HDD買い替え大作戦 ☆31☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
幕/マキスター=Maxtor  IBM=IBM 
海門=Seagate  寒村/キムチ=SAMSUNG
WD/西指=Western Digital
バラ/薔薇=SeagateのBarracuda
その他=富士通・東芝

HDD最新価格表
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
1番下の方にあるIDE HDD最安値情報をクリック

HDD最安値
http://www.kakaku.com/pc2/
HDD IDE・HDD SCSI・HDD 2.5・外付HDDをクリック

過去ログ・関連スレ等は>>2-8
2Socket774:02/12/12 00:56 ID:cpsWookE
2
3 ◆iCP6x86DS2 :02/12/12 00:57 ID:gnNa2qPa
4 ◆iCP6x86DS2 :02/12/12 00:58 ID:gnNa2qPa
5 ◆iCP6x86DS2 :02/12/12 00:58 ID:gnNa2qPa
関連スレ等
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=HDD&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&e=200
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&e=200
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%83V%83%8A%83A%83%8BATA&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&e=200
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=SCSI&k2=HDD&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&e=200
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%83f%83t%83%89%83O&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&e=200
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=IDE+&k2=%83J%81%5B%83h&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&e=200
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=Seagate&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&e=200
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=IBM&k2=HD&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=t&e=200
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=Western&k2=HD&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=t&e=200
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%95x%8Em%92%CA&k2=HD&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=t&e=200

ロジテック、500Gバイト外付けHDDユニット
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/21/njbt_05.html

Maxtor、320GB/250GBの大容量HDD「MaXLine」〜平均故障間隔は100万時間以上
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/maxtor1.htm

WDの200GB&バラ5
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020928/ni_i_hd.html

250GBのMaxtor製HDDがアイオーデータのパッケージで初登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/etc_uhdi250g.html

Bluetooth対応初のポータブルHDD登場、容量5GBの「HOPBIT」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/etc.html#hopbit

Seagate、Serial ATA(と従来のATA)対応7,200rpm HDD「Barracuda 7200.7」
  〜80GBプラッタ採用で最大容量160GB (5400.1もあるでよ)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1203/seagate.htm
6 ◆iCP6x86DS2 :02/12/12 00:58 ID:gnNa2qPa
FAQ】 ( ゚д゚) HDDを換装したいけどOSや環境の移行を簡単にするには?

(・∀・) SeagateのDiscWizard使っとけ。フリーでSeagate以外のHDDにも使えYO!

DiscWizard 2002 「DiscWizardは日本語ですが何か?」
http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutilcnt.jsp?supportId=706
DiscWizard Starter Edition 「DOS用のツールは無いでつか?」
http://www.seagate.com/support/kb/disc/howto/use_dwse.html
Disk Manager 2000
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/dm2kwin.htm
Powermax (amsetも入ってる)
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/powermax.htm
DrvCloner (Win2k/XP限定) 「HDD買ってシステムドライブを引っ越しさせたい」
???

【FAQ】 HDDうるさいぞ、静かにする方法教えろゴルァ!

グロウアップ・ジャパン(HDD静音容器・スマートドライブ紹介ページ)
http://www.gup.co.jp/smart/smartdrv/smartdrv.htm
IBM Feature Tool (他社製HDDにも適用可能な静音化ツール)
http://ssdweb01.storage.ibm.com/hardsoft/diskdrdl.htm
Maxtor Powermax (に含まれる amset.exe が静音化ツール)
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/powermax.htm

>>PC間で自動的にバックアップ出来たらいいなー
dmtでファイル鯖と同期してる。
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
7 ◆iCP6x86DS2 :02/12/12 00:58 ID:gnNa2qPa

     ∧_∧
     <ヽ`∀´>っ  単純直接比較..サムソンvsIBM..実力サムソンが上だ..
    (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒^

    Λ_Λ
  ◯< `∀´>◯   単純直接比較..サムソンvsMaxtor..実力サムソンが上だ.
  \     /
    |⌒I、│
   (_) ノ
      ∪
     ∬

        Λ  Λ
      <丶`∀´>    単純直接比較..サムソンvsSeagate..実力サムソンが上だ.
  ⊂ニニ自尊心ニニつ
/   /    /  /
 〜/ ///〜〜
  レ  レ  ^
   ∬
8 ◆iCP6x86DS2 :02/12/12 00:59 ID:gnNa2qPa
ところで遅蒔きながら180GXP(120Gの)買いましたが、
マジで「くぎゃーっ!」音はネタじゃないんすね。

320GBま〜だ!!!!!!!  チンチン(AAry

                                    以上
9RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/12/12 01:00 ID:ijZtt9K1
【マスター・スレーブの設定について】

http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0102/qa0102_2.htm
10 ◆iCP6x86DS2 :02/12/12 01:00 ID:gnNa2qPa
あ、俺GXP180GB買ってねーや。
>>8の評価は前スレのログから引っこ抜きね。(理解して)
11Socket774:02/12/12 01:02 ID:yGleYRHM

人柱様のご報告により買ってはいけないHDD

1.サムスン製>>7
2.IBM製180GXPシリーズ>>8
3.
4.
5.
12Socket774:02/12/12 01:12 ID:oIkxmtAs
>>1
新スレ乙!
相変わらずFAQが脱字のままコピペされてる・・・
13Socket774:02/12/12 01:12 ID:ZDu4JTqW
6Y080P0を買いたいんですが、AVV2と比べてパフォーマンスや信頼性はどうですか?
音はうるさいようですが気にしません。
14Socket774:02/12/12 01:17 ID:j228aje6
    ☆ チン
            , - 、
  ☆ チン  〃  ゞノノ人)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ \ §*゚ ヮ゚ノ < ねぇ、320GBまだぁ〜?
       ▽ ⊂.i〉卯⊂)   \_______
    / ̄┴ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
    |  甲州葡萄   |/
15Socket774:02/12/12 01:18 ID:Vp9L5kXX
>>1

パシャッ    パシャッ
   パシャッ    ・
      ∧_∧ パシ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
16 ◆iCP6x86DS2 :02/12/12 01:23 ID:gnNa2qPa
>>12
誤脱直してテンプレ化しる!

俺は20分掛けて前スレ目を通してリンク確認したんだ
950getも1000getも参加してる暇無し
17Socket774:02/12/12 01:27 ID:oIkxmtAs
>>16
本当にご苦労様。

>>6
>FAQ】 ( ゚д゚) HDDを換装したいけどOSや環境の移行を簡単にするには?

>(・∀・) SeagateのDiscWizard使っとけ。フリーでSeagate以外のHDDにも使えYO!

は漏れが書いたんだけど、「・・・・使えYO!」じゃなくて「・・・・・使えるYO!」が
正しいの。
まぁ直さなくても何となく意味は伝わるが。


脱字に気付いて訂正したんだけどテンプレの時には反映されず。
次回こそは。
18Socket774:02/12/12 01:36 ID:Vp9L5kXX
さっさと立てろよな>>1 













前スレ・前々スレ立てた香具師より
19 ◆iCP6x86DS2 :02/12/12 01:49 ID:gnNa2qPa
【FAQ】 ( ゚д゚) HDDを換装したいけどOSや環境の移行を簡単にするには?
     (・∀・) SeagateのDiscWizard使っとけ。フリーでSeagate以外のHDDにも使えるYO!

DiscWizard 2002 「DiscWizardは日本語ですが何か?」
http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutilcnt.jsp?supportId=706
DiscWizard Starter Edition 「DOS用のツールは無いでつか?」
http://www.seagate.com/support/kb/disc/howto/use_dwse.html
Disk Manager 2000
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/dm2kwin.htm
Powermax (amsetも入ってる)
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/powermax.htm
DrvCloner (Win2k/XP限定) 「HDD買ってシステムドライブを引っ越しさせたい」
http://home.carolina.rr.com/lexunfreeware/DrvClonerXP/DrvClonerXP.htm

直しておきますた。>>950よろ
20Socket774:02/12/12 02:00 ID:izyAh6vt
>>13
あんまりよろしくない。買うなら80G/Pが出回ってからにすべき。
21Socket774:02/12/12 02:01 ID:izyAh6vt
ところで180GXPの「グギャー」はいつ鳴くの?
22Socket774:02/12/12 02:29 ID:ZDu4JTqW
>>20
レスありがとうございます。
今80Gを買いたいのですが、どれがお勧めでしょうか。
最低流体軸受けになっていれば騒音は気にしません。
信頼性を気にしたいと思います。
23 :02/12/12 02:31 ID:OnAoPFNb
関係ないけどマクの流体5400rpm120GB(4R120L0)
発熱少ないと思って買ったのに、結構マクにしては
あるのでビックリガッカリ。。。U6ACEより熱いなぁ。
バラ4とあまり変わらないかも。。はずれですか?
24Socket774:02/12/12 02:41 ID:Z9CEpW13
>>22
4K080K4
25Socket774:02/12/12 02:41 ID:Z9CEpW13
>>22
4K080K4
26Socket774:02/12/12 02:42 ID:Z9CEpW13
なぜか連続投稿になってしまう・・
A Bone使用・・
27Socket774:02/12/12 02:46 ID:ZDu4JTqW
>>24
すみません、販売していないようなのですが…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021207/p_hdd.html
あと、出来ればシステムドライブに使用したいので7200rpmでありましたらよろしいくお願いします
28Socket774:02/12/12 03:21 ID:oIkxmtAs
>>27
それならAVV2だね。
最速で流体。音はそんなに気にならないんでしょ?
29Socket774:02/12/12 06:42 ID:BFlsDMvt
ウアアァァァン、前スレ981の所為で、的スレを彷徨っちまったよぅ(素

笑ってくれよ、981‥‥
30Socket774:02/12/12 09:40 ID:pbI3iHhm
>>29
的スレに書き込んだヤシは喪前か?
31Socket774:02/12/12 10:48 ID:ZDu4JTqW
>>28
わかりました
ちょっと高いですがAVV2にします
ありがとうございました
32Socket774:02/12/12 10:50 ID:qTpNANkl
180GXPの鳴き声は最高だな。
33Socket774:02/12/12 10:55 ID:0F+yG38+
幕の6Y120L0、AMSET使うとめちゃ静か。
34Socket774:02/12/12 12:24 ID:QBQ/8P78
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,572,00.html
いつのまにか薔薇誤のパラATAにも8MBキャッシュモデルが追加されている
35名無しさん:02/12/12 13:19 ID:N5CoGMh/
すいません、ちょっと質問です。

今度、RAIDをやってみようと思うのですが、RAIDを組む際にハードディスクの中身はカラッポに
しておいた方がいいのでしょうか?
二台同時にハードディスクをカラッポにできるほど余裕が無くて……
新規購入がイチバンだとは思うのですが。

あと、オススメのRAIDカード、ありましたら教えて下さい。
36名無しさん:02/12/12 13:21 ID:N5CoGMh/
>>35
ご、ゴメンナサイ、誤爆しました。
申し訳ありませんでしたぁ〜。
37Socket774:02/12/12 14:02 ID:+FpxkD/Y
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/12/10/okiniiri.html

いいなこれ。

キムチは怪しい。
90℃とか出てるから、まともにセンサーが動いていないのだろう。
38Socket774:02/12/12 14:10 ID:/6UdjdIX
Seagateのハードディスクをローレベルフォーマット(というか完全消去)したい
のですが、どのようなツールを使えばできますか?教えてください。
39Socket774:02/12/12 14:40 ID:fZ+HLbmV
開発の人って設計したのを組み立てて実際に動かした時に
「ぐぎゃ〜」とか「きゅ〜」とか「にゃ〜」とか「リンリン」とか叫んだ時に
どういう思いだったのでしょう?

「仕様だな。問題無し」?
40Socket774:02/12/12 14:45 ID:kuJdzVgE
>>14のキャラが一瞬でわかってしまう漏れにピッタリのHDDを教えてください。
41Socket774:02/12/12 15:08 ID:XThhJ3wG
■温度とHDDの寿命
http://www.mic.or.jp/disk/tec/tempmtbf.htm

テンプレにいれんかい!
42Socket774:02/12/12 17:05 ID:IEiJ7BR5
RAID を使用している人以外で、
バックアップ用のHD以外の予備のHDを手元に確保している人は多いですか?
43Socket774:02/12/12 17:25 ID:VoTmfpP3
前スレ969へレス

インテルチップセットマザーの純正IDEポートに
プライマリマスタ>システム&アプリ
セカンダリマスタ>テンプ
を別個のHDDに分けて入れ、RAIDカードでストライピングかましてデータぶち込めば良かろう。
後はHDDは容量の半分だけパーテーション切って内周部分使わないようにする位だろ。
まぁ俺だったらそんな事までする位なら、素直にSCSIに移行するけどな(w
4429:02/12/12 17:50 ID:BFlsDMvt
180GXP/120G/2M買った。

HDBENCH Ver3.40 beta6
Processor Pentium III 1002.27MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
HDC = Intel(r) 82801BA Ultra ATA Storage Controller

Read Write RRead RWrite Drive
54700 54294 9507 34782 D:\100MB

素でこんなもん。静かだ。まだ「ぐぎゃー!」って鳴いてない。

>>30
違うよん。
45Socket774:02/12/12 19:45 ID:Yr9z5YC8
淀橋で6Y120L0が異様に安く売ってたんですけど、どうなってんでしょうか。
13450円+10%ポインツ還元なんです。
すぐとなりに6Y060L0が12500円ぐらいで売ってるんで目を疑ったんですけど、
速攻で買いまして今は夢見ごこちです。
46Socket774:02/12/12 20:04 ID:oIkxmtAs
>>45
誤記だろうね
47Socket774:02/12/12 20:04 ID:oIkxmtAs
>>45
誤記だろうね
48Socket774:02/12/12 20:06 ID:Vp9L5kXX
>>45
通販か?
49Socket774:02/12/12 20:10 ID:q8HPfXN+

    i⌒l l⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .| ((,,゚Д゚) |  < ゴキだろうね
   ノOト─1つ|   \______
    /|:ヒ二コ:|
    ( >ト-イノ
    (ノ▽∪
50Socket774:02/12/12 20:14 ID:w5JLEPen
>>46-47
ABone使ってるんならバージョンアップ汁
51Socket774:02/12/12 20:24 ID:QKN0q1g/
>>45
もうがいしゅつか。
漏れは2台買った。(゚д゚) ウマー
52Socket774:02/12/12 20:28 ID:Yr9z5YC8
自分も最初は誤記だろうねと思ったんですけどバーコードもその値段なんで
店ぐるみの馬鹿なんですね。

>>51
どこで買いました?
自分は八王子店なんですけど
53Socket774:02/12/12 20:29 ID:pwHvqAu6
この寒さのせいか、バラ4が起動時「ぎゅい〜ん」とすごい音鳴るんですけど
同じような人いますか?
電源入れ直すと直るんだけどやばいのかなぁ?
5451:02/12/12 20:31 ID:D5qxoFzG
>>52
新宿の一番でかい店。全国的にバカなのか?
買ったのは今日の17時30分頃。
5551:02/12/12 20:32 ID:D5qxoFzG
あ、クッキー食いなおしで ID 変わっちゃったかも。
56Socket774:02/12/12 20:34 ID:0F+yG38+
明日もその価格なら突撃だな。
57Socket774:02/12/12 20:43 ID:U9g3M710
もうチェックされて、担当がこっぴどく絞られている罠。
58Socket774:02/12/12 21:03 ID:oIkxmtAs
>>50
ゾヌ1 β2.8だよ。
ABoneの二重投稿は腐る程見たがゾヌまで・・・
59Socket774:02/12/12 21:05 ID:oIkxmtAs
>>54
全国で同じシステム動かしてるのかな?
そんなに安いなら欲しい
60Socket774:02/12/12 21:10 ID:oS1yHgSE
一番信頼できるHDDベンチって何?WinStone、HDベンチ、クリスタルマーク色々あるが
61Socket774:02/12/12 21:12 ID:Vp9L5kXX
ビック?ヨド?
62Socket774:02/12/12 21:14 ID:vwtv6Cef
120GBでは容量が足らんので興味梨
200GBだったら3個位買いたい
63Socket774:02/12/12 21:19 ID:Vp9L5kXX
八王子?ヨド? 八王子でも同じ値段? 明日逝ってみるかな・・・・
64Socket774:02/12/12 21:25 ID:Vp9L5kXX
>>45
淀橋 ←ヨドか!!! 紛らわしいぞ!!!
65Socket774:02/12/12 21:33 ID:Yr9z5YC8
(゜Д゜) ポカーン…
66Socket774:02/12/12 21:38 ID:vwtv6Cef
貧乏人必死だな・・・とか言う香具師が出てくるぞ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
67Socket774:02/12/12 21:49 ID:XfGPZrRI
街だにもあるかなぁ?
68Socket774:02/12/12 21:56 ID:Vp9L5kXX
>>67
興味津津
69Socket774:02/12/12 22:05 ID:LH/0Mlnl
>>45
私も買いました
そろそろ買おうと思ってた所なのでかなり(゚д゚)ウマー
店舗は最近出来たとこ
70Socket774:02/12/12 22:06 ID:fZ+HLbmV
>>53
買ってから4ヶ月間ぶっ続けで動かしてても全く問題なかったのですが、
夜中に停電があって暖房止まったんです。
朝起きたらガクブル状態で、特に気にもとめずPC起動したら
この世のものとは思えない物凄い音がしました。
ぐぅぉ〜んぉんぉんぉんぉんという感じのが3分くらい。
恐る恐るケースの蓋を開けたらその瞬間にピタっと止まったので
何が音源だったのか不明です。
とりあえずHDDは好調のようなのでほっとしてますが何だったんでしょうね?
IBMのIC35L07AVVA80です。
71Socket774:02/12/12 22:06 ID:iCI0jgVb
街だにバルク品なんて売ってたかな・・・・ なんてたって「マルチメディア街だ」だし。。。
リテールしか置いてないかも。。
72Socket774:02/12/12 22:09 ID:izyAh6vt
なんかしらんが、エアコンからシーク音が聞こえます。
73Socket774:02/12/12 22:25 ID:pwHvqAu6
>>53
レスありがとう
なんかコレって流体軸受けの問題が出てきたのでは
なんて思うのは杞憂でつか?
流体=低温に弱いのかなぁ(;´Д`)
74Socket774:02/12/12 22:31 ID:MkK484wF
淀橋にはHDD売ってるけど、安くなかった。
漏れのところの派駄目簿だ。
75Socket774:02/12/12 22:34 ID:xwP5pIJT
>>66
それは漏前
76Socket774:02/12/12 22:40 ID:a8BgEaXI
某スレの影響で、ヤフオクヲチしてるが、
ジャンクはもとより、なしてああも中古HDDが高騰してるんだ?
20GBクラスで5000円前後って・・・
あと3000円も出したら、40〜60GBクラスが新品で買えるぞ・・・
77Socket774:02/12/12 22:47 ID:XfGPZrRI
>>71
そうでうかやっぱり…
明日マルチメディア街だ…を通り越して新宿まで逝きます
78Socket774:02/12/12 22:50 ID:pbI3iHhm
>>76
一度、祖父の中古売り場とか見に行ったら?
それが相場なんだよ。

ジャンク屋で(動作保証品)4.3Gとか買っても3000円くらいするぞ。
79Socket774:02/12/12 22:56 ID:a8BgEaXI
>>78
いや、二ヶ月前なら20GBクラスなら開始値が3500円もしてたら
誰も入札してなかったのに、っていうこと。
真夏のHDDあぼーん大発生でタマ数が少なかった時期なら分かるが
なんでいまごろ??
80Socket774:02/12/12 23:06 ID:pbI3iHhm
>>79
今、7〜8月の落札額見てみたけど、DTLA-307020で4〜5000円してるよ。
もっともDTLAは何故か人気があるからな(藁

カテゴリ全体(IDE)の平均落札額の推移も、ここ数ヶ月、5000円程度で安定。
81Socket774:02/12/12 23:12 ID:a8BgEaXI
>>80
あ、ヲチしてるモノが違った。
DTLAは人気あるから高値安定だねぇ
俺が言ってたのは、西やらキムチあたりの人気のないヤツ。
DTLAの価格に引っぱり上げられてきてるのかな?
82Socket774:02/12/12 23:14 ID:e4BX5H7J
>>73
特に動圧軸受は、オイルの粘度係数の関係で低温は弱い。

車のオイルのように添加剤とか加えて、低温の粘度は小さくなるように、逆に高温の粘度を
高くなるようにしたいが、添加剤入れると、ディスクやヘッドに悪い影響を与えるので、添加剤
は限定される

したがって、基本的に、オイルの分子量に比例する。

83Socket774:02/12/12 23:29 ID:gdRowSaq
>>82
温度が50度違うと粘性は1桁違ってくるからねぇ
零下数十度だと回転させるのすら困難だし
玉軸受はこの点では強いね
84Socket774:02/12/12 23:43 ID:Gb52LPqY
320でないねえ。やっぱり160も有ればいいってことか。はぁ
85Socket774:02/12/12 23:49 ID:gdRowSaq
>>84
採用してくれるメーカーがあって、まとまった数が期待できるなら
そりゃあ出しますけどね
動画編集とかテレビ録画とかの付加機能のついたモデルが売れるか
どうかってとこなんですよね
86Socket774:02/12/12 23:59 ID:/fa3Y8KO
保険も保障もないバルクHDDと、
保険がついてる、バルクHDDとありますが、
保険つきの店=ドスパラのほうが3000円も高いのですが、
ドスパラを買うべきでしょうか?
シーゲートの薔薇X80GBが、ドスパラです。14980円。
保障なし、薔薇Wが、11980円です。
皆様のお考えを拝借したいです。
87Socket774:02/12/13 00:06 ID:W84VHMDs
保証ありといっても1年だしね。
88Socket774:02/12/13 00:06 ID:VjgJRnul
>86
99で買いませう。3%余計に払って5年保証つけて。
慶安の保証書ももちろん付いてるし。
89Socket774:02/12/13 00:12 ID:1NjJMZze
>>86さん
それはなんとも言い難いですね
ただお店として保証しないとはいっても大抵の場合代理店が
1年かそれより1〜2ヶ月位短めで保証してくれるはずですよ
90Socket774:02/12/13 00:18 ID:QqBg2QY8
>>80 2個1ですか?(w

>>82 特に寒さが厳しい時はどうすればよいのでしょう?
室内温度が零下ってのは問題外ですが、10度前後でも
起動時はまずいですかね?
今うちでできることといえば春まで電源切らずに回しつづける
ことくらいです(w
91Socket774:02/12/13 00:26 ID:1NjJMZze
>>90さん
82さんではないのですが、
粘性抵抗の問題だけなら室温10度位からの起動は
問題無いですよ
92Socket774:02/12/13 00:26 ID:XptCOyqH
>>88
HDDを5年も使うのかと、小一時間・・・

漏れわ、HDDだけはまだ使えても、大体1年位でお蔵入りにしてる
容量足らんし、故障のリスクがドンドン増えるし、異音が大きくなるし
何より1年経つと、断然早いHDDが出るし
CPU変えるより断然効果的だし
9382:02/12/13 00:52 ID:UCJuvmj+
>>90
仕様の範囲だったら問題ないと思う
0〜60℃ぐらいかな?
普通マージンあるから、多少はずれても、動くと思う
94Socket774:02/12/13 00:59 ID:UCJuvmj+
>>88
HDDは5年もたつと、よほど大容量じゃない限り、相当する容量の製品売ってないと思う
どうなるか見ものだな(w

HDD自体は5年持つ確率は高い。(参考:MTBF値)
95Socket774:02/12/13 01:11 ID:LE9KBAeB
>>54
って新宿西口本店? 明日誰か買ってきたら報告キボン!!!
96Socket774:02/12/13 01:40 ID:G1ql0sAe
ネタにマジレスかっこわるい
97Socket774:02/12/13 01:55 ID:dG8Q5SWz
>89
代理店の保証ってどうやってサポートを受けるの?
98 ◆iCP6x86DS2 :02/12/13 02:38 ID:XBkfuE4X
>>97
購入店に持っていけば、代理店まで送ってくれます。
ただし修理状況とかの連絡の取りようがない罠
俺も今は氏ねXからの「修理終わったよ」待ち
99Socket774:02/12/13 02:54 ID:Ntu+JbVi
>>97
代理店の保証書がついてれば、直接連絡つけた方が早い。なければ店に。
100Socket774:02/12/13 04:47 ID:PdE/p6F7
丁度HDD欲しかったから今日新宿ヨドいてくるよ。
101Socket774:02/12/13 04:48 ID:BT9elZtU
最近のHDDって結構静かナンダネ、驚いたよ


ただそれだけ
10286:02/12/13 09:57 ID:jnqgutF8
皆様どうもありがとうございます。
HDDの場合は、大体2年持てばいいのですよね。
1年で取り替える人もいるということで、
あんまり3年とか5年とか使えるものではないということがわかりますた。
そりゃ、製品によっては5年以上持つでしょうけど、
5年前のHDDの容量は、確か5GB程度でしたから、
現在は、ほんど化石ですよね。
あと5年経つと、HDDの容量も変わってくるでしょうし、
シリアルATAになってるかもしれません。
大体1年と考えて買ってみます。
103Socket774:02/12/13 11:14 ID:8DLE3B7g
昨日の淀橋6Y120L0は、今日はどうだった?
報告きぼんぬ
104Socket774:02/12/13 11:53 ID:+xCxjmNb
\5kくらいじゃわざわざ行く気にもならんな。
105Socket774:02/12/13 12:00 ID:T6tSqddg
電話で聞いてみた。
106Socket774:02/12/13 12:03 ID:dtY7ysCu
>>105

で、どうだった。
107Socket774:02/12/13 12:07 ID:+xCxjmNb
電話で聞いたらおかしいと気付くんじゃないのか?w
108Socket774:02/12/13 12:07 ID:T6tSqddg
上野店には置いてないって。
で、別の店にTELした。
109Socket774:02/12/13 12:13 ID:ASFzeSt6
>>108

で、どうだった。
110Socket774:02/12/13 12:14 ID:q2O9DRwG
不良セクタってどの位でてくるとヤヴァイですかね?現在3MB位です
111Socket774:02/12/13 12:15 ID:8DLE3B7g
いいや、帰りに見てこよう
112Socket774:02/12/13 12:16 ID:T6tSqddg
13450円+10%ポインツ還元なんです。
113Socket774:02/12/13 12:17 ID:j9aFaFOc
さっき新宿ヨドで6Y120L02つ買えますた。値段は\13,450のまま変わってません。
情報サンクスですた
114Socket774:02/12/13 12:22 ID:8DLE3B7g
>>113
サンクス
帰りに買おう
115Socket774:02/12/13 12:25 ID:T6tSqddg
売り切れage
116ななしさん:02/12/13 12:30 ID:IzuCMPFQ
おいらもさっきヨドで6Y120L0買ったよ。
おとといにもルータ買いに来てそのときIBMの80Gが10650円くらいでえらい安いとは
思ったけどこれには気づかなかった。ヨドバシどうなってるんだ?
117Socket774:02/12/13 12:36 ID:cwgV9j6a
今すごい勢いでHDDの値段が下がってるから、来週あたりにはどこでもその値段で売っているカモよ。
118Socket774:02/12/13 12:56 ID:G1ql0sAe
町田店ではどうなんだ! 新宿行くかな・・・・ ネタだったら暴れてやる!!!!!!!
119Socket774:02/12/13 12:57 ID:8DLE3B7g
軒並み値段が下がってるのは本当らしい
同僚が言ってた
120Socket774:02/12/13 12:57 ID:4XSly9SV
幕6R060L0ってイイ?
単プラ・そこそこの容量・5400流体で価格的にもよさげなんだけど。
121Socket774:02/12/13 12:59 ID:OvZKhm2K
新宿ヨド行ってきた


おまえらみんな氏んでしまえ
俺の昼休みを返せ
122Socket774:02/12/13 13:04 ID:ASFzeSt6
みんな騙されるな!!
123Socket774:02/12/13 13:21 ID:MhR8G89d
おまいら、いい加減気づけよ ヨドがバルク品扱ってるわけないだろ
124Socket774:02/12/13 13:21 ID:6PtKOAkG
淀橋で、HDDが安いという情報はデマかよ?
だまされた?
125Socket774:02/12/13 13:24 ID:8DLE3B7g
どっちでもいいや
どうせいつも帰りにそば通るし
126Socket774:02/12/13 13:29 ID:L51o0N9n
おまえら必死だな
127Socket774:02/12/13 13:38 ID:Nhd0vLjx
こんな事で盛り上がってると、貧乏人必死だな って言う香具師が現れるぞ!
128Socket774:02/12/13 13:41 ID:T/uE3yQl
貧乏人必死だな
129Socket774:02/12/13 13:43 ID:6PtKOAkG
>>127
すぐ現れるんだね。
130Socket774:02/12/13 13:43 ID:G1ql0sAe
貧乏人瀕死だな
131風の谷の名無しさん。:02/12/13 13:53 ID:rV8gee7A
>>123
淀でバルクは売ってるよ・・・
他じゃしらんが千葉では売ってる 店の隅っこでひっそり
132Socket774:02/12/13 13:55 ID:6PtKOAkG
40GBHDDを、5000円で購入できるのなら、
右往左往してもよいと思う。
なぜなら1年程度しか持たないからだ。
133Socket774:02/12/13 14:09 ID:L51o0N9n
ついでに言うと横浜のヨド・ビックともバルク販売してる
134Socket774:02/12/13 14:16 ID:WXafXiMs
わはは。どうせ新宿は帰り道だから、寄ってみてこよ〜っと。
ネタでもホントでもへらへら笑える。
135Socket774:02/12/13 14:19 ID:MhR8G89d
さっさと確認汁!!!!! 横浜は? 町田は?新宿は?八王子は?上野はないらしい・・・
136Socket774:02/12/13 14:24 ID:MhR8G89d
まだかよ〜
137Socket774:02/12/13 14:45 ID:DQrBKi8t
IBM、MAXTOR、SEAGATE
新製品 2Mキャッシュラインアップの生産がピークを迎えました。
潤沢な流通が見込めます。
8Mキャッシュラインアップの出荷が控えています。
138Socket774:02/12/13 15:10 ID:deWGdAOf
ヤフオクでHDDの値段けっこうするのは
データー回復ソフト使えば
フォーマット済でもデーター取り出せる場合有るから(w
エロ写真、いろんなファイルウマー
女性だったら、若しかしてプライベート写真有るかも
139Socket774:02/12/13 15:12 ID:MhR8G89d
たのむよ〜
140Socket774:02/12/13 15:49 ID:MhR8G89d
・・・・
141Socket774:02/12/13 15:57 ID:+xCxjmNb
そろそろマジレスしてやるか。
\17,980だ。
買った香具師はレシートうpしろ。
漏れはこの値段でさっき買ってきた。(w
ビックでは120GXPの80Gが\10,680(お一人様2個まで)だ。

新宿西口にて。
142Socket774:02/12/13 15:57 ID:q+W+tDMH
>>138
なるほろ。
んじゃ、出品者がローレベルフォーマットしてるようなやつよりも、
BIOS不認識でジャンク出品してるようなやつのほうが
オイシイというわけか・・・
143Socket774:02/12/13 15:57 ID:Y94zJeZ/
仙台店の6Y120L0は21000円以上だったなァ。
144Socket774:02/12/13 16:08 ID:+xCxjmNb
本当は漏れ新宿行ってきたのよ(禿藁
まぁHDD欲しかったってのもあるけど。
6Y120L0 \17980でポイント10%だったらまぁまぁだろう?
ビックはあり得ない価格ついてたね。19800越えてたか?
145Socket774:02/12/13 16:15 ID:/vbt42NQ
>>141
なんだ^_^;

それでもポイントも換算するとそんな買い物じゃなかったね。たぶん最安値だよ。

これが80GBプラッタのモデルならわたしも釣られてた(笑
つうかその8BMキャッシュモデルが安くなってきたから買いにいくべ..
146Socket774:02/12/13 16:18 ID:j9aFaFOc

旦('∀`)
147Socket774:02/12/13 16:20 ID:MhR8G89d
>>141
レシートうp汁!!!!
148Socket774:02/12/13 16:32 ID:+xCxjmNb
>>145
ポイント換算後16182円、なかなかだと思う。
この値段じゃなかったら秋葉直行してた。
DOSパラ新宿もほぼ同じ値段でした。祖父は品切れ。

>>147
すまんが手段がない(w
デジカメもスキャナも持ってないの。。。
自分でうpしろって言っておいて正直スマンかった。
\13,280で買った人のが見たいな(藁

漏れはこれから夜勤なのでちょっと寝ます(w
149Socket774:02/12/13 16:34 ID:+xCxjmNb
DOSパラ新宿は\17980だったか\17800のどっちかだったと思う。。
150Socket774:02/12/13 16:36 ID:MhR8G89d
>>148
(´・ω・`)ショボーン
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153Socket774:02/12/13 18:40 ID:4iZGC2QS
age
154Socket774:02/12/13 18:41 ID:+xCxjmNb
復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
厨房荒らしはアク禁食らったか?
155Socket774:02/12/13 18:42 ID:2X/x6mc9
このスレッド壊れたの?
156Socket774:02/12/13 18:44 ID:eUIvK1x9
パート32もめちゃくちゃだよ・・・
157Socket774:02/12/13 18:46 ID:HOk+0Wwj
削除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
158 :02/12/13 18:47 ID:V3B+smch
HDD換装って結構な手間だから
年末控えて早めに買ったけどまぁいいや。
159Socket774:02/12/13 18:48 ID:iXhx85et
今まで通りここで継続しましょう。
しかし見事なネタでしたね。危うく横浜か町田まで行くところでした(^^;
160Socket774:02/12/13 18:50 ID:HOk+0Wwj
というか、まともなレスもまとめてバサーリ削除ですな・・・

うpされたレシートは幻だったのか?(w
161Socket774:02/12/13 18:51 ID:/XgpQgLF
203 名前:51 投稿日:02/12/13 17:09 ID:PU++oS8y
レシート撮ったんだが、どこかup板教えてもらえまつか?
upしたことないもんで。。。


216 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:13 ID:+xCxjmNb
>>203
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/imgboard.cgi


252 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:16 ID:AP6wu7E1
この速さなら言える!

とある施設に女上司が決めた★野MT-PRO770IIを30台導入する予定だった。
が、企画書を恵安KN-1000Mに勝手に書き換えてしまったのは俺だ!


253 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:18 ID:PU++oS8y
>>216
>>251
ありがとん。Upした。
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20021213171641.jpg
162Socket774:02/12/13 18:52 ID:O0BouKLf
的スレにまで・・・(T_T)
163あぼーん前253:02/12/13 18:54 ID:PU++oS8y
おっ。スレが復活しとる。
オレの書き込みは荒らしとともに消えてしまったか。。。

>>161
再うpありがとん。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165誤爆しました:02/12/13 19:02 ID:iXhx85et
201 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 16:58 ID:VEVSEwy/
200ゲットズザー

202 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 16:59 ID:eZyq5kNh
>>G1ql0sAe
まぁまぁ、餅けつ。

203 名前:51 投稿日:02/12/13 17:09 ID:PU++oS8y
レシート撮ったんだが、どこかup板教えてもらえまつか?
upしたことないもんで。。。

216 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:13 ID:+xCxjmNb
>>203
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/imgboard.cgi

240 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:14 ID:+xCxjmNb
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/imgboard.cgi
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/imgboard.cgi
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/imgboard.cgi
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/imgboard.cgi
166誤爆しました:02/12/13 19:02 ID:iXhx85et
251 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:16 ID:eZyq5kNh
>>203
自作板用あぷろだっつーくらいだからここでいいべ

http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/imgboard.cgi
http://www53.tok2.com/home/jisaku/cgi-bin/imgboard.cgi

252 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:16 ID:AP6wu7E1
この速さなら言える!

とある施設に女上司が決めた★野MT-PRO770IIを30台導入する予定だった。
が、企画書を恵安KN-1000Mに勝手に書き換えてしまったのは俺だ!

253 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:18 ID:PU++oS8y
>>216
>>251
ありがとん。Upした。
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20021213171641.jpg
167誤爆しました:02/12/13 19:02 ID:iXhx85et
254 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:18 ID:+xCxjmNb
お、うpされてる。
マジだな(w
今日のはネタくさいが昨日はマジだったんだなぁ。

255 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:18 ID:AR9Fs0HG
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

256 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:20 ID:+xCxjmNb
レジ番号が一緒だ。
真ん中だろ?w

257 名前:Socket774 投稿日:02/12/13 17:21 ID:BELvZUHe
くそ、昨日ヨドの前通り過ぎたのに…
168誤爆しました:02/12/13 19:03 ID:iXhx85et
311 名前:253=51 投稿日:02/12/13 17:26 ID:PU++oS8y
>>256
うー。おぼえてないでつ。

2台買ったんだけど、1台はすでに友人に売った (レシートも渡した)。
最初信じられなくて、1台だけ買って階段のところで開封・確認して(w
もう1台買った。

値段の確認がしたくて、あとでビックにも行ったんだけど、あっちは
1.9万台近くだったでつ。
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170Socket774:02/12/13 19:20 ID:eUIvK1x9
いったいどうなってるの?
171Socket774:02/12/13 19:22 ID:HOk+0Wwj
>>170
アフォが次々立ったスレ埋め立ててる
172113:02/12/13 19:26 ID:j9aFaFOc
>今日のはネタくさいが昨日はマジだったんだなぁ。
少なくとも今日の10時すぎでは同じ値段で買えたよ
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20021213192540.jpg

173Socket774:02/12/13 19:32 ID:HOk+0Wwj
もう、次埋まったら暫く放置しない?
これじゃ間接的にスレ立て荒らしさせられてる気がするんだが・・・ >ALL
174Socket774:02/12/13 19:33 ID:FwfYd9un
昨日、ケーススレで追い詰められた電波が、
残り100スレ全部埋めて逃走したあと
見かけてないんだけど

同一犯のかほりがする・・・
175Socket774:02/12/13 19:33 ID:q+W+tDMH
>>170
ID:G1ql0sAe(>>118>>130)が、破格値で買えなかったもんだから
頭壊れちまったんだよ(w
176Socket774:02/12/13 20:44 ID:AR9Fs0HG
>>172
今日朝イチで買いに行けばヨカタ(´・ω・`)
177Socket774:02/12/13 20:57 ID:O/XbOraC
スレ修復乙
178Socket774:02/12/13 21:08 ID:Pp7x49La
HDD買いたくて見てるのに難儀や
age
179Socket774:02/12/13 21:11 ID:G1ql0sAe
|ω・`)?
180Socket774:02/12/13 21:12 ID:AP6wu7E1
>>45のような情報がこれからもあがってきそうだね。
このスレ見逃さないようにしないと。
181Socket774:02/12/13 21:13 ID:+oHyToOr
激安のを買えた人、ちゃんと動いてます?
保証とかはどうでした?
182Socket774:02/12/13 21:24 ID:KhZrVz8q
単に値付のミスなんだろうね。
原価割ってると思う。
183Socket774:02/12/13 21:27 ID:AP6wu7E1
>>182
そうなんだ。残念。
HD最後に買ったのは、春だったからぜんぜん相場がわからん。
184Socket774:02/12/13 21:31 ID:j5vPDwr7
買えた人は要するにヨドバシの店内の床でで5千円札を拾っただけというわけだ

そう思えば別にたいしたことはないだろ>羨ましいと思っている奴

わかったか?G1ql0sAeよ!お前に言っているんだ

185Socket774:02/12/13 21:33 ID:G1ql0sAe
|ω・`)ショボーン
186Socket774:02/12/13 21:33 ID:r/ee7hd+
削除屋さん、お疲れさま。 …だよな。
187Socket774:02/12/13 21:35 ID:G1ql0sAe
|ω・`)ショボーン
188Socket774:02/12/13 21:41 ID:G1lMgnba
つか、IDも変えずに良く顔を出せるな<G1ql0sAe

とりあえず、荒らしで誤爆するなよアフォ
189Socket774:02/12/13 21:41 ID:G1ql0sAe
|ω・`)?
190Socket774:02/12/13 21:48 ID:ITqM2Vox
191Socket774:02/12/13 21:49 ID:O/XbOraC
the voices

「S-ATA HDD、来週かも」
・・・・・某ショップ店員談
初のSerial ATA HDDとなるMaxtor/6Y120M0(120GB)が来週中にも発売される
可能性があるようだ。価格は約\20,000。OEM向けの出荷はすでに始まっており、
来週は無理でも、年内の発売はほぼ確実とのこと。


ヨドバシは先を見越して?
値札の張り替えを一週間早めてしまったのかな。
192Socket774:02/12/13 21:49 ID:G1lMgnba
>>189
Matrox友の会 -Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037097574/

このスレに見覚えはないか。"Matrox"だぞ
193Socket774:02/12/13 21:50 ID:fykSEkB6
今日、錦糸町のほう見てきたけど\13450と書いてあった



が\17980に修正してあった。まさに後の祭り・・・
194Socket774:02/12/13 21:54 ID:eRzzJGwQ
うーむ。13450円は安過ぎ。通常価格としてはまずありえない。
全部買い占めれば、オクで儲けられたかも。
195Socket774:02/12/13 21:54 ID:G1ql0sAe
>>192
(゚Д゚;)・・・
196Socket774:02/12/13 22:11 ID:rsSWqEX3
昨日淀で買い物したんだよなぁ。でも面倒で4階には行かなかった。
CD-Rとカメラのフィルム買って帰っちゃったんだよなぁ。
禿しく後悔・・・。
197Socket774:02/12/13 22:13 ID:T6tSqddg
昼前、電話確認時
ヨド「\13450です」
漏れ「取りおきしとけ」

カウンター「税込みで\18***になります」
ハァァ?????
198Socket774:02/12/13 23:00 ID:CQj7JDaU
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
199Socket774:02/12/13 23:10 ID:jFlgrR97
>>197
        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|    ヤレヤレだぜこれで
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|     19人目の客だぜ
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   |      l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   |      |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
    |   |      | .`l    "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;;   ;;; l
200Socket774:02/12/13 23:57 ID:DUO0T5L+
ヨドバシのって特売だったんじゃないの?
近くのヨドで100GBだったか120GBのメルコかIOのHDDが14000円弱だったし

>>184
漏れはヨドバシの店の前で2千円拾ったことある
そのときにUSBキーボード買ったんだけど、1480円だったんでお金が増えたw

関係ないのでsage
201Socket774:02/12/14 00:03 ID:eX8MOzVS
拾得物横領罪
202Socket774:02/12/14 00:12 ID:wXmwMU1W
なんか怒濤の1日だった
振り返るとそこそこ楽しい祭りだった
203Socket774:02/12/14 00:55 ID:31KDiV7n
>200
通報しますた。
204AMDまほろ ◆KCmaHoro/M :02/12/14 01:38 ID:kc3MOgO5
漏れは1年前ヨドで、ママンを買った人にセレ1Ghzを\100で販売ってのを
2回ゲットしたよ。河童セレだけど。
205 ◆iCP6x86DS2 :02/12/14 01:49 ID:xPsS5tlx
本スレage!

てゆーかマツリ乗り遅れ(乗らなくてえーっちゅうねん)
206Socket774:02/12/14 02:36 ID:0YDPYs/r
明日HDD買いに秋葉に行ってこようと思います。
で、お礼間貧乏まっただ中なのです。
仕方なくキムチのSpinPoint V60買おうと思っているのですが、
これってやっぱりだめでしょうか?
故障さえしなければいいです。
データドライブとして使うだけなので。
どうでしょうか?他のにした方がいいでしょうか?
御指南お願いします。
207Socket774:02/12/14 02:42 ID:bkWo4R5K
>>206
漏れは謎の速度低下が解消されなかったので結局買い替えて高くついた。
ちゃんと動いている分にはいいHDだ。
208Socket774:02/12/14 02:55 ID:0YDPYs/r
>>207
速度低下ってどのくらいの低下でしょうか?
209Socket774:02/12/14 02:57 ID:bkWo4R5K
>>208
正常で38MB/S程度、遅いときは10MB/Sも出ない
210Socket774:02/12/14 03:07 ID:frK8OMKH
>>209
正常なときでもAVVAとかと比べるとかなり遅いね。
買わなくて良かった。
211Socket774:02/12/14 03:10 ID:bkWo4R5K
>>210
それでもIBMとサムならサム選ぶけどな。漏れはIBMのHDは全く信用してない。
212206:02/12/14 03:15 ID:0YDPYs/r
皆さんそろって速度低下が起きているのでしょうか?
それともはずれを引いた人のみなのでしょうか?
213Socket774:02/12/14 03:19 ID:T8QEVm2K
>>206
貧乏人必死だな(藁
214Socket774:02/12/14 03:19 ID:T8QEVm2K
>>206
貧乏人必死だな(藁
215Socket774:02/12/14 03:25 ID:bkWo4R5K
>>212
不具合報告は複数あるが、ロットによって異なるかも知れないから買ったら報告してくれ
216Socket774:02/12/14 03:52 ID:QiPSkKrf
IBMのHDは全く信用しないって、DTLA以外は全く問題ないのにまだ言ってるのか…
他社だって一度や二度はこういう事起きてるんだけどな(WDCは例外としてw)
217Socket774:02/12/14 03:56 ID:bkWo4R5K
>>216
IBMは昔SCSIで散々懲りただけです。あ、2.5インチでも何台かスカ引いたな。
218Socket774:02/12/14 04:12 ID:+6z+93aT
>>217
個人的な当たりはずれって、印象に残りますよね。
個人的な判断ならやむを得ないかも。<特定メーカーへの低評価
219AMDまほろ ◆KCmaHoro/M :02/12/14 05:53 ID:kc3MOgO5
100台仕入れて1/3ほど初期不良出したら嫌いになっても
良いですか?

昔のハナシだけどさ(´ー`)y-~~
220Socket774:02/12/14 07:29 ID:QTAXuWFy
とりあえず、IBMの新製品は様子見するし、富士通は絶対買いません。
221Socket774:02/12/14 08:03 ID:2B8BxLKf
>>206
・・っつ〜か特別安くも無くなっちゃった上に5,400だし、
今更買うのもどうかと思うけどなぁ。
222Socket774:02/12/14 08:21 ID:L6H0tsGu
来週発売のSATAで買い換える
勇者はいないのか?
223Socket774:02/12/14 09:26 ID:Yy0ycGYw
昨日って何だったの?
224Socket774:02/12/14 10:07 ID:hEXfLGFF
昨日はヨドバシカメラで、
HDDがすごく売れまくってました。
漏れは、80GBのHDD買えませんでした。
売り切れていたので。
225Socket774:02/12/14 10:08 ID:poy2U1GY
>>223

13日の金曜日death.
226Socket774:02/12/14 10:25 ID:1ks3di5l
そういや、もうあの洋画すらやらなくなったなぁ。
227Socket774:02/12/14 10:35 ID:uwAu/9WH
>>226
つい最近の深夜テレ東でやったぞ。
228Socket774:02/12/14 10:37 ID:PJjVaW4J
>>207
そのなぞの速度低下ってどうやって気づいた?
俺もサム使ってるけど、症状が出てないか気づいてないかわからん(;´Д`)
229Socket774:02/12/14 11:10 ID:bLmybJjZ
気づかないならイイんじゃないのかねぇ、気になってないんだし
230206:02/12/14 11:27 ID:DnDQDqwZ
それでは逆に皆さんのお勧めのhddってどれですか?
もちろん値段も考慮に入れて。
231Socket774:02/12/14 11:29 ID:hEXfLGFF
>>230
安けりゃ、どこでもいいけど。
貧乏人だから。
232Socket774:02/12/14 11:34 ID:CKIvXUsH
>>228
207じゃないけど、頻繁にベンチしてると気付く。
逆に言うと、体感で気付くことはあまりない程度、とも言えるが。
233Socket774:02/12/14 11:34 ID:om+CK0SE
AVV2買ったけど、これいいね
そこそこSPM静か、シークは気になりにくい音、速度が速い
ソフトの立ち上がりとかだいぶ速くなった
ちょっと高いから値下がりするまで待った方が良いかな
234206:02/12/14 12:01 ID:DnDQDqwZ
ってことはどれかっても同じですね。ベンチは特に気にしないし。
今日秋葉に行って駅で携帯から秋葉PCホットライン開いて一番安いの買おうと思います。
ありがとうございました。
235Socket774:02/12/14 12:17 ID:boyYiwfw
>>234
漏れは、シーゲートが個人的には、好きです。
236Socket774:02/12/14 12:42 ID:2B8BxLKf
データが逝ってもIBM。
チップ求めてジャンク漁ってもIBM
爆音だろうがIBM。
静かだったら当然IBM。
237Socket774:02/12/14 12:51 ID:pc8b/qw9
俺も速度重視でひたすらIBM。
弁当箱に詰めてるから多少五月蝿いHDDでも(゚ε゚)キニシナイ!!
238Socket774:02/12/14 12:52 ID:PJtY+SYY
IBMが一番安いの?
239bloom:02/12/14 12:52 ID:BrVuPdua
240Socket774:02/12/14 12:54 ID:SgO3886K
淀の安売り祭に乗り遅れますた(´・ω・`)ショボーン
昨日行ってれば買えたのかな?
在庫何台位あったんだろう
241Socket774:02/12/14 12:56 ID:5iuOXD8P
>>240
横浜の淀橋では、夜7時には、
値段が書き換えられていたから、
午前中で祭りは終わったのかも?
242Socket774:02/12/14 13:02 ID:SgO3886K
>>241
新宿だけじゃなかったのですね。
午前中だと買えた人は少なかったのかな。
異常に安かったのはPOSの登録ミスだったんですかね?
DVキャプチャー用に10台程買いたかった(´・ω・`)ショボーン
243Socket774:02/12/14 13:03 ID:2B8BxLKf
>>238
そうとも限らないけど、そういう事が多いよ。
世界のIBMだからねぇ。

でも新モデルの120Gクラスに関して
現時点で最安なのは幕なんじゃん?
244Socket774:02/12/14 13:16 ID:qCie+uiC
>>242
一昨日から昨日の午前中までだったと思われる
昨日の16:30時点でも戻ってた
245207:02/12/14 13:36 ID:bkWo4R5K
>>228
動画の編集してるときファイルの出力にすごく時間がかかるときがあって気づいた
確認するなら起動後から数分おきにベンチ(HDBENCHで十分)かけてみるといい
246Socket774:02/12/14 13:37 ID:SgO3886K
>>244
店員が気付いて直したんですかね?
IBMのAVV2だったらなぁ・・・
247207:02/12/14 13:44 ID:bkWo4R5K
>>232
漏れのところの症状では書き込みだけ速度低下していた
少さなファイルの書き込みでは、書き込みの速度低下はOSのキャッシュでマスクされるので体感できない
データ置き場として大量のファイルをコピーしたりするとわかると思う
248Socket774:02/12/14 14:28 ID:0DG/Fm4x
>>232
うちではゴミ箱を空にしようとすると以上に時間がかかったので気付いた。
249Socket774:02/12/14 15:02 ID:L58cRn/Z
>>233
ぐぎゃ〜とか叫び声あげませんか?
250Socket774:02/12/14 17:23 ID:gsWbpTBz
淀のHDD買えんかった。 >>51 私怨
251:02/12/14 17:25 ID:GWSH+2Hp
G1ql0sAeですかw
252Socket774:02/12/14 17:28 ID:gsWbpTBz
決めつけるな>>51
253Socket774:02/12/14 17:35 ID:GWSH+2Hp
勝手に>>51に決めつけられてるしw
このデムパっぷりはG1ql0sAeですかw
もう荒らすなYO!
254Socket774:02/12/14 17:50 ID:PZpzhczL
4000円の恨みは大きいか。
大盛10杯分だもんな。
255Socket774:02/12/14 17:58 ID:CeAYc/mY

>>254
いや、ポイントも含めて約5000円だろ

>>184様が神の言葉を齎してくださったのである
256Socket774:02/12/14 18:01 ID:gsWbpTBz
決めつけるな>>51 他人ぶるなよG1ql0sAe=>>253
257Socket774:02/12/14 18:10 ID:2AYwenO5
昨日の荒れは凄かった!

荒れが通り過ぎた後で、HD増設考えてるんだけどー、お勧めATAカードってあります?
RAIDは考えてないんで、RAIDのATAカード板はあったんだけど、こっちでの質問の方
が良いかなぁーと思って!

用途は主のエンコの素材置き場!マックストアのATA133を狙ってるんすけどー!
これお勧めー!てのがあればー!

あっ!でもこれも買い替えだ!HD増設板ぢゃない!…(;´д⊂
258Socket774:02/12/14 18:11 ID:zBL33Vpt
gsWbpTBzの言ってる事よくわかりません。
漏れは馬鹿でしょうか?
259Socket774:02/12/14 18:13 ID:gsWbpTBz
馬鹿ですね。馬鹿
260Socket774:02/12/14 18:14 ID:2Jrf2qCu
gsWbpTBz=G1ql0sAe
261Socket774:02/12/14 18:15 ID:gsWbpTBz
そろそろ・・ジサクジエンuzeeeって奴が来るはず
262Socket774:02/12/14 18:15 ID:zBL33Vpt
わざわざ言わないでもわかってるって
263Socket774:02/12/14 18:35 ID:ciFvgVPr
ははは、HDD逝っちまった。
セカンダリのスレーブに4台目のHDDをつないでBIOSから認識させようとしたんだが認識しない。
あきらめてWindows立ち上げたらセカンダリのマスター内のファイルが見えなくなっていた。
また、スレーブにつないでいたHDDの中身を見ると文字化けしたファイル名の4MBファイルがずらっと並んでいる。
どちらもデータが入っていてファイルの大きさはそろっていなかった。
ああ、どうしよう。
プライマリのHDDは大丈夫だったんだけど。
264Socket774:02/12/14 18:41 ID:PZpzhczL
ん。ムチャし過ぎが原因だな。
265Socket774:02/12/14 18:43 ID:zBL33Vpt
>>263
4台目って電源は何Wのをお使いで?
266Socket774:02/12/14 19:15 ID:Z55gTIFc
最安値情報は、まだUPされないね。
インプレスは遅すぎ。
267Socket774:02/12/14 19:18 ID:CeAYc/mY
>>266

しかし、速報版はあくまでも参考程度にしかならないんだよな
正式版が日曜日の日中ならともかく夜以降から月曜日になるようになって残念だ
268Socket774:02/12/14 19:34 ID:0o54ugAy
>>266
漏れ、明日秋葉原逝くんでUP待ってんだが・・・

今週はいつにも増して遅くないか?
269Socket774:02/12/14 19:38 ID:5zGyI+I4
速報版遅いぞゴラァ!!!! 
270263:02/12/14 20:01 ID:YQLXKo/e
>265
250W。CPUはCeleron300A。
復旧方法を教えてくれ。
271Socket774:02/12/14 21:02 ID:XdDccA6o
ついにSerial ATAインターフェイスのハードディスクが登場!
第1弾はMaxtorの120GBモデル!!

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/12/14/640664-000.html
272Socket774:02/12/14 21:07 ID:cxX58Pmo
>>271
やっと出たかー・・・・( ´Д`) <はぁー
273Socket774:02/12/14 21:12 ID:SgO3886K
>>271
抱き合わせ販売キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
274Socket774:02/12/14 21:12 ID:d2/lq48a
>>271
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

思ったより早かったね。クリスマス頃かと思った。
275Socket774:02/12/14 21:22 ID:XdDccA6o
276Socket774:02/12/14 21:22 ID:YmmLgjXM
ベンチの結果はいまいちだたよ。
277Socket774:02/12/14 21:23 ID:Ighl3ly6

>>275

USES SIDEはブラックリスト登録一号
278Socket774:02/12/14 21:25 ID:1NqajbyV
日曜 50% 幕 西新宿 さくら ヒヒヒヒヒ
279Socket774:02/12/14 21:32 ID:zBL33Vpt
>>270
とりあえず氏んでこい。
280Socket774:02/12/14 21:44 ID:CBNBHSq0
>>278
日曜に50%の幕を西新宿のさくらから万引きヒヒヒヒヒ

ってことか。とりあえず、死ねよ。
281Socket774:02/12/14 21:56 ID:zBL33Vpt
ってかさくらやってバルクの幕とかおいてないけどね。
さくらがさくらやを示すのかしらんが。
282Socket774:02/12/14 21:58 ID:ae9M5IAR
φ(。。;)メモメモ
283Socket774:02/12/14 22:00 ID:I2Snxmwg
桜やにはHDDは売ってない?

淀橋・ビックだけ?
284Socket774:02/12/14 22:11 ID:kXm6YfFi
違いの分かる人が愛用
8MキャッシュHDD


ヽ(´ー`)ノ180GXPまんせー
285Socket774:02/12/14 22:19 ID:859BXoDM
IDEごときで違いが分かるなどとは笑止
貧乏人なりに上層階級のつもりなのかね
286Socket774:02/12/14 22:23 ID:ae9M5IAR
φ(。。;)メモメモ
287Socket774:02/12/14 22:23 ID:y99OC9Dk
>>285
シッ。
288Socket774:02/12/14 22:27 ID:jGShvGSg
薔薇V五月蠅すぎ
289Socket774:02/12/14 22:37 ID:D2FIAs1f
>>271のリンクが更新されてる
290Socket774:02/12/14 23:12 ID:6MeLEe4K
>>271
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/12/14/imageview/images704822.jpg.html

これって、CPUファン無いの?
関係無いけど・・・
291Socket774:02/12/14 23:30 ID:A2tm7b4N
Pen4はCPUファンなくても動くよ
292Socket774:02/12/14 23:33 ID:A2tm7b4N
Maxtorってうるさくないか。IBMと比較して。
293Socket774:02/12/14 23:45 ID:6MeLEe4K
>>291
そーなんだ・・・ども
294Socket774:02/12/14 23:57 ID:EgPCPPVd
>>293
語弊ありまくりッス。よく考えてくれ。
295Socket774:02/12/15 00:13 ID:60GeBISq
さむちょんの120Gのやつ、
今日14980円になってたから安さにつられて狩ったのだが、
USB2.0の外付けケース(ラトックのやつ)に入れて使おうとしたら動かなかった…。
しゃーないので元々ついてたバラ4と交換してIDEで動かしております。
……つかえねー。
296Socket774:02/12/15 00:42 ID:EEpg152n
>>295
漏まえ、IDが60Gだぞw
297Socket774:02/12/15 00:48 ID:JsaeJ1hd
>>295
気の毒だが60Gにしとけ
298Socket774:02/12/15 00:50 ID:qwXkvfzb
>>297
漏まえ、IDがhdだぞw
299買えなかった奴→ヽ(`Д´)ノ:02/12/15 00:52 ID:SXGBWQWW
激安情報ま〜だヽ(`Д´)ノ
300Socket774:02/12/15 00:52 ID:JsaeJ1hd
>>298
ハードディスク一個にしとくわ(w
301Socket774:02/12/15 01:06 ID:1tTu+vKB
>>299
去年の年末年始にも、価格調査の無かった週があったような気がする..
302買えなかった奴→ヽ(`Д´)ノ:02/12/15 01:10 ID:SXGBWQWW
>>301

299 買えなかった奴→ヽ(`Д´)ノ 02/12/15 00:52 ID:SXGBWQWW
激安情報ま〜だヽ(`Д´)ノ

前スレ知らないのかよ!!
303買えなかった奴→ヽ(`Д´)ノ:02/12/15 01:11 ID:SXGBWQWW
ヽ(`Д´)ノあぁぁぁ〜〜〜過去ログだ!!
304Socket774:02/12/15 01:17 ID:qwXkvfzb
前スレの嵐は、ひろゆきによる●買わせるための自作自演。








でなかったらさっさと復活汁!!!>削除人
305Socket774:02/12/15 01:43 ID:Ujm84D5f
荒れてるところにマジネタですまんが、
HDD一杯内蔵してる人ってどうやってる?

漏れは今んとこ、バラ4の80G*3 IBM120G*1で動かしてるんだけど、
すでにかなり電源不安。ちなみに電源は静王の400W。

これ以上増やして良いものかすげー悩むんだけど、
システムとアプリ入れてるドライブ以外、
つまりデータドライブの残りは各ドライブ残り1G切ってます。

仕事で使いだしたデジカメのデータが死ぬほど増えていくのでこんな状況なんだけど、
やっぱサーバたててそっちでHDD増やすしか無いんだろうか?

リムーバルでHDD入れ替えてってのも考えたけど、
とりあえずテンポラリ的に500G位はすぐにデータを取り出せる状況に
しておきたいです。

どなたか良い知恵お持ちでしたら、
アドバイスもらえるとマジで助かります。
306Socket774:02/12/15 01:56 ID:GnmQGZgQ
猛一台マシン作れ
307Socket774:02/12/15 01:57 ID:4gXCnbCX
>>305
60GXPのRAID-1でP4の1.6G、G450で
ピーク120W、低負荷で60W。
これの倍近いとしても
おそらくピークで200Wてーどだと思う。
測定してみれ。意外と小さいもんだ。
308Socket774:02/12/15 01:57 ID:qwXkvfzb
>>305
WinMX/nyから足を洗う
309Socket774:02/12/15 02:00 ID:NUMjD2t9
>>305
PCI空いてるんならATAカードで増やせば?
400Wあるんなら全然余裕だろ。
310Socket774:02/12/15 02:02 ID:aWfME0/u
本気でHDD大量に積み込むんなら、フェニックス1号のような低消費電力かつATX12Vを
使わない構成に+12Vの大きめな電源を組み合わせて組むのが良いのでは?
311Socket774:02/12/15 02:12 ID:6uw90qdF
>>305
俺は、メインの電源が厳しいので外付けFireWire使ってる。
FWドライブはリムーバブルなので、必要な時だけ(バックアップする時)電源ON。
312 ◆iCP6x86DS2 :02/12/15 02:15 ID:r1sgdsZ+
5台/200Wの外付けケース
313Socket774:02/12/15 02:16 ID:RyKf/uSs
いくら 静王でもそれぐらい大丈夫でしょ。
漏れP4 2.2G バラ4 80G 3台 AVV207 180G 3台だけど 別に何ともないよ。
24時間つけっぱなし。再起動は週1ぐらい。
314305:02/12/15 02:20 ID:hAUQr9DF
>>306
それも考えてます。

>>307
そうなんですか?
ちょっと試してみる価値はありますね。
40G*1と20G*2が残ってるんでちょっと試してみます。

>>308
そういうつっこみはくると思ってましたw

>>309
CD-RとDVD-RAMはSCSIで繋いでますし、
ATAカードはマザーについでるので、
8台までいけることはいけます。

一応、いまんとこ、全部マスターで1台づつ繋いでる感じです。

>>310
あ、それは面白そうですね。
サーバーたてる時は検討してみます。

>>311
外付けだと幕の250G使ったのがいくつか出てますよね。
あれも検討してみてるんですが、USB2.0とかIEEE1394での接続って、
速度とか信頼性どうなんですかね?

ということで、レス頂けた皆様どうもです。
他にも何かお知恵があればアドバイスよろしくお願いします。
315Socket774:02/12/15 02:22 ID:va3MggUl
>>313
その構成でさらにDVD-Rとか焼いたりすると不安・・・
316305:02/12/15 02:23 ID:hAUQr9DF
>>312
それってSCSIですよね?
いまさらSCSIのHDDはコスト的にちとつらいっす(苦笑)

>>313
おー!すげー有り難い情報!
こういう情報はホント嬉しいです。

とりあえず、手持ちのHDDで実験してうまくいったら、
そのまま内蔵ってコースを選択すると思います。

ホントどうもです、ありがたいっす。
317AMDまほろ ◆KCmaHoro/M :02/12/15 02:38 ID:QyCfJkPE
>>305
HDD用の電源を別に使ってます。
318Socket774:02/12/15 02:45 ID:Xleop33S
>305
俺はリムーバブルHDにしたよ。
いまのとこ容量は120G+80G+80G。
このうち120G1台をリムーバブルの
内蔵の5インチベイにしてUSB2接続にしてる。
前はDVD-RWとかでやってたけどめんどくさいし。
319Socket774:02/12/15 03:06 ID:azt++d05
リムーバブルは高いから
IDEHDDをとっかえひっかえ
320Socket774:02/12/15 03:50 ID:U8+yklBP
>>292

IBMの7200回転80G
と幕の120G(最新の奴)使ってるけど
幕のほうが明らかに五月蝿い。
ガリガリ音はツールで黙らせるけど、
ブーン音(駆動音?)は黙りません。
1000円-2000円高くても
IBMの120Gにしときゃよかった。
ワンルームで24時間駆動だとあの低音が気になって眠れない。
321Socket774:02/12/15 04:02 ID:Sz0eRczR
>>320
IBMのはAVV2で幕のは6Y?

低周波音はそうだろうが、高周波音はAVV2の方が五月蝿い。
どっちの音が気になるかは個人差。
322Socket774:02/12/15 04:03 ID:4gXCnbCX
>>319
IDEのコネクタは弱いからいつかピン折れか何かでデータ飛ばすよ。
リムーバブル買え。1200円のやつでもないよりマシ。
323Socket774:02/12/15 06:37 ID:1g+35rar
SATAが標準になるのはいつ頃になると思う?
俺は3年くらいは掛かると思うんだけど、製品が発表されると欲しくなる。
今180GXPを買うか、SATAを来年に買うか。
1台買えば半年は買い替えしない(出来ない)し。
324Socket774:02/12/15 07:40 ID:huzuo9zU
>>323
'03Q3〜





ただの感。
325Socket774:02/12/15 08:22 ID:Sncz624s
シリアルATAは今年暮れに出る?
326Socket774:02/12/15 08:40 ID:EazySy/v
327Socket774:02/12/15 08:43 ID:RZBn/NHZ
激安情報まだかよ?
デバイスごとの価格調査スレッド「今日のHDD価格を報告@秋葉」が必要だな。´Д`)y-~~
328Socket774:02/12/15 08:47 ID:XU1LFw2C
なんかリムーバブルケース買ったんだけど通電しない。。。なんでだろう。
前にも1個買ったんだけどそれは不良だと思ってたらまた買ったらダメだった。。。
329Socket774:02/12/15 08:48 ID:Sncz624s
シーゲートの、
HDD欲しい。
シリアルATA。
330305:02/12/15 09:09 ID:dVo9n2xd
>>328
鍵かけてないんじゃない?
鍵かけないと通電しないよ。
331Socket774:02/12/15 09:34 ID:huzuo9zU
チキソな俺は、次期バラのコンパチ人柱待ち・・・
332Socket774:02/12/15 09:37 ID:YkoFnPn8
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/image/nsh7.html
AVVAのベンチ結果に( ゚д゚) ポカーン
333Socket774:02/12/15 09:45 ID:CvBnJK+G
>>332
6Y120M0のReadの結果に、

                  ,  ,  ,   .,, 、   .、、,,, 、 ,,  .、、,,
               ≪  /ヽ/i/ヾ/"/     \ \iヽ/\i !/ \ ≫
                  ./   /   /  /      ヽ .ヽ   ヾ    ヽ
               ≪ i|   i|   i|   |   ノ(  i|  :|!   |!   .‖ ≫
     プルプル……     |   |   |   |       |   |   |    |i
               ≪ \  \  \  ヽ      /  /  /   / ≫
                 ≪  ヽ  ヽ,  ヽ  ヽ_/  /  /   /  ≫
                  ≪ ./`ノ(   `       "  "  ノ( ::::\
                ≪/   ⌒  \     /         ::::::::\ ≫
               ≪/´     ○ ____  ○        :::::::::::|
              ≪  |          |    |      ノ(  ::::::::::::::::|  ≫
                 |           |     |          ::::::::::::::|
              ≪ .|    ノ(     |    |     ノ(    ::::::::::::::|  ≫
                 |        丿     |        ...:::::::::::::/ ≫
              ≪ \      / ̄ ̄ ̄ \     ::::::::::::::::::/  ≫
                    ヽ                :::::::::::::::::::::<
334Socket774:02/12/15 09:46 ID:CvBnJK+G
>IDE HDD最安値情報 (暫定版) (12/15 9:20更新)



遅っ!!
335Socket774:02/12/15 09:55 ID:XU1LFw2C
>>330
今また試してみました。
どうも鍵の所が変な模様。。。
完全にロックすると通電しない。。。
曖昧な位置(ななめ)だと通電する模様。。。
これじゃ鍵が抜けないし、ちょっと鍵に触ると電源が落ちてしまいます。
これ糞ケースかな。RATOCのIDE-MDK1
336Socket774:02/12/15 09:57 ID:5hpHkrVa
>しかし、150MB/sの転送速度を誇るSerial ATAインターフェイスに対応するだけに
>パフォーマンスはかなり高いものを持っているようで、同店が店頭で行っている
>HDBENCHによる動作デモでは、IBM製Ultra ATA/100対応HDD「Deskstar 120GXP」の
>80GBモデル「IC35L080AVVA07」(7,200rpm、バッファ2MB)に比べ「6Y120M0」が
>各テスト項目でおおむね2倍程度のスコアを叩き出している。
>テスト条件がすべて公開されているわけではないため、このベンチマーク結果は
>あくまで参考程度のものだが、 それでもSerial ATA対応HDDにハイパフォーマンスを
>期待していた人にとっては、まさに注目のデータと言えそうだ。
で、注目のベンチ結果がこれ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/image/nsh7.html

流石ウザーズやることがすごい。
337 ◆rlMiMizuNA :02/12/15 09:57 ID:Wdf7zrHF
どこがすごいのかよくわかんない。
338Socket774:02/12/15 10:03 ID:K2tbqzyB
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/p_hdd.html
変化ないな。
ヨドで買いたかった・・
339Socket774:02/12/15 10:11 ID:CvBnJK+G
>>336
ベンチ結果に突込みどころ満載とは・・・わざとネタ提供でつかね?>うさーずさいど
340Socket774:02/12/15 10:17 ID:3XCN+9tI
誤字も指摘されてるし(藁
○速い ×早い
341Socket774:02/12/15 10:17 ID:YkoFnPn8
Read Write RRead RWrite Drive
23673 22083 10663 18105 E:\500MB

うちのIC35L120AVVA-07でもこれだけ出るぞ。
ちなみに静音化ツール+115G埋まってるヤツ。

          ( ゚д゚) ‥サ‥サスガダナ、ウザ‥‥
342Socket774:02/12/15 10:18 ID:XU1LFw2C
IC35L080AVVAのベンチ遅すぎね?
343Socket774:02/12/15 10:22 ID:5hpHkrVa
うちのIC35L080AVVAは外周20GBのパーティションでコンスタントに30MB/s程度
出るんだが。
344Socket774:02/12/15 10:27 ID:XU1LFw2C
今AVVAで取ってみたよ〜


IC35L080AVVA07-0 VA4O
Read Write RRead RWrite Drive
34920 35403 12190 14979 M:\500MB
345Socket774:02/12/15 10:29 ID:5hpHkrVa
失礼、外周->内周に訂正します。
外周20GBだったら40MB/s程度出るわ。
346Socket774:02/12/15 10:29 ID:bloxkIYq
>>343
同じく。うちは040AVVAですが
Read Write Copy Drive
46022 43500 2424 C:\100MB
でますね。
ウザーズちょっとひどすぎない?
>>339の通りネタ提供かも。
347Socket774:02/12/15 10:30 ID:XU1LFw2C
Maxtor 6Y120L0 YAR4 淀馬鹿購入(w
Read Write RRead RWrite Drive
39206 36051 14033 16740 F:\500MB
348Socket774:02/12/15 10:32 ID:7mUpj4x/
ヨドバシ6Y120L0ハァハア
349Socket774:02/12/15 10:33 ID:YkoFnPn8
風よ、雲よ、ウザーよ!!心あらば教えてくれ!!

どーやったらあんな数値が出るんだ〜!!w
350Socket774:02/12/15 10:33 ID:QEVMxWye
>>338
DiamondMax Plus 9 6Y120P0 (120GB) 前回比(円)-4,491

ちょうど欲しかったモデルが暴落してるので
俺的にはヨドバシの再来だが(´Д`*.) 
351Socket774:02/12/15 10:34 ID:XU1LFw2C
BXママンで取ったベンチ
352Socket774:02/12/15 10:34 ID:H23BStiw
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/image/nsh7.html

IC35L080AVVAのベンチ・・・
おそらく元々断片化が酷い上に「わざわざの」500MB計測が
さらに断片化の悪影響を蒙ったものと思われ。

USER'S SIDEの店員も酷いことやるね。

SATAなHDDの性能を強調するためとはいえ手口がいささか・・いや下劣過ぎるな。


抱き合わせ販売に付け加え、ベンチ不正工作ですか・・・・・・・・・・・・・・









USER'S SIDEは悪徳ショップのリストに追加。
353Socket774:02/12/15 10:36 ID:tkSvxCPO
ここは今からAVVAのベンチを晒すスレになりました
ということでうちのIC35L080AVVA-07

Read Write RRead RWrite Drive
45446 44096 19053 18006 C:\500MB
354Socket774:02/12/15 10:37 ID:XU1LFw2C
やっぱBXマザーじゃだめだな(w
355Socket774:02/12/15 10:39 ID:QEVMxWye
書き換えて工作したとしか思えないね。うちでもここまで出た。

Promise Technology Inc. Ultra IDE Controller
IC35L080AVVA07-0 VA4O
Read Write RRead RWrite
45919 35835 22972 15975

356Socket774:02/12/15 10:45 ID:XU1LFw2C
なんでavvaの方全部やってないんだ?
他のPCで取ったのがばれるから?
357Socket774:02/12/15 10:47 ID:tkSvxCPO
というかさぁ、
ある程度自作したことある人だったらあのAVVAの数値が異常だと分かるだろ?
ウザはその辺のことは考えてないのかな?
358Socket774:02/12/15 10:49 ID:hDONNS2x
\i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /   /               | '   
  .\ |  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /    /                  `' 
    \ ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ/ /   ヽ 丶、 ,,,     ヽ、   
     .\、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | /.//i      `ヽ,, `:、..,,,ヽ、     
      ( \l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  //iソ/ i i i i i iヽ i ゝ....`丶  ヽ、,   
      \  \   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_/// / | 丶i丶 i 丶iノ''" /"'iヽ、 i i   ヽ
  ( 八  \   \     __     ̄ /、‐'/ | /i i  |i へ丶,ヽ  ' ヾ'''ノ  i i    !
/∨\====\\   \     ∧∧∧∧∧ ヽ ヽi丶ヽヽヾi `ヽ  "``   //i   |
ヽ /(⌒OTヽ \    \  <     コ > \ ヽ, i `く          /i i   i
 |   ー°    |     \<  の  ナ >      i  |ヽ         i//  /
\|        /|       <  予  ソ .>      | |::::`、 ヾ"ヽ   ////ヽ
――――――――――――<  感  ス >――――――――――――
                  <  ?!  レ >i       / /_,、‐' _,、‐'__,、‐'"ノ  |
____________<.       >i      /  /"    ""/,、‐'"__,, / 
/   ・ \‖ ‖/ ・   \/∨∨∨∨∨\i      /  /,`,"''丶、 ""   "  ヽ
−    −  −  −     /   "''ヽ,   _,、‐'\  /  i !..,,,`i        ..  /
       i  |  i    /     /i i''"    \i    ヽ、.;;;ノ       /、`ソ 
       i   |   i   /      |/ヽi       \            i;;;/ /ヽ 
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ``,,丶、  ヾ、 '    ,,,,....,,,,__\            / i  ノ
   ||_______ /i "´ ``0"':    ,,..、,‐'0`"''ヽ、:  \       、 / //
359Socket774:02/12/15 10:51 ID:QEVMxWye
よく見ると
AVVA-500MB
DMAX-100MB
でベンチとってるな。

最初からまともに比べるつもりはなかったようだな。
販促材料を揃えただけか。
360Socket774:02/12/15 10:54 ID:YkoFnPn8
JAROってなんジャロ‥‥
361Socket774:02/12/15 10:56 ID:XU1LFw2C
ベンチ取りまくってたらHDDが熱いYO
362Socket774:02/12/15 10:57 ID:/uXAGMMD
つーかHDBENCHの結果にケチ付けてる時点でウザーズと同レベル。
あれは正確に出なくて当たり前。
363Socket774:02/12/15 11:01 ID:yPRz4pD0
朝から電波受信しまくりだな>>362
364Socket774:02/12/15 11:04 ID:XU1LFw2C
HDDが熱くなってたのはリムーバブルケースがうまく動かなくてケースの側外して
空気の流れが悪くなってたからですた。。。
365Socket774:02/12/15 11:05 ID:nmUJmzGU
ウザーズ店員ハケーン
366Socket774:02/12/15 11:05 ID:C33+b5rF
HDDのベンチで正確に測れるのを紹介してください。煽りじゃないです。
367 ◆rlMiMizuNA :02/12/15 11:06 ID:Wdf7zrHF
ソフマップならふ〜んで済むのに自称プロショップがこれだもんなぁ・・・
368Socket774:02/12/15 11:08 ID:yPRz4pD0
HDDのベンチで正確に測れるのを紹介してやってください。ウザに。
369Socket774:02/12/15 11:10 ID:Sug98laI

現時点の国内HDDベンチソフトでは

CrystalMark

http://chup.ec.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/index.php?


がベストかなと思うんだが意義ある?>詳しい人
370Socket774:02/12/15 11:11 ID:Sug98laI
意義->異議(訂正スマ
371Socket774:02/12/15 11:16 ID:hRZjukLM
>>369
それ、ランダム性能のベンチは激しく胡散臭い。

まぁどんなことやってるかで出てくる値が変わるのはわかるんだけど、
実使用とはかけ離れた値を出してると思うね。
372362:02/12/15 11:32 ID:AzODO6/a
>>363 >>365
信頼の置けないベンチマークソフトの結果で商品比較をするウザーズもアフォなら、
同じベンチマークを使っておかしいだの捏造だの騒ぐ方もアフォ。
HDBENCHの結果を高いの低いの騒ぐなってのは既出の議論だと思うがな。

>>366
HD Tachが有名だが、これはシェアウェア。

Winbench99も有名所でフリー。
http://www.etestinglabs.com/benchmarks/winbench/winbench.asp
373Socket774:02/12/15 11:32 ID:yPRz4pD0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/image/nsh5.html
88i8030ってシリパラ変換チップだよな。ネイティブシリアルATAきぼんぬ。
変換内蔵しただけのシリアルATAドライブをさも高速に見せる営業努力はウザらしいが。
374Socket774:02/12/15 11:46 ID:828S/v+D
こんなことやってIBMに睨まれないのかな?
((( ;゚Д゚))))ガクガクブル
375けんぞう:02/12/15 11:53 ID:+YlOwCPx
>>362
HDBenchの正確さの問題ではないと思うのですが…
ちなみにうちのAVVA
Read Write RRead RWrite Drive
44336 35577 18483 17776 C:\500MB
でした。
376Socket774:02/12/15 11:53 ID:YR5/0dZ2
>>372
ほう、HDBENCHが信頼出来ないってこと覚えたんでちゅか、偉いでちゅねー。

そういう問題じゃないだろ。
意図的に小細工しないとこんな結果でねぇだろうが。
377Socket774:02/12/15 12:02 ID:UkVm9VO1
>>375
うむ。
そのくらいが普通だと思うよ。




ウザ氏ね(゚Д゚)ゴルァ!!
378(;´Д`)ハァハァ・・・:02/12/15 12:05 ID:NKsG5KuR
ACARD AEC6280 UDMA133 IDE Adapter
IC35L180AVV207-1 PMV26O
ST360021A SM3.05

Read Write RRead RWrite
32000 44876 24000 29425 小さいの
Read Write RRead RWrite
44417 45563 10119 16945 大きいの

(゚∀゚ ) かなり埋まってるけど良い感じ
379Socket774:02/12/15 12:05 ID:Sug98laI
>>377
禿げるなって。
380Socket774:02/12/15 12:09 ID:zrt9p6bc
マザーボードがATA/100対応のヤツなんですが!
ATA/133のHDDを取り付けても動く動くのでしょうか?
381Socket774:02/12/15 12:10 ID:yPRz4pD0
>>380
動く動く
382Socket774:02/12/15 12:11 ID:0O8EujrC
>>380
動くけど。落ち着けば?
383Socket774:02/12/15 12:17 ID:zrt9p6bc
すいません!書き間違えました
どうもありがとうこざいます!
384 :02/12/15 12:26 ID:PlxU/E9N
I-O DATA UIDE-133 PCI IDE Controller・・・ACARD社 AEC-6280
IC35L120AVV207-0 PMV24O
Read Write Copy Drive
51874 54380 18677 L:\100MB
385Socket774:02/12/15 12:56 ID:CBbhkos3
IC35L080AVVA07-0フォーマット直後

Read Write RRead RWrite Drive
46043 44233 22319 18487 C:\100MB

Apollo Pro133Z(ATA66)でもこのくらい出たけど…。
386Socket774:02/12/15 13:13 ID:BY5t2RMc
ファイルサイズ1MBでやったらどの位になるべ?
387Socket774:02/12/15 13:37 ID:Y0pq6E6L
荒らしの予感!!
388Socket774:02/12/15 13:56 ID:d3O8wwX7
OpenJaneDoe規制解除記念カキコ
マンセー
389Socket774:02/12/15 14:04 ID:Eoor8CrR
IC35L020AVER07-0

Read Write RRead RWrite Drive
36258 32072 13824 15946 C:\500MB

AVERに負けるなよっと
390Socket774:02/12/15 14:28 ID:Y0pq6E6L
391Socket774:02/12/15 14:29 ID:Rsyh47Mo
でも実際SATAが出てもその前に
80GBプラッタだの8MBキャッシュだのの製品が
すでに出てしまっている以上
商品の魅力としては薄い罠。
まぁ、ミドルタワーに複数HDD入れる
場合には良いけど。
392Socket774:02/12/15 14:39 ID:NuVnMWB/
AVVAやったら40MB/Sぐらいは出るんちゃう?
393Socket774:02/12/15 14:44 ID:wia+Pw1a
serialATA対応とは言っても 載ってるのがブリッジチップじゃ
ATA/133とコネクタ形状以外はほとんど変わってない罠じゃん。
人柱専用だな。これ。
コマンドキューイングとかを期待してたのに・・・・

SerialATAネイティブ対応のが出てくるのはやっぱり春以降?
394Socket774:02/12/15 14:48 ID:o+YnVXKp
Read Write RRead RWrite Drive
41427 41561 18955 17430 H:\500MB

漏れのAVVA07は遅いな…
PromiseのATA100カード接続。
395Socket774:02/12/15 15:00 ID:o+YnVXKp
参考値として。
IBM-DPTA-372050
Read Write RRead RWrite Drive
16463 15655 5605 3842 L:\100MB
396Socket774:02/12/15 15:01 ID:2qtbkhmU
Barracuda ATA V ST3120023A
Read Write RRead RWrite Drive
28877 19658 12795 8238 C:\100MB



BXだけどな
397Socket774:02/12/15 15:03 ID:aCzCXWVu
Deskstar 180GXP
DiamondMax Plus 9
DiamondMax 16
Barracuda ATA V

↑発熱ってどれくらい?
398Socket774:02/12/15 15:19 ID:RyKf/uSs
Read Write RRead RWrite Drive
96245 86725 35814 33046 F:500MB

漏れのAVVA07 80*2
玄人の133カードでRAID0。

次は180G以上のHDDが1GB単価で150円ぐらいになったら
買う予定
399Socket774:02/12/15 15:25 ID:CBbhkos3
>>395
それちょっと遅くない?
うちのDPTAはもっと速かったよ。
400Socket774:02/12/15 15:53 ID:NKsG5KuR
IDE環境やベンチする場所(外周か内周か)で大分違うからね
401399:02/12/15 16:24 ID:CBbhkos3
>>400
なるほど納得
40286:02/12/15 21:18 ID:UNbxK2AT
>>88
つくもで、保障付属で買えるということがわかりました。
3パーセントで5年だから安いですね。
5年も使わないけど。
403Socket774:02/12/15 21:41 ID:ckJaavuq
>>398
200GBだとしたら、30,000円ということですか?
404Socket774:02/12/15 21:43 ID:vlKntrQx
>>402 この手の契約を交わすときに内容見てるか?
5年目でも100%保証されると思ってるだろ。おまえら。

よく見てみろ。 http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/
405Socket774:02/12/15 22:00 ID:QkJT5EMG
>>404
3回故障するまでは全額修理してくれるらしいし、
どうせ5年後にはギガ単価が1/5になってるだろ。
406Socket774:02/12/15 22:03 ID:VzR3FzbT
>>397
Vの120Gで
室温+20度ぐらい。ケースファンとか取り付け位置に左右されるが、
これは5インチベイにファンなしでつけた温度。夏越せない。
スマドラやリムーバブルのユーザーは避けた方が無難。
407Socket774:02/12/15 22:08 ID:sZwPZuTI
やっと、諸悪の根源のUSER'S SIDEのスレに火がついたようで・・・・



誰も逝ってないのかな USER'S SIDE その7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033890797/

お祭り開始です♪
408Socket774:02/12/15 22:10 ID:DI4pnR5/
素人質問……
もう2年近く使っているHDDがかなりヤバげなので乗り換えようと思っているのですが、
HDDバッファーキャッシュ容量で本気で悩んでます。  2MBか8MBか。
バッファーキャッシュって結構効きますか?

ちなみにMAXTORの6Y120L0かP0か、です。
409Socket774:02/12/15 22:11 ID:keyQbjA4
>>405
>3回故障するまでは全額修理してくれるらしいし

どこにも書いてねーぞそんなこと。
むしろ3回までしか修理受け付けないって書いてあるように読めるんだが。
410Socket774:02/12/15 22:14 ID:sZwPZuTI
>>408
DOS/Vマガジンを見ればわかるよ
この号は割合役に立つ記事が数多く重なったため久しぶりに購入したよ
411Socket774:02/12/15 22:18 ID:LdpW4qIp
>>410
編集員ですか?
少し位教えてあげてもいいと思うだが・・・
412Socket774:02/12/15 22:22 ID:5hpHkrVa
>>408
効果を発揮するのはランダムライトの時ぐらい。
デフラグは爆速になるだろうね。
read時はOSのキャッシュに吸収されて効果はあまりないらしい。
413Socket774:02/12/15 22:26 ID:DoVA06Ol
そんな必要無いだろ。
408もせめて立ち読み位して自分で情報仕入れる位しろって。
414Socket774:02/12/15 22:27 ID:DI4pnR5/
>410-412
どうもどうもです。

>デフラグは爆速
ΣΣ(゚Д゚ )ナヌゥッッ??!!   ……決まりますた(w
415Socket774:02/12/15 22:30 ID:DI4pnR5/
>413
いや…まぁ…その… (;´д⊂)
416404:02/12/15 22:42 ID:vlKntrQx
仕方ないから 今度は親切に教えてやるよ。 >>405

http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/
ご購入日から 補償限度額
1年未満 ご購入金額の100%
1年以上2年未満 ご購入金額の50%
2年以上3年未満 ご購入金額の40%
3年以上4年未満 ご購入金額の30%
4年以上5年未満 ご購入金額の20%

購入額の100%を補償してくれるのは満1年未満ですが何か?
DQN店員の言ってることを鵜呑みにせず ちゃんと契約内容読め。アホども。
417Socket774:02/12/15 22:50 ID:Djw35YLp
>>412

> デフラグは爆速になるだろうね。

解説おながいします<_ _>
418Socket774:02/12/15 22:58 ID:5hpHkrVa
>解説おながいします<_ _>
思いつきで言ったんで何故そうなるのかわかりませんw
なんとなくイメージ的に早くなりそうだな〜という程度。
419Socket774:02/12/15 23:05 ID:6ZtNMxtY
ファイルアクセスの仕組みを考えれば・・・わかるじゃろ普通は・・・

DOS時代はキャッシュドライバの設定いろいろ変えたものじゃて

ふぉっふぉっふぉっ
420Socket774:02/12/15 23:07 ID:t/B3vqFt
薔薇Xの120Gを購入しました。
OSのインストールの時に「不良クラスタがある」って警告されました。
不良クラスタって別に初期不良じゃないのかな?
スキャンディスクが面倒なんですが、回避する方法とかありませんか?
それともお店で交換してもらった方が良いですか?
421Socket774:02/12/15 23:26 ID:HY9lw+Qu
IDEはキャッシュ内の書き換えを容認しているはずだけど
WDのキャッシュはヲレの理解を超えた動作をしている
ファイルサイズでも監視して書き込みの最適化でもしているのかな?

だれか解説キボーン
422Socket774:02/12/15 23:47 ID:NUgbJb9e
いきなり、為に成るスレになってるなー・・・
4231/2:02/12/16 00:07 ID:7sKJkwq/
キャッシュに関して・・・前のスレにも書いてけど一応簡単に書いておくと
(ちなみに自分は180GXPのキャッシュ8M・180G使ってます)

キャッシュが大きく効くのは主に書き込みの時
読み込みはOSのキャッシュでほとんど処理されちゃうので体感するのは難しい
(PC利用していると読み込み動作が多いし)

ただOSの起動は体感できるほど早くなるしアプリ・ゲームのインスコや
多数のファイル移動は速い。仮想CD弄りなんかも良い感じ
キャプチャーにも最適かな

AVVA80G バラ4 60G・80Gと使ってるがOS入れるには持ってこい
4242/2:02/12/16 00:13 ID:7sKJkwq/
IBMのtag'n seekは外周から内周にかけて速度が落ちるのを
緩やかにしてくれるとか今月のDOS/Vマガジン書いてあったな
(ただこの号は誤字が多すぎて読むのにいらつく)

まあ「8Mキャッシュ」という言葉で速く感じることも結構あるのも事実

使っていて「おいおい、キャッシュ効いてるね〜」なんてにやけたい自作人や
大きめのアプリやゲームをよく使う人、キャプチャーする人など
ヘビーユーザーにはお勧めできると思う

コストパフォーマンス第一の人には勧められん
2Mと8Mの値段差をどうとるかが問題かな

実際に使ってみるのが一番かだけどね(w
次回テンプレに参考程度に2Mと8Mの差書いておいた方が良いかも
425おまけ:02/12/16 00:17 ID:7sKJkwq/
HDDはまっさらな状態から、書き込むごとに外周から内周に行って遅くなるので
フォーマットしたら速度重視の領域(OSやキャプチャ)とデーター置き場を
パテーションで分けておくことをお勧めしておく 断片化の処理も楽だし

普通にフォーマットして切ると Cドライブが最外周ですな

例 120GのHDDを
C:40G OSとアプリ
D:80G 倉庫

のように。まあパテの話はスレ違いっぽいので止めておきます
(スワップファイルとかキャッシュとかね)
426Socket774:02/12/16 00:19 ID:NGJ4MZvb
\_( ・_・)ココメモットケー 
427Socket774:02/12/16 01:32 ID:MMZ2Zwhe
>>423
OSの起動が速くなるのは、OS起動前は
OSのキャッシュが働かないから?

でも、それにしても同じファイルを何度も読むわけでも
ないだろうし、読み込みが速くなるのはいまいち
理屈がよく分からない・・・。
428Socket774:02/12/16 02:04 ID:erstVyD8
FATとかディレクトリエントリとかを読み直しに行くんじゃないかな。
しらんけど。
429Socket774:02/12/16 09:23 ID:UcmUUHQs
今使ってるIBM=DTLAがダメダメなので、新しく買い換えようと思ってます。
80GBでお勧めってありますか?
主にキャプの保存先に利用します。
430Socket774:02/12/16 09:47 ID:Pmch36E9
>>429
samsung
431Socket774:02/12/16 09:52 ID:UcmUUHQs
>>430
サムスンはちょっと・・・。
432http:// O133080.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:02/12/16 09:59 ID:t3cwwX9K
guest guest 
433Socket774:02/12/16 10:04 ID:kjPWffkn
       ,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、,  (__
            f  ,l.  ̄r< ̄ >- 、  ` く  l,__
          ,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ  \ ,.゙ヽ
         / / /     ,.    `y' \   ',  )
          ヽ//'// /' / ,.   ノ L._  ヽ  ト、 ,)
.         // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ!  | 'ー,
         l/l l  〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
.         |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ'  _j
      r、r、  |l V/' lr'。!     'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ
     ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ     /ー'。ミY/ /  ア / |_,ノ    
      ヾヽヽヽ'、{. ',   .:    ゞニン^'j. / //ノ,! ハ   >>429
       \\^ `!ヾ、. ヽ‐1       /./ノ  / l. ハ L,  好きなの買って下さいね
        ヽ ヽ   }.ヽ, !ノ     |/   ./ l |-! | )  アニオタさん
        /.)    ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ  ,ノ"7-v'--'く
      、'ー===i. /.  ス、 ( f  ハ.  / / / /   )  \
      /ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./  / ) l r‐'"     ヽ
.     /   `ー'  |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j       レ┐
    /      ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ  Vメ、      ノ- ,ゝ
    /     /)>L>、 {、7゙,、j y'  / く.( )ヽ,    「  _ノ、_
    (      ノ /\ヽ〈ヽ,).l }   //ノ   ヽ _∧,r‐'   `ヽ、
434Socket774:02/12/16 10:05 ID:VCwyKYbk
>>431
samsung
435Socket774:02/12/16 10:16 ID:fktn6MME
>>429
ExcelStor
436Socket774:02/12/16 10:31 ID:4wktouey
HDDを8台つないだシステムを作りたい。
大容量の電源が必要になるけどその見積もり計算方法を教えてくれ。
437Socket774:02/12/16 11:04 ID:dfdkB+zY
同時にSpinUpさせるかどうかで違うだろ
438 ◆rlMiMizuNA :02/12/16 11:08 ID:QgXzux8X
400Wの電源でもXeon×2、HDD×8はおっけーだったよ。
メモリは1Gが2枚。

439Socket774:02/12/16 11:12 ID:r0nHZqoB
>>436
電源スレのテンプレもためになるよ
440Socket774:02/12/16 11:16 ID:yUPO7Ixs
キャプチャ用途がアニメだけという発想がアニヲタそのものだなw
441Socket774:02/12/16 13:08 ID:b7zPJQ3U
>>438
データ飛ばしてRAID構築失敗した奴の言うことなんか聞けるか(w
442 ◆rlMiMizuNA :02/12/16 13:40 ID:AyLD5rGP
あぁ。今だから言うけど運悪くもう1台逝っちゃっていた様子です。
再構築中に逝っちゃうと、も〜お手上げ。

HDD8台でRAID5+1できればええんだけどねぇ
443Socket774:02/12/16 13:57 ID:b7zPJQ3U
>>442
Σ(゚Д゚)ナント!
災難でしたねえ。Promiseが悪いのか、はたまたIBMが悪いのか・・・。
444Socket774:02/12/16 14:04 ID:eZZK2+ym
SerialATAキター
445Socket774:02/12/16 14:12 ID:5PZbWqnU
どこ?
>>444
446Socket774:02/12/16 14:22 ID:OaN4kxvn
447Socket774:02/12/16 14:24 ID:KcbGPnNR
変換チップ内蔵しただけのぱちもんSATAいらね
448Socket774:02/12/16 14:39 ID:CmWkU6pB
>>446
120GXPの2倍だって!
449Socket774:02/12/16 14:47 ID:DM5Fhfvr
おまいら・・・ベンチマークでHDD壊すなよ
450Socket774:02/12/16 14:51 ID:7sKJkwq/
うざーずの提灯ベンチなんて( ´∀`)イラネ
451Socket774:02/12/16 14:52 ID:eqiRZ3n1
>>444>>448
一日遅れのウザーズ工作員でつか?
>>336-
452Socket774:02/12/16 14:55 ID:9YDG87bA
速度なんてどうでもいい!
このエメークスのご時世にはな!!
453448:02/12/16 14:59 ID:CmWkU6pB
>>451
よく分からんのだが、ウザーズスレで何か有ったのかな?
454453:02/12/16 15:11 ID:CmWkU6pB
あっ、ベンチ捏造?の件ね
455Socket774:02/12/16 15:55 ID:ojyk5oMm
速度こそ神
456Socket774:02/12/16 17:05 ID:twlein23
何で箱に入るとこんなに高くなるんだろう・・・

http://www.iodata.co.jp/news/200212/hdxg-s250.htm
457Socket774:02/12/16 17:10 ID:hgdMayLX
これは個人向けというよりも業務用だからでは?
初期不良チェック済み(多分)で万が一故障しても
しっかり対応してもらえるってのは業務用には重要でしょう。
458Socket774:02/12/16 17:36 ID:w4RMbnTn
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1403.18MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
VideoCard Radeon 7000 / VE (Omega/Plutonium K1.0.71b)
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 261,616 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2002/12/15 23:13

Primary IDE Channel
IC35L120AVV207-0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
16967 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 53250 53250 9321 19918 C:\100MB

459Socket774:02/12/16 17:37 ID:keRgaJNw
業務用ならSCSIRAIDとかすると思うんだけど・・・
460Socket774:02/12/16 17:37 ID:/l1k/gnJ
>>456のところから。
※省エネ法に基づくエネルギー消費効率は、
最大構成における待機中の消費電力を、
物理的な最大記憶容量で除したものです。
HDXG-S250  0.023 W/GB

一体こんな指標に何の意味があるのやら・・・・。確かノートPCにもあったなこれ。
461Socket774:02/12/16 18:20 ID:W0TduCEm
おいおい8MBキャッシュなんてベンチマークですら意味は無いよ。
1000円多く出してMaxplus9の8MB版買ったがはっきりいって無駄だと思った。
462Socket774:02/12/16 18:40 ID:BQXRe0mf
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <せんえんくらい、どうでもええやん。
      / (ノ   |)
      |  ナス !
      ゙:、..,_,.ノ
        U U
463Socket774:02/12/16 18:42 ID:UiUMceEk
>>462
どうでもええんなら、書き込むなよドアホ!
464Socket774:02/12/16 19:30 ID:Aq6npq/B
以上、千円で目くじら立てる人でした
465Socket774:02/12/16 19:59 ID:5zgGeILp
8MBってベンチで効果ありまくりなんだが
466Socket774:02/12/16 20:04 ID:mb/cA6Re
ベンチ見て唖然とした
こんなのがまかり通るのがすごい。
ノートのICSより遅い。
467Socket774:02/12/16 20:17 ID:UiUMceEk
以上、千円で目くじら立てる人に反応する人でした。
468Socket774:02/12/16 20:18 ID:W0TduCEm
まぁ漏れが言いたいのは、8MキャッシュなんかよりもそのHDDが
本来持っている性能のほうがよっぽど大事だってこと。
60G/PのMaxplus9がどう転んでも180GXPに適わないし。

>>466
NTFSなんじゃないかなって思ったんだが、そうでもないのかな?
469Socket774:02/12/16 20:27 ID:MfGen7O1
漏れは、5000円のCPUファンが買えなくて悩んでる。


以上5000円の問題で騒ぐ人でした。
470Socket774:02/12/16 20:29 ID:UiUMceEk
以上、自作自演でした。
471Socket774:02/12/16 20:37 ID:Aq6npq/B
漏れわ、4500円のIDEケーブル買おうか悩んでる人でした
472Socket774:02/12/16 20:45 ID:dg03h5T8
淀で激安のHDDを買い損ねた貧乏人どもが右往左往するスレはここですか?
473Socket774:02/12/16 20:51 ID:kAiYSJBn
淀で激安のHDDを買い損ねた貧乏人どもが右往左往するのを見てニャソしている人がいるスレはここですか?
474Socket774:02/12/16 20:58 ID:MfGen7O1
淀橋で、かなり安い80GBの、HDDを買えなかったので悩んでる人です。
475Socket774:02/12/16 20:59 ID:AQTYgziH
いえ、ウザーズ工作員が抱き合わせの件をうやむやにするために荒らしていまつ。
476Socket774:02/12/16 21:00 ID:OIYdJi5g
φ(。。;)要チェック
477Socket774:02/12/16 21:38 ID:0czX5Nfb
    ッパシャ    ッパシャ
        ミ∧_∧ ッパシャ ッパシャ
       ミ (/【◎】       おおっ!!
     .  ミ /  /┘        騒ぐ人出現か!?
        ノ ̄ゝ
478Socket774:02/12/16 21:47 ID:sF/+d/Zv
CPUファンで騒ぐ人です。
479Socket774:02/12/16 22:43 ID:elsnTDPU
http://www.winhouse.co.jp/
ここのお店6Y160L0が19,580円で売ってるよ。
結構安いかも。
480Socket774:02/12/16 22:48 ID:uEB5ljWy
>>479
1時間ほど前に2つ注文しますた。
送料も無料で(゚д゚)ウマー

但し、本当にこの値段で手に入るのかは激しく???だね(´д`;
481Socket774:02/12/16 22:53 ID:OIYdJi5g
DiamondMax Plus 9 6Y160L0 (160GB)2M  \27,980 最安値

(゚д゚)ウマー でも・・・おいらはビックドライブ対応ママンじゃないのでイラネ
482Socket774:02/12/16 23:19 ID:BMkZf1nk
ご注文フォームよりそのままご注文いただけます。その後当店より、具体的な納期、送料を明記した注文請け書をE-mailで送信いたしますのでそれまでお待ちください。
ただし、3営業日を過ぎてもメールが送られてこない場合こちらより確認のメールを頂けますようお願い致します。こちらにて直ちに確認いたします。
またメールアドレスの入力間違いによるメールの誤送信の可能性もございますので合わせてそちらもご確認ください。



注文メールにバックレルと思われ。。。
483Socket774:02/12/16 23:23 ID:fHNyEfWd
>>479
 脊髄反射で1個注文しますた。
これが本当ならイイ買い物だと思うんだが。

 …ただ、配達されたときにいきなり単価が変更されてそうでコワイ(´д`;
484Socket774:02/12/16 23:45 ID:PlwAltb+
>>479
1台注文しますた。
(゚д゚)ウマー?

ヤヴァそうだったら金振り込まなければいいんだよな?
485Socket774:02/12/16 23:45 ID:LPxtdEvw
>>479
どうせまた、値段の付け間違いだろ
一番安いとこで27980円だから、2を1に間違えた可能性大

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/p_hdd.html
486Socket774:02/12/16 23:49 ID:j5CQ5ubn
最近、こんなのが多いような気がするんだけど、
身を切ってネタを提供してくれてるのかな?
487Socket774:02/12/16 23:57 ID:AitkU4mr
一応注文しといた。
ダメならダメでいいや。
488Socket774:02/12/17 00:02 ID:SEvEn7k2
またこんな事やってると、買えなかった香具師が・・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
489Socket774:02/12/17 00:03 ID:itvVgYmz
Maxtorのplus9は60or80GBどちらなんですか?
490Socket774:02/12/17 00:05 ID:HG3zf6XK
はい、まつりっと
491Socket774:02/12/17 00:10 ID:SEvEn7k2
そういえば昔、パロミノ1500+でもこんな事有ったよーな・・・
492Socket774:02/12/17 00:12 ID:RKAhveGD
スレ立てる?
493Socket774:02/12/17 00:13 ID:7vULggh1
まだ早いかと<スレ立て
494Socket774:02/12/17 00:15 ID:2m3V2hMB
6Y080P0買ってきたけど、8MBで何が変わったのか分からなかったよ。
AVVAみたいにキーンとかビッとか言わないのはいい感じ。
アクセス音はちょっと大きめだけどね。

ところで、古いHDDの内容を新しいHDDへコピーして
XP起動しようとしたら認証エラー使えなくなったよ。XPウゼェ;_;
495Socket774:02/12/17 00:15 ID:SEvEn7k2
別スレっていう意味じゃーないの?
ここを荒らされるよりはいいけど、たぶんそんなに盛り上がらないと思われ・・・
496Socket774:02/12/17 00:16 ID:7OtUIJlp
>>480
送料はかかるようだが
497Socket774:02/12/17 00:24 ID:7vULggh1
>>495
いや、俺もそのつもりで書いたんだが(w
でもまあ先日ほど盛り上がらないだろうね。
あんな盛り上がり方だったら必要ないけど。
498Socket774:02/12/17 00:26 ID:SEvEn7k2
確かに・・・
でもまた、2重カキコが厳しくなったみたいだけど
499Socket774:02/12/17 00:30 ID:gM0GQqbA
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y080P0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
45269 85566 104096 47699 72191 93155 52

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
79344 40571 15060 327 49254 47805 21621 23480 C:\100MB

Deskstar180GXPに買い換えようか悩んでいるが、高周波音が出ると怖いので
手が出せヌ。
500Socket774:02/12/17 00:42 ID:RKAhveGD
500GBゲト
501Socket774:02/12/17 00:43 ID:QQYM76vf
間違いだったからって自作板のスレを荒らすのはお門違いだからな(藁)
502Socket774:02/12/17 00:45 ID:eFArCzAO
               -―‐-- .
              ´  . - ―- 、 ` 、
             '   , ',. '´ ̄ ̄ `ヽ.ヽヾ
              '   ,'〃リ‐リノ)ノリノ)!il|i i !
           i l l'lィ,ィ' 「゙  f'!ヽ!il l lリ >>499
           l i i^l l lノil   ,lj!, l l|ノ  大丈夫だよ 中に鯛焼き入ってるから
          ノ l l`l l、`"´  ' . イ !l 
        , '´ ノ.l | |リll !,i  r._´i l._l l    
            r‐.ノ リノl ,く`ヾfjリfi´ヾ! !   
          ` 、. '´ r'!  ヾ. rlト-‐l.1
          (´` ‐ l 、   ヽ!゙‐´l^i
             ゙r ‐-l il ,ゝ  '  l !
             `ー-!_iテ" ヽ __ ノー'
              ,.'      ! i
                / __. ー=‐l
            / ー┘  l  l
            ,      ー=‐1
              i          l  l
            ` 、_    __li__ノ
                 |  ̄ l  !
                 l   l. !
                 l   ! l
503 ◆iCP6x86DS2 :02/12/17 00:52 ID:py1eOaFt
価格間違ってたなら、キャンセルする理由にもなるし
マツリってほどじゃないんじゃない?

まあとりあえず4つ注文したわけだが
504 :02/12/17 00:57 ID:mDVAxVW8
お金持ちだな
オレは1つで目一杯w
505Socket774:02/12/17 00:58 ID:b9fQ9Iw3
>486
 買い替え大作戦28ぐらいからしか見ていない素人ですが、
2週連続でこの手の祭りは、なかった気がします。
506Socket774:02/12/17 01:00 ID:O4VE0TkA
いったい何個注文されてんだろう?
507Socket774:02/12/17 01:02 ID:6LfgGVKf
モレも1コ頼んでみた
508Socket774:02/12/17 01:03 ID:Tp8A1kcL
普通はまず確認のメール出すとかすると思うんだがな
いきなり注文か・・

最近は馬鹿が多くなったということか


なにが祭りなんだか
509Socket774:02/12/17 01:03 ID:fHVRt5BJ
他板にも貼り付けてきたんだが・・・不評。。。 10個逝けばいいほうだと思われ。
510305:02/12/17 01:05 ID:mUPfd6AD
僕も2個注文してました。
買えたらウマーですね。

305での悩みなんか、楽勝で吹っ飛びますw
511Socket774:02/12/17 01:07 ID:Ve5K1XYj
注文殺到してんだろな
512Socket774:02/12/17 01:10 ID:zWUhGB8Y
よーし、各自何個注文したか集計するから言ってみろ。

513Socket774:02/12/17 01:11 ID:a7JLbjTT
3台!
514Socket774:02/12/17 01:11 ID:lXJDhOhf
>>509
何故?
515Socket774:02/12/17 01:12 ID:y4/aeR5L
>>512

10台>本当だよ

俺が4台・友人2名に6台
516Socket774:02/12/17 01:14 ID:a7JLbjTT
ROMも混ぜたら・・・・ガクガク((((゚Д゚ ;)))ブルブル 
517Socket774:02/12/17 01:15 ID:7OtUIJlp
3個注文した後で、マザーがBXなことに気づいたわけだが
518 :02/12/17 01:15 ID:mDVAxVW8
1つで目一杯w
519Socket774:02/12/17 01:23 ID:b9fQ9Iw3
>481,517
120GB より、7GBほど多く認識できることに価値を見出せるなら、
注文することもいいかと。
520Socket774:02/12/17 01:24 ID:9nN2+vsp
3個注文した。買えなかったら荒らすからな!
521Socket774:02/12/17 01:24 ID:1oRzhmbZ
お金ないのに勢いで1台頼んじまった
本当に買えてしまったらどうしよう…・ガクガク((((゚Д゚ ;)))ブルブル
522Socket774:02/12/17 01:26 ID:a7JLbjTT
520 Socket774 sage嘘です、注文してません 02/12/17 01:24 ID:9nN2+vsp
3個注文した。買えなかったら荒らすからな!
523521:02/12/17 01:34 ID:1oRzhmbZ
しかも無意識に代引き選んでたよ…
送られてきた時に一万円高く請求されたら拒否できるのか?
524Socket774:02/12/17 01:34 ID:6pyd5zTq
4コも注文してしまいました。 さて、どうなることやら。。。
525Socket774:02/12/17 01:36 ID:9nN2+vsp
>>522
晒すの早すぎです(´・ω・‘)ショボーン
526521:02/12/17 01:39 ID:1oRzhmbZ
>>520
しかも専用ブラウザで見てると最初から見え見え
527 :02/12/17 01:39 ID:mDVAxVW8
で、今の処21個?

明日必ず不審に思われるなw
             んで価格訂正
528305:02/12/17 01:40 ID:t/7GJ/Qi
>>523
出来るよ、拒否。
受け取っちゃうと面倒だから、きちんと拒否するのが大事。
529Socket774:02/12/17 01:41 ID:ngzBCxuX
530512:02/12/17 01:42 ID:zWUhGB8Y
>>527
ご苦労。
531Socket774:02/12/17 01:45 ID:rXidyyjy
自分も1つ注文してしまいました!
もち代引きで!
値段が下がってきたので、120G買おうとしていたので、よかたです。

もし駄目なら週末に120G買ってきます。

もうシリアルATAなんかどうでも良くなってきた。
532 :02/12/17 01:50 ID:MUDJbWP7
>>529
ご苦労様w
533しかし、:02/12/17 01:54 ID:MUDJbWP7
>>529の160GBと120GBが同じ80GBプラッタ×2枚構成なら、

この値段も不自然じゃない(気がするw)んだけど。
534305:02/12/17 02:00 ID:t/7GJ/Qi
>>533
それをいっちゃうと、
CPUのローエンドとハイエンドの値段が同じでも不自然じゃない
って理屈も通ってしまう罠
535Socket774:02/12/17 02:08 ID:ngzBCxuX
>>491
AthlonXP1500+ が1500円。そんな祭りもあったっけな。
あんときゃ、確かニュー即にスレ立ったっけ。相手にされてなかったけど。

http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1014/10146/1014652800.html
536Socket774:02/12/17 02:15 ID:ngzBCxuX
しかし、おれは何でこんなに物持ちがいいのだろう。

http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20021217021406.jpg
537Socket774:02/12/17 02:20 ID:kbggtZce
こいつと出会ってから、8Mバッファモデルが欲しい病の発作が出なくなった。
動画キャプなんてほとんどしないし、これで十分だわ。
結構イイよ。
ttp://www4.org1.com/~kitt/labo/sw/ffc/
538 :02/12/17 02:21 ID:MUDJbWP7
ホントだ。
感動したw
539Socket774:02/12/17 02:31 ID:a7JLbjTT
結局、買えなかったと・・・個人情報売られたと。  悲惨だな。
540Socket774:02/12/17 02:59 ID:elRiGYu9
そうやって玄人ぶってる奴が悲惨。
541Socket774:02/12/17 03:33 ID:22DDN/Pd
3つ注文しますた。
542494:02/12/17 03:43 ID:FOhRfadP
昨日8MBモデルを買ってから色々試してみたけど、
ファイルの削除や属性の適用なんかは4倍近く早くなってるよ。
大きなファイルの書き込みはあまり早くならないけど、
小さなファイルを細々と書き込むときにかなり早くなるみたい。

Windowsのインストールも少し早くなってた。
っていうかふつうのコピーはあんまり変わらなかったけど、
2MBモデルでシークがガーってうるさかったところが
8MBモデルだとほとんど無かった。

まぁ、マニアの自己満足の世界だとは思うけど..
543Socket774:02/12/17 03:58 ID:WGplDFJv
( ´,_ゝ`)プッ
544Socket774:02/12/17 06:00 ID:YBt7NFeS
RAID5用に5つも買っちまった。(・∀・∀・)ヌッヘッホー
万が一値上げされたとき拒否るためカードは別の所から(w
545Socket774:02/12/17 06:39 ID:tsa68w3H
しかし、この店ソフトウェアのシェアウェア登録してないみたいだけどいいの?
546Socket774:02/12/17 07:59 ID:PVINdqkd
営業開始時間はまだかな。楽しみだ。
547Socket774:02/12/17 08:19 ID:e0iiJqOJ
OEM版のOSは¥0か・・・
548Socket774:02/12/17 09:34 ID:5s+g05g9
240GBモデルが2988万円、120GBモデルが1550万円
高すぎ。
549Socket774:02/12/17 10:17 ID:5Qj8mhyd
値段改定キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
550Socket774:02/12/17 10:18 ID:Xf1F7pfw
とりあえず普通に修正されてますね。

Maxtor MX-6Y160L0 Bulk \29,580 A
551Socket774:02/12/17 10:19 ID:gxcskPcX
どう出るかな
楽しみだウヒヒヒヒ
552Socket774:02/12/17 10:21 ID:QqHNX6M3
1個頼みますた
553Socket774:02/12/17 10:24 ID:HqMEn94V
注文した時点で取り引き成立してんでしょ?
その値段で売るしかないわな
554Socket774:02/12/17 10:29 ID:QqHNX6M3
だよね
555Socket774:02/12/17 10:29 ID:Xf1F7pfw
>>553

どうかな・・・利用規程を読む限り微妙だな。
納品まで3〜4ヶ月待たされたりしてな(笑)
556Socket774:02/12/17 10:33 ID:tsa68w3H
この手の経験は何度もあるけど、値段どおりで買えたことは一度も無いな。
申し込んだけど。
557Socket774:02/12/17 10:38 ID:QqHNX6M3
漏れの兄貴弁護士なんで、買えなかったら聞いてみようかな(w
558Socket774:02/12/17 11:18 ID:YBt7NFeS
HDD35個+Windows 98SE OEM版35個注文したんだがどうなることやら。
買えたら(゚Д゚)ウマー
559Socket774:02/12/17 11:18 ID:X5A/eLJ2
メールキタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
560Socket774:02/12/17 11:20 ID:AqoZXBUT
お、お詫びメール?
561Socket774:02/12/17 11:25 ID:gxcskPcX
しゅーりょー
買わないなら返事ださなくていいのか?
562Socket774:02/12/17 11:27 ID:tsa68w3H
WinHouseは糞ということで。
563Socket774:02/12/17 11:31 ID:7CylWVPb
メール見せて〜
564Socket774:02/12/17 11:32 ID:iSP7n2X3
ご注文時の価格ではお出しする事が出来ませんだってよ。
改定価格は29580円・・・イラネ。
565Socket774:02/12/17 11:34 ID:YvJusjtC
Socket774 様

PC Shop WinHouseです。
この度はご注文いただきまして誠にありがとうございます。
ご注文いただきました商品「Maxtor MX-6Y160L0 Bulk 」ですが、
担当者のWEB更新ミスで価格を19,580円と表示してしまいました。
正しい価格は29,580円となり、ご注文時の価格では御出しする事ができません。
誠に申し訳ございませんが御了承頂けますようお願い致します。

また、合わせて現在の価格をご案内させて頂きますので、
ご検討頂ければ幸いに存じます。

Maxtor MX-6Y160L0 Bulk  単価 \29,580

上記金額で宜しいようであればご連絡頂けますようお願い致します。

この度はご迷惑をお掛けしました事、重ねてお詫び申し上げます。


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
PC Shop WinHouse
[email protected]
Tel 03-3831-0283 Fax 03-3831-0282
※土日祝日を除く10:00〜17:00
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-15-4
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

566Socket774:02/12/17 11:35 ID:sOMgBkd2
件名 誤記載に間するお詫び
日時 2002/12/17 (火) 11:11:15
差出人 "WinHouse sales" <[email protected]>

PC Shop WinHouseです。
この度はご注文いただきまして誠にありがとうございます。
ご注文いただきました商品「Maxtor MX-6Y160L0 Bulk 」ですが、
担当者のWEB更新ミスで価格を19,580円と表示してしまいました。
正しい価格は29,580円となり、ご注文時の価格では御出しする事ができません。
誠に申し訳ございませんが御了承頂けますようお願い致します。

また、合わせて現在の価格をご案内させて頂きますので、
ご検討頂ければ幸いに存じます。

Maxtor MX-6Y160L0 Bulk  単価 \29,580

上記金額で宜しいようであればご連絡頂けますようお願い致します。

この度はご迷惑をお掛けしました事、重ねてお詫び申し上げます。


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
PC Shop WinHouse
[email protected]
Tel 03-3831-0283 Fax 03-3831-0282
※土日祝日を除く10:00〜17:00
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-15-4
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
567Socket774:02/12/17 11:35 ID:Xf1F7pfw
まぁ・・普通の対応ですな(ワラ

568Socket774:02/12/17 11:38 ID:gM0GQqbA
Maxplus9、暖かいとはいえ、今日の気温で43度ぐらいまで上昇する。
比較のためにバラ4の温度測ったら26度....。

569Socket774:02/12/17 11:39 ID:YBt7NFeS
>>557
兄貴に聞いてみてくれ。
利用規約上は明らかに無理だろうがな。一応。
570Socket774:02/12/17 11:44 ID:gM0GQqbA
規約も何も、錯誤で(´・ω・‘)ショボーンだろ。
571Socket774:02/12/17 11:45 ID:kzPW7HJb
>>568
漏れの6Y080L0は最高57度まで行ったぞ。排熱にはそれなりに気を使ってたんだが・・・
ちなみに10月の話。
572Socket774:02/12/17 11:47 ID:QqHNX6M3
取り消されたってことは、返事のメールがくるまでなら
こっちの誤注文も取り消せるってことだよな
573Socket774:02/12/17 11:49 ID:M0ToZg1M
>>568
そんなに熱いの?
ファンは当たってる?
574Socket774:02/12/17 11:50 ID:AqoZXBUT
不良申請フォームで申請でもすっかな
「お店が不良でした」って
575Socket774:02/12/17 11:52 ID:gM0GQqbA
>>573
前面ファンの冷却のみっす。 
バラ4はファンなしで5インチベイ格納なのに..。
576Socket774:02/12/17 11:58 ID:8w7oQQML
    *  *  *
  *  優良スレ  *
 *    ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )    *
 *     認 定   *      
  *   a g e   *
    *  *  *

祝 576
これからも情報求む
577Socket774:02/12/17 12:03 ID:M0ToZg1M
>>575
排気のケースファンが無いって事?
それじゃ、熱こもってるから熱いんじゃないのかな。

試しにバラとマクを入れ替えてみれ。

578Socket774:02/12/17 12:04 ID:YBt7NFeS
スーパーの女では卵売ったのに。(´・ω・`)
579Socket774:02/12/17 12:19 ID:AaNeGwZR
>>571幕の温度ってなんかいまいち信用できないような。
マイコンピュータからドライブクリックしただけで34度→48度とか10度以上変わった。
わけわからん。
580Socket774:02/12/17 12:25 ID:gM0GQqbA
>>577
もちろん排気ファンもあるし冷却には気を使っている。
問題はアスロン2400+よりもHDDのほうが熱いってこと....。

今フォーマットしてうっぱらってこようか悩んでる..
581Socket774:02/12/17 12:28 ID:H99aLyiT
>>580
今のHDDの価格なら、悩んでるヒマあったら買い替えた方が早いよ
582Socket774:02/12/17 12:30 ID:gM0GQqbA
価格ではなく、IBM-HDDの高周波音が心配なんです。。。
AVVA07が3ヶ月くらいしたら急に高周波音出すようになったので、
AVV2もそうなるんじゃないかと。。。
583Socket774:02/12/17 12:34 ID:H99aLyiT
>>582
静かなのが欲しければわざわざIBM買わなくても薔薇Vでいいだろ
584Socket774:02/12/17 12:34 ID:wUK/P6ZO
富士通は本当に終わってる
去年60GBの流体軸受け2万ぐらいの2ヶ月であぼーん
交換してもらうもまた2ヶ月であぼーん
もう撤退したのか

IBMの13GB/7200はもう4年持ってる
Maxtorの40GB/5400は2年目だけどそろそろやばそうだ
転送速度がIBMの13GBよりも低くなってる

Quantumの1.6GBはもう6年持ってるぞ。
585Socket774:02/12/17 12:38 ID:eFArCzAO
>>582
このスレのログ読んだか?
俺は180GXP180G使ってるが高周波音はしない、かなり静か
シーク音は元祖HDDみたいな音するけど
586Socket774:02/12/17 12:49 ID:gM0GQqbA
なるほどThx 安心しました。
587Socket774:02/12/17 12:56 ID:3bLVblvU
>静かなのが欲しければわざわざIBM買わなくても薔薇Vでいいだろ
バラはイヤな低周波音が。

588Socket774:02/12/17 13:00 ID:H99aLyiT
>>587
IBMはキャリブレのぐぎゃー音とアクセス音が大きいけどな
589Socket774:02/12/17 13:05 ID:09Dbd89x
いきなりですが、
180GXPはスマドラで黙りますか?
誰かやってる香具師いる?
590Socket774:02/12/17 13:08 ID:fNB29NFv
>>584 あほか? 1.6GB のHDDが長持ちしたからなんだってんだ?
591Socket774:02/12/17 13:10 ID:rqmaSRqG
>>585
おいおい、嘘を教えてはいけませぬ。(w
漏れも流体は「高周波音」しないもんだと思ってたけどね・・・。
592Socket774:02/12/17 13:33 ID:4hPxQrfY
SEではない素のWin98で認識できるのは何ギガまでですか?
593Socket774:02/12/17 13:34 ID:YBt7NFeS
>>580
モデル名は何?
幕の旧モデルは正常に温度監視できないみたいよ。
6L060J3と6Y12L0持ってるけど6L060J3はFANから風当たってない6Y120L0よりいつも10度以上高い。
突然上がったり下がったり挙動も不審。
6L060J3の下にベイ1個空けて付いてる薔薇4は6Y120L0と同じような値。
DtempでもMBM5でも同じような結果。

MBM5で薔薇4:24℃ 6Y120L0:27℃ 6L060J3:37℃
594Socket774:02/12/17 13:36 ID:A2rOmwOw
>>582-587
スマドラ買えよ。
595Socket774:02/12/17 13:37 ID:M0ToZg1M
>>594
>>589に答えてホスィ・・・・
596Socket774:02/12/17 13:39 ID:gM0GQqbA
>>593
6Y080P0っす。

>>594
熱くなるのも勘弁ということで。。。
597Socket774:02/12/17 13:40 ID:lBSkZ5EG
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
598Socket774:02/12/17 13:49 ID:XCoLJ2ZB
>>592
64GB
599Socket774:02/12/17 13:57 ID:Oa/y77Us
>>592
>>598
パッチをあてればそれ以上も可能だ。
600Socket774:02/12/17 14:01 ID:lBSkZ5EG
嘘つき!!!!!!!ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
601Socket774:02/12/17 14:03 ID:H99aLyiT
>>592
>>598
>>599
実はパッチあてなくても可能だ。
602Socket774:02/12/17 14:44 ID:zr/CtWLq
>>565

PC Shop WinHouse
[email protected]
Tel 03-3831-0283 Fax 03-3831-0282
※土日祝日を除く10:00〜17:00
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-15-4


ブラックリストに入れました
603Socket774:02/12/17 15:02 ID:eFArCzAO
電話番号は死の香り
604Socket774:02/12/17 15:29 ID:22DDN/Pd
畜生 俺10台も注文したのに。
せめて注文受けた分だけでも売るのが礼儀ってもんだろ。
誤記載は店側の責任なんだから売って詫びろや。
605 ◆rlMiMizuNA :02/12/17 15:40 ID:TqyDw6CT
弱小ショップにトイザラスのような対応を求めるのは無理でしょう。
606Socket774:02/12/17 15:42 ID:YvJusjtC
>>604
クレーマキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
607Socket774:02/12/17 15:44 ID:qv3Rp3mF
ウザーズはどこまで逝ってもウザーズ
608Socket774:02/12/17 15:47 ID:5TVn9BqU
>>605
モ舞いも注文したのか?漏れは25台注文したぞ。(´・ω・`)

ところでトイザラスも何かやらかしたのか?
609Socket774:02/12/17 15:50 ID:d16k1sw0
誤記と分かり切ってたのにつけ込むなっちゅーに
610Socket774:02/12/17 15:54 ID:IUZFane+
価格.comに書いた奴 削除されてるヽ(`Д´)ノ!!
611 ◆rlMiMizuNA :02/12/17 15:55 ID:TqyDw6CT
>>608
といざらす祭りをしらないのか。。。
ぼくはひかえめにカリオストロの城のDVDを約500円で購入しました。

トイザらス日本一安いオモチャ屋になる
http://choco.2ch.net/news/kako/1008/10081/1008109791.html
トイザらス・オンライン クーポン情報
http://piza2.2ch.net/toy/kako/1007/10076/1007650893.html
612Socket774:02/12/17 16:03 ID:AoC1CF8+
WinHOUSEってやり方紛らわしい。
商品購入ページでカートに入れると消費税を計算して合計を出しているが、注文書では
送料と手数料込みで消費税算出してる。
やり口汚いなぁ。。だったらかわないよ。まったく。
613Socket774:02/12/17 16:03 ID:22DDN/Pd
ザラスは昔、祭があったな。
クーポン重複使用してタダ同然でおもちゃ買えるっての。
それで何十万もするガンダム?ザク?だったっけか?
タダで買った勇者がいたな。
614Socket774:02/12/17 16:11 ID:YBt7NFeS
>>609
計算結果も1マソ引きで表示されてたし最終確認の画面も同じ。
ああいうのって一元管理されてるの?
店頭での値段の表記ミスとかとは違うきがして。

>>611
(・∀・)イイ!!漏れも参加したかった。(´・ω・`)

>>613
シャアザク?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
615Socket774:02/12/17 16:30 ID:owXYZa1s
>>611
カリオストロの城のDVDを約500円 ホスイ
616Socket774:02/12/17 16:34 ID:FUsOO2VI
漏れもカリ城のDVD500円でホスイな
617 ◆rlMiMizuNA :02/12/17 16:35 ID:TqyDw6CT
>>615-616
後の祭りですね
618Socket774:02/12/17 16:41 ID:UPWCq+cV
なんでHDD買い換えるのに大作戦が必要なんだ?
小作戦でじゅうぶんだろ。
ヲマエラPC買い換える時は史上最大の作戦になるのでつか?
619Socket774:02/12/17 16:46 ID:owXYZa1s
>>618
HDD以外のパーツが壊れても買い換えれば済むが、HDDは人間に例えるなら
頭脳・記憶・・・
これが壊れたら、自分が自分でなくなるようなもん
移行作業等含めて、HDD管理は神経使う
RAID・バックアップユーティリティ・リダンダント・UPS・クラスタリング・・・ドンドン過激になる罠もある
620Socket774:02/12/17 16:46 ID:ZjKGNEus
WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!
621Socket774:02/12/17 16:47 ID:ZjKGNEus
WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!
622Socket774:02/12/17 16:47 ID:ZjKGNEus
WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞!WinHouse糞! 
623Socket774:02/12/17 16:50 ID:Ryw39Da8
>>620-622
禿同。漏れも1台注文したし。

しかし荒らすのなら隔離スレ立てろや
624Socket774:02/12/17 16:52 ID:H3kj5P7f
まあ、どう考えても相場より1万近く安く買えると思ってた
ZjKGNEusのほうがクソなわけだが
625Socket774:02/12/17 16:53 ID:ZjKGNEus
潰れろ WinHouse 糞業者!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1040111572/
626Socket774:02/12/17 16:58 ID:PVJq5MYJ
誰だよ>>7のAA張った奴w
627Socket774:02/12/17 17:07 ID:WGplDFJv
>>613
格安でPSソフトとGBAが買えますた。
ソフトは転売してウハウハすぎて怖いくらいですた。
628Socket774:02/12/17 17:12 ID:rqmaSRqG
業者が注文してきたヤツ晒すという逆襲に転じたりして。
629Socket774:02/12/17 17:14 ID:YBt7NFeS
>>628
それやったらサクセス級本格的糞業者決定になっちまうぞ。違法だし。
630521:02/12/17 17:14 ID:1oRzhmbZ
ちくしょ〜、わざわざこの為にゲームとか売っ払って金作っておいたのに…
何とかあの価格で売らせる方法はないのか、ここの住人全員でクレーム入れるとか
631Socket774:02/12/17 17:27 ID:58H/LO25
半年くらい待てば、一万くらい下がるでしょ。
その時買えよ。
632Socket774:02/12/17 17:46 ID:YBt7NFeS
>>631
320Gに(;´Д`)ハァハァしていて160Gなんかには目もくれていない予定。
633Socket774:02/12/17 18:01 ID:ZbVcAvF4
>>632
160GB以上だと、ファイル数が100万ファイルとか超えてませんか?
そうすると、FINDFASTとかいうプログラムがバックグラウンドで動いて
凄い事になりませんか?
634Socket774:02/12/17 18:06 ID:fNB29NFv
>>633 あほか? 普通160GB以上のHDD買う奴は 動画 だろ?
さすがに、静止画やMP3をコレクションしている奴ででかいHDDに
手を出す奴はいないべよ・・・80GBx複数の方が安いんだし
635Socket774:02/12/17 18:10 ID:WGplDFJv
動画は恐ろしいデース。
80GB+キャプチャ領域80GB+保存用80GBのRAID1という構成で、
80GBが4台ありますがそろそろ足りません。
DVD-Rに焼くのもめんどいから結局はHDDが必要です。
636Socket774:02/12/17 18:21 ID:TQDcyjA9
>>634
静止画で100万ファイル近くありますが・・・
>>635
確かに、光学系は使い物になりませんなー
637Socket774:02/12/17 18:56 ID:PVINdqkd
638Socket774:02/12/17 19:05 ID:WGplDFJv
>>637
めっちゃワロタ。
これ何新聞?絶対わざとだと思うんだけど。
639Socket774:02/12/17 19:10 ID:ShyECIEc
(゚∀゚)マンコー
640Socket774:02/12/17 19:21 ID:YBt7NFeS
>>638
何となく産経
641Socket774:02/12/17 20:02 ID:UvFXZtgF
>>636
凄いな、俺は静止画110G/30万ファイル位だ。

それはそうと、うちの180GXP、未だに「ぐぎゃー!」と鳴きません。
代わりに「ぷぅぇぅ〜」と蚊が飛んでいるような小さな音が。
なんで?(;´Д`)
642Socket774:02/12/17 20:46 ID:kbggtZce
みんなHDDの動作音が気になっていいなぁ。
俺のPCはケースファンの排気音が凄まじい上に、
常に音楽掛けてるせいで、「スぃ〜っちょん」って音が
たまに聞こえてくる位で後はほとんど聞こえない。
健康状態がなかなか分からないというのは不安だよ。
643Socket774:02/12/17 20:47 ID:d16k1sw0
>>641
うちもそんな鳴き声だよ。
個体差あるでしょうけどグギャーは大げさよ。
せいぜいクキャーよ。
644Socket774:02/12/17 21:07 ID:hQ7sC3r3
>>638
東スポの悪寒。
645Socket774:02/12/17 21:11 ID:H3kj5P7f
(・∀・)スィ〜ッチョン イイ!
646Socket774:02/12/17 21:25 ID:ZUHBfEu1
>>641
10分ちょっと耳をすませて聞いてみて、鳴いていないようなら「グギャ〜」って言ってないのかも。
「ぷぅぇぅ〜」が10分毎に鳴く音なら、それの事。
気のせいかもしれないけど、アクセスしっぱなしの時より、アイドルが長いときのほうが
大きな音のような感じ。
647Socket774:02/12/17 21:47 ID:mrsAHCGA
(・∀・)スィ〜ッチョンと鳴くHDDキボン
648641:02/12/17 22:04 ID:UvFXZtgF
聞耳立ててました。およそ10分毎で御座いました。

そうすか、おいらのは「ぐぎゃー!」はナシすか。
なんとなく(´・ω・)ショボーン‥
649Socket774:02/12/17 22:24 ID:ptYyVblA
>>638
朝日

たしか3版とかまでこれだったはず
650Socket774:02/12/17 22:25 ID:4diUUkSI
>>638
朝鮮日報
651Socket774:02/12/17 23:06 ID:wUK/P6ZO
HDBENCHで計測してその遅さに愕然となり、
速いと評判のDeskStar180シリーズの60GBを買ってきたんですが、どうも遅いです。
本来もう少し速くても良いと思うんですが何か考えられる原因というのはありますか?
おそらくIBMだからというわけではないと思うんですが。
冷静に見てみると、買い替えを決意する原因となったDドライブのMaxtorのものも、
本来の性能に比べ遅すぎる気がするので。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2002/12/17 23:03
HDC = Intel(r) 82801BA Ultra ATA Controller
HDC = Primary Ultra ATA controller
HDC = Secondary Ultra ATA controller
C = IC35L060 AVV207-0 Rev V22O
D = Maxtor 3 4098H4 Rev YAH8
Read Write Copy Drive
18393 28852 3237 C:\100MB
Read Write Copy Drive
11619 8476 13250 D:\100MB
652Socket774:02/12/17 23:21 ID:7OtUIJlp
うわ、自転車並に遅いな
653Socket774:02/12/17 23:52 ID:eFArCzAO
考えられる原因
IDEドライバーとかケーブル
654Socket774:02/12/17 23:59 ID:ddLwSZCu
PIOになってるってオチは無い?
でもPIOにしたら、早すぎるかな?
655Socket774:02/12/18 00:00 ID:hLUpIDLw
>653
チプセトのドライバとかはどうだろう?
関係ないか
656Socket774:02/12/18 00:38 ID:t/bBYqMw
>>651
漏れの120GXPでも、Read Write 40000前後出てるのに・・・
やっぱ、前の人が言ってるような原因が有りそう
657Socket774:02/12/18 00:46 ID:2G72n4wO
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/maxtor1.htm
>第4四半期より量産出荷される予定

2002年第4四半期ですが何か?
658Socket774:02/12/18 00:50 ID:BSRYOW6Y
>>657
Q4とか4Qって1月からカウントするのか4月からカウントするかで違ってきてややこしい。
granite bayとかの例にもあるように企業のプレスリリースの時期は当てにならない・・・
659Socket774:02/12/18 00:51 ID:3wEWUax8
4月〜4月が1年
660Socket774:02/12/18 01:00 ID:2G72n4wO
つべこべ言わず今年中にだせ
661651:02/12/18 01:06 ID:vz7fmi4a
すいません。調べてみたんですが、
どうもIDEケーブルが40芯のように見える。
ATA33相当にしてももうちょっと出ても良さそうにも思えますが

とりあえず80芯のケーブルを探してみようと思います。

ドライバはインテルから
ATAコントローラのを落としてきたんですが変わらないみたいですね
。ではすいません。
662Socket774:02/12/18 01:09 ID:shPBLD7y
とりあえずうちの結果、未デフラグ
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name ASUS P4B266
Processor Pentium4 2400.00MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.60GHz
VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200
Resolution 1280x960 (32Bit color)
Memory 523,744 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)

Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IC35L080AVVA07-0
IC35L120AVVA07-0

Read Write RRead RWrite Drive
45490 43097 21135 17805 C:\100MB

Read Write RRead RWrite Drive
45490 43686 17379 19269 D:\100MB

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Celeron 1340.34MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[128K]
VideoCard Matrox Graphics Millennium II
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1

Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IC35L090AVV207-0
MAXTOR 6L080L4

Read Write RRead RWrite Drive
48165 51560 9415 18938 C:\100MB
663Socket774:02/12/18 01:10 ID:+EcJgy3D
>>651
とりあえずいっぺん死んでこい。
まずはそれからだ。
664Socket774:02/12/18 02:08 ID:PSmhW5Eq
HDBENCHって、まだ開発継続中?
665Socket774:02/12/18 02:30 ID:EaJ1gkqS
もうしてないんじゃない?
それよりいいベンチいっぱいでちゃったし
とサイトも見てないのに書き込む
666Socket774:02/12/18 03:04 ID:wA6lREdi
参考には、ならないかもしれないが、晒してみる

2400A UDMA Four Channel
ADAPTEC RAID-5 370L
Read Write RRead RWrite Drive
56356 16052 12506 7039 E:\500MB

RAID5は書き込みが辛いっすヽ(´ヘ`;)ノ
ちなみに構成はAVVAの120Gx4です
667Socket774:02/12/18 03:40 ID:hw5InlxO
>>661
これで幸せになれる

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/05/634979-000.html

ちょっと高いが、それ相応の価値は有るぞ
668Socket774:02/12/18 09:55 ID:rQ/LMZlo
>>666
普通、RAID-5って3台×n構成だよね?
120G×4台構成でRAID-5ってHDDはどういう配分で使われるのかな。
4台構成だったらRAID0+1という感じがするのだけれど。
669Socket774:02/12/18 10:11 ID:Q8vtV2yK
2002年度の場合は、4月から3月だ。
2002年の場合は、1月から12月だよ。
年度の場合には国によって違うから、普通は1月から12月の年を使うんじゃないのか?
670Socket774:02/12/18 10:13 ID:BV7PrEIF
>>668
変なネタだな。
671Socket774:02/12/18 11:04 ID:IWnGQf/1
>>668
RAIDについて少し勉強しる
672Socket774:02/12/18 11:05 ID:UmVbQKq4
>>661
66だとこんなもんだよ。33で動いてそうだね。
5400だから速度的には66でも、大丈夫なはずだけどやっぱり遅いな。

Promise Technology Inc. Ultra66 IDE Controller
MAXTOR 4K080H4 A08.
ST340823A 3.11
MAXTOR 4K080H4 A08.
ST320413A 3.54

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
7717 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 24853 20039 1408 I:\10MB

100だとこの位です。

Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 4D060H3
Maxtor 4D060H3
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
12011 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 35617 33962 2485 G:\100MB
673      :02/12/18 11:19 ID:Oevi24Tc
IC35L080AVVA07-0
が38度
MAXTOR 6L080L4
が47度
マキスタの方が低いと思ってたのにーーー
結構IBMマンセーじゃん評判糞悪いけど。
割と新しい時期に買ったからかな
674Socket774:02/12/18 11:27 ID:Jbqug8h+
>>669
ですね。日本は新学期も4月からスタート。
アメリカは新学期は9月から。
あちらの会計年度は1月からだったような。

>>673
今は涼しくなってますから。うちも080AVVA2台使ってますが
夏場は両方ともファン無しでは怖くて使えなかったです。
このスレ読んでから買ったんで初めからきちんと冷却しておいたせいか、
未だに絶好調でキューとかリンとかニャーとか元気です。
675Socket774:02/12/18 11:28 ID:GOnYjVM0
幕製HDDの温度はちゃんと測れてるのかあやしい。
676Socket774:02/12/18 11:33 ID:IWnGQf/1
>>675
実際に触って見れば見当はつくだろう
最近の幕持ってないが、昔のカンタマのはだいたい合ってたと思うが
677Socket774:02/12/18 13:29 ID:PQRUxNP0
積極的に冷やさなきゃいけないのは夏だよぉ〜。
それともみんな汗だくになりながらPC使ってるのかなぁ、、、。
678Socket774:02/12/18 13:36 ID:bpPl71oe
>>673
うちのMAXTOR 6L040L2も80AVVAより約10度高いよ。
679Socket774:02/12/18 13:53 ID:uGI9FipS
>>678
直接、触ってみてもマクの方が熱い?

680Socket774:02/12/18 14:34 ID:bo7JRDgg
さわってみてもどれも同じような温度だったし、
Dtempではかっても..

6L080P0-30度
AVVA80G-30度
薔薇4-29度
薔薇4(スリープ)-24度

..これくらいだったよ。
681Socket774:02/12/18 14:57 ID:qdAYKCWO
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< >>661、直った?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
682Socket774:02/12/18 16:25 ID:X2HbHxMw
これから買う人の参考になれば
HDBENCHは100MBで第1パーティションを使用、温度はDTempで計りますた。
順番は、ケースの上から格納されている順です。

HDD名: HDBENCH(Read,Write,RRead,RWrite)、ベンチ前温度(スリープ状態から復帰直後)、ベンチ後温度
ST3120023A: 40078、41373、11004、15465、31、44
ST380021A: 40093、37304、15633、11861、34、46
ST340824A: 37034、36768、10877、8783、39、49
6E040L0: 56449、57755、19288、24111、32、38
683661:02/12/18 17:42 ID:vz7fmi4a
近所のヤマダに行ったら40芯は500円程度で売ってるのに80芯のは1400円もしました。
秋葉まで行く手間を考え、仕方なく買って繋いで見たけど全く変わらず。
ハァ?と思いつつチップセットのドライバとかいろいろいじくっていたら悪化して起動しなくなった。
仕方なく再インストールしたらうまくいったみたいです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller
IC35L060AVV207-0(C)
Maxtor 34098H4(D)
IBM-DPTA-371360(E)
Read Write RRead RWrite Drive
52138 50344 7154 19471 C:\100MB
16344 16476 6792 7543 D:\100MB
22619 23078 6189 4528 E:\100MB

さすがにDeskstar180は噂通りのパフォーマンスでした。皆様のご協力に感謝します。
684Socket774:02/12/18 17:51 ID:YrpMkEXT
>>682
>>683
これ見るとパフォーマンスはDiamondMaxPlus8>180GXPでOK?
685Socket774:02/12/18 18:00 ID:vz7fmi4a
http://wsn.31rsm.ne.jp/~tack/storage/
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/stoindex.html
見るとよくわかりますよ。まあ40Gしかないんじゃちょっとなあ。
DiamondMax9の80Gプラッタ化が来年には出回るそうなんでそれに期待ですね。
686Socket774:02/12/18 18:24 ID:LRDOF/Pe
>>685
ST340016A 3.05
Read Write RRead RWrite Drive
48901 35741 20737 17905 G:\100MB

今週買ったばかりのHDDというのにまだ80GBプラッタ化されてなかったのかよ;_;

幕逝ってよし!
687Socket774:02/12/18 18:26 ID:LRDOF/Pe
>>686
> ST340016A 3.05
> Maxtor 6Y080P0 YAR4

間違い;_;

plus9の80GBモデルにどうやって66GBプラッタ入れてるのやら..
plus8買えば良かった。
688Socket774:02/12/18 18:42 ID:YrpMkEXT
なるほど、シーケンシャルは速いがシークの遅いPlus8、
バランスが良く速い180GXPか
Windowsで使うならシークが圧倒的に多いから180GXPがいいな
689Socket774:02/12/18 18:51 ID:gvZVHKDj
それ以前に40Gしかないけどね Plus8は。
690Socket774:02/12/18 19:56 ID:hC1SvICJ
Maxtorの80G/Platterは手間取ってそうだ
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/afternoon/20021217e3m1700v17.cfm
691祭りですか?:02/12/18 20:01 ID:4+UYICUI
ウザーズの掲示板が凄いです。
ベンチ捏造の罪を全てインプレスになすりつけたようです。

Q&A - User's Side
http://www.users-side.co.jp/abbsqa/?PHPSESSID=52efed5ec422903447b438c9d022edf1
692Socket774:02/12/18 20:16 ID:BSRYOW6Y
>>691
おおーー!ようやく盛り上がってまいりましたな!
693Socket774:02/12/18 20:20 ID:53ucFFjm
大概の自作オタはあのベンチをみてもこんなもんかとしか思わなかったろうなあ
694Socket774:02/12/18 20:32 ID:4+UYICUI
>>693
まあその通りなんだけど、
ウザーズが全てをインプレスのせいにしたって所がポイントだろ。
これが普通のショップだったら、
「手違いで本来公開するはずでない物を公開してしまった」
などと言い訳はすると思うが、他人に罪をなすりつけたりはしないと思う。

自分達の非は決して認めようとしないあたりが性根が腐ったウザーズらしい。
695Socket774:02/12/18 20:38 ID:3H4Leu+l
こういう時にこそ本性が出るんだよな。
客をなめきったウザーズもう潰れるしかないな。
696Socket774:02/12/18 20:39 ID:1KBNIMd+

誰も逝ってないのかな USER'S SIDE その7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033890797/

ここもチェックしる!
697Socket774:02/12/18 20:40 ID:zf2m1WKW
>>694
これは酷いですね。
正直呆れた。
698Socket774:02/12/18 20:44 ID:ydFekGtx
こんな悪徳ショップが今もなお堂々と営業してる事に腹が立つよ。
699Socket774:02/12/18 20:47 ID:IWnGQf/1
欲しいパーツが買えれば悪徳ショップでもなんでもいいって香具師が沢山いるのが秋葉原
700Socket774:02/12/18 20:49 ID:zf2m1WKW
>>699
まぁそうなっちまうけど数百の違いだったら悪徳ショップじゃかわない。
701Socket774:02/12/18 20:51 ID:IWnGQf/1
漏れは買い物はごめんだが、バカ店員見られる動物園みたいなものだと思えば別に腹も立たない
702Socket774:02/12/18 20:54 ID:kB1nwYk2
いかに客からボッタクるかという技術に関してはウザが最強。
703Socket774:02/12/18 21:17 ID:4+UYICUI
一つ疑問があります。
管理人からの回答の中に、

>今回のSerial ATA版HDDの販売方法に関してご説明します。
>今回販売された商品はメーカーから組み込み専用として出荷された製品です。
>このような条件で出荷された商品は単品販売はできません。

とあるのですが、いわゆるOEM向けHDDとしてバルク品で広く出回っている
HDDはすべてこれに該当するのではないでしょうか?だったらただの言い訳?
今回の物は本当に普通のバルク物とは違う例外的な物だったのですか?
704Socket774:02/12/18 21:17 ID:4+UYICUI
秋葉に出回っているOEMのHDDの定義がマジでわからんのです。
詳しい方の解説をおながいします。
705Socket774:02/12/18 21:36 ID:gvZVHKDj
多分
「あー 希少価値あって うれそうだしー 代理店から一応そう
いわれてるしー、あきばほっとらいんでも宣伝してくれるから
ボードだきあわせにしてもうれるっしょ?」
ってとこでは。
706Socket774:02/12/18 21:40 ID:L8s8HEkN
     ( ´_ゝ`) フーン
707Socket774:02/12/18 21:55 ID:mjd5PJ4r
>>703 の言うとおりだと思われ。
708Socket774:02/12/18 22:04 ID:zPSE3r/F
あーそういえばATA-RAIDボードのレビューの際にも
RAID5のデータといっておきながら実は”ふつーのストライピング”
のデータを掲載したことがあったな

その後謝罪というか文章を訂正していたが・・・
709Socket774:02/12/18 22:06 ID:Qhf47ZdF

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
710Socket774:02/12/18 22:11 ID:0lMlZnmT
あんなベンチ見て買う気になっちゃうような奴は買ってヨシ!
ベンチなんて都合のいい数字が出るように色々やってるのは
IntelもAMDも一緒でしょう。
これだけUSER`Sが叩かれるのはよっぽど恨みがつのっていたか
ネタに飢えていたんだか。
711Socket774:02/12/18 22:13 ID:EuGZNev2
↑知識人ぶってる馬鹿なオタ
712Socket774:02/12/18 22:21 ID:vSTtWTn3
マクスタの6Y、熱い熱い言われる割には故障の報告は見ないな。
意外と丈夫なのか、来年夏に一気にくるのか、さてさて。
713TEST:02/12/18 22:58 ID:suDnz0gp
TEST
714Socket774:02/12/18 23:55 ID:zf2m1WKW
Impress WatchもAkiba2Goも、昔からウソ八百記事なんてぼろぼろ出てるんだから・・・
今更こんなに騒がなくとも、ねぇ。

あの写真がどうのこうのとか言ってる連中は、所詮その程度だってこと。

どんな程度だよw
715Socket774:02/12/18 23:58 ID:u4Jn8lR6
↑知識人ぶってる馬鹿なオタ
716Socket774:02/12/18 23:59 ID:RRu/qD9h
>>714はコピペ
717Socket774:02/12/19 00:00 ID:CEWRxgqw
>>714
俺は自作初心者。
今は自作の知識を得るためにこのスレをROMしてます。
あの記事見てSATAってすげーって思ってました。
718Socket774:02/12/19 00:03 ID:XkMwpm7i
あくまで責任転嫁を貫くようですな(w

500Mでデフラグしてないだの他のアプリが動いてただの
言い訳にしか見えないんだけどなぁ
「そこにあるものが製品で記事になるようなものであれば、困るものでない限りは、適当に撮っていってください。」
そこにあるのが問題なんだけどなぁ
719Socket774:02/12/19 00:04 ID:vSC5KP8/
コピペにコピペ返しか。

なんかパソコン関連って情報も商品も凄い良い加減だよな。
他の分野では考えられない。
>>714みたいな自称自作通はすぐ「自作は自己責任」とか
「嘘を嘘と」とかってのたまうけど。
そんなのは免罪符にならない。
720Socket774:02/12/19 00:08 ID:gUB/P/wv
>>719
ソフト業界はもっといい加減だよ。(w
業界最大手からしてバグ垂れ流し穴ぼこだらけ
訴訟常習犯だかんね。
ハードなんてPLもあるし、まだまだ良心的さ。
721Socket774:02/12/19 00:11 ID:y2PyX7l2
>>710
AMDもintelも有利な分野が目立つベンチマークは載せてるけど
故意に競争相手の結果が悪くなるようなのは載せてないと思う。
722Socket774:02/12/19 00:18 ID:y2PyX7l2
素直に謝ればいいのにな。
やっぱり何か欠けてると思う。
自分達に非が無くても店での写真が使われてる以上
関与していて、誤解を与えるるのは確かなんだから。
詫びの言葉も一言も無いし。
あるのは言い訳だらけ。
Impressに許可してるのも店の責任だぜ?なすりつけてんじゃねーよ。

自作ショップなんてそんなもんって言われれば終わりだけどな(w
723Socket774:02/12/19 00:19 ID:K4veCCAm
>>720
パソコン関連ってんだからソフトも入ってるんじゃない?

肝心のHDDそのもののネタが欲しい所だけど最近は特に無いよな。

724Socket774:02/12/19 00:47 ID:rw8ojt1H
_、 _
( д` ; )age!
725Socket774:02/12/19 01:20 ID:I3kd5mmQ
>>721
自分のところに有利で相手の足を引っ張るようなベンチが・・・(w
726Socket774:02/12/19 04:32 ID:rgKAhgG8
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/ni_i_fn.html#90ex70x80xp
騒ぎになってないけど、ウザーズ+インプレスでこんな間違いも犯してる。
727Socket774:02/12/19 08:19 ID:U8Qci61f
都合があって小さいHDDを探してたら、富士通のMPE3102ATという10GBのが\5980で出てた。
20GBだと\8500前後、40GBだと\10000近くまで行くんで、
コストパフォーマンスは悪くても、容量は十分だし絶対価格でもこれがよく・・・

最近、富士通のHDDは評判が悪かったんで、この機種は大丈夫か知りたいんだけど、
この型番のは大丈夫でしょうか?
http://hdd.fujitsu.com/drive/mpe3xxxat/catalog.html
富士通のスレッドを見てみると、良くないのとは型番が違うようですが。
保存用のHDDにするんで、ATA66とか性能の低さはこの際関係ないです。
「質問スレに行け」ならあっちに行きます・・・
728Socket774:02/12/19 08:44 ID:yt9MVxtQ
729Socket774:02/12/19 10:06 ID:ewT1IJXg
>>719
開発の人間と営業・販売・使う人間の知識差が大きい。
営業は売れるような文句しか言わないし。
730Socket774:02/12/19 12:13 ID:0DCjkTwr
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
731Socket774:02/12/19 13:43 ID:30oWu/3R
Serial-ATAのHDDなんかしばらくすれば流通するだろ?
抱き合わせとか初物だから高いとか言ってるやつは買わなきゃいいじゃん。
皆より一足速くSerial-ATAのHDDを買ってヒーローとか思われたいのか?ん?
なんでお前らは自分が損するわけでもないのにそんなに騒ぎたいんだ?
祭りのつもりなのかも知れんがウザーズとイソプレスの思う壺だゼ。

ベンチマーク詐欺にしてもHDBENCHやってるヤツにアレは通用しないだろー?
体感で速度分からないやつが、なんとなく速くなった気がする、とか勘違いするだけ。
まぁ中には買っちまって激しく後悔する人もいるかもしれないが…
特に目新しい事がないときに、ウソ書いて話題性を広げるのは良くやられる手法。
その結果、噂と反響を呼ぶことには成功してる。ウザーズとイソプレスは最初からソレを狙ってるんだよ。
お前らはそのコマに過ぎない。

現実問題として店やメディアにウソを止めさせるのは難しい。
ウソ言っても儲かる状況が発生すればやつらはウソを止めないからね。
だからと言ってウソを黙認するわけにも行かないのだが、(このへんのバランスが難しいんだよね)
やっぱ、買う人自身の「ウソをウソと見抜ける資質」が必要だろうな。

しかし、お前らの財布の中身と同様で貧しき心が騒ぎに駆り立てるのか?
貧乏人ほどチンケな祭りにこだわるものよな…
732Socket774:02/12/19 13:47 ID:0MFgawiv
工作員キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
733Socket774:02/12/19 13:50 ID:TSrWzAmR
>731
そんな君が一番騒いでいる罠。
734Socket774:02/12/19 13:56 ID:EW1H07Da
>>733
同感。
735Socket774:02/12/19 13:57 ID:1+xnNgri
>>731
( ´,_ゝ`)プッ
736Socket774:02/12/19 14:05 ID:K378HBj/
なんだよー、ありきたりの一行レスかよ。つまんねー
737Socket774:02/12/19 15:46 ID:y2PyX7l2
一番長い文章書いてる香具師が騒ぐなだってよ(ゲラゲラ
738Socket774:02/12/19 16:49 ID:0/8qnsTf
思わず失笑しますた。
739Socket774:02/12/19 16:56 ID:Nl2ZPnmX
反論できないこと自体が無能の証明
一行レスの煽りって頭使わなくて簡単でいいよな
猿が脳内で「オレは煽ったッ!!完璧だッ!!」とか思っっちゃってんだろうな
ガッツポーズしちゃってたりしてな…哀れ…
その軽い脳ミソ使って少しは人間らしい知恵を見せなよ。貧乏人が…

>>738
俺も失笑。一行レスなんぞ誰でも出来る。
740Socket774:02/12/19 16:59 ID:DWtoBGI2
よくあるつまらない煽りなので、失笑すらしなかったが。
741Socket774:02/12/19 17:02 ID:0MFgawiv
レス
742Socket774:02/12/19 17:23 ID:8CMbaiYF
改行が多ければいいのかね。
743Socket774:02/12/19 17:24 ID:0MFgawiv









744Socket774:02/12/19 17:28 ID:y2PyX7l2









745Socket774:02/12/19 17:28 ID:PHPC87z7
なんでもかんでも「貧乏人がっ」て付けたがる人って
やっぱり発想も貧困なのかしら?
746Socket774:02/12/19 17:35 ID:y2PyX7l2
反論できない・・・って一行レスの奴らに言ってるのか?
>>731は電波にどう反論しろと・・・(w
全部に反論できると思うぞw
でも>>731自体が騒ぐなとか言ってるみたいだし
なんだかなw

747Socket774:02/12/19 17:38 ID:x7ssfGWt
>>727の質問は打ち切ります

>>728
そこは質問前に検索したときに出てきましたが店頭で買いたいので・・・
748Socket774:02/12/19 17:38 ID:y2PyX7l2
>抱き合わせとか初物だから高いとか言ってるやつは買わなきゃいいじゃん。

そういう問題じゃない。
誰が高いなんて言ってんだ?
論点のすり替えご苦労様。

>皆より一足速くSerial-ATAのHDDを買ってヒーローとか思われたいのか?ん?

妄想ご苦労様。
別に買いたいとも思ってない。

>なんでお前らは自分が損するわけでもないのにそんなに騒ぎたいんだ?

被害者を増やさないためにも。

>祭りのつもりなのかも知れんがウザーズとイソプレスの思う壺だゼ。

どこがどう思う壺か書けよ。


749Socket774:02/12/19 17:43 ID:y2PyX7l2
>現実問題として店やメディアにウソを止めさせるのは難しい。
>ウソ言っても儲かる状況が発生すればやつらはウソを止めないからね。
>だからと言ってウソを黙認するわけにも行かないのだが、(このへんのバランスが難しいんだよね)

だから祭ってんじゃないのか?
なんでそれを止めようとするんだ?
工作員だからか?w
750Socket774:02/12/19 17:44 ID:yZ9sMbXd








751Socket774:02/12/19 17:57 ID:ApRmPLG5






752Socket774:02/12/19 17:59 ID:y2PyX7l2










753Socket774:02/12/19 18:07 ID:yZ9sMbXd


754Socket774:02/12/19 18:13 ID:GhwP5ylL
すみません、初めてHDD(寒寸SV1204H)を買ってきた者ですが
Masterに繋ぐにはどちらの繋ぎ方をすれば良いのでしょうか。

【General Pin Setting】
○○○■
■■○■
Setting as Master(AB+FH)

【Pin Setting(32 GB Clip Pin Setting)】
○○■■
○○■■
Setting as Master(AB+CD)

こちらのスレで寒寸ユーザーを何人か見かけたので
もしご存知の方がいらしたら宜しくお願いします。
755Socket774:02/12/19 18:23 ID:78v7NOlm
>>754
サムソン持ってないが上の設定じゃない?
下のはBIOSの制限で32GBまで使えない香具師用だと思うが。
756Socket774:02/12/19 18:31 ID:AIqZuIdp
ぐぐって英語ちゃんと嫁。
SAMSUNG HDD JUMPERですぐでてくるわい。

Upper 32GB(capacity ≥32GB)
Because some BIOS has 32GB capacity barrier, Jumper setting is different.
There are two cases.One is that having no 32GB capacity barrier ; General.
The other is that having the 32GB capacity barrier.

If you set the jumper with the capacity limitation upper 32GB, the system
recognizes the capacity as 32GB whatever the HDD’s capacity.
だとよ。
757754:02/12/19 18:36 ID:GhwP5ylL
>>755
なるほど。私の環境は32GB制限の物では無いので上ですね。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
758Socket774:02/12/19 19:11 ID:5e+AcBPc
Serial-ATA は、1年後でもイイから、320GBはよ出せよ!
759Socket774:02/12/19 19:21 ID:0MFgawiv







760Socket774:02/12/19 19:30 ID:y2PyX7l2
>>758
同意。
漏れの用途はキャプなんだけどこれから年末年始かなり使うんだけど
低容量の30Gを120Gとかに置き換えてなんとかしのいでる。
DVDに焼くのがだるい。。。
761Socket774:02/12/19 19:35 ID:6vKTvtDg

    だ          い        な        焼         な
          る         の        ら         く          よ


762Socket774:02/12/19 19:37 ID:6vKTvtDg

     キ      プ        な
         ャ       る        よ
763Socket774:02/12/19 19:38 ID:y2PyX7l2
>>761-762
今焼いてますがw
個人の好き勝手だろ
764Socket774:02/12/19 19:42 ID:6vKTvtDg

     泣        な         >>763
          く         よ
765Socket774:02/12/19 19:50 ID:8CMbaiYF
    一          レス        禁        で         か
          行         は        止         す          ?
766Socket774:02/12/19 19:53 ID:3SCOC+2L
読みにくいよw
DVDに焼くのがめんどいから、HDDが増えてくる。少しでも台数減らしたいから
320Gとか早く出して欲しいよ。
767Socket774:02/12/19 19:53 ID:AIqZuIdp
   な      か      し      な      レ!
      ん      楽      い      コ
768Socket774:02/12/19 19:56 ID:y2PyX7l2
ワ                  タ
          ロ
769Socket774:02/12/19 20:08 ID:3SCOC+2L
                    な 方            大
な  か、   レ    お   し     向        ん   丈
  ん   ス    が   か         に。    さ      夫
                              皆        で
                                      す
                                    か
                                 ?
770Socket774:02/12/19 20:12 ID:rqPYwS84
コ   は   し   イ   タ   ネ   ト   す
  コ   楽   い   ン   −   ッ   で   ね
771ここのルールです:02/12/19 20:19 ID:+pOXd5sZ
   .,,     」 .uyyyy.  .,、              .l!   l!     .l!
  .,,ill|    il| ¨¨¨¨″ .l!      .uyyyyy  llllll;ll(.lllllllllll    l!
  .^゙ll    ,ilト.,,      l!      .¨^^^^¨》  .{l;lr ..illlli,   y .l|
   .ll    「 ,lトlllllllllllllll!  l!           l|  z「l!゙ミil|゙《゙《y .l|  ll_____
   .ll    .彡   .l!   《          .il| .^゙ 「 .「 「 ′ l|  ll^^^″
   .ll    ,illl    《   .l!    y      .il|   7WWWlミ  《  l|
   .ll    「.l!   .l|   .l!   彡     .,il|  .yyyyyyyyy  l|  l|
   .ll     l!   .l|   .l!  .」「     .zlミli,  .゙¨゙丁》¨厂″ .《  l|
   .ll     l!   .l|   .l! ,zl「    .,,z;;「 {lr .,yl「 .l| .リlly  .l!  l!
   .「    .l!  l|lzil|   .》ll|厂    lミ厂   ¥.リ″z彡 .゙ミ.ミミミミミミミミミミ
        .′  .″                  ⌒
772Socket774:02/12/19 20:23 ID:LHMPO2yF
編集後のデータが320GBすっ飛んだら首吊りますが
あくまで作業用のスペースですからね。
さっさと編集してDVDに焼いて次!
今までは可逆圧縮でキャプしてそこから直に編集&エンコ
してたんですが、編集結果を無圧縮で中間出力するようにしたら
40GBじゃ足りない(;´Д`)
1分1GBでキャプ、中間出力するからその数倍・・・
120GB買おうと思ってたんですがどうせ足りないから180GBに変更せねば。
773Socket774:02/12/19 20:32 ID:rqPYwS84
確             −  な  る  い
  か      変 な         て
    に   し    方      っ
      少        向  向
                 に
774Socket774:02/12/19 20:59 ID:iMBY5jUS
こ     ハ     る     も
   れ     マ     か
775Socket774:02/12/19 21:01 ID:AF5H4Fv9
あ                  と

             か 
    ほ    
776Socket774:02/12/19 21:07 ID:WIBVi7MG
バ                  と

             か 
    カ
777Socket774:02/12/19 21:08 ID:1+xnNgri
>>731
ID変えて自作自演か(w
778Socket774:02/12/19 21:29 ID:y2PyX7l2

  2
    0
   G
    ま
        だ
             ー
                   ー
                                  ?
779Socket774:02/12/19 22:43 ID:WGWJRYPF
キ   プ      て        い          二            と
  ャ     っ       焼     て                度         見
                            も                     な
                                                  い
                                                  ん
                                                  で
                                                  な
                                                  い
                                                  の
                                                  ?
780Socket774:02/12/19 22:56 ID:rPT5Sbre
頑張り杉!!
シンナーでも吸って少しリラックスしろよ。
781Socket774:02/12/19 23:20 ID:AF5H4Fv9
ラ                                               り
                                                       ま
    リッ                                    お                    す
         ク
                   ス             て

                           し  
                                               
782Socket774:02/12/19 23:45 ID:uoIgbDqK
ウザ工作員に荒らされちゃったのね。ご愁傷様です。
783Socket774:02/12/20 00:31 ID:sTrP5XiQ
>>782
いや、ココは2,3ヶ月に1度は、関係無い事で盛り上がるのでつ
蕨餅>ミカエース>英語・・・
784Socket774:02/12/20 00:47 ID:ndltvtFS
>>779
途中から手ぇ抜いてんじゃねぇ
785779:02/12/20 01:05 ID:zrWviTxJ
>>784
      ス



                                                         ソ

                                 マ
786 ◆iCP6x86DS2 :02/12/20 07:56 ID:6/ON1Qom
>>781

ラ                                               よ
                                                       !
    リッ                                    か                    
         ク
                   ス
787Socket774:02/12/20 08:06 ID:HM2DmpWO
携帯から読めねぇだろうがボケ!
おまえら自分さえ良かったらいいのか?
荒らしで変なレス入れるなよ、、、
788Socket774:02/12/20 08:38 ID:433+mnCq
携帯から読むような内容でも無いだろw
789Socket774:02/12/20 09:17 ID:oiXV3cV0
>>787
読 携 こ
め 帯 れ
ま か な
す ら  ら
よ で
 ね も
790Socket774:02/12/20 10:05 ID:jjR9Im3f
なんだこの嵐、鵜ザー図の社員か?そんなことしても給料一緒だろがよ・・・
まあ次ぎすれでも宇ザー図タタキは続けましょうや
791Socket774:02/12/20 11:10 ID:HM2DmpWO
>>789
テメー絶対ブチコロス(w
792Socket774:02/12/20 11:23 ID:cw26IpXM
ウザーズのテクニカルQ/Aが消えているみたいだが…
793Socket774:02/12/20 11:27 ID:QFoGzhAY
末期の壊れたテレビ捨てたいんですがスレみたいになってるな。
794Socket774:02/12/20 11:56 ID:t2Ff5WpE
180GXP(120G)買ったんですが、やたらガリガリ鳴りますね。
前買ったIBMの20Gの方が音が静かだyp
こんなもんですか?
795Socket774:02/12/20 12:01 ID:QlpbA8ND
ツールで調整してみてはどうでしょうか?
結構静かになりますよ。
796Socket774:02/12/20 12:17 ID:2mZq/Not
>>764
180GXPは高周波音と引き替えにゴリゴリアクセス音を手に入れました(w

60GXPから120GXP、180GXPと使ってきたけど結構静かな方だと思うよ

797Socket774:02/12/20 13:43 ID:JUx6/rp3
Plus9と180GXP狩った。

D740X(J)のガリガリ音(調整済み)にはウンザリしてたが、
Plus9のカリカリ音(無調整)には好感持てて(・∀・)イイ!
アイドル時の高周波音も減ってて(・∀・)イイ!

DTLAはアクセス音(調整済み)がしなくて不安だたーよ(藁
でも、アイドル時の高周波音でぶち切れそう(鬱
180GXP、無調整でもアクセス音カリカリ、程よい感じで(・∀・)イイ!
アイドル時の高周波音も減ってて(・∀・)イイ!

アクセス速度も倍化して満足。
798Socket774:02/12/20 13:49 ID:udQhPgHu
幕のVL40はチョー静かだったな・・・

5400rpmだけど
799Socket774:02/12/20 14:14 ID:jRIvb/mi
VL40はシーク無音だけど回転音はうるさいよ
富士通MPGとかバラ4の方が総合で静かだと思うが
800800げと:02/12/20 14:22 ID:udQhPgHu
>>799
そうなの?じゃ俺の買ったのはアタリだったのか・・・
801Socket774:02/12/20 14:24 ID:pN1ReXz+
120GB全部15kに値下げ汁!
802Socket774:02/12/20 14:26 ID:bfw2jxth
俺もでかいHDD欲しいなぁ。
帰省中にキャプチャしたい番組が多すぎ・・・。
803Socket774:02/12/20 14:30 ID:bJLi5pUr
>>802
フルハイト?
804Socket774:02/12/20 14:51 ID:0graXt5D
>>802
ビッグフット?
805Socket774:02/12/20 14:58 ID:2DQbsaUT
>>804
SGI マンセー
806Socket774:02/12/20 15:35 ID:yApAcOhu
>>805
そうか・・・
807Socket774:02/12/20 16:07 ID:McLd0kfE
200GB超、2万以下キボン
808Socket774:02/12/20 16:12 ID:UVDpxsx8
>>801
19,800円が多いので憂鬱です。
薔薇X120GBで1万5千円だといい。
(・∀・)イイ
>>807
そうなんだけど、3万円以上知る。
809Socket774:02/12/20 18:20 ID:6x3rNHkY
体積大きくてもいいから、安くて容量の大きなのを作ってくれ
810Socket774:02/12/20 18:29 ID:9Yr0gbIH
>>809
今のより分厚くても良いということですね。
811Socket774:02/12/20 18:31 ID:9j6Fqza4
>>809
5インチベイを2つ消費……

ぜったい安くないな……
812Socket774:02/12/20 18:34 ID:9Yr0gbIH
>>811
漏れのは5インチベイが1つしかないから無理。
813Socket774:02/12/20 18:40 ID:qXpSXMf1
5インチベイ2つに3個くらいのをキヴォンヌ。
HDD複数台つけるとモーターだけで消費電力馬鹿にならないから。
814Socket774:02/12/20 18:57 ID:mht5p6J/
5インチベイの大きさでも320GBを2万以下で出してくれれば即買いするんだがな〜。
815Socket774:02/12/20 19:52 ID:KDV4zpLd
UltraATA/100で137GBオーバーのHDDがあるが、
137GBオーバーはUltraATA/133の専売特許じゃなかったの?
816Socket774:02/12/20 20:17 ID:bfw2jxth
俺は5インチベイのサイズでも、180Gが15000円くらいなら買うな。
817Socket774:02/12/20 20:45 ID:J7HKjfIC
>>815
48bit LBAとUATA/133は全く関連性なし。
818Socket774:02/12/20 20:53 ID:MI7ToaT2
関連あるとしたらどっちの技術もMaxtorが提唱したってくらい。
819Socket774:02/12/20 20:54 ID:T4BELIaJ
ハーフハイトで60GBプラッタ10枚 600GB、80GBプラッタ10枚 800GBのHDDホスィ
820Socket774:02/12/20 21:14 ID:4RiiCoPT
また抱き合わせ・・・イラネ

>代理店側の意向によりPROMISE製のS-ATAインターフェイスカードとの
セット販売のみということになりそうだ。

http://www.gdm.or.jp/voices.html
821Socket774:02/12/20 21:23 ID:153txc2p
バッファ8Mだからって実際体感できる恩恵ってあるんだろか。
822Socket774:02/12/20 21:34 ID:Cd9a8IdC
>>821
過去レス見るに、局面によっては出来るらしいみたいで。
823Socket774:02/12/20 21:34 ID:zg/gKb+x
ひょっとして互換性に自信がないから動作確認の取れてる
カードと抱き合わせで、将来のマザボでの動作はギャンブルとか?
疑心暗鬼になってきた。
824Socket774:02/12/20 21:40 ID:jVa/UYVF
>>820 代理店が抱き合わせ商法の元締めとは。
     いい加減にして欲しい... ヽ(`Д´)ノ バーヤ
825Socket774:02/12/20 21:51 ID:8MZcYBBR
幕はなんで抱き合わせに拘るんだろな。動かないぞゴルァ!をなくすため?
826Socket774:02/12/20 21:56 ID:NrfwiTux
また抱き合わせかよ・・・・
幕の独占市場だから好き勝手やってるんだな、ちぇ
827Socket774:02/12/20 22:13 ID:xfjMipIh
>>815
大魔神みたいなことを言わない方がいいYO!
828Socket774:02/12/20 22:43 ID:jVa/UYVF
ふと思ったのですが、中古に売り出すHDDの中身を消去したい時は
無圧縮でできるだけ大きな画面サイズでキャプチャーしたらどうでしょう?
一分間に数GBくらいは書き込みしてくれるんで結構手早くお安く
確実に消せると思うのですが。
829Socket774:02/12/20 22:48 ID:bfw2jxth
まぁ、普通にZeroFillするだけだけどね。
830Socket774:02/12/20 22:55 ID:NrfwiTux
HDDを分解して特殊な装置で読み取られちゃNSAの提唱する方法でもすればいいが、
普通はそれほどの情報は入れてないんだからzero-fillで十分だろう。
ローレベルフォーマットはあまりやらないほうがいいらしいし。
831Socket774:02/12/20 23:07 ID:sbSdvTnl
>>820
胡散臭いベンチ画像もセットなのかも知れません
他店にシャレのわかる店員がいるのを期待しています
832Socket774:02/12/20 23:09 ID:HomXJ57S
最近、PCホットラインの更新遅いな
週末に間に合わなければ意味無いのに
833Socket774:02/12/20 23:34 ID:Jt7W9lc/
イソプレスの記事なんか読んでから買いに逝く香具師がまだいたのか(藁

834Socket774:02/12/20 23:44 ID:ARyhovXt
淫圧様を馬鹿にするナッ!
835Socket774:02/12/20 23:50 ID:Xf6X3Jko
淫圧様・・・・・ワロタ
836Socket774:02/12/21 00:25 ID:6BGAiEXg
インプレスか、いづれにしても上げ。
837Socket774:02/12/21 00:30 ID:ezEfSRKJ
最安値情報は便利だよな。
この店竹ーとか内心毒づきながら巡回できるし。
838Socket774:02/12/21 00:37 ID:rX4oAdHJ
一刻も早く120GB一万円以下にまで値下げを!!!
839Socket774:02/12/21 00:40 ID:Ht/0G/9k
>>838
エロデータが溢れましたか?
840Socket774:02/12/21 01:18 ID:Vpnl1ag8
>>837
ハゲハゲドウドウ
841Socket774:02/12/21 01:25 ID:l+QlIA94
DiamondMax D540X-4G (5400rpm
あれ・・・Maxtorの5400rpmHDDで160GBの売ってないね。
あのデータ化けの噂は本当だったのか?
842Socket774:02/12/21 01:35 ID:Ht/0G/9k
>>841
ソースキボンヌ

それってひょっとして、160GBだから、ビッグドライブ対応のBIOS・OS等が
揃ってなくて、140GB以上のデータが異常に成るってやつじゃー???
843Socket774:02/12/21 04:44 ID:HGD1/J5m
>>830
ローレベルフォーマットできるツールキボンヌ・・・メーカーサイトにあるのは
ZeroFill用のだけだよね・・・
844Socket774:02/12/21 05:18 ID:r9c+2zYY
845Socket774:02/12/21 06:17 ID:HGD1/J5m
>>844
いやね、それはZeroFillのであって、低レベルフォーマットとは書いてあっても
それは「いわゆる」ってことであって、、、まあいいや
846Socket774:02/12/21 06:47 ID:r9c+2zYY
>>845
リンクの先見てなかった。スマソ
847Socket774:02/12/21 11:40 ID:IN/kejA/
幕のD.M.P16-6R・・・L0系ってどう?
5400で推定60Gプラッタ、ついでに安めなのでウマーそうなんだけど。

なんか逝っちゃい易いってカキコ見たような・・・。
848Socket774:02/12/21 12:33 ID:l+QlIA94
>>842 おソースはここの過去スレ

>ビッグドライブ対応のBIOS・OS等が揃ってなくて、140GB以上のデータが異常に成るってやつじゃー???
揃ってなかったら137GB以上は認識できないような・・・

価格.comにも無い。
http://kakaku.com/sku/price/053010.htm
ほんと5400rpmの160GBHDDは何処に逝ったの?販売中止?
849Socket774:02/12/21 13:22 ID:QxE0A7Mz
850Socket774:02/12/21 13:38 ID:fla3sycy
>>849

 H D D 微 妙 だ な w 
851Socket774:02/12/21 13:44 ID:8DFKjD+W
>>821
8Mの体感はまず無理。。。。 8Mにした分早くなったと思い込めば
それはそれで幸せかも。
852Socket774:02/12/21 14:32 ID:G9/N9j/a
>>849
Seagate Barracuda ATA V ST380023A (80GB) 11,900 良さげ
853Socket774:02/12/21 14:52 ID:LiGNbkK9
>>851
ん?場合によっては体感できるよ
このスレにも何個かあがってる
854Socket774:02/12/21 15:34 ID:Vpnl1ag8
>>852
ハゲ同
855Socket774:02/12/21 18:58 ID:JTKlxYGG
>>853
別人だが
ちなみにどういうときに?
ノートでIBMの8MBキャッシュHDD買ったが,そう思う場面に達しないんだが
コピーやデフラグ動作でも。
856Socket774:02/12/21 19:38 ID:71G/Oesi
>>852
IVにくらべ性能向上が微々たるもんでしかないからな
というか今までの価格が問題外だっただけだろ
857Socket774:02/12/21 21:43 ID:iWZZeAfq
薔薇Xと薔薇Wはどっちの方が静かですか?
858Socket774:02/12/21 21:44 ID:uJURHp2S
4
859これは定説です:02/12/21 21:50 ID:UiYDLn7a
薔薇5は薔薇4に比べてちょっぴり速く、ちょっぴり熱く、ちょっぴり五月蝿くなった。
860Socket774:02/12/21 21:55 ID:O066fiMR
公称80プラッタで実際は60のパチものを見分ける方法ないですか?
勿論、買う前に。
861Socket774:02/12/21 21:59 ID:B/TdbQt0
>>860
同シリーズ同士で重さを比較してプラッタ枚数を推測。
862Socket774:02/12/21 22:08 ID:O066fiMR
>>860
やはりそれしかないですか・・・
店頭で自分の手で試したんですが、俺の感覚では判別不能でした。
恥を偲んで天秤を持ちこむべきか・・・
863Socket774:02/12/21 22:47 ID:iJwmSNb7
>>862
ワラタ。
「一枚だけ重さの違うコインがあります」のパズルみたいだね。
864Socket774:02/12/22 00:18 ID:5TrG2QRr
2台ずつ買って1台をばらしてみる・・・・・・すまん。
865Socket774:02/12/22 00:41 ID:ikg25E4B
質問ですが、CDのライティングソフトをアップグレードしていて再起動かけたら
すべてのフォルダのデータが0MBになってました。これってウイルスですか?それともエラー?
まさか…HDあぼーんってわけじゃあありませんよね…つい最近HDを物理的にぶち壊してしまったので・・・鬱
866Socket774:02/12/22 00:43 ID:X8PhtFb7
ライティングソフトの出所は?
867Socket774:02/12/22 00:51 ID:6ZJVgPaG
というか80Gプラッタ製品はまだ流通していないんで
無意味でしょ。
868Socket774:02/12/22 00:52 ID:2RApiLu1
薔薇以外選択肢梨
869Socket774:02/12/22 01:13 ID:xEcJyqOW
ようやくHDDの値段も氷山が溶け始めたわけだが。

しかしまだ買い時ではないな。F2の件がなければ今頃
120Gが1万前後で買えたのにな。

ヤフオクで使い古しを売るのなら、そろそろ急いだ方が良さそうだが。
870Socket774:02/12/22 01:22 ID:A4eopqsU
>>865
もし割れならあきらめましょう。自業自得です。

・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァァン←過去にやっちゃったヤシ
871Socket774:02/12/22 02:22 ID:KsiMe0xy
何で割物ソフトなんか使うの?
872Socket774:02/12/22 02:28 ID:6ZJVgPaG
買う金がもったいないからじゃないの?
873Socket774:02/12/22 02:43 ID:KsiMe0xy
たかが数千円の為に、そんな危険な事するなんて
法律的にもタイーフォの危険が有るし、HDDアポーンの危険も有るし
信じられん
874Socket774:02/12/22 02:47 ID:AqI059zw
>>873
数百万円だったら?
875Socket774:02/12/22 02:50 ID:KsiMe0xy
数百万円だったら、更に酷い罪が待ってる
876Socket774:02/12/22 02:55 ID:xEcJyqOW
ソフトなんか買う金があったらHDD買うよw
877Socket774:02/12/22 03:01 ID:AqI059zw
>>876
そのHDDに入れるのは何よw
878Socket774:02/12/22 03:12 ID:yFpG2yvn
>>877
エロゲonlyだろ。w
879Socket774:02/12/22 03:34 ID:Qk8iotM0
>>878
しかも割れてるw
880Socket774:02/12/22 05:03 ID:nFjLhT/s
>>860
今月号のWinPCに容量から推測する方法が載っている。
881Socket774:02/12/22 11:16 ID:JPMXflTx
>>880
おお、そりゃ興味深い。
因みに私は計って比べたけど、
80グラム以下の重量差しかないんで
人間の感覚だけじゃ殆ど判別不能です。
882Socket774:02/12/22 11:31 ID:OIMMb/yP
                       店舗数  最低         平均
DiamondMax Plus 9 6Y200P0 (200GB)  16 35,280 -1,199[↓] 36,424 -1,425[↓]

それ、もっと行け〜
883Socket774:02/12/22 12:03 ID:XjI90fB4
6Y120P0よりGB単価が35円も高い200P0買えない。
884Socket774:02/12/22 12:23 ID:gVUvKUsz
少なくとも同じか、少し高いくらいにならんと買う気にならない
885Socket774:02/12/22 12:40 ID:u+0uzGxN
システム用のHDDを買い換えたいので
ランダムアクセスの速いものを教えてください。
容量は40以下で可。メーカー不問。
886Socket774:02/12/22 12:43 ID:XS0gguv7
>>885
寒村
887Socket774:02/12/22 12:47 ID:u+0uzGxN
>>886
それって何処で買えますか?
888Socket774:02/12/22 12:47 ID:LmaI2/TH
ここまできたら320G出るまで待とうよ、ブラザー。
889Socket774:02/12/22 12:50 ID:8MLVqYjh
>>888
お前に兄弟呼ばわりされる筋合いは毛頭ない
890Socket774:02/12/22 12:51 ID:LmaI2/TH
>>889
誰もお前を兄弟呼ばわりしていない
891Socket774:02/12/22 12:53 ID:XS0gguv7
>>887
PCサクセス
892Socket774:02/12/22 12:56 ID:u+0uzGxN
>>891
120GBのしか無いんですね。

却下です。
893Socket774:02/12/22 13:03 ID:jP2GEQnN
>>892
PCサクセソという時点で却下以前の問題だと思うが・・
894Socket774:02/12/22 13:17 ID:u+0uzGxN
>>893
寒村という時点で当然却下でしたが何か。

質問を変えよう。
「1万円以下のおすすめHDDは?」
895Socket774:02/12/22 13:20 ID:LbH5kJ0M
最近HDDって高いな。
なンでなンだ。
896Socket774:02/12/22 13:22 ID:hjn8T3dR
このスレには何様がご降臨されたのですか?
897Socket774:02/12/22 13:52 ID:/9SgFPnP

値         げ
       下     し
            ろ
           !
898Socket774:02/12/22 13:57 ID:LXToyGBM
値下ろしげ!
899Socket774:02/12/22 14:02 ID:u+0uzGxN
質問を変えよう。

漏れの質問が論外なのか
質問の時間帯が悪いのか
このスレが例の祭り以来糞スレに成り下がりやがったか

どれだ。
900Socket774:02/12/22 14:08 ID:XS0gguv7
900GB
901Socket774:02/12/22 14:09 ID:WIL4P8W3
全部不正解。
ID:u+0uzGxN自信がデムパでDQNなのでまともなレスが付かないが正解。
902Socket774:02/12/22 14:09 ID:C1a1PS7Q
>>899はなんでも他人のせいにしたがる年頃らしい
903Socket774:02/12/22 14:10 ID:C1a1PS7Q
>このスレが例の祭り以来糞スレに成り下がりやがったか

正解はこれ。u+0uzGxN祭りで一気に糞スレに。
904Socket774:02/12/22 14:12 ID:hjn8T3dR
本人は気付いてないみたいだから
そんなにハッキリと教えたら怒り狂って荒らされちまいますぜ。
905Socket774:02/12/22 14:13 ID:u+0uzGxN
>>901
どの発言がデムパでどの発言がDQNなのか
教えていただけるとありがたいですね。

>>902
「漏れの質問が論外なのか」
も他人のせいですか?
906Socket774:02/12/22 14:16 ID:WIL4P8W3
ID:u+0uzGxNはDQNゆえに質問者のくせに偉そうです。終いには逆切れと。
907Socket774:02/12/22 14:19 ID:rIeHpzhb
おまいら、どうしました?
キチガイ祭開催中ですか?
908Socket774:02/12/22 14:22 ID:jPC7rlBe
お前ら、飢えてるなぁ…
909Socket774:02/12/22 14:24 ID:4+XIMHbL
            ___                       ┃  
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃キ ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ タ ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃┃ ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃┃ ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃┃ ┃  ⌒\
/         ┃┃ ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
910Socket774:02/12/22 14:25 ID:rIeHpzhb
なるほど。真性ってコワヒですね。
911Socket774:02/12/22 14:26 ID:rIeHpzhb
ID:u+0uzGxNさん、また書き込んでください。
漏れもキチガイ祭に参加したいです。
912 ◆iCP6x86DS2 :02/12/22 14:28 ID:xIl/wgLH
>>895
安いだろ?
2万以下でHDDが買えるようになったんだから
913Socket774:02/12/22 14:28 ID:hjn8T3dR
いや、アレな人ってキレると荒らしに変わったりするから気をつけてね。
914320G:02/12/22 14:29 ID:lpmdM+E0
. キタ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃        ┏┓              ┏┓                                ┏┓  ┏┓  ┏┓
┃        ┃┃              ┃┃                                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┗━━━━┛┗━━━━┓    ┃┗━━━━━━━┓                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┏━━━━┓┏━━━━┛  ┏┛┏━━━━━━┓┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃            ┃┏┛            ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃        ┏━┛┃              ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┏━━━┛┗━━━━┛┏━┛┏━. (゚∀゚)..━━┛┗━━━━━━━━┛┃  ┃┃  ┃┃
┃┗━━━┓┏━━━━━┛    ┗━━━━┓┏━━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                          ┃┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┏━┛┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┃┏━┛                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┏━┛┃                        ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┃┏━┛                      ┏┛┃┏┛┃┏┛┃
┃        ┃┃              ┏━┛┃                          ┃  ┗┛  ┗┛  ┃
┃        ┃┃            ┏┛┏━┛                          ┃  ┏┓  ┏┓  ┃
┃        ┗┛            ┗━┛                              ┗━┛┗━┛┗━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
915Socket774:02/12/22 14:29 ID:9hrm6kfo
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    /           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
   /    // / ///丿 | | | |ヾ\|
   |  |  /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  |||   < 無職童貞35歳守本浩司です。よろしく
   | |  |     ( _⌒_ )    | ||     \______________
   .|    |     _,..、_    /  |
   .|  ヾ |\   `ー〜'    /| | .| http://psycho_boge.tripod.com/index.htm
   |     ゝ\        /| | | |
  |   | ゝ   ~`ー、___/ | |  ||
  ////.∧|         /  | |  | | |
916Socket774:02/12/22 14:30 ID:yefvXs/H
教えて君u+0uzGxNいぢめるなよ。
なんでも教えてもらえると思ってる珍種なんだから。
917Socket774:02/12/22 14:31 ID:WIL4P8W3
u+0uzGxN、早く書き込めよ。
みんなあなたを生暖かく見守ってますよ。
918Socket774:02/12/22 14:31 ID:HlEc4KnT
まあ落ち着いてちんぽでもしゃぶろうぜ
919Socket774:02/12/22 14:35 ID:rIeHpzhb
ID:u+0uzGxNさん、バックレなら氏んでください。
920Socket774:02/12/22 14:47 ID:Wo8kxGGf
くぅ、、乗り遅れたか。
921カーッ (゚δ ゚ )≡( ◆2Nk170gJS. :02/12/22 14:48 ID:pGD84JHy
クソスレハケーン
922Socket774:02/12/22 14:49 ID:WIL4P8W3
人が集まりだしたのが遅すぎたね。
この人数でu+0uzGxNを弄繰り回したかった。
923Socket774:02/12/22 15:23 ID:0TXbwGQT
スレの消費速すぎ、10日で900超えてるし・・・
924885:02/12/22 15:28 ID:u+0uzGxN
・・・終わった?
も一回勉強し直して来ます。スレ汚し申し訳ありませんでした。
925Socket774:02/12/22 15:30 ID:rIeHpzhb
>>u+0uzGxN
幼稚園からやり直せよ。
926Socket774:02/12/22 15:53 ID:/9SgFPnP
HDD価格暴落期待さげ!
927Socket774:02/12/22 16:29 ID:bqpbc6OO
>>924
回線切ってID変えて名無しになったら、また戻っておいで。
928Socket774:02/12/22 16:29 ID:BUrnVAZo
>>924
めげるなよ
929Socket774:02/12/22 16:33 ID:y9gASG1w
>>924
回線で首釣って生まれ変わったら、また戻っておいで。
930Socket774:02/12/22 16:38 ID:QYbkEEtu

>>925
>>u+0uzGxN
>幼稚園からやり直せよ。


違う。

























米青 子 か ら や り 直 せ よ 。
931Socket774:02/12/22 18:00 ID:w0zGZJy5
ネタもなくなって、弄る以外に楽しみが無いのか。
932Socket774:02/12/22 18:25 ID:YzlOGF0E
ここの過去スレや価格コムのスレをよむと、○○のHDDが3ヶ月
で逝ったとか××のHDDは1日で逝ったとか、そんなんばっかでつ。
IOやメルコを買うほうが、いっしょにソフトが付いてきたりして
いいのではないでせうか・・・と思いつつ明日バルクを買いまつ
933Socket774:02/12/22 18:31 ID:qsNxyEUz
>>932
というか、壊れたり不具合がなかったら一々報告せんだろ?普通
皆が毎月定期的にHDDの状態を報告するスレでもお望みか?(w
934Socket774:02/12/22 19:25 ID:Mn8UJBCE
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。


1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
  過去ログを読んだり、検索してはいけない。

2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
  「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。

3.答える人間のことを考えないこと
  「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
  教えてクン失格というものだ。
  答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
  質問の小出しは基本中の基本だ。


上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、質問だけしておいて、後はシカトが基本である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
935Socket774:02/12/22 19:28 ID:HlEc4KnT
祭り終わっても空気読めないで一人騒いでいる奴っているよな
誰とは言わんが・・・

そう思わんか?>>934
936Socket774:02/12/22 19:31 ID:Mn8UJBCE


( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;....::;.:. :::;..
937Socket774:02/12/22 21:30 ID:QYbkEEtu
>>935
うむ。祭りがとっくに終わっているのに大げさなコピペ煽りいれて勝手に自滅しているな。
超マヌケな奴だ。>>934 ID:Mn8UJBCE
938Socket774:02/12/22 21:31 ID:QYbkEEtu
>>936
む。既に灰化しとるのう。
939Socket774:02/12/22 22:32 ID:YvOKcieB
そして、3連休の3分の2が静かに幕を閉じる。
940RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/12/22 23:23 ID:RKfAkqjU
941Socket774:02/12/22 23:56 ID:XjI90fB4
FAQは >>19 使えYO!
942Socket774:02/12/23 00:15 ID:vjOSZyFm


        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ ;`Д´>/ なんのスレかわからねーっ!
.      ( ノ     ソ      
..       ヽ      ヽ       
.        \      \       
.          \      \
      _   /    ニつ\ _
    /ミ (⌒Y.   /UJ\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ

943Socket774:02/12/23 00:18 ID:oCUFZ79r
イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/maxtor1.htm
イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/maxtor1.htm
イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/maxtor1.htm
イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/maxtor1.htm
イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/maxtor1.htm
イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/maxtor1.htm
イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ イライラヽ(#`Д´#)ノ
944Socket774:02/12/23 01:10 ID:GjZwys5X
♪ライラ、ライラ、ライラ、ライ
♪ライラ、ライラ、ライラ、ライ

立ち上がれ、そうさ、その足で
立ち上がれ、命の炎を燃やせ〜。
945Socket774:02/12/23 01:22 ID:1FNQ4u3v
HDD早急に必要なんだが、迷うなぁ。
入荷って今週まだあるよね?

それ終わったらしばらく値段下がらなくなるだろうから、
入荷終わったら買おうかなぁ…
946Socket774:02/12/23 01:25 ID:GGwj2Vto
紆余曲折ありましたが次スレは32でOK?

>>934 「何もしてないのに動かなくなりました」を忘れてます。
947Socket774:02/12/23 01:51 ID:M8Sj6TOx
>>944 チャンピオン by アリス
948Socket774:02/12/23 02:23 ID:t4s3JZuS

120GXP(80G)から時々異音が出るので薔薇4の 80G にしたのですが、
Win2K で起動時にストップエラーがでてしまいます。
まざぼが 440BX だからだめなのかと思いますが、
IDEカードを使わないで 440BX で使えている方いますか?

 
949Socket774:02/12/23 02:41 ID:JWbV7an2
>>948
単にHDDの中身をコピーしただけじゃないの?
DiscWizard2002使えよ
950AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :02/12/23 03:20 ID:r1vOdHng
>>943
しょーがないので120GBを3つ買ってきますた。
951Socket774:02/12/23 03:34 ID:Qox5CycR
↑新スレよろ
952Socket774:02/12/23 04:16 ID:2LsHurma
幕のDaimondMax9と薔薇5の120Gだったらどっちの方が壊れにくいですか?
953952:02/12/23 04:26 ID:2LsHurma
幕のDaimondMax9は2Mキャッシュの方です
954Socket774:02/12/23 04:50 ID:SHYlUqnC
955Socket774:02/12/23 07:01 ID:IA0l+aJy
>>948
440BXのM/B(Abit BE-6IIとBP6)にATAカード無しで
そのまんまIBMの80GBのを問題なく使えてますよ。
956Socket774:02/12/23 07:14 ID:d+d4fLyH
>>952
( ゚Д゚)ポカーン
957Socket774:02/12/23 07:25 ID:54gUciar
>>952
幕買え。
958Socket774:02/12/23 08:20 ID:AZmhUhFg
>>952
薔薇買え。
959Socket774:02/12/23 08:52 ID:2LsHurma
>>957-958
どっち買えばいいんだよヽ(`Д´)ノウワーン
960Socket774:02/12/23 08:55 ID:YYbjMWVW
>>959
両方買え
961Socket774:02/12/23 09:02 ID:WytP9Tdy
>>960が一番正解。

で、同じ頻度で使って、このスレにレポートよろ。>>952
962Socket774:02/12/23 09:50 ID:2LsHurma
>>960-961
そんな金あったら120Gなんて買わねーよ(;´д⊂)
みかんとか初心者に親切に教えてあげてる頃までは見てたんだけど
ここ最近このスレ見てなかったから評判わからない
誰か教えてくれよ(ノ_・、)シクシク

963Socket774:02/12/23 10:13 ID:dssZGXzp
くどいんだよ。
壊れにくさなんて分かるわけないだろうが。
964Socket774:02/12/23 10:22 ID:d+d4fLyH
>>963
正解

最初に相手にされない時点で気が付けよ
何をもって壊れやすいと小一時間・・・
965Socket774:02/12/23 10:29 ID:KDhwVpSd
とりあえずリテール買っておけ。
966Socket774:02/12/23 10:33 ID:4PXWYFHA
>>962
965が正解。メルコやアイオーから増設用って出てる。
確率論にはなるが、寿命は長いかもしれない。(かも、だぞ)
しょうもないネタ続けるな、次行くぞ、次。
967Socket774:02/12/23 11:56 ID:9Zaa1t7z
ここで有効な答えが見つからないと感じるなら、データシート漁ってMTTFでも調べたら?
あくまでも参考にしかならんと思うけど。
968Socket774:02/12/23 12:03 ID:xDq9bO4F
まあ、どうしてもメーカー別で比べたいなら評判を聞くべきだろうな。
これなら独断と偏見で答えることは可能。
そしてまたヴァカがDTLAの話題を持ち出すわけだが、、、
969Socket774:02/12/23 12:13 ID:tQ+KY+jR
>>968
そんなに自分をヴァカと卑下しなくても
970Socket774:02/12/23 12:40 ID:O3oYGD/g
けっきょく薔薇VってIVとの値段差ぶんの価値はあるのかと…
どうよ?
971Socket774:02/12/23 12:44 ID:HRkiEqV3
ない
972Socket774:02/12/23 12:48 ID:VLzAQYhU
いくらか時間が経ったらどっちが壊れやすいかの数字は出るかもしれない。
でも、それは確率だけの話で、952 の HDD が壊れるか壊れないかを意味
しないので無駄。

だったら初期費用の安いほうを選べば良いだけ。どうせバルクだって代理店
保証憑いてるんだから、ペリフェラル商社のIOメルコの保証とたいして変わら
ん。IOメルコが代替機出してくれるつうなら別だが。
973Socket774:02/12/23 12:54 ID:tQ+KY+jR
>>970
VとIV両方使っているが、回転音はVのが静か、アクセス音はIVのが静か。速度はほとんど変わらない。
漏れ的にはプラッタが2枚になる80GBなら安いIV、60GBならプラッタ1枚になるVがいいと思う。
あとATA33の440BXではIVは凄まじく遅くなるが、VはATA33の上限ぐらい出るらしい。
974Socket774:02/12/23 13:29 ID:mIWPoLTK
>>973
ReadはBXの上限近くでるけどWriteはあんまり出ないよ
>>396
975Socket774:02/12/23 13:43 ID:nNtFNJyj
>>ID:2LsHurma
昨日の香具師か?
976Socket774:02/12/23 14:26 ID:iwesz+ff
DOS/Vマガジンの特集は大変参考になった
977Socket774:02/12/23 14:31 ID:d+d4fLyH
>>976
今月号のやつ?
あれ誤字多すぎて洒落にならんよ

WD 新モデル キャッシュ8G Σ(゚Д゚) 
とかIDERAID VS SCSI でバラ4だかで組んで遅いとか抜かしてるし
IDEもRAID組めば80GB/Sの転送速度出るとか etc

話の種にはなるけどな
978Socket774:02/12/23 16:26 ID:YBnWH2Ys
今日、名器薔薇4の80GB(ST380021A)を買ってきたYO!(これ、通算3台目)

最近のって、HDD表面が鏡面仕上げじゃないんだね。なんかざらざらした感じ。
今まで2台が、鏡面仕上げのやつだったんでちとびっくり。3台のなかで一番静か。
979Socket774:02/12/23 21:04 ID:4F9FivJB
>>977はドスマガもWinPCも見てない&2chの情報をそのまま鵜呑みにしてる
に10000ペリカ
980Socket774:02/12/23 21:25 ID:d+d4fLyH
>>979
ん?今月って12月号のことだよ
今売ってる1月号じゃないやつ

見れば分かるけど、今バックナンバーしかないかな?
981Socket774:02/12/23 22:16 ID:d6ynR3xT
昔DOS/Vマガジンの増刊号(1月号辺りかな?)で、1年間の優れもの
パーツ・ソフトみたいのを100アイテム位載せてたの有ったけど、
今でもそういうのあるのかなー・・・
また買いたいんだけど、いつ出るんだろ?
982Socket774:02/12/23 22:24 ID:vbrdEMkE
>>981
来月のパワレポはマザーボード百選
買え
983981:02/12/23 22:31 ID:d6ynR3xT
>>982
レスありがd!
でもマザーだけじゃツマンナイ・・・
DOS/Vの方は、本当に色んな物が厳選されてて面白かった
984Socket774:02/12/24 18:18 ID:K6osuw5n
>>981
http://winpc.nikkeibp.co.jp/winpc/mook.html

DOS/Vの方持ってます。付録CD-ROMもついてたし良かったね(あと秋葉地図
985981:02/12/24 22:59 ID:j8WsQcuP
>>984
レスありがd!
WINPCでも出てるんだー・・・買おうかな・・・
DOS/Vの方もまた出ないかなー・・・
986Socket774:02/12/25 06:54 ID:SqpUsZ4o
埋め
987Socket774:02/12/25 06:55 ID:SqpUsZ4o
埋め立て
988Socket774:02/12/25 06:56 ID:SqpUsZ4o
988
989Socket774:02/12/25 06:56 ID:SqpUsZ4o
989!!
990Socket774:02/12/25 06:57 ID:SqpUsZ4o
990!!!!!!!!
991Socket774:02/12/25 06:58 ID:SqpUsZ4o
きゅうひゃくいち
992Socket774:02/12/25 07:00 ID:8MpEYyYU
 9 9 2
993Socket774:02/12/25 07:06 ID:SqpUsZ4o
993????
994Socket774:02/12/25 07:07 ID:SqpUsZ4o
994 994 994 994
995Socket774:02/12/25 07:08 ID:SqpUsZ4o
99999999999999995
996Socket774:02/12/25 07:09 ID:SqpUsZ4o

   9
      9
         5
997Socket774:02/12/25 07:10 ID:SqpUsZ4o
間違えた‥
998Socket774:02/12/25 07:13 ID:mLv3X7LQ
静かな1000取り。
999Socket774:02/12/25 07:13 ID:mLv3X7LQ
えっと‥
1000Socket774:02/12/25 07:13 ID:mLv3X7LQ
新スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040586482/

   1 0 0 0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。