シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【前スレ】
シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043552860/
【関連スレ】
■□■□ SimCity4 シムシティ4 18th Ave. □■□■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1044981223/


関連>>2-10位?
2Socket774:03/02/16 22:38 ID:VhrHROEI
デモ機はPentium 4 2.2GHz、GeForce4 Ti 4200、メインメモリ256MBというスペックだったが
災害発生時や車が渋滞している箇所への拡大表示などを行なったときにしばしば遅延が見られた。
必要スペックはPentium 4 1.4GHz以上としており、かなり重いゲームであることは間違いなさそうだ。

 その一方で、同作の3Dモデルは、視点の高さごとに解像度の異なるテクスチャを持っているわけではなく、
一定のサイズのテクスチャに対して微調整を行ないつつ描画を行なうため、拡大縮小時の遅延はほとんどなく、
スムーズなゲームプレイが楽しめる。また描画レベルも3段階で設定できるため、
あまり背伸びしなければノートPCでも楽しめそうだ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/simcity4.htm

□エレクトロニック・アーツ・スクウェアの公式サイト
http://japan.ea.com/
□「シムシティ4」の公式サイト
http://japan.ea.com/simcity4/
□「シムシティ4」公式 ビデオカード対応表
http://www.japan.ea.com/simcity4/video_card.html
□ ファンサイトスペックFAQ
http://sc4ce.k-server.org/faqpcspec.html
3Socket774:03/02/16 22:38 ID:VhrHROEI
グラフィックの目安
あくまで例です。
グラフィックボード選定の参考程度として下さい。

都市の規模・Effect 最小、全てOff

RADEON7200
RADEON7500
Geforce256
Geforce2GTS
Geforce2Pro
Geforce2Ultra
Geforce2MX
Geforce4MX
Xabre

都市の規模・Effect 小〜中、必要に応じてOff

Geforce3
Geforce3Ti
RADEON8500(9100)
RADEON9000
Parhelia

都市の規模・Effect 最大

RADEON9500/9700
Geforce4Ti
GeforceFX
4Socket774:03/02/16 22:39 ID:VhrHROEI
たてた…。
5Socket774:03/02/16 23:07 ID:X8CiMgmL
乙!

質問。いまHDDがプラッタ40G7200回転なんだけど、これをプラッタ60か80の7200回転に
変更したら、体感できるぐらい快適になるかな?やっぱりRAIDとかじゃなきゃ効果ない?
あとHDDのキャッシュ2MBと8MBって少しでも体感できるぐらい差が出るかな?

athlon2000+@FSB166
KT333
PC2700 512MB
RADEON9500
6Socket774:03/02/16 23:18 ID:1mvBO1WN
とりあえずメモリ1GBにしてからじゃない。
7Socket774:03/02/16 23:24 ID:X8CiMgmL
>>6
いまHDDの容量が足らなくてどっちにしろHDDを買うんだけど、
5400回転を買ってただの保存用にするか、7200回転を買って
こっちにOSとシムシティを入れるかまよってる。
だからメモリは後回しで、HDDを変えると効果あるかな?
8Socket774:03/02/16 23:55 ID:6+y/pXD3
>>7
レポよろ
9Socket774:03/02/17 00:30 ID:WLCbMOnY
ここまで読んだ
10Socket774:03/02/17 01:12 ID:r9auMd9J
>>7
効果はあるが、メモリのほうが効果は上。
11Socket774:03/02/17 01:23 ID:YaFoLpRU
◇◇◇■■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇■■◇◇■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■■■■■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇■◇■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇■■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇◇◇
         )    ))     ((
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\(  
      ))(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\〜
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)))
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::::):)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)〜  
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |    /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ / アニジサヲタどえっす!
   ( :。・;%:・。/::: ::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:  )< 
   ( 。;・0”*・o;/ ::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )  \
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)    \_________     
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c  /..    
    )\ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /:::))
  〜((::::| ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ::(
     ((::::::\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  / :::::::)))〜
   ))):::::::: | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |::::::((  

12Socket774:03/02/17 01:24 ID:b+Ejovla
★頑張ってまーす★
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002
13Socket774:03/02/17 01:36 ID:utBQm0GR
>>7
メモリが先。

ところでOSとシムはHDDを物理的に分けた方がいいのかな?
自分はC、D、EがHDDその1で、DドライブにWindows2000、
F、GがHDDその2で、Fドライブにゲーム全部入れてる。
この方がヘッド移動が少なくなりそうな気がするんで。
14Socket774:03/02/17 01:37 ID:utBQm0GR
>>13
あ、ヘッドってのはHDDのヘッドです。
判る方には判ると思いますが一応。
15Socket774:03/02/17 01:45 ID:R5lXYWjb
そこまでやるんならコントローラーも分ければ
16Socket774:03/02/17 01:50 ID:uwkyIpXh
◇◇◇■■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇■■◇◇■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■■■■■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇■◇■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇■■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇◇◇
         )    ))     ((
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\(  
      ))(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\〜
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)))
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::::):)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)〜  
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |    /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ / アニジサヲタどえっす!
   ( :。・;%:・。/::: ::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:  )< 
   ( 。;・0”*・o;/ ::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )  \
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)    \_________     
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c  /..    
    )\ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /:::))
  〜((::::| ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ::(
     ((::::::\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  / :::::::)))〜
   ))):::::::: | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |::::::((  
17Socket774:03/02/17 01:52 ID:7mzHq59v
シム4買ったのはいいがまだグラボ買ってないや…
1818:03/02/17 05:03 ID:LdYK/rbm
SimCity 4.exeをアナライズしてみました。
1918:03/02/17 05:05 ID:LdYK/rbm
[人口25,000人時]
項目 値 前回との差
CPU
CPU使用時間 0:42:37.062
カーネルモード実行時間 0:11:43.203
ユーザーモード実行時間 0:30:53.859
基本優先度 通常 (8)
メモリ
ワーキングセット 135,774,208
ワーキングセットピーク 197,328,896
プライベート 133,480,448
ページプール 111,832
ページプールピーク 115,860
非ページプール 12,896
非ページプールピーク 15,200
ページフォルト 510,014
ページファイル 133,480,448
仮想メモリ 429,846,528
仮想メモリピーク 438,075,392
オブジェクトカウンタ
ハンドル数 415
スレッド数 12
USERオブジェクト数 109
GDIオブジェクト数 136
2018:03/02/17 05:05 ID:LdYK/rbm
[人口35,000人時]
項目 値 前回との差
CPU
CPU使用時間 0:55:13.953 0:12:09.999
カーネルモード実行時間 0:14:26.046 0:02:40.500
ユーザーモード実行時間 0:40:47.906 0:09:29.500
基本優先度 通常 (8)
メモリ
ワーキングセット 152,453,120 17,756,160
ワーキングセットピーク 236,453,888 39,124,992
プライベート 151,605,248 19,173,376
ページプール 111,832
ページプールピーク 115,860
非ページプール 12,924 156
非ページプールピーク 15,636 436
ページフォルト 693,340 175,117
ページファイル 151,605,248 19,173,376
仮想メモリ 434,028,544 4,182,016
仮想メモリピーク 443,146,240 4,247,552
オブジェクトカウンタ
ハンドル数 415 2
スレッド数 12
USERオブジェクト数 109
GDIオブジェクト数 136
2118:03/02/17 05:05 ID:LdYK/rbm
[人口45,000人時]
項目 値 前回との差
CPU
CPU使用時間 1:14:52.328 0:19:38.375
カーネルモード実行時間 0:18:22.640 0:03:56.593
ユーザーモード実行時間 0:56:29.687 0:15:41.781
基本優先度 通常 (8)
メモリ
ワーキングセット 164,958,208 12,505,088
ワーキングセットピーク 237,600,768 1,146,880
プライベート 163,667,968 12,062,720
ページプール 111,832
ページプールピーク 115,860
非ページプール 13,232 308
非ページプールピーク 15,664 28
ページフォルト 951,786 258,446
ページファイル 163,667,968 12,062,720
仮想メモリ 435,093,504 1,064,960
仮想メモリピーク 444,211,200 1,064,960
オブジェクトカウンタ
ハンドル数 417 2
スレッド数 12
USERオブジェクト数 109
GDIオブジェクト数 136
22Socket774:03/02/17 12:15 ID:Em3WnDWF
NECのPCー98NX VM40D改
鱈セレ1.4G RAM442MB HDD40G
G400無印 VRAM16MB(AGPがNLXタイプなのであまり選択なし)
ハードレンダリング効きません
5000人の時点で、もっさりさんです
オプションは全部OFFですけど、これだと3000とかわらんなあ
23Socket774:03/02/17 13:09 ID:q2LGTtPS

AMD信者は出ていけ!!
24Socket774:03/02/17 14:14 ID:ifx8+PK7
>>23
誤爆?
25Socket774:03/02/17 16:15 ID:vg0roNpO
シムシティでパソコンが死ぬシティ
26Socket774:03/02/17 16:16 ID:7qfcWE24
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
27Socket774:03/02/17 18:06 ID:o2OkuoMT
シムシティ4、高性能パソコンでも動作が遅いとゲーマーに不満

 
 宣伝文句を信じて買ったゲームソフトが、所有の高性能パソコンでも期待通りに動かず、だまされたと感じる人が増えている。
パソコン用ゲーム愛好家のニコライ・ファーマンさんもその1人だ。
「僕がこだわり過ぎなのかもしれないが、大金を費やしてほぼ最高と言ってもいいシステムを手に入れたのだから、
ゲームの細かいところまでスムーズに動いて欲しいというのが高望みだとは思わない」とファーマンさんは語る。
 ダラス在住のIT管理者、スコット・エバンズさんも同じ意見だ。エバンズさんは先日
、『アスロンXP 1900+』と1.5GBのメモリに、グラフィックカードは米エヌビディア社の
『ジーフォース4 Ti4600』を搭載した自分のマシンなら余裕だと考え、『シムシティ4』を買った。
ところが、しばらくプレイしていくと、動作があまりに遅くて楽しめないことがわかったという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030217-00000003-wir-sci
28Socket774:03/02/17 18:22 ID:lIM5Kzw8
>>27のソースでニュー速にスレ

シムシティ4、高性能パソコンでも動作が遅いとゲーマーに不満
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045473249/
29Socket774:03/02/17 18:40 ID:lIM5Kzw8
bizplus
【ゲーム】Simcity4に「俺のPC高性能なのに重すぎ」とゲーマー不満たらたら
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1045474458/
30Socket774:03/02/17 19:05 ID:3Hwcx5Zx
単にプログラム的にメモリ開放が上手くいってないだけの事。
31Socket774:03/02/17 19:26 ID:3JVZtI95
ラグナロクオンラインよりはマシだと思う
32Socket774:03/02/17 19:45 ID:ayWc5/MT
クロック3Gでもつらいらしいね。
33Socket774:03/02/17 19:51 ID:FQjtNMfZ
>>31
ROは単にCPU占有率が高いだけでは?
このタイプはCPUを強化しても効果が薄いから厄介。
34Socket774:03/02/17 19:58 ID:1qeC0gyk
ROは別の意味でダメだけどね。
35Socket774:03/02/17 20:24 ID:VDnah+Qp
”ラグ”ナロクだしね。
36Socket774:03/02/17 20:34 ID:1qeC0gyk
LAGNAROKなんつって
37Socket774:03/02/17 20:39 ID:no8qwz6h
>>28
>>29
最強じゃないじゃん。
その程度のパソコンじゃ動かん罠。
38Socket774:03/02/17 20:42 ID:/+aacKRl
>>37
日本の自作カーの方が灰スペックなマシンだな。
39Socket774:03/02/17 20:49 ID:FQjtNMfZ
>>37
よく見たらAthlonXP 1900+、メモリ1.5GB、GeForce4 Ti4600でも
人口5000人を超えると遅いと書いてるのな。
これで金返して貰えるならユーザーの半分以上が該当しそうだ。

もう1つは「933MHzのプロセッサー」な時点でカエレ!だが…。
40Socket774:03/02/17 20:55 ID:oCfIJTt0
>>39
メーカー製も含めると、強ちそうとも言い切れないと思われ
漏れとしては、推奨スペックがいい加減すぎるのがイヤ

4135:03/02/17 21:03 ID:VDnah+Qp
>>36

(;゚∀゚)=3 <ケコーン・・・しとく?
< )
 ハ
42Socket774:03/02/17 21:06 ID:1qeC0gyk
>>41
オラは男だぞ。
4335:03/02/17 21:28 ID:VDnah+Qp
              ‐=≡   ∧ ∧
             ‐=≡   ( ´Д`) >>36さぁ〜ん!ハァハァ
           ‐=≡_____/ /_
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
44Socket774:03/02/17 21:31 ID:FQjtNMfZ
>>40
いやスペックだけならまだしも、「5000人で遅い」ってのも。
これだけのスペックで5000人で遅いと認定されるなら
人口数万人にもなればかなり対象が広がるよ。

百万で重いのならそこまで行けるプレイヤーも少ないけど
数万程度はちょっとコツを掴めばすぐだし…。
45Socket774:03/02/17 21:31 ID:1qeC0gyk
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
46Socket774:03/02/17 21:39 ID:oCfIJTt0
>>44
ああ、そういうことか。読み違えたスマソ
ヤンキーは気が短いということかなw

漏れは20マソ越えて、そろそろ辛くなってきた・・・
4735:03/02/17 21:42 ID:VDnah+Qp
2/17
    |               >>36カラ  \
    |  ('ー`)           レスガキタヨ!!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /




         __Σ ('A`) < "うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!"
       /  /| ノ )



     ξ
   ヽξ          (  )y-~
 .[ 凶>,;         (_ヘ
    `・“


翌日
       ‖
      ('A`)
      ( )
   |    | |
   |
  / ̄
48Socket774:03/02/17 21:50 ID:1qeC0gyk

 \从/
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;TДT)< そんなことで死ぬのかよ!!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)
49Socket774:03/02/17 21:59 ID:1qeC0gyk
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
50Socket774:03/02/17 22:39 ID:1qeC0gyk
  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐
51Socket774:03/02/17 22:42 ID:1qeC0gyk
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
52Socket774:03/02/17 22:44 ID:Nvi3IP/C
文句言ってるメリケンにこのスレでの標準スペック教えてやれ
53Socket774:03/02/17 22:49 ID:r9auMd9J
ちゃねらーには数百MHzで数十万人逝ってるやつがいるわけだが
54Socket774:03/02/17 22:54 ID:kxJ4Xzi9
100万人都市の強者マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
55Socket774:03/02/17 22:56 ID:r9auMd9J
>>54
本スレに既に登場。
56Socket774:03/02/17 22:58 ID:r9auMd9J
5754:03/02/17 23:01 ID:kxJ4Xzi9
>>55>>56
サンクス
凄い・・・これでは並のPCでは重いはずですね・・・
58Socket774:03/02/17 23:02 ID:ctwwop/D
EA Squareでも返品に応じてくれたよ。
実はピーコしてウマー
59Socket774:03/02/17 23:04 ID:FQjtNMfZ
>>56
文句言ってるあっちの人にそれ見せてやりたいな。
スペックで文句垂れてる暇があったらゲームを楽しめ、と。
60Socket774:03/02/17 23:05 ID:r9auMd9J
>>57
これが全てポリゴンで描かれてるわけだからなw
61Socket774:03/02/17 23:21 ID:ajFGMjfX
P4の2.2G、メモリ512、GF4MXの64 でも激重なのか・・・
2.4、RADEON9500では似たようなもんか・・・
62Socket774:03/02/17 23:24 ID:r9auMd9J
つーか100万人都市を劇重でなく動かせるPCは現在存在しないわけだが。
>>61
スクロールは若干ましと思われ。
63Socket774:03/02/17 23:29 ID:AouScZ/Z
なな、このゲーム、メモリが解放されないバグがあるって見たんだけど、
メモリいっぱいつんでる人、「めもりーくりーなー」とか使って、容量が
足らなくなったら、自動で開放するようにしてみたら軽くなるかもしれない
例)搭載メモリ1GB 残り50MBになったら200MB開放
てな感じでやってみて欲しいんだけど。

俺は解放できるほど元からメモリがない罠・・・
64Socket774:03/02/17 23:36 ID:WtKXn7bf
『シムシティ4』、高性能パソコンでも動作が遅いとゲーマーに不満

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030217-00000003-wir-sci


6563:03/02/17 23:44 ID:AouScZ/Z
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se109247.html
メモリ500MB以上ある人やってみてくれない?
66Socket774:03/02/17 23:51 ID:r9auMd9J
( ´ー`)y-~~マターリまちましょう。
67Socket774:03/02/17 23:53 ID:FQjtNMfZ
>>65
マジレスすると常駐物はトラブルを起こす可能性もあるよ。
ましてやメモリを弄るものはむしろ怖い…。
68Socket774:03/02/17 23:55 ID:oCfIJTt0
>>65
一応1G積んでるけど、あまり余計なものは入れたくないんでスマソ
6965:03/02/17 23:59 ID:AouScZ/Z
>>67
そんな怖がるほどのもではないと思う。
例えば、1Gメモリ搭載していて、1GBすべてクリーニングしたとしても
システムに使われてるところはクリーニングされないで残っている。

500MB以上の人って書いたけど、これじゃあちょっと厳しいから
1GB以上の人ぜひやってみてくれない?
70Socket774:03/02/18 00:00 ID:sQOtwlo9
お前がメモリ買ってきてやれよ、、、うぜー
71Socket774:03/02/18 00:03 ID:qEtiAbNR
メモリクリーナーがメモリ食うから意味なし
72Socket774:03/02/18 00:03 ID:qEtiAbNR
つーかむしろ重要なのはVRAMなのでわ?
73Socket774:03/02/18 00:05 ID:zaLripM9
クリーンさせすぎてSimCity自体が退避しちゃう罠(w
74Socket774:03/02/18 00:05 ID:Glxb6EAz
このゲームやってるとほんと常駐物は極力切ってるよ
少し常駐させただけで影響あるんだから
75Socket774:03/02/18 00:07 ID:z772Lzh5
つうか、アプリ動かしながらメモリクリーンなんて恐ろしくてできん。
76Socket774:03/02/18 00:09 ID:dtsxstyN
VRAMは画像関係?
メインメモリはCPU処理関係?
77Socket774:03/02/18 00:16 ID:z772Lzh5
VRAMは128女鹿あれば十分と思われ。
むしろGPUの処理速度でしょう・・・
78Socket774:03/02/18 00:24 ID:Q+ptqX9r
うんにゃ。最後の決め手はRAIDだと思うよ。
VGAがへたれだから試してないが。
79Socket774:03/02/18 01:55 ID:3XZMM/tX
>>78
つーか、ヘビーユーザは
かなり前からRAIDにしている人多いしね
80Socket774:03/02/18 01:59 ID:3XZMM/tX
まあ、シムシティ4は
自作ユーザに対する挑戦状みたいなもんだと割り切って考えましょうや
俺も金銭上の問題でしばらくパーツ買えないから、まったり遊んでます
81Socket774:03/02/18 02:40 ID:yV7ppET6
>事実、EA社は不満に思ったユーザーに代金を払い戻している。
>開封した『シムシティ4』を箱ごとEA社に郵送すると、折り返し
>未開封のものが送られてくる。ゲームを買った店にその未開封品
>を持っていけば返金してもらえる。

マジで?(w
82Socket774:03/02/18 02:43 ID:e17PqTQR
>>69
メモリ周りにシビアに反応するアプリケーションだって分かり切っているんだから、
だれも常駐もの増やす方向でテストなんかしないよ(笑)

まじめな話クリーナー使うよりも、たまに再起動かけてあげた方がよほど快適に
プレイできると思うぞ。

ってわけで、この話終了。
83Socket774:03/02/18 02:47 ID:XJasyLxX
いや、このゲーム内部処理をちゃんと最適化してないっぽい。
プログラマーがタコなんでこんなに重いんだよ。
84Socket774:03/02/18 03:00 ID:DuLSonFA
I・MAGICの鉄道模型シュミレーター3もクソ重いけどな。
85Socket774:03/02/18 03:42 ID:ASCKJp18
少なくとも、3DMARK2001SEがマトモに動かないビデオカードじゃ
シム4は辛いと思うよ。CPUが初期型セレロンでもビデオカードが
最新だとちゃんと動作し高層ビルが建ち並んだという報告もある氏。
86Socket774:03/02/18 03:43 ID:qBQX41Oo
なにやらパッチらしきものを、どこぞ(海外のサイト)で
見かけたんだが、思い違いだったらスマソ。
87Socket774:03/02/18 04:26 ID:jEFtqihh
Pentium4 1.4GHz
RAM 256MB
GeForce4 MX440 VRAMDDR128MB
HDD 40GB 7200rpm バッファ2MB
をSimCity4自己最低動作指標とし
CPU>RAM>ビデオカードの重要度も考慮し
予算に合わせて性能を増減しバランス調整を図る。予定。
88Socket774:03/02/18 08:50 ID:ocZSxBWh
>>81
新品に取り替えてやるから、それを買った店に返品して金を取り戻せ、てこと。
しかし、買ってから何日もたったものを返品できるのか?
その店の商品管理用バーコードとかなかったら怪しまれると思うんだが
89Socket774:03/02/18 09:32 ID:KxMGNtOx
キラーアプリなのか・・・

パッチかなんかを作ってプログラムの最適化をしる。マルチプロセッサへの対応で快適になるのならそうしてほしい。
90Socket774:03/02/18 12:11 ID:dtsxstyN
パソコンの中の人も大変だな。
91Socket774:03/02/18 13:41 ID:11mWAY/s
    ,,-‐、______,-''三ヽ    中
   ( ミ,,-――――――-- 、丿    の
   /::/   U        `ヽ    人
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    な
 /:/ U  i||| -     l - lli   i    ど
 |;|         、__丿     U i   い
 ||      U   ,ニ,ニ、      i    な
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i       人   !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
92Socket774:03/02/18 13:58 ID:M2gWw87T
このゲーム、DUAL CPU の恩恵はかなりありますか?
93Socket774:03/02/18 14:03 ID:MdzgvZOg
>>92
ないです。
94Socket774:03/02/18 14:28 ID:jtyGH86z
シムシティ4って16bitカラーで動いてるんでしょうか?
火山噴火させたり火災発生させたときに煙がディザで網目状に見えるんですが。
それともRadeon9700Proの仕様かな。
95Socket774:03/02/18 15:26 ID:dtsxstyN
パソコンの中の人も必死だな。
96Socket774:03/02/18 18:06 ID:5qtt7ANy
>>94
テクッスチャーの設定で16ビットカラーと32ビットカラー選べますよ。
32ビットカラーに汁
97Socket774:03/02/18 19:24 ID:WpFx1o+i
         ___,--、-、r 7!
          ´l`ヽ/~`'´\|,l、
          ゝi', //ノリノリ))!ノ
        ((|l ll !( l ∩ll!|)
         ´')リ)!l|、"l'フノ(リ`    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ビシッ ! _ _0_ ,iニ@コ_    < パソコンの中でSIM人が働いているにゃん♪
.       ({_{_{_,⊃1`v'1)、       \____________
      _  ̄  } l l l{v'ヽ、
      `ヽ二ニニ{//iヾト,\ノー、
          `く∠´/ j i ゝ >`ー'
          ノ>ー!--!-!‐'´
        ((  | ̄|. !
      l>@<! l  ! l
.       ~ノノ~  「\'「l!
        (/    .|♯|l!_
             (⌒)_)
98Socket774:03/02/18 19:28 ID:txJOWzZn
「にゃん」はやめろ
っていうかきもい
99Socket774:03/02/18 19:47 ID:Rx7bp5qp
まあでも、1GHzを超えるCPUなんて必要あるのか?なんて思ってた
自分としては、このネタは新鮮に映る。
100Socket774:03/02/18 20:16 ID:dtsxstyN
( ´-`).。oO(そうか、パソコンの中の人はSIM人だったのか)
101Socket774:03/02/18 20:30 ID:jtyGH86z
>>96
んーすでに選んでるんですよねー
102Socket774:03/02/18 20:40 ID:VC46bhku
>>3
グラフィックボード RADEON VE(VRAM16MB)
はどの辺ですか。糞ですか?
103Socket774:03/02/18 20:59 ID:dtsxstyN
>>102
RADEON 7200と同じだっけな
104Socket774:03/02/18 21:23 ID:MRVesLC3
>>102
切腹の部。
105Socket774:03/02/18 21:28 ID:PLQqAyXf
>>100
人じゃなくて虫だって。

人間で電車の乗車率5000%なんてあり得ないよ。
100人乗りの車両に5000人乗ってるって事だ。

これが100匹乗りの電車なら、5000匹は入りそうだろ?
106Socket774:03/02/18 21:38 ID:dtsxstyN
いや、妖精だろ?
107Socket774:03/02/18 21:40 ID:I3UIB0p+
小人必死だな。
108Socket774:03/02/18 21:40 ID:0QhOJvtx
◇◇◇■■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇■■◇◇■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■■■■■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇■◇■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇■■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇◇◇
         )    ))     ((
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\(  
      ))(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\〜
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)))
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::::):)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)〜  
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |    /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ / サヲタどえっす!
   ( :。・;%:・。/::: ::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:  )< 
   ( 。;・0”*・o;/ ::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )  \
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)    \_________     
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c  /..    
    )\ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /:::))
  〜((::::| ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ::(
     ((::::::\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  / :::::::)))〜
   ))):::::::: | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |::::::((  
109Socket774:03/02/18 21:41 ID:J96INAXe
きたねー顔だなあ
ニキビ潰すなよ。
110Socket774:03/02/19 07:04 ID:m1eTzibC
思わず買ってしまった。
なかなか楽しいね。
終了前に保存して
神モードで町を破壊するのが(ry
111Socket774:03/02/19 08:56 ID:tvVrjt7s
解像度は1024×768であらゆる描写オプションを最低にした場合の
推奨スペックはみなさんどの程度だと思われますか?

どうせどんなマシンでも重いらしいし、
Celeron1.7GHz、RAM256MB、RADEON9000Pro128MBあたりで
手を打とうかと思ってます。
K6-2 500MHzマシンでOFPやってた口なんで低画質には慣れてます。
112Socket774:03/02/19 08:57 ID:zMoMyasd
シム4の魅力って何でしたっけ
113111:03/02/19 09:08 ID:tvVrjt7s
モニタOS付きADSL契約予定消費税込みで予算15万円の私には
もう自己暗示以外にSimCity4を買う道は無いのです…。
114Socket774:03/02/19 09:14 ID:pGq5mAWb
さようなら宇宙は広い
115Socket774:03/02/19 09:32 ID:GfC5iyT+
>>111
メモリをもう256M程増やせばいいかもね。

俺は
メモリ512M+512M
AthlonXP1700+ GF4Ti4200
と言う糞低スペックだけれども
処理落ちは差ほど無いよ
CRTの性能上解像モードは1024×768にしてる。
これ以上にするとリフレッシュレートが60まで落ちる糞ディスプレイだから。
116111:03/02/19 09:40 ID:tvVrjt7s
みなさん512MBは当たり前のように積んでいるようですし
5000円ほど補正予算に入れときます。
今まで20fps以下にだって耐えてきたんだ…。
117Socket774:03/02/19 09:45 ID:ZwzhHiAL
Sim4は3Dグリグリ〜なゲームだけど低スペックでも安定動作してればそれなりに楽しめると思う
118Socket774:03/02/19 09:45 ID:ozzoxpZ5
>>113
その価格帯ならAthlonマシンの方がいいよ。
119Socket774:03/02/19 10:19 ID:vGnFrPL0
CeleronよりAthlonのが上だしね。
Athlonのがゲーム向きだし。
120Socket774:03/02/19 10:21 ID:OhZgOza/
俺のAthlonXPは使ってるチップセットのせいか
1つのプロセスへ処理を集中する時があるな。
121Socket774:03/02/19 10:43 ID:vGnFrPL0
OSは?
122Socket774:03/02/19 10:47 ID:Ya6H6I3a
Win2kPro_SP3。
123Socket774:03/02/19 10:53 ID:vGnFrPL0
XP PROでも起きてるからNT系が原因なのか?
それか、ノートン先生かな?
逆にMEだと平常(謎
124Socket774:03/02/19 11:45 ID:pqLfF5ec
>俺のAthlonXPは使ってるチップセットのせいか
>1つのプロセスへ処理を集中する時があるな。

いい加減なことを言っちゃいかん。
チップセット云々とプロセスは全く関係ないだろ。
プロセスにCPU時間を割り振りするのはOSというかカーネル
の仕事でそ。
125Socket774:03/02/19 13:58 ID:vDmnHPKc
それだ!!
126Socket774:03/02/19 19:11 ID:pm8EaMrg
128MB DDR ATI RadeonTM 9700TX
NVIDIA® GeForce4TM Ti 4200 64MB
どちらがいいの?
127Socket774:03/02/19 19:12 ID:zyUbqlOu
>>126
ぜんしゃ
128Socket774:03/02/19 20:49 ID:pMI19KQy
前ですね。
129Socket774:03/02/19 22:46 ID:Kq7QN6uY
PentiumPRO-200MHz+GeforceMX/PCI・・・・動きません。
やった俺がバカだった。
ちなみに3000でもかなり辛い。
130Socket774:03/02/20 00:13 ID:SmfUyqRY
とりあえず、購入初日は、P3-1GHz、GF4MX440程度でも問題ないようだ。
2000人に壁、20000人にもう一度壁があった。
131Socket774:03/02/20 00:16 ID:KUEnU5oo
なんかシム4って3Dをグリグリ町を回転させたりできると思って買ったのに、
支店切り替えとか3000とあまり変わってない気がするのだが・・・
2Dを影をつけて思いっきりリアルに見せてるだけな感じがするのに、糞重いのは
いったい・・・なんかかなりがっかりしたんだが・・・
132Socket774:03/02/20 00:33 ID:tGix2yiu
>>131
> 2Dを影をつけて思いっきりリアルに見せてるだけな感じがするのに
実際にはリアルタイム3Dレンダリングで描画されてるってことは知ってるんだよね。

ちなみに、重いのは描画部分よりも、シム共のシミュレート部分だと思われ。
133Socket774:03/02/20 00:48 ID:A/nIU29P
3Dで描画されてるゲームであって、3D視点のゲームではない。
3Dゲームと聞いたらA列車みたいなゲームと勘違いする人も多いだろうね。
134Socket774:03/02/20 02:12 ID:RQcXMm6Q
SIM人殺す(消す)方法ありませんか?邪魔です。
GeForceFXでも重いぞ!
135Socket774:03/02/20 02:53 ID:UFAbTLMH
買わなくてよかった・・・
136Socket774:03/02/20 03:29 ID:tGix2yiu
>>134
誰が、どこでFXを購入したんだよ。

ちなみに、重いのはビデオカードのせいじゃない。
と、マジレスしてみる。
137Socket774:03/02/20 04:29 ID:fPsNIJdh
FX試作ボードでもRADEON9700pro程度の性能。
Ti4600/4800からなら乗り替える価値はあるがね。思ったほどじゃない。
ドライバーが未完成(未成熟)のせいかも知れんけど。

>>136
確かにメモリが多い方が快適にはなる。だが、VGAの性能があってこそだよ。
138Socket774:03/02/20 08:19 ID:Z+IFE4iQ
GF4Ti4600
AthlonXP1800+
DDR512M
この環境で5000人突破
スクロール等画像処理は全く問題ないが
シムどもの反応が遅くなってきた、
と言うよりAIがバカになってきた。
このゲーム、複雑なプログラムなんだろうし
一番大切なのはCPUなのかもね
139Socket774:03/02/20 08:52 ID:ol5Ijgld
>>129
ちゃんと製品版を買って試したの?
そのスペックで普通買わないと思うんだけど。(w
140Socket774:03/02/20 09:03 ID:NhvZZzEx
遊びで試したと言う意味では?
メインはハイスペックだろう。

何より文から見ても>>139は他の板から来た人だろうけど。
141Socket774:03/02/20 09:11 ID:904yXoxw
読んでるうちにすげえ欲しくなってきた<シムシティ
P4-2.4G 845PE DDR333-512M Geforce3Ti64M
なにから手を付けたらいいでしょう?メモリか?
初期のDDR333なんで2枚目刺すと激しく不安定な悪寒。どーしよう。
142Socket774:03/02/20 09:14 ID:CBkT6kC2
>>141
メモリだろうな
俺も512M積んでいるが、それでもスワップする。
DDR-PC2700 256M*2
143Socket774:03/02/20 09:16 ID:6TK0K2+K
昨日買ったよ。
んでさっそくハマってるわけだが、これ起動時にしかCD-ROM読み込まないね
と言うかディスクが入ってるかのチェックだけ?
No-CDパッチとかないのか。
144Socket774:03/02/20 09:25 ID:904yXoxw
>>142
やっぱメモリか・・・今の512Mはヤフオクで売るか・・・
>>143
デーモンツールとかじゃだめなの?
145Socket774:03/02/20 09:26 ID:6TK0K2+K
デーモンツールか
その手があったな。
146Socket774:03/02/20 10:03 ID:tGix2yiu
>>143-145
何か、激しくループの模様。
全部過去ログにあるので、読んでみるよろし。
147Socket774:03/02/20 11:20 ID:7JEvfVrC
時代は繰り返すのさ
148Socket774:03/02/20 15:20 ID:uNKUE/j3
1,000スレもありゃやってる事は一緒。
新VGAでも出ん限り変わりばえなし。
149Socket774:03/02/20 17:05 ID:MpNAlPk6
4スレ目ですが、なにか?
150Socket774:03/02/20 17:09 ID:Av77+Bz/
part1の過去ログまだdat落ちしてる?
151Socket774:03/02/21 09:29 ID:23LrMYaZ
age
152Socket774:03/02/21 09:41 ID:vBMRBWOo
えいぢ
153Socket774:03/02/21 15:41 ID:ZPhj/QJu
244 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/02/21 10:30 ID:WaTqs8wa
そう言えば
標準のインストールディレクトの
C:\Program Files\Maxis\SimCity 4\Apps\SimCity 4.ini

これの
[Graphics Drivers]欄のOpenGLが無効になってた。
ビデオカードがOpenGLに対応してるのに
編集して有効にさせたらだいぶ軽くなったよ

###############################################

既知だろうけどPCゲーム板にあった情報をコピプ
154Socket774:03/02/22 02:14 ID:V5h9orEq
GeForceFXでは既存の3Dゲームは速くならないということが分かってないヤツ
が多すぎると思うのですが。
155Socket774:03/02/22 02:26 ID:q22wlQG5
スレ違いだしそれに、必死だな( ´,_ゝ`)プッ
156Socket774:03/02/22 04:21 ID:D0GKkcoV
GF4Ti4600なのにマジでOpenGLが無効にされてた。
有効にしたら拡大や縮小が劇的に早くなった。
これってインストールする時に作成され、固定されちゃうのかな?
157Socket774:03/02/22 14:00 ID:WRd+7YDk
GF4MXでも効果あるの?
158Socket774:03/02/22 15:35 ID:vOKDjplE
そろそろスレの進みも遅くなってきたねぇ
159Socket774:03/02/22 16:50 ID:z/DmvJEs
OpenGLの設定の意味がわからなくて、
もしも今私のが変にパフォーマンスを下げてるのならまずいなと思ったので質問します。

と言うか、正直なところ設定の仕方がわからないのです(´・ω・`)。
とりあえずOpenGLのページは開きました。

強化CPU命令セットのサポートを無効にする。←ここはチェック外れてます。
OpenGL対応テキスチャ クランプ動作を有効にする ←ここもチェック外れてます。

テクスチャ用の表示色数の初期設定 ←デスクトップのカラー深度を使用
バッファ フリップ モード ←自動選択
垂直同期 ←初期設定ではオン

使用可能なメモリをPCIモードのテクスチャに使います ←5MB

となってます。特に変ではないですか?気になるのが上の二つで、
二つともチェックは外れてるのだけど、有効にするとどうなるのかな?と思ってます。

試しに、今からOpenGL対応テキスチャ クランプ動作〜の方のチェックを入れてみます。
160Socket774:03/02/22 16:52 ID:z/DmvJEs
うあ、誤爆した、、、
>>159はNVIDIA GPU総合スレ Part37に書き込もうとした内容です。
すみませんでした。
161Socket774:03/02/22 17:16 ID:NlkCTXBb
◇◇◇■■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇■■◇◇■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■■■■■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇■◇■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇■■◇■◇◇◇■◇◇◇
◇◇◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇■■■■◇■◇◇◇■◇■■■■◇◇◇◇
         )    ))     ((
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\(  
      ))(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\〜
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)))
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::::):)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)〜  
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |    /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ / アニジサヲタどえっす!
   ( :。・;%:・。/::: ::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:  )< 
   ( 。;・0”*・o;/ ::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )  \
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)    \_________     
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    )\ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /:::))
  〜((::::| ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ::(
     ((::::::\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  / :::::::)))〜
   ))):::::::: | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |::::::((  
162Socket774:03/02/22 17:21 ID:TIxk7daK




                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″



163Socket774:03/02/22 20:37 ID:ZZVQyAm5
つーかそろそろネタ切れかな?
164Socket774:03/02/22 21:54 ID:H4QgEKqL
自作板的には現時点では快適な環境構築は不可能って結果でちゃったから
新しいCPUなりVGAなりメモリシステムなりでないと盛り上がらないね
165Socket774:03/02/22 21:59 ID:dH5RhNFT
GFFXは既存のプログラムで
効果を発揮しないとは言うが
DX9よりもその格差がないだけで
間違いなく、性能アップは期待出来ますよ
NVIDIAだって、馬鹿じゃあないしね
166Socket774:03/02/23 00:09 ID:k0QNl+ew
馬鹿じゃないだろうけど、あのファンもといドライヤーは馬鹿としか…(;´Д`)
167Socket774:03/02/23 01:24 ID:knLv1TNi
>>165
nVIDIAは年内に次のビデオチップ出すよ。
だから今買う必要性があるかどうか…。
168Socket774:03/02/23 07:48 ID:7d20V0He
まあ俺はvoodoo5と同じくゲテモノカードにしか見えないね
それに出荷台数も激小だし発売前から捨てられたようなもんだ
169Socket774:03/02/23 10:32 ID:biaz8IEL
リファレンスのブロアファンがなんか安っぽいので気に入らない。
170Socket774:03/02/23 11:03 ID:PSuUk+Yw
>>167
秋まで待てる人はね。
171Socket774:03/02/23 12:13 ID:+8r7Ro6P
シムシティ4べンチマークとか有ったら良いのに・・・・
172Socket774:03/02/23 12:14 ID:z9Yh23uv
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
173Socket774:03/02/23 12:17 ID:OLqT4jg9
ビデオチップも90nmを目指すべきだな。
<html>
<head>
<title>jump</title>
</head>
<b><a href=http://saitama.gasuki.com/tochigi/>http://saitama.gasuki.com/tochigi/</a></b>
<br>
別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください
<br><br><br><hr>
<a href=http://333.333333.com/counter_x/32/jump.htm?jurl=http://www.333333.com/ target=_blank>
<IMG height=60 src=http://333.333333.com/face.333333/banner/10.gif width=468 border=0></a>
<br><br>
<iframe src=http://www.cyber-traffic.net/cgi/rank3.php scrolling=no width=468 height=60 frameborder=0>
</iframe>
<br><br>
<a href=http://www.casinoinn.com/index.htm?19 target=_blank>
<IMG height=60 src=http://www.casinoinn.com/newsletter/december_casinoinn.gif width=468 border=0></a>
<br><br>
<a href=http://www.telh.tv/2ch target=_blank>
<IMG height=60 src=http://www.telh.tv/bana/468x60.gif width=468 border=0></a>
<hr>
広告のお問い合わせは<a href=mailto:[email protected]>こちら</a>
<p align="right"><i><a href=http://ime.nu>Powered by ime.nu</a>021126</i></p>
175Socket774:03/02/23 13:49 ID:PCp7w/Ys
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030217203.html
ガイシュツだったらスマソ
176Socket774:03/02/23 14:07 ID:7eZXlBT3
>>175
チョ−−−−−−−−−−−−
ガイシュツです。

Ν速にまでスレたってマスタ。
177Socket774:03/02/23 16:43 ID:s29vGFth
報告です。
ゲーム中フリーズ強制終了を繰り返していたのですが、解決しましたので
同じ症状で悩んでる人は参考にしてください。

CPUをデュロン1200からアスロンXP2100(皿ブレット)
に変更したら症状が無くなりました。
BIOSの更新もしましたので、原因はBIOSかCPUと判断します。
178Socket774:03/02/23 16:46 ID:PCp7w/Ys
>>176
そりゃスマソ。
このスレ来たの久しぶりだったから様子わかんなかったのね。
前スレdat落ちだしYO
179Socket774:03/02/24 00:26 ID:MaOZXelh
>>178

>>27
このスレですが…
180Socket774:03/02/25 10:34 ID:/ROKSRRB
とりあえず
Pentium4 2.80
メモリ768M
GeForce4 (128MB,AGP8x)
SXGA
でプレイしてみて快適だと思っている俺は正しい?
181Socket774:03/02/25 11:56 ID:Hidep2GQ
本人がOKならOK。
どうせ重いとか言うてる人は数十万人規模のヲタだけだろうw
182Socket774:03/02/25 18:32 ID:9cbIZpIZ
SIS651じゃ無理かYO!?
183Socket774:03/02/25 21:44 ID:AkCKH7Zz
常駐ソフトは切っておく

という初心を思い出させてくれたゲームだ。シム2000の為に壁紙を外したあの頃が懐かしい
184Socket774:03/02/25 23:12 ID:jgZIWYcn
今まで携帯でこのスレみてて妄想してたわけだが
実際の画面は妄想以上のものだったよ まじで

早く組みたいYO
あんなもんが自分のPCで動くなんて想像しただけでちんこ勃ちまくり
185Socket774:03/02/26 01:29 ID:1y1Sj+A+
シムシティ4はデュアルプロセッサに対応してるのかな?
186Socket774:03/02/26 01:35 ID:uCK6SZNI
デュアルプロセッサでは動きませんって書いてないから対応してるんじゃない
デュアルプロセッサに最適化はされてないけど。
187Socket774:03/02/26 02:05 ID:WOjMaq/i
>>185…(((;゚Д゚))
188Socket774:03/02/26 14:58 ID:aaYk3kPL
>>186
デュアルプロセッサに対応してるのと,デュアルプロセッサのマシンで動作するのとは
意味が違うよ。
さらに言えば,デュアルプロセッサに対応しているのと,デュアルプロセッサに最適化
されているというのも意味が違う。

ちなみにSimcity4はデュアルプロセッサのマシンで動作はするものの,デュアルプロセッサ
に対応はしてないし,ましてや最適化もされてない。
189Socket774:03/02/26 15:48 ID:8WinzMC5
偉そうに語りだすな
190Socket774:03/02/26 16:55 ID:oAxQwonj
今日Simcity4きました。
Pentium4 2.4
メモリDDR-PC2700 512M
GeForce4 (128MB,AGP8x)
快適に動きますかね?
動くなら人口どれ位まで快適に動きますか?

191Socket774:03/02/26 17:10 ID:iIgQE4YN
>>190
それは、あなたが実際に体験して確認してください・・・報告よろ。
192Socket774:03/02/26 17:37 ID:secQ0XMx
>>190
10万人都市ぐらいが関の山だろうな。
100万人は無理っぽい。
193Socket774:03/02/26 17:43 ID:ViPPrbEw
>>153

INIファイル見てみたんだが

[Directories]
Data=..\
PlugIn=..\Plugins\

という内容しかなかった・・・他の人はちゃんとでてますのん?(;´Д`)
194Socket774:03/02/26 17:50 ID:1PEQ8RZb
>>193
それ以外の記述があっても意味ないっす。
思わせぶりだけど。
195Socket774:03/02/26 20:00 ID:PknJc1mF
>>190
もうそのコピペ飽きた
196Socket774:03/02/26 21:09 ID:E4TEbJLX
197Socket774:03/02/26 21:33 ID:Kl4tiImI
>>190
おまいの思考速度なら十分な実行速度が得られると思われ。
198Socket774:03/02/26 23:28 ID:Rjb/altT
>>
またコピペ?
199Socket774:03/02/26 23:28 ID:Rjb/altT
>>190
またコピペ?
200Socket774:03/02/27 16:28 ID:f7X9535c
またパペポTV?
201Socket774:03/02/27 18:46 ID:xH5WR11Z
>>200
上岡龍太郎うぜえ
202Socket774:03/02/27 23:12 ID:R51JnJOz
上岡龍太郎といえば探偵ナイトスクープ
探偵ナイトスクープといえばおさかな天国
おさかな天国といえば魚
魚といえば海
海といえば港
港といえばシムシティー
シムシティーといえばシムシティー4
シムシティー4といえばこのスレ
203Socket774:03/02/27 23:19 ID:X/jUqfu1
上岡龍太郎といえば探偵ナイトスクープ
( ´,_ゝ`)プッ
204Socket774:03/02/27 23:39 ID:+vCkpxKc
インストールしようとしたらものすごく時間がかかるうえ、途中でフリーズします。
CDROMでやっても、RWの方でやっても結果は同じです。

CPU:Duron1GHz
M/B:ECS K7S5A
GeForce2MX(WinFast)
メモリ:PC2100 256MB
HDD:IBMの80GBのやつ
CD-ROM:TEAC CD540E
CD-RW LITEON LTR48246S

一応動作環境は整ってるからと買ってきたのですが・・・
205204:03/02/27 23:40 ID:+vCkpxKc
OSを忘れていました。
Win98です。
206Socket774:03/02/27 23:55 ID:Ya5DocXn
98かよ(,,゚Д゚)
207Socket774:03/02/28 16:16 ID:Potvtx2B
SimGolfなら、たいしたスペックじゃなくても動きそうだぞう

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/28/03.html
208Socket774:03/02/28 23:09 ID:dgKMI31g
んなわけねーだろ
209Socket774:03/03/01 00:08 ID:ASjI6MtG
最強スペックで組んだが・・・・だめぽ。
AthlonXP3000+(バートン)
GeForceTi4800(純正コア)
nForce2マザー+DDR400のデュアルチャネル駆動
ATA133最新HDD(Maxtor80GプラッタHDD)

やっぱり今のマシンでは100万都市無理です。
210Socket774:03/03/01 01:23 ID:28UvSjw8
>>209
>ATA133最新HDD(Maxtor80GプラッタHDD)
SCSIじゃないから最強とちゃうよ。
211Socket774:03/03/01 01:30 ID:NF8Lx8dg
>>209
>GeForceTi4800(純正コア)
Radeon9700じゃないから最強とちゃうよ。
212Socket774:03/03/01 09:47 ID:x44nieF3
CPU:Xeon2GHz(2MB)x4発
MEM:32GB(DDR400)
HDD:146GB(10,000rpm)x3でRAID5
GB:ATI RAGE XL 8MB(オンボード)

うごかん…。
213Socket774:03/03/01 09:57 ID:iupu2/T6
だから Pen4にしろって いったろ!!
214Socket774:03/03/01 10:07 ID:jpi0+dsg
ゲームボーイが原因だな
215Socket774:03/03/01 10:10 ID:xsuIHKzN
ゲームボーイで動くのか?
216Socket774:03/03/01 10:26 ID:SPux9H1/
>212-215

仕事中に、笑ってしまったじゃねーか!

思いっきりヒンシュクかったYO
217212:03/03/01 11:03 ID:x44nieF3
>>214
GBAにしたら動くかな?
>>216
仕事中に新しく買ったサーバーの動作テストと称していれてみますた。
メーカーにSimCity動かんとクレームださねば。
218Socket774:03/03/01 11:03 ID:+G/kHaqg
>>212
64bitのCPUで32bitのゲーム動くの?
219Socket774:03/03/01 11:10 ID:x44nieF3
>>218
Itanium(64bit)じゃありませぬ。Xeon(32bit)です。
220Socket774:03/03/01 11:32 ID:+G/kHaqg
あれ32bitだとメモリ最大て4GBが最高じゃなかったけ?
221Socket774:03/03/01 11:42 ID:+G/kHaqg
あっ4発か(´-ω-`)しょぼんぬ
222Socket774:03/03/01 11:46 ID:+G/kHaqg
64bitアーキテクチャが必要なのは、64bit演算能力のためではなく、まずは64bitアドレッシングのためだ。
32bitでは、メモリのアドレス空間が4GBに制約されてしまう。
4GBはかつては無限に近い空間だったが、今となっては壁が目前に迫っている。
Intelは、この壁を破るためにXeonファミリでは36bitアドレッシングで64GBのメモリ空間をサポートしている。
しかし、これは言ってみれば応急措置で、アーキテクチャ的に言えば64bitフラットアドレッシングが望ましい。

こう言う事だったのねヽ(`Д´)ノウワァァァン

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0131/kaigai01.htm
223Socket774:03/03/01 12:13 ID:MsYbiD7S
>>220
P6以降は最大で36bit=64GBまで管理できるよ。
224Socket774:03/03/01 12:16 ID:MsYbiD7S
読んでるうちに・・・
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪
逝って来る・・・・・・
225212:03/03/01 13:15 ID:x44nieF3
ところで>>212のマシンはPCI-X(64bit/100MHz)のみでAGPがないのだが、
最強になりたいのでPCI-XのGB教えてくれ。
226Socket774:03/03/01 14:53 ID:G82frFlX
>>212
32bitのゲームがもし動いたとしてもメモリ28GBも無駄になるね。
それでもサーバー用でゲームするのか(,,゚Д゚)ポカーン
227Socket774:03/03/01 14:59 ID:aCrI339J
あれ?過去スレで似たような構成のマシンで重いけど動いた報告なかったっけ?
この手の鯖用ママンはほとんどRAGE XLが乗ってるはずだけど・・・。
228Socket774:03/03/01 16:19 ID:481yl3BV
今日、ビデオカードを買ったんだが、
サイズがでか過ぎた…。

これだからメーカー製PCは…。

メーカー製PCでSIMCITY4するのは無謀なのか?
誰か助けて(引導渡して)
229Socket774:03/03/01 16:22 ID:exoQd0yq
>>228
諦めて自作しる!
230Socket774:03/03/01 16:27 ID:G3MbIMCG
メモリのアドレス空間が4Gでも壁が見えたとは隔世の感だな。

>>228
つ日
231Socket774:03/03/01 16:29 ID:fRdrgOFG
>>228
おれによこせ
232Socket774:03/03/01 17:06 ID:+G/kHaqg
>>228
電源がヘボだと動かないかもしれないから。
ちょうだい♪
233Socket774:03/03/01 17:16 ID:fvMK7hl3
確かに最近のVGAはデカいな。
PCIのフルサイズとまではいかんが、ATXマザーの奥行きとサイズが変わらん。
FXなんか2スロット使うしな。

クアドロFXカード、20万するが結構売れてるな。
グラフィッカー用PCパーツとしてはたいした値段ではないか?
これでもSIM4辛いけどな。
他のゲームなら問題ないから、SIM4の処理方法が悪い。
234Socket774:03/03/01 17:22 ID:Z3RGdy2J
>>233
ワークステーション向けなら普通な値段だと思うが。
235Socket774:03/03/01 18:35 ID:+G/kHaqg
>>233
クワドロて3D開発ソフトが付いてるから高いんでしょ?
236Socket774:03/03/01 19:18 ID:/+eYjKVx
>>233
>他のゲームなら問題ないから、SIM4の処理方法が悪い。
これが全て。
SIM4の重さはハードで対処するような問題じゃない。
237Socket774:03/03/01 22:24 ID:hUBjeF5u
3DGWSをメーカーで買うと最低でも200万はかかるからなー
フルセットなら1000万ぐらいか?
それ考えると安いと思う。
238Socket774:03/03/01 23:48 ID:RnNnbwTq
CPUがすごけりゃ解決する問題でしょ、
現段階のボトルネックがVGAじゃないんだから。
239Socket774:03/03/02 00:12 ID:GHEnXkPM


 x=by

        x : 快適動作人口限界(人)
        y : 計算機投資金額(円)
        b : プレイヤーマターリ係数
240Socket774:03/03/02 00:13 ID:pglcOW3I
>>239
マターリ係数の定義が必要だが
241Socket774:03/03/02 01:02 ID:Q5NTRkYq
俺のパソコンなら大丈夫。
242Socket774:03/03/02 01:14 ID:9JJQNxOY
つづききぼんぬ
243204:03/03/02 13:02 ID:JtNl29YO
>>204でインスコできないといったものです。
あれから、ドライバを入れたりあちこちいじってるうちにOSが不安定になり、
OS再インスコして改めてドライバを入れ、
なんだかんだやってたら今度はインスコできました。
244Socket774:03/03/03 00:00 ID:rBKykNZW
e=mc^2

        e : EA推奨環境
        m : 計算機投資money
        c : マターリ度(最大30万)
245Socket774:03/03/03 22:53 ID:I4TIBbqQ
ELSA GLADIAC925 Geforce4 Ti4600
RADEON 9700 PRO
どちらがいいのでしょうか?
246Socket774:03/03/03 22:59 ID:Db7Vjji9
>>245
ラデオン9700プロ
パッチ当てて表示も問題なし
247Socket774:03/03/03 23:02 ID:s5opPZmH
>>245
ラデの方がよさげだが、正直他の部分に金をかけた方がいいと思うぞ
今の構成を晒してみそ
248Socket774:03/03/04 00:59 ID:aPVTqAkU
Irunium2-933 Quad
Windows64
249Socket774:03/03/04 01:38 ID:vruq+SJV
ハマーなら32bitのアプリも動くし64bitのアプリも動くから次ぎサーバー買う時はハマーにしたら?
250e38:03/03/04 01:53 ID:slzUi4r/
最近のPCゲームは市販PCのスペックを考えると無理ばっかり押し付けてきます(つд`)
増設できないし・・・やっぱ自作が一番分かりやすい&パーツ費だけで最高のPCが・・・w
ちょっと焦点からずれてるしw
話元に戻しますが
シムもその中のひとつなんですねぇ・・・
また新しいグラフィックボード買えって言われてる気がします(つд`)
誰かタスケテ
251Socket774:03/03/04 04:56 ID:CzSjEsKs
なんかPart1が懐かしいね。
みんな最初の発言、「楽勝じゃん」とか「余裕」とか
言ってたけど、次第に・・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
未来のベンチマークだと思って将来の可能性を想像しましょう。
252Socket774:03/03/04 08:14 ID:LxWOHH/A
ガワにはみ出る部分だけ穴をあける…
ハァハァハァハァハァハァハァァァァァァァァァァァァァ
253Socket774:03/03/04 08:19 ID:xFUuxlZT
A列車で逝こう4 for Windows3.1って知ってる?
あれの重さを知ってたら、SimCity4の重さぐらいじゃ難癖なんかつけられないよ。
254Socket774:03/03/04 09:06 ID:dnfXtdGR
>>253
386じゃまともにウゴカナイヨー(;´Д`)

だったのが、今じゃiアプリで出るのも時間の問題、てな時代に。
255Socket774:03/03/04 09:13 ID:fx6wc6tw
iアプリで4がでるの!?
ビクーリ
256254:03/03/04 09:23 ID:dnfXtdGR
いや、今のところ漏れの脳内リリース予定。
257253:03/03/04 10:00 ID:xFUuxlZT
>>254
当時、PC-9821As(i486)だったから推奨スペックは満たしてたけど、まともに動かなかった。
でも、16,800円もしたから、我慢してやったよ。

それに比べれば、Sim City4は
有名な某コピペのスペックで快適に動いてるから、
あんまり贅沢は言えない。
258Socket774:03/03/04 11:17 ID:CMOKz8HI
最初は動くんだ最初は。
259Socket774:03/03/04 11:45 ID:XV5gzMtu
Athlon2500+ メモリ512MB Radeon9000ですが重くてゲームになりません。
260Socket774:03/03/04 11:51 ID:MkukQc2K
2ch的推奨スペック決めようよ
261 :03/03/04 11:56 ID:S5lldS74
>>260
そんなものはない。に1票。

262Socket774:03/03/04 12:02 ID:8cZBw1M3
ペンティアム42.8MHzで、メモリ1.5GBで、RADEON9700PROでも
重いんですか??>>このゲーム
263Socket774:03/03/04 12:03 ID:XV5gzMtu
>>262
過去ログを見りゃ分かるけど50万都市ぐらいがせいぜいってとこかな。。
264Socket774:03/03/04 12:17 ID:e9kfZFNq
>>260
CPU
Athlon64 5000+
Pentium5 6GHz

VGA
R400
NV40

MEM
PC-3200 1.5-2.0GByte


・・・・メモリだけは今でも何とかなりそうだ(w
265Socket774:03/03/04 12:36 ID:qXpnOhsh
>>264
・・・その頃には、SimCity4はやってない悪寒
266Socket774:03/03/04 12:40 ID:MkukQc2K
そのころには
シムシティ5を快適に遊べるPCを考える会 Part4
なんてのがたってたりして
267Socket774:03/03/04 13:13 ID:vruq+SJV
その頃はDX10のゲームかな?
268Socket774:03/03/04 16:36 ID:wXEcBvNn
>>264
甘いな、DDRUだよ。
269Socket774:03/03/04 16:54 ID:B06K5Fe4
>>262
重いどころかWindowsすら立ちあがらないんじゃないか?

2.8MHzぢゃ。・゚・(ノД`)・゚・。
270Socket774:03/03/04 16:57 ID:HFuO15M7
Pentiumの42.8MHzならあるいは
271Socket774:03/03/04 17:34 ID:qg2H3CTf
このスレはやっぱゲーム板だと思う。クレーマ厨など気にするな。
272Socket774:03/03/04 17:38 ID:xFUuxlZT
AGPスロットのために、PC自作してる人はかなり多いと思われ。
ということであながち板違いでもないと思われ。
273Socket774:03/03/04 17:39 ID:3PW+i9gc
CPU P4 2.53GHz
MEM 1GB
VGA Leadtec WinFast A250(GeForce4 Ti4600 & 64MB VRAM)

こんな構成でSIMCITY4使ってる。結構いい感じだよ
274Socket774:03/03/04 17:42 ID:vruq+SJV
>>262
CPU以外最新のスペック
良くメガヘルツのCPUにできたね?
275Socket774:03/03/04 20:20 ID:42suvaCK
PenIIIとnVIDIA TNT2で動いた。
276Socket774:03/03/04 20:53 ID:YXr06j+v
ぼくのPC-286VEでも動くかな?
277Socket774:03/03/04 21:05 ID:xFUuxlZT
>>276
SIM CITYは動くと思うよ。
漏れのPC-9801VX21でも快適だったから。
278Socket774:03/03/05 04:43 ID:iipjiKDK
>>275
画面のスクロールに何分かかりますか?(笑)
>>277
初代SIMならGBA(ゲームボーイ)でも動きそうだ。
279Socket774:03/03/05 07:45 ID:op5+b+gw
>>278
初代どころか2000も動くよ
280Socket774:03/03/05 14:21 ID:sGamhQ2v
PEN4-1.6AGHz Ti4200 メモリ1GBのマシンではきつかった。頭にきたので
CPUを2.2G、Ti4200をコア300MHz メモリ520MHzにクロックアップしたらわりと快適
に動作するようになった。しかし、ここまでアップするのに水冷組んで散財。
鬱だ・・・
281Socket774:03/03/05 14:40 ID:4vPfUe5v
そんでもって水漏れって落ちですね
282Socket774:03/03/05 22:02 ID:TR1obqMn
パソコン内部でリアル洪水と停電かよ。
283Socket774:03/03/06 01:02 ID:XQMb0YhL
OCアイテムは金食い虫。
オレのOCマシンはぺルチェ冷却のPen4-3.5GHz駆動、Ti4800の350MHz駆動だ。
いつ飛んでも不思議じゃない。
このマシンの最大の欠点>冷却用FANが総数18個あるため、クソやかましいこと。
DVD観賞など不可。低音が聞こえん。
ちなみにこのマシンをもってしても、SIM4辛い。30万人超すと画面描画が・・・。
284Socket774:03/03/06 01:14 ID:5XUdLjZV
>>283
・・・・RAIDは?
285Socket774:03/03/06 02:04 ID:V00uvmK9
>>283

水冷ファン導入したら?
286Socket774:03/03/06 02:17 ID:Rqx0Qd/s
SIM4のためにVGAをラデ9500PROにしたらPCの中が電力不足でSCSIを認識しなくなった
仕方がないので電源を強化した。
287Socket774:03/03/06 09:28 ID:Y8BLPMU4
>>283
小型冷蔵庫組み込め。
288Socket774:03/03/06 11:27 ID:l00z0j28
>>283
FAN18個の豪快な見た目とぐぉんぐぉん轟音を想像してワラタ
289Socket774:03/03/06 12:06 ID:RCipDmhJ
大都市の場合の画面描画ってCPUとVGA、どっちのパワーにより依存する?
290Socket774:03/03/06 12:09 ID:arNVii+m
たぶんCPU
291Socket774:03/03/06 12:35 ID:lPj/TJjE
P4-3.2GHz(2.8GHz+OC)
mem-PC2100 2.0GB
VGA-radeon9700pro
Sound-SB Audigy2
M/B-ASUS P4B533-E



そんな・・・ぜんぜんダメですた(´・ω・`)重すぎるよ。・゚・(ノД`)・゚・。

参考:FF11ベンチ-7210
292Socket774:03/03/06 13:39 ID:sci80xRJ
>>291
180Gのハードを4つ使うったRAIDにしる!
293Socket774:03/03/06 14:44 ID:rarmrjUA
Radeon7200で頑張ってプレイしてるんですけど、いい加減パワーアップしたくなり…
で質問なんですがグラフィックカードって、DirectX9世代の物より8世代の物の方が
SC4やるには早かったりする??
雑誌見てたらDirectX9世代のはハードウェアT&Lがエミュレーションに
なってたりとか諸々違うみたいだし…
294Socket774:03/03/06 14:48 ID:9depk1gq
DualCPUで使っている人に聞きたいんだけどさ,
重たいときのタスクマネジャのCPU使用率はどんな状態かな?

以前何かのDirectXのゲームでCPU使用率がシングル以上に使われていて
そのゲームがマルチスレッド化されていなかったようなので
DirectXが内部でマルチスレッド処理しているのかなと思った。
タスクマネジャのプロセスのスレッド数からしか判断してないので、実際の
処理の速さに影響あるのかわからないんだけどね。

補足しておくと、「DirectXはマルチスレッド対応とされている」
(リエントラントなライブラリ)ということはMSのサイトにあるから、
そのことではなく、シングルスレッドのアプリがDirectX使ったとき、
Dualならすこしは軽くなるんでは。
295Socket774:03/03/06 14:57 ID:eZTS9Kw5
>>294
アプリ1個で、シングル以上に使われてるって判断したって事は、
常駐やサービスは全部切ったって事?
296Socket774:03/03/06 15:15 ID:9D7VgUW7
>>293
VGAはほとんど関係ない。
早くしたいならEAにまともなプログラマを雇うように抗議するべし。
297Socket774:03/03/06 15:18 ID:h05myDfv
メモリはどんなに積んでもスワップは不可避なの?(適宜再起動必須?)
298Socket774:03/03/06 15:50 ID:J5LyyzUx
>>297
そりゃ1Gか2Gでも積めば大丈夫だろうが
1G以上のメモリ搭載はコスト/性能比が適正とは思えない。
299Socket774:03/03/06 15:54 ID:bXvATJDE
1Gメモリ3〜6万円ぐらい??
300Socket774:03/03/06 16:20 ID:lPj/TJjE
1GB=34000円程。
301Socket774:03/03/06 16:21 ID:9depk1gq
>>295
>常駐やサービスは全部切ったって事?
通常の使用で、それら数%の負荷を除いてもってこと。
302Socket774:03/03/06 16:24 ID:bXvATJDE
4スロットで4GB積むと10万円コースか(´Д`;)ハァ
303Socket774:03/03/06 17:38 ID:h05myDfv
512MB*4なら2万強ですよ。
これで、スワップないなら投資価値はあるのでは・・・。

シム4と同程度に重いゲームはありますか?
(最高設定で通常プレイ不可)
304Socket774:03/03/06 17:42 ID:bXvATJDE
>>303
Ragnarok Online
305Socket774:03/03/06 17:55 ID:RCipDmhJ
つーか、モマエらマザボの収容バンク数チェックしといたほうがいいと思いますYO!
306Socket774:03/03/06 18:09 ID:bXvATJDE
>>305
漏れは3スロットで3GBデツ
307306:03/03/06 18:10 ID:bXvATJDE
おっと追記
1スロット1GBね
308Socket774:03/03/06 18:33 ID:x0At5X4d
>>304
あれはあれでハードではどうしようもない
309Socket774:03/03/06 18:55 ID:bXvATJDE
>>308
同意
サーバー管理がなってない( ゚Д゚)ゴルァ!
310七資産Pro68k ◆gHmPro68k6 :03/03/06 21:41 ID:OO17L6Gq
>303
> シム4と同程度に重いゲームはありますか?
> (最高設定で通常プレイ不可)

A列車21Cがそうなると信じてたのに…
これを機に大幅パワーアップしようと思ってたのに…

なのにこれ↓…
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/A_Train21/
311Socket774:03/03/06 22:05 ID:9D7VgUW7
>>310
う、これはひどい。。。
312Socket774:03/03/06 22:28 ID:EY95iHPJ
>>310
はっきり逝ってA5からあまり進歩が無いね・・
313Socket774:03/03/06 22:29 ID:bXvATJDE
>>310
マジカッコイイ
314Socket774:03/03/06 22:55 ID:H+Q/bNib
ぱっと見ただけでも重そうですね。。。
4月までに新しいマシン組まなきゃ
315Socket774:03/03/06 23:01 ID:M1s2VJwS
>>310
見た目はしょぼいのに無茶苦茶重かったりする罠が
待ってるかもしれんよ
316Socket774:03/03/07 00:09 ID:warbKRnK
>>310
おそらくDX8.1を必要とはするだろうが実質DX7だろうな…。
下手にPCユーザーの動向なんぞ窺うとこうなる。
マクシスは正しかったのだ!
317Socket774:03/03/07 02:12 ID:JkRQFYli
んなわけねーだろ
318Socket774:03/03/07 04:47 ID:Lm9/Ubyc
あの、どの位快適じゃないんですか?>PC版シム4
ラビLL700/5Dを買ってシム4始めようと思ってるんですが。
319Socket774:03/03/07 06:24 ID:Lm9/Ubyc
あの、シム3も重いんでつか?
320Socket774:03/03/07 07:10 ID:dcrnvJNZ
>>310
売る気だな。本気と見た。
321Socket774:03/03/07 07:31 ID:UOoMUzmZ
A列車ほどの電車の種類にはこだわろうと思ってないけど
シムシティーにも、もう少し電車とかの交通に凝ってほしいよねぇ。

あんな道路の進行方向なんか変えなくていいから、日本らしさな部分を追加してほしかったーよ。
322Socket774:03/03/07 07:47 ID:Bab9zi4p
>>321
国産ゲームのA列車と海外ソフトのSIMを比べるのも酷かもね。
日本限定版として全て日本仕様の建物、車両に置き換えたバージョンが出たらいいけどな。

どっちかとゆーと、A列車7に期待している。
たぶんSIM4以上のレベルになるだろうな。
323Socket774:03/03/07 13:02 ID:85yrDDEF
シム4は、どうせ追加販売するだろうけどシナリオモードがないから
画質を堪能したら一週間で飽きてしまった。目新しさがなさすぎ!
またトロピコに逆戻りでつ
324289:03/03/07 13:11 ID:WvtcXnGh
>>290
ありがとう、CPUかぁ〜PIIIつかってるから最大1.4までだなぁ〜
愛着あるのがしがらみになっている・・・
325293:03/03/07 13:12 ID:auq6+4ED
遅くなりましたがレスありがとう
そっかーグラボでは高速化はあまり望めないのね

結局メモリを増設しました。256→512(RIMMなので高くて
あまり大胆には増やせない…)
これが大成功!ズームや回転した時のタイムラグがカナ〜リ軽減。
FSB800のPen4の価格が餅つくまでは これで粘るぞ!
326Socket774:03/03/07 19:40 ID:bIDpQGsh
>>325
そのころにはPrescottが発表・発売されている罠。

まあ、いつまでたってもいたちごっこと言うことで。
327ナナシティ4@いまだ新入り:03/03/08 18:59 ID:xLyoHttp
>>278
数秒〜十数秒ぐらい。

列車が表示されない・・・
328Socket774:03/03/08 22:48 ID:nf+fU8H6
今日、SIM3000SP版買ってきた・・・・
うぅ〜思い通りにサクサクと動く・・・・
しばらくSIM4はなかった事にしよう・・・・Pen4-5GHzが出るまでは・・・
329Socket774:03/03/08 23:03 ID:1P4m4uN1
SP版?
330Socket774:03/03/08 23:17 ID:BrHstl9i
Windows98 SpecialPackage
331Socket774:03/03/08 23:54 ID:e2DHpOOJ
>>287
それが激しく意味無く、電気ばかり食う厄介者であるのはすでにテスト済みです
332Socket774:03/03/09 00:08 ID:eGJHmJ3+
マザーボードを845D→SiS655に変えてTi4200でAGP8xも利くようになったから
もう、これでOKやろ!とオモータが。スクロールが引っかからなくなっただけ。

「おかしいな。なんでやろ?」とタスクマネージャーで確認したところ、
シム4って、ゲーム中は常にCPU使用率100%なんだな。これが。
もちろん、他には何もソフトを起動してない状態でだ。

なんちゅうゲームぢゃ。これは(汗

確認方法:ゲーム起動中にキーボードのWindowsキーを押す。

333Socket774:03/03/09 00:20 ID:Md9MIsn3
>>332
>シム4って、ゲーム中は常にCPU使用率100%なんだな。これが。
CPU使用率と重さは関係ない。
334Socket774:03/03/09 01:14 ID:GkflxrXK
だからDXの仕様だってCPU常時100%
エロゲなんかで使うDDとは違うのだよ
335Socket774:03/03/09 03:31 ID:pPh9oWhr
>>332
>確認方法:ゲーム起動中にキーボードのWindowsキーを押す。
alt+tab使えよハゲ
336Socket774:03/03/09 07:07 ID:qcxub0ni
DPマシンでもか?
CPU100%
337ナナシティ4@いまだ新入り:03/03/09 10:59 ID:ONNwH0Pn
Windowsキーを押すのは禿しく不推奨
Windows+Dが正当だと思われ
338Socket774:03/03/09 17:20 ID:FPzYC0kz
>>336
Dualは50%
339Socket774:03/03/10 02:23 ID:4UaYjJMq
>>329
シムシティ3000スペシャルエディション
日本向けに拡張したマップと建物、自作が出来る建物物作成ツール付属のSP版。
ただし、Win9X、Me専用。
340Socket774:03/03/10 07:10 ID:KPbnTg7/
つーか、うちのキーボードにWindowsキーないな
341Socket774:03/03/10 07:55 ID:gc2KfZ88
おれ東芝のプレッツアだけど動くよ
ペンティアムMMXね
342Socket774:03/03/10 08:18 ID:9sMTg9mc
グラフィックのレベル、処理の重さはトロピコくらい?
まぁトロピコは人口少ないんだけど…
343Socket774:03/03/10 08:22 ID:ty8Hcpre
>>341
絶対嘘だろ
344Socket774:03/03/10 09:59 ID:MzNyP8jl
>>303
アンリアル2が重い。スワップではないが。
345Socket774:03/03/10 10:41 ID:tfaG9SVl
>>339
普通はSE版って言うよ。
















346Socket774:03/03/10 10:44 ID:hbP0YyqF
WINDOWS98SE?
347Socket774:03/03/10 13:57 ID:3RCmMWpU
もうすぐ廉価版のGeForce FX 5600と、GeForce FX 5200
が出るらしいが、これは期待できるのか?
348Socket774:03/03/10 17:38 ID:xnerO6ZB
P4 2.4GB
PC1066 RD-RAM 1GB
GF4MX420←←←マズー
XGA
何人くらいまでなら快適だろうか。。。
349Socket774:03/03/10 17:49 ID:FNQtMAkI
重すぎだし、ずーと借金だらけで全然先に勧めないムカツク糞ゲー
350 :03/03/10 18:04 ID:3a0oenWu
ぶーどー万死ーでも動くかな?

xp2000にメモリー1Gだから動かない理由がここしか思いつかない、、、
351Socket774:03/03/10 18:23 ID:HYwuBg2Q
>>349
・・・それはゲームのせいというよりお前の(ry
352Socket774:03/03/10 22:01 ID:X3ZkkvNc
私の環境
P3 866Mhz
PC133 SDRAM 256MB
GeFoce2 MX 32MB
353Socket774:03/03/10 22:03 ID:X3ZkkvNc
GeForceだ
354Socket774:03/03/10 22:09 ID:RW1t5Uzh
>>350
メモリ1GBあったって、余計に電氣食ってるだけで全く持って意味がない。
355Socket774:03/03/10 22:40 ID:VgDzWr07
馬鹿じゃねーの
356Socket774:03/03/10 22:43 ID:hbP0YyqF
>>350
いい心がけだね。
357Socket774:03/03/10 22:54 ID:LFqdRNo8
>>354.
負荷をかける処理をしない人には確かに電気代のムダかもしれない。
私は極端に分けてますね。ネット専用のマシンは512MBですけど、
ワークステーションとも言うべきマシンには2GB積んでます。
とにかく1GBあれば良いと言うのは感心しませんが、
一概にけなされるのも悲しいです。

いろいろな年齢,職種,趣味の人がいるのが2chですから。
358Socket774:03/03/10 23:10 ID:atLCzBtv
ビデオカード選択に悩んでるんですが、
Gigi GeForceFX5800 は(・∀・)イイ!ですか?
359Socket774:03/03/10 23:12 ID:jfOITcD7
>>358 みんなのためにあなたが人柱になるのです これはグルのお告げです
360Socket774:03/03/11 01:51 ID:K4HnhrkY
>357
すまんネットマシンに1.5G積んでる…
ERAM使って1GはRAMドライブとしてページングファイル用に512M
IEのキャッシュに128M、残りはTMP用に割り当ててる。
一応メインマシンだけど仕様用途の八割はweb閲覧だ。

CPUとかも思いっきりオーバースペックだけど目的と手段が逆転してる自作厨なんで許してクレ
361Socket774:03/03/11 12:51 ID:L1ADDj7k
>すまんネットマシンに1.5G積んでる…
>ERAM使って1GはRAMドライブとしてページングファイル用に512M
>IEのキャッシュに128M、残りはTMP用に割り当ててる。
>一応メインマシンだけど仕様用途の八割はweb閲覧だ。
すばらしいこう言う人が経済を良くするんだね。
電気を使えば電力会社は( ゚Д゚)ウマー
パーツを買えばパーツ屋が( ゚Д゚)ウマー
362Socket774:03/03/11 16:52 ID:H8NQSXgv
1万円で買えるGeForce FXが登場
http://www.4gamer.net/news/history/2003.03/20030308232058detail.html

Ti4200ユーザーは負け組
363Socket774:03/03/11 17:30 ID:8c/DedR4
>>361
用途にあわせて、わざわざパソを拵えてる人間の方がよっぽど浪費家。
364Socket774:03/03/11 18:06 ID:yeaHdudA
だよなあ。たいていの奴は一台のマシンで全ての用途をこなさないといけ
ないわけだしなあ。用途の9割がネットであっても残り一割で負荷のかか
る作業する人は、それにマシンスペック合わせないといかんしな。でも、
ハイエンドマシンでボーっと2ちゃんしてると、なんかもったいない気がする
のも確かだ。
365Socket774:03/03/11 19:36 ID:ip6q/Qlk
>>362
こんなこと書いている香具師は
Ti4200すら買えない、実人生での負け組
366Socket774:03/03/11 20:18 ID:8HiUay6e
>>364
Pentium3 600MHz×2のハイエンドマシンが2ch用ですが何か?
367Socket774:03/03/11 20:28 ID:3Zwj2z1s
>>366
別に・・・。
368Socket774:03/03/11 20:29 ID:e4eAQA3p
>>363
うんにゃ。OCおたくかも。
OCに金かけると平気でサーバークラス以上の高額マシンになってしまう。
ネットだけならPC9801(i286マシン程度)でも十分。
369うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/03/11 20:31 ID:hv/ovsbs
>ネットだけならPC9801(i286マシン程度)でも十分。
どんなネットだよ?今更パソ通かーよ?
370うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/03/11 20:33 ID:hv/ovsbs
>366
つーか、Pentium3 600MHz×2なんぞ、
DUALだと引退選手だぞ。
371Socket774:03/03/11 20:34 ID:rH5SI+xw
>>366
それじゃローエンドマシンだろ
372Socket774:03/03/11 22:30 ID:Tx9ghTok
快速に遊ぶためにはやはりペン4か?
373Socket774:03/03/11 23:33 ID:Umw20+q4
>>253とかの話を聞くと、A4 forWindows3.1よりは軽いのかなあ。

当時i486-20MHzとかでやってたが、Zoomoutなんてすると何秒、何十秒
のレベルで入力止まったし、リアルタイムでなんか動きゃしない。
通常画面でやったって表示に足引っ張られて時間の進みが遅いから、
表示は最小限に留めた上で放置−しばらくして再度開くの繰り返しだった。

Sim4があの程度なら我慢できるな。
まあ、今のマシンのスペックだとZoomoutしても爆速で時間経過するのですが。

ちなみに個人的には我慢できずに放り投げたのは火星計画。あれも開発すると
加速度的に処理遅延する。別に3Dバリバリじゃないのに…
またこれが回避方法無いと来たもんだ。
374Socket774:03/03/12 00:04 ID:55eze9CL
>>373
個人的にはまだA4のほうが軽い。
375Socket774:03/03/12 01:05 ID:KGJTe1hK
そういえば全然関係ないけど、
MSX2版のスーパー大戦略と、同じくMSX2版のラスト・ハルマゲドンも
重い事で有名だったな。
特に、スーパー大戦略なんか、四ヶ国モードでやると
自分のターンが回ってくるまでひどい時は三時間にも及んだ
376Socket774:03/03/12 01:26 ID:xU3MS4eZ
>>375 懐かしいなー
377Socket774:03/03/12 01:55 ID:KGJTe1hK
>>368
TCP/IPを実装したOSを載せられて、
ある程度Webブラウズのレスポンスが良好な状態が必須というのであれば
80386、68000、SH-1、ARM7ぐらいは必要ではないかな
多少不便でもいいというなら、
Z80(Uzixで可能)やV20(μITRONで可能)でもいいかもしれんけど。
つうか探せばどっかに、OCのためだけに
エンタープライズサーバークラスの金掛けてるやつもいるかもしれんね。
378Socket774:03/03/12 04:11 ID:8u6373gR
>>370-371
ロースペックだがハイエンドマザーにSCSIRAIDの廃ENDマシンかもしれんぞ。
379Socket774:03/03/12 07:01 ID:0F5XFdx5
>>372
いや、Athlonかと。
もっとも、HT対応し、それが効果的に働けば文句無くP4だと思うが。
・・・・いや、HT対応するってことはマルチスレッド対応ってことでDUA
L系が有利になるか。

つことで、Sieg Xeonだすか(w
380Socket774:03/03/12 07:21 ID:Z1OCBZ4p
OCした北森Celeron2.8GHz、512MB、845GEオンボードでやるSim4より
386SX、20MHz、1.6MBでやるDOS版Sim2000の方が死ぬほど重い
381Socket774:03/03/12 07:49 ID:yN4L5wQp
昔、激重で辛い思いをしたゲームを現在のPCでやってみた
香具師はおらんのか?

A4 for win3.1をP4 3.06Gでやっても重かったら…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
382Socket774:03/03/12 07:58 ID:wzGgICok
CPU P4 2.4GHz
MM 512MB
で、ビデオカードに128MBのを積んだらSim4快適かなぁ。
383Socket774:03/03/12 08:23 ID:v7RR/44i
やりたいゲームはたくさんあるんだがなぁ。
なかなかうまく動作してくれなくてねぇ。
384Socket774:03/03/12 08:25 ID:Lpx7SN9w
9500買ったばかりだが、近いうちにFXを買うことになりそうだ。
385Socket774:03/03/12 08:55 ID:zMGJYetq
>>384
そんな君が好き
386Socket774:03/03/12 09:30 ID:/cIHhfAv
>>381

>A4 for win3.1をP4 3.06Gでやっても重かったら…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
重くない重くない。
ただ、うちじゃもう走らないけど。乱数表が無い(w
387Socket774:03/03/12 09:41 ID:p6iGTa3K
P4@2.1G & PC2700@1G & ラディ7500
何度やっても破産してゲームオバーになってしまうので
都市が全く発展しません。なので非常に軽いです。
388Socket774:03/03/12 09:49 ID:zMGJYetq
>>387
そうゆう君も好きだよ!!
389Socket774:03/03/12 10:56 ID:eQQVz3DX
RADEON9100にしようと思ったけど
不具合が怖くてTi4200買ったら
FX5200が発表された罠。
390Socket774:03/03/12 11:07 ID:zMGJYetq
>>389
パァー ゛ (゜・゜* ホレボレ
391Socket774:03/03/12 14:51 ID:mNAOU8r3
>>381
A列車で行こう4 for Win3.1
今しがた押し入れから引っ張り出してやってみた

環境はP4@2.4G、PC2700@768MB、Win2kSP3

解像度を発売当時のように640*480にしないと
建物が小さくてちと見難いが動作自体はかなり快適
音楽再生の際、一瞬止まるが全然及第点レベル

つか乗り物は全て爆速運行
飛行機は一瞬で飛行場に着いて一瞬で飛び立ってゆく
プッチ神父のスタンドの如く時間もかなりの速さで過ぎる

とりあえず速度を落としてマターリ都市の発展開始
四季の移ろいを観て思わず感動
やばい、シム4よりも快適で面白い
392Socket774:03/03/12 16:22 ID:Z1OCBZ4p
四季の移ろいならA4の98DOS版が最強
393Socket774:03/03/12 17:42 ID:KLSJi5cZ
Xabre400とGeforce4 MX440とどちらのいいですか?
CPUはAthlon XP 2400+です。

本当はもう少しいいのを買いたいのですが、
新しいのが出そうですので、繋ぎを買おうと思っています。
394Socket774 :03/03/12 17:46 ID:SFdFUL4G
>>393
悪い事言わないからTi4200買っておけ
それが嫌なら新しいの待った方がいいかも
395Socket774:03/03/12 17:49 ID:zMGJYetq
>>393
新しいの待ったほうが無難今年は1万円グラボが沢山出るからね。
396Socket774:03/03/12 18:53 ID:1yP/rKFb
自作機のセレロン1GでGefoの2MX400だったっけ・・・名前うる覚え。64Mと
ノートパソコンのペン4、1.7Gでグラボが16Mの奴。どっちが動きいいとおもいます?

メモリは両方512Mです。
397Socket774:03/03/12 19:43 ID:1VNOGzZ1
>>396
セレ
398Socket774:03/03/12 19:53 ID:1yP/rKFb
>>397
ありがとうございました。セレでやります。
399Socket774:03/03/12 20:01 ID:p6iGTa3K
たのむから赤字にならないコツを教えろ

重いか重くないかはそれからだ
400Socket774:03/03/12 20:43 ID:oEsbZQ62
>>399
既出にも程があるので放置。
401Socket774:03/03/12 20:48 ID:GsZXyr9A
このゲーム現時点では、ゲフォの最強かラデの最強、どっちを買ったらマシに動くなるようになるんだ?

402Socket774:03/03/12 21:01 ID:8tIkZanK
ビデオカードよりCPU。
ビデオカードはハイエンドでなくてそこそこの物で十分。
403Socket774:03/03/12 21:07 ID:TteZx/LX
アスロン2100+とゲフォMX440で初自作しますた
やっぱ重いですなシム4・・・
404Socket774:03/03/13 00:59 ID:xd0W5jvO
ソフトウェアRAIDでHDDの速度が100Mbyte/s出ます。
CPU+1400 VGA 440MX だがすごい快適です。 人口は12万ですが・・
ズームも早いです
405Socket774:03/03/13 01:05 ID:n3TeyxvE
( ´_ゝ`)フーンフーンフーン
( ´_ゝ`)ソンデソンデソンデナンダ
(´ι _`  ) アッソアッソ
(・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )スンスンスン
406Socket774:03/03/13 01:16 ID:n3TeyxvE
と言うか飽きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぞコノゲーム
407Socket774:03/03/13 03:36 ID:qhR+CIYG
このソフトDUAL CPUで効果あり?
408Socket774:03/03/13 04:11 ID:j2970SdY
まったくなんどもなんども同じ質問ばかりしよって・・・
409Socket774:03/03/13 05:28 ID:0b0/CvgA
テンプレにいれとけば?

このゲームは数万人程度まで街が成長すると
現状のいかなるPCでも快適に動作致しません
DUALCPUには対応してません(2003スレを建てた日にち現在)
410Socket774:03/03/13 09:37 ID:iljt4kpv
第2のウルティマ\ですか
411Socket774:03/03/13 10:14 ID:bQG6RGfR
>>409
天才!!

しかし質問してくる香具師のほとんどがテンプレなんて見てない罠・・・
412Socket774:03/03/13 10:26 ID:tCLv6UNX
でもDUALなら他のタスクの負荷を分散できるからほんのちょっとだけ
効果はあるはずなのよね。

まあ、DUALもOCも焼け石に水か。
413Socket774:03/03/13 11:36 ID:DC96bDkJ
安定性からOCは避けたほうがいいって話じゃなかったんですか?
414Socket774:03/03/13 14:31 ID:VgrvW6mP
このゲームに関してはpenよりAthlonの方が適切なのかな?
これから自作しようと思う人は是非Athlonをオメメスします。
415Socket774:03/03/13 15:01 ID:Sl1xGOq1
ていうか俺も町をでかくする前にクビになってしまう。
100万じゃなくても50、30万人都市とかでいいからデータ欲しい。
誰かうpしてくれ
416Socket774:03/03/13 15:04 ID:n3TeyxvE
ゲームだけならAthlon系で十分
仕事でもパソコン使うならPentium系
417Socket774:03/03/13 16:41 ID:6u3kBXQp
計測用の大都市マップをあげるとか言ってなかったっけ? 気のせいか・・・
418Socket774:03/03/13 18:04 ID:IQFXKUUv
>>アスロン2100+とゲフォMX440で初自作しますた
>>やっぱ重いですなシム4・・・

ゲフォMX440みたいな3世代前のビデオカードじゃ
アスロン3000+使っても重いでしょ。

DirectX8.1に完全対応した1万円以上のビデオ
カードを買って遊んでちょ。
419Socket774:03/03/13 18:06 ID:IQFXKUUv
>>415

現在41万人なんだが、どのデータをupすりゃ良いんだ?
420Socket774:03/03/13 19:22 ID:8HqALosT
>>419
とりあえず、彼女の写真
421Socket774:03/03/13 19:54 ID:VgrvW6mP
>>420
漏れも激しく勃キボンヌ
とりあえず(゚д゚)ブナシメジ
422Socket774:03/03/13 20:54 ID:DC96bDkJ
>>417
上げたらどう?
って行ってただけじゃなかった?
423Socket774:03/03/13 21:06 ID:VgrvW6mP
今地震があったぞオイ
424Socket774:03/03/13 21:09 ID:cJt+Upk/
田舎、イナカ。
425Socket774:03/03/13 23:09 ID:n3TeyxvE
ド田舎
426Socket774:03/03/14 01:09 ID:YeQM9lMH
>>416
意味わからんよ
427Socket774:03/03/14 12:36 ID:lVevWZZq
>>426
Pentium4系 NetBurstアーキテクチャ
428Socket774:03/03/14 13:36 ID:wQ2Oox8O
NetBurst=糞。
429Socket774:03/03/14 14:26 ID:lVevWZZq
糞=simcity4。
430Socket774:03/03/14 14:29 ID:lVevWZZq
>>428
NetBurstアーキテクチャはゲームには関係ないから・・・・(仕事用)
流石ですねエロゲーマーとしてはAthlonで十分ですねw
431Socket774:03/03/14 17:36 ID:lDV7y+hf
仕事用ならいまつかってるcelelon400で十分。
ゲームやるから新しいCPUほしい
432Socket774:03/03/14 19:52 ID:wQ2Oox8O
>>430
NetBurstがどんな仕事に有用かチョット知りたい春の夜。

コンパイルとかその手の仕事なら一応Athlon辺りのほうがよさそうに
思える気がするが。
まぁHTを使えばかなりよくなるのかも知れんけど。

オフィスとかその辺のソフトもNetBurstはもっさりだと思えるが、どうだろう。

個人的にはオフィスとかの仕事用にはPenIIIにG200と512MBくらいのメモリ
でほぼOKかと思うのだが。

Pen4は無駄に熱いのが好きじゃないなぁ・・・・・
433Socket774:03/03/14 19:55 ID:ApvTnygO
偏執的なまでに動作周波数の向上に特化している。
http://e-words.jp/w/NetBurst.html
434Socket774:03/03/14 21:06 ID:PZE5cr0M
PEN4 1.7GHz
メモリ 1G
VGA Geforce2 MX400 64MB
WIN2K

フリーズしまくりなんですが・・・
435Socket774:03/03/14 21:10 ID:a9O7fb00
NetBurstがめっぽう強いのは、「エンコード」なんだよね。
キャッシュミスが起こりにくいエンコード作業では周波数を高くできる
NetBurstはかなり強い。
操作に対するレスポンスとかゲームとかはやっぱAthlonXPのほうがいい。
436Socket774:03/03/14 21:18 ID:u7lck7Iq
>>435
ネットとか他の作業やりながらだとどうなの?
437Socket774:03/03/14 21:31 ID:lVevWZZq
>>436
オナニーしながら勉強するみたいなもん
438Socket774:03/03/14 21:38 ID:u7lck7Iq
>>437
そうそう。アスロンはながら作業に強いみたいだから。
439Socket774:03/03/15 01:06 ID:spx45Jl6
真皿1700+ 1.8GHz稼動
らで9700PRO
メモリ768MB

これでどうよ?
440Socket774:03/03/15 01:13 ID:67lkRDNr
>>439
最低限、メモリがもっと欲しい。
441Socket774:03/03/15 01:17 ID:spx45Jl6
もっとメモリいるの?
普通にWindowsでHP作ったりFFXIしたり2chしたりしてて768MBは十分なのに
重いゲームだな・・・
442Socket774:03/03/15 01:54 ID:nIeuxtor
メモリを無限のように使うゲームです。
443Socket774:03/03/15 11:21 ID:WlVVroWu
>>439

cpuよりosが重要。
win2000なら512MBでも全然平気。
meやxpなんかでやると悲惨。
444Socket774:03/03/15 11:31 ID:nIeuxtor
9X系とMEは1GB積むとおかしくなる
レジストリ変更で768MBまでしか認識しない

いまさらWIN2000戻せないよ、CPUの最適化があるXPのが(・∀・)イイ!
445Socket774:03/03/15 22:20 ID:cfH8dQ5R
シム4というソフトはサクサク動かすことが目的のベンチマークソフトですか?
446Socket774:03/03/16 00:47 ID:iZlo+O9P
これ、CDバックアップできねーのか?
447Socket774:03/03/16 03:05 ID:PNTn2Et5
>>>442
シム4はアドビが開発を請け負ったのですね。きっと(W
448Socket774:03/03/16 09:47 ID:sGAa/cea
パッツが出れば軽くなるはずだが…。まだかー
449Socket774:03/03/16 09:48 ID:sGAa/cea
なんだこのSaGaともSEGAとも似つかぬIDは
450Socket774:03/03/16 16:14 ID:/QguG/0I
450げっと⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
ヴァーカヽ(`Д´)ノ
451Socket774:03/03/16 19:00 ID:C+I6iSoQ
450なんてとってもうれしくねぇよ。
452Socket774:03/03/16 19:00 ID:C+I6iSoQ
450なんてとってもうれしくねぇよ。
ヴァーカヽ(`Д´)ノ
453Socket774:03/03/16 19:38 ID:DOs6Kx5J
〜(・∀・)〜ユラユラーユラユラーー♪
454Socket774:03/03/17 19:35 ID:VUBQZ/Rr
memtestでエラーが検出されなくてもゲームが落ちるってこともあるんだね。
しかもメモリ替えたら落ちなくなったし…
SIMCITY4ってmemtestよりシビアなのか!


455Socket774:03/03/17 21:51 ID:LYAbTO1z
455げっと⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
ヴァーカヽ(`Д´)ノ
456Socket774:03/03/17 22:06 ID:LYAbTO1z
>>454
熱暴走も有るよ
メモリ用火ー十真紅↓
http://www.pc-custom.co.jp/kakaku.html
457Socket774:03/03/18 07:31 ID:QLOUheRq
CD入れてプレイを押すと、問題が発生したため、SimCity4を終了します。とか
いうメッセージが出て終了してしまうんですが、なぜ?
スペックが足りないのかな
458Socket774:03/03/18 09:13 ID:JuS65aoV
割れ物だからです
459Socket774:03/03/18 09:14 ID:CMZpgEvK
割れ物はやっぱだめですか?
460Socket774:03/03/18 09:53 ID:PG4+wX6v
安売りしているんだから買って即売りなよ。
461Socket774:03/03/18 12:17 ID:640HqKyt
>>457
ねこーねこー
デーモン小暮
462Socket774:03/03/18 21:30 ID:a12eVUQG
>>461
IDがVGAサイズですよ
463Socket774:03/03/20 20:14 ID:ujQP351f
pen3 600GHz
メモリ 256M
VGA gloria2 64MB
無理ですよね、はい。
動作ぐらいはしますかね?
464Socket774:03/03/20 20:43 ID:3i/ip8ZG
simcity3000をやったほうがいいかと
465Socket774:03/03/20 20:45 ID:mFcc6wYA
シム3000ってその性能あたりからPCをアップグレードしても
快適度は変わらなくなっちまうんだよな・・・

シム4でも実はもうPC性能が足らないんじゃなくて、同じ現象が
もうおきてる可能性も否定できないんじゃないのか?
466Socket774:03/03/20 20:54 ID:l6B/FHD7
>>463
600000Mhzですか、、、
467ヽ(`Д´)ノ ◆UHi6/2covE :03/03/20 21:00 ID:Gvxn0IQ5
>>463
>>466
量子コンピューターだったのか(´・ω・`)
468Socket774:03/03/20 21:06 ID:ujQP351f
>>466
すんません、メガですた。
469ヽ(`Д´)ノ ◆UHi6/2covE :03/03/20 21:31 ID:Gvxn0IQ5
メガフレイムアタック
470Socket774:03/03/20 21:52 ID:yT2NJl+1
100メガショック
471Socket774:03/03/20 23:27 ID:2mU77hco
以上をふまえて、推奨スペックキボン。
472Socket774:03/03/20 23:53 ID:l4hkurJ9
>>471
pen4 7.80G FSB1200MHz(Tejasコア)
DDRU 533 4GHz
NVIDIA NV40

ガンガレ。
473Socket774:03/03/21 01:00 ID:iL5KhzXN
UD見たいな、分散処理ソフトを自分で作って、ローカルネット内でグリッドシステムを作るw
474Socket774:03/03/21 01:42 ID:hZdnIFAG
>>472
一体何年待てと…
475Socket774:03/03/21 02:42 ID:ZTW/f1fJ
Tejas 5GHz または SanDiego 5000+以上のCPU
2GB以上のメインRAM(PC3200 DDRII SDRAM以上)
NVIDIA NV40 または ATi R450 または S3 DestinationFilms 以上のGPU
10GB以上のMRAMまたはFeRAMによるシリコンディスク
476ヽ(`Д´)ノ ◆UHi6/2covE :03/03/21 11:53 ID:uZWnkNUL
てかその頃にはDDRVだな。
477475:03/03/21 12:02 ID:ZTW/f1fJ
>>476
そうだけど必ずしも必要ではないだろ。
ハイスペック並べたんじゃなくあくまで推奨構成考えただけだから。
478Socket774:03/03/21 12:08 ID:0BANrIdf
>>473
てえことは、意外とPS3のキラーソフトになったりして。
479Socket774:03/03/21 13:24 ID:oCNI4PdR
>>465
学術計算用のワークステーションにインストールしてプレイした人がいましたよ。
さくさく動いたそうです。
ってことは、まだシステム上のボトルネックまでは、至っていないと思います<ハード
480Socket774:03/03/21 18:29 ID:+b0FE5Pd
481ヽ(`Д´)ノ ◆UHi6/2covE :03/03/21 19:47 ID:uZWnkNUL
>>475
>>477
資金面でボキは負け組みヽ(`Д´)ノウワァァァン
その推奨スペックの半分も行かないかも・・・・・
482Socket774:03/03/22 16:32 ID:kw5hKBPp
http://choco.2ch.net/kao/kako/1014/10149/1014985048.html
まじおもろい。シム好きなら最後まで見たくなるはず
483Socket774:03/03/22 20:16 ID:fL5E/+br
最初の数レスで見たくなくなりました。
AAでかすぎ
484Socket774:03/03/23 00:15 ID:OVpDs9Qe
>>483
CTRL押しながらホイールを上に回すのだ
485Socket774:03/03/23 14:55 ID:pLLpkfGq
現在DDR-SDRAM512Mを1枚挿し。
256Mx2にしようかと思ったけど、Sim4があるから
512Mx2にしようかなぁ。1Gのメモリなんてこのゲーム
やるとき意外はまったく必要ないんだが。
486Socket774:03/03/26 02:50 ID:MtGQZmqQ
ほっしゅ
487Socket774:03/03/26 23:30 ID:eZdJ8OJS
ぱっちほっしゅ
488Socket774:03/03/26 23:30 ID:39pmiYIp
ぱっちほっしゅすていしょん
489Socket774:03/03/27 04:20 ID:HaZAGwFR

↓のスレ512氏にシム4の作動テストたのんで見るといいかも
全部デュアルで分散コンピューティーングとか言ってのでクラスタかもしれないから
かなり快適なはず。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048318045/

>512 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/03/27 03:14 ID:9KdK03/q
>何度か晒しております
>スチールラックに詰め込んでみました
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030327030621.jpg
>今別に一台組んでるとこなんですが、TVつけてたりするとブレーカー落ちますw
>しゃーないキッチンからも給電するか…UPS入れてるから即死はないですけどね
490Socket774:03/03/27 06:31 ID:iNiSR3xn
なんかすごいけど、ここまでやるんだったら、1Uサーバか、スリムケースにすればいいのに
491Socket774:03/03/27 11:39 ID:+JK+NKgf
>489
お呼びですか?
何か試して欲しいことありましたらどうぞー
但し全機にM$のOS入れるってな話になるとライセンス足りないかも…

VGAは最速でRADEON9500Proまで
基本的にサーバ用途なのでゲームにゃしょぼい構成です
492Socket774:03/03/28 08:50 ID:e0U9FkFb
思わずオオ・・・と口走ってしまった。
493Socket774:03/03/28 14:19 ID:p4VP/1WK
ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!

        =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
          _  Λ_≡―=', ( >>492  )
        ,“≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄   ガスッ!
      ″∴≡く / ∧   | y'⌒ ) (⌒ヽ _Λ  _,,_
     ″″    \/ Λ_|  / ‖ | | Д゜ )(、_ =  ̄=∞
              ( ゜Д ー' |    |ヾノ  ∧∨≡ ̄≡ ̄
         ‥´、゛=―≡ ̄`:,| ,  | γ―=―≒‥
    ドスッ! “゛“=―≡―=',/  ノ )ヽ=≡―=―“´‥
         ドスッ!  ∴/´/ / |  | ∵,'ゞ       マジデシネや !
               ゛〃/ / / \|  |   ヾ
                /(  |   (  |
               /  |  |   |\ \
              / / |  |   |  ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_ 〈_/

ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!
494Socket774:03/03/30 04:55 ID:pDAhzI4D
終わったな。なにもかも、、、、
495Socket774:03/03/30 06:04 ID:pG+a1q0q
さようなら、シムサイティ4
496Socket774:03/03/30 18:36 ID:w3w2u0bZ
Pentium4 2.8Ghz
メモリ:756MB
グラボ:128MB DDR ATI Radeon 9700Proで、
何万人が限界ですか?
497Socket774:03/03/31 01:58 ID:c2u0mv73
約5人。








498Socket774:03/03/31 06:53 ID:+qTJEg9p
ていきあげ
499テスト:03/03/31 10:43 ID:FraqJyMv
     ../     \/.. .\
    /            \
..  /               \
 /       _ミ.        |
 |       /  ヽ        |  
 |     ../..  ━|       /
 \   〆-    -|/|/ヽ//|/ヽ
   |\./  |        | ...|
   |.|    ●●ヽ     .| /
..  ヽ|    /─\     ..|丿
..   |    ヽ_/    ../
..   \          /
    _\       /|_
.. /   |\___/  .|  \
500テスト:03/03/31 10:51 ID:CjwFkyFl
501Socket774:03/04/03 02:58 ID:82mDciX8
RADEON9100でハードレンダリングでプレイしたところ、
画面をスクロールするたびにカクカクとした症状が・・・

ソフトウェアレンダリングだとそこそこ動いてくれます
これって機種特有の症状?それともドライバの設定でどーにかなる?
502Socket774:03/04/03 14:56 ID:ylSYvgKD
>>501
ドライバ最新にした?

うちはRadeon8500ですが、添付ドライバだとハードウェアレンダリングで
極端にfps落ちます。但し、マウスが画面上にあればという条件付きで。

まあ、SimCity4じゃなくてAquazone2での話ですが。
困ったことに、全画面よりウィンドウ画面にしてマウス画面外にした方が
速かった(w まあ、最新ドライバだと直ったのですけど。
503Socket774:03/04/03 16:19 ID:w8c9NG+q
つーか俺のとこなんかスクロールすると、落ちる。
プロセスには残ってるから、落ちるっていうのとは違うかもしれんが。
G550のときは問題無かったのに。
P4 2.53GHz、RADEON9100、PC2700 1GBです。
サムシティしかインストールしてないのに
504501:03/04/03 19:49 ID:82mDciX8
>>502
いちおー、カタリスト3.2入れてます<たぶん最新・・・のはず
他のゲームもOpenGLプラグインの挙動がおかしいし(D3Dだと問題なし)
そーゆーボードなのかな〜と達観してます。

やっぱGF4にすればヨカッタ
505Socket774:03/04/03 20:14 ID:/3VZs3FM
>>504
4MXですか?
( ̄ー ̄)ニヤリッ
506sage:03/04/03 20:58 ID:ac2YvZL9
>>504
騙り3.2は3Dゲーで不具合が多いらしいよ。
3.1にしてみれば?
507501:03/04/03 21:53 ID:82mDciX8
カタリスト3.2→3.1にしてみました・・・・が
別のゲームでは改善したものの、肝心のシム4ではまったく変わりませんでした \(TT@)/

う〜ん、この手のパッチは出ないだろーな〜、と心で泣くことにシマス
508Socket774:03/04/04 08:22 ID:7sUn6zSM
>>500
すごい大気汚染ですね
509Socket774:03/04/04 15:34 ID:wtlXIYI9
>>507
とっくに出てると思うが>パッチ
510Socket774:03/04/05 07:02 ID:hCSAX5Bi
最新パッチでG400MAXの不具合なおった。
CPUパワーだけで動いてるぞ!
511Socket774:03/04/06 19:18 ID:vEZD87Iv
Radeon9100でまともに動かなかった。
すぐ落ちてしまう。
あきらめてた。
サウンドカード取り付けた。
すげーーーーーーーーーーーーーーーー安定して動いてる。
どゆこと?
512Socket774:03/04/06 19:43 ID:P011JSOA
サウンドカードを取り付けたから
513Socket774:03/04/06 19:50 ID:cRSjNp7d
>511
それが俗に言う相性という奴です。
514Socket774:03/04/06 19:55 ID:QLhllSV2
やりたくなってきた
515Socket774:03/04/06 20:11 ID:b625AFgs
>>514
ロリと?
女と?
それとも男?
それかSMプレー?
516Socket774:03/04/08 00:25 ID:ho88URAK
>>514
やらないか?
517Socket774:03/04/08 18:34 ID:tDifih6B
クソスレだね
518Socket774:03/04/08 19:30 ID:tR5EY23Z
パッチキタね。
519Socket774:03/04/08 19:56 ID:ISQftFJY
>>511
オンボードのサウンドが悪さしてたんだろ
520Socket774:03/04/08 19:58 ID:Txq9c8zQ
3000でもあったけど、ドライバーとシステムのバージョンが合ってないと、良く固まった
521Socket774:03/04/08 23:31 ID:f8Udx7hc
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  < おまえが発言すると、いつもスレが止まるよな
.  ノ/  />      おまえが発言すると、いつもスレが止まるよな
  ノ ̄ゝ


522Socket774:03/04/09 14:30 ID:xUhkIf/o
パッチage
523Socket774:03/04/09 18:29 ID:EGNimsI+
パッチ入れるとどのくらいでも快適になるの?
524Socket774:03/04/09 22:52 ID:LxlTpzvk
どのくらいでもではないわけで。
525Socket774:03/04/10 17:33 ID:yecAHXwp
関係ないけどデルのノート買ったら、シムシテエおまけでついてきたYO。
二本目だよ。これからインストろールしてやってみるYO
快適かな。
おっと自作板は場違いか
526Socket774:03/04/10 17:54 ID:L8Nvbu9r
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  < おまえが発言すると、いつもスレが止まるよな
.  ノ/  />      おまえが発言すると、いつもスレが止まるよな
  ノ ̄ゝ

527Socket774:03/04/13 20:00 ID:1M5W2pLX
止まってるw
528Socket774:03/04/14 18:03 ID:GRZThhhs
本スレ一本でもういいかも
529Socket774:03/04/14 20:08 ID:+l2bitCD
神経質オタに追い出されただけなんだから、ゲーム板にもどれ
530Socket774:03/04/14 20:15 ID:KVI/gpsQ
ハード議論を追い出しておきながら、本スレでは、パッツまだ〜?とか、
アニメAAだけで3スレも4スレも消費してるんだからまったく・・・・・・・
531Socket774:03/04/15 13:15 ID:XJFbe1ew
Celeron1.7G/RAM256M/VGA 64M GF4MX440SEでプレイしてる人いない?
従姉妹の高校生がやりたいらしいのだが、スペックが弱そうで不安。^^;
532Socket774:03/04/15 15:41 ID:Epcs+ImG
ちと違うけど
Cele2.0 RAM256 VGA64GFTI440でとりあえず4マムまでいった。
二万こしてから、処理時間の経過がはっきりわかる。
533Socket774:03/04/15 15:51 ID:lLlEYn/0
>>531
パッツ入れれば、大丈夫だよ
534Socket774:03/04/15 16:00 ID:XJFbe1ew
>>532
>>533

了解!レス感謝!
とりあえずパッチ2を使えば改善されるようですね。
私のPen4でもパッチ2あてて、動きが軽くなったようだ。
535Socket774:03/04/16 12:30 ID:G8qGCy/j
うちのショボいマシンじゃ、てんでダメダメだったシムシティ4を交換スレに出そうかと思ってます。
ホスィ品はSDRAMなんだけど、成立するかなぁ…
536Socket774:03/04/16 14:40 ID:2H3C9oMR
>>535
128MBでいいのけ?
537Socket774:03/04/16 18:45 ID:G8qGCy/j
>>536
128MBはちょっと…
256MB+256MB以上がウホッいい交換!
256MB+128MBが(;´Д`)ハァハァ
128MB+128MBが現実路線って感じですかねぇ…高望みし過ぎかな?

システムの移行でSDRAMが不要になったハイスペックマスィーンの持ち主の降臨はないかなぁ…と。

客観的な意見をキボンヌ
538Socket774:03/04/16 20:43 ID:OkQvJs0p
256MB+256MB なら、美味しい交換
256MB+128MB なら、妥当な交換
128MB+128MB なら、う〜〜ん、ほかを当たった方がいいかも。

だと思う。
539山崎渉:03/04/17 15:48 ID:OgyRn3Sb
(^^)
540Socket774:03/04/18 00:24 ID:9oYF6fmn
>>538
レスd!
256MB+128MBってトコでしょうかねぇ。

高望みだゴルァ!されそうで怖いですが交換スレに書き込んでみますた。
神が降臨しないかなぁ…
541540:03/04/18 21:56 ID:fhgJmuPZ
交換スレでは見事にスルーされますた。(゚∀゚)ノ アーヒャヒャヒャ…



。・゚・(ノД`)・゚・。素直にオークションに出すことにします。
542Socket774:03/04/19 11:02 ID:mBx95yl7
( ´,_ゝ`)
543Socket774:03/04/20 04:21 ID:0DCGVRR7
age
544山崎渉:03/04/20 04:22 ID:KcvVO6sM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
545Socket774:03/04/20 09:47 ID:DiOchT+b
シム4買いましたー!!
んでこの後どうすればいいんですか?
546Socket774:03/04/20 13:35 ID:tRuNLs/C
シム4をプレイしてる途中にいきなり画面が消え、デスクトップに勝手に戻るんですが
どうすれば直りますか?
547546:03/04/20 19:13 ID:kMJWZMjo
あとプレイ中に青の画面になり操作不可能になることもあります。
548Socket774:03/04/20 20:35 ID:QpjtlzK8
だから質問するときは(略
549546:03/04/20 21:38 ID:PrNU41v+
AMD Athlon XP 2800+
メモリ DDR-PC3200 512M
ATI ALL-IN-WONDER RADEON 9700 PRO (128MB,AGP8x)
550549:03/04/20 21:38 ID:PrNU41v+
あー>>549です。
551Socket774:03/04/20 22:05 ID:71oIEhtd
ニイさん えらいごついマシンつこうとるのぉ
ワシにくれや
552Socket774:03/04/20 22:12 ID:Zm/hNsW9
厨ってやたらスペックの高いパソコン持ってるよね(゚Д゚ )
553Socket774:03/04/21 03:36 ID:+R/Fn/+9
OSは!常駐ソフトは!
うわあああ、もういいやめた!
554Socket774:03/04/21 19:17 ID:d9In4au4
>549
シムシティが、藻前にプレイされたくないされたくないと訴えてるんだよ。
だから終了するんだよ。
555Socket774:03/04/21 19:25 ID:M4cJzTre
RADEONがあやしい
556コピペ:03/04/21 19:36 ID:1xNGRuUa
>>549
割れの典型的な症状です・・・買え。
557Socket774:03/04/21 20:10 ID:HBvOdgmM
俺も割れじゃないけど同じ状態になった。
オンボードサウンドを切った状態で。
サウンドカード取り付けて、ドライバインストールしたら何事もなかったように動いてる。
P4 2.53GHz、Radeon9100、PC2700 1024MB
558七資産Pro68k ◆gHmPro68k6 :03/04/21 22:33 ID:PGAJaPsU
ちとスレ違いだが…
A列車の発売日が、6月中〜下に延期されたらしい。
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/A_Train21/index.htm
はたして、↑の状態からどの程度まともな絵になるのだろうか?

しかしまぁ、いまだにA列車を捨てきれない俺って…
559Socket774:03/04/21 22:59 ID:v0JwTbTb
560七資産Pro68k ◆gHmPro68k6 :03/04/22 02:40 ID:5waQujxh
>559
ポスタルか。
俺、そっち系は興味ないのでパスさせて頂きます。
(あと、カーマゲドンとか…
春曲 鈍(@奇面組)は好きだったが…)
561Socket774:03/04/22 22:16 ID:MFIHzmbT
>>557
オンボードの機能を無効にするだけでは駄目なんですか?
やってはみましたがなんか落ちます・・・(泣
562Socket774:03/04/23 01:57 ID:1o54R/hJ
バイオZで動きますか?
563Socket774:03/04/23 21:43 ID:j0tCq57r
>>561
いや、オンボード切ってサウンド無し状態で出てた不具合。
サウンドカード挿したら嘘みたいに収まった。
オンボードは使ったことないからわかりません。
マザーはP4PE
564Socket774:03/04/24 15:07 ID:RxYu4Ath
だれかー!Opteron244x2またはx4な環境で試す勇者はおらんかー!!

初物価格でも1石たった10万、頑張れば買えないこともない!
565Socket774:03/04/24 18:00 ID:RAM5W7jj
↑売り切れてたよ・・・買えんかった。
出遅れたな。
でもAthlonXP3000+よりも遅いと思う。
566Socket774:03/04/24 20:10 ID:xgABuLoa
PentiumMが全く話題にのぼってないな。
567Socket774:03/04/24 20:20 ID:Z61JEHkP
>>558
暗黙のコンセプトがA2001の移植なんだから絵はそれ以上変わりようがないだろ。
568Socket774:03/04/26 00:12 ID:Un4+iOrp
>>567
impressの記事にはグラフィックもパワーアップするようなことが書いてあったぞ。

>グラフィックは、プレイステーション2向けに発売された前作からさらに磨きをかけた
>フル3Dグラフィックを採用し、フォトリアルな世界を構築している。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030421/cyber.htm
569Socket774:03/04/27 04:10 ID:qpbRArBQ
ザラマンダー
570Socket774:03/04/27 11:38 ID:San9OwbF
沙羅曼陀
571やぐやぐ:03/04/27 11:38 ID:uqo/6/P2
人口が増えないよ(´▽`)
572Socket774:03/04/29 00:49 ID:NlU+wH9s
sim city4をインストールしようとするとDisk1の途中で止まってしまいます。
「Graphics Rules.sgr」というのを入れている時みたいなのですが、何ででしょう・・・。
どなたか分かる方おりませんか?

CPU Pentium4 2.26
M/B ASUS P4T533-C
mem PC800-45 512MB
Video GeFprce4 Ti 4600 128MB(43.45)
OS XP pro
を使っています。
573Socket774:03/04/29 00:55 ID:j4WtfpIZ
DRDRAMを窓から投げ捨てたら直ると思うよ
574Socket774:03/04/29 00:56 ID:x6F7iDLl
>>572
CDに珍カスが付いてる症状です

拭け!!!!!!
575Socket774:03/04/29 22:05 ID:e4cwa2EA
>>572
VGAを折れの420MXとトレードすると直ると思うyo!
576RIMM:03/05/02 11:15 ID:dsimLS9G
RIMM
577Socket774:03/05/04 11:02 ID:7gi2+p+1
age
578Socket774:03/05/05 15:44 ID:FDEStrj6
haga
579Socket774:03/05/05 15:55 ID:ew7rHUc7
580Socket774:03/05/05 16:38 ID:6O3tnXzC
ナゼ誰も言わないんだ?割れ房死ねと。。。
581Socket774:03/05/05 19:57 ID:FDEStrj6
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < クソスレを〜 ageるのは
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \_あな〜た〜♪
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
582Socket774:03/05/05 23:57 ID:dLva72Q1
アスロン1.2G
DDR1G
GFMX400 32M
でこのゲームやろうってのは、無謀ですね
辞めておきますw
はぁー。4やりたいな。
583Socket774:03/05/06 00:03 ID:2Hwae3zE
>>582
大丈夫だ。PV1BGHz、G550でも何とかなったもん。
584Socket774:03/05/06 05:08 ID:kQLk05Xo
>>582
DDRメモリそんだけあれば人並みには動くはず。
VGAなんて大して関係ないし。
でも4自体重過ぎるからなー。
585Socket774:03/05/06 09:42 ID:/E8yxaaq
>>582
今すぐ買いに逝け
586Socket774:03/05/06 18:20 ID:xnbVQ1G9
test
587Socket774:03/05/06 23:23 ID:KBb2Pglc
といか、シム4やってるやつって、>>582のスペックより非力のやつの方が
圧倒的に多い気がする・・・

ここは自作版だから灰スペックなやつが多いだけ

588Socket774:03/05/07 15:56 ID:OQowbqu+
明日にでも買いに行こうと思うが
CPU   P4 2.4G
RAM   1G
HDD   80G
VGA   GF4Ti 128M
でもきついですか?
589Socket774:03/05/07 16:13 ID:0u591IOj
>>588
今買うならアスロンのが安くておすすめだ
590 :03/05/07 16:13 ID:Sg7ZbGDn
>>589
買うのはシム4じゃないの?
591Socket774:03/05/07 16:25 ID:OQowbqu+
シム4の方です
過去スレ等みてると何とか動くんですね?
買いに行ってきます
592Socket774:03/05/07 19:44 ID:6uzrXtWn
>>591
おいらのシム4買わない?
未登録です。
593Socket774:03/05/07 22:31 ID:ZD5r+GB3
今使ってるPCのスペックは
AthlonXP 1700+
GF2MX400
メモリ256+512
なんですけど、シムシティのためにパワーアップするとしたらどれが最適でしょうか?

一、CPUを2700+にする
二、CPUを2800+(Barton)にする
三、VGAをGeFprce4 Ti 4200 にする

594Socket774:03/05/08 00:33 ID:/rL6lYLT
四、裸になる
595Socket774:03/05/08 01:34 ID:j4/3f+cM
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < クソスレを〜 ageるのは
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \_あな〜た〜♪
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ

596Socket774:03/05/08 08:30 ID:dv/u5k8N
>>593
メモリーを増設せよ
597Socket774:03/05/08 08:39 ID:SqUXpKyo
>>593
苺とti4200買ってオーバークロックが正しい貧乏人の自作道
598Socket774:03/05/10 00:49 ID:06jL/hE6
>>597
苺とti4200使いですが、オーバークロックすると落ちまくり。
メモリーはサムスンの2700を1Gでつ。オーバークロックで166×12倍で2Gにしてもπ焼き3000万桁は通るのにシムは落ちる。
599名無しさんの野望:03/05/10 03:15 ID:ZoFOQCAR
俺ひとつ言いたいんだけどさ、メモリの容量ふやすなら金の容量増やせ。
600Socket774:03/05/10 22:24 ID:fOhxMm88
>>598
それって電源じゃないのか?
601598:03/05/11 03:40 ID:G0Ceodya
>>600
そうかも。CPU温度はしばいても53度ぐらいで、重たい処理をしてる時に冷却ファンの回転数が若干落ちる音がよく聞こえてるから・・・・
Aopenの350Wだけどだめなのかも。
602Socket774:03/05/11 19:54 ID:RZfymkJw
DVD-ROM版はまだでないの?
603Socket774:03/05/12 00:28 ID:ppaoanOn
自分で作れば
604Socket774:03/05/12 13:19 ID:indwXivp
一応最高スペックを試算

CPU:
 Pentium4 3.0GHz FSB800MHz 静音タイプCPUFAN
マザー:
 GIGABYTE GA−8KNXP
MEMORY:
 PC3200(512MB)x4 
VGA:
 GeForce FX5800Ultra 
HDD:
 Seagate Barracuda7200 VST3120023AS
 シリアルATA120GBx2(RAID 0)(電源コネクタ変換ケーブル付)
FDD:
 2MODE
DVD−ROM:
 WINDY DVD−ROM(16x48x)
キーボード、マウス:
 112日本語、光学式Wheel
ケース:
 Owltech OWL−602WS SE/N + 静音500W電源
SOUNDCARD,LAN:
 オンボード
OS,モニタ、スピーカー、SCSI:
 無し(他、DVD−RAM、CD−R、高級サウンド環境等、省略)

合計:
 289440円+14472円(税)

ストーム調べ
ttp://www.storm-net.com/index.htm


605Socket774:03/05/12 13:42 ID:HBB0CSJi
案外 安いもんだな。ほかのショップでかうともっと安いんかな
606Socket774:03/05/12 15:52 ID:bHnQorrz
>>603
シネハゲ
607Socket774:03/05/12 16:16 ID:NXb8wmBi
サウンドカードがオンボードなのに何で最高スペックなわけ?
608Socket774:03/05/12 17:06 ID:Xei2IMY7
ふと思ったが、SMPでも駄目なのか?
609Socket774:03/05/12 18:48 ID:t0XBBrr9
厨房って「最強」とか「最高」とかいう言葉につられちゃうんだよ(´・∀・`)
610Socket774:03/05/12 21:53 ID:iJzjM1yf
>>604
Athlon版もよろしく
611Socket774:03/05/13 18:06 ID:8cyDbhAT
                                         40秒で削除依頼出しな!
    _  、_                                           ,.  ,./i,.
   、ヽ、 `ヽi、゙ヽ、                           ,,.-‐'''""'''- 、        /i/ '"´'´''"i,
  ,r''´'        ゙、                      ,.-'".:.: : :       `ヽ、     /        ノ'i'
. <´           ゙、  _,,.-- 、   __,,,_          /:.:.:.:.:.:. : :  __,,,. -- .,,,_ゝ、_,,,.-'、__       'ノ,
`フ         ./`'''7´    `y´   `ヽ、,.-‐''""'‐y'.:.:.:.:.:.:.:.:._,.-'"__,,. -''^ヽ、,_ヾ ヽ  ヾ、       ソ
〈、_...... . . . .  . ....:.:.〉、_l:..             /''"     l:.:.:.:.:.:.:.:.:/-‐''´       _,゙i      |'':.. . ....:.:.:.:>
  >.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::/   ゙、:.:.:.:.:....:.:..              i'ニヽ.:.:.:./  ,.== 、    i ,.=、'l  ノ:.:.ノ-、.:.:.:__=‐'"
   ̄´-ニ',,. -'"    ,'::::::`ー--''゙、`.:.:.:.:.:.:.:.:.:..    . . ..l | | |.:.:.ノ  ,.=-=、`' ' ' _二, i'.:.:.:ノ'"     ̄
            i:::::::ノ゙    ヽ、,;__,;,;.-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ! | |.:/ '‐‐(  Oi ゙i r' O)/_,ノ
.            !:::i".,,_ ;.''"゙゙^i.,_'j::::::::| ゙ヽ、;,;_;,{゙、i,l |:.i,  ,. 、`ー‐' ,.   ヽ=' i  
            ゙(´ ゙}^゙'‐-‐´ ´`i:::|   ,.. -'"入'-':.゙、 ' ´i'ヽ、__ノi_   l、 /ヽ、
             !~^´il,.,     .Y;:ソヘ,/   /  ゙、.:.:.:| i l i'、   `ヽ,ノi/   l. 
             ヽ:. ,_-‐=・  /´ノ:/-、   !    |\.'i, ! ! `、二ニニソ/  .i ,! 
.              ヽ:.  ''   / //   ヽ  |_   \ヽゝ,    ‐‐  | / /
.               ヽ、,,.. -'' ,/      !     ̄ ヽ\ ゙、__,,,,. -'ー‐' / / 

     3分間待ってやる
612Socket774:03/05/13 18:08 ID:+lD6hQcn
意外とレスが伸びたな
ユーザー数多いのか
俺も買ってみようかな。
613Socket774:03/05/13 18:14 ID:Sarw34RH
拡張パックが出てからでいいべ。
614Socket774:03/05/13 20:00 ID:7SQkNgeW
>>604
なんで最高でFX5800?ラデ9800のほうが・・・
615Socket774:03/05/13 20:11 ID:OaunrdGs
>>614
RADEONはマゾ用のGPU
616Socket774:03/05/13 20:21 ID:yrCc1+Lq
どうせならFX5900だろ
617Socket774:03/05/13 22:45 ID:0hwL2oNR
HDDのCドライブの容量が少ないと少しは影響でますか?
のこり699MBの状態です

Pen4 1.7GB
メモリ 256MB
GeForce2 MX

人口約4000人
シムの数 中
都市の詳細 最大
影 最小

ズームしたら30秒フリーズなんてことも…

スペックが若干ショボンなんであんまり変わらないかも知れないですけど
618Socket774:03/05/13 23:09 ID:OKn8MG+R
>>617
そのスペックなら、HDDより、
メモリ 256MB
Pen4 1.7GB 
GeForce2 MX、
の順でそれぞれが原因で遅いと思われ。
メモリを256買い足しても決定的に早くはならないからあきらめるか、買い換えないとムリポ。
619Socket774:03/05/14 00:19 ID:sGlSH+Yh
Cドライブの空き 19MB
Dドライブの空き 980MB

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
620Socket774:03/05/14 11:10 ID:kRV/7Yma
かつては100MBのHDDにwin3.1をつめることが出来た時代があったものだが・・w
621Socket774:03/05/14 13:51 ID:b1A8CcWG
>>620
Win3.1なんぞフロッピー2枚でも入る
622Socket774:03/05/14 16:33 ID:/elbH/45
>>618
レスどうも

所詮VAIOですね…
丁度、メモリ買おうと思っていたとこです
これで踏み止まりました。
623617:03/05/14 16:34 ID:/elbH/45
↑617です
624Socket774:03/05/18 13:23 ID:2bnKFCDv
俺のPC

CPU 1・30GHz
メモリ 248MB
ビデオカード 共用メモリの8MB

だけど意地で動かして10万人逝った。





1ヶ月経つのに1分ぐらいかかるが
625Socket774:03/05/18 13:37 ID:wl3PBR7b
>>1ヶ月経つのに1分ぐらいかかるが

てのはいいけど

>>ズームしたら30秒フリーズなんてことも…

みたいのはやだなあ
626Socket774:03/05/18 14:17 ID:HDUnhIA8
>>619
増設汁
627>>3点セットで出品中<<:03/05/21 11:29 ID:Fs7i/8SF
>>静音で低消費電力<<
1:Tualatin 1300
2:ベアボーン MS-6215
(VGA/インテルLAN/サウンド/IrDAオンボード)
3:8cm角FAN(CPUクーラー)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55355051
++++++++++++++++
628Socket774:03/05/22 04:32 ID:rZ4gs6RY
現在使用中のPCはメモリ1G(512*2)積んでるんですが、512MBに減らしたらやっぱりシムシティ4的には
良くないですかね? いや、今度新たに自作しようと思ってるんですが、メモリ代けちって流用しようかなと
考えてるものですから
629山崎渉:03/05/22 04:57 ID:2stHoCq3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
630Socket774:03/05/22 22:35 ID:yBMkx6eP
>>628
かなりの確率でよろしくない。

減らすだけならすぐ出来るんだから試してみれば良いのでは。
631628:03/05/23 12:40 ID:B+xRBvhW
そうですか よろしくないですか・・・
おっしゃるとおり試してみます
632Socket774:03/05/25 13:33 ID:5bYlNcgN


633Socket774:03/05/25 16:29 ID:2IvsFoxJ
ERROR27
634Socket774:03/05/25 16:46 ID:1t7vreHG
このゲームはメモリ1.0GBがボーダラインよね
635Socket774:03/05/26 22:35 ID:pBl13ABd
256MBしかない・・・アス論の1G、Vram内臓の32Mじゃ辛いかな?
636Socket774:03/05/27 12:25 ID:iPE4GieK
>>635
人口5万人を超えると拡大縮小に時間がかかるようになる。
637Socket774:03/05/27 23:57 ID:a5NIDQy+
dynabookG8/U25 メモリ1G
この環境なら快適にできるだろう!と思ってシム4入れて遊んでみたが・・

通常は快適に遊べるが、ちょくちょく音楽が止まって全ての操作を受け付けなくなりまつ・・・
5秒くらいで動き出すんだけど、頻発されるとちっとも快適じゃねえええええええ!
こんなもんなのかな?
それとも何かドライバ関係が悪さしてるんでしょうか・・・
638Socket774:03/05/28 09:11 ID:Dts+CJL5
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまとそれを隠し通しています。
そして彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して、国益に反する様々な工作をやっています。
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女が総動員で事にあたっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、嫌がらせ、挙句は集団ストーカー)
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
大変、危機的な事態です。
困ったことに、彼らが日本の苗字を名乗っているために、
普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。

日本には猟奇的な事件で迷宮入りになったものが多々ありますが、
この勢力によるものだと思います。
彼らは治外法権、手が出せないようです。
日本人は事故やトラブルを装って、次々葬り去られています。

いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。

最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。

PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
639山崎渉:03/05/28 12:57 ID:+UWxI+Zv
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
640Socket774:03/05/29 07:07 ID:Z6NiNxGs
しんでるやん、このスレ・・・
641奈良んチャ:03/05/29 13:20 ID:wD7zw5Nm
フェラしてくれぇーーーああああああーーーーーー
642Socket774:03/05/29 14:14 ID:j1RNec1O
>>640
パッチ2出たから相当軽くなったよ
なのでメモリー1Gつんどけばいいだけ
コノスレ終了
643Socket774:03/05/29 17:55 ID:3qhySkwB
そうもいかない
644Socket774:03/05/29 21:09 ID:JCJWQs+O
プロテクト誤爆……。鬱。
Biosアップデートしたり、IDEドライバを入れ替えたりしたら、このようなこと
起こるんですか。このゲーム。

やるなと言っているのかな。
645Socket774:03/05/29 22:44 ID:o9jK7VkP
ただいまこのスレの住人は
ラッシュアワーに備えて体力増強のためジムに出払っております
あしからず

なお6月は筋力倍増月間です
舌の上にCPU10枚15分が目標です
みなさんがんばりましょう
646644:03/05/30 00:08 ID:gIA2e3tZ
>>645
ん、別に答えてほしいと思っていないが。ただの愚痴なので。
質問したかったら、ちゃんと環境書きます。

ちなみに自己解決。IDEドライバのせい。
647Socket774:03/06/01 03:30 ID:l3sXiV4/
Pen4 1.8AGHz
メモリ 512x1
ビデオカード 845Gオンボード

30万辺りになるとかなり重い。
数万なら結構余裕。
メモリ増設が一番効果的らしいので6月になった事だし増設します。
648Socket774:03/06/01 04:48 ID:15NC343J
>>647
ビデオカード変えれば?
649Socket774:03/06/01 04:59 ID:cgrqpxuN
どう考えてもオンボードがボトルネック。
650Socket774:03/06/01 05:11 ID:Y2lNL69P
512MB以上は意味無いだろう。
増設の指標を曲線的に読み取れないのは
大手メーカー製PCの功罪か。
651Socket774:03/06/01 08:13 ID:7abIAdVz
AthlonXP3200+に換装したら、OS(WinXPpro)が逝っちまった・・・
WinXPはハードのエラーに弱すぎるぞ!
これで12回目だ・・・・
CPU換装だけで逝ったのは初めて。
今回、プログラムやらレジストリ、システムにいたるまで完全破壊されちまったから、
再インスコするしかないな。
652Socket774:03/06/01 09:22 ID:AOysqtdo
>>650
なにPC一般の話してるんですか
ここはシムシティ4のスレですよ
653Socket774:03/06/01 10:15 ID:envihtL4
ただの誤爆だろ
654Socket774:03/06/01 12:08 ID:pRGq/hob
さーてそろそろ次のボーナスあたりでSim4買うかな
655Socket774:03/06/01 13:39 ID:AOysqtdo
さーて次のボーナス出るかな
656Socket774:03/06/01 15:13 ID:knkB/aU3
( ´Д`)/<先生!HDD移動したら漏れの町が消えますた
         もしかして大暴動ですか?
657既出?:03/06/01 21:14 ID:eYKfj4El
セレロン1.7Gの、ビデオメモリーがオンボード(32MB)でも動くかなあ?
658Socket774:03/06/01 21:17 ID:S88FANrE
俺のイーマシンで動くかな?
セレ2.3GHオンボードVGA
659Socket774:03/06/01 21:32 ID:eYKfj4El
イーマシンは、確かビデオメモリーが8MBだったよね。どうなんだろう。
660Socket774:03/06/01 22:12 ID:JxQWX291
( ´,_ゝ`)プッ
661Socket774:03/06/01 22:47 ID:7RexYe47
>>650
タスクマネージャで見ると
メモリ700MB使ってるんだけど
662Socket774:03/06/02 00:01 ID:xmnnp4MF
>>650
このゲームやフォトショップで巨大サイズの画像扱うとかの
場合メモリーはいくらあっても足りませんが
とくにSIM4はメモリー1Gは最低いるよ
663Socket774:03/06/02 07:02 ID:skaROT7A
1G以上のメモリ積むとベンチ結果が悪くなる。
ま、スコア命じゃなけりゃどーでもいい話なんだが。
オレは3G積んでるけどね。
664Socket774:03/06/02 10:44 ID:hdgawWYO
このゲーム、重すぎ。
665私を信じてください:03/06/02 10:45 ID:M1cObWpk
≪2003年≫「クーポン屋」について
http://www.c-gmf.com/index1.htm
《説明》ビジネスパートナーを募集しています。どんな人でも稼げます。
1日のアクセスが2000人のHPなら簡単に稼げます。
2000人×30日=6万人のアクセスがあるサイトなら300件ほど
の契約を確保できます。料金回収無し、ノルマ無し、HPにバナーを
貼るだけで稼げます。10件ごとに昇格し、1ヶ月60件の契約を
成立した方は、34万5000円になり60件以上の方、キャッシュバック
の金額が10000円になり、100件契約成立した方は74万5000円
になります。トップセールスマンなら、1ヶ月300件ほど契約を結びます
ので、1ヶ月の給与が274万円になります。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
666Socket774:03/06/02 11:33 ID:zpCnfFHj
VAIOのGRX90/P(P4M1.7Ghz、DDR512MB、RADEON7500)で
とりあえず20万人は快適動作するんだけど、
デスクトップのJX11(Athron1500+、DDR1GB、SIS740)じゃ
起動すらしない。PCI用のグラフィックカードでも買おうかと思案中。
ちなみにOSは両方XP。
667Socket774:03/06/03 10:35 ID:uHftvIzU
AthlonXP2500+@3000+
memory 512MB
GeFo Ti4200 64MB
じゃきつい?メモリ1Gないとスワッピング起きちまう?
と疑問をもっております。似たような環境の人、どうですか?
ちなみに過去レスはざっと見ました。ざっと。
668666:03/06/03 13:40 ID:P/O1zrlr
VAIOのJX11用に玄人志向のGF4MX400買いました。
起動はしたけど、1万人くらいからだんだん遅くなってきた。
やっぱりCPUも載せ換えないとだめですかね。
Athlonの2400+買ってこようと思案中。
669Socket774:03/06/03 18:32 ID:S4mkPwxV
PCIのGF4MX400じゃAthlonの2400+でも全然足りない。
670Socket774:03/06/03 23:03 ID:6lI7RzCL
漏れはAGPのMX400@64M使ってるが、XP2000+でも全然重いぞ。
Ti4200か4400でも買うか、たたき売りモードだし・・・
671Socket774:03/06/03 23:05 ID:NV68nxOc
>>668
CPUよりメモリを増やせ。
普通に遊ぶためには最低1G必要。
672Socket774:03/06/03 23:17 ID:zXo2dfNX
673Socket774:03/06/04 04:00 ID:j+01t01y
>>671
1G積んでるから。積んでるから。既に積んでるから。
674666:03/06/04 04:02 ID:pggaOycY
>>671
悲しいかな、JX11ってメモリが1GBでMAXなんですよ。
BIOS変更も効かないからFSB266のままだし。
っていうとCPUは2400+が上限ってことに・・・。
G-FXのPCIボードって無いもんですかね?

やっぱ自作組んだほうが無難ですか?
675Socket774:03/06/04 04:22 ID:Oox7chVw
>674
ふふふ世の中には下駄と言うものがあるのだよ。
豚さん飼って133x15.5くらいで動かせ。
動くかどうか保証はしないがな…。

つかそれ以前にやぱりビデオが弱いだろ。
676Socket774:03/06/04 16:13 ID:OcFqJyQS
バイオのこと良くしらんが、メーカーPCだしロープロでないとダメなんでしょ、きっと。
ならビデオは我慢するしかないな。残念だが。
677Socket774:03/06/04 21:16 ID:wx9N32xi
>>674
無いことはないが
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030503/ni_i_vc.html#pny52p
PCIの限界もあるし所詮は5200だし、メモリが128なぶんいくらかマシかもしれんが。
678Socket774:03/06/05 01:35 ID:lJ0bjNn4
メモリってバルクのでも大丈夫?
679Socket774:03/06/06 11:10 ID:WpXrNSbd
>>678
(・∀・)ニヤニヤ
680Socket774:03/06/06 11:13 ID:WpXrNSbd
681Socket774:03/06/06 11:14 ID:WpXrNSbd
2重投稿スマソ。
682Socket774:03/06/06 13:39 ID:EKXdAf9N
4年振りにPCを買い換えようと思っています。
シム3000すらもうまともに動かないし・・・。
これでやっと念願のシム4ができそうです。

・Pentium4 2.4G
・メモリ 512M
・Radeon 9800
あたりで行こうかと思ってます。
公式のビデオカードチェックページでは、
Rade系は多少問題点があるような書かれ方をしているのがちと不安・・・。
683Socket774:03/06/06 13:53 ID:SI7fLr8X
>>682
Radeon 9800
でもぜんぜん平気だよパッチ2だけ当てれば問題ないよ
このゲームはメモリーが大量に消費するので1G積んでください
優先度はメモリー>CPU>フラフィックガードです。
684>>666:03/06/06 14:10 ID:aRekxC2+
とりあえず保守age

>>675
VAIO JX11の下駄って出てるの?マジで欲しいッす。

>>676
とりあえずはロープロじゃないんで選択肢はまだありそうですが
いかんせん奥行きが・・・・・・。

>>677
FX5200でPCIがあったとは。勉強になります。

>>678
メモリはバルクのDDR2100で1GBにしてます。

かなり参考になりました。ありがとうございます。
685682:03/06/06 14:20 ID:EKXdAf9N
>>683
ありがとうございます。
このスレを振り返ってみると、
シム4はメモリが重要ってのがよくわかりますね。
1G・・・。
ん〜・・・、がんばって積んでみます (金が飛んでく・・・) 。
686Socket774:03/06/06 15:39 ID:a6ul5HCP
>682
ペン4じゃなくてahtlonにしたらメモリ代くらい浮くよ。
athlonXP2500+ 1.1万
マザー 1.3万 NVIDIAかVIAかSiSかはお好みで
メモリ PC2700-512 バルクなら6千円、サムソン純正でも1万
ケース OWL-602-Silent 1.6万

こんな辺が今一番コストパフォーマンスいいクラスかな。
まぁP4とathlonどっち選ぶかは宗教上の理由とかあると思うから一概にはどっちがいいとはいえんけどw
687Socket774:03/06/06 19:31 ID:Alu5hS9I
688Socket774:03/06/06 19:56 ID:ZOgVlry8
Radeon 9800 買うのにメモリー1Gぐらいけちらんほうがいいと思う
689Socket774:03/06/06 21:24 ID:vRHdSW42
>>683

    フラフィックカード

690Socket774:03/06/07 00:35 ID:6by3/Z5T
シムシティ4を液晶画面ってやってる方っています?
どんな感じでしょうか?
やっぱCRTの方が無難でしょうかねぇ。
691Socket774:03/06/07 00:48 ID:nQefi7zJ
>>689
2ちゃんで誤字を突っ込んでもなあ・・・

>>690
一応15インチTFTでやっています。
気になるほど差はないとは思うのですが・・・
液晶に慣れていない人はCRTでやるのが無難かと。
692Socket774:03/06/07 00:51 ID:r7a2Cu0d
>>683
グラフィックを何から守るのかと小1時間(ry

などと揚げ足とってみるテスト
693690:03/06/07 01:09 ID:6by3/Z5T
>691さん、どうもマリガト!
液晶CRT比較スレも見てますが、一長一短っぽいな〜。
今までずっとCRTで来ているので、次もCRTにするかもしれません。
694Socket774:03/06/07 02:06 ID:WoyQH61W
RADEON9800pro256MBでも動作には変わりないぞ。
GeForce3Ti500以降なら、さほどの差も出ない。
やっぱCPUとメモリ容量&スピードだわ。
Pen4-3GHzのFSB800仕様で動かしたら、かなり体感速度が上がったよ。
695Socket774:03/06/07 08:24 ID:5r9ar7u+
>>689
>>691
>>692
フラフィックカードでもグラフィックガードでもない。

フラフィックガードだ。
696Socket774:03/06/08 12:01 ID:OpRfH9S6
民よ、ああ民よ、民よ・・・
697Socket774:03/06/09 03:54 ID:FpvwCmgm
民生がどったの?
698Socket774:03/06/09 09:51 ID:SPV8AxC3
ワシの民がワシの街を離れよるんじゃ・・・・
699Socket774:03/06/09 22:59 ID:8A0zeKg0

>>698
おれも。人口も財産も地価も高水準なんだけどね。交通渋滞が原因かな?

さて、もうすぐ「A列車で行こう」がでるけど、快適に遊ぼうとすれば、
シム4並みにスペックが要求されるのかな?公表されている推奨スペックは、
シム4以下で十分らしいけど。
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/A_Train21/index.htm
700Socket774:03/06/09 23:15 ID:dMw/jFjX
>>699
そいつはVGA固定でつ…
詳しくはゲーム板で
そんなわけでシム4買おうか考え中。
701Socket774:03/06/09 23:53 ID:8A0zeKg0
>>700
早速、見てきたけど...(´・ω・`)ショボーン

現在の街を100万都市にすることに専念します。
702Socket774:03/06/10 00:07 ID:fbq/g1K9
>>699
正直2000レベルだね。
PSの4エボリューションが最高傑作だったか
703Socket774:03/06/10 13:29 ID:ZXDyX5cN
教育機関の維持費高杉
704Socket774:03/06/10 20:09 ID:CP6WPuc0
5万から全然増えねぇ
税率9%が悪いのか?
705Socket774:03/06/10 23:07 ID:gjkjx/7O
>>699
2000レベルといったら言いすぎだと思うが、さすがにシム4よりは軽いだろ。
FF11が快適に動けば大丈夫そうだな。

>>704
9%は高いな。グラフきちんと見て税率調整してる?
706Socket774:03/06/11 00:13 ID:usRoscEq
アス2000
メモリ1G
ゲフォ4 440se 64M

でどこまで動く?
多少カクっても買おうかなと考え中
707Socket774:03/06/11 01:40 ID:P1Mp2dVa
>>704
どこぞのサイトで見たが、最高でも8%台に
抑えておくべきらすい。
708Socket774:03/06/11 06:20 ID:1gDR7tRk
>>706
無理に解像度上げなければ全然問題なく動作すると思うよ。
はやく市長になりましょう。
709Socket774:03/06/11 08:18 ID:l5+m0MDg
税率30%でブツブツ市民が文句たれてるがこれでよしと・・・・
710Socket774:03/06/12 22:18 ID:LdXSKCEu
ラデ9200
メモリ1G、CPU明日論2500+
でどの程度動かせるでしょうか?何かアドバイスお願いします
711Socket774:03/06/12 22:26 ID:qxGKK0SQ
まったくの初心者で悪いが、オンボードって問題ありですか?
マザボは、AOpenのAX4SG-Nです。

コレ↓
http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax4spe-n.htm
712711:03/06/12 22:28 ID:qxGKK0SQ
書き忘れた・・・

メモリはPC3200 CL3 512MB
CPU : Pen4 2.4BGHz

です。
713Socket774:03/06/12 22:35 ID:z6ULnIpg
自作板でこんな質問が出るとは
714711:03/06/12 22:42 ID:qxGKK0SQ
>>713
まあそう言うな。
自作は出来ても、ゲームとかほとんどないんだ。
だから、グラボにこだわって自作した事はない。

グラボについての知識がありませぬ。
715Socket774:03/06/12 22:46 ID:1cyrOz9r
正直、それ自作できるって言わない
716Socket774:03/06/12 22:51 ID:t9F5My3j
今度出るどっかのメーカーのGeforceFX 5900買ってみては?クソ高いが。
 これとか↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030614/etc_fx59demo.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/12/16.html
         これとか↑
717Socket774:03/06/12 22:56 ID:21TzDGAw
知識がないなら知識をつけてから来てくれ
つーかグラボの知識なくて自作できるのか?
718Socket774:03/06/12 22:56 ID:qWT/osWZ
だからオンボードなのでは?
719711:03/06/12 23:04 ID:qxGKK0SQ
>>718当たり。

普段必要ないからオンボード。これこそ最良の選択では?
て、シムシティーしたいからこのスレで知識つけようかなと。

おかしいか?
720Socket774:03/06/12 23:05 ID:8iQIb56G
>>719
お勧めは安くなったゲフォのTi4200です。
721711:03/06/12 23:07 ID:qxGKK0SQ
>>720
ありがとうです。

ゲフォのTi4200について勉強してきます。
722Socket774:03/06/12 23:08 ID:qWT/osWZ
>711氏の考えは間違ってないと思う
ただ、自作板原理主義的にはSlotは全て埋めるべしだからなぁ
723Socket774:03/06/12 23:26 ID:Sgq3ny+a
Pen3 500 では流石に重いなあ。
724Socket774:03/06/12 23:29 ID:LdXSKCEu
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
725Socket774:03/06/12 23:34 ID:9TzACctQ
>>1
シムシティ4にこだわりやがって…女子から嫌われてるくせに…。
ハワイ行ったぐらいで人生観変わりやがって…ったく、犬殺しのくせに…。
付き添いがいるくせによ…エラそうにすんじゃないよ…。
はあ…何のつもりなんだよ…。
毎日毎日、下北歩きやがって…親父が家にずっといるくせによ…。
一丁前に犬なんか飼いやがって…はあ〜、借家のくせによ…。
ジョギングばっかりしやがって…はあ〜、日曜日やることないくせに…。
なんでも裸で切りぬけやがって…百姓!!
黄色いくせに…この痛風野郎!!
光で照らしやがって…見え見えなんだよ!!
はあ〜、団地から団地に引越しやがって…何が嬉しいんだよ…。小ベンツのくせに!!
まっ先にネズミ構に引っ掛かりやがって…。
ブクブクブクブク太りやがって…このブロイラー!!
何が言いたいんだよ…このパイパン!!
726Socket774:03/06/12 23:39 ID:g+DEe1J4
ちょっと質問なんですが
Celeron 2.0GHz 定格
Mem 768MB
RadeonVE 32MB SDR
だと、無理?
VGAをRadeon9800Proにすればいい?

シムシティ2000なんか、FD4枚でi486マシンでも快適だったのに。
727Socket774:03/06/12 23:40 ID:1cyrOz9r
>>726
訊くよりやってみろと

スペック上は大丈夫じゃね?
相性とかは知らんけど
728Socket774:03/06/13 00:14 ID:dElyxRva
>>726
まあ、マップの拡大とか、縮小はあまりやるなってことだ。
729Socket774:03/06/13 00:19 ID:QR2tv6vO
>>711
あなたリアル厨房でしょ
730Socket774:03/06/13 00:46 ID:JixLtIQD
>>729
そんなことみんな知ってるから聞かないでいいよ
731Socket774:03/06/13 11:50 ID:scmJ9Rmr
うむ・・・。異常な粘着性をもってるヤシだな
732Socket774:03/06/13 11:58 ID:AU28fal/
>>726
やっぱメモリが先かなあ

でもゲー板行くとそのくらいでもバリバリやってるよね
つか、9800PROなんて高価なVGAはシム4には要らないと思われ
733Socket774:03/06/13 13:16 ID:+OjxKXXW
MillenniumG400だとさすがに辛いです。
重くなってくるとゴースト多量に出現。
734Socket774:03/06/14 03:48 ID:vTVxs8pm
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
735Socket774:03/06/14 05:30 ID:sBMqUvl2
>>733
うちではゴーストが出た数十秒後にG400がぶっ飛んで、
リセットすることになります。やっぱパエリア買おうかな。。。
736Socket774:03/06/14 08:37 ID:zDQuDD0R
グラボって言うな!
737Socket774:03/06/14 08:58 ID:6OQiKlaD
>>735
パエリア(゚д゚)ウマー
738Socket774:03/06/14 10:22 ID:akVYUqAV
じゃあグランボ
739Socket774:03/06/14 10:55 ID:qDv3LmVt
>>738
それだ!
740Socket774:03/06/14 12:32 ID:eTBNmuXv
シム4拾ったのはいいがまだグラボ買ってないや…
741Socket774:03/06/14 12:47 ID:t5kncahl
ぐらぽ
742Socket774:03/06/14 12:48 ID:akVYUqAV
グラコロ
743Socket774:03/06/14 15:13 ID:jNKZq/9g
フラフィックガード
これ最強。
744Socket774:03/06/14 15:25 ID:qdVuNydK
グラブロ
745736:03/06/14 17:54 ID:jN5hiHeT
やっぱりグラボでいいです
746Socket774:03/06/14 18:32 ID:yeatoaOE
ビデオかVGA
747Socket774:03/06/14 18:34 ID:juiPQUBB
グロ棒
748Socket774:03/06/14 23:27 ID:vlicOMtJ
グボド
749Socket774:03/06/15 00:46 ID:dJSo6Eof
もう「肉棒」でいいよ。
750Socket774:03/06/15 23:10 ID:HGAb3sax
>>749

>>734でがいしゅつ
751Socket774:03/06/16 00:01 ID:vdEy+y87
グラボなんていう香具師は、98マルチのCバスに
IO DATAのGA1280でも突っ込んどけ

ついでにA4でもやっとけ
752Socket774:03/06/16 00:53 ID:VwX85r92
ぱわーVR
753Socket774:03/06/16 04:42 ID:mhvUfSFS
>>751
今どきの奴にはCバスの意味分からんだろ。
VGAでもグラボでもグラフィックアクセレーターでもビデオカードでも
何でもいいだろ。
どれもハズレではない。
754Socket774:03/06/16 18:09 ID:Dg0XGOpo
>>736
ID惜しい。0なければ
755_:03/06/16 18:09 ID:g9+k1vx+
756♪ ◆RADEONkU2E :03/06/16 18:16 ID:ghekUqIN
>>711氏の、>>719の書き込みは分かる気がする。
ヲレも『シム4』買うまではオンボードでじゅうぶんだったし。
757Socket774:03/06/16 18:18 ID:AuzWCNv7
オンボードの人て目が腐ってるか脳味噌が膿んでるでしょ?
758Socket774:03/06/16 19:27 ID:3YeL3i5Y
>>757
ディスプレイがチョソせi(ry
759Socket774:03/06/16 19:27 ID:4ne2O5GK
ショップブランドのPC Athlon2000+ メモリー256M ハードディスク40GB
ビデオメモリーオンボード(32M) \60000 のPCを買おうと思っています。
どうしよう。
760Socket774:03/06/16 19:49 ID:z58J2fnR
>>759
どうもしません。さくっと買ってさくっと遊びませう。
メモリくらいは増やしたほうがいいかも
761Socket774:03/06/16 20:28 ID:4ne2O5GK
>>760
サ ンクス。
762Socket774:03/06/18 00:44 ID:6xHlfaya
シム4にRadeon9800もいらないですか?
763MTV厨房 ◆2rPTkkcfCg :03/06/18 00:47 ID:gVD9x/lF
>>762 情報見て判断しやがれこのボケナスがぁ!
764762:03/06/18 09:37 ID:4ldzqS1s
>763

〈 ドモッ、スミマセンアゲマス....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
765Socket774:03/06/18 18:42 ID:p9Z7OKsX
 ┌─────────┐
 │               .|
 │    ほんと〜?   .|
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ( ゚∀゚)ノ
         (  へ)
          く
766Socket774:03/06/18 19:03 ID:2YsrEF5R
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
767Socket774:03/06/18 19:03 ID:2YsrEF5R
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
768Socket774:03/06/18 21:12 ID:ofrS57wx
>>767
さて、整地が済んだことだし、区画と道路を区切るか。
769Socket774:03/06/18 21:48 ID:7A4P67kq
放射能汚染されてまつよ!
770Socket774:03/06/19 21:16 ID:chSmO3Hk
何かRADEON9600系の話が出てこないけど、
テンプレにRADEON9500は「都市の規模・Effect 最大」ってなってるし
9600も同程度とみて大丈夫だよね? ね?

それよりもメモリだよね?
771Socket774:03/06/20 07:21 ID:0c9ireem
隕石墜落 氏にますた
772Socket774:03/06/21 21:29 ID:baLu79IH
メモリをデュアルにすればかなり改善されるはずなんだが・・・

デュアル前は10マソでカクカクだったがデュアル化で40マソでもスイスイ
773Socket774:03/06/22 01:39 ID:/2+Pl8vD
>>772
その話、もっと詳しく聞きたいです!

よろしければデュアル化前と後のマシンのスペックを教えて頂けますか?
774772:03/06/22 11:21 ID:o0K+owiX
>>773
一度HDDをクリーンにした上で常駐物を極力減らし、バッチ2を入れて更にメモリは1GB→2GBにしたから
デュアルだけでは劇的に改善されると言い難いが、バッチとメモリ増だけでは説明がつかんし
帯域幅は倍増しているから効果はあると思う。金に余裕があるならやってみそ。
少なくとも中マップではストレスなく動いています。

ちなみにスペックは以下のとおり。
CPU・・・Pen4 2.4BGHz
HDD・・・80GB 7200rpm ATA/100(Seagate製)
G/B・・・Geforce Ti4400 (ABIT製)
この3つはそのまま。クロックも定格のままでいじっていない。

M/B  845GE→865G(いずれもIntel製)
メモリ PC2700 512MB*2(Apacer製)→PC3200 512MB*4(Samsung製)
換えたのはこれだけ。ちなみに現在はCPUの関係で333MHz定格動作。
775773:03/06/22 11:49 ID:/2+Pl8vD
>>774
ふむふむなるほど・・・
しかしそれはデュアル化よりも単純にメモリ量が2倍に増えたのが大きいのではないですか?
nForce2スレではデュアル化の効果はベンチで2〜3%増とか0〜10%増程度らしいですが・・・
776Socket774:03/06/22 16:13 ID:yPoD4dbW
パッチ2だけでかなり早くなると思うが。
その上で常駐物を切ったのならものすごく早くなったように感じるのは当然と思われ。
777Socket774:03/06/22 16:19 ID:TY49/uxX
バッチとパッチどこが違うの?
778Socket774:03/06/22 16:58 ID:Rasqw9M5
>>777
バッチはプログラムをどう実行するかをあらかじめ決めておくためのプログラム。
パッチはプログラムやデータを書き換えるプログラム。
どう違うっつーか、関係ない。
779Socket774:03/06/22 17:13 ID:TY49/uxX
>>778
φ(^∇^ ) メモなのだ
780Socket774:03/06/22 20:49 ID:D+NGP6XT
ちょっと質問なんですが
CPU:AthlonXP 2500+ (Barton定格)
RAM:PC2700 DDR 1024M
VGA:Canopus SPECTRA X21 (GeForce3Ti500) (Driver:Detonator 44.03)
HDD:空き60G
OS:Windows2000 SP3
DirectX 9

この環境でSimCity4を起動したら、
都市開発画面に入る際にデスクトップ画面に戻ってしまい、そこから先に薦めません。


対処方法は無いでしょうか?
パッチ2はすでに当ててあります。
781Socket774:03/06/22 21:25 ID:kXN2IC7M
電源かメモリ
782Socket774:03/06/23 22:41 ID:2etuPxkq
電源亀盛り
783Socket774:03/06/24 12:34 ID:BioW3DHV
これそんなにメモリ使うの?
512MBじゃ絶対たんない?
784Socket774:03/06/24 12:35 ID:JlJUQUKD
1GBでも足らない(;´Д⊂ヽ
785Socket774:03/06/24 12:47 ID:hXn+URJY
そんなばかな〜

じゃあタスマネージャ見たら
sim4.exe 1 000 000KB

とかなってんの?
786Socket774:03/06/24 13:12 ID:HJTe8t0l
マック専用のが出るみたい・・
マカーの私はこのスレでイロイロ勉強してたけど
やっぱ自作したほうがスイスイ遊べるよね?
他のゲームもできるし、やっぱ自作したほうがイイよね?
誰か背中を押してください。
787Socket774:03/06/24 13:20 ID:36lkEN69
>>786
G4クラスなら自作してもマックには勝てない。
G4未満のクラスなら自作しよう。
788Socket774:03/06/24 13:32 ID:HJTe8t0l
うぅG5買うか自作するか・・悩んじゃう。
789Socket774:03/06/24 13:39 ID:RtiCO+5e
自作機をSimCity専用機にするならG5を買っちゃった方が幸せになれるのでは?
適材適所で使い分けるつもりがあるなら自作も悪くないと。

俺は力MacG5買って速攻でMac OS X消去してFreeBSDを、って妄想することはあるな。(w
790780:03/06/24 20:39 ID:wdKKHt6N
パッチがまともに当たっていないせいでした。
本国(English)パッチを当てると治りました。

見当はずれな解答をくれなさりやがった方々、ありがとうございました。
791Socket774:03/06/24 22:37 ID:JKCBVaAo
age
792Socket774:03/06/25 06:23 ID:J0yDxu+I
>>790
無礼な奴だな、面白いけど。w
793Socket774:03/06/26 03:48 ID:BC042Hy5
PhotoShop以外でMacがWinより速いアプリってあったっけ?
794Socket774:03/06/26 04:15 ID:dfZ3JjYh
>>793
色々ある、つーかマックはCPU二個卑怯だ('A`)
795Socket774:03/06/26 14:17 ID:diTtToXn
>>793
RC5-64。
x86どころかiA64やALPHA、PA-RISC、UltraSPARCなど並み居る
競合プロセッサを押しのける超性能。
796Socket774:03/06/27 11:49 ID:OkCWgULH
POWER4凄い 凄い 凄いなんてもんじゃない
1億8400万個トランジスタ
しかも1つのダイにコアがたくさん載ってる!!
L3 128MBの驚異
とにかく貴様ら、RISCのヤバさをもっと知るべきだと思います。
797Socket774:03/06/27 12:40 ID:oXFXI4xw
>>796
実は純粋なRISCとはいえなかったり。
RISCといいがたいほど複雑なPOWER命令体系の足かせを振り切るために
ネイティブ実行を取りやめ、POWER命令を内部で分解して高速実行。
デコードにクロックがかかるし、分岐ペナルティも大きいが実行効率が
上がるから全体的には高速になる。
NexGenがやりはじめてx86を革新した方式の類似系だね。

これをある人に説明したら「RISCだからそんなことはない!RISCだから
美しくてコンパクトな命令体系のはずだ!うそを言うな!」って罵られたよ‥(苦笑
POWERのマイクロアーキテクチャとかを知らないんだろうなあ‥
798Socket774:03/06/27 22:00 ID:nzImuH73
799Socket774:03/06/27 23:01 ID:4t3iVu/w
ところで、Sim3000は携速対応してるようだけれど、
Sm4はどうなのでしょう?
800Socket774:03/06/28 00:02 ID:z1lCjji5
携速なんぞ使わんでもDaemontoolsでいいじゃん。
801Socket774:03/06/28 07:35 ID:aI/M7EHX

PowerMacG5
802Socket774:03/06/28 09:04 ID:PXCpPJph
やっぱりMacが最強ですね^o^
803Socket774:03/06/28 09:05 ID:R1JdtnZO
>>801
4G以上メモリー積めるのは魅力
Winは4G積めるけどOSが1Gまで1アプリが2Gまでと制限されるから
3G以上積んでも意味無しです
うらやましいです
アスロン64に期待してます
804Socket774:03/06/28 09:15 ID:PXCpPJph
(デイリー・6月27日調べ)
1 PowerMac G4-1250 アップル
2 PowerMac G4-1250DUAL アップル
3 PowerMac G4-1250DUAL アップル
4 VALUESTAR L NEC
5 FMV-DESKPOWER 富士通
6 VAIO HS ソニー
6 FMV-DESKPOWER 富士通
8 PC STATION SX7170C SOTEC
9 VAIO W ソニー
9 VALUESTAR T NEC
11 VALUESTAR L NEC
11 VALUESTAR C NEC
13 PC STATION SX7170 SOTEC
13 FMV-DESKPOWER 富士通
15 VAIO RZ ソニー
15 PowerMac G4-1000 アップル
15 eMac G4-1000 Combo Drive アップル
15 FMV-DESKPOWER 富士通
19 VAIO HS ソニー
20 PC STATION SX7190M SOTEC
20 VAIO W ソニー
20 iMac G4-1000 SuperDrive アップル
20 FMV-DESKPOWER 富士通
805Socket774:03/06/29 17:22 ID:prsJOaTR
改造とか全くわからないので
メーカー製PCを買うしかないと考えているんのですが、
シムシティ4が楽しめるぐらいまで動作するPCのなかで
一番低コストなのってなんでしょうか。アドバイスください。
806Socket774:03/06/29 17:23 ID:AMe+k1yx
低コストでも絶対10万は超えるなぁだってシム4だもん(;´Д⊂ヽ
807Socket774:03/06/29 18:24 ID:DVxXrWWk
ノートでも動くのはいくらでもありますよね?
やっぱりお薦めしない?
808Socket774:03/06/29 19:30 ID:4OJDNCPB
>805
漏れは自作ばっかなんでメーカ製の事はわからんけど
シム4以外にも3Dゲームやるんならメーカ製よりBTOなショップブランドマシンがいんでない?
理由:シム4はビデオはあまり重要ではないけど他の3Dゲームでは大抵ビデオが重要
    ビデオに力を入れたメーカ製マシンはフラグシップモデルでコストパフォーマンスが悪い
シム4しかやらないならミドルクラスのメーカマシン買ってメモリ増設するだけそこそこ遊べると思う
あくまでそこそこね…。

最近の3Dゲームが快適に出来るレベルのショップブランドマシンを買うとして試算してみましたが
15万程度は必要だと思います。
pen4、2.4CG/メモリ1G/GF4ti4200/HDD80G/CDRドライブ/15インチTFT/winXP
809Socket774:03/06/29 19:37 ID:Z9aRappX
シムシティ4するために、VGAに5万も6万も使うのか。この不況の中、みんな金持ちだねぇ。
普通にゲームするならAthlonXP1700+、GeForce2MX400でも十分(今ならセット(中古)で1万円)。
810Socket774:03/06/29 22:30 ID:AMe+k1yx
>>809
グラボ5〜6万かけたところで描画が早くなるだけでゲーム内部処理は早くなんないよ(・∀・)ニヤニヤ
ti4200で十分だよあとメモリとCPUに金かけるだけ(・∀・)ニヤニヤ
811sage:03/06/30 14:36 ID:MJF06DYZ
>>808
なるほど。ショップブランドですかー。
週末秋葉でも行って見てみます
812Socket774:03/06/30 22:53 ID:h5eVEBDX
>>811
通販で十分
813Socket774:03/07/01 08:52 ID:oeKtmPBS
シムシティほしいんだけど、拡張キットとセットで安くならねえかな。
マシンは一応つくった。メモリ1Gだけど。
814Socket774:03/07/01 11:06 ID:hszw2MTC
>>813
セットで\5980、拡張パックのみで\2980は十分安いと思いませんか?
ttp://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=EMW-4134

某K栄社だったら、本体\9980拡張パック\5980、セットで\13800とかザラですよ。
815811:03/07/01 17:20 ID:qLuguQzT
通販調べてみたいけどこれっていうの見つかんなかった(´・ω・`)
オススメ通販サイトあったら大御所でもいいんで張ってくらはい
816Socket774:03/07/01 21:09 ID:oeKtmPBS
>>814
やすーけどおそーい
普通にノーマル買って拡張待つか
817Socket774:03/07/01 21:19 ID:hnjCF0YL
>>814
後2ヶ月もまつんだもんなぁ・・・ 下手したら3ヶ月・・・・
多少安くてもちょっと。。。
818Socket774:03/07/01 22:04 ID:9HEVqcEG
>815
もれはショップブランドPC興味ないから他に有名なのあるかしらんけど
http://www.dospara.co.jp/top/
http://www.bto-koubou.jp/
http://www.epsondirect.co.jp/
ちなみに808はどすパラで試算しました。

でもアキバにいけるなら行って直接話したほうがより細かくオーダメイドできると思うよ。
PC詳しくないなら3DゲームできるPCが欲しいっていって見積もってもらえばいいし。
ただコレはショップと店員の質によっては糞構成される可能性のある諸刃の剣。
819Socket774:03/07/01 23:11 ID:tS81rnua
820Socket774:03/07/02 13:09 ID:kDdIf6vw
>>815
フロンティア神代
http://www.frontier-k.co.jp/

Dellやエプソンダイレクトでも、いいかも知れない。
821Socket774:03/07/02 17:10 ID:uTCITwR5
822Socket774:03/07/02 17:35 ID:UsfDqeyG
PC鎖糞巣
823Socket774:03/07/02 18:19 ID:Y7pKZMpu
さて、シムラシティを買ってきたわけだが
824Socket774:03/07/02 20:14 ID:UnltFvlJ
ウホッP4-3Gマシンでもヤバイじゃん。単にグラフィックがFX5600だから遅いのか?
825Socket774:03/07/02 20:47 ID:UsfDqeyG
>>824
関係ない
826Socket774:03/07/02 20:52 ID:UnltFvlJ
じゃあ、裏でny走ってたのがいけねえんだな
827Socket774:03/07/02 20:56 ID:UsfDqeyG
シム4はメモリが4GBあっても無理だろうと言う話しだし・・・・
828Socket774:03/07/02 21:55 ID:wz0769+b
>>826
だろうね。
重要なのはメモリ、CPU、VGAの順。
829Socket774:03/07/03 06:45 ID:IN6u5Qiu
結局はメーカー氏ねということでFA?
830Socket774:03/07/03 22:22 ID:dkJIf/rV
なんかゲー板のシムシティスレが焦げ臭くなっとる。
誰か何とかしてくれい。
831Socket774:03/07/03 22:58 ID:+rlShvcA
>>830
シムシティすれではよくあること。
832Socket774:03/07/04 23:50 ID:a2M6SJyB
>>831
伝説の前スレ950に比べれば( ´,_ゝ`)フッ
833Socket774:03/07/07 08:42 ID:5Ld4PupZ
メモリは最低1G必要だな
834Socket774:03/07/08 16:29 ID:4WZ7Vzao
CPU セレロン?1.8GB
メモリ 512MB
VRAM 32MB
のノートパソコンでどうでしょう?
835Socket774:03/07/08 16:32 ID:VDdLGe5x
>>834
だからRAMが1G必要だと何度言えば・・・・
836Socket774:03/07/08 16:33 ID:4hPZyUJa
>>834俺のノート
Pen3 700
メモリー 64M
VRAM 8M
でも動きますから十分では?
837Socket774:03/07/08 20:46 ID:eXEnioUQ
動くのと、快適に動くの間には、超えられない壁があるのだよ。
838Socket774:03/07/09 01:23 ID:O+XmfCQH
>>836
人口増えると辛いぞ
839Socket774:03/07/09 21:34 ID:K/t6TeyL
>>836
まずは人口を書いてくれ、快適かどうかはそれからの話さ。
840Socket774:03/07/09 23:38 ID:NVjkQWYL
人口5人です。快適です。
841Socket774:03/07/10 01:00 ID:BRkJXM7i
脳内コンピューターが優秀な人程向いてるゲームてことは、わかったよ(´・ω・`)
842Socket774:03/07/10 22:31 ID:OXLAPaXx
RADEONで32bitで動いてる人いますか?
煙とか見てると、どう見ても16bitなんですが。
843Socket774:03/07/10 22:53 ID:6uMFVbXw
>>842
煙で16Bitか32Bitの見分けがつくのか。
スバラシイ眼をされておりますな。
844Socket774:03/07/11 00:25 ID:WcUiZS7K
これ、どう思いますか?
ttp://no.m78.com/up/data/up025244.png

ちなみにソフトウエアレンダリングの場合
ttp://no.m78.com/up/data/up025245.png

当たり前ですが、設定は32bitにしてます。
845Socket774:03/07/11 00:44 ID:Rk2kP6N9
確かに16bitっぽい煙だが・・・
846Socket774:03/07/11 00:47 ID:tt46Tx4s
>>844
煙の量が違う
847Socket774:03/07/11 10:43 ID:xxPk6ogq
CPU AMD Duron 1.0GHz
system RAM 256MB
HD 70G
グラフィック VIA社製 ProSavage KL133

えー、正直人口4万弱でキツキツです。
1段階縮小するのに17秒かかりました。
848844:03/07/12 21:07 ID:fJfWmCq3
Graphics Rules.sgrをいじって無理矢理対応させました。
どうもお騒がせしました。
849Socket774:03/07/12 21:15 ID:B5ea54F+
>>847
人口が増えた事で重くなったんなら、ビデオカードより
メモリ増やせばめちゃくちゃ快適になるぞい。

850Socket774:03/07/12 21:20 ID:4TZKibua
この手のスペックがいるゲームやる時タラセレ使ってこのVGAツカエネーとか
512Mでこのメモリ糞とか言う厨房ってまだいるのか?
851Socket774:03/07/13 22:05 ID:BZ/DYU82
>>850
鱈セレ、GeForce3、メルコ箱物メモリ1GB(Infineon)で頑張ってますが、何か?
852Socket774:03/07/15 00:06 ID:R7MVOawT
CPU Intel HT Pentium4 2.8CGHz
メモリ デュアルチャンネル PC3200 DDRSDRAM 512MB×2
VGA GeForceFX 5600 128MB

この構成でも10万人クラスでたま〜に落ちる
853Socket774:03/07/15 13:13 ID:WKDenOZj
>>852
それはメモリの不良か電源不足かも。
memtestでもしてみ。挿すスロット変えるだけで直る場合があるし。
854山崎 渉:03/07/15 15:14 ID:za6W/8gY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
855Socket774:03/07/15 17:16 ID:atMBzmEV
>>852
性能じゃなくて不安定なんでしょ?
856Socket774:03/07/15 20:53 ID:qsahGf+B
>>854
死ね
857Socket774:03/07/15 21:26 ID:O3XTYOyx
>>854
死ね
858Socket774:03/07/15 21:31 ID:nb11ck0G
>>856-857
まぁ、おちけつ。

専用ブラウザでNGWordにでもしとけ。
859Socket774:03/07/16 13:44 ID:6orkg2Vd
今になって買いました。

Athlon1200MHz/Radeon8500/SDRAM 768Mbyteですが、
正直2000人程度でも動きに滑らかさが無い感じ。動く事は動くし、
ZoomIn/Outも数秒なんだけど、時々かくんと表示が止まる。

今からこれだと先が思いやられるな。
まあ、買った当時のA4forWindowsといい勝負と言えなくも無いが。
とりあえず、CPUとメモリとマザー変えないと改善はしなさそう。
860Socket774:03/07/16 13:56 ID:N+ZoD4pA
                                    ↓>>856
                                 ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
      ┏━━┓        二三┓∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
      ┃━┏┃        二三┛      _、  (/ , ´ノ
      ┃  ┛┃  二三┓ 二三┓      ;, / / /
      ┗┳┳┛  二三┛ 二三┛   _=;, / / ,'
    ┏━┛┗━二三三┓ 二三┓     /  /|  |
    ┃┃    ┏二三二┛ 二三┛   .!、_/ /   )
    ┃┻━┓┃      二三┓ 二三┓    |_/
    ┗┳━┛┃      二三┛ 二三┛
      ┃    ┃
      ┃    ┗━━━┓
      ┃  ┏━━━┓┃
┏━━┛  ┃      ┃┃
┗━━━━┛      ┗┛

              ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
    ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    ) ←>>857
  ┌┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┌│┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
││┗━━┯┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘     , ー'   /ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘       / , ノ
          └――――――┘                 / / /
                                   / / ,'
                                 /  /|  |
                                !、_/ /   〉
                                     |_/
861Socket774:03/07/16 20:22 ID:CUgVXfl1
山崎渉ってさぁ
まだ犯人分からないの?
862Socket774:03/07/16 22:34 ID:YWnZVTwv
>>859
そのスペックで2千人で既にカクカクになるのはおかしい。
性能じゃなくてシステムに問題があるのでは?<常駐ソフトとかドライバとか

いちどOSを再インストしたほうがいいんじゃないの。
863Socket774:03/07/18 02:19 ID:ghYIlk4W
SC4ってDirectX8.1対応じゃないですか
なのでプレイするPCにはDirectX8.1のままにしてあるんですけど、
これをDirectX9に変更したらSC4が重くなるって事ありますかねー??

ビデオカードのドライバをUPしようと思ったらDirectX9入れろと怒られまして...
ちなみに使ってるビデオカードはRadeon7200で、DirectX8世代のものです
864Socket774:03/07/18 11:01 ID:4KU0tTb2
DirectX7世代の物なのに嘘ついてまで見栄はる、所が(・∀・)イイ!↑
865863:03/07/18 12:58 ID:ghYIlk4W
DirectX7っすか。。。(汗
正直どっちか忘れてたんでATIのHPで調べたらDirectX7・8って書いてあったんで

って事は7のカードで8入れても動いてるんで、9入れても大差ないっすかね〜?
866Socket774:03/07/18 13:01 ID:bm6PBbi6
DirectX8はシェーダーが搭載されてる
DirectX8とDirectX9の違いはDirectX9では、シェーダーのバージョンが上なだけ。
入れても変わらないと思われ。
867863:03/07/18 13:25 ID:ghYIlk4W
な〜るほど

では入れてみます〜レスありがと!
868859:03/07/19 04:23 ID:wvMvMnz4
>>862
原因判明。Radeon8500をDualDisplayで使ってたからのようです。
DualDisplayでもSim4は片方の画面しか使わないのですが、
この状態でもVGAの性能落ちるみたいです。

ゲーム起動前に片方の表示を止めれば割りと普通に動きます。
まあ、市長のチュートリアルで7000人まで増やしたら、画面回転に
5秒くらいかかりやがりますが…

開発まだ1/4も進んでない状態でこれだからなあ。
画面フルに埋めたらストレスたまりそう。
869Socket774:03/07/20 13:18 ID:Fdxif2M0
シム4ってインテルのHTって対応してるっすか?
870Socket774:03/07/20 20:01 ID:FBr5qBg3
>>869
スーパーシムシティー5は64bitのCPUとHTに対応してると予想
871Socket774:03/07/20 21:45 ID:iujjy2BV
PC自作板的PowerMacG5の使い方

PowerMacG5、購入

即効で本体開けてメモリを4GB以上注入

G5をSimCity専用機にして使う。

使ううち重くなる&飽きる

OC&水冷に改造&UNIX系OS入れたりして遊ぶ。

………素直にPS2とかを買ったほうがマシだな。
872Socket774:03/07/20 21:48 ID:FBr5qBg3
32bitアプリだと4GB以上積んでも意味ないのにね( ゚,_ゝ゚)プップクプー
873Socket774:03/07/20 22:53 ID:PemrFYw0
アプリで4GB使うならそれ以上入れないと他のが動かせんだろ。
874Socket774:03/07/21 14:45 ID:zmHi0wOO
そういえば
このソフトって攻略本でたんですか?
875Socket774:03/07/23 15:30 ID:HSUVJYie
CPU3.06
メモリ1024MB
としてグラボはどれ位がベストですか?

マジレス希望
876Socket774:03/07/23 16:44 ID:rUgLxdGn
MX440でもおっけー。
ベストならTiクラスを。
877Socket774:03/07/23 16:47 ID:wn/fYvLP
☆綺麗なおしりときれいなおっぱいがたくさん!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html

☆可愛い女の子がたーくさん脱いでるよ★
http://www3.free-city.net/home/espresso/function/girls.html

☆無修正画像たくさんあるからみてね!
http://www3.free-city.net/home/espresso/function/photo.html
878875:03/07/23 17:00 ID:FLc6jeXq
>>876
thanks
879Socket774:03/07/23 23:31 ID:j04cd0ab
>>871
でもPS2じゃ明らかに無理だろ
880なまえをいれてください:03/07/25 15:06 ID:M08J8MLm
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
881なまえをいれてください:03/07/25 17:15 ID:ndqMEMQ/
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
882Socket774:03/07/26 19:25 ID:GePYfTLW
ドスパラで組むことにしますた(´ー`)
883Socket774:03/07/26 20:08 ID:WgDWAzxH
負け組
884Socket774:03/07/26 22:40 ID:GePYfTLW
。・゚・(ノД`)・゚・。
885マルチポスト、無茶苦茶uzaaaai!!市ね。:03/07/27 05:53 ID:IbZlV1x6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058609442/129-130
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056288498/32
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1021200577/605
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057991023/88
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1055586510/180
| ゴルア!
| 非国民逃がさんぞ!!
\                     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン  
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (`Д´ ) < おらっ!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  | 出て来い!”なまえをいれてください”
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;;/   ||   |)`ー.| |   /\\ \__________
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ             ,(_.)
886Socket774:03/07/27 17:04 ID:PMO9Jy4+
Celeron1.7G→Pentium42.4BG、
OnBoard32MB→GeForceFX5200 128MB
にしようかと思ってるんですが、
どのくらいまでだったらカクカクせずにプレイできますかね?
887Socket774:03/07/27 19:08 ID:JUfIwR6c
アスロン2600+にして
あまった金はメモリー1G増設が先決
メモリー>CPU>VGAだよSIM4は
888ファンデンホーヘンバンド:03/07/27 19:14 ID:RFVS1DIZ
シムシティ4が欲しくてたまりません!でもPCが…

メモリ…190MB
DirectX…8.0(これはネット上でパワーアップできるとか)
プロセッサ…Intel III 696MHz
ディスプレイ…31.5MB

Gateway製です。
この環境では重すぎてプレーできませんか?
誰か神の手(アドヴァイス)を〜〜〜〜〜
889Socket774:03/07/27 19:21 ID:1fmSgTr+
>>888
初心者の方ですね
ここは自作板
自作をある程度、解せるようになってから
ここで質問してください

それか、悩みたく無ければ
新しいPCを購入しましょう
FFXI効果のおかげで メーカ製PCでもそれなりのVIDEOカードを載せたものが出るようになったので
大丈夫なはずです
間違っても、激安PCは買わないように

このゲームはお金を出せない人には厳しいです
890Socket774:03/07/27 19:29 ID:RFVS1DIZ
そうですか〜〜〜失礼しました!
PC新しく買う金ないから、PS2買ってPS2版買おうかな…
どうもありがとうございました!!
891Socket774:03/07/27 19:30 ID:4kcTVW5j
PS2版って一体どこにある?
892Socket774:03/07/27 19:33 ID:j94hHrQ9
>>890
詳細キボンヌ
PS2の内臓メモリでシム4が動くのか( ゚д゚)ポカーン
893Socket774:03/07/27 19:34 ID:RFVS1DIZ
あ、まだ出てないんですか!EAのHPに出すみたいなこと書いてあったもので…
894Socket774:03/07/27 19:39 ID:RFVS1DIZ
the simsとかいうゲームの間違いだったかも知れません。
『Sim city4』や『the sims』PS2版
って書いてあったので間違って解釈したようですすいません。

てかやっぱPCしかないのかーーー。
俺のPCじゃ無理かーーー
やりたいのに〜〜〜〜
つーかシムシティ4すごすぎ!
895Socket774:03/07/27 19:45 ID:j94hHrQ9
凄すぎて最新スペックでも最終的には限界が来るよ(;´Д⊂ヽ
スペックで人口の限界が・・・・ある意味ベンチマークゲーム
896Socket774:03/07/27 19:46 ID:4kcTVW5j
>>894
今現在金に糸目つけずに最高性能のマシンを組んでも人口10万位になると
もうだめだぞ。つまりある程度の所で妥協しろと
897Socket774:03/07/27 19:59 ID:RFVS1DIZ
そっかーーなんかパッチを組みこむと軽くなるらしいですが、パッチ3が出てもっと
低い性能のPCでもやれるって事にはならない?
898Socket774:03/07/27 21:01 ID:PbVKhYbl
>890
現状のゲーム機でまともに動かせないから
PCで出てるわけだが
899Socket774:03/07/27 22:13 ID:nOvytA3W
>896
>今現在金に糸目つけずに最高性能のマシンを組んでも人口10万位になると
>もうだめだぞ。つまりある程度の所で妥協しろと

マジっすか?SC3000しかやったことないんでわかないんですけど、
人口10万人って極端に人口の多い街ではないですよね?むしろ序盤〜中盤
ですよね? 「もうだめだぞ」ってどの程度ダメなんすか?

SC4やりたいし現マシン購入から4年たつんでちょうど新マシン注文した
ばっかなんだけど、快適な状態でそれなりにやりこむのは無理っすかねぇ?
【CPU】 ペン4 2.4G(FSB800 HT)
【メモリ】1G (PC3200 デュアルチャンネル)
【VGA】 GeForce4200Ti (128M AGP8x)
と絵に描いたようなミドル級スペックなんですが・・・・
900Socket774:03/07/27 22:41 ID:IiKHXc0W
>>899
パッチ2を当てて、設定を軽いのに切り替えると
50万位までならレスポンスはソコソコと思いますよ。
ただ、HDDにも依存します。
100万位になると拡大縮小に時間がかかりだす。

ちなみに漏れのスペックが
【CPU】 AMD+1800 OCにて1900MHz(200×9.5)
【メモリ】1G (PC3200 デュアルチャンネル)
【VGA】 GeForce4200Ti (128M AGP8x)
【HDD】IBM 120G 8Mキャッシュ
【OS】XP Por
901Socket774:03/07/27 22:48 ID:BXTK5VzZ
アスロン 2800+
メモリ 1G
VGA GF5200
人口 118000人
スクロールが非常にかったるい。。。
拡大・縮小ももはや我慢ならないくらいモッサリ。
明日メモリ買いに逝ってきます。
902871だが。:03/07/27 23:47 ID:Ry4x0WF5
シムシティ4についていろいろ調べたが…。
げげっまだPS2版はまだ無い&移植予定なしなのかよ。最悪。
EAって本当にやる気無いなあ。これをPS2で出せばちょっとしたヒット作になるのは確実なのに…。もったいねえ。
多くのPS2をやってる普通の人にとっちゃ、

「シムシティーの最新作??PCなんかでやったらカネがいくらあっても足りないし、
おまけにいちいちPCの知識を揃えるのが無茶苦茶めんどくさいから、PS2バージョンが出たら買うよ。」

というのが多いんじゃないのか?
もしEAが家庭用ゲーム機に移植する技術が無いんだったら
潔く任天堂かSCEあたりに移植する権利を差し出す方がいいんじゃないの?
だって↓にPC用の開発ソフトはあるけど、
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2001/04/05/624940-000.html
http://ascii24.com/news/i/soft/article/1999/11/16/605578-000.html
SCEは↓みたいな開発ツールの強化で延命させるつもりだし、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000726/gscube.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000912/scei.htm
任天堂に至ってはかつて時代遅れのボロいハードをソフトで延命させたという前科があるし…。
903Socket774:03/07/27 23:51 ID:j94hHrQ9
>>902
出たとしてもスーファミのシムシティー2000様なモッサリゲームになるよ・・・・・
まぁだすならXBOXが該当だな
904Socket774:03/07/27 23:53 ID:j94hHrQ9
>>902
と言うかPS2のメインメモリの容量知ってるのか?
PCでメインメモリ1GBでもきついのに・・・・
905Socket774:03/07/28 00:12 ID:f0+Yfn0j
>>902
あれ、作ってるところはMAXISだよ(・∀・)ニヤニヤ
EAは、タダのスポンサー及び代理店だったはずだよ( ゚д゚)ポカーン
906Socket774:03/07/28 00:19 ID:uJIQ7dtv
>>902
PS2で動く神ソフトを開発してもテレビの解像度は如何ともし難い・・・・・
907865(613) ◆huZap7l7Kg :03/07/28 00:27 ID:aiQt5PWD
MAXISはEA傘下のソフトウェアハウスのひとつ。
908Socket774:03/07/28 00:38 ID:2Zjanx8n
昔頑張ってSFC版2000で都市完成させたよヽ(´ー`)ノ
909899:03/07/28 02:29 ID:GWy7VWrN
>900、901
レスありがとうございます。
スペック的には901さんの方がかなり上ですが、評価がまるっきり逆ですねー
900さん「50万位までならレスポンスはソコソコ」
901さん「118000人でスクロールが非常にかったるい。。。
    拡大・縮小ももはや我慢ならないくらいモッサリ」

各々の感じ方の差なのか、それともマシンのどこかにその差となる要因が
あるのか無知のオレにはわからんが・・・。

>901
メモリ1G→2Gっすか!? 後でSC4の動作への影響教えてください。
910871だが。:03/07/28 02:32 ID:x0BkE2zB
>>903
×箱なんて得露婆霊くらいしか売れない負け組ハードだから×。
PS2じゃないとちっとも売れない。
>>904
知ってるよ。DirectRD-RAM32MB。てゆ〜か、ゲーム機ならば許される容量。
コンシューマーゲーム機の最大のメリットはハードの仕様が統一されている事だよ。
>>905
う〜ん…。層化。それじゃとっととPS2版のシムシティ4作って。
>>906
解像度は糞だが大画面(ただし、30インチ以上。これ以下は厳しい。)のTVでやるなら許される範囲じゃない??
漏れなんか、20インチのTVでPS版のA4やってた奴を1人知ってる。

素人考えだがメモリ食わないシムシティ4なんてどお?
その代わり…。
HDDユニット必須(HDDにスワップファイル入れる)とか。
CDorDVDが数枚組&読み込む時間多め(何回もディスク入れ替え)とか。
だけど、家庭用ゲームに移植するならプログラマーたちの腕の見せ所じゃない???
だってゲーム機に一番大事なのはゲームソフトだもん。
最後に↓がPS2&XBOX&GCの比較。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010920/kaigai01.htm
↑によれば、PS2にもプログラマブルシェーダーみたいな機能は付いているらしいとの事だ。
911Socket774:03/07/28 02:34 ID:uWUVd1Mk
>>909
いや、900と901のスペックは殆ど大差ないだろ
900は設定を大分軽くしているから軽いっていうだけ
ちなみにこのゲームやるならメモリ最低1G必要な。2Gあれば多少マシ
912Socket774:03/07/28 02:38 ID:f0+Yfn0j
>>910
アメリカのゲームだから出すなら罰箱で出すと思われ、
それに、アメリカは罰箱のが売れてるらしいよ。


と言うか話すなら↓の方が良いんじゃない?

■口■口 SimCity4 シムシティ4 29 Ave. 口■口■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059016873/
913Socket774:03/07/28 02:54 ID:f0+Yfn0j
>>910
君が建てたスレでしょ、ちゃんと進行しなさい。↓

http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1056177515/
914Socket774:03/07/28 05:17 ID:wk+6arAt
>>912
EAとMSけんかしたのは有名な話
XBOXはない
それよりPS2は64DD版にたいに3Dのオリジナルだしたほうがいいよ
915Socket774:03/07/28 07:53 ID:f0+Yfn0j
なんでPS2が良いの?
PS2なんてもう、時代遅れもいいとこだよ、FSAAも無いウンコちゃん(・∀・)ニヤニヤ
916Socket774:03/07/28 11:12 ID:vz4ME4rg
>>915
TV出力が前提のゲーム機にFSAAなんてあったところであまり意味がないと思うが。
でも個人的には高解像度のPCモニタでプレイしたいな。
特にシミュレーション系は一画面上に出力する情報量が増やせるので
プレイしやすくなるだろうし。
917916:03/07/28 11:18 ID:vz4ME4rg
ああ、デフォルトでPCモニタ出力できれば、ということね。
918Socket774:03/07/28 11:37 ID:/QdhMppv
3.0GHZ
メモリ2G
RADEON9800 256だったら余裕でできますか?
919Socket774:03/07/28 11:39 ID:iBif1vJs
これから大流行りするであろう機種はなんですか?
PS2はダメなのか…。XBOX?でもXBOXって日本じゃ売れていないんじゃ?
PS3が出たりするわけ?
920Socket774:03/07/28 11:46 ID:f0+Yfn0j
シム4がパソコンでヒィヒィ言ってるのに家庭用ゲーム機で出すのは、アフォかと、馬鹿かと。
今人気なのは、オンラインゲームだろ。
シムオンラインに力入れてるじゃん(・∀・)ニヤニヤ
今更オフラインゲームに、こだわる事も無いだろうに・・・・・
921Socket774:03/07/28 13:24 ID:37qFatL7
EDORAM 16MBです!
922Socket774:03/07/28 14:00 ID:hmFY4RdX
>>921
呼んだ?
923901:03/07/28 21:20 ID:Uowf4nhf
>>909
メモリ2Gにしてプレイしてみました。
画像オプション全て高でもストレスが少なくなりました。
快適とまでは逝かないものの現在人口が132000人まで増えているので
まぁ効果は大きかったと思っています。

ちなみに1Gでも画像オプション低で解像度1024×768にすれば
そこそこ遊べますよ。
俺は解像度1280×1024で快適を追求していたので・・・
それにしてもシム4のためだけにメモリ1G追加は少しイタイ(笑
924901:03/07/28 21:21 ID:Uowf4nhf
追記
人口の割りに重い原因は高速道路を無理やり作ったからかな・・・
925Socket774:03/07/28 21:29 ID:2CJloaDn
このスレにスペックが書き込まれ、
こんなスペックだけど遅いとか言ってるけど、
俺よりみんないいマシン使ってんじゃん。
926Socket774:03/07/28 23:11 ID:T6PhStat
        , -----;-- 、、
      /::::::::::::::::::::i:::::::::::`ヽ、
    /..:..:./.:./ /.:..:.ハ::::::|..:..:..:.::\
   /.../..:../..:/:/::/:::jl |:!:|ヽ::..:..:..:..:ヽ
  〃:/:::::/:::/:/_!L|::/! |:|:L.l::|L!::::::::::|
  /::|:::::::||:l/l/=リ、|/  リ|:!__V|ヽ|::::::::|
  |::l|:::::::|! レr':(.ヽ       /::(ヽヽ|:::::::|    お兄ちゃん…
  |ハ:|::::| | |:::::::::}       |::::::::} | }::::/ おちんちんから白いのが出てきたよぅ
   }:!ヾ` ヾ==' ..:::::::::::::..ヾ=' ' リ|;イ        ボク病気なのかな・・・グスン
    ヽ.(ヽ ::::::::::::::::::':::::::::::::::::: /レ/
     `ーヘ、     _      ∠r'′
       >!::iヽ、 `´  ,.ィl|:「|!
      ∧{|!リ  `ー ' ´ |川∧
    '´ |:::\       `/::::「`
927909:03/07/29 02:36 ID:hLkMrdXG
>923=901
報告サンキュっす。メモリ倍増の効果は結構あったみたいですね。

とりあえずオレは新マシンが届いたら1Gでプレイ
→ストレス感じ出したら画像オプション低で解像度1024×768で我慢。
その後、どーしてもオプション・解像度を高くしたくなったら
・・・・・2Gコースしかないっすね。
928Socket774:03/07/29 08:37 ID:a73Y4HfO

>>915-917
家庭用ゲーム機じゃコストがやたらとかかるメインメモリは少なくても問題無し。
(理由はゲーム機のハードをローコストで造るため)
PS2は以前の機種なら楽勝でRGB出力はできるが、最近の機種は本体にある改造をしなきゃできなくなったよ。
PS2のRGB出力ができなくなった理由。(推定)
PS2でRGB出力ができる

DVDなどにかかってるコピーガードが外れる。

著作権法無視のコピ厨や惨獄人などが海賊版を造る。

WINMX&Winnyなどのブラックマーケットに海賊版が溢れかえる

>>919
XBOXがコケた理由
・遊べるソフトが0。
・一体だれにゲームを売るのかはっきりしない。
・本体が家庭用ゲーム機のくせに巨大すぎ。
・おまけに家庭用ゲーム機事業そのものがM$の税金対策といううわさもある。
>>920
まともに採算取れてるところがまだ少ないオンラインゲームなんて
本気でやるわけないだろに…。
929Socket774:03/07/29 08:42 ID:25Tx0IF9
>>928
ここ自作板だよ。
早く家庭用ゲーム板へ(・∀・)カエレ!
930Socket774:03/07/29 08:45 ID:25Tx0IF9
>>928
>まともに採算取れてるところがまだ少ないオンラインゲームなんて
>本気でやるわけないだろに…。
日本を顧客にしてるわけ無いだろ馬鹿お前?
アメリカの会社てこと忘れてるんじゃないのか?
取りあえず家庭用ゲーム板へ(・∀・)カエレ!
931Socket774:03/07/29 08:47 ID:AlaCdIEs
喪前は何が言いたいのかと
932Socket774:03/07/29 09:57 ID:rPMc+bUI
ネット観覧用マシンにSimCity4インストールした。

スペック
CPU:k-6 550MHz
M/B:SiS530
VGA:オンボード 8MB
MEM:320MB(-8MB)
HDD:回転数わからん・・・。 3.3MB/秒くらい。



インストールに要した時間が馬鹿みたいだった・・・_| ̄|○
一応動くんだが・・・。SimCity4そのもが重いんだよモルァ!! 何もかもが遅すぎる。まるで違うゲーム。

メインはどうかって?聞くな。俺は、実験結果を書いただけだ(´ ・ω・`)
933Socket774:03/07/29 10:00 ID:XMZAtvPh
934Socket774:03/07/29 10:04 ID:4pNAMaQe
なんでゲームを作る会社があるかっつうと、
ビジネスになるから、金儲けになるからだ。
ユーザーに楽しんでもらいたいなんてのは、
二次的な目的に過ぎん。
縦読みでもないが。
935Socket774:03/07/29 19:31 ID:hctjQl0r
>>932
性能が3.3MB/sのHDっていつのだよ・・・33MB/sの間違いか?
それにしても統合チップセットでもこのゲームは起動するんだなぁ。
936Socket774:03/07/30 13:00 ID:sCwfdZBM
家ゲ厨はやっぱ馬鹿だなw
937Socket774:03/07/30 16:11 ID:yu0gj1jg
>>932
よくインストしようなんて酔狂な事を・・・・
938Socket774:03/07/30 22:13 ID:2+FOSeED
>>932 カコイイ!!
939==アダルト動画入りHDD :03/07/31 13:59 ID:KCO5r4ow
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
940Socket774:03/07/31 18:52 ID:G5NsdVuV
インストールしなきゃプレーできないんじゃないんですか?
他にもプレーできる方法あるんですか?インストールすることで、重くなったりするんですか??
941Socket774:03/07/31 19:02 ID:g4ySpzfj
>>934 
ウィル・ライトは「自分がやりたいから作った」で有名なシムシティを作った。
942Socket774:03/07/31 21:49 ID:pbczNVUF
>>941
ビルゲイツは「自分がやりたいから作った」で有名なX-BOXを作った。
しかも、ハンバーガ片手に持って「これ、作って」て言ったのさ(・∀・)ニヤニヤ
943Socket774:03/07/31 21:56 ID:r/DrUXis
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
944Socket774:03/08/01 02:37 ID:p1t5Q82z
なな。昔やろうって言っててやり方がわからず結局お蔵入りになった
ある都市データを基準として一日かかるのに何秒とか測定して
ベンチ代わりにする計画やってみないか?
http://boncyan.zive.net/simcity/city/
のサイトにある一番上の100万人ボンチャンパークと20万人千葉パーク
を基準とするのはどうよ?
都市データのインポート方法とかはこのHPの別の場所に書いてある。

いろいろ基準決めてやらうぜよ!
945Socket774:03/08/01 02:40 ID:buZFr2S6
>>944
1日は測定誤差が大きいから1月に何秒かかるかの方が正確と思われ。
946Socket774:03/08/01 03:11 ID:U7kF3qZ0
>>945

        ∧ ∧
       (゜д゜)ノ  <hello!
       ノ/ / ノ
      ノ −−
        <<

947944:03/08/01 03:32 ID:p1t5Q82z
試しにちょっとやってみた。まあ実験
athronXP1800+
PC2700 512MB
radeon 9600pro
winXP sp1
スワップ:マスタードライブ、sim本体:スレーブドライブにインストしてる
アップデートパッチ1のみ適応(俺のPCだと2を入れると落ちる;;)
フルオプション
解像度:XGA

20万人千葉パーク 
ずっと昼間になる競ってに変更

ズームは2番目に拡大の状態で
一ヶ月:19秒〜32秒 結構開きがある

ズームインアウトしてメモリに読み込まれた状態で
2番目ズームから一回ズームアウト:2秒ぐらい(ほとんどスワップ発生してなく早い)


まあこんな感じだ。
一ヶ月測定を開始するときはズームインとかして一分ぐらいたってから
測定すること。そうしないと最初は安定しない。
948Socket774:03/08/01 03:39 ID:7ss4rATQ
テンプレ作ってくれたら報告するよ
949944:03/08/01 04:00 ID:p1t5Q82z
一応100万人都市の方もやってみたけど、俺のPCでは死ぬほど重い
フルオプションはあまりの重さに測定中止・・・

この100万人都市、作ったやつっておれのPCスペックと同じぐらいの
性能というのが凄すぎ!
950944:03/08/01 19:42 ID:p1t5Q82z
『報告用テンプレ』
CPU:
MEM:
VGA:
HDD:
OS:

解像度:XGA
UPパッチver:

【20万人千葉パーク@ずっと昼間になる設定に変更】
エフェクト:フルオプション
(ズーム2町中で)一ヶ月間:  〜  秒
(ズーム2→3→2後にもう一度)3へ:  秒

【100万人ボンチャンパーク】
エフェクト:ミニマムオプション
(ズーム2)で一ヶ月:  〜  秒
(ズーム2→3→2後にもう一度)3へ:  秒



こんな感じでどうよ。とりあえず解像度はとりあえずXGAを基準で、その他の
解像度は追加で記してくれ。
エフェクトは20万がフルオプション、100万がミニマムを基準として、その他の設定は
個人で追加って形で。

都市データはhttp://boncyan.zive.net/simcity/city/の上二つを使用
『インポートの仕方』
My Documents\SimCity4\Regions\Downloadにファイルを置く
ゲーム起動→一番大きいマップをクリック→都市のインポートをクリック→「Downloads」から選択
951932:03/08/01 21:33 ID:nb/m2eAi
CPU: AMD k-6(2) 550MHz
MEM: 320MB(-8MB)
VGA: オンボード 8MB
HDD: 回転数未だに分からず (読み3.3メガバイトくらい)
OS: WinXP

解像度:XGA
UPパッチver:なし

【20万人千葉パーク@ずっと昼間になる設定に変更】
エフェクト:フルオプション
(ズーム2町中で)一ヶ月間:測定不能 (カーソルすら動かなくなる)
(ズーム2→3→2後にもう一度)3へ:いや、無理

【100万人ボンチャンパーク】
エフェクト:ミニマムオプション
(ズーム2)で一ヶ月:お、いけたか・・・(なぜか)と思ったら10秒くらいあとブルースクリーンに大量の英文字→勝手に再起動
(ズーム2→3→2後にもう一度)3へ:いや、無理だからさ

勝手に再起動後のあと、クラッシュダンプとかでたよ・・・_| ̄|○


え?メイン?こんどやってみるよ・・・。ストレス溜まりすぎて鬱。
952山崎 渉:03/08/02 02:08 ID:kwc5cE1v
(^^)
953山崎 渉:03/08/02 02:31 ID:kwc5cE1v
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
954Socket774:03/08/02 20:28 ID:7wZrT7fR
Xeonとかopteron/AthlonMPでやってみて欲しいの〜
955Socket774:03/08/03 14:15 ID:p7CQkqDr
dualCPUを推奨してない時点で結果は見えてるが
956Socket774:03/08/03 16:05 ID:MixwvpRt
CPU:Pentium4 2.4B@FSB167
MEM:PC3200 256x4=1GB
VGA:Geforce4 Ti4200
HDD:IC35L080AVVA07
OS:Windows2000Pro+SP4

解像度:XGA
UPパッチver:2

【100万人ボンチャンパーク】
エフェクト:ミニマムオプション
(ズーム2)で一ヶ月:  〜 27秒38(速度はチーター)
(ズーム2→3→2後にもう一度)3へ:9秒06

100万人都市を開くと「プラグインパック7」が足りないメッセージが出まつ。
で、OKを押すと電気が足りないマークが全土に出て、ストライキのメッセージがでまつ。
なので、ストライキメッセージを閉じてからチーターに速度を設定し、ストップウォッチ
(スポーツ用)で計測してみますた。

あ、ちなみにマザーボードはSiS655ですた。
957956:03/08/03 16:07 ID:MixwvpRt
あ、忘れてた。
エフェクトはフルオプションでした。
958Socket774:03/08/03 22:27 ID:hmnfMBm0
>>956
すげーな。100万人フルオプションでそんなに快適なのか・・・
100万でもメモリ1Gで結構いけるんじゃないのか?
1Gで重くて2G乗っけて快適になったとか言ってる香具師ってどんな都市作ってんだよおい!
959Socket774:03/08/04 11:03 ID:SDEWzxPA
RushHourも来るし、PCも古かったので自作しました。HDD以外総入

れ替え。総額7マソ
Athlonで組めば安あがり。でもnForce2なんでメモリはケチらずイイも

の買いました。ただ1Gのメモリはシム4のためだけっぽい(w

CPU:AthlonXP 2500+ @1.9GHz(FSB200*9.5)
M/B:リドテクのnForce2 Ultra 400
MEM:PC3200 512Mx2 = 1G (DUAL)
VGA:Radeon 9700np
HDD:Seagate バラW 80G
OS:Windows XP home SP1 (DirectX 9.0b)

解像度:1024x768 32bit
UPパッチver:2


【100万人ボンチャンパーク】
エフェクト:ミニマムオプション
(ズーム2)で一ヶ月:  9秒(速度はチーター)
(ズーム2→3→2後にもう一度)3へ:一瞬

ミニマムなら余裕ですた


※参考
【サンプル150万人都市(シムシティフォースよりDL)】
エフェクト:ALL MAX
(ズーム2)で一ヶ月: 70秒くらい(速度はチーター)
(ズーム2→3→2後にもう一度)3へ:数秒

「プラグインパック18」がネエヨと言われましたが
とりあえずまだ遊べるレベル
960Socket774:03/08/06 13:18 ID:EVoo3DO+
購入検討してるんですがこのスペックでストレスなく
遊ぶこと出来ますか?やっぱりエフェクトはミニマムしないと
うまく動きませんか?
CPU:P4C2.8GHz(FSB800)
MEM:PC3200 512Mx2 = 1G (DUAL)
VGA:FX5600
HDD:SATA 80G



961Socket774:03/08/06 13:28 ID:T1uhHDRT
>>960
ケースバイケースでしょう。

うちなんてAthlon1200MHz/768Mbyte/Radeon8500だけど、
人数狙わずに、1/4サイズのマップでやる限りそう遅くなる事も
ないよ。

結局、Sim4に何を求めるかによって違ってくるし、軽くする方法は
いくらでもあるから、買って損は無いと思うけど。
962Socket774:03/08/06 13:52 ID:EVoo3DO+
>>960
そうですよね、何を求めるかによりますよね。
とりあえずデフォルトの設定で普通に遊べれば良いので、、
そんなに高いものではないので、一度買って遊んで
みますね。
963Socket774:03/08/06 13:54 ID:Pel8uvGG
で快適に出来なかったら返品すれば良いしね(・∀・)ニヤニヤ
964Socket774:03/08/06 23:01 ID:U1Irvhus
>>962
大きなお世話かもしれんが、
http://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=EMW-4134
デラックス出る前に買うの?
965932:03/08/06 23:51 ID:GPntvM1H
CPU: AthlonXP 2000+ 1.67GHz
MEM: PC2700 256MB*2
VGA: RADEON 9100
HDD: Seagate 40GB 7200rpm
OS: WinXP Home SP1

解像度:1024x768 16bit
UPパッチver:なし

【20万人千葉パーク@ずっと昼間になる設定に変更】
エフェクト:フルオプション
(ズーム2町中で)一ヶ月間:
(ズーム2→3→2後にもう一度)3へ:

【100万人ボンチャンパーク】
エフェクト:フルオプション
(ズーム2)で一ヶ月:30秒くらい ちーたー
(ズーム2→3→2後にもう一度)3へ:意味がよくわからなかった ((゚Д゚)ハァ?とか言わないように)



漏れのメイン機もそろそろ型落ちだな・・・_| ̄|○
966Socket774:03/08/07 01:02 ID:RpCmdwfo
>>153見て不安になったんでSimCity 4.ini覗いてみたんですが
[Directories]
Data=..\
PlugIn=..\Plugins\
としか書かれてないのはこれはOpenGLとやらは有効になっているとみていいんでしょうか?
967Socket774:03/08/07 01:18 ID:WQIga+Al
>>966
パッチを当ててるんであれば問題ないはず。
968Socket774:03/08/07 01:26 ID:RpCmdwfo
>>967
サンクス!
969Socket774:03/08/07 23:39 ID:hmjouuvI
>>929
ゲーム板にこれ以上厨房を送り込まないでください。
ただでさえ厨房が多いんで
970Socket774:03/08/09 17:49 ID:uTcrppyz
保守
971Socket774:03/08/10 16:14 ID:OXeORxKc
そろそろ新スレ立てられるやつ、よろしゅう。
972Socket774:03/08/10 23:48 ID:hzeSW/+v
次スレたてれんかった・・・
誰か頼む。

テンプレ

【前スレ】
シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045402661/
【関連スレ】
■□■□ SimCity4 シムシティ4 29th Ave. □■□■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059016873/


関連>>2-10位?
973Socket774:03/08/10 23:48 ID:hzeSW/+v
デモ機はPentium 4 2.2GHz、GeForce4 Ti 4200、メインメモリ256MBというスペックだったが
災害発生時や車が渋滞している箇所への拡大表示などを行なったときにしばしば遅延が見られた。
必要スペックはPentium 4 1.4GHz以上としており、かなり重いゲームであることは間違いなさそうだ。

 その一方で、同作の3Dモデルは、視点の高さごとに解像度の異なるテクスチャを持っているわけではなく、
一定のサイズのテクスチャに対して微調整を行ないつつ描画を行なうため、拡大縮小時の遅延はほとんどなく、
スムーズなゲームプレイが楽しめる。また描画レベルも3段階で設定できるため、
あまり背伸びしなければノートPCでも楽しめそうだ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/simcity4.htm

□エレクトロニック・アーツ・スクウェアの公式サイト
http://japan.ea.com/
□「シムシティ4」の公式サイト
http://japan.ea.com/simcity4/
□「シムシティ4」公式 ビデオカード対応表
http://www.japan.ea.com/simcity4/video_card.html
□ ファンサイトスペックFAQ
http://sc4ce.k-server.org/faqpcspec.html
974Socket774:03/08/10 23:48 ID:hzeSW/+v
グラフィックの目安
あくまで例です。
グラフィックボード選定の参考程度として下さい。

都市の規模・Effect 最小、全てOff

RADEON7200
RADEON7500
Geforce256
Geforce2GTS
Geforce2Pro
Geforce2Ultra
Geforce2MX
Geforce4MX
Xabre

都市の規模・Effect 小〜中、必要に応じてOff

Geforce3
Geforce3Ti
RADEON8500(9100)
RADEON9000
Parhelia

都市の規模・Effect 最大

RADEON9500/9700
Geforce4Ti
GeforceFX
975Socket774:03/08/10 23:56 ID:NNE2J68O
シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 Partご
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060527400/
976Socket774:03/08/12 18:07 ID:kcMHJDnP
埋めた手
977Socket774:03/08/12 22:01 ID:+tiuwuRX
978Socket774:03/08/12 22:21 ID:kcMHJDnP
>>977
あまりおもしろくない。
979Socket774:03/08/13 11:39 ID:HaHf+vSd
埋めた足
980Socket774:03/08/13 16:04 ID:jeazFSSc
ビデオカードの性能差ってこのゲームそんなに重要なのか?
CPUが原因のような気がするのだが。

CPUもあと10倍はクロックがあがらんとダメだな、このゲーム。
マジ重いわ。
981Socket774:03/08/13 16:41 ID:T6Gr//Qx
>>980
>>1-

読んできて、それでもCPUが原因だと言い張れるならP4-3.2Gでも買ってOCしまくれや。
982Socket774:03/08/13 22:54 ID:hg/AwAmJ
メモリはスワップが派生するから一目瞭然だけど、
その他の重くなる原因は、正直よくわかってないんだよな。
983Socket774
9月25日に発売の4のデラックスは動作環境が低くなるようだけど
どっかに利用制限とかあるんでしょうか?