :
Socket774 :03/03/28 10:13 ID:skVrNMde
>>251 Antecの550Wほど大容量使って不安定ってことは、空調とかその他の原因もあるんじゃないのか?
Antecは静穏なぶんファンの風量が極端に少ないしな。
>>250 の環境よりシビヤな環境で俺はTrue330を使ってるが、脅威の安定性。
特に5Vは、MAXぎりぎりまで使ってるが、負荷時の電圧の落ち込みはピクリともしない!
>>253 ああ、エアフロー不足か。確かにそこら辺の可能性は高そうかも。
255 :
Socket774 :03/03/28 10:26 ID:7T179lc4
Antecで不安定、MACRON安定はよくある話だな テンプレにあるHPでも、そういう報告上がってるし 相性出やすいんだろうね。
256 :
191 :03/03/28 11:43 ID:s3/HL7UO
>>239-240 ありがとうございます。
ST-522HLPの排気は熱いですか?400、402は正直かなり熱風です。
3.3V&5Vが同じでも、余力自体が大きいかなと期待はしています。
自分はスタンバイ常用してるんで、Antecはどうも食指が動かないしなぁ。
やっぱりまたSeventeamにするか。信者だしw
さて、ここからはネタ系ですが・・・
友人が買ってからネットの評判を聞いてショックで使っていなかった
トリカの「静」を貰ってきました。PW-420NDF
評判悪いけど、どれくらい悪いのか自分で使ってみようと思いまして。
ST-402HLPよりかなり軽いです。
nForce2-GT
XP1700(166x11)
512MB x2
Radeon9700Pro
IEEE1394(PCI)
MTV1000
HDD x2
CD,DVD X2
ですが、一応ちゃんと動いています。3DMark回しても落ちません。
確かに「静」という看板には?で、爆音です。w
DELTAのDPS-300KB-1Aよりもうるさいし、ファンが安物なのでイヤーンな音質です。
言われるほど粗悪電源でもないのかな、と言う感じです。
もちろん良質電源とは言えないのかも知れませんが。
257 :
191 :03/03/28 11:44 ID:s3/HL7UO
失礼 PW370NDFでした。
ついにアンチが活動しはじめたか・・・
気が付いたらてらさん更新してるね。 Macron…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>255 AntecがMACRONより不安定で相性出やすいとは知らなかった…
MACRON二台買ったほうがよっぽどお得だった。
アンチ必死だなw
何に対してのアンチ?
263 :
239 :03/03/28 23:27 ID:amoEahqg
>>256 排気は…手をかざしてほんのりあったか、って感じですけど、
漏れ色々いじるから常にケース側板開放状態なのでつ。
なんであんまり参考にならないかも知れないでつ。
あんまり静音すぎても逆に不安になるのは漏れだけだろうか・・・ 個人的にはSeventeamあたりぐらいがバランスとしてちょうどよく感じる。
TOPPOWERだったらTOP-370P4P2FACSWTがいい。 これも最大18db、ファン切り替えAUTO/LOW/MIDDLEの3段、AUTOだと高負荷でそれなりの音になるが MIDDLEはちょうどいい感じ、LOWはほとんど無音。LOWで連続高負荷かけたけど電源本体は冷たいままなので大丈夫だろ。 3年使ったSeventeam ST-301HRからの買い換えだけどかなり満足。 もう1台同型番470Wも買ってしまった。こっちは370よりはちょっとうるさくて 3段スイッチのそれぞれの速度も微妙にアップしてた。
267 :
191 :03/03/29 12:20 ID:8iq20mua
>>263 ありがと。確かAthlon環境なんですよね?俺もST-522HLPにするかな。
ま、当方M-ATXに上記の環境ぶち込んでるんで、熱的にはかなり苦しいはずです。
ネタの続き
トリカ「静」はあまりの爆音に耐えきれず、外しました。熱くならなかったから
そこそこ使える電源のようです。
もう一つネタ
DELTA DPS-300KB-1Aがこの環境で苦もなく動いているので、実質400Wクラスという
評判は正しいようです。ただ、ファンが少々うるさい。
それでは分解と言うことでw
使われていたのはADDA AD0812MS-A70GL 12V 0.15Aと言うものでした。
手持ちのSANYO 109R0812H424 12V 0.13Aと並べて回して見ますと、
明らかにSANYOの方が風量が多く、風きり音も少ない。では交換、と。
おお、静かだ。
静音マニアの方には納得できないと思うけど、音量的にPS2と同レベル。
性能と条件を鑑みれば、十分納得がいきます。
発熱も少なく、風量が結構多いので、ケース内も熱がこもりません。
やっぱり風量が少ないタイプは不安だな〜
ここはネタついでで、静王買ってくるか。
268 :
239 :03/03/29 15:26 ID:02tB31Vd
>>267 漏れもAthlon環境でつ。
AthlonXP 2500+
nForce2-GT
512MB*2
GeForce4 Ti4200
HDD*2
工学*3
にSCSIとLAN突っ込んでます。
ですが191氏の環境を見る限り
Micro-ATXにそれは熱的につらいのでは…
よく動いてるって感心しますた。
星野のMT-PRO2200電源レスモデル買いマスタ。 ぶち込む電源どうしようか思案中でつ。 今のところ候補は、SEVENTEAM ST-522HLP(J) 14,800円か、 Zippy-460W バルク 14,800円でつ。 値段は一緒、どうにも決断できません。 将来の予定としては、BurtonコアのAthlonを実クロック3GHzで回したい(80W級?)。 5インチベイは5個とも埋める(ハードディスク3、光学ドライブ2)。 3.5インチベイも3個とも埋める(FD,MO,カードリーダー)。 シャドーベイはHD1個。 ビデオカードもそこそこ電力食う予定。 キャプチャはやりません。 どっちがオススメでしょうか? アドバイスお願いします。m(_"_)m
271 :
269 :03/03/29 19:01 ID:xfVPiR4e
>>270 レスどうもでつ。
出来れば理由も教えてもらえると、とても助かりまつ。
>>271 ・最大出力
・保証
・前者はコンバインド出力が不明
Pen4ならZippyの方が良いかも知れない。
ANTECって本当に良いんですか??? AthlonXP 2000+ K7T266 512MB*1 GeForce4 Ti4200 HDD*3 工学*1 KEIAN KN1000 CASE FAN前12cm後8cm*2 この仕様でANTEC電源使ってましたが。 半年もしないうちに「プシュ!」と断末魔をあげてお亡くなりになりました。 保証期間内なので今無償修理中ですが、戻ってきても即オクに出します。 このスレ読んで幕論が安くてよさそうなので候補にします。 とりあえずレポですた。
Antec、異様に不安定、修理報告が多いな。 アンチさんが活動中?
276 :
Socket774 :03/03/29 20:31 ID:KE66XWvL
>>276 いや、Antecのアンチさんが以前結構出没してたからね。
違うならごめんね。
Antecの何使ってたの?
質問スレに書いたのですが回答がなかったので こちらに書かせていただきます。 ある日急にPCが立ち上がらなくなりました。 HDDが動かず、内部でプープーと何かが鳴っているのです。 何度か再起動したら回り出したのですが、 ウワァァン…シーン…ウワァァンと回転が不安定です。 またHDDが起動時したときはカコンと一回鳴るのですが、 それが何度か鳴ります。 運良くOSが起動するまでに至っても、途中でカコンとなるか 回転数が落ちてフリーズです。 最初はHDDの故障かと思ったのですが他PCとのパーツ入れ替え等により 電源が原因であると判明しました。 これってどうにかして直るものなのでしょうか? 電源はTASK社のTK-930TXというものです。
>>276 ANTECの不具合を書かれるとアレルギー反応かのように
アンチと過剰反応するのは→ANTEC厨(w
電源換えろよ。
281 :
280 :03/03/29 20:42 ID:WIk/fanv
>>279 いや、Antec使ってないよ。
静音にはさほど興味ないのでSP401-RA使ってる。
できるだけ信頼性のあるデータ欲しいじゃないか。
Antecの不具合報告って具体性の欠けるものが多いような気がするし。
>>277 AntecTrue430です。
>>282 どのように具体性が欠けるんでしょうか???
(^^;
専用スレみても不具合多いそうで…
癖ありかなぁ。
antecが決して無難な選択肢ではありえないことは散々既出なのに、信者が
鉄板と言い切って譲らないから荒れるんだよ。
>>284 気にすんな。人柱乙。
>>274-284 また殺伐としてきましたね…。
Antecは、日本でメジャーになって日が浅いので、
まだはっきりしないところがありますね。
とりあえず、Antecについては、
専用スレで議論した方がよいかも…。
>>284 不具合報告は、とても貴重な情報だと思いますよ。
287 :
Socket774 :03/03/29 22:00 ID:Lvt/T6UM
海音波のファンがキュンキュン鳴り始めてきますた。 長尾のファンが余っているので換装しようと思いまつ。
288 :
Dr.トート :03/03/29 22:20 ID:858Juakm
\ SevenTeamはトート博士推奨電源です。ワー パフパフ / (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) あなたを裏切らない品質! お求めやすい価格でご提供いたします。
>>285 確かになぜか荒れ雰囲気になってきましたね…
Antecが人柱的電源だったとは。
>>286 電源で検索してここにヒットしたもんで。
でも参考になればと思い。以後気をつけます。
田コネについて、かなり厨な問いで申し訳ないのですが ドライブとか繋ぐ4ピンのコネクタを田コネに変換して使うのと 田コネ付き電源とでは、安定度の差ってやっぱでてくるのでしょうか? 変換コネクタって単純にコネクタの形状を変換してるだけですよね そもそも田コネって、ドライブとか繋ぐ4ピンのコネクタと形状だけ違って 電源から出力される電圧・電流はまったく同じなんでしょうか? 当方、Varius WPS-335にてNF7-Sを買おうとしております。
>>290 Pen4マザーでは、不都合がいくつか報告されてるらしいが、どうだろうか…
ただ、AthlonマザーがATX12Vが無くても動くのが多いから、(変換コネクタをかましても)大丈夫かと。
どうしてもNF7-Sがいい理由があるの?
>>292 バーテックス社員antec売りに必死(w
かわいそうだからやらしておけ(プスげら
マクロンと比較されてもね・・・
TRICAのってどうなの?
Antecの不具合報告はいいけど、 MACRONがいいとか言ってるからネタっぽく感じる。 AntecのTrueシリーズはENERMAXやSeasonicと比較しても見劣りしない。 MACRONなんて問題外。
>>297 七隊も入れてくれ。
各出力に余裕があって(・∀・)イイ!!
え? Antecってマクロン以下なのじゃないの?
ANTECの良し悪しだけの話するなら専用スレあるし、 こちらで議論するの止めようよ。 せっかく、総合スレ復活したわけだし、 (;´д⊂)もうなくならないで欲しいです総合スレ。
antec信者邪魔 専用スレに逝け。
マクロン安いからね。 でもまあ、俺ならDELTA DPS-300KB-1買うが・・・
ま、貧乏人はMACRONでも買ってなさいってこった。
アンチantecも邪魔。 専用スレで信者と対決してください。
309 :
290 :03/03/29 23:03 ID:O5SdYkIq
>>293 苺1700+で遊んでみようかと思いまして
不純でしょうかね
元々アンチなんていないんじゃ・・・・
312 :
Socket774 :03/03/29 23:39 ID:3IUloztz
313 :
290 :03/03/29 23:44 ID:O5SdYkIq
>>310 ビデオカードは持ってるし、NF7-Sの方が評判よさげだから
マクロンの460は400より5V弱いのがな アスロン環境なのに間違って460買う所だったよ
PowertronicってメーカーのPM-N300N(300W)でアスロン(皿)動かせてる人おらっしゃいます? 激安ケースについてるんですけど買う買うまいか考え中っす; 使ってるよ〜 って方報告ヨロシコです。
最近は、P4向けに、5Vを落として、 12Vの容量を増やした物を出すメーカ多いよね(江成とか)。 400W代の電源を選ぶ時は、CPUかIntel系かAMD系かで、 電源を選んだ方が良い気がする。
まあ、マクロン信者は紳士面した外道だったのがばれちゃったということで...
319 :
Socket774 :03/03/30 01:26 ID:3cTMSxUG
電源の評価ってスゴク難しいのだが ・起動時の突入電流 ・瞬間的な過負荷に対する応答速度 ・効率 ・温度 ・無負荷〜最大負荷までにおける各出力の位相保証 ・各出力の相互干渉関係 ・起動特性(オーバーシュート) ・低温起動、高温動作 ・部品の定格に対する余裕度 位相保証なんて超厄介だ 特定の負荷の時にだけ出力電圧が乱れだりする場合もある 簡単に測定できる内容だけで評価できないし 何処か一つでも穴があるとマズい
マクロンスレのマジレス読み返すと好評価はMPT-460ばっか。旗艦モデル以外は手を出さないのが吉。 >312 あれ銅製シンクでつ。(マクロンHPより)
323 :
Socket774 :03/03/30 02:01 ID:3cTMSxUG
そういえば 日本の電源電圧100Vもかなり厄介だな 115V入力で設計された製品を100Vで動作させているわけで 100V設計の電源を85Vで動かした事があるが(50W程度) メインの発熱部品で10degくらいの温度上昇差があった 自作PC用の電源は海外メーカーが主流だけど 低電圧入力でも諸特性を満足しているとはとても思えない(UL、EURが基本) おそらく日本で使う場合はかなりの悪条件下で動作させていると思われる 静音、安定性を求めるなら 入力200Vにして使うのが最も効果的だろう
325 :
Socket774 :03/03/30 02:06 ID:3cTMSxUG
>>324 そんな商品が・・・しらなかった
今すぐ注文します
>324 そこで紹介されているのは、100→115V だけれど、 100→230 よりも115の方が良いのでしょう丘?
>>326 入力電圧が高いほうが
入力電流は低くなるので
発熱は下がる方向に向かう
>>326 デルタ等のワイドレンジ入力を除き電源全般としては
115Vが倍圧整流、230Vが全波整流、という方式を取っています。
倍圧整流と、全波整流だと、全波整流のほうが、整流時の出力波形も効率(効率はわずか)も
いいです。
整流後に平滑化を行って直流に変換しますが、全波整流のほうが綺麗な直流ができます。
んで、ステップアップトランス自体は良く知らない。
電源的には230Vのほうが波形はいい(何を指していい/悪い言ってるのかわからないけど)
だから、せっかくステップアップトランスを使うのであれば、 100V->115Vよりも、100V->230Vタイプにして、 切り換えスイッチを230V側にして使ったほうがいいよってことですよね。 全波整流になるから。 ただ、コンセントの形が違うんで、ちょっと面倒かもしれませんが。 間違えるとたいへんなんで、そのほうがいいんですけど。
330 :
191 :03/03/30 08:16 ID:ye3dyNyx
>>268 まぁ熱的に苦しいのは、今に始まったコトじゃないんで。
MEB-M>P3B-1394>CUSL2-ML>CT-7SIDと正常進化?してきたM-ATXサーです。
新コアに対応するために、最近K7NCR18GMにリプレースしたのです。
ほんでもって、やっぱりST-522HLP買ってきました。ずっしり重いね、これ。
買ってから知ったんだけど、3.3V=30A、5V=40Aは同じなんだけどコンバイン出力が
402以下の220Wから250Wに強化されている。正直、これがでかいなと感じました。
(ザワードのカタログは間違っています。全部220Wになってる)
早速IW-V508に取り付けました。これはさすがにイイ!
余力がばっちりあるから、全然静かだし、排気も熱くない!
聞こえるのはRadeon9700Proのファンの音だけ。
かなり右往左往いたしましたが、イイ買い物できました。
だけど、、K7NCR18GMがサスペンド出来ねえ。やっぱりこれは相性ですね。
DELTAやSeasonic、Powermanはちゃんと出来ますから。
挿しているのが
Radeon9700Pro
LHA-1394L
MTV1000
なんで、色々取り替えてチャレンジします。取り急ぎ報告まで。
ケース付属350W電源からAntecTrue380に交換したのですが。 テレビ録画用のPCで使用してたのですが スタンバイから復帰に失敗してよく録画に失敗するようになってしまいました どうして録画に失敗するようになったのか原因究明に時間くわれた(泣 買って1週間でAntec電源手放しましたよ。 今はHEC HEC-350LD-Tで快調に動作中です。 で、よければ此れより静かで安定した電源ってあります? Celeron(478) 2G D845GEBV2 pc2100 256*1 RADEON8500LE HD*2 光学*1 MTV1000 SB AUDIGY2
ステップアップトランス大昔に使ってたよ。 以前住んでたとこはAC100Vが不安定で時々リセットがかかった。 100→115Vに昇圧して入力したらピタリと安定。 今は引っ越したので使ってないけど。 115Vと230Vのスイッチの意味を知ったらまたやりたくなったな。
333 :
239 :03/03/30 11:35 ID:1/PB+6O6
>>300 おお、買われたのですか。
たしかに3.3+5のコンバイン出力250Wになってますね。
使ってるのに言われるまで気づかなかった∧||∧
そういえばnForceスレでseventeamのサスペンド相性報告出てましたね。
そもそもnForceとseventeamの相性自体が良くない様子。
まあ買われてからこんなこと言うのも悪いんですけど。
ちなみに漏れの8RGAではサスペンドできましたが
UD回しているのでサスペンドは試験的に1回しかしていない罠。
しかしラデやらMTVやら乗っててウラヤマスィです(w
それをM-ATXにぶち込んでいるのはもっと素敵です(w
334 :
Socket774 :03/03/30 17:48 ID:VTaywFGQ
最近ビデオカードを代えたら頻繁に蒼くなります。 お勧めの電源ありませんか? M/B TDVIA Pen3 1.26GHz*2 Pc2100 512MB*3 HDD*3 光学*1 WX25 電源は酷評されてるTORICAの420Wです。 ヘルプミー!
>334 TORICAじゃないTOPOWERの同一容量に変えたら? それかニチガス扱いの520Wに(タオ扱いはちょっと高い)。
>>334 ANTECとTORICAの以外ならOK!
共に粗悪電源みたい。
>>335-336 早速サンクスコ。容量よりメーカーなんですね・・・
検討してみます(カネ無いけど)。
>337 いや、TORICAが日本の静音厨向けに仕様変更してるから。 上にもあるけどTORICA以外のTOPOWER製電源とはファンの仕様(他も?)が違うし。 案外ステップアップトランスで入力230Vにしたら直るかもしれないけどね。
340 :
191 :03/03/30 18:46 ID:ye3dyNyx
>>333 nForce2スレに書いた相性報告は、もしかしたら俺のことかもw
それと、EP-8RDA+ではちゃんとサスペンドできました(ST-400HLP)から、これは
もう仕方がないなとあきらめています。もしかしたら、BIOSアップで直るかも知れないし。
K7NCR18GMは、BIOSアップで見れなかったはずのCPU温度が見えるようになったりする
掟破りマザーですからw
実は、サブマシン用にK7S2と苺皿も買ってきたので、MTVの録画はこっちにやらせようかと
思っています。基本的にSiS信者です、はい。サブマシン遍歴は
A7M266>K7S5A>K7S6A>745Ultra>A7S333>EP-8RDA+>746F-Ultra>K7S2
っと、電源の話じゃ無くなったので、この辺で。
341 :
191 :03/03/30 18:51 ID:ye3dyNyx
>>334 DDR512MB3枚差しは、かなりきついよ。
nForce2、XP2700+(相当)の話だけど、3枚挿したらST-402HLPでもかなり悲鳴を
上げていたよ。
せめてビデオカードの半額くらいの電源プレゼントしてあげたらどうだろ。
バランスとれてないって。
342 :
334 :03/03/30 19:05 ID:VTaywFGQ
>>342 TOPOWERは好き嫌いあるけど(嫌いな人はとことん嫌いみたいだ)、俺のところでは
Xeon 2.8G Dual, Cheetah 10K.6 * 2, ATLAS10K4 * 2, DDR512MB*4, SpectraX21
ってな構成でまったく問題ない。はるかに消費電力が低いPentium3 Dualなら
余裕綽々だろう。つーか、その構成に500Wはいらんだろ。Pen3は3.3V/5Vの方が
12Vより重要なので、Pentium4/Xeon用に作られた電源では12V出力が余る。
この場合の問題は、なぜに新品がヤフオクに出てくるのか、ということだ。
怪しさ全開100%。
345 :
344 :03/03/30 21:35 ID:Xd7Bj2hg
TOPOWERはSCSI-JoがHDD17台RAID&XEON DUAL&メモリ6枚差しで520Wの耐久実 験してたね。唯一こんな滅茶苦茶な耐久試験をパスしてたから、純正のXEON対 応については安心できる電源といえるのではないでしょうか。 個人的にはSNEが扱ってるENHANCEのDRSP460に興味あり。THUNDER K7Xを使って いるんで、XEONもTHUNDER K7もATXも使えるマルチ電源が欲すぃのです。 ただWEBで見る限り買って試した剛の者はいないようなので、今度自腹で突撃 してみまつ
347 :
Socket774 :03/03/31 00:00 ID:kwckJ+ES
>>342 ここらへんでは酷評されてますが、これ買いました。
決め手はスペックと価格。
日本の代理店扱い品で新品、だいぶ前に使っていたAT電源以来のサービスコンセント
はかなり便利。
購入前にここのログで見て気になっていたことを2点ほど代理店に確認しました。
以下抜粋。
Q1:壊れやすいって噂がありますが・・・。
A1:代理店扱い品は純正品である。そのような評価の大半はOEM品に対するもの。
OEM品ではコスト削減のため内部部品を一部変えている場合がかなりある。
6ヶ月保証有り。
Q2:発火するとの情報あり。
A2:発火ではなく内部部品の焼き切れがActivePFCを内蔵した電源の初期ロットのみに発生した。
初期ロットを購入された方より、上記の件に関してのお問い合わせがあった場合、
無償にて対応する。
だいぶ略しましたが代理店の対応に好印象を持ち、ハズレを引いてもなんとか
なるかな・・・と。
物はズッシリとなかなかいい感じだけど、容量相応にファンがうるさい。
3段階あるファンスピード切り替えスイッチを使ってもかなりの音です。
Varius500と同等くらいの騒音です。
>>347 報告乙です。
今度は、PC構成と共に、
動作レポートもお願いします。
この辺の電源の報告は少ないので、
情報は貴重だと思います。
>>347 TORICAのせいで無駄に評判を落としちゃった感があるよね。
ヤフオクで電源買うヤツの気が知れないと言うか。
なるほどねぇ。 2chの酷評はあてになることもあれば、あてにならないこともあり。 自分が買った1個が壊れれば評価最悪になるものだし、 その1個がいつまでも壊れなければ信者になる。 かつてETASIS EPA330のHDD道連れ死が多数報告されたことがあったが、 ETASISのOEM製品であるAblecomは一般に「神」電源扱いされてた。 その神電源・Ablecom400W搭載マシンでHDDローレベルフォーマット中に電源が破壊、 SCSI HDDが昇天したウザーズの店員(users-factory.com参照)もいる。 そのウザーズ店員はTOPOWERの520Wを買ったそうだが、あちこちのWebサイトでは TOPOWER電源はすぐ壊れると酷評。ところがウザーズでXEON用TOPOWER電源は 人気商品らしく、3月上旬は売り切れてた。 俺はTOPOWER信者じゃなく、わけもわからず+12V出力が多めのXEON用電源をウザーズで購入。 3万円近くもしたのに、買ったあとにWebでいろいろ調べたら酷評の嵐。目の前真っ暗。 おそるおそる使ってみたら別段何の問題もない。そんなものなのかな。 ま、メーカー/代理店工作員以外の誉めるやつが皆無で、被害者ばかりだったら 本当にダメなんだろう。Supermicro P3DMEとか、ASUSのPC1066マザーとかさ。
富士通HDDのように一気に持ち上げられて一気に叩かれたものもあるからな。 2chの評判に頼りすぎるのは注意がいるな。言うまでもないことだけど。 ・・・と、富士通のHDDを買った奴が言ってみる。 ちなみに昨年9月にあぼーん。
353 :
239 :03/03/31 01:42 ID:X0T+mfP8
やはり情報の真偽をきちんと自分で見分けられる実力が必要ですな。
しかし電源業界はOEMが多いですね。
んでOEM先がファインチューンすると神にも糞にもなると。
まあ糞が多いような気がしますが。
だから電源は難しいと漏れは思ふ。
>>340 なんと!相性報告はあなただったのか。
ママン還暦を見ててもなんか時期的に合いそう(w
それにしてもおおきんもちさんですね。
それとも漏れが貧乏人なだけかなぁ。
ママン買い替えは1年に1回が限度です。
還暦・・・ おおきんもち・・・ そもそも糞になるならファインty
Topower(タオ扱い)の370W使ってるよ。 まま:P3DME あたま:河童933 * 2 一時ため置き場:SDR-Reg256MB * 2 円盤再生:玄人のPCカード/CF/DVD-ROMのマルチ 回転ため置き場:WD400AB * 2 + ハードのRAID1箱 U6-60GB * 2 (ソフトRAID0) 板切れ: G400DH Conexantのチップのキャプボ アコエジ 排気回転体:5V-12cmファン、5V-電源ファン(サーミスタの位置もどうやっても熱くならないとこに 移動、7V-CPUファン * 2 でとりあえず半年ほどつけっぱなしでハード的なリブートは無し。ちょくちょくWindowsの糞仕様 (ソフトを入れたら再起動とか)で再起動を要求されるため、手動再起動はしてる。 数ヶ月程度の常時起動実績は有る。ま、その前のSeventerm改(コンデンサなど換装、ヒートシン ク増強、ファン低速かつ換装)でも2年以上の稼動実績が有るけど。
357 :
355 :03/03/31 02:28 ID:qb26Xikc
あ、板切れに SCSIカードの390Uを追加。あとプレクのSCSIの4倍焼きのドライブが有る。 全盛時には RAIDカードに、IFT(AsusがOEM)の、DA2100と HDDがさらに、DDRS3台、DORS1台、DCAS1台、刺さってた。 ここまでつけるとなんか怪しかったので、SCSI-HDDは撤去しますた。
>>354 糞にしても香具師ら(OEM先)はファイry と言うと思われ。
まあこの場合はデチューンと言うのがいいのかな?
360 :
191 :03/03/31 07:52 ID:uioPQwgM
>>353 遍歴なんて偉そうに書いてしまいましたが、使用が3日なんてのも有るわけでw
速攻転売とか、長くても3〜6ヶ月くらいで転売してます。転売厨ですね。
K7S2では相性出てないです。これは良いマザーだな、なんとなく。
長く使いそうな予感。746Fは1週間、K7S5Aは3日だったからな〜。
電源メーカーもメモリみたいに松・竹・梅のランキングつけたら? 2ch情報だから参考程度にしかならないけど。 OEM製品じゃない、実際に自分とこで作ってるメーカーを分類すると Category-I: サーバー用N+1リダンダント電源が主流。デスクトップ用はオマケ程度に作る ETASIS Category-II: デスクトップ用ATX/SFX電源からPS/2規格じゃない大型サーバー用 リダンダント電源まで幅広く作るメーカー。 DELTA, ZIPPY Category-III: デスクトップPC用高出力電源が主流。SSI-EPS12Vなどのワークステーション/ エントリーサーバー向け電源もある。リダンダント電源はPS/2サイズのみで大型のものはない。 ENERMAX, TOPOWER, SEVENTEAM, Antec Category-IV: ATX/SFXデスクトップPC用電源が主流。比較的廉価なモデルが多い。 MACRON, Seasonic, Enhance, HeroIchi(HEC) Category-V: OEMが主体のメーカーで、日本ではブランドとしては確立していない。 Channel Well Technology, SIRTEC こんな感じだと思うのだが......
>>362 半導体みたいに、品質が技術力にのみ依存しているわけではなくて、なかみもみんなバラバラ
なので個体差がありすぎてメーカーわけはいみなさげ。
IntelとAMDとVIAのCPUを比べる見たいなもんだから。さらにCPUは原料は殆ど一緒だけど
電源にいたっては部品がぜんぜん違う。
粗悪品をつくるか作らないかくらいの最低限の目安だけっしょ。
アニマル系の電源レベルを、Deltaとかが作るのは考えにくい。
とか程度と思われ。
青ペンや笊のOEM受け持ってるFSPはどこにはいるの?
>>362 それは、ランキングと言うより販売製品の違いだと思うのだが。
メモリで言うと、UnbufferedとRegisteredのメモリを較べるようなもん。
っていうか荒れるから止めにせえ。
366 :
Socket774 :03/04/01 01:56 ID:S9Qnu+DY
Athlon系の横綱はSP401RA12Vだな。 +5Vの出力が50Aもあるからね。 実際かなりヘビーな構成で使ってるが、 電圧の変動がほとんどない。 ただ散々既出だが排気音がかなりうるさい。 だけど排気音は全然熱くなく、 Antec/True550と比べると雲泥のさがあるね。 その分長時間連続稼動させる際の安心感は高いね。 賛否両論のあるAntecだが下記構成で問題なく動いている。 排気はかなり熱いが。 +5Vにそれほと余裕のない構成だが、 一ヶ月ほど使って特にシステムが不安定になったことはない。 2800+ A7N8X/DX SD-M1702/SD-R5002 PC2700/512M*2 IBM/IC35...207/60G RADEON9700Pro REVOLUTION7.1 以前EG651-PV(FMA)を使っていたが、 スペック表示がかなり怪しくないか? ほぼ同様の構成(VGAだけWX25で異なる)で しばらく使っていたが容量不足と思えるよな症状が 発生していたんで。まあWX25があれだった可能性もあるが。
>>366 おそらくWX25がアレだったのでしょう
368 :
Socket774 :03/04/01 02:03 ID:S9Qnu+DY
>>367 やっぱそうだったのかなあ。
サポートフォーラム見ても
同様の報告が多数あったからね。
WX25はノイズや電圧の変化に弱かったのだろうか。
>>368 虚飾を廃した造りのせいでVRAMあぼんぬという報告もありますし。
電源にシビアだという報告も多いですけど。
ELSAのGF4-Ti4600でも春になったらVRAMが熱に耐えられなくなってきた。 最近のゲフォは熱的にヤヴァイ領域になってる感じだね(5800Ultraは各社とも 熱対策に難渋して架空商品になりつつあるし)。つまり最初からOCされているような 商品ということだ。だから電源の変動にシビアなんじゃないかな。 電圧が下がって、ちょうど渇入れの逆状態になり、メモリのデータが壊れて 画面にノイズが入ったり、GPUの動作がおかしくなって青画面になる、と。 Ti4200並にクロックを下げれば安定するよ。所詮はそのあたりで動作させるべき GPUとメモリだったのかもね。良い電源を使えば、そのあたりを何とか克服 可能ということか。
371 :
Socket774 :03/04/01 10:05 ID:3p3/uBJ3
TOPOWER(タオ扱い)の電源は保証期間何年でした?
6ヶ月。少し短いような気もするが、Faithやその他のショップでは 1年の保証が付くのでその期間は保証期間と考えてもいいかと。
LION製の電源がうるさいのでファン変えようと思うんだけど 350W程度ならどのクラスのファンがいいんだろう? ファンの回転数は最低どれくらいいりますかね?
>>374 時限爆弾に処理を加えるより、マトモナ電源買ってください。
最近買ったケースの電源はLION製でファンは土星のマーク付きの仕様不明品でした。(五月蠅い)
ファンガード切り取って針金ファンガードに変え、吸気スリットも切り取りファンも交換+ファンコンへ。
2,500rpm位で元のファンと同じぐらい、騒音が気にならないぐらいだと1,600rpm以下。
ただかなりの熱風になり寿命が縮まりそう。
テスト用マシンなので使用しているが、常用するなら買い替えを勧めます。
旧機種で他のハードを巻き込んでクラッシュする故障が頻繁に出ていたので怖くて使えません。
ttp://www.timcousins.com.au/ATXFailures.htm
EAGLEとLIONってのは共に江成のサブブランドなの?
378 :
Socket774 :03/04/02 17:15 ID:ZvARypBo
>>378 オレの部屋を夏場は常温室並みに管理しろと言うのか・・・・
>>377 そうらすぃー。
中国人ってのは日本人よりもプライドが高い癖にブランド管理も出来ません。
だから、わりとまともな電源から糞電源まで儲ける為なら何でも作ります。
MACRONやCWTの場合はブランドも一緒でマトモな電源から糞電源まで作ってます。
味噌も糞も一緒でもうめちゃくちゃ。
varius500 てらさんとこで、評判イイから オークションで落としてしまった。。。 この電源ってどうなのでしょうか? 今どき古過ぎ? 鱈セレ@ファイル鯖マシンに ほりこんでいるのですが。 +12vが15Aってのがひっかかります。。
382 :
Socket774 :03/04/02 20:52 ID:FQI/4KTn
>>381 PEN4や田付のAthlonマザーは厳しいな。
俺の今付いてる電源はケース付属。 ケースは一万円で購入。 下のような感じ。 Voltage +5V +12V -5V -12V +3.3V +5Vsb Max Load 38A 15A 0.6A 0.6A 23A 2.0A まったく問題無し。
>>381 電源もシステムの変化にあわせて世代交代している。
Varius500はPentium3世代の電源。よって鱈セレなら問題なし。
Pentium3世代は、マザボが+12Vをほとんど消費しないので、
+12Vはハードディスクと光ドライブが主な消費先。
最新のSCSIディスクはRAIDを前提にして省エネだが、IDEはどうも
そうじゃないらしい。IDEディスクと光ディスク1台につき2Aと考えて
いればいいんじゃない?Varius500は3.3V/5V/12Vがそれぞれ独立しているので、
ディスク6台まではヘッチャラだろう。
+12Vが15Aってのは、ちょうどDELTA DPS-350NBと同じ。Pentium4
システムに載せるなら、350W電源のつもりで使うことだね。
>>381 その用途なら問題ないが+5Vも+12Vも貧弱で
ATHLON、PEN4とも350W級。
つーか消耗品である電源をなんでヤフオクなんかで買うわけ? よっぽど安くなけりゃ無意味ぽ
ヤフオクでも新品で安ければいいんでないの。出品者の評価をチェックして買えばまあトラブルないでしょ。
>>389 本当に新品かどうかが怪しい。
特にHDDなんか未開封でも雑に扱われてるかも知れない。
値段相応の価値があるかに微妙なところがある>やふおく そんなもん落札した後じゃないと分からないんだな だからか。
392 :
Socket774 :03/04/03 17:39 ID:/qRGHpB0
Seventeam ST-400HLPってどうですか? スペックを見た感じ値段もそこそこでヘビーに使わない限り良い感じだと思うんですが
396 :
Socket774 :03/04/03 19:58 ID:mrzkdpZy
現在Varius335を下記の構成で使っていますが、 M/B: GA-7DXR CPU: XP2400+ MEM: 512*1,256*2 VGA: GF3Ti500 FDD: TEAC 3.5inch HDD: WD1200JB,WD800BB,WD600BB CDR: TEAC CD-W512S DVD: HITACHI GD-5000 SCSI: I/O SC-UPCI SOUND: SB Audigy LAN: INTEL PILA8460C3 IEEE: LOGITEC LHA-1394L これって相当ヤバイでしか?
397 :
392 :03/04/03 20:00 ID:yg87EyED
Seventeam ST-400HLPってEPSみたいですけどATXマザーでも使えますよね多分 athlonXPで一台組もうと思ってるんですけどこの電源でいこうかな
>>932 うちじゃモバアス25W+NF7-S+らで9700PROで即死した。
同じ構成でWPS-300は無問題。
400 :
Socket774 :03/04/03 20:39 ID:s4n7iYen
>>396 やばすぎる。
+5Vがパンク寸前。
ある日突然HDDが全滅なんてことになるかも。
あれ? EPSじゃないんですか ST-400HLP(J)ってのもあるんですけどスペックは同じですよね
>>395 ハード次第
それとマザボやソフトによっては測定値がおかしい事がある。例:TH7-II
ソフトじゃなくてまともなテスターとかで測定汁
&
>>8 電源を買い換えるとか、
もし内部に調整用の半固定抵抗があればそれで調整汁。
ただし他パーツを壊したり保証が無くなる諸刃(略)素人には(略
>401 EPS対応なのはうしろに(EJ)とかいてあるやつ。
>>403 マザーのモニターで測ったりするとおかしい事があるというのは
聞いたことがあります。やっぱりテスターを使う方がいいですね。
実は上で書いたのも電源交換がある程度決まっていたので
背中をポンと押してほしかったってのもあります。
やっぱ容量大き目の電源買ってきます。ありがとう。
407 :
396 :03/04/03 22:54 ID:qIxOX173
>>400 ありがとう、電源の買い替えを検討します。
価格は度外視で静音性、安定性の高いアスロン用電源の
おすすめは何でしょうか?
SP401RA12Vが余裕があってよさげですが、Varius335から
交換だとかなりウルサそうですし。
勢いでステップアップトランス買ってしまった。
409 :
Socket774 :03/04/03 23:34 ID:s4n7iYen
>>407 重量感があって
電圧も安定していて最高なんだけど、
かなりうるさいよ。
Variusからの交換だったら耐えられないかも。
おれはサブ機にSP401RA-12V使って
メインはAntec/True550使ってる。
かなり静かだし、
2800+/512M*2/光学ドライブ*2/Radeon9700Pro
の構成で安定している。
>>407 SP401-RAは最高だけどうるさい。
とりあえずSP401-RAと比較するなら500W超クラスの電源、
それで静音となるとかなり無茶な注文だ。
True550か江成、TOPOWERあたりか。
True550は静かだけど立ち上がりが弱いという話もあり。
そこら辺はどう?
>>409 STRとか。
>>402 だから、安いのはよくねーって。電源は安かろー悪かろー。
タオでも最近の高いヤツはすごくいいよ。静音と安定性では。
OEMや安いTOPOWERは純正と基盤が同じでも部品がぜんぜん違う。
メーカーが本気で作ったヤツね。コストは上がるに決まっとる。1万ぐらいケチるなよ。
>>412 届くのは月曜日かも。
speedfanの電圧とか変わるか報告するよ。
UD起動すると結構落ちるからなぁ。
414 :
409 :03/04/04 01:34 ID:07USf5xF
>>410 立ち上がりが悪く
けっか相性が悪いといわれるIBMのIC35****207
を二ヶ月使ってるけど特に問題はないな。
起動失敗もないし。
今電源から煙りで出ています。 モクモクモクモクと。 どうしたらいいですか? 煙突でもつけてみましょうか? 薫製でもつくりましょうか。
それ有毒ガスだからさっさと電源切って窓開けて投げ捨てろと
417 :
Socket774 :03/04/04 07:24 ID:NJH/6r19
>>413 おおー、結果が気になる。
発熱の変化や音の大きさの違い、
総合的なワット数の変化まで調べてくれたら
僕ちんは一生ついていきます。
SNEの400Wの電源使ってるんですけど、 (形式忘れた、スマソ) 3.3Vの出力が2.65〜2.75V、 5.0Vの出力が4.8Vぐらいしか出なくて おそらく電圧低下によるリブートが多発するんです。 これって電源の故障ですかね? 買ったときは3.3V出てたんですが、使用開始6ヶ月で 故障するものですか? (ちなみに使用状況は常時稼動に近いです) 同じような状況に出くわした方、何かアドバイスいただければ ありがたいです。
419 :
Socket774 :03/04/04 12:13 ID:07USf5xF
>>418 構成も書かないでアドバイスなんて出来るわけないだろ?w
>>419 これは、失礼しました。
構成は、
MB Asus A7V333
CPU Athlon1600+
MEM PC2100 512MB*1
VGA InnoのGeforce4200Ti
HDD WDの80GBのやつと20GBのやつ(うろ覚え・・・)
あとDVD-ROMドライブとCDRWドライブがついてますです。
PCIに3comのNICが刺さってます。
HDDを1台だけにして(NIC外して)、最小構成にして電圧測っても
3.3V系統が2.6〜2.7Vしか出ないです。
5.0V系統は4.8〜4.9V。
12V系統は12Vで安定してます。
3.3V系統だけが異常に低いのです・・・
新しいのに交換したほうが。
ちなみに購入時期は2002年8月。
それ以来、ほぼ常時稼動。
約7ヶ月間稼動していました。
>>421 やっぱり交換ですかねぇ・・・?
ちなみに教えてクンで申し訳ないのですが、
そもそも3.3V系統の電源って、何に使われるんですか?
へんな匂いとかしないですか? アンモニア臭のような。 CPU、メモリ、チップセット、PCI、AGPとか。
>>423 の言っている変な匂いがした場合はケミコンが
吹いている。
>>423 とりあえずケースあけてMB見た限りでは、MB上のチップなどに
はっきりとした異常は無かったです。
焦げ臭いにおいとかアンモニア臭もしなかったです。
電源は空けてないのでわかりませんが・・・
電源はSNCのスーパーサイレント〜っていうやつで、
冷却FANを3段階で手動設定できるのですが、調子に乗って
ずっとスーパーサイレントモード(1100rpm)で動かしてました。
CPUやMBの温度を見る限りではそんなに過熱した様子はないですが、
やはり電源に何らかの負荷がかかっていたんでしょうねぇ・・・
まあ半年以上も常時稼動させてた自分が悪いんですけどね。
(普通の電源って、そこまで想定されてないですよね?)
去年の夏は暑かったから。 電源のファンはちゃんと回ってますよね。 回転が弱々しいとか、ないですか?
>>427 かな〜り力強く回っております(w
ただ排気ダクトを着けていたので、うまく排気されずに温度が
上昇した可能性はありますね。
SNCの電源(っていうか普通の電源)って、
5.0Vと3.3Vはおなじ系統から、3.3Vだけを降圧して作り出している
んですよね?
で、電圧を見る限りでは5.0V系統にはさほど異常はない、ということは、
この降圧する部分に問題がある、と見ているのですが・・・
まあ電源自体は1万ぐらいだし、ケースに元からついていた(すげー轟音)
電源も保存してあるし、とりあえず明日にでも交換してみるです。
自分が今まで開けた電源は、5V,3.3Vは別系統でした。 ただ、5Vの電圧をセンスして一次側をスイッチしているパターンが ほとんどだと思いますので、5V系にも異常があるものと考えます。
>>429 ということは、現状の5.0V系統の出力電圧(4.8〜4.9Vぐらい)も、
やっぱりおかしいっていうことですね。
壊れる前の5.0V系統の電圧をはっきりと覚えていないのですが、
そう考えると、5.0Vに対して4.8Vというのは低い気もしますね。
またこれは故障に関係あるかどうかわかりませんが、
5.0V+3.3V系統共に、出力電圧がとても不安定です。
特に3.3V系統は2.6〜2.75Vで変動しまくってます。
431 :
408 :03/04/04 13:26 ID:OXhcwnOv
店からメールが来てどうやら明日届きそうな予感。 ついでだから壁のコンセント、アース付きにしてもらいまつ。
>>430 ケミコンの容量抜け臭いですね。
自分なら、意気揚揚として交換するんですけど、
危険ですから、電源ごと交換が吉ですね。
関係ないですけど、苺狩りは済ませましたか?
>>432 そんな技術は自分にはないです・・・(汗
いさぎよく交換するです。
(買ったときは静かでいい電源だと思ったんですけどねぇ、
やっぱり寿命や安定性は使ってみないとわからないものですね)
ところで、「苺狩り」って食べる苺のこと、じゃないです、よね?
食べる苺のことだったら、自分は果物嫌いなんでしてないですが何か?
434 :
Socket774 :03/04/04 13:51 ID:07USf5xF
>ところで、「苺狩り」って食べる苺のこと、じゃないです、よね? >食べる苺のことだったら、自分は果物嫌いなんでしてないですが何か? ワラタ
>>435 ぬお、OCのことでしたか・・・ハズゥ・・・
っていうか自分のCPUのスペックさえよくわかってないし。
バラすついでにクーラー外してみてみますね。
まぁ苺だか偽だか真だかであっても、おそらくOCしないと思いますが・・・
(安定起動もしてないのにOCなんぞ、という話も・・・)
コア潰さないでくださいね。 確認の為だけでしたら、クーラー外さない方が良いかも。
>>433 保証とかないんですか?
修理でよいかも。
静音に こだわりすぎて 短命に 他のパーツと 無理心中
>>439 ははは、短歌ですか・・・(w
たしかに静音にこだわってましたね。
でもうるさいのも嫌なんですよね、夜とか。
・・・っていうか、寝てる間は電源を落とすようにすれば、
「うるさくてもかまわない」
「起動時間が減り、寿命が延びる」
ウマァ〜ってやつか?
PS HDDやCPUが生き延びているのが唯一の救いか。
これも死んでいたら発狂してたな。
この前、ステップアップトランスを購入しました。 まだつないでいません(配線中) もう直ぐしたら使えそうです。 今、ヒューズやブレーカーやノイズフィルターをつないでいるところです。 スペックは、 120V 20A メーカーyamabisi electric 96年 2月に製造されたものだと思います。 120Vと若干高いですが、問題なく使えそうです。 しかし、大きいし重たい…10キロくらいありそうです。
>>443 120V20Aって2400W?
そりゃあ大きくて重いでしょう。
私は500Wの持ってます(実家に放置中)
TOYOMURA製で一次、二次とも100,105,110,115,120Vだったと思います。
一時使ってましたが、PCの電源を落としても
トランスのコンセント入れっぱなしだと生暖かいのでヤな感じですた。
(通電してるので当たり前だが)
445 :
Socket774 :03/04/04 18:05 ID:07USf5xF
うちのトランスはビーンと微妙に唸ってます。
トランスの中の人も大変だな
447 :
439 :03/04/04 20:41 ID:bU+Rw/3d
・温度可変でファン回転数が変るのが正しい静音電源。
・負荷がかかっても回転数が変らなければ排熱量がたりずに、短命。
−>旧静王は温度可変じゃない点でかなり危ない。
−>Seasonic電源もこの辺りは怪しい。電源自体の発熱問題や短命問題など。
あまり静音に拘りすぎると危ないYo。
>>441 =418
マジレスする。3.3V系はメモリへの供給が主。
但しママンで5Vからメモリ供給電圧を生成するものも多い。
ママン上の監視チップはどの段階の電圧測定をしているか等はそれぞれ。
ママンの各所のVRM部分のコンデンサ等がへたっている可能性も有る。
#ここ2年ぐらいの台湾&中国製コンデンサの電解液に不良なものが有る。
ママン以外でも電源やACアダプタ等で短命あぼーんの原因だと思う。
尚、保証期間内みたいだから、状況を説明して電源交換or修理するのが吉。
新品交換なら寿命が延びてウマー。また保証がきれているならテスタで計測して
電圧降下個所を特定等。
Aopen FSP300-60ATVなんだけど、 電源切ってからもしばらく小さな音が電源からしてるんだけど、 これって仕様?
>>447 >旧静王は温度可変じゃない点でかなり危ない。
いや、旧静王はデフォルトで他の8cmファン電源よりカナーリ風量多いから
排熱不足の問題はないよ。一時期「静かで冷える」とマンセーされてたのも夏場だったし。
品質の問題は残るけどね(w
現在SeasonicのSS-350FS使ってるんだけど, 今日ケース買ってきたらLIONの350W電源がついてた。 どっちも微妙なのはわかるけど,使うとしたら皆はどっち選ぶ?
452 :
447 :03/04/04 22:59 ID:bU+Rw/3d
>>448 +5VSBの供給の音。
何かと共振しているんだろう。イイことではない。
>>450 漏れは海音波の問題を書いたが、
それでもLION(その他動物系)よりも海音波のほうが遥かにマシ。
454 :
448 :03/04/04 23:31 ID:BS/0eG6K
>452 ども。 とりあえず放っておいても問題ないのかな? もし不良なら返品を考えるんだけど。 あとケースから電源出した状態でも音するんだけど、 電源ユニット内部で共振してるんだろうか?
455 :
Socket774 :03/04/05 00:00 ID:kDI4aTX6
SP401-RA12Vのファンを交換して使っている人いない? 最近音が気になって気になって・・・・
>・温度可変でファン回転数が変るのが正しい静音電源。 >・負荷がかかっても回転数が変らなければ排熱量がたりずに、短命。 ファン回転数を上げず、なおかつ温度も上がらないという 都合の良い方法が一つだけある。 「部品をけちって内部をからっぽに近い状態にする」 そう、最強電源CODEGENのアプローチ。 ただし品質に疑問が残るという両刃の剣。素人にはおすすめできない。
457 :
450 :03/04/05 00:18 ID:e8fiV8on
>>451 452 453
ども。了解です。
LIONがそこまで糞だとは思ってなかった。
あやうく誰かにあげてしまうところだった...
Super静370W 約1年使用で死にました・・・きどうしねーなー・・・と、テスターで電圧計ったら+5、+12Vともに3V 9V くらいまで落ちてました。 どーりでHDDきどーしねーわけだ。
>>455 FANを交換したとしても、
低回転FANだとBeep音がけたたましく鳴り響くのでより悲惨な結果となります。
しかもあれのFAN交換はめんどくさい。
400W以上でかなり静かな電源を探しているんですが、何がオススメでしょう?
462 :
Socket774 :03/04/05 02:23 ID:kDI4aTX6
>>454 >電源ユニット内部で共振してるんだろうか?
+5VSB生成分のコイルが鳴っているんだろう。
割とマトモとされている電源でも、相性というか構成(HDD:薔薇X等)で
鳴く例があるが、そもそも簡単に共振してしまう設計がオカシイと思う。
可聴域の周波数成分(高周波なら対処は難しい)で鳴くほどのエネルギー
(電流量)を持つノイズがコイル鳴きを及ぼす。これが取れてない設計は
かなりいい加減。(PC電源は全部激安電源ともいえるけど)
電源の個体(不良)差もあるわけで、保証があるならまずは対応してもらうが吉。
但し修理の場合は相当に待たされる危険性はある。(販売店やメーカーの対応がどうだったかの報告しる!)
自己解決としては
・クランプフィルタ(ケース付きフェライトコア)等を電源出口に巻く
−>分割でないコアでの例
http://www.nipron.co.jp/support/all/all6.html 今回の例でいえば+5VSB(通常紫色)を中心に巻くといいかも?
・コンデンサフィルタ付きの電源分岐ケーブルを買う。
−>千石電商なら270円〜350円と激安。他は1000円前後等で高い。
千石電商扱いのものは絶縁処理で蓋部分が抜けているので蓋部分を
軽くビニールテープ等で閉じるが安全。但しキツイ完全密閉はNG。
#今回の例は+5VSBっぽいので効かないかも。
但し、この二つが効かない例もあるよーだ。
458 電源ってそんなに簡単に死亡するもんなんですか!? 無知ってのは怖いなぁ。。知りませんでした。 ちなみに品質や使用方法でマチマチとは思いますが、 HDと同等くらいの割れ物注意って思ってていいのかな? ちなみに上記にでている (w CODEGENの電源を1年半くらい酷使してます。 超安っぽいですが音が静かで結構気に入ってます。(w 壊れたところで安いのでどうってことないのですが、 電源が死亡する時って、マザー以下、特にHDとかを 道づれにしたりするものなのでしょうか? それだと最悪だなぁ。。。
465 :
名無しさん@電源投入中 :03/04/05 03:46 ID:WX055DXj
とりあえず、一番高い電源買って回避できる問題ではないと言うことは、よーーーーくわかった。
電源を付属のからMNB1908に換えた。・・・静か過ぎです。今一番うるさいのHDDでつ。
467 :
448 :03/04/05 06:52 ID:9LwV3Iuw
>>463 ヤフオクで中古品を買ったもので…
初期不良は対応すると書いてあったので一応言ってみますが。
只ケースに入れてしまえば殆ど聞こえないので、
この先動作に影響ないならこのままでもいいかな?と思ってるんですけどね。
>>460 猫もいいけどAMDのエンブレムがほしいな。
どこで手に入るかな?
>>460 すいません。
マジで笑ってしまいました。
471 :
Socket774 :03/04/05 09:54 ID:mT+muuwR
>>471 マルチポストは先輩に失礼に当たるのでダメだよ〜。
>>469 リテールパッケージについてるか、
若しくは秋葉のジャンク屋で買うか。
俺は九十九電気の二軒目辺りの隣で見たが(何処だっけ)
やっぱ老舗が無難。 海音波だってメジャーになって日が浅いし。
>>469 ドスパラ二号店の地下パーツ売り場で各種一枚500円で売ってる。
Athlon、Duron、AthlonXP、AthlonMP、AthlonXP(新)、AthlonMP(新)の6種
>>471 おお、それいいですね。
+12Vが非力な場合、もう一台電源を追加して、それでドライブ類を駆動すると。
自作も簡単そうです。
メイン電源の+5Vから、4.7KΩ位の抵抗で適当なNPNトランジスタのBに接続、
Cはリモート電源のPS_ONに、Eは両方のグランドですね。
質問とは関係ありませんが。
477 :
名無しさん@電源 :03/04/05 18:23 ID:1a43YhEP
478 :
名無しさん@電源 :03/04/05 18:24 ID:1a43YhEP
タイプミス↑ MT−PRO3000の初期型です。
>>477 2Fanの電源は逆さになるから載せられないってだけじゃなかった?
>477 デュアルでもストレート配置の電源なら使えるんでは? TORICA買うならオリジナルのTOPOWERのがよさげ。 ちなみにTOP-520P4はストレートだったよ。
481 :
408 :03/04/05 20:05 ID:upRDPytg
先ほどステップアップトランス届きました。 今繋げたところ、なんと! 変わりなしw。 結論としては、Seasonicは5vの安定性がいまいち。 メモリの増設に弱い。 ステップアップトランスを使ったら何となく排気温が下がったような気がする予感。 と言ったところでしょうか。 なんかしゃくなのでもうちょい試してみます。
483 :
408 :03/04/05 20:15 ID:upRDPytg
今度は タップ→ステップアップトランス→PC ↓ 壁コンセント→ステップアップトランス→タップ→PC と言う風に変えてみました。 タップはTEACのノイズフィルタ付きのヤツで、電圧の揺らぎでスイッチ部の LEDがゆらゆらすると言う楽しいヤツなんですが、揺らぎは全くなくなりました。 ただ、Sspeedfanの数字およびprobeの数字は全く変わんないです。 もしかしてSeasonicはPen3とか鱈セレ世代の電源かもしれないです。 DELTAも持っているんですが、メモリ複数で同じ構成だと実はDELTAの方が静かだったりして 結構複雑な思いです。 電圧が降下してからの回復時間はSeasonicの方が明らかに早いと思うんですが、 高値回復というわけではないようなので注意が必要かもしれないですね。
484 :
Socket774 :03/04/05 20:19 ID:kDI4aTX6
>>481 まあ5V系が怪しいのは
メモリ関係のスレッドみると実証されてるわな。
まあマザー(8RDA+)との相性も
捨てきれないが。
485 :
408 :03/04/05 20:27 ID:upRDPytg
一応マザーはA7V8Xです。 最速設定だと時々不安定なのでほどほどで使ってます。 ちなみにMemtestでは最速大丈夫なんで、電源が原因だと思いますよ。 と言うのも、ゲームやDVDなんか見てると時々落ちるんですね。 やっぱ2万円までだったら安宅なんでしょうね・・・。
安宅マンセーうざい。
>>408 100V→115V?100V→230V?
トランス買うまえに、壁コンセントの電圧計ってみました?
うちだと昼間だと103V位、夜になると100V位だな・・・
漏れも使ってみようか考え中( ´∀`)
488 :
408 :03/04/05 22:40 ID:4Da64iJt
>>486 他に良いのが有ったら教えてください。
>>487 私の家は100vちょっとたりないくらいです。
115vへの昇圧で、今テスターを貸してしまっているので計れないんですが
明らかに良い感じです。
と言うのもAoMをやってるときに凄い勢いで画面が回るというバグが無くなりました。
あと、UDをバックグラウンドで動かしても無問題に。
時々AoMが落ちてしまうんですがそれが無くなりました。
あと、ゲームでしか分からないんですが絵の色が濃くなった様な気がします。
ホンのちょっとの差かもしれないですが、結構良いかも。
1000wまで使えるヤツで5000円くらいでした。
先ほど配線がだいぶ整いました。
つないで電圧を測定したところ。125Vほどでました。
次は15Aの電流計を付けたいと思います。
>>488 どこのトランスを購入したのですか?
490 :
408 :03/04/06 00:10 ID:LkayFZBA
野口トランスと言うところのものです。
491 :
444 :03/04/06 00:27 ID:6lTw0Prk
私の場合、電源が落ちる現象がステップアップトランスで激しく改善されました。 やはり115V仕様の電源を100Vで使うのはギリギリなのか。 ACが不安定な人にはお勧めですね。 発熱とか消費電力は全然気にしてませんでした。 でもトランスって無負荷で何Wくらい食うんだろ?
492 :
Socket774 :03/04/06 06:37 ID:BILNW74O
結論としては、 ステップアップトランス、「静音には」効果ナシってことですね。 レポありがとうございました。
493 :
名無しさん@電源 :03/04/06 07:10 ID:A6s+1eKN
電源の件色々ありがとうございました。 写真とか色々検索してみたら、何とか載せられそうなので TOP-520P4にしようかと思います。 以前使っていたETASIS(違ってたらごめんなさい)の物を 試しにつけて見たら、マウントと電源のコネクタ部分が近すぎるらしく コネクタのラバーが干渉してしまい装着できなかったもので焦ってしまって。 で、最近PCに疎いのでバカな質問かもしれませんが マザーボードを入れ替えるまで、P3を使うつもりでいます。 その場合電源のコネクタとかは問題ないのでしょうか? P4用となってますがP3のマザーでも使えるのでしょうか? 教えて頂けると助かります。
>>493 下位互換あるから問題ない。
P4用ってのは「田」の形した12Vコネクタがついてるって事。
495 :
名無しさん@電源 :03/04/06 09:29 ID:A6s+1eKN
>>494 ありがとうございました。
電源の方、早々にオーダー入れてきます(感謝♪)
496 :
Socket774 :03/04/06 10:13 ID:tahoYpvj
>>493 きみTOP-520P4のネタ
たしかこのスレにもあったけど
読んだの?w
497 :
Socket774 :03/04/06 11:24 ID:vdW9P90h
>>496 いいじゃん
TORICAとANTEC以外で正解じゃないのw
盗り過と安宅を一緒にするのはいかがなものかと。
一緒
今はTORICAの方がマシ
501 :
Socket774 :03/04/06 13:17 ID:x4ET/ahg
502 :
Socket774 :03/04/06 13:24 ID:x4ET/ahg
SNEって取り扱ってる会社が違うだけ? 物は同じみたいだけど。
504 :
Socket774 :03/04/06 15:54 ID:hPJjkSWr
505 :
TOPPOWER :03/04/06 16:06 ID:tahoYpvj
・発火事例がネットで複数報告されている ・とてもじゃないが520Wの容量はないという報告も ・純正とOEMでは部品の質が相当違う
506 :
名無しさん@電源 :03/04/06 16:56 ID:UnJ2wp1v
何か色々な種類があるみたいですね。
当方こちらで購入、明日届く予定です。
http://www.ko-soku.co.jp/ 一応元祖の奴を探したのですが無難だったみたいでホットしています。
↓
TOPOWER TOP-520P4PSV 520W
皆さん親切な方ばかりですね、ありがとございましたm(__)m
EPS電源? P3マザーでは? 違う人? ん?
508 :
名無しさん@電源 :03/04/06 18:28 ID:EYmAtrkN
>>507 変換コネクタ付いてるので問題なくそのまま使えるそうです。
509 :
Socket774 :03/04/06 19:23 ID:or+osOwc
物は同じみたいだから、問題ないのでは? 折も24ピンの20ピンに変換して使ってるけど問題ないです。
511 :
Socket774 :03/04/06 21:42 ID:/JLNAJ2c
結局 発火が報告されてるのはOEM品ばかりです。 純正TOPOWERは無実の冤罪。
512 :
Socket774 :03/04/06 22:09 ID:tahoYpvj
>>499-500 いくら何でも信じる人が居るので止めた方が良いと思われw。
静自体中身ずうっと一緒だし。
アレはひどすぎ。
安宅はあくまでも普通の電源だよ。
スタンバイから復帰に失敗し 排気が熱い電源が普通か・・・・ おれはantecはゴメンだw
515 :
Socket774 :03/04/06 22:37 ID:tahoYpvj
516 :
Socket774 :03/04/06 22:41 ID:wZssCn0K
>>513 仕方ないだろ。
貧乏人は、自分が買えない電源は貶す。
そして「漏れの安電源の方が、性能が上だ」と言い出すのはいつもの事。
あげく「スペックなんて関係ない、とにかく●●は糞。信者(`皿´)ウゼー」が始まるから、放置汁。
ABLECOM
SNEのDSRP460EPZ(ENHANCEのOEM品。EPS/ATXGES/ATX互換)を注文してみたYo! 到着したらThunderK7XにAthlonMP1900+×2、SCSI HDD5台、メモリ1GB、光学 ドライブ4台の構成で動かしてみまつ。 SCSI-JoのテストではSuper●のママンでコールドスタートこける現象が報告 されているので、無事動くかどうかビクビク・・・その前に変換コネクタは 信用できるんだろうか。 確かまだ電源擦れでは動作報告ないよね?
ファンの騒音はイヤずら。
>>514 それってさぁ、日本の電圧が低いせいでコンデンサに充電されるのが遅いからじゃないの?
ステップアップトランス使ってみた?
あと、静でS3復帰が確実って話も一切聞いた事無いけどねw。
その電源は普通以下なんだから考慮外だと思うよ。
安宅以上を求めるのが主眼でしょ?このスレは。
>>511 上の方にあるどこかの代理店の人の話では、
欠陥ロットの存在を認めてるんじゃないの。
それでも、シリアルを公開して回収なんてやってないし、
ただ、故障したら交換しますっていうんでしょう。
自分が購入した電源が、欠陥品かどうかの区別もつかない。
そんな電源を買う物好きな人いるかなあ。
今Seasonic400W使っているんですが、SilentKing400Wとどっちが静かでしょう? NCU−1000がSilentKingと相性が(・∀・)イイらしいので購入を考えているんですが静音性が気になって・・・
524 :
Socket774 :03/04/07 05:47 ID:M2KBwM7B
>>522 代理店扱い品で該当品だったら無償対応ってある。
故障してからじゃ怖いッス
>>523 海音波400と静王350を持ってるが、排気量では圧倒的に静王だけど
静音性は微妙なところ。負荷がかかって回転数が上がると結構静王はうるさい
>>522 まあそんなに熱くなるなよ、、、
今んところ
AntecかToricaさえ選ばなきゃ
良いわけだし(w
527 :
Socket774 :03/04/07 06:53 ID:3bn2HVlH
528 :
うんこ◇ :03/04/07 06:58 ID:oJaOj7cR
fd
529 :
うんこ◇ :03/04/07 06:58 ID:oJaOj7cR
テスト
530 :
523 :03/04/07 07:47 ID:Kdo762tL
>>525 微妙なところ・・・ですか。
これから暑くなってくるので熱が心配で・・・
このままでケースファンを付けた方がいいのかなぁ
>>522 ソースもなくまた馬鹿がやってきましたね。
脳内電源もいい加減にして欲しいですな。
>>530 お手軽に排熱効果を上げたいなら静王しかないんじゃないかな?
350Wだがアオペンの12cmの方が若干静音性は高いかも(その分排熱力は下がるが)
ちなみに海音波は改造することで排熱効果と静音性を上げることができるよ。
海音波はファンがうるさいというより、空気スリットが狭いことによる
風切り音がうるさいので、背面ファンガードをカット&空気スリットを
カットするか、ペンチでスリットを縦に曲げて空気の通りを良くするだけで
排熱力と静音性をかなり向上させられる。俺はさらにドリルで穴あけて
ファンもRDM8025Sに交換してるけど。
おすすめは改造海音波+ケースファンをファンコンで低速回転かな。
これなら排熱が必要になればケースファンを高速回転させることもできるし、
普段はファンを切って静音化することもできるし。
>>447 &etc...
遅レスすまそ。
結局、土曜日に(何かと話題の)AntecのTruePower430を買い、
SNEの電源と交換したところ、3.3V系も3.2〜3.25Vまであがりました。
ついでに100V→115Vのステップアップトランスも導入しました。
(買ったのはノグチトランスのやつです)
これで無事解決!と思ったのですが、こんどは電源管理の問題が発生。
(ACPIとか、APMとかもやつです)
素人考えでACPIをAPMに変更したところ、なぜかシャットダウン後、
電源を押しても起動せず・・・
あれこれ考える手間も無かったので、結局MBまで交換することにし、
なんとか元に戻すことに成功しました。
結局、SNEの電源が×だったのか、ASUSのMB(A7V333)が×だったのか・・・
いまとなってはわかりませんが・・・・
まあ結論としてはなるべく常時起動を避けましょうってことですね。
あ、ちなみにCPUは苺皿(?)ではなかったです。
素人考えでACPIをAPMに変更したところ、なぜかシャットダウン後、 電源を押しても起動せず・・・ これ、OSがWin2000/XPならば再現性100%だね。理屈は暇な奴よろしく。 仕組み的にはLinuxとかでも同じだろうけど、そっちはよくわからん。 すげー、言いがかりに思えるYO。
>>534 ちなみにHDを他のPCに組み込んで起動したら、普通に立ち上がりました。
(構成が変わったからアクチしろといわれましたが・・・)
で、HDD(っていうかOS)に問題は無いんだろうなぁ、と思って
MBのBIOSを初期化(CMOSのクリア)をしたんですけど、全然ダメですた。
なんでだろう〜
ちなみにOSはAPMだったのでシステムの復元でACPIに戻しました。
マザボをケースから取り出して数時間放置すると良いよ。 ちなみにLinuxはまだACPIに完全準拠ではない。 ACPIのCは"Configuration"のC。IRQやメモリI/Oの再配置をOSがやるという意。
ユーザーがいくら擁護しても、マクロン使う気にはなれないな。
>537 同意。 てらさんとこ見た後だと特にね。
でも安いんだよなぁ…(;´Д`)
ニプロンは500W級出さないの? まあWINPC事件があったし超高いだろうからあんまり買う気ないが。
ニプロン500W=電源界のカノープス SPECTRA WX25 Varius500も当初そんな感じだったな。メッキはすぐにハゲたけど。 マクロン・アンテックは玄人志向みたいなもんかいな。
なんか安宅とtoricaを一緒くたにして貶めようとしようとしてるヤツが 紛れ込んでるのが笑える。 とりあえずSeasonicとかエナと比べたとき確実にワンランク上だろ。 排気は熱いが、あの状態で3年保証してるんだから良いんじゃないの? それでもオレはSeasonicに付け替えてしまったけどね。 低負荷時スゲー静かだから。
seasonicやエナーよりAntecの良い所挙げてみようとも 一つも優れた所ないんじゃないの(w STRでコケる時点で信頼性なし。 >排気は熱いが (((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
544 :
Socket774 :03/04/07 19:03 ID:jTeO28fe
>>543 STRなんていらね。
エナは表記と実際の容量に
かなりの差があるとしか思えない症状が出たから
嫌い。
ファン回転数調節つまみは良いアイディアだと思う。
もうちょっとまともなやつ作ってくれ。
Antecの排気は確かに熱すぎて不安な面はある。
常時稼動には向かないだろうが、
このクラスの電源をそういう目的に使うのは間違っていると思う。
やはりSP401-RA12クラスの爆音電源つかわにゃ。
>>543 STRでコケルのは開始時の電圧の高さが重要みたいだから、糞電源でも
立ち上がる物はいくらでもあるよ。環境次第でも大丈夫なケースは多いし。
antecの場合、日本だとコンセント自体電圧低いからだめなんでしょきっと。
回路も普通の設計だし、全然万能じゃないよ。
Seasonic外すのが面倒だから試すとしたら連休中になると思うけど、
ステップアップトランスをかませばまた話は変わるかも。
220vでは試せないんだけど、110vなら試せるよ。オレが忘れる可能性は強いけどw。
立ち上がってしまった状態では安宅の方が電圧の揺らぎは少ないんだよね。
使うとしたらその辺がポイントじゃないか?
どちらにせよSeasonicはSocketAでメモリ満載だとかなり電圧が下がって揺らぐ
から、同じ用途での比較は無意味かと。
排気に関しては、実際熱いって程ではないんだよね。
設計許容範囲なら関係ないんじゃない?この程度で壊れるとも思えないけどね。
とにかく、STRとか廃熱温とかそういうのを判断基準にしてもしょうがないかと。
>>543 起動やSTRを乗り切って動き出せば、
あとは他の電源より安定した出力らしいけどね。
てらさんの波形とか見ると。
>>546 ケミコンの静電容量がでかいから日本で使うと鈍いのではと言ってみるテスト。
Δが500Wクラスを出してくれれば・・・
549 :
Socket774 :03/04/07 19:14 ID:lvfGewW/
550 :
Socket774 :03/04/07 19:20 ID:jTeO28fe
ネタきたーw
どうもすいません、このスレの住人にお尋ねしたいんですが、下記のSystem構成で、
http://www.taoenter.co.jp/product/TOPP4P2FACSWT.html のページにある、
型番「TOP-370P4P2FACSWT」の電源を使用して、安定した稼働ができますでしょうか?
CPU Pen4/3.06/HT-ON
CPU Cooler CoolerMaster シプラム
M/B Gigabyte GA-8IHXP Rev.3 BIOS/F8
Memory PC1066/ECC/2GB
HDD WesternDigital WD400JB(7200rpm/8M_Cache)
光学Drive PLEXTOR PlexCombo PX-320A
FloppyDiscDrive Mitsumi 2Mode/Black
GraphicsCard ATI Radeon9700Pro
現在は上記の構成に、Super静の370Wで運用しているんですが、
Microsoftのラリースポーツチャレンジ等の3D Gameを実行して、数十分すると突然Gameのみ落ちるんです。
Super静の評判は比較的悪いようですし、電源の変更で少しでもSystemが安定する事を願っているのですが、如何なものでしょうか。
552 :
Socket774 :03/04/07 19:28 ID:d2TxPPMo
漏れ最初にケースについてたイーグルの電源から、マクロンのMPT−400に交換 したんだけど、やっぱり間違ってたかな?
>>551 の追伸なんですが、MemoryのメーカーはSamsungです。
554 :
Socket774 :03/04/07 19:33 ID:jTeO28fe
>>551 電源電卓で計算してみりゃいいじゃん。
TOPは賛否両論ある電源なんで
このスレ読んで自分で決めれば?
>>551 OSごとならともかくゲーム「だけ」落ちるというのは
電源は関係ない気もするけど。
>>551 VGAに電気取られるからでしょ。
そもそもPen4で9700でそんだけメモリ付けて350wってのがまずいかと。
557 :
Socket774 :03/04/07 19:41 ID:jTeO28fe
しかし贅沢なシステムだなあ。 うらやましいよ。 それだけのシステム使うなら 多少五月蝿くてもしっかりした電源使った方が 良いと思うけどなあ。 9700Pro使ってるから+5Vも強くて +12Vも強いヤツ。
558 :
Socket774 :03/04/07 19:42 ID:jTeO28fe
+5V=36A +12V=36A のEG651P-VE/Ver2あたりは どうかな?
>>554 電卓で調べようと思ってHPへ飛んでみたのですが、各部品の電圧や消費電力がわからないもので・・。(汗
スレの前の方に、発火の問題等々出ておりますが、具体的にどういった問題なのでしょうか?
>>555 多分なんですが、Pen4の「CPU温度が一定以上になった場合、
Clockが自動的に下がる」機能のおかげで、3D Gameのみ落るんだと思います。
廃熱にもう少し気を使えば済むかもしれませんが、電源がスゴい熱を持ってまして、
Super静の評判もよろしくないですし、この際交換してみようかと思った次第です。
>>556 比較的静かな物を求めているので、ワット数も極力下げる考えでの選択なのですが、
やはり420Wはあった方がよろしいでしょうかね。(汗
560 :
Socket774 :03/04/07 19:47 ID:jTeO28fe
>>557 どうもです。
やはり静音に気を使うよりも、多少ウルサくとも安定第一の方が良いですか。
>>558 推奨どうもです。調べてみます。
562 :
Socket774 :03/04/07 20:02 ID:rWMKrZZL
CPU Pen4/3.06/HT-ON CPU リテFAN M/B ASUS P4T533 Memory PC1066/ECC/1GB(32Bit) HDD Seagate薔薇X(7200rpm/2M_Cache)×2 光学D YAMAHACRW3200 SAMSUNGCDRW/DVD SM308-B FloppyDiscDrive 不明、2Mode GraphicsCard GeforceFX5800 これで300W電源使ってる漏れ・・・。 変えたほうがいいカナ? (;´д`)どうなんでしょう?。
563 :
Socket774 :03/04/07 20:04 ID:jTeO28fe
ヤレヤレw
では、500W級電源を、安い方から三つ。 Aopen FSP530-60GN(J) 11,800円 (bestgate調べ) Antec TruePower550 13,800円 (パルテック・ダイレクト) Seventeam ST-522HLP 14,800円 (bestgate調べ) それぞれの評価は、こちら ↓
>562 余裕でつよ 漏れも似た構成で 250Wで動いてるし 最初((;゚Д゚)ガクガクブルブル してたけど半年たっても大丈^^V
どれでも良いんじゃない? 青ペン以外ならw
なんだかバーテックス社員が必死にAntec擁護してるように見えてくるな。 UserSideもか?
まぁ案宅550でSTRも全然コケず、排気も熱すぎず冷たすぎず、しかも非常に静かで ついでにサウンドカードの音質まで上がった漏れが勝者という事でw
Antecイラネ。
Antecについては信者とアンチのやりとりをマターリ見物しつつ 何が真実かを個人の責任で冷静に判断しましょう、ということで。
>>574 何が良いんだ海音波
何が良いんだえなり
何が良いんだ七隊
何が良いんだ静王
何が良いんだニプロン
何が良いんだ・・・・・・・・・
みんなよくね。
何が良いと自信を持って言えないところが、電源業界の悲惨さを 物語っている。
何が良いんだL&C 何が良いんだEAGLE 何が良いんだLION 位まで言えば分かると思われ
ToricaとANTECさえ選ばなければ今の所無問題なんだから みんな仲良く!
583 :
Socket774 :03/04/07 22:13 ID:NWhSZL2A
無理してでもAntec買っとけ(w
安宅以外は糞電源。
無理してでもAntec買っとけ(w
589 :
Socket774 :03/04/07 23:00 ID:F8BM5Smn
TORICAってずっと中身変わってないのか? 静IIから中身がEnhanceになったと読んだ気がするが。
>>590 2chで一度貶められると復権は難しいね。
つうかOEM元が糞なんだからしょうがないよ。 しかも貶められたんじゃなくて、最初から地の底だしw。
誰も書かなかった安宅
電源スレなのに、小容量の電源で稼動出来る構成のPCを使っている方が多そうだね。 小容量の電源で稼動する、ヘボイ構成のPCを自作する意味ってあるの? ファンレスPCとかなら、意味がありそうだが そうじゃないなら、自作のメリットがなさそう。
596 :
Socket774 :03/04/08 00:37 ID:zW1dV3bA
SEI2使ってるけど無問題だけどね まぁ今までのがだめだったぶん辛いか‥
>>596 は小容量の電源で稼動する、ヘボイ構成のPCを自作して使っている方でつか?
そうみたい(w
今250W電源使ってて、容量不足を感じ始めて約1年…。
電源を買い換えようと統一スレ、読んできましたが、読んで
さらに理解不能になりました。電源君ではないので、Active
PFCがどうのとか言いません。\10000くらいで300W以上で
安定していれば、もう良いかと思ってます…
で、
>>14 って本当なの?本当ならこれで良いかな…
DELTAが堅いのは同意だが、流石に…なぁ?
602 :
Socket774 :03/04/08 01:22 ID:iGbAJJSh
>>600 DELTAはいいよ。まじで。
このスレ読んできたんなら
表示されているW数が電源の実力では
ないことがわかっただろ?
DELTAの300KB-1Aの各ラインのA数を
よくみてみなよ。14が決してガセじゃないことがわかるから。
みせによっちゃ5000円で買えるぜ。
それにDELTAってPC用電源では最大のシェアだって
知ってる?
俺の家でも1年以上3台の300KB-1Aが稼動してるが
トラブルは全くないよ。
>>602 各部分の出力が高いけど、合計は300Wってことか?
>>601 、
>>602 レスどうもです。
>>602 氏がおっしゃる通り、W数が電源の実際の出力、安定性
を示すわけではないことは解りましたが、
>>14 氏みたいに具体
的に書かれると本当かな?(例えば他者はピーク出力をW数と
して表記しているけど、DELTAは平均出力で表記している、み
たいな事実があるのかな?)と思いました。
>>601 氏がおっしゃるのは「堅いが、300W=420W というわけで
はない」、ということで、「300W=420W」は
>>14 氏の感覚的な数
値ということでしょうか?
…知らぬ間に600get
605 :
Socket774 :03/04/08 01:44 ID:iGbAJJSh
>>604 いろいろな電源のスペックみてみればいいじゃん。
確かENERMAXあたりはPEAKの合計でしょ。
大概の自作PC向けの電源はこの手の表記だと思うけど、
300KB1Aはそういう表記はしていないということ。
その手の表記に直すと420Wってことだろ。
ちなみに
+12V=15A
+5V=30A
+3.3V=26A
これを単純計算すると
420近くになるわな。
でも高クロックのPen4を使うには
+12Vがこころもとないし
Athlonの高クロック使うには
+5Vが頼りない感じではあるな。
606 :
Socket774 :03/04/08 01:49 ID:iGbAJJSh
すまん。 電源のラベル見たら +3.3V +5V +12Vの合計が290Wを 超えられないと書いてあったわ。 そういう意味での300Wということだな。 出直してくるわw ちなみに+3.3と+5Vの合計は220Wな。 これはHDDやらメモリてんこ盛りにしたり これに加えて外部給電のWX25やRADEON9700PRO あたり使わなきゃかなり高クロックのAthlonでもOKだな。
>>605 レスどうもです。
DELTA良さそうですね。
もう少しスレ読んで勉強してから買います。ありがとうございました
dONvcaHFは街乗りしかできないのに無駄にターボを積んでいるような香具師なのでしょう。
無理してでもAntec買っとけ(w
>>607 DELAみたいな爆音不安定電源買うな(w
antec以外の電源は 火を吹くらしいぞ(w 前の電源スレどなたが言っておられました。
antec以外の電源つけたら、ショップの保証が受けられませんが何か?
antec以外だと口臭くなるぞ 脳内妄想ですた
True480 Faith 12700円 特価COM 12800円 そんなに贅沢品じゃないような気はするな。
いらねえ
616 :
Socket774 :03/04/08 10:37 ID:Ee3xotUT
苺にはAntec はずれの苺とか言ってる奴はAntecにしてみろ
617 :
Socket774 :03/04/08 10:48 ID:/KImuQ6e
>>616 それって本当? マジで買い換えようかな。電源。
動かなかったら、責任とってくれる?
まぁ信者と安置は生暖かく見守ろうぜ。
で、珍しく話題のDELTAだが、本当に400Wクラスの力はある。
苺皿2700+相当、Radeon9700Pro、nForce2、mem1GBの俺が言うんだから信用してくれ。
ただし静音ではない。でもTORICAの静よりは静かだ。
排気も熱くないし、安心感も抜群だ。
このくらいの構成で静かな電源というなら、もう500W超クラスを買うしかない。
>>600 あまり話題に上がらないDELTA、seventeamは良質と思って良い。
このスレは、かなりの確立でネタスレだから、情報を読み間違うなよ。
>>617 マジレスすると、安宅に替えるとってのはともかく
電源を替えるとOCの限界が大きく変わるのは何回かあった。
DELTAはケミコン容量が小さいから、連続稼働は厳しいんじゃないか? HDDとメモリを何個も付けてゲームとかやってるヤツらには。 普通にメモリとHDD一個ずつ位の使い方ならSeasonicより静かだよ。 誰だよ爆音とか言ってるバカは。
ΔFANのイメージだろ 気持ちは解るw
>>620 少なくともうちのロットはノーマルでは負荷高くない状態でも爆音でしたが?
623 :
Socket774 :03/04/08 17:29 ID:Ds+p3J3+
Super静370WのPFC基板の焼損する抵抗の抵抗値知ってる人いたらおしえて。 ばらして取り出してテスターで計ったまででは9Ωほどなんだが、・・・ 今度Wの大きい抵抗買って来て付けなおしてみようと思ってるんで。 あと、PFCの22μ400V、47μ35Vもふくらんでるんだよな〜・・・ やな電源だわ。
>>623 修理してまで使うような電源かと小(ry
625 :
名無しさん@電源 :03/04/08 19:01 ID:vNg75YaK
昨日はありがとうございました。 SNE SRP-TOP520P4の電源が昨日届きMT−PRO3000にも無事換装出来て 30時間ほど連続運転していますが、今のところすごく安定しています。 今まで使っていた星野のOEM電源(Varius500)がマジで死にかけていた様で、 12台のU320のHDもレスポンス良く動いてくれるようになりました。 ファンの音は一応静音と書いてありますが、今まで物とそんなに 変わらない感じですね。 個人的には、とても気に入りました♪ 話の流れを遮ってすみません、どうぞお続けください。 失礼しましたm(__)m
無理してでもAntec買っとけ(w
>>618 DELAみたいな爆音不安定電源買うな(w
627 :
名無しさん@電源 :03/04/08 19:04 ID:vNg75YaK
↑ すみません間違えましたSNEじゃなくてTOPOWER TOP-520P4PSV でした。
628 :
Socket774 :03/04/08 19:08 ID:iGbAJJSh
>12台のU320のHD
コワーw
>>626 DELTAほど不具合や相性報告の少ない電源もないと思うが、
煽りたければお好きにどうぞw
629 :
Socket774 :03/04/08 19:27 ID:q8688duz
最新のU320 SCSIディスクは本当に消費電力少ないよ。 10000rpmより15000rpmの方が消費電力・発熱・騒音が少ないという 逆転現象もおきている。プラッタの直径が小さくて軽いというのが 影響しているのかも。大型プラッタとなるIDEの方がよっぽどうるさい。 U320世代は、HDD1台あたり待機で0.5A、シーク動作で0.9A。 シングルCPU機なら、+12Vが30A近くあれば12台でも大丈夫だろう。 U160世代の初期のHDDだとそうはいかないだろうけどね。
>>626 無駄な空白にするくらいなら、オモロイAAでも貼って
みんなを和ませて暮れや。w
>>626 はアンチによるネガティブキャンペーン
といってみるテスト
>626 カワネ。
電源の5インチドライブとかHDDとかにつけるコネクタに変換アダプタかまして 外付けスピーカーとかのACアダプタ代わりにするキットが以前売ってたと思う のですが最近はそうゆう製品無いんでしょうか?
seventeam社製電源はどうですか? ST-522HLPを試してみたいです。
>>609 (゚Д゚)ハァ? 現時点で、良い環境を求めると消費電力多くなるだろ
「2chに快適にカキコできれば、そのPCは良い環境」とか言うなら別だろうがな(プ
メモリ256MB、HDDも光学ドライブも各1個とか
自作のメリットを見出せない貧乏仕様を使っているようなウマシカが電源スレにいるのが不思議。
>>635 ハイエンドマシンにしか自作のメリットを見出せないのも悲しいな。
売ってない構成で組む、コレが吉なのでは? 大容量の電源ばかりがもてはやされるのもあまり健康ではないと思われ。 漏れもナ。
>>636 だな。
まあID:dONvcaHFは構って貰いたがり屋さんなんだろ。
言ってる事は的外れってほどでもないとは思うけど。
まぁ、UPSも付けとくといいよ。
641 :
623 :03/04/08 21:10 ID:NK1wsphn
>>639 さんくす。
L6561のデータ-シート見つけたんで、見たところ、標準設計では100Ωみたいね。
もっとも、静のPFC回路はたぶん容量増やすためかちょっと違うみたいだが。
もうすこし調べてから物はためしでやってみるわ。
回路図起こした分けではないので、確かとはいえんが、データ-シート見る限り、なんでこんなところのRが熱くなるのかわからん。
DC成分というより、高周波かもね。
PFCの部分を取り除いて、ダイオードブリッジを取り付けたら、 PFC無しバージョンとして、復活したりして・・・
>>634 Seventeamは昔から定番だ。ST-522HLP買える金があるなら、何も迷うことは
無いだろう。実は俺も使っているが、静かだし、気分(これ大事)も最高だよ。
でも、マザー何?
もし、K7NCR18GMだったら、ちょっと注意。
644 :
Socket774 :03/04/08 23:35 ID:00QbKE2E
アンテックの電源がいいって言うのはわかったけど 静音性に関してはこの電源どうなの?
>>644 極端な静音マニアではないがうちでは海音波と同レベルと感じたけどなぁ(550w)
もっと静かなマシン使ってる人だと感じ方が違ってくるかも
でも、ツインファンであることを考えれば相対的に静かな電源ではあると思うよ
安宅買っちゃったヨ… ファンの音も特に気にならないし、起動に失敗することもないんだけど 電源触ってみたらやたら熱い(;´Д`) 怖くなってきた。
Seasonicは悪くないんだけどさ、いかんせん5v12vともに電流少なすぎ。
>>646 マグアンプが熱い原因だとすると、それほど気にする
ことも無いのでは?
つか、お前ら70度近いCPUとか使ってながら、電源が40度超えた
ぐらいでビクビクすんじゃねーよ(藁
ていうか、設計許容範囲内で動いてるのに、相対的に熱いって言うだけの理由で 大騒ぎしてるのは滑稽。
案宅は知らんが、熱がこもるのは問題多いぞ。 105℃規格のケミコンでもてき面にダメージ受ける。(寿命短くなる)
651 :
646 :03/04/09 00:54 ID:8bVt1VFO
まあ、他の製品より熱いからって火事になったという話があるわけでもないからね(`・ω・´) むしろ電源なんかよりもヤマーハのUSB接続アンプの方がとんでもなく熱いワナ(´・ω・`)~~アッチッチ
>>650 無風の時でしょそれは。
無風でも対流してれば大騒ぎする必要なし。
そんな事言ったら、MOSFETのオーディオアンプなんて火い吹くよw。
実際は全然問題ないけどな。
>>652 MOSFET?(w・・・温度係数負なのしらんの?(w
ケミコンは実際にばらして確認したんでね(w
久しぶりに痛い奴を見たな。 デュアルCPUと大容量メモリ、その他多数のパーツでもベタベタくっつけて大出力電源ユニットでも付けて一人ではしゃいでろ、ばーーか >>dONvcaHF
>>653 ああ、言ってる意味わかんないかなw。
とりあえず秋葉行ったらMOSのアンプに手当ててみな。
そりゃ温度のせいじゃないからね。
パソコンの電源はむしろ特別なんだって、設計がいい加減すぎるから。
656 :
フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :03/04/09 01:20 ID:D04jP83Q
あの〜、すみません〜ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~ 貧弱な電源で、5V系の負担を軽くするために PCIカードの電源を、別の電源ユニットから直接供給して見ようとおもって 古いビデオカードで実験して見たんですが、失敗しました。 ピンアサインとかは、ちゃんと調べて、間違って居ないと思うのですが (Aの5.8.10.16.59.61.62とBの5.6.19.59.61.62が5V+ですよね?) こういう使い方って、仕様的に無理なんでしょうか? ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
657 :
Socket774 :03/04/09 01:22 ID:IPaSybN1
>>655 おまえも痛いな・・・(w
アンプの発熱の要素は動作クラスだよ。(w A旧、AB級,C級などね(w
あんな、ぱそこんの電源とアンプの動作は全く別だよ(w
失敗というのは、起動しなかったと言う事です。 単に画面表示が無いだけではなくて起動時の「ピポ」音も無かったです。 他のパーツに悪影響が出ないか、冷や汗をかきましたが 他のパーツは、無事でした。 んじゃ、寝ます・ ~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡
>>657 温度の話してんだろ?
イタイイタイ逝ってないでよく考えろって。
素子がMOSFETのアンプは発熱量が半端じゃないんだって。
アンプ見た事無いの?コンデンサはその温度の中で品質保持するワケよ。
アンプの動作クラスの話なんかしてねーよw。
あわてて検索したのかな?
>>659 もうやめとけって(w
MOSFETアンプ=発熱多いんじゃないよ。
SEPPの終段の場合、アイドリング電流の多い動作クラスで発熱きまんの。
それともなにか?
秋葉じゃダミーロードつなげて、正弦波かホワイトノイズを最大出力で流してデモってんの?(w
なら、B級でもあちーけどな(w
じゃぁそんな貧弱な出力のアンプが使い物になるとでも? そも、動作クラスがb級以下なんぞ使い物にならんでしょうがw アイドル時も抵抗値のでかいスピーカを繋げても熱いもんは熱い。 いいから実物さわってこいw。 ちなみにMOSじゃないヤツは比較的熱くないよ。これも事実。 検索してのうんちくはいいから実機触ってこいや。
ちゃんと廃熱できてんだなと俺なんかはむしろ安心するのだが。
>>661 だいぶ苦しくなってきたな(w
アンプなんぞさんざ触ってるから知ってるよ。(w
>アイドル時も抵抗値のでかいスピーカを繋げても熱いもんは熱い。
ま、アイドル電流による発熱と負荷抵抗はかんけーね-罠(w
>じゃぁそんな貧弱な出力のアンプが使い物になるとでも?
>そも、動作クラスがb級以下なんぞ使い物にならんでしょうがw
アイドル電流と最大出力はかんけーないよ(w
b級以下って、別にA級のほうが上って意味じゃないよ。
つかいもんにならんかったら、使ってね-罠(w
終段のバイアス調整用のVR回してアイドリング電流変えて試してみな。
もっとも詳しくなかったら、アンプ壊す可能性あるんで勧められんがな。
664 :
Socket774 :03/04/09 02:09 ID:no4Dekpr
ピュア板じゃないんだからアンプの話はその辺で。 安宅は熱いが、コンデンサの寿命に影響するほど熱くは無いということでFA。
665 :
長岡 :03/04/09 02:14 ID:u0SMs85j
MOS-FETは良い
ピュア板じゃないんだからアンプの話はその辺で。 安宅は熱いが、コンデンサの寿命に影響するほど熱くは無いと思う奴は買ってよし コンデンサの寿命に影響するほど熱いと思う奴は買わなくてよし
オタは論破せんと気がスマンのかね? 自作PC版でアンプの知識をひけらかしてもサムイだけだ。ホントにヤメレ。
>>ALL すまんかった。つい調子に乗ってしまった。 もうやめとくわ。
>>668 もうやめとくわじゃなくて、初めからしないでね。
無理してでもAntec買っとけ(w 安宅は特に熱に強くいんだよヴォケ!なんてったって3年保証だぜ。SEVENTEAMとかと一緒にするなアホ。
>>669 俺は668じゃないけど、電源のことよく知らない奴結構いると思うけどな。
A級以外使えないには笑っちゃったがw
>>668 分かった分かったw。
君の言うとおりで良いよもう。
単品の熱の話で大風呂敷広げるなよな。
そもb級じゃクロスオーバーがでかくて出力以前に買ってきたスピーカに
繋げる意味内じゃんw。
触ってるならそのくらい分かるよな?
市販品で電流変える意味がないのも分かるよな?
チョット気にくわないだけでPC板でそんなに必死なのは痛々しい。
あ、PC用だとか作る事が目的のアンプならAだろうがBだろうが関係ないし、
使えるも使えないも無いんだよな。
で、オレが言いたかった
>>664 と一体何の脈絡があるんだ?
抵抗値誓える事と、市販アンプが熱くても大丈夫な事。
それがコンデンサが多少熱いと完全にだめになる理由になるのか?
全然関係ない部分で食い下がる理由が見えてこないよ。
あ、変なレスなら要らないよまた用語の羅列が出てくるだけだからねw。
で、また荒れるという罠w。
あ、
>>664 は正しくは影響しないというより設計上の耐用年数が(保証上)3年ちょっととみて、
その範囲なら大丈夫なんだろうなって事ね。
普通に使ってそれで即死。ってんなら文句は安テックなりCWTなりに言ってくれ。
そんなしょっぱい設計する方が悪いので。
別の人が書いたのでフォローしとくわ。
そもそもオーディオアンプとPS/2電源では筐体のサイズが違いすぎる。 だから筐体内での熱の局在・分布も違う。 また家庭用アンプには騒音のため空冷ファンをつけられない。自然空冷 するしかないわけで、だからこそ巨大なヒートシンクがついているわけだ。 強制空冷しなくてもよいのだから、発生する熱エネルギーはタカが知れている。 PCで言えば、80486世代だね。 家庭用アンプはPA用と違って常時フルパワー運転を想定していない。 300W+300Wのアンプも、常用域は1〜3W。家庭用アンプをコンサートホール での本格PAに使ったら燃えるじゃないかな。学芸会ぐらいならいいだろうけど。 また家庭用は常時運転もしない。オーディオマニアでもせいぜい1日2〜3時間でしょ。 性能への要求水準が高くないので、ケミコンがヘタって電源リップルが出ても 電圧が変動してもどうってことないよ。電源回路自体も簡単だしな。 だからPS/2電源の評価のために家庭用アンプを持ち出すのはおかしい。
1から3wってのは絶対にあり得ないと思うんだがねw。 それはおいといて、箱の中の温度の事いっとるのよ。 高い物は4,50度有るのは間違いないわけで、風冷だろうが対流だろうが そこんとこは関係ない。 トランジスタが何だろうが回路がどうだろうが、関係ないワケよ。 ケミコンが使われてるのは一緒なワケでw。 で、なんで筐体内温度の話をしてるのにPAだの家庭用だの、A級だの何だの 回路がどうだの知ったかをしたがるのか? そこが問題かもなw。 だいたい多少のリップルが出ても平気で動くのはむしろPC。そういう設計だしな。 常用云々は人それぞれ。まぁ一日中付けっぱなしでもPCもオーディオも問題ない。 オーディオ板じゃないので、要求云々の話はしない。 君バカか?とだけ逝っとくがw。
ぁぁ・・・A級アンプ厨に乗り遅れた・・・ 彼はA級動作とかをなんだと思っていたのだろうか。 それだけでも知りたい。
筐体の温度は安宅よりえなりの方が熱いぜ。
だからさ、そのオレは知ってるんだぜえみたいな書き込みがバカっぽいんだってば。 B級アンプの車載用だって95度品で何年か持つワケだし、つぎはぎの知識で 言い合ってもしょうがないでしょうが。 PC用電源の排気が多少暖かいからってケミコンが風上において有ればそれほど 問題ないんだしね。 自分のつとめてるワケでもないSeasonicだのなんだのを擁護するのに、 むちゃくちゃな言いようで排気温が多少暖かい電源をけなす理由が分からん。
TORICA の Super 静 SPW-320NP (320W) 使ってます。 GIGABYTE GA-8PE667 Ultra 2 Penitum4 2.40B GHz DDR-SDRAM PC2700 512MB (Non-ECC) x 2 SAPPHIRE RADEON 9000 ATLANTIS (ファンレス DDR 64MB) IBM Deskstar 120GXP (7200rpm 80GB) Western Digital WD600AB (5400rpm 60GB) Maxtor DiamondMax Plus 9 (7200pm 160GB 8MB) YAMAHA CRW-F1 (ATAPI) 試してませんが、HDD をもう1台追加できそうな股間。 以上、参考までに…。
まあどこの電源であろうと、2万時間も使えば交換を考えるべき と思うがどうかね。 電源の故障は致命的なトラブルになりやすいので、壊れるまで 使うという考え方自体間違ってはいないかね。
・・・ なんでスイッチング電源の話にアンプ云々を出してくるんだろう??? ・・・・
だいたい排気音云々の前に、UDみたいのを常時稼働すれば半年くらいでヘタる個体が有るのは 間違いないわけで、性能保持って点じゃ2万時間どころかその半分も持たないわけでしょ。 そりゃサーバーだろうがPCだろうが当たり前の話。 オーディオのケミコンもPCの電源ユニットも数年おきに変えるのはそういう意味じゃ常識だって。
だいたい排気音云々の前に、UDみたいのを常時稼働すれば半年くらいでヘタる個体が有るのは 間違いないわけでだいたい排気音云々の前に、UDみたいのを常時稼働すれば半年くらいでヘタる個体が有るのは 間違いないわけでだいたい排気音云々の前に、UDみたいのを常時稼働すれば半年くらいでヘタる個体が有るのは 間違いないわけでだいたい排気音云々の前に、UDみたいのを常時稼働すれば半年くらいでヘタる個体が有るのは 間違いないわけでだいたい排気音云々の前に、UDみたいのを常時稼働すれば半年くらいでヘタる個体が有るのは 間違いないわけで 激しい電波が飛び交ってるな。
>>681 安宅熱い→だから糞
↓
ケミコンが使われている製品としてそれほど熱いわけではない
↓
例えば単品のオーディオアンプはだいたい安宅より熱い
↓
例が理解できない知ったか厨が、アンプとPCは設計が違う(←そういう話ではないw)
↓
ケミコンの温度の話なのに、アンプの知ったかになる。
っていう流れでしょ。
電源ユニットの温風ごときでビビるなという話。
aZQFya4E 電波。 ああ。間に合ったときのこの喜び。 人が多ければ面白いんだけどな。
>>683 何がどう電波なのかw。
PC電源は消耗品な上に、検品もいい加減で(以下略)
耐久性に幻想持ったり、ビビったり。
忙しいなオイw。
とりあえず上げとこう。
強い電波同士だと相互に干渉しあってひどい事になるって本当でした。
いや、オレはPC電源の中の温度なんてたいしたこと無いっていってるだけよw。
アンチ安宅の単なる言いがかりを元に論争するなんてばかばかしい。
>>690 貴方も、ちとくどい。
もう解ったから少し潜っててくれヨ!
自己主張が強すぎると、実生活でも嫌われるゾ。
このスレ面白いね〜 で、なんのスレなの?
まあ安宅は論外
長期保証が美味しい、ただそれだけ、と。
オレはSeasonicで様子見。 これも含めて全部糞には違いないw。
漏れはSeventeamでマターリ。 安宅だΔだ海音波だ静だとごちゃごちゃやってるのを離れたところから見物。
Pen4-2.4,10000rpm SCSI*2, GeForce4Ti4600: Δ DPS350NB Pen4-2.4,10000rpm SCSI*2, MGA-G450: EG651P-VE Xeon2.8 Dual,10000rpm SCSI*4, GeForce3Ti500: 純正Topower 520w Pen3-933MHz, 10000rpm SCSI*1, 5400rpm IDE*2, MGA-G400: ETASIS EPA330 Pen3-800MHz Dual, 7200rpm IDE*1, GeForce2MX400: EG451P-VE どれもこれも問題ないよ。電源は問題なければそれでヨシ。
701 :
Socket774 :03/04/09 13:04 ID:cyhEDYQm
703 :
Socket774 :03/04/09 13:14 ID:VdS6DJ0l
TOPOWERの新型のってどう? ファンスイッチのLOWは静かかなぁ、今度人柱やってみようかと(w
SPW1908外置きでマターリしてまつ。
705 :
Socket774 :03/04/09 19:40 ID:e0AXbuNa
>>701 SEVENTEAMはトート博士推奨電源(ry
安宅380の排気熱を測ったら海音波400と同じ程度だった・・・・
安宅厨うざい。
708 :
荒井 厨 :03/04/09 20:41 ID:S6JuXH0W
なんだばかやろう
1スレ使い切らない内に元の木阿弥
710 :
Socket774 :03/04/09 21:48 ID:cyhEDYQm
Seasonicに関する興味深いレポートが Crucialスレにあがってるよ。
ENERMAXってパッケージが英語のやつと中国語まじってるやつとで 全然価格が違うけどなんでなの?
712 :
Socket774 :03/04/10 00:22 ID:1L/IlBIp
>>711 モデルが細かく分かれてるからねえ・・・
あと国内代理店通したやつと
並行って違いもあるね。
DSRP460EPZ(ENHANCEのOEM)買ってみますた。構成は以下の通り。 CPU:ATHLON MP1900+*3 System:TYAN THUNDER K7X Memory:Crucial Registered-ECC PC2100CL2.5 512MB*2 VGA:TYAN G9700PRO HDD:Seagate Cheetah 15K3 HDD:Seagate Cheetah 10K6 HDD:Maxtor Atlas 10K3 HDD:Western Digital 1200JB*2 DRIVE:PANASONIC LFD-321JD DRIVE:YAMAHA CRWF1 DRIVE:TOSHIBA SD1712(ATAPIドライブはすべてSCSIDEでSCSI化) PCI:Adaptec 2940U PCI:DOMEX DMX3320 PCI:CANOPUS MTV2000 PCI:HERCULES GAME THEATER XP TYAN SYSTEM MONITORにて計測 CPU1:1.744V〜1.776V CPU2:同上 3.3V:3.376V 5V:5.024V〜5.057V 12V:11.998V〜12.038V 前に使っていたDELTAの460Wと較べてかなり5V〜12Vが安定している印象です。 実は5V出力はDELTAのほうが強い(DSRPが25A、DELTAが29A)んですが、それは 余りある12Vのラインが補ってくれそうな感じ。二系統18Aは相当無茶なRAID 連装にも耐えてくれそうです。 電源そのものにはほとんど問題なしなんですが、気になったのはケーブルと 騒音。ATXGESの場合はゾロゾロと変換ケーブルを引っ張ることになるので、 漏れのフルタワーでも取り回しがしんどいです。ツインファンで相当強い排気 ながら、CPUの温度自体は2度ほど上がってしまいますた。ミドルタワーには品 質以前に大袈裟すぎて全然向かない電源ですな。 あとパッケージの外箱にはでかでかと「DUAL SILENT REAL POWER」と書いて ありますが、間違っても静音ではありません。騒音レベルはシングルファンの DELTAよりやかましいです。 結局巨大なフルタワー・キューブケースに山ほどドライブやHDD突っ込んで デュアルCPU回す好事家OR仕事人向けの電源つーことでしょうか。 漏れのようなATXGESとEPS12V両対応できる環境が欲しい椰子はともかく、 普通のユーザーには全く不要と思われ。 長文失礼Sage
714 :
713 :03/04/10 00:46 ID:qWQ9702K
CPUがトリプルになってた・・・(w AthlonMP1900+*2に修正
>>618 ,
>>620 レスありがとうございます。
諸用でスレ見てませんでしたので、亀レスです。すみません。
DELTAやSeventeamは話題は少ないけど、話題になる度に絶
賛されていたので気になってました。ただ、話題にならなかった
分、どの程度なのかわからなかったので質問した次第です。
当方の環境では、連続稼働もしないし、OCもしないし、派手な
構成ではないので 300W 程度で問題は無いと思います。
>>14 氏の「DELTA 300W=420W」にこだわったのも420W分のデバイス
動かすからではなく、安定した300-350Wクラスの電源を探して
いて、興味を持っただけですし、静音に関しても、今使ってる電
源の五月蠅さに慣れているので、多少五月蠅くても問題ないで
す。
色々教えて下さって、ありがとうございました。
>>643 遅レススマソ。情報ありがとう。TigerMPXです。
良質電源を求めてウオーサオーしております。
最後に選ぶのは自己責任なのですが、2マン以下の値段でいいものが手に入るのか
疑問に思っておりましたが信頼のおけるメーカーのようですね。
>>716 Seventeamは老舗ではあるが、特に高品質というわけではないよ。
718 :
Socket774 :03/04/10 12:42 ID:i7ByLQu4
教えていただきたいのですが topowerのex−520Aを14000円と安かったので秋葉のショップで購入いたしましたが 箱を開けて表面に傷が結構ついていまして、さらにアルミ筐体のせいかかなりゆがんでいました お店においてあるときから箱はかなりボロボロでした。 動作は今まだ使っていたシーソニック300wに比べるとだいぶ音が大きくなり発熱も多いです ところで520Aはニチガス扱いですが TAO扱いの同等品と比べると値段が安い分性能も劣るのでしょうか 少し不安になりましたのでどなたかお分かりになる方が居りましたらご教授ください もしだいぶ落ちるようでしたら返品してTAO扱いを購入したいです
719 :
Socket774 :03/04/10 13:07 ID:1L/IlBIp
>>718 ところでこのスレ読んだわけ?ヴォケ!
TOPPOWERブランドで販売していて
型番も同じなら中身も同じはずだろ。
単に扱い代理店が異なるだけで。
OEMのものは中身が違うというのが定説。
さらに発火したり容量が表記より大きく劣るという
報告がネット上(TOM.etc)にあるが
これはTOPブランドの製品か
OEM品なのかは不明。
>>717 少なくとも糞電源や粗悪電源ではないことは、確か。
無難であると言う点で、DELTAとほぼ同じと言うのが俺の見解。
エナーマックスは、なんか昔から誇大表示気味なのが、好きになれない。
>>718 それって価格からして怪しすぎる。ニチガス扱いはTAOより少しは安いが、
それでも結構な値段がしたはず(XEON用520Wは3万円近い)。
店員がテスト用に使ったやつをもう一度梱包して売ってただけじゃないの?
安さにつられて引っかかるほうも引っかかるほうだ。
安いのにはそれなりの理由がある。
安物買いの銭失い、よい勉強をしたと思って反省することだな。
>>718 中身だけじゃなく箱もボロボロってことは運送会社か販売店の落ち度だろうが、
そもそも外箱が「かなりボロボロ」なら中身を確認させてもらってから買えよ…。
あと500Wクラスの電源を300W電源と比べたらうるさくて熱いのは当然。
721の言うとおり勉強代だと思うことだね。
723 :
Socket774 :03/04/10 14:06 ID:i7ByLQu4
718です皆さん親身になってくださってありがとうございまた。 確かに怪しければ中身確かめないといけませんね。フェイスで23800で更に一つしかなくて焦って 買ってまいました。一応他のお店も5件ぐらい小走りで回りながら激安だとニタニタしながら^^; そこでわほかのtopowerもすさまじく安かったです。ex−420でサクセスと比べると3000円 追記情報として去年買ったシーソニックに添付されていた電源ケーブルが2002年と記されていたのですが 今回4月に買ったEX−520Aの電源ケーブルには2000年の表示がされていました 慌てて同じ電源ケーブルでしたので2002のほうにやり変えました でもここのおかげでtopowerには多くの種類があると勉強になりました 疑問があるのですがニチガスとTAOはお互い純正だということですが主としてに色を筐体に 塗るという作業分お値段が高くなると認識してよろしいでしょうか。 なかなかお互いの取り扱い商品がどれに当たるのか勉強不足のため難しいですですか 大変楽しいです
TOPOWER.COM.TWを見るとわかるが、ベースモデルに、いろいろなオプションが つけられるようになってる(セラミックベアリングファンとかチタンコートとか)。 代理店は、それらのオプションがあったりなかったりするモデルを数種輸入 するわけ。TAOは付加価値高価格志向、ニチガスはベースモデルだけ、 っていう印象だな。 今回718が買ったのは、2000年生産分の売れ残りなのかもしれず。 当時と今で型番が同じでも、Pentium4対策のため+12Vの出力が違うってのは 多くのメーカーである。2000年モデルであれば、おそらくPFCはついてないので、 その分故障が少ないかもしれん。古いかも知れないが、ハズレとは限らない。
725 :
Socket774 :03/04/10 14:38 ID:i7ByLQu4
718です 724さんわざわざありがとうございます一応ほかの520製品と同じく12Vは28です PFCも箱には明記されてました。ほかではEX−520Aは扱われてないので結構古いんですね 電源ケーブルだけがたまたま古かったと都合のいいように考えます。 これも何かの縁ですし電源は少々乱暴に扱われていても大丈夫そうですので返品せずに 使い倒したいと思います。
AOpenの黒い箱の「無音」を買ってみて、 頭が痛くなるヤバイくらいの高周波(キーーーーーン音)が出て…… コードねじっても、差し替えても全然効果が無くて…… ENERMAXのEG465P-VEを買ってみたら…… またしても高周波が出てくれまして、 泣く泣くVARIUS400を買ってみたところ、高周波ノイズは見事に消えたんですけど…… ファンがクソうるさいい……(;´д`) ってな状況です、今 静か箱付けても全然うるさいし、 電源三つ買うのに4万くらいかかっちゃってまして…… かなり凹んでます…… ……いや、だからどーしたって感じですが、 何かの参考になればと思いまして パソは P4 2.5G M/B GA-8SQ800 Ultra Mem DDR400 512Mx2 HDD 4R160x1 4R120x1 DVD+Rx1
高周波音が出るということで、初期不良で叩き返せばいいものと思われ。 場合によっては返品。
728 :
Socket774 :03/04/10 15:07 ID:qtfcEeyT
あげちゃったYO Σ(-_- ;))
私も名古屋大須でFSP400-60GN買いました。 コンバイン出力がathlon/VGA外付けに安心ということで。 ですが、FSB166DDR時に+12vが若干心配です。 ウチではGefore4Ti4600MyVIVOです。
>>730 ママンとCPUのクロックを出さないと答えようがない。
732 :
730 :03/04/10 16:23 ID:McYiASlk
そうでした。 2400+@166x12 8RDA+ 512Mx2 HDDx2 DVD-ROM ケースファンx3 でし。 ただ今、猛然と過去ログ読んでまつ
>>732 12Vよりも、5Vの負荷に耐えられるかどうかを心配した方が良い。
メモリの電力は5Vから取るしね。
734 :
730 :03/04/10 16:44 ID:McYiASlk
最小構成でのセットアップ時から 4.972〜4.996Vで変動はありません・・・が 出力に余裕が無い状況のような感じです。 助言ありがd>733
735 :
726 :03/04/10 18:22 ID:8DhgY2sj
なんかみんな優しい……うれしいよぅ(つД`) んで、まぁとりあえずVARIUSは高周波が出てないので、 >726の後2個あったファンのうち、一つを取り外し、 ケースの外を向いているファンを静音ファンに取り替えてみたところ、 ほぼ無音状態になりました(゚∀゚) ちょっと風量が不足気味かもしれませんので…… 後はこれからの夏場を乗り切れるかどうか……((;゚Д゚)ガクガクブルブル 最初の二つの電源は……とりあえず返品したりしても、 なんか手間ばっかりかかって微妙かなーとか思ったりするので、 潔く窓から投げ捨てる事にします(´ー`)ノ ⌒ □ もしかしたらコンデンサ付ケーブルを使えばよくなるのかなぁ? とかも思ったりもしてるんですけど、なんか店で見あたらなかったので……
738 :
Socket774 :03/04/11 00:25 ID:hUEIf5sk
しばらく来てなかったんだけど 静王が没落した原因って何なの?
>>736 「既存の同社製50Wモデルよりも上位クラスの製品」
^^^^^^^
そりゃ50W電源に比べたら、どんな電源も上位だろうさ>ウザーズ
だけどウザーズってTOPOWER好きねぇ。俺もウザーズで買ったけどさ(テヘ
使ってるスリーブファンの信頼性の無さ。1ヶ月で油漏れるという報告があったし。
>>740 ETASISよりゃマシでしょ。
先日、買っただけで放置してあったETASIS EPA330を、寄せ集めPen3マシン製作用
として活用しようと思った。無事起動。買った時はやたらにうるさいと思っていた
動作音だが、妙に静かだ。あの当時の印象が間違っていたのかと思い、
よく見るとファンが回ってなかった。本体は熱いが、さわれないほどじゃない。
分解してみると、部品を詰め込みすぎていて、トロイダルコアに貼り付いている
緑色の大型セラミックコンデンサがファンの羽根と接触、ファンの回転を
止めていた。ボディを少し曲げ、接触しないようにするも、フタを閉めると
また接触してしまう。薄型ファンにでも交換しないと無理そうだった。
ほとんど新品のEPA330は諦め、使い古したDELTA DPS300KB-Aに換装した。
745 :
742 :03/04/11 21:52 ID:3j2M8Fc0
>>744 そう。ちょうど3年前の自作板で叩かれてたETASIS手抜き電源w
ソンチアーケース付属のやつは、HDD道連れ死等、結構被害者いたみたいね。
俺のはリテール版なんだが、マザボとの相性で起動しなかったのでお蔵入り。
その後2ch自作板で語られる数々の怨嗟の声を見て使わずじまいという経緯だった。
買ったとき背面パネルが少しゆがんでいて、ファンからすごい音がしてた。
今わかったのは、「すごい音」はファンの羽とコンデンサが接触してた音。
背面パネルのゆがみは、ファンとコンデンサが接触しないようにわざと歪めた
と思われる。それで出荷時検査はパスしたんだろう。3年経過するうちに
金属のソリが元に戻り、ファンと基盤が超接近、コンデンサが羽に食い込んで
全く回らなくなったと思われる。
手抜きにも程があるよ。CWTだってここまで酷くはない(CWT300-ATX-A、なぜか
持ってるw)。3年経過して気づく俺も俺だがね。
>>745 300W級ファン単発の奴はクソみたいだったな。400W以上のサーバ向けクラスと
は段違いに。
ローコストOEM向け(≒安物)だとそこまで差がつくものなんだなぁ。(w
ステップアップトランス導入age
お、すげー
>>750 Superπや3Dmarkやっても揺らがないってこと?
Enhance「ENP-0735」がケースに付属していたのですが、 この電源はどうなんでしょうか。 どなたか使っていらっしゃる方が居られましたら情報をください。
755 :
Socket774 :03/04/12 22:31 ID:R2FbzbNT
115V? 230V? どっちの昇圧トランス?
近所のショップで400wが4980円とかで売ってるんだがメーカーがよくわからない んだよなぁ。ボール紙で梱包されたのが積み上がってる状態で売られてる。 その隣にも400wが2980円とかで売られてるんだけど…やっぱボール紙。 双方ともに名刺大の大きさの出力表みたいのが張られてあって12Vのところが それぞれ20A と 27Aとかって書かれていた気がするんだけど・・・ やっぱり大きい数字が書いてあった方がいいのかね。どうでしょうか。
757 :
641 :03/04/12 22:52 ID:mqXs+RSl
>>747 &
>>748 さんくす。
747がうpしてくれた画像のケミコンの後ろのRが焼けてる。
で、748の言うとおりR2だわ・・・
Tは見た目には問題なし。テスター当てただけではショートはしてない。
やっぱ石が死んでるかな。・・・まあ、ものはためしでケミコンと抵抗さがしてつけてやってみるわ(w
だめな場合、PFC部分とっぱらって、使えるか試してみるわ。
買出しに行けるのがたぶん来週後半になるんでちょっと遅くなるが。
758 :
Socket774 :03/04/13 00:06 ID:8e5sHGV0
ENERMAXの FCA / FMA Series (New Revision)とか FC / FM Series (New Revision)とか Active PFC Seriesとか 24 Pins 3 in 1 Series (Dual Zeon)は 何が違うのですか?
>>757 PFC基板取っ払ってブリッジDに付け替える場合、倍電圧整流回路にしないと後段のコンバータが動作しないので要注意。
逝IIの場合、元々PFC無し電源基板にPFC基板を追加した構造だったはずだから、倍電圧整流用のパターンが多分残ってると思う。
最後に忠告、電源の素人修理、改造は結構シャレにならないリスクを持っている。
トランスが赤熱して煙吹こうがFETが爆竹の如く破裂しようがガラス管ヒューズが破裂しようが感電して死にかけようが全て自己責任。
ヤバイと思ったら即コンセントを抜くこと。駄目だったら決して深追いせず、潔く捨てること。
760 :
757 :03/04/13 01:12 ID:h6WfEa9D
>>759 あんがと。
静のPFC基板にブリッジD載ってるんだわ・・・で、平滑Cは主基板に載ってるな・・・って、安易に考えとった(汗
本業じゃないけど全くの素人ではないんでこころえておりまする。
過去にケミコンの破裂・・・薄い合板つきやぶった・・・とか、うっかり150Vほどさわって(左手の指と指に通電しただけだったのでよかった)
などなどありまする。
試す時は、必ず蓋をして、飛散物が直撃しない位置に陣取り、コンセントに手をかけた状態でやりまする。
761 :
747 :03/04/13 01:28 ID:DiClfRXY
762 :
757 :03/04/13 01:42 ID:h6WfEa9D
>>761 >抵抗に繋がっているダイオード類は大丈夫? 見た目はね・・・大丈夫・・・しかしやっぱばらして調べた方が無難だな。焼き切れとるかも知れん。 うちのSuper静370は80〜240VAC入力となっとるから、PFCはデータ-シートのP6のFigure 5 Wide-Range なんだろうね・・・PFCのMOSFETは2SK1016の2パラになっとります。 Vo=400Vになってるから(データ-シートでは)PFC部分とっぱらっただけじゃだめだなこりゃ。
>762 基板から外さなくてもテスターで導通チェックは出来るっしょ。 >PFC部分とっぱらっただけじゃだめ 単相200V入れれば無問題。 100Vで使うんなら基板に線1本追加。
765 :
750 :03/04/13 13:49 ID:PHw31/iZ
>>754 遅レスごめんなさい。ノグチトランスという店のオリジナルで、1000wまで使える物を買いました。
電源はSeasonicの350wです。
今26時間稼働後のUD休止時の画像をウプします。
5vが多少下がって安定してたのが、5v付近まで回復しています。
どちらも揺らいでいないのが立派です。
766 :
751 :03/04/13 13:51 ID:PHw31/iZ
電圧安定化装置付いてるやつでしょ?
768 :
751 :03/04/13 14:09 ID:PHw31/iZ
>>768 結構小っちゃいんですね
発熱なんかはどうです?
771 :
751 :03/04/13 14:39 ID:PHw31/iZ
>>769 PCの用途ではまず発熱は考えなくて良いと思います。
ちなみに2000+マシンと鱈セレマシンをここから取ってますが、発熱はほとんど
無いです。
もっと大型の絶縁トランスのものだと、ノイズ対策なんかが出来ると思いますが
PCの場合ノイズがのっちゃっても電圧さえ出せてれば動いちゃうので
ほとんど気にする必要はないと思います。
よく売ってる20キロくらいの物は音大卒の聴覚的に訓練された人なんかが趣味で使うような、
ハイエンドオーディオ向けの物だと思います。
>>770 間違いなくそうですね。
非常に小型で気軽に昇圧出来るので使わない手はないですよ。
値段も5000円くらいだったのでサクッと買えます。
500〜1,000円アップしてもいいから、なんかケースに入れて欲しい。 蹴飛ばして感電しそう。
>>758 ENERMAXについて
http://www.enermax.com.tw/product-01.htm の右上に書いてあるよ。
関係としてはVE < FMA < FCA < AX
VE:基本版
VEU-FMA:ファン回転数手動調節つき、+回転数をMBで監視
VEU-FCA:ファン回転数手動調節つき、+回転数をMBで監視+ファン停止機能(低温時)
AX-VEU-FCA:ファン回転数手動調節つき、+回転数をMBで監視+ファン停止機能(低温時)+PFC付
その他、バージョンの違い。
(1)2つ前のモデル 箱の表示が全て英語
(2)1つ前のモデル 箱の表示が一部日本語、
電源の中身自体は上と同じだが、ファンを山洋製に変更
(3)現行モデル(Ver2) 上記2モデルに対し、P4向けに、
12Vの容量を増やしたが、代わりに、5Vの容量が減っている。
P4ならVer2。AMD使いには、1つ前のモデルがよいかもね。
774 :
751 :03/04/13 15:31 ID:WY7yFlr9
>>772 ケースというか、鉄の入れ物に入ってますよ。
見栄えの良いケースが欲しい場合は好きなデザインで自作した方が早いです。
というのもケース入りの物のデザインって結構アレな・・・。
オーディオアンプのように巨大なトロイダルコアが剥きだしってことではないので、
蹴飛ばして感電する事は無いと思います。
775 :
769 :03/04/13 18:55 ID:aODTV78A
>>751 レポthx
近場のDIY屋行って見てきたけどアーク溶接用の
でかいのしかなかった、野口で注文してみようか(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー中w
(´-`).。oOレス番
>>751 じゃなくて
>>750 じゃない?
776 :
Socket774 :03/04/13 19:02 ID:U4cUiYpI
>>768 へーこんなのがあるんだ。静王を安定させるのにも役立つかな?
常時インバーター方式のUPS買えばいいじゃん。
買ったらレポしてね。
まず115VPC電源に100V商用電源で接続する事の弊害をあげよ
>>779 昇圧するだけの目的でUPSってとても不経済な気が・・・。
むしろラインインタラクティブ方式はトランスで昇圧するから
トランスだけ有れば十分な気も。
電池とかの劣化もあるので、あとは用途と考え方の差かも。
>>780 100/115 の性能になります。
はい次の人。
だいたいコンセントで100vでてません。 ハイ次の人。
>>784 今チェッカーで調べたら出てるやないか。
むしろちょっと高くて101.8V程だったけど。 地域によって違うのかな? おれんち変電所の近くだからな。
ありゃ、俺んち低い方だったのか。
でもうちも102Vくらい。
正直、ぶん回し仕様のAthlon2GHzオーバー(430W)と 1700+ny専用マシン(300W)を同じ壁電源から採りたかったら どれくらいのステップアップトランスがいいのでせう? いや、むしろ、メインの2GHzオーバーだけでも…(涙
>>792 トランスの容量?
だったら、容量(VA)=出力電力(W)÷効率÷力率で出る。
効率は0.7、力率はPFC無しで0.6、有りは1で計算すべし。
VA=W*力率 力率は何も考えないで0.6でいい。
あ、W=VA*力率。
>>792 コンセント一個当たりのブレーカの容量のを付けちゃうのが一番問題ないです。
でもそれだとやや高価になるので1kVAのものがリーズナブルかと。
計算してわざわざぎりぎりの物を使う意味ってどこにもないと思いますよ。
ただ参考までに、ディスプレイも込みで一台300wって考えてみてはどうでしょうか。
洩れのマシソ、ミニタワーに Pentium4 2.40B なんだけど、BIOS の表示で確認したらこの時期でもう 50℃以上になってるん ですけど、夏でも大丈夫でしょうか? ケース触ると、結構あつあつホカホカにあってます。
799 :
Socket774 :03/04/14 19:06 ID:9mLrHBJG
>>797 1KVAで足りなくなるケースってあります?
一台しか接続する予定はないのですが。
HDD*2
光学*2
2800+
メモリ1G
9700Pro
の構成です。
800 :
Socket774 :03/04/14 19:31 ID:7sMgaNuw
三千円程度の電源で、いいものありませんか?
>>800 そんな安いのないよ。しいていうなら5000円で静王。でも質は値段相応。
803 :
Socket774 :03/04/14 20:00 ID:WEBOKY9y
>>800 こまめにショップを回って特価品を探すしかないだろうね。
あと千円強追加できるなら、DELTA DPS-300KB-1A をお薦めしよう。
BestGateで最安4,320円。
5千円以下でこれを超える電源はないな。というか、7千円クラスに匹敵する。
DELTA DPS-300KB-1Aは良い素性の電源だとは思うけど、 20pinメインコネクタが短すぎ、さらにペリフェラルコネクタの数が少ない。 P!!!世代のDPS-300KB-Aのペリフェラルコネクタ1ラインをATX+12V田コネクタに 置き換えただけの代物だから。
これがあるじゃないか! 各所のSPW1908(Windy Varius WPS-335のOEM元) それともこれの評価も今では落ちぶれちまったのか?
>>806 てらさんとこの評価見てその電源買ったよ。
一応AthlonXP2000+とSiS740で使ってるけど以前使ってたHDDをBIOSで
認識しなくなっちゃったよ。これは電源が原因?
808 :
792 :03/04/14 20:52 ID:A2EFfArH
皆さんご助言ありがとうございます。 1kVA品を購入しようと思います。 築20年のオンボロマンションなので、 これで安定出来たらまた皆さんに報告致しますね!
809 :
Socket774 :03/04/14 21:15 ID:fSbrSqK8
>>801 >>804 サンクス。
静王か、そのデルタが今のところは、一番コストが、安いですか。
DELTA DPS-300KB-1A を、買うのが今のところ候補ですね。
6000円まで出せば、
海音波が買えるようなきもするけど。
810 :
Socket774 :03/04/14 21:17 ID:ciWui1+v
先日、タイでPCケースを購入し持ち帰ってきましたが、 電源本体に電圧切り替えスイッチ(230V−100V)が ありませんでした。(スイッチ用に穴はあいてました。) この電源はマザーボードに接続しコンセントに差すと 正常に動作するんでしようか?(自動で内部の電圧が 切り替わる?)それとも230Vの専用電源なのでしょうか? 電源本体のみコンセントに差してもファンは回転しませんでした。 よろしくお願いします。
811 :
Socket774 :03/04/14 22:09 ID:ciWui1+v
どなたかアドバイスを
813 :
Socket774 :03/04/14 22:16 ID:ciWui1+v
ラベル上はオッケーみたいなんですが、、、自動で切り替わる電源が あるのかどうか教えてください。
814 :
Socket774 :03/04/14 22:20 ID:VSTswE3w
タイのACは何ボルトなのよ
>>810 そんな貴方に 『 ステップアップトランス 』 (w
>>810 とりあえず使ってみたら?
(・∀・)ニヤニヤ
817 :
Socket774 :03/04/14 22:28 ID:ciWui1+v
アップトランスが手元に有るならOK、無ければ新しく買いなはれ
ラベルのどこかに「PFC」と書いてあれば大丈夫だろうけど。
820 :
Socket774 :03/04/15 00:02 ID:la5NAob6
電源本体のみをコンセントに差してみると冷却ファンは回転するもの なのでしょうか?
去年作ったPCでENERMAXのEG365P-VEって電源をかいました。 そして昨日、突然それが「バチ!!」とかいってショートしました。 その後、電源入れても無反応になってしまいました・・・ 電源内がすごいショートしたニオイがすごいです・・・・ 電源内に虫か何か侵入したのでしょうか? それともホコリかなにかでしょうか?
>>820 普通回転しない。お前、ATX電源の仕組みわかってんのか?
くだらない質問ばかりしてないで、本でも買って少し勉強汁。
…まさかAT電源だった、てなオチじゃないだろうな。
>>821 たまには掃除しないとヤヴァイ。
>>820 普通、ママンに繋がないと回らない。
ママンに繋いで100VAC投入しても(滅多に)壊れん。試せ。
ちなみに、AC/DC電源(ATX電源も含まれる)の入力電圧は大雑把に分けると以下の通りになる。
1 100V系/200V系手動切り替え式
2 100V/200V系両用(連続入力)
3 100V系/200V系自動切り替え式
4 100V系専用
5 200V系専用
このうち100VACで動かないのは5のみ。
余談だが、1と3にはPFCが付いていない。4,5も付いていない可能性が大きい。
FANを回すだけならATXメインコネクタの14番(緑)と適当なGND線(黒)に ピンセットでもぶっさすがよろし ただ、+5VSBに負荷が掛かってないと立ち上がらない電源もあるらしいが
>>821 お亡くなりになったんでしょう。
保証が効くなら修理。
826 :
Socket774 :03/04/15 16:06 ID:tSGHRPjm
ざっと調べた感じだと力率が低い電源で無効電力が出ても電気料金には 反映されないってことでよろしいのですよね? 力率95%の電源と力率65%の電源で同じ時間PCを利用しても請求される電気料金は 同じ額なんですよね? でも電力会社側から見れば30%分、多く電力を消費してることになるんですか? なんか質問ばかりでごめんなさい
>>826 金額に関してはその通り。
電力会社から見たときは、負荷端だけにかぎれば30%分だけど、途中の送配電設備とかも絡む。
割合はさておき、電力会社からしてみればそんな事はあってる。
無効電力は、配線を伝わって電力会社に戻ってきて、タービンを回す力に変換され直すけど
途中の経路で損失が起こっているので。
>電力会社からしてみればそんな事はあってる ○:損な事はあってる。
力率が低いと割り増し料金とられるんじゃなかったっけ?
>>829 逆。力率がかなり高いと(工場なんかで、がんばって)
割引される。大口顧客の問題で、普通は一般家庭関係ない。
>>830 お詳しいようなのでもうひとつ質問いいですか?
PCの電源って遅れ側に力率悪いんですか?
みなタンにお願いしまつ。 おしえてください。 エナマックス450W電源で−12V出力が 0Vとなってしまいました。 故障であると結論できてしまいますが、 修理方法など、回路の何が悪いのかわかりませんか? とりあえずヒントだけでもおながいしまつ。
>>832 よほど回路の知識が豊富ならともかく、
わからないなら電源を自分で修理しようなんて思わない方がいいぞ。
火を(ry
>>832 放置でいいじゃん。
ISAなんてつかってないっしょ。
-12Vは、RS232Cのラインドライバが使うのでは。
あと、サウンド、オーディオカードも使っているだろうな。
笊のステー付ファン安かったんで購入。ついてるファン裏見たらRDH9025B。 黒XINの9cmしかも2ボールというレア物ですた。 1600rpmで回してみましたけどやっぱりボール特有の軸音がちょっとします。(サラサラーって感じです。) 全体的にはXIN8cmと比べ少し静かかなーって感じです。
やっちまった、初誤爆。逝ってきます。yy==--(((( ゚゚゚дд゚゚))・・∵∴
840 :
Socket774 :03/04/15 21:12 ID:UR7p/jR1
842 :
Socket774 :03/04/15 23:11 ID:oNErsi/B
煩いATX2.0時代のママンの電源を現在主力のATX2.03電源にのせかえたいんだけど ATX2.03の仕様で電源を切ってもATX2.0時代よりも高い電流がママンに流れてるそうですが、 ATX2.0仕様のママンに想定以上の電流が流れて潰れることはないですよね?
>>831 位相の遅れ自体は殆ど無い。ただ、電流波形が極端に歪む。
電圧の山と谷にだけ集中して電流が流れ込み、他は殆ど流れなくなる。
(もちろんPFC無しの場合)
ちなみに、電源における力率の定義は、W/VAで表される。
ふんません。 L&C TECHNOLOGY INC. SWITCHING POWER SUPPLY MODEL:LC-250ATX INPUT 115V/230V〜,6/4A 60/50H OUTPUT:250W +3.3V 10A +5V 20A +12V 9A +5VSB 1A -5V 0.5A -12V 0.5A PS-ON P.G この電源のFANがとうとう動かなくなってしまいますた。 買い換えようと思います。予算7000円〜12000円くらいで AthlonXP2500+あたりまで使えるお勧めありますか?ペンティアムからAthlonに 鞍替えして糞高いスペックの新PC組立てるつもりです。400w欲しい。
がんばって\13,800出してtrue550買え(パルテック価格)。
848 :
Socket774 :03/04/16 02:02 ID:EKG4r2mB
CPU : AthlonXP2100+ サラブレッド
MB : AOpen MK79G-1394(オンボード豪華すぎ)
http://www.aopen.co.jp/products/mb/mk79g-1394.htm MEM : DDR 2700 512MB
HDD : * 1
CD-RW : * 1
DVD-ROM : * 1
AOpenのMK79G-1394と言うマザーボードを買ったのですが、
恐らく電源の電圧不足で起動しません。
これまで使用していたのは、ソーテックのAthlon1Ghz位(雷鳥前)のモデルなのですが、
一式買ってから電源を改めて見てみると、5Vにやたら力の入った5V特化型電源だったみたいです(5V 18A、12V 4A って...)
星野の外付け買ってもいいのですが、さすがに高すぎる気がするので(そこそこの電源付きケースが買えるし)
SFXでお勧めの電源教えて下さい。
あと、普通のATX電源をケースの上に乗っけて使っていられる方がおられたら使用感をお教えください(^^;
後者の方実際やっていますが抜いたままだと排気がこもって温度が上がってしまいます。 のでダクトやホース使って中の空気を外へ導くのが重要になります。
850 :
Socket774 :03/04/16 02:24 ID:jGOvbq/0
FuturePowerのWIN-400PS/GOLDってどうよ? 7千円くらい出すなら他になにがあるでしょうか?
851 :
848 :03/04/16 04:00 ID:EKG4r2mB
> ダクトやホース使って中の空気を外へ導くのが重要になります。 なるほど 自分で調べてみたのですが、この環境に耐えれるSFX電源は無さそうです(あっても12Vの出力が12A位でギリギリ) ATX電源の方で(もしくはATXケースに逃げて)解決しようと思います。
852 :
Socket774 :03/04/16 04:08 ID:4fbx5gG3
OAタップの主コンセントにPC電源つないでディスプレイやADSLモデム 他PC周辺機器を連動コンセントにつないで使ってます。 Varius335を使っていたときは通常に使えてたのに(PC OFFと共に 周辺機器もOFFになっていた) マクロンの500Wに変えてからディスプレイがパッパッと何回か点滅 してからOFFになります。仕方がないのでディスプレイだけ非連動コンセント につないで手動でON/OFFしてます。 電源の何が原因なんだろう・・
853 :
848 :03/04/16 04:49 ID:EKG4r2mB
嘘吐きました 多分TRICAのMPW-250(静)ならいけると思います(カタログスペック的には) 明日店で確認して考えます。
855 :
Socket774 :03/04/16 12:11 ID:TU6RsukC
ほぼ同じ構成の二台のPCで Antec550とSP401RA-12Vを 使っているんだが、 SPの方が電圧(特に3.3V)のばらつきが大きい。 高い電源だったけどそんなものか?
856 :
Socket774 :03/04/16 12:48 ID:jGOvbq/0
>>854 THXです!
安さにくらんで買うとこでした。
SFX電源って地方じゃ選択の余地が無いんだね。この間買いに行ったら どこもTORICAの250Wかオウルテックの180Wしか置いてない。しかもTORICA が7000円以上もするなんて。買ったけど。どぶに捨てたような物かな?
858 :
Socket774 :03/04/16 17:55 ID:jHNsw3ma
CPU AMD Athlon XP 1800+ CPUクーラー アルファPAL8045T 静音ファン ファンコントローラ ST−24 M/B ASUSTeK A7N8X Memory DDR PC2700 CL2.5 512MB×2 HDD Maxtor 6Y080P0(80GB U133 7200) Seagate ST3120023A(7200) VGA Sapphire RADEON9000 64MB AGP DVI FDD NEC FD1231H DVD-ROM CD-RW IO-DATA CRWD-AB32S 電源 ENERMAX EG365P-VE(FCA)350W pcケース SOLDAM MT-PRO1300 OMEGA 液晶モニタ NANAO FlexScan L565-A この構成で現在使用しています。ここに、DVD-RとTVチューナカード(MTV2200 SX) を増設してTV、ビデオキャプチャ・予約録画などをしたいと思います。 やはり電源もグレードアップが必要ですかね 結構静音仕様なのでファンコントロール付のENERMAX気に入ってるんですけど 素直にEG465P-VEUFCAに変えた方がいいですか?
>>857 TORICAってゆーか、中身はEnhanceね。
まあ、とりあえず使ってみれば?
>>833 専門じゃないけど 電気の知識はありまつ。
>>834 市ね
>>835 >>836 おおきに ありがトン!
>>837 1年以上前に買ったの。 ドスパラでね。だから英語
勉強してきまつ。でもビデボカードがPOSTしないんでつな。X21だす。
>>853 >>857 私もTORIKA250Wヒソーリ使ってます。
半年ほど経つけど別に異常ありません。
ADDAファンは爆音じゃないが、他の静音が進むとうるさい。
てか、SFX電源ってみんなモノの割に高い気がする。
マイナーな存在だからしょうがないのか。
このスレでも話題少ないしね・・・
Antecってtoricaと同じ位糞だったような・・・
863 :
Socket774 :03/04/16 21:51 ID:TU6RsukC
>>857 >>861 私も、密かにサブ機でSFXのTORIKA250W
を使ってます。騒音に関しては、メイン機で使用の
SS-350FSと比べると格段に大きいです。
全快で回っているという感じですので、
けっして静音と呼べるものではない気がします。
当時いろいろお店を探しましたが、250W以上の
SFX電源はこれぐらいしかありませんでした。
鱈セレ1.4GHzで動かしていますが、動作にはまったく問題
ありません。たしかTORIKAではP4 2.4GHzまで保障している
ようです。
一方、星野金属などMicroATXサイズのケースで、
ATX電源(300Wor350W)が付属しているものがあるので、
そちらを選択しても良かったかなと思っています。
七隊壊れちゃった。 スイッチ入れてもまったく反応なし。 またTOPOWERに戻ってしまいました。 でもこの電源はキーンって鳴いてうるさいんだよな・・・ 七隊でRadeon9700使用時の高周波音から開放されたので気に入ってたんですが、 他にRadeon9700で鳴かない電源ありませんか?
スレをざっと読んでみるに、Topwerのを買うならニチガスのが良いと見えるが、それでOK? あと、520Wで大体いくら位する? タオの通販だと、17400円なんだが。
>>860 まず、テスタを使って、電源のすべての出力を確認すること。
-12Vが出ていないのなら、-5Vも出ていないはず。
さらに、ほんとうに-12Vの回路の故障なら、電源の保護回路が働いて、
スタンバイ電源を除く、すべての出力がシャットダウンされている可能性もある。
>>865 Topowerの420Wだけど9500proじゃ鳴かないよ。
電源が鳴く鳴かないは運だからねぇ。 ○○の電源と××のパーツを組み合わせたら鳴く、とは全く限らないし。 何の電源を使っても鳴くときは鳴くし、鳴かないときは鳴かない。
>>869 禿げ同。ウチのTORIKAは糞じゃねーし。
>866 今年のパソコン工房初売りで税抜き\14.8Kだったよ。 ニチガス扱いのTOP520P4。
> 電源が鳴く鳴かないは運だからねぇ。 運ですまされてはかなわんな。相性よりまだタチが悪い。 Antecスレによると、パルテックは電源が鳴く場合交換してくれるらしい。 不良品ということで交換してもらうのが当然だろう。
自宅のPCでは鳴くけど店のPCでは鳴かない場合でも交換してくれるのかな? おそらくほとんどはそのパターンだと思うけど。
>>874 再現しなければ無理だろう。
再現しても、同じモデルの他の電源に交換して、やはり鳴くのならば、
それは運ではなく、電源が粗悪か、相性の部類になる。
同じモデルの他の電源で鳴かないのなら、交換してもらうのが当然だ。
876 :
山崎渉 :03/04/17 15:29 ID:Nrxqzcpm
(^^)
878 :
Socket774 :03/04/17 16:17 ID:2rzNYvdX
今SS-350FSをEPOXのEP-8RDA+で使ってるけどたまにフリーズしたり画面が真っ黒になったりする。 これって電源容量不足ですよね? 構成は HDDが1 キャプチャが1 VGAがRADEON7000E DVDドライブが2 という構成です。 現在の電源供給状態は Vdd 1.568V Vcore 1.760V Vdimm 2.560V +5 4.865V +12 11.916V -12 -11.705V -5 -4.998V Vbat 3.120V 5vsb 4.848V
>>878 俺も、8RDA+とSS-350FSとどう環境だが、まったく無問題だぞ?
HDDが5台にDVD−ROMが1台。
VGAがAIW-RADEON7200。
当然だが、OCはしてないよな??
後、メモリーも純正品を使ってるよな?
自分の環境で以前バルクメモリーを使用していたら「カチン」とPCが固まったり
VGA信号が突然消えたりした。
メモリーを純正品にしたら問題が出なくなったぞ?
880 :
Socket774 :03/04/17 16:30 ID:2rzNYvdX
>>879 OCはしてないよ。
でもメモリはサムソンのチップのバルクだけどもしかしてそれが原因?
>>880 とりあえずmemtestかけるなりメモリ一枚だけにしてやってみるなりしてみれ
882 :
879 :03/04/17 16:44 ID:+S0ytRO9
>>878 俺は、以前Nyanyaチップでモジュール不明のバルクメモリーを1枚使用していた。
memtestも通っていたが、上記不具合が不明のタイミングで発生していた。
で、電源を買える前にSumsung純正ガーバーのメモリー2枚に変更。
とくにOSの再インストールもしてないんだが、それでフリーズは一切無くなった。
Sumsungチップでもメモリー基盤が製造不明とかだと品質にむらがあるぞ>バルクメモリー
とりあえず、電源不足ではなさそうだがな・・・
>878の環境だと。
>>883 なんかSeasonicやAntecは触れてはいけない領域のようだな。
二大厨電源か?
オウルテックのSS-350FS(Seasonic製)買おうと思うのですが、 使っている方がいましたら、騒音状態など教えて下さい。 25dBとあったので静かな方だと思うのですが・・・。
凄い静かだよ。 ただし、5vが細すぎて高クロックのCPUでメモリを積みすぎると風量が結構上がる。 室温が上がると顕著にあがるのでその辺気を付けた方が良い。 ただし、SocketAの話。 2000+でステップアップトランスありで、メモリ2本積んでる状態で 1850回転くらい。室温は22度。 これくらいの状態なら一番うるさいのはCPUファンかな。(1900回転) でも明らかに動作音は聞こえる。 冬は動作音気にならなかったんで。 ステップアップトランスありで、200+
887 :
878 :03/04/17 17:33 ID:2rzNYvdX
今、またフリーズしたよ。。。 で、フリーズする時にビープ音が「ブッ」って鳴るんだけどこれって何の警告音なの?
888 :
Socket774 :03/04/17 17:35 ID:ZjFu/OMj
888
890 :
885 :03/04/17 17:42 ID:uQmBiOH2
>>886 レスどうもです。
同じSocketAの苺皿1700+なので、風量上がるかもしれないですね。
でも凄い静かの一言で決めました。
ありがとうございます。
あ、凄い静かっていっても基本的にパワー不足な電源なので最小構成 に近い使い方が吉。
さてここまで順調に進んできた訳だが 次スレタイトルは、このスレが23号機なので (;´Д`)V電源総合A スレッド 24号機 で逝きましょう。
>>892 顔文字とV・Aの文字が激しく糞スレの匂いを放つので
「電源総合スレッド 24号機」くらいが無難かも。
>>871 Thx!
初売りって事は、もう少し高い可能性があるって事だよな?
探すのが面倒だから、タオで買っても良いかな…
895 :
Socket774 :03/04/17 21:35 ID:zvdPQXIM
すいません TOP-370P4P2FACSWTが安く売ってるところしりません?
897 :
865 :03/04/17 22:21 ID:dOkixcg0
結局また七隊かってきちゃいました。 Antec、江成、Seasonicは鳴く報告が以前あったので。 Radeon9700の鳴きはマザー変えても直るらしいです。 マザーのDDコンバータと電源が仲良くマズイと鳴くんですかね。 あと、今回買ってきた七隊(1ファン)はファンがADDAでした。 壊れてしまった七隊は(2ファン)はGlobeFanだったのですが。 ファンの回転数は1200rpm後半です。 2ファンの奴は1300rpm後半だったのですが。
SuperFlowerの電源ってどうなの? やっぱり値段なりか?
今日近くの店に行ってきたら、Seasonicしかまともな電源なかった 値札みてると SS-300FS \6500 SS-350FS \8500 SS-400FS \6500 !! SS-400FS \6500!!店員の値札シールの張り間違えか漏れの見間違いか 明日もう一回いってみようと思うのだけど、これは買いかな? FSP350-60PN他の所で買おうと思ってたけど。
一応確認とったら?うちの近くのサトームセンで七隊400wで2ファンのほうが安い値つけてるから。 まー400円差なんだけど。
901 :
885 :03/04/18 00:53 ID:WkgpxbTO
>>891 パワー不足って事は、SS-400FSの方がまだましですか?
ttp://www.minebea.co.jp/news/press/2003/r041001.html 2003年4月10日 ミネベア株式会社
子会社の異動、スイッチング電源、インダクター、トランスフォーマー等の
事業からの撤退及び業績予想の修正に関するお知らせ
II.スイッチング電源、インダクター、トランスフォーマー等の事業からの撤退
1. 事業撤退の理由
スイッチング電源、インダクター及びトランスフォーマー等の
事業については、長年にわたり業績の改善に努めてまいりましたが、
現在の状況からみて近い将来、事業の拡大及び業績の改善をはかることは
困難との判断から、事業継続を断念し速やかに撤退することを決定いたしました。
2. 日程及び事業整理損
(1) 日程: 事業撤退決議 平成15年 4月10日
生産終了予定日 平成15年12月31日または、受注残納入
完了日のいずれか早い方の日時
すいませんAopenのFSP400-60GN(J)を使い始めたのですが、 これってマザーボードのとこに挿すFan用のやつとかついてますか? 探したんですけどないのかな? 一応Fan回ってるんですけど、かなり暖かい風を吐き出してるんです。 温度によって回転数とか変わるって聞いてたんだけど、 結構暖かいのにもう少しがんばって回って欲しい。 前使ってたセブンチームの300Wよりは静かみたいだけど。
>>867 テスター使って電源の全ての出力を測る方法は?
コンセントに電源入れて20Pinほどあるソケットの1本1本にテスター突っ込んでも
計測できないよね?
マザーボードとソケットを装着した状態では導線が剥き出しにならないから測りようが無いよね?
何か方法あるんですか?
>>901 h数違っても電流量が一緒なところがこの電源の最大の弱点。
設計が同じでケミコンの静電容量でクラス分けされてると思われ、値段差を考えると
350が一番バランスが良い。
といっても絶対的には400の方が良いに決まってはいるよ。
マクロン460Wが安いから買おうと思ってたんですが、省コスト化の為に過電流制限付いてないらしい 制限無しなので負荷がかかるとケーブル吹っ飛ぶとか、M/Bごとあぼ〜んも見かけるし どうしたものか、、 1万以内でAthlon環境に最適な安定した電源ないでしょうか?
電圧の安定度行ったらantecが圧倒的すぎなのは既出。 過去ログに電圧のグラフの乗ってるサイトのソースが張ってあるから それぐらい自分で探せ。
>>910 スマン。信者じゃなくてマジでいい電源探してるんだよね。
専用スレがあるなんて知らなかった。
>>905 >h数違っても電流量が一緒なところがこの電源の最大の弱点。
びみょーに+12Vが違う。MAXで300=15A・350=17A・400=18A
でも何となく表記に納得がいかないのは俺だけか?
24時間常時可動する場合に適した電源でお勧めありますでしょうか? 構成は、Pen4-2.4G、Memory-512M、HD-2機 無難にDELTAのDPS-350NBAかSeventeamの402HLPにするつもりですが。 静音はあまり考えていません。安定性重視で。
Abelcomとか。 つーかXeonとかのクラスの電源は粗悪品ではないので。
>>914 EPS電源なら基本的に信用できるってこと?
916 :
913 :03/04/19 01:48 ID:sOu1Fcsk
SupermicroのABLECOMですか。 かなり良質の電源ですね。少々値は張りますが。 これもいいな。
917 :
Socket774 :03/04/19 01:49 ID:W2GzF5sG
>>916 連続稼動にはもってこいだと思うけど
まじで五月蝿いよw
>>903 FANの回転モニターはありません。
負荷に応じてFAN回転は上がる点については、
ANTEC、SEASONICの出力同等クラスよりも条件・基準が低い(早い)と
思われるので、排気が暖かいとしても、そんなに内部的には問題無いのかもよ?
ちなみに、低回転時なら静粛性はSESONIC同等なので、けっこう静音電源ですよね。
919 :
860 :03/04/19 07:14 ID:g//qi8lV
>>867 亀レススマソ
一度はかってきます。
>>904 ・・・知恵と勇気があればできるよ。
漏れも一瞬悩んだけどね。
>>913 917さんがおっしゃるように、SP401-RA(12V)は、すごく安定。
P3TDDEで、エナ465だったときはメモリ1Gでも、コールドブート
失敗があったが、ABLECOMにしたら、メモリ3G積んでも超安定。
うるさいけど、安心できまつ。
今週号のPCfanおもしろかったね。電源400W? アホじゃないのw
922 :
641 :03/04/19 16:29 ID:rFpeT5PH
PFC修理の経過。 焼けてた100Ωとケミコン交換。 一応降圧はおさまった・・・。 しか〜し・・・「チッチッチッチ・・・」と音が出るようになった。たぶんPFC基板の何かからだろうけど(C?)はっきりせず。 発振ぽいが、・・・様子見てこれで使ってみるか、もう少し調べるか・・・
>>915 EPS電源で、アニマル系の粗悪品は知らない。
EPS電源のうち名前が知れてる奴は、悪くないみたい。
ってだけで、EPS電源だから信頼性が高いって言ってるわけではないです。
>>923 動物製EPS電源…(極限の低コスト重視、信頼性・性能二の次)
そんな物誰が買うんだよ? と想像してしもた(w
動物って言うと…クワガタ、蜜蜂、ライオン、鷲か?
クワガタ、ミツバチは動物じゃないと思われ 鹿、鷲、ライオン最狂トリオ・・・熊なんてのもいるらしい
自分の構成(これから増設しようと思っている構成)では、概算で 3.3V=8.5A 5V=42A 12V=16A 3.3V+5V=240A 3.3V+5V+12V=420A が必要とのことなんだが、どの電源が良いだろうか? 候補としては、 Enermax EG651P-VE Macron MPT-500 Topower TOP-520P4 辺りなんだが…他にもおすすめがあったら教えてくれ。
929 :
Socket774 :03/04/19 23:56 ID:0yFpMSNY
930 :
Socket774 :03/04/19 23:58 ID:0yFpMSNY
>>927 あ、やっぱだめだ。
あれは3.3V+5V+12V=370Wまでだから。
931 :
Socket774 :03/04/20 00:11 ID:/QqvxlhB
すげぇよ俺!静王の中にSNESの電源つめて静か+高品質電源作った。つーか お前等こんなかんたんなこと思いつかなかったのかよ
932 :
Socket774 :03/04/20 00:29 ID:CklIPV6q
昆虫も動物だ。 植物と動物。
>>931 何人もやってるぞ。
ファンを外側につければ、ほとんどの電源は入るらしい。
あまり知られていないかもしれませんが、 ATXのコネクタや田コネクタのピンあたりの電流容量は、最大6Aです。 ATX20ピンコネクタには、5Vが4本ありますから、最大24Aですね。 これを超えると、コネクタが発熱しますので、注意しましょう。
936 :
山崎渉 :03/04/20 02:56 ID:Ow1yWzqq
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
937 :
山崎渉 :03/04/20 03:37 ID:Z2TZ4rIE
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
939 :
927 :03/04/20 17:22 ID:uyxeNmfn
>>922 そういえば手元にTOP-370P4(370PII)がある。
都合上、通算使用時間はごく少ない状態だったのだが・・・
で、例の100Ω抵抗(茶黒黒金)が焦げ気味。
ケミコン二つは浮腫みや液漏れは殆ど無い。
まだ壊れておらず、一応使える状態。
予防処置的にこの抵抗を高Wのものに交換するのは一時しのぎかなと思う。
どこかの設計が間違っている気がするなぁ・・・・。
ダイオードかケミコンの極性間違いとか。。。
さて、一体どーしたものか。
941 :
641 :03/04/20 22:41 ID:qAwruo6u
>>940 データ-シートでは100Ωなんだけど、・・・なんかね。 ちなみに(参考にならんと思うけど)やけたR、実測で9Ω
ぐらいだった。 で、今100Ωにしてケミコンも膨らんでたんでとりかえてみたんだが、降圧はなくなったが
どーも動作が変みたい。・・・つーても動作をよく理解しとる訳じゃないんだが。
ケミの極性間違いはないみたいよ。(もちろん実機によってはわからんが)
Diも別に問題なかった。
とりあえず、100Ωじゃ6561に電流足らんのかも知れんので、56Ωくらいにしてみるつもり。
なんかCがちっちっち、あるいはジュイン、ジュイン、・・・と鳴ってるみたいなんだが、Tの2次側(卷回数がたしか
3だった・・・1次は数えてない)につながってる10〜12nFのマイラー?も調べてみるつもり。
まあ、もともと問題がありそうね。たしかに。
921じゃないけど、その記事読んだ。 海音波SS300FSで、HDD×8、CD-ROM×2が動いたというもの。 この状態で、DVD再生、ファイルコピー、3DMark2001SEを 動作させてもOKよ!・・・てな具合。(w そりゃ動くだろうけど、あとが怖い。……((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>898 SuperFlowerは、TopowerのOEMですよ。
T-ZONE PC-DIYショップの電源コーナーには、そう書いてありましたけど。
それがホントなら、中身考えたら安いんじゃないですか。
>で、例の100Ω抵抗(茶黒黒金?)が焦げ気味。
1x10x(10^0)=で10Ωですた。10^0=1です。
実測(合成抵抗値となる可能性もあるが)も10Ω。
TOPな設計者も俺もおまえも同じ桁のミスをしてたりして。
んで、てらさんの所のSPW-420NPのPFC部分だけど
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no42/index.html 該当の焼け焦げ寸前抵抗の部分が微妙に違う。R2、D2部分。
PFC基板は LC-04V0A 改行 E94733 3 大きく 0214 で同一っぽい。
・漏れのTOP-370P4(370PII)の場合
−>ダイオードと抵抗が茶黒黒金?で寝た実装。
・てらさんのSPW-420NPの場合
−>ダイオードが見えない? 抵抗が橙白黒金?(で39Ω?? )
この辺りに謎がありそうだ。Wの大きめの抵抗で56Ωというのはイイ感じかも。
ttp://www.st.com/stonline/books/pdf/docs/5109.pdf この6Pの Figure 5. Typical Application Circuit (80W, Wide-range Mains)
丁度この適用例ではコレが近いと思うが、こっちは100Ω。
気合?をいれて回路を起こしてみるか?(藁
とりあえず、自作板ジャンクに画像をうpしておいたよ〜♪
946 :
突力1 :03/04/21 17:36 ID:catqeHiT
947 :
641 :03/04/21 19:55 ID:crxhSKPd
>>945 ありがと。
画質悪くて申し訳ないが、こちらも焼けた部分とふくらんだCの写真おなじところにUPしといたよ〜。
948 :
突力1 :03/04/21 21:12 ID:catqeHiT
641さん、どうも〜です。
このPFCサブ基板はハズレ?とアタリ?があるっぽいでつね。
俺の分と641さんの分はハズレっぽい。
色々と検索してたらTOPOWER本家の奴を発見しました。
http://www.topower.com.tw/home/power_special.htm#pfc てらさんのところで紹介されてるSPW-420NPとほぼ同様の構成ですが
基板は明かに違いますし、例の抵抗はWが高いもの(大きいもの)で
立ち状態の実装のようです。橙白黒金(=39Ω?)っぽいです。
また、Xコンの搭載数は2個(俺のは一個で上部側のみ)です。
てらさんの奴も2個搭載で、同一品が表裏で同じ並列実装のようです。
ちなみに、CTX1μFの300V品です。
都合上で殆ど使ってない電源で、テスタで各電圧を計測してもそれほど
痛んでないようですが(負荷は壊れてもイイジャンクなCDROMを2,3台ほど)、
予防処置として39Ω抵抗の高W品へのリプレースと共に、Xコンに関しては
入手性と価格次第ではつけてみようと思います。XコンはACのノイズフィルターの
役割なんで、高価であれば目を瞑るかもしれませんが・・・。
で、ケミコンのパンクの例ですが、Topowerの実装は貧弱なのも確かです。
STMicroのデータシートの Figure 5 (80W, Wide-range Mains)の適用例では
小さい方(Vac側?)が25V 22μFの 大きい方(Vout側?)が450V 47μF
TopwerのヘタレPFC(俺の分 TOP-370P4(370PII))では
小さい方が 35V 47μF 大きい方が 450V 22μF
これらはパスコンの役割ですから、ST Microの適用例の搭載程度には
増量しても問題はないでしょうし、寿命的にも有利でしょう。
個人入手価格では殆ど差がないですし(ロット単位だとケチる価格差があるけど)
電源という重要でかつ火事の危険性すらある部品なので弄るのは自己責任ですが、
もう一方の責任を語るのなら、ヘタレ電源の場合は工業製品の宿命である個体差
での焼損なのではなく、設計や実装の問題のようですので、メーカー(代理店)側
のリコールはあってしかるべきだと思います。
・個体差で自分のだけがタマタマ壊れたと思ってたけど、同様の例が沢山有り、
実際のところ、設計ミス、製造ミスが原因だという事がかなり多い事に気付きます。
>>944 TopowerのOEM品っていい話聞かないよな。
950 :
Dr.トート :03/04/21 21:24 ID:ZRcQBJ6h
\ SevenTeamはトート博士推奨電源です。ワー パフパフ / (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) (^o^) あなたを裏切らない品質! お求めやすい価格でご提供いたします。
>>948 よくいえば、改良を続けている。
悪く言えば、未完成でも作ったものは、製品にして売ってしまう。
サイトの画像も完成版とは限りませんよ。
こんな調子では、メーカー製マシンには、採用されないでしょうねえ。
出力側のケミコンは、メインのボード上のケミコンが並列にはいるんじゃないですか。
たぶん、PFC単体でテストするために、とりあえずつけてあるんでしょう。
議論もいいけど 結 局 ど こ の や つ が い い の よ ?
953 :
641 :03/04/21 22:02 ID:crxhSKPd
突力1さん、こちらこそどうも〜です。 たった今、100Ωを(たぶん)1/2W・56Ωに変えて試してみました〜。ジャンクにあったので。 結果、変化ないですね〜・・・。降圧は無いんですけど、ジッジッジとな・に・かが鳴っている・・・。 もう手持ちにRが無いんで、今度買出しに行ったとき39Ω以下数本買ってきて試してみます。 >小さい方が 35V 47μF 大きい方が 450V 22μF ちなみに、うちのやつは(Super静370)。 35V47μ105℃・400V22μ85℃ Fuhjyyuとかいうメーカーのみたいです。 で、これを 35V47μの新品。68μ400V105℃(ニチコン・新品)・・・これは収まらないので、適当に足をのばした。 に変えました。 PFCの出力側、実測で340Vくらいなのでまあ、だいじょうぶだろう・・・と。(それに適当なケミ売ってなかったものですから)。 突力1さんが後半で書かれている事には禿げ同ですよ〜・・・ リコールはあってしかるべきですよ〜・・・。
954 :
SS-350FSが死んだ。 :03/04/21 23:12 ID:nSTcDM8j
俗に言う、突然死ってやつです。ハイ、ぽっくりと逝きました。 土曜の夕方に、マターリとネットしてたら 突然パチンとブラックアウト。 (別に負荷をかけてたわけでもないのに) その後、電源スイッチを押しても起動せず。 他スレでSNDSだと、勝手に想像して騒いでたのですが 電源交換したら一発で起動しますた。 それにしても、買って1年で逝ってしまうなんて 静音電源が短命なのか、Seasonicだから短命なのか・・・。 しばらく、このスレで勉強させていただきます。
聞いた話なんですが、電源は部品扱いなので、 どんな粗悪なものを売ってもかまわないし、リコールする必要もないらしいですね。 ろくに知識もない業者が、静音ブームで一儲けとそんな感じらしいです。
>>921 >>今週号のPCfanおもしろかったね。電源400W? アホじゃないのw
そりゃ、確かに動くよ。
でもね容量の温度は何度になっているんだろう?
105℃品の場合でも、
寿命
電源内温度 25度 15年
電源内温度 40度 5年
電源内温度 40度超え…。
300Wであんなの動かし続けたら電源内温度は…
1年もつだろうか。((;゚Д゚)ヨウリョウパンクシチャイマス…ガクガクブルブル
>>943 禿同です。
やはり、容量には余裕をもって
低温運用こそが、安定志向。
957 :
747 :03/04/22 00:33 ID:cuJst17I
>>952 250W以内なら断然ニプロン。
それ以上は知らん。
959 :
Socket774 :03/04/22 10:44 ID:CAcyHlts
+5Vと+12Vは全くぶれないのに 3.3Vの電圧がふらつくのはなんでかなあ?
960 :
Socket774 :03/04/22 11:52 ID:I17Wskcx
予算1万前後で、静音性は2の次で安定性が高い400W前後の電源でお勧めは? 計算してみたら290W弱だったので、信頼性の高い350W電源以上のものがほしいです。 おながいします。
P4系とAthlon系で違うし、1万では無理。
P4ならDELTA DPS350NB 安いし割と安定してるよ。 P4-2.4G, D850MV, RIMM512MB, 10000rpm SCSI-HDD 36GB*2台, Audity, TVキャプチャ, Adaptec 29160N, 3com 3C905B-TX GF4-Ti4600, Pioneer DVR105-OEM, 8cmファン5個をブラさげても何ともない。 上記の構成を計算すると、だいたい290Wぐらいだね。 400W以上だったらZIPPY HP2-6460PのSATA仕様。オリジナルのEPS12V仕様は 2万近くしてたが、SATA仕様が出てから少し値が下がっているようだ。 元々Dual XEON用ということで+12Vが無闇に強いので、シングルP4マシンには安心だ。
ケースのおまけに付いていたHECの375Wの電源って質はどのレベルなんでしょうか? 静音は考えていません。買い換えなおさず使い続けて大丈夫なものでしょうか?
>>963 うちのΔ300はハズレだったのかなぁ・・・。
PIII1G、SDRAM256x2、G550、糞10-100NIC、AEC6280、HDDx3(バラ4-80、D540-80、U6流-40)、ファン4発
で、HDDの起動にタイムラグが出たよ(´・ω・`)
構成変更と、今後の転用も考えて7隊500wかエナ465PFCでも買おうと思ってるんだけどどうなんだろう?
PIII-S1.4x2でサウンド・キャプボあたりも乗せる予定なんだけど。
もしかしてエナ365でも間に合うのかな?
>>960 七隊の400W
Topowerの370W
江成の365W
安宅の380W
AOPENの530W電源にしたけど、まぁまぁ良いね。 最初価格が安すぎて超不安だったけど・・・。 でも3FANはちょっと(・A・)イクナイ!
968 :
動画直リン :03/04/22 18:18 ID:n2U1jfQL
>>967 箱に「無音」とか書いてあるやつですか?
無音とまでは逝かないだろうけど、どの程度静かでしょうか?
>>969 YES。真っ黒い箱に「無音」って書いてある奴。
交換前に使ってた江成EG465より、電圧ド安定&CPU温度3度下がったけど
この音は頂けないよ(;・∀・)
常時「こぉぉぉぉ」って音がしてるんですけど(w
音は今まで使った七隊360Wや江成465Wよりウルサイ感じ。。
AINEX8cmFAN×3が激しく駄目な様だけど、、交換するかな(ボソ
972 :
ソケット478 :03/04/22 20:25 ID:tnVKLbFp
Socket478のセレロンてマザーボード(GogaBytek8SG667)に12Vの電源つなぐ必要 あるんですか?わたいのケースのどこさがしても12Vのコード出てないんですが。 それにWin98ですが特に問題もなく動いてるんですが、12Vつながないと落ちた りするのでしょうか?
>>972 +12V田コネクタはなぜあるのかを考えてみよ
Socket478にはPen4-3.06まで装着される可能性がある。
CPUの消費電力はMAX110Wに達する。CPUのコア電圧は12Vから
作られるので、ここにCPUだけで8〜10A程度は流れる勘定。
電源ピン1本あたり6Aが許容範囲だそうだから、メインコネクタだけでは
容量が足りない。だからATX+12V田コネクタがある。XEONはCPUが2個
付いているから4pin田でも足りずに8pin田田になっているのだ。
+12V田コネクタを刺さなくても動くマザーボードは多いが(動かないものもある)、
その分メインコネクタの+12Vピンに過電流が流れている。ペリフェラルコネクタを
4pin田コネクタに変換するアダプタも売ってるが、電源をとっとと買い換えよ。
もっともDelta DPS300KB-1Aのように、ペリフェラル用ライン1本を
ATX+12Vラインにすげ替えただけで中身はPen3時代と同じという代物もあるがな。
☆FAQ
●Seasonicの電源に青と黒のコードがついてる3PINコネクタがあるが、これはマザーに挿さなきゃダメ?
電源ファンの回転数をモニタする為に付いている物で、挿さなくても全く支障はない。
挿せば電源ファンの回転数を知る事が出来る。
●ENERMAXのFMAとFCAってどう違うの?
ttp://www.interq.or.jp/power/hammer/report32.htm 参照
FMAは回転数制御のツマミでケース外への排気ファンの回転数を
1500rpm〜3000rpmの範囲で変更可能。
●自分のパーツ構成では何Wの電源が必要?
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_how_to_select.html 参照
上のページで自分の構成を当てはめていく。
実際の所SingleCPUであれば、HDDを何台も繋いだりしない限り350Wで充分だが、
同じ表記が350Wでも良質・粗悪があり、実際に350W出ていない物や表記通りの出力は
出るがその出力が安定しないもあるので注意が必要。
更に、Dualであればそれなりの高出力・安定性を必要とする。
●電源電圧は実際どれくらいの変動なら大丈夫なのか?
『ATX /ATX12V Power Supply Design Guide』によれば、
規格上は3.3V,5V,12V各々±5%とされる。12Vに限り、ピークロード時に±10%まで許されている。
次スレのスレタイは V電源総合A スレッド 24号機 でいいかな?
980 :
ソケット478 :03/04/22 20:46 ID:tnVKLbFp
そうですか? 電源買い替えるお金無いので変換ケーブル探してきます。 ありがとさんでした。
>980
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/12v2x2.htm / 丶
/ は !
l |
''''''''''‐-、, | や !
::::::::::::::::::::\ | |
:::::::::::::::::::::::::ヽ _,,,,,,_ .| ま |
:::::::::::::::::::::::::::::':, ,.-''"::::::::::::`l |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i /::::::::::::::::::::::::| る l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ /::::::::A:::;::::/!::ムli /
:::::::::::::::::::、:'、 ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ な /
:::::::::::::::;:::| `! ,.,.._ レi::;lV. ┃ ┃''"ム /
::::::/l:::ハ:|,/ i ヽヘ, '〈| ソ'''''、
:::/ ,|/,,/ ', l, ヽ. l、 r一‐:、 /:::::::::::'、
/ | '' \ 丶.ll''r、.,_ /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、. `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" / >、:i、::::::',
\ '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l /_ ,//: :\'、;::、
,.-‐ヽ, `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
982だが、スマソ。CWTはすでにあるね。
>>921 アホはPCfanとお前じゃ(w
テストの内容をよく考えてみろ。
985 :
Socket774 :03/04/22 21:39 ID:cjOSZId6
>>984 は
少なくともPCfanよりもアホだと思う(w
(w (w (w
埋め立て乙
>>976 むかーしから気になってたんだが、
httpの前のピリオドは全然役に立ってないから削った方がいいと思う。
どうせズレてるし。
>>979 シンプルに
電源総合スレッド 24号機
でよろしく。
埋め立て
しないのかや????
なんか結構1000に近いのに放置ですか。・・・
ちゃっかり1000だけ
とろうとしてるんだろ
ああ?
ぜって見てるやついるよ
こんばんわ。
1000
やはりな。。。。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。