-FF11ベンチスレ-part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/index.html

前スレ
-FF11ベンチスレ-part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037893254/

後よろしく.
2Socket774:02/12/14 15:56 ID:oJpFCTkz
ゲッツ!
3Socket774:02/12/14 15:56 ID:AIrlDuMY
41:02/12/14 16:03 ID:FNK38pb2
CPU
メモリ
グラボ
ドライバーのバージョン
ベンチスコア
1回目
2回目
3回目
と書いてくれると助かります.
5Socket774 :02/12/14 16:04 ID:PQ9/omAv
テンプレなし 荒れること必死
6Socket774:02/12/14 17:44 ID:qfd2URXj
15『 Socket774 』 
前すれ847のコピペ

『Socket774』 sageなんか凄い組み合わせをしてる人もいるんで
私見でスコア予測をまとめてみた。
VGAとCPUの、低い方に合わせてスコアが頭打ち。

score|Pen4|Pen3|VGA
---- |-.-- | -.--|------------------- 
6000 |3.06 | -.--|GF4Ti4600 
5500 |2.80 | -.--|GF4Ti4400
5000 |2.53 | -.--|GF4Ti4200
4500 |2.26 | -.--|GF3Ti500
4000 |2.00A|S1.40|GF3
3500 |1.80A|S1.26|GF4MX460,GF3Ti200
3000 |1.60A|S1.13|
2500 |1.70 | 1.20|GF4MX440,GF2Ti
2000 |1.50 | -.--|GF4MX420
1500 |-.-- | 1.00|GF2MX400
1000 |-.-- | -.--|GF2MX200

*メモリ等は速度、量とも十分あると想定。
*GeForce以外のVGAはばらつきが激しいので除外。
7Socket774:02/12/14 17:46 ID:wsiXZmY3
飽きた。

空気よめや
8Socket774:02/12/14 19:28 ID:YREzClfg
CPU P41.9GHz
メモリ DDR512
グラボ GF4 TI4200 128M
ドライバーのバージョン v2942
ベンチスコア
1回目 3030
2回目 3003
3回目 2995
嫁さんの目盗んでTI4200買ったのに、こんなもんかよ!
MX460とかわんねーYO!
素直にPS版買っときゃよかった。
糞■!!
9Socket774 :02/12/14 20:01 ID:X5OBM7i1
遅いな P4-2GHzでRADEON8500でも4500ぐらいは出てたぞ
10Socket774:02/12/14 20:26 ID:YREzClfg
しかし、ベンチで6000出てるヤシでも場所によっては
カクつくらしいな。
いったい幾つなら一切カクつかないで、プレイ出来るんだ?
それには、いったい幾らかかるんだ!?
11Socket774:02/12/14 22:32 ID:SGl92hKL
HDDも少なからずスコアに影響があると聞いたが。
HDDも入れた方がいいんじゃない?
12Socket774:02/12/14 22:37 ID:moLx7j4X
>>10
FFはあきらかにソフト側の問題で重い
この鼻クソ3Dにゲフォ3以上は必要ない。
13Socket774:02/12/14 23:08 ID:hXRnCNUe
>>12
逆です。
ソフトが糞なのでビデオカードやCPUで補わないと使い物になりません。
14Socket774:02/12/14 23:30 ID:NOyN79ZN
確かにソフトはエヴァベンチ並の出来だな
15Socket774:02/12/14 23:41 ID:lOZn+lYR
スレ違いスマソ

モニター、もしくはグラボに関することかもしれませんが、バックバッファーを1024*1024、フロントバッファーを800*600にすると、ディスプレーの右側が空いて黒い部分が出来てしまい、左側はきつきつで表示されます。
きちんと画面の真ん中に表示させるのにはどうすればいいのでしょうか?

Pen4 2.53、Geforce4Ti4200、512MBで、モニターは17インチのCRTでメーカー不明の安物です。
16Socket774:02/12/14 23:48 ID:HS/H7fxr
>>15
グラボ買い換え……………………………………………………だぞ、と…

グラボw
17Socket774:02/12/14 23:59 ID:hXRnCNUe
>>15
ネタか?
一応マジレスするとモニタ側で調整する。
モニタのマニュアル熟読しろ。
「マニュアルないww」ということならあきらめろ。
1815:02/12/15 00:10 ID:WOJyGLa/
>>17
ありがd
非ネタにつき逝ってきます・・・

19Socket774:02/12/15 01:39 ID:evOoHWio
>>8
その程度のスペックじゃ妥当じゃねーのw
20Socket774:02/12/15 03:18 ID:DzdBPE/x
FF11 ておもしろいの?
21Socket774:02/12/15 09:45 ID:y1Ek8dpE
>>20
ナニを以ってして『面白い』と判断するかは各自の主観による。
22Socket774:02/12/15 09:47 ID:e0Mi8qZh
>>10
PS2とBBユニットの代金さえあれば快適に遊べますよ。
いまだにパソコンなんかで大枚はたいて動作カクカククソゲーで嬉々として遊んでる人が低脳なだけです。
低脳に分類されたくなければいますぐPS2を買うべきですね。それが賢い大人というものです。
23Socket774:02/12/15 10:04 ID:vP4Q0+Rl
CPU DualPen3s 1.4G
メモリ ECC SDRAM 2048M
グラボ ELSA GLADIAC925ViVo(GF4Ti4600)
ドライバーのバージョン 現時点で最新と思う
ベンチスコア 平均3600ちょっと

RADEON9000からパワーアップしてこの程度なのは泣ける。
別にFFするわけじゃないから良いけどさ4000は欲しかったな。
ちなみに3DMarkだと9300出る。CPUとメモリのバス帯の差かねぇ・・・

FireGL8800でも買ってみるか(´ー`)
24Socket774:02/12/15 10:35 ID:JQqYg3k+
CPU AthlonXP 2400+@2100(200*10.5)
MEM PC2700CL2.5 512*[email protected]
VGA radeon9700pro 6200c
M/B Epox 8RDA+

1回目 7121
2回目 7108
3回目 7115

KT400からnFoce2にしたら1000ぐらいあがったよ
25Socket774:02/12/15 16:16 ID:z4e3FPWk
他にも投稿してますが、以前同じような構成の人
が質問してたので、書き込んどきます。

旧PC
CPU P3 799GHz
メモリ 512
グラボ GF2 GTS 32M
OS Win2000
→ 1450

GF4 Ti4200 128M 購入
→ 2500

新PC購入
CPU Altron2100+
メモリ PC2700 256×2(nForce2)
グラボ GF4 Ti4200 128M
OS WinXp
→ 5000
26Socket774:02/12/15 17:28 ID:4fk6Z+KP
会社に入ったPCでテスト
会社のなのでマザー詳細わからん(分解するわけにいかないので)

CPU Pentium4 3.06(HT)
メモリ PC2700 CL=2.5 1024MB
VGA MATROX Parhelia 128MB
M/B i845系
OS WindowsXP Pro

1回目 3006
2回目以降は、他の人に見つかるとヤヴァイので終了

結論
このPCはFF11をプレイするのに作られたものではない事が判明
27Socket774:02/12/15 18:43 ID:+UHce5CF
CPU:鱈せれ1.1GHz
メモリ:PC100CL2 512M
グラボ:玄人志向げふぉ2MX200 32M
ドライバーのバージョン:41.xx
ベンチスコア
1回目:1102‥

きもつぅぃー!
28Socket774:02/12/15 19:08 ID:wonKFPUy
マクのシリアルATAHDDで試す勇者はいないの?
29Socket774:02/12/15 19:13 ID:PECeYNw4
CPU AthlonMP 1.2Ghz
MEM PC2100 CL2 256MB x 3
VGA RADEON8500LE 64MB
WIN Wik2kSP3

1st = 3959
2nd = 4073
3rd = 4055

ママンをnForce2に変えたら700ほど上がった
8RDA+マンセー
30Socket774:02/12/15 21:03 ID:fAjV1gOF
CPU AthlonXP 1700+
M/B K7N420Pro
MEM PC2100 CL2.5 256*2
VGA Geforce4Ti4200
Win2k SP3
1st 4044
2nd 4064
3rd 4057

こんなもんですかね?
31Socket774:02/12/15 21:25 ID:NTotVEbi
AMD CPU+GF4 TIシリーズで相性問題ある?
FF11問題ない?
32Socket774:02/12/15 21:30 ID:fAjV1gOF
AMDにあったパッチ当てれば問題なかったよ
33Socket774:02/12/15 21:50 ID:dLMvBk4C
CPU Intel Pentium4 2.4BGHz
M/B AOpen AX4GE Max
MEM PC2700 CL2.5 512MB (Winbond)
VGA ATi RADEON 9000Pro 128MB(純正)
WinXP SP1
1st 4520
34Socket774:02/12/15 21:50 ID:HYvhVDpC
CPU: Pentium4 2.4B
メモリ: PC2100 CL2.5 256M x2
グラボ: RADEON 9500PRO
ドライバーのバージョン: 6.13.10.6218
ベンチスコア
1回目: 5151
2回目: 5157
3回目: 5157
35Socket774:02/12/16 10:58 ID:mA87gICN
CPU Athlon1600+
メモリ PC2100 DDR512MB
グラボ GF3ti200 @200/460
ドライバーのバージョン 40.72
ベンチスコア
1回目 3715
36 ◆MZ2000brVU :02/12/16 12:19 ID:/fxjawRr
ニューマシンのパーツ一揃え注文しますた。
CPU: Pentium4 2.4B GHz
ママン: ASUS P4GE-VM
メモリ: PC2700 CL2.5 512MB
VGA: RADEON 9500pro

>>34 さんと同じ構成だから 5000 超え期待できるかな。
37 :02/12/16 16:48 ID:1QqzpHTK
バイオGRS ノート
1回目 2900 2回目 2760 

pentium4 1.8G
メモリ256MB DDR 
RADEON7500 32MB
38Socket774:02/12/16 21:03 ID:DxcbzwPv
CPU 藁セレ1.7Ghz
MEM 128x2(PC2100)
ママン AX4G Pro
VGA GeForce4MX440SE

一回目 1905
二回目 まぁいいじゃないですか
三回目 まぁいいじゃないですか

PS2版でガンバリマス・・・
39Socket774:02/12/16 21:06 ID:ugDB98jA
>>38
コストパフォーマンス最悪の組み合わせやな
40Socket774:02/12/16 21:25 ID:75MO0glG
CPU:鱈鯖1.4
マザボ:ASUS TUSL2-C
メモリ:512MB PC133CL2
グラボ:RDEON 7500
ドライバーのバージョン1.1
ベンチスコア
1回目 3085
2回目 3093
3回目 ---あの変な生き物の顔を見てたら、
     むかついてきたので中止
41Socket774:02/12/16 22:34 ID:uEB5ljWy
CPU:mobileAthlonXP1800+@2400+相当
マザボ:ASUS A7N8X
メモリ:PC3200 512MB(FSB同期)
グラボ:GForce2MX200/OC(32MB)
Detonator41.09
ベンチスコア
1回目 2591
2回目 秋田
3回目 秋田
CPU交換で前回より90だけスコアあがりますた。
このグラボは2600辺りが限界のようです。
42Socket774:02/12/16 22:38 ID:RcfpQ3n2
ふぅ、疲れたから公園のベンチで休もう
43Socket774:02/12/16 22:45 ID:gIZb07br
氏ね。
44Socket774:02/12/16 22:55 ID:/6kc2gxS
CPU AthlonXP 1800+(定格)
メモリ PC2700 256MB CL2.5*2(メルコ箱)
グラボ Geforce4Ti4200 128MB(ELSA)
ドライバーのバージョン 4.25.00.28.E1
OS Win2KSP2

ベンチスコア
1回目 5088
2回目 5057
3回目 5053

PENIII1.13の時に2500位だったので交換して満足。
でもCPUというよりRDA+(nForce2)のおかげか?
45Socket774:02/12/16 22:57 ID:XfSTPoXh
CPU Celeron700MHz(Coppermine)
M/B ASUS CUSL2-C
MEM PC100CL3 256+128
VGA GeForce2MX
OS WindowsME
1st 887
2nd 896
3rd 887

こんなクソソフト作ってんじゃねえよ
開発者氏ね!!
46なぜ?:02/12/16 23:01 ID:PH4gBomc
インストールの途中でエラーが出てインストールすらできやしねえ
47Socket774:02/12/16 23:04 ID:A5N0grpA
CPU:Pentium4 2.4BGHz (C1step)
ママン:Gigabyte GA-8PEMT4
メモリ:PC2700 DDR 512MB
グラボ:Aopen GF4Ti4200
ドライバーのバージョン:41.09
OS:Windows2000 SP3

ベンチスコア
1回目:5074
2回目:5045
3回目:眠たいのでリタイヤ
48Socket774:02/12/16 23:27 ID:zbYJk5je
>>46
っていうかインストールなんかする必要ないだろ?
.exe(圧縮ファイル)を解凍して、ってだけじゃん。
インストールってなんだよ?
.exeファイルを実行する奴はDQN
49Socket774:02/12/16 23:36 ID:gvQUNuDt
CPU AthlonXP 1800+
メモリ PC2100 512MB
グラボ radeon9000 128M サファイア ファンレス
OS Windows2000 SP3
ベンチスコア
1回目 3850前後
2回目 略
3回目 略
cube型にしてはそこそこなんで満足っす。
50Socket774:02/12/17 00:59 ID:Zro0EAUO
CPU : AthlonXP 2400+(Thoroughbred)
M/B : Abit NV7-133R nv7c3 (nForce 415)
RAM : 512MB (PC2100 CL2.5 256*2)
VGA : RADEON 9500 64M (SAPPHIREバルク)
Driver Ver. : 6.13.10.6228
OS : Win2k SP3

FFXiBench Ver.1.1
1回目 5938
2回目 5931
3回目 5926

6000まで後一歩か
51Socket774:02/12/17 02:51 ID:TRi4Mixl
CPU : AthlonXP 1500+
M/B : ASUS A7N266-E
RAM : 512MB PC2100 CL2
VGA : G-Force4MX440 64M
Driver Ver. : 6.13.10.4072
OS : WinXP Pro

FFXiBench Ver.1.1
1回目 3577
2回目 3548
3回目 3561

n-Forceのオンボードグラフックだと2500ちょっとだったなぁ。
52Socket774:02/12/17 06:36 ID:YeZiIntp
CPU : AthlonXP 2100+
M/B : ASUS A7V266-E
RAM : PC2100 256MB*2
VGA : RADEON9000PRO 128M (SAPPHIRE)
Driver Ver. : 6.13.10.6218
OS : Win2k SP3

FFXiBench Ver.1.1
1回目 4489
2回目 4425
3回目 4420

全部定格。思ったよりでました。
53Socket774:02/12/17 07:19 ID:Gb2ZcrWF
>>48は類まれなDQN
54Socket774:02/12/17 07:21 ID:w6qgYzZ8
CPU : pentium4 2.50G
M/B : DELL4300
RAM : PC133 512+256MB
VGA : Geforce4Ti42008X 128M Aopen
Driver Ver. : 41,09
OS : WinXP home sp1

FFXiBench Ver.1.1
1回目 4096

3DMark2001SE 9411

メモリーが遅い(´・ω・`)
55Socket774:02/12/17 08:39 ID:SXjmmxjU
CPU:Pentium4 2.4BGHz
ママン:P4PE
メモリ:PC2700 DDR 512MB
グラボ:Albatron GF4Ti4200 64M
OS:WindowsXP SP1

ベンチスコア
1回目:5220
2回目:5200
3回目:変わらず

まあこんなもんだろう。
56Socket774:02/12/17 10:09 ID:nxkNyShT
CPU:DURON 1.2G→1.26G
ママン:GA-7IXE4(AMD750)
メモリ:PC133(105) 256+128MB
グラボ:GF4ti4200 128MB リドテク
ドライバ:31.0
OS:Win98 SP1

ベンチスコア
3300

メモリが物理的に氏ンで来てるよ。
57Socket774:02/12/17 12:18 ID:Fjj3zBz2
CPU : AthlonXP2200+
M/B : A7V8X
RAM : PC2700 512MB
VGA : Geforce4 Ti4200 64M Aopen
Driver Ver. : 41,09
OS : WinXP Pro sp1

FFXiBench Ver.1.1
1回目 5051
設定でもっとあがりそうな感じがするんだが・・・
BIOSも最新、常駐無しの状態でこれくらいしか出ない
58貧乏人に夢を見せてよん・・・:02/12/17 13:08 ID:d0M6veTS
誰か7205ママンでやってみせてよん >7205ママンユーザ
59Socket774:02/12/17 14:27 ID:lPXn+oRC
Direct3Dの初期化に失敗
ERR=200 ・・・。どうすりゃいいのさ。

ほかの3Dゲーは動いてるぞっ!
60Socket774:02/12/17 14:37 ID:Mc/Hsp/3
>>59
ほかの3Dゲーってたとえばなんだよ。
っていうかそれ以前にてめえのヘボ環境をきちんと晒せ。
61Socket774:02/12/17 14:44 ID:dqiKQaNr
E7505で
CPU : XEON 2.8(533)*2
M/B : Super● X5DEA
RAM : RegDDR 1GB
VGA : カノプWX25
Driver Ver.:カノプ4.6
OS : WinXP Pro sp1

FFXiBench Ver.1.1
1回目 5680
62Socket774:02/12/17 14:55 ID:rxveOm7s
>>61
あきれる程贅沢な環境だな。
63Socket774:02/12/17 17:40 ID:wKrm3im+
>61
だけど遅い。
64Socket774:02/12/17 18:06 ID:dqiKQaNr
>63
こんなもんよ。
ただノートン君とか走ってるままやったから...
止めてやったらもうちっと速くなるかもね
65Socket774:02/12/17 18:10 ID:m4rB5v3N
ZEON+DDR=だめぽ
66Socket774:02/12/17 20:55 ID:fhKjVx4k
ところで、アスロン+nForce2でベンチのスコア上がるのは
分かったんだけど、実際プレイして変わった?
67Socket774:02/12/17 21:42 ID:yAexPQmh
変わんない
68Socket774:02/12/17 23:31 ID:+Kf+fdWi
>>66
FF自体はやる気無い。ベンチのみ
69Socket774:02/12/18 01:12 ID:6GOuMkXM
CPU Celeron 2.2G@2926MHz(133 x 22)
MEM PC3200(DDR400)@DDR333 CL2 256 x 2
VGA radeon9500 275/270@300/290
M/B P4PE

1回目 4080
2回目 小人がきもい

ノーマルで3012。OCでだいぶ早くなったものの、Celeronはやっぱダメですね。
70Socket774:02/12/18 02:15 ID:vz7fmi4a
Pentium4の2.4GHzであとは同じ構成だけど5000超えた
CeleronとPentiumの差がかなりくっきり出るな
実際そこまで違うとは思わないんだけど
まあ値段は3倍以上だもんな。
71Soket774:02/12/18 02:26 ID:qSsdDKRe
このベンチって解像度低いけどCPUの性能計るためのもの?
72不明なデバイスさん:02/12/18 05:18 ID:8lJq/jof
CPU:Pentium3-S 1.4
メモリ:SDRAM PC133 CL2 256x2
グラボ:Aopen GeForce4Ti4600 DDR128MB
ドライバーのバージョン Win2k 41.09
ベンチスコア 4071

P3-S でも十分でますね
73Socket774:02/12/18 06:35 ID:XiGfpLc+
2700程度でも、最高設定で普通に動くぞFF
ちょっと意外だった
74Socket774:02/12/18 06:56 ID:8d/fL2+b
CPU : AthlonXP 1800+(Palomino)
M/B : GA-7DX
RAM : PC2100 256MB * 1
VGA : ATI AIW-RADEON 32M AGP
OS : Win2000 Sp3

FFXiBench Ver.1.1
1回目:3290
2回目:3288
3回目:3244

以前の環境(CPUのみ交換)
CPU : Athlon 1.33G(Thunder Bird)
M/B : GA-7DX
RAM : PC2100 256MB * 1
VGA : ATI AIW-RADEON 32M AGP
OS : Win2000 Sp3

FFXiBench Ver.1.1
1回目:2800位
2回目:2500位
3回目:2400位

共に、NIS2002常駐です。
どないや。
75Socket774:02/12/18 08:12 ID:2wjATtgR
>>73
と言っても、移動くらいでしょ?
町に入ったり、戦闘したりしたらカクつくよね?
実際プレイしたら、こうなるよって明確に出来ないかな?
76Socket774:02/12/18 09:01 ID:8EPX0uU2
CPU:[email protected]
ママン:GA-8IEXP
メモリ:PC266 512MB
グラボ:ELSA GF4Ti4200 300/555  128MB 
ドライバ:41.09
OS:WinXPHOME SP1

1回目 5211
2回目 5197
3回目 5185

なにあのどんぐり頭
77Socket774:02/12/18 11:11 ID:HOt/L/A9
>>76
PC266ってすごいですね
78Socket774:02/12/18 11:38 ID:G925fvy2
PC2100の事だろ。それぐらい脳内変換してやれい
79Socket774:02/12/18 12:16 ID:AXVCUQJV
SiS300じゃ動かないみたいね
80Socket774:02/12/18 12:29 ID:9HxMAhOe
>>78
いや違う
SDRをFSB266でまわしてんだろ
81名無しさん@Emacs:02/12/18 12:32 ID:AUkNDWPX
所でこのベンチはメモリリークしてる様だけど直さないの?
本番のもメモリリークしてんのかな。
82Socket774:02/12/18 12:41 ID:EEzJVcaX
CPU : Celeron [email protected]
M/B : TISL2-C
RAM : PC133CL2 512MB * 1
VGA : GeforseTI4200 128M AGP
OS : WinMe

FFXiBench Ver.1.1
1回目:3253
2回目:3255
ウイルスバスター常駐させてます。
83Socket774:02/12/18 12:53 ID:9PC77hG8
Ti4200買った奴多い見たいなので一言いわせれ。
CPUはPen4-2.53以上じゃないと宝の持ち腐れだよ。
FFやるならね。他はしらね。

FSB400の2.5よりFSB533の2.4の方がスコア高いぽ。
2.4買ってOCが賢いのかなぁ。
84Socket774:02/12/18 12:54 ID:kh4YJVgw
CPU: Pentium4 2.8GHz
M/B: Suttle FS51(SS-51G ベアボーン)
RAM: DDR PC2700 512*2=1024MB
VIDDEO: Radeon9700pro 128M AGPx4mode
OS: Windows2000 SP3

FFBench Ver1.1
1回目:5445
2回目:5479

備考
・デュアルヘッドディスプレイ
 (1280*1024-2画面)
・WindowsMessanger MTV-2200SX Feather G.SPEC常駐


85なにこれ低!!↑:02/12/18 12:59 ID:J8xPFcim
P42.8GでRADEON9700の割にはかなり低いですねぇ。
86Socket774:02/12/18 13:00 ID:kh4YJVgw
そうなんだよねw
87Socket774:02/12/18 13:04 ID:AXVCUQJV
CPU: アスロン雷鳥900+90(FSB110にて動作)
M/B: IWill KV200-R
RAM: SDR PC100 CL2 128MB+256MB
VIDDEO: GF4 MX440SE 玄人思考
OS: WindowsXP SP1

FFBench Ver1.1
1回目:2200くらい

RAID0適用してます
CPUが定格動作ならスコアは2000フラット
ゲームは初期設定で普通に動く
CPUがショボイからってMXで妥協したけど正解だったか?
8884:02/12/18 13:12 ID:kh4YJVgw
やっぱsuttleのキューブベアボーンが悪いのかなぁ。
89Socket774:02/12/18 13:27 ID:g27ffzwH
Err Code = 3
全画面モードを失いました(-1)
で起動できません。

このメッセージ出るけど対処法わかりますか?
90Socket774:02/12/18 14:19 ID:AXVCUQJV
ファイファンやろうぜ
91Socket774:02/12/18 14:24 ID:HeBkxNwy
>>89
PC買い換えろ。
92Socket774:02/12/18 15:01 ID:HM+hub1A
CPU AthlonXP 2600+
MEM PC2700 CL2.5 512*1
VGA RADEON9700Pro 6.13.10.6200
M/B GigaByte GA-7VAXP
OS WinXP Pro SP1

1回目 6253
2回目 やってない
3回目 やってない

でも俺EQ厨房…(゚∀゚)アヒャ
93Socket774:02/12/18 15:37 ID:7FHuY78P
CPU AthlonXP 2600+
MEM PC2700 CL2.5 512*2
VGA RADEON9700Pro
M/B A7N8X
OS WinXP Home SP1

1回目 6323
ですた。
94Socket774:02/12/18 15:43 ID:frWLal7r
nForce2が最強だな
95Socket774:02/12/18 15:45 ID:AXVCUQJV
1G前後の比較的ロースペックな石使った
ベンチスコアのログってある?
96名無しさん@Emacs:02/12/18 15:47 ID:AUkNDWPX
>>81
> 所でこのベンチはメモリリークしてる様だけど直さないの?

そこで、どの程度リークしているかを測定してみた。

* FFXiBench
415723520 - 396795904 = 18.1MB
18.05MB / 2.85min = 6.33MB/min

* Nature - 3DMark
174899200 - 174694400 = 200KB
200KB / 0.800min = 250KB/min
97Socket774:02/12/18 15:53 ID:wKjZiPrn
>>95

>>27を参考に‥
98Socket774:02/12/18 15:57 ID:/Ljuwvb0
CPU 鱈セレ1.3GHz(下駄付)
MEM PC133 CL3 512MB
VGA RADEON LE
M/B AX3S PRO
OS Win2k SP3

1回目 2354
2回目 2341
9984:02/12/18 16:00 ID:kh4YJVgw
BIOSの設定いじってみたところ・・・

--------------------------------------
CPU: Pentium4 2.8GHz
M/B: Suttle FS51(SS-51G ベアボーン)
RAM: DDR PC2700 512*2=1024MB
VIDDEO: Radeon9700pro 128M AGPx4mode
OS: Windows2000 SP3

備考
・デュアルヘッドディスプレイ
 (1280*1024-2画面)
・WindowsMessanger MTV-2200SX Feather G.SPEC常駐


今回
1回目:6234
2回目:6205


CPU交換して、FSB400MHZ→533MHzに変わったのだけど、
どーもメインメモリのクロック設定がおかしかった模様・・自動認識してくれないのね>FS5


100Socket774:02/12/18 16:02 ID:XFHC2/+l
CPU Mobile Celeron 1.5
MEM PC1600 CL2.5 256MB
VGA Mobile Radeon
M/B i845MZ
OS WinXP Home SP1

1回目 1242
2回目 PCから飛び出した小人が部屋で繁殖して駆除

安物ノートじゃこんなもんか〜
101Socket774:02/12/18 16:20 ID:AXVCUQJV
ノートで試したってのは価値ある記録となるよ

ノートでも動くとなればAirH"でFFも可能だ罠
102Socket774:02/12/18 16:22 ID:MzpPTnmr
ノートの最高記録は現時点では確か4400くらい
103Socket774 :02/12/18 16:27 ID:7+aM5w9u
祖父地図のノートPCのデモで4200ちょっと出てたよ あれって速い方だったのか
104mPGA774:02/12/18 19:15 ID:wPOSxDYq
i845GEの内蔵VGA機能で試したかったのだけど、起動すると「Err Code=2000 Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)」というメッセージが出てしまう。
なんでだろ〜なんでだろ〜♪
インストール済みのアプリ(例:ノートンインターネットセキュリティ2002など)が影響してんのかな。
105Socket774:02/12/18 19:19 ID:hkpReZi3
>>104
内蔵VGAだからだろ
ネタか?
106104:02/12/18 19:23 ID:wPOSxDYq
>>105
なんだ、そうなのか?
どんなもんなのか試したかったんだけど。
ネタじゃなくてマジだったんだけど(w。
107Socket774:02/12/18 19:36 ID:fppxrp8v
ネトゲ質問板のノートでFFスレに、そのエラーの回避方法のってたよ
108ほんとかよ:02/12/18 20:39 ID:MZUwZ7eC
>>104
i845GEの内蔵VGA機能って、3DMARK2001SEだとPEN3.1Gにゲフォ440MX
を載せたものより数字が良かったのを、DOS-VMagaのHPでみた記憶が
あるけど、実際にゲームをやったらどっちが快適なんだろ?
109108:02/12/18 20:54 ID:MZUwZ7eC
ちがったTi4200だった。
 >>108のソース
http://vmag.vwalker.com/img/toku_021115_cele_10l.gif
http://vmag.vwalker.com/img/toku_021115_intel_22l.gif
ちなみにグラボを付けたときはスコアが1万オーバー! ばけものだ。
110Socket774:02/12/18 21:02 ID:b31cWkGy
たしかにFSBでかなり違う
鱈鯖1.4をダウンクロックして1.05にした時と
鱈鯖1.13をそのままで走らせたときでは、
1.13のほうが700くらいスコアが良かった
111Socket774:02/12/18 21:33 ID:FMlBSdVK
>>108-109
はぁ?1万オーバー程度で何言ってんだ?アホ?
112Socket774:02/12/18 22:16 ID:X8yYvnJQ
>108
845GE オンボード ビデオ ≒ GeForce2 MX 200
113Socket774:02/12/18 23:13 ID:wWBDrguX
CPU Pentium4 2.4BGHz(B0)
MEM RIMM4200 512MB
VGA MSI GF4Ti4200 128M
M/B ASUS P4T533/R
OS WindowsMe
すべて定格

1回目 5223
2回目 5249
3回目 5251
FF11買わないでMS RalliSportChallenge買いますた。
114Socket774:02/12/18 23:35 ID:JTTJsdie
111>
だったらあんたはいくつなんだ.
自慢したいのか?? ぷー
115Socket774:02/12/19 00:07 ID:3rS/2JsO
CPU Thunderbird 900MHz+76MHz(FSB100+8)
MEM SDR PC100 256+128(FSB100+8+33で稼動)
VGA MSI GF4MX440SE 64M
M/B IWill KV200-R
OS WindowsXP HOME SP1

メモリクロックをあげて再挑戦しました
スコア:2400前後
多少スコアが上がったものの
やはりCPUとメモリ速度がネックみたいだな

次は雷鳥1.33GHzを買ってきて挑戦してみます
116Socket774:02/12/19 00:21 ID:77gImkFQ
>>114
やれやれ( ´,_ゝ`)
117Socket774:02/12/19 00:25 ID:3rS/2JsO
>>115にウソあった。スマソ。
環境は>>87なんでヨロシク。
FSBは安定動作のために2MHz落としました。
1330導入して2500超えるかなぁ?
118Socket774:02/12/19 00:27 ID:FdJUcFKv
こうやってみると・・RADEON愛好者って多いんだなあ・・

GeForceしか経験ない俺。
119Socket774:02/12/19 02:41 ID:hHTb9ufP
>>117
雷鳥1.1GHz(100*11)
Abit Geforce4MX460 64MB
Detonator 30.82
PC2100 CL2 512MB

上記のような構成でスコア3050程度まで行った。
雷鳥1.33GHzなら3500前後まで行くかも。
もっとも、SDRAMがどの程度足を引っ張るか分からんが。

ところで、Geforce440SEの事は分からんが、
GF4MX460は、CPU次第ではスコア4200程度まで行くらしい。
スコアはそこそこ出ても、3Dゲーム向きのカードでは無いだろうけど。
120Socket774:02/12/19 04:56 ID:pgD9A7Yw
>>6の表、セレ論ならどうなるのかな?
121Socket774:02/12/19 07:11 ID:I1lZcKMR
CPU :P4 2.4B
MB : D845GEBV2
RAM : PC2700 CL2.5 512MB
VGA : ABIT Siluro GF4 MX PRO
OS :Win2kSP3

score : 4170
122Socket774:02/12/19 10:54 ID:KnpFrqdo
CPU :P4 2.53
MB : ASUS GE-V
RAM : PC2700 CL2.5 512MB
VGA : ELSA GLADIAC 525 128M
OS :Win2kSP3

1回目 : 5143
123Socket774:02/12/19 12:09 ID:tEpD2/9e
CPU P4 2.4B
M/B AOpen AX4PE Max
RAM PC2700 CL2.5 512MB*2
VGA RADEON9500 128MB(SAPPHIREバルク)
OS WinXP Pro SP1

1回目 5327
2回目 5329
3回目 5334
124Socket774:02/12/19 12:41 ID:RBN7Hq0J
>>114
111じゃないけど、一万オーバーは普通かと思われ。
うちでも1万オーバー。
125Socket774:02/12/19 13:46 ID:8HU34yZm
久しぶりにやってみた

メインPC
CPU AthlonXP [email protected]
MEM PC3200 CL2.5 512*1
VGA GF4Ti4200 64MB c300/m600
M/B GA-7VAX
OS WinMe

1回目 6097

まずまずかな

予備PC
CPU AthlonXP [email protected]
MEM PC2700 CL2.5 512*2
VGA GF4MX440 64MB c320/m470
M/B A7N8X D
OS WinMe

1回目 4191

A7N8Xはまともに動くメモリがないので予備PCへ…
126Socket774:02/12/19 15:10 ID:MhmSgafB
CPU:鱈せれ1.1G
メモリ:PC100CL2 1.5GB
グラボ:inno3D TNT2 vanta 16MB
ドライバーのバージョン:?
ベンチスコア
1回目うんともすんとも言いません

やっぱだめか。
127Socket774:02/12/19 15:30 ID:zOMKJino
BIOSでAGPアパチャー64Mくらい割り当ててなんとかならん?
HWT&L必須とも聞いてないが
128Socket774:02/12/19 15:32 ID:W6HQDeV/
必須だろ
129Socket774:02/12/19 15:56 ID:MhmSgafB
>>127-128
256Mで設定してますた。
でもvantaがAGP×4モード対応だと最近知った
ので家ではしばらく現役でいられそうです。
130Socket774:02/12/19 15:57 ID:zOMKJino
>AGP×4モード
あんまかんけいないぞ
131Socket774:02/12/19 15:58 ID:MhmSgafB
レス早っ!
いやぁペン4マザーに乗せかえても使いたいということです。
132Socket774:02/12/19 16:05 ID:zOMKJino
それは無理じゃねえの?
Pen4マザーは1.5V仕様のVGAカードしか載らんぞ。
133Socket774:02/12/19 16:07 ID:MhmSgafB

何うぃー!!!

‥逝ってきます。
134Socket774:02/12/19 18:21 ID:3rS/2JsO
IWill KV200-RにGF4MX440SEのせるとAGP4Xで正常動作しないんよね
2Xなら動くから特に問題ないけど・・・
チップセットとの相性?ボード本体?
135Socket774:02/12/19 18:33 ID:JldgOBM2
>>134
OSは何でつか?
XP以外ならAGPドライバしっかり入れとかないと×4
ではうまく動かないときがありまつ。
136Socket774:02/12/19 19:23 ID:7Fl/xqV/
9000載せ記念。

CPU セレ2G定格
MEM PC2100,256M
VGA サファイア9000
M/B AX4G-N
OS W2ksp3

1回目 2987
2回目 2974

オンボードと比べたらはえー
137Socket774:02/12/19 20:41 ID:Zx4tKmaQ
明日1800+
PC2700 256MB
予言V gf3ti500
7VAXP 1.1
win2ksp3

FFベンチ
4041
4031

3DMark2001se
7791

こんなもんか。
138Socket774:02/12/19 20:51 ID:vH9pXmsp
voodoo3だとどのくらい?
139Socket774 :02/12/19 20:53 ID:/+J/Lvcy
動かないんじゃないのかな?
140Socket774:02/12/19 21:06 ID:OmXmS+MV
CPU   Athlon 1.2G
MEM   PC2100 384MB
VGA    8500LE
OS   XP
1回目  2957
2回目  2869
3Dmark 6091
CPUがなー
141140:02/12/19 21:07 ID:OmXmS+MV
さげたつもりが・・・・
142Socket774:02/12/19 21:57 ID:3rS/2JsO
>>135
OSはWinXP家
4Xにしたところで大きな変化無いだろうから2Xでいいや
143名無し:02/12/19 22:36 ID:/xZZAvcX
Millennium G550でFFベンチ動きますか?
CPUはセレ2Ghzを使ってます。
144Socket774:02/12/19 22:39 ID:Tg4cMqRl
聞く前にやればよか
145Socket774:02/12/19 22:46 ID:RhIo0rK6
>>143
無理です。絶対に動きません。
いいですか? 絶対に無理です。
146Socket774 :02/12/19 22:50 ID:/+J/Lvcy
>>143 ちょっと前に動かないとか報告あったよ 一応してみたら?
パフェは動いたって報告あったね
147Socket774:02/12/19 23:26 ID:3rS/2JsO
SiS300でFFベンチ動かして

動かねぇ!
ゴルア!Σ(゚Д゚;)

とぶち切れてた俺が居るわけだが・・・
148Socket774:02/12/19 23:31 ID:mqP+FKMb
CPU 皿1700+@1910MHz
MEM PC2100 512MB @DDR333 最遅設定
VGA RADEON LE(DDR化 166MHz)
M/B EP-8K3A+
OS Win2k SP3

1回目 3701
149Socket774:02/12/19 23:32 ID:mqP+FKMb
ちなみに Mobile Athlon4 900@1133MHzだと
2900ぐらいデスタ
150Socket774:02/12/20 01:05 ID:/n+ankuj
試しに鯖マシソに入れてみたYO!

CPU pen4-2.4BGHz
MEM PC2100 256MB CL2.5 2枚
VGA GF3 TI200 64MB デトネタ30.82
M/B 技我GA8IRXP
OS Win2k鯖 SP3

1回目 4611
2回目 4642
3回目 4635

XP-PROにしたらもっとスコア伸びるのかな?


151Socket774:02/12/20 01:30 ID:T+Ej1dUy

GeForce4 MX440 と RADEON9000 どっちが速いの?
152Socket774:02/12/20 01:52 ID:kI5kw1CP
CPU:AthlonXP 2100+
マザー:K7S5A
メモリ:SDRAM PC133 1G
グラボ:RADEON9000Pro
ベンチスコア
3500〜3700くらい
4000いかないよ〜、SDRAMとはいえ1ギガ乗せてるのに・・・っていうかSDRAMじゃこれが限界?
153Socket774:02/12/20 03:16 ID:7kjvDfTw
>>152
メインメモリの速度効果結構反映されるかも。
個人的には、Pentium4 2.8GHzの環境で、メモリ設定がうまくいってなくて、
最初PC100状態で動いちゃって、その後設定変えてPC2100の状態で、他は同じ条件で1000程スコアが違った。
Pentium4なんかは速ければ速いほどメモリのボトルネックが激しいので、高速CPUになればなるほど差が出るかと。

1枚不安定なメモリがあって、DDR333で動いてくれないのが悲しい・・
154Socket774:02/12/20 03:22 ID:pv0aUl3u
3450だた
ワーイ
155Socket774:02/12/20 06:57 ID:m/jrlB67
>>152
CPU:AthlonXP 1700+
マザー:AK73PRO(A)
メモリ:SDRAM PC133 320M
グラボ:GF4Ti4200
ベンチスコア4200強。グラボが原因と思われ。

156Socket774:02/12/20 10:06 ID:ciSYNdDZ
>>152

イトコのPCが2000+にRadeon9000proでDDR266だが
4000超えたって言ってたよ。
157Socket774:02/12/20 10:50 ID:dkUzm2jO
Pen4ってショボイな(w
158名無しさん@Emacs:02/12/20 10:55 ID:7MmLMc+E
>>153
> メインメモリの速度効果結構反映されるかも。

何度も言うんだが、メモリリークが原因でキャッシュからデータが溢れている
可能性。以下は 2周した時のメモリ使用量の時間変化。一周するとガベージさ
れて谷が出来ているが常に右肩上り。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/2152/img_computing/FFXiBench.gif
159Socket774:02/12/20 11:18 ID:bGJR908b
ファイナルファンタジー11

 廃人仕様MMO。既にPS2で販売されているため市場があらされ、PCユーザー
入り込む余地無し。祭りが全て終了しているため面白み無し。
 パーティーを組まないとLVをあげることもままならないRPG。そのパーティー組
むのに2時間はかかる。狩場に行くのに1時間かかる。ゲーム開始から3時間後に
やっと戦闘できる。ゴミジョブは、一週間ログインしてもPTに誘われない。戦闘
も単なるバッチ作業でつまらない。モンスターとりあいで、ギスギス感満点。
高LVになるとLV上げすら出来ない。LVをあげるためのクエスト、延命処置の為、
激しくドロップ率の悪いアイテムを皆で取り合い。経験値は溜まらないがストレスは
最高潮まで溜まる。
 アイテム分解時の取得アイテムの設定ミスから、巨万の富を得るPC続出。金の
価値が崩壊。大インフレ時代に突入。解約者続出。
 
FPSゲーマの俺の中の「ベスト オブ 糞ゲー」はこれで決まり。
160Socket774:02/12/20 11:20 ID:/ua+Sbfr
CPU Pen4 2.0AGHz
MEM RIMM PC800 128MB*4 (うち2枚はPC800-45)
VGA GF3 DDR64MB
OS WinXP Pro

1回目 3476
2回目 3486
3回目 3486

ぶっちゃけ、SOTECのPC STATION E4200XPですが何か?
BIOSいじってみようかなぁ…。
161Socket774:02/12/20 11:35 ID:QOGsHgMi
ヤフオクでFF11安く売ってるよ!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24377637
162Socket774:02/12/20 11:40 ID:bhm8I/7i
宣伝ですか
163Socket774:02/12/20 11:46 ID:OnmNsAnW
>>161
値段たかっ!((((゜Д゜;))))
ここまで来るとネタとしかおもえないな・・・
164Socket774:02/12/20 11:46 ID:yZornsVF
CPU Pen4 2.4GHz(533)
MEM PC-2100 512x1 256x1
VGA RADEON9500
OS WinXP-Pro

1回目 4780
2回目 4740
3回目 4780

やっぱFFはゲフォに最適化されてるって事っすか。
165Socket774:02/12/20 11:51 ID:yVRCzICF
で、結局FF11ベンチの神スコアはいくつだったの?
166Socket774:02/12/20 12:08 ID:MWpHYV0+
>>159
聞きかじりだけで書いてるのが丸分かりの文章だな。
167Socket774:02/12/20 12:29 ID:bGJR908b
>>166
FF信者ハケーンプ
168前すれより:02/12/20 12:31 ID:dkUzm2jO
627 名前:616 投稿日:02/12/03 16:26 ID:8/anLIHw
ちょっと設定をつめてみました。

CPU :Athlon XP 2600+ (CPU 2.326Ghz(FSB187M), Memoy187MHz Dual channel)
M/B :ASUS A7N8X
RAM :CORSAIR CMX512-3500C2 (PC434 CL=2 512MB) * 2
VGA :ATI Radeon 9700 Pro 定格
OS :Windows XP sp1

FFXiBench Ver.---
1回目 7369
2回目 7404
3回目 7393

FSBは私のシステムでこのベンチではここらが限界っぽいです。
あとはVideoをOCすれば7500は行くと思いますが飽きたのでこれでおしまいです

866 名前:Socket774 投稿日:02/12/09 00:36 ID:XWnjjJx0
本日新構成にしたから記念に。

CPU :P4-2.5@3333(133x25)CORE電圧1.75V
M/B :GA8IGX
RAM :Apacer PC3200DDR(SAMSUNGチップ)
VGA :MSI GF4-TI4200(CORE/DDR 330/600)パワーストリップ使ってO/C
OS :WIN-XP 家

FFXiBench Ver.1.1
7058
169漏れは4600ぐらいでプレイ中:02/12/20 12:35 ID:nhf05A7Q
>>165
一万オーバーって抜かしたアフォが数匹いたが、一切環境を書いてなかったな。
170Socket774:02/12/20 12:45 ID:bFDE2flx
前に大阪日本橋のSofmapでFF11ベンチが動いてたのを見たけど
確か1万越えていたような…あれは夢だったのかな…?

1万オーバーでの環境まで書き込んだ神はまだいないのかのぉ…
現状じゃ、7000ちょっとが最高っすか?

いや、漏れの2年前の最新マシンじゃ起動すらしなくてね…
171Socket774:02/12/20 14:28 ID:BY86OZ1t
over10kなんて所詮ネタでしょ。

てなわけで漏れのヘタレマシンでの計測結果;

CPU :Pentium4-1.6A @ 1760MHz 1.50V
M/B :AOpen AX4B-pro533
RAM :PC2100 CL2.5 512MBx2
VGA :GeForce3 TI200 64MB
HDD :IBM Deskstar 180GXP IC35L180AVV207-1 (180GB)
OS :Windows2000 Professional SP3
DirectX:8.1b
FF11Benchmark Version:1.1

SCORES:
1st:1513
2nd:1551
3rd:1596

原因は自明なのだがいかんせん経済的に余裕がない…
ま、FF11だけが目的なのではありませぬが。
172Socket774:02/12/20 17:28 ID:Jqt87pFg
>171
そんなにヘタレなマシンじゃないのに、何でそんなにスコアが低いんだ?
何か変だぞ。
173Socket774:02/12/20 17:36 ID:2wLaD2Ff
>>171
cele1.0A+Ge3Ti200で2000越えてますがネタでつか?
174Socket774:02/12/20 17:40 ID:AlxsyQvm
>>171
それでも2500はいくと思うんだが。。。
175Socket774:02/12/20 18:20 ID:D13uKJA+
やっとDDRに移行したので試しにやってみました

CPU :PEN4 2.4B
M/B :ASUS P4PE
RAM :PC2700 512M
VGA :GeForce3 TI500
OS :WIN2K SP3

1回だけ 4489

前のP3-1GでPC133-512M、VGAは同じで計った時は3500前後でした。
あんまりスコアのびないですね。
176Socket774:02/12/20 20:54 ID:S3qdFXek
>>171-174
ドライバじゃない?
177Socket774:02/12/20 22:19 ID:EpKm/uqF
ドライバー・パッチ・x8インスコの順番が違うとか?
祭インスコだ。
178Socket774:02/12/20 23:02 ID:0B/yQRrc
CPU :偽皿1700+
RAM :PC2100 CL2.5 512MB
VGA :3DProphet4500(Kyro2 64M)
OS :Windows2000 Professional SP3
FF11Benchmark Version:1.1

SCORES:
1st:1481
2nd:1480
3rd:1484

3D-Anlyzeかませて実行。詳細はKyroスレに。
描画の異常はほとんどなし。
179Socket774:02/12/21 01:12 ID:QzRX6WTk
初めての自作マシンです。皆さんアドバイスおながいします。

CPU :アスロンXP2000+
M/B :ギガバイトGA-7VTXH 
RAM :DDR 512M 1枚
VGA :GeForce4 MX440
OS :WINXP Home
HD : 7200 80G
スコア 3210 1回のみ

マシンの性能とスコアは大体比例してるでしょうか?
よろしくお願いします。
180Socket774:02/12/21 01:17 ID:ogzkuIiC
どこがボトルネックなのか見極めればスコアアップは余裕
君のはMX440が足引っ張ってる

つーか初挑戦の割には結構金使うね
スゲー
181Socket774:02/12/21 01:27 ID:LbJnPnL7
MX440をTi4200にしてもベンチのスコア自体は劇的な差はないよ
ただプレイ時の画質には大差つくけど。
182Socket774:02/12/21 01:28 ID:jU+ftUxg
最低1200ぐらい上がるはず
183Socket774:02/12/21 01:31 ID:XcZNlVEi
>>179
Ti4200、VGA以外殆ど同じ構成で5200だが
184Socket774:02/12/21 01:37 ID:LbJnPnL7
実際にゲームするとどうあがいてもTi4200搭載機の方が良かったりする。
P3 1Ghzでも。
185Socket774:02/12/21 01:53 ID:SzwEPs0m
>>179
これを見て貴様のVGAの無能さを嘆くが良い。
ttp://www4.tomshardware.com/graphic/20021218/images/image081.gif
186Socket774:02/12/21 02:04 ID:uP33l7Sp
>>169-171
3DMark2001SEとFFベンチの違いも分からない馬鹿
187179:02/12/21 02:35 ID:QzRX6WTk
>>180-185
レスthxです。
もともとのPCがソーテック セレ500だったので
早くなりすぎてどのくらい今のPCが早いのかわからんかったもんで。
しばらくは今のまま動かして不満になってきたらビデオカード買い換えようと
おもいます。
188Socket774:02/12/21 03:00 ID:KpJemkAz
スコア1300で馬鹿にされたので給料握り締めてパーツかってきました

CPU :Pen4 2.4G
M/B :ASUS P4PE/L 
RAM :PC2700 512M
VGA :GF4Ti4200 128M (ASUS V9280)
OS :WinXp pro

スコア
1:4179
2:4233
3:4230

こんなものなんでしょうか…
OSもクリーンインストしたし、ドライバも最新なのにー
189Socket774:02/12/21 03:09 ID:9XPcaO7b

CPU :AthlonXP 1800+
M/B :ECS K7SEM-B1 
RAM :PC133 512MB*2(1024MB)
VGA :Albatron GF4-Ti4400 128MB
OS :WinXP Home

スコア
1:3792
2:3785
2:3790

SDRAMじゃこんなもんか・・・
190Socket774:02/12/21 03:20 ID:jOIVkYjm
CPU :Pentium4 3.06G
M/B :MSI GNB Max-FISR 
RAM :PC2100 512M*2
VGA :Canopus SPECTRA WX25(Green.w 4.60)
OS :WindowsXP Professional SP1

SCORES:
1st:5743
2nd:5746
3rd:5750

遅い・・・
191189:02/12/21 03:48 ID:9XPcaO7b
DirectX 9.0 End-User Runtime - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=51608b06-ae0d-4652-b9a0-eae0aa6ae6d7

その後9.0にしたら100近く伸びました。ワーイ
192sage:02/12/21 03:49 ID:qId21dlK
CPU :Pentium4-2.26 @2308.7MHz  1.525V
M/B :GIGABYTE GA8PE-Ultra 
RAM :PC2700 512MB V-DATA (藁
FSB :533
VGA :サフィア9000PRO
VGAドライバーVer:6.13.10.6218
OS :Windows2000 Professional SP3
DirectX:9.0
FF11Benchmark Version:1.1

SCORES:
1st:4988
2nd:4998
3rd:4988

DIRECT Xのためにクリーンインスコしたい
193Socket774:02/12/21 04:59 ID:ymd7YCbf
CPU :Pen4 1.6GHz
RAM :PC133 256MB
VGA :Albatron GF4-Ti4200 128MB
OS :WinXP Pro

スコア
1:2997
2:3001
2:2982

こんなもんなの?
メモリが少なすぎるのかなぁ・・・
194Socket774:02/12/21 05:39 ID:53PF/TEo
パロXP1900+定格
PC2100 2.5 512*1
カノプX21規定動作
ギガGA-VTXH
XPpro

4050
4044
4050


1年前に作ったやつだけど、まだまだいけますね。
195155:02/12/21 05:56 ID:mhGFXSsP
>>188
どこかで「CPUかVGAの低い方に合わせて頭打ちになる」と
読んだ覚えがある。
KT400マザー+PC2100メモリに換装した時も数値が変わらんかったし
君の数値もそうだから、正しい指摘かも。

>>189>>194
確かに遅いな。
196Socket774:02/12/21 10:03 ID:ogzkuIiC
>>193
Pen4にSDRってモターイナイ構成だな
197Socket774:02/12/21 10:15 ID:Tnzt7PS0
>>195
遅くねえよ、妥当な数字だ。
期待させるような嘘を言うなよ。
198150:02/12/21 10:30 ID:yq9eS3YT
DX9導入してみますた。
鯖なんでクリーンインスコはしてません

CPU pen4-2.4BGHz
MEM PC2100 256MB CL2.5 2枚
VGA GF3 TI200 64MB デトネタ30.82
M/B 技我GA8IRXP
OS Win2k鯖 SP3

1回目 5025
2回目 5037
3回目 5031

定格で5000超えますた!
199Socket774:02/12/21 14:11 ID:NRFN+Dn4
それにしてもこのベンチは何を計っているんだ?
スコアが低くても高解像度で順調に動く奴も居るらしいじゃん。
まあ始めてのWinソフトってことで大目に見るしかないんだろうけど。
200Socket774:02/12/21 15:07 ID:LbJnPnL7
>>199
まあP3の1GhzクラスとTi4200以上積んでりゃ余裕なのはわかってた。
逆にCPUあってもVGAがしょぼいと駄目だね
201Socket774:02/12/21 16:38 ID:/MfUoJHW
>>197
A Boneの不具合で>>195の参照レス番号が
1つずれてるに200ペリカ。
202ミスラ化:02/12/21 17:24 ID:sp/pSbA7
製品版のrom\4フォルダの97.datをFFベンチのromフォルダの1.datに上書き!
203Socket774:02/12/21 18:23 ID:YfIS1Zte
マヂで!?
いまやってみるよ!
204Socket774:02/12/21 18:28 ID:YfIS1Zte
できたよ!
でもマネキンみたいだしチンポ生えてるみたいだったよ・・・
205Socket774:02/12/21 20:10 ID:cla4trb3
>>201
>>155のようなあまり賢いとは言えない構成のマシン使ってるやつ
の評価が正確だとは思えんのだが、擁護する理由でもあるのか?
206201:02/12/21 20:53 ID:/MfUoJHW
>>205
>>155の評価力は知らん、擁護する理由もないが
そう考えないと話がみえん。
207 :02/12/21 21:40 ID:6/UYS+Uf
>>199
FF[はPCで出ましたが
208Socket774:02/12/21 22:41 ID:P8geMADy
>>207
FFZもPCで出ましたが
209Socket774:02/12/21 23:08 ID:fPTF0HLE
FFT〜Yも移植してホスィ
210Socket774:02/12/22 00:29 ID:PLnd+1zG
1から6までならまとめて入れてもCD一枚でこと足りるな
211189:02/12/22 01:02 ID:Lrkmbdgl
デトネ41.09をアンインストールして30.82にバージョン落としたら
4100まで上がりました。
最新の41.09だとスコア落ちるのかな?
212155:02/12/22 01:03 ID:Zn+1nMBO
>>205
>あまり賢いとは言えない構成のマシン使ってるやつ
自覚しているんだが、そうハッキリ言われると傷つくなぁ。

雷鳥+AK73Pro(A)から皿+KT4A-Lに変えようとしたら手持ちの
CPUクーラーがKT4Vに使えなかったんで、とりあえずAK73に皿のっけて
使ってるんだよ。
クーラーを買い替えるか、マザーを買い替えるか、どっちにしよ……。

>>206
フォロー(?)ありがと。
でも単にレス番号の打ち間違いっす。
213189:02/12/22 01:07 ID:Lrkmbdgl
GF4-Ti4400をオーバークロックしてもスコアに変化がないのはなぜ??
変なベンチソフトだなあ。
Core 275->300
Memory 552->600
214Socket774:02/12/22 01:09 ID:PLnd+1zG
>>213
RAMを高クロックでぶん回せ
215Socket774:02/12/22 01:10 ID:Lrkmbdgl
>>214
意味不明
216Soket774:02/12/22 01:46 ID:sQxFXLgj
>>213
ソフトの設計が古いってことだ
217Socket774:02/12/22 02:10 ID:Kj+BO8hp
神はいない様子である…あぁ、貴方はどこにいらっしゃるのでしょうか…?
218Socket774:02/12/22 02:34 ID:mlFQLDMo
>>213
変でもなんでもない。CPUがボトルネックになってるだけ。
219Socket774:02/12/22 02:37 ID:Lrkmbdgl
>>218
GPUの立場は・・・
>>216の言ってることは正しいってことだね。
220Socket774:02/12/22 03:06 ID:V3hbO39F
お 久々にあんまわかってないやつきたな

とりあえずCPUはなにつかってんの?
221Socket774:02/12/22 05:25 ID:DUs1F0pA
3D-Anlyze Ver1.68使って走らせてみました
SIS315でも動きますた!(ビクーリ)
↓ダウソ先
http://www.tommti-systems.com/

CPU 鱈セレ1300
MEM PC133 256*1 128*2(全部 CL2)
VGA SIS315
M/B 青ペソ AX6BC
OS  WinXP-PRO SP1
DX DX9

1回目 1395
2回目 1382
3回目 1380
222Socket774:02/12/22 13:13 ID:ajUugsNy
>>220
お前がわかってねえんだろボケェw
223Socket774:02/12/22 13:29 ID:TeOlNxNG
>>220
まず2chの使い方から覚えろな
224Socket774:02/12/22 13:44 ID:HFRy2eLK
FFXIの技術云々はさておき。
UT2003のbotmatchやComancheベンチなんかだと
高解像度にしたりFSAAかけてやらないとXGAあたりでは
GeForce4Ti4200〜4600で横並びのスコアになったりしますんで。
CPUやシステムメモリ帯域の方がボトルネックになるのは
割と最近の傾向かと思われます。
そもそもFFベンチはVGAで計測してるんで、
なおさらビデオカードのオーバークロックの恩恵は受けづらいかと。
225Socket774:02/12/22 16:15 ID:FW298Pns
CPU:P4-1.6A@2.928GHz(Vcore1.65V)
M/B:P4PE
MEM:PC-3200-512MB(WINBOND BH-5)
VGA:RADEON8500(6.13.10.6218、CORE275@310、MEM550@580)
OS:WIN XP PRO SP-1
他:POSEIDON(水冷)
  DirectX 9.0

スコア:5455

このシステムではこれがほぼ限界です。


226CBR774RR:02/12/22 16:51 ID:gehBTAwO
CPU :AthlonXP2000+
M/B :asus A7N8X 
RAM :PC2100 512M*2
VGA :Canopus SPECTRA WF17
OS :Win2K

SCORE:4072
227Socket774:02/12/22 16:56 ID:8a5hxwbH
>>222-223
何を訳も分からずに切れているんだろう…
228Socket774:02/12/22 17:00 ID:zizvuO+0
>>227
オマエモナー
229Socket774:02/12/22 17:26 ID:swE19rYd
ネタにマジレスカコワルイですよ!

マターリしようや、なぁ、兄弟。
230Socket774:02/12/22 17:35 ID:zizvuO+0
>>229
オマエモナー
231名無しさん@Emacs:02/12/22 17:36 ID:WZTI1h4D
>>199
> スコアが低くても高解像度で順調に動く奴も居るらしいじゃん。

ベンチマークがベンチマークになっていない事がそもそもの問題だったろ。
232Socket774:02/12/22 17:38 ID:2sJvpVTH
>>231
オマエモナー
233Socket774:02/12/22 17:43 ID:dVjGJHsV
>>199
これはベンチじゃないよ
ドングリボーイがぴょんぴょん跳ねたりするのを見てムカムカするソフトだよ
スコアはムカムカ度を表す数値
234Socket774:02/12/22 17:54 ID:qK/ZmO4Q
>>233
納得した
235Socket774:02/12/22 18:25 ID:+Db8HMO2
そろそろリミッターをはずすクラックパッチが出回って欲しいのだが。
236Socket774:02/12/22 22:04 ID:4lTL3hna
>>213
逆にクロックを下げてもスコアが変わらない罠。
237Socket774:02/12/22 23:28 ID:N+fGuvph
ずーっとこのスレ見続けてたら
PC構成を見てスコアがどのくらいで製品版でどの位の解像度が適切とか
言い当てられるようになってきた
238Socket774:02/12/23 00:27 ID:gkCsTJoj
FFベンチを起動しようとするとDirect3Dの初期化(-1)に失敗しましたってでるんですがどうしたらいいんでしょうか?
239Socket774:02/12/23 00:33 ID:sB9Oc+KF
OS Windows 98/98SE/Me/2000/XP (日本語版)
CPU Intel Pentium(R)III 800MHz以上
メインメモリ 実装128MB以上
グラフィックカード NVIDIA GeForceシリーズチップ搭載のボード(AGPバス対応)
VRAM32MB以上
※DirectX 8.1と100%互換性のある最新ドライバが必要です。
サウンドカード DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード
ハードディスクドライブ
空き容量 5GB以上
通信環境 56kbps対応モデム相当以上の速度でインターネットへ接続可能な環境
その他 キーボード、マウス、DirectX 8.1(本ソフトウェアのインストールディスクに同梱)、CD-ROMドライブ(本ソフトウェアインストール時のみ使用)
にする。
240Socket774:02/12/23 00:34 ID:lXHJLaVl
>>238
びっくりなるほどユートピアといいながら、
ベッドでスクワット100回やるといいらしいよ。
241Socket774:02/12/23 00:38 ID:2pRRSrYg
>240
ありがとうございました。やっと起動するようになりました。
今後もよろしくお願いします。
242238:02/12/23 00:41 ID:gkCsTJoj
dxdiagでも問題ないみたいなんですけどねぇ
243Socket774:02/12/23 00:46 ID:lXHJLaVl
244Socket774:02/12/23 00:57 ID:T/mCgeXn
>>237
この構成だとどのくらい?

・WindowsXP SP1
・ASUS P4GE/V
・Pentium4 [email protected](FSB=166MHz)
・512MB DDR-SDRAM(415MHz 2.5-3-3-3 TURBO)
・Geforce3 Ti200 (Core:220/Mem:440)
・内蔵サウンド
245Socket774:02/12/23 01:07 ID:lXHJLaVl
>>244
4200前後と見た
246Socket774:02/12/23 01:17 ID:2pRRSrYg
>244-245
で、答えは?

間違ってたらスクワット100回だぞ!
247Socket774:02/12/23 01:19 ID:sB9Oc+KF
>>244
はらたいらに4800点
248244:02/12/23 01:25 ID:T/mCgeXn
スコアはメール欄に書いてあったよ。正直ちょっと低いような気もする。
249Socket774:02/12/23 01:28 ID:IOcnsiel
Ti200ならそんなもん(4050)だろ。
250Socket774:02/12/23 01:33 ID:2pRRSrYg
漏れのPCじゃ起動しなかったので、>243のやり方で無理矢理起動させたけど…
スコアがバグって表示されないでやんの…しかも、恐らくスコアは1000なさそうな
勢いだったからなぁ…タルタルはのっぺらぼうで、画面は空以外はモノクロ状態…

せめて、スコアだけでも分かれば…

ドライバ関係はほったらかし。最新版にすれば少しはマシかも
しれないけどね。でも、元々が未対応のカードだから、こんなものとは
思うけど…スコアが分かるようになるツールってない…?

OS : Windows2000
M/B : ASUSTeK / CUSL2
CPU : Pentium3 866MHz
メモリ : 512MB
グラフィック : Matrox / Millennium G450 (D32AD)
Soundカード : CREATIVE / Sound BLASTER PCI Digital
251Socket774:02/12/23 01:38 ID:lXHJLaVl
>>250
900点ぐらいじゃねえ?
252Socket774:02/12/23 01:40 ID:z9yzWxnt
今までの傾向を元にバートン+Ti4200でどれくらいか予想してちょ
253Socket774:02/12/23 01:44 ID:c2rmK88R
ベンチを実行するとd3d8.dllが無いって出るんですが、どうすればいいですか?
254ネタ?:02/12/23 01:45 ID:IOcnsiel
255Socket774:02/12/23 01:53 ID:gkCsTJoj
ベンチ実行はあきらめました
スコアを予想していただきたいと思います

OS : WindowsXP home
M/B : GIGABYTE GA-8GE667 Pro
CPU : Cerelon [email protected] (133×21)
メモリ : PC2100 512MB
グラフィック : 845GE内臓VGA 64MB
Soundカード : VH7PCによるUSB音源
256Socket774:02/12/23 01:54 ID:IOcnsiel
>>255
2000
257Socket774:02/12/23 01:56 ID:lXHJLaVl
>>255
1800以下
258Socket774:02/12/23 01:56 ID:lXHJLaVl
>>255
がんばって実行して答え教えてね
259Socket774:02/12/23 02:04 ID:2pRRSrYg
>255
>243のやり方はちゃんとやったのか?
漏れは未対応のVGAだったけど、一応は
起動したぞ!

DirectXも9入れてやってみろよ。少なくとも
漏れのPCよりはマシなはず。
260Socket774:02/12/23 02:08 ID:gkCsTJoj
DirectX9は入れました
よく分からないユーティリティは怖いのであきらめました
261Socket774:02/12/23 02:09 ID:2pRRSrYg
怖くないってば。
ちゃんと動くよ。
根性出せ!
説明を読まずに怖がるんじゃない!
262前スレ866:02/12/23 02:09 ID:ST7iVDK9
CPU :P4-2.5@3625(145x25)VR仕様でCORE電圧1.85V(P4-3.06用シンクを鏡面加工)
M/B :GA8IGX
RAM :Apacer PC3200DDR 256*1(SAMSUNGチップ)
VGA :MSI GF4-TI4200(CORE/DDR 350/650)
OS :WinXP-PRO SP1
DX :DX9.0
FFXiBench Ver.1.1
1回目7862
2回目7888
3回目7875
前回最高が7058
OS・DX9・O/C変更でスコアアップしました(クリーンインスコ)
RAM&VGA共に電圧あげてあります(共に+0.3V)
エアコン冷風で強制冷却
これ以上はCPU・RAM・VGA全部にドラ冷かLN2使うしかないですね
今年最後の無茶してみました(笑)
263Socket774:02/12/23 02:11 ID:IOcnsiel
>>262
デトネのバージョンは?
264262:02/12/23 02:14 ID:ST7iVDK9
>>263さん
デトネタは30.82です
265Socket774:02/12/23 02:14 ID:2pRRSrYg
>262
素晴らしい…神にもっとも近いかも…
頑張って1万オーバーを目指して下さい。
次回は液体窒素でも噴霧してチャレンジを
希望しております。

っていうか、メモリは256Mのみ…?
266Socket774:02/12/23 02:20 ID:ST7iVDK9
Memoryは256のみなんです
これ一枚しか最速設定で高クロック通ってくれるDDR持ってない(汗
256*2でいくと+0.3VでもFSB145(最速設定)が通ってくれません(^^;
267238=242=255=260:02/12/23 02:21 ID:gkCsTJoj
やってみました
1回目 1373
2回目 1394

悲しくなりました
268Socket774:02/12/23 02:23 ID:lXHJLaVl
点数の差が激しいな・・・
269Socket774:02/12/23 02:24 ID:2pRRSrYg
>267
ま、エミュレートして強制的に動かすわけだから、スコアが低くなるのは
仕方ないでしょう。そんなものだよ。動いただけでも儲けものです。

VGAさえ入れ替えたら、それなりに使えるマシンになると思うけど。
嫌ならPS2でも買いなさい。そっちの方がまだマシかも。
270238=242=255=260=267:02/12/23 02:47 ID:gkCsTJoj
CPUを定格の2.1GHzにしてみました
1回目:1090
2回目:1124
3回目:1131
まぁOC分は確かに上がっていたのでよかったです
271Socket774:02/12/23 04:01 ID:BjSm6J2z
CPU AthlonXP 2400+
M/B EP-8KHA+ (KT266A)
MEM PC2100 256MB*2 (5-2-2-2/4バンクインターリーブ)
VGA GeForce4 Ti4200
Drv DetonatorXP 30.82
OS XPPro SP1

1回目 5417
2回目 5392
3回目 5401


1900+からの換装で300強アップしますた。
272Socket774:02/12/23 04:26 ID:Y+tE171q
CPU      Athlon XP 1666MHz(Model8/1700+)
MEM     PC2700 512MBx2
VGA      Ti4200 8x
マザーボード RDA8+
OS 2000sp3

1回目 5221
2回目 5197
3回目 5208

3Ti200から交換したら、早くなった。
273Socket774:02/12/23 05:03 ID:ecSCjjoA
CPU Pen4-2.26GHz
M/B intel D845PTL
MEM DDR2100 CL2 256*2
VGA GF4Ti4600
OS WinXP

1回目 4862
2回目 4883
3回目 4902

おそくね?
274Socket774:02/12/23 05:03 ID:i/uM9t6q
>>262
凄すぎです。(;゚Д゚)
今日NEWマシンを組み立てたので試しに測定してみましたが、足下にも及びませんでした。

CPU :P4-2.8@3444(164x21) CORE電圧1.75V(リテールクーラ)
M/B :P4PE
RAM :Twin-MOS PC3200 DDR 512*1(Winbondチップ)
VGA :Leadtek A250TD 64MB (CORE/DDR 290/580)
OS :WinMe
DX :DX8.1
FFXiBench Ver.1.1
1回目6294
2回目6267
3回目6279

前スレ866にすら負けています。
WinXP Pro, DX9にすればもう少しスコア上がるかなぁ...
windowsの起動はもっと高クロックでもO.K.なのですが、FFXiBenchが途中で
突然終了してしまうため、これ以上は測定できませんでした。
(リテールクーラなのでVCORE=1.8V以上かける勇気がありません)。

>VGA :MSI GF4-TI4200(CORE/DDR 350/650)
何気にこれもスゴイです。
私のVGAはCORE=300を超えると画面が乱れてしまいます。
何かO/Cのコツがあるのでしょうか?
275Socket774:02/12/23 05:12 ID:O5+h9BXx
athlonに負けてるのがくやしい淫厨のハッタリでしょ
276271:02/12/23 05:23 ID:2eztAO1d
Ti4200が足引っ張ってるっぽい。
ラデ9700載せてみてぇ。
277262:02/12/23 05:25 ID:ST7iVDK9
>>274さん
お早う御座います。
4Ti4200のCOREは研磨して鏡面加工&銅製シンクに換装してあります
標準のスプリングスナップ止めでは密着ダメダメなんで
ネジ止めに変えてあります
DDRにも銅製シンクを装備
基本的にエアコン冷風で強制冷却での一発仕様です
常温動作なら350/650では画面にゴミ発生でbenchできませんです(^^;
278Socket774:02/12/23 08:48 ID:xYTB8YVA
>>270
それは内蔵ビデオだとFSBの速度を変える=ビデオの性能もあがるから。
279Socket774:02/12/23 12:32 ID:q/wGY+rd
CPU PenIII-S 1.13GHz
M/B Intel D815EFVLU
MEM PC133 512MB CL2
VGA RADEON8500LELELE(189/189)
OS Win2k SP3+DirectX9

1回目 3111
2回目 ('A`)ノマンドクセ

ファンレスPCでここまで出れば上出来か。
280Socket774:02/12/23 13:19 ID:uaCvCxpd
DirectX9入れたら
>>6の表から飛び出るようになったよ。
GeFORCE2GTSで3500近くなった。
281Socket774:02/12/23 13:42 ID:glomNwdi
CPU:Pen3 500MHz(スロット1タイプ 泣)
M/B:Aopen AX6BCPro2
MEM:SDRAM 512MB
VGA:GeForce4 MX440 SE  64MB
O S:Windows Me

スコア 1回目:1162
    2回目:1166

・・・・・・・・・だめっすか?
282Socket774:02/12/23 14:03 ID:25S1EqaB
クピュ AthlonXP1700+@1900+
ママン EP-8RDA+
メムリ PC2100 CL2.5 768MB
ビデ RADEON8500LE
オエス Windows2000SP3

壱回目 4909
弐回目 4961
参回目 4944
肆回目 4953
伍回目 4927

>>29のマシンを偽皿1700+(PC工房開店特価5480円)に替えた
だいぶ上がった
283Socket774:02/12/23 14:09 ID:7to/J6EP
>>281
安物買いの銭失い
284Socket774:02/12/23 14:28 ID:xYTB8YVA
>>283
281がGeForce4Ti4200買ってたら
「宝の持ち腐れ」
285Socket774:02/12/23 14:36 ID:lXHJLaVl
>>281
下駄+鱈セレ[email protected]試して見れ。
+1万円で3000はいけると思う。
一回目と二回目の意味取り違えてねぇか?、おまいら。
”一回目” を二回計っても意味ねーじゃんかよwww

1回目
  一周目 4699
  二周目 4090

2回目
  一周目 4710
  二周目 4101

ハードウェアは P4-1.6A@2.13GHz、DDR512MB、Ti4200@300/600MHz。
そこそこ遊べるが、お世辞にも快適とは言いがたいな。
287Socket774:02/12/23 15:11 ID:EyDitUgC
あえて無知をひけらかそう。nFoce2って何すか?なんかnFoce2にしたら、
ベンチが大幅アップしたって書いてあるんで、気になりまつ・・・
288Socket774:02/12/23 15:19 ID:r69PsJJd
289Socket774:02/12/23 15:37 ID:wEyYDMVb
>>286
みんながみんな二週目にスコア下がるワケじゃないよ
290Socket774:02/12/23 15:40 ID:HhxDLtg4
>>286
( ゚Д゚)ハァ?
バージョン1.1だとスコア下がらないんだよ
お前がバージョン1.0なだけじゃないか?
291287:02/12/23 15:57 ID:EyDitUgC
情報ありがとうございます。FFスコアがいいのは、グラボと同じ会社から出してるからなのでしょうか?
292Socket774:02/12/23 15:58 ID:YXfDEUdS
>>286
( ´,_ゝ`)プッ
293Socket774:02/12/23 16:07 ID:25S1EqaB
>>291
天敵のATi挿してますが成績そこそこ良いです
294Socket774:02/12/23 16:33 ID:glomNwdi
>>285
そうっすか?
友達のセカンドマシンでは
CPU:河童セレ 1.1GHz
M/B:? (intel810)
MEM:SDRAM 512MB
VGA:GeForce4 MX420 64MB
O S:Windows Me

スコア 1週目:1421
    2週目:1462
でした。
295287:02/12/23 16:35 ID:EyDitUgC
色々と勉強になりました。それで実際、出費を抑えつつ、高解像度モードでできる
マシンとなると、以下の構成でよろしいでしょうか?ご指摘があればお願いします

CPU AthlonXP 1800+
マザボ nFoce2系
メモリ PC2700 512MB 
グラボ Geforce4Ti4200 64MB

OS WinXP home
296Socket774:02/12/23 16:39 ID:CjccRtRP
>>295
nForce2使うなら、512MB*1よりも256MB*2の方がいいよ。
あとFSBクロックとメモリクロックは同期させるのがベスト。
1800+をFSB定格で使うなら、メモリはPC2700買っても2100動作させるべし。
297Socket774:02/12/23 16:42 ID:z3Egs4JF
CPU AthlonXP 2400+
マザボ A7N8X デラックス
メモリ PC2100 512MB
ビデオカード GeForce3(250/545)
OS Windows2000

スコア 4421

GeForceFXまだあ?
初値でカウヨ
298Socket774:02/12/23 16:44 ID:CjccRtRP
>>297
奇数組でつね。
299Socket774:02/12/23 16:48 ID:cdSrxzU9
>>297
意外とスコア悪いな
300300:02/12/23 16:52 ID:qpfWdBFj
301Socket774:02/12/23 17:02 ID:EyDitUgC
情報ありがとうございます(少し変更)。

CPU AthlonXP 1800+
マザボ nFoce2系
メモリ PC2100 256MB×2 
グラボ Geforce4Ti4200 64MB

OS WinXP home
ところで、グラボのメモリは128MBすると、どれくらいベンチで
変わるものなのでしょうか?差額2000円をグラボのメモリに使うのと、
CPUに使うの。どちらがより効率がいいでしょうか?
302Socket774:02/12/23 17:19 ID:SEz/IN5U
CPU : AthlonXP 2400+ (Thoroughbred)
M/B : Abit NV7-133R (nForce 415)
RAM : 512MB (PC2100 CL2.5 256*2)
VGA : RADEON 9500 Pro 128M (Ati純正)
Driver Ver. : 6.14.01.6255
OS : Win2k SP3

FFXiBench Ver.1.1
1回目 6015
2回目 6011
3回目 6007

こんなもんか
303287(上も287):02/12/23 17:21 ID:EyDitUgC
>>296
>nForce2使うなら、512MB*1よりも256MB*2の方がいいよ

これは、*2の方がパフォーマンスが高いってことなんでしょうか。
nForce2に限って?それとも、これって常識なんすか。すんません、無知で
304Socket774:02/12/23 17:31 ID:u1aL8C38
調べれば分かるだろ馬鹿
常識だ!
305287(馬鹿):02/12/23 17:33 ID:EyDitUgC
うわぁぁぁん・゚・(ノД`)・゚・
306Socket774:02/12/23 17:35 ID:SO14fTQc
>>305
で、調べたのか?
10分もあれば調べるには十分な時間だが。
307Socket774:02/12/23 17:40 ID:wAgGzvmZ
ん力2の特徴
2bank挿すとメモリが128bitアクセス可能
1bankだと64bitアクセス
308287(プッチ馬鹿):02/12/23 17:42 ID:EyDitUgC
なるほど、そういうことなんすか。イイ!!(・∀・)
309Socket774:02/12/23 17:48 ID:/OqCuQLD
>>301
CPUにつぎ込め、俺は貯金する。
余程高解像度で動かさん限り64MB以上は必要ない。
また、128MB版はメモリクロック落とされてる場合が多い(500→444)。
でもってAthlon1800+と4Ti4200だと少しCPUが弱い、2100+あたりが妥当。
310Socket774:02/12/23 18:08 ID:FziRicgn
CPU: Celeron 2.0GHz
M/B: 845PE Max-L
MEM: PC2100 CL2 512MB
VGA: AGP-V8440/DVI/128M/A(Ti4400)
OS : WinXP PRO

1回目 3388
……もういい。
311Socket774:02/12/23 18:10 ID:7to/J6EP
>>286
早く死ね
312Socket774:02/12/23 18:21 ID:Uz0F90rA
CPU: Athlon1800+クロックアップ無し
M/B: ASUS A7V133
MEM: NB PC133 CL3 512MB
VGA: NB GeForce3Ti200 FANレス デトネ30.82
OS : WinXP PRO

1回目 3724
2回目 3711

じゃんぱらの中古安物パーツで組んでみた意外と良い数字のような?
実際にFFやってるけどやっぱ街はちょい重いな
313285:02/12/23 18:30 ID:zIr0FSMQ
>>294
俺(昔晒したけど)

CPU: 鱈Celeron 1.4GHz
M/B: P2B(440BX)
MEM: PC100 CL2 320MB
VGA: Radeon9000Pro(64MB)
OS : WinXP HOME

1回目 3100ぐらいだった
2回目 知らん

Radeon9000とGefo3って同じくらいでしょ?
314Socket774:02/12/23 20:20 ID:EyDitUgC
AMDで、FFやるのにオススメのマザーボードってありますか?
315Socket774:02/12/23 20:46 ID:wAgGzvmZ
>>314
EP-8RDA+
ただしプレミアついてて品薄、年内入手は不可能
(安いところより3500円も高いボルマップでさえ売り切れてる)
316Socket774:02/12/23 21:33 ID:EyDitUgC
nForce2は人気あるんすね。ただ、FFやるならどうせグラボ買うんだから、
内臓グラボがもったいない気がする。それでも、nForce2がイイ!!(・∀・)ですか?
317Socket774:02/12/23 21:37 ID:AhEzeXp9
>>316
最近のnForce2はグラフィック内蔵してない。
っつーか、そろそろ釣りやめないか?
318Socket774:02/12/23 21:50 ID:+VeqYUn8
全然詳しくないので、ここ読みましたが、
4Ti4200に比べて、RADEON(9000、8500LE)がよさげです。
価格からいっても非常に良さそうなんですが、
実際ゲームでの使用感ってどうなんでしょう。
ベンチもどうも信用できないような気がして...
319Socket774:02/12/23 22:07 ID:jUWh68aS
>>317
馴れ合いでやってるのに突っ込むなよ
と、2ちゃんは馴れ合い禁止だったな
320Socket774:02/12/23 22:27 ID:4ThQdu6f
>>318
ラデはやめとこう
ドライバで苦労するよ・・・
それに9000買うぐらいなら8500買おう
9000は8500のデチューン版みたいなものだし
321Socket774:02/12/23 22:44 ID:vROWfH5L
CPU:Pentium4 2.4BGHz
M/B:AOpen AX4PE Max
RAM:DDR PC2700 512MB*1
VIDEO:Radeon9700Pro 128MB
OS:Windows2000 SP3

FFBench Ver1.1
5900台

DirectX9.0入れてみたけどFFベンチは変わらなかったよ
3DMark2001SEはスコアが1000ほどUPの13000台
322Socket774:02/12/23 23:02 ID:+VeqYUn8
>>320
8500>9000なんだ。勉強になったよ
まぁ、9000Pro買おうかなと思ってたけど
じゃ、8500LEか、4Ti4200だな
323Socket774:02/12/23 23:13 ID:I5mzxOXL
時期的に冬厨の釣り師だろうけど一応

>>322
わざわざデチューン版のLE(コア250/メム500/DAC350)買わずにフルスペック
の8500(コア275/メム550/DAC400)買った方がええような気が・・
324Socket774:02/12/23 23:52 ID:+VeqYUn8
>>323
...スマン、ゲームしたことないんで、グラボのこと全然知らんのよ
値段が同程度なら8500にするよ
でも、大丈夫だろか、RADEONで...
325Socket774:02/12/24 00:07 ID:ygXnjzIW
クリスマスでも2ch見るとは流石だな
            /`フ○
 o< ̄ \     /   <
    >   \  ⊂ニニニ⊃
    ⊂ニニニ⊃ (´<_`  )  兄者はもてないからな
   ( ´_ゝ`) /ヽ。/~⌒i
   /~ヽ。/~\  。  | |
  / ,  。/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__.0つ/  X'mas / | .|____
    \/____/ (u ⊃


           (⌒\  ∧_∧
            \ ヽヽ( ´_ゝ`) それを言うな
             (mJ    ⌒\
              ノ ∩  / /
              (  | .|∧_∧
          /\丿 | (    )  だって本当のことだろ?
          (___へ_ノ ゝ__ノ
326Socket774:02/12/24 00:23 ID:zgHYh55X
>>325
今日はクリスマスイブだろバーカ
327Socket774:02/12/24 00:27 ID:0Qi/kFxe
>326
まぁ、そういうな。漏れ等は仏教徒だからそもそも関係ないだろ?


なぁ、兄弟。
328Socket774:02/12/24 00:29 ID:inq9Mp88
うちの近所の坊さんはサンタの格好して周りの家にプレゼント配ってるわけだが。
329Socket774:02/12/24 00:39 ID:oK+necTf
FFが初めての3Dゲームなんだけど
まさかボトルネックとなっていたHDDを高速化するために行った
IDE-RAIDがボトルネックとなるとは・・・・
330Socket774:02/12/24 00:41 ID:oK+necTf
>>327
バカヤロ
俺は神道だっつーの!
331Socket774:02/12/24 01:33 ID:1M45II6G
FFベンチに限った結果をまとめると
 P4>Athron
 GeForce>RADEON
 RDRAM>DDR
のようだね。FFのほうで最適化してあるのかな
FFやるために新しくマシン組む人は参考にしてほしい
332でもさ:02/12/24 01:33 ID:EAGLOP3x
Ti4200ってそんなに高くないだろ?
333Socket774:02/12/24 01:34 ID:3aLPjBqT
FFベンチはメモリの帯域が圧倒的に効いてくる感じ。
334Socket774:02/12/24 01:45 ID:RQGlpKAN
>>331
part1からウオッチしてるけど、
Athlon>P4
RADEON>GeForce
だな。

RDRAM>DDRは同意。
335Socket774:02/12/24 01:55 ID:5Id61Yiu
CPU : AthlonXP 2000+
M/B : EPOX EP-8RDA+
RAM : 1024MB (PC2100 CL2.5 512*2)
VGA : RADEON 9000 128M (ファンレス)
Driver Ver. : ATIに載ってる最新の奴
OS : WinXP Pro

FFXiBench Ver.1.1
1回目 4449
2回目 4467
3回目 4441

今日Radeon9000 買ってきました。実売1万円ちょっと。ファンレスで静か。
で、このパフォーマンスならいうことないっす。DVIも綺麗だし。
久々によい買い物をしたと今のところは思ってます。
336335:02/12/24 01:58 ID:5Id61Yiu
ちなみに全て定格動作です。
まぁ、この結果についてはnForce2マザーがかなり効いてるのかな、
とは思います。
337Socket774:02/12/24 02:02 ID:qyb2mfT9

   3 3 1 必 死 だ な (w
338Socket774:02/12/24 02:06 ID:Hh+qBm7G


      ア ム 厨 マ ジ 必 死 だ な 藁


339Socket774:02/12/24 02:10 ID:pcedRJ2S
頭悪いやつは決まってこういう構成

ケース:星野
M/B:ギガバイト
CPU:高クロックP4
VGA:RADEONシリーズ
340274:02/12/24 02:14 ID:X9wuBUpy
>>275
確かに尋常でないスコアですが、はなから疑うのもどうかと...
ここが2chだということを忘れているわけではないですけど。

>>277
どうもです。
CPU/VGA共、かなり手間暇をかけているんですね。
そこまでやらないと、あのスコアは出ないかぁ...

ちなみに定格ではこんなスコアでした。
CPU :P4-2.8@2800(133x21) CORE電圧1525V(リテールクーラ)
M/B :P4PE
RAM :Twin-MOS PC3200 DDR 512*1(Winbondチップ)
VGA :Leadtek A250TD 64MB (CORE/DDR 250/513)
OS :WinMe
DX :DX8.1
FFXiBench Ver.1.1
1回目5164
2回目5172
3回目5172

ところが、不思議なことに、上記条件でVGA(CORE/DDR 290/580)にすると5300程度、
CPU3.066GHzで5300程度、CPU3.339GHzで6100程度でした。
また274の条件でVGA(CORE/DDR 250/513)にしても6150くらいはでました。
今一法則性が良く分かりませんね。
341Socket774:02/12/24 03:10 ID:E4fzBr2N
冷却が足りないのでは?
まあでもあのスコアはハッタリだとおもうけど
P4よりAthlonのほうがいいスコアがでるベンチだし
342Socket774:02/12/24 03:16 ID:h1d2nOMV
>>339
おぉ、ズバリその構成だよ(w
ついでに静王とザルマンの扇型だ。ヒャッホウ。

ケース:FJ
M/B:GA-8IEXP
CPU:P4 2.8GHz
MEM:PC2100 512MB(CL2)*1
VIDEO:RADEON9700pro(Catalyst3.0)
OS:XP Home sp1
DX:9.0

スコア:6000平均

イマイチだなーいっちょママンとメモリ変えてみるか
343Socket774:02/12/24 05:43 ID:hFwcmezp
>>331は不等号の意味を逆に認識している知障ということにすれば、
間違いでもなさそうだなwwwwwwwwww
344Socket774:02/12/24 07:15 ID:NIf+RbAc
nforce2に、クーラー必要っすか?
345Socket774:02/12/24 07:39 ID:Qqv2+zcJ
>>339
おまえみったいな乞食がうらやむ構成じゃないのか?(ゲラゲラ
346Socket774:02/12/24 07:55 ID:/N0AzW+3
>>339
ごめんなさい
馬鹿かどうかはわかりませんが、私のPCはあなたの言うとおりです
ちょっとショックです。
ただ生まれて初めての自作で、右も左もわからずに買ったものですから
どうかお許しください
347Socket774:02/12/24 09:36 ID:d/5TKuvJ
RDRAMって性能いいけど高い。しかもDDRの性能はどんどん上がって、
RD越すのも目前、来年夏にはRDなんぞ使わんくなるねwま、インテルが
DDR使えるようにしてから、先がないのは薄々きずいていたけどねw

348Socket774:02/12/24 09:46 ID:5SnYuDpO
ケース CI5919
CPU AthlonXP 1800+
メモリ PC2100 CL2 256*2
グラボ Aeolus GF4Ti4200-DVC128
マザボ A7N266-E
ベンチスコア
1回目 4968
2回目 4978
3回目 やめた

初めての自作パソコンなので書き込んでみた
349Socket774:02/12/24 10:08 ID:rJianmLO
DDR使ってる貧乏人は最終的に限界がある藁
350Socket774:02/12/24 12:00 ID:ks/nxAUV
>>342
その構成が静王で安定動作してるほうが驚きだ
351Socket774:02/12/24 12:15 ID:tNm8WkcF
CPU P4-1.9
メモリ RDRAM 128*2
グラボ RADEON9000 (玄人志向)
マザボ GA8ITML

スコアは3000〜3600

問題はドライバ、6166、6200、6218、それぞれの英語版、日本語版
試したんですが、どれを入れても夜の場面でオーロラがでます。
そしてそれ以降、木が伸びたり、地面からいきなり突起物が伸びたり
します。

実際のゲームはまだプレイしていないのでどうなるかわかりませんが
ちょっと不安。

原因なんだと思います?

352Socket774:02/12/24 12:20 ID:S7Jck3Rp
ドライバのバグが取れてないだけ
8500の初期ドライバでも3DMark2001等で同様のことが起った
当然製品版でも起こりうる
353Socket774:02/12/24 13:05 ID:f07DY217
俺のPC
CPU : AthlonXP2200+
M/B : A7V8X
RAM : PC2700 512MB
VGA : Geforce4 Ti4200 64M Aopen
Driver Ver. : 41.09
OS : WinXP Pro sp1
これで5000前後
友人のPC
CPU : AthlonXP2400+
M/B : A7N8X
RAM : PC2700 512MB
VGA : Geforce4 Ti4600 128M リードテック
Driver Ver. : 30.82
OS : WinXP Pro sp1
5800前後
(;´д⊂)これくらい違うものなのかな?
どうしても俺のが低すぎるような・・・・
354Socket774:02/12/24 13:17 ID:im29UW0F
>>353
そんなもんじゃないの
355Socket774:02/12/24 13:26 ID:NIf+RbAc
予算がないので、以下の構成でパソコンを買おうと思ってます。高解像度モードでやりたいので
FFベンチ4000以上くらい出てくれると嬉しいのですが、どうでしょうか?

CPU : AthlonXP 1700+
M/B : A7N8X(nForce2)
RAM : PC2100 512MB
VGA : Geforce4 Ti4200 64M
OS : WinXP home
356353:02/12/24 13:37 ID:f07DY217
友人のPCのメモリ1GBらしい・・・
357Socket774:02/12/24 13:44 ID:F/4/ubrJ
>>353
だからそんなものじゃないの?
クピュもママンもVGAも全部格下だし
358Socket774:02/12/24 13:52 ID:LusNUdCm
>>355
CPU がちょっと厳しいが、 4000 は出ると思う
359353:02/12/24 13:53 ID:f07DY217
そんなものなのか・・・・
自分より低いスペックで5000オーバーの人多いから設定でなんとかなるかなって思ったんだけど・・・
メモリ同期設定すると100くらいベンチ下がるし・・・
360Socket774:02/12/24 13:59 ID:Y04jQ+kF
>>355
このスレちょっと上の方を読み返せ。
361Socket774:02/12/24 14:05 ID:F/4/ubrJ
それnForce系じゃない?
メモリデュアルチェネルアクセスでかなり上げ底されてるからKT400じゃちょい分が悪い
362Socket774:02/12/24 14:40 ID:GOpaktIh
>>250じゃないけど、ベンチのためにVGAをミレG400 MAXから買い換えてみました

CPU :Pentium3 866MHz
M/B :AOpen AX3S Pro
RAM :PC133 128MB CL3
VGA :AOpen Aeolus TI4200S 8x 128MB
OS :Windows2000 Pro SP3
FF11Bench Version:1.1

スコア :
2550
2668
2660

びっくりしました
363Socket774:02/12/24 16:22 ID:1vf1w+IF
昨日買っちゃったノートPCのベンチ報告
Toshiba DynaBook G6C/X18PMEモデル

CPU :Pentium4 1.8GHz
M/B :Intel 845MP (Toshiba Original)
RAM :PC2100、DDR SDRAM 256MB
VGA :GeForce Go 440 32MB DDR
OS :WindowsXP Home SP1
FF11Bench Version:1.1

スコア :
3052
3033
3055

俺のデスクトップの2倍以上のスコアだよ・・・。
364Socket774:02/12/24 16:39 ID:Y04jQ+kF
>>353
どっちも低いと思う。
365Socket774:02/12/24 17:02 ID:J0WbvyFo
FF11ベンチのスクリーンショットって撮れないの?

漏れの素敵PCでの画像を、君たちに見せてあげたい。
366Socket774:02/12/24 17:10 ID:ZKWato5c
>>365
frapsでもつかえ
367Socket774:02/12/24 17:26 ID:ZcbEsa49
初めて3週ベンチ通ったよ
440BX以来久しぶりの自作です
激安マザー買ったら安定させるのにずいぶん苦労しました

CPU:AthlonXP1600+
M/B:ABIT KG7
メモリ:PC2100 256MB
VGA:ATI AIWRADEON
OS:WindowsXP Pro

3267 3254 3252
368Socket774:02/12/24 18:02 ID:XrOKu/RJ
>>353
41.09なんか使ってんじゃねーよ
369Socket774:02/12/24 18:18 ID:J0WbvyFo
>366
ありがとう。で、少しばかりキャプったので、上げてみました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/12/16/fraps.html
F9を押すと画面がaviでキャプれるので、他の人のも見せてちょーだい!

http://cgi.2chan.net/up/src/f8847.jpg
http://cgi.2chan.net/up/src/f8848.jpg

スコアはバグって分からないけど、恐らく1000はないはず!
370Socket774:02/12/24 18:23 ID:LusNUdCm
あーこれどっか他のとこでも見たなぁ。
いいじゃんシュールで。
371Socket774:02/12/24 18:27 ID:LtSOgU6K
>>369 変わった植物でつね(w
372369:02/12/24 18:27 ID:J0WbvyFo
NumLockで画像撮れたのか…
aviで記録したのをスクリーンショットで
撮ってたよ…ちょっと鬱…


まぁ、いい!
これでFF11をやりたい奴は手を挙げろ!
373ミΦ∀Φ彡にゃーん:02/12/24 18:58 ID:inq9Mp88
おてあげ。
374Socket774:02/12/24 20:10 ID:ytUtQcB+
ついに買ったぞ、E7205チップセットM/B。
結果は如何!!!

CPU :Pentium4 2.66GHz=> 2.90GHzにOC
M/B :MSI GNB Max-FISR
RAM :PC2100、Dual DDR SDRAM 512MB
VGA :GeForce4Ti 4200 128MB DDR
(WinFast A250 TD
ドライバはleadtek純正
GPU 250GHz=>260GHzのOC
MEMORY 444GHz=>460GHzにOC)
OS :WindowsXP Home SP1
FF11Bench Version:1.1

スコア :
1周目 3577
2週目 悲しくなってやめた。

なぜだー!!!
M/BのAGPのprefech cashの問題はこんない大きいのか?!
375Socket774:02/12/24 20:12 ID:PEAdcD6m
>>374
漏れの1700+&RADEON7500でXPにての3622よりショボイね・・・

設定悪いんじゃない?
376Socket774:02/12/24 20:18 ID:EI1TyEre
( ´,_ゝ`)プッ
377Socket774:02/12/24 20:23 ID:tbU7ui3g
>>374
AGPのprefech cashの問題などパフォーマンス面にはまず影響出ないよ。
今発売中のビデオカードじゃ。
378Socket774:02/12/24 20:26 ID:tbU7ui3g
379Socket774:02/12/24 20:30 ID:37g5XWBw
いや、きっとGPUをGHzレベルまでOCした影響だろう
380Socket774:02/12/24 20:31 ID:hFwcmezp
>>374
豚に真珠とは、まさにこのことだな
381Socket774:02/12/24 20:34 ID:kg484uCh
>>374
CPU :Pentium4 [email protected]
M/B :ASUS P4B533
RAM :PC2100 512MB
VGA :GeForce4Ti 4200w8X 128MB リドテク
OS :WindowsXP Pro SP1
FF11Bench Version:1.1

1周目4842
2周目4885
382369:02/12/24 20:46 ID:OYlIyXCj
>>374
感動した!
383Socket774:02/12/24 21:33 ID:Z2NnLswx
自作したのでベンチしてみたよ
CPU:AthlonXP1700+(偽皿)@2000+
M/B:745ultra(ver.1.6)
RAM:PC2700 256M
VGA:Sapphire RADEON9000 64M
OS:Windows XP Home
FF11Bench Version:1.1

スコア:4061-4079-4058

性能に見合った数字は出てるようなのでよかった
384Socket774:02/12/24 21:40 ID:lAgwLVH/
>>374
ありえねぇ・・・
385Socket774:02/12/24 22:47 ID:1GwCHMJN
RADEON、このベンチでいい結果出るようですけど、
実際のプレイではどうなんでしょうか
なんか不具合ありますでしょうか?
386名無しさん@Emacs:02/12/24 22:50 ID:3k0bfIPl
>>385
> RADEON、このベンチでいい結果出るようですけど、
> 実際のプレイではどうなんでしょうか
> なんか不具合ありますでしょうか?

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039848972/351-352n
387Socket774:02/12/24 22:52 ID:LusNUdCm
>>385
P4 2.4B GHz + PC2100 DDR 512M + RADEON9500pro
FF11 ベンチは約 5000

なーんも問題なく最高画質設定でうごいとる
388Socket774:02/12/24 22:56 ID:98kRl9iI
まぁまぁ、おまえら考えてみろよ

俺らが2ちゃんで一人寂しくカキコしてるこの瞬間にもだ、
日本全国ではマムコにペニス突っ込んだりオパーイもんでる連中がゴマンといるんだぜ?
あー、今この瞬間に口説きながら彼女のパンティやブラを脱がせてるやつもいるかもしれないし、
まだちょっと気取ったレストランで笑いあいながら食事してる連中もいるだろうな。
おまえがこの文章を読んでいるまさにこの瞬間にバージン失ってる娘もイパーイいるんだぜ?
当然「ごめん、大丈夫?」とか言いながらインサートしてる奴らもさ。

すでに結婚済の奴は家族で可愛い奥さんの頑張った料理を食べて、
幸せの余韻に浸りながら子供へのプレゼントを確認し、
寝入ったかどうか伺いながらそれとなくプレゼント置くタイミングはかってるかもしれないな。

…そして俺は今夜もいつもと変わらず一人ぼっちで2ちゃんねる。
本気で鬱になってくるぜ…
389Socket774:02/12/24 22:58 ID:JnXoUANt
CPU Pen4-1.80GHz
M/B intel D850MV?
MEM PC800 RDRAM 768MB
VGA GeForce4 Ti4200 128(TORICA)
Drv DetonatorXP 41.09
OS XP 家

1回目 3451
2回目 3448
3回目 3447

ドライバ上げたら200落ちた(´・ω・`)
390385:02/12/24 23:09 ID:1GwCHMJN
>>386
それってどうも特別みたいだけど。
クロシコとかその辺も怪しいみたいだよ。
っていうか、クロシコの9000は
普通に使ってても問題ありだそうです。
(同じ9000ProならOKみたいだけど)
>>387
それはゲームのはなしですよね。
ここのベンチでいい結果の人いるけど、
実際のゲームでどうかわからなかったので
助かります、ありがと。
391Socket774:02/12/24 23:14 ID:rl3jgWWw
CPU 鱈セレ[email protected]
M/B ASUS TUSL2-C
MEM PC133 SDRAM 512MB
VGA GeForce4 Ti4200 128(TORICA)
Drv DetonatorXP 41.09
OS ME

1回目 3460
2回目 3485
3回目 3484
392Socket774:02/12/24 23:24 ID:pcedRJ2S
CPU:Athlon XP2200+
M/B:A7V333
RAM:PC2100 256*2
VGA:GeForce4Ti4600(canopus)デトネ40.72使用
OS:WinXP Pro

1回目 5224
2回目 5247
3回目 5232

やってみますた。
393Socket774:02/12/24 23:56 ID:vm8iTyJv
CPU:AthlonXP 2100+
M/B:A7N8X DELUXE
RAM:DDR PC2700 512*2=1024MB
VGA:GeForce4 Ti 4200 128M
OS:XP Home

1回目 5233
2回目 5202
3回目 5206
394Socket774:02/12/24 23:58 ID:OYlIyXCj
サンタさんが来てくれないかな…
最新のビデオカードを靴下に入れてくれないかな…
395Socket774:02/12/25 00:18 ID:L91PAf1P
クリスマスにFFベンチして寂しさ紛らわす馬鹿どもの群れは死んでくれよ(w
俺明日デートの高3。まあお前らとは顔が違うんでよろしこ
396Socket774:02/12/25 00:29 ID:51MeIYxM
374です。
現在、原因を調査中!

ちなみにCPU、M/B交換前の状態は
CPU :Pentium4 1.6(A)GHz=> 1.79GHzにOC
M/B :AOpen MX46
RAM :PC2100 DDR SDRAM 512MB
VGA :GeForce4Ti 4200 128MB DDR
(WinFast A250 TD
ドライバはleadtek純正
GPU 250MHz=>260MHzのOC
MEMORY 444MHz=>460MHzにOC)
OS :WindowsXP Home SP1
FF11Bench Version:1.1

にて1週目4096でした。
このM/BはFSBの変更により、メモリクロックも
合わせて上がってしまうためPC2100がギリギリ
動く状態(133Mhz=>149MHz)での稼動でした。

>>375
 設定のどこかがまずいんでしょう。
 がんばって調べます。

>>377
 ええ、当初は多少影響したとしても大したことは無い
 と踏んでたんですが、散々な結果です。
 ほかの問題かもしれませんね。
 ちなみにAGPはx4です。(あまり関係ないですね。)

>>378
 INFは最新版を入手しております。(Ver4.10.1012)
 最初は疑ったんですが・・・(涙)

>>379
 GPUについての記述ミスでした。すみません。
 (GHz=>MHzの間違い)

実際にゲームをしてみると動きはスムーズになっている。
(競売所でのカクつきさはかなり減少した。)
ベンチマーク実行時に何か問題が起きている可能性も
考えたいです。
ちなみにOSは再インスコ対応

まずはBIOS設定を確認してみます。
あとは、電源か・・・300Wで足りなくなったか?
397Socket774:02/12/25 00:34 ID:TzwytACJ
>>396
まずOCしない状態で計ったら?
398Socket774:02/12/25 02:15 ID:PeS16MUp
>>396
おまえはバカ。なんで問題抱えた状態なのにオーバークロックすんだ?
しかも、HT未対応の中途半端なCPU使ってるし、
素人まるだしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
CPUクーラーの付け方がへぼい上に、廃熱がうまくいってなくて
P4の保護機能が働いて、ダウンクロックされてるというオチだろアホ
399Socket774:02/12/25 02:34 ID:wDl88CpW
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwww
wwwwwww
wwwwww
wwwww
wwww
www
ww
ww
w
400Socket774:02/12/25 02:54 ID:VN5bHbMP
>>374
その構成なら5000overは確実だと思いますが...
398じゃないけど、動作中のCPUクロックをツール等で確認してみては?
あと、メモリは高耐性のPC3200(DDR400)を使えばFSB=220くらいは行けます。
(良いメモリならばPC2700でもFBS=200を狙えますが)
メモリスレで勉強して購入を検討されては?

清潔で美しく健やかな毎日を目指すメモリ総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037370890/
401Socket774:02/12/25 02:58 ID:B4h8oUmN
CPU :PentiumV800eb
M/B :i810eがついてるやつ
RAM :256MB (PC100SDRAM128MB+PC133SDRAM128MB)
VGA :GeForce4MX440 128MB DDR(PCI)
OS :WindowsMe

スコア :
1回目 1451
2回目 1461
3回目 1464

2年前のメーカー製PC秋モデル。メモリ256MBが限界でAGP無し。もっとスコア上げ
られないかな。
402Socket774:02/12/25 04:42 ID:gMARU2nq
メインマシン
CPU:AthlonXP 1700+ 
M/B:GA7DXR+
RAM:256MB(PC2100-CL2)
VGA:GF3-Ti200
OS:2K
スコア:3351
クロックアップもなんもしてないけど何回かループさせたらハングしやがった

セカンドマシン
CPU:PV-S1.13Ghz
M/B:GA60XT
RAM:512MB(PC133-CL3)
VGA:GF-MX200
OS:XPpro
スコア:1516

サードマシン
CPU:cerelon1.4Ghz
M/B:GA60XT
RAM:384(PC100&133 128×3)
VGA:G400
OS:2K
Direct3Dの初期化に失敗してるらしく動作せず

>>401を見て思ったが、MX200使ってるセカンドマシンよりスコアが悪いのはCPUもかなり重要と言う事か
まあFFってやったことも無いし、これからもやんないから関係ないけど
403Socket774:02/12/25 05:33 ID:jHX1jb4Q

GF4 Ti4200
nForce2
DDR256MB*2 良質なもの、懐次第
AthlonXP クロックは懐次第

が最もコストパフォーマンスが良い
404Socket774:02/12/25 06:37 ID:hfguEVuu
イイ!!(・∀・)
405Socket774:02/12/25 06:40 ID:hfguEVuu
>403の構成の場合、CPUのクロックとメモリクロックを同期させると
ベストっていうけど、同期しないと実際どれくらい差が出るものなんだろう?
あまり差がないなら、メモリはPC2100よりPC2700の方にしようと思うんすけど・・・
406Socket774:02/12/25 07:11 ID:jHX1jb4Q
>>あまり差がないなら、メモリはPC2100よりPC2700の方にしようと思うんすけど・・・

ここんとこ意味わかんないんだけど
407Socket774:02/12/25 08:26 ID:JyRQT7kj
CPU PentiumIII-S 1.4*2
MEM PC133CL2 512MB*3
VGA GeForce4Ti 4600 128MB (ドライバはleadtek)
M/B GA6-VTXD

スコア 4370
408Socket774:02/12/25 09:51 ID:51MeIYxM
374です。
原因わかりました。
再実行後のスコア
1周目:5590
2週目:5570
3週目:5595
あまりにもくだらない原因だったので
逝ってきます。

>>397
そう言われればそうなんですが、
OC後、ほかのテストで安定稼動を確認してからの
試しだったんです。また、通常クロックでの実行
をしましたら報告しますね。

>>398
バカ呼ばわりされても仕方なんですが、空冷関連の
対応は一応行ったんです〜・・・苦笑。
当然CPUクーラーはリテールではまずいので変更し、
AGPのOCに対応するためPCIスロット口取り付けのシ
ステムファンを増設、前面から取り入れた空気を2
箇所から排出する構造に変更はしたのですが・・・。
ちなみにOC後のCPU温度は46℃〜54℃で安定してま
す。Pen4の2.66を使ってるのはHT対応CPUを買うお金
がないだけだったりします。
まあ、それ以外のところでアホだったので反論で
きないです。

>>400
メモリ関連はデュアルチャネルDDRなので、この
状態でデータ転送レートは4.2GB/secとなり、現行
のベストパフォーマンスなはずです。
(「PC4200相当」だと変な言い方になるか・・・。
 そもそもBIOSにメモリクロック操作設定がなかっ
 たりする:苦笑)
また、シングルチャネル(PC2100)の設定も可能な
ので比較してみますね。
409Socket774:02/12/25 09:56 ID:2yY82TmA
>>374=408
どんなにくだらない原因でもいいからとりあえず晒せ。
それがおまえの使命だ!!
410405:02/12/25 11:14 ID:hfguEVuu
GF4 Ti4200 64MB 8x
nForce2
DDR256MB*2 PC2700
AthlonXP 1700+

まずは1700+をFSB定格で使って、メモリはPC2700買っても2100動作させる。
月日が過ぎ、速さが物足りなくなったら、ocして2700動作に戻す。
もし壊れても、保証期間過ぎてるし、まいっか。こんな予定ですが、いかかですか?
411Socket774:02/12/25 12:15 ID:mrHKuLt0
先日、ようやく我が家にもFTTHが開通しました。
ただ、今まで使ってた500MhzのノートPCではいかにも釣りあわず、
これを機に、話題のFFも遊べるハイエンドデスクトップを自作しよう、
と思い立った次第です。

ところが、まず最新の情報集めとお勉強からと、色々と調べてみたところ、
間の悪い事に、ちょうどこれから大幅な変革期に入るため、
なんと、キャンターウッドやスプリングデールに取って変わられ、
予定していた850Eチップセットは、あと半年と経たずに終了するそうではありませんか!

半年で終了する事がわかっていて、あえて40万もの投資をして850Eで組むか、
とりあえず10万前後の安売りメーカーPCで半年後への繋ぎにするか、
あるいは手元にあるオンボロノートPCであと半年耐え忍ぶか・・・
考えれば考えるほど決め難く、
どうか御歴々のご意見を賜りたく存じます。
412Socket774:02/12/25 12:43 ID:PWONjMGR
40万も予算あるならば、とりあえずそこそこの予算で組んで、
半年後にパワーアップさせれば良いんじゃないかな…。
413Socket774:02/12/25 12:46 ID:P9qV1P4K
>>411
40万もつぎ込んだらXeon買えるな。(FFに意味ないが・・・)
て言うか、FFXIにはPCをあわせる価値はないぞ。
まぁ、金あるんなら好きなの買えよ。
414Socket774:02/12/25 13:11 ID:H1qZ/HMz
>>411
半年後も同じことを言いそうですね。
好きにするといいですよ。
415Socket774:02/12/25 13:24 ID:iswBt+lA
FF11って面白いの?
416Socket774:02/12/25 13:42 ID:YAWmJGVh
>>411
10万でAthlonマシン組め。最速の構成にできる。
417Socket774:02/12/25 14:00 ID:mkrcozCP
10万を俺にクレ
ベンチで5000以上逝くマシン組んでやる
418Socket774:02/12/25 14:08 ID:YAWmJGVh
>>417
せめて6000って言えよ。
419Socket774:02/12/25 14:20 ID:mkrcozCP
>>418
利益が出ない
420Socket774:02/12/25 15:30 ID:MENzP3GO
>411
金余っているなら
http://www.dell.com/jp/jp/dhs/products/model_inspn_inspn_8200.htm
のMobility Radeon9000モデル買ってレポートしてくれ
これとは違うがTWO TOPでMobility Radeon9000実装ノートが
FFベンチやっていたけど4400出してたよ
421Socket774:02/12/25 18:02 ID:1a9jgV9x
サブレ80を友人から貰い受ける予定なんですが、
どなたか使ってるかた情報キボンヌ。
あ、もちろんFFベンチの結果です。
422Socket774:02/12/25 19:33 ID:uXv969eX
Dell INSPIRON-4100のベンチマーク結果

CPU PentiumIII-mobile 1GHz
MEM 996MB(512MBくらいのを2枚)
VGA Mobility Radeon 16MB

このVGAは、そのままではDirect3Dの初期化に失敗し動かないので
3D-Analyzeを使用しハードウェアH&Lをエミュレートして実行。

結果は 1208/1192/1208

誰か3D-Analyzeで本編をプレイする方法を教えてください。
423Socket774:02/12/25 20:12 ID:Vw0TNtu/
CPU : ペン4/2.4GHz(FSB400)
M/B : Intel82850AGPset/EP-4T2A3
RAM : PC-800/256
VGA : RADEON9700pro
OS :WinXP Home SP1
DirectX: 9.0

FFXiBench Ver.---
1回目 4995 
2回目 5000 
3回目 4994

こんなもんかな?
424Socket774:02/12/25 20:17 ID:9NxN7gnV
やや低い気がしないでもないがね
425Socket774:02/12/25 20:21 ID:Vw0TNtu/
>>424
う〜ん・・・、やっぱりね。一体何が問題なのか分からん・・・。
426Socket774:02/12/25 20:25 ID:Vw0TNtu/
電源は300W、このグラボは電源供給が必要なので、この電源が問題なのか?
427Socket774:02/12/25 20:46 ID:fUs4nE/d
CPU : Athlon2100+
M/B : ASUS A7V133-C rev1.05. KT133A
RAM : PC133 CL3 512MB
VGA : Geforce4Ti4200 コア277MHz メモリ581MHz
OS :Win2000sp3
DirectX: 9.0

FFXiBench Ver.1.1
1回目 3774 
2回目 3798 
3回目 3782

OSが2000、PC133が引っ張ってるかも…
マシンに愛着あるので当分このままで行くつもりだが。
428Socket774:02/12/25 20:53 ID:APLmud7Z
>427
俺のバヤイ
2000sp3 > XPsp1
ですが。
429Socket774:02/12/25 21:10 ID:fIfap3IJ
CPU : Athlon2100+
M/B : MSI K7T turbo2 KT133A
RAM : PC133 CL3 384MB
VGA : Geforce3Ti500 (spectra X21)
OS :Win XPsp1
DirectX9.0
FFベンチ Ver.1.1
1回目 3853 
2回目 3822 
3回目 3845

>>427とほぼ性能が同じ感じだけど、
やっぱPC133が痛いね・・
DDRに変えれば余裕で4000超えは出来ると思いまふ
でもマザーを変えないと・・
430ミΦ∀Φ彡にゃーん:02/12/25 22:24 ID:jy7th/kn
おお、RADEON9700PRO/9500PROの動作確認終了のアナウンスが出てるにゃん。

ttp://www.playonline.com/ff11/home/
431Socket774:02/12/25 22:46 ID:VU6LZz3c
CPU : Celeron1.2GHz
M/B : AOpen MX3S-T(Intel815E Bstep)
RAM : PC133 CL2 512MB(256MB x 2)
VGA : RADEON9000
OS :Win2000sp3
DirectX8.1

FFベンチ Ver.1.1
1回目 2061 
2回目 2061
3回目 2061

元々G400を使っていたので、このベンチが起動しただけでも感動でした。
ファンレスでこれだけ動けば満足です。
432Socket774:02/12/25 22:54 ID:NI9b61L6
CPU:P4-2.66GHz
M/B:MSI 845E-MAX2-BLR
RAM:PC2700 CL-2.5
VGA:Geforce4Ti4600
OS XP Pro
DirectX8.1

FFベンチ Ver.1.1
1回目:5182
2回目:5158
3回目:5168

とりあえず、前に比べたらあがったような気がする。
433Socket774:02/12/25 23:06 ID:cUJvLH0E
>>430
公式サポートすればRADEONも、もっと売れるのに
434Socket774:02/12/25 23:42 ID:FB4ZGJ9n
>>433
ちょうどいいタイミングだ
http://www.playonline.com/polnews/ffxi/news1486.shtml
435Socket774:02/12/25 23:42 ID:FB4ZGJ9n
ってもともとその話だったか。 すまそ
436Socket774:02/12/25 23:45 ID:jy7th/kn
voodoo3で起動成功した神いない?
3Dアナルとかつかって。
437400:02/12/25 23:55 ID:VN5bHbMP
>>408
いや...あの...

>このM/BはFSBの変更により、メモリクロックも
>合わせて上がってしまうためPC2100がギリギリ
>動く状態(133Mhz=>149MHz)での稼動でした。

とあったので、「PC2700orPC3200を使用すれば、もっとOCできるのではないか?」
という意味だったのですが...
お米はメモリ帯域がベストマッチというのは理解しているつもりです。

ところで、私も遅かった原因が気になります。
後発の人の為にも、恥を忍んで原因を暴露しましょう。
438Socket774:02/12/26 00:40 ID:7dokYgzb
>>432
低いような気がする・・・

CPU:P4-2.66GHz
M/B:ASUS P4PE/L
RAM:PC2700 CL-2
VGA:Geforce3Ti500
OS 2000sp3
DirectX8.1

FFベンチ Ver.1.1
1回目:4652
2回目:4652
3回目:4646
439Socket774:02/12/26 00:51 ID:p4Zy6U0m
CPU : AthronXP 2400+
M/B : AOpen AK77Pro(A)-133
RAM : PC2100 CL2.5 512MB(256MB x 2)
VGA : GeForce4 Ti4200/128MB
OS :Win98SE
DirectX9.0

FFベンチ Ver.1.1
1回目 5118 
2回目 5095

・・・なんか低いよーな。Radeon9700正式サポートされたことだし、いってみよーかな
440Socket774:02/12/26 00:53 ID:W7uzNA++
CPU:Pen4 2.40BGHz
M/B:AOpen AX4GE Max
RAM:PC2700 1024MB
VGA:Radeon9500Pro
OS:Win2000 sp3
DirectX9.0

FFベンチ Ver.1.1
1回目:5925
2回目:5868
3回目:5909

なんとか6000までいって欲しかったが・・・。
441439:02/12/26 00:58 ID:p4Zy6U0m
>>440
と、言うことは漏れのマシンに9500とか9700を挿した日には・・・つ∀・)ニヤ
442Socket774:02/12/26 01:14 ID:HiBwUId9
CPU:AthlonXP2400+@2150MHz(179*12)
M/B:ABIT KX7-333
RAM:PC3200 256MB*2
VGA:GF4Ti4200 128MB 300/600
OS:WinXP Home SP1
DirectX9.0

FFXiBench Ver.1.1
Score:6175

KT333で6000over
nForce2なら6500くらいいくか
443Socket774:02/12/26 01:34 ID:XuGNx/EP
何故かベンチしようとして立ち上げたら
Err.2000
Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)
と言う表示が出るんですが・・・?
444Socket774:02/12/26 01:35 ID:2EM481FK
VGAがヘボイと予想
445Socket774:02/12/26 01:39 ID:Ra17pd/h
どーせSiS300とかで起動させてるんだろ
446Socket774:02/12/26 01:39 ID:ktxNtdmK
遅いGF4Tiとかにする必要ないね
447Socket774:02/12/26 01:44 ID:XuGNx/EP
なるほど・・・。
あれから色々と試してみましたが起動しませんでした。

ありがとうございました。
448Socket774:02/12/26 01:48 ID:Ra17pd/h
>>446
はげどう
MXでOK
449Socket774:02/12/26 01:50 ID:B4OPgWa+


ハードウェアT&L未搭載のビデオカードは動かないよ。
450Socket774:02/12/26 01:53 ID:r93uSExM
CPU:Pen4 2.53GHz
M/B:AOpen AX4PER-N
RAM:PC2700 512MB
VGA:Radeon9000Pro
OS:Win2000 sp3
DirectX 8.1

FFベンチ Ver.1.1
1回目:5350

FF のこと考えずに組んだけど、これならやれまつか?
451Socket774:02/12/26 02:33 ID:hQdjZaFW
CPU:Pen4 2.26BGHz
M/B:GIGA 845E
RAM:PC2100 512MB
VGA:GF3 Ti500 64MB
OS:Win2000 sp3
DirectX9.0

FFベンチ Ver.1.1
4100 前後

この程度で 4000 ぎりぎりってかんじでしょうか


452Socket774:02/12/26 03:39 ID:hCTpsH9Z
>447
>243を見れ!エミュって走らせるんだ!
453Socket774:02/12/26 11:16 ID:xCVdTxws
CPU:Athlon1.2Ghz
M/B:MSI K7T266Pro
RAM:PC2100 384MB
VGA:RADEON8500LE 64MB
OS :WinXPpro sp1
DirectX8.1

FFベンチ 3152

BIOSverアップしたからAthlonXPの2000にかえようかな?
でもその前にFANかえないとやばそう
454Socket774:02/12/26 14:34 ID:+QBabjr6
CPU:Pentium4 2.4AGhz
M/B:AOpen AX4B-Pro (i845B)
RAM:PC2100 384MB
VGA:Geforce4 Ti4200 128MB (MSI製)
OS :WinXPpro sp1
DirectX 9.0
FF Bench Ver1.1

1週目:4520
2週目:4512
3週目:4532

FFチャレンジするために昨年末に作ったマシンをパワーアップさせました。
前のPCは
CPU: Pentium4 1.5Ghz
VGA: Geforce4 MX440 (Leadtek製) 他のパーツは上と同じ
で、だいたいスコアは2500前後。旧パーツを下取りに出して+3万円程度で
現在の構成になりました。コストパフォーマンスは結構いいんじゃないかな。

データーとして載せておくと
CPUのみの交換で3400程度、そこからさらにVGA交換で4500までアップしたことになります。
3DMark2001SEはCPU変更による恩恵はかなり少ないのですが、FFベンチは
CPUにもかなり依存しますね。
455Socket774:02/12/26 16:10 ID:EfwH9kM5
GF4MX系はCPUのクロックアップによる恩恵が結構大きいような気がする。
456Socket774:02/12/26 16:46 ID:mWQ8bWqu
CPU:Cele1.7G
MEM:PC2100 256*1
M/B:i845PE
VGA:Ti4600
OS:Win2000SP3
DirectX8.1

スコア3200ほど。
こんなもん?
457Socket774:02/12/26 17:16 ID:PlHNs5nD
Ti4600がもたいない・・・
藁セレやめようよ
458432:02/12/26 22:30 ID:kDhVdw10
>>438
たしかにそう思っているんですけどね。(前は5000程度)
そのマシンは、HDD8台、光ディスクドライブ2台とか、Bluet
oothドライバ導入、PCIバス全部埋まっているんでそれで遅くな
っているのかなーと。
459Socket774:02/12/26 23:14 ID:p4Zy6U0m
>>450
超余裕
460Socket774:02/12/26 23:16 ID:0b5pe7rd
>>437
408です。
そうですね、変更前のMX46のマザボで稼動させていた時は
有効な方法だと思います。ただ、MSI GNB Max-FISRを注文
した時点で、メモリを強いて買い換える必要がなくなった
わけで、あの形になりました。

低いスコアが出ていた原因(>>374参考)ですが、バカと言
われてしまったので、皆さん、想像・推測してみてくださ
いな。正解が出た時点かほどほどのところで明かします。
ただ、答えを明かした後「逝って来い!」といわれても仕
方がない部分もありますのでご了承ください。
(言われることは覚悟してます。アフォって言われちゃう
かな:苦笑)

ただ言える事は、OCはFFベンチのためにやっているわけで
はない(当たり前か・・・)ので、OC後の安定起動を確認
してあったことはご了承ください。またOCについてはされ
る方はご注意ください。
461Socket774:02/12/26 23:28 ID:HvzuUEpc
CPU:Pen4 2.8G
M/B:ASUS PT533/R
RAM:RDRAM 128MB
VGA:Ti4200
OS :WinXPpro sp1
DirectX8.1

FFベンチ 5440

良く解らん・・
462Socket774:02/12/26 23:32 ID:5nIXuOzB
>>374=>>460=無意味な長文を書く厨房 以後放置でお願いします
463Socket774:02/12/26 23:39 ID:Q6eQ4GvO
>>461
ベンチの数値はいいのだが、実際にプレイするとそのメモリ容量は
致命的だと思われ・・・
464Socket774:02/12/27 00:06 ID:bxI6Ye3s
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
465Socket774:02/12/27 00:13 ID:3TVgNiOF
CPU:Pen4 3.06
M/B:忘れたけどチプセはi850
RAM:RDRAM 1GB
VGA:Ti4600
OS:WinXP Pro
466Socket774:02/12/27 00:15 ID:3TVgNiOF
スコア書き忘れた・゜・(ノД`)・゜・

FFベンチ6800
467Socket774:02/12/27 00:25 ID:HedxfUZM
CPU Athlon1600+
M/B GigaByte GA-7VTXH
メモリ PC2100 DDR256MB
グラボ radeon9000 128M(SAPPHIRE)
Driver Ver. : 5.13.1.6143
OS Windows2000 SP3

FFXiBench Ver.1.1
1回目 2704
2回目 2712

こんなもん?
468Socket774:02/12/27 00:29 ID:qaEKSAHM
スコア4000ぐらいなんだけど
FPS計ってみたら大体20〜35しか出てなかった・・・
このゲームほんとに4000以上で快適なのか?
469Socket774:02/12/27 00:37 ID:/aIkOsiV
ゲーム中FPS最大30だからね。バッチリ。
470Socket774:02/12/27 00:37 ID:sdmWCmp6
>>468
というか、どんなにいいカードでどんなに低設定にしても
30fps 以上は出ない。 そういう仕様
471Socket774:02/12/27 00:56 ID:oCbgY2ae
鱈セレ1.3GHz、メモリ512MB、RADEON9700だとどのくらいいきますか?
472Socket774:02/12/27 01:12 ID:Z1b6+gik
>>459
わかりまつた。明日買いに逝ってきます。
473Socket774:02/12/27 01:25 ID:jags8z3w
>>471
3000-3200ってとこじゃないかな。報告よろしく。
474471じゃないですが:02/12/27 03:08 ID:4fTY3s8L
CPU 鱈セレ[email protected]
M/B GigaByte GA-6VTXE-A
メモリ SDRAM512M
グラボ GF4 MX400
OS Windows98SE

FFXiBench Ver.1.1
1回目 2820
2回目 2832

最近延命措置したマシン。
こんなスコアでFFってプレイできるのかな?
475Socket774:02/12/27 04:12 ID:in2ltqPb
>>474
そのスコアだとVGAでエフェクトきりまくりならOKってくらいかな
476474:02/12/27 04:50 ID:ah1DXAuf
なるほど。動くことは動くんですね。
FF買ってみるかな。
477Socket774:02/12/27 13:00 ID:R8BcZp18
>>476
落ち着け!

その前にOSを変えろ!
478Socket774:02/12/27 14:01 ID:W3ICw3nY
CPU もばあす 1800+
MEM pc2700 512
VGA radeon9000
M/B a7v333
OS WINXP SP1

1回目 3896
2回目 4003
3回目 3975

これでFFやれますか?最高画質で。
ヤフオクでFF落札しちゃいました。
479Socket774:02/12/27 14:08 ID:31VfJXhZ
>478
噂によると高画質モードでまともにプレイするなら
6000以上必要だとか・・・
480Socket774:02/12/27 15:37 ID:paMgWWWC
>>478
その程度で最高画質にこだわらないでくだちい。
クフィムで3PTいるだけで重くて動かない、とかいってるくせに最高画質にしてる
やついたから・・・・・
そいつラグがどーのとか言ってほぼ連携失敗足引っ張りまくり(;´Д`)
頼むからPT戦の時だけでもエフェクト切って。
481KAZUMI ◆NjR2CzsROQ :02/12/27 16:11 ID:nSG6WLfN
気になったのでやってみました。
測定は1回しかやってません。

CPU:Duron1.2GHz*2
MEM:PC2100 DDRSDRAM 256MB Reg/ECC
VGA:Geforce256 32MB(DDR)
M/B:TigerMP
O S:Windows2000 Pro SP3

1回目:1955

ダメだなぁ…
482Socket774:02/12/27 17:00 ID:AfaA2DA9
これっていくらスコアよくてもカクカクするのはPS2エミュだか、リミッターだか
そういうのが働いてるからじゃないの?
483Socket774:02/12/27 17:44 ID:eQAEQCxa
逆に低スペック動作記録目指してみますた。

CPU:Pentium III 450MHz(チップは500MHzだがM/Bの仕様上)
MEM:PC100 SDR SDRAM 128MB
VGA:Geforce2MX 32MB
M/B:不明(IBM Aptiva 中古品流用)
O S:Windows98 SE

SCORES
338
351
343

こんど PentiumII でもやってみるかな。
484Socket774:02/12/27 18:01 ID:2i7nOajd
FF11の必要スペックは6000以上だよ。
これ以下のマシンではやるな。
485Socket774:02/12/27 19:04 ID:5EddWyk9
>>484
漏れの愛機は10000超えてるから平気だモン!
486Socket774:02/12/27 19:20 ID:WIO/PQJ/
>>485
どうせネタだろ

10000超えしたFFベンチのスコアのキャプ見してみ。
487Socket774:02/12/27 20:05 ID:zDK3z7HL
>486
馬鹿だなぁ脳内愛機に決まってるジャン
488Socket774:02/12/27 21:18 ID:cUN2tuko
>>478
ヤフオクだいじょぶか?
いきさつは知らないけどFFは一回でもレジストコード使ったら譲渡できないぞ?
出品理由が「試してみたけどウチのPCでは重くて動かなかったので出品します」
とかだったら100%ダメだぞ。未開封ならいいけど。

まあ、ダメでも漏れのしったこっちゃないんだがな。
489Socket774:02/12/27 23:11 ID:kPjtTlc+
CPU :AthlonXP 1800+
RAM :PC2700 CL2 512*2
VGA :青筆 Aeolus GF4Ti4200-DVC128
M/B :EP-8RDA+
すべて定格
OS :WinXP Pro sp1
DX :DX8.1
FFXiBench Ver.1.1
1回目 5132
2回目 5132
3回目 やめた

上出来?
490未だ:02/12/27 23:42 ID:e8BWUIgn
PC2700とPC133の差は1000位か

結構有るな…
491Socket774:02/12/28 00:46 ID:LbdqByOu
実際プレイしている人間に言わせると4500もあれば大満足。
もちろん所々ひっかかるところはあるが、そりゃもうネット側の問題なわけで。
つーわけで4000以上の香具師、いつまでもベンチしてないでヴァナに来い。
492Socket774:02/12/28 01:38 ID:nj0Sj2EI
CPU : AthlonXP 2000+(定格)
M/B : GIGABYTE GA-7VTXH+
MEM : PC-2100 512MBx2
VGA : GeForce4Ti4600 128MB
OS : WinXP SP1

1回目 4997
2回目 5094
3回目 5021

なんか微妙に低いような気も・・・・
493Socket774:02/12/28 03:13 ID:r4cO3D1z
>491
実際、ゲーム本編もやっている者です。
ベンチでは5900ほど出ている環境ですが
町でキャラが多数表示されたり、
砂嵐、霧など悪天候(要するにネットの問題ではない負荷状態)になると、
極端に処理落ちして、不満です。

ベンチで7000くらい出る環境なら、こういった
処理落ちも軽減されるのでしょうか・・・?
だとしたら気合でスペックあげる意義大有りなんですがね〜
494493:02/12/28 03:28 ID:r4cO3D1z
ちなみに493の者です。
CPU : AthlonXP 2700+(定格)
M/B : ASUS A7V8X
MEM : PC-2700 512MBx1(定格)
VGA : GeForce4Ti4200 128MB (コア275MHz、メモリ595MHzにOC)
OS : WinXP SP1

1回目 5895
2回目 5532

ちなみに、このマザーはRADEONと相性が悪いらしく、
400W電源でも頻繁に落ちるし、完走してもRADEON8500で確か約4500、
RADEON9700proでも、なんと5200程度しか出ませんでした。
BIOS最新にしたら動作は多少安定したけど数値は変わらず。

athlonXP2100を乗せているGA-VRXPでは、他の条件は一切上と同一で
RADEON8500で4800、RADEON9700proで5500程出るので
明らかに相性問題。
495Socket774:02/12/28 04:10 ID:wvYsSokX
キャラが多数表示される時に処理落ちするのはディスクアクセス
にいっているから。よってほぼ解消法はない。
天候は・・・・・・・エフェクトきれ(w
496反省汁! ◆zE9d/c1mMc :02/12/28 06:59 ID:7Z8PlYDS
CPU:PEN4 [email protected]
M/B:ASUS P4S333
MEM:PC2100 256MB
VGA:Ladtek GeForce4 460MX 64MB
OS :XP
スコア:3579

460MXって中途半端でおもろいな(w
497Socket774:02/12/28 14:06 ID:2J3bEdxN
CPU PEN3 600Mhz
MB 440BX
メモリPC100 SDRAM ECC 384
グラボGF4Ti4200(128MB)(AGP 2X)
ドライバー v29.42
OS WIN98無印

ベンチスコア
1回目1769
2回目1768
3回目1769
498Socket774:02/12/28 18:49 ID:xCRtDFAK
CPU   :Pentium4 2.4GHz FSB400 
MB  :ABIT BD7
MEM  :PC-2100 256MB
ビデオカード :GeForce4Ti4200 64MB
driver : 30.82
OS  :Win98SE
DX : 8.1

score 4962

こんなものか。しかし489氏が1800+で5100overをかっとばしているので・・・。
メモリの違いかな。

499498:02/12/28 18:56 ID:xCRtDFAK
いまわかりました。nforce2ってすごいんですね。
500Socket774:02/12/28 19:15 ID:0eZt1/tP
>>494
CPU:AthlonXP 1800+ @1909MHz(166*11.5)
M/B:ASUS A7V8X
MEM:PC2700 256MB*3
VGA:Radeon9700pro(ATI製)
OS :Win2k SP3
スコア:6500前後

BIOS1011β002,DirectX9,Catalyst3,VGA定格,電源335W
3Dゲーム等の動作もとくに不具合無し。
501451:02/12/28 19:50 ID:vt5Acqky
CPU:Pen4 2.26GHz
M/B:GIGA 845E
RAM:PC2100 512MB
VGA:GF3 Ti500 64MB
OS:Win2000 sp3
DirectX9.0

FFベンチ Ver.1.1
4100 前後


CPU:Athlon XP 2400+
M/B:ASUS A7N8X nForce2
RAM:PC3200 CL2 512MB*2
VGA:GF3 Ti500 64MB
OS:WinXP sp1
DirectX9.0

FFベンチ Ver.1.1
4500 前後



502Socket774:02/12/28 19:54 ID:TklxjSVj
CPU:Pentium3 1000MHz
M/B:USI Pro286
RAM:SDRAM PC133 CL=2
VGA:Sis630
OS:Win2kSP3
DorectX8.1

「DirectXの初期化に失敗しました」(マジ
503Socket774:02/12/28 19:56 ID:Tl3cGS48
プ
SiSチップ
504Socket774:02/12/28 20:06 ID:kBm+kJvG
CPU:P3 1GHz
M/B:星野金属 Pandora初期型
RAM:SDRAM 384M PC133
VGA:ラデ9000(PCI)
OS:WinXP

一回目 1654
カクカクしすぎで見てらんない
505Socket774:02/12/28 23:27 ID:cL1R+8HD
>>502
スリーディーアナライズでやってみろ。うちのSiS630Eでは動いたよ。文字化けでスコア読めないけどw
506Socket774:02/12/28 23:56 ID:HtC17w/H
〉493
A7V8Xなら最新の4in1いれれ。
4.45出てるから。

FFベンチのスコア、これであがった
507Socket774:02/12/29 00:40 ID:uQIl1b1R
CPU Pen4 2.4BGHz FSB150
M/B ASUS P4PE
Memory PC2700 DDR 512MB
VGA Radeon9000 Pro driver 6.13.10.6218
OS Windows2000sp3 DirectX9
スコア
1回目5036
2回目5021
3回目5013

ゲームはせんからどーでもいいや。
508Socket774:02/12/29 00:44 ID:ld2LyrHe
CPU:Athlon XP1700 > fsb166*11で2200化
M/B:EPOX RDA+ nForce2
RAM:PC2700 512*1...
VGA:GeForce4 MX440
OS:WinXP SP1
DorectX8.1

FFベンチ Ver.1.1
1回目 4145
2回目 4155

MXですが4000超えました
509Socket774:02/12/29 00:53 ID:ZtHb+kCb
>>508
折角だからPC2700 512MBもう1枚買えよ。
510Socket774:02/12/29 01:23 ID:s+jrRJyJ
CPU Celeron [email protected]
M/B AOpen AX3S Pro
Memory PC133 2-2-2 256MB*2
VGA RADEON 8500LE (ASK) Driver Ver. 6.13.10.6200
OS Windows2000 SP3 DirectX8.1
スコア
1回目3155
2回目3150

これでも実際のゲームはつらい。
511Socket774:02/12/29 01:55 ID:j9nOMQ/E
CPU Celeron 1.0A@1.33GHz
M/B GIGABYTE GA-6VTXE-A
Memory PC133 512MB*2
VGA GeForce4 Ti4200(MSI)
OS Windows2000 SP3 DirectX9
スコア
一回目3609
二回目3707
三回目3711

こんなもんか。
512Socket774:02/12/29 02:14 ID:qoLDzsjX
CPU Pen4 2.4BGHz FSB533
M/B GIGABYTE GA-8PE667Pro
Memory PC333 256MB*1
VGA GeForce4 Ti4200(Aopen)
OS WindowsXP Home DirectX8.1
スコア
一回目5061
二回目5045
三回目5052
513Socket774:02/12/29 02:55 ID:gW8/lMkx
CPU Athlon XP 2000+
M/B EPoX EP-8RDA+
Memory PC333 512MB*2
VGA ATI RADEON 8500
OS Windows 2000 SP3 + DirectX 9.0
スコア
一回目5138
二回目5147
514Socket774:02/12/29 04:15 ID:92rn1TGV
CPU Pen4 [email protected]
M/B GIGABYTE GA-8IEXP
Memory PC2100 256MB*2
VGA Geforce4 MX460
OS WINXP
スコア
一回目3526

515Socket774:02/12/29 06:28 ID:QBd5ErdL
>>466
>>500

濃いつら最速かなぁ?
516Socket774:02/12/29 06:43 ID:cSYPxNTY
しかし、ATiの必死さが痛々しいな
517Socket774:02/12/29 10:55 ID:4X8YP65M
CPU:明日論XP2100+
マザボ ABIT NF7-S (nforce2)
メモリDDR400 256MBx2(WINBOND)
グラボRADEON9000pro 64MB 純正
windows2000 SP1
ドライバーのバージョン 1.1
ベンチスコア
1回目3456
2回目3491
3回目3492

スコア高いなあ!!大満足です
518Socket774:02/12/29 10:58 ID:9YD+/pK3
>>517
その構成でそれは低すぎ
519Socket774:02/12/29 11:33 ID:LdfBZj/w
CPU:Pen4 1.6GHz
M/B:MSI 648 Max-L
VGA:Albatron GF4Ti4200 128MB
MEM:768MB
OS:winXP SP1
スコア3000

CPUをPen4の2.53GHzにしようと思うんだけど、
4000ぐらいまでいくかな?
520Socket774:02/12/29 12:28 ID:REq7A8Lv
CPU:Mobile AthlonXP1800+ 定格
M/B:K7S5A rev.3.1
VGA:Apollo 3D Thrill 315 (MEM128MB)
MEM:Mosel(?) SDRAM512MB
OS:win2k SP3
スコア4012
    4028
    4024    


ベンチマークはver.1.1だよな?
てかスリル315なのにここまで出るとは…意外だ…
521493:02/12/29 13:41 ID:+fbasbtl
>>493
です。ASUSのKT400M/BでRADEON9700proでも5500程度しか出ず
セッタップをどこかでミスっていると思い、持てる知識の
すべてを動員し対策を講じましたが解決できませんでした。
仕方なくマザーをnforce2に変えて試してみました。
マザー以外すべて同一環境です。
(メモリのみ、同じものをもうひとつ増設)
実際ゲーム本編を遊んでいるので、やっぱ定格動作で。

CPU : AthlonXP 2700+(定格)
M/B : ASUS A7N8X (nforce2 ST)
MEM : TWINMOS PC-2700 512MBx2(定格)
VGA : RADEON9700pro (定格)
OS : WinXP SP1

1回目 7252
2回目 7241
3回目 7351
4回目 7342
まさかマザー変えただけでここまであがるとは驚きです。
いままでは2回目以降の測定ではスコアが下がる事が多かったですが
何回やっても安定しているので驚きました。
定格ではここらが限界でしょうか。
522Socket774:02/12/29 14:50 ID:EMP0Ks1D
CPU:AthlonXP1600+ 
M/B:K7S5A rev.3.1
VGA:MSI Ti4200 128M
MEM:Winbond DDR 512M
OS:WinME
スコア4258
    4245
    4243

まあまあてとこですか
    
523Socket774:02/12/29 16:56 ID:9fwjliim
>>521
M/B交換でplay中の処理落ちとか無くなりましたか?
当方ベンチは6200くらいなのですが、処理落ちというか描画がカクカクすることが
良くあります(画質最高設定で)。
画面上に他プレイヤーがいる時にその傾向が強いのですが、
(1)PC ← FF11ベンチ 6200
(2)ネットワーク ← ADSL8M(実効4M程度)
(3)サーバ ← kujata
のどこに原因があるのか、今一はっきりしません。
524Socket774:02/12/29 17:08 ID:8lrlHDeO
directX9.0いれた人いませんか?
テスト用にS3のカードに入れたら
Directdrawなんかはめちゃめちゃ速くなったけど。
もしかしたらベンチ早くなる?
525Socket774:02/12/29 17:16 ID:2fWpHRHb
AthlonXP1700+
mem 384MB(SDRAM)
RADEON 9000 PRO 128MB

score 3557

こんなもん?なんかでもそんなきれいにはかんじねえぞ
526Socket774:02/12/29 18:04 ID:sBD3kl4A
ベンチは汚いけどゲームで
最高画質にするとそれなりに綺麗。
しかしめちゃくちゃ重たい罠。
527Socket774:02/12/29 18:28 ID:W7/8KwBp
おいお前らとにかく落ち着け
さっきVIAの最新チップセットドライバ(VIAHyperion4in1v4.45.exe)
落として入れてみたら・・・

AthlonXP2200+
ASUS A7V8X(KT400)
DDR2100 256M×2
RADEON 9500 PRO 128MB

score 5280→6056

3DMark2001 11700→13800

ハァハァ・・・信じられない
ちなみにdirectXは9.0
528Socket774:02/12/29 19:58 ID:bnl9Qcjm
>>427だけど、
平均して3830だった。

まあ、KT133Aだし、既に枯れていてチューニングの余地は無いからか。
529Socket774:02/12/29 20:08 ID:W7/8KwBp
>>527のドライバ落としてみた。
AthlonXP2600+
GA-7VAXP Ultra
DDR2700 512M
RADEON 9700 PRO 128MB

FFベンチ6300→6900

>>527氏は神
530Socket774:02/12/29 20:18 ID:4+1jLYok
CPU Intel Pentium4 1.6GHz
M/B Intel 845チップセット AD1885
MEM PC2100 CL2.5 512MB + 256MB
VGA LEADTEK WINFAST A250 ULTRA TO
(GEFORCE4 Ti4600 128MB)
WinXP SP1
DIRECTX9.0

1st 3004
2nd 3051

…遅い。
ドライバは最新のものに更新したと思いまス。
なにが原因か分かんないス。
タスケテ。
531Socket774:02/12/29 20:49 ID:ttk6p4lM
>>530
遅くないです
532Socket774:02/12/29 20:52 ID:6MeJ2ywd
>>530
Pen4 1.6GHz = Pen3 800MHz
結論
そんなもんだ


と、テキトウな事書いてみる
533530:02/12/29 21:17 ID:IrEzY581
>531,532
こんなもんなんでしょうか??
奮発してグラフィックカード買い換えたんスけど…。
まあGEFORCE2MX64Mの時は1600程度だったからこんなもんなのか…。
CPUとマザーがボトルネックなんスかね。
レスありがとうございました。
534Socket774:02/12/29 21:50 ID:lJELSosl
>>533
まぁCPUが足引っ張ってるのは間違いないな。
535あげまん ◆zRMZeyPuLs :02/12/29 22:15 ID:EYwI/cyl
533
この際ママンとcpu交換したらどうよ?
エヌフォース2系のママンに1700でか2万位の追加投資…
うちはEpoxのママンに1700+で樽ベンチ5000越えたよ
ちなみにメモリはPC2100で512+256(ToT)
512*2にしたかったんだか金がなかったんで
あとビデオはTi4200
出先で携帯カキコだから詳細は勘弁してくれ

プレイも快適
536Socket774:02/12/29 22:27 ID:Gc6YfCtr
>>530
イマドキ1.6Aも河童800MHzも貧乏人(w
ってな感じでどんぐりの背比べってやつさ。
2.53GHzである程度幸せになれるかと思われ
537Socket774:02/12/29 23:00 ID:cVgtq3gH
>>493>>521最速っぽい
538530,533:02/12/29 23:02 ID:ZMXYyHeu
了解!!
スッパリCPUとマザー買い替えるッス。
539Socket774:02/12/29 23:34 ID:6TyGI7UV
CPU: Pentium4 3.06GHz (HTのやつ)
M/B: Intel D845PEBT2 (対応してるやつ)
MEM: PC2700 DDR 1GB(512MB*2)
VGA: RADEON9000PRO 128MBサファイア
OS: WinXP SP1
DirectX9.0

1回目 5081
2回目 5086
3回目 5053
540Socket774:02/12/29 23:52 ID:Wklcb0Lo
CPU P4 1.6GHz
M/B ASUS P4B266
Memory PC2100 256MB
VGA MSI GeforceTi4200(128MB)
driver v41.09
OS Windows 2000 SP2 + DirectX 8.1
スコア
一回目3700
二回目3400

順当。ドライバを付属の28.90にすると一回目4000、二回目3700前後を推移するようだ
一回目と二回目の数値に開きがあるのは不明。付属のドライバの方がええ感じだから戻そう
541Socket774:02/12/30 00:09 ID:9ae71hDJ
CPU Pen4 [email protected]
M/B ASUS P4S533
Memory PC2700 256MB
VGA  GeforceTi4200
OS Windows XP
スコア
一回目6112
二回目6097
542Socket774:02/12/30 02:56 ID:jvYjQf+g
CPU : Pen4 2.40BG
M/B : Albatron PX845PEV Pro
MEM : PC2700 CL2.5/1024MB
VGA : RADEON9500Pro(ATI OEM バルク)
OS : WinXP Pro SP1
DirectX : 9.0
VGAドライバ : CATALYST3.0

@5368
A5361
B5352

CPUもVGAも全て定格です。
OSがWin2kの人は、自分と似た様なスペックでももっと高い数値の人
がちらほら見えますが、自分のスペックでWinXPではこんな感じです。
543Socket774:02/12/30 03:57 ID:iJbKtBID
CPU : Pen3 1GHz
M/B : 某メーカー製(i810eチップセットでごじゃる)
MEM : PC133 CL2 256×2
VGA : RADEON9000PCI(ATI)
OS : Win2000 Pro SP3
DirectX : 8.1

平均1850程度

まっ、こんなものでしょ。
ハナッからゲームやる気がないと、気楽だね〜。
ただ、もっとも一般に近いところにあるはずの、ゲームという娯楽がこれだけ間口の
狭いものになっているっていうのに、疑問は感じるわけなんだけど。
544Socket774:02/12/30 04:12 ID:z4ru4QC1
CPU : Pen4 2.40BG
M/B : ASUS P4PE-LAN
MEM : PC2700 CL2.5 512MB
VGA : RADEON9000(OEM)
OS : Win2000 Pro SP3
DirectX : 9.0

平均4500

ちなみにこの構成+GF2MXだと2000逝かなかったのが笑える
545Socket774:02/12/30 05:19 ID:0L1tTrGM
>>519
安心しろ5000逝く
すくなくとも4000中盤以降
546Socket774:02/12/30 05:38 ID:mu2IZjFt
CPU:Pen4 2.0A (OC 110*20)
M/B:MSI 845E Max
RAM:PC2700 256*2
VGA:Radeon 9000
OS:Win2000 sp3
DirectX : 8.1

FFベンチ Ver.1.1
4200 前後

FSBを100から110にOCしたら、何かすごく速くなった。
HDBENCHのDirectDrawの数値も倍になったし。
幸せでつ
547Socket774:02/12/30 07:30 ID:wA/E6pwH
CPU:Pen4 2.4G@2.8G
RAM:PC2700 512
VGA:Xabre200 OC(200@230)
OS:WinXP Home
DirectX : 9.0

FFベンチVer1.1
3400

早くTi4200辺りに変えたいのう
548Socket774:02/12/30 08:53 ID:o2JDjvfW
>>548
しあわせでよかったね
549Socket774:02/12/30 09:14 ID:JWGuPHAG
>>548
おまえはそんなに幸せなんか?(藁
550Socket774:02/12/30 11:15 ID:VfHyVIzt
HDBENCHのDirectDraw数値に騙さ・・・・グフッ
551Socket774:02/12/30 12:03 ID:tru+Oopd
アスロンの奴ってVGAがTi4200じゃなくても
結構いい数字出てるねぇ。
552Socket774:02/12/30 12:35 ID:Q91PzMS+
偽皿1700+@133*12.5
GA-7VRXP
PC2700 CL2.5 512*2
MATROX Parhelia512 128
WinXP Pro SP1
DirectX9.0


3700


DX9.0にしたら200近くUPしたぜぃ!
ラデ9700にしときゃよかったよ
553Socket774:02/12/30 15:46 ID:huiEsto0
高すぎパヒリアたん(値段が)

554Socket774:02/12/30 16:29 ID:GexLuOFs
よくnForce2に変えたらスコアが上がったと聞くけど
それは一体どういうものなんです?
555Socket774:02/12/30 16:58 ID:dhiAexK4
>554
nForce2でメモリのデュアルチャネル機能を使うと
他のチップセットよりもメモリ帯域が大きい
これによりAGPなどの大きい帯域を必要とする
部分で処理が速くなる
556Socket774:02/12/30 16:59 ID:huiEsto0
冬厨か・・・


Athlon4 900@933
SL-75MIV
PC133 CL3 768MB
RADEON7500
Win2K SP3

2548
2592
2561
557Socket774:02/12/30 18:26 ID:2X8ZSNKE
>>540
悪いこと言わない、Detonatorは30.82にしとき。

CPU Pentium4 1.6GHz
M/B Aopen AX4B PRO533 (BIOS 1.09)
Mem PC2100 CL2.5 1024MB
VGA GeforceTi4200 128MB (Sparkle SP7200T2)
driver Detonator v30.82
OS Windows 2000 SP3 + DirectX 9

1st 4349
2nd 4430
3rd 4398

おまけ(Intel Application Acceleratorあり)

1st 4451
2nd 4450
3rd 4409
558Socket774:02/12/30 18:33 ID:ebEBHcAT
>>557
30.82
NV28サポートしてるらしいけど
入らん
559Socket774:02/12/30 19:52 ID:LrxQooj3
>>557
これネタ?
560Socket774:02/12/30 20:13 ID:GexLuOFs
>>555
レス有り難うです。
nForce2とは対応メモリの種類のことですか?
余り詳しくしらなくてすまんです。
561Socket774:02/12/30 21:14 ID:wA/E6pwH
>>560
nForceとはチップセットの名前
そして、ヂュアルチャネル対応。
早い話は、2枚同じ容量のメモリを挿すと、帯域が2倍になる。
64bitのメモリ2枚として普通のチップセットは認識するが、nForce2は
128bitの1枚のメモリとして認識。
通常2700DDRメモリのデータバス幅はCPUに対して不足気味になるのだが、
ヂュアルチャネルにする事で足りる様に出来る。


たぶんどっか間違ってるはずですので訂正ヨロ
562Socket774:02/12/30 21:14 ID:wA/E6pwH
何だヂュアルって(w
デュアルね。
563Socket774 :02/12/30 21:31 ID:89BO3+Vk
CPU    duron 850
メモリ 384
グラボ rade 9000 pci
ベンチスコア
1回目    1500前後
GF4MX460 128M に変えたら どれくらい変わるかな?
564Socket774:02/12/30 21:47 ID:FpKHPxT8
現状最速は>>262
でも常用は辛そうだな

565Socket774:02/12/30 22:04 ID:dG6Zaieg
AthlonXP 1700+@2000+
EPoX EP-8RDA+ Rev1.0
PC2100 CL2.5 768MB
RADEON8500LE
Win2kSP3
DirectX9.0

4994
5039
5042


Athlon4 900@1200
SOLTeK SL-75MIV
PC133 CL3 768MB
RADEON7500(AOpen コア250メム180)
Win2kSP3
DirectX9.0

2884
2920
2919


再度べんち取ってみた
こんなモンかな
566540:02/12/30 22:09 ID:l+e9ZGpA
>>557
30.82はそんなにいいのか。なるほど。
567559:02/12/30 22:18 ID:LrxQooj3
>>566
いや、俺も30.82にしたけどほとんど変わらない。
557よりスペック上だけど、スコアは同等ぐらい。
568Socket774:02/12/30 22:19 ID:+QO0Km80
考えてみると、
CPUに対して理想的なメモリ帯域は、CPUデータバス幅×CPUクロック
だから、1600MHzだとちょうど4Byte(32bit)*1600MHz=5400MB/secで
DualChanel-DDR333の速度になる。
3.06GHzだと、12236MB/secとなり、DualChanelPC1066(4200MB*2/sec)でもたりない。
569Socket774:02/12/30 22:25 ID:tGdhUFZj
CPU : Pen4 [email protected]
M/B : EPOX EP-4BEA(BIOS 2722)
MEM : PC2700 CL2.5 256MB
VGA : RADEON8500 128MB(ATI純正)
OS : Win98SE
DirectX9.0+CATALYST3.0

1回目 5331
2回目 5332
3回目 5327

DX9のインスコとBIOSの更新でスコア500ほど↑
570Socket774:02/12/30 22:26 ID:mfsmW9u4
>>568
何だそれ?
571Socket774:02/12/30 22:34 ID:UlDRpC4E
568が必死に考えたネタだろ。そっとしておけ。
572Socket774:02/12/31 00:21 ID:l+RmHugI
デトネタは上書きインストールするなよ。
必ずアンインストしてからにしろよ。
573Socket774:02/12/31 01:11 ID:1Omx+sCE
>>568
ネタなのか天然なのか・・・・
574Socket774:02/12/31 01:34 ID:juQTwWgL
あの、超常識だったらスイマセン

このベンチって、サウンドドライバー無効にして
無音で実行すると数値跳ね上がりませんか?

うちではOSインスト直後、Videodriver入れた直後が
一番数値高く、サウンドドライバー入れて音つきで測定したら
1000近く下がってしまいした。

常識だたらスマセン
575Socket774:02/12/31 01:35 ID:Y3GQGi+e
CPU XP 1600
M/B KG7(AMD761+VIA_VT82C686B)
Memory DDR266 256MB
VGA INNO3D GeforceTi4200-64
デト 4.13.01.4072
OS 98SE DirectX 8.1
4300あたり(枯れてるし....)

>>568 放置
576Socket774:02/12/31 02:07 ID:5t3vsXMX
>>574
その数値に意味はあるのか?
577574:02/12/31 02:15 ID:juQTwWgL
>>576
確かに、意味ないですねw
や、いままで自分が試してきたベンチはほどんど無音でしたから
音の負荷は考えたことがなく今回のような現象は初めて
体験したことだったので・・・(;・∀・)

音がつくだけで1000も数値が変わるなんて
よほど負荷がかるものなんだな〜って。
578Socket774:02/12/31 16:19 ID:BZs7AYkK
いろいろ試してみたが、
3700が最高みたい・・・
これで本編はストレスなくスムーズに楽しめますか?

AthlonXP1700+
384MB
RADEON 9000 PRO
579Socket774:02/12/31 16:50 ID:el2kViMq
>>587
ストレス無くするためには、HDDの性能が結構大事かと。
ベンチの得点的には十分だと思う。
580Socket774:02/12/31 17:09 ID:o2mZYBpS
CPU : Athlon XP > Pentium4
ビデオカード : RADEON > GeForce

FFマシン作るならAthlon XP + nForce2 + Dual DDR + RADEON 9500
あたりがC/P最高かな、現時点では。
581Socket774:02/12/31 17:45 ID:Cty/QAM6
FF11ってPEN4のSSE2命令使ってるらしいけど、
やっぱAthlon XP の方がいいんすか?
582Socket774:02/12/31 17:53 ID:Zm+YXaPT
1 SSE2対応を本体プログラムで、積極的にやってない
2 P4の基本性能が低いので打ち消されている
3 実はSSE2じゃなくてSSE互換SSE2とか.....
4 以下略
583Socket774:02/12/31 18:27 ID:Hg9XLeEg
CPU Athlon2000+
M/B GA-7VAX
mem 768(PC2700 CL2.5)
VGA GF4Ti4200 8x
デトネ 41.09
OS  Win2000 SP2


一回目 4996
二回目 5000
三回目 5001
でした。
584Socket774:02/12/31 18:44 ID:8e8TXv+H
>>577
FinalRealityでも音なしでやると数値あがるぞ、やって味噌
585Socket774:02/12/31 18:45 ID:52x+o88G

しかし話が転倒していると思う
FF11 のプログラミングは大丈夫かい?
プログラムの高速化のほうが先なんじゃないかい?
586Socket774:02/12/31 18:52 ID:DQbzp8fj
ここは、FF11やろうと思ってベンチとってる奴のほうが少ないかと
587Socket774:02/12/31 18:52 ID:DQbzp8fj
IDドラクエキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
588Socket774:02/12/31 18:58 ID:/ltxMOcF
DQNじゃないのか
惜しかったな
589 ◆.NExMUhOCg :02/12/31 19:23 ID:izUMJqs1
CPU PentiumIII 800MHz
メモリ PC133 SD256M
グラボ RADEON DDR32M
ドライバーのバージョン 4.13.01.9072
ベンチスコア
1回目 2101
2回目 2100
3回目 2101

付属のドライバーだと起動しない。
最後のシーンで画面が止まってしまうもののなんとか最後まで終わる。
590Socket774:02/12/31 20:01 ID:AB9Up7G8
SSE2に最適化するくらいならDirectX8や9の最適化を進めて欲しい所。
591名無しさん@Emacs:02/12/31 20:02 ID:olGsldAe
>>561
> 早い話は、2枚同じ容量のメモリを挿すと、帯域が2倍になる。
> 通常2700DDRメモリのデータバス幅はCPUに対して不足気味になるのだが、
> ヂュアルチャネルにする事で足りる様に出来る。

チップセットのレイテンシを除外して純粋な理論帯域を考えた時、9-11% の帯
域を増せるだけでは。
592阿保うぃん:02/12/31 20:45 ID:manJERLb
http://dynabook.com/pc/promo_c/info/g6_ff11/index_j.htm

ここはノ−トPCでも動かせるゲ−ムが、
動かせなくて慰め会うスレです。
593Socket774:02/12/31 20:55 ID:m2vZjRqa
CPU Pentium4 2.8GHz
M/B MSI GNB Max-FISR(米)
mem 512M*2(サムソンPC2100 CL2.5)Dualチャンネル使用
VGA MSI GeForce4 Ti4800 8x
デトネ 41.09
OS  Win2000 SP3

1回目 5833
2回目 5785
3回目 5799
594Socket774:02/12/31 21:08 ID:Ksfw+dhH
>>592
すげー高そうだけどいくら?
595Socket774:02/12/31 21:11 ID:hygxjt3B
VGAのメーカーを書く事。
596Socket774:02/12/31 21:15 ID:kocbVnLg
>>592
※高解像度モードでの動作は保証しておりません

それなら別にPS2でも良いんじゃ・・・
597Socket774:02/12/31 21:51 ID:UXDx15VB
>>596
それってFinal Answer.
598Socket774:02/12/31 21:57 ID:C2nPnU3r
CPU Intel Pentium4 2.53GHz
M/B AOpen AX4GE Max
MEM PC2700 CL2.5 512MB
VGA MSI Geforce4Ti4800SE 8x 128MB
WinXP SP1
1st 5153
2nd 5140
3rd 5165

599Socket774:02/12/31 23:48 ID:Tr6uSa6f
CPU P4 [email protected]
M/B AX4PE MAX
MEM PC2700 CL2.5 512MB+256MB
VGA ABIT GeForce4Ti4200-8X
OS XP SP1
1 5142
2 5183
3 5181
600Socket774:03/01/01 00:20 ID:pDp9EkTn
最近組んだメインマシンの結果。

CPU Xeon2.4G(FSB533)×2
M/B Super● P5DA8
MEM PC2100 RegisterdECC 1GB(512M×2)
VGA CANOPUS SPECTRA X20
OS WinXP SP1
1st 3935
2nd 3528
3rd 3510

やっぱりビデオカード使い回しじゃなくてRadeon9700あたりいくべきか・・・
601Socket774:03/01/01 00:56 ID:MRURHqnl
                 _... -‐'''" ̄ ̄`ヽ
               /           !‐-、
              /    ,r''" ̄`ヽ、,,..,_  l
              ノ  ィ( く__)、        \ |
             |  ,.ハJ`〜'′         l ヽ
              |  〈  "^\     ,ノ"~ |  〉
             ヽ  {  ,.二.\W/ _  | /  
                /ヘ,}  ヽ_・_,> } { <_・_,ノ  {,/    
              Vヘl      ノ | | ヽ     |Tl  
      ______        ヾ_     r'_,._,..っ  明けましておめでとうございます!
      /l   ヽ      |  トェェェェェェェイ  /:君達童貞自作オタクが引き篭もりっぱなしで
    /| |     |   _,,,...,,,,| i. ヾェェェェェ/低脳遺伝子の根本が消えてなくなる事を
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|心から祈っています!
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,…死んでこの世から消えてなくなれ…
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''′
\--           ノーヘ.   |.    |`     |      /';::::::::::::::::::~''::、ヽ
/,/    ´ ̄ ̄ ̄`!、    ヽ   |    | ー-'' |      / |`、::::::::::::::::::::`、`、
| |\―   ,. ---イ \      | ,,ニ=|o.    |    /   | `、;;;:::::::::::::::::::\
| |l  `ー‐''"/,' /   \      |  ̄ |  ̄  /    /   |   `ヾ::::::::::::::::::::`、
602Socket774:03/01/01 01:32 ID:OomRuON/
CPU Pentium4 [email protected]
M/B GIGABYTE GA-8PE667Ultra
MEM DDR PC2700 256*2
VGA 玄人志向 Radeon9000
OS Windows2000 SP2

1回目 4999
2回目 4339
3回目 4294

9800円のビデオカードでこれだけ出れば、満足。
603Socket774:03/01/01 01:48 ID:3tQXD/wr
>>602
まんまとATIにだまされてるな
604Socket774:03/01/01 01:49 ID:3tQXD/wr
>>602
しかも古いVerで測定してるしバカだなぁ( ´,_ゝ`)プッ
605Socket774:03/01/01 06:26 ID:cbT6Mz7t
CPU 鱈セレ 1.4GHz
M/B Super● P3TSSA
Mem PC100 CL2 512MB (256*2) サムソン&アドン
VGA Radeon9k 64MB (sapphire)
OS Windows XP SP1 + DirectX 9

1st 2534
2nd 2591
3rd 2597

そろそろAMDに寝返ろうかと・・
60644:03/01/01 07:14 ID:JdCSQXrj
>>605
nForce2で幸せになれます。2000+以下ならかなり安いし
607Socket774:03/01/01 07:31 ID:lDsMGiEr
CPU PentiumIII-S 1.4GHz Dual
M/B SuperMicro P3TDDE
MEM ECC-SDRAM CL=3 Apacer512MBx2 KingStone512MBx2 (4Way Interleave)
VGA ELSA GLADIAC915ViVo (GeForce4Ti4600)
OS Windows2000Server/Pro
Ver.1.1 Score4300〜4400

VTXDからP3TDDEに板変えただけで3600>4400まで上がるとは・・・
流石Super●と言うべきか。
608607:03/01/01 07:34 ID:lDsMGiEr
型番間違え ELSA GLADIAC915ViVo>GLADIAC925ViVo

915って存在しない(´Д`;
609Socket774:03/01/01 08:41 ID:+Ljrl4wb
CPU Athlonb MP 1800+ * 2
M/B TYAN S2466N-4M
MEM PC2700 CL2.5 512MB * 2
VGA SPARKLE SP7200T6-PT GeForce4 Ti4600 (SoftQuadro化)
OS Windows 2000 Pro
Ver1.1 4993-5022

1500+ * 2から変えてみました。
スコア、ほとんど変らず・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン
610Socket774:03/01/01 09:54 ID:glQeCh8N
>600
VGA以外は同じ構成ですね
Leadtek A280LE TDH MYVIVO (GF4Ti4200-8x) で5200
611302:03/01/01 10:54 ID:zZXXgZA4
CPU : AthlonXP 2400+ (Thoroughbred)
M/B : Abit NV7-133R (nForce 415)
RAM : 512MB (PC2100 CL2.5 256*2)
VGA : RADEON 9700 Pro (Ati純正)
Driver Ver. : 6.14.01.6255 (CATALYST 3.0)
OS : Win2k SP3

FFXiBench Ver.1.1
1回目 6164
2回目 6169
3回目 6159

砂丘の砂嵐に巻き込まれて逝ってきま
612Socket774:03/01/01 12:55 ID:G7/LRbQ3
CPU : Pentium3 500
M/B : ASUS P3B-F (440BX)
RAM : 256MB (PC100 CL2 128*2)
VGA : Geforce256 (Creative)
OS : Win98 SE

1回目 1026
2回目 1018
613Socket774:03/01/01 19:45 ID:M0xTFcRb
>>612
むしろ1000も出るか?と、小一時間・・・
614Socket774:03/01/01 20:37 ID:xShiZtkC
CPU:celeron1.4Ghz
MEM:PC133 512MB
VGA:geforce2MX440 PCI
OS:winXP sp1

1回目 1031
2回目 1016

キューブ型ベアボーンのため、VGAの拡張が
PCIでしか行えません。
いまRADEON9000のPCI(askや玄人など)への換装を考えていますが
ある程度の向上は見込めますでしょうか。。。?
所詮PCIでは、geforce2MX4400もRADEONも大差ないと思いますが・・・
615Socket774:03/01/01 20:37 ID:MZJgYejx
CPU Pentium4 2.53GHz
M/B ASUS P4PE
MEM DDR PC2700 512MB
VGA ASUS V8420S
OS Windows2000 SP3

1回目 5613
2回目 5627

初自作マシンっス
616Socket774:03/01/01 21:25 ID:BcuxgVK7
CPU Pentium4 [email protected]
M/B Aopen AX4B Pro-533
mem PC2100 512MB
VGA GeForce4 MX440 4x (c270@300 m400@500)
デトネ 41.04
OS  WinXP SP1
DX  9.0

1回目 4008
2回目 4012

4000越えた(;´Д`)
617612:03/01/01 22:06 ID:hEH9Bn2F
>>613
本当ですYo!( ´∀`)
618Socket774:03/01/01 22:44 ID:J0MCOTSQ
>>613
612ではないが、viaproplusのセレ450、ゲフォ256でスコア550、
サウンド無で850だから、BXのP3ならそんなもんだ
619Socket774:03/01/01 23:43 ID:39ARg0mW
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5111178_33.htm
↑の環境でどの位ベンチでると思いますか?
620Socket774:03/01/01 23:46 ID:0uoYG7aX
>619
4000ちょいかな
621Socket774:03/01/01 23:52 ID:39ARg0mW
>>620
thx!
ぎりぎりか…再考しよう。
622Socket774:03/01/02 00:08 ID:vzkOzxgB
CPU DURON1.2G
M/B IWILL KV200
mem PC100 256MB
VGA PALIT GeForce4 MX440SE 4x
OS Windows2000 SP3
DX 9

平均1600程度

原因はなんでしょう?
全体的に古いですが、ここまでノロくはないと思うのだが。
623Socket774:03/01/02 00:11 ID:mD/Yqd9t
>>619
それとそんなに変わらない構成でCPUが2.40BGの俺の環境で5000
フラットくらい出るから、4500くらいは出ると思うよ。
624Socket774:03/01/02 00:24 ID:wwoi/r/e
>>622
PC100のメモリがイタイねー。PC133CL3にOCなら動く可能性高いから試して見れ
快適性を求めるとすべてイタイんだけどね(爆
625Socket774:03/01/02 00:25 ID:zwNMKZRJ
>623
CPUが遅いからねぇ
>6 も参考になると思うよ
626Socket774:03/01/02 01:01 ID:oS9dqeiZ
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f10356.jpg

Ver1.0ですが7000overしました。
627Socket774:03/01/02 01:14 ID:g2pFfkXL
メモリの帯域差が結構あるね
628Socket774:03/01/02 01:39 ID:dmtow0Ef
CPU Pentium4 2.4BG
M/B GIGABYTE 8PE667Pro
mem PC2700 512MB
VGA GeForce4 MX440 64MB 4x
OS WindowsXP Home SP1
DX 8.1

平均3700
629Socket774:03/01/02 01:45 ID:1O3U8rhU
だからVGAのメーカーを書けって。
630Socket774:03/01/02 01:49 ID:IU111vJk
CPU Pentium4 2.4BGHz
M/B AX4G Pro
mem PC2100 CL2 512MB
VGA RADEON9000
OS Windows2000 SP3
DX 8.1

平均 4560
631614:03/01/02 02:07 ID:rm+h4+he
CPU:celeron1.4Ghz
M/B:ProSavagePL133搭載 Shuttle製「FV24」
MEM:PC133 CL2.5 512MB

VGA:geforce2MX440 PCI
OS:winXP sp1

1回目 1031
2回目 1016

キューブ型ベアボーンのため、VGAの拡張が
PCIでしか行えません。
いまRADEON9000のPCI(askや玄人など)への換装を考えていますが
ある程度の向上は見込めますでしょうか。。。?
632Socket774:03/01/02 02:59 ID:vGXdN/2i
>>631
RADEON9000PCIなら2000は行くんじゃねえの。
633Socket774:03/01/02 09:09 ID:4m7K+X2P
>>631
私はパンドラでP3-1G MEM384MB VGAパワカラのラデ9000の環境で
1500前後でした・・・
PCIの限界でしょうか?
前にCUSL2で同じ石でGeForce3 TI500の時は3500位でてましたが。
634Socket774:03/01/02 09:37 ID:o2S2aUuA
>633
P3 1GHz + Ti 500 で 3500 いかないと思う…
P3 1GHz + Ti 4200 で 2850 だった
635Socket774 :03/01/02 10:42 ID:RF6rP8IL
CPU:AMD Athlon1.4GHz
M/B:GIGABYTE GA-7VTXH
MEM:DDR-SDRAM PC2100 384MB
VGA:Leadtek WinFast A180 DDR TDH MyVIVO (GeForce4MX440)
OS:WindowsME DirectX9.0ランタイム

OS再セットアップ前 平均:3500
OS再セットアップ後 平均:2900

このM/BのチップセットとVGAのチップは多少相性があるみたいで
すけど何でこんなに減るんでしょうか?
636雷鳥XP:03/01/02 11:58 ID:51uioH2P
自作オタク低脳諸君よ。

君の自慢できることはなんだい?
君の取柄はなんだい?
君の誇れる特技はなんだい?

2ちゃんねるの書き込み荒しだけが人生の誇りかな?
それだけの為にどれだけの時間を費やしてきたのかな?
一度っきりの人生それでいいのかな?

低脳童貞自作オタクよ。

君は何の為に2ちゃんねるに執着するのかな?
君はいくつになったら2ちゃんねるを卒業できるのかな?
君はどれだけ人に憎まれて生きていくのかな?

嗚呼女のおの字も知らない引き篭もり自作オタクよ。

君に友情って解るかな?
君に幸せって解るかな?
君に愛って解るかな?

果てし無く無駄な人生を歩むであろうそこの君よ。

この星の願いを聞き入れてくれ……………

ツマリ死ね。
637Socket774:03/01/02 12:04 ID:gEnojAkq
>>636
わかりまちたでちゅ〜











って言って欲しいのか?
638Socket774:03/01/02 12:07 ID:xl8patt+
>>636
はいはい、早く仕事しろボケ
639雷鳥XP:03/01/02 12:11 ID:ss9ct724
                 _... -‐''" ̄ ̄`ヽ
               /           !‐-、
              /    ,r''" ̄`ヽ、,,,..,_  l
              ノ  ィ( く__)、        \ |
             |  ,.ハJ`〜' 雷鳥      l ヽ
              |  〈  "^\     ,ノ"~ |  〉
             ヽ  {  ,.二.\W/ _  | /  
                /ヘ,}  ヽ_●_,> } { <_●_,ノ  {,/    
              Vヘl      ノ | | ヽ     |Tl  
      ______        ヾ_     r'_,._,..っ  明けましておめでとうございます!
      /l   ヽ      |  トェェェェェェェイ  /:君達童貞自作オタクが引き篭もりっぱなしで
    /| |     |   _,,,...,,,,| i. ヾェェェェェ/低脳遺伝子の根本が消えてなくなる事を
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|心の底から祈っています!
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,…死んでこの世から消えてなくなれ…
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''′
\--           ノーヘ.   |.    |`     |      /';::::::::::::::::::~''::、ヽ
/,/    ´ ̄ ̄ ̄`!、    ヽ   |    | ー--'' |      / |`、::::::::::::::::::::`、`、
| |\―  ,. ---イ \      | ,,ニ=| .    |    /   | `、;;;:::::::::::::::::::\
| |l  `ー‐''"-/,' /   \      |  ̄ |  ̄  /    /   |   `ヾ::::::::::::::::::::`、
640Socket774:03/01/02 12:15 ID:QhrVo3sz
↑の元ネタわからんから面白くも何ともない・・・・
641Socket774:03/01/02 12:23 ID:2uSg4RUR
>>640
ほっとけよ。
誰も知らなくても、貼ってる本人はみんな知っていて
かなりのインパクトが有るとでも思い込んで満足してるのだから。
642Socket774:03/01/02 12:29 ID:htA4JYN9
                 _... -‐''" ̄ ̄`ヽ
               /           !‐-、
              /    ,r''" ̄`ヽ、,,,..,_  l
              ノ  ィ( く__)、        \ |
             |  ,.ハJ`〜' 雷鳥      l ヽ
              |  〈  "^\     ,ノ"~ |  〉
             ヽ  {  ,.二.\W/ _  | /  
                /ヘ,}  ヽ_●_,> } { <_●_,ノ  {,/    
              Vヘl      ノ | | ヽ     |Tl  
      ______        ヾ_     r'_,._,..っ  明けましておめでとうございます!
      /l   ヽ      |  トェェェェェェェイ  /:君達童貞自作オタクが引き篭もりっぱなしで
    /| |     |   _,,,...,,,,| i. ヾェェェェェ/低脳遺伝子の根本が消えてなくなる事を
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|心の底から祈っています!
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,…死んでこの世から消えてなくなれ…
               |  ,.ハJ`〜' 雷鳥      l ヽ
              |  〈  "^\     ,ノ"~ |  〉
             ヽ  {  ,.二.\W/ _  | /  
                /ヘ,}  ヽ_●_,> } { <_●_,ノ  {,/    
              Vヘl      ノ | | ヽ     |Tl  
      ______        ヾ_     r'_,._,..っ  明けましておめでとうございます!
      /l   ヽ      |  トェェェェェェェイ  /:君達童貞自作オタクが引き篭もりっぱなしで
    /| |     |   _,,,...,,,,| i. ヾェェェェェ/低脳遺伝子の根本が消えてなくなる事を
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|心の底から祈っています!
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,…死んでこの世から消えてなくなれ…
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
643Socket774:03/01/02 13:38 ID:KMjTzZBd
644Socket774:03/01/02 15:12 ID:ffI9O9ex
CPU Pen4 2.4BGHz
M/B AOpen AX4PE MAX
Memory PC2700 512MB
VGA AOpen AeolusTi4200S 8X-DVC128(N8)
OS Win2k SP3

1回目 5177
2回目 5216
3回目 5208

自作初心者。
645Socket774:03/01/02 15:18 ID:G2+CJhwr
ふと気付くと彼女がいなくて結婚の予定もない自分がここにいる
クサ━━━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━━━!!
646Socket774:03/01/02 17:17 ID:g2pFfkXL
嘆く前に
清潔にして女にアタックしる!OCと同じで恐れてはイカン
647Socket774:03/01/02 17:25 ID:kxR5NRmd
CPU AthlonXP 1600+
M/B AOpen AK75(J)
MEM PC2100 CL2.5 512MB
VGA SAPPHIRE RADEON 9000 (Omega 2.3.55)
OS WinXP SP1 / DirectX 9.0

1st 3696
2nd 3710
648Socket774:03/01/02 19:07 ID:GmW2/rwm
CPU:PentiumIII 600MHz
VGA:Matrox MillenniumG400
ベンチ:起動せず

ですが何か?
649Socket774:03/01/02 19:13 ID:Q0fA4uz+
>>648 逝ってよし!!
650Socket774:03/01/02 19:32 ID:EutbTjBM
Matrox MillenniumG400
この時点でアウト
651Socket774:03/01/02 19:40 ID:yWZIBkzk
>648
だまされたと思ってGeForce4 Ti4200あたり買ってみ
画質もそんなに悪くないし、ベンチ動くぞ。
652648:03/01/02 19:52 ID:GmW2/rwm
>>649-651
いやスマン、これ実家のPCなんだわ(帰省中
アパートのmyPCはPen4 2.4G+GFTi4200で快適っす
アドバイスしてくれた人スマソ
653Socket774:03/01/02 20:16 ID:oBtz44aa
>Pen4 2.4G+GFTi4200で快適

┐(´ー`)┌
654Socket774:03/01/02 20:25 ID:g2pFfkXL
悪くは無いと思うぞ
655Socket774:03/01/02 20:31 ID:J7O6Ojr7
CPU Pen4 2.0GHz
M/B ASUS P4S8X
Memory PC2100 640MB
VGA GeForce4 Ti-4200 128DDR
OS WindowsXP Home

1回目 4329
2回目 4346
3回目 4355
こんなもんなのかなぁ。
656Socket774:03/01/02 20:43 ID:JCHQALUT
>655
CPUが足引っ張ってるようです
657Socket774:03/01/02 21:36 ID:vnKhc7av
CPU AthlonXP 1600+
M/B GA7-VAX
MEM PC2100 CL2 768MB
VGA Aopen GeForceMX440 AGP8x 付属ドライバ使用
OS WinXP SP1

平均 3300

SIS315とかでも動くのかな?
658657:03/01/02 21:40 ID:vnKhc7av
訂正
VGA Aopen GeForce4MX440 AGP8x 付属ドライバ使用


659Socket774:03/01/02 21:56 ID:TwrStppZ
>>657
>SIS315とかでも動くのかな?
>>221みれ。
660Socket774:03/01/02 23:56 ID:k4wlkB4W
RADEON 8500 9000では、ベンチが始まった最初の画面の海が青色になりませんが何か?
661Socket774:03/01/02 23:58 ID:k4wlkB4W
>>655
AthlonXP2000+にしたら、4000後半位になるでしょう
662Socket774:03/01/03 00:09 ID:Zmsaam4v
>>660
何色なの?うちの8500は緑色だけど・・・
663Socket774:03/01/03 00:13 ID:+DGxusJq
CPU AthlonMP 1600+ DUAL
M/B MPX2
MEM PC2100Reg 512MB
VGA ASK RADEON 8500
OS WinXP Pro SP1
1回目 3700
2回目 3751
3回目 3731
づある効果無しっす
664Socket774:03/01/03 00:15 ID:oBSdmTUP
CPU [email protected]
M/B Abit BE6-II Rev1.0
Memory PC133 2-2-2 512MB
VGA Aopen GeForce4 Ti4200 128MB
OS Windows2000Pro
※USBスピーカ使用

1回目 3537
2回目 3257

なぜにスコアが下がるのだろう…
それに画面がなんか変なアンチエイリアス掛かってて
解像感が悪い気がするんだけど…?
665Socket774:03/01/03 00:20 ID:IVex2aAW
CPU AthlonXP 1700+
MEM PC2100CL2 256*2
VGA radeon9000 Sapphire (Driver 6.13.10.6218)
M/B GigaByte GA-7VTXH+ (bios F3)


1回目 4017
2回目 4073
666Socket774:03/01/03 00:25 ID:Ph7Wi9IC
>>659
ありがとう。
試してみます。
667Socket774:03/01/03 00:35 ID:Biw437XO
CPU AthlonXP 1600+ Celeron1400
M/B ECS K7S5a ECS P6IEAT
MEM PC2100 256MB CL3 SDRAM 256MB CL3
VGA RADEON 9000 RADEON 9000
OS WinXP Pro SP1 OS WinXP Pro SP1
1回目 3770 1回目 2741
2回目 3755 2回目 2580

クロック(価格も)は大体
同じくらいなんだけど
やっぱAMDはベンチ系速いわ〜
比べる事自体おかしい!とかは、
ナシね。
668Socket774:03/01/03 03:57 ID:1rc5JpMj
Sony PCV-RX850 にメモリとVGAを追加
CPU Pen4-2.4G
Mem PC2100 1GB
M/G ??? (SIS650)
VGA Radeon9700 Pro
OS Windows2000 Pro SP3 (DirectX8.1)

ave 5600 程度

製品版プレー可能だが、PS2版のアップスキャンの方が動作機敏&綺麗
3Dは綺麗なのだが、メニューがみずらい・・・そこぐらい作り直せと・・・
669 :03/01/03 04:37 ID:RISQeEOs
>>636
もれ顔だけイケてんだけどなぁ
性格だめなのかな
670Socket774:03/01/03 04:49 ID:0Ym6u0Gf
>>664
スコアがさがるっていってるけど、もしかしてVer1.0のベンチなんて
つかってないよね?
671Socket774:03/01/03 05:06 ID:IYgUpnSW
CPU Pen3 550M
M/B Napoli2
MEM PC100 256MB CL2を2枚
VGA Voodoo3 2000
OS WinXP Pro SP1

起動せず。
672Socket774:03/01/03 06:22 ID:JOV7S2f2
ベンチは最新Ver使えよ
Ver1.0で計測してるやつは知障
673Socket774:03/01/03 09:10 ID:9aNQk95n
CPU Pen4-2.53@2945MHz(155x19)
M/B ASUS P4PE-LAN
MEM PC2700 512MB x2
VGA Albatlon Ti4200 128MB AGPx8(300/600 にOC)
OS WinXP Pro SP1

1回目 5791
2回目 5813

このあたりが限界っぽいです・・・。
参考までに、3DMarkでは 13522 でした。
674427:03/01/03 09:56 ID:WF2GppeG
メモリのクロックだけ上げてみた
CPU : Athlon2100+
M/B : ASUS A7V133-C rev1.05. KT133A
RAM : PC133@144MHz(I/O 3.56V) CL3 512MB
VGA : Leadtek WinFast A250 LE TD
Geforce4Ti4200 64MB コア277MHz メモリ581MHz
OS :Win2000sp3
DirectX: 9.0

FFXiBench Ver.1.1
1回目 4025 
2回目 4089 
3回目 4102

>>427と比べると200〜300上がり、4000超えた
675Socket774:03/01/03 10:15 ID:gjeHCaAD
MB:nforce2 RDA+
CPU:mobile Athlon1800+@166*10.5MHz
Memory:PC2700 CL2.5/512MB(1枚刺)
OS:Win2k sp2
VGA:純正RADEON9500pro
DirectX9+omega2.3.55

1回目 6183
2回目 6203
3回目 6195

なんだかヘタに高い…、気がする。音もモチロン鳴らしてます。メモリDualじゃないし。
他の似た環境の方、どうでしょう?
676↑(´-`).oO(なんでやろう?):03/01/03 10:44 ID:lpGvWvqi

677Socket774:03/01/03 14:48 ID:5WblvPkn
cpu 河童セレ1.1G
mem PC133 CL3 256MB*2
VGA ゲフォ4MX420(ask PCI)
OS Win98SE

一回目 1587
二回目 1510

起動すらしないと思っていたから正直驚いた
678Socket774:03/01/03 15:05 ID:JJe+Kl69
CPU Pen4 2.4BGHz
M/B AOpen AX4PE MAX
Memory PC2700 512MB
VGA AOpen AeolusTi4200-64M
OS Win2k SP3

1回目 5228
2回目 5230
3回目 5227

>>644
VGAの8Xは関係ないとして128Mとではそんなに変わらないものなのか?
679Socket774:03/01/03 15:57 ID:7g6FG03g
CPU AthlonXP 2200+ @166x11
M/B ASUS A7V8X
Memory PC2700 512MB
VGA AOpen AeolusTi4200-64M
OS WinXP Pro SP1

1回目 5094
2回目 5065
3回目 5071

>>678
VRAM容量は関係ないのでは?
680675:03/01/03 18:51 ID:kLE/cnc+
>>676
なんでなんですかねぇ?9500proでここまででてる人はみかけないんですよ。OCして、とかだったらわかるんですが、
VGAはいじってないし、CPUもAthlonとわ言え所詮166*10.5=1743MHzですし…。
ちなみにCPUクロックをこれより上げるとベンチのスコアも上がります。166*11=1826MHzだと6300超えます。
Verも1.1だし、念のためDirectXの設定を最高画質にしてやっても同じですた。

高いならいーじゃん、っちゃーそーなんですが、なんかキモチ悪いんです…。だって>>611の方は2400+、9700proなのに
自分のほうが高いってオカシイっしょ?MBが違うとは言え。

なにかわかる方、9500pro使いの方、偽皿モバ皿使いの方、なんでもいーんで助言求ム。ます。
681611:03/01/03 20:26 ID:LHWg/t2H
>>680
ママンのベースクロックが違うのはかなり大きいと思われ
133で回すとどうよ
682Socket774:03/01/03 21:46 ID:cVtCwxSl
初売りでTi4200ゲットしたので早速計測

CPU AthlonXP 1700+
M/B Biostar M7VIG 1.2
Memory PC133CL2 512MB
VGA CHAINTECH Geforce4Ti4200-64MB AGP8x

4010

まあまあか?
683Socket774:03/01/03 21:49 ID:I5yiHBwF
>>662
実際は海の色は青なんですが、RADEON8500 9000は緑です。
パッチが出ると言っていました。
by Win PC 2月号
684Socket774:03/01/03 21:59 ID:osEc6bbu
CPU PEN3-1GHZ
MEM SDRAM PC133 CL3 256MB
VGA LEADTEK GF4Ti4200 8x DDR128MB
M/B i815EP
OS Win2000 SP3

1回目 2942
2回目 2948

グラボ変えたんで記念に。余り早くならんな…
明日か明後日P4で一台組むつもりです。
685Socket774:03/01/03 22:11 ID:8MOjRiGX
ti4200買った記念に測定かきこ
セレ1.3GHZ SDRAM384MB
AopenTi4200VRAM64M

1回目2787
2回目2803

>684といい勝負ですね^^
686Socket774:03/01/03 22:16 ID:S3Ji/hPp
CPU:AthlonXP2000+
M/B:ASUS A7V8X
RAM:PC2700 512M
VGA:GeForce4 Ti4200 128
OS:Windows XP Home
FF11Bench Version:1.1

スコア:4026-4102-4117

どんなもんでしょ?
687Socket774:03/01/03 22:24 ID:XDz0Z2nG
vgaのメーカを書こう
688Socket774:03/01/03 22:34 ID:7g6FG03g
>>686
Via4in1ドライバー入れたか?
689Socket774:03/01/03 22:46 ID:80n6AdME
ミレニウムジー400では起動しませんが、何か?
690Socket774:03/01/03 22:47 ID:+MLD2zri
CPU:Celeron1.4-1.7
M/B:ASUS TUSL2-C
RAM:PC133CL2 512M
VGA:GeForce4 Ti4200 128 TORICA
OS:Windows ME
FF11Bench Version:1.1

スコア:3350-3365
691Socket774:03/01/03 22:52 ID:SXbkYvHV
CPU AthlonXP 1700+@2100+相当(1743MHz,166MHz*10.5)
MEM DDR SDRAM PC2700 CL2.5 256MB
VGA Matrox Parhelia リテール版 128MB
M/B Albatron KX400+
OS WinXP Pro SP1 DirectX9.0

偽皿買った記念

1回目 2942
2回目 2948
692691:03/01/03 22:53 ID:SXbkYvHV
スマソ。コピペして肝心のスコア書き換えるの忘れた。

1回目 3445
2回目 3431
693Socket774:03/01/03 23:32 ID:g0cq6J8P
>>675 >>680
なにをそんなに驚いている?
過去レスで9500の無印で6000overしていたヤシがいるぞ。
nForce2のスコアとしてはごくごく普通のスコアなんで
驚くこともあるまい。
メモリ2枚差しするとスコアは+300ほどアップするだろう。

ちなみに>>611はnFoce1だからスコアが振るわないのは当たり前。
694Socket774:03/01/03 23:33 ID:WByaEHay
CPU K6-2 500MHz
MEM PC133 512MB
VGA GF2MX
M/B GIGABYTE 586SG
OS WIN98 SP1

1回目 441
2回目 疲れたからやめ
695693:03/01/03 23:38 ID:g0cq6J8P
と、勢いよくカキコしてしまーたが釣師か?

逝ってきます。

>>686
最新のVia4in1ドライバー入れませう。
1000程アップするよ
696Socket774:03/01/04 01:18 ID:x5f/DB+P
nforce2系のマザボってスコア高いけどゲーム本編も快適?
今検討中なんで。
697Socket774:03/01/04 01:41 ID:dLKzHFIF
>>688 >>695
CPU:AthlonXP2000+
M/B:ASUS A7V8X
RAM:PC2700 512M
VGA:GeForce4 Ti4200 128[ABIT]
OS:Windows XP Home
FF11Bench Version:1.1

スコア:4026-4102-4117
で4in1入れたら
スコア:5064-5052-5054
になりました。
698Socket774:03/01/04 01:53 ID:XFS+8tDJ
CPU P4 [email protected](FSB 150)
M/B ASUS P4PE
RAM:PC 3200 256M x 2(DDR 400 CL=2.5)
VBA:Radeon 9500@300/290
OS XP Pro Sp1
FF11 ver1.1

1回目 5936
2回目 5936
3回目 5935


699Socket774:03/01/04 02:17 ID:0+fds+83
CPU Celeron800@1GHz
MEM SDRAM PC133 CL3 256MB
VGA LEADTEK GF4Ti4200 8x DDR128MB
M/B ASUS CUSL-2ML
OS Win2000 SP3

この構成で大体3000ぴったしくらい出てたのだが、正月休みに新しく組み直してみた。

CPU Celeron2.0GHz
MEM PC2100 512MB
VGA LEADTEK GF4Ti4200 8x DDR128MB
M/B AOpen MX4GER
OS WinXP HOME SP1

1回目 3191
2回目 3262
3回目 3260

なんか非常に哀しい結果なんですが……。1割も向上しないの?
鱈やカッパでこれよりいい結果のひといたから、どっか問題あるんだろうねきっと。
はぁ途方に暮れてきた・゚・(ノД`)・゚・。。
700Socket774:03/01/04 02:52 ID:JkE8IdCk
>>699
北森Celeはイヤン
701Socket774:03/01/04 04:08 ID:+XYJz1pk
702名も亡き冒険者:03/01/04 04:13 ID:G5X14p9p
自分にお年玉ついでに色々やってみますた。
427=674さん,テンプレ借りまつ。
ついでに妙な結果もでますた。

CPU : Athlon1500+
M/B : Chaintech CT-7VJDA
RAM : PC266 CL2 768MB
VGA : Triplex TX-680(GF4MX440-8X,64MB,AGP4xで使用) ←ここがお年玉。
OS :Win2000sp3
DirectX: 9.0
普通に使うことを想定してるので,常駐ソフトは特に切ってません
(NAV2000,Cell Computing,MSN Messengerなど)。

FFXiBench Ver.1.1(DriverVer.:41.09)
コア300MHz メモリ600MHz(デフォルト):3678-3819-3790
コア300MHz メモリ715MHz      :3894-3931-3938
コア375MHz メモリ715MHz      :3944-3984-3980

入れてから気づいたが,UOLBR-3Dで正常にカーソルが表示されないので
付属のドライバに戻してもう一回取ってみるテスト。

FFXiBench Ver.1.1(DriverVer.:31.00(付属の))
コア300MHz メモリ600MHz(デフォルト):4070-4073
コア375MHz メモリ714MHz(デフォルト):4126-4135

Σ(゚д゚) フゾクノホウガハヤイヨ…
メモリはまだ上がる余地がある…か?
703Socket774:03/01/04 04:41 ID:BKrzkAyq
CPU AthlonXP1700+@1850MHz(195MHz*9.5)
M/B ASUS A7N8X Delux
RAM PC2100 128M CL=2.5
VBA Radeon8500@300/275
OS Win2000Sp1

1回目 5788
2回目 5812
3回目 5807

予想以上のスコア!
704Socket774:03/01/04 05:13 ID:fgjfHVkz
質問なんですが

Err Code - 3
全画面モードを失いました(-1)

と出るんですが、何のエラーですか?

CPU Athlon900(雷鳥)
M/B MSI MS-6340
RAM PC100 512MB(256MB*2)
VBA GF2MX400 32MB
OS Win2000Sp3
705675:03/01/04 10:21 ID:jRw1Z9n1
おお、レスが流れてる…。

>>693
そうなんですか…。釣師じゃないです。いや、驚いたってゆーか変かな?と思ったもんで。気にさわったならスミマセン。
前スレ見れなかったんでこのスレざっとみただけで判断してしまたのが悪かったみたいですね。

>>681
即レスしててくれてどーもです。後で133で回してみます。
706Socket774:03/01/04 10:27 ID:KAJ7m6Vm
>>704
スペックが低すぎてプログラムが起動できませんでしたってことだろ
707Socket774:03/01/04 10:53 ID:UW/Q9S64
>>675
自分>>520ですが、なんででしょうか。
おなじくモバアスなんですが、関係あるかな?
VGA自体はゲフォ2MX200と大して変わらん程度なんだけど…
でも>>41見たいな例もあるし…
708Socket774:03/01/04 12:33 ID:DAiHlitf
CPU Cel1.4 → 1.52
M/B GIGA GA-6VTXE-A
RAM PC133 CL3 512M
VBA GF4 MX440
OS Win98SE

1回目 2965
2回目 3050
3回目 3038

3000越え記念
709Socket774:03/01/04 12:46 ID:SSn/ScV7
>708
1.6V入れれば1706安定するよ。
710Socket774:03/01/04 15:43 ID:kontzA3W
CPU Cel1.8 → 2.06
M/B MSI 845 Ultra-C
RAM PC2100 CL2.5 512M
VBA Radeon 7200 PCI 32M
OS Win2k

1回目 1499
2回目 1448
3回目 1498

さーて、グラフィックカード買いに逝くかな
711Socket774:03/01/04 23:49 ID:y2To9VDt
スレ違いかもしれません・・・お許しを。

CPUをP4 1.9から、アスロンXP2200+に変えたんです。
M/Bは、MSIのK7N2、チップセットnForce2のやつです。
メモリはPC2100、256の2枚挿し。
G/Bは、GF4 TI4200 ドライバのバージョン4109。
最初、メモリを挿す場所を間違ったりしてベンチもまともに
走らない状態でしたが、解決しましてFFベンチでは、5100程度
3DMark2001SEでは、11000程度です。
ところが、プレイし始めた瞬間、いきなり落ちるんです。
そして、何事もなかったかのように、デスクトップ画面へ。
常駐は切ってあるし、バイオスのAGPアパーチャも128にしたし
他に思いつくところがありません。
誰か、助けてください。もーつかれた・・・
あ、OSはWIN XP Proです。
712Socket774:03/01/04 23:52 ID:InKxKVJd
41.09より42.01の方が若干スコア高いな・・・・
関係ないが、A7V8XでVia4in1ドライバー入れてないヤシ多いな・・・
テンプレに追加しておいたほうがいいかもしれんな・・
713Socket774:03/01/05 00:11 ID:F+1vRuHN
おねがいでつ
714Socket774:03/01/05 00:42 ID:JYga1Len
CPU : P3@600*2 Katmai
M/B : TYAN S1832DL
RAM : PC100_CL2 256MB*2
VGA : RADEON 64MB DDR VIVO
OS : XP_Pro sp1

1回目 1419
2回目 1428
3回目 1430

なんだかちょっと悲しい・・・。
715Socket774:03/01/05 00:43 ID:PnA0srcT
>>711
それはメモリが糞かも。メーカを確認してくらはい。
俺はベンチ自体が完走出来ない場合が多くてメモリを変えたら直った。
ママンはnForce2(A7N8X)、VGAはRADEON9700proだけど、名高いSEITEC(Mtecは認識すらしない)だと全体的に不安定だった。
今はセンチュリ(サムスングチップ)のPC2700-512Mを2枚挿しにして快適。

まあ、でも、俺はFF11自体は持ってないので参考程度で(;´Д`)・・・
716Socket774:03/01/05 01:13 ID:1FHNIBLt
>>711です。
715さん、ありがとうございます。
私のメモリにはelixirと表記してありました。
これも糞ですか?
メモリは高いので、なんとか設定などでうまくいかないかなー
と思っているのですが。
バイオスの設定はデフォルトですが、そこら辺ももうちょっと
洗ってみようかと思います。
717 :03/01/05 01:24 ID:meM3It7m
TNT2だと起動すらしないでしょうか?
718Socket774:03/01/05 01:28 ID:GwKlc+mf
>>717
十分遊べますよ。脳内で。
719 :03/01/05 01:33 ID:meM3It7m
>>718
脳内だけっすか?お気に入りのカードなんですが、もはや駄目駄目ですかねえ・・・・・・・・
720Socket774:03/01/05 01:35 ID:oJbykrrM
>>716
メモリ関連のスレでは、あんましイイことかかれてない感じ、、elixir.
おれもnForceほし〜。
721Socket774:03/01/05 01:38 ID:ANS+L1Lb
704です
VBAのドライバを最新の物にしたら動きました

CPU Athlon900(雷鳥)
M/B MSI MS-6340
RAM PC100 512MB(256MB*2)
VBA GF2MX400 32MB
OS Win2000Sp3

1回目 1114
2回目 884
3回目 890

中身を買い換えるか・・・
722699:03/01/05 02:13 ID:mJAIO84D
699ですが、FSBを120まで上げてみました。

1回目 3874
2回目 3956
3回目 3953

う〜む、2割のOCでベンチが2割良くなりますた。
こんなにリニアに上がるものなのかとちと(゚д゚)ビクーリ。
723715:03/01/05 02:13 ID:PnA0srcT
>>716
エリクサは俺もサブ機で使ってるけど、運が良かったのかmemtest86でも問題は無いですね。
因みにPC2100-512Mの奴で、上で言ったSEITECのPC2700を2100に落として一緒に使っています・・・。
エラーが出なくともnForce2(というかA7N8Xがか?)は相当メモリを選ぶようなので多少高くてもメモリスレで無難な評価を得ているものをお勧めします。
あと、メモリがハズレならばBIOS設定でどうにかなるものではないので可能ならば店に交換して貰った方が(・(・∀(・∀(・∀・)∀・)∀・)・) イイイイイイイ!!!!です。
724715:03/01/05 02:27 ID:PnA0srcT
(;´Д`)変なイイになってもうた・・・スマソ

オマケで私のマシン環境をば・・・。明日論&羅出恩オンリですが。

メイン
CPU:AthlonXP2600+
M/B:A7N8X(DX) BIOSは最新
Mem:PC2700-512M x2 いづれもサムスングチップ、基盤は6層
VGA:RADEON9700pro

サブ
CPU:AthlonXP1900+
M/B:GB-7VAXP BIOSはそのまま
Mem:PC2100-512M x2 上で書いた奴
VGA:RADEON9000pro

どちらも全て定格動作
メイン機はFF11ベンチで6400、3DMark2001が14500程度。
サブ機は最近計測せず。
725715:03/01/05 02:32 ID:PnA0srcT
(;´Д`)・・・間違いあったけど、まあいいか
OSはどちらもXP-SP1
連カキスマソ
|彡サッ
726Socket774:03/01/05 02:47 ID:3/lcqfQo
CPU Pentium4 2AGHz
M/B ASUS P4S533-E
MEM 何たら2100 256M
VGA GeForce4 MX 440 SE 64M
ドライバ 分かりません
win 2k

1837
1854
1855

初めての自作でやってみました。
何を変えればスコアが上がるのでしょうか?
727726:03/01/05 02:51 ID:3/lcqfQo
ドライバ 6.13.10.3082
728675:03/01/05 02:52 ID:wqwpYMPT
>>681
133で回してみました。3種類やってみたんで書いときます。

CPU133×12.5=1662.5MHz Memory PC2100 @5614A5608B5617
CPU133×12.5=1662.5MHz Memory PC2700 @5628A5634B5627
CPU166×10.0=1666.0MHz Memory PC2700 @6043A6041B6046

ベースクロックでかいですね…。まさかここまで変わるとは思いませんでした。
これと>>302をみるとそちらがDualであることをを差し引いてだいたい妥当ですね。お騒がせしました。

>>707
確かにそちらのほうが不思議に高いですね。でも自分は特に変じゃなかったと証明されてしまったので…。
レスさんくすです。モバアスは(・∀・)イイ!! ってことで。
ただそのVGA、GF2よりはいいと思うんですが…。そんなもんです。スマんす。
729Socket774:03/01/05 02:59 ID:z+jpSQZ5
CPU:AthlonXP2000+
M/B:ガガバイトGA-7VAXP(rev1.2)
RAM:PC2700 512M
VGA:GeForce4 Ti4200 128[AOpen]
OS:Win2k
FF11Bench Version:1.1

1回目:4745
2回目:4792
3回目:4784

4in1入れてもこんだけしか数値が出ねえYO!
っつーか組んだ当初はスコア3000位しかなかったんで
まぁボチボチ納得してるんだけど、このスレのほぼ同構成の人たちを見ると
・・・やっぱり納得いかねぇ〜   やっぱ んforce にすりゃよかった・・・。

ちなみに3DMarkは9000にちょい届きません。
んで、クロックアップしたりVGAドライバ入れ替えたりするとスコア下がります。
行き着いた結果がベースクロックを133にしてAGPを常時8xに変更しただけ。

こんな漏れに愛の手を・・・、ないですかそうですか。
730Socket774:03/01/05 03:09 ID:7zacfcvQ
>>711
スレ違い。
ネットゲ実況板のWin版スレの>>1-1000を大きな声で100回読んで来い。
731Socket774:03/01/05 04:28 ID:mvLUdzDf
>>716
微妙に壊れてるメモリだと一部の特定のソフトだけ落ちる症状が出る場合がある
732Socket774:03/01/05 04:37 ID:6gsg+82n
>>711
症状的にメモリくさい。
余地があるならメモリレイテンシを手動設定にして大きくしてみては。
733Socket774:03/01/05 04:44 ID:FDFWtCY8
>>731
吊られたくなるようなネタだが放置して
>>711
FF11ベンチ30分くらい放置して落ちるのならハードウェアの問題。
30分平気で動くのなら、ドライバ、DirectX等のソフトの問題だろ。
734Socket774:03/01/05 18:21 ID:Wt+U9G4U
CPU AthlonXP 2000+ (FSB 133)
M/B GIGABITE GA-7VKMP
RAM PC2100 512M CL=2.5
VGA GeForce4 MX420 64MB
OS XP Personal
FF11 ver1.1

1回目 3106
2回目 3121
3回目 3097

クロックをFSB144ぐらいにあげてもほとんど変わらないみたい。
このスペックでこのスコアはこんなもんでしょうか?
735Socket774:03/01/05 18:23 ID:k6nNOgKd
>734
こんなもんだな。
VGAが命取り
736Socket774:03/01/05 18:36 ID:3xrvf0OR
CPU:Athlon1700+@2000+相当
M/B:Aopen AK77-8XN
RAM:SAMSUNG PC2100@PC2700相当
VGA:Albatoron GF4Ti4200 128M@Ti4600相当
O S:98SE

SCORE:4970前後
CPUにもう少しハッパかけりゃ、5000以上いきそうだな。
737Socket774:03/01/05 22:00 ID:Y4XMZyZf
738726:03/01/06 00:13 ID:vpxNbeyO
>>737
1846
1839
1863
あんまり変わんないみたいです。

>>726を見てパーツ的に一番弱いのはどれなんでしょうか・・・・。
739Socket774:03/01/06 00:33 ID:XvJn6rhW
>>738

CPU Pentium4 2AGHz : 2翻
M/B ASUS P4S533-E : 1翻
MEM 何たら2100 256M : 2翻
VGA GeForce4 MX 440 SE 64M : 3翻
ドライバ 分かりません : 2翻

三倍満
740Socket774:03/01/06 00:37 ID:OTkQ+OiM
CPU Pentium4 2.4BGHz
M/B ASUS P4PE/LAN
RAM PC2700 512M
VGA GeForce2 MX400 64MB
OS XP HOME
FF11 ver1.1

1回目 1382
2回目 1377
3回目 1377

ビデオカード弱すぎるな・・・。
741726:03/01/06 00:50 ID:vpxNbeyO
>>739
えっとVGAが一番弱いってことですか?
でもM/Bも5980円で買った安物だし・・・。

あと三倍満は11翻・・・いえ、なんでもないです・・・・。
742Socket774:03/01/06 01:17 ID:X3+/brsg
CPU AthlonXP 1700+@1503MHz (166x9)
M/B GIGABITE GA-7VAXP
RAM PC2700 256M
VGA Xabre400 64MB
OS WinME
FF11 ver1.1

1回目 3244
2回目 3272


なんか画面がブチブチ切れるんですが・・・
スコアは出てるけど・・
743Socket774:03/01/06 01:18 ID:XvJn6rhW
>>741
SiS645はそれなり。メモリ周りはたいしたことないけど、
PCI/IDE周りはそれなりに優秀。十分第一線。
ビデオカードが糞。ウンコすぎる。
あと三倍満って10翻〜…(略
744Socket774:03/01/06 01:36 ID:Gvhh5XZk
>726
うちは鱈セレ1G、ラデ9000だが2000くらい出る
そのスコアはちょっと低いとおもう
でも4MXだしそのくらいなのか?

あと3倍満は11翻
745726:03/01/06 02:11 ID:vpxNbeyO
>>743-744
レスありがとうございます。
VGAは店員に機能と価格のバランスがいいと薦められたものなので
まぁ、納得という感じです。
それにしてもFF11をやるために色々してるはずなのに
ベンチスコアあげる為にPC弄ろうとしてる自分に気づく・・・。

あとやっぱり3倍満は11(略
746611:03/01/06 02:33 ID:9MPUMccx
>>728
ぅお
やはりベースクロックですたか
漏れも謎が一つ解けたよ、何はともあれお疲れした

166ウラヤマスイ
747Socket774:03/01/06 04:46 ID:pKT5Re/4
CPU AthlonXP 1800+
M/B ASUS A7N8X
RAM PC2700@PC2100 256M×2
VGA GForceti4200 128MB AGP8x
OS XPSP1
FF11 ver1.1

1回目 4997
2回目 5012

今組上げたばかりだけど、定格で5000超えてたのでとりあえず満足、
ドライバとBIOSを最新にすればもちっとのびるかな?
748Socket774:03/01/06 05:01 ID:QILLziAr
定格で5000超えかぁうらやましい。


あと三倍満は10翻〜12翻の36000点を三倍満..........(以下脱糞
749Socket774:03/01/06 05:32 ID:/k2JZ28/
CPU Duron 800MHz
M/B AOpen AK77-333
RAM PC2700 256Mx2
VGA GeForce4MX420 64MB
OS XP HOME
FF11 ver1.1

1回目 2575
2回目 2562

安物だしそれなりのスコア
750Socket774:03/01/06 07:38 ID:dbcLjcl3
三倍満ってなんですか!プンプン

・・・会社行こう
751Socket774:03/01/06 13:16 ID:gtgMFNIY
10は倍満
752Socket774:03/01/06 14:04 ID:XNabGUOY

___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    ∧_∧     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >  
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
753Socket774:03/01/06 14:16 ID:6RszUZ7X
このベンチで5000位出てれば他の3Dゲームも行けますか?
754Socket774:03/01/06 14:35 ID:Grw+9M4e
いけるんじゃねーかな。 3DMarkとかも併用すれ
755Socket774:03/01/06 14:44 ID:eCbONf1I
CPU:AMD athlonXP2400+
M/B:MSI KT3u2-C
メモリー:PC2100 DDR-SDRAM CL=2.5 256MB*2
HDD:Maxtor ATA-133 30GB 5600回転
G/B:Aopen GeForce4Ti4600 128MB

のハード構成で、平均5200ぐらい。

あまりにも低すぎる・・・・・(涙)
756Socket774:03/01/06 14:50 ID:nVe3Z+rS
>>755 メモリとママン買えば?
757Socket774:03/01/06 14:51 ID:Grw+9M4e
低すぎるって… 5000ありゃ余裕だって。
うちはP4/2.4B+RADEON9500proでベンチ5000程度だけど、全部最高
設定にしてもスムーズに動いてるぞ。

ってか、ただベンチの数字上げたいだけか(笑
だったらとりあえずメモリをPC2700とか3200とかに変えれば確実に上がるぞ。
758Socket774:03/01/06 15:06 ID:Kw8ia3kI
CPU:Pentium4 2.4BGHz@2610MHz(145*18)
M/B:ASUS P4PE
RAM:Crucial PC2700@363MHz(2.5-2-2-5)
VGA:Albatron Ti4200PTurbo(128MB)@315MHz/645MHz
OS:WindowsXP sp1
Ver1.1

1回目 5380
2回目 5357
3回目 5361

グラフィックカードをOCしてもあんまり効果なかったけど
CPUとメモリのベースクロック上げたら300上がりました
759Socket774:03/01/06 15:40 ID:M2QXat8i
CPU Celeron1.7G
M/B ASUS P4B
RAM PC133 CL3 256M
VGA GF2MX(32M)
OS Win2000Sp3

1回目 1600前後

上記構成から
VGAをATI RADEON9500Proに交換で
1回目 2800前後

次はCPU交換か、RAM+M/B交換かで迷うところ。
同時にはコスト的に無理なんで。
CPUは買えてCeleron2.2G、M/BもDDR256M+1万以下の型落ち品か。
しばらく我慢して、もうちょっと上狙った方がよさそうかな。
760Socket774:03/01/06 15:53 ID:em+Z3m/V
現状のパフォーマンスに不満があって、AMDにアレルギー無い人は
今使ってるIntelなマザーとCPUを売って差額で偽皿1700+組むと幸せになれそうな感じがするっぽい。
761Socket774:03/01/06 20:01 ID:/9N+nkzk
突然リブートした。

氏んでくれ■
762Socket774:03/01/06 21:45 ID:WcN3vqLD
>>759
安物買いの銭失い( ´,_ゝ`)プッ
763Socket774:03/01/07 00:06 ID:TF+H8Bti
>>762
>>759は学生と思われ
764 ◆AthlonXPsw :03/01/07 01:44 ID:j0MPVr+5
CPU:MobileAthlon4 950MHz
M/B:ECS K7S5A
RAM: PC2100 CL=2.5 512MB(Winbond)
VGA: ATi RADEON9100 64MB 4X
OS: Win2k+SP2
HDD: MAXTOR 6L040J2 ATA133 7200RPM 40GB

測定回数1回 SCORE:2690

VGAをGeForce2Tiから変更。
765Socket774:03/01/07 02:02 ID:Twe+CUfP
766Socket774:03/01/07 06:54 ID:b9tmhkGm
CPU AthlonXP 1700+ (FSB 166*9.5)
M/B ASUS A7V8X
RAM PC2700 512M CL=2.5
VGA GeForce4 MX440SE 64MB
OS XP PRO
FF11 ver1.1

1回目 3449
2回目 3455
767Socket774:03/01/07 09:40 ID:KX3dNcDX
CPU Pen4 1.8GHz
M/B GIGABYTE GA-8IGX
Memory PC2100 512MB
VGA SAPPHIE RADEON 9000 64MB
OS Win2k SP3

1st 4133
2nd 4099

以外とRADE9000が思いの外安く買えたんで、衝動買い。
前はGeForce2MX440で平均2100弱ぐらいだったんで、まあ満足。
768&rlo;+0002PXnolhtA&lro; ◆TuDamnXcsY :03/01/07 10:12 ID:PGhcdqDM
CPU : AthlonXP 2000+ (138*12.5)
M/B : A7S333
RAM : PC2700 256MB
VGA : RADEON8500 LE
OS : WinME

FFXiBench Ver.---
1回目 4214
2回目 3711
3回目 3729

2回目から妙に落ちるな・・・。
769誰かおせーて!:03/01/07 11:05 ID:g+URFlpQ
CPU :P4 1498
M/B :VIA P4x266pe11L
RAM :PC2100 256MB
VGA :nVIDEA GeForce2 GTS
OS  :XP Pro


FFBench

1回目 1402
2日目 1403

何でこんなに悪いの〜? 結構ショック・・・ 誰か教えて! 友達はマザーが
古いからって言うんだけど、ほんとに? BIOSのアップデートで少しは良くなるって、
言ってるけど・・・ 誰か教えて!!
770Socket774:03/01/07 11:11 ID:dv4ReB2j
P4 1498 って・・
まぁ全体的に糞だな。
771Socket774:03/01/07 11:15 ID:2+lY3LNH
>>769
pen4 1.5Gと2GTSならそんなモンだろ
そのCPUじゃGF4ti4600やラデ9700pro使っても2500程度かな?

などとテキトーな事言ってみた
772誰か教えて!:03/01/07 11:25 ID:g+URFlpQ
あうっ! CPUがダメなのね・・ てゆーかVGAもダメか・・・
買い換えるしかないか〜 とほほ  しゃーないからFFはあきらめます><
773Socket774:03/01/07 11:30 ID:Hepf36Kz
pen4 1.5Gなら
P3の1.2の方がスコアがいいような
774Socket774:03/01/07 11:42 ID:hcyGDklg
>>768
だからVer1.1使えって逝ってるだろ知障が!
775Socket774:03/01/07 13:10 ID:fXCDNfSK
CPU Pen4 2.0AGHz @2.24G
M/B GIGABYTE GA-8PEMT4
Memory PC2100 512MB
VGA Geforce64MB
OS WinXP SP1
FF11Bench Version:1.1

1st 3955
2nd 3950
776Socket774:03/01/07 13:15 ID:fXCDNfSK
↑Geforce 3 500TI リーデックだ。すまそ
777Socket774:03/01/07 13:34 ID:o93oWV+s
FFのベンチ動かすためにビデオボード買おうと思っています。
でも初めて買うので自分のマシン構成に最適なものが解らず
困っています。週末秋葉に行くので参考にします。

CPU : AthlonXP 2000+(定格)
M/B : ASUS:A7V133A
RAM : PC133 512MB
VGA : よく解らないがボードには(GAINWARD MT-M64/32M)
OS : Windows2000 sp3
HDD : バラクーダW 40GB
 
FFベンチ
Direct3Dの初期化に失敗 エラーコード20って出ます。

おねがいします
778Socket774:03/01/07 13:38 ID:NirPdooX
無難に GeForce4 Ti4200 を買えばいいんじゃないかな。
779Socket774:03/01/07 13:39 ID:BV2ZdklH
2G以下のP4は糞っぽいな。
780Socket774:03/01/07 13:44 ID:o93oWV+s
この構成で気になるのがPC133のメモリなんですが
GeForce4 Ti4200の性能を殺したりしないんですか
781Socket774:03/01/07 13:51 ID:NirPdooX
いやまぁ殺すといえば殺すが、殺さないビデオカードはないだろう
782Socket774:03/01/07 14:15 ID:0qlk686G
>>777
まあラデ9500or9700くらいをかえばいいんじゃないかな
あとママンをnforce2にしてDDR2枚させばいいんじゃないの?
結構な出費だが
783Socket774:03/01/07 14:23 ID:TJ5dlpdg
CPUAthlonXP2000+
メモリPC2700 256MB
グラボGeForce4MX440
ドライバーのバージョン40.09?
ベンチスコア
1回目3601
2回目3657
3回目3668
784Socket774:03/01/07 14:27 ID:sUmbUd4d
参考になりましたありがとう
GeForce4 Ti4200を候補にします
785Socket774:03/01/07 15:16 ID:i+1B8Lg+
>>605 だけど

VGA Radeon9500 (Sapphire 128MB) に換装してみますた。

ついでにHDDも新調したのでOSを入れ直して計測してみました。
同じ構成でOSが違うと どの位差が出るかのテスト

トリプルブート ,OS毎に別パーテーション
インストはドライバとDIRECTXのみ
1のみDIRECT X8.1 あとは9
ドライバはCATALYST Ver3.0 3回計測

1 WINDOWS 98LITE (SHELL OSR2.1 SLEEK CLEAN)

  3258 3283 3283

2 WINDOWS 2K Pro

3084 3173 3169

3 WINDOWS XP Pro

3167 3180 3180

以上・・・・CPU遅いのでRadeon9000と たいして変わらず
OSによる違いって それ程無いんだなぁ・・・
786Socket774:03/01/07 16:10 ID:g/8YyX05
CPUAthlonXP2800+
メモリPC3200 256MB*2
グラボGeForce4Ti4400
ドライバーのバージョン41.09
ベンチスコア
1回目6120
2回目6117
3回目6121

スペックの割にはスコアが伸びない。。。
ドライバ更新したらスコア下がったし
787Socket774:03/01/07 16:25 ID:NirPdooX
6000超えなんてそうは出てないスコアだと思うぞ…
788Socket774:03/01/07 16:59 ID:eMS2QdJd
>>786
デトネ42.01を探して入れてみれ
41.09よりはスコアが伸びる
あと、マザボもちゃんと書いておけよ・・
789Socket774:03/01/07 17:09 ID:kGUwO1bU
■がのっけてる最低スペックに近いPCが会社にあったのでやってみました。

DELL Dimension4100
CPU P3 866
メモリ PC100or133 128MB*2 
ビデオ GeForce2GTS DDR32M
ドライバ デトネ41.09

1回目 1862
2回目 途中で人が来たので中断

自作ではないのでsage
790Socket774:03/01/07 18:04 ID:1B+lfQFw
CPU 皿AthlonXP 1700+
M/B A7S333
MEM PC2700 CL2.5 256M
VGA SAPPHIRE RADEON9000 64M
OS : Win2k SP3
1回目 3099
2回目 3147

なんか低い気が・・
791Socket774:03/01/07 18:23 ID:zimetJfA
vgaのメーカーを書けって。
糞メーカー使ってるから書きたくないのかw

あと、1.1でベンチしろ。
792Socket774:03/01/07 20:22 ID:TF+H8Bti
793Socket774:03/01/07 21:26 ID:FKPOQQuG
CPU Athlon1700+
M/B Epox RDA+
mem 512(PC2700 CL2.5)
VGA Leadteck GF4Ti4200 8x 128M
OS  WinXPpro sp1

一回目 5560
二回目 5599

前のMX440から変えたところ4000>5500でした
CPU,VGA共に、へなちょこOCしてあります
794Socket774:03/01/07 23:14 ID:q4EUWZT/
新しいドライバをインスコする前に古いドライバをアンインスコするべ。
その後再起動をするとOS(XP)が持っちょる古いnVIDIAのドライバが
勝手にインスコされんだげどさァ
どーすっどええのん?
795Socket774:03/01/07 23:31 ID:xgKbEJMS
>>794
カノプーのサイトから、レジストリやdll類消してくれるツール落として使え。
796Socket774:03/01/08 00:55 ID:Dq4MlSZV
>>794
検出されました〜で「いいえ」
797Socket774:03/01/08 01:08 ID:30FeWSmp
CPU Pentium3-S 1.4Ghz
M/B GIGABYTE GA-6VTXD
Memory PC133 512MB*2
VGA GeForce4 Ti4200(MSI)
OS Windows2000 SP3 DirectX9
スコア
一回目4307
二回目4333
三回目4342

とりあえず4000オーバーしているので満足。

798Socket774:03/01/08 01:11 ID:b70vVMwx
Pentium3-S 1.4のマシンは見てる方も清清しい。
799Socket774:03/01/08 01:17 ID:cQCj2EU0
ハァハァ
CPU [email protected]
M/B ASUS TUA266
Memory PC133 256 CL3
VGA GeForce3Ti200 苦労と思考
OS WindowsXP


スコア
一回目2560
二回目2534
三回目2509

この仕様ではこんなもんでつか?
遅くてショボ-ソ・・・・


800Socket774:03/01/08 01:24 ID:b70vVMwx
CPU Athlon1700+
M/B GIGABYTE GA7DXR+
Memory PC2100 512MB*2
VGA RADEON 9700PRO
OS Windows2000 SP3 DirectX9
スコア
一回目4307
二回目4397
三回目4384

で、俺のなんだが。
なんかなぁ。。。
801Socket774:03/01/08 01:31 ID:rFbE0Z6B
CPU  pen4 1.4
MB P4B
memo pc133 512MB
VGA RADEON 9500 64MB
OS win2k

最高点数 3050

性能と点数折り合っていますか?
802Socket774:03/01/08 01:33 ID:b70vVMwx
それは非常に答えにくい質問です>>801
803Socket774:03/01/08 01:46 ID:5FQJ31Ku
去年お世話になった(一部例外あり)余りもので構成。

CPU Athlon1500+
M/B GIGABYTE GA7VTXE
Memory PC2100 384MB
VGA RADEON 9000PRO 苦労と試行
OS WindowsXP SP1 DirectX8.1

本日
一回目1312
二回目1289
三回目1324

元日
平均2000ちょい

機械構成は変えてないんだが。
・・・元日効果?
というか今日低すぎな気が。
804Socket774:03/01/08 02:03 ID:yZCQJg9B
今日、FF買ってきたんでいまやろうとしてるんだが、なんかアップデートとかであと30分ぐらいかかるみたいだ。
さて、もう寝るか。。。
805Socket774:03/01/08 02:19 ID:xaElxjdV
>>800
俺は次の構成で同じようなスコア出てる:
CPU:AthlonXP1700+
M/B:ECS K7S5A
Mem:PC2100 256MB
VGA:GeForce4Ti4200(デトネ最新)
OS :Win2KSp3+DX8.1

CPUが足を引っ張ってる可能性大。
806Socket774:03/01/08 02:20 ID:xaElxjdV
すまんageちまった(´・ω・`)
807Socket774:03/01/08 03:28 ID:AZho7Q3w
CPU Athlon2400+
M/B GIGABYTE GA7VAXP Ultra
Memory PC2700 512MBx1
VGA Gefoece4Ti4200(LEADTEC)
OS WindowsXP SP1 DirectX8
スコア
一回目5401
二回目5423
三回目5427
808Socket774:03/01/08 04:40 ID:2L4Phq1r
>>795
すんません、そのツールの名前って何ですか?
809Socket774:03/01/08 04:53 ID:k7NbzfP9
環境クリーナー
810Socket774:03/01/08 05:05 ID:2L4Phq1r
>>809
おお、ありがとうございます。
811Socket774:03/01/08 05:15 ID:YJSIdgcV
ゲーム苦手な、OpenGLカードでチャレンジしてみるテスト。

CPU    P4-3.06 HT
M/B    ASUS P4PE
Mem    PC2700 2GB (ATP製 1GB×2)
VGA    ELSA Gloria4-750XGL(Quadro4)
Driver   ELSA 4.1.0.9
OS      WinXP(SP1)※HT有効

FFベンチ ver1.1

1回目   5190
2回目   5215
3回目   5188


ま、ゲフォ4200相当だからこんなもんかな。
812Socket774:03/01/08 08:24 ID:ieRoXWVp
CPU:PV1.0B
M/B:GIGA GA-6OXT
Mem:PC133 256MB×2
VGA:MSI GeForce3 Det31.40
OS :WinXP
Ver.1.1でだいたい2800前後
春谷か浜までの繋ぎアップグレードを考えてるけど
ここ見てるとP4にする気が失せてしまう。正直値段の割りには…って印象。
CPで考えるなら偽皿とnF2が最高なのかな。
>800氏なんかはMBだけnF2に替えるだけでちょっと幸せになれそうな気がしますな。
813Socket774:03/01/08 10:37 ID:QEQsRTUi
         \      ウェー、ハッハッハ?      / ウリナラマンセー!!   ハッハッハ    アッハッハ・・・
          \       ∧_∧ ∩  アイゴー! / ∧_∧     ∧_∧       ∧_∧
ウェー、ハッハッハ\     <丶`∀´>ノ______   / <丶`∀´>   <丶`∀´>    <`∀´ >
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /| /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         <`∀´>_\    ヾヽ  /\⌒)/ |/     〉 〉\\   〉 〉く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧アッハッハ   \    ∧∧∧∧ /             『平壌放送』
  / <丶`∀´>_/       \  < ハ  ウ > あまりわめいていると、こう頭がんにかかるかもしれない。
 || ̄(     つ ||/         \< ッ  ェ > ウェー、ハッハッハ。
 || (_○___)  ||            < ハ | > まるで、月を見て吠えまくる犬のようだ。アッハッハ・・・
――――――――――――――― .< ッ    >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ウェー      < ハ    >    ∧_∧ プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <丶`∀´>ハッハッハ〜! ∨∨∨ \   <丶`∀´>  <`∀´ ><ウェ〜、ハッハッハ(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__ (    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 謝\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)`∀´ >罪 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ し   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ る    \日本人 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ! !      \   .|_)
814Socket774:03/01/08 11:04 ID:aBjEeO6P
CPU:AthlonXP1700+
M/B:ECS K7S5A
Mem:PC2100 384MB
VGA:Radeon 9500/64M
Driver:Catalyst3.0
OS :WinMe+DX9

1回目4372
2回目4460
3回目4462

ちなみに画面のプロパティは初期設定。
同じCPUでより上位のVGAを積んだ>>800氏より好成績なのは
OSの違いによるところも大きい様に思う。
815Socket774:03/01/08 13:28 ID:bPjuY35J
Pen3の素性の良さがわかります
Pen4の1.6A+PC800 RIMM256MB+Ti4400の友人が
スコア4100前後なのを考えたら
やはりPen3の1.4=Pen4の2.0Aかな・・・

CPU :Pentium3-S 1.4GHz
メモリ :DDR PC2100 CL2 256MB
マザー :ECS P6S5AT(メモリ周りCLは2T設定・FAST設定)
HDD :シーゲート ST380021A
グラボ :スパークル缶入りGeForce4Ti4600 SP7200T6-PT(デフォルトでコア300/メモリ680)
ドライバー:付属のCDからインストール

ベンチスコア
1回目:4720
2回目:4780
3回目:4724

ゲームも快適です
816Socket774:03/01/08 14:35 ID:I9PTO4vN
>>815
正直、Pen4の素性が悪いだけなんだけどな。
817Socket774:03/01/08 15:24 ID:ABgjNMMS
CPU:パロ1800+@1610(140*11.5)
メモリ-:PC2100 512MB*1
M/B:アオペソ AK77Pro (KT266A)
VGA:GFTi4200 64MB (アオペソGF4200 4x) デトネタ42.01
4in1:4.37
OS:Win2kSP3 DX9インスコ済
FFベンチVer.1.1

スコア
1回目4562
2回目4611
3回目4568

#ノートン先生常駐・USB音源
#1280*1024 32bit
818Socket774:03/01/08 15:35 ID:oTAUrMS5
肝心のゲーム本体は現在アプサラス祭です。
ネトゲ速報板のスレなんてアヒャヒャ状態。
819Socket774:03/01/08 15:58 ID:j1ua+5kE
CPU:鱈セレ1.1AGhz
メモリ:PC100 CL2 512M
グラボ:玄人志向らで9000PCI64M
マザー:GA-VTXE-A
ドライバーのバージョン:6200
ベンチスコア
1回目1198‥
皆様のご購入の参考になれば幸いです。
820Socket774:03/01/08 17:00 ID:V8gxnWEA
CPU:Pentium4 2.53Ghz
メモリ:PC2700 512MB*1
M/B:AOpen AX45-8X Max
VGA:ASKSelect RADEON9700pro
OS:WindowsXP Pro SP1
FFベンチVer.1.1

一回目5727
二回目5734
三回目5730

今まで1000いかないマシンがメインマシンなだけに
パソコン速過ぎで困る。
821Socket774:03/01/08 18:14 ID:sOFFbizJ
このスレ『ピーコのファッションチェック』っぽいな
822Socket774:03/01/08 18:14 ID:EMOAPYFG
811のってHT無効の方が早かったりしないんかいな。
823Socket774:03/01/08 18:18 ID:EMOAPYFG
>>786
俺は42.01から30.82にしたら500くらい上がった。
824Socket774:03/01/08 18:42 ID:yZCQJg9B
サーバメンテ中でゲームできん
825Socket774:03/01/08 19:18 ID:Vjar/IcH
>>824
そんな時こそベンチすれ。
826まつだ☆こんぷれっさ:03/01/08 20:18 ID:pLJyQ1XX

CPU:Pentium4 2.4GHz
メモリ:PC800 Direct RDRAM 256MBx2
M/B:ASUS P4T533-C
VGA:ASUS V8460 Ultra(Geforce4Ti4600)
OS:Windows2k Pro SP3

FFベンチVer.1.1

1回目 5300くらい
あと、最高画質設定を以下のとおりにしたら、
CPU2.4Gでもゲーム中に霧が出たら、キャラの動きがカクカクする。
本当に最適な環境はPen4 2.8Gくらいからなんじゃないかな。
なんつー重いゲームじゃ。

MipMap Enable ON
Front Buffer 1024x768
Back Baffer 1024x1024
General HIGH
MenuMap LOW
BumpMap Enable ON
Deform Animation SMOOTH
827Socket774:03/01/08 20:29 ID:IIKQfTRj
このスレ、3Dgame使用を視野に入れた場合のパーツ選びに参考になります。
そこでお願いがあります。
ベンチ結果には関係ないけど使用デンゲンも書いてくれないかな?
828Socket774:03/01/08 20:31 ID:adcntvyH
>>826
2.4でカクカクするなら、2.8でも、大して変わらんよ
大甘な見方をしても1.5割ぐらいしか早くならないんだから

次世代構成の、FSB800のP4にデュアルチャンネルDDR400+GforceFX
ここまでやって初めて快適「かもしれない」
829Socket774:03/01/08 20:34 ID:tpIM0EUj
>>828
実際のところは、回線速度も重要だと思われ
830 :03/01/08 20:45 ID:5+8Xds6Y
サーバーも強くないとだめだと思われ
831Socket774:03/01/08 20:54 ID:dz0kPwyL
CPU    P4 3.06GB
MB    ASUS P4PE HT enable
MEM    PC3200 768MB
VGA    Sapphire Radeon 9000 128MB
OS     WinXP Pro SP1

1st 5038
2nd 5069

電源は東理化の静370W
832Socket774:03/01/08 20:56 ID:ek/QNrVt
CPU Pen4 2.26G
メモリ DDR266 CL2
グラボ Ti4600
ドライバーのバージョン v3100
ママン D845GBV(i845Gチプセト)
ベンチスコア
1回目 5083
2回目 5077
3回目

ママンとチプセトがクソッぽい (´・ω・`)
833Socket774:03/01/08 20:56 ID:pTyZ81Tj
>>831
ラデ9000が足を引っ張ってるな
834827デンゲンを。。。:03/01/08 20:58 ID:53jJl5ix
>831
有難う。この調子でどうかお願いしまつ。
835IP記録実験:03/01/08 21:16 ID:ics5S/wK
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
836Socket774:03/01/08 22:04 ID:nc1qUaZV
>>826
5300って、それ遅すぎないかい。
837Socket774:03/01/08 22:06 ID:wCsLzxPT
CPU Pen4 2.02G
RAM DDR266 CL2
OS WindowsXP Professional
G/B 玄人志向 GeForce4 Ti4200 w/VIVO (Driver Nvidiaリファレンス 41.09)
M/B Gigabyte GA-8IRXP
NOTE 通常使用環境でベンチ。NIS2003(NAV込)有効、taskman.exe常駐

最高のクォリティモード 3714〜3715
最高のパフォーマンスモード 3748〜3759

Gainward GeForceIII Ti500 GOLDEN SAMPLE

最高のクオリティモード 3106〜3128
最高のパフォーマンスモード 3110〜3151

自作板的にCPU遅いし、サウンドカード(玄人志向YMF754-PCI)は
WDMだとハードウェアバッファ効かないので足を引っ張ってるかと。
838Socket774:03/01/08 22:13 ID:QA9HUZ/2
CPU Athlon1.2
MEM PC130 256MB 128MB 64MB
M/B KT133
OS winxp

1回目 3600程度

明らかにCPU足引っ張ってる。
839838:03/01/08 22:14 ID:QA9HUZ/2
RADEON9500pro
840Socket774:03/01/08 22:16 ID:6Y8nlC9D
>>838
それに加えて、メモリもチップセットも三者三様の足の引っ張り合いだねw
っていうかむしろ3600出るのは凄い。
841Socket774:03/01/08 22:17 ID:DIzYYVuv
>>838
いや、むしろ1.2Gでそこまで出るのかと
842Socket774:03/01/08 22:20 ID:pHxToifW
>>838
いや、むしろPC130ってなんだよと
843Socket774:03/01/08 22:27 ID:2UmFCp/u
AthronXP 2100+とPen4 2.4Bはほぼ同じスコアみたいだけど
AthronXP 2100+(デフォルト1.73G)をOCで1.8G(FSB180*10)+nFoce2マザー
Pen4 2.4BをOCで3.6G(FSB200*18)で動かすとどうなんでしょう。
844Socket774:03/01/08 22:46 ID:MTKTB+Eb
>843
言いたいこと良く分からんが、
『180x10のAthlonXPと200x18のPen4とどちらが速いか?』ってこと?
845Socket774:03/01/08 23:17 ID:1GxDXpaq
>>843
つーか空冷で3.6Gなんて可能なのかよ!!
846Socket774:03/01/08 23:24 ID:DIzYYVuv
>>843
いや、むしろ3.6Gで消費電力はどのくらいかと

120wくらい?
847Socket774:03/01/08 23:26 ID:FlkxZhtS
>>843
君、素人丸出しだぞ(´`c_,'` )プッ
848Socket774:03/01/08 23:51 ID:QdzMmJwD
>>843
液体窒素?それにしてはアスロンの設定が甘いけど。
まあ、そこまでしてFFしたくないな。
849Socket774:03/01/08 23:54 ID:QdzMmJwD
ああ、843のどうなんでしょうって壊れますかってことかいな、
はい、壊れます。
850ここ壊れてます:03/01/08 23:56 ID:tqhs98Ee
ここ壊れてます
851IP記録実験:03/01/09 00:02 ID:f/J87/uw
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
852Socket774:03/01/09 00:32 ID:/2se/0qF
IP取られたら自作自演できなくなるよ〜〜
853Socket774:03/01/09 01:01 ID:Zt8bnkE/
>>302
ポイズン
854Socket774:03/01/09 01:20 ID:e+/ZzMjI
>>405
またポリタンコですか
あいつどうしようもないですね。
855裁判所:03/01/09 01:21 ID:roteTt3e
852のIPキボンヌ
856Socket774:03/01/09 01:26 ID:9cfyumfc
ベンチは6000逝くが、ゲームは。。。





















1週間でようやくレベル5w
857Socket774:03/01/09 01:35 ID:LrsK0MU+
カノープスのX20とX21の差ってどれくらいあるのですか?
858IP記録実験:03/01/09 01:37 ID:kQNudfwH
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
859Socket774:03/01/09 01:45 ID:EVDe6N0U
最近発見された当たりロットすら知らない輩が多いんかここは。。。( ´,_ゝ`)
860Socket774:03/01/09 01:56 ID:wzTYEguc
漏れ達がひろゆきを愛したように、ひろゆきも漏れ達を愛してほしい!
861Socket774:03/01/09 02:13 ID:bdBSezF/
CPU:Athlon2600+ @2100(FSB200*10.5)
メモリ-:PC3200 256MB*2 (DDR400)
M/B:EPoX EP-8RDA (nForce2)
VGA:ASUS V9280 (Ti4200 128MB 8x) -Core279MHz Memory554MHz
OS:XP Home SP1

6000越えますた。
862Socket774:03/01/09 03:04 ID:740yleP4
>>203
持ってるからイラネ

「通報しますた」と言って欲しいのか?
863Socket774:03/01/09 03:17 ID:VcwnznfA
PC Gateway GP550
CPU PIII1GHz
M/B BXマザボ
Memory PC100 640MB
VGA AOpen Ti4200 128MB
ドライバ nVIDIAの新しいやつ
OS Windows2000 sp2
HD ATA100+7200回転のやつ

2回やって平均2900くらい
まぁこんなもん?FFやるつもりないからどうでもいいけど。自作じゃないし。
864Socket774:03/01/09 03:27 ID:gukvPwcr
>>862
( ´,_ゝ`)プッ
865Socket774:03/01/09 03:54 ID:U9tqU+1I
2chもこれで終わりだな
次はどこの時代かな
866Socket774:03/01/09 08:15 ID:ewa+I+d1
>>859
意味不明なこと逝ってるお前がキモイ。
しかも、age厨だし。
2ch初心者なの?
867Socket774:03/01/09 10:45 ID:QgmzFnlO
Pen4の2.53か明日論xpの2400+のどっちかを買おうと思うんだけど
どっちがいいかな?
868Socket774:03/01/09 10:57 ID:SBEvxlIP
ベンチなら2400+が勝つだろう
869Socket774:03/01/09 11:02 ID:b/35C1LI
>>866
分断されてるけど、ツールによるコピペ荒らしだろ
870867:03/01/09 11:07 ID:QgmzFnlO
ベンチなら2400+かぁ。
FF11やるならどっちが快適動作なんでしょ?
明日論xpでFFの不具合出た人とかいる?
871Socket774:03/01/09 11:43 ID:gKkdOtBa
CPU AthlonXP1800+
M/B GA-7DXR+
VGA RADEON9500 128MB サファイア Catalyst3.0
Memory PC2100 256MB
OS ME+DX9

3600くらい。低いでしょうか?
3Dmark2001は9600くらいですが。
872Socket774:03/01/09 11:58 ID:tGnywpDo
>>870
ゲームの動作不具合に最近のCPUが関与した事例は記憶に無いが?
なんかAMDのCPUに偏見持ってる言い方だね。

動作に関してはこのスレを最初から見れば傾向がわかるから
悩んでないで見ておけ
873Socket774:03/01/09 12:07 ID:fTNFvDm3
節穴ないスレは落書き>無視
節穴はマジ書き>通報
ってルール駄目?

警察忙しくなりそうだな。
874Socket774:03/01/09 12:22 ID:QYgnvf+G
>>870
チプセト&CPUで明日論だからって不具合はないが
戯画のMBでAGP周り電源不具合でベンチすら動かなかったヨ
CPU AthlonXP2000+
M/B GA-7VTXH+
VGA Aopen Ti4200 128M 4X
Memory PC2100 512+256MB
OS XPproで、、、

MBをA7V8Xに換えただけで快適にプレイしてます
ちなみにスコアは5000くらいだったよ
875867:03/01/09 12:59 ID:QgmzFnlO
>>874&872
情報サンクスコ〜。2400+にしまっす!
876Socket774:03/01/09 18:27 ID:Ed3B1Jby
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
877Socket774:03/01/09 19:49 ID:R1bauYh6
CPU AthlonXP2100+
M/B GA-7VTXH
VGA Abit Geforce4MX460
Detonator30.82
PC2100 512MB
Windows2000 Pro SP3

VGA定格(300/550) VGA@360/660
1st 4048 1st 4264
2nd 4054 2nd 4255
3rd 4048 3rd 4254

ベンチのスコアはそこそこ。実際のゲームは知らん。
878Socket774:03/01/09 20:34 ID:VoaHZdEr
ウインドウでできないのがつらいよな
テトラマスターくらいウインドウできるようにしろよっていいたい
879877:03/01/09 20:41 ID:R1bauYh6
やっぱり見づらいので再カキコ。

VGA定格(300/550)
1st 4048
2nd 4054
3rd 4048

VGA@360/660
1st 4264
2nd 4255
3rd 4254

4in1V4.45インストール済み。

デトネ41.09では若干スコアダウン。(VGA定格でスコア4010)
880Socket774:03/01/09 21:40 ID:uuwZMWHZ
PV−1G
PC133−768M
M/B ASUS P3V4X BIOS=1005
GF2MX400 64M (Aopen MX400 PLUS-64)
YMF754 (玄人指向(w))
WINMX

ノートン、UD常駐

約1600

処理落ちが多い
881Socket774:03/01/09 21:41 ID:uuwZMWHZ
XPだ、逝ってくる
882Socket774:03/01/09 21:42 ID:kJGMpUko
>>880-881
ワロタ。ほどほどにせいよ。
883Socket774:03/01/09 22:13 ID:qJ6hEefA
来週にセレロン2Gとradeon9000の組み合わせで組もうと思ってたけど、ションボリしてきますた。
HT対応Pen4がお手軽価格になるまでの繋ぎのつもりだったけど、ここまで差が出るとなぁ。
884Socket774:03/01/09 22:14 ID:1G36pbhD
P-III-1G
PC133-512MB
815E
Canopus WX25
WIN XP

score 2800くらい
無理してグラボだけフライングしてこの結果
はは・・・
885Socket774:03/01/09 22:29 ID:HiKpupyv
CPU Celeron1.4Ghz
M/B Abit ST6
Mem PC100 256MB
VGA GeForce3Ti200
OS  Windows2000

スコア
一回目2560
あとは変わらず

>>815
を見ると、自分のもTi4200にすればスコア1000くらい伸びるのかと思ってしまう。
886Socket774:03/01/09 23:27 ID:XEU6KkxR
CPU AthlonXP 1800+ (定格)
MEM PC2100 CL2.5 512MB
VGA ALL IN WONDER RADEON 8500 DV (定格Core230 RAM190)
M/B AK77-333

1回目4176
2回目4139
3回目4181

ちなみに音なしで 4335
さらにCore250 RAM200で 4497

オンボードサウンドがいかに重いかを実感
887Socket774:03/01/10 00:16 ID:SAXEIYrQ
qb : 2ch批判要望 削除議論 削除要請 削除整理
live2 : ニュース速報
tmp : ニュース極東 ちくり裏事情 政治思想 Download
    厨房! 人権問題 バカニュース 薬・違法
    ゴーマニズム ロビー 最悪 少年犯罪
    違反の潰し方 ペット苦手 なんでもあり 学歴
888Socket774:03/01/10 00:39 ID:nwXWy4o6
>>883
> HT対応Pen4がお手軽価格になるまでの繋ぎのつもりだったけど、ここまで差が出るとなぁ。

セレ2Gのアタリなら3.06G近くまでOCできるかもよ。
889Socket774:03/01/10 01:17 ID:j/q+rfNT
CPU Pentium3/800MHz * 2
M/B Tekram P6B40D-A5(BXチップセット)
Mem PC100 1024MB
VGA GeForce2(借り物なので詳細不明)
OS  Windows2000SP2

1600強
890Socket774:03/01/10 02:24 ID:hjoFGQD4
>>888
セレを3Gで動かしてもアスロン1700+定格に及ばない罠
891Socket774:03/01/10 02:37 ID:dMyNwdyr
CPU AthlonXP 2600+ (定格)
MEM PC3200 CL2.5 256MB*2(DDR333デュアルチャンネル)
VGA WX25(定格)
M/B 8RDA+
OS XPPro

スコア 6123

今組み上がりました。まずは定格で
まぁまぁ早い?
892Socket774:03/01/10 02:43 ID:DKOE51Pp
CPU AthlonXP2000+(定格)
M/B MSI K7N420Pro
Mem PC2100 CL2.5 256MB
VGA Leadtek WinFast A280LE TD MyVIVO(GF4Ti4200@270/550)
OS  WindowsXP SP1

score
1回目:5068
2回目:5060
3回目:タルタルがムカついてきたんでオワリw

こんなもん?っつかデトナ40.xxでやったら4000下回ったよ…
結局リードテックのドライバでこのスコア
893Socket774:03/01/10 02:45 ID:DZke78Kb
>>891
現在最高クラスの構成でまぁまぁ早いとは何たる狼藉!w
894Socket774:03/01/10 03:04 ID:5vNbbJeG
>>790
OS入れなおしていろいろ入れる順序なおしたら
1回目 3910
2回目 3958
3回目 3971
うれし!
895Socket774:03/01/10 03:50 ID:bQhRiAEi
CPU AthlonXP2400+(定格)
M/B EPOX 8RDA+
Mem PC2100 CL2.5 512MB*2
VGA ASK RADEON9500 64M
OS  WindowsXP SP1

SOUND AP2496 で計測 5705

SOUND LIVE  で計測 5889

2枚差しでデバイス切り替えて計ってみますた。
896Socket774:03/01/10 04:21 ID:Pmtd+cEw
CPU Pentium4 2.4B 定格
M/B ECS 型番忘れたi845G
Mem PC2100 256MBx2
VGA Aopen Geforce4MX440ファンレス
OS  WindowsXP
score
1回目:2133

ちなみに3DMark2001でもスコアが2000前後。何が悪いというんだ、何が・・
897Socket774:03/01/10 04:44 ID:vnb9RlBT
>>896
PC2100とMX440差し引いても低い気がするね。
DirectXインストールしてる?
898Socket774:03/01/10 04:48 ID:yTmbeSiB
>>896
俺はチップセットがGE
メモリはPC2700 256MBで後は殆ど同じ構成だけど
3000は逝くよ。
899896:03/01/10 05:32 ID:Pmtd+cEw
>>897
DirectX8はインストール済みです。3DMark2001の方、試しにSoftWareT&Lで
計ったらスコアが1900に達したのが泣けました。ほとんどCPUの力だけってか!
書き忘れましたがドライバはDetonator40.72、オンボードサウンドです。
現マシン組んで(もらって)から日は浅く、特に何をいじったわけでもないの
ですが・・。

>>898
そちらの詳細きぼん
900Socket774:03/01/10 09:04 ID:lDi3QM3z
>>536
だからそのサイトはなんだよ!怖いよ!恐ろしいよ!
誰か漏れの代わりに見に行ってくれ!
901Socket774:03/01/10 09:31 ID:oMV/q1jP
>>30
ううむ、細かいことはよくわからんけど、
内容証明を送った=ひろゆきが名誉毀損を知りえた
ってことじゃないんすか?
902Socket774:03/01/10 09:52 ID:GqhAqyuj
>>36
立場ってなんすか?(^_^;)
903Socket774:03/01/10 10:25 ID:DEO7h70E
296 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:57 ID:rLfxQ17l
黒澤映画ってみる機会ないんですよねぇ、
みてみたいんですが。
904Socket774:03/01/10 10:31 ID:RJASdm38
>>899
素人の鑑ですね( ´,_ゝ`)プッ
905Socket774:03/01/10 10:40 ID:NHeJNt4X
ひろゆき 高裁でも敗訴
http://www.tanteifile.com/news/index.html
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/event/1031865290/197
どうなる2ちゃんねる
906Socket774:03/01/10 11:30 ID:GuAv6q3g
法律は必要最小限のことしか決められんよ、あとはルールまかせだ。
907Socket774:03/01/10 11:52 ID:7RrP9JQ9
コピペを上手にNGワードにする方法教え給え
908Socket774:03/01/10 12:44 ID:wUWgaer+
>>448
現在の仕様でもブラウザで閲覧可能ですが
909Socket774:03/01/10 12:45 ID:KH9gz6Bp
>>894
FSBを140程度にageるだけで4250は行くね。
910Socket774:03/01/10 14:56 ID:FlYvEHOm
CPU AthlonXp1700+@166×9
M/B A7V8X
Mem PC2700 512MB
VGA Geforce4MX440
OS WindowsXPPro
score 3619

ノー豚常駐。こんなもんかな
911Socket774:03/01/10 15:04 ID:NPfpo9Y0

私見ですが、気になったところだけ。
>スレタイのありなしは・・・私は昔、住民さんの重複依頼を防ぐ為に入れてましたけどね。
まとめに含めるなら、改行したほうが見やすいでしょうね。
簡単に削除に頼らせない等といった依頼人のスキル向上を考えれば、
スレタイ無しでも良いような気はしますが。

>・圧縮やなんかでdat落ちした分を省いた=若干落ちてます。正解です。
規定値によるdat落ち(sportsなら600→500)で、大量に落ちた時でもなければ
まとめ直さなくても大丈夫かと。
どんなにまとめを理想型に近づけても、実際に削除人さんが見るまでには
時間差もあっていくつかdat落ちしてたりするものでしょうから。

>・まとめが好きで好きでたまらないまとめ大好きっ子だった=概ね同意です。
それを楽しめるようであればなによりだと思います。

>お指導をお待ちしております。m(_ _)m。
お母さんを大切にしてあげて下さいね。
912何を変えれば:03/01/10 15:58 ID:gRIdexmI
CPU AthlonXp1800+
M/B GA−VTXH
Mem PC2100 256MB
VGA Geforce2Pro
OS Windows;Me
score 1930(3回平均)

全て定格動作、改造投資価格3万円まで。
アドバイスよろ。
913Socket774:03/01/10 15:59 ID:5dNekXs5
>>912
ビデオカードをGeForce4Ti4200クラスに変更
914912:03/01/10 16:02 ID:gRIdexmI
>>913
だうも、それが一番でつか? それだと、あと5〜6千円あまるけど
なにかないでつか?
915Socket774:03/01/10 16:05 ID:5dNekXs5
>>914
OSをNT5系に変えてメモリも増設、と言いたいところなんだけど
それには予算が中途半端だから予備資金としておくことを薦めてみる。
916914:03/01/10 16:10 ID:gRIdexmI
ありがたう。
917Socket774:03/01/10 16:11 ID:u5yxfWzM
CPU AthlonXp1700+@166×10(1.55v)
M/B A7V8X
Mem PC2700 512MB
VGA Geforce4MX440se
OS WindowsXPPro
score 3502
918Socket774:03/01/10 16:12 ID:yGinm7YY
CPU AthlonXp2100+
M/B KA266
Mem PC2100 512MB
VGA Geforce2MX
OS WindowsXPPro
score 1700

おそw
919Socket774:03/01/10 16:17 ID:4cPNHdSs
これも速スレスト
920Socket774:03/01/10 16:33 ID:rUOgLI4P
CPU Celeron [email protected]@3.0Ghz
M/B P4PE
Mem PC2100 512MB
VGA GeForce3 (Gladiac920)
OS Windows2000 SP3
score @2.66Ghz 3101 @3.0Ghz 3285

OCしてもだめぽ
921Socket774:03/01/10 16:39 ID:91VFTk9Q
CPU AthlonXP1700+ (偽皿)
M/B Gigabyte GA7VTXH
Mem PC2100 512MB
VGA Creative Geforce2GTS DDR64MB
OS  Win2000 SP3
score
1回目:2331
2回目:2329
3回目:
922Socket774:03/01/10 17:07 ID:CQZS08mm
CPU Athlon 1G (slotA)
M/B Gigabyte GA-7IXE
Mem PC100 384MB
VGA Geforce2Pro DDR32MB 玄人
OS  Win98
score
1回目:2145
2回目:2144
3回目:2145
923Socket774:03/01/10 17:19 ID:Lsrt/DPt
>>912
私とほとんど同じ仕様です
私のは1600+(偽)です
で、TI4200 128Mにして見ました

現在、ベンチ中のフリーズと格闘中ですが、一巡だけできまして
4650でますた。
924923:03/01/10 17:22 ID:Lsrt/DPt
ちなみにTIにする前にメモリ512Mにした時点でのスコアは
2400位でした。
メモリ256時のスコアは忘れてしもた。
925Socket774:03/01/10 19:03 ID:6RKmVSC+
>912
Geforce4 Ti4200は13,000円ぐらいで売ってるよ。
でGefirce2ProとAthlonXP 1800+売って
大体20,000円前後残るから、2400+買えば3万円以内で最高の設定だと思うよ。

でも1800+から2400+にするのは金の無駄遣いだから、
Bartonあたりを買ったほうがいいね。
よって2400+は却下です、すいません。
926Socket774:03/01/10 20:38 ID:FlYvEHOm
>>925
Geforce4 Ti4200が13000円のソースキボンヌ
927Socket774:03/01/10 20:40 ID:E52s9S5b
バルクでしょ?
928Socket774:03/01/10 20:46 ID:4JhRXWms
>912
RADEON9700PROにする。
お金が足らない分はギルを稼いでYahooのオークションで円を調達。
929Socket774:03/01/10 21:07 ID:kkd8Gsdl
>>925
バルクでもなんでもいい。
どこなんだーーーー!
13000えーーーーん!
930Socket774:03/01/10 21:21 ID:ADwO92bz
>>929
秋葉の店全店回れ
少なくとも15000円の店は見つかるだろう。

13000円は見たこと無い、限定特価とかだろうから気合いで探せ。
931Socket774:03/01/10 21:36 ID:9dkg5vLP
ヤフオクGO
932Socket774:03/01/10 22:41 ID:VSe8jaUF
質の低い書き込みが減った2chはいらない
933Socket774:03/01/10 22:48 ID:UhA+ZkMc
今朝ラジオで、生島と宮崎哲がこの話題言ってたな
で、スポンサーがDHCなのは笑った。
934Socket774:03/01/10 23:15 ID:L4infPnf
CPU AthlonXP1800+ (偽皿)166@10(2000+相当)
M/B ASUS V7N8X(廉価版)
Mem PC2700 512MB*2(センチュリーマイクロバルク)
VGA Abit Geforce4TI4200 DDR64MB
OS  WinXP SP1
score
1回目:5126
2回目:5094
3回目:5096
935Socket774:03/01/10 23:30 ID:kIf34ZHV
nForce-GTの内臓VGAを使ったスコアが見たい
今日出たばっかだけど…
936Socket774:03/01/11 00:02 ID:YLEgBhBZ
ボルタレンじゃなくて??
937Socket774:03/01/11 00:04 ID:YLEgBhBZ
子供だからわかりませんってほんとに言ったの?>にかいどー氏に
938Socket774:03/01/11 00:39 ID:PQgMu9C6
次スレ立てるときは
のソース貼り付けおながい。
939Socket774:03/01/11 03:59 ID:X2r5kllC
nForce2のメモリ周りの性能の高さは
デュアルDDRの性能だけじゃないよな。

まあシロートが手を出すモノじゃない。
ハッキリ言って、知識も無しにそこらのバルクメモリ買うと
間違いなく動かないこと請け合い。

皆わかって購入しようとしてるのかな?
売れすぎだ・・・nForce2(;´Д`)
940Socket774:03/01/11 04:12 ID:dSB5doED
>>939は8RDA+を買えなく怒り心頭している輩だと思われ。

















俺もね。
941Socket774:03/01/11 08:49 ID:sMXcuqFO
>>920
ダメだったかー!
無責任な個といってスマソ。

私は、悔い改めるために本日を以って明日論に改宗いたします。
もしよければご一緒にいかが?
942Socket774:03/01/11 09:40 ID:Hb+TJ3Sf
矢部浩之
943Socket774:03/01/11 09:41 ID:Hb+TJ3Sf
さん
この展開は、夜勤さんがお好きそうな展開ですわ(笑)
944Socket774:03/01/11 10:13 ID:bgfp6356
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
945Socket774:03/01/11 11:43 ID:ozsAN0WA
サーバーに依存しない。
従って、管理人による削除などは存在しえない。

荒らし放題という事でもあるが。
946Socket774:03/01/11 12:44 ID:/dUVPmWm
祭り板から来たんだども・・・。






とりあえず記念コキカ
947Socket774:03/01/11 13:13 ID:Leh8/8Nf
ひろゆきは自宅に押しかけた暴走族に土下座した人だよ。
暴力団に脅されたら山奥に連れ出されるまでもなく玄関先で二つ返事で請け負うんじゃない?

権力には抵抗するけど、暴力には滅法弱い、それがわれらのひろゆき
948Socket774:03/01/11 14:17 ID:/ZLWVTiF
216.239.33.100/search?q=cache:AY-rbUPXLscJ:ascii24.com/news/i/hard/article/2002/12/06/640469-000.html+NCU-1000&hl=ja&ie=UTF-8
949Socket774:03/01/11 15:39 ID:8bdqoEGM
なじぇ〜
950Socket774:03/01/11 15:44 ID:8bdqoEGM
288 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/08 17:56 ID:rLfxQ17l
>厨房板は本当に閉鎖なのか?
初耳。
951Socket774:03/01/11 16:16 ID:E5YKExRN
FF11?なにそれ?
952Socket774:03/01/11 16:18 ID:stK+AK/U
FuckFuck11
953Socket774:03/01/11 16:54 ID:HMJSk0Er
>>950
新スレよろ。
954Socket774:03/01/11 17:23 ID:/zAM9IEW
で、そろそろ聞いてもいいかい?









 『 F F X  I 』  の  ゲ  ー  ム  自  体  は  ど  う  よ ? ?

















ただの糞げーで終わり?
955Socket774:03/01/11 17:29 ID:BGptkACI
ネトゲ実況板いけよ
956Socket774:03/01/11 19:03 ID:d7/iuJ8n
板違いでやってきました。コピペです。
公式ベンチで6000最低5500以上
この数値が叩きだすにはどんなスペックでしょうか?
ちなみにP4ではなくアスロンを使用したPCでお願いします。
現在の仕様
アスロン2100+ 定格OC 1.82
DDR 2100 2.5 512MB
Ti4200 128 OC MSI コア300 メモリ580
OCしてスコア5200ほど。
MB A7S333 全てノーマルで4300ほど
OCなしで5500までいけば2600+を載せようかと。
957Socket774:03/01/11 19:19 ID:stK+AK/U
>>956
2600+にしてTi4600にする。
958Socket774:03/01/11 19:32 ID:g5+UJOAW
>>956
nForce2マザーにしてPC2700以上のメモリ2枚挿しにする。
959Socket774:03/01/11 19:37 ID:FRY9bpwP
>>956
次コア発売を待ったほうが得策では?
発売されれば真皿も安くなることだし。
O/C無しで5500出すにはnForce2じゃないとキツイから
ママンも買い替えなあかんし。
960Socket774:03/01/11 21:23 ID:6kxFR2b0
>>956

>>527>>675を見れ
961Socket774:03/01/11 21:41 ID:o5gOTgeJ
Direct3Dの初期化に失敗、ErrCode=2000て何でしょう?
845GEオンボード pen42.8 Mem1Gですが他のスレで2000位出てる書き込みがありました。
何かおかしいのでしょうか?無知なおじさんにアドバイスお願いします。          
GeforceFXが出回るまでこれでいきたいのですが・・・。
962Socket774:03/01/11 21:43 ID:4B/V6dYb
>>961
VGAがだめぽってこと
963Socket774:03/01/11 21:46 ID:8xjI6Sun
964Socket774:03/01/11 22:04 ID:WTUtehlt
OS XP home
M/B GA-7VTXH
CPU AthlonXP 1600+
MEM PC2100 256MB*2
VGA GeForce2 MX200

 score 1260

RADEON 9500proを買おうと思ってるんですが
もし良かったら、その他に最低限必要なものを教えて下さい。
9500pro買っちゃうと予算が2万円+αを切ってしまうんで、その範囲で・・・
965961:03/01/11 22:23 ID:o5gOTgeJ
>>963さん
ありがとうございます、動きました、ちなみに2212でした。
966Socket774:03/01/11 22:31 ID:EKADqOkf
>>964
あとはnForce2ママソと真皿1700+を買って、適当にOCすれば大丈夫かと
(メモリが厳しいかもしれんが)

OS 2KSP2
M/B RDA+
CPU 偽皿AthlonXP 1800+@FSB166*10.5(1.55V)
MEM PC2700 256MB*2
VGA GeForce4 Ti4200

score 5500位

漏れはこんな感じだけど
967Socket774:03/01/11 22:47 ID:9HoyfsNE
>>964
とりあえず買い換えるのはVGAだけでいいんじゃないの?
ほかのパーツはそれほど悪くないし。
968Socket774:03/01/11 23:41 ID:OICF8qQ7
(^^)
969Socket774:03/01/11 23:53 ID:l+OgEsU7
600,000,013だった(^_^;)
970964:03/01/12 00:10 ID:jlnC9YuB
>>966.967氏
レスありがとうございます。
とりあえずRADEON9500pro買って、不満があるならマザボ買うことにします。
それでも不満なら・・・金溜めてAthlonXP 2400+辺りでも買おうと思います。
971Socket774:03/01/12 01:58 ID:lI1/0WuR
OS  Windows2000 SP3 with DirectX9
M/B K7N2-L
CPU 偽皿AthlonXP 1800+@FSB166*9.5
MEM PC2700 256MB*2
VGA さふぃファンレスRADEON 9000 with CATALYST3.0

score 4522

コストパフォーマンス重視な構成なんでこんなもんでしょ。
972Socket774:03/01/12 02:16 ID:Y2YDQRt6
最後は、4桁だったみたいだね
973Socket774:03/01/12 02:20 ID:W9AvBHu+
LL涼しいJ
974Socket774:03/01/12 03:17 ID:TJI7gzDP
OS WinXP SP1, DirectX8.1
M/B EP-8RDA+
CPU AthlonXP 2600+, FSB179*12.5
MEM PC3200 512MB*2
VGA ATi RADEON 9700Pro, Omega 2.3.55

score 7427
975Socket774:03/01/12 04:06 ID:lWxYAOe5
バイオRZ買おっと♪
デザインが高級感あってイイ!
www


976Socket774:03/01/12 04:12 ID:StxcjpTm
PC2700 DDR333 1GB
Pen4 3.06GHz
Ti4600
Score 5800
977:03/01/12 04:13 ID:StxcjpTm
Win XP Pro
978Socket774:03/01/12 06:43 ID:/eVnhWQD
>>947
オレは権力にも暴力にも弱いぞ!!
979Socket774:03/01/12 10:22 ID:CYYNofXF
バイオRZ買おっと♪
デザインが高級感あってイイ!









980Socket774:03/01/12 10:48 ID:5Nn8/ys2
OS XPProSP1
M/B EP-8RDA+
CPU AthlonXP 1700+ 166*11
VGA RADEON 9500Pro
Score 6261
981956:03/01/12 10:50 ID:4TqD/DAW
レスありがとうございます

ママンとメモリを買い換えるのはかなり痛いです。
新たに組むとしたら買いますが。。
RADEON9500proにするのが以外に一番安いのかな?
ベンチならそれでOKだけどゲーム自体はCPUが高いほうが
快適だし・・(スレ違い)
2600+(OC無)とTi4200(OC)
は期待しないほうが良いでしょうか?
2100+(少しOC)とTi4200(OC)で5500ぐらい行きます。(CPU不安定)

CPUのみ買い替2600+を狙っていました。
以外にVGA(128MB)がOCに耐えられたのでRADEON9500proは我慢します。

サウンドはオンボードです。(痛い?)
982Socket774:03/01/12 10:58 ID:FFl4rfT3
>>981

そもそもFFXIがパーツを買い換えるほどのゲームなのか?

根本的に勘違いしている香具師が多いよな
983Socket774:03/01/12 11:33 ID:sap8UVRO
(´・∀・`)へー
984Socket774:03/01/12 11:51 ID:ZNkn3nUo
>>982
他人が何の為にPCのスペック上げるかはその人次第だろ
その価値は人それぞれ。

根本的に勘違いしている香具師が多いよな
985Socket774:03/01/12 12:00 ID:QpmByacN
>>982
馬鹿野郎!
あらゆるベンチのスコアを上げる為に
パーツを買い換えつづけるのが漢なんだよ!
986Socket774:03/01/12 12:13 ID:scmgP4oF
>>985
(TдT)<漢だ! あんた本物の漢だYO!
987Socket774:03/01/12 12:34 ID:2RmdZeQs
>>981
PCに手を加えるより、日本語の勉強した方が良いと思うよ。
988Socket774:03/01/12 13:37 ID:UCh3bLMO
>>981
中途半端にスペックあげるのは金の無駄だとおもうが?
もうすこしまてばバートンもでてくるし

サウンドは自己満足の世界
989Socket774:03/01/12 14:02 ID:xjFGAK2a
>>988
一生待ってろ、カス。
990Socket774:03/01/12 14:48 ID:LnPw5F37
990
991Socket774:03/01/12 14:51 ID:vDIhx0wZ
CPU AthlonXP2000+
mem 384MB
VGA RADEON8500LE(250mhz)
OS XP

score 3824

ちょっと遅いような?
992Socket774:03/01/12 15:02 ID:3Cf4eXL/
CPU  AthlonXP2000+
MEM  768MB PC2100
M/B  EP-8RDA+ Rev1.0
HDD  ST318451LW(SCSI 15000rpm)
VGA  Radeon8500LE(250/250)
ドライバ カタリ2.5(7.80)
OS   Win2Ksp3
DX    DirecutX8.1b

4974
5028
5013

微妙に遅い
993Socket774:03/01/12 17:28 ID:XRdLUc96
.
994Socket774:03/01/12 18:10 ID:yqP5LvMt
>>989
プ
995Socket774:03/01/12 18:45 ID:CpLzqtS2
CPU  AthlonXP1800+
MEM  512MB PC2700
M/B  K7NCR18D
VGA  リドテクA280LE(Gf4Ti4200)
ドライバ nv4_disp.dll(ver6.13.10.3100)
OS   Win2Ksp3
DX   DirecutX8.1

5101
5071

メモリ二枚刺ししたらもう少しあがるんだろか…(´・Д・`)
996Socket774:03/01/12 19:34 ID:BVqp2tMm
CPU  Celeron1.4G
MEM  PC100 512MB
M/B  815EPT
VGA  GF4Ti4200 128M(MSI)
ドライバ デトネ40.72
OS   WinXPhomeSP1
DX   DirecutX8.1

2794
2802

セレ800、GF2GTSの時は1400くらいだった
997Socket774:03/01/12 20:19 ID:Drc0vk/f
>>996>>995
なぜにDX9ではないの?
デトネも半端だし。
998Socket774:03/01/12 20:26 ID:Ise/y0vs
>>996
メモリのせいかな…
だと信じたい。
セレロンマシンを組む予定の漏れとしては。

あ、あと次スレ…
999 ◆AthLonhHvQ :03/01/12 20:28 ID:UCh3bLMO
1000 ◆AthLonhHvQ :03/01/12 20:28 ID:UCh3bLMO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。