【打倒】 FF11ベンチすれ!part7 【3DMark03】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
所詮、3DMark03はグラボがものをいうだけ。
FFベンチは総合的にパフォーマンスを計測します。

■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/index.html

■FF11ベンチ
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe

■前スレ
-FF11ベンチスレ-part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044132579/

さぁ、8000超え一番乗りは誰だっ!
2Socket774:03/03/04 21:53 ID:EdZmMZ76
2
3Socket774:03/03/04 21:55 ID:2I9Cm8PB
4Socket774:03/03/04 22:56 ID:kLB53Sdb
おおっ!復活したか!
・・・と云う事で乙
5Socket774:03/03/04 23:18 ID:QlOiqyf9
5とか言ってみるてすと
6Socket774:03/03/04 23:19 ID:QlOiqyf9
[過去スレ]
先生!バカニュースです!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1031214100/
先生!バカニュースです! 2時間目
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1032019193/
先生!バカニュースです! 3時間目
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1033081006/
先生!バカニュースです! 4時間目
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1039578914/
先生!バカニュースです! 5時間目
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1043686740/
7Socket774:03/03/04 23:19 ID:QlOiqyf9
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン   / ノし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| < うpマダ〜?
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンコチンチンチン
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチン \うpマダ〜? / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチン
チンチン /                          /    | チンチンチンチンチンチンチンチン
8Socket774:03/03/04 23:20 ID:QlOiqyf9
  ____∧∧    ____∧∧    ____∧∧    ____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚) 〜' ____(,,゚Д゚) 〜' ____(,,゚Д゚) 〜' ____(,,゚Д゚)
  UU    U U    UU    U U     UU    U U     UU    U U

                ┌──────┐
  ____∧∧    __|          .|__∧∧    ____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚) 〜' __.|          .|___(,,゚Д゚) 〜' ____(,,゚Д゚)
  UU    U U    UU   |          .|  U U     UU    U U
                └──────┘

  ____∧∧    ____∧∧    ____∧∧    ____∧∧
〜' ____(,,゚Д゚) 〜' ____(,,゚Д゚) 〜' ____(,,゚Д゚) 〜' ____(,,゚Д゚)
  UU    U U    UU    U U     UU    U U     UU    U U


  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)< 真中の俺だけ胴長に見える!!
  /  |  \_______________
  (,,_/
9Socket774:03/03/04 23:20 ID:QlOiqyf9
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         

10Socket774:03/03/04 23:21 ID:QlOiqyf9
   .,,,,                                           
  .,lll’       ,,,、                                llii,,、   
  ,lll`     .,,il!゙゙゙                                  ゙゙!li,、  
  .,lll`     'l!゙゜                            llii,、      .゙lll、 
  ,lll               ,,,,,,,,_、                  ゙!ll.       'll,.  
 .,lll                  lll゙゙゙゙゙゙゙'l゙llllll%llg,,,,,g,,,,,,,,,_       .lli、      lli、 
 ,ll″                 lll'            ”゚,lil!l゙       .゙゙′      'lll  
: illl               ,lll"         ,lil゙                'll| 
: lll              ,,l!゙`         ,ll″                'll| 
: lll                ,llll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_   .,ll°                lll 
: lll             ,,ll!゙゙゙`` ̄`` ゚゙゙゙̄llll,,,,,lll′                'lll 
: ゙lli、              lll°         ゙゙゙lll                  lll″
 ゙!li,、           `           'l!″                ,lll′
  .゙!!l‐                                             ,,il!′ 
                                              ゙゙°  
11Socket774:03/03/04 23:24 ID:QlOiqyf9
     __.............__
   ,.':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
  ;';;;;;;;         ':.
  ';;;;;;;;         i
  |;;;;;    =、  ,= l
 (∂;; ──( 三 )-(三 )
  (       /・・ヽ  i
   ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿
  / .> .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ|\
 (__/\_____ノ_____
 / (__))     ))|___ ,)
[]_ |  |        ヽ   ∪
|[] |  |______)   。,::。;;.:.::゚。;:;;:。;;.:。;:,.,..
 \_(___)        ).。:;゚;:;;゚。;:;;∧_∧.;:`;;。;;.;
  /(_)\    っ・/”゚^~・`,";o。;:(´Д⊂ヽ:。゚:。;;.:.::゚。
  .| animate |三三三[□]三) ゚;:゚。。:⊂ >>1 ノ:゚.。;;.゜;。::;;.、
 (_____);;;;;/;;;;;;;ん〜~   ゛;。゚;`;。人  Y ;:゚..゜:;。;;.:。;;.:`,.
     (___|)_|)      。;.。;:、;し (_)゚;:。;;.:.::゚。;:;;:。;;.
12256:03/03/04 23:57 ID:5FN2bgS0
助かりました
13Socket774:03/03/05 00:05 ID:sRf/rwrL
>>12
ageるな氏ね
14Socket774:03/03/05 00:22 ID:jcvGrQC9
打倒FF11ベンチ
15Socket774:03/03/05 07:09 ID:CyRHlzt0
DURON 1.1GHz(定格)
PC2100CL2128M*2(PULSSと書いてあるチプ)
ASUS A7N266-E
オンボードのGPU
ドライバ最新
でスコア:2141

CPUだけXP+2100(ぱろ)に変えたら
スコア:2590
あんまりかわんないのね
16Socket774:03/03/05 07:12 ID:Jy79U/GS
ageてみる
17Socket774:03/03/05 22:15 ID:t3MrCo6R
CPU :Pentium4 2.53GHz
M/B :Aopen AX4PE Max
RAM :PC2700 512MB
VGA :WinFastA280LETD(GeForce4 Ti4200 128MB)
OS :WINDOWS98SE
スコア :5198

・・・激しく普通・・・
18Socket774:03/03/06 03:51 ID:+id/FnWS
CPU :Celeron 1.4GHz
Mem :PC100 512MB
M/B :TUSL2-C
VGA :RADEON9000 64MB
ドライバ :ATi最新
スコア :2870

鱈セレだとまあこんなもんか。
19Socket774:03/03/06 04:12 ID:a6fopIWP
>>17
普通以下じゃなかっただけいいじゃないか( ´ー`)y―┛〜〜
20Socket774:03/03/06 04:41 ID:ldy9Jzdt
ここのスレタイ、見ていて恥かしい・・・スレを立てたのはゲフォ厨ですか?
21Socket774:03/03/06 04:57 ID:4EaTwsLc
いつまでやる気だクソども。
22Socket774:03/03/06 04:57 ID:4EaTwsLc
いいかげんにしろ
23Socket774:03/03/06 05:34 ID:7WPsswpM
PCニュース関連のwebページでもテストにバリバリ使ってるから問題無し。
メジャーなゲームだし、ニュースサイトでテストに使われなくなるまではあってもいいと思うが。

これがきっかけで初自作してる奴も多いし、大目にみろや。
24Socket774:03/03/06 05:35 ID:BqoYhSfX
CPU : P4 1.8A (@2.26)
Mem : PC2700 (252MHz*2)
M/B : GA-8SQ800 Ultra (B0)
VGA : Ti4200 (@275)
OS : WinXP Home
スコア : 4994

越えそで越えない5000の壁
25Socket774:03/03/06 05:53 ID:jg0cpa6I
CPU : バートン2500+ @191*12
Mem : PC2700 256MB*2 (5-2-2-2.5)
M/B : A7N8X
VGA : RADEON9000PRO CATALYST3.1 定格
OS : Win2k DX9
スコア : 6129

なんか速いような気がする
26Socket774:03/03/06 08:18 ID:0zyFMu2G
CPU : 2700
Mem : PC3200 256MB*2 (166*2で動作)
M/B : A7N8X 豪華板
VGA : Sapphire RADEON9500pro 定格
OS : WinhXP家  
ダイレクトX:8

スコア : 6400前後

初自作で計ってみました
メモリを200*2で動作させるより
166*2で動かした方が早かった(W
ATI純正ラデにしたらもうちょい上がるかなぁ?
27 ◆XnClOxyadM :03/03/06 11:39 ID:2BzFHXkR
CPU : P4-2.4Ghz(FSB400)
Mem : PC2700 512M 3枚差し(FSB133動作)
M/B : MSI 648MAX-F
VGA : ati純正RADEON8500
OS : Win2000
定格運用マシンです。

1回目 5086
2回目 5045
3回目 5070

マシン性能から言ったら 「遅い」 ?
28Socket774:03/03/06 11:55 ID:yF5B2FCF
>>27
そんなもの
29Socket774:03/03/06 13:42 ID:csXfJWck
>>26
のーみそはなんだね?
30Socket774:03/03/06 13:59 ID:pyH6qxtY
>>29
Athlon XP 2700+
です
3129:03/03/06 15:12 ID:csXfJWck
>>30
スマソ、書いてあったのね。イテクルーヨ。
32Socket774:03/03/06 17:04 ID:ZTMUutjZ
CPU : 1700+
Mem : PC2700 512M(FSB133動作)
M/B : Biostar M7VIG Pro
VGA : TORICA製 Radeon9000 64MB
OS : XP Pro SP1

スコア:3750
PC133 SDRAMでもほぼ同じ
33Socket774:03/03/06 18:41 ID:RUAW93OV
CPU : [email protected]
Mem : PC2100 512M 1枚(FSB166動作)
M/B : Epox 8RDA
VGA : aopen白箱バルクRadeon8500(275/275)
OS : WinXP


1回目 5410
2回目 5401
3回目 5420

nforce2はやいねぇ・・・
34Socket774:03/03/06 21:10 ID:ioTfReVG
CPU : Celeron700MHz
Mem : PC100 512MB
M/B : MS-6131
VGA : GeForce2 MX 200 32MB
OS : Win2k
スコア790

すごいざらざらの映像だが何とか見れる。
35Socket774:03/03/06 21:30 ID:H+Q/bNib
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
36Socket774:03/03/06 21:43 ID:PIY6hOSF
いつまでやる気だFF厨ども。
37Socket774:03/03/07 00:04 ID:Y/AvhjZl
自慰フォースでも対等に戦えるベンチのスレはここでちか?
38Socket774:03/03/07 00:07 ID:yfU+mEdU
らでの方つよいよ・・・
39Socket774:03/03/07 03:39 ID:pOTrAebT
>>36
粘着うざい。
40Socket774:03/03/07 16:21 ID:y0BGdOBb
CPU : AthlonXP1800+(サラブレッド)
Mem : PC2100 256M CL2.5(バルク)
M/B : AOpen AK77-333
VGA : サファイアRADEON9000pro
ドライバ : ATIの3.1のやつ
OS:WIN98se
スコア : 3500くらい

解像度800×600

すべて定格。こんなもん?
ちなみにデュアルブートしてあるXPproだと3950くらいでした。
この構成だと4000くらいいくらしいけど・・・。
ちなみに実際にプレイするとマウラの海がエメラルドグリーン1色ですた。
とりあえず普通にプレイはできますが。
41Socket774:03/03/07 17:00 ID:C2wQafAg
CPU : Pen4 2.4GHz
Mem : PC2700 256M
M/B : ECS L4IGEA2
VGA : Sapphire製 Radeon9100 64MB 250Mhz
OS : 2000Pro SP3
スコア:4900

自分が思っていたよりスコアが大きかったのでかなり満足です。
42Socket774:03/03/07 18:52 ID:teRY4XhI
CPU : Athlon XP 2400+
Mem : PC2700 512M
M/B : AOpen AK77 8X MAX
VGA : Radeon9100 64MB(sapphire)
ドライバ : OMEGA最新
OS : W2K SP3
スコア:5461

>>41と比べると、微妙な差がおもしろい。
43Socket774:03/03/07 21:14 ID:NbUXkrNL
CPU : Pentium4 2.4B
Mem : PC2700 1024M
M/B : Albatron 845PEV PRO
VGA : Albatron Ti4200 turbo 128M
ドライバ : 最新
OS:XP pro
スコア :5135
44Socket774:03/03/07 23:01 ID:P0CeUWDn
皆さん競い合ってますが、
どのパーツを交換すればスコアが上がるんですか?
45Socket774:03/03/07 23:03 ID:dXgBSVMn
>>44
CPUとVGA
46Socket774:03/03/07 23:26 ID:0Tgzb3s1
CPU :Pentium4 2.80GHz
M/B :Aopen AX4PE Max
RAM :PC2700 512MB
VGA :WinFastA280LETD(GeForce4 Ti4200 128MB)
OS :WINDOWS98SE
スコア :途中でフリーズ

?!・・・鬱だ・・・
47Socket774:03/03/07 23:32 ID:FEaD7t//
CPU : AthlonXP1800+(偽皿)
Mem : PC2100 512M CL2.5(箱物Apacer-infineon最速設定 オンボードビデオに64M割り振り)
M/B : Asus A7S266-VM (SiS740)
VGA : オンボード (SiS315相当)
OS:WIN2000SP2

スコア :
  一度目 4102
  二度目 4171
  三度目 4177
  四度目 4169

解像度1024×768

オンボードVGAでも思った以上にスコアが出た
48Socket774:03/03/07 23:38 ID:rZcMgoeT
>>46
流石だな。>>PE
49Socket774:03/03/08 05:09 ID:ht9B0T7b
ぺはわるくない
50Socket774:03/03/08 07:11 ID:ZZxzSnpV
>>47
バグらずにちゃんと表示された?
51Socket774:03/03/08 11:17 ID:8bvgZyl1
CPU : AthlonXP2700+低格
Mem : PC3200をPC2700(5・2・2・2) 256*2 サムスン
M/B : EPoX EP8RDA+
VGA : SPECTRA WX25
OS : WinXP SP1
スコア : 6215

やっぱりFSB同期の方が速い
52Socket774:03/03/08 11:20 ID:8bvgZyl1
低格!?

定格の間違い。(-_-)ウツダシノウ
53Socket774:03/03/08 12:11 ID:aqC6GzYn
>>45
メモリは関係ないの?
54Socket774:03/03/08 13:12 ID:Td6x4Ygu
CPU : AthlonXP2400+133*17+(2259)
Mem : PC2100
M/B : EPoX EP8RDA
VGA : AOpen Geforce4 TI4200+(core300 mem645)
OS : WinXP SP1
スコア : 5696
55Socket774:03/03/08 15:48 ID:S6tfn5T3
CPU : AthlonXP2800+
Mem : PC3200
M/B : FN41(ShuttleX)
VGA : ATI RADEON9700Pro
OS : Win2K SP3
スコア : 6625
56Socket774:03/03/08 15:51 ID:aJXOJBKh
OS: Win2ksp3
CPU: AtlonXP2500+
M/B: A7N8X Deluxe
RAM: DDR PC2700 1024M
VGA: GeForce4 Ti4600A 128M
スコア:6200
57Socket774:03/03/08 16:27 ID:gmbRwt9N
FFXI は旬が過ぎた
58Socket774:03/03/08 18:50 ID:HCtmG2fI
いまヴァナディールは金儲けに必死な厨で祭りが毎日開催されています。
59Socket774:03/03/08 19:30 ID:uJG8IN4c
OS: Win2ksp3
CPU: pen4 1.9G
M/B: ギガバイト8ITR
RAM: PC800 768M
VGA: GLORIA3 64M
スコア:2100
(´Д⊂)
CPUとメモリ積んでもゲームに不向きなグラフィックボードつかったらこんなスコアになってしまうんでつね・・・
満足な結果が出てる人が羨ましい・・・



60Socket774:03/03/08 19:42 ID:3qDosQzl
偽造ウザ
61Socket774:03/03/08 21:35 ID:QUXW189E
>>55
コストパフォーマンス悪っ!!
金の掛け方間違えてる〜よ。
62Socket774:03/03/08 22:14 ID:K/fXXdx8
>>61
そうか?省スペースなゲーム用PCとしては悪くない構成だと思うが。
63Socket774:03/03/08 22:34 ID:8QCip7HH
ゲーム用に何万も掛ける奴は亜ふぉ。
64Socket774:03/03/08 22:49 ID:d9f8OIVi
OS : WinXP Pro
CPU : AthlonXP1800+(パロ)@1900+
M/B : 8RDA+
RAM : PC3200@FSB170(PC2700)256MBx2
VGA : RADEON9000 128MB Sappire
スコア : 1#4219
    2#4238
    3#4203

まぁこんなもんだよなぁ
65Socket774:03/03/09 04:32 ID:YuSNMg7W
OS : WinXP Pro SP1
CPU : MobileAthlonXP1800+ 133*12.5
M/B : 8RDA
RAM : PC2100 128+256MB
VGA : RADEON9000PRO 128MB 玄人
Driver: omeg2.3.55

4653
4756
4748
66Socket774:03/03/09 04:52 ID:WEspv9ps
OS : WinXP Pro
CPU : AthlonXP2400+
M/B : A7N8X デラ
RAM : PC2100 512×2 PC2700 512×1
VGA : WX25
ドライバ グリーン4.6
スコア : 5839
    5901
    5899

6000は逝くと思ったのに・・・q(T▽Tq)(pT▽T)p えーん!
67Socket774:03/03/09 04:54 ID:7OpP1XKL
所々、僻みが入っております。
68Socket774:03/03/09 04:56 ID:Dz092a0Y
OS : WinXP Pro
CPU : Athlon 1Ghz
M/B : ecs k7vta3
RAM : PC2100 512
VGA : radeon9500pro

スコア : 3200

このスペックでは結構いいほうかな?
69Socket774:03/03/09 04:58 ID:Q8PXUfEd
>>66
メモリー  1.5GBでそれか

メモリーはあんま関係ないんかね


だれか  クアドロFX
で試す勇者キボー

70Socket774:03/03/09 05:41 ID:mzzGPr57
CPU : Athlon雷鳥1.3Ghz
Mem : PC133 256MB+128MB
M/B : BIOSTAR M7VKG
VGA : ATI RADEON9100(64MB)
OS : WinMe
スコア : 2799・・・つд`)
71Socket774:03/03/09 06:12 ID:ktaRg935
CPU : Intel Pentiumョ 4 1.5 GHz (Willamette)
Mem : SDRAM 384 MB
M/B : ASUSTeK <P4B>
VGA : NVIDIA GeForce4 Ti 4200 with AGP8X
ドライバ : 4.1.0.9
スコア : 2560

今DDRが安いので、マザボごと買い換えようと思うんですが、DDRにした場合
上のスペックだと大体どれくらいスコアが上がるでしょうか?



7271:03/03/09 06:12 ID:ktaRg935
すいません上げちゃいました
73Socket774:03/03/09 06:23 ID:rYeZREtw
te
74Socket774:03/03/09 06:53 ID:37KRU2Oj
CPU : VIA C3 900MHz
Mem : SDRAM PC133 CL2 256MB+128MB
M/B: ASUS CUSL2-M(i815E)
VGA: GeForce2MX400 32MB
ドライバ: 4.1.0.9
OS: Win2000 SP3
スコア: 1064 1066 1067

おまえら様もVIAに汁!
75Socket774:03/03/09 09:24 ID:nIOcUArW
71
Pentiumョ 4 1.5 GHz Willamette
この時点でたいして変わらん
P3 1.4の方が速い
76Socket774:03/03/09 09:57 ID:nIj/vjYk
>>71
CPUとメモリがネックだね。
特にメモリ。メモリだけで+800スコア、CPUも1700+くらいにすれば
スコア4000以上はいきそうだな
77Socket774:03/03/09 11:30 ID:6DpdI+R7
>>42
ドライバーにomegaってのを使うのにメリットがあるんですか?
もし良かったら教えてください。
78Socket774:03/03/09 11:38 ID:AkgV5LUP
CPU : [email protected]
Mem : PC2100 256M 2枚(FSB166動作)
M/B : ASUS A7N8X
VGA : Radeon9000pro
OS : WinXP
スコア 5510
    5494
    5486

P3-Sから初のAMDへ乗り換え〜
ネガティブなイメージがあったけど安定してるじゃないのAthlon
79Socket774:03/03/09 11:41 ID:sDCOAJcl
CPU : PentiumIII−S 1400MHz
Mem : SDRAM PC133 CL2 256MB * 2
M/B: ギガ GA6-IEML(i815E)
VGA: GeForce3 Ti550 62MB (X21)
OS: WinXP SP1
スコア:3500
80Socket774:03/03/09 11:44 ID:DFwNReUd
CPU : AthlonXP 2400+
Mem : PC2100 256M 2枚
M/B : MSI K7N2G-L
VGA : 素人志向Radeon9000pro
OS : Win2000pro
スコア 5178
    5174
    5175

まだ改善できますか?
81Socket774:03/03/09 11:53 ID:0nre9rWA
>>71
メモリとマザーかえると、
マザー10000円
メモリPC2700 512MB 6000円
性能110〜120%になる

CPUも交換すると
Athlon XP 1700+ 6000円
PC2700 512MB  6000円
マザー アルバトロンKX400+ 6000円  
性能アップ率200%になる。さらにCPUの発熱が減ってウマー
82Socket774:03/03/09 12:53 ID:Bi7Ghv65
>>78
nForce2は鉄板だからね。致命的な不具合も無いし・・・

ユーザーが多いので、個々の環境で不具合が出ても
既に対処法が報告されているので安心感があるね。
83Socket774:03/03/09 13:06 ID:LnMEzu3G
CPU : 1500+
Mem : PC2100 512M
M/B : GIGABYTE GA-7VTXH
VGA : Aopen AeolusGF4Ti4200 8X
OS : WinMe
スコア 4202
84Socket774:03/03/09 13:40 ID:Af60nSwE
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
85Socket774:03/03/09 13:46 ID:f1Uc8SKU
CPU: 真皿1700+ 166*11.5 (1909MHz)
M/B: MSI K7N2-L (nForce2)
Mem: PC2700 768MB
VGA: RADEON 9700 PRO 騙り3.1
OS: Win2000 SP3
DX: DirectX 9.0

結果:6219

166*10の時は5600ぐらいだったので、CPU変えればもっとでるかな
86Socket774:03/03/09 15:23 ID:1GI0R9TM
実際にFFベンチはpen4+gefoceという環境が■がほざくが

RADEONのほうがいいスコアだしてるよな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0210/graph09.htm
こんな遅いpen4やgefoceはつかいたくないよな普通。
87Socket774:03/03/09 16:04 ID:7fmEnKU5
>>71
何気にクロックとかVGAが似通ってたので記念下記子(w

CPU : AMD AthlonXP 1700+ @ 1.5 GHz
Mem : DDRDAM 1024 MB (DDR333)
M/B : EpoX 8RDA+
VGA : NVIDIA GeForce4 Ti 4200 AGP4X
ドライバ : 4.1.0.9
スコア : 5020

8RDA+、ちょっとピーキーだけど慣れればいい板・・・・かも(w
8871:03/03/09 16:54 ID:ktaRg935
レスありがとうございます
やはりCPUもネックですか・・・
マザボ買い換えるついでに、CPUも代えてみるかな・・・
Athlonへの乗り換えも考えて見ます
89Socket774:03/03/09 17:08 ID:f0EeUI6o
CPU: P4 2.53G
Mem: DDR2700 512MB*2 (Dual駆動)
M/B: GIGABYTE GA-SINXP1394 (SIS655)
VGA: GF4Ti4200 128MB (8x)
OS : WinXP Home SP1

Score: 5026、5048、5047

もうだめぽ・・・・845PE+AGP4x+シングルRAMに比べてもまだ50足りない(´・ω・`)
同じ値段でアスロンで組んだらと考え(略
90Socket774:03/03/09 17:26 ID:kgTHiNaJ
スコアってどの位あればFFをスムーズにプレイできるの?
91Socket774:03/03/09 17:32 ID:GX5YLs6E
さあ・・・
92Socket774:03/03/09 17:56 ID:6KTYotBq
CPU : AMD Athlon XP 2000+
Mem : 256MB PC2700 & 512MB PC2700
M/B : GIGABYTE GA-7VAXP
VGA : GIGABYTE RADEON 9000Pro 64MB
ドライバ : 最新
OS : Win2K SP3
スコア : 4220

思ったよりいったから満足
93Socket774:03/03/09 18:45 ID:Akguvkuu
>>90
4000以上なら
高解像度でも大丈夫で
快適に遊べるらしいが。
94Socket774:03/03/09 18:49 ID:T5qSjWzn
CPU : AMD Athlon XP 3000+
Mem : PC2100 1G*3
M/B : GIGABYTE GA-7VAX1394
VGA : RADEON 9700Pro
OS : WinXP SP1
スコア :7742
どーだゴラァ
95Socket774:03/03/09 18:52 ID:m8S305JP
>>94
金持ちですね
96不明なデバイス:03/03/09 18:53 ID:anLmZj6S
・1500以下…プレイ不可
・1500〜3000…解像度変更、一部エフェクトOFFでプレイ可能
・3000〜4000…一部のエフェクトOFFで快適
・4000以上…すべてのエフェクトを使用しても快適
97Socket774:03/03/09 19:12 ID:K0Z15Dy9
CPU : AMD Athlon XP 2000+
Mem : DDR PC2100 512MB
M/B : EPoX 8KHA+
VGA : RADEON 7500
OS : Win98
スコア : 3600

しょぼーい(w
98Socket774:03/03/09 19:26 ID:fscKdi0B
>>96
4000以上でも快適じゃないという香具師もいるから人それぞれだな。
ジュノ競売前とかはベンチスコアよりもSCSI-HDDのようにランダムアクセス
につよいHDD使った方が快適になるぞ
99Socket774:03/03/09 19:42 ID:pJxsFPd9
>>94
メモリのせいで遅いような気が
100Socket774:03/03/09 19:59 ID:l74yFYAD
CPU : AMD Athlon XP 1800+
Mem : DDR PC2100 512MB
M/B : EPoX 8KHA+
VGA : RADEON 9000/64MB ファンレス
OS : Win98SE
スコア : 3645

97サンといい勝負だw
101Socket774:03/03/09 20:17 ID:rN2UvasX
>>79
ガンガレ!!

CPU : PentiumIII−S 1400MHz
Mem : SDRAM PC133 CL2 512MB
M/B: GA6-OXT
VGA: GeForce4 Ti4600VIVO128MB
OS: WinXP SP1
OC: 定格稼動
スコア:4466


ぺん4だのアスだのにまだまだ負けん!
102Socket774:03/03/09 20:43 ID:gxYZML1/
DELL DIMENTION4100
CPU : PentiumIII866MHz
Mem : SDRAM PC133 CL2 256MB
M/B: DELL
VGA: GeForce2 pro 64MB
OS: win2k sp2
OC: 定格稼動
スコア:1700

駄目ポ?
103Socket774:03/03/09 20:47 ID:uKGb7rDG
>>101
凄いねPIII-S
俺アム厨だけどこの石は素直に素敵だと思う
104Socket774:03/03/09 20:50 ID:f8fJdCPh
>>103
素敵だよな。
105Socket774:03/03/09 21:01 ID:Oc8eOsF5
自作自演でした。おわり
106Socket774:03/03/09 21:06 ID:Akguvkuu
Pen3は本当に素敵な石だ
107Socket774:03/03/09 21:09 ID:fMtBzqpr
スコア4000程度のPCなら、PS2版の方がきれいに表示されてたね。
漏れは3000台後半のPCでやってたけど、天候エフェクト切っても人が多いところではガックンガックン。
ほんとにスムーズにプレイしたいなら5000は欲しいんでないかな。

あと今更だけど、ラデ9000あたりだと最近のカタリスト使ってても海の表示がおかしくなるときがあったよ。
108Socket774:03/03/09 21:37 ID:GvinjXlf
素敵やんPEN3
109Socket774:03/03/09 21:44 ID:m0NDiq0M
素敵なPen3に乾杯
110Socket774:03/03/09 22:14 ID:rdCHS06V
ペン3最強伝説!!
111Socket774:03/03/09 22:16 ID:rdCHS06V
格板の三沢スレみたくなってきたな。
112Socket774:03/03/09 22:31 ID:BnLahhmc
CPU : AthlonXP1700+(@166*11)
Mem : PC2700 512MB*2
M/B : WinFast K7NCR18G-Pro
VGA :オンボード(128M)
OS : Win2Ksp3
スコア : 4001

このマシンで4千初突破記念
113Socket774:03/03/09 23:00 ID:hh9cbTGV
PentiumIII−S 1400MHz 市価\24000

好きでなきゃ買えないな。
114Socket774:03/03/09 23:13 ID:m0NDiq0M
あえてP4 2.4GでなくP3-s 1.4G買う香具師は漢
115Socket774:03/03/09 23:49 ID:3mUTZua+
CPU:P4 - [email protected]
MEM:PC2700 512*2
M/B:SINXP1394(SiS655)
VGA:GeForce4TI4200@280MHz/500MHz駆動
OS:W2ksp3
スコア:6237

定格でも、5530ぐらい

今、P4買うなら655でつな
11689:03/03/09 23:59 ID:A3K7qLu/
>>115
ズガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン 同じ構成だ・・・・

5530@定格はOSが2kなのでいいとして・・・
熱対策と電圧設定ってどんな感じでつか?参考までに是非是非
117真皿:03/03/10 00:07 ID:XqZ2kg4q
CPU : AthlonXP1700+
Mem : PC2700 256*3
M/B : msi 746ultral
VGA :radeon 9500
OS : winxphome
スコア : 4330
 5000無理ぱ
118Socket774:03/03/10 00:10 ID:OMMCHlB5
>>94
ちなみにHDDは何を?

メモリデュアルアクセスのハード設計じゃないVIAの方が速いのが、
なんか悔しいなぁ、過去あれだけひどい目にあったのに、nForce2から
ちょっと揺らいでしまたよ

>115
P4陣営にしてはよくやった。お嬢
119Socket774:03/03/10 00:13 ID:rMXZ51iZ
Pen4であえて純正チップを使わないのってなんだかかっこいいな。
120:03/03/10 00:18 ID:sAzDAEKY
CPU : AthlonXP2500+ (166*12.5)2.08GHz
Mem : PC3200 256*2
M/B : Asus A7V8x 
VGA : GF4Ti4600
OS : win2ksp3
スコア : 6130

皿では同クロックで5800でした。
121115:03/03/10 00:18 ID:CxTpcmuX
>>116
電圧設定は、全部標準のママ
ファンもリテール
メモリはOCするとエラー吐いたので定格
CPUはSL6EFってやつです、OC耐性の高いロット
122Socket774:03/03/10 00:27 ID:CxTpcmuX
>>119
いや、いまSiSはP4で飛ぶ鳥を落とす勢いで伸びてるよ
主にSiS651中心の、バリューPC市場だけどな
で、655でハイエンド市場にも食い込んできたと
以上、信者発言終わり
123Socket774:03/03/10 00:30 ID:AXLZeY49
飛ぶ鳥を落とすお嬢さん
124Socket774:03/03/10 01:46 ID:ck4x1rlU
CPU :AthlonXP2000+
Mem :PC2100 256*3
M/B :GA-7DXR
VGA :RADEON9700Pro
OS :WinXP Pro SP1
スコア :4998

一番良いスコアがコレです、どうしても5000の壁が越えられない
CPUが足引っ張ってるのかな?
125Socket774:03/03/10 02:03 ID:bXF0CzPL
CPU:Pentium4 2.53
MEM:PC1066 DRDRAM256*2(32bit)
M/B:ASUS P4T533
VGA:GeForce4 Ti4800SE
OS:WinPRO SP1
スコア:5421

結構がんがってる様子…。
126125:03/03/10 02:30 ID:bXF0CzPL
xp抜けてた・・・
吊ってきます
127Socket774:03/03/10 02:46 ID:jmNmcdAu
CPU : AthlonXP1700+(166*11)1.83GHz
MEM : PC2700 256*2
M/B : Asus A7N8X DX
VGA : RADEON8500
OS : WIN2K SP3
スコア : 5817

なかなか・・・・・
128Socket774:03/03/10 05:19 ID:oEBoZUVa
>>124
CPUとVGAだけ見るともう1000はあってもおかしくないようだけど・・・

なんでだろ。
129Socket774:03/03/10 07:40 ID:XXUYzJBl
>>124
AGPドライバちゃんと入ってる?
BIOSでPCIモードになってるとか・・・
130Socket774:03/03/10 09:11 ID:l/XCy3aK
BIOSの設定、ラデのドライバーから見直した方が・・・
131札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/03/10 10:26 ID:UYHXq2tM
CPU: AMD AthlonXP 2500+ (166*12.5)
M/B: MSI K7N2-L (nForce2)
Mem: PC2700 512MB*1
VGA: RADEON 9700 PRO
ドライバ : CATALYST 3.1
OS: Win2000 SP3
DX: DirectX 8.1

結果:6661

>>85
CPUの違いってこんなものかな。。。
132Socket774:03/03/10 14:13 ID:EwbonRoe
nForce2のオンボードVGAを使ったらどのくらいの数値なんですか?
Gforce4 MX440 より良くFXよりは悪いといったぐらいでしょうか?
133Socket774:03/03/10 15:56 ID:krQb8ptT
CPU:P4 - 1.8AGHZ
MEM:PC2100 256*2
M/B:GA-8SRX
VGA:GeForce4TI4600
OS:WinXP Pro SP1
スコア:4200

やっぱCPUがへぼいんでしょうか?(;_;)
134Socket774:03/03/10 16:47 ID:6ew+CAg7
>>133
ぺん3-Sに負けてるぞ・・・・・(藁
135Socket774:03/03/10 17:00 ID:rORE/ck+
>>132
>Gforce4 MX440 より良くFXよりは悪いといったぐらいでしょうか?
って、えらい幅あるな・・・
136Socket774:03/03/10 17:29 ID:RazsBpus
>>134
Pen3-SにPen4の低クロックが勝てるわけがないw
137Socket774:03/03/10 18:13 ID:0aKhaU8z
Pen3-S 1.4G モデルナンバー2000+
138Socket774:03/03/10 18:32 ID:gsyaYeRj
1800+くらいでない?
P4 1.8が1500+くらい。・・・そんなにないか。
139Socket774:03/03/10 19:21 ID:cRD6Y+Vq
CPU:xp1700+ @1.63Ghz
MEM:PC2700 512(DDR266動作)
M/B:M7VIG Pro
VGA:Radeon9000 64MB
OS:WinXP Pro SP1
スコア:4200前後

CPU定格だと3700前後です
140112:03/03/10 20:04 ID:PjkLx1zV
>132
nFORCE2GTマザーに友達に借りたGeFORCE3載せて実験してみました。
4001(オンボード)→4580(GeFORCE3)
141Socket774:03/03/10 21:01 ID:QGHxn7zr
>>124
GIGABYTEのほかのM/Bなら 
256M*2を512M*1にしただけでスコア上がったぞ
142132:03/03/11 02:43 ID:FDLwOXkw
>>140
なるほど。今付けているVGA(G2MX400 64B)なので、3Dはやりますがそれだけあればお腹いっぱいですね。
nForceにして時間とお金をかけてゆっくりビデオカードを選びたいと思います。
ちなみにVRAMを128M割り当ててるようですが、64Mと128Mではベンチ結果どのくらい変わります?
143Socket774:03/03/11 10:34 ID:IagTHt8P
>>142
それくらい自分で試せYO!
144Socket774:03/03/11 20:37 ID:AU6pNws5
CPU: AMD AthlonXP 2200+
M/B: MSI K7N2
Mem: PC2700 512MB*1
VGA: RADEON 9500 PRO
ドライバ : CATALYST 3.1
OS: Win2000HE
DX: DirectX9
回線:えあえっじの一番安いやつ

結果:5410
145Socket774:03/03/11 21:41 ID:HeLn9Hdh
>>144
回線早くすればスコア1000上がるよ
146Socket774:03/03/11 22:47 ID:XpSixpvB
8000超えた香具師まだいないの〜?
147Socket774:03/03/11 23:56 ID:MxR7wlmC
64MBと128MBで差が出るの?
148Socket774:03/03/12 00:34 ID:SDrCVjyt
CPU :AthlonXP 2000+
Mem :PC2700 512MB*1
M/B :ASUS A7V8X
VGA :Sapphire Radeon9000 64MB
OS :WinXP Pro SP1
スコア :4080
149Socket774:03/03/12 03:10 ID:3QGx6BTY
>>146
>>94が今のところ一番近いと思われるが、あれを詰めれる所は
PC2100->3200(対応してれば)にするぐらいしかないとおもうが
それで250上がらないだろうし…

KT400Aで最強構成が今のところ一番近い距離に居ると思われ
Opteronが予定通り出て試す漢が出てくれば、そっちも可能性
ありかw
150珍宝九斎:03/03/12 06:38 ID:zEddKrPa
だれかグラナイトベイのマシンで
FFやってる奴おらんの?
あと、デュエルCPUのマシンの
ベンチ結果もキボンヌ
151Socket774:03/03/12 07:22 ID:daSLs6rP
お米でPEN2.66 RADEON9700PROで
7000超えてたな そこによるとFFベンチはメモリアクセスの速度が
ものを言うらしい
152Socket774:03/03/12 07:30 ID:hdu9weSh
CPU: 豚d3000+ 200*12.5 (2500MHz)
M/B: MSI K7N2-L (nForce2)
Mem: PC3200 2G
VGA: RADEON 9700 PRO (コア350.メモリ700動作
OS: WinXP
DX: DirectX 9.0

結果:9114


最速ゲト
153Socket774:03/03/12 07:45 ID:yN4L5wQp
>>152
嘘臭ぇ〜
証拠写真うpキボンヌ
154お米?ほいどうぞ:03/03/12 09:23 ID:ic0iwf3B
CPU :Pen4 [email protected]
Mem :PC2100 512MB*2
M/B :Aopen AX4R+
VGA :Radeon9700(325/275)
OS :Win2000 SP3
スコア :5449

M/Bが845Eだった時に比べて、スコアが500ほど上がった。
155Socket774:03/03/12 09:35 ID:7UUjiBSX
>149
一緒にFSBあげられればそれくらい伸びそうなもんだが。
156Socket774:03/03/12 09:43 ID:iMSL1OiQ
CPU:Xeon 2.66Ghz(FSB533) *2
M/B:X5DAE
RAM:PC2100ECC Reg 512*2
OS :WinXP sp1
VGA:RADEON 9700 pro
Driver:CATALYST 3.1
スコア :5628

3DMARK03:4670

ヅアルに過剰な期待をしないことだな・・・
157Socket774:03/03/12 10:16 ID:AVNLyr/w
CPU : Pentinum!!!650Mhz
Mem : 256M
M/B : Abit BH6
VGA : GeForce4Ti4200 with AGPx8
OS :Win2000 SP3
ドライバ : 4109
スコア : 1978
1980
158プロマー ◆PV/ot0p.GE :03/03/12 12:00 ID:CPK7Gn9N
>>94にOCしてみてもらいたひ
8000超えるかな〜?
159Socket774:03/03/12 16:31 ID:eHvBNTdH
>>158
おかしなとこに出てくるからURL確かめちまったじゃねーかボケ

ダウソ板かとオモタヨ
160プロマー ◆PV/ot0p.GE :03/03/12 20:45 ID:w6jpg9i1
>>159
ゴメヌネ m(._.)m 
161Socket774:03/03/12 20:46 ID:3QGx6BTY
>154
nForceマザーで、PC2700→3200で、
スコア6300ぐらいだったのが6330ぐらいにしか
ならなかったので、メモリに関しては一概に期待は
出来ませぬ。

>152
さすがに、数値的にネタっぽいので、どこかに
証拠画像あぷキボンヌ
デジカメで、途中のスコアを数点と、その設定で
動いたBIOS画面ぐらいはないと信じ難い…
162Socket774 :03/03/12 21:04 ID:tHppxUft
CPU:P4 3.06Ghz(FSB533)
M/B:GIGABYTE SINXP1394
RAM:PC2700 512*2(Dual)*2
OS :WinXP Pro sp1
VGA:RADEON 9700 pro
HDD:Maxtor6Y120L0(ATA133 7200rpm)
スコア:6143
定格
このスペックでは遅いような…
163Socket774:03/03/12 21:36 ID:iMSL1OiQ
>>162
P4もっさりだからな
164Socket774:03/03/12 22:15 ID:WHH8ESWB
165Socket774:03/03/12 22:55 ID:7UUjiBSX
>161
それレス先あってる?
166Socket774:03/03/13 00:44 ID:vCH0Q4gD
CPU:AthlonXP 2400+(定格)
M/B:GIGABYTE GA-7VAXP Ultra
RAM:512MB
OS :Win2k SP3
VGA:GeForce4 Ti4200 x8
ドライバ:43.00
スコア:5024/5007/5012
167Socket774:03/03/13 00:56 ID:KF4YYzXc
94ですが>>152と同じ200*12.5 (2500MHz)で
スコア8442
でした
発熱がすごいんですぐに定格に戻したぞゴラァ
実際最近作ったやつだからあんま無茶させたくない


168Socket774:03/03/13 01:07 ID:sb6yimR1
>>167
するってーと>>152はマジか・・・
169Socket774:03/03/13 01:13 ID:KF4YYzXc
ちょとあれは無理
メモリーであそこまで差は出ない
行って8800くらい
170Socket774:03/03/13 01:17 ID:p4kRdTB5
>>162
CPU: AtlonXP2700+
M/B: A7N8X Deluxe
Mem: PC2700 1024M(512MB*2)
VGA: RADEON 9500 PRO
ドライバ : CATALYST 3.1
OS :WinXP Home
スコア:6233

確かにクロック3.06GhzでVGAもRADEON 9700 proなのに下回っているな。
やっぱ>>163の言うとおりP4がもっさりしてるのかな。
171Socket774:03/03/13 01:19 ID:V/9V5sFo
>>170
これで証明されたわけだ

    P  4  も  っ  さ  り

と、いうことが
172Socket774:03/03/13 03:26 ID:lgVR9cI4
「NEC、“FINAL FANTASY XI”推奨認定を受けたPentiumM搭載ノートパソコン『LaVie M』などを発売」
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/03/12/642178-000.html
http://www.nec.co.jp/press/ja/0303/1201.html
ATI「MOBILITY RADEON 9000」(VRAM32MB)搭載らしいのだが、、、
アリ?推奨認定だよ?スコアはやっと4000越えらしいのだが・・・
ATiのしかもモバのラデ9000、、、うーむ
ま、このスレには関係なかったね。スマソ
173Socket774:03/03/13 04:25 ID:FjO3nCXJ
>>79
>>101
漏れも続くゼ!

CPU : PentiumIII−S 1400MHz@1680MHz
Mem : SDRAM PC133 CL2 512MB
M/B: TUSL2-C (WOA)
VGA: albatron ゲフォ4ti4200
OS: Win98se
OC: FSB160 2-2-2-5/7 VGA gpu285MHz,mem571MHz
スコア:5016

P4だけにゃ、負けたくないけど
クヤシイヨ、ヽ(TДT)ノウェェェ---ン!
174Socket774:03/03/13 05:41 ID:Gu3X1yHO
CPU:Xeon 2.4Ghz *4(HT on)
M/B:X5DA8
RAM:PC2100 ECC Reg 2GB(512MB*4)
OS :WinXP SP1
VGA:RADEON 9700pro
スコア:4645

cpuがちゃんと4つ表示されていた所は感動
175Socket774:03/03/13 10:59 ID:kuY+7//a
>>173
ラデ9700にすればもっといけるぞ!!
ガンガレ!
176Socket774:03/03/13 15:56 ID:scMRFldC
CPU :Celeron 2.2GHz
Mem :PC2700 512MB
M/B :A-OPEN AX4GE-MAX
VGA :RADEON9100 128MB
OS :WIN2000 SP3
スコア :3081

もう少し出ると思ったが・・・
所詮セレだね。
177Socket774:03/03/13 16:43 ID:rVY3/qEW
CPU :Duron 850
Mem :PC133 256MB
M/B :ASUS A7V133
VGA :GeForce2 MX400
OS :WinXP
スコア :1526

とりあえずの現状でつ。
これに予算6万でCPU、メモリ、M/B、VGA、それとケースを
入れ替えるとしたらどんなパーツで組むのがいいのれすか?
178Socket774:03/03/13 17:28 ID:kuY+7//a
>>177

CPU : P4-2.4B \20k
Mem : PC2100 512MB \0.5k
M/B : MSI 648Max-F \0.6k-0.7k
VGA : Radeon 9500 \20k
ケース: あぷあぷの激安 \0.3k以下


ど〜よ?

179178:03/03/13 17:29 ID:kuY+7//a
単位間違えた・・(鬱

回線切って首吊ってきまつ・・・・


CPU : P4-2.4B \20k
Mem : PC2100 512MB \5k
M/B : MSI 648Max-F \6k-7k
VGA : Radeon 9500 \20k
ケース: あぷあぷの激安 \3k以下
180Socket774:03/03/13 17:30 ID:P7G/lyEj
>>178
P4を勧めたいのでつね?
181Socket774:03/03/13 17:36 ID:f2xKEAqb
CPU : Pentium!!!−S 1.4GHz
Mem : SDRAM PC133 CL2 515MB(256*2)
M/B: P6IEAT
VGA: GeForce3 Ti200-64M(210/420)
OS: Win2000 SP3
OC: 定格稼動
スコア:2506

激しく遅い・・・(TT)
182Socket774:03/03/13 18:05 ID:A2LxaYiz
CPU : C3 Nehemiah 1Ghz
Mem : PC133CL3 512M (256m*2)
M/B : AOpen AX3S Max
VGA : AOpen GeForce2 PA256DX-II (GeForce2 GTS)
OS : Windows 2000 Pro SP3
スコア : 1218

静音パソコンでベンチ。
ま、こんなもんでしょ。
183Socket774:03/03/13 18:35 ID:kuY+7//a
>>180
あの予算枠じゃP3-sはむりぽ・・・・
板が高い
184Socket774:03/03/13 18:55 ID:b42ADHmz
>181
たぶん設定が悪いでつ。
185Socket774:03/03/13 19:10 ID:dY0djpZ5
>>177
CPU:AthronXP1700+ \6500
ファン:WCPU-27cu \2500
メモリ:PC2700 256MBx2 \6500
マザー:A7N8X \15000
VGA:RADEON9500 128MB \20000
ケース:一万くらいで
-------------------------------
計60000
オーバークロックが前提だけど5000は超えると思う。
あと5000円出せるな、らCPUを2100+にして
2700+ぐらいまであげれれば6000オーバーは堅いかな
186Socket774:03/03/13 19:14 ID:f2xKEAqb
>>184
どのへんの設定が効く?グラボ?
187Socket774:03/03/13 19:58 ID:KF4YYzXc
>>177
なんなら
サードマス〜ンのPen2AG
戯画のGA-8IEXP
AOpenのGF4Ti4200-DVC128 AGP
の3点セットで¥20000で売ってやろうか?
オーバークロックで5100ぐらいマークしたぞ
188Socket774:03/03/13 20:41 ID:yPCsPT41
おぉ。XEON報告が…やっぱスコアはショボーンですか。

それよりも、常用ではないにせよ8000オーバーが出せることが
分かったので、今後豚3000+のオーバークロック常用のノウハウ
が確立したら、8000超マシンでFFXIかぁ、それでもジュノ重いだろ
うけど

>>183
コストパフォーマンス考えたら、どう考えてもAthlonベースだろうよ。
>185 の構成でいいんじゃない?もうちょい金が追加できるなら、
9500→9700をお勧めするけど。
189Socket774:03/03/13 20:41 ID:MJnCLqkP

果てしない冒険の始まり「エバークエスト日本語版」


http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030307/eqc.htm




190Socket774:03/03/13 20:56 ID:XPfr9Aw6
>>174
スレと無関係だが、見て少し安心した・・・
いやさ、X5DAL-GとPDPEA持ってるアホですが、
なぜかX5DAL-Gの方がベンチ遅かったりもしてたから(w

CPU:Xeon 2.4Ghz *4(HT on)
M/B:PDPEA-WOR
RAM:PC2100 1GB(512MB*2)
OS :WinXP SP1
VGA:Ge4ti4600
スコア:5605

全部定格なんだけどなぁ。
これじゃPDPEA売るに売れんヽ(`Д´)ノ
191Socket774:03/03/13 21:16 ID:ePiXVzEm
CPU :鱈セレ1.4+PL下駄
Mem :PC100/256MB
M/B :EPoX EP-6BXM(440ZX?)
VGA :RDEON 9500
ドライバ :3.1
スコア :3117

サウンドカードにFreeWayのChenemaSound801を入れてましたが、
音が壊れるのでオーディオアクセラレートを2レベル下げてあります。
同じ構成で2000にすると、スコアが1000前後下がったので、戻しました。
XPだとどうなんでしょう??


192Socket774:03/03/13 21:24 ID:MAsr9zNv
>>185
A7N8XってOC用途に向いているのかな?
定格安定向きかと思ってた
193Socket774:03/03/13 21:24 ID:kuY+7//a
>>188
ジュノを軽くしたかったらU320SCSIのHDD入れるしかないな…

>>190

>>156もあることだから、DAL-Gの問題だけじゃないような気もするが…。
194Socket774:03/03/13 22:06 ID:YTf1zBfU
CPU: 真皿1700+ 166*11.5 (1909MHz)
M/B: MSI K7N2-L (nForce2)
Mem: PC2700 1024MB
VGA: Geforce4 Ti4200 128MB(x4)
OS: Win2000 SP3
DX: DirectX 8.1b

BIOSでメモリ周りの設定シメた状態で5800台(緩めると5500台)

それでも実際のゲーム中では
天候エフェクトON→雨・砂嵐になると
カクカク言い出すね。

ここの住人でゲームまでやってる人は少ないと思うけど
雨ん中でも快適に遊べてる人いる?
195Socket774:03/03/13 23:50 ID:RMQ6fX/S
CPU: パロ2100+ 133*13 (定格)
M/B: GA7DXR
Mem: PC2100 512MB
VGA: Geforce4 Ti4200 128MB(x8)
OS: Win2000 SP3
DX: DirectX 8.1b
スコア:4200

CPU: パロ2100+ 133*13 (定格)
M/B: EP8RDA+(nForce2)
Mem: PC2700 256MB*2 (サムスンチップ)
VGA: Geforce4 Ti4200 128MB(x8)
OS: Win2000 SP3
DX: DirectX 8.1b
スコア:5400

メモリとM/Bかえるとこんなに・・・
真皿2100+変更してOCして一気に6500オーバー?
196Socket774:03/03/13 23:52 ID:RMQ6fX/S
>>195
おっと、メモリとM/B変えたときにATA66の20GBHDDからATA100の80GBHDDに変更してまつ。
シークタイムも8.5なのでこれも大きいのかな?
197Socket774:03/03/13 23:56 ID:m2rk32Nt
>>195
逝かねーよボケ
198Socket774:03/03/13 23:58 ID:UooGH/M8
FF10-2出たしこのスレも終わりだね
199Socket774:03/03/13 23:59 ID:R8sjmyD9
>>198
ベンチが出たらな
200Socket774:03/03/14 00:01 ID:9NMHSBn0
>>192
無改造でFSB185で常用安定できるし、倍率の変更も可能<A7N8X
同じnForce2のRDA+だと、ノースチップのシンクがおもちゃみたいだ
から、FSB180でも危ないみたい。改造できる人向け。
おれA7N8Xのdeluxe常用してるけど、安定もしてるしけっこうおすすめ。
201Socket774:03/03/14 00:18 ID:QJS5KMI1
>>200
CPUクーラーに吹きつけ使っているなら、特に改造しなくても
FSB200で常用できるよ。

あとRev1.1ならノースシンクはちゃんと付け直ししたほうがいいだろうね。
202201:03/03/14 00:21 ID:QJS5KMI1
言い忘れたけど、↑はRDA+のことね。
203Socket774:03/03/14 00:37 ID:VG7M30QV
なんとなく手持ちのノートでやってみた。
CPU: Pen4-M 1.8Ghz
Mem: PC2100 512MB
VGA: GeForce 4 Go 440 32MB
OS: WinXP Pro SP1
DX: 8.1
スコア: 2813

こんなもんかね。所詮はノートだし。
204Socket774:03/03/14 00:39 ID:zeNNuEiZ
CPU: AtlonXP2100+@2700
   166Mx 13
M/B: A7N8X Deluxe
Mem: PC2700 Apacer 256M x 2
VGA: Gforce Ti4200
ドライバ :
OS :WinXP pro 割れ
vcore 1.7v
スコア:5984

6000行きたい!
205Socket774:03/03/14 01:01 ID:MBWFmG8K
>>204
ちと教えて、メモリは1-3or2-3のデュアルで問題無く動いてるの?
家1-2じゃないとまともに動かないんだ、デュアルにするとOSが
バッスンバッスン落ちるし、スコアも150くらい落ちるし (つД`)
206Socket774:03/03/14 01:02 ID:pNVOI0lP
>>79
>>101
>>173
>>181
私も続きましょう!

OS: Win2ksp3
CPU: PentiumIII−S 1400MHz(@1575MHz)
M/B: GA-6VTXE-A
RAM: SDRAM PC133 512MB*3
VGA: SPECTRA WF17(GeForce4 MX460 64MB)
スコア: 3763

…すみません…恥
所詮MXはMXなんですね・゚・(ノД`)・゚・

…良いんです…お絵描き用ですから。
207Socket774:03/03/14 01:04 ID:VG7M30QV
>>205
204ではないが、メモリが糞、電源が糞、のどちらかでは?
208Socket774:03/03/14 01:10 ID:XVi/eO0o
>>205
memtest汁!
209Socket774:03/03/14 03:14 ID:7L1daaZm
CPU : ペン4   3.06GH
Mem :  1G*4     4G
M/B : P4SDXデラ
VGA :   QuadroFX
ドライバ : DIrect9
スコア : で 8000ぐらいいく?




  






210Socket774:03/03/14 03:19 ID:FnfUhCFy
QuadroFXってあんた…
211Socket774:03/03/14 03:26 ID:343AQ9LL
>>209
値段や数字だけ高ければスコア伸びると思っている厨の典型だなw
212Socket774:03/03/14 04:10 ID:8kKSnBYJ
せいぜい6000ぐらいだろ。
213白樽@猫鯖:03/03/14 04:58 ID:Y/id7q+7
CPU : Barton 2500+ @2071MHz
Mem : DDR PC2700 512MB (166MHz Turbo設定)
M/B : EP-8K5A2+ (KT333)
VGA : GeForce Ti4200 (Omega 30.82)
OS : Windows98SE
スコア : 5765

体感では、やっぱ馬よりも軽いね。
214Socket774:03/03/14 06:48 ID:6IHv+Rjk
(゚(∞)゚)ブター!!!
215Socket774:03/03/14 07:46 ID:lyOVsWN3
CPU : Athlon1700+ @1875MHz
Mem : DDR PC3200 512MB (170MHz SPD)
M/B : A7V8X (KT400)
VGA : GeForce Ti4200OC 270-580MHz (デトネ43)
OS : Windows2000sp3
スコア : 5250

伸びんなぁ

216Socket774:03/03/14 10:14 ID:QJS5KMI1
>>215
かなり低いね。
最近のチップセットドライバ入れてないんじゃ無いの?
6000は狙えると思うよ。
217Socket774:03/03/14 10:53 ID:asxjoSVz
自作初心者でつ

CPU :PW 2.4Gh
Mem :PC2100 CL2.0 512M
M/B :GIGABYTE GA-8SG667
VGA :PowerColor EVIL COMMANDO RADRON 9000PRO 128M
ドライバ :Catalyst 3.2 7-84-
OS :W2K SP3
スコア :4400くらい
すべて定格

昨日6,980円で購入したRADRON 9000PROで計測
CDからのドライバで5400出たのにヴァージョン変えたらスコアが落ちた...ナゼ?
ついでに夜の画面で画面が乱れるし...(設定?)
同じ構成でGF4Ti420064Mでは5200出るし画面も正常(ボード自体がお陀仏になったけど)

この構成ならスコアもうちょっと逝くのかな?
218Socket774:03/03/14 11:08 ID:54J9n10h
ラデはドライバとチップの相性がクソだからなぁ
219Socket774:03/03/14 11:12 ID:dKBo//Iu
>>218

(σ・∀・)σゲッツ!!
220Socket774:03/03/14 11:16 ID:SN1Mj+0a
>>219
    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < RADEON買って人生に敗北した!!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、 
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
221Socket774:03/03/14 11:31 ID:dKBo//Iu
>>220

(σ・∀・)σゲッツ!!
222Socket774:03/03/14 11:48 ID:r4wZLyx2

    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 世論(ゲフォ)に従うと間違うこともある
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_________________
     ,.|\、)    ' ( /|、 
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
223Socket774:03/03/14 12:46 ID:lVevWZZq
ゲフォもラデもいらね〜〜〜〜〜ハゲ
224Socket774:03/03/14 13:01 ID:4XR5AKB4
>>223
そんな君はベンチスレに何をしに来てるんだ?
225Socket774:03/03/14 13:05 ID:lVevWZZq
>>224
DeltaChrome待ちだヽ(`Д´)ノ
なんたってクロムだよあのクロムハーツしかもデルタなんだよ
226FX(σ゚д゚)σゲッツ ◆3i7WnWda1A :03/03/14 13:48 ID:4bsJVsO+
MB:TH7-II
CPU:Pentium4 2.6GHz(FSB400Mhz)
MEM:512M(PC800)
OS:Windows2000ProSP3
VGA:PNY製GeForceFX5800Ultra
Driver:42.51
DirectX9

FFXI Bench Ver1.1 => 5636
227Socket774:03/03/14 13:52 ID:spqcaMpD
>>226
.........................まじ?
228Socket774:03/03/14 13:54 ID:dKBo//Iu
>>227
FFベンチはRADEON9700Proのほうが5800Ultraよりもスコア上だしな。
229Socket774:03/03/14 13:59 ID:e6YAJHTQ
>>226
もっさりCPUとはいえ、遅〜〜〜〜〜〜
230226:03/03/14 14:08 ID:spqcaMpD
うう新まし〜ん組んだからビデオボード買おうとおもってたんだがな〜
ラデ9800まとう
231Socket774:03/03/14 14:10 ID:qIzJd716
>>226
まだドライバが練られてない感がいなめない。

だけではなさそうなヨカーン
232Socket774:03/03/14 14:22 ID:fQSMcrx+
CPU:Pen 2.4Ghz
M/B:PDPEA-WOR
RAM: 256M
OS :WinXP SP1
VGA:GeMX420
スコア:3200

233230:03/03/14 14:33 ID:spqcaMpD
なまえ226てまちがった
234Socket774:03/03/14 15:27 ID:lVevWZZq
>>230
>>233
狙ったなこのこのヒットマンなんだから、も・う♪(´・ω・`)
235Socket774:03/03/14 15:42 ID:r4wZLyx2
>>231
ドライバはただのデトネイタじゃん。既に練馬区里。
236205:03/03/14 15:43 ID:MBWFmG8K
>>207
>>208
memtestを30回×3回廻したけどエラー出ないでつ。
電源はHECの350WとエナのEG365AX-VE(W)FCA
と使ってみたんだけど、症状変わらなかったでつ (つД`)
メモリの相性なのかな?と思う今日この頃・・・
237Socket774:03/03/14 17:25 ID:MY6CsAsS
CPU: 2100+@2600+(166x12.5@2075MHz)
M/B: EP8RDA+(nForce2)
Mem: PC2700 512x3(V-DATA)
VGA: RADEON9000/64M(ファンレス)
OS: Win2000SP3
DirectX9
スコア:4944

CPUでゴリ押しって感じですが、なんとか快適ラインかな?
238174:03/03/14 18:44 ID:58PMzda4
う、よく見たら載せる数値が間違ってる....
スコア:4645 は3Dmark03です

スコア:5436 が正解

それほど速くないのは変わらないですが(つД`)
239Socket774:03/03/14 18:50 ID:OoUSfjfV
>>236
memtest回しすぎると負荷で壊れるらしいよ。
240Socket774:03/03/14 18:54 ID:dKBo//Iu
>>239
壊れねえよ!
241Socket774:03/03/14 19:00 ID:e6YAJHTQ
>>240 壊れるまで試せ!
242Socket774:03/03/14 19:03 ID:dKBo//Iu
>>241
お前が試せ!
243Socket774:03/03/14 20:13 ID:ihBZ6SGd
>>242
お前のポコティンを試せ!
244Socket774:03/03/14 20:56 ID:3SUFk3/F
ありゃ、ラデの新しいドライバー入れたら
6400→6300になってしもた。
安定してるんならこのまま行くけど
しばらく様子見だな。
245Socket774:03/03/14 21:17 ID:/D01pPib
MB: P4GE-V(i845GE)
CPU: Pentium4 2.4BGHz(FSB533MHz)
MEM: PC2700 512MByte(Samsung)
VGA: GeForce4 Ti4200 64MByte
OS: Windows 2000SP3
DX: DirectX 9.0
Score: 5331
246Socket774:03/03/14 21:22 ID:VVC4H+GL
今までの最高得点は何点?
247Socket774:03/03/14 21:30 ID:dKBo//Iu
248Socket774:03/03/14 21:31 ID:h5/C2335
1万台はまだか??
249Socket774:03/03/14 22:05 ID:oq/icMBh
>>209

http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/vga/fx/fx3.html

QuadroFX1000 QuadroFX1000 Geforce4Ti4600 RADEON9700PRO

  6313       5914      6268      7342
250Socket774:03/03/15 00:03 ID:wlTye5vN
CPU…P4 2.40GHz
Mem…512MB(256*2)
VGA…RADEON9700(Non Pro) 128MB
OS…WinXP HE
DX…DX 9.0

Score…5400〜5300

6000いってほしかった…。
251Socket774:03/03/15 02:33 ID:McthC3vw
CPU :AthlonXP 1800+ (パロ)
Mem :PC2700 CL2.5 512MB*2
M/B :EP-8RGA+
VGA :GeForce4 Ti4200 8x 128MB
ドライバ :41.09
OS: Win2k SP3
DX: 8.1
スコア:5068

微妙。CPUがネックかなぁ。
252Socket774:03/03/15 03:17 ID:QuutNdAC
CPU :AthlonXP 3000+(豚) 200*12.5動作
Mem :PC3200 512MB*2
M/B :nForce
VGA :RADEON9700 Pro 128MB(コア350.メモリ700動作
OS: WinXP SP1
DX: 9.0
スコア:1回目8930.2回目8894

152の方は9000台出てるけど漏れの所じゃコレが限界っぽ。
ただこの状態で1日中ベンチは知らせても平気だったので
常用出来そうです。
253Socket774:03/03/15 09:06 ID:LLpFpT9J
初めて自作したのですが、FFベンチの数字が低いみたいなので、友達に聞いたら
ドライバとかをインストールする順番でかわっちゃうらしいといわれたのですが、
どんな順番でインストールして、インストールするときに何を注意すればいいのか
教えていただけませんか。

CPU:Athron XP 2500+ 定格
MB:Albartron KT400-8X PRO
MEM:Lei pc2700 512×2
HD:IBM 60G 7200
GB:RADEON 9700PRO ドライバ カタリスト3.2
OS:WIN PRO+

とりあえずFFベンチしかやってないのでそのスコアを書いておきます。
1回:5321
2回:5342
3回:5349

ウィンドウズ上から色々入れなおしてみたりしたのですが、ほとんど変わりません。
よろしくお願いします。
254Socket774:03/03/15 09:29 ID:JLEFgEYA
>>253
まずはwinのSPから入れる→チップセットドライバ→DX9→各種ドライバ(cat3.1等)
255Socket774:03/03/15 09:32 ID:JLEFgEYA
>>253
あとKT400なら
MBのCD付属のドライバじゃなくhttp://www.viaarena.com/?PageID=2
の最新V4.46 のチップセットドライバを入れる
これでかなり変わるはず

とりあえずもう一度OSから入れなおして

>>254
の順でやってみたら
256Socket774:03/03/15 09:33 ID:ig0vamh2
>>254
まじっすか、漏れ先にチップセット入れてた・・・
257Socket774:03/03/15 09:37 ID:JLEFgEYA
>>256
てか質問スレの点プレにもある常識だが
258Socket774:03/03/15 11:08 ID:lhvLytQH
>>252
ママンがnForceになってるけどnForce2かな?
メーカーはどこの使ってるの?

9700proのOCでこの数値がでるなら、間もなく発売の9800proと
豚の組み合わせで9000over続出ですね。
259Socket774:03/03/15 17:06 ID:HV4fpFfS
CPU : P4 2.53GHz
MB : 845GE
MEM : PC2100 512*1 CL2.5
HD : 7200
VGA : RADEON 8500 128MB ドライバ3.2
OS : WIN PRO SP1

スコアは3週目の4652が最高。
ちなみにドライバ3.1のときは3996が最高でした。
何か劇的な変化でもあったの?3.2。
260Socket774:03/03/15 19:03 ID:NqX4XLrb
CPU : Athlon2400+
MEM :PC2700 256MB*2
M/B :A7N8X Deluxe
VGA :Aeolus Geforce4 Ti4200 8x 128MB
HDD :seagate 120GB 7200rpm
OS :WindowsXP home
スコア  :5467
2回目は覚えてないけど、5400前半だったはず。
弄くればもう少しいくのかな?
26164:03/03/15 19:10 ID:fkZBHuzo
OS : WinXP Pro
CPU : AthlonXP1800+(パロ)@1.64GHz
M/B : 8RDA+
RAM : PC3200@FSB190 256MBx2
VGA : RADEON9000 128MB Sappire
1st 4361
2nd 4352
3rd 4328

かなり満足。ラデ9kがネックだと思うけど
どうせ3Dゲーやんないし(w
262Socket774:03/03/15 19:37 ID:cQXhVZQp
Quadro化で早くなった人いる?

あるベンチで爆速になるらしいが。
263Socket774:03/03/15 19:41 ID:4tnNxCjE
>>262
OpenGLとFFベンチがどう関係あるのか解説キボン
264Socket774:03/03/15 19:49 ID:cQXhVZQp
まったく関係ないが 少しの期待をして聞いてみた。



わかってはいた事だけどさ。
265Socket774:03/03/15 21:17 ID:lhvLytQH
>>259

>新ドライバでは、2Dアプリケーション動作時におけるDirect3D/OpenGLゲームで
>フルスクリーン時のフレームレートが瞬間的に落ちる問題の調整、
>フレームバッファからの読み出し性能の向上、DirectX 8.1世代の
>Radeon 8500/9000/9100におけるVertex Shader性能の向上などのほか、
>複数の不具合が修正されている。

by Septor.net
266Socket774:03/03/15 22:00 ID:2NWQV79a
メモリをDDR2100CL2/256MB*2からDDR2700CL2.5/512MB*2に変えたらスコア落ちた。
糞メモリだとこんなことあるんだなぁ。。。
267Socket774:03/03/15 22:13 ID:ig0vamh2
>>266
CL2からCL2.5に変わってしまったのも影響があるということでしょうか?
268Socket774:03/03/15 22:19 ID:2NWQV79a
>>267
いまいろいろ設定詰めて試してるとこ。
ただ単にメモリ倍にしたからスコアよくなるってことじゃないらしい。<このベンチ
269Socket774:03/03/15 22:52 ID:TBEGFAzb
当たり前の話だが、メモリの量が増えても速度は上がらないよ。
それに2700のメモリーは333MHzで使ってないんじゃないの?
270Socket774:03/03/15 22:54 ID:ZMCZnfaM
CPU : 真皿1700+定格
MEM :PC2700 512MB
M/B :GA-7VAXP
VGA :Xabre 80 64MB SDR
HDD :MAXTOR 5T020H2
OS :W2K SP3
  スコア : 2351

VGAとママンはデフォのドライバだと糞スコアの940。
440MXより全然使えそうな気配。
全てドライバを最新にしてみたら、ここまで逝った。
あとは真皿のOCとメモリ廻りをいぢってみまつ。
271sage:03/03/15 23:27 ID:Us162RRw
>>79
>>101
>>173

漏れも続くゼ!

CPU : PentiumIII−S 1400MHz(定格)
Mem : DDR PC2100 CL2 512MB
M/B: P6S5AT(ECS)
VGA: スパークル缶入り GeForce4 Ti4600 プラチニューム(定格)
OS: Win98se
スコア:4780前後

オール定格ですが このスコア
ちなみに3DMark2001SEでは9500位でます。

多少DDRメモリの恩恵にあずかれるかな〜
272Socket774:03/03/16 00:00 ID:Lfa+EFxU
CPU :Palomino1800+(定格)
MEM :PC2700 256Mx2
M/B :A7N8X Deluxe
VGA :SPECTRA8800(GeForce2 Ultra 64MB)
OS :WinXP Pro
Score:2739

3000も無理かね。
273Socket774:03/03/16 00:13 ID:GO1LxLDk
CPU : AthlonXP 2700+
MEM : DDR333 CL2.5 1024MB
M/B : ASUS A7N8X DX
VGA : RADEON9500PRO 128MB
O S : WinXP
スコア : 6300位

定格、メモリは初めDDR400の256*2だったけど
M/B相性で変更。
しかし製品版のFF11やってると途中でハングする…。
CPUクーラー変えてからだなぁ…。(;´Д`)

FF中に起動してるとマズーな常駐でも入ってるのかな…。
274Socket774:03/03/16 00:40 ID:7tPs7bxQ
>>273
電源かえてみたら?
275272:03/03/16 01:05 ID:GO1LxLDk
>>274
電源は昨日TruePower430Wに換装したが変化はありませんでした。
全米シェアNo.1の静音電源らしいですが変化が微妙ですた。(藁

とりあえずデバイスマネージャで色々無効して相性問題シラミ(゚Д゚)潰シ。
276273:03/03/16 01:07 ID:GO1LxLDk
ぅ、↑273の書き込みでふ。
>>272のヒト、スマソ。
277真皿:03/03/16 01:12 ID:Whq2Zp4I

CPU : AthlonXP1700+(137*11)

Mem : PC2700 256*3
M/B : msi 746ultral
VGA :radeon 9500
OS : winxppro
スコア : 5266
 控えめOCで5000達成
 定格で5009くらい
記念age

278Socket774:03/03/16 02:22 ID:O4vV/Idu
CPU : AthlonXP 2100+@2600(200×11)
MEM : DDR333 CL2.5 1024MB
M/B : NF7-S rev1.1
VGA : RADEON9500 128MB(ノーマル+カタリスト3.2)
O S : WinXP SP1
スコア : 6368
こんなものだろうと9700化失敗した俺を慰める・・・
記念sage
279Socket774:03/03/16 02:24 ID:7H3+Iqyo
>>273
CPUクーラーがちゃんとついていないとかじゃないの?
一度付け直してみては?
280Socket774:03/03/16 02:42 ID:m6QPvU50
CPU : Mobile AthlonXP 1400+ (166*9=1500MHz)
MEM : DDR333 CL2.5 480MB(PC2700 Dual Channel)
M/B : EPoX EP-8RGA+
VGA : nForce2 IGP (オンボード VRAM32MBに設定)
O S : Windows 2000 SP3
スコア : 3600弱

 GeForce2MX400(4MX420)以上、4MX440以下 という触れ込みにしては
妙に速いのが謎。ちなみに3DMark2001だと標準設定で4400程度でした。

281273:03/03/16 03:02 ID:GO1LxLDk
>>279
むー…日が昇ったらグリス新調して試してみます。

そういえば高級なグリスって結局効果あるのだろうか…?
282Socket774:03/03/16 03:46 ID:l4dmkeuu
CPU:AthlonXP2700+
M/B:ASUS A7N8X DELUXE
Memory:PC2700 256MB*2
Video:RADEON9500 pro
OS:WindowsXP SP1

1回目:6630
2回目:6628
3回目:6630
283 :03/03/16 05:09 ID:Kk6KjqBP
CPU : Pen4 2.40B
M/B : D845PESVL
Memory : samsung PC2700 512MB*2
Video : RADEON 9700 ATLANTIS PRO
OS : Windows XP HOME SP1
回線 : 光

スコア : 5252

初自作でつ。これなら快適にプレイできますかねぇ・・・
284Socket774:03/03/16 05:56 ID:yXtKTEjp
自作板のFF11ベンチのスコアは凄いね。
4000〜5000台は普通だな。
8000以上なんて考えられんレベルだ。
285Socket774:03/03/16 07:04 ID:w7brvtn2
俺のPCは>>271と同じ環境で
VGAがRADEON9000+CATALYST3.1
スコア :3285

やっぱ遅い
286270:03/03/16 07:31 ID:viBuApDe
OCしてみた。

CPU : 真皿1700+ 166MHz x 11
MEM :PC2700 512MB
M/B :GA-7VAXP
VGA :Xabre 80 64MB SDR
HDD :MAXTOR 5T020H2
OS :W2K SP3
 スコア : 2705

あんま上がらないなー。
VGA限界か。
287Socket774:03/03/16 07:57 ID:G8QXFuIV
CPU :Pen4 2.53GHz
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :P4PE 845PEチップ
VGA :GF3Ti500
ドライバ :グリーン最新
スコア :4200前後

メモリ512MBでも1024MBでもスコアかわらん。
CPU2.53GHzを2.8GHzにOCしてもスコアかわらん。
VGA交換したいけど、この時期激しく迷うな。
288Socket774:03/03/16 09:06 ID:GDZJHJo2
>>287
4MX並だな
289253:03/03/16 09:57 ID:6rPlJKwa
チップセットドライバ→DX9→各種ドライバ(cat3.1等)
これをやっただけで、6000越えますた。ありがとうごさいますた。
一応、もう一度スコア書いておきます。

一回:6102
二回:6098
三回:6110
290253:03/03/16 09:59 ID:6rPlJKwa
あと、>>255さん、ドライバのリンクもありがとですた。
291255:03/03/16 10:07 ID:PEf0z6nD
nofoceMBだと6千800ぐらいいくんじゃねーかな、勿体無い。
KT400はなあ。。
でもメモリも2700だし、おかしいなあ。

俺はnofoceMBと

CPU:AthlonXP2400+ 定格
MB:A7N8X
MEM:infinion pc2100 256MB*2
Video: GB RADEON 9700PRO ドライバ cat3.1
OS:WIN XP SP1a


で6130ぐらいだし。

292253:03/03/16 10:13 ID:6rPlJKwa
>>273
それ、もしかするとM/Bのバイオスの設定でハングっちゃうのかも。
僕はそれが原因ですた。必ずCPU温度が40度越したと思われる時点で
ハングる様だったので変だなーと思ったら、バイオス設定ですた。
293253:03/03/16 10:16 ID:6rPlJKwa
>>291
なるほど、、、M/Bも原因なんですかね。OSのインスコしなおしはしてないので
こんなもんかなとも思ったんですが。かえてみよーかな、、、。
294Socket774:03/03/16 10:23 ID:+OOeYb4J
OS再インスコってBIOSでCD起動に設定して
XP起動する前にCDいれりゃあいいんだろ?
295Socket774:03/03/16 10:26 ID:i9sVwoJd
>>294
XPだったらクリーンインスコで十分じゃないか?
296海の谷の名無しさん:03/03/16 10:35 ID:owCjVZds
自作2台目です。

電源:シィソニック350W
CPU:セレ2.0GHz(2.6GHzにOC)
M/B:AX4B-533Tube 
真空管:テレフッケン188C
mem:PC2100 512MB
VGA:RADEON 9500np 125MB改造→ 9700→Pro化?
HDD:シィゲート 薔薇4
セットアップ手順
WinxpPro→SP1→チップセットドライバ→DX9→VGAドライバ(cat3.1)
→RivaTuner 2.0→(OC コア320MHz,メモリ296MHz)

CPU,VGA共にZERO-1とZM80A-HPでファンレス化実現。

ベンチ結果:4125

283さんに負けたぽ・・・。
CPUが1k、VGA+ヒートシンクで2.6k、浮いた金でイイ真空管買いますた。
この組み合わせはめっちゃ相性がでるらしいのですが、ゲームのほうは高周波音、ブロックノイズも無しで高解像モードで動いています。
運がよかったか、ブルブル。 
でもLV.1 ウィンダス ウサギにさえボコられるので竿も購入できない 人も居ない(TーT*)YO〜!
297Socket774:03/03/16 10:42 ID:84ABvSxB
CPU :真皿1700+ 167MHzx12
Mem :PC2700 512MB
M/B :GA-7VAX
VGA :サファイアRADEON9100
ドライバ :cata3.2
スコア :5308

ドライバ3.2にして大幅向上
>>265マンセー
298Socket774:03/03/16 10:51 ID:vOUpL14B
CPU : Pentium4 1.8GHz(定格)
Mem : Apacer製 PC2700 DDR 256MB
M/B : AOpen AX4G Pro
VGA : オンボード
ドライバ : 6.13.01.3245(Eng)
OS : WindowsXP Pro
DirectX : 8.1(4.08.01.0810)
スコア : 始まらないため、測定不能

┌────────────────────┐
|Err Code = 2000                 .[×] |
├────────────────────┤
|                              .|
|/!\ Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)   .|
| ̄ ̄                           .|
└────────────────────┘

こんなのが出るんでつが(ノД`)
過去ログやぐぐって見つからなかったので困ってまつ(ノД`)
探し足りなかったならスマソ。

Direct3Dを使ったソフト(Ragnarok等)は動いてるし、
Direct3Dのテストも出来てるんでつが、
これだけはWindowsを再インスコしても動きません。

誰か分かりませんか?
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
299Socket774:03/03/16 11:02 ID:3DKQc/Ds
>>298
スコアだけ知りたいっていうなら
3DAnalyzeつかえば?

っていうか
>Direct3Dを使ったソフト(Ragnarok等)は動いてるし
Ragnarokなんて1年前のノートでも動くような代物だから
らぐなができたからってFFベンチが動くとは限らないぞ
300Socket774:03/03/16 11:04 ID:0GH4Sfbu
>>298
オンボードグラフィックでは、無理みたいですよ。
私も、話のネタにとAOpen AX4GE Max(Intel 845GE)のオンボードグラフィックで
動かそうと試みましたが、動きませんでした。
AGPスロットがあると思いますので、そこに別途ビデオカードを取り付けてください。
GeForce4 Ti シリーズや、RADEON 9000番台のカードなら動くでしょう。
301Socket774:03/03/16 11:04 ID:owCjVZds
296>>
ちなみに定格運用だと 2900台しか出ません。

メモリにじゃん○らの適当なやつ使ったのがまずかったのかもしれん。
クロック上げると発熱がすごい、CPUが65度超えてビープ音鳴るし、

ビデオカードのチップにヒートシンク付けて正解でした。
・メモリ8枚分+電圧を何とかするチップ(メモリよりも発熱でかい)
9700pro以上の周波数だと格子状のノイズが発生します、熱暴走と思います。
302Socket774:03/03/16 11:08 ID:r8GEwbal
>>301
>CPU:セレ2.0GHz

原因分かりきってるだろうが。
303Socket774:03/03/16 11:09 ID:XNemhsWN
初代radeonを使っている漏れも騙り3.2を入れたらマンセーできますか?
304Socket774:03/03/16 12:19 ID:614k2B4s
CPU : アスロンXP2800+豚
Mem : PC2700 1G
M/B : MSI 746FUltra
VGA : RADEON9500pro
ドライバ : 触媒3.2
スコア : 6408
305Socket774:03/03/16 12:24 ID:owCjVZds
302>>
ありがとうございます、やはりメモリよりもCPU能力でFAですね。

ZERO-1はPen4の2.4GHzまでしか動作保障してないのが悩ましいところ。
もうちょっとセレのクロックageて、自作ヒートパイプでPCケースに熱を流してみる・・・。
306Socket774:03/03/16 12:30 ID:ogwBv4lL
CPU : アスロンXP2000+
Mem : PC2700 756MB
M/B : giga vrx
VGA : GF2ti pro
ドライバ : 最新
スコア : 1958

(´・д・`) ヤダ
296>>の補足

SC1175CSWというチップで、電圧をレギュレーションする石(超意訳)のようです、こりゃ発熱するわけだ。
ちなみにGF、ATI共にこれが使われています。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=SC1175CSW%E3%80%80&lr=
もっとでかいヒートシンク買って逝ます。
308Socket774:03/03/16 12:37 ID:oOkpeobr
CPU :真皿1700+ 166MHzx12
Mem :PC2700 256MB*2
M/B :A7N8X DX
VGA :ASK RADEON8500(300/540)
ドライバ :cata3.1
スコア :6084

>>297
cata3.2にするとどれくらい変わりますか?
309Socket774:03/03/16 12:52 ID:YYkXxW/8
CPU :XP2400+@2700+
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :A7N8X DX
VGA :RADEON8500(def)
ドライバ :騙3.2
スコア :5911
310Socket774:03/03/16 12:59 ID:0dXHxNDU
CPUの差も結構あるな。
9700PROだけど2.53GHzのもさっり4が足引っ張って
5000すら逝かないよ。。。
311Socket774:03/03/16 13:36 ID:iLC5Da6Y
CPU P31GHz
MEM PC133 CL2 512M
M/B MX3S
VGA RADEON9700nonPRO
ドライバ カタリ3.2
スコア 2886

ペン3じゃこんなものですかね。
312Socket774:03/03/16 14:11 ID:7H3+Iqyo
なんか、>>296が一人で回り見ずに突っ走っているようだが・・・。
とくにCeleronに対するこだわりがないんであればさっさとP4なりAthlon
に乗り換えれば?
そんなうだうだやるよりそれが一番効果がある。

あと、OCしている時点でメーカーの動作保証がうんぬん言っているのは
ナンセンス
さっさとCPU交換してLv上げでもしとけ
313Socket774:03/03/16 15:31 ID:v9QIC33b
>>296
シィーネヨ
314Socket774:03/03/16 16:27 ID:JpQqgtyA
>>296
おまえはアフォか?熱暴走?302の言うとおりだろ。PCいじるのもうやめれ。
315Socket774:03/03/16 18:15 ID:/Ektl+l7
CPU:AthlonXP2500+(定格)
M/B:A7N8X DELUXE
Memory:PC2700 256MB*2
Video:RADEON9500 Pro
ドライバ :Cata3.2
OS:WindowsXP SP1

1回目:6158
2回目:6098
3回目:6121

定格で動かして回してみました。
316Socket774:03/03/16 20:56 ID:/IP0rOTu
CPU 2100+(166x13 1.65v
M/B K7ncr18D
RAM PC2100 256MBx2 (PC2700 FSB同期
VGA MSI GF4Ti4200 128MB Core324 RAM594 (コア研磨シルバグリス
ドライバ デトネ41.09
XP
1 5837
DualDDR してもしなくてもスコア変わらないのですが
異常でしょうか?
このVGAドライバは遅いほうですか?
317295タンその後:03/03/16 21:44 ID:owCjVZds
295タンはFFから帰ってくるなりマシーン「「ナイトライダー」」のギコナビを立ち上げました。
おや、プルプルしてるようです、このまま観察してみましょう。
おお、ものすごい勢いで顔を赤らめつつキーボードをたたき始めました。
何を書いているんでしょう・・・あかんです、知将です、この香具師。

1.燃料噴射装置付きの自殺マシーンだZE!
2.マターリ(チューブサウンド)と殺伐(セレ)これ最強!で、高画質モードでちょっとカクカク。
3.「 よーしタルパパ、倍率あげちゃうぞー 」
4.もう信じらんない!
5.せっかくだから俺はこのセレを選ぶぜ
6.このスレはいまからセレロンで8000を目指すスレになりました。

                ____   ___プスプスプス・・・         
         ∧∧   .||\  \ ̄|◎ |        
        (*゚Д゚) . || JISATU  |:[].| カタカタカタ
       ┌(つ つi--l|/ ̄ ̄ / | =|          
       |└ ヽ_) ) |二二二」二二二二二二二二」     
          ̄]|JJ       | ||       | ||       
  .          / ̄\   / ||       / ||         
         .◎    ◎  [___||     .[___||     

Pen4だとカクカクしない? ちょっと考えてみるテスト。 

・・・、今回は結構ウサギ狩りできるようになったようです。
いままで素手でガチンコだった樽が、ボロのバットを「装備」していまぬ、
でも今回も竿を入手しそびれたようで、「ウサギ狩ってもギルが溜まらねーぞゴラー」
「釣る→釣った魚を喰わせ釣りのえさに使う→大物→売却金でメテオ購入→(゚Д゚)ウマー」サクセスプラン            
318Socket774:03/03/16 21:53 ID:bQnmhBpW
319Socket774:03/03/16 22:16 ID:4+8vGs/8
320295タンその後 act3:03/03/16 22:53 ID:owCjVZds
318>>
すいません、このスレの3に書き込みのテンプレありました、頭冷やしに逝ってきます。
PCいじるなっても・・・VGA・M/Bともハイエンドオーディオ用銀ハンダ盛っちゃったんでもう一般人には戻んス、ってゆーか俳人。
こうなったら人柱するっス、自作板に骨を埋めるっスよー。

CPU :北木セレ2.0GHz→2.66MHz (バスクロック133 電圧1.550V)
Mem :PC2100 512M 中古無印
M/B :AX4B-533Tube
VGA :RADEON 9700?
ドライバ :cat3.1+バッチ
スコア :4150

前回より50ポイントage
次回はZERO-1にサンヨー超音静1300ファン乗っけてプレイするっス
人柱リポートつづく・・・。
321Socket774:03/03/17 00:04 ID:50x2STaP
CPU:AthlonXP2600+(定格)
M/B:A7V8X
Memory:PC2700 516MB
Video:RADEON 9000 Pro
ドライバ:Cata3.2
SCORE:4970

9000Proでもベンチはすんなり通ったけど
ゲーム自体も普通に動くの?

322Socket774:03/03/17 00:06 ID:Kco7bElj
>>320
別にオーディオ用の改造レポートを上げるスレじゃないってことに気づいてる?
もう、おなかいっぱい

323Socket774:03/03/17 00:08 ID:Kco7bElj
>>321
そら、動かないでどうするよ
5000前後なら特定個所以外は快適に動作するはず
324Socket774:03/03/17 01:52 ID:1lIoI7lc
CPU:AthlonXP1600 定格
M/B:M7VIG Pro
Memory:PC133 256*2
Video:オンボード
ドライバ:??
SCORE:なし

せっかくFFXIのベンチ、DLしたのに
いざj計測って時に
Direct3Dの初期化に失敗しましたってでて、計測できん
なんだこれ?
325Socket774:03/03/17 02:10 ID:VuKKCPXM
ところでちょういちょい見かける
数字>>
のリンクは嫌がらせかなんかなのだろうか。
正直見づらいんだが。
326Socket774:03/03/17 02:13 ID:f9xTpgc+
>>324
>>300 嫁
327Socket774:03/03/17 02:17 ID:8gzWSYj7
nForce2ならオンボードでも出来るけどね。
328Socket774:03/03/17 03:48 ID:sqXTHrDM
>>320
おまえはとことん頭が悪いな。知障を通り越してる。
295と296の区別もできないようだし・・・。
それに人柱の意味分かってるか?
おまえの書き込みはなんの参考にもならないし、迷惑だからもう来るなよ
329Socket774:03/03/17 03:56 ID:P+gl+tCM
>>328
激しく同意
330Socket774:03/03/17 04:05 ID:ppo32Z2I
>>328 >>329
まぁまぁ幾ら香ばしくても、そうつっけんどんにせず
春なんだから生暖かく見守ってあげなさいな。
331Socket774:03/03/17 05:47 ID:Bf1WOAlE
自分でタンとかつけてるあたり、もう禿げしくアレなわけだが
332253:03/03/17 06:17 ID:MXucjWzc
>>315
これが、M/Bの差なんでしょうか、、、。
あと、こんなとこで聞くのもあれなんですが、メモリのFSBクロック同期って
どうやったらいいんでしょう。初心者丸出しですみません。
どこか、わかりやすいサイトがあったら教えてください。
333Socket774:03/03/17 06:58 ID:K4SVHT74
>>332
まさかとは思うが、CPUが正しくBIOS上で認識されているよね。
334253:03/03/17 07:06 ID:MXucjWzc
>>333
さすがにそれはされてます
335Socket774:03/03/17 08:26 ID:gLiIpAi+
>>332
自分で探せ、マニュアル良く読め
336Socket774:03/03/17 08:38 ID:3Rw62orN
CPU:バートン2500+(185*12.5)
M/B:A7N8X A/L
Memory:PC2700 256MB*2
Video:RADEON9700PRO (360/700)
ドライバ:Cata3.2
OS*Win2k SP3
SCORE:8070

上の方の3000+な方に比べると遅いような気もするけど
なんとか8000超え。
337Socket774:03/03/17 08:40 ID:xxKiA1zG
>>253
いまさらだが。。。

OS:WIN PRO+

ってどんなOSだよっ!
338Socket774:03/03/17 08:47 ID:Ibqfb4Rv
CPU : Pentium4 1.8A
Mem : PC2100 256*2 (exlir)
M/B : GA81-EX
VGA : Radeon 9000 64MB
O S : WindowsXP Pro SP1
スコア : 3330くらい

半年前くらいに組みますた。
でもOCするとFSBが116MHzくらいが限界でそれ以上いかない。
鬱だからもう一台組もうかな・・・
339Socket774:03/03/17 08:48 ID:mgqFyqv4
カタリスト3.0以降のドライバ使ってるのにDX9入れず、
遅い遅いと無駄なレスしてるやつは死ねよ
340Socket774:03/03/17 09:05 ID:v8CgzGb1
>>337

WINのプロしか使えない特殊なOSだよ
341Socket774:03/03/17 10:53 ID:So1fQMBz
CPU Pen4 2,53
2,77 M/B AX4GE-MAX
MEM PC2700 512*2 CL2,5 同期 G/B ATI純正
9700pro
(250/660)
OMEGA最新
スコア 5867 これってどう?
やばい?
342Socket774:03/03/17 11:01 ID:Bw5QUDC8
CPU : Athlon1700+ B-step(166*10)
Mem : PC2700 512*1
M/B : ASUS A7N8X
VGA : Leadtek Geforce4Ti4200
O S : WindowsXP Pro SP1
SCORE : 5041

166*10で動かしてるけど、定格電圧で166*12でも常用可能。
鱈セレから移行、Athlonマンセーっ子になりますた。
343Socket774:03/03/17 12:09 ID:mGkOOsip
>>336
ゲーム自体はやってる?
ジュノの競売所前とか速い?
344Socket774:03/03/17 13:50 ID:j6zx/jP8
CPU: AthlonXP2000+
MEM: pc2100 256*2
VGA: GF4MX420
OS: XPhome SP1
スコア 2754
ビデオカード変えれば4000行きますか?
345Socket774:03/03/17 14:57 ID:/FCPWn7T
>>338
漏れと激似な構成。
その構成で動画再生時、不具合でない?
346Socket774:03/03/17 15:00 ID:Bf1WOAlE
>>344
GeForce4TiとかRadeon9500or9700あたりにすれば行くっしょ
347Socket774:03/03/17 15:34 ID:A8GNK493
CPU:Pentium4 [email protected]
MEM:PC1066 DRDRAM256*2(32bit)
M/B:ASUS P4T533
VGA:GeForce4 Ti4600 偽Quadro4
OS:Win2k SP3
スコア:5543

なんとなくやって見た、9800Proでも出たら買い換えようかと思い始めたトコ
まだ大丈夫かなゲームやんないし
348Socket774:03/03/17 16:29 ID:ak+KaVmQ
CPU:AthlonXP2000+パロ (143*12.5 1.79GHz使用)
MEM:PC2100 256*2
M/B:ASUS A7N8X Deluxe
VGA:RADEON 9700PRO
OS:WinXP Pro SP1
スコア:6112

GA-7DXRの時は全く同じ構成で5000位だった。
マザーを替えただけでこんなに上がったよ。
メモリアクセスの速度が重要なのね。(AGPはx4もx8も殆ど変わらん)
349Socket774:03/03/17 16:30 ID:LYAbTO1z
>>347
シェーダー2.0使ってるゲームが出るのは、まだまだ先だよ
350Socket774:03/03/17 16:37 ID:lIZL2GSJ
CPU:AthlonXP2100真皿定格
MEM:PC2700 512M
M/B:MSI 746F Ultra-L
VGA:GeForce4 Ti4200 128M
OS:Win2000pro
スコア:3152

なぜこんなに遅いんだろう・・・
Biosの設定間違えたのかな・・・?
351Socket774:03/03/17 16:46 ID:1jY8gQ1F
>>350
1:定格のつもりが低格で動かしてた。
2:ドライバが適切でない。
のどっちか。
352Socket774:03/03/17 17:01 ID:lKYGpSUh
3DMark03のスコアにムカついたから、なんとなくやってみた。

CPU: P4 2.53G
MEM: PC2700 512M(V-DATA)
M/B: P4PE/LAN
VGA: GeForce4 Ti4200 64M(Detonator 41.09)
OS: WinXP SP1
Score:5007 (3Dmark03:1343)

普通かな。
353Socket774:03/03/17 17:25 ID:JVIOPp8R
CPU:AthlonXP1700+偽皿
MEM:PC2700 256M
M/B:ASUS A7S333
VGA:RADEON 32M
OS:Win2KSP3
スコア:3743

スペックの割には結構いけてるのか?
しかし3DMark03がまったく動かないので鬱(当然
354Socket774:03/03/17 17:42 ID:RgK0cllm
CPU:AthlonXP2500+(1466MHz)
MEM:PC2100 256MB
M/B:GA-7DX
VGA:RADEON8500
OS:WIN2K SP2
スコア:4543

9800Pro欲しい・・・
355Socket774:03/03/17 17:54 ID:lIZL2GSJ
>>351
BiosでFSB133に設定してきちんと2100+と認識されてるのですが・
ドライバも付属のもの全部入れてDirectX8.1に・・・
となると、BiosでVGAについての設定が間違えてるとかなのでしょうか?
VGAについては何もいじってないのですが・・・
356Socket774:03/03/17 18:00 ID:jljvFOMq
>>355
付属のドライバ入れてる時点でアホ
357Socket774:03/03/17 18:07 ID:VuKKCPXM
CPU:AthlonXP2500+@2200MHz(200*11)
MEM:PC3200 1024MB
M/B:NF7-S
VGA:RADEON9700 定格
OS:WINXP SP1
スコア:7419

うーむ、VGAをOCしたら8000超えそうか?
でもせっかくVGAファンレスにしたのでとりあえずこれで我慢。

さ。これでUltimaIXやるか(w
358152:03/03/17 18:57 ID:km+YYuvb
>343

CPU: 豚d3000+ 200*12.5 (2500MHz)
M/B: MSI K7N2-L (nForce2)
Mem: PC3200 2G
VGA: RADEON 9700 PRO (コア350.メモリ700動作
OS: WinXP SP1
DX: DirectX 9.0   結果:9114

ここスペックならジュノで最高画質でも全く重くないよ。
ちなみにHDはキャッシュに8Mのメモリ載ってるのを使ってます。
359Socket774:03/03/17 19:01 ID:kiFZv5mc
>>358
つまらん、氏んでこい
360Socket774:03/03/17 19:45 ID:sRuDFsra
ネタばっかだな
361Socket774:03/03/17 20:08 ID:gL/87Bqm
CPU :Celeron 2.1GHz
Mem :PC2700-1GB
M/B :GIGABYTE GA-8PE667Pro
VGA :RADEON 9500 64M
OS:Windpws XP professional(SP1)
ドライバ :DirectX 9.0(SDK版),Catalyst3.2
スコア :2100〜2800

Atiのグラフィック設定は全部画質重視に設定。
その他は全部ストック状態で、スコア出すための工夫とかも特になし。
タルタルが沢山出てくるところでちょっとカクカクしまふが、
CPUがCeleronだから、まあこんなものでしょう。
製品版では、解像度をVGAでやる分には特に不都合は無いです。
362SN41G2でつ:03/03/17 20:20 ID:hURog77a
CPU :AthlonXP2200+
Mem :PC2700-256MB ×2
M/B :FN11
VGA :RADEON 8500LE 64M
OS:Windpws XP professional(SP1)
ドライバ :DirectX 9.0(SDK版),Catalyst3.2
スコア :4600〜4700

キューブなんすけどこんなんでますた。

3DMK03は1400〜
3DMK2001は7500〜 あたりでつ
363Socket774:03/03/17 22:45 ID:1p3TzbXY
>>352 そんなもん。古めのデトネ入れて5050〜5070ってとこだ。
364Socket774:03/03/17 23:28 ID:tnDcogPe
みてきますた、317タン・・・崩え。
( ´,_ゝ`)フーン LV.1樽なんですね、
ネトゲで静かに釣りをして暮らしたいなんて、吉良吉影みたいなヤシだな。

317>>おまえはこのままで

  い                ろ           !!


自作かあ、春休みなんで私もやってみようかなあ・・・
皆様のパーツ参考にさせていただきます。
365Pen3-s:03/03/17 23:52 ID:Xnhdokmf
CPU : PentiumIII−S 1400MHz*2
Mem : PC2100 CL2.5 768MB
M/B : TDVIA
VGA : RADEON 9500 PRO128M
OS : WinXP SP1
DRIVER : Catalyst3.2

FF11 : 4230
3DMARK03 : 3330

まだまだ現役じゃあああああ!
P4がなんじゃああああ!
366tantei:03/03/17 23:54 ID:n/7L5j7Y
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

367Socket774:03/03/18 00:28 ID:d8Iaq76L
>>51です

CPU : AthlonXP2700+定格
Mem : 1.5GB
M/B : EPoX EP8RDA+
VGA : SPECTRA WX25
OS : WinXP SP1
スコア : 6200

上がらない・・・OSから再インストールしないと駄目か(´・ω・`)

368Socket774:03/03/18 00:54 ID:y5ve//Z6
CPU:AthlonXP2500+
Memory:PC2700 CL2.5 1GB
M/B : ABIT AT7-MAX2
VGA : ABIT Siluro GF4 Ti4200(64MB)
OS : WinXPPro. SP1
スコア:5300
AthlonXP2000+から変えたら300ほどアップしました。
369Socket774:03/03/18 01:03 ID:c2OH82BV
>>367
メモリそんなに増やしたって・・・
製品版ならともかく、あのベンチでとても1.5GBも使ってるようには感じ無いんだが
過去ログ見ても安易に想像つきますでしょうに
370367:03/03/18 01:07 ID:TBvJLcYk
>>369
やっぱりそうでしたか。WinXPの体感が凄く上がった分、スコアもちょっとぐらい上がると思ってました。
スレ汚してスマソ
371Socket774:03/03/18 01:23 ID:nMRJdlxm
>>365
あったりめ〜じゃ〜〜!
時代はP3-Sなんじゃぁ===(TT
372Socket774:03/03/18 01:30 ID:cQemHgF6
>>370
WinXPの体感は250MB以上はそんなに変わらんだろ・・・・
373Socket774:03/03/18 03:51 ID:FvPdNFz+
CPU:Pen4 2.4BGHz
Memory:PC2700 512MB
M/B:P4PE
VGA:RADEON 9500Pro
OS:WinXP Pro sp1
スコア:5253

今日組みました。
なかなか頑張ってくれているようで満足。
374Socket774:03/03/18 04:05 ID:5FikxDF3
>>371
P3 + 440BXは素晴らしかった。
375Socket774:03/03/18 04:40 ID:VK0oewgW
>>364
317=364の自作自演がバレバレなんだが・・・

317>>ってやってるのお前しかいないからな( ´,_ゝ`)プッ

>>317とりあえず

   氏                ね           !!

お前なんか年中春休みだろ(´`c_,'` )プッ
376Socket774:03/03/18 08:21 ID:QsCJ0aVP
CPU :Xeon 2.8Ghz(FSB533)*2
Mem :PC2100 Dualch 2GB
HD :U320 SCSI
M/B :メーカーオリジナル
VGA :Quadro4 900XGL(ドライバ42.90)
OS:WinXPpro
スコア :5732(HToff)
Geforce用のドライバ入れればもうちょっと速くなるかも。HTはonにすると遅くなる
377Socket774:03/03/18 09:38 ID:XMT1UDM+

CPU : AthlonXP 1700+(偽皿)定格
Mem : PC2700 512M * 1
M/B : K7S5A
VGA : GeForce4Ti4200 with 8x AGP (マザボのせいでx4)
OS : WinXP ProSP1
Score : 4378
ドライバを40.xx→42.92にしたら300ほど下がった。

でもチップセットがSiSのわりにいい線いってる・・・かな?
378Socket774:03/03/18 14:08 ID:pOkjLUbT
CPU : AthlonXP 2200+
Mem : PC2100 512M * 2 (CL2)
M/B : 8RDA+
VGA : GeForce3 Ti500
OS : WinXP SP1
DRIVER : Green 4.60

スコア:4705
3DMARK03は1262ですたよ・・・
379Socket774:03/03/18 14:56 ID:jwFsW8oC
CPU:P4の1.7G
Mem:DDR 216+512
VGA:GeForce4Ti4200 64MB
OS:WinXP Homeedition
でスコア、FFXIベンチ3000ぐらいなんですけど、
CPUをP4の2.4Gに変えたら4000行きますかね?
今度変えてみようかと思いまして。教えてください。

380Socket774:03/03/18 14:59 ID:n1pC/98k
>>379
4000は超えるでしょう
381Socket774:03/03/18 15:03 ID:n1pC/98k
CPU : AthlonXP 2400+@2100MHz
Mem : PC2700 512M * 2
M/B : MSI KT4V
VGA : RADEON9000 64MB
OS : WinXP Pro SP1
Score 4746
382379:03/03/18 15:04 ID:jwFsW8oC
おお!!ありがとうございます。
4000超えますか。うん。うれしいです。
やっと高解像度で出来ます。楽しみ〜!!
383Socket774:03/03/18 15:24 ID:n1pC/98k
CPU : AthlonXP 2400+(定格)
Mem : PC2700 512M * 2
M/B : MSI KT4V
VGA : RADEON9000 64MB
OS : WinXP Pro SP1
Score 4524
384Socket774:03/03/18 16:28 ID:MbZDck9B
CPU : AthlonXP 1700+@166*12
Mem : PC2700 CL2.5 512MB * 2
M/B : EPoX 8RDA+
VGA : GeForce3 無印 64MB(デトネ41.09)
OS : WinXP Pro

スコア: 4135
まだまだGF3で、がんがるぞなのだだ。
385Socket774:03/03/18 17:01 ID:ZnEotnBb
M/B:EPoX 8RDA+
CPU:Athlon XP2100+@2000MHz 166*12
RAM:PC3200 512MB
VGA:saphire RADEON 9500 np 128MB -> 9700化
OS:WinXP Pro SP1
Driver:Catalyst3.1

SCORE:5858
386Socket774:03/03/18 17:12 ID:dzjwVpR6
CPU : AthlonXP 1700+(パロ)
Mem : PC2100 CL2 256MB * 2
M/B : GIGABYTE GA-7VTXH
VGA : GeForce4 Ti4400 128MB
OS : Win2000 SP3
SCORE : 約4300

CPU : Celeron 2.2GHz
Mem : PC2100 CL2.5 256MB * 2
M/B : Intel D845GRG
VGA : GeForce4 Ti4200 64MB
OS : WinXP Home SP1
SCORE : 約2750

なんだかセレロンマシン(´・ω・`)ショボーン
387Socket774:03/03/18 17:44 ID:MkxZFi7l
>>386
明らかにセレがネックだな・・・
388Socket774:03/03/18 18:16 ID:JADlC4zo
CPU : Pen3-S 1.4GHz * 2
Mem : pc133 512MB * 2
M/B : GA-6VTXD
VGA : GeForce4 Ti4200 128MB
ドライバ : detonator 42.92
OS : WinXP pro sp1
スコア : 3637

こんなものかな
389Socket774:03/03/18 19:03 ID:TJ1lfQQO
CPU :Duron1200MHz
Mem :256M
上の仕様でどのビデオカードでどのぐらいのスコアが出るか教えてください。
390Socket774:03/03/18 19:05 ID:TJ1lfQQO
>>389
OSはWinXP Homeです。
391Socket774:03/03/18 19:15 ID:co9JUt3m
それだけじゃなにもいえんがな
392Socket774:03/03/18 19:16 ID:TJ1lfQQO
>>391
他に何を?
393Socket774:03/03/18 19:27 ID:640HqKyt
Duronてキャッシュが少ないんでしょ
性能がかなりした
ヽ(`Д´)ノ
394Socket774:03/03/18 21:00 ID:e0Rbbgdq
>>392
メモリの速度とか種類とか
といっても、Duronのサンプルが少ないから、見当つけにくいけど

395Socket774:03/03/18 21:00 ID:xz9Cx3nj
>>389
どんなカードでも2000以下
396Socket774:03/03/18 21:01 ID:pQL1L99Z
GF4MX 420 玄人って凄くない?5000円でウマー
A7S333 マターリマザー&糞オンボードサウンドで
スコア4115でました。
サウンドが足を引っ張ってる模様
Athlon2100+定格
GF44MX 420 OC 324 530
VGAノーマルで3900ぐらいでした。
メインのnforce2ならどこまで行くんだろうか・・
ちなみに玄人420 ヒートシンクFAN外すと440て書いてある。
397Socket774:03/03/18 21:04 ID:a12eVUQG
>>389
>>18 >>74 >>102 >>177 >>182 >>191 >>296 >>311
こういったところから自分で判断するしか・・・
398396:03/03/18 21:05 ID:pQL1L99Z
VGAデトネ41.09
OS XP
DDR PC2100 256MB

3rd PC
399396:03/03/18 21:16 ID:pQL1L99Z
メインnforce2ママン皿2100定格で
4324でした。
これ以上はめんどうなのでやりません。

普段は2700@ですが3rdPCとの比較のため
420はDDRのやつ
400Socket774:03/03/18 21:42 ID:TJ1lfQQO
VGAのメモリでDDRとSDRがあるのですが
使っていて二つの違いはあるのでしょうか。
401Socket774:03/03/18 21:45 ID:7q3Vt9te
DDRはSDRの改良版転送速度はSDRの約2倍
だったと尾藻右。
402Socket774:03/03/18 21:49 ID:TJ1lfQQO
>>401
レスありがとうございます。
VGA買ってきたら報告します。
403Socket774:03/03/18 22:23 ID:wTpFc1GA
CPU : AthlonXP 1700+(偽皿)
M/B : k7vza Ver3.0
MEM : PC133 768MB
VGA : GeForce4 Ti 4200 128MB
OS : WinXP
Score : 4301
すべて定格

この構成でDuron950だと
Score : 2966
404Socket774:03/03/18 22:26 ID:a12eVUQG
>>403
1300も変わるのは大きいねぇ
405Socket774:03/03/18 22:29 ID:tJZkbf7I
>>389
CPU : Duron 1.2GHz
Mem : pc2100 256M
M/B : CT-7SIDO
VGA : GeForce2 GTS 32M
ドライバ : detonator 30.08
OS : WinXP Pro SP1
スコア : 2200ぐらい

自分のサブ機の値です。まあ、こんなもんか。
ただ、FSBとメモリは100で同期させてるから、倍率いじって133で同期させることが
出来たらもうちっと上がると思う。
406Socket774:03/03/18 22:35 ID:gDGpSdOd
CPU:Pen4 2.4BGHz
Memory:PC2700 512MB
M/B:L4IPEA2
VGA:RADEON 9500Pro 128MB
OS:WinXP Pro sp1
スコア:5388

なんにもせんならこんなもんかい?
407389:03/03/18 22:39 ID:TJ1lfQQO
>>405見て元気が出ました(w
レスどうもです。
408Socket774:03/03/19 00:19 ID:pjlmTjoH
364>>レスどうもです。
409Socket774:03/03/19 00:44 ID:XEWvuuIT
408>>いえいえ、がんばってくださいね。
410Socket774:03/03/19 01:15 ID:xaTNQM57
CPU:Pen4 2.4BGHz
Memory:PC2100 1024MB
M/B:MSI 845GEMAX
VGA:PROLINK GeForceTi4200 128MB
OS:WinXP sp1
スコア:3700

これって激しく遅くない??
ドライバ色々試したけどダメポ
何故かAOPENのドライバが一番スコア高かった。
411Socket774:03/03/19 01:52 ID:4UvFDlGH
PC2100とは言え異常だな。バグかミスかでシステムに制限が起きてるのかも。
412Socket774:03/03/19 02:00 ID:6LTXqOoM
CPU :AthlonXP1700+@2000MHz(2400+相当)
Mem :PC3200 CL2.5 256MBx2
M/B :EP-8RDA+
VGA :RADEON9000 128MB
ドライバ :最新   っぽい
スコア :5089

OCしてもスコアがあがらなくなってきた。
ラデ9kじゃ仕方ないか
413sage:03/03/19 02:33 ID:DR8l2RXF
CPU : AthlonXP2500+@2800+
Mem : PC2700 1G
M/B : K7NCR18D pro
VGA : Quadro4 900XGL 128MB
OS : Win2000
スコア : 6128

なんか遅いような
414Socket774:03/03/19 02:45 ID:04NpSAt7
CPU : AthlonXP1700+(実クロ1.8)
Mem : PC2100 128*2
M/B : MSI K7N2G
VGA : GF4 MX420 64MB
OS : WinXP SP1
スコア : 3492

GF4MX420にしてはまあまあか。
何故>>344よりスコアがいいんだろう・・・(´ω`)
415Socket774:03/03/19 02:45 ID:kZRiOVS/
CPU:PEN4 2.4BGHz
RAM:PC2700 512MB
M/B:AOPEN AX4PE Tube
VGA:PA315 64MB(恥)
OS:WinXP ProSP1
スコア:4085

初自作記念。
実はゲームしないんでこれで充分。

416Socket774 :03/03/19 02:59 ID:9k/+0PRJ
>>410
P4って熱くなりすぎると自動的にクロック落として焼けるの防止する機能があったような
自作ならCPUクーラしっかりついてるか確認してみたら?
あと他のベンチも試してみるといいかも
417Socket774:03/03/19 04:21 ID:ROtyiLaO
>>415
PA315でそのスコア・・・・かっちょいいぜ、あんた!
418Socket774:03/03/19 05:05 ID:u10aT3tt
CPU : AthlonXP 2000+ていかく
M/B : ABIT KD7-RAID
MEM : PC2100 512MB
VGA : GeForce3 Ti 200 64MB
OS : WinXPPro
Score : 3620

GF3ユーザーいないか?漏れはこれで十分。
419Socket774:03/03/19 07:53 ID:PKfDF4JT
CPU : Pentium4 2.6GHz
M/B : Intel D850EMD2L
RAM : PC800 1024MB (4.5ns)
VGA : AOpen GF4Ti4200-DVC128 OC コア@300MHz メモリ@475MHz
ドライバ : Detonator 43.00
OS : Windows XP Home (SP1)
スコア : 4936

スコアは5回連続で回した平均でつ。5回とも4900台。
420410:03/03/19 08:07 ID:xaTNQM57
>>411
XP入れたばかりでこのスコアで鬱です。
以前入れてたME、2000でもこれくらいのスコアですた。

>>416
クロックアップとか特にしてないですが、チェックしてみます。

他変わっている点といえば、ハードディスク2台を
リムーバブルケースで使用している点と
USB2の外付けHD2台つなげている点
MONSTERTV挿してる点くらい
今度全部外してチェックしてみます。
421Socket774:03/03/19 08:34 ID:x1ObgZc3
>>420
AOPENのドライバ入れてどうすんだバカ野郎
Detonator入れろよボケ
422419:03/03/19 08:36 ID:PKfDF4JT
同環境で3DMark03をやってみますた。
結果は1610。FPS一桁とかのデモが多くてもう見てらんない(´Д⊂
423Socket774:03/03/19 10:50 ID:erB3xDGZ
>>410
ドライバー入れる順番間違ってたとか・・・?
前、これでスコア上がったって人いたよ〜

>>422
スレ違いっぽ(藁
9800proだとどうなるのかなぁ〜
424Socket774:03/03/19 11:30 ID:lzR9HggH
CPU : Pentium4 3.02GHz
M/B : ギガ GA-8INXP(お米)
RAM : PC2100 2048MB (マクロン)
VGA : ギガ RADEON9700PRO
ドライバ : クリ3.1
OS : Windows XP PRO (SP1)
スコア : 5758

全て定格だけど、なんか遅くない?(´・ω・`)
ウイルスバスター切れば多少は変わるかな。。
425Socket774:03/03/19 11:58 ID:Mfw9k1m7
CPU : Pentium4 2.53GHz→2.92GHz(OC)
M/B : ASUS P4G8X DELUXUE
RAM : PC2700 512MB (VM)
VGA : Leadtek Winfast A250 ULTRA TD MY VIVO
OS : Windows XP PRO SP1
スコア : 5467
3周させて、平均5400台でした。
426424:03/03/19 12:07 ID:lzR9HggH
ウイルスバスター切ってパーフォーマンス設定にしたら6378だった。
HT切ればもう少し上がる予感
427Socket774:03/03/19 12:15 ID:ZvNMjD5Q
>>426
リソース確保はベンチでは当たり前
428Socket774:03/03/19 12:23 ID:fVfK/klB
CPU : Pentium4 2.8GHz(OC無し)
M/B : ASUS P4G8X DELUXUE
RAM : PC2700 512MBx2(デュアルチャネル有効)
VGA : ATi RADEON 9500Pro 128MB
ドライバ : 6.14.01.6307
OS : Windows2000SP3
スコア: 6210

他の人の報告を見るとこんなものかねぇ。
429Socket774:03/03/19 14:31 ID:fgh2MG6G
CPU :Xeon 2GHz*2
Mem :RDRAM 384MB(PC800)
M/B :某直販メーカー Precision530
VGA :RADEON9500np→Soft9700pro化
OS :Win2kSP3
Score :4320

悲しい結果(´・ω・`)ショボーン
430Socket774:03/03/19 14:55 ID:ZvNMjD5Q
なぜにXeon・・・・・
431Socket774:03/03/19 14:59 ID:AnVLZZ2e
ほとんどのゲームではDuaプロセッサはほとんど無意味だからね。
まぁ>>429のスコアは妥当なところなんじゃない?
432Socket774:03/03/19 15:07 ID:AnVLZZ2e
ぐぁ、Duaになっとる・・・・Dualね
433Socket774:03/03/19 15:35 ID:ZvNMjD5Q
>>429
Xeonはやっぱりサーバー用に最適化されてるんだね。
434Socket774:03/03/19 15:40 ID:erB3xDGZ
>>433
サーバー用に最適化っていうか、Dual対応なソフトじゃないと、
普通のCPUとほとんど変わらないだけ。
Dual対応なマニアックなゲームとかないもんかねぇ〜
435Socket774:03/03/19 18:14 ID:jjOQEQwj
CPU :XP3000+ (200*12動作)
Mem :PC3200 512*2
M/B :A7N8X DX
VGA :RADEON9700PRO
ドライバ :カタ3.2
スコア :8000

今日組んだ。1回目で8000ジャストだったので1度で辞めた
前使ってたP4・1.8GHzとじゃ比較にならない位快適
AMDがインテルの代わりにスクウェアから推奨環境にされてれば
AthlonXPの知名度も上がったのになぁ(´・ω・`)
436Socket774:03/03/19 18:27 ID:ZvNMjD5Q
>>434
エロゲーDual対応なマニアックなゲームとかないもんかねぇ〜
Dual対応ゲームMACて言ったら殺される?
437Socket774:03/03/19 18:37 ID:f40U0q0F
>>435
コレ位のが手ごろな価格帯になるまで待つことを決めますた
438Socket774:03/03/19 19:06 ID:FrszbLo6
みんなは常駐切ってやってる?
俺は
アンチウイルスソフト  入
UD             切
メッセ            切
だが
439Socket774:03/03/19 19:11 ID:f40U0q0F
まだまだあまいな>>438

俺は
アンチウイルスソフト  入
UD             切
メッセ            切
だが
440Socket774:03/03/19 19:45 ID:RZFYIHBy
同じやん
441389:03/03/19 20:37 ID:U2rWbeDT
CPU :Duron1200MHz
メモリ :256M PC2100
VGA :GeForceMX440SE-A64V
OS :WinXP Home
スコア :2400

以上、報告です。

質問なんですが、メモリを増やせばスコアが上がる見込みはありますか?
442Socket774:03/03/19 20:54 ID:WvXGBZHW
ちょっと神経質になりすぎじゃない?>>439

ボクチンは
アンチウイルスソフト  入
UD             切
メッセ            切
だが
443Socket774:03/03/19 20:54 ID:oflE+Do9
>>441
いや、石を・・・
444Socket774:03/03/19 21:26 ID:zaX1jS7U
スコア 1250だ。
アハハ
445386:03/03/19 21:30 ID:NLZgA+E5
ふと思い立ってセレマシンを計測しなおしてみた。

CPU : Celeron2.2GHz
メモリ : PC2100 CL2.5 256MB * 2
OS : WinXP Home SP1

VGA : GeForce4 Ti4200 (64MB DDR)
Driver : デトネーター41.09
Score : 2828
3DMARK03 : 約1050

VGA : RADEON 9500 (64MB DDR)
Driver : カタリスト3.2
Score : 2829
3DMARK03 : 約2300

やっぱソケ478セレは糞? ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
446410:03/03/19 23:16 ID:xaTNQM57
>>421
いや、デトネータよりAOPENの方がスコアが高かったんで。
相性とかあるんでしょうか。

今帰宅してきたところなんでこれからすこしいじってみます。

>>445
うちでは
celeron2G
PC2100 512 x 2
2000 pro
PROLINK Geforce4Ti4200
のときは2800くらいですた。
これって標準くらいのスコア??
447Socket774:03/03/19 23:24 ID:WPKn9ToA
CPU : Athlon2100+@2054Ghz
Mem : PC133 768M
M/B : A7A266
VGA : GF4ti4200 Winfast A250LE
OS : Win2000
スコア : 3385

ひ、低い....
448Socket774:03/03/19 23:26 ID:zR3dooKj
俺はセレ0.7G
メモリ58
VGA 拾い物 7M
どれくらいだ?
449Socket774:03/03/19 23:27 ID:Tb1F1WvX
>>447
AGPドライバ入れてるー?
450Socket774:03/03/19 23:29 ID:XBRxDvY8
>>448
起動しないので計測不能
451Socket774:03/03/19 23:31 ID:2LKf8HgE
CPU : Pentium4 2.4BGHz
Mem : PC2700 512MB
M/B : GA-8PE667 Ultra 2/PRO
VGA : GeForce4Ti 4200 128M 8x
OS : XP Pro SP1
Score : 5029

これが普通なのかな。
452Socket774:03/03/19 23:37 ID:8ruTNPKw
>>447
Mem : PC133 768M ←これって・・・
453Socket774:03/03/19 23:40 ID:XBRxDvY8
>>452
512+256だろ。
454Socket774:03/03/19 23:41 ID:jtz2AT6r
>>447
メモリがネックだな
455452:03/03/19 23:46 ID:8ruTNPKw
>>453
漏れも>>454と言いたかったんだ。
ごめんな、紛らわしい書き方して。
456410:03/03/19 23:59 ID:xaTNQM57
HDDのラックシステムをやめて直付けに変えたら
500アップしますた!!感動!!
CPU:Pen4 2.4BGHz (2.6Gで動作中)
Memory:PC2100 1024MB
M/B:MSI 845GEMAX
VGA:PROLINK GeForceTi4200 128MB
OS:WinXP sp1
スコア:4200

>>451
うらやまスィ
457447:03/03/20 00:07 ID:dP6AcA0N
メモリかぁ
うちのマザボじゃ2700は動かないんで
2100買ってスコアアップに挑戦しますかね。
458386:03/03/20 00:11 ID:1bIwm07Z
>>446
ウチのもう一台のマシンでは…

AthlonXP1700+(パロミノ 1.46GHz)
PC2100 CL2 256MB * 2
GeForce4 Ti4400 DDR128MB(デトネ41.09)
Win2k Pro SP3
スコア 4500
3DMARK03 1200

だったのでセレロンがネックと判断。(苦藁
459Socket774:03/03/20 00:14 ID:++nAX0P7
>>457
メモリーもあるけど、絶対にドライバもきちっと入ってないよ。
いくらPC133でも4500はいくスペックだからね。
460386:03/03/20 00:22 ID:1bIwm07Z
連書きスマソ

>>448-449
Celeron800MHz
PC133 CL3 256MB * 2
GeForce2 MX400 PCI 32MB
Win2k Pro SP3

PCIのVGAだが、こんなんで1000前後だったと記憶してる。
実際FF11動かしてみたところ、全設定を最低にしてもカクカク。
461Socket774:03/03/20 00:27 ID:zYTAZ2X7
CPU :XP1700+@2200+(166*11)
Mem :PC2700 512*2
M/B :MSI Ultra 746FX
VGA :ATI純正RADEON8500
ドライバ :CAT3.1
OS:Win2k sp3 dx8.1
スコア :5200
超普通。今回初めて脱インテルしてみた。
>435
8000オメ
462410:03/03/20 00:46 ID:F1sCPW0J
AOPENドライバからデトネ41.09に入れ替えたら
スコアが200落ちた、、、
463Socket774:03/03/20 00:50 ID:eugo1zRf
>>435
この自作板で、A7N8X使ってFSB200*2で回せているのを見るのは
君で2人目だなあ。当たりママンおめ。

ちなみに漏れは定番8RDA+のFSB200*2でマターリしております。
464Socket774:03/03/20 00:58 ID:lOYMs2gQ
>>435
とりあえず8000達成の証拠画像みせろや
465Socket774:03/03/20 01:22 ID:fjHvuW+T
CPU : Pentium4 2.8BGHz
Mem : PC2700 512MB
(PC3200付けてるけど、不安定なので2700で動かしてます)
M/B : GA-8SQ800 Ultra
VGA : GeForce4Ti 4200 128M 8x
OS : WinXP Pro SP1
Score : 4670

全て定格です。
もうちょっといけそうな感じがするけど…
466Socket774:03/03/20 01:42 ID:QrUHv8My
9800pro>9700pro>9600pro>FX2Ultra>Ti4600
の予感
467Socket774:03/03/20 02:13 ID:zAAQVadP
>>461
DX9入れろよボケ
スコア500-600損してるぞ
468Socket774:03/03/20 06:08 ID:m/MEBV7D
CPU : Pentium4 3.06GHz
Mem : PC3200 256MBx2
M/B : GA-8SQ800 Ultra(Bステップ)
VGA : RADEON 9500pro
OS : WinXP Pro SP1
Score : 6306

469Socket774:03/03/20 06:21 ID:JW5lbZto
CPU:偽皿1700+@2200+化(166×11)
Mem:Samsung PC2700 512MB
M/B:NF7-S Rev1.1
VGA:RADEON9500PRO@9800化
OS:WinXPSP1
ドライバ:Omega 2.407(DX9導入済み)

Score:5642

・・おせぇ・・。カタ3.1&ラデ9500PRO 時代のほうがはえぇし・・。
オメガいれたあとDX9いれたのがミスったかなぁ・・。
470Socket774:03/03/20 10:53 ID:GVEQaWO6
CPU:Athlon1700+@1800+相当(パロミノ)
Mem:Samsung エリクサPC2100 512M
M/B:ギガ 7VTXH+(KT266A)
VGA:GeForce4Ti 4200 128M 8x(完全定格)
OS:WinXP home SP1
ドライバ:デトネ4109
Score : 4916

5000の壁が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
メモリ&ママンかな、やっぱり・・・あっCPUもか・・・(´・ω・`)
471Socket774:03/03/20 10:56 ID:HtwVD++f
このスレ見てるとP4買わなくてホントよかったと思うよ。

うちの一万円のXP2100@2700+Ge4Ti4200 64Mでスコア5900超えてるし。
472Socket774:03/03/20 10:59 ID:zNQUVGQ5
>>471
こいつは基地外だから放置
473Socket774:03/03/20 11:15 ID:f7szaEoK
このスレ見てるとP4買わなくてホントよかったと思うよ。

うちの五千円のXP1700@2600+Radeon9500np128MBでスコア5900超えてるし。
474Socket774:03/03/20 11:15 ID:HtwVD++f
>472
陰厨必死だなw

つか、調子いいときは6000こえるしな。
2100+@2700 RDA+ Ge4Ti4200 64M の格安セットなのにw
475Socket774:03/03/20 11:23 ID:Y6zae0th
アムダー最強
476Socket774:03/03/20 11:29 ID:/tlPRqTj
>>473
はいはい、よかったねぇ。
477Socket774:03/03/20 11:33 ID:+bmuKqCm
空襲警報

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
478Socket774:03/03/20 11:44 ID:HtwVD++f
久しぶりにやったらいきなり6000超えたw
http://komugi.net/~mugi/mugi/img-box/img20030320114217.jpg
http://komugi.net/~mugi/mugi/imgboard.cgi

AthlonXP2100@2700 JIUHB305 FSB166*13
EP8RDA+
mem1G Lei
Innno3D Ge4Ti4200 64M

Athlonまんせー
479Socket774:03/03/20 11:48 ID:dtDKrtg9
セレロンこそが最強です
480 :03/03/20 12:11 ID:ang0v0Am
AthlonXP1800+ 1.91GHz
PC2700 512MB
オンボード    MX相当


で3200ですた

メモリー足せば4000いくかなあ?
481Socket774:03/03/20 12:13 ID:KUWzH42x
北林2.4B
DDR266 256MB
NV28 128MB
で5300でつた
482Socket774:03/03/20 12:34 ID:jEKoqd/a
>>480
いくわけないじゃん。
メモリー増やしてもスワップが発生しなくなるだけ。
それ以上伸ばしたかったら、素直にビデオカード買っとけ。
483Socket774:03/03/20 12:53 ID:Y6zae0th
デュアル対応しる
484Socket774:03/03/20 12:54 ID:Qu6owvON
GF4tiやRADEON9500のファンってやかましい?

今GF2MXなんだけど、余りにもうるさいようならちょっと考える。
485Socket774:03/03/20 13:06 ID:sRlQyLPn
>>480
グラフィックボが先
486Socket774:03/03/20 13:26 ID:FvV7uONe
>>480
MX相当ってなんだMX相当って?
グラボ買え
487ヽ(`Д´)ノ ◆UHi6/2covE :03/03/20 13:37 ID:Gvxn0IQ5
>>486
nforceじゃないの?
デュアルチャンネルでボードと同じメモリ帯域を確保できるから。

>>480
結構上のほうだからnforce2か?
488Socket774:03/03/20 14:44 ID:yRdQ7f8Z
鱈セレ 1A
メモリ PC100 CL2 256MB
HDD IBMの15G
VGA ゲフォ4MX440SE
サウンド YAMAHAの古いやつ

スコア 1200

そろそろママン変えないとなぁ・・・
鱈セレの1GじゃFFできないよね(;´д⊂)
489Socket774:03/03/20 15:10 ID:YG+H4gqn
>>488
ベンチが走ってよかったね
490447:03/03/20 23:18 ID:dP6AcA0N
AGPドライバーをVIA、ALiと試してみたけれどどっちもほぼ同じ。
グラボのドライバも色々試してみたけどこれもスコアは大して変わらず、
以前Athlon1200Mhz載せてるときもスコア低かったんで
マザーボードが怪しいと思ってる。2年前のマザボだし買い替え時かな・・・・。
491Socket774:03/03/20 23:28 ID:tM5E7Wrd
>>490
メモリも安いから、序に買いなはれ。
492Socket774:03/03/20 23:34 ID:RwJYNRUJ
今日、RADEON9500の純正を買ってきたので測定

pen4 2.0GHz
メモリ PC800 512MB
VGA RADEON9500Pro 128MB
サウンドonkyo SE-120PCI

スコア 3050

ボク、何か悪いことしましたか・・・(´Д`)
493Socket774:03/03/20 23:38 ID:BeDAgIR3
>>492
ドライバは?
494492:03/03/20 23:44 ID:RwJYNRUJ
Catalyst 3.2です

一応改めてdirectx9.0入れてドライバ入れ直してみたんだけど
やっぱり再インストールしてやり直した方がいいのかな。
495Socket774:03/03/20 23:52 ID:R3Z0ozZX
CPU : AMD Athlon XP 1700+@2000+
Mem : DDR PC2100 256MB*2 CL2
M/B : EPoX 8KHA+
VGA : RADEON 9000/64MB ファンレス
OS : Win98SE
スコア : 4022

静音マシンなのでこれでよし
496Socket774:03/03/21 00:30 ID:FrpWp1dm
M/B:GA-8PE667 Pro
CPU:P4 2.4GB
RAM:DIMM DDR333 SDRAM PC2700 512MB CL2.5
VGA:GeForce4 MX440 SDR64MB

スコア:2200
…低すぎる?
497Socket774:03/03/21 00:33 ID:BMceFzIH
>>496
3000ぐらい行っていいような気がするなあ
498Socket774:03/03/21 00:36 ID:EzNROHhc
CPU : AMD Athlon XP 1500+
Mem : DDR PC2100 256MB*2 CL2.5
VGA : Geforce2 DDR64MB ファンレス
OS : Winxp
スコア : 3220
すこしカクカク。 Athlon XP 1500+とセレロン2.2はスコアどっちが
上でしょうか?ファンレスにしたいんで、気になります
499Socket774:03/03/21 00:39 ID:lrO8Nqqt
>>79
>>101
>>173
>>271
漏れも続くゼ!

CPU : PentiumIII−S 1400MHz 定格
Mem : SDRAM PC133 CL2 512MB
M/B: TUSL2-C
VGA: RADEON9000 64MB
OS: Win2000 SP3
スコア:3624

グラボを替えれば定格でも4000は行くのかな。
500Socket774:03/03/21 00:39 ID:mhXSWgXn
漏れの前のマツソ
Celeron1A
メモリ384
GF2GTS
で2290でつた。ちなみにタルタル出現せず。
501Socket774:03/03/21 00:39 ID:mhXSWgXn
500σ゚Д゚)σゲッツしてたw
502Socket774:03/03/21 01:09 ID:kNxLut1J
CPU :セロリン533A@800Mhz
Mem : PC100-384MB
M/B : AOpen AX6BC-TypeR
VGA : Leadtek Geforce3 64MB
OS:Win98SE
スコア : 2254

OSがもう死にかけ・・・
503Socket774:03/03/21 01:49 ID:42HfBSXK
スレタイは打倒3DMARK03というよりポストQuakeVとしたほうが適切では。
504Socket774:03/03/21 01:52 ID:+qKOH5Ry
再インストール中にブルースクリーン出ると鬱
505Socket774:03/03/21 02:45 ID:Zpkunz1y
Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)
漏れもでるんだけど???
506Socket774:03/03/21 02:57 ID:iNvVGLaK
CPU :AthlonXP 2100+
M/B :EP-8RGA+
MEM:SAMSUNG PC2700 256M*2
VGA :GeForce4Ti4200
OS WindowsXP ServicePack1
DirectX8.1
スコア :5012

ママン変えたので計測してみました
507505:03/03/21 03:04 ID:Zpkunz1y
>>300をよく読むんだった…
ナローで35分かけたのに意味のかよ…
CPUがデュロンで1340MHzだった
508Socket774:03/03/21 03:28 ID:26VSWzIt
>>506
何から何に変えてスコアは上がったのか下がったのか?
509Socket774:03/03/21 04:14 ID:+s5x4r1B
>>499
以前持ってたPenIII-S 1.26GにGeForce4 ti4200で4000以上行った記憶があるんで、
十分いけるかと。

今はそのマシンもママンとCPUとメモリとりかえて立派なAthlonXp@1.66GHzマシン
としてマターリ5000超えていたり。

せめて815に512MB上限なんて糞な仕様がなされてなかったら未だにつかってたのに。
淫照許すマジ。
510Socket774:03/03/21 05:33 ID:1iLZ1x2Z
>>435
CPUクーラどんなの使ってますか?
511Socket774:03/03/21 05:52 ID:MLYvbGF7
CPU :セロリン533
Mem : PC100-128MB*2
M/B : ?SiS620
VGA : GF4MX440SE64MB PCI
OS:Win98SE
スコア : 740前後

ポン付け当初600前後、気にくわんのでOS再インスコ、
再せっちんぐ及びオメガいんすこ。  
これで満足しました。
512Socket774:03/03/21 06:29 ID:B537Yuw1
>>506
オンボードはどうよ?
513Socket774:03/03/21 07:46 ID:O+X7m+6g
>>1
>所詮、3DMark03はグラボがものをいうだけ。
>FFベンチは総合的にパフォーマンスを計測します。
総合的になんて計測しないだろ。
514Socket774:03/03/21 08:37 ID:MCdKDkU8
過去レスを見れば総合的なバランスが重要なのは明らかだと思うが?
515Socket774:03/03/21 09:19 ID:FjN+4PW8
CPU :ATHLON XP 1800+
Mem : PC2100 512MB(CL2 NORMAL*turboはエラーが出る
M/B :A7N266-VM(nforce
VGA : GAINWARD Geforce3 POWERPACK(OC:core 225 memory 500 限界)
OS:WinXP HOME
DRV 41.09
スコア :3800ちょい

4000無理かぁ。フルエフェクトだとカクカクです。
レジいじってBACKBUFFERを1024 X 768 にすれば
フルエフェクトでもかなり軽いです。BACKBUFFERって
3D解像度の意味らしいけど、1024x768の液晶なら
同じ数字に揃えた方がいいの?1024x1024はオーバー?
768x 768が妥当?
ちなみにネトゲ初心者です。グラボはデポで
5980円裸で捕獲した・・・・・が、
やっぱりフルエフェクトにこだわっちゃうよなぁ・・・・・
FFのために新調(丸変え したし・・・・・・
516515:03/03/21 09:20 ID:FjN+4PW8
ちなみにnforce内臓OC状態で2000程度です。
517Socket774:03/03/21 10:29 ID:y69kmkAR
グロマザー
518Socket774:03/03/21 10:51 ID:Q8F9NpD7
>>515
A7N266-VMは確かnForce220Dチップセットだから
DDRのヅアルチャネルが効かない。
だからスコアがいまいち伸びないのだと思われ。

1800+使用としてはごく普通のスコアだね。
519Socket774:03/03/21 11:58 ID:egw904vH
Pen4 [email protected]だけど6400位だよ。
520Socket774:03/03/21 12:06 ID:/yGe39d5
だれに対して言ってるの?>>519
521Socket774:03/03/21 13:13 ID:nHWyDP0S
>>514
FFベンチは、CPUのアーキテクチャによってスコアに激烈に差がでる。

3DMarkは、CPUのアーキテクチャの格差はそれほど酷くないが、
D3Dテストで、HWで非対応の項目があった場合、ドライバのエミュレーショ
ンで対応していようと問答無用で0点になるから、
大部分グラボのD3DHWサポートの度合いでスコアが決まってしまう。

よって、ピークで争ってる連中はともかく、
普通の奴にとっては、総合力も糞も無い。
522Socket774:03/03/21 14:17 ID:oh2BbROp
>>521
いいんだよ、ベンチなんてどれもこれも自己マンなんだからさ。
523Socket774:03/03/21 15:07 ID:QewuhWga
FFベンチで総合力がどうのこうのいってどうするんだよ(藁
あくまでも、「FF11」のベンチだからな。

・・・とは言うものの・・・
「FFベンチ」にしてもちょっとアレだよなぁ〜。
キャラが一種類しか出てこない・・・。
これだと、HDDの性能が全くと言ってイイほど、関係してこない・・・。
解像度が低解像度オンリー・・・。
「売る」という観点からも、高解像度入れた方がよかったと思うんだけどな。
ソフト買ってから、高解像度試してみたけど、マジ速いPC欲しくなる・・・^^;
今のPCがスコア1500だからってのもあるけど(汗
524Socket774:03/03/21 15:45 ID:18O2UfEz
CPU : AthlonXP2500+(豚)
Mem : PC2700 1024M CL2.5(箱物Apacer-infineon)
M/B : Asus A7V8X-X (KT400)
VGA : RADEON 9500 pro(サファイアのバルク)
OS: WindowsXP Pro
電源; silent kingの400W

途中で何回やってもハング

電源かな?
525506:03/03/21 15:54 ID:yg13u2e9
>>508
すまん書き忘れた。
ママンを以前のK7S6Aから乗り換えたら
4700くらいだったのが5000超えるようになった
526506:03/03/21 16:15 ID:oIB5Ljbx
>>512
オンボードだと3842でした
4000はいってほしかった
527Socket774:03/03/21 16:52 ID:TNhSqAMF
CPU:AthlonXP2000+(定格)
Mem:PC2100 512MB CL=2.0
M/B:GA7VKMP
VGA:RADEON9000Pro128MBパワカラ(プッ
ドライバ:カタリスト3.2

4200ぐらい。
528凸凹:03/03/21 17:14 ID:kUcVXuMP
CPU : Pentium4 2.0GHz
Mem : PC2700 256MB
M/B : MX4GER
VGA : GeForce4Ti 4200 128M
OS : Win2k SP3
Score : 4725 4730 4723

安価に速くするなら、
メモリですか?
529480:03/03/21 17:47 ID:qEQ+yHjY
>>492
オレ
AthlonXP1800+ 1.91GHz
PC2700 512MB
オンボード    MX相当


で3200ですた


  やった!
オンボードで勝った!!

530Socket774:03/03/21 18:50 ID:9ZOjYMI5
>>528
>安価に速くするなら、
>メモリですか?

スコア関係なく速くするにはメモリ
今はDDRメモリなんて高くもないのでどんどん追加する。512MB
512MBと1Gだと体感変わらないけど256MBは少なすぎ
明らかにカクカクする。
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00003&id=000000000009193
これ3個買ったけどメモリテスト通ってOCできた。
531Socket774:03/03/21 19:54 ID:V53j3BzU
CPU : AthlonXP2500+(婆豚)
Mem : PC2700 512M×2 CL2.5(Apacer)
M/B : Asus A7N8X)
VGA : GeForce4Ti4200
OS: WindowsXP Pro

新しくPC組んだので、とりあえず定格で計測
532531:03/03/21 19:58 ID:V53j3BzU
スコア書き忘れ、5721ですた。
533Socket774:03/03/21 20:02 ID:rzNN5uO2
>>514
総合的にハイスペックでバランスが良いマシンが遅い結果も出てるよ
それにDualに非対応で総合的も糞も無い。
534Socket774:03/03/21 20:15 ID:uHUbe1fs
Pen4 2.0GHzにPC2100のメモリ使ってるんですけど、PC2700のメモリに変えたら
早くなりますかね。
535Socket774:03/03/21 21:01 ID:mzPWFAiT
>>534
なるんじゃないの。100ぐらいは。
536Socket774:03/03/21 21:02 ID:d6rNy3/O
やっぱり、驚異的に速い人達って、
ドライバーの入れる順番とかもきちんと決めて入れてるんでしょうか?

良かったら一番良い入れる順番

OS→

教えて頂けますか?お願いします。
537Socket774:03/03/21 21:11 ID:bCkk5Xxz
>>534
CPU : P4-2.53GHz(B)
VGA : GeforceTi4200
Mem : PC2700 512MBx2
M/B : D845GERG2L
OS: WinXP Pro SP1 + DirectX8.1

設定変えて実験した結果
PC2700(333) 2.0-2-2-5 5147 5132 (π1:12)
PC2700(333) 2.5-3-3-7 5127 5114 (π1:14)
PC2100(266) 2.0-2-2-5 4987 5007 (π1:17)
PC2100(266) 2.5-4-4-8 4827 4864 (π1:23)
538Socket774:03/03/21 22:28 ID:MCdKDkU8
>>533
それはドライバがうまく機能してないだけじゃないの?
だいたいハイスペックでバランスが良いマシンが遅いのだとしたら
なにでスコアが決まると思ってるんだ?
539514:03/03/21 22:42 ID:MCdKDkU8
そもそも、このベンチは3DMark2003と違いグラボだけではスコアは伸びないと
言いたかっただけだが間違ってるか?

540Socket774:03/03/21 23:02 ID:qZZsHYnG
↓今までの最高点出せ
541Socket774:03/03/21 23:25 ID:6ZJbmn3T
>>540
過去ログ嫁
542Socket774:03/03/21 23:32 ID:8vo7dSU9
                      ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 1000点 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
543Socket774:03/03/21 23:45 ID:klR8LBNZ
「Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)」と出るのは仕様ですか?
544Socket774:03/03/21 23:54 ID:akJzznqi
>>543
過去ログ嫁
545   :03/03/22 00:30 ID:Jt3S8eBt
>>543
起動すらしなかったというだけです。
546Socket774:03/03/22 00:36 ID:vZ+R64KM
「Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)」
=「VGAの3D性能がショボすぎて起動する価値もねえわヴォケ」
547Socket774:03/03/22 00:40 ID:cj9y1Skq
CPUが鱈セレ1.2GHz,VGAがGeforce4MX440SEのPCIなんですが、
3DMark03の結果が53でした。ちょっと低すぎるような気もするのですが
こんなもんなのでしょうか?
548Socket774:03/03/22 00:42 ID:6PAahmUe
>>547
スレタイ嫁
549Socket774:03/03/22 00:44 ID:DnME0/wa
最近スレタイが紛らわしいのかFF11ベンチスレと3Dmark03スレの
誤爆が多いような・・・
550Socket774:03/03/22 00:51 ID:+cuKyD8C
CPU : Pentium4 3.06GHz (3.31)
Mem : PC2100 1024MB CL=2.5(安くね)
M/B : P4G8X
VGA : GeForce4Ti4600 128M(WX25)
OS : Win2k Server SP3

HT Onで5400位でOffだと6250位っす。

HTのOnOffでこれほど差が出るのはWX25の性質っぽいです。

# ちなみに、超安定動作の範囲でチューニングしてます。
551547:03/03/22 00:56 ID:cj9y1Skq
すいません、547は誤爆です。
552Socket774:03/03/22 01:00 ID:mez4oQ9s
CPU : AthlonXP 3000MHz
Mem : PC2700 512GB
M/B : A7N8X
VGA : Radeon9700Pro
OS : Win2K Pro SP3

Score 7520

ちなみにテネベンチは3500で舌
553Socket774:03/03/22 01:02 ID:0I62EHzo
Windows2000よりXPの方がスコア伸びるよ
554Socket774:03/03/22 01:09 ID:vZ+R64KM
3000MHz
555543:03/03/22 01:49 ID:kg8K50Dt
でも
CPU Duron900Mhz
Memory PC133-SDRAM630MB
VGA オンボード
ですよ
556386:03/03/22 02:19 ID:HEwibiGT
>>555
デバイスマネージャのディスプレイアダプタのとこに何て書かれてる?

画面の設定 → 詳細 → 詳細設定 →アダプタ
のとこでもVGAの種類が見れる。

ここでオンボードVGAで結果出てるってのは最近のnForce2チップセットのMB使ってるのが殆ど。
557Socket774:03/03/22 02:51 ID:zPXZLfR/
>>536
過去ログ嫁

>やっぱり、驚異的に速い人達って、
みんなそれぐらいやってて当然と思われ。
558Socket774:03/03/22 02:53 ID:HlBOdfLX
>>552
3000MHzでそのスコアは遅すぎ(w
つか、3000+の間違いで(ry
559Socket774:03/03/22 03:59 ID:/e3lfqXf
>>550
ハイパースレッディングは意味無しでつか…
ってそんなわけねぇだろ!!OSをXPか、せめてProにかえれ!!
560Socket774:03/03/22 04:19 ID:+cuKyD8C
>>559

私は意味ねえ!なんて言ってませんよ。
HTをONにするほうが実運用としては便利だし好ましいです。(多分多くの人が賛成されると思うよ。

> OSをXPか、せめてProにかえれ!!

?、いまServerなんだってば!(笑

# HTからすればXPより2000PROより最適化されてます♪

561Socket774:03/03/22 04:24 ID:aECtyv3U
>>560
HTをONにしたところで、
マルチスレッド対応でないゲームベンチでスコア伸びないのは当たり前だしな。
562Socket774:03/03/22 04:37 ID:XWo7aIFb
VGAのOC実験してみました。

CPU : P4-2.53GHz(B)
VGA : Geforce4Ti4200 (128M Core250 Mem444)
MEM : PC2700 512MBx2 2.0-2-2-5
M/B : D845GERG2L
OS : WinXP Pro SP1 + DirectX9
OC :

MEM/CORE 225  250  275  300 (315)
 400     ---- 5121 ---- ---- ----
 450     ---- 5160 ---- ---- ----
 500     5187 5213 5352 5350 ----
 550     ---- 5280 5361 ---- ----
..(555)    ---- ---- ---- ---- 5434

変化が少ないのはCPUがもっさりP4だから!?
563Socket774:03/03/22 04:47 ID:aECtyv3U
>>562
モサーリ。275/500あたりからは明らかにCPUがネックみたいだね。
つうかその表見やすくていいな。
564Socket774:03/03/22 04:48 ID:zPXZLfR/
>>562
VGAのOCってそんなもんじゃないの?
565Socket774:03/03/22 04:53 ID:zPXZLfR/
>>563
あぁ・・・。CPUかぁ・・・。

>表
ギコペとかですぐ作れるよん
566Socket774:03/03/22 05:05 ID:IqROSnc8
CPU :真皿[email protected] (166*11)
MEM :PC2700 512MB CL2.5
M/B :A7V8X-X
GA :GeForce4 MX440SE DDR
OS :WinXP SP1
スコア :3333

ステキな数字だったんで記念カキコ。
nForce2-GTには負けん!
567Socket774:03/03/22 05:08 ID:+cuKyD8C
>>562
CPUのクロック上げりゃ良いじゃん!
568GT使い:03/03/22 09:35 ID:Szn7KJfq
>>566
ライバルハケーン!

 
569Socket774:03/03/22 10:18 ID:h6wdtdWG
>>559
俺はXpPROでペン4の3.06GHzをオンで使ってるけど
ベンチは概ねオフの方が高いよ。
570Socket774:03/03/22 11:54 ID:OJEyWxLc
CPU :真皿2100+@2700+(166*13)
MEM :PC3200 256MB*2 CL2.5
M/B :8RDA+
GA :GeForce4Ti 4600
OS :WinXP SP1
スコア :5952
571Socket774:03/03/22 12:02 ID:Y5bY+YFy
>>567
ぽっくりPentium4 〜OCで突然死〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047721005/l50
572Socket774:03/03/22 12:17 ID:zGCTWRMe
CPU : P4 [email protected]
MEM : DDR PC2700 512MB
M/B: 8PE667Ultra2
VGA : RADEON9700Pro(純生)@Omega2.407a
OS : WinxpPro SP1
スコア : 5079

何か言ってくれ
573Socket774:03/03/22 12:27 ID:zfLjyTut
CPU: P4 3.06GHz
MEM: DDR PC2100 2GB
M/B: P4GB(Iwill)
VGA: AIW9700Pro(128MB)
OS: Win Xp Pro

DirectX 8.1: 6150
DirectX 9.0: 6230
初自作。安定度悪し…
574Socket774:03/03/22 12:30 ID:Y5bY+YFy
>>572
>>571見れ。
575Socket774:03/03/22 12:35 ID:f+NoA93h
>>572
( ´,_ゝ`)プッ
576Socket774:03/03/22 13:52 ID:zGCTWRMe
>>574
3)SNDSはあるかもしれんが関係ないね
というか、むしろ逝け。

>>575
アリガトヨ。
577Socket774:03/03/22 17:35 ID:Hl8qcK11
>572
P4はもっさり
578Socket774:03/03/22 18:23 ID:5PrDG0Pk
CPU : Duron1200MHz
Mem : PC2100 512M(256M×2)
VGA : GeForce4Ti4200
スコア : 3177

やっぱCPUがデュロンじゃこんなもんかなぁ。
579Socket774:03/03/22 18:59 ID:HfkDDDEU
>>573
おいおいWX25が叩き出すスコアと変わらんじゃん!
それ絶対変だぞ、まあ不安定の原因を先に取り除くのが正解かもよ。

# 電源&メモリ辺りか?
580492:03/03/22 20:12 ID:577tropt
pen4 2.0GHz
メモリ PC800 512MB
VGA RADEON9500Pro 128MB (Catalyst 3.2)
サウンドonkyo SE-120PCI

スコア 4906

ちゃんと順番守ってクリーンインストールしなおしましたら
ここまで出た(前回3050)。ひと安心
Windowsの修正パッチ入れるの後回しにしたのがよくなかったのかな。

>529
581557:03/03/22 22:12 ID:eC7s/zF+
>>557
答えてくださってありがとう御座います。
254にありますね。

もっと前のスレッドに書いてるのかと思って調べたら…
このスレッドにありました。
お恥ずかしい…

今から新しいシステムを組むので、試してみます。
ありうがとうございました。
582Socket774:03/03/22 22:14 ID:Saic+mGc
>>572
じゅんなまってなんですか?
583566:03/03/23 00:13 ID:pbEAGvmX
>>568
ライバルキター!!
しかしSEでは分が悪いか・・・せめて無印440だったら・・・
GTだったら3500超行くのかな・・・いやいや、負けんぞぉ!
584Socket774:03/03/23 00:56 ID:ub6W5wQx
CPU: Xeon 2.8GHz Dual HT-ON
M/B: Supermicro X5DA8 (E7505)
メモリ: PC2100 CL2.5 Registered ECC 2GB (512MB*4)
VGA SPECTRA X21定格 Green 4.60
サウンド: オンボードのカニチップ
OS: Windows2000 Advanced Server SP3

スコア 4262

同じグラボで、Pen3-933MHz*2, PDVIA(VIAチップセット)のときは2600
ぐらいだった。このグラボで4000超えられるとは思わなかった。
CPU速度もそれなりに必要なのね.......
585Socket774:03/03/23 01:13 ID:lO/P00l0
>>584
HT切った方がスコアは伸びるんじゃないの?
586Socket774:03/03/23 01:37 ID:6rt1uYlU
>>578
Celeron2.2GHzよりマシでつ…

Mem : PC2100 512M(256×2)
VGA : GeForce4Ti4200、RADEON9500
スコア : 2828、2829
587Socket774:03/03/23 01:57 ID:lO/P00l0
>>586
それ低すぎ>>176見ろ。
588Socket774:03/03/23 02:20 ID:DHFxy3qE
なんか荒い、汚い海岸みたいな絵がでてきて、しばらく動いたと思ったら
リセットがかかったんですが。
589Socket774:03/03/23 03:13 ID:hdw7e+ix
>>586
そりゃひくいわな
ヂュロン1.3MHz
GF4MX440で2500くらいなのに
590Socket774:03/03/23 03:20 ID:LKn+KuiX
  ||━━━Π━━━━━━━━━━━Π━━━━||
  ||  ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| .||
  ||  ノ  う  ノ  ど  .ノ  ん  | 屋  ノ3号店ノ.. ||
  || -─-─-' '-─-─'└ー-─└-─--'└──┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||/ ̄ ̄ /|____ ∧_∧    ∫∫∫∫ < 暇なオメーラのために店空けてやったからな。
  ||| ̄ ̄ ̄|/     /(・∀・ #)  / ∫∫∫∫/| 食わなくていいからな!
  |||__ ∩_∩__∧_∧   ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/_\__________
/   (    )日.(    ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
―┬─( ○  )─ ( ○  )-―――――――─┘ |
591Socket774:03/03/23 03:21 ID:qbsQNRAB
CPU : Pentium4 2.53GHz
Mem : PC2700 1024M(512M×2)
VGA : RADEON9500PRO
スコア : 5774
592Socket774:03/03/23 06:02 ID:KEwAyWLD
>591
ホントもっさりしてるね
593Socket774:03/03/23 08:12 ID:gZNTtms+
CPU: celeron 2.0 実動作2.6
M/B: P4M266
メモリ: PC2700 CL2.5 512メガ2枚 1ギガ
VGA GeForce4-MX440SE
サウンド: オンボード
HDD: 120ギガ 7200rpm
OS: WindowsXP pro

スコア1487
これ本当。ドライバも何もかんも見直したが駄目。


  や  っ  ぱ  り  セ  レ  で  F  F  は    や  め  れ


 
594Socket774:03/03/23 08:29 ID:tO2NPHr6
AthlonXP1700+
512MB PC2100 CL2.5
M/B:ECS L7S7A2
VGA:Aopen Geforce4 Ti4200X8 64MB
WinXPHomeSP1
全て定格

スコア5068

逆に速めでおかしい?4000前半がいいとこだと思ってたが。
595Socket774:03/03/23 08:31 ID:kyQYnlDQ
CPU: P4 2.53G
M/B: Aopen AX4T U-533N(Intel850E)
メモリ: PC800 RDRAM 512 (256*2)
VGA RADEON9700PRO (OMEGA DRIVERS 2.5.88a)
OS: Win98SE

スコア 5472

なんか遅い気がするんですが気のせいなんでしょうか・・・。
596Socket774:03/03/23 08:47 ID:VRVIS08J
>>593
GeForce4MXもやめれ

>>594
そんなもんじゃない?

>>595
CPUがP4だから
597Socket774:03/03/23 09:36 ID:lQMGaFWV
>>593
スキルが足りなすぎ。
セレにしても遅すぎ DURON800のときとスコア一緒。
Gefoce4MX420で4000超えてますよ。(パロ2100+定格
それか何処か壊れてるんじゃないの?
598SAKURA:03/03/23 09:50 ID:iM8zEKLQ
Athlon [email protected] fsb182(DDR364.46)
M/B ASUA nForce2 A7N8X Deluxe
メモリCorsair CMX512 3200LL(512*2)System同期
VGA ATi FireGL X1 DRIVERS6.13.10.1021
Windows2000

スコア 7414〜7432 5回計測値
本来 この種のたぐいに使うGAではないですが・・
599Socket774:03/03/23 10:20 ID:zoo1gkQ1
DirectX9.0入れたら、500以上スコアが落ちたぞゴラァ!
600470:03/03/23 10:20 ID:y2klz3G2
>>594
(;´Д`)いいなぁ
俺MB以外同じ構成で限界OCしても4900台なのに・・・
601Socket774:03/03/23 10:47 ID:zYQKHHJI
CPU :AthlonXP2000+
Mem :PC2700 512MB CL2
M/B :A7S333
VGA :GeForce2Ti
ドライバ :2.8.3.2
スコア :2578

こんなもんでしょうかね
602601:03/03/23 10:49 ID:zYQKHHJI
↑あっ、CL2.5だたーよ
603Socket774:03/03/23 11:07 ID:Er/75URu
>>600
VGAドライバが31.40aだからその差かも。
あとSiS教のパワー。
604Socket774:03/03/23 11:12 ID:y8bz84Rc
CPU:Athlon2100+(166*13、2700+相当)
M/B:AlbatronKX400+Pro-8X
Memory:PC2700 512MB 2.5
Video:RADEON8500LE
ドライバ:Cata3.1
OS*Win2k SP3
SCORE:5391

安上がり構成にしてはよくやった。
605Socket774:03/03/23 11:13 ID:ZRvJHIsG
早くこのスレに参加したい・・・・・・・・・
606Socket774:03/03/23 11:21 ID:TlkvLmlK
俺も参加しようとしたけど、あまりに惨めなスコアだったから
指咥えながらずーっとROMに徹してるよ。
607Socket774:03/03/23 11:27 ID:ZRvJHIsG
スコアって何点以下だったらFF11の動作に影響してくるんでつか?
まぁ僕はDirect3Dうんぬんでベンチすら起動できないヘタレですけど。
608Socket774:03/03/23 11:30 ID:XwEkXtsw
609Socket774:03/03/23 11:43 ID:PRnWPIRC
610Socket774:03/03/23 11:57 ID:Pkk3CnYO
CPU :Athlon XP1700+(166*12)2Gぐらい
Mem :PC2700 512*2
M/B :A7V8X
VGA :Geforce4MX440
OS : WinXP
スコア : 4003

VGA買い換えたひ・・・
611Socket774:03/03/23 12:13 ID:CHUkqN2b
>>599
DX9入れてからドライバ入れなおせよタコスケ
612Socket774:03/03/23 12:56 ID:PyV7TW9h
CPU : celeron1.2GHz
Mem : 384MB
M/B : 815ET Pro(MSI)
VGA : RADEON7500(ask)
ドライバ : Rage3D
スコア : 2000
OS : Winxp
613Socket774:03/03/23 14:28 ID:ZRvJHIsG
>>609
関係ないです。
614Socket774:03/03/23 14:47 ID:Hht8pkpW
CPU :Pen4_3.06_HT/on
Mem :PC1066_ECC/2GB
M/B :GA-8IHXP Rev3
VGA :Radeon9700Pro
ドライバ :Omega2.4.07a
スコア :6720
OS :XP_Pro/SP1
615Socket774:03/03/23 14:51 ID:0ML/R+4v
CPU:Pentium4 2.2GHz
Mem:RDRAM512MB Max3.8GB/s
M/B:AsusP4T-E
VGA:RADEON9500 128MB
ドライバ:公式Cata3.2 非公式3.2は実在するようだテスト中
スコア:4332
OS:W2K−SP3 DX9

店頭に9500と9500PROがあること知らずに9500注文して1週間後
PROではないこと知った。情けない。やはりQuadro4にしときゃ
良かった
616Socket774:03/03/23 14:57 ID:Hht8pkpW
>>615
Quadro4買う金あったらRadeon9700Pro買っとけば良いものを。
617573:03/03/23 15:01 ID:Yf1ggGOs
>579
え、おかしいですかね?
前使ってたメーカー製PCがPen3でスコア2000ぐらいだったから、
順当に高くなってると思ってたのですが。
スコアは変わらないですけど、ドライバを再インストールしたら突然落ちる事もなくなりました。


…ネットワークのトラブルで、まだこのPCではヴァナに降りれてないですが⊃д`)
618Socket774:03/03/23 15:11 ID:TlkvLmlK
>>615
ラデオンなら9500PROより9500の方が美味しいんじゃないのか?
確か9700に改造できるのは9500だけだったよね?
で、その9700をさらに9800に改造できるそうだが・・・。
619Socket774:03/03/23 16:45 ID:BKj7muR6
CPU : K6-2 400MHz
Mem : 384MB
M/B : FREEWAY FW-5VGF+/ultra
VGA : Geforce2MX100/200
スコア : 421
OS : Win98SE

起動するとはおもわんかったです。
620Socket774:03/03/23 17:08 ID:aAi3Kkpw
CPU :AthlonXP 1700+
Mem :PC2100 512MB x2
M/B :A7N266-E
VGA :内蔵
スコア :2523

RADEONが死んだから、初めて内蔵使ってみた。
まぁこんなもんだろ。
621Socket774:03/03/23 17:10 ID:5hC826bU
今日PC届いて最初にいれたのがFFBench藁
よってなにも足さない、なにも引かない状態です。
こんなもんですかね?がんばれば7000逝きますかね?
全て定格
CPU :AthlonXP 2700+
Mem :PC3200 256MBx2
M/B :AK79G-1394
VGA :ATi Radeon9500Pro
ドライバ :M/Bについてたヤツ
スコア :6374
622Socket774:03/03/23 17:13 ID:/JGHfTwM
>>593
ちょっとおかしいよそれ。
P4 1.6(藁)+GF2MX200でも1500なんだから。
623Socket774:03/03/23 17:21 ID:H6DV7DNx
CPU : Pen4 2.53GHz@定格
M/B : Gigabyte GA-8IHXP Rev.3 (BIOS F7)
RAM : PC1066 RDRAM 256MB*4
VGA : Sapphire RADEON 9700Pro (Omega2.4.07a)
OS : WindowsXP Pro SP1 (DirectX 9.0)

SCORE : 5624

メモリ増やしても関係ないのね・・・(´・ω・`)
624Socket774:03/03/23 17:22 ID:zoo1gkQ1
CPU ::Athlon MP2000+ Dual(定格)
Mem :PC2100_ECC.REG/768MB
M/B :TYAN 虎MPX
VGA :苦労と思考Geforce4 Ti4200X8 64MB(なんちゃってQuadro4仕様)
ドライバ :4.2.9.1
スコア :4330
OS :XP_Pro/SP1

Quadro4がいけないと思いつつも、
FF11は問題なく動くので良しとする。
625Socket774:03/03/23 17:42 ID:ZFNXz4FH
>>618
【内臓移植】9700PRO化報告スレ【第二の人生】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046438323/l50
626Socket774:03/03/23 18:55 ID:9qh7STYY
>>623
何回も言わせないでくれ・・・。
タスクマネージャー見ても分かるし、
実際にベンチ見ても何となく分かると思うが、ピーク、512MBも使ってなかったはず。
他にメモリ食うアプリ起動したまま、ベンチ起動してるってのなら意味あるかも・・・。
627612:03/03/23 19:37 ID:XR1fnizn
>>612だが>>593はおかしいだろ。
628612:03/03/23 19:38 ID:XR1fnizn
CPU : celeron1.2GHz
Mem : 384MB
M/B : 815ET Pro(MSI)
VGA : RADEON7500(ask)
ドライバ : Rage3D
スコア : 2000
OS : Winxp

DirectX9.0インスコして再計測したら2107になりますた。
ま、dx9.0はあんま意味ないだろうけど。

これでゲームたのしめんのかね?
629Socket774:03/03/23 20:19 ID:Do6kJE6N
CPU : Celeron 1.3GHz@1429MHz
M/B : ASUS TUSL2-C
RAM : PC100 SDRAM 128MB*3
VGA : nVidia GeForce4MX 440 64MB
OS : Windows2000 Pro (DirectX 8.1)
Score:2011

GeForce2MX 200 64MB だと1279だった。。。
i815じゃこんなものなのかな…
630612:03/03/23 20:23 ID:XR1fnizn
>>629
漏れとスペク近いですね。
WinXPなんですがDirectX9.0入れたら2107になりますた。
意味あるのかどうか謎だけど。
631Socket774:03/03/23 20:59 ID:q0LwkMwt
CPU :P4 2.53G
Mem :1G
M/B :ASUS P4G8X
VGA :GeForce2MX
ドライバ :Detonator41.09
OS : Winxp
スコア :1935

これって激しく低い気が汁。
632Socket774:03/03/23 21:08 ID:J7l55dyR
CPU : Pen4 1.6AGHz
Mem : PC800 RDRAM512MB
M/B : P4T-E
VGA : GeForceTi4800SE DDR128MB
スコア : 3502
OS : WinXP Pro

このスレのみんなと比べると低いような気がする。
Pen4が問題かな・・・?
633Socket774:03/03/23 21:13 ID:SPHEF6AR
631よ
グラボを最新のに変えれば5000超えるぞ

632よ
CPUのクロックがネックだな
634Socket774:03/03/23 21:19 ID:/bErOmZu
>>633
クロックというよりか性能な
635Socket774:03/03/23 22:09 ID:lQMGaFWV
>>632
OCしてぽっくりさんにすると早くなる
636Socket774:03/03/23 22:17 ID:9qh7STYY
>>634
一緒じゃんw
637Socket774:03/03/23 22:37 ID:WIthr0Gp
Penて4が原因ですな
638586:03/03/24 01:35 ID:f6rn3VX3
本日CPU交換しまつた。

前環境
CPU: Celeron2.2GHz
M/B: D845GRG
RAM: PC2100 CL2.5 256MB * 2
VGA: RADEON9500 DDR64MB
OS: WinXP SP1
スコア: 2828

CPU交換後
CPU: Athlon1700+(皿:定格)
M/B: M7VIG Pro(KM266)
RAM: 上記と同じ
OS: 上記と同じ
スコア: 4197
639Socket774:03/03/24 01:47 ID:vmpoLeuG
CPU: Athlon2000+ 1678.8MHz
M/B: ASUS A7V266-M
RAM: PC2100 CL2.5 512MB * 1
VGA: Albatron GeForce4 Ti4200PV DDR128MB
OS:  WinXP SP1
スコア: 4400
640Socket774:03/03/24 02:44 ID:cDqyoIVE
パチキ入れて走らせて見ました

CPU: バトン2800+ FSB180
M/B: ASUS A7V333
RAM: PC2700
VGA: RAD9700純正
OS:  WinME
スコア: 6135

AGPとPCIがOCなのとCPUが熱くて安定しないので一周だけ
VIAでも6000超えられるんだね
しかしここまでメモリをOCさせないとnForceには追いつけないのね
641Socket774:03/03/24 03:03 ID:uXC/Iks3
CPU: Pen4 2.8
M/B: P4PE
RAM: PC2700
VGA: 9700Pro
OS:  Win2K
スコア: 6307

最大解像度+最高オプションでゲームの方もやってるけどPT多いとカクカクする。
100%快適にするにはスコア8000は最低必要かな。
642Socket774:03/03/24 03:33 ID:rZRhoDIb
>641

漏れのPCはスコア7750出るけどPT組んだりちょっと混んだ所行くと
カクカクしまくる。アンリアル2のエンジンに変えて欲しいYO
643Socket774:03/03/24 05:12 ID:9XHbEbsJ
CPU: Barton2800+ 定格
M/B: EPOX EP-8RDA+
RAM: PC2100 512*2 CL2.5 7-3-3
VGA: AiW9700pro omega2.4.07
OS:  WinXP
スコア: 6404

もちょい上がらないかなぁ・・
PC3200のメモリ買ったのに2100で動かさないとベンチ完走しないし。
9800化は失敗。というかやり方わからん。
リテールファンでCPUのOCは怖いんでやってない。
644Socket774:03/03/24 08:47 ID:xK4blKcB
>>643
向いてない、自作やめろ
645Socket774:03/03/24 09:26 ID:GitVnr5r
>>643
俺といい勝負
CPU: AthlonXP 2700+
M/B: AOPEN AK79G-1394
RAM: PC3200 256*2
VGA: Radeon9500Pro ドライバ純正
OS:  WinXP
DirectX9
スコア: 6388
646Socket774:03/03/24 11:58 ID:+GKrVtm1
>>644
おまえこそやめろ
647Socket774:03/03/24 12:28 ID:wm893vYJ
>>640
てかnForce2で同じセッティングだと軽く7000は超えるよ。
648640:03/03/24 13:00 ID:HV9SkHRn
>647
(;′Д`)だよねー
痛いチップセットだ
649Socket774:03/03/24 17:07 ID:3QCoExxb
CPU:Pen4 2400@2650MHz
MEM:PC2100DDR512MB CL2.5
HDD:seagateST380021A(80GB)
VGA:RADEON9500np@9800(325/300)
6400・・・
650315:03/03/24 17:29 ID:5L7T5u/t
CPU: Barton2500+@2000(166MHhz*12)
M/B: A7N8X Delux
RAM: PC2700 256*2
VGA: Radeon9500Pro cata3.2
OS:  WinXP pro(DirectX 9)
スコア: 6266

DirectX9導入とクロックアップをしてみました。
ちょっとのアップしかしていないな。
651315:03/03/24 17:30 ID:5L7T5u/t
× (166MHhz*12)
○ (166MHz*12)
652Socket774:03/03/24 18:41 ID:n60bVKlg
パーツ買ってみたんで一応報告

Windows XP Home SP1
Pentium 2.4BGHz
ASUS P4T533-C
PC800-40 256*2=512
Creative 3D BLASTER Geforce MX 460 64MB(nVidia 最新ドライバ)
Sound Blaster Audigy EX

FFベンチ>3900

PC800-40 256*2 追加(計1024MB)

FFベンチ>4400

更に
ASUS V9280/TD nVidia Geforce Ti4200 128MB に換装

FFベンチ>5400

巣の霧を普通に通り抜けれるようになりました
653Socket774:03/03/24 19:07 ID:/tPM/PMj
このゲームスコア15000超えてもカクカクする気がするんですが
仕様ですよか?
よく快適になりましたとか言うヤシがいるけど
漏れの8000ギリギリ超えないマシーンでもPT組むと
紙芝居になるんだが・・
セカンドPCのTi4200 2100@2700 スコア6100は
上より少しカクカクしてるようだがほとんど変わらない。

人が一人もいないところでカメラ回すだけの操作でも
滑るようにということは無い。
654Socket774:03/03/24 19:11 ID:GvlMtwWQ
>>653
15fps出るのが快適状態だよ
655Socket774:03/03/24 19:47 ID:VkB3Za9c
>>653
だから何?
おまえPS2版やったことあるか?
656Socket774:03/03/24 19:54 ID:T48jzUMm
>>653
( ´・,_ゝ・`)プッ
657315:03/03/24 23:49 ID:5L7T5u/t
>>653
気に入らなかったら、やめれ
658 ◆SiS655mlSM :03/03/24 23:55 ID:Efj6MKfz
というか、このスレで実際にFF11やってるヤシの方が少数派かと思うが
659Socket774:03/03/25 00:00 ID:3m7fqJjs
実際にやってるが案外HDDのスピードも重要だと思うよ。ジュノ下層とかルルデ
逝くとかなりの頻度でHDDにランダムアクセスが起きてる。
まさかチータ飼ってる恩恵がゲームで得られるとは予想外。

スコアは4200程度でプレイしてるけど、雨や嵐のエフェクトで重くなる時以外は
あんまり不満ないなぁ。
660Socket774:03/03/25 00:43 ID:mi3xisbC
CPU :AthlonXP 2200+
Mem :PC2700 512MB
M/B :ASUS A7V8X
VGA :ASUS GeForce4 Ti4400 128MB
ドライバ :OMEGA最新
スコア :4760
すべて定格

こんなもんか
661Socket774:03/03/25 04:26 ID:UijO2arX
>653
言いたい事は分かりまつ。カクカクしすぎだよね
>655
漏れPS2版は画面も見たことも無いだが何処か違うの?
662Socket774:03/03/25 05:30 ID:Fklt3iq4
>>653
7000近くでてるが遊ばないほうが無難かな?
まあカクめく以前にこのゲム房だらけらしいが・・・
663Socket774:03/03/25 05:42 ID:5k12LiZA
9700(9800)化失敗記念
CPU: Pentium4 2.26GHz(FSB533Mhz定格)
M/B: ASUS P4G8X Deluxe
RAM: 256MB*2(512MB 2.0-2-2-5 Memory Turbo Enabled)
VGA: ATI Radeon9500np 128MB(定格)
ドライバ: Omega 2.4.07改(CATALYST 3.2のati2mtag.sysと差替)
DirectX: 9.0
OS: Windows2000 SP3
スコア: 5797
664Socket774:03/03/25 07:21 ID:mFnRMdpg
CPU : AthlonXP2200+@定格
Mem : PC2700 256x2 dual
M/B : Leadtek K7NCR18G Pro
VGA : オンボード(nForce2) 64MB
ドライバ : NVIDIA
スコア : 3579

先輩に進められてはじめようかと思うけど、このスコアである程度遊べるものでしょうか?
やっぱTi4200 x8とか買ったほうが快適なのかな・・・?

ちなみに先輩は PEN3 1.13GHz Mem400程度 VGA:GeForce4 MX420でスコア1800で遊んでたらしいです。
Ti4200 64MB x4に変えて3300程度だってさ。
665Socket774:03/03/25 08:04 ID:oljNxrbX
>>664
FF11買ってから、その環境でプレイするのがいやなら、Ti4200とか買えばいいじゃん。
666Socket774:03/03/25 08:12 ID:mFnRMdpg
>>665

レスどうもっす。
このままで動くなら7000円くらいでソフト買えばいいけどTi4200まで買うと20k+で結構厳しいんですよねぇ・・・。

ちょっとOMEGAドライバDLしてみてます。
667Socket774:03/03/25 08:20 ID:t/xCEOr7
>>664=666
高解像度でエフェクト関係全部ONとかにするのではなく、
640x480でエフェクトを適当にOffにしてあそべば普通に
遊べるぞ

どうしても高解像度でというのであれば更なる出費が
必要だろうけどな
668Socket774:03/03/25 08:39 ID:mFnRMdpg
>>667

レスどうもです。
OMEGA入れてもドライバが認識されてないくさい・・・。

640x480でベンチやってみるとTV-OUTでも画像がちらつかなくなってきれいに写るようになったんで
画質はTV画面でごまかし気味にいけそうな気分です。

朝っぱらからどうもでした。お邪魔しました。
669Socket774:03/03/25 10:44 ID:04IIyzDI
CPU :AthlonXP 2100+@2700+
Mem :PC2700 512MB
M/B :ASUS A7V8X
VGA :玄人 GeForce4 Ti4200 128MB
OS: WINXP pro DirectX9
スコア :4655

遅い・・・・
670Socket774:03/03/25 10:55 ID:1sSnxNbk
>>669
最新の4in1入れれ
671Socket774:03/03/25 11:02 ID:RkNojCC9
>>669
メモリはシングル差し?
もったいないやうな。
672669:03/03/25 11:19 ID:04IIyzDI
>>670
それを入れると変わります?
>>671
シングル差しです。もう一枚買う予定ではあるのですが・・
673669:03/03/25 11:30 ID:04IIyzDI
>>670
入れてみました。600位アップしました。
サンクスです。
674Socket774:03/03/25 11:35 ID:MbjR601s
KTだからメモリはシングルで問題ないでしょ。
675Socket774:03/03/25 11:36 ID:5LIvxRM8
白血病解析はすっかり浸透していますが、アルツハイマーの解析もやっています。
痴呆の一因とされていながらもその仕組みはよく分かっていないのが現状。
そこで、このプロジェクトでその仕組みを探ろうという訳です。
OSは、ウィン、マック(OS-Xのみ)、リナックスに対応。
登録、ダウンロードはここの↓
http://folding.stanford.edu/
http://folding.stanford.edu/download.html←ここから。
ダウンロードしたら早速開始して名前を登録、
チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。
あとは勝手にやってくれます。
あなたのPCの余剰パワーを有効に使いませんか?
チーム2ch
http://folding.stanford.edu/cgi-bin/teampage?q=162
関連スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1033305670/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032712774/l50
日本語翻訳サイト 
http://users.hoops.ne.jp/nightingalegoo/index.htm
ちょっと参考に
http://homepage3.nifty.com/kazami/index.html
676Socket774:03/03/25 11:43 ID:BW8uwBHz
nfマザーはデラックスだけやったか。。。
677Socket774:03/03/25 11:47 ID:d1tzyzA8
>>676
nForce2はA7N8Xな。VとNの区別できんの?( ´,_ゝ`)プッ
678Socket774:03/03/25 11:51 ID:BW8uwBHz
>>677
ほんまやできんかったようだ(W
679Socket774:03/03/25 19:29 ID:MEnm+Qb7
CPU: Pentium4 2.4GHz(FSB533Mhz定格)
M/B: ASUS P4PE +A/GL/WSR/1394
RAM: PC2700 1GB(512*2)
VGA: 玄人志向 GF4T42008-A128C
ドライバ: nVIDIA最新
DirectX: 9.0
OS: WindowsXP Pro
スコア: 4650

これは玄人思考のダメボードのせいか。。。
680Socket774:03/03/25 19:49 ID:rxHB1IHx
>>679
ttp://www.nvidia.com/view.asp?IO=winxp-2k_30.82
リファレンスの30.82あたりのドライバで試してみてはイカがでつか?
681679:03/03/25 21:04 ID:MEnm+Qb7
>>680
スコア変わりませんですた。。。。。
682Socket774:03/03/25 21:06 ID:UijO2arX
CPU : コア3000+(200*11.5)
Mem : PC3200 512*2
M/B : Epox 8RDA
VGA : RADEON 9700PRO(コア340メモリ680)
OS : WinXP
スコア:8361

豚コア速い。体感でも全然違うな
683Socket774:03/03/25 21:06 ID:E7Feu4Dy
ビデオカードよりもCPUが完全にネックになってる・・・
684Socket774:03/03/25 21:58 ID:Z0eFiUlK
>>683
Σ(´Д`ビクーリした
>>682じゃなくて>>679に言ってたんだな
685Socket774:03/03/26 03:15 ID:pEKwoqXX
CPU : AthlonXP2500+@2800+
Mem : PC2700 256MB*2
M/B : A7N8X DELUXE
VGA : AOPEN Aeolus Ti4200 8X-DVC128(N8)
ドライバ :
OS : Win2000 SP3
スコア:6190

VGA
686685:03/03/26 03:17 ID:pEKwoqXX
途中で送信鬱(´・ω・`)
ドライバ : AOPENの付属のヤシ

ドライバ変えたりVGAをOC、OSをXPにすればもうちょっと伸びるのかな
687680:03/03/26 04:03 ID:m58939+j
>>681
うちの、2.53GHz + Ti4200では、
41.09 より 30.82 の方がスコアがいいのですが・・・残念でつ。
688Socket774:03/03/26 11:50 ID:ZfRQbbWi
>>686
付属の入れんなよヴォケ
689Socket774:03/03/26 17:26 ID:8vDKyUlq
CPU : AthlonXP2100+ 真皿 定格
Mem :PC2100 256x2 CL2
M/B :A7V266(KT266)
VGA :Radeon8500pro(ASK) 275/275
ドライバ :Ω2.407a
DirectX: 9.0
OS WindowsXP SP1
スコア :3900ぐらい

ママンが遅いのか、Askの陰謀か
安定度は抜群なんだけど…。

もうあかんわ(激鬱…

690Socket774:03/03/26 18:11 ID:DESrUhZP
>>688
もまえも付属の入れんなよヴォケ
691Socket774:03/03/26 20:11 ID:yP2VrAGO
漏れのマシン(AK79G-1394&Radeon9500Pro)
付属のが一番スコアいい…鬱
omegaも最新カタも遅くなたよ〜
692Socket774:03/03/26 20:34 ID:FcSS+Hq4
俺も付属のが一番いい・・・XP2100 @FSB166*13で+Ti4200で6000超えるしなー
693Socket774:03/03/26 20:38 ID:ENJCAXJe
>>689
FFベンチはΩより騙り3.2のがちょっとだけスコアいいよ。8500の場合。
694691:03/03/26 20:46 ID:yP2VrAGO
CPU: AthlonXP 2700+
M/B: AOPEN AK79G-1394
RAM: PC3200 256*2
VGA: Radeon9500Pro ドライバ付属CDから
OS:  WinXP
DirectX9
スコア: 6388(全部定格)
FSB166→170だとスコア6500くらい
頑張れば7000いくかもね
695Socket774:03/03/26 20:54 ID:7NNl3qoo
CPU : AthlonXP1700+(166*9.0)
Mem : PC2700 256*2
M/B : A7N8X Deluxe
VGA : RADEON 9000 64M(定格)
OS : Win2ksp3
スコア:4534

KT266Aからだったけど
nForce2って意外に体感変わるねぇ
696691:03/03/26 20:57 ID:yP2VrAGO
ドライバ付属CDってなんだ…逝ってきますが
その前に報告。オメガいれたら6200前後ですた。
697Socket774:03/03/26 22:02 ID://hhDJLF
CPU : Duron 1G
Mem : PC2100 256*2
M/B : GA-7DXR
VGA : Geforce4Ti4200 64M
OS : Win2000 SP3
スコア:3040

CPU速度も要るんだねぇ。
わたしゃやる気は無いけど参考にでも。
698685:03/03/26 23:45 ID:2chZVm/k
>>688
41.09入れたら平均5880。スコアが300下がりました。
ちなみに3DMark2001SEでは41.09のほうが1000うp。
699Socket774:03/03/26 23:53 ID:pgmCtREU
CPU :Celeron 2.1GHz(定格)
Mem :PC2700 256MB*2
M/B :A-OPEN AX4PER-N
VGA :Geforce4 Mx440SE
OS :WIN2000 SP3
スコア :2483

CPU :Pen4 2.4BGHz
Mem :PC2700 256MB*2
M/B :A-OPEN AX4PER-N
VGA :Geforce4 Mx440SE
OS :WIN2000 SP3
スコア :3538

やっぱセレだめぽ。
700no.1:03/03/27 01:13 ID:YUN89Il9
CPU :PEN4 1.8AG(定格)
Mem :PC2700 256MB*2
M/B :GIGABYTE 8IGX
VGA :Geforce4 Mx440SE DDR64
OS :XP
スコア :2837
701Socket774:03/03/27 01:14 ID:o3/sK/eR
よく、PTとか人が大勢いるところだろPCのスペックいいのにかくかくするっていうが、
それはHDDからデータ読み取ってるだけじゃないの?もっと高速なHDDに汁
702Socket774:03/03/27 01:14 ID:o3/sK/eR
なんかおもろいIDだな
703Socket774:03/03/27 01:59 ID:pc7IV45A
CPU :AMD AthlonXP 2100+ 定格
Mem :ASUS A7V8X
M/B :PC2700 512MB
VGA :SPARKLE GeForce4Ti4200 120MB AGP*8
OS:WinXP SP1
スコア :5032

普通ですか?
704Socket774:03/03/27 05:25 ID:8NDywpEk
>>703
普通じゃない。
120MBなんて、プレミア物だな(´Д`;)
705Socket774:03/03/27 06:19 ID:Vd+hcAgQ
FF11やろうと思ってVGAを入れ替えようと思ってる者です。
ドライバとかややこしいのが苦手なんでAOpenのTi4200を買おうと
してるんですけど、これって64Mと128Mでどれくらいの差が出るモン
なんですか?
価格にして5000円のひらきがあるんですけど・・・
706Socket774:03/03/27 06:32 ID:6evW6M0e
CPU:AthlonXP1700+ (166x11)
M/B:A7N8X
Mem:PC2700 512(Single)
VGA:Inno Ti4200 64MB(定格250/513)
OS:WinXP Pro SP1
Score:5377
Bench Ver.:1.1

KT133Aの1800+から換えたらスコアが2000ちょい上がった。
RalliSportsもカクカクしなくて(・∀・)イイ!
707Socket774:03/03/27 06:46 ID:Wrw4NUlE
>>705
たいして差は出ない
708Socket774:03/03/27 07:26 ID:Vd+hcAgQ
>>707
むぅ・・・。そうですか。
じゃ、64Mできまりかな
709Socket774:03/03/27 08:22 ID:yf+V8V0n
>>708
浮いた5000円は次のVGAへの投資として取っておくが吉
710Socket774:03/03/27 11:21 ID:eAgdpwwi
FF11のクオリティ(悪いわけじゃないけど)で
128MBのVRAMで大幅な高速化が起こるとしたら
むしろ糞ソフト設計として袋叩き。
711Socket774:03/03/27 12:05 ID:CSjDLTIY
CPU:[email protected]
Mem:PC133 256M
M/B:Abit BX6-2.0
VGA:PROLINK GeForce4Ti4200-8X 64M
OS:Windows 2000 Professional SP3
Driver:41.09
DirectX8.1a
Score:3348

3Ti200+30.82 の時と比較して +400 くらい。
あとは B ステ 1.2 を発見できればもう少しいけるかな。
712Socket774:03/03/27 12:11 ID:DaBcMRGq
nForceの最新ドライバ入れたらスコア400も下がりやがったガッデム
713Socket774:03/03/27 12:16 ID:fHy0+BsJ
はやくGeForceFX5200勝って結果報告しろよヴォケ
714Socket774:03/03/27 13:30 ID:bZev1I0u
CPU:Pentium4 2.4B FSB533MHz
M/B:AopenAX4PE MAX
RAM:PC2700 512MB
VGA:MSIの GeForce4 Ti4200 128M x8
HDD:Maxtor ATA133 80GB 5400rpm
OS:Windows2000+SP3.0 DirectX8.1a
soundとlanはオンボード
スコア:4565

平凡なスペックだけど 予算10万でベンチ5000超えを目標に作った。でも届かず
CD-ROMドライブって関係ないよね?今どうでもいいx4くらいのついてるんだけど・・・
週末にDVD-ROMに入れ換えと旧マシンからSoundBlasterDA2移植予定 それでほんの少し変わるか
715Socket774:03/03/27 13:32 ID:0qXZ3LYe
>>714
DirectX9入れてみ。
716Socket774:03/03/27 13:38 ID:skWPdTZI
>>714
会社にある、その構成とほとんど同じマシンで4900台が出てますが・・・
CD-ROMドライブは関係ないよ。スコア改善されるといいね^^
717Socket774:03/03/27 13:50 ID:rtWBK5B3
>>714
ドライバ変えたら?
718714:03/03/27 14:59 ID:bZev1I0u
レスありがトン がんばってみる
>>717
なんのドライバでつか?
719Socket774:03/03/27 15:01 ID:02wrao2e
>>718
ビデオだろう
720Socket774:03/03/27 15:06 ID:k+4WeXyS
>>713
ビデオカードの性能が上がってもFFベンチのスコアなんて変わらないじゃん。
721Socket774:03/03/27 15:43 ID:IY36G+6d
>>714殿へ

拙者は...

CPU:Pentium4 2.4B FSB533MHz
M/B:Intel Desktop Board D845EPT2
RAM:PC2700 512MB*2
VGA:MSIの GeForce4 Ti4200 128M x8(M/Bで×4に^^!)
HDD:Maxtor ATA133 80GB 5400rpm
OS:WindowsXP home DirectX9
soundとlanはオンボード
スコア:4817

ママン...ケチりすぎました^^!
722Socket774:03/03/27 15:49 ID:Gl4fkOX+
>>720.
うまく行けばビデオカードのみで100-200くらいは伸びますが。
723Socket774:03/03/27 15:51 ID:k+4WeXyS
>>722
性能に見合うだけの変化は無いでしょ。
724Socket774:03/03/27 16:03 ID:8NDywpEk
>>714
あほだなぁ・・・。
AthlonでOCしてりゃー、5000いってたかもな。

>>721
「^^!」←2chでこういう顔文字は使わないように。
725Socket774:03/03/27 16:15 ID:1RA/TqRt
>>724
|**!|  スマソ
726Socket774:03/03/27 16:25 ID:0drW3uUY
8NDywpEkさんごめんなさいね〜^o^
727Socket774:03/03/27 16:33 ID:nOYQXhC7
ところで藻前等供、
ベンチ8000越で結果画像うpしていないのは、
ネタと見てよろしいのでしょうか?

よろしくおねがしいたします。
728Socket774:03/03/27 16:47 ID:8NDywpEk
>>725-726
┐(´д`)┌ ヤレヤレ

>>727
8000超は別に普通じゃない?
9000だとちょっと信じがたいけど・・・。
729727:03/03/27 16:53 ID:nOYQXhC7
>>728
そうですか。

じゃ皆様、>>728 の”8000”を”9000”に置換してお読みください。
おねがいします。
730Socket774:03/03/27 17:14 ID:wr1deQ4y
CPU:Pentium4 2.53GHz(147*19で動作)
M/B:AOpen AX4G-N
RAM:PC2700 512MB*2
VGA:AOpen GF4 Ti4200 64M(コア280/メモリ570で動作)
HDD:IBM ATA133 80GB 7200rpm
OS:Windows2000 sp3
スコア:6099

なんとか6000越えた、デフォルトだと5500割るかも(;´Д`)
731727:03/03/27 17:36 ID:nOYQXhC7
>>729
> じゃ皆様、>>728 の”8000”を”9000”に置換してお読みください。

>>728”は”>>727”の間違いです。

逝って来ます
732Socket774:03/03/27 19:04 ID:cWUpNwEa
このベンチやってる香具師の中で
何割ぐらいがFF11やっとんの?
733Socket774:03/03/27 19:26 ID:N3UJftOe
AthlonXP 3000+
GeForceFX5800Ultra128MB

スコア9834
734Socket774:03/03/27 19:31 ID:I5NCBA+E
持ってるけど、なぜかやる気にならない(W
気が向いたらやるかな、きっと。
735Socket774:03/03/27 19:36 ID:YSFZW4gS
>>733
画像うp汁
736Socket774:03/03/27 19:54 ID:6J37mYLF
CPU :Athlon雷鳥1.3G
Mem:PC133 CL3 512MB
M/B :(ECS) K7SEM
VGA :(ASK)GeForce4 Ti4200 128MB
OS: WINXP pro DirectX9a
スコア :2760

(´;ω;`)
737Socket774:03/03/27 20:40 ID:GdPcsXsb
CPU: Barton2500定格
M/B: 746Fultra
RAM: PC2700 512MB
VGA: Radeon9000Pro cata3.2
OS:  WinMe

聞いて驚け スコア 740

一応見た目は全て正常
738Socket774:03/03/27 21:29 ID:ucrybc1d
>>737
OSが(ry1
739Socket774:03/03/27 21:30 ID:cjM0hNSO
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウキャー
    |     |
  ⊂⊂____ノ  彡

740727:03/03/27 22:51 ID:SW87kh9E
>>735
未だ画像うpされないために >>735 はネタにけってー
741Socket774:03/03/27 23:08 ID:GAmyv2BY
>>737
(#`Д´)<マヂデスカッ
742Socket774:03/03/27 23:24 ID:L935axko
このデモにでてくるあのちっこいサル見たいな生き物なんなの?
つか、ラストであのサルみたいなのがずっと同じ動作繰り返してるじゃん?
あれみて気持ち悪くなった
よくおまえらあんなの耐えられるな
743Socket774:03/03/27 23:31 ID:yf+V8V0n
>>742
タルタルとか言うらしい。スコアが悪いと馬鹿にされてるような
感じがして、なかなかにムカつくね。新しいFFベンチ出して
くれないかなー>スクウェア
744Socket774:03/03/27 23:39 ID:hcS41BAn
>>737
ほらまた3DMark03と間違えてるやついるよ・・・・・
ほんとにこのスレタイ駄目駄目だな。
745586:03/03/28 00:25 ID:x4dhUUlj
>>742-743
プレイヤーキャラとして使用可能なタルタルという種族の♂。

ちなみに、最後のとこの真中のモーションは /huh で出る。
「〜〜はお手上げの様相を示した」とかって出るんだったかな。
まぁ、ムカツクっちゃムカツク(藁

ついでに若干の環境変化でスコア報告。
CPU:Athlon1700+(パロ) → Athlon1700+(皿)
M/B:GA-7VTXH(KT266) → A7N8X-DELUXE(nForce2)
RAM:PC2100 CL2 256MB * 2
VGA:GeForce4 Ti4400 DDR128MB
OS:Windows2000 Pro SP3 + DirectX9.0
FF11スコア:約4500 → 4888
746Socket774:03/03/28 00:33 ID:x4dhUUlj
>>744
3DMark03のスコアだとしてもちと低いと思うな…
Athlon1700+(皿)
M7VIG-Pro(KM266)
PC2100 CL2.5 256MB * 2
GeForce4 Ti4200 DDR64MB(デトネ41.09)
WindowsXP SP1 + DirectX9.0
3DMarkスコア:約1050
だったからなぁ
747Socket774:03/03/28 00:33 ID:h+RrRZHl
ここって、FFベンチを書くすれですよね?
748Socket774:03/03/28 00:37 ID:KLE44/Or
>>745
なるほど。

>>747
そうでつ。誤爆が多いけれど
749737:03/03/28 01:51 ID:wmcS9zWL
FFベンチだよ。
2回目821
理由は、マザボとCPU変えたのにWIN上書きで強引にやって、尚且つメモリが
糞でエラー出まくり。それでも試行錯誤繰り返してすべて正常表示にしたけどおか
しかった例。
ちなみに違うHDDでメモリ乗せ変えWin2000インスコしてやったら5195で
すた。
笑える結果だったから書いてみます田
750Socket774:03/03/28 03:02 ID:yZ7CHTqj
スコアと構成以外何もなしで書いたって笑えるもクソもないって。
751Socket774:03/03/28 08:16 ID:4hwSph/y
もし、プレステ2で、FFベンチが出来るとすればどのくらいスコア行くと思う?
500くらいかな?

そもそもプレステ2のスペックってどぉよ
752Socket774:03/03/28 08:25 ID:e0U9FkFb
昔は追いつけ追い越せの時期もあったが、
最近はもう分化しすぎて一概には言えない。
753Socket774:03/03/28 08:44 ID:1gLYqntM
CPU : P4 1.6A
Mem : PC2700 256M(FSB133動作)
M/B : Aopen MX46
VGA : HerculesFDX8500LE(250/250)
OS : XP Pro SP1
スコア : 3284

おせーんだよ、ハゲ
754Socket774:03/03/28 09:00 ID:1qD4x5Dj
>>751
コストパフォーマンスは圧倒的にPS2だなぁ(W
755Socket774:03/03/28 11:06 ID:h+RrRZHl
2500くらいじゃない?
そんなにないか?
128bit
756Socket774:03/03/28 11:16 ID:VR43JAi4
>>754
PS2だとBBユニットも必要だからそれほどでもない。
757Socket774:03/03/28 12:00 ID:jy9uTWa7
>>756
そうかBBユニット忘れ取った。。
758Socket774:03/03/28 13:31 ID:ChfCHxOy
CPU :AthlonXP2400+
Mem :PC2100 256MB
M/B :GA-7DXR
VGA :RADEON8500
OS :WIN2K SP2
スコア :4657
759Socket774:03/03/28 20:44 ID:QQMbnW2D
CPU :AthlonXP2400+
Mem :PC2700 1024MB
M/B :A7V8X
VGA :GeForce4MX440 64MB
OS :WIN2K
スコア :2934

4Tiホスィ…
760Socket774:03/03/28 21:01 ID:/rAjjnoL
今ならラデじゃない?ハイエンドもミドルも
761Socket774:03/03/28 23:40 ID:RbAwZoXv
メモリー増設記念

明日XP18+  真皿  定刻
メモリーPC  2700*2   1GB

nForce2GTオンボード


3528だ

どうだST使い
762Socket774:03/03/29 00:33 ID:mvhpcHmL
CPU :Pentium4 1.8AG
Mem :PC2100 256MB
M/B :liteon NR120-N
VGA :Radeon9000 64MB
OS :WinXP pro
スコア :3419

大健闘のような気がする
763Socket774:03/03/29 00:46 ID:kQRhPSr/
CPU :AthlonXP2700+(定格)
Mem :PC2700 1024MB
M/B :A7V8X
VGA :GeForce4 Ti4200 DDR128MB(core:250MHz mem:420MHz)
OS :XP Pro SP1
スコア :7583

なんか久々に起動してみたら、テクスチャが抜けちゃって訳わからん
画面になってた。
おかげでスコアは高くなったがw

ちなみにFF11(ベンチじゃない方)は普通に表示されてます。
764必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/29 01:45 ID:xDecn8Op
>>759
漏れのGF4MX440PCI64よりスコアが低いのはどういうことだ?!


漏れはPen4 2.4B+GF4MMX440PCI64+PC2700 512MB CL2.5+Win2KSP3+DirectX9で3059
765Socket774:03/03/29 03:48 ID:RuynNdMu
こんなに見てて楽しくないベンチも珍しい。
766Socket774:03/03/29 09:22 ID:wM5PYJFY
CPU:Pentium3-s 1.43GHz(151*9.5動作)
M/B:giga GA-6OXT-A
RAM:PC133 256MB*2 CL=3
VGA:MSI GF4 Ti4200 64M(コア290/メモリ580で動作)
HDD:ATA133 30GB 7200rpm * 2 (RAID0)
OS:Windows2000 sp3
スコア:4863

こんなもんか。(5000行きたかった)
767Socket774:03/03/29 12:39 ID:Ca+AK0cC
>>765
楽しいベンチって何?

3Dのエロゲベンチなら楽しいな。
開発してくれないかな。
XeonじゃないとカクカクでたまらんとかでてきてPC馬鹿売れ。
768Socket774:03/03/29 12:52 ID:3H2FoQyl
3DMarkは面白いと思うが。
2001のロビーとか03の空中戦とか。
グラフィックそのものの美しさもある。
769Socket774:03/03/29 12:53 ID:3H2FoQyl
FF11も戦闘シーンをベンチにすれば見てて楽しいかと。
でっかいボスキャラと召還獣と魔法エフェクトが満載の。
770Socket774:03/03/29 12:57 ID:9PpAU3O6
確かにFFベンチは見ててもそんな楽しくは無いね。
3DMARKの方が見てて面白い。

>>767
ひたすら腰がカクカク動く予感。
771Socket774:03/03/29 12:59 ID:Ca+AK0cC
>>770
突っ込みありがd
772Socket774:03/03/29 13:59 ID:c5TbbryD
>>770
腰より手が(ry
773Socket774:03/03/29 14:49 ID:Oi0WKOh7
このベンチってなんか意味あんの?
774Socket774:03/03/29 15:40 ID:v41OQSSv
>>767
とりあえずこのへんで我慢しとけ。

【あなたのマシンは】Sexyビーチ【何セクシー?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041081466/
775Socket774:03/03/29 16:39 ID:6waHF3eC
CPU : AthronXP 1700
Mem : PC2700 512M
M/B : ASUS A7V8X-X
VGA : Tornado GeForce4Ti 4200 128M 8x
OS : WinXP pro
スコア : 3325

これってもしかしてやばいっすかね?
776Socket774:03/03/29 16:47 ID:nmX9fQbH
>>775
>>766に負けてるよ
まあ相手が相手だから仕方ないが
777Socket774:03/03/29 18:30 ID:3H2FoQyl
>>775はいくらなんでも変だろ。
778295タン ACT.3:03/03/29 18:50 ID:15AQPgG6
            /    |_((    )')┌───────────‐
          /    /  ヽ    ノ..|│……ひ、酷いよ295タン… ________
        /    /    / / /'./.└v───────────
      /    /     .し,.'∧ ∧          .煤ネ,,∧…        煤ネ_∧…
    /    /        ./(,,*゚ー) ∧_∧… ./ ミД゚,,;ミ||       / .(∀`;)||
  /    /   __  .//∪  | (∀;;∩) /  /,,,,,,ミ@||     /  /と. )||
/    // ̄ ̄../|// 〜|  |.(つ ヽノ.. | ̄ ̄|| | ̄ ̄||      | ̄ ̄||(/ ̄ ̄||
    //    /  |/     U Uと_-Oノ○

ヒマなのでファンレスでCPUのOC実験してみました。

CPU : 森林セレ2.0GHz
VGA : Radeon9500改9700
MEM : PC2100
M/B : AX4B-533Tube
OS : WinXP Pro SP1 + DirectX9a
OC :単位:(0.01GHz)

CPU/FFBenchV1.1
 200     2700
 260     4125
 266     4150
 270     4113
 280     ママンに怒られた(ファイルが壊れてるのでwinを起動できませんZE!)
..(300)    ママンに飯抜きを喰らった(安全装置作動後定格起動)

変化が少ないのはCPU温度が70℃越えたから!?
後でラデ9800化後のインプレ貼ります。
779Socket774:03/03/29 19:21 ID:rWaK4U84
>>778
お前>>296の馬鹿だろ?
780Socket774:03/03/29 20:44 ID:g50vkIf+
>>778
モナ板の住民じゃないとAAの意味がわからんぞ
781Socket774:03/03/29 21:26 ID:AU+mSyHA
>>775
AthlonXP 1700+
PC2100 CL2.5 256MB * 2
M7VIG-Pro(KM266)
GeForce4 Ti4200 64MB(デトネ41.09)
WinXP Home SP1 + DirectX9
で 約4200いくよ

設定やドライバ類の見直しが必要かもナー
782Socket774:03/03/29 22:48 ID:fMNFgK65
PS2はベンチ2500とほぼ同等
783Socket774:03/03/30 01:20 ID:BUdvYIKE
>767
亜美ベンチ
784Socket774:03/03/30 01:56 ID:76DaGaDR
CPU : AthlonXP1700+(166*12)
Mem : PC2700 CL2.5 256MB
M/B : GA-VAXP
VGA : RADEON9000無印 64MB
ドライバ :Omega2.2.18
OS : WinXP HOME (DirectX8.2)
スコア : 4502

パロから苺皿に乗り換え。アマー。
>>782
それはない、と一応。
785Socket774:03/03/30 02:14 ID:RXO9Lok6
>783
亜美ベンチはとても古いですね。
勉強になりました。
786Socket774:03/03/30 02:48 ID:p5xI0SfG
CPU :AthlonXP2500+(Barton)
Mem :PC2700 512MB×2
M/B :GA-7VAXP Ultra(KT400)
VGA :RADEON9700Pro (Driver Cat3.1)
OS :WINXP SP1
スコア :4278

遅いですよね?
初自作の為、設定は何も触っていません。
787Socket774:03/03/30 03:03 ID:1/PB+6O6
>>768
なんか遅すぎるぞ。
つーかそれで784より遅いのは変だ。
ちゃんとドライバ等入れたのか?
788Socket774:03/03/30 03:14 ID:xIkPLRW4
現状でFFベンチ動かせる統合ビデオは、nForce,nForce2,SiS740の三つだけか。
3DAnalyzer使って無理矢理動かすのは無しね。
789786:03/03/30 03:19 ID:p5xI0SfG
過去レスの通りに入れたのですが・・。
Cat3.2入れたらベンチマークすら立ち上がらなかったので
3.1にしてみました。

もう一度最初からやってみます。
790784:03/03/30 03:19 ID:76DaGaDR
>>786
軽く2000くらい低いと思われ。
VIAの4in1ドライバ入れました?
791Socket774:03/03/30 05:33 ID:bAbVpV6e
CPU : AthlonXP2600+(定格)
Mem : PC2700 512MB(ターボ設定)
M/B : A7V8X
VGA : SPECTRA WX25
ドライバ :デトネ41.09
OS : WinXP Pro+SP1
スコア : 4707

なんじゃああのラッキョウ頭がプルプルしておる…!
プルプルしておる…!
プルプルしておる…!
792786:03/03/30 07:13 ID:p5xI0SfG
最新を入れたと思います。
793Socket774:03/03/30 07:52 ID:GjkbXb/9
>>786

CPUのFSBが100MHzになってると予想。
794786:03/03/30 09:49 ID:p5xI0SfG
Easy Tune4をインストしたら画面にノイズが出て
消えなくなってしまいました(TT)
スレ違いになってきたので出直します・・
795Socket774:03/03/30 09:53 ID:J0Sd48kQ
>>794

もうRADEONぶっ壊したんかい
796786:03/03/30 10:21 ID:p5xI0SfG
復活しました(^^;

793さんのおっしゃる通り100のままでした。
どのぐらいの数値にすれば適当なのでしょうか?
設定画面ではMax132とあるのですが・・・。

初自作のため無理の無い程度の数値を教えて頂けると幸いです。
797Socket774:03/03/30 10:57 ID:IPd2Y2PC
>>347だけど、ドライバ43.45にしたらスコアが5700前後になりました
(5700超えたのは5回中一回だけですが)
3DMark3はスコアは100前後の伸び、ただ宇宙戦とか小トロルのカクカクが
極端に減った(当たり前か)
使ってるVGA はAsus製バルクの当時一番安いTi4600 Dxは9.0a 一応報告までに
798Socket774:03/03/30 10:58 ID:PQCdcD0O
>>796
Bartonコアなら166MHzが定格じゃない?
まあ133にしかあがらないなら仕方ないが。(132ってなんだ?)

ちなみにワシのはこんな感です。

CPU : AthlonXP2200+(たぶん皿・定格・FSB133×2)
Mem : バルクPC2700 512MB(CPUとあわせて133Mhz設定)
M/B : A7N8X
VGA : SPECTRA X21 (Ge3Ti500)
OS : WinXP home
スコア : 4223くらい

まあ、爺3ならこんなもんしょ?
ところで2200+でPalominoコアは存在しないですよね?
確かめもせずに取り付けちまった(汗)
コア欠けが怖いからファンを外したくないし・・・・。
799Socket774:03/03/30 11:12 ID:qrQbyUQq
>>786
ちと古いGIGABYTEのM/Bの例だが、

The system bus speed is selectable at 100HMz & 133MHz.
The user can select the system bus speed by Jumper "CLK_JP".

GA-7VTXH(KT266)の例ですまんがM/B上のジャンパスイッチで
切り替えることもある。ちと説明書にも一度目を通してみて欲しい。
800Socket774:03/03/30 11:16 ID:P9kvt1pS
FSB100だった、スゲーオチだな(w

>>791
WX25遅いのかよ

>>798
皿です、真皿か偽皿かはOPNで確認して
801Socket774:03/03/30 11:22 ID:8+wTychO
>>798
WCPUID使ってSteppingを調べることができるよ。
ちなみに680は偽、681が真。
802Socket774:03/03/30 12:02 ID:aDzJAo2d
CPU :Pentium4 1.5GHz
Mem :RIMM PC800 45ns
M/B :GA-8ITXE
VGA :Spectra7400 SDR32M
ドライバ :すまん忘れたがグリーンだったか・・・
OS :WindowsXP-Pro
スコア :2005〜2020

常駐のNISやYahooMessangerを切り忘れるなどしたけど、
こんなもんでしょ。
さて、何を交換or追加しよう?

#03は1しかうごかぬ。。。
803786:03/03/30 12:10 ID:p5xI0SfG
CPU :AthlonXP2500+(Barton) (166*11.5)
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :GA-7VAXP Ultra(KT400)
VGA :RADEON9700Pro (Driver Cat3.2)
OS :WINXP SP1
スコア :4943

あと1000は欲しいです。
でも、もう分かりません(TT)
色々と教えてくださった方ありがとうございました。


804Socket774:03/03/30 12:26 ID:5n7Iyk1Q
>>803
なんでそんなスコアしか出ないんだ?
805Socket774:03/03/30 13:18 ID:RN7C0lcJ
>>802
CPU、VGA、メモリ全部
806Socket774:03/03/30 14:09 ID:vJPbLxGB
807Socket774:03/03/30 14:33 ID:ej30cRsm
>>803
結局ママンがネックかな・・・
まあ一応動作クロックの確認を。166*11.5なら1909MHz+α。
あとDirectXは当然9.0か9.0aだよな。
他には思いつかねーや。
808802:03/03/30 14:42 ID:aDzJAo2d
お金が無いので、
Radeon9800とPentium4-2.6GとRIMM512M追加
というのはつらい!
やっぱりVGAが一番トロイカ
809802:03/03/30 14:43 ID:aDzJAo2d
スマソ
sage忘れ・・・
810Socket774:03/03/30 14:49 ID:F8gVwpuq
つーかスコアをあげようと必死な香具師が多いが
実際この中でゲームする奴どのくらい居るよ?w
811Socket774:03/03/30 15:25 ID:P9kvt1pS
>>810
FFはやらないよ
ひたすらベンチするだけ(w

常用とベンチ用とHDD別だしー
812786:03/03/30 15:33 ID:p5xI0SfG
FF11用に作りました。
PS2からの切り替えです。
なるべく早い方がいいのかなと・・。
813Socket774:03/03/30 15:42 ID:fFyYgip1
CPU : [email protected] (新皿FSB166)
Mem : PC2700 512M CL2.5 (バルク)
M/B : L7S7A2
VGA : GeForce2 GTS 32M (AOpen)
ドライバ : AOpen WinXp2k_2942.exe
サウンド : オンボード
OS : Win2K SP3 / DX9.0a
スコア : 2539

同じ構成でVGAドライバを変えた場合。
ドライバ : nVIDIA 41.09
スコア : 2362

同じ構成でVGAを GeForce4MX440 64M の場合。
ドライバ : nVIDIA 41.09
スコア : 2106

一応メイン機なんだけどGAMEはしない。
でも、気になってベンチ走らせてみたら…。
やるじゃない、青筆&GF2GTS。
814Socket774:03/03/30 15:46 ID:34BYUdQa
>803
どー考えてもおかしいな。
815Socket774:03/03/30 15:54 ID:j4oV5ZOt
CPU :Athlon1333@1470(Thunderbird) (147*10)
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :KT7NCR18G Pro (nForce2)
VGA :内蔵ビデオ (Driver 43.45)
OS :WINXP SP1
スコア :3546

なんということもないスコアだが、CPUを考えるとなかなかのものかと。
ちなみにメモリが糞なのでFSB147どまりだが、タイミングは4-2-2-2で
安定してる。クロックをこれより上げるとタイミング再遅でもダメ。
816Socket774:03/03/30 22:46 ID:YwQSVRUN
CPU:AthlonXP1700+(@1820MHz)
MEM:PC2700 512MBバルク
M/B:L7VTA
VGA:Radeon9000
スコア:4820
(ただし優先度変更後ベンチ)
817Socket774:03/03/30 22:56 ID:RRiuVg33
CPU:AthlonXP2000+パロミノ
MEM:SDRAM PC-133 512MB
M/B:A7V133-C
VGA:Radeon9000Pro
スコア:4066

>>816
メモリーで結構ちがいでるね。
818Socket774:03/03/30 23:08 ID:VcprZkuP
CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
CPU速度 = 2404 MHz
CPUの数 = 1
OS = Microsoft Windows 98 SE Ver 4.10.2222
DirectXのバージョン = DirectX 8.1
メインメモリー = 容量: 510MB : 空き領域: 226MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 48.53 GB (容量: 76.67 GB )
ドライブ [D:\] = ローカルディスク 空き領域: 73.00 GB (容量: 76.67 GB )
ドライブ [E:\] = ローカルディスク 空き領域: 22.17 GB (容量: 76.67 GB )
ドライブ [F:\] = ローカルディスク 空き領域: 64.75 GB (容量: 76.67 GB )
ドライブ [G:\] = ローカルディスク 空き領域: 37.63 GB (容量: 76.67 GB )
プレイオンラインビューアーのインストール先 = C:\Program Files\PlayOnline\SQUARE\PlayOnlineViewer\
テトラマスターのインストール先 = C:\Program Files\PlayOnline\SQUARE\TetraMaster\
ファイナルファンタジーXIのインストール先 = C:\Program Files\PlayOnline\SQUARE\FINAL FANTASY XI\
グラフィックカード = WinFast(R) A250 LE Display Driver
チップの種類 = GeForce4 Ti 4200
ビデオドライバー = NVDD32.DLL
バージョン = 4.13.1.2942
VendorId = 0x10DE
DeviceId = 0x0253
SubSysId = 0x2897107D
Revision = 163
WHQLLevel = 1
VRAM =
AvailableVidMem = 63.4MB
AvailableTextureMem = 89.0MB
サウンドカード = YAMAHA DS-XG Direct Sound Driver
サウンドドライバー = YDSXG.VXD
バージョン = 4.07.00.2013

Last Score:5293
819Socket774:03/03/31 00:34 ID:0ljQSB6V
>>817
CPUは定格ですか?
820Socket774:03/03/31 02:28 ID:3wuD3WXz
CPU :pentium!!!-1BGhz
Mem :PC133 VC128+SDR256 (w
M/B :不明(VIA Apollo Pro 133A)
VGA :GeForce2 MX400 16MB(オンボードw

スコア :1300くらいw

まぁ仕様から考えると妥当な結果だと思うけど、
VGAすらさせない省スペースメーカー製PCを
買った自分を呪っている今日この頃。

次はATHLONで自作します。
821Socket774:03/03/31 04:47 ID:FKY+JYbN
CPU : AthlonXP1800+@1909
Mem : PC2700 CL2.5 512MB*2
M/B : A7N8X
VGA : RADEON9100(275/275)
ドライバ : 付属
スコア : 5660

結構逝くもんだなぁ、9100でも。
822Socket774:03/03/31 05:20 ID:Ep/0+7Pm
CPU : AthlonXP2100+@(166*13)
Mem : PC2700 CL2.5 512MB*1
M/B : K7NCR18GM
memtest86 error : 44個
VGA : RADEON9100(250/200)
スコア : 5047

メインメモリが・・・
ウツダシノウ・・・
823Socket774:03/03/31 05:21 ID:Y40cafYO
>>821
いくらなんでもそれ早すぎじゃない?

CPU : AthlonXP2100+
Mem : PC2700 CL2.5 512MB*2
M/B : A7N8X Deluxe
VGA : RADEON9000
ドライバ : Catalyst 3.2
スコア : 4421
824Socket774:03/03/31 07:11 ID:H8FSRP/n
CPU : AthlonXP2800+
Mem : PC3200 256MB*2
M/B : A7N8X
VGA : RADEON9000PRO
ドライバ : Omega2.4.07a
スコア : 5918

全て定格。
825Socket774:03/03/31 07:19 ID:cB5TeApA
>>822
>メインメモリ

うちも似たような状態だ。
K7NCR18Gは特別メモリのマージンに余裕がない(だから安い?)んでしょうな。
826Socket774:03/03/31 12:00 ID:954bTpkz
CPU :AthlonXP2500+(Barton) (166*11.5)
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :EP8RDA+ (nForce2)
VGA :RADEON9500Pro
OS :2000
スコア :5504

CPUをAUTOじゃなくて自分で定格に設定したら
4700→5500までうpしたので
まだAGP FrequencyがAUTOのままを直そうとしようと思うのですが、
RADEON95proって定格にあたるのはどのくらいでしょうか?
827Socket774:03/03/31 12:04 ID:954bTpkz
うわっ
「しようと」←削除
828Socket774:03/03/31 12:06 ID:A3B6SrFX
829Socket774:03/03/31 12:31 ID:cB5TeApA
>>826
AutoならBartonはFSB133MHzと判断されるのが自然だろうな。

FSBについてはそんな誤解はないだろうから、手動設定でも変化ないよ。
830Socket774:03/03/31 12:51 ID:954bTpkz
あ〜、そうなんでつか・・・。
でもクソ初心者なんで一応定格がどれくらいか知りたいのでつが。
831Socket774:03/03/31 12:55 ID:cB5TeApA
>>830
あ〜、>>829の「FSBについては」は「AGPについては」の間違いね。意味不明な文になっちまった。

9500proのAGPクロックは漏れも知らない。フツーに66MHzぢゃないんかな。
832Socket774:03/03/31 13:16 ID:FP666gJE
>>829
アスロンはFSBは自分で設定しないと駄目だからな。
定期的に2ヶ月に1度位初心者がクロック低すぎると質問してくるな。
833Socket774:03/03/31 13:17 ID:idcfeoyg
>>832
質問スレでは3日に1度は書き込まれるぞ。
834Socket774:03/03/31 13:23 ID:b8zuhlqW
CPU :AthlonXP2500+(Barton) 定格
Mem :PC2700 512MB*3
M/B :AK79G-1394(nForce2GT)
VGA :オンボード(シェア128M)
OS :xp pro

スコア :3909
オンボードにしては良いほうですか?
835Socket774:03/03/31 13:27 ID:idcfeoyg
>>834
よ く で き ま し た 。
836Socket674:03/03/31 14:05 ID:atZBNkDA
「ノートPCにするならFFはあきらめれ」と巷ではよく言われているが
最近はノートでもRADEON9kとか積んでるやつもあるでしょ?
どーなんでしょ?ノート欲しいんだけど、ノートはG/BにSIS750とかなんとかいうやつ
積んでるのが多いんだけど・・・ググっても、性能的に基準がわからんです。
Geforce4MX440を100とすると、他のはどんな感じですかね?
Geforce4Tiクラスは150くらい?RADEON9700は160くらい?SiS740とかは?
厨房的質問で激しくスマソ(T_T)
837Socket774:03/03/31 14:08 ID:4+HhXCgj
ゲームやるならRadeonかGeForceにしとけ。
メモリは32MB以上な。
838Socket674:03/03/31 14:24 ID:vbo2DpjS
即レスありがと〜♪

ん〜、今やってる3Dのゲームで、以前はGeforce2MX、今はGeforce4MX440なんだけど
それだけでずいぶん違ったからなぁ。
ノートでRadeon・Geforce搭載してるやつはまだ少ないし
SiSならどれぐらいのものがいいのかと。

大体ノートのグラボはメモリ8MBが多いけど・・・32かぁ。
それだけで何となくノートは(・∀・)カエレ!って感じなのが解りました
839Socket774:03/03/31 14:34 ID:jCzaNYzl
オナベンチアゲ。
840Socket774:03/03/31 14:36 ID:CNpRBCrH
>838
NECの春商戦ノートはFFベンチ4000超えるぞ。
841Socket774:03/03/31 14:37 ID:dCZBZpEI
>>836
ノートパソコンでFF11をプレーするスレ3
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1045392663/
842Socket774:03/03/31 16:19 ID:8OnTH4Gl
CPU: Pentium4 2.4BGHz
M/B :GIGABYTE GA-8PE667 Pro
MEM: PC2700 512MByte
VGA: GeForce4 Ti4200 128MByte
OS: Windows 2000SP3
Score: 5539

普通なのかな?
843Socket774:03/03/31 16:22 ID:7MtLBIPO
CPU :Pentium 4 2.66G
Mem :PC2700 512MB CL2.5*4 (2048M)
M/B :GA-SINXP1394
VGA :ELSA GeForce4 Ti4800 SE 128MB
スコア :5048
メモリ1と3で2枚挿し
スコア :5482
やっぱこのマザーだとメモリを指す場所によってスコアが変わる
4枚だとメモリアクセスが遅くなるから多少遅くなるだろうと思って
いたがここまでさがるとは.....
844821:03/03/31 17:07 ID:FKY+JYbN
みんなOSはチューンアップしてるのか?
なんか全体的に遅く感じるのだが、その影響もあるかも。
常駐はずすのはもちろん、いらないサービス切ったりとか。
845Socket774:03/03/31 17:08 ID:h6ySPqt7
この板で一番頭が悪いスレですね
846Socket774:03/03/31 17:25 ID:7MtLBIPO
>>845
わからんやつはすっこんでろ
847Socket774:03/03/31 17:37 ID:ZknaANMN
>845 キモイ氏ね
848Socket774:03/03/31 17:47 ID:Qh7WpBSo
h6ySPqt7 = 歩く汚物(趣味:汚物収集&汚物摂取)
849Socket774:03/03/31 18:35 ID:CALj6bVS
釣られるなよ。放置汁。
850Socket774:03/03/31 19:44 ID:U7LmlMW+
CPU :AthlonXP2200+
Mem :PC2700 512MB CL2.5
M/B :AK77-8X Max
VGA :GeForce4 Ti4200
スコア :4161

どうなんだろう、、、
851Socket774:03/03/31 20:04 ID:0fPj3yzS
CPU:Intel Celeron 1.4GHz
Mem:Hynix PC100 CL2 512MB
M/B:MSI 815EPT-L
VGA:ATI Radeon9100 64MB
Score:2739
852Socket774:03/03/31 20:17 ID:LDwGE42T
>>834
目盛りが少ないだけで同じ構成
スコア 3804
853初自作:03/03/31 20:18 ID:UW55eb9J
CPU :AthlonXP2100+ (真皿)
Mem :PC2700 256MB×2 CL2.5 (Lei)
M/B :MSI KT4-ULTRA-F
VGA :リドテク Ti4200×8 (64メガ)
スコア :4444
OS−Me

ドライバ類は全て各パーツについてた奴です、遅いような気がするんですが
こんなもんでしょうか?
854(´。` 彡壊かし身:03/03/31 20:29 ID:T6Gj2H4H
3DGAME=FFベンチじゃないな。
855Socket774:03/03/31 20:53 ID:5j+TL5e9
853>>
スコア4444、


( ´∀`)カコイイ
856Socket774:03/03/31 20:55 ID:kj/wagox
CPU : Pentium4 1.6AGHz
Mem : PC2100 CL2.5 256MB*1
M/B : MSI 845G MAX
VGA : GeForce2 MX440
OS : Windows XP HomeEdition

スコア : 1830弱

これって遅い?
GF4MXに変えたらどれくらいのスコア行きますかね?
857856:03/03/31 20:59 ID:kj/wagox
連続カキコでスマソ

GF4MX+メモリうp
にするのと
GF4Ti4200
にするとしたらどっちがいいでつかね? 
858Socket774:03/03/31 21:00 ID:4+HhXCgj
>>857
Ti4200
859Socket774:03/03/31 21:23 ID:lY00fwTF
>>857
GF4MXは糞。っていうかMXシリーズ全部やめとけ。
860Socket774:03/03/31 21:24 ID:m/F/hxBS
CPU : AthlonXP1700+@定格
Mem : PC2700 256MB
M/B : ASUS A7S333
VGA : GeForce4 MX440 64MB
ドライバ : Nvidia Omega Drivers v1.4230a
スコア : 3386

CPUファンを変えたのでシバキに使ってみたら3300超えた・・・・。
前はかったときは2700位だったのに、何故・・・・。
861Socket774:03/03/31 21:27 ID:ND+gU7r8
>>845
実際そうでしょ?
862Socket774:03/03/31 21:47 ID:F8wnAUmX
>>857
ちなみに、ラデ9500って選択肢もあるな。
Ti4200(64MB)と9500(64MB)両方持ってるが、
同じCPU(1700+)だと誤差の範囲の違いだった。
863Socket774:03/03/31 22:09 ID:U8SZfmZl
CPU:Pen4 2.4B@定格
Mem:PC2700 512MB CL2.5
M/B:845PE
VGA:ゲフォFX5200
ドライバ:しらん
OS:Win2000+SP3+DirectX9.0
スコア:4999

・・・・・あんまり速くない
864Socket774:03/03/31 22:30 ID:HE7wbvOr
CPU :AthlonXP2500+(Barton)定格
Mem :PC2700 256MB*2 VM
M/B :MSI K7N2-L
VGA :SAPPHIRE RADEON 9500 (AGP 128MB BLK)
OS :WINXP
スコア :6270
ドライバはすべて付属CD+DirectX9.0
PC完成してまず測ってみたんだけどこれは?
865Socket774:03/04/01 00:39 ID:IriMWxO7
CPU : AthlonXP2200+(定格)
Mem : PC2100 512M (256M二枚)
M/B : ECS L7VMM2
VGA : GeForce4Ti4200 64M
スコア : 3700

こんなもんですか(´・ω・`)
マイコンピュータのプロパテ見たらAthlonXP1500+になってたんですけど
どうやって2200+にするんですか?
4000は逝きたいです。
866Socket774:03/04/01 00:43 ID:DHKBLk/A
>>865

           ___                               |  \ \
    /     ./┏))))┓                        |
   /    / ┃ F  ┃                 | ヽヽ    |\
  /   / /┃ S ┃          i 、、 . | ヽヽ'  |\.      |  \
 / / \ \┃ B  ┃_∧  ド ド |ヽ   |\    |        .|
/ /    \ ┃ 見 ┃;´Д`)
/ /      'ヽ┃ れ ┃  ⌒\
/          |┃ ! ┃/ /
         / '.┗ (.(.(┛ /
       /  / ̄ \
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >   )
⌒ヽ   ’ ・`し'  /  /
  人, ’ ’,   ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、   )  |
          \_つ
867865:03/04/01 01:00 ID:IriMWxO7
>>866
すいません。FSBはどこで見られるのですか?
買ったときには「FSBは266MHzですよね?」と、確認して買ったのですが。
868Socket774:03/04/01 01:08 ID:0afEHwCZ
>>865
FSBを100から133切り替えろ。
切り替え方はM/Bの説明書ぐらい読めばわかる。
869865:03/04/01 01:15 ID:IriMWxO7
>>868
M/Bの説明書・・・。
メーカー製のパソコンなんですよね、これ。
BIOSについて少し載っている程度で詳しくは載ってないんです。
BIOSの種類はPhoenix Award BIOSです。
いまからいじくってみます。レスありがとうございます。
870Socket774:03/04/01 01:26 ID:0afEHwCZ
メーカー製かよ。
まあ、たぶんM/B上に100/133って感じで切り替えるジャンパーピン
があるから、それを探せ。
871865:03/04/01 01:32 ID:IriMWxO7
>>870
わざわざすいません(;´д⊂)
早速パソコンひっくり返してママン探ります。
872Socket774:03/04/01 01:35 ID:pqsq3l6T
>>867
なんでメーカー製でそんなの確認する?つかどこのだよ。
873865:03/04/01 02:10 ID:IriMWxO7
>>872
糞てくです。
AthlonXPは後から買ったんです。
874Socket774:03/04/01 02:30 ID:pqsq3l6T
>>873
メーカー製のCPU交換は自己責任なんだから自分でなんとかしろ。
875865:03/04/01 02:32 ID:IriMWxO7
>>870
なんとか探してピンを移動させたらしっかり認識してくれました(;´д⊂)
ありがとうございました。
スコア出してきます。
876865:03/04/01 02:41 ID:IriMWxO7
>>865の仕様で4400逝きました。
>>868さんありがとうございました。
877816:03/04/01 02:50 ID:m6G0hHBb
FSB175まで上げて5000超えました。
静音PCにと思って組んだのに意外に早くてビクーリ。
878Socket774:03/04/01 04:13 ID:6lx/xhZA
CPU :AthlonXP1700+@2400+(166*12)
Mem :PC2700 512MB
M/B :EP8RDA+
VGA :RADEON9500np@9800(345/305) Cat3.2
OS :XP
スコア :6108
オメガにしたらもうちょっといくかな?
879Socket774:03/04/01 12:38 ID:OlS5+rO6
CPU : AthlonXP2100+@2100MHz(200*10.5)
Mem : PC3200 CL2.5 256MB*2
M/B : EP-8RDA+
VGA : RADEON7000PCI 32MB
ドライバ : Catalyst 3.2
スコア : 1002

ぎりぎり1000超えますた。
880Socket774:03/04/01 14:00 ID:qTeHFCPM
>879

CPUが泣いてるよ。きっとゲームなんてやらないんだろうけどね。
881Socket774:03/04/01 14:28 ID:e97MdABF
CPU :AthlonXP2700+(皿)180×13.5
Mem :PC3200 512MB(CL2:CorsairXMS)×2
M/B :ASUS A7N8XDelux
VGA :Retail RADEON 9700(384:362)+Omega+DX9a
OS :WINXP
スコア :6677
こんなかんじ?
882Socket774:03/04/01 14:38 ID:0Goon7Br
>881
ちと遅くない?
883Socket774:03/04/01 14:59 ID:gq9mAk5i
漏れは>>881の構成と以下が違うけど

PC2700 256*2(166*2動作
ラデ9500pro (カタ3.2

で6300前後だった。
884Socket774:03/04/01 16:05 ID:VlhjGkHS
CPU :Pentium4-3.06(HT-off)
Mem :PC2700(PC2100トシテ動作) 512MB(CL2:Micron)×2
M/B :ASUS P4G8Delux
VGA :ATI RADEON9700Pro+DX9a
OS :WINXP pro
スコア :6200

やっぱアスロンの方が速いのかよぅ
885Socket774:03/04/01 16:12 ID:LdbHis89
金持ちだな
886Socket774:03/04/01 16:30 ID:DcspL9ma
887Socket774:03/04/01 16:51 ID:H7vRZoyk
>>881
遅い
猫に小判てかんじ
888Socket774:03/04/01 17:15 ID:7tvPgqCS
CPU :AthlonXP1700+@(200*11.5)
Mem :PC3200 256MB*2
M/B :EP8RDA+
VGA :RADEON9500np@9800(340/300)
ドライバ:Omega2.4.07a
OS :Windows2000SP3
スコア :6865

7000は無理かなぁ・・・
889856:03/04/01 17:51 ID:jzjyUeHH
CPU : Pentium4 1.6AGHz
Mem : PC2100 CL2.5 256MB*1
M/B : MSI 845G MAX
VGA : SAPPHIRE RADEON9100 DDR128MB
OS : WinXP
スコア : 3257

遅いのか?
890889:03/04/01 17:55 ID:jzjyUeHH
2回目の連続カキコでスマソ。
VGA替えますた。それと、メモリを256MB増やす予定でつ。
少しくらいスコア上がるかな?
891Socket774:03/04/01 18:22 ID:IXQndyJ2
>>884
ゲムするならアスロン常識だろ
ゲムしないんならペン4で良いんじゃあない
892Socket774:03/04/01 18:23 ID:6Y0TvxE8
>>890
メモリは256M以上に増やしてもスコア変わらないよ。
もっさりの原因はハッキリしてる。

↓もっさりCPU
Pentium4 1.6AGHz
893888:03/04/01 18:31 ID:7tvPgqCS
>>886
VenderID :AuthenticAMD
TypeID:0, FamilyID:6, ModelID:8, SteppingID:1
AMD Athlon(tm)
CpuClock実測値 :2303MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :無
3DNow! :有
e3DNow!:有

VideoCard :RADEON 9500 (Omega 2.4.07a)
ベンチマークスコア :2857
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください

高いのか低いのかわかんね。
894Socket774:03/04/01 18:59 ID:G74aMhxY
VenderID :AuthenticAMD
TypeID:0, FamilyID:6, ModelID:8, SteppingID:1
AMD Athlon(tm) XP 2100+
CpuClock実測値 :1733MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :無
3DNow! :有
e3DNow!:有

VideoCard :NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
ベンチマークスコア :1034

PCIボードなんだがいいのかな?
895Socket774:03/04/01 19:14 ID:DcspL9ma
VenderID :AuthenticAMD
TypeID:0, FamilyID:6, ModelID:8, SteppingID:1
AMD Athlon(tm) XP 2600+
CpuClock実測値 :2135MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :無
3DNow! :有
e3DNow!:有

VideoCard :NVIDIA GeForce4 Ti 4200   (オメガドライバomega_14230a使用)
ベンチマークスコア :2557
貴方のマシンは、快適にプレイできます


896Socket774:03/04/01 19:18 ID:e7+kIk6P
ここはFFベンチスレだ

ば が や ろ う !

テネ弁貼りたいならFFのおまけにスコア書け。
897 :03/04/01 19:19 ID:R79rpR7L
CPU :AthronXP1700+@2600+
Mem :PC2700 512MB
M/B :Albatron KX400-8X
VGA :Sapphire Radeon9500np(OC)
OS :XP pro
スコア :6251
898894:03/04/01 19:20 ID:G74aMhxY
AGPのカードほしいのう
899Socket774:03/04/01 19:24 ID:Zfn1jgG/
CPU :[email protected]
Mem :PC3500 512MBx2
M/B :EP-8RDA+
VGA :Radeon9700Pro
OS :WinXP Pro

FF11Score :7716
TeneBench :3272
900Socket774:03/04/01 19:33 ID:e7+kIk6P
>>894
CPUが泣いてるぞ。せめてAGPに挿してやれや。
901895 追加:03/04/01 19:34 ID:DcspL9ma
>>895
FFベンチスコア 5668
902894追加:03/04/01 19:41 ID:G74aMhxY
FFベンチ 895・・・・・・・
ラデ9800でたら買うかのう
903Socket774:03/04/01 20:05 ID:OlS5+rO6
>>894
そのCPUで895って低すぎないか?

河童セレ1GHz、Geforce2MX400(PCI)で1200出たけど…。
904Socket774:03/04/01 20:17 ID:9A9y90Jw
CPU :AthlonXP2400+<2600+
Mem :PC2100 256MB*2
M/B :Epox EP8K3A
VGA :Canopus spectraWX25(AGP 128MB DDR)
OS :WINXP Pro SP-1 DirectX: 9
スコア :5505

こんなもんか・・・。
905Socket774:03/04/01 20:25 ID:0Goon7Br
VenderID :AuthenticAMD
TypeID:0, FamilyID:6, ModelID:8, SteppingID:1
AMD Athlon(tm) XP 2700+ (真皿2100+@166*13)
CpuClock実測値 :2170MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :無
3DNow! :有
e3DNow!:有

VideoCard :Inno3D GeForce4 Ti 4200 with AGP8X(64M)
ベンチマークスコア :2812
貴方のマシンは、快適にプレイできます

FFベンチ6011
906Socket774:03/04/01 20:34 ID:EPYmIFoo
CPU :[email protected](FSB200*11)
Mem :PC3200 256MBx2
M/B :NF7-S
VGA :Radeon9500Pro
OS :WinXP Pro

FFベンチ 6415
妥当な数字で満足。
907Socket774:03/04/01 20:37 ID:0Goon7Br
>906
苺?
908906:03/04/01 20:54 ID:EPYmIFoo
苺です。
Vcore 1.6Vでとりあえず回してます。
909Socket774:03/04/02 00:28 ID:j7E7/8J2
8000台とかそれ以上より漏れはスコア1を出したい!
1体どうやれば・・・・。良いアドバイスを。
910Socket774:03/04/02 00:29 ID:hTvX76qM
>>909
アキラメマショウ アキラメマショウ
911Socket774:03/04/02 00:34 ID:j7E7/8J2
(´・ω・`)
912Socket774:03/04/02 00:39 ID:o+46GiS6
486DX2-66MHz+GF2MX200位なら出るかもしれん
913890:03/04/02 01:12 ID:B3Tv9Mv5
>>892
CPUがダメダメでつか…変えたら結構良い値出るんでつかね?

別にスコアアップのためのメモリ追加ではないのですが、
メモリ追加したらスコアどれくらいになるかエロい人大体で良いから予想してくれ。
914Socket774:03/04/02 02:31 ID:jl/WfELm
>>890
君も苺買って幸せになろう!
915Socket774:03/04/02 03:29 ID:PGgLyEEq
GeForceFXの結果あんまり出て来ないね
916Socket774:03/04/02 08:15 ID:JX692TWe
CPU: P4 3.06G
HT enable
Mem: DDR2700 512MB*2 (Dual駆動)
M/B: GIGABYTE GA-SINXP1394 (SIS655)
VGA: RADEON9700pro
OS : WinXP Pro SP1

Score: 6290 6339 6411

nyを立ち上げながら
HTをきればもうすこしあがるかな・・・・・

ちなみに3Dmark2001seではいつも15200くらい
917Socket774:03/04/02 10:49 ID:gEq4XSY0
CPU :AthlonXP2000+
Mem :PC2100 512MBx2 CL2.5
M/B :GA7−DXR
VGA :GeForce4 Ti4200
スコア 4670

これをパワーアップしたいんだけどビデオボードをラデオンの9700PROにしたらどのくらいになりますか?
またCPUを2400+にしたらどのくらいになりますか?
両方やるとどのくらいいくかなぁ?
予想でいいので教えてください、効果がないとショックなのでまだパーツ注文してない・・・w
918Socket774:03/04/02 10:57 ID:r6VMM9+p
漏れだけかもしれないけど、
3DMark2001 SEのあとに、
FFベンチを走らせると、スコア伸びない?
毎回、100〜200程度なんだけど。
919Socket774:03/04/02 11:08 ID:1L6KzMOW
>>917 このスレ検索したかい?

>>124 >>291 >>348
といったところが参考になるかも。
CPUも速くしないと伸びないよ。
920Socket774:03/04/02 11:11 ID:IkjnNCsZ
ゲームやるならアスローンですか?
921Socket774:03/04/02 11:29 ID:gEq4XSY0
>>919
ありがとーw。よくわかりますたーw
922Socket774:03/04/02 11:31 ID:QUDaZKdY
>>920
yes

>>917
マザーも換える
2400+にするくらいからなら、2500+とnForce2かSiS746FXのマザー
FSB266のままじゃスコアあまり伸びないよ
923Socket774:03/04/02 12:54 ID:QO8tW6D1
>>922
SIS746FXのベンチ結果ってどこかで見れる?
924Socket774:03/04/02 14:08 ID:AlWdBc7I
Pen4-1.5ghz
memory 256mb
Radeon9700pro
soundblaster live5.1
で3300・・・これって遅すぎだよね・・何に問題があるのかな?
925Socket774:03/04/02 14:10 ID:F9EDT2BQ
>>924
CPUにメモリ
926Socket774:03/04/02 14:15 ID:AlWdBc7I
>>925
アスロンに替えたほうがいいかな・・・?
927Socket774:03/04/02 14:31 ID:Qpj3cJVD
OS : WinXP Pro
CPU : PentiumV 1.2GHz
M/B : Gigabite GA−60XTA
RAM : PC133 CL2
VGA : canopusX21
すこあ : 3220以上
PenVだとこんなものですかね
928Socket774:03/04/02 15:14 ID:QO8tW6D1
>>926
とりあえずnForce2にメモリ二枚差しなら内臓ビデオで確実に3500は超える。
929Socket774:03/04/02 15:16 ID:CzzELuMB
>>924
ラデだけ突出してる
バランスが良くない。
930Socket774:03/04/02 15:27 ID:chNNQvEB
CPU :[email protected](FSB166*14)
Mem :PC2700 512M*1
M/B :A7V8X
VGA :GF4T42008-A128C
OS :WinXP Pro

FFベンチ 5422

nforceなら6000台いくんだろうけど・・
931Socket774:03/04/02 17:15 ID:QUDaZKdY
>>923
暇なのでやってみますた・・・

CPU :AthlonXP2400+
Mem :PC2100レジ 256MB
M/B :GA-7DXR
VGA :RADEON8500
OS :WIN2K SP2
スコア :4609


・VGA交換・・・
CPU :AthlonXP2400+
Mem :PC2100レジ 256MB
M/B :GA-7DXR
VGA :AIW9700PRO
OS :WIN2K SP2
スコア :5344


・マザーとCPU交換・・・
CPU :AthlonXP2500+
Mem :PC2700 256MB
M/B :746F Ultra
VGA :AIW9700PRO
OS :WIN2K SP2
スコア :6354


FSB333の豚は速いねえ
次はnForce2な板とFSB400 3200+な石に交換したいな(定格派なので・・・)
932Socket774:03/04/02 17:45 ID:/icdXso6
CPU : Pentium4 1.7GHz
Mem : RAMBAS PC-800 512MB
M/B : P4T (Socket423)
VGA : GeForce2 GTS (AGP4X 64MB)
nv4_disp.dll (6.13.10.4109)
OS : WindowsXP HE SP1
インテル・チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ
インテル・アプリケーション・アクセサレータ
インストール済み

Score: 複数回計測で2000前後
一体どこに問題が(T.T)
933Socket774:03/04/02 17:51 ID:KATcYwiB
>>932
どう見てもCPUとVGAだろ?とは言え423ソケットではなぁ・・・。
取りあえずVGA交換して適当な時期にマザーごと交換したら?
934Socket774:03/04/02 17:53 ID:v4jBxnY2
>>932
妥当な数字だと思われ
935Socket774:03/04/02 17:57 ID:/icdXso6
>>933
>>934
だ、妥当ですか・・・
なにか設定ミスがあるのかと思ったくらい(^^;
936932:03/04/02 18:00 ID:/icdXso6
sage忘れ失礼。
937Socket774:03/04/02 18:24 ID:JI+JRwUm
Pentium4 [email protected]+GeForce3Ti200という組み合わなんですけど、
解像度1024にするとモタついてしまいます。
予算〜3万円くらいで高解像でも快適にプレイできる
お勧めのビデオカードありませんか?

安さのあまりGeForce4Ti4200を考えているのですが、
これではGeForce3Ti200とあまり変わらないなんて事ないですか?
938Socket774:03/04/02 18:42 ID:n8UQBufu
Ti4200って64Mですか?
RADEON9500PROは128Mですよね?
939Socket774:03/04/02 18:57 ID:KATcYwiB
>>937
そんなのは店に3万持って行って「これでFFが出来るビデオカードください」
って言えば?自分で調べる気が無いならさ。
940Socket774:03/04/02 18:59 ID:JeYtg7+F
>>937
RADEON9500シリーズお好きなのをどうぞ。
941Socket774:03/04/02 19:05 ID:asaMcUpd
>937
このくらいの差 (3DMark2001)。
http://www6.tomshardware.com/graphic/20021218/vgacharts-05.html
942Socket774:03/04/02 20:03 ID:j7E7/8J2
>937
漏れの構成とほぼ同じですな。漏れは無印のGeForce3からTi4200に
変えたけど大して軽くはならなかった。3万かけるならP4・2.6GHz
買った方が良いでしょう。ただ糞重いゲームなのでその程度(お互いね)
のPCでバックバッファ1024*1024でプレイは根本的に無理だと思う。
@1万円プラスすればP4・2.4GHz+Ti4200買えるけどそれはアナタの予算次第。

>938
両方ありますよ
943942:03/04/02 20:27 ID:j7E7/8J2
>937
漏れの場合P4が旧タイプだったからちょっと違うかもしれない。
ついでにベンチスコアでも
CPU : Pentium4 2GHz(旧タイプ
Mem : PC-800 1GB
M/B : D850MV
VGA : GeForce3 (64MB)
OS : WindowsXP SP1
スコア:3400程度

グラボ交換
CPU : Pentium4 2GHz(旧タイプ
Mem : PC-800 1GB
M/B : D850MV
VGA : GeForce4 Ti4200 (128MB)
OS : WindowsXP SP1
スコア:3800程度

CPUだけ交換
CPU : Pentium4 2.6GHz
Mem : PC-800 1GB
M/B : D850MV
VGA : GeForce3 (64MB)
OS : WindowsXP SP1
スコア:4400程度

CPU&グラボ交換+オーバークロック
CPU : Pentium4 2.6HGz(2.86HGz動作)
Mem : PC-800 1GB
M/B : D850MV
VGA : GeForce4 Ti4200 (コア325・メモリ650動作)
OS : WindowsXP SP1
スコア:6000程度

これでフロント&バックバッファ1024*768、エフェクトALL ONで遊べてます。
板違いですがフロントバッファ、バックバッファは統一した方が綺麗です。
944Socket774:03/04/02 20:31 ID:hTvX76qM
>>937-943
結論
Athlon買えばもっさり卒業。
945Socket774:03/04/02 20:36 ID:j7E7/8J2
>944
ソレ言われちゃ何も言い返せない(´・ω・`)
946Socket774:03/04/02 20:42 ID:UY9UEt8n
CPU: Athron Thoroughbred 1800+@2600+
M/B: EPOX EP-8RDA+
RAM: PC2700 CL2.5 512MB×2
VGA: ATi RADEON9500→9800化
OS : WindowsXP SP1
Driver: Omega Drivers v2.4.07a

SCORE: 6350

まあ普段はエクセルぐらいにしか使わないわけだが。
947Socket774:03/04/02 20:47 ID:zFfk6jr/
CPU: P4-2.0G
M/B: Abit BL-7
RAM: PC133 CL3 512MB×2
VGA: 玄人 GeforceTi4200 128mb
OS : WindowsXP home
Driver: 43.45

SCORE: 2960




ハァ?
DirectX9.0A入れたせいか?
948Socket774:03/04/02 21:12 ID:WJA1ghke
CPU :AthlonXP2100+@2700 166Mx13
Mem :PC2100 256MB*2 Apacer-Nanya
M/B :A7N8X dx
VGA :Aopen Aeolus Gforce Ti4200(AGP 128MB DDR)
OS :WINXP Pro SP-1
スコア :5984

こんなもんでつか?

949Socket774:03/04/02 21:23 ID:aPtLxcX+
>>948
そんなもんでしょ
CPUを定格にすれば5000の手前くらい?
950Socket774:03/04/02 22:47 ID:n8UQBufu
友達に
FF11スムーズにやれるPC作るの頼まれたんだけど
Ti4200で問題ないかね
951Socket774:03/04/02 22:48 ID:IkjnNCsZ
>>950
PS2とHDDかってあげれば完璧
952Socket774:03/04/02 22:50 ID:bKpr1dBT
>>950
きっと後でいろいろ聞かれるのも面倒だろうから
>>951をオススメするよ
953Socket774:03/04/02 22:58 ID:n8UQBufu
いやそれが
PS2のやつはもう持ってるらしんだよ
パソコン版がやりたいんだとさ
954Socket774:03/04/02 23:02 ID:bKpr1dBT
>>953
テキトーに「デルでも買っとけ」と。
955Socket774:03/04/02 23:02 ID:wxH15id+
>>953
DELLを買って送りつける
956Socket774:03/04/02 23:04 ID:n8UQBufu
デルでFF11パソコン見積もってみたら
25万ぐらいになった
奴の予算は20万だそうだよ
957Socket774:03/04/02 23:07 ID:wxH15id+
>>956
見積もりスレいけば解ると思うが
15万もありゃあ楽に行ける
958Socket774:03/04/02 23:09 ID:ghOBaEe7
20マソあるなら10マソでPC作って、10マソもらえよ。儲けたな。うらやますぃ〜ぜ。
959Socket774:03/04/02 23:09 ID:n8UQBufu
>>957
やっぱりいけるよね、ありがとう。
考えてやるとするかー
960Socket774:03/04/02 23:14 ID:wxH15id+
>>959
Barton2500で最高スペックをめざすとかw
いろいろ遊べそうだな
961Socket774:03/04/02 23:34 ID:n8UQBufu
>>958
そうしたいところだけど10万でFF動くパソコンは無理じゃないかね
962951:03/04/02 23:39 ID:IkjnNCsZ
改めてレスすると、
コンプマートにエプダイ?PCでFFできます。10万位で打ってた
963Socket774:03/04/02 23:42 ID:7lykc80M
CPU:Athlon2500+(Barton)・・・20000円
メモリ:Dual目的で512MBを2枚・・・15000円
ケース:とりあえず、電源が良いものを・・・12000円
マザー:Dual DDRが出来るマザー・・・15000円
HDD:マクスターの160GB・・・20000円
GPU:RADEON 9500・・・20000円
DVD:DVD-R(書き込み4倍速)・・・25000円
FDD:バルグのその辺のを3000円
サウンド:オンボード
マウス:キーボード:スピーカー・・・3000円
LAN:オンボード:
OS:WindowsXP Home Edition・・・14000円
モニタ:NANAO L565-A(17インチ液晶)・・・60000円
その他:3000円

適当に換算。約21万円。
964Socket774:03/04/02 23:43 ID:wxH15id+
>>961
可能っぽい。
ゲフォTi4200    17000
AthlonXP2100+   12000
適当なママン    13000
Apacer 256MBx2 4900x2
WinXP Home    11000
DVD-ROM      5500
電源          8000
ケース         5000
HDD          11000
FDD          1200
965Socket774:03/04/02 23:43 ID:u7diWEsL
自分で見積もれないほど知識がないならやめとけよ
10万で十分なの組めるのによ、ヤレヤレ・・・
966Socket774:03/04/02 23:44 ID:tNBKNtIU
>>963
バルグ?
967Socket774:03/04/02 23:45 ID:7lykc80M
>>966
何が?
968Socket774:03/04/02 23:50 ID:JeYtg7+F
RAEON9500   18000
AthlonXP1700+苺   6000
nForce2ママン    13000
それなりのメモリ 256MBx2 5000x2
WinXP Home    11000
DVD-ROM      5500
電源          8000
ケース         5000
HDD          11000
FDD          1200

88700円でスコア6000オーバーくらい

残りは懐に・・・
969Socket774:03/04/02 23:50 ID:n8UQBufu
うわ
なんかいっぱい案ありがとう。
さっそく考えてみる
970Socket774:03/04/02 23:54 ID:wxH15id+
苺はもう収穫不可なんでねーの?
OCしないとスコア伸びないし
971Socket774:03/04/02 23:54 ID:n8UQBufu
なんかペンティアムとゲフォがいいらしいので
それで組んでみる
972Socket774:03/04/02 23:56 ID:7lykc80M
ってか、友達の金を懐に入れるなんて真似はしないように。

話合って、組み立て代金をもらうなら分かるけど。
友達関係崩れるよ。
973Socket774:03/04/02 23:57 ID:7lykc80M
>>971
Pentium4は・・・
974Socket774:03/04/02 23:57 ID:wxH15id+
>>971
3DゲーならAthlonが圧勝だぞ?
ATiとAthlonのほうがいいスコアが出る
975973:03/04/02 23:57 ID:7lykc80M
初自作ならPentium4だわ。
976Socket774:03/04/02 23:59 ID:n8UQBufu
いや俺もアスロンがいいって勧めてるんですけど
なんか有名っぽいPENとゲフォがいいらしいです・・・・
977973:03/04/02 23:59 ID:7lykc80M
でも、漏れならAthlonだな。
安いし性能もいいし、3Dに向いてるし。
978Socket774:03/04/02 23:59 ID:wxH15id+
>>976
とりあえず自作板のスレでも見せとけ。
このスレとかね
979Socket774:03/04/03 00:00 ID:84b/SmYV
>>976
有名だからって・・・
980Socket774:03/04/03 00:03 ID:767tbjiS
>>976
Pen4だとFF11がPS2モードでしか動かないよ

とか、思いつく限りの言葉で騙せ。
981Socket774:03/04/03 00:05 ID:84b/SmYV
>>976
GPUはRADEONとGeforceの2強。
今はどちらかと言えば、RADEONの方がコストパフォーマンスに優れている。
RADEON9500ならFF11もサポートされてるし。

AthlonとPentium4なら・・・どっちも利点があるから一概に言えないが3DゲームならAthlon
ネット中心ならPentium4。コストパf−マンスに優れているのはAthlon
982Socket774:03/04/03 00:06 ID:38l5Zqjk
今メールでで説得中です
983Socket774:03/04/03 00:08 ID:aou/Iq9C
>>981
なんてったってNetBurstだもんね!
ネット中心ならPentium4でウッドボールだYO!
984Socket774:03/04/03 00:09 ID:w8nlJouL
985Socket774:03/04/03 00:11 ID:sgCZQBlY
CPU :セレロン 2.2GHz
M/B :ASUS P4PE
RAM :PC2700 512MB
VGA :玄人 Radeon9100 (128M)
OS :XP home
スコア :2100
やっぱAMDにしとけば良かった CPUとVGAは金をかけないとダメってことで
986Socket774:03/04/03 00:12 ID:38l5Zqjk
ふー
なんとかRADEON9500PROにすることを許してくれました
PEN4は譲れないそうでつ・・・
987Socket774:03/04/03 00:12 ID:84b/SmYV
>>985
セレがいけない。それだけ替えたら4000はいく。
セレ売ってPentium4買ったら?
988Socket774:03/04/03 00:15 ID:hi9cR3Qv
アスロンやすい
989Socket774:03/04/03 00:16 ID:84b/SmYV
Athlon1700+なんて最高に美味しいCPUなのに(OCする人にとって)
990Socket774:03/04/03 00:19 ID:2ziPvvVp
>セレ2.3G-SL6T2-PHILIPPINES-3.4G起動
http://www.geocities.jp/umeken55/23c.htm

Athlon1700+の方がP4-3Ghzより速いYp!
991Socket774:03/04/03 00:20 ID:84b/SmYV
あとRADEONとGeforceなら
安定性を重視するならGeforceをオススメしたい。
992Socket774:03/04/03 00:22 ID:38l5Zqjk
PEN4 2,5G 20000
RADEON 9500PRO 20000
マザボ 合うやつ     14000
メモリ   512M   10000
OS XP 14000
HDD 12000
DVD 7000
ケース           5000

こんなもんか
993Socket774:03/04/03 00:24 ID:84b/SmYV
>>990
Athlon1700+(1.47GHz)> Pentium4(3.06Ghz)
か、凄い石が出たもんだな。


994Socket774:03/04/03 00:24 ID:2ziPvvVp
>>968
この見積もりが最強
995Socket774:03/04/03 00:32 ID:uewMO1kd
ゲルググ?
996963:03/04/03 00:33 ID:84b/SmYV
漏れの実際に買ったPCは
CPU:Athlon1700+・・・7000円
メモリ:PC2700 512MB・・・6000円
ケース:・・8000円
マザー:10000円
HDD:80GB・・・10000円
GPU:RADEON 9100・・・10000円
CD:CD−R・・・5000円
FDD:2000円
サウンド:オンボード
マウス:キーボード:スピーカー・・・1000円
LAN:オンボード:
OS:Windows98SE・・・流用。(WinXP Homeなら+12000円)
モニタ:シャープ(15インチ)・・・32000円

91000円で作った。
OSを買うなら10万ぐらいでスコア4000いくよ。
997Socket774:03/04/03 00:35 ID:hgjZti1z
次スレは?
998Socket774:03/04/03 00:36 ID:aou/Iq9C
>>997
無い。
999Socket774:03/04/03 00:36 ID:hgjZti1z
立てていい?
1000Socket774:03/04/03 00:36 ID:hgjZti1z
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。