★★自作に関する真面目な質問はここでPart 119★★
自作PCの不具合で行き詰った「真面目な質問」はここで。自己責任で努力する人限定。
パーツ(特に未購入品)情報や付属アプリ、ベンチ比較等は専門スレや一般サイトへ。
メーカー製PC・周辺機器・Windowsの設定等、明白な板違いは
>>2 を参考に別板へ。
雑談・チャット・ひとりごと・外野の煽りお断り。即返を期待せずじっと待つ忍耐を。
★ 継続書き込みの名前欄には「最初の質問番号」お奨め。混雑時や遅レスでは必須。
★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませてから。
(※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)
★ テンプレ無視・FAQ既出・自力検証していない質問等は、ネタ視され冷遇されます。
・ スレ違いや板違いでないかよく考え、
>>2 等を参考に移動。
・ 検索エンジンや
>>3 のリンク先で情報の自力収集。取説とメーカーサイトは特に熟読。
・
>>4-6 のFAQ(1〜3)で自力検証と自己解決努力。
・ なお、
>>2-7 はまれにズレます。
>>8-10 あたりも目通しを。
>>7 も一読願います。
★ 環境・状況の詳細を読み易くまとめ、最初に明記。小出しはネタ視され冷遇されます。
・ マザーボードのメーカー・型番・ ※リビジョンやチップセット(※は必要に応じて)
・ CPUの品名(型番・現在の設定)
・ メモリの仕様(メモリの種類・容量・枚数・ ※チップが何個載っているか)
・ 拡張カード/デバイスのメーカー・型番(※容量・領域・ファイルシステム)
・ 接続場所(Primary-Master/Slave、Secondary-Master/Slave、SCSI、ATAカード等)
・ OSの正式名称とサービスパックのバージョン(※各種ドライバのバージョン)
・ 電源の使用年数・容量(総合出力だけでなく +3.3V +5V +12V +5VSBのアンペア数も)
・ 新品/バルク/中古/ジャンク/検証済みの区分、最近の変更・追加や試したこと、等も
前スレ★★自作に関する真面目な質問はここでPart 118★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045288194/
■よくある質問と答え(FAQ-1)
Q:お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。価値観は人それぞれなのでしません
Q:パーツ情報、用語の意味 → 専門スレや雑談スレ、一般サイトへ。基本は自力検索、辞典
Q:板違いかもしれませんが → 該当する板へ。
>>1 無視は、1誘導後放置します
Q:Windows →
http://winfaq.jp/ 自作的にはインストやデバイスマネージャ程度?大半はWin板
Q:BIOSに入れない → ケースからM/Bを外し絶縁物上で最小構成。CMOSクリア。ファン、beep確認
Q:最小構成 → CPU回り+MEM(一枚)+VGA+PS/2。Power・Reset・Speakerをケースに繋げる
必要に応じFDD追加。(PCIカード・USB機器を外す。前面音源・追加USB等もM/Bから全て外す)
Q:beep音の意味 → 取説、メーカーサイト、
http://www.redout.net/data/bios.html Q:時々ブートに失敗 → 最小構成+HDD×1から追加毎に様子見。電源交換(冬なら電源を暖める)
Q:不安定(○○を変更してから)→ 元に戻す
Q:不安定 → OCは論外/常駐解除/ウィルス検索/diskのエラーチェック/IDEケーブル交換/電源交換
→ 下記参照にクリーンインスト。デバイス・アプリを一つずつ追加、再現テストで原因切り分け
Q:クリーンインストでの検証手順 → 必要ならBIOS更新。最小構成+HDD×1+IDEの光学×1にて
→ CMOSクリア/BIOSでの発熱チェック・IDE系認識チェック/MemTest-86/フォーマット後インスト
→ 問題濃厚なデバイス・アプリを1つだけ追加、様子見/その他デバイスを1つ追加、様子見
★ メモリ系
Q:バルク → バルクはバルクと納得する。納得できる覚悟がないなら高くても保証付きを
Q:検証 → 1枚(RIMM制約なら2枚)で。差込位置や設定(CL値等)変更。MemTest-86。昇圧も一手
Q:MemTest-86 → install.batでFD作成してFDブート。
http://www.memtest86.com Q:異なるFSBやCLの混在 → 設定の緩い側で多分安定。SPD無視して任意設定するのも一手
Q:440BX、i810 → 256Mbitチップ(×8=256MB)は未対応。128Mbit(×16=256MB)なら対応
Q:i815 → 512Mbitチップ(×8=512MB)未対応。FSB133は4バンクまで。FSB100なら6バンクも可能
Q:Win9x/MEで512MB超え → ほとんど無意味なのでOSを替える。メモリ不足 →
http://winfaq.jp/
■よくある質問と答え(FAQ-2)
★ CPU系
Q:CPUとBIOS → 未対応だと壊れるかも。対応確認はメーカーサイト。BIOS更新履歴も参照
Q:OC → 定格以外は推奨しない。自力挑戦は否定しないが、質問するレベルならあきらめる
Q:クロック表示が違う → FSBと倍率の設定を確認。なお、AthlonXP(MP)の実クロックは低い
Q:コア欠け防止の銅板 → 一長一短。選択ミスや取り付けミスで焼き鳥も
Q:ヒートシンクの取り外しでコア欠けが心配 → コアとシンクを水平に保つ
Q:ヒートシンクについているのは? → 爪で軽く削れたらグリス。その下に熱伝導シート
(最近は保護フィルムが付いていないものが多いが、保護フィルムだったら必ずはがす)
Q:熱伝導シートorグリス? → スリ傷防止ならシート。使い回しや冷却重視ならグリス
Q:温度 → 不安ならCPU取付とファンを再確認。環境やケース構成で様々、同じM/Bのスレ参照
★ HDD(IDE)系
Q:Win9x/MEで不認識(BIOSでは正常) → FDISKしてFORMAT
Q:Win2000/XPで不認識(BIOSでは正常) → ディスクの管理で領域確保とFORMAT
Q:BIOSで不認識 → 容量の壁、ケーブル不良、ジャンパ。なお32Gと誤認識なら32G制限ジャンパ
Q:137Gの壁 → BIOS、チップセット(IDEコントローラ)の48bit-LBA対応を
(IAAのみでの回避は起動ドライブを137G未満に。拡張カードは搭載BIOSの48bit-LBA対応で可)
(32Gの壁→AWARD特有。8.4Gの壁→LBA及び拡張INT13未対応。いずれもBIOS更新か拡張カード)
Q:FDISKでエラー → FDISK /MBR。Win2000/XPは回復コンソールでFIXMBR。システム修復プロセス
Q:FDISK(Win9x)で64GB以上を誤認識 →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#362 Q:40GBのHDDがBIOSで37GBと表示 → メーカーは1000で計算し、OSは1024で計算するから
Q:IDEの接続順 → 最近のM/Bなら気にしない。旧M/Bなら目的次第。微差にこだわるなら自力比較
Q:IDEケーブル → 40芯はU/33まで。80芯ならU/66〜133に対応、かつU/66未満にも対応
Q:IDEデバイスの調子が悪い → IDEケーブルの交換。光学系は掃除、HDDはエラーチェックも
■よくある質問と答え(FAQ-3)
★ その他
Q:AGP-ProスロットにAGP×4等をずらして挿した → 通電・ショートで機器破壊?
Q:ATAカード接続のHDDがSCSI認識 → 問題なし
Q:BIOSを飛ばしたみたい → FDブート AUTOEXEC.BATで更新できる物もある。駄目なら店
Q:FDDランプが点灯したままで動かない → ケーブル逆挿し。戻しても既にFDDが壊れてることも
Q:LANカードを入れてから起動が遅い →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27 Q:MicroATXのマザーをATXケースで → 使える
Q:OSインスト後のドライバ類の順番 → SP>チップセット系inf>DirectX>その他のドライバ
Q:S3(STR)でファンが止まらない(W2K/XP) → OS管理だから。BIOSでS3可にしてクリーンインスト
(ハードやアプリは追加ごとに対応の確認。駄目ならAPM?)
Q:S3にタイマー入りできない → 30分以上不可・30分未満可ならIdle Task Scheduler
Q:TVをディスプレイ代わりに → 一般用途での常用は無理。動画/ゲームに限定を
Q:エミュを速くするには? → CPUパワーとDirectDrawの速いビデオカード
Q:ケースファンの向き → 後方排気で前面吸気が基本。排気を優先
Q:デバイスドライバが削除できない → セーフモードで起動してから削除
Q:ファイルサイズ制限 → 1ファイル FAT16は2G(W2K/XPは4G)、FAT32は4G、.aviは一般に2G
Q:ベアボーン → 同士のスレから情報収集。初心者で行き詰まったら、いじり壊す前に購入店
Q:ポスト音以外に音がしない → サウンド端子にアンプ経由で外部スピーカーを増設
Q:マザーボードを変えたらOSの再インストール? → 試せば解る。必須とは言わないが強く推奨
Q:メモリやカードの接触不良かも → 無水アルコールで端子を拭く。しっかりと強く挿す
Q:(+)(-) → リセットや電源スイッチ(ケース)は極性無し。LEDは点くか点かないかで判断
Q:英語が苦手 → web翻訳や辞典。嫌なら日本語取説付きを自力で探すか、あきらめる
Q:玄人志向 → 玄人志向の掟に従う。
http://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/index.html Q:電源スイッチ(ケース)が無視される → ATXなら長押し4秒
Q:電源は○○Wもあるのに → 総出力ではない。各電圧のA数と質が重要
「初心者への道標」by 萬石斎 先生 をコピペ
なお、初心者には
http://pc2.2ch.net/pcqa/ への移動をお願いしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず、質問する時はちゃんとルールを守りなさい。
次に、他人に迷惑をかけないようにしなさい。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり督促したりしないように。
最後に、言われたことはちゃんと実行しなさい。
回答通りに実行しても解決しない時は、落ち着いて作業手順を見直しなさい。
解決したら、お礼の一言ぐらいは書きなさい。
ルールを守らないと解決が遅れるだけだ。
2ちゃんねるはキミのために存在しているのではない。みんなのためだ。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はないはずだ。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂だ。
今回、キミは自力ではどうしようもないトラブルに遭った。
しかし、2ちゃんねらー有志のおかげで解決したはずだ。
2ちゃんねるは悪い所か?
2ちゃんねるは荒らしてもいいと思うか?
2ちゃんねるは誰のものだ?キミか?ひろゆきか?俺か?違うだろ?
このパソコン初心者掲示板は、キミのようにトラブルに陥った初心者を
救うためにある。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋な
ボランティア精神で回答してくれている。
これを深く心に刻み込め。そしていつか、この掲示板で誰かの手助けが
出来るようにパソコンについて勉強していけ。
【名無しさんからの推薦】
2002年末CPU大ベンチマーク特集 〜AMD/Intelのオーバー1GHz CPUをすべて掲載!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/hotrev193.htm ↑、ベンチ参考値の一覧。原則的には自分で探せってことで。。
takaman's PC talks 〜電源ユニット・ケースの知識と実践
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/case.html ↑、必要な電源容量知りたかったら電源電卓をクリック。あくまで参考・自己責任。
【最近の覚え書き】
WinXPのIDE標準ドライバは、SP1で壁(137G)超えに対応。
Win2K/XPはIDE標準ドライバで不可も、IAA等137G超え対応済みのIDEドライバで利用可能。
HT(Pen4)に関しては↓の前後を読んでから。対応はメーカーサイト。自作は自己責任。
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/ht/08.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テンプレの目的
質問数と無駄レスの抑制。回答者と真面目な質問者の負担減。
テンプレ読め!の建前
マナーを守る気がある真面目な質問者と、構って君やネタ質を切り分ける。
脊髄反射や思い込み、パニクった人を突き放し、まずは自力検証させる。
テンプレ引用(コピペ)に隠された本音
構って君やネタ質は放置したいが、自演や暴れられた経験上仕方なく1レスだけ。
テンプレ内容さえ理解できない素人の掲示板フォローはあまりに困難。消えてくれ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
別の質問スレもあるので、テンプレ嫌いな方はそちらへどうぞ。
ただしそちらの回答者さんが、このスレのテンプレを引用することも。
10 :
kan :03/02/27 00:00 ID:jMl18hBP
まずはオツカレ。 こういう質問をするのはおかしいかもしれないのだけれど、 MSIの648 Max-L ってほかと比べると異常?にやすいのだけれど 何か問題でもあるの?
11 :
Socket774 :03/02/27 00:01 ID:RUYtJnXr
2!
>>10 SiS655が出てるからじゃない?あとMSIだから。
まずは一読1〜7を1〜8にした方がよかったのでは?
14 :
kan :03/02/27 00:38 ID:jMl18hBP
>12 新しいチップって出てたのねw 情報遅くてスンマソン。
16 :
Socket774 :03/02/27 11:40 ID:UPp//Y9+
ASUSのP4TEにALPHAのヒートシンクPAL8942を付けました。
裏からねじ止めなので、元々付いてたプラスティックのヒートシンク留め台座をニッパで切って捨ててしまいました。
もっと、巨大なサーマルコンポーネントのヒートシンク90EX70*80-P4に変えたいので、元々のヒートシンク留め台座が必要です。
どうしたらよいでしょうか?
http://www.fluminum.com/fanless-90ex70x80-p4.html# じゃんくのP4マザー買って来て台座を取り外して、ねじ止めすればよいでしょうか?
台座のみ売ってないですかね?
18 :
Socket774 :03/02/27 16:31 ID:SGAJ4atx
19 :
Socket774 :03/02/27 16:37 ID:Jbs/Mmx5
ガムテープとかで留めれば? ASUSのマザーボードは焼き鳥防止機能ついてるから大丈夫でしょ。 俺なんてヒートシンクがちゃんとハマってないのに電源ON しても大丈夫だったよ(起動後電源が落ちる)。
>>16 PAL8942そのまま使い続けるのがいいんじゃない?
21 :
Socket774 :03/02/27 16:42 ID:Jbs/Mmx5
そういやPALに不満有りの理由がわかりませんな。 高い金払って付け替える必要なんてあるのか? もっとお金を使うべきことがあると思うけど。
22 :
16 :03/02/27 19:35 ID:UPp//Y9+
みなさまレスありがとうございます。
>>21 PALは、小さくてファンをつけるタイプです。
サーマルコンポのは、大きくてファンレスです。
ファンレスだけどファンを接着して、ファンコンで500rpmくらいで回そうかとも考えてます。
台座がほしい・・。
現在はPALにファンコンで1000rpmに絞ったファン付けてダクトも付けてますが、
ファンレスヒートシンクどうしても付けたいです。
23 :
21 :03/02/27 19:51 ID:Jbs/Mmx5
俺もPAL8045にNIDEC製1600RPMのファンつけてるけど ほぼ無音だけどなぁ。AthlonXP2000+を定格 で使ってるけど50〜55度くらい。 むしろSeasonicの電源がうるさいっす。
24 :
Socket774 :03/02/27 20:01 ID:q5wFJtcX
ネジ山が潰れてHDDとCDドライブが取れません。何か良い方法ありますか?
25 :
21 :03/02/27 20:02 ID:Jbs/Mmx5
ケースを分解できればケースをばらして外す。 だめならニッパーかなんかで ぶっちぎるしかなくないか?
>>24 ネジ山とドライバーを瞬間接着剤などで接着して外す
ドライバーで引っつかんで回せない?
28 :
jisaku :03/02/27 20:08 ID:lHhBoBHY
やったー 自作パソコン動いたぜー celeron2GHzだぜー
30 :
Socket774 :03/02/27 20:22 ID:mxmPhuGM
celeron2Gって,Pentium4でいうとどれくらいの速さですか? celeronが極端に安くて惹かれます
>>30 1.4Gくらい(な気分)。アプリによってはもっと落ちる。
>>30 極端に安い分、極端に性能差をつけています。
33 :
16 :03/02/27 21:00 ID:UPp//Y9+
>>23 わたしも電源はシーソニックですが中のファンを取り替えてファンコンで1000rpm以下に絞ってるので
電源が静かな分CPUファンのほぼ無音をもっと無音に近づけたいです。
きりがないですけどね。
>>24 ねじ山にキリで小さな穴を開け、逆ねじを差し込んで、左に回す。
逆ねじは固く締まり、はずしたいねじは緩みます。
キリは、ドライバー8本セットなんかにあるものでOK。
逆ねじは道具屋(建築用など)を回って先の細いものを探す。
正直Celeronを買う香具師がわからない Celeronの価格帯ならAthlonXPが問答無用で圧勝 Pen4の価格帯では見事にバッティングしてるので、そこは好みの問題だろうけど。 後は性能はほとんど気にせず、とにかくIntelチップセットを使いたいとか 将来的にPen4にアップグレードしたいとか、そういう事かなあ? ただしその場合一万くらい捨てる事になるし、その頃はFSB800になってるだろうから マザーも変わるだろうし… やっぱCeleron買うくらいなら、どんなに遅くてもいいからPen4買っといた方が良いと思うな
35 :
21 :03/02/27 21:05 ID:kmmYlo/4
>>33 うちのPC、電源ファンとめるとCPUファンよりHDDの方が
圧倒的にうるさい。HDD電源落とすとほぼ無音だけどなぁ。
HDDはSeagateのばらくーだ4
CPUファン買えてみたら?
36 :
Socket774 :03/02/27 21:14 ID:EXbJzwcO
Athlonなんだけど、1度外してまた付ける場合、 ヒートシンクとの隙間を埋めるには、市販の安い熱伝導シールでも大丈夫ですかね グリスより楽なんで・・・OCもしないし
37 :
Socket774 :03/02/27 21:17 ID:9S5wlgjy
グリスのほうがよさげ。 落とすときはジッポオイル使えば何のことはないし。
金属入りグリスが(・∀・)イイ!
39 :
Socket774 :03/02/27 21:36 ID:7tuiUjoV
セルサスのネオン管、温度センサー付PCケースを購入したのですが、 全面パネルの液晶温度計の接続方法が分かりません。 液晶からは、二つ穴のあいている、白色のコネクタが出ていますが、 これをどこにつければよろしいのでしょうか。 マザー(P4PE)の説明書を読んでも、載っていません。 PCケースには説明書はありませんでした。 セルサスのHPもみましたが、特に説明はありませんでした。 どなたか、同様のセンサーを取り付けられた方いませんでしょうか。
40 :
16 :03/02/27 21:41 ID:IOCqIubY
>>35 HDDは銅スマに入っているのでほぼ無音。
CPUファンもYATELOONの1300rpmをファンコンで100rpm〜1000rpmに絞っているんでほぼ無音。
それでも、深夜にシュルルルルって小さな音も許さないので、ファンレスをひとつの到達点に考えてます。
電源もファンレスのAC電源にしたい。
NIDECファンやバラWで静穏とは、まったく考えられない。シーソニック電源そのまま使うなんて・・・。
41 :
Socket774 :03/02/27 22:24 ID:qOAat4KQ
>>40 なんでそんな神経質になるの?そんなんでよく生きていけるな。
バラ4の音で考えられないなんて事、俺には考えられないよ。
42 :
Socket774 :03/02/27 22:27 ID:oYaB2m7Y
どうせ、一日中パソコンつけてないと落ち着かないとかそういう人なんじゃ ないの? そんな静穏にこだわるなら、彼女でもつくることこだわれよ。
43 :
Socket774 :03/02/27 22:28 ID:FU+CcCsL
静音にしないと気が済まないとか行ってる奴にかぎってキモヲタ なんだよな。俺はおまえの顔をどうにかしないと気が済まないよ。
44 :
Socket774 :03/02/27 22:30 ID:542jUwJj
俺のパソコン二階においてあるけど、一階にいても心地よい音が 聞こえてくる。
45 :
国境無き回答ボランティア ◆O56v8W7z.U :03/02/27 22:34 ID:IkzTiZlH
>Celeronの価格帯ならAthlonXPが問答無用で圧勝 AMDは不安定要素があると聞いたのでセレロン。
>>45 不安要素はあるが不安定要素はその他のパーツ選択による。
47 :
Socket774 :03/02/27 22:39 ID:4aHffiXA
AMDに不安定要素って何でしょうか? ATHLONユーザーの僕には全くわかりません。
48 :
Socket774 :03/02/27 22:50 ID:7rrFobYk
おまえら、すまんすまんすまんが教えてくれ 自作パソコンがピーピピピといって立ち上がらなくなった だれかASUSの起動ビープの一覧表のURLを教えてクレー
49 :
Socket774 :03/02/27 23:10 ID:o18D8RdG
グラフィックアパチャーサイズってどういう役割してるの?
>>49 VGAに搭載されてるビデオメモリ量を超えた場合にメインメモリからの割り当てる量。
52 :
Socket774 :03/02/27 23:17 ID:o18D8RdG
53 :
16 :03/02/27 23:18 ID:IOCqIubY
バラWやシーソニック電源そのまま使ってて NIDECファンで静穏語ってるアホがいたので つい熱くなってしまった。 ファンコンくらいかませアホ! 静穏のしかたが分かってから人にアドバイスしろよ!
54 :
Socket774 :03/02/27 23:26 ID:XD0KDafT
CPUに関して質問なのですが マザーボードからCPUを取り外したところ全体にグリスが 広がっていまして(コアの周り等)これを綺麗にするには 何を使えばいいのでしょうか? ぬれたティッシュ等では全然とれませんでした_| ̄|○ AMDの1,2Gのものです。 宜しくお願いいたします。
55 :
16 :03/02/27 23:28 ID:IOCqIubY
>>48 ビープ音は長音1回短音3回=ビデオカード周りのエラー、もう1度抜いて挿し直し。
長音の繰り返し=メモリー関係
ピーポーピーポー(短音繰り返し)=電源不良かCPUオーバーヒート
ブッ低い短音1回=CPU異常
50 :Socket774 :03/02/27 23:12 ID:gSMR/HzW
>>48 >>4 てか4にリンクが書いてあるよ。
58 :
Socket774 :03/02/28 00:10 ID:pWNi6EK9
))57 ありがとう!YE━―━―━d(゚∀゚)b━―━―━― AH!!!!
59 :
jisaku :03/02/28 00:52 ID:4SZxCFFi
やったー 自作パソコンのceleron2GHz動いちゃったぜー やったー でも安物ケース(電源つき)買ったので電源のファンの音が物凄くうるさい
60 :
jisaku :03/02/28 00:55 ID:4SZxCFFi
例えて言うならヘアドライヤーの音
質問です。IEDのフラットケーブルなのですが、長いとダメだと聞きました。 理想的にはどのくらいの長さが好ましいのでしょうか? また、近所のショップでは最低で40cm、最長で75cmでしたが この場合75cmよりも40cmのほうが好ましいのでしょうか?
62 :
Socket774 :03/02/28 01:04 ID:sW+feYEq
暇だったんで、AthlomMP2600(dual)とメモリ1GByteのマシンに Windows2000を入れて、その中でVMWareを起動して Bochsを入れて、その中にWindows98を入れて、 その中でWin4linを起動して、その中にWindowsNTを入れて、 その中でVirtual PC起動して、その中にLinux入れて、 その中でWine起動してマインスリーパーやろうとしたら ものすごく重くて後悔したよ
63 :
Socket774 :03/02/28 01:14 ID:I1MzXLGA
プライマリー・マスター>HDD (OS) プライマリー・スレーブ>DVD-RAMドライブ(DMA対応ながらPIO4にしかならず) セカンダリー・マスター>リムーバブルHDD セカンダリー・スレーブ>リムーバブルHDD こういう繋ぎ方は邪道でしょうか?
プライマリー・マスター>HDD (OS) プライマリー・スレーブ>DVD-RAMドライブ(DMA対応ながらPIO4にしかならず) セカンダリー・マスター>リムーバブルHDD セカンダリー・スレーブ>お前 こういうつなぎ方が理想。
>>54 ペンティアム4をジャブジャブ水洗いした事がありますが、無事でした。
おすすめはしません。
>>61 規格はあるが、規格外が絶対不可能とは言い切れない。
まぁ、規格外は結果論の世界だね。ケーブルの品質や内部構成も重要。
(75cmで無問題と言う人もいれば、47センチ未満でノイズを拾う人もいる)
>>63 >>5 試せばわかる。
OSやインスト手順によっては意外なドライブレターを割り振られることも。
なお、システム用HDDのprimary-masterには賛成。
67 :
Socket774 :03/02/28 08:31 ID:0c1Da10L
>>53 アホはおまえだろうが。
おまえの事なんか理解できた。
どうせ他人の家のパソコンみて
「こんなうるさくて性能の悪いPCよく使ってられるね」
とか小馬鹿にして言うオタクだろ?きもちわりぃんだよ。
俺はおまえの汚い服装をどうにかしたいよ。
どうせおまえ童貞なんだろ?くさくて気持ち悪いオタクなんだろ?
68 :
Socket774 :03/02/28 08:37 ID:gq3OianF
69 :
Socket774 :03/02/28 10:26 ID:3UgQMcqM
昨日組んでセットアップも終わり安心して寝たのですが、 今朝電源入れたら立ち上がらなくなりますた。 IDEのアクセスランプが突きっぱなしなのですが 何かおかしくなりましたか?
72 :
69 :03/02/28 10:41 ID:wgsOmsXw
工作員・・・ 今立ち上がったんですが原因なんだろ。。 お邪魔しました
>>69 環境を書いてくれんとアドバイスのしようがないのだが。
74 :
69 :03/02/28 11:11 ID:pXRaWBVm
配線確認したところ 1本接触不良でCDに電気が行ってませんでした ありがとうございました
76 :
Socket774 :03/02/28 12:50 ID:q8PUPpOL
今回初めて自作に挑戦して、以前使用していたHDDを新しいPCに 付けたら、未フォーマットになってしまってました。 それまでは以前のPCではデータの読み書きを普通にできてました。 以前から入ってたデータは消したくないのでフォーマットはしたくないんです。 この場合どう対処すればいいでしょうか? ちなみに OS:windows2000 SP3 マザー:ASUS P4PE です。
77 :
Socket774 :03/02/28 12:54 ID:SbweGSVf
アスロンとペンティアムのどちらがお勧めですか?
ゲームするだけならアスロン系 仕事とかにも使う場合はペンティアム系
んな事聞いてくる時点でペンティアム系
なるほど、それならアスロンにします
81 :
Socket774 :03/02/28 14:10 ID:75+++bAf
新しく組もうと思ってるんですが、FSB533のP4用M/Bでオススメを教えていただけませんか?
>>81 俺はMSIの865PE使ってる。
フルカラーの自作マニュアルが付いててワラタ。
頑張りすぎ
ところで>
>>4 は読んだのか
>77もだが。
83 :
Socket774 :03/02/28 15:25 ID:r85wQYXE
ちょっとお伺いしたいんですが MSI645MAX-LにCeleron2GHzを使用しています。 PC2700-256MBを1枚挿している時はFSB400MHz、DRAM Frecuency:166MHzで動作するのですが、 2枚挿して512MBになると、FSB400MHz、DRAM Frequency:133MHzでしか動作しません。 こんなことってあるのでしょうか? ちなみにメモリーはLeiとelixirです。 両方ともCL値は2.5です。 やはり、メーカーが違うメモリーだから起こるのでしょうか? お願いします。
85 :
Socket774 :03/02/28 17:33 ID:9Td51MXz
HDD内にある3GBぐらいの容量を他のHDDに移したいんですけど どうしたらいいでしょうか?やはりコピーコマンダー買わなきゃ だめですか?ちなみにディスプレイはひとつしかありません。
87 :
Socket774 :03/02/28 17:49 ID:9Td51MXz
>.86 手動でどうやってやるんですか? 自作初めてなんで教えてください。 お願いします
ヘキサゴンドライバ使って、HDDの蓋開けてから 中の円盤状の物を丁寧に外す。 移したいHDDの蓋と中身を同様に外して 移植すれば簡単に出来ますよ。
90 :
Socket774 :03/02/28 18:03 ID:9Td51MXz
只管複製
92 :
Socket774 :03/02/28 19:06 ID:MVbE0+bz
Win2Kなのですが突然リブートしてしまうことがあります。 何かしていて、さらにアプリを起動した瞬間に逝ってしまうことが多いです。 こんなときはどのパーツから疑うのがいいでしょうか。
自分の脳みそを疑う
95 :
Socket774 :03/02/28 19:14 ID:pbTqrneY
マイクロスイッチ売ってる所ありますか? どこ行ってもデカイATX用スイッチしかないので。
96 :
Socket774 :03/02/28 19:16 ID:MVbE0+bz
memtestさっき焼いときました。FDD付いてないんで。 普通に使ってれば、TMPGEncで20時間くらい使いつづけても問題ない ですけど。 ケース使いまわしてるんで、そろそろ電源へたってるのかな。
>>90 中開けてIDEケーブルにつないで
OS立ち上げてコピーしろってこと。
ケーブルが二経口なら真ん中か、無いならケーブル買ってきて
セカンダリにつなぐかしてみれ。
単なるデータのみなら問題ない。
ここで思った。それ本当に組み立てたPCか?
>>92 主要パーツすべてを疑う。
問題の切り分けをするには、
どんなアクションをして、何処にどんな負荷がかかったとき落ちるかで
大体の見当をつける
99 :
erha :03/02/28 19:23 ID:4Z78u4US
EP-8RDA+にAthlon2400+を載せて電源を入れると、POST時に 「CMOS error]と出たので、CMOSクリアをして再び電源を入れたら うんともスンとも いわなくなってしまった・・・・ これって完全に死んでる? ママン先週買ったばっかなんだけど 泣 因みにその前は1700+を載せてました
OCしてたんならBIOSdだのかもね
101 :
Socket774 :03/02/28 20:04 ID:4Z78u4US
>100 OSって? これってCPUが原因なんすかね? BIOSが飛んだとして、直すことはできるんでしょうか?
>>101 OC=オーバークロック
定格ならまず問題ないと思うが、RDA+は無茶なOCしたらBIOS飛びやすいぞ
BIOSが飛んだら、ROM焼き大丈夫で自分で復旧するか、
代理店に送って修理してもらうしかない
103 :
48 :03/02/28 20:18 ID:0zGk4PmQ
皆様ありがとうございました パソコン起動するようになりました
104 :
Socket774 :03/02/28 20:48 ID:il0skgUW
今度、自作してみようと思うのですが マザーボードは、P4PEのマザーとE7205のチップを積んである デュアルレートメモリというマザーでは、体感的に変わりますでしょうか? マザー自体の値段が倍ほどしますので、購入に迷っています。 メモリは1024MB・PC2700 CPU 2.66MHZ OS XP SP1 RADEON9700Pro という環境で、ゲームに主に使いたいのですが マザーは、どちらがむいていますでしょうか?
チップセットの差より 2000とXPの差の方が確実に体感できる
106 :
困った :03/02/28 20:52 ID:oXP1OGBz
すみませんが御教授ください。 マザ asus cusl2 にメルコのDVDを付け、WinDVDで再生しようとしたところ 真っ暗で再生している気配が有りません。一応DVDは動いています。 トラブルシューテイングには以下のような記述がありましたがこのせいなので しょうか? DMAのチェックは有りませんでした。 一応、815Eの最新のグラフックドライバーは入れて見ましたが、変わり有りません このマザはDVDの再生ができないのでしょうか? それとも根本的に何か間違いをしているのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 システムで選択可能な DMA チェックボックスがない場合、DMA をサポートし ていないマザーボードを使用しているか、マザーボードのサポートを更新する ための新しいドライバのセットが必要な場合があります。 使用中のマザーボ ードのタイプを確認し、最新の「チップセット」のドライバについては、製 造業者のウェブ サイトを確認してください。 一部のコア ロジックのチップ セットのウェブサイトは以下のとおりです。 Intel - www.intel.com VIA - www.via.com.tw ALi - www.ali.com.tw
107 :
105 :03/02/28 20:54 ID:il0skgUW
それは、チップセットの差は大したこと無いと受け取っても よろしいのでしょうか?? また、OSは2000の方が良いのでしょうか??
OSはなに? CUSL2持ってるけど普通に見れるよ
>>107 メモリ速度が少々上がっても体感できるほどの差じゃないって事
ベンチは上がるだろうけど
OSは新たに買うならXPでいいと思う。2000高いし
110 :
困った :03/02/28 20:57 ID:oXP1OGBz
>>108 どうもすみません OS Win2000 Proです。
111 :
Socket774 :03/02/28 21:03 ID:J/OxFBsZ
Creative CT6970(OEM) GeForce256 DDR SG-RAM 32MB すみませんがこのドライバがあるとこ知りませんか? 検索したのですが、見つかりませんでした。
112 :
109 :03/02/28 21:05 ID:il0skgUW
なるほど、わかりました。マザーは、これで踏ん切りがつきそうです。 あと、グラフィックカードの件でもう一つ質問が・・・ RADEON9700proをいれようと思っているのですが、ATI純正の物の方が 画質が良いという話を別のバンでみましたが そんなに変わるものなのでしょうか?
113 :
Socket774 :03/02/28 21:07 ID:QN/CjBU5
BIOSアップデートで メモリ:PC2100→PC2700対応になることってありますかね? マザーはGA-8IRXです
電源の話、いいですか エナのEG365P-VE FMAですが 350W電源なのに +3.3V 32A +5V 32A +12V 26A と計算すると合計が350を遙かに超えてしまいますた。 どういう事なのでしょうか。。。+12Vさえ確保できれば他は半分でもいいのに。(;´Д`)
>>112 バンってナニ?
同じグラフィックカードでも、画質の良し悪しはメーカーによって差がある。
そこらへんは専用スレを参考に。
それとあんまり値段が高い構成で組まないほうがいいよ。
>>112 いいモニタなら。特にCRT使っていると顕著に差が出るよ。
液晶でDVI接続だと、画質より相性のほうが問題。
117 :
Socket774 :03/02/28 21:25 ID:hs8cELJC
すいません泣きつきます。・゚・(ノД`)・゚・。 初めて自作して、とりあえず起動までこじつけたのです。が… GIGABYTE 8SQ800Ultraのマザーを買って、DDR333 512MB同じメーカーのを2つ購入して 二枚挿ししたのですが…DUAL動作してるのかどうかわかりません。 スイッチいれて、最初のDOS画面みたいなとこで「DRAM DUAL CHANNEL」ってっとこが single 128-bit modeってなってればDUAL動作してるらしいのです。が… ↑のように表記されているにもかかわらず、OS上では1024MBとして認識してます。 これはどういうことでしょう。 挿す位置を両隣にすると、上記のとこがDisabledになります。 同じマザーもってる方、どうやったらDUAL動作させれるのかご教授願えませんか。・゚・(ノД`)・゚・。
118 :
112 :03/02/28 21:40 ID:il0skgUW
そうですか・・・ やってみるまで、わからないというのもつらいですね 値段が高い構成で組まない方が良いというのは どのような理由からでしょうか??
>>117 あのさ・・・RAIDじゃないんだから
DUAL動作してもメモリ容量はHDDみたいに半分にはならないよ。
120 :
>76 :03/02/28 21:40 ID:c6fvRI1N
そのHDDのファイルシステムやパーテイションの切り方など 詳細がわからないのですが、 Linux(slackware)のinstall用の2枚組みのFDDで立ち上げ fdisk /dev/hda (IDEのprimary masterの場合)から pで、partition tableの状態をチェックできます。 それが、異常を示している場合でも、コマンドによって 元の数値が正確に再現できれば また読み取れるようになります。 (だいぶ前ですが、western degitalの1.2GHDDでwin98Fat16を直せた 経験があります。)
121 :
Socket774 :03/02/28 21:43 ID:hs8cELJC
>>119 まぢですか!Σ( ̄□ ̄;)しらなかった… ありがとうでした!
>>118 マニア向けの高額で複雑なものを買って
>>117 のような質問されると鬱陶しいから
僅かな性能の差を狙って初心者が高額な金を出すより
周辺機器やソフトを充実させたりうまいもの食ったほうがいいと自分は思うし。
それに最初のうちは予期せぬ出費が要ることもある。
あと9500は9700Pro相当で動かせる。
>>122 同意。初心者はシンプルな構成から始めて増設していくのがよい。
126 :
Socket774 :03/02/28 23:52 ID:fhP9s8rp
親へのプレゼントを考えています。 sis530とK6-2 550Mhzで、800MB程度の動画再生をスムーズにできるレベルの 静穏PCにするにはどうすればいいでしょうか。 メモリ192MB、安いサウンドカード、ATA66対応のHDDを設置するつもりなんですが。
K6-2 550MHzで動画再生をスムーズに処理できるのだろうか。 静音云々よりまずそこが問題じゃないかと思った
800Mって、Mpeg? DivXとかじゃないよね。
>>130 中身がわかってるのでURLをクリックせずにレス。
とりあえず何でもいいや、という人にはうってつけのアイテムです。
実売価格でも2000円しないので、緊急時の動作確認用としてひとつ
買っておいてもいいかもしれないですね。
ただ、それ以上でもそれ以下でもないです。値段を考えると当然ですが。
やっぱK6-2550じゃDivX動画再生厳しいですかー 元がメーカーものなんですが、ATA33のハードディスクに66MBのメモリでWin98っていうのを 改善すればいけるかなーって思ったんですが。 ドライバがあったんで、リナックス入れて遊ぶことにします。
134 :
Socket774 :03/03/01 05:13 ID:Qaa9UfS3
PC2100の256MB CL2.5を使ってます。CL2.0に変えて体感できるほど速さ変わりますか? いまメモリー安いんで一気に買おうと思ってるんですが。
吸気と排気どちらが効率がいいのですか?
136 :
>126 :03/03/01 05:56 ID:eT16SnG5
>800MB程度の動画再生 というのが良くわからないのですが 768KbpsのWMVファイルをmsmediaencoder経由で 家庭内LANに配信したものは、K6-2 500で、640x480表示できてますね。 ちなみに、OSはMEですが。 ネットサーフ、メール等は、もちろん問題なし。 ただ、SBで、CDのデジタル再生や、MIDI再生をやると、引っかかるわけですが。 サブマシーンとしては、十分現役なのでは...
>>135 ケースファンか?
構成によっては一概に言えん。
まぁ電源ファンで排気されてるはずなので,一般的に次にファンをつけるなら吸気。
その場合は前面か底面につけるべき。
もし背面につける気なら,空気の流れを考えて排気にすべし。
ドライブベイの隙間とかから空気が入ってくるからOK。
>137 ご丁寧にレスありがとうございます。勉強になりました。
140 :
Socket774 :03/03/01 09:10 ID:oKFzD5/D
秋葉原であまり買い物をしたことないのでお聞きしたいのですけど バルク品のCPUってどう買ったらいいんでしょう? レジ前の価格表にはリテール品の値段しか書いてない店ばかりの ようなんですけど、そういう店には置いてないんでしょうか?それとも 「〜1.8GHzをバルクで」と声を潜めて聞いたら、お客さんもつうですね とばかりに店の奥から持ってきてくれるのでしょうか? 特定の店でしか買えないのなら、どこで買えるかなど教えて頂けると。
141 :
Socket774 :03/03/01 09:18 ID:AL/fLRZN
>>140 吉野屋で大盛葱だく玉を頼むようなものだな・・・
やさぐれて哀愁漂う40代リストラ候補サラリーマン(住宅ローン25年残、娘が援交やって補導された)でないと注文できない
142 :
Socket774 :03/03/01 09:34 ID:0zRRik3H
>>141 ワロタ
>>140 バルク品は店のガラスケースの中にCPU裸で置いてある。
店にリテール品しか無かったらあきらめましょう
143 :
140 :03/03/01 09:56 ID:oKFzD5/D
>>141 さま
>>142 さま回答ありがとうございます。
なんだか怖いですが置いてある店を探して勇気出して言ってみようと
思います。
144 :
Socket774 :03/03/01 10:18 ID:vlhtFcZ1
memtestのTest5で必ずフリーズします。 フリーズする場所は5回試行したところ 51%,13%,54%,54%,46%でした。 メモリーが悪いと判断して良いのでしょうか?
CDRドライブ買うのに、コンボドライブにするか迷ってます。 どうしたらいいでしょう・・・
DVD-Rドライブ買えば?
>>144 エラーじゃなくてフリーズか・・・・メモリを変えてみてフリーズするなら
別の原因の可能性も
>>145 財布と相談。あとでDVD-RとかつけるならCD-Rでいいでしょう。
148 :
144 :03/03/01 10:44 ID:vlhtFcZ1
>>147 レスどうもです。
ところで、交換するメモリを新規に買うか迷っています。(今お金ないので…)
今のメモリを上記の理由で不良だと店に言ってもいいものでしょうか?
ありがとうございます。ではCDRにします。それでこの二つで迷ってるんですが どっちの方がお薦めでしょうか? MITSUMI CR-485CTE(黒)+nero (ネットショップ特価) 詳細 \5,999 CD-ROM読込倍速数:48 CD-RW書込倍速数:20 CD-R書込倍速数:40 CD-ROM内蔵方式:トレイ データバッファサイズ:2MB エラー防止機能:ExacLink 付属ライティングソフト:Nero Aopen CRW-5224BOX \6,979 接続 ATAPI CD-ROM読込倍速数 52 CD-RW書込倍速数 24 CD-R書込倍速数 52 CD-ROM内蔵方式 トレイ データバッファサイズ 2MB エラー防止機能 JustLink 付属ライティングソフト Nero パッケージ パッケージ品
>>148 とりあえず他に検証する環境がないなら
ショップに持ち込んで初期不良か調べてもうらのがベター
そこで良品ですと返されてしまったら他に買うか
だめもとで「交換してよ」とおながいしてみる
>>149 CDR板に行ったほうが良くないか?
とりあえず俺のお勧めはLITEONの48246Sとだけ言ってみる
1台目むきではないけどな〜
152 :
144 :03/03/01 10:52 ID:vlhtFcZ1
>>150 ありがとうございます。
その辺の作法がわからなかったもので。
さっそくメモリ持って出かけてきます。
>>152 書き忘れたけどどうせ検証してもらうなら
マザーとか一式持って行った方が良い場合もあるよ
メモリだけが原因ではない可能性も拭いきれないので
154 :
苦闘中 :03/03/01 11:40 ID:2GKyrdrF
P4 1.8A/FSB400よりP4 2.6/FSB400にCPU換装 でも、起動しない。1.8Aに戻せばOK。 だれか分かる方おられたら教えてください。 当方環境 MB VIA P4X266A PE11−LA HDD IBM Deskstar120GPX 40Gx2(RAID 0) RAIDCard 玄人志向 ATA133RAIDPCI VideoCard ATI Radeon8500 64MB OS Windows XP Home BIOSはメーカーホームページでCeleron対応のバージョンアップのみ 試行してみたが、RAID環境のためかアップ出来ず。
>>154 CPU初期不良
電源容量が足りない
先祖の供養が足りない
157 :
苦闘中 :03/03/01 12:01 ID:2GKyrdrF
電源容量300W 足りるはず
回転数可変ファンって温度センサー部分を切り取ってケーブル直結すれば 回転数MAXになるますか
159 :
Socket774 :03/03/01 12:03 ID:9FfqRGIW
>>157 300Wでも糞電電なら動かない可能性がある。
電源の詳細キボンヌ
160 :
Socket774 :03/03/01 12:04 ID:9FfqRGIW
>>159 電電って・・・(-_-)ウツダシノウ
電源
同じ性能のメモリなんですが、チップメーカーがノーブランドとメーカー製 だとどう違うんでしょうか?
雷電が足りない
>>161 そんなに気にすることはないよ。
チップセットでは言えばBXとKX133ぐらいの差しかないから。
じゃ3千円位安いノーブランドでいいでしょうかね?
166 :
苦闘中 :03/03/01 12:14 ID:2GKyrdrF
Seasonic Model ss-300FS
nForce2搭載のマザーにPC3200とかならやめておけ。 最初から良質なメモリ買っておいた方が安上がりになる可能性もある
>>166 RAID一旦はずしてBIOSをうpしろ。
質問者も回答者もテンプレ読んでないことが明白なのはどういう事だ?
172 :
134 :03/03/01 14:40 ID:Qaa9UfS3
勘違いパソキモヒキデブオタの自演オナニースレはここですか?
174 :
Socket774 :03/03/01 18:31 ID:4mDvo3PJ
今、アス2700+リテールのファンとヒ-トシンクをM/Bに取り付けてるんですが リテールボックス付属の取り説には、『ヒートシンク裏の保護シールをはがし・・・』 と書いてありますが、それらしき物が無く。 取り説写真とは違う、ネズミ色の粘土のような物が張り付いています。 これをはがしていいんでしょうか? よろしくおねがいします。
>>174 その上に付いてるビニールのシールは剥がしていいけど
全部こすりとったらダメ。それがCPUコアの部分に圧着されて
熱をクーラーに伝える熱伝導シート。
176 :
Socket774 :03/03/01 19:00 ID:U0/ncscq
現在アスロンをFSB133で使用しているんですが これをFSB166にするとゲームなどで体感で変わるでしょうか? 動作クロック2Ghzメモリは同期としてです。 どなたか教えてください
178 :
sage :03/03/01 19:05 ID:U0/ncscq
>>177 超速攻レスに感動しました
どうもでしたー
180 :
Socket774 :03/03/01 19:16 ID:SELOIGDS
>>174 心配ならキレイに除去してシリコングリス塗った方がいい。
181 :
174 :03/03/01 19:23 ID:rjXL9+np
>>175 そのあるはずのビニールのシートがないんです。。(写真にはある)
粘土板状の物はそのまま置いておいた方がよさそうですね。
つか端をちょっとけづっちまいました。
中心のコア部分にはしっかりのっていますけど
コア以外のちっちゃなチップの所はどうだっただろう?
もちろん本を片手の初自作です。
自作ってガクガクブルブル。
>>181 その((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルがいずれ快感になる。ガンガレ。
レスありがとうございます>180182 今雑誌やリテール取り説を見ていて気づいたんですが・・・・ ちょとファン+ヒートシンクが微妙に漏れが今日買った現物と違いますね。 雑誌は取り説といっしょだけど、現物は引っかけるフックの形も違います。 新しいロットじゃちがうのかなぁ。 う〜ん怖い世界だ(W
184 :
ウェイク留吉 ◆TTtxpqNzhE :03/03/01 20:00 ID:x5WFocNm
185 :
XHub7 Pluss :03/03/01 20:31 ID:0/XESlwM
実際に発売されているUSB2.0ハブで 1台で1番たくさんつなげる製品おせーて? 7台以上
AX4GER-N DDR333 512(糞テック)なんだけど 最近のメモリー暴落には、腹が立つ!俺は 16000円で買った!そこで相談なんだけど、 もう1枚同じメモリー買って、平均単価下げたいんだけど? 俺の環境で2枚目のメモリーすんなり認識(念願のギガオーバー) する可能性は何%だろ?現在ブルースクリーンor再起動ありません! 可能性高ければ、早速、明日秋葉のフェイスに(糞)買いに逝きます!
188 :
Socket774 :03/03/01 21:16 ID:JQlt7Oit
IDEボードを増設してHDDを一台増設いたしました。 現在マザーボードに HDD HDD CD-RW DVD-ROM という感じでついていまして追加で IDEボードにHDD一台という感じです。 マイコンピューターから増設したHDDにアクセスしようとすると 20秒位かかるのですがこれは何が原因と考えられるでしょうか? ドライブを開く、何かのファイルを開こうとする。←これも20秒位です。 OSはwindowsXP ATA100PCIというIDEボードです。 宜しくお願いいたします。
192 :
Socket774 :03/03/02 18:22 ID:/fR1H+Oc
LogitecのUSB2.0外付けHDD LHD-E60を買って来て 中身を160GBのHDDに交換してみました。 127.99GBまでしか認識しません。 WINxpをアップデートしてサービスパック1入れてるし ASUSのP4T-E1005なのでBIOSも48ビットLBAに対応してます。 ディスクの管理でダイナミックディスクに変換すればよいのでしょうか? 内蔵HDDの方だけダイナミックディスクではなく 外付けだけダイナミックディスクとやらにできるんですかね?
>>192 XPでダイナミックディスク出来たっけ?
130Gの壁はwinFAQにあったと思うが。
196 :
192 :03/03/02 19:02 ID:/fR1H+Oc
ダイナミックドライブとBIGドライブはまったく意味が別みたいですね。 失礼しました。 USB外付けHDD内のインターフェイスがBIGドライブに対応したものでないとダメみたいです。
197 :
192=196 :03/03/02 19:30 ID:/fR1H+Oc
すいません、お騒がせして XPサービスパック1を入れた後、レジストリ変更をして やっと48ビットLBAになるみたいです。 知ってるくせにおしえてくんないんだから、もう・・。プンプン
>>197 自作やるなら、まず自分で調べる癖つけないと。
199 :
192=196 :03/03/02 19:59 ID:/fR1H+Oc
200 :
ブロウ :03/03/02 20:13 ID:JwGOWoZE
CDがでてきたと思ったら、イジェクト押して元に戻らない 引っ張って引っこ抜いてみたんだけど この後 治らないのです。 なんかコツとかあるのでしょうか。 内臓のCDROMの話です。 ああ。バルクにしたせいなのかああ。。
201 :
Socket774 :03/03/02 21:33 ID:qJL+kT4e
故障です。諦めましょう。それが自作の定めです。
ギガバイトのAGPで GV-AF64DG-HとGv-R9000Proの違いがわからないのです。 わかりやすく説明してくだちい・・・。
>>202 パーツ(特に未購入品)情報や付属アプリ、ベンチ比較等は専門スレや一般サイトへ。
>203 了解です。 失礼しました。
先日、PCを自作したのですが以下の問題を抱えておりまして 困っております。対策方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。 内容は、マイコンピュータからDVD又はCDをダブルクリックした際、 「アクセスできません デバイスが接続されていません」と表示され、 ドライブがまったく動作しません。 BIOS、デバイスマネージャでは問題なさそうなので何がおかしいのか、 わからず困っています。 ドライバを一度削除して再インストールすると、 一時的には直るのですが、PCを再起動するとまたダメになってしまいます。 CMOSクリアもしてみましたがダメそうでした。 構成は M/B P4GE−V CPU CEL 2G(リテール)定格使用 MEM 512M(ノーブランドバルク) HDD SEAGETE 60G(MASTER) QUANTUM 60G(SLAVE) DVD 東芝 DVD-ROM SD-M1712(MASTER) CD-RW NEC CD-RW NR-9300A(SLAVE) OS WINXP PRO 長文失礼しました。よろしくお願いします。
206 :
192=196 :03/03/02 22:29 ID:/fR1H+Oc
>>195 やっぱ、やめます。
48ビットLBAだとハードディスク壊れるみたいですね。
マイクロソフトから問題解消のサービスパックが出るまで
160GBを127.99GBで使います。
207 :
>205 :03/03/02 22:42 ID:yG/djpL1
とりあえず、 DVDもしくは、CD、一台だけにした場合どうなるでしょうか。 2,3年前のことですが、いわゆる相性がでて、どちらかを masterにしないと認識しないという事例があったと思います。
>>205 ドライブが壊れ掛けか、ケーブルの問題。
特にCD-Rが死にかけるとそう言う状況に成ることが多い。
>>205 セカンダリを一台ずつ繋いで試してみましょう
#IDEは1ch1デバイスと思ってるおりは古い人間なんだろか
>207 レスサンクスです。 とりあえず、DVDドライブのみでやってみましたがダメでした。 あと書き忘れましたがPCIにサウンドカードとSCSIカードが刺さっています。
211 :
205 :03/03/02 23:13 ID:VBN+Tdis
>208 DVDもCDRWもバルクなんですけど、新品なんです。 新品でも起こりうるんですか? >209 今、PCの電源を落とせない状況なので今度やってみます! しかし、ドライバを入れなおすと直って、 PC再起動でダメになるなんて普通にあることなんでしょうか?
>>211 とりあえず電源落として言われたことをやってみろや。
メンテ出来ない状態で質問すんなアホ。
213 :
>211 :03/03/02 23:33 ID:yG/djpL1
>>しかし、ドライバを入れなおすと直って、 PC再起動でダメになるなんて普通にあることなんでしょうか? これは、例を挙げられませんが、boot時に各種設定ファイルを 再読み込みするわけですから、十分ありえるのでは。 P4は、850を一枚触っただけなので、的外れだったらお許しいただきたい のですが、845GEは、XPより後のチップになると思うのですが、 INFファイルの更新は、どのようになさっていますか。 あとは、順列組み合わせ、確かに、ケーブルの事故の割合は かなり高いようです...
2台以上自作PCを所持している方に質問なのです。 サブPCの方の用途には、どういったものがあるんでしょう? 焼きマシン・エンコマシン・ゲーム用等はよく聞きますが、 流石に四六時中そんな事しているとは思えませんので。。 えと、「必要ないなら1台でいいじゃん」とか言われそうですが、 別に否定してるわけではなく、皆様がどういった経緯で、どのようにサブPCを役立てているのか知りたいだけです。
>>214 俺は今は一台しかなくて近々サブを導入予定な者なんだが、
思いつくのは鯖やWinny、UDぐらいしか思いつかん
216 :
Socket774 :03/03/02 23:56 ID:euvjyqww
メモリ(ノーブランドバルク)を512MB買って増設したらBIOSにも入れなくて悩んでいます。 母はASUS P4B533(Intel i845E)で、元々512*2載せていたので併せて1.5GB、問題はないはずなのですが……。 元から挿していた方の片方をはずして新しいのと付け替えるとちゃんと起動して1.0GBと認識されます。
>>216 相性によって起動しないこともあるらしいよ。後バンク数とかw
>>216 新しいのを1枚だけ挿して起動しないなら初期不良交換した方がいいです。
それよりも、Unbufferedメモリを3枚挿すのは無謀です。
219 :
216 :03/03/03 00:09 ID:pAbczlHN
買ってきたの1枚だけにしたらこの通り起動したので初期不良じゃないっぽいです。 もうちょっと悩んできます……。
>>219 RADEONはアホだけど今回はまともなことを言ってるぞ。
>>216 バンク数超えてるっぽい。2枚挿してるなら2+2で既に4バンクじゃない?
>>216 3枚のメモリいずれにも異常が無いのであれば、
間違いなくバンク数オーバーでしょう。
845にはたとえメモリスロットに空きがあっても、
4バンクまでしかメモリは載らないのですよ。
その3枚のメモリはどれも両面にチップの載っているメモリではないですか?
一般的に両面実装のメモリは1枚で2バンクなので、2枚で満タンです。
>>214 メインマシン(半分仕事)はw2k、サブマシンはゲームやるのにw98SE。
ビデオカードもメインはmatroxのG450のデュアル、サブマシンはてきとーなGeForce2。
メモリもメインは1G、サブは256M。
ハードディスクもメインはRAID1、サブはてきとーな中古品。
CPUだけは両方ともAthlonで実はクロックも一緒なんだけどね。
224 :
216 :03/03/03 06:39 ID:4J8m0IZH
アドバイスありがとうございました。 バンク数オーバーで間違いなさそうです。 余ったのは友人に売り飛ばそうと思います。
ここの固定とか住人ってレベル低いよな 的外れな答えばっかしやがって わかってないくせにpcデブオタが知ったかしてんじゃねーよ
>>2 台目以降の話
単に一台分パーツが余ったから組んでるヤシも居ると思われ。
>>214 サブの方はweb鯖とOpennap鯖兼用。ルータ3回買い換えた(´・ω・`)
ITXママンがもうちょっと安くなったらカミサソにくれる予定。
>>225 >ここの固定とか住人ってレベル低いよな
じゃあ、レベルの高い娘のいる店を教えてください。
>pcデブオタが知ったかしてんじゃねーよ
PCオタですが痩せてますけれども。
>>214 漏れの場合、、、
1メインマシン
2FF専用機
3サーバー機
4ノート
ディスプレイが1台しかないので、FFやるときはノートが重宝してます。
NECのノート近所で拾ったけど壊れてた・・ 液晶だけでも自作PCにつなげないかな? モデルはLaVieNX LW23/3 です。 助言ヨロ
>>231 配線図入手するか配線たどって、該当信号や電圧与えるだけ。
ただし普通の人は挫折する。本気で自信があるなら頑張る。
(
>>225 氏に期待するのも一手)
233 :
Socket774 :03/03/03 16:07 ID:3FrYPXKq
ノートPCも自作したいんですけど・・。 P4-1.6GBくらいで、ジャンクパーツ使ったりして 7万くらいで・・。 バッテリー使用でmobileできるもの・・。
バッテリー込みの自作キットっていうのは余り聞きません。 デスクノートというジャンルのベアボーンキットがありますので、 適当にぐぐってみてはいかがでしょうか。
237 :
Socket774 :03/03/03 18:48 ID:95fe8Waq
質問させてください 先日中古でGatewayのEV700というモニタを購入したのですが、 解像度640×480のゲームをするときに画面が横に、 世界地図の投射図法のように歪んでしまいます。 同じゲームを他のモニタで試したら綺麗に映ったことから モニタに原因があると思うのですが。 何か解消法はないものでしょうか。 グラフィックカードはGeForce2MX400 AGP64 OSはWinXP Home Editionです
239 :
237 :03/03/03 19:21 ID:D7FW3OTC
モニタの設定メニューというと、 モニタのボタンを押してやるやつでしょうか? 調整しようにも、一番小さな設定が 画面ギリギリの大きさになってしまい、 それから大きくすることはできても、小さくすることはできません。 それに、ただ横に伸びるのではなく、 投射図法のように(分かりにくいかな) 歪むのを解決したいのですが。 出来れば、もう少し詳しくお願いします
>>239 その設定の中にそういう形のアイコンとかないか?
RIMMを1Gに増設しようと思うんですよ 今は256x2=512Mでしてね マザーボードを見たらスロットが無いんですよ 2つしか これは512Mのを2枚さすしかないんでしょうかね やっぱり SIMMの頃でしたっけ? 1スロットに何枚かメモリさせるようにする拡張ボードが あったのは・・・ で、RIMMにはそういうのないんでしょうかね
242 :
Socket774 :03/03/03 19:38 ID:sqwtEUEL
自作2代目です。 今度作ったマシンがパフォーマンスの、 procesoor timeでマウスを動かすだけで100%近くまで、 いっちゃうんですけど。 これはなんなんですかね? 前に作った河童933+WIN2Kではこんなことはありませんでした。 ちなみに構成は PEN4/2.53 ASUS/P4PE PC2700/1024MB WINXP/SP1 マウスがMSのインテリマウスエクスプローラーと 同じくMSのモバイルオプティカルマウスです。
243 :
237 :03/03/03 19:46 ID:95fe8Waq
う〜ん・・・ 解決しない......。 どなたか経験のある方いらっしゃいませんか?
板違いな気もしますがこんばんは。 漏れはWin2000と未だにカノプのPWR128(RIVA128)を 組み合わせてるんですが、OSがドライバを認識しないのです。 というかカード名もドライバ名もVgaSafeになっちまってて、 16色しか表示できんのですよ。 デバイスマネージャにはやっぱり「!」マークが出てるし・・ カノプサイトからドライバ降ろして入れればサポートの人が 「サポートしてるのはWin95、98、NTだけなんで、 OS付属のドライバで使える範囲で使ってください」とかいうし NTのドライバって2000には使えないんですか? 一体どういうことなんでしょう。 だれか助けてください。
>>246 Detonatorには入ってないよ。
nVIDIAのサイト見たけど、公式なドライバはWin2kサポートしてないね。
とりあえず、OSのRIVA128用ドライバを手動で指定して入れてみたら?
動くかもよ
AGP4xにしか対応してないマザーP4GE-VでAGP8xのGF Ti4200あたりはまともに動作しますか? 最近それしかうってないので困ってます。どなたかよろしくお願いします。
>>249 マザーに合わせてAGP4Xになるだけで、普通に動作します。
251 :
249 :03/03/04 00:33 ID:so83XZBh
>>250 ありがとうございました。安心して買ってきます^^
>>251 ビデオカードの熱暴走と電源の容量不足に注意して下さいね。
253 :
237 :03/03/04 09:11 ID:pErpKP3N
>>244 説明通りにやってみたのですが、
「現在インストールされているソフトウェアより・・・」と言われ、
インストールできませんでした
でも、実際は何もドライバはインストールされてないんですよね
Gateway updateというのも試したのですが、
キーボードのドライバが見つかっただけでした。
もう少しここを調べてみることにします。
>>248 なんか違うんですよね。
1024×768で、リフレッシュレート75Hzだと正常に表示させれるんですけど・・
1024×768でも、60Hzに設定すると同じ症状がでます。
モニタの設定じゃ調整できないっぽいです
>>245 とりあえずNT用のドライバが2Kで使えると思う方がどうかしてると思われ。
んでRIVAの古いのは2Kで使えないと思う。
俺も以前探したけど見つからなかった&どうしようもなくてビデオカード買い換えた。
初めての自作でHDのパーティションでOSだけのを 作ろうと思ったら間違えて5Gのパーティションを起動ドライブにしてしまいました。 XPですがどうしたらいい? 20Gぐらいにするつもりだったのですが・・・ アプリやゲームなどは専用のパーティションを作ろうと思ってたのに
>>242 ビデオカードは何よ? ドライバのバージョンは?
あと、マウスは2個を同時に刺してるの?
WindowsXPのインストール手順は守った?
そのときINFは最新の入れた?
変な常駐ソフト入れてない?
MSから最新のIntelliPoint取って来た?
P4 2.4BGhzなのだが ゲームしてると温度が70度(データシートの最大定格)超えて 落ちるときあるのですが・・・。 別にクロックアップもしてないんだけど、こんなもん? ケースが悪いのかな・・・? クーラー純正から載せかえれば解決する?
本当に熱で落ちてるのか? リテールクーラーはかなりマージン取ってると思うぞ。 ケース内部の換気がうまく行っているかどうか見直して見れ。 あと、なにか熱源のそばに置いたりしてないか?
>>258 2.53G+リテールだけど50度前後で安定してるなぁ、俺のトコは。
ケース換気と、後クーラーがちゃんと密着してるかどうか確かめれ
>>259 >>260 レスありがd
そのケースがPenII時代のモノなのでファンがついてないですヨ
フタ開けっぱなしにしてもダメなのは空気が回らないからだな・・・きっと。
とりあえずケースから攻めてみます
>>261 開けっ放しでダメならケースの問題じゃないかも。
ビデオカードも相当熱くなってるはずだけど、
そっちの熱暴走の問題もあるかもよ。
>>261 フタ開けっ放しで変わらないのなら、クーラーの取り付けミスとか?
自作初心者の質問です。IDE接続のHDDを2つ以上取り付ける場合は 何のパーツが必要なのでしょうか?
>>258 70度というのは本当にCPU温度か?カーネル温度だったら普通の温度だぞ。
BIOSで確認しる。
もし本当ならCPUクーラーが怪しい。ファンが回ってるとすれば、
もしかして熱伝道シートの上からグリス塗ってるとか、グリスの塗りすぎとか
ちゃんと設置してないとか考えられる。
>>265 一つのIDEコネクタには二つまでしかつきません。
268 :
265 :03/03/04 13:15 ID:T8PY228c
つまりIDEカードを別途購入!ってことですか?
>>268 ??通常マザーには何も付けなくても4個までHDD乗るけど。
CDドライブ付けない場合はね。
>>266 レスありがとう
状況なのですが・・・以下の通り
突然マシンがハングしたあと電源切ったらしばらく電源入らなくなってて、
かなり鬱になってたのですよ。で、しばらくしてから電源いれてみたら、
Warningが出てブートせず。それでBIOS画面逝ってCPUの温度みたら
71.5度となってマスタ.。とりあえずそのモニタをignoreにしてOS起動して
AsusProbeでも見てみたところ、CPU温度はその温度(70度位)で出てた。
純正ファンの回転速度も3000回転であった。
しばらく何もしないでいたらだんだん温度下がってきて40度くらいまでに
なったのだが、ゲーム(3DのFPS)やってたらまた70度位に・・・。
クーラーの取り付け時にグリスは塗ってないっす。
鬱だ
一旦外して熱伝導シート綺麗にはがして、グリス塗って再装着してみれば? それでも駄目なら何か別の問題があるとしか。
>>271 構成もちゃんと書けよと。
クーラーはファンが回ってればちゃんと冷える。それが上がるのはシートに
問題があると考えられる。
CPU自体は例えばUDとかで稼働率100%にしてもクーラーが回ってるなら
せいぜい45℃程度。
274 :
265 :03/03/04 17:12 ID:T8PY228c
>>267 >>269-270 レスありがとうございました
今度は違う質問なのですが、新しくパソコンをヤフオクで購入したところ
初期
OS:Me
メモリー:DDR 256M
CPU:celeron1.7GHz
ビデオカード:32M(メーカー不明)です。
Meで動作確認→その後パーテーションを区切る。再起動→動作確認終了
→再起動後 デバイス確認の画面で boot CD>bootable cd does not exist
と出る(HDDからギ・ギ・ギ・ギっと音がする)→windowsMeの待機画面で止まる
→起動できなくて どのモードで起動するか選ぶ画面に行き、その画面の下に
Warning : Windows has detected a registry / configration error.
Use SCANREG to correct this error.
と出てしまうのですがどなたか原因わかる方いらっしゃいましたらレスお願いします
275 :
265 :03/03/04 17:17 ID:T8PY228c
ごめんなさい Warning : Windows has detected a registry / configuration error. のスペルミスでした
276 :
>274 :03/03/04 17:23 ID:dBpYHsry
HARDは、元に戻らないことがあるけど、 Softは、原則、何回でも、やり直せるからネ...
Warning : Windows has detected a registry / configration error. Use SCANREG to correct this error. の画面が出た後何も押さずにいると The Following file is missig or corrupted :C:\WINDOWS\IFSHLP.SYS と出ます。
レジストリが逝ってる?
279 :
245 :03/03/04 17:34 ID:6ftIvPG+
みなさんレスサンクス。
亀レスですみません。
>>256 そうか、MBか・・まだ見てなかったな・・・・
とりあえずデフォルトにしてみます。
>>274 @Windows Me の起動ディスクで PC を起動。
Aヘルプ(青い画面)が起動したら、Alt キーを押しながら、F、X キーを順に押す。
B次のコマンドを実行。
A:\>SCANREG /RESTORE
281 :
Socket774 :03/03/04 18:24 ID:T8PY228c
Windows Meの起動ディスク作ってなかった私は救いようはないでしょうか? 何せ起動一回目になってしまうとは・・・
282 :
245 :03/03/04 18:39 ID:JfGiaxPE
>>256 いまBIOSをすべてデフォルトに戻してみたんだが
そしたらWin2000が起動しなくなってマジあせったよ。
PnPOSはNoになってるよ。
今度は256タンのリンクを試してみるよ。
283 :
Socket774 :03/03/04 18:42 ID:7yba4Snd
起動するたびにCMOS checksum errorがでるんで、 M/Bの電池換えたのですが、直りません. なぜでしょうか?
現在Win2000で80GBのHDDをIDE1のマスターとして接続しています。 これに以前使っていた40GBのHDDも付けようと思うのですが、 このHDDは以前使っていたOSであるMeが入ったままです。 この40GBのHDDをNTFSでフォーマットするにはどうしたら良いのでしょうか。 40GBのHDDをIDE1スレーブとして接続後起動すれば 「フォーマットする?」みたいな画面が出てくるのでしょうか。
>>283 一応、接触の具合を調整したり、
接点を洗浄したり、
CMOSクリアを長めに行って、設定しなおしてみたり
ドウヨ...
>>284 元に戻せなくなっても、困ることがない見当がついたら
やってみたらどうだろうと思うんだが...
NTFSにしたものを、FATには戻せない。
win9X系のFdiskで、そのパーテイションを削除することはできなくなる。
...
(WIN版というのもあるんだが...)
>>281 OSのCDは何か持ってないのか?
もう一度クリーンインストールすりゃいいじゃん。
自作機なんだったらM/BとVGAの型番くらい
調べておかないと後々苦労して後悔するぞ。
ママン換えようと思って質問なんですが、MSIの746ultraの評価ってどんな感じですか? コスト対性能比がなかなかいいと思うんですが。
289 :
281 :03/03/04 19:06 ID:T8PY228c
>>287 XPpro持ってます。でCDブートにしてみても
boot CD>bootable cd does not exist
と出てしまいます。しょうがないからMeの起動ディスク
どっかから集めようと思っています・・・
290 :
281 :03/03/04 19:10 ID:T8PY228c
あとひとつ質問があるのですが OME版に付いていたHDDを自作パソコンのセカンダリーに接続したら 問題なく起動できるでしょうか?
>>281 プライマリのマスターじゃなきゃ起動ディスクにできないんじゃないの?
>>282 (
>>245 )
小出しのようでM/B名も?で話がよく見えないが、
RIVA128系のドライバならWin2000が標準搭載しているはず。
PNP/PCI CONFIGURATIONのAssign IRQ For VGAが「Disable」だったら「Enabled」に変更、
アップグレードでなくクリーンインスト。
というか、最近のビデオ内蔵M/BやPCIビデオのほうが、時に高性能かもしれない。
>>286 ,294
回答ありがとうございます。
もう1つ質問よろしいでしょうか。
80GBの方のHDDがATA133なのに対し、
40GBの方のHDDはATA66なのですが、
やはり遅い方になってしまうのでしょううか。
もしそうならば外付け化を検討するのですが…
>>290 どうも質問から避けてるようなんだが
ヤフオクのはホントに自作機か?
テンプレ読んでスペックちゃんと書け。
297 :
281 :03/03/04 19:49 ID:T8PY228c
>>292-293 すいませんマザーはAOpen AX4Bです
パソコンはWinME入りPCです
>>291 思いっきり自分間違えてました
プライマリー----マスター(driveC) ---WinXP
|---スレーブ(driveD) ---Win98 OME版に付いていたHDD
で接続でXPは起動してWindowsXP起動後ドライブDの中身はのぞけるのでしょうか?
>>295 どんなM/Bかおしえてくれてないけど
usb2.0や、IEE1394が付いているなら
十分な速さだとの話は聞くね。
一種の汎用性のあるリムーバブルメデイアとして使うのでなければ
ATAカードも使えるよね。
>>295 (284)
Q:IDEの接続順
→ 最近のM/Bなら気にしない。旧M/Bなら目的次第。微差にこだわるなら自力比較
Win2000システム入り80Gがprimary-masterと仮定して、
40Gをprimary-slaveだろうとsecondary-**だろうと変更自在なんで、試せばわかるよ。
>>297 >Win98 OME版に付いていたHDD
ってなんだよ・・・・OMEって言葉、聞いた事ない。
オメばん・・・(;´Д`)ハァハァ
>>297 WinXPで正常動作のPCに、OSと一緒に買ったHDDを増設したと仮定。
まっさらのHDDを増設したことになるので
>>3 あるいはprimary-slaveが以前自分で使っていたHDDだったと仮定。
正常に領域設定しWinXP対応フォーマット済みHDDなら中身は見られる。
ただしNTFSで特殊セキュリティーをかけている場合等は除外。
… って自分のHDDなら関係ないか。
あと、デュアルブートを考えているなら、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html 以上、質問内容と状況がさっぱりわからないので私の予測。
304 :
Socket774 :03/03/04 20:45 ID:FsKr1XKS
>>304 パーツ(特に未購入品)情報や付属アプリ、ベンチ比較等は専門スレや一般サイトへ
すみませんですた! 他のスレに逝ってきまつ。
307 :
Socket774 :03/03/04 21:02 ID:BeSGE6hV
最近自作したのですが、 時々電源を入れてもうまく起動せず、 何度か付け直さないと起動しません。 また起動した時にBIOSの画面になり 「不正な周波数を設定したためシステムがハングアップしました」 と表示されてしまいます。 これは何が悪いのでしょうか?
3Dのゲームをしていると突然ブラックアウトして、 モニターやスピーカーへの出力がなくなってしまいます。 開始後10分の時もあれば30分以上持つときもあります。 停止後もVGAとCPUのファンどちらも回ってますが、 PCの反応がありません。 BIOSやドライバーを最新のものに換えてもだめでした…。 原因が分かる方いらしたらご教授ください。 よろしくお願いします。 構成は、 OS:WindowsXP CPU:AthlonXP 2200+ M/B:ASUS A7V8X チップセット:VIA KT400 VGA:Tornado GeForce4Ti4200 X8 64MB メモリ:DDR256MB です。
310 :
245 :03/03/04 21:34 ID:LIFeVlvX
311 :
Socket774 :03/03/04 21:44 ID:m1dDgccp
今日、初めて自作PCを作ってみたのですが、 マザーボードのパイロットランプは点灯しているのですが、 電源スイッチを押しても何も起こりませんでした。 コネクタも何度もチェックしたので大丈夫だと思うのですが・・・。 原因と考えられることをわかれば教えてください。 PCの構成 マザー:ASUS P4PE /GBL/SATA/1394 CPU:Pen4 2.4G メモリ:PC2700 512M*2 ビデオカード:ASUS V9480/TVD HDD:Seagate ST3120023A
>>311 検証用機材たとえば、替えの電源とか
M/Bのコネクターに挿して使うPOWER Switchとか用意して
ないと思うので、見にくいとはおもうけれど、
電源のFANはどうなっているか。
一瞬回りかけて止まり、何となくジジジジという音が聞こえないか。
この場合、主電源もOFFにして数時間、寝かせてからやり直すと、
ちゃんと動き出すということが、あったなあ。
314 :
Socket774 :03/03/04 22:02 ID:m1dDgccp
>>313 一瞬回りかけてます!何となく音も聞こえます!!
これはどういったことなのでしょうか?
数時間寝かせないといけないのかな・・・。
主電源をOFFにしとくだけで、コンセントにはつないだままでいいのでしょうか?
316 :
Socket774 :03/03/04 22:05 ID:m1dDgccp
>>315 付いてます!付け方も間違ってないかちゃんとチェックしたので
大丈夫だと思います。
>>316 >付いてます!
そんな怒らなくても・・・。今最小構成?
立ち上げの時の電源が足りないのかな?
>>318-319 俺が言いたいのもそれなんだよ。
一回電気食いそうな奴片っ端から外して試して。もちろんPentium4用電源コネクタも確認して。
>>314 そりゃ、はずしたほうがいいかも。
電源が機嫌を損ねているっていうくらいの感じか。
そうなった電源でも、一度機嫌が直ると弄らなければずうっと
問題なし、負荷かけても、落ちたりはしなかったが、...
Pen3での話だから、あとは、心配なら、ほかの人の情報を待ったり
SHOPの人と相談したりしてください。
322 :
Socket774 :03/03/04 22:14 ID:Gwjv6Nhv
現在市場に出回っているAthlon系チップセットの内蔵グラフィックの最大解像度ってどれ位ですか?
323 :
Socket774 :03/03/04 22:15 ID:m1dDgccp
>>317 怒ってるように見えますね^^;
申し訳ありません。
最小構成だと思います。キャプチャーなどはまだつけていないので。
>>318 +12vコネクタとは、CPUのそばにつける正方形のやつですよね?
それならちゃんとつけてます。
>>319 電源はVarius450です、どうでしょうか?
326 :
Socket774 :03/03/04 22:23 ID:m1dDgccp
>>320 とりあえず、メモリを片方はずし、
DVDドライブもはずしてやってみましたが
状況は同じでした。
>>324 この場合、初期不良だとしたら何が悪いのでしょうか?
327 :
322 :03/03/04 22:29 ID:Gwjv6Nhv
>>324 ありがとうございます。
そう言えば、解像度と表示色数はVRAMの容量で変わるんだった。
とりあえずSXGAが表示できれば良いので、VRAM4MBあれば基本的には大丈夫って事ですね(ドライバ次第との事ですが)。
そうなると、今市場に出回っているチップセットならSXGA表示は可能ですか?(VRAM8MB以上はありますよね?)
>>299 回答ありがとうございます。
安心して増設できます。
>>326 >>4 最小構成と仮定して、
電源ファンに関しては電源とM/Bが濃厚。
>>327 8MBあれば表示可能なはず。
普通のメモリからシェアするタイプなら多分大丈夫。
専用メモリを持つタイプなら、搭載量は自力で。
330 :
311 :03/03/04 22:37 ID:m1dDgccp
動きました!!! マザーボードを強くしめすぎてただけみたいです^^; 本当にお騒がせしました。 アドバイスをくれた方々、本当にありがとうございました。
331 :
322 :03/03/04 22:39 ID:Gwjv6Nhv
>>329 ご丁寧にありがとうございました。
3Dやらないので、内蔵グラフィックで済まそうと思ったんですが、意外と最大解像度って出ていないもので・・・
>>331 追記。あげあしっぽいけど、2MBなら256色SXGAが可能だね。
で、4MBでSXGAなら、表示できても24ビットはやめたほうがいいかも。
というか色数次第なんで、SXGA表示と容量だけでは語れません。
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/sinagawa/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>332 さすがに8ビットでは使いませんが・・・(苦笑)
4MBだと24ビットはギリギリですか。
8MB以上のやつ探します。
335 :
309 :03/03/04 23:23 ID:NcP2DgA8
>>325 3Dのゲームだとどれでも起こるんで、
ビデオカードが問題なのかもしれません…。
チップの発熱が原因なのかな…。
>>335 Innoのチップファンはよく壊れると評判だが、もしかして止まってない?
>>335 >>4 検証全て済みと仮定して、任意でAGP倍率を下げてみるのも一手。
3D限定でチップの発熱疑うなら、強制的に冷やしてみるだけ。
あとはイベントビューアでエラーを見たり、
エラー時再起動しない設定にしてエラー表示を期待したり。
他にもdirectXやドライバ類のバージョン・設定、ハードウェアアクセレータ、etc …
チェック項目はいくらでも。
338 :
309 :03/03/05 00:36 ID:jSNowzqA
>>366-377 一応止まった後もファンが回ってましたが
回転数が遅い気がするし、
ヒートシンクがCPUのヒートシンクより熱くなっていたので、
これのせいかもしれません…。
それと前にチップファンがヒートシンクに当たって、擦れてたりしたこともあったし、
不具合多いみたいなので今度ファンを取り替えてみます。
ありがとうございました。
339 :
309 :03/03/05 00:37 ID:jSNowzqA
>>338 その程度ならケース開けて、扇風機あてれば検証できるよ。
PCをちょっと動かすとプツッっと電源落ちるんですが、 電源のコネクタってこんなに接触ヤワなんですか? グッっと差し込まないと電源入らないし、ちょっとy横にずれるとすぐ切れる。。。 HDDが死んでしまわないかハラハラしてまふ。
>>341 電源か電源ケーブルがダメダメなんじゃないかと…。
メモリで困ってます。 新しくwintecの512mbを2本買ってきたのですがXPが立ち上がりません。 個別にmemtestにかけてみたところ両方とも問題なく最初のループは通りました。 もともと挿してた256mbを1本だけ戻すと普通に起動して768mb認識されます。 三つあるメモリバンクに差し替えもしてみました。 心当たりある方いましたら助言おねがいします。 ボードはギガの8PE667でCPUはp4の2.26です。オーバークロックなどはしてません。
>>344 其処まで検証しているのであれば、問題点が出ているのではないでしょうか。
単純に2つのMemoryのMemoryBank数Overだと思いますけど。
確か、このスレの上の方か前スレか前々スレ辺りでその辺の話が詳しく載ってた
と思います。
>>272 アリガト!(´▽`)!
これ(熱伝導シート引っぺがし&シリコングリス塗布)やってみますたと
ころ大分温度が下がりました。(Max60度)
ついでに余ってた5インチのドライブベイの部分のフタを外して手持ちの
小型ファンをつけたところさらに5度下がるようになりました。(Max55度)
これで安心して3DFPSできるようになったずら。
なお、結局ケースのフタ開けっ放しではMax60度でした。
上手く空気を流すためにはフタはあったほうがいいのかな。やっぱ。
>>344 チップセットは845じゃないか?
PCが立ち上がらないのは、メモリを3本刺したときではないか?
新しい512MBを2本刺しなら正常に立ち上がらんか?
だとしたらバンク数オーバー。
あきらめて512MB×2で使え。
256MBのメモリは困ってる人にあげなさい。
ああ、こまったこまった(チラ)、どこかにメモリは落ちてないかねぇ(チラチラ)
ここに256KBの増設メモリボードがありますが要りますか?w
そんな骨董品いるかぼけぇ〜
351 :
Socket774 :03/03/05 11:25 ID:WJ0IjE7Z
CPU AthlonXP 1700+ マザー ギガ GA7-VTXH+ メモリ DDR PC2100 256M VGA inno3d Geforce2MX400 OS WIN2k 電源は350W安物電源→400W安物電源に1回換装したことあり。 で組んだのは約一年前で組んだ時から下記の症状があります。 頻繁に画面に薄い横縞のノイズが走る(特に負荷がかかる時) たまにメディアプレイヤーの映像が出ない (プロパティ→パフォーマンスでビデオアクセレータ最大→最小→最大とやると直る) POWERVCR起動するとたまに固まるor激しく重くなる(マウスカーソルが飛び飛び) メディアプレイヤーで動画再生するとたまにそのまま固まる。 頻度は上が一番多く下が一番少ない。 拡張カード類はあってもなくてもこの状態です。 とりあえずドライバー入れなおしたりハード換装以外は試しました。 以前の電源でも同じだったので多分マザーかVGAがクソか相性かだと思ってます。 そこでマザー変えるかVGA変えるかしようと思うんですが 今両方変える金ないんでどっちかを変えたいと思います。 気分的にはマザー変えたいんだけど どっちを変えるのが正解の可能性が高いでしょうか? 意見を聞かせてください。
横縞のノイズはリフレッシュレート変えればなおると思うけどね、モニタが逝っちゃってるかもね、他の原因かも知れんけど あとは知らん
リフレッシュレートはちゃんと変えてあります。 あれのやや強いのが負荷掛けると出てくる感じです
354 :
Socket774 :03/03/05 11:42 ID:ZXcXGv7D
ビデオカードでしつもんなんですが、 RIVA TNT2(AGP)32MBと GeForce4MX440SE(PCI)64MB だったらどっちがいいでしょうか。
>>354 俺は別にどっちでもいいよ
だからRIVA TNT2にしときな
自作初心者以前なのですが MBについての疑問があります 3D系ネトゲでぐりぐりできる物を自作したいのですが 調べたところnForce2のMBが良いとの情報なのです しかし、これにGeforceなどのグラボを増設する場合でも意味があるのでしょうか? 恥ずかしい認識なのですが、グラボを増設すれば オンボード?のグラフィックチップは使われなくなり無意味になると思っているのです まとめますと、グラボの増設を前提としている場合 オンボードのグラフィック性能にもこだわる意味はあるのか? ということです、教えてエロイ先生!
>>356 >調べたところnForce2のMBが良いとの情報なのです
嘘です。本気でやるならAGPにカードを増設してください。
後、グラボグラボ言うな。
358 :
255 :03/03/05 12:24 ID:5Y05r3Lv
今c:に40ギガでアプリ、その他作業用 d:にos。残り2ギガ。 e:にゲーム40ギガ。 本当は c:にos。 d:にアプリ。 e:にゲーム40ギガ。 だったのに・・・ どうしたらいいんだ・・・ パーティションソフト使えば今からでもいじれる?
>>358 最初っから入れなおしたほうが手っ取り早いしキモチイイんじゃない?
360 :
356 :03/03/05 12:37 ID:RdqCR9Yi
>357 ありがとうございます 雑誌みてるとnForce最強とでてますが 他の自作情報みるとそういうこだわりがなさそうなので悩んでました、感謝 グラボとは今後言いません、ごめんなさい
>>360 nForce2のオンボードGAは軽い3Dゲーなら問題なくできるよ
ただnForce2はメモリでハマりそうなのであんま初心者にはオススメできない
363 :
356 :03/03/05 12:55 ID:Sg1JUN+7
>361 その癖があるのですね またMBから計画建て直してみます 貴重な情報ありがとうございます
364 :
Socket774 :03/03/05 13:08 ID:B4BXey4V
>>363 もし初自作でnに逝くなら、メモリはM/B推奨の箱物にしといた方が無難。
365 :
Socket774 :03/03/05 13:11 ID:slHIWttS
今、自作するのは正解ですか? アホですか?どちらですか? それと、Bステップ搭載とは。 よければ教えてくださいませ
nforce2サウンドがイイらしいね なんでもa3dのスタッフが関係しているらしい
>>365 したくなったときにしないといつまでたっても出来ない
>>365 今、メモリーが安いから自作するのにちょうどいい時期だよ。
DDR SDRAM でPC値が違う物を共存させることは可能でつか? 2700と2100なのでつが・・・ また、2700-2.5の512MBを一本だけと、 そこに、2100-2.5の256MBをのせるのとでは、 どちらが効率いいのでしょうか・・・
370 :
S3儲 :03/03/05 14:03 ID:rC2b6UZV
>>369 可能だけどどちらがいいかは場合によりけり。
371 :
369 :03/03/05 14:05 ID:NxoGlzA1
>>370 早速のレスどうもです。
そうですか、共存自体は可能なんでつね。
ではためしに512のほうだけでやってみて、
あとで256をたして、どっちがいいかきめてみまつ。
マザーの交換時のトラブルについて質問です P3マザーからP4マザーに交換した際、それまで 通常使用していたCD/DVD-ROMによるDVDビデオの 再生ができなくなってしまいました。 具体的には、DVD-ROMの内容はEXPLORERで確認可能な 状態にもかかわらず、再生ソフトでムービーを再生すると、 最初の警告画面(著作権やコピー防止のうんたら)まで 再生の後、ムービー本編にはいるとアプリケーションエラーが 発生するといった状態です。 ちなみにDVDのガードはずしのような技は一切使ってません。 構成は M/B:GIGABYTE GA-8PE667 PRO CPU:P4 2.4B MEM:512MB VGA:Gforce4Ti4200 128M HDD:MAXTOR 80GB(IDE-PRI-MAS) CD/DVD:RICOH MP9120A(IDE-SEC-MAS) DVD再生ソフト:WINDVD 3.1(VGAに同梱) 拡張カードは現在のところはVGA(AGP)以外使用していません 一応これまでに試してみたことといえば OS(XP-PRO)のクリーンインストール、SP1アップデート チップセット、VGA、DVD-ROM周りの最新ドライバ更新 CD/DVDーROMに関してはファームも更新 DVDドライブのリージョン設定確認(日本:zone2) (再生するDVDは国内正規購入品です) IDEケーブルの交換 再生用ソフトのOS対応確認 memtestによる使用メモリの動作確認 関連するFAQはいろいろ見ましたが、似たような症例が あまりなく、対応に苦慮してます。ハード的な見落としがあれば アドバイスをお願いします。長文スミマセン。
>>372 OSだけでなく再生アプリもちゃんと入れ直してる?
PawerDVDとか別のに変えるのも手かと。
>>372 チップセットドライバ及び各種最新ドライバ入れた?
関係ないけど、今下のAAの布教活動中。
春厨は固めて捨てましょう。
∧_∧
( ´∀`) _(゜д゜)
( ⊃\:::::::::::フ ___
| | |  ̄ ̄ |ごみ |
( ) ) .| .|
 ̄ ̄ ̄
375 :
Socket774 :03/03/05 16:03 ID:NL2WBEvh
初めて自作をしようと思って 週アスplusを買ってみました。 ベアボーンを使って作ってみようと思いますが、 妥当でしょうか? 欠点とかを教えていただけますでしょうか。
>>375 正直、ケースとマザーボードとCD-ROMに相性なんぞ無いわけで。
俺は正方形以外いやなんだ!とかでなければ拡張性とか柔軟性を考えて別に買うのもありかと。
まぁ、取りあえず違う本買っておいで。
>>372 試しにIAAをアンインストールしてみよう。
以外にあれがIDE関連で悪さするから。
>>372 基本的には既出に同意。追加するなら …
WINDVD 3.1インストでコーデックは入っているはずなんで、
Windows Media Playerでの再現テスト、
HDD上の .mpg再生の可否で、光学と光学以外の切り分け、等。
無難に検証するなら、光学付属のDVD再生アプリが一番。
で、イベントビューア等でのアプリケーションエラーの詳細が重要。
(WINDVD 3.1で検索すると各社アップデートが多いだけに、結構気がかり)
といっても、内容によってはスレ違いになりそうだけど。。
379 :
297 :03/03/05 17:09 ID:jv4Yf+R5
だれかWindowsMeの起動ディスクを下さい
381 :
372 :03/03/05 17:14 ID:KDsqy9rP
いろいろとレスありがとうございます。
>>373 OS、アプリ等のインストについては、まっさらのHDDへインストしたので、
旧設定の継承はありませんでした。言葉足らずでした。
>>377 IAAの削除はまだやってませんでした。試してみます。
>>378 WMPでの再生も同様に警告部分の再生後、アプリケーションエラー発生です。
ただ、再生さえしなければ、DVD-ROMに収録されてるチャプターリストが再生リスト
上に表示されます。あと、HDD内にあるmpgムービーの再生は問題ありませんでした。
今回、OS、アプリともに新規インストールで行った結果でしたので、ハード側か
ソフト側か判断が付かず、基本はM/B交換による現象の発生って考えてましたが
レスを読んでみて、多分にソフト側に問題があるような気もしてきました。
ひとまず、ソフト板のほうで同様の症例がないか、もう一度確認してみます。
お騒がせしました。
382 :
297 :03/03/05 17:17 ID:jv4Yf+R5
383 :
375 :03/03/05 17:27 ID:mo6wXCs6
>>376 ありがとうございます。
また勉強します。
みなさん初自作のときは何をメインに勉強されたんですか?
よかったら教えてください。
384 :
Socket774 :03/03/05 17:31 ID:fuOoEOfO
>>383 漏れは
本屋に行って自作の本1冊と雑誌数冊だけ、、、
行き当たったらネットで検索、買ったところに電話、ここで質問。
つい先週の事だけど無事動いてます(W
>>383 PC98時代の増設経験を経ておもむろに自作。
本は付属マニュアルぐらいか。いわゆる自作本とかは見てない、ていうか無かった(w
物質名 熱伝導率(W/m・K) ダイアモンド 2400 グラファイトシート 800 銀 427 銅 398 金 315 アルミニウム 237 鉄 80 シリコングリス 0.8〜3 空気 0.024
387 :
ASUS-774 :03/03/05 17:41 ID:2xc6pUpZ
ASUS P4G8X−Deluxを使ってます。 WinXPで安定動作してるんですがシャットダウンしてメイン電源が切れても マウスの光学センサーが光ったままです。待機電源が流れてるのだと思うんですが シャットダウンでマウス電源も切れるように出来るでしょうか? ついでにKBのNumLockランプもついたままです。 マウスは MicroSoft IntelliMouseOpticalで USBに変換コネクタをつけてPS/2ポートにつないでます。(CPU切換え機を 使用しているため) BIOSの設定ではWakeOnKB 等のPowerUpコントロールは 全てDisabldにしてあります。 以前使っていたASUSのCUSL2でも同じ状態になって、その時はMB上の ジャンパピン設定で切る事が出来たのですがP4G8Xではそのジャンパピンが 見つかりません。 どなたか対処方法知ってたら教えてください。
388 :
ASUS-774 :03/03/05 17:43 ID:2xc6pUpZ
387の続き 細かい構成は以下です CPU:Pentium4-2.66GHZ MEM:PC2100 256MB×2 M/B:ASUS P4G8X Delux VGA:Canopus X21 Ti4600 HDD2:IBM IC35L120AVV207-0 HDD1:IBM DTLA-37030 DVD:PANASONIC LF-321-JD PCI2:S.B Live!5.1ch PCI3:Canopus MTV1000 PCI4:Canopus MTV1000 電源:DELTA 250W Mouse:MS IntelliMouseOptical KB:Logicool IK-55 よろしくです
389 :
ASUS-774 :03/03/05 17:49 ID:2xc6pUpZ
まちがえた 388のPCI4はVG1000です
>>387 ひょっとして昨晩さんざん荒らした↓ってオマエか?
初心者質問スレ3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045934501/784 784 名前:Socket774 投稿日:03/03/05 01:11 ID:43uLf/Dv
マザーボードのスレッドでここで質問するように言われたので質問します。
マザーボード8RDA+でキーボードマウスONボードLANなどシャットダウン後も
電流が流れているのですが、これを絶つためにはどのようにすればよいのでしょうか?
タップなどのスイッチを切る方法は他の機器を繋げていてできない状態です。
なにとぞよろしくおねがいします。
391 :
ASUS-774 :03/03/05 17:58 ID:2xc6pUpZ
>>390 ちがうちがう 私じゃない ホントだ。
私は普段はサカー板の住人。
どーしてもわかんないので自作版で聞いてみるかって思い立ったの
重複だったらゴメンナサイ
>>391 (387)
現状でそれだけやってダメなら、多分+5VSB仕様。
自力で+5V引っ張らない限り、
>>390 氏参照の元電源対処のみ。
たしかUSB側は+5Vと+5VSBが切り替えられたはずだから、いっそUSBにしたら。
(他のPCのUSBが+5VSB仕様だったらダメだけど)
もうひとつ方法があった。 +5VSBひっぱっている周辺で、間に自力でスイッチ。500円以下。
394 :
1700+ :03/03/05 18:06 ID:pTchmFSQ
どうか教えてください。アスロン1700+でPCを自作しました。 ほかのサイトで調べてみると、アスロン1700+のクロックは1400くらい になっているのですが、WCPUIDというソフトで調べてみるとInternal clock 1100,system clock100になってます。これっておかしいですよね。 CPU:Athlon1700+(サラブレッドじゃないやつ) MEM:PC2700 256MB M/B:GYGABYTE KT400 VGA:MSI G4MX
395 :
ASUS-774 :03/03/05 18:09 ID:2xc6pUpZ
>>392 たしかにUSBには+5Vと+5VSB切り替えのジャンパピンがありました。
(M/Bの下のほう)
PS/2はどこだろうと2時間ぐらい探して見つかんなかったので
マザーの仕様かと半分諦めたんですが最後の望みでココで質問してみたのです。
同じ経験したヒトがいるかと・・・
やっぱそういう仕様なのか・・・でも夜中にマウスが光ってるのは気持ちわりーなぁ
>>394 CPUが100MHz*11.5で動いてるから、M/B側で133MHzで動くように汁。
>>394 1700+は133×11。今は100×11設定で動かしている様子。
>394 貴方の設定方法がおかしいのです。 FSB133に設定し直してください。
399 :
Socket774 :03/03/05 18:12 ID:CFVA9ILs
以下の両機を購入検討しているのですが、 具体的にどれぐらいの体感速度差が出るのでしょうか? Deskstar 180GXP IC35L120AVV207-1 (120GB) Deskstar 180GXP IC35L120AVV207-0 (120GB) 例えば2MB版ではPCの起動時間が25秒なのに対して8MB版は25秒になったり、 具体的に教えてください。
400 :
375 :03/03/05 18:14 ID:mo6wXCs6
401 :
ASUS-774 :03/03/05 18:17 ID:2xc6pUpZ
>> BX ◆Jb.440BX/A 氏 どうもありがとう
切り替え機使って2台PC使ってる関係上USBは不可なのです。
それと
>>393 の案は余計面倒になりそうなのでこれもボツです。
マザーの仕様と思って現状で使うとします。
どうもありがとうございました。
>>384 こういう風にはなりたくなかったから、半年前から情報収集した。
404 :
Socket774 :03/03/05 19:10 ID:CFVA9ILs
405 :
Socket774 :03/03/05 20:03 ID:7lKi4heK
1394ってたくさんつなぐのにハブみたいなものいらなんですか?
>>345 ,347
ありがとうございます。前スレ落ちてるみたいです。
>>あきらめて512MB×2で使え。
そうしたいんですが、それで動かなくって困ってます。
ちょっと説明不足でしたので補足すると
元々256mb pc2100を二本使ってました。
それを両方とも外して512mb pc2700に換えたところ
XPが立ち上がらなくなりました。BIOSのメモリチェックの
時点でちゃんと1G認識され、BIOSも普通に入れるのですが。
やっぱり無理あるんでしょうか。
チップセットは845です。メモリのバンク数というのは
何に依存してどこで確認できるものでしょうか。
408 :
1700+ :03/03/05 20:22 ID:pTchmFSQ
396〜398さん、ありがとうございました。 マザーの設定を変えたらいけました。
409 :
Socket774 :03/03/05 20:25 ID:7lKi4heK
デイジーチェーンって SCSIみたいに、INとOUTがないとできないですよね? ロジテックの外付けHDDにはINひとつですけど・・。
410 :
S3儲 :03/03/05 20:28 ID:rC2b6UZV
またはマザーボードメーカー純正の増設ブラケットを入手するか。
412 :
Socket774 :03/03/05 20:35 ID:vfZrRl7Q
413 :
初自作 :03/03/05 20:36 ID:FQy9I7BI
マザーボードとCDドライブをつなぐIDEケーブルは、 ATA33じゃないとダメなのでしょうか? マザーとハードディスクをつないでいるケーブル(ATA100)で代用可能ですか? それとも「IDEケーブル」というものならなんでもいいのでしょうか? 近所にATA33のケーブルが売っていないので困っています。
>>407 とりあえず動く状態でCPUを100ベース、
メモリもSPD無視の任意設定で100(200)、CLも緩めまくり。
設定保存してから512MBの2枚ざし、では?
これでダメで、
メモリ電圧コントロールできるなら、動く状態で電圧少し上げて同様に。
で、BIOSに入れるくらいなら、512MBの2枚挿しでメモテストしてみたら。
415 :
S3儲 :03/03/05 20:40 ID:rC2b6UZV
>>412 ハードの問題じゃないと確認できてるならWindows板でも逝ってろ。
>>413 代用可能。
416 :
412 :03/03/05 20:40 ID:vfZrRl7Q
>413 ATA100用のケーブルで代用可能(ATA100ケーブルは下位互換があります) 自分の構成を書き忘れてました。 CDドライブ TEAC:CD-540E サウンドカード CREATIVE:SB LIVE VALUE
417 :
Socket774 :03/03/05 20:42 ID:7lKi4heK
>>410 1394ハブってあるんですか?
接続のためのインターフェイスいるのかな・・。
419 :
413 :03/03/05 20:49 ID:FQy9I7BI
>>415 ,416
ありがとうございます、明日早速買ってきます!
421 :
S3厨 :03/03/05 20:53 ID:rC2b6UZV
422 :
S3儲 :03/03/05 20:54 ID:rC2b6UZV
しまった!私は「厨」ではないッ!あくまで「儲」だッ!
>>422 ウザいよお前。たいした回答もしてないのに。糞コテは消えてくれ。
424 :
S3儲 :03/03/05 20:58 ID:rC2b6UZV
自作してからほぼ問題なく(自分で調べてわからないこと)2年経とうとしていたのですが、昨日から急にシステムビープがなるようになってしまいました。 OSの立ち上げはうまくいき普通に使っていると(20分ほどたって)高音と低音の繰り返しのビープ音が間断なく再起動するまでずっとなりつづけます。 ビープ音がなっていても実際に何か支障があるわけでなく、普通に使えます。 今までチェックしたこと メモリチェック(memt86でOKとでた) 最小構成で立ち上げ(やはり時間がたてばなる) システムの温度(グラフィック23度、CPU32度で問題なし) 最初から組み立て(バラバラにしてもう一度組み立てた CPUのヒートシンクの掃除も兼ねた) BIOSの更新(1009が最新) BIOSの電池抜き取り(10分後にリチウム電池をはめた) OS:Windows Me, Linux RedHat 8.0, Vine Linuux 2.6 CPU:Athron 900 サンダーバード MEM:PC100 256*2 M/B:ASUS A7V133 VGA:GeForce2mx 32M HDD1:Maxtor 20G HDD2:Maxtor 40G 電源:350W どなたか知恵を授けてください。このカキコをかいている今現在もなってます。 ちなみにASUSのサイト・他のサイトにはこのシステムビープの識別方法が載ってませんでした。 (もしわかる方がいらっしゃれば教えてください)
426 :
S3儲 :03/03/05 21:09 ID:rC2b6UZV
>>426 自分のサイトじゃなかったら直リン止めたら?常識ないね。
429 :
S3儲 :03/03/05 21:16 ID:rC2b6UZV
>>429 人にこんな態度で接するのに自分にやられると嫌なのか?
ずいぶん自分勝手な香具師だなオマエ。この板には向いてないよ。消えろ。
410 名前:S3儲 投稿日:03/03/05 20:28 ID:rC2b6UZV
>>409 じゃ素直にハブ買えばいいだろうが。
415 名前:S3儲 投稿日:03/03/05 20:40 ID:rC2b6UZV
>>412 ハードの問題じゃないと確認できてるならWindows板でも逝ってろ。
421 名前:S3厨 投稿日:03/03/05 20:53 ID:rC2b6UZV
>>416 下位互換の使い方間違えてないか?
431 :
S3儲 :03/03/05 21:22 ID:rC2b6UZV
432 :
自作初心者 :03/03/05 21:26 ID:oXdv97I4
自分のCD-Rは今まで動いていたのに teacのDV-W50EK2を組み込んでから 両方ともディスクを入れても 認識しなくなってしまいました なんでこうなるのか分かりません 教えて頂けませんか?
>>426 さん
>>427 さん
即レスありがとうございます。
参照ページ見させていただきましたが該当なしです。
「−−−−−(連続) 長の繰り返し DRAM挿し込み不良」が一番近いと思います。
音は救急車の音にも似てないこともないです、少々違いますが・・・
一応DRAM差込不良と考えて一回処理挿し直した。
現在、この問題の再現待ちです。カキコが遅くなり申し訳ありません
ただまったく問題なく今のところはつかえているようなので多少危険ですが今のうちはシステムビープをならないようにすることを考えています。
(そのうちマザボを新調するつもりではあります)
434 :
Socket774 :03/03/05 21:39 ID:H4E834bi
初自作したのですが、サウンドボード(SOUND BLASTER LIVE! 5.1CH)がどうもうまく動作しません。 ドライバ入れると再起動要求されて、再起動して最初のサウンドイベント(Win起動)のみ音が鳴って、起動 してからは何の音も鳴らないのですが・・・・・・どうすれば音が鳴るようになるかご存知の方いましたら ぜひ教えてください。もうどうしていいか不明です・・・・ 環境は マザボ ・・・・・・ AX3S PRO-U(AOpen) OS ・・・・・・ Windows2000 CPU ・・・・・・ PentiumV 1BGHz ビデオ ・・・・・・ GeForce2GTS デバイスマネージャーによるとデバイスは正常に動作してるようで、サウンドのプロパティを見てもミュート になっているようなものはありませんでした
435 :
S3儲 :03/03/05 21:43 ID:rC2b6UZV
>>434 スロット差し替えたりとかハードウェアアクセラレータの設定とか試してみたこと書くといいにょーん。
436 :
自作初心者 :03/03/05 21:47 ID:oXdv97I4
すいません忘れてましたが 環境は マザボ D850MV OS Windows2000 CPU pen4 2.4a CD-R Prexter px-w1210ta DVD teac dv-w50ek2 お願いします
>>414 動きました。ありがとうございます。
>とりあえず動く状態でCPUを100ベース、
コレ試したら作動しました。で、前提条件としてoffに設定した
BIOS項目の「TopPerformance」なるものが直接的な原因らしかった
です。
>>432 BIOSでの認識確認、jumperチェック、接続場所や組み合わせの試行。
異常確実ならOSでの確認、セーフモードでのドライバ削除と入れ直し、
ドライバ系がうまく扱えないならクリーンインスト。
何かが間違えていればありうるし、稀に相性問題がおこることもある。
>>433 (
>>425 )
起動時の救急車だとOCがらみやCPU異常、電源や接触不良あたりが多いが、
起動後となると実際聞いたことないなぁ。取説には記載されているけど。
で、BIOS画面で温度や電圧モニターしながら、小一時間放置しても同様?
あと、そのM/Bは知らないが、
スピーカー接続していない場合、OS上からbeepスピーカーが使われることもある。
440 :
434 :03/03/05 21:59 ID:H4E834bi
>>435 スロット差し替えもやってみたのですがダメでした(涙
ハードウェアアクセラレータの設定・・・というのは? あまり詳しくないので分からないです・・・。
何か原因となりそうなことはあるのでしょうか?
春厨の季節ですものね。
>>440 もしかするとLive!とi815の相性ってやつかもしれないですね。
自分はその時、USB音源に逃げましたけど…。
443 :
S3儲 :03/03/05 22:03 ID:rC2b6UZV
444 :
434 :03/03/05 22:07 ID:H4E834bi
ハードウェアアクセラレータとはPCIにささってるボードのことでしょうか? それでしたら、サウンドカードのほかには MTV1000 ET100-PCI-S(LANカード アイ・オー・データ機器 USB2.0-PCIL2(アイ・オー・データ機器 がついてます・・・
445 :
自作初心者 :03/03/05 22:08 ID:oXdv97I4
>>438 ありがとうございます
これからやってみます
446 :
Socket774 :03/03/05 22:16 ID:A0FhEPJP
http://www.kakaku.com/sku/price/memory.htm しまばらく見ないうちに、メモリの値段いまかなり安くなってるみたいですね。
PC2700の512MBが欲しいと思って見たら5000円台。
・・・と思ったら、ECC Registered というのが付いているだけで2倍以上の値段になってます。
ECCとは一体何ぞや??・・・と思い、アスキーデジタル用語集のサイトで調べてみたところ
ECCメモリ
いーしーしーめもり
ECCもパリティ同様、メモリのデータエラーをチェックするための機能。パリティによるチェックはエラーを検出するとシステムを停止してしまうのだが、
ECCはエラーを見つけると自動修復してくれる。
だそうです。
これが付いていないと困ることはありますか?
>>438 さん
メモリチェックソフト(
ttp://www.memtest86.com/ )上で再現確認しました(昨日)。
メモリ自体には異常はなかったようです。
BIOSで見た温度は異常なしでした。ただ、BIOS上での再現はまだ確認しておりません。
電圧はわからないのでマザーについていたASUSProveという温度・電圧のモニターがあったのでそれを
インストールしてこれからモニターしてみます。
スピーカーについてですが、ヘッドセット(マイク一体型ヘッドホン)を使用しています。
システムビープがなったときはヘッドセットからも音が鳴ります。
ちなみにメモリは1つ挿しです(便宜上メモリAとします)。
メモリAとBとAB同時の再現を確認してるんですが、まだなぜか再現せず・・・
現在連続アップ45分・・・まだ再現なし・・・喜んでいいものか・・・
449 :
Socket774 :03/03/05 22:18 ID:Fa+9AN3o
ファンレスのCPUクーラーを買って取り付けたのですが起動できないのです。 原因はたぶんファン有りのCPUクーラーに通常付いているコネクターがファンレスの CPUクーラーに付いていないのでマザーボードに挿すことができないからだと思います。 どうすればいいのでしょうか?ご教授お願いします。
>>447 ASUS Proveの警告音も、高低の繰り返し。
すでに入っていたりして。
>>449 BIOSで検知が切れるものなら、ファン搭載で起動できる時に切っておく。
or パルス信号を送り、十分な回転数を持つ他のファンをそこにつなぐ。
453 :
297 :03/03/05 22:28 ID:jv4Yf+R5
>>274 >>277 について
>>280 さんの方法で試したのですがわからなかったのでここに報告します。
Aヘルプ(青い画面)が起動したら、Alt キーを押しながら、F、X キーを順に押す。
↑ヘルプが起動しない上に、Altキーを押しながら・・・ってが意味がよくわから
ないのですが・・・
A:\>SCANREG /RESTOR
取り合えずこのコマンドを実行した後再起動したのですが、結果変わらずでした。
手持ちにWindows2000,XPのOSを持っているのですが、それで解決できないでしょうか?
454 :
449 :03/03/05 22:34 ID:Fa+9AN3o
>>452 レスありごとうございます。これからやってみます。
455 :
Socket774 :03/03/05 23:14 ID:29hIfnWl
socket478/DDR×3/USB2.0/LAN/PCI×5/ATA100 これ位の性能のマザー探してるのですが、何処のメーカーがお勧めでしょうか?
>>455 訳分かんなかったらGIGABYTEかECS買っとけ
>>455 そういうのは性能とは言わず仕様と言うんじゃないかな?
自分の好きなメーカーから適合するものを選べ。
低レベルなスレだなここは 真面目?ぷ サムイサムイ
459 :
455 :03/03/05 23:38 ID:29hIfnWl
ウス!GIGABYTEにしときまっす!
>>458 どうでも良いがお前に我々以上の知性があるとも思えんのだ。
461 :
455 :03/03/05 23:44 ID:29hIfnWl
もう1発お願いします! Intel845GE/PEの違いは何ですか? 用途はDTMです。どちら選ぶのが無難ですか?
462 :
Socket774 :03/03/05 23:44 ID:yuD/jATp
自作板ずいぶんつまんなくなっちゃったね
>>461 オンボードグラフィックの有無だったっけ?
>>463 yes
なのでどっちだろうと関係なし夫
465 :
455 :03/03/05 23:48 ID:29hIfnWl
うす!世話んなりましたぁぁぁぁぁぁあああ!!
(散々無視されたんで放置しようと思ったが …)
>>453 起動ディスクがまともに作れていないだけ。
ヤフオク購入PC(AOpen AX4B、接続と構成不明、WinMEインスト済み)が
うまく起動しない問題で、
>>297 の接続図は別PCと解釈。
BIOSでHDDと光学が正常認識されていることを確認後、CD最優先に設定、
WinMEでCDブート、後は目的に合わせて指示にしたがう。
正規のWinMEを持っていないなら、WinMEの使用をあきらめる。
467 :
446 :03/03/06 00:06 ID:fhvYKp1s
>>451 MB次第・・・とは?
どんなマザーだと、ECCがないとヤヴァイですか?
A7N8X(nForce2搭載)を予定しています。
どちらでもオッケーなら、
どういう用途でマシンを使用する場合にECCが必要になりますか?
>>467 >MB次第・・・とは?
つまり容量次第ってこったろ。何かの。
469 :
449 :03/03/06 00:12 ID:+Z4XSPqz
その後もとのcpuファンを取り付けてbios画面に行こうとしたら 「system failed cpu test」 とでて起動できなくなりました、なんかやばいことやってしまいましたか?
>>467 一般の用途ならECCもRegisteredもいらないので、気にする必要はないです。
>>467 ECC対応M/Bを購入して、ECCが必要と自分で判断した場合。
(用途も決めてないようですし、どちらにしろというお奨めはしません。)
そのM/BならマニュアルもDL出来るし、一度目を通してみては。
472 :
Socket774 :03/03/06 00:24 ID:8/NGWCdJ
スレ違いかもしれませんがお願いします。友達から譲り受けた自作機にLANボードをつけようとしていますがつきません。 PCIバス用とかいてますが、マザーボードには、PSAとかASUSとかかいてあります。
>>467 エラーに関して信頼性は上がるが、
メモリ速度は若干低下する、とおまけで追記。
>>469 CPUの取り付けかもね。他は情報無いんでなんとも。
475 :
Socket774 :03/03/06 00:42 ID:OuL+c9V5
すみませんがどなたか教えていただけると嬉しいのですが… PA315 Pro-128Aの3Dグラフィック能力は、ゲフォで言うとどのくらいでしょうか?
>>475 そのカードですが、
以前から使っている → 3Dゲームがやりたいなら換装
友達が譲ってくれる → 違うものをもらうか断る
477 :
475 :03/03/06 00:51 ID:OuL+c9V5
>>476 お答えありがとうございます。
つまり3D機能は無いに等しいのですね(w
TV出力でDVDやMPEG4を見るだけにしか使えないカードなのか…
>>477 ないということではなくて、最近の3Dゲームをやるにはキビシイということです。
479 :
Socket774 :03/03/06 01:12 ID:Tqs4VH+e
既出だったらすみません。 PC2700 DDRメモリが爆安なので今のうちに一つ確保しておきたいのですが、 DDR非対応(PC133 SDRAM対応)の旧式マザーで動作させることは可能でしょうか? 誰かおながいします。
480 :
475 :03/03/06 01:13 ID:OuL+c9V5
GF2程度のゲームしかやらないのですが、それでも辛いのでしょうか…? どうしよう、G450とPA315 Pro-128Aの場合、どっちがTV出力の画質いいんだろう…
>>480 TV出力したいなら、黙ってG450買うのが漢でつ。。。
>479 n9´A`)差さらねーよ!ハゲ
484 :
475 :03/03/06 01:19 ID:OuL+c9V5
>>481 了解しました!
その言葉で全てに決着がつきました。
皆様ありがとうございました。
Maxtorの6Y120P0を買ったのですがゲームをしばらくしてると 触れないくらい発熱します。このHDDの仕様なのでしょうか?
486 :
Socket774 :03/03/06 01:23 ID:Tqs4VH+e
>>483 ありがとうございました。
これでぐっすり眠れます。
487 :
Socket774 :03/03/06 01:24 ID:Tqs4VH+e
>>482 ありがとうございました。
これでぐっすり眠れます。
>>485 ゲームをやってる途中に再起動するとか、そういうトラブルがなければいいのでは…?
489 :
名無し@Emacs2 :03/03/06 01:25 ID:UV0lnCWV
CPU温度が不安定なのですが何が原因だと思いますか?
>>485 HDDをフラットケーブルで繋いでいて、HDD周辺の空気の流れが
悪いのでは?
ちゃんとしたスマートケーブルを使って見るとか、、、
エアフローに定評があるケースに変えるとか。。。
pcプローブでモニターしてみました。
結果、特に電圧が下がるわけでもなく温度があがるわけでもなく急に
システムビープがなりました。
まったくもって原因不明です。
>>450 さん
先ほどインストールしてみました。
とりあえず、時間があるときにでも再インストールしてみてドライバーも入れなおしてみます。
このバイオス1009は前から使ってたのでバイオスはこのまま使ってみます。
それまでに変化があったらまた報告します。
>>491 うまくいったら、、程度のひらめきだけど、
一度BIOSを上書きして、温度・ファン・電圧をignoreしてみよう。
>>488 >>490 即レスThxです。
もう一つIOデータのHDDが付いてるのですがこちらは暖かい程度なんです。
6Y120P0だけ異常に熱くて・・・ゲームやってるとPCごと固まってしまいます。
IOデータの方に入れたら固まる症状はなくなりました。
ハズレを引いてしまったのでしょうか・・・('_`)
>>491 追記。PC Probeも削除 or 常駐させないようにして。
>>493 7200rpmだし熱いことは熱い。一度温度監視してみては。
(6Y120P0ならsmart対応。
>>2 静音スレテンプレ参照)
もしくはケースを開けて、扇風機直撃で様子をみるとか。
>>495 (´Д`)ゞリョーカイ色々やってみます。
どうもありがとうございました。
497 :
GA7Z :03/03/06 02:38 ID:hn5uV6io
すみません。質問なんですが、 AGPのグラフィックボードが認識してくれません。 たまーに認識するときありです。InnoのGeforce2MX200です。 BIOS、CMOSクリアとか全部試しました。
>>500 まったくビープ音が鳴らないことがありました。
503 :
Socket774 :03/03/06 11:14 ID:CCPqcfIt
現在自作機の再組み立てをしているのですが、SCSIカードとRAID(IDE)カードが同居する場合、 BIOSからcd-rombootを選択をすると、どうなるのでしょうか? SCSIにはDVD-ROM、RAIDがC:ドライブです。 本体のATAPIコネクタには何も接続していません。 SCSIカードはAdaptechの2940AUです。
どうなるのでしょうかと言われてもねぇ やってみればわかるんじゃナイ?
●三(゜д゜)てふてふ ◆jx6EFP6j5M こいつうぜーw 低レベルコテハン芯でくだつぁい(藁 お前がレベル下げてんだよ、早く気づけよカス
506 :
Socket774 :03/03/06 12:47 ID:4D6QmSmi
チップセットについてなのですが、845G/P→845GE/PEって ハイパースレッディングに対応した意外で何か進歩しているんでしょうか?
Windows98が起動できません。
構成は以下の通りです。
CPU:Pentium4 2.4B
OS:Windows98SE(Windows98からのアップグレード)
マザー:Albatron PX845PE-PROII
HDD:IBM Deskstar 60GXP IC35L040AVER07 41.2GB
メモリ:PC2700 512MB (V-DATA)
グラフィック:GeForce2MX400 64MB
サウンド:オンボード
CD-RW:NEC NR7500A
ケース:CI5919BK
電源:HEC-375VD-T
現在メインで使用しているPCのCドライブを上記のHDDに丸ごとコピーして
動かそうとしています。
BIOS画面はOKなんですが,Windws98のロゴが表示されている画面から先に進まなかったり
コマンドプロンプト「C:\>」が表示されて止まってしまうことがあります。
Windows98をCDから起動しても同じ現象です。
HDD内の別パーティションにインストールしたWindows2000は問題なく起動します。
原因に関連しそうなものとして以下のような情報を見つけたのですが
Windows98でも同じ問題が発生するかどうかは分かりませんでした。
高速な CPU では Windows 95 が起動しない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418867 何か分かる方,アドバイスお願いします。
508 :
Socket774 :03/03/06 12:53 ID:Zku+1EhL
>>507 Windows98を再インストールしる!
509 :
Socket774 :03/03/06 12:54 ID:msnTgc72
511 :
Socket774 :03/03/06 12:58 ID:5cnlJLM7
すいませんMaxtorのDiamondMAX Plus9の Internal Transfer Rateを知りたいのですが、 メーカーHPにはAveSeekとかしか見つかりませんでした。 Maxtorスレが見つからなかったので、ここで質問します。 よろしくお願いします。
>>507 コピーって普通にコピーしたのか?
だとしたら動くわけ無いぞ。
あとそれはWin板の問題な気がするぞ
514 :
511 :03/03/06 13:00 ID:5cnlJLM7
515 :
Socket774 :03/03/06 13:05 ID:4D6QmSmi
経過報告(最終?) 直ったような直ってないような。 どうやら、BIOSのCPUファン用ビープだったらしいです。 メモリや、CPUの温度を手で測ってみるためにいろんなところを触っていると CPUファンに手があたってビープがなりました。 どうやら、ファンの回転数が不安定のようでした。 何度かCPUファンを手で止めてビープがなるのを確認した後、BIOSでファン設定をしなおしたら ならなくなりました。 ただ、BIOS画面でファンの回転数をモニターしてみても(あまり正確な数値は期待できないと思いますが) 一定のままなのでいまだによくわからない状態です。 何はともあれ、システムビープがならなくなったので一応解決・・・としたいと思います。 ご協力くださった皆さんありがとうございました。
517 :
Socket774 :03/03/06 20:12 ID:A2QPpf3+
CPUが、壊れてたら画面に なにも表示されませんか?
518 :
Socket774 :03/03/06 20:32 ID:BmivOBW0
519 :
Socket774 :03/03/06 20:56 ID:31HtaVJr
TV出力付のビデオカードはAVIファイルもTV画面で見れますか? ちなみにmatroxのMillennium G450を購入予定です
>>519 Gx00シリーズにはDVD MAXとか言ってそれ用の便利な機能があったと記憶。
>>520-521 レスありがとうございます
大丈夫そうなのでG450購入しようと思います
523 :
Socket774 :03/03/06 22:03 ID:cNOvHuJ3
液晶ディスプレイって安いものでいくらぐらいから売ってますか?
>>523 俺が今日見ておお!と思ったのがメルコの15.7インチが\37800とか言うの。
それ以外は知らない。ハード板に液晶スレあるけど。まぁ、kakaku.comに行くべきじゃないかと思う。
怒られた・・・ 板違い。死ね。 よりは平和的な誘導だと思ったんですけどne
>>526 平和的に済ませるのばかりが良いというわけもないぞ、と。
>>526 知識が乏しいのにコテ晒してるのって一番恥ずかしい行為だって知ってた?
>>528 知識なかろうが別にコテ名乗るのは自由だべ。
コテだからということで厳しく当たるのもどうかと。
まぁ、某スレのみんなを逆撫でするのが目的だからね。 一昨日もメモリ逆差しして焼いたし。 知識不足以前に人間的になんか足りないんだろうね。俺。
>>528 、>>知識が乏しいのにコテ晒してるのって一番恥ずかしい行為だって知ってた?
それに反逆している漏れです。
532 :
Socket774 :03/03/06 23:05 ID:fhvYKp1s
シリアルATA対応のマザー買いました。(ABIT NF7-S) IDEのHDDを使える変換コネクタが付いてきたのでちょっと試してみたのですが。 BIOSで起動ドライブとして設定はできるんだけど、OSのインスト時には認識されないみたいです。 これは、IDEに繋いでOSをインストした後、シリアルに繋ぎ変えるという方法を取るしかないんですか?
>>532 低レベル的回答:
無理して使おうとしないって言うのも手だと思うけどね。
CPU IntelP4 2.4AGHz メモリー DDR PC2700 CL2.5 512MB HDD1 Seagate ST360021A(起動ドライブ) HDD2 Maxtor 6Y200P0 ビデオカード SapphireRADEON9000 ATLANTIS 128MB OS MicrosoftWindowsXP Home Edition OEM SP1 日本語 CD/DVDドライブ 東芝SD-M1712 FDD MITSUMID353M3 マザー AopenAX4B-533TUBE 拡張IDE Promise Ultra66 上記のような構成で、マザーのプライマリ・マスターにCD−ROMドライブ Ultra66のプライマリ・マスターにHDD1、セカンダリ・マスターにHDD2をつないでいますが、 HDD2に何度か(転送量でGB程度)アクセスを行うとシステムがフリーズします。 何が問題と思われますか Ultra66を使わずマザーボードの内蔵IDEをだけを使っていたときは、問題有りませんでした。 ケーブルは全てATA133対応をうたっているものでまず大丈夫だと思っています。 なおCD−ROMをUltra側に、HDDを本体側にしないのは事情があり、CD起動が何故か出来ない。 試してないけど多分オープンジュークボックスは動作しない、DVDが再生できない、とモッと問題が 多いうえ、HDDのベンチをかけたところ、マザー内蔵のATA100経由よりもUltra66経由 の方が何故か少し速かったためです。
>>534 AopenAX4B-533TUBEの使用者ではなく、Manualも見ていませんが、 Promise Ultra66 は、何番目のPCIスロットに装着されましたか。 そして、いわゆるINT線の共有のはなしですが、 On_BoardのUSBやSOUND DEVICE と重なっていないスロットですか?
536 :
自作初心者(432) :03/03/07 01:28 ID:bSc4Si2l
BX ◆Jb.440BX/A さんありがとうございました ただ、すべてやったんですがどうしても認識してくれません ディスクを入れても知らん顔です prextorとteacは駄目なんでしょうか? 真剣に困ってます 最強の知恵を授けて頂けませんか? 環境は マザボ D850MV OS Windows2000 CPU pen4 2.4a CD-R Prexter px-w1210ta DVD teac dv-w50ek2 です
>>534 イベントビューアの確認と、フリーズ時の直前変化をタスクマネージャ等で観察。
フリーズがアプリレベルかOSレベルかも重要。
他のPCにPromise Ultra66繋いで再現すれば、問題切り分けも楽勝。
(正直下4行を読んで、本当に理解して使っているのかちょっと疑問)
>>536 > ディスクを入れても知らん顔
CDブートできないんですか?、OS上の話ですか?、アプリでの話ですか?
現状では「BIOSでの認識確認」さえ結果をいただけないので、応えようがないです。
(OS上の話ならデバイスマネージャ程度は確認公開してください)
普段なら
>>2 (自作板の話題についていけない)で放置か誘導しますが、
以下、
>>438 と同じ内容の入り口部分を、初心者向けに変更して説明します。
>>536 ケーブルセレクト禁、jumperを正しく設定し、
primary-masterにHDD、primary-slaveにpx-w1210ta
secondary-masterにdv-w50ek2、secondary-slaveは無し、に設定。
※ 相性問題の可能性を避けるため、光学2つを同じケーブルで繋げない。
↓
コンセントを外し、HDDからIDEケーブルと電源ケーブルを外す。(光学だけにする)
↓
電源を入れ各光学の反応を見る。(ランプと音を確認)
電源入った状態で各光学のトレイ開閉を試し、
問題なければどちらか一方にwin2000のCDを入れてリセット、
CDが読み込まれれば異常なし。(音と画面で確認)
CDを取り出しもう一方の光学に移してリセット、CDが読み込まれれば異常なし。
↓
どちらかにCDを入れたまま強制電源断、コンセントを外しHDDを繋げクリーンインスト。
※ BIOSで光学をboot最優先に設定すること。
※ CDブート後「Press any key boot from CD」等のタイミングでEnter
> ディスクを入れても知らん顔
がこれら過程でも発生するなら、接続ミスや初期不良を疑い各光学1台接続で検証。
(secondary-master無し、secondary-slaveにdv-w50ek2、も試す)
とりあえず、以上。
>>536 追記。クリーンインスト後はSPをあて、まともなinfもあてること。
(;д;(●三てふてふ ◆jx6EFP6j5M お前来なくていいよ。レベル下がるだけだし。初心者板か雑談いけば?
>>535 ありがとうございます。
PCiスロットは3つしかついていません。
マニュアルにはそれぞれのスロットの相違について
の記載はありませんでした。
厨房な質問で申し訳ありませんが、INT線の共有問題
とはなんでしょうか、pciは普通int番号とか気にし
なくていいものと思ってました。
また、INTが当たっているか調べるようなツールはありますか。
545 :
Socket774 :03/03/07 19:46 ID:ZsX6uMwd
ATA33のHD4Gが余っちゃったので、ASUSのP4PEに接続してるATA100のHDの スレーブにつなごうかと思うのですが、これってもしかしてまずいですか? マザーボードで対応してるATAよりも高いのはつけても大丈夫と聞いたことは あるのですが・・・
546 :
Socket774 :03/03/07 19:57 ID:2f7THf/D
>>545 低い物も平気だけど、それもうゴミでしょ
548 :
Socket774 :03/03/07 20:19 ID:hJ8nx4K0
HDDが認識しません Quantum Fireball 40GBのHDDを2台持っているんですが、どちらも認識しません。 ジャンパーピンの設定は確認しました。プライマリのスレーブに接続しました。WESTERN DIGITAL caviar 550MBのHDDのほうは認識します。 具体的にはBIOSで読み込む段階でフリーズする感じです。CD-ROMを認識した後、_ の文字が点滅してる状態でとまります。 マスターに接続しなおしてピンを設定しても同じ症状でした。 PCが古すぎ(MBの型番は不明で、Pentium75MHz、メモリ40MBの中古PCです)なんですが、 昔のPCは容量の大きいHDDは認識しないということはあるのでしょうか?
>昔のPCは容量の大きいHDDは認識しないということはあるのでしょうか? そうなんじゃないの?8GくらいならOKだよ。
551 :
548 :03/03/07 20:27 ID:hJ8nx4K0
>>549 ハードオフで2000円で買ったPCなんです
>>550 そうですか、わかりました
ありがとうございました。
>>551 うさだに教えられた時点で首吊って逝った方がいいよ
554 :
SY-6BA+3 :03/03/07 20:48 ID:NdcjqD0H
CPU:P3 450MHz M/B:SOYO SY-6BA+3(ファームは2BA6(最新)) VGA:ASUS AGP-V3800 NIC:corega FastEther II PCI-TX Sound:SB-PCI128 HDD:IBM 10GB(U-ATA66) ディスプレイ:三菱 RDT175M-S の環境でWINDOWS2000を入れたんですが、 NICとディスプレイドライバを導入して、再起動したら ドライバを再度要求されます。ディスプレイのみ、NIC のみでも変わらないです。再起動前まではドライバ もきちんと導入できて、ネットにもつなげます。 また、SP3を当てたところ、ログイン前にエラーが出て 再起動されてしまうようになってしまいました。 状況的にレジストリが書き変わらない(書き変わっても 元に戻ってしまう)ような気がするのだけど、うまく導入 できるようにする方法はないものでしょうか? ちなみにメーカーにもメールで確認しましたが、そのような 症状はないといわれました。
>>554 Adoministratorでやってますよね?
556 :
Socket774 :03/03/07 20:59 ID:kf+umkcQ
CPU:athlonXP1700パロ MB:ABIT AT7 メモリ:2700 512M で起動するとCMOS checksum error と出てしまいます。 BIOS画面にいければ直るようなのですが USBのキーボードのせいか(?)BIOS画面に入ることも出来ません。 どうすればよいでしょうか?このマザーはPS2の端子がついていないです。
>554 ディスプレイドライバなんて要らんでしょ? NICもWin2K用でないなら、ディスプレイドライバと同じで、 OS付属のドライバをそのまま使えば?
>>557 >ディスプレイドライバなんて要らんでしょ?
おいおい
CMOSクリアした?ダメならBIOSが死んだのかな? あとは最小構成で立ち上げると…
562 :
Socket774 :03/03/07 21:05 ID:NdcjqD0H
>>555 もちろんAdministratorで導入しています
>>557 NICはWIN2K標準でドライバを持っていないものなので
あとから導入しないと認識できないものです
インストール直後だと黄色い!マークがついている
ディスプレイのドライバは入れなくても動くけど、入れな
いと毎回ドライバを要求されるのでいれたほうがいいかと
>>559 フォローありがと
>>556 マニュアル「3-1」からに書いてあるとおり。
あと、巻末のQ&Aもちゃんと読めばヒントが書いてあった。
補足ですが・・・
>>554 > ちなみにメーカーにもメールで確認しましたが、そのような
>症状はないといわれました。
ちなみにここで言うメーカーはMBメーカーのSOYOの日本代理店。
いろいろ検索した見たらSY-6BA+3特有の問題という話がいっぱい
出てたので・・・
古いマザーですが、このような話に心当たりある人いない?
>>562 SafeモードでVGAとNICのドライバを完全消去。
regedit使って、レジストリからも完全消去。
>558 本物だ!ハゲ >559 モニタ向けのドライバと思ったんだよ。VGAのドライバでも古くせーのなら 入ってんだろ。生剥げ >561 そうかよ。少しでも話になろうとしただけだよ。 リアルハゲ! >562 意外とNT4用のが使えるとかもあるよ。
>>566 トリップ違うしsageてるし。
ハゲも「うっせハゲ!」とかだな。うさだ萌えが良く使うのは。
570 :
556 :03/03/07 21:20 ID:kf+umkcQ
>>560 >>563 CMOSのクリアや内臓電池の交換もやってみたのですが
結果は同じでした・・
うーん・・何が原因なんだろう・・
571 :
Socket774 :03/03/07 21:21 ID:DJesJWxu
自分ではどうにもならない状況になったので書き込みます。 電源を入れてもファンが回るだけでBeep音も鳴らずモニタにも何も表示されません。 構成は M/B MSI 746F Ultra-L CPU AthlonXP2500+(Barton) MEM BULK PC2700 512MB VGA BULK RADEON9500np 128MB HDD Maxtor DiamondMax 16 4R080L0 (80GB) 電源は各Aが24 35 12 2です。 拡張カード等は無い状態とある状態で試して共に起動しなかったので割愛させてもらいます。 症状としては上にもある通り、電源を入れてもファンが回るのみで何も表示されません。 電源LEDは点灯しています。HDDには電力がいっているようですがアクセスはしていないようです。 試しにCPU MEM VGAをそれぞれ抜いて起動してみましたが同じく何も表示されず、Beep音もなりません。 これはM/Bの故障とみていいんでしょうか?
>>571 1.M/Bのスピーカー端子にケースのスピーカーを接続しているか。
2.CMOSくりあはしたか。
3.ケースに組み入れる前に起動してみて起動するか。
4.風水は悪くないか。
>>570 電源ケーブルは抜いてからCMOSクリアはやってるよな。当然。
>>571 VGA抜いたらそりゃ表示されないだろ。
まず、定型の動作として VGAだけで、 BIOSのAssign IRQ for VGA は、ENABLEか、 NIC スロットの変更は、 あと、ACPIを切って HALをStandard Computer用にいれかえてみると、どうなるか。
576 :
>571 :03/03/07 21:52 ID:Jcpt0WG+
>これはM/Bの故障とみていいんでしょうか? 検証用の機材、PCIのVGAカード、メモリー、電源が手元になければ 電池を抜いて一晩寝かせつつ、SHOPへ連絡を入れておいた方が良いかと思う。
577 :
Socket774 :03/03/07 22:00 ID:UGErEPcC
新規にPCを自作します。用途は主に音楽制作です リアルタイムでデータを扱う時に、120G以上だとNTFSのフォーマットだから、適してないって聞いたことがあるんですが、どういうことなのでしょうか? 80G×2でRAIDを組んだ方がいいですか? あと、SSE対応アプリを使うのですが、Pen4 2.4と、バートンだとどちらがおすすめですか?
580 :
571 :03/03/07 22:24 ID:DJesJWxu
貴重な助言ありがとうございます。 その後色々試してみたので報告します。 まずケース外に取り出しCMOSクリアをして起動してみるも変化無し、PCIのビデオカードでも変わりませんでした。 あとスピーカー端子をテスタで調べてみましたが起動時の一瞬以外には特に変化無し。 今は電池抜いて放置してますが・・・ とりあえず明日購入した所に持っていこうかと思います。
>>571 電源メーカー書いてないけどちょっと怪しい気もするな。
582 :
雷電 :03/03/07 22:50 ID:GbRpl50c
質問なんですが、Xeonプロセッサの2.8GHzを2個つけたら 実際は何GHzくらいなんですか? 初心者なのでよくわかりません。誰か良くわかる方教えてください
>>582 1 - ((1 - Aの稼働率) * (1 - Bの稼働率))
とか習ったよ。関係ないだろうけど。
>>582 2個つけようが何個つけようが
2.8GHzは2.8GHz
>>582 初心者がXeonなんて粋がるな。
つーか、初心者の自覚があるなら大人しくDellかhpで買え。
586 :
Socket774 :03/03/07 23:13 ID:P0CeUWDn
最近、いつ頃PCを自作しようか悩んでいます。 PCI Expressが出てPCIの速度が急変すると言うし、 DDR2なるメモリも準備を始め、CPUもPrescottが待ちかまえています。 自分はPCで何でもしたい!と考えているのですが 予算の問題もあり、今の最新の物をビシバシ買うと言うことは出来ないのが現状です。 予算は無視しても、HTの3GHzを6万円以上の大金で買うのは気が引けます。 特に需要もないので自分では1年後が妥当かな、、、と見ていますが、 いつ頃自作すれば良いでしょうか?
>>586 そういう思考法だと一生買えなくなる
欲しいときが買い時
589 :
577 :03/03/07 23:17 ID:Ik6PSPIw
すいません 氏んできます
>>586 人にコメント求めてもどうにもならないよ。
明日自作しろ!っていわれたらするの?
今週末にでもしたらどう?
592 :
Socket774 :03/03/07 23:26 ID:8F64+SgJ
>586 だいたいそんな考え方の人だよね、未だにP2の300とかにしがみついてる人。
>>586 ついでに、「何でもしたい」=「何も目的が無い」という場合も多々あり
>特に需要もないので
なら要らないでしょ。必要になったらメーカー製でも買っとけば?
>>583 誰もツッこまないから言って置くが
そ れ は 並 列 シ ス テ ム の 稼 働 率 だ ろ
CPUの使用に関しては関係ないぞ。
つーか、故障率出してくるならともかく。
初級シスアド勉強し直し。
597 :
>580 :03/03/07 23:43 ID:Jcpt0WG+
初めてのPCでなく、850のマシンを早々組んだ人の中には、ちょっと さびしい思いをした人もいるかも。 で、本格的に、マルチメデイア系のPC使用について、リアルタイムの Mpeg4のSoftENCODEの次の、分水嶺が何なのかは、正直、わからないよ。 ただ、今買った、Pen4やAthlonを、次に、どのようなやり回しで使うかという時 やっぱり、メデイアサーバーということになるとおもうんだけど、 熱、電力消費についての工夫が...とか、 ...
>>596 怒られた・・・
2行目の最後読んでYO!なお、基本情報だYO!
>>598 ちなみに、お前さんのご大層な公式が役に立つのは、ストライピングシステムだな。
MTBFとMTTRが出なきゃ意味はないが。
602 :
ASUS-774 :03/03/08 00:10 ID:S+P6M+24
>>387 で質問したASUS-774です。
諦めきれずに悪あがきで代理店へ問い合わせたら以下の返事が来ました。
>お世話になっております。
>本日、お電話にてお問い合わせ頂いた、
>BIOS で設定をDisable にしたにも係わらず、
>シャットダウン後、NumLock やOptical Mouse のランプが点灯したまま
>という件について、ご返答させて頂きます。
>こちらでも2枚のマザーボードで症状を確認致しました。
>BIOS の変更で改善できる可能性がありますので、
>メーカー(ASUS)に要望としてあげさせて頂きます。
>メーカーより返答があり次第、またご連絡致します。
>宜しくお願い致します。
>**************************************************
>ユーエーシー株式会社
>カストマーサービスグループ ●● ●●
だそうでつ。P4G8Xユーザの皆さん 気長に待ちましょー<オレだけ?
ageちまった ゴメン >>all
604 :
Socket774 :03/03/08 00:32 ID:6h0Uhp4e
どこに行けばいいのかわからず此処に来ました。 WIN98からWIN2000にアップグレードしようとしてるのですが、plug and play BIOS Extensionと表示されて、ハードの互換性 が確認できないと表示されます。調べたのですが、何をしたらいいのかわかりません。 アドバイスお願いします
初心者です。質問なのですが、先日関西から関東へ越してきました。するとパソコンが壊れてしまいました。(携帯から書き込んでます) 電源を入れるとビープ音は鳴るんですが、Biosは立ち上がりません。HDDもカタカタ鳴るし、ディスプレイもスタンバイ状態から変わりません。 引っ越しによる衝撃によるものか、または関西→関東による電源の周波数違いかなとも思ったんですが、本体ケース電源ユニットが60Hz電源にしか対応していないというのは、めずらしくなく有りうる事なのでしょうか? ちなみに本体ケースのマニュアルは無くしてしまいました…
>>604 で、どこの会社が作ったPC使ってるのよ。
>>606 初心者は黙って買ったお店か製造メーカーに電話してください。
あと、請求は引越業者に回す旨ちゃんと連絡しておけば完璧。
AthlonXP2500+ BartonでPC自作しようと思ってるんですが、 マザーボードは何がいいんでしょうか? いろいろありすぎて困ってしまう・・・ LAN、サウンドボード、ビデオボード(AGP)はあるのでオンボードじゃなくてよくって、 AGPは8xじゃなくて4xで十分という環境なのですが。 こんなこと自分で決めろって思う人もいるかと思いますがどうかよろしくお願いします。
>>612 他力本願に自作する資格無し。それを踏まえたスペシャルなアドバイスだ。
>>610 あんた、初めて入ったレストランで何食べるか決められない人?
>>543 ,544 サンクスコ
スロット変えても現象が一緒で、しかもHDD1では問題なし、
HDD2のみ問題がでるので、こりゃINTがらみじゃないな、
と思いはじめ、またフリーズで再起動したやさき、
Ultra66に、131...KBとBIOSメッセージが出ているのに
気づいてしまいました。
200GBのディスクなのに128GBで認識されている
。・゚・(ノД`)・゚・。
Windowsのディスクマネージャには正常に容量が表示されて
いたので、安心しきっていたのですが、BIOSが大容量ディ
スクに対応してないようです。
諦めます。
ネタだと思うけどさ、電力のなんたらが 関東=50Hz 関西=60Hzじゃなかった? も少しまともなネタで釣れよなぁ・・・
618 :
617 :03/03/08 01:12 ID:9euWw3TG
619 :
571 :03/03/08 01:14 ID:sNrWs8LM
先ほど書き込みした者です。 あれから色々と情報を集めた結果、購入したメモリが見事に糞メモリ報告スレにありました(汗 で、メモリがかなり妖しくなってきたんですが・・・ それだけで起動しないBeepすら鳴らないなんて状態になるもんなんでしょうか? 前に相性でこけた事はありましたがその時は一定時間毎にフリーズするだけだったもんで。
620 :
>606 :03/03/08 01:19 ID:tJZrkFF/
609で、自作版的には十分な手がかりだけど、 きちんと、HARDの構成を説明してくれるのが約束事ですが、 一般的に、AGPスロットにVGAカ−ドがささっている場合には、 ちょっとしたことで、接触不良になる。 HDDについては、乱暴に扱われて、軸がおかしくなってしまった可能性も あるけど、固定しているネジが緩んでいるだけかもしれない。
>>606 そういえば昔会社で購入したGatewayのSlot1のPCで
組み上げて電源入れてもウンともスンとも言わなかった事があったよ。
結局CPUがスロットからビミョーに抜けかけていたのが原因だったけど。。。
今一度PC内部のチェックをしたら?
622 :
>616 :03/03/08 01:28 ID:tJZrkFF/
534を見直したら、CD/DVDは1台だけみたい。これなら、相性を気にしないで もうひとつの、On_BOAD IDE に、Maxtorをつないでも問題ないように 思えるんだが...どうしてそうしないんだっけ?
623 :
606 :03/03/08 01:44 ID:I6nXmBbJ
606です。 本体ケース電源が片方にしか対応していない場合も普通に有り得るようですね。 答えてくださった方々、ありがとうございました。
625 :
623 :03/03/08 02:45 ID:I6nXmBbJ
>>624 やはりケース電源が60Hz帯にしか対応してない対応してないって事は有り得ませんか…
とにかくそれが分かって良かったです。
ありがとうございます。
626 :
ブロウ :03/03/08 03:23 ID:n5YkJzsZ
DVDを加えたいのですがもう電源のコネクターが余ってません。 何か解決法ご存知の方お願いいたします。
627 :
610 :03/03/08 03:23 ID:xCe8NUnO
やっぱすれ違いでしたか どうもすいませんでした。 専用スレの方に逝ってきます。
>>626 情報が少なすぎ&本当に自作したの?
分岐コネクタとかパーツ屋に売ってるから。
629 :
Socket774 :03/03/08 04:53 ID:dnfvBVxW
>>626 2台目?3台目?
いずれにせよ、300W以上の電源なら必ずコネクタが余るほどあるとおもふよ。
630 :
Socket774 :03/03/08 05:11 ID:dnfvBVxW
あっそうそう。 DVD+RWドライブを使うようになって編集ソフトや色々なグラフィック系を 使うようになってから今のシステムだとすごい不便に感じるんだよね。 それで、みなさんにいくらなら以下のセットを買いたいか査定してください。 Pen4 1.5G(s423)+RDRAMPC800128M・2枚+64M・2枚計384M+D850GB(intel m/b) +GeForce2 MX400(VGA)+新品98SE(OS) でおいくらならかいます?
最近、PEN4の2.53GHzのマシンを組んだんですがいくつかつまづいてしまったので 皆様のお知恵を貸してください。私のマシンのスペックは下記のような状態なのですが・・・ マザー:ABIT BG7E CPU:PEN4 2.53GHz メモリ:バルク PC2700 512MB*2枚 HDD: WesterDigital 1200JB(120GB) VGA:Saphire Radeon9000 PCI1:ONKYO SE-80-PCI PCI2:VIDEO GATE1000 PCI3:MTV2000 電源:Antec TruePower480W OS:WinXP Pro ・このマザーのIOパネルについているSPDIF/OUTに光デジタルケーブルで アンプなどにつないでも音が出ません(キャップを取って除いてみるとちゃんと 赤いランプが付いてますが、「サウンドとオーディオデバイス」見るとカーソルを 動かせるが、反応してないっぽい(カーソルが灰色になっている)) ・387さんの書き込み見てるとジャンパピンで治るのもあるようなのですが このマザーでもMicrosoftの光オプティカルマウス使ってたらPCの電源 切っててもマウスの光だけずっとついてるんですが(ついでにいうと一緒に 使ってるEPSONのGT-9300UFというUSBバスパワーのスキャナもずっとランプ 付きっぱなしです)うちのマザーには、USBのボルト数を変更できるような ジャンパピンはないようでした・・・こういう時は皆さんどう対処して、ランプを 消してるんでしょうか? ・最後にMTV2000のステレオOUTの端子にイヤホンを指すと音が聞こえるんですが マザーのスピーカーINやPCI1のSE-80-PCIのステレオINに挿してもテレビ等の 音が聞こえません・・・(デバイスマネージャー見る限りだとひとつも不明なデバイスは 存在してないんです) どなたか力を貸してください。お願いいたします
632 :
Socket774 :03/03/08 06:07 ID:dnfvBVxW
>>631 M/Bのマニュアル読んでピン設定をするべし。
>>630 ヤフオクなら3マソってとこか
s423/MX400 が致命的に使えない
事務用途ならいけそう。
634 :
Socket774 :03/03/08 06:23 ID:dnfvBVxW
>>633 ちなみに、MX400はTV-out付ね。
s423使えないよねーまじで、、、
出たばっかりの頃にPen4買ったから今のsが出るとは思わなかったし。。
まじ、このM/B使えない。。
3〜4スレ前でW2K環境での 勝手に再起動現象について相談したものです メモリーと、電源を疑えとのことだったので、 Memtest86でメモリーをチェックしました 結果は問題なしでした。 次に電源を疑いまして、電源を交換しました 卓上計算で、余裕のある電源を購入しましたが 問題の再起動に関しては復活できませんでした。 さすがに電源だと思ってたので、がっかりしました 仕方なしに、ほっといたのですが、このたびDVD-RAM/R/RWを買いまして、 SCSIとSCSI接続のCDRとATPI接続のDVD-ROMを取り外したら 再起動現象は今のところ再現されません SCSIに関してはたびたび、刺しぬきするとOSが起動しなくなる (BIOSでIDE認識して止まってました) っと言う状況だったので・・・ っと言うことでどれかのドライバが糞だったか デバイス自体が腐ってたか 漏れの卓上計算がアフォだったか 相性が悪かったのだと思います まあ再起動の周期がまちまちだったので これからまた再起動に悩まされる可能性はありますが 今のところ解決しました アドバイス本当にありがとうございました いちよう環境も書いておきます 電源:AopenのFSP350-60PN ママン:AopenのMX46 CPU:ペンティアム4 1.6A メモリ:PC2100 512(一枚)バルク HDD1:IBM IC35L080AVVA07-0 HDD2:MAXTOR 6L080L4 OS:Windows2000 professional SP3 ビデオカード:オンボードSIS650 LAN:オンボード(蟹) 周辺機器:パナLF-D521(ATPI) :スマートメディアリーダー(USB) :WINDVR(PCI) :MS 光学マウス(USB)
>>630 バラでパーツごとにソフマップに売りなさい
電話でパーツごとの上限金額聞けるぞ。
638 :
Socket774 :03/03/08 10:43 ID:ROYOAWg2
intel製SE7505VB2を買おうかと思うのですが、対応している電源 は何があるでしょうか?
639 :
Socket774 :03/03/08 11:02 ID:HcFlKqo9
640 :
Socket774 :03/03/08 12:00 ID:PWIPeeGt
Prescottいつでるの〜?2.4か2.8GHzあたり欲しいんだけど〜
低レベルかも知らんけど、教えてください。 昔使ってた440bxマザーを引っ張り出して、新しいHDDを繋いだら 認識されず。 BIOSアップデートはファイルサイズがチガウとか表示が出て、不能。 こういった場合でも、PCIバスにATA100カードとかを挿せば、 hddを認識させられるでしょうか?
>>641 ジャンパ設定とかあってます?
BIOSレベルで認識されてないんですか?
644 :
ををお :03/03/08 13:40 ID:Hu/8NaH6
AX3S Pro(815E)、PV1BGHZ、PC133 512MB、G550、バラ4(20G)、ENERMAX EG465 PCIは上から、LAN(SiS900)、IEEE1394(VIAチップ)、サウンド(YMF744)、キャプチャ(玄人SAA7130-TVPCI)、PromiseUltra100TX2という構成です。 たまに、16色?位の表示になってビデオドライバに何たらの記述が無い...というエラーが出て、再起動を促されます。 再起動すれば問題ないのですが、たまーにこういう状態になるんです。突然フリーズしたり。 フリーズしてリセットしたあと、起動後にIEのキャッシュがすべて削除されたり変な挙動をします。 OSはWinXP Pro、G550のドライバは5.86.061で英語版です。 そんなことは無いと思いますが、日本語OSに英語版のドライバが悪いのでしょうか? あと、TVキャプチャ中に音が出なくなって、キャプチャソフトの設定をいじると復帰といった症状が出ています。
>>644 各ボードをはずしてみて症状が出なくなったらそれが原因。
まぁ玄人あたりだろうが。
646 :
ををお :03/03/08 13:47 ID:Hu/8NaH6
>>644 やはり玄人が怪しいですかね。
実はIEEE1394も玄人なんです。
Promiseも怪しいと考えてるんですが、接続したHDDに影響あるだけで他のデバイスには影響ないかな?とも考えていました。
>接続したHDDに影響あるだけで他のデバイスには影響ないかな? 彼もPCI名カードである以上そんなことはないかと。
648 :
ををお :03/03/08 13:52 ID:Hu/8NaH6
>>647 んー、やはりそうですか。なんと言ってもPromiseですしねぇ。
とりあえず最小構成で試してみます。
正直、爆弾パーツの多い組み合わせなんで原因特定するのが大変で。
症状の再現性も不規則というか...
>>648 って言うかやれることは全部やってから来てくださいよ。と。
650 :
ををお :03/03/08 13:58 ID:Hu/8NaH6
すいません。PCIの順番変えたりはしてみたんですがね。カード外したりもやってはみたんですよ。 ただ、この構成でも超安定してるときもあれば、カード何枚か抜いたときに症状出るときもあるんです。 原因がドライバにあるのか、拡張カードにあるのか確かめられればと思いまして。
>>650 キャプチャ-カ−ドと、ATAカ−ドと、おそらくIEEE1394カ−ドが
BIOS上で別々のIRQを占めてる?
それから、ON_BOARDのSOUNDとUSBは、切っています?
652 :
ををお :03/03/08 14:56 ID:Hu/8NaH6
>>651 ATAカードとIEE1394カードがIRQ15です。そのほかは全部ばらばら。
サウンドは切ってますが、USBは使用しています。
653 :
Socket774 :03/03/08 15:04 ID:EwtHPepC
質問させてください CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 2.53GHz (533MHz) BOX RAM:184Pin DDR SD-RAM DDR SDRAM PC2100-512MB 266MHz CL2 HDD:MAXTOR 4R080L0 流体軸受け 80G M/B:ECS L4S8A2 DVD:CYBERDRIVE DM-168D BOX FDD:MITSUMI D353 3.5" 2Mode対応FDD(シルバー) VIDEO:InnoVISION Radeon 9000 w/128MB DDR + DVI + TV-OUT V-TECH V770KL-A 6,700 6,700 CASE:ケースファン Nidec 8cm 標準静音 2400rpm (D08A-12PH-02A) IDEケーブル IDEスマートケーブル 1:2 66/100対応 (S-ATA66-0.46) MONITOR:ACER AF705 でwindowsxp使ってます。 IEE1394からDVをムービーメーカー1を使って 標準画質(推奨)でキャプチャすると 1時間くらいまでに必ずフリーズしてしまいます。 ほかの画質にしてもフリーズしてしまうのですが どこに原因があるのでしょうか? 普段の動作でも割と理由が分からずフリーズしてしまいます。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。
654 :
ををお :03/03/08 15:05 ID:Hu/8NaH6
>>653 IDEケーブルを133対応のフラットケーブルに交換しろ。
656 :
653 :03/03/08 15:13 ID:EwtHPepC
655さん そうすれば大丈夫でしょうか? 今からちょっとでかけなければならないので お返事遅くなります すいません
>>654 Aopenは、試行錯誤するしかないようなんだけど、
試してみた、PCIスロットの移動ってどんなパタ−ン
IEEE1394カ−ドをはずして、そこにPCI1のLANカ−ドを挿すと、BIOSでの
IRQはどうなりますか。
ちなみに、あと、ACPIが9、USB10 VGA 11 キャプチャーカ−ドが12
という感じでしょうか?
>>654 (
>>644 )
突然の16色表示変更についてはイベントビューアに記述があるはず。
アプリ原因だったら別板へ。
で、玄人志向については購入時の掟にも書いてあるように
>>6 参照で。
(玄人志向全部外して
>>4 参照にクリーンインスト、再現したらまたおいで)
あと、INT疑って色々試すのは有効だと思うけど、
そのM/BでIRQを攻めるなら特殊なインストしないと、結局はWinXPに管理されるよ。
>>656 (
>>653 )
WinXPにはイベントビューアもあるし、
まずはテンプレ、特に
>>4 中心に色々試しては。
659 :
ををお :03/03/08 16:42 ID:Hu/8NaH6
>>657 遅くなってすいません。
IEEE1394をはずし、LANカードをそこにさした場合IRQは11になり、USBと一緒になります。
ACPIが9、USBがと11、VGAが10、キャプチャカードが7です。
ちなみにちょっとIRQのことなんですが、815EだとACPIで動かしていてもIRQは15までしか使われないのでしょうか?
660 :
ををお :03/03/08 16:59 ID:Hu/8NaH6
カード類全部はずして、キャプチャカードだけにしてオーディオはUSBオーディオにしてキャプチャしてみました。 安定はしてるものの、音声が出なくなる問題は改善せず。 どのスロットにキャプチャカード挿しても同じ。 疲れた...
661 :
653 :03/03/08 17:06 ID:EwtHPepC
658さん やってみます ありがとうございました
662 :
Socket774 :03/03/08 17:38 ID:XbawB08O
最近自作PCをやってみたいとおもって、書店やHPなどで自作の 勉強をしてるんですが、さっぱり理解できません;x; どこか完全初心者でも分かるようなサイトってないでしょうか? もししっていれば教えてください!
>>662 正直、才能無いからやめた方が良いと思う。マジで。
>>662 そもそも一体どの部分が理解できないんだ?
分からない所が分かりませんなんて、頭の悪い小学生のような状態?
665 :
Socket774 :03/03/08 17:45 ID:kjpO5kjN
memtestのように、パーツの不具合をしらべる ツールってないでしょうか?不具合がいろいろ起こっているのですが なにが原因か特定できずこまっています。
>>665 原因の切り分けという物を覚えた方が良いかも知れない。
OS再インストール:OSの不具合チェック
最小構成:周辺機器の不具合チェック
パーツ交換:そのパーツの不具合チェック
みたいな。論理的に原因を捜していく。
そうすれば原因はある範囲まで限定できる。
667 :
Socket774 :03/03/08 18:13 ID:+zCoM8hB
AMIBIOSのHDD設定の所で(サイズ等の所) 32BITMODEというのがあるのですが これはどういったものなんでしょうか どなたか教えてください
どうもお疲れ様。 >815EだとACPIで動かしていてもIRQは15までしか使われないのでしょうか? について、私の経験的理解は、 XPや2000では、OS上では、15以上にマップされるし、例えば、ASUSのCUSL2では 9とか16にまとまるなんてことがあった。 それでも、OSより上の層、driver、に問題がなければ、スム−ズにタスクの切り替えは 行われる。 ところが、もしも、INT線が物理的に共有されていると、ATAカ−ドや、キャプチャ−カ−ド のように、使われ方がシビアな時には、本当にシビアになるカ−ドは、OS以上では、 論理的に道筋ができていても、エラ−がでることがある。 だから、NT系のOS上では、確認しようがないけれど、物理的問題として、INT線の 共有は避けておくことが、必要条件。 その上で、clean install する というものなんだが。
先生、質問です 構成 ASUS P4PE / cpu P4-2.53G / DDR333-1G / spectraX21 OS:winXPpro 症状 通常稼働中に、自動モニタ電源off後、 マウス・キーボード操作してもVGA信号が出ず。(モニタうつらず) 再起動後も、OSブートは音から判断できたが、 モニタのランプはオレンジのまま... CMOSクリア、最小構成での確認(死んだまま)、 AGPの別グラフィックボードでのテスト(死んだまま) をやりましたがもうだめぽ・・ AGPがこんな形で逝くことってあるんですか?(;´д⊂)
>>660 さて、事実上、最小構成に近い状態では、フリ−ズの問題や、VGAの問題は
発生しないようであるという結果は出たことになるのだろうか。
とすると、キャプチャ−時の音声の問題は、とりあえず、HARD以外の可能性から
少し攻めてみるとよいのでは?
ProlinkのBT878のキャプチャ−カ−ドは、さわったことがあるけれど、
付属に、ピクレルヴュ−ステ−ションもWINDVRも、BXや815では特に問題無かった
よ。
というわけで、クロウトの掟の範疇の問題になるんじゃないだろうか...
>>669 >AGPの別グラフィックボードでのテスト(死んだまま)
ということは、むしろ、M/Bや電源の方から疑うDATAになるのでは?
>AGPがこんな形で逝く
というわけで、問題が、M/B上のAGP周辺に限られるとはいえないのでは。
また、X21は、別のM/Bで検証すると、大丈夫じゃないんだろうか...?
672 :
Socket774 :03/03/08 18:45 ID:RECyp/hf
biosスレって無いでしょうか?設定がわからなくて困ってます。
674 :
Socket774 :03/03/08 18:48 ID:IcvhMHTm
>>662 確かに、才能もあるけどとりあえず手先が器用なやつとか
普段道理を良く理解してるやつじゃないと無理。
後分からないとすぐ聞くのもNG。
分からないなら徹底的にネットや本で調べてそれでも分からなきゃショップの店員
とか自作の先輩に聞くとか。
675 :
669 :03/03/08 18:54 ID:tlz/Ze6u
>>671 情報thxです
OSはブートしているのが音から分かるので
電源よりはM/Bの方が黒っぽく見えますね。
実はi845PEチップセットのM/Bが4ヶ月で既に3代目。
電源も前回交換してクリーンに。
継承したのがメモリ・CPU・グラボ・HDDと周辺機器。
1ヶ月くらい安定運転後壊れるので
S○nyタイマーのような時限爆弾を疑いたくなります(;´д⊂)
最後に、別マシンでX21は動きました。
激しく欝になってます...
>>675 不具合ならマザーのBIOSアップデートするとか。
>>662 とりあえず自前のPCのメモリ増設や、
PCIカード挿し&ドライバインストールあたりから覚えてみれば?
>>675 (669)
ビデオカードは確認できたとして、
M/B、ケーブル、モニタ、接点、電源、どれがおかしくてもありえるけど。
679 :
669 :03/03/08 19:27 ID:tlz/Ze6u
>>676 映るグラボがないので・・・だめぽ(;´д⊂)
>>678 モニタ、モニタへのケーブルはクリア。確認しました。
接点は何度か確認しました。
M/Bを買ってきて試すのが早いかな・・・
intel->gigabyte->asusと泣いてきたので次は何にしようかなぁ(´・ω・`)
>>679 それだけ連続すると、排熱含めた設定・使い方・環境とかの別原因かも。
3枚共通して使っていたパーツ(or組み立て)に、
自分は壊れないのに他を壊すものが紛れ込んでいるかも知れない。
(余裕が出来たらPCIビデオに手を出すとか。検証時に重宝するよ)
試しに
>>4 最小構成からAGP外して、意図的にbeep鳴らしてみ。
鳴らなければあきらめ切れるはず。
681 :
669 :03/03/08 19:50 ID:tlz/Ze6u
>>680 P4-1.5G時代は問題なく、P4-2.53にしてから問題多発。
熱っぽいですね。。
排熱関連は盲点でした。情報収集の旅に出ます(´・ω・`)
#そもそもケースが小さいっぽい
PCIのカードは懐と相談して...
beepチェックはあとでやってみようかと思います。
また明日にでも、経過報告にきます(´・ω・`)
みなさんありがとでした
>>675 >OSはブートしているのが音から分かるので
状況を掴みそこねました。
以前、MVP3のM/Bで、この状態になることがありました。
その時は、PCIのVGAカ−ドで立ち上げ、BIOSに入り
Init First をAGPにして保存、
VGAカ−ドをAGPに付け替えると直るということがしばしばあり、
そのために、二枚ざしと切り替え器を使っていたことがありました。
CMOSクリアをしてBIOSがdefaultになるとInit Firstは、PCIになるけれど
AGPのVGAカ−ドしか刺さっていない時には、AGPから出力されるはずなので
M/Bに問題が生じかかっているとはいえるんでしょうが、...
(Canopusのカ−ドですから、IRQの占有等、厳密に回路が設定できないと
臍を曲げる、M/Bと相性が出るというのもありそうな気がします。)
現在2xモードのAGPビデオカード(voodoo3)が刺さっているのですが 4xのビデオカードは2xモードと差込口の形が違っていたりするんでしょうか? 新しく買おうと思っているビデオカード (RADEON90-AGP64C)が4x&2xモードなのですが使えますか。 どなたかご教授お願いします。
684 :
Socket774 :03/03/08 21:59 ID:wJuXSCz6
>>660 キャプチャカードとサウンドカードのドライバを、
セーフモードで起動して全て削除してみてください。
685 :
Socket774 :03/03/08 22:05 ID:zP5CGpu/
686 :
Socket774 :03/03/08 23:09 ID:bD58ctHG
失礼します、質問させてください。 構成 CPU: Athlon 1900+ M/B: GIGABYTE GA-7VTXH+ Memory: PC2100 256MB DDR SDRAM CL2.5 x2 HDD: Seagate ST360021A 60G, ST380021A 80G Drive: TEAC CD-W540E AGP: A Open GeForce4 MX440 Sound: Creative SoundBlasterAudigy DigitalAudio OS: Windows 2k Pro SP3 昨日電源がお亡くなりになったので新しい電源を探しています。 普段からつけっぱなしのことが多いので安定性と静音性の高いものが欲しいのですが お勧めの電源をどなたかご教授願います。
電源がほしいなら電源スレ行けばいいじゃない
688 :
ををお :03/03/08 23:29 ID:Hu/8NaH6
遅くなりましたが今までの経過を
>>668 INT線は気にしてるんですが、このマザーだと確認できないんです。
とりあえず全部のPCIスロットで試しても結果は同じでした。
ちなみにINT線とは関係ありませんが、BIOSからオンボードオーディオ、シリアル、パラレル等はすべて切っています。
他の余っているマザーでINT線気にしながら、キャプチャの方は試してみることにします。
>>670 とりあえず今はキャプチャカード、サウンドカードは外して使っています。
今のところ、ビデオの問題やフリーズ等は発生していません。
で、PowerVCRでもふぬああでも全く症状は同じ。あとはドライバかと。
もともとドライバのINFファイル書き換えてやら無いとまたもに動かないくらいの代物ですし。
というわけで、他のマザー使って試してみます。結果は後ほど報告します。
ありがとうございました。
691 :
Socket774 :03/03/09 00:08 ID:LRiXdBNa
自作したパソコンにウィンドウズ系ではなくてMacOSをインストールできますか? その場合はキーボードなどはMAC用を用意しないといけないのでしょうか?
>>691 PC/AT互換機を自作した場合は動かないはずです。
バシリスク突っ込めばインスコ出来るとだけ言っておこう
>>691 FreeBSDにAquaの皮をかぶせろ
695 :
669 :03/03/09 01:34 ID:fQhoMeZk
>>680 beep音試してきました。
1.グラボさしたまま(X21と別の2パターン)
結果、正常を示す短い単発beep音。
2.グラボ抜き
結果、ぴーぴぴぴ・・・正常な(?)音ですね...(´・ω・`)
>>682 もう一発cmosクリアしてからbeepチェックもしましたが、結果は同じでした
PCI のカードに最後の希望を託すのも良いですが、
ダメだったときは立ち直れそうにありません(;´д⊂)
696 :
Socket774 :03/03/09 01:38 ID:ZLmb+0je
本体は動いてるのにノートパソコンの液晶が、真っ黒で傾ければギリギリ見える。 っていった感じなんです。 お金ないんでデスクトップ用の中古モニターを買い、ノートパソコンと接続させ るつもりなんですが、接続の仕方がわかりません。 接続の方法がわかる人、経験のある方、解説サイトをご存知の方いらっしゃいま したら教えてください。
>>696 RGBコネクタにディスプレイケーブルをさすだけ
ていうかどのへんが自作PCなんでしょうか?
699 :
:03/03/09 01:44 ID:o1wtJUSm
>>631 亀レスだが635氏 MTVの音が出ないって
MTVのaux-outとマザーorサウンドカードのaux-inはつないでますかい?
701 :
Socket774 :03/03/09 01:46 ID:RbzA9oSH
DX9→DX8.1に戻す方法がわかりませんのよ。不具合出まくって困ってますの。教えてクン。
704 :
701 :03/03/09 01:59 ID:xhQPrs6W
DX8.1までサポートのビデオカードにDX9を入れたらだめなのかしら?動画が一部おかしいのでつ。
>>704 どっちかと言えばVGAとプレイヤー書いて聞いたほうがいいかと思うんだが・・・
>>706 そこまで行くとさすがに板違いじゃないの?
708 :
Socket774 :03/03/09 02:29 ID:c5B4TUVS
VGAはアルバトロンの自慰ti4280Pでドライバは最新のでつ。WINメディアプレイヤーでの再生は問題ないのでつが、あるゲームのムービーになると緑色の斑点が縦にライン状に出てきてしまいまつ。動画を停止しても緑斑点ライン野郎は点滅して消えまぬ。助けてクン
あるゲームのムービーとやらをごみ箱にsend
>>708 最新のドライバがベストとは限らない。ちょっと前のとかも試せ。
711 :
Socket774 :03/03/09 02:51 ID:SEkiAFBv
VGA付属のドライバ入れてみたけどダメですた。
712 :
Socket774 :03/03/09 03:21 ID:8AwqjQ+a
Duron900 SDRAM512MB HDD60GB KT133A Geforce2MX400 YMF744 300W電源 って構成なんですけど、毎月1万以内で順次アップグレード していこうかと考えてます。で、みなさんなら、まず何を変えますか? マザーはAthlonXP2200まで対応しているらしいので、まずはCPUか。 それとも、Geforce2MX400をRADEON9000あたりに変えるべきか。 それとも、先にマザーを買っておいてその次の月にDDRに移行するべきか。 いや、月一万以上は厳しいので、マザーとメモリは同時に買えないんですよ。 そこが泣けるとこ。
二ヶ月お金貯めてマザーとメモリ買っては?
マザーAK77-8X Maxで CPU:AthlonXP 2100+ メモリ:DDR SDRAM 512MB(PC2700) VGA:GeForce4MX440 64MB HDD:IBM 80GB 電源:300w OSはWindowsXP HOME で組んだのですが、最初にPCを起動したときは普通に起動したのですが、 ドライバうんぬんをインストールして再起動するとなぜかWindowsの起動画面でフリーズしてしまいます。 これはいったいなぜでしょうか??頭を抱えています。すごく頭を抱えています。 どうかどなたかご教授願います!
716 :
715 :03/03/09 07:42 ID:8D4kS/1t
ってなんかいじってたら直っちゃったよ・・・ スミマセンデシターーーーーー!!
717 :
Socket774 :03/03/09 11:53 ID:hbWaeu6Z
マザー K7N2-L CPU XP2400+ メモリ PC2700 256×2 VGA RADEON9700 電源 350W OSはXP Proって感じの構成で五日間くらい安定動作してたんですが、 ある日ホントに何もしてない時にいきなりプツっと消えてしまいました。 で、それ以来PCを起動しても、プーーー プーーー って感じでなり続けて BIOSも全く表示されません。CMOSクリアとか試せることは試してみたんですが・・・ やっぱりマザボかCPUが壊れてしまったんでしょうか? 助言お願いします。
>>717 泣いてる暇があったら、M/B・CPU・メモリを持って買ったお店へ逝って動確して貰え。
漏れは、GigabyteのM/Bでそう言うことがあった。
719 :
717 :03/03/09 12:26 ID:hbWaeu6Z
アドバイスありがとうございます。 早速動作確認してもらいに行ってきます〜
720 :
Socket774 :03/03/09 13:01 ID:DF7hi3XY
owltechの104silentにMBを着けようとしてるんですが、 出力パネルの一部が金属で封じられていて 端子を外に出すことができません。 この封はどうやって外せば良いのでしょう?
缶切ってなんですか?
723 :
720 :03/03/09 13:28 ID:DF7hi3XY
缶切りで開けるんですか・・・どうもです。 缶切り無いので買ってきます。
>>723 そういう意味じゃないつの。
開け方分からないと開けられないのかって言ってんの。
>>724 >開け方分からないと開けられないのか
いや、そりゃそうだろー
何でわからんのかが問題だぬ
726 :
Socket774 :03/03/09 13:53 ID:a0wZZTYs
マザーボード:AOPEN AX4GE 前面にUSB(2つ)のあるケースを買ったんですがマザーボードのどこにつけていいか わかりません。そもそもコードを挿すところがあるかどうかもわかりません。 挿すところがあるかどうかだけでも教えてください。 あると解れば自分でなんとかしようと思います。
730 :
Socket774 :03/03/09 15:16 ID:i17jRdp+
PCIの古いマイクロタワーのPCでも付けれるグラフィックボードを買いたいのですが どれがお勧めですか? 今はvoodoo3PCIが付いてます
732 :
Socket774 :03/03/09 15:24 ID:i17jRdp+
2分の1サイズ、4分の3サイズの PCI アダプター・カードを接続できるらしいけど これって何?
733 :
683 :03/03/09 15:25 ID:wNFddbrZ
>685 情報ありがとうございます。 よくわかりました。 うちのは、3.3VのAGPスロットでした。 RADEON90-AGP64Cは溝が二つ切ってある4x2x両用タイプみたいなので どうやら刺すことは出来るようです。 溝が二つ切ってあるって事はビデオカードが電圧1.5Vと3.3V両方使えるように 作られていると考えて良いのでしょうか。
734 :
Socket774 :03/03/09 16:00 ID:5N6ZNrAr
>700さん MTV2000のサウンドOUTはマザーにAUX INのコネクタがあったんでそこに 挿して、マザーのI/OパネルにあるサウンドOUTからスピーカーにつないでたら TVの音もPCの音もなってました。 で、ONKYOのサウンドカードからテレビの音だけが出ないって件なんですが コントロールパネルの中の「サウンド,音声およびオーディオデバイス」の 中の「ボリュームオプション」で「トーン調整」にチェックをつけただけで治りました・・・ しかし、ほか2件の「I/OパネルのSPDIF出力から音が出ない(PCIボードの パーツ全部はずしても駄目)」「マウスのランプが電源コードぬかない限り 光りっぱなし」という現象は変わってません・・・・
シムシティ4やるのに、SiS648マザーとRADEON9700で自作しようと思うんだけど、 SISのチップセットって、ATIのビデオカードのドライバーと相性問題なんか何か知ってますか?
737 :
735 :03/03/09 16:16 ID:yZA5IS54
マジですか? じゃあ、SiS648マザーでRADEONは使えないのね
738 :
Socket774 :03/03/09 16:34 ID:xfQ70pZW
皆さんCPUクーラーが変な音たて始めたらどうしてますか? ここの強者達なら、速攻で良いのに買い換えてそうですが…。 油でも塗ってみようと思ったのですが、うちのだと、どうにも侵入口が見つかりません。 かといって繊細なものですし、分解したら終わりそうで…うーむ、どうしたものか。 CPUクーラーの名前はTitanのTTC-D5T(箱形で大きめな感じです) CPUはDuron1GHzを普通に使っています。
>>738 ダメもとでチャレンジするのも良い自作人ですよ。
買い換えると思えば惜しくもない。
>>738 とりあえず代えのファン買ってきてから修理に挑戦してみたら?
たぶん羽の中央に張ってあるシール剥がせば軸が見えると思うから、そこから適当な油さしとけ、なおらないと思うけど
742 :
Socket774 :03/03/09 16:43 ID:dti85T4i
これから初自作しようと思うのですが、 どんなパーツ構成でいこうか悩んでるんですけど どのチップセットでいけば間違いないの?
>>742 宗教論争が依然として集結してないところを見るとどれも一長一短だと考えるべきだと思いました。
744 :
738 :03/03/09 16:44 ID:xfQ70pZW
>>739-741 ぐぁ、やはり直す方が難しいですか。
シール、確かにあります。待望の突破口は、なるほどこいつですか…。
買うとき探し回ったこともあり、それなりに愛着があるこのクーラー。
良い自作人目指してダメ元でやってみます。
みなさんレス感謝、ありがとうございました。
745 :
Socket774 :03/03/09 16:56 ID:DF7hi3XY
PC組み立てて電源入れようとしましたが反応無しです。 ブーともピーとも言いません。 MBのランプはついてます。 ファンが一瞬回ったりという事もありません。 PC以外コンセントから抜いてやってみたり、 スイッチ長く押してみたりしましたがさっぱりです。 どうしたもんでしょうか? PCの構成 マザー ASUS A7S333 CPU AthlonXP 2400+ メモリ PC2700 512M*1 HDD Seagate ST380021A VGA GeForce2MX400 電源 350W
>>745 電源スイッチの付け方がおかしい。とか。電源のメインスイッチ切ってある。とか。電気止められてる。とか。
いろいろ。
>>746 MBのランプがついてんだから電源のスイッチや電気止められてるってことはないだろうよ
ていうことで電源スイッチの接続間違いor不良に一票
749 :
Socket774 :03/03/09 17:23 ID:kgTHiNaJ
PCI Expressの話だけれど、 これが実現されれば、PCIの差し込み形状が変わって 今までのPCI周辺機器や、 はたまたグラフィックボードまで使えなくなるのだろうか?
751 :
Socket774 :03/03/09 17:28 ID:ruVxhocT
>>745 電源カバーが電源スイッチに触れてるのが原因でしょう。
微妙な調節して当たらないようにうまく、電源スイッチの穴にあわせる事が大切。
>電源スイッチの接続間違いor不良
このどちらでもないと思います。
接触の関係だと思います。
753 :
Socket774 :03/03/09 17:44 ID:kgTHiNaJ
754 :
745 :03/03/09 18:36 ID:DF7hi3XY
みなさんレスありがとうございます。 スイッチを横に挿すところを縦に挿してました・・・恥ずかしい。 おかげさまで起動しました。 が、 起動してファンも回っているのですが、 画面に何も映りません。 またポカミスやってるかもしれませんが良ければアドバイス下さい。
>>754 モニタの電源が抜けてる。ケーブルが抜けてる。
756 :
745 :03/03/09 18:44 ID:DF7hi3XY
電源、ケーブルは大丈夫ですねぇ。
757 :
:03/03/09 18:48 ID:HEAjXMrm
ファンレスクーラーのZERO-1を取り付けようと思ったが、マザーについてる クーラー枠(黒い奴)がはずせない。裏についている樹脂製のねじみたいなのが ぜんぜん取れそうにないんですが。 誰か助けてください。
758 :
Socket774 :03/03/09 18:50 ID:XCqL3Bsa
CUBX-L、P3/800、バルクメモリ128x2、 G400、30GのHDD(IBM)が、余ってたので、 それにCD-Rとフロッピーのドライブ、ケースを買ってきて 友人用に組んでるところです。 とりあえずFDISKをする為に起動ディスクを入れて 電源を入れると、何回やっても 「PCI Device listing...」の黒画面に白字、 下のほうでカーソルが点滅するところから画面が進みません。 これはどういう原因が考えられますでしょうか? 宜しくお願いします。
>>757 M/Bの名前すら公開せずにやり方教えろってか?
ママに助けてもらえ。
>>758 テンプレの切り分けの結果は?
つーか、ここに書き込むまでに回復措置としてやったことを洗いざらい吐け。
760 :
758 :03/03/09 19:08 ID:XCqL3Bsa
テンプレって何ですか? すんません、詳しくないもんで。 やっと事は、ケーブルの挿し直しくらいです。 逆を向いてたり挿さってなかったりかな、くらいしか 思いつかなかったもので。 他に何をすればいいでしょう?
761 :
757 :03/03/09 19:13 ID:HEAjXMrm
>>759 いや、マザーはP4Bです。すいません。
>>760 このスレッドを
>>1 から順番に読んでいけ。
>>1 すら読まずに質問スレに書き込むやつのサポートは無理。
2ch以外の余所を当たれ。
>758 このスレの頭からもう一度見直して、それから再度質問した方がよいと 思うんだが。仕切ってスマソ。
>>763 はぁ?
人のことにケチ付けてる暇があったらお前がやれよ、偽善者。
自分で調べることすらせずに、ただ他人に聞いてる犬にはこれぐらいでちょうど良いんだよ。
766 :
757 :03/03/09 19:21 ID:HEAjXMrm
俺、自分でいろいろ調べたけど、のってなかったっす。 だから、ここにきたんで、教えてください。 普通、マザーについてる黒い枠はずさずにつけるタイプのクーラーばっか なんでZERO-1みたいのに初めてあったんです。
>763 郷に入っては郷に従えという言葉があるように板・スレごとに質問形式が 違う場合まずはそれに沿って行うのはどこであろうが同じだろう? 762の言い方はキツイと感じるかもしれんが正鵠を射ているぞ。
>>766 オレはP4Bのユーザじゃないから答えてやれないが、型式を出しておけば知ってるヤツが必ず来る。
それまで大人しく待ってろ。早漏は損をするぞ。
>>766 ASUSのスレで聞いたほうが早そうだけどね。ネジ止めじゃなければ止め具を
ニッパーかなんかで切っちゃうとか。
770 :
686 :03/03/09 19:41 ID:cAxMYUQX
>>687 ,690
12cm電源スレはあったのですが、12cm限定のみかと思い
こちらに質問させていただきました。
スレ違いすみませんでした。
>>689 ありがとうございます。
以前見たことがあるのですがもう一度よく見てこようと思います。
771 :
Socket774 :03/03/09 19:53 ID:ZoiXXP5v
今日新しく80GBのHDDを買い接続したのですが、 12GBくらいにしか認識されませんでした。 古いパソコンへの増設なので無理なのでしょうか? どなたか、解決方法の分かる方いらっしゃいませんでしょうか? HDD:HITACTI IC35L090AVV207-0
古いパソコンとやらのマザーボード名を告げよ。 つーか、テンプレ読んで出直して来い。
775 :
Socket774 :03/03/09 19:56 ID:wRqczafM
>>771 だから、PCのスペックくらい書けっての
>771 HDDの型番なんてどーでもいいから、PCのチプセトとOSくらい 明記しなよ。
>>774 で、
>>1 無視を当然のように救うクソコテ登場か。
荒らしの自覚がないのが救いようがないな。
マターリしてない・・・
フロントオーディオコネクタについて質問です。 マザーがAX45-8X Max、ケースがKN-2020Aです。 マザー側には、FP_MIC、FP_VREF、+5V、PHONE_L、PHONE_R、JS1、NCが2つ、GNDがあって ケース側には、MIC_IN、MIC_Bias、Spkout_L、Spk_out_R、Return_L、Return_R、GNDがあるのですが GND以外はどこに何を接続するのかまったくわからないので、誰かレスお願いします。
>>780 オーディオデバイスのそのままのところにさせばいい。
オーディオデバイスに対応するところがなければ使えない。
オーディオデバイスのマニュアルをよく読め。
782 :
なな :03/03/09 20:24 ID:xjGHnibu
WindowsXPでUATA100対応のHDDを使用しているのですがPIOモードでしか動作せず、UDMA5で動作してくれません。 ただ、最初の起動画面ではちゃんとUATA100と認識していまつ。ツールで確認したのですがOS上でUDMA100をサポート!と表示もされてまつ。 また、ATA66に落としたりもしたのですがダメですた。IDEドライバも新しいのインストしたりしたのですがこれもダメですた。正直お手上げでつ。 どなたか何か知ってたら教えてもらえないでしょうか? マザボはAOPENのAX45-8X MAX、チップはsis648。HDDはIBMのIC35L120AVVA07-0。ちなみにCPUはP4 2.4BGHZでつ。 誰かおせーて、おながいしまふ。
784 :
771 :03/03/09 20:26 ID:ZoiXXP5v
すいません、マザーボードの型は分からないのですが、 PCの型は FMV deskpower M VII 265 です。 OSはWin98で、ハードディスクはPrimaryにつないでも、 Secondaryにつないてもだめでした。 よろしくおねがいします。
788 :
771 :03/03/09 20:34 ID:ZoiXXP5v
>>784 メーカー製・・・しかもF通かよ!!!
ここは、自作板だ。
逝け
昔のDELLなんかまんま自作と変わらなかったがの
>>791 十分動作が検証されていて保証もある。
自作とは全く性質を異にすると思われ。
794 :
不具合 :03/03/09 23:03 ID:qqqrJ+2e
OS:XPSP1 windows update最新(DirectX 9.0) P4 2.53G(定格) M/B:GIGABYTE GA8SG667 bios:f5 電源:Enermax EG465-AX RAM:PC3200 DDR-SDRAM Winbond-TTI module 512Mx2(定格) HDD:MAXTOR 6L080L4 80G 7200rpm video:Sapphire RADEON 9000 64M(driver:omega 2.392) CDRW:Plextor 320A TEAC FDD 上の構成でPCを自作したのですが、高負荷(ファイル圧縮など) がかかるとPCがフリーズしたり再起動したりします。 memtestではエラーはなく、またクロックを333にさげると 多少安定するもののそれでもフリーズしたりします。 電源はvarius350w>EG465,メモリはWinbond nobrand基盤→現在 と変えたのですが結果は同じです。 自分ではどのハードに不具合があるのか特定できず 困っています。 ご教授願えると幸いです
796 :
794 :03/03/09 23:09 ID:qqqrJ+2e
温度はHDDが34度くらい、 あとはマザーにセンサーがついていないので 測定できないのですが、CPU周辺は触っても生ぬるい くらい、マザーのヒートシンクも平温、radeonは少し 暖かい程度です。 計測はspped fanです
798 :
794 :03/03/09 23:21 ID:qqqrJ+2e
最近マザボが鳴るんです(ビープ音じゃないぞ 負荷を掛けるとママン上のLEDからピ〜ピ〜っと高周波音が・・・ EP-8K7AにMP2000+ 使用 買い替え時期ですか?
801 :
794 :03/03/09 23:37 ID:qqqrJ+2e
みなさんだったらどこを疑いますか?
803 :
794 :03/03/09 23:47 ID:qqqrJ+2e
ごめんなさい。ほんとごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
>>797 今お金があまりないのですぐには買えないのですが、
メモリも結構熱を出すものなのでしょうか?
804 :
Socket774 :03/03/09 23:55 ID:pevSaGa4
緊急用にUSBメモリから起動したいのですが、起動イメージはどう やって作るのでしょうか。 ためしにWinMeのコマンドプロンプトから format /s してみましたが エラーで刎ねられました。
>>804 それ以前にUSBからのブートに対応しているのかいな。
>804 俺も教えて欲しい。。。
807 :
804 :03/03/09 23:58 ID:pevSaGa4
808 :
:03/03/09 23:59 ID:F1+HOByJ
マザーボードを自作しようと思ってるのですが 何から用意したらよいでしょうか
809 :
Socket774 :03/03/10 00:07 ID:KT383/VS
CPU:AthlonXP1700定格 M/B:A7S333 HDD:MAXTOR 80GB FDD:TEAC CDRW:CRW-F1 メモリ:DDR512MBPC2700 VGA:RADEON9000 OWL-103-Silent OS XP SP1 自作してから1ヶ月くらいで、これまでは問題なかったのですが 今日電源をいれたら A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart という文字がでてOSが起動しません。 FDDが壊れたと思ったので、FDDを外したり、BIOSで認識しない様にしたのですが、同じ状態になってしまいます。 memtest用のFDを入れると正常にmemtestができたので 他に原因があるのかもしれません。 どなたかご教授願います。
なんかRADEON9000多いね 安いしファンレスだからかな
>>803 高クロックになればなるほど熱出るよ。
3スロットあるなら真ん中空けるとかしてみたら違うかも?
>>794 BIOS設定間違っていないよな?(メモリレイテンシ,FSB)
ドライバは順番どおりに入れたか
電源の出力は正常か
あとメモリは一枚でやってみろ
>>809 BIOSで1st起動をHDDに FDは取り外すかNoneにしる
>794 いわゆるSISパッチやIAAの当て方はどうなっていますか。 AGPの方だけにして、 IDEのdriverは、XPの標準、IAAは、入らない状態で試してみたことはありますか。 一般論ですので、外していたらお許しください。 >809 起動diskで立ち上げ、scandiskやFdiskでHDDの状態を調べようとすると どうなりましたか...
815 :
Socket774 :03/03/10 00:47 ID:ZFopMCxk
データ専用のHDDを増設しようと思いますが、パーティションは全く切らず 1ドライブに1パーティション・NTFS(WinXP HE)にしたいと思います。 基本ドライブのみか、拡張(論理)ドライブのみにするか迷ってます。 どちらがメリットがあるでしょうか? このHDDはリムーバブルケースに入っていて、他のWinXP機にも挿す予定です。 宜しくお願いします。
816 :
Socket774 :03/03/10 00:56 ID:dS01Sahi
slot1のCPUが欲しいのですが、 お勧めの中古屋など教えていただけませんでしょうか。 秋葉原で。
>>816 >>1 自作PCの不具合で行き詰った「真面目な質問」はここで。自己責任で努力する人限定。
パーツ(特に未購入品)情報や付属アプリ、ベンチ比較等は専門スレや一般サイトへ。
818 :
809 :03/03/10 01:01 ID:KT383/VS
>>813 やってみましたが駄目でした。FDDを外しても
A disk read error occurredとなってしまいます。
>>814 起動ディスクは作るのを忘れていました。
友人のを借りてやってみようと思います。
819 :
816 :03/03/10 01:01 ID:dS01Sahi
>816 祖父地図かじゃんぱらならあるかな?
821 :
816 :03/03/10 01:04 ID:dS01Sahi
>>820 ありがとうございます。
その辺も含めて実際に足使って探してみます。
822 :
Socket774 :03/03/10 01:10 ID:+3QYN6vQ
オンボードとRANでは何が違うのでしょうか?
825 :
794 :03/03/10 01:24 ID:KI6jXAtp
>>812 ためしてみます〜。ありがd
>>813 BIOS、レイテンス設定はないです。クロックのみです。
CPU Ratio x10とかそういうのが表示されないです。
クロックは133にしてます。
AGPは66、PCI33。
ドライバはまずAGPをいれて、USB、AUDIO、DX9、omegadriver(display driver→コンパネ)
の順です。
出力はspeed fanでみればいいんですよね?
どのくらいが正常かわからないんであとで画像UPします
メモリ1枚で試してみます
>>814 ごめんなさい。
自分には用語がよくわかりません。。。
自作今回が初めてで、本なしで自作版やネット
で調べて組んだので。
もし迷惑でなかったら参考になるサイトとか教えてもらえると
幸いです
826 :
794 :03/03/10 01:33 ID:KI6jXAtp
>>825 分からない単語があればGoogleに放り込むなり
>>3 のサイトで調べれば大概調べはつくわな。
日常の会話ならともかく、調べる時間がとれる掲示板で「よくわかりません」はちょっといただけない。
間違って使ったら誰か指摘してくれるんだから。
「もっと簡単に言え」って要求してるようなモンなんだからさ。
この板よりも先に初心者板にいかなきゃいけなくなるよ。
関係ないけどgoogleとヤフー今混んでない?
サバーエラーが出る
>>826 その数値おかしい気がする
>>825 なんでチップセットドライバ入れないんですか?
831 :
794 :03/03/10 05:03 ID:KI6jXAtp
iaaとかは調べたんですが見あたらなかったんです。
すみません、浅はかでした。
>>828 電源に問題があるのでしょうか?
>>830 SIS AGPドライバーというのはいれてますよ。
(bios付属CD)
いちおSISのサイト?も調べてみます
とりあえずメモリスロット3に一枚ざし、
定格でチャレンジしています
眠い〜
832 :
831 :03/03/10 05:04 ID:KI6jXAtp
Xbios付属→○マザー付属
833 :
794 :03/03/10 05:55 ID:KI6jXAtp
差し替えたらなぜか安定しています。。。 まだ結果を出すには早いですが。 最初にかったメモリが不良メモリで、OSのインストのとき エラー(ハードウエアにダメージを与える)と英語表記 で出たのですが、そのせいでマザーのスロットが おかしくなったということはあるのでしょうか?
834 :
669 :03/03/10 06:51 ID:Bs4Hp++R
>>823 Radio Access Network
といってみるテスト
無線接続をこう言うんです。まじで。
>822が意図していたとは思わないがw
835 :
669 :03/03/10 06:53 ID:Bs4Hp++R
連続投稿スマソ さっきくみ上げて復旧させました。 M/B交換とケーブルをフラットのやつではなく、まとめたやつにして ケース内通気性を良くしてみました。 ・・・一応動いてます(汗 フォローしてくれた人、ありがd
>>815 >>3 ディスクの管理、等を参考に御自分で判断を。
>>818 (
>>809 )
BIOSによるIDE認識等さえ未確認のようなので、レスがつかないかと。
で、CDブートによるクリーンインスト試したの? ライセンス認証は一ヶ月だし。
>>833 (
>>794 )
一枚挿しや各スロットで、というのは不調時検証の基本なんで。
>>4 スロットを選ぶこともあれば、大容量や枚数増でシビアになることも常識的。
しかもメーカーサイトにも取説にも、DDR400のキワドサが明記されているし。
再発で熱を疑うなら、ケース開けて扇風機直撃。
蛇足だけど、ヒートシンク触ってCPU温度を推測するのは矛盾がある。
あと、RADEON 9000はDirectX 8.1世代だった記憶。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほとんどメモリを使わないトリッパ等での、CPUのみ100%負荷テストも比較参考に有効。
CPUをベース100に落としてみたり、メモリ設定をゆるめてみるのも検証として有効。
838 :
794 :03/03/10 08:31 ID:OT71BH5Q
報告。 メモリスロット3にもう片方のメモリ(Bとします)をさして winrarで600Mぐらいのファイルを圧縮。 落ちますた・・・ そのメモリBでmemtest開始。 3周してもエラーなし。。。 マザボが糞なんでしょうか?
840 :
794 :03/03/10 08:35 ID:OT71BH5Q
>>837 今度はAで検証してみます。
ていうか9月からずっとこんなことやってる。。。
841 :
794 :03/03/10 08:53 ID:OT71BH5Q
>>839 ごめんなさい。…プレあまり読んでいなかった。
最悪ですね、俺。
Aは大丈夫です。
同じ型を買ったのですが、相性でしょうか・・・?
Bだと落ちる。。。
でもmemtestかけてもエラーなし。
memtestを信用するか、やっぱマザーとの相性なのか。。。
難しいです
842 :
794 :03/03/10 09:09 ID:OT71BH5Q
買った店で代えてもらえるか頼んで見ます。。。 多分無理だと思いますが。 皆さん、こんな漏れに親切に答えてくれて 本当にありがとう。そしてこれからはもっと 自分で調べるようにします。ご迷惑をおかけしました
843 :
Socket774 :03/03/10 10:25 ID:Svck66kg
>>843 他に情報ないから、その選択肢ならDetonatorになるけど。
多分WinXP-homeなんだろうけど、もしうまくいかなかったら、
画面を右クリック → プロパティ → 設定 → 詳細設定 → アダプタ
「アダプタ」の項目あったらその画面を。無ければ「設定」の画面をアップ希望。
845 :
Socket774 :03/03/10 12:32 ID:Svck66kg
846 :
Socket774 :03/03/10 12:55 ID:Il1Wa5kJ
(そこからプロパティ押せば、現状の色々がわかるでしょ)
>>845 つまりDetonatorクリックして何も起こらなかったと?
先日、Thoroughbred2100+を購入したのですが、倍率の変更の仕方が分かりません。L1はクローズしてありましたが、それからがわかりません。どなたかアドバイスをいただければと思います。 M/B LeadTekのK7CR18GMを使用しております。よろしくお願いします
どうもありがとうございます。そちらのサイトに行ってみますね
851 :
843 :03/03/10 15:30 ID:Svck66kg
852 :
:03/03/10 15:48 ID:SdOzn/Iy
自作して3年目のマシンなんですが、最近朝一など時間をおいて起動させると、OS起動前にダウンしてしまいます。 電源を切りなおしてまたスイッチを入れてトライの繰り返しでやっと起動します。 (OSまで立ち上がればダウンはしないのですが) しかし、立ち上がっても最初はファンが激しくまわり過ぎてうるさいのですで、再度シャットダウン後マシンを立ち上げるとファンも落ち着いてくれるのです。 自分で自作したのですがあまり詳しくないので、何が原因なのかわかる方いましたら教えてもらえませんか? OS:WIN2000 CPU:アスロン700 メモリ:128 HDD:20 お願いします。
>>851 CMOSクリア経由して
>>4 参照のクリーンインストと仮定、
にも関わらず、そのビデオがプラグアンドプレイで認識されないなら、
何かが壊れているだろうね。
打つ手は色々とあるが、
>>1 無視でM/B名さえ不明なんで私はここまで。神に期待を。
>>852 テンプレ参考に色々試してみれば。なんとなく電源が臭そうだけど。
>>852 OS起動前ってBIOSは起動してるのか?
Win起動中にコケるのか、BIOSが出てコケるのか、BIOSすら出ないのか。
よくわからんがまぁコールドブートに失敗するって事は電源が悪いんかね。
もしくは寒すぎるか(w
>>852 電源かマザーが死に掛けてる。
電源>マザ
コールドブートに失敗するときは
ためしに部屋を暖かくして、機器を暖めてから起動させると
問題なく起動する場合が多い。
この場合、電力不足かコンデンサの老朽化が考えられるわけで
結果、電源かマザーということになります。
今両面実装のDDR333の512MBが4枚あるのですがE7205って全部搭載可能でしょうか? ちなみにメモリ同士の相性はないと思います。
858 :
852 :03/03/10 16:10 ID:SdOzn/Iy
854さん 855さん ありがとうございます。 コケるのはBIOSが出る前も出てからも両方です。 WIN起動中にはこけませんがファンが激しすぎです。 型番とか良くわからないんですけど、電源はバルクで妙に安いのを買ってしまいました。 多分電源かもしれませんね・・ どうもありがとうございました。
pciで80M以上出す方法ってあります?
860 :
852 :03/03/10 16:18 ID:SdOzn/Iy
856さん どうも有難うございます。 しばらく様子を見ますが、交換するならまず電源にします。 参考になりました。
>>859 単位が無いので返答のしようがないです・・・
>>てふてふ氏 まともな回答をする気が無いなら出て行ってください
それぞれのchipsetに特化したdriverのパラメ−タ−を読みこむことができていて
その上で、VGA driverや、DirectXが、正しい順序でインスト−ルされているか。
AGPについては、その修正情報は、必須だが、IDEについては、むしろ、導入せずに
MSの標準Driverに任せた方が安定する...
という一般論でした。
さて、次は、Omegadriverは、使ったことがないのですが、シバの研究室さんに情報があるでしょうか
もちろん、自作版にもRADEONのスレがありますが...
ところで、
>>841 は、
test11までやっていないのではありませんか。
メモリ−を換えると明らかな差がでるのなら、EXT testで、エラ−が見つかるのでは...
もちろん、SHOPに持ちこんで、再現するかは、確実とはいえないし、交換したら、必ず直る
ともいえないでしょうが、BXさんの挙げられたテストと併用して、話をもっていく
ことは、やってみられても良いのでは。
867 :
Socket774 :03/03/11 01:28 ID:50z4qIY/
今日はすいてるみたいだけど、だれか
>>804 に答えて。
869 :
Socket774 :03/03/11 01:33 ID:50z4qIY/
>>870 ほお、変わったところの住人のようだが。
メモリを1G積む人はPCでどんなことしてる人ですか? 一般人は512Mもあれば十分なのでつか?
874 :
Socket774 :03/03/11 04:02 ID:gg70VHLj
今度初めてパーツを購入し自作機を作ろうと思うのですが 自作パーツ屋ってまとめて買うと値引き交渉に応じてくれたりするものなのでしょうか? 電気屋さんだと冷蔵庫とテレビとビデオ買うから1割くらいまけてーな、みたいな会話がなされますが 自作屋ではどうなのでしょうか?
>>874 PCパーツ自体が利益率の低い商品なので、たぶん無理。
交渉しても消費税分くらいが関の山じゃないかと。
876 :
質問です :03/03/11 06:38 ID:qXM6XUAS
gigabyteのGA-8GEM667KとCeleron2GHzで自作したんですが、 まったく起動しません。 gigabyteのページでCPUの対応表をみたら BIOSがF2ってバージョンならば対応していると書いてあったんですが、 BIOSはまだF1までしか存在しないみたいです。 F1の対応表はありません。 起動しないので手持ちのボードのバージョンもわかりません。 このマザーボードはCeleron2GHzでは使えないと判断していいんでしょうか? 諦めてさっさとPen4か別のMB買ったほうがいい?
877 :
Socket774 :03/03/11 06:46 ID:Ya5avHHN
>>872 映像系とか。大量のデータを加工する人向けだね。
漏れは仮想マシン用に確保してる
879 :
Socket774 :03/03/11 07:34 ID:BJykO2DJ
OEM版のXPが通常版に比べて安いんですけど今度はメーカー製を やめて自作しようと思うんです。で問題がひとつ HDDと抱き合わせでOEM版購入 HDDが故障であぼーん 新しくHDD付け替えてインスコ 認証出来ないです。 こういううことよくあることですか?通常版買うしかないのかな?
>>879 まぁ、そういうことになるけど
それならFDDとセットにすれば?
パッケージ版でも同じで、ある一定の回数超えると電話認証必須。 ただ、認証時に電話口であーだこーだ喋る手間が通常版より少ない。
882 :
881 :03/03/11 08:15 ID:H7ud/0mw
↑ OEM版より少ない の間違いだった。。。。。ゴメソ
>>879 電話の定番は「メモリとセットで買った」だな。
884 :
Socket774 :03/03/11 08:51 ID:wJrFi3F0
memtest86のALLテストでエラーが3000でたのですが、 通常エラーってめったにでないものなのでしょうか?
>>884 唾棄に値する糞メモリを掴むと
よく出ます。
>884 >通常エラーってめったにでないものなのでしょうか? 全然、でないよ。
887 :
Socket774 :03/03/11 10:38 ID:/sSl7opy
>>639 遅レスだが・・・
おぃおぃ嘘書くなよ。。。
888 :
Socket774 :03/03/11 11:16 ID:nfPxXBgi
IDEのHDDをIEEE1394へ、つなぎたいのですが、どのようなパーツが必要ですか? IDE->IEEE1394ケーブルなんてあるのですか?
890 :
Socket774 :03/03/11 12:02 ID:JFf6Mves
M/B:ASUS P4PE/LAN ケース:恵安 KN-1020A フロントパネルオーディオのコネクタをマザボに繋げたいんですが、 どのピンをどこに刺していいのかわからず困ってます。 ケース側のコードはSpkout R、Spkout L、Return R、Return L、 Mic IN、Mic Bias、GNDの7本です。 M/B側はMIC2、MICPOWER、AGND、Line Out_R、Line Out_L、 BLINE OUT_R、BLINE OUT_Lとなっています。 ご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただけませんか?
892 :
Socket774 :03/03/11 12:06 ID:7e+eV+q3
オーディオカードとサウンドカードの違いを教えてくださいお願いします
>>892 ここでは、
サウンドカード:音を出すカード
オーディオカード:高音質でローレイテンシで高価な音を出すカード。
って感じです。
895 :
Socket774 :03/03/11 12:20 ID:7e+eV+q3
理解した
896 :
888 :03/03/11 12:33 ID:nfPxXBgi
>>891 ごく最近そんな質問に漏れが回答したような感覚に襲われたが、どうか。
>>897 微妙にピン名が異なるので違う人なんでしょうけどね。
MIC2-Mic IN
MICPOWER-Mic Bias
AGND-GND
Line Out_R-Spkout R
Line Out_L-Spkout L
てふてふならこうしますが合ってますか?
899 :
Socket774 :03/03/11 13:20 ID:wd8i5r+e
どうしても解決できないので質問させて下さい CPU AthlonXP1600+ M/B G7-VTXH+ MEM PC2100 DDR256 VGA Geforce3ti200 64M 電源 400W OS Windows2000 以上の環境です。普段は問題ないのですが 3Dゲームや3DMARK2001やFFベンチを起動するとフリーズします。 FirstwriteなどをオフにしてAGPの倍率を1倍にするとフリーズまでの時間は延びるけど 結局フリーズします。メモリはmemtest20周ノーエラーでした。 4in1やVGAドライバを変えても駄目でした。 なにかアドバイスありましたら教えて下さい。
書き忘れすいません クリーンインスコもしましたが駄目だったです
903 :
2 :03/03/11 14:02 ID:lkZ3ljDL
GeFoce3,4は電源の12vを多く消費するので電源の問題でしょう。俺もAGPが 1xじゃないと動かなかったので電源を静王からTrue430に変えたら解決しま した。
DVDのROMとRを2台ATAPIで付ける場合、 一本のケーブルにマスター・スレイブで付けるほうがいいのでしょうか? それとも別々のケーブルにしたほうがいい? ちなみに普段はROMを使う予定です。
905 :
890 :03/03/11 16:16 ID:REAsPVz2
>>898 おっしゃる通りにしたところ、ばっちり音でました。
ありがとうございました。
>>904 二台同時に使ったときに激しく遅くなったり転送エラー出したいなら一本のケーブルに
そうでないなら別々に
907 :
Socket774 :03/03/11 17:23 ID:f41W0wtY
先達、Me対応CPUの選択について質問させて頂きます。 情報によると Windows9x は2.2G以上はインストール不可。らしいのですが では、Athlonのモデルナンバーの場合はどうなのでしょうか? 2800+ 2.25GHz は恐らくXだと思いますが Q1 : 2700+ 2.16GHz は? Q2 : 2200+ 1.80GHz は? Q3 : WindowsMe の場合はどうなるのでしょうか? XPの導入予定は有りません、Meで搭載可能なAMDのCPUは? CPUの載せ替えで、選択に躓いています。 宜しくお願いいたします。
>>907 何GHzでも乗る
ちうかAthlonでMeならDuronでXPの方がよっぽど快適
910 :
900 :03/03/11 18:07 ID:Ah4ZZVUf
>>903 レスどうもです
電源ですか
speedfanで見てみると3.3Vが3.18vと少し低い感じでした。
5Vと12Vは0.05v,と0.03v低いだけなんで問題なさそう(?)かな
この3.3vが少し低いってのは原因として十分でしょうか?
あとゲームやった時のフリーズの仕方は画面がそのままで音がなってた場合は
その部分が繰り返しずっとなってるといった感じです。
ベンチの場合は画面がそのままで応答しなくなります。
再起動などはかかりません。
原因特定しないと貧乏なんでパーツ買い換える勇気がでない・・
911 :
907 :03/03/11 18:23 ID:f41W0wtY
>911 アスロン使いだから関係ねーやって思ってたけど、そろそろだね。 ダメだったらクロックダウンとか安物DURONとかでインストールしてみるとか。 そこまでしてWin9X入れてもなぁ…
>>911 あ〜 ほんとにあるんだな・・・
もう9x系なんかやめたら?
パーツといっしょにバンドルXP買えば安いっしょ
>>910 (900)
アプリ表示電圧はあくまで目安。原因特定の決め手は個別検証。
イベントビューアにエラーの痕跡残ってない?
(ビデオエラー記録が残っていても、本当の原因は電源、なんてのもあるけど)
まぁ、記録されない落ちもあるけど、
システム → 詳細設定 → 起動と回復の設定 → システムエラー
→「自動的に再起動する」をオフで表示確認。MSで詳細確認、という手もある。
○三(゜д゜)てふてふ ◆OeEzO2Ytkg こいつまだいるの?いいかげん消えろよ、低レベルコテハンがよ(プ
>>883 俺はネジと一緒に買った!と言いました!
>916 俺よかマシだ、ハゲ!
>>919 いっつも、
(変なことを言っているという旨)。(消えろという旨)。
って形式だもんな、自作自演バレバレ。
921 :
Socket774 :03/03/11 22:26 ID:l4qri9td
ついさっき、グラフィックボードをMX400からTi4200に変更したのですが、 ヘッドホンから「ピー」と高い音が出るようになってしまいました。 どなたか対応策おながいします
>921 サウンドカードを変えろ。USB音源にしろ。 PCIバスの位置を換えろ。
>>921 書き込む前に
>>1 読んで内容を理解した上でお願いします。
そのぐらいの情報だと、
>>922 にプラスしてヘッドホンのコネクタ、ジャックから抜けかけたりしてないかとかそのくらいかなぁ
925 :
Socket774 :03/03/11 22:38 ID:90506KtA
初めてDual Xeonに挑戦してみたのですが、 電源スイッチを押してもウンともスンともいいません。 配線は何度も確認してあるはずなのですが、電源、MB、ケース、どこの不具合をチェックすべきでしょうか。 構成は、 CPU Xeon 2.66GHz x 2 MB Intel SE7505VB2 Memory Samsung DDR 512 x 2 Case Owltech OWL-747AR 電源 ANTEC TRUE550 電源スイッチを押しても反応がないので、配線かスイッチあたりだと思うのですが、 ほかにどこかチェックすべき箇所はありますか?
926 :
Socket774 :03/03/11 22:41 ID:l4qri9td
ヘッドホンは新しいので問題は無いと思います。 ヘッドホンのコネクタ、ジャックから抜けかけも無いです。 ですから922で書かれていることを試してみようと思います。 みなさん、レスありがとうございました
>>925 電源はちゃんとSSI-EPS12V対応の方かい?
>>927 >>928 電源は一度店員にクレームつけて交換してもらってるので、
(普通のATX電源を買わされた)問題ないと思うのですが、
メモリのReg付きのチェックというのはどこを見ればいいのでしょうか。
店員がマザボとメモリが激しく相性問題がある、といっていたのでそれなりのものを
選んでもらったのですが。。。。
>>929 電源の主電源スイッチが切れてたり、230V側にセットされてないかチェック。
ケースに収める前に動作するかチェック。
めちゃめちゃおおざっぱなReg+ECCメモリの判別方法は、メモリモジュールに空きパターンがない。
あと、先祖の供養も忘れないのが吉
>>929 普通のメモリより背が高い感じのがRegメモリ。
932 :
test :03/03/11 23:23 ID:UjF5LXse
test
933 :
925 :03/03/11 23:42 ID:90506KtA
色々チェックしてみましたが、 ここにかかれているような問題ではないようです。 いよいよケースか電源の初期不良の可能性がたかくなってきたので、 明日あたりまたお店へいってこようかと思います。 参考までに、配線の写真をとったのですが、うpろだがあれば お見せしますがどうでしょう?
>933 別のM/Bがあれば、電源のスイッチがはいるかどうか、自分で試してみることが できますね。 もし、テスト用のスイッチを持っておられなくても、 ドライバーでショートさせればよいそうですよ。 お試しあれ... あと、230V-115Vは、 一旦、230V側に動かした後、きちんと、115V側に戻すというのを やってごらんになりましたか。
>>933 アップされても各コネクタやM/B裏、CPU周りの接触具合とか見られませんし、
CMOSをクリアしたかとか、意図的beepが鳴るかとか、
電源ファンやCPUファンの回り具合、最小構成+IDE系と仮定して12Vの反応、
M/BのPWピンでの反応、電源コネクタPWショートでの反応、
そういった重要な情報は、配線写真からじゃ判らないんで不要です。
>>934 そこ、重すぎてつながりません。
どこかほかありますか?
939 :
925 :03/03/12 00:06 ID:kNqG5y6L
と思いましたが、そろそろ連書きウザいと思われるのでこれでひっこんでおきます。 ショート作戦、失敗に終わりました。 あと、最小構成とかの問題は、起動してからのことだと考えていたので。。。 もうすこしいじくりまわしてみます。レスありがとうございました
>>939 「失敗」の詳細を明記しないと、エンドレスのひとり言なんで。
例えば … 電源単体で電圧設定に間違いがなく、電源コネクタPWショート、
その結果、電源ファンが動かない、だとしたら電源がおかしいですし。
Mini-ITX規格くらい(約170mm x 約170mm)の ペン4マザーを探しています。 果たしてペン4対応の、この位のマザーはあるのでしょうか? Edenとかだと見つかりましたが、ペン4対応は見つかりません。
942 :
FAKE :03/03/12 00:29 ID:MEF1Zjcd
今までパロミノコア Athlon1700+をつかっていたのですが、 サラブレッドコアのAthlon2200+を装着したら733MHZ(BIOS上でもwindows上でも)でしか動作しません。 環境は Athlon2200+(サラブレッド) DDRSDRAM 512 GeforceMX440 マザーはGA−7VTXE/GA-7VTXH(マニュアルに書いてありましたがどちらかわかりません) チップセットは VIA KT266A AGPsetです。 改善方法よろしくお願いします。
>>944 自分でも言っててそう思いました。寝ますわ〜。
948 :
794 :03/03/12 02:18 ID:DxkPsgEl
フリーズしたり不具合がでると騒いでいたものです。 情けないのですがtinyが不具合の原因だったようです。 ごめんなさいでした。・゚・(ノД`)・゚・。
949 :
FAKE :03/03/12 02:26 ID:MEF1Zjcd
自己解決しましたー。 中古で買ったものだったんですがよくみたらL3に半田ごてが・・・・ ってなわけでした。ありがとうございました
950 :
Socket774 :03/03/12 02:59 ID:8tavHGBU
セレロン600MHzとペン600MHz体感速度では、どっちが、早いですか?
>>950 体感どころか、処理全般において後者が速いです。
952 :
aqua :03/03/12 03:01 ID:VAouQDHu
初めまして、初めて2ちゃんねるを見た者です。 いきなり質問なので申し訳ないのですが、マザーボードについて質問があります。 私はサファイアというメーカーのA3-M275というマザーを使っているのですが、BIOSが見れないでいます。 スイッチを入れたときに、DELキーを押しても真っ暗で、ホームポジションにカーソルが点滅しているだけ。 その後は何のキーも受け付けなくなります(暴走したみたいに)。 それは、マザー、CPU、マウス、キーボード、メモリのみを繋いでの起動でも同じでした。 最初はノーブランドだったメモリが怪しいと思い、プリンストンのメモリに切り替えてはみたものの、 単にメモリを増やしただけで終わってしまいました。 ちなみにこのマザーは同じものが三枚目です(一枚は返品したので、手元には二枚)。 全てがこの症状に見舞われています。 現在の状態です。 CPU:Duron1.3G メモリ:DDR256M ×2枚 H.D.:IBM40G マザーボード:A3-M275(RadeonIGP) 電源容量:300W(ケースに付属) 以上です、どうか知恵をお貸しください、お願いします。
954 :
aqua :03/03/12 03:21 ID:VAouQDHu
すいません、CMOSクリアとBIOS書き換え+電池抜きっぱなし一週間実行済みです。 書くのを忘れてました。
>>954 BIOSすら見られない状態でどうやってアップデートするんだろう…という
素朴な疑問はさておき、AGPにビデオカードを挿しても画面が出ませんか?
956 :
aqua :03/03/12 03:41 ID:VAouQDHu
アップデートはDOSからやります。 あ、ウィンドウズは立ち上がります(かなり不安定で、勝手に再起動する) ちなみに現在もそのパソコンでここに繋いでいます。 (いつ再起動するかハラハラ) AGPにG-FOCE2を差しても状況は変わりませんでした。
958 :
aqua :03/03/12 03:57 ID:VAouQDHu
もうそろそろ寝なきゃ、RADEON ◆ATi.Y0uTOUさん、相談に乗ってくれてありがとうございました。
959 :
aqua :03/03/12 03:59 ID:VAouQDHu
Aopenのケースの付属品です。 メーカー、型番は…今度調べときますね。 またきます、ありがとうございました。
>>959 (
>>952 )
取説にDELキーで入るよう明示されてる?
M/Bによっては他のキーが指定されてる場合があるんで、まず確認を。
キーが正しいと仮定すると …
押し方が悪い、キーボがおかしい、USBキーボ?を受け付けない、
BIOS画面入りを制限するjumperか何かがある、入れない仕様、あたりかな。
RADEONというかATI A3 Chipsetユーザーは極めて少ないと思うんで、
A3-M275でGoogleって、ユーザー運営の掲示板探したほうが早いかも。
メモリの件ですが、PC2100とPC2700のメモリを同時に使っても問題ないですよね? チップセットはi845EでPC2700をサポートしていませんが、PC2700のほうがPC2100に合わせてくれるんですよね?
そうだね
便乗でメモリ関連でくだらない質問… ASUSのP4PEに P4-1.6AとPC2700 DDR-SDRAMの組み合わせでも問題なく動くんでしょうか? PC2100として動いてくれるのかな… RIMMなど買わず、最初からDDR-SDRAMにすりゃよかった_| ̄|○
動くんじゃない?
965 :
Socket774 :03/03/12 08:59 ID:zuhdsV+T
パーツをアルコールで洗うなんて書いてあるサイトが有ったんですが、まじですか? そんな恐ろしいことしていいのでしょうか
恐ろしいならやんなきゃいいっぺ、別に自作するなら絶対やらなきゃいけないってわけじゃないし
スレ違いだったら、誘導をお願いします(´・ω・`) 症状: Bios画面すら正常に表示されない。 (ディスプレイの表示領域と、PCからの出力にズレがある) 表示されている部分も、「揺れる」 構成: M/B: FS50 chipset: SiS650 cpu: 1.5G mem: DDR2100-512M ディスプレイ:LL-T1610W(sharp) (グラフィックボードはなし。オンボードのを使用) Biosすら正常に見えないと、操作すらつらい・・・初期不良?
>>967 cpuはP4です。。478だけど非NWなアレゲなやつです(w
>>967 ディスプレイかサブPCがあるならディスプレイが死んでるかカードがおかしいかわかります。
>>969 ディスプレイはサブPCから正常動作を確認しました。
カードがおかしい場合、オンボードということは・・・M/Bごと交換になりますね・・・
カードが死んでるとこんな現象になることあるんですね(´・ω・`)
情報thxですた
>>970 持って行くなら出来る限りのチェックをして下さいね。
>>970 (
>>967 )
デジタルスケーリング切って固定できる機種なら固定。
オートで拡大してしまうモニタなら、
640×480の1280×1024表示は縦横比が変わって見難くなる。(仕様)
で、アナログ接続と仮定、モニタ側のOSD調整を他のPCに合わせてあると狂う。
てのとは違う?
見難い程度なら一時的に我慢して、
クリーンインスト後のOS上でSXGA表示とOSD調整、それを確認してからにしたら。
973 :
876 :03/03/12 10:07 ID:hn1RfXFZ
>>876 シカトみたいですけど自己解決したので報告入れときます。
gigabyte GA-8GEM667KでCeleron2GHzが動かなかったのは
中古で買ったCPUが死んでたからでした。
876読んで買い控えた人がいたらかわいそうなんで一応報告しときます。
974 :
:03/03/12 10:20 ID:4IfbLsGV
PCを起動するとつないでるHDDのうち1台が認識されなくなりました。 しかし、ハードウエアウィザード等を実行すると認識されます。 電源を落として再起動してみるとやはり起動時に認識されません。 こういう場合って、何に問題があるんでしょうか? HDDは、型番は忘れてしまったのですが、80G、5400回転のやつだったと思います
975 :
974 :03/03/12 10:22 ID:4IfbLsGV
書き忘れました
>>974 ですが
メーカーはシーゲートです
>>973 私は見落としただけだけど、BIOSに関してはF1でさえHT対応。
登場時期からも0F27対応は明白なんで、釣りと思われたのでは?
その周辺の回答者さんがどう考えたかはわからないけど。
>>974 接続場所・方法・組み合わせによってはありうるが、
M/Bチップセット配下のIDEと仮定。
BIOSで認識されているかが第一の確認事項。
BIOSで認識されていればHDDの型番もはっきりするし。で、
>>1 と。
977 :
Socket774 :03/03/12 13:31 ID:JNq8AS0G
今XPのクリーンインスコしてるんですけど、インスコ最終処理中(設定を保存してますって所)にフリーズ?しました。HDDにもアクセスしてないみたいです。このまま待ってればよろしいのでしょうか?
故 圓楽 ◆AbwaKatakE ↑ このキモオタ自治厨どうにかならないですかねぇ(´∀`)
980 :
977 :03/03/12 13:44 ID:Hp0zt2zR
ただリセットでOKですか?
と言うかHDDにもアクセスしていないのなら、 リセットしないと下手するとそのまま永遠に続きますよ? しかも、電源は入ってるので危険極まりない。
かなりはん違いのきもするのですが。。。 今度飛行機で日本に帰ります。 そのときに自分のパソコンもって帰るのですが マザボ+CPUのコンボセットをかってそれがマザボのボックスにちゃんと全部はいります だからケースから取り出してマザボとCPUをうまくそのボックスに入れて トランクに入れて日本に帰ろうと思うのですが、、、 だいじょうぶだろうか。。やっぱクッションとか中に入れた方がいいよね? あとHDDも(CDにバックアップ全部とった状態で)手荷物、またはトランクに入れて 日本に帰るつもりなのですが空港でチェックされるじゃないですか? X線かなんかあてて中身をみるやつ。 hDDってそれでも大丈夫なんだろうか。。
>>983 それで壊れるんだったらノーパソなんか全滅だわなw
985 :
名無しさん@Emacs :03/03/12 14:49 ID:omUqle8y
986 :
Socket774 :03/03/12 16:42 ID:m2Lk0yfZ
IBMのHDDの背面コネクタピンの1本が他のピンに比較して2〜3mmくらい奥まっています。 このためなのか不明ですが、PCが起動したりしなかったり。ひっぱっちゃって問題ないんでしょうか? あと、保証期間内であれば無償対応でしょうか?
>>986 IBMのHDDは知らんが
原因は他の所にあるんじゃないのか?
とりあえず
>>1 読んで出直せ
988 :
Socket774 :03/03/12 16:45 ID:oS+cMeS/
>>986 無償交換対象です
ひっぱる前に買ったショップで返品!
>>986 動くってハンダが取れてるんじゃん・・・
その引っ込んだピンが奥でショートしてるかもな
どうしてそうなったのか小一時間自分を責めてからショップに電話しる
>>986 保証の交渉をスムーズにするためには、弄っていないことを
示すのが大事。
面倒でも、まず、連絡をいれてみる。
ただ、987氏の指摘のように、切り分けはやっておいた方が
話がとおりやすい。
ところで、「背面コネクター」とは、どの部分を指してそう呼んでいるの?
991 :
Socket774 :03/03/12 17:12 ID:m2Lk0yfZ
みなさん、ありがとうございます。 ATAのコネクタです。いっぱい出てるヤツ。穴埋めされたケーブルを使った覚えはないんですけどね。 そもそも奥まっちゃってるピンはその手のケーブルと場所が合いませんが。 一応絶縁テストとかした方がいいんでしょうか?って、この場合どうやってやるんだろう? メモリだったら紙挟んだりできますけど。
1000取るけどいいかな?
993
994
あげ
ume
1000
100!
1000
1
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。