1 :
Socket774:
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
もう知り合いに組んでやらねぇ・・・
という事でパート2です。
お前らも怒りをぶちまけてやってください。
何を今更。
人のPC作るってことはそういうことだ。
責任持てない奴がほいほいやる道楽じゃねぇよ。
総評:死ね。
2 get?
前スレは?
6 :
Socket774 :02/11/20 10:18 ID:9GVx/OD6
お前のミスだろ:-)
7 :
Socket774:02/11/20 10:20 ID:C9v5reQm
他人のを組みつつ人柱してますが、何か?
お前らどこまで面倒みてやるんだよ。
金なんて一銭も貰ってないのにやってられるか。
9 :
Socket774:02/11/20 10:21 ID:4mZs9PAc
10 :
Socket774:02/11/20 10:21 ID:60zN8ldo
他人の金で人柱させてますが、何か?
あっちも金出してまでDQNが趣味で適当に組んだ不安定マシンなんぞ欲しくないわけで。
お互いに幸せになれないんだよ。他作って。
お前みたいなボケがいるからPC初心者板に、
『ども!友人に作ってもらったPCナノですが。
(略)
「いや、作ってもらった奴に聞けよ。
『ちなみに、その友人とは音信不通です。
とか言う奴が後を絶たない。って言うか他作PCで質問しに来る奴は100%そうだな。
軽々しく引き受けるものではない。
それは、十分考えられるね。みんな、長時間労働しすぎなんだよ。
そして疲れてる。社会人は、労働者かつ消費者でもあるんだから。
労働 <---> 消費のサイクルがうまく回らないと経済は破綻する。
今の経済社会は、正にそういう異常な状況。ある意味、病的状態。
一回、原点に戻るべきだな。コテ先ではうまくいかない。
一台目って無いよな?
大人しく一台目で立ててもそこそこスレが進んだだろうに。
>>1が全体の流れを読めず、間違えを犯して立てた典型的なスレだな。
>10
悪魔
15 :
Socket774:02/11/20 12:42 ID:S7ZqiHpI
>>13 あーやっぱり前スレないのか。
せっかくの良企画だったが、
>>1のつまらん小細工で
荒氏ターゲット決定しますた。アホが。
16 :
1:02/11/20 12:57 ID:uAOitZg2
みんな・・・ごめんね
【二台目】って感じのこと書いてみたかったんだ・・・
俺の知り合いにも厄介なのがいてな。
安さ一番・玄人大好き・GF2MX200信者・割れ物マンセーの屑がいたわけよ。
で、そいつが友人にぽんぽんマシンを組んでやったり、
アップグレードしてやったり割れソフトを入れてたりする訳よ。
まぁ奴自身がそいつらの面倒を見ている間は勝手にしろってところだったが、
そいつが諸般の事情で現在社会不適格者の廃人と化していてな、
奴が世話した連中がいっせいにこっちにサポートを当てにして流れ込んでくるわけだ。
何しろ安物ばっかり使ってるからパーツの故障率は以上に高いわ動いても糞なのが多いわ
OSの入れ直しをしようにもOSもソフトも無かったりするのが当然でな…。
ま、まずは自分で努力してからこっちへ来い、正規版買えで一蹴しているが、と…
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) やれやれとしか言いようが無いよな。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
おとといも1台組み逃げした。
気分を変えてHDDをサムスンにしてみた。ちょっと羞恥プレイ。
遊びだと思うとマニアックな体位とか試したくなる。ファンレスとかな。
責任取る気なんて無いから、動作確認無しでいきなりOS生インスト。
ドライバ中田氏して逃げますた。
あえてこのスレを一台目として自作板版無料サポートで阿鼻叫喚を所望。
自作以前にPC不適合者な気がするんだよね。
>>20 奴の場合はそれ以前に社会不適格者になったぞ、と…
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ある意味、兄者も他人のことは言えないけどな。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>19 ああそれいいね。
ここには詳しくて本当は教えたがりなんだけど、
くだ質を目にすると真っ赤になって煽るようなキャラが、
吸い寄せられてきそうだからな。
単発厨や、他スレの助けて君をこっちに連れてきてやるとしよう。
23 :
Socket774:02/11/21 01:54 ID:OC+AyuY1
>>22 お前の変な発案のせいで台無しじゃねぇか!!
おとといも1台組み逃げした。
気分を変えてHDDをサムスンにしてみた。ちょっと羞恥プレイ。
遊びだと思うとマニアックな体位とか試したくなる。ファンレスとかな。
責任取る気なんて無いから、動作確認無しでいきなりOS生インスト。
ドライバ中田氏して逃げますた。
25 :
Socket774:02/11/21 22:51 ID:OC+AyuY1
age
他人に組むとサポートはかなりめんどいよね・・・
であとあとになってCPU替える時とかメモリ増やす時とか
全部頼まれてしまう。
他人に組む時はノークレーム、ノーサポートにしたいが
なかなか知り合いだとそうもいかないのが厳しい。
27 :
Socket774:02/11/21 23:27 ID:vAQLvjJS
こっちもだ バイオスハザードの書き換え And デロリアンの交換だったが
ついでに98ノート(FD CD交換タイプ)にOSインスト
他人の自作はメリット多し。
人のお金で自分のマシンを新規に作り、他人にはケースだけ新品にしてお古を押付け。
ネットしかやらないってんだからCeleron800で十分だろ。
俺は他人のPCで夢見られて、お礼に夕食ご馳走になって、自宅まで送迎
してくれるので結構楽しいよ。 なんか増設したい、調子が悪いてってだけで
夕食がただになるし、すごく感謝されてすごく嬉しいが…。
しかし秋葉での買い物はシェルパにでもなった気分だ… 荷物を持って道案内。
狭い階段上ってすごく疲れるし。すごく世話になった先生だからお安い御用だけど。
お古だと分からない方が悪い。
損したくないなら、丸投げせんと自分で勉強せえよ。
金融知識0で証券会社の営業マンと渡り合うようなモン。
20万円で作ったMyマシンより高性能なマシンを、10万円で人に作り続ける
のは、精神衛生上誠に良くない。
32 :
Socket774:02/11/21 23:56 ID:ACju0OJ0
オメーラちいせーんだよ
チンポといしょだなプププ
33 :
Socket774:02/11/21 23:58 ID:dwLvM+sj
確かに他人のは疲れる。
予算だとかコストとかと五月蝿い友人のだと色々と見えない所で
人柱+他人のパーツ抜きぐらいしないと割に合わん。
・・・・ただ、あとが厄介なのでだいたいがマトモになるパターン。
逆に何が起きても自作と割り切り、まともな性能、安定性の為に可能な限り予算を
出してくれる友人にはマトモに組むなぁ。
・・・・善意でやってるのに金渡そうとするし・・・・・断ったが
上記のような輩には要求してもくれんが
こんな事で騒ぐなら
面倒で嫌な奴の自作は金取り、善意で組む時は無償ですれば
>>31 20万円で作ったMyマシンより高性能なマシンを、10万円で人に作り続ける
のは、精神衛生上誠に良くない。
面倒で嫌な奴の自作ほどこのパターンが多い法則
>>33 同意。
勉強する姿勢ある相手には相談に乗ってちゃんと組んで上げる。Athlon2000+とか。
それでも、興味有ったMaxpointのネオン管ケースを買わせたりするんだがw
クルマに凝る人ってあの手の派手なケース見せると引っかかる。
以前、「嫌なやつに作ってやる為のパーツ選び」みたいなスレがあったな。
>>36 http://salad.2ch.net/hard/kako/983/983565245.html これなら知ってるけど、自作板に何かあった?
いまその趣旨のスレを立てるほど需要があるだろうか?
あると思うなら立ててみようかな、と言ってみるテスト
藁セレ1.8G
SDRAM256MB Mtec(SEITECでも可)
ECS P4S5A
玄人志向 GF2MX200-AGP32
SB Live!
サムチョンHDD
Sony DRU-500A
☆野ケース 電源無し
super静シリーズのどれか
WindowsXP(→ゲーム目的なら互換性を理由にMeを勧める)
39 :
Socket774:02/11/22 15:06 ID:ilJcRZ0a
age
40 :
Socket774:02/11/22 15:09 ID:YVRL2IcB
漏れは2k Proにするな <いやがらせOS
まぁフェニックス1号でも組んでマターリしろや
43 :
Socket774:02/11/22 17:50 ID:ilJcRZ0a
44 :
Socket774:02/11/22 17:57 ID:QemnS4bh
中古で安く上げて利ざやを抜けばいい。
組んでしまえば絶対ばれない
中古:自分のマシン
46 :
Socket774:02/11/23 02:42 ID:IrM4391z
自作を人にやってあげるのは、正直懲りました。
素人には、DELL24hサポート付きのを薦めています。
「えーー高いよー」
売るせーぼけ! おれはなぁ、そのサポートのたんびにインストールしなくても
いいソフトいれたりだな、仕事忙しくて大事なデータが入ったままマシン飛ばして
偉い目にあっとるんや。
つーか、自分で面倒見られない人は自作マシン使っちゃダメだね。
安い分、作った人のサポート代が無料で上乗せされてるよ。
サポート代¥0
バカ
47 :
Socket774:02/11/23 02:53 ID:ZpYrGWSv
>>37 そんな糞構成のPC、頼まれても使いたくねーな(w
何が一番嫌かと言うと、ウリナラのHDDが一番嫌。
48 :
Socket774:02/11/23 02:59 ID:JX85SkpG
兄の為にPC組んだら
糞電源が原因なのに俺が悪いと言われ、、
>>37 俺ならこう組むけどな。
ペン4 1.8GHz(ソケット423Willametコア/FSB400)
ソケ423ママン
PC800 RIMM 128MB*2枚 (ママンにはメモリースロットは二本しか無い/ 空きメモリースロット無し)
オンボードサウンド
オンボードVGA
蟹のLANカード
サムチョンHDD (ATAケーブルは、わざとATA33用ケーブルに交換しておく(w
Sonyの倍密CD-Rドライブ(1.3GB書けるって奴。あっという間に消えた規格。互換性ゼロ)
ケースは星野のJAZZ
電源は静王
WindowsXP、若しくはWindowsMe
>>28 あんた最高!(w
50 :
( ゚д゚):02/11/23 03:13 ID:Ams/SyDo
51 :
37:02/11/23 04:15 ID:fCInwY8b
>>49 ものすごい糞PCを検討しようぜ!
・CPU
とりあえず藁以外には考えられない。
socket423の藁か藁セレの2択と思われ。
できれば冷えない爆音CPUクーラーを調達したい。
・メモリ
P4のパフォーマンスを殺すSDRAMがベストチョイスだと思うんだが、49のような
スロット全部埋めというのも確かにアリかも。
・マザー
RIMMでオンボードVGAってのは無いような気がするんだが気のせいか?
オンボードVGAなら可能な限りVIA、最低でもSiSチップセットをチョイスしたいが、socket423
だとintelしかなさそうな予感。当然対応FSBは400オンリーの物を。
・VGA
オンボードVGAでAGP無しが好ましいが、どうしても無理な場合は玄人の2MX200が
パフォーマンスその他で圧倒的と思われ。金の無駄的な概念を導入するなら、
玄人のRADEON8500も捨てがたい。
・サウンド
オンボードでも良いんだが、できれば高い割に糞なサウンドカードを導入したい。
使用者の用途に不向きなカードをチョイス。
・HDD
サムチョン1択。中古を漁るなら、富士通やDTLAの7200rpmとかもなかなか。
・光学系
好みによってかなり変わると思うが、基本的には意味の無い機能のついていたり
チョンだったりするドライブが良いと思われ。
・ケース
☆野が非常にわかりやすくて良いと思われ。但しスチールケースは除外?
・電源
俺はsuper静が良いと思うんだが、人によって評価が分かれる物だろうか。
・OS
XPかMe
53 :
:02/11/23 04:55 ID:QDk8fF5X
この構成はあからさまに古いものをあてがうのですか?
それとも素人にはわからない一応新品セットで組むのですか?
おとといも1台組み逃げした。
気分を変えてHDDをサムスンにしてみた。ちょっと羞恥プレイ。
遊びだと思うとマニアックな体位とか試したくなる。ファンレスとかな。
責任取る気なんて無いから、動作確認無しでいきなりOS生インスト。
ドライバ中田氏して逃げますた。
「知り合い」程度なら、OC耐性の悪かった中古CPUとか
「それ以上」なら、リテールの新品CPUとか
中古パーツを用いる場合はエアダスターで清掃すりゃ、まずわからんだろ
56 :
Socket774:02/11/23 05:19 ID:tlRY12AY
>>51 HDDのサムスン指名買いって、日本国内で出来るの?
リテール・バルク、共に見たことないよ。
OEMとしてメルコへ供給してるのは知ってるけど、
メルコの全製品がサムスン製なの?
ちなみに俺、メルコのサムスン製HDDを現在1台使ってるけど、
今まで使ってきた物の中で一番静かだよ。
俺の意見としては、糞HDD候補として西デジタルを推したい。<壊れる&ウルサイ
>>53 ・その1
28のようにケースだけ新品で中が全部中古(または手持ち糞パーツの放出)、もしくは
そもそも中古で組むという条件。
・その2
新品で構成するけど37や49のようにやりたい放題の激しい中身で組む。
・その3
ショップブランドのベース構成のような、現役のパーツだけから糞パーツを厳選して組む。
この中のどれかじゃないかな。
他人の為に組んで、人柱も兼ねさせる場合、全パーツ人柱させたらまずいだろ。
組み合わせ次第で、たまたまうまく動くかもしれんしな。
というわけで、HDDだけサムチョン、キャプチャーにCX系、MBにnForce2みたいな
一品だけ人柱のほうがいいと思うが、どうよ?
HDDは自分の使用してたDTLA307030を押し付け
サムソンって120G15000エソ前後のアレ?
62 :
Socket774:02/11/23 10:41 ID:BAikUiLE
昔オーディオマニアだったオジーちゃん(79歳)にパソコン組んであげたの。
サウンドはAUDIGY2のフロントパネル付き。
そしてオジーちゃんは喜びながら僕に言ったの。
「戦前のラジオ放送を思い出す」って・・・
63 :
Socket774:02/11/23 11:56 ID:utql8NVz
どっちがぶっ壊れてんだか判断に悩むなそれ。
65 :
Socket774:02/11/23 12:11 ID:aY8TIWNb
> どっちがぶっ壊れてんだか判断に悩むなそれ。
2chで初めてマジで笑ったよ(w アリガトウ!
,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,....,
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / 丶
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / の i
i ...::::::|'、丶;::::::::::::::|,!:!__リ,,'i丶::l''、:'、 / /
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、丶:::::::::| リ , -─ リ i;il:丶, i ヽ / あはははは〜
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、\;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``丶,.
l::丶:::::丶:i,レ',.゙-‐'''' , ',/'/..::::::::::/ ,ヘ;、 このバカまだ言ってるよ〜
i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\
i:::i. `'‐,> i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. / 'i )\
!::\ `丶 ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ミ:>へ
l::::::::`''‐r\ 丶.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ..::丿)
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐=┤ ___ハ,`''ー丶-'=‐''"::: //
!::::::/ i:::|、\ ヾ´. i 丶 、''‐-、_:::::::::::::::::/丿
i:::::/ i:::ハ丶`''‐、/l__\,| / 丶--、,.ニ=‐--‐'"
69 :
:02/11/23 19:27 ID:GQr3pHVV
スレタイ、せめて
おめえらにはもう2度と組んでやらねえ!!だったら
まだよかったかもしんねえなあ
70 :
Socket774:02/11/23 20:18 ID:W4BzUMGf
星野金属製のPCを買って自作したと言い感動させ女の子とセックスしちゃった。
という夢を見た・・・。
71 :
Socket774:02/11/23 21:35 ID:aY8TIWNb
OSが9×の頃は自分のは自作で、知り合いのはメーカ物進めてました。
で?WinXPになってから安心して知り合いに自作で組めるようになったよ。
てか?覚える気のない香具師にはPC自体を進めては逝けません(藁
それと、PC初心者に自作頼まれたときは必ず、初心者向けのなるべく図解説の多い本を一本付けておくと吉
+ 嫌いな奴に勧めるCPU +
最近のCPUなら藁以外に考えられないと言うのは既に書いたが、それより昔の物について
検討してみる。
・SlotAのAthlon(無駄に消費電力の大きい0.25μ品推奨)
この世代のCPUとして性能的には問題無いが、主にマザーボードが早期に寿命が尽きる
ことを期待した選択。CPUをageようにも全然売ってないというのもポイント。
・FSB66の高クロックCeleron
OCって何ですか?といった感じで、700MHz台のCeleronにPC66メモリをつける。
マザーボードはi810かSiS630が良いだろう。
この辺より古くなるとネットとワードエクセルだけとかでも遅さが目立ってくるから、
この辺りが下限だろうか。
>>74 Slot1/FSB100のBXママン&Slot1 PenIII-1GHzなんかもありだと思う。
鱈コア非対応ママンだと完璧だな。
>>74 SlotAならKX133ママンは譲れないな(w
>>75 そんな安定構成(・A ・)イクナイ!
77 :
75:02/11/23 22:46 ID:ZpYrGWSv
i820eオーナーですが、何か?
金だけもらって、自分のあまってるパーツで組むのが基本じゃないの?
>>28さんのようにケースだけ新しく買ってきて。
そのほうが枯れたパーツで安定してるし、サポートもラク。
>>76 確かに、その場合はKX133で決まりですな(藁
メーカーは、その頃だとFICとかが良いんだっけ?
+ 嫌いな奴に勧めるビデオカード +
最近の物では、玄人志向のカードを適当に何か買うだけでイイのが入ってるから
選択が楽で良い。
ビデオチップによる選択だと、GeForce4MX420、GeForce2MX200、RADEON8500
あたりが狙い目と思われ。Powercolorのが入ってるとわかってるRADEON9000の
パッケージを選ぶのもかなり手堅い。
RIVA世代になると、ATiは全て純正になってしまうので全て対象外・・・と言いたいところだが、
RAGE FURY MAXXという面白い板をWinMeマシンに入れるというのもアリかも。
基本的には、CreativeあたりのRIVA〜で安定と思われ。チップに関しては、
RIVA TNT2M64、VANTA、SiS315e、SiS305あたりをメーカーを見て選ぶと良い感じ。
81 :
Socket774:02/11/23 23:05 ID:8pq1TvkV
お前らさ
'' こ ん な 事 考 え る 余 裕 が あ る な ら 自 分 の マ シ ン で も 考 え ろ よ ''
ほっといてくれよぅ…
いやさ、俺様のマシンは既に
最強に強まってるので
今更考えることなんかナイのだよ
>>80 KX133だと、ボードレイアウトの最悪具合ならJetwayで決まりですな。
Freewayとかもいいかも。会社無くなりそうだし、赤くてハッタリ効いてるし(w
初心者ならASUSのOEMだって気づかないだろうしな。
冷静に考えると嫌なやつにはガチガチ安定マシン組んでやった方が
サポート依頼が来なくてウザくないんじゃないかと思う今宵。
組んでやったわけじゃないけど、初めて自作する兄貴が電気街から電話かけてきて、
「セレ1.1Gってイイ?」って聞くから「絶対1.2Gにしろ!マザーは店員に対応してるか確認しろ」
と言って、「どこのメーカーがいいの?」って聞くもんで、370マザーの知識なんぞほとんど無いから
「ASUSとかギガあたりでいいんじゃない?」と言ったらTUSL2とか言うのを買ったらしい。
どうやら糞マザーを薦めたような気がしてならない・・・
しょっちゅう電話がかかって来てた。こっちは毎回「OS再インストールしる!」ばっかり
言ってた。(手ヌキ対応)
>>81 アノ手のスレで無難な構成ばかり考えるのに飽きたんで。
>>85 そういう場合は安定はするけど糞、ってパーツで固めたマシンを組むべし。
+ 嫌いな奴に勧めるマザーボード +
とりあえずK7構成の場合はJetway 771AS(KX133)で仮決定。
高クロックなFSB66 Celeronの場合はi820+PC700かi810/SiS630+PC66が有力だろうか?
安定でなおかつ糞にしたい場合はi810の有名メーカー製とか良さそうな予感。
藁の場合は、socket478でintel D845GLLYというi845GL/SDRのみ、というなかなか
逝かした板があるからかなり良さげな予感。オンボードVGAでAGP無、SDRのみ、
FSB400のみ対応、と仕様の方はばっちり。intel純正だから安定向きな構成にも使えそう。
socketの価値を引き出すべくsocket423にする場合、intelチップセット(i850、i845)しか無いのが
難点だがCPUの魅力でカバー(藁
64MB RIMM四本でRIMMスロットを全部埋めるのも良し、SDRAMでPen4のパフォーマンスを
殺すのも良し。板はたくさんあって基本的な仕様は大して変わらんから色々選べる。
最終形態は便座+W.C.だが状況的にそれが実行可能かどうかはまた別の話。
89 :
Socket774:02/11/24 00:57 ID:pQpaoC9P
マザーボードはMicroATXで
ケースはミドルタワー。
440BX+下駄+鱈セレってのはどうよ?
微妙に低性能
91 :
:02/11/24 01:10 ID:kSf+m57t
素人が自作などちゃんちゃらおかしいわ!!!といってやれ
93 :
Socket774:02/11/24 01:33 ID:j113eFLS
>>86 TUSL2-Cならオレも仕事用に使ってるが、
余ってるSDRAMなんか使うにはいいボードだよ。
ただBIOSアップデートしないと鱈セレ@1.2Gには対応してないと
思うが最近のロットはアップデート済みなのかな?
>>90 440BX+下駄+鱈セレ、も使ってる。
グラフィックボードでも載せ替えてやれば
一見速く感じられるので古くなったデルでも再生して
余りくわしくないやつに押しつけるのにはいいかと。
ただこいつもBIOS Updateしておかないと新しいCPUには
対応してないよ。
Win板にも無料サポートゴルァスレがあるな。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1037188863/l50 ここの過去スレでゲームをしたいがPCがスペック不足と言う自作初心者がいたんだが、
詳しい知人か兄弟かに聞いたらあらかじめ予算を決めた上でパーツショップに連れていかれて
分からないながらも説明を受けつつ購入して家に帰って組み立てたらしいが、
その詳しい知人は分からない所の説明だけはするが組立は一切手伝わなかったんだと。
そのおかげで以後トラブルに合っても自力で解決する術が身に付いたとか。
どうしても断れない場合はこんな方法も使えるかもと思ったよ。
ケースは初代JAZZ。
マウスとキーボードはコードレスで高級機っぽさを演出。
初心者には見た目が肝心かと。
で、中身の方は
HDDはサムチョン60G、CDは爆音50倍速(r/rw無し)
後は全部Edenのオンボード。
予算10万ですた(゚Д゚)ウマー
96 :
91:02/11/24 02:31 ID:0k0VhWqu
>>94 わしはその板の住人だったりします。
といっても最近見つけたんだけど。
俺の場合、最近は自作したいと言ってきた奴がいた場合、
最初だけは手伝うがその後は知らん、何があっても自力で対処しろと言う。
要するに事後サポートを予め断るとたいていの奴は諦める。
それでもいいから組んでみたいって奴の場合、
パーツの選定・買出しには付き合うが組み立ては直接手を出さず、近くで見ているだけに留める。
要注意なところ、面倒なところを確認してやって基本的には全て自分でやらせる。
実際に自分で組んでOSのインストや設定まで一通りやらせておくと、
PCのセッティング作業から一応ブラックボックス的な領域が無くなるから、
その後とりあえず自分でやるようになってくれるぞ、と…
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 事後サポートを当てにして自作したいなんて奴は
( ´_ゝ`) / ⌒i 付き合うだけ時間と手間の無駄って奴だからな。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
98 :
Socket774:02/11/24 10:01 ID:NwkDfcPR
ヨドバシ、ビックとかで買い込んで
ポイントは全て俺のもの♪
メモリ、HD、CPUはポイント考えると安いんだけど、
他のものが高いんだよね
99 :
Socket774:02/11/24 10:41 ID:Rl/SJC/B
知り合いに組んでやると、OSを買う奴が一人も
いない。「WinXPは買うしかない、買え」と言っても
「2000でいいすよ。」。
なめてんのか、コノヤロウ
>>99 激しく同意しLinuxでも入れておいてやれと言いつつさりげに100ゲットズザー、と…
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>99 最近Win2000買ったんですよ。
そしたら周りの友達が一斉に、コピーしてコピーして。
所詮学生なんてこんなもん?(自分も学生だけど(汗)
スレ違いごめん。
>>101 学生はアカデミックパックがあるだろう!
といいつつ、社会人もやってることはたいして変わらない罠(アプリとか)
>>101 いい友達持ってるな。
とっとと縁切った方がいいぞ。
104 :
101:02/11/24 16:20 ID:sdiKWDCP
>>102-103 どうも。
社会人もあまり変わらないってか・・・。多少はマシだと信じたい。
その友達の中に一人、とんでもない奴がいて
PCゲーム買いに行っている時に
「俺はPCのゲームは買う物ではなく、もらうものだと思ってる」
Windows買った時なんかは
「真面目だね」なんて言ってくるし、もうアホかと、馬鹿(以下略
何か脱線しているのでこの辺で。
>>101-104 社会人でも昔からやっている奴らにはそんな常識が通じない。
それにMXやっている奴の中には厨よりこういう昔からやっている奴の方が
性質が悪い・・・・・・交換派とか
特に複数PC持っている奴なんて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
真面目な人はそんな道に堕落せずにガンバレ
ただ、世の中悪い奴が得するように出来ているが
107 :
Socket774:02/11/24 17:15 ID:Rl/SJC/B
WinMXを喜んで悪用している社会人なんて掃いて捨てるほど・・・
その友達の中に一人、とんでもない奴がいて
ドライブ管理ソフト買いに行っている時に
「俺はPCのソフトは買う物ではなく、奪う物だと思ってる」
眼を離した隙にソフトを掴んで表へダッシュ。
あるヨドバシカメラでのでき事。
売り場に残された俺の立場はどうなる。
それに味を染めた奴は犯行を繰り返した。
しかし、年貢の納め時が。
会社は殆ど懲戒の依願退職。
めでたし、めでたし。
108 :
Socket774:02/11/24 17:35 ID:C1OYpuU/
俺は社会人になってもコピーしてるやつがゆるせん
学生はならまだわかる
109 :
Socket774:02/11/24 17:47 ID:Rl/SJC/B
>>108 最も許せないのは、そいつらの職業が(自分もだが)
SEと言うこと。
でも社会人は傍から忠告しても更正不能。
MSへのチクリは個人の場合でも有効かな。
知り合いがPC初心者なら、
メーカー品のメリットとデメリットと伝えた上で
メーカー品をすすめてる。2台目以降は組んでやる。
手取り足取りは本人のためにならん。
111 :
Socket774:02/11/24 18:34 ID:XOLF7uVy
>>109 まったくあんときは驚いたぜ
いきなり「47」なんて言うからな〜
>>110 >2台目以降は組んでやる。
やめてくれ。
手助けはするな。助言はしてやれ。
名言だね。
遺言だな
116 :
Socket774:02/11/24 18:45 ID:8pIKkh2S
そうだな・・・ 俺も今、PC組んでくれって頼まれてるけど、
「DELLを買え!」って突っぱねてやりたくなったよ・・・
使い捨てるには良いパソコンです>Dell
面倒なときはDellで終了。
儲かるんなら自作屋もいいけど、単なる便利屋はイヤよね。
お前らも人が悪いなぁ、DELLなんか勧めるなよ〜。
俺は富士通かNECがイイに決まってるジャン!って助言してやってるよ。
それで納得しないヤツにはVAIOをオススメ(藁
SAMSUNGのパソって何気にカッコ良いので
誰か薦めさせてください。
DELLってソフト付いてるの?
確か金出してジャストシステムかロータスのワープロ・表計算だった気が。
初心者に薦めるもんじゃない気がする・・・
結局クレクレ言われそうな・・
105です
>>106 自分も元交換派でしたが何か
飽き始めてからはずっと開放中だったがそれも飽きて卒業したし、
まぁ、それは良いとして、MXを確かに喜んで使っている奴は
掃いて捨てても足りないくらいいるだろう。
それで知り合い自作の中にはハードには金出すが
ソフトには金出さない連中も多いのが事実
俺の友人の会社の先輩の話だと上司の初自作(それまではエプダレ使ってたが)の際に
ハードには金出したがソフトはその先輩の持っているOSのコピーを使い、
さらにはそのOSが面倒とか落ちやすいとかで文句言ってる始末だそうです。
一通り見ているが
このスレで出て来そうな知り合いにこういうのが多いのは確かだと思う。
122 :
Socket774:02/11/24 22:12 ID:ZIwnzG0I
親戚の問題児「くれーま〜おねえさん」(既婚)がいて、なんでもかんでもすぐに難くせ
つける性格をもっている。お金はタンマリ持ってる。しかしケチも並大抵ではない。
その人からある日「パソコン自作だと安いわよね」と問い掛けられ、
「一台作ってくれないかしら」と言われたが、高々2000円くらいの商品を3度も
交換させたり、業者を一週間往復させたりする実績がある彼女には、自作機は
薦められない。墓穴を掘るとおもって、
「DELLなら出張サービスでインストールもついてくるし、24時間サポート
いつでもウエルカムですよ オカネハラエバダガ 」
といってDELLを薦めた。
この判断が、後日予想通りの結果になり判断が正しかった事を実感した。
DELLに一週間に3回も電話してあーでもないこうでもないとやってたよ。
あーよかった
>>122 それは確実にDELL逝きだなぁ。
まぁ、こんな奴PC持つ資格無しだと思う。
自作PCなんか何があっても笑い事に済ませるだけの心の広さ無いとやっていけないし、
それは正しいと思う。
でも、これが親戚とか会社の同僚のように近くも無い人間だったら丸投げ可能だが
仲の良い友人系だったら難しいかも
でもそんな仲の良い友人でもこの話になると組まざる得ない為、
俺なんかそれで仮名S君の自作PC協力を4年ぐらいやっているし、
・・・・・これが無ければ、良い奴なのに、それで他の友人に丸投げした事もあるが
それ以降は彼の自作協力は一切しなくなった。
これが嫌な奴は面倒だがその知り合いの自作スキルを高める以外方法が無い。
・・・・自分も現在やっているがやっぱり自作に興味持たせ、
それを自分で調べさせる以外方法が無いと思う。
124 :
Socket774:02/11/24 22:28 ID:gx5RKwlk
ほんと、困るよねクレーマーって。俺もISPのサポセンでバイトしてたが、
文句逝ってくる奴は、毎回同じなのね。(ログ残ってるからわかる)
しかも、ISPにWindowsやプリンタの不具合のケチつけてくる。
「こちらでは分かりかねますので、メーカー様でお問い合わせください」
何度言ったことか。すると「あそこつながんないのよね」の一言。
「じゃあしらねーよ」と言いたいが、俺は毎回「再セットアップすれば安定しますよ」
と言ってやる。すると「やりかたがわからない」との事。そこで俺は
「じゃあ、パソコンを窓から・・・」って言えないのがキツい
メーカー製をグレードアップしたいとかパソコンでTV見たいという相談する知人に
「じゃあ、まずケースを開けて・・保証効かなくなるよ」
というと大体諦めてくれる。
さすがに他人のメーカー製をいじる自信は無い。
他人のをイチから組むのもちょっとね・・・
126 :
Socket774:02/11/24 22:58 ID:Rl/SJC/B
最初の一台に自作機っつうのは誰が考えても無理がある。
また、自分でパーツ選び、組み立て、インストールを
行わずに自作といえるのか。
結局、知っているものの知識に頼っているだけだろう。
この際、2chネラーのサポート統一価格を決めてしまいたい。
組み立て基本料金一万円。デュアル、RAIDはニ割増。
OSインストール五千円。アプリ一本千五百円。
なんだかんだで引き受けると少なからず自腹パーツは
発生するし、基本的に交通費は自分もち。
サンキュー、ラーメン奢るよで済まされるのはもう
ゴメンだ。
>>126 漏れはカップのアイス一個で組まされた。
128 :
Socket774:02/11/24 23:11 ID:8Q8O76QO
本人のスキルが上がらん事には話しにならん。
何かある度に呼び出されるのはかなわんし
設定などをいろんな奴に頼んでやって貰ってるから
トラブルがあっても『OS再インストしる!』としか言えんしな。
まあ手は切ったが。
>>128 組む分には問題ないが、その後無料サポートセンター化するのが嫌だな。
そいつが2回目自作するときは完全放置でパーツの見積もりのみやってやった。
>>126 マネーの虎の出張PC救急サービスみたいだぞ(藁
131 :
Socket774:02/11/24 23:21 ID:2KYtZoKf
最初に作ってやる奴が馬鹿だと思うが。ど素人に自作マシンなんか与えたら大変に決まってるだろ。
>>126 それじゃぁ、ショップの組み立てと同じくらいだろぉ。
そんだけ、取ればサポートぐらいは無償にしても良いだろぉと思う。
・・・・・・金取ったらサポートは強制的にさせられるし、
自分的には組み立て、BIOS設定、OSインスト+デバイス組み込みで1万がベターだと思う。
・・・・・・その間の食事くらいは別で付けて欲しいが
>>131 只で作る訳ない。
ど素人は中古マシンあてがわれても分からんのだから、その金でこっちがグレードアップ。
パソコン持ってないのに自作関連雑誌を読みまくり、最初の1台を自作しようかなどと
考え、結局DELLの中古(OS無し)を買ってきて半月放置させた俺は、勇者でなく
ただのアフォだったんだなあ・・・
おかげで詳しくなったけど、あの時泣きついた先輩の対応がすごく冷たかった理由が
よく分かる今日この頃。
135 :
Socket774:02/11/25 01:12 ID:IZM9OYIZ
>>134 誰しも、そうやって大人になってゆくのさ。
136 :
Socket774:02/11/25 02:34 ID:p1mwkQPi
>>134 自分で気づけばいいんだ。お前はそこらに転がってる糞人間じゃないよ。
>134
> パソコン持ってないのに自作関連雑誌を読みまくり、
この時点で全然アフォじゃないよ。 むしろ、俺と同じバカだなw
>学生はアカデミックパックがあるだろう!
社会人になっても、研究員として大学へ派遣されると学生扱いになるらしい
ただ、先生のご機嫌取りで仕事は面白くないと言う話
139 :
Socket774:02/11/25 08:16 ID:SbDsPMPr
140 :
:02/11/25 11:01 ID:Sri9PFie
>>139 そのスレ読みふけってしまった。
たしかにアホウだな。今はどうなってるか知らんけど。
142 :
Socket774:02/11/25 11:14 ID:VAIcu76E
>>139 ただ覗くだけの筈が最後まで読んでしまったよ。
世の中本当にそこまでの馬鹿(=185)が居るとは。
世界は広いな。(藁
原則1.図々しい人は放置プレイ
原則2.「どんなにこちらが誠意を持ってできる限りの対応を行っても、満足しない人はいる。怒り出す人もいる。」
原則3.あなたには質問に答えるかどうかを決める権利があります。答える相手を選ぶ権利も、答える内容、分量を決める権利もあります。
原則4.長文は禁物。
>>142 そうだな。とりあえずチョソ(在日)か糞サヨ教師の
せいにしておこうぜ(藁
PC歴のない社内の友人に自作を頼まれ
PC自作の本をプレゼントした俺は逝ってよしですか?
「お前にはムリだ」という意味で1400円を使いますた。
どんなPCが欲しいのか、自作機の必要が納得出来れば作ってやるかな。
去年はコストのこともあって、取引先の人のPC組みましたよ。
仕事用のPCなので変なことはしないからノープロブレム。
喜んでもらえて、本来の仕事も貰えたからよかったよ。
けど、勘違い君のPCを組んであげるのは嫌。
あとから自分でキャプチャーカード挿して、うまく動かないので糞MBとか言ってる。
INTの問題なのに、割込みはOSが管理してるから関係ないとか言うし。
PC雑誌だけ読んで、勘違いしてる奴いるよな。本だけ読んでもダメだつーの。
簡単なことなんだから自分で色々やってみればすぐ解るのに、、、
昔ならパーツ買ってポイントもなかったけど、友達に良く組んでやったなあ。
実際組む方が5万くらいは安かったし。
今は値段で勝負ならパソ工房勧める。で保証きれたらサポートしてやるよ有料でな。と。
#すんませんパソコンやってる方はみんな雑誌よんでて組み立てるのは余裕で
クロックアップガンガンがりがりやってんなと考えてた漏れは厨房です(w。今は安定派ですが。
組んでやって
ハード関係の質問なら、回答をするのも好きだし別に構わんのだが、
ソフトウェア的な質問は、正直嫌気がさしてくるな。
150 :
Socket774:02/11/25 17:19 ID:D6TvZQTg
>>149 おまえら馬鹿にしすぎなんだよ。。
もちろん、そいつもアホだと思ったけどさ・・・。
なんつーか、パソコンに詳しい奴って、やたら初心者を馬鹿にする
ところがあるよね。このスレの書き込みみたいに、ウザいって思う
時はあるかもしれないけどさ。
てーか、初心者をいじめるのって、パソコンオタクくらいじゃないか???
いじめてないって...馬鹿にしてもないって。
ハードのサポートが欲しいならメーカーに電話すればいいじゃん。
ロハでドウコウしてもらおうっていう厚かましい人が多いから
だんだん対応が冷たくなってくるんだよ。
やってあげたことへの見返りがないことが多いのよ。
ショップのヤツも、7200rpmの方が速いということぐらいは、
教えてもよさそうなもんだが
ショップにだまされたわけではないが、ショップのヤツもよく知らんかったと見た
153 :
名無しさん:02/11/25 17:30 ID:n3Y3g3TH
>>150 質問すること自体は否定しない。
俺ら自身だって誰かに質問したりすることはよくあることなのだから。
問題なのは質問に際して、以下のような態度や行為をされることだ。
(1) 質問に回答するのが当然だという口調(または文体)で言う(書く)
(2) 「至急」または「大至急」のような人を急かせる言葉を多用して気分を逆撫でする。
(3) 同じことを二度も三度も質問し、悪びれた素振りがまったくない。
(4) 人に作業を強要する。
(5) 回答や作業が終わっても感謝の言葉一つたりともない。
(6) メーカー宛のクレームを人に愚痴る。
ロハって点はどうせこっちも素人だし、向こうも知り合いだからいいんだけど、
何度教えても進歩が感じられないのが辛く感じることはあるな。
>>149 のリンク先の人物に関してではないので念のため。
156 :
なっち:02/11/25 18:16 ID:8P2Sxxpl
あんたたちいつだってそうだべ。
損得勘定でしか行動しないだべ。
昔から日本国は「向こう三軒両隣」って言葉のとおり、助け合って生きてきたんだべ。
それがなんだべ。
そんなにあんたたちは見返りが欲しいかだべ。
157 :
Socket774:02/11/25 18:46 ID:z3m65sr/
なんかトラブル発生して電話とかメールとか来るじゃない?
それでも直らないときは更にしつこく「教えてくれって」って
言ってくるのに、そのトラブルが解決したときには
何の連絡もしないやつは本当に腹が立つ。
解決したならしたって言ってくれて、「ありがと」って言ってもらえるだけで
かなり印象違うのにね。
トラブルのときだけ電話でその後の報告しない奴は
なんかこっちがいい様に利用されてる気がしてたまらない。
>>じゃあお前は俺に1からプログラミングを教えてくれ
また教える用のスレも立てといてくれよな。
俺はわかるまで何度もお前に聞くから、ちゃんと最後まで教えてくれよな。
これでいい?
>>156 >昔から日本国は「向こう三軒両隣」って言葉のとおり、助け合って生きてきたんだべ。
「仏の顔も三度まで」という言葉もあるのれす
160 :
( ゚д゚):02/11/25 19:26 ID:Ay8c5hVI
俺の場合、普通の知人や同僚のサポートだと、大概アホだ馬鹿だと罵倒するので
泣かれてしまったことがあるよ。 初心者のプライド傷つけるのもほどほどにな。
>>156 じゃ俺が困ったときはナニして助けてくれる?
162 :
158:02/11/25 19:33 ID:6X0PjrwG
今になって156がネタだってことに気づく
未熟なり…
163 :
Socket774:02/11/25 20:28 ID:te3Rp+xA
労働、知識に対する対価をケチろうとする奴らが
一番の問題だろ。
自分で組むから助言してくれって言ってるんじゃないんだよ。
店、メーカに払う分を友人関係、先輩後輩関係にすり替える。
>>159 「仏の顔も三度まで」に禿道
漏れは仕事でマシン組んでるけど
どんな仕様でも工賃一万円で組んでる
このスレ見てたらもっと工賃取ってもいいのかなぁって思うなぁ。。。
トラブル発生した場合は工賃無料でやってるし。。。
まぁ、作ってて楽しいからあまり気にしてなかったけど(w
スレとは関係ない話だけど
初心者にオーバークロック教えたら皆見事にPC壊す壊す(w
教えてクレッ!って言うから教えるんだけど
故障して戻ってきたPCは見事にHDDがギュゥィィィィ〜〜〜ンって音出してる(w
交換しないと直りませんよって言うと皆「今度はもっと速いのおながいします」
だってさ
人に自作機頼む人は皆お金持ってるんだなぁ〜と改めて思うね(w
165 :
Socket774:02/11/25 21:05 ID:te3Rp+xA
ひどかったのが、会社を辞めた友人。
コヤツのPCは以前、オレが組んだやつだった
しばらくプーを楽しんだ後、焦りだし転職に
必要なのにメールが使えなくなったと泣きついてきた。
どうやってもネットに繋がらないのだと言う。
オレは午後会社を休んで奴の家に行った。俺の目の前で
奴は接続作業をやって見せた。奴はパスワードを口に出す
マヌケな癖がある。フと気が付いた。数年前にオレの前で
設定した接続パスワードと違うじゃないか。
「確か、おめーこう打ってただろ。」とオレ。
余りの悔しさに涙が出たよ。
166 :
なっち:02/11/25 21:07 ID:8P2Sxxpl
あんたたちひとのパソコンってだけで色々なもの垂れ流して
人柱にしてるくせによく言うだべ。
Pen4の2.0買ったつもりが開けてみたら1.6だったべ。
いつの間にスリ替えただべ。
メーカー製使ってるヤツも自作機使ってるやつも変わらんが、
HDDが壊れた連中って中のデータは消さないでくれって泣き付いてこないか?
まぁ頼まれても無理なんで復旧サービスやってるところの見積もり見せて
無駄なことはとっとと諦めてもらってはいるがな、と…
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 仕事のデータって聞くと同情はするがな。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
仕事の取引先の担当者に頼まれ1台組みました…
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
もう知り合いに組んでやらねぇ・・・
という事でパート2です。
お前らも怒りをぶちまけてやってください。
そのとおりになりますた(w
170 :
なっち:02/11/25 21:40 ID:8P2Sxxpl
あそこの毛がファンにからまっただべ。
男ども、なんとかするだべ。
171 :
Socket774:02/11/25 21:53 ID:p1mwkQPi
>>170 なっちヲタは分かったから、その電波をどうにかしろ。
今日、厨房学校の国語の先生に授業中に「お前に自作パソコンの監督してもらって
作ろうかな〜」と言ってました。漏れはこのスレを見てたので即答で
「初心者はDELLのマシンとかでオーダーしたやつを買った方が安心だし、緊急時の
サポートが面倒だし、あと数ヶ月たてば卒業しちゃうからサポート自体が出来なくなるよ」と
はっきりと言い突っぱねました。自分の為と相手の為にそう言ったんだけど。
それと、同じ先生から1ヶ月前に「パソコン自作してみようかな〜」と言われ
当時の漏れは「あぁ、アキバで歩き回って新品の物を買えば本体だけで3マソで出来る」と
言ってしまったのもあって、その言った事を後々考えると
「カナーリの覚悟が無いとトラブルよな・・・?おまけに自分のじゃないし・・・(以下略)」と
考えたのを思い出して突っぱねたと言うのもある。
これで、良かったのだろうか?一応お世話になった先生だからと少々後悔もある。
172 :
Socket774:02/11/25 21:57 ID:zYrxfEoe
>>171 お前はなにも間違っていないから安心しる。
あとあとになってフリーズしただけで電話とか。
ネットにつながらないだけで電話とか。
それ相応の見返りがないと、やってられない。
厨房必死だな
174 :
Socket774:02/11/25 22:04 ID:te3Rp+xA
>>171 キミたち厨房はソレでいいだろう。
社会人は一日潰すと3万円ほどの賃金をもらわないと
割りに合わないのだ。ラーメンで済まそうと言う輩は
万死に値する。
しかし、チューボーに組み上げ頼むセンコーもすげーな。
>>171 その先生が独身で若くかつ(;´д`)ハァハァな女教師なら君の行動は無知蒙昧を極めた愚劣としか言いようの無い選択だ。
ししか野郎とか半世紀前は女でしたみたいな骨董品の場合は極めて健全な選択だぞ、と…
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 女教師の場合はむしろ不安定になる構成でだよな。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
自作の程度はそんなもんだろう
177 :
Socket774:02/11/25 22:15 ID:zYrxfEoe
>>175 不安定な構成おしえる!!(;´Д`)ハァハァ
>>177 CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
こいつにセットアップで不安定要因を入れておけば、
何度直しても不安定さも蘇ってくるぞ、と…
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) そのたびにサポートでハァハァか。
( ´_ゝ`) / ⌒i 流石だな兄者。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
179 :
Socket774:02/11/25 22:23 ID:zYrxfEoe
>>178 それはもしかして!フェニックス一号!!
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 名前はまでわかるとは
( ´_ゝ`) / ⌒i 流石だな兄者。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
180 :
Socket774:02/11/25 22:31 ID:2gdGxuU9
>>168 >まぁ頼まれても無理なんで復旧サービスやってるところの見積もり見せて
>無駄なことはとっとと諦めてもらってはいるがな、と…
それいいね、そんな便利なサービスあるんだ。
それどこにあんのよ、その手使いたい。
万が一って野があるのに楽しようとするから、結局一度痛い目に
合わないと理解できないうんこの世の中。
最近FMVのCM、ほんとに「兄弟」出てるな。
182 :
Socket774:02/11/25 22:39 ID:PlXoE9qx
誰の事言ってんだか。
自作板が初心者に厳しい理由がよくわかるスレだなあ・・・
「質問スレ」なんか罵倒スレと化してるところが多いし。
最初はみんな親切に教えてたと思うんだよ。
でもこのスレに出てきたような理由で段々「初心者」が嫌いになったのではないかと。
初めて質問した人間が叩かれまくり、「俺が何したんだよ」と思うのも無理はない。
その質問者が悪いわけでは無いのにね。次からはちゃんと勉強してくるかも知れないし。
ただ過去ログぐらいは読めよな、と。
186 :
171:02/11/25 23:38 ID:p1mwkQPi
>>172 ヤパーリそうですよね。フリーズで電話と言うのは嫌です。素直にDELL等を勧めます。
>>174 該当の先生の性格からするとお礼はラーメン程度かと思います。
>>175 それは無いです。♂で40代前半でLolita Complex気味です(゚д゚)マズー
もし、20代前半の可愛い先生なら即OKして作ります。
あえて糞メモリー等をぶち込んでお家に入りやすいようにします(w
そして、鼻の穴を大きくしてクンクンして・・・(以下略)
>>183 それ会社で使ったことある。
料金90万だった。
その後、給料減った。
>>186 >Lolita Complex気味です(゚д゚)マズー
大至急その先生にホモの気が無いか確認しておけ、
PCは
>>186を家に呼び寄せる為の口実かも知れんぞ、と…
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) その汚れきった発想は流石だな兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>188 > 大至急その先生にホモの気が無いか確認しておけ、
高校入試には有利かもな。
オレみたいにホストクラブから誘いがくるようになっちゃぁ・・・
>189
うそつけw
191 :
Socket774:02/11/26 00:14 ID:bqFYTQ0l
>>188 ホモでは無いと思います。
でも、念の為にトラブルが起きたら学校へ持って来させます。
万が一そんな事があったら殴る蹴るの暴行を加えます。
>>189 ホストクラブか・・・
ムカつくって事は、それだけパソコンが他との動的つながりを要さない、
悲しい趣味だってことさ。たとえば、テニス。テニスって、教えたら、
うまくなっていくのが分かるでしょ?一緒にサークルで2年テニスを
した先輩後輩。教えてもらう事に直接感謝の気持ちを言葉に出さなくても、
自然と心が繋がりあえる。それに対しパソコンはどうだ。。つながりもクソも
ねー。パソコンで友達が増えたなんて聞いたこともないし。
でも現役教師と現役生徒で自作オタな会話なんてなんか嫌だなぁ。
>192
そう思うよ俺も。
いまPCについて知っている事も、すぐに役に立たなくなるし。
しかも随分苦労して集めた知識なのに。
そんなの他の分野ではあまり無いよね。
現在のパソコンっていうのは、ハードもソフトもハッキリ言って試作品で、
「人柱募集中! でもお金は貰うよ! あと、自己責任でねw」
と言われて、「おう。受けてたつぜ!」ぐらいに考えなければつきあいきれない。
しかし、TVでやってるCMなんかは、
「これだけ高性能なんだから、アレもできる、コレもできる!」
なんていかにも簡単そうに吹聴してる。 まともにOSを動かすだけでも、
到底初心者には簡単とは言えないのに。
冗談ではなくHAL9000とか、StarTreckの「コンピューター」のように、
ある程度知能を持った機械になってこないと、
もうすぐオタク以外は誰も買わなくなると思う。
>>194 釣られてあげたほうがいいんだろうか・・・・・・・
196 :
Socket774:02/11/26 07:01 ID:rmncuFYQ
最初に作ってやる奴が馬鹿だと思うが。ど素人に自作マシンなんか与えたら大変に決まってるだろ。
197 :
:02/11/26 18:19 ID:b8TZ6n9x
初心者が自作などちゃんちゃらおかしいぞと言ってやろう。
ってこれうえのほうでも言ったな。
どうしてもともし言ってきたら、とりあえず本を買わせて
自分も同じ本を買ってそこからいくらか問題だして
全問正解したらアドバイスしてやるってスタンスでどうかな。
といっても親しくない間柄ではお断りだけど。
プ。めんどくさ
誰かにPC組んであげた奴らへ
自作経験者なら、リスクの大きい作業だという事を一番解ってるのに、
なんで素人に作ってやるんだ?
「オレってPC組めるんだぜ!」って良い格好でもしようと思うのか?
後々、クレーム付くのなんか、最初からわかってるじゃないか。
理解して組んでも、ドライバやボードの相性なんかでトラブルこと結構あるし、
原因不明の不具合に何時間も格闘する事だってあるだろ。
作ってやったんなら、後で文句たれるな!素人さんは非常に失礼なものなのは、わかってる事じゃんかよ。
「頼むよ」と無き着かれても面倒みる自信がなければ断れ!
最初に良い格好して「作ってやる」と判断するほうが悪い!プハ!
いやならサポートしなければいいだけ。
俺の友達は組み立て代として1万円取るけど、
文句を言ったら思いっきり高圧的に出て黙らせてるよ。
201 :
Socket774:02/11/26 20:16 ID:RBex0D0i
>>199 組んでくれと言ってくる友達もいないてめぇよりは
いくらかまし。
200ゲト、ズサッ
自分は理解していると勘違いしている
>>199というヴァカがいるスレはここでつか?
俺は他人にはあえてSOTECを買わせる。
悪人?
204 :
なっち:02/11/26 21:16 ID:AjpClvva
またあたしの出番だべか
おれは友人にPC自作の世界へ引きこまれたな・・・
今思うと良かったんだか悪かったんだか。
散財しまくりだし。
メーカー物しか知らなかったのに
今ではPCケースまで自作するようになっちまった。
>>205 台湾人の懐を潤したと思えば腹もたたんだろ。
はい、皆さんいっしょに歓迎光臨。
>>205 PCケースまで自作する初心者(・∀・)イイ!!
……いや、初心者じゃないか
208 :
205:02/11/26 23:44 ID:lPYhnwVH
>>207 グラインダーとか電気ドリルとか金属用ハサミとか
半田ゴテとかネジのタップ切り、他・・・・の扱いばかり
上手くなってく今日この頃。
PCも無意味に増殖していくし(w
変に達観したオヤジくさいリア厨が出没しているスレと
いうのはここですか?
210 :
Socket774:02/11/27 14:56 ID:toS1kcRd
>>205 コネクタ挿してネジまわすだけで自作気取りな奴より1024倍イイ!
>>209 所謂DOS/V自作の知識って、ハードの知識ですらない。
達観ってゆうか、客観的意見。
他人には10台ばかり組んでやりました。
でも自分のは6年前のGateway。
自作してみたい。
212 :
Socket774:02/11/27 15:19 ID:VowVV353
初心者相手にすればどうなるか予想ついただろうに
調子よく安請け合いしてお互い不幸に。バカだな
初心者にはDELLすら敷居が高いぞ
本当の初心者は24時間サポートの電話番号すら見つけられん
サポートが糞なショップPCは言わずがもな
ソフト盛り沢山のメーカー製PCの購入をすすめとけ
言わずがもな・・・がもな・・・★☆★がもな”★☆★
つーかまあ、自作が趣味だと公表しなきゃこんな目には遭わないわけで。
でもつい言っちゃうんだよね。というか自慢しちゃうんだよな、俺・・・
自慢した結果白い目で見られたり。
だな
結局の所、メーカー製品を買わせてもサポートさせられるんだよな
219 :
:02/11/28 03:26 ID:1ELn78Ga
>>218 そりゃそうだ〜。アッハッハッハッハッハ!!!!
2年半前だったかな、大学の恩師のPCが古くなってたんで、お世話したことがある。
どうせワープロとメールだけだから、IBMのK6-2の400を49800円で買ってきた。
大学まで行って、セットしてソフト入れてLAN入れて古いデスクパワーを処分して・・・
たったそれだけなのに、料亭で夕食をご馳走になった。もちろんアフターサポートなしで。
ま、アフターは大学のアドミンや研究室の学生がしてくれるでしょう。おれは行けないし。
良識のある人なら、自分にできないこと業者に頼むとすごいお金がかかることを人に頼んだら、
それなりのお礼をするし、その後も無茶な要求をしてこないよ。
でも、人のをお世話すると、いろいろと気になるな。
モニターも劣化してくる頃だなとか。メモリ足りてるかな?とか、updateしてるかな?とか。
多分次の買いかえ(2004年かな)もお世話することになると思う。
>>220 >良識のある人なら、自分にできないこと業者に頼むとすごいお金がかかることを人に頼んだら、
>それなりのお礼をするし、その後も無茶な要求をしてこないよ。
それが当たり前何だよな。
正直、商売になるような仕事を好意でやってくれている以上、過度のサービスを要求するのは間違ってる。
何も考えずに無料無料!と叫んでいる頭の中小学生がどれだけ多いことか。
ソースネクストの速パックもインストでひとつ。
出来れば本人にさせるのがベター。
つーか、そういう奴らがソース製品買ってるんだろうけど…
>>216 自作ってそんなに自慢できることか?パーツ買ってきて組んでるだけだろ?
224 :
Socket774:02/11/28 21:59 ID:CuUbO7Ps
>>223 それさえ、出来ない厨も存在する罠
・・・・・絵描き、プログラマーのように一見プロな方でも
出来ない人は出来ないし、そういう友人のPC組み立てもした事があるので
組むだけなら小学生でも出来るが自作で必要なのは
スキル云々より情報だけかなぁ。
そうなるとそれに特化している奴が出来るのは当然。
226 :
Socket774:02/11/28 22:23 ID:MePMg0CZ
>>223,224
大手情報処理会社の社内サポート&インフラ屋。
時間単価もカナーリ。
それを知ってて頼んできやがる。
当然、俺はライセンスにうるさい。しかし、知り合いは
それを無視して(ソフトを)いれてくれと・・・
おいらのPC歴
1台目 兄貴
作ってる間中、ゲームされてた。BIOSの画面が出た時に、一度振り返り「すげーじゃん」
とお褒めの言葉をかけて頂いた。
2台目 友達
「どんなパーツが良いですか?」と聞かれ、動画編集している自分は「SISとかのチップは
安定させるのに大変だった」と、SIS645DXを使っている自分の体験談を話すと、絶対に
インテル製のチップのマザボでと、予算的に厳しかったけど頑張ってお買い得品とかを探
して、2万に近いのマザボで組んであげたら、エロゲしか使ってないとの事だった。
そして3台目
2台目を組んだ、友達のお古のPCが後輩の元に渡った。セレ300のマシンを3万で売った
との事だった。お互いに相場を知らないとはいえ、知っている自分はサブイボが出る話だった。
モニタがないとの事で、「モニタなら5千円から売ってるでしょ」と口を滑らせたせいで、次の
日にそいつはアキバに買いに行ってしまった。仕事中だというのに、「どこに売ってるの?」
のメールが連発で届いた。売っている場所を教えても良かったがジャンクとかになるので、
そいつに謝った。とても悲しかった。そして今、そいつのPCは動いていないらしい。
3万の内、2万は返す交渉が自分の知らぬ間に成立したらしい。
そして、その2万を元においらがPCを組む事で、お互いが納得したらしい。
すいません。こんな話を書けるスレを見つけたので愚痴っちゃった。
228 :
:02/11/28 23:32 ID:McuYNLQk
>>227 いいよいいよ。そんな愚痴をこぼすスレでもあるんだから。
>>227 一言言えること
「 友 達 は 選 べ 」
俺が他人のPC組む時はソフトとか細かい事は気にしないが
とにかく、自分が提示したパーツでなおかつ金銭面でその提示したパーツを
購入を絶対してくれる人で無ければ、組まないなぁ。
もちろん、提示したパーツを使って組むと言うのならそれを可能な限り安く買えるように
助言等はするが
・・・・・確実に箱入りメモリー、電源は江成、海音波、七隊、Δの物を勧めるが
初心者ほど自作で値段の事ばかり気にするのは止めて欲しい。
下手に安物の粗悪品電源とか質の悪いバルクメモリーに手を出すと痛い目を見る。
それで過去に上記の事項を守らずに勝手に組んだ馬鹿が夜中に電話でサポート求めてきたし、
・・・・・それもAthlonでミニタワーでそのうえ、配線でごっちゃの為、冷却能率最悪で
それでライオン電源、SEITECと言う始末だったので
それ直すのにケース、電源、メモリー、ケースFAN,スマートケーブル買う事になるんだぞぉ。
ハッキリ言って、初心者(厨も含めて)よぉ、CPU、VGA,DVD-R,キャプチャーカードとかに
金掛けるより電源とかメモリーの質とか冷却能率とか
こういう基礎的な部分にもう少し金を掛けてくれよぉ。
1.良い電源は長期自足的な安定に必要で
2.良いメモリーはPC使用のうえでエラー発生を防ぎ、それが安定に結ぶので必要
3.冷却性能はケース内の熱をうまく出し、PC内部の温度を安定動作範囲で一定にさせ、
その安定された温度を自足させる為に必要。
自分的には初心者(厨も)程、常軌の事項から大きく逸脱した物を要求するので困る。
>>227 そうかぁ、ツラかったんだな。わかる・・・わかるぞ。
まぁ、愚痴ってけ。
私が担当した友達は、
「なんかこれ、急に処理が重くなるんだけど?なんとかならない?」
と相談され、考えられる原因がメモリかマザーだったので、
初心者にもわかりやすく説明してあげました。すると、
「そっかー、じゃあ、メモリとかマザーを変えるしかないんだね。相性か〜」
と納得してくれました。数日後、
「なぁなぁ、こないだの改善したよ〜」
と言われたので、マザーでも変えたのか?と聞くと「そうじゃない」と、
で、興味があったので家に行ってみると、
液晶の解像度が1280×1024から1152×864に変わってました。
当然、推奨解像度以外なので画面がボケてました。
そこで、液晶は推奨解像度で使わないと云々を初心者にもわかりやすく説明しました。すると、
「ええねん。これでちょっと安定したから。もしかしたら、XPとの相性かもしれないね。」
と、一蹴されました。
どうも僕は何か大切なものを忘れていたのかもしれません。
>>231 俺は親父に自分の使ってたセレ300のマシンを持っていったんだが、音がどうしても出ない。
OS再インストールしても、ドライバを入れ直しても、ドライバを最新にしてもダメ。
そういえばサウンドカードを安物に替えたので、前使ってたのを取りに行って付けてみるがダメ。
PCIを1番から4番まで代えて見るがダメ。
親父は「音出なくてもいいよ」と言っていたが・・・
結局スピーカーの電源が入ってませんでした。
俺も何か大切なものを置き忘れています。物事はシンプルに考えよう・・・
227です。
やっぱ人の作ってあげる時には、全部自分でやってはいけないと最近感じました。
自分も最初は自作している人に着いてもらって作ったのですが、パーツは自分で
選びました。分からないで馬鹿な事も言いました。「あーグラフィックボードは高いから
いらない」とか、今聞いたら赤面してしまう事も言っていました。
そして側に着いてもらいながら、作業は自分でほとんど行いました。
そういう作業をする事で、愛着も湧きました。
友達は選べとキツイ意見も言われましたが、後輩とか邪険に出来ない所もあるし、
一人は身内だし・・・
これからはパーツぐらいは選ばせて、勉強させてからのサポートをさせたいと思います。
今度はマジレスですね!ごめんなさい。
後輩の3台目を作る時まで、まだこの板が残ってたら報告したいと思います。
234 :
216:02/11/29 00:59 ID:n3ASkyXm
>>223 自慢してるつもりはないんだけど。
同僚(女)「で、○○さんはパソコン何使ってるんですか?ノート?」
俺「いや、デスクトップのでっかいの」
同僚(女)「メーカーは?」
俺「メーカーっていうか、自分で組んだんだけど・・・」
同僚(女)「えーーーー?!!○○さん、パソコン作れるんですか?スゴイ!」
俺「作るっていうか、パーツ買ってきて組み合わせるだけだから誰でも出来るよ」
同僚(女)「普通出来ませんよ!へー・・・スゴイなあー」
結局自慢になってしまう
しかも 気 分 が い い
235 :
Socket774:02/11/29 01:01 ID:jTivHdbG
なんか自作っていうとみんなハンダとかで
作ってるってイメージするんだろうなぁ
>>234 ちゃんとした料理の方が自作より難しいよな。
おいしいハンバーグ作るほうが難しいよな
オムライスも難しいな
とりあえずこんなもんか
オムライス自作 > ハンバーグ自作 >>> PC自作
でもカレーだったら
結論
たいめいけんのオムライス>>(越えられない壁)>>オムライス>ハンバーグ>>>カレーライス>PC自作
242 :
Socket774:02/11/29 01:51 ID:ZMqr+y6W
なんだPC自作はうまいハンバーグ作るより簡単か
っといってみるが、相性問題など全く考えなくて
動けばいいものを作るんだったら
確かに簡単だな
意外な展開w
いやいや、鍋とカレーは誰がつくってもそこそこウマイ
PC自作 ≧ 鍋 > カレー
くらいでない?
>>244 市販のルー使う香具師=ベアボーンで済ませる香具師
てとこか
>>234 近いうち、真夜中に
>>234の家の電話が鳴り響きそうな予感・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>244 いやいや、カレーのほうが鍋より難しいだろ?
>>247 いや、鍋は味付けにこだわりだすと案外奥が深い。
味噌か醤油かあるいは水炊きにしてポン酢で行くか考え出すときりが無い。
その点カレーは市販のルーを選べばその味にはなるので難易度は低い。
カレールーを自作すると鍋よりも難易度は飛躍的に上がるがな〜
249 :
:02/11/29 07:05 ID:WJ4KbBRp
いつの間にやらカレーの話になっとるぞ。
といいつつ自分も便乗。
カレーなんていざとなりゃお湯にカレー粉溶かしただけでも十分だろって
おかんが言ってたから自作よりはカレーは簡単だと思います。
カレーを作るのは簡単だがおいしいカレーを作るのは難しいよ。
市販のルーを使う時も何種類かを混ぜるとおいしくなるぞ。
できあがったものにトラブルがあった場合、カレーは復旧が難しいので カレー>>>>>PC自作
しかし、マニュアルどおり作れば、料理はまずトラブルが無いはずなのでPC自作>>>>>カレー
玉ネギはアメ色になるまで
255 :
Socket774:02/11/29 13:28 ID:BLKP7PTP
カレーにはシナモン(パウダーでよい)です
これを仕上げに追加することによって味が(口に入れたときの香りが)段違いになる
256 :
Socket774:02/11/29 13:29 ID:0uXRzPTw
>>234 漏れもそんな感じで自慢状態になる。
しかも言った後は・・・
カ ナ ー リ い い 気 分 に な っ て る
言った後は「何で自慢っぽい事言ったんだ?」と自分に嫌気を感じる。
いや、グラボは画質にこだわりだすと案外奥が深い。
ラデかゲフォかあるいはマトにしてDVI-Dualで行くか考え出すときりが無い。
その点オンボードはマザボのチップセットを選べばその画質にはなるので難易度は低い。
ケースを自作するとグラボよりも難易度は飛躍的に上がるがな〜
>>257 通ぶって略語使いまくるのは勝手だが、かっこいいと思ってるのはお前だけだと思うぞ?
259 :
Socket774:02/11/29 15:44 ID:bi8wnIUl
近日中に知り合いに売り飛ばす予定のPC
ケース:P4対応300W電源付M-ATXケース(電源ナシ)
電源:別の旧式ケースから取り外した250W電源
M/B:MX3S
VGA:オンボード
SOUND:オンボード
LAN:オンボード
CPU:CELERON700MHz
MEM:PC66 64MBx2
FDD:知り合いから貰った廃棄PCからパクったやつ
CD-ROM:24倍速
HDD:DJNA18GB
OS:WIN-ME
これで30000円なら良心的だろ?(w
鬼がいる
261 :
Socket774:02/11/29 15:56 ID:0uXRzPTw
>>259 OSはXPや2000の方がラクだと思うんだが。
263 :
259:02/11/29 16:10 ID:bi8wnIUl
おれ、パソコン大魔神の信者だったりする。
WIN-MEってけっこー良いぞ???>259
266 :
Socket774:02/11/29 16:19 ID:0uXRzPTw
267 :
259:02/11/29 16:25 ID:bi8wnIUl
本人だったらイソテル8xx系のM/Bもセレロソも使わないでしょ?>264
シングルもマルチも、麻雀ゲームと将棋ゲームだけをする人。ネットには接続しない
んだってさ(w>266
268 :
259追伸:02/11/29 16:31 ID:bi8wnIUl
あ、オレ自身は自宅でも会社でもXP-HOMEを使ってる。
けどさ、なんか9x系(FAT32)環境を残しておきたいのね、気持ち的に。
で、会社の経理処理専用マシンは未だにMEだったりする。
で、会計データのバックアップはZIP100だったりする。
万が一の時に備えるには「単純」こそチカラじゃないかな?ってね(w
269 :
Socket774:02/11/29 16:31 ID:0uXRzPTw
>>259 そいつは時代遅れか?
マーじゃんや将棋ならPen100でも出来るじゃねーか!
お前(゚д゚)ウマーだぞ。
270 :
259:02/11/29 16:36 ID:bi8wnIUl
っつーか、50代後半の人ね。
電源ボタンをONしたら、DOS-SHELLから各ゲームを選択できて、
終了する時はコンセントを抜く、ってのが一番良いセッティングかもしれん(藁
271 :
Socket774:02/11/29 16:40 ID:GL9CU/SV
頼むから、あどみんのパスワード忘れないでくれよ……
3万なら新品買えないかな。すぐ文句言われると思われ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
じゃあ俺が半年前に売ったのもマシそうだなw
ケース:P4対応300W電源付ミドルタワーケース
M/B:GA-7ZMMF2
VGA:オンボード(ATI RAGE128PRO)
SOUND:オンボード
LAN:coregaの100baseT
CPU:DURON600MHz
MEM:PC133 128MBx1
FDD:MITSUMI 2モード
DVD-ROM:6倍速
CD-RW:読み6倍 R4倍 RW2倍
HDD:シーゲート13GB
OS:WIN-ME(ライセンス付)
18禁ゲー付(藁
キーボード、マウス、スピーカー(新品)
で30000ちょいで売った^^;
今ならDURON1Gくらいにしてあげたかった。。。
(でもその頃今みたいな値段じゃなかったし俺に金余裕なかったしなぁ)
276 :
259:02/11/29 18:25 ID:XwRx7SvI
277 :
Socket774:02/11/29 18:38 ID:b/27TEhI
278 :
Socket774:02/11/29 18:46 ID:3BjukBpw
中古でもピカピカに磨けば3万円で喜んでもらえる
とりあえず磨け
結論
たいめいけんのオムライス>>(越えられない壁)>>オムライス>ハンバーグ>>>カレーライス=PC自作
このスレには、鬼畜が住み着いているな。
M/B:MX3S
VGA:オンボード
SOUND:オンボード
LAN:オンボード
CPU:PEN3 866MHz
MEM:PC133 256MB(SEITEC w)
FDD:廃棄PCより
CD-ROM:廃棄PCより
HDD:海門の40G
OS:WIN98SE
半年前ケースだけ買わして15Kで組んでやった。
ホームページ製作のバイトをしているプログラムなら得意という香具師だった。
ベクターから落としてきたソフトが動かないってバイト中に電話
バイトの後に行ったらVBランタイム入ってないだけ
入れろと言ったら「何それ?わからん。」
勉強しろと言ったら「えーめんどい。俺解らんし、お前詳しいからいいやん。」
仕方なく入れてやってると「もうすぐバイトやから早くしてくれ。」
流石にキレタよ
>281
> 流石にキレタよ
殴った?
(・∀・)ワクワク!!
284 :
Socket774:02/11/30 00:10 ID:+9QpF+3C
>>281 そんなヤシとは友達になるな。「・・・氏ね。」といって電話切れ。
285 :
Socket774:02/11/30 00:41 ID:v6UwpK0I
このスレ見ていると頼む奴の精神年齢の低さが伺える
人に物を頼む時はそれ相応の礼を持って頼むのに
ここに出て来るDQNな知り合いに限って、そういう礼が無い。
大人の付き合いとは使える友人とは礼を持って接し、
使えない無能な友人とは関係を一切持たないのが普通。
ここで愚痴を言うくらいならDQNな知り合いとは関係を一切断つべし!
286 :
Socket774:02/11/30 00:54 ID:n03Og0LX
だけど俺友達少ないし……って言うのがここの住人の本音
類は友を呼ぶ。DQNの友はDQN。
287 :
281:02/11/30 00:55 ID:2oZQCuXJ
>>282 うん、漏れもDQNだな
>>283 大学生、まあ行ってないけどね
>>284 一度切れたらサポート依頼はなくなったよ
フレッツADSLの設定の時もこんな感じですた。
サポートは当然だと思われてると困るよな。
メーカーのサポートって大変なんだろうなぁと思ったよ。
>>287 メーカーの奴らは給料貰ってやってるから苦難に耐えて当然なのでつ。
>>281 > プログラムなら得意
この辺の香ばしさがたまらんな。
>>288 それが限界に達したので辞めますた。
電話対応は奥が深いぜ。
>>290 深そう……(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
いかにも普段いじめられてそうな香具師が電話口や店頭でムリして切れてるのを
見ると痛いな。
いかにも普段から傲慢そうな奴がやっぱり傲慢に話してるのを見ると刺したくなるが。
293 :
( ゚д゚):02/12/01 01:00 ID:erdMwNt2
294 :
Socket774:02/12/02 07:54 ID:FoZ1mqoS
というわけで、市販のルーを使わずにカレーを作ってみたよ。
香辛料の相性はパーツのそれに似て非なるものかな。
たまねぎ炒めるのに約2時間。とろとろになるまで煮込んで
さらに2時間。ガス代考えると市販ルーで作ったほうが安いかも。
結論:料理はPCを自作することとほとんど一緒である。
295 :
:02/12/02 08:09 ID:ihcCsCm3
CPU:Pentium4 1.6A @ 2.13Ghz
Mem:PC2100 DDR 256MBx2(Micron)
FAN:ALPHA PAL8942M82
M/B:ASUS P4PE
LAN:Intel 10/100+ カード(82559)
VIDEO:ATI SAPPIRE RADEON9000
SOUND:マザーにオンボード
HDD:薔薇4 80GB x2
DVD:TOSHIBA SD-1502
CDR:LITE-ON LTR32125W(48125W化)
CASE:KEIAN KN-2000A
電源:DELTA 300W
OS:Windows2000 SP3
モニタ:IO-DATA LCD-15CE(15インチ液晶)
これを友達に10万で売った所、超感謝されますた。
「組んでくれ」「見積もってくれ」と言われて俺が先ずする事は、
そいつに雑誌(Win PC等)を買い与える事。
で、数日後にビデオボード何にする?とかハードディスク何Gがいい?とか訊いてみる。
言葉に詰まるようなら、即、メーカー製を買え&俺を頼るな。
そもそも自作は、「自」分で、好きに、「作」る(組む)からイイのであって。
安く上がりそうだから、とか言うヤシは端から相手にしない。
297 :
Socket774:02/12/02 12:22 ID:vYIgwK05
>296
剥げ胴
「組んで欲しいなら、ここでコレ、ここでコレ・・・を買って来い」と言って
サハロフのデータと秋葉SHOPマップを手渡す。
これでちゃんと買ってくるヤツなら根性があると認めて、組んでやる。
ド素人の女に、PCを教えてくれ、と頼まれた場合、タイピングソフトを
手渡し、A〜Zまで全部覚えてブラインドタッチが出来るようになったら教えて
やる、と言う事にしてる。
RADEONがパソコン雑誌でよく取り上げられているみたいなんですが、
この前、「RADEON買っても大丈夫だよね?」と聞かれた・・・なんて答えりゃいいんだ?
大丈夫じゃなかったら俺の責任なんだろうか?
>>298 俺は使ったことがないから知らんって逃げといたら?
300 :
Socket774:02/12/02 12:45 ID:oeO7iTe1
安いメーカー製省スペースPC持ってる香具師に
PCIスロットしかついてないのにAGPのグラボ付けられないか?って質問された事あるだろ?
>298
自分で頻繁にドライバのアップデートやBIOSの書き換えを
やれるなら鉄板だよと言っておけ
302 :
Socket774:02/12/02 13:44 ID:LUuRomlu
>>300 「LANのコードが刺さらんから見てくれ!」って電話があったので行ったら、
モデムの口だったってことはあるが・・・
「モデム繋いだら電話が使えなくなった」と言われて見てみると
LANの口に電話のコードがささってたことならあるな
304 :
300のつづき:02/12/02 14:27 ID:oeO7iTe1
メモリとCPUはクレジットカード払いは不可能って店員に言われたら
買い物せずに帰ると言い出した(w
もう2度とアキバには付き合わん・・・
知り合いだったらまだいいよ、関係切ればそれでおしまいじゃん。
家族だとそうもいかないからウツダ…
日常問題起きるとすぐ頼ってくる…
ガンホーID登録できない、PCおかしいんじゃないか
とか勘弁してくれよ(;´Д`)
でもたま〜にバージョンアップ厨になって
前のパーツをただでくれたりすることもある。
マジでだまされたよ、ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
このごろだまされなくなってきたのに……
309 :
Socket774:02/12/03 17:08 ID:MeugEMCe
あげ
>>307 もっと嘘っぽいスレにしないと騙したことにはならない。
_n
_、_ グッジョブ!! ( l _、_
( ,_ノ` ) n \ \ ( <_,` )
 ̄ \ ( E) ヽ___ ̄ ̄ ノ グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_// / /
正直、久々に騙された
2年前、彼女が使うからというので1台組んだ。
そのときの中身はPen3/700MHzだった。
昨年、そのPCは彼女の妹の大学合格を機に、そのまま妹宅へスライドした。
問題なのはHDDが多少くたびれ気味になったこともあって、よくトラブルを起こすということ。
当初は彼女同伴で妹宅へ直しに行ったものだが、その度にほぼ無言で修理、修理。
あまりにトラブル頻発するので彼女が面倒になったのと、妹が慣れたことからいつしか1人で。
いろいろ話をしつつ、あれこれ直したりしているうちに
XXちゃんもカバー外してみよう(爆
ああ、やっちった…。
今、妹PCの中にはPen4/2.53GHzが入っています、口止め料として。
「FF11がやりたい」と直リクが入り、V/BもTi4200になりました。
修理要請 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!! な俺
彼女バレな日には自分の命日になると、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル な俺が共存。
逝てきます、ハア
うまいことやったのだろうか
それともうまいことやられたのだろうか
うらやましいことには変わりない
>>315 どした?そんなに羨ましいのか??
・・・・漏れも( ゚д゚)ウラヤマスィ…
氏ぬより悪いことになりそう・・
ばれるの時間の問題だと思われ w
なかなか楽しそうでいいな。
うまくやれよ。
あーあ、ずっと強請られるんだろうな…
ヤル時はばれない奴とな。
つーか、最近はV/Bて言うのか。
ベーシックみたいだな。
結果的には風俗より高くついてる悪寒。
ばれた時に彼女は慰謝料を取れるのか…
ザ・ジャッジ!!
もう知り合いと組んじゃった【二人目】
妹のPCに色々仕込んで逆に弱み握れ。
こういうのは戦争だからな。
>>324 トロイとか、リモートデスクトップとかか?
ケースの中にwebカメラを...
マイクモナー。
328 :
312:02/12/05 23:40 ID:L701797l
>>320 強請られちゃいないけど、まあいいかなと。
>>324 >>325 「大学の同級生がレポートの参考に」と渡したCD-Rの中に、怪しいexeファイルがあった。
おいおい、これを実行させたらシャレにならんぞ、というシロモノ。
>328
exeファイルを展開するツールなかったっけ?
>>328 ウイルス詰め合わせセット?
その前に、なんのレポートの参考だよ(w
そのCDをノートン先生のチェックをかけてみれば
おもしろいものがわんさかと出てくるかも。
ネットワークから隔離して実行汁。
んでウィルスだったら、同級生に感謝のメールを送れw
>>331 最後の1行が内容解ってるニュアンスだけど。
レポートは去年かその前の卒業生の論文だろうw
丸パクリの予感。
334 :
Socket774:02/12/08 01:02 ID:YdMzAZF3
浮上!!
335 :
Socket774:02/12/10 13:18 ID:xS1jGVpv
ホント、自分で組む気が無い奴は注文がうるさいわ。
ショップブランド薦める事にします。
>>330 Resource HackerかeXeScopeでEXE見れるな
eXeScopeはシェアだからResource Hackerがお勧めだぞ(・∀・)
そいつの家のハードは一年しないで全て壊れる・・ 磁場が悪いとしか思えない。
HDDを交換したり、パーツやったりするんだが、他の友達にそいつの事話したら、そいつも結構パーツをやったりしてた。
最終的にそいつのとこにハードウェアが引き寄せられてる。
押し入れにジャンクになった品が詰め込まれているので、仲間うちでは「ハードの墓場」と呼ばれている(((( ;゚Д゚))))
338 :
:02/12/10 18:07 ID:xZlHlPkI
>337
聞いてる分には面白いんだが、マジで1回磁場チェックしたほうが
いいような。
339 :
Socket774:02/12/10 20:17 ID:YTnhtNEw
友人が最近、二台目を組んでくれといってきた。
OSもOfficeも人の物を入れようと考えるセコい奴である。
今度は俺ン家で組もうという。
理由がわかった。自分家の電話でWindowsUPDATEを行いたくないと
いうことらしい。そこでADSLのある・・・。
てめぇ、いっぺん市ねや。
340 :
Socket774:02/12/10 21:09 ID:ox8FSe/W
知り合いに組んでやって、
それから全く連絡が取れなくなった。
・・・この場合の方が怖い・・・
>>337 聞いた事あるけど、商用電源の電圧が低かったり、不安定
だったりすると、寿命が縮むらしいよ。
342 :
Socket774:02/12/10 23:29 ID:K4bMynV7
>>340 ヲレは面倒になって突っぱねたなぁ・・・。
なんかある事に呼び出されるのは嫌だ。
一応ちょっとはPCに詳しくなったんだなと納得する事にした。(w
漏れの場合、放置してPCに詳しくなってたやつがいたとしても
なんらかのソフトウェア使えるようになってるかな、
いや、覚えないよりぜんぜんマシだけど。
まあ、CPUの種類なんて、どうでもいいんかもしれんけどさあ、、
345 :
Socket774:02/12/13 14:00 ID:oQoGU4NM
346 :
Socket774:02/12/13 14:13 ID:sK4YGESe
>>344 初めて買ったPCがCeleronだったらしく、それを一つ覚えして
自作してあげるときも「セレロンじゃなきゃ嫌だ」って言う友人が居たよ。
(しかもFSB66が残ってる時代)
何度もDuronの方が安くて速いと説明したんだが・・・
「セレロンしか知らないからセレロンがいい」って聞かない(w
>>52さんを参考に、嫌いな知人(もし居て頼まれたら)向けPC
・CPU
socket423の藁セレに冷えない爆音CPUクーラーを
・メモリ
SDRAMだとコストパフォーマンスが良いので、RIMMを使用
ただしボトルネックを作るために128MBで
スロットは埋めずに、C-RIMMを見て埋まってると勘違いするのを期待
・マザー
なんでもいいや、ただしチップセットはIntel・VIA以外で
・VGA
オンボードかKYOROを使用、さらに3D機能を充実?させるために
Voodoo2をSLIで2枚差し
・サウンド
オンボードで十分
・HDD
サムチョンが儲かるのは嫌なので、話題の富士痛で。
・光学系
50倍速CD-ROMドライブ
・ケース
バリがたくさん出てる3980円のケース、自分が作るときは手袋で防御
・電源
ケース付属で十分
・OS
XPのプロフェッショナル(無駄な機能たくさん)
>>347 Voodoo2のことはよくわからんのだけどXPにドライバ出てるの?
>>348 ビデオカードのメーカーにも拠るが出てないと思われ
XPの標準ビデオドライバあたりでまかなうのかな?
嫌いな奴向けだし、そこがまた良いんじゃない?
KYRO?馬鹿にしちゃ困る。Savageにしとけ。
KYROUは未だに現役で動いてる。
トラブルも無い良いカードだよ。
こんな良いもんを嫌いな奴にくれてやるな!!
という事で、ちょっと手を加えて…
・CPU socket423の藁セレに冷えない爆音CPUクーラーを
・メモリ SDRAMだとコストパフォーマンスが良いので、RIMMを使用
ただしボトルネックを作るために128MBで
スロットは埋めずに、C-RIMMを見て埋まってると勘違いするのを期待
・マザー ALIのチップセットを使いたい所だが、無いのでVIAのP4XV-Mとか
・VGA オンボード又はIntel740。
・HDD 富士痛で。
・光学系 50倍速CD-ROMドライブ
・ケース あぷあぷ2980円ケース
・電源 ケース付属で十分
・OS Red Hut Linux(結局買ってもエロゲ出来ないから入れなおし)
どうよ?流石に露骨過ぎるか?
50倍速CD-ROMドライブはほんとにイラネ。
24倍速くらいのがホスィ・・
>>350 XPなら128MBあたりが理想だけど、Linuxに128MBって贅沢では?
それに2980円で電源付属のケースなんて見たことない、
どんなすごいケースが来るんだろう(w
>>352 ちょいと前に組んだ時あったよ、電源つきケース。3480円だったけど。
ミドルタワーで250W電源、立て付けが悪いやつ。
サイドパネルがしまらなくてねー。トップまで外すと組みなおすのに一苦労。
実用上だけならまー我慢できなくもなかった。セレだったから熱問題は気になんなかったし。
でももうイヤダ
ちょっと気になる事が…
intelチプセト以外でRDRAM使えるママンあったっけ?
この場合素直にintelの初代845のマイクロATX使うのが良いかと(不安定ママンだとサポート
依頼される可能性と、ついでにママン交換という事態になりかねん)
>>354 確かSiSが。
型番などは検索してくれ。スマソ。
このケースカコ(・∀・)イイ!!じゃん、とか言って
慶安のケース買わせる!!
勿論電源付属のヤシ。
つうか、あれひどすぎるよ。・゚・(ノД`)・゚・
>>353 すごいケースですね(w
5980円のケース使ってますけど、正直言ってそれよりずっとマトモです。
隣に並んでた4680円は酷かったですが・・・。
5000円が超えてはならない一線かな?
ということは、嫌な奴には5000円未満のケースで組まないとダメですね。
>>357 (無駄に)高級なアルミケース+格安電源
これ最強
359 :
:02/12/16 19:44 ID:dU0gEBSC
ネトでゲトした奥様(まだお手付ではないが)が、その前の浮気相手の希望で、
サポートをしっかりするという条件で一台組ませたそうな。しかし時は流れ
PCの不具合もふつふつと起き出す頃、そちらの縁は切れかけたとて、サポート
の依頼をするも「自分で勉強すれ!」と言われたさうな。
そのやうな事も予想しておかないとな。
>>350 Intel740は3.3vのみサポート。よってP4用のRIMMが使えるMBでは使用不可。
お勧めは無印i845+藁セレ+MPACT2 or virgeかな。
>>354-355 MBとして出ていないので存在しないも同然。
OUCH!
危うくサポートさせられるとこだった!
サンクス!
362 :
ケイン濃すぎ ◆1CZzZzZzZ. :02/12/18 16:02 ID:+/VD/jBE
あげ
363 :
:02/12/20 03:28 ID:Ydo+sb8e
みなさまお疲レーション
364 :
Socket774:02/12/22 19:33 ID:sOIm4NbA
ほす
>>350 ALi様を馬鹿にするな!ウワァァァン!!
366 :
Socket774:02/12/23 13:31 ID:VDbhu9jc
つーかさ、俺は組んでくれって頼まれる場合は、自分でトラブルシューティング
する手間を惜しまない人かどうか見て判断してるぞ。
何でもかんでもやってもらえると思って様な僕ちゃんなら、上司だろうが親戚だろうが
全部、メーカーPCを強制的に購入させてる。
24時間無料サポートなんて真っ平ごめんだしな。
367 :
Socket774:02/12/23 14:07 ID:99lpF1G5
M/B GIGABYTE GA-5AX(中古で購入)
CPU K6-2 500MHz(中古で購入)
Mem 256MB SDRAM(新品購入)
VGA VooDoo Banshee 16MB(お古)
HDD 6GB(お古)
CDR 8x4x24(お古)
ケース 300Wミドルタワー(新品1万円)
以上の構成でつい最近嫌いなヤシに6万もらって作りますたw(モニタ別)
ヤシは念願のパソコンに大喜びの様子。
漏れ:「6万ちょっと超えちゃったけど、まぁ世話になってるし気にすんな」
やし:「えぇっ、悪いなぁ。ありがとう。」
・・・鬼ですか?
ショップブランド勧めればいいだろ
>367
( `Д´)< オニ。
371 :
339:02/12/23 16:47 ID:aP+0/OKC
>>367 サポート料込みと考えればいいんじゃないか。
不ツーは組んでやった方が損をする変な関係が
多いんだから。
339の奴なんざ、自分がパスワードを間違えていて
つながらなくなったと呼ばれたときに検証用に持って行った
ノートPCに充電したくらいで電気代が・・とぬかしやがった。
思い出したら本当に腹が立ってきた。
372 :
Socket774:02/12/23 16:48 ID:aP+0/OKC
不ツー > 普通
何でこうなったんだか。
371はCもOK。
>371
いやあ、同情しますね。
そいつはたぶんあなたの事を「都合よく利用できるお人よし」としか
思ってませんよ。友人じゃない。
これからもあなたを利用しようとするのは明らかです。
すぐに絶交しる!
激しく遅レスな上、スレ違いなんだが・・・
>139 のリンク先初めて読んだんだけど・・・
ここに出てくる185がメールを送った管理人って
も、もしかしたら自分の事かも…((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
はっきり覚えてないけど、こういうメール書いた気がする。
で、でも、でも、こういうメールってよくある事だよね??
376 :
Socket774:02/12/23 23:44 ID:yYpBLMVH
>>375 そんなにあることじゃないぞ
同情しまふ。
>>375 そんな貴重な体験はよくあることではないでつ。
将来のいいネタになったと+思考にしてくだつぁい。
でも、いい気分じゃないよねぇ。
378 :
375:02/12/24 01:59 ID:TlmuF2V7
>376 >377 うぅ、アリガトン ・゚・(ノД`)・゚・
リア厨以来の連れのPC組むのに、とにかく安く作りたかったから
特に情報収集せずにK7S5Aで組んでしまった・・・・(;゜Д゜)
案の定立ち上がらなかったけど電源買い換えたら立ち上がった。
でも、よくコールドブート失敗するし、立ち上がってもタスクの中身出ずに固まる・・・・・
>>375 これが本当なら、最後の「ネタでした」がネタで無くなるのだが…
友「Wordとかがよくフリーズするんだけどうんぬん」
私「そっか、OSは何?」
友「VAIO」
私「#」
自作ってわけじゃないけども。
382 :
375:02/12/24 12:19 ID:hm88zy+P
スレ違でスマンが一応解説。。。
自分はゲームの攻略サイトの管理人なんだ。
で、ちょこちょこ質問メールは来るんだよね。
でも、基本的には親切に答えてあげてるんだ。
サイトに書いてある事だったら「○○に詳しく書いてますよ」とかも書くけど。
ただ、もうゲームに飽きちゃってるし、管理人のクセにあんまり
ゲームに詳しく無いから、掲示板の方が詳しい解説付いたりするんだよね。
要するに、よくわかんないんだ(w
判る範囲でしか答えられない。だから、結構掲示板に誘導したりもする。
自分宛のメールでお礼のメールが来ない事はよくあるけど、
掲示板はお礼をした方がいいですよって、特に初心者には
親切なつもりで書いたりとかするし。
しかも、あの文体がなんとなく自分に似てる・・・。
でも同じような管理人は結構いるんじゃないかと...。
>>381 なんかそれ何と勘違いしたのか気になるなぁwでもこういう素人も少なからずおりますよ。
384 :
:02/12/24 13:57 ID:tSS6TjK5
爆笑問題の田中いわく
OSってなんすか?
ラジオで太田にこう聞いてた。
ここにひとりいました。
1台目のPCを、という人には絶対に組まないでDELLを勧めてます。
モニターにOSとかアプリとかまで含めるとエントリーレベルのPC程度では
それほど安くならず手間ばかりかかるんでサポート付きの方が
組む人も使う人も楽なんで。
「PCは組むがPCの使い方の説明はしない」というのが私のやり方。
ただの組み立てロボットです、はい。
386 :
Socket774:02/12/28 11:55 ID:AEkm2wn4
とりあえず売れ筋を勧めておけば問題ないだろうと
マザボの箱見たら
セレロン3G以上
って書いてあって、思わず店員に
セレロン今何Gまで出てましたっけ?
って聞いてしまいますた。
387 :
Socket774:02/12/28 12:16 ID:YiUeL+7t
>> 386
そこまでCPUのテーブルを持ってるっつう事だろ。
友人が結婚し、子供が出来たと言う情報を得たので、
PCあれば子供の事でネット使ったりして便利かなぁ、と
ありあわせ+新たに6万使って(2年前)組んだ。
だが、子供が出来たのは嘘で、その話をするとそいつがPC欲しいと言ってるので
とりあえずそいつにあげた。
今考えると勿体ないが、、、
一回無料で与えるとダメね、それが当たり前になるらしく
ソフトもピーコ要求されたし、、、
あげくの果てには「不安定で使い物にならねぇ」と。
不安定なのは全部使い方だったのだが、、、、
その他3人にサポート要求されてたし、そのつながり以外では
特に声もかからないほどの間柄だったので全員と連絡絶った。
そして友達が誰もいなくなったとさ、めでたしめでたし。
まぁ全部俺が悪いんだよな。
>389
>そして友達が誰もいなくなったとさ、めでたしめでたし。
その3人は君のことを便利なパシリとしか思ってないよ。
変なのと縁が切れてよかったじゃないか。
391 :
:02/12/31 01:38 ID:5cCOGxjY
大晦日はよばれるなよ
392 :
Socket774:02/12/31 08:21 ID:fhWYGDeC
>>389 不良グループと金、物だけのつながりしか持たない
眼鏡男って感じがする。
その不良グループの中で中心だと思ってたんだけど
案外そうなのかもな。
面倒見過ぎて最終的に便利屋さんになっちゃった。
嫌いなヤシにもし頼まれた場合
・発掘したPC98でケースだけ変更
396 :
俺に言わせると:02/12/31 16:52 ID:1Uq9ArcJ
「子供ができた」→自作、となるのがいかにもパソヲタだね。
お前ら何がおきても自作だろ。小学校に入ったら自作、地震が起きても自作、、、
じっさい頭の中はパソコンとネットのことしかねぇんだろ?そこを転換しろっての。
398 :
Socket774:02/12/31 17:00 ID:yoBDTraM
友達って言う概念自体精神的な利害関係だもんなー。
日頃、中身を含めてあまり触れてない人達からみれば
先ず金目の物を見せてしまったのはこっちなのかもしれない。
>>396 いやいや、欲しがってて、何回も相談に乗ったのよ。
もちろんその中では作ってあげるとは言ってなかったけどね。
ていうかパソヲタだし、デジカメヲタで始末悪いんだけど(w
最初は赤ちゃんグッズをプレゼントする予定だったんだけどね、
どうせなら欲しがってるのあげた方が喜ばれるかなぁと。
ちょうどパーツも少し余ってたし。
って自己弁護に必死だな折れ(w
まぁ、もうこういう事は二度としないよ、絶対。
400 :
Socket774:02/12/31 20:13 ID:TkqX1UPv
アフターサポートについて
・自分の立場が弱い
はじめからPC初心者で通し、組んでやらない。
ただし、上司などで融通の効く人であれば、ヘマやらかした
時に大目に見てくれるようになるので、助けるのもアリ
(責任を避けるため、自作は薦めない)。
*「部下は上司に尽くして当然」と考える高慢オヤジの場合は
その限りではない。高慢オヤジにはPC初心者で通したほう
が無難。
・自分と立場が同等
やはりPC初心者で通した方が無難。
嫌いなヤツ(知人・同僚・クラスメイト)で縁切りたい場合は
適当に組んで、あとで文句言われたらこれを突きつける。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1037188863/4 友人の場合、面倒臭いときには断ればいいだけの話。
「そのトラブルは俺のせいではない」といわれてもしつこく
食い下がるような、配慮の無いDQNなら、自分が友人と
思っていただけで相手にとっては単なる便利屋に過ぎなかった
ってこと。スッパリ切り捨ててください。
・自分の方が立場が上
人柱なり何なり好きなようにどうぞ
401 :
Socket774:02/12/31 20:20 ID:sT1zlU9q
組んであげたい、っつーか今とりあえず何でも組んでみたいんだけど
連れは皆自分で作るorDELLorVAIOばっか。くそー依存型出て来い(w
>>401 やーめーとーけー。
てか、あンたはむしろ幸せ者だぁよ。
アフォとは極力係わり合いを持たない、これ最強。
VAIOのサポートを持ち込まれたらご愁傷様だが。
403 :
:02/12/31 21:06 ID:uV5jV6cK
おれも401と同じ状況(パソコンに関しては持ってないほうが多い)だが、
おれも他人作はやめたほうがよさそう。
おかん、パソコン欲しくない?4〜5万で組んであげるわ。
っていってるが、そんなにほしくなさげなので乗ってこない。
でもこれでいいのかもね。これじゃ完全に俺の責任だし。
ショップブランド+ちょこちょこ増設が一番楽だろ。
おもしろいスレですね。
私のはWin98時代に、メーカー製PCのペンティアムを下駄つきのK6-2に
交換してあげたのです。
その後、何かソフトが動かないごとに「CPU変えたのが原因じゃないの?
純正品じゃないし」って、何度も何度も訊かれる様になったよ。何度でも。
97サソの考えいい。
「おれも自作したい」とか言ってるやつがいるんだが
自作どころかいまだにネットにも繋いでないしハードの
知識もゼロのくせにやたらはりきって俺に聞いてくるけど
結局自作じゃなくて他作(おれがつくる)になりそうだから
アドバイスだけしてあとは見守るという事をはっきり伝えようと思う。
しかし、「やっぱOSはXPと98SEにする」とか言ってるのにOSも持ってないから
俺が提供する予定。自作組み立て監督するくらいなら別にいいが
「XP使うわ。おまえの」て感じで言ってくるから、提供する側からすると
かなりウザイ。
同時期に自作を始めたAってのが居てな。俺のマシンはDual+SCSIかつ安定志向とかに
なってるのに、未だにAは人のを安く作ってあげたくてしょうがないのですよ。
俺は絶対他人のなんか引き受けないけどね。
そしてこれまた激厨のBがAに組み立てを依頼したんですがな。笑ったよ。
少し前の話とは言え今時ABITですよ?そしてノーブランドのオンパレードで
「やっぱバラ4だよ、IBMは壊れやすいからな〜」とかしたり顔で言ってるんですよ。
案の定安定しなくて、Bが愚痴りまくってAがサポってる。でもAは懲りない。
>>406 「OSぐらい買えこのクソ貧乏人」つって罵倒しる。
今のうちに突き放せるだけ突き放しとかないと泥沼の予感。
>>407 AとB=割れ鍋にとじ蓋or同病相憐れむ
>俺は絶対他人のなんか引き受けないけどね。
大正解。
>>406 似ています、その人。私の知り合いと。
私の方の人は結構高性能なPC組んだのですが
ソフトウェアには一切お金を出しません。
Win2000が余っていたのであげることにしましたが
パーツを買う時に「OSくらい買えば?」って言ったら
一言「俺は貰うほうだから」だって。ムカつきました。
410 :
406:03/01/02 22:38 ID:cAE2FqJc
>OSぐらい買えこのクソ貧乏人」つって罵倒しる。
働いてて俺よりはるかに金持ちのくせして「金くれ」とか
いままで結構PC関係で面倒みてるのに飯食いにいっても
きっちり割り勘してくるから、え?と思う。
やはり、良識ある人は面倒みてあげればそれなりのお返しも
してくれるし、またなんか頼まれてもすぐに駆けつける気になるけど
自分じゃ絶対対処できないトラブルを解決してやっても感謝の言葉もない
しコピーをなんのためらいもなく要求してくるようなヤツとはあまり
かかわらないほうがいいし、かかわっても自分の力なのさをしっかり
教えてやらないと大変なことになるとを知ったっす。
エロゲーとエミュしかしなくてネットにも繋がないくせに
スペックはペン4の2G。ビデオカードもマザーもどうやって
選ぶのか・・・
俺 「まず雑誌買って勉強しろよ」
ヤツ「いや。よくわからんからおまえ頼むは」
俺 「じゃあ他作じゃん!」
ヤツ「いや俺組み立てるし。おまえ見てて」
俺の心「自作ってのはパーツから自分で選んで組み立ててこそ
自作なんじゃないのかね?こんなんだったら組み立てキット
かったほうがまだましだぜ」←と思ったが言えなかった
なんか愚痴りまくりスマソ鬱だ
>409
何で2000くれてやるんだよ。
甘やかすんじゃねぇ。
412 :
:03/01/03 00:59 ID:Br0cIT0k
>>409 そうそう。あんたみたいなひとがいるから
そいつみたいなやつらが図に乗るんだよ。
もう今なってるかもしんないけど、これであんたはソフトたかられるぞ。
>>406 ソフトの違法コピーは提供した方が捕まるんだよな。
同じXPを2人でアクティベーションするのか?
それともわざわざ買ってやるのかな。
さっさとそんなヤツとは縁を切れ。
割れてるんだろ。同類(w
漏れが他人に組んでやる場合。
先ず人となりをチェックするようにしてる。(痛い目にあったから)それとその目的も。
親にPCをプレゼントしたい系は大抵(親が)下にもおかない扱いをしてくれるからウマー。
(手数料に1割貰ってて、親の方にクッキー貰ったり。お土産貰ったり。)
しかもちゃんと製品版のOS買わないと何か有ったとき・・・
しっかりした電源に買い換えないと・・・
とか言うと黙って出してくれるし(それで断られたらDELL)。
友達だと腐れ縁系になっちゃうから殆んど組まんね。
さきにサポート内容とか伝えておくのも忘れずに。
(漏れの場合初期不良以外は修理代、郵送費もろもろはそっちもち。+5000円
只これでもSONYの修理代の三分の一以下よって言うと相手は大抵納得)
>やはり、良識ある人は面倒みてあげればそれなりのお返しも
>してくれるし
って言うのはちゃんと手順を踏んだ人だけが言えるセリフ。
逆を言えばどんな奴でも手順さえ踏めばOK。(それでダメなら縁切った方がいい)
いらなくなったパーツ処分もできるし、
しっかり手順を踏んでから組んでやるのは別に良いんじゃないかなという話。
昨年の12月30日に、いきなり友達がPCを作ってくれ!と言ってきた。
何でかは分からんが、正月までに作れるかを見たかったらしいのと、
正月にPCで遊びたかったらしい。
自分はそのバカなお願いにOSにXPを買って、アクティベーションの電話を
年が変わると同時に電話するならという条件で作った。
後日、結果を聞くと、人とかでなく電子音声ガイダンスだったとの事!
いつからなんだー!XPが出た時は、夜中の2時でも人が出てくれていたのにー!
予想外の結果でした。
勿論、正月はそのPCを作った友達から質問の電話が2度来ました。
>>416 新規で電話の場合、ガイダンス対応だぢょ。
418 :
:03/01/05 23:44 ID:CY/6XF8M
>>417 それはおれも知らなかった。おれも修行が足りんな
がいしゅつだと思うが。スレの空気を無視してカキコ。
最近は「DELL辺りで注文したら? 下手な自作より圧倒的に安いし、俺みてーな
素人じゃなくて、プロのサポートが憑くから安心だよ」と拒絶してます。
夜中の2時過ぎに携帯にヘルプ掛けてくる常識知らずがいたからねぃ・・・
漏れも流れを無視してスマンですが、
このスレ読んで、最近知人に感じていた憤りの原因を確認しますた。
自作ではないんですが、何から何まで調べさせてハード増設やら設定やら・・・。
しかも、作業中当人は寝てました、マジで。わからないなら見て勉強しろよ・・・。
夜中の電話もあったし、更には知人の友人までサポートさせようとするし・・・。
完全に便利屋扱いだったので、距離を置くようにしますた。
善意でのサポートは懲りました、ホント性格出るわ。
余ったパーツで組まなくて、良かったと正直思いますた。
421 :
389:03/01/06 19:58 ID:zFmXy9RK
色々考えたんだけどね、、、
折れなんかは正直、物質的な見返りなんてどうでも良いと思ってたんだよね。
でも、怒りを感じるのは物質的な見返りが欲しいからじゃないのか???
などと自問自答してたんだけど、、
そうじゃないんだなぁ、と判った。
こちら側(サポ側)は、当人の事を考えて、こうしたら良いんじゃないかなぁ、
こうしたら便利かなぁ、とか色々、、自分で言うのもなんだけど、思いやりを持って
色々考えてると思うんだけど、それに対しての友人の態度が、そんなこちら側の
気遣いを全く無視して、自分の損得だけで接しているんだよね。
だから、この怒りは思いやりをふいにされた怒りなんだよね。
というかそもそもその友人が思いやりを持っていたら今回の様な事は最初から
無かった(自分で買っていた)んだよね。
422 :
Socket774:03/01/06 23:48 ID:N3qlgFBL
あげてみる
トラブル発生ならまだしも、くだらない質問を電話やメールでされるのが困るね。
自分で検索して調べろやヴォケ、って言いたいのを我慢して答えてあげるけどさ。
いちおう上司だから・・・。
ここ読んで思ったんだけど、友達付き合いは良く考えたほうがいいね。
ギブ&テイクができない奴など放置でいいっしょ。着信拒否。
ちょとスレ違いっぽいし、ダイブ昔の話しなんだけど…
友人Aが自作(実は他作だが)を使ってたんだが、不安定になってしまったらしい
嫌気がさしたAは、たまたまPCほしがってたBに売却
Aは自分ではほとんどメンテナンス不可だったので、漏れのところにメンテナンス依頼
流行モノ好きだったヤツのマシンは、Socket5 ママに、PenMMX166(下駄なし)が刺さってた。当然不安定(よく壊れなかったもんだ)
他にも、
当時は高級品だったSB AWE64
TV チューナー付きVGAカード
Fireball 2.5GB × 2
こんなのを、ネト+ワープロマシンにしてくれと頼まれた漏れは
PenMMX <-> Cyrix6x86
SB AWE64 <-> ノーブラ PCI Sound Card
を交換して、Fireball 2.5Gを一発いただいて、
何事もなかったかのようにWindows95再インスコ、各種ドライバ/ソフトウェア中出しして返した。
もともとCyrix6x86ももらいモノだったし、当時としてはずいぶん美味しかった
そんなAとBは漏れに感謝感謝で、メシまで傲って貰っちゃったよ
漏れってイイ香具師だったよね
427 :
:03/01/07 13:34 ID:iMRmvK3G
>>425 あくどいなあオイ!!
てかなんでBにまで感謝されてんの?
・・・って思ったが、Bに売ったマシンだったのね。
428 :
Socket774:03/01/07 13:59 ID:wrdhnEe/
質問ならまだしも自作したマシンが故障したときが最悪!
作ってから半年ぐらいでCD-ROMが壊れ、俺がCD-ROM買って
つけても当たり前って感じでもう作りたくないと思った。
兄にPCを作ってあげたら(兄がベアボーンを指定してきた)OSがMEで
ブルースクリーン多発&糞電源のせいで不安定 全部俺のせいにされたよ、、
MEなんて糞OSを使うからいけないんだよと、、それに比べまだ窓2000の方が
安定しているね
とりあえず、相手が初心者の場合は出来るだけサポートするようにしている。
自分が初心者だったとき、いろいろな人にお世話になったから。
でも、いつまでたっても初心者のままの奴は放置。
420だけど389に同意。
漏れも金銭的な見返りは求めてなくて、親切心で色々調べたり安い店探してあげてるのに
作業中に寝てたりする神経が信じられんス。
結局、損得勘定だけで相手は考えてるから仕方ないんですが・・・。
実は後の話もあって、急に秋葉原付き合ってくれと言われて、漏れ当日遅刻したんだけど、
知人の友人のPCが選べないから早く来てくれというコールが・・・
まじかそこまで人を使うかと思いますた。
予告してくれれば調べておくのに前振り無く助言してくれってのがあきれますた。
ちなみに質問メールは質問のみで教えても返答なし。
一度リアルで言ったら怒りに触れたらしく疎遠になりますた(笑)
友達は選ばなくてはなぁ・・・。
知人のために、善意で、なんて思うから駄目。
ただ組みたいという自分の欲望を満たすためだけと思えば電話くらい。
「PC組み立ててくれ」とか言われても絶対やんない。
パーツ買いに行くのについていったり、
組み立てするときについてやったりはするけれど。
もちろんサポートはしない。
バグったら自分で直す努力をする。それで無理ならメーカーに。
PC欲しい奴は手助けしない。
PC組めるようになりたい奴は手助けする。
今434がマジいい事言った!
良かれと思って友達にPCあげたんだけど、それからはそいつ俺から物もらうのが当たり前になった。
あつかましい野郎だ。当然そいつとは縁切ったけどね。
もとから図々しい奴だったから、そうなることを見抜けなかった自分が歯がゆい
437 :
首にナイフ:03/01/07 21:01 ID:lCqKvIc0
以前、後輩が組むと言ったとき、パーツを一揃い買わせて
別の友人の家で組み立てさせた。
いくつか間違えていたが、パーツを壊さない程度に助言。
こう書くといい先輩に見えるが、やらかした失敗をケースの
サイドパネルの裏にフェルトペンで書きなぐってやった。
手はかかったが、こちらも面白かった。
>434
同感
去年の年末にいろいろ相談されたが、メーカものの中から選ばせたよ
結局DELLになったけど
>436
1台目をダタでくれてやるのはいただけないな。よほどの事がないかぎり
もらう本人にとっても、それなりに投資したものでないと、やりたいことをやれるようになる前に
飽きてしまったりして、簡単に放置する傾向が強い
そうじゃなくても、「タダでもらった=タダで教えてもらえる」勘違いされる確率が高い
普通に買うと数万〜20万以上もするようなモノ、1台くらい自分で買ってないと、
ありがたみもあんまり感じないだろう
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
ひろゆきは帰った?wwwww
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
スレってなんですか?(´Д`)
俺は2チャンネルを社会に抹殺させるためきわどい発言があればいつでも警察に通報する。
貧乏人に組んでやると、事あるごとにトラブるな
コスト優先PCはもうカソベソ…
446 :
Socket774:03/01/09 14:28 ID:Kqn1AkiY
初カキコ。
漏れにも最初に1台組んでやったがために24時間サポートを強制させるヤシがいるよ・・・。
もうオレが組んでやったPCは他のヤツにうっぱらったらしいが、全然関係ない職場PCのOSインスコについて聞いてきたり
職場にスキャナを導入するためにオススメ教えろだの問答無用だよ・・・。
そのくせ自分は知ったかぶって他人にCDRを買わせたが取り付けがわかんねぇとか電話するし。
「えすしーえすあ」ってなんなの?」ときたもんだよ・・・。
ああ、OS再インスコしようにも起動ディスク作り忘れたからメールで別PCに送ってってのもあったな。w
質問しても次の質問するまで例はもちろん結果の報告すらないし。
そ れ も 国 際 電 話 で。
いや、漏れは横浜なんだけどね。
最初にかかってきたときは「通知不可能」とか表示されて何事かと思ったよ。w
どうしたものやら・・・。
長文失礼シマスタ。
447 :
Socket774:03/01/09 14:31 ID:rtYj5wWw
ひろゆきはビビッたんだよ
もう遅いけどね
俺の知り合いなんてソフトのコピーまで要求してくるぞ。
「組んでもらったのはいいけどソフトが無いんだよね。CD焼いてよ。」って。
ザケ過ぎ
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
IP記録大賛成ですね。
現在2chの特定板でレス番号が狂った書き込み、スレの流れに沿わない意味分からん書き込みをよく見かけるが全てスクリプトコピペなので皆さん注意。Age2chに同意するかのごとくの文章も自作自演です。
・ひろゆきは自業自得だと主張する文
・焦ってるような文
・関係ありそうで関係なさそうな意味分からん文
・2chは潰れるのが一番だと主張する文
・IPを記録されることであーだのこーだのレスつけてる文
等注意してくだされ。
>>450
あめぞうという昔旺盛を極めた掲示板は「誹謗・中傷・アダルトお断り」の文字を書き込んだ
事が原因の1つとなって潰れたが、いまの2chは「誹謗・中傷・密告お断り」というのを出したのと
同じ事なんだよなあ、、、
そして歴史に刻まれていく
日本人は向こうに逝ったら姓名逆にして
向こうがこっちに来てもそのまんま
何故だ?戦争で負けたからか?
中学からの謎だったけど、
ブッシュは金正日をキム・ジョンイルと
認識している事は確かなようだ
>>327 (いちおう)
普通の告発サイトをつくる上で問題なのは、ISPに削除されてしまうのも窮極的ですが、
同時に(勝訴確実でも)訴訟リスクを負うことです。
2ちゃんはそのリスクを背負ってくれていた。
でも、背負うからには明確なポリシーがないと無法と変わらなくなってしまう。つまり現状。
・・・というのを踏まえて
>>336 今のところそういう根性がある人はいないわけですよね。ってか普通はいねーよそんな香具師(w
で、まあ、長い目で見れば、まともにサイバーコミュニケーションが学問として研究されてって、
"public"感覚に溢れる欧米で形になって、日本では否応なく中途半端な官製2ちゃんねるが
設置されて、紆余曲折を経てそれなりに意味のあるものが仕上がるのではないでしょうか。
ちょうど、普通選挙制が世界に浸透していったのと同じ感覚で。
30年はかかるかな。。。
>>435 私もそう思ってた。
IPと、日付と時間で、IDが出るんじゃないの?
>>448 俺の知り合いに音楽CD焼いてやったら(本人マスター所有ね)
2,3日後、CD10枚レンタルして来て「これお願いね」と言われた…
もう、あきれてモノが言えんかった。
腐れさんの提供画像といえばトオルたん想像図だろw
将来的にはつまらなくなりそうだな>2ch
あ、でも勇者は出るか。
IPが出るってのに犯行予告する奴が、今でも後を立たないもんな。
漏れは単なるコピーではなくて、WAVEを編集してのCDR作成頼まれますた。
流石に断った・・・。
PCを知らない香具師はMDのタビングと同じ感覚で頼むから困る。
>>381 つまり、そのひとのPCはシャープ製だったと(違
尾曾レス&間抜けスマソ
>ひろゆき
全鯖投入を決断したのはいつ?
あれ?ニュー速もip記録してるの?
どこぞの宗教団体を批判するスレ・レス出現
↓
どこぞの団体が、管理人にスレ・レス作成IP教えろ
↓
管理人がIP教える
│
├─────┐
↓普通 ↓異常
裁判 VXガス
こうなるとオウムに個人情報を知らせ 大量殺人にまで発展した
TBSと同じになるな。 カルトは裁判を起こすことが目的ではなく
都合の悪い相手を特定して殺害することが
IPを得る本当の目的だから真実の書き込みができなくなる。
平和な日本の昼下がり、
創価学会脱税疑惑を追及した市議会議員が自宅の団地で家事をしている。
すると突然、自宅の窓から化け物のような歪んだ力で
あっという間に空へ丸投げされて落下死する。
団地の部屋はコンビニへ買い物に行っているかのように
台所も洗濯物も何もかもがそのままの状態だ。
地元警察は創価学会と数日前から綿密な口裏合わせがあったかのように
他殺を自殺と決め付けてろくな捜査も現場検証もせず数分で打ち切る。
http://www.sokamondai.to/ ちなみにフランス内務省は最高危険度カルト教団として
日本の創価学会を公式に指定した。
正義のためにフランス政府公認のカルト教団と
たった一人で戦った市議に黙祷( ‐人‐ )
2ちゃねらーはプロバイダー責任法案を
国会で通過する前に反対しておけばよかったのに。
私は反対したが力が足りなかった。
九品蓮台に至らんと思ふ欲心なければ、八萬地獄に落つべき罪もなし。
飽きるまで書きたらば、死ぬるでもあらうかとおもふ。
469 :
Socket774:03/01/11 00:08 ID:M6sNqE89
知り合いに組んだことはないが、オクで質問野郎につかまった。
ノーサポートと明言していたが、最初少しだけ答えてやったら
すげー質問の嵐。しかも、ググるほどのレベルでもないようなやつ。
当然無視したら、悪い評価に変えられた。
返答せずに放置したが、粘着はマジしんでほすい。
「小学生狙う」ネットに悪質な書き込
インターネットの掲示板サイト「2ちゃんねる」に8日夜、「明日の朝、登校中の小学
生を狙う。目標は富山県にした」との書き込みが3回にわたってあり、富山県教育委員会
は9日、県内市町村の教育委員会に対し、児童の安全確保に努めるよう通達を出した。
これを受けて、富山市や高岡市など県内の複数の小学校が、児童を集団下校させる措置
を取った。富山県警も9日、注意を呼びかけた。
http://www.sankei.co.jp/news/030110/0110sha001.htm
713 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/09 15:33 ID:Jx8vAdAb
というわけで、掲示板の最下部のバージョン表示が20030107a以降のやつは、
ログとり実験やってますです。
今のところ、qb,live2,tmpですね
722 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/09 15:43 ID:b1s0ydcx
qb : 2ch批判要望 削除議論 削除要請 削除整理
live2 : ニュース速報
tmp : ニュース極東 ちくり裏事情 政治思想 Download
厨房! 人権問題 バカニュース 薬・違法
ゴーマニズム ロビー 最悪 少年犯罪
違反の潰し方 ペット苦手 なんでもあり 学歴
IP記録実験PART2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042020193/
ますます、ファンタスティックでスリリングでドラマティックなスレッドですわね、
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
これで荒らしや犯罪予告が減ってくれると助かるんだが。
わざわざ匿名掲示板とかいた。 非2ちゃんねらがなにか?
当たり前の事だけど、「違法行為」めいたこともこれまで放置されてきました
けど、これからは場合によっては逮捕されるようになるかもしれませんね。
でも、実社会じゃ当たり前の事なので、常識的な範囲で書き込んでいれば
特に問題ないと思います。
やっぱり、運営者の判断力が重要だと思う。
今までは、判断してこなかったからやってこれたが、
今後は、真の「管理能力」が問われることになる。
スクリプトカキコでどんどん駄スレ化してく・・・・・
だめぽ。
なんで障害切り分けまで俺がしなきゃいけないんだ…
最後の記念カキコ
おまえら、IP記録がそんなにこわいのか。
節穴で出るのはリモートホストだぞ
IPとはほんの少しだけ違う
IPは数字とドットだけで表される
メロンパンがいなくなったな!こういうかんじで糞を排斥していくぶんにはIPとるのは歓迎する!!
じゃあおまい、書いてくれよ。に。
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。
二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm ようするに上告しても今の制度では100%無駄。
これで完全終了ってことか。
なんでこの板スクリプト大量なんだ?
ニュー速+とか全然無いのに。。。。。。。
おれのイズピン記録すんなや
(^_^;)だけでマァヴに思えてくる。あぁ。
証明と実体を混ぜたら話がわかんなくなるが、、、
マジレスすると、確認のために2ちゃんを閲覧するだけでも2ちゃんのルールに
従えというのですか?
#イケメン
(・◇・)
ソフトウェア板で誤爆が多いように思うんですけど、なんかおかしくなってるとかはないですか?
>>490 他の板でもそうだけど、スクリプトでの荒らしという書き込みをどこかで見かけたよ
うちらにはどうにもならないのでしばらく放置
敗訴キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!
493 :
山崎渉:03/01/15 20:59 ID:nk0u1/8V
(^^)
>491
ソフトウェア板や、Windows板もだよ。
犯人はまず間違いなく【自作PC】使ってるという事だろうなあw
冗談はともかくホントにタチが悪いあらしだな。
一応読まない事には無視できない・・・サイテー!
なんとか早いとこアク禁にして欲しいな。
日曜日に友達のパーツ買出しに付き合い。
めんどくせ〜とか言いつつ意外に楽しみ。
2台目だけどあんまわかってないやつだから、オレは選定役なのかな。
メンテしてても横でゲームやってるやつでちょっと微妙だけど、わかんないことは話せばちゃんと聞くし、憶えてマジメに活用してるので悪い気はしない。
今回はなるべくアドバイスだけにして手出ししないようにしよう。
その方が身につく気がするしね。
チップセットとは何かとかMHzとbitとMB/sの話とかちゃんとしてあげた方がいいかな。
そういうのがわかる方が少しおもしろいし、どんなパーツを選んだらいいかが自分でも見えてくる気がするよね。
でもいい加減ネットくらいひいてくれよとは思う。
ドライバもオンラインソフトも情報もみんなオレ任せってのはちょっと情けないしこっちもめんどいからさ。
話を聞く人なら説明してもいいのでは?
ググるのもやり方を知らない人もいるので最初は漏れは説明しますね。
価格差の説明するのに、チプセトやFSBやら・・・学習しない人にはそれで終わりにしますが・・・
前にM○US講習受けたんですが、自作やらない人にとってデバドラ入替えはかなり敷居高いみたいでしたよ。
ちなみに講師すら2バイト文字フォルダで解凍出来なくて、インス出来ない状態でしたが・・・
ネットひく
デバドラ
インス
>498
同意w
500 :
Socket774:03/01/16 20:52 ID:6jqSpGby
ダチには大変お世話になりました。
WindowsとICQの基本的な使い方だけ教えてくれて
「あとは頑張れ。どうしてもわかんなかったらICQで聞け」と一言。
今では人に教える立場になっちゃった。
502 :
Socket774:03/01/16 23:25 ID:aHJK5xLR
自分のことか
方言つっこんでいる香具師は社会に出てPCを使ってないのでは?
ものすげえ方言(ローカルの用語)なんて死ぬほどある
といってみるテスト
いやマジで読み方にこだわるのはやめたよ
>>498 「ネットひく」は別に間違っていない気もするけど。
「インス」はちょと引いた。
507 :
Socket774:03/01/17 11:02 ID:fm707KTx
まったく初心者はすぐ方言とかつっこむしやだね
どうせアプリケのインストロールすらできないんだろうな
>507
思わずコーヒー噴出しちゃたじゃないかyp!!
アプリケってちょっと可愛いかも
(・∀・)アプリケ!!
「私ってさ、こないだ作ったクミパソにスクシ付けたくてカード買いに
行ったらウスビィマウス見つけてかわいかったから買って帰ったらスクシ
忘れちゃったぁ。あはは」
こんな宇宙語を話す女が実在する。(-.-)
>510
しかしいまどき女だてらにSCSIカードを増設するなどとわ、
なかなかなものかと
>>512 スゲェ
良くSCSIって分かったね、俺は全然わからんかった(w
さすがSCSI信者
>>513 「SCSIの読み方は本当に『スカジー』でいいのか?」という議論は結構あるからな。
で、毛唐どもは実際「スクシー」と言ったりするらしい。
と、どこかのスレで見たことがある。
>>513 ちょっと考えればわかると思うけど。
むしろ「ウスビィマウス」がちょっと考えてしまった。
つーか、SCSIカードだけ買ってどうすんだろう?
自作してるみたいだから解ってるとは思うんだけど。
ん?「クミパソ」ってベアボーンor組み立てセットかな?
510っす。
「クミパソ」はどうやら組み立てパソコンって意味らしいが、その子の
認識だとメーカー名が明記されていないパソコンのことを呼んでるらしい。
で、「自作」は“じ”の字が濁点を含んでいてかわいくないから語感で
かわいいと感じる「クミ(組み)」を使うって言ってた。
これもどこかで仕入れてきたネタらしく、本人が独自に考えたものでは
ないところがなんとも(以下省略
いちばん怖いのがその人が宇宙単語を他の女性陣に布教しまくってる事。
おかげで社内の女性達の間では宇宙単語が流行ってます。(泣)
オレはそんな光景を横目で見ながら「こいつら、オタ以上にオタな単語を
並べてる」ってため息。
>>516 クミパソ=自作だったのか。
まぁ、一人ぐらいならかわいいかも知れんね。
布教が広まるとちょっと怖いかも…
友達の嫁さんに
「HDD余ってない?」
と聞かれます田
・・・そっちの家庭の方が収入多いだろうが!
んじゃ、\20000位で売却しる!
一番古いHDDを購入価格の半額で売ってやれ。
自作じゃないんだけどさ。組んだってほどでもないし。
半年くらい前に先生のパソコンの調子がおかしくなったんだよ。
「福田くんちょっと見てくんない?」と言われたので調べたんだけど、HDDにバッドセクタ出まくり。
ちょうど余ってた未使用のHDDがあったので、それに付け替えてあげた。
先生のHDDの容量も大きくなったし、こっちはお金ももらえたし、悪い取引じゃなかったんだ。
なぜなら、MPG3409AT-EFにものすごい数の欠陥ロットがあったことを知らなかったから・・・
今でも元気に動いてるとこ見ると、欠陥のない個体だったんだろうね。
先生から電話がかかってくるたびにガクガクブルブルだけど。
そろそろCD-R買おう先生。コワイヨー。
522 :
福田:03/01/19 00:12 ID:nvhZdkVN
匿名掲示板にオレの本名を書きやがったのはどなたですか?
富士通の呪いですか?
525 :
523:03/01/19 10:03 ID:whBwXtfU
>522
今後はコテハン(福田)で頼む。
去年の11月ぐらいにツレから
「年末あたりに自作したいんで手伝ってくれ」って言われたんですよ。
まぁ、1日〜2日くらいだったらヒマがありそうだったんで、
気軽にOKしたんだけど、そしたら漏れの使って無いパーツを
クレクレ言いはじめて、尚且つ年末が近づくにつれ、
「何があっても年末は時間あけておけ!!」
みたいな事言うようになったんです。
で、いざ年末になっても作る気配がなかったんで
漏れが「作らんのか??」って聞いたら
「時間が無いから年始にするわ」って簡単に言ってきやがった。
こっちは散々、オマエの為に時間を空けて待ってたっつーのに!!
しかも「どうせスグ作れるんだらいいだろ」って。
まったく、ヤツ等は自作の苦労が分かってねー・・・
つーか、人にモノ頼んでるって自覚もねぇよ・・・
で、結局作ったのかって??
「また俺が今月ヒマになったら連絡するからそん時頼むわ」
だとさ!!
タノマレタッテ、モォヤッテヤルキネェヨ!!ヽ(`Д´)ノ
528 :
Socket774:03/01/19 23:05 ID:ALDKy94D
>>527 なんでてめぇに合わせなきゃいけねぇんだ
ふざけんな
って言ってやれ
>>527 悪いことは言わん。
そいつと縁を切れ。
壊れた部品と付き合うほど時間の浪費が増すのと同じに
壊れた人間と付き合うほど人生の浪費を増すってこと。
531 :
福田:03/01/20 15:16 ID:Oye8AxVI
友達に付き合って新しいPCのためのパーツをセレクト。
用途がエンコードだったので、北セレにPC2700 512MB、マザーはMSI 648Max-L。
ものすごく速く感じる。SiS648が快適なのかな。
しかしCeleronを買ってなぜOCしないのかと。
まぁそれはどうでもいいんだけど。人それぞれだから。
マザーのマニュアルを読もうともしないのはいかがなものかと。
せっかく日本語版のマニュアルがあるマザーを選んでるのに。
それ読んだらどこに何つけたらいいかわかるのに。
BIOSの設定も自分である程度できるのに。
と思った。
オレがはじめて自作したときは雑誌とマザーのマニュアルだけが頼りだったけど、自分より詳しい友達が目の前にいたら、やっぱりオレも頼ってたのかもしれないなぁ。
いいこと言うなあ、喪前
534 :
Socket774:03/01/20 20:26 ID:faj+kB3H
友人がマシン組んでくれというので、二人でショップ巡ってPCパーツ一式を買い、俺の家で組んでやった。
俺が「見ててやるから組んでみろ。組み方は教えてやるから」というと、「壊したら嫌だから組んでくれ」と言ってくる。
この時点で既に、「( コイツ、動かなかったりパーツ壊したら俺の所為にする気だな・・・(;´Д`) 」と、嫌な予感がしてた。
で、俺が組んでるところをちゃんと見てるのかと思いきや、全然見てない。
「今の、見てたか?マザーボードにLEDやらリセットスイッチのコネクタを刺すんだ。間違えると起動しないが、
マニュアル通りにやれば大丈夫だ。分かったか?」と聞くと、「ああ、分かった分かった。分かったよ」と言う。
「じゃあ、自分でやってみろ」と、HDD-LED、POWERスイッチのコネクタを手渡すが、自分で刺せない。
まったく見ていなかったようだ。(;´Д`)
で、無事組みあがった後、今度はOSのインストール。
「いいか、こうやってパーティションを切ってだな・・・」・・・って、、、てめぇっ!!!のんきにアニメなんて見てんじゃねぇよ!!こっち見ろや (゚Д゚)ゴルァァァ!!!
もう二度と組んでもやらないしOSインストールも絶対に手伝ってやらぬと、心に固く誓いました。
今は、奴のPCがはやくブッ壊れるよう祈ってます。
C∧ ∧
___ ○(・д・;;)
/◎\……C| \
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんか、パソコンが起動しなくなったんだけど?今から俺の家に来て直してくれない?
\________________________
=====================================================
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しるかこのヴォケ!!
\_____ ___
∨
∧_∧ D
( ・∀・)○ ___
( )D……/◎\
スマン、上げてしまった…
友達は何人かいるけど、なぜかほとんどマカーだw
>>538 それはもしかして幸運なんじゃ?
教えてクソにターゲットとされるよりは65536倍くらい。
541 :
Socket774:03/01/23 19:59 ID:jRAr+ZBx
おいらPC組んだヤシは、ロリが入っているモ娘。オタだった。
正直きもいっす。
DVDみたいとかほざいては、ドライブ買わせて、付けさせるし。
(送料代引き手数料俺もち)
OS,ゲーム、アプリ全部おいらの・・・
それが当然だと思っているから嫌や・・・
あと、買ってから値下がりして文句いうし・・・
しかもMXで炉ネタとってこい。とか言うんです。
それでもお前はおいらの上司かと小一時間問い詰めたい。
543 :
542:03/01/25 03:42 ID:vHsJLmuY
で、職場のヤシに頼まれてPC選んでるのですが
面倒なんで、takeONEで購入することにしますた。
ただ、心配なのが、OSなしを注文したことだなー。
本当はOS入り進めていたんだが、ソフトに1万も払えないって、
おいらのwin2k貸せときたのよ。
うー、テメー一人でOSインスコできるのかよ。つか違法よと。
つかBIOSの画面にも入れない悪寒。
いまからガクブルでつ。
上司オンナ@ラルクオタ。もう嫌でつ。
544 :
542:03/01/25 03:43 ID:vHsJLmuY
>>543 >>で、職場のヤシ
で、また職場のヤシ
に訂正
女子高生にならクンでageる。
インストール後は、マウスにお手手を重ねて指導。
そのまま・・・
546 :
Socket774:03/01/25 07:29 ID:sPmOKkfR
ひっぱたかれる、と
もうね、馬鹿かと、アフォかと。
おまいら友達いるだけマシだよ。
そんな友達(゚听)イラネ
>>542 縁を切るコトが出来ないのね(´・∀・`)
モヲタでPC使えないって何となくダメポ人間な感じ。
つーか通報したら普通に捕まるんじゃないか?
HDDに炉データ一杯だろうし。
ラヲタ(ラーメンヲタみたいだ)女はPC詳しくないんでしょ?
だったら、OS入り価格を最初に言うべきだったかも。
説得すれば何とかなったんじゃない?
自分のOSはワークステーション用とか
デュアルCPUにしか対応してないとか訳の解らんこと言ってw
「友達」ってのはギブ&テイクだよ。
自分にとって、何か得になることが無いなら、付き合う意味は無い。
あいつの言う事は面白いとか、女を紹介してくれそうだとか、
いい仕事くれそうだとか。
そういうことが何も無い奴というのは、友達ではない。
君が一方的に搾取されてんだよ。
さっさと縁を切ったほうが身のためだ。
550 :
Socket774:03/01/25 15:17 ID:M3YOMSEd
>>549 高校時代にいた、アキハバラに通い詰めてたアニメオタクと同じ考えだ、、
551 :
Socket774:03/01/25 16:28 ID:rmZL74jy
>550-551
じゃあ君たちは、会っても愉快でもなく面白くもない「友達」と
なんとなく付き合ってるのか?
べつに金や物の話をしてるんじゃないよ。
>>552 >会っても愉快でもなく面白くもない「友達」となんとなく付き合ってるのか?
そう言われりゃそうだよな。なんでかね。
でも君とは友達になれなさそうだということは分かった
>>552
まあ、
友達だから分かりあえる
んじゃなくて
分かりあえるから友達
という考え方もできるね。
>>552さんは友達になにを与えてあげてるんですか?
>あいつの言う事は面白いとか、女を紹介してくれそうだとか、
>いい仕事くれそうだとか。
例えが良くなかったのかも知れないです。
↑からは打算しか見えてきません。
逆に言うと↑に当てはまれば性格悪いやつでも
OKってことになるよ。
会話無くてもなんとなく波長が合うこともあります
計算なしの「親友」と呼べる友達を作りましょう。
漏れは友人というのは、価値観が共有出来る人だと思ってますが・・・
ギブアンドテイクは人として当然だと思われ。物質的な意味だけではなく・・・
無償で与えてくれるのは親くらいだぞ、と。
>553
ようするに肉親でも配偶者でもなく、何の義理も無い人と付き合うときには、
自然と損得勘定をしなきゃならないって事だよ。こう書くといやらしいけどね。
それは小さい頃からみんながやってる事。
>549で言ってるのは極当たり前の事で、
あえて卑近な例をあげて、少々過激に言ってみただけだよ。
ついでに言っとくがオレは「オタク」というのは嫌いじゃない。
むしろ好きだな、テンション高くてw
ただ、ヤタラと何かを蒐集してヒキこもってる奴は「オタク」じゃないよ。
その語源から言っても。
>555
たとえは、まあ、誤解を承知で書きました。
「親友」ですか。 それは利害関係が一致した奴の場合じゃないですか?
こう書くとまた怒られるかな・・・w
会っても愉快でもなく面白くもない香具師と「友達」にはなれるが
会うと不快で損害を与えてくれる香具師とは「友達」になれない
損得勘定抜きで付き合えるのを親友と呼ぶのでは無かろうか。
とか言ってみる。
互いに与え合うのが友達
互いに解り合えるのが親友
ちょっと違うか
今、560が(・∀・)イイ!!事言った
全然・・・
563 :
Socket774:03/01/25 23:20 ID:ny/oEfFp
いやな事を強要されて断れないのは友達とか親友とかそういう以前の問題では。
はっきり言えばそいつの奴隷。
スレタイにあるのは「知り合い」であって「友達」「親友」ではないわな
ここで友達論語ってどうする。
ウザイと思うなら知り合い以上にならなければいいのでは。
上司・親戚等の切れない縁のときは我慢orぶち切れ で対処。
て、ことで友達論は
=================================終了=================================
友達募集
当方沼津
キモイ奴は不可
沼津がキモイ。沼津ナンバ、運転最悪。
藻前らイヤなら組むなYO。
漏れは誰であろうと依頼を受けたら組んでやるぞ。
予算と用途、使うヤシのPCスキルを考えながら、
ちょうどいいバランスを探すのが面白い。
中には勉強熱心なヤシもいて、すっかりハマってしまい、
今じゃいい自作仲間になって情報交換してるよ。
まぁどこまでフォローするかが問題だな。
あまり無理な要求するヤシにゃやんわり拒否する、
そのさじ加減が難しいかもな。
まぁ親切が親切じゃない場合もある訳だ。
>>566 お前の方がキモイ、ばーかばーかシンジャエ
>565=568
OAナガシマで探して下さい
今日もケース売り場で訳のわからん質問してる奴がいたなあ
「え?そうなんですか?」「だめなんですか?」てな感じで
こういうう奴のパソコンは組んでやりたくない。
買ってから文句言う奴よりだいぶマシだが
わけわからんなりに質問して覚えて行ってくれるなら全然OKだと思うけどなぁ。
覚えようともしない奴も居るし。
>>570 いや、何の予備知識もなしに(事前に調べてこないで)店員を質問責めにしてる時点で・・
先々心配・・・
一年ほど前だが
セレ400の牛を5万で売りつけた。
当然OS&サポ込み。
573 :
山崎渉:03/01/27 22:41 ID:VQHZGbsa
(^^)
嫌いな知り合いに組むならGeforceFXを必ず組み込んどけ
HDDにSAMSUNG使おうがCPUにコア欠けしたAthlon使おうがメモリにSEITEC使おうが
ビデオカードにはGeforceFX入れとけw
知り合いがPCを組むというのでつき合ってやったら、
CPU:ペンティアム4 2.8G(オレ celeron300A)
ビデオカード:ALL IN WONDER RADEON 8500(オレ RIVATNT2)
M/B:ASUSのRAID付きのやつ(オレ 440BX)
メモリ:RIMM4200 512MB(オレ SDRAM PC66 512MB)
正直、組んでる時にパーツ持って走り出そうかと思った。
パワーアップ白
BX使っている時点で、いかに安くパワーアップするという自作の醍醐味を捨ててる。
壊れるまで使う気ならわかるが、3万くらいで劇的に変えられるだろうと思われ。
581 :
Socket774:03/01/29 23:22 ID:LafxV2PS
とあるPC雑誌3月号の読者投稿
自作初級者です。1台目は知人に乗せられて作ったのですが、
ほとんど知人が説明しながら組み立てていくのを横で見ていた
だけで、結局マシンは出来たものの自作の満足感を得られず。
しかも、その後も分からないことだらけ。知人に質問してばか
りでストレスがたまる一方でした。そこで、今回は勉強しまく
って、自力での組み立てにチャレンジ。不安な部分でも力まか
せに組んでしまい、初めからやり直しにもなりましたが、何とか
完成して電源を入れて動いた時の感動はたまりませんでした。
もう、次を作りたいです。
582 :
Socket774:03/01/29 23:24 ID:cxVO6n4f
組んでくれるよう友達に頼まれました。
どんな糞構成がお勧めですか?
ちなみに5万円で組んでほしいとの事でした。
見た目ばっか気にする奴なので
箱さえ見た目良い物つけてればいいと思います。
>>582 M/B K7S5A
CPU athlon1.4G
Mem PC3500 512M
VGA INNOVISION GeForce 2 MX200
case 星野
大体、5万くらい
>>582 アクリルケースにネオン菅でもつけてやれw
中身はセレ1.7GHz、HDD20GB、DDR SDRAMDIMM128MB
LAN、サウンド、VGAはオンボード
585 :
Socket774:03/01/29 23:41 ID:HvszxnL1
ケース星野金属 2マン
Via PLE133Tと鱈1AG 12000円
HDD40G 9000
メモリ256M 3000
ファン 1000
これで4万5000
586 :
Socket774:03/01/29 23:42 ID:UKGMhARB
>>582 CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
587 :
Socket774:03/01/29 23:45 ID:HvszxnL1
CDROM 4倍中古(黄ばみ) 500
FDDジャンク 100円
OSはWindows95(FD)
588 :
Socket774:03/01/30 00:04 ID:r8ksxG5T
サンキュ
1万ぐらい俺の懐に入れてやります。
あ、俺も考えたのに。
SOLTEK SL-77KV(KX133)中古 \3000
Athlon 1GHz(Thunderbird) \12000
VC-SDRAM 256MB*2 \10000
IBM DTLA-307030(初期ファーム中古) \6000
PIONEER DVD-104S 中古 \3500
AWE64 Gold中古 \2000
KN-1000A \12000
売りつけるときはSlotA Thunderbirdの希少性をアピール。とにかくアピール。
でも手元にあんま残らないね。
590 :
Socket774:03/01/30 00:29 ID:gDj8eeA4
なんでもいいのでやすいPC組んでくれと頼まれて困っています
592 :
Socket774:03/01/30 00:32 ID:R6sG9ZCG
>>590 CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
いいからこれで作ってフェニックス1号って名前もつけてやれ
Σ(´Д`;)先越された・・・
ワラタ
595 :
Socket774:03/01/30 01:35 ID:nDVBdqY0
無駄にデカいフルタワーケースにEDENで
596 :
Socket774:03/01/30 02:10 ID:6zXEpgVc
597 :
Socket774:03/01/30 02:14 ID:H/SEnJPi
ウザ君相手なら藁セレに無印845+SDRAMっつーのはまずハズせない線だと思うんだが。
HDDはIC35L120AVV207-0と交換に3年使ってきた40GBのバラ2をサービスしてやってRICOHの騒音コンボドライブとタッグで。
ちっちゃめのヒートシンクに轟音ファン、聞いたこともないようなベンダのMX200あたりとオンボードサウンドで最強と思われ。
星野のボッタケースで見た目だけ豪勢にして、いらないボタンがごてごてついたキーボードと動きが今イチきもいワイヤレス光学マウスで仕上げも完璧と。
とか言いつつ、組んでくれと言われれば、いかにしてコストパフォーマンスと使い勝手のいいマシンを組み上げるかに頭を悩ませるお人好しな自作人たち。
でもま、いいマシン組む方が楽しいよね〜。
しょうもないDQNが相手でも、あいつ喜んじゃうよな〜ふふとか一人で勝手にうれしくなってしまってるわけで。
で相手には意外とこのうれしさが伝わらなかったり。
>>595 AmaquestのサーバーケースにEDENの組み合わせ。ちょっと見てみたい。
W.C. 1.8G \9000
PC-133 256MB SEITEC \4500
intel D845GLLY \12000 (microATX/i845GL/SDRAM/AGP無し)
Samsang SpinPoint V40 SV4002H 40GB \8500
LG GCC-4480BB \11000 (チョン製コンボドライブ)
CCA-320 \24000 (torica謹製"静"搭載アルミキューブ)
痛い組み合わせを色々考えてみたが、これだとケースが高くついてしまうのが問題だよなぁ。
マザーボードは何を重視するかが難しいところだが、
+ 激しく必須 +
藁セレが載る
SDRAM"しか"使えない
+ 激しく推奨 +
オンボードVGAでAGP無し
非intelチップセット、できればVIA
FSB400のみ対応
Northwood非対応
といったところだろうか。
602 :
Socket774:03/01/30 04:06 ID:So3v4kZR
OS買うと高くなるからコピーしてあげたよ。
とか言って英語版Winを入れよう。
>601
なぜ鱈セレ+815にしない?
>603は
鱈がのるチップセットということで
>>603 鱈だとチトーモ痛くないのではないだろうか。
>>598も書いてるが、嫌な奴には藁セレを薦めるのが一番だと思う。
まあ、用途がお絵かきなら迷わずi815チップセットを選ぶが。
その場合は↓ぐらいか?
Celeron1.4G \7000 (場合によってはPentium3 1.2Gとかでも)
PC-133 256MB SEITEC \4500(場合によっては2枚)
ECS P6IEAT \10000
RADEON7000 玄人志向 \6000
ビデオカードのある構成の場合は玄人志向で安定、サウンドは(Audigyではなく)Live!が
良いだろうか。光学系で書き込み型DVDドライブが必要な場合は、RICOH以外の
+のみドライブ(NECドライブとか)がベスト。
電源はtoricaが手堅いが、ケースとの兼ね合いもあり選択が難しめ。
>>603 鱈セレはコストパフォーマンス良すぎだろ。 i815とセットでセカンドPC兼鯖として
使ってるけど、安定しつつ安く上がって(゚д゚)ウマーだし。
i815って、メモリ容量の制限を除けば結構好きだな…。
608 :
Socket774:03/01/30 09:26 ID:ZDS+1Ef5
漏れは田舎暮らしのせいか、
勤務先でなんでかPCに詳しい奴、ということになって、
休みの日に上司(OBからも)から電話かかって来ては、既製品PCのサポートをやらされる始末。
印刷命令を出してもプリントアウトされない → インク切れ
ISDNにしたので、TA買ってきて欲しい
OSの再セットアップがうまくできない → マニュアルの手順どおりにやってないetc.
上司が目の前で見てるので(しかも変に漏れに「先生」意識を持ってる)、
気を使わされるわ、原因がなかなか掴めないと変な汗が出てくるわで、非常に迷惑。
知り合いのPCの自作手伝ったために、そのサポートさせられることがあるけど、
そっちのが同世代だけになんぼか気が楽。
もちろん、無報酬。勘弁してくれ。
>>608 すみませんわかりませんって言えばいいじゃんw
>>608 「俺はPC詳しいんだぜー(藁」
とか自慢して覚えはないか?
>>608 > 休みの日に
つ〜とこがムカツクな。
休みの日はテメェなんかとは赤の他人だよって言ってやれ。
>608
そういうのを利用して、うまく立ち回って出世しろw
614 :
Socket774:03/01/30 13:29 ID:ZDS+1Ef5
>>610 今の勤め先に入る前に、家電屋でパソコン売りをやってたから、そっからそういう話になったようだ。
素人のサポートの大変さは知ってたので、間違っても「俺は詳しいんだぜー」はやってない(苦藁
家電屋のパソコン売りのPCの知識なんざ推して知るべし。
>>609>>611 いえればねー。愚痴はいえても面と向かって断れないヘタレなもんで。
嫌いなヤツにこそ、サポートせんでええように、キッチリしたのを組むよ。
こっちが向こうのこと嫌いなら、向こうも同じく好意は持っていないだろうからさ、
抜けがあると即悪し様に言われる。センスの光るようなのは工夫してやらんが、
並以上のものは組んでやるよ。
>>614 なる。そりゃバレる罠。
素人さん相手のサポは私もやった経験があります。
何とか勉強させる手段は無いだろうか…
>>615 一昔前(二昔)の安定したヤツで良い感じ。
で、残金は頂くと。
LGとかSamsungとか韓国製だからか?叩く人いるけど、けっこう品質的にはいい罠。
特にLGの光学ドライブは静かなのが多いのでバカ上司には使わせられない。
もっとなんか、国産だけどやばいのとか使う方がいいかと。リチョーとか。
618 :
Socket774:03/01/30 14:42 ID:QbN15+DG
俺パソコン詳しいからパーツだけ頂戴だってよ
俺は優しいから明日論偽皿とらでおん7500とか、一式まではいかないがくれてやったさ!
そしたらあいつ価値もわかんないでよ。使ってみたらペンティアム3より遅いとか、HDDがうるさいとか、しまいにはCPUクーラー逆に付けて、せっかくあげた2200+コア焼けさせやがった。
で明日論はだめだ。ペンティアムじゃないと遅いとかいってやがるの!
マジで殺すとこでした。あのパーツ、ヤフ億に売れば全部で5万くらいにはなったのに。なんてことしちゃったんだろ。
もう氏んでくれ
>>617 個体差かもしれんが、SamsungのDVDドライブで痛い目を見たんですけど…
(まあ、2年以上前の話だし、今は違うのかもしれないけど)
爆音でねえ、掃除機を使っているような音がしたよ…
スレ違いスマソ
>>619 俺も
SamsungのDVDドライブには
いい思い出がないです。
>>618 >で明日論はだめだ。ペンティアムじゃないと遅いとかいってやがるの!
その友人に情報の出所を子一時間問い詰めたい。今時PC雑誌だって
アス論が遅いと書く事はありえない。
>>617 多分RICHOだと思うけどヤヴァくはないだろ。
>しまいにはCPUクーラー逆に付けて、せっかくあげた2200+コア焼けさせやがった。
逆につけられるそいつがある意味すごい
チョト前、押入で眠っていたソケ7とk6-3+でオヤジにマシンを組んでやった。
仕事から帰って、まずPCをスイッチON。緑色したメッセンジャーのアイコンの揺れが収まる頃、
電話のベルが鳴り響く。チッ、またオヤジか・・・と思いながら電話にでる。
「なんかPC立ち上げたとき、何かの期限切れですって表示がでるが大丈夫か?」
「コントロールパネル開いてアプリケーションの追加・・・」っとウザイと思いながら答える漏れ。
けど、心の中では年老いたオヤジが今日も元気だった事を確認できてほっとしている。
あなたが犬を拾ったのではありません。犬があなたを拾ったのです。
半年前いやなやつに総鉄屑のPCSTATION M355Vを八万で売った。
「メーカー製だぜ」「サポート万全だぜ」「安定性抜群」「CDR焼けるぞ」
とか言って洗脳して売りますた。
その金で新しくマシン組みました。
>627
メーカー製:その通り→◎
サポート万全:(顧客が不満をもつように)抜かりないサポート→○
安定性抜群:群を抜いて悪い→◎
CDR焼けるぞ:データがどうであろうと、焼いている→◎
どこにも問題ないじゃないか。
630 :
627:03/01/30 21:27 ID:KqNuUNFo
>630
おい
>630
鬼や・・・。
>630
おにいちゃん・・・。
>>630 だいっきらい!
嘘だよ… おにいちゃん… 大好きだよ…
>>629 >安定性抜群:群を抜いて悪い→◎
なるほど、確かに抜群に「良い」とは言ってない…
>>630 絶対友達になりたくないな。
>630
カコイイよ……あにくん。
643 :
Socket774:03/01/31 21:21 ID:ES6nZD+Y
あげ
そろそろ誰か止めんのか、この流れ。
以前、俺がちょっとPCの組み立てに慣れてきた頃、
友人(PC初心者)が初めてPCを買うというのでショップブランドを買わせた。
(パーツ選びからの自作はまだ不安だった)
自分のスキルアップにもつながるだろうし、大した問題もないだろうと思っていたが、
そのショップブランドがハズレだったらしくかなりトラブった。その度に俺が呼び出され、
満足にトラブル解決の知識もスキルも無いままサポートした。かなり苦労した。
トラブルシューティングに関しては上達したが、
PCの操作を覚えた程度の人間に自作もショップブランドも無茶だということが分かった。
最初は誰でもメーカー製を買うべきというか。
解決できないまでも、トラブル起きたら自分で調べるくらいはする人の方が
サポートする気にもなるし、サポート自体も楽になるよなあ。
>>644 つーかショップブランドならサポートはショップに任せりゃいいじゃねえのか?
>>644 俺1台目メーカーでなんのトラブルもなかったんで
メーカーのサポート?( ゚Д゚)ハァ?いらなかったじゃん金損した
て感じなんだが
今は2台目で自作機1号をつかってましゅ
647 :
644:03/02/01 01:52 ID:BmXlkDS4
>>645 そう、トラブルはショップに持って行かせたりしたけど、644でサポートって言ってたのは
HDD増設とかCPU交換とかそういうのも含めて、という意味。
さすがにその辺をショップまで持って行って金払って…ていうのはさすがに気が引けたんで。
>>646 俺も1台目はメーカー製だったけどサポートとかは受けたことない。
まあ、だからショップブランドとかを薦めたりしたわけだけど。
このスレでも出てきたと思うけど初心者に贈る一台目はメーカー製の方がソフトとか色々入ってて
コピーして厨予防にはなるかと。
そうだ! FMVあたりをススメればいいw
あとは、
( ´_ゝ`)フーン おれそれ持ってないからわかんないや。
とか言って放置w
うちの研究室のパソコンは全部自作
ただしパーツを買いに行って組むのは学生
しかもずぶの素人連中
電源のスイッチ入れたままPCIの刺し代えしたり
冬なのに静電気対策せずにいきなりパーツ触る
しかも組むだけで OSの細かい設定とか
パーツのドライバを最新にしたりしないから
不具合でまくり フリーズしまくり
そんなPC使いたくないから俺はセレロン400という古生物的な自分のノートを使う
なぜと聞かれれば
私「他人のパソコンいじるの嫌いだから。」
10台以上のPCを所有するわが研究室にOSは当然一枚しかない
このスレ見て思い出したが俺が初めてパソコンを買ったとき友人に、
「なんかゲームくれ」ってドキュソ発言をして貰ったCDの中身は
分割RAR→zip→FCD
とかいうふざけた圧縮のかかったファイルだらけだった。一応自力で
なんとかゲームを遊べるようになったけど、彼の意図は未だ謎だ。
いい友人じゃないか
いい奴だな。
すばらしい友人だね。
素人の最初の1台はノートを勧めるがヨカ
相性の心配しなくていいし
漏れもノートから入って
日本東芝サイトからドライバげと→海外東芝からげと
→DVDリージョンフリー化→BIOSうぷ→HDD換装
といろいろ学んだよ
OSも
98SE→ME→2k/ME→2k/98SE→2k鯖/98SE/Linux
みたいに色々遊んだなぁ
Linuxは入れただけで終わったけどw
友達のPCのSlotAマザーがいかれたのでウチに余ってた8KTA3とDuron1Gで組みなおしたら、Windowsが起動するけど超不安定な状態に・・・
夜中の2時半までお邪魔してしまったが結局原因わからず。
すまん。早めに何とかするから。
>>655 イイやつだな。
その間友達はちゃんと君の作業を見てた?
いや見てない。でもなんもできんくてごめんと言ってた。
HWにはほとんど興味ないやつだし、そいつからはほとんどPCがらみのトラブルを相談されたことないので、たまにはいいかなと思って。
おもしろいから憶えてみるか?とかきいてみればよかったかな。
おもしろいよね?
面白い!面白いからこそ、部屋に使わないパーツを一杯貯めて、
四六時中色んなサイトをチェックして、新製品の情報を集め、
そして買う物決めては店に行き、安くて数百円、高いと天井無しの値段の部品を買い集め、
買って家で色々確かめては人柱にもなり……
そう!これは面白いのだ!!!
……書いてて悲しくなってきた。
660 :
627:03/02/02 03:36 ID:M1F3wqz4
昨日、総鉄屑売ったやつの家に行ってきますた。
なんかメモリーを拡張したいっていうから、
「おいおい、今メモリは糞高いぞ。一万はするぞ。」
っていったら、「うーん高いなぁ・・・まぁいいや、早くなるんだし。」
とかいわれて一万受け取り、じゃんぱらで中古の使えるメモリ買ってきて、
自分はPC2100DDR CL2 256MBを買いますた。
これって正しいよね?サポート料だよね?
>>660 金預かって代わりに買いに行くって形なのか…。
660は正しくないかも知れんがその相手も信じられんな。
自作に興味なかったら一緒に買いに行くとかはしないか。
つーかそこらのサポート料なんて一食奢りでもあればいい方だぞ…今までの経験から言うと。
>>660 気にしなさんな。
この間、邪魔くさいサポート先がビデオ見たいっていうから
無印の2MXさしてやったら感動して3万円暮れたからもらっといた。
まあ、「組んでよ」とか言ってくる奴は、
パーツの相場なんてまるで知らないし、調べようともしないからいいと
思うんだけど、なんかの拍子に知ってしまうと、
文句を付けて来る可能性もあるな・・・
その場合は「相場は常に変動してるから」とかで切り抜けるしか。
>>663 当時の相場まで調べ尽くすほどに
知識をつけてきたら、素直に謝るよ・・・・・・
>663
領収書を請求する知恵も無い程度の相手なので、必要ないかと思われ
雑ファイル整理してて、知人の身内(ほとんど他人)に
3年ほど前に組んでやったPCのパーツ表が出てきた。
やべぇ、不治痛のHDD使ってた…(汗
>667
漏れなんかABITSE6が出てきたよ
コンデンサ大丈夫かなぁ
669 :
657:03/02/03 05:12 ID:pnV78G6W
トラブルの原因はBIOSでメモリ設定を詰めすぎてたことみたい。
ちょっと緩めてみたら嘘みたいに安定した。
ついでに持っていった新バージョンのドライバ類をインストールして一件落着。
・・・と思ったけど、ついでにデバイスマネージャ覗いてみたら「標準PC」の文字が。
「確かドライバの変更だけでACPI PCにできるんだよな〜」とか思ってやってみたのが運の尽き。
INACCESSIBLE BOOT DEVICEのエラーが出てしまいセーフモードでも立ち上がらず修復セットアップをしても変化なし。
結局起動ドライブをフォーマットしてWindowsをインストールしなおしという最悪の結果に。
朝の4時半までお邪魔してしまった。
すまん、友達。
でも彼はオレが悪いのにいつも遅くまで悪いねと謝ってた。いやお前は悪くないんだよ〜TT
標準PCからACPI PCには変更できないんだっけ?
なんか、生兵法は怪我の元?そんな言葉を思い出した。
>669
>「標準PCからACPI」
これはそこらじゅうに「すんごくキケン!!」って書いてあるよ。
方法だけ覚えて、そこだけ忘れるとはホントに「生兵法」だなあw
671 :
669:03/02/03 21:39 ID:puabNbMX
そうだったのか〜・・・これから気をつけます。
オレあほだなぁ。
友達にはホントに悪いことした。
672 :
Socket774:03/02/06 22:09 ID:QDRqe3y7
a bl
>>669 ACPIと標準PCではIRQの取り扱い方が変わるから、
デバイスをことごとく再認識させなきゃならず、たいていの場合
起動デバイスを見つけられなくなるぞ。
674 :
671:03/02/07 04:01 ID:Aql8MXl4
8KTA3だとPaloやMorganでFSB266にできないから、雷鳥1GHzが手に入ったので交換してあげた。
でもこれ正解なのかな? 逆に性能が悪くなってたらかわいそうだ。
HWプリフェッチとSSEをL2キャッシュ容量の差192KBとFSBの差33MHzでトレードしたことになるんだけど、ホントはどっちが快適なんだろう?
友達はメールしかしないから別にかわらないのかなぁ。
最近
「何もしてない」「〜のつもり」
という単語を聞くと切れそうになる…
特に後者、
初心者なら初心者らしく解らなかったら聞けよと小一時間(略
相手が女の子というだけで、
こんなにもめんどくさがらず、親切丁寧に
教えてあげられるとは。
自分でもビクーリ!
>>678 しかし、相手にとってはただの都合の良い人で終わる例が
多数。
せいぜいガンガレ>678
漏れは勿論、都合良い人で終わったぞ(´・ω・`)ショボーン
>>682 正直、価値観があわないと辛いよ・・・よって攻めてはないw
DOSプロンプトで何かやったり、BIOS設定しただけで変な目で見られるんだから無理だろ。
>>683 PC以外で話せることはないの?
そこら辺の普通の女の子なら芸能界の話とか好きだと思うけど。
特に自分の好きな男性タレには目がないハズ
「好きなタレントいる?」
女タレント答えたらほどほどに話して「じゃあ男のタレントは?」
知らない名前が出たらどんな番組出てるかとか適当に聞いて好きなアーティストの話に移す
これでそのコのタイプもだいたいわかるはず
かくいう漏れは組んであげる相手もいない(´・ω・`)というか人に組んであげるにはまだ未熟
話題なんかなんでもいいんだって。
どうせおんなじ教室だか部署だかでいっつも顔合わせてるんだったら自然にいろいろしゃべったりするでしょ。
天気でもレポートでも嫌いな先生でもサッカーでもカントリーマァムでも。
つまんなくなったら体育館でバドミントンでもしねぇ?って誘って適当にスカンスカン打ち合ったあとご飯でも一緒に食べに行って、んじゃまた明日だよ。
そしてオレの周りはみんなノートパソコンなわけだが。
>>676-677 カルシウムありがとー…賞味期限過ぎてる(遅レス杉
親切心でやって逆切れされた日にゃ…
いや、相手のアホさ加減が判らなかった己が悪いのだよ。
>>684 何かマニュアル通りな会話っすな。
どっちかと言うと
>>685が好感持てる。
俺なんか平気で下ネタ言ったりするけどw
687 :
Socket774:03/02/10 15:09 ID:i/4YqvkA
あげ
688 :
Socket774:03/02/10 16:29 ID:Eiq5H3q6
いつも知人に組んでもらってるものです。
あなたたちはパソコン作ったりサポートしてもらう時以外は不要だと思ってます。すいません。
パソコンおたくでしょ? 全然すむ世界違うし。
普段は全然話さない(話したくもない)けど、メーカーパソコン買うと高いし、サポートに電話するのも面倒だし。
パソコンほしい時とか声かけてあげると鼻の穴広げながらあーだ、こーだとイランこと説明してくれるよね。
こっちは1円でもやすくできればいいんだから、そんなウンチクどうでもいいのに!って思うんだけど、
機嫌損ねると作って貰えなくなるから我慢してる。作ってもらうほうも気遣いが大変なのよ、いろいろ。
ま、PCの組み立てなんて社会構造そのものって感じじゃない?
作ってくれと指示するオレ様と、作らされる君たち。
まぁパソコン以外ではいろいろやってあげてるんだから、パソコンくらい周りの人に作って貢献しなさいよ。
それ以外たいして能力もないんでしょ?
ま、君に頼まなくても作ってくれる人なんて毎年確実に増える訳で、
たまに断られるくらいなんとも思ってないよ。次の人を捜すだけ。だいたい1〜3万出せば喜んで作ってくれる。
こっちはメーカーPCかうより安いんだから、屁とも思わないし。のちのち使えるからお金出してるだけ。
本当勘違いしないでほしい。
パソコン勉強する気がないとか、知識をつけようとしないとか、態度が悪いとか、、、笑わせないで。
オレたちはパソコンなんて道具の一つとしか思ってない。作るのもメンテするのも自分より身分の下の人間がすること。
以上
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< ふーん,それで
( ) \_____
| | |
(__)_)
煽りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
「パソコンなに買ったらいい?」
と聞かれた時点でメーカ品買わせてもどうせ電話かかってくるので自分で組んで売る
ゴチャゴチャいらんソフトの入ったハードは正体不明なメーカ品のサポートなんか御免だ
>>688 それは正しいと思うが、なぜ自作板に来てるかな?
>>688 自作板まで出張ご苦労さん。
どうせただの煽りだと思うが、これが実生活ににじみ出ていたら
嫌われるな。
せいぜい孤独な人生送ってくださいな。
だいたい、人を利用しようとする奴は人に利用されるもの
自作ヲタの廃品処分に利用されてそうだな
ケースだけ立派で中身は何世代も前のお古
薀蓄も聞き流してるんだろ
>>どうせ627のような奴に頼んでるんだろ(´`c_,'` )プッ
>>688 長文読むのめんどくさいよ。
オマエラお人良しばっかだな(プ
とかで良いんじゃね?
パソコンが道具のひとつでしかないってのは賛成だけど、パソコンおたくのサポートだっていつでも好きなだけ受けられるわけじゃないんだから、自分が困らないような最低限の知識くらいは持っている方が安全じゃないのと思う。
おっ初煽りだ(藁
釣られてやると、
別に個人の考えだから勝手だが、学習意欲の無い人間は漏れ経験だとダメだな。
自作PCなんて大したスキルでもないのに、機会があっても学習しないのは
正直与えられる事に慣れすぎて、誰でも使える道具しか使えなくなっていると思われ。
いい例だが、バ○でも携帯とかは使えるように日々改良されてるけどな・・・
たかが道具が使えなくて習ってるんだろ?(プ
まあ最後に自尊心をかき集めて身分が下の人間と書いてる時点で終わってるけどな。
こーゆー香具師がイメージで金出すんで社会が成り立っている訳だが。
組んでやるのがめんどくさかったので
友達に大魔神PCかミックのPC買えって言っときました。
オレたちはパソコンおたくだけど謙虚だから、
いつも知人に組んであげてるものです。
あなたたちはパソコン作って売りつける時以外は不要だと思ってます。すいません。
パソコンのことぜんぜん知らないんでしょ? 全然すむ世界違うし。
普段は全然話さない(話したくもない)けど、メーカー製のわけのわからないパソコン使われたらサポートするのも面倒だし。
パソコン売りたい時とか声かけてあげると鼻の穴広げながらあーだ、こーだとイラン注文つけてくれるよね。
こっちは1円でもたかく売れればいいんだから、そんなタワゴトどうでもいいのに!って思うんだけど、
機嫌損ねると買って貰えなくなるから我慢してる。買ってもらうほうも気遣いが大変なのよ、いろいろ。
ま、PCの組み立てなんて社会構造そのものって感じじゃない?
作って売って儲けるオレ様と、何もわからず使わされる君たち。
まぁパソコン組み立てとOSのインストールくらいやってあげてるんだから、パソコン以外じゃ周りの人に貢献しなさいよ。
パソコン組み立てる能力もないんでしょ?
ま、君に売らなくても買ってくれる人なんて毎年確実に増える訳で、
たまに断られるくらいなんとも思ってないよ。次の人を捜すだけ。メーカー品よりちょっと安く見えればだいたい喜んで買ってくれる。
こっちは差額で新しいパーツかえるから、屁とも思わないし。のちのちサポート料取れるから自分の作ったものを売ってるだけ。
本当勘違いしないでほしい。
パソコンしか能がないとか、ハードばっかりでOfficeも使えないとか、態度がキモいとか、、、笑わせないで。
オレたちはパソコンなんてベンチマークの土台としか思ってない。使うのも仕事するのも自分より身分の下の人間がすること。
以上
とか煽ったりしないわけで。
別にメーカー製PCが高いなんてまだ信じてるの5万円でかえるのに(イーマシンズのPC)
自作PCのほうがこだわると結かかるよ最近は、小型化や静穏化などやってると
とんでもなくバレバレな釣りだなアァ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ
めんどいから飛ばし読みしたけどパソコンオタだからって住む世界が違うとは限らないぞ
俺なんか数ある趣味のうちのひとつだし
というかPC組むのは身分が下のヤシ?自分のマシンも面倒見れないヤシはそのセリフを言う資格なし。
>>688のような人間って
ケースだけ新品で中身ごっそり入れ替えられてても
気付かないんだろうなぁ。
どうでもいいが>700はもうちょっとしっかりした日本語を書けと。
ところでさ
>>700 >別にメーカー製PCが高いなんてまだ信じてるの
誰が信じてるんだ?
まぁ使わないパーツの在庫処分するには便利ですが
スレの流れとは関係ないが、メーカー製と言ってもピンキリだと思うが・・・
自作と紙一重のDELLやショップブランドはメーカー製と言うのか?
少なくともソフトごっそり、電気製品なんかも販売、全国的なサポートってのが無いとメリットは無いよな?
ところで釣るだけ釣って反論はないのか?>688
>>706 >ところで釣るだけ釣って反論はないのか?>688
一生懸命長文書いてる最中だろうから待ってようや
>706
この手のやつのインストール済みソフトってものすごく値下げされて業者に入ってくるんでしょ?
だからぼろいパーツを組み合わせて安いソフト入れて安く売っても黒字(゚Д゚ )ウマーなんでしょ?
反論カモーン。
>>688 長文期待していますよ(w
それとも反論することさえできないのかな。
前に使っていたPCはメーカー製だったのですが、インストール済み
ソフトは、ほとんどがHDの肥やしになっていた。
706だが、
>>707 IDが変わるまで放置プレイの悪寒・・・
>>708 漏れ内部事情は知らないんで、詳しくは判らないけど、
秋葉原のジャンク屋で1000円くらいで、総鉄屑や不治痛のアプリケーションCDは売ってるよ。
まあメーカーPCは初心者でも何もしなくても使えるようになってるのがメリットと思われ。
ライセンスの問題もあるな。
>>710 ああいうソフトって組み立て機でもつかえるの?
OSなんかは機種見てて、組み立て機(つーか、対象機以外)じゃ使えないんだ
けど。
辞典とか翻訳ソフトとかATOKとか入ってたりすると便利かなと思ったりする。
>>711 リカバリCDはダメだと思うけど、アプリケーションCDは使えるんじゃないかな?
確かに便利だとは思うけど、機能限定版が多いので入れたことは無いなぁ。
通販もあるのはビクーリした、ライセンスって何?の世界だな(藁
>>688 反論まだ〜?
あのー、
>>688が煽りに見えないのは漏れだけなんでしょうか。
どう読んでも、
『ああ、どうせこんな風に思われてるんだろうなぁ・゚・(ノД`)・゚・』
と思いながら知人のPC組んでる同類項の心の叫びにしか見えないのですが・゚・(ノД`)・゚・
そして漏れは一度で(・∀・)イイ!!から女の子のサポートを
したいでつ・゚・(ノД`)・゚・
715 :
Socket774:03/02/10 23:36 ID:XOgXhUIV
☆ チン マチクタビレター
マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< >866まだぁ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 愛媛みかん |/
716 :
Socket774:03/02/10 23:37 ID:XOgXhUIV
☆ チン マチクタビレター
マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< >688まだぁ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 愛媛みかん |/
間違えたよ >688だ
俺は組み立ててやる時、自分の古いパーツとごっそり中身を
替えて渡します。
これからもどんどん組みますんで、素人さんよってらっしゃい。
>708
そりゃ、10,000円の商品を定価で10,000人に売るよりも
一法人に4割引で10,000ライセンス売った方が売上は少なくても利益は出るしな。
なんだかんだ言ってみんな
>>688に釣られすぎ・・・
まあ俺はこんな奴にすら頼られないわけだが。寂しくなんか無い。
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!大漁
│ \≡// ))≡= ←688
│ ≡」」」≡=
│
│
│
689-
てか
>>688は釣りだろ。
んな人間が自作板なんかにゃいるわけねーよ。
誰も感情的な反論をしないから続きの書きようがないんだと思われ
あれが釣りだと分かっていて、あえて書き込んだのだが…。
反応が予想と違ったから、そのまま逃げたと思う。
724 :
Socket774:03/02/11 18:13 ID:3L19djCl
あげ
んなことより釣られてやったのに煽りが帰ってこなくてつまらない
釣る方も責任感を持ってやって頂きたい。
>>294 たまねぎ炒めるのに約2時間。←キニナル
>>728 じっくり弱火で飴色になるまで炒めるとたまねぎの自然な甘味が最大限に出て
カレーがうまくなる。試してみそ
また、カレーの話かよw
なぜかカレーの話は盛り上がるよな。
某CD焼きソフトスレでも、カレーの話ばっかりw
732 :
Socket774:03/02/12 12:01 ID:KKnkdQ7H
組み逃げ屋にお願い。
サポートできないなら、日本語マニュアル付きのモノを買ってくれ。
親切心かも知れないが、付属品までもって帰るな。
人柱代わりにするより、安定性にコストを割いてくれ。
基本のお願いだが、OSからすべて割れ物で揃えるなんてもってのほか。
オンラインマニュアルのみだと?代わりのマシンが落ちたらどうする。
それ以前にそういう奴に限って一台のみだったりするんだよな。
尻拭いまでしろ。
不慣れな人間ほど悪い意味で「プラモデルのようにお手軽な家電」感覚に
とらえている奴が多い。
半年前の話だが、パーツ購入から半日付き合い拘束されても「損した気がする」
と口にされてはたまりません。
だったら自分でやるか他人に頼め。駅から20分、バスもないところまで訪問して
やったことも忘れて・・・
ちなみにその報酬は某ファストフードでしたが、これで運賃比約百円ほど黒が出た程度です。
これで「損した気がする」と吐かれました。
書き込んでからこりゃ無料サポスレネタ向きかもと思ったのが鬱。
借金じゃないけど「組んでやらないのも親切」だと思った。
(ただ、こういう奴に限って粗悪メーカーに流れて・・・ループ)
最初の一台>大手メーカ
2台目以降で、無駄なソフトと値段が高いのはいや>直販
2台目以降で、拡張性が欲しい>ショップブランド
なんとしても自作&興味がある>サポートしないのを念を押しまくって定番で
でやってるから問題ないなあ、、
金の問題だけ気にしてる奴には、何が何でもショップブランド薦めておくし。
>>732 組み逃げ屋じゃないけど
>サポートできないなら、日本語マニュアル付きのモノを買ってくれ。
あってもマニュアル見ないだろ?
>親切心かも知れないが、付属品までもって帰るな。
一生使わないだろ?
>人柱代わりにするより、安定性にコストを割いてくれ。
人柱以外の使い道なし、安定PC作っても不安定にするだろ?
>OSからすべて割れ物で揃えるなんてもってのほか。
どこのバカ?
>オンラインマニュアルのみだと?代わりのマシンが落ちたらどうする。
同上
>それ以前にそういう奴に限って一台のみだったりするんだよな。
人の勝手だと思うが…
結論、そんなヤツに頼む方が悪い。
736 :
Socket774:03/02/12 13:54 ID:m3ykXK4U
自分はまだそんな経験がないが、
まったく知識のないやつが自作したいなんてのたまったときには
「ああ!!ざけんじゃねえよ!!自分のパソコンもねえんだろ!!
出直して来い!!」という予定
737 :
Socket774:03/02/12 14:14 ID:ks+23dRV
ショップパソコン紹介してやるのがいい。
慣れたら自分で入れ替えさせるとか。
わずかな手数料もらえるメリットより
初心者に責任押し付けられるリスクのほうがはるかに高い。
小学生の時からの友人が初めて買ったPCが層鉄狗と聞いて、本人の前で大爆笑し
てしまいました。すこし、スレ違いなのでさげます。
739 :
688:03/02/12 15:55 ID:PSIgyn5d
ケケケ 釣れてる釣れてる・・・・・ァァァァァ
ネットとメールしかしないし、たまにやってもオフィスだけなのに
なんでママンやらCPUやらメモリやら電源やらの知識を身につける必要があるのか、さっぱりわかんない。
そんなのはヲタのすることでしょ? キャハ
中身のパーツなんてどうでもいいのよ、動けば。ただのネット用にしか使わないPCに
そんな宝の持ち腐れしたって意味ないし。思ってた金額でできればいいのよ、マジで。
オレのベンツの中身がどうなってるかなんて全然気にならないし、周りの人も同じだよ?
とにかく秋葉とか逝きたくないの、だってキモイし臭いもん キャハ
ヲタク君と話すと内容よくわかんなくて、相づち打つの大変なんだよね、だからあまりキモイ話しないで欲しい。
こっちが必要としてるスペック通りを問題無く組み上げてくれればOKだよ!
それからソフトはできるだけつけてね! お金もったいないから キャハ
貴様ら、
インテルのチプセットに低倍率のP4で適度にO/Cしてくれて、DDR333で、薔薇4or5程度のHDDに
RADEON9000に、静音電源入れて静かに使えるそこそこのPCを作ってくれない?
その代わりケースにはお金いくら使ってもいいよ、ウン。★野あたりがいいなぁ。あまり大きいのはパス。
DVDも見てみたいからお願い。ソフトは適当に見繕ってね キャハ!
じゃ、オレ様の為に働いてくれる下僕を捜しているから立候補ヨロピク!
>>739 >貴様ら、
>インテルのチプセットに低倍率のP4で適度にO/Cしてくれて、DDR333で、薔薇4or5程度のHDDに
>RADEON9000に、静音電源入れて静かに使えるそこそこのPCを作ってくれない?
>その代わりケースにはお金いくら使ってもいいよ、ウン。★野あたりがいいなぁ。あまり大きいのはパス。
>DVDも見てみたいからお願い。ソフトは適当に見繕ってね キャハ!
>じゃ、オレ様の為に働いてくれる下僕を捜しているから立候補ヨロピク!
…ネタ?
lol
743 :
Socket774:03/02/12 17:18 ID:zSVnnvcs
>739
お疲れさんです
744 :
605:03/02/12 17:24 ID:yF0qBCKO
燃料の質が落ちたな
746 :
Socket774:03/02/12 17:51 ID:qSOl5y9c
>>746 うちの近くの自作オーディオショップ(SP、アンプ等)
でも漆塗りの真空管アンプを売っているよ
漆塗りを希望する人がいるそうだ
>>739 ……アホ?
文体変わっているし。
しかも質落ちているので。0点。
まともな文が書けるようになってから煽れば?
749 :
Socket774:03/02/12 19:08 ID:4dh7MU92
windows板のサポート愚痴系に書いてあったな。
>>688=エサ
>>745 ハイオクから灯油にレベルダウンでパワー不足ですな
三台ほどくんでやったけど、別に、たまに「相談」を持ちかけられるぐらいだが。
752 :
Socket774:03/02/12 19:31 ID:4dh7MU92
組んであげるけど、パーツ代をぼったくるから相談もされなくなるよ。
その後、ほかの連絡もこなくなるけど。
>>739 もっと香ばしい燃料キボンヌ・・・
パーツの知識書いている時点でダメだろ・・・
直流電源とるならバッテリーが一番だろ
つーわけで、まず>739にはリフォームして蓄電池室を作ることをお勧めする
あ、照明は防爆型にしてね
>>739 なんか涙ぐましいな
この板の住人が苦労して燃料提供している姿は
そして見事に不発だった姿は…・゚・(ノД`)・゚・
煽りが楽しみになるとは…。
とにかく可燃性の燃料がほしい。
カモーン
>>739
もっともっと炎を!!!
喪前らヤクに飢えた中毒者みたいですよ(つД`)
かくいうオレも楽しみにしているワケですが
760 :
688:03/02/12 22:35 ID:SKnlo3/1
688=739です
スマン、もうこれ以上ネタ振れないw
だって、自作やらん香具師の気持ちなんてわかんないよ〜 ノワーン
>>760 乙鰈
自作やらんヤシにはIntelもAMDも、ましてやnVidiaもATiも無い
あるのは、SONYかNECか富士通etc・・・
>>760 乙彼
メーカー名とブランド名を混ぜて使うのがいいと思われ。
VAIOは東芝よりイイよね〜!!みたいな(藁
誰か燃料投下おながいします。
>>760 乙。もうちょっと楽しみたかったけど仕方ないか…。
…残念。
どこかで覚えたうろ覚えの知識のような感じででやってみたら、
それなりに燃えるのかな。
2日で100レスとはなかなか盛り上げてくれたわけで。
760に乾杯&釣られていたオレは完敗。
駄洒落がつまらんくて悪いが。
しかしおまいら散々馬鹿にしてたくせに、
正体ばらしたら乙、乙って
いいヤシすぎるぜ。
まあだから他人の面倒みさせられるんだろうが・゚・(ノД`)・゚・
ここはくすっぐたいインターネットですね
769 :
Socket774:03/02/13 14:30 ID:ST4W/K6P
2ちゃんらくしもねぇ
だからお前らは良いように利用されるんだよヴォケ
>>769 2ちゃんらくしもねぇ
~~~~~~~
?
m9(´Д`)楽霜!
マクとヴァイオを引き合いに出せば結構釣れるのかもしれん
「富士通の古いのをつかってて」からはじまって
「Macみたいなパソコンを〜」、「ほんとはVAIOのペンティアム4のやつが〜」
で、最後に「でも、正直うるさくてかなわん」あたりつけるとかなり燃え上がるんじゃ
うーむ、いまいちか?
>>28を真似して自分のマシンが高スペックになりますた
>>772 DELLで自作気取ってみるとか。
俺のHDDは8Mだからな!(何が8Mかは解らない)とか。
あと、「いまどきメーカー製PC買えないヤツは貧乏人」
とかいってるヤツいたなぁ。
776 :
688:03/02/13 19:43 ID:29CTWl32
他人がPC作るとき、
結構相談受ける → 喜んで答える
自信無いという → 手伝う
動かないという → 調べる
パーツを追加したという → 格安で譲る
買い物いく → オレが店員と交渉
動かない → 冷たい視線を浴びる(冷汗)
治る → 疑心暗鬼の視線を浴びる
これで毎回晩飯か3000円程度で働いてるオレって・・・
777 :
688:03/02/13 19:46 ID:29CTWl32
どうして人のPC作るときは
・用途 (何につかう?こんなことは?あんなことは?)
・拡張性 (これからアレ買う予定は?こんなことしようと思う?)
・利便性 (このパーツなら・・・あのパーツ使っておけば・・・)
・コストパフォーマンス
を真剣に相談して作ってやるのに、自分のPCはチャレンジ精神旺盛なんだろう、、、と真剣に悩む
他人のだと自分が使うわけじゃないから割り切って安定重視で組める。
自分の物を買うときは目的があって店に行っても派手なポップや
箱の文字に躍らされてイラン物を買う可能性が高い。
>>778 いりもしないのにYAMAHAのF1買いますた
F1のAudioMasterで焼くと
音違うねやっぱ
愚痴もしくは燃料キボン
>>783 スレ的には( ゚д゚)ホスィ…が、板的にはイラネーヨ、と。
悩ましい。
Compaq使ってるヘボ友がついに自力でLANボード取り付けに成功!
!ってほどのことでもこの板的にはないんだろうけど、「やってみると意外におもしろいな」との一言にこっちは少し微笑ましく。
ついでにメモリも増設してお前なかなかやるなと。
しかし。
「メモリ増やしたから今度WinXP割れてよ」ってお前いつからそんな悪いやつに!?
いや、割れてよという言葉を使ったわけではなくて、インストールさせて、だったかな。
786 :
Socket774:03/02/15 01:38 ID:xuAXl/M2
>785
犯罪を犯罪と認識できないやつが多いな。
うちの親周りもそんなやつが多い。
おとんは自分のノートにXP割ろうとするし(しかもDSTNのしょぼいノート)
会社の人にコピーさせてもらったってそいつもコピーさせんなよ。
結局パワー不足でやめてるけど。
おかんはソフトを家のものなんだからコピーしてもいいじゃないとか
いってるし。
反論したら「お父さんのパソコンにもそういうのあるんじゃろ」とかいうので、
「うん。それ犯罪」っていっといたけど
でもまぁ正直言ってWindowsは高すぎる気がする。
安くても割るやつが少なくなるとは思わないけどさ。
アルバムが1000円なら音楽CDのカジュアルコピーは激減しそう
まあそんなもんだろ。
漏れが手伝ったヤシは、4-5回秋葉原に付き合って色々したが何もお返しはナシ。
むしろ、ゲームとかクレクレ厨だったよ。
しかもヤシらはちょっとパソコン出来るようになると教えた奴に威張るのな?
htmlタグをエディタで書いてる漏れに、ビルダー使えるようになったからといって威張るなよ、とオモタ。
こんな経験は漏れだけか?
「プロバイダはISDNとかがいいんじゃない?」
とかほざいてた奴が居たなぁ。
>>785 会社の取引先が割れ物話を嬉しそうにしていて困る。
「○○社(かなり有名)から直接コピーさせてもらったよw」
とか言われてもなぁ。
「そのソフト余り詳しくないんで…」としか言えない。
でも、メーカーからのコピーだからある意味認証は通ってるなぁ…
>>791 それは問題ないんでは?
その会社にインスコしてもらった、って意味かもしれないし。
贈与税課税しる!!
>>792 いや、CDに焼いてもらったって言ってた。
自分が組んだ時なんか大して知識もなく、頼りになるのは本だけだった。
まー苦労して組んだから覚えた訳だが・・・
それから人のPCとかをイロイロと組んだ。
あとあとの事も考えてパーツなども真剣に考えて、良いパーツを選んであげていた。
今日、自分のPCにメモリを増設しようとしたら、入っていたメモリがSEITECだった。
若さゆえの過ちか・・・!確かに自分のPC組んだ時はメモリのメーカーなんか知らなかった。
俺が作ったPCで誰もSEITECにした奴なんかいねーよー!
もう誰のPCも作ってやるものかと・・・
自分の会社の出してるソフトをコピーするなんて上(何処)が許可するものなのか?
通報したら首が飛びそうだな(藁
コピーして貰って得したつもりだけど、実は得していないのかも。
- サイトライセンスで既に使い放題のソフト
- 営業/購買がしっかり処理してた
とか
漏れは、組んでやったら無条件にネットレンダラーをインストールさせてもらってるよ。
だから、CPUとメモリ重視で安定志向で組まさせてもらってます。
あぁ、みんなありがとなー。仕事大助かりだよ。
そのかわり、ちゃんとメンテもやってあげてる。
漏れのために。
800 :
Socket774:03/02/17 04:36 ID:V+o/ClpD
ネットレンダラーをしらないおれはまだまだ知識不足ってことか
>>795 俺は最初から銘柄大体覚えて買いに行っていたから、俺の周りには中古のブランド物ばかり搭載している不具合は少ない
まれに安物付けるとクレーム付けてきあがって・・・
HDDを安物にしたら文句言うからバラ4をあげた。ああ、なにやってんだおれ
>>801 「だったら自分でやれよ!」じゃダメなのか?
803 :
Socket774:03/02/17 13:46 ID:d6EW2Ef9
組んでやった奴が急にPCに目覚めて
めちゃめちゃ勉強してる。
しかし勉強熱心なのはいいが俺に聞いてくる。
最近ccdって何って聞かれてる
違う方向に突き進んでいるような。
デジカメの話じゃないのか
倒産したな>>ICM
懐かす
>>803 それはそれでいいんじゃないか?
でもネトラン厨になったら付き合い考えたほうがいいぞ。
>>803 「こいつを俺だと思って何でも聞いてくれ」と言って
googleのURL載せたメモ帳だけ焼いたCD-Rを渡す
>>809 おもろい
リアクション
・その1「こちらの意図を読み取る」
→うまー
・その2「そんな面倒なことできるか。教えろよ」
→サポ続行
or
→逆ギレついでに縁切り
・その3「真に受けてCD-Rに話しかける」
→カウンセリング
ついつい読んじゃった・・・
途中までだけど
このスレ見てると漏れが組んであげた友達はいい奴だなって思うわ
トラブルだらけ(MB二回交換+etc...)だったけど、
ほとんど自力で解決してるから大分詳しくなったみたい
組んであげた後で問題が起きたときにハードの所為にするのは止めて・・・
判りもしないくせにレジストリをいじったお前が悪いんだよ
しかも何がしたかったんだか本人も判ってないし・・・
ついついこのスレって読んじゃうなw
自宅にPCが無い奴に余ったパーツで一台組んであげたら
「すげー遅い」
PCを外に持ち出し地面に叩きつけてたった今帰宅してきますた
会社の新しいのと比べんな
あっぱれ、漢だな と言いたいが、さすがにネタだよな?
余り物とはいえアフォのせいで君の財産が減ったことには変わりはないんだぞ。
>>814 新たな燃料投下?
ネタでもどちらでもいいが、スペック書いてクレ。
>816
そんな燃料投下するとピーコックがやってくる…
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!大漁
│ \≡// ))≡= ←814
│ ≡」」」≡=
│
│
│
815-818
自作マシンの中古売りってなにげに安くね?
投げ売りのを買ってきて少々掃除して売りつける
手持ちショボパーツの処分も同時にできてウマー
マイドアリガトゴザイマス
もまいらたのむから勉強してくれるなよな(w
大黒屋は確かに逮捕されたな・・・
俺、814ね
>>815 ネタじゃないよ
家で文書の作成がしたいからとか言ってたから組んだんだけどね
遅い遅いとしか言わなくて感謝の素振りも無かったので叩きつけて放置してきた
ゴミ捨て場の直近なのでちょうどいいかと思った
あげるつもりだったから財産と思って無かったよ
他の人にでもあげれば良かった
お昼休みに電話があったけど、しばらく許すつもり無し(w
>>816 スペック聞いてどうするの(w
実際、たいした事無いよ
そいつはP4か何か新しいので組むと勘違いしてたようだけど
セレ500 mem360MB HDD10G ママン440ZX
LAN CD-ROM FDD
OS TurboLinux7.0 workstation
>>822 たしかにあまり惜しくない構成だ…ただメモリがもったいなさげ
>>822 文書作成ならそのスペックで十分じゃねーか…
感謝する事はあっても文句なんか絶対言わないよな。
>>823 メモリは貰いもんだから、あんまり惜しくない(w
自分で買ったのはケースとCPUぐらいなんだよね
パーツを融通しあってる人達には悪いと思うんだけど
>>824 文書作成とか言いながら、Xwindowがどーのこーのと言ったのでハァ?って感じ
ネットに繋ぐわけでも画像処理するわけでも無いとか言ってたくせに、馬鹿の欲望天井知らず・・・
いきなりGIMPでゴニョゴニョやりはじめるし・・・
目的がはっきりしてたから組んだのにねぇ
826 :
818:03/02/18 17:48 ID:YctzlE+D
>>822 おまえに釣りと言った事を謝罪させて頂きたく存知まする
______
/_ |
/ \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直スマンかった
|| | | | \ ┃ ┃/ \________________
| || | |  ̄  ̄|
m9(´Д`)814 カッコイイ!!
m9(´Д`)が愛するPCを地面に叩きつける事など モレにはできない
>>828 物に八つ当たりした事は反省中なので・・・(;´д`)
感情を露にして怒るのはカコイイ行為だとは思ってないの
魚の小骨食ってカルシウム摂るですよ
>>814 セレ300A 256M 6GB Win98
MPen166 32M 1.4G Win95(ノート)
PenII266 64M 3G Win95(ノート)
PenII333 128M 4.3G Win98SE
以上、私が家族に譲ったマシン達。これでメール交換してるよ。
みんな大事に使ってます。
友人・知人と違ってムカついても縁切るわけにいかないし、会社のマシンとか比較対照は
無いし、OSはWindowsだからちょっと事情は違うが。
いや、>814が自分のマシンをどうしようと勝手なんだが。
勿体無い・・・・
831 :
830:03/02/18 18:55 ID:fZ8H7br0
反省してる真下で責め立ててしまった・・・
>830
こうして並べてみるとOSが割れてる気がしないでもないな。今気付いたが。
833 :
Socket774:03/02/19 00:30 ID:TA3Scirg
これからも俺らのためにどんどん作ってくれ。
ヲタを利用するなんてこれぐらいしかないからな。
まぁお前らもこんなときしかヲタ以外のやつと触れ合う機会も
無いだろう。
俺らも馬鹿じゃないから楽しそうにここはあーだこーだ説明してるのだって
ちゃんと頷きながら聞いてやるしよ。
>688の劣化コピーですな。
2番煎じは所詮出涸らしですな。
>822
セレ500でmem360ならWIN2K入れても実用上問題ないと思う。
わしは惜しいと思うぞ>823
でも用途を特定せずに、ただ漫然と「欲しいな」という人間に限って
必ず用意したマシンにケチを付ける傾向があるね。 しかもはっきりと
言わないものの「欲しいな」の前に「無料なら」という言葉を付けてる
節があるし。
当方、約二年で会社のPC や知人、友人の友人を含め
計30台ほど組みましたが、もう頼まれても断ります。
自分勝手なサポート依頼に疲れ果てました。
ちょうど良い踏切があったので、
今夜、死の自作にチャレンジしてみようかと思います。
チャレンジ精神を忘れた人間は、死んだも同然です。そんな人間にはなりたくないので。
>>837 パーツを万引きして線路に逃げるってことかな?
840 :
Socket774:03/02/19 14:05 ID:TA3Scirg
まぁ何にせよ、エロい奴に組んでやった場合
PCに関する勉強熱心さとその成長の早さはすさまじいな。
まったくの初心者に組んでやって半年もしないうちに
偽装解除、ハードディスク増設、コーデック、リッピングetc
全て自力でやってたよ。
エロエロパワーは人間の動く原動力だな。
ネットの世界がここまで大きくなったのもエロの影響かなりあるしな。
841 :
Socket774:03/02/19 14:15 ID:YW5xiI9g
>>840 激しく同意だが、スキルのいらないエロゲヲタだけは除外な。ありゃあダメなエロだ。
自作はじめたばかりの友達って「余ってるパーツない?」ってやたらせびるよなぁ
安いからってなんでもジャンクで済まそうと思ったり。
知識ないんだからジャンクはやめとけっつーの。パチンコ一回控えたら新品買えるだろ。
>>842 エロゲヲタもファイル共有くらいすんべさ
他人にPC組んでも損する事が多いのは確かだと思う。
だけど・・・
結構前の話になるけど
私がまだ入社1年目の時、直属の主任(女)に「自作PCの作り方教えてください。」と言われた事があった。
当時、まだ他の人にPCを組んだことの無い私は<自分のは何回か有る程度>「私にわかることでしたら喜んで」と返事した。
結構好みのタイプだったし、なによりも仕事ではお世話になっている彼女への恩返し(?)のつもりでもあった。
動機は、「現在メーカー製を使っていて速度が遅いから自作で作る。 もちろん変なアプリは要らない。」という事だった。
で、「自分で作ってみたい。」と言っていたので、わからなくなったら私に相談する形となった。
Pen2-350 ASUS P2B ・・・・ 必要な物を書いて彼女に渡した。 私の趣味のパーツが入っているのは勘弁してくれ。
自作初心者だったので、自作=不安定というイメージを持たれたくなかった。 だから堅実な路線で行く事になった。
それから1週間後・・・
完成したけど音が出ない。
と言う事だったので、2人で仕事を早く切り上げ彼女の部屋に向った。
サウンドカード入ってる。 ドライバ入れてある。 ・・・・ 結構悩んだ。
悩んでいる間に彼女は手料理を作ってくれて、そのまま夕食をご馳走になった。
手の込んだ料理で、かなり美味しかったのを覚えている。
で、またPCに戻った時にふと気がついた。
スピーカーが無い
スピーカー買ってきて付けたら見事に音がなる。
ありがとう、今までメーカー製PCしか使った事無くて・・・
それから普段職場では聞けないような話など、いろいろな話で盛り上がった。
で、見事に終電に乗り遅れたわけで・・・
それからタクシーで帰れるほど私の寮が近くもないので、お泊りすることになり
・・・
彼女は年上なわけで
私が●●だったため、お遊びだったのかもしれないけど・・・
・・・その なんだ
(・∀・)イイ!!(謎)
彼女のベッドから朝起きたら、彼女はご飯作ってて・・・
結構幸せだった。
こんな経験が有るから、他人にもPC作ってるけど・・・
これ以外は損してるよな やっぱり
良くて夕ご飯おごりくらいだし・・・
燃料が
__ / 〇 ヽ / 〇 \ | ̄| | ̄|
_ |_ / | ___ / ( ( ヽ――‐/ ) ) ヽ___ | | | |
_ |_ __| | ) ) ヽ / ( ( | |_| |_|
| /  ̄ ̄ ̄ヽ ( ( ヽ / ) ) / ̄ ̄ ̄ _ _
| / \ U ヽ/ U /
燃料と言うより、うら(略)しい。
でも、トータル的には損しているのね。
848 :
845:03/02/19 21:09 ID:TthfxvSJ
トータル的には損しています。
他の人のPC組んで何度真夜中に呼びつけられた事か・・・
でも、いまだに懲りずに他人のPC組んでいる私。
藁ってくだされ。
でも、気になったことが一つ
仕事をテキパキとこなすし、部下の面倒見も良い万能な彼女。
部下からも信頼が厚く、事実上支店の営業をまとめるまで出世しています。
だけど・・・
当時、PCはアングラのためにあるのよ。 と言っていたような・・・
アングラって言うのはねアンダーグラウンドの略で・・・ と解説していた。
どちらかと言うとPCのアーキテクチャを楽しんでいた私は、もちろんその当時アングラという言葉も知らなかった。
私が2chを知ったのも一昨年の11月だし・・・
彼女はPC組んでからすぐに支店に転勤になった。
彼女と顔を合わせることが無くなった今、なにをしているのだろう。
向こうで結婚してしまうし・・・
シチュエーションがうらやましすぎるぞ、をい
ホカーイドウに遊びに行ったときに従姉妹の女友達に何気に部屋に誘われたけど、
忙しすぎて行けなかったのを思い出した・・・・
>>845-848 おいおい、いい感じに 若かりし日のおもいで じゃないか。
自作板でこんなにいい話に出会えるとは・・・
>>845 ウラヤマスィ...
オレも会社ではPCについて色々聞かれる立場ではあるが、ゴチになりたいような
ニョニンが居ないニョ。
まぁもし実際に845みたいな事があってもバレた時の事を考えてビビって逃げ
ちゃいそうな気はする。
今日、友人に一台組んだ
明日は焼肉おごりだそうで
一応は自作経験者なのでサポートしなくていいから安心
漏れが最初は教えてもらってたのにな・・・
モテた思い出を語るスレはここですか?
>>854 素直にうらやましいと家。
俺はうらやましい。
最後までいったのは羨ましい。
PCは絡んでないが、誘われたのなら何度かアル。
漏れはへタレなので行かなかったけどな〜
誰でも一生に一度くらいは何故かモテる時があると思う。
機会を生かすかどうかが、845との違いと思われ。
ないのか?
>>855
>>856 大学に入っていきなりもて始めたな。
合コンで総取りしたり、先輩からラブレター貰ったり。
だがヘタレな俺はほとんど食わずじまいだったわけだが…
最近は彼女以外の女っ気ないっす。
小学校の時モテてましたがそれっきりです。
高校生のころは男にモテまくったな。
おかげで今は2丁目にいりびたりです。
864 :
Socket774:03/02/23 05:42 ID:likUIa85
>>861 2丁目は2丁目でも心斎橋だったりする罠
組んであげた友人が自作にハマってしまい、今ではその友人から
色々とパーツを貰っているダメ人間な俺
昨日も「もう使ってないから」とX20貰ってきた...
スレ違いスマソ
そんな知り合いができるなら組んであげたい。
漏れにも紹介してくれ〜
最近、スレタイ通り組んでないからネタないなぁ。
知人から意味不明メール貰った位だな。
>オペラ、ネットエスケイプは画像が取り込めないのですが共有することは無理なんでしょうか?
突っ込みドコロ満載・・・。
868 :
Socket774:03/02/23 10:31 ID:likUIa85
>>867 1.×ネットエスケイプ
○ネットスケープ
2.「画像が取り込めない」
意味不明
・画像を保存する方法がわからない
・リンク切れの画像が表示できないのをブラウザのせいだと思っている
などの可能性あり
3.「共有することは無理なんでしょうか?」
完全に意味不明
webサイトとファイル共有しないと画像が貰えないと思っているのだろうか
こんなとこですかw
面白いなぁ(w
厨もだけど、オッサン達も不思議な言葉を言うよね。
「この書類をデータに落としこんで」
↓
「この書類のデータをフロッピーに移しといて」
「この企画書のアップデータはどこいった?」
↓
「上書き保存したデータはどこに保存してある?」
意味は通じるんけど・・・w
871 :
867:03/02/23 14:32 ID:HPBBHrUd
>>869 解説ありがd
マジで意味不明だったので、意味がわからんと返信をしておきました。その後反応ナシ。
PCのコトは全く判ってない香具師なので、素で聞いてると思われ。
この前は自分のメーカーPCに入ってるソフトは、全てのPCに入っていると思ってたしな・・・
勿論ファイルもショートカットも理解してない・・・もう疲れた・・・から虫することにする。
自分が与えた恩は水に流せ、人から受けた恩は石に刻んで覚えておけ
>>872 ここにでてくるような「知り合い」は
人から受けた恩は水に流せ
自分が与えた恩は石に刻んで覚えておけ
というヤシばかりだからみんな疲れてるわけで。
パソコンに関してはどーしよーもない香具師だが、それ以外ではイイ香具師なんだよ・・・
そいつから受けた恩は石に刻んでます。
でも疲れる
同じ質問を毎週してくる香具師なんかは石に刻みつけて沈めたくなるわけだが
昨日、
「何もしてないのにファイルが消えた」
「何もしてないのに音が出ない」←俺が行った時は普通だった。
と言われて対応した…
んで、他の友達に
「何もしてないのに〜」って言われたよw
んなわけねーだろ。
ってメールを送ろうとして間違って本人に送ってもうた…
878 :
Socket774:03/02/25 00:21 ID:f43RHBaf
>>688 と言っているヤツに限って、作ってもらったPCが安いパーツで作ってる。
性能もそれなりで、金額も誤魔化されている。
作った方は余ったお金で、自分のPCを増強する。ウマァ!!
今更吊られてどうするよ?
プリンタの調子が悪いのまで漏れの所為にされた・・・
882 :
Socket774:03/02/26 16:22 ID:70+wURG2
俺も先日知り合いの子に作ってあげた。
スペックは、
ペン4 2.4BGHz
HDD 海門 薔薇V
メモリ DDR333/512MB(NB)
ママン 青ペン MX4-GER
ビデオカード RADEON9500 PRO
ケース ★野 MATX 770
ドライブ コンボドライブ
自分のマシンから殆ど移植したおかげで、
メインマシンがグレードダウンしちまった(w
でも、気に入ってくれたら嬉しいなぁ〜
もちろん見返りなんて期待していないぜ。
>>882 けっこういいマシンだな…
でも詳しくない相手にはその良さは十分に伝わらなそうだな
884 :
882:03/02/26 17:11 ID:0pRxzF5S
>>883 確かにね・・・オーバースペックだとは思うんだけど、
今後どんな使い方するか分からないし、出来れば長く使ってもらいたかったのでね。
ちなみに、お金は一銭も頂いておりませぬ。
貢君がいるスレはココですか?
君、判りやす過ぎ…
エロオーラ出すぎっす。
887 :
882:03/02/26 18:15 ID:0pRxzF5S
本当に下心無しであげたんだけどな・・・
まぁいいさ、そう言う事言われると思ってたし(w
同感。
男同士でも奢られるのに昼飯ならいいけど、呑み代はちょっとなと言う関係あるだろ?
好意は得られるだろうけど、一人相撲で終わる予感・・・
相手との温度差は無いか考えてミロ。
889 :
882:03/02/26 18:26 ID:0pRxzF5S
相手には「中古パーツを使ったお下がりだよ」って言って渡してあるし、
値段的な事も全く言っていない。
一人相撲で終わっても全く構わないよ。いいじゃん喜んでくれれば。
漏れが言いたいのは、相手が高額と知った時の反応の温度差だよ。
自分のマシンスペックをsageてまでってのがわからない。
反応の温度差→もう組んでやらねぇになるからスレ的にはあってるな。
891 :
882:03/02/26 19:12 ID:0pRxzF5S
>>890 確かに値段知ったら引くかもね?
お下がりパーツとはいえ元々は俺が新品で買った物だからな。
でも、回りに自作君いないし、俺が言わなければ分からないことだよ。
自分のマシンスペックを下げたのは、長くPCを使っていて、
こんだけあれば自分には十分だろうってのが分かっているからだよ。
その子にも必要のないスペックって言えばそうなんだけど、
良い物使っていれば長く使ってもらえるかも?でしょ?
ご意見感謝!
女に貢くらいなら俺によこせよ。
このスレで学んだ事
女に組んでやるなら徹底的に不安定にしろ。
好きな女ならなおのこと。
>>894 あまり不安定にしすぎると信頼を失うからその辺が難しいね。
○ーテックでも買っとけと友人に勧めて偉い目にあいますた。組んでやったほうが
はるかにましだった。
人にそこまでやっても何も返ってこない。
やりっぱなし。
何かあってもそいつが何かやってくれるのか?
898 :
882:03/02/26 23:52 ID:PJi3xnT1
>>894>>895 いや・・・それはちょっと・・・
確かにサポート等で逢える時間は増えるかも知れないけどね・・・
でも、私は激安定志向で行きマスタ
不安定にするよりスペックを低くして予算をうんと下げて、
相手にパワーアップしたいと思わせる様にさせれば、
信頼を失わずに会える機会も増えるのでは?
枯れてるので安定だし、何より"安く"仕上げるのはいい武器だとおもうのだが。
900 :
882:03/02/27 00:06 ID:mYUOE5AE
>>899 なるほどね!そう言うのも良かったかもね?
でも、気合い入りすぎちまった・・・(w
「どうせあげるなら良い物を!」なんてね。
901 :
882:03/02/27 00:07 ID:mYUOE5AE
おお、日付が変わってIDが変わってしまった。
でもまぁ、人に組んであげるのは楽しいし、いいマシンが組めて喜んでもらえれば、下心とかそういうんじゃなくこっちも嬉しくなるよね。
あと大事にして使ってもらえれば更にいい。
ついでにちょっと欲を言うならいろいろ勉強してくれたりそれを楽しんでくれる人だと一番いい。望みすぎだけどね。
903 :
Socket774:03/02/27 01:53 ID:hIV2XkxM
>>882 2年ほど前に組んであげたの思い出した〜よ、
PC初心者の女氏だったから、こんな構成で組んであげた
CPU:P3-450(お古)
MB:SUPERMICRO製(お古)
MEM:125MB(お古)
HD:10G(お古)
VGA:TNT2(お古)
サウンド:SB.PCI(お古)
CASE:5千円程
DVD-ROM:東芝製、9000円程
マウス&キーボード:2000円程
CRT:飯山17(お古)
SP:ダイトーンのPC用(お古)
今でも快調に動いてるらしいよん。
905 :
Socket774:03/02/27 02:58 ID:hIV2XkxM
俺も数台、友達とかに作ってあげてるけど、そんなに損した気分にはならないなー。
お礼とか特に言われてないし、何ももらってないけど、みんな大事にしてくれてるし。
会った時とかに「俺のパソコンどうよ?」「すげー調子いいよー」って感じで応えてくれるし。
まぁ、何より、ソフトねだられたりしないから未だに良好な関係が続いているのかもしれませんが。
一度、彼女の使ってるノートパソコン(FMV)の画面が映らなくなった時、治すついでにハードディスクも
増設しちゃおうぜーって、バラバラに分解したら、彼女と一緒に盛り上がっちゃいました。
まぁ、画面が映らなかったのは単純に液晶のケーブルが抜けかけてただけだったんだけど。
コレがCPUで、コレがメモリで、コレがハードディスクで〜って感じで一つずつ説明しながら分解していって、
彼女も初めて見るパソコンの内部が気に入ったようで、楽しそうに話聞いてくれました。
外したハードディスクを更に分解して、中身を見せたらメチャメチャ驚いてたし。
まぁ、なんとゆーか、その一件で実はパソコンって簡単に作れるジャンということに彼女は気づきまして、
今じゃすっかり自分のパソコンは自分で作るという方向に進んでいきました。
パーツ選びは俺がしてるようなもんだけど(^^;
なにげに(・∀・)イイ!!話が転がってるスレはここですか?
いやー、徹夜になっちまった。マズいマズい。
しかし結局はOSはピーコで違法ユーザーにしている罠。
相手が知らないからといって犯罪者に仕立てるのはどうかと。
908 :
882:03/02/27 13:03 ID:Z3QF1lqf
おっ!嬉しい意見も増えてきた!
>>902 禿ど〜
大事にしてくれれば嬉しい・・・
あと、トラブル発生時は電話等でサポートするけど、
実際の作業は彼女に任せようかな?と思っている。人が直しちゃうと覚えないもんね?
>>904 いいね!長く使ってもらって。
俺の組んだマシンも長く使ってもらいてぇ〜
>>905 うらやますぃ〜っす。これからも楽しんでください。
>>907 残念!OSもちゃんと正規品(OEM)なのです。
>>908 俺にも1台組んで下さい。
つーか、自分が完全な善意でやってても
向こうはそう思ってなかったりするしな。
PC大切に扱ってくれる人にはタダでパーツあげたりするけど、
何となくPCやりたいって人にはどんな安パーツもあげたくない。
>>909 それはここにいるヤシラ全員そう思ってる。
苦労して組んでもすぐに放置されたり
検索すればすぐにわかることを聞いてくる、
身勝手なヤシにわざわざ組んでやりたくはない。
努力が無駄になるだけだからな。
ちゃんと大切にしてくれそうだなと思えば
たとえ予算オーバーしててもメモリ一枚やお古のパーツぐらいは
自腹で追加してやろうとか思うってもんだ。
PCやOSのことよくわからん友達にたまにサポートしてるんだが、今日、仕事先でCDRW拾ったけど
壊れてるからあげるよと言われて、BUFFALOの CRW-24U2 を貰ってきたんだが、家に帰って
からバラしてみたらたんにトレイがずれてて閉まらなくなってただけ
USB2の外付けケースだけ貰うかなと思ってたんだが、意外な拾い物になってしまったので会社の
PCにでも付けることにします
元々捨てた人も壊れたと思って捨てていったんだろな
PCのパーツのネタで彼女と盛り上がって夜は彼女のパー
夜は彼女のパーツがモリマン?
夜は彼女のパーマン2号でうっきー の巻
夜は彼女のパーティー行かなあかんねん
>>915 これ着てな、斧持ってな、
「どんどっとっとぉどんどっとっとぉどんどっとっとぉ
...ってなんでやねん!!ビックリするわ!」
917 :
意味不明:03/03/01 01:15 ID:OBjWETe0
↑↑↑↑
グッバイ さよなら サイツェン アディオス また会う日〜まで
ちゃららら〜 へい!
919 :
Socket774:03/03/01 02:34 ID:rKxO2fX3
自作パソコンの信頼性をメーカ製と変わらんと思ってるやつにはつくって
やりたくないのう。信頼性は高いってことをわかってほしいもんだよ。
>>919 組んだヤツ及び使うヤツの技量に激しく依る
>>882見てると、じゃんぱらの買い取り価格で金取った俺が悪人みたいな気がするな…
本人は納得してたからいいけど、NICにトラブルあったので
後から蟹2枚とSiS900のNICをおまけに付けてやった。
m9(´Д`)買取価格で売ったんなら良心的だよ
m9(´Д`)売り手と買い手の双方にメリットがでるのは
m9(´Д`)じゃんぱらの取り分を二人で山分けすることになる
m9(´Д`)買取価格と販売価格の間だよね
人のこと指差すんじゃありません
926 :
916:03/03/01 23:31 ID:KVSlyyZB
>924
m9(´Д`)
だから、指差すなって。
( ´∀`)σ
)Д`)
指を差すなと言ってンだろっ!
( ´∀`)σ)´Д`)ウリウリ
もうホント、お願いですから指差すのやめてください。
935 :
Socket774:03/03/03 06:05 ID:8mrlHwu6
( ´∀`)σ
ママン変なのがいるよ
m9(´Д`)ど〜ん!
前立腺の触診します。お尻出して。
m9(´Д`)
939 :
Socket774:03/03/03 17:10 ID:bS5nGL0I
俺の場合、
頼まれたら、自分と同じメーカ製のものとか、
同じようなスペックで作ってあげる。
不具合が出ても、見当がつくから。
だいたいメセンジャーでことがすむが
駄目な場合は送迎付き・飯おごりでご訪問。
友達は選べ、言い尽くされているが重要。
もうすぐ2スレめ逝きそうだがスレタイどうするのか小一時間……
941 :
Socket774:03/03/03 17:57 ID:L/+Im17K
その予算で俺のくんだPCにケチつけるんじゃねぇ。
モニターセットで今時5000円は無理だろ!
>>944 触るんじゃなくって突っ込むのだよ
m9(´Д`)ブスットネ
すっかり泌尿器科スレと化したわけだが…
次スレタイトル案か。
シンプルに「もう知り合いに組んでやらねぇ【三台目】」でええんちゃう?
つか、マンドクセ
このスレ1スレ目だろ?
【元祖】もう知り合いに組んでやらねぇ
>>947 一台目は欠番ってことでいいんじゃない?
組んでほしけりゃ金よこせ【3台目】でいいんじゃない?
おれが950だったらスレたてしてみるけど、スレタイは勝手に決めていい?
>>950 駄目。金欲しくて組むわけじゃないし。
「親切心を仇で返される」というのがこのスレのテーマ。
953 :
950:03/03/04 12:34 ID:a5AtFA6n
スレタイにこだわりがないとおもいきや意外と考えるのね。
おれのタイトル案がへぼかったのもあるけど。
とりあえずおれ以外でも立ててかまわないんで。
それだけつたえときます
C∧ ∧
___ ○(・д・;;)
/◎\……C| \
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なんか、パソコンが起動しなくなったんだけど?今から俺の家に来て直してくれない?
\________________________
=====================================================
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しるかこのヴォケ!!
\_____ ___
∨
∧_∧ D
( ・∀・)○ ___
( )D……/◎\
【二度と】もう知り合いに組んでやらねぇ【弐台目】
>>955 知り合いに組んでやるのが嫌なんじゃなくて、
努力する気の無い永遠の教えて君をサポしたくないんだよな。
サルに組んでやるPCなんてねぇ!!【三台目】
みたいな感じ希望。
958 :
_:03/03/04 18:58 ID:aixhjyoY
まあ、雰囲気的に兄弟スレですから
親切を仇ねぇ
m9(´Д`)
もうおめえには組んでやらねぇ
もうおめえ m9(´Д`) には組んでやらねぇ
m9(´Д`)あなた、もう組んでもらえませんよ
おめえm9(´Д`)が組んだんだからおめえm9(´Д`)がなおせよ、とか。
それは新手のギャグですかと。
だから、人のこと指差すなって
最近ちょっと理由があって友人のサポートをしています。
そこで変わった問題が起きて困っています。
友人宅では問題(少なくとも4つ以上)が発生するのですが、私が預かって様子を見ると何ともなく安定しています。
具体的なエラーですが下記のとおりです。
・OEでメール作成時に改行を行うとエラーが発生
・キーボードがおかしい(無意味な文字列がタイプされる)
・CDドライブがデバイスマネージャー上で!マークになる(エラーコード39)
ほかはなんとかなりそうですが、これらは原因がわからないです。
家庭環境でエラーって出るものなのかな?
>>968 きっとPCが友人を嫌っているのでしょう。
きっぱりと嫌われてることを教えてあげるのが一番いいかと。
>>968 文章が一見まとまってる様に見えて意味不明なのは
俺の読解力不足でしょうか?
OS、ハード、更に家庭環境の差を一切説明してないからだと思われ。
異常が出るのは湿度や電磁波や温度差がPCの想定稼働環境と極端に違うとか?
釣りですか?
たぶん友人が変なもん出してんだよ。
>>969 そういうものなのかな。
初めてのケースなんでびっくりしています。
>>970 ほかの人にもよく言われるので、私の表現の問題だと思います。
>>971 釣りに見えたなら謝ります。すみません。
>>972 なんか想像したら嫌ですね(w
>>973 ありがとうございます。
早速メールで教えておきます。
>>974 半分ネタだと思ってた…
環境等書いてあれば何かできたかと思うのですが。
というか次スレ…
漏れもネタかと思った、だから釣りですか?と聞いたんだが。
OUTLOOKの件は解決かな?
残りはハード絡みっぽいから、その友人の部屋が整理されてるか聞いてみたら?
初心者だと単純にキーに何か触れてるとか、壊れたりとか判らないっぽいし。
あとは移動の振動で接触不良になったとも考えられるかも。
真面目に聞く気ならOSやハード構成もキボンヌ。
漏れはこの程度しか思いつかないが、このスレの連中は親切だから答えてくれると思うYO
KAZUMI 、9ヶ月振りくらいに見た気がする
>>978 だから、人のこと指差すなって
でスレの半分埋まる予感
二台目から二人目になったわけだね。
いっそのこと二代目二台目とかにして(ry
>978
m9(´Д`) <乙
>>975 >>976 やさしいお言葉ありがとうございます。
質問する側の義務を怠っていました、すみません。
環境ですが下記のとおりです。
CPU:AthlonXP 1700+
M/B:GIGABYTE GA-7VAXP
MEM:PC2700 DDRSDRAM 256MB*2
HDD:MAXTOR (型番失念120GB)
CDR:BenQ (型番失念 CDR48倍速 CDRW16倍速)
VGA:MATROX G450DH
O S:WindowsXP home
ケース:どこかのミドルタワー(300W電源)
キーボード・マウスはいずれもUSB接続だそうです。
友人宅の情報ですが、埃っぽいです(w
Outlookに関しては、早速適応させていただきました。
効果のほどはわかりませんが、問題の通知がこないところを見ると大丈夫かも。
ほんとうにありがとう。
>>977 よく私をご存知で(w
>>981 CDで不明なデバイスとか言われたこと無いので判らないのですが、
ドライバ系は色々試したのでしょうか?
キーボードの状態が良くわかんないや、
キー押したら違う字が出るって意味?
>>981 もう少しだけ確認。
キーボードは触れない状態で無意味な文字列がタイプされるんですか?
そうならば、キーが故障しているか、USBの認識がうまくいっていない可能性があります。
タイプした時の文字がおかしいなら、キーボードタイプの誤認識の可能性があります。
CDは
>>982の言う通り、まずはデバイスドライバを確認すべきです。
ATAPIで標準ドライバだろうから、一度削除して再認識させてみては?
それでダメなら開けてIDEケーブルの確認かな?
ママン板がVIAだからもしや、デバイスドライバ入換えも有効かもしれません。
スマソが漏れはこの程度しか思いつかない。
>>982 >>983 早速のレス、ありがとうございます。
CDドライブは、ドライバの入れ替えを行うように指示しておきます。
キーボードですが、ワードでの文章作成時やチャットの最中に突然起こるそうです。
タイプ中に突然「・」が連続でタイプされるようです。
また、症状があらわれてからタイピングをストップした場合にも、延々と「・」がタイプされるそうです。
キーに関しては特に言及されていなかったので、恐らく特定のキー押した場合ということはないようです。
USBの挿し直しも効果がないそうです。
一応、土曜日に直接サポートに行くことになっているので、状況を確かめてきます。
最悪の場合には私のキーボードを譲ることにします(w
つうかキーボード3,4個あまってるよ。
持っていく?w
>>984 あんたもお人よしだな。キーボードとはいえ譲るなんて。
キーボードなんて自作やってるヤツなら余ってるのでは?
秋葉原なら安いのは1000円くらいからあるだろ?
>>984 なるほど。
チェック時に、再現性は無かったんですよね?>キーボード
すいませんが、漏れにはわかりかねます。
ダメ元でVIAの4in1ドライバを落として入れ直してみては?KT400だからHyperionの方かな?
ttp://www.viaarena.com/?PageID=2 前にBIOS設定で,割り込みを弄った時か、クロックアップ時に同じ現象があったような・・・。
>>985 あはは、気持ちだけ3、4個もらっていきます。
ありがとう。
>>986 一時期IBMのキーボードを集めてたので、コレクションから一つ譲ります。
「キーボードは好きなの選んだらいいよ」といった私にも問題がありますから。
>>987 はい、私がチェックすると何ともないです。
とにかく教えていただいたとおりにドライバを更新してみます。
BIOS…USBサポートをEnabledにしたぐらいかな。
みなさん、こまかなサポートありがとうございます。
またちょこちょこお邪魔させていただきます。
ほんとうにありがとう。
>>988 気持ちだけなのに余ってるの全部貰ってるのにワラタ
久しぶりに感じのいいやり取りを見た気がする。
おはようございます。
激しく憂鬱ですが、現場に行ってきます。
いってら〜ガンガレ〜
もう手助け出来る事はないけど、結果を新スレで教えて下さい。
993 :
Socket774:03/03/08 14:43 ID:hqJ1H/Dq
ここでage
^ ^) 良スレ
996 :
Nachinn:03/03/08 15:30 ID:bV11XdmO
ここわどこですか?
saidesuka
998 :
Socket774:03/03/08 15:34 ID:2O+29kC6
キーボードなんて中古で100円で売ってるだろ?
999 :
Nachinn:03/03/08 15:35 ID:bV11XdmO
10000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。