【内臓移植】9700PRO化報告スレ【第二の人生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/07/12 22:19 ID:yAz7Vvwf
>>949
ソフト改造は
RivaTuner2 12.4 の山ほどあるパッチを
FIREGLのドライバに全部当てる
ハード改造はRADEONスレのテンプレ参照
953Socket774:03/07/12 22:26 ID:U7fA7Fvk
>>951
(・∀・)
954Socket774:03/07/12 22:29 ID:i1yq+6Rr
(・∀・) <beleave beleave beleave beleave beleave beleave
955Socket774:03/07/12 22:31 ID:i1yq+6Rr

             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  ヅガッ!!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               | ←>>954<beleave beleave beleave…
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\
956Socket774:03/07/12 23:22 ID:o4EQ31mA
先週アキバのコムサテでサフィの9500np、xxxxx-xxxxx-30赤基盤を買ってきまつた。

ヒートシンク強化でコア400までゴミ無し、380で常用可、
メモリ305までテクスチャ化け無し297で乗用中。
8パイプライン化、PowerDVD XPのハード再生支援ONでチェックのゴミ。
Sexyビーチでなぜか色数16ビットの時だけにチェックのゴミ。

その他ベンチは一通り問題無し、9700Pro位のパフォーマンスは出ているので概ね満足。
おみくじで例えれば中吉位?
957_:03/07/13 17:33 ID:inPdV0V0
質問です。
ヒートシンク強化とありますけど、具体的にはどんなことをしてます?
958Socket774:03/07/13 17:58 ID:wWMtuSS3
昨日あたりから、1のパッチのサイトに繋がらない。
959956:03/07/13 20:07 ID:HCaqinfL
>>957
お金を掛けるのは9500をOCして使う意味が無いので余ったSocket 370用ヒートシンクを削って流用、
PCIを2スロット占有してますw
960957:03/07/14 23:58 ID:oCmaGwPk
>>959

情報サンクス。
当方9700PRO使用してるのですが、ファンの調子がおかしく(異音)パーツ屋さんで売ってる
"ファン5000回転静音19.9dBビデオチップクーラー"というやつを買ってきて取り付けました。
(青い色のヤツ)

が、熱い・・・ものすごい発熱を、抑えきれて無いようで心配なんですよね。
(・ω・)

で、仕方が無いから同じファンともう一個買ってきて、ドリルで加工して9700PRO基板背面に貼り付けて
冷やしてます。
けど、あんまり効果が無いっぽい・・・。(背面クーラーは通常利用時、あまり熱くならない->発熱を抑えられていると解釈することも出来なくないけど)

一応、3Dmark03とか、そういう重いベンチも難なく通るのだけど、とにかく不安は尽きないです。

Socket370クーラーを利用するというのはなかなかよさそうですね。
以前秋葉原で22〜32.7mm程度の高さのSocketA用CPUクーラーを見たことがあるので、
これを利用して冷却してみようかナァ、なんて思案してます。
961Socket774:03/07/15 03:32 ID:Uw68RBeV
末尾-30で問題のある人ってIntel純正ママン使ってない?
うちはG865PERLで不安定なんだがP4C800で使うと安定しまくっているので何となく。
962山崎 渉:03/07/15 15:13 ID:za6W/8gY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
963Socket774:03/07/16 02:41 ID:rAUTqbIM
パッチのサイト消えていない?
何回やってもつながらないよー (;´Д`)
964Socket774:03/07/16 03:33 ID:M8/bShM4
>>963
rivatuner使いなよ。
965Socket774:03/07/16 08:40 ID:TcG2w663
4パイプ定格動作で、カタ3.4と3.6で、3DMark03で僅かにノイズ発生。
966Socket774:03/07/16 09:26 ID:x6h6keht
うわーん。http://www.maxdownloads.com/~ian/wizzard/ 死んだので、カタ3.6用のパッチこねー。
Ωの新しいのでるまで待たないとだめでつか?
Riva のパッチスクリプトでなんとかなる?
967Socket774:03/07/16 10:27 ID:nTFx/C6L
>>966
復元ポイントを作成して、取り敢えず3.5のパッチを入れてみては?
968Socket774:03/07/16 13:09 ID:3EAva1G3
>>965
初期不良だろ。
969Socket774:03/07/16 17:11 ID:mvZNyVG2
純正カタパッチの当て方

@最新ドライバが正常にインストール、機能している状態でrivatunerを起動。

APower userタブを選択、下に並んでいるので左から3番目(フォルダに歯車)のアイコンを押す。

Bパッチスクリプトファイルの選択画面になるので、PatchScriptsフォルダ→ATIフォルダ→SoftR9x00フォルダ→SoftR9x00 w2k.rts(WinXPとWin2K用)と選択しる。

Cグレードを選ぶ、9500を使用しているなら9700辺りを選ぶ。

Dパッチ先のファイルを開く、C:\WINDOWS\system32\driversにあるati2mtag.sysを選択しる。

E再起動、ベンチを動かす、値が倍、又は綺麗なチェック模様が出ればパッチ成功!!
970Socket774:03/07/16 17:27 ID:ggaIfqvT
>綺麗なチェック模様が出ればパッチ成功!!
ワラタ。
確かにそうなんだが。
971958:03/07/16 21:25 ID:PssBBkpU
パッチのサイトの移転先発見!
ttp://www.ocfaq.com/softmod/

3.6のパッチ上がってたよ。
972Socket774:03/07/16 21:52 ID:3EAva1G3
D.N.Aドライバ結局どうだったの?普通のと変わらないのか?
パフォーマンスと、画質が上がるそうだが。
973Socket774:03/07/16 22:00 ID:uJaFImbr
>971

おぉ!サンクス!
974Socket774:03/07/16 22:01 ID:WxpmLW+o
>>971 THX!!
975Socket774:03/07/16 22:02 ID:yJDLzmBX
>>971
(・∀・)GJ!
976Socket774:03/07/17 13:55 ID:t/saCrEa
このスレ、次スレ建てた方がいい?
977Socket774:03/07/17 14:58 ID:mOY+dyHN
>976

お願いします
978Socket774:03/07/17 15:25 ID:IDF5ObQM
END!!
979Socket774:03/07/18 11:07 ID:XeKY3HHm
最近の9500npも9700化できるん?
980Socket774:03/07/18 12:57 ID:dG6kXfM8
>>979
5月末に購入したものだができた。コア325、メモリ310で各種ベンチok
981656:03/07/19 10:09 ID:OlsF9sB2
俺の連れがVGAについて相談があると言ってきたので
とりあえず連れの家に行った。
連れが言うにはゲームがどうももたつくようなので買い換えたいとのこと。
んで現行のVGA見せてもらったらなんと9500np赤基盤。
俺は連れに「このVGAはスーパーサイヤ人になれる」と言い
9700Pro化を提言してみた。連れはどうせ買い換えるのだからやってみようと承諾。
早速作業にかかる・・・結果は一目瞭然だった。
連れはそうとう喜んでいる。あらためてこのスレには感謝したい。
喜ぶ連れの顔を尻目に家へ帰宅。
俺は独りでひっそりと泣いた。
982Socket774:03/07/19 10:27 ID:afeBnA+i
あなたいい人みたいだからきっといいことあるよ。
983Socket774:03/07/19 11:07 ID:plW7AuNR
>>981
オメ!
984Socket774:03/07/19 13:32 ID:GnOIZrcZ
|656 :Socket774 :03/06/01 22:51 ID:fIjH0DDh
|このスレを知らずただ「サファ9500npはいいらしい」という情報だけで
|買ってきて黒基盤でこのスレ発見して泣き崩れて
|>>649見て釣りとわかっていても騙されたとわかっていても
|絶対不可能だと思っていてもやることは一つ。
|
|玉 砕 し て き ま す。

いい奴だな…。
俺なら速攻で赤基板の奴を中古で引き取るよ。1万円でいいかな?とかいって…。
985Socket774:03/07/19 23:42 ID:fV3vAoU7
今日アキバで見てきたが9500np128バルク、クレバリー(赤、メーカー不明)も99(黒サフィ)も基盤の色が違うだけで直列だった…
明日はFaithとか回ってみるか。
986957:03/07/19 23:48 ID:70Nof3i+
191円のジャンク扱い370クーラーを加工してくっつけました。
ちょっと音がうるさいけど、冷えます。
結構いいかも。
987Socket774:03/07/19 23:57 ID:xRM5JoSS
次スレは立てないの?
988956:03/07/20 00:05 ID:4fRz33/c
>>986
これでAGP電圧UPでも安心?だね。
また廃人に一歩近づきました。
989956:03/07/20 00:42 ID:4fRz33/c
>>985
俺はコム3で買ったけど、今は在庫無しの様だね。
http://www.comsate.co.jp/com3/products/video/video.htm

SuperCOMには在庫有りみたいだね、なぜかコム3より高い。
http://www.comsate.co.jp/com1/price/video_a.html
同じ仕入れなら、、、

逝く人いたらメモリなどのレポよろすく。
990Socket774:03/07/20 01:05 ID:Wcv0dT/5
>>989
うぉ逝ってきまつ!
991985:03/07/20 01:33 ID:xKfQZ/0U
>989
サンクス。オレも明日覗いてみるよ。…あそこ行くの、出たてのK7S2買った時以来だなぁ…
Com3は覗いたけれど店頭にも無かったよ。
992Socket774:03/07/20 03:05 ID:o0b5Avad
1000
993Socket774:03/07/20 05:25 ID:tkU71lU5
これ買う為だけに秋葉行くなら
電話してからのほうがいいよ。

最終更新日・・・
994Socket774:03/07/20 16:40 ID:RoXHaNel
おれの9500npは、OMEGAで9700化して3DMark等は正常に動いたものの、
動画再生したら黒い点々があちこちに発生した。
無念である。
995Socket774:03/07/20 16:55 ID:P7ci14oy
>>987
タマ数もほとんど無いし、ここ打ち止めってことでよろしいのでは。
996Socket774:03/07/20 17:39 ID:jMKIuOgL
996
997Socket774:03/07/20 17:44 ID:y+fl/T6e
997
998Socket774:03/07/20 17:45 ID:y+fl/T6e
998   
999Socket774:03/07/20 17:45 ID:y+fl/T6e
999       
             
1000Socket774:03/07/20 17:45 ID:y+fl/T6e
1000                                                                                 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。