【ATi】3DMark'03キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!【陰毛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ついに発表!

ダウンロード先
公式
http://www.futuremark.com/
リスト
http://www.warp2search.net/article.php?sid=10571&mode=thread&order=0
4gamers
http://www.4gamer.net/store/demo/3DMark03.exe
ISDNお勧めだそうです
http://notokuni.jp/~masashi/madonion/3DMark03.exe

winnyでも出回ってます。
2Socket774:03/02/12 13:51 ID:ww0NNmsS
ゲフォ厨惨敗(藁
3Socket774:03/02/12 13:52 ID:JJ6HTM3+
8
4Socket774:03/02/12 13:52 ID:OqNERaHk
( ´,_ゝ`)プッ
5Socket774:03/02/12 13:53 ID:WittBYvA
酷い陰毛ですね
6【注意】:03/02/12 13:53 ID:aiWDGF/i
【注意】【注意】【注意】【注意】【注意】【注意】【注意】【注意】

ISDNお勧めだそうです
http://notokuni.jp/~masashi/madonion/3DMark03.exe

は、個人サーバーなので、無理しないでください!!
7ゲフォ( ´,_ゝ`)プッ:03/02/12 13:53 ID:ZVc7lakq
CPU:P4-2.26Ghz
M/B:ASUS P4GE-VM
MEM:PC2700 1024MB
VGA:RADEON9700PRO
OS:WinXP Home SP1

4505 3DMarks

CPU:アスロンXP2400+
M/B:ABIT NF7-S
MEM:PC3200 256×2
VGA:GF4Ti4200×8
OS:WinXP Home SP1

1691 3DMarks
8Socket774:03/02/12 13:54 ID:JJ6HTM3+
9700PROでも水面と亀の出てくる所が重かったよ。
CPU買い換えるかな。
9Socket774:03/02/12 13:54 ID:EJrt6oDC
とりあえず何でもかんでも競合他社の陰毛にするな。
Futuremarkの金寄こせメッセージかもしれないんだし。
10Socket774:03/02/12 13:54 ID:gABqxYwb
ゲフォは糞! ゲフォは糞! ゲフォは糞! ゲフォは糞!
ゲフォは厨! ゲフォは厨! ゲフォは厨! ゲフォは厨!
ゲフォは糞! ゲフォは糞! ゲフォは糞! ゲフォは糞!
ゲフォは厨! ゲフォは厨! ゲフォは厨! ゲフォは厨!
ゲフォは糞! ゲフォは糞! ゲフォは糞! ゲフォは糞!
ゲフォは厨! ゲフォは厨! ゲフォは厨! ゲフォは厨!
11Socket774:03/02/12 13:54 ID:ZCDFR7+X
12Socket774:03/02/12 13:55 ID:wsaIdx6w
私もGF4Ti4200
で同じような成績でした。

こんな感じなのでしょうか?
13Socket774:03/02/12 13:55 ID:aiWDGF/i
859 名前:おさらいします。[しょぼん] 投稿日:03/02/12 12:45 ID:bD7iLwoc
今までの結果をまとめてみました。
3DMARK2003 RESULT

GeForceFX5800Ultla.....5100
RADEON9700PRO..........4800
RADEON9500(改)....... 4500
RADEON9500pro......... 3400
Canopus WX25.......... 1600
GeForce4 Ti4800SE..... 1600
GeForce4Ti4600........ 1500
GeForce4Ti4200........ 1400
GeForce4Ti4200........ 1300
RADEON8500............ 1100
GeFoce3............... 1000
RADEON9000............ 900
Matrox Parhelia....... 900
RADEON9100............ 800
Geforce3Ti200......... 800
Xabre600.............. 550
GeFoce4MX440.......... 120
GeFoce4MX400.......... 100
RADEON7500............ 90
GeForce2 MX........... 80
Radeon 64MB DDR....... 70
14Socket774:03/02/12 13:55 ID:Wwcl7IvH
Winnyで落とした方が早かったよ。
15m9(´Д`):03/02/12 13:56 ID:I35BavhB
m9(´Д`)あゎゎゎゎ
m9(´Д`)ATiユーザのみなさんごめぽ
m9(´Д`)モレが前スレでATiの陰毛説を唱えたばっかりに・・・
16472:03/02/12 13:56 ID:+3a0LL8A
RADEON9700PRO..........4800
RADEON9500(改)....... 4500
RADEON9500pro......... 3400
Canopus WX25.......... 1600
GeForce4 Ti4800SE..... 1600
GeForce4Ti4600........ 1500
GeForce4Ti4200........ 1400
GeForce4Ti4200........ 1300
RADEON8500............ 1100
GeFoce3............... 1000
RADEON9000............ 900
Matrox Parhelia....... 900
RADEON9100............ 800
Geforce3Ti200......... 800
Xabre600.............. 550
GeFoce4MX440.......... 120
GeFoce4MX400.......... 100
RADEON7500............ 90
GeForce2 MX........... 80
Radeon 64MB DDR....... 70
17Socket774:03/02/12 13:58 ID:NgYmASlV
>>1
陰毛
18 ◆I/nfpIF0zo :03/02/12 13:59 ID:bd+n8JVr
ISDNお勧めだそうです
http://notokuni.jp/~masashi/madonion/3DMark03.exe

ISDNお勧めです。というか、
ADSLで落とすなら重くても4Gamersの方が速いと思います。
よろしくお願いします。
19472:03/02/12 14:00 ID:+3a0LL8A


ニュー速にスレ立てしようとマジレス


20Socket774:03/02/12 14:00 ID:aiWDGF/i
>>18
ごめんなさい、修正する前に立てられちゃって。
21Socket774:03/02/12 14:01 ID:Wwcl7IvH
DirectX 9.0は対応してないカード使用の場合、ゲームにより問題が起こるのでインストール注意しよう。
22Socket774:03/02/12 14:02 ID:aiWDGF/i
>>19
立ててもいいが、DIRECTX9.0インスコ失敗したら、OSから入れ直しってこと
ちゃんと載せとけよ。
こっちにおかしくなった厨がなだれこむぞ。
23Socket774:03/02/12 14:02 ID:n+Xrdetb
僕も自宅鯖にアップしていいですか?
24472:03/02/12 14:03 ID:+3a0LL8A


誰か分割してYahooのブリーフケースにでもアップしろよw


25Socket774:03/02/12 14:05 ID:NofvwdUH
>>23
かなりの高負荷に耐えられるなら
26Socket774:03/02/12 14:05 ID:AG8wquZH
>>19
スレ立て依頼してくる?
27Socket774:03/02/12 14:08 ID:EJrt6oDC
分割うpするなら10485760byteで単純分割、CRCとかMD5も同時up
とかルール決めた方がいいな。
そうすれば相互補完が出来る。
28472:03/02/12 14:09 ID:+3a0LL8A

とりあえずYahooブリーフケースは
ブリーフケース1つにつき30MBまでアップできるから

30MBx 7 = 210MB 7個のYahooの垢を発行すればいい
29Socket774:03/02/12 14:13 ID:e27YBT5y
そこまでして落とすものかYO
30Socket774:03/02/12 14:16 ID:Cdc9/MVf
ウイルスチェック等は各自で
http://219.167.60.224/3DMark03.exe

(Bフレニューファミリー)
31Socket774:03/02/12 14:17 ID:aiWDGF/i
ニュー速にスレ立てたらこっちに変なの来るかもしれないけどいいでつか?
32前スレの800:03/02/12 14:17 ID:+pWwp2Kn
そういう私は、今、AGPスロットルコにレイディオン7500LEを刺してますが、何か?
33Socket774:03/02/12 14:19 ID:omXW4UIQ
>>30
凄い上り速度だな・・・。
34Socket774:03/02/12 14:23 ID:JsA8b49h
M/B:ASUS A7V
CPU:Mobile Athlon4 900@1000
RAM:SDRAM 256*3
OS:Windows2000pro sp3
VGA:Radeon9000 128MB
Driver:カタ3.1

結果:866

思ったよりはよかったかな
35Socket774:03/02/12 14:24 ID:1nXz8jvE
GF3@Ti500(Det.42.01)
A XP 2200+@2400+(166*11.5)
PC2700 768MB
VIA KT400(4in1 4.45)
XP SP1 DX9.0

Score:1220

こんなもん?あと、スコアにサウンド系も関係してくるみたい?
36472:03/02/12 14:24 ID:+3a0LL8A
>>30

インストールした後消してしまったので
頂いてまつ。
37Socket774:03/02/12 14:30 ID:o4Gu1qA6
M/B:ASUS A7V8X
CPU:AthlonXP 1700+
RAM:DDR-SDRAM 512MB
OS:WindowsXP Home
VGA:RADEON9500pro 128MB 純正
Driver:CATALYST3.1
Sound:GTXP7.1

結果:3176


重いなーやっぱり。真皿買ってOCしてみるか。
38Socket774:03/02/12 14:30 ID:dcDHLtLm
>>30
光(・∀・)カコイイ!!
39Socket774:03/02/12 14:30 ID:ClGCCMRA
Minimum System Requirements:

IntelR or AMDR compatible processor that achieves a PCMark2002 CPU score over
2500 marks (corresponds to 1 GHz clock speed on some CPU architectures).

256 MB of system memory.

1 GB of hard disk space.

DirectX 9 compatible graphics adapter that has 32 MB of memory and is fully DirectX 7 compliant.

Windows 98, ME, 2000 or XP operating system.

DirectX 9 runtime installed (download).

Microsoft Internet Explorer 6 installed, for some 3DMark functionality (download).

Microsoft DirectX System Development Kit is required to run the image quality test using the reference rasterizer.
40売り切れ御免!:03/02/12 14:34 ID:+pWwp2Kn
41472:03/02/12 14:34 ID:+3a0LL8A
ATI(OEM) RADEON9500 64M/AGP/BULK
 ケーブル類無し \15,800 中古 △ 秋葉5号 残り

SAPPHIRE RADEON9500 64M/AGP/BULK
 ケーブル類無し \15,800 中古 − 秋葉5号 残り1

う〜む
42Socket774:03/02/12 14:35 ID:Yb98xFVM
>>35と殆ど同じ環境で
ラデ9500PRO純正BOX

Score:3655

ちなみに133*13.5でメモリ352で動かした方が、スコア上がる。
43Socket774:03/02/12 14:35 ID:omXW4UIQ
AGP Apertueを256Mにしたら
何か変化あるかな?
44Socket774:03/02/12 14:37 ID:uWbOxc7E
9500は間違いなく今週中に入手不可になるな。
45Socket774:03/02/12 14:37 ID:OqNERaHk
>>43
メモリ1G無いとつらい
46Socket774:03/02/12 14:37 ID:Yb98xFVM
間違った。
141*13.5でメモリ352
47Socket774:03/02/12 14:38 ID:WittBYvA
>>30
光ってやっぱり凄いね! 何とお礼したらよいやら・・・
48Socket774:03/02/12 14:39 ID:ZCDFR7+X
nyも光なんですが・・・
( ゚Д゚)y─┛~~
49Socket774:03/02/12 14:39 ID:omXW4UIQ
>>30
今で何人が落としてるか分かる?
50Socket774:03/02/12 14:39 ID:uWbOxc7E
>>30は神part2
51Socket774:03/02/12 14:39 ID:Wwcl7IvH
正直な話、GFはFXが出るまで駄目かい?
52Socket774:03/02/12 14:39 ID:HHbwL3mB
M/B ASUSP4B533E
CPU P4-1.8GHz
RAM 1024MB
OS XPpro
VGA GeForce4Ti4400(128MB/Driver41.09)
DX 9

3Dmark:1456



ぶっちゃけこんなもんか。。。(´−`)y─┛~~
53472:03/02/12 14:39 ID:+3a0LL8A

>>30

54Socket774:03/02/12 14:40 ID:M5s7vAmK
>>30
m9(´Д`)いいなー光
m9(´Д`)うらやましぃ
m9(´Д`)ちきしょー
5530:03/02/12 14:42 ID:Cdc9/MVf
>>49
28人くらい?
さっき50Mbps位出てたんで光の人がもってったんでしょう。

みんなもYBBやめて光になろうぜw
56売り切れ御免!:03/02/12 14:44 ID:+pWwp2Kn
SAPPHIRE RADEON9500PRO 128M/AGP/BULK 19800円
発注しますた。
陰毛に引っかかりますたw
しかし、送料高いね・・
57Socket774:03/02/12 14:44 ID:aiWDGF/i
>>55
マンションだからそう簡単にはむりぽ。
58Socket774:03/02/12 14:45 ID:uWbOxc7E
>>55
いいなぁ、光の人・・・・・憧れです。
59Socket774:03/02/12 14:45 ID:NHL+P3oZ
漏れも落とし終わったら開放しまつ。
wget様によるとあと100MBちょっと
60Socket774:03/02/12 14:45 ID:ZCDFR7+X
>>55
nyでは秒間10kB/sでがんがってる香具氏が一名(´・ω・`)
61Socket774:03/02/12 14:47 ID:WYLS6BxY
M/B AOPEN AX45
CPU P4-1.6AGHz
RAM 512MB
OS 2000pro SP3
VGA GeForce4 MX 460(128MB/Driver41.09)
DX 9

3Dmark:130

(´∀`)この前グラボ買ったばっかり
62Socket774:03/02/12 14:47 ID:uWbOxc7E
>>60
・゚・(ノД`)・゚・
63Socket774:03/02/12 14:47 ID:n+Xrdetb
DEMOすら動かなかった。Score77。GeForce2はもうダメポ
64Socket774:03/02/12 14:48 ID:WittBYvA
>>55
ありがたき幸せ。 頂いてます。 
しかし凄い速いですね! 15分でダウンロード完了しそうな勢いです。
光の凄さを実感してます・・・
65Socket774:03/02/12 14:48 ID:uWbOxc7E
>>61
素直に9000買ってれば1000逝ったものを・・・
66Socket774:03/02/12 14:49 ID:aiWDGF/i
ようやく4MXを買うことの危険性が目の当たりにされてきたわけだが
67Socket774:03/02/12 14:49 ID:0U3CMsal
M/B:Intel 845GBV
CPU:Pentium4 2.40BGHz
RAM:DDR-SDRAM 256MB×2
OS:WindowsXP Pro
VGA:Ti4200 APG8x 玄人志向
Sound:Roland SD-90

986 3Dmark

うむぅw
68売り切れ御免!:03/02/12 14:50 ID:+pWwp2Kn
69Socket774:03/02/12 14:50 ID:gABqxYwb
くだらない質問だが、ノートンのせいで全画面表示できないのは
どうすれば解除できるんだっけ?
70Socket774:03/02/12 14:51 ID:omXW4UIQ
M/B MSI K7T266Pro2-RU
CPU AthlonXP1600+
RAM 512MB
OS 2000pro SP3
VGA PixelView GeForce2 Ti
DX 9

205 3DMarks

萌え
71Socket774:03/02/12 14:52 ID:Cdc9/MVf
俺も今週23区に行く用事あるからRadeon買おうかなあ…。
でもSUMAのTi4200持ってるしなあ、陰毛にはまりそうだよ。
早く今やってる文書作成終えて動かしたいよ。

>>57
そっか、マンションは辛いよね。
>>58
ブラウジングじゃあんまり差は出ないけどね。
>>60
nyは速効性がないからね。
確実性は高いんだけど。
72Socket774:03/02/12 14:52 ID:WYLS6BxY
FMOD error in FSOUND_SetVolume: An invalid parameter was passed to this fuction

って出てるんだけど
73Socket774:03/02/12 14:53 ID:urdVk2+U
てんぷら案

M/B:
CPU:
RAM:
OS:
VGA:
Driver:
GAME1/2/3/4:

こんな感じでつか?
とりあえず、ゲームは4つしかないからどこまでできるかを追加してみた。
必要ないといえば必要ないと思うけど、騙りストだとDX9がverによって対応
とかいうのでとりあえず。
74Socket774:03/02/12 14:56 ID:x68KBMJR
>30のサイトの落としたら
インストール出来ない
75Socket774:03/02/12 14:56 ID:ztp5hcl2
MSI k7n415Pro(nForce)
Athlon XP 1800+
DDR2100 512M
Windows XP Pro
RADEON9500 64M (PowerColor)
DX 9

score 2239

PowerColorについては触れるなw
76Socket774:03/02/12 14:56 ID:uWbOxc7E
しかしここまでCPUをないがしろにしたベンチは無いだろうな。
77Socket774:03/02/12 14:58 ID:Y742aZnD
インストールできない漏れはどうしたら良いんでしょうか?
2001SEなら問題なくインスト可能なんだけど。

OS:WIN98SE
DX:DirectX9

CPU:Pentium4-1.6A
RAM:DDR333-CL2.5-512M

VGA:GeForce2MX400
Driver:Omega9M14072
78Socket774:03/02/12 14:58 ID:o/ygadqg
M/B:Aopen AK77-333
CPU [email protected](コア欠けで倍率不安定)
MEM PC2100 512MB CL2.5
OS WindowsXP Pro
VGA Prolink GeForce4Ti4200 128MB(300/555)

Score:1410
(´・ω・`)ショボーン
79Socket774:03/02/12 14:59 ID:urdVk2+U
てんぷら案

M/B:
CPU:
RAM:
OS:
VGA:
Driver:
SCORE:

GAME1/2/3/4:

スコア書くところがなかった、スコアさらして吊ってきます
80Socket774:03/02/12 14:59 ID:WittBYvA
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
>>30さんから頂いたモノをインストールしようとしたら出来ない・・・ような気がします
81Socket774:03/02/12 14:59 ID:Cdc9/MVf
>>74
うそ?
185,595,833Byte
Winnyのハッシュチェックでf80ea20d35ba7d1b313e7b24177966e8
うちだと大丈夫なんだけど。
82SocketA:03/02/12 14:59 ID:me8Pg2H0
M/B:GIGABYTE GA-7VTXH+
CPU:Athlon(Thunderbird)1.4GHz
RAM:SDRAM 512MB(DDR PC2100)
OS:WindowsXPpro sp1
VGA:Radeon9000Pro 64MB
Driver:カタ3.1
DX: 9


3DMark:1016

一世代前のマシンなので、良しとする。
83m9(´Д`):03/02/12 15:00 ID:I35BavhB
m9(´Д`)>>30さんの陰毛じゃないよね?
84Socket774:03/02/12 15:01 ID:xTZA3Glf
M/B:Tyan TigerMP rev1.00
CPU:AthlonMP 2000+ ×2
RAM:PC2100reg 1024MB
OS:Win2000 pro
VGA:RADEON9500np128MB@soft9700
Driver:CATALYST3.0
Sound:DeltaDio9624

Score:3734

RADEのがスコア出るっていってもGame3とか1fpsになる瞬間があったり。
マルチモニタ切ればもうちょっと速くなるだろうか…
85Socket774:03/02/12 15:01 ID:urdVk2+U
M/B: MS-6367(nforce420)
CPU: AthlonXP 1700+@2000+
RAM: 128(PC2100-DDR)
OS: Win2000(sp3)
VGA: nforce420内蔵
Driver: nforce unified driver2.03
SCORE: 90
GAME1/2/3/4: 1/0/0/0
86Socket774:03/02/12 15:02 ID:t3egO9SP
You need at last a DX8 compliant
graphics adapter with pixel shaders
and non-power-of-tow texture support
to run the demo.

もうGF2TiではDEMOすら走らない。
87Socket774:03/02/12 15:02 ID:ClGCCMRA
CPU: Athlon 2100+
M/B: ECS K7S6A
RAM: 512MB
VGA: Radeon9000pro 64MB
sound: あこえじ
OS: W2ksp3
Driver: IE6sp1 DX9 方3.1

1032 3DMarks
88Socket774:03/02/12 15:03 ID:Cl8BPWvN
M/B: AOpen AX4G Pro
CPU: Pentium4 1.6A @ 2.13Ghz
RAM: PC2100 CL2.5 512MB
OS: WindowsXP Professional SP1
VGA: RADEON 9700 Pro
Driver: Catalyst 3.0

Score: 4247

Game Test以外はスコアに関係ないんだね。
89Socket774:03/02/12 15:03 ID:jeC+8Ryv
ABIT SD7-533
Petuim4 [email protected]
DDR2100 1GB
Win2K-Pro
ELSA Gladiac32(Geforce2-32)
DirectX 9 Runtime
Score 208...

やっぱVGA買い替えか?
90Socket774:03/02/12 15:04 ID:WYLS6BxY
>>86
うちのGF4MXでも走らなかった
91Socket774:03/02/12 15:05 ID:gABqxYwb
lost window focusってエラーが出るんだけど、何が悪いのかなぁ・・・
92Socket774:03/02/12 15:05 ID:dcDHLtLm
漏れは>>30さんので問題なくインスコできたYO!

CPU:Pen4-2.4
M/B:P4B266
MEM:PC2100 256x2
VGA:GF4Ti4200
Drv:40.09
OS:WinXP Pro
1402 3DMarks

萎え
93Socket774:03/02/12 15:05 ID:wsaIdx6w
今回ってかなり敷居が高くありませんか?

最高スペックでも6000いかないとは
94Socket774:03/02/12 15:06 ID:zlMwbIjz
M/B:DELL Precision530(i860)
CPU:Xeon1.4GHz
RAM:384MB(PC800-45)
OS:Win2kSP3 DX9
VGA:RADEON9500np(128)→9700化
Driver:騙3.1
Score:4090


CPUの割に出すぎ?VGA依存?
95Socket774:03/02/12 15:06 ID:du2nn3il
>>30
頂いています。サンクスコ
96Socket774:03/02/12 15:06 ID:aiWDGF/i
>>93
> 今回ってかなり敷居が高くありませんか?
> 最高スペックでも6000いかないとは
2001もはじめはそんなもんでしょ。
97472:03/02/12 15:07 ID:+3a0LL8A

GF4Tiは確実に暴落して
RADEON9500/9700は店頭から消えそうだな・・・・・


それより3DMark03 5.1chだねw
HTPC機の
AthlonXP1700+(FSB200x10)
512MB
nForce2マザー(EPOX EP-8RDA+)
Canopus SPECTRA X20(Geforce3)でこのベンチのDEMO実行したら
見事に各スピーカーが個別に音出してて大迫力だったよw

まるでパールハーバーの零戦の空戦シーンw

SONY V555ESマンセー
98Socket774:03/02/12 15:08 ID:8X8K+13U
ny
3DMark03.exe 185,595,833
f80ea20d35ba7d1b313e7b24177966e8
99Socket774:03/02/12 15:09 ID:SChMp/kk
>>30さん、ありがとう。
100Socket774:03/02/12 15:09 ID:ctewYSIa
100
101Socket774:03/02/12 15:09 ID:t3egO9SP
>>90
なんか悲しくなるね
GFFXまでマターリ待つか。
102Socket774:03/02/12 15:11 ID:A5uJnn4x
>>30サンに感謝
103Socket774:03/02/12 15:11 ID:+pWwp2Kn
***ヤフオクの転売ヤーによる9500買占め警報発令しますた***

個人で使われる方は、お早めに・・
104Socket774:03/02/12 15:11 ID:SMxQMVZr

M/B:GA-7VAXP
CPU:Athlon 2200+
RAM:PC2100 CL2 512MB
OS:WindowsXP pro sp1
VGA:ELSA GLADIAC 925
Driver:Driver 4.0.7.2

SCORE 1587

R350待ち



10559:03/02/12 15:11 ID:XSXIjgLc
速度落ちて進んでない・・・
>>30様の所から落とさせていただきまつ・・・
106Socket774:03/02/12 15:12 ID:0wUP19AR
うちのTNT2でも走らなかった
107Socket774:03/02/12 15:14 ID:uIzJXmxi
報告します。
M/B: AX3S Pro
CPU: Tualatin Celeron 1.3GHz(下駄付)
RAM: SDR SDRAM 512MB
OS: Windows2000SP3
VGA: RADEON LE
Driver: Omega 2.3.55
DirectX9 SDK
SCORE:51

まともに動くのを見てみたい…( ´Д⊂ヽ
108Socket774:03/02/12 15:14 ID:WittBYvA
>>30さんから頂いたファイルの中身見たら謎のHTMLですた
イリア使ったんですがダウンロード失敗したみたいです・・・トホホ
109Socket774:03/02/12 15:14 ID:McDeFDc9
>>30
マジで感謝です
ありがとう!
110Socket774:03/02/12 15:17 ID:IliiVwTx
SysmarkがIntel太鼓持ちベンチなのと同様、
3DMarkってずっとnVidia贔屓だと思っていたけど、今はちがうの?
3Dmark03のリリースが遅れたのは
てっきりFXを待っていたものとばかり思ってたのだけど・・
111Socket774:03/02/12 15:20 ID:XSXIjgLc
http://61.197.41.81/3DMark03.exe
MD5SUM:1e5b22c275eeca3cbfab001c5611642c

ニューファミリー、apacheのMaxClientsは30にしてあります。
ルータの関係で上りが微妙に遅いです。
112472:03/02/12 15:20 ID:+3a0LL8A
>>110

FX待ってたけど、事実上nVidiaがキャンセルしたから
3DMark03を先に出したんだろ
113Socket774:03/02/12 15:21 ID:+SvSszAv
M/B: GA-8IRX
CPU: P4-2.4(FSB400)
RAM: PC2100 512*2
OS: Win2K SP3
VGA: Radeon9500Pro(Cat3.1/ATI/128Mbytes/D3D標準設定)
SCORE:3493

GAME1/2/3/4: 1(楽勝)/2と3(重い)/4(重すぎ)

ネイチャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!
また貴様かァアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!
114Socket774:03/02/12 15:22 ID:zW8+6g+U
>>30の今インスコ終わりますた、サンクス
このせいで帯域制限されたりして・・・
11530:03/02/12 15:23 ID:Cdc9/MVf
スマソ、仕事終わったので漏れもベンチしたいからHTTP止めさせてもらいます。
その代わりサブPCに移したんで、そっちからDLしてくださいな。
それと、お礼は良いのでどんどんベンチ結果報告してスレを盛り上げてくださいな。

アドレス
http://3dmark03.dyndns.tv/
116Socket774:03/02/12 15:24 ID:ClGCCMRA
で、Ragtroll testっつーのは何を判定しているんだ?
117110:03/02/12 15:25 ID:IliiVwTx
>>112
そうですか・・
Riva128-RagePro-TNT2-Radeon-GeForce3-Radeon8500と交互に使っていたのだけど
次もATiで行くか・・9900待ちます
118472:03/02/12 15:26 ID:+3a0LL8A
>>116

ゴブリソが自殺してるやつか?

119Socket774:03/02/12 15:28 ID:NsNBzIyX
2chっていい人もいっぱいいたんだね。・゚・(ノД`)ヽ
120m9(´Д`):03/02/12 15:28 ID:I35BavhB
m9(´Д`)あれは土俵入りじゃないのか?
12159:03/02/12 15:32 ID:XSXIjgLc
ミスってapache再起動しちゃいました。
繋いでた人ごめんなさい・・・
122Socket774:03/02/12 15:36 ID:xDOC4Pbk
GeForce4Ti 
バロミノ2000+

3DMark03 1298

全く振るわない、ATIに転向した方が良さそう。
123Socket774:03/02/12 15:38 ID:TSKe60l1
>>70
萎え
124Socket774:03/02/12 15:39 ID:r8tR6bpO
M/B:KG-7 RAID
CPU: Athlon 1700+
RAM: PC2100 512MB CL2
OS: Windows2000 sp3
VGA: RADEON9100 64MB 275/275
Driver: CAT3.1
SCORE: 1038

なんとか1000越えた・・・
125ATi最強伝説:03/02/12 15:39 ID:oH1OmTch
>>123
笑え
126Socket774:03/02/12 15:41 ID:zW8+6g+U
もうGF2の時代は終わったのか?
127Socket774:03/02/12 15:42 ID:x68KBMJR
これ動かしたくてGeforce4 Ti4200注文してきたよ。
楽しみ〜
128Socket774:03/02/12 15:43 ID:rja2jrHn
>>30
ありがとう、助かります(´∀` )
129Socket774:03/02/12 15:44 ID:+pWwp2Kn
>>127
ネタデスカ?
130Socket774:03/02/12 15:44 ID:aiWDGF/i
>>126
あともって1年てとこだな。
131Socket774:03/02/12 15:44 ID:FaWmJlLt
>>118
トロールだって
132Socket774:03/02/12 15:44 ID:TSKe60l1
>>127
やっちゃった?
133Socket774:03/02/12 15:44 ID:ru1lv6l6
>>127
報告キヴォンヌ
おいらRADEON8500カターヨ

8500いくよ
134Socket774:03/02/12 15:47 ID:bostLBwn
M/B:8RDA+
CPU:AthlonXP 1700+
RAM:PC2700 256MBx2
OS:WindowsXPpro sp1
VGA:GeForce4Ti4200 APG8x
Driver:4.2.8.6
SCORE:1817

重い・・・
135Socket774:03/02/12 15:47 ID:+g8IwVU4
>>127
人生の負け組みですね・・
136Socket774:03/02/12 15:49 ID:K6t/8XgI
サウンドテストで落ちた。
XP1700+
DDR 384MB
Albatron KX400+
Radeon DDR 32MB
スコア160
137Socket774:03/02/12 15:49 ID:zW8+6g+U
本気でベンチの為にハード強化する奴っているのか?
「好きなゲームの動作厳しいから」なら理解できるが
138Socket774:03/02/12 15:49 ID:oH1OmTch
>>127
今なら取り消せるはずだから、9500系に変更して貰え!
139Socket774:03/02/12 15:50 ID:o1jQYPJp
それも一つの楽しみ方でつ。
ひたすら、走るために足を鍛える人。ひたすら筋肉美を追究する人。
140Socket774:03/02/12 15:50 ID:VVFfHseL
M/B:8RDA+
CPU:AthlonXP 2200+
RAM:PC2700 256MBx2
OS:WindowsXPpro sp1
VGA:GeForce4Ti4800SE
Driver:4.2.3.0
SCORE:1576

むむぅ、ドライバ換えてみよう…
141Socket774:03/02/12 15:51 ID:aiWDGF/i
>>137
このスレと前スレ読んでりゃわかるだろ?
いっぱいいることが
142Socket774:03/02/12 15:51 ID:WittBYvA
2200+nForce+GeForce3Ti200
デモをスゲーって見てたら2個目のデモでカクカクして突如プッツンと強制終了してもうた
143Socket774:03/02/12 15:52 ID:WYLS6BxY
FMOD error in FSOUND_SetVolume: An invalid parameter was passed to this fuction

って出てベンチは途中終了
結果スコア130

You need at last a DX8 compliant
graphics adapter with pixel shaders
and non-power-of-tow texture support
to run the demo.

でデモは走らない

>>61のスッペクってそんなもんですか、そうですか
144Socket774:03/02/12 15:52 ID:+pWwp2Kn
>>137
そ れ は 言 わ な い 約 束 で し ょ(ハァト
145Socket774:03/02/12 15:52 ID:+g8IwVU4
>>140
そのSpecだと健闘したと思われる数値ですが。
146Socket774:03/02/12 15:52 ID:jeC+8Ryv
RADEON買いに行こうと思うが、
数週間後GFFXにしたら爆速なんてこたぁねえだろうな?
147Socket774:03/02/12 15:53 ID:TSKe60l1
GeForceは、このベンチではことごとく撃沈しています。
その理由を、100字以内で述べよ。
148Socket774:03/02/12 15:54 ID:0bbeuql2
じゃあドライヤー出るまで待てよ

おれは品薄になる前に9500買うけど
149Socket774:03/02/12 15:54 ID:rfyfr6xF
M/B:Epox EP-8K7A
CPU: Duron 1000(Morgan)
RAM: PC2100 256MB CL2
OS: WindowsXP
VGA: GeForce4 Ti4200 64MB
Driver: 41.09
SCORE: 1186

DemoがGame2で落ちるんだけど。
Benchmark は通った。
150Socket774:03/02/12 15:54 ID:WYLS6BxY
your system can run only one of four game test

please inatall and run 3Dmark 2001 for more comprehensive benchmarking

あとこんなもの出た
151Socket774:03/02/12 15:54 ID:+pWwp2Kn
>>147
そ れ は A T I の 陰 毛 だ か ら で す 。
152Socket774:03/02/12 15:54 ID:aiWDGF/i
>>142
ドライバーを見直せ。
前スレ878を参照してくれ。
153Socket774:03/02/12 15:55 ID:+g8IwVU4
>>143 =>>61
MXだったら、動いて良かったな程度でしょう。
と言うよりこないだ買ったばかりのグラボ、って・・
MX選んだ時点で(ry
154名無しさん◎書き込み中:03/02/12 15:55 ID:dpHITm15
M/B:ASUS P4G8X
CPU:Pentiumョ 4 3.6
RAM:PC2100 512MB*2
OS:Windows XP SP1
VGA: RADEON9700pro
Driver:CAT3.0
DirectX9
SCORE:4697
155Socket774:03/02/12 15:55 ID:TSKe60l1
>>149
撃沈者1名発見しました。
3000以上でるように、努力して下さい。
156Socket774:03/02/12 15:56 ID:r8tR6bpO
テクスチャ80MBって事はビデオメモリ64MBの人は(´・ω・`)ショボーン?
157Socket774:03/02/12 15:56 ID:rfyfr6xF
>>155
やっぱGFじゃ無理なん?
158Socket774:03/02/12 15:56 ID:ru1lv6l6
8500注文したけど9500にしようかなぁ
金振込んじまったけど
159Socket774:03/02/12 15:57 ID:TSKe60l1
>>154
成功者1名発見しました。
次は、5000以上を目指して下さい。
160GeForce完走しないやしは参照汁:03/02/12 15:58 ID:aiWDGF/i
情事37K/秒しか出なかったけどフィリピンから落とせたYO!


877 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/02/12 13:04 ID:TfSLO18x
9900PROと5800ULTRAの一騎打ちになると思われるが・・・
9900PROはいつ頃出るの?同時期に出てくれれば
価格競争してくれそうなんだけどなぁ。


878 名前:Socket774[] 投稿日:03/02/12 13:04 ID:aiWDGF/i
AthlonMP 1600+ DUAL
TigerMP
PC2100 CL2.5 256MB*2
GeForce3 64MB
winxp pro

detonatorドライバー色々試しました

デモ

win標準 GAME1表示一部変、GAME2表示されず音のみ
30.82   GAME1表示一部変、GAME2表示されず音のみ
40.72   GAME3の途中で落ちる
41.09   GAME2の途中で落ちる。
42.86   完走

ベンチSCORE
40.72   914
42.86   975

あ、もちろんGAME4動きませんw
161160:03/02/12 15:58 ID:aiWDGF/i
877とか上の方はコピペミス
スマソ。
162127:03/02/12 15:59 ID:x68KBMJR
やだね。
俺はゲームをしたくて買うんだからRadeonなんて糞いらねえよ。
3DMark03は諦めます。別にベンチ重くてもゲームすべて動くからいいし。
163Socket774:03/02/12 16:00 ID:icijs07C
RivaTNTで動きますか?
164Socket774:03/02/12 16:00 ID:7TiYtJhH
>>158
ネイチャー観たいなら迷わず9500。でも8500でも1000は超えるから
コストパフォーマンスは高いよ。8500で我慢して9700が1万台になったら
買ってもよいかと思うよ。
165Socket774:03/02/12 16:01 ID:8X8K+13U
DX9が糞?DX9が糞?DX9が糞?
DX9が糞?DX9が糞?DX9が糞?
DX9が糞?DX9が糞?DX9が糞?
166Socket774:03/02/12 16:01 ID:t3egO9SP
GF2Tiの人はどのドライバを使用してる?
167Socket774:03/02/12 16:01 ID:dcDHLtLm
M/B: P4B266
CPU: Pentium4 1.6GHz(2.4GHz動作)
RAM: PC2100 DDR-SDRAM CL=2 256MBx2
OS: Windows XP Professional
VGA: GeForce4Ti4200 128MB
Driver: 41.09
SCORE: 1633

GAME1/2/3/4: o/o/o/x

特殊エフェクト使ってないGAME1は軽いね。
GF4もうだめぽ。
168Socket774:03/02/12 16:02 ID:vi/NRHiN
結局、正しいmd5sumって幾つなんだ?
169Socket774:03/02/12 16:03 ID:+pWwp2Kn
>>162
私も、いつもそう言いながら、風呂入って、糞して
寝るころには、じゃんじゃんぱらぱらを検索していました。
170Socket774:03/02/12 16:03 ID:WittBYvA
>>152 THX!! ドライバ変えてみます  どうしても見たい…
171Socket774:03/02/12 16:03 ID:Y742aZnD
M/B: Aopen AX4GE-MAX
CPU: Pentium4-1.6A
RAM: PC2700 512MB CL2.5
OS: Windows98SE
VGA: GeForce2MX400
Driver: 41.09_win9x
SCORE: 138

DEMOが起動できない....。もうダメポ。
172DX9が糞? :03/02/12 16:04 ID:8X8K+13U
>>166 2系な方はデト42.86かな
173Socket774:03/02/12 16:05 ID:hgqxpS10
M/B: K7S5A
CPU: AthlonXP 1800+
RAM: PC2100 DDR-SDRAM CL=2 512MBx2
OS: Windows XP Professional
VGA: GeForce3Ti200 128MB core200 mem455
Driver: 41.09
SCORE: 986

もうガクガク
174Socket774:03/02/12 16:06 ID:ru1lv6l6
>>164
9700Proのファンレスが1マソ切ったら
買いなおしまつ。2MX→8500だし8900円だったからいいや(´・ω・`)
175Socket774:03/02/12 16:07 ID:eZ6bcK/B
GF2Ti200 このドライバで全てのデモは見れた。メーカー違うのに
動くもんだな。しかも純正よりか安定してる。
http://www.palit.com.tw/download.htm
176Socket774:03/02/12 16:07 ID:TSKe60l1
GeForceFX5800Ultla.....5100
RADEON9700PRO..........4800
RADEON9500pro......... 3400
Canopus WX25.......... 1600
GeForce4 Ti4800SE..... 1600
GeForce4Ti4600........ 1500
GeForce4Ti4200........ 1400
GeForce4Ti4200........ 1300
RADEON8500............ 1100
GeFoce3............... 1000
RADEON9000............ 900
Matrox Parhelia....... 900
RADEON9100............ 800
Geforce3Ti200......... 800
Xabre600.............. 550
GeFoce4MX440.......... 120
GeFoce4MX400.......... 100
RADEON7500............ 90
GeForce2 MX........... 80
Radeon 64MB DDR....... 70
177Socket774:03/02/12 16:07 ID:aiWDGF/i
げふぉつかってる香具師はデト42.86だ。

http://www.guru3d.com/files/detonator/
178Socket774:03/02/12 16:08 ID:D+jyaB+a
MD5公開されてないの?
179Socket774:03/02/12 16:09 ID:ClGCCMRA
リリース直前に語りストバージョンアップしたATIの陰毛。
180Socket774:03/02/12 16:12 ID:NgYmASlV
陰毛最強
181Socket774:03/02/12 16:13 ID:a81vhyk4
182demoだけでも見たい:03/02/12 16:15 ID:3myxKdju
今は、もう、動かないー G450
183Socket774:03/02/12 16:18 ID:rTy8Badp
GeForce4Ti4x00とRADEON9x00PROの結果が実際の性能より大分開きがある気がするけど?
184Socket774:03/02/12 16:18 ID:xDOC4Pbk
Ti4200と9500の比較でもスムーズさが全然違うよ。
GeForceは、FX登場まで駄目だね。
185Socket774:03/02/12 16:19 ID:2Mu0X1pI
M/B: A7V8X
CPU: パロミノAthlon 1700+
RAM: PC2700 CL2 512MBx2
OS: Win2k SP3
VGA: Radeon8500 64MB (9100BIOS, 275/275)
Driver: CATALYST3.1

Score: 1196

サウンドベンチのスコアも見たい
186Socket774:03/02/12 16:20 ID:DJai2Uy4
あの聞きたいのですが
3DMark03を起動すると
フロッピーが回るのですが
これは仕様でしょうか??
みなさんもフロッピー回ります??
187Socket774:03/02/12 16:20 ID:OWVvT6Ho
>>111さん
ありがとー
nyでもいまいち見つからなくて嘆いてたところ
めちゃくちゃ早く終わりました。
188Socket774:03/02/12 16:20 ID:JJ6HTM3+
>>183
DirectX9.1ではこれが実際の性能差ですよ。
189Socket774:03/02/12 16:20 ID:7GCPwhGS
190Socket774:03/02/12 16:21 ID:r8tR6bpO
NYで入手した奴のmd5
1e5b22c275eeca3cbfab001c5611642c
前スレで出てたのと同じだからこれでいいんじゃない?
191Socket774:03/02/12 16:22 ID:7TiYtJhH
>>186
いつもより多く回っております!
192Socket774:03/02/12 16:22 ID:xDOC4Pbk
>>186
回らないよ。
193Socket774:03/02/12 16:23 ID:aiWDGF/i
俺も回るよ
なんでだろ?
194Socket774:03/02/12 16:23 ID:JJ6HTM3+
>>186
おめでとーございまーす!
195Socket774:03/02/12 16:25 ID:lopXsuE6
戦闘機のDEMO(・∀・)カコイイ!
196Socket774:03/02/12 16:26 ID:eZ6bcK/B
きっとFDDの性能も計測してくれてるんだよ。
スコアが悪い人=FDDの性能が悪い人。
197Socket774:03/02/12 16:26 ID:ru1lv6l6
まわる。
なんでだろ〜♪
198m9(´Д`):03/02/12 16:26 ID:I35BavhB
m9(´Д`)フポッピーが回るのはATiの(ry
199Socket774:03/02/12 16:27 ID:aiWDGF/i
>>196
そうだったのか!
200140:03/02/12 16:29 ID:VVFfHseL
M/B:8RDA+
CPU:AthlonXP 2200+
RAM:PC2700 256MBx2
OS:WindowsXPpro sp1
VGA:GeForce4Ti4800SE
Driver:4.2.8.6
SCORE:1693

ドライバ換えて(4230>4286)少しアップしたが、
Game1の炎や煙の表現がかなり貧相になったような。
201Socket774:03/02/12 16:29 ID:oRU/byhW
CPU: AthlonXP 1700+
RAM: PC2100 256MBx2
OS: Windows XP home
VGA: RADEON8500LE 128MB
FDD:ついてない
SCORE: 1128

こんなもんか
202Socket774:03/02/12 16:30 ID:dcDHLtLm
Σ(゚д゚lll)FDDに大きな性能差ってあったのか。
203Socket774:03/02/12 16:30 ID:aiWDGF/i
>>201
FDDつければあとスコア10伸びるよ。
204Socket774:03/02/12 16:30 ID:JRNYLmHX
とりあえず落としたがDX9入れたくないんだよな〜
どうしよう・・・入れるか・・・
205陰毛最高:03/02/12 16:32 ID:NgYmASlV
陰毛なんてないさ〜♪
陰毛なんてうそさ〜♪
必死な人が!
言いふらしてるんだ!
206Socket774:03/02/12 16:33 ID:8X8K+13U
5インチフロッピに換装したらスコア500UP!
207Socket774:03/02/12 16:34 ID:WiauvZbm
M/B: GA-7VRX
CPU: AthlonXP 2200+
RAM: PC2700 256MBx2
OS: Windows2000SP3
VGA: RADEON9000Pro 64MB
FDD:MITSUMIの何か
SCORE: 1056

4桁逝った(´∀`)
208某店員:03/02/12 16:34 ID:S9jLRT7B
M/B:Intel 845GBV
CPU:Pentium4 [email protected]
RAM:DDR-SDRAM 512MB
OS:WindowsXP Pro SP1a
VGA:GeForceFX5800Ultla APG8x 

score 4983

(´・ω・`)ショボーン…
209Socket774:03/02/12 16:35 ID:M5s7vAmK
>>208
じゅうぶんすげー
210Socket774:03/02/12 16:36 ID:aiWDGF/i
>>208
FXと店員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
211Socket774:03/02/12 16:37 ID:Au/Kh/y3
>>208
CPUが3.6GHzでも5000越えないのね・・・
212Socket774:03/02/12 16:38 ID:oRU/byhW
週末にはFXとAthlonXP3000でデモするお店も出てくるかな?
213Socket774:03/02/12 16:38 ID:ctewYSIa
で、レジストレーションコードは?
214Socket774:03/02/12 16:39 ID:+g8IwVU4
>>208
せっかくFXつけてるんだから米か『i850E+1066/Pen4 3.06』か『nForce2/2700+以上』で試せよ!!
215Socket774:03/02/12 16:39 ID:RLToBsNo
>>175
そのドライバ糞古いやつだぞ・・・
あまりおすすめではない。
216Socket774:03/02/12 16:39 ID:04pdbX+F
玄人思考のGF3Ti200-AGP64TVがこのベンチかけてから腐った
3Dを走らせると頻繁にフリーズ、他の3Dゲームでもフリーズ。
しかも3D画面にゴミが入る。
どうなってるんだ。
217Socket774:03/02/12 16:39 ID:JRNYLmHX
・・・・・某ショップ店員談
GeForceFX5800Ultla APG8xを使ってscore 4983で(´・ω・`)ショボーン…らしい・・・
218Socket774:03/02/12 16:41 ID:r26lbf/u
この前GeForce4Ti4800買って負け組みな漏れだが、
GeForceFXはスルーして次はRadeon9900を買う事にするよ・・・
春頃には出るよね?
219Socket774:03/02/12 16:41 ID:TSKe60l1
>>208
>RAM:DDR-SDRAM 512MB

これ倍にしろ
220Socket774:03/02/12 16:43 ID:Y7fOgKkU
M/B:AOpen AX4GE-Max
CPU:Pentium4 2.8GHz
VGA:SAPPHIRE RADEON9700Pro(Cataryst3.0)
Mem:PC2700 512MB
OS:Windows2000(SP3) DirectX9.0

Score:4707
221Socket774:03/02/12 16:44 ID:M5s7vAmK
なんだかRADEONが無性に欲しくなるスレだな
222Socket774:03/02/12 16:44 ID:zW8+6g+U
>>211
AthlonXP3000+の方が超えたりしてな
223Socket774:03/02/12 16:46 ID:ru1lv6l6
RADEONなんて見向きもしてなかったのに
今はなぜか神々しい。。
224Socket774:03/02/12 16:46 ID:gsz9xknP
日経平均株価 15:01 8,664.17 +179.24 (+2.11%)
TOPIX 15:00 857.23 +14.54 (+1.73%)
JASDAQ指数 15:00 39.79 +0.03 (+0.08%)
ドル円為替 16:39 120.75 -0.58 (-0.48%)
http://stock.www.infoseek.co.jp/Stock?pg=stock_top.html&sv=ST

今日は日経平均結構上がりましたね
225Socket774:03/02/12 16:46 ID:ktg1skab
Athlonはゲームだけで実用で遅いからなあ。
226Socket774:03/02/12 16:49 ID:EJrt6oDC
>>220
せっかくなので3.1入れた時のベンチ結果も希望してみる。
面倒なら別にいいです。

>>225
2Dなんてとうの昔に飽和してる気がしますが。

227Socket774:03/02/12 16:49 ID:BIgbHpsH
>>225
228Socket774:03/02/12 16:50 ID:IliiVwTx
>>225
大企業社員ご苦労さん(爆笑
229226:03/02/12 16:50 ID:EJrt6oDC
>>225の方は誤読。逝ってきます。
けど同ランクだったら一部除いてPentium4のが遅いと思います。

230Socket774:03/02/12 16:51 ID:LkioGNhC
今落とし始めてる。8KB/sec・・・漏れの回線はいすどんでつか?
231Socket774:03/02/12 16:52 ID:YEdcfRkM
>>225
そうそう、やっぱり見かけ倒しって所があるよね。
232Socket774:03/02/12 16:53 ID:+pWwp2Kn

見かけ倒し<<???
233Socket774:03/02/12 16:54 ID:gBuiQvhs
ところで2匹目のトロールはなんで死んだんだ?
234Socket774:03/02/12 16:55 ID:aiWDGF/i

 淫 厨 の 煽 り が 始 ま り ま す た

 でもスレ違いなんでこちらでどうぞ。

何でIntelのCPUはもっさりなのに売れるの?PART2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044293472/
235Socket774:03/02/12 16:56 ID:Gv5aQQPB
今回DEMOがつまんないでつね
236Socket774:03/02/12 16:56 ID:rTy8Badp
駄目だGFti4200じゃ紙芝居見てるようだ・・・
これじゃ9700PROでも滑らかには動かないだろ
237Socket774:03/02/12 16:57 ID:+pWwp2Kn
クロックで、見かけ倒ししているのは、P-4の(ry

238Socket774:03/02/12 16:57 ID:Is1AWx27
GF4暴落の予感
239Socket774:03/02/12 16:57 ID:aiWDGF/i
それより、何でトロール飛び降りていくんだ?
240Socket774:03/02/12 16:57 ID:+g8IwVU4
CPU:Pentium4 2.8
Memory:DRDRAM PC1066/ECC 2GB
M/B:GA-8IHXP Rev.3(BIOSは現在最新のF7)
HD:WD400JB(7200rpm/8MBキャッシュ)
OS:WindowsXP Professional SP1
VGA:WildcatVP 870

以上全て定格。

Score:1063

Radeon9100に負けてます、もう泣くしかないですね。・゚・(ノ-`)・゚・。
241Socket774:03/02/12 16:58 ID:vPCpzEib
日記に刀を刺したから
242Socket774:03/02/12 16:58 ID:WittBYvA
M/B:K7N420 (初代nForce)
CPU:AthlonXP 2200+
VGA:GeForce3Ti200 (Detonator 42.86) このドライバでデモ1〜3完走
Mem:PC2100 256MB x 2
OS:Windows2000(SP3) DirectX9.0
 
Score: 935
243Socket774:03/02/12 16:58 ID:zW8+6g+U
これからのデファクトスタンダードは
Athlon&RADEONに決定しますた
244Socket774:03/02/12 16:59 ID:FaWmJlLt
>>225
実用ってなんだ?
245Socket774:03/02/12 16:59 ID:nTyf8trR
>>235
見れるだけいいじゃねえか。

。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァン!!!!!
246154:03/02/12 17:00 ID:dpHITm15
M/B:ASUS P4G8X
CPU:Pentium4 3.6
RAM:PC2100 512MB*2
OS:Windows XP SP1
VGA: RADEON9700pro
Driver:CAT3.0
DirectX9
SCORE:4697

Driver:CAT3.1
SCORE:4733

カタ3.1入れてみますた。
一回ずつしかしてないのでわかりませんが、
誤差の範囲だとは思いまつ。
247Socket774:03/02/12 17:00 ID:gBuiQvhs
らでの人ってGAME4見られるの?
248Socket774:03/02/12 17:01 ID:P2TedzqY
M/B: A7S333
CPU: Athlon 2000+
RAM: PC2700 256MB
OS: Win2k SP3
VGA: Ti4400 (asus V8440)
Driver: 4.2.7.0
Score: 1479
249Socket774:03/02/12 17:01 ID:8X8K+13U
そのうち3DMark03seが出るだろう・・・
250Socket774:03/02/12 17:01 ID:n6A6fC0r
M/B:AK77-333
CPU:AthlonXP 2100+
RAM:PC2700 512M
OS:Windows2000SP3
VGA:Radeon8500LE(64M)

Score:887

(´・ω・`)ショボーン…
251 ◆PEMT4d9TC. :03/02/12 17:02 ID:2/NWmsB+
展開早っ!!
252Socket774:03/02/12 17:03 ID:m8iJpYmd
まだ落とせてない人居るかい?
ttp://43.233.224.162/~3dmark03/3dmark03.exe
253Socket774:03/02/12 17:03 ID:zW8+6g+U
>>249
そんでnVidiaから$頂く算段なのだろう
254Socket774:03/02/12 17:04 ID:aiWDGF/i
>>252
これから夜になるとまた増えてくるよ。
255Socket774:03/02/12 17:04 ID:r26lbf/u
>>247 Radeon9500/9700とParheliaは見れる
256Socket774:03/02/12 17:05 ID:gsz9xknP
Radeonは3Dに強いという結論で宜しいか?
257Socket774:03/02/12 17:05 ID:FdciYp6X
Fxのスコアのソースは?
見落としたかな?
いきなりひょいと出てきた気がするんだけど
258Socket774:03/02/12 17:06 ID:aiWDGF/i
>>256
いいんじゃないでつか?
259Socket774:03/02/12 17:06 ID:MM1vbp3O
>>247
パヘは見れましぇん(´・ω・`)
260Socket774:03/02/12 17:07 ID:bvHIv3Yw
どこからも落とせないです(´・ω・`)ショボーン
しばらくは無理か・・・。
261Socket774:03/02/12 17:07 ID:D+jyaB+a
2時間かけて落としたのにMD5が違ってた・・・。また2時間か・・・。

>>115
負荷かけてごめんよぅ
262Socket774:03/02/12 17:08 ID:W4l9uR9V
M/B:KT400
CPU:アスロン1800+
RAM:DDR-SDRAM 256MB×2
OS:win2k
VGA:radeon8500LE 玄人志向
スコア900

263(,,゚Д゚) ◆PEMT4d9TC. :03/02/12 17:08 ID:2/NWmsB+
>>249そんでもってラデ9500以降やゲフォFX以降でないと起動すらしないと言う。
264Socket774:03/02/12 17:08 ID:0Ajc04Ol
265Socket774:03/02/12 17:09 ID:JRNYLmHX
ココ見てたらだいたい自分のスコアが予想できるね。
266Socket774:03/02/12 17:10 ID:gBuiQvhs
>>255
いいなぁ・・・

driver4109にしたんだが未だにDEMO2の途中で落ちるな。
267Socket774:03/02/12 17:11 ID:3gj1wFHV
今回はグラボ重視でCPUは蚊帳の外だから
268255:03/02/12 17:11 ID:r26lbf/u
>>259
あ、そうなの?前スレでテストは全て実行できたっていう報告があったので・・・スマソ
269Socket774:03/02/12 17:12 ID:7o/hfNXv
>>260
某所で晒されていたミラー
ttp://mirror.reset.cx/3DMark03.exe
270Socket774:03/02/12 17:12 ID:bvHIv3Yw
>>264
アリガトです。有線なので海外全滅でした。有線内弁慶すぎ。
271Socket774:03/02/12 17:13 ID:lUaTsF/5
>>111
神! ありがとう!

M/B: K7S6A
CPU: AthlonXP 1800+
RAM: PC2100 DDR-SDRAM CL=2 768MB
OS: Windows XP Professional
VGA: Radeon9000 64MB
Driver: Catalyst 3.0
SCORE: 772

もうダメポ…_| ̄|○
272Socket774:03/02/12 17:15 ID:zW8+6g+U

>>13見りゃ大体分かるがな
273Socket774:03/02/12 17:15 ID:QcHYFRDF
              人
             (__)
            (____)
    ブリブリ    ( ・∀・) ちょっとうんこしてくる。
            ⊂  つ
           ∴(つ ノ
   ●  ●  ●  (ノ
274Socket774:03/02/12 17:16 ID:gBuiQvhs
4286ってどこにあるの?どなたか教えて欲しいニダ
275Socket774:03/02/12 17:17 ID:JMkbUjSr
M/B:Iwill BD133u
CPU:Intel Celeron 1.2G up to 1.44G (FSB120)
RAM:PC133 CL3 256MB*2
OS:WindowsXP Pro SP1
VGA:Aopen GeForce3-DV (Core230 Memory500)
Driver:42.86
Sound:Creative SB Live! Value (WDM)

Score:970
276Socket774:03/02/12 17:17 ID:cY1/TkL6
>>269
余所の掲示板に書いてあったの勝手に転載しちゃっていいのか?
277Socket774:03/02/12 17:18 ID:DJai2Uy4
CPU: Pentium3 1G
RAM: PC133 512MB
OS: Windows ME
VGA: Ti4400 128MB
Driver: ?
SCORE: 1193


あの起動時にFDD回るのは僕だけですか?
どなたか教えて下さいよ。
278Socket774:03/02/12 17:18 ID:r26lbf/u
>>274 177
279Socket774:03/02/12 17:20 ID:M5s7vAmK
DOOM3は03のスコアどの程度で快適に動くかな?
280Socket774:03/02/12 17:20 ID:r26lbf/u
281Socket774:03/02/12 17:21 ID:gBuiQvhs
>>278
ありがd!
282Socket774:03/02/12 17:21 ID:V99iW9h9
CPU P4 2G
Ram 1GB
OS winXP
VGA GeForce3ti200
sound SB Live! Value
Score 883
サウンドテスト3つ目でエラー出て強制終了
283Socket774:03/02/12 17:21 ID:+SvSszAv
これのためにny入れてみたけど、あんまり来ないもんだねぇ。
さすがに光神がいるとそんなもんか。
(設定が悪いのか?)
284Socket774:03/02/12 17:22 ID:hlSaRmGa
M/B:KX7-333
CPU:MobileAthlonXP 1800+(FSB175 1665MHz)
VGA:玄人志向(TRIPLEX) XABRE200
Mem:PC2700 512MB
OS:Windows2000
Score: 403

XABRE200激安で買ったので、値段の割にはがんばったほうか
ライバルのGeforceMX4系よりは大分ましのようだし
しかしデモが動かないし、飛行機以外はコマ送り
285Socket774:03/02/12 17:22 ID:YPK3MIDt
M/B:シャトルFB51
CPU:PEN4 2.4BGHz
RAM:PC2700 512M
OS:WindowsXP HOME SP1
VGA:Radeon9700Pro

スコア 4564

星野のCREAMっていうCUBEのPCでつ。
オンボードサウンドなのでサウンドテストできません。カード欲しくなってきた。

でも、みんなもちつけ・・・4500出てもカクカクするし、あんまり感動ないよ。
だからRADEON買い急がなくていいと思う。DEMOもカクカクしてるし。
FSB800になってから母板とメモリとCPUとグラボ買ったら?あ〜あとHD・・・
・・・
・・・
・・・ってほとんどサラか。
286Socket774:03/02/12 17:22 ID:M5s7vAmK
>>283
クラスタの設定
287Socket774:03/02/12 17:24 ID:vIqjeLDV
NV35待とうっと。
288Socket774:03/02/12 17:25 ID:opZnUWHM
3DmarkシリーズってGeForceに最適化されてて
ベンチ結果がよくでるとか思ってたけど、
真の性能としてビデオカードをベンチすると
3Dmark03はああゆう結果を出すわけか。
GeForce4Ti4800SE討ってくる。
289どうぞ:03/02/12 17:25 ID:+pWwp2Kn

(≡)
3DMark03.exe
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

290Socket774:03/02/12 17:26 ID:+pWwp2Kn
ずれたか・・
291Socket774:03/02/12 17:26 ID:Ez9iJqVy
M/B:ASUS A7V333(VIA KT333)
CPU:Athlon XP 1800+
RAM:PC2700 256MB
OS:XP Pro SP1
HDD:5400rpm(80GB)
VGA:サファイア Radeon 9000 ファンレス 64MB

score 977。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

HDDの回転数ってどの程度影響するんでしょうか?
292Socket774:03/02/12 17:27 ID:aiWDGF/i
>>291
FDDのスピードがかなりスコアに影響します。
293Socket774:03/02/12 17:27 ID:+g8IwVU4
>>289-290
暇人ですね(゜-゜)
294Socket774:03/02/12 17:28 ID:aCo2H5OE
M/B: Iwill KK266
CPU: AthlonXP 2000+
RAM: PC133 CL3 1GB
OS: Windows 2000 SP3
VGA: Geforce3 Ti200
Driver: Det 41.09
SCORE: 824

ATIはMAXXしか持ってないけど週末にでも9700PRO買いに行きます
295Socket774:03/02/12 17:29 ID:DHqYhjBP
>>288
02まではGF寄りだったが03ではRade寄り。
296Socket774:03/02/12 17:29 ID:cGEg/TuW
デモが快適に動いている動画キボン。

いや、無理を承知で見てみたいっす
297Socket774:03/02/12 17:29 ID:RiPuwhTl
M/B:ABIT sis648
CPU:Celeron 1.7GHz
RAM:PC2700 512MB
OS:XP home SP1
VGA:GeForce4Ti4200 with 8X

score 1437

健闘した?
298Socket774:03/02/12 17:29 ID:b4SH07VH
M/B:P4PE
CPU:P4-2.4
RAM:PC2700 512M
OS:XP HOME SP1
VGA:AOPEN GeF3Ti200 64M
Driver: 41.09

スコア:919
カクカクというかカックンカックンです。空戦は軽めです
299Socket774:03/02/12 17:30 ID:M5s7vAmK
>>288
漏れが3000円で買った!
300Socket774:03/02/12 17:30 ID:9c22/Bn5
PS1.4に対応したのは
03SEでシェーダの2.0拡張を使う為の仕込み。
301Socket774:03/02/12 17:31 ID:r26lbf/u
>>279
1024*768 Full
P4 2.8GHz
RADEON9700
メモリ1GB
67.4fps

PV 800MHz
GF4Ti4200
10fps以下

P4 1.5GHz
Geforce3(spectraX20)
DIMM(pc133)512MB
FPS:至近距離で発砲したりすると1fps以下

P4 3.06GHz
RIMM4200 512MB
RADEON9700
32fps

P4 2.8GHz
メモリ1G
RADEON9700
42fps

以上、某スレ、流出α版での報告。(ざっと抜き出した。)
302Socket774:03/02/12 17:31 ID:0YMU9IH8
ゲフォ厨が結果を見てゲフォッゲフォッって咳をしてる
303futuremark社↓:03/02/12 17:33 ID:8X8K+13U
                 /:
                / :
               /  :
              /   :
          ∧∧ /    :
______ (,,゚∀゚)/____ :
          | つ/)     /| :
        〜| . |   / | :
          ∪∪ /   ,ノ   :
              /   ,ノ~    :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
              |.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜
304Socket774:03/02/12 17:34 ID:aiWDGF/i
>>298
ドライバ42.86にすると少し伸びるよ。
305221:03/02/12 17:34 ID:yF0qBCKO
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



306242:03/02/12 17:40 ID:WittBYvA
>>298
ふふふ・・・勝ったぽ
307Socket774:03/02/12 17:42 ID:zW8+6g+U
nVIDIA信者の足腰もカックンカックンです
308Socket774:03/02/12 17:42 ID:gBuiQvhs
4286にしたら1350あたりをうろついてたスコアが1433まで伸びた!!

M/B:P4PE
CPU:P4-2.4
RAM:PC2700 512M
OS2ksp31
VGA: GeF4Ti200 64M
Driver: 42.86

スコア1433
30959=111:03/02/12 17:43 ID:XSXIjgLc
あ、出来れば多重ダウンロードはご遠慮願います。
310Socket774:03/02/12 17:45 ID:JJ6HTM3+
これだけ差が開くと、Ti4600が糞みたいに思えてきたよ。
311Socket774:03/02/12 17:46 ID:uLljUm+N
2002に比べて数字ががくんと減ってやや寂しい。
2世代前のVGAで2桁しかいかんとは。
まあDirectX9のベンチだから次世代カード出るまではこんなもんなんだろうけど。
312Socket774:03/02/12 17:47 ID:aiWDGF/i
おまいら!
これはアティの陰毛だ!目を覚ませ!
DirectX9ゲームなんてまだまだ先の話だ!
それにしばらくはDX8でもそこそこ遊ばしてくれるって・・・たぶん。
313Socket774:03/02/12 17:48 ID:YeNkXn50
>115
速攻落ちてきました。感謝。

M/B: 8KHA+
CPU: AthlonXP 1800+
RAM: PC2100 DDR-SDRAM 512MB
OS: Windows 2000 SP2
VGA: Radeon7200 32MB
Driver: Omega/Plutonium K1.0.71b
SCORE: 151

>>311
なんとか3桁に届いたよ…。
314Socket774:03/02/12 17:48 ID:M5s7vAmK
>>312
DOOM3やPC版HaloはDX9ですぜ
315Socket774:03/02/12 17:48 ID:3V4CHtfM
AthlonXP1500+
8KHA+
PC2100 256MB*2
Win2k SP3
Radeon LE(6.13.10.6218)

138

寂しすぎる・・・・
316Socket774:03/02/12 17:49 ID:ClGCCMRA
デモのクレジット画面を眺めてたら4gameの名前があった。なぜだ?陰毛?
317Socket774:03/02/12 17:49 ID:Czt8SrWk
前スレの神のお陰で7分で落とせた俺は幸運だったのか・・・
318Socket774:03/02/12 17:49 ID:JQuRNtRq
おいおいFXを叩くならまだしも
Ti4600を叩くのは違うんじゃねぇか?

さっ「n厨必死だな」発言お待ちしております。
319Socket774:03/02/12 17:51 ID:aiWDGF/i
DOOM3やPC版Haloってまだ出てないんだろ?
GeForce4Tiでも遊べるようにしてくれるって!
それが普通だろ?
320Socket774:03/02/12 17:51 ID:+g8IwVU4
>>318
誰がTi4600を叩いてるのかと小一時間(ry
Ti4600のUserさんですか?w
321Socket774:03/02/12 17:52 ID:TXQCvqrl
>>312 そこそこって言うか、夏までだな。
322Socket774:03/02/12 17:52 ID:M5s7vAmK
>>319
そりゃそうだけどエフェクトは全部ONで楽しみたい人はRADEON買えつーことだろ?
323Socket774:03/02/12 17:52 ID:x68KBMJR
Geforce2 MX200じゃもう我慢できん。
かといって、G4 Ti4200だと、このベンチで満足できない。
嫌なときに3DMark03出したものだぜ。

Radeonはゲームに向かないから我慢しかないし。
GeforceFXはうんこだし。
どうしよう(泣
324Socket774:03/02/12 17:53 ID:ffGtWSYJ
Athlon(tm) XP 1700+ 1.5 GHz
RADEON DDR 32MB
Cat3.1(6.14.1.6292)
K7S5A + PC2700 512MB
XP SP1

145
325Socket774:03/02/12 17:53 ID:mLgN0uKI
M/B: MSI K7N2-L
CPU: AthlonXP 2600+
RAM: PC2700 DDR-SDRAM 1024MB
OS: Windows 2000 SP3
VGA: GeForce4Ti2800SE
Driver: 42.86
Sound: Prodigy2-DS

Score 1629

326Socket774:03/02/12 17:53 ID:zW8+6g+U
ていうかそんなにPCでゲームやるか?
327Socket774:03/02/12 17:53 ID:rTy8Badp
>>323
安くなったTi4200あたりが正解だと思うんだけどなぁ
実際のゲームではここまでの差は出ないだろうし
328Socket774:03/02/12 17:54 ID:BIgbHpsH
M/B:EPOX EP-8K7A
CPU:Athlon XP 1700+
RAM:PC2100 256MB
OS:WIN2000 SP3
VGA:サファイア Radeon 9100 64MB カタ3.1

Score:1104

1万円のGAにしては頑張ってるね。
329Socket774:03/02/12 17:54 ID:uLljUm+N
>>323
NV31
330Socket774:03/02/12 17:54 ID:M5s7vAmK
>>326
よく考えたらゲーム自体あんまりやらない...このごろゲームにあまり萌えないなぁ
331Socket774:03/02/12 17:54 ID:dL4Fvamd
G450の俺は静止がすら拝めないのですか?
332Socket774:03/02/12 17:54 ID:wkCz6F0l
>>319
Doom3はDX8対応は諦めたらしい。
333291:03/02/12 17:54 ID:Ez9iJqVy
>>292
7200rpm購入決定です(でも安いの)
334Socket774:03/02/12 17:55 ID:+g8IwVU4
>>Radeonはゲームに向かないから我慢しかないし。

実際使った事無い香具師の言う決まり文句だな。
GameもRadeでは不具合あるってGameばかりでは無いべ。
335Socket774:03/02/12 17:56 ID:x+LRby44
M/B: TYANTIGER230
CPU: P3-933*2
RAM: PC133SDRAMREG&ECC 1024MB
OS: Windows 2000 SP3
VGA: Radeon8500LELE 64MB
Driver: 6.14.01.6255
SCORE: 729

文武両道ができなくなってきた。
文(仕事)武(ゲーム)
336Socket774:03/02/12 17:57 ID:TXQCvqrl
>>319
漏れもそう思いたいがDoom3については
DirectX9世代以外、論外だろうな・・・。
337Socket774:03/02/12 17:57 ID:OWVvT6Ho
M/B:A7V8X
CPU:Athlon2400+@166*12.5
RAM:PC2700 256MB *2
OS:XP Pro SP1
VGA:MSI GeForce4Ti4200 128M
Driver:4.1.0.9
2001SE 10340
2003 1316
数字が減ると悲しいね
338Socket774:03/02/12 17:57 ID:BMHRFcWI
今じゃゲームもゲフォじゃなくてRadeonに最適化されてるのを知らない香具師がいるな
339Socket774:03/02/12 17:58 ID:TXQCvqrl
>>333
>>292をよく読め。HじゃなくてFだ。
340Socket774:03/02/12 17:59 ID:M5s7vAmK
>>336
DOOMVは最低RADEON9500とかだったりして..((;゚Д゚)))ガクガクプルプル
341Socket774:03/02/12 18:00 ID:gOSHcsGz
前のスコアは忘れよう・・・
そもそもベースとなるDirectXのバージョンが違うのだから・・・
342Socket774:03/02/12 18:00 ID:aiWDGF/i
ニュー速より・・

ATiに乗り換えようかな・・・

65 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/02/12 17:56 ID:XB1jq9uY
マジレスをすると

低ビットレートの動画をDirectX9対応カードで再生すると

ブロックノイズが激減する

 エロ動画に最適


343Socket774:03/02/12 18:03 ID:LkioGNhC
インスコできないよヽ(`Д´)ノウワーン
exeをDクリしても無反応。リブート逝ってきます
344Socket774:03/02/12 18:03 ID:JJ6HTM3+
Futuremarkってnvidiaと業務提携してるんでしょ?
それでいて9700PROのスコアが良い事を考えるといかにATIが良いカードを
世に送り出したかがわかるよ。
R350でぶっちぎるだろうし、nvidiaももっさりしてると足元すくわれるぞ。
345Socket774:03/02/12 18:04 ID:QZmMuSPN
>>342
ffdshowを使えばRade使うよりずっと綺麗になるぞ。
346Socket774:03/02/12 18:04 ID:gBuiQvhs
GF4Ti4200 x4 64M 42.86でSCORE1433なんだけど、
x8 128M 42.86だとSCOREどれくらいになるの?

>>167さんdriver上げてやってみて( ゚д゚)ホスィ…
347Socket774:03/02/12 18:04 ID:FU6f0iLS
M/B:EP-8RDA+
RAM:PC2100 512MB *1
OS:XP Pro SP1
VGA:GeForse3 Ti200
Driver:4.1.0.9
SCORE:893

FX発売後に9700Proが安くなったら買おう・・・
348Socket774:03/02/12 18:05 ID:M5s7vAmK
>>344
これで競争がもっと激化して安くて性能と画質が良くて低消費電力でファンレスのグラボが出てくる事を祈る
349Socket774:03/02/12 18:06 ID:yfYg+hJK
M/B:P4PE
CPU:P4-2.4 @2.7
RAM:PC2700 1024MB
OS:XP HOME SP1
VGA:RADEON 9700PRO
Driver: omega(2.3.55)
Sound:CREATIVE Audigy
SCORE:4751
350Socket774:03/02/12 18:07 ID:EJrt6oDC
>>348
CPU戦争から予測する限り、性能最重視で発熱騒音無視な方向に進みそうです。
351Socket774:03/02/12 18:07 ID:aiWDGF/i
げふぉつかってる香具師はデト42.86だ。
50位はスコア上がるよ!

http://www.guru3d.com/files/detonator/
352347:03/02/12 18:07 ID:FU6f0iLS
CPU: AthlonXP1700+(166*10.5)
M/B:EP-8RDA+
RAM:PC2100 512MB *1
OS:XP Pro SP1
VGA:GeForce3 Ti200  64MB
Driver:4.1.0.9
SCORE:893

抜けてたので修正
353167:03/02/12 18:07 ID:4oWHPSz9
>>346
うちのはAGPx4の普通の4200だよ(SUMAのメモリ速い奴)。
Core:Memory=300:650
354Socket774:03/02/12 18:08 ID:goox6dv3
M/B:GA-6OXT-A
CPU:PentiumIII-S 1.4
RAM:PC133 512MB
OS:Win2000SP3
VGA:Geforce2MX400 128MB
Driver: Omega Driver Ver.1.1.82
Score:128
355Socket774:03/02/12 18:08 ID:hoiT1dbh
DirectX8.1じゃだめなのか
356472:03/02/12 18:08 ID:+3a0LL8A
>>348

そんなあなたにS3 DeltaChorome(savage)
357Socket774:03/02/12 18:09 ID:TXQCvqrl
>>347 R350が出た後でも遅くはない。
358Socket774:03/02/12 18:09 ID:ZQNQfgiG
>>344
単に対応してない項目の差じゃないの?
ラデ7500とゲフォ3を比べてるようなもんだと思ってるけど。
…まぁうちは8.1にも対応してないからお呼びでないわけですが。
359Socket774:03/02/12 18:10 ID:ev0gIJzR
これでnVIDIAがもっと頑張ってくれることを期待しまつ。
360Socket774:03/02/12 18:10 ID:RfvaZWqm
GeForceFXの失敗が明らかになって(しかたなく)リリースした
っていう感じかな
361Socket774:03/02/12 18:11 ID:M5s7vAmK
>>359
頑張りすぎてFXができた
362Socket774:03/02/12 18:11 ID:gBuiQvhs
>>353
え、x4の41.09でそんなにSCORE良いの?SUMA偉いな。
363Socket774:03/02/12 18:12 ID:FaWmJlLt
>>344
本当に提携しているなら、もっとNvidia有利の仕様にしている
と思うが?PS1.4を利用していたり、公開するタイミングからみても
ATIと提携しているような印象の方が強いな。

何はともあれ、ATIにとっては正に今が下剋上の時だな。
ここでシェアが逆転又は同じくらいになれば、おそらくRadeon
に買い換えると思う(開発側もNvidia最優先という状況は
間違いなく減るだろうしね)。
364Socket774:03/02/12 18:13 ID:M5s7vAmK
DLしたんですがRADEON VEじゃ動かないよなぁ…
365Socket774:03/02/12 18:14 ID:JJ6HTM3+
>>358
いやいや、Ti4600と比べている訳じゃなくて、まだ発売されていないFXと
発売から半年経った9700PROとの比較でさ。
366Socket774:03/02/12 18:15 ID:LkioGNhC
誰かバイナリのCRC書いてください。
MD5使いにくいんで・・・動かない
367Socket774:03/02/12 18:16 ID:QNYAKc0x
CPU: AthlonXP2100+(2700+動作)
M/B:EP-8RDA+
RAM:PC2700 512MB x 1
OS:w2ksp3
VGA:RADEON9000 64MB
SCORE:1009

ファンレスだしまあこんなもんか・・・
368Socket774:03/02/12 18:17 ID:Is1AWx27
しょうがないGLADIAC 9700proを買ってこよう。
369Socket774:03/02/12 18:18 ID:Cl8BPWvN
>>366
CRC32: 386BD4A7
370Socket774:03/02/12 18:18 ID:LkioGNhC
>>369
thx・・・B599BEB8
違うぞーぉぉぉ!!!???落としなおしてきます(つД`)
371Socket774:03/02/12 18:19 ID:+3a0LL8A
本日から時代遅れのビデオカードの仲間入りをしたカード

RADEON8500
RADEON9000
RADEON9100

Geforce3Ti
Geforce4Ti

Xabre400

本日からゴミの仲間入りをしたカード一覧

RADEON7000
RADEON7200
RADEON7500

Geforce256
Geforce2
Geforce2MX
Geforce4MX

SIS315
KYRO

Savage2000
372Socket774:03/02/12 18:19 ID:DIVKx5Qi
M/B: GIGA-BYTE GA-8INXP
CPU: PEN4 2.53定格
RAM: PC2100 DDR-SDRAM 1024MBデュアル
OS: Windows Xp SP1
VGA: RADEON9700PRO
Driver: クリ3.1
Sound: 3Dblaster live

Score 4075


なんか遅いなぁ・・・

373Socket774:03/02/12 18:19 ID:ZQNQfgiG
>>365
スマソ、FXの結果も出てたのね。
おとなしくファンレス9000でも買ってきます。
374Socket774:03/02/12 18:21 ID:nvxLAda8
375Socket774:03/02/12 18:21 ID:zW8+6g+U
>>371
Xabre600は「あり」なのか?
376Savage2000使い:03/02/12 18:21 ID:WE4QFFgh
>>371
おおおっ!
俺のカードは昨日まではゴミじゃなかったのか?
嬉しい事を言ってくれるぜ。
377Socket774:03/02/12 18:22 ID:aiWDGF/i
>>371
>本日から時代遅れのビデオカードの仲間入りをしたカード
Paheria抜けてるよ・・・゚・(ノД`)・゚・
378Socket774:03/02/12 18:23 ID:M5s7vAmK
>>371
RADEON VEはゴミ以下か...
379Socket774:03/02/12 18:23 ID:LkioGNhC
RADEON8500まだ使えるんだ・・・ベンチは10時頃に
P4 1.8G RIMM800 1G RADEON8500 64M Win2k
380Socket774:03/02/12 18:23 ID:EJrt6oDC
>>371
本日以前からゴミだったのも含まれている気がします。
381Socket774:03/02/12 18:24 ID:p/fU9lB9
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1574/bench.mpg

CPU AthlonXP+2000 
ビデオボード Geforce4MX440
メモリPC2700DDR 512mb
DX9

キャプチャしてみた
382Socket774:03/02/12 18:26 ID:aiWDGF/i
>>381
・゚・(ノД`)・゚・
383Socket774:03/02/12 18:27 ID:+3a0LL8A
>>381

。・゚・(ノД`)・゚・。
384Socket774:03/02/12 18:27 ID:m33HR5Dw
CPU:Pen4 2.0A
M/B:ASUSteK 特殊なため型番不明
RAM:PC800 256MB×2
OS:XP Pro sp1
VGA:カノプX21 GF3Ti500 64MB
SCORE:1118

VGAはファンレスに改造してあるしこんなもんでしょう。
385Socket774:03/02/12 18:27 ID:BIgbHpsH
>>381
途中の映像は省いたんですか?
386Socket774:03/02/12 18:28 ID:JJ6HTM3+
DirectX9にちょっぴり対応のPaheriaのスコアにとても興味があったんだけど
まさか1000以下とは・・・
387381:03/02/12 18:29 ID:p/fU9lB9
みんなありがと・・・
388Socket774:03/02/12 18:29 ID:5T5rs2KB
>>374
まじで掃除機なみじゃねーか・・・
だみだこりゃ・・
389Socket774:03/02/12 18:30 ID:Gv5aQQPB
>>381
。・゚・(ノД`)・゚・。
390Socket774:03/02/12 18:30 ID:KxfQ8OdW
CPU:Pentium4 2.4BGhz
M/B:GA-8PEMT4
RAM:PC2700 512MB
OS:Win2k SP3
VGA:GeForce4 Ti200 x4 64MB
Driver:Detonator41.09
SOUND:Philips PSC706
SCORE:1351
391m9(´Д`):03/02/12 18:31 ID:I35BavhB
m9(´Д`)・゚・。 >>381
392Socket774:03/02/12 18:32 ID:KxfQ8OdW
>>381
・・・。
393Socket774:03/02/12 18:33 ID:nCofOyrs
M/B: GIGA GA-8INXP
CPU: P4 [email protected]
RAM: PC2700 256MBx2
OS: Windows XP Prp SP-1
VGA: Radeon9700Pro 335/335
Driver: CATALYST3.1
SCORE: 4929
394Socket774:03/02/12 18:34 ID:wQRCTwTO
>>381
大丈夫でつ…漏れのGF2MXの1.5倍も速いでつ…。・゚・(ノД`)・゚・。
395Socket774:03/02/12 18:34 ID:ov8RkAaA
時代遅れコンビのスコアです。
M/B: DFI CS65
CPU: Pentium3 1G
RAM: PC133 SDRAM
OS: Windows XP Professional SP1
VGA: Radeon9100 64MB
Driver: Catalyst 3.1
SCORE: 966
396Socket774:03/02/12 18:35 ID:ctewYSIa
漏れもMX440使ってるが
>>381と同じ現象がおこるぞ
397Socket774:03/02/12 18:36 ID:HHbwL3mB
>>381
(;´Д⊂) イ`・・・
398Socket774:03/02/12 18:36 ID:+3a0LL8A

なんで自作板住人なのにGF4MXなんて買ったんだ?(汗

それが一番の疑問だ

399Socket774:03/02/12 18:37 ID:ctewYSIa
>>398それを言わないでくれ、若いときに犯した過ちってやつだ
400Socket774:03/02/12 18:37 ID:HvhADVss
>>398
なんで自作板住人なのにPentium4なんて買ったんだ?(汗

と一緒
401Socket774:03/02/12 18:38 ID:Is1AWx27
>>376
3Dmark2003動いた?
402Socket774:03/02/12 18:38 ID:aiWDGF/i
なんで自作板住人なのに藁セレ(ry
403Socket774:03/02/12 18:38 ID:WittBYvA
>>381
ある意味・・最速ですね。
404Socket774:03/02/12 18:40 ID:+3a0LL8A
>>400

自作板住人だけどPen4使ってるよ?

流石に未来なさすぎ>>K7コア
405Socket774:03/02/12 18:40 ID:vPCpzEib
何でキャプったんだ?
406Socket774:03/02/12 18:41 ID:+3a0LL8A
>>405

画質から言ってnViewでS端子出力だと思われ
407Socket774:03/02/12 18:41 ID:aiWDGF/i
漏れもどうやってキャプったのかが気になるな。
408Socket774:03/02/12 18:42 ID:WE4QFFgh
>>401
動くワケない。
3DMark2001SEは16bitカラーなら動く。
スコアは3桁(忘れた)だったけどな。Pen4 2.4BGで。
409Socket774:03/02/12 18:42 ID:L209paOG
>>404
( ´,_ゝ`)プププッ
410Socket774:03/02/12 18:44 ID:HgCFDycl
普通にTV出力ついてれば出来るだろ。
411Socket774:03/02/12 18:44 ID:HHbwL3mB
7000以上をたたき出した香具師いないのー?(・∀・)イナイノ??
412Socket774:03/02/12 18:45 ID:TXQCvqrl
誘導

何でIntelのCPUはもっさりなのに売れるの?PART2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044293472/
413Socket774:03/02/12 18:45 ID:aiWDGF/i
ラデの香具師Nature画像うpして!
414Socket774:03/02/12 18:45 ID:G3hZJU3n
>>111
ありがとうございます。
 600KB/Sで落ちてます。m(__)m
415Socket774:03/02/12 18:45 ID:WittBYvA
DeltaChromeで7000超えとかあるのかな・・・
416413:03/02/12 18:45 ID:aiWDGF/i
動画でね!
417Socket774:03/02/12 18:46 ID:R6tO9eh7
CPU:アスロンXP1700+真皿(1833MHz)
M/B:EP-RDA+
MEM:PC2700 512MB
VGA:Radeon 9500Pro
OS:WinXP

3554 3DMarks
418Socket774:03/02/12 18:46 ID:ev0gIJzR
M/B: MSI K7T Turbo2
CPU: AthlonXP 1533MHz (パロミノ)
RAM: PC133 SDRAM 896MB
OS: Windows XP Home SP1
VGA: Geforce3 64MB
Driver: 42.86
SCORE: 1006
419Socket774:03/02/12 18:47 ID:M5s7vAmK
>>414
はえー...漏れにとってはRADEON9700Proよりうらやましぃ
420Socket774:03/02/12 18:47 ID:Ii48XLEt
■CPU:AthlonXP1700+(定格)
■M/B:GIGABYTE GA-7VAXPUltra
■RAM:PC2100 256MB x 1
■OS:w2ksp3
■VGA:RADEON9000 64MB
■DRIVER:付属CD-ROMから入れたヤツ

■SCORE:946

CatalystとかΩとかいうドライバ入れたらもうちょっとあがるんだろうか。。。
421Socket774:03/02/12 18:47 ID:aiWDGF/i
>>418
速いな・・・SDRAMとかは影響しないのかな?
それかメモリの量が多いのが影響しているのか?
422Socket774:03/02/12 18:48 ID:cGEg/TuW
>>413
確かに見てみたい
423Socket774:03/02/12 18:48 ID:u1pNHh/a
漏れのRadeon 64MB DDRのスコア77を超える奴はまだいないみたいだな。
424Socket774:03/02/12 18:49 ID:aiWDGF/i
>>423
50台がいたかと。
425Socket774:03/02/12 18:49 ID:G3hZJU3n
>>111
 5分で落ちますた
 ありがたや・・・
426390:03/02/12 18:50 ID:KxfQ8OdW
デトネを42.86に上げただけで10%もスコアが伸びたぞおい
SCORE:1479
427Socket774:03/02/12 18:51 ID:WE4QFFgh
>>423
ウチのPen4 2.4BG+i845G内臓VGAでスコア54。
マジです。
428Socket774:03/02/12 18:52 ID:DIVKx5Qi
SOUNDの一番最初が聞けないのは俺だけ?
429Socket774:03/02/12 18:52 ID:TXQCvqrl
430107:03/02/12 18:53 ID:uIzJXmxi
>>423
呼びましたか?

・゚・(ノД`)ノ・゚・。
431Socket774:03/02/12 18:55 ID:FaWmJlLt
>>400
それとは別次元の問題だと思うが・・・・・

(VGA)ゲーム用にG4MX=(CPU)ゲーム用にC3
432Socket774:03/02/12 18:55 ID:TXQCvqrl
スコア1桁なら間違いなく紙
433Socket774:03/02/12 18:56 ID:aiWDGF/i
>>432
それで起動してスコアが出ること自体が神
434401:03/02/12 18:56 ID:Is1AWx27
>>408
ViperII?それともInno3Dの64MB?
明日ViperIIを買いに行く予定なんだ。
435Socket774:03/02/12 18:57 ID:gOSHcsGz
i810で一桁ねらいどうよ。
走らないか。
436Socket774:03/02/12 19:00 ID:aiWDGF/i
誰か余ってるパーツで一桁狙い挑戦しる!
437Socket774:03/02/12 19:00 ID:Dkz7P7Es
>>374
ていうか〜
GERFORCE FX
U R U S A S U G I
438Socket774:03/02/12 19:00 ID:VVFfHseL
Gefoのドライバ4286でGame1の機銃の硝煙とか火とか
ちゃんと描画できてますか?うちでは描かれなくなった(´・ω・`)
439Socket774:03/02/12 19:01 ID:ptv9MNkl
CPU: Pentium3 600MHz
M/B: ASUS P3V4X(ApolloPro133A)
RAM: PC133 512MB CL2
OS: Windows2000 SP2
VGA: RADEON8500LELE
Driver: Catalyst 2.5

SCORE: - (固まってリセットしないとダメですた)
GAME 1:一部処理落ち
     2:FPS一桁台
     3:固まりますた
     4:×

CPUがだめぽ・・・
440Socket774:03/02/12 19:02 ID:D+jyaB+a
M/B: AOpen AX4B PRO
CPU: Pentium4 1.8A
MEM: PC2100 512MB
VGA: GeForce2MX400 デト42.86
OS: Windows2000SP3

Score : 109
441Socket774:03/02/12 19:02 ID:+3a0LL8A
一桁狙いか・・・・ちょい今から組んでみる

CPU:Celeron266 (L2キャッシュなし)
Mem:256MB SDRAM x2
M/B:ABIT BH6
VGA:Geforce2MX200
HDD:Seagate BaraquudaATA4 40GB
OS:WindowsXP

一桁、無理かな?
442Socket774:03/02/12 19:03 ID:aiWDGF/i
>>441
完走するかどうかが問題w
443Socket774:03/02/12 19:03 ID:M5s7vAmK
>>441
動かないだろ
444Socket774:03/02/12 19:04 ID:WittBYvA
>441
起動しない に100円
445Socket774:03/02/12 19:06 ID:wQRCTwTO
>>441
起動はするが惜しくも10超えるにサンロイヤルブレッド1袋
446ミラーした人:03/02/12 19:07 ID:0h7TDty0
>>276
インターネットなんて公開すればどこからでもアクセスできるんだし、
別に晒しちゃってもいいよ。
http://mirror.reset.cx/3DMark03.exe
1e5b22c275eeca3cbfab001c5611642c
447408:03/02/12 19:12 ID:WE4QFFgh
>>434
俺のSavage2000はViperIIでVRAM32MBだよ。
このスレを読んでるアンタに合うかどうか心配だけど、マジで2D画面の色艶は最高。
UXGAとかだとそうでもないらしいけどな。

で、スレ違いだからもう止めとくよ。
448Socket774:03/02/12 19:16 ID:vPCpzEib
>>446
何か不気味に説得力ある
449Socket774:03/02/12 19:19 ID:5tlwFxy+
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030212191840.jpg

こんなエラー出た人いますか??
450434:03/02/12 19:21 ID:Is1AWx27
サブ用に9700proは持ってるから速いのはいらないんだよ。
Savage2000はメインの流体力学用の奴に乗せる予定。

はい、スレ違いなんで私も止めます。
451Socket774:03/02/12 19:21 ID:asXQtbYT
M/B:8ITXR
CPU:P4-1.9
RAM:RDRAM PC800 512M
OS:2000SP3
VGA:RADEON8500 64MB (9100BIOS, 250/250)
Driver:Omega 2.3.55

スコア:999

飛行機だけ見て風呂入った
ガクガクだったし

ちょっと今調子悪いしこんなもんかな
452Socket774:03/02/12 19:22 ID:HHbwL3mB
game4のnatureの画像
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/02/12/3dmark03_6r.jpg

(´-`).。oO(重そう・・・・)
453Socket774:03/02/12 19:24 ID:qxqZL5Uq
OS:
Operating System Microsoft Windows XP Personal
OS Service Pack Service Pack 1

Motherboard:
CPU Type Intel Pentium 4A, 2400@2700 MHz
Motherboard Name AOpen AX4GER-N (6 PCI, 1 AGP, 1 CNR, 3 DIMM, Audio, Video, LAN)
Motherboard Chipset Intel Brookdale-G i845GE
System Memory 1024 MB (DDR SDRAM)

Display:
Video Adapter NVIDIA GeForce4 Ti 4600 (128 MB)

Multimedia:
Audio Adapter Creative Labs Audigy Platinum eX Sound Card

で、1677 3DMARKS
Ti4600買ったばかりなのに(´・ω・`)ショボーン
やっぱり9500PROにするべきダターYO
454Socket774:03/02/12 19:25 ID:amXDVX3O
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se221399.html

フリーのキャプチャソフト。
サイズがでかくなるからエンコードしてからアップしてくれ。
455Socket774:03/02/12 19:31 ID:xyjMTLdJ
一番重いのは、炎の剣持った女が、ゴブリン交尾してるところに乗り込むシーンだろ
456Socket774:03/02/12 19:32 ID:AGkg6x6g
>>111
2分ちょいで落ちました
ありがとうございます!!
457Socket774:03/02/12 19:34 ID:Vlq/v+vN
M/B:745Ultra
CPU:AthlonXP1700+
RAM:DDRSDRAM PC2700 512M
OS:2000SP3
VGA:GeForce3 Ti500 128MB
Driver:

result:1270

まあこんなもんか・・・
住居侵入のトロル2匹目が何故死んだのか不明ですた。
458Socket774:03/02/12 19:35 ID:vPCpzEib
>>454
キャプったけど
うpする鯖がない。
459Socket774:03/02/12 19:38 ID:DIVKx5Qi
>>457
ドアにぶつかったから
460Socket774:03/02/12 19:42 ID:wT16103+
4gamer
182,765,489byte

2chで出回ってるの
185,595,833byte

で、どっちがトロイ入りなんだ?
461Socket774:03/02/12 19:42 ID:Ii48XLEt
前スレ634 名前:Socket774 投稿日:2003/02/12(水) 07:54 ID:A2OGLK5l
CPU:pen4 2.4
M/B:MSI 845GE MAX
RAM:PC2700 512M
OS:WinXPpro sp1
VGA:on board
スコア 50

なかなかどうして・・・
462Socket774:03/02/12 19:45 ID:8OumWcKv
逆に、性能がそう大してかわらんラデとゲフォで
4〜5倍も差がでてるベンチマークがおかしいとオモタ
463Socket774:03/02/12 19:48 ID:aiWDGF/i
>>462
それ言い出すと、GF4MXとGF3は10倍違う・・
464Socket774:03/02/12 19:50 ID:u1pNHh/a
漏れが、リリース直後にchinaから落とした
のは185,597,952 バイトですた。
465Socket774:03/02/12 19:52 ID:xwpFC4S1
 ベンチマークは全部動かないので、ムービーで良いので
見たいレス
466Socket774:03/02/12 19:52 ID:+3a0LL8A
>>462

実際、性能に4〜5倍あるから仕方ない

だいたいDirectX9用のベンチマークを
DirectX8世代の旧型ビデオカードでまともにスコア出そうって考えがおかしい
467Socket774:03/02/12 19:53 ID:hPOkckag
>>454
3Dへ入った辺りから画面が乱れる。
正常にキャプるにはTV-Outで別の機器へ録画した方が吉か。
468Socket774:03/02/12 19:54 ID:bF+y81FL
めざせスコア一桁
469Socket774:03/02/12 19:55 ID:+3a0LL8A

ママンのBH6が逝ってるっぽい

電源押しても反応しない・・・・もうダメポ

捨ててくる
470Socket774:03/02/12 19:56 ID:XdFB/m6W
>>466が正しい。
471Socket774:03/02/12 19:57 ID:+a1tM3jD
3DMark2001の時はGefore2以前のカードは涙を呑まされたからなぁ・・・。
たしかあれが出た当時全部HWT&Lでテストが通るボードって無くなかった?
472Socket774:03/02/12 19:57 ID:0bbeuql2
>>469
また1人戦友が逝ったのか
おつかれちゃーん
473Socket774:03/02/12 19:57 ID:JJ6HTM3+
>>466
それがわかっていても、最新のベンチマークでスコアが低いと糞に思えてしまう。
自作オタの悲しい性かのう。
474Socket774:03/02/12 19:58 ID:o6NfeWuZ
ここに書くのもビミョーにすれちがいだすが、
ATIのDX9DEMOもみとくれだすよ。
クマちゃんとか車さんとかすごいYO!

ttp://mirror.ati.com/products/pc/catalyst/dx9demos.html

あ、R300、パフェ?ユーザー限定ね。(軽青)
475Socket774:03/02/12 19:58 ID:ZJWN+1sd
CPU:AthlonXP166*10.5
M/B:ASUS A7N8X Duluxe
RAM:PC2700 256*2
OS:WinXPpro sp1
VGA:on ti4200 128M AGP8X 280 510
スコア 1644

思った以上にカクカクするti4200もうだめぽ
476Socket774:03/02/12 19:59 ID:etSTGx35
>>462
世代の差が色濃く出てるな。
ラデはDX9時代のカードだからな。FXが9700proと殆ど変わらない性能というのは
nVIDIAに非があると思うが、4Tiが振るわないことの関してははベンチマークソフト
が悪いと言うしかないだろ。メジャーなカードでパフォーマンスが出ないように
プログラムするゲームメーカーはないからな。
素直に9500,9700の性能に対しては誉められるべきだと思う。

「RADEON9700ProはGF4TIの4倍の性能です」とか言い出す馬鹿が
いないことを祈るのみだな。
477Socket774:03/02/12 19:59 ID:amXDVX3O
ttp://book-i.net/mona/

ここのあぷろだなら6メガまでOK
478Socket774:03/02/12 20:00 ID:+a1tM3jD
>>476
まぁ、同時期に発売されたカードながらより多く機能に対応している、とはいえるけどね。
479Socket774:03/02/12 20:01 ID:lsSPlIJj
>>460
3DMarkのベンチって
ダウソした場所(サイト?)によってモジュールが違うよね。
(まぁ違うといってもロゴが違う程度だと思ったけど)

トロイなの?
480Socket774:03/02/12 20:01 ID:+3a0LL8A
>>472

このBH6・・・・1998年末から2002年初頭まで現役だったからなぁ・・・

Celeron300Aから鱈コアまで使ってた
481Socket774:03/02/12 20:03 ID:+3a0LL8A
>>476

Doom3はDirectX8世代のカードじゃ動作不可能なんて噂もチラホラ・・・

482Socket774:03/02/12 20:03 ID:H0pup4M4
>>480
よくやった。感動した。
483Socket774:03/02/12 20:11 ID:SqpI9i1F
M/B: ASUS P4B-LX
CPU: P4-1.5GHz(うぃら)
RAM: SDR SDRAM 512MB
OS: WindowsXP HOME sp1
VGA: ABIT Siluro GF4 Ti4200-8X(64MB)
Driver: 3.1.4.0
SCORE1133

…面白くもなんともないスコア
484Socket774:03/02/12 20:11 ID:x68KBMJR
Geforce4 Ti4200買う気0になっちゃった…。
注文してたけど取り消そう。

BattleField1942をサクサク動かしたいのだけど、Xabre600は駄目かな?
テキスチャのおかしい所なく写るなら、繋ぎとしてよさそう。
485Socket774:03/02/12 20:12 ID:0MWgjup3
>> 466
> DirectX9用のベンチマーク

53.3% が Pixel Shader 1.4 での性能
26.6% が DirectX8 での性能
20% が 2.0(+) での性能

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0212/3dmark.htm
486Socket774:03/02/12 20:15 ID:YcatTlre
demo見るにはダイレクト8.0対応GPUでないとダメ?
487Socket774:03/02/12 20:17 ID:mTKAGoVM
お前ら俺様のG400でうごかす秘訣を教えてください
488Socket774:03/02/12 20:20 ID:M5s7vAmK
Ti4200でU2は快適A動くんだけどなぁ…
489111=59:03/02/12 20:20 ID:XSXIjgLc
諸事情により場所移転します。

http://61.197.41.81/~bench/3DMark03.exe
MD5SUM:1e5b22c275eeca3cbfab001c5611642c

>>111は無効になりますのでご注意ください
490Socket774:03/02/12 20:20 ID:kH7/Ihcu
ミラーしてる人がいてくれたお陰で10分でDLできますた、ありがたや ミ,,゚Д゚彡
491Socket774:03/02/12 20:21 ID:om44G5jO
RADEON9700PROは神だな。
492Socket774:03/02/12 20:21 ID:o1jQYPJp
http://nax.mine.nu/3DMark03.exe
ftp://nax.mine.nu/3DMark03.exe
こっち、ずっと使えるやん。
さっき40M位でてたしw
493Socket774:03/02/12 20:22 ID:qxqZL5Uq
ラデ9700PROな人はどうなのよ?test1,2,3はカクツキ無し?
494Socket774:03/02/12 20:24 ID:aiWDGF/i
誰か言ってたのはやっぱり2,3かくつくって逝ってたような。
4はかなり重いと。
495Socket774:03/02/12 20:25 ID:RUfTLinM
496Socket774:03/02/12 20:25 ID:2IfTmBD3
497Socket774:03/02/12 20:26 ID:TXQCvqrl
>>488 そりゃそうだ
498Socket774:03/02/12 20:26 ID:+3a0LL8A

>>487

カードをヤフオクへ出品後

RADEON9500/9700を購入。
499Socket774:03/02/12 20:26 ID:tBZLI6jQ
Ti4200も所々鈍くなるね。
500aa(仮 ◆cq./suWZSk :03/02/12 20:26 ID:Rhiq09SK
M/B:tigerMP
CPU:ATHLONMP1800+*2
RAM:DDR-SDRAM 512 (CL2.5 2100REG)
OS:win2k
VGA:XABRE 400 (inno 3D)
スコア419

ゲーム4はだめぽでした(鬱



501Socket774:03/02/12 20:27 ID:TXQCvqrl
>>487 的にはParheriaがあるじゃないか
502Socket774:03/02/12 20:28 ID:qxqZL5Uq
>>494
じゃ、まだ購入は様子見が良いね
次世代カードに期待、か。
503Socket774:03/02/12 20:28 ID:+3a0LL8A

RADEON9500@9700proだけど

TEST1 カクツキなし
TEST2 カクツキはないが もたつきは感じる
TEST3 ゴブリン登場のとこだけ多少カクツク
TEST4 カクツキなし

CPUは[email protected]
504Socket774:03/02/12 20:29 ID:qv46CIvw
よーし、パパ9100でアタックしちゃうぞー

カクカクしまくるんだろうな
505Socket774:03/02/12 20:29 ID:gBuiQvhs
>>475
driver4286かい?違ったら4286でSCORE出して( ゚д゚)ホスィ…
506Socket774:03/02/12 20:29 ID:0MWgjup3
>> 493
> test1,2,3はカクツキ無し?

VGA:RADEON9500np128MB@soft9700
Score:3734
RADEのがスコア出るっていってもGame3とか1fpsになる瞬間があったり。
507Socket774:03/02/12 20:30 ID:mTKAGoVM
ファンレス最強ボード、爆音ファン最強ボード、知りたいな
508Socket774:03/02/12 20:30 ID:0MWgjup3
>> 506

> 84 の引用。
509Socket774:03/02/12 20:31 ID:tBZLI6jQ
3DMark03は、5000以上のスコアが合格ライン。
510Socket774:03/02/12 20:33 ID:aiWDGF/i
G400→Parheria

G400・・・3DMark2001   1500位?
Paheria・・・3DMark02   900位

順調にグレードアップしてる?
511Socket774:03/02/12 20:34 ID:aiWDGF/i
>>510
は3DMark03の間違い
512Socket774:03/02/12 20:34 ID:AGkg6x6g
CPU:AthlonXP 2400+ @166*13.5
M/B:EPoX EP-8K9AI
RAM:PC2700 512MB
OS:WinXP Home
VGA:RADEON 9500pro

スコア 3361

カックンカックン…
9500proと9700proってそんなに違うのか?
513Socket774:03/02/12 20:37 ID:3AMNSpEO
CPU:cele 1.3GHz
M/B:biostar M6TSU i815EP
RAM:PC133 512MB
OS:Win98SE
VGA:GeForce256 32MB SD-RAM
スコア 73

現役ゲーマーですが。
FX出てから4Ti購入予定。長かった...
73 3点ってなんじゃいと思ったけど73 3DMarkって意味だったのね。
514Socket774:03/02/12 20:37 ID:2nkU2e8d
2/12
    |                   \
    |  ('ー`)          3DMark03
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        デタヨ/




         __Σ ('A`) Score92 !!
       /  /| ノ )        
                     


     ξ
   ヽξ          (  )y-~
 .[ 凶>,;         (_ヘ
    `・“


翌日
       ‖
      ('A`)
      ( )
   |    | |
   |
  / ̄
515Socket774:03/02/12 20:37 ID:0MWgjup3
>> 512

> 503
Pentium4 3.6Ghz
516Socket774:03/02/12 20:38 ID:RUfTLinM
>>506
工作員必死すぎ
517Socket774:03/02/12 20:40 ID:lokrekaJ
M/B: Intel D845GBV
CPU: P4-2.26GHz
RAM: PC2100 512MB
OS: WindowsXP Pro sp1
VGA: RADEON9500Pro 128MB
Driver: CATALYST3.1
Sound: SBLive!

スコア 3467

ごく普通だな
518Socket774:03/02/12 20:40 ID:E14Q3XzA
CPU:Pen3 550MHz
M/B:TriGem Napoli2(440ZX)
RAM:PC100 256*2
OS:WinXPpro SP1
VGA:on Ti4200 128M AGP8X 250/420(玄人)
スコア 908

思ったよりヨカタ
519Socket774:03/02/12 20:45 ID:RUfTLinM
3DMark'03キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

520Socket774:03/02/12 20:45 ID:l/90vcV1
>>514
イキロ
521Socket774:03/02/12 20:46 ID:aiWDGF/i
>>518
pen3 550でそのスコア・・・( ゚д゚)ポカーン

ドライバ42.86使ってる?
50くらい上がるよ。
522Socket774:03/02/12 20:47 ID:DoTuX1ik
M/B: MSI 845E-Max2-L
CPU: Pentium4 2.4B(SL6EF.MALAYSIA.2003.01.09)
RAM: PC2100/CL=2.5/256MBx2
OS: Windows2K.SP3
VGA: RADEON9700PRO
DRIVER: CATALYST3.1
SCORE: 4523

マザーネイチャーでモタツキ有ります・・・。
とりあえずFSB800のPen4とGF-FXが出るまで、マザーとCPUとメモリはこのまま
逝く予定(´・ω・`)・・・ショボーン

4th機のAthlonXP1900+鳩サブレ400は計測不能・・・。鬱だ氏脳・・・。
523Socket774:03/02/12 20:47 ID:9NUMa2QF
RADEON9700proですが、かなりカクカクしますな。
スコアが悪いと思ったが、4822出ました。結構いいですね。
しかしCPUがXP2000+なのでCPUtestはボロボロ。fps1とかなります。

RADEON9700pro買って良かったと思うけど、FXが出たら一気に逆転しそうですね。

今だけでも優越感に浸っておきます。

XP SP1
AthlonXP2000+
GIGABYTE RADEON9700pro
PC2700 512M*1
GA7VRXP(KT333)
524Socket774:03/02/12 20:47 ID:qGANnRyW
超高画質ムービーをキャプってくれる神の降臨を期待age
とりあえず動いてるとこ見たいよ・・。
525Socket774:03/02/12 20:48 ID:g8/w+573
なんでもいいけど
ここまでベンチ結果が当てにならないソフトってないよな・・・
ベンチマークソフトって呼んでいいのかコレ?
526Socket774:03/02/12 20:48 ID:nvbtJLO7
CPU:AthlonXP 2000+ @133*12.5
M/B:GIGABYTE GA-7VAXP Ultra
RAM:PC2700 1024MB
OS:WinXP Pro(SP1)
VGA:canopus spectra8400(nVIDIA GeForce2 GTS)

スコア 121

できたのはGame test1だけ。
Demoも見れないんだ......( ´Д⊂
527Socket774:03/02/12 20:49 ID:0bbeuql2
何をもって当てになる、当てになら内を判断してんだ?
528Socket774:03/02/12 20:49 ID:XoTLuu6q
>>525
>>466
DirectX9用のベンチマークだよバカタレ
529Socket774:03/02/12 20:50 ID:7RvFZEeH
>>438
>Gefoのドライバ4286でGame1の機銃の硝煙とか火とか
>ちゃんと描画できてますか?うちでは描かれなくなった(´・ω・`)

確かに無くなったような気がする。以前はCPU1の所みたいに派手に煙が上がってた。
nVIDIAも必死でドライバに小細工してるね。
っていうかnVIDIAもドライバが不安定という評判がたちそう。
530Socket774:03/02/12 20:52 ID:9qfge5ek
>>529
>っていうかnVIDIAもドライバが不安定という評判がたちそう。
正式版じゃないからそれはない。
531Socket774:03/02/12 20:53 ID:K7mYa94t
M/B: GIGABYTE GA-6OXT
CPU: Celeron 1.3GHz
RAM: PC133 512MB
OS: WindowsXP Pro sp1
VGA: GeForce4Ti4200 64MB
FDD: MITSUMI D353

スコア 1051

「FMOD error in FSOUND_SetVolume:
An invalid parameter was passed to this function」
とか言って、サウンドテスト3で落ちる・・・ヽ( `Д´)ノウワァァァァン

>>514
カワイイ!!

>>518
激しく総鉄屑の予感!
532Socket774:03/02/12 20:54 ID:6nNNmmxN
>>531
落ちるって言いながらサウンドカードと使用ドライバーを書かないあなたは馬鹿ですか?
533Socket774:03/02/12 20:54 ID:8/D1Ez32
なんかvoodooとかの歴史を思い出すな
534socket774:03/02/12 20:55 ID:pWAOQrJI
M/B: 8RDA
CPU: Athlon2000+
RAM: 512M*1
OS:  XP sp1
VGA: Radeon8500 64MB (リテール)
Driver: Ω2.3.55

Score:1133

べんちあぷサンクスです。
セカンドのミレUでは起動すら不可能ですた (´・ω・`)
VGAより、メモリをヅアルに・・・(以下略
535Socket774:03/02/12 20:55 ID:WE4QFFgh
>>525
呼んでいい。
GeForce256の時も言われてたな。
「GF256は今あるゲームではTNT2Ultraと同程度なのに、ベンチだけ速い」とか。
「安くなったTNT2を買っとけば当分遊べる。GFは不要」とかね。
HWT&LやDirectX9みたいに大きな変換点の前後はそんなもんだ。
その後長期間デモやゲームで遊べたGFとあっという間にネット専用になったTNT2。

一年もしたらこのベンチに近い数値が実際の処理速度になるよ。
536Socket774:03/02/12 20:56 ID:0MWgjup3
>> 528

Pixel Shader 1.4 用のベンチマークだよアホたれ。

> 485
537Socket774:03/02/12 20:56 ID:g8/w+573
いやDX9のベンチマークテストってのは承知してるけどさ
普通のゲームみたく様々なカードに最適化した上でスコア出さなきゃダメだろ。
ソフトにチップを最適化するんじゃないし。
あれだけ評判の悪いFXでさえ4TIの4倍のスコアになるわけだから
スコア上はDirectX9アプリ上の性能が4倍になる予定ってことを示しているん
だろうけど実際には絶対にそうはならないだろ。だから客観性に
著しく欠ける気がする。
538Socket774:03/02/12 20:57 ID:QihsTPKC
ベンチマークの結果を Save As で保存したの (*.3dr) って、
実は ZIP アーカイブだね。

保存した *.3dr ファイルを解凍するとできる Result.xml っていう
ファイルに各テストの結果が書いてあった。

既出ならスマソ
539Socket774:03/02/12 20:57 ID:TXQCvqrl
時代は繰り返す
540Socket774:03/02/12 20:57 ID:PnvGuwZ6
M/B:A7N8X
CPU:AthlonXP1700+ パロミノ定格
RAM:PC2100 512M
OS:2000SP3
VGA:RADEON9500np

Score 2793

平凡すぎてオモロナイナ
まぁ普通に完走したのでヨカタ
3Dmark2001の頃と比べると雲泥の差
Atiのドライバが普通レベルまで上がってきたのか3DMarkが合わせているのか・・・
541Socket774:03/02/12 20:59 ID:FgZZCPIO
歴史は繰り返す、だな。
542Socket774:03/02/12 20:59 ID:Jdixjk6G
>>537
これからの基準はDirectX9
543518:03/02/12 20:59 ID:E14Q3XzA
>>521
既に使っております。
VGAのクロックでも上げれば1000超えるかも!
>>531
予感的中!355Vです。
544Socket774:03/02/12 21:00 ID:XoTLuu6q

HWT&Lも過去
545Socket774:03/02/12 21:01 ID:dsnZ3F7y
HTXeonやPen4の人CPU使用率のログ教えてくれないすか?
546Socket774:03/02/12 21:02 ID:kH7/Ihcu
ミラーから落としたやつ亀のデモ見られない、セッティングとかなにもいじれないんだけど
547Socket774:03/02/12 21:03 ID:vSCD7+ii
CPU: AthlonXP2400+(200*10.5@2100MHz)
M/B: EPoX EP-8RDA+ (nForce2)
RAM: CENTURY PC2700 CL2.5 256MB*2 DualDDR400 
VGA: RADEON9700pro 128MB
Driver: Omega 2.3.55
OS: WindowsXP Home SP1 (DirectX9)

スコア 4733

RADEON9700proでもTEST4だと結構カクツキがありますねえ。
TEST4はデモでもカクツいていましたよ。
548Socket774:03/02/12 21:04 ID:AGkg6x6g
>>537 負け惜しみ
549Socket774:03/02/12 21:04 ID:/yQLSrZz
>>546
レジスト汁!
550m9(´Д`):03/02/12 21:04 ID:I35BavhB
m9(´Д`)来年の基準はDirectXXになってるのか
551390:03/02/12 21:04 ID:KxfQ8OdW
>>438
42.86は機銃の閃光が出てませんな・・・
結局ドライバ元に落としました(´・ω・`)

それより、Demoやってみたらとんでもない事になってたんだが。
552Socket774:03/02/12 21:07 ID:kH7/Ihcu
レジストってみんな金払ってテストしてるのか
553Socket774:03/02/12 21:07 ID:KS/ahj5T
FFやりたいからGF4Ti4200買うヤシ
3Dmark03のためにRADEON9500買うヤシ
















どっちもどっちだな(わら
554Socket774:03/02/12 21:08 ID:om44G5jO
これからの標準DX9
Ti4600の値崩れが期待できそうだな。
555Socket774:03/02/12 21:09 ID:u2ia2iKB
>>381
俺のGeforce4MX440(2枚)は、カード付属のドライバーでは、
起動画面直後の飛行機が出る瞬間に、各種ドライブが回ってOSごと強制的に再起動。
ドライバーを新しいのにしたら、起動画面のバーがいっぱいになったところで
(飛行機の絵は出ずに)3DMark'03終了。
556Socket774:03/02/12 21:09 ID:lUaTsF/5
おい、おまいら。
うちのRageFuryProとRevolution4でも、頑張れば3Dmark'03は動きますか?
557Socket774:03/02/12 21:10 ID:Czt8SrWk
ゲフォ4Tiがヤフオクに大量出品されそうな予感
558Socket774:03/02/12 21:11 ID:+a1tM3jD
>>540
うーわ。utiベンチ動かす前に結果が予想できまつな。
M/B:A7N8X deluxe
CPU:[email protected]偽皿AIUGA
RAM:PC2100 512M
OS:XPproSP1
VGA:RADEON9500np改変ドライバによる9700化レジストリ等は無調整

MCP-TによるDirectSoundの辺りが違うのかな?
559Socket774:03/02/12 21:13 ID:+a1tM3jD
558
あ、うちはまだ動かせてないんだけどね。ナローバンドなので。
560Socket774:03/02/12 21:14 ID:ru1lv6l6
全部動かなかったら
動かなかったTESTの数だけ掛ければいいんじゃね?
561Socket774:03/02/12 21:16 ID:3AMNSpEO
Voodoo5 5500ではベンチを起動させてくれんかった。
ちょっとでも長持ちさせようと無理して4Ti4800 128MBを買うつもりでいたが、
この様子だと4Ti4200 64MBでも十分そうだな。
562Socket774:03/02/12 21:17 ID:ANHTkCSp
>>556
がんばれば動くよ、きっと。
563Socket774:03/02/12 21:17 ID:vW/NtF2S
3DMark03のスコアは、上記4つのテストを利用して、次の計算式で導き出される。

3DMark03のスコア=(Game Test1フレームレート×7.3)+(Game Test2フレームレート×37)+(Game Test3フレームレート×47.1)+(Game Test4フレームレート×38.7)

 この式が導き出されたのは、ハイエンドシステムでこのテストを実行し、Game Test4が20%、それ以外のGame Test1、2、3が26.6%となるように出されたものであるという。
564Socket774:03/02/12 21:18 ID:9NUMa2QF
公式から落とそうとしても、まったくダメか5kとかの転送速度になるので、初めてWinnyを使ってみました
1000kの方から、200k近くで落とせました。(ありがとう)

共有ソフトは敬遠してましたが(共有ソフト=違法と思っていた)、このような有意義な使い方があったのですね。
Winnyにはまらないようにしなくては・・

しばらくは、他の方がDLできるように起動しておきます。

3DMark03の共有は問題ないですよね?
565Socket774:03/02/12 21:19 ID:DKhym4nB
おいっ、画面のプロパティーでデトネーターの設定呼び出して、
「Direct3Dの詳細」の「レンダリングするフレーム数」を0に制限すると
いい感じになるよ。

溜付きでカックンカックンしてたのが、カクカクカクって分散される感じ、見やすい。
ただし、ベンチスコアは少し落ちたよ。
566Socket774:03/02/12 21:20 ID:u/j+bs9z
そういえば俺Rage MAXX持ってるんだがうごくかな
567Socket774:03/02/12 21:21 ID:ivXPA3EQ
>>566 Σ(゚д゚lll)
568Socket774:03/02/12 21:22 ID:7kqzV0MH
M/B: P4T533C
CPU: Pentium4-2.53Ghz
RAM: PC800-40 RDRAM256*2
OS: Windows 2K SP3
VGA: RADEON9700PRO
Driver: CATALYST3.1
SCORE: 4639

大洗海水浴場。
569Socket774:03/02/12 21:24 ID:LkioGNhC
DX9入れないとダメなのか・・・DX9入れて問題出た人いる?
570Socket774:03/02/12 21:25 ID:SqpI9i1F
なんかCPUはほぼ関係ないのね
571Socket774:03/02/12 21:25 ID:HHbwL3mB
>>569
DX9のベンチやってんのに入れないでどうする・・・・
漏れは特に問題は出てない。
572Socket774:03/02/12 21:27 ID:YcatTlre
537はDQN
573Socket774:03/02/12 21:28 ID:cGEg/TuW
ムービー誰かうぷキボン。。


たのむっ!
574Socket774:03/02/12 21:28 ID:KBXdwaqB
>>570
ヴィデオカードにもう一つCPUがのってるようなものだし
575Socket774:03/02/12 21:29 ID:qv46CIvw
M/B:Leadtek K7NCR18D
CPU:AthlonXP1800+
RAM:PC2700 512M
OS:XPproSP1
VGA:RADEON9100

score:1204
やっぱダメダメぽ
576Socket774:03/02/12 21:30 ID:9NUMa2QF
すごい勢いでDLされてる。>Winny

やはり公式はきついんだね
577Socket774:03/02/12 21:30 ID:VJXiDbsv
M/B:P4PE LAN
CPU:[email protected]
RAM:PC2700 512M
OS:XP家SP1
VGA: RADEON9500Pro
Driver: CATALYST3.1
SCORE: 3603
111は神!
578Socket774:03/02/12 21:32 ID:qSOl5y9c
M/B:GA-7VAXP
CPU:AthlonXP2100+@2600+(166*12.5)
RAM:PC2700 512M
OS:XPproSP1
VGA:GF3Ti200@Ti500

score:829
まともに見れませぬ
579Socket774:03/02/12 21:32 ID:KBXdwaqB
>>576
検索にすら引っかからないんだけど・・・
落ちてくるのはエロアニメばっかりだよ(´・ω・`)
580Socket774:03/02/12 21:33 ID:M5s7vAmK
>>579
そりゃあクラスタが全然違うからだと思うが
581Socket774:03/02/12 21:33 ID:jZGQuWSQ
M/B:シャトルFB51(845GE)
CPU:PEN4 2.4BGHz
RAM:PC2700 512M
OS:WindowsXP HOME SP1
VGA:Radeon9700Pro
カタリスト3.1
どノーマル&常駐そのまま

スコア 4564

星野のCREAMっていうCUBEのPCでつ。
オンボードサウンドなのでサウンドテストできません。カード欲しくなってきた。

でも、みんなもちつけ・・・4500出てもカクカクするし、あんまり感動ないよ。
だからRADEON買い急がなくていいと思う。DEMOもカクカクしてるし。
FSB800になってから母板とメモリとCPUとグラボ買ったら?あ〜あとHD・・・
・・・
・・・
・・・ってほとんどサラか。
582Socket774:03/02/12 21:35 ID:EC9gLpEW
M/B:K7S5A
CPU:AthlonXP1800+
RAM:PC133-128MB-CL3*2
OS:WinXP pro SP1&DX9
VGA:RADEON9000 64M

「Hardware does not support stencil buffer.
3DMark03 will not run properly.」
と出て
「Your system cannot run any game test of 3DMark03.
Please install and run 3DMark2001 for more
comprehensive benchmarking.」
と出まつた。

あきらめるしかないのか・・・
583Socket774:03/02/12 21:35 ID:aiWDGF/i
>>579
クラスタについてちょっと勉強しよう
ちゃんと設定すれば、30分もあれば3DMark'03のキャッシュのある
パソコン10台くらいに囲まれるはずだ。
584Socket774:03/02/12 21:35 ID:bAYud8DP
>>581
カクカクの度合いが違う罠w
585Socket774:03/02/12 21:35 ID:uIzJXmxi
winnyにて
ハッシュ f80ea20d35ba7d1b313e7b24177966e8
586Socket774:03/02/12 21:36 ID:kGGl3XoV
FSB800になってもPen4だとカクつきそうだ。
587Socket774:03/02/12 21:36 ID:7atnvXlJ
M/B: GA-7DXR
CPU: AthlonXP1800+
RAM: PC2100 512M
OS: Windows 2K SP3
VGA: RADEON9700PRO
Sound: Terratec DMX 6fire
Driver: CATALYST3.1
SCORE: 4222

まぁこんな所なのかな・・・?
CPU周り一昔前でもRadeon9700Proあればこれか・・・
588Socket774:03/02/12 21:36 ID:jKwhoxMm
M/B: GA-8IGX
CPU: Pen4 2.40BGHz
RAM: DDR PC2100 512MB
OS: WinXP SP1
VGA: RADEON9700Pro
Driver: CATALYST 3.1
SCORE: 4593

コンパネでDX全てパフォーマンス設定にしたら
1%上がった……元に戻そう。
誰かサウンドカードによってスコアが違うか教えてください。
589Socket774:03/02/12 21:38 ID:+3a0LL8A
Pentium4 [email protected]
RADEON9500@9700pro(375mhz/375mhz) (メモリ電圧を昇圧、ZALMAN ZM80A-HP+12cmファンで冷却)

う〜ん すくなくともフレームレート15きることはないな
590Socket774:03/02/12 21:38 ID:E14Q3XzA
起動時にFDDカタカタなるの俺だけ?
591Socket774:03/02/12 21:40 ID:aiWDGF/i
>>590
がいしゅつ
FDDのスピードもベンチの要素に入っているらしい。
592Socket774:03/02/12 21:40 ID:HHbwL3mB
>>590
なんか起動時に全ドライブチェックにいくみたいです。
593Socket774:03/02/12 21:40 ID:jZGQuWSQ
>>589
例えば50位から15位に落ちる時はカクりますよね?
594Socket774:03/02/12 21:40 ID:ayVlNzfu
>>590
俺もなる
595Socket774:03/02/12 21:40 ID:pcvHLwAQ
お前ら相変わらずバカサワギしてるが今回のバージョンは、

D i r e x t X 9 . 0 完 全 対 応 し て ね え よ
596Socket774:03/02/12 21:40 ID:8ZJ0yOjv
タイトルに The Gamers’ Benchmark とあるが
The Benchmarkers’ Benchmarkと変えたほうが
いいような気がする。。

俺のマシンは もうだめぽ。。。。。
597Socket774:03/02/12 21:41 ID:+a1tM3jD
>>537には3DMark2001SEの時はどう思ってたのか聞いてみたい気がするね。
598Socket774:03/02/12 21:41 ID:9eZuX3e/
重すぎるので修正パッチきぼんむ
599Socket774:03/02/12 21:42 ID:+3a0LL8A
>>593

いや?カクつくというよりモサーっとするって感じで

カクカクなるって感じとはちょっと違うな
600Socket774:03/02/12 21:42 ID:aiWDGF/i
>>598
さらに重いテストが1年後追加されます。
601Socket774:03/02/12 21:42 ID:HHbwL3mB
(´-`).。oO(2003年年末から2004年初頭にでてくるゲームは3Dmark03でソコソコスコアが出てないと厳しいとオモワレ)
(´-`).。oO(新しい世代になったら旧世代は、いっつもこんなもんのスコアだよ・・・)
602Socket774:03/02/12 21:43 ID:opZnUWHM
Geforce最新がでてRadeonが安くなったら買おうと思ってたけど
これでスコアがでなかったらむしろRadeon9700が高くなるよって
ショップ店員(友達)に言われて、Radeon9700pro買っちゃったよ・・・
603Socket774:03/02/12 21:43 ID:+3a0LL8A
>>537

FXの評判が悪いのは
散々待たされた上に性能がRADEON9700PROと変わらないのと
騒音が酷いから あと消費電力
604Socket774:03/02/12 21:43 ID:aiWDGF/i
あれだな、スキーウェアと一緒だな。
一気に仕様を変えちまって「買い換えなきゃ」
と思わせて買わせる商法だ。
605Socket774:03/02/12 21:44 ID:9eZuX3e/
反則な販促
606Socket774:03/02/12 21:46 ID:+3a0LL8A
>>604

3DMark2001であまりよろしくなかったカード

RADEON
Geforce256DDR

この辺で2001年末から2002年初頭のゲームをやってみろw
SoliderofFortune2とかがその時期のゲームだ

オプション全部切っても糞重いぞ
607Socket774:03/02/12 21:46 ID:G09nKJUJ
やっとDL終わったのだが、Dx9必須でつか・・・。
Dx9入れてもIF-SEGA2の使用に支障ないか不安で入れられねへ(TДT)
愛ちゃんドライバ更新待ち(ォ
608モッハー:03/02/12 21:50 ID:TM9K5GF1
M/B: MSI 648MAX-L
CPU: CELERON2G at2660(133*20)
RAM: DDR PC2700 512MB(at166)
OS: WinXP SP1
VGA: RADEON9700
Driver: CATALYST 3.0
SCORE: 3957

明日、Bコア皿1700+でEPOXな環境でもう一度。
609Socket774:03/02/12 21:50 ID:3WZrXEWA
だれかムービーをアップしてないかと思って>>381をDLしたら…
・゚・(ノД`)・゚・
最後に寂しそうに画面から消えていくマウスカーソルにワラタ
610Socket774:03/02/12 21:51 ID:VVFfHseL
Frapsでキャプしたけど、640×480までしか対応してないから
画面が切れてしまう。
それよりデモ前半だけで3G超のaviファイルをどうしたものかw
611Socket774:03/02/12 21:51 ID:ru1lv6l6
http://○choolzone.phx3.nearlyfreespeech.net/rcfiles/Test/3DMark03-teaser.wmv
これって動画かな?重いからミラーキボン
612Socket774:03/02/12 21:51 ID:bUAaG8Op
M/B: K7S5A
CPU: XP1.7+
RAM: DDR PC2700 512MB
OS: Win200 SP2
VGA: RADEON9500
Driver: CATALYST 2.4
SCORE: 1703

うーむ・・・・9700Proとここまで差が出るとは・・・・
値段の差は伊達じゃないのかな。

613Socket774:03/02/12 21:51 ID:7atAOBQc
M/B:ASUS-P4PE
CPU:Pen4@2673MHz
VGA:Geforce4MX460
OS:WinXP-SP1
MEM:256MB
DirectX9.0

この環境でやってもデモもベンチマークも全く動きませぬ…
同様の方いませんか…

ドライバ等は全部新しいモノにしたんですけど…
614Socket774:03/02/12 21:53 ID:QihsTPKC
>612
もっと出る
615Socket774:03/02/12 21:54 ID:XSXIjgLc
>>611
光の力を持ってしても1.14KB/sという有様です。
しばらくだめぽ。

てーかログがエラーで埋まってら・・・
616Socket774:03/02/12 21:54 ID:9NUMa2QF
winnyで共有してますがMAXが2なのに5つぶら下がってます。(なんで?)

当方、ADSL12MなのでUPは80K程度です。
で、5つDLしているって事は、それぞれ20k弱ですね。(公式よりは良いのか?)


ほしい方は、「映画、ゲーム」でのクラスタにきてください。
617 ◆I/nfpIF0zo :03/02/12 21:54 ID:bd+n8JVr
CPU:AthlonXP2400+
M/B:A7V333
MEM:PC2700/512MB/CL2
VGA:GeForce4Ti4400/128MB

全て定格
3DMark03
Score:1638

CPU:2000MHz@2133MHz→1648

MEM:333MHz/CL2@266MHz/CL2.5→1592

VGA:275/550@310/685→1827

やはりビデオカードの性能に左右されやすいね。
ってか133MHzクロックあげて10点しか変わらないって…
618 :03/02/12 21:54 ID:BpioJ5+W
M/B: P4T533-C
CPU: Pentium4-3.06GHz
RAM: PC800-45 RDRAM256*2
OS: WindowsXP SP1
VGA: GeForceTi500(Spectra 21)
Driver: Detonator 42.86 Windows 2000/XP
SCORE: 1229

あかんわ、こりゃ、、、
619Socket774:03/02/12 21:55 ID:0bbeuql2
>>612
なんでDX9なのに肩2.4なのよ
620Socket774:03/02/12 21:56 ID:E14Q3XzA
これがストレス無く見られる環境って存在するの?
621 ◆I/nfpIF0zo :03/02/12 21:57 ID:bd+n8JVr
そういえば、ムービー欲しい人ってデモとベンチ、どっちが見たいの?
できそうだったらうpするけど。つってもRadeon9700/9500じゃないからコマ落ち激しい…
622Socket774:03/02/12 21:57 ID:ru1lv6l6
http://www.uni-magdeburg.de/tuemler/guru3d/3DMark03-teaser.wmv
再生できないっす。前からあった奴っぽい
623Socket774:03/02/12 21:57 ID:VohjxHRa
>>612
騙り2.4だからじゃないか
624Socket774:03/02/12 21:59 ID:YPc7XBTv
M/B:ASUS-A7v8x
CPU:athlonXP2200+(1800)
VGA:Geforce4600Ti
OS:WinXP pro-SP1
MEM:PC2700 512MB
SCORE:1628
DirectX9.0

まぁ1500超えたしこんなもんでしょ
2001出たときGefo2GTSで1000くらいしか
出なくてショック受けたような気もするけど、
しかし、カクカクしすぎで、参りました。
625Socket774:03/02/12 22:00 ID:dMD2tgPW
M/B: GA-8IEX
CPU: Pen4 2.0GHz @2.38GHz
RAM: DDR PC2700 768MB
OS: WinXP SP1
VGA: RADEON9700Pro
Driver: CATALYST 3.0
SCORE: 4423

すごいカクカクだった割りにはいい方なのかな・・。
626Socket774:03/02/12 22:01 ID:c4+XsMIT
M/B: P4T533
CPU: [email protected]
RAM: PC4200-32 RDRAM256x2
OS: Windows2000 SP3
VGA: GeForce4Ti4600
SCORE:1667

なんですがちょっと悔しいのOCしてコア315Mhzメモリ675Mhzにすると
SCORE:1735 でした
ただ感覚的にTi4600の定格をちょっと越えた辺りにリミッターが存在するような気がします
ノーマルと比べて明らかにfpsが変わってます
2001SEだとノーマル10000位→OC 13115 と飛躍的に伸びてるのが気になります
627Socket774:03/02/12 22:04 ID:pcvHLwAQ
XEON 3.06
RIMM 2024MB
RADEON 9700PRO
WinXP PRO
Score 7823

まあお前ら貧乏人とは違うな
628Socket774:03/02/12 22:06 ID:H0pup4M4
Radeon9500PROにて動作、Mpeg1でキャプチャ中です。
コンポジット出力キャプチャボード取り込みMpeg1で良ければうpできますけど、要りますか?
629Socket774:03/02/12 22:06 ID:aur/E/1x
M/B: D850GB
CPU: Pentium4 2.5GHz
RAM: PC800-45 640MB
OS: WindowsXP SP1
VGA: GeForce4 Ti4200
SCORE:1414
630Socket774:03/02/12 22:06 ID:We2J8P9J
>>607
問題ないよ、今んとこ>愛ちゃんドライバ
631Socket774:03/02/12 22:07 ID:5Dw1OEsk
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yy2/3dmark03/game2.wmv
汚い小さい音無しで約6MB

取り敢えず雰囲気だけでもわかれば幸いです。
632Socket774:03/02/12 22:09 ID:EbNGwKIW
山猫とかいない?
633Socket774:03/02/12 22:10 ID:jQxdFt0Y
AthlonXP1800+
GeForce3
Mem 512MB
WindowsXP SP1
DirectX9.0
Detonator 41.09
ノートンインターネットセキュリティ常駐
と言う環境なのですが、

Reliable benchmarking cannot be completed
because the 3DMark display window lost focus.

と言うメッセージが出てベンチが出来ません。
どうしてなのでしょうか。
634Socket774:03/02/12 22:10 ID:ru1lv6l6
くれくれ動画( ;゚∀゚)=3
635Socket774:03/02/12 22:11 ID:aiWDGF/i
>>631
すげースムーズなGAME2って結構カコ(・∀・)イイ!!!
できればGAME4もお願い!
9700はここまでスムーズなのか・・
うう、買ってしまいそうだ。
636Socket774:03/02/12 22:11 ID:HHbwL3mB
>>631
結構なめらかぁだった様にオモタ。環境キボンヌ
637Socket774:03/02/12 22:13 ID:+3a0LL8A

ここでカクつくって言ってる奴、絶対Geforce4だろ・・・
漏れも>>631レベルだけどモタツキは感じるけど カクツキはない

638m9(´Д`):03/02/12 22:14 ID:I35BavhB
m9(´Д`)日曜日に届いた Ti4800
m9(;´Д`)カクツク・・・・・
639北森涼子:03/02/12 22:16 ID:H0pup4M4
  ∧∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*゚ー゚)  <   Mpeg2でキャプする事にしました。音あり。ちょっと待っててください。
  |つ[|lll])   \_________
〜|   |
  ∪ ∪
640Socket774:03/02/12 22:18 ID:aiWDGF/i
>>639
Nature頼む!
641Socket774:03/02/12 22:18 ID:E14Q3XzA
>>631
あ、そういう照明だったんだー。
俺の環境だとピカピカしてるだけで良くわからなかった。
642Socket774:03/02/12 22:18 ID:9rVIqqjX
>>631
この場面はてっきり紙芝居なのだと思っていたYO!動画なんだね!


・゚・(ノД`)・゚・
643Socket774:03/02/12 22:18 ID:HHbwL3mB
そっか>>631はラデオン9700か・・・・いいなぁ漏れとは雲泥の差(;´Д⊂)。
FXを手に入れてもこんなもんなんだろうなぁ・・・(´−`)y─┛~~

>>631
game4うpキボンヌ・・・見たことないので(´・ω・`)
644Socket774:03/02/12 22:19 ID:E1RhDTjg
■CPU:AthlonXP1700+(定格)
■M/B:GIGABYTE GA-7VAXPUltra
■RAM:PC2100 256MB x 1
■OS:w2ksp3
■VGA:RADEON9000 64MB
■DRIVER:Catalyst3.1

■SCORE:948

ドライバ入れても2しか違わん。。。
645Socket774:03/02/12 22:20 ID:asXQtbYT
>>631
(・∀・)イイッ!!
全然違うんだなぁ
646Socket774:03/02/12 22:21 ID:ZXN45tPK
>>298です
ドライバーを41.09から42.86へ変更して
scoreが919から959にUPしました。でも空戦のエフェクトがしょぼくなった
ような気がする。エンジンからの煙が少なくなったような感じ。
あーカックンカックン。
647Socket774:03/02/12 22:21 ID:+3a0LL8A
いったんビデオデッキにでも出してキャプチャするか・・・
648Socket774:03/02/12 22:21 ID:ru1lv6l6
やはく8500届かないかなぁ
DivXがTV出力できればいいからなぁ
649Socket774:03/02/12 22:21 ID:Dkz7P7Es
>>612
9500の性能を十分に発揮してないよ
650Socket774:03/02/12 22:24 ID:jJ6fnD3b
今までの中で一番センス無えな今回のは。
ちっとも綺麗だとかすごいとか思わんわりに重い。
651Socket774:03/02/12 22:25 ID:Dkz7P7Es
メモリ512より1024のほうが 性能いいかな?
>>627
少し嘘くさいんだが気のせいかな?
652Socket774:03/02/12 22:26 ID:bAYud8DP
>>650
重くなかったらこれから出る新しい物に使えんだろうが。
なんか勘違いしてんじゃねーの?環境ソフトじゃ無いんだよ。
653Socket774:03/02/12 22:27 ID:+3a0LL8A
>>650

Geforceユーザー発見

654Socket774:03/02/12 22:28 ID:E1RhDTjg
■CPU:雷鳥1.2GHz
■M/B:IWill KA-266R
■RAM:PC2100 256MB x 1
■OS:Win98SE
■VGA:GeForce2MX400 64MB
■DRIVER:デトネ41.09

■SCORE:62
655Socket774:03/02/12 22:29 ID:5Dw1OEsk
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yy2/3dmark03/game3.wmv
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yy2/3dmark03/game4.wmv
mpeg2でキャプしてくれる神がくるまでつなぎにどうぞ

環境は
P4 2.4Ghz
AX4BS PRO
SDRAM 1GB
AIW9700Pro
WinXP Pro SP1
カタリスト 3.1

外部ビデオデッキがおんぼろで見るに耐えない画質でしたので
WMVにしますた。
656612:03/02/12 22:30 ID:XP4cPFw5
M/B: K7S5A
CPU: XP1.7+
RAM: DDR PC2700 512MB
OS: Win2000 SP2
VGA: RADEON9500
Driver: CATALYST 3.1
SCORE: 2503

ドライバを3.1に更新してみました。
こんなものかな?


657Socket774:03/02/12 22:31 ID:Dkz7P7Es
4少し飛んでる
658Socket774:03/02/12 22:31 ID:hQd0r+FM
>>655
659Socket774:03/02/12 22:32 ID:Z9hTenYO
漏れも流しますた。
f80ea20d35ba7d1b313e7b24177966e8
明日も起動しっぱなしにしますので、マターリお待ちくださいませ。
660Socket774:03/02/12 22:32 ID:t2UmpckY
>>655
natureすげー...
661Socket774:03/02/12 22:33 ID:WittBYvA
お気に入りのGF3Ti200で 800点 ショッボーーン ('A`)
662Socket774:03/02/12 22:34 ID:M5s7vAmK
>>655
RADEON9700proまじ凄いっす!かんどーしますた!
663Socket774:03/02/12 22:35 ID:hQd0r+FM
ネイチャーが動く環境ならDEMOにもネイチャー入ってくるの?
教えてくれりー
664Socket774:03/02/12 22:35 ID:45QhmzkI
>>655
ありがとん

Game4スゲー!
665Socket774:03/02/12 22:35 ID:o6NfeWuZ
>>656
明日の夜、OS以外同じ環境でUP汁よ
666Socket774:03/02/12 22:36 ID:8SmBeY3Z
M/B: 7VKMP
CPU: AthlonXP2000+
RAM: DDR PC2100 256MB
OS: WindowsXP SP1
VGA: RADEON9000PRO
Driver: CATALYST 3.1
SCORE: 1096

なんとか4桁逝けたよ…
667Socket774:03/02/12 22:36 ID:bDbLdKT9
>>655
初めてゲーム4みた・・・・これはゲフォユーザー悔しがるわ・・・
668Socket774:03/02/12 22:37 ID:aCo2H5OE
>>655
GAME3の剣があんな風だとは知りませんでした。ありがとう
669Socket774:03/02/12 22:37 ID:aiWDGF/i
>>655
ラデすごすぎ・・・
GAME3のストーリーがやっとわかりますた。
GAME4実物見てー
やば、ラデ9700pro欲しくなってきたよ・・・
670m9(´Д`):03/02/12 22:37 ID:I35BavhB
m9(´Д`)動く亀さんはじめてみますた
671Socket774:03/02/12 22:37 ID:WittBYvA
>>655
natureすげーな これがピクセルシェーダー2.0の威力ってことかい
672Socket774:03/02/12 22:38 ID:7npRwgvg
>>655

G4MX460捨てる決心がついたよ


…ゴミイウナヨワカッテルカラ。・゚・(ノД`)・゚・。
673北森涼子:03/02/12 22:38 ID:H0pup4M4
  ∧∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*゚ー゚)  <   私はDEMOをキャプってます。現在圧縮中ですけど、9500PROなのでカクツキが…
  |つ[|lll])   \_________
〜|   |
  ∪ ∪
674Socket774:03/02/12 22:39 ID:aiWDGF/i
>>673
待っております!
いいでつよ。げふぉユーザーからするとカクツイテいないも同然です。
675Socket774:03/02/12 22:39 ID:rTy8Badp
>>655
9700Proだとこんなに滑らかに動くのかよ
家のTI4200じゃなに起こってるかわからないくらいカクカクしてたのに・・・
676Socket774:03/02/12 22:41 ID:ru1lv6l6
動画見て充分満足してしまった悪寒
我慢できる悪寒
677Socket774:03/02/12 22:41 ID:nuhermrl
M/B: 8RDA+
CPU: XP2600+ @2.16GHz
RAM: DDR PC3500 1024MB
OS: WinXP SP1
VGA: RADEON9700Pro
Driver: CATALYST 3.0
SCORE: 4690

後半はかくかくでした。
678m9(´Д`):03/02/12 22:41 ID:I35BavhB
m9(´Д`)何でnVidiaのGPUはもっさりなのに売れるの?
m9(;´Д`)・・・・・
679Socket774:03/02/12 22:41 ID:Dkz7P7Es
FX出すの遅いだけ
680Socket774:03/02/12 22:41 ID:bJrDGKbn
>>663
入ってる
681Socket774:03/02/12 22:42 ID:M5s7vAmK
nVidiaはいま焦っているだろうな...
682Socket774:03/02/12 22:43 ID:AxBkfjXF
どこからもDLできねー…消えてるか繋がってもADSL8Mで50時間って…
どこか空いてるところないでつか?
683Socket774:03/02/12 22:44 ID:q8mIc7o7
>>655
684Socket774:03/02/12 22:45 ID:Dkz7P7Es
685Socket774:03/02/12 22:45 ID:l/90vcV1
>>672
俺にクレ
686Socket774:03/02/12 22:45 ID:oKDZzP3J
M/B: EP-8RDA+
CPU: AthlonXP2100+@2231MHz
RAM: PC3500 512MB*2
OS: WindowsXP SP1
VGA: RADEON9700Pro
Driver: CATALYST 3.1

SCORE: 4787
687Socket774:03/02/12 22:46 ID:jZGQuWSQ
>>げふぉのみなさん

GAME4は水、亀はすごいけど木々の葉は2001SEの方がインパクトあります。

でも、なんか全体的に暗くないですか?このベンチ・・・映像もそうだし
あの集団自殺は何?って感じで・・・。
688Socket774:03/02/12 22:46 ID:UKkgMJLL
CPUテストになると9700Proでも厳しいね。
トロールは1桁フレーム台だね。

それよりか、サウンドテストってレジストしないと駄目なの?
2回目になってもテストされないんだけど。
689Socket774:03/02/12 22:46 ID:WK9OVhcg
デモ見たけど、まあ所詮これだけだよな。
おかげさまで対応ゲームが出るまで買わないで済みそうだ。
出る頃にはファンレスでDX9も出てそうだし、待ちがいいな。
6901:03/02/12 22:47 ID:6PB6Zd9b
>>682
無い 俺は今日落とすのあきらめた
691Socket774:03/02/12 22:47 ID:sTO9ywPO
>>689が冷静な判断をした。
692Socket774:03/02/12 22:48 ID:l/90vcV1
>>681
逆にこんな話も。

684 :Socket774 :03/02/12 20:38 ID:7X1keAeh
今日はATI本社で大宴会が開かれ、
FutureMark社員を豪華な接待が待っています。

685 :Socket774 :03/02/12 20:44 ID:RUfTLinM
だろうな。
693Socket774:03/02/12 22:49 ID:XoRysi4q
M/B: K7DMaster-L
CPU: AthlonMP1800+,XP1800+
RAM: DDR PC2100 512MB
OS: WindowsXP Pro SP1
VGA: RADEON9500改9700クロック275/270
Driver: CATALYST 3.0
SCORE: 3479

9700無印相当だとこんなものなのか?Pro定格まで上げてやってみるかな。
GAME3でねーちゃんが登場するとき2〜3秒固まったようになったけど仕様?


694Socket774:03/02/12 22:49 ID:asXQtbYT
>>655
素晴らしいです
こんな感じでしたか・・・・

うちだと全然動きが・・・
695Socket774:03/02/12 22:49 ID:SChMp/kk
M/B: GNB-MAX FISR(E7205)
CPU: P4 2.4B
RAM: DDR PC2700 512MB*2
OS: Win2000 SP3
VGA: RADEON9700PRO
Driver: CATALYST 3.0
SCORE: 4648

危険な組み合わせだけど無事完走できて安心。いやいや綺麗だねえ。
696Socket774:03/02/12 22:49 ID:d+xWubLr
>>655
game1もお願いします・・・
697Socket774:03/02/12 22:49 ID:aiWDGF/i
>>687
暗いのは2000から暗かったんじゃ?
あの町のシーンで何人も一緒に歩くの不気味だったし・・・デモのきもい女の人とか。
2001は確かにちょっと明るい感じあったけどね。
698Socket774:03/02/12 22:49 ID:AxBkfjXF
>>684

神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
感謝でつ
699Socket774:03/02/12 22:50 ID:jZGQuWSQ
>>693
演出だとおもわれ。
700Socket774:03/02/12 22:50 ID:E14Q3XzA
女がもっと可愛かったらな・・・
701Socket774:03/02/12 22:51 ID:bAYud8DP
>>688
ハードウエアアクセラレートに対応してるカード、ドライバーじゃないとテストしないみたい。
たとえば家ではヤマハの754なんだけどWDMドライバーだとテストしなくてvxdドライバーだとテストする。
WDMはハードウエアアクセラレートに対応してなくてvxdだと対応してるから。
702Socket774:03/02/12 22:51 ID:nxKzhOnW
>>621
できればどっちも見たいです(・∀・)
703Socket774:03/02/12 22:52 ID:AxBkfjXF
一応、参考までに
Athlon XP2700に9700PROでスコア4500だったと
どこかの海外ニュースサイトに書いてありましたが
704Socket774:03/02/12 22:52 ID:UKkgMJLL
>>701
MAYA7.1は対応してそうな気がするんだけどなぁ・・。
ちょっと調べてみます。

情報ありがとうございますた。
705Socket774:03/02/12 22:53 ID:jZGQuWSQ
>>697
あ〜町の整列歩行はたしかに不気味。今云われて気が付いた^^;
706Socket774:03/02/12 22:53 ID:jJ6fnD3b
Nforce2内蔵サウンドの最新ドライバではサウンドテスト一回目は無音で
2回目以降は音有り。しかし編隊戦闘のシーンはセンス無さ過ぎ。あまりに軍事に無知。
モデリングもBF109なんか全然違うし。
707Socket774:03/02/12 22:53 ID:rTy8Badp
まあ、実際にRADEON9700PROに買い換えるときは
どうしてもやりたいゲームが出たときだな
流石にベンチのみに数万は出せん
708Socket774:03/02/12 22:53 ID:DrHaxffH
俺のRADEON7500でもイケるかな?
709Socket774:03/02/12 22:53 ID:aiWDGF/i
3DMark03 テネベンチedition キボン
710Socket774:03/02/12 22:54 ID:wisvrzyC
9500PROだと、あーはいかないの?
711Socket774:03/02/12 22:56 ID:UKkgMJLL
>>704
自己レスですが、次期ドライバアップデートで対応だって。
MAYA7.1ユーザーはしょんぼりしましょう。

玄人のCMI8738には戻さないぞ。
712Socket774:03/02/12 22:57 ID:RBsr5f/a
トロルばっかだな…
713Socket774:03/02/12 22:57 ID:o4Gu1qA6
>>710
結構重たいが見れるレベル。
スコア3000台出るし。
714Socket774:03/02/12 22:58 ID:u1pNHh/a
>>706
最初も音出ていると思われ。フルボリュームにすると
プロペラの音がちゃんとするから。
715Socket774:03/02/12 22:58 ID:bDbLdKT9
しかしこんなに差がつくんじゃPC雑誌のベンチ比較滅茶苦茶になりそうなヨカン。
716Socket774:03/02/12 22:58 ID:aP+gTHf1
M/B: Winfast K7 NCR18D (nforce2)
CPU: AthlonXP2000
RAM: PC2700 256*2
OS: WindowsXP
VGA: MSI Ti4200 128M

score 1356

Ti4200定格にしてはがんばったほうか・・・慰めにもならんが
トロールの集団自殺だけ笑った
717Socket774:03/02/12 22:58 ID:RBsr5f/a
GAME3の意味が分からん
718Socket774:03/02/12 22:58 ID:Jdixjk6G
正直、軍事には無知でいいよ。
極々一部のオタしか喜ばないのだから・・・
719Socket774:03/02/12 22:58 ID:xJOBbg5I
カノープスもうんざり(w
720Socket774:03/02/12 22:59 ID:RBsr5f/a
>>715
まさに9700一人勝ちって感じだな…

雑誌に載せていいんだろうか…
721Socket774:03/02/12 23:00 ID:bDbLdKT9
集団自殺シーンのトロールがnVIDIA社員に見えたのは気のせいでつか?
722Socket774:03/02/12 23:01 ID:O1qDmPiK
全て定格にて、
M/B: A7N8X-DX
CPU: AthlonXP2600+
RAM: DDR PC2700 1024MB(512x2)
OS: WindowsXP SP1
VGA: RADEON9700PRO
Driver: CATALYST 3.1
SCORE: 4648

一回だけ計測。
常駐(ノートソとか)全部切れば4700行くかな。

CPUテストのトロールのところではFPS2が出て驚いた・・・。
723Socket774:03/02/12 23:02 ID:aiWDGF/i
おそらく半年は03は比較には使われんだろ。
必ず2001SEも同時に使っての比較となるはず。
2001がではじめたときがそうだった。
724Socket774:03/02/12 23:02 ID:bAYud8DP
>>720
ま、FXと9700PRO以外は眼中無しベンチだから別に良いんじゃないの?w
雑誌の方もFXと9700比べるだけにしか使わないでしょう。たとえ使ったとしても参考データって
注意書きが付いて載るだけみたいな。
725Socket774:03/02/12 23:02 ID:RBsr5f/a
>>722
俺なんかFPSずっと2〜4ぐらいでしたが…
726Socket774:03/02/12 23:02 ID:5Dw1OEsk
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yy2/3dmark03/game1.wmv
リクエストがあったのでうpしときます、demoが長いので12MB以上あります。

スコアは4336でした。
727Socket774:03/02/12 23:02 ID:UKkgMJLL
>>722
あそこはフレームが一桁台になるねぇ。
現状のCPUだと厳しいのかな。
728Socket774:03/02/12 23:02 ID:asXQtbYT
3DMark2001の時はnVIDIAの圧勝だったって印象があるんだけど
729Socket774:03/02/12 23:03 ID:M5s7vAmK
ATI社員の喜ぶ顔が目に浮かぶ...
730Socket774:03/02/12 23:03 ID:jZGQuWSQ
>>717
トロルの隠れ家を突き止めた女剣士がそこに潜入。
そのころトロル1とトロル2は内輪もめの真っ最中。
そこに女剣士が現れトロル1切られる。
その女剣士(というか光る剣)の強さにビビったトロル2は・・・
逃げようとして扉に頭をぶつけて死んだとさ。
731Socket774:03/02/12 23:04 ID:bAYud8DP
>>729
今まで苦渋を舐めさせられ続けてきたからね。たまには良いかとw
732693:03/02/12 23:04 ID:XoRysi4q
9500改のクロックをPro相当にしたら500ほど伸びました。
SCORE:3968


733Socket774:03/02/12 23:05 ID:mTe3CRAd
CPU P4 2.0A
M/B P4T-E
RAM PC800-45 512MB
OS WindowsXP HOME SP1
VGA RADEON8500LE
DRIVER CATALYST 3.0?

成績 1022

きゃんべら・・・・・かこかこ・・・
734Socket774:03/02/12 23:05 ID:lD49twvL
>>728
MadOnionは今まではず〜っとぬVidiaマンセーベンチだった
735Socket774:03/02/12 23:05 ID:6BV8ldRr
M/B: GIGABYTE GA-7VAXP
CPU: Athlon XP 2400+ (2GHz)
RAM: PC2700 256MB*2
OS: Windows2000 SP3
VGA: ABIT GeForce4 Ti4200 64MB
Score: 1386

ABITドライバ・定格。あーこりゃこりゃ。
736Socket774:03/02/12 23:08 ID:wisvrzyC
(*´▽`*).。oO(かんがったんだね・・・・A T I・・)
737Socket774:03/02/12 23:08 ID:o6NfeWuZ
>>726 サンスコ

牛ってこれかぁ。。。

おいらも見たいぞ。

738Socket774:03/02/12 23:11 ID:nxKzhOnW
>>726
うpありがトン!
9500PROの方の動画もお待ちしておりますヽ(´ー`)ノ  
739Socket774:03/02/12 23:11 ID:asXQtbYT
>>734
だよね
FXの遅れのせいでようやくATiマンセーか・・・
740Socket774:03/02/12 23:11 ID:aiWDGF/i
>>726
おつです!
これはげふぉと極端に変わらないようですね・・
でもやっぱりスムーズ
741Socket774:03/02/12 23:13 ID:ru1lv6l6
ベンチマークで商売か・・
成立してるな。
742Socket774:03/02/12 23:14 ID:jZGQuWSQ
神??公開前にいい線つきすぎ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042987152/115
743Socket774:03/02/12 23:14 ID:d+xWubLr
>>726
乙です。
最後の土煙の上がる部分も滑らかですなぁ
744Socket774:03/02/12 23:15 ID:aiWDGF/i
>>742
メール欄
745Socket774:03/02/12 23:16 ID:+3a0LL8A

とりあえず、雑誌に3DMark03の結果が載り始めたら

店頭のGeforce4Ti価格が・・・・・
中古屋の在庫が・・・・・

想像するだけでもアレだなw
746Socket774:03/02/12 23:17 ID:jZGQuWSQ
>>744
いや、だから釣りは分かってんだけどスコア5000OVERってのがね。その
スペックだったらそれくらいかな?ってね。
747Socket774:03/02/12 23:17 ID:u/j+bs9z
Geforce4Ti暴落したら買おうかな
748Socket774:03/02/12 23:19 ID:d+xWubLr
正直、ベンチ厨でないから安くてSimcity4が滑らかに動くなら何でも良い。
749Socket774:03/02/12 23:19 ID:o6NfeWuZ
>>747 あと半年ちょっとの命・・・
750Socket774:03/02/12 23:20 ID:LsNhb8aj
>>730
トロルの内輪もめのシーンなんだが、
ホモっているところを女剣士に見つかって逆切れしたトロルが襲い掛かってくる・・・ように見えた。
751Socket774:03/02/12 23:21 ID:CCwHX2Fu
M/B: Gigabyte 8SQ800 Ultra
CPU: Pentium4 2.8GHz
RAM: DDR PC2700 1024MB(512x2)
OS: Win XP Pro SP1
VGA: RADEON9700PRO
Driver: CATALYST 3.1
SCORE: 4761

ちなみに CATALYST 3.0 だと 4762 でした。
誤差程度の差しかないようですね。
752Socket774:03/02/12 23:23 ID:AxBkfjXF
M/B: EPox 8RDA
CPU: AthlonXP2100+@2700+(2172MHZ@FSB166x13)
RAM: DDR sumsang PC2700 512MB(256MBx2)
OS: WindowsXP HOME SP1
VGA: RADEON9700PRO
Driver: 6.14.01.6255
SCORE: 4721

こんなもんかなぁ…
753Socket774:03/02/12 23:23 ID:KWAVmRcj
>>714
おそらく幻聴。

>もう1つの新しいテストは3Dオーディオテストだ。
>すでに多くのゲームで3Dサウンドをサポートしており、
>一度サウンドがない状態でフレームレートを計測し、
>その後3Dサウンドを有効にしてもう一度実行し、
>その差がスコアとなる。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0212/3dmark.htm
754Socket774:03/02/12 23:25 ID:jZGQuWSQ
>>714
でもFXならプロペラ音常に聞こえるね^^
755Socket774:03/02/12 23:26 ID:Dkz7P7Es
>>717
ハゲドウ
2と4以外はなんともいえないです

756Socket774:03/02/12 23:27 ID:B6gwqp1v
>>754
え?
757Socket774:03/02/12 23:27 ID:4OyeNy0N
M/B: Supermicro P4DC6+
CPU: Xeon 2.4GHz DUAL (Prestonia)
RAM: RDRAM PC800-45 512MB
OS: Win XP Pro SP1
VGA: SPECTRA X21
SCORE: 1121

世のうつろいの速さを感じますた・・・
758Socket774:03/02/12 23:27 ID:nuhermrl
設定変えてもう一回やってみました。

M/B: 8RDA+
CPU: XP2600+ @2.17GHz(180*11)
RAM: DDR PC3500 1024MB
OS: WinXP SP1
VGA: RADEON9700Pro
Driver: CATALYST 3.0
SCORE: 4725

やっぱり後半はかくかくでした。
759Socket774:03/02/12 23:29 ID:QbXJgEwY
M/B: Aopen AX4R Plus
CPU: Pen4 1.6AGHz @2.13GHz
RAM: DDR PC2100 512MB×2 デュアルチャネル
OS: Win2000 SP3
VGA: RADEON9700
Driver: Omega2.3.55
SCORE: 4423

まあ、こんなところかな?
空戦のシーンはカッコいいなぁ。
760Socket774:03/02/12 23:29 ID:Dkz7P7Es
>>754
ベンチしてなくてもプロペラ異音聞こえるよね
761Socket774:03/02/12 23:30 ID:aiWDGF/i
見てて思うが、次から次へとラデ9700proが出てくる・・
やはり自作PC板の平均スペックは高いな。
762Socket774:03/02/12 23:30 ID:UWFHfqyT
エムエクースでも流してるからまだDLできてないヤシは検索してみちょ
763Socket774:03/02/12 23:32 ID:Znmod3OC
M/B: P4PE
CPU: Pentium4 2.4B@ 167*18 3.006G
RAM: DDR PC2700 256MB*2
VGA: RADEON9500@9700化 定格
Driver: CATALYST 3.1 

OS: WindowsXP SP1
SCORE: 4156

OS: Windows2000 SP3
SCORE: 3918

なんとか4000超えたんで嬉しい。(´▽`) ホッ
764453:03/02/12 23:36 ID:qxqZL5Uq
ん?
41.09から42.86にしただけで1894まで上がった。
でも確かにケムリぜんぜん少ない罠
ベンチ対策Verか。
765Socket774:03/02/12 23:37 ID:aP+gTHf1
爆撃機の編隊へ正面からつっこんでいくBF109萎え
766Socket774:03/02/12 23:38 ID:BkcKtDOO
558
DX9.0ランタイムも入れないとダメなのな。ようやく動いたので、一応カキコ。
M/B:A7N8X deluxe
CPU:AthlonXP1700+偽皿[email protected]≒1.75GHz
RAM:PC2100 256MBx2@133MHz
OS:XPproSP1
VGA:RADEON9500np128MB@9700
9500npProの改変Catalyst3.0ドライバだけでBIOSも抵抗移動もやってないす。レジストリも無調整だし。
4045ですた。

SOUND1やっぱりうちでも聞こえない。
それ以外の音のテストはちゃんと聞こえる。音の定位が結構はっきりしてて面白い。

ヘッドフォンでもそれなりに前後左右上下に聞こえます。とりあえずnForce2マンセー
767Socket774:03/02/12 23:39 ID:o6NfeWuZ
でもさ、漏れたち自作エキスパートスーパーバイザープレジデントかまきりからすると
ちょことでもベンチ動かんときになちゃうのよNE!

ばからしいと思いつつも、もっともな理由を付けて秋葉行ったりする漏れたちは、
結構たのしんでるYO!?

ATIでもnVでも、なんとなくニヤニヤしちゃうパーツにn万円だすぞっ!!

768Socket774:03/02/12 23:42 ID:zhqC+/Lj
GeforceSEXまで待つか
769Socket774:03/02/12 23:43 ID:bAYud8DP
>>767
サガよのぉ。お互いw
770Socket774:03/02/12 23:43 ID:aiWDGF/i
じゃおれ
GeForceSM
771Socket774:03/02/12 23:43 ID:wisvrzyC
PC-2700にすると、もう少し上がるのですかね。
9500npって、なんですか?
772Socket774:03/02/12 23:43 ID:N6F//SLk
M/B: Gigabyte GA-8GE667Pro
CPU: Pentium4 [email protected]
RAM: DDR PC2100 512MB
OS: Win XP Pro SP1
VGA:アルバトロンTi4200P(コア290メモ640)
Driver:41.09
SCORE:1589

スコアはともかくサウンドテスト3で
FMOD error in FSOUND_SetVolume:
An invalid parameter was passed to this function
と出てとまるんだがゲフォ4だから??
773Socket774:03/02/12 23:44 ID:M5s7vAmK
Atiの独壇場だな
774Socket774:03/02/12 23:44 ID:wisvrzyC
>771
  >>766
775752:03/02/12 23:44 ID:AxBkfjXF
752でつ。
今度はセカンドマシンで…

M/B: Gigabyte 8SQ800 Ultra
CPU: Cerelon2.0GHZ@266x10=2660MHZ
RAM: DDR PC2700 1024MB(512x2)
OS: Win XP HOMME SP1
VGA: Triplex Xabre600
Driver: 6.13.103090
SCORE: 572

いくらセレが遅いって言っても
572ってなんだよ。。。
マジでTi42XXとラデ9XXX以外は逝ってよしってベンチですね(泣
この構成でもEVERQUESTなんかはフルオプションでもサクサクなのに
次世代ではこんな重くなると思うかと欝
776Socket774:03/02/12 23:45 ID:aiWDGF/i
>>775
セレは関係ないだろ。
鳩サブレの平均的スコアだろ。
777Socket774:03/02/12 23:45 ID:wisvrzyC
>>772
 サウンドカードは、S.B.LIVEですか?
 
778Socket774:03/02/12 23:46 ID:qxqZL5Uq
>>772
サウンドボードがハードウエアアクセラレーションに対応してないと思われ
ドライバ変えてみると良いかも
779772:03/02/12 23:46 ID:N6F//SLk
サウンドカードはクリエイティブのサウンドブラスターライブデジタルオーディオで
同梱のドライバ。
光接続でYAMAHA-AV-S77 につないでまつ。
780Socket774:03/02/12 23:46 ID:vgeZrUXu
昼過ぎにnyに流したら、up帯域がすげーことになった。
やるなBフレッツベーシック。
そんな漏れはまだインスコしてないが。
781Socket774:03/02/12 23:47 ID:5ra6xq4i
>>772
サウンドドライバorカードの問題でしょ。
782Socket774:03/02/12 23:48 ID:RHYe/YFb
↓ATI
783722:03/02/12 23:48 ID:O1qDmPiK
俺のでもいい方だったのね・・・。

>>111
遅れますたが、ありがとうございますた。
784Socket774:03/02/12 23:48 ID:wisvrzyC
>>779
 クリエイティブHPの最新ドライバ入れたら治りましたよ。
785772:03/02/12 23:49 ID:N6F//SLk
>>777>>778>>781
サンクスコ。
つうかサウンドカードも選ぶベンチって初めてだ・・
786Socket774:03/02/12 23:50 ID:KJAWSG1s
CPU: Pentium4 3.06GHz@3.8GHz
RAM: 1GB
OS: Win XP Pro
VGA: NEC RX2SS(alpha4)
SCORE: 8211
787Socket774:03/02/12 23:50 ID:qxqZL5Uq
>>779
ちょっとマテ
確か同梱のドライバじゃXPに対応してないでしょ。
公式から最新ドライバ落として来たら?
http://japan.creative.com/support/drivers/audio/sblive-drivers.asp
788772:03/02/12 23:50 ID:N6F//SLk
>>784
thx
クリエイティブに逝ってきま・・
789Socket774:03/02/12 23:50 ID:ZDRnIen7
M/B:MSI MS-6559 (645 Pro)
CPU:Intel Pentium4 2.4G up to 2.66G (FSB110)
RAM:PC133 CL2 512MB*2
OS:WindowsXP Pro SP1
VGA:TORICA Radeon 9700 PRO
Driver:Catalyst 3.1
Sound:Creative SB Live! Value (WDM)

Score:4394
790Socket774:03/02/12 23:51 ID:KJcv0QWK
>>766
いや、sound1が聞こえないのは仕様だって。
1が無音で2で音が出る。
音が出ることで重くなるから、その差がスコアになる。
791Socket774:03/02/12 23:52 ID:0obqtTQh
>>786
それOpenGL専用のボードだろw
792Socket774:03/02/12 23:53 ID:cGEg/TuW
ti買った私が馬鹿みたいじゃないか。
金返せコンチクショー!!ムキー!!
793Socket774:03/02/12 23:54 ID:ZyqeWuL8
M/B: Gigabyte Technology 7zx-h (KT133A)
CPU: Athlon1.4Ghz 定格
RAM: SDRAM PC133 CL2 512+256
OS: WinXP ProSP1
VGA: Ge-force2Ti DDR32MB版 定格
Driver: 6.13.10.4169 nVIDIA純正
SCORE: 163

DEMO動かなかった・・・(´・ω・`)ショボーン
794Socket774:03/02/12 23:55 ID:T1mMXmTA
>>792
あなたは馬鹿です
795686:03/02/12 23:55 ID:oKDZzP3J
M/B: EP-8RDA+
CPU: AthlonXP2100+@2231MHz
RAM: PC3500 512MB*2
OS: WindowsXP SP1
VGA: RADEON9700Pro(Core351/Mem330)
Driver: CATALYST 3.1

SCORE: 5082
ビデオを少しだけ叔母黒してようやく5000超え。
796北森涼子:03/02/12 23:55 ID:H0pup4M4

  ∧∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;゚ー゚)  <   ttp://netgame-fan.hp.infoseek.co.jp/3dmark03demompeg1.mpg
  |つ[|lll])   \_________
〜|   |
  ∪ ∪

とりあえずMPEG1です。50MBくらい。音ありDEMO、最後のスタッフロールはカット。
画質は悪いです。とりあえず音つきで雰囲気見たい人だけどうぞ…。
MPEG2も挑戦してるんですけど、実はキャプ初心者なので、もう少し時間かかりそうです。
期待させてごめんなさい。

環境はAthlonXP1800+、Radeon9500PRO、DDR266 1GBです。
797Socket774:03/02/13 00:03 ID:dlAJTIZp
>>796
待ってますた!ありがとう。いただきます♪
798Socket774:03/02/13 00:03 ID:H2b29Ptf
766>>790
あー、なるほど。そういうことなのか。安心しますた。

それにしても俺は運が良かった。直前までGeforce4Ti4200かRADEON9500Proにしようと思ってたんだけど、
たまたまRADEON9500np128MBの9700化のネタを見掛けて9500npにしたんだけど間違いじゃなかったね。
手元に届いたのは昨日でまさにベストタイミングだったし。
でもこんなに機能差があるとは知らなかった。nForce2マザーだから、と思ってGeForceも検討してたんだけど
RADEONにして良かったよ。
もっともRAGEfury以降大体ATiのばっか使ってたけど。前のはRADEON LEだったし。
799Socket774:03/02/13 00:06 ID:C0kBIHXm
>>796
おつです!
グッジョブ!!
800Socket774:03/02/13 00:06 ID:bzuhOv/Z
>>796
DLさせて頂きます
が、垢瞬殺の予感・・・・
801Socket774:03/02/13 00:06 ID:iIZjHsJa
GeForce256→RADEON LE→RADEON 8500ときた俺は
やはりRADEON 9500を買うべきか…。9700は高すぎてだめぽ。
FXって5800Ultra以外ないのか…。
5200とかさ。
802Socket774:03/02/13 00:07 ID:wxZhb85E
音ありムービー北ーー!
803Socket774:03/02/13 00:08 ID:B4ig0rcN
スコアって1〜4のどれを言えばいいの

自作初初号機

M/B: A7V8X
CPU: AthlonXP2400(133 15)低格
RAM: PC2100 512MB*2
OS: WindowsXP SP1
VGA: RADEON9700Pro
Driver: CATALYST 3.1

SCORE: デモ1 4000以上
804Socket774:03/02/13 00:08 ID:B4ig0rcN
てかホント映画みたいだね感動したよ。音楽も影響あるね
805前スレ634:03/02/13 00:09 ID:03vzu2NP
M/B:  MSI 845GE MAX
CPU: P4 2.4
RAM: PC2700 512M
OS: WindowsXP SP1
VGA: RADEON9500Pro
Driver: CATA3.1

score 3671

いやー朝はon boardだったからscore 50でしたが
戦闘機以外を見れてよかった。
これだけのために秋葉で購入。
しかし、買うだけのことはあった、前スレでアドバイスくれた方
あんがとね。
Driver 6.13.....のときは2800くらいでした、報告終了。

806Socket774:03/02/13 00:09 ID:bzuhOv/Z
>>801
俺はTNT2→G400→RADEONLE→8500LEときてる
R350待とうかと思ってるけど
807Socket774:03/02/13 00:09 ID:gD60JGdJ
【×nvidia】ATIに乗り変える人の数→【○ATI】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045037881/
808Socket774:03/02/13 00:10 ID:L/6s4S/J
このベンチの結果見ると
大枚はたいてGeforce2MX200買ったのは痛すぎた
809Socket774:03/02/13 00:11 ID:oi/WZVt3
M/B: M7VIG Ver1.2
CPU: AthlonXP1700+ (偽皿定格)
RAM: PC133 512MB (256x2)
OS: Windows Me
VGA: RADEON9000
Driver: CATALYST 3.1

SCORE: 885

まあ、こんなもんでしょうな。
810Socket774:03/02/13 00:12 ID:CrCcmb2c
>>805
1日でスコア70倍以上アップか…。
漢認定か?
811Socket774:03/02/13 00:13 ID:Ng8vUPVq
>>798
俺はTi4200と9500proで迷った挙げ句に9500proだよ
Ti買わなかっただけマシだがpro化のネタに気付くのが遅かった
まあ、今までずっとnVidiaだったけど、今回ラデに乗り換えて
とりあえずは正解だったかな

812Socket774:03/02/13 00:14 ID:+ru29xbv
>>808
Geforce2MX200買う事自体それ以前の問題だろ
813Socket774:03/02/13 00:14 ID:twLL9HCK
>>796
スバラシィ(´−`)y─┛~~


早くFX出ろよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァァン
814Socket774:03/02/13 00:14 ID:0C+/pcxY
やっぱ世の中金だね。
金で何でも解決できる
815Socket774:03/02/13 00:16 ID:bmUCd8Uy
やべー昨日Ti4200買ったけどRADEON欲しくなってきたよ...
816Socket774:03/02/13 00:16 ID:DopOr9MC
9500の改造ってハードウェアに手を入れないとできないんでしょ?
817Socket774:03/02/13 00:16 ID:78g7jfJS
M/B: ASUS A7S333
CPU: パロ1600+@1463MHZ
RAM: PC2100 512M
OS: WindowsXP PRO
VGA: RADEON7500LE
Driver: 6.13.3276

score 183

明日、9500PROが届くので比較が楽しみ(´∀`)
818Socket774:03/02/13 00:16 ID:MhHb2WWa
ていうかまだDX9世代の初期段階だし今買い換えるのは早計かと
819Socket774:03/02/13 00:16 ID:iIZjHsJa
>>806
今買わずにR350がでたら即購入ですか?
ぅーんだったら今買ってしまいたい。

っていうかCPUが1GHzなので2000+くらいほしい罠。
前は現役の3Dゲーム用PCだったのに…。金欠って悲しい。
820Socket774:03/02/13 00:16 ID:9yts976N
>>803
最後に出るじゃん
821Socket774:03/02/13 00:18 ID:ksZ+/ozU
牛は飛行機が墜落してきたら驚くなり逃げるなりした方がいいと思われ。
822Socket774:03/02/13 00:19 ID:ctob9Uim
うちのViRGE/DXでも走らなかった
823Socket774:03/02/13 00:19 ID:bmUCd8Uy
R350がでて9700が安くなるまでTi4200で我慢我慢
824Socket774:03/02/13 00:20 ID:B8MRow7t
つか今買い換えてもベンチ眺めるしかすること無いんでは…
825Socket774:03/02/13 00:21 ID:vqetvo04
500MBあっていいならMPEG2でキャプ済みなのだが・・・
そもそもアプ先がないな・・・
826Socket774:03/02/13 00:22 ID:Ng8vUPVq
>>818
最近うっかりゲフォかっちゃった負け組はそれが正解
827Socket774:03/02/13 00:22 ID:twLL9HCK
>>824
それがBenchmarkerというものでは?
828Socket774:03/02/13 00:22 ID:H2b29Ptf
798=766>816
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044412104/100
RADEON友の会 Part38

信じるも信じないも勝手だけど>>766の結果はハードウェアもレジストリも弄ってないよ。
上のリンク先の改変ドライバをインストールした結果。多分9700相当の結果が出てると思うけど。
829Socket774:03/02/13 00:22 ID:QsLzk+gk
>>813
FXは品薄

で、爆音

で、9700Proに負ける性能

の予感
830Socket774:03/02/13 00:23 ID:evYT2MA4
ココまで露骨にでると
激アンバランスなマシーンの結果が見てみたい
VGA:9700 はデフォルトで
831Socket774:03/02/13 00:23 ID:bzuhOv/Z
>>819
そうですね。

まぁつい最近CPUを鱈セレからPen4にしたばっかりなので
今はビデオカードに金をかけられないかな・・・ってのが大きいんですけど
832Socket774:03/02/13 00:25 ID:jaL98fQ2
こんなショボイ画像見るために大枚はたいてビデオカードなんて買うなよ・・・・
パクリ元のBoBやLotRのDVD借りた方が面白いぞ。
ゲーム用にGefo買った人は本来の用途には何も問題無いんだから後悔なんてすな。
833631:03/02/13 00:28 ID:vK7HiFLY
mpeg神がうpしてくれたみたいですね感謝!

今更ですがライン出力用のケーブルをやっと発見出来たので音有りでうpし直しました、
まだ見てない人はどぞ。

834Socket774:03/02/13 00:28 ID:twLL9HCK
>こんなショボイ画像見るために
オイオイ(´−`)y─┛~~。漏れは映像なんか見るためには買いませんよ。スコアだすために買うんです。
835Socket774:03/02/13 00:28 ID:k13it5PR
>>832

( ´,_ゝ`) プッ

DirectX9非対応でどうやって

Doom3やEverQuest2をするんだ?

本来の用途のゲームができなかったらゴミだろ
836Socket774:03/02/13 00:28 ID:QqBAr4HX
>>832
nVIDIA厨必死ですな(w
つーか、以前の3DMarkが出たときにATi厨が「DVDがキレイだから、画質がキレイだから」と言っていたのを
嘲笑していたのは君たちだろ(w

でも俺はRadeon8500・゚・(ノД`)・゚・
837Socket774:03/02/13 00:28 ID:QsLzk+gk
>>832
「4・5万程度は大金などではない!」と見栄をはる香具氏が自作板には沢山。
838Socket774:03/02/13 00:29 ID:8L4u185D
確かに今9700買ってもこのベンチ観るぐらいしか・・・・
やっぱDX9ボード出揃ってから選ぶのが正解だと思う。
839Socket774:03/02/13 00:30 ID:PK/OkLN9
>>838 
いや、出揃ってからでも9700はダントツバリューに
0.2票
840Socket774:03/02/13 00:31 ID:twLL9HCK
DOOM3は3DMark03でどれくらいのスコア出れば快適なんだろう。

(´-`).。oO(5000overかな・・・)
841Socket774:03/02/13 00:32 ID:PSytP+94
>>832
その通り。ほんとにしょぼい。
だからゲフォのみなさんもちついて待ちましょう。対応ゲームが出てそれが
したくなるその日まで。今買ったらお目当てのゲームが出た頃にまた9900
だのなんだの出てるんだし後悔するよ。
4500 OVERしてる僕がいうのもなんだけどね。

842Socket774:03/02/13 00:32 ID:fwfoz6hO
どうなるかな
ここまでハッキリと差が出ちゃえば
確実にシェアだって動くだろうしな
シェアが動けばソフトだって対応してくるだろうし
843Socket774:03/02/13 00:32 ID:QsLzk+gk
>>838
たぶんね、俺の予想だけど
GeforceFX は成功しないと思う
で、RADEON の 9900pro が $399 で出るみたいだから

DOOM3 は 9900proで迎えることになりそう。
844Socket774:03/02/13 00:33 ID:Ygwyehgd
>>832
と自分を言い聞かせているのですな。
845Socket774:03/02/13 00:33 ID:i9OfiMi9
>>838
DOSVパーツは今日のものは昨日のもの
きりがないよ
846Socket774:03/02/13 00:34 ID:PK/OkLN9
>>843
いや、FXだったらやってくれる!に
0.01票(はらたいら)
847Socket774:03/02/13 00:34 ID:WLNMc8Ho
9700proヨドバシで39800で買っちゃた。^^
おまけに10%ポイント還元で実際は約35800円なり〜。
みんなヨドバシへGO~~~~~~~~~~~
848Socket774:03/02/13 00:34 ID:evYT2MA4
動画神サンクス
ISDN+ヘッポコマシーンには嬉しかったよ

ところでスマンが
game1はのラストはヲチなのか?
笑いどころなのか?何かのネタ?
849Socket774:03/02/13 00:35 ID:bmUCd8Uy
>>840
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
850Socket774:03/02/13 00:35 ID:JCWoCLOa
M/B:GIGA BYTE GA-8PE 667Ultra
CPU:Intel Pentium4 2.26G up to 2.308G (FSB136)
RAM:PC2700 512MB
OS:Windows2K SP3
VGA:サフィア Radeon 9000 PRO
Driver:Catalyst 3.0
Sound:Creative AUDIGY
DIRETX:9.0

Score:1103

こんなもんでしょう
851Socket774:03/02/13 00:36 ID:k13it5PR


ゲフォ厨必死だな(藁


852772:03/02/13 00:36 ID:5RWnkVtU
>>787
できまつた。
ありがトン。

ベンチ厨以外のヤシはDX9世代のゲームが出揃った後で、R350なりNV35
なり買うのが正解ではないか。とゲフォ4を買った負け組みからの負け惜しみ
言ってみる。
853Socket774:03/02/13 00:37 ID:FZxC283X
今買うにしろ、待ちにしろ

RADEON買うことに代わりはない
854Socket774:03/02/13 00:37 ID:ksZ+/ozU
↓ここに避難してまったりしよう。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044759773/l50
855Socket774:03/02/13 00:40 ID:M4XBR5G/
GeForceFXかぁ・・・・・なんで3dfxなんかと融合しちゃったんだろう…
856Socket774:03/02/13 00:40 ID:/L2UuzdX
最近ようやく2001のNature見られるようになったと思ったら、
03のNatureはまたおあずけか(´・ω・`)
857Socket774:03/02/13 00:41 ID:QsLzk+gk
858Socket774:03/02/13 00:42 ID:H2b29Ptf
>>855
やぱしそれを連想するよねぇ?縁起が悪いかも・・・・。
859Socket774:03/02/13 00:43 ID:jb3Jq8nl
>>855
潰れかけのNVが3dfx九州してでかくなったんじゃね?
860Socket774:03/02/13 00:43 ID:PK/OkLN9
呪いも九週
861Socket774:03/02/13 00:44 ID:/L2UuzdX
>>857
なげーよw
長すぎ。
862Socket774:03/02/13 00:45 ID:T446wBWv
M/B: Gigabyte GA-8PE667Pro
CPU: celeron [email protected]
RAM: DDR PC2700 512MB
OS: Win XP Pro SP1
VGA:MSI Ti4200 64M
Driver:42.86
SOUND:AUDIGY
SCORE:1436

(;´Д⊂)
863Socket774:03/02/13 00:46 ID:ksZ+/ozU
>>857のおかげで板が右に伸びますた
864Socket774:03/02/13 00:47 ID:PK/OkLN9
>>857

いつもBBSとかで思うんだけど
> ってどっちが優れるの? みぎ?ひだり?

右よりも左が大きいから優れてる?
それとも左から右の方を矢印で指してるの?

マジレすきぼん
865Socket774:03/02/13 00:48 ID:OM0Yw1Ry
866Socket774:03/02/13 00:48 ID:Xj4ck0gd
>>796
thx

radeon9500proの威力を痛感した
867Socket774:03/02/13 00:49 ID:/L2UuzdX
>>865
きたねーよw
汚い。
868Socket774:03/02/13 00:49 ID:8L4u185D
今回のベンチでいかにこれが自作板住人の明暗を分けるものか
解った気がするよ・・・。今回駄目でも次回があるだろ!  
869Socket774:03/02/13 00:50 ID:QqBAr4HX
>>857
長すぎ(w

>>864
小学校から出直せ(w
870Socket774:03/02/13 00:50 ID:M4XBR5G/
>>862
俺より800点も高いスコアじゃん ・・・ ・゜・(ノД‘)・゜・
871Socket774:03/02/13 00:51 ID:8L4u185D
>>870はサブレかパフェと見た!
パフェは本当に悲しい結果だたなぁ・・・。
872Socket774:03/02/13 00:54 ID:B9udcC/a
>>865 ワロタ
873Socket774:03/02/13 00:54 ID:lvIVDjx0
DEMO1は牛で止まる前に看板をなぎ倒して欲しかった
874Socket774:03/02/13 00:55 ID:GPn3SwdQ
カメたん かわいい( ;゚∀゚)=3

実際にうちで動かしてみたい
しかし、G400の俺にどうやってみろと・・・
875Socket774:03/02/13 00:56 ID:ksZ+/ozU
沢にウミガメがいるのか?
876Socket774:03/02/13 01:00 ID:272aaw+W
CPU : AthlonXP1800+ (定格)
M/B : MSI KT4V-L VIA4in1 v4.43
MEM : PC2700 512MB
VGA : RADEON 7200 32MB CATALYST3.0
OS : Windows XP Pro SP1 (DirectX 9)

168 3DMark…

Demoが見たいから今週末にでもラデ9500買ってこよ
877862:03/02/13 01:00 ID:T446wBWv
>>870
>>297とCPUが1Gも離れてるのにスコアで1ポイント負けてる。
  _, ._     
( ・ω・)…
878Socket774:03/02/13 01:05 ID:BTbNIE7H
game1にムスタングや牛のシーンがあったなんて知らなかった。
Bf109とB17しか見れないw
879Socket774:03/02/13 01:06 ID:H2b29Ptf
>>878
demoモード。
880Socket774:03/02/13 01:07 ID:fwfoz6hO
NVIDIAの株が上がって
ATIの株が下がってるのは気のせい?
881Socket774:03/02/13 01:08 ID:jaL98fQ2
つーか、ドイツ領内に不時着したP-51の(推定)ユダヤ人パイロットに待っている運命は過酷ですよ。
882Socket774:03/02/13 01:09 ID:M4XBR5G/
>>877
耐えがたきを 耐え 忍びがたきを忍び 押さば押せ 引かば押せ
これすなわち 自己滅却の精神也
我が道に いかに険しき山あれど踏みてぞ越えん押忍の精神
883Socket774:03/02/13 01:12 ID:hiKFZDgx
デモ2と3が見れないのは既出ですよね。Ti4200
884Socket774:03/02/13 01:12 ID:H2b29Ptf
>>880
64がしょんぼりモードだからでわ?DCがなくなってKYROが終わってしまったように。
885Socket774:03/02/13 01:16 ID:FZxC283X
パイロットの目つきが悪すぎる
886Socket774:03/02/13 01:16 ID:uYfIYidd
>>883
ドライバを42.86にすることで見られるかと。



で、Soundテストはレジストしないと実行できないんでしょうか?
887Socket774:03/02/13 01:17 ID:xeTKkwTn
CPU : Pentium4 2.53GHz (定格)
M/B : Asus P4PE/LAN (845PE)
MEM : PC2700 512MB*2
VGA : SPECTRA WX25 GF4600Ti (デトネイター使用)
OS : Windows XP Pro SP1 (DirectX 9)

1728
888Socket774:03/02/13 01:19 ID:5Xzdmkg5
>>883
見られるよ>Ti4200
ドライバは41.09
889Socket774:03/02/13 01:19 ID:H2b29Ptf
>>886
DirectSoundに対応してれば実行されるんじゃないの?nForce2のオンボードはいけたよ。
890Socket774:03/02/13 01:19 ID:bw1UDVWA
CPU : 藁PenW[email protected]
M/B : ASUS P4T
MEM : RIMM 512MB
VGA : WINFAST 28LE TD 64MB
OS : Windows2000 Pro SP3 (DirectX 9)

4109 1278
4286 1368
891Socket774:03/02/13 01:22 ID:xBrr20+D
>>796
見させてもらってます。
音量めちゃ小さいけどMTVか?
892Socket774:03/02/13 01:22 ID:MyW+IkPA
シリアスなデモ1の最後はなんであんなにほのぼのしてんだ。
まあ、あれがいいんだろうけど。
と9700が鎮座したマシンでリアルタイムの感想です。
893Socket774:03/02/13 01:22 ID:uYfIYidd
>>889

CMI8738/C3DX PCI Audio Device Driver 5.12.1.643
Description C-Media Wave Device
Manufacturer C-Media
Driver File cmaudio.sys
Driver Version 5.12.1.643
Driver Date 11-27-2002
Driver WHQL Certified true
Max Supported 3D Hardware Sounds 17
EAX Support Supported

これじゃだめ?(´・ω・`)ショボーン
894887:03/02/13 01:23 ID:xeTKkwTn
>>883
>>888

カノープスのドライバ(9月より凍結中(藁))
でデモはムスタングしか見れません
ベンチなら全部見れました
結局 デト42.86入れました
895887:03/02/13 01:24 ID:xeTKkwTn
あとこれっ5.1ch 環境にしているとちゃんと後ろから銃撃の音が...
896Socket774:03/02/13 01:25 ID:M4XBR5G/
GeForceでデモ2〜3が見れない香具師! デト42.86で見れるぞい
http://www.guru3d.com/files/detonator/
ちょっと表示されない部分もあるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
897m9(´Д`):03/02/13 01:25 ID:+ZIzeQtn
メインマッスィン
CPU: AthlonXP1700+@1666MHz
M/B: EPoX EP-8RDA+
RAM: PC2700 256MB*2 
VGA: GeForceTi4800 128MB
Driver: 42.81

 1717 3DMarks

サードマッスィン

CPU: セレロン1.0A@1333
M/B: FV25
RAM: PC133 128MB*2 
VGA: RADEON9000PCI
Driver: カタ3.0

 479 3DMarks

m9(´Д`)nVidia系最強だろ このスコア

m9(;´Д`)・・・・・むなしい
898Socket774:03/02/13 01:26 ID:VouXMM4D
>>885
照準を睨み付けて、殺るか殺やられるかで穏やかな目つきなんかできんだろワラ
899887:03/02/13 01:28 ID:xeTKkwTn
>>897
AGPx8 なんて飾りです 偉い人には(略
900Socket774:03/02/13 01:29 ID:O/nOlHl8
CPU: pen4 2GHz
M/B: 845G
RAM: PC2100 768MB 
VGA: onboad

58

真っ白な飛行機しか見えませんでした。
ちなみに10時間かけてISDNで落としましたがなにか
901Socket774:03/02/13 01:32 ID:ksZ+/ozU
ついにonboadキタ━━(゚∀゚)━━!
902Socket774:03/02/13 01:32 ID:170xFfy2
M/B:Epox 8RDA+
CPU:AMD AthlonXP(偽皿) 1700+@1916
RAM:PC2700 512MB(Dual)
OS:WindowsXP SP1
DIRETX:9.0

VGA:サフィア Radeon9500np+OC
Score:3350

VGA:サフィア Radeon9700化+OC(ブロックノイズ付)
Score:4800

スコアを取るか、画質をとるか…。
903Socket774:03/02/13 01:37 ID:272aaw+W
>900
。・゚・(ノД`)・゚・
904Socket774:03/02/13 01:37 ID:rleWcKTo
>>900
もったいねーから何かVGA積め。
905Socket774:03/02/13 01:38 ID:xeTKkwTn
>>904
ちゃんとAGP勧めないと
906Socket774:03/02/13 01:40 ID:zALkiFRt
ワロタ
907Socket774:03/02/13 01:42 ID:3ZWh6nxO
CPU: 藁P4 1.6@1808
M/B: AX4BSpro
RAM: PC133 256MB*2 
VGA: RADEON9100(275)64MB
Driver: カタ3.0

定格 971
OC  1013

やっぱCPUとメモリかな・・・ 
908Socket774:03/02/13 01:42 ID:0s5wERgM
落ちねえ〜
こんな時こそnyやらMX使えば良いのか?
909Socket774:03/02/13 01:43 ID:GInEudPT
910腱鞘炎になりそう:03/02/13 01:45 ID:VfoigFZn
http://www.katou.ath.cx/pc/3dmark.html
暇だったから途中までまとめてみた。
面倒くさい、疲れた、やらなきゃよかった。
半分くらいまでしか進んでねえよ。
911Socket774:03/02/13 01:45 ID:LxWVzCcS
>>907
明らかにVGAです。
912Socket774:03/02/13 01:48 ID:5RWnkVtU
>>864
釣りかもしれんがマジレス

数学での不等号記号
2>1(2大なり1)
自作板では性能が高い(ベンチの数字が「高い」)>性能が低(ry

913Socket774:03/02/13 01:50 ID:zYot9nl2
M/B: ASUS P2B-N (440BX)
CPU: Celeron 1.0A 定格
RAM: PC100 256*2
OS: Windows2k
VGA: RADEON SDR PCI 32MB
Driver: 騙り3.0

score 44

つーかGame1とFill Rateしかテストされないんですけど(泣
914Socket774:03/02/13 01:50 ID:272aaw+W
>910
神!
乙彼!
915Socket774:03/02/13 01:53 ID:uYfIYidd
>>913
最低記録更新か?
916Socket774:03/02/13 01:53 ID:twLL9HCK
>>910
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!

お疲れさんでつ
917腱鞘炎になりそうな910:03/02/13 01:57 ID:VfoigFZn
明日までにはこのスレ全部のスコア載せられそうです。
期待しないで待っててください。
918Socket774:03/02/13 01:58 ID:M4XBR5G/
>910
神! いい仕事してますねぇ
919Socket774:03/02/13 01:59 ID:W0StidvN
ELSA Gloria2で155でした。
環境は>>89のままでつ。
920883:03/02/13 02:07 ID:4MxTDIeh
>>886
>>888
遅レスですが、ありがとうございました。
バージョンは30.82でした。42.86で見れました。どうもです。
30.82使ってる人多そうだし、次スレではテンプレ入れた方がいいかな?
921Socket774:03/02/13 02:08 ID:wzd3i3zX
神へ

ソート機能つけてくれたら一生神として崇め続けます
922Socket774:03/02/13 02:08 ID:BmWwj4un
>>910
乙〜
出来れば前スレのも集計きぼんぬ
923Socket774:03/02/13 02:10 ID:zpcafAvG
>>896
>GeForceでデモ2〜3が見れない香具師! デト42.86で見れるぞい

42.86入れたけど、変わらずtest1だけだし、Demoは動かない。
GeForce2 GTSではだめなんでつか?。・゚・(ノД`)・゚・
924Socket774:03/02/13 02:12 ID:170xFfy2
>921
エクセルで好きにソートすればいいじゃん
925Socket774:03/02/13 02:12 ID:twLL9HCK
>>923
限界だと思ってあきらめるべし・・・・
926923:03/02/13 02:13 ID:zpcafAvG
>>925
あい、わかりまつた.....
。・゚・(ノД`)・゚・
927Socket774:03/02/13 02:19 ID:0JoJoLW2
9700Proでためしてみたら4400位だったよ。
ま、こんなもんでしょう。
ははは。
GeForce4Tiって時代遅れなんだね。
928Socket774:03/02/13 02:24 ID:QyytK4Po
CPU: P4 2.4B(2.7)
M/B: GA-8PE667Pro
RAM: PC2700 512MBx2 
VGA: RADEON9100(パワカラ)
Driver: カタリスト3.0

スコア:969

重い。とりあえず1回回して嫌になった。
飛行機以外はカクカクな感じ。
8.1対応ボードじゃ、たかがしれてるなあ。
929Socket774:03/02/13 02:35 ID:V0tfgCL/
>>796
うおぉラデだとこんなに動くんだ。いいものありがd
930Socket774:03/02/13 02:37 ID:qTlLsiov
ここで42.86薦めてる奴いるけど3DMARK自体の表示はバグルは、
プロパティではPCIと出るは糞だぞ。
素直に一般人はオフィシャルサイトの41.09を使ったほうがいいんでねえの?
931Socket774:03/02/13 02:37 ID:wioxJaBf
PS1.4なのになんでRADEON8500はTi4200以下なの?
932Socket774:03/02/13 02:38 ID:fUCxeO5s
>>930
お前だけ。
933Socket774:03/02/13 02:40 ID:twLL9HCK
>>930
( ゚д゚)ポカーン
934Socket774:03/02/13 02:43 ID:B9udcC/a
CPU P4 [email protected]
M/B ASUS P4T-E (i850)
mem RDRAM PC800 768MB
VGA Leadtek GeForce4Ti4200 128MB
OS WINXP

scoer 1664

GF4Ti4200で最高かな? 旧世代のチップセットでもまだまだ若いもんには負けんぞ!
935Socket774:03/02/13 02:44 ID:qAv3SzHI
>>796
うちは同じビデオカードで、CPUは2200+で、スコアも人並み
に出ているけど、こんなになめらかじゃないな。

何が原因だろう。安物のマザー使っていることか?
936Socket774:03/02/13 02:44 ID:WgKsFicC
CPU: AthlonXP 1800+(定格)
M/B: MSI K7T-TurboR
RAM: PC133 256x2 
VGA: RADEON9500 64MB(パワカラ)
Driver: カタリスト3.0
OS: WIN Me

スコア:2577

微妙なスコア…
戦闘機以外かなり重い
937167:03/02/13 02:45 ID:tlM4FZzt
>>934
うわー、微妙に負けた(´・ω・`)ショボーン
でもPen4 [email protected]だしPC2100DDR512Mだし、しょうがないな。
938Socket774:03/02/13 02:48 ID:oiBxv1bG
>>934
>>937
コストパフォーマンスなら>>937=167の圧勝だなw
939Socket774:03/02/13 02:48 ID:PPSDKjJa
>>935

>796タンがあぷしてくれてるのは
Demoの方でし=動きがなめらか
940Socket774:03/02/13 02:49 ID:ZksVQRL5
>>936
うちも同じ母で、2000+、RAMは1G(512*2)
VGAがラデ9500PRO、WinXP SP1。
それでスコアが、2900ぐらい。微妙。
たぶん、チップセットが変わればもう少し粘れる。
週末、マザボをk7s5aProに更新予定。メモリはもちろん同じ。
941Socket774:03/02/13 02:53 ID:qAv3SzHI
>>939
うん。Demoの方なんだけどね。宇宙船のやつなんか、
前編カクカクで見れたもんじゃない。でもスコアは
3267ぐらい。

GIGABYTE のGA7-VAXPなんだけど、こいつはメモリ周り
が遅いような気がするんだよな。
942Socket774:03/02/13 02:53 ID:+beifaVq
CPU: celeron2.0GHZ
M/B: Gigabyte 8IGX
RAM: PC2100 CL=2 512MB
VGA: RADEON8500LE DDR128MB
Driver: カタリスト3.0
OS: WIN XP SP1

スコア1100程度
かなりかくかくしてます

943934:03/02/13 03:00 ID:B9udcC/a
>>938 コストがかかってるから新型に乗り換えられないんだYO!ヽ(*`Д´)ノ
RAMBASの呪い恐るべし
944Socket774:03/02/13 03:08 ID:m0xra/hr
CPU: AthlonXP 2200+(定格)
M/B: EPoX EP-8RDA+(rev1.1)
RAM: PC2100 512*2 CL2.5 
VGA: ATI RADEON9700Pro
Driver: Catalyst3.1
OS: WIN XP Pro

SCOER:4521

5000OVERキボンヌ
945Socket774:03/02/13 03:12 ID:AWhlkTgP
しかし、今後もATIしかサポートしないであろう、
PS1.4をメインにするのは、どーかと思うなあ。
946Socket774:03/02/13 03:14 ID:rChFDXXv
1度ATI ALL-IN-WONDER RADEON 7500 (AGP 64MB)
これ買ってみようかな、安いし。
PCでDVDを見る映画ヲタな俺にはATIがお似合いなのかな。

DVD等2Dに強いと聞くけど、実際体感差ある?GFよりも画質が綺麗等。
947Socket774:03/02/13 03:21 ID:Ygwyehgd
>>945
これからはATi中心に回って行くので問題ありません。
948Socket774:03/02/13 03:23 ID:Ygwyehgd
>>946
GFよりも画質が綺麗なのは実感できると思いまつ。
949Socket774:03/02/13 03:23 ID:/ZVPjdod
新スレ用意スレ!チンポとか陰毛とかは止めてくれよ
950Socket774:03/02/13 03:23 ID:LxWVzCcS
>>945
PS1.4の機能はPS2.0に含まれているので
今後全てのメーカーが採用します。
951Socket774:03/02/13 03:27 ID:ksZ+/ozU
>946
すれ違いでは・・・・
3Dマーク03やるにはおすすめできませんが、
よい画質でDVD見たり、キャプチャしてDVDにおとして見たりするにはよい選択とおもわれます
952Socket774:03/02/13 03:28 ID:rChFDXXv
>>948
>>951
レスありがとう。

別に3Dゲームをやるわけでもないし
俺もATI信者の仲間入りになりまつ。
953Socket774:03/02/13 03:29 ID:QZqHyW3m
>>945
シェーダは基本的に上位互換でなければならないので、
PS2.xをサポートするGeForceFXではPS1.4も問題なく使えます。
これはMicrosoftが決めたDirectXの仕様です。
実際、特定のバージョンに対応しているかどうかを取得する
APIは用意されていません(最大バージョンのみ取得可能)。
954Socket774:03/02/13 03:32 ID:jJC0lPi9
CPU: AthlonXP 2600+(定格)
M/B: EPoX EP-8RDA+(rev1.0)
RAM: KINGSTON PC2700 512*2 CL2.5 
VGA: ATI RADEON9500Pro
Driver: Catalyst3.0
OS: WIN XP Pro

SCOER:3721

結構カクカクなのでガッカリしました。
9700Pro買って来ます。




955Socket774:03/02/13 03:35 ID:fTa96Aam
9700Proでもカクカク。
あわてて、現行のDX9カードを買う必要は無いかと。
956Socket774:03/02/13 03:40 ID:gd476MNb
CPU: AthlonXP 1700+@166*10.5
M/B: EPoX EP-8K9A3+
RAM: SEITEC PC2700 512 CL2.5 
VGA: ATI RADEON VIVO64MB
OS: WIN XP Pro

SCOER:183

。・゚・(ノД`;)・゚・。
957Socket774:03/02/13 03:41 ID:HhKKq67x
CPU: 鱈セレ 1Ghz(定格)
M/B: ASUS TUSL2-M
RAM: PC100 CL2 512MB 
VGA: ATI RADEON9700Pro
Driver: Catalyst3.1
OS: WIN2000 SP3

SCOER:3934

[email protected]&EP-8RDA+(4700前後)と比べてみたが、
スコアに影響するとこで結果が違うのはTEST1だけ。後はほとんど誤差範囲って感じ。
TEST1: 70.1FPS (172.7FPS)
TEST2: 30.4FPS (30.4FPS)
TEST3: 26.7FPS (28.4FPS)
TEST4: 27.0FPS (27.1FPS) ( )内XP2600+@2.31\GHz

ちなみにこの環境で3Dmark2001SE:7478、FFBench1.1:3159でした。
958Socket774:03/02/13 03:43 ID:00M4QVjC
M/B: 845 UltraAR
CPU: Pentium4 1.6A定格
RAM: PC2100/cl2.5/256MB x2
OS: Win2000SP3
VGA: Joytech Xabre400/128MB
Driver: 3.095
Sound:OnBoard
SCORE: 484

GAME1/2/3/4: O/Δ/Δ/X

まー予想通りだな。
当然Test2/3は話にならないほど重いです(笑)
最初、全然起動できなかったんですが
acoustic edgeとmonsterTVを引っこ抜いたら起動できますた。

アコエジで動いた人いますか?
959Socket774:03/02/13 03:44 ID:qLYTYk50
暇なとき
3DMarkのDEMOをじっくり見て
最近の3D技術に感動しまくるのは俺だけ?
960Socket774:03/02/13 03:46 ID:naEZGs5d
飛行機の機体に張られてるテクスチャが何だかアレだな。
プラモデルみたいに見える。
961Socket774:03/02/13 03:50 ID:LxWVzCcS
>>960
チップがDX7なんじゃないの?
962Socket774:03/02/13 03:51 ID:UjnL8KgY
>>961
フォーカスかけてたか?
963Socket774:03/02/13 03:58 ID:YzvaP4Qj
サウンドがオンボードAC97な人はサウンドテスト出来ませんよね??
964Socket774:03/02/13 04:02 ID:dlAJTIZp
>>963
よくわかんないけど1回目は音無しで2回目は音が出ます。
オンボードで。
965Socket774:03/02/13 04:03 ID:vZpY3dep
新スレまだー?
966Socket774:03/02/13 04:04 ID:UjnL8KgY
967Socket774:03/02/13 04:06 ID:272aaw+W
>963
飛行機の後半の2回でしょ?
一回目は聞こえないけど、2回目は聞こえたよ。
オンボードのRealtek ALC650 AC'97
968Socket774:03/02/13 04:09 ID:YzvaP4Qj
>>964
出来れば音まわりの環境を・・

ちなみに当方Avance(Realtek)AC97 5.1CH対応ですが、2chスピーカーで
サウンドテストできません。
969Socket774:03/02/13 04:09 ID:RPcUew09
ダウソ残り10時間、すでに3時間経過。。。
転送率は4.16KB/secだと。
みんなえーのー。千取合戦もせず寝る。
970Socket774:03/02/13 04:10 ID:YzvaP4Qj
>>967 あらら・・同じような・・^^;;;なんでできないんだろう。
971北森涼子:03/02/13 04:10 ID:8zT492XT
  ∧∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*゚ー゚)  <   >>796のファイルは消しました。
  |つ[|lll])   \_________
〜|   |
  ∪ ∪

そしてMPEG2版です。
ttp://uploaderlarge.42ch.net/UploaderLarge/source/1045074983.zip
ハーフサイズですけどMPEG1よりずっと綺麗だと思います。75MBくらい。
パスは私が使ってるビデオカードの名前です。半角英数小文字。

>>891
ピクセラのPIX-MPTV/P1Wというキャプチャカードを使ってます。
TVチューナーの画質はイマイチな可愛いやつです。
音量は、MPEG2版ではマシになっているはず… そうでもない?

>>935
私のマザーはAopen AK77pro-133Aで、スコアは3160程度です。
何ででしょうね?
972Socket774:03/02/13 04:11 ID:5WbRuR89
最初は5.1ch 2度目は2chのテストだから
単純に5.1chに対応していないだけでしょう。
973963:03/02/13 04:12 ID:YzvaP4Qj
sound tests 0 of 3 で、全くテストできません。
974Socket774:03/02/13 04:13 ID:QML8ns8A
5000超えでますたよ
CPU:Pen4 2530Nhz@3002Mhz
M/B:ASUSP4PE
MEM:DDR333 512MB×2@DDR400
Video:サフィRadeon9700Pro@コア:345 メモリ:335
SOUND:OnBoard
OS:WinXP Pro
Driver:Cata3.1

Score:5007

OSの再インスコまでしてガムバリますた
975Socket774:03/02/13 04:14 ID:WWu58D5G
インストールフォルダにある3DMark03.dat。
これは何フォーマットで圧縮されてるのかな。
976963:03/02/13 04:14 ID:YzvaP4Qj
書き方変でしたね^^;つまりサウンドテストが始まらずにベンチ終了
しちゃうんです。
977964:03/02/13 04:16 ID:dlAJTIZp
>>968
Realtek AC'97 Audio for VIA(R) Audio Controller(5.1ch対応)です。
一回目も音出ませんか?
978963:03/02/13 04:18 ID:YzvaP4Qj
え〜とつまり一回目に突入せずに終わっちゃう、ベンチ自体
行われないんです。
979977:03/02/13 04:19 ID:dlAJTIZp
二回目も音出ませんか? の間違いです(汗
980Socket774:03/02/13 04:19 ID:YqEvIhq8
>>976
マザーとかについてるサウンドドライバ(サウンドMAXとか)入れると
出来るよ。
俺もオンボードをOSの標準ドライバでやってたらテストできなかったから。
981967:03/02/13 04:21 ID:272aaw+W
俺も
Realtek AC'97 Audio for VIA (R) Audio Controller
だったよ。
Driver:5.10.0.4050

とりあえず余計なもの外してみるとか。
982Socket774:03/02/13 04:22 ID:rGWbE/Xi
次スレ誰か立てて〜
983963:03/02/13 04:23 ID:YzvaP4Qj
やっぱりドライバですかね〜^^;ちなみにドライバはマザーに付いてた
CDから入れたものです。それがあやしいと思ってRealtekの最新に入れ
直したのですがだめでした。さらにノイズまで出たので元に戻しましたが^^;

ありがとうございます。しばらく調べて見ます。^^
984Socket774:03/02/13 04:25 ID:NHHTiLqF
M/B: K7S5A(rev1.x)
CPU: 2000+(パロみの)
RAM: PC2100/2.5/256MB(4層安物)
OS: XPPRO
VGA: LEADTEK GF2MX400 32MB
Sound: 栗 SB LIVE!

SCORE: 153(デトネタ4109)
      161(デトネタ4286) 

Ti買おうと思ってたけど様子見することにした。
とりあえずムービー見てハイエンドはすごいのねと思った。そんだけ。
985963:03/02/13 04:26 ID:YzvaP4Qj
ちなみに最新は5.10.5050でした。
986Socket774:03/02/13 04:26 ID:BBnfs5J7
>>971
DL重すぎて途中で止まりまつ…(つД`)

nyきぼん
987Socket774:03/02/13 04:27 ID:272aaw+W
新スレたてますた
【9700Pro?】 3DMark'03 Part2 【FX?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045078005/
988977:03/02/13 04:29 ID:dlAJTIZp
>>963さん
自分のドライバは5.10.0.4050でした(^^) 参考までに。。

>>971
いただいております!感謝!!
989Socket774:03/02/13 04:30 ID:0s5wERgM
786って何よ… そんなに俺が悪いのか… 鬱だ…

CPU AthronXP1700+
M/B GA-7DXR+
VGA GeForce3Ti200
990Socket774:03/02/13 04:32 ID:Ywu/d9ww
スコアが57しかでないし、デモも見れなくてびびった。

マジでPCを補強せねば・・・。
991Socket774:03/02/13 04:34 ID:YqEvIhq8
今日一日で何人が鬱になったか。
俺としては
・パフェユーザー
・昨日GF4MX440を買ってしまった人
を推したい。
992Socket774:03/02/13 04:38 ID:272aaw+W
さあ皆さんもう1000ゲトーグランプリの時期ですが
用意はお済でしょうか?
第768回1000ゲトーグランプリの栄冠には誰が輝くのでしょうか
皆さんいっせいに1000ゲトーの準備をしましょう
993Socket774:03/02/13 04:40 ID:272aaw+W
993

新スレ
【9700Pro?】 3DMark'03 Part2 【FX?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045078005/
994Socket774:03/02/13 04:41 ID:AWhlkTgP
MX買う奴はそれなりに割り切ってるだろ。
むしろ最近Ti買った奴の方が鬱だろう。
995Socket774:03/02/13 04:43 ID:dlAJTIZp
995
996Socket774:03/02/13 04:44 ID:YqEvIhq8
今日Ti買って早速挑戦した人は・・・・ご愁傷様w
997北森涼子:03/02/13 04:44 ID:8zT492XT
>>986

  ∧∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;゚ー゚)  <   nyは私の回線環境では上手く動かないみたいです
  |つ[|lll])   \_________
〜|   |
  ∪ ∪

落とせた人、nyなり何なりで共有してくださると嬉しいです・・・。
では私は寝ます。新スレに幸あれ。
998Socket774:03/02/13 04:45 ID:zac3Lsdy
自作初なだけど
Ti4600と9700pro迷った挙句9700pro買った。
要因はDX9とベンチなんだけど
ホントよかったす
999Socket774:03/02/13 04:45 ID:YqEvIhq8
>>998
おめでと!
1000Socket774:03/02/13 04:45 ID:272aaw+W
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。