初心者質問スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/03/07 15:17 ID:gqrXNFGl
>>951
分かりました
嘘教えてすまんこ。勉強になったよ。
954Socket774:03/03/07 15:35 ID:/GxRtAJi
>>944
APFCについて。
ttp://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/APFC.html

>>945が混同してるのはSSFC。
ttp://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/S2FC.html

APFC = Active Power Factor Correction

SSFC = Smart&Silent Fan Control

>>945は初心者にまで迷惑かけるならマジで消えろ。
馴れ合いたいなら雑談スレにでもネタスレにでも逝け。
>>954
怒られた・・・
956Socket774:03/03/07 15:49 ID:/GxRtAJi
>>955
二度とこのスレで回答するな迷惑だ。
>>956
ID変えてまで怒られた・・・
958Socket774:03/03/07 15:52 ID:GHqoKpUY
>>957
まぁそんなに落ち込むな。
959Socket774:03/03/07 16:07 ID:Sp3CmgN0
>>954
おお!ありがとうございます!
勉強になりましたm(__)m
960Socket774:03/03/07 16:11 ID:U1Xlsfif
>>957 木に寸名
961Socket774:03/03/07 17:35 ID:KzZhTe96
初代A7Vから卒業したいんですけど、
nForce2マザーを考えてます。
あとビデオカードがGeForce2 MXでしょぼいので
オンボードのやつに魅力を感じるんですけど
実際のとこどうなんでしょう?
あとOCも考えてます。
そこいらを踏まえたお勧めマザーを教えてください
>>961
nForce2搭載M/B(;´Д`)ゴメンナサイスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046434122/l50


一応専用スレがあるので誘導。俺も欲しいっす。
963Socket774:03/03/07 18:29 ID:KzZhTe96
どもです。あっちで聞いてきます。
964Socket774:03/03/07 21:05 ID:sohkL0Xh
自作PCはどの時点で完成と言えますか?
965Socket774:03/03/07 21:23 ID:GJbuNY+B
DDRメモリーで片面実装と両面実装はどう違うんですか?
966Socket774:03/03/07 21:24 ID:fG7hMe4a
>>964
自分が満足した時点
967Socket774:03/03/07 22:13 ID:Q9weLRe5
メモリってそんなに不良品が多い物なんですか?
今度初めて自作する予定だけど、恐くなってきた・・・
968Socket774:03/03/07 22:26 ID:KdKTqDKV
>>965
バンク数が違う
969Socket774:03/03/07 22:34 ID:ch8JvSyg
Pen4って、メモリの相性問題が結構あるんですか?
970Socket774:03/03/07 22:48 ID:Gshnuyou
>>969
どんなものにも相性がある。
ま〜気にする事は無い。
971Socket774:03/03/07 22:54 ID:Gshnuyou
>>961
OCするならEPOX EP-8RDA+と思う。けど不具合の報告が多少ある。
オンボードなら8RGA+でいいんじゃない?

>>964
自分が納得するまでと思う。私は今のPCにCPU 2個目
一ヶ月でCPU 2個ね。
これからも遊びます。

>>965
自分で書いてるじゃないか!片面にチップがあるか
両面にチップがあるかの違い。

>>967
バルクメモリしか購入した事ないけど今までに10枚程買ったが
メモリエラー無し。トラブル無し。自作4台目
972Socket774:03/03/07 23:11 ID:f7dMa3Hp
こんどハードディスクを増設しようと思うのですが(IBM180G)
増設したハードディスクにバックアップのための
osをインストールすることはできるのでしょうか?

もしできるのであれば、XP Home なのですがその際に
基本パーティションはどのくらい必要なのでしょうか?
20Gもあればたりるでしょうか?
973Socket774:03/03/07 23:17 ID:lwiU93Hw
>>972
自作?
974Socket774:03/03/07 23:24 ID:f7dMa3Hp
>>973
はい

ASUS P4PEにP4 2.8で
プライマリのマスターにはIBM製の120Gが
刺さってます
975Socket774:03/03/07 23:27 ID:lwiU93Hw
>>974
単位書けない人?
976Socket774:03/03/07 23:27 ID:8kyoRjPl
自作に関する質問スレから来ました。
音楽制作用途に新規にPCを組もうと思ってます。
データ用にHDDを120Gのseagate薔薇5を使いたいんですが、リアルタイムでデータを扱うような処理にNTFSのフォーマットは適してないって聞いたことがあります。
実際のとこどうなのですか?
80G×2でRAID組んだ方がいいですか?
977Socket774:03/03/07 23:30 ID:lwiU93Hw
>>976
>>1読めない人は自作するべからず。とか言われてたでしょ。
同じメッセージ各あなたの脳内構造が気になる。
978974:03/03/07 23:52 ID:f7dMa3Hp
>>975
単位・・?

CPU : P4 2.8G 定格
Mem : PC2700 512M
M/B : ASUS P4PE
VGA : Ti4600 定格
OS : WinXP Home OEM Product
HD : IBM 120G

増設予定 IBM 180G

でよろしいでしょうか??
979Socket774:03/03/07 23:54 ID:q4wdectT
biosアップデートしたら、LANボードが作動しなくなった(正常なドライバをインストールしても
デバイスマネージャで?が付いている)ように感じるんですが、こんなことってあるのでしょうか。
また、回避法はありませんか。

OS:Windows2000
LAN:corega LPCI-TX
です。
>>979
>ように感じるんですが

いや、視認できるでしょ?
981Socket774:03/03/07 23:56 ID:g0As8INV
>>978
君の頭の中では`bも`cも一緒なのですね
982Socket774:03/03/07 23:59 ID:5OkDnGtV
マンコにスムーズにチンチンが、入りません。どうしたらよいですか?
983974:03/03/08 00:03 ID:OblNI7pI
>>981
・・・なんか書き方に問題があったようで・・
他で聞いてみます・・
スレ汚してすいません・・・

9841:03/03/08 00:06 ID:Lvpf4SPL
次スレ立てられないみたいだから、テンプレ残しときます。
立てる人がいたら、使ってね。使わなくても良いけど。

初心者が質問するスレッドです。
自分で調べ、それでもわからないなら、ここで訊いてください。
ヒマ人があなたの質問に答えてくれるでしょう。
あなたの環境は、あなたにしかわかりません。
各パーツのメーカーや型番、OS、問題点は簡潔かつ詳細に書くように。


http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045934501/

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044857766/
初代
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041651205/
Google
http://www.google.co.jp/
985Socket774:03/03/08 00:06 ID:VjCqROx5
>>983
Win板逝った方がいいと思われ
986Socket774:03/03/08 00:06 ID:OrkdlTRm
>>980
で、どうですか。
レス流すのが貴方の毎日の日課ですか。
987Socket774:03/03/09 04:39 ID:iQcBMfMC
質問です。ミツミのFDD付けたのですがBIOSで認識していても
まったくFDを読み込んでくれません。不良品ですか?
988Socket774:03/03/09 10:10 ID:2DsTqwLg
>>987
お前がね。
989Socket774:03/03/09 14:02 ID:2O+4KMNy
初自作で流用できるディスプレイがないんで、どのディスプレイがいいか調べようと思うんですが
ディスプレイは自作板でいいんですか?それともハード板で調べたほうがいいですか?
990Socket774:03/03/09 14:09 ID:2ZMDK0sy
>>989
ハード板のがいいんじゃねーか?
991Socket774:03/03/09 14:16 ID:2O+4KMNy
>>990
分かりました
992Socket774:03/03/09 17:11 ID:DF7hi3XY
どうしても駄目な時のために・・・
パーツをどこで買ったかに関わらず組み立ててくれる所あります?
できれば「パーツ送って完成品を送り返す」よりは
「家に来て貰って組み立ててくれる」サービス希望です。
>>992
素直にメーカ製PC買うべきかと。
994Socket774:03/03/09 17:14 ID:egZCfFuQ
どうしてもダメなときなんてない。
995Socket774:03/03/09 17:26 ID:sxWRXrVs
>>992
知らない奴が何十分も自分の部屋にいるなんて怖くないか?
エアコンの配管工事とか電話線の工事とかでもそう思うんだが。
996Socket774:03/03/09 18:22 ID:rAT81CK0
埋めちゃおっと。
997Socket774:03/03/09 18:27 ID:rAT81CK0
997
998Socket774:03/03/09 18:30 ID:rAT81CK0
よし、1000取るぞ!
999Socket774:03/03/09 18:32 ID:rAT81CK0
(`・ω・´) シャキーン
1000Socket774:03/03/09 18:33 ID:hNpl8hIQ
10000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。